【静岡】ニジマス論争:「富士宮市の魚に」×「悪影響ある外来種」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関西直撃三文字φ ★
 ニジマスを巡り静岡県富士宮市と日本生態系協会(東京都豊島区)
が論争となっている。

「市の魚」に制定したい市に、協会が20日、「外来種であり、
生態系に悪影響を与える可能性がある」との意見書を出し、かみついた。

 養殖の盛んなニジマスを観光PRに役立てたい思惑のある市は、
思わぬ反発に「市民には親しまれているのに」と困惑しきりだ。

(以下ソース)


※元記事: http://mainichi.jp/select/today/news/20090421k0000m040114000c.html
毎日新聞 平成21年04月20日
2名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:34:57 ID:CeJs14MM0
一桁
3名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:35:36 ID:rmJEOz8+0
ワカサギもね
4名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:35:51 ID:qh3acoX10
サクラマスにしーや
5名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:36:24 ID:2VgOvnxp0
ヘンタイ種も絶滅してほしい。
6名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:36:30 ID:lpbvcK500
そそ、ニジマスも駆除しましょうね、外来種なんだし
7名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:37:07 ID:osYCURloO
2ジマス

ぐらいの機転きかせろよ>>2
8名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:37:25 ID:gkeCH6dF0
ヒメマスも駆除で
9名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:38:14 ID:RLlr9lMo0
外来種?
catch and releaseで,無問題
10名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:38:35 ID:CSOENCGM0
コイも外来種。 雑食でトロイからいいのかな
ニジマスは肉食だけど美味だから別にいいんじゃね?
バスは駆除するべきだけど
11名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:38:52 ID:zaaHbWBZO
ブラウン レイクトラウドも外来種ですか。
12名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:39:34 ID:9Qv4gs3U0
朝鮮人も外来種
13名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:39:35 ID:sz5rjZS10
何に悪影響あるんだ?
14名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:39:59 ID:JFul2Qzgi
何を今更
15名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:40:13 ID:L1s5e45e0
アホが詭弁で遊んで欲しいのか?

ブラックバスは何でも食って他の種を絶滅させるからあかんの。

子育てみたいなことを大人にしてやらなきゃいかんの?
16名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:40:32 ID:NbNViByG0
本州じゃまず自然繁殖できないからね
17名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:40:34 ID:oSuKWZIY0
>日本生態系協会

また怪しげな法人だな。
18名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:42:01 ID:o+S1UoY/P
ヘーい、俺達珍釣団。今日もばくちょれ目指してまっしぐらだぜーーーーー!

バスはやっぱりすげいよな!

バスが外来魚問題を起こしてるってよく言うけど、俺達に言わせれば甘え以外
の何者でもないと思う。

もしバスが日本の自然に反しているなら、バスを放流しても増殖しないはず。バス
が殖えるってことは自然に即しているって事、自然が受け入れてるって事。

そこんとこをわかっていない奴が最近多すぎるよ、まじで。
19名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:42:19 ID:eK9DYRGy0
富士宮でマスバーガーってのを喰ったんだけど、トマトとバジルとチーズの味ばかり
目立ってマスフライの味がしなかった。トマトとバジルとチーズは美味しかったよ。
20名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:42:48 ID:BGx4+NCR0
(財)日本生態系協会
http://www.ecosys.or.jp/eco-japan/

会長 池谷 奉文
http://www.ecosys.or.jp/eco-japan/aboutus/outline/officer/index.html

普通の獣医さん?(´・ω・`)
21 ◆NISHIMATSU :2009/04/20(月) 22:43:36 ID:b5pjL6Wg0
養殖が盛んなニジマスを市の象徴にしようとしたら、生態系に影響があるとイチャモンつけられたでござる
何がなんだかわからない
22名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:43:39 ID:EZsZh33xO
鱒なんて
何かにつけ加工しなきゃ
美味くも何ともないやん
23名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:45:13 ID:eK9DYRGy0
ところであんまり魚屋さんとかスーパーでニジマス売ってないよね。養殖って書いてあるけどどこで消費されてるの?
24名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:45:14 ID:maVMDY9G0

> 養殖の盛んなニジマス

鳴かず飛ばずだろ、ニジマス、涙目で訴えてるのは水産試験場じゃねーの
25名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:46:15 ID:nmTGhOy/0
ニジマスって食用で来たんだろどうせ。
そういえば昔、
どっかのお偉いさんブルーギルを食用にするため日本に持ち込むことを推進した奴がいるよね。
26名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:46:26 ID:Yrkt6YJQ0
富士宮市、苦悩にじます
27名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:46:37 ID:s0a9Hw0p0
「富士宮市の魚に」攻めの「悪影響ある外来種」受け?
28名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:47:37 ID:RVlbmQxs0
やきそばだけでもういいじゃんよw>富士宮
29名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:48:38 ID:sz5rjZS10
>>21
うん。ニジマスって養殖だよな?
野生のニジマスいたっけ?

悪影響の意味が分からん。

まあ、富士宮やきそばに次いで、勝手に盛り上げりゃいいんじゃないの?
30名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:48:41 ID:zaaHbWBZO
西湖はヒメマス釣りで有名だけど制限30匹だそうな。中には午前で制限行くのもいる。
31名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:49:15 ID:BGx4+NCR0
県の魚
http://www.zengyoren.or.jp/sea_fish/ken_fish/kennosakana.html

外来魚は無いっぽい…てか、海水魚多すぎ
32名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:49:50 ID:vBGrsH13O
政治力の差だな。
同じ養殖で長野県あげて生産してる信州サーモンには文句言わないんだから。
33名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:50:17 ID:BwsVusgf0
日本の淡水域に存在する外来魚
・スズキ目
ブラックバス
ブルーギル
ライギョ

・コイ目
ハクレン
ソウギョ
アオウオ
タイリクバラタナゴ

・サケ目
ニジマス
ブラウントラウト
ブルックトラウト
レイクトラウト
ギンザケ

悪食なサケ目とスズキ目の魚は有害視されやすい?
34名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:50:35 ID:CeJs14MM0
>>17
テレ東の特撮番組の公式HPで「日本○○協会」で存在しない協会はまず無いって言ってた。
ちなみのその回はコンニャク怪人の回だったので「日本コンニャク協会」に取材したそうな。

>>7
ごめんお (´・ω・`)
35名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:52:05 ID:Lcg1j2Tj0
外来は外来
ダブスタ禁止
36名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:52:48 ID:zaaHbWBZO
>>33
最近皇居の堀にも見付かってるアリゲーターガーが入ってない。
37名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:53:26 ID:xNYvq3De0
あれ?ニジマスって自然繁殖しないんじゃなかった?
38名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:54:02 ID:ES1EhSyQO
日本の山上湖なんてどこも外来魚の放流だらけだ

ニジマスだってブラックバスだって貴重な在来種を食ってるんだから駆除するべき
39名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:54:05 ID:rEVDqWYz0
>>37
死ね
40名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:54:10 ID:BGx4+NCR0
市の魚「にじます」制定に関する意見を募集しています
http://www.city.fujinomiya.shizuoka.jp/koho/pc/trout-iken.doc

…普通だ。
養殖が盛んになれば、何かしら問題が起きるかもしれないと言っているのだろうか?
41名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:54:39 ID:pS9KkcID0
ニジマスなんて何も美味くないんだからそんなに必死になるなや
42名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:55:07 ID:Af4A4t5C0
>>29
養殖したニジマスを川に放して、釣り人に入川チケット売りつけてるんだよ。
生態が似ている在来のアマゴやヤマメは駆逐される。
43名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:56:30 ID:xNYvq3De0
>>39
いや、マジで日本じゃ殆んど自然繁殖例無いと思ったよ
あってもごく少数
44名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:56:47 ID:eK9DYRGy0
>>34
ちょっと日本ボーイッシュな陸上部所属の美少女中学生協会に会員募集の問い合わせしてくる
45名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:57:14 ID:7O+R6k4x0
富士宮市ってちょっと頭の切れる奴がいるみたいだな。
なにしろアホな富士市なんて、つけナポリタンとか訳わからんもんで一発当てようとしてるしなw
46名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:57:22 ID:SN84D/Ju0
生態系がどうこう言ってるが、たぶん許可されるよ。
市から何らかの形で生態系協会ってのに金が入るから。
利権だよ結局は。
47名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:58:34 ID:CSOENCGM0
ニジマスはみんな食ってるけど「ニジマス」って名前じゃないだけだよw
南米や北米からも輸入されてる食用としてはとってもポピュラーな魚だ

「ニジマス」と表示されてないだけ

実際、マスとサケは同類で日本でマスと言われても海外ではサーモンな種もいる。
味で区別できないよw
48名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:58:38 ID:sauVJFP40
まあ市民の4割が正宗、3割が創価の地域だからな
49名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:59:09 ID:MCqbZOY90
>1
北海道函館市
市の魚:イカ

イカが魚であると言って聞かない函館市…
50名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:59:21 ID:Gnpirtfl0
ライギョって数減ってるよな。
51名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:59:26 ID:g7ISledX0
>>29
一部の水系では自然繁殖している可能性はあるんだ。
精巣が成熟したオス(釣って腹掴んだら精液放出した)と、
やはり卵巣が成熟したメスを釣った事がある。
ちなみに禁漁期じゃないよ。
あと虹鱒とヤマメの交雑種としか思えない魚を桂川水系で多数釣った事がある。
地元の人もそれを雑種と呼んでいた。

>>33
あとライギョ、ペヘレイ、タウナギとかもいるな。

それと微妙だが、コイを忘れていないか?
錦鯉や養殖される食用ゴイの大半は大陸系の「コイ」で、
日本在来のコイ(野ゴイ)とは亜種どころか別種とも呼べるほど違うらしいぞ。
最近のコイヘルペス騒動でDNA解析して分かったそうだが。
古代に中国から持ち込まれて、各地に広まったらしい。

あとヤマメやイワナ、アマゴなんかも水系によって微妙に違うんだよね。
体型とか習性とかが。近年の漁協はその水系の在来種を放流し、
他の水系からのヤマメを持ち込まないようにしつつある。
52名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 22:59:35 ID:7uuVbeAd0
シナチョン論争:「移民推進で労働力確保に」×「悪影響ある外来種」
53名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:00:22 ID:sz5rjZS10
>>45
富士市自体はそれなりに儲かってるらしいからね

富士市職員の給与は、ふざけてるレベルらしいよ
そんな奴らじゃやる気もねーだろw
54名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:01:03 ID:/45Vrxbu0
>>1
何故締めを、「市民には親しまれているのに」と困惑の色を滲ます
にしなかったのかが解せない
55名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:01:09 ID:ggvHsEs50
外来種駆除なんかに税金使うのはホント百済根
人に害があるならともかくニジマスもバスも食うべし
56名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:01:29 ID:abwZcQun0
あれ?
駆除派の皆さん元気ないねww
57名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:01:31 ID:0xmReKsX0
ニシマツ論争に見えた
58名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:01:55 ID:J0Wzw33g0
富士宮市なんてど田舎をニュー即で見かけるだけで
俺はホームシックだ
59名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:01:56 ID:CeJs14MM0
>>44
日本ボーイッシュな陸上部所属の美少女中学生協会 に一致する日本語のページ 約 358 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)





でもさすがに完全一致は無かった、スマンw
60名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:03:06 ID:D9kjD3XJ0
どこだかの川か湖で
超美味な固有種のマスがいたけど
何かの原因でホロン部っての思い出した。
どこの何マスだっけ。
61名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:05:43 ID:eEcExT3q0
学者風情が政治にちゃちゃ入れんな。越権だ
62名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:05:50 ID:BGx4+NCR0
>>54
…解りにくかった(´・ω・)
63名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:06:28 ID:EztHQIND0
もうニジマスなんて帰化種だろ
64名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:07:10 ID:gKbGDTzfO
ちょっとマスを描いてくる
65名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:07:19 ID:c4hV29KqO
ニジマス美味
66名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:07:47 ID:kC6cIOu10
殆ど全部外来種
外来入れなくても、保護は出来ないんだが
67名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:07:58 ID:MsTyjUb20
ブラックバスちゃんの可愛さは異常
68名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:08:32 ID:g7ISledX0
>>60
田沢湖のクニマスだと思う。
軍部が戦時中、地元の反対を押し切って
強酸性で知られる玉川の毒水を導入したためとされる。
ちなみに発電所がらみの措置だったらしい。

祖国の固有種を絶滅させてどうすんじゃ>軍部。
昭和天皇が激怒されたのは生涯2度。軍部による2・26事件の時と、
皇居のお堀がブルーギルとバスの楽園と化しているのを知った時だったと言うぞw
69名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:09:13 ID:eK9DYRGy0
>>64
二次でか?
70名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:09:46 ID:vBGrsH13O
この記事をきっかけに反対意見山ほど来るんだろなあ。
しかもそのほとんどが市外からw
みっともないからバサーみたいな真似すんなよな。
71名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:10:12 ID:xNYvq3De0
>>63
帰化以前に日本では殆んど自然繁殖できない魚
72名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:10:12 ID:kC6cIOu10
ブラックバッスって皇族が入れたんだろ?
73名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:11:15 ID:7uuVbeAd0
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧ >54∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
74名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:14:27 ID:BwsVusgf0
>>72
それはブルーギル。ブラックバスを移入したのは別人。
75名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:16:40 ID:xNYvq3De0
.>>72
ブラックバスは違うよ
ブルーギルは当時皇太子明仁親王がアメリカから持ち帰って一碧湖に放流したのが始まり

ちなみに一昨年に自分が持ち込んだブルーギルが問題になってて心を痛めてると発言してる
76名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:17:17 ID:GSncmnhT0
ヒメマスの養殖に初めて成功した人の話を教科書で読んだキガス。
その時は外来種とかの意識はなかったし。
77名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:18:37 ID:KQFdEShi0
別に決めるのは市だし、市の指定を受けたところでなんら法的に問題になる訳でもない。
それに外来種なのは事実だけど、特定外来種では無いから差し止める根拠には乏しいよ。
現実に街の重要産業になってるし市民が騒ぐならまだしも外野が騒ぐのは筋違い。
78名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:19:23 ID:XMuh2nWr0
市の魚にニジマスっていうのもおかしな話だよな
そんなことするからニジマスが在来と思うような人間が出て来るんだよな
79名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:20:07 ID:32jCyEdL0
>>42
>>51

「ヤマメ」と「アマゴ」って同じじゃないの?
いや、あんまり詳しくないが地方によっての呼び方の違いかと思ってた。
80名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:21:19 ID:CSOENCGM0
自然繁殖は珍しくもなんともない
何処とは言わんが、H山系のダムの上とかN別川とか
H内川とか他にもいっぱい
81名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:21:25 ID:InbyPzA20
チリ産の海で育てたトラウトサーモン(そんな魚はいないはず)
って商品名で売ってるのが、ニジマスだと思う。
スチールヘッドていうのかな?

川魚はだめって言う人いるけど
ムニエルにして食べると美味しいよ。
俺、ニジマス養殖業者だけど。

あまり繁殖はしないって聞いてるけど、湖なんかで繁殖してるらしい。
外来種だからやめれ、って言われてももう後戻りできない・・orz
82名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:22:51 ID:eK9DYRGy0
>>81
もっと旨そうなものを養殖しろよ。ニジマス喜んで喰うのって釣り客くらいだろ。
83名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:24:04 ID:XMuh2nWr0
>>81
トラウトサーモンは海中で養殖したニジマス
スチールヘッドは河川で生活してたニジマスが海に降りたもの

養殖業者なの?
いくら育てても構わないから自然河川に逃げ出すような管理するなよ
84名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:24:09 ID:Bqv6dU350
わりとウマイと思うが。
85名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:24:10 ID:XK2QQRs90
悪影響ある外国人を排除してもらいたい
86名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:24:27 ID:N6F0UgZD0
>>81
牛丼屋の朝定食などで出てる焼き鮭って、マスだって聞いたんだけど、
こういうのが使われてるの?
鮭とちょっとちがうなぁとは分かってるのだが、それなりな味なので
まあいいかなとは思っている。寄生虫系は処理してあるんだろうと思ってるからなんだけど。
87名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:25:00 ID:hkO1v+GX0
トラウトは取らんと
88名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:25:37 ID:MsTyjUb20
バスとかニジマス相手の魚に必死になる前に
不法密入国の人型外来種どうにかしろよW
89名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:27:08 ID:YSWjR59F0
ニシマツ論争かとおもた
90名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:27:33 ID:InbyPzA20
>>82
昔、面と向かって同じ事言われた。
釣りに来て嬉しそうに食ってくれる少数の人達の為に
がんばってやってるようなもんだよ。
91名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:28:54 ID:eK9DYRGy0
>>90
で、実際のところ吉野家の鮭定食ってニジマスなの?ニジマスって育てれば1mくらいになるらしいし。
92名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:31:44 ID:BGx4+NCR0
静岡県水産技術研究所富士養鱒場
http://www6.shizuokanet.ne.jp/fujimasu/index.htm
平成19年のデータ
http://www6.shizuokanet.ne.jp/fujimasu/PRmagazine.files/tayori/194.pdf

>>86
1kg444円だそうです。
外国産よりも高そうだけど…どうなんだろう?
93名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:32:42 ID:2bBRGCgMO
イワナやヤマメと交雑しないのかな、心配。
外来種は放流禁止して欲しいね。
94名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:32:47 ID:Od4+x+nC0



「富士宮にじます学会」 のみなさんご苦労様です(笑

95名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:34:26 ID:Y/BO/I5x0
>>79
微妙に違う。

>>51
ニッコウイワナとか有名だよね。
イワナもヤマメも、氷河期で陸に閉じ込められて、
それぞれの地域で亜種が生まれたんだよね。

ちなみにニッコウイワナもブラウントラウトのせいで数を減らしているとか。



ちなみにブラウントラウトはマスではなくイワナ。

鱒知識な
96名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:35:08 ID:/1YWyoBC0
ヒメマスは、紅鮭の陸封型(海に落ちないで、河川で一生を過ごすタイプ)らしい。
ヒメマスは北海道の一部にも、生息している。貧乏な東北の人のたんぱく質元として、
十和田湖に魚を持ち込もうとした人の苦労話が、教科書に【十和田のヒメマス】として、
紹介されていた。なにがわるくて、何が悪くないかなんて、時代で変わるんで、
気にしなくてもいいのに、気にする人が多い。気にしたって、どうしようもないから、
心配しなくていいよ。因みに、日本のサケは、日本に輸出するために南米に持ち込まれて、
随分放流されている。  w
97名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:36:12 ID:eK9DYRGy0
>>90
ニジマスってやっぱり赤いエサ食わせると鮭みたいに赤い魚肉になるの?
鮭のあの赤色は美味しさを連想させる重要な要素だと思う。
98名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:36:48 ID:InbyPzA20
>>83
逃げない様に管理してる・・
それでも年間に何尾かは逃げてしまってるのが現状です。
申し訳ないと思う。

でも近所の川で別の業者が放流してる。遊魚用?
よく、ウチから逃げた奴じゃないかと良く言われる。

>>86
スーパーで売ってるのは買って食べたけど
牛丼屋のは食べた事無いので分からない。
99名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:37:27 ID:XMuh2nWr0
>>95
イワナはイワナ属
ブラウンはタイセイヨウサケ属
100名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:37:57 ID:vBGrsH13O
ます寿司の原料でググったらサーモントラウトって出てきてた。
サーモントラウトでググったらニジマスって出てきた。
サクラマスと違うじゃんw
101名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:39:20 ID:HNOgmhba0
イネも外来種。日本本来の生態系を大破壊中。
102名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:40:43 ID:KQFdEShi0
>>97
そう。元々は白身魚。

鮭も白身魚なんだけど、アミ類を捕食するので結果的に身が赤くなっているの。
103名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:41:20 ID:IBlIjygG0
また民主党議員の秘書が出入りしてるのか
104名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:41:26 ID:arJypj/gO
ニジマスが外来種だってことじたい初めて知ったw
「ブラックバスを市の魚に」言われたとしたら、やっぱ嫌だな。
105名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:41:45 ID:L6egGxiD0
好みの問題かも知れんけど、ニジはヤマメやイワナに比べてちょっと味が劣る。
なんというか、モタっとした感じの味。
106名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:42:01 ID:eK9DYRGy0
そういえばニジマス寿司(ニジマスで作った鱒寿司)を東名のSAで見たことあるな。
鱒も旨い魚とは思わないけど鱒寿司は買ってしまうように、ニジマスもイメージ戦略
次第でどうにでもなるのかも。
107名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:42:07 ID:onFiUBtl0
最近は、ウィルキンソントラウトだか言う、スゴくデカくなる鱒もいるんだよな。
108名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:43:08 ID:JAyCmXIi0
日本生態系協会ってなんか怪しいなぁ

市がニジマスは危険な外来種なんで駆除するみたいな決定したら
ニジマスに危険性はまったくないとかゆって噛み付いたりしたりして

この手の法人なり協会ってなんでも首突っ込んできて利権漁れる
だけ漁って最後は何の責任も取らずに消えていくってイメージがある
109名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:43:57 ID:dCyH4kK/O
>>102
陸封型もサーモンピンクになるよ。
110名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:43:58 ID:InbyPzA20
>>91
ウチのは大きい奴でも50センチ強、それ以上になる前に
釣ってもらったり、食べてもらったりしてる。

>>97
甲殻類なのかな?、赤い色素をもつアミみたいな
(種類までは分からない)を練り込んだエサを
食べさせると綺麗なピンクになるよ。
フラミンゴみたいなものかな?
お刺身にすると栄えるよ。
111名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:44:35 ID:P2xQWc+o0
イワナ≧ヤマメ>アユ≧サケ>ニジマス

美味い順で言ったらこう
112名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:45:19 ID:eK9DYRGy0
>>110
50cmあれば釣り客は楽しいだろうな。ブルーギルと違って食べられるし。
113名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:45:25 ID:O/bROWxb0
富士宮市ってまだあったんだね。
114名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:47:34 ID:LdWC7tbu0
富士宮市民だが、こんな話があったのか。
てか、外来種だったんだね。初めて知った。
115名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:48:08 ID:xNYvq3De0
.>>86
吉野家はマスだね
表記的には問題ないそうだ
116名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:50:06 ID:eK9DYRGy0
>>115
15cmくらいの一匹物のニジマスを塩焼きにして出した方が偽鮭定食より高い値段つけられそうだな。大量生産は無理だけど。
117名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:50:23 ID:1wuvo0uN0
もう移入から130年以上もたつんだから日本の魚だろ。
118名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:51:58 ID:P2xQWc+o0
>>112
ギルも食おうと思えばそれなりに食える魚らしい。
ただ日本のギルは北米産と違って身がそんなに無くて骨と内臓が多いから食べにくいんだと。
119名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:55:04 ID:2bBRGCgMO
>>111
同意。個人的にはヤマメが一番だけど。
ニジマスが旨いとか言ってる連中は、天然のヤマメ、イワナを食ったことないんだろう。
120名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 23:56:42 ID:EZsZh33x0
>:「富士宮市の    
ここって、甲府に行く鉄道線の途中にあるちょっと辺鄙な駅のところ?
その電車内でハーフの美人の女子高生見たぞ。
○ーナちゃんとか呼ばれてた。  
もしかして地元で有名なの?   
駅に着いたら、その名前を大書した小型車に乗ってたぞ。
単に母親が迎えに来てたのかもしれないけど。
でもあんなに大きくわざわざ車に普通書くか?
121名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:00:18 ID:HPH1x6EY0
悔しさを滲ます富士宮市
122名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:02:59 ID:TkIoptDo0
ニジマスは冷涼地で淡水で養殖されたもの(20センチくらい)が
ニジマスとして、海水適応の遺伝子継いで来て海水で大きく育てられた
60センチくらいのが切り身でトラウトサーモンとしてよく売られてるね。
123名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:06:27 ID:80hJadK8O
>>122
ます寿司のますがニジマスと知って超ショックw
124名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:06:56 ID:XEC4KhLI0
>>119
ニジマスも美味いけど、ヤマメイワナも美味いって
だけだと思うが。。。
125名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:07:18 ID:phhsvLTnO
>>119
俺はアマゴ派
唐揚げにすると美味い
鮎は臭いでダメだな
126名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:08:02 ID:HX74I6DaO
ブラックバスはもう食いたくないが、ニジマスは食べたい。あとすじこも。井の頭養鱒場とか畜産試験場とか江戸やパン工場とか白糸の滝とか社会科見学にどうぞ。田貫湖のまわり歩くだけでいい運動になるぞよ。あとミルクランドでアイスクリーム。
127名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:09:45 ID:Jo1O+VzlO
在日みたいなもんか
128名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:10:53 ID:anWVC21o0
ブラックバスやジャンボタニシも元は食用で持ち込まれたんだよな。
当時の人の粗食感がうかがい知れる。
129名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:11:05 ID:2CbXlvr20
そういえばニジマスのイクラ丼ってのを食ったことあるな。普通の鮭の卵のイクラの方が旨いよ。
130名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:11:11 ID:kV9+Rs83P
ニジマスが日本の自然で繁殖すると、
イワナ、ヤマメの居場所がなくなり、
イワナ、ヤマメのやってきたであろう仕事がされなくなり、
日本の炭素固定量、有機物生産量が落ちる。または振幅が激しくなる。
131名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:11:51 ID:d639haLV0
しかし、いつもは外来魚駆除、日本の在来種を守れとワラワラ湧き出て来る連中が、全然
いないのはどういうことだ?

利権がらみじゃないと動かないってことか?プロ市民も真っ青だな。おい!
132名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:13:26 ID:vTzPzR+G0
もう俺も音と朝でいいよ…(´・ω・)
133名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:15:09 ID:anWVC21o0
>>131
ブラックバスやブルーギルの生態系破壊が凄過ぎて
ニジマスの生態系への影響がクローズアップされることが少ないからでは(つかどの程度の影響があるのか知らん)
多くの人の認識はスーパーでよく見る川魚程度のものかと
134名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:18:59 ID:jPAmmPlN0
>>119
逆に完全養殖のイワナ食べたらブヨブヨで食えた物じゃなかったよ
ニジマスも流れのある渓流+天然のエサという条件にしないと正しい判断は難しい。
135名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:19:05 ID:Q+zNPhAB0
イワナ、ヤマメの生息域は源流にちかい
ニジマスは中流域から下流域を生息域にするタイプだから
ニジマス繁殖でイワナ、ヤマメが追いやられるこたぁない
136名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:19:24 ID:1v5oIl9b0
俺は金がないときは近くの野池にいってバス釣ってきてさばいて食ってる
皮は臭いけど三枚に開いてバター焼きやムニエルにするとさいこうだよね
137名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:20:16 ID:r//ETSSGO
ニジマスは繁殖条件が厳しくて日本では自然繁殖できる所は少ないと聞いたんだけど。 その割に成魚の環境順応力は高いらしい。
138名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:23:15 ID:66AS9lU00
>>136
バスってアメリカじゃポピュラーな食材らしいな
開高もうまいとか書いてたし
アル中だから信憑性はないけど

>>137
自然繁殖してるのは北海道だけと聞いたことがある
139名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:23:27 ID:3Yu9vrqs0
>>119
釣ってきたイワナに塩して一日干したのが一番好き
140名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:24:31 ID:VG19EqPP0
>>135
地域による。イワナやヤマメは源流〜上流に住むのが当たり前みたいに思っているようだけど、
北海道なんかでは河川全域にいたりする。
141名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:25:15 ID:Lrv3p+R40
>>68
それですそれです。サンクス。
火山活動とかならあきらめもつくが
人為的ってのが余計に腹立つね。

美味かったっていうから、なおさら。
142名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:25:58 ID:goBSNTV+0
>>23
釣堀と旅館の料理

>>29
養殖場も川と繋がってるから良く逃げてる
成長すると在来種を追いやるでしょ
川を使っての釣堀だって本来は問題あるんだよ
143名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:26:32 ID:Q+zNPhAB0
>>137
ニジマスはどっちかっつーと湖沼タイプの魚だとおもう
川のは増水しただけで下流に押し流されるから、泳ぎはそんなに上手くないんだろう
釣ってるとすぐスタミナ切れするし、その点ではイワナのバイタリティはパねえ

>>135
北海道か・・・いいよな・・・
でかいアメマス釣りたい
144名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:28:11 ID:PkTtmT2+0
岩魚は刺身、まぁ危ないけど味は絶品

焼いたらどれも同じ。 ヤマメは生だと独特のクセがあって好みが分かれる
揚げるとわからんけど。 

20cmもの塩焼きならニジマスが一番うまい。(源流に近い清流に限る)
おれの周りじゃ常識なんだけど。

サクラ、アメ、オショロ、イトウ、カラフト、シロサケ
全部釣って食ったけど、海のサクラは別として
カラフトとシロサケの8月モノが美味い最高。
145名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:28:52 ID:VG19EqPP0
ニジマスはスーパーにたまーに並ぶ。20〜25cmくらいのが150円くらいで
146名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:29:12 ID:+FFgDRyC0
源流域といえば源流域で取れたうなぎがバカうま
147名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:30:26 ID:W7a9j1ow0
知り合いに、生け簀でイワナを飼ってる人がいてさ、スゴくデカくなるんでビックリしたよ、80センチくらいになってた。
148名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:32:21 ID:Q+zNPhAB0
>>147
デカいといえば、忍野八海の魚は化け物なみにデカいぞ
初めて見たときマジでビビった
149名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:32:37 ID:XCisuPYV0
>>121
俺は君を評価するよ
150名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:33:58 ID:ZrIGAsdc0
富士宮市が苦悩をにじますことになったのか
151名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:36:27 ID:333XtS9u0
>>143
イワナは最強だよな。水がなくなりゃ陸這うしな。

ミノー投げても何度もアタックしてくるし。
ヤマメ・アマゴじゃ1回来て、釣れなきゃそれまでだかんなあ。
152名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:44:12 ID:3Yu9vrqs0
でも掛かって一番パワフルに(というかドタバタと)暴れるのはニジマスだと思う。
イワナ・ヤマメは暴れ方がシャープだ。
153名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:46:18 ID:oqAN8r0w0
>>81
最近の養殖虹鱒はおいしくなりましたな
154名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 00:48:32 ID:333XtS9u0
>>152
あー、それはそうだな。
ニジマスはかかってから楽しいね。

ヤマメのビクビクンってあたりも気持ちいいけど。
155名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 01:04:55 ID:9fr1CtqrO
定食だとかおにぎりに使われてんのはドナルドソンだっけ?
あんま食欲をそそる見た目じゃないよな

虹鱒ってワカサギとかくっちゃわないのかな?他の魚の卵とかもたべちゃいそうだけど。

日本の渓流魚の生態って、放流と釣り人の乱獲でもうめちゃくちゃだよね実際。
実態はブラックバスより酷そう。
156相互リンク:2009/04/21(火) 01:07:16 ID:Wk8uWjzZ0
【一から】外来魚議論総合Part1【隔離】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1236057346/
157名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 01:08:16 ID:N12Sel1yO
外来魚スレなのに勢いねぇな
しょせん簡単に食べられるか、調理できるかで判断
そしてバサーをただ叩きたいやつの巣窟ってのが丸分かり
外来魚とかの前に地元の魚を食って被害にあった
水俣病の救済を強制的にでも進めろと
人間は死ぬまで放置しようとしてるくせに魚なんぞに目くじらたてて
158名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 01:09:07 ID:oOy/mBma0
>>153
流水機?をつけたり、エサに工夫したり
研究してる業者さんがやっている所は美味しいですよね。
自分の所でないにせよ養殖ニジマスがおしいくなった、って嬉しいです。
よく養殖ニジマスはボロクソに言われるので・・
159名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 01:13:29 ID:omvn/MOnO
>>150
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
160名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 01:21:22 ID:omvn/MOnO
>>107
ウィルキンソンじゃなくてドナルドソンな
161名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 01:26:42 ID:poRYZMRG0
難しい問題だな。結局イメージが良いか(ニジマス・ワカサギなど)
悪いか(ブラックバス・ブルーギルなど)に行き着いちゃう気がする。
162名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 01:30:49 ID:mMa7fZEv0
>>155
ニジマスは肉食中心の雑食、因みにワカサギにはビタミン破壊酵素ってのが含まれてるらしく
食いすぎると死ぬって。
163名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 01:35:19 ID:9fr1CtqrO
ブルーギルなんかは本当利用価値皆無だし、ブラックバスも一部の釣り具屋にしか利益が出ないだろうしね

食用で流通にのせられるならそりゃ待遇も違うよね
164名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 01:36:48 ID:DI/yD78N0
虹鱒はもともとはおいしい魚だよ。
養殖が下手だと、ダメだけどね

海洋で養殖したものは、サーモンの刺身で食べたことがあると思うけど、
あれが本当の味。
165名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 01:46:02 ID:9fr1CtqrO
虹鱒のムニエルはうまいよねー
焼き魚だったら鮎がいいかなぁ
ニジもいいけど
ヤマメはいうほど美味いと感じなかったな、身にしまりがない感じがした
自分が食べた事のあるのなんて全部養殖なんだろうけど
川虫やら食べて育った天然物は全然違うのかなやっぱり
166名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 01:58:52 ID:iqfhahdh0
最上川で50センチクラスのニジマスが釣れるってNHKでやってたなぁ
50センチならまさか降海してはいないとは思うがそれだけの餌考えるとやっぱりな
167名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:06:48 ID:u1z08oOh0
鯉も外来種
近所の川にうじゃうじゃいすぎて気持ち悪い
168名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:10:51 ID:qkHP2ip30
ニジマスは、串通して塩振って直火で炙るのが最高
近所の川でつかみ取り大会とか開かれた後、数ヵ月後に野生化したような奴が特に旨い
169名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:14:02 ID:anWVC21o0
鯉の甘露煮はよく聞くが塩焼きやバター焼きにしたという話はあまり聞かない
170名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:22:04 ID:LVvW7ZLM0
ニジマスなんて通り名で呼ぶから在来種と誤解される
レインボートラウトと呼ぶように指導するべきだ

通り名を使ってるやつに禄なのはいない
171名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:27:57 ID:WdVLDSEY0
たいして美味い魚じゃないしどうでもいい
172名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:28:15 ID:hBzrRwsi0
芦ノ湖畔の食堂で食ったニジマスはまずかった。

ああいう場所の店はマズイ。
173名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:33:18 ID:jppFpzF00
十和田湖のヒメマスはおいしいのに
ニジマスはまずい
料理法かね
174名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:33:29 ID:N12Sel1yO
鯉は歴史が深くて在来種扱いされてるけど
たとえ国内でも移し替えたら、そこの生態系には
少なからず影響があるわけだしな
175名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:37:54 ID:o07iUtBgO
ニジマス旨いとかサーモントラウト旨いってヤツは
養殖用のエサ食べたら良いよ間違いなく口に合うから
市場に出回る養殖物は身の色から味まで全部作られた物だからね
176名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:39:06 ID:N12Sel1yO
淡水魚は泥臭さがネックだから香草焼きなんかがいい
香草なければ極力、泥抜きして皮は剥がないとね
その必要がない魚、環境で育ったのもいるけど
177名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 02:39:19 ID:qAK89rft0
>>1
馬鹿釣り師に
行政が適切な批判――かと思ったら
逆じゃねーかw
178名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 03:19:31 ID:DI/yD78N0
>>173

ヒメマスは十和田湖で漁獲されたもんだけど、虹鱒は養殖ものだからねえ…
ニジマスは養殖技術が進んでいるだけに養魚場のスキルや経営方針の差が出やすい。
とにかく安くたくさん作りたいところもあれば、大きめのサイズで味にこだわるところもある。
釣堀用に見た目のきれいなのを専門にするところもあるし。

まあ、たいがい観光地のやつは、安さが勝負の面が強いので
もとの魚もよくないし、調理もよくない。
179名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 05:00:12 ID:cMh/PShR0
>>74
>>75
なるほどサンクス

>>81
海ニジマスでスチールヘッドといわれる一種ですね。
チリのはドナルドソン型といわれる人口的に作られた大きなニジマス。
日本に入ってるのもこの一種。
180名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 05:02:52 ID:cMh/PShR0
>>173
ヒメマスは陸封型紅ジャケだから美味いのは当然
181名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 07:30:53 ID:YCTpe6US0

>「市の魚」に制定したい富士宮市、「市民には親しまれているのに」


>ニジマスは特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律において要注意種に指定されている



まるでカルデロン一家のようだな

182名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:07:37 ID:WKnSZ6YUO
>>156
貼るならこっちだろーよ。
【利用か】外来魚について考えるスレ12【駆除か】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1240168054/
183名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:15:13 ID:9duxBviG0
人工池で飼育して市民には親しまれればいいずら
184名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:16:27 ID:KeOzEjQ10
少し前に市の広報で放送された一件はどうなったんだ?
185名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:18:40 ID:nwwVjMlkO
まさか2ちゃんで地元ニュースが読めるとは。
富士宮ではニジマスが給食ででますよー
186名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:22:52 ID:TsuT34sY0
富士宮市はシムシティーでいったらシム歴1年程度の初心者が作った街レベル
187名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:28:44 ID:gukah+iD0
外来種なんて言ってたら、鯉だって外来種じゃねーかよw
188名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:40:18 ID:2a6I+pal0
>>185
なにそれこわい
189名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 08:40:50 ID:WKnSZ6YUO
うん。だから鯉の放流に対して疑問視してる人は結構居るんじゃないかな。
190名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:04:56 ID:L9c/qAYbO
俺がガキの頃(30年位前)から釣堀の主役はニジマスだったから今更外来種とか言われてもピンと来ないな
(´・ω・`)
191名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:06:45 ID:omvn/MOnO
きちんと調理されたバスやギルを食べたことある?
ムニエルなんかは、ニジマスより美味しいと思ったけどね。
単に食用としての利用が進まないうちに、釣魚としての利用ばかりが前面に出たがために、害魚としてのイメージが定着しただけだと思う。
各地で放流されてるニジマスも十分に害魚だけどね。
192名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:49:38 ID:DSB+H73rO
富士宮やきそばの上にかける魚粉はニジマス節を使っているのが正式なものなんだよ
イワシやサバ節は邪道
193名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:52:10 ID:Uj56UXpo0
クニマス復活させようぜ
194名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 09:59:57 ID:huyHxlbh0
>>10
コイは日本が大陸と陸続きになってる時代の地層から化石が発見された
195名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:01:39 ID:tI6FbWNF0
川魚がマズイってのは調理のしかた
特に焼き魚は炙って乾かす感じで焼く
家庭で焼くと焼き魚じゃなくて煮えてしまうのでマズイ(水分が多い)
ラップしないで冷蔵庫に半日
程良く乾いたのを焼いてみると旨くなる
196名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:02:28 ID:JO18aC660
ニジマスは外来種だろ
こんなのを名物にしようとしてる田舎者は馬鹿
197名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:05:04 ID:Uj56UXpo0
>>191
両方とも食ったけど、骨は多いが正直 ギルうまかったw
別に料理って程のもんでもなく、塩焼きにしただけだけど
198名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:07:44 ID:wNxzxo9I0
ブラックバスとかと一緒に指定されるべきだった魚。
ニジマスは漁協関係者の利権に絡んでるから見送られたんじゃねえかな?
199名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:11:59 ID:1zt2hgIS0
>>31
食べもんばっかだよw

その県になじみの深い古来からいる川魚とかそうゆう話じゃないんだね
タナゴとかさ
それならニジマスでもいいんじゃね
その市の人がよく食べてる魚て意味だろうし
200名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 10:40:17 ID:QCBnjPwq0
ニジマスなんて食わないと豪語しているみなさん、回転寿司屋でサーモンとかトロサーモンと呼ばれて出ている寿司ネタはニジマス(ドナルドソンと呼ばれる大型に育つ種類またはヤシオと呼ばれる3倍体)ですよ。
201名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:03:19 ID:fs3i0GZI0
愉しいったら、やっぱドウラードだろ。
あの、針にかかった瞬間、水上に激しくジャンプするのを見るのは快感だぜ。
10キロくらいの魚が思いっきりジャンプするんだからなあ。
202名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:09:12 ID:0TWxpXQc0
>>6
ついでにチョーセンジンも駆除してください。外来種なんだし。
203名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:10:27 ID:2Sh8Nn5c0
鯉と、鮒と、タナゴ、モロコ、スジエビ、ミナミヌマエビ、が小さな溜池に同居しているのはよくあることだが、
そこに、ブラックバス、ブルーギルを混ぜると、鯉の成魚以外は死に絶える。

ニジマスは問題だけど、アマゴが日本海に、ヤマメが太平洋に、沢や水系どころか、分水嶺を軽々越えて
移植されまくってるのも、大問題。
204名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:14:28 ID:jZ1LE4BI0
まあ2次マスなら。。。
205名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:15:45 ID:5eOdFHRCO
>>200
ニジマスは白身魚だろ
206名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:19:48 ID:EYwxcX7LO
>>203
日淡屋や水試、漁協、釣り師は
そうやって問題提起するだけで
結局今まで有効なことを何一つやってないな
207名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:20:23 ID:H5dsv/sBO
ここでなんやかんや言ってる奴も寿司ネタや刺身で食ってる
208名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:28:56 ID:hXpFBZJz0
>>205
餌で、身の色が変わるんだよ
鮭だって、本当は白身だ、ググれ
209名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 11:29:36 ID:D8iYmO9iO
マスの家だな
210遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2009/04/21(火) 11:31:43 ID:5nQ4I0+M0
>>19
お宮横丁のだよな
よく行くんだが、どうもあの一帯でものを食べる気になれない

富士宮のニジマス料理と言えば、やっぱり猪之頭の「鱒の家」だよな
211名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:08:04 ID:mplQFoK8O
>>79
朱点の有無
あるのがアマゴ、ないのがヤマメ
アマゴの降海型がサツキマス、ヤマメの降海型がサクラマス
212名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:13:08 ID:JO18aC660
>>200
嘘つくなよ
あれは輸入ものだろ
213名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:14:19 ID:uksL+GsF0
市の魚にニジマス・・・

市長が外国人くらいにおかしいとおもうが

とにかく外来魚はやめた方が良い
ブラックバス、ブルーギルは有名だが、それ以外にもオオタナゴやらカダヤシやら
上げればキリがないくらい、繁殖しすぎて生態系に悪影響を及ぼしているのがある
214名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:22:29 ID:u7EDCxDZO
>>205
前に釣った奴は赤かったよ

鮭は川に遡上すると白身になる
215名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:24:51 ID:DI/yD78N0
>>212

国内でも海洋で養殖しているし、海外でも海洋で養殖している。
216名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:25:13 ID:Z/Nmm7hi0
イワナを名物に指定すれば良いだけの事なのに。
217名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:29:34 ID:d639haLV0
ニジマスはバスよりも漁食性が激しい。

長野県のある湖で、小魚が増え過ぎえさの動物性プランクトンがいなくなり、植物性プランクトンが
増えて水質が悪化した。

小魚を減らそうとバスを導入したが、一向に小魚が減らない。しょうがないのでトラウト(マス)を
導入したそうだ。
218名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:29:54 ID:DBh2OBIR0
よくさ、アマゴはお馬鹿さん ヤマメは賢いって聞くけど
ほんとのとこ、どうなん?
219名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:36:03 ID:Z/Nmm7hi0
>>217
ニジマスはどちらかと言うと昆虫食性だよ。
水面に浮いているカゲロウがいると
そばを美味しそうな小魚が通り過ぎていっても食べようともしないし。
狂ったように昆虫を食べまくる。
220名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:38:10 ID:tnlhYnA10
ブラックバスは批判されるのにトラウトなら批判されない不思議
一般て魚の見た目で判断してんだろうな
221名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:40:27 ID:SLTf+gy90
前から聞きたいと思っててちょうどいいスレがあるから聞くけど
生態系の維持ってそんなに大事なの?

今人間が生活できているからそれを維持するべきってことなのかな

生態系ってずっと変化し続けてると思うからなんか変だなと思うんだけど
生態系の変化は全て悪、みたいになってるからよくわからん
222名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:43:43 ID:yWwNaall0
変遷するのは構わないが
その早さが問題なんだよ
地球史的に言うと早すぎるのさ
223名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:45:05 ID:WKnSZ6YUO
>>220
あとはメディアでの扱われ方の違いも大きいでしょ。
224名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:46:24 ID:sCDefo0Y0
ニジマス論争:「富士宮市の魚に」×「悪影響ある外来種」

「ニジマスはサケ科の魚類の産卵床を掘り起こすなどの可能性があり、環境省が
要注意外来生物に指定している」

「教育現場でもニジマスなど外来種の放流はやめて駆除していこうと教えており、
混乱を引き起こす」


お花畑の富士宮 はどこかに逝ってください
225名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:47:55 ID:WKnSZ6YUO
>>221
自然な影響での変化か、人為的な影響での変化かで違うかと。
226名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:49:24 ID:n4ospld4O
二次マスか
戦場の何たらの主人公がいきなりヒロインの前で、
227名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:52:49 ID:f34qIynqO
バスは食えない事はないが、ほとんど食わないが、トラウトは食うからなぁ。
228名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:52:49 ID:mZIMwtjK0
>>203
アマゴ・ヤマメの分布は太平洋側・日本海側じゃなくて西日本・東日本じゃね?
229名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:58:01 ID:SLTf+gy90
>>225
人間(の行動)と他の要因を区別する必要あるのかな?

人間が生きるために必要なことだ、って前提があるなら
さっき書いたみたいに納得は出来ないけど理解は出来る

人間が持ち込んだ外来種だからイカン、ってその外来種を人間の手で
駆除したらそれも人為的なことだからイカン気がするんだが

「戻そうとしてる時点」が明確になってるかのような行為でしょ
実際には人為的なものでなくても、緩やかであっても変化しているはずだから
人為的な駆除は外来種の持ち込み同様な行為としか思えない

で最初に戻るけど鮭科のほうが人間に有益なんじゃボケってことなら
理解は出来るしその論点で(人間にとっての有益無益)だけで話し合えば
解決の方法も奇麗に見えてくると思うんだけど

人間エゴの極致だけどそもそもの前提がそれなんだから良いじゃんと思う

前提は違うというのならまた俺には良く理解できない話に
230名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:02:14 ID:gXUBfwXfO
ブラックバスがいなくなって一番困るのは魚協
231名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:05:41 ID:DI/yD78N0
>>220

ニジマスは導入が古くて、外来魚であることを知らない人のほうが多いおからね
232名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:09:51 ID:qLDBJR4e0
意見書とやらの内容はネットじゃ見られないのかな。
科学的知見はあるのかね。
233名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:11:50 ID:PkTtmT2+0
生態系破壊でいえばダムの破壊力には外来魚など比較にならん

北海道ではダムや落差工が多すぎでヤマメや遡上産卵する魚類、ヤツメウナギ、淡水カニ
などはこの50年で絶滅ペース。  ダムでヤマメが絶滅した川にニジマスが放流されてる。
234名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:13:06 ID:JO18aC660
>>215
そもそも海外で養殖したものを輸入した場合は外来魚とはいわん
あと海洋で養殖したらニジマスじゃないんじゃね?
235名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:19:36 ID:0el6k7H50
ザリガニさんの立場は・・・・
236名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:20:29 ID:DI/yD78N0
>>234

海洋で養殖しても、ニジマスはニジマスだよ。魚の種類は変わらない。

あと、海外で養殖されているニジマスも現地では外来魚だったりする。
ニジマスは、養殖の歴史が古い。
北米原産の魚だが、ヨーロッパから南米・オーストラリアまで移入されている。
バスと同じく世界的に外来魚問題として有名な魚。
237名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:31:05 ID:m1ehQob80
>>220
一般的にはかわいい・綺麗なタイリクバラタナゴやアライグマが
どれだけ性質の悪い外来種かを考えれば、
見た目に惑わされず判断しなければならないのは自明のこと。
238名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:36:37 ID:oOy/mBma0
>>175
作られたもの、ってのは正しいと思う。
そのなかで出来るだけ美味しい物を作りたい。
でもエサ食えってのは無理っす。

>>198
>ニジマスは漁協関係者の利権に絡んでるから見送られたんじゃねえかな?

この利権ってのに関係あるか知らないけれど
昔はヨーロッパに輸出して(そこそこ?)外貨を稼いでいたとか、
大正の頃かな?ググって無いので不確かだけど。

ニジマスの放流はなぁ・・
昔、カジカしか釣れなかった川で
ニジマスが釣れる様になったのをみると、
カジカに影響は少なからずあるだろうなぁ。

あんま考えてるとドンヨリしてくる。
239名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:37:33 ID:qLDBJR4e0
富士宮市で、自然産卵は確認されてるのか?
240名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:40:09 ID:DSB+H73rO
ニジマスとカタカナで書くから誤解されるんだよ
虹鱒と書けば在来種と分かるのに
241名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:52:01 ID:Trn6HhV90
>>240
なんとうい負け惜しみ
242名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:52:26 ID:qLDBJR4e0
>>238
詳しい知見ないので、想像だけど
カジカの減少は環境要因が大きいと思うよ。
カジカと鱒ならニッチ被らないし、
巨大化したのは別として虹鱒の魚食性は高い方じゃないので。
243名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:54:46 ID:VD5WH+5k0
例えるならw

関東関西のヨゴレが

地方に落ちて悪さする様なもの?www
244名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:55:51 ID:DI/yD78N0
ニジマスは、国策で積極的に導入された魚ってのが一番の違いかな
山里でも養殖ができた。
栄養不良な山村でもたんぱく質が摂取できた。
仕事のない山村でも仕事になった。
昭和30年代まではアメリカに缶詰を輸出して外貨を稼げた。
ずいぶん昔の話だな。

現在でも産業として成り立っているし、それを積極的に国が推し進めてきた。
この辺がバスとちがうところ。
245名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:58:40 ID:oOy/mBma0
>>242
それなら救われる、こんな所にもニジマスがっているのかって思って。

カジカの養殖をしている人はニジマスの稚魚をエサにしているとか、
たしかネットで書いてあった。
246名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:10:23 ID:lasdeW/W0
タイリクバラタナゴ叩いても金にならねえもんなwww
利権団体はスルーですよ
247名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:22:41 ID:JrY0UFUs0
富士宮市も知らずに踊らされて恥をかいた格好だな、環境省に逆らうほど馬鹿じゃ
ないだろうから この問題は一気に終息に向かうな、あと県も手を引くんじゃね。
248名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:35:37 ID:qLDBJR4e0
>>245
あ、もちろん多少なりとも影響はあるだろうから、
カジカの養殖(そんなのあるんだ!)してる人とか、
希少種守ろうとしてる人からしたら
邪魔な存在であることは間違いない。

放流事業するならば、水域増やさず
その辺の考慮や、科学的知見集めるとか必須だね。
249名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:45:46 ID:wq6N4saf0
こいつらってニジマス養殖を暗に批判してるのか?
豚も牛も鶏も外来種なんだがな
250名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:57:22 ID:m1ehQob80
>>249
養殖は批判しちゃいないだろ
同意を得られるわけない
外来種を市のシンボルにするのはふさわしくないというだけ
在日朝鮮人を皇室に入れるようなもんだ
251名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:06:48 ID:pfKCR5qn0
>>249
氏ねよカス(・∀・)
252名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:09:28 ID:80hJadK8O
日狂祖「この中でもお父さんがニジマス養殖をしている人は立ちなさい」
日狂祖「みなさんこの人たちのお父さんは悪人です」


そのうちこうなる。
キチガイすぐる。
253名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:12:40 ID:jFJyOGVX0
ニジマス外来種というより非自然繁殖種だからな、産業として富士宮が
押し出したいというなら自由なんじゃないか。
254名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:45:38 ID:u1z08oOh0
一昔前、親の仇みたいにブラックバスを駆除しまくってる集団馬鹿がいたけど
あれはなんだったの?
255名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:50:45 ID:ZOGxsFMr0
ブラックバスはちゃんと食わないからトラブルになる。
再放流を禁止すればバザーもここまで叩かれなかったはず。
ニジマスは食う奴多数だから、そこまで問題にされない。
256名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:51:27 ID:f6oY8GIu0
近くの公園に池があるのだが、巨大鯉が住んでいる。
1m近くあって時々浮上してきてるのが目撃されるが、大き過ぎて気持ち悪い。
天敵が居ないとあんなに大きくなるのかな。
257名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:55:05 ID:zox1FlwCO
アメリカナマズをまず駆除しろ!あれは危険だろ。
258名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:56:58 ID:Uj56UXpo0
>>257
えwアメリカナマズってキャットフィッシュみたいなの?
あんなんいるんか?www
259名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:57:15 ID:Tede/6h10
> 日本生態系協会
こんな団体、初めて知った
生態学会じゃなく、なんだこの団体は?
今、ググったけどバックがよくワカランかった
環境省の天下り団体なのか?
誰か教えてくださいませ
260名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:02:09 ID:eIQ8uhJp0
よく食べられてるのは外国産で海での養殖もの? 
普通に川で釣った虹鱒は食べられないか食べても不味いというのが普通?
261名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:07:14 ID:Uj56UXpo0
そいや多摩川がカオスとかって聞いた事あるな ピラニアかなんかいたんだっけ
262名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:11:28 ID:wP2wYORCO
内蔵とって塩焼きがいける
263名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:15:06 ID:FGQ5xVMU0
ニジマスはムニエルだな
264名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:17:05 ID:8+XiQkC50
外来種だと市の魚に向かない理由ってなに?
ニジマスが悪影響のある外来種ってのは議論の余地があると思うけどね。
誰か悪影響があるデータ提示できる?
265名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:17:38 ID:JO18aC660
>>264
できるよ
266名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:17:56 ID:d788iPVb0
日本人に悪影響のある外来種のチョンも追放してください
267名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:25:03 ID:Vac9eamaO
>>266
もうブラックバスのように全国で繁殖し過ぎているので駆除は_です!
268名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:11 ID:9EbJxqWEP
富士宮市民だけど

正直どうでもいいよ

ニジマスなんて釣り大会とかで放流されるぐらいだし、養殖場の外を流れてる川くらいにしかいないしな
269名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:42 ID:jFJyOGVX0
>>260
川にほとんどニジマスはいない、川で釣るときは流れのないところに放流してもらう。
陸封型なので基本的には海には降りない。
養殖は流れのない場所、池や湖。流れのあるところに定着しない理由は不明。
270名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:45:14 ID:oOy/mBma0
>>261
口の長いガー(だっけ?)も見つかったとか。
271名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:59:30 ID:80hJadK8O
>>265
できたらとっくに特定指定されてるでし。
272名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:02:10 ID:JO18aC660
>>271
おいおい、ニジマスは指定種ではないが、要注意種に既に指定されてるよ
知らん癖に適当なことばかり書くな
273名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:03:56 ID:sgxfkDw40
市の魚に外来魚は無ぇだろ
274名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:06:59 ID:80hJadK8O
>>272
特定指定されてないだろ?
日本語くらい理解しろよw
275名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:39:47 ID:N6OrR9RF0
>>43
繁殖しなくても、毎年川によっては何十万尾も放流する。
繁殖してるのと変わらん。
276名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:55:42 ID:jppFpzF00
内臓出して塩コショウ
バター一切れ、れもん一片
アルミホイールで包んで焚き火に
放り込む
うまそうに思ったがくそまずい
277名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:14:09 ID:OiCcMDde0
管理釣り場で釣ったのを良く食うが美味いよ
環境が良いから臭みが少ないのかな
淡白なんで油と相性が良い
ムニエルもいいが天ぷらにするとマジウマいぞ
278名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 20:21:21 ID:zW0motVn0
川魚ははらわたを除いてぬめりを良く洗った後、牛乳に小一時間程漬けると臭みが消えるよ。
ムニエルにする場合は、パセリやセリ等の香草野菜をさばいた腹に詰めると更に良いよ。
279名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 20:26:25 ID:omvn/MOnO
>>254
現代の非人。
進んで不浄な魚殺しすることに喜びを見いだす変質者。
280名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 20:35:21 ID:ud/Hps1y0
>>278
牛乳に小一時間なら天日で
小一時間干す方が美味いだろうな
無駄がないしね
281名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 21:12:37 ID:zox1FlwCO
アメリカナマズってキャットフィッシュみたいなの?あんなんいるんか?
茨城ケンミンだが霞ヶ浦、北浦、鰐川、外浪逆浦、利根川、牛久沼、小貝川なんかで繁殖している。でかいやつは80センチが釣れた。卵は親が守るしセビレと胸ヒレに鋭いトゲがあるので他の生物がなかなか食べられないのでまた増えるのでやっかいだ。
282名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 21:39:03 ID:omvn/MOnO
>>281
お前は何を言ってるんだよw
ナマズは英語でキャットフィッシュだろ。
あんなんいるんかって、お前自身がアメリカナマズ釣ってんじゃんw
283名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 21:39:19 ID:5Xj8lLoK0
バサー氏ね!
284名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 21:47:53 ID:sgxfkDw40
>282
スレ読んでからレスする習慣をつけたほうがいいよ
285名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 21:53:31 ID:zox1FlwCO
282どうした?疲れてるのか?今日は早く寝たほうがいいぞ
286名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:17:11 ID:1crUgLFV0

天皇陛下に逆らう非国民。バサー。

強制にならないこと望む」天皇陛下が釣りイベントでお言葉─清水國明氏に
http://bogusne.ws/article/66124585.html

会場ではタレントの清水國明氏が陛下に拝謁。バスやブルーギルのキャッチアンド
リリースについて「粛々とすすめていきたい」と話したところ、陛下は
「強制にならないことが望ましいですね」
とお答えになった。みずから外来魚の放流に手を染めた過去を反省しつつ、カジュアル感覚で
リリースを続ける自然修正主義者に警鐘を鳴らす意図を含んだご発言とみられ、各方面に波紋を
広げそうだ。

いっぽう、清水國明氏はイベント終了後に取材に答えるかたちで、
「自然を守るためにキャッチアンドリリースは当然。お言葉によって簡単にゆらぐようなものではない」
と、リリース路線の修正を否定している。
287名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:33:37 ID:NUBb7NXgO
ニジマススレでまでバサーバサー言ってる奴なんなの、サカブタ、ヤキブタ言ってるガキとメンタリティーが一緒だな、お前にこの板はまだ早いよ
288名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:51:12 ID:2CbXlvr20
スーパーでトラウトサーモン(=ニジマス)安かったから買ってきて夕飯に喰った。脂が乗ってる割にはあっさり味の魚だな。鮭っぽくはない。
289名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:11:01 ID:nTNvx3TL0
この際だから佐野量子にちなんでナマコにしちまえばいいよw>市の魚
290名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:14:14 ID:qwSkstRI0
それよかチョウセンヒトモドキをさっさと駆除してくれ
291名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:21:04 ID:P2XvbmKfO
みかんとメロンと茶と餃子と焼きそばとわさびと山芋
そしてスズキ、ホンダしかない田舎なのに
記事になっちゃってホントすいませんw
292名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:21:12 ID:WmioHN2W0
名前は華やかだが見た目が地味だな
静岡でニジマスは食いたくないな
鮎のほうがいい
293名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:22:17 ID:FgOq0dNiO
>>277
管理釣り場で塩焼きにして食うと旨いが
持ち帰って塩焼きにすると何故だか旨くない。
294名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:40:27 ID:mCYfd2zQ0
ニジマスは野生化はしにくいんだけどな。
継続的に放流してるのが、継続的に野生化してるだけなので、
放流止めれば絶滅はしないまでも、滅多に見かけなくなるよ。
295名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:41:18 ID:JC676Wuv0
中国製食品より危険だけどな
296名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:42:08 ID:GS2EWbx80
>>295
kwsk
297名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:43:09 ID:2azLL2leO
>>284
>281に言うべきだな
298名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:45:50 ID:yOjxSbzH0
釣り場で食う魚は何故旨いのか。

釣り場に向かう時の高揚感、魚を釣り始める時の新鮮な感覚、思うように釣れない時の苛立ち、釣法の試行錯誤、
周りのように上手く釣れない時の焦燥感、ヒットした時の緊張感、釣り上げた時の喜び。

これらの極上の調味料が魚の身から滲み出る味を限界以上まで引き立てるのだ。
299名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:48:01 ID:JC676Wuv0
釣場で捌くアホはそのうちクマンの餌食になる
300名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:52:29 ID:GS2EWbx80
クマンは来ないけどネコやカラス、鷺はすぐくる。
釣り場ではほとんどさばかないけど。
301名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:06:52 ID:DYSJKA8F0
フナやコイも外来魚。
なんだか日本の魚っつーイメージ強いだろうけど
そうじゃねぇんです。知ってた?
302名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:10:22 ID:WmioHN2W0
日本人も外来種
元はアフリカ
303名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:26:39 ID:wTXTaBQX0
ニジマス焼きそばとかあるのか・・・
304名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:56:38 ID:dhXVWUkE0
>>1
ニジマスを観光の目玉にするのは別によくね?
ようは無計画な大量放流が生態系を破壊しかねないから問題視してるんであってさ
どっか広大な人造湖を作って、そこだけで養殖したり管釣りにしとけばおk
305名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:12:49 ID:g+S34nft0
>>303
富士宮の人間はやきそばは食うけど、ニジマスはそんなに食ってないと思う
子供は給食で出るから食ってるみたいだけど
306名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:49:20 ID:bPSaeQQN0
>>277 >環境が良いから
俺も管釣のマス釣って食べるの好きだけれど、あーゆー施設のマスも近所の養殖所から来るんだよ。
307名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:14:17 ID:EpM3BhZq0
>>276
アルミホイールに包んだのか、スゴイ筋力だな
308名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:47:01 ID:rZs3EXWD0
>>307
小さい人だな
309名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:43:39 ID:AlrEskVTO
そういえばライギョなんかまるで見掛けないしライギョ狙いの奴らポイント隠ししているぐらいなのになんで有害指定されてんだ?
310名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:26:31 ID:GS2EWbx80
>>309
話聞かないね。釣りスレにちょっと書いてあったかな。
こどもの頃の図鑑には魚(カエル?)を
丸呑みしてる雷魚の絵があった。

>>306
次の年の事を考えて幼魚を買ったり、卵を買ったり、
自分でもしぼったりもするよ。

一度、川の上流で廃油?(子供の頃だったので曖昧)捨てた
アホがいて池の魚、全滅、食べられる位の魚を買ったのは
その時だけかな。
311名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:56:29 ID:JC676Wuv0
ここのヤキソバ糞不味いんだがw
312名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:00:43 ID:SA/6E5Nm0
川魚はなんだかんだいっても塩焼きが一番うまい
313名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:17:00 ID:m0BF2rwa0
ニジマスの押し寿司が食べたいな
314名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:59:12 ID:LO2THaO40
毎度お馴染み、犯罪自慢です
【繁殖】ネスト狙いはNG【万歳】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1240255259/

81 名無しバサー New! 2009/04/23(木) 00:50:37
前にネスト狙いしてるギャル男みたいなバサーにやさしく注意したら「は?関係ねーだろ?殺すぞコラ」と言われて思わず「やれるものならやってみて下さいよ」と。
竿置いて殴りかかってきたけどとっさにかわして右ストレート叩きこんで倒れたところをマウントとってボコボコ。「とぅいません…もうしません…ゆるじてぐださい…」だと。
泣きながら走りさっていったわ。
315名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:38:56 ID:gcuei+HA0
>>278
>>293
山梨の地元の方に教えてもらったやりかたと、
自分の経験によれば、ぬめり、はらわた、血合い、
エラを丁寧に取り去り(指でえぐれば良い)
完璧に血抜きすると良い。出来れば釣りたてで。

血合いが面倒ならハラワタとエラだけでも良い。血合いは自宅で。
あとは氷でしめて持ち帰るだけ。
地元の人はエラ等を抜いた後に竹や笹、
蔓草なんかを通して持ち帰っていた。

管理釣り場の養殖魚は肝油やさなぎ入りのエサを食ってるから、
死後ほっておくと、そちらの臭いまで身に浸透するらしい。
316名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:48:18 ID:ZIEMiiH60
>>268
だね。以前に比べると数はだいぶ減ったけど浅間さんの池にもいるね。
昔はお蚕さんの蛹が餌として売られていたからよくあげてたな。
凄い食いっぷりで見ているとおもしろかったw
317名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:49:31 ID:EV5vJZ4JO
マスを描いて寝るか
318名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:57:17 ID:PYRkK5MZ0
>>309
懐かしいな。近所の池がヘドロ沼だったころ、ボラ用の引っ掛け針でズボズボ釣ってた。
1mくらいのが面白いくらいに掛かった。そんでもって、土手に投げ捨てるの。
今思えば、、水が干上がりかけてるとき限定だったかな?水があるときは、のへーって浮いてて
カエルつけて釣ってたこともある。

洪水用地下排水路計画で、池の下に巨大トンネルが出来て、噴水とか整備され、綺麗になると居なくなった。
319名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:59:27 ID:sm1pSd7F0
んなこといったら、ヘラブナもハクレンもドイツ鯉も金魚も・・・・
320名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:03:55 ID:bOcbF+WF0
スーパーで賞味期限ぎりぎりのアユが半額で売ってると買おうかどうか悩む。アユおいしいけど焼くのがめんどくさい。
321名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:10:16 ID:uFkFn0uQ0
ニジマスは、白身で美味いぞ。
322名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:15:10 ID:LhW1BhrDO
基本的に川魚は骨が多い上に脂が乗ってないから不味い


鮎とかニジマスとかが旨いって言ってる奴は舌大丈夫か。
323名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:17:29 ID:PYRkK5MZ0
鮎は美味いぞ。
骨云々いうのは、塩サンマ食った後に、皿に骨が残ってるような人か。
鯛と鯉の骨は危険だが、川魚の骨は味のウチ。
324名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:20:53 ID:bOcbF+WF0
アユは内臓もおいしい
325名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:21:10 ID:uFkFn0uQ0
>>322
スーパーの半額で買ってきたものは、美味いと言う真理を分からんのか。
326名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:22:22 ID:bIvFIwGH0
虹鱒だけじゃなく山女、岩魚の河川放流も問題になってなかったっけ?交配で
327名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:24:18 ID:TPhAfknT0
>>322 鮎は普通に美味いよ。
>基本的に川魚は骨が多い
これについては本当なので、疲れて面倒な時には食べないようにしている。
それから鮎の冷凍モノは脂が妙に変質して不味くなってる場合もあるので要注意。
  
328名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:25:33 ID:MF4ax+ge0
まあ、純国産のアイマスぐらいにしとけってこったね
329名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:31:18 ID:TPhAfknT0
>>327を自分で補足しておくと、骨の絶対数が凄く多いという意味ではないです。当然ですが。
海産の魚の方がどちらかと言うと、例えばサンマにしても無視できる骨が割りと多くて食べやすいのですが
鮎は結構骨が小骨でも硬く感じられてとげとげしく思え、割と丹念に骨を取らなくてはならないように思います。
というような意味で骨が多い(ように感じられる)って事ですね。海産にも骨の硬く目立ったような魚もいますけど。

330名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:41:28 ID:bOcbF+WF0
おれアユの骨ごとバリバリだべるのが好きなのに
331名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:50:26 ID:Rb7XD9Q6O
ささきいさお一家は、昔山中湖へバス釣り行って、釣れたのを山荘に持ってって
焼いて食ったと言ってたが、バスって不味いんじゃなかったのかと。
332名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:31:42 ID:tR2PJnoD0
>>331
黒い釣り師が食べてしまうと居なくなると思って不味いって噂を流したただけ
アメリカでは食用だしバスに比べて食べにくいだけでブルーギルも同じように食べられる
333名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:34:05 ID:MF4ax+ge0
ドロ抜きに失敗しただけだろ
334名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:39:42 ID:rufyJ4zmO
アイマスいいよね。
335名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 05:29:08 ID:bOcbF+WF0
スズキも食べれるんだからブラックバスもいけるでしょ、泥吐かせれば。そういやブラックバス料理出す定食屋があった気がする。
白身だからフライがうまいとかテレビで見たような
336名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:50:32 ID:ENnz+HG00
>>322
オマエ、ウグイやオイカワしか食ったこと無いんだろ
337名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:05:43 ID:V+z+fFUR0
>>336
ウグイはうまいぞw
この時期、各地の渓流や清流でウグイの簗漁が行われ塩焼きや田楽が観光名物になってるし。
338名無しさん@九周年
>>337
梁って、本当の対象は、鮎とか鱒類じゃないか?
なんでもかかるから、ウグイも採れるってだけで、特別にウグイ対象じゃないだろ

ウグイがうまいか、不味いかは・・・水質に因るからな、子供の頃は喰ったが、今は喰いたいとは思わないな
生臭くて、骨が多くて、身が少ないからな