【調査】「カレーが好き」77% あなたはいかが?「国民食」カレーへのこだわり

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:45:36 ID:Hjx52Hef0
           ,,,,,,,,,,,,,,,,,
        ....,,iiii'''''~    '''-,,,
       '||!!'         '!ij
      '|||''           '!ll;,,
     ,il||~            '!llli,
     |||~ ,-'''''''     ''--,,  ||||j
    r'!l||.≧<・>  <・>≦ ||||||
    ( ヽ|     /     ヽ  |||||!!
    >,,l /   ヽ,,,       ,||!!ヽ
   ヘ|||| | --t---,,,,,,    \  / - ノ
   |..|.ll,,.    '''---'''---- / /,,,/   < はい、受けた!
     .''!!''-  '''''----    /|||!!
        \    ,,,---iiiilll!!!||'
          ~~--ノ
953名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:46:11 ID:iucwwd90O
シェーキーズの食い放題にあるカレーが意外とうまい
954名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:46:54 ID:dbhS0H5rO
今日の総括は、ここですか?
955名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:46:56 ID:5iKDjL6v0
>>943
素カレーと素サラダ、辛味は缶に入ってい奴ドバ盛りして、ドレッシングめちゃかけ、
あと福神漬を容器の半分位消費する
これがおいらのここ市ライフです
956名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:47:14 ID:IHaTEaErO
インドカレーは嫌いだけど日本のカレーは好きって在日インド人が居たな。
インドカレーはナン、日本のはご飯かうどん。
全く別物として楽しめる(・∀・)
957名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:47:47 ID:LAvHqocm0
>>950
調味料と考えると分かりやすいと思う
カレーに準ずるスパイスは醤油や味噌みたいな感覚
ようは味付け
958名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:47:51 ID:EuTLheml0
>>946
吉川ひなのがカレーが嫌いらしい。
テレビですがこういう人初めて見ました。
香辛料の匂いが駄目だとか。
959名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:47:52 ID:DJsBHr4yO
カレーに納豆は最悪だがスープカレーに納豆は最高
前者はヌメヌメ地獄だが後者はスパイスの風味と納豆の旨味がそれぞれ際立つ
960名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:47:57 ID:8kdemjB80
>>947
レスのレスぐらいたどって何が議論の焦点か把握くらいしてからレスしろ

>>950
イギリスではカレーのレシピが出来上がってしばらくは家庭で作ってたけど
米を炊く習慣がなくてめんどくさいのと、インド料理屋が街中にいくらでもあったので
作らなくなった。
それ以外の地域でもカレーを食える店があるところは多いけど家庭で作るのはない。
961名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:48:46 ID:OIRcoJ6aO
メタルインドカレーのレトルトで十分うまいよ関西限定?
962名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:48:59 ID:4ECRVOsv0
>>944
いや、中国で庶民の行く店で日本の中華そば(ラーメンの一番オリジナルな形)を
見かけたことはないなぁ。
何というか、かん水を使った麺そのものがポピュラーではないような。

もちろん、大都市には日式麺と称して日本風ラーメンを出す店は多くあるがね。
963名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:49:24 ID:uO20WJXH0
カレーを食う時にぐちゃぐちゃ混ぜるな。
ありゃ飯をルーとからめながら食べるものだ。
混ぜるとエサみたいでまずそうだ。
964名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:49:59 ID:60gVM0QM0
965名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:50:43 ID:IHaTEaErO
I hate a エロ。
すんげーIDが出てしまった。

スープカレーってうまいの?なんかいまいち手が伸びない。
966名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:51:58 ID:TwDT7IdI0
残りの33%はなんだよw
967名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:52:15 ID:P5hzw0w20
>>958
どうも。
カレー嫌いは何処かにいるだろうと思っていたが、やっぱりいたのか・・・。
ビックリ。
968名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:52:23 ID:8kdemjB80
>>962
ラーメンの例えは日本の中華屋の話。
969名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:52:26 ID:1pXbT2HrO
>>956
知り合いの韓国人と中国人に日本で食べる韓国・中国料理のが美味いって言われたの思い出した
970名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:52:39 ID:WG9+serh0
心臓疾患がある俺は、カレー食べれない
971名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:53:12 ID:mteYjLuzO
>>956
別にインドも米で食ってる奴いっぱいいるから。
972名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:54:23 ID:QquCdvFK0
映画で高倉健が刑務所を出所後に町の食堂で頼んだメニューがラーメン、カツどん、カレー、ビール
だったが妙に納得した
973名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:55:02 ID:3gUEmWaVO
バーモント甘口 3/12
バーモント中辛 3/12
こくまろ中辛 1/8
ジャワ中辛 1/8
すりりんご 1/8
にんにく 一かけ
すりジャガイモ 中1個
牛乳 50〜100ML
インスタントコーヒー 小さじ1
醤油 数滴

これにジャガイモ3個とニンジン1/4、玉ねぎ半分〜1個、肉200g
974名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:55:03 ID:do3w2rmo0
>>958
フィリピーナにはバロットがお似合いですよってこった
975名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:55:03 ID:WRLe5Aso0
無性にカツカレーが食いたくなる時がある
976名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:55:09 ID:DJsBHr4yO
>>922
スリランカいまは治安あんまし良くない…
977名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:55:14 ID:1pXbT2HrO
>>972
ああ…見たことあるわ
なんだっけそれ
978名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:55:20 ID:GZoE8xjH0
>>963
固めのルーだとニチャニチャ音がする
見た目もアレだがあの音も不快
979名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:55:32 ID:Im+KhLvv0
>>498
なんで親子丼がカツカレー・・・・・・
980名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:55:44 ID:IHaTEaErO
>>969
実際日本のラーメンも海外でも人気らしいね。
ただアメリカ人の友人は麺類食うのが下手だから店に行くのは恥ずかしいと言ってた。
981名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:56:02 ID:4BI2zySP0
>>966
  ↑
 ゆとり
982名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:57:56 ID:P5hzw0w20
>>972
この4品が揃っていない大衆食堂は、認めたくないw
983名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:58:08 ID:IHaTEaErO
>>971
いやそんくらい知ってるわw
984名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:59:01 ID:OpVZwsoN0
>>973
だからジャガイモは入れるなって
じゃがいもは蒸かすか揚げて食べた方が美味いよ
985名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:59:04 ID:490Nd6uA0
>>963
まあ自由軒みたいなカレーもあるからなぁw

986名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 22:59:16 ID:DJsBHr4yO
CoCo壱は値段がなぁ
トッピング入れたらその地域のカレー名店で食える値段になる
987名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:00:02 ID:xZTKaSuN0
カレーよりもシチューだ
988名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:02:18 ID:mteYjLuzO
>>983
ごめんなさい。無知っぽく見えたから。
あとインドもチョウメンつーカレー味のうどんとラーメンあいのこ食えるんよ。
元は中華だから昔は只のチキン味だったけど。
989名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:02:31 ID:KyJNSHwO0
>>950
食べられてますよ。
いわゆるインドの影響を受けた、インドシナ半島の国(タイ、マレーシア、インドネシアなど)では
スパイスとココナッツミルクで食材を煮込んだカレーが有名ですよね。

>>960
なに、逆切れしてるんですか。
インドには「カレー」があるかないかが論点でしょ。
呼び名はどうであれ、インドにはカレーと「呼ぶ」にふさわしい料理はありますよ。
990出世ウホφ ★:2009/04/10(金) 23:03:28 ID:???0
次スレ
【調査】「カレーが好き」77% あなたはいかが?「国民食」カレーへのこだわり★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239372156/l50
991名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:04:16 ID:tFPDoif50
ココナッツカレーマズー
992名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:04:23 ID:DJsBHr4yO
>>965
スパイス好きにはスープカレーのほうがハマるかも
個人的にはターメリック低めの店が好み
993名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:04:28 ID:8kdemjB80
>>989
国語勉強してから出直して来い
994名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:04:43 ID:Lcv7DrtbO
半田屋の大盛り400円ライスカレーがやばいほどウマイ。レトルトCoCo壱で揚げ物トッピングするメタボは市ね。
995名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:04:54 ID:Kx8jHB73O
うちのカレーは肉とタマネギだけ
996 ◆8058wPAUQQ :2009/04/10(金) 23:05:16 ID:3lyCZeOg0
きいい
997名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:07:05 ID:DJsBHr4yO
は はんだや?
998もっこす2.0 ◆gBN/.dQQ7s :2009/04/10(金) 23:08:26 ID:2syDFm7a0
マイナーすぎる。
999名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:09:20 ID:GZoE8xjH0
半田屋では1kgカレー
1000名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:10:18 ID:ixCh5JVtO
松屋はカレー屋
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。