【教育】 「昭和天皇のお言葉」「戦艦大和の戦い」など掲載の歴史教科書、検定合格…自由社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★自由社の歴史教科書が検定合格

・文部科学省は9日、来春から使用される教科書の検定結果を公表し、中学歴史(自由社)と高校生物II
 (東京書籍)の2冊が合格した。自由社の教科書は「新しい歴史教科書をつくる会」のメンバーらが執筆し、
 扶桑社が発行する中学歴史教科書と記述の約8割が共通している。扶桑社版、自由社版ともに教育
 委員会などで8月までに行われる採択の対象となる。
 自由社の教科書は昨年12月、誤字を中心に516カ所と多くの修正点が指摘され、いったん不合格となった。
 同社は修正して再申請し、136カ所の検定意見が付いたが再修正して合格した。

 扶桑社版と異なる点は、図版の大半を差し替えたほか、「昭和天皇のお言葉」に1ページを割り当て、
 見開きで昭和天皇について記述。戦艦大和の戦いについても1ページを割いた。つくる会の藤岡信勝会長は
 「公共の精神の尊重など、改正された教育基本法の理念を取り入れた」としている。
 つくる会のメンバーらが執筆陣の教科書は扶桑社版が12年度と16年度検定に合格。その後、運営方針の
 対立などから一部メンバーが分かれ、「日本教育再生機構」を設立した。
 扶桑社側は子会社・育鵬社から新指導要領に合わせ教科書を出す。

 藤岡会長らは昨年6月、現行の扶桑社版について22年度以降の出版差し止めを求めて東京地裁に提訴し、
 著作権をめぐり係争中。扶桑社は「教科書は執筆者、監修者、出版社が著作権を有する共同著作物。
 当社は22、23年度の教科書を引き続き発行し、教科書発行者としての責任を全うしたい」とコメントしている。
    ◇
 東京書籍の高校教科書「生物II」は平成18、19年度と2年連続で不合格となったが、3度目の申請で
 検定を合格した。3度目の申請での合格は、8年度に合格した高校の商業「マーケティング」の教科書以来で、
 極めて異例。
 同社の「生物II」は18年度申請で641カ所、19年度申請で383カ所に誤りなどを指摘する検定意見が
 付けられ、100ページ当たり80カ所とされる基準を超えたため不合格。今回も132カ所に検定意見が
 付いたが、修正して合格した。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090409-00000543-san-soci
2名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:20:29 ID:SttPQOpd0
ねしたぐば
3名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:21:33 ID:NcpGX8hR0
作るだけじゃダメ。
採用してもらえるように運動が必要だ!
4名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:22:51 ID:0K0xHI+O0
一般にも売ってもらえるんだろうな?子供の学校での採用如何に関わらず
買い与えて読ませるぞ。
5名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:23:03 ID:ZJCf4/3f0
>>3 その通り。
中核派の妨害に負けずるなよ!
6名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:23:32 ID:RBhjUvd2O
ちゃんと通州事件も入れてね
7名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:26:24 ID:0b9N39200
しゃっきりくんは?
8名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:26:27 ID:xdQbBubw0
最近ばれてこなくなったけど一応
 朝日スクリプト
   ↓
9名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:26:54 ID:nPLcI8PkO
仮に採用されても教えんのが日教組だと意味ない
10名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:27:05 ID:gwbwQlRgO
マスコミが叩きだす
11名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:27:30 ID:REtLTgr4O
>>2
朝日新聞集合フラグ
12名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:28:10 ID:XWLaIOv60
大和の戦いか
水上戦隊の誇りとかバカな事をいって兵と艦を無駄に沈めた
海軍のアホさぶりでも教えるのかね
13名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:28:58 ID:zhQ9wqaJ0
検定通ったなら問題ないんだから報道すんなよ。
反日プロ市民の活動のエサにされるだけだろう。
14名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:30:25 ID:w9WfOV2p0
仲間割れしてる状況じゃないだろ
15名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:31:04 ID:JOK4HO/40
 自分が歳と共に右傾化してるように感じるのは
社会が左傾化してるだけではないだろうか
16名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:31:34 ID:GaNnhomf0
何で日本が何ゆえ戦争したのか、ガキにも分かりやすい教科書を作るべきじゃね?
17名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:31:46 ID:WzonAJwk0
>>12

まあそれでも、いいさ、朝鮮マンセーの教育じゃなきゃ、
大阪なんてひどいもんだぜ、公教育で『ハングルの強制だぜ』
18名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:34:54 ID:hVvhKWJF0
スレタイの言葉の何がいけないんだ?
19名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:35:46 ID:kg+l8YXvO
>>2
つハローワーク
20名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:35:58 ID:py7VD+Pu0
>>17
本当?
ハングルなんて教えても無駄なだけじゃないか。
21名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:36:19 ID:EmcmZOR90
>>1
>誤字を中心に516カ所と多くの修正点が指摘され誤字を中心に516カ所と多くの修正点が指摘され

誤字ってw
勢いだけで作ったそんなぞんざいものを
隅から隅まで調べるお役人?も大変だなw
22名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:37:04 ID:B0/TRW2F0
>>12
でも昭和天皇が「海軍にはもう船はないのか?」って御下問が…
23名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:37:15 ID:0b9N39200
>>17
それは酷い。日帝が朝鮮半島で行ったことじゃないか。
24名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:37:52 ID:E7w2DN7nO
>>2
ネットの闇
25名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:38:13 ID:dNYutNCy0
おらっしゃー
26名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:38:36 ID:bOr08TBfO
大和の戦いて沖縄戦前の大和ホテルと皮肉まじりに呼ばれてた事もちゃんと教えるのかね?
どーせ戦う男、燃えるロマンみたいな感じなんだろな。
27名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:38:44 ID:keCH1Sz20
>>16
だよなぁ。
なんか「日本は突然海外に戦争をふっかけました」みたいな教え方になってるからな。
28名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:39:02 ID:VoRgblzG0
俺の時は高句麗、百済、ミナマ、後一個失念
教えられたなあ
今はどうなんだろ?
29名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:39:44 ID:6WgfVlFx0
>>2
死ねネット朝日
30名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:42:34 ID:xFFBFb3GO
>>26
40代と見た。
31名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:43:37 ID:Ylsb/j9k0
付録として1/72零戦21型も付けろよ
32名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:44:45 ID:uvDWbcBC0
なんか違和感があるんだが
良い教科書っぽいんだけどサヨとかシナチョンが反応してないよね?
まさかのまさかでマスゴミが協力してるとか?
33名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:45:36 ID:syypgwV90
>>26
それたいしたことじゃないし。調べてみな
34名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:45:38 ID:hm00DBhqO
>>28
高句麗、百済、新羅、任那だね。
昔は「こうくり」「くだら(ひゃくさい)」「しらぎ(しんら)」「みまな(にんな)」と
読みがふってあったが、今は現代朝鮮語の片仮名表記のみで任那は加羅に変えられている。
35駄目海軍の極み:2009/04/09(木) 11:46:52 ID:6mfq89CH0
戦艦大和の戦いは駄目だろ!w
36名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:48:03 ID:UHaJTJhd0
大和に1ページも割くなんて、、、
まさか結婚式のコピペじゃないだろうな。
37名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:48:04 ID:gpMe7hMj0
>>31
真珠湾攻撃 赤城搭載機仕様ですか?
38名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:49:26 ID:UyRbbsFFO
戦艦大和か…ラムネ製造機が見たいです
39名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:49:35 ID:V2duyofz0
>>32
どこからかぎつけたのか知らんが、韓国メディアは既に反応してたよ。

【韓国】日本の「歪曲教科書」、2種類登場する可能性も [03/29]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238308964/
40名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:49:43 ID:Q6logEbkP
>>26
>戦う男、燃えるロマン

イスカンダルへはるばる臨むのか
おっさん乙
41名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:49:54 ID:G1DaUazF0
そろそろ朝日工作員が湧いてくるころですかね
42名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:50:09 ID:tlgdlPAp0
>戦艦大和の戦いについても1ページを割いた。

局地戦にも分類出来ないような些少な記事はいらん!
そんなものを載せるなら教育勅語を載せろ!
43名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:50:41 ID:VoRgblzG0
>>34
おー、そうだったかアリガト

しかし今も教えられてるのか
大した事ないと思うんだけどね

44名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:52:32 ID:XEapr4Wr0
大和を掲載するくらいなら、
雪風とか、瑞鶴とか、もっと知られるべきフネがいろいろあるだろ?

あと、歴史教育として一番有効な、
台湾沖航空戦からレイテ沖への顛末をかかなきゃなんの意味もないし、
〆の台詞は「この大和特攻による燃料のムダづかいにより、
日本の海上護衛は完全に破綻し、敗北に直結しました」って書かないとダメだね。
45名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:52:38 ID:2I55IbvvO
沖縄特攻を載せるのか。
46名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:52:54 ID:fCdiQe0C0
えらくマニアアックな内容だな
47名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:56:46 ID:8gMDefXu0
栄光の大日本帝国の戦いに汁
48名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:56:57 ID:rYRDMSAI0
右翼族の作った歴史教科書
49名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:57:31 ID:V2duyofz0
「新しい歴史教科書をつくる会」が初めて教科書を出したときは、
各メディアがセンセーショナルに取り上げて叩きまくるもんだから、
どれだけ画期的な教科書が出たのかと思ったのに、
市販された教科書を買ってみたら、何の変哲もない教科書で拍子抜けしたもんだ。
きっと今回もそんな類だろうな。
50名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 11:59:53 ID:a0Wu86xk0
おまえらの日本の歴史って太平洋戦争前後だけなんだろうなw
51名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:00:16 ID:Ylsb/j9k0
デアゴスティーニ「週刊・新しい歴史教科書をつくる」
52名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:00:49 ID:3GK0LIyi0
大和の件で言えば未だに
「時代遅れの大艦巨砲に固執した日本海軍は馬鹿だ」
「滅びの美学だ」
などと間違ったこと信じてる奴が大勢いる。
53名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:02:12 ID:YkbBJY9I0
桓武天皇特集はしないんだ、信長で半分使っていいし
54名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:03:16 ID:uIh8B3hg0
>>49
あれは酷かったな
街頭インタビューの質問のしかたも酷かったのを覚えている
55名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:04:56 ID:oHYYmSbu0
牟田口・富永といったクズ軍人と
栗林や宮崎繁三郎の様な名将を対比的に描け

神話的な戦争美談だけでは教育にならん
西尾あたりのバカ右翼に理解できるかどうかはしらんがなw
56名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:05:01 ID:AvE35nyTO
大赤字の扶桑社の倒産まだぁ?
57名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:05:17 ID:tucidXFZ0
国語や歴史って、歴史を教えるだけでなく
価値観に利用されてるな。

いらねーわこんな学問。

数学と物理と化学、地理と政治だけでいい。
58名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:05:37 ID:7tfxmV280
教育勅語を掲載してよ。
59名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:06:04 ID:gwbwQlRgO
>>34
マジ?
60名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:09:09 ID:Jr5JTh5CO
あまり右翼臭いとアレルギー反応出る可能性があるからな
今の教育だとね
もっと導入しやすい自虐史観じゃない教科書作って欲しいよね
従軍慰安婦や南京大虐殺がどのように捏造されてきたか検証したコラムを端っこにでも書いてくれればいいんだが
61名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:10:17 ID:cObeM0Qm0
またまた教科書問題の再燃か、韓国の李政権がどう動くか見ものだね
盧武鉉政権と同様の対応は難しいだろう
日本との関係の悪化は避けたいからな。
しかし世論の突き上げを食らって動くという可能性も、この前の竹島騒動のようにありえるしな

ただ、中国は文句は言うが、以前ほど大きくはしないだろうね
すでに歴史問題を対日外交から放棄しているし、もともと教科書問題にはあまり五月蝿くは言わなかった
62名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:10:38 ID:0TibTkiR0
    片道燃料          「では、いままでの戦果を教えてください」    弟は空母に転職 
「で、海軍は何をするのかね?」         
                             / ̄ ̄ ̄\   大和ホテルw 大鑑巨砲主義w
   「おいお前、沖縄で、陸上砲台な」     / ─    ─ \ 
                           /  <○>  <○>  \  大飯喰らいの役立たずが
なんで、Uターンしたの、ねぇ、なんで?    |    (__人__)    |  
ザワザワ・・・・     ガヤガヤ・・・        \    ` ⌒´    / 「自分だけ安全なとこに・・・」
         武蔵は見事に散ったぞ    /             \ 
63名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:11:59 ID:AvE35nyTO
米国の日本人に対する戦争犯罪と言論弾圧の事も記述してください(笑)

アメリカの闇支配はもう、いいだろ。
64名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:12:25 ID:Qpbs41IY0
日清日露をもっと詳細にやれよ。
65名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:13:38 ID:r3a0vUbS0
youtubeに昭和天皇の原爆しょうがない発言のVTRがアップされてるよな
66名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:14:52 ID:+w397mmYO
大和、要らんだろ。。。


左翼的ではない視点で近代日本失敗の原因を語ってほしい(来たるべきグレートゲームで勝ち残るために)。
67名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:14:59 ID:XEapr4Wr0
>>57
いや、価値観に利用するやつがいるからこそ、
学問がきちんとしなきゃいかんのだわ。

問題なのは、数学以下が初等教育から、
1000年前の最先端から順番に、19世紀のレベルにおいついていく、
という形式で学ぶので、「学問的な思考法」を身に付けていくことができるのに

歴史は、現在の最先端の成果の要約を記憶していく、というスタイルだから、
思考法まで身につかない、ということじゃないかな。
68名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:15:28 ID:eQLjRcR0O
ネトアサが騒いでるって事は、そのままで良いなwww
69名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:16:01 ID:AvE35nyTO
国別の日本人殺害数とか載せないと。
もちろん、ダントツであの国だけど(笑)
70名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:16:06 ID:LZ4WDznN0
http://www.tsukurukai.com/02_about_us/02_maso.html

教科書はしだいに悪くなっています。なぜ教科書はこんなにも歪んでしまったのでしょうか。
それには、様々な要因がありますが、主な原因として、昭和57年の教科書誤報事件と
昭和61年の『新編日本史』外圧検定事件、そして教科書作成=採択の悪循環があげられるでしょう。



↑この「自虐」の所を読むと、1982年・1986年の事件をきっかけに
どんどん日本の歴史教科書は悪くなっている、すなわち日本人の自虐が進んだという主張なのか

今のやつって全然自虐でも何でもない気がするが
71名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:17:17 ID:XEapr4Wr0
>>66
コラムに最適なのは、やっぱり
「台湾沖航空戦の大勝利」だと思うんだなぁ。

この顛末を知ったのが、ネトウヨから脱却できたきっかけだったよ。
72名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:17:55 ID:YkbBJY9I0
大正天皇のお言葉も載せないとダメだ、天皇が不安定な時代ほど
民主主義が発展するいい時代と教育すべきだな、人気がいまだにある
73名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:18:46 ID:LZ4WDznN0
>>57
生物だってID論というのが出てるだろ

つまり「教育」がからむと学問はこうなるんだよ
こんなことを教えるな、とか
こういう面を教えろ、とかなる
74名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:18:48 ID:cObeM0Qm0
歴史の授業はそもそも哲学や倫理を教える場ではないはずだ。
もちろん国語にせよ、歴史にせよ、イデオロギーから脱却するのは無理だって事はわかるが
あまりイデオロギーに傾倒させすぎるのはどうかとも思うがね。

ま、私としては、倫理や哲学あるいは修身でもよいから、ちゃんとした思想教育の場を設けるべきだと思うよ
75名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:19:15 ID:p5uU6Ni90
作りなおしの会にしちゃえ。
76名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:22:56 ID:XEapr4Wr0
「戦艦大和における大日本帝国海軍『失敗』の研究」
というテーマのコラムだったら、神あつかいするんだけどなぁ

でも右はそもそも失敗とみとめないだろうし、
左は必要以上に貶めるだろうし。
んで、中道は「両論併記」でお茶をにごすだろうし。

大和モノは期待できない。
77名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:23:02 ID:FE+3tHOmO
昭和天皇は責任もとらずに死んだのかよ
国民は犠牲だ、まじ天皇は糞
78名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:24:15 ID:w9WfOV2p0
今までが左に傾いてたから修正してるだけでしょ。
79名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:24:34 ID:MeWM96mV0
大和の戦いって特攻隊の囮にされただけじゃんよ
渡辺洋二の本土防空戦取り上げるとかしたらどうだ
500機しかない雷電でぎりぎりの戦いだったこととかゆとり世代知らないだろ
80名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:25:08 ID:AvE35nyTO
今でもアメリカに武器すら、つくらせてもらえず、
アメリカ軍事産業のカモにされている日本。
81名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:25:38 ID:N7jPOZYO0
大和のおかげで無視される長門
82名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:25:54 ID:IKJ4kCz00
どうせなら牟田口の所業を載せろよ
反面教師として
83名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:26:58 ID:XEapr4Wr0
>>80
悔しかったら、もういっぺんやって勝たないとな。
84名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:28:09 ID:VA+G05nbO
どんなに教科書なおしても教える奴のさじ加減ひとつだろ
危険な思想を押し付けてないかチェックしないと
85名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:28:22 ID:AvE35nyTO
軍事産業は必要産業なので沢山の日本人を雇用できる。
その産業を日本はアメリカに潰されている。
86名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:28:29 ID:u3OP20sC0
[ネット右翼の爆笑発言集] (なぜネトウヨが世間知らずの引きこもり極右と呼ばれるかよくわかる)

「ネット右翼なんて存在しない」→ おまえだよ、おまえwww

「日本は左翼に支配されてる」→ 米軍に占領されてて天皇がいて自民党政権が続く国が左翼かw どんだけ極右なんだww
「俺らは右翼じゃない中道保守」→ 日本が左翼に支配されている国に見えるんじゃ君らより右がいるかなww
「福田総理は左翼」→ 自民党総裁が左翼に見えるとは、どんだけ極右なんだw
「読売も文春も左翼」→ 保守マスコミも左翼かw どんだけ極右なんだww
「ナチスも左翼」→ 世界の認識ともずれすぎw ファシストが左翼に見えるとは、どんだけ極右なんだww
「日本軍は侵略も虐殺もしてない」→ 世界の認識ともずれすぎw 自民党政府も認めて謝罪してるのにww
「天皇はローマ法王、英国王と並ぶ世界三大権威」 → 世界の認識ともずれすぎw馬鹿丸出し

「福知山線の事故は在日のせいだから日本の事故じゃない」→ 馬鹿すぎ
「つくる会教科書に反対する者は中核派」→ 右翼雑誌に洗脳w 大学に通ったことがない証拠
「労働組合の上層部は成りすましの朝鮮人が占めている」→ 組合のある職場と無縁
「ストが出来るのは恵まれた特権階級な証拠」→ 社会の底辺
「天皇制に賛成しない奴は在日」 → どんな環境で育ったんだw
「日本人ならみんな韓国人嫌いだよな」 → 5年も続く韓流ブームは? BSCSと縁の無い貧乏人
「反中じゃない奴は中国の工作員」 → 社会を知らなすぎw

  わーー    中国が攻めてくるぞーーーー!!
        |\  大阪民国は在日に支配されているーー!!        
        |ヘ|      
        |ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         | ̄|     (  人____)     __
ピュー   (∃⊂)     |ミ/# ー--)     ( )
───   └┘\___   (6     (_ _) )   / /
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/
────   ヽ       \_____ノ     /
            `、          `''''"     /
──────   \               /
             / 引き篭もりウヨ |
87名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:28:55 ID:Fo+hSDu1O
>>66
大和は美化され過ぎ
未だに片道燃料で沖縄救うために特攻したと信じて止まないバカがいるからなあ
大金かけて作った戦艦が残存したまま負けるのでは格好がつかない、
ってバカげた理由が本当なのに

いくら何でもそんなバカげた理由で陛下の大切な船を無駄にできるか!
片道燃料しか積まない、帰還しないことが前提の出征なんてあるか!
と帳簿外の燃料を積ませてちゃんと往復できるように出征させたとちゃんと書くならまだ分かるけど
88名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:30:58 ID:UiAvrSxB0
大和はやめたほうがいい('A`)
89名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:31:00 ID:XEapr4Wr0
>ちゃんと往復できるように出征させたとちゃんと書く

そのおかげで、日本のシーレーン防衛は壊滅状態に陥りました、
ってこともきちんと書かないとね^^
90名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:33:18 ID:Fo+hSDu1O
>>82
賛成だな
机上の空論をこれほど体現している話もあるまい
ついでに硬直化したシステムの弊害を語るのにもいい
師団長を更迭してはみたものの、陛下の任命責任を問わないために
突然精神異常をきたしたという理由を強引に後付けした
91名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:34:11 ID:VA+G05nbO
ID:u3OP20sC0
ジャーナリスト宣言おつ
92名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:34:15 ID:IKJ4kCz00
あるいは辻政信とか服部卓四郎とかの参謀本部、軍令部の軍官僚の所業を
瀬島龍三みたいに兵を消耗品としか見ず、おのれはのうのうと生き残って伊藤忠の社長なんか務めたやつらとか
93名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:34:58 ID:ZTIpH8uE0
>>89

仮に大和が重油を消費しなくても港湾という港湾が機雷で封鎖されて船は動かせませんですた。終り。
94名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:35:15 ID:wCPPigd7O
これは何がニュースなの?
自由社の教科書が合格した事自体がすごいの?
95名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:35:39 ID:XEapr4Wr0
結局さぁ、
「太平洋戦争」における帝国陸海軍を美化する人間って
真剣に勉強してないから、そういうことができるんだよねぇ
96名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:35:55 ID:G9nyUw/KO
日本の右化傾向を止めるニダ
97名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:37:54 ID:LFYR1DvI0
「昭和天皇のお言葉」って官僚の作文なんだが。
98名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:38:14 ID:XEapr4Wr0
>>93
おまえ、、、その発言は、そんななかでも近海輸送に出航して
護衛なしで米軍に沈められていった、日本の民間船員さんたちに失礼だぞ。

ほんっと、ネトウヨは勉強しとらんなあ、、、
99名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:38:47 ID:Fo+hSDu1O
>>89
それも必要だな
戦争というとドンパチばかりで
補給とか商業維持の概念が未だに無さ過ぎる
100名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:39:03 ID:aLWC+Uie0
栗田反転とか載ってるの
101名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:39:55 ID:W/5Fj5Zt0
養護学校専用って聞いたけれど本当?
102名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:40:13 ID:+Zl4hpRj0
>>93
大和と駆逐艦はその機雷に耐えられるのか?
軍艦が居る港なら機雷を散布しようとするし、
出撃前に掃海作業でもしたのか?
103名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:42:10 ID:hXDXuSG+O
人間魚雷回天を書かなきゃダメです。
104名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:42:39 ID:EyAb0I750
三国人の暴動も載せないとね。
105名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:44:02 ID:syypgwV90
>>95

君は米側の資料も読んだ方がいいと思う
106名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:44:25 ID:cjPvswvy0
決して教科書には書かれない歴史の闇

戦 後 の 日 本 で 悪 行 の 限 り を 尽 く し た 在 日 朝 鮮 人

テレビ・新聞では伝えないし歴史教科書にも全く書かれていないことですが
終戦直後、敗戦で疲れ切った日本人に対して
多くの在日朝鮮人達が「朝鮮民族開放の戦い」と称して
日本各地で一般の罪の無い日本人に対してテロまがいの暴動を起した。
略奪、暴行、殺人、レイプ
戦後、警察が壊滅状態だったため、日本人は「戦勝国民」を名乗る
朝鮮人に対してなすすべが無かった。

現在の在日特権(生活保護の優先的受給、税金の免除・減額)は
自治体に対する暴力を背景に獲得されたものであり
速やかに廃止されるべきものである。
参考資料
戦後在日朝鮮人が起した集団暴力事件
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/crime.html
参考映像
■永久保存推奨■高倉健 三代目襲名■伝説の神映画■
終戦後のチョンの蜂起・チョンによるレイプ・・・他盛り沢山の内容
107名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:44:57 ID:p+y5lGG30
日本の暗号電文は、ロンドン軍縮時代から、米国に解読されていた事実は書け。
108名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:47:06 ID:IKJ4kCz00
>>98
最終盤は沿岸漁船すら艦載機の機銃掃射で沈められたわな

民間船員は多数犠牲になったのに、靖国に祭られてないのはもちろん、慰霊碑すら国に建ててもらえず寄付をつのってやっと建立された
109名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:48:12 ID:XEapr4Wr0
>>105
アメリカの資料をみても、結論はかわらんのだが、、、
110名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:48:22 ID:l7fWW5UT0
なんと言うシンンクロニシチー
道理で昨日から
宇宙戦艦ヤマトの歌が頭をぐるぐる回ってると思ったー
111名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:49:18 ID:cjPvswvy0
決して教科書には書かれない歴史の闇

終 戦 後 、 朝 鮮 人 た ち は 日 本 で 何 を し た の か

公安調査庁坪井豊吉氏は、終戦後間もない頃の在日朝鮮人の犯罪状況について
『法務研究』に次のように書いてある。

『本期における大きな傾向としては、個人的感情にもとづく

報 復 的 詐 欺 、 脅 迫 、 暴 行 な ど の 一 般 犯 罪 の ほ か 、

いわゆる親日派民族反逆者への監禁、暴行、
あるいは帰国問題に起因する不穏行動、各地の保安隊、警備隊(朝連の自衛組織)などの警察類似行為、
主食の集団要求や買出し、彼ら同士の派閥抗争などがみられた

またそれらの中の主な事件は、各地における集団強窃盗、官公署への横暴な態度と不当な要求、
建築物の不法占拠、汽車、電車、バスなどの不法乗車、生産管理、人民裁判などであった。
彼らの不法行為は、敗戦による日本側当局の無気力と消極的な処置に乗じてやたらと増長され、

戦後の混乱をいっそう助長するところとなった・・・・・
敗戦の混乱におびえるに日本の一般社会人心は極度に不安な環境におちいり、
一時は全く無警察状態が各方面に現出された。
彼らの不法行為が、一般日本人はもちろん、在留外国人の間にまでも、彼らの性格が事大主義で、

遵 法 精 神 が 薄 く 、 感 情 的 で 、 極 端 な 凶 暴 性 をもっているとの深い印象を植え付けたことだけは
まぎれもない事実のようである。
112名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:50:26 ID:syypgwV90
大和出撃は信濃が熊野灘で潜水艦に沈められたのが大きなキッカケ
113名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:50:48 ID:syypgwV90
>>109
じゃもっと勉強しな
114名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:50:53 ID:0CrZNIzSO
日本軍は総じてバカ。あんなバカなやつらがいたから日本はダメになった。
バカはバカなりの責任をとれ。まだ責任を取らないつもりかっ!

日本軍はバカである。一から十まですべてバカ者の集まり。

あんなバカがでかい顔してたからダメになった。
特に陸軍。オオバカモノめが。
海軍もバカだ。
アメリカ様に勝てるわけがねーだろ。
いったいどれくらい頭が悪いんだ。
バカが。
何度でも言う、日本軍はバカの塊だ。
115名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:52:31 ID:XEapr4Wr0
>>113
きみのように、偏った思想をもった日本人が
アメリカの資料と「称する」シロモノを、「日本語で」読むことを
勉強する、とはいわんよ。
116名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:52:59 ID:+Zl4hpRj0
>>114
その日本軍の存在を認めた天皇と国民はもっと馬鹿だねw
117名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:53:54 ID:syypgwV90
>>115
俺のどこが偏った思想なの?w 何ふぁびょってるのやらw
118名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:54:21 ID:oYF+HY560
戦艦になるはずが空母にされ、回航中に爆沈の信濃は?
119名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:55:46 ID:cjPvswvy0
>>114>>116
その日本軍には多くの朝鮮人志願兵がいたんだけど
その人たちもバカなの^^
120名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:56:06 ID:XEapr4Wr0
>>113
あ、失礼、
>>115でいう「偏った」日本人は、君のことをさしてるつもりはない。
最初の「きみのように」は削除していただけるとありがたい。
って、、、もう遅かったか>>117
偏った、よばわりはお詫びする。
ま偏ってるのは君ではなくって、君が読んだ「日本語の」本なんだから
君には罪はないよ。

>>116
その通り。だから我らは勉強せねばならんのだよ。
121名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:56:15 ID:Fo+hSDu1O
>>105
アメリカが日本軍を褒めるのは
「こんな強い軍隊に勝ったアメリカ軍ってスゲー」
っていうのが少なからずあるから
話半分で読むべきだな
122名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:56:36 ID:0CrZNIzSO
>>116
そうですね。日本人は劣った民族だと思います。だから今回も一人で発狂して国連脱退とかキチガイになってますね。

かつてのオオバカモノの松岡そっくりですww
123名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:56:46 ID:UMnEYYr+0
今まで戦艦大和の戦いを詳しく載せることすら出来なかったのか…
124名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:57:31 ID:syypgwV90
>>120
おまえは全ての本を言語で読むのか?wそんなアホな自慢を匿名掲示板
でしているおまえがイタイw
125名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:58:25 ID:XEapr4Wr0
>>123
「戦艦大和ノ最期」なら教科書にのってたし、文学として価値は高いと思うが

はたして大和、それ自体に歴史学の教科書で語るべきものがあるだろうか?
おれはないと思うね。
126名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:00:34 ID:cjPvswvy0
>>122
はいはい
ロケットもマトモに打ち上げられない自称・優秀民族さんは
日本の教科書の干渉しないでね^^
127名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:01:38 ID:XEapr4Wr0
>>124
そこは
「自分が英語よめないからって、
他人がみんな日本語訳でしか読んでないと思うゆとりおつ」
だろう?
128名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:01:49 ID:0CrZNIzSO
>>125
そうですね。あの戦艦大和の最期は、日本海軍の将校が、ボートにしがみつく兵隊の
手を軍刀で切り落としたという記述がありますね。
日本軍の非人道性とバカぶりをよく表してますなww
129名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:03:07 ID:TnsbHSET0
なら、日本に寄生虫のように取り付いている、
通名を使い日本人に成りすます在日朝鮮半島民族は、
靴の裏で踏んだ、犬の糞みたいだな。
130名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:04:11 ID:YUExkW2PO
ネトアサがたくさんいるな

鮮人乙
ログは残るんだぜ?w
131名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:04:11 ID:3GK0LIyi0
俺が教科書について書くなら幕末のところだな。
「戊辰戦争で薩長倒幕派と幕府は結果的には戦い、前者が勝利して新政府を作ったけど、
どちらの陣営も尊王思想と日本の独立を守るためには現状維持ではダメだとの認識は共通していた。
急進改革か従来の仕組み残しつつソフトランディングするかの違いだけだ、と」
132名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:05:42 ID:l7fWW5UT0
近衛文麿が共産主義者だった事も書いてあるんだろうな、当然。
陸軍が中国戦線不拡大を謳っていたのにそれを無視した事を。
133名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:05:53 ID:rYRDMSAI0
>>116
認めるどころか大日本帝国軍の最高指揮権を持つのが昭和天皇じゃなかったの?
天皇を神様と信じてる国民も国民だけどさ
134名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:06:05 ID:cjPvswvy0
>>128
朝鮮の軍隊はずいぶん人道的ですね^^

ベトナム戦争時の 韓 国 軍 に よ る レ イ プ と 大 虐 殺

韓 国 軍 にレイプされたり殺されたベトナム人の数は公式統計だけでも
=== 4 万 1 4 5 0 名 ===
http://www.altasia.org/hangyore/hangyore99256.htm
子 供 も 妊 婦 も 容 赦 な く 女 性 た ち を 強 姦 し た 後 殺 害
-住民たち(大部分が女性と老人, 子供たち)を一ケ所に集めた後、あるいはいくつのグルー
プにまとめて、機関銃を乱射して抹殺する.
-住民たちを一戸に追い詰めて銃を乱射した後、家と一緒に死亡者も生存者も全部燃やす.
-子供の頭を割ったり首をはね, 脚を切ったり四肢を切断して火にほうり込む.
-女性を強姦した後、殺害して, 妊産婦の腹を胎児が破れ出るまで軍靴で踏み潰す.
-住民たちを村のトンネルに追い詰めて毒ガスを浴びせて窒息死させる.
私の村は地獄になった
http://kankoku-020115.tripod.com/vietnam_war/miscellany/watasinomura.html

し か し 、こ れ ら の 虐 殺 行 為 に 関 し て
韓 国 政 府 は ベ ト ナ ム 政 府 に 対 し 何 の 謝 罪 も 賠 償 も し て い ま せ ん。
135名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:06:24 ID:XEapr4Wr0
>>132
あ、それウソだから。
136名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:08:17 ID:syypgwV90
>>128
あれは書いた吉田自身が「事実明白でない」といってる
137名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:08:40 ID:0CrZNIzSO
>>131
違うね。幕府は将軍を皇帝にしようとしていた。
現に幕府は天皇なんかゴミ扱いだっただろ。
138名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:09:14 ID:8g+8nU1d0
>>131
全然違う
倒幕派の目指した新政府は天皇を中心とした絶対王政であり
幕府が目指した新政府は天皇は議長とし、徳川を含む諸藩大名による評議会政治
139名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:09:15 ID:n2ozHk/K0
進歩のないものは必ず滅びる、その見本になるって出撃した話じゃないの。
これなら教科書に載せるべきだが。
140名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:10:02 ID:cjPvswvy0
>>128
あなたの敬愛する将軍様はずいぶんと人道的ですね^^

 北 朝 鮮 の 公 開 処 刑  WIKIより

北朝鮮も公開処刑の噂が絶えない国である。
1990年代から件数が増加したと言われており、1998年に金正日の
「頭に悪い物が詰まっているのだから頭を撃ち抜け」という命令が行われてからは、
頭を射撃する銃殺刑が多く行われるようになったという説がある。

その他の処刑方法については絞首刑や火刑が行われているという説がある。
処刑後、見学者全員に対して遺体に石をぶつけるように命令されたという亡命者の証言がある。

2002年以降は食糧難、経済難から中国へ無断渡航する者、韓国への亡命失敗者が後を絶たぬため、
見せしめに街中の広場で2、3ヶ月に一度行われている。
これは強制収容所の収容者が満員になっているためという説もある。
141名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:10:14 ID:ZTIpH8uE0
>>108

青函連絡船などは空母機に全隻瞬殺の憂き目に遭い北海道と本州の交通は途絶しました。終り。
142名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:11:35 ID:lQMoBEXT0
軍靴の音が聞こえる
143名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:12:21 ID:0CrZNIzSO
日本軍の批判をしたらやけにチョンあつかいしたがるんだな
ネトウヨってwマジキモすぎwww
144名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:13:49 ID:u1qDn5XmO
だが、待ってほしい
145名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:14:19 ID:o7svtbXT0
>>143
チョンなんて差別用語を使う時点でお前もウヨと同等の差別主義者。
146名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:15:31 ID:cjPvswvy0
>>142
そうですね
アフガンやイラクで戦争してるアメリカ
軍事強圧政治のロシア
軍拡路線の中国
ミサイル恫喝外交の軍国主義・北朝鮮
竹島・対馬侵略を企む韓国

周囲の国から軍靴の音が聞こえまくりでコワイですぅ^^
147名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:15:57 ID:XEapr4Wr0
>>143
数ヶ月前はサヨク認定がデフォでしたわw
なんだか、酷使さまたちも末期に入ってきた感じがする今日このごろ。

左翼思想は、敗戦以来50年間もったが、
「保守論壇」は10年もたずに劣化したねぇ


148名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:18:50 ID:uPcASGHW0
>>147
昼飯の時間終わったぞ。アホ新聞www
149名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:18:59 ID:syypgwV90
マジでネトアサがいるかも。
「戦艦大和ノ最期」の描写は朝日の天声人語に取り上げられた。

150名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:19:10 ID:VA+G05nbO
ウヨサヨいってんのは北朝鮮南朝鮮の在日でチョンていってんのは帰化人
151名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:19:23 ID:cjPvswvy0
>>143
>122 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 12:56:36 ID:0CrZNIzSO
>そうですね。日本人は劣った民族だと思います。

このレス見てあなたが日本人だと思う人はいませんよ。
無能な工作員さん
どうせアンタの国は崩壊する運命なんです、もう諦めましょう^^
152名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:19:32 ID:l7fWW5UT0
♪さらば〜ティキュウよ〜
153名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:20:32 ID:V53LFCldO
妨害するがわの方が有利。
中核派の活動をぼうがいしる
154名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:21:29 ID:h1gah+R70
>>5
やつらの嫌がらせがをきらって採用を見送る教育委員会が続出するでしょう
法のグレーゾーンで行われるやつらの嫌がらせに、警察も手が出せないからね
155名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:22:28 ID:dzvZIqrtO
当然宇宙戦艦も出てくるんだよな?
156名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:23:39 ID:cjPvswvy0
教科書には決して書かれない皇軍(日本軍の心得)

http://photo.jijisama.org/china.html

(写真1)
日本軍は、戦闘が終わると敵味方の区別なく、
戦闘地にお墓を作り中国兵の戦死者を弔う。

(写真2)
中国の伝統文化を尊重した日本兵
孟子廟の入り口にこのような注意書きを掲げた。

「孟子廟に参拝する日本軍人の心得」

1、孟子は孔子と共に支那人の最も崇拝する偉人である。我々、日本人にとっても精神的文化の恩人である。
2、参拝する者は、故国において神社、仏閣に参拝すると同様の心得を持って慎み深く行動すること。
3、模範的行動が皇軍の名誉を発揚し支那民衆に日本軍が親しまれる力となることを忘るべからず

(写真3)
現地市民の間でも日本軍は、規律に厳正で、シナ軍よりもよっぽど信用できるとの評価を得ていた。
中国の子供達と遊ぶ日本兵。
157名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:24:02 ID:YW1DxyZi0
尼港事件も忘れないで
158名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:24:15 ID:y8KC3pNE0
大和はやめたほうがいい('A`)
大和はやめたほうがいい('A`)
大和はやめたほうがいい('A`)
159名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:25:02 ID:QgDrLRp70
中核派がアップをはじめました
160名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:25:07 ID:3kcbRTafO
在日朝鮮人の不法入国滞在と捏造従軍慰安婦も入れろよな
161名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:27:04 ID:xW+Vgdhf0
「お言葉」
キメエwwww

どこの新興宗教だよ

>戦艦大和の戦い
アメリカ軍に、ボコられてバラバラになって爆発しただけだろwww
戦いなんてものじゃない
162名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:27:06 ID:B0/TRW2F0
>ID:XEapr4Wr0
今日のおもしろい人?
163名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:27:54 ID:QJ685lbn0
生物の教科書が実は思想関係の啓蒙書だった
164名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:28:31 ID:h4311Cdk0
ついでに、古事記と大和言葉も教えようよ
165名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:29:38 ID:fSaNuHiDO
ネットアサヒ君臨
166名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:29:54 ID:hNICQCep0
文章がなんか変。受験に全く使えない。
167名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:29:54 ID:3BQiVOgQ0
マスゴミホイホイだな
168名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:30:53 ID:GRxxhruM0
ネトウヨの歴史認識
*東条英機は英雄!
*辻政信は知将!
*牟田口は勇将!
*太平洋戦争は日本の勝ちぃ!
ついでに
*田母神は神!
169名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:32:15 ID:1Z0saWH80
>>1
なんでもいいから、専門の研究者以外に教科書を書かせるなよ。
歴史なら山川以外の教科書なんて有り得ないし、存在する意味すら無いだろうに。
170名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:33:37 ID:HdHQfdOW0
>>168
*ヒトラーは傑出した政治家
*ゼロ戦は傑作戦闘機

も追加しよう。
171名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:35:54 ID:h4311Cdk0
>>168
ついでに韓国は1990年まで定期的に大量虐殺を行い多くの人が日本に逃れてきた。
この事実を米国は黙認してた。

も追加しといてくれ
172名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:36:09 ID:1Z0saWH80
>>166
よくあるだろ、新宗教が経営してる学校。
ああいうところで使う教科書なんだと思うよ。
173名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:36:41 ID:wUUbBl8R0
>>22
の言葉を教科書に書ければ神


174名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:40:38 ID:TSLfDzQd0
>>128
それ、元ネタは史記だろ
175名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:41:23 ID:DnKbPwx70
幕屋と神道カルトが統一教会系企業から出す教科書w
176名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:42:36 ID:3GK0LIyi0
>>137
尊王思想=天皇親政とは限らないだろ。

>>138
いや薩長と旧幕府の政権構想こそ決定的に違うけど日本国のことを真面目に考えてたのは一緒。
177名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:44:05 ID:1Z0saWH80
>>171
ちょっと違うよ。
韓国の親日軍事政権を支えていたのは、日本の自民政権も同じだからね。
それを書かないと。
178名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:47:22 ID:eX6KgvUcO
179名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:48:38 ID:1Z0saWH80
>>1
>「昭和天皇のお言葉」に1ページを割り当て、
万世一系、歴代数多の天皇のなかで、
昭和だけを誇大に扱うのは偏向しすぎだよな。まさかそんな偏向した教科書はつくってないと思うけどさ。
もちろん今上にも1ページが割り当てられていて、
「韓国とのゆかり」発言も掲載されてるんだろうなぁ。
180名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:48:45 ID:QJ685lbn0
自由社の社長はwikiによると、
日中戦争や太平洋戦争の戦争責任は昭和天皇にあると繰り返し表明。
また、沖縄戦の集団自決についても軍の命令だったとの立場。
181名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:49:38 ID:eX6KgvUcO
>>128
揺れるボートの上で、腕切り落とすとか帝国海軍スゲーw

海大や兵学校では、剣術も教えてたのか。
182名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:51:52 ID:bpQLOVLD0
扶桑社教科書で、韓国からの抗議で削った半島に関する記述を復活させろよ。
183名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:52:45 ID:avdpOrdV0
つくる会とどの程度違うんだ
184名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:54:50 ID:jGwAQQoi0
>>2
っと待て その書き込みは アサヒかも
 
185名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:55:17 ID:mvK65F720
今日慶応大学生と話したら
日本が何で戦争したか全然知らないっていってた

第一次大戦も日本が連合国側だったといったら「はじめて知った」だって
186名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:56:46 ID:h4311Cdk0
ああ、そうだ、戦艦大和のもう一つの真実。
沖縄に向けて大量の物資を積んでた貨物船が近海で撃沈され
政府は戦艦大和に物資を積んで沖縄に向かわせた

>>12
物資が無い時代に沖縄の為に海軍が必死になって調達したものの中には
歯磨き・歯ブラシ各50万人分、美顔クリーム25万人分 生理用品15万人分まであった
調達は大変だったが、みんな協力してくれた。
しかし九州南方で撃沈された。
当時協力したシオノギ製薬の人が手記に残し国会図書館にも残されてます
http://www.youtube.com/watch?v=TEyh30z8yZE&feature=PlayList&p=EF99CADD459719A5&index=1

6:30あたりからね

>>177
これね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4437845

187名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:58:29 ID:r3a0vUbS0
普通に考えれば、負けると分かってるのに、何でアメリカなんかと戦争したのか。頭悪すぎるよな。
188名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:01:07 ID:tlgdlPAp0
>>186
大和が沖縄向けに民需輸送は一度も無い。
トラック向けなら何度かやってるが。
189名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:03:48 ID:FjMx72n60
190名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:04:00 ID:xW+Vgdhf0
>>176
薩長がやったことは、「神道」なんかでっち上げて
日本の歴史と伝統を破壊したことだろw
191名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:06:47 ID:mvK65F720
>>187
戦わなくても負けという状況まで追い込まれた
だったら戦え、そして戦っただけ


普通の国は戦ったら負けるけど、
日本は大国相手でも勝てるかもしれないという幻想があった
なんせ清やロシアとやって勝ったからね
それなりの軍備はあった
192名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:09:00 ID:1Z0saWH80
>>190
うむ同意。
193名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:09:08 ID:h4311Cdk0
>>188
ああ、じゃあ、シオノギ製薬が嘘ついてるって事か。
国会図書館の資料も紙屑か。
そりゃ、困ったな
194名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:13:02 ID:rYRDMSAI0
>>187
東条は「今だ嘗て日本は負けたことが無い!」と、自信満々だったらしいよ
195名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:13:59 ID:v7edFS1dO
>>187
経済封鎖が原因だから。食品や日用品の調達さえままならないまで米英にやられたからな。
196名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:14:22 ID:nwGE9TNpO
今も縄文土器〜室町時代やらに時間使って
明治〜昭和はプリント配るだけだろ?
近代から先にやれよ。
197名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:15:15 ID:xW+Vgdhf0
>>195
ただの馬鹿だなw
198名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:15:29 ID:tlgdlPAp0
>>193
3つ、4つの真実を無理矢理くっつけたら、それは捏造っていうんだよ。

物資の調達はあったし、船舶も陸海それぞれの徴用船で輸送してる。
199名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:18:54 ID:h4311Cdk0
>>198
>物資の調達はあったし

じゃあ、あったんですよね?
捏造ってなんですか?戦艦大和に物資のせたら はい捏造 なんですか?
とりあえず、戦艦大和にかかわった海軍と企業の話をしたのですが
なにか都合が悪い事でも?どうぞハッキリ言ってください。
200名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:23:09 ID:tlgdlPAp0
>>199
>政府は戦艦大和に物資を積んで沖縄に向かわせた

何年何月に何処行きの途中に沖縄へ立ち寄ったんだか、書いてみ?
201名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:23:25 ID:B0/TRW2F0
>ID:h4311Cdk0
今日のおもしろい人?
202名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:24:00 ID:xW+Vgdhf0
昭和天皇のお言葉(笑)→ 「海軍にもう船はないのか?」

戦艦大和の戦い → 天皇のアホな一言で、戦艦大和は海の藻屑となり三千人の人命が
無駄に失われました。

終わりw
203名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:24:38 ID:vM3HxiGc0
これも大事だが、愛国と民族教育をすべきだな。
204名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:25:31 ID:h4311Cdk0
>>200
動画で言ってますけど、時間まで教えてあがたのに
なんで見ないんですか?
205名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:27:07 ID:1Z0saWH80
>>203
特アのスタンダードを日本に持ち込まないでくれよ。
お前の祖国では普通なのは分かるけどさ。
206名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:27:23 ID:xW+Vgdhf0
反論できないゆとりネトウヨID:B0/TRW2F0が、
馬鹿の一つ覚えを繰り返していますw
207名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:31:19 ID:eL+4LZiG0
採用されてもしっかりと教えることができる教師がいないのが現実だろ?
208名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:32:16 ID:vbX6y5BZ0
>>5がさっそく書いてるけど、あの冷やし中核派って本当に都合悪かったんだなw

つくる会の教科書反対人間の鎖をさらに囲むOFFまとめサイト
ttp://hw001.gate01.com/dec2750/
>祭りは終わったけどこのサイトは当面生き続けます。2009年の採択の時期に再び盛り上がれることを願って・・・
>最終更新 2005年10月23日19時3分
209名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:34:50 ID:TvO18TXV0
戦後、天皇の戦争責任について問われて、陛下の有り難いお言葉

そういう言葉のアヤについては、私はそういう文学方面はあまり研究もしていないのでよくわかりませんから、そういう問題についてはお答えが出来かねます

無責任野郎の美化も程ほどにお願いします
210名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:36:23 ID:IKJ4kCz00
>>195
???
食品や日用品なんか対日禁輸品目に入ってないがw


第一次大戦で戦争=国家総力戦の時代に入っていたのに、火事場泥棒的に第一次大戦に参戦しただけの日本はその認識を得ることがなかったのが対米開戦の最大の原因

第一次大戦で戦争は相手国を完全に破壊するまで終わらない状況になってたのに、日本は会戦で純粋に軍事力だけで決着がつくという以前の認識のままだった
211名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:36:30 ID:bD61r7Ey0
>>17
大阪の第二公用語だから仕方がないな
212名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:36:32 ID:syypgwV90
>>209
どこが無責任?
213名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:39:45 ID:8g+8nU1d0
昭和天皇が1988年、靖国神社のA級戦犯合祀(ごうし)に強い不快感を示し
「だから私はあれ以来参拝していない。それが私の心だ」

園遊会の席上で、天皇が「日の丸・君が代」について
「やはり、強制になるということではないことが望ましい」
東京都教育委員の米長邦雄氏との会話の中で、「日本中の学校で国旗を掲げ、
国歌を斉唱させることが私の仕事でございます」との発言に対し

これも掲載してるんだろうね。天皇陛下のありがたいお言葉ですよ。
214名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:40:23 ID:h4311Cdk0
埼玉県民なんだけど、現在の埼玉知事が従軍慰安婦はいなかったとして
資料館の資料を書き直させたんだが、共産党や在日団体から物凄い攻撃くらってたな
一応、「新しい歴史教科書をつくる会」支持派らしい
215名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:40:37 ID:ar2dwV2l0
>>186
へー、こういう話は初めて聞いたなあ。
でもわざわざ「大和」に積むかねえ・・・
216名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:41:02 ID:EUb94SKG0
>>209

日本語でおk
217名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:41:42 ID:JBsA4S0m0
軍も官僚組織であり間違いを認めない。
金かけて役に立たなかったものを面子のために出撃させて多くの有為の命を失わせた。
公共工事でも大規模プロジェクトでも途中で間違ってたと気づいたら止める勇気を
持ちましょう、って趣旨ならいいんじゃない。
218名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:43:10 ID:EUb94SKG0
>>215

じゃあ、どの船に積めば無事についたんだろうか?w
219名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:43:14 ID:syypgwV90
>>213
それ松岡と白鳥のことだろ?
220名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:47:07 ID:xW+Vgdhf0
>>212
余計なことを言って、大和を特攻させて
何千人も日本人を殺した責任を取っていませんねwwwww
221名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:49:30 ID:syypgwV90
>>220
大和を特攻させよといったのか?沖縄の疎開できなかった民間人を助けるために言ったのではないのか?
222名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:49:42 ID:xW+Vgdhf0
>>218
どの船に積んでもつかないだろww

そんな判断すら出来ない軍部は愚か杉wwwwww
223名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:50:14 ID:h4311Cdk0
>>218
まあ結局、撃沈されたけどね
>>215
一応書いたし動画でも言ってるけど
本来届けるはずだった貨物船が近海で撃沈されたから
224名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:53:38 ID:h4311Cdk0
>>222
何で笑ってるんだろうか。
それでも沖縄島民に物資を届ける義務が軍・政府にあったんだよ。
日本国なんだから当たり前だろ。
225名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:54:18 ID:xW+Vgdhf0
>>221
船はもうないのか、と言ったことで
反対していた司令部も「天皇が言うんだから」ということで、特攻することに
させられてしまいましたw

昭和天皇が余計なことをいったから、大和の乗組員は無駄に死んだのです。
226名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:56:50 ID:syypgwV90
>>225
じゃ「大和は温存し沖縄の民間人はほっておけ」って言う方が良かったのか?
ちょっと我田引水すぎじゃないの?
227名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:59:04 ID:Pdg+HC160
読みたくありません。
228名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 14:59:46 ID:h4311Cdk0
>>226
結局、結果論がすべてなんだろう
たぶんゲーム感覚で戦争の歴史を見ているんだと思うよ
229名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:02:15 ID:qD2PWMSYO
ネトアサ湧きすぎじゃね?
230名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:03:06 ID:1m4aZa3z0
さも合格しちゃいけないような見出しがなんだかなぁw
231名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:05:13 ID:4VxAIie6O
ちゃんとした近代歴史を学びたい。
あやふやすぎる。
232名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:06:19 ID:OEnd53Ag0
>>225
天皇は航空機の特攻の作戦報告聞かされて艦艇戦力はどうなってるか質問しただけだろ。
作戦提案した参謀とトチ狂って作戦発動した軍令部が悪い。
233名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:08:08 ID:eX6KgvUcO
大和は片道燃料で特攻とかブサヨ先生が言ってたが、実際は往復しても余る位燃料積んでた。

現金もかなり積んでたみたいだな。
234名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:08:28 ID:TvO18TXV0

        ..,,,,,ll,,,,,,,|||Illllla,,_
      : .,,,illlllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
     、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、
    .:ll感l″          ..゙lL
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、    法
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、 わーたーしはーわるくないーけっぱくだー
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  ||
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :":・lll゙l,.'l・!°   |′
     ゙'!,,,い:    ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\  .,l゙
      .”゙l   /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l′
       ll,  ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,i´
      ,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : :   : : _,r°
    ,,,iilllli,゙h,、`゚゙゙゙lllllllllilllllll"】
235名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:10:24 ID:IKJ4kCz00
>>226
大本営としては沖縄は米軍上陸前から見捨てる方針だったよw
本土決戦の時間稼ぎのための捨て石にする予定だったんだもの

それを知っていたからこそ、太田司令官が自決前に「沖縄県民かく戦えり」の電文を送ったんだから
236名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:10:29 ID:cubTMmh/0
栗田ターンがすべて悪い。
237名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:12:47 ID:cubTMmh/0
栗田ターンなんかしなかったら、大和もレイテで最後花を咲かせることができただろう・・・
238名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:13:20 ID:eX6KgvUcO
大和より真珠湾攻撃を乗せるべきだな。
偉人達は、いかにして、あのとてつもない作戦を成し遂げたのか。
そこを教えるべき。
239名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:13:30 ID:K6TEZTdo0
>>225
ねぇねぇ、朝日新聞から書き込んでるの?
表向き校閲アルバイト募集で採用されたんですかww
240名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:14:37 ID:syypgwV90
>>235
はじめは「沖縄決戦」といいながら「本土決戦」に簡単に方向替えして
沖縄県民を見殺しにするような言を吐くし、特攻の航空戦力ばかり主張するから
昭和天皇がキレたんじゃないの?
241名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:17:13 ID:tMN3jPNA0
>>239

俺もその話見た事あるぞ

天皇陛下が
飛行機だけの特攻か?と聞かれたのでq
大和が行くことになったってな
242名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:17:46 ID:eX6KgvUcO
>>240
そもそもだな、琉球は二等臣民だ。

内地じゃないから仕方ないだろ。
台湾人だって見捨てられてるんだぞ。
243名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:18:19 ID:OWuJ8y5Q0
扶桑社を使っているのは杉並区だけだけど現場では18世紀以降の
近現代史は3年の新学期から中間テストまでの間だけで全部を流すよ
244名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:21:06 ID:syypgwV90
>>242
台湾は沖縄の民間人の疎開指定先になってたから沖縄よりは安全という
認識があったのでは?
245名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:21:44 ID:KqG7B4Em0
小林が参加しなくなったら、新しい教科書もスルッと合格するようになったな
246名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:22:31 ID:eX6KgvUcO
琉球人は台湾で台湾人を三等臣民だと馬鹿にしてたくせに。
琉球はいらね〜から台湾防衛しときゃ良かったんだよ。
247名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:24:34 ID:4VxAIie6O
沖縄批判する人って日本人なのかね
248名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:27:02 ID:tMN3jPNA0
敵潜水艦が跳梁する海域で安全なところなんて
無いだろ

対馬丸みたく沈められたら一巻の終わりだ
249名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:27:52 ID:F4ulzJz50
捨て石特攻 大和にページ割くらいなら、
ミッドウエイとかガダルカナルとかインパールを教えるべき。
250名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:28:50 ID:h4311Cdk0
>沖縄批判する人って日本人なのかね

たぶん、本土から大量になだれ込んだサヨクを沖縄市民と間違えてて
沖縄に対して辟易してるんだろうな。
沖縄で真実を訴えても、沖縄タイムスや琉球新報が載せないから
沖縄人みんなサヨクだと勘違いしてんだろう。
これじゃあ奴らの思うつぼだよね
251名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:30:12 ID:zL2GACrZP
>>194
トップが自信なくてどうやって戦うんだよw
252名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:30:24 ID:ZnXfrgoJ0
なんで国辱戦争の象徴の大和なんだ?
日本の民族叙事詩は日露戦争だろうに
253名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:31:33 ID:xW+Vgdhf0
>>224
そのように、沈められる・ボロ負けすることが確実なのに
「〜しなければならない」という思い込みで、
貴重な物資や人命を無駄にしたのが日本です。


ただの道連れ自殺ですねw
254名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:31:33 ID:epf7eRJJ0
幼稚な仲間はずれごっこ
いい年下大人がみっともないよなあ
ネトウヨは精神年齢幼すぎ
炉利が多いのも納得するわ
255名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:32:54 ID:eX6KgvUcO
内地人に虐殺されたと言う琉球老人
共に戦った仲間と言う台湾老人。

なぜ琉球に同情的になるのに、共に戦った台湾人(旧日本人)に保証どころか同情すらないのか?

256名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:33:13 ID:zL2GACrZP
>>253
アサヒ新聞がそれを煽ったからねw
257名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:33:25 ID:tMN3jPNA0
沖縄は二等国民とみなされていたから
熱心に軍国教育してたとか書いてあったな。

歴史に興味持つ事自体は悪くないと
思うが
258名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:39:16 ID:tMN3jPNA0
>>233

それは良く言われている事だな。

第二水雷戦隊旗艦 矢矧では
出撃前日の夜、同期の桜の大合唱だったそうな。
259名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:40:26 ID:xW+Vgdhf0
ID:K6TEZTdo0

これがネトウヨの妄想かww
都合の悪いことは全て○○の工作www

本当のことを見ようとしないアホだなw
260名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:43:00 ID:K6TEZTdo0
>>241
統帥権はもっていても
輔弼は軍部、
原則的に天皇が命令する事はなかった。
それで終了なんだけど。

その話は第二艦隊指令部を納得させる材料として
軍令部だか連合艦隊指令部に使われただけ。
天皇が艦隊も出せ、といったわけではないし、
若いパイロットが特攻で死んでいくのを憂えての発言。

いつもの、朝日の工作のように意図的に
解釈や当時の状況を戦後ねじ曲げただけだよ。
261名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:44:05 ID:xrYLefbT0
この手のエピソードはもっとクローズアップされても良い
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/49696
http://www.rupan.net/uploader/download/1239259376.zip
262名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:45:24 ID:CMIBE+dl0
>>1
どうせ民主が選挙で勝つから意味ない。


社民党・福島氏「与野党逆転で教育基本法を元に戻し、教師の免許更新制の廃止目指す」
民主党・鳩山氏「日教組と国を担う覚悟です」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232028409/
民主党・輿石氏「教育の政治的中立ありえない」「(政権交代のため)私も日教組と共に戦っていく。」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231982162/
「教員免許更新制反対!」「学校の先生、政治的中立図る教育ができない!」
民主党代表代行らの意見に、教職員拍手…山教組
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211263718/

民主党 「沖縄で日本軍が集団自決を強制した事実を歪めるな」・・・教科書検定に関する国会決議案全文
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191495583/
民主党 「昭和天皇の戦争責任も取り上げ検討」・・・歴史認識で調査会を設置へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117699328/
民主党 「愛国心」に代わる表現を検討 日教組と意見交換・・・教育基本法改正案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115813083/
民主党 「朝鮮人強制連行や日本軍の責任などを調査」…国会図書館に「恒久平和調査局」の設置を要望する法案提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227756731/
民主党 「慰安婦に日本の謝罪と金銭を」・・・慰安婦救済法案提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142783196/
民主党 「朝鮮、台湾出身のBC級戦犯に1人当たり300万の給付金を」…法案提出
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212044802/


263名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:46:47 ID:K6TEZTdo0
>>259
おまえも朝日の工作員なの?
そうなの?
興奮してあーぼんされるような書き込みされるなよ。
また規制かかっちゃうぞwwww
264名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:49:34 ID:QgDrLRp70
安倍スレ以上のキモさだな
連中がどういう思想を持って2ちゃんで暴れてるかがよくわかるわ
265名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:52:18 ID:wUUbBl8R0
>>232
お前の脳内でそう信じてろw
266名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:52:43 ID:r5+oBdoNO
>>247
日本人です

>>250
馬鹿かお前はw
267名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:54:57 ID:4TBUHNId0
ニュースになるような事なのか?
良く分からんな。
268名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:59:27 ID:eX6KgvUcO
大体当時内地の庶民は、戦時だという感覚すらなかったよ。
女学生もお洒落だなんだと御花畑だったんだよ。

海軍がミッドウェイで負けて、アメの爆撃機が帝都の上を飛んだり、工場に働きに行ってやっと戦時という事に気付いたの。
日本人は昔から頭御花畑なの。
269名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:03:47 ID:TT9YOwfU0
>>2
この人って組織?
すごいよね
2か3あたりに出てくる頻度が
逆から書くと何か刷り込みみたいなのができるの?
プロ市民の実証試験があるの?
スレ立て時間を毎日計測してるし
270名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:14:07 ID:qMwQ1lbm0
どうせ教科書なんか頭に入らない

それより、卒業してから
実は教科書に書いてることは大嘘だった
と言われたほうが食いつく
271名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:20:11 ID:TvO18TXV0
>>270
スクールカースト最底辺ほど食いつきいいよな
学校にルサンチマン抱えてるから
272名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:24:36 ID:zGhxDWUQ0
生物で引っかかるって生命倫理の話か?
273名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:35:23 ID:D6u2Crct0
>>1
ああ、よほど旧扶桑社版での戦艦大和をほとんど取り上げず銀輪部隊には多くを割く
精神論バンザイ教科書っていう保守系や軍事系の専門家からの批判は
左翼の批判と違って胸にグサリと刺さったんだね。
274名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:54:33 ID:LjSBl/FU0
朝日ホイホイか
275名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:05:09 ID:EUb94SKG0
ネトアサ・在日チョン・ゆとり連合が元気なスレはここでつか?w
276名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:35:15 ID:lvFUQo800
日本が太平洋戦争始めたのは天皇に責任あるんだよね。
それとも、天皇は利用されただけ?利用したのは誰?
277名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:54:05 ID:zL2GACrZP
>>276
全ての責任は私にあるって言ってたからね
278名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:00:17 ID:sUNgjuS+0
生物ではY遺伝子の話も詳しく説明しなくちゃねぇ。
279名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:09:28 ID:+tlbOw9R0
民衆向けて原爆を使用する国。
黒人を何百年も奴隷として扱った国。

そんな国に降伏できるのか?
ここらへんの議論もほしいところ。
280名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:44:44 ID:rwB8nPeE0
>>270
ネットで真実を知った(笑)ってやつだろ
やっかいだよな
281名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:45:57 ID:Exw175j00
>>49
そうか? おもしろかったから一気に読み終えたぞ。
子供の使ってる教科書と平行して読んでみて違いがわかった。
子供の教科書は言葉の羅列に終わってるんだよ。
世界とのつながりも触れてない。
で教師は自分の好きな資料から変更しまくりのプリントで授業を行なう。
ソ連がチェコを侵攻したのに「指導した」と書かれたプリントね。

あ…プリントは高校だったわ。
282名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:50:13 ID:W/qyzKIq0
教科書検定:「つくる会」516カ所指摘

 自由社の教科書は、第二次世界大戦に関する「日本軍も(略)侵攻した地域で、捕虜となった
敵国の兵士や非武装の民間人に対しての不当な殺害や虐待を防ぎきれなかった」との記述が
「理解し難い表現」と指摘され、「(略)不当な殺害や虐待をおこなって多大な惨禍をのこしている」
と修正した。
 また開国後の朝鮮について日本が「近代化を援助した」との記述は「誤解の恐れがある」とされ、
「軍制改革を援助した」に修正。日本の南方進出についての記述も「アジア諸国の独立に寄与した
かのように誤解する恐れがある」と指摘され、表現を変えた。
 藤岡会長は「確かにそうだと思える指摘がほとんど。史実が正確になり質が向上した」と話して
いる。ふりがななど単純ミスが多かったことについては「コンピューターの誤作動が原因」とした。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090409k0000e040023000c.html

随分なやられ様なのに、反発もしてないんだな。
283名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:07:47 ID:0TibTkiR0
>>282
これ文科省の策略なんじゃねw
徹底的に修正意見入れて骨抜きにしてから出させてやれば、ウヨは失望するし、
ビジネス的にも失敗する。禁止するより、そうやって自滅させた方が、はるか
に反発が少ない。
284名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:27:24 ID:eX6KgvUcO
五十年後には、日本族の間で真しやかに伝えられる神話になってるんだろうな。大和や真珠湾…
285名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:46:19 ID:XWLaIOv60
大体こいつらの作る教科書は歴史観以前に
間違いや誇張が多すぎるんだよなあ
286名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:46:27 ID:Y8y/KDy60
思いっきり右よりの教科書作ればいいんだよ。
そうすれば、左右偏らずの扶桑社も騒がれないんじゃね?

ガッコ「うちはこの軍国社の教科書を採択します。」
サヨ「酷い!いつかきんたまだ!」
ガッコ「じゃあこの扶桑社のにします」
287名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:47:06 ID:kRijRS5aO
なぁ、これは日本国内むけの日本史の教科書だろ?なんか問題あるのか?
288名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:49:06 ID:0K0xHI+O0
軍足の音が……
289名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:51:06 ID:AUnIEIL70
日露戦争をしっかり教えた方がいい。
290名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:54:51 ID:JAJe2S9d0
今日のアサヒホイホイ
291名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:22:59 ID:BPfFeWjK0
「つくる会」も、かつてのブサヨと同じように内ゲバを始めたから、
そう先は長くないね。どうせ次は民主党政権だし。
媚びを売るために右に寄りかかった文部官僚も、大慌てだろうなあ。
292名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:41:46 ID:yDhgjyeuO
軍国社
大日本皇国史

敵は我が日本の抵抗の前についに、ポツダム宣言を発し、和平を願い出るに至り寛大なる大日本帝国は
聖断により、世界に太平を築きあげたるに至ったのであります。
かくして一億の民は
散華した英霊の犠牲の上 自存自衛とアジア解放を
完遂せしめたのであります。
293諸君☆夜明けは近い:2009/04/09(木) 20:48:19 ID:4xP7FCneO
NHKは何をとち狂ったか、時代錯誤なシリーズを放映はじめたが、
もはや何を言っても国民を洗脳する事はできない時代に入っていることを自覚できないようだ。
哀れとしか言いようがない。
今回のテポドン騒ぎで、撃墜はなかったが、確実に戦後のメッキの大部分がはがれ落ち、
本来の日本が姿を見せ始めている。
敵地攻撃能力を持つ事を政府が国民に示せない限り、政権を維持することは出来ないだろう。
国民はひしひしと危険が迫りつつあることを感じている。
そしてその気さえあれば、その危機をたやすく回避できる国力を自身が持っていることも知っている。
誰であれ、次に政権を担うものは、敵地攻撃能力を、国際法で認められた自衛権の発動として、
我が国が疑いもなく持つことを明言する政権でなければ、国民の支持は決して得られないだろう。
以上のことが誰にとっても自明になる日は非常に近いと私には思われる。
294名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:49:05 ID:TsOmGEWD0
>>276
大日本帝国は立憲君主国家だから、
法律に則って決定された事(開戦)に天皇は反対できなかった

って聞いたことがある。
295名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:51:47 ID:b/pmWFgU0
ウチらの世代・・・大和朝廷
娘世代・・・ヤマト王権

これだけでもびっくらこいた。
296名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:52:04 ID:+cifAEUP0
それで
「軍神 牟田口廉也」の副読本はちゃんとつくんだろうな!
297名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:53:57 ID:CzOq11QF0
>>294
そうだよ。
あのタイミングで陛下が反対したら、退位させられて幽閉されてた。
当時の軍部にとって、天皇陛下は単なる道具でしかない。

298名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:57:53 ID:eiTEDIdKO
別に何の問題もない。
天皇家は日本の国家元首だ。
一番偉い人の言葉を載せて何が悪い?
チョンって、公共の場でアキヒロにタメ口きくの?
戦艦大和だって、沖縄戦という悲しい戦争の重要なキーワードだ。
沖縄戦のような事を繰り返さない為に学んで何が悪い?
チョンは朝鮮戦争の話、教科書に載ってないの?
299名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:00:26 ID:s46WWVSo0
ちょっとまて

そのかきこみは

あさひかも

300名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:01:01 ID:N7mjkIRk0
武蔵と大和を同時に特攻させておけば、攻略法をまだわからなかった米軍は
少しだけ手こずっただろうな。

301名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:03:33 ID:zYsILfNZO
>>292
まるで北朝鮮だよ
302名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:04:57 ID:hLIUynXi0
                    _____________
                    ||                      |
                    ||   ちょっと待て .  .     .|
                    ||         .           |
                    ||    その書き込みは   . |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 . 朝日かも. |
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
          |     /      V     ヽ| │

303名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:05:53 ID:8AfRvG5KO
読売夕刊によると日本軍が捕虜や民間人を虐殺したと書いてあるそうだが…
いくら文科省の決まりとは言え、一部の個人がやったかもくらいの事を軍がやったと教科書に書くな。

命懸けで時代を生きた先人に謝れ!恥を知れ!
304名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:07:49 ID:99rbNltj0
お前らやっぱり統一の人間だったんだなww
主張も同じじゃねえか!1
「つくる会」もリンクしてるなww


世界日報新宿販売店ブログ「たかだのじじ」
http://takadanozizi.dtiblog.com/

世界日報 「ご愛読者通信」 〜blog版
http://kei3shima.blog51.fc2.com/





305うんこ臭い醜い天皇は自殺しろ:2009/04/09(木) 21:07:53 ID:XZnNa1zX0
ネット右翼の大物で政治家の息子、右翼人脈豊富な『遠藤健太郎』の逮捕に、
ネトウヨ界に衝撃が走る!

ゴミクズ鬼畜凶悪犯罪者 馬鹿キチガイうんこ遠藤健太郎(36)容疑者
http://name☆card.exci☆te.co.jp/c☆ard/knnjapan
日華(台)文化協会理事・和歌山市議会議長(全国中核市議会議長会会長)
遠藤富士雄事務所の遠藤健太郎です。
「真・保守市民の会」代表。「KNN日本」主宰。
 議員の不肖の息子ではございますが、「日本の平和を守る親日保守」を提言し、
行動して参ります。

この犯罪者の親、
和歌山市議会議長(全国中核市議会議長会会長)遠藤富士雄
http://knnja☆pan.hp.infosee☆k.co.jp/☆endof☆ujio.html

この鬼畜犯罪者が主催する凶悪右翼団体
真・保守市民の会
http://☆www.sh☆in☆hoshu.com/

この凶悪犯罪者のブログ
遠藤健太郎ブログ『KNN TODAY』
http://knn☆jap☆an.exblo☆g.jp/

糾弾・電凸の準備はいいな?
306名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:08:37 ID:yDhgjyeuO
軍国社
大日本皇国史

死闘!沖縄決戦
血に染まる鬼畜米英
勤皇鉄血隊肉弾突撃!

307名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:16:13 ID:yDhgjyeuO
国家意思決定機関
立法行政司法
国家意思表示機関
天皇

天皇は内閣の決定を
裁可する義務がある。
この場合、内閣を弾圧出来ない。
憲法での天皇大権とは
天皇個人の意思ではダメ
308名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:23:46 ID:yDhgjyeuO
軍国社
大日本皇国史

北から元寇きたれば北條!
東から米国きたらば東條!まさしく
皇紀1941年と
西暦1941年の
聖戦ここに開かれたのであります。
309名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:28:08 ID:Gx/LTdrK0
「誤字」を中心に516箇所ってwwwwww
310名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:44:52 ID:jW+bPydn0
つくる会でぐぐると文字化けしまくるんですけど・・・俺だけ?
311名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:47:35 ID:CjLWy55O0
まさかとは思うが、大和って臼淵磐の台詞、これは明白な創作なんだけど
それを史実のように扱うんじゃないだろうな

第一次大戦の派遣で商戦の盾になって魚雷を受けた、
という捏造を堂々と教科書に載せてた連中だから可能性があるんだが
312名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:54:48 ID:sKOmP9kx0
今の子供は、日本武尊も神功皇后も武内宿禰も知らない。
楠木正成も上杉鷹山も知らない。二宮尊徳も校庭脇の石像でしか知らない。

日本人として、知っておかねばいかんと思うんだがねえ。
313名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:57:46 ID:jW+bPydn0
なんかぼくのぐーぐる壊れちゃった
314名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:01:18 ID:j3kebfMZ0
戦艦大和特攻は、日本海軍は最後の一兵まで戦いましたよアピール
日本の残存燃料は全部使い切った。
315名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:09:37 ID:Ss14+u510
他国の教科書に異議を唱えるとか内政干渉も甚だしい
自分らの化けの皮が剥がれそうだからといって文句を言うチョンは人として終わってる
316名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:20:42 ID:IswhSu0t0
>>314
商戦護衛のための燃料横取りしてな。
317名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:21:17 ID:zl7yVg+k0
>>312
そこあたりは全部子供の頃本で読んだ。最近の子供本読まないからな。親も与えないし。
318名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:26:13 ID:ATBwGdO40
>>86
必死すぎ。
でも良く頑張ったね。
努力は認めてあげるよ。
319名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:36:25 ID:Rj9RLakaO
合格しても採用されるとは限らん訳でしょ?
まぁどんな内容かは見てみたいな
320名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:40:02 ID:zl7yVg+k0
そうだな。まず読んでから判断すべきだな。脊髄反射レスが大杉
321名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:55:20 ID:SpOUQE0Y0
>>297
軍部にそんな度胸は無いよ
322名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:57:39 ID:XuT/ifF20
内容はいろんな意見があるか知らんが
近代史に多くのページを割くのはいい事だね
323名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 22:58:03 ID:SpOUQE0Y0
>>304
統一教会の思想は「日本は悪魔の国」ですよ、基本的にサヨクと同じ
韓国政府の諜報機関だけあって保守層にも大量に工作員を紛れ込ませてますがね
324名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 23:25:27 ID:PSJu2Czu0
記事にしないでそっとしとけよ。産経は気がきかんなあ
325名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 01:49:29 ID:hrYgLGd10
大和も良いが瑞鶴の華々しい生涯も教えるべき。
期待の大型ルーキーとして真珠湾に出撃。その後も幾多の前線で爆雷撃をかわし続け、
最期は囮となって轟沈。正しく才色兼備の誉れ。
326名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 01:51:13 ID:et8AibNj0
戦艦大和なんて歴史で教える必要ないだろ。
327名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 01:58:44 ID:sgmZeMUF0
>>325
教えるのなら通商護衛・破壊戦を選ぶべきだろ。
大西洋でのUボート戦でもいい。
328名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:00:31 ID:XZp5y6110
>>325
雪風なんかどう?
329名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:02:49 ID:70rEeb3x0
歴史をまったく動かしていない坊ノ岬沖海戦なんて
ミッドウェー海戦やサイパンの戦いや硫黄島の戦いなどに比べれば学習優先順位が低い。
大艦巨砲主義が名実ともに消え去った瞬間として欄外注記一行程度で片付けられる話を1ページとかマジキチ。
にわかウヨは大和特攻を神聖視し杉。
330名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:04:22 ID:hrYgLGd10
>>328
中学生に駆逐艦は渋すぎると思う。たぶん興味を示さないぞ。
俺は龍田とか好きだったけど。
331名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:05:19 ID:zBH+hTDtO
>>325
いや、ある程度期待してたとは思うが、瑞鶴竣工時は、まだまだ戦艦至上主義だし期待の大型ルーキーは言い過ぎじゃ…?
瑞鶴の戦歴は素晴らしいと思うし決して貶めてる訳じゃないよ。
332名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:09:10 ID:aiXSmjp60
>>331
逆、日本軍は既に戦艦を見限り始めてた。
その為に新戦艦には必要最低限の数で米戦艦と戦える能力が求められ、
その結果が大和級・・・戦艦は多少劣勢でも良いから空母をアメリカと同数揃える、が当時の方針。

一方のアメリカは維持費が比較的安い戦艦に注力した
(空母も日本には到底無理な量を起工してたけど、これは国力の差だわな)
333名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:10:53 ID:R/DhfTIl0
海軍はソ連、中国に勝てるだけの海軍で良かった。
英米を仮想的にした大海軍なんていらなかったというのが正解。

山本権兵衛が参謀本部から軍令部を独立させたのが敗因だな。
334名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:12:26 ID:sgmZeMUF0
海軍の任務は通商保護。お前ら、旧海軍と同じ間違いしてるぞ。
335名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:15:28 ID:hrYgLGd10
>>331
翔鶴型は海軍が喉から手が出るほど欲しかったフルスペックの正規空母だよ。
それまでは条約の制限があったからね。真珠湾攻撃も翔鶴・瑞鶴が就役して初めて
成立する作戦だったんだし。つかなにより翔鶴型の美しさは至宝。
336名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:16:17 ID:XZp5y6110
>>330
いや日本海軍といえば水雷戦でしょう。今ちょっと「雪風物語」作ってみるw
337名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:17:18 ID:aiXSmjp60
>>329
ミッドウェー海戦やサイパンは日本海軍が滅び行く道筋であって、
実際に日本海軍が事実上壊滅したのが坊ノ岬沖海戦だからね。
このときに帝國海軍は輸送、掃海任務以外の水上艦艇による作戦能力を失った
338名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:22:36 ID:zBH+hTDtO
>>332
そうかなぁ?
その当時航空主兵より大艦巨砲主義の方が日本を含め世界の海軍の常識じゃないの?
339名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:27:53 ID:JpaV2f7SO
戦後に戦艦を就航させたエゲレスとおフランス涙目
340名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:30:51 ID:Yd1DEgbC0
やっぱ、松岡洋右だろ?
みんな、そう思ってんじゃないの?
341名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:33:13 ID:2ntEZ7TA0
「戦艦大和ノ最期」

まだ未読
342名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:34:35 ID:JpaV2f7SO
菊水作戦時は、榛名、伊勢、日向、長門は俺の嫁も稼働可
ただし燃料が無くて第二艦隊には随伴できず
343名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:35:04 ID:PAi3n5sA0
〜有名人の家紋〜

麻生太郎、鳩山一郎、管直人、藤原紀香、みのもんた、小和田雅子、川嶋紀子、三船敏郎、石原慎太郎
赤塚不二夫、松田聖子、高島忠夫、太宰治、宇津井健、タモリ、福田康夫、安倍晋太郎、ピーコ...

http://www.ippongi.com/2009/01/19/%e4%b8%80%e6%9c%ac%e6%b0%97%e5%ae%b6%e7%b4%8b%e7%89%a9%e8%aa%9e%e3%80%80%ef%bd%9e%e6%9c%89%e5%90%8d%e4%ba%ba%e3%81%ae%e5%ae%b6%e7%b4%8b%ef%bd%9e/
344名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:35:11 ID:hrYgLGd10
>>338
大艦巨砲主義というより、艦船主兵な。それに大艦巨砲って言う割に、
海軍には大和と武蔵しか無いわけで。ワシントン条約のせいで日本の
大艦巨砲主義は事実上、早々とその芽を摘まれたんだよ。
345名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:37:48 ID:2ntEZ7TA0
>>312
子供のころ、その中で知ってたのは日本武尊だけだな
それもビックリマンの影響でという・・・w
346名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:40:01 ID:XZp5y6110
>>338
大艦巨砲主義ならわざわざ信濃を航空母艦に設計変更しなかったろうに
347名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:40:19 ID:om5ZsXI6O
>>332
物は言いようだなw
言い訳させたらなかなか上手そうだ
政治家に向いた素養があるかもなw

しっかし、大和なんか計画から開発から運用から終焉まで、有り体に言やあ大飯喰いの独活の大木
歴史上の恥なんだけどな
348名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:42:18 ID:Ff4GGhff0
どうせ近代史なんて授業でろくにやらないから
教科書なんて何使っても同じだろ。
349名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:44:56 ID:r5jDpo010
洋上の粗大ゴミ
エアーストライク訓練用標的

空母機動部隊の末席でなら認める
350336:2009/04/10(金) 02:47:22 ID:XZp5y6110
「雪風の戦闘 コロンバンガラ編」できたけど恥ずかしいからupするのやめw
351名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:48:18 ID:JpaV2f7SO
大艦巨砲なら長門と陸奥も含めないと
海軍休日期間の世界のビッグ7の二艦だった
もともと日本海軍のドクトリンは、潜水艦、駆逐艦、巡洋艦、空母による漸減作戦の後、制空権下での戦艦決戦
ただ航空機の威力が伸びすぎた為、それに目を付けた山本がドクトリンを修正
航空機主体に切り替わる
ただ、航空機圧倒的優位が誰の目にも明らかになるには
マレーまで待たなければならなかった
352名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:50:29 ID:zBH+hTDtO
>>344
大和級は、秘匿されてたけど、それでも日本の長門級、米のコロラド級、英のネルソン級が「ビッグ7」て言われる位、影響力をもってた訳だし、大艦巨砲主義は、開戦時にはまだまだ主流派だったんじゃないかな〜。
353名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:55:50 ID:aiXSmjp60
>>347
でも対米空母同数方針は事実だぞ?
お陰で日本は条約後の新戦艦の数はWWU参加国のなかでもドイツに次ぐ少なさだ
354名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:57:31 ID:IohBwcju0
汝帝国ノ幻想ヲ見ルナカレ
朕汝臣民ガ正確ナル知識ヲ有シ賢明ナラン事ヲ欲ス
国家国民ノ為国ヲ蝕ム靖国問題ヲ直チニ解決サレン事ヲ望ム

御名御璽
355名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:58:31 ID:DAotSMK90
戦艦大和の戦いなんてむしろ恥なんじゃないか?
356名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 03:00:59 ID:YKVlz9lXO
大和の戦いよりミッドウェーのほうが教訓として重要ジャマイカ?
357名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 03:01:24 ID:qbfoEh/y0
大和はわざわざ書くようなことでもないだろ
戦略的意味も皆無なんだし
358名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 03:02:01 ID:zBH+hTDtO
>>354
…お前、不敬罪だぞ…。
359名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 03:04:32 ID:hrYgLGd10
>>352
主流だったけど、どん詰まりだったんだよ。ワシントン条約で
加賀型・天城型・紀伊型・十三号型の合計14隻の新造戦艦が、
空母転用や建造中止、計画中止に追い込まれた。

大和型は意地で建造したけど、後は旧世代の長門型や金剛型に頼るしか
なかった。
360名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 03:06:07 ID:D1TSLx8i0
こうして上層が無責任でも当たり前な国が出来上がりましたとさ
361名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 03:06:18 ID:qGGogl280
>>312

> 日本人として、知っておかねばいかん

なんで?
362ケンシロウ:2009/04/10(金) 03:07:14 ID:mZ3+deWl0
天皇は日本の象徴、象徴のありがたいお言葉を
一度ゆとりのバカガキに教え込め!
馬鹿みたいなフェミ教育とかイラネ!
天皇を見て毎日を感謝して生きるこそが大和男児でありヤマトナデシコである
363名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 03:07:44 ID:FgWA6t+H0
こっちのスレはなんかマニアックだなw
364名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 03:09:00 ID:D1TSLx8i0
>>351
大和は重要だよ。
命じた連中はことごとく生き残ったからね。
保身ばかり考えて避敵行為に明け暮れた人ばかりが生き残った戦争だよ。
365名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 03:11:17 ID:zh8Tf4T8O
+は煽り合いの熱い場所かと思ってた。でもそれは、朝日新聞の仕業。それが分かってからは、マッタリスレを見ることが以前より上手くなった
366名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 03:14:23 ID:zBH+hTDtO
>>359
金剛級はともかく長門級は旧世代というには強力すぎるかと…。
まぁ、他海軍も戦艦を建造出来なかったんだから長門級があれば八八艦隊の残りが建造出来なくてもバランスはとれたんでない?
367名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 03:16:15 ID:cXhKCzgFO
戦争なんか今の時代地球ぶっ壊す戦争だ!

戦争より、平和が前提しょ!


平和嫌いなら戦争しろよ!


地球ぶっ壊す根性ある宇宙人なら別だがww
368名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 03:16:30 ID:D3SOU/yMO
一番活躍したのが金剛級じゃなかったっけ。
369名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 03:17:55 ID:qbfoEh/y0
大和の特攻は無駄だった上に「無駄だということが誰の目にも明らかだった」のにやっちまったって点で
失敗研究としての意味しかないと思う
370名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 03:20:09 ID:JpaV2f7SO
本来なら、欠陥戦艦だった扶桑と山城を廃棄して
代わりに88艦隊のどれかを建造してくれたら良かったんだが
371名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 03:23:57 ID:hrYgLGd10
>>370
そんなこと言ったら、コアな扶桑厨がやってくるぞw
372名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 03:25:56 ID:JpaV2f7SO
>>371
あの芸術的な艦橋萌え、とか?
確かにあれはいいものだが・・・。

でも使えねー
373名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 03:26:43 ID:DAotSMK90
台湾沖航空戦→レイテ沖海戦、見たいに、
一度立てた計画は途中で状況が変わって続ける意味を成さなくなっても最後までやりぬく、
って良くも悪くも日本人の気質を表しているかもね、戦艦大和は、
374名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 03:27:09 ID:cXhKCzgFO
>>370

時代は違う!

裏水爆があるwwwwwwwwwwwwww
375名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 06:17:22 ID:5PFsoWe60
これ、購入イベント候補じゃね?>新しい歴史教科書
376名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 06:18:09 ID:CsWw4dgEO
吉田満著 『戦艦大和の最期』 によると、
アメリカ軍撃滅の命令を受け、沖縄に向けて出撃した戦艦大和の、他ならぬ 3000人を超える乗組員自身が、それが勝算のない自滅行為であることを、十分に認識していたもののようだ。
何しろ、この出撃は、戦艦大和を沖縄近海に座礁させて砲台として使おうとしたとか、単に巨大戦艦に死に場所を与えるためのものだったとかいう話まである。
「万里の長城、ピラミッド、戦艦大和は、世界の三大バカ」 というのは、他ならぬ戦艦大和の、最期の出撃の艦内で自嘲的に叫ばれてもいたらしい。

確実に迫り来る自分たちの死に、それなりの意義が欲しいと願う青年たちの激論は、艦内で殴り合いの喧嘩にまで発展し、
それを収拾したのは、哨戒長臼淵大尉の次のような言葉だったという。

「進歩のない者は決して勝たない。負けて目覚めることが最上の道だ。日本は進歩ということを軽んじ過ぎた。私的な潔癖や徳義にこだわって、真の進歩を忘れていた。敗れて目覚める、それ以外にどうして日本が救われるか。俺達はその先駆けとなるのだ」
377名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 06:20:51 ID:TpLPd5s80
護憲を唱えながら憲法の最初に日本の象徴と謳われてる天皇
の存在を否定する左翼と言うのはホントにご都合主義の連中。
378名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 06:20:54 ID:/WSNwVq70
>>376
負け方にまで美学を求めるのは日本人のサガやね。
379名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 06:25:22 ID:0L3/UoPz0
>>1
志が限りなく高かった日本人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6701231


まさか朝から泣くとは思わなかった
380名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 06:53:33 ID:LpzCOt+00
なんか過去の事を必死で馬鹿にする奴って信じられんな、、、
今現在だって将来の人々に後ろ指さされるかもしれないんだぜ。
381名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 07:00:58 ID:W03c3kbb0
>>367
>戦争なんか今の時代地球ぶっ壊す戦争だ!

こういうのを妄想という。
どこの国が地球をぶっ壊す戦争などやるものか。
だが戦争は至るところで起きている。
382名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 07:04:04 ID:SuZ/3PK8O
>>380
そりゃ今は下手したら歴史の中で最も重要な時だな
もしミンスが政権を取ったら長い長い日本の歴史が終わり日本省になるか否かの瀬戸際なんだから
383名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 07:09:22 ID:YR6YqNcM0
大和本でオススメ教えてくれ
384名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 07:12:40 ID:ux8YxlPH0
    片道任務          「では、いままでの戦果を教えてください」    弟は空母に転職 
「で、海軍は何をするのかね?」         
                             / ̄ ̄ ̄\   大和ホテルw 大鑑巨砲主義w
   「おいお前、沖縄で、陸上砲台な」     / ─    ─ \ 
                           /  <○>  <○>  \  大飯喰らいの役立たずが
なんで、Uターンしたの、ねぇ、なんで?   |    (__人__)    |  
ザワザワ・・・・     ガヤガヤ・・・        \    ` ⌒´    / 「自分だけ安全なとこに・・・」
         武蔵は見事に散ったぞ    /             \ 
385名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:10:54 ID:gIrBDoag0
>>376
それは捏造、好意的に見て創作です
乗員の誰もそんな台詞を耳にしていない
386名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 09:15:09 ID:QJw5XzcK0
>>180
なんか自由社社長、実はサヨみたいだね。
もしかして、これはコミンテルンの(ry
387名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:08:38 ID:O9Y1xstS0
>>1
今上陛下のお言葉も載せようぜw

結婚50年に当たっての天皇、皇后両陛下の会見より抜粋

顧みますと私どもの結婚したころは、日本が多大な戦禍を受け、310万人の命が失われた
先の戦争から日本国憲法のもと、自由と平和を大切にする国として立ち上がり、国際連合に
加盟し、産業を発展させて、国民生活が向上し始めた時期でありました。

時代にふさわしい新たな皇室のありようについての質問ですが、私は即位以来昭和天皇を
はじめ過去の天皇の歩んできた道にたびたびに思いを致し、また、日本国憲法にある天皇は
日本国の象徴であり、日本国民統合の象徴であるという規定に心を致しつつ、国民の期待に
応えられるよう願ってきました。
象徴とは、どうあるべきかということはいつも私の念頭を離れず、その望ましいあり方を
求めてこんにちに至っています。
なお、大日本帝国憲法下の天皇のあり方と、日本国憲法下の天皇のあり方を比べれば、
日本国憲法下の天皇のあり方の方が、天皇の長い歴史で見た場合、伝統的な天皇のあり方に
沿うものと思います。
388名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:25:06 ID:iqKCFGc60
活躍した戦艦を載せるなら
金剛級が相応しいだろう
関係ない話だがウチのバーサンは子供の時榛名に乗ったことがあるらしい
それは兎も角として
どうせ載せるならガ島・ミッドウェー・レイテ・インパールと言う
大失敗作戦を載せたほうが良い
389名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:27:30 ID:qGGogl280
>>377
象徴天皇制支持、共和制移行には与しないと明言している土井たか子を首尾一貫した立場だと
賞賛している訳ね。
390名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:36:36 ID:685BrH61O
>>388
今の自衛隊の艦の名前になっているしな

ただな
大和と武蔵の形は象徴としては最高だと思うんだ


俺はゲテモノ好きだから伊勢や日向の方が好きだが
391名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:29:10 ID:IDYQpLg90
アメリカは沖縄にロケット弾打ち込んでたからかなり時代遅れだったんだな
392名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:19:39 ID:jujJBgaE0


駆逐艦 雷 や 

駆逐艦 涼月 の話は!?載ってるんだろうな!!?

393名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:13:25 ID:mfYiXSbq0
>>352
開戦時まで大艦巨砲主義は主流だけど、
「空母の援護下で戦艦を運用する」ってのが基本だったような。
394名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:17:21 ID:IgI4Em8B0
明治の開国から現代に至るまでは
一冊くらい別に作って教えてもいいくらいの密度があるだろ。

いつまで中韓のいいようにされてんだ。
395名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:20:57 ID:fIsTOP250
  人 
(´・ω・) 
  ノ| 
396名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 23:48:02 ID:SEaSXDAZO
>>393
航空機は砲撃の時、敵艦の被害とか位置とかの連絡用だよ。
30km向こうの敵と戦うわけだから、
当初空母はその為のもの。
397名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:02:25 ID:R+Owmg4f0
「天皇陛下バンザーイ!」って叫びながら敵陣に突っ込んで行き、蜂の巣にされて殺された者は数え知れず、何とか敵の銃弾から逃がれた者も
飢えとマラリアとで次々と死んで行き、残った者は死んだ者の体を切り刻み、人肉を食べるしかなかった。
もちろん、最後まで仲間を食べることを拒み、自ら飢え死にを選択した者もたくさんいた。
結局、ニューギニアでの戦争には、合計で20万人以上が日本から送られ、そのうち生きて帰って来られたのは1割以下のわずか2万人
広島の原爆以上の日本人が、政府と天皇によって犬死にさせられた。

そして、自分たちに前線行きを命じた国から見捨てられ、食糧も銃弾も供給をストップされ、地獄のような修羅場から生還した奥崎は、工場勤務を経て1951年に、神戸でバッテリー屋を開業
その5年後、金のトラブルで不動産業者の延原一男を殺害し、傷害致死罪で懲役10年の刑を受ける。
そして、10年間の満期を勤め上げて出所した3年後の69年に、昭和天皇ヒロヒトに向けてパチンコ玉を4発撃って、懲役1年6ヶ月を服役することになった‥‥って、
地獄のような前線で数えきれないほどの自国民を殺した戦争責任者は天皇であるって確信してた奥崎は、このあとも人生を賭けて天皇の戦争責任を追及して行った。

そして、「天皇ポルノビラ事件」の懲役1年2ヶ月、田中角栄に対する「殺人予備罪」の書類送検、軍隊時代の上官の息子をピストルで撃った「殺人未遂罪」の懲役12年など、
確固たる強い意志がなければ、とうていできないようなことを死ぬまでやり続けた。
そして、何度落選しても、選挙に出馬し続けた。当選するためじゃなく、自分の主張の1人でも多くの国民に伝えるために、政権放送に出たいがために、借金をしても出馬し続けた。
当時の奥崎の政権放送は、今でもYOU TUBEとかで観ることができるけど、いいか悪いか、正しいか間違ってるかは別として、「信念」ってこんなものなんだってことだけは伝わって来る。
ラジオでの演説でも、「わたくし奥崎謙三は、命あってここまで来たからには、何が何でも天皇ヒロヒトを倒すつもりです。
しかし相手はあまりに強大で、自分はあまりに無力です。どうかわたしくしに力を与えてほしい。」って言ってたそうだ。
398名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:25:02 ID:vBVVOuYq0
大和は今で言えばスペースシャトルに匹敵するような
最先端の工業技術の結晶であったことはガチ
役には立たなかったがな。。。
399名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:37:22 ID:kf4zRsNp0
>>396
いつの話だよw若宮の頃だろ

>>398
大和そのものが役立たずだった訳じゃない。
燃料が無かったから運用できなかっただけ。
アメリカが大和を持ってたら、日本艦艇はフルボッコにされてたかもよ。
400名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:46:16 ID:WuHJ5Jn70
もう、空母の時代で戦艦なんて地上への艦砲射撃くらいしか役に立たなくなってたからね。
401名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 00:56:44 ID:3tCgWuWt0
燃料がないのにそんなもん作ってどうするの?
402名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:07:46 ID:kf4zRsNp0
大和型の建造計画は1934年スタート
日米開戦は1941年

一年二年で竣工できるとでも思ってるのかね。
403名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:27:18 ID:w1w4bKOH0
>>376
でも、あの本って士官が救命ボートで日本刀振るってたり、全然信用できないんだよなあ
404名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:30:28 ID:6jbGgPuCO
段々チョンの思惑通りに行かなくなったな。
で、チョンの反応を聞こうか?おめえだよ在日チョン組織の変態ケツガミ新聞社
405不自由じゃ:2009/04/11(土) 01:31:03 ID:ElIER/O50
平成天皇のお言葉はないの?
406名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:32:08 ID:3tCgWuWt0
41年の時点で、後半年くらいしか戦えない、って山本五十六が言っているのに、
1年や2年で完成出来ないもの作ってどうするのかしら?
在庫計算とか出来なかったのかしら?
407名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 01:35:04 ID:QtYjs/Kb0
>>640
暇人だなドイツ人はわざわざ中国車テストするとは
408名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 02:08:58 ID:kf4zRsNp0
>>405
>平成天皇
釣りで言ってんの? ギャグのつもり? 朝鮮人?
409名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 02:13:13 ID:CBodroTm0
追号になるのは決まってるから別に不敬でもなんでもないでしょ
わかりやすいからアリ

410名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 02:17:32 ID:3tCgWuWt0
つーか『平成』が諡号になるかはまだ決まってないんだが、
そんな決まりも伝統も無い。
なのに何で「平成は崩御してからおくられる諡号だから生前に平成天皇と呼ぶのは不敬だ」なんていえるのやら?
411名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 02:33:24 ID:kf4zRsNp0
>>409
>追号になるのは決まってるから別に不敬でもなんでもないでしょ
決まってねーよ。仮に決まってるとして、存命してるのに崩御後の諡号で呼ぶのが不敬でない?
じゃあおまえ、自分の親なり周囲の人なりを戒名で呼んでるのか?

>>410
存在しない名称を勝手に付けて呼ぶのが不敬でないと?
おまえは天皇陛下の名付け親か。ニックネームのつもりか。
ついでに>>406なに言ってンのか理解出来ないんだけど。
412名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 02:37:07 ID:3tCgWuWt0
>>411
平成と言う名称は存在しますよ。
何と言う諡号がおくられるかは現在未定だが、
なにがおくられようが平成(時代の)天皇と呼ばれることでしょう。
一代一元号は法で決まってることだし、
413名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 02:40:47 ID:BObyiKW20
どうせ近代史は受験に出ない(答えが多岐に渡って出せない)んだし、
教科書がどう転んだって、関係ないだろ?w
戦争や天皇やらはインターネットがあるから、そこでいろいろな情報に触れればよし。
414名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 02:53:19 ID:MM910kSM0
「昭和天皇のお言葉」「戦艦大和の戦い」

・・・なんか仮想戦記くさいな。
415名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 02:54:37 ID:6Ub5UNti0
戦艦大和の戦いって、戦艦大和はほとんど戦ってないよw

416名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 03:04:42 ID:kf4zRsNp0
>>412
>平成と言う名称は存在しますよ。
「平成天皇」というのが存在してないんだよ。理解できない奴だな。
417名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 03:07:20 ID:3tCgWuWt0
存在しているもの同士を組み合わせているだけです。
平成の天皇なんだし、それは一人しか居ないんだ、
418名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 04:06:49 ID:kf4zRsNp0
>>417
レスが女々しくなったな。「の」のあるなしで意味が違うことは理解してんだろ?
日本人なら日本語わかるよな。
419名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 04:12:30 ID:3tCgWuWt0
じゃぁ明仁氏でw
420名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 04:13:31 ID:CBodroTm0
「大和を無謀で無駄な特攻に使って貴重な人命を浪費しました」
って書いてあるんならいいんだけどどーなのかね
421名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 04:17:49 ID:3tCgWuWt0
アンケート取ったわけじゃ無いからはっきりしたことは分からんが、
明治、大正、昭和が各天皇の諡号だと知っている日本人てあんまり居ないんじゃないの?
大概が明治の天皇、大正の天皇、昭和の天皇、ってつもりで呼んでると思うよ。
422名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 04:19:50 ID:fIXX+7EY0
>>419
往生際の悪さにフイタw
423名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 05:07:19 ID:YX8Z3szZ0
「戦艦大和の戦い」

黒船がやってきて開国した日本は、その後100年も経たないうちに世界最大・最高水準の巨大戦艦を
建造しました。しかし作戦運用に失敗して、多くの人命とともに海の藻屑になりました。

2行で済む。

「昭和天皇のお言葉」

朕はタラフク 食ろうておるぞ 汝臣民・・・

ん?誰か来たようだ。
424今年の日教祖活動:2009/04/11(土) 06:07:35 ID:1t5lDkifO
今回の全国集会のテーマが「憲法・子どもの権利条約を生かす教育改革を実現するため、ゆたかな学び
を保障するカリキュラムづくりをすすめよう」とあることからも十分な説得力がある。
部落解放同盟の全国大会が十月に福山市で行われるが、これは第二歩だろう。
これが民主教育の実態だ
さて二十六ある分科会では、学校現場の実践が報告されたが、「両性の自立と平等をめざす教育」とい
うような違和感を覚える分科会や「教育条件整備の運動」という教研集会とは名ばかりで労働運動その
ものを名前につけた分科会もある。
しかし「国語教育」や「道徳教育」といった分科会はない。
代わりにあるのは
「日本語教育」「人権教育」「平和教育」である。
母国語である日本語を国語と言わず日本語としているのは、英語や韓国語など、数多くある言語の中の
一つに貶めようとしているとしているのではないか、と強く感じる。
校長や教育委員会が学習指導要領に則って作成する教育課程の編成を否定し、教員らによる教育課程の
自主編成を主張する組合の教師らは一体どのような授業を行っているのであろうか。
425名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 06:22:22 ID:LfoRmPVq0
ゆとり教育は廃止が決まったのに、こんなの検定通しちゃ駄目だろう。
426名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 06:48:25 ID:A0tRWo0r0
上陛下のお言葉も載せようぜw

結婚50年に当たっての天皇、皇后両陛下の会見より抜粋

顧みますと私どもの結婚したころは、日本が多大な戦禍を受け、310万人の命が失われた
先の戦争から日本国憲法のもと、自由と平和を大切にする国として立ち上がり、国際連合に
加盟し、産業を発展させて、国民生活が向上し始めた時期でありました。

時代にふさわしい新たな皇室のありようについての質問ですが、私は即位以来昭和天皇を
はじめ過去の天皇の歩んできた道にたびたびに思いを致し、また、日本国憲法にある天皇は
日本国の象徴であり、日本国民統合の象徴であるという規定に心を致しつつ、国民の期待に
応えられるよう願ってきました。
象徴とは、どうあるべきかということはいつも私の念頭を離れず、その望ましいあり方を
求めてこんにちに至っています。
なお、大日本帝国憲法下の天皇のあり方と、日本国憲法下の天皇のあり方を比べれば、
日本国憲法下の天皇のあり方の方が、天皇の長い歴史で見た場合、伝統的な天皇のあり方に
沿うものと思います。

427名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 06:51:51 ID:DgCdbkB30
>>419
「今上天皇」って言葉は、社会人の常識として知っておこうな。
おまいさんも、もし今から戒名が決まってたとしても、戒名で呼ばれるのはイヤだろ。
428名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 07:07:37 ID:T6dxQ2eb0
>>397
「天皇陛下バンザーイ!」はむしろ合い言葉で、
軍人は自分の家族や愛する人たちのために死んでいったんだよ。
429名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 07:47:09 ID:A0tRWo0r0
>>427
今上天皇?
今上陛下な。天皇陛下に今上をつけて今上天皇なんて言って喜ぶなんてお前そんなに偉い人か?
430名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 07:58:02 ID:S/tuZ3SB0
無駄な公共事業の例として戦艦大和を取り上げたのですね。
431名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 08:02:41 ID:Pjqzj+JvO
作ったこと自体は無駄じゃない
ソロモン戦域へ投入しなかったり使い方が無駄だっただけ
432名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 08:03:16 ID:8O9Ro8r0O
黄海海戦や日本海海戦、二百三高地の戦いや奉天大会戦もやらないとフェアじゃないだろ?
433名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 08:08:12 ID:DgCdbkB30
434名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 08:10:11 ID:zn6d8Vbi0
>>396
日本は空母部隊が制空権を奪取した後の艦隊決戦、
アメリカは陸上機で制空権を握った後での艦隊決戦を求めてたとか。

実際、艦隊決戦の際には、
赤城・加賀は航空隊で戦艦数隻を撃沈することが求められてたらしい。
435名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 08:10:38 ID:LpFRsJubO
そういや、今の歴史の授業では『爆弾三勇士』とか教えないんだよな。
436名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 08:13:02 ID:S/tuZ3SB0
戦艦大和の戦いって、
高橋是清を殺すとこから始めると、
結構長い話になりそうだな。
437名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 08:14:53 ID:nKt5Ky6e0
「近隣諸国条規」をとっとと撤廃しろよ
教育現場からプロ市民を一掃しろ
438名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 08:15:01 ID:A0tRWo0r0
>>433
陛下と敬称つけろと言っている事も理解できないお前がゆとりだろ。
439名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 08:18:29 ID:7bg1/Qz7O
>>429
陛下は尊称なんで尊称をつけるなら今上天皇陛下でつけないなら今上天皇。
今上陛下だと俗っぽい印象がおいらにはあるけど多分ありだと思う。
440名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 08:27:01 ID:MKlfPZLQO
>>438
昔から日本では、一般人が直接的に関係を持たない対象に敬意を向けた呼称を使う場合、なるべく客観的呼称を使う場合が多かった

だから「今上天皇」の方が俺達一般人には適してるのかもしれんよ
441名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 08:30:44 ID:S/tuZ3SB0
今上とか難しいこと言わないで
アッキー&ミッチーでいいじゃん。
442名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 08:37:29 ID:7bg1/Qz7O
>>438
そういや尊称つけなかった政治家が暴漢に襲われた事件があったな。
今でもあるのか?
443天皇の戦争責任は未だ終わっていない:2009/04/11(土) 08:37:39 ID:71OPj8Nz0

天皇の家系には今迄に一般からの参入があり、これは皇室がその時の権力者に積極的に迎合して、天皇制という利権を維持しようと
するからであり、一般からの人選もまた権力者達に都合のよいものである。 それでは国民は一体 “ 何を崇め奉っているのだろうか “ 。

天皇制の成立の起源は、西欧の王族のように隣国からの侵略に対して “ その戦いの先頭に立つ “ といった、民衆からの要請や
契約としての民衆への貢献などといった、歴史上の事実が全く存在しない。
天皇制は “ 現人神 “ と称することで平民から租税や年貢を騙し取るという、極めて悪質な意図による制度であり、
北朝鮮の金正日独裁体制に酷似した “ 特権階級と強欲の象徴 “ であって、すぐに廃止すべき忌まわしい制度である。

日本の歴史において天皇や皇族達が、国の存亡の危機に際して自らの命をかえりみずそれに対峙した、といった事実が今迄に
あっただろうか。 何をしたかといえば、日米の戦争開戦時には神である天皇の命令として一般民衆を強制的に参戦させながら、

終戦時には国民が焼夷弾で焼け死んでいるのに、天皇と皇族どもは日本で一番安全な所へ逃げ隠れていた。
アメリカの占領軍司令官に対しては自身の命乞いと皇室の存続を交換条件として、占領軍の忠実な下僕になることを取引した。
444天皇崇拝狂信者に殺傷兵器を持たせるな:2009/04/11(土) 08:41:11 ID:71OPj8Nz0

航空自衛隊の田母神空将とやらが、先の大東亜戦争では日本軍の侵略は無いとする懸賞文を、素性の分からぬチェーンホテル主宰
の懸賞文公募に出したようだが、日中戦争開始の発端となった鉄道爆破や、戦争史上初めてペスト菌など伝染性病原菌の散布や
人体実験を行ったことを無視してまで、何故そんなに頑迷に帝国皇軍の愚かな事実を認めずに、自軍の正当性にこだわるのか。

この国ではそんな異常心理に陥らなければ国は守れないのか。 国民全体が賢明であれば過去の過ちは素直に認めることで、
それは今後の大きな教訓になるはずだか、国民全体が愚かだから航空自衛隊の空将にこんなバカが就任するのだ。
大東亜戦争の結末を思い出してみろ。
天皇という、自ら演説して国民を納得させるような能力も無い人物を、影に隠して現人神という詐欺的扇動によって
絶対崇拝に至りそして最後には “ 国民総自決 “ という集団心理は、まるで女性特有の集団ヒステリーを連想させる。

上記の表現は誇張ではなく全くの事実であった。 つまりそれは現在に至っても日本国を防衛する軍人は、そのような異常心理を
持ち続けなければ、この国を守りきれないと言っているのに等しい。 これはまるで未開の原始人が敵対する部族を攻撃に行く時に、
ムスカリン等の幻覚惹起物質を含んだ毒草を使用して、集団陶酔に陥ってから戦いに臨むことと何ら変わらない。
445自決覚悟の大日本帝国軍隊は狂気の殺人集団:2009/04/11(土) 08:45:13 ID:71OPj8Nz0

大日本帝国軍部の虐殺とは南京だけに限ったことではない。  大日本帝国の軍隊は当時の主要国の軍隊とは違って、
天皇を神と崇拝し “ 絶対忠誠 “ することを国から虚妄扇動されて、“ 集団的異常心理 “ に陥らされてから派兵されて、
前線で戦わされた。 捕虜になるなら集団自決や特攻玉砕をするという決意の軍隊は、もはや狂気の殺人集団である。

そのため負け戦になれば降伏するという、世界的な近代戦の常識が通用しない軍隊であった。 帝国の戦争指導部にとっては
天皇崇拝の虚妄扇動によって、前線の兵士は死ぬことを恐れずに戦ってくれるのだから、こんな楽なことはないだろう。

虐殺は占領した中国各地で、捕虜や非戦闘員に対して些細なことを理由にして、銃剣刺殺や軍刀によって行われた。
それは戦に負ければ集団自決をするという、最終的には自分自身をも殺害するという狂気が根底にあったからだ。
それによって虐殺された中国の民間人は、中国各地で相当数に上った。

そしてこの戦争によって日本でも中国でも、多くの戦争孤児が不条理な運命を背負って生きて行くことになる。
原子爆弾で多くの国民が死んでもなお天皇は統治権にこだわった → http://jp.youtube.com/watch?v=50ZyQQ6yBqI
446名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 08:49:21 ID:hXg3wA2F0
>>411
言いたいことは概ねわかるが、1つだけ間違いがある。
戒名は死んだからつけるものじゃないよ。
大学院の修士課程を卒業したら「修士」になるのと同じで、仏の教えの納め具合だ。
尤も、最近は死んだ後にお金で「居士」とかを買ってるからそういう誤解も生まれるんだろうが。
447名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 08:51:47 ID:4wA5Umi+0
歴史はもういいからさー その時代やってた人間しかわかんないじゃん
448名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 08:52:16 ID:627ZRgEB0
海軍は、航空機だけなのか。動かせるフネはないのか。

って言われて、まがいなりにも沖縄まで到達できそうな、
実際に戦闘力もある戦闘艦艇は?ってことになれば、
大和しかなかったんだから、しょうがあるまいよ。
同時に行われた航空攻撃は、一応の損害を与えても居る。
それに、沖縄作戦全体に支障をきたすレベルでの、400機近い作戦機、母艦戦力の投入を
アメリカ軍に強いたわけで。まあ、、あんなものだと思う。
正規空母9隻、16インチ砲新鋭戦艦+6隻巡戦2隻と戦って、勝てるわけないんだから止めとけ。無駄。とか
そんなこた、、アメリカと戦争になること自体、無謀なんだから、批判としては無意味だな。
449名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 08:52:45 ID:3pvk6JE40
これって思いっきり2重出版じゃないのか?
扶桑社が自社分を絶版にして損害賠償請求すべきだろう。
450名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 08:53:41 ID:YgP+ENKHO
偏差値の高い私立中学とかなら、
自由社と大阪書籍の比較講読の授業組んだら面白そう。
451名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 08:53:52 ID:uQCOan+60
新聞やテレビにも検定がいるんじゃないかなあ。
事後検証しかできんだろうけど、内容についての合格・不合格の判断は必要じゃなかろうか。
452名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 08:55:18 ID:dBuA//Co0
>>443
>>444

おまえ、戦前なら、その書き込みだけで、
「不敬罪」で逮捕されて特別警察に連行されてるぞ。

「天皇制を褒めることも、批判することもできる」
それが、今の天皇家のすばらしさだと思わんのか?

隣の中国を見てみろよ。
共産党の批判をしたら、牢獄>死刑 は確実だ。
そしてその事実は、
「戸籍に記録されて、子孫は高い役職に就くことは出来なくなる」

批判を許さない中国と、緩やかな天皇制なら、俺は間違いなく日本を選ぶよ。

もう一度言う。
>>443
>>444
中国だったらおまえは死刑さ
453自決覚悟の大日本帝国軍隊は狂気の殺人集団:2009/04/11(土) 09:02:41 ID:71OPj8Nz0

大日本帝国軍部の虐殺とは南京だけに限ったことではない。  大日本帝国の軍隊は当時の主要国の軍隊とは違って、
天皇を神と崇拝し “ 絶対忠誠 “ することを国から虚妄扇動されて、“ 集団的異常心理 “ に陥らされてから派兵されて、
前線で戦わされた。 捕虜になるなら集団自決や特攻玉砕をするという決意の軍隊は、もはや狂気の殺人集団である。

そのため負け戦になれば降伏するという、世界的な近代戦の常識が通用しない軍隊であった。 帝国の戦争指導部にとっては
天皇崇拝の虚妄扇動によって、前線の兵士は死ぬことを恐れずに戦ってくれるのだから、こんな楽なことはないだろう。

虐殺は占領した中国各地で、捕虜や非戦闘員に対して些細なことを理由にして、銃剣刺殺や軍刀によって行われた。
それは戦に負ければ集団自決をするという、最終的には自分自身をも殺害するという狂気が根底にあったからだ。
それによって虐殺された中国の民間人は、中国各地で相当数に上った。

そしてこの戦争によって日本でも中国でも、多くの戦争孤児が不条理な運命を背負って生きて行くことになる。
原子爆弾で多くの国民が死んでもなお天皇は統治権にこだわった → http://jp.youtube.com/watch?v=50ZyQQ6yBqI
454名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 09:03:55 ID:+5LsFCs60
>>453

それ、さっき読んだぞ。
455名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 09:05:53 ID:pN/UqIetO
>>44

> 大和を掲載するくらいなら、
> 雪風とか、瑞鶴とか、もっと知られるべきフネがいろいろあるだろ?


レイテ沖海戦と同時に行われたエンガノ岬沖海戦で、味方艦隊が逃走する時間を稼ぐために単艦引き返して重巡洋艦含む16隻のアメリカ艦隊を食い止め、乗組員ほぼ全員が戦死した駆逐艦「初月」を掲載すべき。
456名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 09:07:43 ID:9r6rsd600
>戦艦大和の戦いに
沖縄での特攻か?
あれ、海軍のプライドの為に数千の人員と、大和以下の艦船を無駄に消耗しただけの、くだらない作戦だったんじゃないの?
確かにその中で従容と死んでいった人々には頭を下げずにはいられないが、
だからといってあの作戦には一片たりとも同意する事は出来ない。
南海で将兵を散らすくらいなら、瀬戸内海で砲台にした方がましだったろ。
457名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 09:08:05 ID:hXg3wA2F0
戦争の恐ろしさは体感しないとわからないものだろうか?
争点になるはずの憲法9条が最近は軽く考えられ過ぎている。
おかしな世論はネットを中心に広がっているのは確かだ。
煽動的なネット右翼に軽々しく乗せられるべきではない。
つまらない国家主義が戦争へと人間を導くのだ。
たまに朝日のような平和主義的論説があると頭ごなしに批判だ。
報道のささいなミスだけでなく、配達員の犯罪まで批判の対象だ。
道徳的なことと法的な正論をごちゃ混ぜにしてはいけない。
機械的にものを考える人間が多いのもネット右翼の特徴だ。
関係ない話でもなんでも朝日を非難する材料にしてしまう。

http://baikokudo.fc2web.com/sanka/sensouwoaotta.html
458名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 10:38:05 ID:y1GYP7J70
なんで濃厚な帝国海軍スレになってんだよwww

あのな、中学教科書の中で大東亜戦争に割かれているのは
10〜12ページ程度なんだぞ。概略をなぞるので精一杯なんだよ。
個別の人名や艦名が一つでも出るだけで儲けものだと思えって。
「生徒の気を引くエピソードを一つ」と考えたら大和でいいじゃないか。
雪風も推したいけどな。

あと立憲君主国で教科書に歴史上の有名な君主の言葉が入ってるのは
普通だと思うぞ。難しく考えるな。
459名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 10:42:54 ID:CBodroTm0
>>452
それは「戦前はひっどい時代だった」ってだけじゃん

なんでここでいきなり中国が出て来るんだかわからん
日本人なんだから日本しか選択肢はねーだろ

>「天皇制を褒めることも、批判することもできる」
>それが、今の天皇家のすばらしさだと思わんのか?
天皇家の素晴らしさじゃなくて現行憲法の素晴らしさ
勘違いしちゃいけんよ
460名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 10:53:38 ID:WuHJ5Jn70
>>452
古臭いコピペはスルーで良いんじゃないの?
461名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 11:16:14 ID:nsY/Oo5L0
>>459
現行憲法の第1章は天皇だぞ。

そして現行憲法は、大日本帝国憲法が
枢密顧問の諮詢、帝国議会の議決を経て改正されたもの。
462名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 11:32:57 ID:CBodroTm0
>>461
なんの反論にもなってなかろうが
それは憲法がエライんであって天皇がエラいわけじゃぜんぜん無いだろ
463名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 11:47:37 ID:nsY/Oo5L0
>>462
わからないのか?
天皇と憲法を分けて考えている時点で、お前の論理はすでに破たんしている。

憲法がえらい?
バカか?
憲法がえらい訳ないだろ。

えらいのは天皇と国民だ。
現在の天皇制は国民の総意に基づくものだ。

ポ宣言受諾時、
「政府の形態は、日本国民の自由意志で決定される」
でかまわないと、昭和天皇は決断された。

戦後の証書でも、天皇制は神話と伝説のみならず、
国民との相互の信頼、敬愛に基づくと言われている。
464名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 11:48:08 ID:y1GYP7J70
4月28日発売
1500円
http://www.tsukurukai.com/index.html

・買う
・中古で買う
・立ち読み
・図書館で借りる

市販本だからいずれかの手段で実際に読んで
判断できるだろ。
465名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 12:22:11 ID:CBodroTm0
>>463
憲法の規定でこうなってるわけで
天皇家が素晴らしいっていってる>>452の論理が破綻してる

>えらいのは天皇と国民だ。
意味不明だな。主権者なら国民だし天皇を出してくる筋合いのもんじゃない

>戦後の証書でも、天皇制は神話と伝説のみならず、
「のみならず」じゃないな
現行の憲法では神話とかは無縁
国民統合の象徴であるだけさ
御伽噺は関係ない
466名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 12:43:58 ID:nsY/Oo5L0
>>465
バカすぎて話にならん。
「憲法がえらい」などという表現には、あいた口がふさがらない。

>「のみならず」じゃないな
お前の見識などどうでも良い。
天皇の詔書にそう書かれてる。

現行憲法の第1章は天皇であり、
(天皇から与えられた欽定憲法である)帝国憲法が、
帝国議会の議決を経て改正されたもの。

よって、天皇と憲法を分けるお前の論理が破たんしている。
話にならん。
467名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 12:57:00 ID:E8tJg9vR0
>>466
>>465は部落か在日。
俺は両方に知り合いが居たが、戦前戦中の日本及び天皇陛下を貶めようとするのは
この二種類しか居なかった。話をするだけ無駄。
468名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:01:23 ID:DgCdbkB30
>>438
話の流れが読めない、おまいさんがゆとり。
大正天皇→昭和天皇なんだから、平成天皇だろ、という話の流れに対して、
今上天皇だよ、とレスしてるんだよ。そこにいきなり「今上陛下だろ」と
横から斬りかかって来たんだろ。
大正天皇→昭和天皇→今上陛下、って並べるのかよ?
469名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 13:01:46 ID:4ekTFhLk0
若シ夫レ 情ノ激スル所 濫ニ事端ヲ滋クシ 或ハ同胞排儕 互ニ時局ヲ亂リ 為ニ 
大道ヲ誤リ 信義ヲ世界ニ失フカ如キハ 朕最モ之ヲ戒ム

昭和帝の懸念されていらしたことが未だに続いてるんだね。
シナに掻き回されてるだけと言ってもいいのだろうけど。

宣シク 擧國一家子孫相傳ヘ 確ク神州ノ不滅ヲ信シ 任重クシテ道遠キヲ念ヒ 
總力ヲ将来ノ建設ニ傾ケ 道義ヲ篤クシ 志操ヲ鞏クシ 誓テ國體ノ精華ヲ発揚シ 
世界ノ進運ニ後レサラムコトヲ期スヘシ 爾臣民 其レ克ク朕カ意ヲ體セヨ

物が満たされても心はまだまだ満たされてないね。
これからも皆で努力して立派な国にしていきましょう。
470名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:05:32 ID:CBodroTm0
>>466
神話と伝説を捨て去ったのが戦後の天皇だろ
今の天皇はそういうものには立脚していない

第一章が天皇だということもなにかを言ってるわけじゃない
くりかえすが>>452の理屈はおかしい
そんだけ
471名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 14:34:38 ID:A0tRWo0r0
>>452
ケ小平は失脚後に復権しているが?子孫も優雅に暮らしているが?
江沢民の父親は日本の共産党どころか日本の協力者でその反動ゆえの反日だが?
胡錦濤の父親は文化大革命で告発された人間だが?

>共産党の批判をしたら、牢獄>死刑 は確実だ。
>そしてその事実は、
>「戸籍に記録されて、子孫は高い役職に就くことは出来なくなる」

歴代トップ3人に既に当てはまれない前提で語り
さらにそれを戦前日本に当てはめる論理って何?
472名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:09:31 ID:KoK6Pie50
                   , -―- 、
           ____ /  ̄,フ´∠fミ\ \_
.        / ,ィ==‐-`  ´ ̄ ̄`ヾヘ. \`、
       / /彡'"            ヽ  ヽヽ
.       /" l/               ',  Vヽ
      /   |          l i      ヽ :l   ', ハ
      〈   l    l  l :ハ !   l  l  |    }小
.      }   l │ j  | l l ト、  l i l  |   ! ヽ\ 
     /.}  l  l  ハ │| l レヽ ´丁l jト jl   l ハ!
.     / /    ! {{, イ{⌒l | ヽ  Xニj=ミl、/|   V  ヽ!
.   〃 {    j爪_>=ミ、ハ|    イf_ノ::::ハヾj    ヽ  ヽ  あれ?まって?
   ヽ ∧   ヘ|イf'_ノ:::ハ     弋辷rソ イ     ノ   }  このスレ朝日が多すぎる
    V  ヽ  i.ハj 代辷ソ        ¨´ /    イ   八
    / \ l  | ヾヽ ¨´::::  ヽ   ::::::. {   / ヽ ヽ/  ヽ
.   / / V  i  }ハ     っ    ∠i   /ヽ  ∨ヽ  ノ
  〈 {  j   il /" `fヽ .  `   イ_  } ,  }   ハ ∨
   ヽ ヽ {.   V ハ │ lム>ー ''´ |ヘヽj i  /  /ヽ }  〉
   } ノ 人   ヽ_>゙7| | }     Y リ│/ヽ ヽ リ i∧
  〃/ く  {ヽ    } / } Y      j / !iヘ }  V  ヽ \
  / {  丶>}   ∨ / `ヽ_/^i -‐/ ヽ ヽ \/ヽ   \ ヽ
 ヽ  Y r< /   人ニj   \__} |   /ィ= 、 ヽ }   l\  )丶  }リ
 ノ ∨ !  `l   ∧   !  ヽ _〉 { 厂/ /\} !   l  \ { 乂(
  ̄ {八j   !ヽ {  ', |  、__ 〉 }///  ノ ハ  ,′  /!八{
   ヽ il   ゝ ヽ>│ l   ゝ' /f''/   / /ノ /  ,/│
     リ    \{   } }  ノ ∧j/     /'´   /    /|
     j.     \/  l     | 〉          }     /│
    ,'       7 /     l)}         l       |_
    _l__ -― ニ二V     ,' {          l     j>}
473名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 15:38:48 ID:qbL4AlwEO
>>470
文盲か?

お前は昭和天皇の人間宣言を百回読んでから出直せ
474名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 16:25:42 ID:fKacCFJ90
>>470
>神話と伝説を捨て去ったのが

これって現在の歴史は捏造し改竄してる代物も同然だな
神話や伝説を歴史では無いとか、頭の悪いコメは無しなw
475名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 17:44:06 ID:T6dxQ2eb0
―――私は親日でも反日でもない。私にとって日本は養母なのだ。中国から切り離され、
日本に養子として拾われたのだから。日本人に差別はされたが、私が今日一人前の医者
として活躍できるのは(もう引退はしているが)、日本のおかげだ。

―――NHKには利用された、騙されたという気もしている。日本に対するネガティブな印
のところだけ取り上げられた。

―――台湾と日本との仲を引き裂こうとしているのだろうか。どうしてもそう見える。台湾へ来
たことのない人が番組を見たらどう思うか。

―――NHKのバックには中共がいるのだろうか。NHKは中共にブレーンウォッシュされて
るのだろうか。それとも遠慮しているのか。

―――私は記者に対して「怪しからん」と話した。「北京総局を置いているが、その下に台
支局を置いている。それなら台湾総局とするべきだ。日本が本部なら、北京も支局とする
きだ。台湾は中国に属していない」と。だがそれは消された。

―――私は番組の中で「喋るのも日本語。台湾語でこう言う演説はできない」と怨み言を言
ったが、それは中国語が話せないと言うこと。台湾語はもともと文章は書けない言葉。若い
人から見ると、私たちは日本語ばかりを話す「かたわ」となってしまう。「かたわ」と言うの
「捨てられた人間」と言うことだ。

―――私は話の最後で「都合の悪いところがあればちょん切って」と頼んだ。それは「日本
人が不愉快に思うような悪口の部分を切って」と言う意味だったが、逆にそれらばかりを取り上げられた。

私は以上の話を聞き、「広く日本人に伝えたい」と話したら、「そうして欲しい」と言われた。
476名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 18:10:09 ID:A0tRWo0r0
>>475
じゃあ産経新聞に文句言えよ。
北京に総局、台北に支局を置く手法は産経新聞が考え出した手法だからな。
477名無しさん@九周年:2009/04/11(土) 22:14:50 ID:nsY/Oo5L0
>>476
えっと…
NHKの偏向報道を産経新聞に文句言うって…

基地外の方ですか?
478名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:18:30 ID:kG7rDm8FP
>>466
日本国憲法の章立ての順番について。
「立憲主義」つまり、国家権力は憲法によって拘束されるべきであるという考え方がもとにあるわけで、
国民主権への移行のためには、まず制定当時の統治者である天皇の権力を制限する必要があった。
なので、拘束される一番最初が天皇(第1章)、次が軍事(第2章:戦争の放棄)。
この2つをまず最初に拘束することが必要とかんがえられた。
「大事なことなので先に書きました」ってことだな。

また、誰が尊重擁護しなければいけないかというのも、
この順番で書いてあるとされる(第99条)。
(1)天皇又は摂政→(2)国務大臣→(3)国会議員→(4)裁判官→(5)その他の公務員
479名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:38:57 ID:3D0qC+bq0
>>168
> ネトウヨの歴史認識
> *東条英機は英雄!
> *辻政信は知将!
> *牟田口は勇将!
> *太平洋戦争は日本の勝ちぃ!

なんだこの見え見えの釣り針はw
480名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 07:42:09 ID:E2h0dNlR0
ID:Xchkqj760 ID:HAqAu53B0 ID:er35wU/v0 ID:TtZPFVKg0 ID:UhVmB6Xo0
ID:BIyfbwYgi ID:gcvA176Q0 ID:GRxxhruM0
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†   キムジョンイルです!
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . '體醴醴廴,。r、':'`'「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「      断固つくる会を糾弾せよ!北朝鮮のためにつくる会を糾弾せよ!!
    . ;tqi_゚゚醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. $.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I    左翼同士たちよ! 革命せよ、革命せよ!!
      ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|  
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.   北朝鮮の為に一緒に、自民党に反対するのだ!!
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚    北朝鮮の為に君が代、日の丸に反対するのだ!
482名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 12:46:33 ID:yTRExYsP0
>>351
漸減作戦は図演では、毎回四国沖に追い詰められて終了。
山本以外にも戦艦だめじゃね?って空気はあった。
開戦のタイミングで重要視されたのは翔鶴、瑞鶴の建造で大和ではなかったし。
483名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:18:15 ID:WQoQEXl60
>>478
いや、お前の解釈など、すごーーーーーくどうでも良いw
大日本帝国憲法から現行憲法まで、第一章は天皇なんだよ。

帝国憲法
第1章 天皇
第2章 臣民権利義務
第3章 帝国議会
第4章 国務大臣及枢密顧問
第5章 司法
第6章 会計

日本国憲法
第1章 天皇
第3章 国民の権利及び義務
第4章 国会
第5章 内閣
第6章 司法
第7章 財政
484名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:21:34 ID:9zktQF6k0
また憲法絶対論者が出てきたのかね。
憲法が国家権力を縛るものであるというのなら、その憲法を作り、変更するのは誰かね?
国民は日本国憲法の制定に一欠けらも関与してないぞ。
今のままの憲法なら、日本の国家権力は国民ではなくアメリカによって縛られる、
つまり日本はまさしくアメリカの占領下にあるということになる。

よって、あの憲法は必ず変えるか破棄しなければならないという結論だ。
485名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:22:47 ID:GLEM/pK10
新しい歴史教科書を作る会ってなんか
反社会的な団体が絡んでなかったっけ?
486名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:24:37 ID:onUdtdVD0
レイテ以降の残存艦全部使えば良かったのに
伊勢とか長門とか榛名とか、空母もあったはずだが
どうしてつっこまかったんだろう?
487名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:34:09 ID:WQoQEXl60
>>484
現在の憲法は、昭和天皇が

枢密顧問の諮詢及び帝国憲法第七十三条による帝国議会(男女普通選挙後)の議決を経た帝国憲法の改正を裁可し

公布したものだよ。
個人的には、憲法9条改正に賛成。
488名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:40:07 ID:EFhes9ue0
昭和憲法を破棄するだけでおけ。世界中から賞賛された明治憲法が復活する。
489名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:44:05 ID:hUh6FW0TO
\(^O^)/~ よくやったw!!

特アの戯言に耳を貸す必要など全く無い!
490名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:44:20 ID:wx9FujuIO
>>487
占領下で主権が占領軍に置かれた状態だったがな。
491名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:44:43 ID:Vc3Hx7nJ0
麻生は本当いい仕事するな
麻生のおかげだぜ
492名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:46:43 ID:blawq5oQ0
9条改正しなくても自衛戦争はできるぞ。
493名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:51:32 ID:9zktQF6k0
>>492
それがな、「自衛戦争とはどこからどこまでを指すのか」
誰も明確にできないんだよ。
だから、何か行動しようとするたびに、憲法違反かどうかという喧々諤々の論争になる。
これでは手足に枷を付けて戦うようなものだ。
だから、いざというときに足を引っ張らないよう、憲法の改正が必要なのだよ。
494名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 14:53:31 ID:GLEM/pK10
>>490
それであっても、それを理由に無効・改正をしたら
外交関係がくずれるでしょ。
それが弱肉強食の国際規範というもの。
それを無視するなら、イランとかリビアとかキューバみたいな状況になることを覚悟して行うべきだよ。
495名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:02:51 ID:WQoQEXl60
憲法9条は将来的には改正されるべきと考えるが、それ以前に
今日(解釈)改憲できることがある。
それは集団的自衛権の行使。

安倍内閣設置「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」(座長 柳井俊二)

1)国際法上我が国が固有の権利として有する集団的自衛権の行使を、憲法9条は明文上禁止していない。

2)個別的自衛権しか行使できないという従来の解釈は、過去その時々の安全保障環境や政治状況に照らしつつ、
  個々具体的な問題に直面して、政府が主として国会答弁で表明してきたものである。

3)その解釈はこのような環境や情勢が激変した前世紀末から21世紀にかけての時代に適合せず、その変更が迫られている。

・よって、解釈の変更は必要であり、かつ、変更は政府が適切な形で新しい解釈を明らかにすることによって可能であり、
 憲法改正や立法措置を必要とするものではない。
496名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:06:04 ID:wx9FujuIO
>>494
どことの外交関係がですか?

また憲法問題は優れて国内問題。他国にどうこう言われる筋合い無し。
元より占領軍主権下で現地法の改正は当時のハーグ陸戦法規第28条違反。
これを改めるに他国の干渉ある事をこそ国際的に非難されべきに事でありましょう。
また日本国に於いてもこのような条約違反の状態が続いている事が問題である。
497名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:07:00 ID:U7gas21pO
>>493
どこからどこまでか明確にできないということは、どこからどこまでにでも解釈できるってことでむしろいいんじゃね?
498名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:12:10 ID:lG5mYF01O
つーか、今は藤岡が会長やってるんだなぁ
499名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:13:22 ID:9zktQF6k0
>>497
足を引っ張る野党がいなければそれでいいが
現実には、自衛隊が動こうとするたびに、野党が憲法違反だとわめきたてて
邪魔をするのが目に見えているだろうが。
500名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:13:23 ID:wx9FujuIO
>>497
自衛の為に世界征服を…
501名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:15:31 ID:BZW8eEf50
法的に言えば北朝鮮なんてのは国交もないわけだし、9条の問題は「テロとの戦い」と
一言言えば終わるかと。実際、拉致はテロ以外のなにものでもないし。
502名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:26:50 ID:WQoQEXl60
>>500
自衛権は
国家に対して差し迫った攻撃の危険がある場合に、その危険を引き起こす武力から自衛するための合法的な行動
であるから、

世界征服など100000000000000%駄目に決まってるじゃん。
503名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:29:12 ID:mskZBPzn0
任那って高句麗碑文にも倭軍が撤退した地として、しっかり日本書記以外の記録にも名が残ってるのに。
なぜ使っちゃ駄目なんて事になったんだ?
504名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:32:06 ID:hE+XrGGB0

ちょっと前のにっぽん人【エコノミー回避版】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6712642

パール判事、俊郎、クリリット(タイ国元首相)の言葉もあるよ!
505名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:32:57 ID:wx9FujuIO
>>502
自国が滅びるか世界が滅びるかなら成り立つだろ。
まあ極論なのは確かだけどね。
一応そんな詭弁も成り立つということ。
506名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:34:04 ID:W36Rv8tu0
戦艦大和を居様に礼賛するのは納得いかないなあ
あんだけ巨費を投じておきながら何の戦果も上げてない。
当時の国民にとっても大和の存在は知らなかったから象徴でもなかったし。

数万の中国軍相手に奮戦したラモウ守備隊とかトウエツの激戦とか
そういうの取り上げてくれ。
戦艦大和なんて税金のムダ使いの象徴をアホみたいに称えてるから
現在でも同じムダ使いに歯止めが利かない国民性になってんだろ。
507名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:34:19 ID:U7gas21pO
>>499
それはあんま関係ない

改憲したにしても、何だかかんだと解釈して絶対に邪魔はしてくるんだから
改憲したからスムーズにいくって認識は間違い
508名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:36:13 ID:BZW8eEf50
>>506
別にアメリカ海軍もアイオワ型を整備して艦隊決戦には備えてたんで、空母時代に大艦巨砲主義は
バカだうんぬんの批判なんて後付けでしかない。
509名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:39:08 ID:F7UzITFm0
だいたい
特に19世紀だの20世紀なんかは無茶苦茶に記録残りまくり
保管まくりなんだから、何を後付で言おうが無駄無駄ーw


510名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:39:28 ID:WQoQEXl60
>>505
自衛権の目的は、常に、

自国及び同盟国に対する具体的な脅威を取り除くこと

であるから、それは無理。
511名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:40:55 ID:fVd+sHV/0
戦艦大和の戦い
無能で自己保身の固まりの官僚軍人の、
独善的な欲望だけで、殺されたようなもの。
512名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:41:53 ID:zVGLysI90
珊瑚事件載ってないの?
513名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 15:50:22 ID:Vc3Hx7nJ0
もう麻生しか愛せない
514名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:30:52 ID:f5qv1Af70
>>484
改正する権利を国民は持っている
でも一度も改正してないのはこれでヨシと思ってるから
515名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 17:51:40 ID:Bqs6VJEoO
いかなる盲信にもせよ、原始的信仰にもせよ、戦艦大和は、拠つて以て人が死に得るところの一個の古い徳目、一個の偉大な道徳的規範の象徴である。
その滅亡は、一つの信仰の死である。
この死を前に、戦死者たちは生の平等な条件と完全な規範の秩序の中に置かれ、かれらの青春ははからずも「絶対」に直面する。この美しさは否定しえない。
ある世代は別なものの中にこれを求めた。作者の世代は戦争の中にそれを求めただけの相違である。

三島由紀夫
「一読者として(吉田満著 戦艦大和ノ最期)」より
516名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:02:13 ID:3EUVJ2vJ0
大和は戦うべき時に戦わず、戦うべきでないときに戦った。
特に、撃沈されることを前提として戦場に送り出した軍首脳の判断は日本史の汚点。
517名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:08:58 ID:GFHFfrgW0
栗田ターンしたのが最大の汚点だろ・・・

ここで温存したから、大和特攻なんだからw
518名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:13:57 ID:nMZiLaf/0
>>508
しかし、油も足りなくて満足に動かせず
結果的に役に立たなかったのは歴史の事実なワケで…
(一方、余程油を食うはずの空母機動部隊は出ずっぱりだから、
当の海軍からも大和級が役に立たないと見なされ大和ホテルと貶されてたわけだ)

特定の製品を変に精神的支柱にすること自体が、日露戦争理想論や平和憲法信仰、クルマ信仰と同じで
日本人が拘泥し続けた一種の罠であるし、民族的性格として厳に慎むべき欠陥だと思う。
教育的効果を鑑みれば、設計の精巧さや同時代的性能に関わらず
役立たずとするのが正しい著述の仕方だろう。
519名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:20:22 ID:nMZiLaf/0
>>506
個人的にはレイテ戦を取り挙げてもらいたい。

全体的構想力の欠如、戦力の逐次投入、現場の絶望的な奮闘、士気阻喪後の責任回避
どれも今の日本にも通じる現象ばかりで学習になる。
520名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:22:25 ID:GLEM/pK10
自虐史観うんぬん抜きで
敗戦の戦術的失敗の分析、戦略的失敗の分析は
ある程度分かりやすい形で中学校時分から教えるべきだと思う。
同じ轍を踏まないようにね。
521名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:24:32 ID:rzd1nAtxO
「お言葉」っていうのにはちょっと抵抗ある…
522名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:35:35 ID:7gsDrBMw0
>>518
当時の戦艦ってのは今で言う核みたいなもんだったんだよ。
でかくて厚い装甲と途方も無くどでかい大砲を積んだ船。
しかも沈められないとなったらそんな船持ってる国と戦争したらどうなる?
沿岸部焼き尽くされちまうだろ。だから抑止力の観点から列強各国は戦艦をこぞって作っていた。

考えても見ろよ、第2次大戦始まるまでまともなミサイルも航空戦力も無かったんだぞ?
そりゃみんな作るっしょ、大きい戦艦。ちっぽけで紙みたいな装甲の飛行機の爆弾で戦艦沈められるなんて夢にも思って無いんだから。

日本だって航空戦力充実させてたけど、相手の戦艦を沈められるとは実際やるまでマジで信じてた人は少なかったんじゃないかな。
最終的には戦艦同士の殴り合いで敵戦艦を沈める必要がある、と思ってた人のが多いでしょ。
523名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:39:00 ID:GLEM/pK10
>>522
その誤りを思い知らされてもやめなかったし。
そもそもパールハーバーで限界ぎりぎりの水雷作戦展開したのは
飛行機でも戦艦に損害を与えられる、という前提で展開したはずでは。
524名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:40:25 ID:bRkXfza1O
なんにしても読んでみたい
525名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:40:26 ID:es/6TFaE0
★自衛隊幕僚学校 「歴史観」講座を中止
「来月から」防衛相答弁

 浜田靖一防衛相は十七日、参院外交防衛委員会で四月一日から始まる予定である
自衛隊の統合幕僚学校の二〇〇九年度前期幹部高級課程で、「歴史観・国家観」の
講座をおこなわないことを表明しました。
日本共産党の井上哲士議員に対する答弁で明らかにしました。

 同講座は先の大戦について政府見解と異なる見解を発表したとして解任された
田母神俊雄・前航空幕僚長が統幕学校長時代の〇三年に主導して設けたと明らかにしていたもの。
昨年十一月の参考人質疑のさい井上氏の質問に対し、認めました。

 講座では、侵略戦争を美化する「新しい歴史教科書をつくる会」のメンバーらを講師として招き
「大東亜戦争史観」「東京裁判史観」などを「主要教育内容」にあげ、
侵略戦争を肯定する教育が行われ、昨年までに約四百人の幹部自衛官が受講していたことが判明しています。
浜田防衛相は「バランスを欠いていた」(昨年十二月十一日)などとして講座の廃止も含めた見直しをおこなうとしていました。

 外防委で答弁に立った浜田防衛相は、「見直しを検討中であり、現時点で内容や時期を示すことは困難」としたうえで、
四月からの課程について「結論が出ていないので(歴史観・国家観)講座は実施しない」と述べました。

 井上氏は「講座内容や開設の経緯からみて廃止すべきだ」と述べました。

しんぶん赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-18/2009031801_02_0.html
526名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:45:13 ID:tb4qT1HOO
で、ウヨが作る会派と再生機構派に分裂した理由は何?
527名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:47:07 ID:9zktQF6k0
>>514
実際には、未だ憲法を改正する方法さえないわけだが。
来年国民投票法が発効して、初めて改正する権利があると言えるようになる。
528名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:49:01 ID:WgC0y+Ij0
こんなの出しても、教師側が採用しないから
出ても年間10校以下だろ

仮にお前らが普通の教師だとして
自分の立場を危うくしてまで、こんな教科書採用するか?
俺なら絶対しないなwwwwww

*公立学校の教師は、次年度に使う教科書を決定する
  権利を有している
529名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:51:16 ID:zEeqlvZc0
>>518
日本は航空戦力を重視したため空母は対米10割に達した。
次は戦艦対米7割を保つための戦艦(大和型)建造が必要だったってさ。
530名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:53:07 ID:nMZiLaf/0
>>523
そうそう。
一方向、しかも都合の良い結果しか見ない歪んだ見方をすることを
厳に戒めているのが歴史の教訓というものなんだけどね。

問題は、やるかやられるかの戦争の最中なのに
セクショナリズムや年功序列みたいな内輪の論理を重視して徹底しなかったこと。
予算をかけて戦艦を整え、砲術屋を揃えたのだから
決戦をしなければいけないだろう、戦艦を連れて行かないわけにはいかないだろうという
せせこましい発想で足を引っ張り続けた。

無論、米軍にだって同種の弊害はあったが、克服する決断力も備えていたので破綻しなかった。
一方、日本軍は敗戦に至るまで解消する術を持たなかった。
その違いこそ今に通じるので、学習してもらいたいものだ。
531名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:53:43 ID:OVC187zd0
>>519
ま、突っ込んだところで、、多分どうにもならなかったろう。
護衛空母直衛の駆逐艦隊の勇猛果敢な行動を見ても。
帝国海軍は、、突入までずーっと叩かれ、戦闘配置のままだったから、あれ以上戦えない。
煙幕噴いて輸送艦隊を隠すオルデンドルフ艦隊と刺し違えるのが関の山。
幾ら18インチ、16インチ砲戦艦が各一隻居たところで、、どうにもならんよ。

帝国海軍は、酸素魚雷(と実用艦攻、航空魚雷)を得た時点で、既に大艦巨砲主義を棄てている。
漸減作戦とは言いながら、結局のところ、戦艦以外で勝負を決定付けるのが、その骨子。
そのうえで、大和級は、どうにもこうにも足りない戦艦戦力を、少しでも補うために作られた戦艦であって。
その建造も、他国比、、幾ら工員の給料が安いとはいえ、、破格の低予算で作られた戦艦。
532名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:54:54 ID:tb4qT1HOO
>>527
つまり2000年代に入るまで国民は国民投票法すら要らなかったって事だよな。
533名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:58:26 ID:nMZiLaf/0
>>531
あの〜レイテ戦は、陸上も航空戦もあるんですが…

その方が期間も長いし犠牲もはるかに多いんだよ。
534名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 18:59:39 ID:MK2sFq0D0
レイテ海鮮で任務放棄のウンコ船 ヤマト
535名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:06:27 ID:X1/Cm4FE0
【マスコミ】NHKスペシャルに日本李登輝友の会が抗議声明★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239524362/
536名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:08:26 ID:zEeqlvZc0
>>533
台湾沖航空戦と一連の航空戦も捷号作戦の一部だっけ。
800機以上が展開して喪失650機とか…。
537名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:10:01 ID:f5qv1Af70
>>527
手続きが法制化されてなかっただけ

>>525
いいことだ
538名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:16:52 ID:y8UGidn90
大和と聞いて何気に思い出したんだが・・・
「戦艦大和が沈む時 田舎のばあちゃん立ちションベン それを見ていたガマガエル しおれたマムコに噛みついた」
「戦艦大和が沈むとき いかりにチンコが挟まって 取られてたまるかこのチンコ チンコが無ければ男じゃない」
そんな替え歌があった様な? 誰が考えたんだか・・・ (´Д`)=3
539名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:23:26 ID:nMZiLaf/0
>>536
例の「特別攻撃」もレイテ戦が契機なんだよね…

この件も安易に神格化orタブー化される傾向にあるが、
戦法として採用し組織化した側の論理、現場での雰囲気に流される志願状況、
通常爆撃以上に護衛側に負担と犠牲が伴った運用の実態、
それに特攻が自己目的化するレイテ戦以降の不毛さも合わせて、学習させる意味は十分以上にある。
540名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 19:57:58 ID:WQoQEXl60
>>528
公立学校なんか、これから教育自由化でどんどん淘汰されていくからなw
どうでも良いわ。
例えば、トヨタとJR東海は、愛知に中高一貫校作ったりしてるみたいだし。

当たり前だろ、国旗国歌で内部統制に従ってこなかったんだから。
自由化されても文句言えないわな。
541名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:05:16 ID:WQoQEXl60
>>514
>これでヨシと思ってるから
お前さんは国民の代弁者ではない。

憲法改正「賛成」51・6%、再び多数占める…読売世論調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090403-OYT1T00006.htm

改正賛成の人に理由(複数回答)を聞くと、
「国際貢献など今の憲法では対応できない新たな問題が生じているから」49%(昨年45%)が最も多かった。
インド洋での給油活動、ソマリア沖の海賊対策への海上自衛隊派遣を巡る議論などを通じて、
憲法を見直そうという意識が高まったようだ。

戦争を放棄し戦力を持たないとした憲法9条については、
「解釈や運用で対応するのは限界なので改正する」38%が最も多く、昨年(31%)から増えた。
542名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:08:06 ID:lRIgsqEv0
昭和天皇のお言葉なら「あーうー」になるぞ
543名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:23:19 ID:vK5vl3It0
大和を題材にするなら計画から完成まで7年掛かり、
携わった延べ人数は千五百万人以上というプロジェクトとしての大和、
当時最先端の技術を誇っていたモノ作りニッポンの凄さを教えていくべき。
544名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:53:42 ID:nMZiLaf/0
>>543
そういう知恵と技術の結晶が現実にどう使われたかというのを
検証するのが歴史教育というものだ。

戦争に限らず、社会的な成功はハード面ではなくソフト面で左右されると教えてこそ
初めて教育に取り入れる意味がある。
社会的な成功を収めたハードの話をしたいなら、新幹線の方がはるかに適切。
545名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:25:58 ID:lbyONPTI0
>>542
「あーうー」は第68・69代内閣総理大臣、大平正芳。
ttp://www.youtube.com/watch?v=eN6EGphkhC4

『戦後の』昭和天皇は「あ、そう」
ttp://www.youtube.com/watch?v=SA7pkBCg8i8
546名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:27:41 ID:ifSQw0ME0
>>17
勝手な嘘つくなカス

>>211
>>20
>>23
分断工作に安易にのるな
547名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:29:16 ID:GLEM/pK10
ここにレスした人にはおなじみの話かもしれんけど
二次世界大戦中も米軍の技術屋は戦闘用飛行機のマイナーチェンジを怠らなかった。

生きて帰ってきた飛行機をわざわざ調べ
共通して被弾していなかった部分を
局所的に強化することを繰り返すことによって
限りある資源と予算の範囲内で、戦闘用飛行機の致命傷を減らす努力を怠らなかった。
548名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:49:40 ID:mzy8SgtcO
>>554
新幹線の話をするなら大和や零戦の話も必要になるな
549名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:15:55 ID:OPsRCJam0
>>548
分かってない奴発見。

>>547の話に
「一方ギリギリの設計で製造した零戦は改良の余地も少なく、
代替すべき戦闘機の開発・量産にも成功しなかった」
と、失敗例を書いて欲しいのかw
550名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:23:29 ID:G/31cskU0
>>547
まぁ、陸軍は次世代戦闘機である疾風の開発・量産に成功してるけどね・・・
551名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:40:50 ID:xrAcs9xS0
戦艦がワシントン軍需く条約で保有数に制限をかけるほどの兵器だった時代。
その神話を打ち砕いたのは日本軍。
 英国の不沈と言われたプリンスオブウェールズ。そしてレパルスを航空機による雷撃で撃沈。
 この運用結果により、戦艦による砲戦が旧時代のものとなった。
その後、戦線は拡大。防空権も増え航空機の技術は飛躍的に向上。運用方法に至っては極めて
急速に発展を遂げた。ただの着弾点観測や、偵察用途でしかなかった時代から20年も経ず、戦闘機/攻撃機/爆撃機
という特化した分類で発展してゆく。
 日本を含め各国が航空機の運用で、旧時代の戦闘のモノサシを塗り替えていった。
 大和を使わなかったのではなく、理解していればつかえなかった。
そして、終戦を迎えるためには日本は負ける必要があった。
負けを受け入れない限り、国民は戦い続ける。ゲリラ戦、テロそして民族同士の争い。
戦争は始めるのは容易だが、終わらせるのは難しい。
現在に至る大奥の戦争を見ても、2次大戦の日本ほどの負けを受け入れ「終戦」を明確に
認めた例は少ない。
 日本が最後まで保有していた旧世代の戦闘兵器。名前は大和。
 旧国名の命名基準ではあるが、日本人にとってこの言葉は特別な意味を持つ。
 全てを理解したうえで、これを米軍に鹵獲させるわけには行かなかった。
 また、使えるものを全て使い切らずに負けを受け入れることなど出来なかった。
多くの人命とともに、深海に横たわっているあの巨艦は、ひとつの時代を終わらせた。
 
 後の時代の価値観では何でも言える。無駄と言う人もいれば、悲惨と言う人もいる。
そしてそれでいい。
この時代を得るために死んだ人達がいる事を忘れなければ。
552名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:44:46 ID:uo4BeFVl0
> この時代を得るために死んだ人達がいる事を忘れなければ。

同意。 
553名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:50:39 ID:igMu3M+MO
少しずつでも教科書がまともになりつつあるのか

俺が高校の頃、日本史の先生は教科書をほとんど使わなかった
理由は知らんがそれでもちゃんと勉強は出来た

左巻きの物はマスゴミのニュース同様に必要性があるものをあったことだけ抜き出して使ったほうがいい
そうでないと近代あたりから日本史が嫌いになる
554名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:07:25 ID:mmyMdeGD0
>>551
>この時代を得るために死んだ人達がいる事を忘れなければ。
でも死ななくてもいい人まで死んだわけだしなあ

「死んだ人」イコール「この時代を得るために死んだ人」
ではあるまいよ
555名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:12:11 ID:z2WMZs8s0
> この時代を得るために死んだ人達がいる事を忘れなければ。

まさに「平和の礎(いしずえ)」だわなぁ。

「兵隊さんよ、ありがとう」って軍歌が有るが、忠魂碑を見かける度に
『あなたたちのお陰で、今の日本の平和が有るのです』と最敬礼してる。

もっとも「今の日本」を英霊達が観たら、苦笑で済まないだろうが。
556名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:17:43 ID:z8K/UeCq0
                    _____________
                    ||                      |
                    ||   ちょっと待て .  .     .|
                    ||         .           |
                    ||    その書き込みは   . |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 . 朝日かも. |
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
          |     /      V     ヽ| │
557名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:21:05 ID:xrAcs9xS0
日本人が背筋を伸ばし畏れるすべき相手は先祖や周囲への恥であったりする。
強力無比な一神教の唯一神のキリスト教やイスラム教とは遥かに違う、八百万の神々。

先祖に苦笑しかさせられない生き方を畏れているならば、明らかに日本人の思想だから素敵だね。
守るべきは先祖の名誉。戒むべきは子孫(直接でなくとも)に恥をかかせる行為。
 たとえ近い世代がそれを長らく行って来ていたとしても、それも反面教師。
 染まらないよう生きたいものだ。
558名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:38:41 ID:OiqG7WHd0
ナチス・ドイツ軍と並ぶ、史上最悪の侵略者である極悪日本帝国を討滅するために
遠い太平洋の戦場に斃れた、わがアメリカ合衆国の若き兵士達に黙祷いたします。
もし、再び侵略者日本帝国が蘇るならば、これを完全に地球上から日本国民もろとも
熱核兵器で焼均することを約束します。そのときは中国のご協力をお願いいたします。
559名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:41:02 ID:6AHZvemh0
民間輸送船や沖縄の陸軍将兵や長門や武蔵や(略 も少しは光を当てて…
560名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:42:10 ID:G/jjqxLr0
まあ、検定合格オメ、長文はメンドw

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\      
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!     涙目極左過激派見てる?イェ〜イ
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
561名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:42:32 ID:91O4ZQ1y0
西村慎吾議員がパチンコ完全違法化の国会請願
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1236000100/
562名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:45:45 ID:0kTrJwefO
生産性が良く、不具合にも強い、現実のそれとは違う誉が1941年後半に栄に代って生産できてたらなーと妄想
563名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:54:08 ID:lzUujK6G0
昭和天皇の言葉って何が載ってるの?
「雑草という名前の草は無い」ってのは名言だよね。
この言葉は、チャップリンの
「人生はクローズアップで見れば悲劇。ロングショットで見れば喜劇」
「死と同じように避けられないものがある。それは生きることだ」
とか、マイケル・コルレオーネの
「Keep your friends close, but your enemies closer」
クラスの名言だと思うよ。
564名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:06:02 ID:6ZsEKj1P0
>>562
そんなモノが作れるくらいなら、、金星が最初っから零式艦上戦闘機のエンジンに選択されていて、
1941年には、BMW801並になっていたなら。
565名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:14:03 ID:njoqpGUj0
客観的で、公正な歴史観は、正しく伝えていかれるべき。
よって、この検定合格は支持いたします。
566名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:18:48 ID:1TH2XvEC0
>>562
エンジンが作れたとしても、プロペラと同調装置が作れなかったから無意味。
日本は航空機の技術が無かったんだよ。欧米の技術に頼ってたから。
567名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 02:45:28 ID:mmyMdeGD0
>>555
>「兵隊さんよ、ありがとう」って軍歌が有るが、忠魂碑を見かける度に
>『あなたたちのお陰で、今の日本の平和が有るのです』と最敬礼してる。

それはどーかね
彼らの至誠は疑うべくもないが
だからといって彼らの死が平和に必須かというと疑問だね

>もっとも「今の日本」を英霊達が観たら、苦笑で済まないだろうが。
きっと喜んでくださると思うよ。
平和で豊かで素晴らしい国じゃないか。
568名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 03:57:55 ID:9cJOorL10
  , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
           
なるほど.....  つまんない時代になったもん難だね。

どうせホントに欲しいモノを持てないと言っては、代用品追求で多忙を極めたりするモノですもんね。

嫌いな自己から自分を引き離して、文字通り心を亡くそうと試すので.....

だ か ら 逆にあらゆる部門にne

ヌルくても、オカシナわざとらしい熱狂の噴出じみた惰性があって、一歩離れりゃ
すっかり社会組織そのものが精神病に犯し冒されやすい感じですもんねw


労働者が死んで、浮浪者が生まれて、町から町へと続く曲がりくねった道も.....

特徴もなく..... 目新しくもない.... 最高のモノを主張できない.... チャンスも与えない.......

全て利用しても絶対後悔しない類いの 思いやりや想いの深みにも出会えない御国小説の結末を
知ってたから使わないでいたんだって
でも、実は失読症だから、本なんて読まないし平気だよね。




569名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 04:29:18 ID:1TH2XvEC0
   |:.:.:/:.:.:.l:.:.:./ il:.:i!:.:.:.:.il、:lヽ:.:.:.ヽ:.il:.:.:.:.:.:il:.:l:.:.:.:.l:.:.:l
   |:.:.l:.:.:.:.|:.:./  |:.!l:.:.:.:.:ilヾ! ヽ:.:.:.:l:il:.:.:.:..:.ij_:|:.:.:.:.|:.:.l
   l:.:.l:.:.:.:.|:.:/  l:i l:.:.:.i| i! ヽ:.:.:l:i!:.:.:.//´_`ヽ:.:l:.:.!
   |:.:l:.:.:.:.:l:/二ー-i! |:.:.:|ーli 二ヽ:i:i:.:.:// ,'::::::! l:.:l:.:l もしもし
   |:.:il:.:.:.:i:lヽ ト'`l`i  l:.:.| '"´ト'`l`/li:// ,'::::::::i /:.l:.:l 公安ですか?
   l:.:!l:.:.:.:lゞ、_`ー' )-‐ヾi(´ `ー',)=l、/ ,':::::::://:.:.l:.:l   朝日がいるんです
   .!:i li:.:.:.l::l ` ̄ l   i!  ̄ ̄〃 i、ヽ:::::::://i:.:.:.l:.:!    
    l:! li:.:.:.l::l     |        /:::ヽ \ヾ!:.:!:.:.:l:.l
   . l! !:.:.:l:i:l    `      ,/-‐、::ヽ V 7:.i:.:.l:.!
    i! |:.:.l:i:::ヽ、   ニニュ  r'-‐‐=、 ヽj  Y:.:.i:.:.l:|
      !:.l:.i:i:.:.:.i\    / ̄\ `    .l:.ヾi:.:l:!
     _,. |:.i:.:i:ii:.:i:l ヽ、  `ニ ̄ヽ      l`ヽ、;j
  ,イ |´  |:.:.:.:i:.ii:.ll    ̄_,. -‐フ 〉      /    `l ヽ、
/ | ヽ、 |:.:.:.:l:.:ii:l|   /,.-ー ノ`!     /i      / / \
570名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 11:20:30 ID:AX0CP1ls0
大和とかパチンコのキャラクターで思い出して、教科書に載せました、って感じだろうな
いまさら大和はねーだろと。その当時の技術の粋を集めて作って見ましたっていう回顧趣味だけだろ。
戦艦で勝ってた一次大戦以前の威光を思い出したいだけだな。
載せられる昭和天皇のお言葉が何かは知らないが、昭和天皇の敗戦時の誰も理解できない言葉でも
訳すのかって。
571天Ten天Ten天Ten:2009/04/13(月) 12:14:36 ID:h1veV/EM0
昭和の天コロのお言葉
「あっそ」
572名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:18:04 ID:kN5ZsoxwO
東京書籍の教科書で蒋介石を人名索引するとサ行じゃなくチ行に出てくる
これはつまり「ショウカイセキ」じゃなくて「チャンチェシー」という中国語読みを中学生に強要しているわけね

一体どこの国の教科書作ってるんだろうね東京書籍はw
573名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:21:00 ID:3cGmpy0eO
つか、大和の存在なんて当時は誰も知らなかったわけで、社会的なインパクトは限りなくゼロ。

ちゃんと長門を評価してやれよ…
574名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:25:31 ID:F82LGdjo0
このスレも予想通り朝鮮半島人が湧いてるな。
575名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:26:50 ID:+M5iagzC0
大戦中の職業軍人は腐っていた。
自分は後ろに隠れ、学徒出陣兵などの素人を前線に送り出して死なせ、自分たちは生き残った。
昭和20年8月15日、300万人の日本人を殺した職業軍人は全員割腹して死ぬべきだった。
それが500人強しか自決していない。そのうち何人が職業軍人だったことかw
陸軍特攻隊を作った菅原中将は、「絶対に後に続くから」と約束して学徒兵を送り出し、自分は96歳で天寿を全うした。
田母神は戦前の職業軍人並みの知能しかない。
部下に懸賞応募を勧めて、コネのある自分がさっさと300万円もらうつもりでいたからなw
田母神を擁護する者は、引きこもりをやめてww、前線に出るべきだ。
576名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:28:13 ID:LtK9+5gEO
>>573
同意
577名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:30:28 ID:VW8HR0GQO
アッツ島関連のお言葉もヨロ。
578名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:35:27 ID:VQiBZ0zPO
>>13
マスゴミが全部反日なんだからそりゃむりだろ
579名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:43:16 ID:fR9ENqTXO
東京書籍なんて階級闘争史観バリバリだからなあ。
しかも自らの史観に合わせる為に現状原因の特定ができない事柄も想像の域を出
ない都合のいい説で断言している。
マイナーな事件だから分からないとでも思っているんだろうな。
580名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:44:52 ID:FmBMrZvV0
大和の最後って航空機に惨めにボコボコにされて終了だぜ。
太平洋戦争では時代遅れの無用の長物だったって話を掲載したのか?
581名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:45:54 ID:z2ElWGMS0
 韓国の反対する教科書
良い教科書
582名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:47:55 ID:ieDj9YKAO
実はゼロ戦も一般には無名だった。
単に海軍機と呼んでた。
583名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 12:48:09 ID:wFrB7lT/0
よくシューティングのゲームとかで、大きな戦艦にボコボコに
ミサイルを撃ち込んで、どかんと爆発させたりするけど

アメリカ軍にとってはあんな感じだったんだろうなあww
昭和天皇がアホだったせいで、まったくの無駄死に
584名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:26:00 ID:Stgh8BPR0
朝鮮戦争で、義勇軍の戦闘参加、韓国軍壊走、米海兵隊孤立、元山港から脱出。
それを救ったのは、アメリカのアイオワ級含む16インチ砲戦艦が行った艦砲射撃な訳で。

大和級はノースカロライナ級やサウスダコタ級と比較されるべき世代の艦であり、
当時の一般的な大型艦の寿命が20-30年とされていたときに、八八艦隊の生き残りである長門すら
老齢期を迎えようとしていたのであり。他の艦なぞ、舷側装甲が錆落しでペラペラズタボロになっていたのであり。
ために、大和級は技術伝承、戦力保持の観点からも、絶対に建造せねばならなかった戦艦であって。
アイオワ、モンタナと続く世界の戦艦の進化を思えば、さして強力無比なものでもなかったわけで。
航空主兵と時代は移り変わっていた。とか言うが、それ以前に帝国海軍は、酸素魚雷と組み合わせた駆逐艦で
戦艦を遠距離から葬ることができ、敵主砲弾を一時的に引き受ける為の戦艦があれば良い。というレベルにまで
達していたわけで。

世界最強の沿岸防備海軍でしかなかった帝国海軍に、一体どこまでを求めているのか。。
585名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:30:29 ID:SYUrtIa60
関係ないかもしれないけど俺の小学校の頃の社会科のじい様先生は
日教組色の強い学校が採用した教科書はほとんど使用せず
地元の歴史とか身近な話題ばかり教えてくれたなー。

基地外担任は日の丸・君が代反対って俺ら児童を洗脳してた。
行事等で国家斉唱時は絶対に起立しないし歌ってなかった。
586名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:38:07 ID:YQbOW6gx0
教科書検定に国は関与しないはずであったが
渡海文部大臣により無理やり検定が捻じ曲げられ一部の思想勢力により国が
歴史をも捏造し外国の圧力によって歴史が変わるという先例を作ってしまった。
村山富市、紅の傭兵、につぐ汚点失策である。
587名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:44:14 ID:hT0ynREx0
憶測でファビョりすぎ
588名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:50:49 ID:Vs2xU9+v0
天皇制の奴隷を量産しないことを祈る。

自虐史観には大反対だがね。
589名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 13:55:54 ID:kN5ZsoxwO
清水書院の教科書の反日っぷりはマジで笑える
590名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 21:24:37 ID:EfbwEWRq0
>>582
反対に陸軍機は宣伝しまくって有名だったんだよね。
名前も公募だし。
591名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:22:34 ID:Kt7aynHQO
昭和の日をだいじにしたい
592名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 05:21:15 ID:rf1w1jrW0
つくる会wwwwww藤岡wwwwwwwww自由社wwwwwwwww


593名無しさん@九周年
>>1
この教科書は元共産党員の藤岡信勝が作った似非保守教科書

本当の現在の扶桑社版つくる会教科書の後継教科書は
扶桑社の子会社として教科書専門出版社として設立された育鵬社から
「教科書改善の会」が出す教科書。

似非教科書が左翼を煽り反発を受けることで
さも保守を代表する教科書だと偽装することに騙されないで。
これは似非保守の教科書だよ。