【社会】「商品のご飯をドンブリ5杯、無断で食べた。窃盗だ」 すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴★15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 店のご飯を無断で食べたなどとして、牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショー
(本社・東京都港区)が、残業代不払いで同社を刑事告訴した仙台市の女性店員(41)を、
窃盗などの疑いで仙台地検に刑事告訴していたことが分かった。地検はすでに店員を
不起訴としており、店員側は「こんな手段で威嚇、報復するのは許されない」と反発している。

 店員側の弁護士らによると、ゼンショーは、商品用のご飯どんぶり5杯分を無断で
食べたとする窃盗などの疑いで、店員を告訴した。店の監視カメラの映像が証拠だとしている。

 店員は「ご飯に洗浄用ブラシの毛が入ったため商品に使わず、まかない用のおにぎりに
した」などと反論。地検は今年3月、嫌疑不十分で店員を不起訴とした。

 ゼンショー広報室は告訴の事実を認めたうえで、「正式な法手続きで進めたことであり、
コメントは差し控えたい」としている。

 店員は昨年4月、仲間2人と、残業代の割増賃金が不払いだとして労働基準法違反の
疑いで同社を刑事告訴した。仙台地検は今年1月、同社を不起訴としたが、店員側が
不払い分の支払いを同社に求めた民事訴訟が続いている。

asahi.com 2009年4月15日21時0分
http://www.asahi.com/national/update/0415/TKY200904150306.html
前スレ ★1の時刻 2009/04/15(水) 21:43:42
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239905168/
2名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:21:46 ID:d6STLTcY0
          ε ⌒ヘ⌒ヽフ
          (  ( ・ω・)
        ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ      豚丼
      ,.-'''(  ( ・ω・)ω・)'''-,,
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ⌒ヽフ
     ( (  ( ・ω・)ω・)・ω・)
      l, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''|
       'l,             ,/
       \          /
         ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
         ゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙
 l三三三三三三三三三三三三三三三三三|

3名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:24:29 ID:aYU0JSI20
「商品のご飯をドンブリ5杯、無断で食べた。おかずは納豆だ」
4名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:24:49 ID:9MCjwlzq0
ガキかよ
5名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:26:06 ID:K4Yf/GuS0
誰か例のゼンショーリストよろ
6名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:26:21 ID:wA+LlIQE0
これは企業イメージが悪くなった。
7名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:27:06 ID:m3UvRwZ10
抹殺しようとしたわけ?
8名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:27:47 ID:8aLZjtitO
うんこみたいな奴らだなぁ
糞糞糞糞糞
9名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:27:52 ID:toSfQOyf0
>>6
でもニュースも読まないDQN層の客で、今日もすき家は混んでるよ
10名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:29:00 ID:fIXdyLTC0
>>1
つまり罠にはめたってことか
11名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:29:19 ID:5GvA9BXKO
今までも似たような嫌がらせをやって来たんだろうな。
すき家にとってはマイナスイメージしかないわ。
12名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:30:09 ID:K4Yf/GuS0
>>9
いずれテレビでもやるんじゃねーのか?
13名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:30:13 ID:Ibf/Wo3J0
このまま放置してたら益々印象悪くなるよな
14名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:30:35 ID:SMmeBm9g0
>>1
大須ういろ みやげに買った。
15名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:30:42 ID:6bGJl2hE0
次からは利用を控える
16名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:30:57 ID:Ce0XGGPO0
ゼンショー直営・グループ企業まとめ


ゼンショー直営・牛丼事業 * すき家
ゼンショー直営・通販事業 * おいしいもんだけ.com
グループ企業・牛丼事業  * 株式会社なか卯(64.29%出資)

グループ企業・ファミリーレストラン事業
* 株式会社ココスジャパン(51.3%出資) o ココス(COCO'S)
* 株式会社サンデーサン(61.36%出資) o ジョリーパスタ o フラカッソ
* 株式会社ビッグボーイジャパン(100%出資) o ビッグボーイ o ミルキーウェイ o ヴィクトリアステーション
* 株式会社華屋与兵衛(54.91%出資)      o 華屋与兵衛
* 株式会社エルトリートジャパン      o エルトリート

グループ企業・焼肉事業
* 株式会社ぎゅあん o 牛庵(GYUAN) - 焼肉としゃぶしゃぶ o いちばん - 焼肉
* 株式会社宝島 o 宝島 - 焼肉

グループ企業・ファーストフード事業
* 株式会社日本ウェンディーズ(100%出資) o ウェンディーズ
* 大和フーヅ株式会社(58.07%出資)     o 久兵衛屋 - うどん o ミスタードーナツとモスバーガーのフランチャイジーとしての店舗運営(単なる加盟店ということ)
* 株式会社GMフーズ             o 天下一 o 伝丸 - 担々麺と味噌ラーメン
* 株式会社トロナジャパン             o シカゴピザファクトリー o 冷凍ピザ製造販売
* 株式会社あきんどスシロー(22.30%出資) o 大阪回転寿司・スシロー o 大阪回転寿司・あきんど
* 壱鵠堂 ラーメン

グループ企業・その他の事業
* 株式会社サンビシ - 醤油・調味料の製造販売
* 株式会社グローバルフーズ - すき家牛丼の具の通信販売
17名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:31:00 ID:Qt3/TDkl0
しょうじき、影響はそれほどないんだろう。
ゼンショー側は黙ってやり過ごせばいいだけ
けど俺はもう行かん。
18名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:31:09 ID:IQhJfD7U0
すき屋これは大打撃だろう
告訴ってことは会社全体で告訴ってことだろうし喩え裁判で勝ったとしても
もともと残業代不払いに端を発した問題であるのに、こんな対応すると
従業員側から全く信用の出来ない会社ってことになる。
会社と社員の間でギクシャクしたらまともに優良企業になれるはずが無い。
19名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:31:28 ID:/RajtQuv0
すき家⇒きらい家
20名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:32:13 ID:DR/4kjsVO
>>9
しかし少なくとも俺はもう行かない
21名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:32:17 ID:ITQIKGpz0
洗浄用ブラシの毛が入ったご飯も「商品」なんだってさ。

よかったなぁお前ら・・・w
22名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:32:47 ID:KamewIuJ0
残業代不払いの方こそ窃盗だろw
23名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:33:05 ID:SLJ/hCH+0
24名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:33:15 ID:PfTxeVLwP
【ゼンショー】
左翼系企業
社長は歴としたマルクス・レーニン主義者で、「世界から飢えと貧困をなくす」を社是とする
かつてのソビエト連邦を彷彿とさせるノルマ至上主義で、サービス残業は強制
監視カメラで全店の店員を四六時中監視
最下層の店員は雇用契約ではなく個人請負扱いで、労働環境は極めて劣悪
反体制の動きをした者に対しては非常手段で排除…「飯5杯」で刑事告訴など

ゼンショー直営
・すき家 …牛丼屋
・おいしいもんだけ.com …通販サイト
ゼンショーグループ企業
・なか卯 …うどん、どんぶり
・ココス …ファミレス
・ジョリーパスタ …パスタメインのファミレス
・フラカッソ …イタリア料理メインのファミレス
・ビッグボーイ …ハンバーグメインのファミレス
・ミルキーウェイ …ハンバーグメインのファミレス
・ヴィクトリアステーション …ステーキ、ハンバーグメインのファミレス
・華屋与兵衛 …和食ファミレス
・エルトリート …メキシカンファミレス
・牛庵 …焼肉
・いちばん …焼肉
・宝島 …焼肉
・ウェンディーズ …ハンバーガー
・シカゴピザ …宅配ピザと宅配パスタ
・久兵衛屋 …うどん
・天下一 …中華料理
・伝丸 …担々麺と味噌ラーメン
・はま寿司 … 回転寿司
・サンビシ …しょうゆ、調味料の製造
25名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:34:00 ID:K4Yf/GuS0
これはもうTBSとかの反日テレビ番組のスポンサーとあわせると
不買リスト専用のノートが一冊必要なレベルだな

買い物する時に何処の商品にすれば良いか悩まなくて済む^^
26名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:34:21 ID:4jkkaKLv0
なんつーひどい会社
27名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:34:37 ID:Yblw6EA10
夜中で2人でノロノロ仕事してるすき屋なんかいかねえよwwww
28名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:34:50 ID:cAe2lBuv0
サビ残くらいみんなやってるだろ・・・
こまけぇこたあ気にすんな
29名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:35:29 ID:PfTxeVLwP

日経BPより
「牛丼に託した「革命」の夢 〜ゼンショーの小川賢太郎社長」

吹き荒れた学生運動の嵐

 1960〜70年代、世界中で学生運動の嵐が吹き荒れていた。
 ベトナム戦争では、ベトナムの罪のない市民や農民が米軍による爆撃の犠牲となっていた。
 一方、米国でも多くの若者たちがベトナムに送り込まれ、命を落としていた。
 そうした緊迫した状況の中で、世界の若者たちは誰もが世の中のことを考えざるを得なかった。
 日本でも、人類の未来について純粋に考え、議論をする学生たちがいた。
 一部の学生たちは反戦スローガンを掲げ、激しい学生運動を繰り広げた。

 東京大学の学生だった小川氏もその真っ只中にいた。
 世界を救うための「革命」を真剣に夢見て、学生運動に没頭した。
 特に、学生運動の思想的バックボーンとなったマルクス・レーニン主義については、誰にも負けないと自負する論客だった。
 「当時、地球上の人口の3分の2ぐらいが、飢餓状態だったり、貧困という状態にあった。
 これを自分の力で何とかできないかということをずっと考えていた」と言う。

 この時に培われた「正義への思い」が、ゼンショーの経営理念につながっている。
 当時どうすれば世界を変えられるかについて真剣に考えていた学生たちの多くは、
 大学を卒業して社会に出ていくと、その思いを失っていった。
 しかし、小川社長は失わなかった。
 誰もが現実社会の中で棄てざるを得なかった「世界を変える」「世界を救う」という理想を、今も追い求めているのである。
 「人間の原点というものは、19歳とか20歳の時からそんなには変わらないもの」(小川社長)だと言う。
30名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:35:35 ID:XeH0VdGl0
朝鮮企業ゼンショー
31名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:35:38 ID:vp95GWST0

         ┌────────────┐
            |こ、これは>>1乙じゃなくって |
            |ピカチュウの尻尾なんだから |
            |変な勘違いしないでよね!!  |
            └─────┰──────┘
            <l ̄`丶、   ┃
          ___`>' ´ ̄`t、 ┃
        <ヽ   '     fj  ・ Y(,)
  | ̄ ̄ ̄ ̄> ` ̄7  ,.-、  マ ノ/
  L -‐フ /    ,ム  `ー′ イ/
   / /    /    、 \   /
  /  {___,ム    `ー'゙  /
  〈       ミ ∧      _, イ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y´ ̄ヽ,,ノ
            `''′
32名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:35:53 ID:yGdxEuNW0
>>24
>監視カメラで全店の店員を四六時中監視

ワロタwwwwここに限らず日本中がもうリアルデストピアに突入しつつあるなww
33名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:36:03 ID:Ce0XGGPO0
>サービス残業は強制

ここって売り上げが規定に達していない場合は人件費払わないんだろ?
マズいから金返せ、が通用するだろ。こんなキチガイ企業初めて知ったよ。
経営リスクをバイトに負わせているわけだ。
34名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:36:15 ID:N2Ss4XKd0
このこときちんとテレビ報道してるの?
35名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:36:18 ID:ilBPVp8F0
>>24
左翼系企業なのになんで共産系のユニオンが目の敵にするんだよww
あほかww
2chの力を手っ取り早く集めたいからってウヨに媚びてんじゃねえぞ屑がww
36名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:36:32 ID:EBRBapKS0
つーか、残業代不払いって結局不起訴で払ってすらいないのか。
ひでー会社だな。
37名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:36:48 ID:6N+TNxd60
スレ立て乙
個人的にこれはキレたからな
まだまだ行くぜ!
38名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:37:05 ID:cIPA8QMZ0
39名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:37:12 ID:4jYQgSI80
>>1

ゼンショー連結決算推移
http://profile.yahoo.co.jp/consolidate/7550

2006年度の有利子負債
716億1700万円

2008年度の有利子負債
1369億3700万円

たった2年の間に有利子負債が倍増、自己資本利益率は4割減
だいじょうぶかよこの会社。。。
40名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:37:42 ID:v9qJ3IxD0
なか卵店員でよかった・・・
41名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:38:03 ID:PfTxeVLwP

日経BPより
「牛丼に託した「革命」の夢 〜ゼンショーの小川賢太郎社長」

資本主義への一大転換

 それにしても生粋のマルクス・レーニン主義者だった小川氏が、なぜ資本主義の世界に飛び込んで経営者になったのか。
 それも、なぜ「牛丼」で起業することになったのか。そこに至るまでには、次のような紆余曲折があった。

 学生運動に身も心も捧げていた小川氏は、革命の遂行には労働者の組織化が必要だと考えた。
 そこで、大学を中退して港湾荷役会社に就職。横浜港の港湾労働者になって働くことにした。
 会社ではみるみるうちに頭角を現わし、3年で労働組合の役員になった。

 しかし組合活動を続けるうちに、「限界が見えてしまった」と言う。
 ここにいては革命は行えない、自分が拠り所としていたマルクス・レーニン主義では世界を救えない、ということに気づかされたのである。
 小川氏は一大転換を図る。
 実は資本主義にも可能性があるのではないか、資本主義も、要はやりようなのではないかと考えたのだ。

 「マルクス・レーニン主義も資本主義も、生産性を高めて人間の生活を豊かにするという点では変わりはない。
 自分なりの資本主義で世界を変えられるかもしれない」。
 そのためには資本主義のことをもっとよく知る必要がある。
 そこで手始めとして、中小企業診断士の資格を通信教育の勉強で取得した。
 そして外食産業には可能性があると目をつけ、牛丼チェーンの会社に飛び込んだ。吉野家である。
42名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:38:35 ID:aYU0JSI20
これじゃ他の社員に示しがつかんな。
おい、誰か家に火つけてこい。
思い知らせてやれ。

こんな感じか。
43名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:38:44 ID:cDdyzISk0
ヤフートップにきたああああああ
44名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:38:59 ID:6NKp4INeO
もうこのグループ店には絶対に行かない
45名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:39:07 ID:ljq2xn+50
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader982030.jpg
働いたら負けかなと思ってる
46名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:39:12 ID:Iu8LlGjL0
うちの近くにもすき家があって何回かいってるけど
なんか行きづらくなったな
安心して行けるように
差し控えないでコメントしろよ
47名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:39:29 ID:d2ATtLPNO
50万紛失したのは見つからず仕舞いで、この人が残業代云々言い出したのはその後じゃないの?

973 名無しさん@九周年 2009/04/17(金) 10:15:07 ID:J/0q9JUJ0
>>967
読め。

すき家裁判の意見陳述その3、4

3 同じ年の9月にお店の売上金の一部が紛失してしまうという事故があり,当
時,本部の社員に問い合わせたところでは,「紛失物として警察に届けを出し
ていることだし,会社の保険でまかなえるのではないか。なので,福岡さんは
自腹を切って弁償することはないと思われます」という回答でした。しかし,
当時の直属マネージャーの指示により,強制的に借用書を書かされ,全額給料
から分割にて天引きされる形となり,わたし個人が全額返済をすることとなり
ました。

48名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:39:48 ID:K4Yf/GuS0
>>40
 
>>24をよく見ろ
49名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:39:53 ID:vp95GWST0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった飯五杯!ゼンショー!!・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった飯五杯?ゼンショー!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった飯五杯!ゼンショー!!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった飯五杯!ゼンショー!!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /
 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった飯五杯!ゼンショー!!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった飯五杯!ゼンショー!!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪                   ___
             ♪ ∩/ || ̄ ̄||♪ ∩∧__,∧
               _ ヽ|.....||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった飯五杯!ゼンショー!!
               /`ヽJ   ,‐┘/`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった飯五杯!ゼンショー!!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ   ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪    `) ) ♪
                        ___
♪∩| ̄\三 ♪ ∩ / ̄ ̄ ̄/♪ ∩/ || ̄ ̄||♪ ∩∧__,∧
 _ヽ |   | ( 7 ヽ/     /7_  ヽ|.....||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった飯五杯!ゼンショー!!
/ `ヽ    ,‐┘/`ヽ    ,‐┘ /`ヽJ   ,‐┘/`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった飯五杯!ゼンショー!!
´`ヽ、_  ノ   ´`ヽ、_  ノ    ´`ヽ、_  ノ   ´`ヽ、_  ノ
    `) ) ♪     `) ) ♪      `) ) ♪    `) ) ♪
50名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:40:20 ID:Qt3/TDkl0
>>39
従業員の首を過度に締めるとこはあんまり大丈夫じゃないだろうな。
51名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:40:38 ID:tvD9oJmp0
>>29
やっぱり一度アカのネジ曲がった根性が身に付くとずっと治らんみたいだね。
52名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:41:35 ID:5fSAIK8Q0
誰か電凸してるのか?
53名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:42:04 ID:4jYQgSI80
>>35

すき家ユニオン公式HP
http://www.seinen-u.org/sukiya.html

産経に続いて読売オンラインでも記事が出たよ>>1
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090417-OYT1T00067.htm
54名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:42:21 ID:PfTxeVLwP

日経BPより
「牛丼に託した「革命」の夢 〜ゼンショーの小川賢太郎社長」

銀行は言った、「牛丼ビジネスはもうピークを越している」

 吉野家では経理部で働き、社内で一番数字に強い男と目されるまでになった。
 だが70年代後半の吉野家は、無謀とも言える店舗拡大戦略、味の変更と値上げによる客離れなどがたたり、危機的な状態に陥っていく。

 大株主の新橋商事から経営再建のための役員が送り込まれてきた。
 小川氏はその役員の下で、数人の社員とともにプロジェクトチームを作り、経営再建計画を練った。
 さらに財務担当として、先頭に立って銀行との交渉を重ねた。しかしその努力は虚しく終わる。
 最終的には銀行から見限られ、80年に会社更生法の適用を申請。吉野家は倒産した。

 新橋商事からやって来た役員は、小川氏を新橋商事へ呼び寄せた。
 小川氏はその役員に連れられて、吉野家を離れた。
 だが、牛丼への思いを消し去ることはできなかった。

 吉野家の経営再建を図っている時、銀行からは「牛丼チェーンの展開なんてビジネスとしてはピークを過ぎている」とさんざん言われたという。
 銀行だけではない。倒産間際の吉野家では誰もが自信を失い、「牛丼はもうダメだ」と考えていた。
 その中で小川氏は最後まで「牛丼はまだまだ伸びる」と主張していた。「当時の吉野家はまだ店舗数が200店を超えたばかり。
 200店とか300店の規模でピークを過ぎたとか、市場が飽和したとか言われても、まだそんな段階じゃないだろうということです」。

 小川氏は、牛丼を米国のハンバーガーに重ね合わせていた。
 「ハンバーガーはパンの間に牛肉を挟んで食べる。牛丼は米の上に牛肉を乗せている。両方ともシンプルで飽きがこない。
 シンプルだからローコストで作れて、安く提供できる。だから牛丼はハンバーガーみたいにもっと普及するはずだ」。
 業界はこれから絶対に成長する、という確信があった。
 そして、いつの日にか牛丼を世界中の人に食べてもらい、世界から飢餓と貧困をなくせるのではないか。
 革命への思いは色あせていなかった。
 ついに小川氏は新橋商事を飛び出し、自ら牛丼店を開いた。
 それが「すき家」である。
55名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:43:01 ID:Ce0XGGPO0
誰か職人さんがいたら、チラシ作ってくれよ。
A4に4面くらいでモノクロがいい。
プリントアウトしたのをコンビニでコピーして裁断できる仕様。
ウチ、単身者が多いマンションだから全戸のポストに入れるわ。

誰か頼む。ゼンショーが傾けば、サビ残デフォの風潮を正せる
良い機会だよ。
56名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:43:34 ID:xLH8lXY60
まかない飯について雇用契約に書いてる訳ないからな。
普段は口頭で「○杯までは食事休憩の時に食べてもいいよ」と言っておいて、
圧力をかける時には「食べていいなんて許可がどの書面に書いてるんだ?商品を勝手に食べたら窃盗だから訴えるぞ?」と脅すと。
57名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:44:11 ID:vp95GWST0
>>45
それは働いたら負けだなw
58名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:44:47 ID:K4Yf/GuS0
ゼンショーの株価は値動きねーな

>>55
もしもお前らの行動で株価爆下げきたらワロス
59名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:45:16 ID:ilBPVp8F0
5杯食べたこと自体を咎めてるんじゃない
会社を訴えた人間の素性が如何ほどのものか、
訴えを聞くに値するだけの人間かを
すき家側は問題にしたかったのだろう

で普通の流れだったら、2chの世論も「なんだババアは泥棒だったのか」
っていう展開になって、ババア晒しあげ祭りにでもなってたのだろうが、
タイミング悪く、というか、すき家側の戦略の甘さというか、
牛丼・カレー値下げを近いタイミングで発表してしまったために
「松」と「吉」の工作員が格好の叩き材料として、この話題を利用されて
こんな無茶な伸び方になってる
60名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:45:20 ID:ox56gNxb0
ブラシの毛が入るなんて有り得んよ
ブラシで洗ったら最後に水で流すんだから
61名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:45:54 ID:PfTxeVLwP

FAQ

Q.「ノルマ未達成時、無給で時間外労働を強制してるが、問題ではないのか?」
Q.「サービス残業の常態化は店員の意欲を低下させ、品質・サービスの低下を招きはしないか?」

A. 賃金などの対価とは無関係に、労働は喜々として行うのが当たり前です
  なぜならば、「労働が生活の手段ではなく、労働自体が自己目的化する」というのが、共産主義の理想的人間像だからです
  生産力の発展という歴史的法則の中で、「必要に応じて取る」以上の対価を要求することは、
  不必要に私的所有を拡大しようとするブルジョア的私有財産の構造そのものです
  品質・サービス低下への懸念につきましては、全店舗に監視カメラを設置して店員を常時監視しており、
  本部からの直通ラインにより、サボタージュを図る店員には即時指導をしております
62名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:47:07 ID:Qt3/TDkl0
株が下がるわけねぇってw
もし本格的に下がったらNHKの7時でこの話が出る。
63名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:47:31 ID:t55WsTmJ0
>>59
さすがにその釣りは無理があるw
64名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:47:43 ID:K4Yf/GuS0
>>59
隙家乙
65名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:47:54 ID:NFBvFPPu0
イザ!ブログだと「店員がせこい」とか「飯を持ち帰っていたなんて」とかゼンショー寄りの意見ばっかりで
2chの流れと全然違うんだけどどして?
66名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:48:06 ID:r9cGMwu/0
すき屋行ってみようかと思ってたけど二度と行かない。
67名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:48:28 ID:UGru5Bhq0
これは久しぶりのドン引きニュース。
なんだこの会社?二度と行かね。
68名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:48:28 ID:ilBPVp8F0
すき家が潰れれば、失業者が増えるだけ
こんなご時世なのに求人してる企業は貴重
雇用創出できる企業は保護されなければ日本は沈没する
69名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:48:46 ID:WAusgyZtO
>「正式な法手続きで進めたことであり、コメントは差し控えたい」

この手の台詞よく見るけど、おかしくない?
コメントを差し控えたい理由になってねーよ。
言いたい主旨を汲み取れば、
「正式な法手続きで進めたことであるとしかコメントできません」、
これだろ。
70名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:48:48 ID:0c5p2PSj0
仙台泉店でこのババァが働いているときに行かなきゃいいだけだ
71名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:49:16 ID:v9qJ3IxD0
近所の1号線にすき家できたから行こうかと思ったけどキャンセルで
72名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:49:18 ID:/iqc6qW00
よくみたら近所の牛丼屋じゃねーか
にくの日に行ったきりだな、普段は免許センター前の松屋で食べてる
73名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:49:47 ID:ox56gNxb0
>>56
飲食店はチェーン店だと賄いの規定あるよ
普通は割引価格での提供だね
普通なら払うのはちゃんと払って盛り方を誤魔化すw
まるまる盗み食いとかは有り得ないし
ブラシの毛が入るとかのいいわけも有り得ない
盗人が盗人を訴えたって感じかね
なにが悲しいって
当然の権利を主張するのは真面目な人間より不真面目な奴なんだよな
日本も変わるべきだにゃ
74名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:49:50 ID:vp95GWST0
>>59
まるですき屋の中の人のような視点のレスお疲れ様です。
75名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:50:15 ID:81nSDKg80
ゼンショーグループなら>>16のテキストより
ココ見るとロゴだから一発でよく分かる

http://www.zensho.co.jp/jp/group/index.html
76名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:50:22 ID:cAe2lBuv0
どうせお前ら3ヶ月もすれば忘れてるよ
77名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:50:26 ID:G03Ipa8e0
ドンブリ5杯を1度に食うとは、善悪はともかく人品卑しい奴だ。
しかも女で5杯か!w
78名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:50:35 ID:USW7WFst0
>>68
店舗増えてる?
増えてないのに求人が続くってのはそれだけ辞めてるって事じゃないの?
79名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:50:51 ID:ze5aMNYDO
ぶっちゃけ、自分が入った店が吉野家なのかすき屋なのか松屋なのかわからないことはよくある
80名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:51:15 ID:N2Ss4XKd0
ID:ilBPVp8F0
   ↑
このゼンショー広報部の人にレスすれば直接伝わるんじゃね
81名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:51:51 ID:ckB++guV0
すき家には二度と行きません
82名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:52:04 ID:vp95GWST0
ちょっと待て
.    その書き込みは
.         すき屋かも


>>60
混入の仕方なんていくらでもあるんじゃない?

たまたま従業員の服にブラシが当たって、毛が服について
気づかず炊飯器開けて混入とか。
83名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:52:54 ID:ox56gNxb0
しかし、吉野家しか食った事ないんだが
店ごとに味は違うのかね
84名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:53:11 ID:zjuWAkdTO
すき家には二度といかない…と言いたいところだが
とんとろ角煮丼の誘惑に負けてしまった。
やるなすき家。
85名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:53:11 ID:t55WsTmJ0
>>73
大泥棒がコソ泥に報復訴訟っていうのも哀しいね
86名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:53:34 ID:6KBjxQ7x0
こんな、会社と従業員が対立している所で物を食えない
食べ物に何されてるか不安になる。
ただでさえ薄利多売の外食は信用できないのに。
87名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:54:18 ID:KyNpv/cj0
>>41
牛丼水滸伝の始まりだな…
88名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:54:25 ID:aJTF21ouO
昼はすき家に行こうかな。吉野家と違って混むと時間がかかることがあるの?
89名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:54:39 ID:YQvyXXO00
>>77
よく読め。

すき家労使“骨肉の争い” 告訴合戦痛み分け 不起訴 4月17日7時58分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090417-00000107-san-soci
 牛丼チェーン店「すき家」を運営する「ゼンショー」(東京)が、残業代が未払いとして同社を刑事告訴した
仙台市の女性アルバイト(41)に対し、店のコメをおにぎりにして持ち帰ったなどとして、窃盗容疑などで
仙台地検に刑事告訴し、不起訴になっていたことが16日分かった。

 女性の弁護士らによると、ゼンショーは3月、女性が同市泉区の仙台泉店のコメをおにぎりにして常習的
に持ち帰ったり、実態とは違う勤務報告書を提出していたなどとして刑事告訴。地検は同月27日付で嫌疑
不十分で不起訴処分とした。

 女性は産経新聞の取材に、地検の取り調べには「炊飯器に(洗浄用の)たわしの毛が入っていたので客に
提供することはできなかった。もったいなかったのでアルバイト店員数人と分けて持ち帰った。社内規定では
4時間以上の勤務者には食事が認められている」と説明したという。

 ゼンショーの残業代未払い問題では、女性が昨年4月、時間外割増賃金が未払いとして、労働基準法違反
の疑いで同社や同社社長らを仙台労働基準監督署に告訴。仙台地検が1月、未払い額が少額だったことなど
から不起訴処分とした。



90名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:54:41 ID:ilBPVp8F0
すき家の労働環境が問題視されるのなら
「吉」や「松」のそれも同じよう問題視されて当然

両者のあいだに大した違いはないのに
牛丼チェーン全体や、ブラックとされる飲食業全般ではなく
ゼンショーだけ不買運動にもっていきたがる勢力がいる不思議
91名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:55:18 ID:UfdUkYGs0
>>61
もちろんネタだとは分かるよ。分かってるけどさ、、、。もしネタじゃなくても多分驚かない。
92名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:55:28 ID:ox56gNxb0
>>82
ねーよ
ブラシの毛なんてもの自体が簡単に抜けるもんじゃないし
服に張り付いたり舞ったりする素材じゃないし
洗浄用ブラシの毛が混入とか
2chは洗い物もした事無い子供が多すぎ
93名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:55:31 ID:aLa4EQRSO
> サボタージュを図る店員には即時指導

ダウト。メシ五杯スルーしてんじゃん。しかも後から法で訴えてるじゃん。
すき家つぶれろ。
94名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:55:37 ID:mo/PPolNO
>>68
いちいち保護しないのが資本主義
95名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:56:01 ID:5d1JS7Vg0
うわー嫌な会社だ
こういう圧力かけるんだねって宣伝してどうする
96名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:56:13 ID:paJWO3PM0
>90
話をそらしたいならそういった会社の
労基法違反等々を証明することからはじめろ
97名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:56:24 ID:t55WsTmJ0
>>90
まあゼンショー「だけ」はおかしいね
極端に安いところはどこも危ないってことだね
98名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:56:52 ID:KqCpkfuP0
もうすき屋では食わねえってか周りに店無いけど
99名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:57:16 ID:oCakke1T0
明らかに報復とわかるようなセコイやり方して企業イメージを自ら下げるってどんだけバカなのかと
100名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:57:34 ID:J/0q9JUJ0
>>89
未払い額が小額って、それでもウン十万だろ?
まぁ刑事事件だと小額になるのかなぁ?

今は民事で争ってんだよな確か。
101名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:57:50 ID:/vE7w9py0
>>68
店員の労働時間を窃盗している会社なんかいりませんお
102名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:58:42 ID:cAe2lBuv0
吉野家と松屋の陰謀論を唱えてる奴は訴えられてもしかたないな
レス乞食逮捕w
103名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:59:24 ID:QW7/n+PsO
>>90
このニュースを見て
「じゃあ吉野家や松屋も不買な!」
となる方が不思議だと思わないか?
104名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:59:24 ID:1pXKV6GU0
組織ぐるみで従業員を抹殺するすき屋では食べませんので
105名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:59:40 ID:t55WsTmJ0
>>92
毛が抜けるほどボロボロになる前に捨てるよね

普通なら
106名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:59:41 ID:CQQxSaKw0
おまいら朝日と共産党にだまされてないか?

この従業員って...

http://www.nikaidou.com/2009/04/post_2620.php
107名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:00:15 ID:V8/QfUs80
地検は少額・起訴猶予とはいえ未払い認定したんだよな。
じゃ業務請負っていう主張はアウトってことか。

メシ5杯は別にして、どうしようもないブラック企業じゃんw
108名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:00:20 ID:J/0q9JUJ0
>>68
すき家が潰れる

他の会社が勢力拡大

雇用の創出

その会社がまともであれば、まともな働き口が増える

社会全体のストレス軽減

犯罪率の低下

経済に良い反映
109名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:00:21 ID:ilBPVp8F0
「報復」というと聞こえが悪いが
要するにお互いがナアナアだったんだろ
米泥棒を常習していてもすき家側は目を瞑ってやって
それでお互いうまくやってきたのに
この女性店員がそういう空気を読まずに突然会社を訴えた
「ならばこっちも」となったのだろう
110名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:00:23 ID:JyGZN++yO
>>98
もう来なくて結構。
111名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:00:34 ID:Vdv3SIw60
マスゴミはまただんまりか?
112名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:00:44 ID:c1vI8b3uO
笑わすよなぁ。以前バイト募集のチラシ見たが、『賄い付きのバイト契約』だろ?
サービス残業させといて賄い勝手に食ったから残業代金なし!みたいな話だろ?
113名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:00:44 ID:3/ImS+Dn0
>>106
ニカイドーwww久々にみたわw
114名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:00:45 ID:+AHgXKOjO
飲食店で働いてたが
炊いたお米が全部パーになることが時々あった
しかも、大きい釜だから1合2合なんてもんじゃない
水が多すぎたとか芯が残ってるとか
毎回、オカユか何かにして食べたいと思たがダメだった
ロスは飲食店の宿命だが
従業員と雇用者の間に信用があれば
こういう場合はいいんじゃないか?ってできるのにな
不意のロス以外にも手をつける恐れがあるから
食べてはいけないというルールなんだろうな
だとしたらなんという東京水道局w

115名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:00:58 ID:6N+TNxd60
★30は目指そうぜ
久々にブチキレたからな
116名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:01:06 ID:pwb/Kvld0
二階堂より

「実は、ゼンショーは牛丼5杯タダ食いの話だけで告訴に至ったのではないのです。
ほかにも、件の従業員が、店長という地位を利用して、家族を従業員として雇い、
しかも、不正にシフトを操作して金を得ていたという事も含めて告訴しています。
不正に操作して得た金額は10万円強との話です。しかし、なぜかウチの社会部は、
『牛丼5杯タダ食いだけでゼンショーが告訴した→報復告訴』と受け取れる記事を
書いている。あれは非常に悪質な記事ですよ。ただし、検察はすべて嫌疑不十分と
いうことで不起訴にしていますから、検察がゼンショーの主張を認めたわけではあ
りませんが。(朝日新聞内部告発者)」
117名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:01:42 ID:AQ9utFLJ0
>>116
>(朝日新聞内部告発者)
うさん臭すぎる件。
118名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:01:57 ID:sOMWmJ9w0
どんぶり5杯の飯をきっちり管理できる企業が店員の労働時間を管理できないはずがない。
悪質だな。
119名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:02:11 ID:HZTVk6XQ0
ブラック企業の闇 それでもあなたは働きますか?
http://www.shinyusha.co.jp/~top/03book/bs-corp.htm

働けるだけ働いて死ね!

◆【有名上場企業だからと安心するのはまだ早い!】
月160時間の残業、月収13万円……過酷な労働環境は目の前にある!
『これが日本の労働の現実だ!』 就職活動者必読の話題作!

病欠でも罰金8万円!白木屋店長の休めない苦悩。
セガ、日本NCRが社員を隔離した座敷牢。
大手家電量販店派遣社員の奴隷生活。
光通信、武富士らの元社員が仰天勤務環境を激白!
テレビ制作会社のAD、アニメーター、IT企業のSEが見た激務薄給の実態とは?
さらには追い打ちのように政府が推し進める残業代カット法案……。
働く物を追いつめる、これが「ブラック企業」だ!

【第一章】ブラック企業とは何なのか?
【第二章】訴訟から明るみに出たブラック企業
【第三章】元社員が語るブラック企業の実態
【第四章】職種や体系としてのブラック企業
【第五章】ブラック企業を見抜け!
【第六章】そして日本はブラック企業で覆いつくされた
120名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:02:42 ID:K4Yf/GuS0
>>109
無理がありすぎる擁護乙wwww

前スレ見てないんだが、工作あった?
121名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:02:55 ID:FTzxtsd70
もうすき家いかねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:03:11 ID:vp95GWST0
>>92
>>ブラシの毛なんてもの自体が簡単に抜けるもんじゃない

どんなたわし使ってたか知らないけど抜けることだってあるんじゃない?
業務ではたわし酷使するだろうし。


>>服に張り付いたり舞ったりする素材じゃない

濡れてたら張り付き易いと思う。


あと俺が書いたのはあくまで例えばな。
123名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:03:14 ID:aQE1wSBD0
>仙台地検が1月、未払い額が少額だったことなどから不起訴処分とした。

小額だから不起訴って意味がよく分からないだけど。労働者はちょっとくらいガタガタ言うなってこと?
124名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:03:36 ID:DjZHLdNS0
 もう15杯目か

 ¥¥¥¥¥¥






 
125名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:03:42 ID:QwdSpYDDO
株主だけどこれは許せんな。
126名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:03:52 ID:ze5aMNYDO
>>92
洗いものしたことないと子供という考えが、ただ煽りたいだけのゆとry

わ、私は洗いものくらいしたことあるんだからね!
127名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:04:10 ID:y+osNzag0
半年ぐらい前、数奇屋の岡山玉島店に19時前にいったら客結構いるのに
店員の兄ちゃん2人しかいなくて土方崩れに早ようせー!と怒鳴られてた。

泣きそうな顔して注文とってお茶出してレジ打ってたなー。
不買運動に賛同したいけど結局ゼンショーもマクドも基本外食はこんな幹事で
労働者の生き血を啜って商売し俺らも安さに飛びつき・・。嘆かわしい。
128名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:04:26 ID:ox56gNxb0
>>112
規定外の賄いかと思ってたが
自宅に持ち帰ってたそうな
完璧に窃盗だよ
129名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:04:31 ID:g3mt5sY50
すき家も酷いけど、この女性の行為もよく解らないなあ。
このニュースだけじゃ何とも言えない。
130名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:04:34 ID:PO6qFPHWO
上場企業で飲食扱う会社がこの無理筋に出た事にショックだわ
今後すき家では怖くて食べられないな
こんなキチガイがいる経営陣の店なんて何が入ってるか解らないよ
131名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:04:35 ID:aLa4EQRSO
ID:ilBPVp8F0
コイツ面白れぇw
132名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:05:19 ID:u7AEd3X20
>116
何かと思えば二階堂かよw
まだやってたのかw
133名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:05:24 ID:Dh9XHAEA0
なんだ、共産主義にかぶれて学生運動やった社長の会社が、
低賃金で人を搾取しているのか。

やっぱり共産主義では、世の中よくならないわけだ。
134名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:05:54 ID:6vgfZ49K0
こういうすぐごねる従業員は雇いたくないな
135名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:05:57 ID:8Om5V9i10
すき家が起訴猶予でおばちゃんが嫌疑不十分なんだな
同じ不起訴でも、どちらが悪質か違いは明らか
136名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:06:01 ID:EazIGKqZ0
もともと行かないのに行く可能性がゼロになった
137名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:06:16 ID:Qt3/TDkl0
人間は、○○に行かないとか、○○は嫌いだとか紙に書くと
その書いた内容に行動が無意識に縛られるようになる。

ちゃんと実験で証明されてる行動原理であり、
ゼンショーはその点は甘く見ない方がいい。
このゼンショースレは「行かない」とレスしてるやつの頻度が高い。
138名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:07:03 ID:zEKsetnW0
凶酸主義者が逆にぶれると極端になるw
139名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:07:15 ID:nQAHrW630

ゼンショーはこのスレを全部残して、火病中傷の書き込みをじっくり検討して

訴えたほうがいいな!!

スマイリーさんやバーニングのように、後からいくらでも訴えられるのだから

じっくり勝訴の見込みを立てて 訴えるべきだ。
140名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:08:49 ID:nGfhN9PUO
>>118
ドンブリ5杯の飯じゃなく、店舗の飯でおにぎり5個を持ち帰ったらしい
141名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:08:56 ID:gJD0FvNKO
バイトを人間扱いしないで、奴隷扱いしてるんだろ。
そんなバイトが安い給与で働いてくれるお陰で、会社が成り立ってるのにな。
なんちゅう傲慢で陰湿な経営者だよ。こんな会社なら潰れて、同業他社が代わりをしてくれたほうがいいよ。
142名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:09:32 ID:ox56gNxb0
>>122
だから、ないって
なんでブラシの毛が服に付くんだよ
流しに流れるから
飯に入れるような状況には絶対にならん
てか、逆に5回も同じ異物混入するようなバイトは駄目だろうw
本当なら真面目な人間が不払いを訴える世の中にならなきゃ駄目だ
143名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:09:38 ID:8hIiG/1w0
>>128
その場で食べなかっただけで食べる権利があるなら問題なくね?
144名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:10:11 ID:KdgRXRlV0
会社側がは「たかが一従業員のクセに生意気な」という認識でしか無いだろう。
そうじゃなければ、こんな下らん内容で窃盗扱いで報復するようなバカはしない。

ようするに、ゼンショーと言う会社の人間性が疑われる結果を作っただけのこと。
企業のイメージダウンを自らが行って、不利な立場にしているんだからな。
とりあえず、俺はすき家は元々利用したことが無いけど、絶対利用しないでおくわ。
145名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:10:24 ID:vp95GWST0
>>139
そうだな飯五杯で訴えてしかも不起訴とか、本能で動いてるとしか思えん。

じっくり勝訴の見込みを立てて訴えるべきだったな。
146名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:10:34 ID:OB5XF/pW0
>>142
持ち帰ったとか5回異物混入とかのソース出してよw
147名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:10:47 ID:jUm7AVAT0
>>1
これ、今居る従業員すら敵に回す形になるんじゃないの?
そんな経営者の元で働きたい奴って居るの?
148名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:11:13 ID:p2ql92qo0
おまえらはなんでしゃべった事もないおばちゃんを必死に擁護してるわけ?w
149名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:11:17 ID:A0i1Y42EO
すき屋は松屋と比べて客が少ない印象がある。
味もそんなに変わらんのにと思ってたが理由があったんだね。
しかし松屋はなんで混むかね。近くにすき屋あるんだからあっち行けよといつも思う。
150名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:11:43 ID:K4Yf/GuS0
ピックルも検索ワードが増えて大変だなぁ・・・

と言ってみた^^
151名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:12:24 ID:y+I/oIBr0

企業イメージ悪いのに、
なんでますます悪くなるような事するんだ?

小さい会社だ。

152名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:12:45 ID:ox56gNxb0
>>146
5回持ち帰ったなら5回混入したんじゃ?
ん?
持ち帰ったのは1回で5杯?
153名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:12:56 ID:qjCOSpcr0
なか卯はヌヌたんの子会社だろ?
ここと関係あんの?
154名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:13:16 ID:3/ImS+Dn0
>>147
ぶっちゃけ、外食産業は皆どこも似たようなもん。
155名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:13:16 ID:ilBPVp8F0
ユニクロやマックのように、景気低迷の中で勝ち組み企業になるために
安さを売りにする牛丼業界ではそれこそ死に物狂いの戦いがあるわけで
すき家の「牛丼・カレー値下げ」の大々的なニュースが
「吉」「松」の大量工作員の投下ということになってしまったんだろう
値下げのニュースのときは好意的な書き込みが多かったのに
一瞬にしてあっという間に流れがひっくり返ったからね
近いうちに「吉」「松」も値下げするのかもしれないが、そのあいだまで
客の流出を少しでも食い止めるためにこの状況は続くんだろうな
とにかくこのスレの伸び方は異常
156名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:14:09 ID:+uoH93W5O
変な話題が出てるから言わしてもらうが、亀の子タワシってよく毛が抜けるよ?
俺はラーメン屋でバイトしてた時は洗った米は布に包んで炊くんだ
その布を洗う際などによくタワシの抜けた毛が紛れたりした
つーか、ほぼ毎回紛れてた
毛が抜けないって言ってる奴はバイトした事無いのか?
157名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:14:18 ID:1jAHQIvQ0
ヤフーのトップにも来ちゃったな
あーあ、もう駄目だわ、ゼンショー
158名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:14:33 ID:KamewIuJ0
監視カメラ徹底的にチェックして、こんなどうでもいいようなことしかアラが見つからなかったってことだろ。
十分すぎるほど優良な店員じゃないの。

159名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:14:35 ID:r9cGMwu/0
すき屋の工作員がぞろぞろ湧いて出てきたな。

「訴えたほうがいいな」っていてるやつはどうやって訴えるの?
民事?刑事? 民事なら給付?形成?確認?  刑事ならどの法律のどの条文に触れるの?
具体的に説明してくれる?139さんよ。


できないよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:14:40 ID:J/0q9JUJ0
>>155
お前の考え方の方が異常だよ。
161名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:14:41 ID:VBhzzhXM0
今年は蟹工船とブラック企業だな
162名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:14:42 ID:vp95GWST0
>>142
たわしの毛が服につかないことを証明するのは難しい。
それを証明しろとは言わんが、少なくとも絶対にないとは主張はできない。

飯への混入も同じ。


あと五回じゃないんでしょ?
一回でドンブリ五杯破棄(この場合おにぎりにしてわけた)したんでしょ?
163名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:15:14 ID:3JWKyqKK0
高給取りの新聞社の不祥事に同情する声は少ない
→ニュー速では叩き一辺倒

普段自分たちのエサを作ってる外食産業には同情
→擁護レス

こういう構図だな
164名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:15:35 ID:S8Pmlavp0
ほう。
すき家は、2回行ったことがあるけど、今度からは別の店にしよう。
あと、ココスと華屋与兵衛にも、行くのやめるわ。
165名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:15:39 ID:t55WsTmJ0
極端な話、外食しないで
安全な材料買って自分の家で作るのが一番いいってことだね
166名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:15:45 ID:KdgRXRlV0
>>118
殆どの企業は、人件費に対してはいい加減な考えしか持ってないから、管理出来てないに等しい。

>>119
全うな上場企業なんて殆ど無いと思っているけどね。大企業なんて妄想でしかないよ。
アニメーターが薄給なのは昔から知られていることで、ここ数年で始まったことじゃないしw
167名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:16:06 ID:TGkvRTAZ0
ご意見はこちらへ
http://www.zensho.com/mail.html


168名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:16:15 ID:Ibf/Wo3J0
>>154
そんなことはないですよ。ライバルの吉野屋は待遇いいほうだし。
169名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:16:30 ID:nQAHrW630
ここの誹謗中傷の書き込みは、あからさまなゼンショーへの企業恫喝だよなあ
鬼女ですら相手にしてないのに
やっぱり攻撃してる奴ら胡散臭いんだな、半年後くらいに訴えられて 悲鳴カキコがありそうだwww
170名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:16:39 ID:qEP23/CP0
ちなみに、業務用のこめで飯五杯ってのは、どのくらいの単価なんだろ?

激安の米を使ってるだろうから、20円くらい?w
171名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:16:48 ID:8hIiG/1w0
安い外食は景気のためにもよろしくない
食いたくない店が増えるのも良いことだ
172名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:16:50 ID:J/0q9JUJ0
あれ?
なんか擁護増えたか?
時間帯によって擁護派が増えるんだなw

始業は何時なんだろうwwwwwwwww
173名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:17:25 ID:zEKsetnW0
まあ凍傷1部企業発想とはおもえないなw
174名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:17:25 ID:N2Ss4XKd0
>>154
ボロを出したら負けなんだよ
175名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:17:32 ID:1E8e9Tkr0
このスレなら「おにぎりワッショイ」のAAがみれるとおもったけど
もう誰も貼らないのね・・・。
時代は変わってしまったのか。
176名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:17:55 ID:F33mfECI0
2chへの書き込み一レス500円ってどっかの探偵事務所の
料金表にあったけど実際に書いてる人はいくらもらってるの?
177名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:18:00 ID:SzPxf6cj0
ブラック企業就職偏差値ランキング
堂々の偏差値80
178名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:18:10 ID:kvlmxh7+O
>>147
すき家に食いに行った時、従業員にこの不払い事件の話をしたら「エェ?そんな話があるんですか?知りませんでした〜」だとww
案の定、箝口令w
179名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:18:19 ID:Cd7hVQx70
なにこれ この女は示談とかしないでいきなり訴訟したわけ?
180名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:18:42 ID:ox56gNxb0
>>156
調理師免許は一応持ってる
プラスチックの洗浄用ブラシは簡単に抜けないし
亀の子タワシは抜けるにしても
使った後に水で流すから
混入なんて有り得ない
第一亀の子タワシは毛が目立つから気づくだろ
てか、お前はどんな洗浄方法してたんだよ
すすぎ無し?
181名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:18:47 ID:TMCSgdb90
イメージ失墜w
しょぼすぎなんだよすき家wwwwwwwww
182名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:18:52 ID:JGtFq80k0
>>1
大騒ぎして馬鹿だな
イメージダウンは避けられねーわな
183名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:19:16 ID:p2ql92qo0
【会社側の言い分】
コメをおにぎりにして常習的に持ち帰ったり、
実態とは違う勤務報告書を提出していた

【おばちゃんの言い分】
たわしの毛が入っていたので客に提供することはできなかった。
もったいなかったのでアルバイト店員数人と分けて持ち帰った。

184名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:19:19 ID:lmV4Rjg5O
牛丼チェーンなんかはサラリーマンが最大の客なんだから、未払いやらくだらない訴訟起こしてたら客離れちゃうよ
185名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:19:29 ID:34nKAL0J0
なんかもう、すき家利用するのやめる
角煮丼とか好きだったのになぁ
186名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:19:52 ID:t55WsTmJ0
>>175
ご要望にお応えして

       ◎\___◎\________/|___/|
       |  ̄     | ̄ /■\        ̄      ̄|
       |おにぎり党 |  (´∀` ) お に ぎ り 党    |
       |_____|_,,,(__,,,,)__________|
      ,/        //    . | |        | | ∩     ∩|
     ,/ /■\   ///■\ | | /■\ ∩ | | /■\// |
    _.,/  (´∀` ) //(´∀` ) | | ( ´∀`)//| | ( ´∀`)/.| |
   |/,,,,,へ ⊂ ヽ .// /   ノ/ | | /      /| | |     / | |
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━....|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,,,,,,,,お,,,に,,,ぎ,,,り,,,党,,,,,,,,,,,,[|
 ._|]:::::::::::::::::::[二二il:]    ,-―-、 |         |       . [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |  |.        |  /,  ̄ヽ | {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(◎)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(◎)|:|''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ_ノ  ̄
    ____∧___________________
    |
    | おにぎりわっしょい!
    |________________________
187名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:20:15 ID:K4Yf/GuS0
そろそろ「お前らもこんなトコではけ口探してないで、外出て働いたら^^」

ていうカキコが出てくる予感wwwwwwww
188名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:20:17 ID:kBtmmWBHO
たった5杯で長期のイメージ悪化はまぬがれないな
189名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:20:30 ID:seuezWOt0
盗人猛々しいとはこのことだな
こんなアホ雇ってもらえるだけありがたいと思え
190名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:20:48 ID:4jYQgSI80
>>106
わらたw
人に騙されて無いかと言って出すサイトじゃないだろwwww
次はきっこでも持って来るつもりか?

191名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:20:49 ID:6N+TNxd60
こんな非人間的な企業をのさばらせてはいけない
天誅を与えよう
192名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:21:16 ID:Q41x3O7e0
ネットではこんなに盛り上がってるのに
テレビではスルーして値下げ競争の話ばっかりだね。
やっぱりテレビは信頼できないよ。
193名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:21:21 ID:QWQJA+8p0
とりあえず、食ったドンブリ代払え
2000円ほど
194名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:21:28 ID:hn8Gzxkr0
>>179
示談不成立だから訴訟なんだろ。
あと、刑事には示談はない。被害届or告訴してはじめて事件になるから。
195名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:21:38 ID:ox56gNxb0
>>162
1回か
なら仕方ないな
おばちゃん叩いてごめんなさい
5回も異物混入しやがってと思ったがw
すき屋が過去を洗って問題行動が1回だけなら真面目な人かな
おばちゃん頑張れ
196名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:21:43 ID:kvlmxh7+O
>>179
お前、大丈夫か!?
示談なんかより判決まで持ってかなきゃ意味ないだろw
はなっから判決を目的にしないなら訴訟しないだろ。こんなデカい会社相手に。
197名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:21:49 ID:ewfKxi+7O
負の念波動
198名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:21:50 ID:/iqc6qW00
賄いを店の中で食べるならともかく、持ち帰ったらだめだろ
199名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:22:32 ID:4cYN1DM2O
昼時にここの店の前通るし、地元紙の特集よんだらこのオバチャンの事応援してやりいと思うんだが
食事に行ったその売り上げがゼンショーの儲けになると思うと複雑。
200名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:22:47 ID:SCQWXful0
女性なのにドンブリ5杯とはなかなか大食いだね。
201名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:22:51 ID:dYDA+XaIO
流石にこれはひく

すき家に行けなくなるのは辛いが、致し方ない。


もう二度と使わない
202名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:23:05 ID:TJM6Rwrd0
ここではちょっと違う話が出ているお。

ttp://www.nikaidou.com/

ゼンショー問題の真実と朝日新聞の印象操作の実態
203名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:23:21 ID:FmV8srCBO
ずっと前だけどすき家でバイトした時、ふりかけでご飯食べてるバイトのねーちゃん見た事あったな。

勿論すぐ辞めたが。
204名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:23:32 ID:F33mfECI0
持ち帰れないから全部廃棄処分するより断然いいだろ
中国じゃあるまいし日本はなんでもかんでも残して捨てるのがステイタスって国じゃないぞ
205名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:23:33 ID:nQAHrW630

まじめにゼンショーは、この一連の誹謗中傷書き込みに対して「被害届」出したほうがいい
忘れた頃に工作員たちの悲鳴を 聞いてみたいwwwwwww



206名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:24:22 ID:p2ql92qo0
このおばちゃんって店長という地位を利用して、家族を従業員として雇い、
しかも、不正にシフトを操作して金を得ていたらしいじゃんwwwwwww
207名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:24:27 ID:ZON339VL0

newsplus:ニュース速報+[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1191879584/433-447
208名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:24:41 ID:+x0Ny41EO
労働者をバカにしてるよな
もう行かないわ
元々好きじゃなかったがw
209名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:24:46 ID:t55WsTmJ0
>>200
つ ギャル曽根
210名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:24:47 ID:TMCSgdb90
残業代未払いを棚に上げて、反逆がこれとは
やることがみみっちぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
防犯カメラを虱潰しに確認していちパートおばちゃんへの仕返しがこれとは
ほんと大手のやることかよwださ
211名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:25:13 ID:v9qJ3IxD0
すき家はゴミ企業
ちぃ覚えた
212名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:25:40 ID:/WQhUh5K0
とりあえずすき家にはもういかない。ほかに食べる場所は山とあるしね。
213名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:26:06 ID:cojMVP/L0
すき屋・・・結構好きだったけど二度と行きません
214名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:26:07 ID:C5kvq6YkO
私としては残業代未払いやどんぶり飯5杯より衝撃的なのは、売上げ悪い時間帯の出勤人数捏造して時給払わないやり方ですね。
これは悪ど過ぎる。
215名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:26:09 ID:Iu8LlGjL0
>>118のがわかりやすい
それにしてもぜんしょうは氷より冷たい感じ
216名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:26:26 ID:BKySEhBo0
ゼンショー最低だな!儲かりゃなんでもいいのか、不買しようぜ不買!
217名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:26:28 ID:Qt3/TDkl0
>>206
どのように不正に操作して金を得ていたの?
もっと具体的に。
218名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:26:33 ID:5xgMQjFD0
うちの会社はアルバイトに関しては1分単位で給料渡してるけど、それは当たり前だよな。

ただこんな話もある。

ずーっと派遣でやっていて、ある日うちの会社の正社員として入社した人がいたが、バイト感覚のノリが抜け切らず、上司ともめて2ヶ月で退社した。
退社後に、タイムカードをデジカメで撮ってた写真を監督署に報告して1分単位で未払い残業代を取ったらしいが、あと何日か働けば、夏のボーナス(50万くらい?)をゲットできたのに、数万円の残業代を選んだみたいだ。
多分、ボーナスという制度を知らなかったんだろう。バイトと同じ仕事量でこっそり50万円もらえるんだからね。

正社員で、僅かでもサービス残業したことない人って今の日本にいないと思うよ。
219名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:26:55 ID:+uoH93W5O
>>180
だから〜亀の子タワシなら普通に混入するって。俺経験者だよ?
目立つって言うけど、一度に何合も炊くんだよ?
タワシの毛が混入したらまず気が付かないっての
220名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:27:41 ID:w5yCeTQS0
大食いですね
221名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:27:48 ID:il7oy9d1O
今まで、こんな893企業に金払って飯食ってたとか最悪だな
もう人の奢りでも行きたくない
こんなクズ会社早く潰れればいいのに
222名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:28:13 ID:kBtmmWBHO
新卒はゼンショーの就活してんの?
223名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:28:20 ID:6N+TNxd60
潰そうぜ!すき家ゼンショー!
224名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:28:22 ID:p2ql92qo0
225名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:28:31 ID:8hIiG/1w0
>>206
そーすぷりーず
226名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:28:37 ID:irtE+/L40
正社員には残業代は必要ない。成果で判断せよ。

しかし、パートさんアルバイトさんには、払うべきでしょう。
こういう立場の人たちは、時間いくらで仕事しているわけだから。
227名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:28:54 ID:2CjN6jAO0
>>218
さすがにボーナスもらってやめるのは気が咎めたっていう話かもしれないぜ。
マヌケな話だと決め付けてるが。
228名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:28:54 ID:GedgkCgQ0
>>183
おばちゃんの言い分でこういう報道が出てるが?

報告書の一部に誤記はあったが、実際に働いていた。
ソース 河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/04/20090416t13018.htm
229名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:28:55 ID:PO6qFPHWO
しかしこれは外食の現場で働いた事がない人間の発想だよな
廃棄を賄いなんて当たり前だろ。まったく意味不明な訴訟だよ
230名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:29:05 ID:AGRYvaAM0
ゼンショーはブラックの代名詞にのし上がりました!!
今までノーマークだったのに、馬鹿丸出しwwwwwwwwww
231名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:29:09 ID:nQAHrW630
>>221
ゼンショーって893企業なの?ネタ元をくわしく教えて
232名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:29:31 ID:/iqc6qW00
>>207
はぁ?発言者全員のIPだぁ?
俺がどう信用毀損や業務妨害したっていうんだ?
ネタなら脅迫罪になりまっせ?
233名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:29:50 ID:sQALaz6eO
反省してんのか?
経営は低所得にやらせる時代になった
234名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:30:26 ID:WosNk28KO
>>205
今日もすき家は混んでるそうだから「被害」は無いんじゃね?
235名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:31:18 ID:dLaRAoTF0
アルバイトやパートという不安定な地位なのに、
サービス残業があるのが許せない
236名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:31:25 ID:V0YeMToj0
おばちゃんがんがれ〜!
237名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:31:31 ID:kh/J/ShD0
でも値下げするから客増えるだろう
従業員は可哀想だけど消費者には関係ないな
238名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:31:54 ID:V8/QfUs80
メシ5杯告訴以前に、業務請負って主張している時点で十分ブラックだと思う。
業務請負主張は、未払い認定でアウトになっているし。
民事はもはや金額決定だけの争いだろ。
239名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:32:13 ID:BqUJDt+40
35 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 11:27:13 ID:WJqnegDg0
鈴木央の僕と君の間にって漫画おもしれーな。
3巻分しか出てないみたいだけど、
これは3巻でまとめてよかったような気もする。
でももうちょっと長くして欲しかったような
240名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:32:24 ID:4jYQgSI80
>>155
もしそうならヨシーとマツにはドンドン書き込んで盛り上げて貰いたいね
>>156
いくらなんでもそれは抜けすぎだろw
もう少しいい奴に買い換え無いとそのラーメン屋潰れるぞwww
>>180
水で流しても100%防げる訳では無いと思うが。人間のやることだから
見落としとかも有り得ない物なの?

結構前だけど、ココスで食べたサラダには枯葉が入ってたよ
取り替えてくれたから別にそれはいいんだけど
241名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:32:26 ID:2CjN6jAO0
>>231
この一件のことじゃないのか・・・。
242名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:32:49 ID:+m51eV7UO
超ブラック。カス企業
二度と行かねえ。まあ、まずいから元から全然行ってないが
客がこじきとパチンカスみてーのしかいないんだよ
243名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:32:51 ID:JD6j8tIq0
痛み分けというか、完全に対応誤った最悪のケースだな
事実云々でなくて、逆らったらこんな小さいことでも裁判沙汰にするから覚悟しとけや
っていう企業の恫喝にしか思えない、イメージ悪すぎw
244名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:32:53 ID:v9qJ3IxD0
>>207
キチガイ乙www
245名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:32:58 ID:nYzexJu2O
ネギたま牛丼

好きだったけどサヨナラ。
246名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:33:07 ID:4fQfx44N0
このごはん使うときちゃんと本部に許可取ったのかな?
じゃなければ訴えられても仕方ないと思うな
細かいことだがこういうのをしっかりやらないとなし崩しになって
ワザと毛入れて自分たちで食うやつらも出てくるぞ
247名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:33:50 ID:nQAHrW630
>>232
>ネタなら脅迫罪になりまっせ?

おまえの方が畏怖脅迫だよ馬鹿w
248名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:34:02 ID:18yjS8hb0
この会社まともではないわ
おまえら(俺もだが)貧乏人が食いに行かなければ
終わりになるから---そこんとこよく考えて飯食えよ
249名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:34:12 ID:sclFj8K00
バイトが業務委託とは労働局の見解が知りたいなあ。

http://www.seinen-u.org/sukiya-assen.html


250名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:34:24 ID:ox56gNxb0
合じゃなくて升だろ
ねーよ馬鹿
炊飯用の布をたわしで洗ってろくに水で流さずチェックもしてなかったって事か?
あの網みたいになった布の目に毛が入った?
釜も水ですすいでなかったとか?
なんにしら1回でも異物混入したら次は入らないようにするだろ
お前みたいなクズとこのおばちゃんを一緒にするな
おばちゃんがかわいそう
251名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:34:42 ID:Qt3/TDkl0
>>224
>店長という地位を利用して、家族を従業員として雇い、しかも、不正にシフトを操作して金を得ていたという事も含めて
>告訴しています。不正に操作して得た金額は10万円強との話です。


伝聞調であり、しかも、不正にシフトを操作して金を得ていた具体的な方法について
何一つ書かれてない。


こういう文章なら俺も今すぐ書けるぞ。
「○○というネットサイトに、原告側に対する批判が書き込まれているのですが、
どうやらこれがゼンショー関係者らしいんです。」

252名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:34:44 ID:p2ql92qo0
>>238
まあそれはいえてるね。
偽装請負とか派遣とか大企業の正社員を優遇を保護するための
雇用形態が蔓延しててムカツク
253名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:34:47 ID:2CjN6jAO0
>>237
そうかな。こういう一件って社会的弱者が圧倒的な消費者にとっては
地味に重要だと思うぜ。

吉野家とすき家が並んでたら、この一件を思い出して薩摩っ子らーめんに向かうとか。
254名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:35:03 ID:dLaRAoTF0
ちょっと休憩時間以外で、ほっと一息しただけで
訴えそうだぞ この勢いなら 仕事を真面目にしてないということでw
255名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:35:07 ID:irtE+/L40
わざとオーダーミスして、自分たちで食う、
というのは、まあまああったことだろう。
多少残業する代わりに、こういうウマミもあったんだよね。

その度合いが、どちらにとっても大きくなりすぎたのだろう。
256名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:35:30 ID:JPOuUKM70
今日の昼は吉野家にしておこう。
松屋は少し遠いからな・・・
257名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:36:07 ID:Zh3jrTZ7O
>>225>>236みたいな書き込みが多いのを見ると
やっぱ2ちゃんてフリーターやらが多いんだな
高学歴で一流企業に就職してるみたいなことばかり言ってるがw
258名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:36:26 ID:OB5XF/pW0
>>246
まかないで牛丼食えるっつーのに何でわざわざ白飯食うために苦労しなきゃならんのよw
259名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:36:30 ID:K4Yf/GuS0
ググッてみた^^

http://www.mynewsjapan.com/reports/832

以前、似たような話を聞いたことがあると思っていたが・・・やっ ぱり なwww
260名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:37:02 ID:zjuWAkdTO
>>256
とんとろ角煮丼とかどう?味は保証するよ
261名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:37:05 ID:wNEHUOOT0
監視カメラに映っていたとか良いながら嫌疑不十分って事は記録がない状態で告訴したわけだ
完璧嫌がらせ目的じゃん
262名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:37:12 ID:SjlM43WfO
昼時とかの激混時間帯でも吉野家や松屋より店員が少ない理由が判った気がする。
コストカット&売上高一辺倒でノルマ未達は店員から天引きなんてやってたら
人なんて増やせる訳が無い。

1年前に昼時にオーダー取りに来るのすら30分以上待たされて以来すき家は
立ち寄らなくなったんだが、親ネズミがこれじゃ全傘下ダメダメだろうな。
263名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:37:38 ID:ZON339VL0
>>257
雇われる側がすべてではないぞ。
264名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:37:43 ID:ox56gNxb0
>>250>>219へのレス
あまりの酷さにアンカー忘れちゃった
265名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:38:09 ID:7h5oXVlW0
せこっ!(;´Д`)
266名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:38:10 ID:WS2D5jG7O
なんでここでバイトすると委託の個人事業主扱いになるの?
コンビニでもゲーセンでもファミレスでも
そんな馬鹿げた話はないだろうよ
雇用保険も加入できないから、失業保険もらえないじゃん
267名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:38:22 ID:nQAHrW630
>>259

やっぱりwwwww

おまえら企業恫喝もいいかげんにしるww
268名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:38:30 ID:1fhw9Ozh0
ドンブリ5杯持ち帰ったらだめだろ
269名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:39:02 ID:t55WsTmJ0
商品のご飯を無断で食べたってことに対して
訴えられてもおかしくないっていう人に素朴な疑問なんだけども
普通だったら訴えるまでいかないでクビになるんじゃないのかね?
いちいち訴えてたらそっちのほうがお金を損しそうだし
270名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:39:10 ID:GSyMAsAN0
この残業代を払っちゃうと、他にも
支払いが発生する不払いでもあるのか?
271名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:39:25 ID:1uxIBQIj0
従業員のコストをブラックな方法で抑える一方
お客へ提供する商品は、金をかけて最高で安全な物を提供している。

と思うのは、かなり楽天家というか夢想家だよね。
272名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:39:28 ID:6weQympdO
>>257
日本語で(ry
273名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:39:40 ID:JzDd8ohC0
>>259

牛丼の「すき家」、勤務時間の削除による賃金不払いが横行 現役店員が刑事告訴

http://www.mynewsjapan.com/reports/832


もう完全に一流のブラック企業だな!!ww
274名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:39:53 ID:K4Yf/GuS0
>>270

>>259をミロ
275名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:40:00 ID:vp95GWST0
何度も言うが混入の経路なんていくらでもある。
混入しないことを証明するのはまず無理。

個別の経路で意見出し合っても無駄。
276名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:40:03 ID:lShXobEQ0
牛丼屋なんて店側も客もDQNしか居ないからな
277名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:40:51 ID:kh/J/ShD0
>>253
一時的にそれはあるかもしれんが、
吉野家BSE丼騒動のときだってもう食わない!って言ってる人が多かったのに
蓋を開ければ今期増収増益だよw
いい加減だよ消費者なんて
ペパランチみたいに消費者が被害を被った事件でもないかぎり、こんな事件はあっという間に忘れ去れるよ
ちなみに俺はBSE丼事件以来、一切ジャンクフード系牛丼屋には行ってない
278名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:41:21 ID:E/I1Bj7N0
まともな火消しがいないねぇ〜
腕が悪いのか、金をケチったのか
全くもって燃料にすらならない
279名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:41:38 ID:zjuWAkdTO
店員も盗み食いするほど美味いご飯使ってますってアピールしたいのではないかな
280名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:41:50 ID:LthOqkLFO
>>260
解凍の仕方がまずい
火傷するほど熱い部分と歯に凍みるほど冷たい部分がある
味はそこそこ
281名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:42:11 ID:2CjN6jAO0
>>269
どうせ捨てるもんだからもったいないというか米をつくった農家の人に悪いし、
賄いで牛丼が食べれるのだからごはんぐらいいいだろってのも思うし、
何よりバイトにサビ残させてる時点でどっちが悪質かなんて考えるまでもないし。。
282名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:42:46 ID:vp95GWST0
>>259
すまん。そのサイトはじめて見るんだが、
そのソースってどれくらい信用できるの?
283名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:43:00 ID:wWew4zKy0
>269

普通は現場管理者の範疇で解決する話だが、今回は見せしめ目的なのであえて訴えた。
バイトを個人事業主扱いと主張しちゃったことに対する煙幕効果もあるだろうな。
284名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:43:51 ID:w5yCeTQS0
ブラシの毛が入った牛丼ぐらいなら
ノースキャロライナの鼻汁チーズや屁かけハムが入ったピザよりマシなんじゃないかな
285名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:44:00 ID:Ibf/Wo3J0
Jカスがなにか一日送れで牛丼ネタを記事にしたなって思ったら、スキ屋から豚丼がなくなるっていう、
どうでもいい記事で笑ったw やっぱりJカスは使えんなw
286名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:44:14 ID:Im1zdI2GO
洗浄用のブラシの毛が入ったとしても、まかない用とは別にしないとな
食べたいが為にわざと売り物にならないようにする馬鹿がいるからな
287名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:44:46 ID:V8/QfUs80
業務請負って主張した以上、この女性に支払った給与は会計上、

@「給与」じゃなく「外注費」あたりにしてますよね?
A年末調整なんかしてませんよね?
B渡したのは源泉徴収票じゃなく、支払調書ですね?
C源泉徴収は給与分じゃないですよね?
D当然税務上有利な消費税仕入税額控除してますよね?

とつっこみたい。
これしていなければ、業務請負という主張は通らない。
288名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:44:52 ID:anz4hBjB0
この件を認めたら、会社が傾くから全焼も必死だよなw
店員の人件費圧縮でようやく経営が成り立ってるんだから
289名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:45:04 ID:uNFS6bEL0
店内でなかないとして食べるのと、
おにぎりにして持ち帰るのじゃ問題が違うよな。
まかないならOKだけど、
持ち帰ったら横領じゃん。
290名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:45:18 ID:K4Yf/GuS0
さて、そろそろ「隙家ゼンショーを叩くキモオタニートども」っていう
レッテル貼りの時間かね?

>>282
ソースっていうか、刑事告訴されてますやん
裁判の顛末は自分でググッてくんない?わりーけど
291名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:45:44 ID:PYA3tpto0
これだからチュプはね。持ち帰るのが当たり前と思ってたんだろうね。
292名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:46:06 ID:SzPxf6cj0
ブラック企業のサービスや商品は、間違いなく安かろう悪かろうである
293名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:46:09 ID:Qt3/TDkl0
残業100時間なんて、バイト使ってるシフト制であり得るのか?
そちらのほうが疑問だ。
外食では当たり前か?
294名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:46:10 ID:xpxZfLod0
ブラシの毛が入ったっていうのは、釜の中にブラシが落っこちたという意味なのでは。
295名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:46:15 ID:aWH8+M0nO
>262
当時学生?
勤め人ならそんな込んだ店に入らないし、オーダー取りに来ないなら数分で出るし。
296名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:46:19 ID:ox56gNxb0
すき屋は見たこと無いと思ったら
うちの県は辺鄙な場所に数店舗しかないや
297名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:46:32 ID:JeCAVFl10
http://www.nikaidou.com/2009/04/post_2620.php

調べてたらこんなサイト出てきたよ・・・
最低だな朝日w
あやうくだまされて貴重なB級グルメ店を見限るところだった
お詫びに今日はメガ牛丼に卵2個乗せて食ってくるぜwwwww
298名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:46:46 ID:a8HK3J36O
飯に異物を混入して客に出したとかなら
告訴もありかと思うが
いや、ないだろうな
クビで終わりだろ
それを食ったから告訴ってどんだけ嫌な会社なんだか
299名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:47:03 ID:2CjN6jAO0
ま、なにより賃金未払いを告発された仕返しであることはもう誰もが
思うレベルの話し出しな。

何が馬鹿って、この一件でゼンショーの賃金未払いの件までがより大勢に広まったことだろう。
ゼンショーのこの一件に絡んでる人間は本気で馬鹿だと思う。
300名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:47:09 ID:4jYQgSI80
>>260
知り合いにもそう言われて騙された
めっちゃ不味いじゃんか、特にその角煮丼
それでもお好み丼は美味しそうだと思って次行った時食べたんだが
マヨネーズの味しかしなかった

すき家の何が嫌いって、一番は不味い事なんだよ
301名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:47:51 ID:WS2D5jG7O
バイトですら賃金を還元しないシステムってブラックだな
労働力を掠め取る行為は労働基準法違反
犯罪行為だろ
302名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:47:54 ID:anz4hBjB0
>>297
そんなものはソースに値しないw
金もらって書いたんだろどうせw
朝日の内部告発?嘘くせえ
303名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:48:09 ID:GedgkCgQ0
ID:nQAHrW63

只今湧いている工作員

304名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:48:13 ID:dLaRAoTF0
勝手に、人の土地に一歩でも入った!不法進入だ!
ってレベル

ビラ配りとか、逮捕されまくりになるしなw
305名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:48:47 ID:Dxqr58K80
残業代不払いのうえに、まかない飯で脅迫紛いの告訴。最悪だな>すき家
306名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:49:06 ID:q5qjgOfI0
だからと言って
どんぶり5杯を無断で食べた事が正当化されるわけではないだろう
307名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:49:07 ID:cRjDb0WB0
飲み会でもゼンショー関連企業ははずすことにした。
308名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:49:53 ID:vp95GWST0
>>288
もう手遅れな気がする。
309名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:49:54 ID:uW+9VRNG0
>>302
なんで?

このスレに出てくるお前みたいな奴の必死さ加減に
違和感を持ってたんだが、やっぱり何か後にあると思った方がいいのかもね。

310名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:50:24 ID:4fQfx44N0
たぶんこの件だけじゃなく無断で飯食べるのが常態化してたんだろな
311名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:50:24 ID:zjuWAkdTO
>>300
まぁ味覚はひとそれぞれだからな。年寄りにはきついかもな
312名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:50:31 ID:Rs+LIXFH0
なんで有利子負債倍にして無理な買収してんの?
買収前の良いノウハウ盗むならまだしも全部レベルダウンさせて客足遠のかせてるし
結果現場の人件費ケチって企業イメージ下げるなんて経営陣はアホか
313名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:50:34 ID:5ZHd161ZO
で?普段偉そうに公共性うたってるマスゴミは何で何も言わんの?
このまま一生口を噤んでればいいのに。
314名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:50:35 ID:BNdE/YOP0
>>262
ウェンからも足が遠のくな…(´・ω・`)
315名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:51:09 ID:0shcYJ2P0
>>260
牛丼は勧められないのかよw
316名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:51:35 ID:oY7nr7yc0
すき家ってこの低時給+残業未払いで
まかないはあったの?
317名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:51:44 ID:C5kvq6YkO
ちぇすと
318名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:51:50 ID:2CjN6jAO0
ていうか今、サビ残を受け入れているバイトとかは怒ってやめないのか?

今の世の中を鑑みて、多少のサビ残は受け入れても、こういう正当な賃金請求に対して
報復告訴する会社のためにサビ残するなんておれなら本気で考えられんが。

すき家で働いてるやつとかはそこまで生活に追われてるのかねえ。
319名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:51:59 ID:5JDYZge+0
>>309
>なんで?
二階堂だからだよw
320名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:52:36 ID:BKySEhBo0
>>297 そのアドレスの最後の『php』て文字見ただけで信用できないw
321名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:52:39 ID:uW+9VRNG0
正直、チェーン店の牛丼ってどこも不味くなったよな。

吉牛も松屋も。
すき屋は行ったことないが、なんか入る気がしない。

近くのソバ屋の牛丼セットのが一番美味いw

322名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:52:59 ID:SjlM43WfO
全焼擁護してる単発君のほうが遥かに必死にみえるがw
323名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:53:11 ID:smeblMQI0
タダ働きしてくれてる40過ぎのおばちゃんを盗人扱いか
まかないのおにぎり作っただけで・・・
なさけなくて泣けてくるな
324名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:53:17 ID:MLPQyrFh0
どんぶり5杯も喰うとは、人非人だな。

労働系の争議は、やはり左翼がいつも間違ってるな。
325名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:53:24 ID:q5qjgOfI0
だからと言って
実態と違う勤務報告書を提出する事が正当化できるわけではないだろう
326名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:53:24 ID:ptZpqK3RO
スレ立てたやつ、ありがとう
このスレを読んでなかったら、さっき、すき家に入るところだったよw
327名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:53:28 ID:4fQfx44N0
文句言ってないで嫌なら辞めりゃいいんだよ
この国には職業選択の自由があるんだから
328名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:53:47 ID:Lq0Zh0X9P
狂牛吉野家と比べてマシなチェーン店だと思ってたんだけど、
しょせんDQN業だな。
329名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:53:53 ID:ox56gNxb0
すき屋の朝食メニュー見ててみそ汁朝食セットに泣いた
どこの僧侶だよ
せめて納豆か何かつけろよ…
330名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:53:55 ID:zjuWAkdTO
>>315
グルメの俺から言わせて貰えば、牛丼は吉野家のほうが上かな。
すき家もうまいけどな
331名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:54:00 ID:AUTApwGL0
>>306
むしろ正当化されていないのは、
従業員をどんぶり5杯を無断で食べたという疑いで告発すると言う行為だよ。
332名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:54:13 ID:NR26gawb0
アルバイトの残業代払わないってどんだけケチなんだ?

しかもまかない付なのに、にぎりめし作って食べて
何が悪いのか?

ゼンショーってどんだけケチなんだよ。

ここまでケチな会社じゃ、料理は一体何を使われてるかわからなくて
不安にならざるをえない。
333名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:54:15 ID:QclhLIbF0
告訴したから告訴し返すって・・・ 朝鮮人の手口を思い出すわw
334名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:54:21 ID:vp95GWST0

詭弁のガイドライン

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
335名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:54:44 ID:OB5XF/pW0
>>316
http://j-sen.jp/p/sukiya/
すき家なら1日4時間以上の勤務でおいしいまかないあり!!
(牛丼・豚丼・カレーの中から好きな物を選べます☆)
さらに毎月お得なクーポン券を支給♪
336名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:54:52 ID:aLa4EQRS0
馬鹿な話だな、単純なイメージ悪化と賃金未払いのブラックさのアピールにしかなってな。食い物屋として致命的だろ。
337名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:55:00 ID:C5kvq6YkO
アルバイトが業務委託だとしたら、アルバイトの人数だけ飲食店の営業許可があったのか?
338名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:55:01 ID:K4Yf/GuS0
>>327
サビ残させられた従業員が泣き寝入りしてくれたら、経営者としては笑いが止まらんよなwwww
339名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:55:04 ID:5ZHd161ZO
ゼンショーの社員ってどんな気持ちなのかな?
普通の神経してたら情けなくて涙出るはずだよね。
340名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:55:04 ID:uW+9VRNG0
>>319-320
なんで?

>>306
だよな。

しかもどんぶり5杯分だぜ?
ひとりで賄いとして食ったのかよw
341名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:55:14 ID:M0J7FnFy0
牛丼屋は数あるが、なぜかここだけはDQNの餌場になってる。
他のところの客層が特に良いとは言わないが、ここだけには行きたくないと常々おもってたが、
これかよw
342名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:55:44 ID:smeblMQI0
なか卯はここに買収されたんだよな
すき屋と直接関係ないけど、なんかイメージダウン
343名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:55:51 ID:PD1BURwH0
見出しから『不起訴』の文字が消えたな。
どういう意図だ?
344名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:57:10 ID:SqBPSHPr0
>>340
一回じゃ食べられないから
おにぎりにして、その場にいた人が持ち帰ったらしいよ。
だからおばちゃんだけじゃない。
345名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:57:12 ID:nQAHrW630

なんだこれ↓

「実は、ゼンショーは牛丼5杯タダ食いの話だけで告訴に至ったのではないのです。ほかにも、件の従業員が、店長という地位を利用して、家族を従業員として雇い、
しかも、不正にシフトを操作して金を得ていたという事も含めて告訴しています。不正に操作して得た金額は10万円強との話です。しかし、なぜかウチの社会部は、
『牛丼5杯タダ食いだけでゼンショーが告訴した→報復告訴』と受け取れる記事を書いている。あれは非常に悪質な記事ですよ。ただし、検察はすべて嫌疑不十分ということで
不起訴にしていますから、検察がゼンショーの主張を認めたわけではありませんが。(朝日新聞内部告発者)」

結局アサヒって またアカヒ工作員が祭りやってるだけじゃねーか!!!

346名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:57:37 ID:uW+9VRNG0
>>341
近所に新しくすき屋ができたんだが、まったく流行ってないな。
吉牛、松屋と並んでる所に作った理由も不明w

>>344
じゃあ窃盗じゃん。
347名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:58:17 ID:LeV9D5TO0
>>342
それだけでなく、メニューの品数や商品の質も低下。
モス時代のカレーうどんは本気で美味かった。
今はなんだあれ?
348名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:58:21 ID:ox56gNxb0
>>341
この間吉野家に10数年ぶりに行ったら
若い男女が多くて激しく狼狽した
客層が昔と変わってるのな
349名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:58:26 ID:hH5wU+Qr0
社内規定では4時間以上の勤務で飯を食っても良いというルールがある。
女性店員は飯にたわしの毛が混入していたため、勿体無いということで
他のアルバイト店員にも米を分けて持ち帰るなどしていたわけだ。

つまり女性店員こそ労働者のお手本。自主的に食の安全を守ったということになる。
逆に会社は商品価値の無い汚物を商品として販売しようとした。事故米と同じ。
350名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:58:36 ID:PD1BURwH0
>>345
ソースプリーズ!
351名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:58:44 ID:7qufvRKqO
削除依頼〜♪
あれは本物?本気?暇人の騙りとかじゃなくて?

スレは読めるのに削除依頼のテンプレは読めないのか…。
352名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:58:50 ID:kKUCvdr+0
今日は二階堂まで持ち出してるのか
353名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:59:11 ID:hn8Gzxkr0
>>342
いや、買収されたのだったら経営方針も大幅に変わることが一般的。
当然品質や味にも影響してくる。
354名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:59:14 ID:4fQfx44N0
週刊金曜日が嬉々として記事にしそうだな
355名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:59:18 ID:EG+UqL6RO
>>339
社員もキュウキュウしてるだろ
バイトがこの扱いで社員は厚遇とか考えられないな
「俺らなんてもっと苦しい」と鎖自慢すんのが関の山かな

ネズミ講みてーに良い思いしてんのは1%にも満たない上の奴らだけだろ
356名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:59:29 ID:7V7ky9wi0
長年勤めてるパートのおばちゃんって厚かましいからのぉ。敵に回すと正社員といえども怖いお
逆らっちゃダメだお。スーパー店員より。
357名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:59:32 ID:2CjN6jAO0
会社による賃金未払いよりどんぶり飯5杯お持ち帰りに注目してるやつって、
正直マジで工作くせえなww

>>345
嫌疑不十分で不起訴って、だめじゃん。ゼンショー。
358名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:00:31 ID:5ZHd161ZO
>>348
ああ最近若い女とか家族連れとかいるなぁ。
359名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:00:35 ID:uW+9VRNG0
>>349
持ち帰ったら窃盗じゃん。

あと、まともな社会人ならわかるはずだが、
そんな米食っちゃ駄目だし、他の店員に食べさせるなんてとんでもない。
下手したら傷害罪だぞ。
360名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:00:54 ID:vp95GWST0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった飯五杯!ゼンショー!!・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった飯五杯?ゼンショー!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった飯五杯!ゼンショー!!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった飯五杯!ゼンショー!!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /
 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった飯五杯!ゼンショー!!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった飯五杯!ゼンショー!!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪                   ___
             ♪ ∩/ || ̄ ̄||♪ ∩∧__,∧
               _ ヽ|.....||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった飯五杯!ゼンショー!!
               /`ヽJ   ,‐┘/`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった飯五杯!ゼンショー!!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ   ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪    `) ) ♪
                        ___
♪∩| ̄\三 ♪ ∩ / ̄ ̄ ̄/♪ ∩/ || ̄ ̄||♪ ∩∧__,∧
 _ヽ |   | ( 7 ヽ/     /7_  ヽ|.....||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった飯五杯!ゼンショー!!
/ `ヽ    ,‐┘/`ヽ    ,‐┘ /`ヽJ   ,‐┘/`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった飯五杯!ゼンショー!!
´`ヽ、_  ノ   ´`ヽ、_  ノ    ´`ヽ、_  ノ   ´`ヽ、_  ノ
    `) ) ♪     `) ) ♪      `) ) ♪    `) ) ♪
361名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:01:03 ID:q5qjgOfI0
マクドナルドでコーヒーで火傷して告訴し客が勝訴した件や
野球のファウルボールが顔に当たり怪我したので告訴とかあった
が同レベルだな、日本も訴訟大国になりつつあるのだろ
362名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:01:06 ID:c0EKWjMc0
>>92
おひつや炊飯器の洗浄時に入ったのでは?
ありえると思うよ
363名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:01:27 ID:y8vTFtfk0
ご飯をドンブリで食うような女は逮捕されて当然だろ
364名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:02:00 ID:J/0q9JUJ0
あんまり伸びないなぁ
365名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:02:01 ID:t55WsTmJ0
おばちゃんも全く悪いことしてなかったわけじゃないみたいだから
一方的におばちゃんを擁護するわけではないけど
それにしても今回のゼンショーのやり方は大人げないような気がする
たかだか一個人の告訴に告訴でお返しなんて特にする必要もなさそうなのに
366名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:02:12 ID:EBRBapKS0
で、結局個人請負なのかバイトなのかはっきりしろと。
賄いにせよなんにせよ、個人請負なら筋違いの話だし、
バイトならバイトで残業代払えと。
367名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:02:45 ID:nQAHrW630

さて本当の工作員は???w
なんだかこういう話が出ているわけだがwww  ↓

http://www.nikaidou.com/2009/04/post_2620.php#more
368名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:03:05 ID:5ZHd161ZO
ゼンショーは裁判おこすよりまず先にやることがあるだろうに。
369名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:03:22 ID:7qufvRKqO
>>343
それは自分も思った。
いきなりゼンショー寄りのタイトルになったよね!
>>1は猛省すべき
370名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:03:24 ID:uW+9VRNG0
>>365
それは異論の挟みようがないな。
371名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:03:45 ID:C5kvq6YkO
嫌なら働かなけりゃいいって事じゃないな。実際に働いたのを売上悪いから無かった事にするなんて、そんな悪行は反社会的だよ。
372名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:04:34 ID:PD1BURwH0
>>367
ソースは似解同なのかよ!(w
373名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:04:55 ID:OB5XF/pW0
>>367
なんか牛丼5杯食ってることになってますけど?
最初っから間違ってるのはどうかと思いますよ?
374名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:04:57 ID:qBOvltOv0
どっちもロクでもないのう
375名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:04:57 ID:751AJiBPO
どんぶり5杯が高くついたな
376名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:05:02 ID:BNdE/YOP0
>>271
理想主義者の社長ならではでそw

>>315
それなんてドムドムw

>>320
htmlでも仕様でphpだったりすることもARUZE
377名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:05:15 ID:q5qjgOfI0
店長という地位を利用して、家族を従業員として雇いしかも、
不正にシフトを操作して金を得ていた

しかしトップの記事ではここまでは書いていないね
378名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:05:21 ID:uBcwRdW20
バイトの立場だからこそできるかもしれないな
正社員なら家族や背負ってるものや世間体やら気にしてしまうから
サビ残でもそれが当たり前みたいな風潮を受け入れて企業に逆らわないという

それが当たり前じゃなくて、逆にそういう企業が淘汰されたら
もう詰んでる、位の認識を政府は持った方がいい
379名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:05:34 ID:+uvnIxjK0
会社側も監視カメラ調べて一生懸命このおばちゃんのあら探しして
出てきたのがどんぶり飯5杯だったんだろうな。
逆にある程度きちんと働いてた証明にもなってるじゃん。
どっちにしても上場企業がやる事じゃねーよ。
380名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:06:00 ID:sclFj8K00
>>369
「出世ウホ」から「かなえ」に変わってるじゃん。

381名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:06:51 ID:BbhKhKMJ0
どんぶり5杯で窃盗犯でも
ピンはね数万人/時分の横領は犯罪じゃないんだ。

382名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:06:55 ID:ox56gNxb0
牛丼屋各社のHP見てたが
食欲沸かないし不味そうにしか見えない
383名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:07:34 ID:7V7ky9wi0
サビ残なんて当たり前。なんたって水商売だもん。まともな企業なんてあるわけがないと思ったほうがいいお
384名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:07:34 ID:04j0KyCPO
豚丼なくしたのは罪
385名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:07:45 ID:uW+9VRNG0
おばちゃんの行為を素晴らしい、とか称えてた奴が急に消えたなw

持ち帰れば、間違いなく窃盗。
事故のあった食品を会社に断りもなく食べるのは、社会人としてあり得ない行為。
店員に食べさせたら、下手したら傷害罪。

コレに反論しようがないもんなw

ゼンショーの対応のアホさ加減は、これとは別問題だろうにw
386名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:08:05 ID:NGw0HEl40
こんなことやってしまう会社のトップってさ団塊の世代じゃないの?
もしそうなら、団塊世代ってホント屑揃いだわ。
世の中ダメにした連中だからね。

387名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:08:12 ID:IODHv6K60
>>345
ソースないからイマイチ信用できないけど
ゼンショーのいうように業務委託なら問題ないんじゃないの?
388名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:08:13 ID:Rs+LIXFH0
前々のスレ立て依頼でちゃんとスレタイ元に戻してって依頼されてたよ
でもなぜか変更されずに立て続けられてる
389名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:08:22 ID:iGmbtyvd0
なんだ泥棒ばばぁがいたのか、告訴も当然だな
390名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:08:46 ID:2aaq7gSb0
俺も外食でしか仕事してないしゼンショーのやり方は想像つきます。

ゼンショー社員はマネージャーというような役割で複数店舗を統括。
各店舗はバイトのみで構成している。
新店舗であっても本社の人間のヘルプは始めの二週間のみ。あとはバイトでの運営。(コレはウチに働きに来たすき家のバイトの娘から聞いた)
長時間で働く人間が(シフトに貢献するから)昇給しやすく地位もあがる。能力は別の話。接客が酷いのはこのせい。
地位があがりシフト組む側になるとマネージャーから当然責任を押し付けられるが、現場では頼りにされるため本人も責任感に芽生える。しかしバイトはバイト。
本社からのプレッシャーの中でシフト組む。
1、2人では回らない。バイト仲間がキツい。見過ごせなくて無償労働にて手伝う。
コレが店舗構成の基本だろうね。

しかしアルバイトが十分に揃っていない状態であれば、シフトの穴埋め含めてその無償労働は過酷を極める。
同じ24h営業のマックなどと比べ明らかに1時間当たりが少数構成。
こんなの常態化してるから氷山の一角だよ。おばちゃん(41)だから訴訟になっただけ。
フリーターあがりの店長とか若いコは知識不足。労働基準法なんか知らないだろうし訴訟なんて思いつかないだろうね。

地元のすき家のバイトの娘から聞いた話。
それと何年か前にすき家の店長と車の事故で関わったことがあってその時に示談の連絡取るのにさんざん苦労したわ。
正社員だったみたいだが・・真冬の地方でスタッドレス履いてなかった。休みないとボヤイてた。

391名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:09:11 ID:Ibf/Wo3J0
>>383
どこもやってると詭弁を言う奴がいるが、飲食店でバイトにサビ残は一般的ではないな。
392名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:09:24 ID:+AHgXKOjO
まかない以上の物を勝手によそって食べてるかなんて
監視カメラみればわかるのでは?
そんなに記録残してないか…
393名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:09:27 ID:vcSNwxv30
>>367
>実は、ゼンショーは牛丼5杯タダ食いの話だけで告訴に至ったのではないのです。
>ほかにも、件の従業員が、店長という地位を利用して、家族を従業員として雇い、
>しかも、不正にシフトを操作して金を得ていたという事も含めて告訴しています。
この話が本当だったとしても、アルバイト店長はゼンショーでは業務請負なのでいつ誰を雇おうが店長の自由だよな。
394名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:09:44 ID:t55WsTmJ0
>>377
もしそれが事実としても、相手が先に告訴していた以上
告訴合戦という記事を書かれる可能性があるのに
告訴してしまったのは企業としては賢くなかったと思う
395名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:10:24 ID:EAsgEc7IO
すき家擁護が増えたな
気持ち悪い
396名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:10:30 ID:tmzYKTccO
>>1はゼンショーの回し者。
397名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:11:04 ID:K4Yf/GuS0
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51130167.html

以前、どっかでこの話聞いたなぁと思っていたら
このサイトで知ったのを思い出した

vipスレまとめブログに嫌悪感を持つ人にはスマンと言っておく

398名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:11:11 ID:Lq0Zh0X9P
>>361
マクドナルドはかなり悪質な対応してたから墓穴掘ったんだぞ、
適当に知ったふうなことを言うな。
399名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:11:17 ID:7ibnYQs80
キン肉マンを横取りした時点でここにはうさんくさい何かを感じていました
                                  佐藤 藍子
400名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:11:19 ID:EbPp2bRWO
夜の開示要求は嘘だったの?
401名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:11:21 ID:q5qjgOfI0
店長という地位を利用して、家族を従業員として雇いしかも、
不正にシフトを操作して金を得ていた

というソースは真実なのか?どっちなんだ
これが事実でもここの住人はおばちゃん擁護続けると予想w
402名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:11:27 ID:uW+9VRNG0
>>395
おばちゃんの行為を素晴らしい、とか称えてた奴が急に消えたなw

持ち帰れば、間違いなく窃盗。
事故のあった食品を会社に断りもなく食べるのは、社会人としてあり得ない行為。
店員に食べさせたら、下手したら傷害罪。

コレに反論しようがないもんなw
ゼンショーの対応のアホさ加減は、これとは別問題だろうにw

で、気持ち悪いほど、おばちゃんを持ち上げてた奴らは、
何者なんだろうなぁw
403名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:12:03 ID:7qufvRKqO
>>345
例えばこれ書いた馬鹿を朝日が告訴したとして、自分はその行為は正当だと思う。

でも飯五杯はあり得ない。司法をなんだと思ってるんだ。
404名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:12:12 ID:iGmbtyvd0
>>390
何だバイトの自業自得じゃん
ゼンショーだって長時間労働を押し付けてるわけじゃないみたいだし
バイトの自主的行動に残業代払えとか意味不明
405名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:12:44 ID:WosNk28KO
> >ほかにも、件の従業員が、店長という地位を利用して、家族を従業員として雇い、
> >しかも、不正にシフトを操作して金を得ていたという事も含めて告訴しています。

自分の地位を利用して家族を優先的に雇うなんてのはこのおばちゃんに限った事じゃねえだろ。
406名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:12:45 ID:BbhKhKMJ0
>>390
偽装請負は禁止です。
407名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:12:56 ID:Ibf/Wo3J0
>>401
これもゼンショーの逆ギレ訴訟だな。サービス残業の給料払えっていったら、逆に変な
いちゃもんつけられて、逆に請求されたっていうケース。
408名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:13:02 ID:EBRBapKS0
>>401
現実問題として、業務請負なら間違いなく店長の裁量の範囲。
それが駄目ならバイトであるということを認めることになる。
409名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:13:10 ID:PYA3tpto0
わけもわからずこき使われてたただのおばちゃんがよく告発なんて思いついたね。何か裏があるんだろうなぁ。
410名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:13:10 ID:anz4hBjB0
昼間に単発擁護がやたら多いことからも、勤務時間内に全焼社員が工作してることは明白だなw
深夜の書き込みは殆ど叩きばっかり
411名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:13:19 ID:r5PoPDXj0


TVマスメディアがスルーしてることが一番の問題



 
412名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:13:21 ID:IODHv6K60
>>402
>会社に断りもなく

業務委託(笑)なんじゃなかったんですか?
413名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:13:32 ID:GS3j/6c20


全焼
414名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:13:46 ID:A6FHfASbO
痛いとこ突かれたから仕返し告訴
頭悪いなすき家
415名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:13:54 ID:uW+9VRNG0
>>410
ヒントつ どこかのチェーン店の社員が自宅から・・・
416名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:13:58 ID:lpG/fU0s0
威嚇、報復もなにも、
実際、食べてたのなら、窃盗だろ。

店の商品に、隠れて手を付けるぐらいだから、
残業の申請、正しいのかどうか、あやしいと言われても自業自得。
417名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:14:14 ID:z370qbx+0
毎日持ち帰ってたくせに。よく5杯分だけ訴えたわ。
418名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:14:24 ID:iGmbtyvd0
>>410
深夜は底辺派遣が騒いでるだけだろ
派遣切りのときも深夜だけは以上に糞派遣が擁護されてたからな
419名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:14:27 ID:oY7nr7yc0
アルバイトが店長ってのもすごい会社だな
どんだけ人件費けずりたいかがわかる
身分補償すらないのに責任押し付け
低時給でしばりつけおにぎりすらあげない(しかも廃棄用)
残業代もあげない

そもそも店の売り上げ達成してないと
一人態勢

だったら本社の仕事も一人でやれよ

420名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:14:27 ID:K4Yf/GuS0
>>410
そんな事言い出したら全焼社員が深夜残業しなきゃイカンようになるじゃないか
421名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:14:45 ID:AoW9S1Sd0
すき屋でなんか食べたことないなぁ
422名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:15:06 ID:IDfnxTLWO
器がちっちゃ。
423名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:15:07 ID:Rs+LIXFH0
>>402
ゼンショー側の訴えは不起訴になってるだろ
窃盗として認められなかったんだよ
わかってる?
424名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:15:13 ID:Ibf/Wo3J0
>>405
優先っていうか、人手が足りない状況だったかもしれないし、なんとも言えないわな。
だいたいバイトに店長やらせるのもどうかと思うけどね。
425名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:16:12 ID:Xa3nH0ekO

5杯も食べるなんてどんだけ腹減ってたんだよ?
426名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:16:25 ID:vp95GWST0
>>385
>>持ち帰れば、間違いなく窃盗。

不起訴

>>事故のあった食品を会社に断りもなく食べるのは、社会人としてあり得ない行為。

そうだなそれで中毒に遭っても自己責任だな。
でも会社には迷惑かかってないし、請負だから契約の範囲内で好き勝手やっていいんでしょ?


>>店員に食べさせたら、下手したら傷害罪。

ほかの持って帰ったひとも毛混入したやつって
わかっててもってったんじゃないの?
427名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:16:26 ID:uW+9VRNG0
>>412
業務委託なら、いよいよ窃盗だな。
さらに契約違反。

すき屋のアホさを叩くのはいいが、
おばちゃんを持ち上げるのはどう考えても無理がある。

で、おばちゃんを持ち上げてるのは誰でしょう?
@他のチェーン店の社員
Aアカヒ
B強酸

>>423
小学生かな?
万引きで不起訴の場合も犯罪じゃないのか?w


428名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:16:32 ID:iGmbtyvd0
>>416
正論、この泥棒ばばぁが金ほしさに訴えてる可能性は十分ありえる
きちんと黒幕はいるんだろうがなwまぁ糞左翼系のウンコ弁護士だろうな
429名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:16:44 ID:bSu46dlt0
430名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:16:44 ID:7qufvRKqO
>>92
お前さんのとこの店舗では一回使うごとにブラシ総取っ替えですか、そうですか。すき屋も赤字になるわけだ。
431名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:16:46 ID:EBRBapKS0
お前らバイトって言うなよ。
ゼンショー様的には、彼らは業務請負(笑)なんだからさ。
432名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:17:06 ID:2CjN6jAO0
>>413

おもろいww

433名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:17:12 ID:V8/QfUs80
>>409
素直な人は組合に相談に行くと洗脳されます。
客観的なことを言ってくれる弁護士に最初に相談に行けば、
刑事告訴のリスク説明とか、訴訟目的の整理とかしてくれただろうに。
434名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:17:14 ID:N5hDDdFPO
>>416
わかりやすいやつだな(笑)
435名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:17:56 ID:MfWXfZUT0
惣菜で皮が破れたコロッケをまかない用に食べた俺も告訴されるのか
436名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:18:01 ID:anz4hBjB0
「嫌疑不十分で不起訴」(笑)
437名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:18:03 ID:JzDd8ohC0
>>416

いずれにしろゼンショーの従業員は、四六時中カメラで監視されてる
奴隷だと言うことは良く解ったよww
438名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:18:09 ID:8T70MdonO
すき家もういかね。
439名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:18:25 ID:oY7nr7yc0
ここで一生懸命工作しようが
夜になればリーマンが帰って来てこのスレみるから無駄だよ
リーマンは残業不払いには厳しいよ
440名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:18:37 ID:uW+9VRNG0
>>426
大麻使用も一回目は不起訴がほとんどなんだが、
これも犯罪じゃないのか?w

なんつーか、おばちゃん擁護は知識が小学生レベルなんだよな。
共産党関係にこういうのが多いんだけど、何か関係あるのかなw
441名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:18:51 ID:q5qjgOfI0
>>423
不起訴だからといって窃盗として認められなかったわけではない
犯罪の度が軽いから起訴しなかっただけ、事実なら窃盗には変わらない
442名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:18:56 ID:9HSBvsb60
そこまでして残業代払いたくないのかwww
443名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:19:18 ID:sDY5/K8hO
しかしこれでゼンショーて会社はセコい会社だと認識されざるを得なくなったわけだが。
444名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:19:30 ID:K4Yf/GuS0
コラ!全焼!
こんなトコに書き込んでないで善処しろ!

445名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:19:31 ID:WosNk28KO
>>424
ああ、それも考えられるな。
この不景気とは言っても屑みたいな条件の企業には本当に人が来ないし、実際に面接を受けて
話を聞いたら話が違うってのもあるし。
446名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:19:37 ID:2CjN6jAO0
>>427
どんぶり五杯より賃金未払いのほうが悪質だからねえ。
おばちゃんを叩こうとしてもゼンショーの方がより叩かれるのはどうしようもないってw

かわいそうだけどあきらめな。
447名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:19:49 ID:7qufvRKqO
>>385
人が消えんたじゃなくてお前がこのスレに貼り付き過ぎなの。
448名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:19:56 ID:nGpldRXV0
なか卯のおみくじメールに登録してたけど解除してやった。
今日に限って小うどん半額だった。
449名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:19:58 ID:FUw+i8l50


窃盗丼大盛りで
450名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:20:17 ID:2aaq7gSb0
>>393
推測だがそれも要するに店舗の人手不足で高校生の子供を採用したとかだろ。
一時間に二人以上居る事の稀なすき家のシフトで、暇な時間に高校生一人には出来ない。
一人のシフトに実際に居たのが店長+自分の家族だとして一人分の給料が発生。もしくは目標達成し二人分の給料とか。

それをゼンショーが店長の立場を利用した不正云々だと主張しているんじゃない?
会社の店舗構成の仕方に決定的な問題がある。

たしかに夕方とか客ゼロの時間もあるだろうし、作業的には一人でこなせるとは思う。
しかし普通に使う側からみれば店舗を高校生バイトを一人になんて恐ろしくて出来ない。
コンビニでも二人いる。


451名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:20:45 ID:QGGJ8xLgO
>>393
それ以外にも店の売上金紛失でババァが代償したのはなぜなんだww
452名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:20:45 ID:uW+9VRNG0
>>426
店の食べ物で、食中毒を起こせば、
店は営業禁止になるんだが。

ほんとに小学生なのか?

>>447
それは否定しないw
453名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:20:53 ID:6N+TNxd60
しょっちゅうすき家使ってたオレだがこれは頭に来た
少々不便だが二度とすき家など行くもんか
454名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:21:05 ID:K8eXsgx20

自ら企業イメージを悪くしていく会社もめずらしいよね
455名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:21:29 ID:iGmbtyvd0
>>435
廃棄品を無断で持ち帰る(食べる)のは窃盗だよ
そんなん許してたらわざと失敗→廃棄品→もったないから持ち帰ります(食べます)→(゚Д゚)ウマー
が横行する、まかないに店の品物を使わせないのは大型チェーンなら当たり前
このばばぁの行為は完全に窃盗
456名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:21:30 ID:gNiADBngO
>>416
まぁ窃盗なわけだが、大目にみろよ、という理由が一般的な考えだと思う。
レジの金盗んだとかならあれだが、飯位で訴えるのは報復としか考えられん。

今回の件は口頭注意くらいのもんだろ。こんなんで訴えてたら吉野家のまかない牛丼で肉多めに入れたりしただけで訴えられるぞw
457名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:21:42 ID:Xa3nH0ekO
>>399

> キン肉マン移籍は丼事件で作者が吉野家に絶縁したからだろ
458名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:21:52 ID:MLPQyrFh0
>>450
ありそうな話だけどなぁ。

一時期ローソンだか、ファミマでそんな感じで追いつめられて
自殺した雇われ店長がいなかったか。
459名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:21:59 ID:M8liP/uB0
ピックルとか来てそうだな
460名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:22:00 ID:3JobTRDL0
気持ちの悪い会社だな
牛丼はもともと食わないからオッケーだけど、よく使うミルキーウェイは検討せねばなるまい
461名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:22:01 ID:p2ql92qo0
内ゲバ
462名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:22:28 ID:r5PoPDXj0


で、結局、残業代は支払ったのか? 


 
463名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:22:39 ID:y+bbs08tO
>>441
…有罪判決が無いのに犯罪者扱い。これこそ冤罪だ。
本気で言ってる?
すき家の側も同じだけど。民事でハッキリするでしょ。
464名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:22:43 ID:OeZJ07dEO
すき家全焼だな
465名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:22:48 ID:j5w/nPfS0
すき家もかわいそうだな
キモイ連中にここまで叩かれて不買やらなにやら言われたい放題
やかましく言ってる連中は従業員のオバチャンに正当性があると思ってやってるの?
キチガイじみてる叩きは逆効果だよ?
来客数は全然減ってないからね
やがてみんな忘れるし、そうなったら惨めなのはこの従業員のオバチャンだよ
466名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:22:57 ID:+huUBtmd0
まともな企業、まともな人間のやる事とは思えない卑劣な行いだな

企業が圧力で個人を脅すとか一番嫌われる行為
もうネット上ではずっと言われ続けるだろ

ゼンショー終わったな
467名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:22:59 ID:uW+9VRNG0
>>456
そういう意見なら同意できる。


明らかな窃盗を、窃盗じゃない!とか素晴らしい!とかいう奴は
なんなんだかって話だw

468名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:23:02 ID:C5kvq6YkO
ま、いいんじゃね行きたいヤツは行けば。でも、バイトしてる人達が気の毒だわ。
バイト変えるのもそう簡単じゃないし、初めからこんな糞企業は存在しなけりゃいいのにね。
469名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:23:12 ID:BNdE/YOP0
>>422
つまりメガ牛丼なんかを出す器ではないと
470名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:23:20 ID:IODHv6K60
>>455
んじゃどうすんの?
廃棄出るたびに本部に電話して「これこれこういう理由で廃棄が出たんですけど食っていいっすか?」って聞くの?
471名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:23:29 ID:vuRr6nPe0
マスコミの皆さんどうかこの会社の事取材して悪事を暴いて下い。従業員、アルバイトをゴミのようにあつっかっています。残業代なんて払いません。
きちんと調べてくだされば嘘でないことが分かります。もっと酷いことも見えてくるでしょう。どうかこのことを世間に知らしてください。
472名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:24:04 ID:nQAHrW630

この祭りはやっぱりアカヒ工作帯のみなさんによるものだったようですww
こういうことらしいぞ↓

http://www.nikaidou.com/2009/04/post_2620.php#more


473名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:24:15 ID:LdqmHT1PO
好きやねん
好きやねん
ワシはキミの尻が 好きやねん


好きやねん
好きやねん
ワシはキミの肛門が
好きやねん















何を言わせるんだね、チミは
けしからん
474名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:24:19 ID:+AHgXKOjO
昔、アスキーネットJっていう雑誌があって
ネットの噂を羅列するコーナーで、まかないの牛丼に卵かけたらクビになった。という話があった
たしか吉○家、って書いてあった気がするのだが
本当なのかなw
475名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:24:21 ID:BxqAAIwz0
すきやで賄いを食べると
後で告発されるんだね
476名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:24:35 ID:dyEici9J0
ウェンディーズもここなの?
ウェンディーズとか、あとSUBWAYみたいに素材がいいのに
まるで展開できないのは経営陣がバカタレなのかもしれんな
477名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:24:35 ID:Xg6oJEFfO


まるで糞自民党の様な悪行名高い組織だな、、w




478名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:25:08 ID:uW+9VRNG0
>>463
大麻吸引で逮捕されても、初犯ならほとんどが不起訴だぞw

犯罪じゃないのか?w

>>472
アカヒというよりも、共産党の臭いがするw

479名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:25:19 ID:zE8wISD/0
なんだよ全焼の社員が涙目で工作活動かよwwww
今回以降オマエらが問題起こす度に2チャンネルにスレが立つんだぜ?
覚悟しとけよw弱いものイジメをするブラック企業は
今日から永遠に不買だよ!
480名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:25:25 ID:YDpeM3w7O
>>467
可罰的違法性の議論を全く知らないと見えるな
ググるくらいして来いよ
481名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:25:30 ID:iGmbtyvd0
バイトみたいな底辺から搾取して、デフレ飯は成り立ってんだろ
俺はある程度金持ってるけど、デフレ飯食うよ
こんな底辺のバイトしかできない哀れなゴミ虫どもをみるため
んで努力してこなかった馬鹿どもから搾取するためにな
バイトがかわいそうとか言ってるのは、負け組み底辺の人間だけ
世の中は弱肉強食なんだよ、努力してこなかった人間が悪い
482名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:25:36 ID:QKVjNfeeO
ウェンディーズもかよ!
数少ないお気に入りジャンクだったのに...orz
483名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:25:53 ID:+huUBtmd0
>>416
>>467
「検察が不起訴にしている」 ←これのみが事実、後は憶測
484名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:25:59 ID:3JobTRDL0
普通は注意で済ませ、各店に通達徹底する程度の話だろ?
何十時間もかけて監視ビデオを再生して、犯行現場を押さえた理由は何?

   報 復 じ ゃ ん w

だから気色悪いって言ってんだよ
485名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:26:00 ID:e1/5kPS70
> 店員は「ご飯に洗浄用ブラシの毛が入ったため商品に使わず、まかない用のおにぎりに
> した」などと反論。地検は今年3月、嫌疑不十分で店員を不起訴とした。

この行為を行った店員に対して、「窃盗行為」というのなら

戦場用ブラシの毛が入ったご飯を 「商品」 として客に提供しようとした意思があるってことなのかなー?
486名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:26:10 ID:2CjN6jAO0
>>454
おれもむしろそっちのが驚きだ。
こんな報復告訴したらどう考えてもそっちのダメージのがでかいよな。

スレ内ではゼンショー擁護してるやつとかも出てゼンショーが圧倒的不利ながらどっちがより
悪いかの議論になってるが、議論になること自体のダメージはゼンショーにしかないんだからなあ。

おばちゃん圧勝すぎるだろ。
487名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:26:33 ID:OSTTQluw0
残業代すら払わない上に、逆切れで報復告訴するような会社が
経営している飲食店で、どんな食材が使われてるか
考えただけで恐ろしい。
488名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:26:53 ID:EAsgEc7IO
すき家は工作員雇ったのか
489名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:26:58 ID:r5PoPDXj0


もしもキミが、数ヶ月分の残業代を請求して却下されたら、丼飯5杯で納得できるか?


 
490名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:27:17 ID:t55WsTmJ0
少なくとも確実に言えることは
・人間は自分にとって都合の良い情報を取捨選択する
・安すぎる食べ物やサービスにはそれなりの事情がある
・雇用形態の違いについて様々な損得が生まれる
ということか
>>429
不覚にも吹いた
491名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:27:23 ID:IasPmCKb0

すきやには行かない
492名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:27:37 ID:hH5wU+Qr0
つまりゼンショーはたわしの入った飯に商品価値があるってことを言いたいわけだ。
擁護してるやつはたわしご飯を喜んで食いたまえ
493名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:27:38 ID:iGmbtyvd0
>>470
持ち帰る(食べる)んなら聞くか、商品をきちんと買うかしないとならん
まぁ普通はそのまま廃棄するだろ、馬鹿か?
スーパーの個人経営の惣菜屋とはわけが違うんだよ
494名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:27:42 ID:7qufvRKqO
>>427
業務委託で辞書引きなさい、読んでる恥ずかしいんですけど!
495名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:28:18 ID:jllCUhRGO
>>465
売り上げ減っていない?つまり全国のデーターを監視できる本社部署の方ですね?
本社からの書き込みお疲れさまです。





二度とつかわねーから安心しろカスが。
496名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:28:50 ID:y+bbs08tO
>>478
不起訴なら有罪判決を受けない。犯罪者では無い。当たり前だ。
なぜ犯罪者だと思う?罪かどうかを調べる過程を通して無いのに?
497名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:28:59 ID:3JobTRDL0
これからはガストを使わせていただきますので
498名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:29:10 ID:60mVPDwcO
警察は届け出うけた時、噴きそうになったろうな
こんなもんで起訴しろってムチャ言うなよw
ゼンショー必死すぎww
499名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:29:21 ID:JeCAVFl10
http://www.nikaidou.com/2009/04/post_2620.php

調べてたらこんなサイト出てきたよ・・・
最低だな朝日w
あやうくだまされて貴重なB級グルメ店を見限るところだった
お詫びに今日はメガ牛丼に卵2個乗せて食ってくるぜwwwww
500名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:29:29 ID:vp95GWST0
>>427
何度も言うが 不 起 訴 。警察に捕まっても推定無罪。
裁判で有罪と言われるまで無罪なわけだがその裁判にすらならない。


万引きで不起訴は年が若いか、起訴猶予なんじゃない?

まぁ今回のが起訴猶予なのか、なんなのかよくわからんけど。
501名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:29:34 ID:r5PoPDXj0
もしもアナタが、数ヶ月分の残業代を請求して却下されたら、丼飯5杯で引き下がれるか?
502名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:29:38 ID:yGdxEuNW0
カネないなら自炊しろよww
503名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:29:38 ID:C7t3Eh2S0
>>465
ネット朝日 ネット毎日 ネットすき家 でつね。

分かります。
504名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:29:38 ID:zE8wISD/0
結局おばちゃんの仕事の揚げ足を取ろうとやっきになって防犯カメラの映像をさがしたけど、
どんぶり5杯分のまかないしか落ち度が見つからなかったってことだろ?
他に不正があるならその旨で訴えてたはずだろが
505名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:29:39 ID:dYSsMnsMP
おばちゃんが「嫌疑不十分」、すき家は「起訴猶予」の違いもわからんアホがいるな
506名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:29:43 ID:Rs+LIXFH0
>>495
507名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:29:55 ID:uW+9VRNG0
>>480
犯罪として処罰されることと、
行為が犯罪として認定されることはまったくの別。

大麻吸引で逮捕されても、初犯ならほとんどが不起訴だぞw

犯罪じゃないのか?w

>>484
報復だな。
そりゃ間違いない。

普通にクビにしておけば良かったんだよ。

>>494
業務委託なら、いよいよ窃盗じゃん。
さらに契約違反だろ。

頭大丈夫かw
508名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:29:58 ID:8QEWKs7T0
しっかし、ゼンショーの広報担当とか法務担当とかは飾りなのかね。
今の労働者側に有利に傾く判例を見ていれば自分たちの主張が認められない
ってことくらいわかるだろ。
残業代なんて「勘違いしてました、払います」とか言えば一回新聞の片隅に載って
それでオシマイ。もめていた事実なんて世間のほとんどの人は認識しない。
それをダラダラと裁判沙汰になるまで続けて挙句の果てに丼5杯分のメシで訴えとはw
企業イメージとか役所がかかわった以上、裁判で争ってもほぼ無駄とか考えるだろ。

社長がよっぽどなのか?
509名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:30:04 ID:SrSbGLD70
だいたい、どんぶり五杯も食えるかよ
510名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:30:05 ID:J5TKLcEzO
>>465
工作員云々の話は好きじゃないが
さすがにこれは…
511名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:30:25 ID:JnAguZ8B0
どこまでもケチでゲスな企業だな
512名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:31:07 ID:RI7Je77S0
>>510
すきや危機や、だろ
513名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:31:29 ID:0shcYJ2P0
報復目的で、こんなセコい訴えを起こす業者なんだなぁ・・・。

コイズミが真っ黒なUSA牛肉を解禁してからは、豚丼の類しか食べなくなったけど、
すき家は2度と利用しないよ。社会の敵だな。
514名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:31:31 ID:25hENI1qO
安い賃金で笑顔を絶やさず頑張ってるアルバイトしか居ない、すき家。片や、そのアルバイトをヤクザみたいに、いちゃもんつけて告訴するゼンショー。客が不買いしようが店に行かなかろうが客の勝手。それまで告訴ってブラック企業確定
515名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:31:39 ID:+huUBtmd0
就職板、アルバイト板でテンプレ化は確実
   ↓
誰かこんなヤクザ企業で働くんだって話


ねえねえ、どうするの?すき屋どうするの?wwwwwwwww
516名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:31:39 ID:gNiADBngO
>>487
札幌清田の須木家では、野菜は道内産、肉はオージーの食材使ってますよと看板があるんだが、米の欄が空白なんだよな…。

(;´д`)チョン米?
517名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:31:45 ID:S4Ny648WO
>>499
二階堂.comは元々反朝日で、少なくとも朝日関連の記事は信用出来ないと思う
518名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:32:02 ID:T0em/G4rO
すこしぐらい値上げしてもいいから従業員の残業代払ってやれよ。
どこもかしこも上の人間ばっかりぶくぶく肥えやがって
あと団塊は癌
519名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:32:11 ID:uW+9VRNG0
>>496>>500
だ〜か〜ら〜w

だれも犯罪者だとは言ってない。
「 犯 罪 だ」 と言っているんだが?
行為とそれは別なんだよ。

理解できる?

大麻吸引は犯罪?犯罪じゃないの?
窃盗は犯罪?犯罪じゃないの?

無理やり曲解して、変な擁護しなくていいじゃん。
どうしたんだよw
520名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:32:14 ID:3JobTRDL0
>>499
どう読んでも

「メシ5杯も含めて訴えるゼンショーがマヌケ、シフトの不正操作でやれば良かっただろ」

という意味にしか取れんが?
521名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:32:20 ID:fSHIAZPw0
>>495,>>503,>>510

522名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:32:29 ID:hRAxi+yA0
パートのおばちゃんが正等な報酬としていただいている昼飯を盗んだといったんじゃまいか
523名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:32:34 ID:iGmbtyvd0
>>511
へえーケチでゲスじゃない会社があるんだw
ニートor学生は働いたことないから分からないんだろうな
んで社会に出て現実を知りすぐ辞めるとw
524名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:32:43 ID:DyVRM/AB0
そもそも飯5杯はまかないで食べただけである

というか実際5杯だったのか??
525名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:32:43 ID:vp95GWST0
>>512
すきや嫌いやと読んだ。
526名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:32:53 ID:tS8Yfz0V0
これって一回で5杯食ったのか?
どんだけ胃拡張なおばはんなんだよ
527名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:32:58 ID:YDpeM3w7O
>>505
嫌疑不十分→犯罪をやったかやってないかよくわからん
起訴猶予→犯罪をやったことは間違いないが起訴するまでもない

これを理解せず、また理解しようともせず「飯5杯盗んだ犯罪者だ(キリッ)」だからなwww
528名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:33:04 ID:fNANqqXN0
こんな訴え店員に起こしてたら、誰も新規で来てくれなくなるよ。
おれの妹の友達も、バイトで勤めようとしてたみたいだけど、
この記事見て辞めたって言ってたし。
529名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:33:08 ID:1pZQCMdu0
すき屋のにおいで丼五杯
530名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:33:10 ID:dYSsMnsMP
後、前のスレでもあったが、すき家が訴えるなら「窃盗」と言うよりむしろ「横領」。窃盗で告発すること自体が悪意に満ちてる。
531名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:33:21 ID:en5Zv1jI0
工作員って本当にいるのかもと思うくらい変なのが沸いてきたな

近所のすき家は夜に行くと店員が一人で業務やらされていて
(客の入り方からしてどう見ても一人ではまかないきれない)
何だかなあと思っていたが、こういう訳だったのね

532名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:33:36 ID:JzDd8ohC0
つーか 知ってたくせに5杯まで放置しておいて、
いきなり告訴するところがブラックだよなWW

従業員も大変だなWW


533名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:33:45 ID:7qufvRKqO
>>455
それ昨日も見たなあ。
その都度賄い付きで求人してる、って叩かれまくってた。
少しは改変しなよ。
534名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:33:57 ID:K4Yf/GuS0
   おばちゃんvsゼンショーっていう小さい話ではない

http://www.seinen-u.org/index.html

まずはこのスレの流れを「飯食いオバハンの必然的敗北」という形に持っていかないと
今までの事例についての議論にも火がつき、隙家ゼンショー関連スレが全焼という形になりかねない
535名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:34:15 ID:Rs+LIXFH0
>>519
おばちゃんの行為が窃盗だったとして
なんでより小さい方の犯罪をあげつらうの?
536名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:34:29 ID:0nzQzH9BO
報復告発とは見下げ果てた企業だな、オイ
537名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:34:32 ID:3JobTRDL0
>>512
好きや嫌いや、じゃね?
538名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:34:37 ID:doK+ygJc0
ゼンショーに買収されるまでは、なか卯もまともだったんだが
買収されてから、数字を執拗に求められて腐った
539名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:34:42 ID:iGmbtyvd0
>>522
すきやのバイトに昼飯付きなんて書いてないぞw
540名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:34:59 ID:uW+9VRNG0
>>527
大麻吸引も初犯なら、大概が不起訴。
大麻吸引が、犯罪をやったかやってないかよくわからんのか?www

気持ち悪いなぁ。
どこの工作員だよ、こいつらw

>>533
持ち帰れば窃盗。

危険な食べ物を自分で食べたら契約違反。
他人に食べさせたら傷害罪。

はいはいw
541名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:35:23 ID:vp95GWST0
>>519
わかった。わかった。ごめん。
俺理系だし法律の専門家じゃないからわからん。
大学の共通教育のとってつけたような知識じゃダメだってことがよくわかった。

すまんかった。
あやまる。

542名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:35:29 ID:zE8wISD/0
なんだよゼンショー
工作員雇ってやがんのw

セコい報復告訴に、工作員とはw

呆れたブラック企業だな

永遠に不買してやる
543名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:35:34 ID:ekhUrr+7O
最悪だな
飲食店で従業員が食うのはどこでもやってるよ
慰安のために
544名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:35:35 ID:2aaq7gSb0
店舗にカメラつけてるかなんか知らんが、どんぶり飯五杯分を食べたとか持って帰ったとかってのを
なぜ本社が知った?
要するに規程時間オーバーでロスだとしても、異物混入だとしても本社に報告はあげていたということだ。
「すいません。どんぶり5杯分ミスしました」ってな。

賄いあるのにわざわざ白飯食べる意味がねーよ。
客に出せない廃棄しなきゃならないものを食べただけだと考える方が自然だ。
窃盗だと主張するのがおかしい。
例えば店長の許可を得ずバイトが勝手に食べたならまだ咎める理由にはなる。

店長は食材などの仕入れやロスなどのコスト管理も業務に含む。窃盗だというなら業務請負にはならん。
545名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:35:43 ID:IODHv6K60
>>498
どう考えても報復訴訟
しかも仮に勝訴できたとしても丼飯5杯分しか請求できない(1000円もとれない)
完全勝訴なら費用もとれるだろうけどまずそんな判決は出ない
つまりこれは採算度外視してる上企業イメージを下げる最悪の訴訟

株主に背任行為で訴えられるんじゃね?これ
546名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:35:44 ID:uZymMCNC0
>>478
刑事罰に相当する事をしたしてないに関わらず、
被害を訴えられたら警察は受理しなければいけないんだから
不起訴はただ「何らかの理由により起訴には至らなかった」という事実でしかない。
犯罪を犯したか犯してないかとは別問題。

不起訴であってもその事で店員を批難したいというなら
不起訴になった理由が軽犯罪だったからという明確なソースと共に主張しなきゃ、ただの中傷で終わる。
それともオバハンを批難する振りをしながらすき屋の心象悪くしてんの?
547名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:36:09 ID:6N+TNxd60
死ね!すき家とゼンショー系列
548名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:36:12 ID:vuRr6nPe0
どんぶり5杯で訴える以前にすきやはタイムカードを導入すべき。これで少なくとも
バイトの無償残業はなくなる。まぁ絶対に導入しないだろうがな。この会社は。
549名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:36:15 ID:nQAHrW630
ここは、アカヒ工作ユニオン隊の祭りスレでした!
騙されてた人 お疲れサマー↓
http://www.nikaidou.com/2009/04/post_2620.php

まあこの祭り最初からおかしいと思ってたよ、ゼンショーを擁護するつもりないが
この異常な叩きは企業恫喝だもんな
550名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:36:16 ID:q5qjgOfI0
どうも身内雇用によるシフトの不正操作を当然のことと言ってる人が多いな
さすがに請求している残業代が不正シフトによるものではないとは思うけど
551名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:36:17 ID:IasPmCKb0
たしかに訴えるなら横領だな
窃盗にしようとしてるのは嫌がらせだ
552名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:36:27 ID:+huUBtmd0
>>465
すき屋、までは分かりやすいが危機やって分かりづれーんだよカス


>>519
お前は神か?店員の「行為」の一部始終を見てたのか?
人間の世界では裁判所が認定した事実のみが「行為」なんだよ
553名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:36:30 ID:kvlmxh7+O
>>172
必死で人員をつぎ込んでんだよw
554名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:36:38 ID:jllCUhRGO
>>516

重金属検索ではねられて、カビが生えたアフラトトキシンB1がもりもり詰まったカドミウム米じゃね。
555名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:36:43 ID:hRAxi+yA0

 不 買 だ な
556名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:36:43 ID:3JobTRDL0
>>544
30人体制で1か月分のビデオ録画を再生、目を皿にして見つけたんだろうな

想像したらまた気持ち悪くなってきた、オエッ
557名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:37:04 ID:2CjN6jAO0
ID:uW+9VRNG0はちょっと落ち着けよ。

道端で立小便するのだって場合によっては立派な犯罪だが、そんなもん
世間はいちいち犯罪だなんてめくじら立てないんだよ。現実と向き合え。
558名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:37:21 ID:42YCG5rA0
商品用のご飯どんぶり5杯分を『無断で』食べたとする窃盗などの…

ご飯に洗浄用ブラシの毛が入ったため商品に使わず、…

議論が噛み合わなス
559名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:37:26 ID:JD6j8tIq0
報復で見せしめしないといけないぐらい
おばちゃん予備軍がいるのかもしれない
普通は丼5杯<企業イメージだけど、
社長にとっては丼5杯で他の裁判せずに済むかもと考えたとか
560名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:37:27 ID:YDpeM3w7O
>>540
ハイハイ馬鹿を露呈してないで可罰的違法性でググッてこいよボンクラニートwww
561名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:37:34 ID:7qufvRKqO
>>465
来店数は全然減ってないからねって、あのう、馬脚がはみ出してますよお兄さんだかお姉さんだか知らないけど…。

折角昼休みで人いるんだからもっと上手くやれ!
562名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:37:42 ID:EBRBapKS0
どちらにせよ、業務請負(笑)で賄いの裁量すら認めないキチガイ企業は、潰れたほうが世のため
563名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:37:59 ID:iGmbtyvd0
>>549
予想通りwまともな+住人は騙されてないだろw
+に住み着いた民主命、派遣擁護命の底辺カスどもが擁護してるだけ
+ってスレによって明らかにブサヨが沸いてるから困る
564名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:38:22 ID:K4Yf/GuS0
誰か隙家をモデルにした漫画描けよ

売れるかもよ
565名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:38:24 ID:C7t3Eh2S0
>>478

不起訴処分(こりゃー起訴すんには無理があるわ・・・)



起訴猶予処分(どれ、今回は特別に起訴は見送ってやるとするかw)

では違うんだぜw?

このおばちゃんは、触法行為いっさいしてないから

不起訴処分(こりゃー起訴すんには無理があるわ・・・)

なんだぜwww

566名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:38:27 ID:vp95GWST0
詭弁のガイドライン

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
567名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:38:28 ID:SF2XN8dVO
しかしこんなしみったれたニュースが毎日垂れ流されるデメリットと訴訟費用のロスは計算してないんかて疑問あるんだけど。
568名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:38:30 ID:y+bbs08tO
>>519
窃盗が犯罪なのはそのとおりだ。
だけどその行為が窃盗にあたるかは裁判をしないと判断できない。
大麻吸引だって同じ事だ。
窃盗は犯罪だけど、裁判をせずにその行為が犯罪だとはいえない。
569名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:38:44 ID:vcSNwxv30
業務請負なら店長が問われるのは請け負った仕事の完成=売上だけ。
ロス分をどう扱おうが、バイトをどう使おうが店長の裁量だな。
570名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:38:45 ID:l3dwU5Hp0
さて。潰すか
571名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:38:50 ID:5k7h0yqU0
存在がくせーんだよ
572名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:39:01 ID:uW+9VRNG0
>>546
不起訴にした理由は、被害額の小ささだろうなw

すき屋なんて入ったことないし、あんな不味そうなものこれからも食べる気ないから
ここがどうなろうと知ったこっちゃない。
ただ、あまりにも不自然な、おばちゃん擁護が湧いてるから気持ち悪いだけ。

残業代不払いですき屋を叩くのは当然だし、訴えたのもアホとしか言いようがないのは
間違いないよ。

573名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:39:19 ID:ek2G4t6o0
中国産使ってたとか、衛生面に問題あったとかじゃないのにすごい騒ぎようだな
月に1度行くかいかないようなとこに、そこまで必死になる理由がわからん
574名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:39:46 ID:Xa3nH0ekO

写してたのが厨房内って事は監視ビデオだよな?
防犯ビデオじゃなくて監視ビデオ撮ってる事事態が大問題だと思うんだが…
575名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:40:09 ID:OSTTQluw0
>>508
一人に払うと全国のすき屋の店員に不払い分払わないといけないから必死になったんだろうね
それで
おばちゃんみたいな訴え起こす奴がこの先出てこないように
「うちの会社に逆らうと痛い目みるよ」というみせしめにおばちゃんを告訴したんじゃ
ないだろうか
しかし思いもかけず全国ネットで世間に知れ渡ってしまうことになった

陰でこっそり和解金でも支払っておけばよかったのにホント経営陣ダメだなあ。
576名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:40:18 ID:rUb8CAkSO
この記事本当なんですか?真実なら利用したくなくなる。
手軽さでいつも利用してたのに、残念です。
577名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:40:24 ID:3JobTRDL0
これで企業イメージにキズが付くことはあっても、プラスはほとんどない
あるとしたら、雇われ店長たちに対する見せしめ効果

差し引きして訴えたってことは、ロクなことしてねえってことなんだろ?
578名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:40:29 ID:/EnL2O7zO
もと従業員は罰金と飯代払って、すき家は罰金と未払い残業代を払え

どっちも犯罪者
579名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:40:50 ID:doK+ygJc0
飯を持っていくこと自体は犯罪だが
それ以上に企業として色々おかしいんだ
580名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:41:11 ID:uW+9VRNG0
>>560←最近知った言葉ですねw
つか、セリフからしてアカヒさんかな???

もっとがんばれwww

581名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:41:23 ID:2CjN6jAO0
>>572
大麻吸引とどんぶり飯5杯を同列に語っておばちゃんを大麻吸引者と同列に
語ろうとしてるお前のほうがおばちゃん叩きに奔走しすぎだろ。
582名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:42:09 ID:K4Yf/GuS0
まさかこのスレに置いてブサヨ企業呼ばわりされている企業から
ブサヨ扱いされるとは思わなんだwwwww

二階堂パネェwwww
俺はてっきりウヨニート呼ばわりされるかと思っていたのに・・・
583名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:42:26 ID:MX344ZT7O
こんな記事見て、一般人がどう思うかなんて、
いくらなんでも分かるだろ?普通。。。

584名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:42:27 ID:BNdE/YOP0
>>545
こういうときこそ株主が出る番だろうな
585名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:42:29 ID:JzDd8ohC0
まあブラック企業の従業員は奴隷船に乗った様なもんだから、
人並みに扱われようなんて、思っちゃいけないんだよ。
586名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:42:42 ID:uZymMCNC0
>>572
>残業代不払いですき屋を叩くのは当然だし、訴えたのもアホとしか言いようがないのは
>間違いないよ。

すき屋叩きしてる奴の心情が理解できるなら
おばちゃん擁護が湧いてるのも、そんなに不自然じゃなかろうて。
お前さんはただ多数派に論争ふっかけたいばかりに
煽って暴れてるように見えるが。
587名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:43:05 ID:3JobTRDL0
>>572
俺はババアの擁護なんかしてねえよ

サビ残を強いて、報復でこんなことをするゼンショーの気色悪さを述べているだけ
ババアがメシ泥棒なら、ゼンショーも搾取する盗人だろ
588名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:43:09 ID:JD6j8tIq0
>>575
やっぱりそういうことだろうね
そうでもなきゃ、ゼンショーに利益なんてないだろうし…
589名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:43:12 ID:Ynbrmxj0O
ゼンショー 系列てみんなタダ働きさせてんの?
590名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:43:15 ID:prSEXY+r0
とりあえず、すき家にはいかねー
591名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:43:22 ID:q5qjgOfI0
>>568

大麻吸引しても裁判で有罪さえ受けなければ犯罪ではないて
さすがに頭おかしすぎないか
これだと殺人しても警察に捕まらなければ犯罪ではないが成立してしまうぞ
592名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:43:45 ID:fNANqqXN0
てか実際問題、どんぶり5杯の件で、裁判所は受理するの?
価格にしてどのくらいの損害?(一杯300円として1500円?)
593名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:43:46 ID:J5TKLcEzO
近くの席の工作員さんが「売り上げ減ってない」とか言って
ボロだしてるのに、逆工作員認定してるバカってなんなのw?
594名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:43:47 ID:7qufvRKqO
それで、社員さんいらっしゃるみたいだから伺いますけど、
一人シフトが常態で、どぶ掃除も調理も会計も片付けも同じ手でやってる、ってとこは否定しないの?

この件の消費者側から見たキモってそこだと思うんですけど?
595名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:44:13 ID:EBRBapKS0
>>579
賄いまで窃盗とか言い出したら、コンビニ辺りは生ゴミ増えすぎて困るわw
596名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:44:25 ID:YDpeM3w7O
>>580
俺法科大学院生なんだけどw
お前みたいな生半可な法律知識を得意気に披露する連中を見るとバカにしたくなるんだよ

いいから馬鹿を露呈してないでググッてこいよ
597名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:45:12 ID:nGpldRXV0
>>38
ん?二階堂が謝るなんて珍しいな。
相当な圧力があったのか?

でも社長がチョンなのはガチなんだよな?

>>202
でも他の新聞社の記事も店長権限を悪用したなんて全く書いてないんだが?

598名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:45:22 ID:nxNC4a91O
腹減ったんですき屋行ってきますた
混んでますた
599名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:45:25 ID:6N+TNxd60
こんな考え方の企業のメシが食えるかよ
徹底的に不買してやる
600名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:45:34 ID:uW+9VRNG0
>>586
なんでお前らは、是々非々で物事を判断できないんだ?

1,残業代不払いと、このアホな報復で叩く
2,おばちゃんを「労働者の鏡」と持ち上げる

これがセットである理由がわからん、と言っているんだが?w

>>587
もちろん、おばちゃんを擁護していない奴もいるだろうが、
このスレの前半は、おばちゃん擁護が目立ちすぎだろw

どこかが肩入れしてるとしか思えんよw
601名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:45:55 ID:zE8wISD/0
すきやゼンショーは全国の店員に残業代払えよ
当たり前だろこのドブラック企業が!
ザマアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwww
602名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:46:01 ID:pj6q0/X80
残業代不払いと、店内の経費みたいな程度のレベルのものと釣り合うのかねwww
603名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:46:10 ID:dYSsMnsMP
せめて横領で告発してたらおばちゃんを「起訴猶予」にできていたかもしれないが、まさしく後の祭り。
604名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:46:21 ID:nQAHrW630
>>563
そうだね、鬼女も相手にしてないし

605名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:46:21 ID:C7t3Eh2S0


ヤフーニュース キターーーーーwwww

すき家労使“骨肉の争い” 告訴合戦痛み分け 不起訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090417-00000107-san-soci

4月17日7時58分配信 産経新聞
 牛丼チェーン店「すき家」を運営する「ゼンショー」(東京)が、
残業代が未払いとして同社を刑事告訴した仙台市の女性アルバイト
(41)に対し、店のコメをおにぎりにして持ち帰ったなどとして、
窃盗容疑などで仙台地検に刑事告訴し、不起訴になっていたことが
16日分かった。

 女性の弁護士らによると、ゼンショーは3月、女性が同市泉区の
仙台泉店のコメをおにぎりにして常習的に持ち帰ったり、実態とは
違う勤務報告書を提出していたなどとして刑事告訴。地検は同月2
7日付で嫌疑不十分で不起訴処分とした。

 女性は産経新聞の取材に、地検の取り調べには「炊飯器に(洗浄
用の)たわしの毛が入っていたので客に提供することはできなかっ
た。もったいなかったのでアルバイト店員数人と分けて持ち帰った。
社内規定では4時間以上の勤務者には食事が認められている」と説
明したという。

 ゼンショーの残業代未払い問題では、女性が昨年4月、時間外
割増賃金が未払いとして、労働基準法違反の疑いで同社や同社社
長らを仙台労働基準監督署に告訴。仙台地検が1月、未払い額が
少額だったことなどから不起訴処分とした。

606名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:46:29 ID:qen0iKfr0
昼飯食いに駅前行ってすき屋覗いてみたら客1人しかいなかったwwww
昼なのにwww松屋はほとんど席埋まってるのにwwww
607名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:46:44 ID:Px9OPzVV0
ID:uW+9VRNG0昨日もいたなぁ。
同じことギャアギャア言ってた。
608名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:47:07 ID:j5w/nPfS0
>>552
危機やなんて読みで書いてねえよ
縦読みにわかりやすさ求めるとかバーカw
609名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:47:42 ID:ek2G4t6o0
なんかすげーな。関係ない話しに不買する!とか息巻いてるとか。よーわからんわ
610名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:47:43 ID:uW+9VRNG0
>>596
ありゃりゃ・・・院生でそれか・・・
なんつーか、哀れだなぁ。
院生・・・可哀想・・・・


ごめんごめん、がんばってね。
君に2chやってる暇はないはずだよ。
611名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:48:04 ID:IODHv6K60
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      俺法科大学院生なんだけどw
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/   
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
612名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:48:18 ID:LeV9D5TO0
>>450
だからかも知れんが、すき家に強盗入るってニュース多すぎなんだよ。
深夜帯は一人で営業しているところばっかだからな。
613名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:48:38 ID:zE8wISD/0
すきやゼンショー
工作員雇ってやがるのWWWWWWWWWWWWWWWW
見下げた姿勢wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブラック企業丸出しwwwwwwwwwwwwwwwww


これからオマエらが問題起こす度にスレ立てて不買運動してやるからな
覚悟しておけ!
俺はネトウヨだが弱いものイジメは大嫌いなんだよ!
614名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:48:44 ID:K4Yf/GuS0
>>605
まぁ残業不払いで全焼が訴えられているのはこの件だけじゃ(ry
615名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:48:44 ID:2CjN6jAO0
大麻吸引不起訴とこのおばちゃんで違うのは、大麻吸引は大麻吸引という行為があったことは事実であるが、
このおばちゃんの場合はゼンショー側の訴えが事実であるかどうかすら定かでないことだろ。

それを確実に行為があったという大麻と同列に語ってる時点で無理があるんだ。
616名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:48:58 ID:q5qjgOfI0
身内雇用してシフトを不正操作していたのが事実なら
さすがに労働者の鏡とは言えん・・
617名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:49:15 ID:v+IFe5Wk0
こういう業界って働いてる奴もDQNが多いし、会社もそれ相応の
DQN企業になっていくんだね。
618名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:49:22 ID:vp95GWST0
>>592
刑事はともかく民事じゃどうなるんだろうね?
619名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:49:51 ID:FoDWnoD9O
ゼンショー系列の店なんかで働かなければいいじゃん。
社員は体育会系の根性って言葉が好きな馬鹿ばっか。
入社したらいきなり山登りだぜ?
もめたらヤクザの名前をだして抑えたりもする。
かつ、バイトも社員と同列に考えてコンプラの完全無視。

もろブラックやん。
620名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:49:52 ID:YDpeM3w7O
>>610
いいから可罰的違法性でググッてこいよ
621名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:50:02 ID:OPsOkyWnO
利用するの止めよう!とかwご立派ww
622名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:50:05 ID:2aaq7gSb0
>>594
すき家行けばわかるよ。
ピーク時に多くても店員二、三人。24h営業。メシ時じゃない時間が一人だとしていつ掃除すると思う?
ピーク時に掃除なんかしない。ながら仕事になるのは当然。
低価格帯の外食であればあるほど基本的に掃除のために人件費使わせない。
「バイトはヒマな時に遊ばせるな。掃除しろ」が口癖になる。


623名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:50:05 ID:uW+9VRNG0
>>607
昨日?
昨日は出張だったぞ?

ログもってこいよ。
624名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:50:27 ID:C7t3Eh2S0
>>596
ID:uW+9VRNG0はネトアサとかのすき家バーションだ。
つまりすき家の工作員。

法律の知識が ID:uW+9VRNG0に皆無なのは法学士の自分でもはっきりわかるwww
625名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:50:32 ID:qLnNr1tG0
ケチwwwwwww
626名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:50:59 ID:jllCUhRGO
ゼンショーが赤と分かっただけでもいいや。

赤企業なんて二度とつかわねーから。
627名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:51:03 ID:nQAHrW630
>>613
アカヒユニオン工作隊 いよいよ火病ってきたな 敗北宣言かwww
628名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:51:51 ID:MAYg7cJ5O
工作員雇う金あったら踏み倒した賃金払えば良いのに……
629名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:51:52 ID:J5TKLcEzO
なんか工作員がバカだから、つられてべらべらしゃべってる…
630名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:51:55 ID:pqUoLtiI0
上場企業とかは、コンプライアンス対策室とか相談室とかいうのを設けて、
違法行為に遭遇した場合にはまずそこに通知するように、という内規を
設定している場合が多い。
もちろん、そこに報告しても内々でもみ消し工作
広く公正さを求めてマスコミやネットにタレこむと、内規違反という
事で通報者を懲戒処分だって

いちいち、やり方がいやらしいんだよ
631名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:51:56 ID:aCsKZR1BO
>>620

いじめたらかわいそうだろww
632名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:52:16 ID:3JobTRDL0
>>600
同情する奴も中にいるだろ?
いちいちそれに噛み付くほうが異様で、ゼンショーに肩入れしてんのかと思うわ、そりゃ
633名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:52:24 ID:mH1+NPsx0
告訴したゼンショーの関係者、頭悪すぎだろこれw
ガキの喧嘩かよw
634名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:52:40 ID:YDpeM3w7O
「飯5杯は窃盗罪だ(キリッ)」
635名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:52:45 ID:uW+9VRNG0
>>620
まだ言ってるのか。

お前のために言ってるんだぞ?
お前に2chやってる暇はない筈だろ?

院生なんだからw

>>624
ごめん噴いたwww

法学士w
その肩書き一番恥ずかしくないか?
636名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:52:48 ID:ZXjyxjf00
>>591
一言で言うと君の考えの方が
間違ってるとは言わないが正しくない。
罪という概念を宗教的に考えるのと
法で考えるのでは違う。
宗教的、常識的な話は裁判所の中で議論されるもの。

一概にどうとは言えないけど
「悪いことは悪い」という考えで世の中は回っていない。
637名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:52:52 ID:9buZL/US0
すき家以外のゼンショー系列の会社はどこですか。
これから利用しないように教えてください。
638名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:53:21 ID:BbhKhKMJ0
>>508
団塊世代の社長って駄目だよ。
蹴落とすことでなりあがってるやつとかも多いし。
まだ二代目ボンボンのほうがましかと思えば、
周りがバカばっかりなのをいいことに阿漕なことをする奴とか
恫喝的な支配力だけでやってるバカばっかり。
639名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:53:29 ID:ek2G4t6o0
つかおまえらすき屋なんてそんなに行くか?数えるくらいだろ。スレ伸びすぎて他が伸びないだろ
640名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:53:41 ID:LeV9D5TO0
>>595
きちんと廃棄させてるよ。コンビニはその辺きちんと管理してます。
ただ、他のスーパーとかは知らん。
641名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:54:11 ID:rX3qdLL+O
ゼンショー糞だな

642名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:54:18 ID:gHhinZrpO
これは、いくら何でもみっともないね
643名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:54:37 ID:3JobTRDL0
>>635
俺も法学士だが、恥ずかしいことなのか?
監視ビデオを何十時間も再生して、ババアのオニギリを発見する仕事のほうがよっぽど恥ずかしいだろ?
644名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:55:07 ID:sVo4lwDc0
>>217>>251
>>店長という地位を利用して、家族を従業員として雇い、しかも、不正にシフトを操作して金を得ていたという

この発想が凄いよね。システムの逆利用って税金無駄使いの官僚あまくだりの十八番でしょ!
冷静に考えてみよう。
先ず、店長と言う(責任と多少の権力のある)地位→利権獲得、俺TUeeeee
家族を従業員として雇い→店長が面接採用?バイトにラインナップ、サブアカ作成
シフトを操作して金を得て→シフトに入るという事は働くという事、つまり賃金を得るという事
“不正に”シフトを操作→家族をシフトに入れ足り削ったりって事だと思う

で、何が凄いのかって言うと全国の普通のバイト諸君は“労時”の辻褄合わせの為に
その日の売上げで勤務時間を削られる=改ざんされて居るという事。
そして、残務処理にサービス労働(錆残)を強制されている。
「営報」と言う売上げ報告書にも調整(w改ざん)後の辻褄合わせた数字を本部に送るから
バイトの錆残(時間も賃金)なんて知ったこっちゃ無いし、把握すら出来ない。
しかも毎日毎時の累計となれば尚更無理wwwつづく
645名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:55:28 ID:K4Yf/GuS0
>>637

>>24みろ
646名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:55:43 ID:YDpeM3w7O
>>638
マルクス主義を高らかに掲げて社長になったような男だぜ?
北朝鮮並の独裁国家が理想になるわなw
647名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:55:45 ID:C7t3Eh2S0
>>635
そんだけばかにするんだったら、
当然弁護士の資格はもってるんだろw?

あ、ちなみに、嘘で弁護士を騙った場合には弁護士法に触れるから、嘘はやめといた方がいいおwww



648名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:55:49 ID:SJebiq4I0
15まで行ったのかw
649名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:55:57 ID:yN9YP3xp0
メシ五杯と引き換えに牛丼50万杯は売れなくなったな。
このダメージは永遠だよ。

さすが団塊サヨのバカ会社
650名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:55:57 ID:IODHv6K60
>>633
ワンマン社長が訴え返せ!って喚いたんだろうなあ
651名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:56:07 ID:J5TKLcEzO
uW+9VRNG0がただの煽り屋に見える
652名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:56:08 ID:y+bbs08tO
>>591
殺人しても有罪にならないと犯罪では無いです。犯罪の疑いのある行為。
警察は裁判を受けさせるために犯人らしき人を探すのです。

裁判で殺人かどうかを考えてはじめてそれが殺人であると言えるわけです。
653名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:56:32 ID:7qufvRKqO
>>519
地検の判断はひらたく言えばそもそも犯罪でない、てことだよ〜。
あいつコーヒーにレモン入れて飲んでました!って告訴されても検察困っちゃう、みたいな。ほんとうに迷惑なことだ。
654名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:56:52 ID:zE8wISD/0
これからスキヤゼンショーを2ちゃんねる上げて全力で監視
不買運動を徹底しようぜ
工作員なんか雇って反省の色がまったくない
とんでもないブラック企業
正義のためにスキヤゼンショーを追い込もうぜ!
655名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:56:59 ID:ZXjyxjf00
>>643
恥ずかしいだろ
大学生って書けよ
656名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:57:18 ID:sVo4lwDc0
>>644
そこで、“不正に”の意味だけど
“労時”改ざんを強要されるのは労時基準値を割った時という事、逆に言うと労時を超えた売上げの時は、労時基準値になるまで
バイト人数を増やすことが出来る!と言う発想。普通の人の発想じゃないねw
この人が言うのはオバサン店長は、すき家の労務管理でタイムカードが無い事に目を着け、売上げが大きい時は労時基準値
(例えば5000円とか)に数字が落ちるようにバイト人数を後付けで増やしていた。つまり、家族(サブアカ)を労時調整人員として
シフトinしたことにさせて(実労が無いのに)賃金を得ていた(同家族なので家計収入になる)と言いたいらしい。
657名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:57:25 ID:2CjN6jAO0
ゼンショー直営
・すき家 …牛丼屋
・おいしいもんだけ.com …通販サイト
ゼンショーグループ企業
・なか卯 …うどん、どんぶり
・ココス …ファミレス
・ジョリーパスタ …パスタメインのファミレス
・フラカッソ …イタリア料理メインのファミレス
・ビッグボーイ …ハンバーグメインのファミレス
・ミルキーウェイ …ハンバーグメインのファミレス
・ヴィクトリアステーション …ステーキ、ハンバーグメインのファミレス
・華屋与兵衛 …和食ファミレス
・エルトリート …メキシカンファミレス
・牛庵 …焼肉
・いちばん …焼肉
・宝島 …焼肉
・ウェンディーズ …ハンバーガー
・シカゴピザ …宅配ピザと宅配パスタ
・久兵衛屋 …うどん
・天下一 …中華料理
・伝丸 …担々麺と味噌ラーメン
・はま寿司 … 回転寿司
・サンビシ …しょうゆ、調味料の製造

なか卵ぐらいしか行ったことないが、なか卵も最近は行ってないし、
余裕でスルーできる面子だな。
658名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:57:32 ID:3JobTRDL0
>>655
大学生?俺が?何でよ
659名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:57:43 ID:kvlmxh7+O
ゼンショー内部も呆れ返ってるらしいなww
恥ずかしいから止めてくれとw
660名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:58:09 ID:nGpldRXV0
防犯ビデオを再生しながら、丼1杯、2杯・・・と数えてたんだろうな。
アホだな、ゼンショー
661名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:58:41 ID:2aaq7gSb0
>>654
不買運動以前に元々嫌いだ。牛丼パサパサしてるし接客が悪くてイラつく。
味が濃すぎて食えない。

662名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:58:51 ID:cYn5JKd2O
すき屋はもうだめだな。これからはなか卯に行くよ。
663名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:59:01 ID:czQw3c2BO
このスレに三振法務博士がいると聞いて(ry
664名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:59:07 ID:MfpWSaA80
はいはい、
Googleがあれば済むから、
院生はこんなとこに書き込んでないで、勉強頑張ってね。
665名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:59:07 ID:/vE7w9py0
ゼンショーは全てのバイト、社員に残業代を払え。
可能な限り遡って計算して払え。
666名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:59:13 ID:C7t3Eh2S0
>>655
大学生www?

学士の学位とったら大学行く必要ないだろーがwww

大学院生って言えよ、っていうんならわかるけれどもwwww
667名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:59:17 ID:jllCUhRGO
つーか、俺昔グリストラップの清掃(象マーク)のバイトやったことあるが、ドスグロい油の腐敗やつを機械で吸い取るんだが、スゲーくせーし、汚れついたら落ちないし最悪だったなー。
うんこ以上の破壊力だぜあれ
そんなの調理しながらやらせてたのかよ。

うげぇー
668名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:59:25 ID:zE8wISD/0
>>657
よしここに書かれた店には絶対に行かないし、
家族、知り合いみんなに通達するぜ!
永久に不買運動を繰り広げてやろうぜ!
669名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:59:29 ID:K4Yf/GuS0
>>648
法律厨が燃料を投下しとる

オバハンが窃盗したかどうかって流れに持って行きたいのだろうが
サビ残でゼンショーが訴えられた件はこのオバハンだけに限った話じゃないし
670名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:59:28 ID:oCakke1T0
>>655
学士って卒業してるのが前提だろ? だからもうすでに大学生ではないだろ?
おまえの指摘もバカっぽいぞw
671名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 12:59:38 ID:0zqY/U9T0

322 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:53:58 ID:5OragbRg0

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1235010588/2
「残業代払え」と労組、大手牛丼チェーンの「すき家」に対し
http://ime.nu/news.livedoor.com/article/detail/3175174/

首都圏青年ユニオン すき家ユニオン
http://ime.nu/www.seinen-u.org/sukiya.html

すき家は残業代払え
http://ime.nu/www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-03/2007110315_02_0.html

残業代払ってよ 青年 牛丼「すき家」前で訴え
http://ime.nu/www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-03/2007090315_02_0.html

牛丼の「すき家」、勤務時間の削除による賃金不払いが横行 現役店員が刑事告訴
http://ime.nu/www.mynewsjapan.com/reports/832

続「すき家」残業代未払い事件 現役店員が明かす従業員搾取の手口
http://ime.nu/www.mynewsjapan.com/reports/854

「すき家」「ビッグボーイ」のゼンショー、工場で異物混入の不良ハンバーグを再利用
https://www.mynewsjapan.com/reports/909

牛丼「すき家」のアルバイトは業務委託であり、残業代は発生しない
http://ime.nu/www.seinen-u.org/sukiya-assen.html


672名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:00:12 ID:Rs+LIXFH0
>>659
内部関係者に知り合いいるの?
673名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:00:13 ID:ZXjyxjf00
>>658
ごめん
大学卒って書けよ
674名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:00:20 ID:q5qjgOfI0
>>家族を従業員として雇い、しかも、不正にシフトを操作して
>>金を得ていたという

何にしろ、ここの部分にスルーの奴が多いな
675名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:00:19 ID:uW+9VRNG0
>>658
普通は単に大卒って言うんだよ。

理学部でた奴が、
「俺は理学士だけど〜」なんて言うか?w

司法試験にも受かっていない人間が、「法学士だけど〜」って恥ずかしいと思わないか?
676名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:00:31 ID:EG+UqL6RO
飯の5杯分の窃盗が判別出来るのに、
何で56万円もの紛失原因が分からないんだ?
677名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:00:33 ID:BNdE/YOP0
>>611
これも追加
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      調理師免許は一応持ってる
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/   
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン

678名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:00:44 ID:zE8wISD/0
工作員雇って、火に油のバカなゼンショー
679名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:00:50 ID:8uQZyNbcO
残業代くらい払えよ
680名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:01:13 ID:YQvyXXO00
ここまで出てきた情報をまとめると

おばさんはバイトを長いこと頑張って店長(スイングマネージャー)にもなって
必死に働いてきたけど、売上金紛失が起き本社に聞いたら警察に届けるから
あとは任せてというんで安心してたら、いつのまにか自分の責任になって賃金
から56万円引かれていた。

首都圏青年ユニオンに相談したら今まで自分がいかに酷い状況で働かされて
きたかを知り、ユニオンの後押しで残業代の不払いで刑事告訴に踏み切る。

しかしこの告訴は不起訴となり、ゼンショーも何も救済策を出さないので、残業
代と紛失金の返還を求めて民事訴訟に踏み切る(ユニオンの後押しもあったと
思う)。

ゼンショー側はうるさいおばさんのアラを捜して、家族を不正に雇ったとか、白飯
を食べたとかで刑事告訴するが、これも不起訴となる。民事の方は係争中。

朝日が白飯のことだけ取り上げて報道し、ν+でプチ祭り。

二階堂の朝日関係者情報で揺り返し。 ←今ここ
681名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:01:29 ID:J/0q9JUJ0
>>665
残業代とかは確か2年で時効だった気がする。
682名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:01:53 ID:sVo4lwDc0
>>656つづき
そこで、また不思議なのは、“不正に”と指摘していること。
売上げが少ないからバイトの勤務時間を後から削って(改ざんして)“労時”を合わせた営報(報告書)と
売上げが多かったからバイトの勤務時間を後から増やして(改ざんして)“労時”を合わせた営報との違いを数字を見るだけで
見破る事が出来るのか?という事。労時とは企業が求める(採算基準点)売上げでありそれをクリアしていればなんら問題は無い筈。
全焼が全国のバイトにする−改ざんは当然でオバサン店長の+改ざんだけが“不正で”あるかのようなモノの言い方。
皆さんどう思いますか?

人件費のほか福利厚生費“等”として認めら得る範囲と思われます、と言って箱物、マッサージ機や空残業、居酒屋タクシー500万、
、領収書額面差額隠匿など税金無駄使いの常套手段だよね。
年金・健康保険料の運用と称して法律上認められているからと言ってグリーンピアやかんぽの宿をポコポコ造り、同族企業に委託
(支配人が5人もぶら下る様な)豊満経営(と言う名のロンダリング)で赤字を脹らませて潮時かと売却する。

改ざんされた数字の不正などなかなか気がつくことなど出来ない。財政赤字が増え続けて増税させるカラクリと似てるよね。
683名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:02:00 ID:vp95GWST0
>>実態とは違う勤務報告書を提出していたなどとして刑事告訴

実態はサービス残業でも無かったと書くように強要されてたんですね、わかります。
684名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:02:13 ID:3JobTRDL0
>>675
お前が法学士は恥ずかしい、って言うから聞いただけだろ?
法学士であることは、ビデオを何十時間も見てババアの粗探しするより恥ずかしいのか?

言えよ、ボケナス
685名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:02:21 ID:y+bbs08tO
まあいいけど。
686名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:02:23 ID:ZXjyxjf00
>>666
>>670
くそー
お前らの顔覚えたからな
687名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:02:36 ID:5/gVVvJm0
>>680
しかし、売上金の紛失はおばちゃんの責任だろ
管理責任問われて当然だと思う
688名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:02:57 ID:nGpldRXV0
>>563
残業代不払いで会社と争う場合、個人では確実に負ける。
こういうときは、ユニオンみたいな労組に助けを求めるのが王道だ。
そこから赤卑に繋がるのは当然の結果だ。

アカを利用したからといってゼンショーのブラックぶりが帳消しになるわけではない。
ゼンショーは対応を間違えてブラックDQNな本性を世間に晒してしまったわけだ。

すき家となか卯の牛丼思い出したら、吐き気がしてきたよ。
689名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:03:15 ID:oCakke1T0
>>673
バカ。それもペケ。
法学士=法学部卒って言いたいわけだろ。だからそれを大学卒って言い換えればいいってのはマヌケ。

>>675
おまえもバカ
690名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:03:16 ID:k0hzuA70O
飯5杯で潰れた会社になりかねんな。でも昔何かの新聞社が不祥事起こしても売上が大して減らなかった事例もあるしな。
691名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:03:17 ID:M8liP/uB0
ひろゆきが西に牛丼お代わりしようとして
罵られたくらいの理不尽さかな?
692名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:03:27 ID:2CjN6jAO0
>>680
56万とかってどっから出てきた話だ。
693名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:03:39 ID:4zZVUaG+O
松屋の牛丼80円引きおいしかったおw
すき家?なにそれ?
694名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:03:52 ID:YDpeM3w7O
>>675
お前本当に頭悪いんだな
そんなバカが法律論をいけしゃあしゃあと抜かすなよw
695名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:03:57 ID:J/0q9JUJ0
>>680
>いつの間にか自分の責任


 ここ違う。半強制的に借金させられた。
696名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:04:31 ID:kVdG8UhYP
ゼンショーは全勝どころか不起訴&企業イメージ大幅ダウンで全焼ってことでおk?
697名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:05:00 ID:czQw3c2BO
なんか一人
未来の三振法務博士が暴れているなw
698名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:05:18 ID:K4Yf/GuS0
全焼のバイトにとってICレコーダーが必需品になった訳ですね
わかります
699名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:05:19 ID:6TB5Q+kQ0
残業代不払いは正直他でもいっぱいあるけど
訴えを起こした人に、低俗な言いがかりをつけ、逆提訴とか企業として終わってる
しかも無罪とか以前に不起訴で終了だし
700名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:05:25 ID:C7t3Eh2S0
>>673>>675

ちょうど法律の話をしているところだったから、

ただ単に「大卒」ってだけじゃ、意味がわかんなくねー?

経済学勉強してたかもしれねーし、工学勉強してたかもしれねーじゃん

ここでは法律の話してるわけだからさ。


701名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:05:42 ID:D+PwPMHb0
>>673
>>675
横からなんだけど、普通わかるよ。。。
わざわざ食いつく表現でもないよ。
702名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:05:53 ID:0zqY/U9T0
ゼロゼロ物件の「鍵を貸しているだけ」
もすごい言い訳だが…
「バイトは業務請負」もスゴイ
頭イイよなー

てか頭の使い方間違ってる気がするけどな
703名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:06:34 ID:J/0q9JUJ0
すき家裁判の意見陳述

意見陳述書

2008年7月10日
東京地方裁判所民事19部 御中

住所 ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■

氏名 ■■ ■■

1 わたしは2000年10月ころにアルバイト従業員として牛丼すき家仙台
泉店に入社し,そこで,調理・接客・事務に携わってきました。すき家では,
入店した当初からほぼ無償で残業をさせられることが当たり前になっていて,
すべての従業員が給料にならない仕事を長時間させられていました。
いまでもそうですが,排水溝の掃除をしながら,接客をし,さらには調理を
するということを強制させられており,たいへん不衛生な状況にあります。排
水溝の掃除をすると,体中が汚水で汚れ,きつい臭いもついてしまうために,
調理や接客は避けなければなりません。いわば便器を磨きながらそのままの手
でお米をとげと言われているのと同じです。あまりにも不衛生だし,いつも従
業員がたった一人であったために,「その仕事内容には無理があります,人を
増やすか,改善してください」とマネージャーに言うと,「できないのはおま
えたちの能力が低いからだ」と言われて取り合ってもらえません。
(2に続く)


704名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:06:42 ID:q5qjgOfI0
>>680

おばちゃんの店で売上金56万円紛失?強盗でもない限り紛失はないだろ?
全てとは言わないが店長の管理責任と言われても仕方ないぞ?
705名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:07:00 ID:3SexL8Cl0
yahooニュースでコメントかける記事ができればおもしろいんだが
706名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:07:12 ID:S7d9mbuO0
すしろーってゼンショーだったのか。
あそこ、いつもオペレーションが未熟で店員がばたばたしてると思った。
もう行かね。
707名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:07:15 ID:ouM1kEcH0
告訴取り下げないと
もういかん
708名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:07:24 ID:BNdE/YOP0
>>674
その出所の問題だろうな
709名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:07:43 ID:K4Yf/GuS0
>>705
ヤフーファイナンスなら掲示板とかあるけどな〜
710名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:07:51 ID:SjlM43WfO
もうこの件は全焼本体が法的に勝つ負けるの問題じゃないって中の人判って無いんかねw。

問題は民衆が今回の件でどっちの肩を持つか。

従業員の先にある客の目が全く見えてない全焼に勝ち目は在るまい?w
711名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:07:55 ID:YQvyXXO00
>>692
ttp://www.news-pj.net/npj/2008/sukiya-20080806.html

> なお、この訴えの際、店舗での売上金紛失について、原告が全ての責任を負わされて
> 賃金から56万円を賠償させられている。この賠償についても理由がないものとして、
> あわせて返還を求める訴えを起こした。
712名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:08:00 ID:2CjN6jAO0
>>687
えええ。マジで56万も責任とらされたのか。

管理責任があるのは本社も同罪じゃないのか。管理できるだけの体制をしいてたのか。
一個人の責任にして払わせてオッケーってほど単純じゃないと思うんだが。
713名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:08:18 ID:jllCUhRGO
>>690
新聞の売り上げはあてにならん。販売店に強制的に買わせてんだから。

714名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:08:26 ID:0O5Ohoby0
>>23
俺は、ゼンショー関連の店にはもう行く気がなくなったし、
この女性アルバイトのいる店にも行かない。
確かに「痛み分け」で終了だなw
715名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:08:36 ID:MAYg7cJ5O
>>704
何で会社が警察に届けなかったかって話だよね……
716名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:08:47 ID:J/0q9JUJ0
すき家裁判の意見陳述その2

2005年5月ころ,パート,アルバイトからスイングマネージャー(店長)
試験に合格しましたが,スイングマネージャーになってからの労働条件という
ものはあまりにひどいものでした。1時間に売り上げが5000円に満たない
ときには,2人目の従業員を使ってはならないという会社からの指示により,
すべて1人でやれということになりました。そうすると,2人出勤の予定で組
み実際に2人で仕事をこなした場合であっても,当日の売上金が目標額に満た
なかったときには,その都度その場で1人分の労働時間を削るようにと指示が
あります。要するに,1人については働いたのに給料がもらえないということ
です。当時,店長という立場のわたしは働いてくれた他のクルーの給料を削る
ということはとてもできることではなく,ではどうすればいいかといえば,わ
たしが自分の時給を削るということで目標の数字に合わせようとしていまし
た。そうして,日々の無償の残業が重なっていくことにより,お給料をいただ
けずに働くことが1月に100時間から多いときには200時間くらいにな
ってしまうこともありました。

(3、4に続く)


717名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:09:14 ID:C7t3Eh2S0
718名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:09:31 ID:2aaq7gSb0
>>674
>>644がなんか書いてるけど・・要するにどう不正なのか明らかにしてないから。

「家族を採用してます。」「シフトの不正してました。」の二点のみ。
あとはご想像にお任せしますってこと。
あたかも家族をシフトに組み込んで不正に賃金搾取をしていそうでもあるが
それが事実ならそう書けば済むことを書いてない。

会社に言わすと「シフトの不正」ってのは実際に働いてるのにサービス残業するのもシフトの不正だ。
しかしタイムカードなどの利用をしない会社は、暗にサービス残業を強要しているということ。
なんせ記録が残らないからな。
719名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:09:39 ID:V8/QfUs80
正直、メシ5杯の事実や告訴はどうでもいい。
未払い請求に対し「業務請負」と主張したものの、未払い認定された点のほうが興味深い。

俺みたいに、メシ5杯で騒ぎにならなければ、サビ残訴訟知らなかった人は多いはず。
企業の経済合理性から見たら、すき家の行動は理解できん。
メシ5杯のために何杯の売上失ったんだろw
720名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:10:20 ID:3Sc1XnE8O
祭りだー
721名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:10:31 ID:4jYQgSI80
俺はすき家が元々好きじゃないし
今回のゼンショーのやり方は本当人でなしだと憤慨してる
ID見て貰えば分かるとは思うがw

でも、すき家擁護派がいつも引き合いに出してくる
「ご飯を5杯無断で持って帰ったら犯罪」
これはこれでその通りだとも思う

正確にどこまでの権限が与えられてたのかは分からないが
責任者に報告した上で処分しないと。
訴えるなんてのは、あまりに常識から逸脱してるが
会社側からしたら、勝手にミスして勝手に廃棄されてちゃたまらないからな
722名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:10:47 ID:2CjN6jAO0
>>711
ありがとう。管理責任はあるだろうがすべて賠償させられるって、そりゃひどいな。

盗みに入った痕跡を残さない泥棒に盗みに入られたらおしまいってことだよな。
723名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:11:06 ID:J/0q9JUJ0
すき家裁判の意見陳述その3、4

3 同じ年の9月にお店の売上金の一部が紛失してしまうという事故があり,当
時,本部の社員に問い合わせたところでは,「紛失物として警察に届けを出し
ていることだし,会社の保険でまかなえるのではないか。なので,福岡さんは
自腹を切って弁償することはないと思われます」という回答でした。しかし,
当時の直属マネージャーの指示により,強制的に借用書を書かされ,全額給料
から分割にて天引きされる形となり,わたし個人が全額返済をすることとなり
ました。

4 わたしの心がとても傷ついたこととして,ある日突然のスイングマネージャ
ーからの降格ということがあります。本社からやってきた柳沼監査役に降格の
理由を聞いたところ,わたしが強制的にお店の一般従業員を労働させた挙げ句,
自分の分しか給料を計上しておらず,詐欺を働いたとのことでした。加えて,
1週間に100時間働いていたことについて,「そんなに働けるはずがないだ
ろう。お前は嘘をついている」とも言われました。わたしはこのときまったく
反論させてもらえないまま,スイングマネージャーを降格させられました。当
時,仙台泉店では,ISO監査に合格するために,徹底したグリストラップ清
掃を申し渡されていました。そのため,全身ヘドロまみれになって清掃をして
いました。わたし1人では仕事の手が回らないと見かねた一般クルーが続々と
手伝いに来てくれました。わたしが強制的にクルーを働かせたのではありませ
ん。
この事実をねじ曲げ,長時間労働と人員配置の極端な少なさという矛盾を棚
に上げて,会社は,わたしをスイングマネージャーから一般クルーに降格させ
たのです。とても1人では消化できない仕事量を押しつけておきながら,片づ
かなかったらすべて本人のせいにする会社の体質に対して,怒りを覚えていま
す。

(5に続く)


724名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:11:35 ID:YQvyXXO00
>>715
ttp://narouren.jugem.jp/?eid=882
同じ年の9月にお店の売上金の一部が紛失してしまうという事故があり,当
時,本部の社員に問い合わせたところでは,「紛失物として警察に届けを出し
ていることだし,会社の保険でまかなえるのではないか。なので,○○さんは
自腹を切って弁償することはないと思われます」という回答でした。しかし,
当時の直属マネージャーの指示により,強制的に借用書を書かされ,全額給料
から分割にて天引きされる形となり,わたし個人が全額返済をすることとなり
ました。
725名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:12:26 ID:0zqY/U9T0
>>656
これがホントだとするとおばちゃんも頭いいね
てか
売上5000円ノルマの業務委託されてるんなら
当然の権利になるのかwww
もともと勤務実態ありきの時給制じゃないもんな

って、これホントの話?
726名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:12:35 ID:8QEWKs7T0
>>688
んなこたーないよ。
小さい企業なら社長が馬鹿だから個人でも勝てる。
ソースは自分。
727名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:12:48 ID:EG+UqL6RO
>>690
押し紙
728名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:13:19 ID:J/0q9JUJ0
すき家裁判の意見陳述その5

5 わたしは今回の訴えのほかにまだ会社に対して納得できないことが2つあ
ります。その1つは,わたしがスイングマネージャーから降格された後の時給
の問題です。スイングマネージャーになる直前の最後のチーフクルーとしての
時給は860円でした。しかし,クルーに降格されてからは,研修新人と同じ
800円に戻されておりました。これに対して納得がいかないために本部に連
絡をしたところ,理由は答えられないと言われ,柳沼監査役に直接電話をした
ところ,「お前は一から出直しなのだから,それが分相応である」と言われま
した。いまだにこれは違法であると思っております。
納得いかないもう1つのできごとは,すき家各店舗において年に2回行われ
るはずのクルーの昇級評価が仙台泉店のみ過去2年にわたり行われていない
という事実です。当時,マネージャーに「なぜうちはやらないのか」と聞いた
ところ,「もう全部の従業員と話し合いをしたということにして,おれが勝手
に作って本部に出しておいたから」と面接結果の報告書のねつ造を認めていま
した。

(6に続く)


729名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:13:26 ID:mlMKAlT7O
>>706

スシローぜんしょーなのかよ!?

もういかね。

世の中から飢えを無くすね〜
730名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:13:27 ID:8TdRBb6C0
地味に伸びてるなw
よかったね
すき家さん。あんまり話題にならなくて。
もともといかないから、どうでもいいけど、ますますいかないw
731名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:13:57 ID:xXV/P/Dv0
マスゴミは値下げのことしか取り上げないよ
クズ過ぎる
732名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:14:02 ID:79R/S4sWO
一度にオカズなしでドンブリ飯五杯食うおばちゃんなら
ギャル曾根に対抗できたのに。オバ曾根。
733名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:14:25 ID:nGpldRXV0
>>690
たかが飯5杯されど飯5杯
今回の件で経営陣の労務管理能力、危機管理能力、イメージ戦略能力が、
ゼロに近い超無能であるということが明るみに出てしまった。
734名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:15:06 ID:K4Yf/GuS0
>>706
ブラック企業は有能と見たやつはとっとと昇進させて適当に給料上げて死ぬほどコキ使う
そして本当に有能なやつはすぐに辞める
無能なヤツはいつまでも現場の底辺従業員としてこき使う

結果、客が嫌な思いをする・・・安カロー悪かろー・・・
735名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:15:13 ID:jaov2IHgO
溶かし殺し、というやつですね。分かります。
736名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:15:28 ID:J/0q9JUJ0
すき家裁判の意見陳述その6

6 いままでわたしが述べてきたとおり,仙台泉店は人がそもそも慢性的に足り
ない状態でした。わたしの長時間労働も,売上金強制立替事件も,スイングマ
ネージャーからクルーへの降格事件も,結果的に見てみれば,人員配置のゆと
りのなさから生じているものでした。売上金の紛失事件で言えば,毎日せっぱ
詰まった働き方をさせられ,余裕がない中で,長時間労働をしていれば,起こ
らざるを得ないミスが発生するのも当然だと思います。
株式会社ゼンショーは,「世界から飢えと貧困をなくす」ということを掲げ
て,ポスターを作成し,店舗に掲示を義務づけていますが,足もとにいるわた
したちの労働条件がまさに「飢えと貧困」です。ぜひ裁判官には,このような
実態を取り上げていただき,全国1万人以上のすき家従業員の労働条件および
処遇を救済していただきたいと思います。なにとぞよろしくお願いします。

以上


737名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:15:34 ID:Xa3nH0ekO
>>643

「やりました!ついに不正を見つけましたよ!」

「よし!これでババアをギャフンと言わせてやる」

「何日もモニターに張り付いてた甲斐がありましたね」

「ああ、牛丼5杯とはいえ見逃さないぜ」
738名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:15:34 ID:iHxzGCo0i
キモいすきやの糞丼
注文すると、店員が『あいさっ!』とかいってカウンターに飛乗り威勢良く丼ぶりにもられた飯の上にウンコをヒネり出す!
739名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:15:35 ID:q5qjgOfI0
>>719
>>メシ5杯のために何杯の売上失ったんだろw

そう、通常なら企業はこういう訴訟は代償が大きいので行わない
だから、おばちゃん側の行動に相当な何かがあると思うわけ
740名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:15:46 ID:sVo4lwDc0
>>718
そこで、思いつくのは、手書きの営報から労時基準値超過分を全国全店規模で調整して
差額(裏金)を捏造しているんじゃないか?って事も思えるわけ。この企業が巨額の負債を
抱えながらも新規出店できる資金は何処から来るのか?
もう、世界の七不思議、都市伝説だよwww
741名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:16:34 ID:uW+9VRNG0
>>684

>>611がお前の姿だ。
それでわかるだろw
742名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:16:39 ID:HK1yRZK90
時給アルバイトへの無給残業はもう何年も前からどこの店舗でも行われてるからな。
743名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:17:06 ID:2CjN6jAO0
すき家裁判の意見陳述


・;・・ひどすぎて笑えるww
おれなら即辞めだな。よくこんな会社で働いてたもんだ。
744名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:17:08 ID:ROufFq2jO
なんでこんな印象悪くする事したんだ?顧問弁護士って世間の空気読めないのかな
745名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:17:42 ID:pmk5ihDy0
>>687
そんなの裏のとれた話じゃないだろ
揚げ足取ろうと目を皿のようにして監視カメラの映像見たけど
オバチャンを攻撃するネタが
どんぶり5杯しか見つからなかったというのが
マヌケなゼンショーの現状
746名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:17:50 ID:K4Yf/GuS0
>>742がいい事言った

擁護派はそこについて触れない!!!
747名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:17:57 ID:J/0q9JUJ0
ゼンショー直営・グループ企業まとめ
http://www.zensho.co.jp/jp/group/index.html

ゼンショー直営・牛丼事業 * すき家
ゼンショー直営・通販事業 * おいしいもんだけ.com
グループ企業・牛丼事業  * 株式会社なか卯(64.29%出資)

グループ企業・ファミリーレストラン事業
* 株式会社ココスジャパン(51.3%出資) o ココス(COCO'S)
* 株式会社サンデーサン(61.36%出資) o ジョリーパスタ o フラカッソ
* 株式会社ビッグボーイジャパン(100%出資) o ビッグボーイ o ミルキーウェイ o ヴィクトリアステーション
* 株式会社華屋与兵衛(54.91%出資)      o 華屋与兵衛
* 株式会社エルトリートジャパン      o エルトリート

グループ企業・焼肉事業
* 株式会社ぎゅあん o 牛庵(GYUAN) o いちばん
* 株式会社宝島 o 宝島

グループ企業・ファーストフード事業
* 株式会社日本ウェンディーズ(100%出資) o ウェンディーズ
* 大和フーヅ株式会社(58.07%出資)     o 久兵衛屋 - うどん o ミスタードーナツとモスバーガーのフランチャイジーとしての店舗運営(単なる加盟店ということ)
* 株式会社GMフーズ             o 天下一 o 伝丸
* 株式会社トロナジャパン             o シカゴピザファクトリー
* 壱鵠堂 ラーメン

グループ企業・その他の事業
* 株式会社サンビシ - 醤油・調味料の製造販売
* 株式会社グローバルフーズ - すき家牛丼の具の通信販売


748名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:18:19 ID:q5qjgOfI0
すき家裁判の意見陳述

おばちゃん側の主張ばかり書いて不公平すぎる
両方の言い分を掲載しないと意味がない
749名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:18:20 ID:sVo4lwDc0
ここでおさらいも兼ねて考察しよう。シフト形態は、
@9〜15時A12〜18時B18〜22時C22〜翌9時が基本だが、昼は混むので避ける傾向にある。
そこで@9〜14時A14〜18時B18〜22時C22〜翌9時とし11時〜14時の短時間ヘルプ体勢となる。
このシフト表でも分かるようにシフト前後での重複は全く無い。あたかも滑走路無しで離発着を強要させる仕様である。
そして問題はこの引継ぎ時間毎に、様々な残務処理=錆残が発生する事だ。
都心と地方を同一に考えるのも問題とは思うが繁忙店の都心は大人数であり暇そうな地方はワンオペだろうが
単純化するためにワンオペ(時間帯責任者が一人)として考えよう。つづく
750名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:18:29 ID:/vE7w9py0
委託だから残業代は無い、などと苦しい言い訳も相手にされず。
ご飯五杯盗んだ訴訟も相手にされず。

どこまで恥を晒せば気が済むのかw
751名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:19:00 ID:MAYg7cJ5O
>>724
有難う
警察には紛失で届けてるのか
警察は紛失で届けてる場合は調べないのかな?
それにしても個人に賠償させるっておかしな話だよな
752名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:19:00 ID:uZymMCNC0
>>600
オバハン擁護、ないしすき屋叩きの全部が全部
1,2の要件を満たしている人間に見えると。
眼科か脳外科か精神科への通院をオススメします。
753名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:19:02 ID:yA6AzOeS0
>>744
俺が顧問弁護士なら

徹底的にやりましょう。2ちゃんで騒ぐかも知れませんが鬼女相手では
ありませんwwww VIPやニュー速+と言った非常き飽きっぽい連中を
相手にするので楽勝です

とか言ってしまいそう。
754名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:19:14 ID:79R/S4sWO
俺、すき家もグループ企業ももう行かない。
755719:2009/04/17(金) 13:19:31 ID:V8/QfUs80
>>739
組合
労基違反で刑事告訴
不衛生さを暴露

このヘンじゃない?
組合に洗脳されたんだよ。
756名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:19:45 ID:2CjN6jAO0
1時間に売り上げが5000円に満たない
ときには,2人目の従業員を使ってはならないという会社からの指示により,
すべて1人でやれということになりました。そうすると,2人出勤の予定で組
み実際に2人で仕事をこなした場合であっても,当日の売上金が目標額に満た
なかったときには,その都度その場で1人分の労働時間を削るようにと指示が
あります。要するに,1人については働いたのに給料がもらえないということです。

こんなもんどうやってシフト組んだらいいんだろう。謎だなあ。
757名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:19:50 ID:DUDYOQJW0
二度とすき家には行かん
758名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:20:05 ID:K4Yf/GuS0
擁護レスに勢い無くなってきたけど

全焼社員・役員は今頃ミーティングっすか?
759名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:20:07 ID:0xTMG0jQ0
●屋&吉●家vsす●や


そんな感じしてきたど

760名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:20:22 ID:2aaq7gSb0
労働基準監督署ってこういう時に役に立たないのが不思議。
会社にやましいことがなければ、無実の証明にも使える第三者の外部機関にはなり得るはずなのに。
やっぱ各店舗に監査入れば一気に壊滅するからか。
761名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:20:49 ID:sVo4lwDc0
>>749つづき
つまり、1日に4交代という事はシフト毎に錆残が発生し4回(4人)もの無賃労働が発生しているという事である。
時間内に終わらせて帰れば良いではないかと思う者も居るだろうが不可能である。
普通の店舗業務は開店閉店前後30分程度の準備時間を設け売上げ計算をして一日を終える。
2交代3交代のシフトでも引継ぎ時間、休憩時間を考慮された重複のあるシフトが当然だ。
しかし、ワンオペ至上主義の全焼は、シフト交代時間にのりしろが無い為、シフト時間売上げ計算、レジ金確認等を接客し
ながら行なわないといけない。シフト時間内の作業は1分1秒たりとも無駄には出来ない。
牛丼を作って客に出すだけが仕事ではないのである。つづく
762名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:20:50 ID:ISh/LrLJ0
毛が入ったご飯も平気で商品として扱ってるってことだよな。
会社側の発言を見ると。
会社の衛生管理に対する考えがまったくなってないのが良くわかる。
企業がずさんな対応だと、従業員からも消費者からもそっぽを向かれるぞ。
763名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:21:26 ID:vTwVc1yG0
すき家恥ずかしすぐるな
764名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:21:31 ID:Ibf/Wo3J0
>>760
あいつらはいるだけで機能はしてないな。
765名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:21:55 ID:uW+9VRNG0
つか、ひとつ疑問なんだけどさ。
すき屋擁護派って、どこにいるんだ?

どのレスを指して言ってるのか、具体的に言って欲しいな。
普通に考えて、すき屋に擁護できる点はないだろw
766名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:21:59 ID:5JDYZge+0
>>760
労基署は従業員の味方じゃないんだよ
767名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:22:29 ID:C7t3Eh2S0
>>758
確か3スレ目くらいまでは殆ど擁護工作員皆無だった希ガス。
久しぶりにこのスレのぞいて、急激な工作員の増加にびっくりしたwww
768名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:22:41 ID:mq48whmS0
すき家としては訴えたことによってビビッて取り下げることを狙った作戦だったのか?
769名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:22:51 ID:nGpldRXV0
>>753
しかしな。10年以上前の松屋カエル事件もいまだにネットから消えていない。
今回の事件も「ゼンショー飯5杯事件」として永遠にネットから消える事はないだろう。

ゼンショーグループのバイトは賄いも安心して食えんなwwコワ
770名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:23:06 ID:sVo4lwDc0
>>761つづき
さて、この錆残=超過勤務時間が30分と仮定しよう。シフト4回(4人)分で2時間。
一店舗一日当たり2時間の錆残で時給800円とすると2h×\800=1600(日円)。
24時間年中無休なので1ヶ月30日×1600(日円)=48,000(月円)
月@48,000×12ヶ月=576,000(年円)となる
全焼の全国店舗数が約1,000店舗とすると576,000(年円)×1000店舗=576,000,000(全国年円)
個人にはたった30分の錆残=400円ぽっちの賃金不払いでもそれを行なう企業は
年間5億7600万円の企業利益を隠匿出来てしまうのだ!
繁忙店のワンオペはありえないだろう。ホールと厨房で二人は必要だろう。30分の錆残で済むとも思えない。
これが新規出店による成長捏造商法のカラクリである。つづく
771名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:23:10 ID:vp95GWST0
>>760
舛添さんには是非がんばってもらいたいものだ
772名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:24:06 ID:V8/QfUs80
>おばちゃん側の主張ばかり書いて不公平すぎる

すき家が自分たちが裁判所に出した書面を公開すればいいんだよ。
組合側はすき家側の書面を承諾なしにうpはできない。
公開できない、承諾しない理由はあるんだろうね。

773名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:24:09 ID:8TdRBb6C0
>>744
こんなの、どこの会社の顧問弁護士でもやるよ
解雇の理由付けならなんでもいいんだ。変な従業員は
必ずいるからね。
さらに、表ざたにならないからね。実際、テレビでも、全然
ここで騒いでる連中が、いかほど影響力があるか、根性を見せてほしいものだw
774名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:24:14 ID:2aaq7gSb0
>>766
従業員の味方じゃなくてもいいんだけどね。
こういう訴訟が起こったときに俺らは客観的に実態を知りたいじゃない。
マスコミの憶測なんかどうでもいいし。
775名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:24:17 ID:xXV/P/Dv0
急にすき家に同情的なレスが増えてきたな
社員はパ-トのおばさんの粗を探すために監視カメラの映像記録を隅から隅まで調べる暇人だから、2chで工作するのなんて楽勝なんだねw


























残業代払えよ
776名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:24:23 ID:2zROCEK20
狂牛病問題で豚丼しかないころはよくお世話になったんだけど
もうすき家に行く気しないや
なんか日に日に不味くなってきたし。
777名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:24:24 ID:BNdE/YOP0

どこ向いて商売してんの? > 賢太郎
778名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:24:58 ID:uW+9VRNG0
>>758
>>767

具体的にどのレスが、すき屋擁護なんだ?

>>769
しかし、カエル事件憶えてる奴、ほとんどいないだろ。
2ch初期だったし、
あと、あのときは、客叩きの方が圧倒的だったよ。
俺は客擁護派だったけどw
779名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:25:00 ID:KpiDre/20
吉野家社員とか松屋社員とかが嬉々として
このスレに書き込んでる姿が目に浮かぶ。

政治色強いんだし、プラスはIP公開板にならんもんかなぁ。
780名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:25:09 ID:nGpldRXV0
>>760
あいつらだって袖の下もらってるよ。
労基なんて形式上存在するだけ。
むしろ企業側に立ってアドバイスしている。
781名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:25:44 ID:sVo4lwDc0
>>770つづき
そこには最早、人件費とか原価効率とか旧来の経営理論を放棄している。
一店舗建てるだけで年間57万6千円の利益隠匿を画策している如何様商法である。
店舗過剰気味の今日こそワンオペであるが、以前の出店箇所は採算基準も高く繁忙が見こめる立地であるのが当然で
錆残人数も時間も2倍3倍であったことだろう。
当人は比較的高めの時給で稼いだつもりになっていても錆残の不払いによる企業利得も増えているのであった。つづく
782名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:25:45 ID:pmk5ihDy0
>>758
ワラタ 人格障害者の社長に「社長、こりゃあ火に油ですぜ。」

大体
時給労働者に対して時間給払わないってなんだよ
全国の店舗の全てのアルバイトに時間給不払い分全部払えよ
その上で大手新聞社4社に謝罪広告載せてわびろや
ゼンショー
783名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:25:47 ID:jllCUhRGO
残業分を払って内々で示談にしたほうが、ネットに晒されるよりダメージが少ない気がするんだが。

一番気になったのが調理の合間にグリスト清掃とかありえないし、うんこ触りながら調理してんのと一緒だぜあれ
大概のレストランが専門業者に深夜にやらせんのに 
784名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:25:47 ID:7xjNg7fSO
パワハラだな
785名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:25:59 ID:Ibf/Wo3J0
>>780
相談しにいったら逆に説教されるからな。
786名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:26:57 ID:ISh/LrLJ0
>>760
労働基準監督署はブラック企業の経営者とつるんでいるから、
どれだけブラック企業が脱法行為をやりたい放題やっていても
目をつぶって見ぬ振りをしてるんだろう。

酷い話だ。労働者の駆け込み寺まですべて押さえて、
完全に労働者から力と希望を奪っているんだからな。
787名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:26:59 ID:J/0q9JUJ0
擁護派というか、おばちゃん否定派の連中よ、
メシ5杯食ったとか、シフト捏造したとか
すき家が勝手に言ってるだけだぞ。

産経ソースでは>実態とは違う勤務報告書を提出していた
とあるが、それが自分の家族を使ってどうしたこうしたなんて書いてない。

(二階堂ドットコムというっていう個人サイトの、 「朝日の内部告発者」だけがソース。)

そもそも嫌疑不十分で不起訴になっている。
嫌疑不十分ってのは証拠不十分ってこと。
つまり単なる言いがかりの可能性すらある。

その辺踏まえてレスしろな。
788名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:27:00 ID:TGCiAf430
内部告発者を左遷した愛媛県警もびっくりだなw
789名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:27:08 ID:hn8Gzxkr0
>>687
管理責任は会社の売上金管理体制の方が大きい。
おばちゃんに責任追及をするには、故意や過失の
立証責任がある。かなりの重過失でない限り
従業員に賠償責任が及ぶことはない。
790名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:27:16 ID:yA6AzOeS0
>>782
>大手新聞社4社
読売・産経・日経しか大手ではないような気がする
791名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:27:54 ID:GXkoKRbZ0
>>725
それ嘘みたいじゃなく、本当の話
アルバイトは時給ではなく業務請負なので、客が入らない田舎じゃタダ働きとなる。
もっとも将軍様の全焼では、時給制で募集して実態は1時間の売り上げが5250円を超えると時給をもらえる権利が発生する。
792名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:27:55 ID:go3t2Ajl0
大手自動車会社ですら
休日に出勤してただ働き。

もちろんお上には休日報告。
日本人は頑張りすぎというか馬鹿。
もっと叫ぼうぜ。
793名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:28:01 ID:uW+9VRNG0
お〜い、どのレスがすき屋擁護なんだあああああ???!!!!

気持ち悪いな、ホントw

>>779
普通、そう感じるよなw

少なくともシベリア並みにするべきだと思う。
794名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:28:12 ID:pmk5ihDy0
>>772
アルバイトのことを業務委託なんて言っちゃうくらいだから
言い分がアホすぎて公開できないのであろう
795名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:28:34 ID:sVo4lwDc0
>>781つづき
このようにして、本来労働者に支払われる賃金をあたかも企業利益の如く計上し急成長を演出する→株価高騰→
借入れ新規出店→低価格での地元個人食堂駆逐→市場独占→如何様商法の全国展開が行なわれているのである。
(サブプラ不況により株価は暴落w)
2chを駆使したツユダク口コミ活動が功を奏した時は、さぞ笑いが止まらなかった事であろう。

満を持して吉野家が新規出店を発表したが、このような賃金不払いを前提とした出店計画は如何なものかと思われる。
今期最高利益を計上したマクドナルドの商法は徹底した米経営理論による1円・薄利多売。
日本経営者にこのような理論は理解しがたく錆残=無賃労働強制の結果、敗訴に到った。
その後の決算発表だけにマクドの底力を思い知らされるが、如何せん屑肉牛丼に商品価値・競争力は無いのである。
2chを駆使したツユダク口コミ活動が功を奏した時は、さぞ笑いが止まらなかった事であろう。つづき
796名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:28:39 ID:Ibf/Wo3J0
しかし、産経新聞はクソだな。両者痛みわけ両成敗みたいな事書いてるw
797名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:28:40 ID:cVTTNke40
ゼンショーは「2chのニート共に何が出来る」と思っているのだろうな。

せいぜい侮るがいいさ。
798名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:29:09 ID:Rq3Hu5rrO
他の人間が「商品」を食っても告訴してるのだろうか?
していないんだったら報復と言われても仕方ない。

全て告訴していたら…それはそれで問題だなw
799名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:29:38 ID:WS2D5jG7O
明らかにアルバイトなのに請負扱いって偽装だろ
800名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:30:03 ID:79R/S4sWO
>>769
でも当人は弁護士から脅されて某食品会社と書き変え、
ささやかな抵抗としてサイトを残しますでしょ?
企業は強いわ。2ちゃんでも知らない人が増えたよ。
俺がそれを話題にした時も『ソースは?』とか
『根拠のないこと言うと名誉毀損で捕まるぞ』って言われたよ。
801名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:30:12 ID:uW+9VRNG0
>>791
厳しいな・・・

つか、よくそんな仕事に就こうと思うな。
吉牛とか、松屋もそんなのか?

>>796
そりゃおばちゃんのやった行為は、犯罪、契約違反だからな。

>>799
正直、偽装より厳しくないか?
802名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:30:25 ID:J/0q9JUJ0
>>748
確かすき家の主張は、
「バイトじゃなくて請負だから、残業代払わない。」

だったな。
803名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:31:13 ID:hn8Gzxkr0
>>723
ちなみにこの陳述が正しければ、直属マネージャーは義務のないことを
強要したということで「強要罪」というれっきとした犯罪になる。

給料からの天引きは労使協定がない限り労基法違反
(ゼンショーと責任者に30万円以下の罰金)
804名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:31:19 ID:tuRQhd3dO
不買運動とか電凸とかしないの??
805名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:31:23 ID:RE0/eWbr0
>>48

>>40をよく見ろ
806名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:31:27 ID:+XrR+UjK0
おい、みんな!

確かにゼンショにも非はあるが、共産党を擁護した朝日の
印象操作に利用されるなよ。

http://www.nikaidou.com/2009/04/post_2620.php

この祭りは朝日の策略だよ。
807名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:31:50 ID:q5qjgOfI0
>>789
売上金紛失がどういう経緯に無くなったのかも分からず全て会社の
責任なんて有り得ないぞ、そうなれば世の中の商店のレジから
現金紛失が横行すると思うのだが
808名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:31:57 ID:sVo4lwDc0
>>795つづき
全焼で働く全国全店舗のバイト諸君に呼びかける、

錆残を強要されている全国のバイト諸君!!!。泣き寝入りは不法行為を増長させるだけである。
タイムカードが無い(この事自体違法労働行為)のは勤務記録を残さない為だ。裁判で訴えるには、証拠を出し証明しなけれ
ばならない。営報等のあらゆる勤務記録を自己保存して証拠保全しよう!月幾らになるか計算してみるといい。
裁判の仕方が分からない者は諦めず、孤立せず、ユニオンに相談しよう。
既につまみ食い映像を撮られ刑事告発で脅され番犬化した古参バイトは言うかもしれない。開き直ってチンタラやているだろう。
仕事を終わらせてから帰れと・・・不等に仕事を押し付けてくるだろう(このテクニックは又の機会に)。
だが、くじけるな、逃げ出すな!証拠を集めて訴えよう!全国訴訟まつりだ!
     ×         ' .                    ×
「抱きしめてぇー銀河の果てまで!」                つづく
809名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:32:09 ID:Ibf/Wo3J0
二階堂厨房しつこい
810名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:33:14 ID:uW+9VRNG0
>>800
というより、当時は圧倒的に2chでは客側が叩かれてたよ。
マスコミも取り上げなかったしな。

>>806
その線が有力だわな。

>>809
都合が悪いんだなw
811名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:33:33 ID:KoOocjFz0
どっちもどっちだろ
サービス残業の分が牛丼5杯ってかんがえれば
すごく安いはずだ
812名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:33:39 ID:0zqY/U9T0
>>791
5000円じゃなくて5250円ノルマだったのかー
細かいな、てか、詳しいなw

それ業務委託とかいう面白言い訳を
おばちゃんに逆手に取られただけじゃん
逆手に取っても得かどうかは分からないよね

ちゃんと時給で貰えた方がいいよね
なんで時給800円台のバイトでリスクを背負わなきゃいけないんだよ
813名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:33:57 ID:yVCnFgD60
残業代払えよクソが
814名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:34:19 ID:J/0q9JUJ0
廃棄しなければならなかったご飯をドンブリ5杯、店長の裁量で好きにした。
これが犯罪だって言う頭おかしい奴いるけど、何考えて生きてんだろ。
まぁなんにせよ嫌疑不十分で不起訴になってるから、
おばちゃんは一切犯罪を犯していないわけだけどな。
815名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:34:42 ID:GAiWJWn80
>>809
ユニオン?朝日工作員?
必死の企業恫喝 乙です
816名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:35:37 ID:WS2D5jG7O
偽装請負として、共産党系の労働組合にたれ込んだらいいんじゃね
817名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:35:42 ID:Ibf/Wo3J0
ソースが二階堂って時点で、話しにならないからな。
あの馬鹿まだ生きてたのか、ぐらいの認識だと思うよ。
818名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:36:05 ID:C7t3Eh2S0






ライブドアニュースキタwww
コメント有りwww

『すき家』が『2ちゃんねる』に削除依頼で「発言者全員のIP開示を要求」?
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4113926/

2009年04月17日00時54分 / 提供:ロケットニュース24




819名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:36:35 ID:pmk5ihDy0
全国のバイトにちゃんと未払分振り込めやゼンショー

このゼンショーの馬鹿体質は社長の性格なんだろうな
まさに人格破綻者だな

なんて名前の人なの?このろくでもない社長
820名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:36:42 ID:uW+9VRNG0
>>817
都合が悪いんだねw
821名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:36:45 ID:J/0q9JUJ0
二階堂のURL貼ってる奴はキチガイだろ・・・・。
朝日以下の信用性、そもそも単なる個人サイトだし。(Amazonのアフィリエイト、その他広告付き)
これが信用に値するソースなら、どっかのキチガイが作ったサイトでもソースになるだろ。
822名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:36:55 ID:sVo4lwDc0
>>807
>売上金紛失がどういう経緯に

それこそ店内監視カメラにお金の経緯が映っているともうけど、被害届けも
捜索もせずに弁償を強制させるって、どんだけ893?証拠映像は当然、オバサン店員が
見ることは許されない。・・・謎、
823名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:36:56 ID:7xjNg7fSO
マジレスすると昨今は大手だからとコンプライアンスを守れてないんだよね
飲食業だと低賃金・時間外労働当たり前だし超勤してもその分計算に加えなかったりする
まあゼンショー以外でも起こってる問題だからいつどの会社が告発されてもおかしくないありふれた事例だわな
あと防犯(笑)カメラで飯食ったなんだって言う暇があるんだから時間以上働いてるのも録画記録残ってると思うんだがどうなんだろ
まあまず時間外労働の証拠映像は出さないんだろうな
あるのに出さないとか企業倫理的にはアウトだけど
824名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:37:00 ID:2aaq7gSb0
俺が働いてた会社なんか酷いモンだ。
さんざんレジ〆時の日報とか記録の残し方が甘いので不正に繋がると忠告したに関わらず改善せず。
アホだな・・と思っていたら幾つもの店舗で社員による売上横領、虚偽がすでにあった。
にも関わらず社長が甘い人で不問。せいぜい店長降格で異動だが上司はおしゃべり。バイトにはバレてる。
何人も居るよ。会社に返済をしながらこき使われバイトには威張り散らす社員、しかし内情は知られてる。
中には無給で会社からメシ代だけもらってる社員もいたみたい。
そんな連中と働きたくなくて一気にやる気失せて辞めた。
会社に弱み握られ逃げられないダメ人間だけが残っていく会社。
825名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:37:27 ID:2CjN6jAO0
なんていうかさ、この手の企業は労働者から搾取して泣き寝入りさせて
自分たちの給料増やすことしか考えてないゴミくず野郎なんだから、
労働者がまじめに付き合う必要なんかないんだよな。

でも世の中には真面目な人間が多いから、他で成果上げたりしてる人を見て、
自分が悪いだけだと思い込んだりする。仕事ができないから搾取されてもいいってわけじゃないのにな。

そこらへんの根底の勘違いを一掃してもっと労働と成果が見合う仕事につくべきだよな。
この手の弱い立場で搾取されてる人間を見ると悲しくなるわ。
826名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:37:36 ID:yA6AzOeS0
>>818
ピョコタンがんばっているな〜





それしか感想ないわw
827名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:37:37 ID:nGpldRXV0
>>806
単に二階堂が朝日嫌いってだけで、他の新聞でも同じ内容じゃん。
ゼンショーの社長ってチョン疑惑あるんだな。
二階堂見て初めて知った。
もういかね
828名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:37:48 ID:GAiWJWn80
>二階堂のURL貼ってる奴はキチガイだろ・・・・

いやヤフーニュースでも出てただろよ
829名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:37:50 ID:xXV/P/Dv0
グットウィルに並ぶ最強のブラック企業だな
830名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:37:54 ID:p2k3cyRsO
廃棄しようとしてる物を食べて処分してあげたのだからむしろ処分料金貰えよ

会社から
831名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:38:53 ID:79R/S4sWO
マクドナルドも店長裁判で負けたが、今期は業績あげたよね。
ゼンショーはどうなるかな?
少なくとも俺は行かない。
仕事の関係で夜は出先で食うことが多いのだが、
吉野家で牛丼卵か松屋で豚生姜焼き定食にしようっと。
832名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:39:22 ID:V8/QfUs80
この女性が未払賃金請求した時期ってマクドの名ばかり管理職問題判決後なんだね。
管理職じゃ通用しないから、苦しまぎれに業務請負って言ってしまったのかな?
833名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:39:26 ID:C7t3Eh2S0




ライブドアニュース初回のもあったwww
コメントがあるが、厳しい意見多いぞwww


「すき家」告発した社員を告訴
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4112430/

2009年04月16日10時21分 / 提供:ネタフル




834名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:39:48 ID:hn8Gzxkr0
>>807
紛失の経緯を調べるのも会社の「自己責任」
(自分の金なんだから管理するのは当然のこと)

もちろん店員を調査する権利くらいはあるだろうが、
警察権などないので限界はある罠。

紛失の過程で犯罪行為や過失が発見されて
はじめて責任追及が可能になるわけ。



835名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:40:06 ID:PIYMpn5V0
ゼンショー人事部

0120-045-117

俺は、手の離せない仕事で電話する暇がないんだ。
有志、よろしく頼む。
836名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:40:31 ID:uZymMCNC0
>>818
事実なら更に火に油注いでどうすんの?って気しかしねー。
837名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:40:35 ID:uBcwRdW20
責任というのは権限が備わっていて問えること
838名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:40:51 ID:7xibu+gk0


嫌いや!!

839名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:41:00 ID:sVo4lwDc0
>>808つづき
この件は全焼本部の無能振りと監視カメラは店舗管理には役に立たない事の証明であろう。
そして、全焼の店員冤罪ブラック振りを自白しているようなものである。まさに馬脚を現すとはこの事である。

考察しよう。
丼5杯分と言えば約5合ものご飯をロスすることになる。なぜか?証言にもあるようにブラシの毛混入に 気がついたからだ。
大変なロスだと思うが、異物混入に気がついた以上このまま商品として客に提供する気にはならなかったのだろう。
そうかと言って食べられないわけではない。勿体無いから“まかない”として食べる。 当然の配慮だ。
真面目に働いて居るからこそ、飯5杯を取り分ける映像が残る事になる。

いい加減なヤツは異物混入にも気がつかないし客からのクレームで作り直す程度、むしろロス分を誤魔化そうとするだろう。
全焼の労時(妄想経営)には微塵の余裕は無いのだ。このように、素材としての映像など幾らでも後付で勝手な物語が作られる。
各店舗に社員が常駐せず、監視カメラによる店舗管理など管理とは言えない!むしろ店舗管理の放棄と言えるのではないか?
つづく
840名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:41:07 ID:vv5IxDQW0
>>704
バイトに管理責任は無い
841゚ω。) ◆QgRS..7Nds :2009/04/17(金) 13:41:26 ID:Pb6BNqjZ0
労基署がクズなのはFA。
解雇予告手当の未払いを請求したら会社から「それと引き換えに以後訴訟などは起こしません」
という念書が。
解雇予告手当なんてそういうものと引き換えに発生するものじゃないから、「そんなものにサインする法的義務は無い」
と言ったら

職員が

「私の顔も立ててくださいよ」

とか言ってきた。

ヤクザかオマエは。

当たり前のものを当たり前に支払ってもらうのに、なんで念書にサインしたり公務で動いた人間の「顔」とやらを立てにゃならんのだ。

「社会人の常識として」とか説教まで始めやがって、社会人として法的義務のない念書なんかにはサインしないよボケが。

三田労基署、まじクソ。
842名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:41:33 ID:cULktYSw0
>>837
 エンパワーメントを伴わない自己責任論は無効ですよね。
843名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:41:43 ID:uW+9VRNG0
すげぇ、コピペだらけになってきたw
844名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:42:18 ID:GAiWJWn80

書き込みが共産党員臭すぎるスレだwww
845名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:42:29 ID:ix1E4Qhp0

 こんなことする会社だったのかぁ
 もう、二度と食べに行かないだろうなぁ
 さようなら、愛しのすき家牛皿…
846名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:43:13 ID:kvlmxh7+O
これ請負契約書は締結してたのか?

てか、実態は請負で確定??
847名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:44:12 ID:81nSDKg80
まあ、別に大騒ぎする必要はない
ただ、俺の家の近くにある

なか卯とシカゴピザとココスには二度と行く事はない

それだけの事
848名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:44:19 ID:vp95GWST0
>>818
燃料投下だな。
849名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:44:21 ID:v7Fh470n0
だいぶ前からもめてるなあ
そういや不潔な店員マニュアルあったな
どんぶりの洗い方の
850名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:44:38 ID:1SOUwScW0
もうすき家では食わないよ

残業代未払いだとぉ??
こっちのほいが悪質じゃい!!

それにおかずなしでドンブリ5杯も喰う女なんていねーよ!!!
851名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:44:43 ID:Lg8o9H+80
飯5杯で告訴とかw
どう見ても報復告訴です。
852名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:44:45 ID:cULktYSw0
 「すき家」にはもう行かない。

周りの人にもこの話をして、「すき家」には行くなといいます。

853名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:44:57 ID:anz4hBjB0
>>674
それ謳ってるのは怪しげな二階堂って怪しいサイトだけだから
あっさり情報操作されてんじゃねーよカスw
854名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:45:53 ID:V8/QfUs80
>>846
地検は未払認定しているから、業務請負って主張はアウトなんじゃない?
855名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:46:07 ID:5JDYZge+0
>>828
>仙台地検が1月、未払い額が少額だったことなどから不起訴処分とした。

未払いの事実は確認されたようだね
856名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:46:09 ID:sVo4lwDc0
>>839つづき
例えば、火災の発生や地震等広範囲に一斉に事変が起こった場合、適切な指導、あるいは顧客等の安全・避難誘導等の対処が
できるのだろうか? 非難する場合、お金と人命とどちらを優先するのだ?緊急避難時の金銭管理責任はどうなるのだ!?
店長と言わず正社員が居ないという事は全焼は既に店舗資産を放棄している行為に等しいである。
店舗管理責任の丸投げぶん投げである。それでいて利益は総取りってどんだけ欲深いんだ?この野郎!
緊急避難の災害なんてある訳ねぇーだろうか?
相次ぐ強盗、店員ワンオペに対して強盗は二人三人である。人災とは言え人命に係わる事件だ!
この強盗被害の欠損金をバイトに補填させているなどありうべくもないが、ネタかバイトに補填させているとの噂である。
(労基法上大問題だ!もし、そのような事態があれば即、改善命令、刑事告訴の処置がくだるだろう。ある筈だ、キットある)
つづく
857名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:46:41 ID:0zqY/U9T0
業務委託してるハズなのに
商品にできない事故品の処理で文句言うってwww

自分の主張の辻褄くらい
ちゃんと合わせろよな
858名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:46:48 ID:PNbXENzr0
すき屋好きだったのにこれはいただけないな
859名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:46:49 ID:C7t3Eh2S0
>>836 >>848
ライブドアニュースのコメント欄みてると、
2ちゃんねるのこのスレみたいな賛否両論の流れとは違って、
書き込みしてる人の意見の方向性が一致してるよね。
860名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:46:49 ID:b3N00LlO0
861名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:46:59 ID:PIYMpn5V0
ついでに、こんなのも見つけた。
「愛國青年戦闘詳報」
(見た目ウヨっぽいけど、結構マトモに書いてある。)

http://d.hatena.ne.jp/sorarisu0088/20090417/1239910355
862名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:47:49 ID:/pyp1Fe50
行かない 食べない 自炊する
863名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:47:58 ID:IODHv6K60
>>748
そりゃおばちゃん側の意見陳述なんだからおばちゃん側の主張ばかりなのは当然だろ
864名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:48:17 ID:nGpldRXV0
>>839
お前ウザイ
長文ダラダラ書きやがってアカ丸出しだな
消えろ
865名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:48:21 ID:32QkOk3J0
「実は、ゼンショーは牛丼5杯タダ食いの話だけで告訴に至ったのではない
のです。ほかにも、件の従業員が、店長という地位を利用して、家族を従業
員として雇い、しかも、不正にシフトを操作して金を得ていたという事も
含めて告訴しています。不正に操作して得た金額は10万円強との話です。

しかし、なぜかウチの社会部は、『牛丼5杯タダ食いだけでゼンショーが
告訴した→報復告訴』と受け取れる記事を書いている。あれは非常に悪質
な記事ですよ。ただし、検察はすべて嫌疑不十分ということで不起訴に
していますから、検察がゼンショーの主張を認めたわけではありませんが。

(朝日新聞内部告発者)」
866名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:49:05 ID:7qufvRKqO
>>721
この人店長。生ゴミをどうするか本部に一々聞くのか?

あと業務請負が本当なら、シフトも従業員も賄いもこの人の勝手。監視カメラを撤去すんのも勝手。
867名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:49:22 ID:C7t3Eh2S0
>>862
自炊が一番だよな。俺も自炊派。
868名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:49:22 ID:vp95GWST0
株価下落傾向?
一時的でよくある軽微なもの?
869名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:49:27 ID:J/0q9JUJ0
>>865
監視カメラをチェックしたにもかかわらず、





             シフトの不正捜査の証拠はなくて、嫌疑不十分で不起訴ってなに?
870名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:49:29 ID:6A8dymoq0
三田労働基準監督署
108-0014
港区芝5-35-1 産業安全会館3階電話 ●方面(労働条件・解雇・賃金)
(3452)5473
●安全衛生課 (3452)5474
●労災課(労働保険) (3452)5472
●業務課(総務・会計) (3452)5475
FAX (3452)3072

「JR」田町駅下車徒歩3分
「地下鉄都営三田線・浅草線」三田駅下車(出口A1)徒歩2分

東京労働局
http://www.roudoukyoku.go.jp/
労働基準監督署 - 東京労働局
http://www.roudoukyoku.go.jp/shisetsu/kantoku/list.html
871名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:49:39 ID:0zqY/U9T0
>>865
いいんじゃない?
業務請負だもんw
872名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:49:42 ID:Ibf/Wo3J0
>>857
テイクアウトするのは不味いことではあるんだが、すき屋はバイトが店長でバイトが運営してる感じだから、
そういう常識がちょっと欠如してたんじゃないかなって思うね。だからといって、残業代払う必要がないなんて
ことは120%ないわけで、別問題なんだけど。
873名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:50:12 ID:sVo4lwDc0
>>855
>仙台地検が1月、未払い額が少額だったことなどから不起訴処分とした

個人単位だとなw天下の裁判官様は井の中の蛙、天空の広さを知らず、節穴野郎だな
874名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:50:43 ID:uCpssFUQ0
このタイミングで吉松は対テレビ広告費を多くすれば?
費用対効果的に考えて
875名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:51:35 ID:V8/QfUs80
この女性が、さっきフジのニュースで流れたアメリカのようつべ動画みたいに客に出す食い物に
オナラしたり鼻くそ詰めていたら、みんなの意見も変わるんだろうなw
876名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:52:01 ID:C7t3Eh2S0
>>873
それ判断したのは検察だから、裁判官は関係ないぞw

877名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:52:06 ID:J/0q9JUJ0
なんか勢いでやたらおばちゃんを擁護してしまったが、

よくよく考えたらおばちゃんが何やってようが、
ゼンショーが残業代払ってないことに変わりはないな。
878名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:52:24 ID:RDpNriX40
うーん、このやり方はすきやない。
879名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:52:49 ID:79R/S4sWO
>>818
2ちゃんねるやプロバイダがすべてのIP開示することはないと思うが、
一切誹謗中傷のない俺のようなのまで開示要求してるとすると許せないな。
何に利用されるかわからない。架空請求が来ることもありうる。
『訴えますよ』と脅された気分にもなる。


燃料投下、受け取りました!
880名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:53:06 ID:jYMMgTmg0
たびたび持ち帰ってたんなら、どうしてそのとき注意しなかったんだ?
881名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:54:43 ID:WS2D5jG7O
偽装請負かどうかが論点だな。
明らかにバイト形態なのに請負ってのはいいのか?
偽装請負じゃないのか?
雇用保険や社会保険を払いたくない、弱小派遣会社のよくやる手口だろ。
請負って赤帽やダスキンみたいな形態だぜ。
882名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:54:57 ID:0zqY/U9T0
事故品のご飯を食べようが
持ち帰ろうが
勤務時間を操作しようが関係じゃん

売上ノルマ付きの業務委託なんだからwww
883名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:55:16 ID:lC3Lue0GO
底辺飲食のブラックレベルは異常
モラルなど全くない
884名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:55:20 ID:C7t3Eh2S0
>>879
おれもそう思った。
脅迫されてる気分だよな。
ぜってーすき家には行かないわ。

だってこれじゃ、すき家に都合の良い意見しかいっちゃいけないってことになるじゃんか。
885名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:55:27 ID:a5T1YNxwO
残業費もろくに払わない企業は糞。痛いトコ指摘したら逆ギレなんてゴミカスも良い所wwしばらくすき家に行くのは控えるわw吉牛にも行かないけど
886名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:55:47 ID:IODHv6K60
>>818
ゼンショー情弱ってレベルじゃねーぞ!
887名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:55:48 ID:hn8Gzxkr0
>>876
ちなみに不起訴不当として検察審査会に申し立ては可能。
二回連続「起訴相当」と議決されると起訴されるように5月から法改正される。
888名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:55:49 ID:82Oa8M2KO
>>865家族が一番穴埋めで入ってもらうには頼みやすくて使いやすいのは当然だと思うが。シフトの不正操作で家族に金をやったというより、いつも不規則な時間に穴埋めで入ってもらって気がひけるから小遣い程度上乗せしたんじゃね?たった10万ポッチ
889名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:56:03 ID:D+PwPMHb0
シフト不正操作の証拠がないのは、会社側がもともとアルバイトのシフトを
ごまかしていたからそれが裏目に出たってことじゃないかな。

アホだろw
890名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:56:50 ID:uBcwRdW20
>>842
その通りだと思う
俺の言うとおりにやっていればいい、だが責任はお前が取れでは話にならない
891名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:56:59 ID:X4UDVcMo0
>>879
深夜に「6時間以内に対応しろ」ってのが企業の対応とは思えないので釣りだとは思うけどね…
てか、この削除依頼どこだ?

>>865
「どんぶりめし5杯」が、いつの間にか「あたま」がプラスされて牛丼にw
てか、捏造コピペってこのごろ多いよね。キンキンとかバーニングとか。
892名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:57:11 ID:V8/QfUs80
すき家は論点すり替えに失敗、自滅。
893名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:58:00 ID:2aaq7gSb0
>>881
偽装かどうかと言う以前に請負も何も時給バイトだしなw
業務請負どころか、どんぶり5杯で告訴とか・・どこが業務請負なんだ。
滑稽過ぎて笑えます。
894名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:58:24 ID:ZlRpMROnO
俺ただ食いしすぎて飽きたよ まあ飯と玉子にキムチあたりは食い放題でも飽きないが・・・今は焼き肉のたれとかで肉食ってますよ 毎日300グラムぐらいかな
895名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:58:31 ID:PIYMpn5V0
LDニュース、IP開示要求

http://news.livedoor.com/article/detail/4113926/
896名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:59:23 ID:C7t3Eh2S0
>>887
知ってはいるが、この場合は難しいんじゃないかな。
ライブドアニュースのコメントみてると、すき家を非難する声しかないみたいだし。

あと、検察審査会は国際条約とかを無視した判断が出る場合もあって
国際的には問題視されてる。今後どう変わっていくのか気になるところ。
897名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:59:34 ID:kVdG8UhYP
>>891
このスレの上のほうにリンクある
898名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 13:59:34 ID:vp95GWST0
ゼンショーは対応方法に関して変態とか捏造を見習ったほうがいい
899名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:00:02 ID:0zqY/U9T0
業務委託してる(と主張してる)くせに
事故品の処理にケチつけるだけじゃなく告訴って
笑えるw

事故品をまかないにしただけ偉すぎなんがw
900名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:00:08 ID:ZTU3EBJFO
>>818

まさかあの一流企業のゼンショーさんが、こんな子供みたいな事はしないはずですw
あの一流企業のゼンショーさんですよw
901名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:00:27 ID:oTtNdL3S0
902名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:00:30 ID:BbhKhKMJ0
>>740
払ったことにしてぽっぽナイナイ、みかけだけの赤字経営か・・・おそろしいな。
銀行はちゃんと債務を見直して資金引き上げなさいよ。
こんな所に貸してたら、頭取の首がいくつあっても足りないよ。

903名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:00:44 ID:JPT8Id450
ブラック企業ナンバー1に選ばれました。
904名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:00:55 ID:tjWHSA/BO
ここの社長、ホントにチョンガチなの?
905名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:01:00 ID:min9FPx50
なんか、重いのは、どんぶりめし5杯のせい?
906名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:01:16 ID:uZymMCNC0
>>898
確かに。有事の対応がマズ過ぎる気がする。
907名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:01:52 ID:iZcxzyD7O
すかいらーく系のサービス残業の強要も異常みたい
ガストのバイトスレみたら
腹いせにつまみ食いや内引きみたいのやってる奴多そう
底辺外食産業なんてどこも似たようなもんだよな
908名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:01:55 ID:rR9BQTBX0
ドンブリ5杯ってお前は小杉くんか?
909名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:01:57 ID:iPyDrbo40
家族を雇ったというのはどういう罪になるの?

家族を雇って通常より高い賃金を渡して差額を懐に入れた、ってこと?
これは横領ってことなの??よーわからん。
910名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:02:03 ID:3FUDWvX/0
2ちゃんの運営会社はシンガポールにありますwwww

IP開示は無視されるだけwwwww


911名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:02:04 ID:iRk8XQbG0
監視カメラの映像って簡単に観られるの?

常にこの店員を監視していたのかな?
912名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:02:22 ID:Qt3/TDkl0
開示要求どこ?
運営への書き込みは自分も晒すことになるはず。
913名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:02:32 ID:0zqY/U9T0
>>902
取引銀行どこよ?
914゚ω。) ◆QgRS..7Nds :2009/04/17(金) 14:02:39 ID:Pb6BNqjZ0
mixiだとおばちゃんが給料を詐取したことをアカヒが故意に伏せてる!印象操作だ!
って騒ぎ立ててるやつ多いけど、やっぱアホが多いのかな。
915名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:03:07 ID:JPT8Id450
大きな祭りの予感www
916名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:03:34 ID:Ibf/Wo3J0
>>904
東大エリートで、世界中の貧しい飢えた人に食料をやるのが夢の素晴らしい人物ですよ。
これまでそんな活動したことがないし、これからもそんな事は絶対やらないと思いますけどね。
917名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:04:06 ID:ln30ZsuE0
これは敏腕弁護士の見事な戦略だな!(棒
918名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:04:36 ID:hn8Gzxkr0
>>896
この流れだと起訴されるのはすき屋の方。
非難の声が大きければ委員の市民の中でも「起訴相当」の意見が増えるのでは?

国際条約との関連で言うなら、起訴した上で無罪判決を出せばいいだけ。
919名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:04:39 ID:sVo4lwDc0
>>856つづき
ましてや、超過勤務時間賃金不払い、全く根拠の無い(妄想)労時に数字合わせする為の勤務改ざん=人件費の把握放棄=
出鱈目データ(費用対効果算出不可能)による新規出店w→売上げ・株価維持→凍死家死亡。

全く労基署も然ることながら東証の見識も疑いたくなるブラック振りだ
検察・裁判官もつまらない事案などと先入観を持たずに裁定して欲しい。
このような所業が全国展開され24時間営業,低価格により近隣個人食堂は公正な価格による営業を阻害され閉店へ追い込まれる。
賃金不払いによる企業間競争の激化も愚かしい。
店舗管理、バイト管理、賃金不払い、何一つ満足に出来ない企業は公正自由な競争の市場原理を持って淘汰されなければならない。
つづくかも
920名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:05:07 ID:VwOIJNIDO
結局、どこと戦えばいいんだ?
ナタク、俺を導いてくれ。
921名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:06:37 ID:4wCOkunWO
すき家武蔵中原店、クルー不足でカウンターのみの営業になっててワロタ
告訴されちゃたまらないから、バイトも辞めるわなw
922名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:06:48 ID:5Ts6QF110
以前、注文を放置されて以来行ってないわ。
この一件で二度と使うことはないだろう
923名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:07:18 ID:6sYv+cKxO
報復起訴?
924名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:08:01 ID:3FUDWvX/0
Y屋の狂牛丼とか、S屋の残業代不払丼とか


牛丼はおもしろいですねwwwww



ネタの宝庫である牛丼は2ちゃんねには欠かせませんw

925名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:08:16 ID:hn8Gzxkr0
>>923
告訴は双方行ったがまだどちらも起訴はされていない。
926名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:08:30 ID:2aaq7gSb0
例えば考えれられることとして、おばちゃんが家族をバイトとして採用したことにして
シフトに名前を挙げた。家族が勤務した実態ないのに給料発生なら明らかな不正だが。
カメラつけてるなら簡単に証明できるはずなのにしないってことはそうじゃないってことだね。
100%言いがかりだろ。
家族はバイトとして採用はしてたんだろうけど、シフトの穴埋め要員だろ。
コンビニなんかじゃよくあるわ。
927名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:08:39 ID:0zqY/U9T0
★10くらいで
ツーチャンネル様向け領収書とセットの
ご飯5杯の写真が貼られてて
食欲も萎えたw
928名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:08:39 ID:qDzPW5TLO
平直行よ、なんとか言え!
929名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:09:15 ID:D+PwPMHb0
>>920
ヴェーダに聞いてみるといいと思うお。
930名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:10:03 ID:kVdG8UhYP
ここで、吉野家コピペに匹敵する
すき家コピペなるものの作成
文豪よろしく
931名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:10:16 ID:A64jZd110
2ちゃんねら層から嫌われる牛丼屋って悲惨だなw
932名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:10:28 ID:HT7Pl1MVO
糞みたいな会社だな
933名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:10:30 ID:C7t3Eh2S0
>>918
確かにすき家の方が起訴相当になる可能性は大いにあるな。
934名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:11:40 ID:dnqJHA8GP
このすき家って、輸入米牛肉の問題の時に、食の安全みたいな潔白な発言してたくせに、
内輪じゃこんな子供地味た愚かな業務やってたんだな。
企業コンプライアンスもへったくれもない、三流企業に認定だ!
935名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:12:09 ID:IODHv6K60
>>926
そもそも業務委託してるんなら家族だろうが誰だろうが業務に支障が無いという条件を満たしていれば誰を雇おうが自由なハズ
そもそも何を以って不正に家族をバイトとして採用した、と言っているんだろうな
936名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:12:26 ID:6sYv+cKxO
>>925
訂正ありがと
937名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:12:49 ID:0imYFlSk0
>>919
うざいからやめろ
938名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:13:05 ID:2aaq7gSb0
知恵袋にこんな質問あった・

>なぜすき家は営業していられるのですか?
前すき家で働いていたのですが、22時から9時、または2時から9時まで休憩なしで働いている人や、 朝から夜までぶっ通しで働いている人がいました
シフトを作るときに休憩の分が含まれていません。
なので毎日(特に深夜)そのシフトに入っている人は休憩無しです。
ほかのサイトで聞いたのですが、どこのすき家でもそんな感じの店が多いらしく、なぜ監査?とかが入らないのか不思議です。
毎回シフト通りの時間に終わることはなく、1時間以上過ぎてもシフト通りの時間を書かなければいけませんでした。
タイムカードはなく、手書きで書いて本部に送るのですが、本部は何も言いません。
やはり飲食店だから仕方がないのでしょうか?

ですが、今働いているバイト先が、上がる時間や休憩時間に厳しいバイト先なので、すき家がすごくおかしく思えてきます。

939名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:13:25 ID:sVo4lwDc0
>>919つづき
以前、労基法違反での刑事告訴が不起訴に終わったが再審請求だな。
交通事故とかでもあるだろ。ブラック企業ぶりを自爆した以上 不起訴では済まされない。
なんたってこういう不法労働行為、公平公正な経済競争を阻害する不法行為、
不当労働行為による競争市場優位の達成、不当利益など社会的に看過できない!
正に法に裁かれる時が来たわけだ。

訴訟始まってから興味あってバイト板見てたが、まかない食い放題とか
メニュー商品のマグロやカレーを勝手に食うとか犯罪教唆“釣り”投稿増えたが
納得したわw錆残を正当化するための資料映像を集めてたんですね。
裏で裁判官に見せて不起訴へ誘導する。全焼本部のスッポンジ脳はブラック杉るだろw
まだまだ、つづくよ
940名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:13:28 ID:J/0q9JUJ0
>>935
というか家族を採用ってソースがどこにあるんだろう?
ちゃんとしたソースなくね?
941名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:13:31 ID:w7SfhOx00
こんな企業が存在すること自体が不思議な気持ち。
942名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:13:55 ID:3FUDWvX/0




2ちゃんに祭りのネタを提供するという意味では、
牛丼屋は社会的な存在意義があるwwwww








今日は牛丼はやめて、マクドに逝ってくるw
943名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:13:58 ID:q5qjgOfI0
職業選択の自由があるんだし、もしゼンショーの待遇があまりに
悪いのなら辞めていいと思うね、自分で商売始めればいい
何時間働こうが、何十万円賃金と取ろうが自由だし
944名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:14:19 ID:t55WsTmJ0
>>920
師叔に聞け
945名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:14:22 ID:IODHv6K60
>>940
そういやそうだな
てか、内部告発なんてするぐらいなら普通に記事にすればいいだけだし
946名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:14:53 ID:uZymMCNC0
>>938
俺も前バイトしたとこは休憩時間と退勤時間にすごくうるさいとこだったなー。
バイトは所詮バイトなんだから搾取してたら反乱起こされんのは当たり前だよな。
947名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:15:25 ID:7qufvRKqO
>>827
それ以外の新聞も一緒って、どんな書き方だったの?
朝日と産経以外を教えて下さい。
948名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:17:21 ID:FyWkPnTH0
IP開示?
報復怖いおwwwww
949名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:18:05 ID:7X1CNN+iO
記念
950名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:18:53 ID:2aaq7gSb0
>>946
マックとかの残業未払いの問題と決定的に違うのは、社員じゃなく訴訟起こしたのが時給バイトだということだな。
社員が売上や目標達成のためにバイトを削りサービス残業するのとまるで話が違う。
時給バイトがサービス残業を強いられるというのはホント悪質な企業だと思うわ。
951名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:19:13 ID:zlwShcnw0
ゼンショー不買
952名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:19:36 ID:EQhL06lW0
ここでバイトしてたとき社員が色々と話してたな
・・・で・・・書いたらバーニングされそうだからやめておくかw
953名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:20:26 ID:SaxP5lAW0
 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ   大勝利!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   大勝利!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  大勝利!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   大勝利! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
954名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:21:34 ID:hacs03ns0
どっちも必死な方がスレとしては盛り上がるから良いんじゃねw
仮に開示されたところで不都合な点などないし
955名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:21:38 ID:q5qjgOfI0
サービス残業嫌なら辞めればいいのでは?
所詮、雇用関係は一種の契約に過ぎないし
他に勤めるところいくらでもあるでしょ
956名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:21:41 ID:SU56bQjW0
>1-950カキコ数ランキング!
01位 32 ID:uW+9VRNG0
02位 27 ID:K4Yf/GuS0
03位 24 ID:vp95GWST0
04位 20 ID:2CjN6jAO0
04位 20 ID:J/0q9JUJ0
06位 17 ID:C7t3Eh2S0
07位 16 ID:sVo4lwDc0
08位 15 ID:ox56gNxb0
08位 15 ID:q5qjgOfI0
10位 13 ID:2aaq7gSb0
10位 13 ID:Ibf/Wo3J0
12位 12 ID:3JobTRDL0
12位 12 ID:7qufvRKqO
12位 12 ID:nQAHrW630
12位 12 ID:t55WsTmJ0
16位 11 ID:V8/QfUs80
17位 10 ID:0zqY/U9T0
17位 10 ID:iGmbtyvd0
17位 10 ID:IODHv6K60
20位 09 ID:nGpldRXV0
21位 08 ID:hn8Gzxkr0
21位 08 ID:Qt3/TDkl0
21位 08 ID:YDpeM3w7O
21位 08 ID:zE8wISD/0
25位 07 ID:6N+TNxd60
25位 07 ID:BNdE/YOP0
957名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:21:50 ID:5JDYZge+0
ドンキを残業代不払いで訴えた奴のブログを思い出したわ

958名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:22:22 ID:qraJANGHO
全力で行くか?云々
959名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:22:37 ID:FWUi3mrU0
>>950バイトで賃金不払いとかすごいよ。

お金がいる人でやめるにやめられないところを付け込んでるし。
悪質すぎる。
960名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:22:45 ID:IODHv6K60
>>955
そして誰もいなくなった
961名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:22:53 ID:5MVcrDwOO
>>938
どう考えてもアウト!
何時間以上一気に働いちゃいけないってルールが有る
深夜一人きりでぶっ通し営業してる店がどうやって「きちんとした」休憩を取ることが出来るだろうか
誰か労基に調査依頼しろよ

コンビニも一人の店が減ったってのに出鱈目ですなぁヽ(´ー`)ノ
962名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:24:33 ID:J/0q9JUJ0
>>956
俺は4位タイかー。どんだけ暇なんだよ。
963名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:25:02 ID:3JobTRDL0
>>741
いなくなった頃を見計らってレスかよ

で、どっちがキモイんだ?

法学士であることか?それとも監視ビデオを回して従業員に報復する用意をしてることか?
964名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:25:26 ID:FWUi3mrU0
>>961一人で店番は犯罪のリスクがあがるんだよ。
何人か一人で店番してるときに強盗に入られて死んでるだろ。
賠償金払ったりとか考えたら二人勤務が妥当だよ。

すき屋は一人の勤務の従業員が襲われて死んだらなんか対処するんだろ。
リスクの高い会社だこと。
965名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:26:14 ID:Ajn0aHAD0
ID:q5qjgOfI0

すき屋工作員認定済
966名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:26:34 ID:8TdRBb6C0
>>956
集計乙
約何人いるかもしりたいもんだねw
967名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:26:44 ID:YQvyXXO00
968名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:26:48 ID:7qufvRKqO
とりあえず
保健所がんばれ
と言っておこう。
たとえ手柄は税務署のものとなるとも。
969名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:27:02 ID:C7t3Eh2S0
>>956
俺は6位かyo!!!
なんだ?ネトアサの時みたく単発IDおおいのか?
970名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:27:15 ID:4jYQgSI80
>>866
いやいや、事後でもいいから報告としては挙げないと
それすら無いのはまずいんじゃないかってだけ

当然それで会社側が訴えるなんてのは問題外
個人的にはこんなブラック企業とっとと潰れて欲しい
971名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:27:16 ID:3FUDWvX/0
運営にスルーされてるwwwwww

  ↓


447 名前: 削ジェンヌ▲ ★ 投稿日: 2009/04/17(金) 09:41:20 0

>>433
削除依頼はフォームから
削除理由はガイドライン*つき事項よりお願い致します。
法人として依頼されるのであれば、専用スレッドをお立てください。

と思いましたが、とっくに6時間経過していますので法的手段に移行しましたね。
頑張ってください(棒
972名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:27:30 ID:KqSKKnGnO
>>955
契約自由の原則を打開して被雇用者を保護するのがいわゆる労働法
民法の労働契約なんてあってないようなもの
973名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:27:50 ID:FWUi3mrU0
ぶっちゃけ、店の売り上げごまかしたとかならわかるんだが。
どんぶり飯五杯盗んだとか・・・。

残業代も払わないでこきつかっておいて、この仕打ち。ご飯くらい
好きなだけ食べさせろよ。
会社自体のレベルが低すぎる。
974名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:28:39 ID:9DQkXx/NO
すき家でバイトしてた頃10ー10ってのはあったな。
シフト代わろうと思うと社員に文句言われるし、地獄だったな。
975名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:28:51 ID:hacs03ns0
>>971
ゼンショーの法的手段に注目wwwww
976名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:28:58 ID:yH8kkO730
本当に残業代金を払っていないなら、既にここは企業じゃないだろ
犯罪組織だ
977名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:29:01 ID:qFJ8agh/0
飲食店ってよく不可能に近いシフトって組まれてるよね
あれはつらい
サビ残でなくてもぎりぎりで働いてる人がいっぱいいる
慣れとか要領の問題があるだろうけど
そこはシフト作る人が酌量するべきところのはず

基本的にぎりぎりの人数で回されてる
時給が発生するから無駄な人数は投入できない
すこしでも予定来客人数上回ったり
イレギュラーな事態が発生したら100パーあぼーん
オーダーすぐにとりに来(れ)ない、商品来るまで30分待ちとかになる
978名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:29:19 ID:qfnYXtdj0
>>964
そんな指示はしていなかった。現場が勝手にやったこと
その証拠に、そんなマニュアルはありません って言うんだろ
979名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:29:21 ID:8TdRBb6C0
レス数上位者は中国に行け

【国際】「ネット中毒者」治療施設、中国で取材
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239936806/
980名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:29:38 ID:PqUN0kz50
ご飯何杯盗んだとか、すきや必死すぎるだろw
印象悪すぎるわ
981名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:29:46 ID:hj4UBxgD0
こんなしょっぱい脅しするなんて
よっぽどしょっぱいチェーンなんだろうな
982名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:31:13 ID:TjrspOeYO
労基なんて役に立たないからなぁ
訴えて改善された例って少ないんじゃない?
983名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:31:13 ID:NFmIZAgq0
もう一生行かないわ俺
984名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:32:33 ID:K4Yf/GuS0
>>982
労基も色々じゃね?
985名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:32:50 ID:YQvyXXO00
>>973
ゼンショーは雇用状況がおかしいのは承知しているから、他の従業員が
オレの残業代も払ってくれと続いて訴訟騒ぎを起こされるとマズイから、
会社を訴えるとどうなるかを思い知らせるために報復告訴をしてるんだ
から、白飯どうこうの問題じゃない。
ちょっとでも誤魔化してたらバンバン告訴し返すぞという脅しでしょ。
986名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:33:01 ID:kVdG8UhYP
1000ならゼンショー倒産
987名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:33:07 ID:gJD0FvNKO
明らかな工作員が見受けられるなw
工作しても結果煽るだけなのになww
988名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:34:04 ID:7qufvRKqO
>>956
(^з^)-☆
989名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:34:31 ID:fveg4gRiO
冷静に考えて白メシ5杯の盗み食いは苦行
990名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:35:23 ID:qfnYXtdj0
>>967
その中で朝日だけがドンブリの件だけで、その以外を「など」ってしてるな
同じくドンブリの件を読売も書いてるが、虚偽申告にも触れてる

朝日の印象操作 ってよりは
むしろ朝日的な文章の書き方 ってところかもしれん


ソースに朝日は良くないってことだな
991名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:36:08 ID:CcN+2kgVO
何これ893?
しかし最近の成功者って結局ひとを泣かして、踏み付けて成り上がるんだね
そういうやつが、やり手経営者づらして有識者とか言って、政府に注文つけるんだから世の中おかしくもなるわ

992名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:36:10 ID:0zqY/U9T0
>>971
削ジェンヌも「棒」とか書くんだw
と妙なところで感動
993名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:36:10 ID:dnqJHA8GP
とにかくもうすき家で食事しない方がいいようだな。
働いてるバイトの人も、客が少ない方が楽でしょう。
994名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:36:33 ID:il7oy9d1O
>>1000ならすき家倒産
995名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:36:56 ID:hDXbPZL40
バイトが全員辞めれば自動的に潰れるよ
996名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:37:29 ID:8TdRBb6C0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています
【芸能】男が群がる深田恭子「魔性の肉体」伝説

これじゃあ、売り上げ減らないと思いますw

私はいかないけど、もともと、ここおいしいと思わないからいってない
ので貢献できません。
997名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:37:40 ID:7qufvRKqO
1000なら保健所の大勝利!!
998名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:38:01 ID:3JobTRDL0
何があってもこんなところでは働きたくない、行きたくもないと思わせるに十分なニュースであった
999名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:38:06 ID:kVdG8UhYP
>>991
俺も思った
てか削ジェンヌが馬鹿相手に長文書くの初めて見た
1000名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 14:38:08 ID:TFsM9twe0

ゼンショー以前に完敗だろwwwwww
こんなトコでメシ喰うのやめたわ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。