【社会】将来、厚生年金”現役世代の収入の50%”割れ  国民年金の納付率現状なら 厚生労働省★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 公的年金の財政見通しをめぐり、国民年金の保険料納付率が現行水準のまま向上しない場合、
将来の厚生年金の給付水準(所得代替率)は政府が約束した「現役世代の収入の50%」を
割り込み、49・3%程度に落ち込む、との厚生労働省の試算が14日、明らかになった。

 2007年度の実際の納付率は63・9%だったが、厚労省は今年2月に公表した年金の
財政検証で、納付率を80%と設定。そのうえで所得代替率は50・1%を維持できるとしていたが、
「現実離れした前提に基づく試算」との批判があらためて強まりそうだ。

 厚労省は同日、民主党の要求に応じ、「納付率が1ポイント変動するごとに所得代替率は
0・05−0・06ポイント変わる」との試算結果を提示。納付率を80%ではなく実績値に近い
65%に置き換えると、所得代替率は49・20−49・35%となる。

 納付率が78%を割り込むと、所得代替率は50%を維持できなくなる計算だ。国民年金の
納付率が厚生年金の給付に影響を与えるのは、公的年金ではいずれにも共通の土台となる
基礎年金部分があるため。

 厚労省は「社会保険庁が納付率を80%にアップさせる目標を掲げており、妥当な前提だ」と
しているが、08年度の納付率は昨年12月現在、60・9%で前年同月比1・9ポイント減と悪化。
改善に向けた具体的な見通しは立っていない。

 2月の財政検証は、納付率や出生率、経済指標などの見通しを一定の数値に設定した
基本ケースでは、所得代替率は09年度の62・3%から徐々に下がるものの、38年度以降
50・1%を維持できる−との内容だった。

共同通信 2009/04/14 22:36
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041401000889.html

▽前スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239718191/
2名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:49:48 ID:xY6eU0sR0
全部未納厨が悪い。未納厨氏ね。
3名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:50:08 ID:qfTmUkoc0
2ん2んでござる
4名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:50:38 ID:NzeQUDUH0
年金制度は、共済年金と議員年金くらいしか残らんだろ
5名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:50:46 ID:jQ+BZhmQ0
>>2
100%減免申請をしました。
6名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:51:15 ID:qA/+TpOw0
納付率のせいにするんじゃねえよカス官僚
おまえらのピンハネのせいだろうが
7名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:51:23 ID:+jbAt6r50
自民党wwwwwwwwwwww
8名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:51:41 ID:6n12HFiE0
納付率80%が高すぎるとかw
真面目に払う人が損する国はもう勘弁してくれ
9名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:51:43 ID:cU0/RpCJ0
未納のせいだけではない気がする
10名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:52:22 ID:MMG9gu290


そういえば、「税金払ってるんだから年金寄越せ!」って叫んでるキチガイ民族がいましたっけ。


11名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:53:08 ID:nuVwlAzmO
年金と言うのは、公務員が一方的に得(税金分給付を毟り盗る)する為だけの制度だからな
それを長年保護して来たのが自民党だ
12名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:54:14 ID:HFKLfmpy0
>>8
お前みたいに真面目に払うお人よしばっかだから
いつまでたっても役人どもが調子のってんだろうが
13名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:55:01 ID:FcHiKZjZ0






          厚生労働省なんて、この社会になくてもまったく困らないよね。
          国民に目立つように、ときどきくだらない統計など発表してるけど、
          あとは国民を安心させるための改悪ぐらいしかやってないしw
          思考力や言動、心など、もはや正常とは思えない。
          いったん全員やめさせて解散した方がいいのではないかな。
          新しく健労保障省という名前で新スタートしてほしい。
          舛添!お前は逝っていいから、とにかく出しゃばるなよw






14名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:55:25 ID:NzeQUDUH0
これ終わりだろうな

小泉、阿倍、福田までは借金払うつもりだった
麻生の馬鹿無駄遣い復活だろ。
自民がそのうち行くだろうから
結局民主あたりで社保庁が解体され税方式になると

で、今まで預けていた人は上乗せって形にするだろうけど
赤字の多いこの日本で将来的に財政破綻とインフレで
金の価値が下がるだろうから、税方式年金回す仕組みだと
その当時の物価に合わせてなってるから変動ないけど
過去に払った上乗せ分はインフレで半分程度になって
結局年金を払った奴と払わなかった奴同じ結果になると思うな
15名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:55:33 ID:HUQSxkgf0
国民年金の納付率が厚生年金給付率に影響するってことは
共済年金需給率にも影響するんだよね?違うの?まさか・・・
16名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:55:40 ID:gwpcd5ZD0
厚生省と社保庁の責任
17名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:55:55 ID:KYNtN9lz0
全部は無理だが、部分的に責任を押しつける意味で
一部は各自が自己責任で年金商品を
買うようなシステムに、変えておくことだな
車の強制保険みたいな感じでさ
そうすれば、こんな風に全面的に政府が批判されるリスクが減る
18名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:56:19 ID:jQ+BZhmQ0
共済年金は実質破綻、地方議員制度は近く破綻予定。
19名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:56:53 ID:yawPJCIV0
俺は消費税払ってるのに将来年金もらえないのかな
20名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:57:12 ID:TLMmn77V0
国民年金は厚生年金の不足分を補填するための
ものです。したがって国民年金を支払っている方
への支給分は、国の借金として扱われています。

ということで愛国者のオレはこれ以上国に
迷惑かけないよう国民年金の支払いを止めました。
21名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:57:23 ID:h3LxXv6I0
今まで納付した分を全額返せ
そしてこの詐欺システムを一刻も早くやめろ
22名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:57:29 ID:FcHiKZjZ0

                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
厚生労働省関連はすべて廃止して全職員を首にするべき! 卑劣な人格のものが政治をやった責任を取り舛添は自決すべき。


23名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:58:44 ID:UN5jGV4B0
毎年もらえる年金の試算が減っていくのですが
年に万単位で減っていくのはどうかと
払いたくないっつーのボケ
24名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:58:52 ID:NzeQUDUH0
>>19
貰えないと問題になるから貰えると思うけど
貰う頃はお金の価値が違ってるからあってないような物になりそう

とりあえずどう考えても年金制度そのものも破綻してるから
税方式になるのは確実だと思う。
25名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:59:31 ID:FNaKf/ZE0
26名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 14:59:43 ID:FcHiKZjZ0















                                人間の尊厳を無視した 卑劣な 厚生労働省に 天罰を!






27名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:00:11 ID:8xG8lQjp0
破綻してるって言っちゃえよw
28名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:00:22 ID:TO3+wG/n0


しかし公務員の脳天を見てると金属バットで
ガツンガツン叩きたくなるのは不思議だよな。
公務員の脳天はまるで金属バットでど突く為に
存在しているようにさえ感じる。
29名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:00:37 ID:ZRRKGixi0
dame
30名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:01:04 ID:jQ+BZhmQ0
>>15
影響してないんじゃないの? 制度や基準がちがうだろう。
31名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:01:28 ID:NzeQUDUH0
>>27
それ言っちゃうと、天下り団体とか現状でも居場所がなくなるから
口が裂けても言えないだろうな。

長妻が厚生労働省の大臣だったら奇麗にぶつしてくれそうな気がするけど
32名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:01:43 ID:iV868iIs0

それみたことか
33名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:01:53 ID:Uws3svRhO
20代で払っている奴は極僅か・・

どうせ税金を上げて、年金支払い額を下げるんだろw
34名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:02:38 ID:xe84oK39i
>>1
こんな破綻した古い制度はやめて、
ベーシックインカム制度の導入を検討すべきだ。
35名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:02:43 ID:FcHiKZjZ0
あげるな馬鹿!             舛添えの顔
                      (⌒ ⌒ヽ
                   (´⌒  ⌒ ⌒ヾ
                  (´   )  ⌒::: .)
                  (´;:   ::⌒`) :;  )    ____
                  (   ゝ  ヾ  ソ     |___ \□□    ._
      || |!| /:.: : : | | |     ヽ ヾ ./ ノ  ノ /:.:/:/―=v//  / /   □□ / /
      || |!| 》=ミ、| | |     /,´/丶-‐''´   /:.:/:/¨¨¨¨7/ / /       ./ /
      || |!|/ミヽvイ:|:.|  __  // _ _       /:.:/:/三ニミ{'′/ /     / ̄ /
      || |!ヘ、`/.|:.|.:|/´ ̄`Y〃 ̄`ヽYn、 /:.:/:/ i´¨¨ヽ|   ̄       ̄ ̄
       j/   冫,イ|:.|.:|     '      |l| Y:.:./:/  Y⌒ヽ|
     /   //リ: |.:|    ,     __ |l| j:.:/:/   /   .|
      /  /  |:| |:.|.:|   __人__,{v巛ぅl| /:/:/\ /     |
    /  /    |:| |:.|.:|vク 彡___} r //:/:/   ヽ.    |
.   {  ′    |:| |:.|.:|三三三三三三三ミ!: l.:|     \  |
.    ヽ _   ,.イ| |:./ ̄ヽ>==ニニニミ|:.:|.:|        ヽ |
.         ̄   |:|_/ ___,∠ ===ミーヘ|.  |:.:|:.|\      l
          Ef'¨´           `寸__|:.:|:.!  `  、,____,ノ
           └| O          ○ 「`マミ/:/
           ,.《|,> ' ´ ̄ ̄ `ヽ、  | r入Y′
        〈: ://  __      \.|:《: : 刀
        |/:.;イ-彳/  `> ._  /!Y:.'.:/
        |イ:.|: : |/|/| /イ / ハ`Y:.| )):.:.:|
        j |从: :.l 气}/ j/`≧=、}!:.|イ: :.:ト{  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ノリ リ: :|ト、 /////// ノ:.:iノ|:.:.|  <   糞スレ終了!!!
           j/从ゝ>⊂⊃-イ j:./ j:l:.|   \_____________
36名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:02:56 ID:L+fKtKfwO
そんな中
小平市は在日に年金を払うのか
37名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:03:23 ID:jQ+BZhmQ0
厚生年金払ってるやつ、ざまーみろw 働けるんだろう? 羨ましいよ。
38名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:03:31 ID:plCTifn00
100年安心と言ったのはどこのどいつだっけw


39名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:04:06 ID:QNRvSmMT0
今の20代で年金払ってるやつって
将来貰えると思ってるのかな?w
40名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:04:46 ID:TO3+wG/n0
賦課式の年金は共産主義制度である。
国が老後の生活、全ての面倒見ると言う事は全ての私有財産を管理すると言っても過言ではない。
全ての財産を管理するとは財産私有そのものを否定する事を意味する。

共産主義とは財産の私有を否定し、すべての財産を共有することによって、平等な理想社会をつくろうとする構造を言う。
相互扶助制度である日本の賦課式年金は生活保護と同様に永久に生活を保障するものではなく
「自立するまで」国が支援する制度であると考えるべきである。




しかし賦課式年金でありながらある部分を優遇すればするほどそいつらのバカさ加減が証明される訳だが
本当に厚生労働省は一度解散すべきだろ。
41名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:04:48 ID:5JYZ5Xqj0
これさあ、今までの分はもうあきらめるから
年金引き落としするのやめてくれない?

もういいよ
42名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:04:57 ID:FcHiKZjZ0
舛添、並びに現厚生労働省全部やめさせるべきだ!!!



     _
   /○\
   ||    ||
   ||    ||
   ||    ||
   ||    ||
 ∧||∧ ∧||∧
( / ⌒ヽ( / ⌒ヽ  
 | |   | | |   |  
 ∪  | ∪  |
  | | |  | | |
  ∪∪  ∪∪     


  ,、|,、
 (f⌒i
  U j.|
  UJ
   :
  ‐=‐

舛添は間違った政策しかとらないことに皆早く気づいて!!!
まだ、こいつが優秀などとぬかす奴が2ちゃんねるを中心に多いが。
日本の将来を考えたら、1秒でも早く舛添をやめさせないと!!!!!!
43名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:05:38 ID:NzeQUDUH0
>>32

お金って正直で美しいね

 お金がないと正直に言ってる。

>>38
いや100年どころか、100年以内に確実に破綻すると予測されてるからね
http://www.ntv.co.jp/news/asx/080902091_300k.asx
この景気だと10年以内に破綻すると思うけどな
44名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:05:48 ID:NNZQQMkS0
未納率が上がってきて問題になってるのに、納付率を現状より遥かに高い80%で試算って、
あまりにも無理がありすぎだろ、現実無視した試算に何の意味があるんだよ。
45名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:06:14 ID:Es0yq3YgO

一家に5匹

猫を飼え
46名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:06:49 ID:jQ+BZhmQ0
>>42
今までで一番納得した。

あいつやべえ
47名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:07:08 ID:FcHiKZjZ0
あげるな馬鹿!             舛添えの顔
                      (⌒ ⌒ヽ
                   (´⌒  ⌒ ⌒ヾ
                  (´   )  ⌒::: .)
                  (´;:   ::⌒`) :;  )    ____
                  (   ゝ  ヾ  ソ     |___ \□□    ._
      || |!| /:.: : : | | |     ヽ ヾ ./ ノ  ノ /:.:/:/―=v//  / /   □□ / /
      || |!| 》=ミ、| | |     /,´/丶-‐''´   /:.:/:/¨¨¨¨7/ / /       ./ /
      || |!|/ミヽvイ:|:.|  __  // _ _       /:.:/:/三ニミ{'′/ /     / ̄ /
      || |!ヘ、`/.|:.|.:|/´ ̄`Y〃 ̄`ヽYn、 /:.:/:/ i´¨¨ヽ|   ̄       ̄ ̄
       j/   冫,イ|:.|.:|     '      |l| Y:.:./:/  Y⌒ヽ|
     /   //リ: |.:|    ,     __ |l| j:.:/:/   /   .|
      /  /  |:| |:.|.:|   __人__,{v巛ぅl| /:/:/\ /     |
    /  /    |:| |:.|.:|vク 彡___} r //:/:/   ヽ.    |
.   {  ′    |:| |:.|.:|三三三三三三三ミ!: l.:|     \  |
.    ヽ _   ,.イ| |:./ ̄ヽ>==ニニニミ|:.:|.:|        ヽ |
.         ̄   |:|_/ ___,∠ ===ミーヘ|.  |:.:|:.|\      l
          Ef'¨´           `寸__|:.:|:.!  `  、,____,ノ
           └| O          ○ 「`マミ/:/
           ,.《|,> ' ´ ̄ ̄ `ヽ、  | r入Y′
        〈: ://  __      \.|:《: : 刀
        |/:.;イ-彳/  `> ._  /!Y:.'.:/
        |イ:.|: : |/|/| /イ / ハ`Y:.| )):.:.:|
        j |从: :.l 气}/ j/`≧=、}!:.|イ: :.:ト{  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ノリ リ: :|ト、 /////// ノ:.:iノ|:.:.|  <   糞スレ終了!!!
           j/从ゝ>⊂⊃-イ j:./ j:l:.|   \_____________
48名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:07:10 ID:utINgMV90
このスレ上がってるとマス添えがおとなしくなる。

無能のマス添え&シャ保 即刻解体及び払い戻しを要求する。民間に委譲しろ。
49名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:07:17 ID:moO+JD0U0
金かえせ、この野郎
50名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:07:38 ID:nuVwlAzmO
年金制度の保護のせいで大胆に政府紙幣すら刷れないのが今の経済政策(アンチ・インフレ)だ
だから幾ら経済政策と抜かしてもその場しのぎのウンコ対策だけで、日本はデフレ・スパイラル(経済縮小)になるしか道が無いのだ
年金制度保護のもとで内需拡大は不可能
51名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:07:48 ID:dGh1rjx+0
ウチの両親が生きてる間だけは払ってやる
死んだら以降はビタ一文払わねえからな
52名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:08:03 ID:mN7/Bq9S0
釣りと煽りが多いこと
53名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:08:04 ID:qjSwI5i60


共済年金の公務員は年に五百万も貰えるのに不公平すぎる

54名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:09:00 ID:bTLjV3/O0
マルチは参加者が減り始めたところで止めないと。
豊田商事、円天、最後のトドメは年金ですか・・・
55名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:09:00 ID:5JYZ5Xqj0
舛添さんってアカヒの攻撃対象みたいだねw
56名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:09:10 ID:jQ+BZhmQ0
>>52
オマエモナーw
57名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:09:16 ID:7KwxHqs30
年寄りの取り分減らせばおk
生活が苦しいなら生活保護で支えればいい
58名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:09:20 ID:FcHiKZjZ0



         はじめてやった女が南極2号です。
         その後エリーゼを買いました。
         ことみちゃんには何年もお世話になりました。
         いまだに死ぬまでに1度は生身の女とできることを夢見ています。
         身体障害者にもセックスする権利はあるんです。
         
         今の厚生労働者は身体障害者を差別した、実質上犯罪者である。
         舛添は責任を取って指を第一関節まで、ちんこを根元まで詰めなさい。





59名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:09:46 ID:aeggPDhe0
>>43
とっくの昔に破綻してる。

破綻してるのがバレそうになる度に
支給年齢と徴収金額を上げて延命してるにすぎん。

国家的詐欺犯罪。
60名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:09:50 ID:1pDbaV+j0
>>48
その民間、天下りにつき・・・・

何しても一緒なんだよ
ならばいっそ無くしてしまえクソ制度
厚生年金なんて天引きなのになんで払った分帰ってこねーんだよ・・・
そもそもこの試算が怪しいし
61名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:10:51 ID:M1evpBvlO
現役世代の平均年収が大幅に減ってるのに、
平均年収が高い受給世代が文句言ってもな。
62名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:10:55 ID:Eh7UODvTO
踏んだら孕んだ!
63名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:11:41 ID:NzeQUDUH0
>>59
あの破綻って国家の方だ
暇だったら動画見てくれ
1/3位から説明になってると思う
64名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:11:55 ID:FcHiKZjZ0
★舛添厚労相〜実は4度の結婚、2人の愛人、5人の子供〜
★もうグチャグチャの女性遍歴 サバイバルナイフを突きつけたという話しも有名
桝添といえば、3度の結婚、2人の愛人、5人の子供で知られるが、
実は隠された結婚歴がもう一回あったと週刊文春が報じている。
調べてみると、漏れてくるのは、エキセントリックで攻撃的な顔ばかり...
舛添大臣の最初の結婚相手はフランス人だった。2人目は片山さつき代議士。
東大助教授と大蔵官僚という関係で、「最高の知的カップル」などと騒がれた。
ところが、2人の結婚はすぐ破局。片山議員の関係者はこう言う。
「86年に結婚して離婚は89年ですけど、実質的な夫婦生活は半年くらいでしょう。
すぐに片山さんが飛び出して別居してしまった。世間体だけで、仮面夫婦を続けていたんです」
原因は、舛添のエキセントリックな性格や家庭内暴力などモロモロだったようだ。
外にも愛人もいて、離婚が決まる前に愛人に男児を産ませている。
「80年代当時はDVという言葉はなかったが、すぐ頭に血が上ってキーッとなる。
『今なら問題になる』と片山さんは言っていましたね。
骨折とか病院に駆け込むような話しはなかったようですけど、サバイバルナイフを突きつけたという話しも有名。
彼はナイフ集めが趣味なんです。20本くらい持っていた。
いじくっているうちに、そんな場面もあったようです」(2人をよく知る関係者)
そして、離婚へ。その訴訟の最中に「隠された結婚歴」がでてきたというのだ。
「フランス人と結婚する前にもフランスで日本人女性と結婚式を挙げたんです。
片山さんは知らなかった。
片山さんは結婚するとき、相手に離婚歴があるというので親戚中に猛反対された。
バツ2だったら、絶対に結婚していませんよ。
片山さんは『詐欺だよ。知っていたら結婚しなかった』と怒っていました」(前出の関係者)
その後、別の愛人ができて、2人の子供を産ませ、さらに別の女性と結婚したのは周知の通り。
桝添をよく知る女性のひとりはこう言う。
「裁判沙汰になっている女性もいますからね。表に出ないだけで、面白くない思いをしている女性は大勢いる。…」
この人の場合、攻撃的な性格もアチコチで軋轢を生んでいる。(後略)
65名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:14:14 ID:4FIllHX+O
何が悪いって、突き詰めて言えば人口の年齢構成比率が最大の原因でしょ。
今の若年層にとっての年金は、ねずみ講の末端ポジションだし。
理論的に考えれば持つわけない。
66名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:14:16 ID:FcHiKZjZ0















                                人間の尊厳を無視した 卑劣な 厚生労働省に 天罰を!









67名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:15:16 ID:E5kCRYmM0
不良職員は監獄に入れるって言ってたけど。
舛添の手で何人入れたんだ?
不正操作、使い込みなんて数百人はいただろ。
68名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:15:20 ID:2qzM11+00
>>6 禿同

>>46 財務省に騙されるな、日本の金融資産は莫大だぞ

    ちゃんとバランスシートを見ろ
69名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:15:53 ID:NNZQQMkS0

年金制度が破綻してるの解りきってるのに、無理に50%以上にしようとするから、
実現不可能な試算になる、こんな茶番いつまでやってるんだか、現実を認めろよ。
70名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:15:56 ID:1IeObLokO
だから年金を一本化して財源立て直すしかないという話しでしょ…解ります解ります…やってねちゃんと
71名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:16:34 ID:FcHiKZjZ0









             お ^ い

          聞いてんのか ー ー ー



    ちんこを根元まで詰めろよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








72名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:17:44 ID:Ks8q+NyR0
日本人と同じように相続税を払っている在日を差別するなんてとんでもない

73名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:18:18 ID:iBowANW20
はいはい、保険屋のみなさま営業活動ご苦労様ですw
年金は払った方が得。騙されるなよ、みんなは。

ttp://saba30.80code.com/2column-13.htm
74名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:19:11 ID:CYQmyxCB0
たしか全体から見るとこの未納の割合も数%でしか無いという計算があったな。
共済年金を維持するために未納者のせいにしてる報道と見るのが正解だろう。
厚生年金を見方にしなければ非難の的は役人に向かう訳だ。
 
そして何が言いたいのか?
 
福祉が大変なので消費税アップとかだろう。
既に公務員の人件費や共済年金などパンクしてるに等しいからなぁ。
 
経済成長出来ない老人国家の向かってる先なんて考える迄も無い。
75名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:19:57 ID:FcHiKZjZ0





          舛添は


      北朝鮮の血をひくんだって。

      



        だからミサイルやナイフ好きなんだって。







                        半島から来た人が言ってたよ。







76名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:20:15 ID:TO3+wG/n0
本気で国庫負担ゼロにしたらどうしたら
すべて国民に健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を維持する制度として存続できるのか答えが見えてくる。

辿り着く結論は資産家への給付停止、年金受給者の財産私有の制限をするしかありえない。




私たち厚生労働省職員は年金をいっぱい受給するから立派です!とかどこまで自分中心に地球が回ってると考えてきたんだよ?
77名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:20:57 ID:DYglF8Mk0
ざっと調べてきたんだが見当たらん。

この「現役世代の収入」ってなんぼだ。
78名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:21:12 ID:utINgMV90
苦肉の策が今回の不況の発端サブプライムの責任にして五兆円だっけ損したとかヌケヌケと言い放ったのには
参ったね。しかもだれも責任取ってないだろ。

マス添え1人の問題じゃ片付かないよな。はよ解体しろや。
79名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:22:10 ID:FcHiKZjZ0



                      (⌒ ⌒ヽ
                   (´⌒  ⌒ ⌒ヾ
                  (´   )  ⌒::: .)
                  (´;:   ::⌒`) :;  )    ____
                  (   ゝ  ヾ  ソ     |___ \□□    ._
      || |!| /:.: : : | | |     ヽ ヾ ./ ノ  ノ /:.:/:/―=v//  / /   □□ / /
      || |!| 》=ミ、| | |     /,´/丶-‐''´   /:.:/:/¨¨¨¨7/ / /       ./ /
      || |!|/ミヽvイ:|:.|  __  // _ _       /:.:/:/三ニミ{'′/ /     / ̄ /
      || |!ヘ、`/.|:.|.:|/´ ̄`Y〃 ̄`ヽYn、 /:.:/:/ i´¨¨ヽ|   ̄       ̄ ̄
       j/   冫,イ|:.|.:|     '      |l| Y:.:./:/  Y⌒ヽ|
     /   //リ: |.:|    ,     __ |l| j:.:/:/   /   .|
      /  /  |:| |:.|.:|   __人__,{v巛ぅl| /:/:/\ /     |
    /  /    |:| |:.|.:|vク 彡___} r //:/:/   ヽ.    |
.   {  ′    |:| |:.|.:|三三三三三三三ミ!: l.:|     \  |
.    ヽ _   ,.イ| |:./ ̄ヽ>==ニニニミ|:.:|.:|        ヽ |
.         ̄   |:|_/ ___,∠ ===ミーヘ|.  |:.:|:.|\      l
          Ef'¨´           `寸__|:.:|:.!  `  、,____,ノ



80名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:22:16 ID:nuVwlAzmO
終身雇用(順々出世)が不可能な現代で、若者層が年金なんか信用なんか出来る訳ないだろw
年金制度とは、縦割りの一億総中流時代に国民に誤魔化せた摂取制度だ
81名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:22:21 ID:mN7/Bq9S0
年金制度は破綻ぢてようが国民が心配することはありません
日本国が存続する限り保証されています
82名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:23:08 ID:XgExdjmsO
自民党の悪政で官僚が好き放題やり、バラマキ過ぎた結果だな
83名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:25:39 ID:mN7/Bq9S0
特に資産の無い人には税金で補助されている制度を利用することをお勧め
84名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:26:04 ID:w5O6i39F0
どうして厚生年金に国民年金の納付率が関係あるの?
85名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:26:41 ID:NNZQQMkS0

給料天引きの厚生年金ですら、所得改ざんされて予定額割り込んでるし、
未能率の高い国民年金ときたら・・・年金システムそのものがボロボロだろ、
これって最終的に、どうやって納得させるつもりなんだか。
86名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:26:46 ID:/9k13qd50
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知って後悔したのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
87名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:27:22 ID:wsJ2dzS5O
シナ人移民1000万人受け入れ、日本国籍与えて年金徴収すれば
団塊世代分は十分まかなえる。下の世代は知らん。
88名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:28:06 ID:z4A6u1il0
将来、厚生年金”現役世代の収入の50%”割れ
将来、厚生年金”現役世代の収入の50%”割れ

国民年金と同等じゃん
89名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:28:12 ID:mN7/Bq9S0
何年か前に統合されたからです
90名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:28:37 ID:/dh52hLfO
国民年金は、厚生年金の一階部分に当たる。
91名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:29:27 ID:Dp0TV7Gg0
年金貰うより、生活保護のほうがいいでしょ。
92名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:30:24 ID:CYQmyxCB0
>>91
40年払って6.7万円
生活保護・・・全部払わないで月十数万円で医療費介護無料。
 
これじゃあ話にならんだろw
93名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:30:56 ID:mN7/Bq9S0
生活保護がいい人は
すれば良いと思います
94名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:33:18 ID:CYQmyxCB0
生活保護だって数が増えれば養えないw
95名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:34:02 ID:EqFglzil0
たいへんです、たいへんです。
何とかしないとえらいことになります。

「こいつらちょろいな・・」
96名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:34:36 ID:utINgMV90
北朝鮮とか在日とか韓国とか中国とかに食われる前に官僚によって国を食い物にされちゃってるよね
その事を考えると官僚が日本をクイモノにしてる事を隠す為に北朝鮮ネタ、韓国ネタ、在日ネタを提供し出してる
感が否めない。

ネトウヨの人達はその辺りに気付いてください。
特定アジアと仲良くする必要は無いけど国内の問題を隠すために
意図的にアジア問題マスコミ、2chで炎上させてる節があります。

今の与党はばら撒きはしてるけど過去の問題は何一つ解決してないという事も
踏まえて自公支持してくださいね。
97名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:34:56 ID:WCdeoP0L0
言ってる意味が分からない。

収めてる人が貰えるだけなんだから、納付率なんてどうでもいいんじゃ?

収めてない人は貰えないんでしょ?

それとも、納付されたお金は職員が美味しくいただきましたってこと?
98名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:35:01 ID:NNZQQMkS0
まぁ、そう遠くないうちに、「年金で生活」って言葉が、夢物語になるわな。
現役で働けるだけ働いて、生き延びる金は残しておかないと、餓死する世の中になりそうだ。
99名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:35:15 ID:Zev0KR+M0

若い世代は収入が少ないから、多分生活保護うけた方が良いよね・・・
100名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:36:11 ID:mN7/Bq9S0
官僚を国民の7割は信用していません
当たり前かもな
101名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:36:51 ID:CYQmyxCB0
>>97
納めてない老人は生活保護もらってるし国民年金じゃ食えないのでそれにプラス生活保護というパターンは多い。
当然年金の分は差し引かれる。
102名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:38:30 ID:aeggPDhe0
月6万もらっても
どうせ暮らせないことに変わりないんだから
こんなクソ制度とっととやめろ。
103名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:39:29 ID:YGFmG9QT0

<丶`∀´> 年金が無理なら生活保護もらえばいいニダ♪

 
104フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/04/15(水) 15:40:51 ID:/dKZ4gmk0

政治家が働かないからねー。この糞知障白痴国家は。
105名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:41:19 ID:z5h7el9W0
国民は政治不信じゃなくて、公務員不信なんだよ
年金、毒米、かんぽでね

106名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:42:32 ID:udv6qypfO
馬鹿運営して損失だす馬鹿
貯金した方が遥かにマシ。
107名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:42:50 ID:J9dbEL0oO
あと五年はもってくれ
108名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:43:51 ID:mN7/Bq9S0
官僚をどうにかできるのが政治家なんだろうけど
もしかしたら穴が一緒かな
109名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:44:11 ID:3n0JwaSU0
100年安心年金プランw
坂口と小泉は責任をとれwww
いまからでも民主党の当時のプランを検討して見ろwwwww
110名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:44:48 ID:udv6qypfO
官僚や自民党は責任とってね。
愚民が目覚めてテロ起こる前にさ。
111名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:45:06 ID:EX3MnuPh0
なんで国民年金未納者が増えると厚生年金が減るのさー
おかしいだろそれわああああ
112名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:46:32 ID:utINgMV90
納付してない人って実際いるの?

病院行かないの?実費なの?
113名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:47:15 ID:mN7/Bq9S0
国民年金がもたないから厚生年金と統合したんだよね
114名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:47:19 ID:TO3+wG/n0
資本主義国家において公務員及び政府関係法人に従事した者とは競争経済を逃避した
できそこないの人間の集まりを意味する。
即ち民間で必要とされなかった出来損ないの余り者の中から試験で選ばれたのが公務員。

故に私ら公務員及び政府関係法人職員は
みんなの寄付金=税金を頼るしか生きる術がないのを自負した上で奉仕活動職業に従事しています。
と公僕はパソコンの前で大声で10回唱えよ。



ここまで公務員を罵倒している俺は生活保護なんぞ受けるくらいなら死を選ぶが
チョンガ人生である以上どんなに公務員から嫌がらせを受けようともなんともないぜw
115名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:47:41 ID:3n0JwaSU0
>>97
年金は今払ってる人の分で今もらってる人の分を支給する仕組みになってるからな。
今貰ってる人の分を減らさない以上将来分の蓄えを減らすしかない→将来支給額が減る
116名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:49:02 ID:zYdOZ9Gu0
あれ?与党は50パーセント補償するって言ってなかったっけ?
また嘘ついたの?
117名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:50:17 ID:QHWfzdXwO
払ってないやつには年金支給開始年齢からの生活保護は禁止しろよ。
118名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:51:29 ID:YIfnSABy0
霞ヶ関の共済年金は100年安心です
119名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:52:42 ID:mN7/Bq9S0
年金不信が起きるのは見直すたびにコロコロいじり廻すからだよね
120名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:53:48 ID:E5kCRYmM0
>>92
年金の一元化をお望みの人は民主応援した方が良いよ。
自民は6万でも、国民年金だけで生活して行けというスタンス。
121名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:54:00 ID:TIUKGkKZ0
年金いらないから今まで払った分を全部返してくれ
122名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:56:14 ID:QHWfzdXwO
人から集めた金でつくった建造物とかどうしてくれるんだよ。
返せよ金にして使った分
123名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:59:11 ID:mN7/Bq9S0
70代くらいだと保険料の8倍くらい
若い人だと2倍くらいだったかな貰える支給額
124名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:59:18 ID:xgNGyPAX0
100年安心(笑)
125名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:01:55 ID:JBTqFystO
70歳ぐらいになったら安楽死させてくんねーかな
126名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:02:28 ID:K+jjezg10
>>>115
>年金は今払ってる人の分で今もらってる人の分を支給する仕組みになってるからな。

年金作った当初は、
国民から金を集める
それを運用して増やす
それを資金源として、現在、将来にわたる年金制度をまかなっていく、だったがな

いつの間にかすりかえられてるが


こんなもんねえ、1992年の時ですら、大学の講師が
「もらえるわけねえんだから、俺ははらってない」って言ってたよ

俺も15年払ってねえし
127名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:02:50 ID:EZSjlY+60
生活保護とも1本かして全額消費税で賄えば良いんだよ。消費税上げても良いからさ。
で、今まで払い込んだ分は、利息は付かなくても良いから、全額政府紙幣で返却な。
更に、この金額は、贈与税0で贈与可能と。
無駄役人削れるし、年金払ってこなかったやつにはペナルティになるし。
128名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:03:05 ID:bHNNgNMI0
>>12
おまえもどうかしてるぞ
129名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:03:27 ID:8GIaUKt20
民主が不利になると、年金問題が浮上。
これは、国策ではないのかw?
130名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:03:32 ID:9rXoUFB8O

      / ̄ ̄ ヽ,            ↓↓↓
    /        ',          年金制度
    |   {0} /¨`ヽ、          ↓↓↓
    l      ト.__.i●
    ノ      ー─'
   ノ         ',
●をダブルクリックすると破綻寸前の年金制度を救えるぞ!










人人人人人人人人人人人人人人人人人人
)                         (
)      救えるわけねーだろ!      (        _/\/\/\/|_
)            ,rrr、           (        \ 保険料払っ  /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ)))    < てるやつ    >
           ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛      /   バーカ! \
     / ̄ ̄ ヽヽ ,`ー   \ | |l / \  __つ      ̄|/\/\/\/ ̄
   /{゜} 、_   `ヽ/|| ,  \.|||/  、 \   ☆             / ̄ ̄ ヽ,
  / /¨`ヽ {゜}   |  /  __从,  ー、_从__  \ / |||         / 丶 /   ',
  | ヽ ._.イl     ',/ /  /   | 、  |  ヽ   |l      ノ//, {゜}  /¨`ヽ {゜} ,ミヽ
   、  ヘ_/ノ    ノ/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \      / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
   \___ ノ゛ ─ー  `// `U ' // | //`U' // l  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
         /   /   W W∴ | ∵∴  |   (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
        /    ☆   ____人___ノ    ` ̄ ̄`ヽ           /´
131名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:04:32 ID:dLbY98ZhO
未納の奴は将来もらえないんだし今の受給者が貰いすぎてんのと誰かが使い込んでんだろ
とりあえず正当な理由なく子供を二人は産まない奴らの受給額は減らすか無くすべき
132名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:04:48 ID:jQ+BZhmQ0
>>129
酷い話はたくさんありすぎて驚くぞwww 自公政権は冗談にもならない。
133名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:05:14 ID:JDd6izSP0
ま、社保庁が腐ってるから掛け金払わない教入ってるバカはともかく、
払える奴は払っとけよ。国民年金が破綻してもどうせ新年金できるし。
134名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:05:20 ID:MPL8mk7H0
そもそもあの試算って、50%を維持するにはどんな条件が必要かっていう試算としか思えんぞ。
んで、こんな条件が必要なので無理ですっていう結果だっただろ。
135名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:05:22 ID:3308Erov0
日本医師総研の調査じゃ、年金積立金150兆円のうち
財投で公益法人や自治体に貸し付けて不良債権になってる
のが90兆円あるってレポートでてたよな。あれから
7年たってるわけだから、株安の含み損合わせて100兆円
くらいぶっ飛んだわけだ。こりゃ、総選挙前に発表もできんわのう
136名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:05:57 ID:htHhXFQN0
暴動が起きない平和な国、2ちゃんで鬱憤を射精して満足してます
官僚の皆さんもっといじめてください。
137名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:06:14 ID:psKL8qqtO
国民年金を月々1万6000円を40年分でおよそ800万円

いまの支払い年金は6万円あまり。取り返すのに10年。

支給開始は俺たちのときは70歳から(もしくはそれ以上)
取り返すのにいまの物価なら10年かかって80歳。
皆さん80歳まで生きれそうですか?

物価はいま下がってます。デフレって言葉があるように。
仮に物価が下がれば80歳よりも取り返すのに時間がかかる


それ以前に皆さん、支給が開始される70歳まで生きれそうですか?
労働環境がおかしいのは厚生省のせい。早死させる行政を進める厚生省が、
長生きする人のための年金を管理して、運用という名目で自分達の天下り先の
企業に好き勝手に金を投資する。こんな制度に金を払えますかいな
138名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:06:54 ID:utINgMV90
>>129 民主の事はどうでもいい。あんな売国政党の事は、自民もそうだっけ?

国家で詐欺行為を容認しよとしているので風化させないようスレあげ御願いします。


139名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:07:27 ID:zVDKgbwg0
>>133
それが正解だね
どんなに悪くても払った金額より多くもらえるんだから
短絡的に払わないという人は詐欺師に騙されるタイプ

140名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:08:35 ID:3n0JwaSU0
そもそも「所得の50%」ってのがふざけている。
高額所得者に、バカ正直に高額の年金はらう必要なんかないよ
支給上限額夫婦で25万円くらいにして、年金保険料の上限は撤廃すればいい
141名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:08:36 ID:YLwCCV0a0
今日、職安行ったら年金機構から求人出てた
600人募集ですってよ
大卒以上なんで高卒の俺は応募できなかったが
142名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:09:36 ID:mjQQnHwE0
俺の身辺に限定されるが、
今の70代以上の年代は恩給やら付いてなんとか年金だけで生活できている様子。
年金受給している60代ではバイトしてる場合が多いような気がする。
今ですらそれほど余裕はないのに、って話だな。
143名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:10:26 ID:JrJzL8W+0
何で貧乏人は年金利用しないんだ
損するぞ将来
税金が保険料には入ってるんだぞ
144名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:10:51 ID:VKnSGe1N0
共済年金と合併して、共済年金の3階建ての部分を補てんに使ったら
いいんじゃないか?
どうせ税金だし。
145名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:11:05 ID:nuVwlAzmO
年金が払った額よりか多く貰えるとかw
払った者が全て長生きすればの話しが前提の話しだろww
どんだけプラス思考なんだよww
146名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:12:03 ID:+uulfcq40
年金運用で過去最大の損失5兆7398億円 2月の報道
147名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:12:33 ID:92LTu0+m0
しょうがないよ。

誰だって他人事。お偉いさんはとっくにくたばってるし

まったく関係なし。
148名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:13:02 ID:1z0XxDd40
人の納めた年金で天下り先つくったり何度も一般人の倍以上の退職金をとったりと
好き放題やっている役人がいる限り「何をやっても破綻」なんだよ。
単年度収支ばっかりで積立とか節約とかの概念が持てないのが役人。
あったらあっただけ使う体質をどうにかする法制度にしない限りはどうにもならん。
149名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:13:26 ID:ubDXaiNx0
100年大丈夫っていったのどこのどいつだっけ?
150名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:13:34 ID:JrJzL8W+0
生きてることとして考えるよ普通は
151名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:13:51 ID:Yn+zChMH0
やべえね・・・・・・・・・
152名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:13:54 ID:aeggPDhe0
>>127
それプラス社保庁の役人はすべからく懲役5年
歴代の幹部以上は残らず死刑。

ここまですれば今までの不祥事は水に流してもいい。
153名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:14:26 ID:zVDKgbwg0
>>145
どんな年金でも長生きできなきゃ損するのは当たり前では?

長生きする気がないなら年金払わなくていいと思うよ、うん
154名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:14:41 ID:Otr3svmF0

職員どもの使い込みでもう無いんだろ?

職員どもの使い込みでもう無いんだろ?

155名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:15:17 ID:3n0JwaSU0
>>145
払ったものの大半が年金貰いはじめるくらいの年齢で死んでくれりゃお国は嬉しいだろうよ
つかもともとそうゆう制度設計だわな
だからこその支給年齢の引き上げw将来的には75でようやくとかなりそうだorz
156名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:15:17 ID:o3c4O1/x0
>>145
自分で貯蓄できる奴だらけなら要らない制度

ただ日本人には生存権があるから、どんなにだらしなく浪費して生きてきた奴の生活も保護しなきゃならん

そんなことにならないために、強制的に貯蓄させる制度
157民主党が総選挙で勝てば北野は復活できる:2009/04/15(水) 16:15:33 ID:lbBzNEuV0
百年安心公明プランが聞いてあきれる
158名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:15:59 ID:+uulfcq40
4月1日から年金250円上がった
平成29年度まで毎年保険料は上がり続ける
159名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:17:24 ID:GeCfOV6/0
国民年金の掛け金が高いってみんな知らないだろ。
会社勤めだと健康保険も年金も会社負担してくれるが
非正規はすべて自腹、加えて薄給ときた。
今生きるだけで精一杯で既に派遣業者から搾取済みの薄給なのに
保険料なんて払えるわけねえだろとww
そういう実態知ってるのか知ってないのか知らんが
それでも納付率上げろって鬼か?w
160名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:18:30 ID:0YM7QlRP0
以前、年金関連のスレで
「年金て、国がおおもとのマルチ、ねずみ講だよな、子どもに押し付けすぎ」と書き込んだ。
それについた意見で一番印象に残った意見、
「若い者はそれを上回る子どもに払ってもらう制度を考えればいい。考えれないのなら文句言うな。」
161名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:18:36 ID:rPjzF1Jk0
足りなきゃ足りないでどっかから賄うんだろ
162名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:19:20 ID:SshscTRO0
>>160
> 考えれないのなら文句言うな。

お門違いもいいとこのクソレスに感化されんなよ
163名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:19:45 ID:IGNYCfCzP
議員年金>共済年金>>生活保護>>>>>>>>>>厚生年金
164名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:20:46 ID:JrJzL8W+0
払えない人は免除があるよ
申請したら 無念金よりはマシだよ
165名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:20:56 ID:+uulfcq40
2020年代に年金破綻と厚労省試算
166名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:21:51 ID:0YM7QlRP0
なんか、詐欺師の思考だなぁと思った。
167名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:22:02 ID:QNRvSmMT0
>>158
そういえば上がったなw
貰える金額は変わらないのに

次は支給開始年齢が上がるだろうな
168名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:22:09 ID:XIcWEKO90
問題先送り国家だとわかってんだから大本営発表なんてどーでもよくね?

2038年まで50%に下がり、それからは維持できますよ
って話が計算しなおしたら違ったと。でも49.3%、まだ慌てる数字じゃないと

たぶん今大騒ぎされる数字なんて1回も出す気ないよ。真剣に議論するだけムダ
そのうち酷い実態になってから酷い数字を出し
どーなってんだ!と国民が怒り、時のトップが謝罪し、税金ぶちこむだけ

もうパターンであり確信犯。10代の人は中年になったら思い出してくれ。国からカミングアウトあるよ
169名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:22:11 ID:utINgMV90
このスレに政党論争持ちこむのやめてね。

自民だろうが民主だろうが、この問題を解決できない糞政党だから。
自民党青年部も必死に在日スレ上げてこの問題から自民を逃がすのやめてね。
政権とってる与党を逃す行為こそ左翼だよ。
170名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:22:13 ID:OgDs133P0
>>159
厚生年金の会社負担分は本来給与としてもらえる分だよ。
結局は全額自腹ってことだ。
171名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:22:25 ID:x5UNLZSD0
納付額 14000×480(12×40年)=6,720,000円(A)

損益分岐点 (A)÷67,000≒100ヶ月≒8年3ヶ月
つまり65歳+8歳=73歳以上生きないと掛け損になる。

男性の平均寿命は78歳だから4,020,000円お得!!

ちなみに車を購入すると維持費だけで5年で150万円消えるらしい。
20歳から65歳まで車維持すると1000万円以上消える。
 
172名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:22:32 ID:Z0HKRUVA0
とりあえず、共済年金と厚生年金を統一することからはじめよう。
国民年金は、強制力ないから、もうどうしようもない。
173名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:22:52 ID:P3R4NdyvO
ところでこれって払わず貯金した金額と払ってもらえる金額ってどっちが多いんだ?
174名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:23:35 ID:rPjzF1Jk0
>>163
もう全部生活保護にすればいいんじゃねw
175名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:23:56 ID:4/8qBer80
払いたくない。。。。
176名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:24:15 ID:GeCfOV6/0
皆年金って看板捨てて
中福祉中負担って公務員と会社員だけで勝手にやればいいじゃない。
もちろん税金投入はなしで。
177名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:25:14 ID:itkJKBnC0
何回計算しても自分で貯金したほういい
178名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:25:21 ID:jQ+BZhmQ0
>>173
どうせ病気で死ぬから考えるな。
179名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:25:47 ID:Z0HKRUVA0
>>173
老齢年金だけ考えたら、寿命もあるから不明。
ただ、民間には真似できない内容の遺族年金と障害年金がある。

投資じゃなくて、貯蓄型の保険みたいなもんだと思っておいた方がいい。
180名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:26:01 ID:htHhXFQN0
日本は暴動起きない平和な国、2ちゃんでガス抜き射精してます。
この国の80%がM官僚さんもっと虐めてw
181名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:26:26 ID:+uulfcq40
2025年には高齢者人口が3500万人、3人に1人が65歳以上の高齢者
182名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:27:27 ID:TO3+wG/n0
議員年金廃止されたのだから次は地方議会議員年金を全廃して頂きたいね。
公約掲げる政治家がいたら熱狂的信者になるぞ。
183名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:27:39 ID:jQ+BZhmQ0
低額所得者だったら、厚生年金の方がいいね・・・
※基礎年金分は半額税金だし
184名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:28:15 ID:t4yxAjph0
100年安心年金

国民を騙した 公明党 神埼 謝罪は?
185名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:29:04 ID:JrJzL8W+0
年金掛けておけって貧乏人
泣く目を見るぞ それじゃあなーーー
186名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:29:43 ID:aeggPDhe0
>>171
それは、今、65歳のヤツの計算式だろアホか。

徴収額と支給年齢がどんどん上がる
これからの世代は完全に払い損だ。
187名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:31:01 ID:SshscTRO0
>>171
喫煙厨も話をそらすときに車の話題を出してくるよね
188名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:31:07 ID:XtBG4+Ql0
俺ゆとりだけど麻生さん信じる

189名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:31:08 ID:66GlynTh0

平均寿命が縮んで年金を払わなくて済むように、今日もせっせと毒米をばらまいています。w
190名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:31:15 ID:jQ+BZhmQ0
奥さん専業主婦にすればいいアルヨ。
191名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:31:56 ID:XIcWEKO90
1990「余裕っち♪」2000「大丈夫でつよ」 2010「大丈夫じゃないかも」
2020「軽くヤバイ」2030「マジヤバイ」2040「大増税は遺憾だが回避できず」

みな国もメディアもプロレスやってんのわかってんだろw 2030-40〜までガチ議論は放置
192名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:32:28 ID:+uulfcq40
「年金を払うのは先のことだから、今のうち、どんどん使ってしまっても構わない。」
「将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら、賦課金にしてしまえばいい」
「厚生年金保険制度回顧録」(社会保険法規研究会)。
1988年、厚生省(当時)の外郭財団、厚生団(現・厚生年金事業振興団)編集
193名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:33:09 ID:htHhXFQN0
日本は暴動起きない平和な国、2ちゃんでガス抜き射精してます。
この国の80%がM官僚さんもっと虐めてw
194名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:34:46 ID:GuauJNMk0
今はらっている奴は税金使ってでもきちんと支払うべき
195名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:34:59 ID:Csph2A9TO
逃散?
196名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:36:16 ID:QNRvSmMT0
>>193
50%ぐらいしか選挙に行かないからねえ
国もアレだが、国民も・・・
197名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:36:38 ID:etvM8ZKI0
厚労省:お金足りないよ増税してよ

政府:増税したお

厚労省:数パーセントの労働者にしか該当しないモデルケースでは問題ないお

政府:公務員だから問題ないよ

厚労省:実際ほとんどの労働者にあわせたらやっぱり足りないよ

政府:増税しようか

以下ループ
198名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:36:55 ID:H58GNril0
“破綻状態”だけど“破綻”じゃないって感じかな?
199名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:37:07 ID:htHhXFQN0
日本は暴動起きない平和な国、2ちゃんでガス抜き射精してます。
この国の80%がMです、官僚さんもっと虐めてw
200名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:37:23 ID:+uulfcq40
麻生「官僚を使いこなす」
201名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:37:31 ID:PVmruqR50
給料天引きの癖に払っても戻ってこないとか、マジ払いたくねぇよ
202名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:37:49 ID:nzI0oYMZO



バカ自民創価党の年金百年安心ってどうなったん?(笑)









203名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:37:53 ID:audcRzKM0
厚生年金や国民年金より、共済の方から給付削っていけよ糞が
204名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:38:08 ID:18IIIgNm0
>>196
しかも若いのは行かないから、必然と与党も野党も官僚も老人向けの政策をとるwww
205名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:38:48 ID:OqZnl3zX0
使いこんで回収の見込みがないんだから
共済年金と一元化しろよ
国民年金は博打の種銭とかわらんぞ
206名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:39:08 ID:QNRvSmMT0
>>200
バカ自民創価党の年金は百年安心

ってことです
207名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:39:06 ID:huI5PeOs0
生活保護があるから国民年金は支払わない。

一見、無責任な意見と思われるかもしれないが、
いよいよ働けなくなったら最後は生活保護がある、
という話。

65歳になったら、働かずに年金で悠々自適な生活をする、、、のは諦めた。ってことだろ。

そのうえ、
厚生年金と違って、国民年金の受給額では悠々自適な隠居暮らしはできないんだから。どうせ、働けるうちは働かなきゃならない。
そのうえ、いよいよ働けなくなったからといって、国民年金の支給額で暮らしていけるのか?
やっぱ生活保護なのか?

どうするよ、この矛盾。
208名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:39:47 ID:kQyPaZUi0
国家認証巨額詐欺
209名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:40:14 ID:XtBG4+Ql0
麻生さん消費喚起のために12000円くれたんだよ
みんなも年金をたくさんもらえるよ^^
210名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:40:50 ID:A71Ej3PX0
平成29年には一月16900円まで上がる事が確定済みだしな

実際、国民年金は無職や低所得層が多いから未納率は

下がりこそすれ上がる事はまずないだろ。
211名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:41:34 ID:o3c4O1/x0
>>203
共済の掛け金は厚生年金よりも高い
全員加入だから財源も安定しているし世代間で人口の差も少ない

共済に手をつけるということは公務員がこれまで負担した分がチャラになるということ

公務員は反対するだろうが自分に置き換えた場合何とも言えん
212名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:43:12 ID:x5UNLZSD0
ここまでのまとめ。どの選択肢が賢いかな?

1)年金納付分貯金するから大丈夫!! → 結局貯金しないで老後にホームレス

2)生活保護もらうからいいお!! → 市役所窓口で暴れて逮捕され粗暴な犯罪者と老後を過す

3)株で運用するお!! → 株価下落で元本割れ

4)国民年金を真面目に納める → 年間79万円+貯金2000万円で第二の人生を充実!!!

213名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:43:51 ID:QNRvSmMT0
>>210
年金徴収を民間委託にしたから
訪問や口座差し押さえの嵐だな

タンス預金最強

214名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:45:52 ID:he7oq2dnO
だってこれって国営詐欺でしょ?
215名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:46:01 ID:18IIIgNm0
国民年金を下手に貰うよりも生活保護の方が得なのがそもそもおかしい。
216名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:46:27 ID:Ath+voLlO
共済って、厚生年金より危ないんじゃなかった?
 公務員は厚生年金との一本か望んでんじゃないのw
217名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:46:52 ID:XIcWEKO90
マジレスすると二言目には生活保護いわれる昨今だが
カリフォルニア州はデフォルトで生活保護停止した
この事例を日本政府が学ばない保障はない

ネットだと姿みえないから、俺はイイ加減なニュートラルかサヨっぽく見られるが
基礎&厚生&個人年金までかけてる。マジメに警戒してるイチ人間に過ぎないよ
年金も生活保護も生涯安心、そんな社会で暮らしたいな
218名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:47:19 ID:ROh+204I0
>>212
まあ、株や運用するよりも国民年金でまず運用するほうがはるかに安全なんだよな。
確かに昔の額よりは少ないけど、それでも他の運用方法よりはるかに安全。

馬鹿マスコミにだまされるやつが払わないだけだろう。
219名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:49:26 ID:SwHOUZri0
>>212
2は結局は刑務所に入居で安心ということになるな
220名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:50:11 ID:EUZGcEF30
だからそうならない様に努力しろよ
仕事すれよ、糞役人
221名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:51:31 ID:1dsO3aw2O
>>216のような低脳はニュースを見なくていいよ
222名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:52:39 ID:mjQQnHwE0
株でよく年金買いが期待されるとか言ってたけど、あれって何の年金を運用してるんだ?
223名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:52:39 ID:psKL8qqtO
貯金が一番、安全。
年金は厚生省役人が自分の天下り先に好き勝手に運用して、
実際に年間、数兆円の赤字を出してますし


保険料方式なんかやめて、年間をプールせず、運用もできないようにして
単年度の税収に応じて年金需給者が取り分を分配する方式にすればいいのにね
年金を運用する無駄な人もいらなくなるし
224名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:53:14 ID:gTDa+JOHO
消費から貯蓄へ。

日本企業が倒産するように政策誘導W
225名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:53:16 ID:Z0HKRUVA0
>>212
年金は、老齢年金だけじゃないから貯金や投資と比較しても仕方ない。
それに、投資や貯金するんだったら、年金納めた上でやった方がリスク分散になる。

つまり、老齢年金のことだけ考えて、免除の申請すらしない人は
マスコミに騙されてる情報弱者。
226名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:53:44 ID:tcK4R1pmO
>>218
必ずこういう工作員が出るよな(笑)
どこか安全・安心なんだよこの池沼
227名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:53:47 ID:LRfmIh1m0
すでに破綻してるくせに
228名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:54:02 ID:b1wttAAVO
将来貰えるであろう年金額を試算してみたら……生活保護費より少ねーよ!
生活保護費を下げるか、年金の最低支給額を生活保護費と同等にしろ!
229名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:56:04 ID:Ath+voLlO
っか何で今更w

百年安心プランが提出された時から厚生労働省はわかってたことやんw

明らかに高い出生率
明らかに高い賃金上昇率
明らかに高い年金納付率
考えらない家族形態のモデル

見込み甘いのは当時から指摘されてたし、後なる事はあの時点でわかってたことやんw
230名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:56:23 ID:sbOcSHvhO
アクメツは何処や
231名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:56:44 ID:r+XcCvHBO
進め一億総ナマポだ!
232名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:57:23 ID:x5UNLZSD0
20年前 マスコミ「フリーターが今のトレンド!働く時間は自分で選ぶ自由人!!」

今 マスコミ年収1500万 フリーター300万

今 マスコミ「国民年金破綻寸前!!賢い人は自己で投資!!」

20年後 マスコミ厚生年金満額で老後安泰 自己投資した人はホームレス
233名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:57:59 ID:arhTXB7w0
もう社保庁だけじゃなく大元の厚生省から作り直したほうがいいだろ
234222:2009/04/15(水) 16:59:45 ID:mjQQnHwE0
>>223
1秒もかからず即答してくれてありがとう。
やっぱり公的年金を運用してるのか。これって元本割れもあり得るってことだね?
235名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:59:55 ID:psKL8qqtO
ここにいる厚生省工作員も、年金の運用金で買い支えられてる企業の人かね
236名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:00:06 ID:UkaPMgAl0
なんか郵政の連中の連中を共済年金からおっぽり出して
厚生年金に叩き込む可能性があるらしい

あれだけの人数を厚生年金になすりつけて、
この連中も厚生年金の財布でおながいします、
って悪辣もいいとこだわw
237名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:00:46 ID:gTDa+JOHO
マッサージチェアマンW
238名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:01:08 ID:ROh+204I0
>>223
おいおい、貯金が一番安全って、銀行破たんしないと思ってるのか?
銀行がそんなに有能とでも?
1000万ぽっちしか保障されんぞ。

たんす預金するか?
泥棒された馬鹿老人もいたけどな(w

まあ、年金だけ暮らそうなんてのは無理に決まってる。
すでに1000万円貯金と民間年金型保険+国民年金+厚生年金で将来設計はできてるわけで。
生命保険は遺族年金でカバーするので少なめ。
三大疾病だけで十分。

リスクは分散。その選択肢として国民厚生年金はベター。
公務員よりも銀行や株屋はもっと信用できない。
239名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:01:24 ID:Ath+voLlO
>>221
工作活動乙w
240名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:02:18 ID:VZfuZj1j0
こいつらの試算なんてハナから信じてませんて。
案の定ってトコですか
241名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:03:29 ID:rc/+KCVUO
運用に失敗して出なくなっても騙し騙し掛け金を払わす年金詐欺を取り締まれ
242名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:03:29 ID:QJG40bmhO
これだもん払う気うせるわ・・・
243名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:03:33 ID:b5c6bA700
年金制度は破綻しても一般国民には関係ないって
何心配してるの
244名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:04:33 ID:rwWhiKi/0
こんなんあるんだなw
年金ネズミ講図解

  胴元 (゚Д゚)ウマー         元厚生官僚天下り組 ←──→ 利権と交換で支援  厚生族議員
                          ∧
  幹部 ( ´∀`)            厚生官僚 
                        /   \
 下っ端 (・∀・)      社会保険事務所・外郭団体職員・他
                      /   ∧   \
 何とか逃げ切り(´・ω・`)      年金受給者 75歳−
                    /   /   \   \
 軽被害者 ('A`)         年金受給者 65歳−75歳
                  /  /    ∧   \   \
 重被害者 _| ̄|○    被保険者・納税者・企業・国民一般


 勝ち組  (゚∀゚)               未納者
245名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:05:14 ID:psKL8qqtO
>>238
国民年金分を40年銀行に貯金しても800万くらいですよ。
厚生省役人の運用に任せるよりはるかに安全ですね。
実際にいまも損失出してますし
246名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:06:38 ID:utINgMV90
>>229
わかってる政治家がいない事が問題だろ。しかも半ば強制じゃん。
247名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:07:11 ID:Ath+voLlO
あの時、百年安心プランをごり押しした党はどこでした?w

あの時、厚生労働省の大臣は誰でしたかね?w

大臣テレビに出まくって百年安心と熱弁してたよね?
248名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:07:35 ID:sMkoQ7LY0
関係ない厚生年金が減るっておかしいだろ
249名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:07:35 ID:DpmD8NEfO
貯金も年金無くて老後は段ボール生活は惨めだな
250名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:08:06 ID:ZjjLuM9v0
中の人が大量発生してて面白すぎる

円天の勧誘と同じだな
251名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:08:14 ID:LLrD+bCM0
税金一本化に反対する公務員の年金は支給するのやめてしまえ。
だいたい共済年金とか議員年金などあること自体おかしい。なに身分差別してるんだ。真っ先に廃止すべき。

252名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:11:02 ID:b5c6bA700
俺も制度にも役人にも不満があるが年金の保険料は納めてる
何故かと言うと損は無いと思うから貯金も無いし不安だから
253名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:11:20 ID:U4rS7WYl0
まあ国民年金払ってないけど、俺結構運いいから後10年以内に宝くじ
当たって億番長者になる予定だから将来なんか心配してないよw
254名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:12:35 ID:Ath+voLlO
>>246

流石に日本の政治家が馬鹿でもあの当時から、厚生労働省の将来見込みが甘いことは、わかってたよ。それをわかってた上で数の力にものを言わしたの
255名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:12:37 ID:z4A6u1il0
将来、厚生年金”現役世代の収入の50%”割れ  国民年金の納付率現状なら 

国民年金と同じ受給額だからそれで良いじゃん。
256名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:12:45 ID:x5UNLZSD0
ここで国民年金を批判してるのは受給期間が25年に足りなかった負け組みです。
学生や失業者の皆さんは納付免除の申請をしてしっかり受給権確保しましょう。

確かな年金!明るい未来!
257名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:12:46 ID:UIu/Iztj0
人の年金つかって株で運用してるって所も なんだかね
258名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:15:27 ID:z4A6u1il0
株で運用するのが仕事だから仕方ない
259名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:15:33 ID:LLrD+bCM0
年金一元化ね やっと書き込めた
260名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:17:11 ID:Ath+voLlO
>>256

学会員さん火消しお疲れさまですw
261名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:17:46 ID:ROh+204I0
>>245
おいおい、銀行が損失出してないと思ってるのか?
そもそも国民年金は「元本割れ」なんて話は一度も出てないし、
税金が入っているのでもっとも利率がいい商品。

株や民間年金や貯金こそ元本割れを恐れるという国民年金とはスタート時点で違う。

俺は銀行も信じてないから、
貯金1000万+国民年金800万円以上+その他で計算してるよ。

貯金800万円で暮らせるほど甘くないぞ。
262名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:18:42 ID:psKL8qqtO
まず80歳まで生きないと思うなら、自分で貯金するのが合理的な判断
長生きできるかどうかは、いまの労働環境と食生活を鑑みればいい。
劣悪で長生きできないと思うなら、いずれも厚生省の役人どもの行政のせい


その厚生省役人どもは、年金を好き勝手運用し、天下り先の企業などの株を買ってる
こんなアホな制度があるかと
263名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:19:04 ID:Utjd0xMJO
年金納めても、三十年前の領収書出せとか言われる現状じゃ
納めるのがバカとしか思えないな
しかも誰も放漫職業放棄の責任とってないしな
264名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:20:43 ID:ZjjLuM9v0
>>238
おいおい、年金が一番安全って、制度が破たんしてないと思ってるのか?
政治家、官僚、公務員がそんなに有能とでも?
1円たりとも保障されてないぞ。

真面目に納付するか?
横領、改ざん、記録消失された馬鹿老人もいたけどな(w

銀行や株屋よりも公務員はもっと信用できない。
なぜなら公務員の犯罪行為が野放しにされているからだ。
265名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:20:54 ID:b5c6bA700
払いたくねえって言ってる人
年金のこと知らないのなら調べてみて損はしないって
批判してる間に払えなくなるよ
266名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:21:48 ID:psKL8qqtO
>>261
1000万までペイオフで補償されるっていったのはアンタだぜ。年金よりよっぽど安全
リスクを分散する選択肢に年金なんか入るわけないだろ、損することがわかってんだから
267名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:22:22 ID:z4A6u1il0
なぜ2号の妻は3号と呼ばれ支払いが免除されるのか
1号の妻は支払い義務があるのに…不公平だ。
268名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:24:05 ID:b5c6bA700
年金が支払えなくなればいくら日本人がおとなしいっていっても
すまないわな 心配することは無いよ
269名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:25:02 ID:utINgMV90
こういう問題解決しなけりゃ若者が消費しないだろ?

政治、官僚が日本を貶めてるとしか思えないけどね。

年金さえ払ってれば老後は保証される時代じゃ無いだけに

誰も浪費しようとは考えないだろ。
270名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:25:17 ID:psKL8qqtO
だから運用なんてやめればいい
無駄な人もいらなくなる
年金は全部、単年度精算。
その年の税収に応じて、需給者で分配でいい
271名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:25:31 ID:ROh+204I0
>>264
おいおい、銀行の犯罪行為が野放しにされてないとでも?
長銀はどうなった?
結局、やつらも野放し。
銀行が破綻して1000万円保障だって基金からに過ぎない。
制度破綻をいうなら、貯金の1000万円保障だって制度破綻したら終わり。

1000万円以上貯金して、株につぎ込んで、
結局制度破綻したら税金頼みなんだよ。

で、公務員も銀行員も馬鹿なら、税金握ってるとこが一番安全なんだよ。
公務員を信じず、銀行を信じるのはもっと馬鹿。
証券会社を信じるのはそれ以下。

272名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:26:07 ID:SshscTRO0
40代以下で年金やら定額給付金やらを受け取りたい奴なんざ乞食だろ
273名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:27:28 ID:psKL8qqtO
まあどうせバカな厚生省役人どもは
大量の移民を入れて強制的に人口増やせば解決するとか、安易なことを考えてる
だろうがな。
274名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:27:49 ID:ROh+204I0
>>266
>リスクを分散する選択肢に年金なんか入るわけないだろ、損することがわかってんだから

国民年金より利回りのいい民間年金金融商品を教えてくれないかな?
掛け金の2倍とは言わないから、1.5倍くらいは保障してくれるようなやつ。
275名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:29:25 ID:yYZdi/a50
探知も追尾も撃墜もできないミサイル防衛システム
を廃棄すれば、年金と健康保険の問題は一夜にして
解決するよ。

財務省の嘘情報リークに騙されるな!
276名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:29:49 ID:Ath+voLlO
>>271論点をすり替えるなよw
自分で運用するより国民年金の方が得とか損の問題ではない。

国民との約束事を守るか守らないかである

年金が改正される度に、掛け金は上がり、受け取り額は毎度下修正されている。

誰がこんな政府・制度信じますか?民間が同じことやれば詐欺ねぇw
277名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:30:35 ID:ZjjLuM9v0
>>261
あなたは根本的に考え方がおかしい

>俺は銀行も信じてないから、
>貯金1000万+国民年金800万円以上+その他で計算してるよ。

これが可能なら
貯金1000万+貯金800万円以上+その他、にならないとおかしいだろ

それともなにか?国民年金保険料払ったら
セットで貯金1000万+その他がついてくるのか

あなたは詐欺師の素質があるか詐欺師そのものです。
278名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:30:44 ID:+uulfcq40
MDは既に7000億円使ってますからね アメポチですからね 年金運用もそう言う事でしょう
279名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:31:21 ID:psKL8qqtO
>>274
年金の運用利回りがなんだって?
まさか、高度経済成長期以前の当時物価が低い時代の人たちの
モデルをもってきたりしませんよね?
280名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:31:50 ID:SWl0fIpuO
あ〜怖い 怖い

真面目に年金払ってるのに、消えちゃうんだから

281名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:32:49 ID:TO3+wG/n0

予算に占める公務員給与の割合が低ければ低いほど効率的に税金が使われてる事を意味する。
予算に占める公務員給与の割合が低ければ低いほど効率的に税金が使われてる事を意味する。
予算に占める公務員給与の割合が低ければ低いほど効率的に税金が使われてる事を意味する。



だいたいこの戦後60年を分析すりゃだれだって公務員が恵まれた時代ほど
成長をまったく感じないもしくは衰退さえ感じてる者の方が圧倒的に多い以上
どんなに公務員が何百人で工作活動をしようとも俺に支援者などいなくとも一人でも論破できるね。
282名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:35:55 ID:ZjjLuM9v0
>>274
年金は保険料以外に税金まで払わされてることくらいしってるだろ?
税金分も保険料んい加えて利回り計算してみろよ
詐欺なのがすぐわかる
283名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:36:34 ID:ROh+204I0
>>276
下方修正されてるのは事実だが、
その「下方修正された受取額」は、「民間年金の受取額」とどっちが利率がいいの?

国民年金だけで生活できるだけはもらえないのは事実だが、
だからといって、貯金や民間年金のが得と思ってるやつらを「馬鹿」といっている。

どちらも、公務員と同じレベルの無能の上にリスクも高い上に利率は年金以下。
別に払わないなら払わないで、元本割れしたときに税金が投入されないとでも?
銀行に税金は使われて、年金に使われないと思うのなら想像力がない。
だって、公務員はそこまでクズだからな(w
そして、税金は「払わない人の税金」からもいただきますから、ごっちゃんです。
銀行も、公務員もクズとわかった上でリスクを計算するのが生き残る道だよ。

こっちは年金払わない人の財布も狙える立場にいるわけだな。


284名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:38:16 ID:b5c6bA700
年金不信は5年ごとの制度改悪にあるよね
支給開始日を変えるとは最悪
比率も変えるのもおかしい
保険料の収支がプラスのとき政治家、閣僚が使い放題
野党まで選挙対策に使っていた罠
285名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:40:15 ID:VKnSGe1N0
共済年金の掛金て厚生年金より安いんだな。
2階部分も3階部分も税金で国が払ってくれるからお得な年金になってる。
びっくりした。
厚生年金の掛け金を下げてくれ!

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20060227ik10.htm
286名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:40:29 ID:pibbX8XB0
>2
払ってない俺は悪者、殺しに来る?それでいいよ どうせ将来もらえないし
287名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:41:48 ID:psKL8qqtO
まあもう、年金を保険料方式で、運用なんかさせないようにすればいいんだよ

失敗の責任もとらず好き勝手に使えるから、損失が出る

全部、単年度精算で
288名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:42:24 ID:bklMc/nF0
年金保険料は税金にすればいい。
今まで払っている人は変わらないし、社保庁はいらなくなるし。

それか、受給者側の老人を安楽死法通して、少なくしろ。
289名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:42:44 ID:ROh+204I0
>>277
ペイオフしたら、貯金は1000万円までしか保証されない。
それも制度維持が前提でね。

800万円で税金投入しやすい金融商品を買っておくのは当然。

なぜ銀行をそこまで信用できるのかがわからん。
そもそも、天下りズブズブで公務員と同じレベルなのが銀行員だぞ?
290名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:43:00 ID:zVDKgbwg0
>>285
近い将来、共済年金と厚生年金は一元化すると思うよ
国民年金は上の2つとは違いすぎて全額税方式にする以外にどうにもならん
291名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:44:38 ID:b5c6bA700
役人天国だから頭の良い奴等が集まるんだよ
最も志はどうもな
292名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:45:32 ID:Ath+voLlO
>>290
一元化されて、厚生年金が役人様の食い物されますw
293名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:45:36 ID:Z0HKRUVA0
>>266
利率が良くて、しかも万が一のときには、
障害年金や遺族年金まで払ってくれる金融商品なんて無いですよ。

特に、障害年金並みの保障がある保険商品なんて無い。
294名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:46:00 ID:z9EQ9vxk0
強制参加のネズミ講だからな
親ネズミである団塊の世代のためにおまえら子ネズミはせっせと保険料納めろよw
295名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:46:07 ID:huI5PeOs0
>>273
今の不法外国人労働者は、税金も年金も医療保険も支払ってないから日本にうまみがある。
この先、合法的に移民を受け入れるようにしても、それらの高負担を課せられたんじゃ、うまみ無いから誰も来ないだろ。
296名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:46:56 ID:zVDKgbwg0
>>292
というか今まで食い物にされたのが厚生年金だよ
一元化されれば役人も真剣に管理するだろ
297名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:47:22 ID:nulbIlCIO
生活保護費から過去の未納分と利息分天引きして
298名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:48:10 ID:psKL8qqtO
>>293
すでに単純計算するだけで損をするとわかる年金に投資する選択肢はないよ
病気になって私財が全部なくなったら、地方議員でも頼って生活保護を受ければいいし
299名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:48:21 ID:jQdq3Psv0
だってこんなに長生きするなんて思わなかったんだもん><
300名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:48:37 ID:MSyfbNLE0
これって年金払ったら負けって事?
301名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:48:56 ID:tNpCpQpU0
もう、国民年金も厚生年金も終わっているんだろ?
302名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:50:24 ID:b5c6bA700
団塊の世代の保険料は役人が食いつぶさなきゃあ
支給される現代足りてるんだよ
303名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:50:30 ID:VKnSGe1N0
>>290
国民年金の全額税方式には賛成だな。
生活保護の代わりになればいい。
>>292
公務員と年金のルールが一緒になる方が良いと思う。
304名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:51:03 ID:Z0HKRUVA0
>>298
老齢年金だけなら損になる可能性高いですけど、それ以外の保障のこと忘れていません?
個人的には生活保護なんか受けたくないですけど。

まぁ、そこまで世捨て人になる決意があるのならいいんですが、
生活逼迫してたら免除申請すればいいですし、
生活に余裕がある人が生活保護を夢の生活のように言うのはどうかと。
305名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:51:04 ID:FxfX5BehP
俺たちの麻生ならなんとかしてくれるから
自民党を応援しないと非国民だお
306名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:51:03 ID:Cc+NpHAK0
お上の発表は、話半分で聞いてないと
結果的な現実とマッチングしないからなあ。

こんな悲観的な報告なら、実際は相当ヤバイんだろうね。
307名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:51:52 ID:Ath+voLlO
>>296

>>285のような根本的に天国のような制度が、共済年金の掛け金を上手く運用した程度で、長持ちすると思いますか?
308名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:52:05 ID:K7tXFYxWO
ばーーーか
309名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:52:19 ID:ROh+204I0
>>294
年金破綻で税金投入されたときのために貯金しておいてくれな。
政治家も公務員も馬鹿だから、税金投入は止められないと思うしねー。
逆に破綻時に税金投入を止められるぐらいならとっくに今年金制度を辞めてるわな(w


つーか、今現在、年金に使われてる税金はおまえらが払ってるんだけどな。
俺はその分くらいはしっかり回収するけど。

あ、税金払ってない立場だったらごめん。
そりゃ、あんたのが得だわー。
310名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:52:48 ID:LiODP79kO
何でバカ高い厚年の掛け金天引きされ続けて、
それを国民年金の穴埋めに回されにゃならん?

国民年金とは一緒にすんな!
311名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:53:10 ID:S/8UXzECO
厚生年金払い続けてるオレは負け組
312名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:53:21 ID:utINgMV90
>>293
だからなんだよ。って話。

313名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:53:39 ID:zCHJ2C/5O
いつのことよ、将来って!
破綻目前と言うことでOK?
314名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:54:52 ID:zVDKgbwg0
>>307
年金は国家の基盤だから続けて欲しいけど
消費税UPとかしないと無理だろうね
年金や介護に回すと決めれば消費税UPに賛成する人は多いと思うよ
315名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:55:34 ID:bGKiES6TO
公務員、政治家の退職金をやめて年金にまわせよ
316名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:56:09 ID:b5c6bA700
さーて
仕事に行く時間だ
股、明日
317名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:57:50 ID:YLLnToa70
>>314
でもこの数十年、「〜に使う」で嘘つかれ続けても来てるんだけどな。
元々から消費税は福祉の為の税だった筈なんだけどなぁ…

しかもなんでか消費者の手に渡るときだけじゃなく、原材料の仕入れ段階から
「消費税」が課税されている不思議。
原材料(5%)→加工(5%)→流通(5%)→商店(5%)
318名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:58:13 ID:psKL8qqtO
仕事に行く時間じゃなくて、仕事が終わる時間でしたってオチか
319名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:58:17 ID:1L2vDECe0
国家ネズミ講なんだから破綻して当然だろw
320名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:59:06 ID:Z0HKRUVA0
年金払ってなくて障害年金受け取れなかった人とかの話を読んでみて
何にも感じないのなら、払わないっていう選択もありだと思うよってこと。

それと、民間の保険を調べてもらった結果、障害年金に匹敵する商品が無いということと、
税金が補てんしてるのもあって、貯蓄型保険としてはかなり優秀だったっていう情報提供。
321名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:59:15 ID:srxaDH/vO
>>316 ほどほどに頑張れお^^
322名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:00:24 ID:X4xQ0R2r0
おまいらの大好きな言葉
自己責任
323名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:00:49 ID:+uulfcq40
株を買う原資が足りないんだろ アメリカ様が株を売却したから 買い支えないと
324名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:00:52 ID:psKL8qqtO
>>320
働けず、私財がなくなれば生活保護が出ますよ
325名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:00:58 ID:EX55A3zk0
日本は名誉先進国。いわゆる形だけの先進国で実質的には
先進国ではない。

自殺率先進国一位
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2770.html

世界幸福度ランキング 先進国中最下位
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200807020017.html

雇用環境も福祉も欧米以下!日本は「世界で一番冷たい」格差社会
http://diamond.jp/series/worldvoice/10012/

1人当たりGDP、世界18位=先進国下位に後退
−06年度国民経済計算・内閣府

IMFの2008年一人当たりGDP予測

(※都市国家とか産油国は除いた)
1位 Norway 77,940      12位 Belgium 41,193
2位 Ireland 61,900      13位 Australia 40,345
3位 Iceland 58,005      14位 Canada 39,934
4位 Denmark 57,962     15位 France 39,449
5位 Switzerland 54,375    16位 Germany 38,774
6位 Sweden 48,285      17位 Italy 35,456
7位 United States 47,160  18位 Japan 34,865
8位 United Kingdom 46,259 19位 Greece 32,789
9位 Netherlands 45,467    20位 Spain 31,918
10位 Finland 44,613      21位 New Zealand 28,001
11位 Austria 43,978      22位 Cyprus 27,581
326名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:03:08 ID:GcQOv4wB0
将来じゃなくて、現在に反映させてください
327名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:03:30 ID:apzpjflU0
100年安心宣言の学会元厚生大臣、出てきて説明しろ!
328名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:03:57 ID:Z0HKRUVA0
>>324
生活保護レベルまで生活レベル落とす覚悟ができてて、
かつ、他の収入があったら生活保護の収入減らされることを
しっかり理解してるなら、それでいいと思いますよ。
329名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:07:10 ID:1IeObLokO
こいつらホントにダメな奴らだな…
年金の会計を町内会の会計と間違えてんじゃねえか?

330名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:07:45 ID:YM15H02F0
議員年金や共済年金を止めて、全部一緒にすればいいんだよ
なら、奴ら自分らの年金守るために一生懸命考えるだろ?
331名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:07:46 ID:+uulfcq40
年金を株で運用して100年安心じゃなくて
年金を株で運用する為に 100年安心と言ったんじゃないの
あの小泉さんですからね 年金運用プランは
アメリカ様がどんどん株を売るから買い支えないと
332名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:08:33 ID:psKL8qqtO
>>328
自治体にもよるけど独り身でも障害者なら自分の収入とあわせてトータルで20万近く
補償されるのが生活保護ですよ。子供がいる、障害の度が重い、配偶者がいる
などの条件でさらにアップするがね

333名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:14:00 ID:tNpCpQpU0
共済年金を壊してしまった方が良い。
公務員は国民年金や厚生年金はひたすらかき回したくせに、自分達の共済年金にはいっさい触れていない。
死ねよ、税金泥棒公務員!!!
334名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:15:35 ID:eaUgf1tw0
>>328
6万円貰っても意味ないし
生活保護のレベル以下ジャン

しかも年金払ったら将来年金を受け取るとき
若い世代の負担になってしまって可哀そうだから
国思いの優しい俺は日本のために年金は払わないよ

国のためにも人頭税である年金制度は早く無くす方が良い
その為にはできるだけ多くの人が一刻も早く年金を
払うのを止めるべきなんだが
335名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:15:41 ID:Z0HKRUVA0
>>332
知人に生活保護受給者いますし、その受給申請時にいろいろと手伝いましたけど、
2chで言われてるほど、甘い生活ではないですよ?
そういうのに手厚い保護を与えてる自治体を選べれば別なのかもしれませんが。

まぁ、自分の信念に基づいて生活保護に頼ると宣言してるんでしょうし、
それだけを真に受けて自分の人生決める人も居ないでしょうから、
これ以上は無駄な議論になるので、ここまでということで。
336名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:16:56 ID:orbhc1IvO
さっさと税金に一本化すりゃいいのに
337名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:17:32 ID:poAv/QHl0
どうせその数字も捏造だろ

お前らが出す数字など国民誰も信じてないよ
338名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:18:24 ID:Z0HKRUVA0
>>334
ここまで出てるのは、老齢年金の話じゃないですよ?

障害年金や遺族年金が無いなら、払わない人の言うこともかなり理解できます。
339名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:20:21 ID:eaUgf1tw0
>>335
年金に頼るのも生活保護に頼るのも同じ事じゃん
どちらにせよ国の、若い世代の負担になる
年金もなんと1/2も普通の税から補てんすると言ってる
生活保護も年金も税である事に変わりはない
年金は完全に破綻してる
340名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:21:56 ID:tNpCpQpU0
遺族年金なんて、結婚した人間だけが関係するからな・・・。
未婚晩婚化で、結婚する人間が減っているのに遺族年金分も踏まえたうえで、徴収されているのが駄目だな・・。

今の年金制度は、すべての人間は、絶えず収入があり全員が結婚できるという前提で成立っているんだし・・・。
国や企業が、自分から少子高齢化、未婚晩婚化に追い込んだくせに、本当にふざけていると思う。
341sage:2009/04/15(水) 18:21:58 ID:5IxSCjfFO
払わない奴ってどうやって生きていくの?
どうみても、相互扶助制度を崩壊させて日本を弱体化させたいマスゴミの煽りでしかないのに
342名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:22:19 ID:GYx7uqaLO
国庫負担100%の税方式にしたら、消費税は何%になるんだろうね?ww
詐欺集団(国)のことだから、ここぞとばかり上げてきそうだよw
343名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:23:08 ID:8rLT8t480
そうだな社会保険庁が最大の陰謀組織だな
344名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:24:13 ID:tNpCpQpU0
年金積立金が200兆あるから大丈夫だと言われているけど、
本当なの???
345名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:24:22 ID:eaUgf1tw0
>>338
年80万くらいの障害年金貰っても無意味
346名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:24:33 ID:Z0HKRUVA0
>>339
障害年金は年齢関係ないので、障害を負ったあとでも仕事してて、
生活保護を受けない程度の収入がある状況でも支給されます。
しかも、国が破たんするまで障害が続く限り。

こういう保障ができる保険商品って、他にないっていうだけの話。
障害=無職=生活保護 っていう単純な図式ばかりじゃないですよ。
347名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:24:45 ID:0ZozP4Hg0
厚生労働省は誠実に対応してると思うが。
だって、年金の給付水準が50%を切る試算結果を公表したんだから。
本当にひどいのは、めちゃくちゃな仮定で年金制度を設計した連中だろ。
それは、誰か?っていうのは、書けないから、リンクを見てね。

http://www.jca.apc.org/%7ealtmedka/2003aku/aku802.html
http://www.asyura2.com/0502/war68/msg/931.html
http://asyura.com/0502/war68/msg/1032.html
http://asyura.com/0502/war68/msg/1031.html
http://asyura.com/0502/war68/msg/1021.html

これは内緒だぞ。
348名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:26:00 ID:QBrNxqaP0
年金の一元化にあれほど反対したのに誰も聞く耳を持たなかった
349名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:26:32 ID:eaUgf1tw0
>>341
どうみても相互扶助制度を崩壊させたのは官僚
払わない奴は貰えないだけ
350名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:26:52 ID:rvQD1AiWO
要するに無職は死んでくれれば全ては解決する。
351名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:27:34 ID:8rLT8t480
財源の一元化であって掛け金と給付率の一元化ではない
352名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:28:11 ID:GYx7uqaLO
もう麻生自民・創価公明連合はダメだろ。特に太郎は金持ち優遇策ばかり。
贈与税減税なんてその極みだろ。
年金や失業などの対策が不十分すぎる
353名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:30:22 ID:psKL8qqtO
>>335
ほおー、生活保護の申請も手伝ったとか、ずいぶん後付け設定が出てくるね

生活保護はあくまでも障害者になったときの話。
健常者でも破綻している年金に投資する合理的な理由はないということ

もう18時だからお帰りですか、厚生省工作員さん
354名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:31:12 ID:n5AvaX0k0
というか

明日のメシ代が無いのに
遠い将来、受け取れるかどうかもわからない保障の為に
金を払うのが馬鹿らしい。
355名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:31:13 ID:eaUgf1tw0
>>346
年80万、働ける程度の障害なら66万貰っても無意味
結局働けないなら生活保護貰わないとやっていけないし
働いて+年金貰っても生活保護の額まで届くかどうか
餌をぶら下げるにしても餌が少なすぎるよ
ネコババしたい官僚にとっては精一杯の餌なんだろうけど
356名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:32:13 ID:YGR4aXoJO
>>341
逆に聞くけど?年金貰えないっと
生活できない奴って何なの?
357名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:32:14 ID:QBrNxqaP0
厚生年金が国民年金と心中するのは真っ平ご免だ。
旧国鉄共済も厚生年金から切り離せ
358名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:32:43 ID:Z0HKRUVA0
>>353

ずっと >>346 っていうだけの話をしてるのに、なぜ厚生労働省の職員になるのやらw
それに、後付け設定とかw

まぁ、>>346 が全てなので煽るだけ煽ってくださいな。
359名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:32:58 ID:+OrmIUFZ0
>>311
そんな事ないよ。
賦課方式にして少ない負担でバカ高い給付を受けてる癖にもかかわらず、爺婆は自分の年金ばかり気にして政治家の演説聴きに行ったり、負担を少しでも上げようものなら「年寄りいじめ。」

年金を積み立て方式にしてほしい。
360sage:2009/04/15(水) 18:34:22 ID:5IxSCjfFO
>>349
たしかに崩壊させたのは官僚かもしれない
しかし、たかだか1%くらい減少する試算を大袈裟に報道する姿勢もそれにのっかって、払ったら損とか言ってるやつも問題はないの?
361名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:34:45 ID:zf8ewdHF0
少数派の国民年金加入者を悪者にして
多数派の厚生年金者の溜飲を下げさせる報道ですね。
362名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:36:20 ID:psKL8qqtO
>>358
で?
あなたのいう、遺族年金ほかが、せいぜい月々5〜6万程度でしかも生活保護で
補完されることへの合理的な説明は?役人さん
363名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:36:54 ID:+uulfcq40
株主の為に 年金使って株を買い支えているだけだから
364名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:37:24 ID:1IY3a3BJ0
>>356
生保・銀行だっていつ破綻するか分らないし、貨幣価値だって変動してるのに
貯金あるから安心とか思ってるほうが危ないよ。
365名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:38:37 ID:eaUgf1tw0
>>360
払わない奴は貰わないのだから将来の負担軽減になるんだぞ?
それが問題になることがそもそもの間違い
完全に少しでも年金制度を長らえさせ甘い汁を吸おうと画策している
そうでないと未納が問題になるはずがない
分母を増やして破綻の先延ばし
完全にネズミ講だ
こんな犯罪を早く終わらせるためにも皆が協力して払わないように
しなければならんよ
366名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:38:52 ID:2Pm4tlbAO
自民党はさんざん
100年年金安心とか言って嘘をついていたって事だね
367名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:39:03 ID:bGKiES6TO
消費税増やされて、のたれ死ぬの確定
368名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:39:07 ID:YLLnToa70
>>360
たかだか1%とかよく言えるな
369名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:41:49 ID:wCzjsinMO
将来貰えなくていいって言ってんのに、なんで払わなきゃならないんだろう?
祖父母両親いないから、家族の為に払うって気持ちにもなれん
370名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:42:16 ID:RDYHQTXA0
世代間扶助という名のネズミ講システムをやめない限り、納付率上がるわけねえだろ

しかも現状では、世代間扶助=世代間仕送りにすらなってない、
単に世代間搾取システムになってるっての
371名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:43:50 ID:QBrNxqaP0
年金制度の一元化は間違っている。国民年金はアホウな社会保険庁ではなく
市町村に任せるべきだ。厚生年金だけでも手に余るのに権限を拡大しすぎだ
372名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:44:59 ID:tzUqwWuZ0
>>353
世界中、貧困国を含めても年金制度が破綻した国は
一つも無いよ。いざとなったら税金で補完できるから。
貯蓄など金がある日本が破綻なんて有り得ないよ。
消費税上げれば一瞬で解決できるから。
373名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:46:31 ID:thZHmeN+0
やっぱり小泉チロリストが凶行を犯したのは何か意味があったのではないか?
374名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:46:50 ID:eaUgf1tw0
>>372
無理
消費税を上げたら税収はまた激減する
経済も大きく後退し大恐慌になる
消費税は打ち出の小づちではない
375名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:46:50 ID:FklUjfw40
会社で老後の話をするときは、持ち家・年金が満タン・退職金があることが前提でなのに、
オマエラと話すときは、いきなり生活保護と比較とか言い出すからなあw
376名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:47:49 ID:Qu231/Xk0

公務員ボロ儲け\(^o^)/

377名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:48:16 ID:7aIr48CDO
>>375
まさか、その年金が全額もらえると思ってる?
378名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:48:39 ID:CzcjIh0/0
>>375
でも普通に働いて年金払った人より生活保護の方がもらえる額多いじゃん。
この国は変。
379名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:48:59 ID:psKL8qqtO
>>372
つまりは税方式に移行すればいいのに
何で厚生省の役人さんたちは保険料方式の運用をしたがりますか?
いい加減、我田引水のための詭弁はやめたら?
380sage:2009/04/15(水) 18:49:30 ID:5IxSCjfFO
>>369
じゃあ無年金者の生活保護はなしな
ってなるだろ。そんな理論ふりかざしてると国家じゃなくなるぞ
381名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:49:37 ID:Lh2i/k9y0
これを口実に、厚生年金の制度そのものを終了。
もちろん、今まで払った人には返しません。
運用での巨額の損失もうやむやに。損失出したといっても残ってる
ン十兆円の金は誰かのポケットへ。
382名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:51:56 ID:o20c2+pA0
とりあえず国民年金払ってないアホは健康保険も停止しろよ。
383名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:52:30 ID:FklUjfw40
>>377
年金にしてもオマエラはすぐ1かゼロw

仮にカットされても周りみんながカットされ質素になるんだから、
自分も質素で我慢できるし相対的な生活レベルは変わらないだろ?

老後対策の基本は、「攻めより守り」なんだよ。
384名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:53:38 ID:+uulfcq40
150兆円だかの年金積立金の損失はどれだけか知らないけれど
足りない分は消費税で穴埋めと思いきや 法人税の穴埋めに消費税使われる落ちだろ
385名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:53:50 ID:lpueX0RtO
厚生年金+企業年金 2口じゃ乗り切れんかな?

会社の企業年金みんな入ってるかい?
386名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:53:59 ID:psKL8qqtO
>>380
まあ年金が破綻する確率と生活保護がなくなる確率はどっこいだな
むしろ憲法で生存権がある分、年金破綻だけで終わる可能性のほうが高いか
387名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:54:17 ID:TO3+wG/n0
>>380
おまい国民年金最短加入月数での給付額をだいたいでいいから言ってみそ。
それさえも知らないでそんな理論ふりかざしてると国家じゃなくなるぞw
388名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:54:36 ID:Nqa9m0SZ0
100年安心!

安心だからみんな払ってよね(´・ω・`)
389名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:55:40 ID:YGR4aXoJO
年金制度廃止して安楽死制度つくれば問題解決!!
390名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:56:31 ID:O/gqgTfJO
これはー、しょうがないだろうなあー・・

日本の文系のレベルの低さは異常
日本の老害どもの、タチの悪さと、強欲っぷりと無能っぷりは異常

だから、俺は偉い!と勘違いして、ただ、ひたすら吠える
それをなんとかする為に借金借金借金を重ねて今にいたる

はっきり言おう、上記の文系や老害は、他人の若者に月十万以上仕送りして、ようやく一人前だ
やつらの給料は若者から借金したおかげなのであるから当たり前ことだ
それがわからないゴミクズのなんと多いことか
391名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:56:57 ID:khE+iiZT0
若者が老人を支えるのではなく、
金持ちの老人が貧乏な老人を支えるシステムに変えれば、
しあわせになるだろう
392名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:57:08 ID:Ath+voLlO
この時期に発表したのは消費アップへの軌跡&株価で損こいてるめくらましw
393名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:57:22 ID:WUFv8Ygt0
>>36
だって、ほぼ朝鮮人だらけだもん。
394名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:57:34 ID:QbnVdwdz0
厚生年金は企業とその企業に勤めてる人達が払ってるんじゃないな?
自営業の人達の国民年金の納付率が下がることと厚生年金の金額が下がることに
何の因果関係が。。。。
395名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:58:56 ID:QBrNxqaP0
まずは国庫負担分引き上げの財源として即刻消費税を引き上げるべきだ
396名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:58:56 ID:X4xQ0R2r0
国民年金の掛け金も払えない人がこんだけいるのに
〜が売れない〜とかアホな議論だなと思った
397名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:59:24 ID:+uulfcq40
>>394
厚生年金の基礎年金部分が共通なんじゃないの 知らないけれど
398名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:00:12 ID:z4A6u1il0
近い将来、銀行口座から強制的に引かれるから許し難いな

月給手取り30万円の人と同じに考えてほしくない。
399名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:00:15 ID:Ath+voLlO
>>392
国庫負担率1/3から1/2に引き上げましたが。

財源見つかりました?

も追加w
400名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:00:38 ID:FklUjfw40
>>385
持ち家があるなら厚生年金だけであとは医療保険とかでいいんじゃない?
足りない分はバイトすればいい。
401名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:00:54 ID:VvgUxtXnO
公務員が嫌いなので国民年金は絶対払いません
402名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:01:00 ID:pRKbTNfdO
おいおい、百年安心プランとやらを作ったんじゃなかったのかい?
説明してくれよ、ウソつき自民草加の皆さんwwww
403名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:02:21 ID:S/8UXzECO
無職の奴等が邪魔なんだよな〜
404名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:03:27 ID:VvgUxtXnO
公務員年金だけは黒字www




w
405名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:04:02 ID:Ath+voLlO
この件に関して公明党がごり押した改革は酷い酷すぐるw
406名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:05:25 ID:YGR4aXoJO
>>403
爺婆ことだろ?わかるよ!!
407名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:06:05 ID:X4xQ0R2r0
正規対非正規で叩きあいしてるけど自己責任がどーとか
そのまま国民年金、厚生年金で繋がってたんですね
運命共同体じゃないですか
足の引っ張り合いしてる場合じゃないな
408名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:06:18 ID:5cuQzPOe0

>厚生年金”現役世代の収入の50%”割れ

↑これは、民主党の国政調査権で請求した結果だろ。

とっくに、分かってたハズなんだよ。
でも、言わなかっただけ。だって、"不都合"なんだもんw
不都合からは、逃げる・隠れる・目を覆う。
これが、官主導政治の日本にあって「官」の基本精神だよwww
409名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:07:07 ID:QBrNxqaP0
>>399
財源は枯渇してしまうので国庫負担を元にもどします。
410名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:07:21 ID:+uulfcq40
それでも次期総理候補1位は小泉 バロスWWWW
411名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:08:00 ID:cbngeAbH0
公務員半分にして給与3割カットすればいい
412名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:08:57 ID:W06fYrxx0
まあ親が年金貰ってるから払ってるだけで
自分が貰えないのはおり込み済み。
ただ、これ以上税率上げるのは簡便してくれ。
413名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:09:45 ID:QWdOMekx0
二十年先三十年先を本気で考えている政治家や官僚はいないわけだな
自分はとりはぐれることないし、そのころには死んでいるかも知れん

414名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:09:52 ID:WUFv8Ygt0
全国民は70歳から生活保護受給者資格が得られる


となればいいな。
415名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:10:32 ID:nqpV5SYHO
こりゃ結婚して子供つくらないほうがいいかも…
416名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:10:46 ID:NwHAYqFeO
おぃ そこのインチキ学者小泉を叩くしか脳はないのか
腐れ単細胞の詐欺野郎
417名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:11:12 ID:pBtXAO6f0
年金払ってないクソウヨニートは生活保護も受けられないように法改正しろよ
おまえら社会のクズのために貴重な税金を1円も使ってほしくない
 
 
  
 
418名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:12:32 ID:C8uK8ske0
>>417
喜んで国ぐるみのネズミ講に入ってるバカがなに抜かしてんだww
419名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:13:15 ID:XmA0LQSFO
毎年税金から共済年金に2兆円出すのやめて、厚生年金と国民年金にまわせよ。
420名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:14:00 ID:UA7DsMGQO
とりあえず厚生年金と共済年金を合体させて公務員の年金でサラリーマンの年金を補填しろ
その上で年金資金を運用させれば死にもの狂いで利益だすだろ
自分達の老後がかかってんだからw
421名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:14:05 ID:/SbZL0Fd0
*日本の官僚の問題は、頭が良いが、実社会(国際)では素人ということ。
 厚生年金が破綻するのは小学生でも分かるのに、政治はじめ、国全体が素人で
 公的年金をアメリカ・日本〜株にぶち込み、株価を吊り上げ、アメリカの証券会社を助け、
 株価収益率百何十倍とありえない数字をつくり、マスコミも一緒に踊り、
 一番深い地獄が、日本をまちうけているのに、他国の経済を云々の評論家・マスコミです。
422名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:14:15 ID:vi0KYxSLO
もう基礎年金を税方式にすべき。
優遇されまくりの生活保護が暴動起こすかもしれないけど。
423名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:16:27 ID:4hgeZUJ30
無駄に長生きしすぎなんだよ。
424名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:16:30 ID:+uulfcq40
郵政民営化すれば全て解決 バロスWWWW
425名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:17:00 ID:jXtJw0Zs0
納付率が下がっても、保険料をはらわないやつらがもらえないだけだろ。

公務員の共済と早く一緒にしろよ。
426名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:17:09 ID:bGKiES6TO
公務員には東京下水ワッペンを現物子宮
427名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:17:28 ID:W2uS7gIeO
納付済分を返せとは言わないからそれ担保に同額貸付てくれ
428名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:17:34 ID:URmp3ChEO
相互補助なら老人が若者を支援するべきでは。
429名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:17:39 ID:bVX1adjt0
暮らしていけなかったら生活保護?
430名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:19:00 ID:eaUgf1tw0
>>380
生活保護は税から出てるのに年金とリンクする訳ないだろカス
431名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:19:04 ID:g7xBlNOI0
「そうだ!現役世代の収入を下げてしまえばいいんだ!」とか考えるんだろうなきっとw
432名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:19:18 ID:QHWfzdXwO
医療を後退させるしか‥
433名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:19:24 ID:UA7DsMGQO
寿命を75歳に制限する法律を作るべき
434名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:20:33 ID:bGKiES6TO
冠婚葬祭あったら
アウト
435名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:20:39 ID:Ath+voLlO
>>420
まだそんな事を言ってんの

共済年金なんて、そう長くは保たないよ。これ以上税金で支えられません

公務員が考えることは、共済年金が破綻しかけた時に、どう厚生年金と一元化して、我が身を守るかだよw
436名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:21:11 ID:f41Ltym3O
希望者は安楽死させろ
437名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:21:35 ID:eaUgf1tw0
>>423
65歳からしか貰えないのにしかも将来70歳以上に
給付年齢が上がるだろうにこれ以上寿命を縮めてどうするw
438名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:21:53 ID:QYCwA+wK0
年金も介護保険も無いなら、世話させる子供作ればいいじゃんと言う奴が世間にはいるが
世話が出来るほどの経済力のある人間に育てるのに、
今の日本では莫大な金がかかるから、
みんな八方塞がりなわけで。

439名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:22:24 ID:4vuiVKN60
未納者とピンハネ野郎両方の年金を無しにすれば良くね?
440名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:22:26 ID:aSUKGBFeO
共済と一緒にすれば解決
441名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:23:17 ID:5cuQzPOe0

社会保険庁民営化で、犯人隠避ですよ。
これも、アベ政権時代に、官が仕組んだこと。
なにしろ、自民にしても民営化など何の特にもならない。
それを強行採決までして通した。
背景には、全て官の意向が入ってるわけですよ。

「官は国民の敵」です。責任者不在の官主導政治を叩き潰すには、
官が最も不都合な人間に指揮を取らせること。
不都合な人間は、小沢だ。

思えば田中角栄も、あるいは官にハメられたのかもしれない。
強大な権力と、バツグンの支持だった。
それは官にとっても脅威だったろう。
で、今回は小沢だ。官主導政治はダメだ。↓のごとく世界競争力129/134位だ。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223477779
>政府債務の項目が調査対象134カ国・地域の中で下から6番目の129位。
>「政府予算の無駄遣い」が108位、「財政赤字」が110位、「農業政策のコスト」が130位で
>非効率な官僚制と税制が最大の問題だと指摘された。

それもこれも、「責任者不在」の公務員だからだ。
官主導政治を潰さなければ、日本に将来は無い。
442名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:25:02 ID:Y+Upbb180
もうはらわねぇ!

たまに現れる工作員ももう
穴埋めも無理だろ
443名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:25:08 ID:HLYzHnM6O
暴動まで あと少し。
444名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:25:35 ID:+uulfcq40
>>441
小泉の構造改革以降も当然に天下り増えまくりだからな バロスWWWW
445名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:27:31 ID:Y+Upbb180
何が相互扶助だ

ふ・ざ・け・る・な

自己責任でもうやれ!
打ちこわしを起こしたい
まじで
446名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:28:25 ID:FUnhTzXX0
>>417

>年金払ってない

のが

>クソウヨニート

って決め付けてる時点でお里が知れるんだぜ?
447名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:28:42 ID:nuVwlAzmO
そもそも、年金運用の面でも失敗しまくって赤字で減らしまくってんのに、制度として成り立つかよって話しだ
米国発の恐慌で、かなり損したってニュースが去年の暮れか今年の始め辺りにあったよな
448名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:30:00 ID:YLLnToa70
>>447
五兆位溶けちゃったとかって話出てなかったっけ。
449名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:31:07 ID:Y+Upbb180
現時点でのバランスシートきっちり出すべきだな
包み隠さず
450名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:31:58 ID:nuVwlAzmO
>>447
幾らか忘れたけど、腰抜かすぐらいの赤字だったよな
アホ過ぎて笑っちゃうわw
451名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:33:31 ID:YLLnToa70
あった。

【年金運用で赤字5.7兆円 最大の運用損】

国民年金や厚生年金の積立金を運用する独立行政法人「年金積立金管理運用(GPIF)」は27日、
平成20年度第3四半期(20年10〜12月期)の市場運用の総合収益額(運用損益)が5兆7398億円の赤字になったと発表した。
利回りはマイナス6.09%だった。世界的な金融危機に直撃され、13年度に自主運用を始めてから
四半期ベースで最大の運用損を記録した。金融市場の低迷は続いているため、20年度累計の運用損は
10兆円を突破する勢いであり、年金運用のあり方が改めて問われることになりそうだ。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/226549/
452名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:35:08 ID:ah6HRZWgO
厚生年金と共済年金から国民年金を切り離せや。
破綻はわかってる事だろ、厚生族は。
民商や在日利権、沖縄特例が消えない限り国民年金は破綻だな。
払わなかった馬鹿共に年金払う意味が解らん。
年金基金さえ危うい現状でなにをほざくのだ?
社会保険庁を早急に解体しないと外国人利権に食いつぶされるぞ。
453名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:35:27 ID:oijb4DuY0
 マスコミに騙されるなあおられるな
お金溶けても原資なくなっても
最後は税金で補てんされる
物価スライドもある
貯金したってハイパーインフレある 民間年金しても所詮は営利目的
公的年金以上の割のいい投資はない
あとで泣きみたくなかったらとっとと払っておくほうがいい

国民年金システム下での直接納付してる人の
納付率だろ
会社経由で払った人を入れずに
統計のマジックつかってメディアがあおる手法だな
454名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:35:38 ID:nuVwlAzmO
>>451
うはっwそれそれww
455名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:36:10 ID:pv6v6hPJ0
完全に子ども作ったもん負けじゃんか!
民主党がどんなに糞であろうと子ども手当もらいにいくよ、私は。
ざけんな。それでも小梨より全然貯められないっつーの。
456名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:36:53 ID:ZBlzYTMiO
厚生省ってなんなんだろうなぁ、管轄には社会保険庁もあって、日本の駄目な部分の大部分を占めているよな。
457名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:36:57 ID:iTzDYssC0
払わない奴には強制的に払わせるくらいしろっての
バカじゃね〜の?
458名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:37:49 ID:Y+Upbb180
日本終わりの始まり
しかたねぇデフォルトするか、
それとも明治維新みたいなことするか。
459名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:37:42 ID:huI5PeOs0
>>293
国民年金に支払った金は国のもの。
預貯金は自分のもの。

国民年金は、何歳からいくらづつ支給するのか、国が決める。
自分では決められない。

預貯金は、いつ、どんだけ使うかは、自分で決められる。

利率で比べても、意味はない。
460名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:38:47 ID:M1evpBvlO
若い世代は収入落ちてんのに、収入が高かった年寄りを
その高い収入から算出した年金で支えるのか?
なんかおかしくね?
461名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:39:39 ID:76zT9z3F0
年金より生活保護のほうが高いなんて聞いたら誰もマトモに納めるわけないだろw
生活保護貰えなかったら女子高生でも触って別荘行けば良いわけだし。
高齢でどこか障害があったら下手な老人施設より手厚く看護して貰えるぞ。
左翼が強いってことは素晴らしいことですな。
462名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:40:00 ID:Y+Upbb180
みんなで生保受けるか、仕方ないなぁ。

仕事がないご時世納付率があがるわけないだろ
むしろ下がる一方
463名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:40:37 ID:bGKiES6TO
子蟻は年金払わなくてもいいとかしろよ
464名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:41:25 ID:IbhOAq+A0
気持ちとしては、こんなの払いたくないんだけどさ。
事故にあって腕一本無くしたとか、足一本なくしたときのことを考えるとねぇ。。。
老後のことより、障害年金のほうに掛けてるな、自分は。
465名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:42:43 ID:5cuQzPOe0

厚生年金って、個人の意思で支払うかどうか決まらないからなぁ。
ところで、厚生年金は社会保険庁と企業が結託して、
従業員から正規のピンハネをして、そのカネの一部を社会保険庁に納付して、
残りは企業がポッポしてたんだよな。
従業員は、自分が被害を受けてることは知らない。受け取る段階になって、
「あれ、納付の事実がありませんよ」って言われるわけだ。
全体像を見れば、企業が給与の一部を還流させてたわけだ。
「従業員の老後のコトなんか知ったことかw」って。

あの話の顛末はどうなってる?
466名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:45:08 ID:YLLnToa70
>>465
ウチの親父は2年半前に、会社が倒産した時にそれまでの8年間分の年金
を会社が納めてなかったのが発覚して呆然としてたよ。
467名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:46:06 ID:FklUjfw40
>>459
キミは正義感が強くて投資の才能もあってお金にルーズじゃないから大丈夫だろうけど、
多くの国民は政府に任せたほうが+じゃないかな?
少なくとも自分は自分で運用するより国に任せたほうがいいと思ってる
468名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:47:34 ID:nuVwlAzmO
そもそも世代を支えるって話しにしても、それは前の世代よりGDPも平均収入も上がってる事が前提で成り立つ話しだ
バブル崩壊→失われた10年→若干戻る→今回の大恐慌→ワーシェア時代
こんなので支えろってアホなの?何かの罰ゲーム?w
469名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:47:58 ID:c7wa5ivTO
だから 消費税上げると 言いたいんだろ 与謝野 回りくどいやり方は 古すぎる 新しいことを 考えろ
470名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:49:28 ID:aVGiNinC0
学生納付特例と卒業後NEETで免除してるわ
払いたいけど払える収入がありません><
471名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:49:55 ID:pv6v6hPJ0
>>460
世代間不平等を訴えてくれる政治家っていないのかな。
政治家自体がジジババばっかだから無理なのか…
この先も税金や親達の介護で時間も金も取られる中で子育てかと
イライラする。就職は氷河期だったし本当に悲しい。
472名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:51:07 ID:TO3+wG/n0
>>465
なにどさくさに寝言言ってるんだよw
任意脱退すりゃいいだろ。厚生年金未加入の中小企業などいくらでもあるつーのw
473名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:51:57 ID:aVGiNinC0
>>471
そんなん唱えても今は票を得れんよ
どっちの人口が多いか比べたらどうだ
あと今の若い世代は選挙自体ほとんど行かないしなあ
474名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:52:07 ID:Y+Upbb180
何でこんなに出て行く金だけどんぶり勘定みたいなんだ
475名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:52:35 ID:5yDvqd8h0
企業年金の301K 退職した後でも5000円/月 払わされてるんだが、、、
年金貰う年まで生きるつもりないからどーでもいいや あほくさ
476名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:52:50 ID:TYE2ByOvO
>>464
ナーカマ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
不当に高い掛け捨ての保険と割り切って払ってる
477名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:52:57 ID:BU7T95c70
政府の試算ってまるっきり信用できない。。
もう試算とか外注して民間とかにやらせろよマジで。
税金の無駄遣いもいいとこw
478名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:52:57 ID:XtTqG2690
なん、もはや敵以外の何者でもないな老人は
479名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:53:52 ID:W2+Zz5daO
年金なんて国がやってる振り込め詐欺だろ。
480名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:54:19 ID:woPyz0MBO
払わない奴に罰金をかせばいい
481名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:55:12 ID:M9mGjdhY0

支給年齢を70歳〜80歳ぐらいに上げるしかないだろうな
482名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:56:54 ID:4jdVQ25H0
>>460
年寄りの投票率高いからね。
選挙で当選しようとすると、
年寄り優遇(=投票率の低い若者冷遇)は当然の流れになるんだよね。
483名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:57:38 ID:pv6v6hPJ0
>>473
社会福祉の授業で日本の年齢別人口分布表見たよ。
現在の甘甘の見通しで2025年、2055後の日本のも見た。
マジで死にたくなったw 本当に老人の海。

若い人が選挙いかないなら子蟻世帯に票を追加して欲しいな。
18歳まで投票できないならその権利親にくれと思う。
それでも数で負ける。ただ今みたいに圧倒的に劣勢ではないと思うんだよね。
484名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:59:32 ID:4jdVQ25H0
>>468
だなぁ。
唯一の道としては、年々インフレさせて金の価値を
変えてしまうって事だろうね。

ただでさえデフレ傾向なのに、今の納付金が将来安くなって将来返還される訳で。
どうみても詐欺です。
485名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:00:20 ID:z4A6u1il0
鬱で障害年金をもらって極楽生活。
486名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:01:42 ID:4jdVQ25H0
>>483
>2055後の日本のも見た。

まぁ、この2055年には、俺らが老人な訳だがなw
487名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:03:45 ID:3zLg4viNO
納付率の問題なら血眼で未納者から身ぐるみ剥がせばいいだろ。
数字出して出来ないなんて誰でも出来るぞ。
488名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:03:51 ID:Tjtg6DQN0
未納の奴の財産を差し押さえろ
489名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:04:11 ID:FklUjfw40
今の老人が拵えた公共インフラの使用料と割り切れば、国民年金くらい高くないじゃん?

昔は電話なんて引くだけで72800円も払わされたんだぞ。
490名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:04:33 ID:huI5PeOs0
>>414
高齢者の生活保護制度と年金制度は別に考えるべし。
って事だよね。

年金というのは、まだ働ける人が早めにリタイアして悠々自適の生活をするためのもの。
今の65歳なんて、まだまだ若い。それが、仕事をせずに毎日ノンビリ暮らそうてんだから、
かなりの贅沢。

それなりの備えをしてきた人ならそれもアリだろうけど、日本国民全員がそんな優雅な生活を送るのは無理。
それも、現役世代がその費用を負担する。なんて無茶な制度だ。

高齢になって、ほんとうに働けなくなった人への社会保障とは切り離して考えないと。
そりゃ、破綻するよ。

491名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:06:15 ID:ZjjLuM9v0
みんなもう分かってるよね。
工作員ですら今の年金制度は障害年金以外は大損だと認めてる。
にもかかわらず障害者に対する補償を福祉として切り分けないんだから
いかに腐った人間が多いかということの証明だね。

加入者の負担=年金保険料16000円+税金分16000円=月32000円
総負担額=月32000円×12ケ月×40年≒1500万円

これを65歳から年に約80万円支給される国民年金で回収するには
最低でも19年、つまり84歳まで生きなければならない。
平均寿命から考えれば年金はマイナス運用されていることになる。
45年の運用期間で元本を棄損するほうが難しい。

ちなみに年金負担分を日本国債等で元本保証運用をするだけで
65歳時点で2000万円以上になる。
492名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:09:23 ID:5AnOlt/i0
>>484
年金を解散して、足りない部分を政府紙幣発行で返せばいいんだよ。
で、改めて消費税だけで維持する年金を作ればいい。
払い戻された金の贈与は非課税にすれば尚よし。
年金払ってこなかったやつには、金行かないし、インフレになるだろ。
493名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:11:25 ID:ywB2Ewg20
共済年金で補填しろ

自民は役人担当能力まるでなし。

献金ばかりもらいやがって!
494名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:13:20 ID:FklUjfw40
>>491
みんな自分だけは長生きしないと思ってるけどw むしろ本当に働けない80歳以降の生活保障がが大切なんじゃない?
495名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:15:49 ID:nuVwlAzmO
>>484
年金制度を続けても赤字になるだけだからな
年金制度を止めて、損切りを一刻も早く済ませなければ、失望感から少子化もどんどん進む・・
496名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:16:02 ID:RfD1b5S30
来年のことも予想できないのに
クソな予想してんじゃねーよ
犯罪者の厚生労働省が
497名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:19:21 ID:J+wwTYNJO
>>490
同意だな!
498名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:21:19 ID:ZjjLuM9v0
>>494
あなたはきっと120歳くらいまで生きられるんでしょうね?
>>491が理解できないのか理解したくないのか認めると都合が悪いのか?

>491で年金加入者が得なのは95歳以上長生きして、
さらに年金未加入だった人が95歳になっても生活保護を支給されない場合だけ
499名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:24:38 ID:FklUjfw40
>>498
なんで??
利息分は掛け捨ての遺族年金保険と税控除効果として捉え、あえて「ちなみに」としてしか触れてないんでしょう?
500名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:27:02 ID:yfTGM9S6O
国民年金未納の奴はバイトでも所得税や住民税みたいに強制徴収すれば即解決なのに
振り込んで下さいて納付書送るだけじゃ税金の無駄
社保庁て馬鹿なの?
501名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:30:02 ID:J5cfIpSFi
基本的におかしいよ。
1/3から1/2に税金をupしたのに
掛金が年々up! 支給額down!
完全に破綻企業が、ワルあがき。
しかも、その税金も受給者負担。
502名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:30:36 ID:ZjjLuM9v0
>>499
受給前にまえに死亡した場合や1か月だけ年金を貰って死亡した場合の
損失がどれだけでかいと思ってるの?
遺族年金が全員貰えるわけないだろ
503名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:31:30 ID:urRrIlA90
払いながら貰う消費税方式は反対。
504名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:32:38 ID:FklUjfw40
>>502
そりゃあ保険みたいなものだから仕方ないだろwwwwww

受給前にまえに死亡した場合や1か月だけ年金を貰って死亡した場合もあれば
それこそ120歳まで生きる場合もあるよ。
505名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:36:53 ID:ZjjLuM9v0
>>504
ほら本音が出た
おまえは二度と年金という言葉を使うな。

>そりゃあ保険みたいなものだから仕方ないだろ

そう、年金でもなく保険でもない、いわゆる「ネズミ講」
506名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:37:53 ID:9WJvHJCW0
麻生も年金改革やる気ねーし、もう政権交代するしかないな。
総理になる前は結構意欲的な事言ってたのに残念だ。

100年安心の層化が与党である限り年金の改革は無理。
507名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:38:29 ID:B1ljs1GC0
保険じゃねえだろ
ふざけんな
508名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:38:32 ID:36dHhDQaO
日本人はもう行動しないからな
タイくらいのデモが起きてもいいような状況だろ
509名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:41:32 ID:J5cfIpSFi
>>504
だから後期高齢者医療制度作り、
医療費抑制、早死に推奨するのか。
510名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:43:04 ID:xRRHCD4K0
地方公務員の給料を民間並みにしてから言え。>>1
民間平均の二倍を搾取しながら年金まで払えとかふざけるな。
511名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:48:27 ID:c7wa5ivTO
目的は 消費税あげの印象操作だろ ふるいんだよ。 こんな数値 役人だって確かと思って 出してないだろ 脅しとかわらんよ かしこい取り立て屋のレベル。
512名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:49:55 ID:OVTvNryiO
公務員だけ年金貰えば良いじゃん
513名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:56:07 ID:CvV2Lqvw0
資産額を考えれば、年寄りのほうが力持ってる。
介護自己負担もやむなし
514名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:59:53 ID:gJxXVOGx0
2ちゃんねらーって、一部上場企業勤務で年収1000万以上のエリートばっかでしょ?
払う払わないっつうか、給料天引きだろ。
515名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:08:10 ID:aVGiNinC0
>>510
争議権あるんだから争えよw
国家公務員は民間と比べてそこまで年収よくないぞ
ある程度規模が大きい会社で見ると民間のがよかったはず
民間の平均年収は規模小さいとこも全部入れてるからかなり低い
516名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:13:27 ID:I3sJNO/bO
俺…自分が死んでいい年齢になったら
餅喉に詰まらせて親族に苦笑いされつつ
逝きたいなって思うんだ…
517名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:13:45 ID:zsnAs/jM0
納付率100%になれば将来安泰か?違うんだろ。
未納者を悪者にして時間稼ぎするなよ、役人さま。
518名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:20:17 ID:xRRHCD4K0
>>515
小さいところも入れて民間平均の二倍で、
他の諸国と比べても二倍だ。

地方公務員の給料を民間並みにするのは当然。
519名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:43:56 ID:X82A6iWr0
とにかく
健康なくせに
国民年金を未納の人間には困る

納めてないくせに「寄越せ」と叫ぶ在日には、もっと困る。

この世から居なくなればいいのに、って思っちゃう。
520名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:44:06 ID:OkIev4Rw0
親の勧めで、障害者になったときのために掛けている。
欠かさず払っているが正直早く破綻して欲しいと思うこともアル。
521名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:47:58 ID:QuA0INbZ0
これ計算データが頭おかしいんだよな
年3.5%ずつ平均給与が上がっていくから2050年には平均給与月額70万になるのに
年金は月35万しか出せないから50%だって
そんな事本気で考えてる馬鹿がどこにいるのかと
522名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:54:59 ID:4pBE7/2g0
売国議員や官僚、マスゴミ、社会保険庁、高速道路公団などに対して、
過去に遡及できる外患誘致もどき罪及び共有財産着服罪みたいな罪状を
適用出来るように法律改正して、罰則は財産没収にすれば、一気に解決する。
523名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:56:11 ID:nuVwlAzmO
投資運用も大失敗、世代間の人口比率、GDP、平均年収から見て破綻確定してんだから、さっさと制度解体して損切り済ませろよ
それしない限り景気対策も経済政策もちびちびフン詰まりでどうしようもないわ
失われた1世紀になっちまうぞ
524名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:56:58 ID:2uALzovhO
アカ教師や反戦団体が反対しないのが不思議だ。
厚生年金の設立経緯を知れば…
525名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:57:52 ID:a7jY3Yf20
生活保護>年金の実態をどうにかすべき
生活保護は物、年金はその名のとおり金というふうに差別すべき
区別じゃなく、差別な
526名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:00:18 ID:z4A6u1il0
>>525
同意。
527名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:00:42 ID:l2ZArsy2i
国民皆年金でもなければ、国民健康年金
でもない、ネズミ講でもない、天下りと
高齢者に対する国民皆寄付。
貰えないかもしれないけど、金は払え!
528名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:05:21 ID:caRoxlPF0
生活保護は大型施設収容で物支給のみでいい
テレビ・冷蔵庫はロビーにて共用
就職活動をしない場合は警告後懲役刑
529名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:06:56 ID:QQ6a6W6T0
>>515
> 民間の平均年収は規模小さいとこも全部入れてるからかなり低い

公務員の給与算定に使う「民間並み」は、ある程度規模の大きい会社の平均。
口からでまかせ言うのはいいかげんにしとけ。
530名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:07:33 ID:dK1nDnGN0
政府の対応を見ていると
「日本人なんてこの世から消えろ」と
言っている気がするな。

年金制度は破綻していないか?
年金が破綻したら今まで払った分は全部返して貰えるんだろうな?
531名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:10:21 ID:KLya8kMIO
わはははは…




自殺支援施設作って下さい。
天下り先にもなるだそ〜
532名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:10:50 ID:xRRHCD4K0
>>521
まじすか。実勢にあわないじゃん。
533名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:13:34 ID:2TekxxjG0

はげ上げ
534名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:14:14 ID:z4A6u1il0
公務員共済年金は安全な運用先にしか預けていないから大きな運用益を上げているよ
マジな話。
535名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:15:46 ID:hfDYRHteO
百年安心って、こないだ言ったばかりなのにな。
国家が犯した詐欺です。
払う払わないの話は、まず断罪してからじゃない?
536名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:16:02 ID:gtGBkC8d0
やっぱりベーシックインカムで社会主義しすないですね
537名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:16:46 ID:N/SLUGCT0
相変わらず桝添は口ばっかで何にもやってないな。ただ禿げ散らかしてるだけ。
次期総理になって欲しい人で2位か3位にこいつがきてたけど、アホな国民も相変わらずだと思った
538名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:17:06 ID:2Pm4tlbAO
政府はずっと騙している。

年金の給付年齢をドンドン引き上げている。
詐欺である
539名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:17:24 ID:F47N16Gz0
30年40年先の都合の悪い予測を前に出して、選挙が戦えるわけがない
団塊の年金、保険の見通しだけつけておけば、選挙に勝てる!

そーいうこと
540名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:18:59 ID:z4A6u1il0
公平に年間支払額を年収の50分の1にすれば解決するのにな。
上限だけは設定されているから極めて不平等だ。
541名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:24:31 ID:QuA0INbZ0
>>540
年金は80歳くらいまで生きると掛け金と受け取る額がほぼ比例して
生涯掛け金の約3倍受け取るわけだから制限するのは当たり前
上限を無くせば金持ちの生活のために税金が使われることになる
542名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:25:29 ID:aVGiNinC0
>>529
そりゃ規模でかいんだから当たり前だろw
543名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:27:44 ID:MWkddaFgO
>>100
官僚って趙高と同じやね
544名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:28:01 ID:wKvIFsQU0
共済年金は安泰ですので、皆さんご安心ください
545名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:34:04 ID:aVGiNinC0
ところで公務員の給料いいと思ってるならなんでならないんだ?
うちの県の警察とか3〜4倍だぞw
民間の倍も貰えるって妬んでる割にみんな受けない不思議
警察は手当てもいいから役場行くより金もいいのにな
546名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:34:26 ID:VA96S3K70
もうさっさと解散しようぜ。いい加減政治屋は動けよバカ!

60〜の年金世代は現状の支給維持
50代は現状制度で納付。支給は税負担。
40代以下は納付全額の返還。
部門完全解体。

なにが悲しゅうて、ピンハネしながらちょっとずつ返すようなもんに
払わんといかんのかボケ
547名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:37:59 ID:cWLVWzd9O
>>545
高い給料は貰いたいが 公務員をやりたいというわけではないからだと思うよ。
少し考えたら分かることなのに あなた馬鹿?
548名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:38:14 ID:2uALzovhO
なんで民間が儲け良いのに公務員辞めないの?
転職すればいいのにw
549名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:39:07 ID:aVGiNinC0
>>547
自分のやりたいことやってるんなら薄給に文句言うなよ
550名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:39:15 ID:ZjjLuM9v0
>>542
当たり前じゃない
>>545
なんで振り込め詐欺組織の方が儲かるのに詐欺師にならないの?
551名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:39:28 ID:u0q03VS10
一番の癌は公務員の破綻年金の融合だろ。
贅沢の限りを尽くしたツケを次から次へと。

そのくせ仕事できないのに権利ばかりで
やってることがヤクザなんだよ。



能力について民間の査定してみろ。

・・つうかてめえの能力のプレゼンもできない中卒程度なのはわかるがな・・

552名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:41:37 ID:rD8/xNSU0
まあなんだ、結局自分達で言った事も出来ない集団なんだよな、役人なんてのは。
553名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:42:00 ID:ycA00D7l0
公務員の待遇を民間平均にしなさい。わかってんだろお国も現状の高待遇が異常なのわ。
それだけでもだいぶ変わる。
554名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:42:05 ID:aVGiNinC0
>>550
それ犯罪だろ^^;
お前アホなの?

>>551
公務員の上に立ってるのは政治家でそれ選んだのは国民っすよ
叩くべきは政治家の方だと思うんだがな
555名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:44:21 ID:JPupN6bt0
なんかおまけを付けたほうがいいんじゃないか
年金手帳見せたら国営の施設一割引とか
556名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:44:24 ID:NfWkBLJq0
公務員の給与が高いからだろ。
557名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:45:05 ID:ZjjLuM9v0
>>554
公務員は犯罪組織だろってことだよ。
逮捕されなければ犯罪じゃないとでも言うのかな?
558名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:45:22 ID:pv6v6hPJ0
社会保険庁の職員は問題発覚後入庁した人は抜きで退職して逃げた奴らは
引きずり出して年金渡さない法律作って欲しい。
559名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:48:23 ID:/L1UN/6CO
なにをいまさら。
破綻するのはもうわかっている。
560名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:48:48 ID:hfDYRHteO
嘘つきに金預けちゃダメ。
561名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:48:54 ID:TM99MILb0
公務員の共済年金も破綻寸前だよ。

そりゃそうさ。公務員の数が減ってるのに、年金受給者はどんどん増えてるんだから。

公務員ムカつくムカつくって気持ちはよくわかるけど、憎むなら是非団塊世代以上の公務員にしてよ。
今の20代30代の公務員だって充分悲惨なんだから。

間違いなく共済年金に守られた幸せな未来・・・はあり得ないから。
今の団塊世代公務員がまさに勝ち組。
それ以降はもう・・・。
562名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:50:24 ID:etvM8ZKI0
ID:aVGiNinC0

とりあえずニートで未納分の年金払ってから言おうな
563名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:52:29 ID:HsULRxffO
将来餓死確定なわけだけど
564名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:55:03 ID:av4QOeCm0
そもそも、基礎年金の満額(40年完納)が生活保護額より低いってのが間違ってる。

んで、システムが破綻しとる。
横領とか無駄遣いとか運用失敗とかする厚労省のアホ役人のせいで。

この際、税金にしろ。
年金目的消費税とか作って、それを財源にしれ。

20年以上、日本に生活拠点があるやつは年金もらえる
…とかのシステムにしれ。
565名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:55:05 ID:TM99MILb0
>>1みたいなニュースを読むと、改めて15兆円をバラまきますってのはすごいと思うわ。

しかもバラまき先がよくわからんw
566名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:55:06 ID:2uALzovhO
徹底抗戦とか言ってたのに
都合が悪くなると
政治家のせい国民のせいですか?w
567名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:57:56 ID:ohzEFGDiO
国民年金ほどお得な制度もないだろうに、
それすら納めない奴等ってバカなの?
バカの尻拭いを厚生年金でするのは止めてほしい。
共済年金だけ保護するのも許さん。

マスゴミが国民年金の有利さを報道しないのはわざとか?
568名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:58:16 ID:av4QOeCm0
>>563
餓死するどころか、生活保護受ける事になれば、年金貰うよりもRichな生活ができる。
おまけに国の支出まで増える。

システムが破綻してんだから、システム変えなきゃだめ。
あと、社会保険庁の職員はクビが必要。
569名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:58:29 ID:HLPfJkhd0
共済年金でも、ビルや娯楽施設を建てたり
マッサージ器、ポケベルを、国民のために買ってくれよ
570名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:59:39 ID:rdiCyMwF0
未納三兄弟ってあったなあ
571名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:59:52 ID:TM99MILb0
>>567
大丈夫

放っておいても共済年金も破綻するから。

外から見てると安心安全共済年金とか思うかもしれんが、中に入ると戦々恐々
もう全然笑えない状態。それでも公務員団塊世代以上は勝ち組であるのは確かだけどな
572名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:01:27 ID:tNpCpQpU0
これで、さらに保険料が上がり、受給年齢も上がると、どんどん年金のメリットは失われていくねww
573名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:01:57 ID:ZjjLuM9v0
振り込め詐欺は犯罪で
公務員の横領、背任、ヤミ専従、その他もろもろの行為は
犯罪じゃないと思ってるような>>554にアホ扱いされるとは
われながら

    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.(´・ω・`) ||  
  |::::i |  キング  ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
574名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:02:36 ID:g/refQdz0
たしかにロクに働きもしないお前らネトホモショタ豚には関係ないかもな
575名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:02:46 ID:D5cbcuIT0
生活保護受けると年金もらえる額が減らされるらしいけど今少しでも貰っておいた方が
得な気がするね
576名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:06:14 ID:Edm75xLZ0
最低でも平均寿命まで生きて払った分と同じだけもらえる計算じゃねぇと払う気しねぇよ
それでもタンスに金貯めておいた方が幾分かマシだけど
577名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:07:26 ID:tV0gbPaVi
自営の医者、大学教授、弁護士、年金
制度に疑問持ってる人は払ってないよ。
ただ、過去2年分差し押さえ脅されてる
ただ俺は、差し押さえしてみろよ。と
余裕!差し押さえ喰らったら、2hで報告
するよ!
578名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:08:04 ID:b+FflrOz0
国会での答弁みたぞ。恥を知れ枡添!
579名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:12:29 ID:xqazADd70
納付率が低いってことは将来そいつらには払う必要がないのだから
破綻はしないような気も・・・
細かく計算してないからわかんないけどそこんとこどうなの?
580名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:12:40 ID:kLa2arBz0
つーか年金て何十年も国家に金貸してるわけだから
2、3倍になってかえってくんの?
581名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:13:42 ID:WTvva54I0
貯金みたく、資金の引き出しの自由がある訳でもないからこそ
制度設計がしっかりしてて高利回りでないと馬鹿馬鹿しいんだよな
でも実際はザルで利回りも期待できない上、どんどん
支払い条件が一方的に改悪される
582名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:14:00 ID:7d9+9/+U0
厚生年金がケツ持ちでやられたい放題か。
この調子じゃ不公平や不整合ってことで不当な搾取は違憲ってことになるんじゃないか?
583名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:14:51 ID:0PJTCPmI0
>>571
そこで民主の年金一本化ですよ。
584名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:16:20 ID:IcsfmamG0
>>577
そういう人は収入に余裕があるから
よっぽどの変わり者じゃない限り払ってるよw
585名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:18:39 ID:av4QOeCm0
>>577
もし、差し押さえとかするんだったら、最初から税金で集金しろってんだよな。
そしたら、払う方だって、財源に困らんし、貰う方だって、ただ普通に生活すればおkなわけで。

なんかやり方が幼稚でせこすぎて、涙が出てくるね。

>>580
自分の寿命次第w
586名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:23:09 ID:av4QOeCm0
>>581
だよな。

保険料↑
支給額↓
支給年齢↑

…だもんな。
587名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:23:46 ID:ZjjLuM9v0
>>580
男性は払った分を取り戻すことすら難しいでしょう
588名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:27:13 ID:XmA0LQSFO
破綻なんてしないよ、いざとなりゃ消費税増税すればいいし。50%くらいならなんとかなるだろ。

公務員の給料をへらすなんてとんでもない。消費税増税すれば今までの給与水準維持するのは全く問題ないし、不況で大変だから、むしろ上げてあげるくらいがちょうどいい。企業の減税分もあるからこれから国民には頑張ってもらわなきゃね。

頑張れ国民!

589名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:28:55 ID:vX5td2PJi
584
年収考えると、67000円欲しいかね?
しかも役人の天下り費用合算。自分で
老後考えるだろ。
590名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:30:18 ID:MZZZPJEmO
クーデターとか起きればいいんじゃねーの?
591名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:34:12 ID:yiOyyRkgO
厚生労働省の役人共は現役OB問わず
一族郎党、親からガキまでまとめて死刑にしてもおさまらんほど酷い話
592名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:37:37 ID:2iGKmCl90
>>588
かなり皮肉きかしてんな。気持ちはわかるが。
俺は元から"年金"なんてシステム当てにしてない。
子供がどんどん少なくなっているのにどうやって維持するんだ。
いい加減国も過ちを認めて万歳すればいいんだよ。

平謝りでさ。そうすりゃ役人の顔に唾吐いて社会保険庁は解体。
トップは辞任。一からシステムは作り直し。
ホントは歴代のトップの退職金返納ぐらいして
もらいたいところだが。
593名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:45:47 ID:nuVwlAzmO
小泉氏がアップを始めました。
594名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:49:19 ID:JK2u81Vc0
定額給付金は国民の口座を調べるための口実だという説もある。
官僚の半数が在日と創価なので大いにあり得る。
どうでも良い口座の情報以外は提供しない方がいいぞ。
595名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:51:29 ID:VvgUxtXnO
地方公務員ふざけすぎ。絶対罰が当たるよ。
596名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:53:11 ID:mgHKPQ8CO
日本はダメになるばかりだ
権力腐敗がひどい!
癒着を断ち切るには政権交代しかないんだが、
日本はB層(おもに主婦などの馬鹿な女たちと老人のこと/自民党が命名。馬鹿なんで選挙対策に利用している)が
アホみたいに自民党に盲目的に投票してるから2020年前後に国家破産(国の借金が1400兆円を越えて)すると海外メディアに報道されたのもやむをえないな
自民党の、インチキ政策じゃあ、赤字国債乱発で国家破産まっしぐらだねWWW
597名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:55:33 ID:/ot5yfOh0
答えはひとつ。

65歳以上の人間には働かなくても暮らしていける快適な不自由な生活を保証するってのが間違ってるんだと思う。
人はその日食べるパンを得るため毎日働くべきだ。
ただ歳をとっているからという理由で20年や30年も自分は老人でございと若い人間にたかっていけるというのが間違っている。

そりゃ、むかし10人に1人が老人で平均寿命ももっと低かった時代に
死ぬ前の数年間だけご苦労様と
ゆっくり過ごしてもらうというのなら間違いではないと思うが、
こうも平均寿命がのびた時代に
死ぬ何十年も前から働くのをやめて、
これから死ぬまでずーっと若い人間に働かせて遊び暮らしたい、というのは強欲だ。

地獄に堕ちるよ。
598名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:04:59 ID:vQT9s5LZ0
一方的に支給は減らして払いは上げるってバカな話があるかボケ
何考えてやがるアホ
599名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:10:42 ID:t+Orpl/S0
年金のシステムを簡単単純にして県か市役所の管轄にする。
社会保険庁を解体すればいいだけ。それならたとえ50%でも満足。
600名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:14:18 ID:W8JThFk50
>>599
国が年金を管理できなくなったらもう国家終了のお知らせレベルじゃないの
601名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:15:46 ID:P+qL1jFM0
共済年金サイコー\(^o^)/

ボロ儲け\(^o^)/


602豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/04/16(木) 00:18:57 ID:v3Ooe066O
>594
昔から確定申告や高額医療費還付の時に用紙に口座ぐらい記入するけど ('_')
603名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:24:05 ID:XQkgNEHY0
>>594
それならマスコミは反対しないだろ
604名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:25:10 ID:xxymdzqx0
>>600
年金制度なんか廃止した方がいいんだよ。
ほとんどの年寄りは生活に不自由してない。
どうしても無理という人間だけ厳しく審査して生活補助すればいい。
若い人間の方が子供を育てることもできずに喘いでる。
年金制度は国を滅ぼす制度だ。絶対にこんなもの作るべきではなかった。

むかし、年金制度が充実してなかった頃は親と子の関係はうまくいっていた。
年老いた親は自分が育てた子供の世話になる必要があったから子供を大事にした。

今は違う。 行き過ぎた年金制度が自分の子供を育てなくても
他人の子供の労働に寄生して生きられるようにしてしまっている。
当然、自分の子供を虐待する親が増えるわけだ。
子供を育てない、産まない人間が増えるわけだ。
605名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:30:13 ID:3fLhuomR0
強制参加のギャンブルです
606名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:31:55 ID:XVyBkV8JO
年金を貰える年齢をどんどん引き上げていくんだろうなぁ…。
年金というより税金を払ってる感じだな。
607名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:32:43 ID:LwFGv8y20
>>604
今の時勢に、年金を廃止したらかえって少子化が促進しそうw
「老後の資金を貯めるために、子供を育てるのに金を回せない」とね
608名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:34:06 ID:6j1DnS8YO
>>597なるほど、お前は早死にしろ 地獄に堕ちろ
609名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:36:26 ID:ItceUSBV0
>>604
年金制度が充実してなかった頃は、ピンピンコロリで親世代が自動的に死亡してた
から表面化しなかっただけ。
今は70代が90代の親を介護する時代。
まぁそれを見通せなかったオレ達の責任なんだけどな…
610名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:36:45 ID:xxymdzqx0
>>607
”老後の安心”という口実で
日本はバブル以降、年寄りにどんどん金をまわしていったけど、けっきょく逆の結果になった。
どんなに金を積んだって不安というものは消えてなくならない。”太陽政策”は失敗した。
611名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:12:26 ID:7JJhplIB0
>>301 そんなの聞くまでもなく「そのまんま死ね!!自分で選んだ道だろうが!!それこそが本当の自己責任じゃボケ!!どうしても生きたいなら古米の現物支給1日2合だ土下座しろDQNが!!」に決まってるだろwww
612名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:27:18 ID:p8f4alhe0
もう挽回不可能な所まで来てない?
613名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:28:43 ID:n23fxIDe0
そらまあ……ワープアフリーターや派遣で厚生年金加入してない
国民年金未納層が多かろうし

>国民年金の保険料納付率が現行水準のまま向上しない場合、
>将来の厚生年金の給付水準(所得代替率)は政府が約束した「現役世代の収入>の50%」を
>割り込み、49・3%程度に落ち込む

こんな試算出したって
「俺らが納めても国民年金だけじゃ生活保護受けた方がマシだし
 納めたところで厚生年金まで貰える現安定層の助けにしかならないんじゃな」
としか思わないだろ
614名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:28:51 ID:rEdbkVW70
もう年金は崩壊してんだよな
共済年金もつぶしちゃえ
615名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:34:03 ID:VO+c/LAh0
>>1

自民党一党支配が長らく続いて、政権交代のない国では、当然起こりうること。
616名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:37:01 ID:WHt6ZGf30
不法移民が生活保護請求開始したら払えるのか?
617名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:37:08 ID:8BBK3y0W0
払うのやーめたw
早く抜けたほうが良さそ
618名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:39:29 ID:WHt6ZGf30
不法移民が働いて払ってくれる、外国人が300万人もいるんだから
619名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:39:51 ID:qcd3usje0
だから税財源にしろと
金融資産課税だ
抵抗激しいのは知ってるけど
620名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:46:31 ID:qY0ZVPIU0
>>618
日本人自殺者100年分しか、いないのか
621名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:46:40 ID:PeB1mSO+0
え〜とまず25年間払い続ける制度をやめてください。
たとえ払った期間が1年間だろうが払った応じて支給するように。
今後ますます非正規雇用が減るし失業期間が長くなったり
年金払う余裕のない期間が長くなる人が増えるに決まってるんだから
25年に1ヶ月でも足りないと一銭も支給しないなんて制度じゃ
派遣労働者やフリーターは払い続けられる保証もないし
払う気になれないと思うよ。
622221:2009/04/16(木) 01:49:26 ID:PeB1mSO+0
すみません。酔ってるので文章がおかしいです。修正します。


まず25年間払い続ける制度をやめてください。
たとえ払った期間が1年間だろうが期間の長さに応じて支給するようにすべき。
今後ますます非正規雇用が増えるし
失業期間が長くなったり 年金払う余裕のない期間が長くなる人が増えるに決まってるんだから
25年に1ヶ月でも足りないと一銭も支給しないなんて制度じゃ
派遣労働者やフリーターは払い続けられる保証もないし
払う気になれないと思うよ。
623名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:53:11 ID:RfRG43IE0
>>604
現行の制度の廃止には賛成。毎年、必要額を税であつめて、全部配分する方式に変えたら
いいとおもうね。そのほうが、少なくとも社会保険庁の職員削減はできる。
いままでおさめた年金は、まあ、8割くらいもどしてくれれば許す。
624名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:57:38 ID:bKAdk3gh0
俺がもらえる頃には受給開始年齢が70歳になるだろうな
625名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 02:06:11 ID:/9POcymM0
受給開始が65歳にせよ70歳にせよ
そこまで生きてる気がしない
626名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 02:07:32 ID:dUu/8SZT0
>>623
消費税に上乗せする?
今まで納めていた分も上乗せしてくればうれしいよな、8割なんてことないとないと思うよ。
どう?
627名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 02:13:35 ID:NJkznlKA0
あれ?w以前100年安心プランとか大風呂敷広げてなかったけ?w
628名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 02:23:55 ID:HvFjUPjB0
公 高給&嫌な仕事さぼる
臨 低給&嫌な仕事を押し付けられる
629名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 02:28:36 ID:ijPEI71M0
店員「当店の汚職事件はご存知でしょうか」
ぼく「えっ」
店員「当店の汚職事件はご存知ですか」
ぼく「いえしりません」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「当店のセットメニューご注文の際にご利用いただけます」
ぼく「えっ」
店員「えっ」
ぼく「それで脅すってことですか」
店員「なにがですか」
ぼく「汚職事件」
店員「ああ次回ご来店時にセットメニューをご注文になれば、半額になります 」
ぼく「そうなんだすごい」
店員「ではご用意いたしますね」
ぼく「誰か逮捕されたんですか」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「ああご友人と一緒にご来店でも対象になりますよ」
ぼく「なにそれこわい」
店員「グループの皆様でご利用なら何名でも対象になります」
ぼく「なにそれもこわい」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
630名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 02:51:41 ID:ofnAeGOkO
民主主義国だから、「会社の成長ありき」はわかるけど、「国家の企業化」は間違ってるよな…

上のもんばっかいい思いして、下々の者には「足りないから払え」的な所……

何の国家資格も持たないくせに、「先生」と持て囃されたじいさんや二世たちが、満たされた生活を送るためのシステムだよな…


滅んでいいんじゃね?

こんな国。

俺もう諦めてるわ。

どうせ老後なんて何ももらえないだろうし、やることやったら自分で人生にピリオドうつよ
(^_^)ノシ

631名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 03:13:11 ID:rEdbkVW70
>>630
>やることやったら自分で人生にピリオドうつよ
ハムの人を10人くらい道ずれで(ry
632名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 03:26:16 ID:dZ2qHFtRO
人生なんか60年くらいで十分だよ
633名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 03:30:02 ID:g0PIFnrAO
自民党政府は詐欺
元々 年金って60才から貰えるはずが
65才に変更

こんなん民間会社がしたら大問題だろう。
634名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 03:52:18 ID:RfRG43IE0
>>626
消費税は、上がっても良いよ。いま天引きされてる年金の掛け金がゼロになる分くらいはね。
635名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 04:57:12 ID:+5rHn+Vz0
なんか預けてる額より多く返ってくるって言ってるけど
年金払うはずの金でメガバンとかの社債を買い続けてたら40年で倍とかになりそうなのにな
636名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:11:06 ID:ZDOkqvLEO
払ったって支給年齢上げられて貰う前に死んじまうよ。だから払わない人増えてんでしょ
637名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:15:21 ID:uQvmKv3bO
年金の欠損補填の為だけに消費税を上げるのは反対だな
消費税を上げるのなら、医療・福祉の無料化+年金を一元化して完全税金運用への切り替えが条件
環境税と消費税を織り交ぜてやればいい
638名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:19:11 ID:La+BxIQa0
なんでこんな大切な問題をずううううううううううううううううううううっと放置してんの?
639名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:21:15 ID:AW9lqttSO
詐欺だから。
640名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:23:49 ID:KH6qLw+D0
金だけ集めてドロンか
641名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:24:30 ID:jPOEkmo80
確かこの2年の資金運用で15兆くらい赤字出してるよね
今年も赤字確実だし
642名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:27:48 ID:Ll7nogiJ0
>>641
心配無用だ。共済年金は低リスクで運用してる
643名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:28:21 ID:VJa65ene0
ニヤニヤ、せいぜいがんばって収めてねw
644名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:45:18 ID:rvI+0o3JO
詐 欺 そ の も の
645名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:48:24 ID:v0Uh4Rg8O
よく貼られてるJRの年齢構成の図
646名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:50:22 ID:CKSJPZPT0
いまさらエンドジョイが欲しいよ。
なんでダメなのかわからない。
寝たきりで生き延びたってしょうがないよ(´・ω・`)。
647名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:52:07 ID:Rt6n1qTYO
今月から無職になって毎月年金16000円なんて払えないから免除申請行ったら
住民票移動して世帯主になったら全額免除になるよと言われた。今日転出転入届け出そうかと思うけど…
前年度の収入関係ナシに免除になるのかね。350万くらいなんだけど。
648名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:52:19 ID:eQtInGVX0
若者の年金不払いは、投票行動に代わる消極的政治行動なのかもね。
つまり、老人優遇の自民政治に「NO」を示しているわけだ。
649名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:53:21 ID:IcZFFpIsO
共済年金だけまともっておかしいだろ
650名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:54:52 ID:ZahuwTMGO
制度そのものが詐欺。故に不払い。
651名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:58:22 ID:eQtInGVX0
・病気にならない。少子高齢恐るに足らず。元気な老人を目指す。
・自宅の不動産価値は、全保有資産の半分以下に抑える。
・資産管理は世界的視点を忘れぬこと。
 紙幣に価値などない。日本の10坪はアメリカの1000坪。
・贅沢をしない。見栄を張らない。出来る限り金を市場に回さない。
 資本主義社会では広告まみれの世界。誘惑に負けるな。
・余分な消費を抑え、モノは長く大事に使う。
・借金はしない。
・なるべく実家で暮らす。そうでなければルームシェアなどをする。
 不動産屋、大家、建設業界、銀行、家電業界等に余分な金を落とさない。
・人間を奴隷かモノの如く扱う、偽装工作をするなど、
 モラルが著しく欠落している企業、団体等には金を落とさない。
・酒、タバコ、ギャンブルはやらない。
・金のかかる娯楽、趣味は持たない。
・勝ち組、異性に金を落とさない。
・結婚はできればする。ただし結婚しても子供は作らない。
・友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元。
・冠婚葬祭に金をかけない。腐敗した宗教観に金をぼったくられるな。
・宗教は個人的な範疇ならば信仰して良いが、宗教団体には一切金を落とさない。
・テレビや大衆雑誌は見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ます。
・常識や流行など、常にあらゆるものを疑う視点を持つ。
・社会の仕組みを勉強し、支配者層の思惑に乗らない。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的立場を貫け。
・受け取る報酬以上の仕事はしない。
 度を超えた真面目、努力、忍耐、従属、お人良しは美徳ではない。
・組織や個人に忠誠を誓わない。
・生活と人生を混同しない。
・人に期待しない。世間に求めない。夢は見ない。希望は持たない。
・非金銭的、非物質的な幸福観を追求しろ。
652名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:17:15 ID:JCS6tH1I0
早く、子供を生んで夫婦で育て上げれば、年金増額精度を導入しろや。
653名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:19:30 ID:/BLgW7Ja0

年金制度は維持します?
いま、バカ正直に35年、40年と年金おさめて、いくら貰える?
月額が2万円になろうと1万円になろうと、年金支給がなくなることはありません?どう暮らせっていうの?その額で。

生活費すらまともにもらえないことがすでに確定している30歳未満のやつはほぼ確実にこう思ってる
「年金もらわず生活保護もらったほうがマシ」。
「年金おさめなくても生活保護は貰える」。

生活保護以下の金額しかもらえない年金をまずこれを改めないとダメだろ。

654名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:19:35 ID:6Fd1VuiwO
子供が増える国にしろよ
経団連の御用政治をしてたら、子供を産める国民が減るばかりだろ
655名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:25:39 ID:wsOuQibBO
なんか真面目に納めるの馬鹿らしくなってくるよ
656名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:30:37 ID:JAnltVfM0
100年安心っていってたの10前
10年後このザマ
あと10年後プール金完全に無くなるから
もう破綻宣言しておわり
657名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:30:57 ID:whomAMFk0
これが中福祉の国だって、笑わせてくれる。

年金から天引き後期高齢者、低所得介護士、急病はたらい回し、医師不足
自立の為と給付のカット、派遣労働の使い捨て

ほんと弱者に厳しい政府。
658名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:33:10 ID:7UmVzNj80
年金が崩壊したのは役人と政治家の責任だろう
お前等がよってたかって食いものにしたんだよ
自民党だけじゃあないだろう 野党も同じだろう反省してるのか
国民はバカばっかりじゃあないぞ
659名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:34:52 ID:LwFGv8y20
>>653
絶対額の問題じゃなくて、掛け金に対する比率が問題なんだよ
たとえ、10000円しか貰えなくても掛け金が月500円なら、10000円じゃ暮らせない
けど割がいいから、皆賭けるだろう。(不足分は別に考えることになる)
660名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:36:01 ID:JAnltVfM0
たとえ国民年金の納付率100%なってもゼンゼン足らんよ

詭弁言ってんだよ厚生労働省
破綻するというか破綻間違いないだろ
661名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:38:15 ID:DR8pksO40

>将来、厚生年金”現役世代の収入の50%”割れ

↑これは、厚労省が自発的に出したのではなく、
民主党が国政調査権を使って請求したから出てきた。

民主党の参院選での大勝がなければ、こんな情報は出てこなかった。
もう、自民ではダメですね。
662名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:40:11 ID:Ei6nLhCQO
野党と違って責任政党って言ってるんだから、公約実現できそうに無くなったら、神のみぞ知る、目標に向けて頑張ってるじゃまずいだろ。

社保庁はいいなぁ。全然目標達成できなくても、政府がかばってくれるから。
663名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:40:33 ID:qgc/fgoXO
年金やめろ
崩壊してんだろ
664名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:41:59 ID:1TpnFPsF0
朝のニュースで年金問題に関してマスコミがすごく元気よさげに報道してたな



まあ、自民でもだめだろうけど民主なんかもっとだめだろ。与党も野党もどっちもどっち。両方とも反省しなくちゃ
665名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:42:03 ID:7UmVzNj80
まあ、官僚、政治家は信頼できないってことだ
666名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:42:07 ID:gwn5R1Y80
関係ない厚生年金の支給額が下がるっておかしいだろ。
国保だけでない制度自体の信用や信頼に関わるんじゃねぇの?
667名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:42:41 ID:IQF5xjyR0
まあ、健康保険だけでも、恐ろしい金額だからなあ。
厚生年金に入れない多くの人は、個人事業主ではなく、
社保未加入の零細社員とか、バイトとかだし、普通に
考えて払えないだろ。
668名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:44:02 ID:5cbHCkQ+0
別に期待してないし。
5割なんて貰えるわけないし。
669名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:44:13 ID:Db+8rFZG0
すべてが割高感があるのはなぜ?
670名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:44:59 ID:dUu/8SZT0
>>634
消費税に上乗せされたら、国民年金で納付してる額と大差ないそうだけどさらに、所得税の優遇の受けられなくなって所得税、住民税も余計に払うのに
嬉しいのか????幸せな脳みそしてるな?腐って無い?
671名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:45:18 ID:LwFGv8y20
年金問題が政府が何とかなれば解決できると思っている奴は実におめでたいよなw
672名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:45:26 ID:ZaDLUBCjO
個人事業主だが国民年金は節税用の寄付みたいなものだな
673名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:45:42 ID:lurEAMU30
>>356
能無し貧乏人
674名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:46:02 ID:oDG/V+hL0
野党は何の権限もない。何故与党をやるかは国の予算を動かせる
から。何でも反対すると普段野党バカにしてるのに、旧に野党に
も責任有るとか。野党なんてする事ないから、年金のムダ使いや
官僚のムダ使いを常に追及してる。これでどこ責任有るんだか
675名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:47:08 ID:dUu/8SZT0
>>641
最近7年間の運用成績は合計して黒字なんですけど....
676名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:47:20 ID:g3mE13QLO
みんな年金払ってるの?
677名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:48:00 ID:8G76qaSlO
お揃のTシャツ着てOFF
678名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:49:17 ID:7UmVzNj80
団塊世代が現役のコロは余っていたんだよ
野党もこの年金を使え使えって言ってたんだよ
679名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:49:20 ID:ZaDLUBCjO
>>671
年金問題の諸悪の根源が民主党の支持団体だしな
ますます用途外の支出が増えて悪化しそう
680名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:50:30 ID:dUu/8SZT0
>>676
租特税の控除対象&掛け捨ての障害年金だと割り切って払ってるよ、1日当たり500円以下だもんね。
681名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:54:13 ID:6MgZ0Hl30
モデルケースってさ
タダ乗りしてる配偶者の分を入れてんだろ
それで5割切るんだぜ
単身者なんて100まで生きないと元取れねえだろw

問題先送り傾向は公的分野最大の悪癖だからね
賦課方式は最悪だな
682名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:56:52 ID:DR8pksO40

>>472
>なにどさくさに寝言言ってるんだよ

「寝言」って、「事実無根」ってことかな?
↓の「厚生年金改ざん問題」のコトなんだが。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/fum_0015/55224384.html
↑の話は、解り難く報道されている。分かりやすく言えば、

厚生年金は、「従業員は『支払った』と思ってても、実は支払われていない」ってこと。
もちろん、給与額に応じて天引きされてる。だから従業員は「支払った」と思い込む。
しかし、企業はその金額を満額納付していなかった。なぜなら、従業員が支払った金額と
同額を企業側が支払わなければならないからだ。このカネが工面できない。
そこで>>472が言うとおり、厚生年金を退会すればいい。
しかし、加盟企業数維持や納付率向上のため(社会保険庁の業績向上)に
改ざんしてたって話だ。
これは、社会保険庁と企業が秘密裏にやったこと。従業員には、いまも知らされて無い。
つまり老後に年金を受け取る段階で、「応分の年金が受け取れない」ってことで知らされるわけだ。
いまこれを従業員に知らせたら、従業員と企業との信頼関係が崩壊する。
だからかどうか分からないが、うやむやになってる。
でも、厚生年金は支払い金額も大きい。老後に期待している人も多かろう。この問題を再燃させてる必要があると思う。
683名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:57:04 ID:LwFGv8y20
>>679
賦課方式じゃなくては人口ピラミッドの形が最悪なんだけどね。
684名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 08:59:20 ID:MDJEq0Tn0
共済年金だけは寄生虫公務員が聖域にして手を出さないだけ
685名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:01:08 ID:dUu/8SZT0
>>684
共済年金に含まれる基礎年金部分も手が出せないの?
686名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:02:03 ID:7UmVzNj80
収支がプラスの時の保険料はどうしてたのか
結構高かったぞ保険料は
687名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:05:18 ID:dpQbeHOR0
50%割れだから何?
「足りないからもっと保険料納めてね」とでも言いたいのか
マジで氏ねよクズ公務員が
688名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:07:16 ID:Qle88+aq0
>>561
ウザイ。

嫌だったら民間にでも転職すれば?
689名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:07:25 ID:wkIZEaJE0
どうせ年金問題は税を財源にした解決なのは明白なんだし、
どんどん滞納して率悪くした方が色々と無駄が無いように思うよ。
690名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:07:29 ID:8g7FTtCgO
パブルに入った民間大手の個人年金は、掛金総額700万→受取総額(15年確定)2100万。
これでも加入時の設計プランは受取総額3200万だったから詐欺にあった気分だ。
厚生年金の掛け金を丸々個人年金に掛けてたら今頃ウハウハだったろうな…
691名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:12:52 ID:OA2jz2vl0
スパイラルモデルで就労人口増、経済成長UP前提だしな
厚労省が利権がだめだな
692名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:16:28 ID:dqAcJaT/0
腹立たしいから年金食い物にした役人、政治家の年金から無駄使いした分を
俺等の年金に移せよ
693名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:20:44 ID:XkcQFa5q0
年金崩壊に助太刀を続ける、社会保険庁の職員の年金は保証された上、
職域加算と称して、倍近い金額を貰う。

年金財源を毎日盗んで、辞めたら、公金から奪う。
694名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:21:11 ID:dGVRK/nP0
現実社会では年金ちゃんともらえない人は少数派だよ

ここで色々煽ってる人は少数派の人たちかな?
695名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:22:30 ID:Db+8rFZG0
公務員工作員ってやっぱりいるんだ。
696名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:24:43 ID:xmuX/oTO0
職員はなにぼけーっとしとるんじゃ?

バットでも日本刀でも持って行って
集金してこい。

金を取ってくるまで帰ってくるな!
697名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:25:05 ID:5hFfrYFM0
>>130
救えませんでした・・・
698名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:31:40 ID:b7I4WYdBO
払っていた分をまとめて返してもらえれば文句言いません。
きっちりと返して下さい。
699名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:33:30 ID:dUu/8SZT0
>>694
年金貰えない少数の未納者と、住所持たない日本国籍がない人たち?

それじゃやっぱ、少数だよな。
700名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:35:14 ID:0BQf15JW0
>>698
ここまでグダグダにしちゃったんだし、一度全額返還してから体制を改めて再度集めるべし。
と思うんだが、もうそんな金は無いだろうな…。これまで11年年金を払ってきてるし記録にも
ちゃんと残ってるから大丈夫だろう・・・とは思うが、たとえ記録は問題なくとも
結局受給年齢の引き上げとか額の修正で俺らが受け取る頃に悲惨な事になってない事を願う。
701名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:37:24 ID:3fLhuomR0
現在月々2万円支払って
65歳から20年間、毎月3万円もらえる糞システム。
702名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:38:03 ID:yVkw96Ih0
勝手に使い込んどいて文句言ってんじゃねえよ
まず過去の悪行をすべて吐き出し、そこでこれから先の真実を伝えるべき
703名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:41:10 ID:v7GWRR/rO
責任を国民に擦り付けるなよ
そもそもの不払いの原因を作ったカス共がよ
704名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:41:49 ID:pXzMF6GT0
世の中、声がデカいヤツの勝ち。

このことをよく憶えておいた方が良い。
君達の世代はオレ達の世代が死に絶えるまで、ずーーーっとマイノリティーなんだから。

オレ達の時代にはインターネットもメールも携帯電話も無かった。
意識や目的を共有する手段は、本か口伝てしかなかった。
だから規模は小さくはなっていたけど、校則撤廃するために学校と団交する・・・なんて、
意識をまとめたり、連絡を取ったりするのには、えらい大変だった。
だけど、団結して、社会に対して要求する、社会に対して大声を発することが出来ていた。

君達には、インターネットもメールも携帯電話もある。
瞬時に、たくさんの人が、意識や目的を共有する事が出来る。
秘匿で連絡を取り合うなんていくらでも出来る。
オレ達の時代とは違って、マイノリティーが主張を広めることが、とても容易な時代だ。
それを使って、いじめられっ子はあっと言う間に作り上げることが出来るのに、
なんで社会に声を上げることが出来ないんだろうか・・・・・・・・・。
君達は高い給料を払わされて、自分達の未来を喰い潰されているんだぞ?

デカい声出したって、世の中もうどうしようもないジャンと思っているのかも知れないが、勘違いしてはいけない。
それをどうにかするのが政治家の仕事なんだ。
君達は、君達の未来という高い給料だけ支払って、君達のために政治家や政党に、何の仕事もさせていないんだぞ?

これは政権交代させろと言う意味じゃないからな。
どんな政党でも良い、君達が声を出して、君達のために政治家に仕事をさせないと、
マイノリティーの君達には、未来はない・・・ということだよ。

中高年は、リストラされようとも多数派には変わりはない。
たくさんリストラされれば、それだけたくさん君達の世代のための金を喰い潰すだけだ。
中高年がいくらリストラされようとも、君達が声を上げない限り、君達の未来は変わらない。

若者ガンバレ!
705名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:42:30 ID:AR1468dAO
20代が年金払ったところで今のご老人方の分を払って終わりだよ。自分達の分など積み立てされているはずがない。

サラリーマンだって本来なら政治家や公務員の私服を肥やすためだけに税金払いたくないわな。
払わされているだけの話でな。
706名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:44:51 ID:FnJRbIzw0
逮捕でもナンでもして、納付率上げろやw 納めないヤツへの脅しの
つもりかしらんけど、真面目に納めてるヤツもやめたくなるだろ。
こんなこと聞いたらますます納付率下がるわw
707名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:45:26 ID:pXzMF6GT0
何度でも言おう。
もしかして君達の世代は、今の社会不安は今だけのことで、自分達が40,50になるときには、そんなもの無い
と思っているのか??????
もしもそう思っているのならそれは大きな間違いだ。

君達が声を上げないならば、君達が40,50になったときには、年金も社会保障も、すべて破綻しているぞ。
漫才師の父さんじゃないが、ある日突然、というわけで、皆さんそれぞれ力強く生きてください、解散!
と言われて終わりだ。
黙っていたって大人がなんとかしてくれる・・・なんて事はないってことは、
今の時代、さまざまな障害に直面している君達は、十分わかっているだろ?????

今の政治家達は、今、多数派である世代の未来を切り開くために政治家になった人達だ。
だから、今、多数派である世代のための政治をしている。
今の世代の人達は、今の世代の人達の未来を切り開くための政治家を見つけ、作らなければならない。
そうしなければ、それが見つからなければ、政治家が今の世代の未来のための仕事をすることはない。

重ねて言うが、これは政権交代させろと言う意味じゃないからな。
どんな政党でも良い、君達が声を出して、君達のために政治家に仕事をさせないと、
マイノリティーの世代の君達には、未来はない・・・ということだよ。

中高年は、リストラされようとも多数派には変わりはない。
たくさんリストラされれば、それだけたくさん君達の世代のための金を喰い潰すだけだ。

中高年がリストラされる社会には、若者の就職先もない。
中高年がいくらリストラされようとも、君達が声を上げない限り、君達の未来は変わらない。
それから逃げ続ければ、君達の未来はない。
君達の未来を切り開きたいならば、それと戦わなければならない。
坐して死を待つのか。
それとも戦って勝ち取るか。
若者ガンバレ!
708名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:46:23 ID:0BQf15JW0
あれだ、いっそ完全積立制も選べるようにしてくれればな…、完全積立制なら
あくまで自分が納めた分から切り崩すけど、払った分は確実に貰える…とかさ。

まあ今の社会保険庁と舛添じゃ無理な話かな?
709名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:47:25 ID:FnJRbIzw0
もう年金払うのやめて、自分の口座に積み立てようかなw
710名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:48:34 ID:Db+8rFZG0
ちなみにこれ?何詐欺っていうの?
罰則規定ないんだろ。どうせ
711名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:49:35 ID:dqAcJaT/0
年金は納付して将来支給を受ける方が得だよ確かにな
そうは言ってもコイツラガやってる不正を批判しない奴はおかしいよ
712名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:51:32 ID:6MgZ0Hl30
しかし厚生年金を廃止したら
企業負担分を給与に転嫁するとは思えんな
現に年金基金を解散してコストカットに励んでるのだから

市場原理優先の世相が続く限り
庶民は搾取の対象にしかされねえ
小泉死ねや
713名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:52:48 ID:1qsbkCu+0
今はまだ年金払い込みしてしまって破綻したら困るって
世代が多いから年金維持しろって声が大だが
そのうち年金なんて辞めろって声が大きくなるよ。
世論なんていいかげんなもんだ。
714名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:55:01 ID:pXzMF6GT0
君達が戦う相手は、現状を是とした社会であり、正社員でも、派遣業者でもない。
現状を是としたのは誰か。
現状を是とせず非とするためにはどうすればいいのか、何と戦うべきなのか。

君達には、オレ達の未来をどうするつもりなんだ・・と社会に訴える権利がある。
君達には、オレ達の未来をどうするつもりなんだ・・と世の中に糾す権利がある。

その権利を放棄することはすなわち、今、決められている君達の未来に従属するということだ。
今、君達が従属するならば、君達の未来に、それを取り戻せることは、決して無い。

君達の未来を切り開きたいならば、それと戦わなければならない。
坐して死を待つのか。
それとも戦って勝ち取るか。
若者ガンバレ!
715名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:56:03 ID:e3u0iUgu0
年金で安泰なのは公務員と政治家だけだな。
716名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:57:54 ID:dUu/8SZT0
痛いな>>D:pXzMF6GT0

717名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 09:58:18 ID:qCfRN0D60
年金なんかあてにするほうがバカ
掛け捨てだよ

国民みんなでやめればいいよ
718名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:00:00 ID:UhsVr0jt0
障害年金だけの掛け捨て型も出せよ
将来の不安は障害者だけ
それ以外は自分でするから
719名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:01:06 ID:Db+8rFZG0
まじで国家ぐるみの詐欺
モラルも何もないだろ、これじゃ
すべてが不安だらけの世の中なのに
720名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:01:23 ID:dUu/8SZT0
>>713
年金なんかやめろって声が大きくなって一番困るの誰よ?おせーて

721名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:02:20 ID:dqAcJaT/0
年金制度は庶民にとって悪い制度ではないと思うよ
制度がなければ老後は個人でどうにかしないといけなくなる
出来る人はいいが出来ない人が大半でしょ
貧乏人は助け合わなければ生きていけないよ
年金制度を食い物にする奴等がいるから良くないんだよ
722名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:03:02 ID:pXzMF6GT0
>>716
痛いと他人事のように言っていられるウチは、まだ良い。
すぐに、本当に痛い社会がやって来る。
それはもう目の前だ。

声なきモノは従属するのみ。
それは古から幾度と無く繰り返されてきた社会の真理。

世の中、声がデカいモノの勝ち。
君達には、オレ達の未来をどうするつもりなんだ・・と社会に訴える権利がある。
君達には、オレ達の未来をどうするつもりなんだ・・と世の中に糾す権利がある。
なぜなら、君達の未来を決めているのは、今、だからである。

その権利を放棄することはすなわち、今、決められている君達の未来に、君達は従属するということだ。
今、君達が従属するならば、君達の未来に、それを取り戻せることは、決して無い。
君達の未来に、君達が決められることは、君達の次の世代の未来なのだから。
723名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:03:24 ID:qnN0f6spO
いっそ崩壊させればいいと思うが勝手にひかれるからなー
724名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:03:26 ID:Db+8rFZG0
この国終わり
725名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:03:50 ID:dUu/8SZT0
>>718
一日当たり500円以下の掛け捨てだったら用意してますよ。全額所得控除対象、さらに事前告知なし。


おまけに終身型年金まで付いてる。


どうする?
726名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:04:50 ID:pXzMF6GT0
選挙では、君達はマイノリティーである・・・ということを忘れてはならない。
727名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:06:28 ID:0BQf15JW0
>>721
や、年金制度自体が悪いとは思ってないけどな。そのシステムに甘えて
グズグズな運営してきた張本人たちが信頼してくれと言っても信頼できない罠。
長妻と舛添のやり取りも見たが、そろそろ舛添も投げやりになってきてねえ?
728名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:06:34 ID:Db+8rFZG0
納付率上げるとか支給年齢引き上げとか
そんなことしかできないのかよ。
挙句の果てには年金特別便?なんか効果あるの?
729名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:07:55 ID:6MgZ0Hl30
年金代納めたが元も取れねえボッタクリ
貯蓄は消費税で取られちまう
老後があるのは格差で大金を手に入れたごく一部
一般人は飢え死ぬのか
竹中も死ねや
730名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:08:23 ID:rpxhvpmi0
年金払ってない売国非国民はさっさと氏ね!!
731名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:09:31 ID:aMbQGstG0
受給者はこういう「今まで頑張ってきたんだからもらって当然」
でも他人の為に頑張ったんじゃなくて自分自身の為。
 
世代間の助け合いと言う綺麗事で若者子供に不公平なシステムを先送りするのはどうだろうか。
 
少なくとも上限月一人15万円とかするべき。
共済年金は一人で月25万円ぐらいもらっている、夫婦なら30万円はオーバーだろう。
常識的に考えても持続不可能。
 
持続不可能なのにそこを叩かれると困るから国民年金未払いを悪者にする訳だね。
732名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:10:27 ID:0BQf15JW0
>>723
「税金を取る事」に関しては案外巧妙だよな、消費税とかにしても海外だと自己申告制のトコが無かったっけ?
日本だと消費税は内税表記で払う意識を薄めさせて、年金は天引き式で一般的な雇われ労働者は
システムに不備があろうとも払わざるを得ない状況。とかさ
733名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:11:31 ID:VIsjKPcPO
おいおい…もうこの国終わってねぇ?…やばいじゃん…人の気持ち理解できてねぇ奴が、上にいるからこうゆうことになるんだよなぁ!勉強になったよ(笑)
734   :2009/04/16(木) 10:12:14 ID:lhOMCOwj0
今の爺どもは
新卒のころ
年収40万円
とかだったからw
初任給が10万円超えるのは
昭和53年辺りらしい

そりゃ破綻するって
735名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:12:31 ID:Db+8rFZG0
なんで収めてくれないかわからないのか?
こいつらは。脳内お花畑だな、ほんと
736名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:13:07 ID:6MgZ0Hl30
既存の年金支給者には財産権とかぬかして減額しねえからな
将来の受け取りは
予定よりどんどん減らされまくってんだがな
何なんだよこれは
737名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:13:45 ID:dqAcJaT/0
見直しを簡単にやり過ぎるから信用されなくなる
昭和の時代からわかっているのに
備えってなかたこいつ等の責任が大だな
738名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:14:15 ID:CImh5ojLO
>>727
だな。もう、ハゲ添がどうにかできるレベル越えているから、
完全に投げやり。答弁になっていなかった。
739名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:15:48 ID:6aq2T0ev0
>>734
インフレが進行するだけで溜め込んだ年金が激減するってわけか
平成になった頃に制度を根本的に見直すべきだったんだろうな
団塊世代が貰い始めた今となってはどうすることもできないのかも知れんが
740名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:16:02 ID:I1Y0+V9A0
払わない者勝ちだな。このまま行くと。
741名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:16:06 ID:JAnltVfM0
10月からだっけ、支給金額の2分の1を税金で補ってんだもの
もう破綻しているって、納めている方からしたら2重取りじゃねーか
もう消費税の税金から100%にしちまえよ基礎部分の6万円は
742名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:16:22 ID:uQvmKv3bO
厚労省くたばれ
743名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:16:32 ID:sT9LZL150

政治の主導を、政治家にやらせなきゃダメだ。

「社会保険庁の民営化」は、見かけ上は自民が国会に提出して強行採決で成立した。
社会保険庁の民営化に、どれほどの効果がある?
大抵の人は「無い」と断言する。国民の大多数もそう思うだろう。
なにしろ、看板を架け替えて、民営化することで犯人隠避をしようと言うのだ。
自民もこれに気付かないはずがない。しかし、強行採決までして通したのはなぜだ?
「官主導政治だから」だ。民営化は自民が持ち出してきたのではなく、官からの依頼だ。
官と自民は持ちつ持たれつだ。だから、自民に得の無い民営化を成立させたのだ。
官としては、社会保険庁にいつまでも繋がりを持ちたくない。
しかし、これは犯人隠避だから、被害者である国民は泣き寝入りすることになる。
これを目の前で堂々とやってるわけだ。

これ一つとっても、はらわたの煮えくり返る官主導政治だ。潰して政治家主導にしなければならない。
潰せる人間が一人いる。官が危機感を持ち、その秘書まで逮捕した小沢だ。
壊し屋といわれる小沢の人脈は、まさに魑魅魍魎だ。
小沢には、田中角栄をパクられた怨念もある。
その小沢が、官を敵に据えて政権奪取に乗り出してる。
だから官が危機感を覚える。ここは、小沢しかいない。壊し屋に官主導政治を壊して、
主権在民のごとく、国民様に主権を戻してもらうしかない。
官が最も嫌う人物をトップに据えることこそが、最も効果的な国民の返答となる。
744名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:16:39 ID:FHUaSEO+O
嘘っぱち連呼の後は
詐欺まがい

そしていつもの様に逆切れ

消房かよ
745名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:16:52 ID:dqAcJaT/0
破綻したのは高齢者のせいじゃあないよ
746名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:18:22 ID:dUu/8SZT0
そろそろ、経済も底打つよな。
今後、どうなるかわかる?もっと落ちるかなぁ、10年20年スパンで考えたら挙がるしかないんだけどな。

資格失って、苦労して払っていた同世代が豊かな老後過ごしてたらどうするぅ?指くわえて見てるしかないよな

同情してくれる人はいるかもしれないけど、自己責任だよな、義務を果たしてなかったんだもん。
747名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:19:11 ID:6aq2T0ev0
>>740
年金もらえないんだから勝ってないだろ
むしろ年金には税金も投入されているわけだから間接的に負けてるよ
748名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:19:24 ID:pxlcmY230
交付金
→1万2千円

札幌東京間飛行機代(※片道)
→1万2千円

交通費に消える交付金に経済効果がある?
アホかw
749名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:19:37 ID:Lq/t1N2o0
未納が悪いっていうけど、もともと貰えないのを覚悟で未納してるんだよ。
その分、支給額全体が小さくなるし、払ってる個人の分は確保できている
のが、正しい年金のあり方。
強制するなら、税金でまかなう方式が正しいと思うが。
750   :2009/04/16(木) 10:20:36 ID:lhOMCOwj0
普通の国民年金と
厚生年金じゃ両方併せて
マックス300万円
751名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:20:38 ID:nNJtAdz00
無年金の老人がしっかり生活保護を受けてる現状で、キッチリ払う奴がアホを見る。
100年安心プランとか、言葉だけの政治家は消えてほしい。
752名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:21:36 ID:y+YYXeDO0
破綻確定
払う奴いなくなって当然
753名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:22:40 ID:dqAcJaT/0
批判するのは賛成だが
だから保険料を納付しないとか短絡的に考えるなよ
年金はお得だから払えるならはらっておけって
754名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:22:41 ID:6aq2T0ev0
>>748
航空会社にとっては経済効果あるね
755名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:22:55 ID:dUu/8SZT0
>>752
払ってない方だけ、破たん確定なんですけど。
756名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:23:54 ID:Q2CDR7efO
>>745 いやいや高齢者が悪いよ
こんな嘘つき自民党を長年支持して来たから今の日本の官僚は腐ってしまった
まさに老害、今から若い世代は本当に苦労するよ
757名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:25:00 ID:VIsjKPcPO
ほんと詐欺集団だね…もうこの国終わり…若い人達にバトンタッチしようよ…ねえ、いつまで意地張ってんの?
758名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:25:06 ID:sT9LZL150

社会保険庁・民営化は、「国家機関の責任逃れ」だ。
民営化を白紙にし、人事をフリーズして(異動があれば元に戻す)、
犯人探しを徹底してやれ。
そうして、国家機関の仕事のずさんさを広く知らしめて
「公務員が無能である」ことを国民として周知徹底させる。
それを正面から見据えた上で、解決策を考える。
もはや、システムの一部に欠陥があり、それを補修すれば問題ないのではなく、
公務員がらみを"完全否定"から入り、全部やり直す必要がある。
759名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:25:11 ID:7ytkBRUq0
現在の受給者の資産とか収入とかを査定して、
必要性がないと思われる人には受給者資格を与えないってならないと、どうにもならんよ。
金がない老人もいっぱいいるけど、金持ちもいっぱいいるんだから。


760名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:25:50 ID:HvFjUPjBO
>>739
タンス預金じゃあるまいし、インフレが進行すれば運用益も上がるから、利回りが
インフレ率を上回っている限り、結局のところ、インフレは中立だろ。
761名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:26:02 ID:dqAcJaT/0
>>75
あっ  そういう意味ではそうかもな
762名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:26:08 ID:6aq2T0ev0
>>756
高齢者にとっては有益な政策を行なったと言うことだな
政治とは限られた枠での利益の分捕りあいだから
年金ウハウハな高齢者は正しい選択をしてきたんだろ
763名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:27:42 ID:QfOCv1to0
>>1
将来収めた金額通り戻ってくるか不安な状況で収める余裕なんて無いっす。
支え合う前に自分や家族が生きなきゃ。
764名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:29:33 ID:uQvmKv3bO
>>746
国民年金で豊かな生活する者っているのか?w
詐欺師どもが勝手に決めた義務なんか誇るもんじゃないよ
そもそも厚労の馬鹿どもに唆されたクソ自民(橋龍)が義務化にした時点で、全ての辻褄が合わなくなって来たんだから
まだ任意加入だった方が被害(損失)は少なかっただろう自己責任だからw
765名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:31:08 ID:Db+8rFZG0
デフレ時代にどうやってインフレ起こすつもりなんだ?厚生労働省っていう役所は?
766名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:31:17 ID:dqAcJaT/0
民主党の支持者ではないけど
年金問題では活躍してるよ
自民党は隠してたんだもんなあ
767名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:31:31 ID:U9Xh+nOz0
これは税方式にしますけどしょうがないよね
という前フリだな
768名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:31:43 ID:iir13m+90
非正規で時給7〜800円
不況で仕事が減らされ1日数時間、土日しか仕事が無い
35歳以上はバイトも簡単に見つからない
主婦、正社員も副業としてバイトを探しはじめている
非正規の労働者に
毎月、国民年金、国保の保険料、介護保険料
含め毎月5万円以上払えっていうのが不可能
30歳以上で働いてれば年収300万円以上になっているという
役人の空想で計算されてるが
現実は年収150万以下のワープアの無年金者が蔓延
2,3カ月後にバイトの契約が更新されるか解らないのに
払えるわけないでしょ
769名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:31:44 ID:dkPR52FT0
昨日テレ東で言ってた
年金は納付率低くても四割は貰える確実な物
ノーリスク.ハイリターンな物だって
納付率だって第一種(自営/主婦/学生)の人々の納付率であって
年金全部の納付率じゃない
第一種は全体の5%
払い損になる人は満期にほんの少し足りない人だけで
一年分くらいなら払っておけばそれなりの見返りはあるってさ
特に、不測の事態で障害者になった場合は年金を全く払ってないと不利
多少でも払っていれば障害者になった時に有利
危険な仕事に着く奴らは多少でもいいから払っておけ
770名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:33:10 ID:VIsjKPcPO
おい、今度から詐欺集団って呼ぶからな!詐欺集団の脳みそ覗いてみたいよ!
771名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:33:47 ID:dUu/8SZT0
>>762
自分が高齢者になったとき、年金ウハウハにするにはどうすれいいんだ?払わないと資格失うよ。

>>763
自分で納めた年金が戻ってくるわけないじゃん、仕組み知らないだけ。勉強不足。

家族支えるんだったら払った方が絶対得。
772名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:33:49 ID:uQvmKv3bO
デフレに関してもクソ自民(橋龍)がプラザ合意なんぞしてなければry
773名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:34:34 ID:nUTZ8SBl0
age
774名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:35:52 ID:IHv+rknA0
今まで払った金額だけ国民全員に返して年金制度おしまい。
775名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:36:00 ID:6aq2T0ev0
>>771
いや普通に厚生年金払わされてるけどね
まあ餓死することはないかって程度の期待はしてる
776名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:36:47 ID:Db+8rFZG0
何歳からこれだけもらえるよ!って
ちゃんと言えるの?いえないだろ。そんな不安なものに
先行投資なんてできないぞ。
ハイリスクマイナスリターン商品なんて
777名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:37:46 ID:dqAcJaT/0
保険料はらっとけよ
批判とは別だよ 保険料が無駄になることはないから
こいつ等は信用できないが日本国が保証してくれるよ
778名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:40:44 ID:iQ2pWqeQ0
60歳以上で日本の資産の半分以上保有してるんじゃなかったけ
実際、今のじじばば世代は年金なくてもやっていけるんじゃね?
779名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:41:20 ID:0BQf15JW0
>>777
でもリーマン負担今3割だよな、10年後くらいには4割にされてたりして
780名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:41:38 ID:FSkX+BLl0
元本割れの事前説明が必要だったかもなw
781名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:41:41 ID:dqAcJaT/0
釣りかバカどっちだよ
782名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:41:49 ID:V66I5te30
免除申請だけしとけ
783名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:43:26 ID:Db+8rFZG0
壮大な釣り師がいる
784名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:44:35 ID:Wv3Svwrp0
>>126

> こんなもんねえ、1992年の時ですら、大学の講師が
> 「もらえるわけねえんだから、俺ははらってない」って言ってたよ

その大学の講師、本当に払ってなかったら、今頃後悔してるw。
785名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:45:12 ID:dUu/8SZT0
>>776
自分で年金よりリターンが多いな貯金できる?終身保障だからいくらになるかわからないんだよ。

運用なんて超ハイリスク・ローリターンは間違っても選ぶなよ、うまくいくなら、みんな金持ちになってるはずだろ。違うか?

786名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:46:33 ID:Db+8rFZG0
>>785
んで?何歳からいくらもらえるわけさ?
現状じゃなくて。先行きね。
先の見えないものには投資しない
これ鉄則
787名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:46:45 ID:dqAcJaT/0
大学講師がバカなだけ
信用するのは自由だわな
788名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:46:50 ID:hReTSBD40
ちょろっと貰う給料増やしたら最高等級になっちまった。もうちょっと考えてくれよ。国よ
789名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:46:53 ID:+wvBUXMe0
年金保険料払わん奴は、生保を当てにいているんだろ。
そんな甘やかし制度があるから、正直者がバカを見るんだよ。
790名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:47:20 ID:n23fxIDe0
>>769
直近1年分払ってないとだめなんじゃなかったっけ
791名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:47:42 ID:FSkX+BLl0
最近驚くのは 「清算して年金廃止しちゃえばいいのよ」 とか言ってるジジババが沸いてる現象
結局紆余曲折あるだろうけど、税源化になるんでしょうな
792名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:49:36 ID:P9y0MFyW0
はやく、厚生年金と共済年金を一元化しろよw

そうすれば、自分たちに痛みが跳ね返ってくるから
必死になるんじゃないの?w
793名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:50:35 ID:Db+8rFZG0
すげ〜釣り師の工作員がいる
年金の仕事しているんだろうか?
794名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:51:43 ID:US1Oov+b0
車産業を優遇する余裕があるなら、まず厚生年金を安くしろよ。
一部の業種だけ税金使うなんて、ワイロ貰ってるとしか思えないんだが。
795名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:54:04 ID:C7zJDZeLO
そもそも年金払わないってどーやってやってるんだ?
うちの会社は給料天引きだから、そんな事出来ないぞ?
796名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:56:14 ID:tvLw9NvO0
大体さ、昔は「現役時代の年収を保証します」という約束で年金(厚生年金)徴収してたわけよ?
でも今の団塊世代の年金受取額ってほぼ50%割れというのはどういうことよ?しかも定年は60なのに
年金受け取りは65からだぞ?構造的欠陥としか言いようがない。

ぶっちゃけ、金返せ阿呆が。約束果たせないような奴に何で苦しめられなきゃならんのよ?
797名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:57:51 ID:P9y0MFyW0
>>768
実際は結構得な制度なんだけど、どれにしても国民を馬鹿にしているんだよ
そこが腹立たしい

25年払い続けないともらえない とか
24年11ヶ月だと、はらった分がチャラになるとか

生活保護のほうがもらえるとか

どう考えても、舐めとる
798名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:58:05 ID:iRvfsZGe0
そういやなんか免除申請した人は払ってるほうにカウントしてるらしいね。
だからハロワでシャホチョウの職員がきて申請手続きをすすめてるらしいとなんかのスレで
よんだ。
国民年金って世間じゃ半分が未納っていってるし実質は3割いかないのかも・・・。

>>795 天引きされていても会社が払わないケースがある
799名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:59:15 ID:dUu/8SZT0
>>786
税金払ってる?
国民年金は全額所得控除対象になるよな、払わなきゃ所得税で持ってかれるだけ。

一日当たり500円未満の掛け捨ての事前告なしの年金付き障害保険ってほかにあるか?


何歳になったらもらえるか?今の制度参考にしてくれよ。今も申し込めば、支給開始を早くすることできるよ。

長生きしちゃって泣き見るのは俺じゃないからどうでもいいんだけどな。
800名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 10:59:33 ID:0BQf15JW0
>>798
経営ヤバいトコなんかだと案外あったりするんだよなあ・・・
801名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:02:13 ID:8o4HeywL0
サラリーマン=現代の奴隷制度、って確定ですね。

・・・どうしてみんな、サラリーマンとして働くことが
立派、エライ、って道徳的・倫理的に美化するのだろーか?

ちなみに、俺は、ニートじゃないぞ。
こないだまで10年以上、ブラック企業でサラリーマンやっていた
社会の常識も裏も表も、だいたい経験してきた奴隷引退者だ。

だが、無職になった以上、いつかは自殺かな・・・
802名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:02:29 ID:/lHN7ozJ0
で?その時共済年金はどれ位貰えるんだ?

比較して言えよ。
803名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:03:09 ID:dUu/8SZT0
>>798
免除申請したい方はやってもいいんじゃないかな。受給者にも納付者にもカウントされないから計算対象外になるだけ。

損するのは、免除申請して払ってない自分や養っている家族だけ。
804名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:03:25 ID:6aq2T0ev0
>>797
25年間払わないともらえないというのは変えて欲しいね
せめて10年間くらいに
805名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:03:43 ID:lhBu9tCoO
とりあえず 払った分だけは返して欲しい…
806名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:07:43 ID:VIsjKPcPO
早くお金返してよ…そんでもって本当のこと言ってくれないか…詐欺だ…
807名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:09:57 ID:dUu/8SZT0
>>806
地元の社会保険事務所に行って相談してみなよ、驚愕の事実が明らかにされるかもしれないぞ。
808名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:10:20 ID:DkcIN5zM0
共済年金組は定年後も仕事あるからな。
チャリ誘導員から各所法人までピンキリだけど。
民間採用は皆無だからな。
809名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:23:41 ID:dUu/8SZT0
>>801
サラリーマンの方が会社負担分があるから自営から見れば羨ましいよ、マジで。

10年以上サラリーマンで厚生年金加入していたならその分は、ず〜と残って支給額に反映されるからうらやしいよな。
810名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:29:37 ID:99JHA6Np0
年金支払い額を自分で毎月貯蓄した方が将来の為になる気がしてきた・・・
811名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:30:52 ID:dUu/8SZT0
>>810
いくらたまるか試算して教えてくれ、そっちが有利だったら俺も乗るから。
812名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:31:41 ID:UH9MsPzKO
計算がどうかってよりも先に、
納付率低いまま放置する方が問題なんじゃね?
法令上、納付はしなきゃいけないものなんだろ?
民主の質問聞いていると年金なんざ払う必要ないみたいに聞こえる
813名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:32:59 ID:gAJmQYcY0
社会保険の国民への還元率
スウェーデン75%、アメリカ50%、日本40%の泥棒国家
814名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:38:56 ID:AGpKR2/p0
年金の一番の問題点は賦課方式で65前に死んだら全損になること
毒に遺族年金なし

長生きしたほうが勝ちの国によるサバイバルゲーム
815名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:43:42 ID:0BQf15JW0
年金納めてる人間への何か特典位はあっても良さそうなんだけどなー、無理か。
816名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:45:05 ID:dUu/8SZT0
817名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:46:50 ID:Pt8Ubtuu0
>>815
その発想で出来たのが、グリーンピアだったんだよなw
818名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:49:55 ID:FJROHxK50
>>815
納税者と同じだからな
公務員の待遇を地に落とさないと何も変わらん
819名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:50:39 ID:0BQf15JW0
>>817
うは、とんでもない特典だなあw
ウチの地元にあるグリーンピア○浦(現せ○うち)なんか車で入ろうと思ったら
入場料まで取られてたのに・・・。
820名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:55:36 ID:6MgZ0Hl30
>>815
まあ所得控除になるから充分だろ
821名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:57:08 ID:uFmGudxs0
国民年年金は遺族年金がないよなあ
あれば無理して払う人もいると思うよ
死んだらパーだよねえ
822名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 11:57:30 ID:EKWra1IM0
エライ人は、耳障りの良い分析が聞きたかったのだろうし
そう言う報告をする必要が有ったのだろうな

本当の事を言ったらひっくり返りそうになる事って、一杯有りそうだしねえ
823名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:00:44 ID:uFmGudxs0
公営住宅に年金なんとかでって書いた立て札があったよなあ
あんなんも年季保険料からでてんだろう
824名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:00:53 ID:8g7FTtCgO
いま年金貰ってる年寄りって支払った保険料の10倍とか20倍とか貰ってんじゃないの?
それだけ貰える保証があるなら俺も喜んで払うけどな。
825名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:01:01 ID:dUu/8SZT0
>>815
払っていると
 全額:「社会保険料控除」 => 税金安くなる
 &
 障害年金+遺族年金 http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi04.htm
 &
 国庫負担率1/3 −> 1/2へ引き上げ

払ってないと
 所得控除なし
 年金に関する特典一切なし
 国庫負担なし

どっちがいい?
826名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:03:25 ID:DpdEF2RR0
払っても払ってないことにされるんだから
払ってないけど払ったことにしとけばよろしい

そんな記録は国も管理できないことが特別便で立証された
827名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:03:54 ID:uFmGudxs0
支払えるのに払わないのは資産家かアホだな
得だってわからないかなあ
828名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:04:54 ID:gAJmQYcY0
>>825 生活保護もらえばいいだけ。
つーか社会保険制度なんて全て無くして生活保護に一本化するべき。
829名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:05:42 ID:41QqkNHL0

>>795
厚生年金の天引きは、アンタのところだけではなく、ドコでも同じ。
問題は、国民年金の支払いをしていない人が多く、それが厚生年金に跳ね返ってくるってこと。
「厚生年金に加入している」っていうことは「厚生年金と国民年金の両方に加入してる」ってことを自動的に意味する。
つまり、年金をもらう時になると、財源は「厚生年金+国民年金」から支払われる。
国民年金を支払ってない者が多ければ、財源が確保できず、結果として厚生年金加入者の年金が減るってことになる。
830名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:06:53 ID:uFmGudxs0
>>82
頼む政治家になって法律作ってくれ
831名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:07:37 ID:2OOS9tgd0
ま、税金や年金や保険に関して、サラリーマンはおいしいカモだよね
もっと搾り取れる余地はあるし、可能な限り搾り取ってほしいよね
832名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:09:41 ID:uFmGudxs0
支払えない人がいる事も事実だよなあ
833名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:09:45 ID:nkQbtw9x0
>>1
50%って言っても、出生率、物価上昇率、所得伸び率、資金運用利率、等々を
最大限に甘く見てはじき出した数字なんだろ?
834名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:12:22 ID:41QqkNHL0

「年金」って言うから、国民が誤解する。
「天下り資金確保のための特別会計(会計検査院の調査権が及ばず、省庁が好き勝手に使えるカネ)」
って言えばいいんだよ。
官僚の天下りを温存するために、強制力を持ってカネを国民から取り上げるシステムだよ。

どこか、間違ってるか?
835名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:12:45 ID:GZlOO4+y0

日本の金融資産1400兆のうち1100兆を独占してるジジババ共に
現役世代からむしり取ったなけなしの金を配る制度に何の意味があるのか。
836名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:14:05 ID:0/nl3mRFO
これも消費税を上げる為の工作です。

837名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:18:12 ID:Z1HcCzgpO
年金を支払わなかった方には、特典として生活保護をプレゼント!

やってらんねえよなあ。
838名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:18:43 ID:iddL728G0
まず、グリーンピアを初めとする保険料無駄使いは
岩瀬氏の「年金大崩壊」が詳しい。
読んでない奴は嫁

50%割れの件だが、>>833氏が言うように超楽観的というより
強引な予想で出した数字が50%だったからな。
別におどろかない。
それより現状から見て年金問題について怒ってる人間が少なすぎる気がする
839名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:19:50 ID:8g7FTtCgO
基礎年金部分を全額税方式にするなら消費税増税を考えてやってもいい。
840名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:20:04 ID:5FGlDKRqO
年金とか誰得?
841名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:22:54 ID:Ll0Y5RZq0
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::        |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  「百年安心年金」って言ったの俺じゃねぇぜ?
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
842名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:24:51 ID:v0Uh4Rg8O
神のみぞ知る(笑)
843名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:24:55 ID://3NYURq0
全部税方式にして生活保護と統一。
健康保険も国民健康保険に統一。
介護保険も税方式。
これだけで法人税減税。
社会保険庁も廃止。会社の保険関係総務も経費削減。
未納解決。
NHKも完全国営。未納解決。
消費税と所得税を上げる事になるが。
844名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:25:06 ID:FR+tFBFO0
払うのやめて今まで払った分全額戻ってくるとかならすぐにやめる
845名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:25:47 ID:jHqinsqR0
なんで別々の制度であるはずの国民年金と厚生年金が影響すんだよカスが
846名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:26:50 ID:Pt8Ubtuu0
>>838
役人って先に結果ありきだよな。
出生率とかを計算して,,,じゃなくて、50%にするために逆算して出生率等を計算するんだもんw

そりゃ、実情と合わなくても不思議じゃない罠
847名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:27:57 ID:LIWhT2zp0
共済年金と厚生年金を統合して、国民年金だけ別会計にして欲しいわ。
なんで払わないアホのために給料天引きの人がバカを見なきゃいかんのだ。
848名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:28:02 ID:yRp/Z85j0
国民年金を真面目に払った人は生活保護とか貰わず、年金もまともに払わない
クズどもを生活保護で遊んで暮らせるようにしてやるって、いったいどんな世の中だ。
849名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:31:36 ID:V66I5te30
>>792
>厚生年金と共済年金を一元化しろよw
一元化を狙ってたよな
もちろん財源だけ
給付は別
共済だけ上乗せ給付継続ってシナリオ
850名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:34:39 ID://3NYURq0
別個保険方式にするのが失敗。
851名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:35:42 ID:8g7FTtCgO
公務員の共済年金って破綻寸前じゃないの?
で、厚生年金の積金目当てに一元化目論んでるって…あれは嘘?
852名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:36:38 ID:cX7y1AmN0
共済って、
運用益は上がっててもそもそもが焦げつくまくってて事実上破綻してるんじゃなかったっけ?
だから厚生年金に組み込んで隠すのとチャラしようとしてるって。
853名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:37:29 ID:FVLWr8VU0
払っていない奴はバカ。
将来、生活保護でも貰いながら、惨めに暮らせば良い。

どう考えても、払ったほうが得。
マスコミに乗せられて、貧乏人に一直線(笑)。
854名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:38:39 ID:uQvmKv3bO
国民年金ってのは、本人が死亡しても遺族譲渡(未成年以上)が出来ない完全に賭け捨て摂取制度なんだわ
明らかにこんなのハイリスク・ローリターンなんだわ
855名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:39:42 ID:xmuX/oTO0
自営業は逃げられるが
サラリーマンは逃げられないからな
まさに家畜。

人間扱いしてないな社会保険庁は。
856名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:40:28 ID:dUu/8SZT0
====参考資料=====
【差し押さえ】国民年金 滞納2年目【ご用心】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1176466404/

国民年金の特別催告状
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1165200601/
=============
生活保護の申込みすると、働けって言われて終わりだって。
詳しいことは申し込んだことないから知らないけど。
857名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:40:32 ID:V66I5te30
>>853
>どう考えても、払ったほうが得。
貧乏なやつは免除申請だけでいい
国民年金は、満額払ったら損だろ
金があるやつは25年分だけで充分
858名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:42:10 ID:xmuX/oTO0
社保庁の職員は

刺されるつもりで集金してこい。

金をはぎとってくるまで帰ってくるな!
859名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:42:25 ID:iddL728G0
おまえらもっと怒れ

厚労省はあれだけ膨大な金額を無駄遣いして
社保庁は記録は滅茶苦茶、改ざんはする、その尻拭いにまた税金投入・・・



「もう、やめて!」と
(横山弁護士風に)
860名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:43:21 ID:85AKgQEQ0
納付率のせいなの?????
861名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:43:35 ID:jq/X/Z220
来年払えるアテが無い。
862名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:43:36 ID:efHg4PfzO
不動産投資でマッタリと稼ぐしかないな
863名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:44:54 ID:V66I5te30
100年安心と言ったからには
100年だまっとけ
足りない分は役人の給料下げてなんとかしろ
天下り法人なんて全敗あたりまえ
864名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:46:38 ID:mYwuUbdl0
何にせよ、団塊世代以上だけ狙い撃ちする新型ウィルスが登場する必要があるな
即効性で死に至るような。
865名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:48:21 ID:91hGUDO7O
一連の
横領
記載サボり
に関して
誰一人として名前も逮捕者も出てない

これで払えってアホなの!?
866名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:52:23 ID:uQvmKv3bO
弁償責任を取る奴すらいない詐欺組織を誰が信用するんだよw
100年安心?己らの利権の事だろw
867名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:52:30 ID:Z/U0LtRH0
現役世代の平均年収が上がらなければ、たぶんもらえる額も少ないだろうし。
868名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:52:49 ID:pMom2n200
目標じゃなくて回収しれ。税金回収並みにキッチリと。
869名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:57:24 ID:YiFzwA+F0
社保庁の職員が、飲み食いに使っちゃうから
給付できないわな。
870名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:58:31 ID:VIsjKPcPO
どんどんめっきが剥がれればいいのに!
871名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 12:59:05 ID:LpOsWfCT0
マスゾエの答弁は年々官僚みたいになっていくな。
学者から政治家に転身してからすぐに変わっちゃったけど、
今のあの人はもう官僚に操られてる。
872名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:02:30 ID:iddL728G0
見てない奴は昨日の衆議院厚生労働委員会
衆議院インターネット審議中継で見られるから見てみろよ
おもしろいぞ
873名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:09:25 ID:8JhuVZzC0
国民年金、厚生年金に、公務員の各種共済を全部まとめて、今後は税方式でやってくしかないんじゃないの?
874名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:11:00 ID:0BQf15JW0
>>872
昨日のニュースでもやってた舛添vs長妻?
恐らく舛添も各方面から責任押し付けられて辟易してるんだろうけど、
焦げ付いた厚労省の長になる時点でそのくらいのリスクは覚悟してないとなぁ…
875名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:13:17 ID:p63MiAxMO
そりゃ納めても使っちゃうからなぁ
876名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:13:36 ID:xmuX/oTO0
今後は年金生活者に100%の所得税掛けろ。

そうすれば破たんしない。
877名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:15:35 ID:dUu/8SZT0
>>872
長沼〜あんまりマス添えいじめるなよwwwwwwwwwwwwwww
878名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:16:11 ID:iddL728G0
>>874
ニュースでもやってたけど「衆議院インターネット・・・」ではノーカットで
長妻以外の議員とのやりとりも見れるからな
879名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:16:14 ID:JEtijx7s0
年金制度を勉強しろよ
民間の保険よりはお得だろう。国民年金には遺族保証がないのがいまいちだけど
将来貰えなくなる訳が無いよ。国がやってんだよ
880名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:16:31 ID:vrWXe1XzO
5年前から貯金始めた。
881名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:17:41 ID:xuPfU+kp0
>>369 祖父母両親いないから、家族の為に払うって気持ちにもなれん
あんたの死体の始末代だよ。自分の金で人雇うなんて言うなよ。
882名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:21:27 ID:u0mvZqwl0
>>853
年金欲しいなんて奴は浅ましい貧乏人だろ
俺は厚生年金払ってるけど別に受け取ろうとは思ってない
883名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:22:59 ID:0BQf15JW0
>>882
老後に収入無くなったら貯蓄でやりくりするの?
884名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:23:43 ID:g4X/ZnDH0
昔からネズミ講は破綻すると言うけど、実際に破綻する前に消えるから、事実上破綻はない。
ついにネズミ講のリアル破綻が見れるのか。ワクワクします。
885名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:26:13 ID:8g7FTtCgO
>>879
>国がやってんだよ

だから信用できない。
886名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:29:11 ID:0BQf15JW0
>>879
国が適当な運営に対して責任取れば良かったんだけどな、看板の掛け替え以外
対して何もやらなかったでござるの巻。ちょろまかしたもん勝ち、みたいな。
887名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:30:34 ID:rG0Fjim50
っていうか国民年金払ってない奴には生活保護も出すなよ。絶対に
888名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:33:25 ID:sLMSB4Aa0
>>879
90歳から貰えるようになるから安心だよね!
889名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:40:15 ID:JEtijx7s0
国が信用できない
それなら自分を信じて思うようにするのがベスト
890名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:41:50 ID:zriTYEiH0
払えないなら共済年金取り崩せよ。
てめぇらだけ保護されてんじゃねーよ
891名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:49:28 ID:JEtijx7s0
官僚と政治家が年金を食い潰したんだぞ
弁済させろよ 受給者を批判してる奴はアホー
892名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:50:03 ID:uu3bjMTdO
>>879
政治家は年金の受給開始年齢を75歳以上にしようと真顔で言ってる連中だらけなんだが。
893名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:50:12 ID:LA+5ID4l0
特別会計で役人全員で使い込んでなくなった分をごまかす方便にも聞こえるな、社会保険庁はそのための隠れ蓑。自民党を支持し続ける限りはこういう役人様のやりたい放題を放置することにならないか?
894名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:53:26 ID:0BQf15JW0
>>892
ただでさえ60歳から65歳までの空白期間が地獄になりかねないのに、
終身雇用すら出来なくなってきた世の中で75歳とかにされたら
なんかもういろいろ終わりな気が。貯蓄だって年々減ってきてるってのに。
895名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:53:48 ID:xuPfU+kp0
マスコミは
今度のゴルデンウィーク、高速道路とかで取材すんだろw
あの楽しい雰囲気流すなよ。まじめに年金払ってるけど
今、景気対策のために金使えねぇって思っている奴とかたくさんいると思うよ。
で、あの中に公務員とかニートいたら本当にこっちがおかしくなる。
やるんだったら職業必ず聞けよw
年金者は現役時!!
896名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 13:55:53 ID:JEtijx7s0
>>879
そんな政治家は選挙で当選できないから
897名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:03:40 ID:dUu/8SZT0
長妻vs関行政評価局長 聞いてたら爆笑しちゃったぞ
898名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:06:00 ID:DfF/3icR0
>>894
うちの母がやっと年金貰えるっていう直前に受給年齢引上げに掛かった。
今でこそまあまあ稼いでるから養うのは大した負担にならんが、貧乏してた
頃に同じ目にあったら社会保険事務所の馬鹿共を○してたとこだ。
899名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:16:47 ID:JEtijx7s0
団塊世代が支給開始年齢55歳になる直前に年齢引き上げたよね
これで不信をもったよ
900名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:17:26 ID:0BQf15JW0
>>898
直前引き上げとか精神的にきついな。失職して年金待ちな人とかは
マジで精神病んじゃうんじゃなかろうか。
901名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:29:54 ID:0K4AX1wV0
大多数のサラリーマンが60歳定年なのに
年金が65歳からというのが制度的におかしいよね

この5年間はどうやって生活すればいいんだろう

902名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:30:24 ID:z+gqaiJQ0
完全な詐欺で既に破綻状態なんだから、支払う方が変。

前提条件が1つもクリアできてないとかアホか。
903名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:31:30 ID:0BQf15JW0
>>901
更に言えば、75歳なんかにされたらどうするんだろうとね、15年間とか。
904名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:32:06 ID:S2DPt5ns0
>>901
ほとんどのサラリーマンは60歳前にリストラ。
905名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:32:24 ID:0K4AX1wV0
>>903
いくらなんでも75歳は無いだろ
そんなことされたらマジで革命起きるよ
906名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:35:01 ID:xuPfU+kp0
>>895
です。ごめんないさい。感情的になりすぎました。
907名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:39:18 ID:CDBGWjKv0
一度、これまで納付させた分を返しなさい。社会保険庁を解体ののち
新たな機関を作り、人件費も踏まえた形で再生させて運用させる。

今のままでは、何も変わりもしない。ただ吸い取っているだけで
将来性が無さ過ぎる。その場しのぎなんて大卒のするやり方じゃないよ。
勉強してきているなら、もっとちゃんとしたものを作って運用してみせてくれ。
そうでもしなければ、誰も納得しないよ。自己満足は誰でも出来るからね。

何が必要で何を削減するべきか。自分達公務員の無駄遣いの意識は
どのくらい浸透して進んでいるのか?そういうことを考えないとね。
保険料なんて名目であって「税金」であるのと変わりはない。

もっとも、未だに賞与がちゃんと支払われていること自体が問題だがね。
民間でもかなり減っているのに、公務員は無しにすらならない。
それだけ「税金」に対する意識が低いってこと。湯水のごとく沸いてくると思ってる。
それで非公務員でさらには低所得者層の生活が向上するわけが無い。
908名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:41:54 ID:EKWra1IM0
>>905
日本だから革命は起きないけれど、皆、黙ってあらゆる支払いの拒否だろうな。
そして、何とか生活する術を見つけたら、幾らTVや何かで訴えても戻ってこなくなると。
つまり、TVを観なくなった人と一緒の形になるかもね。
909名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:44:10 ID:JEtijx7s0
保険料を負担できるんなら負担して権利を手に入れろ
老後は年金が頼りだろう
貰えないとかならないって 破綻しても未納とは区別されるし
910名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:45:40 ID:0BQf15JW0
>>909
「貰えない」のが怖いんじゃなくて「支給年齢引き上げ」が怖いんだよ。
911名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:46:39 ID:dUu/8SZT0
支払いの拒否って短絡的な反応じゃないかな
「払ってないから支給しません」って言われたらその場で終了だろ。
支払ってる年金が厚生労働省の馬鹿職員の給与の原資になってるわけじゃないんだし
912名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 14:55:40 ID:I2LKUjSrO
まともに払えないんなら13年間まともに収めた年金を全額、納付期間に年率18%の利息を上乗せして返還しろ
913名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:00:47 ID:F/MNI+f/0
【社会】社保庁、元職員の妻の国民年金保険料未納をめぐり不正な便宜を図るも、関係者を処分せず放置
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239858804/


こんなことやってて徴収率80%を目指すもクソもないだろ?w
914名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:02:06 ID:JEtijx7s0
65歳以上にはならないって
選挙があるんだから
915名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:13:54 ID:0BQf15JW0
>>914
選挙公約なんて方便以上の意味を持たなくなってきてるけどな、それも
政治家たち自身のおかげで。
916名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:16:13 ID:IBYua7420
政治家と公務員を死滅させるにゃ税金年金を払わないのが一番手っ取り早いんだよ
グハハw
917名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:31:38 ID:Q/IxbU01O
共済年金が資金運用黒字でも破綻寸前なら年金保険制度自体が破綻してる正に証明だ

ダメだこりゃ
918名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:39:46 ID:67pxNxkW0
もう年金制度、すべて辞めて一からやり直したほうが良いと思う・・。
このまま続けても、どんどん悪化するばかりだな・・。

細野真宏の
「『「未納が増えると年金が破綻する」って誰が言った? ~世界一わかりやすい経済の本~ 』(扶桑社新書) (新書)

で言っている事は嘘だったんだな・・。
年金積立金200兆あるから、大丈夫だと言っているんだけど・・。
919名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:47:27 ID:L4jQICot0
>>914
と言うか60歳だったのが65歳になったんだけどな選挙はあっても
920名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:50:57 ID:wUmSZ1R40
国債で補填してお終いだろ
借金は後の世代へ
921名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 15:56:01 ID:0BQf15JW0
まあ選挙の時なんてのは美味しい話を餌にして当選して、その後で
「そんな事は言ってない」「選挙の為の方便だった」って言ってしまえるからな。
選挙がいでも美味しい話を餌に自分達に都合のいい話を通して、それが通れば
後は知りませんって事を平気でやるし。

定率減税廃止とセットで出た税制抜本改革なんて話も有耶無耶だし。
922名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 16:10:31 ID:JEtijx7s0
その選挙で与党も野党も年金積立金に群がって選挙に利用していたんだよ
こいつらがまたはこいつ等の親だなそれと官僚どもだ食い潰したのは
923名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 16:12:35 ID:67pxNxkW0
>>921
それが、これまで自民党がやってきた事だよな・・。
自民党は解体した方が良い。
924名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 16:23:03 ID:ocnX0KGM0
自民終わってると思う。
なんか支持率上がったとか言ってるけどどうにも信じられない。
止まってる工場とかを目の当たりにしてる地域の子持ちは
民主に流れると思う。なんかもう本当に身近にいると大変だと思うし。

こんな中社保庁職員で事件以前からいる奴がボーナスもらってたり
OBが年金もらってると思うと許せない。
何が時効だよ。時効を無効にして晒しあげろ。
なんか厚労省OB刺殺事件以降犯罪者共についてマスコミ言わなくなったね…
925名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 16:27:41 ID:9ec4A6Np0
>>1

納付率が現行水準のまま向上しない場合・・・×

納付率が現行水準のまま維持できた場合・・・○
926名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 16:34:46 ID:9ec4A6Np0
霞ヶ関の役目は終わった。
ここまで腐ったリンゴが増えたんでは、選り分けは無理。
一旦全部捨てろ。
927名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 16:52:11 ID:8Lykx1AC0
70歳支給にするなら家族(親)が70歳未満で死んだ子には
55歳ぐらいから年金満額くれ 
 うちの一族はほとんど75歳までで死ぬ。
公務員が何人かいるがふしぎなことに長生きだ。ふざけてる
928名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 16:55:11 ID:239mic7/0
現役世代の給料は公務員の50%
929名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 17:07:32 ID:2mz7Sz3C0
1号の嫁も2号と同じように
3号として免除してもらわなければ不公平極まりない(/_\;)
930名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 17:11:41 ID:9ec4A6Np0
辻褄合わせのために、20才以上の無職の学生でさえ支払いの義務を負わせている。
もうすぐ生まれたての赤ちゃんにも年金支払請求が来るんじゃないか?
それでも足りなくなったら今度はきっと年寄りをryするんだろ!?
お前ら役人の考えることは本当にシンプルだなぁ。
931名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 17:15:53 ID:ILed7dDT0
>>901
繰上げ支給を求めるんだ。
70歳で死ぬ予定の奴はそっちの方が得。
80以上まで生きてしまうとトータルで損するが。
932名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 17:24:38 ID:gXbcVDnuO
自民がどうのこうの言ってる奴いるが、
なんの苦労も知らない金の亡者が政治家なんだから、
どこの党が政権とっても同じだ。

国民が従い続ける限りな。
933名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 18:08:33 ID:9eyAjwWDO
そもそも不払いの人間は貰えないだけで、それが増えて破綻する理由になるのがおかしい

団塊の連中がいくら多いっていったって、そのぶん彼らの現役時代の積み立てはあるし
物価が上がったって、上がったときのために運用をしてるんだろうが厚生省さんよ


なんで足りなくなってるわけ?
なんで二分の一を税金にしなきゃいけないわけ?
934名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 18:22:50 ID:gcZB+CGG0
年金制度は廃止したほうがいいと思う。
今まで払ってもらった保険料は妥当な利子をつけて全部返還。
年金制度の代わりに全員が受け取れる「高齢者生活給付金」を
税金でやればいい。財源は消費税。
イギリスの年金が1人月6万くらいだから、65歳以上月6万円
でいいだろう。これなら総額は18兆円、消費税6%分で実行できる。
よって消費税率は11%にして年金保険料は無し。
これに合わせて生活保護支給額も現在より大幅に下げる。
「月6万じゃ暮らしていけない!」という高齢者がいるかもしれないが
それは貯金をしてこなかった自分が悪い。
935名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 18:29:09 ID:MufgrW5qO
>>934
朝鮮人様の生活保護
16万円以上www

日本人哀れだよな
936名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 18:34:52 ID:VbH3izKkO
恐るべし老害w
937名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 18:36:01 ID:wfeiaqW10
>>914
>65歳以上にはならないって
>選挙があるんだから
100年安心が一年ももたないんだから
65歳が100歳になっても驚きゃしない
日本はもう崩壊してんだよ
938名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 18:37:45 ID:nlp9NWzC0
もう問題の先送り止めて解体しちゃえよ
939名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 18:39:14 ID:BNGW692q0
共済年金の保護っぷりに悪意を感じるね。
将来その流れはより顕著になるだろう。
940名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 18:40:01 ID:wfeiaqW10
>>939
>共済年金の保護っぷりに悪意を感じるね。
役人は悪魔だから
941名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 18:43:20 ID:AGiWj0JhO
年金破綻は、そもそも民主のせい

http://xianxian8181.blog73.fc2.com/?mode=m&no=720
942名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 18:45:44 ID:r3X11ac9O
社保庁と厚労省の職員OB全員に生命保険かけて殺しちゃえよ
その前に私財没収してからさ
943名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 18:46:25 ID:GZlOO4+y0
これ言うと誰も納めなくなるから公にはいわれないけど
年金もらえる年齢超えて無職無収入無貯金なら確実に生活保護受けられる。
944名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 18:49:32 ID:wfeiaqW10
>>943
殺人犯でももらってたもんな
945名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 18:52:41 ID:9KTTEdVQ0
小泉が100年先まで大丈夫って言ってなかったか?
946名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 18:54:01 ID:dUu/8SZT0
>>943
風の噂だと、専用の施設に入れられるそうが、火事でcもhvあwycdgyンvあー
947名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 18:55:50 ID:uG7V2EOEO
ねんきん定期便で見ると50%どころか25%位なんだが
948名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 18:58:14 ID:FPxMWqIcO
年金未納でも生活保護があるさ。年金は65歳からだが生活保護に年令制限はない。
949名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 18:58:22 ID:9eyAjwWDO
まあ70歳まで生きないので、年金なんか払いませんが。
劣悪な労働環境と、毒まみれの輸入食品食わされてるからな、厚生省の行政のおかげで
950名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 18:59:14 ID:ZASSPzkg0
こんなの表ざたにして、放置したら来年から未納率が公務員とリーマン以外10%台になってもおかしくないな
951名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 18:59:21 ID:lFOsAXQ2O
なんで真面目に働いて年金納めてる俺の年金が貰えるか不安定なのに、生活保護は確約されるんだ

年金を納めるの馬鹿みたいな
952名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 19:02:40 ID:FRqLqJ4lO
なんか100年安心と言っていたではないですか!これでもまだそう言うんですか!
と言われて、100年安心出来るようにしていけば何ちゃらかんちゃら〜と
はぁ?元々言ってた事と全く違う事言って恥ずかしくないのか?と思ったわ。
953名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 19:04:31 ID:I0rtr9Le0
国民年金は大黒字なのに大赤字とか宣伝して、また保険料アップか。
954名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 19:07:30 ID:gcZB+CGG0
現在の年間年金支給総額は約40兆円。国家予算の半分だ。
これで破綻しないほうがおかしい。年金支給総額は今の半分の
20兆円で十分だと思う。
それから公的介護保険制度も不要だと思う。
955名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 19:07:48 ID:0BQf15JW0
>>952

厚労相、年金「100年安心とは言ってない」

 舛添要一厚生労働相は31日の衆院本会議で、年金制度について「政府としては『100年安心』とうたったことはない」と述べた。
民主党の長妻昭政調会長代理への答弁。民主党席から批判の声が上がり、訂正を求めたが、厚労相は応じなかった。
2004年に当時の坂口力厚労相が国会で「100年安心にしたい」と答弁。
民主党は本会議後の衆院議院運営委員会理事会で本会議での答弁訂正を要求したが、
与党側は事実関係を精査するとして即答を避けた。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090331AT3S3103931032009.html

だってさ。
956名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 19:10:42 ID:wfeiaqW10
>>955
>『100年安心』
実は1.00年安心でした、「.」が見えなかったんです
957名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 19:13:20 ID:c40z8nr6O
在日の生活保護費用を考えないとなw
ガンガン増殖してるからな生活保護狙いのシナチクとチョン
958名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 19:13:24 ID:3AfC7Ox80

最近、桝添が大馬鹿野郎に見えてきて将がない。
すっかり、官僚に洗脳されてしまったな。
959名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 19:17:07 ID:8IKFyu0T0
支払ってない人からも取れるように消費税に一本化すれば良いのにな
年寄りの負担率を上げる事もできるんだし
960名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 19:18:10 ID:SAQU3ujZ0
団塊Jr世代だが年金は1円も貰えないという前提で倹約生活して貯金してる
老後に年金を貰えるなんて本気で信じている奴はバカだよ
961名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 19:25:18 ID:dUu/8SZT0
>>960

 お前のほうがバカだよ。障害者になったときに泣き見るのは自分だぞ

 1日当たり500円未満の障害保険だと思って払っとけ、

 払わなくても所得控除対象分税金で持ってかれるからおんなじだ

 団塊世代の御両親の老後に支給される年金を払ってると思えば安いもんだろ

962名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 19:27:07 ID:3jy2cDZrO
そんな取られたら独り暮らしやっていけません><
963名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 19:30:27 ID:SrDsYUCq0
俺たちは死ぬまで働くことに決まった。
いいじゃないか、『働かざるもの喰うべからず』
かっこいいじゃねえか。
飼い殺しにはならねえよ。
964名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 19:31:00 ID:BWxwOcbj0
結局年金払わない馬鹿が、増えたせいで減るんじゃないか・・・
965名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 19:33:57 ID:rZZ3jkkG0
自民、公明政権による国家詐欺なんじゃないの、これはもはや。

 坂 口 出 て 来 い ! マ ス ゾ エ 責 任 取 れ !
966名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 19:37:56 ID:0Gpxx7Pa0
 厚生年金と一緒に天引きされてる分いれろよ
煽られて払わないのはバカ。
967名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 19:38:30 ID:3jy2cDZrO
元官僚のうちのじいちゃんがものすごい叩かれるスレ。
今は天下ってます、すいません…。
968名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 19:42:42 ID:8IKFyu0T0
公務員の給料も下がらないし
今の与党は金刷ってるだけだな
969名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 19:45:29 ID:SAQU3ujZ0
>>961
はあ?
毎月の給料から厚生年金4万以上引かれてるよ

取られてるけど貰えないと覚悟しているという話だ
970名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 19:45:50 ID:3tGytYC20
資産が十分にある人や、年収の高い人には年金支給を停止しよう。
そうすればこの死にかけのシステムを延命できるよ。

今は金持ちほど年金の支給額も高い傾向にある。
本来の年金制度の意味を問い直そう!
971名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 19:57:08 ID:W8JThFk50
国民年金健康保養センター:54ヶ所
大規模年金保養基地(グリーンピア):2ヶ所
厚生年金福祉施設(ウェル○○):48ヶ所

これらの施設の維持管理、及び統括管理のための財団維持費など、なんだかよう分からんけど
「それってホンマに必要なん??」ってカネを削ってけばいいんじゃね
972名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 19:59:09 ID:w6sKeooOO
加藤紘一終了について
973名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 19:59:57 ID:8IKFyu0T0
社会保険庁の余分な仕事を減らして人件費削減すべきなんだよな
年金だけ別に徴収作業や個別に入金の確認管理するなんてばかげてるよ
974名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 20:02:24 ID:HWhYiMmrO
とりあえず、生活保護を在日外国人にも出すのを止めろ。まずそれからだ。
日本国民の人権は日本が守るべきだが、外国人の人権は母国の責任であって
日本が金出すいわれは無い。
975名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 20:03:07 ID:thBtX+Q0O
個人年金に切り替えかな
976名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 20:09:21 ID:dUu/8SZT0
>>969
誤解を招くような書き込みするなよ
977名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 20:54:48 ID:vfGSBnwt0
>>901
どういう子育てをしてきたかがわかる5年だね
働けなくなったら子供の世話になるのが普通でしょ
自分の親も後少しで定年
978名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:17:48 ID:Y5Ul1kGH0
>>976
年金批判してるやつが全員未納だと思ってるお前の頭がおかしいんだろ?
年金を保険だというのなら強制徴収する必要はないし、
加入するかしないかを選択する自由も与えてもらわなければおかしいだろ?
さらに最初の契約時に金融商品として説明する必要があるし
勝手に支払時期や金額などの条件を変更するのもおかしい。

こういうのって※出資法違反っていう犯罪じゃないの?

※出資や預かり金に関する規制。
「高配当」などとうたい投資を誘い、多くの消費者から金を集める手口が多い
979名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:31:53 ID:zMbevRW20
>>901

90年代の不況にかこつけ、決まったこと。
まあ、この頃から国民も馬鹿だったたんだよ・・・
その頃、よく言われてた言葉「政治家も馬鹿じゃ無い、国民も馬鹿じゃ無い」
結果は云わずものかな・・・
980名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:36:39 ID:SAQU3ujZ0
>>976
年金なんて貰えると思ってないけど
強制的に徴収されている国民は沢山いる
それに気付かないってどんだけ?
981名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:37:53 ID:Pt8Ubtuu0
一応、60から年金は貰えるよ。
982名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:38:55 ID:SOw5EnqhO
>>978の言うこっには一理あるね。
983名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:41:27 ID:UqvnA1b7O
民間に任せれば万事解決
984名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:41:41 ID:SOw5EnqhO
厳密に言うと55歳からもらえる人もいる。
要件をクリアしなきゃならんがな
985名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:44:51 ID:7oKRMs5N0
とりあえず、子供も養子も育ててない奴には年金を給付するな。
986名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:00:08 ID:3GG+h1v40
>>978
>>982
俺だって、今想定されている年金支給額に不満はあるし、厚生労働省の役人どもの無責任ぶりには立腹してはいる。
20歳を越えた大人が、自分が不満だからって法律で定められた事を踏みにじったら単なる犯罪者で役人どもを批判する事すら出来なくなるんでないの
自分の親族に今まで年金を納め続けて受給されている方がいる限り、俺は恩返しだと思って支払ってる。

金融商品?
基礎年金は金融商品なんかじゃないだろ。俺も国民年金だけでは将来不安だから国民年金基金も加入している(過去の厚生年金加入期間も少しある)。

更に、過去にバイクで自損事故をお越した時に1週間意識不明が続いて、危うく植物人間になりかけた事もある。
退院時には先生が「障害者手帳作るか?」と聞いてきたが、日常生活に問題ないから断った事がある。
人生一寸先は闇、即死できればまだ幸せ。
987名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:02:03 ID:GzuC8rP20



  {  l ̄`ヽ(  ヽ ! / ,;〈
     j| /     `ヽ;;,,   ヽ
  / / l!        ',;    ',
  / /         |
  /   l          !    l
,.イl!    l!         /,    l!
ゞ{l       , , ,;;;ノ、,,,
r''l      ' ' ' ' ''l;;;''''''
、 |           |;;
.ヽ!   !         |;
__」   l        |ヽ
<!  ヽ      | ヽ






988名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:16:07 ID:rZZ3jkkG0
マスゾエはそろそろ、ホワイトカラーエグゼンプションでリーマンの残業代をがめることに着手したらすい。
989名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:21:04 ID:5naQJot60
真面目に払うのアホらしいわ
990名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:21:12 ID:em3nRLFT0
あのハゲ、まだ残業代ゼロ法案をあきらめてなかったのか。
991名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:25:09 ID:qVHK3e1aP
60歳くらいなら生きてそうな気がするけど
70歳じゃ多分死んでると思うから払いません。
992名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:27:21 ID:dUu/8SZT0
>>991
支給開始年齢を繰り下げる手続きすればOK(少し減るけど)
993名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:29:08 ID:YpIJ83p/O
だから粘菌はあてになんないんだよ
994名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:29:55 ID:2DqZj5Ju0
もう破綻してんだから年金制度廃止でいい
995名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:31:17 ID:r65e2QVZ0
月に会社負担と合わせて10万も払っているのに、
俺が定年の30年後には貰えないんだったら、貯
金した方がマシ。いっその事、加入は任意にして
996名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:31:40 ID:UH9MsPzKO
だから強制徴収でもして納付率あげろって

…あぁ、未納の議員さんがいるんですね、なるほど
997名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:51:45 ID:Y5Ul1kGH0
>>986
>20歳を越えた大人が、自分が不満だからって法律で定められた事を踏みにじったら単なる犯罪者で役人どもを批判する事すら出来なくなるんでないの
おまえも日本語が理解できないんだな

だれが法律で定められた事を踏みにじったって?
保険料納付が法律で定められているとして、強制徴収されてる人間が
どうやってそれを踏みにじるの?
いいかげん気持ち悪いんだよ、クソ工作員
998名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:55:04 ID:SIrAokTiO
>>1000
なら創価学会が消滅
999名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:58:06 ID:ZxzjqrZTO
1000なら年金破綻
1000名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:59:05 ID:8UN4wt1s0
厚生年金の実際の支払額は給与明細に記載された控除額の倍額
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。