【調査】一番好きなコンビニはどこですか?トップは「セブン-イレブン」で35% 「ローソン」(25%) 「ファミリーマート」(21%)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝から大変ツカちゃんですφ ★

1970年代に登場して以来、消費者の生活に欠かせない存在になっているコンビニ。
さまざまな企業が店舗を展開しているが、どのコンビニに人気があるのだろうか。

C-NEWS編集部の調査によると、「最近3カ月程度の間に最も頻繁に利用したコンビ
ニは?」と尋ねたところ、トップは「セブン-イレブン」で35%。以下、「ローソン」(25%)、
「ファミリーマート」(21%)、「am/pm」(4%)、「サンクス」(4%)が続いた。地域別に見
ると、関東では「セブン-イレブン」(44%)がトップだったが、関西では「ローソン」(32%)
がトップだった。

コンビニ各社の違いを利用者はどのように認識しているのだろうか。各コンビニの利用
経験者に項目別でコンビニの特徴を聞くと、「品揃えが良いと思う」のトップは「セブン-
イレブン」(69%)、「弁当や惣菜のメニューが好き」のトップも「セブン-イレブン」(50%)、
「デザートが好き」のトップは「ファミリーマート」(31%)、「際立った特徴があると思う」の
トップは「ミニストップ」(25%)だった。

消費者はどのコンビニを好んでいるのだろうか。「今後、最も利用したいコンビニは?」と
尋ねたところ、トップは「セブン-イレブン」で29%。以下、「ローソン」(16%)、「ファミリー
マート」(12%)、「ミニストップ」(6%)が続いた。「セブン-イレブン」は関東(34%)、関西
(25%)ともに1位で強さが際立った。

インターネットによる調査で、対象は東京、千葉、埼玉、神奈川、大阪、京都、兵庫に住む
15歳(中学生を除く)以上の400人(男性200人、女性200人)。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0904/21/news076.html
2名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:13:49 ID:E/+tWI5R0
スリーエフだな
3名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:14:53 ID:aAMCK+ir0
セブンのトイレはオシュレットだから。
4名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:14:53 ID:bYLvGw1W0
トップはセーブオンか
やっぱりな
51000円に魂売った鉄オタ居る?JR職員は?にゃ、ぬこにゃ:2009/04/21(火) 22:14:55 ID:xT2GWwiz0


嘘つき


メイド居るところだろ

6名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:15:06 ID:I00ovyGPO
肉まんはサンクスがうまい
7名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:15:09 ID:+OvKooZw0
新鮮組潰れた?
8名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:15:16 ID:8RHo6SFw0
まぁどこも一緒だけど
知名度で言えばセブンイレブンだね
9名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:15:42 ID:vap7Nzk80
ポプラか新鮮組だろ
10名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:15:42 ID:NupuiCaN0
コンビニごときに好きも嫌いもあるか
11名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:15:48 ID:PKO4o8OEO
タイムリー
12名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:15:51 ID:AX7e1D7j0
つか、うちの県セブンイレブンないよ
13名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:16:00 ID:KnUNiE/A0
>>13がおまえらに好きなローソン弁当を1つずつおごるそうです
14名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:16:23 ID:CwXAND+XO
家からいちばん近いのはセブンイレブン。
でもサークルKのほうが好き
15名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:16:28 ID:5esaum/N0
なぜポプラがないw
16名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:16:31 ID:kEzt+YOPP
いいとこいいもの セーブオン
17名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:16:34 ID:8bQj9vT50
セイコーマート
18名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:16:39 ID:2MAGeMhO0
セイコーマートのチクワパン知らない奴はもぐり
19名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:16:48 ID:Lw9iktrI0
ラブリーマートって昔あったなあ
20名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:16:55 ID:M5zhMACe0
ポプラの弁当不味すぎる
とっとと潰れてくれ
21名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:17:04 ID:Kf08fzPJ0
なぜサークルKがない
22名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:17:15 ID:7q/tEls30
からあげクンがある時点でローソン以外は選択肢無い。
23名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:17:17 ID:fKXSUCoY0
>>13
俺、豚しょうが焼き弁当+揚げたこ焼き
24名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:17:21 ID:guSsfTO50
>>20
ごはんだけは許す
25名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:17:26 ID:O0jedK5H0
>>13 ねばねばそばをよろしく
26名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:17:26 ID:MQ7bLyhY0
以下、コンビニの唐揚げ(チキン)系について語れ
             ↓
27名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:17:28 ID:5IkovcCkO
>>13
ゴチになります
28名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:17:41 ID:5+IYZC7SO
ファミマのチキン類の旨さは異常
スパイシーチキンとフライドチキンうますぎwwwwww
29名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:17:57 ID:EHcFxobq0
徳島県民はセブンイレブンなんて知りません。
早い段階から徳島進出してきたローソンとサンクスが好きです
30名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:18:28 ID:J6zFGyGo0
ほとんどシェアどおりだな。

つまりどこだってかわらねーというわけだなw
31名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:18:57 ID:TsuT34sY0
セブンイレブンはやはり一番強いな
ミニストップは若い女を率先して雇っている
ローソンの商品はあまりよくない
32名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:18:58 ID:vDxD6wKeO
サンクスが好きなのは異端と言うことか
おにぎり サンドイッチ 肉まん系は セブンよりサンクスなのに
おでんは セブン最強
33名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:19:03 ID:WvcFJ0y20
ドンチッチ
34名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:19:07 ID:p+NNjurwO
>>1チャーハン弁当よろ

ファミマのファミチキとおでんと手巻き寿司と菓子パン最強だろ
35名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:19:47 ID:8RHo6SFw0
>>28
あったかいと美味しいけどさ。冷めたときに食べると
尋常じゃないw
普通の肉ならあそこまでならないw
36名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:19:51 ID:H8oK+f1q0
ポプラだろ
37名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:19:59 ID:+w1DDegV0
コンビニ利用者の21%が朝鮮人支援者なワケか。
38名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:20:07 ID:kdvF28Oo0
フルフェでカオカオセブンセブン♪
39名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:20:19 ID:B5SMXGp60
サンクス涙目憤死www
40名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:20:21 ID:QxGmkpo4O
りそな銀行手数料無料だからサークルKサンクスは重宝する
買うもんはコーヒーと雑誌と菓子くらいだからどこでもおなじだわ
41名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:20:30 ID:MQ7bLyhY0
>>28 骨付きのファミチキンみたいな名前(忘れた、ごめん)はかなり美味かったね。
骨なしフライドチキンについては、最近711系の方が美味いかもしれない。
ただし5円高くて165円だったと思う。
42名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:20:42 ID:ltwGTkD30
セブンはクレカが使えないって時点でなめてる
43名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:20:54 ID:Pau7+YqCO
セーブオンまみれです
44名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:21:13 ID:NYQU0foL0
>>1
セブンとローソンは駐車場にDQNが溜まってないから好きかな。
45名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:21:17 ID:qfmza1Ha0
なんでサーKがないん?
46名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:21:19 ID:YVOZpe7HO
やっぱりセブンイレブンが飯美味いんだよなぁ
47名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:21:40 ID:no7zkPx60
100円ローソンが好き
48名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:22:08 ID:U9TJm4z20
あれデイリーヤマザキは?
49名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:22:24 ID:R0C0WFw/0
ホットスパだっけ?ホットスポットだっけ?
茨城と千葉でよく見かけるのは
50名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:22:25 ID:jrMGzA+o0
>>42
クイックペイ入れておけ
51名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:22:30 ID:qPhnjbc90
最低なのはampm

タメ口で接客(アルバイトはもちろん店長も)
ネット端末を壊れたまま長期間放置
Suicaも通信回線エラーで使えないまま何週間も放置
52名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:22:39 ID:NupuiCaN0
>>45
調査区域に愛知が含まれてないから
53名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:22:58 ID:k4QExSYr0
セイコーマートが入っとらんやないか。
54名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:22:58 ID:3PvtCszM0
ファミマの生パスタ美味しいよ
あと定番だがチキン
55名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:23:02 ID:eZBgDx3M0
どう考えてもスリーエフだろ。
56名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:23:03 ID:5LiLUQX2O
ミニストップだな
ソフトクリームうまい
57名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:23:07 ID:nKDMco3t0
ファミチキとスパイシーキンは美味い
58 ◆C.Hou68... :2009/04/21(火) 22:23:09 ID:hxdZ9K6V0
ミニストップのソフトクリームは好き
59名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:23:11 ID:O87DRbohO
ローソンはネクタイしてて胸チラ見られないから好かぬ。
60名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:23:19 ID:IRKSiRiK0
セブンイレブンは、おにぎりのクオリティが高すぎて困る。
普段コンビニは立ち寄らないが、たまに行くときはつい入ってしまう。
添加物満載のおにぎりなんて食べたくないのに・・・和風シーチキンが美味すぎる・・・悔しいッ!
61名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:23:33 ID:0jJCSQR60
なぜかセブンイレブンだけは普段通る道に出来たことがないんだよなあ。
おれとは縁がないのかな。
62名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:23:45 ID:ltwGTkD30
>>51
99ショップ最強!
63(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/04/21(火) 22:24:03 ID:fsgYby7u0
♪やまこでかおかおセブンセブン

意味不明の歌が耳を離れんのだがなにあれ?
64名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:24:04 ID:fchXz1py0
バイク乗りならセイコーマート 一択だろ 
65名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:24:12 ID:BXWtAoR90
新鮮組しか行ったことが無かったが潰れた
66名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:24:16 ID:vDxD6wKeO
>>49
coco に変わった気がする
67名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:24:16 ID:92qoSxhQ0

セブンイレブンのNANAKOは糞
68名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:24:27 ID:R/Bctioui
セブン=魏
ローソン=呉
ファミマ=蜀

デイリーヤマザキ=(答えを入れて下さい 5点)
69名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:24:39 ID:5IsDvdEkO
「いしづち」 
呼びにくさで一位
70名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:24:52 ID:d1MF1zcbO
ポプラはどこじゃ?
71名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:24:56 ID:GcFPQY7xO
ローソンはサンドイッチの具が少ない
表面だけ多く見せてなかスカスカ
72名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:25:05 ID:8RHo6SFw0
>>63
頭の中で再生されました
73名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:25:07 ID:31/P3G24O
家の近くにあったら嬉しいのはミニストップだな。
74名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:25:13 ID:eZBgDx3M0
>>64
GSはホクレン一択か?
75名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:25:17 ID:NupuiCaN0
>>61
セブンのドミナント戦略は半端じゃないから
あるところには異常にあるけど無いところには全然無い
76名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:25:17 ID:pJQN9J7d0
セーブオンは?
77名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:25:19 ID:R0C0WFw/0
>>66
あれ・・マジで?
あのロゴ好きだったのに
78名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:25:26 ID:kEujx1j3O
ローソンは数年前から弁当、おにぎり等の味付け、種類に進化が無いから、あえて買いに行く気がしない
79名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:25:27 ID:zVKnOZj00
ファミマのトンポーロまんはガチウマ!
80名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:25:31 ID:OpJxDw5XO
>>68
南蛮
81名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:25:37 ID:QAxiM3BI0
>>69

ナイトショップ?
82名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:26:30 ID:KCwD/PuDO
ファミマはクレカとクイペを使えるようにしろ。
あと、無印ネットで買った物を受け取れる様にしてくれ。
83名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:26:34 ID:nwTM0AjQ0
セブンはカップ麺の種類...て言うか、新製品のカップ麺の入れ替え頻度が少ない。

サークルKサンクスは、カップ麺のコラボ企画商品が豊富。

ローソンは、テレビや映画とのタイアップ商品が多い。

ファミマは、フライドチキンでは最強。地方色の強いコラボ商品が多い。
そして、何気に充実している..社長プロデュース商品w
84名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:26:46 ID:RKonFh4k0
チコマートはどうした?
85 ◆C.Hou68... :2009/04/21(火) 22:26:53 ID:hxdZ9K6V0
神奈川のほう行ってスリーエフ見ると嬉しくなってつい入ってしまう
俺んちの方にはないからなあ。。
86名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:27:04 ID:fKXSUCoY0
飯はダントツでセブン
しかし、電子まねーがnanacoなんで敬遠

edyかすいか導入してくれ
財布持つの面倒くせえ

>>68
デイリーヤマザキ=鮮奴
87名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:27:28 ID:ltwGTkD30
>>68
ポプラ=匈奴
88名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:27:31 ID:OlOH0wfQ0
クレジットカード使ってせこくポイント貯め始めたみみっちい俺は
最近はまったくセブン行ってねえな。ローソン主体だな。
89名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:27:38 ID:fchXz1py0
>>74
おまえ、解ってるじゃないか!
おにぎりは暖めてもらって、おかずはザンギ。

ケータイが登場する以前は天気予報でお世話になりました。
90名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:27:46 ID:WMpT/70JO
スリーエイト
91名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:27:54 ID:FxI3v6yC0
ふつうにサンクスだろ
92名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:28:41 ID:dAUbSL3DO
調査の対象地域狭すぎwwwwww
93名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:28:41 ID:WewshE2V0
やっぱミニストップだよな
ソフトクリームがうめぇ
94名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:28:44 ID:iNkySctx0
家から一番近いコンビニはコミュニティストア
95('A`) R. ◆4VbUurxO5c :2009/04/21(火) 22:28:45 ID:WXzfDouq0
カード使えるから、ローソン
96名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:28:49 ID:LpAYTKei0
なお、広島地区で聞いたところ、
「最も頻繁に利用したコンビニ」はポプラ(87%)だった。
97名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:28:50 ID:5IsDvdEkO
>>81 たしかそう 昔和歌山に住んでるときに
98名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:29:04 ID:opFvEaAyO
サンチェーンだろ
99名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:29:06 ID:2/8NgAOr0
ミニストップはやめとけ・・・・・
社員のやらせ書き込みが一番おおいんだんぞ。
100名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:29:13 ID:GN3UxJ9q0
セブンイレブンが食べ物は一番だと思う
ただ、店長の仕入れる商品が店によって違うので
まずいものばかりのことも多い
101名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:29:29 ID:k8Qe4WQr0
ミニストップのソフトクリームは美味すぎる
102名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:29:32 ID:FNlsUMZR0
セブンはおにぎりがド定番しかなくて困る。

>>41
ファミチキ であってる

>>49
ホットスパー だな。

サンエブリー ってローカルだっけ?
103名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:29:33 ID:MEaT7kjT0
ファミマは全店舗揚げ物臭い
服とかに染み付くから絶対行かない
逆に友人とかがコンビ二行って臭かったら
おまえファミマ行った?ってきいたら必ずそうだ
104名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:29:45 ID:Du8eGEkY0
ミニストップだな。
フィッシュサンドの廃盤は遺憾。
105名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:30:00 ID:5LiLUQX2O
そういやセブンの一番くじフリーザは良かったな
なぜフリーザで、しかも第1形態
106名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:30:23 ID:GP5YetxX0
サンチェーンて最近見ないな
107名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:30:27 ID:hp37fFVsO
>>68
劉循かな
108名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:30:33 ID:Y+rXja5sO
〇ーソンのカツ丼は…苦い…
109名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:30:38 ID:/acBpxio0
セブンってクレカ使えるようになったの?
110名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:30:44 ID:HRyIRGtG0
ローソンは、ローソン99だったか 
いわゆる99円ショップを買収して展開してる店舗が、また違った展開を見せるかもね。
200円弁当とか、99円ヤキソバとかトリメシとかもあって、結構凄いぞ。
ただし味はそれなりだけどね。

199円のミートソーススパは割りと美味しかったと思う。
でも連食するとイヤ気が差すかもしれないけど。ごく稀にしか買ってないのでよくは知らない。
夜中に99円(税込み104円)の食パンが買える点は評価している。
関東の一部地域では卵8個パック99円で売ってるそうだが、地域が違うからか今まで目撃してない。
111名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:30:51 ID:pz2lC/qqO
@ローソン
Aミニストップ
Bファミマ
Cセブンイレブン
だよ

112名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:31:33 ID:tJ5vPXNe0
ハセスト最強
113名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:31:54 ID:NjZPiZIb0
セイコーマートの
すじこおにぎり食ってみろよ
他のコンビニのおにぎりが粘土に思えるから
114名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:31:55 ID:O87DRbohO
セブンはシナーニダー多い気がする。
あいつら平気で温めた弁当とアイスを同じ袋に入れようとするから好かぬ。
指摘しても(゚д゚)ハァ?とかぬかすから好かぬ。
115名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:31:59 ID:t9HIgYKh0
セブン人気あるんだなw
元々最近までセブンのなかった地域住んでたんでなじみが全然ない
セブンって何が売りなの?

ついでに良く逝くのはミニストップとファミマかな
116名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:32:00 ID:8S1Y92Lj0
セブンイレブン・・・田舎者の俺は行ったことねーよ・・・

           Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
          /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
    ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
117名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:32:03 ID:OlOH0wfQ0
たばこだけコンビニだなあ。
引っ越してきた近所に24時間営業のでかいスーパーあるから。
118名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:32:07 ID:XHWjRGF3O
>>102
セブンイレブンって、ラインナップが面白くないよね。コーヒーとかペットボトルとか。
119名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:32:28 ID:Du8eGEkY0
ローソンは一番ダメだ。
コンビニ全般にいえることだが、定番を動かす勇気を
もって欲しい。
120名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:32:46 ID:LpAYTKei0
>>102
サンエブリーはデイリーヤマザキに確か吸収されたかと
121名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:32:52 ID:m1ehQob80
俺もコンビにはセブンイレブンが一番だな
近所に他にローソンファミマあるけど
ローソンは弁当類残るのが嫌なのか仕入れ少なくて
飯時外れると何も無い
ファミマも弁当種類少ない&雑誌の入れ替えが悪くて
1週遅れのが残ってたりする
間違えて先週号買っちまって以来行ってない
その点セブンイレブンは弁当の量も多いし
店員も良く働く。まめにジュース・菓子の補充やってて
レジでくっちゃべってない
122名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:32:53 ID:2Dxzo5YP0
スパーは絶滅したの?
123名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:33:15 ID:g87Yr4xX0
>>106
大昔にローソンに吸収された
124名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:33:27 ID:Rn6C0bJ70
ローソンが好きな人はどのへんが好きなんだろう?
理解不能
125名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:33:31 ID:x87/pt0EO
セイコーマート
126名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:33:34 ID:pLTHgqp2O
>>69
>「いしづち」

あるよあるよ なーんでもあるよ

127名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:33:51 ID:ucLSFtyLP
セブンイレブン地元にないよ
128名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:33:52 ID:wCCqSKT1O
ヤマザキデイリーストアーだろ、やっぱ 
家の近所のヤマザキデイリーストアーは10時閉店だぞ
129名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:34:02 ID:O0B4XOsf0
セイコーマートの2Lお茶の安さは神。
プライベートブランドだけでなく他のお茶もたまに安売りしてる。
あれを体験すると他のコンビニで2Lお茶買う気になれん。
130名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:34:14 ID:sOXG2ZcH0
これがコンビニ脳か・・
131名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:34:30 ID:QuzEbuGWO
揚げ物とパンはデイリーヤマザキがダントツで美味いが、
オプションなのかやってない店の方が多いのが残念
やってないデイリーヤマザキはCOCOやポプラと同レベル

132名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:34:31 ID:zphXS2ID0
やっぱエブリーワン
133名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:34:32 ID:glbDbbhg0
デイリーヤマザキに一票
134名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:34:37 ID:FxI3v6yC0
>>116
セブンがない地域って希少なんじゃないか
日本中どこ行ってもあってうんざりする
135名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:34:40 ID:R0C0WFw/0
セーブオンはどこまでが勢力範囲だろ?
まぁ勢力と言えるほど強くはないが
品揃いにいつも不満を感じている
136名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:34:52 ID:GP5YetxX0
セブンイレブン、チケットぴあないからなあ
137名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:34:56 ID:Nx9VKXtqO
ポプラ
138名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:34:57 ID:HRyIRGtG0
>>57 >ファミチキとスパイシーキンは美味い
>ファミチキ
骨付きで、140円くらいだっけ?

>スパイシーキンは
骨ナシで150円?


160円のフライドチキンは余り優れてないって感じ?
スパイシーキンとちょっと似てるんだけど、150円のスパイシーキン買った方が
全然いいのかな?
139名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:35:18 ID:KAj7Jv1F0
ザ・アールの奥谷禮子がローソンの外部取締役やってるから、ローソンでは買い物は絶対しない
140名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:35:26 ID:fkOrcLfa0
セブンは店の色使いがうまい。もしかしたら他店より暖色系の蛍光灯つかってるかも
141名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:35:36 ID:TqSLHSIV0
ampmが好きだけど、異端なのかな?
パリジャンサンドとエビとブロッコリーのタルタルサラダ?
が好きだ。もう何年もあるぞ。
142名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:35:54 ID:2JXdX9pt0
セブンがいいというより、他のコンビニがショボすぎかと。
欲しいもの売ってないこと多いし。
143名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:36:01 ID:CqfNirJhO
札幌ではセイコーマートがトップだろ。

ビール6缶・ティッシュ(ボックス)・トイレットペーパーを24時間安売りしてる。
144名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:36:13 ID:JJ1H0rd5O
セブンイレブンは弁当が高いわりにまずい
145名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:36:17 ID:f9gNANo3O
ヤマザキの店員の酷さはガチ
146名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:36:22 ID:WMPv72Uw0
道民だからセイコーマートを支持する
147名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:36:32 ID:1vpgggQP0
会社までのバイク10kmの間に5件もセブンイレブンがあるのは
流石に圧倒されるもんがある……鄙びた郊外なのに何故。
148名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:36:54 ID:bc4ziVkF0
東海だったら間違いなくデイリー
149名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:36:55 ID:Ue/qnqHGP
弁当 → セブン
フランク → ローソン
チキン → ファミマ
から揚げ → ミニストップ

異論は認める
150名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:36:59 ID:yLISiPsFO
村のホットステーション ノーソン
151名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:37:07 ID:tAHCUGk+O
>>135
北関東と埼玉の北部ってイメージ。
千葉にはあるのかな?
152名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:37:14 ID:eZBgDx3M0
コミュニティストアって地味だよな。
新鮮組とかも。
153名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:37:18 ID:jrMGzA+o0
>>134
セブンイレブンは利益出せそうな所しか出店しないから、無い地域には全然無い

ちなみに逆に利益度外視して全県出店やったのがローソン
154名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:37:21 ID:t6/kKPJY0
ローソンは嫌い。
近くにはないけど。
155名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:37:21 ID:1mUvBXtg0
セブンは暴利を貪ってるんでしょ?
他のコンビニと比べて弁当高いし中身少ないし。
だから出来るだけファミマとローソンに行くようにしている。
でも調理パンの品揃えは7いいんだよな。
156名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:37:38 ID:5xwJsU6pO
ローソン=魏
ファミマ=蜀
セブン=呉
ampm=憤怒
デイリーヤマザキ=南蛮


ココストア=他
157名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:38:00 ID:4RpBdc/K0
セブンイレブンのチャーハンはパラパラしてて好き
158名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:38:00 ID:XHWjRGF3O
>>134
確か四国は割りと少なかったような気がする。セブンイレブンはあまり密集しないけど、
ローソンとファミマはなぜか密集しているエリアがあるよね。
159 ◆C.Hou68... :2009/04/21(火) 22:38:02 ID:hxdZ9K6V0
デイリーは店で焼いてるパンは美味いが、弁当はまずい。
容器の味がする。昔のローソンも弁当はプラスチック臭がしたな。
160名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:38:08 ID:i2dlEdugO
ファミチキうめぇぇぇ!今日初めて食った。
161名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:38:09 ID:81JgTGWwO
>>149
異論は…ないな
162名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:38:15 ID:AT672Rx1O
やっぱ九州のコンビニはポプラやね!
163名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:38:18 ID:8RHo6SFw0
>>138
どっちも骨ないよ
ファミチキはやわらかいチキン
スパイシーチキンはスパイスの効いたマックナゲットの大きいverという感じ
164名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:38:23 ID:PmTCsYDB0
GS25が最高ニダ
165名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:38:33 ID:FNlsUMZR0
>>118
うん。だからいつもあp行ってる。
次点はサンクス。

ローソンはセブンと差別化できてない。でも確か牛丼は旨かった気がする。

ファミマはファミチキとロッピーと無印くらいしか見るものがない。

ap:誰何・PASMO・Edy・iD
7-11:クイペ:七個
義息子:Edy
FM:
小休止:七個

誰か補完よろ
166名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:38:42 ID:ucLSFtyLP
>日本中どこ行ってもあってうんざりする
四国になくね?
公式サイトに行ったら四国4県全部リストになかったんだけど

北海道 岩手県 宮城県 山形県
福島県 茨城県 栃木県 群馬県
埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
新潟県 富山県 福井県 山梨県
長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
三重県 滋賀県 京都府 大阪府
兵庫県 奈良県 和歌山県 島根県
岡山県 広島県 山口県 福岡県
佐賀県 長崎県 熊本県 大分県
宮崎県
167名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:38:51 ID:wHeVfAtU0
ここでマイナーなコンビニ挙げてる奴はすべってることを自覚した方が良い
168名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:38:55 ID:2XhM4ds2O
夜中の店員支那ばっかりのローソン。大嫌いです。
169名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:38:58 ID:7VtuiN01O
>>155
でも脱退すると儲からない
170名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:39:05 ID:KO43V1gR0
つうか、うちの県、セブンイレブンがないんだけど。

ローソンとファミマあきたよ。
171名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:39:11 ID:BpxBG9lf0
セイコーマートに一票。
安い、うまい、ホットシェフ最高
172名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:39:29 ID:geYd4HeS0
ファミマの雰囲気が好き
173名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:39:34 ID:NlekkB+i0
ファミマにいくよ
174名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:39:35 ID:B7XIxrvlO
ファミマは無印のお菓子買えるから好き
あとam/pmも安い冷凍のパスタとかあるから好き
175名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:39:40 ID:tAHCUGk+O
>>118
売筋に拘り過ぎてるから、選択肢がないね。
飲み物は、スーパーか自販機で買ってる。
176名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:39:45 ID:ZK0ljSa40
コンビニなんてあればどれでもいいよ
積極的に利用するような店じゃないし
177名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:39:54 ID:cIjwtIQy0
正直、コンビニは近くにある場所に行けばいいからどうでもいい
178名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:39:58 ID:YBHLkToTO
ファミマはポテトだろ!
179名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:40:01 ID:+EJ96oKBO
ローソンは媚中コンビニ
180名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:40:07 ID:GDsw6s/w0
キャベツ 適量 と 1/3のリンゴを ジューサーに入れて ジュースにして
飲む 体にイイよ おいしいし キャベツってうまいから。
181名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:40:08 ID:3dUI2/xM0
電子マネーに慣れてしまうと、Suicaの使えないセブンには
ほとんど行かなくなった
182名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:40:10 ID:QuzEbuGWO
俺の中では
デイリーヤマザキ(完全体)>711>ampm>ミニストップ>ファミリーマート>サークルK>ローソン=セイコーマート>デイリーヤマザキ(ノーマル)=ポプラ=セーブオン=COCO
183名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:40:29 ID:m1ehQob80
クリスマスには各社店員がサンタの格好するんだが
セブンだけははなぜか当日ミニスカサンタが多いのも
ポイント高い
184名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:40:30 ID:Owbtr1AcO
セーブオンを愛する俺は通。
185名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:40:41 ID:Jq+YPRBE0
沖縄人は711知らん
186名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:40:42 ID:KAj7Jv1F0
>>165
ファミマに対する評価がまったくオレと同じだw
187名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:40:43 ID:xBKXObcYO
セブンのおでん臭を嗅ぐと、ああ酒田に着いたな!って感じる秋田県由利本荘市民。
188名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:40:48 ID:wCCqSKT1O
弁当が美味いのはセブンイレブン 
189名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:40:57 ID:/o+F5/RX0
北海道にツーリングに行ったら
近くにセブンがあってもわざわざセイコーマート探して行くことにしている。
ペットボトル飲料の安さにはつくづく助けられる。
190名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:41:00 ID:8FthRMMi0
RICだろ
191名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:41:03 ID:FNlsUMZR0
新鮮組とジャストスポットはまだ出てないはずだ!
192名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:41:06 ID:HRyIRGtG0
サークルKについては、揚げ物では
唐揚げ串が結構美味い。
下味をかなり強めに付けてるところが、他系列やスーパーお惣菜との違いか。
一度は食べてみるといいかも。105円だしね。
でも3度4度くらいにとなると、人によっては飽きるかも。

105円串といえば、711で
塩と醤油の焼き鳥串みたいなのがあって
美味しいと思ってたのだが、最近なくなったみたいで残念。
  
193名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:41:42 ID:M1n8hsBv0
パンは、正直セブンが一番美味しい。とか言っている内は半可通。

ココがポイント。
194名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:41:43 ID:Z/+o73/u0
地方コンビニなんだろうなと思うけどエブリワンが良いんだよなあ
出来立てお弁当と焼きたてパン最高です
195名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:41:49 ID:EtjizkuW0
シェア順じゃねぇか
196名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:41:57 ID:8RHo6SFw0
>>192
焼き鳥もなかなか。
197名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:42:21 ID:SYBp3NVMO
>>110
100円ローソン
ここが最強
ここ行ったら他のコンビニ高すぎて行けなく成る…
携帯の充電池も100円だよ…
生味噌ラーメン2食入も100円だよ…

1千円で9品(+消費税)
2千円で19品買える…


198名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:42:21 ID:TP2qwLTyO
ファミマのファミチキとフライドチキン→旨い
ローソンのからあげくん→そこそこイケル
セブンのからあげ棒→マズイ

同意はいるはず。
199名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:42:26 ID:3TG9c0AB0
つぶのあんまんがあるからファミマに一票
中学の部活帰りにつぶあん食ってたらみんなに物珍しそうに見られたなあ
美味しいのに
200名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:42:35 ID:jrMGzA+o0
>>155
オーナー虐めやっているのはセブンに限らずコンビニ業界はどこも似たようなもんだ
デイリーヤマザキみたいな放任主義の所も一応あるけどこんなのは例外
201 ◆C.Hou68... :2009/04/21(火) 22:42:48 ID:hxdZ9K6V0
セブンイレブンはポッキーもどきのお菓子をよく買う。
クラッカーのとこがちょっと固めのやつ
ポッキーはいまや贅沢品になっちゃったけど、セブンのこれのが好きだ。
202名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:42:52 ID:Ue/qnqHGP
>>178
昔は美味いと思ったんだがここ2年くらいで味変わってない?

>>182
> デイリーヤマザキ(完全体)

完全体ってのは山崎パンの工場近くに立ってるような店舗?
203名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:42:56 ID:DJkiSiJG0
ローソンのからあげクンとミニストップのソフトクリームがセブンイレブンに来れば最強のコンビニになる
204名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:42:58 ID:R0C0WFw/0
>>151
やっぱ狭いんだね

>>184
品揃い悪くない?なんか他と差別化できてないんだよな
でもセーブオン独自の商品は安くてうまい
塩やきそば大好き
205名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:43:04 ID:Yystyclu0
うちの近所サークルKが多いなw
206名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:43:15 ID:XHWjRGF3O
>>141
街中のampmはトイレ貸してくれないから嫌い。ラインナップはわりと他と違ってて好きだが。
207名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:43:25 ID:/o+F5/RX0
ファミマは店員が茶髪でDQN臭いので却下。
言葉遣いも見た目どおりの酷さ。
208名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:43:40 ID:tmrg44f80
デイリーがない
209名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:44:27 ID:BtHWoxyt0
>>207
お前は全国のファミリーマートを巡ってその結論に至ったのか? ん?
210名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:44:51 ID:AT672Rx1O
何気にTポイントの貯まるファミマが好きだな。
あなたとコンビニってキャッチコピーが復活したのも嬉しい
211名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:45:13 ID:nY3/IRzV0
セイコーマートがトップシェアだぞ。セブンイレブンとか
ローソンなんてどこの田舎企業だ?
212名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:45:26 ID:i2dlEdugO
唐揚げとかファミチキとか入ってるのは、保温機って名前で良いの?
213名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:45:37 ID:sJzNPaKoO
セブンアンドワイズは商品を出荷するとメールが届くから好き。
214名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:45:42 ID:0ea0GxL+0
個人的には生活彩家だな。
215名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:45:46 ID:NlBzhmG/0


ヒロマルチェーンこそ最強のコンビニ







.
216名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:45:50 ID:/U/XpSAY0
セブン
ローソン
ファミマ

ampmて、アンパンとか言うの?DQNだけ?
217名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:45:53 ID:wHeVfAtU0
>>207
個人的な印象だけど制服が黒に変わってからファミマ店員の質落ちた気がする
218名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:45:55 ID:z4fEuLrE0
木曽街道名物「タイムリー」
219名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:46:01 ID:CFHbrgOHO
クレカ決済可能なローソンはいい
ちなみに俺は工作員ではない
220名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:46:25 ID:ZxjjJhHH0
立ち読みお断りだからセブンはここ数年利用したことない...
でもうちの近所はセブンばっか orz
221名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:46:40 ID:BUfWUQ8jO
セブンイレブンはホットスナックがつまらん。
222名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:46:43 ID:sYekU1Wr0
セブンイレブンのソーセージの入ったペペロンチーロが、何故だか好きだ
ウエットティッシュはセブンイレブンのに限る
223名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:46:45 ID:u7vuYC+9O
>>203
あとファミマの骨無しファミチキ

ファミチキがケンタッキーより美味いと感じる自分は味オンチかな?
224名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:47:05 ID:yAOh9q6Q0
サークルkが一番気に入ってるのは俺だけ?
225名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:47:13 ID:4RpBdc/K0
>>219
コンビニでクレカ出す勇気は無いな・・・
226名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:47:17 ID:WvcFJ0y20
セイコーマートでガラナエール500mlペットをよく買います
227名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:47:31 ID:TqSLHSIV0
地元駅にあるデイリーヤマザキは、サンドイッチがしょぼい。
同駅にあるセブンの方が美味しいけど
最近はコンビニの統合が進んだためか、サンドイッチが露骨に被っている。
期間限定のサンドイッチは旨いが、ある日突然消えるから嫌いだ。
レタスサンドにチーズは不要だ。
228名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:47:32 ID:FNlsUMZR0
>>186
チケットってどこのコンビニでも買えたっけ?
セゾンがFMで、あとはローソンだけ?

toto買うときはFM行くわ。


食料品は基本スーパー行くしなあ。OKの299円カツ重最強。
会社以外だと、雑誌か、荷物受け取りか、煙草か、取っ手つき2Lペットボトル調達か、そのくらいしか行くことがないや。
職場近くに毎日行けるようなメシ屋ないからまいにちコンビニ行くけど
229名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:47:45 ID:Upj9LIa+O
デイリーヤマザキの完全版秋葉原山崎パン本社あたりに集中してるよな
あそこの焼きたてパンとおにぎりは最高
何気に他のコンビニより野菜系もリーズナブルだし
揚げ物もうまいしもっと評価されてもいいコンビニ
230名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:47:48 ID:nwTM0AjQ0
近所のディリーヤマザキの店員は朝っぱらから、下ネタ話をしてくる。

近所のセーブオンの店員は終始、アニメやゲームの話ばかりしている。

ファミマのチキンは、骨付きが美味い。
ファミマのチキンの、骨無しは脂が多過ぎて、飽きる。

ローソンのチキンは、クリスマス限定品が美味い。
セブンのチキンは、味付けが淡白。スパイス小袋の量が少ない。
セーブオンのチキンは、脂がギトギト過ぎて、飽きる。
231名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:47:56 ID:E+Ip9tgf0
セブ入れのトイレは快適だよ!
結構重要な要素だと思う
232名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:47:57 ID:B/cwXHRpO
>>218
タイムリーはどんどんヤマザキデイリーストアーに代わってます。
233名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:48:22 ID:reS+ApdfO
サンクスの弁当だけは食う気しない
234名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:48:38 ID:mZdj7Q4FO
スリーエフの飯のうまさはガチ
235名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:48:39 ID:Z9yNnoi70
最強はハセガワストアだろ!
知らないやつはモグリ!!
236名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:48:47 ID:sRVlvR+iO
サークルKのチキンバーがすき
237名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:48:50 ID:SXeqrWmN0
>>162
九州離れて10年になるけど・・
鮎川誠はまだそのCMやっているのか?
238名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:49:20 ID:+ZfQUi0E0
接客はセブンイレブンがマシ。
サークルK、ローソンは接客クソ率が高い。
名古屋はそんな感じ。
239名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:49:32 ID:Ma+iWnr00
>>2で出てるとは思わんかった
240名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:49:33 ID:GpAae0dP0
ここはハセガワストアだろ・・
241名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:49:59 ID:TqSLHSIV0
>>206
コンビニでトイレを借りようと思った事が無いので
気付かなかった。そうなんだ。
242名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:50:00 ID:1Z43eFV50
>>13
からあげくん柚子胡椒3個セットで許してやらぁ
243名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:50:15 ID:/4cI4wCH0
>>31
ミニストップではエロ本が買いにくいから行かない。
244名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:51:04 ID:sZkYa0Xa0
>>196 セブンの焼き鳥なくなったんだけど
サークルKにも焼き鳥あるの?

245名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:51:09 ID:rJbfyIa80
自分の中じゃ ファミマが一番 ローソンは最下位
ローソンは弁当がうまくない から揚げくんなかったらいかないな
246名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:51:21 ID:SYBp3NVMO
100円ローソンが無い所はカワイソすぎる…

247名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:51:30 ID:FNlsUMZR0
>>233
あー、サンクスの弁当は池脇千鶴のおっぱいといい勝負だなあ。
おかしは充実してる。なぜ、うまいバーの30本パックを山積みにしやがりますか。
248名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:51:31 ID:fvqfkRFkO
セーブオンだろ
249名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:51:40 ID:0ea0GxL+0
>>243
コンビニで売ってるエロ本なんて役に立たないだろ。
250名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:51:46 ID:xfSm7GOZ0
美味しい弁当?

 馬鹿野郎。カーチャンのつくった弁当に決まってんだろ? カーチャン・・・
251名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:51:50 ID:R0C0WFw/0
今一番利用してんのは明マー
252名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:51:49 ID:XHWjRGF3O
>>194
そうだ!思い出した。エブリワンいいよね。焼きたてパンのベーカリーがあって。
253名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:51:57 ID:QuzEbuGWO
>>229
完全体デイリーヤマザキって東京だと秋葉原付近に多いんだ。
千葉だとバラバラ。
へんな田舎にパン&弁当&揚げ物完備の所もあるが、基本は何もない所ばかり。
千葉市に近づくとパン&揚げ物完備の店が増えるんだが…
254名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:52:06 ID:DWQvVSNk0
最近やっとセブンイレブンが出来た。
今まではミニストップの天下だったけど。
255名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:52:13 ID:9ke6KS8s0
成城石井って話題に出ないけどまだ有るの?
256名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:52:31 ID:LpAYTKei0
ちなみに、セブンイレブンのない県
青森・秋田・石川・鳥取・香川・徳島・愛媛・高知・鹿児島・沖縄
257名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:52:36 ID:KAj7Jv1F0
711は、PB商品がそこそこ安くて買いやすいのがいい
あと、サンドウィッチにリン使っていないのがちょっと安心
おにぎり系が他のコンビニに比べて圧倒的にうまい
和風ツナは鉄板だし、最近あった沢庵が意外といけた
ローソンは奥谷が取り締まり役で不買中
ファミマは無印が買えるのがいい
あとロッピーが便利でチケットやWMが買いやすい
チキンも美味いよね
ミニストップは、美味さでは711に劣るが、おにぎりの変わった具が楽しい
ファストフードメニューは基本あんまり好きじゃないが、
夏場のハロハロだけは食ってしまう
イオン系の商品は好みが分かれるかも
258名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:52:56 ID:D3WTlWS90
アップルマート以外考えられない
259名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:53:03 ID:FI0L2/iE0
ファミマかなー
セブンの方が家から近いんだけど何故かそこ閉店→新規開店を繰り返してるw
260名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:53:16 ID:cIjwtIQy0
>>244
セブンイレブンで焼き鳥とかなくなった理由は 中華人民共和国産だから。
でも、最近他の国に切り替えたような気が。
261名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:53:25 ID:g1V9/1XiO
セブンが一位なのは妥当だな
弁当旨いし

個人的二位はファミマだわ
パスタ好きなんだけどパスタ一番美味いのがファミマだから
262名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:53:29 ID:CqfNirJhO
ハセガワストアーは、セイコーマートと実は同じグループなのは内緒で。
263名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:53:39 ID:u7vuYC+9O
ローソンのチキンは、ファミマのファミチキに遠くおよばない。
セブンは串焼きしかないからな、しかもヌルイ
264名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:53:46 ID:sZkYa0Xa0
>>198 >セブンのからあげ棒→マズイ
セブンの唐揚げ数個入った小さなボックスみたいなのも、余り美味くないね。
セブンはフライドチキンが割りと美味い。でも165円でコンビニ最高値かも。

265名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:53:52 ID:/U/XpSAY0
>>237
はかたんもんはおうどうもん、あおたけ割ってなんちゃらかんちゃらの人だっけ?
266名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:54:10 ID:71whQ8iM0
やっぱり「チックタック」が最高!
267 ◆C.Hou68... :2009/04/21(火) 22:54:19 ID:hxdZ9K6V0
>>255
あれは高級スーパーのくくりじゃないのか。
北千住にあるよ
268名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:54:34 ID:QuzEbuGWO
ampmのカード出して買う弁当は冷凍食品そのまんまだが、コンビニに普通に置いてある弁当よりは美味いと思う
269名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:54:37 ID:jxERIQAT0
ファミリーマートがありません・・・

7とローソンとセイコーマートの三択です><
270名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:54:58 ID:En8Ff9iKO
弁当限定の評価ならポプラだな
271名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:55:06 ID:TqSLHSIV0
家から歩いていける(5分以内)のローソンとサンクスが潰れてしまった。
残ったampmも去年オーナーが変わった。
大変なんだなと思う。
272名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:55:22 ID:DCyrFFJw0
ファミマのチキンとティラミスが好き。
ローソンは100円のチョコレート菓子が美味しい。
セブンは満遍なく無難なイメージ。

近所にあるのはセブンばっかりだよ
273名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:55:30 ID:JXbVcHn2O
セブン11が撤退して無くなったんですが
代わりにロ−とミニとファが出来た。
何が有ったのだろ?
採算取れない地域なら他が出来る訳ないと思うが?
新他店出来る前に撤退なのか?
274名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:55:32 ID:CRFlYly8O
サンチェーンじゃね?
275名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:55:49 ID:p775+Xeu0
なんでセイコマがないんだよ!!!!!!
276名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:56:00 ID:xDYxx7hW0
セブンは確かに品揃えいいけど
その分突出して良い商品がないイメージ
なんつーか基本的なものは全て揃ってる優等生
277名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:56:06 ID:SYBp3NVMO
100円ローソンでレトルト白米280gとレトルトカレー買えば200円でカレー食べられるんだよ…これ凄いでしょ凄いでしょ…

278名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:56:17 ID:5+IYZC7SO
ファミマは三ツ星パスタの旨さも異常だと思う
コンビニのパスタの中だと飛び抜けて旨い
279名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:56:25 ID:u7vuYC+9O
>>268
味は良いけど、ボリュームなんとかならんか
280名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:56:28 ID:Z9yNnoi70
>>262
という事はセイコーマートでも
焼き鳥弁当売ってるの?
そうなら大変うれしいのだが。
281名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:56:34 ID:WtKnXxv10
ほんとにコンビニ行かなくなったなあ。
282名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:56:34 ID:+XZXXvFm0
オレもセブンだな。
やはり銀行持ってるところは強い。
283名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:56:39 ID:LpAYTKei0
>>273
フランチャイズの店長が暴れたとか
284名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:56:46 ID:cIjwtIQy0
>>273
ロイヤリティが他のコンビニより抜けてるからな。
285名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:56:47 ID:/13Wav780
マジレスするとスリーエフ
286名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:56:50 ID:b9xr2506O
ローソン微妙・・・
287名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:57:20 ID:jrMGzA+o0
>>276
そんなあなたに店のおばちゃんの完全手作りコロッケ売っているデイリーヤマザキ
288名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:57:35 ID:JAx8aNyU0
>インターネットによる調査で、対象は東京、千葉、埼玉、神奈川、大阪、京都、兵庫に住む
>15歳(中学生を除く)以上の400人(男性200人、女性200人)。

大都市圏だけで調査しても意味なさそうだが
289名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:58:20 ID:WZaSl6byO
とりあえず

デイリーのパン
ファミチキ
からあげクン
ミニストップのソフト

はガチという流れか
290名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:58:31 ID:z4fEuLrE0
ここまでベンリーなし。昔から医薬品扱ってて重宝してるのだが。
291名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:58:36 ID:mMwHGw8F0
近い所に入る
でもローソンだけは避けてる
不買する理由があったはずだが忘れた
292名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:58:43 ID:p775+Xeu0
>>74
フラッグはもちろん4種コンプですよねわかります
293名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:58:48 ID:9mT1dUGgO
セブンイレブンが好きなんだが(おかず類が)、
冬場だけはきつい。おでんの異臭は異常ww

早朝の路地の生ゴミみたいな匂いだ‥
同じおでんでも、ローソンは特にきついと感じない。
俺がいくセブンイレブンがおかしいのかな‥
294名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:58:48 ID:FSUHVg7/O
トータルではローソン好きなんだが
フライドチキンはダントツでファミマが美味い

セブンもホットスナックをもう少し上手にできないものか…
295名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:58:56 ID:C/dtxMIJ0
本部社員
ガチだな

296名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:58:57 ID:lE+VJbP60
一切利用しないとなると不便だが
あえて好んで利用したいかといわれると
正直どこも利用したくない
それがコンビニ業界の魅力ですね
297名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:58:58 ID:ic6LmvtRO
田舎者です
ポプラが好きです
298名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:59:17 ID:tpOxt/Oy0
地域によってコンビニの種類って偏りあるよね。
うちの近所はファミマかセブンばっかりだ。
コンビニの中ではセブンのパンが一番おいしい。
ファミマはコピーが古いところが多くて使えない。
299名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:59:39 ID:zRwuAQXbO
ミニストップの亜流のホームデリが好きです
理由はお惣菜とか弁当を店で作ってるからです
300名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:59:51 ID:CqfNirJhO
日本最古のコンビニは、セブンイレブンじゃなくセイコーマートなのは内緒で。
301名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:00:03 ID:HBPmcLPc0
>>220 >立ち読みお断りだからセブンはここ数年利用したことない...

そなの?
この前、夜中にフライドチキンを7に買いに行って
今らか揚げるからと待たされて、仕方なしにそこで立ち読みして待ってたのだが。
店舗ごとに違うのかな。
ちなみにわざわざ揚げさせたので、1個でなしに二個買って食べたら
後で胸焼けしちゃった。
油も2個食べると鼻につきやすいね。7は割りと油良いとも思うのだが。
そこらがコンビニの限界かも。
  
302名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:00:18 ID:7tgt0Y+Q0
>>255
スーパーだろそれ
小さいタイプがあったが撤退した
303名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:00:25 ID:xDYxx7hW0
>>287
あれいいよね、つい最近近所に出来たからたま〜に行く

他に良さげなのはスリーエフかな
304名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:00:41 ID:KAj7Jv1F0
あんまり話題に上がらないけど、NEWDAYSもよく行くな
JREのエキナカコンビニ
FROM AQUAという天然水と朝の茶事ってお茶のペットがPBで、
ほかのドリンクより若干安いんだよな
あと、たまにSuica使うと、ペンギンのメモ帳とかくれるのがうれしい
305名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:01:05 ID:FNlsUMZR0
ファミチキのコスパが最強なわけ:残り物だから

タイの鶏肉は、胸肉(ホワイトミート)が好まれる欧州に主に輸出される。もも肉は欧州ではそんなに人気がないのでタイ国内では人気がなかった。
そこに目を付けたのがファミマ。日本人はもも肉を好むから、だぶついて困ってるもも肉を積極的に展開。
好き嫌いのあるところ、宝の山あり。
306名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:01:34 ID:rZrPXXoX0
セイコーマートのホットシェフはうまい
307名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:01:36 ID:dpgBnmRW0
>>296
料金振込みにだけ利用しています。
308名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:01:51 ID:b9xr2506O
ローソンはまだゲームカセットの書き換えできる?
309名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:01:55 ID:NEbiZnSgO
ファミマ=ライン同盟
310名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:02:09 ID:N3xmDOPz0
俺の住む地域には必ずといっていいほどイレブンがない
311名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:02:28 ID:CqfNirJhO
>>280
以前、確か昨年の夏だったか期間限定商品でハセストの焼き鳥弁当売ってたなあ。
312名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:02:32 ID:Cc11FLLji
>>150
くだらんが、吹いた
313名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:02:32 ID:aWrIKlvxO
何気にサンクスのパンが美味い
ファミマは食えたもんじゃない
314名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:02:36 ID:JgGb5mpX0
セブン銀行のATMがなければセブンイレブンに用は無いな
315名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:02:43 ID:L1Pb/QWx0
セイコマ以外はカス
316名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:02:48 ID:9ygjU3lJ0
「近くにあるコンビニ」という選択肢を入れて再調査せよ
317名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:02:55 ID:cIjwtIQy0
>>288
5200万人前後のサンプルで意味がないのか。
318名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:03:12 ID:Arv2xiEL0
セイコマはもっと広まってもいいと思う。
定価販売じゃないし、牛乳とかパンとか買うとクーポン着くし、
ポイント着くし、野菜とか肉とか売ってるし。
近くにあってあんなにうれしいコンビニもない。
319名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:03:24 ID:xCavWWUL0
サークルKってマイナーだったのか
うちの地域じゃ一番なじみのあるコンビニなのに

セブンイレブンは東海地方弱いよな
数年前まで店存在してなかったし
320名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:03:28 ID:c4Zj/6Lb0
なんでセブンイレブンて最大手なのにカード使えないのか。
普段セブンは行かないんだが、たまたま入ったセブンで現金が足りなかったのでカード使おうとしたら、使えませんとか予想外の事言われてびっくりしたわ。
じゃあって事で、携帯のEdyで、って言ったらそれも使えないとかw
バイトさんには申し訳ないやら恥ずかしいやらで困った。

ローソン、サークルKサンクス、ファミマ、ミニストップと
家の近所に一通り揃ってるんだが、全てカードもedyも使えるから、あまりに予想外だった。
321名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:03:27 ID:HBPmcLPc0
>>197 >生味噌ラーメン2食入も100円だよ…
それ生麺のラーメン?
確か独自開発したとかで、2食99円で凄かったんだけど
99円ショップの方では最近消えてるみたいだ。
全店舗ローソン99になるのはいつだろう?
322名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:03:34 ID:2CbXlvr20
レジのバイトの娘が可愛いコンビニが良いコンビニ。
323名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:03:57 ID:sbMt9QAX0
商圏の人口を考慮してないから無意味なデータ。
324名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:04:01 ID:cTPwkUVk0
富山にはセブンイレブンがない
325名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:04:07 ID:nKDMco3t0
>>138
ファミチキはがっつり
スパイシーは辛いけどあっさりしてる。んでコロモが美味い
326九十九八:2009/04/21(火) 23:04:17 ID:qGvVEEnf0
お馬鹿言葉 就活と婚活 日本の爆笑風景

私だけよければ、他はどうでもいいという人は、社会性を失い、言葉遣いにも、無頓着になるものです。
普通の頭脳の男
「お前、就職どうするの?」
「俺は、お前みたいに教職とってないから、証券回ることにするよ」
馬鹿マスコミに踊るビューティーマーメード(自称)
「ねえねえ、就活どうするの?」
「まぢ、めんどくさいね、就活って。私は婚活中だから」
「どういうこと?」
「彼氏と恋愛中だってことに決まってんじゃん」
「なーんだ、本命がいるってこと?」
「あたりまえじゃん、今の彼氏、スペックも最高だよ。じゃなきゃ、婚活なんていうわけないじゃない」
「それって、恋愛なの?」
「あなたの就活は、婚活もかねてるんでしょ?」
「いやだなー、そこまでは、でも、まじ結婚は一生物だから、
 婚活ののりで就活しないとだめだよね、いやまぢに」
「でも、あなたは飽きが来ない顔だから、就活に専念だよ」
「ひっどーい、でもナイスアドバイス、就活がんばるわ」
「ちょちょっとまって、婚活なんて、言ってたらダメだよ、
 恋愛の延長線上だよ、結婚は。わたしは彼からプロポーズされたから、
 そう言ってるだけ。一緒にいるだけで楽しい人を探さないと」
「じゃあ、どうして婚活なんて言う人がいるの?」
「わたしは分からない。Activities for Wedingって、自由そのものでしょ?
 そんな言葉あるのかなあ?映画のタイトルみたいだねって、彼と笑ってたんだけど、変な言葉だね」
「そ、それはそうだね。私は華道のことかと」
「じゃあ、お花って言っといたら」
「・・・・・・・」
327名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:04:21 ID:MmYNq6x2O
>>280
二軒ぐらいしかないけど売ってる場所はあるよ
328名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:04:39 ID:aYrM97o0O
セブンイレブンのお弁当で和田アキ子ってプロリュースの弁当って高いよな
タレントなんかの弁当でなく
今ある弁当を−50円引きサービスをした方がお客は喜ぶぞ

329名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:04:42 ID:/XeDsWAw0
フライドポテトが好きな自分としては
711、ミニストップ、越えられない壁、ローソン、ファミマだな
711のポテトは油や塩が控えめでほくほくして美味しい

チキンだったら
ファミマ、ミニストップ、越えられない壁、711、ローソン、サーK
ファミチキ最強、サーKのフライドチキンは酷い味付け
330名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:04:45 ID:S5d81IPXO
セイコマ最強だろ、スーパー並みに安売り多いし(特に箱ティ特売は見逃せない)、ホットシェフのフライドチキンが激ウマ過ぎる、少量惣菜の充実も有り難いし、パンも美味しいのもポイント高い。
セブンは最近変わってはきたけど相変わらず基本高いし、店の雰囲気も店員の教育が悪いのか暗くて嫌いだ、困ったとしても自分一人なら絶対行かないし、弁当もパンも美味しくない。
ローソンはクレカ決済が出来るので重宝、ロッピもよく利用するし、トイレも綺麗、弁当はイマイチだけどパンと甘味は美味。
ファミマは近くに無いのが残念、謎のお弁当類が素敵だと思う、イメージに踊らされてしまってる気もするが好きだ、たまにしか行かないからかウキウキはする。
サンクスはいよいよ困らない限りあえて行かないが、甘味類は美味しい。
331名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:04:59 ID:+WsHw56w0
セブン高い、セイコーマートのほうが断然安くてやきそば超うまい
332名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:05:13 ID:UxoKu+xw0
ミニストップのプリンアラモードパフェは
まいうー
333名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:05:36 ID:AyutE2jK0
セイコーマートって書こうか迷ったけど抽出してみたら
山ほどあってワロタ
334名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:05:56 ID:vZoPojNo0
ブリトー好きなんでセブンイレブン一択
335名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:05:59 ID:If+AUEkm0
ミニストップが好きかな。座れるし。
336名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:06:00 ID:vjFSMZUq0
ファミマに行く。
Tポイントが貯まるからという単純な理由で。
337名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:06:01 ID:Slq4y9hI0
セブン-イレブン無いんだが
338名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:06:03 ID:QEq1eV+SO
デイリーヤマザキ
339名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:06:21 ID:9fLU0oTm0
ポプラのご飯は衛生面でなんか危ない気がする
けども女の子にご飯よそってほしいからいくけど
340名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:06:23 ID:jIe5YJSmO
お菓子の新商品探しに行く時はセブン
なかったらサンクス→ローソンに行く
ミニストップは定員の質が悪いから
なるべく行かない。ソフトクリーム食べたい時だけ
341名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:06:26 ID:63pOwbu60
もう10年近くまともにコンビニ使ってないけど
当時のイメージとしては
まるKとローソンは弁当が不味かった
ファミマが一番マシだったかな(セブンイレブンが本格的に進出してくる前の話)
342名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:06:34 ID:TqSLHSIV0
セイコーマートって見た事も聞いた事も無いよ。
どこかに集中してるの?
343名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:06:41 ID:eZMy8srMO
1年半前に退職した会社の近くにはローソンが2軒、
その後、半年だけ勤めた派遣先の隣のビルにはローソン。
今の勤務先のビルの1階にはローソン。
副業先の向かいにはローソン。

以前の副業先の向かいにもローソン。

もう少し歩けばファミマやセブンもあったけど、何故こんなに縁があるんだorz
ポイントカードを作って損はなかった気もする。
344名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:06:43 ID:Axv7/QrWO
やはり食べ物はセブンイレブンだな。
まあ飽きたので最近はLAWSONだが。
345名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:06:51 ID:fkOrcLfa0
セイコーマートって2ちゃんねら御用達なのか。自分は見たことないけど
346名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:06:59 ID:gVGKucz70
>対象は東京、千葉、埼玉、神奈川、大阪、京都、兵庫

東海地方スルーwwwサーK涙目www
347名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:07:16 ID:lFmZl5xx0
セブンってしょっぱい客多くない?
348名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:07:19 ID:cIjwtIQy0
>>342
北広島市
349名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:07:52 ID:CqfNirJhO
全国調査すれば、上位に必ずセイコーマートが入るわ。

北海道と北関東にしか出店しないから、知名度低いけどね。
350名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:07:59 ID:Rt1Mw/9x0
セイコーマートは安くていいよね
351名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:08:01 ID:QuzEbuGWO
セイコーマート=北海道
ポプラ=広島
セーブオン=??
COCO=??
NEWDAYS=JR
352名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:08:05 ID:HBPmcLPc0
>>273 そういう問題ではないはず。
全く同じ系列店舗がすぐ近くにできたりしてる。
多分フランチャイズ契約して、耐え切れずに撤退したオーナーは恨み骨髄のはず。
でももうそのオーナーは夜逃げしてて、その後の状況を知らないのかもね。
徒歩5分圏内なら10店舗以上はあった地域に住んで観察してるので、一応盛衰は知ってはいるつもり。
今丁度同圏内で10店舗くらいかな。

353名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:08:16 ID:S5d81IPXO
ハセストが出るならタイエーも出してあげて!!

道内のファミマはセイコマが仕切ってるっていうのも内緒?
354名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:08:35 ID:/qNTbT2L0
一番好きなコンビニはどこですか?
トップはセイコーマートで86%
355名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:08:46 ID:UxoKu+xw0
愛知県のセブンイレブンの増殖振りは異常
356名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:09:17 ID:S2DrYczPO
3位 マルケー
2位 タイムリー


1位 ひまわり
357名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:09:19 ID:HX74I6DaO
俺のメシウマはファミマかローソン。セブンはATM、おにぎり。ファミチキ、からあげくんが好き。菓子コーナーはファミマが充実してる気がする。
358名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:09:19 ID:/XeDsWAw0
>>278
フィッチーネが特に美味しいね
359名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:09:37 ID:aw9T8+ChO
俺はファミマの雰囲気が好き。
360名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:09:48 ID:StCFbasK0
ampmの「アミおにぎり」ファンの俺が通りますよ
今はもう無いのかな
361名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:09:50 ID:i/Ht5xxh0
セブンイレブンのレジは昔のやつも一応クレジットカードの読み取り部はついてたけどねぇ。
手数料かかるからいやがってたんだろう。
362名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:10:00 ID:b9xr2506O
>>181
セブンって使えないんだっけ
となると、それでも人気があるってことは、逆に言えば
電子マネーの普及の低さを指摘できるね
363名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:10:11 ID:SFeIfU9aO
セーコーマートだな。色々安い!
364名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:10:39 ID:cIjwtIQy0
>>351
newdays:東日本
Bellmart:東海
Heart・in:西日本
生活列車:九州
365涅槃さん ◆nsb7U0yaNM :2009/04/21(火) 23:10:44 ID:wuWIqr8Z0
セブレブが弁当とか冷麺とかの出来が一番いいけど
近所のローソンのレジのおねーさんに一目ぼれしたので一番良く通ってるのはローソンだな
366名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:10:47 ID:zkS256cA0
711はいいから、ナチュラルローソンが近くに欲しい
367名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:11:06 ID:SGenjfVvO
ここまで「ひまわり」と「フジファミリーショップ(ffs)」無し…
368名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:11:11 ID:rJbfyIa80
一体 何が起こるんです?
369名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:11:19 ID:vjFSMZUq0
>>362
いやいや、七個という電子マネーが(ry
370名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:11:27 ID:xGivBSgQO
俺もセイコーマートに一票
371名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:11:51 ID:TqSLHSIV0
>>348
それじゃ見た事ないはずだ…
修学旅行でしか、広島へ行った事がありません。

セイコーマート、行ってみたい。
372名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:11:57 ID:TiLcLDk20
なぜ中学生除いたし…
373名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:12:21 ID:eZMy8srMO
>>365
セブレブって呼び方、初めて聞いた。
374名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:12:23 ID:8C9yxN9j0
セブンイレブンといえばお好み焼きパンと
ポテトピザパンだな。
375名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:12:34 ID:+RupfAuIO
道民乙
376名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:13:34 ID:+HaPFmid0
特にこだわりはないけどセブンイレブンは無難って印象。

弁当買うときサークルKだけは嫌ってのは結構皆言うね。
377名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:13:35 ID:XHWjRGF3O
酢もつがうめえ。ダイエット中だから、酢もつとおにぎり一個あればどこで買ってもいいよ。
378名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:13:36 ID:Rt1Mw/9x0
毎週、お買い得品のチラシをポスティングしてるんだよな
他のコンビニじゃありえない
379名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:13:41 ID:KAj7Jv1F0
>>362
711ホールディングスだから、オリジナル電子マネーナナコなのよ
近所に711があるんでよく行くけど、まだ作っていない
Suica以外は作るつもりがないから
380名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:13:54 ID:vX92MG6oO
ポプラとミニストップだろ
381名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:14:24 ID:S5d81IPXO
>>280
少なくてもすすきのに一店舗、セイコーマートだけど焼きとり弁当やってるとこがあるよ。
串の種類がハセストみたいに多く無くて、確か豚と鳥だけだった気がします。
382名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:14:25 ID:lI5mjiL80
セイコーマートが北海道しかないと思ってるだろおめーら
埼玉にもあるんだぜ

元ホッカイドー住いの俺が一番びっくりした
383名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:14:34 ID:N3xmDOPz0
電子マネーとか対応してんのすくなくて結局現金持ち歩くことになるじゃん
それのためにチャージすんのもめんどい
384九十九八:2009/04/21(火) 23:14:39 ID:qGvVEEnf0
お馬鹿言葉 就活と婚活 日本の爆笑風景

私だけよければ、他はどうでもいいという人は、社会性を失い、言葉遣いにも、無頓着になるものです。
普通の頭脳の男の場合
「お前、就職どうするの?」 「俺は、お前みたいに教職とってないから、証券回ることにするよ」

馬鹿マスコミに踊るビューティーマーメード(自称)
「ねえねえ、就活どうするの?」
「まぢ、めんどくさいね、就活って。私は婚活中だから」
「どういうこと?」
「彼氏と恋愛中だってことに決まってんじゃん」
「なーんだ、本命がいるってこと?」
「あたりまえじゃん、今の彼氏、スペックも最高だよ。じゃなきゃ、婚活なんていうわけないじゃない」
「それって、恋愛なの?」
「あなたの就活は、婚活もかねてるんでしょ?」
「いやだなー、そこまでは、でも、まじ結婚は一生物だから、
 婚活ののりで就活しないとだめだよね、いやまぢに」
「でも、あなたは飽きが来ない顔だから、就活に専念だよ」
「ひっどーい、でもナイスアドバイス、就活がんばるわ」
「ちょちょっとまって、婚活なんて、言ってたらダメだよ、
 恋愛の延長線上だよ、結婚は。わたしは彼からプロポーズされたから、
 そう言ってるだけ。一緒にいるだけで楽しい人を探さないと」
「じゃあ、どうして婚活なんて言う人がいるの?」
「わたしは分からない。Activities for Wedingって、自由そのものでしょ?
 そんな言葉あるのかなあ?映画のタイトルみたいだねって、彼と笑ってたんだけど、変な言葉だね」
「そ、それはそうだね。私は華道のことかと」
「じゃあ、お花って言っといたら」
「・・・・・・・」

その上のキチガイ病棟入院中の人の感想
「婚活とか就活とか、文句付けてる馬鹿は、脳内変換ができない馬鹿だな」
385名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:14:39 ID:vw13DkCWO
ファミマは食い物がまずすぎる。
惣菜がないし、けんちんうどんは薬くさい。
386名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:14:47 ID:jaTsaCG50
せぶn
387名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:14:48 ID:lP43MmLK0
北海道旅行したとき、セイコーマートばっかりだったな。いろいろうまいものがあってよかったけど。
388名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:14:49 ID:qeuAZ5WV0
在日のアルバイト店員がいなければセブン
でなければ、ローソンかファミマ
389名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:15:01 ID:QNNEoiybO
ポプラやね
390名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:15:05 ID:nKDMco3t0
>>329
ローソンのポテト好きなんだが………

ファミマは大盛り明太子スパが最高
あの量でサッキュッパー
391名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:15:08 ID:mLdCSfbfO
>>337
えっと、四国乙
392名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:15:14 ID:CqfNirJhO
>>371
セイコーマート、本社は札幌だよ。中島公園前の330の隣のビル。
393名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:15:17 ID:X6CaeuYbO
旅行でマレーシアに行った時、セブンイレブンがあって驚いたっけ。
394名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:15:25 ID:Axv7/QrWO
セイコマは庶民的。
グランディアコーヒー結構好きだ。
395名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:15:30 ID:l8rmeLu/0
ローソンは本社に特定アジア入れまくりということで
足が遠のいてしまった・・・
396名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:15:45 ID:kF1pqitDO
北陸で集計とったらポプラが1位でそ。
397名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:15:52 ID:8wgfG7FuO
サンドイッチと麺類はセブンイレブン
炒飯と肉まんはローソン
おにぎりバスケットはサンクス
弁当はホットシェフがあるセイコーマート
398名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:15:53 ID:Z/w9YIwwO
>>1
調査地域が偏り過ぎワロタw

ポプラ最強。次点でサンクス。次がファミリーマートだな。
399名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:15:51 ID:rDmHCQ940
セブンは見たことないや
400名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:15:56 ID:/U/XpSAY0
>>365
セブレブワロタwwwwwww
401名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:16:05 ID:osVKr/wn0
セイコマだな。
自分は茨城なんだが、パンの耳揚げたようなラスクが好きでたまに買うんだが、
製造元が北海道ってあるとフェリーに乗ってきたのかなと思ってドキドキするw
402名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:16:10 ID:MmYNq6x2O
>>371
広島ちゃう北海道北広島市ってあるのよ
403名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:16:25 ID:oT8IJo9H0

オーナーからの苦情が一番多くて
公取りの調査どうなった?
404名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:16:31 ID:uetyPxhIO
ココストアに決まってるだろ!
405名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:16:33 ID:qeuAZ5WV0
>>395
ローソンもそうなのかorz
406名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:16:50 ID:TqSLHSIV0
>>392
ああ、北海道には足を踏み入れた事すら無い。
でも、いつか必ず行くのでその時まで
セイコーマートを楽しみにする。
407名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:17:11 ID:ZGdwSxFt0
バイトの教育度は、少し前までセブンイレブンがよかったけど
最近は、AMPMの錬度が上回っている気がする。
ローソンは論外。

まぁ、俺の家の近所の話だが。
408名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:17:12 ID:cIjwtIQy0
>>371
ネタにのってくれてありがとう!
409名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:17:33 ID:DFdLba840

ファミマだな

企業姿勢で

410名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:17:37 ID:aM98KqelO
>365
セブレブ(´・ω・`)
411名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:17:43 ID:2CbXlvr20
>>377
酢もつって何?
412名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:17:50 ID:HX74I6DaO
おでんだけは回転数少ないとこのほうが味が染み込んでてうまい。
413名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:17:50 ID:nwTM0AjQ0
多少の地域差は、あると思うが.....

トイレが一番綺麗で清潔なのは、やっぱりセブンだな。
次に、サークルKサンクス。

最悪なのは、ヤマザキ。
ローソンは微妙。
ファミマは、男性用と女性用に分かれてないから不便、でもトイレ内部は広い。
414名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:18:09 ID:qcOfSJbe0
ファミマでおk
415名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:18:09 ID:8iv0QReYP
いやいや。am/pm以外ありえんやろ。
416名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:18:17 ID:ya7sTO5KO
セイコーマート市ケ谷の近辺で昔に見たような
埼玉には有るけど入ったことないや
埼玉も北側に行くとセーブオンが増えるよね

スレと関係無いけど赤城乳業のガツンとマンゴーが食いたい
417名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:18:20 ID:b7MbxvH10
丘の上に住んでるんで歩いてアイスクリームを持って帰れる距離にコンビニが
できてすごくうれしい。
ローソン様様。
418名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:18:28 ID:jaTsaCG50
…コチラ・Y・・BB..
オウトウ・・セヨ...
419名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:18:29 ID:Q5F0h1Rl0
テレビもネットも、どこもかしこもくだらないアンケートばっかだな。

くそつまんねぇ。
こんなことおまえら知りたいか?

こんなしょーもないこと聞く位なら、
みんなに、今何が一番聞きたいアンケートか?
っていうアンケートでもやれや。
420名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:18:36 ID:DxHgc9Mj0
セブンイレブンが無いってどこの都市伝説だよw
421名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:18:41 ID:G2cJu1dk0
>>413

>ファミマは、男性用と女性用に分かれてないから不便、でもトイレ内部は広い。

盗撮魔ウハウハだな
422名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:18:57 ID:HBPmcLPc0
ポプラは、
「せんじ肉」とかいう部落民御謹製の珍味を売ってるらしい。
一度食べてみたかったので買おうと思ったのだが、
小旅行の際に姫路と博多のポプラに立ち寄ったが売ってなかった。
中国地方ど真ん中の広島あたりのポプラなら置いているかもしれない。
423名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:18:59 ID:CqfNirJhO
>>394
最近、セブンイレブンもオリジナル商品で真似してるが、最初にオリジナル商品開発して
スーパー並の値段で出したのはセイコーマートだもね。

オリジナルの缶チューハイまである。(笑)
424名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:19:00 ID:15B3YHUV0
セブンイレブンの評判いいようで元バイトとしてはなんとなく嬉しい
425名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:19:22 ID:Mx+7Dt0qP
店主が割引で売れないって問題、とうとうマスゴミを黙らせきったな
426名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:19:29 ID:mLdCSfbfO
>>410
コテだしネタだろ
違うのか?
427名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:19:32 ID:8wgfG7FuO
>>412
コンビニのおでん程
不衛生な食い物は無い
428名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:19:41 ID:2JxqwH4Y0
ローソンのカツ丼のまずさは異常(酢の匂いが強すぎ)

最初隣県住んでる頃に食ったらそんな感じだったんで、地域によるのかなと思ったけど。
429名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:19:58 ID:Axv7/QrWO
ヤマザキはバイト教育なってないし不衛生だよ。
元バイトの俺が言うから間違い無い。
430名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:20:07 ID:rrv+lPDp0
近所のローソンの店員レベルがやべぇ
池沼、行き遅れ、ギャル・・まともなの見たこと無い
431名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:20:07 ID:aDNPZ0mR0
豚に食わせていたら奇形がたくさん生まれてきたというのは
結局どこのコンビニ弁当だったんだろう・・・
432名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:20:29 ID:eZMy8srMO
5000円のQUOカードを買うと70円分お得。
もしくは金券ショップで買うと、少しお得。

使用済カードはユニセフだか、なんだかのボランティア団体に寄付。
433名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:20:34 ID:qeuAZ5WV0
セブレブとか初めて聞いた。
セレブみたいで発音したら噛みそう。
434名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:20:39 ID:eQwfvmo90
セブンはいい加減、edyやクレカを導入しろ。
435名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:20:55 ID:Yggx1P3JO
からあげクン最高



しかしセブンは大口顧客なのでセブンにいかざるを得ない
436名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:21:01 ID:TqSLHSIV0
>>402
ええっ!すいません。
正直、地理は苦手です。
北広島市が北海道というのは、自分にとって衝撃的です。
437名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:21:34 ID:2GI+dMGKP
コンビニなんざほとんどどこでも同じようなもんだが
どうしてもコンビニ弁当を食べざるを得ないときは
ローソンだけは避ける。

なんかすげぇマズいんだよね。
438名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:21:40 ID:DxHgc9Mj0
>>427
火を通す食べ物は大丈夫だろう。

祭の屋台で食中毒になった話を聞いたこと無いのと一緒だよ
439名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:21:40 ID:1NE78YnA0
>>398
ポプラは良くも悪くもイナカのコンビニだなと思う。
あかぬけん。
440名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:21:47 ID:5uJS4r1Y0
セブンでJNBとイーバンクが使えるから最強w
441名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:21:52 ID:qeuAZ5WV0
>>430
口ピアスでも、シナよりはマシだと思って我慢するのです。
442名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:22:10 ID:FeouWAzA0
近所に午前3時までやってるスーパーが有るので値段が高い
コンビニは必要ない。
443名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:22:30 ID:c4Zj/6Lb0
>>379
ああ、そうかnanakoを推進してるから
セブンはEdyもiDもSuicaも使えないのか。
せめてカード使えるようにしたらいいのに。
444名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:22:39 ID:mLdCSfbfO
>>420
四国にはセブンは無いそうですよ
445名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:22:44 ID:TdhMBdUoO
ファミマはTポイントが貯まるからいい。
446九十九八:2009/04/21(火) 23:22:49 ID:qGvVEEnf0
お馬鹿言葉 就活と婚活 日本の爆笑風景

私だけよければ、他はどうでもいいという人は、社会性を失い、言葉遣いにも、無頓着になるものです。
普通の頭脳の男の場合
「お前、就職どうするの?」 「俺は、お前みたいに教職とってないから、証券回ることにするよ」

馬鹿マスコミに踊るビューティーマーメード(自称)の場合
「ねえねえ、就活どうするの?」
「まぢ、めんどくさいね、就活って。私は婚活中だから」
「どういうこと?」
「彼氏と恋愛中だってことに決まってんじゃん」
「なーんだ、本命がいるってこと?」
「あたりまえじゃん、今の彼氏、スペックも最高だよ。じゃなきゃ、婚活なんていうわけないじゃない」
「それって、恋愛なの?」
「あなたの就活は、婚活もかねてるんでしょ?」
「いやだなー、そこまでは、でも、まじ結婚は一生物だから、 婚活ののりで就活しないとだめだよね、いやまぢに」
「でも、あなたは飽きが来ない顔だから、就活に専念だよ」
「ひっどーい、でもナイスアドバイス、就活がんばるわ」
「ちょちょっとまって、婚活なんて、言ってたらダメだよ、 恋愛の延長線上だよ、結婚は。わたしは彼からプロポーズされたから、
 そう言ってるだけ。一緒にいるだけで楽しい人を探さないと」
「じゃあ、どうして婚活なんて言う人がいるの?」
「わたしは分からない。Activities for Wedingって、自由そのものでしょ? そんな言葉あるのかなあ?映画のタイトルみたいだねって、
 彼と笑ってたんだけど、変な言葉だね」
「そ、それはそうだね。私は華道のことかと」
「じゃあ、お花って言っといたら」
「・・・・・・・」

その上のキチガイ病棟入院中の人の感想
「婚活とか就活とか、文句付けてる馬鹿は、脳内変換ができない馬鹿だな」
447名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:22:55 ID:LBO/gdHZ0
>>330
道民で、しかも札幌市民みたいだが、
セラーズを忘れてるぞ。

セラーズのエロ本充実度は異常。
448名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:23:11 ID:CqfNirJhO
>>431
羅宇損。
449名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:23:27 ID:tspeQkE40
むしろセブンイレブンとローソンのポイントが10しか離れていないことの方が
驚き。
個人的には
セブン80%
ローソン15%
その他5%
くらいだと思った。

450名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:23:38 ID:xBhteZbu0
近ければどこでもいいよ
451名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:24:01 ID:k02KUa6A0
弁当はサンクスが不味い
ローソンはからあげくんだけあればいい
452名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:24:18 ID:rnzUYYDzO
弁当はファミマとセブン。おにぎりはセブン。
パン、デザート系はファミマ。
453名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:24:28 ID:DtHYJbg8O
鳥取人だが、711ない(泣) ローソンとホプラばっかり。3年くらい前にやっとファミマ進出してきた
454名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:24:30 ID:l8rmeLu/0
>>436
北海道開拓のとき、広島県から集まった人が作った街なので
そういう名前が付いているお!
455名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:24:38 ID:FeouWAzA0
コンビニに何を買いに行くの?
456名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:24:50 ID:AnJvWfa/0
ウチから徒歩10分圏内にあるコンビニ。
 セブンイレブン 3店舗
 ローソン 2店舗
 ファミマ 2店舗
 am/pm 1店舗
 サンクス 1店舗
 デイリーヤマザキ 1店舗

一番良く行くのはセブンイレブンだな。
今まで行った回数も、セブンイレブンが一番多いと思う。
457名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:24:54 ID:3n7T4Y2u0
ホットスパ
458名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:24:55 ID:G2cJu1dk0
>>449

ローソンは個人的に汚いイメージがある

後弁当マズイ。パンは旨い方
459名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:24:57 ID:TqSLHSIV0
>>442
自分も近所に24時間営業のスーパーがありますが、
品揃えが違うんです。
サンドイッチと菓子スナック類が、かなり違うんです。
460名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:25:08 ID:n7iVepVa0
銀行ATM、セブン銀行、ローソン銀行使えると便利。ATM利用料無料。
スイカを使うので条件に合うのはファミマかローソンかな。
コンビニの銀行は本当に便利、なんだかんだでついつい買い物してしまう。
461名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:25:11 ID:2TOMBPrt0
俺ん中で弁当のうまい順そのまんまだな。
ファミマの弁当、惣菜、サンドイッチ等あまりにも不味くて安くても食えんな。
462名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:25:22 ID:CqfNirJhO
>>447
札幌市民だが、セラーズって?
新琴似の小林百貨店の事なら笑えるぞ。
463名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:25:38 ID:FNlsUMZR0
>>443
クイペを思い出してあげて下さい
464名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:25:39 ID:S+jF7ags0
>>455
サンドイッチとコーラ0
あとFAXかな
465名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:25:41 ID:ya7sTO5KO
>>451
ジャイアントポークフランク155円もお願いします
466名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:25:52 ID:tpOxt/Oy0
ファミチキ評判良いけど、油っぽくて無理だ
467名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:25:54 ID:hnuYtORD0
外回り中トイレと缶コーヒーしか買わないからどこでもいい
468名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:26:03 ID:5zPxUxkE0
セブンイレブンは店内の雰囲気が明るい気がする。
469名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:26:13 ID:DOa3iXHLO
俺が好きなコンビニはニコマートだ
470名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:26:14 ID:SRq2o5T2O
セブンはPBが多くて嫌だ
あの緑色のパッケージは購買意欲がなくなる
471名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:26:20 ID:QuzEbuGWO
>>455
パンと雑誌とデザート
食いながら帰宅する
472名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:26:25 ID:qeuAZ5WV0
>>442
うちの近くにも深夜2時のところあるけど、
弁当とか深夜0時には売り切れる。
473名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:26:36 ID:2JxqwH4Y0
>>466
3日連続食ったらもう体が受け付けなくなった
474名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:26:38 ID:WtKnXxv10
昔あったファミマかどっかの玉子チャーハンはうまかったなあ。
475名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:26:44 ID:2GI+dMGKP
>>412
コンビニのおでんを食う事自体が有り得んわw
よく食えるな。
476名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:26:46 ID:tspeQkE40
>>453
たぶん、鳥取は相手にされてないんだと思うw
たかだか人口50万ほどだし鳥取県が消えても全国売上にさほど影響ないしw
477名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:26:50 ID:UR/f0ftc0
コンビニで買い物はほとんどしなくなったなぁ。
セブン銀行をときどき利用するくらいだな。
478名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:27:04 ID:qmzD9ZX0O
静岡県はサークルKだよな。
479名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:27:06 ID:15B3YHUV0
>>427
>>438

俺「オーナーはんぺんが賞味期限切れたやつしかないんですけどどうします?」
オ「あー入れちゃって」

まあ一日くらいいい・・・よね?
480名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:27:24 ID:8qoOKvwPO
ファミマ一択だな
てかTポイントが貯まるからだけど
481名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:27:27 ID:vw13DkCWO
>>420

> セブンイレブンが無いってどこの都市伝説だよw

島根県にはなかったと思う。
できたとしてもごく最近。
482名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:27:32 ID:/U/XpSAY0
>>466
同意
ファミチキまずい
483名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:27:38 ID:TqSLHSIV0
>>454
おお、そうなのですか。
地理苦手の自分にも、そのエピソードとセイコーマートにより
「北広島市は北海道にある」とインプットされました。
484名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:28:02 ID:fKXSUCoY0
>>453
砂漠にコンビニは似合わないぜ、ベイビィ
485名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:28:04 ID:/0WKBGzj0
コンビニのオーナーやってる人達って
何を基準にオーナーになる為の店を選ぶの?セブンとかファミマとか
486名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:28:09 ID:EVr5Hm7uO
中国店員のいない店がすき。中国店員の無愛想なレジでの接客や温めた弁当とアイスクリームを一緒に袋に入れようとするから嫌い!
なので中国店員のいないセブンイレブンが好き。
487名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:28:15 ID:vcTxxEgt0
どう考えてもセイコーマートがトップだろ
488名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:28:22 ID:TdhMBdUoO
>>459
うちの近所にはナニワ名物スーパー玉出がある。
489名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:28:32 ID:/0WKBGzj0
490名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:28:34 ID:j2GoXLPO0
ローソンはFFがおいしいよね。
からあげくんもいいが、一番はグリルチキンがおいしいと思う。

でも弁当まずいからいかないが。
セイコマはマイナーなものまであるのでいいと思うが、弁当まずいと思う。
弁当だったらイレブンかファミマが一番だと思う。
ポプラのご飯大盛りは今でも鬼なのかは興味ある。
491名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:28:40 ID:2TOMBPrt0
ファミチキが美味いなんてレス見かけるけど、味覚おかしいんじゃないw
492名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:28:40 ID:xBhteZbu0
>>455
雑誌オンリー
493名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:28:41 ID:EnB9BMDl0
ええッ!セブンなんてなんも売ってねえやん
ローソンはロッピーだけだろ
494名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:28:51 ID:Xk29s1ed0
サークルKのペペロンチーノがうまかった。
495名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:29:10 ID:UR/f0ftc0
セブンイレブンって愛知県に1号店できたの2年くらい前じゃなかったっけ。
496名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:29:12 ID:VI7CH9TNO
ミニストップはアイスとフローズンヨーグルトが美味しいから近所に一軒は欲しいところ
497名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:29:43 ID:2JxqwH4Y0
>>489
エブリワンのパンは旨いけど、近所のマックスバリュに行きだしてからめっきりいかなくなった
498名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:29:54 ID:xkSKrWsZO
>>468
コンビニって法律で定められた蛍光灯の明るさよりも数倍、明るくしてるらしいよ
499名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:29:58 ID:LBO/gdHZ0
500名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:30:18 ID:8wgfG7FuO
>>430
うちの近所のセブンイレブンの店員も最悪だ、たまにタメ口で愛想悪いし
店員同士でペチャクチャ喋りながら片手間でレジ打ち

終いには弁当が熱で変形するまで温める始末
商品券で買い物が出来るか聞いて来た老人に対して、『あ?何コレ?、多分使えんじゃね?』

本社に苦情入れてやったら、ひら謝りしていたが後日行くとクビにはなってなかった
それから二度と行ってない
501名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:30:20 ID:eeOrjlTgO
好き
サンクス
ポプラ
ローソン

嫌い
ココストア
ヤマザキデイリー
サークルK

微妙
トライアルコンビニ
502名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:30:26 ID:dBusS3rNP
セイコマートじゃ無いのだな
聖子さんて言う女社長か、ぱしたの名前を冠した
屋号だと思っていたんだぜ
503名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:31:04 ID:Fl6fLpv10
おい、セイコーマートが無いぞ

しかしあそこはコンビニというより小っちゃいスーパーといった感じだな
設立の理念が他と違う
504名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:31:08 ID:tspeQkE40
>>483
ついでにニューヨークとかニューハンプシャーの
本家はイギリスだからね。
505名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:31:13 ID:FeouWAzA0
セイコーマートって初めて聞いたよ
506名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:31:15 ID:wduiukIP0
ファミマはエロ本が多いから夜勤の女の子がかわいそう
507名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:31:45 ID:2GI+dMGKP
webマネー等のチケット・プリベイド物の利便性は
ファミマが一番だな。
セブンはレジでモタモタとチケット出すからイライラする。
508名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:31:45 ID:DyFKAS3c0
弁当の横からも切れますってテープ切れないんだけど
509名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:31:48 ID:S5d81IPXO
>>447
セラーズって江別か小樽しか行ったことなかったぜ。
すまん、エロ本の品揃えは盲点だった…そっか、それも大事なことなのかー。
セイコマの日高や十勝でエロ本充実してるのは知ってるが、田舎は本屋もなくて需要があるんだなと思った記憶。
510名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:31:50 ID:Rt1Mw/9x0
セイコーマートでみよしの弁当を見なくなったな
他の弁当はあんまり美味しくない
511名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:31:52 ID:vw13DkCWO
>>460
> コンビニの銀行は本当に便利、なんだかんだでついつい買い物してしまう。

2000円札が出てくるからやだ
512名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:31:59 ID:n7iVepVa0
セイコマートは北海道で大変お世話になったので好き
最近茨城にもあるのを知ってびっくり
513名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:32:14 ID:vk28mk9p0
セイコマ知ったら他のコンビニで買うのバカらしくなるよね
514名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:32:19 ID:mFxKbl6l0
サークルkサンクスのシェリエドルチェシリーズ美味い。
高いけどチーズケーキとか物産展に来る有名店のものと比べても引け取らない。
515名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:32:39 ID:5+dTTHpD0
まあ普通に弁当とか考えたらセブンだなー

しかしampmの取れたて弁当もいいしファミマのデザートもいい

ローソンは良く知らない
516名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:33:03 ID:L1WCqTUJ0
弁当にあふれるくらいご飯ついでくれるポプラが最強だろ、jk
517名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:33:04 ID:pRicVIo80
オリジナル賞品はセブンイレブンが一番好きだな
でも一番好きなコンビニと聞かれたらローソンだな

なんでだろう・・・
518名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:33:39 ID:DtHYJbg8O
>>476
多分高速道路の関係だと思う。 鳥取県内は東部〜西部の高速なし。国道通るしかないし(糞)
519名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:33:48 ID:K8TeJgkD0
近くにはミニストップがない。
しょうがないから711かローソン。
ファミリーマートは一番近いけど行かない。
西武の手を離れてから、商品開発に危険な臭いがする。
520名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:33:48 ID:1TInm+Hd0
>>501
今は○K=サンクスなのになんで評価別なんだ?
521名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:33:55 ID:DxHgc9Mj0
性交マート ハァハァ
522名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:33:55 ID:1/OUkB2h0
ミニストップがどんなに近くにあっても他のコンビニに行く。
どんなにおいしそうなものがあっても他のコンビニに行く。

ミニストップお前は悪くない。以前のお前は好きだった。
恨むんならイオンを恨んでくれよ。イオンが嫌い。それだけだ。
523名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:34:14 ID:bJgQA5Hr0
前はセブンイレブンだったが、クソのようなセブンプレミアムを置くようになってから・・・。
524名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:34:16 ID:/XeDsWAw0
各店の自宅からの最寄(車)
711、2分、ファミマ4分、サークルK5分、ミニストップ6分、ローソン、ヤマザキ8分、サンクス15分
結構店舗が豊富で恵まれてるのかねぇ
525名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:34:19 ID:n7iVepVa0
お、IDが7愛だw

>511
あの2千円がレアですきだけどな。
526名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:34:27 ID:Yn0/azUb0
まず店員がまともでなくてはいかん、深夜のコンビニなんてどこも最悪
527名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:34:34 ID:vk28mk9p0
このアンケート北海道でやったらダントツでセイコーマートなんだろうなw
528名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:34:42 ID:TqSLHSIV0
>>504
…それは、知ってました…
北海道には行った事が無いけれど、イギリスには何度か行ったので。
行った所の地図は、さすがに見たので。
きっと北海道に行けば、地図を舐めるように見るはず!
セイコーマートも!
529名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:35:15 ID:/U/XpSAY0
ローソンは可もなく不可もなくといったところ

あとリラックマ
530名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:35:31 ID:tI6FbWNF0
カードが使えるのはローソンだけやんけ
他店もやってよお
531名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:35:31 ID:HBPmcLPc0
>>511 そうやって、とりあえず何か買わせて
千円札含むつり銭に換金させて儲けようって手口か。
なかなかやるな。   
532名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:35:55 ID:ptzb9z9s0
どこでもいい
コンビニ大好き
コンクリート砂漠のオアシスだよ
533名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:35:57 ID:FeouWAzA0
セイコーマートって北海道だったのね、みんなありがと
534名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:36:29 ID:TdhMBdUoO
>>461
今売ってるファミマのカレーは美味しいよ。
535名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:36:34 ID:cIjwtIQy0
>>504
ニューヨークって
ニューアムステルダムのことだと思ってたぜ。。。
536名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:36:39 ID:t2PkKL490
セブンイレブンが間違いなく最強だが
たまにファミチキが食いたくなる
537名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:36:41 ID:HDL3m54z0
大麻ジャニーズが広告のローソンがキモイ
538名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:36:52 ID:n2qKeqv+O
お弁当・おにぎり・パスタ・ハンバーガー等の品揃えが豊富なのはファミリーマートですね。
ローソンはどういうわけか韓国系の味付けの食品が多いですね。たまに食べやすいひじき等の入ったサラダとかもありますよ。でも、おにぎりが何故か角張っています。(笑)
セブンイレブンは日本全国津々浦々にあって、田舎を車で走ってても、必ず何キロかごとにあるからありがたいです。でも、お弁当類は平凡であまり代わり映えしませんね。
個人的には、お弁当類はファミリーマートで買うのが一番バラエティーに富んでいて、気に入っています。
539名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:36:54 ID:6pdhvHaIO
デイリーヤマザキ最強!!飯が安くて美味い!!

逆にセブンイレブンは嫌いだ!!飯が高くて不味い!!
540名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:37:12 ID:vw13DkCWO
>>514
> サークルkサンクスのシェリエドルチェシリーズ美味い。

あのウンチみたいなマークで食欲半減。
541名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/21(火) 23:37:17 ID:znP65sgS0
豚に食わせると奇形が生まれるR
542名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:37:24 ID:KRdrZfBZO
>>515
ローソンは止めておけ
この未曾有の大不況のときに日本人を採用せず特アを採用している
コンビニではないが幸楽宛ってラーメンチェーンはリーマンショックの後に三千人も雇用を作ろうとした
543名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:37:26 ID:/U/XpSAY0
>>534
具がないけど味はまあまあだよね
544名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:37:55 ID:jzfz0Agl0
ローソンの紙パックのジュース類は、揚げ物っぽい匂いするから嫌だ。

北海道行ったときに食ったチョコブリッコってパン食いたいw
セコマで買った。
545名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:38:02 ID:Vw1hpOjAO
サークルKざまぁ
546名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:38:14 ID:nwTM0AjQ0
店の雰囲気が良いのは...ファミマだな。
蔦谷での、買い物ポイントも加算される点も魅力だわ。

セブンは、完全にマニュアル化で統制されてるせいか、カリカリしていて
落ち着かない。

セーブオンとヤマザキは、店員がフリーダム過ぎて関心しないな。
547名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:38:18 ID:mW08TCWH0
これは、ファミカの捏造。
548名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:38:31 ID:DxHgc9Mj0
>>523
ヨーカドーなどのスーパーに行くとセブンプレミアムで結構いい商品あるけどな。ほとんど一流メーカーが作ってる商品だし


逆に糞なのはト○プバリューだな。製造がどこの国だかも怪しいw
549名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:38:31 ID:mGLuQ/nVO
99に慣れたせいで普通のコンビニで値段見ながら買うのに違和感が。
弁当はまずくて食えたもんじゃないけどやっぱ99は便利。
550名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:38:36 ID:fKXSUCoY0
弁当:セブン
おでん:セブン
からあげ:LAWSON

あとなんかある?
551名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:38:50 ID:nx5nMzng0
セブンイレブンのおにぎりが一番すきだよ
何が入ってるかは知らんがモコモコのご飯が好きじゃ
552名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:38:56 ID:OK4VnM1L0
ローソンきちょい
553名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:39:19 ID:udFjVRuj0
セブンイレブンが1位で、時点がサンクス・ファミマって所だな
特にファミマはICEBOXずっと置いてくれてるから嬉しい
554名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:39:25 ID:1dvzHclSO
ローソンは亀田担いだからよっぽどの事がないと行かなくなった
555名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:39:31 ID:E29cM0aoO
コンビニ弁当はもう数年食ってない
それ以来風邪すらひかない
556名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:39:31 ID:0Un+4BYH0
くらしハウスの店員のお姉さんが巨乳で、
レジでお金を払う時にオッパイばっかり見てた。
557名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:39:55 ID:BHbIOJ2A0
>>538
やはり、食い物の品揃えと中身が一番のポイントになるのかなあ。
558名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:40:08 ID:FNlsUMZR0
>>528
ちなみに、ニューカレドニアはフランス語読みでヌーベルカレドニ
ユナイテドステイツはフランス語でエタジュニ

役に立たない豆知識な。
559名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:40:12 ID:lq3WxCzlO
ローソンの中華まんの扱いが嫌。
なんで未だにビニールで包装すんの?
紙で包んでよ。
560名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:40:13 ID:/U/XpSAY0
>>550
メロンパン:ファミマ
リラックマ:ローソン
561名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:40:21 ID:Du8eGEkY0
99で売っていた紙パックのミルクティーは
スゲー薬品ぽい臭いに感じたんだが。
562名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:40:49 ID:no7HMA8k0
高校の時、同じクラスにおった中山あほや!!
国語の授業中にいきなり無言で部屋出ていっとる!!
教師の土井が「おーい!!どこいくね!!」聞いたら
即行「ジャイアントババや!!」わめいとる!!
発作か〜!!
しばらくして中山が戻ってきて土井が「大丈夫か?」聞いたら
即行「ジャイアント下痢や!!」わめいとる!!
発作か〜!!
何がジャイアントじゃ!!
爆笑じゃ〜!!

それと中学の時の同級生の平岡あほや!!
修学旅行でバスに乗り込んだ瞬間、即行腹痛に襲われとる!!
発作か〜!!
教師の北本が「高速の多賀SAまで2時間以上休憩ないぞ!!」わめいた瞬間
即行絶望的な表情浮かべて顔青ざめとる!!
発作か〜!!
その間、ベルト緩めて足震わせて必死の形相でこらえとる!!
どうにかこらえて多賀SA着いて、即行トイレにダッシュしたら2つしかない個室に20人ぐらい行列つくっとる!!
それ見てま〜た絶望的な表情浮かべとる!!
発作か〜!!
直後に平岡がこらえ切れずババ垂れとる!!
爆笑じゃ〜!!
なおこいつはこれが原因でいじめに合い連日ボコボコにされとる!!
爆笑じゃ〜!!
563名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:40:52 ID:c4Zj/6Lb0
>>520
サークルKとサンクスってどっちか片方しかない地域もあるんじゃなかったっけ?
564名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:41:10 ID:S5d81IPXO
>>544
チョコブリッコって北海道にしか無いのか?
あんなにださい名前のままロングセラー。
母も大好きでよく実家でみかけた。
565名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:41:42 ID:Fl6fLpv10
ローソンの冷凍のホルモン鍋だけはガチ
566名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:41:52 ID:vw13DkCWO
>>550
> あとなんかある?

限定カップ麺は?
567名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:42:09 ID:VLWqHt7c0
ポプラのあの田舎くささがいい。
暗い照明
お弁当のその場でいれてくれる。
しかも、20円で親のかたきのような大盛りができる。
お弁当の味も重労働の後で食べたら最高の味付け。
セブンに追随したのに、やめてしまった一部飲料品の値下げ。
コラボするタレントが、土手香那子ってところも最強だな。
568名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:42:11 ID:KRdrZfBZO
セイコマートが最強だろ
569名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:42:22 ID:/U/XpSAY0
>>562
発作久々に見た
570名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:42:23 ID:Vw1hpOjAO
ちなみに、ミニストップは?
571名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:42:29 ID:ptzb9z9s0
立ち読みし放題
食べ物充実
24時間営業

コンビニさいこー
572名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:42:33 ID:zo/00xiW0
セブンはコーヒー牛乳とアイスが最強なんだが
ネット接続端末がなんつーか独自路線で使いにくい

ファミマはタブレット系充実したのが売っててありがたいんだが、ない店もある罠
ミニストップは夏場のハロハロが普通にうまい

他は・・・あんまり印象ないなあ
573名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:42:35 ID:FeouWAzA0
>>557
弁当が売れるコンビニが儲けが出るそうです。

逆に開店して弁当が平均以下なら様子を見つつ閉店準備をするそうです。

弁当はコンビニの命運を分けるそうです。
574名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:42:46 ID:5OETVdTkO
>>548
俺もそう思ってたが昨日シェービングジェル買って見方が変わった。
初めて満足した。
575名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:42:58 ID:HBPmcLPc0
>>549 199円のカレーライス結構美味かったな。値段にしてはだけど。
最近見ないのでなくなったか。
576名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:43:04 ID:c4Zj/6Lb0
>>463
クイペが何の略なのかすら怪しいほど、自分にとっては空気だったからすっかり忘れてたw
クイックペイだっけ?Edyよりよっぽど伸びてるらしいけどよく分からんw
577名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:43:07 ID:ZBKTcdyh0
>>3
でも出たが、セブンにはウォシュレットがあるのでいつも行く。
できればシャワートイレの方が良いんだが…。
どこかシャワートイレ導入してくれんかな?

食べ物は、ローソン100の焼き芋が最強。
578名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:43:19 ID:DxHgc9Mj0
>>542
幸○苑はブラックだから離職率高いんだよ。だから大量に採用しても問題ないw
579名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:43:42 ID:18a+JISs0
池袋近辺に住んでいるが
ファミマが多くセブンがなくて困る
580名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:43:51 ID:UUAqloPP0
サンクスかな
ATMの手数料0円はやっぱでかい
581名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:44:38 ID:Z9yNnoi70
セイコーマートのガラナも
軽い衝撃!
582名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:44:39 ID:p775+Xeu0
>>527
美深あたりから上に行くともうセイコーマートしかなくなるしな・・・
稚内なんて仮にも市なのにセイコマしかない
583名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:44:40 ID:7P6lutSK0
ローソンは殺伐としてるよな
584名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:45:15 ID:TqSLHSIV0
>>558
フランス語まではさすがに…
フランスはもう二度と行く事無いし。
地理とフランスは苦手ですが、
コンビニのサンドイッチが好きです。
585名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:45:46 ID:c4Zj/6Lb0
セイコーマートってのは地域が限られてるのにエライ人気だなw
利用者人口は少ないはずなのにこの人気なんだからよっぽど好まれてるのか。
586名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:45:52 ID:fKXSUCoY0
>>570
ソフトクリームは最強
587名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:45:57 ID:yDV1bEYpO
セブンプレミアムの冷凍食品はなかなか良い
588名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:46:01 ID:cisQHXBu0







ローソンは無いわ

飯が不味過ぎ

まともに食えるのが、からあげぐらいしかない






589名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:46:14 ID:vaIxitAa0
>>479
以前バイトしてたコンビニは、セール後大量に残った賞味期限切れのおでんを何のためらいもなく売ってた。
ダシが減ったからつぎたし用のダシ入れたら、蒸発した分はもったいないからお湯入れろと叱られた。
カレーまんなんて期限切れ3日ぐらい経ったやつ平気で売ってた。
7ー11
以来コンビニのおでんなんて気持ち悪くて食えねー
590名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:46:36 ID:2CcVxRXvO
弁当ならSPARだよな。ごはんギュウギュウに入れてくれる(^ω^)
591名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:46:51 ID:kyL5PlJf0
俺の家から一番近いコンビニが好きだな
他は全部ゴミビニな
592名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:47:03 ID:HBPmcLPc0
>>567 >お弁当のその場でいれてくれる。
>しかも、20円で親のかたきのような大盛りができる

そんなのあったのか。今度旅行にいったとき利用してみようかな。
でもそのサービスがそれまで継続してるだろうか?
593名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:47:04 ID:hDT3eijS0
 俺の中で、雑誌や本を自由に立ち読みできる率が一番高いのは
サンクスだと思うのだがみんなはどう思う?
 
 セブンはヒモで縛ってる率高めだと思う
594名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:47:06 ID:Fl6fLpv10
セブンは平均点が高いがこれぞというものが無い
ローソンは極たまにコレは!と思わせる一発が出る
サンクスは学生向きというかボリュームだけやたらある
セイコマはボリュームに加えてコストパフォーマンスが高い

以上弁当の話
595名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:47:11 ID:LDKyBRXFO
俺は
サンクス
ローソン
ミニストップの順だな
後のは汚いイメージが有るw
品揃えも悪いし
596名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:47:13 ID:ukBfINrWO
エブリワンのチョコドーナツは、最強。
597名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:47:21 ID:nwzn8N0b0
昔は、EDYが使えて三井住友銀行のATMがあるから、
ampmが好きだったけど、
最近は、諸々のサービスが充実してる
ファミマとローソンが好きだな。
598名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:48:06 ID:1njB2dcO0
指入りおにぎりコンビには嫌です><
599名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:48:15 ID:/U/XpSAY0
ampmとヤマザキデイリーだけはもう行く気がしない
とにかく汚い
600名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:48:32 ID:NlH1YYqD0
セイコーマート、セーブオン、エブリワン

どれも地域限定なのにセイコーマートは2chでもよく出てくるのにエブリワンって空気だよな
601名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:48:52 ID:cisQHXBu0




セブン>ファミマ、ミニストップ>サークルK・サンクス、am/pm>ローソン



602名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:49:00 ID:K8TeJgkD0
埼玉にはご飯を入れてくれるコンビニがないぞ!
ポプラって弁当はほか弁形式なの?
ご飯だけ炊いているの?
603名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:49:03 ID:8sktNM3y0
くだらねえ
近所にあるコンビニを答えてるだけじゃねーか

お前らアホか?
アホなんだな?
604名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:49:04 ID:tspeQkE40
ちなみにオーストラリアは囚人か作った国で
お隣のニュージーランドの方は移民が作った国だよ。
605名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:49:09 ID:DxHgc9Mj0
そんな人気の高いセブンイレブンで和田アキヲ監修の焼肉弁当が発売されますよw



誰が買うんじゃ〜
606名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:49:43 ID:HBPmcLPc0
>>577 >食べ物は、ローソン100の焼き芋が最強。
あれは安くていいとも思うが、
(時間によっては、加熱しすぎ売れ残り半額50円とかもあるしね)
店内に充満してる匂いが臭いと文句言ってる人も結構いるぞ。
DQNっぽい女子中学生とかだけど。
607名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:49:44 ID:Oi09Wl6/0
みんなつぶれろ
高い値段で売りやがって
608名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:49:52 ID:wOLVk9wJ0
711のコピー機は一番使い良い。ファックス機能もついてるし。
いまだにファックスはいちいち店員に声かけてスイッチ入れてもらって
レジで金払うとこあるだろ。明らかに便利悪いんだよ。
609名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:49:56 ID:FeouWAzA0
でも結局、近所が一番だね。

ファミマ>セブン>ポプラ 徒歩時間
610名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:50:41 ID:FNlsUMZR0
ローソンが書留を預かってくれたらローソン行くかも。
クロネコはセブン、
ペリカン便(JPEX)はapなんだよね。

佐川とクロネコは比較的再配達遅めまでやってくれるし、営業所も数がある。
郵便は配達局まで徒歩5分だから並ぶの我慢すればいつでも引き取れる。

腹痛とかサービス悪いから、腹痛の預かりやってくれたりすると助かる。
611名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:50:58 ID:kg8atnoIO
ハセガワストア(以下ハセスト)が入ってないのはおかしい!
やきとり弁当のハセストだぞ?
612名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:51:01 ID:W4PfIv/HO
セイコーマートとセブンイレブンがあったらセコマに入るよな
セブンはジュースやお菓子が高い。
セコマはなぜか低価格

弁当系はセブンがいいけどそんなに食わないし
613名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:51:26 ID:JldgdycL0
コンビニはよく利用するけどどこも嫌いだな
614名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:51:48 ID:NlH1YYqD0
>>602
お釜があって常に保温されているんだと思う。
むかし、地元に2店舗あってよく利用したんだが、両方とも撤退してしまったのが残念
615名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:51:49 ID:PisTGRIoO
おまいら
セーブオンとかスリーエフとかしらねーのか
616名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:52:10 ID:R5OZJ1/o0
>>605
そういえば昔、ヨン様弁当ってなかったっけ?
あれもセブンイレブンだったような…
617名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:52:15 ID:3bo1sQV/0

在日の方々の立派な志、確かに拝見致しました。日本で生まれ育ちながらも、朝鮮民族としての埃(ホコリ)を失わないその姿勢に、驚愕しますた。
日本国民の皆さま、長文となりますが、ぜひ下記をご覧下さい。

‐以下コピペ‐
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょう。

とにかくこれから2年は忙しくなります。
次の衆議院選挙は2009年の9月。
ここでも民主党に過半数を獲得してもらう必要があります。
そのためには良識ある日本人をもっとたくさん増やす必要があります。
この記念すべき2009年のために戦後我々の同胞たちは日本のマスコミ各社に同胞を送り込み、日本人の良心の改革を進めてきました。
その結果が今回の選挙でようやく出てきましたね。
〜中略〜
日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか見てませんしね。
マスコミもそういうところをどんどんやりますから都合がいいですよ。
笑いが出るくらいです。
とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。
十分使えます。日本憲法改悪反対派の議員たちをもう一度洗い出しましょう。
護憲派の人たちは我々と考えが似ていますから、まだ利用できます。
同じような人たちは自民党にもいます。落選議員に活動資金を献金するといった方法で良心を目覚めさせることも簡単でしょう。

民主党にはかつて北韓の辛先生の擁護をしてくれた人たちもいますし。
618名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:52:29 ID:VmzIWJoW0
ショップ99が好き
619名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:53:02 ID:K8TeJgkD0
>>614
無いと行きたくなる・・・
620名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:53:15 ID:/U/XpSAY0
セブンとファミマが並んでいる時、同じ値段の品物を買うのに、ファミマの方が安い気がする
弁当が安いからかな
あんまりおいしくはないけど
621名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:53:25 ID:qeuAZ5WV0
>>615
スリーエフは、ローソンファミマより上だと思うけど、
出店場所が悪いよなー
622名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:53:43 ID:nwzn8N0b0
とりあえずコンビニ弁当食べるくらいなら、
飯抜いた方がマシだわ。
623名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:54:08 ID:UF9ujjJm0
お昼ごはんを買うのはナチュラルローソン
夕ごはんは100円ローソン
ローソン様々
624名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:54:09 ID:ocm4Sqg1O
ファミマは弁当やサンドイッチがマズい。

サークルKが意外と、焼きそばお好み焼きがうまいな。

セブンは最近品揃えがイマイチ。オリジナル商品ばかりになった。

あと、神奈川県だとスリーエフが新商品多いからよく行く。ミニストにソフトクリーム買いに行ったり。
625名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:54:09 ID:TtxUqMkEO
セブンイレブンは
テープで弁当を包装するのと
竹の割り箸をやめろ
あとEdy使わせろ
626名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:54:08 ID:HBPmcLPc0
>>603 旅先で寄ったりする場合もあるね。
ただし旅行先でコンビニ寄ると、風情が一気になくなる事が多い。
地域限定コンビニでも主力品はかぶってることが多いしね。

627名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:54:13 ID:NPiJqx+A0
サンクス全然好きじゃないけど一番

近いから愛用しています。
628名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:55:20 ID:DxHgc9Mj0
>>616
確かに去年だか一昨年にあったわ4様弁当。しかも高いから予約販売w
ノルマ達成できずに店員達は買わされたんだろうなぁ・・・
629名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:55:35 ID:n7iVepVa0
セイコーマートは北海道でザンギとか売っていたし銀行ATMがあったり必要なものが手に入ったり地域色があったりと
本当の意味でのコンビニエンスなんだよね。アットホームな感じが良い。
7−11、FM、ロー、AP、サンクス悪くないけどマニュアル過ぎて硬すぎて。便利なのは認めるが。

630名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:55:51 ID:cIjwtIQy0
>>625
【金融】電子マネーのエディ(Edy)、9期連続赤字でいよいよ正念場[09/03/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238456282/
631名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:56:04 ID:nwTM0AjQ0
サークルKサンクスの[本格パスタシリーズ]の、パスタのモチモチ感は最高。

ただし、サークルKサンクスの[大盛りパスタシリーズ]のパスタの不味さは
ダウト!!...ボリュームがあるだけで、お勧めできない。

セブンプレミアムのシューマイは、好きだな。
あの値段で、頑張ってると思うぜ。
632名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:56:08 ID:kg8atnoIO
店に設置のATMから二千円札が出てくるローソンはダメダメだろ?
633名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:56:22 ID:e72obF7i0
ローソン以外ならどこでも良い。
ローソンの弁当は、変な味がするから
まず食べない。
634名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:56:23 ID:Du8eGEkY0
大手ならほぼ近所に全て出店してるからなぁ。
田舎の人は選べないのかな?
635名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:56:26 ID:Fl6fLpv10
>>626
全国的に画一化されてるからこそ旅先のコンビニの微妙な差異がまた旅情をそそるんじゃないか
636名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:56:27 ID:ohAp4xPmO
>>589
ampmでバイトしてたが、うちは肉まんとかきっちりしてたな。何時間で廃棄とか。もったいなかった
637名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:58:30 ID:2wEe+YFr0
>>550
学生時代ローソンで四年近くバイトしてたけど、ローソンの弁当って
なんであんな不味いんだろう・・・

カラアゲ君はよく買変をいただきました、ノーマルが一番だよね。
638名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:58:32 ID:aBxwRJhL0
うちの近所、昔はローソンだらけだったけど
いつのまにか無くなっていった。んでセブンイレブンが増えだした。
ナチュラルローソンができたけど。
639名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:58:38 ID:bAjKsuuZ0
セブンイレブンの店内で掛かっている曲、
なんていってるかわかる?
○○○○、カオカオ、セブンセブン♪

セブンセブンの前がなんて言ってるのかわからん。
640名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:58:40 ID:bJSEcReo0
セブン →弁当は当たり外れあり。そのほかの品揃えはちゃんとしてる優等生。
     店員のはずれもたまにしかない。
ローソン→店員と客層が最悪。ヤンキー店員がヤンキーの友達を連れて  
     たむろしてる。弁当もまずい。とりあえず一番必要ないコンビニ。
ファミマ→店によって品揃えに差。弁当は押しなべてまずい。店員はずれあり。
ampm  →弁当は物によってはうまいものもある。品揃えがややずれてる。
     やる気のない店員が多いイメージ。
641名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:59:03 ID:74wpQH2iO
カード使えるからローソン。
弁当食べるならap。
642名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:59:11 ID:WS1BnpTr0
ミニストップかな。スイーツ(笑)が充実してるし彼女とよく行く。
643名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:59:58 ID:2JxqwH4Y0
>>639
どう聞いても ナナコで
644名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:00:00 ID:N7ucVXap0
>>158
ドミナント出店はどこも多かれ少なかれやってるでしょうに
実際、ウチは23区内の某所だが、セブンイレブンが徒歩10分圏内に5軒もある
正直、こんなにいらん
645名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:00:11 ID:9VdNG46X0
オリジナルブランドとかどうなの?」
646名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:00:25 ID:vutd9SUS0
>>639
nanacoで 買お買お セブンセブン

じゃないかな
647名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:00:29 ID:hFTJLn8c0
>>639
nanacoで買お買お
648名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:00:32 ID:iKZvt8Yn0
サンクスとローソンの弁当のまずさは異常
あれはないわ、マジいらないコンビニ
649名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:01:00 ID:md09Z8Aw0
コンビニのおでんとか肉まんって
衛生状態が怪しすぎて食べる気がしないけどな。
まぁこんだけ売れてて目立った被害が無いってことは
多分大丈夫だろうとは思うが。
650名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:01:14 ID:88+VphqV0
弁当のみの比較なら
ファミマ>セブン>ローソン>ampm
だと思う
651名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:01:24 ID:XrYTV/dS0
弁当屋あったらコンビニ要らないのか?
652名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:01:30 ID:zYCetq4V0
>>639
ナナコで
653名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:01:50 ID:atnRr3so0
長野県人だが、北海道へ行ったときに
セイコマートのファンになりました。
食品が安くてよい。

654名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:01:50 ID:DA+wtjHV0
>639
「ナナゴどイグイグヘブンヘブン」
655名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:01:50 ID:F0F7iP9zO
どこも同じだと思う俺って・・

牛丼も吉野家だろうが松屋だろうが気にしない
656名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:02:01 ID:p2Cvf5WL0
>>639
セブンセブンじゃなくて
普通にセブンイレブン って言ってると思う
657名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:02:55 ID:Fl6fLpv10
セブンは人気のあるところにしか出店しないが
ローソンは人気もまばらな田舎の街道沿いにポツンと出店してるのでそれだけで有難い
658名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:02:58 ID:ZwBk9W6nO
近所のampmがすきだ
店員のおっちゃんの接客態度がサイコーに良い
659名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:03:02 ID:N7ucVXap0
>>302
ミニスーパー形態でつぶしたのは代官山じゃないかと
まぁ、あそこもレックス傘下だから、AMPMとだぶっちゃうよね

ただ、どっちも売り払っちゃいそうだけど
660名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:03:03 ID:MOu7P5480
セーブオンは群馬が勢力範囲
661名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:03:08 ID:e7/W9Kjv0
サークルKサンクスじゃないとねんどろいどぷち売ってないだろうがぁぁぁ
普段の買い物なら別にどこでもいい
662名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:03:19 ID:QS4hFvTAO
ミニストップだろ、常識的に
663名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:03:32 ID:+l9EbCz2O
ポプラのご飯大盛をセブンでやってくれると
ありがたいんだがなぁ…
664名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:03:35 ID:MPojAqcl0
>>650
俺には
セブン>ローソン>ファミマ>あとしらん
ファミマは同じ味ばっかりで飽きる
665名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:03:41 ID:1lCdJ9Ch0
キャプテンハウス
・・・
って、もうなくなったんだろうな。
宇都宮住んでたころには結構利用したんだけど。
666名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:03:44 ID:88+VphqV0
>>651
清潔感とか差があるが他の品揃えはあまり違いがないんだ
667名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:03:50 ID:uDbFWBgtO
俺は宇都宮のパパラギ
668名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:03:57 ID:OPLU9ug70
ウチの近所の平野屋がない
669名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:04:00 ID:M3HjyjS20
>>656
マジか? セブンセブンにしか聞こえないんだが・・・
670名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:04:04 ID:nnoPydDo0
ポプラの弁当はマズすぎる
いくらコンビニ弁当とはいえ
あれはない

まあ、ご飯よそってくれる弁当は
話は別だが
671名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:04:25 ID:ZqD830bwO
>>660
セーブオンはアイスの安いから良い。
672名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:04:36 ID:Z8FEUr3FO
セイコーマートは何位?
673名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:04:50 ID:W8HOmIv/0
弁当系ならセブンのが一番好きだな。
ただ、店に入ったときの独特のニオイ(おでんのにおい?)だけはチョット
674639:2009/04/22(水) 00:05:07 ID:pgjnuJJA0
教えてくれた皆 thx
nanacoと言うモノの存在を知らなかった…orz


675名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:05:09 ID:p2Cvf5WL0
>>664
ファミマの弁当は旧態依然としてるよな。
セブンの変わりようを見ると、あまりに変わってない。
676名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:05:24 ID:bVFxHV9z0
セブン・・・質・・・・・・リーマン
ファミマ・・・質より量・・・学生
ローソン・・・リラックマ・・・女子供
サンクス・・・ソフト・・・甘党

677名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:05:28 ID:nQT2iHODO
>>618
ローソン100に変わったよ。
678名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:05:30 ID:h8T/QFl3O
全く相手にされないニューデイズ涙目
679名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:05:31 ID:oXkBOizA0
あれ、そういえばウチの近所からいつのまにかセーブオン消えてるわ。
680名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:06:16 ID:DA+wtjHV0
>649
回転が速いから問題なし。
冷凍から暖めるだけだから。

正直そこまで考えると外食は食えんよ。
681名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:06:51 ID:JxyFTwAqO
>>669
オレもセブンセブンにしか聞こえん
682名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:06:59 ID:N7ucVXap0
>>548
>>574
だよな
セブンプレミアムは、PBではめずらしく製造者が記載しているから
ナショナルブランドを安価にCVSで買えるのがいいよな
カップスープとかポッカのまんまだし
683名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:07:08 ID:XlUwNAf20
ファミマのファミチキがなぜ最強なのかというとな・・・
特に揚げ立てのホカホカでなくてもやわらかくて普通に美味いんだよ。これが大きい。
ローソンのフライドチキンは揚げ立ては美味いんだが、時間がたって保温気に入った状態になると不味くなる。
684名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:07:11 ID:p2Cvf5WL0
>>678
あれは駅売店に毛がはえたようなもんだからなー
685名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:07:18 ID:fRijHMSM0
>>671
39円アイスはさすがに他の店にないよなw
686名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:07:22 ID:sOm4Akj10
>>635 そりゃそうなんだろうけど
事細かにチェックできなかったりもする訳だよ。
時間制約もあるしね。
それから大手コンビニチェーンでは、時間をかけても
多分差異は殆どないなどになるはず。
注意力散漫なので、もう少しは簡単に差の見つかる
地方独自のマイナースーパー系に立ち寄ることにしてます。

687名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:07:49 ID:nnoPydDo0
コンビニ弁当より
食パン買って来て
焼いて食う方が多い
貧乏な俺
688名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:07:50 ID:qwDZVfJu0
>>600
エブリワンはパンが良い
689名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:07:53 ID:p2Cvf5WL0
>>669
>>681
そうなんだ。俺が耳かっぽじれってことだなw
690名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:08:07 ID:dWn8ANyf0
>>683
セブンの大きいのは美味しいよ
691名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:08:39 ID:+JO81vvT0
最近近所にセブンできたがedy使えないから敬遠気味
県内にヨーカドーもないし、ナナコチャージなんてできねぇ

am/pm?サンクス??見たこともありませんが・・・何か?
692名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:08:39 ID:3809DwCS0
中国人店員のとこでは買わないことにしてる
693名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:08:44 ID:Rbs/0ll/0
生米 買お 買お セブンセブン

かと思ってた
694名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:08:58 ID:XtvMP9jg0
俺は宇都宮のパパラギ
695名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:09:07 ID:0S9nR8qB0
●都道府県別店舗数

東京 千葉 埼玉 神奈 大阪 京都 兵庫
1616 741 855 846  523  178 359  セブンイレブン
*932 286 336 496  808  195 488  ローソン
1114 298 380 505  659  148 285  ファミマ
*306 180 152 135  *76  *34 *32  ミニストップ
*633 *69 100 147  *82  *23 *21  ampm
*569 185 172 189  250  *52 121  サンクス
696名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:09:21 ID:ZOHpag97O
セブンはないwwwww

よく使うのはサンクスとLAWSON 尼関係で
697名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:09:23 ID:Rbs/0ll/0
これ、関西と関東で違う結果出るだろ

関西はセブン嫌い多そうなイメージ
698名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:09:26 ID:YRbO3CNr0
ポプラは?
699名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:10:15 ID:md09Z8Aw0
>>680
回転っていっても、
おでんの汁ってちゃんと入れ替えてる?
あの機械洗浄してるの?蒸し器も同じく。

コンビニよく行くけど
なんか今までそういう現場見たこと無いから怖くて怖くて・・・
700名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:10:20 ID:dWn8ANyf0
>>698
今おなじこと書こうと思ってた。
701名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:10:32 ID:bFlDeYJvP
>>1、このランキングに【いしづち】が入っていないのがちょっと意外
702名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:10:34 ID:ZwBk9W6nO
ローソンは一番いらないな
客も店も陰気臭くてうんざりする
703名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:10:37 ID:g6iQHT2/O
車で5分圏にスーパー4軒、コンビニ5軒、ドラッグストア3軒もあると
コンビニには行く必要がないなあ
弁当屋も4軒あるし

最近は残業も減って8時には帰れるから、スーパーにいけるし
アイスとか隣のスーパーで買えば50円くらい安いしなあ
コンビニに行く人がアホに見えて困る
704名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:10:50 ID:sIg3OvhTO
>>685
セイコマも自社アイス安いからー。
705名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:11:28 ID:Jb3+Wt9L0
>>698
ポプラの弁当は最高だよな
ごはん大盛り
706名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:12:11 ID:N7ucVXap0
>>670
御殿山勤務のころ、お世話になったなぁ…
夜中にあったかいものを食べたくなるとき、
ご飯をよそってもらうのがうれしかったな
>>677
かわったといより、ローソン傘下になった、だな
たしかに、ローソン100への転換もすすめているけれど
まだ、99はのこってるところはおおいね
707名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:12:12 ID:pqvUBNsi0
マクロスF コードギアス ドラゴンボール ガンダム 明日のジョー

ウルトラマン 仮面ライダー クローズ...の当たりクジをやってるのは

セーブオンだけだ。しかし、一回800円て!!..弁当にお茶にカップ麺まで
買える値段だろ!?
708名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:12:17 ID:axlqXoMQ0
俺が好きなコンビニの順
ローソン>am/pm>サンクス>ポプラ>スリーエフ>サークルK>セブンイレブン>ファミリーマート
709名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:12:43 ID:AdBAbUnf0
6kmくらい先にポプラ発見w
そのうち行ってみよう。
710名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:12:50 ID:JxyFTwAqO
ポプラの弁当は添加物てんこ盛りらしいぞ
711名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:13:11 ID:Qq8TUDlD0
セブンイレブンって何だ?
712名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:13:40 ID:gWCKJBQ0O
セブンイレブンは何故だか俺の立ち回り先に出店しない。
個人的にはファミマが好きかな。
ファミチキ美味いし。
713名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:14:06 ID:sOm4Akj10
>>677 まだ全店舗は変わってないよ。
ローソン100に売ってるとか言われてる、
卵8個(L玉に近い)で、税込み104円って、
どこらで売られてるの?
近くの店舗では、まだ6個(M玉か)104円のみだよ。
714名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:14:15 ID:l+mKvUYk0
好きも何も、手数料一番安いのがセブンのATMじゃん。
まあ買い物するなら適当に近いところ行く。
715名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:14:15 ID:YegevW8N0
>>710
目くそ鼻くそ
716名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:15:15 ID:VVfQvL0/0
そうかそうか
717名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:15:27 ID:N7ucVXap0
>>713
近所では8個で100円だな
718名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:15:37 ID:M3HjyjS20
タイムリーなことに、ドォーモでローソン
719名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:15:59 ID:pKt3n5VVO
>>701
>>1、このランキングに【いしづち】が入っていないのがちょっと意外

ひょっとして広島?
あれはコンビニではなく弁当屋だと思うが。
ナツカシス
720名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:16:04 ID:bVFxHV9z0
>>714
だな。まずATM目当てでセブン行く
721名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:16:13 ID:OBF9LbzL0
コロッケの常連だった肉屋が、ミニストップになった時にガッカリしたが、
開店そうそう自前のコロッケ半額とかやってた。
本店と競合してる筈なんだけど、ずっと売ってる。
722名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:16:13 ID:FX4TeKFQO
町内のセブンイレブン何故かことごとく潰れ捲っとる。
うちから一番近いのはローソンだからそこにしか行かない。
723名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:17:02 ID:Rbh6dECu0
会社の近所のCOCOストアーは
お昼にメチャかわいい女子校生が手作りおにぎりをつくってくれる。
むちゃくちゃウマい。
最近週3はお昼COCOストアー。
724名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:17:05 ID:sOm4Akj10
>>690 そうそう。油も余り癖がないし。  
でも5円高くて165円だったかな。  
725名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:17:30 ID:u+S7T9UwO
>>697
セブンって常連客ですら話してると怒られるからね

関西人的に沈黙なのもつらいんじゃない?
726名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:17:54 ID:3F+V1rDAO
ニューデイズ最強!
街ナカにも進出キボンヌ
727名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:17:56 ID:8bH6xGAI0
>>1
ああ、蛾のダシが効いたおでんが最高なんだよな。
728名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:18:01 ID:P2XvbmKfO
からあげくん、レッドォォォォ!
729名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:18:11 ID:aQN49qCWO
時間が止まるコンビニが大好き
730名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:19:28 ID:GZ+DuqmSO
セイコーマートだろJK
731名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:19:25 ID:sOm4Akj10
>>714 他にも無料のコンビニ系列もあるらしいが、
提携先の手数料が安いとか、振込み手数料が安いとかなのかな?
732名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:19:33 ID:DA+wtjHV0
>699
おでんはやった事無いから汁はどうかな?

蒸し器とかフライヤーは必ず毎日洗浄してたよ。油もかなり頻繁に変えていたし。
オレがバイトしていたときは自分が客のときに納得して買える位に洗っていたつもり。
ただ全てがそうであるかは???
733名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:20:08 ID:fw76usTKO
青森県で調査すれば
セブンイレブンは圏外になるよ
 
店舗無いから
734名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:20:32 ID:bFlDeYJvP
>>719
世間が狭いですね
元派遣長距離ドライバーの自分には【いしづち】は全国区のコンビニですよ
735名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:20:58 ID:4kTvxiz5O
全日食チェーンだろうに…
736名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:21:08 ID:be++BTsSO
セブンイレブンでしか買えない、ファンタの『メロンソーダオリジナル』が大好き♪
737名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:21:10 ID:h8T/QFl3O
>>726
北府中駅前のニューデイズは
微妙にエキナカ進出してる
738名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:21:57 ID:nnoPydDo0
>>726
最近行ってないから今はどうかしらんが、
2年くらい前、他のコンビニがユニフォームなところ
ニューデイズは前掛けだけで後は私服ってのが
最高だった

タンクトップのねえちゃん店員なんか
裸エプロンかと思った
739名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:22:15 ID:Syv87jXZO
>>735
最近見ねぇな
740名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:22:55 ID:3CimVNcu0
スパイスの効いた肉ものがうまいのはどこのコンビニのなに?
741名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:22:58 ID:8CPHOd9cO
ファミマ数減らせ。家から近い順に4件ファミマとか罰ゲームだ。
742名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:23:21 ID:wwK9RubPO
今度、東京に行くんだが、
宿泊するホテルのHPに近くのコンビニってことで、
「ナチュラルローソン」徒歩1分って書いてあったんだが、
ナチュラルローソンって、普通のローソンとは何が違うんだ?

一般的なコンビニ弁当とかは置いてなく、値段も高いのか?


関西じゃナチュラルローソンなんて見たことないしわからない…
743名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:23:47 ID:xrAQFwk60
セブンイレブンはEdyが使えないから行かない
744名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:24:17 ID:bVFxHV9z0
>>731
自分の場合、給料振込銀行会社側指定だが、セブンなら引出しタダだし、慣れているから面倒がない
745名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:24:29 ID:8zWrpAs3O
>>736
ファンタメロンはセブンでも店によっては置いてないんだよね。
近所を何軒か回れば手に入るけど
746名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:24:40 ID:sOm4Akj10
>>732 >油もかなり頻繁に変えていたし。
油は味で思いっきりバレちゃうね。古いの使ってると。

実情は知らないので、特に現実的指摘とは考えてもらわなくていいのだが
基本的に加熱し続けて、濃度を水を足すなどで一定にしてた場合は
おでん出汁は比較的長時間継続でも味的に余り問題は指摘されない可能性はあると思う。
747名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:25:10 ID:pqvUBNsi0
県外に旅行に行って、ミニストップやam/pmに初めて入った時には
テンションが上がったなぁ.........。

俺の地元には、無いからな。

因みに、ローソンで本日発売のからあげくんの新味は、一個増量中だってさ。
748名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:25:50 ID:dWn8ANyf0
>>742
関西にも一応あるよ。行ったことあるし@兵庫
意外に普通のコンビニ。
749名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:25:59 ID:h8T/QFl3O
>>737
ごめん
エキナカじゃなくて街ナカね

ドンキ系列の
情熱空間スーパーコンビニ
は最強だった
お弁当作りたて、お菓子安い、カレーライス盛り放題
一年持たずに潰れちゃったけど
750名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:26:16 ID:brkWzAzgO
ローソンのフランクを食べたら、セブンのなんて不味くて食えん。
サンドイッチはapのパリジャン最高。
サンクスのATM手数料ゼロ助かる〜。
セブンは全体的な品揃えが気に入らないので、ほとんど利用しない。
値引きが多い店舗だけチェック。
751名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:26:29 ID:nQT2iHODO
>>697
関東系だからな。
ダイエーが元気だった頃はセブンイレブンはほとんどなかった。
752名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:26:50 ID:N7ucVXap0
>>744
SMBCをよくつかうから、ついAMPMのATMを使ってしまう
753名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:26:54 ID:LBmGlrlBO
>>733
嘘はいかんぞ。

青森県で調査すれば
セブンイレブンは圏外になるよ
 
つか、コンビニ無いから
754名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:27:02 ID:Ja1L2GMeP
セブンイレブンの社長は出版業界の重役もやっていて
自分に不利になる本は片っ端から落としてるんじゃなかったっけ?
セブンイレブン批判本とか騒ぎになったよな
755名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:27:10 ID:bVFxHV9z0
ファミチキは油っこくて食えない
やっぱセブンはリーマン、ファミマは学生に人気ありそうだね
756名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:27:14 ID:dijUF5Ts0
セブンいいな。
ATMが優秀(ローソンのは、時間外で弾かれることがあっても、セブンのは、大丈夫なことが多い)
レジの対応がテキパキ。常に並んでいる人数を気にして行動しているため、増援が早い。
クリーニングも使える。
アジご飯はうまい。
セブンプレミアム商品の価格帯は好き。

不満があるとしたら、nanacoのクレジットカードチャージがアイワイカードでしかできない点。
これ以上手持ちのカードを増やしたくないから、早く自由にチャージさせてほしい・・・。
757名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:27:17 ID:gjtFr5p40
セブンイレブンの箸くっせーよどうにかしろ!
758名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:27:21 ID:6HGpgDUBP
ローソンなんて近所から次々に撤退して全然見かけないけど
759名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:27:41 ID:o1qcukmuO
ファミマの弁当がまずすぎ、ひどすぎ。
760736:2009/04/22(水) 00:27:50 ID:be++BTsSO
>>745
そうなんだよね。
今まで置いてあったのに、ある日突然、店頭から消えてしまうことがあって困ったことがある。
761名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:28:17 ID:z726J7fjO
ローソンの弁当の味が全体的に改善されてきてる気がする
ファミマってファミチキ最強だけど何で弁当はあんなに不味いの?
二人以上が試食してたら全国に流通させようとは思わんだろってレベル
762名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:29:21 ID:/xVMKhev0
>>742 それ確か、野菜などについても比較的種類多く揃えてる店舗ではなかったか?
関西でもあったような気がするが。 
余り取り立ててメリットないという人が殆どだとも思うけど。

763名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:29:27 ID:FbCgGEjL0
セブンがいちばんいい。取り敢えずセブン使う。
コンビニではいちばんおいしい。
ローソンは店によって質が悪かったりするが、セブンははずれがない。
764名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:29:39 ID:AdPQ9c5VO
弁当はセブンイレブンが一番旨い
765名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:29:56 ID:h8T/QFl3O
たしかにファミマの弁当はヒドいね
766名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:30:20 ID:tAciwtaf0
>>24
うむ
767名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:30:26 ID:LUc4nF6LO
ここまでモンマート無し
768名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:30:49 ID:dWn8ANyf0
>>756
アジご飯ファンがここにも居たか。
769名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:31:10 ID:N7ucVXap0
>>762
昔は別会社で、ターゲットも女性ってのが明確だったけど、
今はローソンに統合して、かぶってる商品もちらほら
将来的に、ローソンにまとめるんじゃないかなと
770名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:31:27 ID:gjtFr5p40
箸がくせーんだよ!!ガチで
771名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:31:50 ID:EXILVT5AO
サークルKは???
772名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:31:56 ID:lDUpf6ki0
糞まずくて高いだけのコンビニ弁当の中でどれがうまいかとか不毛過ぎるww
773名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:32:26 ID:/xVMKhev0
>>750 >ローソンのフランクを食べたら、セブンのなんて不味くて食えん。
現在はサークルKが唯一フランクフルト105円かな。
でも味も大きさもそれなり。
小さくてもいいから、味が割りと良いなら次も買ったかなと思うけど。
774名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:32:52 ID:bVFxHV9z0
>>759
ファミマの弁当というか、ご飯の上に何か乗っけただけのやつ、
あれはいくらなんでも貧乏臭い

サンクスにも前からあるが、サンクスの高菜ご飯とかだと、
また妙なもの出てたからいちおう買ってみた的な感じしかしない
775名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:33:25 ID:ijR1TkJD0
レジ横の食い物はファミマかミニスト
弁当総菜はセブン
ローソンはいらない子
776名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:33:27 ID:N7ucVXap0
>>765
どうでもいいけど、ファミマと聞くと ファミマ!!のほうかと思ってしまう俺
http://www.family.co.jp/tenpo/famima/
777名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:33:32 ID:z726J7fjO
ローソンの五目炒飯が美味かったのに海老炒飯に変わって味がた落ちしてて俺涙目
778名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:33:34 ID:wUxqHMAWO
何故ファミリーマートは中国人や韓国人を雇うのが好きなんですか?
名札に「私は韓国人です」って書いてるのを見たら引いたわ。
しかも弁当の製造も土足のままで外人が作ってるから衛生上良くない。
779名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:33:39 ID:V4aECdL60
ヤマザキデイリーストアは何故かパンがまずい。
さらになぜかナポリタンとペペロンチーノは美味い。
780名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:33:43 ID:h8T/QFl3O
>>770
臭いってわかってんなら、マイ箸使えよカス
781名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:33:52 ID:ZouxaOMz0
ファミマで地元野菜買ってる

安くて新鮮で最高だよ
782名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:34:03 ID:oaochtzC0
コンビニに好き嫌いあんのかwww
理解不能だなー
783名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:34:24 ID:xpeGAzA70
>>665
石橋駅の近くに残ってるぞ、看板だけで仕入れは別かもしれんが。
784名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:34:25 ID:ybCO0d/i0
クレカが使えるってことでローソンかサンクス
785名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:34:26 ID:+6KHZ24e0
>>750
>サンドイッチはapのパリジャン最高。

おお、同志よ!
786名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:34:28 ID:zSsLZ2620
セブンはメシウマ
787名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:35:03 ID:gjtFr5p40
>>780
はいはいエコエコ
788名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:35:05 ID:ZDCdfnIYO
全家便利商店
789名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:35:14 ID:D7KfegFd0
近所のサークルK早く潰れて他のがはいらないかなあ。
790名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:35:19 ID:Ja1L2GMeP
ローソンには止めてもらっちゃ困るんだな
アマゾン通販の配送先に指定出来るのあそこだけだから
791名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:36:07 ID:D0kvU5vm0
俺の経験ではサークケーサンクスとミニストップのアルバイト店員は大抵ウンコ
ヒドイ接客されるので困る
792名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:36:33 ID:N7ucVXap0
>>779
店内で焼いてる店が多いのにね
当然、タネにして配送してるみたいだけれど
さすがヤマザキだよw
793名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:36:40 ID:U4linnZH0
俺もセブン好きだな
なにしろセブン銀行ATMが優秀すぎる
794名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:36:42 ID:ZouxaOMz0
>>789
コンビニが潰れた後に二度とコンビニは来ません

近所にコンビニが無いと大変不便なので買って上げないとやばいですよ
795名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:36:53 ID:xxjjOjzm0
セブンが好きだ。

しかし最近駐車場巨大なセブンが近くに次々出来たが、
どこも駐車場にゴミが散らかってて、ごみ箱あたりもぐちゃぐちゃ、
店内もなんとなく不潔。
近所に関しては、いくセブンが決まってしまった。

汚いコンビニって足が遠のく。ローソンとファミマはたまたま
行動範囲の店がどこも汚いので、極力避けてしまう。
コンビニの汚いのは最悪かも。
796名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:36:58 ID:fphlXHx/0
ってかたんに店舗数に比例してるだけだと思うんだが....................................
797名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:36:59 ID:NeLVUaF50
クイックペイ使いだから、ファミマには絶対行かない。
798名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:37:03 ID:FbCgGEjL0
>>782
外出が多い人なんて旅先ではまずコンビニでしょ。
そうすると、コダワリがでてくるよ。
799名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:37:10 ID:/nPXdPofO
お惣菜系はセブン最強。
文具雑貨はファミマ(無印と提携してるから好き)。惣菜はどれも油っぽくて不味い。
デザートはミニストップ。
ローソンは全体的にバランスが良い。あと、ロッピー(チケット発券サービス)が充実してる
800名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:37:21 ID:ak75ozKPO
からあげ君はうまい
801名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:37:29 ID:WRU9W/87O
うちの近所のポプラのおばちゃん
弁当のごはんの詰め方が半端ない。惚れられたかも
802名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:37:40 ID:a/f87BUR0
SPAR最強だろ
803名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:37:50 ID:gjtFr5p40
酒のつまみはファミマでFA
804名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:38:37 ID:GZ+DuqmSO
シナチョソの店員なんとかして欲しい。
近所にたくさんファミマあるけどシナチョソがいるところには絶対行かない。
近所のセブンにもシナチョソいるから、わざわざ少し遠いシナチョソいないセブンに行く。
805たんたん:2009/04/22(水) 00:38:38 ID:ubBajSvB0
あ、私の個人的意見だけど、セブンの弁当は好きなんだけど、
ウチらの地域で、”デイリーは○しや”って処が製造した
弁当だけは、同じセブンの弁当なのに、ごはんネチネチ、おむすび
塩っ気何もなくて、クソ不味いから、必ず、製造会社見てから
弁当買うようになった。他所の地域では、そういうコト、無いの
でしょうか?参考までに、是非、皆さんの意見を聞かせて下さい。
806名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:38:39 ID:zSsLZ2620
>>794
そうとは限らん、現にいくつか見ている
807名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:38:43 ID:N7ucVXap0
>>798
いや、旅先だと、地場のスーパーでしょ
そっちのほうが、ローカル食材の宝庫でたのしい
コンビニもローカル色はあるけれど、ナショナルブランドが主だしねぇ
808名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:38:43 ID:7UJ/cqwj0
一位はポプラだな。弁当のメシの量がハンパねぇ
809名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:38:51 ID:OpAo+OLz0
ローソンの弁当類の不味さは異常
810名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:38:54 ID:OBF9LbzL0
地元の店員の可愛さでは
ローソン>セブン>>>>>>ファミマ>99>>>>>>スーパー>>>>>>>>>>>山崎
811名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:38:56 ID:vutd9SUS0
>>793
全くだ
休日不定で曜日感覚無くしがちな職場なもんだから
財布空っぽのまま買い物に出かけて「あ、今日日曜じゃん」っていうのが無くなった
812名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:39:24 ID:PQ4Y9Juy0
>>11
よう岐阜人
813名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:39:37 ID:yL906kQB0
ローソンATMのCMなら好きだなあ。
814名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:39:39 ID:h9wUvVI+0
名古屋だがあれだけあったローソンがほぼ無くなって街中セブンになってるよ。
でもそれでいいよ、セブンの弁当は間違いなく一番旨い。
815名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:39:40 ID:dWn8ANyf0
>>802
SPARと呼んで下さいね
816名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:39:41 ID:sIg3OvhTO
>>794
セブン潰れた後にファミマとか、普通に見るけど?
根拠あるの?
817名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:40:11 ID:xxjjOjzm0
>>807

疲れてるときは、いつものチェーンだ。
非常に楽。気を使わない。どこに何があるか、何があるか大体
見当ついてるから。

ゆとりのある本当の旅なら、地元っぽいスーパーいいんだけどね。
818名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:40:28 ID:+FFDoW9oO
セブンはパンが駄目だな。でも一番利用してるかな、店舗も多いしいい場所に出店してるから。
819名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:41:03 ID:zJs2JscP0
>>807
遊びならそれもいいけど仕事ならハズレのない(自分好み)のコンビニでさっさと買いたい
820名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:41:28 ID:M3HjyjS20
>>818
ただ、チョコが入ってちぎって食うパン(名前が分からん)だけは好きだ
821名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:41:33 ID:BlQscURO0
タイ在住だが、セブンイレブンとファミリーマートにお世話になっています
822名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:41:33 ID:si0G1tfu0
セブンのエクレアが、チョコ味になって不味くなった。

それ以来、セブンには行ってない。
823名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:41:35 ID:pgjnuJJA0
>>742
店員が天然
824名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:42:11 ID:bVFxHV9z0
>>820
白くてふわふわしたパンな
あれはうまい
825名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:42:21 ID:N7ucVXap0
>>816
ミニストップの跡地にセブンがきておどろいたことがあるw
ドミナントの一環なんだろうなと思った
>>817
あー、それはわからないでもないなぁ
けど、スーパーめぐり自体が好きな俺だから、よっぽどでない限り
出張中であってもCVSはさけるな
826名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:42:34 ID:xxjjOjzm0
セブンのパン嫌いじゃない。普通。
ローソンはだめ。

でもコンビニとか山崎とかそういうの、そもそも
あまり好きじゃないかもなあ。
827名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:42:50 ID:Ph4z+Giw0
>>818
パンはイマイチだね
てか美味いパンもあって定期的に買ってると決まって消える
コンビニの不思議のひとつだ・・・
828名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:43:17 ID:KJmV7gFmP
>>816
根拠ねーだろ
極々少ない社会経験しかないのさ
829名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:43:35 ID:HnXGgtvK0
>>143
北海道の赤平市に住んでいるけど、
セブンイレブンとローソン、サンクスは
あるけどセイコーマートはないね。
いったいそれはどこのコンビニなんだね。
830名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:44:15 ID:e7gFU6RuO
セブンのサラダ、薬品くせーよ
どんだけ防腐剤使ってんだ

二度と買わねー
831名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:44:16 ID:xPpLdXOc0
レジで客が並んでると、店員がすっ飛んでくるからな。セブンは。
職場近くのミニストップは平気で客無視するから、極力行かないようにしている。
832名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:44:43 ID:xxjjOjzm0
セイコーマート、茨城で初めて見た。
弁当がうまいとか聞いたことがあったが、
腹も一杯、用事もないので通り過ぎた。

いいのか、セイコーマート?
833名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:44:59 ID:crHvR1mr0
セブンイレブンが無い @沖縄
834名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:45:40 ID:jGSu6/Fx0
ローソンって弁当もっと頑張ればもっとシェア伸ばせると思うんだけどな
いつまでたっても不味いまま
835名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:46:28 ID:VEwz2r5q0
>>28
学生の時バイトしてたけど、スパイシーチキンの廃棄が出る事は無かったな
フライドチキンは初めて食べた時、凄い水臭かったんでそれ以来食ってない
836名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:46:36 ID:yfw5fna/O
ファミマはトイレ広くて使いやすいから好き
837名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:46:39 ID:Ve13kydI0
完全自炊にしたらコンビニで食いもんはほとんど買わなくなったなあ
週刊誌ぐらい
838名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:46:50 ID:kZnY/7LA0
ローソンの弁当のマズさは異常
あれって絶対にマズいのばかり選んで入荷してるだろ
逆にファミマはほとんど美味い
セブンイレブンは不味くないけど店の中が臭いから食い物買う気無くす
839名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:48:06 ID:g6iQHT2/O
ローカルでわからんかもしらんが、エブリワンのパンと弁当が一番好きだな
弁当で済ますときはセブンもローソンもホモ弁もスルーして
エブリワンに行くわ
コンビニとしてはしょぼいけどw
840名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:48:14 ID:bVFxHV9z0
パンだけでいうと、ファミマ>ローソン>セブン
サンドイッチは逆なのに
841名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:48:24 ID:sIg3OvhTO
赤平市とか…大きな声出すなよ…。
セイコマ進出されると良いね。
842名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:48:36 ID:anWbrfZS0
セブンでEdy使えない時点で利用したいとは思いません。
843名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:48:40 ID:ua9y9F9/O
ジャンプ立ち読みできなくなったコンビニには行かなくなる
読んだ後申し訳ないからたくさん買うのに
844名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:48:59 ID:cq+1mnNG0
ローソンってマジ?
何にもないじゃん、俺にはありえん
一番近くにあるが、離れたコンビニに行ってるよ
845名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:49:06 ID:AdBAbUnf0
コンビニの弁当の開発風景という番組を2回くらい見た。
社長や重役が弁当に文句を言って注文を付けていた。
不味い理由が分かったw
846名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:49:08 ID:xxjjOjzm0
>>838
ファミマうまいのか。人それぞれだな。

コンビニ弁当なんて、どうしてもしょうがない時以外
食うものではないが。作ったほうが安上がりで安全で
うまいw
847名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:49:57 ID:gjtFr5p40
>>843
立ち読みってかっこ悪いよ
848名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:50:09 ID:jGSu6/Fx0
セイコーマートはホットシェフか
あれはコンビニ弁当っていうかファーストフードと似たようなもんだな
849名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:50:28 ID:WRU9W/87O
うちの近所のセブイレ立ち読み禁止だから嫌い
850名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:51:28 ID:N7ucVXap0
>>847
そりゃそうだ
けど、立ち読みさせて客引きってのも
店舗戦略だからどっちもどっち
いいんじゃない、買い物するときの邪魔にならなければ
851名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:51:44 ID:BlQscURO0
この前、5年ぶりに日本に帰ってびっくりしたんだが、
コンビニの店員が外国人だらけになってるのな
まあ日本人と同じように働いているようなので文句はないけど
いつからこんな状態になったの?
852名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:52:33 ID:sIg3OvhTO
ホットシェフも注文出来るようになればもっと良いんだけどなー。
お昼時の豚丼の奪い合いに最近連敗してて悔しい…。
853名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:53:16 ID:jGSu6/Fx0
地方都市のせいか外国人の店員なんて見たこと無いな
854名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:53:21 ID:sOYwInfLO
立ち読みを平気でする奴は飲酒運転も平気でする
855名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:54:02 ID:FbCgGEjL0
>>851
コンビニだけじゃないよ。オフィスにも外国人は急増中。
もう日本は日本人だけのものではないよ。
856名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:54:07 ID:TPC2TZaD0
>>794
いや、東海方面だとセブンが進出して近所の○Kやらファミマが結構セブンに変わったよ。
857名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:54:18 ID:N7ucVXap0
>>851
地域によるんじゃないかなと
都心部だと多いような気はしないでもない
858名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:54:25 ID:jzcmTNg9O
ウチの近所のミニストップは店員が超絶DQN。なぜ雇われてるのか不思議なくらい態度が悪い。
逆にデイリーストアには、暗いのかほとんど喋らないが、清楚な可愛い子が居る。
当然デイリーに行く。味だの品揃えだのは関係ない。
859名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:54:30 ID:Z7v/lhMuP
test
860名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:54:31 ID:kDPzX4660
丸ケーがない
861名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:54:42 ID:bVFxHV9z0
>>851
都心部?学生バイトも多い都下ではまだ見かけないが
862名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:55:24 ID:cq+1mnNG0
>>847
まあ、確かに、俺が女なら引くね
863名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:56:36 ID:BlQscURO0
>>861
東京都心。
そういえばビジネスホテルの従業員とかネカフェの店員とか
レストランとか、外国人いっぱいだったな
864名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:56:42 ID:VWW+XJKSO
あれ?サークルKは?
865名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:58:47 ID:byfYgoA1O
愛知県岡崎市にある、フアミマの弁当、総菜の工場には
外国人が大勢、働いている
866名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:58:49 ID:HnXGgtvK0
>>342
北海道、茨城県に集中していて、
埼玉県に少し店舗がある。
867名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:59:37 ID:8ZOcn7JP0
>セブン
立ち読み拒否られて以来いかなくなった
868名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:59:59 ID:Ph4z+Giw0
>>858
そのDQNの友達がテーブルに溜まってたりするね
869名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:00:24 ID:yIOyEUrbO
ローソンの店員(バイト)だけど殆どが中国人だったよ。
870名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:00:39 ID:UP5uJOb30
誰か答えてくれ。

どうして、デイリーヤマザキは潰れないんですか?
客が全然入っていないうえに
弁当がありえないくらいマズい!!

どんなうまい料理を食べても、
そんなにうまいと思わないし、中華三昧が最高の料理という
認識の俺が、
デイリーヤマザキの弁当を食って
マズイ!!と叫んでしまった。

わからん あれでGO出してる経営陣がわからん。
弁当 全部マズイ
871名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:01:10 ID:5vGER9IbO
ファミマの弁当美味しいけど
焼きサンマと白米で500円ちょっとしたときは唖然
もうちょっとなんとかして
872名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:01:34 ID:jXziQ7uZ0
>>13
ゴマとサケのおにぎり
3つ買ってくれ
873名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:01:35 ID:ZJXcc3/N0
セイコーマートの一択だろ
874名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:01:57 ID:T8iVx/JE0
生活彩家はどうよ
875名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:02:07 ID:N7ucVXap0
>>869
あ、そーいえばウチの近所のローソンは韓国人ばかりだったわ
一時、張り出してた店員募集のポスターからして
ハングルのみだったから、どん引きして、さっぱりつかわなくなったけれど
876名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:02:46 ID:Ph4z+Giw0
>>870
俺も知りたい

そういえば地元にあるデイリーは、古本・ゲーム買取までやってたなw
877名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:03:03 ID:H06KvFKI0
角バーガーが生き残ってたら確実にファミマ

ミニストップのソフトはうまい
878名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:03:06 ID:GZ+DuqmSO
シナチョソ店員ばっかりでイヤんなる。
シナチョソ店員いるところには絶対行きたくない。奴らマジでムリだわ
879名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:03:12 ID:bVFxHV9z0
>>870
うちの近所のデイリーヤマザキは、店先で地毛野菜売ってたが、
そのせいかいつもハエが集っていた
潰れるまで5年も持ったのが謎すぎる
880名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:03:52 ID:IPC1edAd0
北海道はどこ行ってもセイコーマートしかないイメージ
セブンとかローソンとかよくあるコンビニよりちょっと普通のスーパーに近い感じ
弁当も手作りっぽいものが売ってる
881名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:04:23 ID:6p5KCfsMO
東北の片田舎街だとこんな感じかな、勿論個人的な感想だけど

高いが、米が一番まとも、出来合い麺類が400円前後とか普通に食堂かラーメン屋に行くってwって感じなのがセブンイレブン
セブンイレブンより安いが、ギリギリ食えるレベルなのがローソン、
サンクスは不味くてくえんかったwww
ミニストップは、バーガー系とスイーツしか食った事ないからわからん
882名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:04:36 ID:1j1vIn6U0
ファミマは層化系だったよな
883名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:04:45 ID:KdU/C5Ek0
セブンが1番弁当美味いな。
あと、セブンはブリトーが最強すぎる。ただ、150円くらいにして欲しい。
まぁ、セブンがあればまぁ困らない感じ。
ただ、ローソンのから揚げくんだけは凄い好き。
884名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:04:52 ID:W8HOmIv/0
うちの近くのミニストップの店員は厨房(?)で
鼻糞ほじりながら食ってるのがいたぞ。
レジからガラス張りで丸見えなんだけどな。

利用はしてるが、店員の手が加えられる
食い物は買わなくなったけどな。
885名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:05:15 ID:H06KvFKI0
ツーリングで天塩のセイコーマートに行ったのはよく覚えてるぜ
886名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:05:20 ID:a71w5Ir+O
キャメルマート
887( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2009/04/22(水) 01:06:11 ID:xsLEqphe0
( ゚Д゚)<コンビニには大抵
( ゚Д゚)<コピー機があるのが
( ゚Д゚)<素晴らしい
888名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:06:17 ID:gWCKJBQ0O
>>649
自分がバイトしてた店では毎日明け方に掃除してたよ。
基本的に冷凍物を温めて出してるだけで人の手はほとんど触れる事無いし、
商品も一定時間で廃棄してるから、あんまり気にしなくていいんじゃない。
因みにそれらの冷食の箱にはタイベトナム中国の名前があったな。
889名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:06:20 ID:uF+4dkiq0
セブンは無難な品物しかない気がする。エルビーの100円紅茶がないのもいかん。
ファミマかローソンだな。
890名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:06:23 ID:bFlDeYJvP
今日めぐみの番組で250円弁当とか言っていたぞ
高すぎる
も買うてやらんからな
891名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:06:37 ID:ewbScuo20
なんで?弁当うまいから?
892名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:08:29 ID:GZ+DuqmSO
シナチョソ店員大杉。キモくて行けない。
あいつらまじウゼー。
893sage:2009/04/22(水) 01:08:52 ID:IwE9hnJ2O
弁当うまいならCOCOストアやろ!手作りだからな
894名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:08:53 ID:S9a4oICT0
>>851 安い外食の店員などは
都心部ではもっと早くに中国人店員などばかりになってたよ。
7年前くらいに、もうそうだったはず。
最近不況でもしかしたら日本人雇用が持ち直してるかもしれないけど。
895名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:09:53 ID:h7/lfc1jO
>>870
味の好みは人それぞれだからね
少なくとも私は美味しいと思う
896名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:10:14 ID:ZYkveVce0
なにげにチャイナガール店員はかわいい娘が多い。俺調べ
897名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:10:33 ID:N7ucVXap0
>>876>>879
パン屋からの業態転換で、ってのが多いみたいだから
FC本部の縛りが緩いんだろうね
上納金(w)も少なめ故に、なかなかつぶれずらいのかも
モンマートみたいな感じかも
898名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:10:55 ID:jrBvInsO0
ATMとネプリでセブン
メディアプリントでローソンに行くけど
買い物は全部セイコマ
クレカも使えて最強

セブンはなんでクレカ使えないんだ?不便すぎる
899名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:11:43 ID:IoITtM4q0
クロネコメール便受け付けてくれるからセブンに一票

クロネコやってた近所のクリーニング屋や雑貨屋は
メール便は割りに合わないらしく軒並み取りやめてたし
900名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:12:03 ID:/VhzEtTO0
セブンイレブンは店がないところでもCM流してるよなぁ…
901名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:12:38 ID:FbCgGEjL0
日本に来る中国人に反日の娘はいないんじゃないかな。
日本に来られる境遇だけである程度豊かな層のはずだから。
じっさいめんこい子多いし。
902名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:13:39 ID:qwRbFjNvO
>>639
ヘビーユーザーの清水くにあきです
903名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:14:20 ID:S9a4oICT0
>>870 確かそこは           
比較的本部のピンハネ率が低く、ゆるい管理だとか聞いてるけど。   
でもなんとなく店がショボいように思えて、結局流行らず潰れてる例も結構目にするけどね。

904名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:15:02 ID:z3QhL71Y0
ココまでタイムリー5件
>>218
タイムリーは木曽ではなくて岐阜ね。裏木曽の方が正しい。
905名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:15:17 ID:KdU/C5Ek0
>>903
ウチの近所のデイリーも自由な感じだなw
906名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:16:32 ID:VFSVZgYg0
ローソンとampmは良いな
907名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:19:15 ID:/ItxgUZLO
>>858の近所かも…と思ったが
デイリーヤマザキ近くになかったわ
なぜミニストップにはDQN店員が多いのか
908名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:20:59 ID:F/x1EaPB0
キャメルマートとリトルスターとモンマートかな
909名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:21:07 ID:onWybfFe0
【政治】原口一博『次の内閣』総務大臣「民主党が政権とれば(テレビ局の)電波料をおもいっきり下げるので、テレビの未来は明るい」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240330525/

どうやらニュー速で流れていたコピペは本当らしいです
民主党が政権取ったら、マスコミに何千億規模の公的資金を投入するという
910名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:21:19 ID:XC/tvitPO
俺はファミマだな。お気に入りの子がいるからw
911名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:22:12 ID:gCMpLoTG0
旅してるときはファミマがあると安心する。
普段なら断然ローソン。
912名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:22:56 ID:+6KHZ24e0
地元駅のデイリーヤマザキの店員さんは、入ったばかりなのか
とんでもなくスピーディに対応しようとしていて
何を言っているのか判らないくらいだった。
最近落ち着いてきたけど。
913名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:23:33 ID:S9a4oICT0
>>901 >日本に来る中国人に反日の娘はいないんじゃないかな。
それ全く違うはず。 
里親みたいなのになってる、比較的社会的地位や資産に余裕のある層の日本人が
中国人留学生などの引き受けに対しては、実体験に基づく
反日的言動を思いっきり語ってたと思うよ。

日本での引き受け先になって欲しいと言う来日前の最初の内は
「日中友好、日中友好!」で
実際に来日して引き受けてみると、何かにつけて
「日本人は歴史上中国に悪いことしたのだから、中国人である私に親切にして当たり前。
全部中国で習って知ってますよ。だから親切を受けてやってる事を感謝すべき!」とまで言い放ち
多くの受入先の日本人達をあきれさせているそうだよ。
914名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:23:38 ID:Fce4mTK20
セブンイレブンがいいのは、トイレに男性用便器が別にある点。
915名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:29:51 ID:+6KHZ24e0
コンビニのトイレって今まで利用する機会が無かったのですが
「お手洗い貸して下さい」とか言うのでしょうか?
916名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:31:35 ID:Fce4mTK20
>>915
入ってトイレに直行、帰りに缶コーヒー等を借り賃代わりに買えばいいよ。
917名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:32:20 ID:PtWcHTeX0
ここまでYショップなし、と。。
918名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:33:00 ID:e/x6yhIM0
安いのが好きならセーブオンw
919名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:33:30 ID:/ItxgUZLO
パンプキンは忘れさられたな
920名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:33:38 ID:KdU/C5Ek0
俺はあんまり行かないけどニューデイズはどうなの?
あれもコンビニでしょ?
921名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:35:11 ID:J90wfc2YO
セイコーマート最強伝説
922名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:35:21 ID:FAmladIbi
セブンとか時代遅れだなあ
時代はデイリーヤマザキ一択だろうが
923名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:36:04 ID:Vt+oqNIn0
ホットスパーかアップルマートだな
924名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:36:40 ID:xZL3brzb0
100均ローソンかな
弁当に関してはポプラ
925名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:37:07 ID:yL906kQB0
>>824
あれが食いたくてセブンに行くよな
926名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:37:40 ID:+6KHZ24e0
>>916
おおっ!それで良いのですか。
今度切羽詰まったら、利用させていただこうかな。
927名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:37:46 ID:fLfSIorE0
最近ヤマザキの充実っぷりは凄いな
928名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:38:03 ID:KXw3/cPc0
からあげくんレッドある限りローソンを愛してる
929名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:38:54 ID:zb0s6+zlO
セーブオンがランク外なのが理解できない
930名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:38:58 ID:BtpeljdJ0
圧倒的にミニストップが好きなんだが。
寒い日に店内で食えるのが嬉しい。
931名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:40:23 ID:V2lDXMFK0
昔住んでたところにあったスリーエフの店長が忘れられない
エスパー伊藤に激似だったんだ
932名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:43:26 ID:s0iKYdrB0
商品がスーパー価格のセイコーマートに一票
933名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:43:30 ID:hRi4Ty6/0
ドコモ携帯のid使えないからセブンイレブンには行かないな。
934名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:45:52 ID:uqJwc36ZO
弁当のご飯を自由に大盛りに出来る時点で、ポプラ一択だろ?
他のコンビニは、ご飯が大盛りに出来ない時点で使えないわ。
935名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:46:11 ID:x/7a5RRxO
東海ならサークルKかな
最初は丸Kかと思っていたけど
936名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:47:08 ID:kKJpzoiT0
ミニストップって層化なの?
店舗カラーが3色だけど。
937名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:48:40 ID:9ObFaOayi
昔はミニストップのチーズチリドッグとXポテトが好きで
ずっと通ってたんだけどなあ
チリドッグの味が変わって不味くなってからは2度と行かない
938名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:48:58 ID:xxjjOjzm0
>>936
イオンだよw 

スリーエフも嫌いじゃないなあ 店舗なんだか減ってる印象だが。
939名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:49:03 ID:NOs6CzxjO
エブリワンだろjk
940名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:51:58 ID:Am7sh6aLO
セブンはDCMX使えないから役立たずのコンビニ

セブンは客の失効ポイントで大儲けするんだから電子マネーやクレカのインフラを整備しろよ
941名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:53:53 ID:k2HShrS00
ローソンは
惣菜サラダに変な具材入れるから嫌いだ
942名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:55:50 ID:RV18mIxoO
どこ?どこ?サンクス
943名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:56:35 ID:SGw/urO00
正直、コンビニが色々あるけど
看板の違い以外は、まったく違いが分からんのだがw
944名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:59:41 ID:in7/R3Hg0
スリーエフかなぁ・・・爆弾おにぎりが結構おいしいんだよね
945名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:00:55 ID:ZouxaOMz0
サンチェーンはキャバレー、ハワイが経営してたんだよな・・・懐かしい
946名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:01:05 ID:MT2x1zz20
ファミリーマートが一番好きだな。
安心感がある。
947名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:02:28 ID:PVUXRDiO0
>>940
QuicPayでおk
948名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:02:35 ID:bVFxHV9z0
>>937
ミニストップのハンバーグドッグはうまかったけど、その他総菜コーナーにある変わり種ドッグ類は
変わり種すぎる
949名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:02:48 ID:qSB0ueEQO
>>943
まじか(><;)
950名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:03:51 ID:LePCzsJx0
>>255
立川にもあるよ
951名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:04:30 ID:JJMtuOq00
セブンが一番好き、食い物うまいし。
ナナコのポイントも100円で1ポイントつくしさ
952名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:05:04 ID:91qsOWa8O
うちの近くにセブンイレブンとデイリーヤマザキがあるんだが
弁当のクオリティの落差がハンパない。
953名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:05:41 ID:9h3JqlVcO
近くの711がたけのこの里だけを置いていたから
きのこ派の俺は711には行かない
954名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:05:50 ID:+cJ2PdF+O
>>11
お前も高山市民か
955名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:07:16 ID:dYspl3mDO
セブン 弁当うまい。時々出る限定スイーツ激うま。パンいまひとつ
ミニストップ ソフトクリームと変わったポテトと季節のデザートに工夫あり
ファミマ 品揃え平均的だがやや割高
ローソン 品揃え平均的 から揚げくん上手い。添加物多そうな食べ物が多いイメージ
956名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:10:47 ID:QIni3HMX0
ネットプリントが セブンでしか出来ないから
セブン一択
957名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:15:12 ID:vHTMF2RV0
>>616
ローソンは、亀田弁当
958名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:15:21 ID:JJMtuOq00
セブン 弁当うまい。おにぎり系うまい。パンはお好み焼きパンと海軍カレーはいい。外人のレジはカンベン
ミニストップ 弁当ボリュームある スパイシーチキンとスパイシーポテトとちびたこはいい。ワオンが200円で1ポイントがいやだ
ローソン から揚げ君うまい。食べ物は微妙な気が
ファミマ ほとんどいかないからわかんね
959名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:19:39 ID:N6mUQYVEO
コンビニ弁当を食うと確実に腹を下す俺が通りますよ(´・ω・`)
960名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:19:59 ID:LqqtOHtA0
ローソンの105円惣菜のコロッケ3枚モノ、期待してなかった通りの酷さだった。
961名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:21:20 ID:BOwHukwG0
セイコーマートで抽出したが多すぎだろw
962名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:23:13 ID:iFDQ65iaO
としまやを忘れるな
963名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:24:13 ID:N7ucVXap0
>>960
今のローソンは頭がおかしいと思う
バリューローソンの商材をおいてみたり、ナチュラルローソンのをおいてみたり
ターゲットを絞った上得手のものをつくらないと客が離れるんじゃないかと思う…
964名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:25:21 ID:iQfOb6e5O
ゼブンイレブンはまずあのトイレを改善しろ

男トイレのガラス張りは何だよ
丸見えだろーが

男なら見えてもいいってか?
人権無視もいいとこだ

あれを考えた奴らはアホだろ
965名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:26:11 ID:eWTaakxE0
エルビーの「さわやかみかん水」ってどっか置いてます?
セブンでいつも飲んでたのに、最近見かけなくなって…
966名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:29:17 ID:N7ucVXap0
>>965
サイトのぞいてみたら、ラインナップから消えてたよ
販売終了なのかもね
どうしてもなら、メーカーにきいてみたほうがいいかも
http://www.elbee.jp/product/product_02.html
967名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:29:30 ID:eTRQL99A0
俺が一番好きなコンビニはホットモットだな
968名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:33:04 ID:eWTaakxE0
>>966
やっぱなくなってるのか…
サイトデザインが古いし、日付に年号がなかったから放置されてるサイトかと思った
聞いてみるよ、とんくす
969名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:33:49 ID:MLz0Vo0vO
ミニストップがいいな
パフェとかソフトクリーム食べたくなるから
あのちっこい唐揚げがいっぱい入っているのも美味い

でもセブンならイーバンクと新生使えるしなぁ…
970名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:37:51 ID:jrBvInsO0
>>961
セイコマでも抽出するといいぜ!
971名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:38:57 ID:ajEHSQMbO
実家の近くにあったのが、サンチェーンとニコマート。
どっちも絶滅したな。

昔はローソンがちょっと高級感あった。
972名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:40:53 ID:op9LQilRO
エブリワンの焼きたてパン、特に食パンは最強
973名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:42:02 ID:jcmKIIZ8O
来月、近所にセブンイレブンが出店してくれるので助かるよ。
その他コンビニがどんだけあってもセブンがないと不便だからね。
セブンの中の人は大変らしいけど。
974名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:43:24 ID:N7ucVXap0
>>968
どっかのチェーン限定でのこしているかもしれないから
そこに一縷の望みを…

ちなみに、サイトトップのTopicsだと年号まで記載がありますです
975名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:50:52 ID:op9LQilRO
>>965
うちの近所のコンビニはエルビーのみかん水とかもも水、レモン水やりんご水も置いてる
あれ量の割りに安いし美味いよな
976名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:50:55 ID:+91CBf6p0
七飯以外にハセガワストア見たことないんだが、札幌とかにあるのか?
あるならかようしかねぇw
977名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:52:57 ID:KlTUalW40
上位3ウンコは、単にネームバリューがあるってだけで、
店内の商品棚、よぉぉぉぉーく見てみ?

客 を 馬 鹿 に し て る と し か 思 え な い

ような品揃え。
ぶっちゃけ、マイナーチェーンの店内覗いたら
セブンだのローソンだのファミマだのなんて無い。
有り得ない。

ネームバリューだけを見る何も考えない漠然とした客がリピート→会社は調子に乗る
→人気の無い品を安く仕入れて高く売る

これは携帯電話でも同じような現象が起きている。
業界トップのdokodaはユーザー数でナンバーワン、
この事はアンテナ基地局が常にラッシュだという事をお忘れなく。
978名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:54:45 ID:RkgTGdza0
ファミチキがウマイなんていう書き込みを見るけど松屋と一緒でネタだよね?
979名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:58:02 ID:gH49wYSbO
>>951
けどポイント使う際に手数料として6ポイント取るのは頭おかしいよな。
980名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:01:31 ID:xBGND99sO
セブンイレブンとローソンのトイレの綺麗さは異常
981名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:03:56 ID:93eclVgtO
ローソンのデニッシュドーナツ、バイト先でやたら売れるんで食べてみたんだが、値段の割に食べごたえがあって良かったな
982名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:07:16 ID:N7Vp0cEk0
ファミ>>ローソン>>711

だろ
983名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:08:01 ID:7KP0mjtq0
セブンイレブン (パンだけ)
ミニストップ (店で食える)
あとの食料はスーパーで買う。コンビニで飲み物とかカップ麺とか買う奴とかアホかと
984名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:09:14 ID:gsfKCe7yO
セブンパンがうまいやね
ファミマはパンがマズイ ローソンは平均的

985名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:11:05 ID:bVFxHV9z0
>>983
>コンビニで飲み物とかカップ麺とか買う奴とかアホかと

職場の近くにスーパーとかないんだよ
986青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/04/22(水) 03:13:54 ID:5aC9LWqX0
>>29
わかる! なんかセブンイレブンは信用できない。
ローソンとサンクスがいいよね。徳島人的に。
987名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:13:57 ID:Fce4mTK20
>>985
保存の利くカップ麺や飲み物なら通販で箱買いしたほうが安いかもね。
988名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:15:27 ID:Hub95sAEO
セーブオン
989名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:16:32 ID:laveUSeoO
>>987 かーもね ハイッ
990名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:17:14 ID:3GLx/2LC0
自宅や会社から一番近いとこが一番良いだけだろ。
991名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:17:52 ID:54C3QOJG0
聖子・・・ジュースが安い
7・・・・・セブン銀行があるから行く
損・・・・パンが好き
家族・・トンポーロー
ポプラ・・ごはんのみ
午前午後・・・ジャンバラヤウマー
毎日・・・トイレ
小休止・・・腹いっぱい食いたい
丸系・・・同上
992名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:19:10 ID:bVFxHV9z0
>>989
ちょwwwロリコン乙!
993名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:20:06 ID:qyqC+ZFtP
むやみやたらと漢字にしたがる人が居るけど気持ち悪いぞ
994名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:21:39 ID:YB9zbLGR0
そんなに差があるかね?
立地が自分に都合いいとこ行くだけだと思うが・・・
あ、ミニストップは時々ソフトクリーム目当てで行くかな
995名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:26:57 ID:2mfJy5cQi
7の弁当がうまいって言ってる人は味覚障害か何か?
996名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:27:00 ID:OmaNCB0x0
ただのローソンじゃなくて、ナチュラルローソン!!
997名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:27:01 ID:54C3QOJG0
まあ、どっこも惣菜は不味いね。
弁当の「ヒライ」が全国進出せんかなー?
998名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:34:09 ID:iKmp36S1O
サークルKは?
999名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:35:24 ID:ymQUl9eEP
スパー・・・
1000名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:36:06 ID:RlaohNgKO
牛蒡サラダはセブンよりローソンのがおいしい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。