【長崎】「無事でいて」姫神社で家族ら涙の祈り 平戸沖・漁船沈没

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝から大変ツカちゃんですφ ★

「無事でいて」「なんでこんなことに」−。静かな漁業の町に衝撃が走った。第11大栄丸の
転覆事故を受け、行方不明になっている船員の家族らは不安な表情を浮かべた。漁港近く
の神社や教会には、行方不明者の家族や友人らが集まり無事を祈り続けた。

午前九時前、事故の一報を受けた船員の家族らが次々と大栄水産本社(平戸市生月町)に
集まった。不明者の情報が入らない中、すすり泣く声が社内に響いた。

行方不明の墨谷智之さん(31)の実家には、日が暮れた後も友人や近所の住民が家族を気遣
って訪れた。墨谷さんは島内の野球愛好家でつくる社会人の軟式野球チーム「オール生月」の
メンバー。チームメートの田中康一さん(31)は「誰からも慕われていた。無事でいてほしい」と話す。
墨谷さんは結婚して二人の息子を授かった。妻は現在妊娠中という。

岩本昇三さん(54)の姉で、岩本光弘さん(37)の伯母に当たる女性は「光弘君は一カ月前に結納
を済ませたばかり、十一月に結婚する予定だった。昇三も漁師として頑張っていたのに。何として
も助かってほしい」と涙をふいた。

坂本幸三さん(23)の親族は「船と生存者を早く引き上げてほしい。大栄丸は昨日まで休みで、今日
出港。幸三とは数日前電話で話し、元気そうだった。(坂本さんの)母親がかわいそう。『早く助けて』
と言いながら泣いていた。

舘浦漁港近くの姫神社には不明者の家族や関係者が集まり、手を合わせ続けた。男性の一人は
「ここは漁師が航海の安全を祈って出港前と帰港後に必ずお参りする場所。きっと助けてくださるはず」。

http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090415/02.shtml
※涙を流しながら病院を立ち去る人たち
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090415/02.jpg  

関連スレ 【社会】平戸島の沖合で漁船が転覆…13人行方不明 - 長崎
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239671565/
2名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:13:35 ID:SshscTRO0
【長崎】「無事でいて」姫神社で家族ら涙の祈り 平戸沖・漁船沈没
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239779590/
3名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:13:35 ID:wEdpbHwe0
転覆トリオン
4名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:14:23 ID:qxXa1JnkO
初めまして。
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、
「1700万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。
言われた通り1700万年間、沢山沢山ROMりました。
猿から人類への進化…
途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだジャワ原人に反論しそうになったりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。
そして現れては消えていく文明。数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。
1700万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。
卑弥呼女王、見てますか?
それでは、1700万年の歴史の重みと共に、
キーを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。
2get!
5名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:16:37 ID:4Z/Y/GDxO
>>4
ケータイ厨ぢゃあしようがないか…
6名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:17:04 ID:8xG8lQjp0
ライフジャケット着ろって指導してなかったっけか?
7名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:18:21 ID:m17IXLPu0
泣いたり、祈ったりすれば無事に発見されると安直に考えないほうがいいと思うが。
祈ることほど時間を無駄に浪費していることに早く気がつけ。
8名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:19:06 ID:Hh4KQNqi0

捜索に出ている、海自も海保も仲間の漁船も超がんがれ。
9名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:28:09 ID:Hh4KQNqi0
海自のイージス艦まで出ているんだから、なんとしても捜し出してほしい。
結納を済ませたばかりとか、悲しすぎ・・・。

>>4
よそ行けや、ヴォケ。
10名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:28:46 ID:G7E10m510
>>4
まだROM足りないみたいだな
11名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:58:39 ID:Vdh3HUdLO
何で荒れ狂う海に出ていたんだ?
12名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:59:05 ID:9us4AgOP0
千葉の勝浦沖で、イージス艦と漁船が衝突した事故で、勝浦の漁民が海に向かって
薄っぺらい太鼓みたいな物を叩いて、お祈りしてたけど宗教的なものか
神事的なものか解る方居ますか?
13名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:59:12 ID:XgExdjms0
生存者がいるといいな
14名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:11:51 ID:U0UdUbrJ0
一人でも、多くの人が助かると良いですね。助かって欲しいですね。行方不明の方の名前とか、でないですね。15,6年前知り合いが、生月で、まき網船乗りやってたから、心配です。行方不明の人の名前解る人居ませんか。
              
15かなぶん   ◆zv7.jJXQfc :2009/04/15(水) 18:29:41 ID:IMZAzz22O
なんかマスコミがドラマティックに語る美談が死亡フラグのようで好きくない。
16名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:45:09 ID:gedmSH+IO
>>14
分かるけどここには書いたらまずいと思うから書けない
朝日新聞には名前載ってた
17名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:45:45 ID:Hh4KQNqi0
>>14
第7管区海上保安本部などによると、長崎県平戸市尾上島沖で14日、大栄水産(平戸市)所有の
漁船「第11大栄丸」(22人乗り組み)が転覆、沈没した事故で、行方不明となっている12人と
救助された10人は次の通り。

 ◇行方不明となっている乗組員
塚本善紀さん(44)(船長)▽本川清さん(61)(2等航海士)▽岩野上孝夫さん(51)(2等機関士)
▽前田光彦さん(46)(甲板員)▽岩本昇三さん(54)(同)▽出口泰則さん(54)(同)▽白石正公さん(52)(同)
▽岩本光弘さん(37)(同)▽坂本幸三さん(23)(同)▽墨谷智之さん(31)(同)▽平松大嗣さん(20)(同)
▽内山信吾さん(28)(機関員)

 ◇救助された乗組員
井元康二さん(29)(機関長)▽大畑正志さん(44)(通信士局長)▽浜田拓郎さん(28)(1等航海士)
▽大石健太郎さん(23)(2等航海士)▽百村誠治さん(57)(甲板員)▽田中洋海さん(37)(同)
▽白川弘文さん(37)(同)▽百枝敬介さん(24)(同)▽近藤太一さん(21)(同)▽松本祥吾さん(25)(同)

(2009年4月14日16時28分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090414-OYT1T00664.htm
18名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:48:52 ID:UAWOMkoHO
>>17>>16に謝れ
19名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:07:03 ID:HMYiFwFB0
なんでライフジャケットつけないのか
2017:2009/04/15(水) 19:21:06 ID:Hh4KQNqi0
>>16
冤罪の疑いのある容疑者の氏名とかだったら、やたら書かないほうがいいけど
この状況下では書いても無問題では?ネットでちょっと検索すれば
新聞社のサイトなんかいくらでも引っかかるし。
また、知り合いの安否を気にしている人もいるわけだし・・・。

今夜も徹夜の捜索になるだろうけど、海自も海保も仲間の漁船もがんがってほしい。
21名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:23:39 ID:a63PTdUC0
今朝のニュースでこの海難事故を放送していたが、
必死で祈っている人や泣いている関係者をアップで
撮していた。
そういう画像を平気で流すとは、TV局は何を考えて
いるんだ。
22名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:28:32 ID:ID/MAhLy0
>>9その人俺の知り合いなんだ
23名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:34:52 ID:sUJExyvK0
残念だけど全滅だね。これで助かったら奇跡
24名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:34:34 ID:40DgRq8XO
>>19
備品として船には必要だろうが、漁労従事中は付けなくていいだろう。


潜り漁やってる漁師にライジャケを着けろ言うやつはいないわけで…
25名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:45:09 ID:gTauIbWe0
生存祈念あげ。
>>22
結納の人?助かるといいね。

>>23
あきらめるのはまだ早い。2、3年前の日向灘の時みたいな例もある。

>>24
普段は薄いベストのようになってて、ひもを引くと付属のボンベから
エアが一気に入って膨らむ、みたいなのがあったと思う。
そういうの着けておけば、と思うんだが・・・。あれって普通の
救命胴衣より値段が高いのかな?
26名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:49:09 ID:Jo0OFSTG0
全滅だな
27名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:48:55 ID:V/NlCSRCO
>>25
kwsk
28名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:05:53 ID:K+W7MeMXO
二十歳代が多いのが痛ましい。早く見つかってくれ。
29名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:54:27 ID:DEbrY53EO
こんな時にあれだけどさ
第18光洋丸の時とはえらい違いだよな
30名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:57:23 ID:AqmfLP0H0
救命胴衣つけてれば浮いてるよね
31名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:00:12 ID:K+W7MeMXO
地図で見ると沖といえど近く見えるのに。でも船体は見つかったんだな
32名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:14:12 ID:DEbrY53EO
>>30
ぶっちゃけつけてても半日くらいな

>>31
実際20`くらいあったりするから
33名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:59:12 ID:wkIZEaJE0
避難用のボートだけ発見されたのはどうゆう状況なんだろうね…
34名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:10:43 ID:oxrxt+nk0
>>24
ttp://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kikaku/080225.html

4.指導事項
一人乗り小型漁船、沿岸小型漁船
ライフジャケットの常時着用、防水パック入り携帯電話等有効な連絡手段の確保、118番の有効活用(自己救命策3つの基本)

沖合漁船、遠洋漁船
操業中や甲板作業時におけるライフジャケットの着用

*船員法適用漁船について、作業用救命衣の着用を指導
35名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:17:40 ID:NxQg4E1R0
死んでるから諦めてくれ

船引き上げっておいおい

船丸ごとの引き上げって何億かける気だ

無駄な税金を使うでない! ( = =)9 ビシッ
36名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:27:39 ID:WcyEILk9O
>>35
自分の身内が同じ目に遇ってても、それと同じことが言えるのかい?

在日朝鮮人みたいなのにたかられて無駄に使われている税金よりは、まだ納得できる使い道だと思うよ。

たしかこの船は気象観測に協力してくれてたんでしょ?
37名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:47:37 ID:C29IsXR70
>>33
救命ボートは船が転覆したり、沈んだりすると自動で開くようになっているタイプのものかも。
しかし痛ましい。。。引き上げるしかないよ。。。つらいね。。。
38名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:13:11 ID:AMaFiGvM0
>>22
>>4の知り合いなのか凄いな
39名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:10:05 ID:CJhVckvjO
>>35
遺族にとって遺体が上がらない事ほど寂しいものはない
遺体の無い葬式は凄く虚しかったよ
まだ亡くなったと確定したわけではないが、もう厳しいだろう
せめて遺体だけでも見つかればいいんだが。
引き上げた船内に人がいたら無駄ではないだろ?
40名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:31:40 ID:Msv6P+i50
出動中の海自艦艇は合計9隻。内訳は
・イージス護衛艦「ちょうかい」
・護衛艦「たかなみ」
・掃海艇「とよしま」「いえしま」「うくしま」
・ミサイル艇「おおたか」「しらたか」
・水中処分母船×2隻

それにSH-60とUH-60ヘリが各1機だそうな。
海難救助のときは、海保の巡視船のほうが目立つけど
海自もたくさん船を出してるね。今夜もおそらく徹夜の捜索かな?
海自も海保も仲間の漁船もがんがってほしい。

>>39
禿胴。船はたぶん引き上げることになるのでは?

41名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 23:16:05 ID:ceY/XlYiO
救命胴衣つけないからダメなんだよ。だいたい漁業による行方不明は大げさにニュースしすぎ。建設業で一人二人死んでも 地方のニュースで終わり。建設業は邪魔でも安全帯をつけて 台風や気象が悪い時は作業を止めさせられる。漁業も見習ってほしい。
42名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 23:20:17 ID:Pd7whspQO
命の交換とか出来たらいいのに。まじで。そしたら俺すぐに交換してやるわ。
43名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 23:27:38 ID:xdMQJAk5O
漁師さん達はもう何処にいるかわかってるんだよ。
船の構造知ってるから…早く引き揚げてやって下さい。
44名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 23:52:40 ID:ceY/XlYiO
引き上げて構造知ってたらどうなるの?助かるの?
45名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 23:56:23 ID:Dtt5H04g0
海に放り出されたらと思うと怖いね。
46名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 00:02:19 ID:CRLJnCjN0
若い人は気の毒だね
47名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 00:08:55 ID:3h/JDVsi0
>>7
自分の為に祈るというか何かしてないと心を繋ぎとめられないんだと
思う。
48名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 00:15:23 ID:VMxnbseT0
一人でも多く助かりますように…
49名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 00:15:58 ID:Qxnhgqb00
>47
わかる。
パチンコのリーチと同じようなもんだな。

当る訳無いんだが、当って当って当って
これ当らないと負けちゃう、神様お願い 

見たいなもんだ
50名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 00:23:51 ID:KHkFtZJNO
漁師っていうのは、
いかに危険と隣合わせなのかが分かるな。

本当に助かってほしい
51名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 00:33:21 ID:CdgAajQCO
>>49
パチンコのリーチw 
お前バカだな

まぁ、生存は絶望的だろうな
52名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 08:59:38 ID:TlCG7/hNO
こんな時、誰が捜索打ち切りを決断するのかね。言い出しっぺになるのは辛いだろうなあ…。
53名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 09:01:41 ID:Q/PG6NPfO
>>1
神社の霊力なんてキリストに及ばないのに
54名無しさん@九周年
>>36
まーた嫌韓厨か