【政治】株価の大暴落に備え、株買い取りに50兆円の政府保証枠を用意 追加経済対策で方針固める★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

政府・与党は9日、追加経済対策の中で、株価が大暴落するなどの株式市場の異常事態に備え、
政府の関係機関が株式などを買い取る仕組みを整備する方針を固めた。

買い取りに使用できる資金として50兆円の政府保証枠を用意し、株式の大量取得を可能にすることで、
株価の下支えを図りたい考えだ。

追加経済対策では、低迷する株式市場への対応について、「市場機能に重大な支障が生じる例外的な場合に備え、
政府の関係機関が株式等を買い取る仕組みを整備」と明記した。

買い取り資金調達のため、50兆円の政府保証枠を設ける予算措置を講じる考えで、
与党が議員立法で法整備など必要な手当てをする。

株価対策を巡っては、株価指数に連動したETF(上場投資信託)も買い取り対象として検討する見通し。


ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/corporate/hirakareta/news/20090409k0000e020073000c.html
前スレ ★1が立った時間 2009/04/10(金) 07:07:02
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239314822/
2名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:02:21 ID:MTfTOs5e0
政府が株価を支えることがむしろ「異常事態」。
3名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:02:26 ID:RVfB8a180
銘柄は何よ?
4名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:02:34 ID:Bw4+hNIU0
そんな選挙票集めのための金持ち優遇ばかりせず
税金下げろや
5名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:04:23 ID:Ce6O5RrF0
http://www004.upp.so-net.ne.jp/shioi/ForecastArea_090411_13.gif

11日〜13日 規模はM7.0クラス、周囲200Km圏内も注意しましょう

拡散きぼう
6名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:05:26 ID:7SUDZQQ9O
ありがとう政府様

トヨタを2千円台って買っといて正解だったわwww
7名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:05:40 ID:XoiBp/CA0
逆に株が暴落するっていうアナウンスになるよなw

最近の急ピッチな上げは、大手が逃げる為に
カモを寄せ集めるエサをばら撒いてるとしか思えん。
8名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:06:07 ID:iTUGcqVBO
株価暴落してもかまわないよ
9名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:06:10 ID:Qv5fKuI10


 底打ちきたw

 1月〜3月に仕込んだオイラの勝利は確実!


10名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:06:25 ID:hd3D5lN+0
表に出ないだけで関係者の中には大儲けする人達がいるんだろうな〜
11名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:06:56 ID:vP8Ue1U70

戦中世代が築き
 団塊が謳歌し
  氷河期が尻を拭う
12名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:08:18 ID:N03Kcvq00
事実上の銀行救済。
こんなインチキする位なら素直に銀行の株式保有を全面禁止にしろ。
13名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:08:19 ID:DEQafadQ0
もう社会主義だな
14名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:08:34 ID:hBuY+00h0
>>11はあ?戦中世代なんか復興になにも貢献してねえよ。
復興世代は戦争に行った世代だつーの。
15名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:09:28 ID:AW+FE3970
>>4
まず払ってから言え
16名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:10:03 ID:hXT7OHaY0
与党議員は50兆円も官僚が私する特別会計を増やして何がしたいの?
埋蔵金騒ぎで官僚様のゴキゲンを損ねたから土下座してるの?
17名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:11:23 ID:1wtZhViM0
>>12
今すぐとはいかんが、その方向でいいでね?
それと持ち合い強化で減損喰らった事業法人も総会で吊るし上げるといいや
18名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:12:27 ID:4BOqR0o/0
アホすぎるよなー。

こんなのより、株税0%にして、個人資産800兆円の1割でも株式市場に流れる施策のほうが、
経済活性化するわ政府の借金膨らませずに済むはで万事OKなのに。

アホすぎるわー。
19名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:12:31 ID:Dp4JNq9G0
時価会計やめちゃえよ
20名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:12:43 ID:EnDG9W5b0
>>4
株価が下がって儲けているやつもいるんだぞっと
21名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:13:11 ID:OKNmui6O0
麻生が辞めたら即滝登り状態になると思う

税金ばら撒くな、糞自民
22名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:13:41 ID:3F6igU4q0
狂ってしまったのな。
23名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:18:01 ID:RT3NRlBR0
>>12
265 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 22:14:01 ID:yLXdRceA
本日の「これはひどい」
【政治】株価の大暴落に備え、株買い取りに50兆円の政府保証枠を用意 追加経済対策で方針固める★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239454880/l50

12 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2009/04/11(土) 22:08:18 ID:N03Kcvq00

事実上の銀行救済。 
こんなインチキする位なら素直に銀行の株式保有を全面禁止にしろ。 
24名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:18:10 ID:Ch4AvQdc0
500兆でも足らないのに
50兆でどうしろと
こんな程度世界恐慌助かったら苦労しないっつ〜の
25名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:20:40 ID:a0uLBamk0
株なら相続税タダとか譲渡益0にすれば結構上がるぜ
26名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:20:43 ID:N03Kcvq00
>>19
時価会計を止めてしまうのは投資家の疑心暗鬼を深めるだけで逆効果だ。
都合の悪いものを見えない様にしても先送りされるだけで問題はなくならない。
企業に構造調整、金融機関に不良債権処理を促さねば景気は持ち直さない。
27名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:21:14 ID:DtAjrSWb0

>>1
抜けない刀。w

28名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:23:00 ID:tG2E0lcA0
税金を毟り取られてこんなのに使われたら正直たまらんわ。
29名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:24:20 ID:ZlRgSmKi0
これって前例あんの?
30名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:24:31 ID:uQiTwzQ40
262 名前:ゆうき(´∀`*) ◆ICqGOEVaow [連合艦隊司令長官] 投稿日:2009/04/11(土) 14:49:20 ID:/cWXQHBd0
株価対策は「抜かない刀」 与謝野財務相
http://www.sankei.jp.msn.com/economy/finance/090410/fnc0904101053009-n1.htm

与謝野馨財務相兼金融担当相は10日の閣議後の記者会見で、
株価暴落時に市場から株式などを公的資金で最大50兆円買い
取る仕組みを検討していることについて「抜かない刀、永久にさや
におさまっている刀。さびないようにしなければいけない」と述べ、

実際に買い取る可能性は低いとの見解を示した。


買い豚逝ったぁあああああああああああああああああああああああああ
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!
31名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:25:00 ID:bkTeKwR20
どうせなら全部買って国有化しちゃえよ。
それで全国民雇用保障。
32名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:25:08 ID:AW+FE3970
<丶`∀´><税金を毟り取られてこんなのに使われたら正直たまらんわ。 
33名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:25:57 ID:Y4vLH+XP0
>>1
全然根本的な解決になってない件
34名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:26:00 ID:bTb7nrLO0
日本の株が外資に買い占められる前に救済するんだろ?
いいんじゃねぇーの?これこそ税金の使い道と思うが。
正直、家電やら自動車の補助はいらん。
35名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:26:51 ID:OHX1WFou0
これってこの先暴落の予想してるってことか?
36名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:27:57 ID:zgMZXEMd0
50兆円のうちいくらがちょろまかされるんだろうね
アソウグループの株が無茶な買い方されたりしてね(ププ
37名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:28:23 ID:DtAjrSWb0

国による、株価暴落宣言。
「Xデー」は、いつになるのか?

38名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:28:23 ID:jhX1iArL0
外資対策でしょこれ
39名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:28:48 ID:fyYWWzxW0
俺が買い支えてやるから俺に金よこせ
40名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:31:25 ID:ItfYHgIFO
どこに注入されるの?どこに張りついてれば注入されるところがわかるの?
41名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:32:56 ID:AW+FE3970
>>40
きみ、株向いてないと思うよ。
42名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:33:04 ID:z8JHxhvg0
なりふり構わず今さえしのげれば将来首回らなくなってもいいということですね

ふざけんなm
43名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:33:07 ID:5wlPl6kM0
ある意味すごすぎる政策だ。
44名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:35:43 ID:W6Nn/Kyy0
馬鹿しかいねーのかここはw
45名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:38:22 ID:W5BGYbiY0
たとえば、日経平均6000円以下とか取り決めしないと駄目だろうね

一部情報を持ってる人しか儲からない仕組みになるわ
46名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:41:01 ID:s2ENeyOB0
>>1
要するに「暴落した場合には、個人の財産を税金で買い支えますよ」っつーふざけた政策。
納税者を舐めるにも程がある。

もう自民党は消えていいよ。
47名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:41:38 ID:DtAjrSWb0

あ、分かった!
これってさ、年金積立金の運用の、一発逆転を狙っているんじゃない?w
世界最大のインサイダーで。w

48名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:44:18 ID:eoJ7IuSP0
これだったら素直に協賛国家になったほうがいいんじゃね?
全て国有化にしたほうが安定ある分マシ
49名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:48:18 ID:uQiTwzQ40
 世の金持ち権力者
     /  ̄ ̄ ̄ \     まだ株が下がってるな。でもオレ達は出さないからな
    /       / vv      お前ら公務員の給料と人員を削減して捻出しろや
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|  え・・・そんな・・・
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\
                        自民
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |   ま、いいや。消費税上げちゃえ
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
50名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:48:58 ID:CLO/NYJ10
年収400万以下、妻子抱えてその日暮らしだけど一応真面目に税金納めてる人間から見たら発狂するような政策だな。
51名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:49:47 ID:SfH0gZWC0
また銀行救済か。
信用保証協会が信用保証しなきゃ貸さないんだから、銀行に審査機能なんか無い。
もう銀行は国有化でいんんじゃね
52名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:50:11 ID:eGOjCthS0
これ地場証券なんかがよく言う買い支えみたいな 騙し文句呪文最強版なんじゃないの?

素人は脊髄反射で批判だろうが 最低限投資の一つでもしてから文句言え
既に投資してるなら 猛烈に勉強しろ
53名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:50:48 ID:Pz4+OU2E0
選挙前にしても株価上がりすぎだよな。
相当無理してるだろw
54名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:51:44 ID:fvUgFKuO0
国民の大暴動に備えた方がいいんじゃね?

これは、言っちゃいけなかった毛か まっ、イイかwww
55名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:56:57 ID:DtAjrSWb0

月曜日が、楽しみです。w

56名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:57:16 ID:JYTBjZ0C0
これは、いわゆる見せ金。相手は世界中の投資家だ。
ピストルしかないと実際に打たなきゃならなくなって、弾も尽きる。
だが、大砲を見せると、撃つ必要がなくなるんだな。
どうせ見せるなら、なるだけでかい大砲がいい。

空売り勢は、今頃、凍り付いているだろう。

>選挙前にしても株価上がりすぎだよな。
>相当無理してるだろw

世界中の株価は連動してるよ。
57名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:57:19 ID:Y4vLH+XP0
こういう根の無い無茶上げやると反動がえらいことに
58名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:58:58 ID:nBwxa5pV0
経済対策で砂上に水を幾ら撒いても、何も良くならないのと同じことで
みんなの元気を出さなければ、株価や経済は良くならない

米国株価の回復につられて、日本の株価が上がってはいるが、日本は
米国のように減税と金融リストラと公共投資などで、将来展望が開けた訳でも
業績が良くなる観測がある訳でもない、根拠の無い株価上昇をしているだけだ

世の中の仕事は公共事業では賄えない、減税と公共的料金を引き下げて
内需を増やさなければ、仕事の確保すら難しい不透明な状況にまでなっている

ところが、貧者には恩恵の無い住宅ローンや自動車取得の減税を押し付けて
その影では、正社員化を進めずに派遣事業者に雇用補填金を助勢したり
介護事業者のために介護保険料を値上げしたり、こっそり増税するのが
アホー政策、これでは日本人は失望するだけで、何も元気は出て来ない

これはアホの政策が間違っているからだ
たった一つしか覚えていない言葉「経済対策」、全体への減税や公共料金を
引き下げて内需を増やすのではなく、特定利益団体に向けて幾ら財政出動しても
何ら経済は良くならない、そして日本国民はアホを信用しない
59名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:00:00 ID:wRqoMJq70
タイは大暴動?
60名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:00:08 ID:B1vxcbHbO
ん?売り豚逝くの?
日経ほいさっさーくる?
61名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:00:20 ID:DtAjrSWb0

>>56
その大砲が「張りぼて」とバレバレな場合は、どうなりますか?w

62名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:01:59 ID:uQiTwzQ40
 「おい、てめえ株買い支えてやったろうが・・・(実際はやると言っただけだが・・・)」
       ___
       /    \       ___
     /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
     | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;   3年後・・・
     |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;    
     |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
     |          | \ヽ 、  ,     /;
     |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
     \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
     /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
    /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/  
                   「知らないお・・消費税15%なんて払えないお・・・」
63名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:02:15 ID:OHX1WFou0
>>56
為替で日銀砲とかやってたけど、結局市場でもて遊ばれただけで効果は無かった。
ここまで下げれば政府が介入とかすると投機連中を儲けさせるだけだからなー。
64名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:05:45 ID:1lIGQLs00
50兆のうち半分以上は外資に持っていかれるだろうな
65名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:05:48 ID:W5BGYbiY0
日経平均7000で発動説が出てるが、よほどの事がない限り
使わない政策なので、6000円以下もしくは5000円以下
出ない限り発動しない。

その前に空売り禁止しろ
66名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:07:38 ID:ebbFUqR90
近々暴落する可能性があるってことか。
買いポジのやつらは気をつけろよ。
67名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:10:17 ID:5XzSYpiN0
おまえらバカだな、仮に50兆円で政府が株を買うと株を売った
人間の懐に50兆円が入るわけで、この50兆円の何パーセントかが
消費に向かうことで大きな景気刺激になるんだよ。
68名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:11:00 ID:J/iBcUHjO
死ねよ
69名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:12:51 ID:3B5S0pUV0
三井住友建設の株を持っている奴は(ry
70名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:13:43 ID:WzrcZJBr0
普通、暴落させないように使うんじゃねぇか?
これじゃ暴落してくださいっていってるようなもんじゃね?
71名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:14:13 ID:Qbf5JluzO
俺みたいなボンビーにとっては、安く買う機会が無くなる訳だから残念といえば残念
72名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:16:42 ID:i3p2/6SB0
株はよくわからないが
大学生でも疑問に思うくらい愚策である事はわかった
73名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:19:36 ID:BNkKXjbIO
こんだけ必死に吊り上げたんだし、そろそろ25日線試すターンがくるだろ
仮に突破されても下には節目の数値8000が控えてる
ここで踏みとどまれれば、しばらくは安定して買い玉捌けるだろ
底値で仕込んだ政府関係者はどのくらいいるのかな
74名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:21:01 ID:cCUYMxKx0
>>63
為替のマーケットと東証では規模がぜんぜん違う。
太平洋の水を全部くみ上げるのは無理でも、霞ヶ浦なら国家事業で取り組めば簡単に干上がらせることができる。
75名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:23:01 ID:Y4vLH+XP0
そんなもん干上がらせたら埋蔵金が出てきちゃうじゃまいか
76名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:24:47 ID:DtAjrSWb0

>>74
太平洋から、津波が霞ヶ関に押し寄せますよ。w
こんなハッタリを言わなければいけなくなった政府なんて、ちょちょいのちょいでしょ。w
77名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:27:54 ID:cCUYMxKx0
ドル円など為替の市場規模に比べりゃ東証なんて東(笑)ってレベル
試しに225先物に50兆円分の成り行き買い入れてみなよ
78名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:30:09 ID:1lIGQLs00
吸い上げる外資の方が資金力あるだろ
そんな愚策にでるのなら外資ハゲタカファンドが黙っちゃいない
79名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:32:22 ID:8Xa96v5B0
「なにかあったら全部国有化して救ってやるから、安心して株式ギャンブルを続けろ」
あ、あれ…ここって日本だよね?
80名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:32:48 ID:OHX1WFou0
>>74 >>77
市場規模が違って政府が全力で買い支えてくれるなら
こっちも全力で空売り出来るな。
81名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:35:04 ID:cCUYMxKx0
つうか、発行済み株式って数に限りがあるんだよw
現物を全部買われちゃったらカラウリの人は無限に損するのwww
いわゆるショートスクイーズね。仕手戦にファン駄目ンタルズは無関係なの・・・
82名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:38:22 ID:R53my8QkO
先物の成買って…
83名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:38:42 ID:eGOjCthS0
だんだん用語並べて極論する流れになったな
わかり易いわw
84名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:39:17 ID:ydIQby/0P
空売り規制くるんじゃねーの
85名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:40:56 ID:cCUYMxKx0
>>79
アメリカみたいになってきたね♪
86名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:41:52 ID:2tOG948u0
「こう言っとけば安心して株式市場が活発になって株価が上がるだろう」ってのが本音だろ
実際に追加対策に投入できるのは、予算で10兆、役所から現場に流れるのはせいぜい2兆円ってとこだろ
87名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:45:31 ID:PbDOZAEK0
>>34
その後安値で売却するんだけどな
88名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:52:07 ID:3G+SyAf+0
もうあきれ果てる 自民党
89名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:52:47 ID:R5AYVE4S0
ゆうちょの短資がメガバンクの銀行債へ
ゆうちょの短資は5%
ゆうちょの負債は解約自由な定期貯金がメインで
短資が転けると構造的に逝きやすい
ぶっちゃけゆうちょと嚢虫対策でしょ。
90名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:54:28 ID:vJP1417i0
50兆とは…かなりの高濃度で暴落するんですね…。
91名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:55:02 ID:mCCPKl770
いくら買い支えするといっても、実体経済が上向かない限り、売りはとまらないだろ。
50兆尽きたてその後も下がり続けたら、だれが損するのよ?外資の逃げ場に使われて
つられた個人取り残されて涙目の展開になるだんだろどうせ。
92名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:56:32 ID:3G+SyAf+0
日経は上がり下がりしながら五年で3000円かな
割高すぎてあきてれる値段だ 9000円
93名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:56:33 ID:PM9hW+eA0
最後に確実な買い手ができるわけだから
売りのチャンスとかんがえてよい
94名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:57:13 ID:wRqoMJq70
暴落するかもって、G20とかでどっかの国から内示でもあったのか?
95名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 23:58:02 ID:R5AYVE4S0
あーあと民主党でもこれやらざるを得なくなるから。
一応無傷な世界最大の機関投資家という側面もあるので
お仲間の組合員の皆さんが路頭に迷うことになるよ
96名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:00:38 ID:/r1hOS6/0
最高裁の判決で安く買って高く売るのは違法だと判例がありますよね。
政府がやることだからよもやそんなことはしないのでしょうね。
97名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:01:20 ID:lyI628hOO
この政府の計画がきちんと機能するためには、会計監査をより企業内部の経営状況が分かるような規準・制度にする必要があるな。
また、全般的な株価暴落のみに絞らないと、いい加減な経営をする所が出てくるだろう。
後ろ盾があると、つい人は無茶をしやすくなる。
買い付ける方法や金額の割り当ても良く計算してやらないと、一国の経済全体を高リスクなものにするだろう。
98名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:02:11 ID:yGjp3Mtz0
「貯蓄ばかりでなく株も買いなさい」といくら言っても聞かない国民。
それなら税金で強制的に、ってある意味手っ取り早くて賢い政策だねw
99名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:02:40 ID:LkaPnmKG0
これってちょっと前に、御手洗が言ってたやつをやるってこと?

【政治】経団連・御手洗氏「公的資金で買って株価を維持すべき」 株価対策で「禁じ手」も? 与謝野金融相が言及

これのことか?
100名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:02:44 ID:3G+SyAf+0
>>97
自民党に正論? 将来の高リスク?  なにを今更
101名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:03:23 ID:5AeuLWNtO
月曜にドル1兆買ってください
俺に爆益をくれ
102名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:04:08 ID:ef+fnqZm0
普通にありだろ。7000割れしたら4000くらいまで一気に落ちそうな雰囲気だったし
そうなると金融セクター壊滅、世界経済にトドメをさすって最悪のシナリオだし
それ避けるためG20とかやって皆で粉飾してるわけだろ。色々、異論はあるだろうけど。
てか、金持ち優遇とか言ってる連中は何なの?自動車減税とかも関係ねーしとか馬鹿なの?
こういうのが廻り廻って自分の生活安定させるってことがわからんの?
103名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:05:16 ID:VTTf/7oo0
おまえら、株式板でやれwww
104名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:08:59 ID:yGjp3Mtz0
見えざる手≒政府の手
日本市場は終わったね
105名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:09:11 ID:H20HeV5z0
>>102
死ねば諸共って言葉知ってる? 結局金持ち救済だろ
106名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:09:16 ID:XCXIS2+c0
株価が下がってその結果銀行の自己資本が毀損するならその銀行は日本の公序良俗に
元々反していた、ということですよ。滅びて当然。
107名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:10:56 ID:zGu3bCjW0
株価対策はできることは総動員でやってほしい。
この50兆の政府保証は悪くないね。マジで50兆使って買い支えるとなると、
そんな金あるなら景気対策で使えって思うが、見せ金で売りを抑えられるなら
費用対効果大きいと思う。
まあ案外、政府機関が株を買い支えして大量に保有したら、政府が継続的に
株価を上げるような政策をするインセンティブが働いて、いいかもな。
108名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:11:35 ID:pPhQfrXU0
>>105
死なば諸共 なら知ってるんだが
109名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:12:38 ID:ji3DhMfJ0
恐ろしい
110名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:14:19 ID:H20HeV5z0
株価ってPERの三〜五倍が適当だろ  数十倍とかキチガイ沙汰だ
111名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:15:33 ID:zCnkow0g0
恐ろしい
112名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:15:43 ID:h77QYldu0
ほんと金持ちだけ優遇な政策ばっかで大半の国民は蚊帳の外だな、俺もだけど
なんとかならんか
113名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:15:47 ID:X7GGdBNr0
>>5
これの見方を教えてくれ
114名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:16:16 ID:XCXIS2+c0
景気対策というけれども、そもそも商業は安く買ったものを高く売るという点で
公序良俗に反しているわけですよ。景気を良くすることが良い事なのか極めて疑問です。
たとえば、友人同士で安く買ったものを高く売ったら道義に反する恥ずかしいことです。
むしろ高く買っても安く売るのが日本人の美徳ですからね。
115名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:17:23 ID:UNKd/LyTO
暴落待ちなのに余計なことを
116名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:19:39 ID:ef+fnqZm0
>>105
意味わからんのだけど。
今回の金融危機で一番割り喰らったのは派遣だったり、そういう層だろ。
こういう施策をどんどんやってかなきゃ、最初に討ち死にするのは金持ちじゃなくて貧乏人。
死んでもいいから、お前も氏ねってw
117名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:20:26 ID:H20HeV5z0
秋までこんな調子かな いくら借金ができることやら
これが国内の借金ならいいけど、外国に現金や契約で流失したらどうにもならんね

暗いわ
118名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:22:39 ID:73RRfONK0
>>114
だから、2003年に実施した際の株買い取りは損したよw
あの大底で買ったのに損をしているという離れ業をした。

というか、銀行株で大損しているというウルトラCだw
みずほなんか7万で買えて、天井が100万だぞw
119名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:22:50 ID:5Nv/OUv70
買って欲しい銘柄の 証券コードでも挙げた方が 幸せになれるかもしれんぞ
120名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:23:10 ID:qMscDeJd0
資本主義終了しましたwww


まぁでもこれ効果ないだろうね。肥大した電子マネーを制御するには50兆円では
全然足りない。

前回の世界不況の時には、肥大化したマネーの抑制に政府の為替介入がもはや
機能しない(出来ない)ことを学んだ。

今回、政府の経済政策でも、もはや制御不能になっている事を学ぶのだろう。
121名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:24:45 ID:4/PERr/+0






株におまいらの税金が投入されますwwwwwwwwww

これは金持ち有利だねホントwwwwwwwww

おまいらも株買っとけよwwwwwwwwww




あ・・・買う金がないかwwwwwwww

こりゃ失礼wwww










122名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:25:00 ID:XCXIS2+c0
>>118
それならば宜しい。国民に範を足れるべき政府為政者が株で得をするなどあっては
ならんことです。
123名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:26:57 ID:oyQzYly+0
対策に金をつぎ込むのは良いが、
担当者には単なるマネーゲームとして仕事に就かせるな。
その資金が回収不能になったら、生活保護レベルまで給料を減らされるか、
家族を強制労働に回されるぐらいの覚悟を持たせろ!!
124名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:28:00 ID:VH1bMUOw0
>>123
そうなったら誰もやらないだろw
125名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:31:51 ID:ef+fnqZm0
給付金配ったらばら撒きと怒り、この類の政策には金持ち優遇だと怒り、、
どうして欲しいんだ?
126名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:39:53 ID:IhBpQAZW0
ところで、世界的に株価は上昇基調だが、各国の財政出動の成果と考えて良いのか?
127名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:40:12 ID:fCSgiT620
>>125
金持ちから資産剥ぎ取ってばら撒けばおk
128名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:45:30 ID:ef+fnqZm0
共産化か。
歴史は繰り返すんだろうな。
129名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 00:59:20 ID:qMscDeJd0
>>126

まだ下がることを想定しての一時的な上げ。
バブル経済の時に株を始めた俺の経験ではどう見ても嵌め込み上げにしか見えない。
130名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:03:43 ID:r02k8U+w0
>>129
初心者から見てもそう思います
経験者のお見立てでは、上げの天井はいくらでしょうか
131名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:11:47 ID:+lHE0Zb50
どの株買うで不公平ないように
全銘柄買ってほしい
132名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:14:05 ID:4g5fC+Zx0
>>125
彼らは日本を中国領にしたいんだよ
133名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:16:41 ID:h77QYldu0
今回の件について反対だが米国債売って
その内の50兆円だけ株買い支え資金にするなら許してやる
134☆佐久間特捜部長と大手メディアはずぶずぶか?9日夜、飲み会☆:2009/04/12(日) 01:21:52 ID:g7e3K+ST0
☆佐久間特捜部長と大手メディアはずぶずぶか?9日夜、飲み会☆:
ID:rtqDm+cF0
佐久間特捜部長と司法クラブが9日夜、飲み会

小沢一郎公設秘書逮捕、二階俊博国土交通大臣の政治資金規正法違反をめぐる捜査で注目の東京地検の
佐久間達哉特捜部長は9日夜、司法記者クラブの番記者と懇親の飲み会を開いた。
二階への強制捜査が取りざたされる真っ只中の特捜部長懇親会は異例のことだ。
小沢捜査をめぐっては、その「政治的捜査」によって検察批判がヒートしている。小沢捜査で政治資金規正法の違反容疑では従来
にない形で強制捜査委に及んだとは、特捜検事出身の宗像紀夫や郷原信郎らが指摘しているところだ。
政権交代なるかといわれる解散総選挙を目前に民主党へのダメージをはかった、と政治検察批判が有識者を中心に広がっている。

当初、予定になかった二階関連捜査に乗り出したのも「偏った検察捜査」批判を回避する思惑から、見られる。
異例の昨夜の飲み会も司法メディアをなだめる効果を狙ったものだろう。
ttp://blog.zaq.ne.jp/jtsyakai/article/58/
(一ノ宮美成の取材日記)


135名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:23:32 ID:+J+dKnGE0
全株売ったぜ
第二幕スタート
136名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:24:05 ID:IhBpQAZW0
>>129-130
ありがとう。
137名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:27:17 ID:I1BXA/wM0
誰か これを桃鉄で例えてくれ
138名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 01:50:58 ID:MH9Ky0OG0
月曜日どうなるかな・・・・
139名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:09:35 ID:VH1bMUOw0
この上げは連休前までは落ちないんじゃないか?

連休明け・・・
140名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:17:32 ID:25FwZg640
異様な気分買いが続いてるから我に返った時、大暴落が起きると?
141名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:18:13 ID:5Nv/OUv70
>>139 「〜までは堅調に推移する」って 連休とか年末
もろもろの経済イベントなんかに絡めてよく言われるけど
それが通用したのって 今は昔じゃないか?

大抵イベント前に 酷い売り抜け合戦が始まるような気がしてる
142名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:23:01 ID:25FwZg640
リーマンショックに続く第二次大暴落が来るwww
143名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:28:20 ID:gaAhJMyZ0
とか言ってビビって買わないと、気づいた時には日経15000円とかなりそう。。。
144名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:34:03 ID:5fsodQPj0
前回これやんなかったから、ハゲタカファンドに好き放題やられたんだよな
今度は民族資本でガッチリガードして欲しいわ

145名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:42:38 ID:BT7URhv/O
>>137

エンジェルが付いた
146名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:45:53 ID:lzI/d72b0
>>140
てかこの買いは誰がいれてんの?ダウもあがってんだけど
147名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 02:46:24 ID:8gFhACB00
もういい加減下げ止りなんじゃないのか
148名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:05:47 ID:PUucRosM0
もし、これで危機が終わったとしたら
日本の失われた10年ってなんだったんだろう、となるよなぁ。
149名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 03:21:50 ID:rXIyWc3E0
そういえば、GMが本当に潰れそうだけど
そん時になったら、また下がるのかな
その備えかな、こ50兆円は
150名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 04:28:59 ID:UKqJJ4Hn0
だいたい、恐慌の本当の影響が出始めるのって1〜2年後でしょう?
前回の例からいえば。

まだまだこれからよん♪
151名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:31:57 ID:QJez6hnY0
株買って、買った企業が倒産したらどうするんだろう・・・・
152名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:03:05 ID:RipThDjs0
今株買わないでどうすんの
もうすでに不動産とか3〜4倍になってるがなw
153名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:05:34 ID:PBlIQRV60
日銀砲みたいに禿に対する警告だろ
154名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:11:38 ID:BtV1Hcr30
>>152
真のあほですか?
みんな大底でゲットしてるんですよ
もちろんだれにも言わないけどね
155名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:15:41 ID:FtTO0ovV0
追加景気対策なんて派遣の俺には何の関係もないな
156名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:16:52 ID:YWn+iVkr0
>>152
マデで?チャレンジャー多いなー
157名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:17:36 ID:YoUehsXN0

この50兆円が、株価よりも前に、食料輸入&配給に使われるようになると思います。w
158名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:18:39 ID:hcXjIubnP
>>154
死ね
159名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:19:41 ID:xOfQjpQ30
50兆?
国の税収より多いじゃん
バカじゃなかろかルンバ♪
160名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:22:38 ID:4zEtLToA0
はっきり言えば市場経済の終焉だけど、
これぐらい露骨に介入しなければもう支えきれない状況にあるってことか。
GM破綻はほぼ織り込んでるだろうから金融大手まで考えてるんかな?
161名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:22:54 ID:YoUehsXN0

>>1
世界最大の空砲。w

162名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:26:19 ID:RipThDjs0
>>154
バカかお前
鴨なしで売れるかボケ
163名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:27:24 ID:juSUt4F50
そろそろGM破綻ですかね?
164名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:29:31 ID:LXifgTLi0
市場崩壊か
165名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:29:33 ID:BtV1Hcr30
>>162
なんだよ単細胞
教えてくださいっていってみろよw
166名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:29:41 ID:YoUehsXN0

>>163
いや、日本の財政が破綻でしょう。w

167名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:32:28 ID:evxwtes00
もう政府が株主だから、賃金上げろよ、役員や配当は昔に戻して。
そうなると内需がやっと回るようになるんだからさ
168名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:32:29 ID:RipThDjs0
>>165
カス屑能無しバーチャさん教えてちょw
169名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:36:00 ID:BtV1Hcr30
>>168
きもちわるっ
朝鮮人みたいな口調して、嫉妬は醜くてすごいね♪
170名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:37:42 ID:kOOv88bc0


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\

↑>>ID:BtV1Hcr30は知障ですが何か?
171名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:38:59 ID:BtV1Hcr30
嫉妬にまみれてみじめだね?wwwwwwww


























172名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:39:06 ID:RipThDjs0
>>169
口座うpまだぁ?チョンw
173名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:39:49 ID:vk01Hnww0
これも、株をたくさん買っても政府が補償してくれて大丈夫だから、
皆さんどんどん買ってくださいと購買を促すための処置なんだろうな。

しかし、株価が下落してくると、補償枠が厳しくなって、補償してもらえると
思ってた奴が補償してもらえなくて、樹海逝きになると。
174名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:42:21 ID:hcXjIubnP

              ∧_∧
              (    )>>1-1000
────-o────/   \────────
       \\   //\   \
..        \\//   \   \      
          \/      ) ∴)ヾ)
                  /  / ⌒ヽ
                  /  /| |>>ID:BtV1Hcr30
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
               (´ ノ  (´ ノ
175名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:42:32 ID:BtV1Hcr30
嫉妬まみれの朝鮮人は自分の低脳を棚に上げて他人に八つ当たり








みじめそのもの恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwww
176名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:44:06 ID:nih/oMKn0
政府が現金用意して買うんじゃないし
あくまで下支えで買い上がるわけじゃないし
便乗して儲けるのは無理だよ
177名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:45:20 ID:RipThDjs0
>>175
で、口座はまだか?かまって欲しいんだろ?w
178名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:46:27 ID:tDttdya30
もうこうなったら公定価格でもつけたら〜?
179名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:47:59 ID:BtV1Hcr30
なんで資産見せなきゃいけないのかな?
脅迫で訴えるぞ
180名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:49:17 ID:kOOv88bc0
みなさん、>>179をあまり責めないでやって下さい。
>>179は小さい時は成績の良い優秀な子だったのですが、
ちょうど10歳の時…ブランコから落ちて…頭を打ってしまったのです。

それからの私達の生活は地獄でした。
中学生になる子供がヨダレを垂らし、おしっこ・ウンチを漏らし、
「あうあうあ〜」とカン高い声を上げながら頭の上で手首を
ブラブラさせながら、登校するのです。
家ではオムツを穿いているのですよ、今でも!!!

そんな>>179にユニクロのTシャツを与えたところ、満面の笑顔で
「おしゃれ、おしゃれ」と言うのです。
どうか皆さん、あたたかく見守ってやって下さい…。
181名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:50:44 ID:Ns7JLlQzO
市場が痩せても、その程度では、下支えられ…
182名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:51:00 ID:BtV1Hcr30
嫉妬はみっとないって一般人が共通して言ってるぞw


183名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:52:18 ID:UXnSqI000
中間層を蔑ろにしすぎだな
184名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:52:43 ID:hcXjIubnP
嫉妬してほしけりゃ口座
これ常識な
185名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:53:15 ID:BtV1Hcr30
底で買えなかったとしてもいいじゃん

今。買えるんだから、いま、買いなよ、買いなよ、買いなよ・・

ぎゃははは
186名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 09:56:30 ID:BtV1Hcr30
嫉妬してないなら嫉妬してませんからって言えばいいと思うよ

惨めに絡んできてもみっともないからね

ぶいぶい♪〜 ぷぷぷ
187名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:00:03 ID:xDJorEOF0
これはひどい。
国歌ぐるみで税金つかってインティキやりますってか?
「自由で開かれた市場」とかお笑いだな。
こりゃおかしい。わははははははははは!
188名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:00:38 ID:SRAPtXhs0
                       ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | |   | ←ID:BtV1Hcr30
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪

        ┌─────────
  ∧_∧ <  馬鹿だって気付いて相当ショックだったらしいぜ
 (    ,,) └─────────
 ( ○   )  ∧ ∧ ┌─────────
  | |   |_   (  ,,) 死んで当然だな
 (__(__)  /  |  └─────────
        (___/
189名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:01:57 ID:GghHeGW30
オルトA来るか
190名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:06:08 ID:BtV1Hcr30
嫉妬しちゃった?メシうまいwwwww
191名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:07:40 ID:gXdWE9Zg0
株に「政府保証」ってなんだよ?
これはもう証券会社に「損失補填するな」って言えないな。
192名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:07:50 ID:rbdl1Rwu0
株なんて今一番買っちゃいけないタイミングだろ。
実体経済は何も良くなってないのに株だけプチバブル状態で戻してる。
193名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:08:54 ID:BtV1Hcr30
素人乙!
194名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:10:11 ID:7bEj70q30
CDSはいつ炸裂するんだ?
195名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:10:33 ID:9auJZe9b0
定期的に上がっくるよなこのスレ。すくなくともこんなニュースがでてくるようじゃ
しばらく暴落はない。5月暴落を考えていたが5月暴落説もさんざ出てきているのでない。
買い方は、落っこちればさっさと損切る準備ができているからポジションを多く取ってない。
いまニッケイは雲上だしね。しばらくボックスが続いて売り豚にとって運がよけりゃ夏に落ちてくるんじゃねーの。
196名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:11:44 ID:BtV1Hcr30
プロも真っ青 はっはっは
197名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:19:18 ID:bguUbszc0
資本主義から撤退する時に一回だけ抜ける封印剣ですね。
198名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:29:03 ID:VEDJFvst0
この1ヶ月で日経平均は30%も上昇したけど、このことを知っていた人たちが買ってたんだよね?

でなきゃ、7000円台からあんな勢いで買えないと思う
199名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:33:20 ID:+J+dKnGE0
政府保有なら株価は下がる
だが資産インフレを政府が起こす可能性もあるw
200名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:35:04 ID:mUCRIu0S0
お札の価値と同じように、株価はずっと一定で変わらないという風にしたら、
みんな安心して買えるようになるんじゃないかな。
201名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:36:33 ID:GAgddTl60
ゾンビ企業も延命できるわけですね
そして、借金増大、増税、ハイパーインフレ、戦争・・・
202名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:36:53 ID:9auJZe9b0
まぁ暴落があってから週足で13週線が近づくとほとんどの株価がこんな動きになるからな。
常識的な動き。しかも3月切りで上に行かなかったとき確信に至ったけど
7200で買ってたのを8500で手放しちゃったからもうおいしい思いはできない。
203名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:39:19 ID:1Bh+xVeUO
明日は売り豚脂肪でおk?
204名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:45:31 ID:QCCeEmif0
ID:BtV1Hcr30
嫉妬しているのはおまえ自身だって事に早く気付けよwww
205名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:47:22 ID:2RqKWktr0
>>155

リーマン・ショックとか東証大暴落等で真っ先に逝ったのが派遣だっただろ?
政府の対策で真っ先に恩恵受けるのがその層・・・
206名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:50:38 ID:bzqdBh1p0
今後、株が暴落するような事態があるの?
GMの破綻とか
207名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:51:04 ID:pqSDBXYi0
>>5
関東中心という意味なのか
関西に起きると言う意味なのか
分からん。
208名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:52:58 ID:voee7fEcO
これ以上大暴落したら資本主義崩壊すんじゃないの。
209名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:53:59 ID:2RqKWktr0
>>203
この先しばらくは脂肪し続けるよw
噴き値売り専門のデイトレ〜スウィンガーなら儲かるけど、長期売りっぱなしは完全脂肪・・・
210名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:57:53 ID:PWaCEKhf0
下支えすると、実体価値と株価の価値が乖離して
株の信用が落ちるというリスクが増大する事を
どう考えてるんだろう。
211名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 10:59:47 ID:zGu3bCjW0
去年のリーマンショックの大暴落時、個人が買ってるってニュースあったじゃん?
今は意外と、案外儲かってる奴多いかもな。
俺も配当利回り20〜30%に大暴落したJ-REIT買って今倍以上に上がった。
次下がったらおまいらも買ったらいいよ。儲かるよ。
212名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:01:53 ID:2RqKWktr0
>>210
もはやそんな幸せな議論できるレベルじゃないってwwwww
食うか食われるか国家レベルの仕手戦ね仕手戦。食われたら国民脂肪・・・
213名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:04:19 ID:BtV1Hcr30
どわっほんはもうやめとけwwwww

ぶい♪〜
214名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:09:00 ID:Cqd2RxlrO
金塊こうといたらええねん
215名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:09:02 ID:3g5QNFR80
日経がたかだか高値から11000円下がった程度でガタガタになるような財務にしてる上場会社が多すぎなんだよ。
216名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:12:16 ID:bguUbszc0
>>206
飛び方によるけど、単純にGMが飛ぶと日本の数百社が巻き添えで飛ぶと思う。
一部上場企業も数社巻き込まれるんじゃないだろうか。
いやでも暴落する悪寒。
そこを政府が救うか否かッツーことになるんじゃまいか?
217名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:15:00 ID:gcZqdOE60
50兆円の財源は?
218名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:22:29 ID:2RqKWktr0
>>217
??????財源?
個人と違って政府には貨幣発行権ってのがあるんだよwww
何するのも見せ金だけでいいんだけど?
取得する上場株式を担保にした借り入れとかねw
219名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:24:56 ID:8pZJRji/O
>>217
印刷中
220名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:36:31 ID:/nOVY22c0
つまり,大暴落するおそれがある,と・・・
221名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:42:21 ID:HBJ6MohhO
もう株の価格には何の根拠もありません、
ってなことを世界レベルで行っているわけで。
政府公認のマネーゲームを資本主義終焉まで楽しみましょう。
222名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:44:21 ID:/xcBFvHM0
コヤニスカッツィ/平衡を失った世界、1982年製作のドキュメンタリー映画。

伝説巨神イデオン、劇場版「発動篇 Be Invoked」1982年7月10日公開。

この2本は、日本が日本でなくなる前に一度は見ておくべき映画。
223名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:53:49 ID:YoUehsXN0

発動っ!

224名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 11:55:56 ID:Dvawdlao0
中国並みの社会主義だな。ごりっぱですこと。

225名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:30:03 ID:2RqKWktr0
ま、資本主義の終焉を予想する人が増えてますけど、
もし来るとすれば、フィナーレは間違いなく『ハイパーインフレ』ですから・・・
そのとき「空売り」で儲かるかどうかはご存知ですよね・・・
226名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:49:43 ID:XFmrCSB10
下で政府が買い支えるから企業は高いうちに有る程度売りたいだろうな
ハイパーインフレまでは日本は来ないだろ、アメリカは来そうだが
227名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 13:04:20 ID:2RqKWktr0
>>226
企業が売る額と桁が違うってwwwwwwwwwwww
企業が売ったら全部買占めてやったらいいじゃん。
228名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:40:20 ID:YoUehsXN0

史上最大規模のモラルハザード。w

229名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:45:55 ID:C4ZENsbF0
大暴落してから追加経済対策した方が良かったのにな
好材料出してから悪材料は辛いぞ〜
230名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:53:47 ID:E/Z/SWEI0
7000台でゴッソリ買って含み益ウホウホなもんで
もうすっかり味占めちゃってますね
暴落叩き込みやってとりのこされた外国ファンド哀れ
このごに及んで、50兆円も買い板出されたら資金もたないでしょ
231名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:53:59 ID:i7aIzmr+0
3分の1に下がった俺の株を買ってくれ。
今なら吟焼酎1本オマケする。
232名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:57:30 ID:RVtyefnX0
>>217

厳密に埋蔵金か国債じゃね?

国債はその気になれば、日銀が買いオペで買ってくれる(50兆円既に買ってくれてる)
233名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:58:21 ID:TUmCcfBQ0
そんな財源が眠ってたのかよ!
234名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 16:58:34 ID:E/Z/SWEI0
>>231
銘柄をさらすんだ!
235名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:01:33 ID:yaopOhWN0
GIで馬券が外れた場合も保障してください
236名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:01:40 ID:RVtyefnX0
>>234

購入する株式は財務省と有力政治家が
厳正にまた全うに規則に沿って判断するから、問題ありませんw
財務省は間違えないから、判断の方法を公開する必要はありませんw
237名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:03:08 ID:TUmCcfBQ0
自己責任もへったくれもないな
238名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:06:39 ID:RVtyefnX0
>>237

まあ力ある方々は何をしても許されるからな

近年は先進諸国の階級化が進行している。
21世紀中に国家内バランス、国際バランスは崩れることになる。
その時果たしてどうなるのか?
239名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:12:15 ID:QQHjTpI20
買う銘柄は、一部の人間だけに公表されるわけですねww
240名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:12:22 ID:YoUehsXN0

>>238
食料自給率39%の日本は、リアル「北斗の拳」状態に。w

241名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:12:52 ID:ibDGTGgS0
日本ってこんなに金あったんだ
242名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:14:15 ID:sGVWbgaW0
50兆全部個人に給付するべき。
243名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:15:00 ID:RVtyefnX0
>>240

北斗の拳か。すさまじい状態だなwww
244名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:15:05 ID:YoUehsXN0

>>242
だよね。
それで、一気に回帰回復だよ。w

245名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:15:08 ID:sGVWbgaW0
どうかんがえても、株式市場を支えるより50兆全額個人に給付するべき。
246名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:16:22 ID:VriZlLumP
247名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:17:32 ID:E/Z/SWEI0
>>239
そしたら、材料も無いのになぜかヘロヘロと不自然に騰がっていくので、バレバレです
今で言うと、C…とかP…とか
248名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:18:42 ID:sGVWbgaW0
そもそも、救うべきでない企業が沢山あるし、
株価を支えて得するのは逃げたい外資だけ。
泥棒に追い銭で日本の国益にはまったく貢献しない。
富の再配分が機能しないのを是正するには、
個人に直接払い戻す以外の策は無い。

無駄金使うのは許せない。
株式・為替の買い支えは即刻やめて全額個人給付せよ!
売国奴め!
249名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:19:21 ID:TUmCcfBQ0
堀江逮捕とか小沢の秘書逮捕なんて小さい話だよなぁ

むしろ本物の悪党どもの露払いとしか思えない
250名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:20:39 ID:sGVWbgaW0
価値の無くなったものを価値があるかのように買い支えるのは市場原理を
無視した冒涜である。
愚か者の行為を見逃すべきではない。
251名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:21:51 ID:E/Z/SWEI0
>>241
ないよ
7000円台で買い支えやった結果、利益が出たんで、ソレを担保にカネ借りる枠が50兆円できましたって事じゃね?
何のことは無い、生き残った山師さん連中、みんなそんな感じ「信用枠ずいぶん復活したなぁ」って
252名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:22:55 ID:sGVWbgaW0
たった3ヶ月で倍に増刷されたドルに対し、円高が進まないのはなぜか。
ドルの価値を無駄に支えるのはおかしい。
何の生産性向上も無いアメリカが、ドルを刷れば刷っただけ裕福になるのは不自然。
253名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:23:30 ID:ndMzdmgg0
平蔵なんかいえ
254名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:23:48 ID:RVtyefnX0
>>245

1人当たり40万円ぐらいか…

政府が日銀に、企業特別貸出枠を作って、
日銀は政府が指定した額の範囲内で、預金を受け付ける。預金には一定の利子と預金完全補償を付ける
日銀は預金総額を50兆円枠、個人預かり限界規制等政府によって制限する。預けられた預金の範囲内で企業に向けて、貸し出したり、株式購入に使われる
その運用は年金積立金管理運用独立行政法人のように、民間銀行等に運用を任せることも検討する。

その条件の下なら、国民に配ってもいいかもな

そうすると、マネタリーベースの増大と、個人資産の均等な増大と、企業の資金の増大が同時に起きる
255名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:33:48 ID:qMscDeJd0
欧米投資家の暴走のツケを日本の納税者に払わせようと、まぁそういう話ですな。

お金持ちになり、好きなものを買って沢山の消費をするのも、
資本社会における勝者であるが、

人生を降りて、可能な限りの借金をして、資産隠しして自己破産して
南の島に移住して生活保護貰い資本社会とは決別するってのも、ある意味勝者。

上が無理なら下に行けってこった。
256名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:33:48 ID:RVtyefnX0
国会議員とその関係者、各省幹部の5親等以内の株式取引の禁止

政財官は血族としての結びつきもあるため、財にも多大な影響がある
人権として許されない?そもそも、国会議員や、各省幹部の家族は普通上部階級であり
十分なアドバンテージを得ている。日本国民の1万人程度が対象になるからして
ごく少数である
257名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:44:11 ID:TUmCcfBQ0
政府がナンピン買いをして、実体経済が良くなるわけないよなぁ
258名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:45:40 ID:bQVSkgyV0

もうアメリカにみつぐのやめようよー

259名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:53:11 ID:4coH12NAO
>>243
日本の自給率は北朝鮮程度なんだよな。
まあ日本人が贅沢言わずに米、魚、野菜に特化すればもっと上がるんだがな。
260名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:53:56 ID:TUmCcfBQ0
わかった

政府紙幣の話はドルの過剰増刷による分を日本に吸収させて
国民にインフレをアメリカ人の代わりに肩代わりさせるためか
261名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:00:32 ID:4coH12NAO
>>252
理由は簡単。
ドルに代わる物がないから。
262名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:08:55 ID:Dvawdlao0
GOLD暴騰来るよ。

263名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:12:18 ID:YjId61VZO
バラバラ バラマキ 他人の金
264名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:16:46 ID:CMe2ZuJg0
株価が下がったら底辺の人間が切り捨てられるのにわかってないやつ多いね。
265名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:28:38 ID:8gFhACB00
底辺の奴に限って役所と公務員叩いて、市場原理マンセーしている
搾取されているだけなの気付いていないのか
あ、そもそも部屋に篭ってネットしているだけだかw
266名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:17:00 ID:v8kUEAX10
株価が上がろうと底辺の人間が切り捨てられるのに
267名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:01:13 ID:msZsZsXt0
>>255
フランスが名指しで言ってたタックスヘイブンを規制する方が
長い目で見たら効果あるな
268名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:02:41 ID:ofMprAn40
政府が金ださずに配当の税金撤廃してカモ個人増やせよ。
269名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:09:13 ID:8gFhACB00
日本はとんでもない金額の預貯金があってその7割以上を高齢者が貯め込んでいる
これを使わせれば良いんだがな
270名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:19:08 ID:57VOOMI80
こんなインティキ、国がやっていいのか?
271名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:20:12 ID:ENVAeXxF0
使わなくたって10年ぐらいで相続税で回収できるだろうに
272名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:21:38 ID:YFWa3h5mO
政府が暴落なんていってるが最近の株価好調なのは投資家を嵌め込むための餌だったのな
273名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:22:57 ID:2XWArllv0
トピがいまいちなのに日経採用銘柄だけ上がっていくインチキなんとかしろ
274名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:41:29 ID:sRsQ/Pwl0

◆「新自由主義」派の「貧困論」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-02-06/2007020604_02_0.html

 安倍首相は、一月二十六日の施政方針演説のなかで、「貧困」という言葉を
一度も使いませんでした。これは、日本共産党の志位和夫委員長が代表質問の
冒頭いみじくも指摘したように、安倍首相の現実認識が国民の暮らしの実態や
生活感覚といかにかけ離れているか、それを象徴的に示しています。

 しかし、「貧困論」の欠如は、政治の世界だけではありません。安倍首相の
経済政策の背景にある経済理論を検討してみると、「新自由主義」派における
「経済学の貧困」とでもいうべき事情が浮かび上がってきます。「新自由主義」
派経済学の「貧困論」の理論的な特徴をみておきましょう。
275名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:49:26 ID:sRsQ/Pwl0

【赤旗】米メディア 予算教書めぐり議論百出
   「中道左派」「社民主義」「革命」 保守派 警戒心あらわ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-03/2009030307_02_0.html

 「中道左派」「社民主義」「革命」ーオバマ米大統領が概要を発表した二〇
一〇会計年度の予算教書をめぐり、米メディアで議論が百出、とくに保守派が
警戒心をあらわにしています。(ワシントン=小林俊哉)

 「中道左派予算」と評したのはCNNのキャンディー・クローリー政治担当
上級記者。レーガン政権以来約三十年間、経済格差の拡大を当然視した「新自
由主義」の考え方が主流だったなかで、「庶民減税」「金持ち増税」を打ち出
した予算教書は「中道左派」に見えるようです。

 保守派の政治評論家チャールズ・クラウトハマー氏が二月二十七日付ワシン
トン・ポスト紙に掲載したコラムの題名は、『共産党宣言』をもじった「オバ
マ党宣言」。オバマ氏の施政方針演説は「かつてどの米大統領もしなかった、
最も大胆な社民主義宣言」と評しています。

 オバマ氏が医療保険制度の拡充、高等教育費への補助などを打ち出したこと
をさして、「規制が強く、経済は硬直化し、社会は停滞し、過保護な欧州連合」
型の社会経済に導くものだと指摘。“小さな政府”の立場から保守派に“警戒”
を呼びかけています。
276名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:37:24 ID:sw9npAI9O
日本はダメになるばかりだ
権力腐敗がひどい!
癒着を断ち切るには政権交代しかないんだが、
日本はB層(おもに主婦などの馬鹿な女たちと老人のこと/自民党が命名。馬鹿なんで選挙対策に利用している)が
アホみたいに自民党に盲目的に投票してるから2020年前後に国家破産(国の借金が1400兆円を越えて)すると海外メディアに報道されたのもやむをえないな
自民党の、インチキ政策じゃあ、赤字国債乱発で国家破産まっしぐらだねWWW
277名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:58:54 ID:BtV1Hcr30
やっくうざが、やばいよこれ
278名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:01:08 ID:UyF4X86m0
国家レベルの入金投資法かよ。
279名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:30:53 ID:4ZcqkUdF0
>>67
外資の元に50兆入っても国外流出するだけw
日本はむしり取られてるんだよ
280名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:55:31 ID:9BeBcVip0
損失補てん?
281名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:57:47 ID:vnvYu9rn0
今の時価でトヨタ全部買っただけで
11兆円無くなるんですよ
おまいら
282名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:01:53 ID:XU6DXC9DO
?単純に株主の儲けの為に 税金使うって事か?

これ かなりマズイやり方な気がするが・・
283名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:02:16 ID:UraVk9WzO
>>279
現代において経済は一国のみで回ってるわけでない。
284名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:54:42 ID:55Jhlc1p0
>>281
トヨタ全然下がってねーじゃん
285名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:15:27 ID:Osp1poE+0
日経平均7000円以下での発動説が出てるが
よほどの事がない限り使わない政策だな。
もう6000円以下もしくは5000円以下にはならない。
286名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:16:38 ID:ZNp1Ikjv0
ついに、正体をあらわしたな
287名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:19:20 ID:55Jhlc1p0
真っ先に投入されるのはメガバンかな
288名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:21:01 ID:81J8pXJM0
これ、言っとくだけでも株価対策になるんだからいいじゃん。

実際には使われんでしょ。
289名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:29:20 ID:ShqbmDpNO
自信が確信に変われば確実に株価対策になる。しかし、前回の7000円近辺の攻防があまりにも印象的すぎたのは否めない。つまり最安値7000円を陥れるために投資が進めば、投資が滞る可能性も否定できないのでは?
290名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:32:10 ID:Rf721E4G0
昔、日銀がやってた金庫株と同じ
株価対策としては最高にいい
底割れの心配がないから安心して長期で投資できる
だから株を売るやつが減る
291名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:40:58 ID:zRe42GNPO
どうせ役人の天下り先の株しか支えません
292名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 06:02:17 ID:XnruqZFuO
ゴールデンウイーク明けに大暴落があると勝手に予想します。
293名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 07:34:28 ID:s5vyq4cU0
悲観論者が
ジーエムーが〜
クレジットカードが〜
CDSが〜
とか言ってる内に時代はどんどん先に進んでいくw

悲観しかできないヤツはいつの時代も取り残されていく
一見世の中を憂いているように見えるが、実際は
自分自身の人生がうまくいってないから世の中が壊れてリセットしてほしいと望んでるだけ

世の中あんたが思うほど甘くないし簡単には壊れないよ、あきらめて精々自分磨いて人生好転させな
294名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:02:37 ID:tAue0S0Q0
こないだのG20で投機の税金逃れしていた海外資本への監視が強めるって決めたから、正常な市場へお金が戻ってくる。
それをおいでおいでしてるって話。
295名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:22:56 ID:vAHHJxxVO
暴落に備えって、暴落の可能性がかなりあるって事ですねw
296名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:23:39 ID:MY23U0cu0
やっぱ、親方日の丸だよなぁ。頼りになるのは
297名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:26:26 ID:fkWqw+BS0
今日も、相変わらず、アドバンと東エレの買い支えがすごいなー
バンクも、あの材料であげてるのは、買い支えだろ?
298名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:31:34 ID:MY23U0cu0
ある程度、行き過ぎにならん程度に社会主義的になる必要があるということなんだろうな。
市場の原理に従って、淘汰や清算を進めるのがいいものだと、無邪気に信じてたけど。
299名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:34:05 ID:v3nZGNTm0
めちゃめちゃだな。もういい加減自民と層化は消えてくれ。
300河豚公王(かわぶたこうおう) ◆8VRySYATiY :2009/04/13(月) 13:54:49 ID:Kyf8sDlq0
実際に刷るわけじゃない架空の金だろ。
詐欺みてえなもんだ。
301名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:03:37 ID:RgBwRe5J0
50兆円ではたりんだろ!
200兆用意しろよw
302名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:05:38 ID:DqHfw8E50
大暴落が来るということ。


303名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:08:36 ID:9z1mE9Fli
もちろん共産党は賛成だよな?
304名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:09:32 ID:MY23U0cu0
共産党は、庶民に回せっていうでしょ
305:2009/04/13(月) 14:10:37 ID:EWaGCOJHO
国家破綻→アメリカ合衆国に併合は規定路線だよ 

その前に政府が国民に50兆大放出しますっていう前振りでしょ 

さぁ、50兆の大盤振る舞い、君はいくら掴めるかな!?
306名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:15:48 ID:Nwy0cQGw0
はやくこういう問題について追求しろよ、糞ミンス
なんの為の二大政党なんだよ
どっちも経団連の犬なんだろ?
ほんと、市ねよ
307:2009/04/13(月) 14:31:03 ID:EWaGCOJHO
ふふふ 所詮はプロレスなんだってば 

怒るだけ無駄
308名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:35:06 ID:Gc9i9QKC0
若者諸君、いつまでも甘ったれてるんじゃねぇぞ。

俺たちの時代は中学、高校を出たら集団就職して、辛く苦しくとも
石の上にも三年で仕事を覚え、実家に仕送りしたものだ。
就職当初はそれこそ夢や希望も無かった。
ましてや自分のやりたい職業につける事すら許されなかった。

今の若者は、マスコミに踊らされ陳腐な歌手やトレンディドラマ
とやらに影響された為か
「若い俺たちには無限の可能性がある」
「自分の才能を目一杯信じてみたい」
「あきらめなければ、愛があれば夢は必ずかなう」
と戯言に舞い上がった結果がこのザマだ。

仕事が無い? 仕事など自分で創造するものだ。
人から与えられるのを待つだけで何が出来る。
食うもの、寝場所がない?
俺たちの時代は公園が寝床で水だけで3日間過ごした奴が
ザラにいた。

今の日本のどこが不況なのか?説明して見せろ!
このウスノロ・マヌケの若造ドモが。
いっとくが俺たちがしのいできた不況はこんなものでなかったぞ。

甘えて、逃げて、現実逃避してその結果、
親が悪い社会が悪い時代が悪い政治が悪い・・・
悪いのは、お前自身だ馬鹿野郎!!
309名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:37:02 ID:h7zf0X71O
>>308
ははは
310名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:47:12 ID:C5RE47tC0
>>1
これって、事実上の政府発行紙幣じゃないか。
この政策によって、株式市場に安心感を与えて株価の下落を防ぐところまでなら理解できる。
しかし、実際に株買取が始まるようなら、実体経済の裏づけのないインフレが始まるぞ。
さらに、財源も最終的には赤字国債に頼るのだろうから、この意味でもインフレが始まる。

・・・・・そう、ハイパーインフレになりうるということだ。
311名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:48:27 ID:9rXdtm3w0
倍になれば50兆円儲けだからな
312名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:49:24 ID:jyod3Z8t0
>>310
50兆で?
313名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 14:50:27 ID:lkw7oXRo0
あるところに、交通事故でお父さんを失った母子がいました。
上の子は小学3年生、下の子は小学1年生でした。
お母さんは、生活を支えるために朝6時に家を出、
ビルの清掃、それから学校給食の手伝い、夜は料理屋で皿洗いと、身を粉にして働きました。
でも、そんな生活が半年、8ヶ月、10ヶ月と続くうちに、
身も心もクタクタになってしまいました。
いつしかお母さんの頭には、いつも死ぬことばかりが思い浮かんできたのです。

そんなある日、お母さんは朝でがけに子供たちに置手紙を書きました。
「おにいちゃん、おなべに豆がひたしてあります。これを、今晩のおかずにしなさいね。
 豆がやわらかくなったら、おしょうゆを少し入れなさい。」
その日も1日、くたびれきって帰ってきたお母さんは、
今日こそ死んでしまおうと睡眠薬を買っていました。
そんなことはまったく知らない二人の子供たちは、すやすやと眠っています。
その時、彼女は、「お母さんへ」と書いた、1通の手紙を眼にしました。
「お母さん、ごめんなさい。ぼくいっしょうけんめい豆をにました。でも、しっぱいしました。
だからごはんに、水をかけて食べました。
お母さん、あしたの朝、もういちどぼくに豆のにかたをおしえてください。
そしてぼくのにた豆を一つぶだけ食べてみてください。ぼく先にねます。お母さん、おやすみなさい。」
このお兄ちゃんの手紙を読んだお母さんの目に、どっと涙があふれました。
「ああ、お兄ちゃんは、あんなにも小さいのに、こんなに一生懸命に生きてくれているんだ。」
お母さんはそう言って、お兄ちゃんの煮たしょっぱい豆を、涙と一緒に一つ一つ押し頂いて
食べたのです。

それ以来、「一粒の豆」がお母さんの宝物になりました。
あの時のことを思えば、どんなことだって我慢ができるという、お母さんだけの「秘密の宝物」
なのです。
314名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:21:34 ID:C5RE47tC0
>>312
最後の手段である買取が実際に始まるようなら、50兆円じゃ足りなくなる恐れがある。
ここで、追加予算を組まなければ、株価は下がり効果は薄れる。
追加予算を組んで買い支えるようならry

つまり、安心を与え現状を支えているうちは効果が期待できるが、いざ対策が実行されれば不景気を助長する効果にひっくり返る可能性が十分ある。
諸刃の剣・・・と。
315名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 15:22:59 ID:9rXdtm3w0
米国市場で何かありますよと、コッソリ教えてもらったからだろう
316名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:46:19 ID:RgBwRe5J0
全部国有企業にして共産社会にすればいいじゃん。
317名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:48:48 ID:xQN7QTBc0
税金で潰れる会社の株なんか買うな
詐欺師政治屋
318名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:50:06 ID:z+JA/IFp0
オレオレ詐欺に、
安美姫の4回転跳ぶ跳ぶ詐欺

ついに、お上の買う買う詐欺か。



正直者が生きづらい世になったのぉ(´・ω・`)
319名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 19:55:48 ID:phySUn6YO
>>313
つナマポ
320名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:15:33 ID:xQN7QTBc0

詐欺師仲間の会社だけ買うんだろ
321名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:25:59 ID:QNqR4kFi0
今回は銀行だけじゃなく一般企業も注射かよw
国がつぶれるぞww
322名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 22:39:10 ID:n2YTTUjR0
暴落するってことだな
323名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:15:54 ID:ggow46XF0
50兆円を定額給付金に当てたら、一人当たり約40万円w
324名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:19:27 ID:m9txN1840
GM、citi逝
325名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 04:48:57 ID:JZNGm4bY0
こんなの有り得んわ
インサイダーやり放題
事前にその株を買い占めて大もうけする与党政治屋続出するぞ
326名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 05:43:48 ID:2iNtY0zb0
これ以上ない売国政策ですなw
327名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 05:48:26 ID:k8eFMRXQ0
>>323
でもトヨタ(11兆)買って都銀全部(60兆くらい)買ったら
おしまい
足りないくらいwwww
328名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 05:57:23 ID:hQBqR4uP0
これ、究極のモラルハザードだね。マーケットに委ねるしかないのに。

329名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:51:24 ID:GuL6wALj0
これは無いだろ。これやったら、株式市場崩壊するよ。
330名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 06:59:37 ID:R1DUnhsi0
選挙資金集めはもう始まってるのかな。銘柄情報持ってればボロ儲けだもんな。
331名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:04:11 ID:2E9VOoZOO
共済年金で株を買い支えよう!
332名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 07:29:41 ID:v+eDe5pz0
なんかまだ民主厨が寝言言ってるみたいだけど、こういうニュースもあるのよね。

ttp://j2k.naver.com/k2j_frame.php/japanese/news.chosun.com/site/data/html_dir/2009/04/13/2009041301704.html

>4月 言葉から 主要 企業と 銀行の 赤字決算 結果が 続々 発表されて アメリカの ゼネラスモータース(GM)義
>破産 可能性が 高くなりながら 5月に 日本 株価が 暴落して, 企業らの ドミノ 破産が つながる のという 蟹
>主要 内容だ.
>日本 政府も これ ような 最悪の 状況を 防御 のために 思想 最大 規模の 景気浮揚策と 企業資金 供給 対策
>を 準備する など 緊張の 紐を 解くの なくて ある.

>これ 新聞に よれば 5月 危機説の 出発点は 今月 言葉から 始まる 主要 企業らの 決算 実績 発表だ. 大部分
>企業が 3月 言葉 決算である 日本では 4月 言葉から 5月に かけて 去る 会計年度(2008年 4月~2009年 3月)義
> 経営 実績が 公表される. 陶窯バッター動車は 5月8仕事, パナソニックは 5月15仕事 実績を 出す. この時 かな
>り多い数 企業の 実績が 予想より 悪い 数 あるという 蟹 市場の 憂慮だ.

どう思う?
333名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:45:32 ID:ifbATjaj0
2009-04-14 01:29:47
テーマ:ブログ

「恐慌持ち直し相場」が、始まりました。
今年3月上旬から始まった「恐慌持ち直し相場」アップ
日経平均で言えば、7000円から9000円直前まで戻してきていますね目
うまくいけば、10,000円までいくかもしれませんね。

この現象を「恐慌前夜祭株価」

というのよ。
(知っていた〜?)

前回の大恐慌(1929年アメリカ)でもまったく同じことが起きたわけ・・・
第一波の後に、大きな戻しがあって
みんなが、景気回復と騒いでところで
株価の大暴落があったわけ・・
その後、2度と株価は上がりませんでしたorz
今回も間違いなく「恐慌前夜祭株価」現象が起きてるわけよ(キャー)
今度、株価が大暴落したら2度と株価は戻らず・・

本当の恐慌に突入するわ
金融機関、保険会社の倒産ラッシュが・・
では、ではその時期は、いつも言っているように
5月17日が濃厚ねメラメラ
334名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 10:58:49 ID:FtwaNQMG0
>>333
2度と・・・?
335名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:52:20 ID:ifbATjaj0
与謝野財務相

[更新:04/14 11:30]

メガバンク中心にアレルギーあると思うが、われわれの善意を理解してほしい=公的資金注入で

みずほフィナンシャルグループ 195(-1)
三菱UFJ 526(-5)
三井住友 3000(-40)
336名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:58:39 ID:rMtq2pgM0
借金大好き与党政府は、50兆程度で何日持つと思っているの?
与党支持者は問題がある。

戦争があれば復興できるのでは、下がれば上がるのではないか、この世代夢見すぎな末期思想。

337名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:51:21 ID:dmRfxapT0



 政府の当初の一般会計予算は 80兆円程度なのに、

 定額給付金含む75兆円の補正予算くんだばかりで、
 新たに50兆円 追加予算 ・・・?

 さらに借金増やして、株価を支える ・・ ?  

 国民をつぶす気か バカかと 。
 
 阿呆太郎 そのばかさ加減も分らん能天気なアホが
             
 首相の地位にいる事の恐怖を 未だ国民は知らない。

        
338名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:56:05 ID:YwmfzdADO
なんだそれ!

やはり自民党いらない
339名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:24:45 ID:NSnFQah70
タンス預金テロ
340声明:2009/04/14(火) 20:27:18 ID:JRdzE1ex0
政治家の勝手な富兵・殖産が困窮の主因。
神武景気、岩戸景気、イザナギ景気・・・
「侵スヘカラ」ざる神話は幅を利かせる!
341名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:48:35 ID:ggow46XF0
なぜ株に当てるんだよ
50兆円を国民一人一人にばら撒けばいくらになる?
ばらまいた方が一時的かもしれんが、金がまわって、株価も上がると思うのは素人考えかな?
342名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:52:40 ID:7Z6YbcHe0
暴落というのは日経平均6000円割れくらいのことだろうな。一時7000円を割ったし。
この状況でも配当出るところはあるし、
将来回復した場合の売却益も見込めるからまあいいかと。
外資に食われるよりはマシ。
343名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:56:03 ID:5UtOZzjh0
保証枠の意味も分からないで50兆がそのまま使われると思ってるバカ多すぎワロタwwwwwwwwwwww

だからお前らは貧乏なんだよ
344名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:57:00 ID:WEKE+Qyi0
今株は塩漬けにして動かせないんだから紙切れになったらこまるわ
345名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:02:06 ID:kPeo1NDtO
そんな事よりパチンコ店の違法換金をなんとかしろや
346名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:03:42 ID:eB4UPOkeO
>>341

例えば銀行は資産の一定倍以上貸すと、
国際業務を出来ない国際ルールがある

銀行の資産は株の比率が大きいから、株価が下がると、
貸し渋りがおこるんだ。
例え黒字相手でも貸出をしぼめないと国際業務できない

貸したくても貸せない

コレは、自己資本が莫大な欧米に有利なルールだけど仕方がない


直接銀行にお金いれると、
貸してるだけなのに
経済分からない人から叩かれるししょうがない
347名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:05:31 ID:A8az4Kb1O
天下りには手厚い福祉
国民には福祉切り捨て
今回の馬鹿政策

自民党は死ね
348名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:07:07 ID:JRdzE1ex0
20兆円の需要(消費)不足を補うために15兆円の追加経済対策(財源に消費税)を行うか。
しかもその目的は新たな成長(生産)だという。消費が不足しているから失業しているのにか?
同一円周をぐるぐる廻る麻生内閣は何がしたいのかわからない。財政で計算練習する小学生か。
349名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:10:01 ID:gq2nKxEw0
無用なクラッシュを抑える意義はあるとしても
自然な景気変動の波に逆らってもなあ
リスクを認識してるならいいが
人気取り本位の政治家に望むべくも無い
350名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:12:06 ID:7Z6YbcHe0
>>345
あまりにも関係なくてワロタw
351名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:17:24 ID:OTPxwn9x0
50兆円もばら撒いたらハイパーインフレ&超円安かが起きる


まあ製造業は復活するかも
352名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:17:29 ID:5UtOZzjh0
真水50兆なわけないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwアホwwwwwwwwwwwwwww
353名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:19:56 ID:immu0UXt0
さっさと公的資金を嫌がってるみずほを市場で買いあさって強引に実質公的資金導入にしちまえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
354名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:21:35 ID:qQmfvTmB0
政府がTOBかよw
ドラマ ハゲタカを超えるなww
355名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:22:08 ID:UlAEJw8F0
ひでえな、もう50兆円取られるの決定だろコレ。
356名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:30:38 ID:s2TJWnid0
機関投資家だけの東証
平均株価の下落で個人投資家の多くが売れないで塩漬け(上値が重い?)
そんな状況で平均株価の中途半端な高い上昇率(これから買う気力消滅?)
経済不況・GM不安・企業決算・5〜6月の通年の低迷さ
産業再生機構の社長だった人が東証の社長じゃなぁ!?オワタ!?
産業再生機構が選択して売ったファンドなど、完全に株主無視〜詐欺じゃん
低い脅し文句のTOB価格、資産損金計上、資産売却しTOBより低い買取価格
(TOB価格よりも高い裁判の判決なのに・・・、文書・通達もしないで一方的な打ち切り)
株主は企業と敵か!

357名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:01:23 ID:jROLRjaD0
なお、本情報は現時点での独自の情報データーによる見解又は予測であり、
将来の結果について一切の責任を負担しないことをご了承願いたい。

【戦略的に生き残る大企業】
〔ポイント〕
向こう1年間、大恐慌に見舞われても、売上増と資本増強ができる戦略をもっている大企業10社

★日本マクドナルド  ★吉野家  ★ファーストリテイリング(ユニクロ) 
★日清食品  ★セブン&アイ  ★ローソン  ★東洋水産
★三井住友銀行グループ  ★住友金属鉱山  ★日本銀行

※なお、この他、軍需により重工業産業は生き延びる可能性が高い。


【このままでは生き残れない大企業】
〔ポイント〕
向こう1年間、大恐慌により資本(現金)不足に陥り、資金調達しなければならなくなる大企業10社

●トヨタ自動車  ●三菱UFJ銀行  ●みずほ銀行 
●エルピーダ   ●パイオニア    ●ソニー   ●オリンパス
●東急グループ  ●スズキ   ●NEC 

※むろん、これ以外の大中小企業の倒産が相次ぐのは当たり前である。


だ、そうです。
358名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 01:08:39 ID:jROLRjaD0
ここ1年の日経の動きを見るに、日経平均7000円で発動すると思われます。
しかし50兆円の財源の根拠は何でしょう?そこが見えません。
359名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 12:28:28 ID:jROLRjaD0
どんどん金を吸い上げられる日本…

米不良資産購入基金の資金、日本から1000億円 米運用大手

米政府が民間投資家と共同で金融機関の不良資産を買い取る計画に、日本の資金が投入される見通しとなった。
米大手資産運用会社、ブラックロックが日本の機関投資家から約10億ドル(約1000億円)をメドに資金を集めて
「官民投資基金」に出資する。ローレンス・フィンク会長兼最高経営責任者(CEO)が14日、日本経済新聞
記者と会見し明らかにした。
「官民投資基金」はガイトナー米財務長官が打ち出したオバマ政権下での米金融安定化策の柱。住宅価格の下落
を受けて値下がりしているローン債権と証券化商品を買い取ることで金融機関のバランスシートから切り離し、
金融機関への信頼回復をめざしている。 (07:02)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090415AT2C1400H14042009.html
360名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:44:22 ID:XVHlI/Yj0
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  ?
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| 
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./    トヨタちゃんを救うのは当然でしょ? 
      /ヽ   ヽニニノ  /
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ
       (1932〜)
361名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:03:51 ID:Gs0LhKvB0
>>2
>政府が株価を支えることがむしろ「異常事態」。
同意。
政府が率先して不安煽ってどうするんだ…
362名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:08:21 ID:DeCcMtbU0
配当金課税は、止めましょうよ。
麻生さん、考えて下さい。
363名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:41:15 ID:jROLRjaD0
バンカメとCITI下がっているねw
364名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:52:01 ID:O4mkK/uz0
何だこりゃwww
自己責任なんじゃねーのか?

それなら競馬も払戻しが絶対1.0倍にならないように保証しろよwww
365名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:11:11 ID:jROLRjaD0
ダウがリバ。銀行も上げてきたw
366名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:12:48 ID:E4GOpeFp0
日経7000円付近で年金が大量に買ってたし、
政府の銀行株の買取も7000円台でやってたから、今大儲け。
国民はこれをもっと評価すべき。
367名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:13:58 ID:jROLRjaD0
でも、ナス…何これ?
368名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:15:33 ID:OfkvKz890
要するに50兆借金するって話だな
369名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:15:50 ID:u1vIxjIt0
5 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/11(土) 22:04:23 Ce6O5RrF0
http://www004.upp.so-net.ne.jp/shioi/ForecastArea_090411_13.gif

11日〜13日 規模はM7.0クラス、周囲200Km圏内も注意しましょう

拡散きぼう
370名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:16:28 ID:mgHKPQ8CO
日本はダメになるばかりだ
権力腐敗がひどい!
癒着を断ち切るには政権交代しかないんだが、
日本はB層(おもに主婦などの馬鹿な女たちと老人のこと/自民党が命名。馬鹿なんで選挙対策に利用している)が
アホみたいに自民党に盲目的に投票してるから2020年前後に国家破産(国の借金が1400兆円を越えて)すると海外メディアに報道されたのもやむをえないな
自民党の、インチキ政策じゃあ、赤字国債乱発で国家破産まっしぐらだねWWW
371名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:17:40 ID:jROLRjaD0
>>366
>政府の銀行株の買取も7000円台でやってたから
去年はそれで銀行株上げていたけど、今年のメガバンは軟調だよ。
信託銀行系はやっぱ年金買いの窓口だったもんで強かったけどね。
372名無しさん@九周年
政府保有株を無思慮に放出した小泉は死んでくれ