【政治】民主・小沢代表、政府補正予算案は「場当たり、税金無駄遣い」 早期採決には応じず、徹底審議を求める考えを強調

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
民主党の小沢一郎代表は21日、党本部で記者会見し、政府が27日に提出予定の
総額約14兆円の平成21年度補正予算案と関連法案の国会審議について、
「官僚の上に乗った予算の中身やあり方を徹底的に議論する」と述べて、
早期採決には応じず、徹底審議を求める考えを強調した。

また、予算案の中身についても「場当たり的な内容が多く、制度的な改革を伴っていない。
各省庁の既得権の積み上げで、税金の無駄遣い的な要素が非常に強い」と指摘。
「(与党内で)国債発行のツケを消費税で穴埋めをしようという話まで出ているという。
日本経済の活性化とはかけ離れている」と批判した。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090422/stt0904220026000-n1.htm
2名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:51:43 ID:cTAQoo+M0
にきがい
3名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:52:21 ID:COcEqIlQ0
お前が言うな

4名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:52:24 ID:5LLbUfIi0
【政治】原口一博『次の内閣』総務大臣「民主党が政権とれば電波料をおもいっきり下げるのでテレビの未来は明るい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240325405/
【民主党】鳩山幹事長「日本列島は日本人だけの所有物ではない」「永住外国人への地方参政権くらい当然付与されるべき」★64
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240325727/
5名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:52:44 ID:vSWnguSi0
お前が言うな
6名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:53:21 ID:dKe2AatL0
こいつらの給料が税金で賄われてるって思うだけで虫唾が走る
7名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:53:41 ID:srDtRblZO
修正案は?
8名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:53:52 ID:ZivDIDWZ0
結局民主独自の案出さずに文句言って時間無駄にするだけかよ
どこが国民の生活が第一なんだよ
9名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:55:11 ID:0pytmf280

【社会】韓国のハローワークが福岡に窓口 韓国の人材紹介 「年間200〜300人を日本に就職させたい」
  
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240328722/

韓国から近い福岡を「扉」とし、日本で求められる人材を送り出したい。
まず福岡から始めて、東京、大阪にも進出していきたいと考えています。

http://www.chukeikyo.com/news/2009/02/post_32.html


<丶`Д´><民主の鳩山が発言したように、日本は日本人だけの物ではないニダ!!職よこせニダ!!謝罪が足りないニダ!!
                  ゚.ノヽ 
                 、-'   `;_' '
                 (,(~ヽ'~  
       ∧∧      ...i`'}
      <,,`∀´> スリスリ  ,,ノ 日本の職はウリの物ニダ〜♪
      / _っっ-、/    i   弱い日本男は自殺する〜♪
    〜と<,,.-==、   ,,-,/   日本女もウリの物〜♪
     {~''~>`v-''`ー゙`'~       ウリを見れば股開く〜♪
     レ_ノ               ウリはどんどん種飛ばす〜♪

10名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:55:18 ID:oEmd+b2/0
場当たりで税金の無駄遣いの本家は民主党だろ
11名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:55:21 ID:COcEqIlQ0
>>8
(韓・中)国民の生活が第一

12名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:55:25 ID:jI7UzbzK0
まるでダダばっかこねる子供みたいだな。
秘書逮捕の時も散々陰謀陰謀言ってたし。脳みそが某方面への犬っぷり以外は退化しきってるんだろうな。
13名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:55:32 ID:2MyX3anD0
議論するのはいいが、民主党にどれほど期待できるかというと…
14名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:55:55 ID:cL9h9Pdu0
オナニー・スレか?
15名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:55:57 ID:ePDK/cL10
場当たり民主党
16名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:56:21 ID:T8iVx/JE0
文句言うだけなら社民でもできる
17名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:56:32 ID:O8nEV16i0
小沢自治労(笑
18名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:56:39 ID:Nf6jWQh30
国会に出ない小沢さんの給料を財源にすればいいよね
19名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:57:34 ID:PDSt94de0
また「お前が言うな」スレかよw
20名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:57:58 ID:8LyYd+IT0
ちょwwwww
21名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:58:06 ID:mA2ZAua10
どうしたらいいかなーとか悩んでるうちに世界が滅んだりしそうだ
22名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:58:50 ID:Ea4F3OIFO
対案作れよ
サボりが偉そうに
23名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:59:07 ID:YvBMgdhg0
審議するの?
小沢さんは出席するの?
24名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:59:14 ID:++DLbYFj0
解散されたら、困るのは民主党なのに、強気だな。
ほとぼり冷める9月まで、なんとか解散されないように
する努力しないといけないのじゃね?
25名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:59:27 ID:wt1KxTAY0
対案吉日 というじゃないかー
26名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:59:37 ID:4AuJvVLL0
プライマリーバランスの黒字化のために民主党は増税、歳出削減をしてくださるのですね!
27名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:00:12 ID:8LyYd+IT0
臨機応変にスピーディな対応してたらこの言い様w
28名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:00:19 ID:fzhX9ri90
http://l19.chip.jp/pagemy15/

お好きな鳩山AAをお使い下さい
29名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:00:30 ID:wEYDqmRD0
今回の自民の消費刺激策は悪くないと思うがなあ。
税金の比較的有効な使い方だろう。
定額給付金はどうかと思うが。
30名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:01:09 ID:db3DEAPv0
汚沢の給料が税金で支払われている事が
無駄遣いな件について
31名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:01:16 ID:786pXKr00
民主党の鳩山の地元の白鳥大橋って巨額の無駄になってるの?
32名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:01:20 ID:sZMxzKCL0
審議拒否したら解散するだけだろw
33名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:02:03 ID:RH12zeyhO
またしても日本経済の邪魔をするミンス党w
34名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:02:21 ID:jypg6xjR0
議論つったって
審議拒否するじゃねえか
それに民主が答弁したって子供の使いよりひどい有様
民主党に政治はできないよ
35名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:03:18 ID:nJQ2BCF40
いいから小沢はとにかく国会へ来い
たまには仕事しろ
 
36名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:03:49 ID:eBts85vT0
だめだこりゃ
日本オワタ
不況脱出できずあぼん
37名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:04:03 ID:gWFhFsdCO
徹底交戦すると解散せざるを得なくなって、創価
が困るから、徹底的に抵抗すればいい。
38名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:04:25 ID:CxevWaTi0
とりあえず前回民主にいれたヤツは首吊れよマジで
39名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:06:20 ID:dymY+wUF0
もう小沢が何を言っても虚しいだけ
40名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:07:10 ID:7K4e0pTu0
国会での徹底審議を求めながら
てめーは地方で遊説かよ。
税金泥棒は気楽で良いよな。

景気を良くしたかったら、労働に見合った対価をちゃんと手に入れられる世の中にしねーと
うちの糞上司と民主党の党首をクビにするとか。
41ケケ中:2009/04/22(水) 01:07:44 ID:4AuJvVLL0
日本においてはそもそも需要ギャップは幻であり存在しない
セイの法則によって供給があればそれに伴い需要が生まれるためである
つまりに不況時においての財政出動も無駄遣いになってしまうということである。

景気対策として不良債権処理を実施するべきだ!
42名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:09:32 ID:w5vfDgQg0
場当たりならそれに修正案を出せない民主党って場当たり以下ですよね。
43名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:10:03 ID:MFBRYLLd0
おまえの西松問題は
どこで徹底審議するんだ?

いっそ、ミンスの議員連盟で。
それこそ小沢の提案で
小沢一郎を参考人として召喚してもいいくらい。
44名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:11:11 ID:J5VEwwAz0

在日の方々の立派な志、確かに拝見致しました。日本で生まれ育ちながらも、朝鮮民族としての埃(ホコリ)を失わないその姿勢に、驚愕しますた。
日本国民の皆さま、長文となりますが、ぜひ下記をご覧下さい。

‐以下コピペ‐
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょう。

とにかくこれから2年は忙しくなります。
次の衆議院選挙は2009年の9月。
ここでも民主党に過半数を獲得してもらう必要があります。
そのためには良識ある日本人をもっとたくさん増やす必要があります。
この記念すべき2009年のために戦後我々の同胞たちは日本のマスコミ各社に同胞を送り込み、日本人の良心の改革を進めてきました。
その結果が今回の選挙でようやく出てきましたね。
〜中略〜
日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか見てませんしね。
マスコミもそういうところをどんどんやりますから都合がいいですよ。
笑いが出るくらいです。
とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。
十分使えます。日本憲法改悪反対派の議員たちをもう一度洗い出しましょう。
護憲派の人たちは我々と考えが似ていますから、まだ利用できます。
同じような人たちは自民党にもいます。落選議員に活動資金を献金するといった方法で良心を目覚めさせることも簡単でしょう。

民主党にはかつて北韓の辛先生の擁護をしてくれた人たちもいますし。
45名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:12:01 ID:50mQjZhN0
そういや、「30万人留学生実現化の為の環境を整備する」というのもこの予算案だっけか?
46名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:12:22 ID:4AuJvVLL0
民主党ってどういう景気対策をしたいわけだろう
財政拡大政策、金融政策にそれぞれ反対していくとなれば
もはや、残ったのは構造改革くらいしかないのではないか?
471000円に魂売った鉄オタ居る?JR職員は?にゃ、ぬこにゃ:2009/04/22(水) 01:13:16 ID:Do6+COJT0

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
     | 」  ⌒' '⌒  |  ヽ     ⌒⌒
    ,r-/  <・> < ・> |   にょき ^^
    l       ノ( 、_, )ヽ |
    ー'    ノ、__!!_,.、|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::

48名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:14:17 ID:MFBRYLLd0
>>46
え?
別に対策なんかしないし、したいとも思ってないですよ?

政権交代が出来れば良いんですよ。
49名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:14:54 ID:cYNjwQ2J0
小沢さんも場当たり的なコメントじゃなく説明責任を果たしてくれよ
潔白なんだから余裕だろ?
501000円に魂売った鉄オタ居る?JR職員は?にゃ、ぬこにゃ:2009/04/22(水) 01:17:11 ID:SiMQVJI+0


     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ    ⌒⌒
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    ^^
    l  i''"        i彡
 ̄ ̄ ̄| 」  ⌒' '⌒  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ,r-/  <・> < ・> |   
    l       ノ( 、_, )ヽ |
    ー'    ノ、__!!_,.、|
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)   ちょ・・・・待っ・・・想定外!!!
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::

51名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:20:32 ID:4AuJvVLL0
歳出削減でプライマリーバランスの黒字を達成するには医療費削減しかない
大変な事に成るだろうに、茨の道をあえて選ぶのが
521000円に魂売った鉄オタ居る?JR職員は?にゃ、ぬこにゃ:2009/04/22(水) 01:21:57 ID:yhYrnDDs0

誤爆です>>47>>50
53名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:26:10 ID:dUr/FLnq0
小沢が国庫に3億円入れればその分「国民の生活」が助かる

「国民の生活が第一」だから問題ないよな?
54名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:29:58 ID:icYhNlmv0
対案出さないんだろ。
話にならねえわ。
55名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:38:00 ID:zKgqh2G+0
修正案でも独自の案でもいいから出してから言えw
批判するにしてもどこがどう悪いのかきっちり説明しろ
56名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:42:41 ID:MFBRYLLd0
>批判するにしてもどこがどう悪いのかきっちり説明しろ
政府与党が提出した法案なら、悪いだろ!

って、素で言いそう。
57名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:44:32 ID:h9JKYPZqO
麻生!
解散やろうぜ!
58名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:52:17 ID:eOXs8ddO0
野党の民主党に対案だなんだとは求めないけどさ
せめて、政権を任せられるという実績を積み上げていくことぐらいはして欲しいんだけどね

日本を憂いてる民主支持者は、自民うんぬんより今の民主党を変えていかないとどうしようもないぞ
このまま第二社会党になってしまったら結局落ちていくだけだし、それはみんなにとって不幸なことなんだから
59名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:53:22 ID:4irQsrwa0
汚ザワ支持してんの痔肛だけだろ
60名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:53:48 ID:xHYyEdZkO
与党の案にダメ出しするのが野党の仕事だから、それはかまわない。
だが、どこがどうダメなのか明確にして、ダメな部分を補正した代替案を提出くらいは最低限やるべき。
それすらせずにただこねてだけのミンスって、果たして野党と言えるのか?
61名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:56:56 ID:grwy+Sss0
そんな金使うなら俺に献金しろってことだろ
62名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:58:45 ID:COcEqIlQ0
>>46
                  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
                 (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
                 //        ヽ::::::::::|
                .// .....    ........ /::::::::::::|
             /) ||   .)  (     \::::::::|
           ///)-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
          /,.=゙''"/ | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
   /     i f ,.r='"-‐'つ ノ(、_,、_)\      ノ  こまけぇことはいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~ |.   ___  \    |_
    /   ,i   ,二ニ⊃ |  くェェュュゝ     /|:\_
   /    ノ    il゙フ   ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      ,イ「ト、  ,!,!     /\___  / /:::::::::::::::
     / iトヾヽ_/ィ"   /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
63名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:59:40 ID:zN+6Srl5Q
おら、マスゴミ仕事しろよ?
64名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:00:30 ID:Wf70KLg7P
消費税は小沢も関わってたんだろ
65名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:06:09 ID:PemRezYl0
小沢代表が言ってることは正論だ。
若者による麻生のキャンペーンに熱せられた人がいるが、もう一度冷静に政治の正鵠を唱えないといけない。
麻生総理は郵政民営化問題に関してはもう何も言っていないし進展もしていない。
アメリカ側と手打ちしたというのが本当のところに思える。
自民民主共に功罪あり。政治の大道を考えるべし。
66名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:12:08 ID:feBZ7B9X0
赤字国債発行44兆円。いつも自民党代議士が、子孫に付けを残すなと言いながら、
850兆円の赤字国債を作った。この付けは、消費税の引き上げで国民が、背負う
羽目になる。選挙前のバラマキ財政で恩恵を受ける官僚の天下り団体、さらに
自民党代議士、一部の金持ち。馬鹿を見た民衆は、消費税のアップ。
67名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:12:17 ID:+7D8s1W20
小沢はヤクザにしか見えない
68名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:12:35 ID:hj64rg6g0
>>1

《そもそも、民主党とは如何なる政党なのか?》

01 在日の外国人でも党員になれる。
02 支持母体や外国人党員への「配慮」、また党の主流派であるリベラル系議員の「総意」として、日の丸は掲揚しない。
03 党の綱領がない。
04 在日の外国人に選挙権を付与し、外国による「内政干渉」を根付かせる。
05 令状無しの家宅捜査や罰金刑を制定し、言論空間を「恣意的に制限」する。
06 民主党の方針に従う官僚のみ、局長級に据えるという「独裁的管理体制」を敷く。
07 米・英・仏・露・中という国連常任理事国に、日本の国防方針を委ねる。
08 憲法9条における「無防備性の維持」や、「国家主権移譲や主権の共有」、「地球市民」という発想を旨とした憲法「改正」を目指す。
09 韓国人元娼婦の「証言」を検証することなく聞き入れ、謝罪と賠償を行い、旧日本軍による戦争被害の「実態」を国内外に定着させる。
10 国立国会図書館法の一部を「改正」し、無批判的にGHQ史観を固定化し、旧日本軍による戦争被害の「実態」を国内外に定着させる。
11 連合(日教組や自治労など)や、部落解放同盟、立正佼成会、世界救世教いづのめ教団など、支持母体の影響力が極めて強い。
12 韓国民潭とは非常に友好的で、選挙の際は勿論、常日頃から「後方支援」して貰っている。
13 旧社会党系議員の党内における地位は高く、『次の内閣』において要職に就いている。

01 民主党規約(第2章 党員等)ttp://www.dpj.or.jp/governance/policy/index.html
04 永住外国人の地方選挙権(民主党政策INDEX2008-10P)ttp://www.docstoc.com/docs/2036234/(民主党HPでは公開せず)
05 人権侵害救済機関の創設(民主党政策INDEX2008-13P)ttp://www.docstoc.com/docs/2036234/(民主党HPでは公開せず)
08 民主党「憲法提言」ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=601 ttp://www.dpj.or.jp/news/files/SG0065.pdf
09 戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案(民主党政策INDEX2008-1P)ttp://www.docstoc.com/docs/2036234/(民主党HPでは公開せず)
10 国立国会図書館法の一部を改正する法律案(民主党政策INDEX2008-1P)ttp://www.docstoc.com/docs/2036234/(民主党HPでは公開せず)
13 第3次小沢『次の内閣』閣僚名簿 ttp://www.dpj.or.jp/governance/gov/next_cabinet.html
69名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:12:50 ID:C59u7fbJi
給付金GWに間に合わなかった
どう責任取るんだよ
70名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:15:12 ID:hj64rg6g0
>>1

《第3次小沢『次の内閣』閣僚名簿》
ttp://www.dpj.or.jp/governance/gov/next_cabinet.html

総理  小沢一郎 (不動産王)(西松)(国連中心主義)(反日デモ代表の韓国人が秘書)(外国人参政権推進)(人権侵害救済法案推進)
副総理 菅直人 (シンガンス)(外国人参政権推進)(日韓議員交流委員会)(日朝国交議連)(国旗国歌法案に反対)
      輿石東 (元社会党)(日教組のドン-日政連)(国立追悼施設を考える会)(国旗国歌法案に反対)
国務  鳩山由紀夫 (在日韓国人地位向上議連)(国立国会図書館法の一部を改正する法律案を提出)
官房  直嶋正行 (自動車総連)(外国人参政権推進)
総務  原口一博 (光の戦士)(外国人参政権推進)(国旗国歌法案に反対)
外務  鉢呂吉雄 (元社会党)(日教組-日政連)(在日韓国人地位向上議連)(日朝友好議連)(日朝国交議連)(国旗国歌法案に反対)
防衛   浅尾慶一郎 (国籍法)(移民1000万人提言)
内閣府 松井孝治 (村山談話の起草者)(新左翼-民主統一同盟)(移民1000万人提言)(二重国籍推進)
財務  中川正春 (アジア共通通貨)(パチンコ)(サラ金)(在日韓国人地位向上議連)(日朝友好議連)(日朝国交議連)
金融  大畠章宏 (元社会党)(日朝友好議連)
厚労  藤村修 (民潭大会参加)(在日韓国人地位向上議連)
年金  長妻昭 (「北朝鮮の核は日本にも責任」発言)(国立国会図書館法の一部を改正する法律案)
経産  増子輝彦 (マルチ)(パチンコ)(在日韓国人地位向上議連)
法務  細川律夫 (元社会党)(国籍法)(在日韓国人地位向上議連)(日朝友好議連)(二重国籍推進)
文科  小宮山洋子 (元NHK)(皇室「解放」)(「外国人も国民」発言)(在日韓国人地位向上議連)(人権侵害救済法案推進)(夫婦別姓推進)(二重国籍推進)(国旗国歌法案に反対)
子供  神本美恵子 (マイク・ホンダ)(日教組-日政連)(在日韓国人地位向上議連)(日朝国交議連)
農水  筒井信隆 (元社会党)(在日韓国人地位向上議連)
国交  長浜博行 (日本ユニセフ協会)(外国人参政権推進)
環境  岡崎トミ子 (元社会党)(在日韓国人地位向上議連)(国費で反日デモに参加)(戦時性的強制被害者問題解決促進法案提出)(二重国籍推進)(国旗国歌法案に反対)
官房副 福山哲郎 (民潭大会参加)(人権侵害救済法案推進)(二重国籍推進)(国旗国歌法案に反対)
71名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:18:13 ID:PemRezYl0
麻生内閣の過去3回の経済対策での財政支出は12兆円で、これがGDPを1%押し上げる効果があったと内閣府は発表した。
1009年度の成長率はー6%程度と言われているので、もし何もやらなかったらー7%成長になるところだった。
―7%よりー6%の方が確かによいのだが、額が足りなかったのは明らかだ。国民の苦しみを政治家は理解しない。
中国は日本の6割のGDPしかないのだが、57兆円の景気対策を打ち出して、すでに効果を上げている。
中国・上海の株価は昨年比30%も上昇した。日経平均は0.6%の上昇にすぎない。

小沢氏は明言していないが、麻生政権に対して額が小さい!
無駄遣いが多いために、GDP押し上げ効果が1%しかない!
消費税率の引き上げを数年後すぐにやるのは本末転倒だ!

こういう真意があったのなら小沢氏の発言は評価に値する

72名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:18:33 ID:hj64rg6g0
>>1

《民主党常任幹事会》 2-1
ttp://www.dpj.or.jp/governance/gov/index.html

最高顧問         羽田孜 (パチンコ)(崇教真光)(統一教会)(国立国会図書館法の一部を改正する法律案)
               渡部恒三 (道路族)(国立国会図書館法の一部を改正する法律案)
               藤井裕久 (民潭の外国人参政権推進集会に賛同)(在日韓国人地位向上議連)
代表            小沢一郎 (不動産王)(西松)(国連中心主義)(反日デモ代表の韓国人が秘書)(外国人参政権推進)(人権侵害救済法案推進)
代表代行         菅直人 (シンガンス)(外国人参政権推進)(日韓議員交流委員会)(日朝国交議連)(国旗国歌法案に反対)
               輿石東 (元社会党)(日教組のドン-日政連)(国立追悼施設を考える会)(国旗国歌法案に反対)
副代表          岡田克也 (ジャスコ)(サラ金)(崇教真光)(在日韓国人地位向上議連の代表)(日韓議員交流委員会)(恒久平和議連)
               前原誠司 (在日韓国人地位向上議連)(日朝友好議連)(国旗国歌法案に反対)
               川端達夫 (パチンコ)(在日韓国人地位向上議連)(国立国会図書館法の一部を改正する法律案)
               石井一 (マルチ)(パチンコ)(金丸・田辺訪朝団)(崇教真光)(朝鮮半島問題研究会顧問)
               高木義明 (日韓トンネル研究会)(日朝友好議連)(国立国会図書館法の一部を改正する法律案)
               北澤俊美 ([第2次補正予算案に関する両院協議会において]前代未聞の散会宣言)
               円より子 (日韓議員交流委員会)(戦時性的強制被害者問題解決促進法案を提出)(二重国籍推進)(国旗国歌法案に反対)
73名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:20:47 ID:hj64rg6g0
>>1

《民主党常任幹事会》 2-2
ttp://www.dpj.or.jp/governance/gov/index.html

幹事長          鳩山由紀夫 (在日韓国人地位向上議連)(国立国会図書館法の一部を改正する法律案を提出)
幹事長代理       平野博文 (国立国会図書館法の一部を改正する法律案)
               平田健二 (UIゼンセン同盟)(「漫画でしか海賊を知らない」及び「これまで日本船舶が被害に遭ったのか」発言)
政策調査会長      直嶋正行(自動車総連)(外国人参政権推進)
政策調査会長代理   長妻昭 (「北朝鮮の核は日本にも責任」発言)(国立国会図書館法の一部を改正する法律案)
               福山哲郎 (民潭大会参加)(人権侵害救済法案推進)(二重国籍推進)(国旗国歌法案に反対)
国会対策委員長    山岡賢次 (マルチ)(西松)(アイヌは蛮族)(ナチス)(陰謀論)(国立国会図書館法の一部を改正する法律案)
国会対策委員長代理 安住淳 (元NHK)(国籍法)(国立国会図書館法の一部を改正する法律案)
               簗瀬進 (在日韓国人地位向上議連)(日朝友好議連)(恒久平和議連)(歴史リスクを乗り越える研究会)(二重国籍推進)(国旗国歌法案に反対)
常任幹事会議長    中井洽 (光熱水費を架空支出)(民潭の外国人参政権推進集会に賛同)(国立国会図書館法の一部を改正する法律案)
総務委員長       千葉景子 (シンガンス)(国籍法)(戦時性的強制被害者問題解決促進法案を提出)(在日韓国人地位向上議連)(朝鮮半島問題研究会顧問)
選挙対策委員長    赤松広隆 (元社会党)(パチンコ)(民潭の外国人参政権推進集会に賛同)(在日韓国人地位向上議連)(恒久平和議連)(国旗国歌法案に反対)
財務委員長       佐藤泰介 (日教組-日政連)(在日韓国人地位向上議連)(日朝友好議連)(恒久平和議連)(国旗国歌法案に反対)
組織委員長       柳田稔 ([外国人参政権が成立しないのは]「自民党が反対のため」発言)([給油法案に]「反対するのが我々の対案」発言)
広報委員長       野田佳彦 (保守系-広報用)
企業団体対策委員長 前田武志 (在日韓国人地位向上議連)
国民運動委員長    小沢鋭仁 (パチンコ)(民潭の外国人参政権推進集会に賛同)(在日韓国人地位向上議連)(恒久平和議連)(国旗国歌法案に反対)
74名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:22:16 ID:RfRU2Nx+O
こいつ馬鹿か
せっかく景気回復し始めてたのにまた景気悪化するわ
つうか民主党の高速道路無料のほうがよっぽど税金の無駄遣い
国会をサボるのも審議拒否するのも税金の無駄遣い
民主党議員の存在そのものが一番の税金の無駄遣い
75名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:22:17 ID:9FqpDLl90
ほんとこいつら民主党はどこまで売国奴なんだよ
76名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:25:00 ID:RfRU2Nx+O
>>71
民主党の存在が日本のGDPを10%くらい押し下げてるからな
77名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:27:18 ID:vTdMrQ7W0


年末も早く出せとか言っといて

出したらだしたで、引き延ばすし

なんなんだ、こいつら

まあたしかに子育て支援手当はたしかに勘弁だが
78名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:34:34 ID:PemRezYl0
今回の補正予算を見ても、1年限りにして、その後は財政健全化に走ろうとしているのが分かる。
今年以降の負担の増加につながるものは徹底して補正から除外している。
例えば、公明党が重視する高齢者医療費負担引き下げは盛り込まなかった。公明党の中には「衆議院選応援に力が入らなくなる」
との声さえあるのに、自民党が強力に反対したのは、翌年度からの負担は徹底して抑えようとしている表れだ。
自民党は何を考えているのだろう。たった15兆円の財政出動を1年間やれば、日本経済は立ち直るとでも思っているのだろうか。
その後に消費税増税で財政を立て直すとでも言うのか。
79名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:37:26 ID:UztgwCGJ0
小沢の方が場当たり。そして税金と時間の無駄使い。
あと打たれ弱い。よく総理になろうなんて思ったな脂豚。死ね。
80名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:42:05 ID:LTCgXoHyP
自民にちょっとオシオキするつもりだった参院選がここまで国民に祟るとは…
81名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:48:31 ID:4AuJvVLL0
そもそも増税したって不況が長引くだけだ、そんなことは95年からの橋本内閣で結果が出ていることだが
自民党はなにも学んでいないご様子でね。

税収なんてピークを20年立って今の今まで一度たりとも超えていないわけだから
増税、歳出削減の財政再建がいかに馬鹿げた政策かわかりそうなものだ。
82名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:51:18 ID:/IfoGuf00
与党案は民主案のパクリだと批判していたよね
そして財政出費は民主案の方が多い


83名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:51:55 ID:PemRezYl0
>>81
さっきからおかしいと思ってるが、>>41はひどいぞ
84名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:53:32 ID:f+k+5DKj0


確かに、場当たりでは、政治献金で30億もの資産を残すことはできない。

85名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:55:48 ID:4AuJvVLL0
民主党はそこらへん対案をださないからもっとあれなんだが
どちらにしても与党になったら、国民新党辺りの日銀への国債引受だの政府紙幣だのしか
財政再建においては手は無くなるだろう。ここまで酷い財政な以上は日銀に国債を押し付け償却していくしか手はない。
幸い、ボトルネックがデフレ不況だからこそ、インフレ率とのトレードオフが容認できるし、やるしかない

実際に、これまで日銀は長期国債を買いきりオペの額を増やしてきたわけだし
まー政治家がなにもしないだろうから、官僚が動いてくれるのを待つしかないのが現状だな。
86名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:56:13 ID:CvM4F9ws0
補正予算を「場当たり」と批判するのか…
87名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:58:00 ID:4AuJvVLL0
>>83
そうだよ、そんなのを21世紀初頭のB層さんは熱烈に支持していたんだよ。
あれが酷いと思えば、ここはそれくらいの民度の国ってわけだ
88名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:59:21 ID:LVg6paX5O
小沢がモタモタした所で民主の評判がまた落ちて、しまいには秘書の裁判と重なるだろうな(笑)
89名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:01:18 ID:4AuJvVLL0
麻生も小沢も政策かわらんだろ
どうせ、引っ込めたんだろうけど
民主党だって、高速道路無料化だの子供手当てがどうのこうので同規模の財政出動ののち増税という計画。

なんの差はない。小泉改革のほうがずっと差異がある
90名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:03:24 ID:uudShMhO0
株価も戻しつつあるし、給付金の評判も上々。
内閣支持率も上向きとあって相当焦ってるようですな。
91名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:05:17 ID:4AuJvVLL0
創造的破壊によって温存されていた非効率的な企業を淘汰する改革こそが
抵抗勢力に対する唯一の対案でしかない。
金融・財政政策に反対するならばそれしかないのである。
92名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:08:00 ID:R3uqgMxb0
場当たりでも税金無駄遣いでも、膨らまし続けないとペシャンとなっちゃうよw

まー、官僚が今ひとつ信用できないので、これもどうかと思うけどね
本音が怖い連中が多すぎるようだ
死ねばいい口減らしになる、とか
それでうまくいくわけないってのは小泉時代にわかったろうにわかりたくないんだな
93名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:09:40 ID:/aLqlJvC0
麻生は日本人を誇れる民族だと言うけど民主の連中は日本は日本人の物じゃ無いなんて言っちゃうからな
どんなに馬鹿でも俺は日本は日本人の物と考えてる人に総理になって欲しいわ
なんでマスゴミや民主って反日ばっかなのか理解不能だわ
お前らにお金落としてる大半は日本国民だろ
その日本国民怒らせるからいつまで経っても政権取れないし赤字になっちゃうんだよ
特にアカヒは客を馬鹿にして何がしたいの?
94名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:14:24 ID:PemRezYl0
>>93
同感。
しかし、麻生は経済音痴というか流されやすいというか・・・
一貫性がなく思い切りがない。しかし麻生以上の人物がいるとも思えない。
95名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:28:30 ID:TDLYqj0U0
〜 消 え た 年 金 問 題 〜
http://www.kokumin.or.jp/nennkin/index.shtml

【あなたの年金はもう消えている】
96名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:31:44 ID:4CUJUEUUO
国民生活へ回る金が予算の1%も無いらしい…
97名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:33:02 ID:t42rDNyMO
もともと麻生に主義主張なんてない
ただ総理になりたいだけ、権力ポストに就きたいだけの人
典型的な風見鶏、だから仮に総理の職を退いたとしても
党内では全く影響力の保持なんて出来ないだろうよ
98名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:39:18 ID:gC/eO01TO
お前が言うなボケ!死ねよ!糞小沢
99名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:41:39 ID:D3t/77XEO
日本は日本人のものじゃないとほざく政党が良く言えるな
第一、自民よりもばら蒔く政策立ててたくせに
高速無料!子育て支援金もと言ってていざ無駄使いと騒ぐのがおかしい
引き延ばせば景気があがるのかよ糞ミンス
100名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:58:26 ID:Xkvu+OxN0
はっきり言って実行されない方がいい代物だから、
廃案に持ち込むつもりでやってくれればいいよ。

これを「国民のためになる経済対策」と勘違いする有権者が
多ければ、参議院での審議中に衆議院解散すれば与党が勝てるだろ。

そこまで有権者は馬鹿じゃないと信じたいが。
101名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:59:35 ID:a44/3omXO
>>96
根拠は?
102名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 04:02:14 ID:8h+CCzo00
あれれ?
民主党案のパクリじゃなかったんですか?
何をやっても批判では、支持は得られませんよ
103名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 04:05:54 ID:Xkvu+OxN0
>>102
そのまんまじゃなくて、官僚がうんと言う程度に薄めた感じだな。
104名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 04:08:51 ID:PemRezYl0
>>101
GDPを1%押し上げる効果だと内閣府は発表したのは知ってる
これだけでも麻生の政策が不十分なのはわかるだろう
105名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 04:10:12 ID:a44/3omXO
>>104
質問の答えになってないな
106名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 04:13:52 ID:PemRezYl0
>>105
知らないという意味も込めたつもりだったが・・・
107名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 04:14:18 ID:SAkdvnR30
何故か引越しおばさんの顔が浮かんだ
108名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 04:17:49 ID:dE70gJ/BO
しかし野党やら日本嫌いの人は本当に口が汚いな〜
顔にまで出ている
109名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 04:18:06 ID:x/7a5RRx0
徹底審議って言ったって、民主党は政権交代しか言わないんだから意味ないだろ
110名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 04:58:37 ID:uj8b9HZb0
>>93
でも次は民主党がとると思うぞ。
今、テレビで必死で地球温暖化とかエコとか煽ってて、インタビューとかで子連れの主婦なんか
「エコとか書いてるとその商品選ぶようにしてます」
とか平気でバカ晒してる。一つの商品ができる経済活動は無視してさ。
あと、リーマンは民主党支持多いしさ。
111名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 05:06:34 ID:/PeScpBn0
民主の小沢、もう引退しろよ
112名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 05:14:02 ID:hKrtLfpZ0


拘留中の公設秘書ってまだ給与(税金)もらってるのかな


113名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 05:23:47 ID:M3wU/wQ6O
しかし対案は出さないんですよね
114名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 05:42:05 ID:wUIgO+eI0
党名を反対党とか批判党とかに変えたほうがいいのではないか
115名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 05:44:30 ID:VAD/WElg0
>>112
オレは定額給付金をその秘書に寄付しようと思ってる。
検察は痴漢冤罪も含め反省しろ。
116名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 05:46:25 ID:DmUN/P1e0

          ,, -‐‐‐‐‐‐‐- ,,
      /         \
     /        `(・・)´ ヽ
      |__.         '´~~ヽ  i
    (/)__________i
.    / |::::::::/ '''''''' )  (''''' .|
   /  .|~ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
   /   〈(    'ー-‐'  ヽ. ー' |   オレが法律だ!
  /   〉      /(_,、_,)ヽ  |
  /   /      / ___    .|
  |/|/ヽ     ノエェェエ>  /
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  //\__
  ::::::::::::::::ヽ \  ___//:::::::::::
117名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 05:46:50 ID:qPzMb7q5O
で、党首討論は?
118名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 05:48:07 ID:noyL6Lo00
景気対策の足を引っ張っているのが誰か
そろそろバレるんじゃないの?
119名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 05:55:00 ID:0JlF3ffkO
もうめんどくさいから小沢を逮捕した方が早いよ
120名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 06:06:34 ID:ew/wPkPs0
こいつ馬鹿か
せっかく景気回復し始めてたのにまた景気悪化するわ
つうか民主党の高速道路無料のほうがよっぽど税金の無駄遣い
国会をサボるのも審議拒否するのも税金の無駄遣い
民主党議員の存在そのものが一番の税金の無駄遣い

⇒借金1000兆にした自民党政治こそ無駄遣い
121名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 06:09:26 ID:rjPSpjqV0
投手が逃げるのがイチロー/党首討論から逃げるのが一郎
122名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 06:10:22 ID:3r/s0+yZ0
>徹底審議を求める考えを強調した

それなら何で27日からの審議入りに反対なの?
全く説明がついていない
123名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 06:11:18 ID:MNTyNQhu0
>>114
与党、野党というのは英語からそのまま訳すと「政権党」「反対党」になるね。

まあ恐れる気持ちはわからんでもない。
野党が安倍内閣に対して全力で不信任を表明した結果が、
2007年参院選の結果なのだから。
124名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 06:11:23 ID:J2suq6WJ0
与党案が景気対策になっていると思っているほうがすごくないか?

125名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 06:20:07 ID:3r/s0+yZ0
>国債発行のツケを消費税で穴埋めをしようという話まで出ているという

お前が増やした赤字国債だろw
それに民主の子育て手当ては控除全廃して増税で穴埋めするじゃん
高速道路無料も自動車税5万増税だろうが
126名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 06:21:15 ID:8G4Z8jud0
★ O ☆ MA ★ E ☆ GA ★ I ☆ U ★ NA ☆
127名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 06:24:07 ID:AeBhAfrB0
次の総選挙の争点、後期高齢者医療制度に関する自民党の見解。

>>年寄りというものは社会秩序を維持するための知恵を若い世代に伝えるからこそ価値があり敬われる。
>>だが現代は年寄りの経験則からもたらされる知恵が既に役立たずのケースが多く、実質的価値はなくなった。
>>75過ぎたら死ねよ政策は、にもかかわらず温情あふれる善政だと思う。
>>定年退職したら一切社会からの扶助が無いというのが本来であるのに、
>>15年も老後生活を送らせてやろうというのだから。
>>60以降も生きたい人は世話してくれる子供を作っておくか、金を貯えておけばよいだけの話。
>>働けなくなったら死ぬのが当たり前だよ。

上は自民党2ちゃんねる工作員による「後期高齢者医療制度」スレへの書き込みです。
自民、公明政府と厚生労働省の本音でしょう。
団塊世代に金があるのは、若者を犠牲にしているからだとの話をでっち上げ、若者に老人への憎しみを掻き立てています。
いつの時代でも老人には蓄財があり、若者は貧乏です。それが健康な社会です。
「後期高齢者医療制度」は小泉内閣が野党の反対を押し切って強行採決したものです。
参院選挙の大敗の結果、自民党工作員は若者を老人攻撃に向かうように仕組む計画を立てました。
汚いやり口ではないですか。
75歳以上の老人に「死ね」と公言する自公政府、厚労省、その工作員たち。
世代間の対立をあおる工作員の言葉にのってはだめです。若者にとって、老人は未来の自分たちの姿なのですから。
老人と若者世代間に憎しみを持ち込む自民党、公明党。こんな政党に政権を任せてはいけません。

元スレ(ただし、過去ログ)
【政治】年寄りは切り捨てるのか…過熱する「うば捨て山」論争★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213565881/
128名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 06:24:30 ID:+gjlAVZ60
        ..--‐-----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\ ∞〜 プーン
       //        ヽ::::::::::|
∞〜プーン // .....    ......... /:::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i ∞〜 プーン
      .| 'ー .ノ  'ー-J'"    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      .|.    ___  \    |   朝日新聞頑張れ
      |   くェェュュゝ     /|__
     /入  ー--‐     /   /|
   /.__;;;;;;;;;;__''.;;;;;;;;;;;;.''_/../
   |___;;;;;;;;;__;;;;;;___|/
          |  |::::|
          |  |::::|
          |  |::::|
          |  |::::|
129名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 06:26:48 ID:XFzHfGEEO
小沢の話題は森田健作の話にすり替えたマスコミの勝ち
130名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 06:26:55 ID:AeBhAfrB0
使えなくなった老人に自民党と厚生労働省は「死ね」と言う(自民工作員によるカキコ参照)。
しかし、年金のおかげで75歳以上の高齢者は殺されない。
老人が死ねば、国民年金の月額6万円か、厚生年金の月額20万円が入らなくなるから。
民主党案のひとつ、中学卒業までの子供養育費補助月額2万6千円には、同じ作用が働く。
経済的要因による子供への虐待とそれにともなう死を、少なくできるに違いない。
子供一人で月額2万6千円、そのため子供を殺さないという家庭は、すでに壊れているのだろうが。
それでもよい。それでも子供殺しを少なくできれば、とてもよい政策だ。
子供殺しはあまりに悲惨だ。可能性のすべてを奪うことになる。
中学卒業まで守られれば、あとは自分の力で自分を守れる。
自民党の1年だけの育英支援金案は、民主党政策の猿真似にすぎない。
一度だけ金を給付して、どれだけの子供を悲惨な死から守れるのか。
131名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 06:31:31 ID:AeBhAfrB0
次の総選挙は、税金を騙し取り浪費し尽す「官僚組織+自公政権」v.s.国民の戦いである。

税金について話をさせてください。最低課税所得者の税率変化です。
平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変でしょう?

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
20%のうちの5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税なんです。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
納税者は18年度の所得に関して、所得税と地方税で二重に同じ税金を払ってしまいました。

18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。憲法29条、国民の財産権への侵害です。

18年の税源移譲分は3兆円です。一年分余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金でした。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?

地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知っていましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のサイトを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いてあります♪♪

浪費の帝王の国交省、悪政の象徴である厚労省、二重課税の財務省、この政治を行っているのは自民公明政権です。
この最悪の政治を法律は処罰できないのです。せめて大切な一票を次の衆議院選挙で正しく行使しましょう。
132名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 06:34:50 ID:rjPSpjqV0
>>130
人の揚げ足を取る事に特化し、かつ戦後最悪の利権派閥政治屋を擁護している
人間が書いても何の説得力も無いな。悪いが。

自分のやっている事を一度見直してみた方が良い。その上で「福祉」だ「思いやり」と
言って誰が信じるのか、一度良く考えてみる事だ。
133名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 06:37:44 ID:AeBhAfrB0
**二重課税法廷報告1**
平成18年税原移譲にからむ「二重課税」に新展開があった。
税源移譲分が所得税と地方税によって二重課税されたと、A氏が行政訴訟を起こした。
行政訴訟とは原告(市民)が国を相手取って起こす訴訟である。
税金の訴訟は、税務署への更正の請求と棄却、異議申立と棄却、不服審判所への不服審査請求と棄却を経る必要がある。
時間がかかり、ようやく今になって訴訟が可能になったのだ。

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

長く貼り続けているから、この板で課税最低所得の税率の変化を示す上の表を見た人が多いと思う。
上の表はA氏が作ったもの。二重課税ネタはすべてA氏からもらったものを、自分の文章にして貼ったものだ。
A氏は言う。
「この訴訟の二重課税とは、平成18年所得の税源移譲分に対して所得税と地方税の両方が課税された事実を指す。
二重課税の事実を週刊朝日、週刊文春、報道ステーション、日本共産党に通報したが、どこも取り上げなかった。
そのため、ひとりで行政訴訟を起こして、二重課税された分の返還を求めることにした。
行政訴訟で被告側(国)が、平成18年所得の課税に関する事実関係を明らかにするのを望んでいる。
さらに、国がなぜ二重課税のような詐欺課税を実施したのか、理由を明らかにしてもらいたい」
つまり、納税者の一人として二重課税という詐欺課税を許せなかった、と言うのである。
いつ、どこで口頭弁論が開かれるか、A氏は5月になるまで明らかにしないと言っている。
この事件は自民党、公明党の大スキャンダルではないのか?
なんせ、総額3兆円に及ぶ国の詐欺事件だからだ。
なぜメディアはこの事件を取り上げないのか。
「国税庁の税務調査が怖いのだろう」とA氏は皮肉交じりに応えたw
次回「二重課税法廷報告2」につづく
134名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 06:38:50 ID:S9o1yfji0
民主党の政策案を修正して提出したらパクり呼ばわり
民主案とほぼ同じなのに場当たりだと批判
民主案より金額が少ないのに税金の無駄遣いと批判

民主党はブーメランを投げたら先回りして自分から当たりに行ってるな
こいつらに払ってる給料こそ無駄なんじゃないか?
135名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 06:43:32 ID:AeBhAfrB0
**二重課税法廷報告2**
訴状の要約1
平成18年個人所得に所得税と地方税が二重課税された件に関して、国を相手取ったA氏の行政訴訟訴状の要約。
1. A氏は平成18年所得税10%を国に納めた。
2. A氏は平成19年度地方税10%を市に納めた。
3. 平成18年所得税に更正の請求(税額の変更請求)を行ったが、B税務署長は棄却した。
4. A氏は棄却に対して異議申立を行ったが、棄却された。
5. さらに国税不服審判所に不服審査請求を申し立てたが、棄却された。
6. 平成18年所得税と平成19年度地方税は、課税標準(課税対象所得)が同じ平成18年所得である。
7. 課税最低所得の税率推移

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

8. 平成18年所得に対する税率が他の年と比較して5%高いのは、税源移譲分を二重課税したためである。
9. 二重課税は財産権を定めた憲法20条違反であるから、B税務署長は更正の請求に対する棄却決定を取り消せ。
ここで、更正の請求と異議申立、不服審査請求(の棄却)は税金に関する行政訴訟を行ううえで、必要条件である。
なぜ、これらの請求が棄却されたのか、興味のある人は次を期待せよw
「二重課税法廷報告3」につづく
136名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 06:44:13 ID:1sNuDGHkO
国会サボって地方回りしながら徹底審議を求める発言

何のギャグ?
137名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 06:47:54 ID:m9m9tGxFO
徹底審議という名の引き延ばし逃亡です
138名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 06:48:15 ID:AeBhAfrB0
**二重課税法廷報告3**
B税務署長はどんな理由でA氏の更正の請求を棄却したのか。
「所得税の計算にまちがいがないから」更正の請求をしなければならない理由がない、と言う。
A氏は平成18年所得に対する所得税は地方税との二重課税である、と主張しているのに、見事な肩透かしw
この棄却に対する異議申立の棄却理由は
「国税通則法23条1項に違反しないから」棄却する、と言う。
国税通則法23条1項に
「当該申告書に記載した課税標準等若しくは税額等の計算が国税に関する法律の規定に従つていなかつたこと
又は当該計算に誤りがあつたことにより」過大な税を納めた場合、更正の請求ができる、とある。
この「国税に関する法律」を思い切り狭く解釈して、所得税法、国税通則法だけと解釈したものだ。
しかし、憲法30条には国民の納税の義務が記載されており、憲法はすべての課税の根拠法になっている。
しかし、まあ、これは予期したとおりの棄却理由だ。
国税不服審判所に出したB税務署長からの答弁書にはトチ狂ったのかのか、
「平成19年度に地方税が改定され、平成19年に所得税が改定されたから二重課税はそもそも存在しない」
と書いてきた。
でも、平成19年度の地方税の課税標準は平成18年所得、平成19年所得税の課税標準は平成19年所得なんですけど。
別の所得を持ってきて「二重課税は存在しません」って、それは第2次大戦で日本が大勝利したと言うのと同じ嘘だよw
次は不服審判所の裁決を書く。
「二重課税法廷報告4」につづく。
139名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 06:50:11 ID:aPxn8aF30
遊説再開とか続投宣言とかここ数日動き出したが
なんかぶれたらいけないて考えてるらしいな
そういう問題じゃないと思うんだが
140名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 06:53:26 ID:AeBhAfrB0
* *二重課税法廷報告4**
国税不服審判所の裁決はどうだったか。
A氏の所得税は所得税法89条に従ったものであり、B税務署の異議申立却下は国税通則法23条の従ったもので適法である。
また、不服審判所は税務署の処分が適法に処理されたか否かを審査する機関であって、
二重課税に関するA氏の申し立ては立法論であるから、不服審判所の権限に属さない。
よって、不服審査請求を棄却する。
というのが結論である。
A氏が行政訴訟にもっていくまでの手続として更正の請求、異議申立、不服審査請求を行ったことは先に述べた。
だから、二重課税の問題は立法論であり、不服審判所の権限でないという議論はよくわかる。
B税務署長のように、二重課税があったかなかったかの事実問題に触れなかったのは、賢明だった。
そして、この問題は行政訴訟の場に持ち込まれた。
事実関係は法律に明記されている。国側がどんな優秀な弁護士を集めても、逃げるわけにはいかないw
次は、行政訴訟の訴状に対する国側の答弁書の一部と、それに対する反論を何回かに分けて貼る。
たのしみに。
「二重課税法廷報告5」につづく。
141名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 06:53:27 ID:ZouxaOMz0
国対の山岡なんかは海賊法案に関しても「徹底拒否」とか言ってるし、本気で何もしないつもりだなこの党は。

こんなグータラな党が政権とったら無駄を省いて景気を回復?
笑わせてくれる。
142名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 06:53:37 ID:wtrzAI+CO
民「徹底審議を要求する」
自「よし分かった」
民「明日から審議拒否だ」
143名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 06:54:27 ID:k35DK9Wu0
>>1
繰り返し繰り返しお聞きしてますが対案は??

徹底審議って、そりゃ審議をきっちりやってる態度の奴が口にすべき言葉だ。
国会休んで地方遊説してる政治家が……馬鹿ですか?

出てきて党首討論に応じろよ。
逃げ回ってるんじゃないよ。
144名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 06:56:34 ID:XoTR/MzC0
まぁ恒久政策の財源に埋蔵金を使うと言ってる政党の党首が、何を言ってもな。
145名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 06:58:48 ID:FF+2iHimP
だから80年代の牛歩を現代に持ち出すなと
146名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 06:58:58 ID:8G4Z8jud0
民主党アニメと自民党アニメ
http://www.youtube.com/watch?v=ZCXmMBatEUA

もうなんていうかね……結局批判だけなのかと…
147名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:01:12 ID:U5KEp2xG0

窮鼠猫を噛む。それとも駄犬の遠吼えかい。 見苦しい。
148名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:03:16 ID:zy0icpHI0
それで採決が遅くなれば、対応が遅いとか言っていちゃもんつけるんだろw
149名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:06:57 ID:S9o1yfji0
民主党はこれが日本の為、国民の為になると思ってるんだろうか?
150名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:07:39 ID:ZqU+NNufO

民主党は法案の徹底審議を求めますが、
小沢さんの不動産問題は出さないで下さいw

151名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:09:41 ID:XoTR/MzC0
>>149
民主と言うか野党としては、選挙前に景気回復の気配が出てくるとまずいのよ。与党の得点になるから。なんだかんだいって選挙の最大の争点は景気だし。
徹底して政府与党の景気対策を妨害するのが、野党の最大の選挙対策。
152名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:10:16 ID:rjPSpjqV0
>>149
元々そういう意図で集まった訳じゃないからな。
民主党の主張からは、「政権を取れば権力は思いのままだ。」
という感覚が透けて見える。そこが一番恐ろしい所だと思う。
153名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:12:21 ID:PemRezYl0
麻生のままだとアメリカ追従、小沢だと中国追従?
いい指導者はいないのか
154名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:13:50 ID:mu9K9lb/0
too little too lateっていってたマスコミさんは
いまやバラマキ批判です。
アホくさいね。
155名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:14:29 ID:JmqDydqwO
ミンスの政策の方が場当たり的だろ

売国法案以外については真剣にやるつもりないから政権とったらゴモゴモってばかりじゃん
156名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:14:39 ID:t+UKejp10
政府案に訂正や拒否を具体的な数字や理由を言うのが
野党第一党の役目と言うのに、そうゆうの言わないの?
それとも放送しないの?
157名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:15:27 ID:x0/o5Q980
>>151
それが本音なんでしょうねえ
この前鳩山氏も、対策案は出さないけど反対する、見たいなこと言ってたし
あんだけ審議拒否して、国民のため、とか言われてもねえ
158名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:15:36 ID:2DJbPvVT0
民主党はまた自分が出した案に反対するのか
159名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:16:50 ID:k35DK9Wu0
>>153
追従だけじゃないだろ麻生総理は。

解散総選挙☆特別企画「危機をチャンスに変えろ」(前編)〜G20 舞台裏
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6782142
ttp://www.youtube.com/watch?v=gdi09jyH_qU&fmt=18

この危機に、まともに世界支えようとしたら対米協調以外に選択肢無いからだろ。
フランスなんてアメリカの揚げ足取りしてるだけだし。

マスゴミがやる、悪意に満ちたイメージ付けなんて信用するんじゃないよ。
160名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:17:39 ID:rCCUWgHOO
早く通してくれ
161名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:17:50 ID:2DJbPvVT0
いくら民主党が引っ張ろうとしても、9月〜10月期までになんとかならんと、倒産がまたボンボン増えるぞ。
殺してるのは民主党だ。
162名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:21:19 ID:ZouxaOMz0
>>161
金融機能強化法案の成立を遅れに遅らして中小をガンガン潰した民主に何を今さら。
奴らがやってるのは単なる「政治的テロ」だよ。
163名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:21:55 ID:PemRezYl0
>>159
郵政問題を何故自民党は言わない?アメリカと手打ちしたんじゃないのか?
そういう疑念もある。
年次改革要望書に乗っ取った小泉改革の間違いを直す様子も見られない。

確かに、「自由と繁栄の弧」はすばらしい理念で、哲学を体得してるようだが、技術的戦略が薄い。
小沢のように「第七艦隊だけでいい」と、アメリカにノーと言える気概はあるのかどうか。

小沢を熱烈に支持してる訳じゃないし、麻生をおとしめようとしてるわけでもないことを断っておく
164名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:24:02 ID:2DJbPvVT0
>>163
クリントンには言わないで、帰ってから吠え出すような小犬に私はなりたい。
165名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:25:39 ID:oWMwb2Gs0
>>1
場当たり的な対応のために組まれるのが補正予算なんだと思うんじゃが・・・
制度的なものは本予算に入るわけで
166名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:29:27 ID:ZouxaOMz0
>>163
アメリカにノー?
第七艦隊以外の米軍追い出すって事は必然的に憲法九条改正、自衛隊増強のための大幅増税を
伴いますが民主がそれをいつ公約に入れた?
民主の主張は「無駄を省いて増税無しの経済活性化」だったよな。

小沢が言ってるのは気概でもなんでもない、単なる甘ったれ。
167名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:34:39 ID:5bG56WmYO
>>1
東北のダム工事(公共事業)予算が少ない!
って事ですね。
168名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:34:51 ID:PemRezYl0
>>166
「極東におけるプレゼンス(存在)は第7艦隊で十分」
「米軍が引くことによって、日本の安全保障と防衛に関連するようなことについては
日本がその責任をちゃんと自分のことなんですから、果たしていけばいい。そういう意味です」

これを言えた為政者が過去何人いた?
自国は自分で守るとはっきり言うことは、所属政党公約になっていなければ評価出来ないと言うのか?
それはおかしい。それは、完全に別の部分で小沢を嫌っているから言っているにすぎない。
親米右翼という方もいるが、米国に頼ってどこが保守だと言わざるを得ない。
169名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:36:28 ID:3r/s0+yZ0
景気対策はスピードが大事とかいって政府をさんざん批判
してたのは民主ではw

それが何で今回は徹底審議して時間かけるのでしょうか
つまり政策よりも政局優先てこと?
170名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:38:00 ID:k35DK9Wu0
>>163
>小沢のように「第七艦隊だけでいい」と、アメリカにノーと言える気概はあるのかどうか。

それは現実に即していないだろう。
半島有事が、台湾有事が、いつ起こっても不思議でない昨今、海軍のプレゼンスだけで日本の安全は保てるのか?
こんな無責任なことを言う政治家にはついていけんよ。

まさか日本が軍事的に肩代わりするとか言わないよな?
財政が破綻するぞ。いやそれ以前に法的整備が出来てないぞ今は。
171名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:39:44 ID:EMSLlqki0
とっとと反対して麻生に解散に踏み切らせろ
172名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:41:02 ID:C80zhtfUO
小沢はまず自分の政治資金団体の資産を徹底的に削れよ(笑)
173名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:41:45 ID:Ry/84YfR0
民主党の批判かと思ったら
オザワンが言ってるのね
びっくりした
174名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:42:48 ID:2DJbPvVT0
小沢は「アメリカに言ってやったwwwwノーって言ってやったwww」と思い込んでるだけ。
175名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:43:19 ID:rUdVyYLq0
麻生政権の実績(2008.09.24〜)

(安倍と福田が2代続けて政権を投げ出し、
 郵政選挙から3年(1100日)以上経って
 総選挙をせずにを引き継がれた麻生政権)

・閣僚/党役員人事で道路族を指名
・内閣支持率が振るわず総選挙を先送り
・国籍法改正案を閣議決定し内閣法として提出し成立
・定額給付金への反発が強く2次補正予算案提出先送り
・党首討論で小沢に惨敗
・道路特定財源の一般財源化を反故に
・さもしい定額給付金、渡り追認政令、消費税増税を撤回せず
・「郵政民営化は賛成ではなかった」
・国の出先機関見直しを骨抜きに
・内閣人事局長を官僚である官房副長官が兼務する公務員制度改革
・企業/団体献金禁止に反対
・北朝鮮ミサイル発射の誤報
・政教一致を認める閣議決定
・中山国交大臣が不適切発言で辞任
・薬を飲み過ぎた中川財務大臣に続投指示→予算衆院通過後の辞任を了承→即時辞任
・薬を飲み過ぎた中川金融大臣に続投指示→予算衆院通過後の辞任を了承→即時辞任
・平田財務副大臣が保有株を信託せずに大量売却し辞任
・小沢の公設秘書を逮捕(≠有罪)
・度重なる政策方針の変更と撤回
・度重なる失言と漢字の読み間違い
・内閣支持率50%弱→30%弱
176名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:46:39 ID:PemRezYl0
>>170
だったらいつがアメリカ軍に頼らず日本が自力で国家を守る力を持つべきだという時期なんだ?
いつか安心な時代が合ったか?いつの時代も対外的な不安要素は存在している

これが、60年にわたってアメリカに頼り真の国家防衛を模索しなかったツケだ。
竹島問題には何がおこってもアメリカは関与しないという。日本に駐留しているのに
日本国内で起こることには何一つ対応しないというのがアメリカ軍のスタンスだ。それは先のミサイル問題でも
周知するところとなったはずだ。
自国防衛を模索するこの発言は、中川(酒)の核武装論議提唱と同じ意味を持つと思っている。
177名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:48:18 ID:2DJbPvVT0
自民党時代の小沢はアメリカのケツ舐めながら、せっせと金稼ぎしてました。
178名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:49:24 ID:710aEnxCO
だったら国会に出ろ
党首討論逃げるな
179名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:50:31 ID:k35DK9Wu0
>>176
今がその時ではないのは確かだ。法的整備に何年も掛かるだろう。
どれだけの時間掛かるか、気が遠くなる。
一刻も早く法的整備始めるべきだが、反対派が徹底抗戦するだろうからな……。
180名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:52:16 ID:5n29fdt4O
死ぬほど景気が悪い事が、
野党の糞議員どもは分かっているのか?
手前勝手な政争などしている場合じゃない!
181名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:52:35 ID:Np4FUu3SO
自分の進退は決着したと思ってんのかね?
182名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:53:15 ID:Zqyb7HOcO

また国策予算か
183名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:55:27 ID:gDuij8DKO
小沢に払っている税金が一番の無駄。
184名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:56:21 ID:B0/NlQBNO
また国民生活より政局を優先する民主党のせいで
経済対策は遅れ、日本の景気がわるくなるのか

参院選でマスゴミに騙され民主党に投票した椰子は反省しろ
185名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:57:09 ID:XoTR/MzC0
>>176
それなら民主党がそれにそった防衛大綱と実現計画を作る動きがあってもよさそうなもんだけどね。
まーいかにも国士風右翼的な、しかし非現実的なことを主張して、それを実行しない政府政治家を叩きまくる手法というのは、右派に成り済ました左派のネガキャンの一つだわな。
186名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:57:42 ID:PemRezYl0
>>179
その時期が冷静にわかるのは一部の天才か、後生の歴史家だけだろう。
まぁこの話はこれでおしまいだ
187名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:58:12 ID:7FPc6St40
党首討論で直接議論したらいいじゃない。
188名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:00:03 ID:9IHzwrlAO
政党の為に尽力するのに何故、国の為に尽力出来ないのかね、、、
国を良くすれば国民が支持をし、それが政党を認め増大させるのにね
189名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:01:05 ID:VmXx/OAS0
党首討論やれよ、この悪徳不動産屋
190名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:02:39 ID:bBv/MQY6O
どこもかしこも金が無いから手広くばらまいてるのに
それを場当たりとか

ああ、キチンと取捨選択してもう潰れる所は潰れろと
そんで派遣でもバイトでもやれと
191名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:04:06 ID:D3t/77XEO
こいつらのせいで給付金遅れる地域もあるだろうな
うちの地域はいつだ?と問い合わせが役所に殺到したらしいのに
ミンスの嫌がらせで遅れますなんてったら暴動起きるぞ?
なんだかんだ皆あてにしてるんだから
192名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:04:20 ID:JxcFgPkMO
対案だせないなら批判する資格無いだろ
193名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:04:46 ID:tvnw7VhV0
>>190
小沢様は金に困って無いからな
リストラされた人間が今どういう境遇にあるかも知る由もなかったのである
194名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:07:31 ID:etlF3dOjO
やってる事は、かつて何でも反対党と呼ばれていた社会党だな。
195名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:08:32 ID:PemRezYl0
内閣府が計算した押し上げ効果:第2次補正だけでなく、次の3回の経済対策を合わせたもの

@第1次補正予算、10月16日成立1.8兆円の財政措置
A第2次補正予算、10月30日決定4.8兆円の財政措置
B「生活防衛のための緊急対策」(12月19日決定)

この3回の対策を合わせると、財政措置の総額が12兆円で、そのGDP押し上げ効果は内閣府の試算で1%

2008年度も2009年度も成長率は−3%程度と言われているのでこれでは足りないことが分かる。
50兆円規模の財政措置にすれば、なんとか0%になるが、それでは政府としては形無しだ。
麻生政権は、大規模な財政出動をしていると思われがちだが、実はまだまだ額が足りないのだ。
196名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:09:04 ID:D3t/77XEO
>>149
日本は日本人のものじゃないと鳩山兄自らいうくらいだから
ミンスは日本人のことなんか考えてるわけないだろね
スピード重視と喚き散らしたくせに今度は悪戯に伸ばして景気悪くさせてるし
何がしたい政党なんだか
197名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:10:05 ID:CnnW6IgVO
党首討論からドブネズミの様に逃げ回ってるくせに、「徹底的に議論」?
民主は、もう解散しとけ。ドブネズミに日本は任せられない。
198名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:11:54 ID:HxIgoVIfO
西松の件の釈明はどうした。
199名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:13:02 ID:D3t/77XEO
仕事さぼって迅速にやらないんだから給与泥棒だよなミンスは
やる気ないんだから全員辞職しろよ
ただいたずらに引き延ばして給与貰えるなんて腹立つ
200名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:13:09 ID:tvnw7VhV0
>>195
【経済】再送:政府・与党が追加経済対策を決定、実質GDP2%押し上げ効果
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090410-00000409-reu-bus_all
201名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:14:34 ID:gP5c5/cpO
>>193
知る由どころか知ったところで何もしないけどな
202名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:14:58 ID:OE3FhsmSO
民主党議員
 自民党案と反対のことを言うだけの簡単なお仕事です
 立場が不利になりましたら地方旅行ができます
203名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:15:40 ID:8G4Z8jud0
>>175
麻生の実績に対抗して小沢の実績とか作るのかと思ったら
ホント足を引っ張ることしかできないのな…
204名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:15:56 ID:Ffsp82tN0
日本経済より政権交代。かよ
205名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:21:10 ID:h+yQuDWs0
>>168
でもそれ民主党の見解ではないんだよね
206名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:21:32 ID:PemRezYl0
>>200
そっちのほうが情報が新しかったね。政府は2%と試算したということは実際はもっと低いということ。
さっき言った内閣府の1%も、野村證券では0.2〜0.3%の押し上げ効果しかないと言っていたし。

予算を拡充したのいいことだが世界恐慌に対応出来ていないところは残念
207名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:27:00 ID:ti+f6MC20
    なにコイツ、頭湧いてるの?          きゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
               キメえ奴だwww
              汚沢気違一郎が何言ってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
   まったくこいつのバカっぷりは最悪だなwww
汚沢気違一郎が何言ってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
            ひゃっはぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
       汚沢気違一郎が何言ってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
                    ↓こいつ良い事いった!!!
     汚沢気違一郎が何言ってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
汚沢変態仮面は今日も逝くぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃくぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
                           汚沢気違一郎が何言ってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
208名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:29:06 ID:+v1uQigp0
”生活第一”って言ってたけど、いったい誰の生活なん?


209名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:33:19 ID:tvnw7VhV0
>>206
東・東南のアジア圏と日本の貿易に伴う為替変動は
深刻な足の引っ張り合いを生じさせている

基軸通貨であるドルに頼ることで中国も大きく成長できたといえる
国の内外構わず対策を講じていくことが重要なわけだ
麻生内閣はG20などで成果をあげてるし、補正予算以上の効果は見込める
210名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:46:11 ID:PemRezYl0
>>209
対外要素は国内がうまく回ったときには効果を発揮するから、かなり多めに見ても0.2%程度の押し上げに
しかならない気がする。さっきから批判ばかりだが、俺は麻生は好きだ。

G20についてだが、アメリカが各国がGDPの2%の財政出動をするよう要請したときに反対をくらったが
2010年末までに財政出動が500兆円にのぼる首脳宣言を採択したそうだ。(ほとんど意味をなさないようだが)

今みた情報だと日本の成長率はIMFが−5.8%とOECDが−6.6%。
内閣府はその都度下方修正しているし、まだまだ財政出動の額が足りないことをマスコミには伝えてもらいたい
211名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:48:28 ID:2b8aUrZ6O
審議で西松問題追求したれば良いんじゃね
212名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:51:21 ID:T25g1hC60
>>211
「でもそんなの関係ねぇ!」で審議をストップさせられちゃうけどな。
213名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:54:01 ID:klVquOFs0

自分は地方行脚しまくりで出てこないくせに
214名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:09:59 ID:+7+d50g0i
政権交代が目的で、国がどうなるとかは二の次
215名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:18:17 ID:A/UMOE4F0
いちおー載せとくな
もうほとんどの人が見たと思うけど

うpされて4日、マイリス1万越えした動画みたか?
これは見ないと「お前情報弱者じゃねー?m9(^Д^)」っていわれるぞ
それどころかマスゴミに未だに洗脳されている奴扱いされる

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6782142 ←マイリス祭りがあった

http://www.youtube.com/watch?v=Bb4YROZJcow

まぁ賛否はあるだろうが、まずは事実を知らないと
216名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:54:51 ID:pna0J7L90
国会や党首討論に出てこない小沢さんが徹底審議ってねえ・・・
217名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:59:04 ID:1rkKIXOn0
国会に全く来ず
自分の選挙の根回しに奔走してるカス小沢が何言ってんだ
218名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:14:25 ID:qOBSTcTz0
解散を逃げ回ってる阿呆総理が言ってもねぇ・・・w
補正予算案に自信があるなら解散すればいいだけのことだ
219名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:16:36 ID:HYE+k2lu0
麻生は着実にやってるよ。
結果は後になってわかるのだろうが、とにかく、設定したシナリオに沿って着実にやってる。

相当立派なもんだ
220名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:18:49 ID:qOBSTcTz0
>>219
ロシアに樺太の領有権を認めたり大盤振る舞いだもんなw
着実に歴史に残る売国をやってる
221名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:19:53 ID:QccEdOvF0
当座の危機をしのぐための政策が「場当たり」ねぇ。
短中長期それぞれで明確なビジョンを提示してる麻生とは、知性が雲泥の差だな。
もう老人惚けが始まってんじゃねえの小沢。
222名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:20:39 ID:KnYClZLn0
自民党にお仕置き。
このフレーズに騙された奴は、自分にお仕置きしてるんだよな。
223名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:23:26 ID:qOBSTcTz0
>>221
自民党の補正案は、単年度かぎりの対策が多いんだよ
「場当たり」的というのは、そういう意味
長期的ビジョンがなくて、選挙対策のばら撒きでしかないから効果が
限定的で長続きしない
224名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:23:52 ID:7MccMOo50
いいぞ、小沢、じっくり嬲り殺しだ、これから5月危機もある
自民消滅祈願
225名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:26:48 ID:7MccMOo50
ここで解散しきらない阿呆のいうフリーハンド(笑)
226名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:29:36 ID:Rm0w74Kv0
>>223
現状が現状だから、単年度限りの対策でも十分。
ていうか、これをずっと続けるんなら大増税が必須になるんだぜ。
分かって言ってるのか?

今、100年に1度の大不況だからこそ、こういう特別な対策が必要な訳。
大不況が去ったら必要ないだろ。
仮に来年も続くようだったら、その時、こういった景気対策を続けるなり、
新たな景気対策を考えればいい。
227名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:30:18 ID:KEeylJFM0
埋蔵金とか仮定の話を財源とか言ってる民主党も大して変わらんっつうの
228名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:31:46 ID:7MccMOo50
西松の件も国民に丁寧に説明するひつようがある
泰然と構えていろ、小沢、期待しているぞ
自民絶滅祈願
229名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:34:17 ID:3r/s0+yZ0
>>223
補正予算はもともと緊急経済対策とかの場当たり的なものだよw

長期的なビジョンなら本予算で扱うべき
時間かけて国会で議論すればいい
230名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:35:25 ID:A0JVVPN10
パイオニアなんて元から潰れかけている企業に公的資金を入れるなんて、狂ってるよ。

それにしても、昨日の小沢の会見は迫力があったな。
マスコミを圧倒していた。
しかも余裕で。

231名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:36:35 ID:qOBSTcTz0
>>220
その通り。問題は財源だ。
で、今の日本に金が余ってるのは官僚利権のところだけだ
一般会計と特別会計のうち1割カットするだけで30兆円が捻出できる
これをやらずして日本の再生はありえないし、制度化された盗賊集団と化した
官僚から、利権を奪えるのは小沢だけだ
官僚の抵抗は激しいけど、小沢が潰されれば、日本は地獄を見る
232名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:39:54 ID:jWX+4a5H0
(#´Д`) /| ∧_∧ .(#´Д`)   ←深く考えないで突貫するウヨちゃん達(笑)
⌒ ∧_∧(#´Д` ) ∧_∧   
) (#´Д` ) ∧_∧(#´Д` )  <民主の売国は汚い売国!
 /⌒   ヽ (#´Д` )    ヽ   売国民主とその勢力は日本から出て行けー!
/| |   | |/⌒   ヽ    | |   日本の政治は売国を許さない自民党以外考えられないだろ!jk
ノ \\ /|/| |   | |\./| |
   \\ ノ \\./| |\\ | |     ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧
/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ    <; `Д´> (; ´ハ`) (;@∀@) <うわ〜こらたまら〜ん(棒読
    >/ /⌒\し'(ノ  > )     / つ  _つ/ つ  _つ/ つ  _つ
   / /    > ) / /     人   Y 人   Y 人   Y
  / / つ    / / (_つ    し'(_)  し'(_)  し'(_)
A「うまくいったニダww」
B「まあ、当然ですな!ww あとは自みn…じゃなかった、子飼いの党をつかって徐々に売国すればいいw」
C「まったく、経団れn…じゃなかった、B氏の腹黒さにはまいるアルよwww」
B「いえいえww …と、そんなことより、うまくいった暁には13億の市場の件、お願いしますよ?w」
C「まかせるアル!」

★日本の総人口の10%(約1000万人)を移民が占める『多民族共生国家』を
 今後50年間で目指します。自民80人で構成する外国人材交流推進議員連盟(自民党)
★【移民庁】の創設を検討しています。(自民党)
★「国籍取得特例法案」で日本人への帰化要件、審査をザルにします。(自民党)
★国籍法改正案を、自民が300議席をもつ衆議院で全会一致で成立。(自民党)
★韓国に3兆円の通貨スワップ融通。紙屑になりそうなウォンと交換に3兆円支援。(自民党)
★毒入り餃子事件があった時、中国に豪雪義援金の名目で国会議員給与から天引きで
 つくった金銭を中国大使に渡しました。(自民党)
233名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:40:42 ID:Rm0w74Kv0
おい、まだ小沢に夢を見ているアフォがいるぜw
234名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:40:50 ID:RH12zeyh0
>>1
党首討論を逃げた癖に何をほざくww
235名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:40:54 ID:m/JiQH1D0
相変わらず、国民不在の政局重視w
国破れてミンスありwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オザワは説明責任も果たせないなら、議員をやめろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
236名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:41:20 ID:E58O5a/d0
>>223

・補正予算
当初の本予算どおりの執行が困難になった時に、
国会の議決を経て本予算の内容を変更するように組まれた予算のことを補正予算という
(財政法第29条)。
景気の悪化にともなって公共事業の追加や減税など
財政措置を伴う経済対策を実施するなどの場合には補正予算が策定される。

補正予算が単年限りなのは当たり前。
237名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:41:41 ID:XFjtK/or0
民主の対案?も政府案よりさらに酷いから
審議に時間をかけてもよくなるかはかなり微妙だろうなぁ
238名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:42:33 ID:ePDK/cL10
民主党のマメ知識
 ・中国共産党と定期的に会合
 ・支持団体に在日韓国民団
 ・所属議員に北朝鮮を信奉する日教組出身者や反日デモ参加者

結論
 民主党の目的は権限を官僚から奪って中国・韓国に差し出すこと
239名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:42:39 ID:A0JVVPN10
パイオニアなんて、100年に1度の経済危機とは関係ない。
最初から経営不振のダメダメ企業だ。
麻生はそんな企業にも公的資金を与えようとしている。

そういうのを「火事場泥棒」と言うんだよ。
240名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:42:52 ID:Rm0w74Kv0
ネトアサ、今日も絶好調だな
241名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:43:33 ID:d4WKFxUE0
だったら代案だせよw
242名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:43:43 ID:ZouxaOMz0
>>237
審議たって民主党の場合やることは60日ルールを盾にした審議拒否だしなあ。
そしてその間にも国民の税金は使われるのでした。
243名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:44:27 ID:yqiw4Nc40
スレ内容見ずにレスするけど
ここが今日の「お前が言うな」スレですか?
244名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:44:53 ID:vBGpxqLkO
昼間はブサヨばかりだねw

無職・活動家・工作員・朝日社員が必死に書き込んでるんだろうなぁ。


大抵の一般人が書き込みできるようになる夕方以降、比率が逆転するからまた笑える
245名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:48:32 ID:qOBSTcTz0
>>236
だったら本予算でやれよw
何月だとおもってるんだ?w
4月に場当たり的なバラ撒きをやるって
どんだけ無能な経済運営をやってるんだよw
しかも、財源は赤字国債だなんて、バカ丸出しだろ
246名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:50:20 ID:Rm0w74Kv0
>>245
>しかも、財源は赤字国債だなんて、バカ丸出しだろ

大増税で賄えと?
まさか埋蔵金?w
247名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:51:38 ID:Iw4S3h/X0
自民と小沢どっちが無駄使いだろうかwww
248名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:51:52 ID:HYE+k2lu0
これ、リアルに朝日から書き込んでる奴いるだろww
249名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:53:40 ID:qOBSTcTz0
>>246
赤字国債を発行すれば、経済効果が半減することは常識でしょ
官僚と癒着してる自民党では、官僚利権に手をつけることはできないし、
日本の国力を根本的なところから回復させるのは無理だ
日本に必要なのは、寄生虫の天下り貴族官僚を駆除することだからね
250名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:53:42 ID:A0JVVPN10
小沢は補正予算拒否で5月解散に持っていくつもりでしょ。
麻生は5月解散はやりたくない。
でも解散カードを持ってるのは小沢だから。

251名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:54:30 ID:7MccMOo50
火事場泥棒の収奪合戦>補正予算
国民は見抜いている、小沢じっくり攻めろ
自民撲滅祈願
252名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:56:00 ID:d2582B+xO
ネトアサが頑張ってるなw
253名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:56:03 ID:VVJxJYDCO
>>245
朝日乙W
254名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:56:08 ID:geGLqK+WO
>>244
素朴に疑問なんだが、お前のいう普通の人にお前自身は含まれてるの?
255名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:56:49 ID:Rm0w74Kv0
>>249
だから、どこから財源を持ってくればいいんだって聞いているんだけど?

お前の発信の数々は無知、無責任、無教養の無の3点セット。
256名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:57:29 ID:ePDK/cL10
いつから野党の党首が解散権を持つようになったのか・・・

妄想が激しすぎる・・・
257名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:58:37 ID:7MccMOo50
>>255
赤字国債が税収をこえたってね
責任政党は違いますよね
自民殲滅祈願
258名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:00:09 ID:3r/s0+yZ0
>>245
本予算編成て毎年8月から始まって年末に閣議決定
その後順調に国会で審議可決して毎年4月執行

補正予算は意図しない景気の悪化などで緊急に組むもの
それをあらかじめ予想できて本予算に組み込めればいいけど
経済は生き物なのでそれも難しいんだ急に悪くなったりして

その予算としての意味の違いと必要性の違い理解できないのかw
259名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:00:13 ID:Rm0w74Kv0
>>257
今般の情勢を考えずに語る馬鹿は黙っていたほうがいいよw
260名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:01:23 ID:A0JVVPN10
>>256
麻生は「補正に反対なら解散も」と強がった。
なら、民主党が補正に反対したら、麻生は解散するしかない。
でも麻生は解散できない。
困った奴だよ。
261名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:01:47 ID:7MccMOo50
>>259
馬鹿以外は今般の情勢で何でもありにはなりません
今般の情勢にいたるまでにいたらしめた政党撲滅祈願
262名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:02:05 ID:BhU60R6aO
ちゃんと審議したら「遅すぎる」
急いでやったら「場当たり」

いつものことだがどうしろと
263名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:02:21 ID:C1+pY7Ot0
4/21 小沢の会見
 300k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/2009/20090421ozawa_v300.asx
 56k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/2009/20090421ozawa_v56.asx

いやー、これほど内容が無い会見はある意味凄いよ
与党批判に始まって検察批判に官僚批判、そしてマスコミ批判
「民主党が何をするのか」はカケラも語ってない
264名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:03:14 ID:Rm0w74Kv0
>>261
あらまw
この大不況も自民党のせいにされちゃったよw
265名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:03:31 ID:aa0CA7Kd0
国会に出ないで、選挙の為にだけ動く男が言うことじゃない。
民主党云々よりも小沢は国会議員を落選すべき人間。
266名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:04:12 ID:HYE+k2lu0
>>263
民主党が、”本当に”何をしたい
なんぞ語った時点で、マスコミさえも擁護できなくなるからなww

ポッポがニコ動でやっちまったが
267名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:05:44 ID:qOBSTcTz0
>>255
上で言ってるだろ、特別会計を1割カットすれば20兆円
一般会計のうち、天下り官僚等に流れてる16兆円のうち4兆円
この程度は、その気になれば確実に捻出できるでしょ

>>253
朝日も産経も同じ穴の狢だよw
検察の国策捜査に呼応して平気で虚偽報道を流す既得権益層の一角
記者クラブ制度の廃止を明言してる小沢が邪魔なんだろうね
268名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:06:16 ID:7MccMOo50
>>264
当たり前、外部要因だからって必死で弁明するが
外部要因が直撃する構造をつくったのは自民党なんだから
無責任な言い訳にしかきこえません
自民消滅祈願
269名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:06:25 ID:+XRogYgA0
小沢の言い分は理解できる。
・エコポイントの理念は分かるが、なぜテレビを対象にするのか?
・自家用車を減らす方向に行くべきなのに、なぜ購入を促進するかの
  ような政策をとるのか?
・税収入が落ち込む中,なぜ贈与税の大幅低減に踏み切るのか?
・子供手当はばらまきの一回限り
・埋蔵金をほぼ使い果たす

時代に逆行する政策ばかりだ。
景気対策も重要だが、持続可能な社会を作ることも考えなければ
ならない。自民党は後者を考えておらず、極めて無責任
270名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:06:35 ID:ePDK/cL10
>>263
ほとんどのマスコミは麻生叩きして民主党を応援してくれたのに、
なんという恩知らず
271名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:06:59 ID:hqIO6B2gO
解散来たなコレ
こんな悪いタイミングなのにきっかけ与えるとは、自民の兵糧攻めが相当効いてたんだな
272名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:08:31 ID:k35DK9Wu0
正当な欠席事由の無い欠席率が高い国会議員の上から10人は、次回選挙で立候補出来ないとかあればいいのにね。

なんでこんな欠席率が高い政治家が公党の代表やってんだよ……
273名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:10:08 ID:7MccMOo50
>>269
そう持続可能性を踏まえた構造転換という視点が麻生含め自民党にはない
絶滅祈願
274名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:10:22 ID:Rm0w74Kv0
>>267
もっと具体的に書けよ。
そもそも民主でさえ、今回の緊急経済対策の財源をそこに求めてないんだぜ。
埋蔵金とか、外貨準備金(これは基地外だがw)とかだったと思うが。
何故だろうなw

>>268
経済対策とその財源の話をしているのに、お前は何を言っているんだ?
275名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:12:13 ID:+XRogYgA0
国会議員の職務は、国のあり方を責任を持って考えることであって、
国会に出ることではない。
公党の代表者が議席を持った上で、全国を飛び回るのは悪いことではない。
逆に、国会議員でない者が大政党のトップとして君臨する方が怖い。

国民の審査を受けた者が、政党のトップに付くというあり方は100%ただしい。
逆に、選挙で当選していない者が、事実上のトップに居る政党は非常に危険
276名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:13:29 ID:7MccMOo50
>>274
大不況は自民だけに起因しないが、自民に帰責される事案なのに「せいにされちゃった」とか馬鹿じゃねーのっていってんの
無責任政党絶滅祈願
277名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:13:56 ID:m/JiQH1D0
>>267
>この程度は、その気になれば確実に捻出できるでしょ
簡単に出来れば、誰も苦労しねーよカスw
言うだけなら簡単、お気楽な頭の作りでよかったなwwwww

>記者クラブ制度の廃止を明言してる小沢が邪魔なんだろうね
記者クラブうんねんの前に、西松の件を説明しない態度を見れば、オザワは記者自体を廃止したいんじゃねーのw
278名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:14:35 ID:qPCvMX7m0
ここまで言うのにやっぱり党首討論は回避するんだろうなw
279名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:15:42 ID:YDJfXtWF0
徹底審議という名の徹底審議妨害をやるのだな
どうせ審議拒否と審議妨害しかやらん政党だし
280名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:15:43 ID:Rm0w74Kv0
>>276
この大不況はリーマンショックからだと思うけど、自民の政策が今回の大不況の1つとでも言うのかw
それまではそこそこ景気は良かったんだが。
281名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:17:37 ID:7MccMOo50
>>280
アメリカ需要だのみアメと共倒れの社会の持続性度外視構造をつくったのが自民党の麻生の居座る議席だから
282名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:18:08 ID:m/JiQH1D0
>>276
>自民に帰責される事案
帰責される訳ねーだろw 絶望的に頭悪いなwwwwwwwwwwwww
昨年から組んでる補正で中小零細企業の金回りを助けて、どんだけの人間が路頭に迷わずに済んでいると思ってんだw
少しは世の中の事を知れよ、アカピ工作員。お前の会社もヤバイだろがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
283名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:19:21 ID:qOBSTcTz0
>>274
そら民主党でさえ、特別会計の実態を把握できてないからだろ
特別会計については、全く情報公開されていない上に、それを調査しようとした
民主党石井議員が暗殺されてしまったぐらいだからな
如何に今の腐敗官僚がその利権を守るために手段を選ばないかが石井議員の暗殺や
今回の小沢秘書逮捕を見ればわかる

マフィア化した官僚から政治の実権を取り戻し、特別会計の実態を明らかにする
だけでも政権交代の意味は非常に大きなものがある
284名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:19:43 ID:+XRogYgA0
>280 逆に聞くけど、自民党の政策が今回の不況と何の関係もないと言うつもりなの?

俺は関係あると思うよ。
小泉竹中や、それ以前から自民党の経済政策はアメリカ重視で、
アメリカの要求に応えて市場開放を繰り返してきた。
その結果、日本の金融や経済体制がアメリカのスキームにがっちり組み込まれて
しまい、アメリカの金融危機が日本に波及してしまった。
本来は、アメリカがこけたときの防波堤を準備しておくべきだったのに、
それを怠ってきた自民党政治の責任はあると思うよ
285名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:19:48 ID:7MccMOo50
>>282
政治の責任帰属についてそんな甘っちょろく考えないほうがいい
286名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:20:01 ID:kkeKKAAc0
記者会見で言うのも結構だが党首会談で言えよw
287名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:21:08 ID:wpRDNfOI0
>>283
小沢自身が利権の権化だろ。むりだろ。
原口だって選挙勝ちたさにマスゴミに利益誘導しようとしてるんだからね。
288名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:21:39 ID:Rm0w74Kv0
>>280
そのうちの一人が今、民主党の党首をやっている件について

じゃ、資源のない国でどうやれとw
もう少し考えてレスしろよ。
289名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:21:51 ID:+XRogYgA0
党首会談で聞いても、麻生は答えない(答えられない)でしょう。
前回の党首討論でも、麻生は質問をはぐらかしたり、相手をおちょくるだけで
まともに答えていなかった。
やっても無駄だよ
290名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:22:23 ID:DJzAAtwzO
こういう意見や要望は党首討論で言えよ
291名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:22:40 ID:m/JiQH1D0
>>281
アメリカが憎いのか?馬鹿サヨw
世界中が不況に陥って、逃げ場がないのが今の状況だ。お前の好きそうなロシアも中国も死にそうなんですけどw
世界中の国がアメと共倒れの社会の持続性度外視構造を作っていたってまとめでOKですかwwwwwwwwwwwwww
292名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:24:22 ID:7MccMOo50
>>291
日本が何故死ぬか?人口現象に歯止めがかからないからだ
他所の国が死んでるいじょうに死んでいる
293名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:24:24 ID:Rm0w74Kv0
>>284
残念ながら、アメリカ経済がこけたらみなこけるが現状。
今回がいい例だろ。
294名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:25:46 ID:i4NYrq3W0
これでも働いてるのとサボる小沢、どっちが無駄遣いだよ
295名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:26:00 ID:m/JiQH1D0
>>285
はあ? 具体的に書けよカス。印象操作だけかw

>>292
日本語読めないならレスするなカス。
296名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:26:59 ID:YdXwoqW4O
徹底審議するために審議拒否しますね
297名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:27:22 ID:A9r8PJxTO
>>292
急にどうした
298名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:27:35 ID:7MccMOo50
>>295
原因の帰属と責任の帰属って別の話って君には難しいかな?
299名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:27:44 ID:k35DK9Wu0
>>275
>国会議員の職務は、国のあり方を責任を持って考えることであって、国会に出ることではない。
はあ???
国会議員が、国会で議論しないで何をするんだ?
議員報酬を受け取った議員に対して、それは通用しないだろ。

>公党の代表者が議席を持った上で、全国を飛び回るのは悪いことではない。
悪いことではない。良い事だ。ただし、それは自分の義務を果たした上でのことだ。
全国遊説旅行にかまけて、国会議員としての責務を果たさないなら本末転倒だろう。
300名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:27:51 ID:Rm0w74Kv0
>>295
292のレスって意味不明だよなw
読んでて「・・・?・・・???」だってもん。
301名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:27:52 ID:4DK+Z4x90
民主党の反対は「場当たり、税金無駄遣い」
302名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:30:17 ID:2Y3fgUYZ0
このスレは自分が頭イイと思ってる人でいっぱいですね
303名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:30:35 ID:m/JiQH1D0
>>298
2度も書かすなカスw
具体的に書け。難しいとか言って、自分が一番分かってねーんだろwwwwwwwwww
304名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:31:38 ID:N28BPQvQ0
>場当たり、税金無駄遣い
お前が言うな
305名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:31:38 ID:7MccMOo50
>>303
抽象概念がわからないって自分が馬鹿っていってるだけだぞw
306名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:33:50 ID:5Li1WKGt0
税金泥棒、ミンス小沢。

生活第一から程遠すぎて、呆れて開いた口が塞がりませんよ。
307名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:34:15 ID:qPCvMX7m0
>>280
党首討論で優位に立てるなら、逃げ回らないでドンドンやればいいのにね。
首相にふさわしいイメージも作れるのにw

偶にしかやらないからコテンパンにされてるのが目立つんで、まいど叩きのめ
されてれば目立たないよ?
308名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:35:22 ID:7MccMOo50
党首討論なんてのは各社決算がで揃ってからでしょ
309名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:38:12 ID:m/JiQH1D0
>>305
書いたはいいが、やっぱり分かってねーじゃん。
ミンス工作員は、何故ここまで頭が悪いのか? 政党助成金が出たんだから、もっとましな工作員を雇えばいいのに。
まさかアカピの工作員じゃねーよな? いくらなんでもここまでアカピはカスじゃないと信じたいがw
早く、この大不況の結果責任が自民党にある事を具体的に書いてくださいwwwwwwwwwwwwwwww
310名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:38:25 ID:UwEWHEkK0

 民主党の小沢一郎代表は3日、党本部で直嶋正行政調会長と会談し、独自の経済対策について
「お金のことはあまり心配しなくていい。思い切ってやれ」と述べ、財源にこだわらず大胆な内容にするよう指示した
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200904/2009040300852

マジでしねばいいのに
311名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:39:14 ID:UwEWHEkK0

民主党は8日、2年間で約21兆円の財政出動を伴う「生活・環境・未来のための緊急経済対策」を発表した。

財源は財政投融資特別会計の積立金など「埋蔵金」を充て、赤字国債も検討する。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090409k0000m010062000c.html

  
312名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:40:08 ID:7MccMOo50
>>309
政権与党だったから、それだけ
百歩譲って原因の帰属が完全になかろうと責任の帰属がある
難しい?
313名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:40:30 ID:WZq0GLYJ0
小沢の存在が税金の無駄遣いだろ
314名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:40:31 ID:/wtNR3Id0
またかよ。
贈与税絡みは潰してもいいが、他はさっさと通せと。
315名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:41:51 ID:A0JVVPN10
このスレは重要だ。
小沢は補正予算否定という5月解散カードを行使したのだから。

ここで麻生は解散しなければ大恥をかく。
だけど解散は公明党が許さない。

麻生大ピンチでしょ。
まあ、どっちに転んでもイタい。
316名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:43:00 ID:4o64X3M+0
与党案は民主案のパクリだらけ!とか怒ってたろ
あれはなんだったんだよ
317名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:43:46 ID:HYE+k2lu0
今日はネト朝、飛ばしてんな〜w
全開走行だなw
318名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:44:13 ID:X7hx29eWO
>>315
はあ?
319名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:44:42 ID:A0JVVPN10
>>309
世界的な大不況はともかく、先進国の中で日本だけが突出してGDPの落ち込みが酷いことの説明と反省は必要でしょ。
320名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:46:03 ID:7MccMOo50
>>319
そう責任帰属だけでなく原因帰属だってちゃんとあるのにね
簡単な話だけど馬鹿は混乱している
321名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:49:38 ID:A0JVVPN10
当初「日本のサブプライム問題の被害は軽微」と言われ、リーマン破綻では「鉢に刺された程度」と政府は言った。

だけど蓋を開けたら、日本の落ち込みが一番酷かった。
まるで昔の後進国のようなコケっぷり。

自民党は説明して反省するべきだよ。
322名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:52:05 ID:ZouxaOMz0
>>267
お前らの単純な官僚憎悪の妬み嫉みにはいいかげんうんざりしてくるな。
今のシステムは事務次官を目指す人間だけが官庁に残りあとは天下っていくシステムだ。
これ自体に問題がないとは言わないが、この天下りを全面的に禁止した場合、やめない高級官僚を
税金で養うことになり結果的に税金をさらに使うことになるが?

天下りを企業が養ってくれない以上、税金は相当膨れ上がるぞ。
323名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:52:47 ID:m8vuguPL0
もー邪魔するな
324名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:52:54 ID:A0JVVPN10
とにかく、麻生は「補正に反対なら解散も」とはっきり言った。
しかも凄んでw

言葉の責任は取ってもらうぞ。

325名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:54:13 ID:m/JiQH1D0
>>312
>政権与党だったから、それだけ
その抜けの馬鹿だなw お前の好きそうな社会主義で統制経済じゃねーつーの。サヨ脳は勘弁してくれないかwwwww

>>319
>世界的な大不況はともかく、先進国の中で日本だけが突出してGDPの落ち込みが酷いことの説明と反省
はあ? GDPの中で海外での経済活動に関わる部分の比率を知ってるのか?
それとも政府は、民間企業の海外での経済活動を制限しなかった事に反省してます〜 って言わなきゃなんねーのか?
サヨ脳は勘弁してくれないかwwwww
326名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:56:05 ID:a35NyQZm0
じゃぁどうやるの?(笑
327名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:57:40 ID:ZouxaOMz0
>>324
麻生はいまだに解散とは一言も言っていませんが?

なんでさりげにさらっと嘘をつくわけ?
328名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:58:53 ID:O41mTrHA0
>>1
徹底審議をするのはいいけど、
きちんと出席しなさいよww

329名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:59:15 ID:k35DK9Wu0
>>310
>財源にこだわらず大胆な内容にするよう指示した

はあ???
財源の裏付け無しで、どうやって政策実行するんだよ。
まさかこれはアレか、ワイマール共和国時代のドイツみたいなハイパーインフレを招来したいのか?


>>315
国民の生活と日本経済を盾に取るわけやね、民主党は。
ついでに言うと、日本経済の立て直しの遅れは国際的にも多大なる被害を与える。
その言いざまだと、民主党は経済テロリストだな。
330名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:59:27 ID:7MccMOo50
>>325
まったく理解できていないことが理解できたw
何経済とかそういう原因帰属の問題ではない責任の問題があることは理解しないのか?しないふりをしているのか?
331名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:59:37 ID:JMuDKLLoO
ネットアサヒ乙
332名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:59:48 ID:jva5TmJT0
徹底審議を言うなら、
党首討論ぐらいしたらどうかね。
333名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:00:07 ID:UpJSj2L/O
>>312
多数決ってのはね、決に反対してた人や欠席した人にも賛成した人と同じ責任があるんだよ。
わかる?難しいかな?
334名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:02:00 ID:A0JVVPN10
>>328
徹底審議もなにも、麻生は「補正に反対なら解散も」と言ったんだから解散すればいいじゃないか。

審議なんか要らない。
麻生は解散して国民の信を問えばいい。
335名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:02:13 ID:m/JiQH1D0
>>330
だから分かるように説明してくれって何度も書いてるだろカスw
3度目だぞ。 お前がとっと書けばいい話だ。即解決。
336名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:03:57 ID:O41mTrHA0
>>334
いってないとおもうぞ。

言っているなら、ソースを出してくれw
たぶん言っているのは、毎日新聞か朝日新聞だろうな。
言ったことがにこ動にアップされているならアドレス教えてくれw
337名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:04:38 ID:k35DK9Wu0
>>334
勝手に言ったことにするな。総理は解散については一切明言していない。
338名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:06:36 ID:6kjFvVa+0
>>334
解散もありうる、ってのは審議してどうしても無理ならって事だろう
そんな事も分からん屑のお前に言っても仕方ないが、選挙ってのは税金を
全く使わず出来るもんじゃないんだよ
日本語も読めないカスは黙ってろ屑
339名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:07:40 ID:C1+pY7Ot0
>336
ttp://www.youtube.com/watch?v=lizYyQPC9xw
反対なら解散も、とは言ってないが補正予算を通すにあたっての手段の一つとして解散というカードを切る事はありえる、ってな感じの答弁はしてる
340名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:08:18 ID:13+232P30



バラマキでもなんでもいいから市場に金流せやああああああああああああ



341名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:08:41 ID:ZouxaOMz0
>>338
いや、だから麻生本人の口からも「解散」なんて言葉一言も出てないって。
>>334が勝手に脳内で言ってることにしてるだけ。
342名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:08:44 ID:dpA5dWU0O
緊急措置なんだから、場当たり的なのは当たり前じゃ?
343名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:11:32 ID:13+232P30
344名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:11:58 ID:2Qh7/dK80
>>334 そもそも民主党は「反対」と言ってないよ。「徹底審議」だけ。

向こうの方が選挙を怖がってるだろって。
345名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:20:35 ID:A0JVVPN10
このスレ良いスレ。
だから>>1は次スレのテンプレに会見ビデオも貼り付けてほしい。
アレは圧巻だから。
346名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:22:44 ID:mBJlz26a0
政権交代になれば全てがパーだ。
銭残してなんになる。
使い切れ 
絶対に選挙に勝つんや

選挙に勝ったら いつだって銭は戻せる。
そやろ
347名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:23:04 ID:CdFcBb3ZO
>>344
引き延ばして景気後退、停滞が民主党の狙いだからな。

348名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:25:55 ID:HA2lYEER0


  汚 沢 さ 〜 ん ♪♪♪


     ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|             |ミ| 
. |:::::::::/            |ミ|  
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|   _______________
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/  / 中国様の許可は得たんですか?得てないでしょ?
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  |  中国様の許可は得たんですか?得てないでしょ?
 | (    "''''"   | "''''"  | <  中国様の許可は得たんですか?得てないでしょ?
  ヽ,,         ヽ    .|  |  中国様の許可は得たんですか?得てないでしょ?
    |       ^-^     |  \ 中国様の許可は得たんですか? ハァハァ…
._/|     ‐-===-   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
349名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:27:15 ID:mGRUoHblO
予言する!
エコポイントの見切り前倒し実施が決まったから絶対に民主は足を引っ張る。
もしエコポイントの法案が通らないような事があれば、
見切り発車して消費者に余計な出費を促したと
政府を思う存分叩けるからな。
350名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:27:39 ID:C1+pY7Ot0
1の会見を編集してアップした
内容はいじってないが小沢のしゃべる速度だけ1.5倍にいじらせて貰った

2009年04月22日 12:24:51 投稿
4/21会見で小沢氏を1.5倍速でしゃべらせてみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6820775
351名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:27:51 ID:K2ZUTwLFO
はぁ、未だに牛歩戦術ですか・・・
352名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:44:57 ID:fEjAsVwHO
いいぞ 小沢 それでいい 金を使うのを きめさせるな 神奈川2区は 康夫な ああいうのだけは 許すなこれからの日本に 不要な政治家
353名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:48:09 ID:PdvKs/t3O
国民の生活は第一の人質
354名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:03:28 ID:m/JiQH1D0
昼休みになるとアカピ工作員がいなくなるなw
355名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:29:34 ID:HYE+k2lu0
ネトアサの人、がんばり杉だってw
356名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:20:12 ID:98gXmrfP0
どういうのが税金の無駄遣いじゃないのか具体例を示してくれ
抽象的すぎてよくわからん
場当たり的に聞こえの良いことばかり言ってるのはどっちだよ。
357名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:26:48 ID:P8QKlOfZ0
民主の予算案のほうが酷いよ
358名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:47:58 ID:/+G3OT7F0
と言うか、こいつまだ辞めてなかったのか。
よくもまあ、ここまで厚顔晒せるわ。
人の噂も49日とでも思ってるのかねぇ。
359名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:58:23 ID:PemRezYl0
>>236
そういう意味じゃなくて、来年度まで使える案が徹底的に排除されているので
麻生政権は、補正予算でこれ以上積極財政をしないのではないかという疑念があることを言ってるの
増税も口にだす閣僚も出てきたし、それが不安だってこと。

360名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:03:18 ID:PemRezYl0
>>264
円キャリーで流出した部分がアメリカバブルに寄与したために、円高進行が進んだ
そういう意味で、自民党(小泉内閣の郵政民営化などは原因といえる)
>>282
麻生に起因する訳じゃないぞ。小泉内閣が、自民党がした政治が悪かった
361名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:07:38 ID:m/JiQH1D0
>>360
>そういう意味で、自民党
金利の管轄は日銀だろが。

>小泉内閣が、自民党がした政治が悪かった
具体的にどうぞ
362名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:08:55 ID:PemRezYl0
>>329
赤字国債の大量発行についてだが、橋本内閣時も一部の学者は破産を示唆して緊縮財政を推進した。
しかし、小泉内閣で赤字国債は倍に増えた。橋本が聞いたら驚くだろう。あと230兆円増発しても
ハイパーインフレも破綻も起こりませんよと言えば。

もっと赤字国債を発行すればいい。小沢の言い分は正しいぞ
363名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:15:13 ID:PemRezYl0
>>361
大不況の原因は、外需に頼った成長を強いられたことに一因がある。
BIS規制や時価会計、減損会計の導入、金融庁によるDCF方式や監査法人の厳しい査定の推進
これで内需がしぼみ、外需にたよらざるを得なかった。
大企業のみが恩恵をうけたというのはこういう部分に端を発する。

内需の国である日本の消費が冷え込んでいたためにここまで不況になったのは確かだ。
364名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:17:50 ID:57TjQrRsO
また足引っ張って
景気と成長率と評判を落とす気カヨ
365名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:32:52 ID:m/JiQH1D0
>>363
なんで、会計の透明化の話が、内需縮小の話になるんだw
366名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:39:42 ID:PemRezYl0
>>365
デフレ下での時価会計では、土地の値段は必ず簿価より低くなる。そこに金融再生プログラムによって
それらの企業債務を不良債権化して無理矢理処理しようとしていった。
ダイエーは前年に一兆円の債務を返済していたのに、債務が多いという理由でつぶされた。
将来的に健全企業に戻る余地はあったのに、救済せずに不良債権処理を名目に倒産させ、市場を萎縮させた。
逆に、竹中時代に不良債権比率は伸びたという矛盾もある。

会計処理について調べてみるといい。菊池英博氏が詳しい
367名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:41:15 ID:v0xk3Ot50
小沢よそんなことを言うより
いい加減に西松事件のこと白状しろよ
話はそれからだぞ
368名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:42:42 ID:UztgwCGJ0
とにかく自民を罵倒したいだけじゃねえか。
369名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:48:36 ID:a1sWN8Na0
それが野党のお仕事ですから
そしてそのスタンスを擁護するのがマスゴミとネトアサのお仕事
370名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:00:56 ID:m/JiQH1D0
>>366
不健全な企業が、健全企業に戻れる余地もあると言う理由だけで、救済するのはおかしいだろう。
駄目な企業を救済して、それでも駄目になったらどうするんだ?不健全な企業が市場から退場するのは当たり前。
中内さんは素晴らしい経営者だったが、やり方が時代に合わなくなった。それだけだ。
371名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:03:01 ID:XgA/69mk0
まともな野党が欲しいよ・・・
372名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:12:42 ID:PemRezYl0
>>370
金融再生プログラムや、高度成長期の企業状態を調べてみたほうがいい
ダイエーに限らず、中小企業は多くが欠損企業と断定され法人税はのびなかった。
小泉竹中時代を調べてみたほうがいい
373名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:17:13 ID:wTnYUQ3G0
日本は日本人だけのものじゃないとかぬかす馬鹿がいるような政党に投票なんてしないから安心しろ汚物
374名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:12:50 ID:m/JiQH1D0
>>372
>ダイエーに限らず、中小企業は多くが欠損企業と断定され法人税はのびなかった。
そりゃそうだ。金融再生プログラムだもの。企業再生プログラムじゃねーし。
先に金融機関をなんとかしなきゃ、信用収縮は止まらないし、それには不健全企業に貸し込んでる金を片付けなきゃならんし。
決して間違ってるとは思わんけど。
375名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:22:24 ID:AeBhAfrB0
**二重課税法廷報告5**
訴状に対する国の答弁書はどうだったか。以下、A氏の言葉。
国は訴状の一行一行に対して「認める」「おおむね認める」「否認ないし争う」「不知」と評価し、よく読んでいた。
答弁書の訴状に対する反論は、畢竟次の3点に要約される。
1. 原告の主張する「二重課税」の意味が明確でない。
2. 租税の定立は立法府にゆだねられ、裁判所は基本的にその裁量的判断を尊重せざるをえない。
3. 更正の請求は国税に関する法律の規定に従っていないか、計算の誤りの場合に限定される。
この答弁書に対するA氏の反論はいかなるものか。
まず1点目の「二重課税の意味について」、このレスで書く。

原告の主張する「二重課税」の意味
被告側は答弁書第5「原告の主張」1の第2文に「原告の主張する『二重課税』とはいかなる状態を指すのか明確ではない」と述べる。原告は次の1から4の事実に基づき、この訴訟における「二重課税」を次のように定義する。
「同一課税標準の同一税源に対して所得税と地方税の双方を課税すること」

A氏の言う「二重課税」の意味が定義された。
では、原告の上げた「次の1から4の事実」とは、いかなるものか。
次回をお楽しみに。
「二重課税法廷報告6」につづく。
376名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:50:18 ID:AeBhAfrB0
**二重課税法廷報告6**
A氏の挙げた二重課税に関する1から4までの事実。

1. 税源移譲に関して総務省は以下の説明をしている(総務省Web Site)。
「税源移譲とは、納税者(国民)が国へ納める税(国税)を減らし、都道府県や市町村に納める税(地方税)を増やすことで、
国から地方へ税源を移すことです。 
(中略)平成18年度税制改正において、国から地方へ、3兆円の税源移譲が実現することとなりました」
すなわち、平成18年度所得税法および地方税法の改定により、
総額3兆円規模の所得税から地方税への税源移譲が実施された。
2. 平成18年4月1日施行の「所得税法等の一部を改正する等の法律」は、以下の通り記述する
(第164回国会における財務省関連法律)。
「所得税の税率構造を次のように改めることとする。(所得税法第89条関係)
(中略)上記の改正は、平成19年分以後の所得税について適用する。」
税源移譲された(from)分の所得税は、平成19年所得に対する課税分から改定された。
すなわち、平成18年所得の税源移譲分に対して、国税庁は所得税を課税している。
3. 平成18年度地方税税制改定に関して、総務省Web Siteは、平成19年度以後の年度分所得割の税率を一律10%(県民税4%、市民税6%)にすると述べている。
税源移譲した(To)分の地方税は、平成18年所得に対する課税分から改定された。
すなわち、平成18年所得の税源移譲分に対して地方自治体は地方税を課税した。
4. この結果、課税標準平成18年所得の税源移譲分の税源に対して、
国税庁と地方自治体は所得税と地方税の双方を課税した。

次に「租税の取り決めは立法府にゆだねられ、司法はそれを追認するだけ」という国側の主張はどうなのか。
A氏の反論を次に書く。お楽しみにw
「二重課税法廷報告7」につづく。
377名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:55:33 ID:PemRezYl0
>>374
小渕政権の2000年に、民間投資は回復し、銀行の不良債権比率も5%になり、不良債権処理は完了していた。
企業は、今債務があろうが融資を受ければ優良企業になる企業はたくさんある。
この査定を、上でいった査定方式を強制し厳しくしたために、超優良企業のみが生き残った。
当然それに伴い銀行の貸し出しは減少した。

小泉竹中内閣がなぜこのような無駄をしたかというと、ここで「年次改革要望書」がでてくる。
小泉竹中は希にみる悪政を行い、国民を外国に売った売国政権。
378名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:04:23 ID:mh7CRrh10
しかしすごいだろ。
民主党は、あと何ヶ月もしないうちに政権をとって、日本の政治をまかせることに
なるかもしれない党だよ。
それが、「自民党の補正予算案にすべて反対するためだ」といって
対案を出しませんっていうんだぜ。
いますぐにでも政府与党になろうっていう党だよ。何回も言うけど。
それが、反対反対しか言うことがないっていうんだ。
一体、この党はどうなってるんだ。
379名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:06:44 ID:IDqLXaBf0
国会出てこない人が言ってもねー
380名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:17:30 ID:ZsW0M4d50
小沢がいうことは正論だ。
与党の経済対策なんて、トヨタ救済のまやかしにすぎないからな。
車乗らない、テレビもう買ってしまった者には何の恩恵もない。

ここは徹底審議して、解散に追い込むべき。
で、あそーが解散権行使したら、小沢が最高顧問に退いて代表辞任すれば民主圧勝。
院政をひけばよい。

小沢が医師会めぐりしてるのを自民よりの掘田が危機感もってたからなww
まあ、普通に「医者は非常識」とかあんなアホなヤツにいわれてまで、
選挙を応援したくないだろう。
381名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:20:13 ID:ZsW0M4d50
>>378
独自の案は出してるジャン。

天下り関係12兆円、特別会計50兆ー100兆円、国家公務員人件費5兆円

これに全く手をつけずに消費税あげるとか赤字国債出すとかいう寝ぼけた政党には、
いわれたかありません。
382名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:31:21 ID:blihaVXF0
>>381
>>天下り関係12兆円

暴論にもほどがあるだろ。独立行政法人は大学なども含まれてるんだが。
383名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 05:22:05 ID:o742ZF9G0
>>381
具体的なことは一切言わないけどね。どこをどう削って、その額を捻出するつもりなんだか。
そういう具体策も何も無い寝言を、「天下り、官僚=悪」「特別会計=裏金」というヒステリーを煽って押し切ろうとしているのが民主党。
384名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 05:25:27 ID:V4JSPsix0
野党がどんなに嫌いでも良いから、与党の現実を見ような。

385名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 05:31:33 ID:oioO1jEaO
あのな麻生はな、民主党が補正予算に徹底抗戦したら解散すると言ってるんだぞ
徹底抗戦→5月解散で一番困るのはどこだ?
公明党だろwww
麻生は5月解散の大義名分が欲しくて、小沢はその大義名分を作ってやろうというだけだろw
自民・民主の二元論に終始してる奴はアホだろww
386名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:46:31 ID:WJm1R/vB0
民主のばら撒きの財源とかの酷さを棚に上げられても
民主は無責任としか思えない
387名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:50:14 ID:yTiafznFO
国民が苦しんでますが、予算には意地で反対してます

生活(悪化方向に)維新、ミンス党(笑
388名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:52:45 ID:thXlmCp40
小沢は地方周りして、選挙事務所で雑談してお茶でも飲んでろ。
389名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:53:27 ID:mEOFIfb10
伝統的に、朝寇は、往生際が、頗る悪い。
逮捕された秘書は、指定暴力団体山口組系の奥州松前屋大久保一家。
390名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:13:18 ID:SeB8HdQ4O
>>377
> 小渕政権の2000年に、民間投資は回復し、銀行の不良債権比率も5%になり、不良債権処理は完了していた。

2000年にこんな現実離れしたこと言ってたら「ただの馬鹿」で一笑されて終わってたなw

過去になるって怖いね。
都合よく事実をねじ曲げて解釈する奴がでてくるから

まぁこの世界恐慌を前に、
日本は不良債権処理を終わらせることが出来て本当によかったな…。
391名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:09:55 ID:v9tYp7uT0
>>390
菊池英博でググれ
392名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:13:00 ID:vL6pu8G70
またかよ
芸がないな
393名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:38:55 ID:RpmEFKh00

◆地検 秘書起訴で異例の説明 (NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014945251000.html

 東京地方検察庁は、大久保秘書の起訴について「収支報告書に虚偽を記載し
て政治資金の実態を偽ることは、国民を欺き、政治的判断をゆがめるものにほ
かならない」と異例の説明をしました。

 この中で、東京地方検察庁の谷川恒太次席検事は「政治資金規正法は政治資
金をめぐる癒着や政治的腐敗を防止するため、収支の公開を通じて政治と金の
問題を国民の不断の監視と批判の下に置くことを目的にしている。議会制民主
主義の根幹を成すべき法律であり、その中心である収支報告書に虚偽を記載し
て政治資金の実態を偽ることは、国民を欺きその政治的判断をゆがめるものに
ほかならない。今回の事件は、ダミー団体の名義を利用する巧妙な方法により、
国会議員の政治団体が特定の建設業者から長年にわたって多額の寄付を受けて
きた事実を隠したものだ。犯行の動機、犯行の経緯、被告の果たした具体的な
役割については、裁判で具体的に明らかにする。今回の事件は、国会議員の政
治団体が特定の建設業者から長年にわたり多額の金銭の提供を受けてきたとい
う事実を国民の目から覆い隠したもので、政治資金規正法の趣旨に照らして看
過しえない重大・悪質な事案と判断した」と異例の説明をしました。
394名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:41:55 ID:RpmEFKh00

【政治】共産・志位氏「小沢氏は本気で企業献金禁止と言うなら、まず自身が
     受け取り自粛すべき。法律がなくても自らの意志でやれる」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237461273/

1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2009/03/19(木) 20:14:33 ID:???0
共産党の志位和夫委員長は19日、国会内で記者会見し、小沢一郎民主党代表が
企業・団体献金の全面禁止に前向きな姿勢を示していることについて、
「禁止は法律がなくても自らの意志でやれる。本気で禁止と言うなら、
まず自身が受け取らないという意志を明らかにするべきだ」と述べ、
個人献金以外の受け取り自粛を小沢氏に促した。 

その上で、「それをやって初めて小沢氏は国民に
問題を提起する資格が生まれる」と指摘した。(了)

時事通信(2009/03/19-16:10) 企業献金禁止で小沢氏に注文=共産委員長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009031900663
395名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:06:39 ID:FsCKl3SD0
>>1
こんなことすればするほど、民主党の票が逃げていくことに
なんで気づかないのかな?
鳩山幹事長も言ってるじゃん

度量の広さを今、持たなければ、私は世界の笑いものになる

てさ
ガイジンにばかり外面良くしないで、まずは身内、日本人のことを考えてよね
396名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 22:04:53 ID:Cz8aclaN0
民主党:09年度補正予算「官僚行政に乗った予算の中身、あり方を徹底的に議論していく」会見で代表 2009/04/21
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15781
> 09年度補正予算については(1)本予算成立直後に15兆円規模の補正予算を
>提出することは予算編成の筋道としておかしい、(2)補正予算の中身がその場しのぎ、
>場当たり的なものが非常に多く、制度・しくみの改革には全く手をつけていない、
>(3)既存の各省庁のシェアあるいは既得権の枠のなかで積み上げたものに過ぎず、
>税金のムダ遣いにメスが入っていない、(4)歳入を上回る国債を発行したうえに、
>その借金を消費税の引上げで穴埋めしようとしている――と小沢代表は指摘したうえで、
>「国民の生活を立て直す、その結果、日本の経済を活性化させるということから
>考えると、非常にそれとはかけ離れたものだ」と厳しく批判した。
397名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 22:41:51 ID:QamT8c/F0
**二重課税法廷報告7**
被告側(国)は、最高裁判例を持ち出して裁判所は立法府の裁量を基本的には尊重すべきである、とする。
この論点について、A氏はまず被告の参照した最高裁の二つの判例に関して述べる。
読みにくいが、論旨は「租税に関する取り決めは、基本的に立法府(国会)の政策に任される。
裁判所は国会の裁量を尊重する。ただし、租税の取り決めの必要性や合理性に関する国会の判断が、
裁量の範囲を超え、著しく不合理な場合は、違憲判断を採らねばならない」という内容である。

『昭和60年3月27日最高裁大法廷で、給与所得者の必要経費の認められる範囲が事業者のそれと比較して狭小であるため
法の下での平等を定めた憲法14条に反するとの訴訟に関して、判決は「租税法の定立については、国家財政、
社会経済、国民所得、国民生活等の実態についての正確な資料を基礎とする立法府の政策的、技術的な判断に
ゆだねるほかはなく、裁判所は、基本的にはその裁量的判断を尊重せざるを得ないものというべきである」とする。
平成4年12月15日最高裁第3小法廷において、酒類販売許可制度が職業選択の自由を定めた憲法22条に反する
との訴訟に関して、判決は租税法の定立を立法府の判断にゆだねると先の大法廷判決の踏襲を明言するとともに、
「その必要性と合理性についての立法府の判断が、右の政策的、技術的な裁量の範囲を逸脱するもので、
著しく不合理なものでない限り」違憲判断を採らないと述べた。
その対偶を考慮すれば、必要性と合理性についての立法府の判断が、政策的、技術的な裁量の範囲を逸脱して、
著しく不合理なものである場合は、違憲の判断をすべきであることになる』

それでは、今回問題になっている二重課税は「国会の裁量の範囲を超えた著しく不合理なもの」だったのだろうか?
この点を論じた次をお楽しみにw
「二重課税法廷報告8」につづく。
398名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 22:44:28 ID:QamT8c/F0
**二重課税法廷報告8**
与党は、納税者の同一課税対象に所得税と地方税を課税する立法を行った。
A氏は、二重課税で得た金が税源移譲時の地方財政を救済する「所得譲与税」の財源になった。
この財源は、納税者を騙して二重課税すべきものではなく、別に財源を用意すべきだった。
二重課税は納税者の金を騙し取る詐欺的課税であった、しかも悪意(故意)でなされたものである、と述べる。

『平成18年4月1日施行の所得税等の一部を改正する等の法律」によって所得税側、平成18年度地方税制改定によって
地方税側の税源移譲に関する制度の準備はできた。
しかし、地方税が3兆円の増収を得るのは平成19年度からである。平成18年4月1日から19年6月までの間、
地方財政は逼迫する。
それを救うために「平成18年度においては、暫定的措置として、所得譲与税により3兆94億円の国から地方への税源移譲」
を財務省は行った(財務省Web Site)。
この財源は、本来政府が別途手当てをしなければならなかったものである。
安易に納税者への課税に還元されるべきものではない。
立法府は、個人所得税率の改定を「上記の改正は、平成19年分以後の所得税について適用する」と定め、
二重課税によって解消を図った。
この改定は、本来対象となる平成18年所得に対するものではなく、平成19年所得に対するものである。
所得税の税源移譲分を1年間余分に課税する詐欺と断じられても仕方のない手法である。
まさに立法府、行政府の専門的知識を駆使して、「政策的、技術的な裁量の範囲を逸脱」した「著しく不合理な」行為に他ならない。
この行為が悪意でなされたものであることは、総務省が税源移譲について「税源の移し替えなので、
『所得税+住民税』の負担は基本的には変わりません」と虚偽の情報を流している事実によって明白である
(総務省Web Site)。
かかる立法府、行政府における詐欺的行為に関しては、裁判所は積極的に違憲判断を下すことが求められよう。
立法府、行政府において税金を悪意で詐取された場合、個人は司法に救いを求めるほかに道がないからである』

被告(国)は答弁書で「平成18年所得が、その他の年より数%税率を高くなっていても、二重課税とは言えない」と主張する。
次をお楽しみにw
「二重課税法廷報告9」につづく。
399名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 22:45:10 ID:EovSrwLQO
小沢は口だけ。
もちっと良心にもとづいて本当のことだけ言え。
400名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 23:00:44 ID:dlKt9iWAO
国民の生活より政局第一!!
401名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 23:02:10 ID:tgj+5rHkO

自民の無駄遣いには税金払う価値なし
早く政権交代しろよ!
402名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 23:08:35 ID:q8p0NRH+O
>>401
ハイハイ、政権交代、政権交代w

その前に対案なり、マニフェストなり出して、 国民に説明してからね。
403名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 23:09:54 ID:UlCsFg390
夢の政権交代の前にとっとと埋蔵金でも掘り当ててこいよ
404名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 23:12:25 ID:ka4/BjB/0
政府予算案は場当たり的な内容だと場当たり的に批判するわけですね
405名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 23:33:33 ID:Szc5BmQk0
その批判されている補正予算の全貌を知りたいんだが、
どこかにINDEXで纏まってないかな。一次資料が良い。

官僚利得と既得権と無駄遣い、なんてアバウトな議論をフォローするのも馬鹿らしいんだが、
与謝野大臣の三業兼務体制下で暫定的に実現している旧大蔵省はだしの権力集中状況に
不安なしともしないもので。

まあ多少内容が黒かろうが、この時勢なら大局的に早期採決がベストなのは言うまでもないが。
406名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 23:36:46 ID:bFpne0cN0
民主党に破防法の適用を。
407名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 23:37:16 ID:pJtfBvdBO
徹底審議?

だって、国会に来てないじゃん小沢クンは。
408名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 00:18:30 ID:+8Ums5CLO
まあマスコミと民主党大勝利なのは間違いないな。
マスコミの報道の成果により、麻生がどんな素晴らしい景気対策しようが
「どうせ増税するんだろ?」と全く評価されない構造ができあがってしまった。
409名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 01:18:15 ID:SJc2T/GQ0
本当に有り得ん。
与党批判するだけが仕事なの?それで金貰ってるの?
民主は案も作らないのに何言ってるんだか。
最低。
410名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 01:24:36 ID:5Pah7TRQO
金持ち,利権団体優遇策ばかりの自民党は政権担当能力ゼロ
411名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 01:25:11 ID:edqcmCqQO
世論調査民主優勢→早期採決、話し合い解散

世論調査自民優勢→徹底審議、自民批判

ようはこういう事だろ?
412名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 01:27:52 ID:QRLkXsbq0
政党じたいが場当たりで審議拒否で税金の無駄使いをしてるところの代表に言われても・・・・
413名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 01:30:44 ID:WmF8ec3vO
小沢さん、ふざけるのはいい加減にして下さい。
414名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 01:36:17 ID:vQHHkSAhO
ま、好きにすれば?

目玉のエコ減税とかは、先行して進められるんだし
(本予算をそっつに使って、後で穴埋めすりゃあ良いからな。)

解散を遅れさせるだけの
無駄な抵抗に過ぎないのさバーカ。
って感じ。

415名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 01:40:41 ID:HNS21UHN0
民主党に金払ってること自体、無駄どころか害悪になってる
416名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 01:41:45 ID:srmlNRgh0
>>1
とか言いつつ、党首討論からは逃げ回る汚沢であったwww
417名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 01:46:02 ID:kzAuX/LO0
小沢の
「お前が言うな」スレはここですか。
418名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 01:46:53 ID:5Pah7TRQO
給付金で景気回復すると思ってる自民は阿呆
419名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 01:51:38 ID:eqcOhI0PO
「給付金で景気回復すると思ってる自民は阿呆」と思ってる>>418は阿呆
420名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 02:05:48 ID:gFSXbOyD0
待ったなしじゃないのか?
制度を議論してたら1年ぐらいかかるぞ
421名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 07:31:08 ID:5Pah7TRQO
>>420
のんびりもしていられないけど無駄な策で資金を浪費するのは、負けが込んだギャンブラーの如く
422名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 07:34:44 ID:ykRp1VVmO
マジで景気やばいから早いとこ審議しろ
423名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 07:48:04 ID:APGKASiG0
一刻も早い採決に国民の生活が懸かる補正予算案を人質か。
何処のテロ組織だよ。

徹底審議したいなら国会に出ろ、小沢代表。何を逃げ回ってんだよ。
地方遊説は国会欠席の免罪符じゃないぞ。欠席した分の議員報酬返上しろ、給料ドロボウ。

党首討論からも逃げ回る党代表が、なんで政権交代を口にするんだよ。
政権交代は民主党にとって魔法の合言葉か?大概にせいよ!
424名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 07:53:09 ID:tn9eEUsLO
>>1おまえが言うなwwwww
425名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 07:54:09 ID:8LOzxQRqO
また足引っ張って遅いとマッチポンプ批判するのか
国を売ることと妨害しかできない民主を参院選で勝たせた奴なんとかしろ
福本さんが登場して語っているYOUTUBEだ

創価学会・公明党「政治とカネ」(1)(2)[YOUTUBE]
http://jp.youtube.com/watch?v=HcDW0uqTUN0
http://jp.youtube.com/watch?v=EMe3tmFp5dA&feature=related
政教分離問題(1)http://jp.youtube.com/watch?v=OL-CfblcvRk
政教分離問題(2)http://jp.youtube.com/watch?v=ejUQLNu97qk

創価学会・公明党「カネと品位」 著者:福本潤一  講談社
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32153358
福本博士が池田ニセ博士を断罪! 福本博士が池田ニセ博士を断罪

誰にでもわかる創価学会の誤り
http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/daredemo/contents01.htm
427名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 07:59:21 ID:kaPRM28rO
売国民主が自民の景気対策に反対すると言うことは 日本人に取っては良い政策なんだな。
428名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:00:45 ID:Mr67wEdG0
>>421
なあ、国会一日開催するだけで2億の金が飛んでくけど、そのへんはどうなってんだよ。
昨年からの民主のなんでも反対方針のおかげで、200億ほど血税が飛んでる計算だけどよ。
429名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:02:31 ID:G3/iaXpo0

民主は自民の経済対策を遅らせるのが仕事だから。

ハンタイする理由なんてなんでもいいんだよ。

あとはマスゴミが全部、「自民が無能だから経済対策が遅れてる」、と国民に刷り込んでくれるからね。

ほんと楽な仕事だよ。

民主議員に給料払うのやめろや。
430名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:04:07 ID:vQHHkSAhO
>>427
民主が元々主張していたこと(公共施設の耐震化ソーラー化)も入っているんだがなぁ〜。

431名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:05:50 ID:ZRskmWwz0
>>「場当たり、税金無駄遣い」

公共事業の上前はねてるおまえが言うなよ
432名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:06:16 ID:s2kb0T+1O
対案 とまあこの際野暮なことは言わないが
審議拒否はすんな。
何のための言論の府だ。
433名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:07:09 ID:vQHHkSAhO
>>428
なんでも反対するだけならサルでもできるよな。

いっそのこと、野党席にサルでも座らせとけば
歳費はバナナで済むのだが…

434名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:44:32 ID:SxzEV6bmO
小沢反対=日本にとって良策
435名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:48:56 ID:bh1gnF2rO
確か以前民主が「自民の政策は民主のパクりニダ!」って言ってたけど、
つまりは自分達の案にすら反対してるってことなんだよな
436名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:49:53 ID:NfETEVfj0
むしろ「場当たり」じゃない景気対策って奴を聞いてみたい
437名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:57:24 ID:APGKASiG0
>>433
反省だけならサルでも出来るとも言う。

さんざん審議引き延ばして事態を悪化させた民主党。
結党以来、何回それやったんだよ。反省がないぞ反省が。
民主党はサル以下か?
438名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:59:44 ID:HKTEurqQ0
小沢さんは、過去のヒト
439名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:10:27 ID:NAJWSNOg0
公明党の意向から、すんなりと解散できないので、
民主党はどんどん攻めてくるぞ。
麻生涙目。
440名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:12:03 ID:LGLpcqyU0
>>439
幸せ回路
441名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:20:35 ID:APGKASiG0
>>439-440
そんな意向なんぞ、時期が来たらばっさり斬るに決まってんだろうがよ。
公明・民主の連立政権とか公明の幹部が牽制で口にしたの、自民は忘れてないと思うぞ。
どっちも朝鮮人とずぶずぶの政党だし、相当気にしてるはずだ。
442名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:21:13 ID:4DHS50Zd0
小沢さんも党首討論で直接攻撃すればいいのに。
443名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:25:18 ID:Svk1V+wB0
対案も出さずに審議拒否なんてただの職務怠慢でしょ
444名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:27:31 ID:vQHHkSAhO
>>439
視野が狭い

参議院でどこも過半数を持ってない以上
次の衆院選後は、良くてねじれ国会、悪いと予算以外は何も決められない国会になる可能性が高いだろう。
どこが勝とうが同じことだ。

真面目に考えれば、予算や法案が一区切りするまで解散は出来ない。

無責任な外野が、いくら騒ごうが、現行制度上は出来ないんだよ。
445名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:32:44 ID:Esf9CTcC0
対案出せ
どんな事がやりたい政党なのか、さっぱりわからん
ただ駄々こねたい政党にしか見えない

政局でしか争えない、政策のない党なんざ投票できるか
・・・まともな野党がないのは国民の不幸だ
446名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:38:59 ID:EWcxt7LL0
                  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
                 (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
                 //        ヽ::::::::::|
                .// .....    ........ /::::::::::::|
             /) ||   .)  (     \::::::::|
           ///)-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
          /,.=゙''"/ | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
   /     i f ,.r='"-‐'つ ノ(、_,、_)\      ノ     こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~ |.   ___  \    |_
    /   ,i   ,二ニ⊃ |  くェェュュゝ     /|:\_
   /    ノ    il゙フ   ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      ,イ「ト、  ,!,!     /\___  / /:::::::::::::::
     / i トヾヽ_/ィ"   /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
447名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:41:47 ID:/BV1zl/L0
竹下七奉行(笑)
448名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:45:00 ID:DyAC5kOb0
今地方に来られても、逆効果じゃないの?
449名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:47:23 ID:zZX71ADpO
対案出すと部分的に賛成することになるだっけ
審議じゃなくて、反対ありきだろ
450名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:48:02 ID:jCihz0cVO
>>445
そういう政党
451名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:50:06 ID:vXK0XJuQ0
77777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777

監督責任の前に第一秘書の嫌疑の法令違反自体が軽微かつこれまで訂正で
済んだものだから
これは小沢や第一秘書側にとって突然の予想できない捜査方針転換であるから、
罪刑法定主義の原則に照らして検察の行動は違法ということになろう。

77777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777
452名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:52:22 ID:40zWYF5G0
クソ小沢が。
マジで潮時、引き時ってのを知らんな。
こうなりゃ、なんぼでも国政を停滞させりゃいい。
そのうちどんな情弱でも民主党の正体に気がつくだろう。

次の選挙は二大政党がせめぎ合う結果などにはならんな。
民主党の圧倒的敗北だ。
453名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:53:05 ID:noE5jieI0
場当たりってお前の方がよっぽど場当たり的w
454名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:21:39 ID:+8Ums5CLO
>>452
お前はマスゴミフィルターを甘く見すぎだ。
455名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:23:15 ID:6uem54ud0
>>454
これほんとに国民のため?みたいなこと言われまくるだろうからな。
実際補正予算案は、そのへんかなり疑問な内容だし。

で、与党側は5月7日に衆議院を通過させるつもりらしい。
その後参議院で60日。
456名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:32:44 ID:Qqk+gD5FO
引き延ばして、日本経済がダメージくらえば
自分達に有利だとでも思ってるんだろう。

最低。
457名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:15:08 ID:hi3k/rtB0
冗談を言う余裕がでてきたとさ

補正に反対したあとで国民のためとかいって採決してお手柄頂戴するつもりじゃないのか。
458名無しさん@九周年
善良な一般人が困らない増税案

 パチンコ税 サラ金税 宗教法人税