【政治】太陽光発電普及で大停電の恐れ 経済産業省が今夏から実証実験★2
1 :
かなえφ ★:
「太陽光発電が普及すると大停電のリスクが高まる?!」。政府が10日に決めた追加経済対策の
目玉の一つである太陽光発電をめぐり、こんな問題点が指摘されていることを受け、経済産業省は
今夏から実証実験に乗り出す。太陽光などの自然エネルギーによる電気が大量に電力網に
組み込まれると、突然の天候の変化などで供給量が激減し需給バランスが崩れ、通常の発電所が
ダウンしてしまう恐れがあるためだ。経産省では、全国各地に200基の太陽光パネルを設置して
データを収集し、影響と対策を検討する。
政府は、地球温暖化対策として太陽光発電容量を平成42(2030)年度に現在の約40倍の
5321万キロワットに拡大する目標を掲げている。現在運転中の原子力発電所53基分の
計4793万キロワットを上回る規模で、住宅や学校、工場への発電パネルの設置に加え、大規模な
「メガソーラー」発電所の整備を進める計画だ。
追加経済対策でも、麻生太郎首相が「日本は太陽光発電や電気自動車の分野で世界をリード
すべきだ」と指示したのを受け、普及促進を打ち出した。
ただ、自然エネルギーには大きな弱点がある。そもそも電力は、今現在使われている量とちょうど
同じ量を発電して供給することが求められている。例えば、広い範囲が雲に覆われ、太陽光発電が
突然、ストップすると、それを補う火力など他の発電所に過度の負荷がかかり停止し、停電につながる
恐れがある。
このため、経産省では電力会社と協力し3年間かけて、自然エネルギーの電気が電力網に与える
影響を検証することにした。
※続きます。
産経msnニュース 2009.4.11 21:21
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090411/env0904112126000-n1.htm ▽前スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239454673/
2 :
かなえφ ★:2009/04/12(日) 09:39:10 ID:???0
3 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:39:55 ID:WHijTmShO
(^・ω・^)
2ならおいらと持田香織は結婚できる
4 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:39:56 ID:OEtlHRqJ0
太陽拳の使い手を集めれば
5 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:40:16 ID:/ILOZhKP0
だから、とっとと発電機と蓄電器のついたフィットネスマシンをつくれよ!
メタボ対策&エコで一石二鳥だろ??
6 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:41:23 ID:rdQ+RZyK0
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
7 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:41:27 ID:n8e6E/PY0 BE:873562368-2BP(2424)
太陽電池でフリーホイールまわしておけよ
8 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:42:23 ID:1Ctopfic0
蓄電池の技術が鍵になってくるわけだな。
9 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:42:52 ID:vqXgq7ka0
>>1 世界中が大爆笑w
世紀の愚策wwwwwwwwwwwwwwwwww
10 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:44:01 ID:seU56KkP0
ソーラー家庭には発電所で発電した電気を
供給しないようにすれば良いんじゃねーの?
その日暮らし発電を自らが選択したんだから
電気が使えない非があっても当然文句は言わないだろ。
11 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:44:03 ID:ALgwnX38O
300年後には軌道エレベーターで太陽光発電の安定供給できてるんだろ
12 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:44:13 ID:J+v4ylAf0
蓄電と発電のセットにすればいいだけ?
前から言われてたことじゃん。
これ解決したら本当に世界をリードできるよ。
14 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:44:49 ID:/ILOZhKP0
ヒマな奴は全員、発電蓄電装置のついたフィットネスバイクこげばいいんだよ。
一億総発電で、環境にも家計にもやさしく、メタボ対策にもなる。
最高だろ?
なんでそんな話がいっこも出ずに「ソーラーパネル買え」って話になるのか。
>>9 既にスペインは太陽電力の大型発電所までつくってるんだがな
物知らないって不幸だな
16 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:45:01 ID:T5x/P+mi0
で、調べて大停電が起こるって結論だったらどうすんの?
普及させる意味無くなるんじゃね?w
そういう問題があるのか・・・
安くで設置できて
夏にガンガンにクーラー効かせても電気代タダ
とかおいしそうだと思ったんだが。
18 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:46:31 ID:EKsqEVj60
エネループに貯めときゃいいじゃん。
1年もつんだから。
19 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:47:15 ID:SwJI+e/30
今頃、こんな初歩的なことを検討するのか・・・
曇りが続いても電力会社の安定供給はあると思っていたが。
そもそも国土の狭い日本に太陽光発電は未来がねぇよ
あれは電気代ケチろうと考える貧乏人向けのおもしろグッズだ
田舎の家でよくだまされてつけてるが
2年ぐらいで表面にコケがはえて使い物にならなくなる
補助金って経産省通さないのかな?
だったらイチャモンつけたくなるだろうけど
電力屋や石油屋、原子力屋が儲からなくなるからブータレてんだろ。
ところで、JR東のインチキがバレて止められちゃった分どうなるの?真夏に山手ストップかよ。
23 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:48:27 ID:OEtlHRqJ0
人工太陽を作って浮かべておけば問題は簡単に解決するのでは?
24 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:48:28 ID:gL1/LL2l0
>>15 だよね。自由エネルギーに反対してるのって電力会社とかエネルギー利権
の方々なのにね。
25 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:49:09 ID:tDttdya30
セルロースは効率最高の蓄電池
26 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:49:41 ID:N56tkXni0
>>20 石油屋さん?
ウラン屋さん?
まさか、ダム屋さん?
天候の変動で電力が上下するのは今も同じだろ?
例えばさっきまで晴れてたのが急に雨になったりしたら
冷房切って除湿だけになったりするよな
本来循環するべきエネルギー採っちゃって大丈夫なの
しかもエアコンで暖気放出してたら本末転倒じゃないの
29 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:49:54 ID:SwJI+e/30
京都議定書で自分の首をとことん絞めたから、頭に血液が逝かずに馬鹿になってるんだろ政府。
ある程度、小区画でまとめておいて、なるべく地域的な変動を吸収するように
やっていくようなことを見た覚えはあるけど。
蓄電技術の開発に、積極投資をするべきでしょうね。PVより圧倒的に重要です。
31 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:50:09 ID:8RC0kYvb0
天気のいい時に太陽光でモーターを回してダムに水をくみ上げておいて、
夜になったらその水で水力発電すればいい。
32 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:50:40 ID:ljhpgSGN0
メタボ検診にひっかかた人間を
強制的にジムに通わせて
自転車漕がせて発電させればいいのに
>>21 事故レス
経産省・資源エネルギー庁だった
34 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:51:37 ID:2VxY6pIq0
>>10 それは逆。
バックアップ電源として発電所供給分があるからソーラーを導入したと思われる。
35 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:52:10 ID:SwJI+e/30
36 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:52:17 ID:/ILOZhKP0
>>32 >メタボ検診にひっかかた人間を
>強制的にジムに通わせて
>自転車漕がせて発電させればいいのに
リアルタイムで発電はできるけど、
蓄電装置につながってるそういうものの話をついぞ聞かないんだよな。
できないとは言わせないよ、
現に今、売電とか出来てるんだから。
>>15 あれも産業規模が日本より遥かに小さいスペインだからってのもあるだろうね
日本人の思考で行くと安定供給と言うか稼働率99.9%が当たり前だから
正直太陽パネルみたいな、制御できない天候要因を抱えてると日本人に合わないだろう
アメリカみたいに供給いきなり停止とかでも気にしないなら別だけどさ。
火力発電の油、家庭用のガス、貯蔵に適している物が最後は安定的に必要な時に使えるんだよ
電力を安定的に貯蔵出来る技術が出来たらノーベル賞確定だろうけどさ
じゃ家庭用原発やるかwww
生体内に最強の発電のしくみが隠されている気がする
40 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:54:59 ID:ll0cZi1J0
俺には盲点だった
言われてみれば当たり前だな
アメリカは天候の変わらない?砂漠みたいなところに設置してるよね
既に電気がどこにでも来ている日本国内でやるから
コストがどーだ、採算があわねぇ、メンテしないともたねぇ
とか問題にされるわけだけど
元々、太陽光発電ってのは、電線の引かれていない場所でも電気が使える!
という物凄いメリットがあるんだよな。
たとえば、アフリカの奥地とか。
日本でも、巨大な鉄塔を建てたり、海を越えて電線を引かなくちゃならないような所は
今後、徐々に太陽光や風力に切り替えていくようにすればいいのだと思う。
いきなり全部はやめとけよ。
42 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:55:19 ID:J+v4ylAf0
>>35 電気自動車がデジカメのごとく爆発的に普及したら
夜間の発電量はめちゃくちゃ増えると思うぞ。
43 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:55:24 ID:t6QjLZIF0
これで解決
テレビ→ラジオ
洗濯機→洗濯板
白熱球→電球型蛍光灯
自販機→コンビニ
店舗照明→半分に
普通乗用車→プリウス、インサイト
長距離トラック→JR貨物
パチンコ→競艇、競輪、競馬、オート
風呂ボイラー→温泉水家庭配管
44 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:55:31 ID:EKsqEVj60
お湯と冬場の暖房補助だけ各家庭で太陽発電じゃ駄目なの?
46 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:56:37 ID:ljhpgSGN0
>>15 スペインのアンダルシアの地中海沿いの丘の上で
巨大な風力発全の風車が大量に
並んでいるのを見たのが10年前。
異様な光景だった。
47 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:57:35 ID:Wshb4hmN0
受光面積以上のエネルギーは取れないからな
48 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:58:43 ID:SwJI+e/30
>>42 わかるけど、ダムは渇水でもない限り常時満水位なんだよね。
余分な貯水容量が都合良く有るわけは無いと。
49 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:59:15 ID:z2uyz9Og0
>>41 沖縄電力が、離島に風力発電所を作ったことがあるが、、1回の台風で、風車がすべてなぎ倒された。
50 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:59:17 ID:c5P36Rrf0
>>46 スペインじゃないが、国内で見たことがあるが、
あの風車って、何で異様なのかねえ
なんか、夢の中の風景みたいに思える。
51 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:59:47 ID:ZviKMqXe0
ガス発電とのハイブリッド
52 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:59:55 ID:qMscDeJd0
太陽パネルは普及させるって結論が出ているのだから、
結論から逆算して、実証試験ってもレポートの雛形はあらかじめ出来てるワケよ。
実験は結果に合せて調整するの。
自分の家の電気料金「だけに」直結してる発電マシンを開発するんだよ。
そうすれば、みんな家計をラクにしようして
ついでに健康にもなる。
54 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:00:14 ID:vNW2fD6cO
人がもっと密集して住めば解決するだろ
1000万都市作れば解決
日本の自然で最も安定してるのは水と地熱と潮力ぐらいだろ。
でも、原子力とITERで将来は決まりだろうな。
富士山の上にデカイ傘型の付ければおkだろ
そういった供給が急に必要となった場合、発電所からソーラー発電の
各家庭への最大供給量を設定すればいい。
というか気象や自然現象にある程度合わせる事がエコの本質なんだからな。
便利と環境保護を両方簡単に手に入れられると思うのがエゴ。
58 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:00:47 ID:5M5EzNpn0
そこで原子力の出番ですよ
59 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:02:29 ID:ZEZai5Hc0
元気玉しかねぇな
60 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:02:33 ID:dQfHY4mG0
そこでコージェネレーションシステムの出番ですよ。
61 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:03:20 ID:KHhfd7gH0
太陽電池の電気で太陽電池に光を当てて発電すれば永遠に電気が作られるはず。
62 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:03:33 ID:ljhpgSGN0
63 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:03:43 ID:SwJI+e/30
一定の安定供給分は原子力で、火力は需要に応じて増減させてるのが現状だから
さらに、不安定要因の太陽光発電をどう組み込むかだね。
64 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:03:54 ID:6QOGrNLq0
◆大停電のリスクが高まる。
◆CO2の排出量をむしろ増やす。
◇雇用を少しだけ増やす。 ‥‥差し引きマイナス。世紀の愚策。
太陽光発電みたいに糞電気を系統に流すな!
66 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:05:00 ID:x//H8iz30
電力をため込む方法ってないの?
興味深い記事だな。
直感的には孤島などのようなパイの小さな空間が成り立つことが
東京のような世界的な大都市にも成り立つとはすぐにイコールに
はならないと思うのだが・・・・
時間があったら個人的に考察をしてみよう。
68 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:05:50 ID:cAvBF6bn0
>>5 >だから、とっとと発電機と蓄電器のついたフィットネスマシンをつくれよ!
そういうのを企画したら電力会社から妨害されるらしいぞ
69 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:06:16 ID:F1Mv6y/P0
そんなもん、停電したら、さっさと寝ればいいよ。
誰も困らない。
そもそも、大昔は電気なんかなかったんだし。
70 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:06:18 ID:zn0LAOWoO
風が吹いたら遅刻して雨が降ったら休めばいんだよ
71 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:06:23 ID:5dMp5e/y0
それはないな
停電になったら少子化対策に有利だろ
73 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:06:52 ID:+pGPPuIb0
そもそも太陽光や風力で電力を安定供給できると思うほうがどうかしてる。
しかも台風や降雪での損害は各家庭持ちときたもんだ
74 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:07:03 ID:VKJoEO9PO
75 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:07:26 ID:qVigi7EE0
自称反核団体やマスゴミが(日本に核技術、核燃料をもたらす)原発はいらない
風力や地熱発電にしろとおっしゃってきましたが。
78 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:08:26 ID:ljhpgSGN0
79 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:09:23 ID:k96Jk5UL0
真夏の昼間に日食になったらどうすんだろ。
80 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:10:07 ID:a0rwL0nT0
こうしょくじょうしょくりょ もんじゅを完成させれば全ての問題が解決。
81 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:10:40 ID:SwJI+e/30
そもそも太陽光発電パネルって紫外線に晒されるんだが、耐用年数は伸びてるのか。
熱と紫外線で劣化は急速に進むはずだが。
82 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:11:01 ID:/ILOZhKP0
>>66 >電力をため込む方法ってないの?
家庭単位なら、車用のバッテリーでも充分じゃね?
>>79 日食は時間予想が完璧にできるから、
その時間だけ充電機器から放電するだけ。
84 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:11:42 ID:Zxr3bZ1X0
大容量蓄電についてはアメリカでは政府主導で、電気自動車の
バッテリーを全部繋げてコントロールする研究をしているのだとか
>>62 竜飛岬より北海道の苫前村のほうがすごいよ。
10基どころじゃない
87 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:12:32 ID:5dMp5e/y0
>>66 貯められるね
通信機能付ければ問題ない
ここにいる連中って馬鹿しかいないんだ?
>>79 何もならん
普通太陽電池とバッテリーの組み合わせなので
突然止まることはない。
そもそも日食って分かってるなら対策できるだろ
相当前から日食の地域と時間帯なら正確に分かるぞ
>>81 償却出来る頃には程よい買換時期が来るでしょう
でも償却なんてホントに出来るの?
立地条件とお天気次第でしょう
89 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:13:49 ID:/ILOZhKP0
>>84 >電気自動車のバッテリーを全部繋げてコントロールする
それ、NHKで見たけどうまくいくとは思えねー
電気が足りない時は、電気自動車のバッテリーから市外の電力消費を補うんだろ?
その自動車のオーナーにしてみたら、すげー損じゃんねw
>>87 >ここにいる連中って馬鹿しかいないんだ?
クスクスッ
91 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:14:57 ID:5dMp5e/y0
各世帯っで発生してる電力の残量を正確に通信して
まとめることができるなら対策なんて簡単なのさ
ピークを作らないような家電の普及だろうね。
色々組み合わせれば可能なんだよ
気にすんな
これに文句言ってるやつは、停電が起きて文句言うだろ。
スマートグリッドを完成させるための前向きな投資なら仕方ない。
日本人は贅沢に慣れ、コストや利便性などの面で少しでも不都合が出れば絶対文句出る。
93 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:16:14 ID:78O7RvdC0
太陽光発電も風力発電も供給が不安定だからなぁ。
いつでも、好きなだけ電気を使えて当たり前の日本でメインとなるのはきついね。
94 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:16:38 ID:3WMdaaeE0
停電するならすればイイよ
北朝鮮みたいで楽しいじゃん
95 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:16:52 ID:/ILOZhKP0
>>92 >これに文句言ってるやつは、停電が起きて文句言うだろ。
それは、あたりまえじゃないか?
96 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:17:36 ID:PCeN4urC0
ドイツとかスペインは、フランスがバックアップしてくれるから、不安定な発電ができる。フランスには、国内需要を上回る大量の原子力発電所があって、電気を輸出してるから。
97 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:18:33 ID:5dMp5e/y0
緊急時には燃料電池のユニット急激な不足分を補う作りになるでしょう
あと現状とおり、基本ベースは原子力で、変動分は火力だろうね
98 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:18:45 ID:NOiVOX3X0
>>78 まあ、車が首都高を通るとそんだけ燃費が悪くなるということだな
100 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:19:14 ID:EKsqEVj60
フィットネスマシン発電なんて、みんな思いついてて、
似たような特許もいっぱいあるし、製品化もされてる。
高くて発電量が低いから、普及しない。
そんときはとりあえずテレビ禁止だな
102 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:19:34 ID:IKrr+vXsO
電力会社が力を持ちすぎ
103 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:19:57 ID:txH9smSv0
下朝鮮が大規模な太陽光発電所を電力網に組み込んでいるじゃん。
あれのデータを取れよ
>>1を素人が見て思ったけど、これって原子力発電所の増加フラグなんでないのけ?
そういう変動に耐え切れそうなエネルギーって原子力しかなさそうな気が。
105 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:20:35 ID:/ILOZhKP0
106 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:20:43 ID:8dKJ2IXmO
そこでNAS電池ですよ
コンセントまで電気が来ているのが当たり前だったのに、
供給力の不安定な太陽光発電も風力発電に置き換わることで、
安定性の部分にまで自己責任が及ぶかもしれない。
エコでは在るが金銭的、技術的負担は増えるな。
108 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:21:08 ID:hD7xirFx0
発電じゃなくて、太陽熱温水の利用じゃだめなのか?
よっぽど効率いいように思うんだが
だからこそ、電池世界一の日本の時代がくるってことだな。
麻生はさすがよく分かってる
110 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:21:52 ID:E89Fv/u+0
次は大容量蓄電ですよ。
111 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:22:00 ID:PCeN4urC0
導入を煽ったエコキチガイとか、朝日、毎日の電気から止めるようにすればいい。
原子力発電賛成派の電気は最後まできちっと供給すべき。
>>5 発電どころかフィットネスマシンはモニター用に電力を消費するからな
もうアボカドバナナと
113 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:22:33 ID:P4LqAB4nO
>>87 電力を貯められる(笑)
それが実現可能ならこんな問題おこらねーよ
114 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:22:47 ID:z2DRbGYr0
>>15 日本とスペインの日照時間の差って、そんなに少なかったっけ?
内陸は、結構乾燥してたような気がするが・・・
台風のシーズン、2日間ぐらいかなりのエリアで、2〜3日間、発電が不安定になるから、
その間が特に怖そうな希ガス。
と言う訳で、潮力発電所も作ろうぜ!!
多めに発電して、余った分は抵抗のない超伝導ケーブルの中をぐるぐる回しとけばいいんじゃない
足りなくなったら放電
117 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:23:35 ID:4NZS+jRjO
>>95 少なくとも、贅沢に慣れた国民のための投資なんだから、あまり文句言うなよ。
118 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:23:38 ID:/ILOZhKP0
>>112 >発電どころかフィットネスマシンはモニター用に電力を消費するからな
そんな電力量はわずかじゃないか?
一時間ガーッと自転車こいで、発電量がやっとモニターを維持する程度とか、
ありえないよ。
やっぱり、バッテリーの技術をもっと向上させないと・・・・
120 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:24:09 ID:vqXgq7ka0
・廉価なパネルは寿命が短く、またそもそもパネル自体の寿命が短いw
・一定サイクルで高額なメンテナンスしなければパネルが数年で使い物にならなくなるw
・ソーラー発電をしていると、想像以上に熱を持つ。
熱問題を解決しない限り、都市部ではさらなるヒートアイランド現象を引き起こし
冷却のため、より巨大な電力を必要とすることになるwwww
・曇れば都市部で大停電の恐れw
・初期投資を発電電力で回収するのに20年ぐらいかかるwwww
・ダメだコリャwwwwwww
別にエネルギー溜める方法は電気だけじゃないんだけどね、電気分解で水素とか作ってもいいし
コスト 効率 安全性を考えるとまだ実用的じゃないのかな?
原発なんか海沿いにあるんだから夜間余剰電力で海水を電気分解してもいい気がするんだが
122 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:24:43 ID:s3/DW+ij0
>>104 原子力発電もウラニウムの供給が頭打ちになるから
永続性に問題点がある。実現するかどうかわからない
が、核融合炉待ち。
123 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:24:46 ID:6QOGrNLq0
>>112 似たような「風力発電機」が筑波にあったなww
「計器類への供給電力(コンセントから)」>「風車の産生電力」‥‥というやつ。
124 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:25:12 ID:5dMp5e/y0
125 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:25:20 ID:x//H8iz30
揚水発電って、一種の蓄電って考えられるのかな?
126 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:25:34 ID:e6a9n3Gv0
キリ番の>111は、2ちゃんらしい良いことを云っている。
127 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:25:43 ID:PCeN4urC0
>>118 東京電力の電力館に置いてあるから、ちょっとこいで来いよ。
全力でこげば、200W位は何とかなる。
129 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:26:17 ID:EKsqEVj60
130 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:26:19 ID:qJTTXOiJ0
余剰電気はポンプで水をくみ上げておいて
足りなくなったら水で発電すればいいじゃない
蓄電池の能力はどんどん上がってるわけで太陽光パネルが増えた頃には解決してるだろどうせ
バッテリーの技術革新が必須だな
しかしバッテリーの進歩は激遅だな
気の長い奴しかバッテリーの開発なんてできまい
マトリクスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
134 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:27:04 ID:XIrbdUyR0
太陽光発電はインバータや設備からの漏洩電磁波対策が取れれば
いいと思う
135 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:27:24 ID:oD5qq4su0
ソーラー発電って、あまった電力を発電所へ送るせいで
発電所の電圧調整がものすごい大変ってどこかで聞いたけどマジですかい?
136 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:28:28 ID:pbaRi65p0
なんじゃそりゃ
137 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:29:12 ID:/ILOZhKP0
>>129 検索すると上に出てくるやつだな
20万円か・・・・
もっと安くないとダメか
波力発電とか地熱発電って難しいの?
139 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:29:27 ID:Psztpkyq0
「地球温暖化対策」
この言葉聞き飽きた。本当にCo2で温暖化してるのかよ。
それに太陽電池作るときのCo2の量、故障したときの修理時のCo2、
廃棄時のCo2量まで計算してるのか?
140 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:30:17 ID:5dMp5e/y0
>>125 発電所レベルの蓄電方法で
夜間の電力を貯めて、昼間のピークにぶつける使い方をしている
ハイパワーは火力だね。火力は出力調整が可能
アホがいるからあれだが
太陽光発電ってはクリーン(製造時は知らんが)な発電方法だが
発電能力として著しく低い、よって各家で発電するなら
各家でバッテリ−で溜め込むのは十分可能、それを束ねるなら
相当な電力を溜め込める
141 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:31:02 ID:FCh+pemy0
もうすぐ日食があるから実験できるよ
原子力、電力会社の完璧な圧力
騙されるなよ
オナニーする時は、必ず右手に発電機を装着すること
これを義務付ける
俺の右手ならいつも光って唸ってるからそれで発電すればいい
145 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:32:29 ID:/9rM2dOcO
「エコ」で得られたもの
スーパーのレジ袋が有料化された
「もっとエコなものに買い換えよう」と、買い換え促進になった
「エコのためにゴミを分別しよう」と呼びかけ、業者の手間が減った
大した特徴が無くても、「エコ」を付加価値にした商品を高額で販売できるようになった
得体の知れない「エコ」に振り回される馬鹿がどの層か、見分けやすくなった
まだある?
なぜ今更な問題点の指摘だな
リチウム、NAS電池までは日本の勝ち。
で次世代大蓄電のレドックスフローはアメが本気で開発してるんだよね。
日本は東北大かどこかが独自のウラン・レドックス開発中。
どっちが先に実用化するか、日本がんばれ
マントルから熱とろうぜ
149 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:32:43 ID:5dMp5e/y0
>>138 地熱はこれからの発電。
従来は高温の水蒸気が取り出せる場所でしか使えなかった
それと管が詰まるので永続的な発電方法ではないので
実験的なことしかしてなかった。
これからは温度が低くても水以外の液体使ってタービンを回す方法があるので
そっちでどれくらい発電できるかになっていると思う
150 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:32:51 ID:/ILOZhKP0
>>140 >各家でバッテリ−で溜め込むのは十分可能
全てはそれの性能だな。
これから電気自動車の時代になるから、
嫌でも性能アップさせなきゃならんだろうけど。
電力を貯めるとか言ってるやつ、常に多めに発電しろというなら、それはそれでコスト的に問題だろ。
むろん、スマートグリッドをやると言ってる以上、越えなければならない壁だから、電力会社も確実に対応するって。
単に電力会社か麻生を叩きたいだけだろ?
152 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:33:39 ID:blv0AE0o0
需要負荷の平準化が太陽光発電でどうなるのか分からないしな・・・
ピーク供給の火力への負担が減らないとエコ(笑 にはつながらない
ベースの原子力もしくはLNGを減らしても、もともと環境負荷低いから大して効果ない
そうすると狙い撃ちするのはピークの石油火力だろうが、不安定供給の太陽光のため結局生産能力の維持は必要なんだろうな・・・
リスク分散のためにやってる発電方式分散化なのに、太陽光が入るがためにリスク増えるw
まだ地熱発電のほうが安定してるわ
153 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:33:46 ID:Psztpkyq0
>>148 取ろうとして、各地でマグマが噴出して大変な事になる米映画があったな。
各家庭で、UPSとかCVCFを太陽発電とセットで
売るようにするとか・・・・ちょっと高いかなぁ。。
30A契約だから、単純に3000VAのUPS。。。
155 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:34:25 ID:6QOGrNLq0
>>139 >それに太陽電池作るときのCo2の量、故障したときの修理時のCo2、廃棄時のCo2量まで計算してるのか?
ちゃんと計算したら「CO2の排出は増える」が結論。関係者はひた隠しにしてるがwww
156 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:34:44 ID:E89Fv/u+0
>>151 太陽とか風力をやる以上、蓄電は避けて通れないと思うよ。
>>121 余剰電力でフライホイールをぶん回しとくほうが、コストとかはいいかもなー
エコを横に置いても、太陽光発電に限らず次世代エネルギーは資源のない日本には
世界的立ち位置を決める上でクリティカルな技術なわけで。
なんにせよ、蓄電技術のでかいブレイクスルーがないとつらいよなあ。
日本には海がある!波力発電に望みを掛けろ!
160 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:35:16 ID:/ILOZhKP0
>>151 「スマートグリッド」という言葉のスマートさにちょっと騙されてないか?w
「クラウドシステム」とかいう言葉に騙されてる奴と似てるな
161 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:35:29 ID:vqXgq7ka0
・ソーラーパネルは寿命が短いw
・一定サイクルで高額なメンテナンスしなければパネルが数年で使い物にならなくなるw
・ソーラー発電をしていると、想像以上に熱を持つ。
熱問題を解決しない限り、都市部ではさらなるヒートアイランド現象を引き起こし
冷却のため、より巨大な電力を必要とすることになるwwww
・曇れば都市部で大停電の恐れw
・初期投資を発電電力で回収するのに20年ぐらいかかるwwww
・RPS制度に基づく経産省によるソーラー発電普及目標値を実現するには
非効率かつ高コストなソーラー発電はコストは全て消費者の電気代に転化され
電気代を倍以上請求されることになるw
・ダメだコリャwwwwwww
京都議定書は絶対実現不可能の数字で始まった
常識的に考えておかしいよね
資源のない日本としてはエコ替えだのエネルギー開発だのするのは景気対策としては最高。
長期的に見ればエネルギーを制したものが世界を制する事になるのは間違いない。
資源のない日本だからこそ電池でトップを走れてるんだ。
エコをバカにしてる奴こそ目先しか見てないスイーツ。エコは利用するものだ
>>147 レドックスフローは関電と住友電工が開発してる。
メントスコーラのあの噴出力を何とか発電に利用できないか
166 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:36:59 ID:cw/2LWQb0
地球温暖化は疑問を持つことが許されない。
原子力発電を推進派も、太陽光発電推進派も、地球温暖化は錦の御旗なんだよ。
理屈はどうだって良くて「勝てば官軍」なんだ。
167 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:37:12 ID:WCiQy0zBO
利益の対立するところから反対のデータが出るのは当然。
こういったのに負けないで技術を磨いて克服してほしい。
168 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:37:21 ID:3mZoXZ830
太陽光発電はピークカットの為に使うものだ。
一番電気が必要な時(真夏の昼間)に発電できるからな。
発電できない時(夜間や曇って適温の低い時)は電力需要も落ちてる時で。
169 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:37:26 ID:N0hy2HeUO
マスゴミがソーラーパネル煽ってるが結局メーカーだけが儲かるエコ詐欺なのね
ちゃー・しゅー・めーん
171 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:37:55 ID:6QOGrNLq0
>>161 >初期投資を発電電力で回収するのに20年ぐらいかかるwwww
20年はまだ理想。いまの実績は50〜70年。死ぬまでに元は取れん。
172 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:38:12 ID:Psztpkyq0
先日、オール電化にしませんか、とセールス来たけど計算したら
初期投資を償却するのに20年かかるじゃんかよ。
173 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:38:16 ID:bWY4NplJ0
太陽光発電って各家庭で発電してそれを使おうって話じゃないのか?
基本は各家庭で太陽光発電で賄い、それで足りない分を既存の発電で補うものだって思ってた
電力網に組み込んで使うことを想定してたの?
174 :
>>114:2009/04/12(日) 10:38:28 ID:z2DRbGYr0
175 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:38:35 ID:5dMp5e/y0
>>161 それ昔話だろw
パネルのプラスチックが白濁とかしてくるから
パネル全体でどうのこうのって言うわけだが
パネルの表面だけ交換できるようにしとけば
それはそれで問題ないんだよ
176 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:38:46 ID:B/CDIRLyO
宇宙にソーラーパネル置いてそこから電線引っ張ればよろし。
めんどくせーからあれで
>>156 だから、スマートグリッドをやる以上、可能な限り低コストでないといけないが蓄電は必須。
そんなことくらい経産省も電力会社もわかってる。
ただそれが、いかにも簡単なことでもあるかのように言われると困るわな。
179 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:39:43 ID:osQgpCqn0
そう大騒ぎすることもあるまい。
どうせ夜間の電力消費は昼間より少ないんだからな。
>>163 お前は日本社会のどの変の層の人なのかしら?
お頭がオイカレになってるのではございませんでしょうか?
181 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:40:19 ID:IC6c9gA70
晴天時にダムにポンプで水汲み上げとけばいいだろ。
天気が悪くなってもダムの水が無くなるまでは発電できる。
悪天候が長引いても、山や川からダムに水が入ってくるから永久機関かつる。
高卒のオレでも考え付くのに、大卒ってアホなんだな。
182 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:40:25 ID:E89Fv/u+0
>>173 大阪の堺に太陽光の発電所ができる。
同じく大阪に天然ガスの発電所もできる。
バイオマスも時間の問題。
もうすぐ代替電力とは言われなくなる。
現時点で原発の方が優れてるのは当たり前。それなのに世界でこぞって代替エネルギーを模索してるのは次世代エネルギー競争に制したものが世界のトップになるとみな分かっているからだ。
今の太陽光パネルの性能をバカにして思考停止してる奴は本当にアホである
>>172 20年くらい生きろよ。
今流行のエコキュートより電気発熱体式のほうがこわれにくいと思うし
試算してみては?
186 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:40:52 ID:vKfqA3YV0
187 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:40:57 ID:5dMp5e/y0
>>176 アホだな
そんな器用なことができるなら
太陽から太陽風っていう電気を帯びた粒子が地球に降り注いでいるので
それを取り出せばいい。
オーロラから電力を取り出せばいいんだぜ
188 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:41:20 ID:/ILOZhKP0
システムにカッコイイ名前をつけることは大事なんだなw
それだけで、それを信奉する人が出てくる
>>167 それはそうなんだが
麻生の見栄張り政策は兎に角迷惑千万
今のところエコ詐欺で一般国民から余分な電気税を徴収し
儲かるのは役人の懐と電力会社
果たして技術に回されるのは搾取料金の何割なんだか
190 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:41:38 ID:F43IMRff0
突出してる時期や時間帯を補わせるために使えばいいんじゃないの?
必要とされてない分はときは水力発電所で揚水に使ってエネルギーを貯めとくとか
191 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:41:38 ID:IDdFodGZ0
これって、電力会社が太陽光発電の普及を阻害するための嘘発表じゃないかな。
夏場なんかは、雨が降ってて気温が低い時にエアコン利用率が低くてあんまり
電力消費が多くなくて、その後に晴れて猛暑になり、急激にエアコン利用が増えて
電力需要が急上昇する事例もあるわけだから、こういうのと同じだべ?
192 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:41:49 ID:HBJ6Mohh0
>>168 真夏の昼間が需要ピークなのは、東京電力、中部電力より南の地方だけ。
それより北は、需要ピークが真冬の夜中。
太陽光発電などいらんよ
自転車こぎマシンにスワロ飾りと発電機つけて
「おしゃれにダイエット、しかも発電でオトク」として売ればスイーツ(笑)が
せっせとこいで発電してくれるさ
光が足らないときは周囲に設置したかがみを傾けるかなんかして
光集めるとかできないの?
195 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:42:40 ID:E89Fv/u+0
>>178 簡単とか簡単じゃないとかの問題ではないだろう。
やらなきゃダメだの状態。
前スレのラストで常温超伝導の話が出てたけど、
超伝導状態を維持するための冷却設備と、
事故や故障時の対応のことを考えると、
実は発電や送電より蓄電に使う方がやりやすいんだよね。
197 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:42:59 ID:Psztpkyq0
もう面倒だから核でいいよ。宣伝ではCo2出さないんだろ。
(実際には大量に出してる)
198 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:43:57 ID:5dMp5e/y0
>>191 地下に住むなら温度は15℃くらいで安定している
地下に住居を作るのがエコかも知れんぞ
>>160 経産省も電力会社もやる気のようだが。
自民でもミンスでもやるんじゃないか?
200 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:44:34 ID:FT/yK8NBO
去年くらいかな。
水から電気を発生させる画期的なシステムが発明されて話題になったけど、あれって実用化はまだなのかな?
>>164 ああもう実用化されてるね
ウランはバナジウムより効率がいいらしい
202 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:44:46 ID:6QOGrNLq0
>>198 >地下に住居を作るのがエコかも知れんぞ
さっそくやってみろやwwwwwwwww
203 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:44:47 ID:J+v4ylAf0
■電力を貯める
電気自動車がそれをやっているんだよね。
リチウムイオンバッテリーをどこに設置し何を動かすかだけの問題だ。
何故、そのシステムを家庭の電力に使わないのかなあ?
安価な夜間電力で蓄電したり、
余剰電力が発生したときに、蓄電できれば、
電力需要のピークが平坦化して、発電の制御がしやすくなるんじゃないかな?
太陽光発電の不安定さも、蓄電池のシステムさえ整えば
解決できるんじゃないかな?
また、各家庭の蓄電池の残量をネットでつなぐのもいいアイディアだね
204 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:44:47 ID:/ILOZhKP0
205 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:45:13 ID:vqXgq7ka0
・ソーラーパネルは寿命が短いw
・一定サイクルで高額なメンテナンスしなければパネルが数年で使い物にならなくなるw
・ソーラー発電をしていると、想像以上に熱を持つ。
熱問題を解決しない限り、都市部ではさらなるヒートアイランド現象を引き起こし
冷却のため、より巨大な電力を必要とすることになるwwww
・曇れば都市部で大停電の恐れw
・初期投資を発電電力で回収するのに20年ぐらいかかるwwww
・RPS制度に基づく経産省によるソーラー発電普及目標値を実現するには
各電力会社が非効率かつ高コストなソーラー発電コストを消費者の電気代に転化するしかなく
電気代を各家庭が倍以上請求されることになるw
・ダメだコリャwwwwwww
206 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:45:17 ID:z2DRbGYr0
>>181 揚水発電所は、「水が無い!」と毎年騒いでいる、早明浦の近くにもあるけど。
原発が夜発電する、余剰電力の溜め場として。
日本全体でも、原発とセットで結構あるはず。
207 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:45:47 ID:N0hy2HeUO
>>163 エコエゴ詐欺のカルト信者乙
日本は世界有数の天然ガス田やメタンハイグレードがある資源大国なんですが何か?
208 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:46:09 ID:HBJ6Mohh0
停電しそうになったら、太陽光発電を導入した家だけ切り離せば無問題。
俺は、原子力発電で十分だ。不安定さを、エコテロリストに押しつけられるいわれはない。
210 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:46:28 ID:vKfqA3YV0
>>203 つコスト(イニシャルもランニングも)と寿命
211 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:46:32 ID:MyHBwa020
太陽を一番有効利用できるのは太陽熱温水器。
ソーラーパネルは値段と耐久性ではるかに劣る。
一般家庭への太陽熱温水器設置補助を出す方がマシ。
>>199 やる気はやる気だけど、
今は構想だけをぶち上げて中身がなんにもない状態だから
あんまり期待しすぎるのもどうかと。
確かにスマートグリッド構想の中には自立型小規模電力ネットワークも入っているけれど、
それがメインというわけではないしね。
213 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:47:02 ID:zdS9AvBC0
>>203 >何故、そのシステムを家庭の電力に使わないのかなあ?
ずばり、価格じゃね?
自動車のためにも、効率化と安価な販売が必須だな
>>203 電気自動車を使わないときに家庭用のバッテリーとして使うというアイディアは、
既に三菱自動車の参加しているプロジェクトで実証実験しているよ。
215 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:48:00 ID:eZtD0WGy0
>>193 自転車発電だと150Wでもかなりきついぞ。
しかも1時間もこぎ続けられる奴もそんなにいないだろうし。
216 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:48:06 ID:teVS3J4K0
日本政府はキチガイだから、
いずれ人が住む場所以外すべてが、青光りのする太陽電池で埋めつくされる光景が容易に想像できる。
217 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:48:31 ID:hMb0iHs/O
>>206 水がなくなるのは香川人がうどんを食べるからだろ
正直まだまだ実用どころか実験段階だろ。
でも日本国内で自前でエネルギー作れたら相当国益になるだろうな。
今より高効率で耐久性のあるパネル頑張って作ってくれ。
あと蓄電装置も。
220 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:48:51 ID:/ILOZhKP0
>>214 >電気自動車を使わないときに家庭用のバッテリーとして使うというアイディアは
ただ、どうだろう?
それをお隣さんにも、そのまたお隣さんにも分けるっていうのは・・・
ソーラーパネルを雲の上に置こうぜ
いつ電力源を太陽光発電のみにするなんて話があった?
223 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:50:31 ID:vKfqA3YV0
>>214 結局エコ信者以外に太陽光や電気自動車が商品として普及するにはコストなんだよ。
プリウスだって燃費で浮いた分もバッテリーの寿命の交換費用で結局相殺されるか高くつくらしいので
ほとんど地球のためというエゴエコの自己満足にターゲットした商品でしかない。
日産はそこを見越してバッテリー部分をリースにしようという戦略らしいがな。
224 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:50:56 ID:BiLCooyJO
ソーラー発電と、冷却を兼ねた
給湯システムが合わされば、
一石三鳥くらいになるんだけど
あんまり普及してない?
225 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:51:33 ID:E89Fv/u+0
>>217 香川の麺打機にダイナモつけたら相当発電できそうだなw
226 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:51:33 ID:STl4ePCq0
>>1 前提がそもそもおかしい
おまえらが、安価で安定した供給ができないから、庶民が動いただけ。
ローマ時代の水道問題と同じ。
馬鹿すぎて笑える
衛星で太陽光発電して、雲などの障害物に影響され難い電磁波に変換して
地上に送って、また電力に変換する、とかいう計画が進んでいるそうだけど。
てか宇宙にソーラーつければおk
でもまあ、石油もガスも無限じゃないんだから、そのうち太陽光が主流になるだろうな。
229 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:52:52 ID:/ILOZhKP0
>>227 大量殺戮兵器ニダ!
そんなモノをイルボンが上げるのは許さないニダ!
いい加減にエコなんて謳い文句はやめて、日本の戦略的エネルギー計画とかにすればいい。
231 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:53:06 ID:Y6nnFrsK0
>>192 >それより北は、需要ピークが真冬の夜中。
うちは実家が北海道帯広だけど、冬場の厳冬時にはあんまり電気使わないよ。
電気エアコンなんかつけても効かないから、灯油ヒーターボンボン焚いて
コタツに入って過ごすから、電気使わない。
コタツも灯油ヒーターの温風吐き出し口からパイプでコタツ内に暖気を引き込むから
コタツの中についてる赤外線ヒーターもつけてない。
自転車型発電マッスィーンとか普通に欲しいんだが、
ああいうのを本当に家に備え付けて発電するようにできないのかな?
健康ブームと相乗で売れそう。
宇宙で発電って、耐久年数とか大丈夫なの?
宇宙線でぼろぼろにならんのかな?
234 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:53:30 ID:HBJ6Mohh0
>>203 一日の家庭の消費電力量は、7kWh程度。
リチウムイオン電池でまかなうには、リチウムイオン電池のエネルギー密度が155Wh/kg程度なので、45kgくらい必要。
重量の半分がリチウムとして、全国の6000万世帯に導入すると、135万トンのリチウムが必要になる。
これは、世界のリチウムの年間生産量の60年分、確認埋蔵量の1/10にもなる。
太陽が強い => 暑いのでエアコンで電気を大量に使う
曇り => 暑くないので電気はあまり使わない
だから、問題ないのでは?
>>207 ガス田とメタンハイドレートでどうやって景気対策すんだよw
メタンハイドレートに至っては実用化はまだまだ先の話だ。今使える資源ではない。
237 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:53:48 ID:Zxr3bZ1X0
>>89 >自動車のオーナーにしてみたら、すげー損じゃんねw
お前、文系?w
誰が自分の電気自動車に溜めた電気を無料で売るんだ?www
宇宙に太陽パネルとか軌道エレベーターがいるぞ
239 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:54:49 ID:vKfqA3YV0
エコカーや電気自動車で経済対策っていっても、下請け部品屋さんは結局部品数が減るので全く対策にならないという意見もある。
>>203 電気自動車程度の蓄電効率では話にならないんじゃないか?
だが高温超伝導直流電力ゲーブルを使えば可能になるとか。
スマートグリッドを目指すということは、蓄電の研究も行うということだから、心配する必要はない。
241 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:55:24 ID:/ILOZhKP0
>>232 「そんなモンは発電量が少なくて使いモンになんねーんだよ」
と、言われまくったオレなみだ目(´・ω・`)
でも、ホントかなぁ・・・
何かそれ、いける気するよね?
今ないからって、ムリとは限らん気がするが。
コスト
安全性
スペース
環境問題
総合的に考えて一番安全なのは原子力発電
死者が少ないのも原子力発電
馬鹿馬鹿しいんだよ、他のはさ。
>>219 >正直まだまだ実用どころか実験段階だろ。
正解。
エネルギー的にはともかく、コスト的には
現時点では「開発品」の域を抜けてないので、
補助金だの買取増額だのといった下駄が必要になる。
太陽光がモノになるかどうかは、今の動きを受けての
「大量導入でスケールメリットをきかせてのコスト低下」と
>>1の「電力供給安定化のための対応策」の2点にかかっているね。
244 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:56:32 ID:UBvsaOOg0
風力発電のプロペラが出す低周波かなんかが人体に影響があるかもってTVでやってた。
気をつけないとその保障だけで・・・
>>229 (´・ω・`) 朝鮮半島に太陽光1万倍にして送ってやんよ
>>236 メタンハイドレートって採るのにめちゃくちゃ金かかるから
原油が200ドルくらいに高騰しないと価格で太刀打ちできないらしい。
247 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:57:00 ID:HBJ6Mohh0
>>231 北電全体の需要統計に対して、おまえのうちの話を持ち出して反論になってると思うのか?
248 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:59:15 ID:/ILOZhKP0
>>237 >お前、文系?w
そういうアタマの悪い書き出しをしないw
>誰が自分の電気自動車に溜めた電気を無料で売るんだ?www
出す時は自動で売電になるというのか?
勝手に自動車に貯めたエネルギー取られて「はいこれ」ってカネをもらっても
やっぱり車のオーナーは迷惑だろうよw
249 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:59:16 ID:ZviKMqXe0
家の中が寒くて暖房しているときに
車では暑くてエアコンを入れることは、よくある
車で貯めた熱を住宅に戻せないか
住宅地ではそもそも朝と夕方〜夜に電力ピークが来るからねえ。
電気温水器やヒートポンプ入れてれば確実に深夜がピークになるし。
251 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:00:40 ID:aJJe8Nc/0
>>203 水素を使った燃料電池で、それを行う方向だと思う。
別途自然エネルギー専用の電力網を作ればいいじゃん。
電気ポットとか車の充電とか、別に高品質な電力でなくてもいいじゃん。
とよく知らない俺が言ってみる。
253 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:03:19 ID:2i1CdyKJ0
>>242 >総合的に考えて一番安全なのは原子力発電
原発が臨界事故で大爆発を起こしたら、周囲数kmに居る人はみんな熱で消滅して、
死の灰が広範囲に降り注いだら、大変な事態になるよ。
太陽電池の欠点は、
生産エネルギー>>>>>>>>発電エネルギー
のところだろ。
>>249 ナイロン袋に水をいれて体と同時に移動させる。
ヒント:熱容量
個人宅は太陽発電、
電力会社は原子炉、風力、太陽電池、地熱などを複数組み合わせているから問題なし。
足りなくなった時だけ、火力まわして調整すればいい。
>>254 10年前ならね
今はEPTで3年くらい。
>>253 勝手に妄想してればいい。
過去の歴史の大規模・安定の発電システムで、
総合的に飛びぬけて安全だったのは原子力発電であることは、
疑いようの無い事実。
260 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:06:36 ID:/ILOZhKP0
あの「北の国から」に出てきた「効率の良い風車」を
家に沢山つけたらどうだろうw
>>241 冷静に考えてみ
発電する為に体力を使うだろ?
その体力をどこから持ってくるんだろう?
たとえば何か食ったり何か消費したり休息とったり。
その時に発電量以下のエネルギーコストで収まってると思う?
ダイエットついでとかなら無駄に蓄エネしてるから話は別だが
そいつはまず食事をエコにって話だろうw
262 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:08:12 ID:f5LvLhzj0
つか現状の技術的な弱点で叩くのはどーよ?
ニューニューディールとかを真似するわけじゃないが、道路だダムだe‐ジャパンだで公共事業に税金落とすぐらいなら、エコ路線の先端技術に投資した方が国際社会でのアドバンテージにもなるんちゃうん?
263 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:08:13 ID:z2DRbGYr0
>>217 マジレスすると、吉野川の治水の為。
元々早明浦は、吉野川の洪水から、吉野川流域の人々の生活や財産を、守るために存在する。
台風シーズンを前に、ダムの水を放水し、台風の大雨に備える。
でかいのに当ると、一晩で、早明浦を満タンにする大雨になるし。
264 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:08:21 ID:E89Fv/u+0
>>259 原発が構造物である以上、確実に安全とは言えないんだよな。
原発から半径50kmの幹線道路には進入禁止ゲートが設けられてるのは
あまり知られていない。
原発銀座と呼ばれる若狭湾で事故があると京都も進入禁止になる。
265 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:08:30 ID:IC6c9gA70
1 まず太陽光発電で発生した電気によって、水を蒸発させる。
続き頼む。高卒のオレじゃここが限界。
>>250 実は電気使用量の中で一般住宅が使っている電気なんて、全電力使用量の 1/4 以下。
電気使用の大手は、一般オフィスとか工場が大半で、使っているのは殆どが昼間。
深夜に電気使用量がピークになるなんて絶対にありえないwww
住宅地の極めてローカルな変電所で不足する事はあるが、それは電力会社が送電してバランスを取るので問題なし。
こういうのは即応性の高い水力発電とうまく組み合わせるべきだと思うけどまー今更ダムつくんのも無理だろうな
268 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:08:53 ID:xl6dYfdR0
日本で安定した自然エネルギーを求めることが
そもそも無理だろ、国土が広いわけでもない
季節の移り変わりが激しすぎて安定しない
核融合でも研究してるほうがましだ
日本人は貯蓄好きだしエネルギーの貯蓄がもう少し上手く出来れば一気に普及するだろうな。普及すれば性能も急速に進化して行くだろうし
>>266 分かってるって。
「住宅地では」と言ってるだろw
>>259 一発でもデカイ事故起きれば取り返しがつかなくなるぞ。
チェルノブイリ知ってるだろ?
それにアメリカの東部やオーストラリアならともかく
この小さな日本で世界の地震の2割が集中してるんだ。
原子力は怖い。
先生!雲より高いところに設置したら良いと思います!
>>270 頭、大丈夫か?
だから、そのピークは問題にはならないんだよwww
275 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:11:30 ID:ZFP6m9DH0
電気を効率よくエタノールとかに変換出来ないのかな?
水素は扱いがアレだし
電気を大量にダブつかせて食糧や燃料の形で蓄積
肥料やレアメタルを
リサイクルや海水回収で国内循環させたいな
豊富な電力があれば出来ないかな?
太陽海洋技術立国日本みたいな
天候ならある程度予測できるので準備やコントールは十分可能なような。
東電みたいにアップアアップじゃ話にならんだろうが。
結局発電所は減らせないんだよなぁ、
火力にしても完全停止状態から発電しだすには8時間くらいかかるし。
>>274 別に問題にしたくて言ったわけじゃないから。
勝手に自分の頭の中で問題提起にして噛み付いてくるのはやめてくれよ。
279 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:12:19 ID:J+v4ylAf0
280 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:12:22 ID:7yf3hvZ5O
>>253 そんな事故、簡単に起きるとでも思ってんの?
いつの時代の話してんだ?www
日本国内に限っては
そんな対策色々練った上で作ってるに決まってんだろ。
まぁ太陽光発電とか風力や地熱とか
そっちが増えるのが理想だけど
かと言って原子力発電がダメダメなわけじゃね〜ぞ
281 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:13:36 ID:ZR5SERSk0
>経産省では電力会社と協力し3年間かけて
早い話が経産省主導の電力会社向けバラマキ政策の発表会でした。
今の設備レベルを維持すればダウンする訳がない。アボガド。
282 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:13:48 ID:/ILOZhKP0
>>261 >発電する為に体力を使うだろ?
>その体力をどこから持ってくるんだろう?
>たとえば何か食ったり何か消費したり休息とったり。
それをムダなことに使っている人が、発電に使ったらいいんじゃないのって
ハナシをしている。
283 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:14:52 ID:LKTv6IEj0
太陽光発電が伸びてるドイツとスペインは、夜はフランスから、原子力発電で作った電気を買ってます。
284 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:15:10 ID:E89Fv/u+0
>>280 原発は確実に環境にやさしいが、確実に安全ではないということ。
瞬間で発電開始となれば水力にするしかないけど、そこまでせにゃいかんものかな。
まだ原発アレルギーの馬鹿がいるんだな〜
>>280 簡単に起きちゃ困るわけだがw
そしてそんな事は絶対無いとなぜ盲信できるのかが謎
>>276 今東電がアップアップなのは柏崎刈羽が止まってるからだけどねw
電力供給の安定性と、過剰設備によるコストアップは
トレードオフの関係にあるからなかなか難しい問題ではある。
289 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:17:10 ID:/ILOZhKP0
原発のおそろしさを世間に知らしめたい人は、
みずから破壊活動をしてみせるしかないだろうな。
俺は通報するけどw
290 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:17:21 ID:gFaY/xsG0
>>279 蓄電に金属を使うってのが大間違い。
水素ガスを貯めちゃうとか、はずみ車を回すとかの別の方法で大容量蓄電を考えるべき。
現在の大容量蓄電はダムに水をくみ上げる揚水システムぐらいなモノ。
>>277 そもそも、火力を何度も停止、運転と繰り返すと膨張と収縮のせいで傷みやすくなる
そういう意味では水力がやっぱ優れてる
発電効率もいいしな
原発は電力会社しか儲からないので時代遅れ。他の会社が儲からないと技術として発展しない
293 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:17:34 ID:R7h3UtES0
曇ってきたら、リモコン操作で、エコテロリストの家を一斉に停電にすればいい。
294 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:17:36 ID:7yf3hvZ5O
>>287 誰が絶対にって言ったんだ?
日本語読めますか?
原発は出力コントロールがやりやすくはないので厄介っちゃぁ厄介なのは確かだろうけど。
狭くて需要がパンパない日本だからこそ、
安全な原子力発電がもっとも最適なのを分かってないやつとかもう書き込むなよ。
見てるこっちが恥ずかしいプププ
297 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:19:05 ID:mu1hYqha0
>>273 デフレでまずいの?…っていう経済の水掛論する気はないよ。
将来を見据えた政策としては、現状のリスクを負っても太陽光は国が進めるべきでしょうが…
おらぁ核も反対しないけどね。
市販ソーラーはまだ詐欺臭いから買わないけど、本当に実用に耐えたら電力会社潰れるね♪
299 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:20:05 ID:R7h3UtES0
原子力技術は、将来の核兵器保有のために絶対必要。
反日左翼が原子力発電に反対するのは、日本に核兵器を保有させたくないから。
300 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:20:25 ID:J+v4ylAf0
■余剰電力
揚水発電は、
1:余剰電力対策で利用される。水の汲み上げで電力消費
2:電力不足の際、即応で発電できる
ならば、余剰電力で、水素を発生させたら??
日本海側の原発は北チョンにテロ起こされると怖い。
302 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:21:02 ID:E89Fv/u+0
>>296 >安全な原子力発電
原子力が安全なのではなく、安全になるように
ガチガチにシステムで固めてることを忘れずに。
303 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:21:16 ID:vqXgq7ka0
>>1 バカモノ
バケツとスプーンさえあれば、家庭で核反応起こせるわ!
304 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:21:23 ID:z2DRbGYr0
>>287 >絶対無いとなぜ盲信できる
1.麻生タンがそう言っているから。
2.高学歴の、大学教授や電力会社の偉い人が言ってるから。
3.今まで、起きた事が無いから。
でも、今の時代、取りあえず原発は必要だよ。
将来的には、無くなってくれないと困るけど。
>>298 話によると水力に適した場所は既に使われてて使えそうな場所はもうないとか。
そりゃ大規模工事になりますわな。
>>282 >>261の最後の行がまず先な? そっちの方が余程電気事情にやさしい行動
偏見だろうけど、食事制限すらできない奴が発電ダイエットが続くわきゃない
道具ひとつ作るのだってエネルギーを消費してるのに、3日坊主とか電気の無駄遣いだろ?
307 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:22:25 ID:o0szROBF0
でも、制度変えてから爆発的に普及したらしいドイツはどうなんだ?
普及率は日本の比じゃないんだろ。
新潟中越沖地震が起こった時の緊急停止状況(数秒で停止)と
設備の破損状況(昇圧用変圧器が燃えただけ)を踏まえれば、
関東大震災+αクラスまでの自然災害ならまず大丈夫ではあるが、
それでも「絶対」とは言い切れないからなあ。
309 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:23:04 ID:YGxkjZe90
そもそも、太陽電池の生産量を急速に拡大させることはできない。
アモルファス系でもCVD等の設備投資は必要だし、
シランガスの生産力も拡大しなければならないはず。
しかも近い将来、生産コストが大幅に低下するなら、
今無理して生産を拡大するのは不合理だよ。
グリーンニューディールなんて、筋のいい話じゃない。
オバマ大統領に媚びるニッポン・・・
太陽電池→バッテリー→電線じゃあ駄目なのか?
>>302 施設は頑丈でも
新潟の柏崎刈羽とか
地下は豆腐みたいにゆるゆるらしいぞ。
312 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:23:23 ID:/ILOZhKP0
>>306 >食事制限すらできない奴が発電ダイエットが続くわきゃない
きっかけなんて、ひとそれぞれでしょ?
ビリーでいきなり始めた人もいるだろうし。
「こげばこぐほど、お宅の電気代が浮く!」とか言ったら
ハマる人もいるんじゃないの。
>>305 ダムに砂が溜まって砂没する一方で、下流では砂が流れてこなくなって中州が
なくなったり海岸が浸食されたりと、環境に対する影響が大きい。
>>312 それは自立系でやればいいのでは
何も無理やり既存の電力ネットワークに絡めることはないようなw
太陽光よりもいま、話題の新技術の道路の振動から電気作るの広めろよ
名義体文の公共事業もできるだろ
第二次高度成長期だ
太陽発電なんて何十年前の発想だよwww
316 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:24:56 ID:gFaY/xsG0
>>310 バッテリーの触媒が稀少なんだよね。
そこのブレークスルーが無いと現実的じゃない。
>>305 俺もそれ聞いたことあるわ
もう、土地とかつぶさないとできないんだろうな
318 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:26:29 ID:/ILOZhKP0
>>314 >それは自立系でやればいいのでは
もちろん。
自分ちの他の電化製品に使えるだけで喜ぶんじゃないの。
むしろ、そうでないとイミないような。
>>315 いろんな手段はもちろん考えてたほうがいいけど、振動だと発電量をコントロールしにくいのは同じだからなぁ。
321 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:27:15 ID:gFaY/xsG0
>>315 道路にエネルギーが吸収されると、その分燃費が悪くなるって理屈が・・・・案外知られていないよね。
322 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:27:26 ID:IKrr+vXsO
そういう、国内での効率とか環境の事は知らんけど
将来、海外で需要が伸びるかも知れんし
日本の製品が海外で売れるかもしれんから
そういう、視点からも判断して欲しい。
>>294 絶対とは書いてないなすまん
が、何かあった時の規模を考えればそのくらいの自信持って名伽
原発マンセー!なんて言えないだろw 改めて問いたいねぇ、なんでそんなに自信あるのか
セックスする奴には発電装置を着用してのセックスを義務づけろ!
セックスする奴には、それくらいの負担があってもいいはずだ
俺はオナニーしかしないから、そいつらの発電させた電気でエロDVD観る
325 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:28:12 ID:Qk5Tnm090
>>312 そういわれても『ただし時給換算50円です』とかなんだしむりだなw
326 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:28:13 ID:BI9YEyBn0
深海原発とかつくれば安全じゃね?
>>241 街のスポーツクラブとかで、自転車こぎしてくればわかるよ。
何ワットの力でこいでいるのか表示が出るようになってる。
この表示は、「こいでいる力を全て電力に変換したら何ワットか」を示している。
つまり、どんな高性能発電機を用意してもそのワット数以上の発電はできない。
で、どんぐらい出るかというと、メタボピザが必死にこいで80Wとかだ。
パソコン1台も使えない。
200Wも出れば街のジムならちょっとしたヒーロー。
自転車競技のオリンピック選手でも400Wぐらい。
328 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:28:25 ID:i9iIPuM00
>>315 アレは駄目。使い物にならないし開発費をまかなうまでに寿命が尽きる
329 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:28:28 ID:Su93evXm0
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 「弥栄(いやさか)」を「いやさかえ」だってお!!wwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) しねしね、アフォウ太郎、なめてんじゃねぇよ、
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // この偉大なる日本国家の頂点職を
| :::::::::::(⌒) | | | /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 辞任しろ、このクソッタレwwwwwwww
| ノ | | | \| | |
ヽ / `ー'´ | | |
| | l||l 从人 l||l | | VAIO |
ヽ ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_| |
ヽ _____,ノ|____|_|____________|
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ 『弥栄』の『いやさかえ』読みは演説で正しい!
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ____
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | ソース画像
ノ:::::::: `ー'´ \ | (p)
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_118520.jpg やっちまったよ。。。 (p)
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_118518.jpg
>>322 このスレ偽理系かぶれが多いから
そういう発想は無理なんです。
>>310 バッテリーは高価で寿命が短いからな・・・
まあ、これから、家庭用の高価な太陽電池システムはバッテリー付き、安価な太陽電池システムはバッテリーなし
って方向に行くと思うけど
それから鉄道会社では電気を貯めるために、キャパシタを一部実用化している
こちらの方も、もっとうまくいけば、電気を安定的に貯められるようになるけど。
>>322 砂漠にGW級のメガソーラー(じゃなくて「ギガソーラー」?)作る計画なんてのもあるしね。
333 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:30:06 ID:/ILOZhKP0
>>327 それはリアルタイムの発電量のハナシでしょ?
肝心なのは「蓄電」さ。
圧電の宣伝しているのは関係者か?
小電力用にしか使えぬものをミスリードさせるな。
ダムの決壊のほうが遥かに怖い。
世界中で何度何度も事故を起こし何万人も殺してる。
火力も事故多い、そしてCO2出しすぎ。
というか、原子力発電所の事故は火力発電所と変わらない。
まるで原子力発電所だから危険みたいなことかいてる奴は勘違いもはなはだしい。
ただし、事故発生の可能性は遥かに低い。
日本のようなエネルギー大量消費国は、
1、CO2を出さないこと
2、効率的大規模発電できること
3、環境問題
4、環境に作用されない安定性
などなど、
現状において原子力発電に変わるような発電方法は無い。
>>332 砂漠に作る予定のヤツは、太陽光発電ではなく、太陽熱発電。
実は、砂漠では太陽光発電は使い物にならない。
まあ、当面は原子力に頼って
徐々に太陽光発電を普及させるのがベターだろうな。
さっさと原発作れよ。
電気を使っていて反対とか馬鹿だろう。
原発に反対してる奴は太陽光発電のみ使っておけよ。
339 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:32:07 ID:gFaY/xsG0
>>331 家庭用太陽電池が高コストになるのは、インバーターの存在だと思うなぁ・・・・
家電製品に直流コンセントを義務化したら大きく変わるだろが。
340 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:32:44 ID:IC6c9gA70
琵琶湖で何かできないかな。無理かw
341 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:34:04 ID:YGxkjZe90
太陽電池は間違いなく将来のエネルギー供給源になる。
けれども、今、グリーンニューディールといって、
景気回復まで含めた過大な期待をすべき対象ではないし、
その生産量は数年間の設備投資を反映して拡大するもの。
支援を拡大しても、シャープや京セラの利益にしかならない。
日本企業は最近まで(産業用や三菱重工を除いて)
アモルファス系太陽電池を無視してきた。
まずはアモルファス系を中心に
研究開発投資を十分にするのが良いかと思う。
短期間でエネルギー消費を削減する方法なら他にいくらでもある。
それをやらないで、太陽電池への補助を増やすというのは・・・
>>340 琵琶湖って聞いて淡路島を一番に連想してしまった・・・
ああいった湖をエネルギー源に利用することってできるんだろうか
>>333 言いたいことは分かるが、現実には難しいなw
例えば電子レンジを600Wで5分動かすには、
1200W(定格消費電力)×1/12時間=100Whの電力量が必要。
>>327の例で言うと、メタボピザが1時間20分くらい必死で自転車をこぎ続けて
ようやくそれだけの電力を貯めることができる。
これではむしろ徒労感の方が先に来ると思うぞw
344 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:35:13 ID:mGF/PRZX0
>>342 >琵琶湖って聞いて淡路島を一番に連想してしまった・・・
どういう連想だよw
いろいろな方法を組み合わせて発電すればいいさ。
1つや2つの方法に依存するのは
エネルギー戦略的によくない。
スターリングエンジンとかどーなん?
>>344 面積がほぼ一緒、みたいな情報がセットになってるのではないかと。
348 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:36:42 ID:ZELy0yZu0
何を今更w
5年前から言われてるよ
電子レンジが爆発すると言われてた80年代と同じような論理w
と37歳のおじさんが言ってみる
349 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:36:43 ID:GDWwiw590
>>338 こういう思考だから原発派は単細胞馬鹿と言われる
原発でやっていくなら40兆円かけた再処理事業も完成させなきゃ不可能だが
ペイできない事業だ
それを燃料代で賄うつもりなら、原発の発電コストは20円/kWhを超える
核融合もエネルギー収支が10しかなく、現状の太陽光パネルと同等だ
350 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:36:50 ID:aqma96iv0
香川県なんて日照時間多いんだから発電にはもってこいなんじゃないか
>>344 琵琶湖と淡路島の形をよく見比べてみるんだ!ムー大陸は存在するかもと思えなくもn
いやバラエティでやってたネタが元だけどねw
>>336 太陽熱の方は知らないな。
俺が言ってるのはEU-PVSECで発表されてた計画で、間違いなく太陽光発電。
ま、これもまだまだ「掛け声だけ」状態だがねw
353 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:37:11 ID:IC6c9gA70
関西では淡路島は琵琶湖のフタって言われてるからだろw
354 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:37:36 ID:/ILOZhKP0
>>343 >メタボピザが1時間20分くらい必死で自転車をこぎ続けて
>ようやくそれだけの電力を貯めることができる。
ちょうど良くね?w
あのね、そういうもので「家庭電化製品が全てまかなえます」
なんてことは考えないだろうさ。
「自分がこいでつくった電力で、いまこのレンジが動いている」
とか思うだけでも、達成感があるんじゃないのw
そうじゃない人もいるだろうけどさ。
355 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:38:05 ID:YGxkjZe90
>>336 なぜ? 日照時間も長いですし。
>>339 インバーターや設置費も高いですけどね。
さすがに直接つなげて使えるものでもないでしょう?
>>340 泳いだら?
356 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:38:10 ID:dXsvmDlj0
九州・沖縄だけ太陽光発電のみにして、停電覚悟で住むヤツだけ集めろよ
本州だけ原子力発電のみにして、被爆覚悟で住むヤツだけ集めろよ
357 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:38:44 ID:dHWGxVLN0
黙れ朝鮮人
原子力発電は、核兵器保有のために絶対必要だ。
原子力発電反対派は、外患罪で死刑にするべき。
358 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:39:49 ID:6QOGrNLq0
>>349 >核融合もエネルギー収支が10しかなく、現状の太陽光パネルと同等だ
太陽光パネルのエネルギー収支は,推進派の勝手な思い込みだろ。
火力発電所は急に出力を変えるのは難しい。ずっと待機させると燃料がもったいない。
原子力発電所は基本出力一定。
水力発電所は水を流すか流さないかで、出力を他の方式に比べて容易に調整できる。電力が余っていれば揚水に使うこともできる。でも、発電用のダムが限られる。新たに作るのも反対運動で難しい。
>>354 計算の便宜上1時間20分と書いたが、
実際はそんなに長時間全力ではこぎ続けられないからな。
最低でも2時間はかかる。
てか、達成感はいいとして、発電した電力よりも装置代の方が遥かに高くつくなw
商品化するなら効率云々よりむしろそこがネックだ。
361 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:41:13 ID:gFaY/xsG0
>>349 核融合からエネルギーを取り出して利用できるレベルまで技術がすすんでいたんだね。
想定外の大規模な短時間の電力変動には対処難もしくは弊害が懸念されるということか。
...都市の中の変電所に大電力キャパシターが必要だな。3h容量分くらいのw
363 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:41:42 ID:GDWwiw590
>>358 実績があるほうを否定して
まだ理論値の核融合をスルーする君の頭の中は腐ってんの?
雲の上に作ればいいじゃない
>>357 戦争になるとお前の嫌いな半島人が真っ先にミサイル攻撃するのは
日本海側の原子力発電所だろうよ。
一番効果的だからな。
この問題は業界では常識だよね。今頃いうんだってかんじ。
要は蓄電施設を設けて多い分はプールすればいいんだよ。
京セラに投資して超伝導コイル開発だ!
小型サイズに圧縮できれば、各太陽発電施設の避雷針に落ちた雷の電気をも貯め込めるようになるぞ
368 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:42:53 ID:KYYSrCoU0
電力会社のエリートがダメだと言ってるからダメなんだ。
中学理科も怪しい素人がグダグダ言うな。
369 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:42:55 ID:TuE9S7MxO
もう雲の上に設置しちゃえよ
370 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:43:32 ID:QZDv5zs30
太陽光発電の顧客には供給電力の制限をすればいいんじゃないかと
>>333 蓄電ってのはエネルギーロスが発生する、使えるならリアルタイムで消費した方がいい
仮に蓄電効率が100%だったとしても
常時電気を使ってるような家庭が殆どの今のご時世で、蓄電できるだけの発電は無理
余るほど発電できないなら電池なんか用意せず垂れ流しで使った方がいい
372 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:44:15 ID:/ILOZhKP0
>>360 >発電した電力よりも装置代の方が遥かに高くつくなw
>商品化するなら効率云々よりむしろそこがネックだ。
だから上の方でも、
「そっか・・・・20万もするなら普及はしないね」と言ってるんじゃよ(´・ω・`)
もっと安くないとねー
今たとえば、フィットネス器具つかって痩せようとかトレーニングしようとか
考えてる人にとって、
そこに「発電もできます」っていうオトク感がつくだけでも
けっこう良いんじゃないかと思ったりするのね。
たとえば、電池の充電だけに特化してるとかでも、
充電しまくる人とか沢山いそうじゃないか?w
373 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:44:17 ID:6QOGrNLq0
>>363 実績??????????????
話にもならん核融合は当然スルー。
374 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:45:01 ID:gFaY/xsG0
>>364 この構想はリアルにあるわけだ。
でっかい飛行船を作ったり、人工衛星で発電の研究もある。
どちらも、地上への送電がネックになる。
375 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:45:06 ID:dH+i+RYw0
太陽光発電やりたい奴は、電力網から切り離して勝手にやらせればいい。
376 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:45:30 ID:HiA3RPRw0
雲の王国を作ろう。
377 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:46:13 ID:d/R+4Wb40
>>371 >蓄電ってのはエネルギーロスが発生する、使えるならリアルタイムで消費した方がいい
だからw
フィットネス器具で発電しようという場合はそれじゃムリじゃんwwww
それに、蓄電の是非はこれからの必須課題。
電気自動車は蓄電しないと走れない。
>>372 フィットネス器具でできる電力って携帯電話も充電できないレベルの微電力だよ。
せいぜい電球がつく程度。
↓雲のロッキー
380 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:46:59 ID:YGxkjZe90
>>359 燃料・発電方法によって違うでしょうけどね。
消費する機材と情報を共有して、需要を調整するのもひとつの方法でしょう。
>>368 九州電力原子力最高顧問を務めた人物がエネルギー詐欺にひっかかってますけど?
>>355 雨降ってくれないと砂の付着による効率低下が馬鹿にならないからね。
現状、砂漠に大規模太陽光発電所を作る際の大きな課題として検討されている。
パネルの材質や特性側でなんとかするしかなさそうなので、
なかなか根の深い問題ではある。
>>372 1kWh(メタボピザが12時間全力で自転車をこぎ続けて発電できる電力量)=23円。
ダイエット効果を期待しての御祝儀を考えても、まあ最大で1980円上乗せまでだなw
382 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:47:31 ID:Li9BtJ9CO
原発の技術=核の技術。日本はいつでも兵器に転用出来ると世界から見られてる。太陽光がある!風力がある!って原発潰すと、みんなの嫌いなあの国達が攻めいって来る
悪の枢軸 BK大阪 濱中(浜中)博久「NHKスペシャル シリーズJAPANデビュー
世界人類の敵 BK大阪 濱中(浜中)博久
悪の枢軸 パナソニック 松下電器門真の本社(最寄の駅は西三荘駅)
かえせ 民主・松岡参院議員よ やみ年金 やみ給与
かえせ やみ年金 やみ給与 民主党の松岡徹参院議員よ
民主党の長妻よ 告発しろ しんぶん赤旗が怒ってるぞ
前歴は大阪市職員、大阪市議会議員ですか。
ほっかいどうは、ばいこくどう
金平茂紀(TBSワシントン支局長):旭川市
香山リカ(精神科医、作家):小樽市
寺島実朗(TBSの番組審議委員 :雨竜郡沼田町
岩田公雄(よみうり放送解説委員:旭川市
坂秦和 (よみうり放送
反日反靖国の不動産業 毎日放送に コンプラインナスはあるの?
ちちんぷいぷい 批判が出来ない訳がある !
大阪市のウオーターフロント事業のUSJの1000億 !
USJスタジオ毎日放送が利用してる 大阪市の税金 間接利権だ!!
384 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:48:13 ID:/ILOZhKP0
>>378 だから、リアルタイムだからだろそれは(;´Д`)
385 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:48:13 ID:gFaY/xsG0
>>378 携帯の充電は意外と小さなエネルギーでできちゃうぞ。
手廻しハンドルの充電器とか知らないかな?
386 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:49:12 ID:F2Qw/Rjw0
>>14 人間が持続して出せるのはせいぜい30Wくらいだろ?
どうやってPCを動かせと……
387 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:49:28 ID:dL0xSObs0
>>385 手回しハンドル充電器は10分くらい回して、やっと1分くらい通話できる程度だったよw
いいこと思いついた
太陽光発電のほかに風力発電と水力発電と地熱発電と原子力発電残せばよくね?
俺天才すぎる
>>385 ワロスw
それは緊急時に3分くらい使えるレベルの電力でしょ?
充電は普通は完全充電って意味だよ。完全充電したいなら15時間まわす必要がある。
あれ15時間まわすの?w
>>370 太陽電池からの供給を制限しても
急に曇って太陽電池をつけてる多くの家が電気くれーの状態になり
需要が急激に増えて\(^o^)/
391 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:51:47 ID:/ILOZhKP0
>>389 だからそれをさ?
手じゃなくて、足でやったり何だりすれば、
よろこぶ人もいるんじゃねーかなーってハナシさ。
>>382 そんな心配しなくても、
原子力発電以外に代替発電方法ないから。
それに韓国も北朝鮮と一緒で極秘で国際犯罪の兵器級に近いとこまで濃縮実験をしてたり、
総発電に占める原子力発電割合が日本より大きかったりするし。
船で曳航して雲避けたらいいんじゃね
太陽光はあくまで補助電力として使えば大丈夫なんじゃないの?
不安定な電源に頼りすぎるのはどうかと思うし、維持費が大変そー
>>388 そうだな。
みんな当たり前の前提忘れてないか?w
396 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:53:12 ID:CLkmEB5a0
397 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:53:24 ID:cSXvFZhi0
>>372 自転車板のローラースレでは古くから言われ続けてるんだけど
結局アレって肉体改造の方が主眼なので付加価値としての発電が
実装されることはないみたい。
円高の去年あたりから10万程のパワーメーターが普及し始めてきて
ローラーを回す効果が視覚的に確認できてしまっているのでなおさらだす
>>391 現実的には15時間もランニングできないので、継ぎ足し充電の繰り返しになると思うけど
リチウムであれば電池の耐久性が悪くなるし、ニッスイならメモリー効果で容量が小さくなる。
いずれにしてもエコではないんだよな。発想は悪くないと思うけど、現実的ではないと思う。
なんかすごい電池でもできればいいけど。
399 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:54:24 ID:gFaY/xsG0
>>389 足で発電すれば、手廻しの数倍のエネルギーが得られるだろ。
結構使えると思うけどなぁ・。
まぁ、蓄電を否定してリアルタイム消費で携帯の充電ってのが良くワカラン理論だが。
そんなもん今までどおり行く分けないだろ。
大停電が起きたら復旧するまで待つんだよ。
コンピューターシステムだって今やダウンしても「じゃあしょうがないね」だろ。
命に関わるとこだけ抑えておけばよい。
401 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:55:45 ID:DPU15jVm0
太陽光発電家庭は
AM4:00〜PM7;00までの使用を
割増料金にすれば一般家庭と
バランスが取れるよ
402 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:55:51 ID:YGxkjZe90
>>355 仰るとおり。
私は解決法を知っていますが。ウシウシ(^^)v
>>390 広範囲で急激に曇るなんてある?
電力消費が一時的に制限されても支障ないから、
配電盤が電力供給量にあわせてくれればOK。
問題は費用だね。
>>394 >>太陽光はあくまで補助電力として使えば大丈夫なんじゃないの?
その使い方が問題って話なんだよ。
既存の電力送電網に汚い電力(=不安定な環境依存型発電の発電によって得られた電気)
を混ぜると、全体の質が下がり大停電を引き起こす恐れがあるって話し。
405 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:56:29 ID:/ILOZhKP0
>>399 イメージの問題なんだろうかね?w
なんか、「フィットネス器機で充電したら?」っていうと
リアルタイムの発電だけのハナシになっちゃう人が多いねw
>>384 貯めても総量は変わらんよ、瞬間的なパワーを出すと一瞬で終わる
発電量は再三でてるが微々たる量なんだから他に回すのは非効率
それに目をつけてるメーカーがいたとしても
フィットネス器具の電子部品の消費電力に回す位で、それすら足りてるか危ういんじゃないか?
407 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:56:43 ID:yCb9YHkJ0
408 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:56:43 ID:hL9+DphB0
>>374 地上に送電しなくても良いように、雲の上に住んで、オフィスビル構えて、工場建てればいいじゃない!w
409 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:57:24 ID:gFaY/xsG0
>>398 エネルギーを物理運動に変換して蓄積する変わったシステムがあるよ。
人力発電を蓄電しようという人、高校レベルの物理を学んでいれば
しょぼさは理解できると思うけど。
エネルギー保存の法則に基づき、
体内のエネルギー1キロカロリーを全て電気に変換しても、
0.001163kWhにしかならない。
運動で消費できるカロリーっていくつだっけ?って考えれば、すぐわかる。
たしか日照量が少ない日は風が強いから風力発電と併用すると安定するとか
412 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:58:49 ID:IC6c9gA70
お前らのそのエネルギーを何かに使えばいい。
413 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:59:06 ID:hL9+DphB0
>>406 運動不足解消&電気の大切さを啓蒙くらいにしか役に立たないなぁ。
414 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:59:27 ID:9UCh+2t+0
一世帯当たりの小規模な対策だが
太陽光発電と蓄電のセットを前提としたシステムを国が作るのはどうだろう?
蓄電システムは規格化して、整備士の免許も作って、
車検みたいに定期的な保守点検を義務化
もちろんシステム全体の購入・構築には助成金をばらまいてさ
いずれにしても「気まぐれな電力」って送電網にとっては嫌なんだよ。
そいつらに振り回されて、安定した電力も混乱しかねない。
「ごめん、曇ってきたからこれしか出せない」とか「雨だからゼロです」とか
「夏になったので夕方でもバリバリです。冬はダメですけど」とか。
うぜええええええええええええ、なんだよ。マジで。
416 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:59:59 ID:gFaY/xsG0
>>408 それって、スペースコロニーのことじゃ?
417 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:00:15 ID:/ILOZhKP0
>>406 いや「貯めても総量は変わらんよ」じゃないだろw
一気に発電するのは人間の体力じゃムリなんだから、
細かく何回も貯められるということに意味がある。
別にさ・・・「そんなの絶対ムリだ」てことに
そこまでこだわる必要もないじゃん(´・ω・`)
たとえば、電池の充電に特化してるだけでも
よろこぶ人はいるんじゃね?
「効率から考えてバカなことをしてる」と、いくら言われようとさ。
418 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:00:15 ID:Eh2FjGla0
自転車型フィットネス器具で発電とかめんどくさいことしないで、自動車の代わりに自転車に乗れ。
>>402 今日のお天気は日本全国曇り、または雨の空模様になるでしょう。
420 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:01:00 ID:k0s/CUwx0
>>1 電力会社が太陽光発電の普及、とりわけ売電制度の拡充に反対しているわけですね、わかりますw
>>419 それだと安定して低いからさほど問題は無い。
電力供給という観点から見た時の最悪の天候は「晴れときどき曇り」。
423 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:02:34 ID:stwoZCz20 BE:312447762-2BP(1028)
電池かキャパシタにでも充電しとけよ。
424 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:02:38 ID:vqXgq7ka0
当スレは上がるたびに発電できるエコスレなんだから
sageで書き込むなよw
全世帯に安定供給するより、スマートグリッドは必要だけど
停電しても「仕方が無いね」で済む社会にした方が早いよ
停電して困るようなところは優先度の高い契約にするとか
>>424 発電じゃなくて発散の間違いじゃないかw
いや溜めてる人もいるか・・・
427 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:05:35 ID:7yf3hvZ5O
>>323 原発の安全策ってのは何重にもなってんだ。
日本の管理体制でその全てを越えるのは容易ではない。
偉い人の話じゃなくて
技術的に知ってる人の話を聞けば少しは理解出来るんだけど
まぁ機会は少ないわな。
安全性0じゃなきゃイヤなら
火力発電も疑問持てよ。
被害規模が小さいか大きいかの問題じゃなくて
被害を起こさない対策をどれだけ練ってあるかだろ。
例え核融合炉を開発できたとしてもお湯沸かしてタービン回す方式に変わりはないし
大量の放射性廃棄物を出すことにもなるから効率と費用考えたら太陽光発電のがいいんじゃね?
>>425 いいこといった。
社会に「停電してもエコのためには仕方が無い」っていうコンセンサスがないと
これは成功しない。停電したら速攻でクレームの電話いれているようじゃ、
電力会社は石炭ボンボン燃やすしかなくなる。
まあでも、現状ではオレは太陽光はエコでもなんでもないと思うけどね。
日本は日照条件が悪すぎる。一日中ピーカンなんて年に何回あるんだよ。
430 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:06:33 ID:h682oM8e0
キャパシタのコストダウンが急務だな
発電所なんて宇宙に作れよ
日本みたいな四季があって、なおかつ天候変化の激しい国で
太陽光発電を進めても、無理があるよなあ。
一年中気候の変わらない砂漠のド真ん中みたいな所ならともかく。
風力発電の方が日本には向いてる気がするな
434 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:08:23 ID:YGxkjZe90
とりあえず、砂漠を買おうよ。サハラを。
>>417 使う人が喜べばいいだけだよヽ(`Д´)ノ って結論なら
自転車のライトみたいなやっすい発電機を内蔵して
フィットネス機器の消費電力に充てて
マイコンに計算のため電力消費させて液晶にも無駄な消費電力使わせる(エコとは逆行した)
現在までの節約金額 8 円
って表示するだけでいいだろ、つかその程度なら有りそうな気がするんだがなー
>>432 そんな不向き不向き言われる日本でも
日本の電力需要なんて軽く超えるほどのエネルギーが降り注いでいるんだから
太陽光発電の将来性には期待してしまう
437 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:10:29 ID:erjRzEbl0
>>32 成人男性、1日の消費カロリーは3000kcal以下だろ・・・
ワットにしてみろよ
それぞれの消費地で、数時間稼働する蓄電池や自家発電を併設すりゃ良いだろ。
その間に原発が出力上げりゃ良い。
なにも全部太陽光に置き換えようってんじゃないだろ。
439 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:10:57 ID:/ILOZhKP0
>>435 そこまで意地悪に解釈しなくてもいいだろ?w
エネループだっけ?
あんなのとセットにして、こげばこぐほど充電できるようにするとかさ。
440 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:11:05 ID:YGxkjZe90
ハムスターに発電させりゃ良くね? 天才だわ。
441 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:11:16 ID:hL9+DphB0
442 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:11:56 ID:H95doaVB0
当然だろw
エコ(笑)の狭い視野で根本覆すのは不可能
それだけ文明=食いつぶし なんだからな
原始人に戻るしか方法はない
エコキチガイの家には優先停電装置を装備すべき。
電力が不足したら戸別に送電停止で。
445 :
エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/04/12(日) 12:12:22 ID:Yxxd27/20
必要電力が雲の関係だけで足りなくなるんだ。
太陽光発電は基本的に補助電源。
蓄電能力があれば別なんだが。
日本の場合、2050年までに本気で研究費だして
核融合炉を稼動させる方向でいいだろ
それでこそ科学立国だろ。
風力発電も変わらない
既存の電力送電網に汚い電力(=不安定な環境依存型発電によって得られた電気)
を混ぜると、全体の質が下がり大停電を引き起こす恐れがあるって話し。
448 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:13:43 ID:hL9+DphB0
>>444 大容量の蓄電池と非常時の自家発電・・・
あれ?電気ためなくてもそのまま発電した方がよくねぇ?ですね。
ちなみに日本全国の発電設備容量は2億2000万kWくらい。
予定通り太陽光が普及したとしても、全発電設備に占める割合は25%。
ピーク電力とミドル電力の一部を代替するってとこなので、
原発とはそもそも守備範囲が違う。
450 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:13:58 ID:+Xa/y2De0
電力会社がネガキャン始めたな・・
>>444 今 の感覚で捉えちゃ駄目よ。
十年二十年後で考えないと。
それこそ、都市ガス燃料電池だって普及価格になってるかもしれない。
何かに一辺倒になるのは危険だから、原発も風力も地熱も太陽もと
色々やりゃ良い。
エネルギー自給率UPの観点からもいろいろな発電方法で多重化した方が良いよ。
453 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:16:00 ID:erjRzEbl0
>>441 まぁ、どうせ空回りさせるなら、それもありだけどな。
大停電=やることないからみんな子作りにいそしむ
問題ないんじゃない?
できれば年に二回ぐらい大停電が起きれば小子化対策にもなって、エコで一石二鳥以上の効果ある
まあうちらはパソコンから離れたら三日で死に至るから問題あるけどw
455 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:16:28 ID:YGxkjZe90
>>444 そんなにコストはかからないかも知れませんよ。
たとえば太陽電池+ガスエンジンコージェネレーションのセットなら。
+50万円以下でしょうからね。
ソーラーパネルにひかりごけを生やせばいいと思う。
地熱発電もアホな温泉業界が黙れば即実用化可能レベルなんだろ
458 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:20:42 ID:/0L0aEq9O
そうだな、500Wのソーラーパネルで断続的日照時間で一時間のエネルギーで
2KWの負荷電力を丸1日ソーラー電力だけで使い放題でなけりゃ無意味だな!
いっそ病院の生命維持装置の電力を電力会社とディーゼル発電機からソーラーパネルオンリーにして民主党、共産党、社民党関係者は其処に強制入院にしよう!
発電しなくなったらご臨終してください。
メンテナンスとか機材とか消耗品交換とかコスト考えても、
原子力発電以外選択肢ない。
つか他の方法は無駄が多すぎ。
それならいっそ、
工場とか電力供給があるときだけ自動で生産し、
電力と待ったらラインストップ、停止と再開で不良品ができないようにする。
そして、国際競争力は捨てる。
とか選択したほうがいいだろう。
460 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:21:19 ID:gFaY/xsG0
>>457 実用化出来てなかったのか・・・・・知らなかった。
まだ太陽熱温水のほうがエコだよな。ガス屋と電力屋が怒るから言わないけど。
あとエネルギー権益握ってる官僚が税金とれなくてマジギレするからな。
なんだかんだと官僚が儲かるかどうかでエコが偽装されてる。
現状で決定的なモノが無い以上いろいろ試す必要性はあるわな
あんまりお金をかけないで信頼できるデータを得られれば文句も無いんだが…
>435
腹筋やるごとに消費カロリーをいうCMを思い出した。w
携帯で走ると寄付金がたまるサービスもやってるね。
どんだけはしらにゃならんのだ!って感じのレートだが。
>>459 原子力発電は発電する費用は安いけど、核廃棄物処理費用を考えると
トータルで一番費用がかかるよ。
>>460 そうだよ、近くに発電所作ると湯が枯れるとか
イメージダウンとか妄想レベルの反対運動だらけだよ
エコはどうでもいいが、
「磁石ぶん回して交流を作る」以外の発電方法を確保しておくことは重要。
太陽光発電と電気自動車のコラボで大丈夫では
468 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:25:38 ID:gFaY/xsG0
>>465 昔、日本重化学工業ってところがやってた。
>>467 梅雨の時期は自動車使わない覚悟ならそれもよし。
雪国も同様。
実用化ってそういう意味を問うてるの?
実験炉なら今でもあるだろ・・w
471 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:27:24 ID:gRHi4RcJ0
ドイツで太陽光発電さかんだけど、電力供給安定的じゃないから、不足したときに
すぐにフランスから電力買い取る仕組みがあるみたいだな。
日本はそれができないから、やっぱ全面的に太陽光は厳しいかもな。
472 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:27:48 ID:/0L0aEq9O
>455
ソーラーパネルのコストは1KW位の物でも中古で60万寿命五年以下、新品なら90万て所
風車が200Wの物が20万円てとこだな。家庭用で。
だだし必要な電力の5%が供給限界だね。
>>466 レモンに金属板2枚と、
DC/AC回路・・・・・
アメリカ方式で、太陽光発電と電気自動車のコラボで大丈夫では
荒川区の都市再開発とコラボで大丈夫では
475 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:28:25 ID:gFaY/xsG0
>>470 地熱発電に炉が必要だとは、勉強になる。
実は発電する技術より電気を蓄える技術のほうが重要なんだよね
477 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:29:16 ID:hL9+DphB0
478 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:29:37 ID:+Xa/y2De0
絶対的な発電リソースが増えるのに
何故停電になるんだバカ
発電所=ホストコンピュータ的な発想
太陽電池・家庭用燃料電池=分散コンピューティング的発想
そろそろダイソン球作っても良い頃合じゃないか?
とりあえず、一番近い恒星である太陽を使おうじゃないか!
>>473 それは金属を精錬したときのエネルギーを取り出しているだけ。
それも10000分の1とかの超低効率。劣化した金属を再精錬するなら意味無い。
使い捨てるのならばエコじゃない。
481 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:30:59 ID:LcESm5DU0
いや、まずシリウスで実験してからにしよう
482 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:31:02 ID:gFaY/xsG0
>>478 分散システムがダウンして、ホストに高負荷がかかって・・・・・良くある話だ。
>>471 なぜドイツのまねをしなきゃいけない?
日本は間違ったドイツのまねをせずに、
フランスのように総発電に占める原子力発電割合を
およそ8割に引き上げれば究極的なエコの実現じゃないか。
その技術もあるし
484 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:31:30 ID:DPU15jVm0
すこし前まで電気なんて使わなくても
何不自由しないで生活出来たぞ
現在だって折れはPC起動電力さえ
在れば1日中退屈しないぞ。
485 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:32:00 ID:/ILOZhKP0
>>478 現状だって送電線が1本切れただけで東京が大停電になったよなw
供給する方ばっかり考えないで、
消費する方の効率化も同レベルで考えないと。
とりあえず、白熱球と蛍光灯をLEDに置き換えることを推奨するとか。
発光看板に税金かけるとか。
無駄を省くだけでもだいぶ違うだろうに。
>>478 バカはお前だ。
分散していたリソースが一気に中央に集中したら
ダウンするに決まってるじゃねーか。
太陽光発電は天候に左右されるんだから、天気がコロコロ変わる
地域では対策もかなり必要なんだよ。
491 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:34:38 ID:aAx/2x3rO
天気が悪くなると、より電力生み出す風力とかと併せて使えよ。
>>487-488 いや、待てw
484のパソコンだけ動いていても・・・・
まあ、いいや(´・ω・`)
>>477 。。。釣りなの?
金属って読める?
君のような子を生徒に受け持った憶えないよ・・・
電力を発電するではなく、貯めておく技術も必要なわけだ
今でも夜間じゃ余っちゃってるんだろw
496 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:36:11 ID:2gkg2jUu0
497 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:36:20 ID:YGxkjZe90
え?486のパソコン!
(わかる?わからないよね。ごめん)
火力発電所をバックアップに回れるよう増設すればいいんじゃね?
エコエコ詐欺ってそういうことだろ?
>>493 まじめな話、俺はガソリンとガスカートリッジのランタンは常備してるぞ
メシもガスで炊けるしな
停電したらメシ喰って寝るだけだ
>>478 バカには理解できないかも知れんが、
発電リソースさえあれば何でもいいわけじゃないんだよ。
501 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:37:35 ID:/0L0aEq9O
そうか!!
太陽光発電しますので核爆弾で雲を吹き飛ばしてやれば良いんだ!
503 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:38:05 ID:z2DRbGYr0
>>474 日本には、アメリカみたいに砂漠地帯がないから、太陽エネルギーを使うのは、
『無いよりマシ』の域を出ないんじゃね?
日本海側は毎年、3〜4ヶ月は使い物にならないし。
宇宙に、太陽発電衛星でも浮かべておくなら、兎も角。
>>489 パチ屋の電飾に思いっきり税金乗せようぜ!w
505 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:38:48 ID:jFxv3liN0
ってか蓄電を考えれば言いだけの話だろ・・・
506 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:39:16 ID:hL9+DphB0
>>494 鉄板も金属です!
異なる2種類の金属じゃないとダメだと思います!
507 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:39:32 ID:+Xa/y2De0
国営カジノを合法化し、年間40兆円のパチンコマネーを国庫に入れれば
消費税タダにしてもお釣りが来ます
うん、バッファをどうするかってだけの話。
エネルギーソースとして太陽光発電はぜひ押さえておきたいモノ
509 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:40:54 ID:6QOGrNLq0
510 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:41:47 ID:YGxkjZe90
>>503 だからさ、サハラ買うべ。
ASEAN+インド分も買っちゃうべ。
買っちゃったらこっちのもんだべ?
511 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:42:19 ID:FPw9C5uY0
大容量&安価なバッテリー開発や、低ロス電線の開発の進展はどうなの?
潮力発電の敵は、漁協だけ?
513 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:42:27 ID:/0L0aEq9O
火力発電もボイラーの起動が大変なんだよね!!
だから、自然エネルギー発電の裏で燃料消費して空運転しなきゃいけない。
エコの積もりが見せかけだけで。
>>503 勝手なイメージだと、日本海の荒波は波力発電にもってこいじゃん
とか思ってしまう。
宇宙だと、衛星発電で地上にマイクロウェーブで送るとの、
ソーラレイのように鏡で太陽光を地上施設の太陽電池に送るのだとどっちか効率的なんだろうね。
太陽光パネルは集光すると発電効率上がるそうだから、鏡の方が良いのかな。
買取しないで自家消費させればいいんだよ。
エコじゃないのにエコエコいうのやめてくれ。偽善の中でもひどい部類。
516 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:43:28 ID:Juq4ATXJ0
>>505 専門外なのだが、家庭用電力を賄う
蓄電池ってかなりコストかかる気がするんだが。
数百キロに及ぶUPSを置いて、給放電を行って
数年で電池劣化するからまた交換・・・しかも専門業者が。
家庭利用を考慮するとなぁ。。。
518 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:44:03 ID:FPw9C5uY0
>>514 >勝手なイメージだと、日本海の荒波は波力発電にもってこいじゃん
漁業を全部潰さないと駄目なんじゃね?
地熱発電だって、温泉街や自然公園を全部潰さなきゃならないしな。
蓄電設備が必要なのは大前提として、今現在電力会社が考えているのは
「では蓄電設備がどの程度必要か」ということ。
全国に日射計を置いて、広範囲設置による日射変動の平滑化効果を検討する
プロジェクトも立ち上がってるし。
520 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:46:07 ID:FoeDFw4hO
ちょう電導+雷充電でよくね
ソーラーパネルよりも、20年以上長持ちする太陽熱温水器を普及させるように、国から圧力を加えろよ。
>>518 そんな文句を言う
>>518 地域からは消波ブロック撤去じゃ!
とか言っちゃえばいいw
あとこれ、
>温泉街や自然公園を全部潰さなきゃならないしな。
かなり嘘。というか地元民のよくある勘違い。
/)
///) /
/,.=゙''"/、______//
/ i f ,.r='"-‐'つ______/
/ / _,.-‐'~/ \__/⌒\
/ ,i ,二ニ⊃■■ (●)V\ SmallなことはNo, Thank you!!
/ ノ il゙フW:::⌒(__人__)⌒:::W\
,イ「ト、 ,!,!|VW |r┬-| V|\
/ iトヾヽ_/ィ" ̄ ̄|===`ー'´=====/\\
524 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:47:11 ID:ZYucuAk10
525 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:47:33 ID:2utj0HuZ0
526 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:47:45 ID:71a4AcFK0
曇ったり雨が降ったらエアコンを停めるから
ある程度は大丈夫だろ。
地熱発電しろよ。
527 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:48:08 ID:z2DRbGYr0
>>514 『閣下!ジオンのソーラレイは、太陽光発電で作った電力で、直径6kmのレーザを放つ平気です。
ミラーで太陽光を反射、一点に集めたのは、連邦のソーラシステムです!!』
と、ガノタな突っ込みは埋めておいて、波力発電は、消波装置とセットで開発されていたけど、
あれもどうなったんだろ?
日本で実働してる波力発電って、海上ブイの発電器ぐらい??
蓄電も馬鹿馬鹿しい
エコじゃないし
電気そのままで蓄電できないから、
変換損失が発生するし。
絶対的な欠陥としてスペースも大きくとる。
それなら原子力発電所作ったほうがず〜〜と
現実的というか比べるまでも無いほど。。。
529 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:48:51 ID:YGxkjZe90
日本のことだけじゃなくて、世界、アジアやアフリカのことも考えようよ。
>>521 太陽熱温水器を太陽電池に組み込んだら神ってことで。
水で太陽電池の表面温度を引き下げることができれば、効率もあがるよ。
530 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:48:58 ID:FPw9C5uY0
>>522 日本の地形を変えてまで、エネルギーを持ちたいという精神が日本人にあるとは思えんという話だよ。
地熱や波力、風力が原子力発電所よりも遥かに環境破壊に繋がるというのは、よく分かる話。
蓄電池付き太陽光発電への道だな
532 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:50:12 ID:/0L0aEq9O
充放電回数無限、エネルギー変換効率100%、電気二重層キャパシタには無理がある100C放電可能
24V1000AHのバッテリーが十万円以下ならOKだな!
余剰電力でゼンマイを回して・・・
>>504 パチンコに限らず電飾には税金かけても良いよな
>>529 日本だから問題なんだよ・・・・
電力需要が他国と比べられないほどに大きいんだから。
発電変動を補う程度でも蓄電とか実現不可能レベルだろ・・
536 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:52:35 ID:Juq4ATXJ0
>>528 原子力は揚水とセットでなければ使えない点で、太陽光と同条件
あとは廃棄物と燃料セキュリティーの観点から、原子力に魅力は無い
537 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:52:50 ID:ZYucuAk10
>>531 1日の使用量を平均化するだけでも、どれだけの蓄電池が必要なんだろうか。
てか、家庭毎に大きく違いそうだから、建物単位で蓄電池置くのがよさげだね。
>>529 >太陽熱温水器を太陽電池に組み込んだら
それは実際に売っているのだが、太陽熱温水器の部分が 5年で寿命になって・・・
海にダムを
>>518 欧州で普及している地熱発電が日本で普及しないのは
日本ではほとんどの適応地が国立公園法で事業開発できないのが理由
昔、一時期、「朝日そーら じゃけん」と太陽熱温水がはやったことがあった。
あれのほうが効率もいいんだけどね。廃れていったねぇ・・・
>>519 アメリカのスマートグリッド構想では、電気自動車のバッテリーを
蓄電設備としても使うというプランだよね
543 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:55:40 ID:/0L0aEq9O
普通は300〜500回の充放電でバッテリー潰れるからね
車用なら50回が良いとこ。
今は再生するより不法投棄した方が安いですが。
水源地なんかは人が来ないからバレない。
544 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:56:28 ID:FPw9C5uY0
>>540 欧州でも言うほど普及してないでしょ。
作ってもすぐ止まるところも多い。
ああいった大陸はスペインみたく風力を重点的にやった方が安定するよ。
日本でも地熱発電でどれだけの容量が〜とか言う人がいるが、
断熱状態のところに穴を開けるのに、そこから逃げる分を試算に入れないんだから困る。
>>536 >廃棄物
これだよねぇ・・・・
解体した原発の構造物を含め、産めておくしかないってのが、最悪!!
波力は消波ブロックよりよっぽど環境負荷は低いよ。
それこそ、港の護岸工事とセットだって良いわけで。
まだ研究段階だけど。
地熱も大規模に地形を変えるような事にはならないよ。
砂防ダムとか、森の中の美術館みたいなもんのほうがよっぽど酷い。
>>533 真面目な話、真空中のフライホイール回してエネルギー溜めるようなものは研究されてる。
F1のウィリアムズが使用を検討してるエネルギー再利用システムKERSはそれの簡易版みたいなもん。
547 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:57:48 ID:ZYucuAk10
>>519 そんなことやってるのね。。。以前もやってた気がするが(^_^;)
>>542 スマートグリッド構想は日本も参加するんだけど、この実証実験とは別なんかね?
同じ経済産業省なのに(´・ω・`)
548 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:58:18 ID:WUM0Dymf0
火力発電で補おうとしても、発電開始まで3時間は掛かるから、下手すると3時間の停電ですね。
そもそも不安定なエネルギー源を電力網に組み込もうとするのがどう考えてもキチガイの発想、
風力や太陽光は自家発電の域に留めるべき。
549 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:58:37 ID:0eh9Rbcv0
送電線網を超伝導化しろよ(2兆有れば出来るんだから)
今は7割位ロスしてるが、ほぼ100%で送電出来んだから
発電所減らせばCO2の削減も出来るし
ま、ぶっちゃけた話、
各家庭で設置する燃料電池の低コスト化&小型化を促進し、設置に助成金出す
ほうがあらゆる面で経済的なんだけどね
>>545 今は原子力に頼るしかないってのはあるけど、
他の道を探していかないと原子力に先はなさそうだもんなぁ
風力や太陽光発電システム作る金で、
原子力・火力発電所作ったほうが環境にやさしくエコ。
宇宙に打ち上げてしまえば24時間発電出来るな。
>>547 >以前もやってた気がするが(^_^;)
以前にやっていたのは、
・平滑化効果を検討するための最重要条件である
「データの同期を取る」ということが出来ていない
・そもそも測定するポイントの絶対数が少ない
・測定データのサンプリング間隔が長い
というわけで、短周期成分まで踏み込んで平滑化効果を検討するには不十分。
「全国規模で太陽光を大々的に普及する」という命題が成立したのが去年だからね。
パネルやパワコンの開発は進んだけど、電力系統運用という意味ではほとんど手付かず状態。
557 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:03:31 ID:9Zr1e1gN0
おまいらの右手で発電できるようにすりゃ、
太陽光発電なんぞいらなくなる。
558 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:03:50 ID:YGxkjZe90
変動の調整は、需要側の調整とコージェネレーション発電の組み合わせで、
だいたいOKなんじゃないですかね?
もちろん、より長い時間では火力発電の調整力を期待するということで。
>>535 アジアアフリカ諸国の電力消費もすぐに増えますよ。
>>538 知りませんでした。どこ製ですか?
>>549 7割ロスということはないでしょうよ。
559 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:04:01 ID:7niN2QMWO
全部太陽光発電でまかなうことないじゃん
現行の充電池だと場所も大量に必要だし、かなり短いサイクルで交換も必要になるからねぇ。
発電効率は非常に落ちるけど、位置エネルギーとして電気を貯めた方が良い気がする。
>>557 あぁ、そうだな。それで電動オナホールの動力にすれば・・・・あれ?
562 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:06:30 ID:WUM0Dymf0
前向きに組み込むことを考えると、
一部原発に通常時は自動車用の水素を作る仕事をさせ、電力不足時に切り替えるとか
>>546 海にその系統の施設つくる上で問題なのは
メンテナンス問題・・・
腐食とかもあるけど、
それ以上にフジツボとかの生命力なめちゃダメだorz
>>564 船底の塗料もフジツボ対策がすげー大変だからなぁ……
566 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:11:01 ID:rgikl6bZ0
>>565 あ〜〜厳島神社のフジツボ思い出した
見たくなかった・・
567 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:11:37 ID:pTANZ96f0
ますます火力発電の高性能化が必要だな。
今の石炭ガスタービンもぱねぇが、発電量の変動に耐えられるようにしないと
>>564 フジツボ養殖とのハイブリッドで!。あれ旨いらしいじゃん
569 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:12:25 ID:YGxkjZe90
揚水発電の効率ってそんなに悪くないですよねえ?
>>559 長期的には考えなければなりませんけどね。
(ウランも石油も尽きてしまうでしょうから)
>>563 すごい!www
>>566 八百万のなかには、フジツボの神様だっているんだろうさ…仕方ない。
太陽電池パネルを屋根に置くのってどのくらい初期費用が掛かるもんなの?
572 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:14:48 ID:/0L0aEq9O
エアコン使うなら二百万円てとこだな
573 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:15:00 ID:ZYucuAk10
>>556 少なくとも十年以上前から、xx電の研究所が太陽電池研究で測定してたんだけどね。
測定ポイントは確かに少ないがw
けど、全国一斉とかなんだかねぇ・・・全国一気に普及するわけないのに(^_^;)
>>568 食べれるほど育てたら、機器が壊れるわw
575 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:15:19 ID:n62If+c6O
>>555 よくSFであるよね。
宇宙で発電してマイクロ波で地球に送るってやつ。
電子レンジは電気でマイクロ波起こすわけだから、マイクロ波を電気に変換することは出来るんだろうと思うが、
実現されてないってことは何かしら技術的問題があるんだろうな。
誰か文系の俺に地球外発電の問題点をマクロスに例えて教えてくれ。
576 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:15:56 ID:7bh7TbdB0
政府は、地球温暖化対策として太陽光発電容量を平成42(2030)年度に現在の約40倍の
5321万キロワットに拡大する目標を掲げている。現在運転中の原子力発電所53基分の
計4793万キロワットを上回る規模で、住宅や学校、工場への発電パネルの設置に加え、大規模な
「メガソーラー」発電所の整備を進める計画だ
------------------------------------------------------------------
現在最新鋭での1kwhコスト比較
ベース:風力3-7円 原子力(廃棄物処理込み)5.5-7円 地熱(高温岩体)9円
ピーク:ゴミ6-10円 原子力+海水揚水13.5-15円 太陽光発電16-23円
------------------------------------------------------------
太陽光発電はピーク発電としては劣悪
1)原子力+海水揚水やゴミ火力のように負荷変動に応じて出力を調整できない
2)雲が掛かったりするとイキナリ電力供給に穴をあける
3)原子力+海水揚水に比べて用地費・材料費が高く、人件費比率が低く雇用創出が少ない
4)薄膜化でパネルは50万円から20万円に下がりそうだが設置費30万円はかわらない
それに耐用が30年前後で短い。だから原子力+揚水より高コスト
----------------------------------------------------------
5321万キロワットx60年のコスト
■太陽光発電 52兆円(最低コスト1kwパネル20万+設置費30万円・耐用30年で計算)
■原子力+海水揚水 14兆円(220万kw高温ガス炉x24基+70万kw揚水発電所x24基)
経済ロス38兆円=防衛予算9年分=国民1人38万円の損
-------------------------------------------------------
■なぜ、問題の多い太陽電池が推進されているか
1)日本の電機メーカー経営者、技術を詳細に検討しないでイメージで決め
風力に投資するべきだったのに、太陽電池に莫大な投資をしてしまった
2)電機メーカーがワイロ=企業献金を政治家に渡した
3)政治家はイメージの悪い原子力より、イメージのよい太陽光発電
を掲げたほうが票が稼げると考え、コスト計算や出力調整は禄に考えない
4)官僚は電機メーカー天下りに飛びついた
>>572 数年でメンテ費用がかなり掛かるなら、ちょっと手を出すのためらっちまうなぁ。
>575
絵空事。
余剰電力で水汲んで電気足りないとき放水して発電しよう
>>577 200万-助成金ってところが今の相場だね
>>575 小規模な実験だと、大気に拡散されて成果ゼロで実験にならない。
いきなり大規模な実験など出来るわけもない。
ってところも問題っちゃー問題かなと。
マクロスで説明はちょっとハードル高い……00とかにしてくれw
ドイツやスペインのように電気の単価に上乗せすると
一番被害を受けるのは低所得者層なんだよね
エネルギー単価を政策で歪めると格差の固定化につながるよ
太陽光発電は現状では製造コストに見合うだけのものは得られない
焦って効率の悪いパネルを設置したら、より効率の良いパネルを設置する際に
取り外しと廃棄の費用がかかるんだよね、発電に適した土地も限られているし
>>573 >太陽電池研究で測定
つまり目的意識が違うわけさ。
今までのは発電効率や発電電力量の地域差や直散分離→斜面日射量の推定といった、
「太陽電池システムの開発のための研究」だったわけで。
>全国一気に普及するわけないのに
電力会社としては「最終的に全国に普及した状態」を想定しないわけにはいかないからな。
全国のデータを取っておいてそのうちの一部を使うことはできても、その逆は出来ない。
てか電力ネットワークに組み込む以上、「電力会社の管轄範囲全体」が最小検討範囲になるんだけどね。
停電くらいガマン汁
エアコンもどうかと思うんだよな。。。
地中にパイプ埋めて水回して
部屋の中でラジエータ・ファンに回せば。
夏でも冬でも20度前後で結構使えると思うんだけどな。
部屋設置の固定式エアコンならこのほうがエコだろう。
>>569 去年まで、Lib20(486DX4−75MHz)にPlamoLinuxをブッコンで、ルータ兼Ftpサーバとして使ってマスタ。
HDDは、8Gに換装してたけど。
589 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:21:10 ID:Juq4ATXJ0
>>576 プルサーマルと再処理費用40兆円を省くなよ
591 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:21:32 ID:DaKX7+cV0
やっぱ原子力だよな
高温ガス炉とかもっと導入しようぜ
592 :
反・権謀術数:2009/04/12(日) 13:21:38 ID:O3Uk+dzg0
最初から、最悪の条件を基準に発電所を稼動し、
余剰分は水の電気分解に回して水素採取と空中酸素増加にあてればいいんじゃね?
温暖化対策にもなるし、ヘドロ湖底の再生のために湖底で水の電気分解を琵琶湖でやってたような。
大型キャパシタか超伝導物質かフォトフラクタル構造に電気貯められれば理想だが、
そんな技術は今はないし。
593 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:21:44 ID:WUM0Dymf0
もうひとつの方法として、設備を増やさない場合は
原発反対派を登録しといて、停電しそうになったらそこへの電力供給を止めるとか
雪が積もる地方だと、パネル設置なんか無理だな。
雪下ろしできなくて家が潰れかねない。
>>575 簡単に言えば、減衰が大きいことと効率が悪いことが問題。
雨の日にラジオが届きにくいことから判るように、水滴は電波を吸収する。
電子レンジはこの仕組みを使って水分を加熱するわけ。
逆に言えば、雨雲越しには電力として使えるほどの強い電波を送ると雨雲に邪魔をされるし雨雲にも影響が出る。
また、電波は波だから受信機だけにピンポイントに出力を絞ることが難しいので、受信機に全て送るのが難しいし周辺にも影響が出る。
咄嗟にまとめたけれど、こんな感じ。
>>577 電気料金を17年分先払いしているだけ。
>>587 今の床暖房はかなり快適で電気代も安いらしいけどねぇ
反面、液体を循環させるパイプとかの耐久力と何かあったときの費用ってどうするんだろう
と思わなくもないw
598 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:23:58 ID:rgikl6bZ0
たまには停電も楽しいよ
非常時の訓練にもなると思えばよろし
太陽光発電が安く普及したら、日照権とかシビアになって
貧乏人は日の光にもあたれなくなりそうでイヤだ
599 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:25:54 ID:b9YZKz2i0
ごみ発電はなんとかできないかな。
>>598 そして、地上の民と地下の民に分断(中略)救世主現われ融和。
601 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:26:52 ID:7bh7TbdB0
>>589 というか、電力需要1兆5000億kwh/年は原子力なくては供給できない
湿式再処理設備はもう作ってしまった以上フル回転させるしかない
新設するなら乾式再処理施設なら大幅にコストダウンできる
悪の枢軸 BK大阪 濱中(浜中)博久「NHKスペシャル シリーズJAPANデビュー
世界人類の敵 BK大阪 濱中(浜中)博久
悪の枢軸 パナソニック 松下電器門真の本社(最寄の駅は西三荘駅)
かえせ 民主・松岡参院議員よ やみ年金 やみ給与
かえせ やみ年金 やみ給与 民主党の松岡徹参院議員よ
ミスター年金、民主党の長妻昭よ 松岡徹参院議員を 告発したら
しんぶん赤旗が怒ってるぞ
前歴は大阪市職員、大阪市議会議員ですか。
ほっかいどうは、ばいこくどう
金平茂紀(TBSワシントン支局長):旭川市
香山リカ(精神科医、作家):小樽市
寺島実朗(TBSの番組審議委員 :雨竜郡沼田町
岩田公雄(よみうり放送解説委員:旭川市
坂秦和 (よみうり放送
反日反靖国の不動産業 毎日放送に コンプラインナスはあるの?
ちちんぷいぷい 批判が出来ない訳がある !
大阪市のウオーターフロント事業のUSJの1000億 !
USJスタジオ毎日放送が利用してる 大阪市の税金 間接利権だ!!
604 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:29:08 ID:CaMVPjqI0
富士の山頂に大規模発電施設作れ
噴火?知らんがな
605 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:29:23 ID:Juq4ATXJ0
>>601 使ってしまったからしょうがないというのはしょうがないが
使ってしまった金はちゃんと計上しなければならない
それを踏まえると、原子力政策は詐欺であることは認めなさい
606 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:30:29 ID:ZYucuAk10
>>551 トン!
夜中から朝方に余剰分を溜めて昼間から夜に平滑化するから、足りそうな気もしてきたw
まあ設置場所は家の壁を利用、マンションなら階段くらいかね。
>>575 地球からの打ち上げコストと宇宙空間への設置コスト。
衛星軌道はデブリの問題があるし、太陽風や宇宙線のエネルギーが強すぎて痛みが激しい。
スマン。マクロスの例えは無理w
地震大国日本でソーラーパネルとか無理だろwww
元取る前に、地震が来て、家ごと潰れるよ。
608 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:32:21 ID:DaKX7+cV0
>>604 富士山の全周を5合目くらいまで太陽光パネルで埋めるってのは良いかも
首都圏からもキラキラ光って見える壮大な光景に
609 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:33:00 ID:zzpZa/YL0
原発作るのが一番効率的なのになんで皆反対するんだろうな。
ホントに風力なんかで電力がまかなえると思ってるんだろうか。
水力のダムは作るなっていうし、火力こそエコじゃないのにどうやって発電したら環境団体は納得してくれるんだろう。
普及すれば電線も撤廃出来るしいいんじゃね
>>609 >水力のダムは作るなっていうし、火力こそエコじゃないのにどうやって発電したら環境団体は納得してくれるんだろう。
男なら自家発電!
>>609 × 環境団体
○ 九条団体
CO2削減を考慮したら原発の方がいい、ってEUが舵を切り始めてる。
613 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:36:08 ID:K6YvNcFC0
夏ってことは消費電力の一番はクーラー、冷蔵庫。
ならば、その機器を違うエネルギーで代替できないだろうか?
たとえば灯油。たとえば水。
俺が思いつくようなことは頭が良い人間が先に考えて却下している
のだろうけど。
晴れの多い瀬戸内海あたりでないと無理じゃないか?
香川のダムに電力で水を蓄えれば水不足も解消!
615 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:36:24 ID:Juq4ATXJ0
このスレタイでいきなり原発マンセーなレスする単発ID馬鹿は後を絶たない
616 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:37:24 ID:ZYucuAk10
>>585 詳しくありがとん。
>「電力会社の管轄範囲全体」が最小検討範囲になるんだけどね。
これも関東から始めて、他は運用しながら調整してけばと思ったんで。
>>587 すごくエコだと思うけど、設置に数百万は掛かりそうだしね。
617 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:37:32 ID:DPU15jVm0
夏になるとPCの放熱が堪らなく熱いけど
本体だけ外機に改造すれば
すごくエコだよ
618 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:38:45 ID:YGxkjZe90
>>576 NEDOは100円/W(モジュールベース)を目標に研究開発をしていますよ。
普及段階にない現状を基準に比較しても意味がありません。
>>587 地中で熱が円滑に拡散するのであれば合理的ですが、
実際には非効率になる可能性が高いのではないでしょうか。
>>588 !w 地球にやさしい!!
(ですかね?DX2にはファンもついていなかったかと)
僕もキーボードだけは、当時のものを使い続けていますが
・・・本体はとっくに捨てましたw
15年…あの頃生まれた赤ん坊は高校生!?w
619 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:39:01 ID:6QOGrNLq0
>>609 >火力こそエコじゃないのに‥‥
甘いな。石炭火力の発電効率は最新鋭設備で50%を超えた。
世界の石炭資源は200〜300年分あるし,今後の本命は石炭火力。
太陽も原子力も風力も,10年後には反省・後悔のタネだろ。
いまの推進派が,そのときどういう顔をするのか楽しみだねぇ。
620 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:39:34 ID:b9YZKz2i0
みなさん。PCの電源オプションを開いて省電力モードにしましょう。
>>613 ガスエアコンって普通にあるよ
灯油エアコンもある
ただどちらも暖房時にガス、灯油で冷房時はヒートポンプで電気で冷房する
これが一番効率はいい
622 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:42:10 ID:Juq4ATXJ0
>>619 火力は燃料を海藻エタノールにしなければこの先生きのこれまい
623 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:42:42 ID:6QOGrNLq0
>>618 >NEDOは100円/W(モジュールベース)を目標に研究開発をしていますよ。
プッ‥‥NEDOの大型プロジェクトは,史上ことごとく失敗してる。
NEDOが海外で嘲笑の対象になっているのを知らんのかね?
いつかNature誌のEditorialでさんざんこき下ろされてたぞ。
あらゆる消費電力が10分の1くらいになればいい。
家電メーカーさん頑張ってください。
フジツボで発電出来ないものかね
>>575 小規模だけど、マイクロ波送電の世界記録は150kmぐらいらしい
628 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:45:58 ID:6QOGrNLq0
無茶苦茶になってきたなwwwww
629 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:46:10 ID:mJxsMFvU0
>>622 ロシアからパイプライン引いて天然ガス燃やせば解決
海藻エタノールなんてコスト的に引き合うようになるには30年、50年は必要じゃないか
そうなると核融合炉まで視野に入ってくるぞ
>>582 地上試験を繰り返していたのは知っていたがついに試験衛星打ち上げるんだな。
日本が得意とする分野の技術の結晶でもあるだろうし、実現するといいね。
地上に大量に太陽光発電所を作るよりは現実的だろうし。
632 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:48:05 ID:b9YZKz2i0
>>629 ロシアにキンタマ握られたらどうなると思ってんだw
大丈夫、売電するくらいの発電は無いから・・・
夏のガンガン日光が当たる時にエアコン電力の数割をサポートしてくれるだけだから
建設コストが高くてモトがとれないのは仕様
でも景気浮揚にはなるから買え!!!
なんか面白い発電方法とかないかな
竹が生える力を使った竹発電とか
637 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:50:29 ID:mJxsMFvU0
>>635 えー、でもお近づきになって16歳以下の金髪美少女大量に輸入しようぜ
638 :
575:2009/04/12(日) 13:51:01 ID:n62If+c6O
レスしてくれたひとありがとう。
デカルチャーな時代はまだまだ先なんだね。(´・ω・`)
640 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:51:01 ID:b9YZKz2i0
>>636 竹を使うのは科学ニュース板でみたきがした。
641 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:51:07 ID:4r6kOtek0
643 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:51:34 ID:YGxkjZe90
>>602 んー、これって2つを屋根に載せただけでは…
僕のイメージは、熱くった太陽電池を冷やしーの、お湯つくりーのです。
>>613 電力消費が多いのは夏ですが、エネルギー消費が多いのは冬です。
冬に灯油を使わないで、エアコン・エコキュートを使えばOKです。
>>619 火力発電の効率改善も有効ですよね。
高温度コンパウンド発電の導入と廃熱利用。
>>623 何がどう?具体的にお願いします。
>>637 お前は何度ロシアに騙されたら気が済むんだよw
あいつら、50歳以上のロシア娘を日本に輸出しようとしているんだぜw
645 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:52:30 ID:K6YvNcFC0
一つの方法は温度が上昇しなければいい。
つまり、植林。熱を地面に逃がすアスファルトとか?
646 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:52:33 ID:4r6kOtek0
娘じゃないし・・・
648 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:53:22 ID:Juq4ATXJ0
>>629 エタノールは既に重油並みのコスト
これも誰もやらないだけ
649 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:55:15 ID:b9YZKz2i0
650 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:55:54 ID:h0qKnKj0O
わざと夜に大停電させて、セックスをさせ子供の出生を増やす作戦だ。ついにここまでやるか…
651 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:56:06 ID:cYo1az0sO
蓄電式には出来ないの?
652 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:56:13 ID:YGxkjZe90
北日本については、まず家屋の断熱性を改善すべきかと思います。
>>645 夏?
>>564 フジツボって、水深何mまで、生息可能なのかな?
津波対策も考えると、余り浅いトコには作れないけど。
メンテは潜水艇&ペラと発電機を一体にして沈めておいて、水上に引き上げてメンテとか。
どこか遠くに隕石が落ちて大気中に塵が
>>636 ソースが見つからないんだが、エスカレーターを水平にしたようなシートの上を
人間が歩くと発電するってのもあったな。
発電量は極少量だけどJRの階段とかにおいておくと
照明代くらいになるらしいって読んだ記憶がある。
>>650 夏の昼間に停電させて経済活動を停滞させる ニダ
657 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:58:01 ID:4r6kOtek0
>>655 実験段階なんじゃないっけ、今
利用人数の多い駅に設置してデータ計測しとるとか
(´・ω・`)雪がふる日本海側なんか悲惨だろうな>>太陽光
電事連が経産省に圧力をかけてるんだなーということがよく分かる。
太陽光入ると自分たちが儲からないってのは分かるけど。
これで、やっぱり太陽光無理ですってオチはやめてほしい。
せっかく固定価格買取制度を導入するって決めたのに、
エネルギー自給率を上げようって気はないんだろうか。。。。
太陽光発電は維持費がハンパないらしいからな。
661 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:03:54 ID:ZYucuAk10
>>655 フィットネスクラブでマシン発電なら、フロアの電気台の足しには絶対なると思うw
まあ設備費の問題でやらんでしょうがw
662 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:04:04 ID:7bh7TbdB0
■スマートグリッド
・急激な電圧降下があると風力/太陽などは過負荷で自己が壊れるのを防ぐため
配電網から外れる(解列)。欧州ではドミノ倒しのように解列し風力が一気に落ちて
大停電になって問題になった
・オバマ政権のグリーンニューデイールの目玉はこれ
・下記の問題の是正
・今の配電網は上流から下流への流れ一方通行で設計されている
・今の配電網は時間帯別、季節別の電力需要で計画されていて
気象データーによって太陽光/風力発電のブレを予測して
調整する機能がない
・日本でも太陽光発電や風力の普及には必須だが数兆円の投資が必要
出来ない事の言い訳をばかり考えて,
どうすれば出来るようになるのか,考えられないのか。
ん。ニートと同じ発想だな。
664 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:05:23 ID:R7ETrZBz0
もう全部原発にしろよ。
燃料はリサイクル可能なんだしさ。
665 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:07:29 ID:7bh7TbdB0
■スマートグリッド導入してもバッファーがないと意味がないが、
それは無視されるかも。利権で決まった政策の正当化実験になる可能性あり
・要するに、悪天候で風力や太陽光がダウンすることが予想される場合
・揚水発電・水力発電・ゴミ火力・燃料電池火力・一般火力で穴を埋めねば
ならない。(3円の風力が穴あけるのは許せるが、16-24円の太陽光が穴あけるのは困る)
・または高速道路架線して電気自動車を走らせている場合、一部区間の配電を
数分停止して(電気自動車は蓄電池ももっているし、PCや人口心肺ほど短時間停電では困らない)
風力ダウンから水力放水までの瞬間的な供給力低下を吸収するとか
スクラップを溶解して製鉄する電炉会社に瞬間電圧調整を飲んでもらうとか
配電網が電子制御で賢くても、バッファー供給力・バッファー需要がないと
風力や太陽光の不安定性を調整するには問題がある
しかし、それは太陽光を削って、ゴミ火力や原子力+揚水を増やすことになり
電機業界から企業献金貰ってる政治家や、電機天下りOBに圧力かけられた官僚
にとって都合がわるい。だからテキトーにデーター作って「太陽光主体で
バッファーがなくても大丈夫」という報告書をあげてくる可能性があるだろう
■おまいらに、参考になるスマートグリッド資料
http://www.tech.nedo.go.jp/PDF/100013088.pdf
666 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:08:04 ID:kuuukamc0
太陽光発電普及で大停電の虞
があることにしたい
by ○○電力&経産省
667 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:08:25 ID:Juq4ATXJ0
>>664 リサイクルした燃料は、同規模の火力の燃料費より高くなる
本末転倒
>>666 温暖化でスコール並みの夕立が頻繁に起こりえる以上
現実問題として考慮に入れるしかない。
670 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:11:15 ID:YGxkjZe90
>>659 問題ないという結論を導き出そうとしているのでは?
>>660 何の維持費?インバーター?
太陽熱温水器の維持費がはんぱないらしいという話なら聞いたことがあるけど。
>>664 リサイクルって言うのかな・・・
ま、食用油の廃油をディーゼルエンジンに使うこともリサイクルって言うからね。
671 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:11:45 ID:6QOGrNLq0
>>669 >温暖化でスコール並みの夕立が頻繁に起こりえる以上
をいをい‥‥洗脳されまくりかよボクwwwwwwww
672 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:12:52 ID:IC7vbfkj0
つか、補助金貰っても買えない貧乏人には実質増税と同じでしかないだろ?
電気代は高くなるわ、払った税金が金持ち連中のパネルに化けるわ、ワープアには踏んだり蹴ったりだわ。
何この逆累進課税
673 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:13:33 ID:4r6kOtek0
今の太陽光発電ってどれだけ進歩したのかな
20年前うちでも取り付けたが2年せずにこわれたw
674 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:14:12 ID:HYIgFusd0
まぁ、アメリカじゃ大停電やってるけどな。
675 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:15:13 ID:YGxkjZe90
ちょっと外れるけど、鉄を多用する中高層建築もエネルギーの浪費じゃない?
フジテレビとか、TBSとか、日テレの社屋なんかさ。
あと、中央郵便局の立替とか。
>>671 おや?自演を見抜かれたんで上司に怒られてたんじゃないんですか?w
・ソーラーパネルは寿命が短いw
・一定サイクルで高額なメンテナンスをしなければパネルが数年で使い物にならなくなるw
・ソーラー発電をしていると、想像以上に熱を持つ。
熱問題を解決しない限り、都市部ではさらなるヒートアイランド現象を引き起こし
冷却のため、より巨大な電力を必要とすることになるwwww
・曇れば都市部で大停電の恐れw
・初期投資を発電電力で回収するのに20年ぐらいかかるwwww
・RPS制度に基づく経産省によるソーラー発電普及目標値を実現するには
各電力会社が非効率かつ高コストなソーラー発電コストを消費者の電気代に転化するしかなく
電気代を各家庭が倍以上請求されることになるw
・ダメだコリャwwwwwww
発電所のなかにミニ太陽をつくって発電すれば、太陽発電ということでいいじゃん
679 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:17:40 ID:hL9+DphB0
680 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:19:23 ID:mcr5jeFQ0
政府のプロパガンダは7,8割方の嘘と、1割程度の真実、残りは無駄な文字出てきていると思し召せ
681 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:19:24 ID:IKrr+vXsO
各家庭に原発を作れば良いじゃん
日食の心配ですか。わかります。
683 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:19:53 ID:sxGuKC4zO
結局使えないしろものじゃん。
川に沈めるジェットエンジンみたいな発電機あったろ。あれがいいんじゃね?
日本なんて急勾配の川が多いんだから。
初期投資にいくらかかって何年でペイできんのよ
ドクロベェと三悪がいれば天気は関係ない。
いつでもチャリ漕ぎ発電だ。
687 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:22:00 ID:YGxkjZe90
・ソーラーパネルの寿命は長いとされていますので、根拠をお願いします。
・高額なメンテナンスの内容をご説明ください。
・仮に熱吸収率が高いとしても、反射率が高い素材を並べれば済みます。
・それがここのテーマですね。
・回収できるなら問題ありません。
・制度の問題ですね。
>>680 まぁ、そんなものの総体で歴史は作られるわけですがね。
689 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:22:28 ID:G1Pp2ZCC0
フィットネスジムの発電って、運営のための電気に利用したらいいのに。
開いてる時間だけ電気が多量に必要で、その間だけ電力が作られるんだから。
今のところある程度安定してて、発電コストがとんとんくらいのって太陽光と風力だけ
なのかな。
昔、潮の満ち引きのエネルギーを利用するってのも聞いたことがあるけど、これはど
うなってるんだろ。
690 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:22:41 ID:tmPi7ym60
人口が30%くらい減るんだろ?
691 :
エロスの錬金術師 ◆7AFWqCvuAY :2009/04/12(日) 14:25:34 ID:qe2Nj0y1O
火山国なのに地熱発電を使わないとか
馬鹿なの?
>>677 ID:vqXgq7ka0
>・ダメだコリャwwwwwww
>>687 ID:YGxkjZe90
>・制度の問題ですね。
なんで箇条書きでもない感想の文章にも、” ・ ”をつけるんですか〜?w
単体の発電量が桁違いに小さい太陽光発電を停電が起きるまで普及とか
前提が遠すぎるだろ
694 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:31:16 ID:W406mX6+0
現在運転中の原子力発電所53基分の
電力?ってお役人の勝手な試算でしょ
まだ採算も合ってないのに現在のモデルで普及するとは思えん
電力需要だってどの位になるのかも予測つかないし
絵に描いた餅のことを懸念してもな。。
695 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:33:58 ID:YGxkjZe90
>>692 私のはひとつ上の・への意見です。分かり難くてごめんなさい。
だから、人間の発する熱エネルギーで発電するシステムを開発しろ
オレはギャルゲー世界にダイブできるなら、マトリクスに入る準備は既にできているぞ
697 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:36:51 ID:ZYucuAk10
698 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:38:26 ID:zzpZa/YL0
本気で太陽光だけで電力が賄えると思ってる人間はいないだろうな・・・
なんかいそうな気がする・・・
699 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:39:53 ID:YGxkjZe90
大規模な「太陽光発電所」は不安定でしょうね。
砂漠に発電所をつくっても、曇ることはあるでしょうし。
>>698 思ってますけど。
>>697 うん、だからね
わざわざ大規模にやるなら太陽光発電にこだわらなくてもいいかと
5分くらい停電していいなら太陽光も柔軟に運用できるが、
1秒たりとも停電は許されない今の運用方法なら
消費量の2倍は常に発電しておかないといけない。
702 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:44:22 ID:YGxkjZe90
703 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:44:52 ID:mJxsMFvU0
曇りになったら懐中電灯で照らせばいいだろ
>>702 2倍はともかく、一度ダウンしたらどうなるか…
カリフォルニアの件とかどうぞ。
706 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:50:53 ID:qMscDeJd0
ふと思ったのだが、一本の電線に直流と交流を重畳するような送電技術は作れんのかね。
意図的に混色させる。
個々の機器はスプリッターでACなりDCなり使いたい方を取る、みたいな。
今の家電って直流そのままの方が都合よい製品のが多いだろ。
太陽光は直流でしょ?それを一旦交流にしてさらに使うときにACDCで直流って
なんか無駄な気がする。
かといって直流電線を隈なく引き足すのも電線の無駄だし。
あと、家庭用のオンデマンドも導入汁。
というか、リアルタイムに電気代を可変させる。
各家庭にはただ今の電気代1kwあたり幾ら、みたいな表示装置をつける。
真夏の昼間は1000円とかね。日差しの良い秋の午後は10円くらいになったりね。
需給に応じて金額が変化すれば抑制効果が出る。
それに対応した蓄熱商品なり出てくるだろう。あとは市場に任せる。
多摩地区の連中にボランティアで重い球を坂の上まで持っていってもらい、
位置エネルギーで発電する。坂の上に帰宅するたびに重い球を運んでもらう。
これならいける。
708 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:51:36 ID:Luk5MQez0
>>663 太陽光発電の肝は変換効率だよ、せめて6割ぐらい無ければ使い物にならない。
今は二割ぐらいか。
709 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:52:02 ID:7bh7TbdB0
>>605 太陽光発電は最安価な価格で比較するのに、再処理は古くて高コストな
湿式という比較はおかしいよ(w。
乾式再処理なら再処理コストは大幅に下がる。
(まあ、作っちゃった湿式は回さねばならないが)
原子力も技術進歩してコストダウンしつつあるよ
---------------------------------------------------
■原子力の技術進歩
■高レベル廃棄物(クソ)削減(もうトイレのないマンションではない)
1)高温ガス炉 熱効率が軽水炉30%から55%に向上、燃料消費とクソが半分に
2)トリウム 高レベル廃棄物がウランの数分の1で済む
再処理がネックだったが乾式でネックを超えられそう
3)加速器駆動未臨界炉 1基で軽水炉10基分のクソを処理可能
(待望のトイレ) 半減期数万年のクソに中性子を当てて崩壊させ
短半減期にして燃やしてしまう
4)軽水・ガス・鉛ビス高速増殖炉 増殖目的ではなくクソを燃やす目的の
(トイレ2) 高速増殖炉。ヤバイナトリウムは使わない
水蒸気爆発を避けるためガス冷却も
5)MAMOX 要するに、長半減期のクソを燃料に混ぜ込んで軽水炉や
(トイレ3) 高温ガス炉でも燃やしてしまい、未臨界炉の負担を減らす)
■立地難解消・コストダウン
高温ガス炉 熱効率2倍近い。おなじ熱出力で120万kw発電所を220万kwに更新できる
長寿命化 炉は耐用40年を60年に、建屋は120年にして建設コストを省き
廃炉コストを切り下げ、放射性コンクリートガラなど廃棄物を減らす
被曝軽減技術 格納容器への水充填などで建物被曝を大幅に軽減可能
Heは放射化しにくくガスタービン/タービン建屋の被曝が少ない
乾式再処理 再処理工程の大幅簡略化、プラントコスト削減
710 :
無なさん:2009/04/12(日) 14:52:37 ID:RjP2X+410
馬鹿な書き込みばかりだこのスレッド
>>703 一番下なんで世界最大の発電システム作ってんだ・・・
日本はそれほど日照量が多い地域でも開けた土地があるわけでもないんだから
せいぜい住宅や工場の屋根とかに補助的な分取り付ければいいのに
雲って停電になるまで普及させるとかやりすぎだ
>>706 ・変圧が難しい
・3相組み合わせによる磁界のキャンセルができない
この2点がクリアできないと、直流送電は難しいな。
重畳自体はそれほど難しくはないんだが。
713 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:54:25 ID:6QOGrNLq0
>>699 >砂漠に発電所をつくっても、曇ることはあるでしょうし。
曇るより,あんな苛酷条件の場所じゃ5年もたんだろ。
714 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:54:40 ID:ZYucuAk10
>>700 太陽光だけじゃなくて、当然分散で考えてるでしょ。
誰か太陽光発電だけに拘ってるの?
>>711 補助で使っていても、使っているところが多いと曇ったときに
急激に消費電力が上がる可能性があるという話じゃないのかな。
716 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:55:29 ID:7bh7TbdB0
今、軽水炉は再処理、高レベル廃棄物管理含めて10円/kwh(発電5円kwh)
高温ガス炉+寿命延長+建物被曝低減で5.5-6円/kwh(発電4円kwh)に下がってる
てーか、原子力/風力+海水揚水発電は思い通りに出力調整できるが
太陽光は高いくせに、出力調整できず、穴をあける
電力屋は発電商売が減るのもなくはないだろうが、変動の尻拭いを
させられるので反対している
風力は出力が安定しないが、廃棄物焼却処理も考えれば原子力より安いから
電力屋が反対しようが推進すべきだが、太陽は「財政赤字なのに補助金をつけてまで」
むりやり推進する話ではないだろう。電機業界からワイロ貰っているのでなければ
日本は昼間の建物の中が暗いから照明つけてるところが多いだろ?
あれを天窓や光ファイバー照明にするだけで年間3兆円のコスト削減になる。
いますぐやるんだ。
720 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:59:04 ID:LEgW58boO
天候の変化が多い日本で
未だに太陽光発電とか風力発電とか言ってる奴って何なの?
721 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:00:01 ID:kyQnGPYw0
いいんじゃないの、電力供給が不安定でいつエレベータが止まるかと言う世界も。
古館さんたちが冷暖房の完備したスタジオから、いつも欲望のため温暖化
させていく人類が悪いと、おっしゃってるんだから。
722 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:01:14 ID:J/cwdyaV0
やっぱりいくら発電効率高めても太陽電池は限界あるよなぁ。
ソーラーパネル作るための電力量が、パネルの生涯発電量上回る
っていうし。
これからは燃料電池だろうな。
724 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:01:44 ID:YGxkjZe90
個別家庭用 発電&蓄電システムは電力会社の相当な反発と嫌がらせの可能性がある。
なぜなら自己完結型の給電システムでは電力会社の利益の入る余地が無いから。
実用化されても余った電気を買い取らない。売れる量が減るので電気代を上げる。
たとえ買い取り価格を政府が指定しても今度は電柱使用料、電線使用料を値上げしてプラスマイナス0にする。
基本料金に含まれるのは給電(下り)の電線、電柱使用料だけで売電(上り)は別料金とか言い出す。
ちなみに電力会社のみならず、実際に発電所の所有会社、インフラの所有会社は別に存在してて
「すべてが天下り企業、団体」である。てぐすね引いて金取るためにまってるよん♪
727 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:02:01 ID:7ktMmxtXO
>>716 素朴な疑問なのだが、発電量が使用量を上回った場合に余った分はどうなるのだ?
728 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:02:10 ID:ZYucuAk10
>>717 スマン、
>>711読んで理解した。
スマート構想とペアになると思うよ。
てか、それ以外だとやる意味がわからん。
729 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:02:21 ID:6QOGrNLq0
>>716 ガス炉とかは技術革新による効率化をうたっているのに
なぜ太陽光発電の技術革新には目を向けないの?
731 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:03:49 ID:fb6GKs2k0
結局油が最もコストパフォーマンスが良いんだよね
732 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:05:01 ID:J/cwdyaV0
>>699 耐候性、耐熱性、耐塵性とか問題はたくさんあるよね
733 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:05:22 ID:6QOGrNLq0
>>730 >なぜ太陽光発電の技術革新には目を向けないの?
20年前ほどから進歩が止まってるような希ガス。
変換効率はもう理論値に近いし。
生産技術だけは少しずつ向上してるのかも試練が。
ソーラー発電って確か民主党が言ってたよな
735 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:05:58 ID:hL9+DphB0
>>731 一時期の原油高の時ならいざ知らず・・・
あ、でもまたあの騒ぎがこないとも限らないからなぁ。
736 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:06:22 ID:Qk5Tnm090
夏場のピークカットに使えれば十分だろ
737 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:07:40 ID:fb6GKs2k0
アメリカのデブにチャリこがせればダイエットもできて一石2鳥
>>724 新規ダム、原発建設を抑えられるなども含んでの話。
>>725 一戸建てならエアコン工事と同じ。あとは部材のみ。
2万円しないんじゃないかな。
売電前提にしているからおかしい。
自分の家の中だけで消費して、余った電力は潔くすれてばいいのに。
そうすれば余分なバッテリーコストとかもかからずにすむし、
電力系統に与える影響も少ないから、他人に迷惑もかけない。
やってみもせんで
本田宗一郎が笑ってる
742 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:10:22 ID:aDWN4g9F0
もっとも貴重な土地という資源を消費する
744 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:10:38 ID:P2elqgqj0
足りなくなったときは火力発電とか使えばいいじゃん。ダムとかもあるし。頭悪すぎだろ。
>>728 元々今回の記事が太陽光発電だけ作りまくって問題が起きたら〜というわけで
エコ利権を使ってやつらはやる気だぞ
746 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:10:59 ID:6QOGrNLq0
>>738 >一戸建てならエアコン工事と同じ。あとは部材のみ。2万円しないんじゃないかな。
日本の世帯数は4000万。うち2000万(多いかな?)が戸建として4000億円か。
747 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:11:16 ID:YGxkjZe90
変換効率を上げると、良いことがあるのですか?
>>741 無停電で一瞬にして買電に切り替えます。
>>739 それでも曇れば商業電力に接続するんだから、
商業電力側は急激に変動してしまう。
太陽光発電の電力量の割合って微々たるものでしょ。今後発展したとしても。
それに太陽がでない日に電力がより多くとれるだろう、水、風、海水とかを利用した電力施設数を計算して設置し
トータルの電力量の増減が少ない状態に持っていく必要があるかもね。
ただ、一番は蓄電技術のブレークスルーだろうね。
751 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:14:04 ID:7bh7TbdB0
>>730 太陽光で目処がついている技術革新は薄膜化で
現在1kwパネル40万+設置工費30万(新築)合計70万が
パネルは20万に下がって合計50万にはなりそうだ
しかし、画期的な面積当り発電効率向上技術はでてきていないから
パネルが下がっても、設置工賃が下がらないために
コストダウンが25円/kwh⇒16円/kwhで頭打ちになりそうだ
これは風力3-6円/原子力5.5-6円+揚水発電7-9円と比べて高い
それに、原子力/揚水は60年/120年耐用の目処がついているが
太陽は30年が限度だろう。薄膜化するほど寿命では厳しくなるのではないか
752 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:15:55 ID:pbaRi65p0
吉永小百合様に謝罪しろ
753 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:17:55 ID:wci0nCPd0
>>748 蓄電できれば買う量へるじゃん。>電力会社の電力変動設備リスクは減るじゃん。
しかも設備投資&コストは各ご家庭負担。でも将来的には電力会社の売上下がる。
買ってもらわなきゃいけないんだよ、結局電力会社は。wwwだから家庭単位なら可能になってきてる蓄電は
うざいわけ。それを規制でがんじがらめにしようと今いろいろ画策中。
754 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:18:12 ID:7bh7TbdB0
>>727 余った電力
太陽光>電力会社に売る
原子力・風力>揚水発電所で下池から上池にくみ上げて「充電」する
だから、風力や太陽光を導入すると「逆流」が起きるから配電網を
改造しなくてはならない
数兆円かかるが、スマートグリッドは止むを得ない投資だろうし
それは公共事業でやるべきだろうね
>>735 もっかいくるよ。
数年先になるだろうけど金融が安定してくれば、今高騰してる金価格が下がって原油に投機資金が集まるようになる。
756 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:21:51 ID:pbaRi65p0
あの〜
太陽の黒点が全くなくなってるの知ってますか
プチ氷河期に突入したら太陽光発電どころじゃないんだけど
757 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:23:11 ID:wci0nCPd0
>>756 地熱発電の研究なんで止めちゃったんだろうね〜
758 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:24:06 ID:gjyMSzG20
これから投資するのは太陽光発電と軌道エレベーターだろ
759 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:30:19 ID:qMscDeJd0
日本にスマートグリッドなんてあかんだろ。
縦に長い島国なんだから。
時差無し、電力ピークは日本全国で同じ時間。
全国的に日照確保の日もあれば、全国で曇っている日もある。
スマートグリッドの概念を見る限り、時差があって電力ピークがずらせるような
環境でなければ機能しない。
ユーラシア大陸で横に電力融通する、とかね。
夜のフランスで作られた電力が朝の中国で消費される、みたいなね。
そういうレベルでやらなきゃ意味ねぇだろ。
760 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:33:30 ID:YGxkjZe90
>>751 設置工費にインバーター含まれていません?
あと、新築で屋根材の代わりに使う場合もありますよね?
761 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:33:37 ID:wci0nCPd0
電力を他国と共有 <`∀´>
勘弁w
日本は、黄砂の影響も心配しないとね。発電量、何割ってレベルで影響出るんじゃねか?
763 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/04/12(日) 15:34:06 ID:7rKKa4QR0
太陽電池発電は電池を作るときに使ったエネルギーを放出しているだけだ。
効率が改善されたみたいに宣伝しているが、直流をそのまま使った場合だけ収支が1を超える。
実際の使用では蓄電し、交流に変換する過程でロスが生じるので、エネルギー収支はマイナス。
インチキエコだ。
764 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:34:12 ID:2Zjc907p0
だから日本は太陽光よりも地熱のほうが向いてるんだってばさ
だれかあほうさんに教えてやれよ
日本の政治家ってなんで勉強もしないで大事な方針をかってに独り決めするんだろう
765 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:35:51 ID:ZYucuAk10
>>759 米国から要請されて来年(今年?)から実証実験開始。
もう止まらない止められないヽ(´―`)ノ
まあ、日本でも分散発電のコントロールとしてある程度は利用できるとは思うけど、
>>1みたいに全国やらないでも関東地区のデータをベースに使いませると思う。。。
一斉にやる方が何かと都合が良いんだろねw
766 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:42:39 ID:YGxkjZe90
>>759 スマートグリッドって、そういうことじゃないでしょう?
そもそも、超長距離の送電は損失が大きすぎるから不可能なはずです。
>>763 普通は蓄電しないし、製造エネルギーの数倍は発電する。
>>764 温泉旅館と温泉で飯食ってる地域が猛反対するので無理。
768 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:46:39 ID:6QOGrNLq0
>>756 >太陽の黒点が全くなくなってるの知ってますか
>プチ氷河期に突入したら太陽光発電どころじゃないんだけど
誰かにだまされたなww
太陽の輝度変動はせいぜい0.1%。1000→999くらい。心配すんな。
>>1 人間て未だに気づいてないよなw
ぶっちゃけ水力発電が最強だよ?なぜかって?海だよ海w波があるじゃんwあれで電力を生むんだよ。
それを誰も実践してないのがワロスwあれを俺がやればノーベル物理科学省取れるね。
波は無限ループしてるから無限に電力も発電できる!波はどこからやってくるのかが気になるけどねw
770 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:50:56 ID:mn70901Z0
一般家庭では停電くらい受け入れれば良い
病院その他は優先的に電気を取れて停電しないようにしてな
みんなわがままになりすぎたんだ
何でもかんでも快適になんていかないよ
暗くなったら眠ればいい
電気の基本は交流。
太陽光発電は直流だから、扱いが難しい。
ひとくくりに電気といっても色々難しいんだよな。
772 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:52:39 ID:YGxkjZe90
風力3-6円 実際はこんなに安くない。風は吹かない。
原子力5.5-6円 なら電気代が高い理由を教えてほしい。
常時最大能力で発電した場合の費用では?
揚水発電7-9円 用水発電は比較対照にならないでしょう。
死刑囚や無期懲役に自転車で自家発電させる。
775 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:56:28 ID:YGxkjZe90
>>769 水力発電じゃなくて波力発電という。
君がやってもノーベル賞はとれない。
>>770 どういう想定で?
>>771 普通に交流に変換して使っている。
776 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:03:28 ID:ZYucuAk10
>>769 人はそれを波力発電と言う。。。数十年前から研究し続け、いまだ試験段階ヽ(´―`)ノ
>波はどこからやってくるのかが気になるけどねw
月。
777 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:06:34 ID:VhjH7h2U0
そもそも発電所に依存しないシステムを目指すべきだろ。
そうじゃなきゃ意味が無い気がする。
だから太陽電池で発電して水素に変える。
安定的に蓄電するシステムを構築するべき
779 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:07:33 ID:R2c6XdEPO
平成42年って天皇何歳になるんだ?
780 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:09:25 ID:VhjH7h2U0
工業用と家庭用を区別して家庭用を全て自家発電にして、
工業用などだけ発電所に依存するようにすべきだ。
そして家庭用の電力をスマートなんたらで融通するようにする。
>>776 波って風で起きるんじゃなかったっけ? だとすると太陽?
月は干満では?
782 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:11:49 ID:BL7qfzJF0
>>772 風力・・・ベストな状態での話。しかも落雷や台風による倒壊は寿命中数回起こるが考慮していない。(わざと)メンテ費用を考慮していない数値を公表したりする。実質は30-60円
原子力・・・再処理費用、廃棄物を考慮していない。実態は9-12円。電気代が高いのは小口の家庭用だから。大規模工場では今でも10円
水力発電・・・これが一番安いが、国内は(開発可能なところは)開発しつくされていて新設できない。4-6円
783 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:13:32 ID:dYEdXHOd0
日本じゃ無理だよ、あきらめて原発作っとこう
784 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:14:02 ID:qVf4dwNX0
どーせ原子力推進している企業体の圧力で
それっぽい情報を流しているだけだろw
政府の発表なんて信じる奴なんていねえよ、今どき。
785 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:19:06 ID:TonScSp10
太陽電池パネルも液晶と一緒で海外製に太刀打ちできないだろ
日本の技術は最先端と未だに思ってるやつらが多すぎだし
割高で性能も大したことがない日本製なんてダメだってw
787 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:25:56 ID:ZYucuAk10
788 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:30:16 ID:zlBRGReC0
よくわからん、これは問題なのか?
789 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:30:45 ID:6QOGrNLq0
>>766 >製造エネルギーの数倍は発電する。
冗談がキツいwwwwwwwwwwww
790 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:30:47 ID:2d03KVaX0
最終的にチョイスされる安定したパワープラントは原子力発電になる
蓄電技術の開発をしたほうがいいかもな。
揚水発電所、質量フライホイール蓄電機、大容量蓄電池・・・
791 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:35:13 ID:kmXcpWkY0
わぁぁぁぁまだ続いてるぅぅー
エコシステムにはお金が凄く一杯かかるんだけど
我ら2ちゃんねラの皆の衆には
世の中で一番許せないシステムだおwww
自然エネルギーで水を電気分解して水素を取り出すにしても、
電気分解の過程でエネルギーロスが発生し、
また発生した水素を圧縮してボンベに詰め込む過程で、
エネルギーを消費するので、まだ先の技術だと前WBSで言っていたと思う。
793 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:39:01 ID:Jaj+TLs/0
>>772 原子力は寿命がきて廃棄する時の費用が恐ろしく掛かるから
その費用が上乗せ。
>>1 > 経産省では、全国各地に200基の太陽光パネルを設置
用は、こうしてパネルメーカーや卸売業者に金を流すのが目的な。
その口実として、「停電がどうの、実験がこうの・・・」 と並べ立ててる。
で、その業者ってのは官僚の身内なwwww
政治屋はそのおこぼれにあずかる、ぶっちゃけ犯罪だよコレ、マネーロンダリング。
795 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:40:09 ID:L+rplTuC0
停電になればエコなんじゃね?
面倒だからそのまま一生停電させとけよw地球にはその方がやさしいぞwエコ馬鹿どもwww
796 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:40:55 ID:vnk9KrGt0
ソーラーパネルもだが、太陽熱利用のスターリングエンジンによる発電って可能性があるのでは?
日本は火山列島だから、どうにかして地熱を利用できないいの?
799 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:57:42 ID:CygFGQ+/0
ttp://www.fsinet.or.jp/~eureka21/2strategy/2001.dwt (以下、序章より一部抜粋)
電力会社は自然エネルギーから生じる余剰電力を買い取っています。が、その電力は新規の需要がなければ、トランスの高圧側の電流を流れにくくするだけです。
だから、最終的に変電設備または送電線の終端部のどこかで、発電機からの電流の一部を払い出してバランスをとらなければなりません。
太陽が生んだきれいな電気は、供給する側の高圧一次コイルの電流を間違いなく阻害しています。
この段階で発電機の出力制御を行えばよいのですが、それができるようなシステムを構築することはできません。
このため太陽電池からの入力は、温暖化をまったく防止することができなかったのです。
800 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:02:46 ID:qMscDeJd0
>>766 フランスの電気を中国まで送電という意味ではないよ。
フランスの電力をイタリアに送り、イタリアの電力をハンガリー、ウクライナへ、
と横渡しで融通しあえば結果的にピーク時間をずらすことが出来る。
つまり
A国 B国 C国
最大発電量 50 40 30
最大消費量
GMT0時 80 20 10
GMT3時 40 40 30
GMT6時 10 20 60
A国は本来ピーク時80を確保するだけの電力設備が必要なはずだが、B国と
時差によりピーク時間がずれるので融通してもらえる。
GMT0時の例だとA国B国で相互融通だと10足りない。が、B国は自国内の発電量を
全てA国に譲ってもC国からの供給があるので問題ない。
結果として、C国の発電がA国で消費されるのと同じ効果が生まれる。
アメリカだと東西時差が3時間あるので、自国内で有機的に融通しあうことが出来る。
現状そういう送電網が無いわけでしょ。日本はすでにあるけど。
日本の場合、電力網の迂回経路の確保なんて良く出来ててね。都会だと数秒で終わっちゃう。
一昔前だと停電事故があったあとの高圧の強制送電なんて数分かかったけど、いまじゃ数秒後に
来るからね。アメ公とか足腰の部分で出来が違うってこった。スマートグリッドは日本には不要。
801 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:04:10 ID:YGxkjZe90
「太陽電池は作るときに使ったエネルギーを放出しているだけ」って説明は、
MDについてのピストルでピストルの弾を撃つようなものって説明と同レベルだと思うよ。
>>792 電気分解の効率は9割くらいになってるよ。
&分解のときに高圧化するやつもある(三菱重工だったかな)
802 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:07:52 ID:mJxsMFvU0
そこまで太陽光発電って進歩してるのに驚き。
氷河期がきて原発しか生き残りませんでしたって
松本零士のSFあったな。
太陽光発電を増やしたって、今の原発、火力を廃止するわけじゃないのに、大停電とか、おかしいだろ。
地震で原発がいきなり停止することだってあるんだし、そんなことは電気を溜められない今のシステムである以上、どんな形でもありうるわけで。
単に問題提起してあらたに予算獲得の口実としか思えないんだが?
レドックス・フロー電池で一挙解決
806 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:18:26 ID:mJxsMFvU0
>>804 えーと・・・・
送電システムの基本すら理解できてないなら黙っていてください
つまり、どういうことだ?
射精の瞬間、口で吸われるようなもんか?
808 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:23:16 ID:P87ssIU00
もうコミュニティーレベルの原発しかないよね。
ペダルボーイって漕いで発電してバッテリーに備蓄出来るのを見つけたんだが
中国製だし自転車のペダル部分しかないから漕ぎ難そうで買ってないんだよな
日本製で同じ様なのが出たら買いたいんだけど
810 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:24:51 ID:BT7URhv/O
>>798 俺もそれは思っていたが、どうやら観光地の
温泉協会が反対しているらしい。
世界で有数の地熱国だけに勿体無い!
811 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:27:40 ID:d9TcUpEv0
一時期太陽光発電を導入しようと考えたんが
系統連系しようとすると、既製品の高いシステムを設置させられる。
いま考えているのは閉鎖系で運用、太陽光発電モジュール+鉛バッテリー+インバーター
で、バッテリーが切れたら 停電。自分の小部屋を建ててやろうかと…
まあ 夢だが
812 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:30:01 ID:gFaY/xsG0
三角塔を作って、宇宙から送電・・・・これでイイジャン。
家庭に電力設備は難しいね。導入、維持管理コストもバカにならないだろ。
安定的に電線一本で電気が来るんだから、現状が一番安上がり。
将来電気代がどんどん上がって、太陽光つけないと割に合わない世の中になったらイヤだな。
814 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:37:03 ID:60wo8HGn0
電気料金に転嫁する場合は、食料品の値段をもっと安くしなければ
ならない。電気料金は高いわ、食料品は高いわ では国民の生活が
苦しくなる一方だ
815 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:41:50 ID:tee2JolY0
>>811 閉鎖系の太陽光発電が良いと思うね
電気買って使用料払ってるのに
電気売って文句言われちゃ
こんなふざけた話は無いよね
816 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:47:32 ID:1EatyH2W0
>1
NTTと同じ方式の導入ですか?
知り合いのNTT万賀、愚痴こぼしてたよ。
回線が空いてるのに、混んでいるとか言ってたな
817 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:49:52 ID:wci0nCPd0
>>801 各ご家庭に危険物取扱関連の免許が・・・
818 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:50:33 ID:yTsJt7VD0
819 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:50:46 ID:3EUVJ2vJ0
>1
この発想は無かった
風力発電で補え。
海につくればもんだいなし。
電気ネズミ作れよ
822 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:53:19 ID:JUPuV92t0
新エネルギーはコストやリスクが高いので、普通は好景気の
時に推進すべきものですよ。好景気のときは原油なども値上がり
しやすくなり、高コストな新エネルギーでもペイできる環境が
整うからです。
不況で原油価格も低いときに新エネルギーに投資するのは、
お金をどぶに捨てるようなものです。
対策はいくらでもありそうだけどな
現状一番求められる未来技術は蓄電だと俺も前から思ってた
825 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:57:14 ID:wci0nCPd0
>>822 そういう態度が現在爆発的な温暖化詐欺を生んでるんだよ。
状況の変化に柔軟に対応できるように安全保障も含めてエネルギー対策は常に分散化しとくもんだ。
826 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:59:08 ID:Qk5Tnm090
>>771 逆だよね?直流のほうが扱いやすいが送電ロスが大きいから交流にしているだけで。
実際家電品含めほとんどが直流使用だし。
砂漠にパネル置いても風で砂をかぶっちゃうんだよ。
その砂を除去するワイパーみたいなのをつけて動かすのに電力が要るという・・・・
>>826 電圧変換考えると交流の方が扱いやすいよ。
直流の家電って言ったって、3Vくらいから48Vくらいまで様々だけど、直流から直流の電圧
変換なんてやってらんねぇもん
風車とか潮汐とか置きすぎると自然環境変えちゃったりするよな
揚水や2次エネルギー生成などで充分
風車の羽に雷おちて、風車がパーになる
>>829 潮汐で思ったんだけど、津波きたらどうなるんだろう?
>>829 風車に関しては、風車以上に風邪を遮る建物をたくさん作ってきたわけだし
そんなに心配することはないと思う
834 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:14:23 ID:rgikl6bZ0
太陽光発電出来る場所があったら
そこで植物を育てれば温暖化防止になりそう
やっぱり「マイクロウェーブ…くる!」だろ
>>829 振動、騒音、短周期で遮られる日光
あんなもん近所にできたら引越すわ
837 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:16:30 ID:dd+27ffZO
低気温で雪が降らず梅雨が無く日照時間が長い場所が日本に在るのか?在ったとしてもピンポイントだろ
838 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:18:05 ID:rgikl6bZ0
風車があると何故あんなに殺風景になるんだろう
景観悪くなりすぎ
デザイン変えればいいのかね?
これのおかげで、電気料金が一律値上げされるってお前ら知ってる?
太陽光発電を各家庭が行い、それを二倍の価格で買い取るわけで
その価格は当然電気料金に反映される。
発電機が無い家は単純に値上げの影響だけを受けるわけだ。
841 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:22:56 ID:fXHv7XUD0
>>839 原発のおかげで10円/kWh値上げした分、戻せばいいよ
>>840 不利なのは日本海側やマンションなどだろうね。
発電機設置に数百万の投資が必要という問題もある。
対企業の電気料金にも反映されると不平等感は多少はなくなるだろうが、
企業は使えば使うほど電気料金単価が安くなる設定だからなあ。
843 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:25:30 ID:ZYucuAk10
>>838 オランダの風車みたいなデザインにするとか。
もちろん周りはチューリップですw
結局のところ、分散発電にして、夜中〜早朝に蓄電、朝方〜夜に平滑化できれば良いって事?
>>832 壊すほどの津波だと、
もれなく周辺の町とかもアウトだから、
考えても無駄というか防げん。
845 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:26:57 ID:+MVm/nSC0
全世界の発電w数は10テラw・・
俺のPCでも3テラbだで・・
大したこた〜ぁ 無い
太陽光だけでも10万テラwの桁数だったろ?
>1
>こんな問題点が指摘されていることを受け
極めて当たり前の問題点だと思うんだけど・・・
こんな事すら考えずに、太陽光発電とか言ってたのか?
>>1 そのためのスマートグリッドだろ。
まさか発電パネルを家庭の屋根に取り付けて、電力網につなげておしまいとか小学生のレベルで考えていたのか?
848 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:31:47 ID:wci0nCPd0
>>839 買い取り料金を二倍に上げても平均的なご家庭は電気代を払うことになるようになっとるのよw
電力会社にあまり損失を出さず、半ば強制的に各ご家庭に太陽光パネルを取り付けさせ設備投資させる仕組み。
メンテナンス契約は電力会社の関連会社が仕切るwwww
蓄電が普及すると家庭内電気循環サイクルが出来上がるからおそらく買い取らなくなるという手法も取るだろう。
電気を買い取るところが法的に自由化されても流通が実質独占状態なのでやりたい放題www
家庭用発電システムは蓄電システムとセットでないと個人レベルではまったくメリットがない。
現実的にガス発電は売電できんだろ?そろそろいろんな人間に気が付いてもらいたいもんだが。
蓄電に力を注ぐにはもっと大きな声が必要。
>>770 >一般家庭では停電くらい受け入れれば良い
まぁ、これが極めて妥当なんだろうね。
生活が便利になりすぎたというのもあるんだろうけども。
天候が悪い日は、早く寝る。これだけでいいわけだよね。
節水制限とかもあるぐらいだし、
節電制限(一世帯あたり最大○W/日)とかやってもいいだろうし。
>>843 それはそれで良いけど、海辺の漁師町とか似合わねぇw
曇りや雨の多い日本で太陽光発電か
風力の方が安定してるんだよな
>>850 そもそも、
日本の昔の木造+わらの屋根→コンクリート+瓦の家って
移り変わってる訳で。
時代が経てば、そんな違和感なくなるよ。
>>849 水不足と言うと四国の方をイメージするなあ。
日本の停電率は異常(低すぎるという意味で)らしいから
これからはそういうのもある程度我慢するってのが
先進国のあり方なのかもね。
854 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:38:44 ID:wci0nCPd0
>>852 送電線電磁波がどーのこーの、まちなみ条例がどーのこーの
携帯アンテナでも建てにくい世の中で果たして可能かどうか。
三浦雄一郎がエベレスト登頂した時に持って行った
風力発電機なら日影にならないよ
856 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:40:22 ID:t+0R4z/N0
火山地帯に太陽光発電!
>>849 優先度ごとに料金に格差つけて
停電が嫌な奴には相応の負担をして貰えばいいよな
>>854 問題はオランダと違って年中一定の風が吹くとは限らないって
日本の問題がある。
北海道だったっけ?「ペイできる」という調査結果で風車たてたはいいが、
風が計画通り吹かず赤字を垂れ流す発電施設になってしまったのは。
>>856 なぜに地熱発電じゃない????
>>849 地震などの災害対策を考えると最低の電力は自力で発電せにゃあかん。
つーわけで太陽光発電は災害時発電装置でもあるんだが。
停電起きる毎に病院で被害が続出だわぁ
エネファームとガス管の間に予備タンク付けれたら簡単なんだけどな。
法の壁が。プロパンの地域とかはできそうだな。
電力って「安定性」を一番求めるんだから、
こんな大停電なんてありえない。
今だって、0.1秒の停電すら、起こさないように仕事しているんだぜ?
電力会社がNOだよ。
電力の安定供給には蓄電が必要なのは大昔から分かり切ったことだろ。
864 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:57:13 ID:uNp6hUvf0
オール電化なんかしなくてよかったぜ。
想定は20年後だし、しかも1秒で太陽光発電が普及ふるわけでもない。
徐々に普及していけば、そのうち、何回か予想範囲外の出来事が起きるだろ。
そのつど対処していけば、大停電なんて起きない
役人は、一瞬で普及すると思っているからさ・・・アホなんだよ
866 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:00:24 ID:tee2JolY0
やっぱり自己責任で閉鎖型自家発電、田舎暮らしが
正解だね問題はネット接続だけど携帯で光
接続って出来ないよね。
867 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:01:05 ID:VriZlLumP
古い知識で知ったかや原発マンセーはいつものことだけど、
このスレではさらにおかしなレスをよく見かけるなあと思ったが
>>1の停電する過程を理解できず勘違いしてる人が多くいるわけかwww
>>865 この実証実験も、そうした対処の一つでしょ。
一瞬で、今の火力発電・原子力発電が全て太陽光発電に切り替わったら・・・
という、非現実な想定をしている。
870 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:10:15 ID:7bh7TbdB0
>>772 比較のベースを最新技術にしただけ
現状
風力3-6円(ただし条件のよいところのみ?)
軽水炉10円前後(発電だけなら5-6円)
太陽光24円前後
------------------------
最新技術
風力 3-6円
高温ガス炉 5.5-6円(発電4円)
ゴミ火力 7-10円
高温岩体 9円
太陽光薄膜 16円以上
------------------------
海水揚水 7-9円
871 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:10:19 ID:+MVm/nSC0
最高需要期で発電所増設を
避けたいだけだろ
国から見ればトントン
872 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:14:25 ID:NGYxkYKbO
少子化対策になるな
>>870 現状か。
オレが最初に買ったパソコンはメモリは8Mで、ハードディスクは200MBしかなかったのに
65万したぜ。
おまえもいまだに8Mのメモリしかつんでいないパソコンを使っているなんて律儀な奴だな。
875 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:17:02 ID:UPPNSVck0
停電が増える→少子化解消
そういうことか
876 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:17:52 ID:7bh7TbdB0
ピーク電力比較
コストは太陽光は2-3円/kwh劣る
風力+海水揚水= 10-15円
高温ガス炉+海水揚水=12.5-15円
太陽光 =16円以上
調節性
ベース+海水揚水 随意に出力調整可能
ゴミ火力 随意に出力調整可能
太陽光 出力調整不能
安定性
ベース+海水揚水 原子力がベストだが、風力+揚水も突然落ちたりしない
ゴミ火力 安定している
太陽光発電 天候不順で突然落ちる
要するに太陽光発電って「クリーンイメージ先行」で
イメージの良くないゴミ火力や原子力+揚水のほうが優秀な電源
太陽光が推進されているのは
イメージでよく考えないで太陽光に投資した電機会社がワイロで政治家買収
政治家はイメージ集票と献金めあて
官僚は天下り目当て
しかし、太陽光発電は補助金を出してまで推進するものではないし
量的な切り札でもない 日本の政・財・官が駄目になっている象徴
風力は陸上なら競争力はあるが供給能力が
高温岩体は割りと供給能力がありそうだ
太陽光も新築に無理なく設置される分や官公庁はかまわないと思うが
補助金や、太陽光大規模発電所とかは税金の無駄
>>848>>839 マジかよスマートグリッドこそ景気対策公共事業でやるべきだろう
877 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:20:23 ID:AipJmlHO0
高温ガス炉が結構認知されていて驚いた
あの球体燃料はイカす
エネルギー変換効率が倍くらいにならんと使い物になら無そうなんだけどなぁ
日本なんて年間を通しての日照時間なんて2000時間ぐらいでしょ
実用的じゃないよねエコの宣伝イメージにはいいけどね
880 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:39:25 ID:JXkC6k4HO
潮汐発電って使い物にならんの?
島国なんだからあちこちに作れば使えそうな気がするがなあ。
881 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:40:15 ID:ZYucuAk10
それでも名目CO2を減らさないと、チェコに500億円払ったように、毎年莫大な税金が意味も無く消えていく・・・
ほんと詐欺だよな(´・ω・`)
アメリカの場合、スマートグリッドの方が主で、太陽光発電は従だ。発電には太陽光発電だけじゃなく、
風力発電、地熱発電も含めて多種多様なエネルギー源を導入し、特定のエネルギーに依存しない
というエネルギー安全保証が目的だからな。
883 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:00:19 ID:P0Q3LjUp0
良いこと思いついた
急激な発電量の低下が起きた場合には今でも夏場のピーク電力時対策にやっているように
工場など消費の多い顧客への電力供給をダウンさせれば良いんじゃないか?
電力がダウンしても工場には操業を落とす猶予時間の10分程度の蓄電を置くべき
884 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:02:44 ID:4KJg001r0
勝手に太陽光発電を導入して、電力の不安定化を招いたエコキチガイ世帯を停電にすれば良いだけだろ。
>>883 それはもうやってて、去年の夏実際に起きた。
今後は家庭でも夏のピークじに電力をカットさせられるだろうね。
お前ら
>>1をよくよめ
>経産省では、全国各地に200基の太陽光パネルを設置して
>データを収集し、影響と対策を検討する。
7bh7TbdB0 の妄想スレ
>>886 それ、記事書いた人が間違ってんだよね。
200箇所に設置するのは太陽光パネルじゃなくて日射計。
太陽光パネルもつけるのはそのうちごく一部。
890 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:20:41 ID:/DqYRWvm0
>>835 メガフロートに太陽熱発電所を乗っけて、軌道上に浮かべた大量のミラーで、光をそこに集めるのは・・・・
制御が大変だなw
891 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:22:42 ID:zzpZa/YL0
YGxkjZe90
がんばってにほんをたいようこうはつでんのくににしてください
892 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:36:18 ID:o1jN06tV0
ソーラーパネルにライトあてておけば解決b
893 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:39:31 ID:AioJrJzE0
ヒッキにソーラーパネルを人力追尾させれば効率アップ
894 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:42:11 ID:Ouo6+LJL0
太陽光発電より水素製造したほうがいいんじゃないだろうか
燃料電池にそのまま使えるし
895 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:42:18 ID:4oqd8l9SO
近代化をさんざんやっといて何をいまさら
896 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:49:49 ID:Q1Onx1VHO
>>858 数作って債権化すればリスクは軽減できる
897 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:58:16 ID:P0Q3LjUp0
スレの中で散々エアロバイク発電を推奨している人がいたが
俺は電気のど素人なんだが150w程度の発電したものを交流にしてコンセントに戻したらどうなるの?
我が家はだいたいいつも最低0.5kwh程度の電力が流れているので消費電力が減らせるとかにならないのだろうか?
雨の日は雨発電すればいいんじゃね?
地上3kmの所に100sの貯水タンクをつけて
その落下エネルギーで電気を起こせばいいだろ
899 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:01:53 ID:Pga+6iAeO
高い蓄電技術を開発してる人もいるらしいが……
900 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:03:10 ID:aaZr8FhR0
>>897 >俺は電気のど素人なんだが150w程度の発電したものを交流にしてコンセントに戻したらどうなるの?
電気事業法違反で逮捕
全てを太陽電池に置き換えるわけじゃないだろ?
待機系として火力発電があるなら、太陽発電で供給不足になるときにだけ
火力とかをフル稼働させるとか運用すれば、太陽発電が十分稼働しているときは
火力系は休止させたり、エコノミーモードで運転すればCO2にしろ、石油消費にしろ
メリットは大きいんじゃないの?
902 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:05:18 ID:/yoNI4uC0
豊洲とか、土壌汚染が深刻なところに無駄に設置させておけばいいじゃん
>>897 電圧、周波数、位相が合ってないと恐いよ。
>>901 火力はそんなにすぐ作れないから、電力不足から大停電するよ。
904 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:07:41 ID:P0Q3LjUp0
>>900 まじかw
ってことは効果があるってことだよな?
安全面に配慮した製品を開発したら簡単なエコダイエット商品としてバカ売れしそうだよな
10万円ぐらいまでなら俺は欲しいぞ
最悪パワコンにそういうくだらない電力の入力端子を設けて欲しいな
そうすりゃエコとダイエットが結びついて売れるかもしれない
905 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:08:07 ID:UGGyZ/Ea0
位置エネルギーにして蓄えればいいんじゃねえの
906 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:09:36 ID:s5I0Xg+50
洗濯機に回生ブレーキを取り付けて減速時の運動エネルギーをコンセントに戻すことは出来ないのか
907 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:10:07 ID:+8wQqW2O0
火山列島日本の場合は、地熱発電の方がよくね?
地中深くの地熱は常に安定した供給源だぞ
908 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:10:07 ID:P0Q3LjUp0
>>901 広範囲で曇った場合などに瞬時に電圧降下するわけだから
火力の出力を上げる時間が間に合わないのが問題視されている状況です。
>>880 「瀬戸内海」で潮汐発電できればものすんごい電力がGETできるのにねw
910 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:11:58 ID:7lLBce3u0
地上で太陽光発電じゃ天候問題が常に付きまとうけど
軌道エレベーターに太陽光パネルなら天候なんか
関係なく発電できるもんな
なかなか考えられているな
911 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:12:19 ID:QGpbWrgH0
太陽光発電は大抵、一般家庭、民間企業は独自に設置することが多いだろ。
実際、これで夏場の冷房だの、家電だのの電力をいくらかでもまかなえば
発電所の負担は減っていくんじゃないのかな。
なんとなく、否定的な意見に、電力供給を独占供給している現状を変えて欲しくない
既存電力会社の意向がある気がする。
912 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:13:14 ID:1O/oib7WO
この国は少子高齢で嫌でも電力需要がさがるよ高齢が所得全盛期の際に金かかることおっつけしねぇーでいまさらエコだのわずらわしいしばかげてる
913 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:15:06 ID:zwcVAXQQ0
そこでNaS電池ですよ
>>911 減った負荷に追従して出力下げた時に夕立が起こったら?
個々の需要家が一斉に売電から買電に切り替わるんだぜ。
915 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:16:02 ID:92Q+y+XlO
地熱の設備は規模が大きい割りに発電は多くないから突然の電力供給には向かない
急な大量の電力供給にも対応できる発電方法が見つからないと太陽光発電のような自然エネルギーを使う発電方法は普及させにくい
916 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:16:10 ID:ZYucuAk10
>>901 スマートグリッドって計画が、その考えに近いかな。
再稼動のコストが高いから、休止は絶対に無いんだけどね。
で、問題になるのは、はそれだけじゃなくて、電気の逆流に伴う質の低下や送電力の損失も考慮しないといけないアルよ(=´∇`=)
各電力会社が独自に研究している分野でもあるんだけど、既得権益化・・・官が介入したがるヽ(`Д´)ノ
917 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:20:08 ID:Ju4hXo3v0
もう東京湾全体をダムにして、水力発電にしろよ。
船舶に関しては、パナマ運河みたいに作成すれば大丈夫。
918 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:25:11 ID:zPauBfrt0
風のヒューイさんが生きていればな・・・
太陽光発電を宇宙でだな
そういえば、太陽光をレンズによる水蒸気機関による発電てどうなったの?
921 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:31:34 ID:pPhQfrXU0
ぱっと見、正しく聞こえるのが
>>1の理屈の凄いところ
実は現行の太陽光発電というのは、もの凄く変換効率が低い
天候しだいで発電量が落ちるといっても、100が10になるんじゃなくて、7が5に落ちる程度の話
922 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:33:27 ID:P0Q3LjUp0
>>921 使った事がないのに書き込んで恥ずかしくないの?
>>896 それをやったら、買いすぎたのと倒れる奴が予想より多くてリスク軽減にならなかったのが今の金融危機な訳だがw
いつになったら実用レベルになるんだ
あんま普及してないイメージがあるってことは実用レベルにはないんだよな?
925 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:36:04 ID:XUG/sRoG0
太陽光エネルギーを変換効率が良い葉緑体をもつ植物に蓄えさせて
必要な時は燃やせばよくね?
926 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:36:09 ID:plqcPODOO
利権を守ろうと必死だな、こういうゴミカスは死ねばいいのに。
927 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:36:32 ID:b9YZKz2i0
>>916 スマートグリッドってはじめてきいたけども、太陽光発電よりずっとエコだね。
各家庭に通信可能なメーターを設置して電力会社が需要を把握するシステムなんだが、
今はピークに合わせてるので、いろいろ効率悪いという話。
地熱発電とか研究してる場合じゃないのかも><
この記事を書いた人の理解がちょっといい加減過ぎるというかなんというか。
計画そのものについても勘違いしてるし、
スマートグリッド構想もほんの一部しか取り上げてないし。
てか現段階でのスマートグリッドは、言ってみれば数十年前の
「夢の太陽光発電!!」とかと同じレベルの構想ぶち上げでしかなく、
とてもじゃないけど“未来の電力ネットワークの切り札”というレベルには達してない。
まあこれからの研究の進捗次第ではあるけど、
太陽光発電の大規模導入の方がまだしも地に足つけた事業であるのは事実。
929 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:41:54 ID:b9YZKz2i0
>>928 夢とおっしゃいますけど、供給されている世帯数を考えるとかなりの節約になると思いますよ。
930 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:45:04 ID:nZzKqS84O
あと15年もすれば革新的な技術が生まれるし
>>924 ドイツではこれ、既にやってます。
つまり実用化されてると考えていいだろう。
以前は日本でも助成をやってたが、やめたため
太陽電池生産量は次々にドイツや中国に抜かれている。
932 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:48:58 ID:ZYucuAk10
>>927 いやいや、色々な発電方法にして、供給と需要のバランスをITでコントロールして、足りなければ隣の地域から借りるって話し。
可能ならば家のエアコンの温度設定までも。。。
技術的問題も多いし、これから実証実験を米国と共同でやるから、まだまだ先ですね。。。
夏場の冷房需要に対するピークオフセットに特化すればよいだけなのに
>>924 インドは現在1GW級の太陽光発電所を建設中。(つっても発注出して設計してる段階だけど)
日本で平成15年に完成した常陸那珂火力発電所と同じ出力で、十分実用化されてるといえるレベル。
935 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:00:55 ID:b9YZKz2i0
>>932 現状需給は把握できてるんですかね、それも知らんかった。
電力自由化の元でやらないと、実現の見込みは薄そうだなw
>>934 設計段階で実用レベルってw
オマイの脳内では発注したら即発電ですか
早漏にも程があるWwww
937 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:03:38 ID:E309uIi70
人口を集中させて、日照率の良い場所にパネル設置してその下にもやし畑作れば良いだろうが
いつまでも数十万程度の田舎に住んでんじゃねーよ
都会に移住すれば公務員が減るわ自然は増えるわ車の排気ガスは要らないわ
農場面積増やしたり効率的な生産や物流も出来る
田舎で特産に携わってない人間って今すぐ死んだほうが良いと思う
938 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:09:38 ID:ZYucuAk10
>>935 うーん、どうなんでしょうね。
関西電力のスマートメーターを東京電力はマイクログリッド(地域分散が小規模発電)を研究してるし、他国も色々あるみたい。
俺もさっぱりですw
>>936 スペインで5000世帯分の大規模設備とか既に設置してます。
採算取れるかは疑問だけど補助金や排出量取引の金額を考えると、日本は勧めていくしかないのかも。
つい最近チェコと500億円分の取引してますよw
939 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:19:17 ID:qJcDPEHb0
電気のことは知らないが、
電力需給が逼迫した時に強制的に電気を切られるけど
その分電気代が半額とかいった契約があってもいいじゃないかい?
もうさ、直流給電でよくね?
>>938 >スペインで5000世帯分の
出力書かないよねw
インドでは1GW級って書いてるのに
都合が悪いの?W
>排出量取引
そなインチキ取引、太陽光をいくらやってもいろいろ因縁つけられて結局買うはめになるよw
943 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:32:23 ID:ZYucuAk10
>>941 なにふぁびょってるの?(´・ω・`)
インドの話しは俺が書いたんじゃないし、気になるなら自分で探しなよ。
944 :
名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:38:36 ID:zC2rK4KI0
>>896 不動産で似たようなことをやって大失敗してた件について。
夏はガスを圧縮して冷媒として、冬はそのガスを燃やして暖房するってのはできないのかなぁ。
クーラー税作ってその金でやればいいんじゃね
>>939 大規模需要家向けのデマンド契約がそれ。
>>946 ドイツの個人宅は 8年で元が取れるから、十分採算は取れているよw
ドイツの国単位では判らないけどねw
950 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:23:02 ID:TdU4H3uH0
空気中のCO2を燃料にして発電。廃棄物は水。
みたな技術が出来たら面白いな。
しかし、今度はCO2を使いすぎると気中濃度のバランスが崩れて植物の成長が鈍化、
寒冷化の原因、とか言って、各国でCO2使用量を規制したりなんかして。
うふふ
>>943 はぁ、都合が悪くなると自分で探せですかw
952 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:26:06 ID:Qir5xX+u0
地熱と水力もいれれば問題ないだろ
特に地熱はすごいパワーがある
太陽光発電信者は実際にどれだけ発電したの?
て話題を必死に避けるw
一世帯分が不明な何世帯分とか稼働率を無視した”発電能力”(しかも計画値)
で必死に水増しWwwww
太陽光発電なんて原発やダム利権とくらべたら
たいして天下り先つくれないもんな。
もっと必死に抵抗しろよw
955 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:29:41 ID:/T+iCp9U0
957 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:39:01 ID:ls5zL/a50
958 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:40:46 ID:uKFRbpm30
959 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:41:39 ID:Di65AXzw0
エコエコアザラク
エコエコザメラク
エコエコケルノノス
960 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:46:29 ID:zwGdBHkxO
これってさ、絶薬でいまの状態で原子力を全力稼動させてないってかいてなかったっけ?
それならダウンしないんじゃないの?
このスレに経産省のイヌが紛れ込んでいるな
原発推進を優先させたい意図がみえみえなんだよ
クソ役人どもが
962 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:50:54 ID:xVc8LH8+0
>>953 意味がわからないんだけど・・・何がしたいの?w
俺も採算は取れるか疑問って書いてるが、日本語通じてるか?(=´∇`=)
>>1はやりすぎだと思うし。
他の国も補助金が出てるところ見ると日本と大差ないだろう。
ただ、将来的なエネルギー価格高騰を考えると、発電方法や施設の分散も必要になるべ。
高くなってから進めて間に合うと思ってるの?
東電や関電も似たような研究してるの知ってるか?
>>962 簡単な話だ、オマイの大好きな太陽光発電が実際には何ワット発電してるのって知りたいだけだよw
計画値とか必死に水増しした値じゃなくてさwwww
採算が疑問じゃなくて全く採算が取れないだろw
>>953 実績ベースでいいなら、
1kWの太陽光発電システムを東京に設置した場合、
平年並みの日射があれば1年で約1000kWh発電する。
966 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:24:14 ID:xVc8LH8+0
>>963 >オマイの大好きな
ここを大きく誤解しとるだろwww
>実際には何ワット発電してるのって知りたいだけだよw
俺の家にはないから、それぞれ企業が発表してる数値しかないだろ。
なんか変なのか?
>採算が疑問じゃなくて全く採算が取れないだろw
ネットでも賛否両論あるが、そう断定していいの?
技術開発も大量生産でのコストダウンは、これ以上無理なの?
その為の補助金だと思うし、排出量制限できれば取引する量も減るべ。
後、すごく重要なんだが、発電方法の種類を増やすのも意味があるだろ。
原油も高くなるし、核燃料も廃棄にお金かかるべ。
>>949 つまり、太陽パネルを設置できる金持ち優遇で、賃貸住まいや年金暮らしの
年寄りは割高な電気代を負担しなければならないわけだな。
968 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:03:44 ID:xhpN/roYO
太陽電池で貯めたエネルギーで太陽電池にライト当てればおk
969 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:17:32 ID:t6hwoqrJO
ドイツってソーラーパネル設置しまくってるよね
将来は原子力廃止するらしいしどうなんだろ
>>969 フランスの原発で発電した電力を既に買っている。
971 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:22:37 ID:EZH1ryvOO
太陽光なんて子供だましですよ
太陽光パネルを眺めることで、エコに取り組んでるんだなと安心するだけ
原発推進派の我々としては、原子力発電設備の利用率向上こそ最大の課題
日本のエネルギーと地球環境のために言ってるんです
ダイソン球の出番だな
973 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:27:56 ID:njoqpGUj0
きっちり、多重化セキュリティーを作り上げる技術は十分に日本にあるだろう。
原発でいいじゃん
>>969 確か新規の建設を禁止したんだけど、
今、寿命付け替えとかやって必死に延命してます。
そして結局は原発の電気を買いまくり、「やっぱ廃止は不味いのでは?」という風潮になってます。
>>976 スウェーデンは「やっぱり原発作るわ」に路線変更したな
979 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:36:57 ID:H+fZcRXQ0
シリコンパネルは製造すれば50年は性能維持されるのだから作れば作るほど良いだろ
よく10年経てば性能が落ちるとか書いている奴がいるがそれはパワコンの性能劣化の話で
そんなものはメンテナンスするか交換すれば良いがな、現在は高いイメージだが中身はたいしたこと無いから
普及すれば2万円程度の値段でしかないよ
20年後はマンション屋上や新築には強制的にとりつける事になっているとおもう。
波力と地熱も開発いそげ
>>979 機械をメンテナンスして性能を維持するって考え方がないんじゃない?
982 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 08:53:47 ID:YRJkJXpb0
潮力発電所は、韓国とニューヨークでも始まっていたんだな。
フランスのランス発電所以外聞かなかったけど、やはり環境問題でやりづらいのかねぇ・・・・
ランス発電所は、ダム(と言うか河口堰?)を作ってやってるみたいだけど、あそこまで堰き止める必要あるのかな?
東京湾アクアラインの橋脚部の下に、水中風車よろしく、沈めておくとか。
983 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:07:20 ID:Vt+LHqM30
太陽光発電は首都圏の全駅に整備すればいいよ
エスカレーター都内だけでいったい何機ある?
あんなもん天候不順で止まったときはみんなが階段登ればいいのだ
身体が不自由な人用にエレベーターだけは通常電力にしとけばオk
動く歩道なんかもいらんわ
984 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:12:00 ID:7zCQwAT1O
は力はどうなってるの
有力な技術なのに話題が少ない
985 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:15:16 ID:EPZS3UudO
>>980 今まさにうちでタービン周りの設計やってるが
メンテスペースがきついのよ
986 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:16:06 ID:DZ8miDmuO
雲の上に設置すればいいだけ
987 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:17:37 ID:1PHuinTsO
太陽光発電で曇って困るのは設置してる家だけだろ
そもそも太陽光発電は補助発電だから
大停電にはならないよ
電力会社の高い電気買って家計が困るだけ
988 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:17:51 ID:gn6QaxisO
ちねつはつでんしょの蒸気生産井戸を破裂させえらいことになった私が通りますよ。
環境にやさしいってたいていまやかしだぜ。
しかもあとからわかるんだ。
経験則でわるいが太陽光発電も同じ匂いがする。感だけど
賃貸住まいや、マンション住まいが上乗せ電気代で涙目ということですね。
991 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:22:18 ID:fvZATEgo0
こういうことにはいやに気が廻るんだよね。
特殊法人が二つ三つできそうだな。
他の事にも気を廻せよ。
992 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:34:46 ID:gn6QaxisO
ネドなんて老人ホームだぜ
993 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:44:53 ID:WtKhkRN50
洋上にパネル浮かべて発電しろ。
ついでに幼女を俺によこせ。
994 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 09:47:36 ID:Btcsf/mm0
>そもそも電力は、今現在使われている量とちょうど同じ量を発電して供給することが求められている。
いつの話してんのこの子
997 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:08:29 ID:hazVjIzS0
>>987 これは欧州各国のように大規模レベルの太陽光発電を行って、電力会社が
電力供給する場合のことを言ってるんじゃないの?
山陰とか北国じゃ無理だけど、日照時間の長い四国辺りなら使えるかな?
998 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:10:14 ID:61JDt+O70
蓄電パテントかなりアメリカに牛耳られてるって話だな
too late, too littleが日本の行政
999 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:11:47 ID:xVc8LH8+0
>>987 スペインじゃ大規模太陽光発電とかやりだしたからね。
他も追随してるし、日本も土地が使えるところはやると思う。
>>988 太陽光発電は、そんな事故起きないよw
1000 :
名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 10:12:00 ID:nmIJ9LhXP
これ、誤解してるやつが多いけど太陽光発電が止まって電力不足で大停電って話じゃないからwwwwwwwwwwww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。