【宇宙開発】「宇宙の太陽光を電力に」実証試験へ 政府の基本計画案[09/04/03]
276 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 22:31:02 ID:JGJ2zTlc
こういう実現不可能なバカなことやらなくていいから
バイオマス利用と大陸の包蔵水力利用の戦略立ててください
277 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 22:33:32 ID:bDioj8lU
バイオマスよりは有望だと思う。
あれは本当にできの悪い政策だった。
278 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 22:48:17 ID:Nrjt8ti3
石油からプラスチックやアスファルトは捕れるが流行の〜発電でとりだせるのは電力と熱だけ。
間違っても完全な置き換えを考えるな。使い方の問題。
二酸化炭素を出さないのと、
石油に依存しないことで中東の政情に左右されなくなる。
280 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 23:36:45 ID:IDO4vo5M BE:811170465-2BP(0)
>>278 エネルギーさえ手に入れば、有機物なんざあ二酸化炭素と水から作り出せますがな。
281 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 00:04:06 ID:mkkPyA3P
石油の代替物なら藻類から作れる。
全世界の需要を満たすのにも大した面積は必要ないそうだが。
282 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 00:33:57 ID:FkfbYk/R
283 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 00:45:36 ID:wcMBkMz1
熱 紫外線 光
この三つをパネルで電気に換えられないと厳しそう
ええこっちゃ
285 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 01:09:12 ID:SV3DJQxE
>>277 バイオマス利用は現在進行中ですが?
というかエネルギーポートフォリオの中にすでに組み込まれてますが?
286 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 01:59:33 ID:6uXZxDD9
>>285 進行中といっても採算性は低い。
主力のバイオディーゼル自動車が将来性が見えない。
外宇宙からエネルギーを持って来ると温暖化になるからダメなのに
まだ、言ってるのか!
電磁波電力送電も結論出ているだろう アホな事やってるんじゃないよ、、、
289 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 02:22:46 ID:KqS5Qado
(´・ω・`)電磁波って人体に影響ないのかお!?
290 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 02:51:47 ID:koRfJaMW
20年前の科学雑誌で読んだが、やっと現実が追いついたか
291 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 04:10:05 ID:vJQrAdag
確かに天候に左右はされないが、電線を通せるのか
これは楽しみ
293 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 04:59:35 ID:g/4qz0gN
電磁波で人類滅亡
資源が乏しい日本にとって宇宙進出は夢があっていいと思う。
地球の中だけで各国がエネルギーの取り合いをしてたって先が無いんだし。
宇宙に安価に物を運べる軌道エレベーターとかも造ろうよ。
宇宙開拓の仕事を募集したら人集まると思うんだけどなぁ。
俺には兄妹がいるけど家族で資源探査ロケットに乗って宇宙を旅したいよ。
んで異星人の母艦に出会ったりして…テックセッター!
先立つ物がないとな
実現に向けて、まず今より更に光を電気に転換できる
スーパー太陽光パネルを日本のメーカーに作らせるために政府が全力でバックアップしないとね
>>294 日本に軌道エレベーターは作れないだろ。
297 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 09:16:00 ID:gtaP5Nzq
298 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 09:21:55 ID:yVx6S6qG
こんなのに金掛けるくらいなら日本の経済水域にソーラーパネル沢山建てて
発電した方がいいだろアホかw
299 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 09:26:06 ID:Kiwz9GXw
>>25 太陽光そのまま大気圏通すよりマシってニュースだろ?
>>298 海面に施設を建設したらどれくらい安上がりなんだ?
>>298 > こんなのに金掛けるくらいなら日本の経済水域にソーラーパネル沢山建てて
で毎回台風で流されるのですね。
分かります。
302 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 09:39:45 ID:6Pcv2hXr
これで作った電力を直接電磁波で飛行機に送って、
化石燃料いらずの旅客機とか作れそうだな。
アジア豪州内限定になるけど。
>>302 基本的にマイクロウェーブの送受信実験はその方式でやってるから
技術的には問題ないが、発信基地の視界内でしか飛べない・・・
>>195 NASAが火星にローバーを送った経験から、
「どんな不整地でも走行できる車両の開発は、脚による歩行技術の開発か、
それ以上にハードルが高い」
ことがわかったから。
オフロード車みたいに巨大なタイヤを使えればかなり違うんだろうけど、無人
探査機に積める大きさの車両のタイヤだと、直径数十センチの石すら乗り越
えることは困難を極める。
ましてや、穴に脱輪したりすればお手上げ。
探査機に求められているのは、不整地を踏破する能力であって、効率よく
高速で移動する能力ではない。
この部分では、脚による歩行のほうが、はるかに優れているのだ。
2足歩行なのは、人間の動きをモデルにするため。
たとえば、複雑な地形のところで転んで起き上がる必要が生じたとしよう。
人間をモデルにしたロボットだと、地球上にその地形を再現して、そこで人を
起き上がらせて、そのときの手足の動きや重心の移動をトレースさせてやれば
ロボットも起き上がれる。
これが4本足だと、どんな動物を使うにしろ人間ほどうまくいかない。
2足歩行ロボットの開発は困難なのだが、「どんな状況にも対応できる」能力なら
人間をコピーしたロボットが、最も対応が簡単なのだ。
阪大のやつはレーザーで送信するんだっけ
306 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 17:16:24 ID:XT90hXmn
5〜10倍の効率ってのは365日24時間全開で発電できる事によるものだろうけど
曇りの日はともかく夜とか元々電力需要少ない時もあるわけだし地上にいっぱい置くのと比べて
そこまで高い効率なのだろうか。
今のロケット技術ではとても採算が合わないから、
完全再使用型のスペースシャトルか機動エレベーターが
発明されたとき初めてこの技術が生きてくる。
ニコラテスラ?
311 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 08:59:47 ID:RmPP85oi
宇宙にデータセンター作って、太陽電池で発電,放熱は宇宙空間へと
完全ゼロエミッションなんていかにもグーグルが考えそう。
宇宙にデータセンター作ったらアクセスが遅くて検索エンジン
データベースとしては使えないよ。
核武装の代わりなんじゃね?
314 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 10:25:39 ID:RmPP85oi
>>312 そんなことないぞ。
通信の遅れなんか大した問題じゃない。
消費電に力拘らなければDWHでいくらでもエンジンは強化できる。
いまでもgoogleは電力を使いすぎだと批判されているくらいだからな。
むしろgoogleの検索技術がさらに開花するんじゃないか?
今でも一日に一台はサーバーが壊れてるってのに、
宇宙にデータセンター作ったらどうやって修理するの?
それに、電気代なんて出費全体から見れば大した額じゃない。
宇宙に最近の集積化された半導体なんて置いておいたら
放射線で回路ズタズタだろ
318 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 15:45:26 ID:LDZnHIat
宇宙発電での問題点は、送電の間に割り込む人工衛星かな。
瞬電がおきる。
319 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 15:52:35 ID:S6JltkZo
高さ2万キロの電柱がいるね
320 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 15:54:36 ID:p5JDLVR5
宇宙太陽光発電は容易に軍事転用出来る。
しかもMDとか無理だし・・・。
宇宙にサーバなんて置いたら、宇宙線で演算エラー出まくって役に立たなくなるだろ。
最近は地上でも問題になってんのに。
>>311 > 宇宙にデータセンター作って、太陽電池で発電,放熱は宇宙空間へと
単純に考えて、既存のPCを真空中で使ったらすぐに焼き飛ぶぞ。
CPUの放熱器を宇宙空間に置くにしても、黒体輻射だけじゃえらく効率が悪そうだが。
地上で使う電子機器を持ち込んだら、すぐにショートするらしい。
地上では空気が絶縁体の役目をしているげど、真空環境だと簡単にアーク放電を起こす。
>>317 2006年1月に打ち上げられた衛星には96GBのフラッシュメモリが
搭載されている。
>>314 単純に計算して、一平方メートル当たり460Wの放熱が可能(ただし地球や太陽を向いていない面で)。
クラスターのようなものを組もうとすると、太陽電池→衛星本体→放熱器のような薄くて広がった構成になるな。
ちなみに太陽→衛星→地球みたいな位置関係のときは放熱が難しくなるから、フル稼働は難しい。
太陽→地球→衛星のときも発電効率が落ちるからフル稼働は難しい。