【皇室】天皇陛下の在位20年で記念貨幣 11月12日の記念式典に合わせて発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 財務省は13日、天皇陛下の在位20年を記念する貨幣を発行すると発表した。

 11月12日に、記念式典が開かれるのに合わせて販売する予定だ。皇室に関連する
記念貨幣が発行されるのは、在位10年の際に1万円金貨と500円白銅貨の2種類が
販売されて以来となる。

 シドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子さんや、奥田碩トヨタ自動車相談役、
平山郁夫日本美術院理事長らによる有識者会合を17日に発足させ、図柄や発行
枚数などを検討する。

読売新聞 2009年4月13日19時45分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090413-OYT1T00593.htm
2名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:07:01 ID:HvuGjz/BO
買うかな

しかしなぜ高橋尚子
3名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:07:50 ID:acqyO8KnO
ゴミ撒くな
4名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:07:54 ID:AOQFHoDfO
天皇陛下ばんじゃーい
5名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:08:04 ID:Mdx3bKXzO
ヨン様
6名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:08:39 ID:+T7kIsX50
ウヨ歓喜www
7名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:09:01 ID:hZ/0os8h0
眞子さまなら買ったのに。
8名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:09:30 ID:vJHRVcYg0
買うよ
9名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:09:58 ID:+6m1qc6y0
0
10名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:10:12 ID:mA8G9xCt0
10万円金貨出してくれよ。
11名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:10:20 ID:gjxA7xBf0
買い方教えろ
12名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:10:52 ID:1zs83eeTO
なんで高橋尚子?
13名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:11:16 ID:CPQaAIpw0
在位10年なのに1万円金貨とか。
20年なら20万円金貨作れよ。
絶対元取れるぞ。
14名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:11:28 ID:i3fh3bll0
昭和の頃の、十万円金貨で車とか現金買いしたら凄く受けるだろうな。
15名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:11:57 ID:tJaVCqMC0
どうせまた朝貢のメッセージを隠した図案にするんだろうな
2000円札のように
16名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:12:02 ID:8JdOalZf0
高橋尚子は有識者なのかw
17名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:13:17 ID:5Ms/XBui0
ああ、やっぱり政府通貨やるんだ。大義名分が立つならオッケーだ。
景気対策の効果はかなり見込める。
18名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:13:28 ID:CPQaAIpw0
>>12
20年だけにQちゃんなんだろ。
19名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:13:33 ID:esJb24O6O
10万とか20万金貨出さないと。
20名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:14:04 ID:4IVvS+HnO
>>15
kwsk
21名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:14:56 ID:CjwOiNru0
どこで買えるん?
22名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:15:50 ID:6khzMQVt0
銀貨なら買おうかな 
金貨は最近の相場がわからん

23名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:22:13 ID:tJaVCqMC0
>>20
つ守礼門

 私もその記事で「守礼門」の歴史を知り、「守礼門」を新紙幣の図案に使うことは、
大きな問題だと思っています。
 今日、中華人民共和国は尖閣列島だけでなく、沖縄も自国の領土だと主張しています。
中国国内では、日本に沖縄の返還を求めよ、という議論さえあるといいます。
 そうした状況において、「守礼門」をわが国の紙幣の図案に使おう
というのは、政府の外交感覚を疑います。
 かつてシナの皇帝は、シナが世界の中心国(=「中国」)であり、
周辺諸民族は野蛮人だと蔑視していました。いわゆる中華思想です。
そして周辺諸国は、シナに朝貢してシナ王朝の臣下となり、自分に
「王」の位を与えてもらっていました。これが、册封(さくほう)
です。アジアの多くの国々は、長い間こうしたシナへの従属体制の
下にありました。沖縄にもまたそうした時代がありました。
 調べてみたところ、「守礼門」は、歴史書「中山世譜」によると、
シナの皇帝から琉球国王に册封(任命)される際に建てられたと
いいます。
 琉球国には、シナの皇帝の名代(みょうだい)として「册封使」が
派遣されました。琉球国が「册封使」を迎えるときには、屈従的な
儀礼と、法外な歓待を強いられました。
 「守礼門」は、こうしたシナの册封体制の象徴と言えましょう。
建築様式もシナ式です。日本の文化を代表するものとは言えません。
主権独立国・日本の紙幣の図案に用いるには、ふさわしくないと
思います。
 かつて紙幣に描かれていた聖徳太子は、シナに対し毅然とした外交
を行い、册封体制から離脱して、日本の独立を守りました。そのこと
は、我が国に独自の文化が発展する、重大な転機となりました。
為政者たるもの、聖徳太子の精神に学ぶべきでありましょう。


http://www.asahi-net.or.jp/~VB7Y-TD/kako/111221.htm
24名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:30:10 ID:ORllZNjM0
トヨタが絡んでくるんなら豊田=稲穂の採用を強要してくるだろう。
25名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:31:01 ID:ac47IwQa0
金貨なんて元手のかかるものを作るな。10万円記念紙幣でOK。限定1億枚な。
全部同じ図柄だと売れないなら、10種類くらいの図柄を用意しる!
26名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:31:19 ID:5gfD8WPcO
こういうのってどこで買えるの?
27名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:32:54 ID:VCXGoJh5P
今時の学校では聖徳太子は実在していなかった方針のようだが、
これってシナ臭さを感じて止まない。
28名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:34:34 ID:GPj/PLjVO
その前に二千円札を復活させろよ
29名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:34:53 ID:vIA2ZfGEO
平山氏はともかく、Qや奥田は有識者じゃないだろ。
30名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:35:48 ID:JmEwNRSL0
有識者会議(笑)

これに出てくる奴アホばっかりだな
31名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:36:13 ID:tJaVCqMC0
>>29
平山郁夫はシナべったり
32名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:36:20 ID:61VyDwUD0
元マラソン選手も意味分からんがそのほかのメンバーも最悪だな
33名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:37:18 ID:4RqLf2Ub0
不謹慎な話だけど、「平成」の次ってもう決まってるの?
34名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:37:35 ID:R/RfVAV60
当然のように買うよ
35名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:39:58 ID:tDjHsYIZ0
ずっと前に50周年のやつを1万で買ったな
今売っても1万なんだ
36名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:40:56 ID:HG2aZ2SOO
>>33
俺の情報網駆使した結果は「元亀」
37名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:41:16 ID:Z2nuXjzbO
>>26
銀行じゃない?
俺もほしいなぁ・・・

でも1万円かぁ・・・
38名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:41:31 ID:hesfSup30
内閣制度100周年の記念硬貨持ってるけど
どのくらいの価値なんだろうか
39名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:44:33 ID:AHpQ8kfq0
欲しいなデザにもよるがw
40名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:47:04 ID:ClwlfTPW0
>>38
それ、こないだスーパーのおつりでもらった。
41名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:47:56 ID:evfNBWnO0
高橋尚子は結構、巨乳だからイイんじゃねぇ?
42名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:48:01 ID:XHkAkJit0
DQNの在位20年 いやさか いやはや 何ともはや
 
43名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:49:25 ID:OIvY/mNf0
東京オリンピック記念硬貨にプレミアがついてから
みんながプレミア狙いで買うようになったからもうプレミアなんてつかないだろな
44名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:49:40 ID:s7vJqyi5O
買うわ
45名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:52:56 ID:1zs83eeTO
>>33
ここだけの話だけど
次は「愛雅」
46名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:53:04 ID:qDWGazIF0
「平山郁夫日本美術院理事長」

この売国奴だけは外せ!
47名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:53:10 ID:fwPmciq70
どうせなら100億円金貨とか作って
まともに法人税納めてないような一部上場企業に
無理やり押し付けてやれ
とくにメガバンクとかメガバンクとかメガバンクとか
48名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:54:20 ID:x/NkUMiSO
天皇を賛美してまた戦争をする気かぁーー!?
49名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:55:25 ID:u7cIvVfA0
>>12
国民栄誉賞受賞者だからかなあ
50名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:56:23 ID:a08Aqi4m0
>>48
遅くまでお疲れ様です。朝日様
51名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:56:49 ID:h1veV/EM0
原価100円くらいの貨幣を作って10万円くらいで売りに出せばいい
俺は買わないが、愛国心と天皇崇拝心に満ち溢れた愛国者が大量に買ってくれるはずだ
国の赤字財政解消のためにこういう詐欺商法もいいんじゃないの
52名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:57:47 ID:YGN4GMFl0
天皇陛下即位十周年記念式典の動画

http://www.youtube.com/watch?v=ARUhDF3nLT0
53名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 20:58:40 ID:CqWvCSyiO
倭王明仁万歳!
54名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:00:12 ID:CvyM+/06O
ふつうの人は絶対に買わない。
買うのはバカなジジイババアだけwwww
もしくは日頃充実してないネトウヨ
55名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:01:25 ID:HaxQAAK+0
少しばかりまとまった金が入ったところだ。
ちょうど良い。発行されたら買おう。
縁起物だしね。
56名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:01:41 ID:YT9sq2VO0
>>23 おまいって 得意げだけど そうとうばかだな
57名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:02:16 ID:iknuafsf0
最近億だのAAみないな
58名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:02:19 ID:q1jU/95c0
>>54
頭おかしいんじゃないの?
59名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:02:44 ID:CqWvCSyiO
>>54
ネトウヨはニートで経済力がないから買へないよ。

倭王明仁万歳!
60うんこ:2009/04/13(月) 21:02:46 ID:BAXpym7S0
フォーナインの金貨なら欲しいな
61名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:02:55 ID:rOwpdIuF0
ところでこの一万円金貨とか店で使えるの?
62名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:03:50 ID:d0PPWZJf0
奥田碩トヨタ自動車相談役 が役に立つとは思えんが
63名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:04:47 ID:9ieNSm9K0
3大ファシスト
ヒトラーは自殺して敗戦の責任をとった。
ムッソリーニはイタリア人自らの手によって殺され、公衆の前で吊るされ、イタリアは連合国として戦い勝ち組になった。
国家元首であり陸海軍大元帥である裕仁は日本の主要都市が空襲により臣民が食うや食わずになり虐殺される中、
自分だけ生き延びるため長野の田舎に御所を作ろうとし、約6000人(日本人約3000人、朝鮮系約3000人)を強制労働させ、あまりに過酷な工事で数百人が死んだ。
敗戦すると責任をとるどころかアメリカの傀儡となることで生き延び、税金で贅沢三昧の暮らしで天寿をまっとう。
アメリカのマスコミから記者会見で戦争責任について問われたヒロヒトは「そういう言葉のあやについては、私は文学的方面のことは知らないので、よくわかりません」と言ってのけた
自殺するどころか傀儡として生き延びたことは子々孫々まで嘲笑される最大の恥辱。 
大日本帝国の国家元首で陸軍海軍の大元帥が日本人として最大の恥辱を行ったんだから裕仁は日本を辱めた本当の屑。
巨額の血税で作られた「昭和天皇記念館」は裕仁が「平和を愛した」とも述べている。だが裕仁が旧日本軍の大元帥としてアジア・太平洋戦争開戦の詔勅を発したこと。
その戦争で国の内外で2000万人以上の人々が「天皇のために」殺し、殺される運命を強いられたこと。
国の主権者であり陸海軍大元帥の裕仁が敗戦後「天皇メッセージ」をアメリカ政府に送り、沖縄をはじめとする米軍駐留と引き替えに自分の身を守ろうとした。
そして臣下のBC級戦犯1000人以上、A級戦犯7名が天皇をかばって処刑される中、最後まで戦争責任を取ることなく天皇の地位に留まり巨額の税金で贅沢に暮らし続けた
これらの事実を決して忘れることはないし、だからこそ裕仁が「平和を愛した」などという嘘の展示を受け入れられない。
だからこそ裕仁が死刑にならず、裕仁に比べれば他愛のない罪の者が死刑になることは量刑が著しく不公平である。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|  
       | 彳  〃_.   _ヾ!/  
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l   
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |   
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ   
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__  
64名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:05:10 ID:HFUnTHfI0
どうせまた肖像があるわけでもなく、金としての価値も額面以下なんだろ
65名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:05:37 ID:QLIC6GoA0
倭王と馬鹿じゃね?
キムチは無理して漢字使わなくていいよ
66名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:08:09 ID:gjxA7xBf0
>>61
そのままの金額で使えます
67名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:08:28 ID:d0PPWZJf0
>>65
基地外には構わないでください
68名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:11:49 ID:T2Rm1A5VO
>>63
三人目は胡だろう。
69名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:12:55 ID:dple0Knk0
今日、ドトールで前の客が、2000円ピン札出してた。
まだ、刷ってるんだっけ?
70名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:13:49 ID:FpKHMbk6O
皇族が源平の時代から表裏激しいのは日本人なら誰でも知ってるんだよ。
その天才的な時勢を見る目は尊崇の念を抱き、愛らしくもある。
日本人でないと理解できないだろうなあ。日本人でないと。
71名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:18:10 ID:MgvGWlWI0
あなたの金貨は偽金貨
72名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:23:17 ID:+gygAPmiO
>>51
国民の象徴たる天皇陛下の在位20年を記念する物ならば
財産を売り払ってでも買うよw たとえそれが鉄屑だったとしてもな
それは日本国民が国家を維持してきた証であるのだから…

それを他の人間が買わず、価値が下がったとしても何ら問題ない。
なぜなら、自分が日本国民であり得た記念に買うのだから

そして、他の国民が換金目的で購入しようと構わない。
なぜなら、様々な価値観を受け入れる広さが日本国民にあるから

私は日本国民であることに誇りと喜びを感じる。
あなたはそれに匹敵するものを持っていますか?w
73名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:24:15 ID:UgZPudx6O
>>53>>59
俺だけでいいから、お前の住所教えてくれないか。
重大な用事がある。
74名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:24:56 ID:v4p2BEW40
>>14
天皇在位60年の10万円金貨って偽物がたくさん出回ったんだよー
うちにあるけど本物だと信じてる。
75名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:26:16 ID:elCnnkSZO
>>69
俺寿司屋なんだが、常連さんでいつも2000円のピン札出してくる人がいるよ
76名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:28:49 ID:MgvGWlWI0
>>75
仕事はいいのか?
77名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:30:13 ID:Ks3P2qGZO
>>75
ごめん。おれも2000円札普及委員会のメンバーです。
わざわざ2000円札に両替して使ってます。
78名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:30:49 ID:NS892QH1O
…あれ、祝日の話はドコへ?
79名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:32:42 ID:4RqLf2Ub0
>>75
先週ファミマで金下ろしたら2000円札が何枚もぞろぞろと・・・
2年ぶりくらいに観たわ
80名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:32:53 ID:nD1MrTAg0
自分は今の内にって1万円分2000円札ピン札で保管してる。
81名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:33:02 ID:9bBd3pLW0
それまでに死んじゃったらどうするの
82名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:38:07 ID:Vbt+hog7O
>>69
今はどうか知らないが、一〜二年前は銀行窓口でお金をおろすと、優先的に2000円札で出されたお(´・ω・`)
83名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:41:19 ID:+JQzRqwr0
すめらみこといやさか
84名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:41:54 ID:CqWvCSyiO
>>73
糞右翼きめえ。毎日天皇陛下でオナニーしてゐるんですか。
85名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:43:35 ID:iUCHQCBY0
陛下のぬくもりを感じる硬貨と聞いてきました
いくらなの?
86名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:46:37 ID:mjlGaRuG0
wiki 「天皇陛下御在位六十年記念硬貨」

>大量偽造事件
1990年(平成2年)1月29日、在位60年金貨の大量偽造が発覚した。偽造された
金貨の枚数は10万7946枚に上り、額面が10万円であったため被害額は107億
9460万円という巨額であった。

>影響
その後、日本で発行された記念金貨については様々な偽造防止対策がなされ
るようになった。また近年では、偽造された金貨のように額面保証型のものから、
金の地金価格をはるかに超える価格で販売されるが、そのかわり額面をそれ
より低くする収集型金貨の形式で発行されるようになった。
87名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:47:05 ID:CjwOiNru0
田嶋陽子か福島瑞穂でイケる人間がいると思うかね
88名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:48:00 ID:CqWvCSyiO
中國共産党主席胡錦濤同志封明仁爲倭王。

中國共産党主席胡錦濤同志明仁を封じて倭王と爲す。

倭王明仁万歳!
89名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:53:44 ID:CjwOiNru0
90名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:57:02 ID:CqWvCSyiO
公元一九八九年倭王裕仁死而明仁即位。公元一九九二年明仁來中國謁江澤民同志
而献貢。江澤民同志賜返禮曰「封汝爲倭王」。明仁對曰「謝恩我爲同志盡忠」。
91名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:59:59 ID:q1jU/95c0
秋篠宮妃紀子妃殿下ご懐妊の一方に対する各政党・政治家の発言
http://www.youtube.com/watch?v=lTjddCh3VXY&feature=related
自民・安倍
「秋篠宮妃殿下ご懐妊報道についてでありますが、
この件につきましては、宮内庁から本日にも発表したいとの連絡を受けております。
その発表を静かにお待ちをしたいと、こう考えております。」

民主・岡田
「秋篠宮妃がご懐妊されたという 国民の皆様と共に心からお喜び申し上げたいと思います」
(妃殿下まで言わず、呼び捨てのような無礼感、そして別の場所で「のりこさま」と間違える)

民主・前原
「秋篠宮妃紀子様のご懐妊、誠に喜ばしいことだと思っておりますし、
お体を大切にされて、元気なお子様をお産みを頂きたいと、そう言う思いでございます。」

公明・神崎
「最近暗いニュースが続いていただけに、大変喜ばしい吉報だと言う風に思いました。
公明党を代表して心からお祝いを申し上げたいと思います。」




●社民・福島みずほ●

「え、妊娠されたことについて、本当におめでとうございます。
ただ、皇室典範の改正の問題と、妊娠をされたことは、別に考えるべきだと、思います。」

(ご懐妊を「妊娠」呼ばわり、そして祝辞もまともに述べる前に皇室典範改正の問題を持ち出し、
男児を産んだとしても改正の議論を進めるべきだとの意向をこのような場で弄し、
内心はご懐妊が不都合で不愉快であるかのような物言い)

社民党福島の発言は 絶 対 に忘れない。
92Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2009/04/13(月) 22:02:51 ID:yPM7yksx0

新貨幣を「発売」かよ(w
「発行」じゃなくて「発売」なんだな(w
93名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:02:51 ID:/9obNbKT0
奥田碩トヨタ自動車相談役
奥田碩トヨタ自動車相談役
奥田碩トヨタ自動車相談役
奥田碩トヨタ自動車相談役
奥田碩トヨタ自動車相談役
奥田碩トヨタ自動車相談役
奥田碩トヨタ自動車相談役
奥田碩トヨタ自動車相談役
奥田碩トヨタ自動車相談役
奥田碩トヨタ自動車相談役
奥田碩トヨタ自動車相談役
奥田碩トヨタ自動車相談役
94名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:02:57 ID:oVWKFF4H0
>>38
たまにおつりに混ざってるよね。
邪魔なんで普通の奴にかえてもらうけど
95名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:03:18 ID:+gygAPmiO
ID:CqWvCSyiOは記念硬貨が欲しいのではなかろうか?

ID:CqWvCSyiOよ
心配せずとも対価さえ払えば外国人であっても購入できるぞ
96名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:06:34 ID:yoBMDa/W0
お釣りに記念硬貨が混ざっているときの心境の微妙さは異常。
特に月末でお金無い時とか。
せっかく手に入れたから使いたくないがお金はないという。
97名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:10:05 ID:iX2GUhi30
2千円札ってどこいったんだ
98名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:10:15 ID:u1Yix5dZ0
どうでもいい
99名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:12:25 ID:u1Yix5dZ0
ゴミ
100名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:17:53 ID:CjwOiNru0
           /|
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
           § >゚++< 〜
101名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:18:17 ID:+gygAPmiO
>>96
わかる
子供が自分の小銭から小遣いを抜き事後報告されたとき
「勝手に人の金銭に手を付けるな!」と叱るべきであったのに
「なんで、あのコインを使っちゃっうんだよ?」
と言ってしまった不覚
102名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:25:01 ID:X8Y9tz4L0
1993年に、今上天皇が中共を訪問した時、東京軍事裁判の結審結果とその歴史史観に沿って。
日中戦争南京戦は、1937年の7月7日に国民党との間で始まり、同年の12月13日に南京落城。
その後、日本軍による国民党への南京大虐殺を認め、中共に謝罪をしている。
謝罪をするなら、国民党の多くいる台湾に謝罪をするのがスジだが。

1998年、米国ホワイトハウスは1937年のライフ10月号に載った、上海事変。
日本軍による上海空爆幼児丸焼けなどの写真、フイルム、証言などは、1937年の9月18日に、上海現地で捏造されたものと発表した。
今日、捏造歴史解説本まで出ている。

つまり、日本軍による南京大虐殺を否定したと言う事。

捏造歴史を肯定する今上天皇など、所詮、皇位継承権のない事を確認されて。
東宮や常陸宮となり、今日、今上天皇や常陸宮となった人だ。

このまま、皇室の居座るつもりかよ。
パッチモンの今上天皇の記念貨幣など、別の意味での価値があるだけだ。
103名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:27:09 ID:CjwOiNru0
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ

天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件 Tienanmen Massacre Tienanmen massacre
中華民國總統選舉 Taiwan 台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立 臺灣獨立 法輪功 Falun Gong 大紀元時報
The Epoch Times 九評共産党 チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春 ダライ・ラマ Dalai Lama 達ョ喇嘛
Free Tibet 人権国際 人権國際 新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩 ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸
走私 王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運 中国 シナ
104名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:31:59 ID:XhnMcKV40
2万円金貨もいいんだけど、20円銅貨を作ってほしいなー。
明治時代の2銭銅貨の大きさで。大量に。実用で。
105名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:37:10 ID:iI4tr5sH0
「通」貨なのにパッキング剥がすと偽物の疑いで
金融機関引き受け不可の高額記念通貨か。

>>104
ふざけるな。
二千円札一枚きただけでどんだけ流通が混乱すると思ってるんだ。
106名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:57:33 ID:MrY6W/m/0
だから10万円札刷れよ。
肖像画が、聖徳太子、源頼朝、足利尊氏、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、上杉謙信、
武田信玄、西郷隆盛、大久保利通、のものをそれぞれ一千万枚ずつだ!
107名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:04:54 ID:+gygAPmiO
>価値があるだけだ。

つまり、どうしても硬貨が欲しいんだな?
私も同感だ!
政府も多目に発売してくれないものだろうか…
108名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:25:42 ID:ytcKDMyE0
記念品売り出して小銭稼ぎか
109名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:36:31 ID:Wp0lB8DK0
岩手の蝦夷小沢一郎 大分の土蜘蛛村山富市

ヤマトタケルの登場だぞ

西松建設の裏金 20億円

“マスコミえの掴み金 バラまきリスト”

勝谷誠彦 100万、二木啓孝、高野孟、森田実、30万 皆お金をもらっていた



110名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:42:08 ID:e50MdNHE0
デノミして、新しく一銭、二銭、五銭、二円、二十円硬貨を発行してくれ。
111名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:27:29 ID:4jfhSpBI0
恩赦はあるのかね
誰が釈放されるんだろ?
112名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:59:38 ID:LcpiWeO9O
20周年にちなんで20万金貨作ってぉ
町で3枚は売れるとオモ
113名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:03:30 ID:IuzXda5A0
政府紙幣みたいなモンだな
いいよいいよー
114名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:14:55 ID:wxiKY0p/0
昭和天皇在位60年10万円金貨と1万円銀貨、爺ちゃんから貰ったわ
困った時に使いなさい言われたけど使えねえ
115名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:20:27 ID:JcBwtije0
>>1
>奥田碩トヨタ自動車相談役

陛下の愛車インテグラから新型プリウスに乗り換えさせるつもりだな。
116名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:33:48 ID:UOx7tvX30
20万の作るべき
金溜め込んでる爺ちゃん婆ちゃんが買ってくれるはずだ
117名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:39:03 ID:IuzXda5A0
誰のアイデアか知らないけど、財務省GJ
118名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:45:41 ID:qfCWyB4J0
なんで高橋尚子?
枕営業で仕事貰ったのか?
119名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:49:20 ID:tQZo2Nvy0
こういうの、なんかイイね。
なんか漫画っぽいっつーか。 個人的には好きだな。
120名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:49:56 ID:SECNC8Lk0
昭和60年に出た10万円金貨って
プレミアついてるの?
121名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:50:07 ID:KpFDekifO
>>15
あの2000円札と沖縄サミットがあった事で沖縄の日本領有が明確になった
米国から返還されたのは沖縄の施政権であり、領有権では無かった
守礼門ごときの事で騒ぐな
122名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 01:52:51 ID:XcuAxbMbO
<丶`∀´>各種記念金貨の起源は韓国にあるニダ
<丶`∀´>著作権料金払うニダ!謝罪も忘れないよにお願いしますニダ<丶`∀´>
123名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 03:19:26 ID:S/V6y4HQ0
有識者という名の無識者
124名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:13:45 ID:eLdQ8/T1O
1円金貨作ればいいじゃん
125名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:27:12 ID:+9lJ+tjr0
これで秋には景気も回復するだろうな。
126名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:32:04 ID:dLJ0F74q0
金の含有率どれぐらいだろう?今までの国事関連記念金貨の金含有率ってどれぐらい?
127名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:32:46 ID:QRTsfxT0O
事務やってるけど10万円札欲しいな
ただ単に数えるのがめんどいだけだけどwww
128名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:34:43 ID:GtVHMP9n0
>>125
しねぇよバカ。
129名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:51:59 ID:CmkucuR1O
>>126
在位60年金貨=当時4万円の価格の金に額面10万円をつけ、儲けようとしたが、逆に偽造品が多数出回り、信用性の薄い記念品となりプレミア度は下がった。コイン商は15万で売っているが買取りはシビア。
130名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:45:03 ID:WQIx2Aly0
当たり前の話だが、1万円金貨は1万円では買えないぞ。
131名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:48:43 ID:9YK5BCuTO
実家に贈りたい
132名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 09:53:39 ID:OI8NtjMe0
>>129
コイン商に買い取ってもらう必要は無いよ。10万円でそのまま流通するから銀行にでももっていけばいい。
それにしても銭亡者汚管とか、アホの平山とか、どこが有識者なんだよw
133名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:29:28 ID:Fpxc3STf0
平成天皇も20年、そろそろ代替わりしろや
134名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:30:10 ID:L+hqMowx0
ちょっと欲しい
135名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:45:09 ID:AlHUMkmq0
10万円金貨は?
136名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:59:56 ID:3smIYn5D0
>>28
なにそれ、そんな紙幣ねーよ
137名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:03:36 ID:K5kznhdSP
>>136
沖縄地方で使われている紙幣。
一応日本国内でも使える。
138名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 12:38:39 ID:vRSE3tz10
今上天皇は、国会議員と共にかなりの売国行為をやっている。

今日、バレはじめている。
現在の地位にとどまれるのかなぁ〜^ー^〜。

記念貨幣を発行してから、皇室から追放されるほうが記念貨幣の価値が
上がる。

全財産を、このチャンスに。
139名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:21:29 ID:SAfVaR5+0
20円金貨
140名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:29:29 ID:ZuuvRmCF0
そんなもんいいから俺に官位官職くれよ
141名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 13:43:46 ID:Z9yq+Zg00
高橋尚子が有識者???
142名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 14:26:30 ID:aCtz9EZg0
>>141
有能な人だとは思うけど、「識」で勝負してきた人じゃないよな。
143名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:15:14 ID:x+gaYmqw0
10年毎に発行する必要はないだろう。即位30年の時にすればいい。
144名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:31:13 ID:Gqx9anhe0

記念硬貨って何か好きだな。
皇室の菊の紋入るかな?あれカッコイイよな。
145名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:10:19 ID:HxKurBnr0
ねーよw
146名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:24:26 ID:r71c2ScF0
そういえば件の十万円金貨を作るとき活躍したのは榊原英資っていうのは本当なのかな?
147名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:32:04 ID:JlSm6vaW0
二千円札が流行らないのは、千円札と五千円札を廃止しないから。
20円玉を作ったら、10円玉と50円玉を廃止するとよい。
148名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:03:46 ID:Y/G+b73q0
記念硬貨ってどこで買えるの?
銀行?郵便局?
これは買わざるを得ない。

記念切手も発売してるよ。(80円×10枚と、80円×2枚)
149名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:26:03 ID:Fh6hFy42O
皇太子と雅子さんのご成婚記念のはだいぶ交換に出されてるけど
両陛下のご成婚の際の記念切手や硬貨は交換に出す人がいないらしい。
150へーせーでっか:2009/04/14(火) 20:38:10 ID:Fpxc3STf0
たかだ20年在位したくらいでこんなものが出るのか
平成天皇があと10年生きて罪位30年だったら何をするのか
昭和の天コロは50年くらいのときに何か祝い事をしたように思うが
151名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:56:03 ID:zh/vzRtb0
>>68
北のブタキムか南のイスンマンじゃね?どっちも小者だけどw
152名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:02:47 ID:Lmq93DRp0
自動販売機にも使えないなんてと、
近くの店で買い物したとき使って、店員に
「ほ、ほんとうにいいんですかっ!?」と怒鳴られ
しかも店員が自分の財布の硬貨と交換しているのを見て、
???????となっていた昔の自分を殴りに行きたい。
153名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:10:10 ID:HUMOEvAo0
>>144
菊門が好きなのか?
154名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 11:49:53 ID:JdbpD9Qu0
138
皇太子殿下の話か?
155名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:35:29 ID:vpm353Ax0
レスが1000つくわけもないスレを立てるかなぁ。>1
156名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:50:45 ID:G7khnIKW0
10年の記念式典は故小渕総理が先頭に立って華々しくやったけど
今年はどうすんだろ?太郎ならかなりの勢いで気張りそうだけど。
157名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:52:52 ID:/oC3JSQ30
大して盛り上らんとは思うがww

点農の役割は

経済効果から暴徒化抑制に移っている?wwww
158名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:00:14 ID:h/vooWLR0
>>14
>昭和の頃の、十万円金貨で車とか現金買いしたら凄く受けるだろうな。

>>129 にもあるが偽造が多く、一般の商店でも取り扱わないところが多いそうな。
159名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:04:25 ID:VzbxDYGwO
>>152
wwww

でもなんか微笑ましい。
記念硬貨、しかも陛下の記念硬貨使ったのに、
「はい。○○円ちょうだいしまーす」ってすんなり通ったらそれこそ悲しい

店員が自分の硬貨と交換してるのも、>>152が後悔してるのも、なんだかいい
160名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 13:55:57 ID:GovwKI5KO
>>138
もし政治的な事に関与させたんだったら国会議員の方が罰せられるぉ
161名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:41:12 ID:RaUPBmoB0
>>43
プレミアなんてあてにしも、たぶん
死ぬまで待っても100円もつかないよ。

162名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:48:11 ID:9AyKvK4B0
記念貨幣発行は良い。発行されれば欲しいと思う。
が、しかし、その会合に高橋尚子も奥田も要らんと思うが……
特に奥田は必要ない(むしろケチがつく)と思うのだがいかかだろう?>識者の諸君
163名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 15:59:11 ID:Fd41wbIE0
天皇陛下の記念1万円札を国民1人当たり
20枚配れば、国民は喜ぶ、陛下の決断でやるべきだ
雅子様の結婚記念日にも国民に20万円配布すべきだ
164名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:08:03 ID:ySiW/bBv0
>>158
昭和60年金貨を持っていたが15年以上たってコイン商に
売りにいったら額面しかならないと言われた
 貯金していたほうがバブル時代の利息で儲かったはず
165名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:10:23 ID:fQ5n1hbU0
コンビニで使おう
166名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:26:21 ID:3rGEXR9X0
>>163
> 雅子様の結婚記念日にも国民に20万円配布すべきだ
そこは皇太子様の結婚記念日、だろw
167名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 16:27:53 ID:NiBrPv/40
平山郁夫はわかるけど、Qと奥田は有識者じゃないだろ。
168名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:06:14 ID:xQi4/8sfO
皇族の美術鑑賞公務先に平山がよく出てくる印象がある。
今回のことといいなんとなく納得いかない。
169名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:19:53 ID:MvnNzn060
金価格が上がっているから、いずれ鋳潰される運命だな。
170名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:21:21 ID:G5uoo9rPO
奥田は天皇陛下まで食い物にする気か。
トヨタ幕府だな。
売国奴が。
171名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:30:08 ID:DuqVfitRO
記念硬貨じゃなく、外国のメイプルリーフやウィーン金貨、銀貨のような本格的なのをキボン。
なぜなら、将来的に日本銀行券は紙屑になる可能性があるからだ。
172名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:06:23 ID:GovwKI5KO
アフォは丸め込みやすいから
後々の重要な会議でアフォを登用するための布石かと…>有識者
173名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:39:18 ID:9L3EzYrb0
>>161
偽造爆発で話題になった地金価格数万の昭和の10万円金貨、コイン屋に持ってったら額面通りしかくれなかったよ(´・ω・`)ショボーン
手元不如意だったから売ったけどね。
174名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:46:58 ID:5Cmo+l2f0
「有識者」という言葉は自分の中では
女系議論の時の「有識者会議」のせいで
非常に胡散臭いイメージを持つ言葉になってしまった。

ある利権を目的とした政治家と官僚が自分達の都合に合う結論を
出させるための傀儡が有識者会議だ。

天皇陛下の記念貨幣はおめでたい事なので賛成。
175名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:53:32 ID:iwo8wIeJ0
俺の誕生日だ。まだ先の話だが買うために貯金するかね
176名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:47:39 ID:mTva4Gmu0
>>171
でも額面では買えないんだぜ
177名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:54:44 ID:4BfrbkZO0
>>144
その気持ち分かるw
178名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:13:33 ID:CvwMkx7T0
金貨をキボンという人も多いようだが、御在位10年の時の記念硬貨は
1万円金貨が20gのプレミアム型、現在の地金価格で\60,000以上。
発売価格の\41,000をも超えてしまった。
発売時の金価格では多分\20,000ぐらいで3倍ぐらいになっている。
鋳潰すことで得する状態になっている。

ご在位20年の記念硬貨を金貨で作ったとしても、
この1/3位ショボイものにならざるを得ないので、
おそらく金貨はない。(五万円金貨を10万円で発売する可能性もあるが)

鋳造で偽造されたことで悪名高い御在位60年十万円金貨の
デザインは平山郁夫老大なので、できれば辞めといてほしい。
縁起が悪い。というか、センスを疑う。鳳凰と菊しか思いつかない
老体のようなデザインではイヤだ。条件がシビアになっている
ことからも、センスのよいデザインの硬貨を望む。

なお、額面を超える金額で世に出される記念貨幣は、
「発行」枚数は政令で決められるが、造幣局が販売するので
「販売」でいいことになっている。法律で。
179名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:17:47 ID:qz/uZFJRO
娘の誕生日だ!
一万円金貨買いたい。
どうやって買うのか教えて〜。
180名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:23:16 ID:2KiAOt8q0
外人とかにウケるなでないかな。何となく。
181名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:13:44 ID:FcZNIUYj0
>>166
違うよ、雅子さんの離婚記念日だお。
182名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:16:11 ID:JUtHhRtd0
造幣局からDM来るんだろうなあ。
どうしようかなあ。
陛下も好きだが、美智子様の方がもっと好きだから……
183名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 02:04:22 ID:tq0kMQ/O0
>>平山郁夫日本美術院理事長


こいつはダメだろ
184トールハンマー ◆hBCBOVKVEc :2009/04/16(木) 02:42:17 ID:8zBdcft50

ヨーロッパの王家みたく肖像画がコインになることはない。
185名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 02:48:19 ID:ue9f8QI2O

ランダムに2個
両陛下の仲睦まじい直筆サイン入り

だったら
一大旋風が巻き怒って

入手者は
確実に失神するね

必ず逝く筈
186名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 04:05:18 ID:/B+vNIzf0
最近記念硬貨多すぎだろ・・・
しかも金貨とか天皇関係多すぎて何がなんだか
187名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 04:21:35 ID:+ZKtROi6O
額面無しにして時価で売ればいいのになんでわざわざ一万とか付けるんだ?
188名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 04:24:10 ID:JZ1cghC00
額面のない貨幣ってw
189名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 04:28:11 ID:r6L/pr1p0
むしろ額面と販売価格を一緒にしろよ
190名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 06:05:06 ID:Sqh7qHiU0
191名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 06:32:28 ID:fr+4Pj8WO
これは普通に楽しみだな
192名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:08:15 ID:XVd3Dii8O
10万円金貨にしろよセコい
193名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:10:18 ID:FTDCSPwO0
1万円金貨だと手頃だな。
10万円金貨はおじーちゃんに貰ったけど・・・
194名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:13:44 ID:d4/+J8SVO
制作費と額面の間のお金はまるまる国費になるから、
じゃんじゃん発行すればいい
しかも、みんな確実に買ってくれるし、将来的にはプレミアつくし、
いいことづくめだ

東京オリンピック開催が実現したらまた発行すればいい
195名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:20:46 ID:/E6ddgqZ0
みんなが買ったらプレミアつかんわい
196名無しさん@Linuxザウルス:2009/04/16(木) 14:24:22 ID:KAIIlBJv0
1万円金貨って…10円玉くらいの大きさだろうか?
ちょっと寂しい。
197名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 21:57:13 ID:ZbTuhH8a0
天皇なー。天皇の田植えってそろそろこの時期だっけ?
アレいつも皇后がやるもんじゃないかと思ってるがどうなんだ。
硬貨はいらんが。
198名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:18:41 ID:JUtHhRtd0
>>197
天皇陛下がお米を作り、
皇后陛下が蚕をお育てになるのが
近代皇室だ。
199名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:24:47 ID:ZbTuhH8a0
>>198
うん。
それが昭和天皇と大正皇后(この言い方合ってるのかな?)からってのも
聞いたこと有るんだけど、なんつーか

ばあちゃんから聞いた「田植えは出産。だから女が田植えをするんだ」ってのが
妙に頭に残ってるもんで、いつも気になってんのよ。それだけなんだけどね。
200名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:50:52 ID:0FHKWLkn0
>>199
蚕は明治の皇后からだと聞いてる。
明治維新後、まだ経済力がなかった日本の外貨獲得のための重要輸出品は「絹」だったので
この産業をもっと盛んにする目的で、皇后自らも養蚕を始めた。
以後、代々の皇后に引き継がれた。

現代では「絹」は重要輸出品ではなくなったが、日本の伝統古美術品の修復用に使用できる絹糸は
日本古来の品種の蚕を代々守り続けてきた皇后養蚕の絹糸しか世界に存在しないとの事。


201名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:57:20 ID:tB4d1ajmO
また最初からプレミア価格で
発売するのか?
一万円硬貨→三万円
とか
202名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 23:18:30 ID:UXeAa9jN0
100万円硬貨を2万円で販売するなら買ってやる
203名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 23:19:36 ID:xpoVdaxl0
まだ長野オリンピックの記念500円玉保管してあるぜ。
これもプレミア付きそうだ。お前ら買うなよ。みんなが買うと価値が薄くなる
204名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 23:21:09 ID:ZbTuhH8a0
>>200
明治からでしたか、それは失礼しました。
なんだかんだ言っても宮中の儀式って最近作ったもの多いみたいですねぇ。
扶桑の国って言い方も明治から言い始めたのかな。

てか、それよりスレ違いだった。失礼しました。
205名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 00:02:03 ID:lsCMQCIK0
                               未使用  美品      並品
昭和39年 東京オリンピック記念 100円白銅貨  400  プレミアなし  プレミアなし
昭和39年 100円貨 (ふつうの100円玉)     1,500   600      300

昭和45年 大阪万博  100円白銅貨         400  プレミアなし  プレミアなし
昭和45年 100円貨 (ふつうの100円玉)     1,000  プレミアなし  プレミアなし

記念硬貨大事に取っておくなら、ふつうのコインを未使用状態で保管しておいたほうがマシ・・・
206名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 00:03:39 ID:7LZ1QQ6W0
・ 皇室の伝統を破壊し権威を貶めている「東宮一家」に廃嫡の声をあげよう!!
(盆暗・仮病・ロイヤルニート・祭祀しない・公務しない・静養ばかり・遊びばかり)

・ 皇室には敬意を感じる。天皇皇后両陛下や秋篠宮一家・皇族方は敬愛するが
東宮一家は嫌いだ。特に雅子妃は嫌いだと周囲の人達に伝えクチコミしましょう。

・ 東宮一家の提灯記事が掲載されている週刊誌は購入しないようにしましょう。
(提灯記事はコンビニや書店等で立ち読みで済ませる:批判記事は応援買い)

・ ニュースやワイドショーで東宮一家のことが放送されたら『気分がわるくなる』
『とても不愉快だ』とTV局にクレームを入れ東宮一家の不人気を伝えましょう。

・ 東宮一家の廃嫡に賛同する人は他サイトの数多くの掲示板・ブログに投稿して
宮内庁やマスコミ(TV局・新聞社・雑誌社)にも積極的にTEL・メールをしましょう。

・ 東宮一家の提灯記事を掲載する女性誌に真の国民の声(怒り)を届けましょう!
女性誌は東宮広報部的な存在で世論誘導を目的とした確信犯のプロパガンダ誌。
(記事の中で登場する匿名人物は東宮擁護用に女性誌が作りだした架空の人物)

*東宮御所は外務省出身の売国奴ばかりで小和田機関の伏魔殿に成っている!

このままでは皇室に対する国民の敬愛が深く静かに傷ついていく。(行動を!!)

207名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 07:57:26 ID:ImYkwi3uO
>>205
東京オリンピックに100円白銅貨なんてないよ
208名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 07:58:19 ID:3S2j1CHl0
即位したのが11月12日なの?
209名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 08:23:37 ID:bRTfRrPV0
>>208
前の人が死んだらすぐに交代だから違う
210名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:15:44 ID:eKiLp6650
>>208
即位は>>209の言ってるように、崩御後すぐに交代だから1月7日。
「即位の礼」が翌年の11月12日だった。
父親の命日にお祝いの記念行事ってわけにもいかないんだろうな。
211名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:37:05 ID:4ovhO2yr0
11月までに平成天皇が死んだらどうするんだ
212名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:46:13 ID:V3qA5itj0
どこの国のだったか忘れたけど、とてつもなく大きな銀貨があるよね。
日本国も、海外から金の地金を輸入して、100グラムぐらいの100万円金貨、
1キログラムぐらいの1千万円金貨、10キログラムぐらいの1億円
金貨ぐらいを発行して、たんす預金の一部を回収し、金貨を箪笥にしまわせる
とよいかも知れない。ある程度大きな硬貨ならば、紙幣と同じように通しで
記号番号を刻印することも出来るだろう。
213名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:46:28 ID:eKiLp6650
>>211
「平成天皇」ってのは亡くなってから使う呼び名だから、止めてくれw
亡くなったらもちろん記念式典は中止。
今んとこお元気そうだから、記念式典や記念コインを企画するんだよ。
自分の祖父や父の米寿の祝いなんかで考えれば分かる。規模が大きいだけ。
214名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 10:50:23 ID:be53tKq4O
当日は、祝日にならないのかな?
215名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 11:31:49 ID:jpTIAlGW0
>214
今年だけはお祝いで休日らしい。
216名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:25:16 ID:3S2j1CHl0
>>209>>210
thx!!です。
なんで、11月12日なんだろうとずっと疑問に思っていたもので。
217名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:32:35 ID:VLod1epi0

11月まで、今上天皇の座にとどまれると言う感性がすごすぎる。
218名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:35:24 ID:whfoGRc/0
10万円金貨が有ったが、家の中で行方不明w
219名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 17:59:16 ID:VLod1epi0
約700年前、東宮に親王が出来ず。
弟の親王を東宮として、その後、代々天皇となっている。
兄派は、その大きなグループで、代々天皇の嫁となる女性を皇室へ。

大正天皇でチャレンジャーとして生まれ。
血の濃い結婚は、やめるような流れであったが。
昭和天皇は、従来通りの結婚をえらんでいる。

これ以上、一寸書き込めないなぁ〜。
いずれにしても、昭和天皇のお墓を荒し、勝手に火葬としまっている。
DNA鑑定で、昭和天皇と良子さんとの間に、生まれた人でないと分からない
ようにするためだ。
皇位継承権が、ないと言う事。

ないから、東京軍事裁判の結審結果とその歴史史観を守り続ける事を条件に。
今日、今上天皇や常陸宮となったと言う事。

いいかげん、皇室から出て行ってよ。

何が、記念コインの発行だい。
220名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:20:46 ID:ttLZUYwOO
>219
皇太后陛下に不敬を働いてる時点でダウト。
弟さんとかはばへんの方とかと勘違いしてない?
221名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:21:47 ID:VLod1epi0
戦後、日本軍による南京大虐殺など、東京軍事裁判の結審結果とその歴史史観
を、検証できる形で論理的に否定していくことは。
良くて記憶障害、それに伴う能力障害となっていた。
普通で、巧妙に死人に口なしだ。

日本軍による南京大虐殺などを、根拠もなく肯定していくことは。
命の保障もある。
なぜか出世もする。
なぜかお金もたまる。

今上天皇などは、中共を訪問した時に、日本軍による南京大虐殺を認めている。
その根拠もなしに。
皇位継承権のない事をバラされたくなかったら、捏造歴史を中共の為に、
肯定しろと言う事だ。

何が、天皇在位20年記念だい。
この売国奴よ。
222名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 18:43:27 ID:TvjZzp7y0
↑この人、スルーでいいと思う。
223名無しさん@九周年:2009/04/17(金) 22:15:36 ID:JQ+nd11f0
>>209
交代用の子供=皇太子
224名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 07:54:41 ID:SoWy/54BO
両陛下の本を読みたいんだが、あり過ぎて何が何だか…
ここにいる方、おすすめがあれば是非教えて頂きたい。
どこで聞いたらいいかわからなかったので、スレ違い申し訳ない
225名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 10:11:22 ID:Dn0pduFyO
          【衝撃!】雅子妃叩きは紀子ヲタではなく腐れ崩御ばばあ美智子ヲタ腐れ婆だった!【最悪!】
http://orz.2ch.io/p/-/namidame.2ch.net/yasai/
226名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:41:55 ID:oXCr1D0t0
>>224さん

自分のオススメは
皇后陛下の「橋をかける」
これは最近、文庫版も出て入手しやすい。
天皇陛下のご幼少のころを側近の元軍人が記した「天皇明仁の昭和史」

ここのところ、いろんなところから写真集なども相次いで出版されてる。
奥様方がまとめてらしたけど、ちょっとみつからないや。
ごめんね。
227名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:56:16 ID:UWEpWEom0
>>212
金の地金価格は100gで30万円、1kgで300万円だよ。(2009年現在)
10kgのプラチナでガンダムを作ると1億円ぐらいにはなるかも知れない。
1kgの銀貨を作ってるのはオーストラリアだね。売価で\10万くらい?
同じく地金価格だと約4万円かな。
228名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 12:57:51 ID:EPKv3YETO
在位60年の時はぜひ10万円金貨出してくれ。
229名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:06:00 ID:HXn6kArV0
記念硬貨とは、皆買った後そのまま死蔵してくれるから
利子を払わなくていい国債みたいなもんだな
230名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:07:33 ID:imaQtiAD0
高橋尚子は関係ねぇーだろ
231名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:30:41 ID:t8Opq0WP0
こういう記念品は金も無いのに欲しくなっちゃうなあ
232名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:36:26 ID:kBQzNQnp0
昭和天皇の嫁の良子さんは、酸性が強くおんな腹だよ。

兄派の京都三條家のお世話係の女性と、兄派の近衛があわてて差し出した精子
で出来たのが、今上天皇だ。
近衛は、皇居から下って左に曲がり築地に入る手前の神社の横で。
物売りをしていた人に頼んで、精子をもらって差し出している。

戦争が終わり、戦勝国の取り調べの中でそのことがバレて、良子さんに
青酸カリにて自殺をするように強要されて自殺。

皇位継承権のない事を確認されて、捏造歴史を守り続ける事を条件に。
東宮や常陸宮となり、今日、今上天皇や常陸宮となっている。

彼らも偽者だ。
かりに10万円記念硬貨となってとして、材料の値打ちは10円ぐらいで
しょう。

売れ残りだろう。

偽者の皇室が皇居に60年居座って、記念硬貨を出した後。
事実関係を告白して、蟄居したら。
とんでもない価値となるよ。

オレは全財産を現金化して、買い占めるぞ。
233名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:45:25 ID:Fq3FAHdzO
東京オリンピック以降の記念硬貨にはプラスの価値が付かないというのはコインコレクターでなくとも常識
234名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 13:51:26 ID:vrm4oLGqO
>>219
天皇、皇族は土葬だよ。火葬だというソースは?
235名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:02:30 ID:kBQzNQnp0
秩父宮や昭和天皇が亡くなられた時、過去の例に倣って土葬とされたと宮内庁
が発表し、メデアも同じように発表した。

高松宮が亡くなられた時、曖昧だよ。

昭和天皇の嫁の良子さんがなくなった時、昭和天皇や秩父宮と同じように
過去の例に倣って、火葬となったと宮内庁が発表し。
メデアも同じように、発表している。

皇位継承権のない方々だから、DNA鑑定の進歩に恐れをなして。
勝手に昭和天皇などのお墓を荒し、火葬としてしまったと言う事。
米国の捏造歴史肯定派のキッシンジャーや、中共の江沢民などと共に。

バカな事をやったから、懲らしめる為に四の字固めや、ボディースラムを
かましたよ。
今上天皇や、常陸宮が松葉杖や車椅子に乗っていたでしょう。

後で、きっちり仕返しをされたけど。
まだ後遺症が残っている。
236名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 14:06:03 ID:Ts1KwZUF0
おまえらは、無職でも借金してでも買えよ。
天皇崇拝しているんだから当然だろ。
237名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:24:31 ID:SoWy/54BO
>>226
ありがとうございます。
文庫もあるのか…持ち運べていいね。
本屋探して必ず買います。ありがとう。
238名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:41:07 ID:4FmTwyDzO
>>199
貞明皇后

>>200
昭憲皇太后

>>232
香淳皇后(久邇宮良子女王)
239名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:47:03 ID:ZmEgfv960
たったの20年で記念硬貨?
240名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 16:54:26 ID:cew4GmhFO
たかだか三gっしょ?五円くらいかしょぼ
241名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 17:21:47 ID:oXCr1D0t0
>>212
日本もメイプルリーフみたいに毎年金貨発行すればいいのになぁ
242名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 17:58:37 ID:UWEpWEom0
毎年出すなら、金貨じゃなくて銀貨が欲しいな。
植物シリーズとか海の生き物シリーズでやって欲しい。
季節の花シリーズとかプレゼント用に。
真鍮製でもいいんだけど。
カラーコインはなんだか安っぽいのでイヤ。
243名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 18:12:31 ID:ppsliiCq0
奥田が関わっている時点で買う気が失せる
244名無しさん@九周年:2009/04/18(土) 18:26:26 ID:C/FFBBL/0
図柄は今上天皇のお顔がいい。
245名無しさん@九周年
図柄はハルヒです