【2016年夏季五輪】「東京が五輪を開催できることが分かった」と高く評価 4日間の日程を終え、IOC評価委が総括会見★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 2016年夏季五輪の立候補都市を現地調査する国際オリンピック委員会(IOC)の
評価委員会は19日、東京に対する最終日の調査を会議形式で行い、4日間の
日程を終えた。陸上の女性五輪金メダリストのムータワキル委員長は記者会見で
「東京が五輪を開催できることが分かった。これが最も印象的だった」などと総括し、
高く評価した。

 同委員長は、財政などさまざまな政府保証があったことに言及し「東京都の
石原(慎太郎)知事による強いかかわりが分かった」と述べた。しかし、「これから注意深く
(計画を)精査する」と繰り返し、具体的な点への言及を避けた。

 最終日は警備、メディア対応、医療・ドーピング、技術の4つのテーマについて東京側が
説明。警視庁の米村敏朗警視総監が、警察庁や海上保安庁などと協力して警備に当たるとし、
東大の坂村健教授は入場券や資格認定証に最先端技術を使い、警備や海外からの
観客への道案内などに生かす計画を披露した。

 会議の合間に水泳の五輪金メダリスト、ポポフ委員らが五輪開催に反対する2グループから
ヒアリングを行った。

 シカゴに次いで東京を訪問した評価委は20日に離日。29日からリオデジャネイロ、
5月5日からマドリードを調査する。開催地選びの重要な資料とされる報告書をまとめ、
開催地を決めるIOC総会(コペンハーゲン)が開かれる10月2日の1カ月前までに公表する。

共同通信 2009/04/19 19:10
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041901000252.html
▽東京の現地調査を終え、記者会見するIOC評価委員会のムータワキル委員長(左)とフェリ五輪統括部長(画像)
http://img.47news.jp/PN/200904/PN2009041901000515.-.-.CI0003.jpg

▽前スレ ★1:2009/04/19(日) 21:39:48
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240144788/
2名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:02:53 ID:/5XjVqRz0
2?
3名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:03:09 ID:WrX0CjJo0
4名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:03:22 ID:DtcaStmV0
こんな評価まるであてにならないけどな。
5名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:04:51 ID:+PMdezwe0
ソマリアオリンピック超同意ワロス
6名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:05:19 ID:LUCcvvwR0
日本で開催するとなるとまたチョンが騒ぎ出すからやめてくれ
7名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:07:06 ID:RasJeyeM0
アフリカ勢に ODAの餌を日本はまいている

担当は、森嘉朗だが
洞爺湖サミットの時に、アフリカ首脳を招待して
東京都&国がパーティーをした事は報道されていない

最近、森嘉朗がアフリカに行ったことも報道されていない
英国大使の元外務省事務次官が JOCの理事になった。オリンピック招致担当



8名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:07:29 ID:StqvTSD+P
大阪のときも褒めちぎってこれは当確か?と思わせといて後で手のひら返して北京にひれ伏したんだよな。
9名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:08:41 ID:dogOD1dj0
日本で開くメリットが理解できない
10名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:09:06 ID:KtVMyZGc0
1-1896年 アテネ五輪    ギリシャ
2-1900年 パリ五輪     フランス
3-1904年 セントルイス五輪 アメリカ合衆国
特別-1906年 アテネ五輪A    ギリシャ A
4-1908年 ロンドン五輪   イギリス
5-1912年 ストックホルム五輪   スウェーデン
6中止-1916年 ベルリン五輪   ドイツ帝国
7-1920年 アントワープ五輪 ベルギー
8-1924年 パリ五輪A       フランス A
9-1928年 アムステルダム五輪   オランダ
10-1932年 ロサンゼルス五輪 アメリカ合衆国 A
11-1936年 ベルリン五輪    ドイツ
12中止-1940年 東京五輪(辞退) →    ヘルシンキ五輪
        日本  →  フィンランド
13中止-1944年 ロンドン五輪       イギリス
14-1948年 ロンドン五輪A   イギリスA
15-1952年 ヘルシンキ五輪   フィンランド
11名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:09:16 ID:ONq2AYjV0
ババ専の俺はムータワキル委員長を見て下半身がガチガチな件w
12名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:09:30 ID:JQ4U9Sdy0
>>7
アフリカって資源あるし、アフリカも名指しで日本からの
企業の誘致や貢献を求めてるし良いだろう
13名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:10:31 ID:thMVrt1K0
各候補地のメリット・デメリットを挙げてくれ
14名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:10:41 ID:UopMclUR0
まだ、石原さんは無駄遣いし足りないのかw

反対派のことも、もっとしっかり取り上げてくれ。

都職員+オリンピックで潤う一部の企業から出向してる社員の宣伝チームの物量作戦で一方的に盛り上がってることにされてるだけなんだからさ。

招致されようがされまいが、すでに無駄に投入された税金三億円とかどんどん追求しろよ。
15名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:11:10 ID:WoC7Zear0
選手は東京は良いと思ってるだろうな
帰りに秋葉原に寄れるしw
16名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:11:12 ID:J1pC1qc8O
いろいろ大変そうだから日本でやらなくていいよ。
裁判員制度が落ち着いてからでいいね。
17名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:11:41 ID:IDXsKyRUO
>「東京が五輪を開催できることが分かった。

北京で出来た位だしな
18名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:12:24 ID:KtVMyZGc0
16-1956年 メルボルン五輪      オーストラリア
17-1960年 ローマ五輪      イタリア
18-1964年 東京五輪      日本
19-1968年 メキシコシティ五輪   メキシコ
20-1972年 ミュンヘン五輪    西ドイツ
21-1976年 モントリオール五輪  カナダ
22-1980年 モスクワ五輪      ソビエト連邦
23-1984年 ロサンゼルス五輪A  アメリカ合衆国 B
24-1988年 ソウル五輪      大韓民国
25-1992年 バルセロナ五輪      スペイン
26-1996年 アトランタ五輪      アメリカ合衆国 C
27-2000年 シドニー五輪       オーストラリア
28-2004年 アテネ五輪      ギリシャB
29-2008年 北京五輪      中華人民共和国
30-2012年 ロンドン五輪       イギリスB
31-2016年    2009年10月2日 コペンハーゲンでのIOC総会で決定
19名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:12:57 ID:ePJgFfLz0
>>7
他の国際的な委員会で
アフリカ諸国は日本に協力的なのかね
20名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:13:31 ID:JmmMzowx0
野球があるなら見に行きたいんだが
外れちゃったからなぁ〜
21名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:14:19 ID:XMwcHJPa0
世界でまだ開催されていない都市・大陸があるのに東京で2回目をやろうといってる石原。
こんな図々しい爺が日本の魅力を語るとは忸怩たる思いだ。
22名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:14:26 ID:8E4qIaq10
オリンピック(゚听)イラネ
何が楽しいのかわからん
23名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:15:22 ID:RasJeyeM0
>>12
勝敗の鍵は、アフリカ勢

日本は、ODAを上手く使うつもりでいるが
どのくらい、感情的に オバマ支持に回るか?そこだけだろう

ブラジルが立候補したので、アメリカ大陸(南米)票はアメリカには入らない
24名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:15:37 ID:ltKGnkbsO
オリンピックなんか日本でやらなくていいよ
25名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:15:42 ID:rdv0VgDm0
>>21
シカゴもない、でおけ?
26名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:15:52 ID:8VTch8g00
>>1
「東京が五輪を開催できることが分かった。これが最も印象的だった」
この言い方がひっかかるな。これって最低限の条件じゃないの。
27名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:16:13 ID:fCbRzWAM0
>「東京が五輪を開催できることが分かった」

このオバさんは既に1回やってる事を知らなかったのかな?
それに「出来ない事がわかった」なんて言う人は居ないだろう。
いずれにしても今回来たオバさんは賢そうなに見えなかったな。
28名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:18:04 ID:0N85gnF/0
>>21
ロンドンなんて3回だぞ
29名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:18:05 ID:3kzLG0CA0
7年後までに石原は生きてないぜ
30名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:19:15 ID:UffOxR0u0
税金の無駄
31名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:19:53 ID:JezPTshB0
M7クラスの地震が起こるかもしれないから東京開催反対って理由はアホ過ぎるだろ>共産党
32名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:20:14 ID:Sp5kEE+zO
2020年大阪五輪目指してがんばろうぜ!
関西復権の大チャンスだ!
そのころは橋下総理だしな
33名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:20:25 ID:KtVMyZGc0
>>20
東京かシカゴでやるなエキシビジョンで出来るかもね。
俺は基本は五輪に野球がなくてもいいって思ってるが
俺はもし東京に決まれば「綱引き」を五輪種目として
復活してほしいと思ってるんだが。単純で金もかからんし
力だけじゃ勝てないそうだし。それより心配なのは韓国主導で
剣道を五輪種目にしようと企んでいることだ。案の上は剣道(コムド)
は韓国が発祥うんぬんかんぬんで、ああヤダヤダ。日本の剣道は
柔道みたいになりたくないので五輪種目にすることは反対してるので
かえってややこしくなってる。
34名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:20:39 ID:Hreldk6O0
翻訳すると
「ご馳走様でした」
35名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:20:50 ID:22OdNCKFO
>>4
シカゴにおいしい所を持って行かれるに100ペリカ
36名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:20:57 ID:zFLUbV9j0
で、実際どれくらい可能性あるの??
37名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:20:59 ID:gR5urVqW0
>>29
その意志は別の人が継ぐ予定。
38名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:21:13 ID:dogOD1dj0
>>23
オリンピックで別の国に投票したらODA減らすとか
そんなこと出来るわけ無いだろ
どう考えても、オリンピックやる資格無いだろ
39名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:21:18 ID:smsuSVKd0
できないわけないだろw

40名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:21:43 ID:XAk/fmFX0
>>30

マジレスすると、五輪は金儲けが出来るから赤字にはならない。
41名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:21:44 ID:swMhAaAF0
そりゃ、可能/不可能でいえば不可能な訳が無い。
ただ、満員電車で死にまくるだけで。
42名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:22:25 ID:8VTch8g00
東京だけで経済規模は世界の国と比べて15位相当だ、とかアピールしたらしいけど、
こういうのは外国人特に途上国の人間にとってはけっこうカチンと来る言い方だと思うよ。
43名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:23:08 ID:Gcy0khNd0
ばっかこれから韓国がウリにも開催させるニダって
共同開催オリンピックの流れになるんだろ
44名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:23:08 ID:slEZk3KwO
綱引きは綱が切れて死者が出ることもあるから危険
45名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:23:21 ID:gR5urVqW0
>>41
夏休み期間だから学生は通学に電車を使わない件。
それにその頃は団塊世代がもう退職した後だから混雑も
軽減されているかもよ。
46名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:24:00 ID:nLAvBy6x0
最終的には賄賂の額で決まるんだろ?
47名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:24:01 ID:t6DvvaeaO
ベッ○ーに「考えておくわ。」って言われたのを思い出した。つまり、何もないと言うことだ。
48名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:24:25 ID:roBLrB7iO
福岡+釜山だったら決定的だったのに
49名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:24:36 ID:RasJeyeM0
>>38
外交とはそういうものだボケ!
相手の国も、外交とはそういうものと理解している

チラつかせるのが大事なことだ
50名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:24:45 ID:dusaGHqN0
接待を受けたからリップサービスしただけじゃね?
51名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:25:48 ID:gR5urVqW0
>>42
でもそれは仕方がないんじゃないの?財政面でどうか解きかれればそう言う数値的な
物は必要なんだし。一番心配なのは財政面って言っていたんだし。
具体的な数値で出さないと信用されないんじゃない。
それに、そんなのでカチンときていたらそう言う委員なんかやってられないと思うんだけどね。
52名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:26:02 ID:YLVXnhyU0
開催能力の東京と政治力のシカゴの一騎打ちなんだろうが。
まぁアメリカに五輪をやる体力はないよね。
53名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:26:10 ID:5nYparQM0
今の東京はとてもじゃないがオリンピックなんか開催できる場所じゃねーよ。
歓待されてるからいちおう儀礼上検討に値しますって言ってるだけだろ。
仕事で高速使って営業に行くんだから本当にやめてくれよ……。
週末出張先から帰ろうとしたら渋滞数時間とか目に見えてる。
54名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:26:29 ID:dogOD1dj0
55名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:27:03 ID:AsHlOKuS0
2008年に北京でやって、2016年に東京でってのはちょっと難しいんでないかい?
2020年東京が本命で今回の誘致は事前練習って感じじゃないの?
56名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:28:03 ID:gR5urVqW0
>>53
だから交通インフラをもっときちんと整備するんじゃないの?
後は、公共交通をもっと充実させたりもするんじゃない。
車じゃなくって電車なりで移動できるように。
57名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:28:40 ID:+pWAbhOR0
>>33
>>>20
>東京かシカゴでやるなエキシビジョンで出来るかもね。

サッカーは
札幌ドーム、長居スタジアム、埼玉スタジアム、横浜国際
で試合をするから各地で経済効果が望める。
エキシビジョンででも野球をやれて、
博多ドーム、ナゴヤドームが使われたら良いよね。
58名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:28:44 ID:j4QZ5HEO0
>>14
都民でもないくせに石原批判して知識層気取り?(藁

オレは歓迎。
いままで石原都政ほどまともな都政はなかった。それくらいウンコ知事ばかりだった。
石原以降はもっとクズ都政になるだろう。

なくなってからその価値に気付くのは世の常人の常か・・
59名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:28:45 ID:TyZkSlKO0
> 「東京が五輪を開催できることが分かった。これが最も印象的だった(棒読み)」などと総括し、
> (東京人がホルホルと)高く評価した。
60名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:29:09 ID:swMhAaAF0
つーか、すなおに北海道あたりでやったほうがよくね?
61名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:29:19 ID:3hJRs+Sk0
やらないでいい
62名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:31:06 ID:RasJeyeM0
>>55
2020年はインドが初開催と手を上げるからムリ

逆に、インドは2016年に東京開催は反対だろう
だから、インドと仲が悪い中国が、石原嫌いでも東京開催を支持している
63名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:31:50 ID:XMwcHJPa0
>>56
これ以上整備するってのはどういうことか?
他の都市と比較したら十分すぎる位充実してて、それでも日常の輸送力が足りてないほどなのに。
64名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:33:11 ID:YLVXnhyU0
>>54
なるべく既存施設を利用するってプランだろ。
霞ヶ丘なんかもう陸上世界大会開けないし。
どっちにしろ新しいもん作らなきゃいかん。
同じカネを使わなきゃいけないなら五輪やった方がいい。

まぁ子供に見せてやりたいからね。
景気も良くなるし。
普通に働いている人ほど賛成なのは当たり前。
65名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:33:21 ID:dogOD1dj0
>>49
逆だよ逆
どうせチラつかせるだけなことを見透かされてる
オリンピックへの反対ぐらいで、ODA減らせるわけ無いだろ
そんな非人道的な国はもういらん!!いままでの借金も返さん!!
それが外交だよ

66名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:33:34 ID:5nYparQM0
>>56
整備する整備するって例えば副都心線で混雑が軽減されたりしたか?
今までのインフラ整備がいまいちなのに、急にこれからインフラ整備の質が上がります、
なんて期待できないよ。
67名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:33:47 ID:56bACNk3O
外人が来るの嫌だから開催しなくていいよ。
68名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:33:50 ID:BUUY21QI0
盛り上がってくれたらうれしい
69名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:33:52 ID:gR5urVqW0
>>62
インドなんかもっと駄目じゃない?だってまだまだ身分制度が
あるんでしょ。宗教の教えの元で。
そんな国でやれるとでも。
まだ、ブラジルの方がマシだと思うよ。
70名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:34:18 ID:/qZNaRDh0
リオデジャネイロはどうなんだろう。治安が足引っ張りそうかな?
71名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:35:09 ID:4DHLpsPl0
やらないでいいという人の具体的な意見を聞きたい。
まさか財政とかいうなよな。
72名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:35:45 ID:r8bM22H/0
インフラ整備はいいんだが、別に5輪はやんなくてもいいんだよなあ。
いくらオリンピックが黒字だったとしてもインフラ整備ぶんが
賄えるほどの黒字にはならないだろうし。
盆前に人が押し寄せて都市機能が大幅に落ちるのは明白だし
ビザ免除でやってくる外国人の不法残留もきになるし
73名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:36:05 ID:xuFwesUTO
>>67
皇居に来てみろ
あそこ訪れる観光客は外国人だらけだぞ
74名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:36:54 ID:j4QZ5HEO0
>>60
あそこは独立国家狙ってるらしいよ。
独立してもすぐロシア連邦に編入されるだろうけど、住民がお花畑だから別に良いよね。

こまるのは田中義剛くらいなもんだろう。
75名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:37:18 ID:TeTtxrj50
一時祭り景気後の冷えは誰が責任取るんだ
過去の日本オリンピックもそうだっただろう
76名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:37:48 ID:dogOD1dj0
>>71
もしかして、東京都の計画を信頼してる訳じゃないよね?
ジオラマの制作費で5億円使ってるとかwww
77名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:38:12 ID:gR5urVqW0
>>70
後公共インフラも引っ張りそうだよ。道路はあるにしても、鉄道整備とかがまだまだ
追いついていっていない状態。その上、施設は新たに作らなきゃならないものばかり。
今回もしもリオになってももう発展途上国のアピールの場に五輪が使われるのは
沢山だよ。あと、数回やった国は遠慮してほしいって思う。
後は、ワールドカップをやった数年後に開催されるって事もネックかも。
同じ国で世界的な大会を連続はちょっと敬遠されるかもしれないし。
78名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:38:41 ID:Pr2QGSAo0
今ニュースで見たが5億のジオラマが凄かった
あれどこかで展示するべき
見に行かないけど
79名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:38:53 ID:AsHlOKuS0
>>75
心配するな
俺が全て責任を取る
80名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:39:00 ID:LYhIHKeB0
腐敗したIOCに何を期待してるんだ
81名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:39:28 ID:RasJeyeM0
>>65
知らないのか?ww

今まで日本のアフリカODA 7000億円はとっくにチャラになっている

アメリカ&欧州勢に押し切られて、チャラにされたんだ!
82名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:39:42 ID:KtVMyZGc0
国立競技場はどっちにしても建て直しするべきだな
もう45年経つんだろ、2016年ならもう52年経つわけ
だから。屋根も一部だけしかないし。いっそ国立は
国立フットボール専用球場に作りかえればいい。
50年頑張ったんだから新しくても文句はないよ。
83名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:40:19 ID:TyZkSlKO0
>>74
東京は中華人民共和国の属領になるらしいけど、住民がお花畑だから別に良いよね。

こまるのはトンキン人くらいなもんだろう。
84名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:40:38 ID:4DHLpsPl0
>>75
祭りの後なんて、村祭りレベルでもそうだろう。
85名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:41:55 ID:XMwcHJPa0
>>71
財政に余裕があるならやるべきだと言いたいの?

ちなみに反対してるのは勿論、財政面も考慮に入れてますけど。
86名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:42:09 ID:dogOD1dj0
>>81
それは知らなかったよ
ODAなんぞチラつかせても
意味が無いことがすでに立証されてたんですねw
87名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:42:23 ID:Pr2QGSAo0
コンパクトな五輪の一環として
マラソンコースを、同じ道を4周回って42キロ稼ぐとか聞いたけど
はっきりいってこんなの見てる方も飽きるだろ
88名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:43:39 ID:rc5V6umr0
日本人の祭り好きは異常だぞ
本当に開催となったら盛りあがるのは間違いない
やろうぜ!!
俺、オリンピック音頭つくってやるわ
89名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:44:13 ID:r8bM22H/0
>>88
最近なんかもりあがったっけ?
90名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:44:34 ID:eufwTS2k0
ごちそうさまでした。

さようなら。
91名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:44:43 ID:4DHLpsPl0
>>76
5億はやり杉かも知らんが、そんな枝葉末節にこだわったってしかたないだろ。

俺が賛成している理由は単純。
一生に一回ぐらい夏のオリンピックを地元で見てみたいし、子供たちにも見せたい。
92名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:44:44 ID:ps28cScU0
東京でできないわけがないわな。
本音だと20年狙いだったんだろうけど、ダメリカのせいで16年に決まっちゃいそうだよねw
ってか、あんなに招致反対論調だったマスゴミが手のひら返したように、
賛成論調で笑えるよねw
オリンピックのテコ入れが無いと相当やばいんだろうねw
93名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:45:08 ID:YLVXnhyU0
五輪を期に池袋を浄化して欲しいもんだ。
あと錦糸町も。
歌舞伎町は言うに及ばず。

94名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:46:10 ID:f3+xbpO00
>>87
それはIOCの方針。
95名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:47:09 ID:xuFwesUTO
>>87
生で見れば自分の目の前を4回通過するぞ。
96名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:47:11 ID:r8bM22H/0
>>93
ビザなし渡航が許可されてますます拍車がかかるだけだろ…
97名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:47:31 ID:lMfABBmTO
俺は東京都民だけどオリンピックは開催してほしくないよ。

ただでさえ街に人多すぎなのにオリンピックで世界中から人が
くるだなんで言語道断!!

北海道でやるんだったらいいよ。

98名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:48:35 ID:dogOD1dj0
>>91
地元で見る必要ないだろ
海外に見に行けばいいじゃん

オリンピックに限らず、子供、子供って言うやつがいるけど
子供を連帯債務者にして借りた金で、
思い出作りの家族旅行してるのと変わらんぞ

99名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:48:36 ID:u8VO+WxeO
>>89
フリーチベット
100名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:48:38 ID:TyZkSlKO0
>>93
ツァーリ・ボンバで浄化してからなら賛成だな
101名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:50:36 ID:RasJeyeM0
>ジオラマの制作費で5億円

あれはガセ。
森ビルが造ったジオラマを展示しただけだ
(森ビルが製作したのが、1年2ヶ月 5億円)かかったと言う話
それを借りて展示しただけ

マスコミ報道(フジテレビ)も捏造するのはよくない

数年前に、MXテレビ「東京ボーイ」で都知事&テリー伊藤が
森ビルに行ったのを報道している
102名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:50:46 ID:YLVXnhyU0
まぁ反対派に財政やら地域のバランスとか土壌がどうとか言わせてもさ。
根拠なんて全部後付で、つまるところ「石原のやることは全部イヤ」なんだから
どうしようもないよね。

反対反対はいいけどいつまでたっても石原がリコールされない不思議。
103名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:52:07 ID:scJUL2xT0
まぁ、東京オリンピックが開催できなかったら世界都市博を開催するから良いよ
104名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:52:21 ID:TyZkSlKO0
> まぁ反対派に財政やら地域のバランスとか土壌がどうとか言わせてもさ。
> 根拠なんて全部後付で、つまるところ「石原のやることは全部イヤ」なんだから
> どうしようもないよね

これが馬耳東風か
105名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:52:48 ID:pJNl3AEAO
>>101
そうなんだ。安心した。
この後模型どうするんだろうかって心配したよ。
106名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:53:13 ID:rc5V6umr0
シカゴに負けるようじゃ日本も終わりだぞ。
アメ何回やる気だよ?馬鹿
107名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:54:50 ID:xuFwesUTO
しかしここ最近の東京は
・どこいっても街頭バナーは五輪関係
・電車の中吊り広告やドア上のビジョンも五輪だらけ
108名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:54:56 ID:b+qAeSHI0

    石原はIOCに毒饅頭を食わしたらしいwwwwwww



109名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:54:59 ID:f3+xbpO00
>>101
2273c97fe28150f56c36c219f6c1ceb4
これだね。

今回の視察にあわせて手は加えたっぽいけどな。
110名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:55:52 ID:/RHkDXr8O
都民だけど大賛成だ。
オリンピック万歳!わくわくしてくるな。
しかし7年後と言う事は7歳歳を取ってる事実が憂鬱だ。
111名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:55:56 ID:dogOD1dj0
>>106
IOCの放送権料の半分はアメリカのテレビ局が払ってる
そんなにやりたいんだったら、やりたい人が身銭を切ればいい
112名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:56:05 ID:1zY1zbfP0
>>101
五輪招致賛成派の俺まで危うく騙されるところだったw
ひでーなマス塵
113名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:56:18 ID:z/P5Lx7J0
コンパクト五輪もいいけど、もっと東京ならではの良さをアピールしとけばな。
立候補都市の中で「水と安全はタダ」なのは東京だけ。あと「食の都」もある。
開催面ではいわゆる『新市場問題』もネックになってるから厳しいだろうね。
114名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:56:18 ID:XMwcHJPa0
>>102
反対派からすればそういう捨て台詞言う奴がいるからこっちとしてもどうしようもない。
内的要因から反対してるのに隣の国の事情を鑑みて反対してるのでは、とまで誤解される始末だし。

大体、都議会の構成が変わらなければ解職の手続きに持っていけない。
115名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:56:24 ID:4DHLpsPl0
>>98
海外で見ればって、自分だけじゃん。それ。
そんなの面白いとおもうか?
116名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:56:43 ID:RasJeyeM0

フジテレビのガセ報道に 踊らされた馬鹿だな!ww

「TOKYOボーイ」数年前に都知事、テリー、松村と
森ビルから専務が出迎えて放送している

森ビルが、ビルを建てる時の参考にする為
東京の町並みを作っただけ
117名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:56:44 ID:GfQ04kDJ0
どうでもいいがまた東京?
118名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:57:23 ID:YLVXnhyU0
まぁ夏休み期間だしね。
首都圏から遊びに行く連中とバランスが取れて丁度良いよ。
これにかこつけて羽田の拡張と首都圏三環状は一気にやってくれればそれでいい。
119名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:57:34 ID:rc5V6umr0
>>111
お前は黙って寝てろよ、貧乏人
120109:2009/04/20(月) 00:57:44 ID:f3+xbpO00
121名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:57:47 ID:j40yODZh0
前のオリンピックの時みたいに、道路を整備してほしいわ。
首都高とかさ。あんなチンケな高速、いまどき恥ずかしい。つか、全然動かないし。
ほんとにどうにかしてほしいわ。
122名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:58:33 ID:vCI4Ck7u0
まあ東京に決まってから反日ニダっつってボイコットしたら見直してやるよwww
123名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:58:36 ID:+17ROm4n0
>>106
英国のブックメーカーによるとシカゴが本命。次がリオ。東京は三番手。
124名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:58:55 ID:6uOQoeMaO
>>117
もう東京オリンピックは飽きたよね。
一度もオリンピックやってない都市でやるべき。
俺はリオデジャネイロを支持する
125名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 00:59:14 ID:dogOD1dj0
>>115
地元じゃなきゃ面白くない理由がわからん
126名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:01:03 ID:r8bM22H/0
>>118
夏休みたって別にみんなどっかにいったりしないし。
お盆は流石に都内はすくだろうけど、
その前の7月下旬は地獄を見るぞ。
慣れてない外人が東西線でホームから落ちてひかれたりしそう。
127名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:01:26 ID:dogOD1dj0
>>119
東京都民としては、やめて欲しいというのが切実
128名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:01:36 ID:+17ROm4n0
>>116
森ビルが以前作ったのは知ってるけど、それを使ったの?
森ビルが作ったのはもっと広範囲のものだったと思うが。
129名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:01:39 ID:M0zevEb60
昨年だったなら東京なんかでやるカヨ!いらねえし。とか思ってた。
今となると、ぜひ来て。とか思う。
こんな経済状態じゃ、いくらかでも良くなる材料があった方がいい。
130名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:01:42 ID:4idsmMk4O
国際イベントやる時は、
風俗店の摘発が強化されるから、
不法滞在の一掃に繋がる。
131名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:02:44 ID:GfQ04kDJ0
むきになって東京開催支持してる奴の
ほとんどは関東近辺の土建屋か
東京と千葉のホテルその他サービス業の奴らだろ。
地方が疲弊してるんだから北海道か福岡でやればよかったのに。
132名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:03:06 ID:a2UJxFTQ0
しかし、あのジオラマは酷かったな
ろくに公園もなく、無計画かつムチャクチャに作られた醜い都市の姿をそのまんま露呈させちゃってたし
まともに都市計画とか勉強した人間なら目を疑ったに違いないわけで
133名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:03:20 ID:KtVMyZGc0
本命は必ず選ばれないよ
134名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:04:24 ID:NfP9f4ju0
>>127
うむ、邪魔すぎる
135名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:04:36 ID:rc5V6umr0
大阪、名古屋が討ち死にしたんだから東京しか無いだろ?
北海道はシャケでも食ってろ
136名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:04:48 ID:+17ROm4n0
それに森ビルが作ったのは中国に発注して作らせている(ドキュメント番組でやってた)。
今回は日本人が作ってた映像が流れたが・・・・・・
137名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:05:28 ID:4DHLpsPl0
>>125
単なるスポーツ観戦レベルで語られてもなあ。

こういうイベントって、社会全体で参加することに意味があると俺は思っている。
多分あなたには、意義ある行為に思わないだろう。あなたが反対している理由もよくわかった。
138名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:05:54 ID:RasJeyeM0
>>128
都知事記者会見では
「23区」を借りてきたと言っていたが

どちらにしても
フジテレビに抗議したほうがいいな
それと
東京都と、BPOにガセ報道した。と報告したほうがいい

139名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:06:02 ID:r8bM22H/0
>>137
誰もかれもがオリンピックに興味があるとは思わないでほしいな
140名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:06:06 ID:KtVMyZGc0
選ばれなければODAも終了してしまえばいい
国連の金も払うな、アメリカも滞納してるそうだし。
141名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:06:09 ID:f3+xbpO00
>>131
地方でやったところで跡地利用の術が無いんだから、結局のところ今以上に疲弊するだけ。
142名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:06:15 ID:t4K+jZU+0
で、結局東京とソウルで共同開催になるます
143名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:06:24 ID:NNvsGS+5O
魅力はないけど安牌な分だけ、ヤバい所の代替開催候補の筆頭に来そうな悪寒。
144名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:07:30 ID:YLVXnhyU0
都民として大賛成だね。
>>126
地獄ってどんなんだよw
しょっちゅう大イベントやってるっての。

働いてる人間にとっちゃイベントはかき入れ時。
働かなくて食える連中は海外でも避暑でも行ってくれりゃぁそれでいいしね。

直接不利益を受けるのは、仕事が増える公務員くらいなんだよなぁ。
145名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:08:29 ID:IkV9W892O
>>133
本命はリオデジャネイロだろ。
2020年なら東京の可能性もあったんだがな、8年でまたアジアはない。
146名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:10:14 ID:0N85gnF/0
まあ、2020年で立候補してればたぶん開催できただろうな
147名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:10:36 ID:VHCwlRYg0
>>130
ワールドカップの時は韓国エステが全滅したなww
148名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:10:44 ID:RasJeyeM0
>>136
晴海のオリンピック会場とその周辺の森

造って、付け足しただけ

ジオラマは森ビルから、借りてきた
149名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:11:23 ID:r8bM22H/0
>>144
普通の会社で働いている人間も
ものすごく不利益を被るんですが。
客商売の店はそりゃ嬉しいかもしれないが。
150名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:12:22 ID:YLVXnhyU0
リオだリオだってヤツは2014ブラジルをガン無視なんだよな。
金融危機が無けりゃシカゴの線だったろうが、もう一都市に集中して投資する
体力は無い。

>>144
景気が良くなって困る会社ってどんなの?
あんまり普通じゃないよねw
ぜひ知りたいもんだ。
151名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:12:25 ID:M4gJ7mi/0
>>137
まあオリンピック興味無い奴からすれば社会全体で参加することに意味があるとか言われてもおしつけてんじゃねーよと思うだけだろうしな
この前の世界野球でも応援しない奴は非国民みたいな空気があったが野球興味ない奴にはさぞかしうざかっただろう
152名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:12:35 ID:dogOD1dj0
>>144
それは業界によるだろ
オリンピックの運営費はトントンだろうけど、
設備への投資は税金なので、潤わない業界の人からすれば
税金を無駄に使われるだけ

153名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:12:49 ID:6HVAPIby0
南米で内々定決まってそうだが、それを承知して立候補したんだろうね
来たら楽しみたいが、難しそうだ
154名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:13:32 ID:2+mB4yL20
WCやってくれ。
オリンピックとか糞どうでもいいからさ
155名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:13:58 ID:M0zevEb60
ブラジルってのはいいのだがリオとかオリンピックのイメージちゃうやろ。
カーニバルかよ!
156名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:14:27 ID:fdyG8mZS0
五輪景気を期待して五輪塔や五輪書の増産だ!
157名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:14:43 ID:KtVMyZGc0
>>145
ブラジル初の五輪開催ですね。決まれば文句はない。
デメリットは治安だけか。日本開催は決まれば52年ぶり
だし、アメリカはしばらくは黙っててもらいたいものだ。
スペインもバルセロナやったろって思う。ブラジルなら文句
ない。
158名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:15:32 ID:+17ROm4n0
>>154
また隣の国が・・・w
159名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:15:39 ID:Zg6BRBUQ0
>東京が五輪を開催できることが分かった。

ミュンヘンに視察に行って、「ミュンヘンが五輪を開催できることが分かった。これが最も印象的だった。」
ロスに行って、「ロサンゼルスが五輪を開催できることが分かった。」

言いそうもないわな。侮辱?皮肉?潜在的民族差別?どういう意味なのか。
昔に比べて開催条件が驚異的に厳しくなっているとか、街がすさまじく変貌して緑地空地が皆無になっているのに、
とかではないわけで。


いずれにせよ、これを評して「高く評価された」。
本当に日本人の公務屋&マスコミの外国相手&欲得がらみの話になったときの目のくらみ方、
ご都合主義な話の取り方には笑うばかりだな。大本営万歳と。
160名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:16:32 ID:8MkXk00D0
八月のくそ蒸し暑い時期に東京でとんだりはねたりしたくないと思うけどな。
マドリードも暑いけど乾燥してるからな。
他の二都市は気候はどうなのでしょうか?
161名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:17:08 ID:KtVMyZGc0
>東京が五輪を開催できることが分かった。

まさか、誤訳じゃないよね。
162名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:17:37 ID:YLVXnhyU0
>>149だった。
申し訳ない。

>>152
景気が良くなれば税収が上がるじゃん。
最大の福祉ですよ。

潤わない業界って例えば?
カネは循環するもんだけどね。

163名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:18:45 ID:+17ROm4n0
「南米初の五輪」というのはやはり大きなアピールポイントではある。
>>159
確かにその言い方は変だと思う。評価してるとは受け取れない。
164名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:18:53 ID:rc5V6umr0
東京が落されるとしたらどんな理由なんだよ?
見当たらない。
負ける気がしないんだがなあ
165名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:19:01 ID:f3+xbpO00
http://www.mori.co.jp/company/press/release/2009/04/20090417093911001241.html
森ビルのニュースリリース

2016年オリンピック・パラリンピック招致活動に協力 
東京の魅力伝える"巨大都市模型"を提供
〜東京都がIOC視察団へのプレゼンテーションに活用〜

東京ビッグサイト エントランスホール/4月17日午後〜4月30日の期間 一般公開
166名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:19:19 ID:StR1+I9C0
他で五輪やってくれ
いい迷惑だ。
167名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:20:25 ID:QvvYPwKf0
今日日オリンピックって‥
昭和かよw
168名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:20:27 ID:2lFlnJJu0
東京が五輪を開催できることが分かった

なんだ、これ。
169名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:21:00 ID:GfQ04kDJ0
オリンピック開催で潤うたって、
結局公共工事が主だろ。

170名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:22:27 ID:znaQI6Zr0
五輪は黒字になる、儲かるんだ!と言ってるけど
誰が儲かるの?東京都?五輪委員会?
ホテルとか旅行会社とか飲食店とかそういうのは別で

>財政などさまざまな政府保証があった

これどういう意味なの?
東京都が負債を抱えることはないよってこと?
171名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:23:43 ID:kAZ5WqDiO
東京が五輪を開催できることが分かった、ってそんなの最終候補に選ばれた時点で大前提じゃなかったのか?
1位通過は何だったんだ・・・
嫌味とか皮肉で言ってる?
172名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:24:22 ID:r8bM22H/0
>>162
経済効果に疑問をさしはさむつもりはないけど
でも地域限定的だよね?
俺はこれ以上東京に金を一極集中することには反対なので
地方に落ちるお金が少ない今回の大会にはさして異議を感じないな。
福岡に開催させてあげればいいじゃん。
173名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:24:59 ID:TuwgC7O40
「東京が五輪を開催できることが分かった。」
この言葉のあとにつづくのは
「でも東京では開催しません」
ってのが自然だよな
174名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:25:26 ID:peuDkpFj0
ま、どー考えてもシカゴの勝ちだろ。
オバマがチラっと顔出せばそれだけで沸く。
しかも五輪スターなら綺羅星のごとく登場させられるからな。
Qちゃんや千代の富士じゃ・・・
175名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:25:37 ID:DxctxsgC0
五輪が儲かるとか言ってる奴はアホ。
経済効果なんてその年だけ。
長野なんて未だに五輪の時に作った施設、設備の赤字に苦しんでる。
ワールドカップもそう。大半は赤字。
176名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:25:42 ID:0iurr5kT0
>>164
2回目の開催が北京。
アジアで連続は普通に大マイナス要因。

でも見てー!!
生で夏のオリンピックの雰囲気を感じてー!!
177名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:26:01 ID:229Faskv0
五輪で発生する仕事なんて短命な作業ばっか。
予算はほとんど役所の偉い奴のフトコロに入るだけ。
178名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:26:27 ID:3uAbWSgL0
っていうかあの東京のジオラマほしい
179名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:26:40 ID:GfQ04kDJ0
>>170
一番儲かるのは土建屋だろうな。
ホテルや飲食店たって開催期間だけだし
キャパがあるからたかがしれてる。
結局昔の国債発行して公共工事で景気刺激するのと何ら変わらんと思う。
オリンピックという看板を掲げてるだけで。
180名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:27:36 ID:f3+xbpO00
>>170
>ホテルとか旅行会社とか飲食店とかそういうのは別で

別にするなよw
それも含めて経済効果だろ。
もちろん黒字になれば東京都も儲かるしIOCも儲かる。

>東京都が負債を抱えることはないよってこと?

東京都も負債を抱える可能性はあるよ。
ただしIOCは負債を抱えない。そのための二重の保険が政府保証。
181名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:27:47 ID:rc5V6umr0
>>175
地方の弱小都死が無理しただけの話しだろw
一緒にすんな
182名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:28:03 ID:+17ROm4n0
>>178
おまえんち広いんだなw
183名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:28:15 ID:ISrM8byA0
無駄な金をかけるなら税金安くしろ。招致そのものがいらん。
184名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:28:19 ID:kAZ5WqDiO
だよなー
どう考えてもオバマがいるシカゴが強いよな
模型作ったりCGの眼鏡みたいなの作ったりやたら金使ったのに・・・相手が悪すぎる
185名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:28:48 ID:GPjveZwK0
>>73
箱根も外国人だらけでしたよ。
186名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:28:49 ID:34yXjKa/O
なんて嫌みだ…
最低なコメントだな。
187名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:28:55 ID:93pJLq540
>>164
野球を無理やり復帰させるとか
188名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:29:46 ID:6dfL66ss0
北京でできたことが東京でできないはずないだろ。
189名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:30:30 ID:DxctxsgC0
>>181
お前最高に馬鹿。
東京なら既にインフラは整ってるのに
さらに無駄な施設やら選手村を造るんだから
ならなおさら赤字が膨らむ。
コンパクトな五輪とか言っても
どうせ大盤振る舞いするに決まってる。
190名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:30:51 ID:YLVXnhyU0
夏と冬を一緒にしてる時点でw
というかこれが何でも反対集団のレベルなんだよなぁ。
福祉を充実させるにはまず税収。
これにつきる。
191名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:31:23 ID:peuDkpFj0
俺としてはリオに獲らせてやりたいが無理だろうなw
工事とか終わりそうにないし

シカゴで決まりだろ
192名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:31:35 ID:b+qAeSHI0
マスコミは 仕事が来るからオリンピックに賛成なんだよ
電通なんか大もうけのタイミングだと思ってる
193名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:31:42 ID:kAZ5WqDiO
てかさ、仮にも経済大国2位の首都だぜ?
なのになんでこんな馬鹿にされてんのよ日本・・・
194名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:31:54 ID:43VhsZyH0
東京に招致できるかどうかより、評価委員になりたい。

五輪の評価委員はどうやったらなれるんだろう。
候補地からウハウハの接待されて、数年もやれば豪邸が建つくらい
金が貯まるんだろうな。
195名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:32:54 ID:RasJeyeM0
>>170
会場の入場料、世界各国の放映料
協賛スポンサー料、IOCの負担金(補助金)などで、3000億ほど入ってくる
これで、建設費用は賄える(これだけで元は取れる)

後は、それに伴う経済効果などの話。
東京都では2兆9000億と換算している。
196名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:33:07 ID:+17ROm4n0
>>194
オリンピックで金メダル取ったらなれるかも知らんぞ(あの委員長がそう)w
197名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:33:58 ID:mxGa6nfV0
オリンピック反対
新銀行の金かえせ
いくら東京都の金入れたんだよ
198名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:34:27 ID:2lFlnJJu0
慎重なコメントなんだろうが、嫌味なやつだな。シカゴなんて赤字財政
だぜ。
199名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:34:28 ID:f3+xbpO00
>>189
馬鹿はお前。東京のインフラは脆弱だよ。
そのせいで毎年何兆円も経済損失出している。
競技場もほとんどが既存施設だし。
200名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:34:32 ID:DxctxsgC0
>>190
夏と冬だとどう違うのかね?
要らない施設造って赤字垂れ流しなのに違いはない。
ついでにワールドカップ

ワールドカップ会場のスタジアムの完成年月、建設費、
年間収入見込および年間収支見込 競技場 完成年月 建設費 年間収入見込 年間収支見込

札幌ドーム 2001,6 442億 23億 1億
宮城スタジアム 2001,3 270億 3000万 ▲3億4000万
カシマスタジアム 2001,4 193億 2億7000万 ±0
新潟スタジアム 2001,3 300億 7000万 ▲3億
埼玉スタジアム 2001,7 365億 3億 ▲4億
横浜国際総合競技場 1997,10 603億 4億3500万 ▲6億
静岡スタジアム 2001,5 300億 6000万 ▲4億
長居スタジアム 1996,5 21億 7850万 ▲6億1950万
神戸ウイングスタジアム 2001,10 230億 2−3億 ▲3億
大分総合競技場 2001,3 251億 5000万 ▲2億5000万
201名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:35:12 ID:ieHTgAEb0
夏の東京は暑すぎると思う。
202名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:35:18 ID:haPtgyWk0
シカドでいいじゃん
マネーリンピックなんて来てもらわなくて結構
203名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:35:35 ID:ouJy8cCG0
まぁ、労働者階級ごときに
五輪開催の経済効果など理解できるはずもないから
こういった意見が出るのも当然だろう
204名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:35:41 ID:80B3U6o7O
電通の宣伝に踊らされすぎだ。招致の可能性なんてまったくないくせに。電通と東京都庁の工作員どんだけいるんだよ


前の冬季五輪でマスコミがあおりまくったあげく荒川の金メダル1個で終わったみたいな空騒ぎだ
205名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:35:56 ID:GfQ04kDJ0
成長途上の国やらせたれよ。
もう日欧米では開催すんな。
206名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:36:01 ID:AEtM7Bh00
わりーけど、東京でまたオリンピックやらせてもらう。
色んな側面で、日本にとって国益(=日本国民の利益)があるからだ。
これは、経済的な効果だけでない。国防にとっても有益だ。
日本は、現憲法で外国を攻撃することはない。
戦争になるとしたら、相手国が攻撃を仕掛けてきた時だ。

そんな国が、オリンピック開催の準備をしている時に、日本を攻撃できる国はない。
207名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:36:02 ID:+17ROm4n0
>>202
シカドてどこよw
208名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:36:26 ID:QA+IkE4b0
コミケに影響が出なけりゃおk
209名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:36:27 ID:JmmMzowx0
>>189
インフラ高齢化社会で補修改修が必要なんだよ。
特に東京は高度経済成長期に作ったインフラが限界に近くなってる。
210名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:36:40 ID:rc5V6umr0
>>200
だ・か・ら
弱小地方が無理した見本を上げてもしょうがないだろw馬鹿。
211名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:36:45 ID:DxctxsgC0
>>199
どこに損失があるんだよ?
いつ会場不足に陥ったよ?
無理やり使ってるほうが多いだろうが。
212名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:36:53 ID:R1CveZlM0
>>15
秋葉原に寄りたがるような奴は東京開催には反対だろうなw
オリンピックが開催されるとコミケが中止される可能性が高まるから。
213名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:36:56 ID:8NzR2vjq0
>>127 >>134

そう?
私はやって欲しいけど。
214名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:37:53 ID:kAZ5WqDiO
>>201同意
そこを考えて夏に来るべきだよな
あんな暑い中長距離走ったり、って地獄だろ
215名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:38:05 ID:XELEmRCW0

しかし、このIOCって、随分高飛車だね。
「東京で開催できることが分かった」ってなんだよ、当たり前だろ、たかだか五輪くらいで。
月でオリンピックやる訳じゃないんだから。
216名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:38:50 ID:dogOD1dj0
>>195
それはIOCのふところに入って、
抜かれたあとで東京都に入ってくる金

それに「経済効果」って算出の仕方に基準のない
意味のない数値だしwww
217名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:38:51 ID:YLVXnhyU0
>>203
いやいや。
「普通に」働いてる労働者階級というとまぁ語弊があるが。
東京の町人はお祭りが大好きだし、イベントで一丁儲けてやろうとポジティブに
考えてるよ。

反対してるのは基本的にあっち寄りの方々です。
218名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:38:55 ID:r8bM22H/0
無理にそうでなくても混みあう都心でやらなくても埼玉とか千葉でやればいいじゃん
219名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:38:57 ID:DxctxsgC0
>>210
埼玉や横浜も弱小なら
東京以外全て弱小になりますが。
220名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:39:33 ID:mTZa+Hw30
例の石原発言とか、それに対する韓国の報道とか
全然テレビでやらないね。
御注進メディア朝日涙目。
221名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:39:35 ID:AEtM7Bh00
>>205
前スレでも俺は書いたが、そんな国がオリンピック開催するお金はどうするんだ?
結局、日本もかなりのお金を援助することになるんだぞ。

反対派の連中には、自分達の税金にこんなのに使われるのは許されないと言っている奴らがいる。
日本の経済的効果もなにもなく、ただお金だけを出すことになるのだが、お前は、同じ反対派の奴らを
説得できるのか?
222名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:40:38 ID:2lFlnJJu0
世界中がオリンピックを持ち上げすぎるから、IOCの態度がでかくなる。
223名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:40:58 ID:r8bM22H/0
東京のインフラを立て直すためだけのオリンピックなら
東京都だけで金を賄って都税だけで開催すべきだよな。
224名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:41:00 ID:kSw3NmQsO
評価委員はいいんよな
225名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:41:04 ID:+17ROm4n0
>>215
IOCってそういうものらしい。東京都が契約したアドバイザー(過去のオリンピックの招致に携わった経験のある外国人)
によると、IOCの求めるのは「リスベクト」なんだそうだ。
226名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:41:22 ID:PJ9Qx0kz0
東京オリンピックが実現したら、広報キャラクターはAKIRAの鉄雄でおねがい
227名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:42:18 ID:f3+xbpO00
>>211
慢性的な渋滞による経済損失は千億円単位。
首都高の耐震化も不十分。
大地震が起きれば損失額は10兆円を超えるといわれている。

都内には国際規格の陸上競技場は無いのでスタジアムは新規建設になるが、
それ以外の多くの競技場の既存施設が活用される。
誰も会場不足とは言ってない。

228名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:42:42 ID:j3t52ics0
東京五輪が開催したら、海外のオタは喜ぶだろうな
応援に行く、っていう至極まともな理由で秋葉原によれるだろうしw
229名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:44:26 ID:ISrM8byA0
まあ、あれだ、石原は長くやりすぎた。
どんな奴でも長く権力の座にとどまれば腐る。
他がだらしないから、あいつが当選し続けてしまったが。
品格だのなんだの言うぐらいなら、オリンピックの話とともに自分から身を引け。
230名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:44:59 ID:r8bM22H/0
>>228
オタクはそんな理由なくても普通にアキバきてるし。
231名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:45:17 ID:pYiq7nm+0
2016東京五輪開会式でありそうなこと
・侍の大合戦
・舞妓軍団ダンス
・よさこい/阿波踊り
・ポケモンと子供たち
・Gackt熱唱
・聖火ランナーがASIMO
・点火は長嶋茂雄
・名曲ネバーエンド
・やたらクールジャパン
・やたら立体映像
・なにかとロボット
・日本選手団ファッション プロデュースBY NIGO
・音楽プロデュース YOSIKI
・総合演出 村上隆
232名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:45:55 ID:rc5V6umr0
まあ、小理屈こねて反対するのは認めるけど楽しそうだからやろうぜ!
面白そうじゃん
そういうこと。
東京国際マラソンも初回始まる前は散々だったけどみんな楽しんでたろ
石原憎しで反対したいやつは何やっても反対なんだろ?な。
つまらないなあ
233名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:45:58 ID:F8G12fyxO
首都高が直されるなら良いなぁ。そろそろヤバイだろ強度
234名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:46:10 ID:EjlH/Gkx0
見たいけどさー
アジアで夏のオリソピックやっちゃ駄目だって
マラソンとか命の危険あるでしょ
235名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:46:29 ID:DxctxsgC0
>>227
>慢性的な渋滞による経済損失は千億円単位
アホか、五輪の名目でそこまで都市改造できるわけないだろ。
渋滞解消に耐震化とかw何10兆円つぎ込むつもりだ。
笑わすな。
236名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:46:34 ID:RasJeyeM0
>>226
最近、2016東京五輪招致に
バンダイが協賛スポンサーになったから

広報キャラクターは ガンダムが有力

237名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:47:37 ID:hcyg+4gm0
>>235
「できるわけない」が反論の根拠か。
こいつはむごい。
238名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:47:39 ID:YLVXnhyU0
石原も>>229みたいな抽象的な超理論で貶されるばかりだからな。
具体的に反論する気にもならんよなぁ。
同情するわ。
239名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:49:20 ID:z7QB+5Ea0
「東京が五輪を開催できることが分かった。(これなら2020年開催地に立候補しても評価されるだろう)」
みたいなニュアンスにとれるのだが…。
240名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:49:34 ID:+gxTNIGh0
開会式は普通に校長先生の話で良いよ
241名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:49:43 ID:DxctxsgC0
>>237
できるとでも?
五輪の予算いくらかわかってる?
242名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:50:36 ID:r8bM22H/0
>>232
別に石原が憎いわけじゃないけど
オリンピックに興味がないから別に楽しいそうでもないw
スポーツ全般興味のに無駄に道が混んだり
交通規制で不便を被ったりするのは嫌だし
開催に伴って現れるだろういろんなトラブルも嫌。
それにお家元だからとマスコミが浮かれまくるのが嫌。
嫌なことが多すぎる。
243名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:52:16 ID:RasJeyeM0
>>238
石原都知事も都民も

「馬鹿がまたやってる」と 誰も相手にしていない
244名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:52:41 ID:dogOD1dj0
>>217
おいおい、勝手に代弁すんなよ

1 調査概要
調査期間: 平成19年12月1日〜3日および12月6日〜8日
手  法: インターネット調査
地  域: 全国
対 象 者: 15〜69才 一般男女
対象者数: 6000名(東京在住者 2000名、東京以外 4000名)
対象者の抽出: 調査会社が提携するモニターから無作為抽出
調査実施: 日本リサーチセンター
2 調査結果
設問:「あなたは、2016年の夏季オリンピックに、東京都が立候補していることを、この調査の前から知っていましたか」(認知度)
「知っている」  全国 89%(東京都 95%)
設問:「あなたは、2016年東京オリンピック招致に賛成ですか」
「賛成」      全国 62%(東京都 60%)
「どちらでもない」 全国 12%(東京都  9%)
「反対」      全国 26%(東京都 31%)
245名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:52:46 ID:M4gJ7mi/0
>>229
お前も言ってる通り他がだらしないから石原が当選してるわけで
石原が自ら身を引いたら他のだらしない奴から選ばないといけないんだぞ?
246名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:52:52 ID:IkV9W892O
>>235
つか耐震に関してはいくら金を注ぎ込んでも一朝一夕には出来ない。
耐震は夏に集中するが、今でも夏は人手の取り合いだよ。
247名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:53:01 ID:zDemuLQC0
■Madrid 2016
http://www.madrid2016.es/es/paginas/home.aspx
http://www.youtube.com/watch?v=GTEjKScGyoI
http://www.youtube.com/watch?v=eH1-c6P0GBc

マドリード(スペイン)
・レアルマドリードなどのサッカークラブ本拠地として巨大なスポーツ大会の実績を持つ
・交通の便には定評があり、都市中心からわずか12km先に国際空港があり地下鉄で直結している
・旧跡なども豊富で、観光都市としての人気も高い
・ネックは2012年ロンドンと引き続き連続欧州開催となってしまうこと

■Rio de Janeiro 2016
http://www.rio2016.org.br/en/Default.aspx
http://www.youtube.com/watch?v=SUiSjSqhpFA
http://www.youtube.com/watch?v=jH0Vpt1Z1IA

リオデジャネイロ(ブラジル)
・「南米初」をアピールし、4度目の立候補
・前回までの立場と違い、スポーツ国際大会の経験や都市部のインフラ整備は経済成長とともに充実した
・2014年には、サッカーW杯が行われる
・ネックは治安の問題であるが、北京の時にも公害や治安は問題視されていた
248名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:53:18 ID:ISrM8byA0
>>238
おまえの大好きな石原先生はおまえの同情なんかいらんだろ。
残念だなw
249名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:53:22 ID:rc5V6umr0
>>242
おまいクラスの女子に嫌われるタイプだろw
車持ってないのに渋滞を気にすんなよなぁ
250名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:53:27 ID:f3+xbpO00
>>235
アホはお前。五輪の名目が無くても必要とされているインフラ投資なんだよ。
251名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:54:39 ID:RKC5HVfE0
こんだけがんばっても絶対に評価しない奴がいる所がネラーらしい。
石原はようがんばっとるよ。
252名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:55:05 ID:YLVXnhyU0
>>244
「言論の自由がある」
素晴らしいじゃないか。
どこかの国と違って。

石原が知事やってる事実でもう都民は支持だよ。
いつでもリコールしてくれ。
253名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:56:25 ID:hcNQhQHX0
254名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:56:32 ID:I3IPaAxdP
1年前なら反対だったが、今だと不況対策の事業としていいかもと思うようになった。
255名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:56:51 ID:+2r+idiJ0
案外、石原五輪賛成が多いんだなw
新東京銀行の失政なんてお構い無しなんだなw
256名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:56:52 ID:RasJeyeM0

石原やめろネットワークの 基地外が代表してるんじゃね
257名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:57:18 ID:zDemuLQC0
■Chicago 2016
http://www.chicago2016.org/
http://www.youtube.com/watch?v=JRV8yYq5L3A
http://www.youtube.com/watch?v=SODWRicA3_s

シカゴ(アメリカ)
・シカゴマラソンなど、国際的大会の経験値は豊富
・大都市でありながら、都市整備は完璧で清潔感にあふれており、近代都市のモデルに指定されることが多い
・今のところ市民を上げて招致運動が一番盛り上がっている都市であり、
 招致運動にはマイケル・ジョーダンやオバマ米国大統領も参加している
・ネックは過去6大会で米国開催が既に2度あること

■Tokyo 2016
http://www.tokyo2016.or.jp/
http://www.youtube.com/watch?v=O7E7eOPh7ko
http://www.youtube.com/watch?v=xBkKVduuylE

東京(日本)
・1964年以来、52年ぶりとなる二度目の開催を目指す
・シカゴと同じく大都市での開催だが、会場が8km圏内にあるというコンパクトさと環境をアピール
・実はネックな点は東京が一番多い その一番が「国際観光都市化」というグローバル化の波に遅れている点
・二番目は東京招致委員がアピールする交通網は、複雑であり過密化していることは世界的に有名になってしまっている
・ただしこれらの二点を短所としつつも、日本人のサービス(もてなし)精神は国際的に高い評価を受けている
258名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:57:26 ID:dogOD1dj0
>>250
じゃあ、五輪と関係ないじゃん
259名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:57:27 ID:DxctxsgC0
>>250
だよね。
五輪の名目でやる必要はないよね。
別に五輪いらないよね。
260名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:57:30 ID:R1CveZlM0
他の都市を中心にやるならともかく東京ではやって欲しくないな。
日本に誘致すること自体は賛成。
261名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:57:50 ID:8le9xD5NO
2chで反対してる奴の心理なんてさ
リア充が楽しそうなイベントだから反対
その程度の理由なんだよ
おまえらの学校にもいたろ文化祭でつまらなそうにしてて反対とか言ってる奴
それと同じ
反対派の理由ってどれも理論的な根拠に乏しいんだよな
262名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:57:50 ID:6GCTg4HrO
「市民団体」が反対してるということだけで、賛成したくなるな。
263名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:58:43 ID:Falah8Z10
東京の人は歓迎してるの?
264名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:58:53 ID:r8bM22H/0
>>262
民主が賛成なのはいいのか?w
265名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 01:59:18 ID:M4gJ7mi/0
>>261
賛成してる奴も>>262このレベルだけどなw
266名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:00:13 ID:f9lOc70C0
石原なんて耄碌じいさん
2016年まで生きてる保証がないだろ
大東京マラソンとかゴミ出しまくりで環境破壊の極みじゃん
267名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:00:24 ID:f3+xbpO00
>>258
>>259
その通り。関係ない。
五輪には五輪の目的があるし、、インフラにはインフラの目的がある。

両方セットでやれば一石二鳥だし財源も効率的ってだけ。
何か問題でもある?
268名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:00:24 ID:dogOD1dj0
>>254
この不況は何年続く想定ですか?
269名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:00:49 ID:RKC5HVfE0
>>255
沢山政策を実施すれば当然失敗する政策だって沢山出て来るんだよ。
失敗した政策だけを記憶するお前みたいな奴から見れば確かに最悪なんだろう。
だが成功した政策の数に関しても圧倒的なんだぜ?

大阪の橋下だって沢山やっているから失敗が出るんだよ。WTC移転失敗した事は確かに失策だが、
その件だけで橋下の価値が決まると思うか?


何でお前はそんなに後ろ向きなんだ?
270名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:00:51 ID:fwYkxkkf0
>>264
難しいことを訊いてやるなw
物事を白と黒でしか判断できない人なんだからw
271名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:00:52 ID:8le9xD5NO
金の無駄とか金かかるとか言ってる奴さ
本当に無駄だったら世界中の国が立候補しないってのw
反対派の奴等の無根拠なネガティブ思考は一体何処から来てるんだ?
272名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:00:52 ID:+4pokMDG0
>>263
まあ、一般にはどっちでもいいって感じじゃね?
もう東京は人多すぎて毎日がオリンピックって感じだしw
273名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:01:10 ID:RasJeyeM0

石原やめろネットワークなんて 基地外しかいないだろ
274反・権謀術数:2009/04/20(月) 02:01:11 ID:CrEtz5KG0
さぞやたくさんお土産持たせたんだろうなあ。
275名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:01:20 ID:+17ROm4n0
>>257
やはりオバマの力は絶大かな。
麻生が出てきてもあまり有り難みがないしなw
276名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:01:56 ID:nGKUo7j+O
オリンピックを希望する人が最も少ないのが東京
リオでやれよ
277名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:02:53 ID:DxctxsgC0
>>267
だから五輪やったらいらん施設、設備作るだろと。
開催するのに無駄に税金使うだろと。
都市整備のインフラとは分けて考えろ。
278名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:03:39 ID:8OhFcHKP0
開催が決まると汚かったり問題のある地区の掃除があったりするんで
それがイヤな団体が反対してるのかな
279名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:03:47 ID:+2r+idiJ0
>>269
銀行だけは別格の失政だぜ。
280名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:04:18 ID:dogOD1dj0
>>271
いらないものはいらないって言ってるだけ
それぞれの国で立場や考え方は違う
他がやるから俺もやるとかw
281名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:04:24 ID:Whq9A7PI0
あれこれ難癖つけてるが、結局五輪誘致に反対してる連中の本心はこれ。

釜山市、2020年オリンピック誘致へ
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=110774&servcode=600§code=600

プサン市シカゴの2016年オリンピック誘致に協力
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233237428/-100

2020年オリンピックを目指す韓国人にとって、その前の東京五輪は邪魔。
282名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:04:30 ID:32HQp54sO
自民支持だし石原都政も概ね支持だし
自衛隊海外派遣も支持だし小沢逮捕も支持だけど
道路が通行止め、大渋滞になるから
オリンピックとF1開催は反対
283名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:04:52 ID:Falah8Z10
>>269
いや東京は大丈夫だけど
大阪では都銀の失敗の規模で一発で財政破綻団体になるよ
284名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:05:00 ID:RasJeyeM0

石原やめろネットワークなんて 基地外しかいないだろ

あいつ等も、リコール運動したが、誰も相手にされなく雲消霧散したwwww

285名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:05:00 ID:x2g4YGBm0
そもそもオリンピック開いても日本人選手は活躍できるの?
ただでさえメダルの数減ってるのに…
開催どうこうよりまず選手育成しようよ
開催国がメダル取れないなんて盛り上がらない上に恥かくよ
286名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:05:01 ID:kHkaZrcc0
もちろん野球も復活するんですよね?
287名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:05:38 ID:8le9xD5NO
税金使って施設作るのが無駄とか決めつけてる奴はもう全く話しにならない
もう土建イコール悪となってるんだろうな頭が
288名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:06:01 ID:r8bM22H/0
ここで賛成してる地方のやつらは東京の渋滞をじかに味わったことがないから
気軽に考えてるんだろう。本当に渋滞がひどいからやめてほしいいという気持ちは
実際に味わってみないと想像もつかないだろう。
289名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:07:31 ID:rc5V6umr0
東京オリンピック開催なら間違いなく成功する!!
これだけは間違いない。
文句あっか?
290名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:07:45 ID:d/fRktbL0
オリンピックやるのはいいがコミケの邪魔にならんようにしてくれよ
291名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:08:02 ID:r8bM22H/0
>>289
なにをして成功というのかわからない。
292名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:08:30 ID:BwsVusgf0
「開催できることが分かった」って高評価か?
最低限のコメントのような気がするのだが。
293名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:08:46 ID:f3+xbpO00
>>277
いらない施設って具体的になんですか?
国立競技場は老朽化してるから建て替えが必要とされてるよ。
それに大会計画のコンセプトには「既存施設の活用」が明記されているのだが。

むしろ各競技団体の要望で、東京都は渋々新規施設の建設を増やした位だし、東京に必要とされている競技施設は多い。
地方のハコモノと一緒にするなよ。
294名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:09:03 ID:znaQI6Zr0
東京一極集中に飽き飽きしてる人が多いんじゃないかな
正直また東京かって感じだし
まあ別に日本で開催してもいいけど感情的に東京は嫌だなぁって俺も思う
福岡に譲ってあげて欲しかった
295名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:09:11 ID:fwYkxkkf0
経済規模が世界15位(ホルホル)なんだから、
オリンピック開催なんて口実を作らなくも、生活に必要なインフラ整備ぐらい余裕だろw
296名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:09:21 ID:8le9xD5NO
道路渋滞するから反対とかさあ
一生に一度のイベントだぜ
渋滞くらい別にいいだろうが
たった二週間も我慢出来んのか
何か反対派の理由が余りに小さい理由ばかりで呆れる
本当に2chって人間が小さい奴が多いわ
297名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:09:33 ID:xQ1QXep+0
ワイドショーの中継に映ってた市民団体(笑)がキモかったwww
298名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:09:58 ID:RasJeyeM0
一つだけ言い忘れたが

石原やめろネットワークの 大谷が何故か賛成しているのが解せない

テレビ朝日のコメンテーターしているから、都民を敵に回したくないのか?
299名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:10:01 ID:j4Jx7oQj0
東京でやってもらいたいがシカゴで決まりだろうな。

理由:
TV放映時間と放映権利料 (東京は安い=IOCはじめリセールのTV局も儲からない)。
シカゴつかアメリカの方がEU人に人気がある。
アメリカの不況脱却特需のうちのひとつと位置づけられる。
アジアは、北京でやったばかり。
東京は2度目。
地震リスクがどうのこうの言われたら集中・過密開催は即あぼ〜ん。
やっぱり、米・ユダヤ・石油メジャーで話が決まるもんで、
民主的といったコンベンション、因習、標準化で東京あぼ〜んと
見るのが普通だろう。


300名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:10:05 ID:Kv8qwzhtO
東京に住んでるけど別に東京で開催してもいいよ

前々から言ってきたが聖火の着火装置としてASIMOを使えw
前回の東京オリンピックと同じポーズで
301名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:10:19 ID:YLVXnhyU0
中央区住まいですが何か?
大賛成ですが何か?
電車移動で全然問題なしですが何か?

五輪にかこつけていいから三環状を早くやって欲しいけどな。
そうすりゃ渋滞は随分良くなる。
2週間渋滞する可能性を否定はしないが、五輪で道路が良くなれば五輪終了後も
ずーっと渋滞が緩和される方がでかいよ。
302名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:10:58 ID:yS3lq/qiO
東京はもう良いよ
303名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:11:10 ID:9BofGFms0
東京で五輪ぐらい余裕で開催できるんだよ
なんか改めて言われるとむかつくし
304名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:11:17 ID:32HQp54sO
>>296
収入に直結すんだよ、ば〜か
305名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:11:33 ID:ISrM8byA0
>>271
まあ、確かに無駄ではなく、うまみたっぷりだろうよ。
業績と威光をアピールしたい権力者、仕事を作りたい行政、
群がる土建屋にとってはな。イベント好きの人たちがそこを見ないだけだろ。
ただ、そんな狭い利権屋だけが、都市の総意ではないのは明らかだろう。
関わる利権屋は違うけど、構図は小泉フィーバーの時と同じだ。
306名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:11:35 ID:r8bM22H/0
>>296
別にオリンピックは4年に1回開かれてるんだからどこにでも
見に行けばいいじゃないの。
スポーツを観戦するのに、開催場所にこだわる必要はないじゃん?
サッカー好きな友人はベラルーシいったりウクライナいったり、
世界じゅうに見に行ってるよ?
オリンピックという祭りを楽しみたいというなら分かるけど
特に興味がない人間もいるということを分かってほしいな。
307名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:11:38 ID:9/rC7/r/0
日本って国際的なイベントがあると要らない法改正とかするから
それがいやだ。国際化なんて言葉でごまかしたりして
移民受け入れとかやりそうで本当に怖い。
308名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:11:38 ID:FDiAHAcJ0
五輪から話がそれるけど、日本の少子化の主因は東京圏への人口集中なんだよな。
移民が嫌なら東京への集中はよくないし、そのためにも五輪は
東京以外の国内都市に誘致するべきだと思う。
309名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:11:59 ID:rc5V6umr0
バブルの頃に比べたら各段に渋滞は減っているだろ?
極論だがこれを機に首都高を作りなおせ!
310名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:12:26 ID:8le9xD5NO
反対派の奴等の理由が建設的な理由ならまだ許せるが
大半はチンケな個人のワガママな理由なんだよな
金の無駄とか言ってる奴は投資の重要性すら分かってないバカみたいだし
311名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:12:34 ID:r8bM22H/0
>>301
2016年だとあと7年しかないけど
できるとおもう?
312名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:12:53 ID:Falah8Z10
>>287
そうでもないよ
土建屋は日本地域のために道トンネルとか河川の工事
頑張って作ってきたからね。
でも、今は需要が少なくなってる
実際便利になって田舎から都会に移動する住人の数をみればわかる

不便なほうが良かったのにと
313名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:12:56 ID:j4Jx7oQj0
昨日のバーチャル3Dメガネじゃないが
バーチャルオリンピックをPC上でやればいいかも>デジタル都市東京

リアルオリンピックはシカゴが有利だろうな。悲しいことだが。
314名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:13:07 ID:ivHDRKr90
本命はブラジルだろ、以上
315名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:13:43 ID:Rpd3jgAtO
オバマが出てきたら勝ち目なしだな
316名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:14:30 ID:3XHe+XVG0
>>308
少子化の主因は国民が豊かになったことと乳幼児死亡率が下がった事だよ
本気で少子化対策するなら経済を崩壊させて医療と社会福祉が徹底的に破壊するのが一番

それと東京以外なら日本でオリンピックする意味はないと思う
東京のメリットは宿泊施設や競技施設がすでに整備されてて追加工事が最低限で抑えられる事だから
317名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:14:44 ID:SBZJGtDG0
チョンが必死にネガキャンしてるね。五輪を開催する能力がない韓国カワイソス
318名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:14:59 ID:4nCM97z/0
IOCの汚いところは引っ張るとこだな
マジで開催するのか辞めるのか準備する国の事をまるで考えてない
319名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:15:10 ID:JX/FZlyI0
オリンピック中は東京都民を田舎に疎開させればおk
320名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:16:25 ID:Whq9A7PI0
>>308
大阪の世界陸上の惨劇を繰り返すな。
大阪であのざまなんだから、それ以下の都市も大概だろ。
321名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:16:31 ID:lsuHrn+J0
前向きに捕らえると、五輪を開催できるだけの財力、運営力、施設(計画)がある
後ろ向きに捕らえると、五輪を開催できるだけの資質はあるが、それだけで住民の盛り上がりを感じる
ことができなかった
322名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:16:32 ID:YLVXnhyU0
>>311
五輪前も五輪後もインフラ整備は続くもの。
大義名分ができるのは大きいよ。
間違いなく加速するでしょうね。

何かブラジルしかない!とかオバマがいるから終わり!とか、
こればっかだな。
323名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:18:20 ID:Falah8Z10
>>317
君はなにを言ってるんだ?

本来はリオデジャネイロが国際的にベストなんだろうけど
ブラジルバブルの消えたしね(とうもろこし燃料)
ブラジルにオリンピックを支えるほど金があるとも思えんな
324名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:20:53 ID:GfQ04kDJ0
東京以外はだめっていう奴は
自分の利益しか考えない関東近辺の土建屋とかだろ
東京以外の地方でっていう奴は自分の地域になるとは限らないから
地方疲弊を憂い純粋に言ってるだけだと思う。
325名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:22:09 ID:YLVXnhyU0
2016年っつったらエリサ法絡みでアメリカ経済がもう一度ぶっ壊れる時期だろ。
2014年はブラジルW杯だし。
条件は最高だが政治力は今ひとつってところだわな。
326名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:22:25 ID:znaQI6Zr0
>320
世界陸上は陸上競技のみだしなぁ。
大阪大会は散々叩かれてるけどあれはしょうがないだろ。
陸上選手が貧弱な日本で世界陸上を成功させることができる
都市は日本に存在するんだろうか。東京だったら完売できたのかな?
327名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:22:37 ID:8le9xD5NO
しかしこの2chに広がるネガティブ思考の蔓延
やる前から諦める、何でも無駄と決めつける、悪いネタだけ無根拠に信じる
日本の20年の不況は日本人をこうも悪い方に変えてしまったのか
いや、2chにいる毎日人生に負けてばかりの奴特有のことだと信じたいが
328名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:23:54 ID:w6qAdb6j0
>>164
>東京が落されるとしたらどんな理由なんだよ?

ずばり話題性のなさ。世界の注目度が違う。
シカゴはメディアの取材がわんさか来たのに、東京には来ない。

シカゴ ⇒ アメリカ初の黒人大統領オバマ
リオデジャネイロ ⇒ Bricsでイケイケ・南米初
東京 ⇒ ?
329名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:24:25 ID:ISrM8byA0
>>327
おまえの言ってること自体がネガティヴ思考そのものだろw
330名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:24:28 ID:nGKUo7j+O
まだ開催してない国でやれよ
経済的なことを考えるなら発展途上国でやってやれよ
日本は駄目だ腐ってるから
331名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:24:33 ID:rc5V6umr0
東京の弱点は時差だけだな
それだけは分かった
放送権料がアメと欧州で激減だからIOCからすれば拒否理由になるな。
夜中の2時から決勝をするって言えば完勝じゃね?
332名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:24:54 ID:RasJeyeM0
>>324
ダメも何も、日本のオリンピック候補地は 東京都だ

他の地域は無いの。

現実が見れないのか!ww

2020年候補地なんて先のまた先www
333名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:25:03 ID:YLVXnhyU0
>>327
そういうのをマッチョと言うんだろうが、マッチョは早く寝て明日に備えてるよw
この時間にいるわけがない。
2chで言うならリア充かもしらないが。
334名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:25:41 ID:fwYkxkkf0
>>327
北鮮みたいにみんながみんな「賛同」しないと気が済まないのか?
335名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:25:51 ID:x2g4YGBm0
>>327
もっとポジティブに考えろよwwwwwwww
336名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:26:05 ID:pOYi26xW0
むしろ邪魔だから来るな>五輪
337名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:26:30 ID:RKC5HVfE0
たとえば東京マラソンだって経済効果はかなり出ているんだぜ?
都は殆ど金を出していないのにかなり儲かったそうだ。
東京はホテル税とかも掛けているからな。都自体もずいぶん儲かっただろう。

オリンピックやればどんだけ儲かるかが示されて要るではないか。
東京でやれば田舎でやるよりは金は掛からんし、そして儲かる。全然いけると思わないか?


銀行銀行言って全てを否定して何か良い結果が出るのか?東京マラソンだけでも元は取れているではないか。
差押え品のオークション、ラッピングバス、
http://www.sensenfukoku.net/policy/rapping/index.html
ネーミングライツとかだって全部石原が初めにやったではないか。他県は真似しているだけだぞ。

石原が知事にならなければ未だにジェンダーフリー全開だった筈だ。良いのか?
http://plaza.rakuten.co.jp/mizuhonet/diary/200406220000/

何とか学校とか国際アニメ何とかとかその他色々やっている訳だが、そうなると当然失敗する政策も多くなってくるんだよ。
改革なんぞ半分は失敗するもんだからな。石原銀行も失敗したし、税金を納めない銀行に腹を立てて銀行税を
導入しようとしたが失敗したりもしている。だが成功した政策だって多い。この行動力は十分評価に値すると思うがね。
338名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:26:42 ID:znaQI6Zr0
>>327
2chに一体何を求めてるんだ?
こんな時間に2chやってるやつに普通のまともな一般人像を求めるのが
そもそも間違い。そんなマジで考える必要ないよ。禿げるぞ。
339名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:26:47 ID:dogOD1dj0
>>310
ばか?
340名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:27:41 ID:/RHkDXr80
>>327
ネガティブ思考じゃなくて、冷静に判断してるんだろう。
341名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:27:55 ID:KAL2qnZr0
東京都民だが東京以外の日本の都市だったら応援できた。
東京は別にオリンピックの力を借りなくても開発が進む地域。

他の都市の方が新鮮味はあった。西日本だと良かったのに。
342名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:28:41 ID:Falah8Z10
>>327
では東京オリンピックでの魅力をおしえてください
採算性?経済効果?
今の日本は湯水のようにお金があるわけでもないし
いまさら世界に知られた「TOKYO」をアピールする必要はないと思うが
343名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:29:23 ID:YLVXnhyU0
>>341
招致の歴史を何にも知らないんだな。
ひどいな。

しかしすごいな。石原は。
ただのスポーツイベント(しかも世界最大というわけでもない)なのに
一部の層には恐怖の大魔王が降ってくるように見えるのかねw

来るな!邪魔だ!迷惑だ!w
344名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:30:09 ID:RasJeyeM0
>>327
マスコミのコメンテーターもそうだが

ネガチティブ発言していたほうが、自分の地位が安泰なんだよ

ポジティブ発言で、外れたら批判されるからな

TVコメンテーターはネガチティブ発言しかしない
345名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:30:42 ID:dogOD1dj0
>>341
大阪の黒歴史www
346名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:30:56 ID:pOYi26xW0
東京はそんな余裕あるなら先に
痴漢冤罪を生まないよう鉄道整備と規制を具体化しろ

なんで外国の祭りより日本人の生活が後回しにされんだ
347名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:31:19 ID:uQM2TNgS0
日本人には1964年の東京オリンピックが、高度成長期の象徴として
刷り込まれてるから、なぜ不況下の今なんだっていうのがあるんだろね。
348名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:32:13 ID:fwYkxkkf0
>>343
反対派がそういう風に見えるんだねw
すごいよその妄想力w
349名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:32:40 ID:rc5V6umr0
>>327の叩かれ過ぎに笑った。
どんだけネガティブなんだよw
350名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:32:41 ID:Falah8Z10
>>343
なぜ東京でオリンピックをする必要があるの?
東京の宣伝はオリンピックしなくても世界で有名だろ
351名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:33:08 ID:pOYi26xW0
>>343
> ただのスポーツイベント

関係者の自腹でやれ
352名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:33:07 ID:Kv8qwzhtO
反日ではない外国人に実際に来てもらって、その目で東京の姿を見てもらうのはメリットが大きいな

日本のゴミメディアでは日本はろくな形でしか発信されないから
この際マスゴミの糞っぷりも知れ渡ればいいw
353名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:33:42 ID:n9GRyYGP0
08年が北京で12年がロンドン、次に再び極東エリアである東京が来るってありえるのかね?
順番的にシカゴが本命そう。
354名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:33:44 ID:RasJeyeM0
>>347
賛成の方が 反対より断然 多い

現実を見ろ!
少しは、いるだろ反対も!ww
355名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:34:11 ID:r8bM22H/0
韓国と中国がプロガンダに走って、政治問題をもちこんでご寝る様が
想像に難くない。それもまたうんざりの理由。
356名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:35:32 ID:8le9xD5NO
>>342
魅力?
経済的なメリットも沢山あるが本来そんなのどうでもいい
単純に自分の国で開催されるのが嬉しい、
世界の競技を生で見たい、
国を挙げての巨大イベントを体験したい
いろいろ施設が立つのが嬉しい

子供っぽいかも知れないがこんなもんだ
でもこういう心が大切だと思う
357名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:35:42 ID:uQM2TNgS0
2020年夏季オリンピック
立候補の意向のある国・都市
・日本
 東京(2016年大会に落選した場合)
 大阪
 広島・長崎両市での共同開催
 愛媛wwww
358名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:36:14 ID:nGKUo7j+O
オリンピックで泡銭を得ようとする性根が嫌い
オリンピックだからといって綺麗な施設を用意しないといけないという考え方が間違い。
アフリカのサバンナでやれ
359名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:37:06 ID:Falah8Z10
>>354
賛成反対より東京オリンピック効果を考えたらどうですか?
東京のメリットは少ないと思いますが?
360名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:37:10 ID:Whq9A7PI0
>>326
陸上競技がどうとか、完売がどうとかいうレベルじゃないだろ。

なんだあの閉会式の盆踊りは?

ホテルが予約されてなくて選手が床で就寝とか
競歩の誘導ミスとか、数え上げたらきりがないほど恥をさらしやがって。

東京がダメだとか、一極集中がダメとかいうなら世界陸上くらいしっかり運営しろよ。
大阪でこのザマなんだから、並の政令指定都市レベルじゃろくな運営できないだろ。
361名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:37:51 ID:32HQp54sO
イデオロギーってより結局業種で反応が分かれてそうだなw
362名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:38:01 ID:fwYkxkkf0
>>356
>子供っぽいかも知れないがこんなもんだ
>でもこういう心が大切だと思う

アホかw
363名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:38:25 ID:pOYi26xW0
>>356
> 単純に自分の国で開催されるのが嬉しい、
> 世界の競技を生で見たい、
> 国を挙げての巨大イベントを体験したい
> いろいろ施設が立つのが嬉しい

下3つはあなたが開催地に行けばいいだけですねw
364名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:38:50 ID:/RHkDXr80
64年のときは、アジア初の五輪ということと復興した新生日本の姿を世界に見てう、という魅力的な理念があったからな。世界にとっても日本人にとっても、十分納得できる開催意義があった。
今回はそれに匹敵するものないように思うな。
365名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:38:57 ID:RasJeyeM0
>>357
2016年大会に東京が落選した場合

2020年夏季オリンピックは インド初開催で決まり

ソウル、北京と初開催で日本は負けている
366名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:39:05 ID:dogOD1dj0
おれは反対だけど、7割くらいの人は賛成しているのが現実
1人500円の税負担になります。
となると反対する人が多くなるとおもうけどね


16年五輪東京開催に「賛成」74%…読売調査
 読売新聞社のスポーツに関する全国世論調査(1月31日〜2月1日実施、面接方式)で、2016年の夏季五輪を東京で開催することへの賛否を聞いたところ、「賛成」は74%、「反対」は21%だった。

 「賛成」は07年2月が70%、08年2月が72%で、今回はさらに増加した。

 今回の調査結果を見ると、「賛成」は男女とも74%だった。

 年代別の最高は20歳代の81%で、60歳代の77%が続いた。最も低い70歳以上でも65%が「賛成」と答えた。

 地域別では近畿79%、中国・四国77%、中部76%などの順だった。東京都在住者に限ると「賛成」62%、「反対」34%だった。

 16年夏季五輪招致には、東京、シカゴ(米)、マドリード(スペイン)、リオデジャネイロ(ブラジル)が立候補し、開催都市は今年10月の国際オリンピック委員会(IOC)総会で決まる。

(2009年2月13日19時27分 読売新聞)
367名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:39:30 ID:tyN/FdkB0
東京で開催して新しいオリンピックのあり方を提案してほしい。
368名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:39:33 ID:rc5V6umr0
俺は>>356に賛同だ
単純にやってほしいな
369名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:39:33 ID:znaQI6Zr0
>>337
命名権(ネーミングライツ)て厳密に言えばアメリカ発祥だと思うが
国内だと石原がやりだしたの?
国内初はサントリー東伏見アイスアリーナ(現ダイドードリンコアリーナ)だが
これ西武グループが所有する民間の施設だけど・・・これ石原関係あるの?
味スタが最初だと思ってない?
370名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:40:24 ID:uqHSWdYT0
ブラジル関連の投資信託買ってみた。

リオデジャネイロに一票。
371名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:40:51 ID:3XHe+XVG0
>>350
儲かるからだよ
宣伝じゃなく観光地としての販売戦略だ
372名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:41:19 ID:jDvjPLI50
2020年は韓国の平昌でほぼ決定だろうから、アジア2回連続となる日本の開催はありえない。
373名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:41:52 ID:RasJeyeM0
>>359
それは貴方の意見

開催のメリットが大きいと思う人が多いから、賛成が圧倒的に多いの

わかる?頭大丈夫?
374名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:42:06 ID:pOYi26xW0
>>366
>  (1月31日〜2月1日実施、面接方式)

かなり実サンプルに偏在がありそうだなw
五輪をメシの種にしてるマスゴミが調査主体ってどこまで信頼性があるやら
375名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:42:52 ID:Falah8Z10
>>366
東京限定だろうけど
国からも金がでるから結構お金かかるよ
このご時世国民負担は大きいよ

また借金か!って
376名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:43:10 ID:uqHSWdYT0

 大体 石原は2016年まで都知事やるつもりなのか?

377名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:43:27 ID:YLVXnhyU0
まぁ反対するならリコールするなり間近の都議選なりで意思表示されるだろ。
今んとこ都民の大多数が五輪支持。
こりゃ動かしようがない。

だから反対派はいかに落選させるかのIOCに対するネガキャンに移ってるんだよね。
あんまり相手にされてないけど。
378名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:44:30 ID:pOYi26xW0
>>376
やるつもりなんじゃね?
あるいは世襲だな。
379名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:44:46 ID:dogOD1dj0
>>373
大してなにも考えてないから
賛成が7割なんじゃね?
ほとんどの人が「日本で開催!?イイですね〜」
ぐらいの発想だよ

380名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:44:59 ID:nGKUo7j+O
>>366
74%は他の候補地に比べて一番低いんじゃね!?
381名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:46:45 ID:uqHSWdYT0
>>378
石原都知事が辞めるのなら、東京オリンピック賛成なのです。
なんか、石原さんだけは気にいらない。
382名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:46:47 ID:JX/FZlyI0
日本人は一見冷めていてやる気がないようだけど
単に俺が俺がってアピールするのが苦手なだけで
いざやらせたらすっかり熱中してすごいのを作り上げる

が、IOC先生は結局
「はいはーい!俺やる!先生俺に当てて!やるやる!」
ってうるさい子にやらせちゃうものなのかも
383名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:47:07 ID:Falah8Z10
>>371
ん?東京限定の観光地斡旋か?
もう東京には意味ないでしょ
外国人は日本に来るなら東京観光だから
384名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:47:34 ID:dogOD1dj0
>>380
そんな気がする。
調査の信憑性は低い可能性はあるが「圧倒的」とか「大多数」とか
よりはましでしょ
385名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:48:29 ID:RasJeyeM0
>>379
妄想壁があるな !

結果が自分の意見が合わないと
妄想して安心しようとする奴がいる!www

共産党員に多いよ。妄想壁がある奴
386名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:48:32 ID:8le9xD5NO
>>379
それで何が問題が?
逆によーく考えた上で反対とか言うなら反対の理由を教えてもらいたい
さっきから上がってる反対の理由なんて個人的な好き嫌いや無根拠なネガティブ思考によるものばかりで何一つ説得力のあるのがない
387名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:48:42 ID:KtVMyZGc0
東京五輪を反対してる団体

新日本スポーツ連盟
http://www.njsf.net/national/index.php
「異議あり!2016年石原オリンピック」集会に150人集まる
http://www.njsf.net/national/news.php?ViewY=2009&ViewM=04&ID=3
2008年9月15日号1面 全世界は中国を知り中国は世界を知った
北京オリンピック観戦記 和食昭夫←新日本スポーツ連盟理事長
http://www.jcfa-net.gr.jp/shinbun/2008/080915.html
和食昭夫理事長近影
http://www.njsf.net/national/2008/img/081130sympo02.jpg
新日本スポーツ連盟 リンク
http://www.njsf.net/national/link.php
スポーツ9条の会
http://sports9.hp.infoseek.co.jp/
スポーツ「9条の会」靖国神社見学ドキュメント
http://www.eizoudocument.com/0103sports.html
388名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:49:16 ID:KAL2qnZr0
東京で開催すると当分は日本にまわってこないだろう。

広島だとか、被爆地とは違った面でも日本の魅力が伝えられる。
東京だと、もともと国際的なイベントが多いこともあって
いまいちオモシロ味がない。
389名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:49:27 ID:znaQI6Zr0
7年後石原は83歳だが・・・生きてるよな?
390名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:49:39 ID:RKC5HVfE0
>>375
オリンピックの金は既に毎年積み立ているぞ。
391名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:49:56 ID:1ARL232b0
しかし、そろそろ関東大震災とかやばいころなんじゃないの?
五輪招致して大丈夫かなあ…
392名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:49:58 ID:pOYi26xW0
>>386
> さっきから上がってる反対の理由なんて個人的な好き嫌いや無根拠なネガティブ思考によるものばかりで何一つ説得力のあるのがない

まあアレだ
釣りも程ほどにな

356 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/20(月) 02:35:32 ID:8le9xD5NO
>>342
魅力?
経済的なメリットも沢山あるが本来そんなのどうでもいい
単純に自分の国で開催されるのが嬉しい、
世界の競技を生で見たい、
国を挙げての巨大イベントを体験したい
いろいろ施設が立つのが嬉しい

子供っぽいかも知れないがこんなもんだ
でもこういう心が大切だと思う
393名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:50:50 ID:xdNOkZWxO
南米はそれよりW杯でいそがしいだろw
394名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:51:19 ID:ISrM8byA0
>>373
それも貴方の意見。
開催のメリットが大きいから賛成しているわけじゃなくて、
単純に面白そうだから賛成する人も多いのでは?
何も考えず、何も知らずにさ。

わかる?頭大丈夫?

おれの意見はメリットは少ないだな。
395名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:51:38 ID:o1UTHzwmO
開催できることがわかったって、相当バカにされてたわけだトンキンは(笑)
396名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:52:42 ID:/RHkDXr80
64年の頃はまだ日本が世界にアピールできるものが少なかった時代だものな。
五輪を開催して世界の目が日本に集まること、日本の姿を見て貰えることへの国民の期待も大きかったろう。
しかし今は日本のサブカルチャーが結構人気があったりして、わりに注目してもらえてる状態だ。
わざわざ五輪を開催して日本に目を向けさせる必要性を国民があまり感じてないんじゃないか。
盛り上がらない一因はそのへんにありそう。
397名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:53:16 ID:RasJeyeM0
>>397
妄想壁があるな !

結果が自分の意見が合わないと
妄想して安心しようとする奴がいる!www
398名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:53:53 ID:uqHSWdYT0
>>393
世界経済の復興は新興国だのみ。

中国→インド→ブラジルって物色の方向性が変わってくれると嬉しいのだが。

世界経済に及ぼす影響では、東京開催が一番恩恵が無いような気がする。今日この頃。
399名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:54:05 ID:Falah8Z10
>>390
東京は金があるから積み立て出来るだろうけど
国の補助もあるよなあ、あれって東京以外の国民からのお金だよ
ほぼ潰れそうな道府県民からの国税からいってる金だ

東京の名誉の為だけに無駄な税金を使ってほしくない
400名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:54:14 ID:xcV6rj0o0
え?まさかこれまで「できないと思っていた」のか?
それもひどいが、
「できることがわかった」ってのが高い評価ってどういうことよ。
他の候補地と同じ土俵に上がっただけのような気がするんだが。
これまでは相手にもしてなかったんだな。
401名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:54:19 ID:vXkjvzNCO
>>395
日本語が不自由なら、無理して、書き込まなくっていいぞ
402名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:54:24 ID:r8bM22H/0
>>396
そんなことしなくてももう東京は外人だらけだしな。
場所によっては日本人の方が少ないからな。
403名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:54:41 ID:znaQI6Zr0
>>366
16年五輪東京開催に「賛成」74%…読売調査
地域別では近畿79%、中国・四国77%、中部76%などの順だった。東京都在住者に限ると「賛成」62%、「反対」34%だった。

おいw東京が一番やる気ねーじゃんwww
やっぱ弊害とかも直撃するだけに冷静なのか、冷めてるだけなのか
近畿が一番支持率が高いってのもちょっと意外だな
404名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:54:54 ID:1ARL232b0
>>388

広島じゃ設備投資した後の設備維持が大変でしょ
小さい町ですよ、広島は
アジア大会の後の設備も持て余してる

東京や関東圏以外なら大阪、名古屋、福岡あたりぐらいが限界じゃないですかねえ
405名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:55:25 ID:RasJeyeM0
訂正)w
>>394
妄想壁があるな !

結果が自分の意見が合わないと
妄想して安心しようとする奴がいる!www
406名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:55:27 ID:zJH9Lal20
407名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:56:14 ID:vcYwjLi80
>>1
上からとかふざけんなこら
お前らの母国よりよっぽどイケてるだろが
408名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:56:34 ID:3XHe+XVG0
>>399
他の都市で開催したらもっと国の出費は増えるよね?
その事についてはどう思ってるわけ?
409名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:57:59 ID:KAL2qnZr0
>>403
東京都民としてはテロ対策などで警官が増えたりすると普通にうざい
410名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:58:04 ID:/RHkDXr80
プレゼンテーションで東京都が「環境に配慮した五輪」を強調したとき、
評価委員の一部から、我々は国連じゃないんだからそんな大きな問題をもちだされても、
といった反応が返ってきたそうじゃないか。これなんかも相当意地の悪い反応のように思えるな
411名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:58:24 ID:nGKUo7j+O
オリンピックの趣旨が世界平和なら発展途上国でやるのが筋
金持ちの国が金の為に誘致しようとは荒みすぎ
412名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:58:30 ID:Falah8Z10
>>403
16年五輪東京開催か
今は地方も景気が悪いから変わってるよ
まあ東京以外では盛り上がってないでしょう
413名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 02:59:45 ID:AEbKT3l20
TVで関係者のはなしでは、こんな調査結果なんか殆ど見ないで決まるらしい
それに、シカゴのアピールにはオバマを看板に挙げるだろうから
もう、ほぼシカゴに決まりだな 
何億ものカネ賭けたけど 石原ジイサン、残念ですな 
414名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:00:01 ID:5yK+Adx/0
石原都政はマシだとおもうが
いらん功名心みたいなのはちょっと多すぎ

五輪なんざいらん・・・
415名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:00:18 ID:ygv5bQyT0
国威発揚とか名誉とか今回はどーでも良いだろうよ、東京は。
単に街整備&ビジネス目的だろう。
関係者以外も開催したらしたで盛り上がるんだろうが、

誘致の段階じゃ関係者以外、全然盛り上がっていない。これで良いのか?w
416名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:01:28 ID:zsWPUxe70
>>411
>オリンピックの趣旨が世界平和なら発展途上国でやるのが筋

懇切丁寧にkwsk
417名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:01:50 ID:dogOD1dj0
>>410
環境に配慮したら、次のオリンピックはどうする?って話になる
そもそも、石原の思いつきで立候補してるだけなのに
418名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:02:11 ID:r8bM22H/0
>>415
大阪が失敗した当時大阪にいたけど、あの時にも盛り上がってたのは
府知事とその周辺だけだった。
419名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:02:15 ID:f3+xbpO00
>>399
おいおい、逆だぞw
東京都は地方交付税を唯一受けてない。
420名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:02:19 ID:RasJeyeM0
>>411
最近の立候補地は
北京、ロンドン、ニューヨーク、パリ、モスクワ

と世界の大都市ばかり。知らなかったのか!ww
421名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:02:40 ID:u2WXd16j0

伝えるべきことを伝えたのなら、後は向こうに任せよう。
別にムリヤリ東京で五輪を開催する必要はない。
少なくとも不法滞在している外国人の数がヒトケタになってからで遅くない。
すべき事を先にすべき。
カルデロン死ね。
422名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:02:45 ID:uqHSWdYT0
東京なんかでやるより、

シカゴやリオデジャネイロでやる方が、世界規模でみた方が恩恵がでかいし、
日本企業の株も上げるんじゃね!

この不況のなか変に、泣く泣くオリンピック供託金を出すより。
よそでやってもらった方が安くつくよ!

経団連の皆様も一回考えてみて!

東京で開催したからって、この出生率じゃ内需主導の経済体制に戻すのは
重いよ!
423名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:02:49 ID:3LPGXl/v0
神奈川県民20台としては死ぬまでに1回は夏オリンピック見たかったから歓迎ですー><
424名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:03:58 ID:3XHe+XVG0
>>411
単純に大規模なスポーツ大会だよ
冷戦時代にボイコットし合ったような催事で世界平和とか何考えてんだ
そもそもオリンピック委員会が求めるような設備と治安をそろえられる国は最初から限られてる
425名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:04:20 ID:znaQI6Zr0
>>412
>16年五輪東京開催か
>今は地方も景気が悪いから変わってるよ
>まあ東京以外では盛り上がってないでしょう

言ってる意味が全くわからんのだが
この調査は今年の1月31日〜2月1日に実施されたもので
その結果では東京よりも他の地方のほうが賛成の割合が高いんだけど・・・
>>366をちゃんと読んで
426名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:04:23 ID:vcYwjLi80
W杯は見たし次は五輪だよな
お前らもっと盛り上げろよ!
427名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:04:49 ID:r8bM22H/0
>>423
去年北京のを見なかったのか?
428名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:04:50 ID:BSLcZYja0
金が回っていない今の日本にはいい事じゃないか。
少ない出費で経済効果が大きい。

まぁ東京は大黒字なんだから無駄に出費してもいいんだがw
429名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:05:30 ID:1BzfDE0fO
不況でどこもやりたくないのが本音だし
430名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:05:36 ID:8le9xD5NO
愛知万博だって最初は盛り上がりに欠けるとか言われてたけど予想以上の盛り上がり
東京マラソンも抽選じゃないと参加出来ない盛り上がり
日本人はいざ始まると一気に盛り上がるんだよ
431名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:06:24 ID:dogOD1dj0
>>428
オリンピックで動く経済効果って何だよ
土建とテレビ関連ぐらいだろ
432名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:06:24 ID:r8bM22H/0
>>430
東京五輪も実現したら盛り上がるだろう。
だから嫌なんだよ、道が混むからw
433名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:06:40 ID:0G/RupdH0
どっちにせよ東京のインフラは再整備しなきゃいけない時期だしなぁ
陸上競技場なんかも時代遅れというか、国際大会に使えないのも増えてるんじゃね?
いい機会だと思うよ。

>>427
開会式は派手だったなぁ。
434名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:07:05 ID:uqHSWdYT0
ここは一つ シカゴ開催で、まずアメリカ経済に元気になってもらっておいてから
でいいじゃないか。
435名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:07:22 ID:3XHe+XVG0
>>422
オリンピックを過大評価しすぎ
たかが数千億のイベントで一都市としてはビックビジネスだが世界経済に影響を及ぼすようなレベルじゃない
そもそも出生率を問題にするなら社会福祉を崩壊させなきゃいけないんだから
もっともっと無駄金使わないといけない
436名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:07:48 ID:rTQt/5G70
東京五輪に反対しているやつらを見ると 
90年代の都市博を潰した 青島を思い出すよ。
あのとき開催していたら 停滞していた経済にどれだけの効果があったかよく考えべきだな。
437名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:08:26 ID:aiN/tgbO0
>>431
地方から観戦に来る人がいるから、東京にバンバンお金が落ちていく。
ホテルはもとより、鉄道、航空会社も万々歳じゃねか。
438名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:08:53 ID:r8bM22H/0
>>436
都市博は正直つぶしてよかったと思ってるよ。
439名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:09:15 ID:BSLcZYja0
>>422
世界規模で見る必要は無いがw
オリンピックをよその都市でやっても世界中に金が回るわけでもないし
何処にしても、その都市近辺、その国内で消化されるだろうw

シカゴはだめだ、民間資本頼りなのだろう?不安定で死んでいる。
リオは一番いいかもしれない、ブラジル経済は今は強いし将来性も中国などより安定的でよい・・ただ日系人が多くいるから日本と縁が無いわけでもないが
地理的には遠い・・・。
440名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:09:21 ID:uqHSWdYT0
>>435
開催前の上海株の暴騰はなんだったのか?
441名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:09:49 ID:r8bM22H/0
>>437
これ以上地方から金吸いあげてどうするんだ。
442名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:09:54 ID:zsWPUxe70
オリンピックが世界平和とか笑わせるw
んな建前、発展途上国の連中はだれも本気にしてねーよ
443名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:10:13 ID:8le9xD5NO
>>432
だったらてめえは北海道の網走にでも引っ越せよ
混むのが嫌なら何で東京に住んでるんだ?バカじゃねえの
そもそも五輪開催で渋滞するって根拠自体無いけどな
444名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:10:20 ID:vcYwjLi80
>>437
日本は狭いんだし見に来た外国人が地方に落としていくってのもあるよな
445名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:10:28 ID:Jsuortwe0
交通規制とかあるのかね
渋滞で選手が遅刻とかありそうだけどw
446名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:11:43 ID:ygv5bQyT0
>>428
その辺微妙だわな。
一日売り上げ4兆円叩き出すエリアが東京周辺(首都圏)だそうだが、
テロ警備や交通規制なんかで、経済活動阻害分と、
オリンピック効果で観光や土建に金が落ちる分とのバランスかなと。
箱物作っても、大会後イベントやコンサートでペイできるとは思うが、
経済活動阻害分と、オリンピック特需景気どっちが上回るんだろうか?

微妙なところ。

447名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:11:51 ID:r8bM22H/0
>>443
仕事ないから地方から出てきてるんだよw
あと病気の関係で、主治医がいる東京から動けないんだよ。
網走にいい病院と仕事があれば移ってもいいけど。

渋滞しないと思ってるならそれは東京をしらないんじゃないのか?
448名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:11:57 ID:aiN/tgbO0
>>444
まぁ外人も多いから、その辺も異文化交流で楽しかったり、○×△だったりするな。
2020年の前哨戦だろうが、できるなら2016年でもいいや。
449名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:12:26 ID:3XHe+XVG0
>>440
その前に下がりすぎてたから売りが一巡して戻しただけだろ
中国経済そのものが思ったよりバブル崩壊に時間がかかってるからな
450名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:13:27 ID:8le9xD5NO
若者の賛成が一番高くて81%なんだな
いかに2chにいる若者と世間一般の若者が違うってことか
451名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:13:51 ID:BSLcZYja0
>>447
つ[電車]
452名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:14:08 ID:ygv5bQyT0
>>430
その辺あるなあ。日本人選手の活躍次第だけれども。
長野五輪が良い例だったな。
始めいまいちだったが、ジャンプ関連の選手が大活躍。

後半盛り上がった。
453名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:14:35 ID:3XHe+XVG0
>>446
東京周辺だけで1日4兆円は眉唾だなあ
日本のGDPが年間500兆円弱だから全国で1日平均1.5兆円しかないはずだし
454名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:14:36 ID:KAL2qnZr0
>>436
都市博をつぶしてしまったら、お台場の建設はできないという
利権勢力の脅し文句が全くのウソだったと露呈した。
455名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:14:51 ID:Falah8Z10
>>425
地元関西ではそんなに盛り上がってないのですが
つい最近まで東京が本腰入れてオリンピックに立候補するとは思えなかった
北京オリンピック後でロンドンを挟んでまたアジアか!ですから
>>336の記事も信じられないな
実際こちらは、東京の報道でただ見てるだけですから
456名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:15:03 ID:vcYwjLi80
>>447
都内で車とかアホかと・・・
457名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:15:15 ID:Qz2yNkImO
なんか朝鮮工作員が多いが世界に迷惑かけてるアメ公がオリンピックをするのは許さん
458名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:15:48 ID:NcwFN/U80
リオデジャネイロ頑張れ!
459名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:16:19 ID:r8bM22H/0
>>451
電車も混むんだよ…
460名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:16:38 ID:CxoamrRyO
成田空港がパンクするから無理です
ワールドカップの時もそうでした
by元空港職員
461名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:17:27 ID:zkBUK0ad0
開催するにしても、傾斜無くて無茶苦茶見ずらそうなメインスタジアムだけはどうか変更してくれ。

462名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:17:34 ID:ZKVsMb5tP
東京マラソンの時よりは反対の意見少ないな。
という事は結構支持でかいんだな。
463名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:17:46 ID:vcYwjLi80
>>459
まあなw
しかし、時間は正確だから我慢するしかねえ
464名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:17:54 ID:NoL7Ufp70
都市博をやって今の東京があったかどうか聞きたいねえ

結果的にはやんなくてよかったと記憶してるが
まあ、地方の戯言か
465名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:18:05 ID:BSLcZYja0
>>459
それを言ったらもうどうにもならんw
466名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:19:25 ID:uqHSWdYT0
>>449
話がかみ合わない気がする。私が言ってるのは
オリンピック需要でどれだけ中国株が上がったかを言ってるの。
それにつられて日本企業の株価どれだけ上がったことやら、、、

オリンピック終わってからは悲惨だったけど、

>>たかが数千億のイベントで一都市としてはビックビジネスだが世界経済に影響を及ぼすようなレベルじゃない

てのが、認識誤りじゃないの?
http://finance.sina.com.cn/realstock/company/sh000001/nc.shtml
467名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:20:00 ID:4B0sc7J00
>>460
そこで羽田ですよ
468名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:20:30 ID:r8bM22H/0
>>465
まあきっちりしすぎて大事故起こした大阪の電車が普通だとは思わないけど
東京の電車は遅れすぎ。中央線なんて、時刻表通りに走ってる時間と遅れてる時間が半々くらい。
毎日のように人身事故やらホームへの人立ち入りやらで送れて
東西線と総武線の相互運転が止まってるし。
東京の人は日本で一番心が広いと思うよ。
469名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:20:49 ID:zkBUK0ad0
>>464
横浜博やったみなとみらいの今考えるとやってもやらなくても変わらなかっただろうな。
愛地球博と違って所詮地方博だし。
470名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:20:59 ID:ZKVsMb5tP
>>464
今の東京の定義がよく分からんが、
都市博やってたらお台場あんな空き地だらけじゃなかっただろうな。
でもアレはアレで中止は正しかったと思う。
471名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:21:32 ID:vcYwjLi80
>>466
五輪開始の数ヶ月前にはじけてたじゃん
472名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:21:43 ID:r8bM22H/0
>>470
お台場ってそんな空地残ってるっけか?
なんかもうほとんど埋まってる印象があるんだけど
473名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:22:20 ID:mSsKIxej0
大阪でやれよ
閉会式は河内音頭で
474名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:22:27 ID:NoL7Ufp70
やってもやんなくてもどっちでもいいけど、日本に慣れてる外国人以外は、
駅とかで珍しがるから鉄道の使い方ぐらい配布してくれ
475名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:22:47 ID:CxoamrRyO
>467
羽田の入国審査場はね、1便分しか客がはいるスペース無いの
審査ブースも3つぐらいしか無い
476名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:23:40 ID:vcYwjLi80
ついでに空港も拡張しちまえ!
477名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:24:17 ID:zkBUK0ad0
>>475
2016年なら建設中の新しい国際線ターミナル運用されてるだろ・・・
478名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:24:54 ID:i2feO+CxO
国賓なみの接待したんだから、そりゃほめるよな。
479名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:25:31 ID:NoL7Ufp70
>>469
>>470
中止の時は顔を真っ赤にして青島を叩いたが、大した影響もないと気が付いて赤面したよ。
480名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:25:43 ID:uqHSWdYT0
>>471
一年前から下がる傾向にあったのは確かだけど、
それまでに吹いたのも確か。

月K线 っての押してね!

絶頂期は新日鉄 900円超えだったものな!
481名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:26:35 ID:ZKVsMb5tP
>>472
うん、当初と比べればずいぶん埋まったけど結構余ってる。
ヴィーナスフォートも跡地利用決まったが来年無くなるし。
当初の商業集積地というよりは観光目的のテーマパーク用地みたいになってる。
もう10年経つのにねぇ。
482名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:26:38 ID:Y/RyuBcJ0
世界陸上(大阪)、世界ノルディック(札幌)と、ここのところ
日本開催のスポーツの世界大会を地味に失敗させまくってるからねぇ。
IOCの日本に対する印象は、かなり悪くなってるとは思う。
483名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:26:46 ID:Ht2qoUH+0
きっかけとしてはいいだろうな。
混雑するし、途中で行方くらます輩も多々いるだろうが。
個人的には北海道みたいに涼しいトコでやってほしい。
北京の時も話題にあがったが、日中昼間のマラソンはやっぱきついだろ。
484名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:28:19 ID:1viXP8nMO
日本にとって一極集中はハイリスク。
今は分散すべき時。
485名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:28:52 ID:r8bM22H/0
>>481
東京港に港としての魅力が薄いから商業集積地にする案は無理があると思うね。
東京湾は浅くてもともと使いづらいし。

まあでも、大阪の南港に比べたらはるかにましで
あれでダメとか言ってたら、怒られるレベル。
486名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:29:02 ID:uqHSWdYT0
ま、東京開催で決まったら

ゼネコンと不動産の株は吹くだろうな。
487名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:29:04 ID:Y/RyuBcJ0
8月にやるなら、マラソンはまず不可能だろうな。死人が出る。
マラソンだけ長野あたりに持っていくとか考えるなら別だが。
488名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:29:09 ID:Dxy8Lbce0
都の血税でいい思いさせたのでつね。情報公開汁。
489名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:29:25 ID:4N9Ko+YJ0
2016年 
AKIRAみたいな世界になるのかw
490名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:29:41 ID:zkBUK0ad0
>>482
黒歴史といえば2006年のバスケの世界選手権を忘れてもらっては困るぜ。
491名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:29:45 ID:HwY2O+qt0
マラソンのコースを見たけど
すっげーつまらなそうなルートだったぞ
同じ場所を三周とか
492名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 03:29:46 ID:KngdUCP+0
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200904/2009041900225&rel=j&g=spo

招致反対も受け流す=16年五輪

 五輪開催に対する世論の支持率が他の候補地と比べ低い東京。今回の国際
オリンピック委員会(IOC)評価委員会の競技会場視察に際しても、一部の反対
派が横断幕を掲げシュプレヒコールを上げるなど抗議行動を展開した。

 これについて問われたIOCのフェリ五輪統括部長は、「2団体の関係者と話す
機会があった。彼らは五輪自体ではなく、東京に五輪が来ることに反対している。
(反対するのも自由で)日本でそういった声を挙げるのは可能だということだ」と受
け流していた。(2009/04/19-20:44)
493名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:29:56 ID:J0le0Bap0
東京以外でやれ!
ほとんどの人間が迷惑なだけだよ

地方でやった方が地元民大喜びするだろ

494名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:30:03 ID:63/POxYG0
シカゴで当確だろ

北京やらアテネでやるから時間帯が悪くてアメリカでのオリンピック視聴率は最悪。
次もロンドンだから、その次またアジアでやるなんてアメリカが許すはずが無い。
IOCへの圧力をかけるはず。

最悪、ブラジルでの開催になるだろうね。
495名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:31:15 ID:uqHSWdYT0
あ、そうか、既存の設備を利用するとかなんとか言ってるし、
開催範囲もコンパクトでとかなので、

そんなに建築需要もあるわけでもないか。
496名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:31:46 ID:KAL2qnZr0
>>489
ネオ東京だったらオリンピックのために建設しがいがあるな
497名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:32:12 ID:r8bM22H/0
>>495
新しい施設を5つも作るんだぜ。
498名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:32:13 ID:zkBUK0ad0
>>493
ワールドカップの招致にがんばってください。
サッカーじゃなくてラグビーもオリンピック以上に外国人来て盛り上がるぞ。
499名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:32:29 ID:mRLyp5rfO
世界中のマンガオタとか集めて大阪万博会場中心にして、ともだちオリンピックでもやっとけよ
500名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:32:45 ID:JA8zPr/s0
>>491
どうせならアクアライン走らせればいいのになw
501名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:33:05 ID:qBBBEecx0
これだけ金かけて
だめだったら
誰がかね払うの?
502名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:33:36 ID:ZKVsMb5tP
>>485
笑うだろうが港とかじゃなくて品川や新宿,池袋みたいにしたかったんだよ。
副都心計画の一環であそこを開発したかった。
だから臨海副都心って言ってるんだけどまあ、見ての通り。
503名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:33:44 ID:uqHSWdYT0
>>497
5つじゃーな、、、
いっそ東京オリンピックに合わせて
リニア開業!ぐらいやってくれまいか!
504名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:34:08 ID:3XHe+XVG0
>>493
地方でやるとより多額の費用がかかる
世界不況で従前と同じ水準の放映料がとれるかは怪しいしな
505名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:34:28 ID:zkBUK0ad0
>>495
既存の設備といっても昭和30年代に建てられた施設を現代の基準にあうように大規模改修するわけだから
なんだかんだで費用膨らんで土建屋は儲かるかと。
506名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:34:54 ID:UykENNREO
>490
あのせいで、未だにバスケは協会がぐちゃぐちゃだからね。
ただ、日本人が興味無かっただけで、選手や観客は楽しんでたと
思うよ?はちまきして応援とかさ。
507名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:35:16 ID:ygv5bQyT0
>>493
箱物揃っているのは、東京、大阪くらいじゃね?
他でやるとなると、一から作るんで、一時期は特需に沸くが、
その後の維持費が街の財政圧迫。

県民に跳ね返るだろう。
508名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:35:24 ID:HwY2O+qt0
中国、アメリカ、イギリスはどこで開催されようと
メダルはきっちり取ってくるだろ
日本は大丈夫なのか?
恥ずかしいことになるぞ
509名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:35:37 ID:brSsBeJf0
まて勝手に政府保証するな
510名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:36:58 ID:r8bM22H/0
>>502
不便すぎてお話にならないなw
フジテレビに資料をもらいにいくのをみんながどれだけめんどくさがっているか。
まあぎりぎりでシオサイトだな。
あそこはそれなりにうまくいってるじゃ。
511名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:37:16 ID:NoL7Ufp70
>>501
もうおせーよwww
去年は東京タワーも使って、今は寂れた商店街にまで2016年の旗があるぞw
512名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:41:57 ID:0Vp6UvJ30
>>494
ないないwww
財政がズタボロで不安要素があるアメリカwはねーよw^^
513名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:42:46 ID:JA8zPr/s0
>>482
世界ノルディックはテレビ放送すらロクにされなかったからな。
お陰で地域住民でさえ「やってるの?」状態にも関わらず、
最後に市長が「大成功だった」と言い張った。
514名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:42:53 ID:QN1PE4k6O
叩かれ覚悟で大阪府民として本音を言わせて頂くならば、
今回は東京には負けてもらって2020年に大阪で開催してほしい。

ほんとにもう、心底もういいでしょ東京は。
東京は人口も企業も資本も日本中から集めに集めて、もはや完膚なきまでに大発展した。
この上まだ集めようなんて正気の沙汰じゃないよ正直。

今回もし福岡だったら素直に応援できたんだけど…。
ここまで大発展しといてまだ発展を欲しがる東京を、例え日本の代表都市とは言え、
とても手放しで応援する気になれないのは俺だけだろうか。
515名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:43:46 ID:3wkPiC320
東京のライバル都市であるソウルと共催すれば?

田舎もんの集まりの住人もとてもよく似てるし。
516名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:44:01 ID:ZKVsMb5tP
>>510
しかも交通費もバカにならないんだよ。
フジテレビだからやってられるけどやっぱりMXテレビは出て行ったな。
517名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:46:09 ID:Y/RyuBcJ0
>>513
テレビで見ようにも、地上波どころかBSでも、録画中継でもやってない、
観客がクロスカントリー会場に観戦に行こうとしても行けない、
という凄い大会だったな。
518名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:46:47 ID:tyN/FdkB0
>>516
ゆりかもめもりんかい線も高いしね。
本数も山手線周辺に比べれば少ないし、そりゃ発展しないよ。
519名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:47:42 ID:dWyIkWkm0
東京涙目
プギャーw
520名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:48:37 ID:znaQI6Zr0
五輪は地方で!という気持ちはわかるが東京以外で
これほどのビッグイベントを開催できる余裕がある都市は日本にないんじゃないかな
大阪も今財政建て直し中で新規に大規模の施設を抱えるのは難しいし
神戸京都と連合で関西(京阪神)五輪なんてことが可能ならいいんだけどな
521名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:48:59 ID:J0le0Bap0
>>514
コレ大阪にやる!福岡でもいいな。持って行ってくれ!

つオリンピック
522名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:50:20 ID:r8bM22H/0
>>520
大阪は以前の誘致でかなり施設を作ってるから
大阪を軸にして、名古屋+近畿周辺県でやればいいじゃないのかね
523名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:51:25 ID:znaQI6Zr0
サッカーも東京だけで開催するのか?
サッカーだけでも地方開催してくれたらうれしいな
524名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:51:44 ID:+vaPm2WxO
日本でのオリンピックには賛成だが東京でやるのは反対だ。
東京でやるくらいなら韓国にでもくれちまえ!
525名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:51:51 ID:3wkPiC320
南極か月でやれ
526名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:51:59 ID:r8bM22H/0
>>523
サッカーは地方開催
527名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:52:29 ID:ygv5bQyT0
>>520
>神戸京都と連合で関西(京阪神)五輪なんてことが可能ならいいんだけどな

その辺の地域共同開催ってのも良いかな。箱物は各県で共有保持すれば負担は減る。
一都市に全部背負わせるのは、ビジネスとして捉えた時、効率悪いな。

IOCも配慮してくれないとw
528名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:52:55 ID:NoL7Ufp70
金でえげつねーって書いてるんだから、大阪が絡んだら分かるよな
やれるんだったらどこでもいいけどさ
529名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:53:31 ID:WX8qMluO0
>>524 韓国やったら名古屋でええやん
530名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:54:03 ID:zkBUK0ad0
>>522
大阪は今の長居競技場使えればいいんだけど、
8万ということはそれ以上に大きい新しい競技場作らないと駄目だからなぁ・・・

アトランタ大会以降アテネまで陸上競技場として残ってないし
中国すら鳥の巣の使い道に苦慮してるくらいというわけでIOCの要求厳しすぎということなんだが。
531名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:54:57 ID:J0le0Bap0
ああ、名古屋があったな
外人も多く住んでいるし、名古屋でやったらいいさ
532名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:55:08 ID:JA8zPr/s0
>>523
2002年のワールドカップなんかはホント、地方も盛り上がったからなぁ。
興味なかった人たちを巻き込む位の活気が起こるイベントにして欲しいわ。
533名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:55:26 ID:f3+xbpO00
>>494
そう単純な話でもない。
企業スポンサーにとってみればアジアの巨大な新興マーケットを相手に出来るから、
スポンサー効果は欧米以上に大きい。
この場合、アジアとの時差が無いことが重要になる。

放映権料にしても、テレビ局とIOCの駆け引きの要素がある。
北京五輪の場合、時差に合わせて競技時間を変更させるがために、
より高額な放映権料を欧米のテレビ局に要求することが出来たという話もある。
534名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:56:15 ID:NoL7Ufp70
パチンコ屋潰して名古屋なら大賛成
535名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:56:45 ID:uQM2TNgS0
自国開催でもテレビで観るだけの消極的な人間にとっては、
自分のとこでやるのは目新しい物がなくて退屈だろね。
536名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:57:39 ID:3wkPiC320
東京でやるとしても開会式とかどーすんだ。
世界的な有名人とかいないだろ。
石原が戦車に乗って出てくるとか。
537名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:58:26 ID:Y/RyuBcJ0
>>533
この場合のアジアの巨大な新興マーケットってどこよ?
日本は既に煮詰まっている。アメはもう見捨てたがってる段階じゃん。
中国やインド市場ならほしいんだろうが。
538名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:58:51 ID:znaQI6Zr0
>>526
五輪のサッカー競技のことだったんだけどマジで地方開催あるの?
サッカーさえ地元で見れれば文句はない
あとはテレビで我慢するわ
539名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:59:01 ID:f3+xbpO00
>>536
相撲レスラーの土俵入り。
540名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 03:59:17 ID:r8bM22H/0
>>538
公式に開催地のってるからみにいってくるいい
541名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 04:01:41 ID:qBBBEecx0
>>536
学徒動員
542名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 04:03:32 ID:znaQI6Zr0
>>540
ありがと

サッカー予選
札幌ドーム(札幌市)
東京スタジアム(東京都調布市)
埼玉スタジアム2002(さいたま市)
横浜国際総合競技場(横浜市)
長居スタジアム(大阪市)

事実上の地方は札幌と大阪だけかorz
543名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 04:03:56 ID:QN1PE4k6O
>>539
それ長野w
544名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 04:04:36 ID:3XHe+XVG0
>>542
選手や観客の移動が不便なところだと問題あるしねえ
545名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 04:05:00 ID:uQM2TNgS0
>>536
悟空とかピカチューとかこなたとかいっぱいいるだろ。
546名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 04:08:39 ID:J0le0Bap0
>>544
日本の都心部在住者の感覚で不便と感じるだけじゃね?
547名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 04:11:06 ID:SSk54wHyO
今以上に警察による違法職質が蔓延するから、

東京開催は大反対!


548名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 04:11:24 ID:f3+xbpO00
>>536
別に日本の独自色を出す必要は無いだろ。
東京は国際都市なんだから、世界のアーティストを参加させれば良いと思うよ。
アテネ五輪だってアイスランド出身のビョークを出演させてたし。

韓国や中国みたいに国威発揚を狙ってるわけじゃないんだし、大人なオリンピックにしようぜ。
549名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 04:13:12 ID:w6qAdb6j0
>>298
>一つだけ言い忘れたが
>石原やめろネットワークの 大谷が何故か賛成しているのが解せない
>テレビ朝日のコメンテーターしているから、都民を敵に回したくないのか?

奴らが急に五輪賛成に回りだしたのは、スポンサーに叱られたからだろ。

フジテレビでも小倉智昭が、去年テレビで東京反対リオでやるべきとか声高に
放言していたのに、数週間前には小声でモゴモゴ言い訳して東京賛成に回っていたよ。

そりゃ、トヨタ日産やらSONYやらがオリンピックに協賛するわけで、
東京でやればその経済効果は計り知れないんだから、反対するような奴の番組には
CM出稿しないぞぐらいに怒られたんじゃないの?
550名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 04:14:32 ID:M6C0/fuY0
五輪なんて野球がないのに必要ない
北京も野球しか興味なかったろw
551名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 04:16:53 ID:NoL7Ufp70
>>550
聖火が届くまで楽しんだが?
到着して飽きたけどな!
552名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 04:19:01 ID:w6qAdb6j0
>>536
開会式は、世界初・ロボットの聖火リレーなんてどうだ?
産総研のプロメテとASIMOとトヨタのIfootが会場1周して聖火台に火をつけるんだぜ。

あとは騎馬軍団の戦闘シーンとNinjaショーとマンガのキャラクターの行進
これで世界中の子供の”ハートをわしづかみ”
553名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 04:19:52 ID:AhXG7N1p0
ロサンゼルス辺りから、、それ以降の記憶が無いな。w
554名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 04:20:22 ID:CAvEilJL0
オリンピックやんないとまた湾岸の開発止まっちゃうからさ、やってよ。
健全なとか言うからおかしくなるんだよ。経済のためって言えばいいんだよ。
555名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 04:23:33 ID:J0le0Bap0
>>552
ポケモンキャラクター祭やればいい
556名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 04:29:38 ID:w6qAdb6j0
>>514
>叩かれ覚悟で大阪府民として本音を言わせて頂くならば、
>今回は東京には負けてもらって2020年に大阪で開催してほしい。

さんざん既出だろうが、
世界陸上すらまともに運営できなかった大阪に五輪を開催する能力はないよ。
外国の出場選手をホテルの床に寝かせてたんだぞ。
557名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 04:31:53 ID:o3bDBA+u0
2020年に大阪でなんてとんでもない。
どうせ韓国プサンと共同開催なんて言い出すに決まってる。
仮に今回東京が落ちたら2020年にまた立候補すればいい。
558名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 04:35:14 ID:uLRu0cpKO
開催に合わせて
中国が核実験やったり
北朝鮮がミサイル発射実験やったり
在日がデモやったりしそう…
559名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 04:55:00 ID:/0JtSTBN0
オリンピック反対。

韓国にでもくれてやれ。
で、財政破綻しるw
560名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:02:00 ID:t1bRwF740
収入源を確保しつつ景気対策としての公共事業ができるならやってもいいと思う
561名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:03:45 ID:ZaqpmNlv0
「東京が五輪を開催できることが分かった。でも選ばないよ」
562名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:08:31 ID:QN1PE4k6O
>>556
公式にそんなニュースあったっけ?
俺が知らないだけか?
563名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:08:44 ID:QiEnYQ4ZO
『開催できる条件は』揃ってるってことじゃない?
564名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:10:44 ID:gV6CQEt60
1988年ソウルオリンピックの前に、中曽根が韓国に
1983年 40億ドル貸したの知ってる。

それがインフラ整備、漢江の奇跡だぜ
565名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:10:51 ID:iUon1qmd0
>>1

こんなの表向きだけで、
実際は裏金の金額がものを言うってーのは
誰でも知ってるぞ! 

が、日本の裏金がいくら多くても
東京で開催しないでくれ。渋滞や規制で邪魔。
566名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:11:19 ID:WDt37tx00
東京オリンピックやるならもうちょっと生きててもいいな
567名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:12:17 ID:IN2cbV28O
やかましいから開催しなくていいよ
568名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:14:16 ID:cJM8KBIWO
>>514
自分も大阪府民だけど、五輪はいらないかなと思う。
もうそんなにメリットのあるイベントでもない気がしてる。

大阪はもっと歴史的遺産の保護や森林を増やしたりで、もっと別の方面で観光客を増やして欲しいわ。
569名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:15:44 ID:ST+sLem7O
そろそろ 関東大震災 来る と いわれて いるのに‥‥ 五輪に穴 空けたら 知らん ぞ
570名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:15:53 ID:3XHe+XVG0
>>564
漢江の奇跡は別
あれは1965年の日韓国交正常化のときの3億ドルの無償援助と5億ドルの有償援助がもとだから
あわせて当時の国家予算の2.5倍ぐらいの援助受けとって発展しなかったら不思議だろ
571名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:17:31 ID:Vyge0/Mi0
東京に住んでる人は勘弁してくれよって事か
572名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:18:01 ID:3XHe+XVG0
>>569
地震予知連絡会の公式見解は
「東海沖地震は今後200年以内に80%以上の確率で発生する」から前に進んでないぞ
573名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:18:51 ID:x3wDI2LJ0
まあ無理だな
無駄な税金使って、無駄な施設が残るのがオチ
5741@CLIE ◆GodOnnFcO. :2009/04/20(月) 05:19:55 ID:imfwCFMdP BE:11613072-2BP(101)
賄賂を贈ったんですね
よくわかりません
575名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:21:35 ID:w6qAdb6j0
>>562
562が知らないだけだよ。
当時ボラの掲示板とか大騒動になってた。
ボランティアが着るTシャツ取りに来たのにもらえないとかサイズが間違ってる
なんてのはまだ良い方

自分の担当部署に行ったのに誰もいないとか選手をホテルに案内したら部屋がなくて
予約がないとか拒否されて途方にくれてるとかメチャクチャパニックになってたよ。

原因は、業務管理用のシステムにトラブルがあってホテルの予約とか
ボラの管理がグチャグチャになったのと、大阪府の職員の仕事がマジで
いい加減だったようだ。
576名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:30:28 ID:ZKVsMb5tP
>>575
あったねぇ。確かアフリカの選手だっけか?
ホテルの廊下で寝ろとかひど過ぎると思ったのはよく覚えてる。
577名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:31:48 ID:x4uoLLR1O
半径8キロのコンパクトな会場とか恩恵なんもないな
578名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:35:12 ID:aZAqMjHJO
リオに、やらせてあげればいいんじゃないか?
アメリカは、もう何回もやってるだろう!
スペインも、この前、やったばかりだべ!
579名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:35:49 ID:w6qAdb6j0
大阪の世陸の顛末は、この程度のソースしか見つからないけど
当時リアルタイムで見てたボランティアは涙目になって書き込んでたと思う。
彼らは途方にくれていたよ。
http://news.ameba.jp/2007/08/6796.php
http://ippoippo51.exblog.jp/i11/
580名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:36:13 ID:VZegqlC3O
チベットのことは忘れとらんぞ
金の亡者IOCめ
581名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:42:31 ID:LleeCCUd0
>>575
河内音頭の盆踊りとか訳の分からんローカル有名人の独演会を閉会式のフィナーレでやらかして
外国選手が白けてさっさと帰ってしまった寒い光景はよく覚えている
582名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:45:50 ID:w6qAdb6j0
>>576
本当にひどい話だよなあ。廊下に毛布って難民かよ?っていう
そんなんで良い競技コンディションになれるわけないもんな。

あと、さらにひどいのは競歩の誤誘導で失格にさせた奴と、
マラソンでコース上にママチャリ乗ったバカ野郎が走ったのがテレビで
世界中に中継されたことかなw
マジ国の恥w
583名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:49:49 ID:GR6VT4Is0
どこまで目先の経済効果に目を奪われているのか。

仮に開催できたとしても、次回は100年経っても東京は無理。
584名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:51:33 ID:3XHe+XVG0
>>583
反対に今のオリンピックに経済効果以外の何を求めてるのか訊きたい
585名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:54:25 ID:w6qAdb6j0
>>581
閉会式もひどかった。センスがある・ない以前の問題
586名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:55:46 ID:GR6VT4Is0
>>584
国威発揚
587名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 05:58:00 ID:w6qAdb6j0
>仮に開催できたとしても、次回は100年経っても東京は無理。

意味が分からんぞ。
百歩譲って100年無理だとしてそれがどうした?
なぜそれが2016誘致反対の理由になるの?
588ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/20(月) 06:00:47 ID:QcJH27tOO
どっちでも良いが、みのもんたのCMだけは、やめてほしいわ。
みのの顔見るだけで、気分がいすんだよね。
589名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:01:02 ID:dU7uo34N0


五輪誘致に絶対成功させ、事業には助成金をじゃんじゃんつけてやれよ!!


財源をどうするかって? んなの赤字国債を発行すれば良い。

ただでさえ国民1人当たり国債残高が多く、企業で言えば倒産寸前なのに?
それは政権交代をもくろむブサヨのプロバガンダ。
しかも増税をもくろむ財務省や与謝野も静観、というかネガキャンに便乗しているから、始末が悪い( 苦笑 )。


全世界規模での連結B/Sを作成すると、日本は全世界の純資産を占有しており、その額、実に約3,000兆円。
「 日銀引き受け 」 の奥の手を使えば、この額内での国債発行は全く問題ないんだよ。
日本の国債は、対外債務ではなく、国民資産からの借金という対内債務なのだから。


赤字国債をじゃんじゃん発行するとハイパーインフレが懸念される?
WW2で国土が焦土と化した当時ですらインフレ率300%。 ここ20年間では、世界200カ国で日本は最もインフレ率が低い超優等生。
対内債務ぐらいでハイパーインフレにはなりようもないし、そもそも日銀引き受けなら、マネー・サプライはプレミア分のみしか増えない。

このように日本経済は、歴史上かつてない程豊かな、前代未聞のモンスターなのだから、
五輪事業など周辺関連事業への波及効果も高い国家プロジェクトには、どんどん財政出動して助成事業を創出汁!
グリーンスパンやバーナンキFRB議長もあれ程 「 日本はもっともっと財政出動汁 」 と言い続けてるのに。。。

とにかく日本経済にとって一番怖いのは、財政赤字では決してない。
日本経済の総資産のフローである、GNP成長率の鈍化。 それ以上でもそれ以下でもない。

( それでも強い円のおかげで、GDP速報値マイナス5%成長も、実はドル換算だと逆に20%成長w
  アメ公の場合、当然だがマイナス成長はマイナス成長。
  ユーロは悲惨で、プラス5%成長もドル換算だとマイナス10%成長 )
590名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:04:26 ID:CqLE/Zvi0
オリンピックは結果として儲かるから皆がやりたがるわけで
591名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:04:33 ID:z0tWf5BmO
仮に開催が決まってもら吉本だけは関わらないでくれ。
592名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:05:03 ID:nEGyKBkK0
>>581
おもてなし精神皆無だったよね

倭太鼓飛龍だったか?
日本人っぽくない団体だったが、あれ、どうなん?
593名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:05:59 ID:3eoVGYr5O
ジオラマに5億かけたってマジか
594名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:06:33 ID:h0Fy2imT0
俺は日本人で日本が活性化されるのは嫌いじゃないけど今回は大反対させてもらうよ。
まず石原が音頭取ってる時点で反対じゃん。数々の差別発言とか侮辱発言で周りの国との火種作った張本人が
世界のスポーツ祭典を開くとか言ってる時点で間違ってるよw
政治とスポーツを一緒にするなと言うけどあまりにもひどい政治理念の人間が国際文化交流を開く資格ってのは皆無だと思う。
日本人の五輪支持率ってが低いけど元凶は石原嫌いでしょ?改革派系知事の北川さんや浅野さんが音頭取ってれば支持率は90%超えてたよ
595名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:08:31 ID:dtkfIP1X0
またリップサービスに踊らされる日本人の図ですか?
もうだまされん。
596名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:09:34 ID:8W+3I1yP0
>>288
景気が良くなって渋滞がまた発生するようになるといいね
597名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:09:37 ID:Brqc9PZi0
良い接待ができたってことか
598名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:10:42 ID:+EPk+T6XO
東京オリンピックしなくていーよ
まぢ勘弁
絶対東京にしないでくれたのむ
599名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:13:49 ID:SXncvgve0
五輪招致は奇麗事じゃないからさ。

袖の下を握らせたり、弱みに付け込んで票を入れさせるか?

日本はクリーン過ぎて、寝技・裏技が苦手だからだめなんだよ。

策略・謀略当たり前でナンボが国際社会のお約束なんだからさ。
600名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:22:17 ID:+FLIxwf30
IOCの評価委員が来日したのが4月で大正解だったな。
もし8月とかだったら東京の蒸し暑さが減点の対象となった
可能性もあったし。
とにかくヒートアイランド現象などでめちゃくちゃ暑いからな、最近の夏の東京は。
601名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:23:37 ID:LleeCCUd0
2007年夏の世界陸上大阪大会が大失敗した後、
これで当分の間日本での国際大会の招致は無理になった、東京五輪の芽もなくなったと言われてたけど
思えばよくここまで漕ぎつけたもんだなぁ
602名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:28:49 ID:VzYktaff0
反対してる奴って、覚めた目で見てることがかっこいいとか、
とりあえず反対って言っとけば都市生活者っぽくていいみたいな、
考えの奴が多いみたい。
これって、欧米では10年前に絶滅した流行なんだけどねw
603名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:32:00 ID:UAj7n3woO
IOC御一行様の為に都内では道路工事は一切止め、
道路はわざわざ交通規制をし、車列が渋滞しないようにした東京(笑)ありのままの東京なんかお見せ出来ないもんなw
604名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:38:08 ID:SCYKINbLO
>>594
↑こーゆー考えの奴って本当にアホなんじゃないかと思うね。

個人的憎悪で見境がなくなってるというか。
どんだけ器が小さいんだか。

「校長先生が嫌い!だから運動会反対!」
って言ってるのと同レベルのとんちんかんな話だぜ。
605名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:45:27 ID:uM8DNPAS0
まあ俺が東京に住んでたら東京でやってほしいとは思わないだろうな
自分の住んでるところが外人だらけになるとか考えただけでも吐きそうになる
まず間違いなく外人になる犯罪が多発する
606名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:49:01 ID:JVP4WQcM0
オリンピックは村おこしイベントだろ
東京のように既にインフラが整った所でやっても借金が増えるだけ
607名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:52:30 ID:wCDuU8kEO
働いてる奴からすれば大迷惑だろうな
608名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:53:30 ID:kF1y6HJbO
>>602
冷静に現実を見れる人だと思うけど。
金使いすぎ、渋滞とか問題山積みじゃんって
釣られたのかな?
609名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:56:41 ID:iPUJ0c/OO
やらなくていい。
やるなら大阪とか北海道とかにしてくれ。
東京に来るな。
通勤の邪魔だ。
610名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 06:57:54 ID:3XHe+XVG0
>>606
現代のオリンピックは儲かるからやるんだって
テレビの放映権料、広告料なんかの分配があってロス以降のオリンピックは全て単独で黒字が出てる
その他に観光産業や土産物その他への経済効果があって単純に経済的に美味しい
逆に設備関係の先行投資が大きいから村おこしレベルで開催するのは無理
611名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:01:09 ID:0hLgQs7G0
コンパクトな開催といえば聞こえがいいが
要するに狭い範囲に沢山の人間が集まると言うことで
オリンピック中も普通に社会が動いてるとすると相当すごい状態になると思う
都知事ご自慢の整備された鉄道網の殺人的な混雑具合とかちゃんと見せたのか?
612名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 07:02:28 ID:KngdUCP+0
新日本スポーツ連盟がIOC評価委員会と面談
〜東京都の五輪招致活動への反対の声を伝える

 2009年4月19日、「異議あり!2016年石原オリンピック」集会(4月14日開催)の代
表として、新日本スポーツ連盟東京都連盟の井上宣さんと通訳の2名が国際オリン
ピック委員会(IOC)評価委員会と面談し、東京都のオリンピック招致活動への反対
の声を伝えました。 また、午後12時から、新日本スポーツ連盟事務所で記者会見
が行われ、テレビ・新聞などの報道機関10社が訪れました。
この記者会見で井上さんは、

「国際オリンピック委員会では、通例としてオリンピック開催に対する反対意見を聞く
ようにしていると話していた。実は、今回の面談の連絡を受けたのは昨日のこと。英
語でうまく伝えるための準備に時間が足りなくて大変だったが、集会に参加した団体
の方たちの協力もあって、東京都の五輪招致の問題点をIOC評価委員会の方に伝
えられたと思う。今後も、東京都のオリンピック招致活動を検証し、問題のあるところ
をIOCに訴えていきたい」と語りました。
具体的にIOCに話した内容について、井上さんは、

「私たちはオリンピック自体には共感を得て、期待をしている。ただし、今回東京都が
進めているオリンピック招致活動には多くの矛盾がある。まず第一に、このオリンピッ
ク開催計画には無理とごまかしがあること。その背景には、7兆円とも言われる大規模
開発計画をオリンピック開催を口実に加速したいという都政の願望がある。第二に、東
京都政はスポーツに対して大変冷たいということ。1999年から2004年までに都のスポー
ツ予算は51億円から16億円と30%に削減されている。第三に、これまで人種差別や人
格を否定する発言をしている石原都知事の政治理念は、オリンピックの目標と矛盾して
いるということ。オリンピック憲章の根本原則に『スポーツを行なうことは人権のひとつ』
とあるように、五輪招致をするならばスポーツ振興を広げなければいけない。しかし、これ
まで都民のためのスポーツを切り捨ててきた東京都に五輪招致の資格はない」と説明し
ました 。
http://www.njsf.net/national/news.php?ViewY=2009&ViewM=04&ID=4
04月19日(SUN)
613名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:03:29 ID:sK2EcBFRO
ジオラマに5億円・・・

石原、銀行といい金返せ!
614名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:04:59 ID:UUPg/LBiO
反対!ブラジルでやればいい。
615名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:05:10 ID:JVP4WQcM0
>>610
嘘をつくな
ソースを出せ
616名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:06:48 ID:H4BQNN0UO
日本橋の高速をどうにかして欲しい
617名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:06:54 ID:3pb5RV0m0
>>536
欽ちゃんがアップを始めました
618名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:07:02 ID:S0V+EqgfO
10月にすればいいのに。
619名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:07:14 ID:32+2x9HvO
招致活動に3億…?
620名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:07:34 ID:ghm0kzOhO
東京ではやらないほうがいい
オリンピックより、首都移転を
621名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:08:54 ID:3XHe+XVG0
>>615
ググれよ
北京が黒字だった話とかたくさん転がってるから
622名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:09:03 ID:KaBfGyWXO
やるならやればいいじゃん。
50年前ならいざ知らず、オリンピックのひとつやふたつでビクビクすんな。
623名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:09:15 ID:NoL7Ufp70
まあ、誰かが嫌いだから反対とか馬鹿すぎるなw
ジオラマに5億すげーじゃん
ゴジラに使ってくれ、見飽きたけどさ
624名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:09:25 ID:WFvMbYHoO
>>610それなら中国はどうなる?あんだけ莫大なもの造っても最終的には赤字になってたぞ
625名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:11:37 ID:css7/SYD0
>617
ローカル過ぎるw
626名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:12:19 ID:3XHe+XVG0
627名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:13:28 ID:EvDkp/MaO
どちらでもいい
でも開催決まらなかったら景気回復しない
とか変な煽り入れるのやめて欲しい
628名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:13:51 ID:hejdLuTa0
マドリッド << ロンドンの次にまたヨーロッパ? あと2回待ってろ。
リオ << 犯罪を1/10に減らしてから来な。 コワくて行けねえ。
シカゴ << あれだけ世界に迷惑をかけて立候補かよ。
ここで開いたら世界は間違ったメッセージを送ることになる。
東京 << 世界の平和と繁栄を主導する日本の首都。
629名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:14:10 ID:4lfNRzh20
今回(2016)の東京は(2008)から間が無いので落選。(2024)にあの都市が立候補して開催を決める
630名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:15:15 ID:zEdRhFZgO
東京に住む人間や、通う人間に
メリット無いだろうこれ。
期間中は、不慣れな外国人が万人単位で増えるんだろう。
潮風公園でビーチバレーって
駐車場の安い数少ない都内の公園を、使わないでくれよ。
631名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:15:35 ID:skXRHGfz0
>>602
国威発揚されたら困るアレの層が多いのは誰でもわかるけどな

判りやすく言えば、ブサヨ層が反対してると
632名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:16:08 ID:NMqOiiOZ0
IOCの委員は

大阪 陸上 ホテル 床

でググるべき。
633名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:17:11 ID:JVP4WQcM0
黒字になる自信があるなら、何故国に赤字補填を確約させる?
ビビってんじゃねえよ石原
赤字が出たらお前が補填しろ

五輪運営、国が赤字補填 都が保証書提出へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090211/lcl0902110127000-n1.htm
634名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:17:12 ID:NoL7Ufp70
台湾なら開催できるな、あれこれで実現は無理だけどさ
635名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:17:55 ID:qJidOesX0
やるのは賛成なんだが、どうせまたテレビ見て終わるのかと思うと、どっちでもいいような
長野五輪→2002W杯→東京五輪 全部自宅警備員
636名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:18:00 ID:lE27yW1G0
やってもちゃんと人が来るのか心配だわ
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_122911.jpg
637名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:19:55 ID:KtVMyZGc0
>>612
>オリンピック憲章の根本原則に『スポーツを行なうことは人権のひとつ』

ここの理事長の和食理事長は北京五輪に行って感動して帰ってきたそうだ
人権人権って人権のない国に行って感動してるんじゃねっての。
638名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:20:15 ID:uQM2TNgS0
IOC評価委員会は2ちゃんねるでも
国民の意識調査をしている。。わけないか。
639名無しさん@実況は実況板で:2009/04/20(月) 07:20:21 ID:KngdUCP+0
IOC委員も東京のプレゼンを知った以上、もうリオ、マドリッドのプレゼンなんか、どうせ馬の耳に念仏だろ!
今後はシカゴと東京のロビー活動の優劣で決まると思う。
640名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:21:43 ID:IORvCEwb0
>>633
IOCが求めてるからだろ。
東京都の財政基盤なら十分自力開催が出来るし、
赤字になったとしても、東京都の財政だけで何とかなる。

それでもIOCとしては二重三重の保険が欲しいんだよ。
641名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:22:10 ID:qJidOesX0
>>636
あほ!東京でやったら人が多すぎて見られないのが問題だ。
642名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:23:46 ID:NoL7Ufp70
チアが見れるなら応援しちゃう
643名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:24:51 ID:GqExtFMw0
そういえば北京オリンピックって成功だったね。

2チャンネらーは触れないけど。
644名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:26:01 ID:AgmqLgN00
石原さんこれ失敗したら今度こそ
財産ボッシュートでいいよね。

東京はあんたのATMじゃありません。
645名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:27:00 ID:YX5scvWOO
石原も石原だが、次の都知事候補者が帰化と反日しかいない方が心配だな

東京都マジでヤバイよ
646名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:28:46 ID:skXRHGfz0
>>639
言い方は悪いが、この世の中は奇麗事だけで廻っている訳じゃないからな
ロビー活動と言う名の下に、
裏工作で、日本円の札束ビンタしてでも日本開催へ持っていく位の力技ができる人材が必要。
647名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:28:54 ID:rzTV0GG80
>>635
とりあえずソフトボールは見に行きたいと思う。
7年後に憶えてればの話だけどなw
648名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:28:54 ID:aQq/le0M0
石原「都民・国民への大きなプレゼントに一歩近付いた♪」

誰のカネでやると思ってんだこのジジイ
ありがた迷惑だよ
649名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:29:15 ID:VjDt4HM2O
絶対評価では開催能力有りとなるけど最終判断は相対評価で決まるからなぁ。
650名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:30:13 ID:huYhxLFdO
3億4千万プレゼンに使うなら107人にあげたほうがてっとりばやそう
651名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:31:46 ID:Rxh8MOj4O
金の無駄
652名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:33:25 ID:glm4qS9dO
リップサービスはするが、最後はシカゴで決まりか
653名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:35:59 ID:Z5Y3pDEVO
開催されたらあちこち綺麗になるし、もっと便利になるんじゃない?
長野がそうだったじゃん。
だけど夏のオリンピックは興味ないんだよな…
654名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:37:20 ID:uQM2TNgS0
シカゴはないだろ、東京かマドリードじゃね。
655名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:39:08 ID:uQZMa4dq0
>>644
いきてないかもよ
656名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:40:08 ID:yv6tL9Vz0
 IOC
( ・∀・) 夜の接待マダー?
657名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:41:03 ID:v4NhXSYY0
>>1
>「東京が五輪を開催できることが分かった。これが最も印象的だった」
捉え方によっては、ものすごく日本を小ばかにした発言だよな。
658名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:42:08 ID:GeLvyENg0
>>7
森が行く必要アンの?
てか逆効果だろ
659名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:45:24 ID:OM+8hBFF0
2016年東京五輪が開催されたら
「北チョンが開会式に合わせて核実験をする」に全財産かけてもいいぜw
660名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:47:46 ID:GeLvyENg0
>>212
オタクの馬鹿どもは開催決定してから反対するタイプが多いと思うよ
馬鹿ばっかりだからw
661名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:51:43 ID:h5/KhDTe0
>657
いえてる日本なめんなと。
662名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 07:56:45 ID:AgmqLgN00
>>657
それ、「選ばないよ」って言ってるのとほぼ同じだと思うけど…
湯水のように金ぶっこんで、この発言ってヒドスw
663名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:02:43 ID:E2IyyeK/O
三宅島でやるんじゃないんだ
664名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:03:24 ID:lSZ6ypj30
>>643
どっちだってかまわんからな。
情報もでてこないし。
665名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:03:50 ID:aWpqXCdZ0
北京で開催出来たんだからもう世界のどこでも出来るんでね?
666名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:06:57 ID:r8tbq8my0

FIFAは日本で開催するのは反対だけど、オリンピックは日本で開催してほしい。
667名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:06:59 ID:5nYparQM0
>>648
プレゼントっていうか税金だからなあ。
668名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:10:38 ID:NoL7Ufp70
アフリカでやってくれよ、日本は金を出してあげてさ
そのほうがいい
669名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:13:29 ID:RHQ2VWy+0

治安強化で三国人を繁華街から追い出し
都税徴収強化で高額滞納者から金を奪い
密造軽油取締りで暴力団の資金源を断ち
首都大学統合で左派の市民学者を追い出し
都庁の綱紀を粛正し自治労都庁職を荒廃させ
都庁幹部登用の道を閉ざし在日朝鮮人の夢を断ち
君が代日の丸の強制で都教組をノイロ-ゼに追い込んだ

こんな非人道的な知事の開催する五輪には、大反対!!
670名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:16:15 ID:kC0w8i1v0
150億円の誘致費用の内いったいいくらが都の職員や石原の側近に食いものにされるんだろ?税金でこいつらにいい思いさすくらいなら税金下げろよ
671名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:18:08 ID:jbmcE3pd0
新銀行にも寛大な俺ラ都民から言わせると
安い出費だ
672名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:19:55 ID:P2B8oon1O
麻生が迎賓館で、よけいな事言ったらしいから駄目だな
673名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:22:51 ID:dsN2qej80
http://www.youtube.com/watch?v=8xxkRlOsfNk

これは酷いわ!こんなのがあったんだな。
674名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:23:40 ID:lareiDeSO
オリンピックなんだかんだで元が取れるから
反対する理由あんまないんだよね
まぁ神奈川県民ですけど
675名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:29:04 ID:Vu8OTB140
5億かかったあのジオラマすごそうだったな〜
せっかくだからどこかで一般公開してほしい
676名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:30:07 ID:BgUBY8yoO
北京でできたんだから足立区でもできるよ。
677名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:31:51 ID:d0qhx4OHO
こうやって、散々接待にカネを使わせた上に、かねてから決めていたダークホースに決定。
こんな視察、役所の接待漬けと同じ。
相手はマヒしてるから、効果ないよ。
678名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:41:41 ID:uvSzuFNg0


「各国のオリンピック招致大使」

ロンドン五輪 → ベッカム → 「決定」
ソチ冬季五輪 → プーチン → 「決定」
______________
リオ・デジャネイロ→ロナウジーニョ
シカゴ→マイケル・ジョーダン&タイガー・ウッズ
マドリー→ラウール

東京→みのもんた(笑)・星野仙一(笑) ←誰?
679名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:44:44 ID:65MGy1rGO
捏造支持率70%をテレビで誇らしく騙っていたのには笑ったw



680名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:46:14 ID:s0I3/BEJO
正直、要らん。
681名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:46:40 ID:SCYKINbLO
>>678
高橋尚子や北島康介も招致大使ですが何か?
682名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:46:55 ID:E7ohgEAC0
「五輪は儲かるよ」と慎太郎が言っていたビデオをIOC委員が見せられたようだから東京開催はまずないだろう
683名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:48:13 ID:kvzexJ2g0
二回続けてアジアではやらんだろう。本命はCHICAGOだな。まあ、それなりに日本も努力した事は評価出来るが。
684名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:49:16 ID:amD0Wb9xO
開催能力があるが、誰も歓迎していない。
685名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:49:20 ID:C6RpJWoXO
東京に開催能力があることくらい、視察せんでもわかるだろ

東京でやる理由と、石原のジジイ以外の意欲が無いんじゃ
686名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:51:25 ID:DLvfS3Vj0
広告屋とかテレビ屋が儲けのタネと見て騒いでるだけだろ
俺は都民だが、これ以上きたねえ外人に来て騒いで欲しくねえよ
先のない老人が将来の話を勝手にしやがって
せめて都民投票をやれっつうんだよ
687名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:52:01 ID:gR5urVqW0
他の国でやるって事は自分らがその国へいかなきゃならないって事だよ。
そうするとその国に日本で稼いだお金が落ちる。
その国は潤うけど、日本はどうなんだ?
一時だけど、日本に観光客と言うか観戦客が来るって事は日本にお金を
落としてくれることになるんだよ。日本が潤うんだよ。
それで、日本の印象が好印象ならまた来るだろうし。
688名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:52:35 ID:IORvCEwb0
>>675
ジオラマ一般公開してるよ。

http://www.mori.co.jp/company/press/release/2009/04/20090417093911001241.html
4月17日午後〜4月30日までの間、東京ビッグサイト エントランスホールにて一般公開されます。
689名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:52:43 ID:PYaWjiZE0
東京オリンピックで使った施設が全部あるのに、さらに増築する意味が分からん。
あと、4日間で3億円もかかった意味も。
690名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:53:25 ID:rFWzYVj/O
>>683
二回続けてって、次はロンドンだが…
もしかして2020年の五輪に釜山が立候補してるからってこと?
691名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:54:15 ID:gR5urVqW0
>>689
1964年投じの参加国よりもべらぼうに参加国地域が
増えているからな。昔の施設だけだと裁ききれないからだろうし、
種目も多くなってきているしね。
692名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:55:39 ID:C6RpJWoXO
オリンピックやって1番喜ぶのは電通だろ

そういやなんだよフィギュアの国別対抗戦って
豆シバの広告って、完全に電通の自作自演じゃん
693名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:56:31 ID:SCYKINbLO
ここの書き込み見てると反対派がすげえ焦ってるのが伝わってきて笑えるな。

これはいよいよ東京に決まりかな。
694名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 08:58:52 ID:sj2oPOcu0
どうせシカゴだろうに。落選したら石原は辞任しろよ
695名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:00:42 ID:Q2shVXXK0
2020年に釜山が立候補してるわけで、当然韓国は東京五輪を妨害に来るわな。
で、こういうことに関する韓国のロビー活動能力は、日本のはるか上。

五輪がらみでも、最近、選手委員を選ぶとき、日本の室伏は人中15位で落選、韓国の
テコンドー選手はぶっちぎりの1位得票で当選した。

そもそも、市町村がメインでせいぜい知事がバックアップするレベルの日本と、
国が前面に出てきて活動する韓国とは、後押しのレベルが違うわな。
696名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:02:28 ID:UV/fPmvZO
秋葉原オリンピックなら外人大喜びじゃね?変な競技とかありそうだが
697名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:02:47 ID:gR5urVqW0
>>695
韓国がやれるわけないだろう。
ワールドカップの時のあの審判の不公平さはなかったじゃない?
あのような国でやれるかよ。
イタリアとかポルトガルに対するファールの多さはなかったよな。
ワールドカップでワーストゲームトップ10のうち4つが韓国とどこかの試合
だし。
その印象が鮮明な国でやるのかよ。
698名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:04:58 ID:ysLdjwTPO
不法滞在するにはいい機会だ
699名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:05:25 ID:Fjq1cdoeO
今回の接待で総額いくらの税金が使われたのかな?
あの会場周辺の東京都のジオラマだってバカにならない金額なんだろうな・・・。
血税をもったいない使い方するなよ。人の金だから、なんとも思わないんだろうな。
700名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:06:13 ID:FrChGpkc0
リオだろう。
701名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:08:35 ID:Q2shVXXK0
>>697
冬季五輪で、泡沫候補だった平昌は当選寸前だったぞ。
バンクーバーのときは、泡沫候補だったんだが、欧州と北米の都市が夏季五輪との
兼ね合いで変な投票行動したこともあったけど、僅差の2位。
ソチのときは、プーチンのすばらしいプレゼン演説と、
資源バブル&豪腕ぶりを使いまくった豪華施設がなかったら、マジで平昌になってた。
韓国のロビー能力はケタが違う。

702名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:09:08 ID:K7w/MaULO
>>699
ジオラマは制作費5億円、一年かかった
とテレビで言っていた
メモしていないから間違いかもしれないが9桁には自信がある
703名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:09:26 ID:OWXuygGIO
枕接待もあったのかな
704名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:13:00 ID:PYaWjiZE0
あのジオラマ、六本木の高いビルで似たようなの見たな。
705名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:13:59 ID:xSGEPf7u0
北海道の開発にお金を使って欲しいよ。
東京にお金をつぎ込んでも、地方との格差が拡がるだけ。
地方を活性化しないと日本を建て直すことはできない。
706名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:14:10 ID:1zY1zbfP0
>>694
五輪招致失敗を理由に辞めた首長って世界中で過去どのぐらいいるのさ
707名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:15:48 ID:lDcIcdyj0
決め手は10月のプレゼンだろ
プレアがロンドン、プーチンがソチを逆転勝利に導いた
日本は麻生があの英語でやるのか?
708名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:17:12 ID:Fjq1cdoeO
>>702
ありがとう。
ジオラマ5億って?!( -o-)=з
他のカキコを見てもそうらしいね。
アホ銀行東京の件といい、石原、許せん。
709名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:18:34 ID:sKxYUq+P0
2236年は焼津オリンピックを!!!
710名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:21:15 ID:9n8PSIGMO
福岡でやればよかったのに
711名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:21:19 ID:GdAv7zkW0
セックスと金撒きを、平然と誘致活動に組み込む、
韓国を甘く見てはいけない。

名古屋はそれでソウルに負けた。
712名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:21:53 ID:IORvCEwb0
>>708
あの模型は5億の価値があると思うぞ。
観光資源として活用したら良い。
713名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:22:31 ID:FYTWzaJQO
直接賄賂おくれないから難しいんじゃない?
714名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:23:39 ID:GdAv7zkW0
>>713
親族などを迂回すれば、金を渡してもバレないよ。
715名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:23:46 ID:rc5V6umr0
>>708
おーーい、勘違いすんなよ
あれは森ビルのものだぞ
それに会場施設なんかをちょこっとたしただけ
716黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/04/20(月) 09:24:30 ID:jeAeTezwO
こんなもんに金をかける位なら普通に公共工事に突っこむ方がマシ
717名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:24:57 ID:gR5urVqW0
>>701
前回のソウルもその平昌も夏冬で韓国お初だから
好印象だっただけだろう。
2020ではそのお初って言うのも通用しなくなるんだよ。
それに、ワールドカップでの事もあるし。
718名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:25:12 ID:w6qfJnu9O
あのジオラマで、パンダ2匹は飼えるな(笑)
719名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:25:44 ID:IORvCEwb0
>>715
俺もそう思ったんだが、どうやら半分くらいは新たに追加で作り足してるみたいだよ。
720名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:26:38 ID:Q2shVXXK0
>>706
名古屋五輪では、本山市長も仲谷知事も、五輪落選後は次の選挙には出馬しなかった。
なお、仲谷知事は、ソウル五輪後に自殺している。
721名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:26:56 ID:4CKDc1aY0
ドサクサにまぎれて、不法滞在者が増えそうだなあ
722名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:27:20 ID:7kcfcis1O
電通を延命させるだけとしか思えない。
723名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:27:38 ID:gR5urVqW0
>>718
だから、あのジオラマは森ビルから借りたものなんだって。
一部付け足しした程度なんだって。

後今回もしも選から漏れた場合でもまた次の2020の誘致活動は
して欲しいと思う。
経済大国といわれて久しい国なのに、一度しか開催されないって
不思議だと思うし。
それに一番色々な面で問題のない国って日本ぐらいじゃないかと
思えるんだけどな。
外国からは問題を持ち込まれるけどね。
724名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:29:44 ID:rc5V6umr0
俺、聖火ランナーの予約したいからちょっくら都庁に行ってくる
725名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:30:05 ID:w6qfJnu9O
施設増設
道路設備
観光客増
政府からの支援金
雇用拡大
建設企業株価上昇
土地価格上昇

すべて東京うはうはだろ。
反対する意味がない。
726名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:30:07 ID:gR5urVqW0
どうして韓国ってまたしようとするんだろう、中国も然り。
自国の資本で全てやれる国じゃないのに。
韓国の技術だって日本のパクリなのに。中国なんか
外資以外に自国の産業があるわけでないのに。
727名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:30:21 ID:Q2shVXXK0
>>723
冬季も含めると、日本は通算3回やってるわけで。
あと、アジアでは日本、韓国、中国と東アジアに偏ってる部分も、ちと問題。
今回、ドバイが「接待やりすぎ」、「開催期間は動かさないんで暑すぎ」で、
本来落とされる順位じゃないにも関わらず落とされたが、開催期間が柔軟に
なるなら、中東開催の話は絶対出てくるわけで。
728名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:31:54 ID:Nyeg5DEg0
>>723
五輪って、アジアでは、先進国の仲間入りした証しみたいな意味じゃない?
729名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:32:37 ID:t+OkjVfe0
招致委の狙いは最初から2020なんじゃねえの。駄目なら2024か。

先ずは五輪開催の資格がある事をアピールする必要が有る罠。
大阪の失敗を繰り返さない、と言うのはそう言う事だろ。
730名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:33:03 ID:gR5urVqW0
>>727
中東の問題は宗教問題が絡んでいるんだよ。
次立候補しようとしているインドもね。
そう言うことも甘味されて駄目になっていると思うんだけど。
欧米なんかよりももっと宗教に拘っているし。
それに冬をひっくるめたら北米や欧州なんか沢山やっていると思うんだけど。
731名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:34:09 ID:2c8e+B4RO
外人が大挙して押し寄せるきっかけになるようなイベントはマジ勘弁してくれ。
732名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:34:15 ID:lDcIcdyj0
>>730
そりゃオリンピックは元々欧州人の祭典だし
733名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:34:22 ID:uP9K7r73O
開催国なれば金・人・物が回って間違いなく景気にはプラスなるんだけど。
だから世界中で誘致合戦なってるのにw
反対派の意見て具体的に何?
日本の景気が良くなると困る人達なの?
734黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/04/20(月) 09:34:24 ID:jeAeTezwO
>>725
こんだけ不景気なのに、一時的な効果しかないもんに湯水のように金を突っこむのか?
735名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:35:41 ID:fN/K7kG6O
断言してもいい。東京五輪は絶対にない。
736名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:36:58 ID:t+OkjVfe0
景気云々もあるだろうが
五輪特別予算でも組んで貰えないと、老朽化した建物建替えられねえだろ。
国立競技場だって2016年には築52年だぜ?
737名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:36:59 ID:gR5urVqW0
>>734
そのインフラがきちんと出来たら物流とかでうまく行く事が
出来るようになるかもしれないじゃん。
物流がうまく行けばそれだけ色々なものが手に入るって事じゃない。
スムーズに出来るようになればそれだけでも凄いと思うけど。
>>731
その外人が日本に資本を落としてくれることをお忘れなく。
その資本が国税となりそれがしいては地方に出回るお金となるんだから。
738名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:37:45 ID:rc5V6umr0
どうせなら金儲けを考えようぜ
俺は期間中自宅を外国人に貸出してその金で地方に遊びにいく
50万円くらいにはなるだろ
739名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:37:55 ID:vHR78RGsO
リオデジャネイロでいいんジャネイノ?
740名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:38:02 ID:+rwdW1fTO
ジオラマまじで凄いなw
見に行きたいくらいだ
741黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/04/20(月) 09:38:11 ID:jeAeTezwO
>>733
昔の五輪と違って大して効果が出ない
前だったか、東京在住者が高速の便が悪いと言ってたがそれに手を入れた方がいいと思うぞ
742名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:38:39 ID:AEaVZvXd0
東京への一極集中がますます進むだけ!!東京五輪絶対反対!!!!
743名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:38:42 ID:ZNHA/a1/0
>>735
石原都知事が妄言を吐いたからね
744名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:40:20 ID:Q2shVXXK0
>>737
長野五輪は、造った施設が赤字生みまくりで問題になってなかったっけ?
745黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/04/20(月) 09:42:01 ID:jeAeTezwO
>>737
無理に五輪と結び付けずに個々でやりゃいいだけ
あと、金にならないスポーツ事業に突っこむより徹底して物流面を強化すべきだと思うぞ
746名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:43:49 ID:t+OkjVfe0
>>745
その予算確保の為の五輪招致でもあると思うがね。
747名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:45:08 ID:gR5urVqW0
>>745
でも目標がないからだらだら、まだ圏央道も外環も整備されないんだろう。
いつでも良いから放って置いているんだろう。
それが五輪という目標が出来たらその整備だって急ピッチになると思うんだけど。
後長野五輪の場合はその施設の運営がその後上手く出来なかっただけでしょ。
宝の持ち腐れなんでしょ。
これだけ、冬のスポーツ施設がなくって海外でやるしかないって言われているのに。
748名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:45:40 ID:M5sZMnub0
正直石原一人の暴走で
よくここまで進んでるなと思う、国民ついていってねえだろ
749名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:47:03 ID:66Rif/Q7O
あ〜あ、これでもし決まったら
期間限定ビザ無し渡航とかやるんだろな
んでもって、ブローカーがここぞとばかりに密入国斡旋
カルデロンみたいな奴増殖
裁判が頻繁に起こり
訳わかんなくなって
特別残留許可を乱発
生活保護費が増大
日本糸冬了
750黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/04/20(月) 09:47:08 ID:jeAeTezwO
>>746-747
普通に事業申請すれば通るような気がするけどね
あとは知事の手腕だけだけど
751名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:47:40 ID:I9RFo8T+0
>>ポポフ委員らが五輪開催に反対する2グループからヒアリングを行った

質問「東京以外での五輪開催には賛成ですか。」
答え「もちろんです」
問い「なぜですか」
答え「それは、、、、やっぱり反対です」
問い「つまり五輪そのものに反対ですか」
答え「・・・・・」
752名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:47:52 ID:gR5urVqW0
>>748
自分はぜひやって欲しいって思うよ。
東京の隣の県民だけど、福岡が立候補した時も賛成したけど、
その後東京が立候補したら出来れば勝てる所でやって欲しいと思ったから、
東京に賛成したんだよなあ。
やはり誘致活動するなら出来るだけ勝ち目のあるところが戦うのが普通だから。
753名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:48:30 ID:OH8R1yuE0
>>748
勝手に国民を代表するなよ
754名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:49:09 ID:WglUOVoC0
と、いうか2008がアジア(北京)な時点で
2016のアジアは有りえないだろ…。
五輪は上っ面の理念には拘るから一番
やりたいのは南米だろうな。
そこがインフラや金や治安でダメだったら
アメリカかね。でもソルトレークをつい最近やったからな
755名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:50:04 ID:DLvfS3Vj0
国民の間でちゃんとした議論になってない
これで広告屋やマスゴミと一緒にごり押ししても絶対に実現しないよ
国民は直感的に、一部の連中を除いては負担が増えるだけでペイしないと感づいている
756名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:50:26 ID:NfehksDRO
勘弁してくれよ
五輪なんか余所でやってくれ
757名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:50:31 ID:pqMkWQco0
ミシュランの影響じゃねーかなと思ったりもする
758名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:50:40 ID:gR5urVqW0
>>750
でも、やるやる言っていて久しいのになかなか整備されないんだよ。
外環なんか、あと、二十数キロだけつなげれば東名や中央道と
繋がるって言うのに、ずっと置き去りされている。
目標がなければやらないと思ったりもしたし。
国道の整備もだらだらだし。五輪という目標が出来れば
国も都もそう言う垣根も取っ払って整備しようと思えるんじゃないの。
759名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:51:19 ID:rc5V6umr0
反対したいだけのヤツに何を言っても無駄なようだな。
うぜ〜
俺は大賛成だ!
760名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:52:31 ID:kN+sPxg3O
東京は無理。大阪が無理だった理由に、渋滞がある
そのため今回東京は、視察にくる金曜日にどこの道をどのように通れば渋滞にあわないか
金曜日の交通を徹底的に調査していた。その甲斐もあり、たいした渋滞にはあたらなかったであろう
しかし実際は東京は世界一渋滞する町だ。
選手たちが移動するときは必ず渋滞に会うだろう。
こんな町ではオリンピックは無理です。たしかに東京は儲かりますが。
選手は電車で移動したりは出来ません。パニックに陥る原因になります。
オリンピック当日は地方からも人がくるから、比較にならない渋滞が起きるでしょう。
東京はない
761名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:53:45 ID:gR5urVqW0
日本の明るい材料として必要だから五輪は賛成だな。
今って何でも不景気不景気って言って暗い方へ暗い方へ
追い込んでいるからな。
ここらで明るいものを一つ作って欲しいよ。
ワールドカップは前のバブル崩壊での暗さを挽回。
今回は次の不景気の暗さを挽回する為だよ。
762名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:54:59 ID:YIaIC1E90
東京は、もともと金あるから誘致費用なんぞ屁みたいな額だろ

それに伴う十兆規模の経済効果のほうが遥かにでかい。

自衛隊の予算の二年分だ
763名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:55:03 ID:dEE+1yBsO
救急・幼児&児童医療を犠牲にし、
多摩モノレールの延伸を犠牲にしてまで
五輪なんてやる必要なし。
764名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:55:46 ID:I9RFo8T+0
>>760
世界一渋滞ではない。少なくとも南米よりまし。
765名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:57:01 ID:rc5V6umr0
>多摩モノレールの延伸を犠牲にしてまで
多摩の田舎者はすっこんでろ
766黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/04/20(月) 09:57:57 ID:jeAeTezwO
>>758
形は違うけど、大阪の鉄道再開発計画だっけか?
あれに近い形での再開発は出来ないのかね?ゼネコンに計画出させて、道路公団に受注させてるとか。
767名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:58:42 ID:x9he+XHs0
 
 東京オリンピックなんか、いらねー!
 
 遊びに税金使うなよ〜、マジで・・。
768名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:58:50 ID:ICk0jglYO
東京のこと絶賛してるらしいが、どこの国にも同じようなこと言ってるわけじゃないの?
769名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 09:59:07 ID:j0Xw09Yk0
■全国で蔓延している創価による敵対者を追い出だす手法「ガスライティング」
 下記の犯罪行為が組織的に全国で毎日行われております。


・特定の場所で車が進路を妨害するように曲がる。同じ車を使い何度もすれ違う。 非常にゆっくり通り過ぎる。
・見知らぬ奴が特定の場所で待ち伏せ、監視。近づくと歩き去って行く。
・帰宅出勤を見計らい車のドアを閉める。家の扉を強く閉める。大きな物音を立てる。
・特定の場所で、近くに寄ると体操をし出すオバサン。
・町内会の幹部を強要する(恥をかかせるのが目的)
・信者宅の郵便物をポストに入れ意図的にトラブルを起こさせる。
・勝手に宅配の荷物を預かる、強制的に預けさせトラブルを起こさせる
・ほのめかし
・郵便物を盗む。盗聴。悪い風評を流す
・自宅、知り合いに嫌がらせ電話


貴方も知らぬ間に犯罪に加担させられているかも知れません
上記の様な集団ストーカー行為にあった場合は被害者の会又は公的機関までご連絡下さい。
770黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/04/20(月) 10:00:26 ID:jeAeTezwO
>>761
発想が70〜80年代だよ、それは
771名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:00:35 ID:kEhtrQjw0
不法滞在者の取り締まりを厳しくするなら応援する
マジで。
772名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:00:59 ID:xO+7NMHiO
コンパクトで金掛けないってすごくマイナス要素に思えるのだけど

773名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:01:31 ID:gR5urVqW0
福祉とか教育とか交通インフラに都税を使えって言うけど、
その都税を生み出すものは何って言ったらないでしょ。
五輪は一応都にお金が入るわけだし、お金がなければ
教育や福祉や交通インフラの充実だって図れないわけで。
どうすればお金が捻出できるのか考えているから
地方税とかが高くなったりするんだし。
外人が日本にお金を落としてくれるんだよ。
どの国だってそう言うのを見越しているから必死なのに。
774名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:02:20 ID:CAcf8H/50
>>658
森は日本・アフリカ連合(AU)議員連盟の会長。
775名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:02:59 ID:Q73ucFbe0
ぶっちゃけ本命はどこなの?
776名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:03:47 ID:gR5urVqW0
>>770
今って日本って何か目標みたいなものってあるの?
何かに向って日本全国で頑張っていこうと言うものが。
目標がないから探しあぐねているんだと思うんだけど。
777名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:04:11 ID:YIaIC1E90
これに伴い、バスや公用車のエコ化も推進されるから
一石二鳥。

全会場を深夜帯も含め巡回する低価格のバス路線もできるだろうから
都民の利便性も向上。
778名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:04:49 ID:WglUOVoC0
>>775
リオ>シカゴ≧マドリード>東京
779名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:05:43 ID:neT59FxlO
日本人には米国債を買わせなければならないから、一発おだてるのにオリンピックぐらいくれてやろうっていう政治力学が働かないかな?


おや?さっきから玄関に誰か立ってるぞ…
780名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:05:51 ID:xO+7NMHiO
第三東京都市できた後に開催でもいいじゃない
781名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:06:54 ID:J1IAoKUQ0

オバマ大統領の出身地であるシカゴを出し抜いて、東京が五輪開催などとんでもないことだ。

アメリカのメンツを潰したらどうなるか。それは東京の政治家や官僚が一番よく知っているはずだ。

東京オリンピック開催は、日本の消滅を意味している。

アメリカは中国やロシア、北朝鮮が日本に何をしかけてきても、もはや守ってはくれないだろう。

終わりだ。日本人は全員死ぬしかない。
782名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:07:31 ID:DLvfS3Vj0
>>776
目標があったほうがいいと仮定しても、それがカネまみれの五輪である必要はない
783名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:08:42 ID:gR5urVqW0
>>782
だったらどういう目標があれば頑張れるのか考えてよ。
ないから、五輪という世界的なイベントを利用しようと
考えているんじゃないの?
784名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:08:49 ID:nuYtxtdLO
>>777
パラリンピックのためにも、バリアフリーも推進されたら 一石三鳥。



スレタイ後に(777)って出てたら…なぜか
ななななぁ〜ななななぁ〜と読んでいた自分がいたorz
785名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:09:13 ID:y2ShKjVv0
オリンピックなんてカネまみれに決まってるだろ、何をいまさらキレイ事を
786名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:09:20 ID:bU3g85990
大阪民国人だけど
東京の本当の姿である渋滞の映像をメールに添付してIOCに送ってやったから
多分中止になるとおもうよw
787名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:09:24 ID:V6Oxf3NG0
しっかしいくら金包んだんだろな。
788名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:09:54 ID:kN+sPxg3O
テレビでやってた倍率

シカゴ1倍
リオ三倍
東京五倍

だった。どのみち東京はないということ
789名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:10:38 ID:EJxkpoESO
社交辞令を真に受ける馬鹿っているよなw
790名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:10:59 ID:YIaIC1E90
メインスタジアムやインフラ建設
街路清掃、警備、イベント設営など
大量の出稼ぎが地方から上京する。仕送りや
帰省時に地方に落とす金は、莫大な額になる。
政府の給付金相当以上の額が、都から地方に分配される事になる。

外国人は、京都や北海道、金沢などにも
足を伸ばす人も多いだろうから、地方の観光収入もこれまた莫大
791名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:11:37 ID:sF9TNwMK0
>>778
>リオ>シカゴ≧マドリード>東京

こんな状況でよく招致活動に150億円も使えるもんだね。
792名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:12:20 ID:ewLZOe8IO
>>788
どうでも良いがテラ銭でかいな。
793名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:12:31 ID:QdKxi2DLP
東京でやればいろんな設備に交通網も整ってるからかなり安上がりだな
ただ発展途上の国のイベントとして、先進国は開催をゆずるってのもありだとは思う
794名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:12:36 ID:xO+7NMHiO
石原の権力老害ボケが進むとその内都庁クラスの銅像作っちゃうよ
795名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:12:48 ID:gR5urVqW0
>>791
マドリードと東京は逆だろう。
直前にロンドンがやるのに、どうしてマドリッドが
東京よりも有利なんだい。
796名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:12:56 ID:DLvfS3Vj0
>>783
そんなマスゴミと役人の押し付ける運動みたいなものはいらねえよ
目標なら、そんなもの立てる必要があるのかどうかも含めて、国民の間で何年でもかけて考えればいいこと
797名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:13:23 ID:eLChTqN70
五輪って1か月くらいやっていいんじゃない?
競技重なってて見れないのが多いし。
2週間だけじゃ慌ただしくて。
798名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:15:51 ID:rV6mecME0
東京都が5億掛けてジオラマ作ったみたいな虚偽報道した所は石原から訴えられるな
かつてのTBSのようにw
799名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:16:25 ID:gR5urVqW0
>>796
考えられていないから今の閉塞感漂う日本に
なっているんじゃないの?
毎日を淡々と過ぎていくと言うつまらない日本に。
どうして他の国に開催を譲らないといけないんだよ。
どの国だって必死なんだよ。
金儲けのできる手段の一つなんだし。
もしもこれで都がうまく行けば都にいる地方出身者が
ふるさと納税を沢山してくれるかもしれないじゃない?
800名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:17:05 ID:Ur4ElWB50
オリンピックが東京に決まれば
北京のように飲食店も禁煙にされてしまうのでしょうか
801名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:17:34 ID:sF9TNwMK0
シカゴだったら、生放送で見れるけど
東京なら、ダイジェストだな。
802名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:18:08 ID:V6Oxf3NG0
オリンピックをやればシナ朝鮮が大量に入ってくるわけだが。
覚醒剤やって気分良くなるのと変わらんぞ。
803名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:18:15 ID:xrW3Mp5gO
マドリードは論外ノーチャンス
アメリカ大陸の2つが本命だろ
804名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:18:26 ID:QdKxi2DLP
>>798
え?ジオラマに5億かけたんじゃないのか?
そのニュース見てたけどそうとしか受け取れなかった
805名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:19:37 ID:t+OkjVfe0
>>804
あれは森ビル謹製だって上の方でレスがあったがな。
森ビルが幾ら掛けたのかはしらんが。
806名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:20:33 ID:DLvfS3Vj0
>>799
これ幸いと海外の貧民どもが流れ込んで居つくきっかけになるとは思わんのかね
治安が悪化し社会コストが上昇し、参政権よこせとかいう馬鹿どもが勢いづく
もうそうなりかけてるがね
俺は五輪開催が金銭面で日本国民の得になるとは思わない
807名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:21:03 ID:JmmMzowx0
>>804
なんか森ビルから借りてるらしいよ
俺も報道だけ見てたら騙されるところだったもん
808名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:21:37 ID:YIaIC1E90
10月に東京に決まれば関連特需で今年後半から
一気に関東は、景気は好転基調に向かうと思う。
そして来年度からは、様々な予算が組まれて
2016年まで、官需は安定基調。
民需もそれに伴いじょじょに増加。そして
開催2〜3年が絶好調のピーク。2012年から4〜5年は少なくとも
不景気とはおさらばだ。
809黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/04/20(月) 10:22:22 ID:jeAeTezwO
>>799
逆に聞きたい。これはこのスレで賛成している人全てに大してだけど

なぜオリンピックなの?

経済効果云々を抜きにして何故やる必要があるかを聞きたい
810名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:23:53 ID:uP9K7r73O
「国民は」とか「国民はついていってない」とかw
どっかの新聞でよく使われる表現満載だなw
勝 手 に 国 民 代 表 す る ん じ ゃ ね ー よ !!!
811名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:23:57 ID:gR5urVqW0
どうして先進国も皆五輪に名乗り出ているのか考えた方が良い。
やはり自分の国を潤す為なんだよ。
ただ、1つの都市が代表しているだけで。
アメリカだって何度も都市は変わっているけど、立候補しているんだよ。
あの超大国のアメリカが出なくてもいいのにだよ。
五輪ってそれだけ旨みがあるって事じゃないの。
812名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:25:25 ID:1zY1zbfP0
>>720
任期残して辞めたわけじゃないんだろ?
813名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:25:25 ID:rc5V6umr0
>>809
おいおい経済効果云々を抜きにするなよ馬鹿
814名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:25:39 ID:xO+7NMHiO
ノーベル賞にオスカー受賞とか明らかな日本の金欲しさの昨今じゃ東京開催も有力に思えるのね
815名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:26:11 ID:MWOw58SV0
火病しまくってるチョンとか在日がキモイんだけど・・・・・・
816名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:26:15 ID:YIaIC1E90
エコ、グリーン、バリアフリー、新交通システム、ハイテク映像送受信、外国人需要
一気に爆発するよ
817名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:26:18 ID:87TKUf3x0
>東京が五輪を開催できることが分かった。これが最も印象的だった。

これって高評価なのか?
どうとも読み取れる発言の気がするんだけど。
818名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:26:19 ID:gR5urVqW0
>>809
逆に聞きたい、オリンピック以外で日本を明るくする材料ってあるの?

この日本の閉塞感を取り除くものってあるの。

過去の遺産と言うならばアメリカだって1度で良いだろう。

イギリスもフランスも1度で良いだろう。

それを何度も立候補しているのは何でだろうね。
819名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:26:34 ID:TKXmuBrDO
日常生活の邪魔だからやめて欲しい
820名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:26:35 ID:QdKxi2DLP
>>805、807
借りてるとかw流石マスゴミどうしようもないな
821名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:26:36 ID:9XPp1/p10
10月東京落選で石原辞任→オリンピック招致と新銀行東京絡みの疑惑噴出と
保守賛美の俺の予感。
822黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/04/20(月) 10:26:54 ID:jeAeTezwO
>>808
こんだけ内需が落ち込んで財布の紐が閉まってるのに五輪やれば紐が完全にゆるむって、どんだけお花畑なんですか?
っか、そう言う官僚的な甘い見通しばかりを間に受けて無茶苦茶になった施設やイベントが沢山あるような気がしてたまらんのだけど
823名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:27:20 ID:0CIJeZJ30
ビジネスマンには、すっげー迷惑だろうな。
やるにしても、開会式と閉会式以外は、千葉南部か、茨城東部でやってくれ。
824名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:27:42 ID:J1IAoKUQ0
無駄な施設だけが増えるオリンピックなどより、若者の就労支援や子育て、ワーキングプア
対策にお金を使うべき。
若者と子供に夢を与えるのはオリンピックなどではなく、きちんとした支援である。
石原は自分不正を誤魔化そうとしているだけだ。
都民はバカばかりだから、簡単に騙されてしまう。
825名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:27:44 ID:vecKpVYQO
やるのは 結構だが 今回は金を欲しがってるアメが相手だから 金かかるのが心配だな 米軍基地やらアフガンやらGM AIG 直接国民にわかんないような金使うだろうからな 誘致にかかる金ぐらいは きちんとだせな
826名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:28:08 ID:OoaIXrdf0
五輪の金の2/3はアメリカ企業が出してるんだよ。
2008年北京だったのに、このタイミングで立候補する戦略ミス。
アメリカやった後ならライバルいないのに、馬鹿石原のせいで
無駄金を何十億も捨てた。
827名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:28:15 ID:Q2shVXXK0
長野五輪を招致した結果がどうだったか、
それを検証した上で招致活動すべきだわな。

あれで長野は経済的に潤ったのか?
828名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:29:11 ID:vJucrQKx0
>>1
つか何この上から目線の発言はww
東京のインフラに見りゃ可能に決まってるだろボケww
829名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:29:47 ID:eLChTqN70
>>824
1964年の東京の五輪施設はけっこう市民に使われてるんじゃない?
作っても無駄とは思えないけど。長野はどうだか知らない。
830名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:30:08 ID:t+OkjVfe0
>>817
世の中には社交辞令と言う言葉があってだな。

俺は取り敢えず今にも崩れてきそうな首都高その他オンボロ施設が直せるなら
五輪でも何でも利用すれば良いって感じだがな。
本大会なんて正直開催できたらラッキー!くらいな思考回路だし。
831名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:30:41 ID:+qwRQNGh0
朝鮮人が多いな
そんなに東京がスポットライト浴びるのが気に食わないか
832名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:31:42 ID:gR5urVqW0
>>827
長野の場合は上手くその後その施設を利用できなかった
運営と言うかそう言う側の問題だろう。
冬の施設なんか日本に充実していないんだから、もっと、
利用できたはずなのに。
その後の利用法を考えていなかったからだろう。
833名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:31:51 ID:YIaIC1E90
五輪は、日本のコンテンツパワーを生かすには絶好の機会

海外で圧倒的な競争力を持つ、日本のサブカル産業に
多額の財政支援も加勢して、国家の基幹産業としての地位を不動のものと
するだろうね。サブカルは、頭脳、感性型ソフトパワーだから
資源小国の日本にとり非常に有利な産業。
834名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:32:22 ID:uP9K7r73O
822
緩むのは日本人の財布じゃなくて、選手団・家族・取材陣じゃね?
わざわざ日本に来てとんぼ返りするか?観光地巡りしませんか?
もう少し考えてみたほうがいいよ(^-^)
835名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:33:28 ID:GdAv7zkW0
>>827
長野と東京じゃ、比較にならん
836名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:34:04 ID:Q2shVXXK0
>>834
長野五輪で、観光客は来たのか。
日本の観光地めぐりをしたのか。
837名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:34:29 ID:xO+7NMHiO
リニア前倒し建設と合わせて過去を懐かしもうじゃないの、
838名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:35:03 ID:a1FTcB45O
東京五輪の夢よ再びって狙っているんだろうけど、状況がちがうよ。
839名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:35:04 ID:YIaIC1E90
別に国の財政保証いらないでしょ?

開催経費数千億なら、楽勝で都が負担できる額
840黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/04/20(月) 10:35:35 ID:jeAeTezwO
>>813
じゃあやらなきゃいいじゃない。金儲けするなら探せば他にも手段はあるし

>>818
明るくしたい為だけに税金を湯水の如く突っこまれたら困るんだけど?
841名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:35:36 ID:r+12rQC30
夏のオリンピックこそ涼しいとこでやったげなよ

東京とかあついよー
マラソンとか陸上競技はかわいそうだよ
最近は、また光化学スモッグ注意報とか出るようになっちまったしな

夕張とかでやりなよ、夏でもそんなに暑くないから
842名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:35:53 ID:/STpsZM90
東京なんかでやる必要ないよ。アジアの五輪開催は止めてほしい
843名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:36:24 ID:HbZugfsg0
>東京が五輪を開催できることが分かった

これが高い評価なん?
844名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:37:07 ID:9XPp1/p10
都心を改造する機会はオリンピックより大震災に期待するわ。
とにかく一度焼け野原にすることが肝心。
845名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:38:19 ID:d/eQw2P50
東京以外が名乗り上げないのでシビレ切らしたんだろ、石原。どこか名乗り
上げてやれ。
846名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:38:43 ID:RFlLxb3t0
食事界とか接待してご機嫌とってと
なんか違和感あるけどこういうものなのかな。
847名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:38:45 ID:nNdCCxqh0
新銀行東京から目をそらさすための陽動作戦とも思える。
848名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:39:17 ID:6yJugiHaO
最低限の評価だな(笑)
849名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:39:19 ID:ZtOkxONCO
>>839
運営資金には何の問題もないですよってアピールでそ。
850名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:39:30 ID:ohXs6Ip10
五輪の経済波及効果なんて怪しいものだな
長野県を見てれば試算の胡散臭さがよく分かる
851名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:40:34 ID:t+OkjVfe0
>>846
どことは言わんが妾けしかけるような国に比べれば可愛いもんだ。
852名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:41:20 ID:gR5urVqW0
長野は冬の五輪だし、参加している国も限られているから
だと思うけど。
それでも当初の目論見よりは経済効果があったらしいし。
夏の五輪は沢山の国や地域が参加するんだよ。
853名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:41:26 ID:04nsrqfs0
恒久的な経済対策を考えているのか?
東京を含め日本人は。
854名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:41:49 ID:sF9TNwMK0
石原が必死なのは
例の銀行の件を
うやむやにするためだろ。
855名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:41:56 ID:qVDUHXMa0
チョンが日本人の振りして大暴れして日本の評価ががた落ちするとかそんな工作活動がないことを祈る
てか、別に日本でやる必要性がないだろ。発展途上国でやってろ
856名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:41:57 ID:YIaIC1E90
やはりカジノが必要だぞ石原wwww

アラブや新興国の成金連中からしこたま巻き上げれば
開催経費なんぞチャラだwwwww
857名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:41:59 ID:571HuMIj0
五輪誘致なんて単なる建前で東京のインフラ整備にムダ金注ぎたいだけ。
東京は車が多すぎて今さら道路なんか造っても焼け石に水なのは解ってるくせにわざとらしい。

全国の人が買いたい物も買わずに納めた税金が東京のムダな道路に湯水のごとく注ぎ込まれる。
東京の土建屋・マスコミ・広告代理店といったヤクザな連中だけが豪勢な暮らしをする世の中。

おかしな方向に向いてしまったこの国をいい加減立て直す時期に来てる。
民主党を推すわけではないが政権交代は頻繁にあったほうが健全なのは間違いない。
858黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/04/20(月) 10:43:20 ID:jeAeTezwO
>>834
じゃあ大した効果は無いな
国民全体がテレビ買い替えて地デジチューナー付けるとか、
五輪関連のグッズが狂ったように売れ、会場に人が殺到するとかすんのなら分かるが
外人のおこぼれ程度に縋るようではなぁ
859名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:43:33 ID:Ur4ElWB50
オリンピックも不自由だな
日本なんて飛行機ならどこに行くのも移動に1時間くらいだろ
競技ごとで各都道府県の空港近くでやらせるといいのに
地方のインフラも充実するのにね
860名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:43:36 ID:gR5urVqW0
>>855
だったら何度もやっているロンドンは辞退すべきですよね。
なのに辞退しないのは、招致活動に何度も出るのはなぜでしょうね。
ロンドンだって遠慮すべきでしたよね。
これは戦いなんですよ。諦めちゃ駄目なんですよ。
861名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:44:45 ID:OH8R1yuE0
>>857
後進国じゃないんだから既存の施設を有効利用して低予算でできる
石原も言ってるけど入ってくる金・経済効果考えればボロ儲け
862名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:45:11 ID:pXI+6hHM0
冬季五輪と違って思い出の度合いが異なるからな。
東京五輪を基準に若いか歳かの指標にして人が多かったよ。
863名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:45:15 ID:J1IAoKUQ0
ネー
  ∧_∧   ∧_∧   \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)  (・∀・ )   |< 東京ってガメツイよね〜
 (    )__(    )  _|  \__________
_∧  ∧_∧ ̄ ̄ ̄/.//| 
  ) (    )  /┃.| |
  ̄ ̄ ̄\ )_/   |__|/
      || ┃
      |_)
864名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:45:28 ID:KkE28zLoO
大阪や福岡じゃなければ東京でいい。
宮城仙台とかじゃ無理なのか?
気候も良さげで土地も広そうだけど。いや、何となくだけどね。
865名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:45:51 ID:RHQ2VWy+0

せっかくコンパクト五輪謳ってるんだから、自転車専用道路も整備すれば良いのに。
レンタサイクルもやれば外国から来る観光客は喜ぶぞ。

五輪終了後は自動車通行量削減のための、自転車通勤インフラとしてさらに整備すれば良い。
866名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:46:37 ID:YIaIC1E90
晴海の近接地に、時限立法でいいからカジノ特区を作ればいい。

それで経過を見て、継続するかどうか決めればいい。
867名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:46:51 ID:Q2shVXXK0
>>859
建前では、五輪を開催するのは「国」ではなく「都市」だからなあ。
日本では、「市」が基本単位になる。長野五輪は、「長野県」ではなく、「長野市」が主催。
東京の場合、市町村じゃなく23区になってる関係で、「都」が主催になっちゃってるけど。
868名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:46:56 ID:6yJugiHaO
石原銀行で1500億円も無駄にしたのに、
今度は日本国民から搾り取るきかよ。
ふざけるな。
869名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:48:54 ID:Sc2p6J2n0
テロ警戒の名目で、監視カメラが一挙に増えるぞw
各種規制体制も万全w

安全安心の自縛社会日本万歳www
870名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:49:00 ID:571HuMIj0
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-04-06/2009040613_01_0.html
東京五輪を口実にしたインフラ整備

建設費
首都高速中央環状品川線 4,000億円
同新宿線 2,500億円
圏央道 2,009億円
東京外環道路 1兆6,000億円
外環の2地上部街路 6,000億円
高速道路「多摩・新宿線」2兆2,000億円
羽田・築地トンネル 1兆円
環状第2号線(晴海〜汐留) 2,190億円
助助315号線 410億円
臨海線延伸部 300億円
臨海道路第2期事業 1,400億円
補助263号線 300億円
国道14号 240億円
環状第5の1号線 400億円
環状6号線 250億円
臨港道路 110億円
地下鉄副都心線 80億円

合計7兆2,234億円
871名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:49:35 ID:EMBC0oRpO
どうせシカゴに決まるさ。
税金の無駄遣い乙。
872名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:49:50 ID:RHQ2VWy+0
>>866
それも面白いね。
五輪はいろいろ変えていくきっかけになるな。
873黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/04/20(月) 10:49:58 ID:jeAeTezwO
>>861
限定的な波及効果があるってだけでしょ?
それに効果は何十年とも続かないしね。

そんなもんやるより、不景気で溺れている人間や企業を立て直す方がマシな気がするんだけど?
874名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:50:29 ID:OH8R1yuE0
そもそもインフラ整備が悪いというのはどういう理屈なんだろう
875名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:51:08 ID:gR5urVqW0
>>868
そもそもその銀行だって都市銀行が
東京都内の中小企業に融資しないから
東京が独自で作った銀行だろう。
そのお陰で助かった企業だってあるだろう。
876名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:51:31 ID:YIaIC1E90
時限立法カジノ特区は、当初は要審査の会員制にして
大人の社交場的なセレブ性を加味してマスコミや芸能人を使い話題性を作る

じょじょに外国人にも開放して、整備しつつ
掛け金限度制の一般開放デーも設けて、定着を図ればいい。

五輪との相乗効果は超絶大だよ。
877黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/04/20(月) 10:52:19 ID:jeAeTezwO
>>874
悪くはないよ。ただ五輪に格好つけてしなくても出来るって事
878名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:53:28 ID:gR5urVqW0
>>873
その人間の雇用や企業の発奮材料として五輪はあると思うんだけど。
そのために生産とか色々なサービス分野でインフラ整備に雇用とか
生む事ができるわけだし。
いま、そう言う雇用を生み出すパイがないから駄目になっているんだろうし。
879名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:53:45 ID:DG3WDhoj0
落選したら2020年に再立候補すんのかね?

2020年は台湾が立候補する可能性高いらしいけど
親台湾派の石原は譲ったりして?
880名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:54:12 ID:YcxI+QAzO
>871
俺もそう思うよ。
一委員の発言に、はしゃぐなと。
881名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:54:18 ID:xrW3Mp5gO
道路に7兆w
狂ってるな
882名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:56:09 ID:YIaIC1E90
東京カジノ公営公社  代表取締役 石原慎太郎 東京都知事

専務取締役 財務大臣 、警察庁長官

まあ国と都のJVみたいなもんか?

883名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:56:15 ID:rVDQHfaMO
>>877
悪くないならいいと思うが。あと、五輪にかっこつけなくても出来ると言うが、俺はそう思わない。
884黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/04/20(月) 10:57:21 ID:jeAeTezwO
>>878
終わって効果が無くなれば切られるよ。それじゃあ
そうなるとまた派遣村に人が溢れることになるし、地方は結局落ちたまま上昇しない
885名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:57:35 ID:uaFlrQP70
石原都政は土建よりなのがなあ。
鹿島への受注狙いなんだろうけど。

正直、東京でやるメリットはないよ。
道路の封鎖とかされると仕事が麻痺するし、
サッカーワールドカップのときのように、外人流入で治安がさらに悪化するのは目に見えている。
すでに書かれてるけど、ほかでの開催と比べて都心では経済的な貢献も少ない。
メリットは確実に開催できることくらいではないか?
886名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:57:52 ID:92FEQP2x0
オリンピックとかいりませんから
887名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 10:57:57 ID:Q2shVXXK0
>>879
2020年は、アジア内にライバル多すぎだからなあ。
台湾も表明してるし、韓国の釜山がすでに表明してるし、2016年の招致レースで
敗れたドバイだってまた来るだろうし。
888名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:01:43 ID:xO+7NMHiO
遷都して一から作ったほうがいいね
889名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:02:19 ID:gR5urVqW0
>>887
台湾って中国の一部と言うイメージでしょ。
後韓国って、ドバイだって今の景気が続いているとは限らないし。
日本すら一度しかやっていないのに中国の一部とか韓国がやれるわけないだろう。
財政の問題で突っつかれたら困る国ばかりなのに。
890名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:03:31 ID:xrW3Mp5gO
ってか特に好評価だと思えないがなあ
そら開けるだろ北京でできたんだから
891名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:04:22 ID:3NdMy/p3O
現状、都民としては
「まあやれたらいいんじゃね?」
って程度で熱烈な支持とは言い難い。
開催が決まったらお祭り騒ぎで盛り上がるかも知れんが。
開催中は休みの多い欧米と違い普通に働いてる人がほとんどだし、
都心部に住んでる人も毎日交通規制で車での移動や
大通りの横断にちと不便かも。
892名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:05:14 ID:FaGCdN6GO
ロンドン五輪の閉会式で次期開催地をアピールできるような世界的有名人が日本にはいないよな〜。
北京の閉会式に出てきたベッカムみたいなのがさ。
ジャニタレとか出して恥かくだけだからやっぱりやめておけば。
893名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:06:34 ID:eLChTqN70
>>891
東京サミットの時の混乱を覚えてる人が多いかも。

>>892
演出はどうにでもなる。北京への引き継ぎがどんなだったか覚えてる?
894名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:06:35 ID:gR5urVqW0
>>892
一番いいのはヒデなんだけどな。
895名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:07:39 ID:bqJgNVPP0
東京のエゴになんで国がかね出さなきゃならないんだ
地方に金使ってやれよ
896名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:08:22 ID:DG3WDhoj0
日本人のイベントの演出力のなさは
長野で嫌というほど思い知ったからなw
曙や伊藤みどりや欽一が出てきたときの嫌な汗が忘れられんよ
897名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:08:53 ID:gR5urVqW0
>>895
地方のお金も無駄ばかりなんですけど。
箱物に使ったり、賄賂だったり。
898名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:10:40 ID:RHQ2VWy+0
>>896
ジャニと吉本が大活躍の悪寒w
899名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:10:54 ID:Js1/Y80uO
サミットだとかオリンピックとか‥東京でするな、いい迷惑だ。
そこまでして石原は後援企業の鹿島に仕事をやりたいのか。
900名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:12:14 ID:0GX0DhPG0
糞アメやりすぎなんだよ、何回やりゃ気が済むんだ。
しばらく引っ込んでろよ。
901名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:12:18 ID:PYaWjiZE0
「オリンピックサポーター」とかいう名目で、「イメージテーマソング」をひっさげて、
「東京に生まれてよかったーっ」と叫ぶ人たちが目に浮かぶ。
902名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:12:50 ID:3NdMy/p3O
アピールにぴったりの日本人ねえ。
現役スポーツ選手じゃいまいち思い付かないな。
ベッカムと共に音楽関係も出てたぐらいだから
数年前なら渡辺謙とか北野たけしあたりか?
皇族もありかも知れんが実はポケモンとかドラゴンボールのような
2次元キャラの方が知名度高そうだけどw
903名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:12:51 ID:Kwzdh0Xb0
テレビであれだけ首都直下型地震の恐怖を煽っておいて、それはないでしょうが・・・
904名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:12:59 ID:Q2shVXXK0
>>892
伊藤みどりは、長野で使っちゃったからねえ。
スポーツの世界での彼女の国際的な知名度はすごいらしい。
小谷実可子が五輪委員の仕事で海外に行くと、決まって出てくるのが伊藤みどりの名前だったとか。
905名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:13:56 ID:eLChTqN70
>>896
大阪の世界陸上もグダグダ。
東京でもしやるとなったらIOCが演出家を指定するんじゃないか?

ただ、長野パラリンピックの演出は良かった。あれが五輪だったらと思う出来。
906名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:14:28 ID:Hu6XkK570
夏の東京って暑くね?大丈夫か?・・冷房かけるから大丈夫か。
907名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:15:13 ID:2aAAwp/00
>>893
つか、初回東京マラソンの時もこうネガディブ発言多かったよな。
908名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:15:48 ID:2aAAwp/00
>>895
つ鏡
909名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:16:21 ID:+6A5dTXM0
ただでさえ人多すぎの東京に世界中から人が来て交通機関が大混雑になるのがヤダ。

オリンピックくんな。
910名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:18:53 ID:vYg2q13bO
ちっともうれしくないんだけど・・・
一時的とはいえ、これ以上外人に来て欲しくない。
一体誰が得すんの?
911名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:19:31 ID:Sp5kEE+zO
東京の地域エゴはきれいなエゴなんでしょ ヤレヤレ
912名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:22:30 ID:+so38HC8O
オリンピック中に大震災が来たらやばくないか?
913名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:23:43 ID:YIaIC1E90
可能なら、一部の会場間にマラソン道を整備して
徒歩移動を奨励すればいいと思う。水道やベンチを各所に設置し
歩く楽しみも満喫できるようにする
914名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:24:15 ID:Kwzdh0Xb0
とりあえず、世界一の電車網は自慢したいよな。
空港で東京の路線図を配るだけで日本の凄さがアピールできる。
大江戸線で地下深くまで降り、ゆりかもめで海を渡る。
五輪客+通勤ラッシュ+飛び込みという悲劇のトリプルコンボも可能だ。
新宿駅などの巨大迷宮に引き込むのも面白い。地下通路巡りも良い。
エコな電車は東京の顔だよ。
915名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:26:49 ID:571HuMIj0
超高層ビルのすぐ裏は汚らしい低層住宅の密集地が延々と広がるだけの東京w
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1786496/img_1786496_50125891_5?1236100413

大阪ミナミの半分以下の歌舞伎町が日本一の繁華街(図々しいねw)だと勝手に思い込んでるw
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/51537916.html

都知事が「ゲロみたい」と例えた街並みw
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1786496/img_1786496_50125659_23?1235063769

恥ずかしいったらありゃしない!世界中の笑い者!外国建築のモロパクリ建築物w
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/50125273.html
916名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:27:49 ID:t+OkjVfe0
ここも都市間煽りスレになったか。
917名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:28:28 ID:YIaIC1E90
Walking Tokyo と称し
メインスタジアム中心とした数箇所会場間に
休憩ベンチスポットやアマチュア有望アーテイストの芸術オブジェ設置を含めた、
歩いて楽しむ東京を提案するのもいい
ヘルシーだし、エコ、交通渋滞の緩和にもつながる。
918名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:30:47 ID:RHQ2VWy+0
>>913 >>914
電車+徒歩、良いよね。エコだし体にも良い。
+自転車があれば、もっと楽しめるよ。
919名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:30:58 ID:YIaIC1E90
会場間をジョイントする五輪マラソンロードで
世界各地の人間がHELLO HELLOと呼び合う
素晴らしく平和的で、いい案だと思うが
920名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:32:27 ID:6yJugiHaO
国の税金を費やしてまで東京のインフラを整備する理由などない。
石原銀行で散々無駄金使っておいて何言ってんだか。
921名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:32:43 ID:4P3nkxeV0
経済効果があるんだしいいんじゃね
922名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:34:38 ID:FlXRmuT9O
5月くらいにやるなら賛成
8月の東京でスポーツするなんて頭狂っとる
923名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:35:26 ID:2sYG8sO7O
オリンピックって、国威発揚と政治プロパガンダと商業主義を合わせたヤツだろ。
実はあれは、韓流ブームと犬HKスペシャルとバレンタインデーをまじぇまじぇして、電通が創るんだぜw

価値の無い幻想だし、むしろ害になるだろ。
例えば、五輪バブルがはじけて混乱したり、
「平和の祭典」開催の為にまた謝罪させられたり、
中国人観光ビザが全面解禁されたりしないか、俺は心配だ。
924名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:36:20 ID:YIaIC1E90
石原は、五輪マラソンロードを鹿島と国交省、読売に根回しして
推進すべき
925名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:36:31 ID:Q2shVXXK0
>>922
夏季五輪では、「真夏の昼間に外に出てる人間なんていねえよ。」と言われたアトランタで
開催した前歴があったりするわけで。
926名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:37:02 ID:AgmqLgN00
抽出 ID:gR5urVqW0 (33回)

必死だけど無理だからw
927名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:39:33 ID:3NdMy/p3O
お中元シーズンは過ぎるとはいえ、宅配便どうなるんだろう。
オリンピック専用レーン作るだろうし
駐車も厳しくなるだろうし
車を仕事で使う人達は大変そうだな。
928名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:42:14 ID:0opb2rtb0
どうせできレースだよ。
マドリード(スペイン)は2012年がヨーロッパのイギリス(ロンドン)開催だからありえない。
リオデジャネイロかシカゴの二択になるだろうけど、治安を考えるとアメリカとブラジルではアメリカに軍配。
それと、約20年に1度は必ずアメリカで開催されていることを考えると、やはりアメリカになると考えざるを得ない。

最初から日本に勝ち目はなかったと思えるよ。
候補地が福岡だったとしても同じ。シカゴ万歳。
929名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:44:34 ID:t7Ef3a+K0
これをきっかけに上手く運営して盛り上げていければいいけどな
930名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:44:43 ID:gR5urVqW0
>>928
駄目だったら次に立候補すれば良いじゃないの?
ロンドンだって二度目で当選したんだし。
ここで反対している人ってどうして日本で五輪をやって欲しくないんだ。
五輪をやったって言う記録は残るんだぞ。
931名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:46:31 ID:0opb2rtb0
>>930
やってほしくない理由は、五輪を機に不法入国者が出そうだから。
その問題が片付いてもいないのに行ってほしくないと思ってる。

カルデロンの件、全員強制退去とか強攻策をとってたらよかったのにorz
932名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:47:29 ID:eLChTqN70
>>930
前回の東京も1960年、ローマに負けて次で取った。
パリも何度もチャレンジして、ここ一番でロンドンに持って行かれてる。
イスタンブールも落ちても落ちても立候補してた。
日本は、名古屋も大阪も粘り無さ過ぎ。
933名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:48:05 ID:YIaIC1E90
(仮)2016東京オリンピックテーマソング 坂本龍一

サントラ参加ミュージシャン X−Japan Utada 吉田兄弟 元ちとせ
Gackt EXILE Kumi Koda MISIA Yoshiki(solo piano)
その他


934名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:48:30 ID:xrW3Mp5gO
エコ五輪訴えて道路整備に7兆円w
矛盾しまくりだろ
935名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:50:18 ID:UTWbNmnGO
都心じゃ無理だから八王子とか東村山とかになるんだろ
936名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:50:23 ID:Q2shVXXK0
>>930
五輪って、70年代〜80年代初頭は凄まじい赤字を生み出すお荷物イベントだったんだぞ。
84年のロス五輪のときは、ロス以外どこも立候補しなかった上、ロス市はいっさい財政援助なし。
ピーター・ユベロスがケチケチ作戦やった上にレコード出したりとかの商業路線をやり、黒字
にした結果、「五輪は儲かる」みたいなイメージになっただけで。

東京五輪が凄まじい赤字を生み出し、税金となって都民・国民に降りかかる可能性は
否定できん。
937名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:52:08 ID:xrW3Mp5gO
国民に降り掛からないならいいよ
都民がしっかりはらってくれればいくらでもどうぞ
938名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:53:08 ID:ibOIFJpH0
IOCってせこいよな
もう内部では次の候補地は大体決まっているんだろう。
それでも、いろんな所に気を持たせて貢がせるだけ貢がせる。

東京なんて前に一回やったから可能性はゼロに近いのに
日本が金をバンバン貢ぐもんだから、可能性があるみたいな事言って
まだ搾り取る気だ。

奴らは一体何様のつもりだろう。
939名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:53:51 ID:D5Z7W07Z0
どうせなにやってもシカゴに決定なんでしょw
940名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:53:52 ID:YIaIC1E90
2016 東京五輪 テーマ曲は坂本龍一作の格調高い オーケストラ曲で

別バージョンで、再結成YMOのテクノバージョンも

歌つきのテーマソングは、全員参加合唱のXのバラード曲

これだけでミリオン行くかも???

941名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:55:15 ID:0opb2rtb0
>>938
もうシカゴに確定してるって聞いたよ。
942名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:56:04 ID:AgmqLgN00
リオが良かったな…

やっぱアメリカ強いわ
943名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:57:31 ID:Q2shVXXK0
>>942
リオは、最初の評価でドバイ以下だったかと。
「南米初の開催」ということで、大義名分は一番あるんだが、
ドバイ以下の評価しかないのに開催させたとなると、中東方面がさすがに反発するような。
944名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:57:47 ID:t+OkjVfe0
リオはインフラ整備がマイナス面になってるっぽいし
このタイミングでオバマ出されたら喜び組バラ撒きの南朝鮮でも勝てんよ。

日本はどうしても開催したいなら2020年以降を目指せば良いんじゃね。
945名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:58:14 ID:t7Ef3a+K0
>>941
誰に?
946名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:58:51 ID:ZeR1SMJW0
>>940
え、小室じゃないの?w
947名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:59:05 ID:3wVbKrXt0
ポポフが招致委員だったって?
麻生は迎賓館でポポフにけんかを売ったのか?
水着に金をだせば記録が出るという風潮にただ一人実力で挑戦しようとして、
昔ながらのビキニパンツで勝負した男なのに。
古風なオリンピック精神の持ち主だよなあと感心したものだ。

(まあ、引退するときめた最後のオリンピックでは
実力を証明するために、結局ハイテク水着を着たようだが)
948名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:59:39 ID:gR5urVqW0
シカゴってアメリカって不景気の世界に不景気を撒き散らした
張本人の国じゃないっけ。
949名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:59:53 ID:4DHLpsPl0
>>858
テレビはものすごく売れるよ。しかもおそらく世界中でだ。
950名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 11:59:59 ID:YIaIC1E90
オバマももう支持率微妙だろ?

経済対策の見通し全くたってないし

さすがに馬鹿のアメリカンも目が覚めつつある。
951名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:00:34 ID:H86dD75k0
2002年のW杯のときも「開催反対意味ない意味ない」って喚く連中がおおかったっけな。
やってみたら半島でやった分以外は大成功だったじゃねえか。
952黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/04/20(月) 12:01:36 ID:jeAeTezwO
>>930
昔ならともかく今はそれ程必要でもないんじゃないかな?
競技にしても、今はどこでやってもネット配信なんかで直ぐ結果や動画を見れるしね

953名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:02:36 ID:ibOIFJpH0
>>941
そうなのか。
やっぱり日本はキープのみつぐ君扱いなのだな
IOCは総スカンされればいいのに

そろそろオリンピックに替わる新しい競技の場を作るべきだな
954黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/04/20(月) 12:03:57 ID:jeAeTezwO
>>951
五輪よりW杯の方が人気あるから比べる意味が無い
955名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:04:09 ID:0opb2rtb0
>>951
それは共催だったから反対しただけだと思うぞw
半島で世界的イベントなんて成功するわけがないって前例がもうすでにあったんだから。
ソウル五輪なんて過去最低の興行に終わったし。
956名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:06:03 ID:/2dVUs9Q0
どうせシカゴになるんだから福岡を当て馬にして大阪みたいに笑いものになれば
よかったんだよ・・
957名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:06:44 ID:H86dD75k0
>>954
そういう統計資料でもあるのか?

>>955
「韓国にあげちゃえばいいじゃん」が反対派意見で目立っていたよ。
958名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:07:29 ID:Q2shVXXK0
>>955
選手の評判なら、ロス五輪のほうがひどかったはず。
ケチケチ五輪のせいで、選手村の設備がむちゃくちゃ貧弱で老朽化してた。
組織の運営上のことなら、アトランタのほうがひどかったはず。
閉会式のとき、サマランチが決まり文句で使ってた最上級の賛辞の言葉をアトランタのときだけ
使ってなかったはず。
959ショート界王神@携帯 ◆EODEMiHzlE :2009/04/20(月) 12:07:36 ID:j+mjp7p9O
今回の東京オリンピックは観光的に最強じゃね?

・電気とオタクの殿堂秋葉原。ゲーム、漫画、アニメなんでも揃ってます。

・美食世界一の都市。美味しいものが何でも揃っています。
・安くて綺麗なホテル。トイレは最強
・最強の公共交通機関。新幹線を東京ー品川間で堪能。

・皇居、浅草など伝統的なものもあります。
・言葉が通じる所にいきたければ六本木で国際色豊かな夜を満喫。

これで国際空港が羽田だったら申し分ないんだがなあ
960名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:08:51 ID:ujKmKb8S0
北京五輪と比較して…

@北京に負けたっていいじゃないか! 質素に行こう!
⇒敗北主義者 中国の犬乙

A北京の派手さには負けられない! もっと派手にしよう!
⇒発想が途上国人 てか中国人的な見栄っ張り

B北京と比較すること自体がバカバカしい
⇒正真の敗北主義者乙 競争しなければ負けもないってか
961名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:16:54 ID:skOOAnxp0
まぁ、東京の夏の気候を考えると
競技者の事を全く考えていない事は判る。
962名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:17:34 ID:xO+7NMHiO
インドはやらんのかね?

CIBR順巡りとか
963名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:18:08 ID:t+OkjVfe0
>>957
>「韓国にあげちゃえばいいじゃん」

これが後のネットアサヒである。
964名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:20:36 ID:41LPVcNm0
東京オリンピック反対
コミケがつぶれるだろ
965名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:24:11 ID:Q2shVXXK0
>>962
デリーが立候補してたけど、断念したかと。
966名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:25:34 ID:NGIM+agjO
反対派が多いみたいだから、外れればいい
967名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:26:42 ID:swwSUmR90
シカゴでやるとしたら、会場をどの辺に設置するつもりなんだろう。
(http://www.chicago2016.org/)みたけどよーわからんかった。
968名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:28:04 ID:ehX0onMd0
>>964
会場移せばいいじゃん
969名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:34:42 ID:wXHeATki0
腸頻繁に画DELLが国立de,ジェロぉぉって声出してた男誰?
970名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:36:25 ID:s1b8mKPg0
東京五輪に反対してるのは、行政にカネをタカりたいだけの
ニートや母子家庭や生活保護厨。国賊だから逮捕していいよ。
971名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:37:55 ID:ehX0onMd0
成功したらしたで手のひら返すような発言するだろそいつら
972名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:40:05 ID:Hu6XkK570
ネパールあたりでやればいいのだ
973:2009/04/20(月) 12:40:33 ID:ZERBw91BO
サクラ総動員て、ワラタ!
974名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:45:32 ID:qXMWKoRy0
オリンピックで福祉施設を充実してもらいたい
975名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:49:55 ID:xESaI/YC0
賛成派は既に招致に対して、騒ぐ必要ないが、
反対派はいくらでも騒げるからな。
10万人規模で東京五輪反対デモでもやってみろってw
976名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:54:55 ID:+6A5dTXM0
ところでいつから夏季五輪は8月の真っ只中に行われるようになったんだろうね。
東京オリンピックは10月10日からだったのに。
977名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:55:55 ID:udsiYiB00
>>975
騒がないと落選しちゃうんじゃね?
この無関心っぷりはw
978名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:57:32 ID:t7Ef3a+K0
>>960
北京ってw
979名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 12:59:00 ID:65MGy1rGO
国主導のイベントで地元が潤うなんてほとんどねーよ
人が来るから一時的に潤ったように感じるが、莫大な国や自治体の借金があとに残るだけ。
不要な道路や設備作る気まんまんで"エコ重視"とか笑わせるw



980名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:00:19 ID:RI6uqcCQ0
東京住民としては鬱陶しいからオリンピックなんぞ辞めて欲しいんだが。
賛成してるのは土建屋とかバカなDQNだけだろ。
大阪か名古屋にさせてやれよ。
981名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:01:13 ID:ZS8N4l9F0
日本は札幌、長野と3都市で開催してるので韓国の木浦でやるべき。
ホンタク完食や嘗糞を種目に加える。
982名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:04:31 ID:ciiN/7JN0
>>980
もう国内選考は終了
983名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:09:00 ID:FrChGpkc0
オリンピックやったら不況になるんだよなぁ。
インフラ整えたりする切欠にはなるんだけど
984黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/04/20(月) 13:10:42 ID:jeAeTezwO
>>983
最終的にね。だからそんな一時的なもんに血眼になる必要がない
985名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:11:40 ID:PYaWjiZE0
日本のイベント企画力の低さは、本当に企画力が低いのではなくて、
「いかに、イベントに広告とタレントを絡ませるか」に腐心して、
肝心のイベントを蔑ろにするから。

でさ、どうしてオリンピックって、何時間も開会式とか閉会式するの?
あんなの、前回の東京オリンピックみたいに入場行進して、聖火を点け
るだけでいいじゃん。何を長々踊ったり歌ったりしてるのか、意味が分からん。
986名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:13:28 ID:X/TN7XA3O
石原の虚栄心を満たす為の招致にしか見えない。
選挙の時のように騙されないよう気をつけろよ。
987名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:14:18 ID:s7TnIAhT0
ほっとしてるよ福岡県民は。
988名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:15:58 ID:xO+7NMHiO
埼玉県民は美味しいとこだけいただきます
989名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:16:00 ID:eLChTqN70
>>985
前回の東京五輪の開会式・閉会式もシンプルだけど
プロトコル以上の演出はあるよ。
今みたいに派手になったのはモスクワ五輪から。
990名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:18:27 ID:0Wn9nHA20
>>536
開会式は無し でいいじゃんw

2008年のワールドカップがそうだったろ。
991名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:18:55 ID:V6/lKnCr0
アメリカはともかくブラジルやインドで開催されるなら
そっちに譲ってあげていいと思う
そのほうが五輪の意義があるから

どちらにせよ今回・次回は無理だろう
手を上げ続けて次々回くらいに当選するのがシナリオ

手を上げ続ける体力がないと辛いので名古屋・九州
また借金の多い大阪は止めておいたほうがいい
992名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:24:03 ID:1KlD1Se90
>>975
そうそう。騒ぐのは常に反対派だけ。それがどれだけマイノリティーであっても、
他が静かな分、喚くだけで大きく響くから「反対の声が大きい」と錯覚する池沼がいるだけの事。
なにも東京五輪に限った事じゃない。いろんな事に言える。
993名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:25:29 ID:uy0KZwME0
も一回くらい日本でやるのも悪くないと思うけどな
994名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:29:40 ID:dvPwQjo70
京都オリンピックなら行こうと思うけどなぁ。京都なら日本人も外人も満足でいいと思うんだけど。
995名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:31:18 ID:9QsxFD7z0
東京五輪やっていいと思うけど
どうせ野球復活と一緒にやっているんだろ?
だったら無理だ
996名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 13:51:32 ID:RiMuaipp0
都民だけど、最終選考まで残ったことだし東京五輪やってほしい。
せっかくだからお祭り騒ぎを楽しみたい。
997名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:00:17 ID:jTg3evvvO
今回シカゴかリオなら、その次がアジアになる可能性は高い
でもそこでも無理だったら
次の日本開催は相当先になるぞ
998名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:08:28 ID:GfQ04kDJ0
結局オリンピックという錦の御旗で
土建屋の土建屋による土建屋のための公共工事が行われるだけなんだよなあ。
まあ、東京開催なんて胸糞悪いが
立候補した以上日本で開催してもらいたい。
999名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:11:51 ID:aiN/tgbO0


     東京で決定!

1000名無しさん@九周年:2009/04/20(月) 14:12:17 ID:sToOUa8q0
1000なら風俗オリンピック開催
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。