【話題】「模型カフェ」人気 中年男性に新たな癒やし空間

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
コーヒーを飲みながら、プラモデル作りが楽しめる「模型カフェ」が大阪などに登場し、人気を集めている。
30年前に放映が始まったアニメ「機動戦士ガンダム」の影響で、少年時代に「ガンプラ」などのプラモデル作り
に熱中した40歳前後の男性が、模型カフェで再びプラモデルを手にしているという。大阪や東京を中心に出店も
相次いでおり、中年男性の新たな癒やしスポットになっている。

大阪市城東区に昨年1月開店した「アナハイム・カフェ」では、展示スペースに常連客が持ち込んだ約300体の
プラモデルがずらりと並ぶ。仕事帰りのサラリーマンらが集まり始める午後7時過ぎから客が増え、毎日10人以上
が模型作りに興じているという。
店内には、喫茶スペースと別に机三つ分の作業スペースが設けられ、美しく塗装するためのエアブラシや、
継ぎ目を消す工具なども備える。飲食代別で、利用料は30分当たり180円。プラモデルは持参するか、
店頭で購入する。
コーヒーを飲みながら、苦心して作った完成品を互いに批評する常連客も多く、ある男性会社員は「家で作ると、
家族から『汚れる』とか、『接着剤がくさい』と言われ、煙たがられる。ここだと思う存分楽しめる」と話す。

店長の川畑寛晃さん(42)によると、模型カフェは昨年2月以降、東京と横浜でも3店が相次ぎオープンしたという。
完成品80体を展示するカフェ「フォン ブラウン」も昨年9月、大阪・日本橋に出店、中年男性に交じり、
若い女性からも好評という。

京都精華大人文学部の斎藤光教授(サブカルチャー論)は「昔は音楽を聴く程度だったカフェの楽しみが、
最近ではメイド、ネット、猫など多様になってきた。カフェが癒やしや居心地の良さを追求する場に変わりつつ
あるのでは」と指摘している。

(2009年4月6日15時45分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090406-OYT1T00674.htm

プラモデルを作りながらお茶を楽しめる模型カフェ(大阪市城東区で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090406-110010-1-L.jpg
2名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:02:28 ID:S/bzJg1Y0
2
3名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:02:33 ID:6FKlQ71G0
そんなアフォな
4名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:02:40 ID:MRmUIRmA0
3
5名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:02:53 ID:qe9DQ1UkO
萌型カフェ
6マッチョサイエンティスト:2009/04/06(月) 16:03:43 ID:QEBaRqwj0 BE:46584746-2BP(1000)
模型板での反応は冷ややか。

プラモデルカフェ(笑)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1235788302/
7名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:04:18 ID:JWx1piut0
カフェwww 作業台があるだけのだだっ広いスペースやないか。
8名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:04:52 ID:tAHKRHuNO
著作権は大丈夫なの?
9名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:05:07 ID:oJurBVk60
ジャブローは地下に。
10名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:05:08 ID:29TwYopU0
次は和風喫茶だな、名前は「コンペイ島」で
11名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:05:23 ID:mr/79rSr0
でも30分180円なら安いなあ。このての相場はわからんけど。
12名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:06:30 ID:PyffBQxV0
エアブラシとかコンプレッサーなんかは貸してくれるの?
13名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:06:49 ID:o6es6pwQ0
エロフィギュアつくりにいってもいい?
14名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:06:54 ID:B24euQH60
いいんじゃねえの?プラモやったことないからこそ行ってみたい
15名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:07:03 ID:728g2PLeO
家でやる方がいいだろjk
16名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:07:04 ID:8a44egSt0
ガンプラとか、塗装しないの?
昔作っていた零戦のようなミリタリーは塗装必須だったが。
17名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:07:10 ID:tWe5XiEi0
ジオニックとかツィマッドはないのか
18名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:07:28 ID:2gcKKHSH0
カフェっていうかサロンじゃねーか
19名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:08:06 ID:e5QyOnaj0
僕は模造人間
20名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:08:50 ID:GQmKxdN10
おいらは 近くのホームセンターの工作室(利用料無料)にいっていろいろと
造ったり 直したりするのが好きです。道具がしっかりしてれば 
素人でも結構実用的なちゃんとしたものが造れる。
ある意味で このカフェって 模型と木工と畑は違うが 似たような
ことができるわけだ。 
21名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:10:27 ID:/jxS/+X70
  _、_     湯なんざいらねぇ…
( ,_ノ` )    豆本来の味が損なわれちまう…
     
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、      コーヒーは豆だけで充分だ…
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E
.    ̄

  _、_  サラサラサラ
(  ◎E  サラサラサラサラ


  _、 _  シャクシャクシャク
(  *` )シャクシャクシャク
       
    [ ̄]'E
22名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:10:44 ID:4+wRqCAHO
いいな、これ
うちが狭いからここにガンプラ作りに行こう


ハッ、作ったあとそのガンプラどこに置くよ?
(><)
23名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:11:01 ID:oJurBVk60
気に食わない造型の部品はバキューム成型とかパテのブロックから
削り出しとかやる気力も技術ももう無いな
24名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:11:18 ID:WX1GkIb10
>>12
ないんじゃないの
匂いとか微粒子がとんだりで大変だろう
25名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:11:21 ID:De8lyEk5O
ゾイド限定なら行きたい。
26名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:11:41 ID:/Iy9xM2V0
クリームに見せかけた木工ボンドとか置いてあるね、きっと。
27名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:12:35 ID:Ozp6rGEX0
エアブラシ用の換気ダクトとコンプレッサーがあるなら利用価値があると思うが。
28名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:13:18 ID:xLYh+2pt0
ガキの頃ガンプラ作ってたおっさんは良く聞け。

黙って最近のHGUCのプラモ買って作ってみ。
バンダイ脅威のテクノロジーにマジでビビるから。
29名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:13:19 ID:g2l6knB60
ぬこ飼っててガンプラ作れません。
30名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:13:30 ID:iJ2jCWkf0
>>1
なんでこの手の店って安っぽいんだろう・・・
31名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:14:01 ID:8NsLAPi70
>>24
エアブラシはあるって記事に書いてあんだろ
32名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:14:09 ID:MZNIXO7b0
>>24
>店内には、喫茶スペースと別に机三つ分の作業スペースが設けられ、
>美しく塗装するためのエアブラシや、継ぎ目を消す工具なども備える。
33名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:14:10 ID:OSKhexQh0
>>12>>24
>美しく塗装するためのエアブラシや、
>継ぎ目を消す工具なども備える。

お前らちゃんと>>1読んでないだろw
34名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:15:45 ID:gi/9rS4T0
【話題】「ホモ系カフェ」人気 中年男性に新たな癒やし空間
35名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:15:51 ID:dgo/XlTK0
東京にもあるのかー。エアブラシ使ってみたいから
行ってみるかなー。ジム作りたいよジム
36名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:15:52 ID:WX1GkIb10
あ、あるのか
写真みただけだった、すまね
37名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:15:53 ID:T1LYis+LO
ガンプラ派とスケールモデル派の抗争があってだな……
38名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:16:13 ID:scRc0mkm0
なんでプラモつうとガンプラばっかなんだよ。戦艦とか戦闘機のプラモももっと地方にも置いてくれよ。
ヨドバシとか行ってもロボットプラモばっかで飽き飽きだよ
39名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:16:45 ID:htE8wg4K0
プラモデルといえば、戦艦大和とか零戦とかだったけど、
今なら右翼認定されるのだろうか。
40名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:16:50 ID:mr/79rSr0
イタリア製とか海外製のプラモ作ったら、
日本のプラモの良さがよくわかった。
41名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:17:21 ID:RqGvxbuG0
ラジコンカフェねーのかよ(゚Д゚)ゴルァ!!
42名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:18:02 ID:OSKhexQh0
>>41
べつにこのプラモカフェで作ればいいんじゃね?
43名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:18:04 ID:PyffBQxV0
>>33
ごめんごめん
44名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:18:34 ID:uuy/m2aI0
興味津々
45名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:18:42 ID:y1yOy9DRO
次に「来そう」なカフェってなんだよ?
46名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:18:51 ID:iakzQRaB0
作り始めたら帰れないじゃないか
47名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:19:44 ID:vx7OmPCiO
アナハイム?
ツィマッドにしろよ
48名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:19:44 ID:4+wRqCAHO
ガンプラ以外の物持って行ったら白眼視されるかな?




タクティカルロアの七波フィギア、まだ手を付けてないのが何箱かあるが、、、
49名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:19:45 ID:jxVHVyC10
>>41
ラジコンのサーキット行けばいいじゃん。
50名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:19:46 ID:f6SAl6ifO
>>1
東京にも店だせカス
ぜってぇいく!
51名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:19:47 ID:T1LYis+LO
ミニ四駆カフェはあるな
52名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:20:44 ID:a4ZbeXbl0
模型カフェっていうより、コーヒーが飲める模型店って感じ。
53名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:20:47 ID:iabsxOaY0
なかなか面白そうだけど多分俺の家の方が道具が揃ってるわ。
それにしてもタバコに火をつけたら大惨事なんてことにならなきゃいいけど
54名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:22:03 ID:nflOZL8HO
次は戦国喫茶だな
55名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:22:08 ID:htE8wg4K0
>>50
>店長の川畑寛晃さん(42)によると、模型カフェは昨年2月以降、東京と横浜でも3店が相次ぎオープンしたという。
56名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:22:31 ID:dgo/XlTK0
>>50
>模型カフェは昨年2月以降、東京と横浜でも3店が相次ぎオープンしたという。

ちゃんと読めw
57名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:22:59 ID:bFBdLFK60
継ぎ目消しがめんどかった

それが今は殆ど継ぎ目なんてねーのな
上手く見えない様にパーツが組み合わされてる
考えた人はすごい
58名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:23:25 ID:eTvm1set0
> カフェ「フォン ブラウン」

名前だけで(*´Д`)ハァハァ
59名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:23:27 ID:rQBPswyL0
こんなとこで飲食できねーよ。
自宅でだって換気対策してあってもコーヒーカップとか同じ部屋には置かないぞ?
60名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:24:51 ID:8fXThXucO
やべぇ。いきてぇ。
61名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:24:58 ID:7zwgkGH30
>>1
自販機でいいだろw
62名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:25:21 ID:2gDpcUD80
前々から話題になってたけど模型カフェじゃねーだろ。
ガンプラカフェだろ?
63名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:26:26 ID:UZKQZaWCO
>>1この話題 以前もあったぞ よく調べてからスレ立て頼むぜ
64名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:27:38 ID:W3uU0b8m0
ミニ四駆を90秒で組み立てたりしたら取材来るだろうか
65名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:27:53 ID:OSKhexQh0
鉄道模型カフェはもうあるから次出したら流行りそうなのは何があるかな?
家で中々出来ないものか・・・楽器とか中々家で弾けないからそれ系とか良さげだな
66名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:28:15 ID:JdJpM7Xc0
塗料とかの嫌なにおいがただよっていて欲しい
67名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:28:16 ID:B24euQH60
68名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:28:48 ID:jJCvrEuQ0
ネトゲカフェも作れ
同じネトゲで分類分けされてる空間
そこにいる奴らは皆同じネトゲをやってる
話も合うし、リアル顔見せしてるからキチガイ発言もないだろ
69名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:29:02 ID:bQhgPaNW0
ふぉ、いいねコレ!うちの近くにも出来たら良いのに・・・。
70名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:30:21 ID:dgo/XlTK0
>>68
レアアイテム云々で殴り合いとかありそうじゃねぇか? それw
71秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/06(月) 16:30:25 ID:ZAj5PikG0
('A`)q□  フォンブラウンにアナハイムw
(へへ
72名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:30:44 ID:OSKhexQh0
家でエロDVDとか見れないからDVDカフェとかどうよ

>>68
昔リアルヴァナディールってのがあってだな・・・
73名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:31:11 ID:S7Yhbdrp0
>>65
えるしってるか がっきがあるだけで かすらっくが とんでくる
74名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:32:44 ID:N/E7c05YO
上手い人に金払って塗装依頼したりできそう
75名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:32:48 ID:E5tu/qom0
タバコかコーヒーを沸かすのに火を付けたら、
充満した接着剤でドカンと爆発しそう。
76名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:33:37 ID:ndaBNbe90
でも塗装したものすぐに持って帰るとか不可能じゃね?
77名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:34:59 ID:OSKhexQh0
>>75
そんな高濃度の揮発したシンナーの中にいたら先に人がぶっ倒れますw

>>76
ヒント:ボトルキープ
78名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:35:00 ID:eTvm1set0
>>65
チャリダーカフェ

工具も全部揃ってて整備し放題www
79名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:35:03 ID:IqdXox5u0
    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(. \ ノ┫ズコープラモ
    ┗┻━━┻━┻┛
80名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:35:16 ID:MZNIXO7b0
燃えるだの爆発とか書いてる奴
自宅でそういう事があったのなら、是非ここでお披露目しといてくれ。
同じドジ踏む奴らの為に
81名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:35:27 ID:6orx+xPJ0
昔、喫茶店にゲーム機置いてあった頃
ミサイルコマンダー?とか言う名前のゲームを50円でやってたら
トラックボールと本体の溝に手の平の皮を挟んで血がでた
82名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:35:29 ID:swOMOiKIO
いいなー。
女だけど戦闘機やヘリが好きでプラモもたくさん集めたんだけど家では作れない(ノД`)
都内にあるなら行ってみたい。色々教わりたいしね。
83名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:36:07 ID:oJurBVk60
痛車カフェ。
作業ピットにはカッティングプロッター、
ステッカー印刷、エアブラシも装備。
84名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:36:17 ID:bukvsGmDO
>>72
つ個室ビデオルーム
85名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:36:56 ID:6orx+xPJ0
>>82
とりあえず、ランナーから全部パーツ切離して
ジグソーパズル感覚で作ると難易度倍増するよ!
86名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:37:00 ID:DHDDNOu70
同人誌カフェは?
87名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:37:52 ID:cBHT0piy0
カフェというか模型クラブだろ
88秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/06(月) 16:38:26 ID:ZAj5PikG0
('A`)q□ >>78
(へへ    床の間バイクの展示場になったりしてw
89名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:38:40 ID:FjCEFtPR0
いいけどさ
いいんだけどなんか違和感あるよね

ただの模型店でコーヒー飲むような感じにはしないで欲しい
90名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:39:04 ID:vTUCxeOd0
>>83
大型カッティングプロッタとか印刷機使える環境は良いなw
91名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:39:05 ID:OSKhexQh0
ようしメイド模型ノーパンカフェでも起業するかw
92名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:39:10 ID:TCR2I8OGO
飲み物必要ないじゃんw
93名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:39:17 ID:w/0kMpTpO
ウォーターラインシリーズを作っていてもいいですか?
94名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:39:33 ID:b26FXl+r0
40代が少年の頃にガンプラだぁ?
サンダーバードの秘密基地とかだろ?w
95名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:39:57 ID:ovQPjOub0
じゃあ、ジジイ向けに写真カフェだな。
常にエロ撮影会が催しされていると・・・
96名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:39:57 ID:9Msg1yFB0
塗料とか接着剤とかの匂いでコーヒーが台無しじゃないのか?
97マッチョサイエンティスト:2009/04/06(月) 16:40:30 ID:QEBaRqwj0 BE:31056544-2BP(1000)
粉塵や溶剤の飛び交ってる中で飲食ってマジ危険だよな。
98名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:40:42 ID:heCF7FpXO
マスター、コレクションを捨ててから夫の様子がおかしいコピペがまだのようだが
99名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:42:08 ID:mr/79rSr0
ジグソーパズルカフェもいいかもしれん。
100名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:42:28 ID:BdkT7Raa0
プラモデルを作りながら憲法9条を語る平和市民の会
101名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:42:44 ID:wYwhvVVo0
清潔感のあるフリーウエイトカフェも流行りそうな気がする
アミノ酸バーとシャワー完備で
102名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:42:48 ID:q+8FbdD6P
>>94
俺、41歳。ガンプラ発売は小学校5〜6年生の頃だと思う。

でも、サンダーバードの基地にも萌えるw
103名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:43:01 ID:b26FXl+r0
>>95
一画に「暗室」と称する別室があって、
現像してくると言いながら、そこにねえちゃんと入ってくわけだなw

104名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:43:10 ID:cRE2xfzV0
なんか、無限軌道の会を思い出した。
105名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:43:13 ID:9YZfckrf0
プラモデル作りながらお茶飲むって感覚がわからん
バリや塗料や接着剤が入ったら気持ち悪いだろ
106名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:43:36 ID:2lD5l2O60
>>94
釣とは思うが初代ガンダムが流行ったのは30年以上前だ・・・・・遠い目
107名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:43:39 ID:37tvIjEn0
このスレまだ落ちてなかったのかと思ったら
今日立てたのか、、、おそっ
108名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:43:49 ID:OSKhexQh0
>>94
最初のガンプラ発売が1980年7月だから
40歳の奴は当時12歳だ
109名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:44:14 ID:X9eBsDn00
金属模型カフェもそろそろ必要だな。
金属削りながらコーヒーすすったり。
110名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:44:23 ID:dCGXLs4EO
シンナー臭そうだなw
111名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:44:30 ID:bQqbcgjD0
>>1
こち亀乙
112名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:44:56 ID:eTvm1set0
>>103
お前頭いいなw
113マッチョサイエンティスト:2009/04/06(月) 16:45:27 ID:QEBaRqwj0 BE:95109577-2BP(1000)
>>37
実は、抗争は特にない。
ガンプラを異常に嫌うスケールモデラーはいるが、スケールモデラーを嫌う
ガンプラモデラーはほとんどいない。興味が無いから。
114名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:45:29 ID:W8eCEQjhO
>>86
コーヒーに自分のミルクを入れるわけですね
115名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:45:35 ID:OMs+SFm+0
もうどんなカフェでもヒットする気がする
116名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:45:35 ID:8fXThXucO
シンナーと間違えてコーヒーで筆洗ってしまう馬鹿出てきそうなヨ・カ・ン。
117名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:45:50 ID:qsAh3y9qO
「人体模型カフェ」は、ちょっと…
118名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:46:29 ID:uaYDw6740
ファミコンカフェはもうあるのか?
119名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:46:33 ID:htE8wg4K0
>>100
この時に作るプラモデルがB-29とかなら笑う。
120名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:47:24 ID:aT+fz0uSO
次はなんだろ。
猫カフェはもうあるか。

モンハンとか対面式のケータイゲームできるカフェかな。
121名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:47:28 ID:hRT7zNCU0
店内には置くだけジオラマ撮影コーナーとかあったりな。
2階にはプラモシュミレータが置かれる日も近い
122名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:47:34 ID:jtns67sWO
電車があるなら父が喜びそうだけど
123名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:47:35 ID:FjCEFtPR0
ガンダムの服着た女いる所でいい
124名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:47:44 ID:EnzLwn7s0
俺はぜったい無理だな。作業中の姿を
人に見られるのがダメだし。
125名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:47:47 ID:dCGXLs4EO
実はシンナーカフェの偽装なんじゃないのかw
126名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:47:52 ID:OSKhexQh0
このプラカフェでドーラ1/35を作る猛者は居ないだろうかw
127名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:47:55 ID:b26FXl+r0
>>108
ガンプラは、出始めた当初から嵌め込み式だったのか?

小さいチューブのセメダインが付いてこないやつなんか、
プラモデルとは言いたくない!
128名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:47:55 ID:4orKXoSC0
>>118
カフェか分からんけど北海道にあったな〜。
ジャンルはファミコンならなんでも揃えているけど
RPGとか誰がやるんだよと思う。
チャージ料金高いし^^;
129名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:48:13 ID:SK5f0P0+O
こない初めてレインボーテンに行ってジオングやタイレルフォードの展示でもあるかなと思ったら
ミリタリー関係に圧倒された。大きめの爆撃機(B29?)や軍艦の模型を前にすると
モビルスーツやクルマなんて単なるオモチャに見えた。
130名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:48:21 ID:jJCvrEuQ0
模型と言うより
共通の趣味を持った不特定多数の人間を集めて趣味を共用させると言う手は他でも使えそうだ
131名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:48:21 ID:MZNIXO7b0
132名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:48:30 ID:swOMOiKIO
>>85
ちょwそれやったw
初めてプラモ作りをした時に最初にパーツを全部切り離して訳わかんなくなって捨てたw
ヤフオクに戦闘機の完成品を売ってる人がいるけど尊敬するレベル(´∀`*)
133名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:48:43 ID:TqnUK1Kt0
これは好きな人は好きだろうなあ。ただ塗料とかが飲み物に入りそうでいやだww
134秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/06(月) 16:50:01 ID:ZAj5PikG0
('A`)q□  有機溶剤でみんな陽気になってたら嫌だなぁ。
(へへ
135名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:50:27 ID:eTvm1set0
>>117
オリエント工業と組んで違う方向へ
136マッチョサイエンティスト:2009/04/06(月) 16:50:39 ID:QEBaRqwj0 BE:87345195-2BP(1000)
>>125
いわゆる「アンパン」はプラモデルには使えない。
溶剤が強すぎてプラモ自体が溶けるから。

プラモ用のシンナーは消毒薬にも使われるイソプロピルアルコールとかが主成分なので
ラリったりdだりすることはほとんど無い。
137名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:51:16 ID:w6aL8XBl0
なんか店内シンナー臭そうw
138名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:52:13 ID:MfGrqCVt0
この記事 定期的に出るな
バンダイとタイアップかなんかしてんのか
139名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:52:21 ID:MCsisGOf0
スコープドックを作ってたら、ガンプラ派に馬鹿にされるとかあるのかな?
「だっせ何このタコ」
「スコタコのリーマン機です><」
「リーマン機だってよwww通勤に使うのかよwww」

このぐらい殺伐としてるなら行く
140名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:52:35 ID:cTE2RRRq0
むかしタミヤのキングタイガーをよく作ったもんじゃ
だが今「キングタイガー」っていうと
軍ヲタに馬鹿にされるのじゃが・・・
141名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:52:41 ID:aT+fz0uSO
小学生の女の子が体験学習のためにはたらく喫茶店とかはないかな
142名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:52:44 ID:hiJ2OrD+O
>>116
それ漏れ。
ちなみにシンナーじゃなくパールホワイトで、
ブラックがいつの間にかミルクコーヒーになってたw
143名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:52:53 ID:OSKhexQh0
>>120
MHのムービーに出てくる酒場風な居酒屋があったら流行りそうだな
レンタルで着替え用の防具とか貸し出ししてくれれば尚良し
当然そこで呑みながらアドホックで狩りにいく
>>127
ちっちゃいセメダインは付いてたと思うぞ
144名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:53:43 ID:6QPksQRm0
面白い発想だよな
確かに家族持ちじゃ臭いで煙たがれるもんな
145名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:53:57 ID:2ilttsxxO
塩化メチレンを接着剤で使うモデラーもいるね。揮発性は高いけど不燃性だし。
146名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:54:08 ID:6wfNlLzB0
>>82
プラモ以外のことも色々教えてやるよ
147名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:54:10 ID:PQktDIgL0
合唱カフェ(歌声喫茶)は昔流行ったらしい。今もある。
手芸カフェだか編み物カフェも聞いたことある。
148名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:54:25 ID:dCGXLs4EO
何故かトイレに行きたくなったパクトラ・タミヤが好きだったんだが
149名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:54:29 ID:cRE2xfzV0
>>113
そもそもガンプラモデラーは争うネタがないような。
シェパードペイン派とフランソワバーリンデン派の抗争みたいに。
150名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:54:51 ID:cAF93tMK0
>>1
ガンダム「早く席をあけろー」
151マッチョサイエンティスト:2009/04/06(月) 16:54:52 ID:QEBaRqwj0 BE:69876566-2BP(1000)
>>143
ひし形のセメダインが破れて周囲のパーツがドロドロになってるのを掴まされて
泣きながら交換してもらったことがある。
152名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:55:54 ID:6+Jk/glQ0
模型なんて塗装から始めたら、何日もかかるだろw
作業途中の場合、預かってくれないだろうし、
帰る時に困りそうだなww
153名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:56:09 ID:3e+uhuuw0
やっぱり男には隠れ家や1人になれる時間ってスゴク大事なんだよね

自分の結婚相手には
絶対に個室(工房兼書斎ね)は確保してあげたいなって思う
154名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:56:32 ID:OetS9Y6uO
あれ?このニュース少し前にもなかったっけ?
俺の気のせい?
155名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:56:51 ID:OSKhexQh0
あーヒルドルブ作ってみたい
AFVモデラーにもヒルドルブは人気らしいな
156名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:57:12 ID:cRE2xfzV0
>>151
昔の歯磨き粉の小さいやつみたいなのと、菱形のペラペラなのと2種類合ったよね。
157名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:57:23 ID:lfirfWcUO
マンガ喫茶みたいな風に、作業スペースは個別にして欲しいな
無理なら、少なくとも各々の作業が他の人からは見えないように
仕切り板みたいなのを設置して欲しい
158名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:57:37 ID:MZNIXO7b0
>>153
ま、鍵は付けん方がいいと思うけどねw
159名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:57:58 ID:+jgA78Qx0
これはいいな
プラモ作ってる時って孤独なんだよな
そりゃ最初の頃は夢中になれるから気にしないが
一年に何体も作れるようになって年を重ねていくと
凄まじい孤独感を覚える
だからといって俺は行かないが
160名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:58:00 ID:eTvm1set0
>>151
> ひし形のセメダイン

テラナツカシスwwwww
161名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:58:07 ID:8fXThXucO
>>118
近所にあるわ。
162名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:58:19 ID:b26FXl+r0
>>140
ロンメル戦車もバカにされるぞw
163名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:58:54 ID:9sd2CIE/0
自宅じゃ出来ないのか。可哀相な話だ。
164名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:58:57 ID:8Qc5Ehqf0
>>133
でも模型作りの楽しみのひとつに
「ひとりで黙々と過ごす快感」もあるからなあ
165名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:59:40 ID:eTvm1set0
「BCLカフェ」を作ったら人くるかな?
166名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:59:58 ID:2ilttsxxO
>>155
ヒルドルプ買うより61式戦車の方がずっとAFVに近いよ。スケールも
戦車とかと同じ1/35だし。完成作例でも戦車系重視な作品多し。
167名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:00:33 ID:vs2/E4NS0
うまいやつのテクニックを教えてくれるんならいいな
168名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:02:19 ID:aTGhL7+5O
これはこち亀が真似したの?
それともこち亀がここからネタ拾ったの?
169名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:03:03 ID:5PCAOcvb0
ここは作り方のレクチャーはしてないの?

素組しかできないからさ
170名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:03:09 ID:6+Jk/glQ0
これって「モデラーズ倶楽部」で、作業の休憩の時コーヒー飲むのに近いな。
171名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:03:11 ID:yKZd0hKr0
当然、プラモ狂四郎は全巻常備しているんだろうな!
172名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:03:55 ID:hRT7zNCU0
>>167
人の作業見てプとか笑う様なヤツは来ないと思う
情報交換やテクの教え合いみたいなのがいいよな
プラモ屋ってそんな空気が好きだった
173名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:04:00 ID:cVoedCei0
そうだ!
編み物カフェを作れ。
婦女子が、黙々とマフラーや手袋を編むカフェ。
174名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:04:12 ID:xLYh+2pt0
>>81
それは、テーカンワールドカップっちゅーサッカーの
ゲームでも相次いで被害報告が出ている。
勲章みたいなモンだ。気にするな。
175名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:04:17 ID:tpjq+2SP0
これって店側は利益でてるのかな?下手に都心よりベットタウン沿線の方が客増えそうだね
176名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:04:17 ID:OSKhexQh0
>>166
ああ、あれかwあれはもろ戦車ですなw
イグルー2の新作のRTX-440陸戦強襲型ガンタンクがもし出たら絶対買うぜw
177名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:04:40 ID:ripgRymY0
MDプリンタが置いてあってデータ持込+実費で
ステッカーを作ってくれたりもするならいいのに。
178名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:05:37 ID:ArCWhPB/0
【au】EZニュースフラッシュ解約祭り【朝日新聞】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1238654029/

auの待ち受け画面に出てくるニュースは「EZニュースフラッシュ」というサービス。
朝日とテロ朝が配信元。

 ■解除方法は上記のスレで。やり方簡単★
 ■ニュースフラッシュは無料だが、通信の際にかかる料金の一部が
  ネット朝日へ工作費用に!。
 ■ニュースフラッシュの代わりになる、ニュース受信方法や天気予報の
  入会方法も書いてあります。
  
  ■解約したら電池が長持ちするようになって驚いた!!の反響続々!■
   これホント!!
   電池が長持ちするお得な情報です!!
179名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:05:48 ID:SNhdJz6z0
ミニ四駆のコースとかもあるんか?
180名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:05:51 ID:swOMOiKIO
>>173
すでにあるよ。
前にテレビでやってたけどおじさんが多かった。
181名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:06:01 ID:kOVqW6/X0
馬鹿じゃないの?

いくらCafeが流行だからって

いい大人がCafeの模型作ってなんで癒されるの?

昭和の時代の風景の模型つくるのと同じ趣味か?
そんなの「昔は良かった」式の懐古趣味の幻想に決まってるだろ
実際昭和の暮らしに戻ったら公害や貧乏で耐えられないだろ

カフェで癒されたいなら引きこもりやめて近所のスタバにでも行ってこい
182名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:06:01 ID:laegGv9hO
こういう店って興味あるんだけど地方には出ないんだよなぁ
お客の作るモデルの主流はなんなのかな?
やっぱガンプラとかのアニメもの?
ミリタリー系?
クルマ、バイクとかもいるのか?
希少な船舶派は?
絶滅したといわれた城郭、建築物派は存在する?
183名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:07:12 ID:FUEXEohX0
SM喫茶『木馬』
184帰社倶楽部φ ★:2009/04/06(月) 17:07:15 ID:???0
トーマスが3分で釣れたことに満足です。
185名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:07:33 ID:OSKhexQh0
>>181
突っ込んでやらネーヨ
186名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:08:17 ID:kuPBoDLg0
PSP戦場の絆カフェはないのか?

1人1人コックピットみたいな仕切られたブースで出来るとなお良いのだが
187名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:09:41 ID:cAF93tMKO
時間忘れて大変な事になるな
188名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:11:44 ID:MCsisGOf0
小さな子供がいたり、嫁が猫好きとかで、プラモから離れちゃった層が戻ってきそう
189名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:11:54 ID:hRT7zNCU0
押し入れに積んであるだけの「あれは、時間がある時に作るんだよ」といわれてる
報われないプラモ達が、日の目を見るためにはこんなモチベーションの上げ方があってもいいね。

>>182 潜在的には沢山いると思うんだ。
買ったけど、積んでるだけの俺みたいのが。
190名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:11:55 ID:aT+fz0uSO
いろいろ教えてくれそうなオッサンとかいてほしいよね
191名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:12:24 ID:cke28neN0
美少女模型カフェなら行ってみたい。
192名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:13:13 ID:tymf23ppO
>>181 日本語ぉK?
193名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:13:42 ID:MZNIXO7b0
「光明丹とヤスリで、ひたすら面出しするカフェ」
194名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:14:28 ID:hiJ2OrD+0
Su-37は?Su-37はあるの?
195名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:16:52 ID:8fXThXucO
まじ近所にほすぃです。
196名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:20:03 ID:aT+fz0uSO
期間限定なら絆カフェとかありそうじゃないか
197名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:20:20 ID:WN5fUvLE0
    ┏━┳━━┳━┓
    ┣         ┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣         ┫、ハ,,、 \(. \ ノヽ  ̄ / (・ω・)
    ┗┻━━┻━┻┛
198マッチョサイエンティスト:2009/04/06(月) 17:21:38 ID:QEBaRqwj0 BE:29115735-2BP(1000)
>>184
張ったリンク見ればわかると思うが、模型板では2ヶ月前からスレ立ってる。
199名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:22:20 ID:X9eBsDn00
>>193
せめて新明丹にしてやれよ。
200名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:23:16 ID:LCOwFijKO
悪い意味で完璧主義な俺は毎度積みプラになる…
パテが渇いたらここ同じ段差にしてetc
この噴出口はブラスで作らなきゃetc
時間だけかかって結局完成しない…
201名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:23:31 ID:nQIc1zvc0 BE:264784223-2BP(15)
製作途中のプラモ預かってくれるロッカーみたいなものは有るのかな?
202名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:23:40 ID:DzrsYrXw0
203名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:23:53 ID:BN0398N50
火災になったら火の回りが速そうだ
204名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:24:01 ID:XuZYg2yO0
昔、ビンの中にピンセットでパーツ入れて船組み立てるのあったよな
今あんまりやってる人見ないけどなんで?
205名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:24:23 ID:MZNIXO7b0
>>199
ほうほう今時はそんな物もあるんだな。
最後に触ったのが30年ぐらい前だもんで^^
206名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:24:44 ID:bqC+u2Ad0
ちょっといいかも
模型作り出すと家の中がカオスに
外でできればおかたづけもきちっとやりそう
207名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:25:45 ID:BTt+mSJuO
おぅタメ
シンナーに気を付けて壁塗んな!
208名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:25:47 ID:cke28neN0
デザインカッターで一刀彫り中に声をかけられる。
209名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:26:19 ID:rcs38Ej20
プラモとか一体何が面白いのかさっぱりわかんね
作った後邪魔なだけじゃん
210名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:26:31 ID:2a249r820
>>197
  \( ̄ /
. ヽ (・ω・)、ハ,,、
   \ ノ

211名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:26:40 ID:yKZd0hKr0
>>203
景山民夫……( ´Д⊂ヽ
212名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:28:30 ID:eea/oG760
作品展示だけじゃなくて作るコーナーもあるって言うけど、
「臭い」対策はどうなってるの? シンナー臭の中で飲む
コーヒーの味はどうなの?
接着剤、塗料、エアブラシに至っては・・・
213名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:28:31 ID:BN0398N50
(・ω・)
\(. \
、ハ,,、 ノヽ
 ̄ /
214名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:28:41 ID:x7S7SVyV0
>>140
ケーニヒスティーゲルですよ、おとっつあんw
とか言われんの?www
215名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:28:57 ID:x2YXAdp60
>>207
わっかりやした!親方〜
216名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:29:16 ID:3coXa5L8O
これ、こち亀のネタじゃねーかw
217秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/06(月) 17:29:18 ID:ZAj5PikG0
('A`)q□  そう言えば97年辺りに買った、作りかけと未開封のエヴァ弐号機のプラモデルがあるw
(へへ     アスカカラーとかも買ってあるなw
218名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:30:04 ID:XuZYg2yO0
今自分でぐぐってみたら「ボトルシップ」っていうのね
しかもビンの外で組み立てた物を分割してビンに入れてるだけなのね
パーツ1個ずつピンセットで入れてビンの中で組み立ててるのかと思ってた
219名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:30:48 ID:VMmRWbKE0
部屋にドラフトチャンバーが欲しい
220名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:30:57 ID:MZNIXO7b0
>>213
それが完成形なんすか?
221名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:32:00 ID:Qde6pcQB0
そのうち「フィギュアカフェ」とか出るのか?
222名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:33:50 ID:2ilttsxxO
>>140
>>240
ニチモだっけかな。ティーガーIIをロイヤルタイガーなんて名付けて売ってたの。
223名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:34:16 ID:4e1FJbBR0
この手のニュースって以前にも建っていなかったか?
俺は好きだから何度でも大歓迎だがw

シンナーの匂い云々でコーヒー飲めないやつは出直して来いとしか言えない。
プラスッチクの粉が入っていたら勘弁だが^^;
匂いぐらいは気合で何とかしろ!!
むしろ何とかするってぐらいの気概が欲しいものである。
224名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:34:18 ID:BTt+mSJuO
>>215
やっべ
同志発見でニヤニヤが止まらない
225名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:35:04 ID:tj2VJoDD0
若い女性って書かないと気が済まないのは病気
226名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:35:31 ID:WmetvzTU0
なにがカフェだよww
227名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:38:31 ID:yvgomMaQ0
組み立て中のひとに横から口を挟んで

「足がないようだが」

から始まる一連のお約束会話が幾度となく繰り返されるのだろうな。

228名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:39:03 ID:GtSi/een0
お茶飲みながら、ロボダッチで一人遊びしてもいいですか
229名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:39:43 ID:x7S7SVyV0
sdkfz,>>222の人よww

安価ちゃうでしょw漏れは>>214
けど、ニチモの箱絵はかっこよかったねー
230名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:40:41 ID:fRUaY9sXO
気持ち悪い
231名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:42:16 ID:mb67o+KC0
>>209
男のロマンがわからんやつだな。
出来上がったら爆竹で吹っ飛ばすんだよ。
232名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:42:56 ID:05/eFRLT0
ガンガル、ジドム、パンサーラ
233名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:44:33 ID:eTvm1set0
234名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:45:43 ID:PHsibKOkO
俺なんか実家がクリーニング屋だったからシンナーのにおいは大好き。
235名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:47:28 ID:iGG9SIHMO
ここは良いプラモ狂四郎スレですね
236名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:47:44 ID:/wYmTnkT0
サフ吹きや塗装のときだけ行きたいなあ。
こういうところは、どんどん増えて欲しいぜ。
237名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:48:54 ID:SZuf22RrO
>>228
土人ロボっつうのがあってだな…
238名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:48:56 ID:E/IWVTiKO
>>222
イギリス軍はティーガーUをそう呼んでたぞ。
239名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:49:12 ID:HvF5YYSI0
>>214
ちなみにケーニヒスティーガーな。
軍オタは六号戦車II型と呼びそうな気もするが。
240名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:52:20 ID:E/IWVTiKO
>>239
なんでケー二ヒス(ドイツ語)ティーガー(英語)なんだい?
ケー二ヒスティーゲルかキングタイガーだろ。
241名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:54:49 ID:jZ7IfRIW0
人間だったら友達だ〜けどぉ
ロボットだ〜から ロ ボ ダ ッ チ
242名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:55:06 ID:/4hpmxvR0
昭和の漫画「ぶるうピーター」でもこういう模型工房と合体した喫茶店出てきてたなあ
243名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:55:11 ID:HvF5YYSI0
>>240
ドイツ語は基本ローマ字読みだけど、
語尾のrは長音なんだよ。
244名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:02:01 ID:x7S7SVyV0
>>243
ありゃ?ケーニヒスティーガーか?

ケーニヒスティーゲルで正しくないか・・・
あ、待てよ。
これってパンター・パンテル論争wwだな
ケーニヒスティーガーで、ぉkw
245名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:03:14 ID:WmFnnZC1O
1/700シリーズ愛好家の俺はそこでも独りなのか?
246名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:05:07 ID:QsZu4UCX0
やっぱガンダムか
スケモは肩身が狭いのう
247名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:06:26 ID:zsK8pyHv0
悪い意味でのマニアが、横から色々口出してきてうざそう
248名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:07:08 ID:M1DxDeyd0
エアふけるならネイルにもやりたいなあ

女の子でも行きたい人いるんじゃないかな〜?
けっこうアクリルの溶剤の匂いとか嫌だし家で
やるのが憂鬱になったりするんだよね…
249名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:07:17 ID:iBMyypyf0
抱き枕カフェマダー
250名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:08:20 ID:x7S7SVyV0
>>246
んなこたねーよ、ガンダムだって戦時中の兵器だしなw
251名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:09:14 ID:/wYmTnkT0
>>248
確かに、ネイルの材料ひと揃いしてて、その場で買ったり自前でやるスペースを貸すってのは
需要ありそうだけど、>>1の写真を見て、ちょっと考えろw
252名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:09:21 ID:yvgomMaQ0
バーリンデン派とペイン派の不毛な論争
253名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:10:15 ID:sbbZCqNh0
接着剤や塗料の臭いが充満して頭痛くなりそうだな
254名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:13:02 ID:QsZu4UCX0
>>247
其処の筋彫りは間違っていて実機はこうで・・・
その色は違うよこの箇所の色は・・
そのメーカーの○○はクソキットだから○○の・・・
その海戦時の機銃配置は間違いで正解は・・・

うぜえ
255名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:14:18 ID:eX3p5w9GO
大麻カフェができたらいいのに
256名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:15:36 ID:w0QCFGw60
間仕切りがあってエロフィギュア作れる所があったら
流行るんじゃねぇ?
257名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:17:08 ID:fzosouNd0
30分で180円か
マスターグレード全塗装まででいくらかかるかな?w
258名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:19:15 ID:mb67o+KC0
>>256
作る分には仕切りはいらんだろ。
肌色塗ったパーツを串刺しで乾燥してるとこなんかはヘンな艶めかしさあるけどw
259名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:19:53 ID:R9YQVbVxO
ウレタンカラーの飛沫飛び交う空間でコーヒー飲むのか。
260名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:20:57 ID:E/IWVTiKO
昔、タミヤモデラーズギャラリーで入選した俺様が通りますよ。

あの頃はフランソワ・バーリンデンが糞味噌にけなされて、シェパード・ペインがもてはやされてたっけ。「ドラマが無ければ情景ではない!」ってね。
たかがプラモデルなのにね。
261名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:22:11 ID:4bpl63lZ0
水シールとかひし形の接着剤とか何言ってるんですか、このスレの人は?
262(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/04/06(月) 18:22:23 ID:NO80iyOYP
    ┏━┳━━┳━┳┳┓
    ┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫∧┃
    ┣━━╋━╋━┻╋┫
    ┣、ハ,,、 \ (\ ノ∧┃ ズコープラモ
    ┗┻━━━┻┻┻┻┛

完成図
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
263名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:24:32 ID:8fXThXucO
>>233
オレモオレモ。
264名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:24:37 ID:JWTgqkllO
いいか、一つ言っとく












改造しちゃ アカン!!
265名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:26:02 ID:eQXqLyUbO
>>261
貴様、フジミの回し者かっ!
266名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:26:18 ID:tH75EuN3O
釧路と大阪はニュースで見たな。全国に広がるのか・・・
今はガンダムが多いようだがエヴァカフェとかも増えるのかな。
267名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:28:49 ID:BN0398N50
エアブラシとルーターも貸してくれるのかな
268名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:29:33 ID:zejKaWt7O
興味はあるけど不器用な俺には敷居が高いな
269名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:29:39 ID:8fXThXucO
>>261
スレ内検索してみたが誰も『水シール』なんて言ってない。




あなた…なんで知ってるんですか?
270名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:29:42 ID:RgS3cNEfO
>>264
松本州平さん、お久しぶりです。
271名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:29:58 ID:u1HpMMO30
>>22
そこに置くんじゃないの? (´・ω・`) < すんごく上手くないとだめかな。

> 展示スペースに常連客が持ち込んだ約300体のプラモデルがずらりと並ぶ。
272名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:30:52 ID:3K9b3WC8P
これからは模型風俗だろ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader970136.jpg
273名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:31:16 ID:cAY1TXxOO
>>25とは気が合いそうだ

しかし、名前は聞いたことあったが、模型作るとこだったんだ……
274名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:32:28 ID:QISQo8tNO
木製の模型はだめなのかな…(´・ω・`)
275名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:35:31 ID:tY+Je69oO
カフェじゃなくて単純にエアブラシ使うブースとして場所貸したらそこそこ人入りそう。
手入れの行き届いた道具をレンタル。あと工作中のモノを保管するレンタルボックスみたいなのも設置して。
276名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:35:48 ID:BN0398N50
セメダインダヨ(-_-)つ<>
277名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:37:20 ID:cke28neN0
コンプレッサーとかも設置されてんのかな
278名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:38:40 ID:9TsoT9Uw0
買うた♪やめた♪買うた♪やめた♪買うた♪やめた♪
279名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:39:34 ID:OaQGF0LT0
半年もしたら、
ただのガンプラ喫茶か!?
280名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:41:01 ID:RqGvxbuG0
空気悪そう、ヤバイなここ
281名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:42:52 ID:8fXThXucO
>>1の写真の左側にキカイダーがおる。なすかしす。
282名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:44:21 ID:VxQW4omL0
フィギュアカフェとか・・・ないなw
283名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:44:44 ID:mb67o+KC0
>>280
空気が悪いことを前提に換気設備があるはずだから、
ある意味オタ向けスペースとしては理想的かも。
アキバの地下のエロゲ屋なんて隠しもせずに消臭剤置いてたりするしw
284名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:47:08 ID:khqLWJOgO
サーフェイサーとか下地とかクリアとか墨入れとかしてる暇はナイな。
285名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:47:56 ID:x7S7SVyV0
>>280
確かに濃い濃度だぞ

買うた止めた音頭なんぞ踊ってる奴もおるしな・・・
ミニスケールな奴めw
286名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:48:32 ID:m43gc36J0
サンダーバード2号のプラモは逸品であった
287名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:50:21 ID:dZw01ZKu0
>>271
呪いの人形引き取る寺じゃないんだからw
288名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:53:02 ID:mb67o+KC0
>>287
邪心像が300体並んでるの想像してションベンチビった。
289名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:56:15 ID:AtbrD3Jf0
>コーヒーを飲みながら、プラモデル作りが楽しめる

まあ大多数のお父さん達はそんな暇ないんですけどね
290名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 18:56:37 ID:Z2HUYcf2O
シャアザクの頭部をパテでちょっと長めにしてやるとカッコよくなるぞ。
ちょっとグフっぽい感じで
てか、行きてぇw
塗装とか俺よりうまい人に教えてもらいてぇw
291名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:01:44 ID:1rDIs2zk0
タバコを吸おうとしたら…爆発w
292名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:03:23 ID:EIjKgkHxO
なんかシンナー臭そう
293名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:06:43 ID:8Oyct2al0
エアブラシの使用後の洗浄は店がやってくれるのかな?
だとしたら凄く行きたいw
294名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:09:23 ID:37tvIjEn0
ソースが違うから重複とは言えないが
讀賣も、>1も、遅杉
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/090221/trd0902211159003-n1.htm
295名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:19:23 ID:xqoxpgxi0
> ある男性会社員は「家で作ると、家族から『汚れる』とか、『接着剤がくさい』と言われ、煙たがられる。

涙が出そうw 自分の居場所くらい欲しいよな
296名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:30:26 ID:wy3kV0VdO
こーゆー場所なら多少は減るかな?積みプラ

´・ω・)つhttp://kjm.kir.jp/?p=214189
297名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:40:44 ID:M1DxDeyd0
>>295
うちの家族は専用の部屋があるのに
なぜか居間にもってきてパテ盛りとかペーパーかけたり
しだすんだよ
理由は寂しいからなんだって
で、居間が臭くなったり埃っぽくなって困る〜

わたしは寂しくても
ネイルのことは違う部屋でやってるのにね

要は一人で作ってると以外と待ち時間があったり
煮詰まっちゃったりするから
仲間が欲しいんだと思うよ

だからこういうところが流行るんだと思う
ネイル用にも是非して情報交換なんかしてみたいよ
3Dキャラのつくりかたとか教えあいっこしながら
カプチーノとスイーツ食べたいもん
298名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:41:46 ID:4jIepEeI0
猫を数匹ほど放して、猫カフェも兼ねて下さい。
299名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:43:22 ID:mb67o+KC0
>>298
プラモにとって一二を争う天敵を放せというのかw
300名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 19:54:21 ID:4jIepEeI0
>>299
それこそがプラモ制作上達の秘伝! このプラモ合宿の目的だよ! 四郎くん!
301名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:09:39 ID:DHDDNOu7O
猫に迷惑だ
302名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:14:57 ID:Dcu19cBj0
なんか実際行ってみて飲みモン飲んでたら「そんなところにジュースを置くな!台が汚れる!」とか
いきなりキレだしそうでこえーな
303名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:15:02 ID:dZw01ZKu0
傑作品見てはぬっひゃ〜とかいいながら目で眼鏡ぶち割る変な大人とか来たらどうすんだってこのネタわかる人いんのか
304名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:20:02 ID:BN0398N50
こういうのって常連気取りが常駐して俺ルールで場を仕切り始めて終わるんじゃないかなと
305名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 20:38:25 ID:y1UkIIJn0
ポリパテ使った瞬間にパチ組オンリー派の常連から「帰れ」コールとかあったりするのかな
306名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 21:01:32 ID:Zr+4RTmu0
アリイ禁止とかあるのかな。
307名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 21:03:31 ID:LjT73xA/0
百貨店の喫茶店で鉄模組み立てた俺が通りますよっと。


>>141
いい案だが、キッザニア池

>>165
店の屋根にアンテナつけてそれ分岐して
客はひたすらチューニングかww

「※注意事項無線機を受信機として使う場合は絶対に送信しないでください」の張り紙とかありそう
308名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 21:54:05 ID:wKJ0GU/20
このスレほのぼのしてて好きだ
309名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 22:49:09 ID:8Oyct2al0
更に癒し効果を高めるために
・ネコか子犬
・5歳児〜赤ちゃん

これを追加すればもっと良くなる
310名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 22:53:23 ID:7sJ7AQVo0
ガキの頃、ガンプラ買いに行ったが売り切れで
しかたなくサンバルカンロボのプラモとか買ったな・・・
311名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 23:04:51 ID:psPJPhx50
カフェの模型かと思った
312名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 23:06:45 ID:hrxpsL9j0
・ 「旦那を捨ててから鉄道模型の様子がおかしい」
・ 「鉄道模型を捨ててから旦那の様子がおかしい」



なぜこのコピペが貼られてないんだよオマエラには絶望した
313名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 23:33:35 ID:4+wRqCAHO
>>309
うさぎも必要。
314名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 23:40:32 ID:nLtCQTiR0
良いなぁ行きたい。
てかガンプラ好きな同性の友人が欲しいorz
エアブラシも買っちゃったよ・・・
ネイルよりガンプラだろ。女でも。
315名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 23:42:25 ID:LquNhYI60
新橋にタミヤの直営ショップができたんだけどさ
あそこにもくつろげるスペース欲しいなぁ
販売とミニ四駆のコースがあるぐらいじゃいまいち有り難味がない
316名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:14:16 ID:4m3Sw1Dr0
横浜の模型カフェってどこにあるの?
ぐぐってもわからなかった
317名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:21:01 ID:HhqNOSfG0
おう!タメ!シンナーに気 をつけて、カベ塗んな!

わかりやした!おやかた!

・・・オウゥ・・・タメェエ・・・シンナーにぃ気をつけて・・・カベぬんな・・・

・・・わっかりやしたぁ!・・・おやかたあ・・・

うひい・・・タメェ!シンナーに・・・ウヘきをつけってカベぬんなああ!

いひひ・・・っあっかりましたあ!うひおやかたあ!うへえ・・・

wwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
318名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:22:52 ID:WyNyScxSO
カウンター周りがジオラマ化していて
Nゲージが一周している飲み屋に連れていかれた客が自分の電車を持ち寄り走らせてた
何が楽しいかわからなかった
319名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:24:12 ID:L/MByqpr0
>>318
そこはスロットカーだよな。
320名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:24:45 ID:XYjdrebx0
メイドがいるメイドカフェや、ネットができるネットカフェ
いろんなカフェがはやってるけどさぁ
「コーヒーカフェ」なんてどう?
けっこう流行ると思うんだが
321名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:26:17 ID:Vtzj59oS0
模型の王者は帆船だろ
322名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:27:38 ID:Ghw9o37G0
>>319
ミニ四駆カフェ(ry
323名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:28:13 ID:jD2lWU2C0
パソコン自作カフェってのはどうだ
置いてあるパーツで好きに組み立てて気に入ったら金払って持って帰れる
324名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:29:29 ID:jzSGjx4E0
アッガイ作りてー
325名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:31:04 ID:XSEfoHMH0
店内写真・・・カフェじゃねーだろww
ただの作業台のある模型屋じゃねーかwwww




で、東京の店にはどうやって行けばいいの?
326名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:31:44 ID:BOsWZLyZ0
>>316
トレッサ横浜の中に、模型店に作るとこがあるお店あるけど、
あれはカフェって感じじゃないしなあ。
327名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:33:26 ID:WyNyScxSO
>>319

スロットカーはたまに飛び出すから危険だなw
328名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:34:17 ID:F/YkBIyi0
この所、雑事にかまけて思うように制作できなくてイライラする。
他人の作品なんぞ見たくもない。
329名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:34:19 ID:XSEfoHMH0
一日じゃ作りきれないだろ
プラモのキープとかしてくれんのかな?
330名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:39:20 ID:3qCBuTXnO
>>320
コーヒーを苗から育てて自分で収穫、加工して飲むまでやればリピーターすげえな。
331名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:40:35 ID:rF0b31yU0
最初は癒し空間でも、そのうち皆本気になってシンナー臭くなりそうだな
332名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:46:32 ID:L/MByqpr0
>>327
カフェじゃなくて部室だが、
モデルガン撃ってたら薬莢がマグカップ粉砕したことあったな。
やっぱり趣味の場とお茶する場は切り分けた方が良いようなw
333名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 00:51:31 ID:z8yqxyQK0
>>272
kwsk!
334名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 01:27:46 ID:tjnH7Ut20
スマンが 金払ってプラモ作り部屋を借りる
って気持ちは無いな
都会のマンション暮らしのオヤジはそうなのか
335名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:16:07 ID:q623g2yzO
1/35の戦車を仕上げるのに2ヶ月は掛かる俺には無理な話だわ。
ぬこ飼い始めてから模型作ってないなぁ。対ぬこ決闘用にリモコンのゲパルト作ったきりだわ。
336名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:19:10 ID:nifj1sLK0
採算とれるのかね
337名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:20:37 ID:e0/Ede8E0
あくまで仮組みするだけなら使えそうだな
338名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:21:15 ID:w9tWmFLHO
カフェには見えませんな
工房だろ
339名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:24:40 ID:nIKa84BQ0
ゲルググの肩回し改造やってみて、
肩回したらかっこわるい事に気づいた。
バンダイはわざと回さなかったんだなと感心したよ。
340名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:27:56 ID:MAkiNAvy0
>>336
スタッフの人数にもよるだろうけど
常時4、5人入ってないと利益出そうにないな
でも↓の喫茶よりは現実的なラインなんじゃないかな?
http://www.seisakujo.com/charge/
341名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 12:29:56 ID:7CVhGZmX0
家族持ちにもいろいろ居るんだろうけど俺には理解できる。

なにしろ完全な自由時間が無い。模型作りってのは
没頭し、神経を集中させる。或は他人には分からない
こだわり部分に膨大な時間を費やすもの。

まぁ自由時間豊富ってひとは「ナニコレ?」だろう。
342名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 14:33:24 ID:EBvCDubmP
>>336
消耗品の物販で穴埋めするんじゃね?

筆なんか、すぐに穂先が駄目になるから、目の前で安いのを
売っていたら1日1本は買い換えちゃうと思うな。
単価は知れているか。

でも、塗料とか溶剤とかは結構売れるんじゃないかな。

あと、プラモを売っても良いし、プラモ作成講座(有料)なんて
やり方もあるかなと思う。
343名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:02:10 ID:DftVzcIxO
いいね、
あとは常連が店をつぶすイヤな雰囲気を作らぬやう、気を付けてねばな。
344名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:12:09 ID:FEoR9S74O
341
戦艦大和作るとき、艦上の機関銃の取り付け角度が固定なの気に入らず、全て可変に改造したようなもんだな。あれは一週間かかた。
見た感じわかんね。
しかも結局動かしてない。
345名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:23:39 ID:nzfuZKlI0
キットを見て仲間とあれこれ言う。
完成品を前にあれこれ言う。

こういうのは楽しいけど・・・作るのは一人で作りたい・・・
346名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:30:55 ID:h/L3To6M0
プラモデルカフェ(笑)
ポリパテ盛る→削る→盛る→削る→盛る→削る
とか
エポパテ盛る→ひたすら待つ→削る
とか
縦塗り→乾燥を待つ→横塗り→乾燥を待つ
とか
接着剤思いっきり塗る→ゲームする→乾いたので削る→その次のパーツの(ry
とかを30分180円でやれと 4時間でガンプラ一個分の金になるのに
素組みなら家族から『接着剤がくさい』とか『汚れる』とか言われない
馬鹿にすんな
だが作ったのを持ち寄ってあれこれ言うOFF模型板ってのは面白そう・・・
347名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:37:01 ID:EBvCDubmP
>>346
乾かす間は外で遊んでくればいいじゃん。
一晩寝かしてもOK。つか、一回家に帰れ。

接着剤は組立て過程では、航空機の翼の張り合わせとか、戦艦の胴体の
接着とかの大物を除けば、いちいち乾燥するまで待たないぞと。
逆にそういう時は、完全に乾燥するまで待つだろ。普通。
348名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 16:59:52 ID:hMqH9GTH0
鉄道模型カフェってどっかになかった?
349名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:00:27 ID:h/L3To6M0
>>347
そうですよねすみません
350名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:03:18 ID:jD2lWU2C0
男の趣味系+カフェは色々できそうだな
351名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:11:17 ID:Se9qc63A0
とりあえずパテや改造は自宅でもギリギリ出来るけど
塗装は家族の同意が得られなくて困ってるんだよなー。
ここで塗装だけさせてもらおうかな。
でも用意と後片付けですごい時間食いそう。
352名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:19:03 ID:wQo009/TO
カフェで作って完成、嬉しい!
家に持ち帰って、ヒス起こした嫁が壁に叩き付けて破壊、死にたい…。
353名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:33:08 ID:L/MByqpr0
>>352
そして常連へ……
354名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:38:36 ID:GxWlvzONO
>>343
空気読まずに入ってくる親子連れもだな
子供がやったことだからと破壊して回るぞあいつら
355名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 17:43:55 ID:U1pBjJvx0
店員さんが、アナハイムの制服着てたらいいな。
356名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:20:33 ID:EM9Pu97+O
次は2chカフェが流行る。
お互いの顔を見ながらネットで罵り合うの。
357名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 18:32:47 ID:WKEsVnH90
長時間複数の客がいるだろうから猛烈に臭そうなんだけど
358名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 21:47:29 ID:Ue8X748BO
最近のガンプラは接着剤無しでパチパチ組めるから、模型っていうよりパズルみたい
359名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:59:58 ID:FgvqlXs10
>>7
ですよねwwwwwwwwww
360名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:16:03 ID:CJE3yfyL0
何ヶ月か経つと制作や手法や出来映えをアレコレ言うような変な常連が巣食って
新しい客が来にくくなって行き詰まるだけだな
361名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:41:24 ID:qxkkxGSB0

プラモカフェ。 ヲタ、きめええ。
362名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:52:57 ID:AXJoJwtm0
名古屋にも、、、
363名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:55:24 ID:qQGL3YSrO
人体模型じゃないのか
364名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:04:05 ID:COOvKeOV0
プラモデルとか子供かよwww
365名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:09:10 ID:6V13bmAI0
すげえ気になる…
366名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:17:00 ID:DFLCt2PqO
確かに作業台も道具も有りで、換気もしっかりしてたら有り難い場所かも。
自分もキャストドールいじるから、気持ちは良く分かる。
家だと溶剤でラリそうになるし、家族もうるさいし。

で、塗装筆を間違えて飲料カップで洗い、すっかり忘れ去って飲むのがお約束な。
367名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:45:02 ID:qlNpPqym0
>>151
ひし形のセメダインは凄いwww
368名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:47:12 ID:qlNpPqym0
>>182
無ければお前が開店しろ
近くなら俺が常連になってやる
369名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:43:32 ID:vmJFMWIM0
厨房の頃、凄くハマってたなぁ。
1ヶ月ぐらい掛けてアーマードバルキリーとか作ってたっけ。
ディティールやウエザリングにこだわり、電飾まで入れるマニアっぷり。
あー懐かしい。ヒマになったらまた作りたいものじゃ。
370名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 21:48:02 ID:RCwnGNJl0
旦那が興味津々だったこれ。
家だとシンナーとか嫌がられるからなーって。
旦那には換気扇付きの模型作業部屋をひとつ、
ガラスケースずらりの陳列部屋をひとつ、
あてがってあるというのに…
人はどれだけ贅沢になっていくんだろう。
371名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:06:34 ID:OXqBC9uVO
>>370
……乙。
まあ身代潰すほどの趣味にならず、それさえしてれば幸せでいてくれるのなら、ゆるーく見守ってあげてたらいいよ。
372名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 22:59:55 ID:2IINn/i50
撤収→完成品持ち帰り が大変そうなんですけど
373名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:03:39 ID:eWYzNlw6O
店内BGMはやはりガンダム関係なのかな
374名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 23:53:07 ID:qlNpPqym0
>>370
形に残って何らかの資産になってる分 女の化粧品マシだよ
375名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 00:38:38 ID:0yr+zay30
>>374
資産にはなってないと思うw
嫁がもう少し化粧に気を使ってくれればガンプラ代年5万、半分に減らす
376名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 00:41:46 ID:sRgiHeZj0
いつのまにかシンナーを飲んでコーヒーで塗装してる訳だな
377名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 04:16:00 ID:5RIrnkh70
ガンプラじゃないといかんのかのぅ
お船の模型作ってもいいのかのぅ

蒼龍とかパスカルメイジとか、、、
(´〜`)?
378名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 04:25:44 ID:QDTFQDXj0
>>233
人間だったら 奥さんだけど
ビニールだから ダッチ妻
イマいく すぐイク ダッチ妻
379名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 04:28:22 ID:qlpQZtsxO
等身大人型精巧模型(アニメ調)カフェ(衣装カスタマイズはオプション)ですね、わかります。
380名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 04:53:52 ID:u5Ve6+r00
家でやってたほうが楽しい件
381名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 04:58:06 ID:IQxLwOP5O
「農家」「ロボダッチ」「大阪城」
382名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 05:06:08 ID:HlvvHGtD0
気持ち悪い
383名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:42:42 ID:DNPvfVpq0
いいな、こういう男の趣味は没頭できて楽しそうだな。
384名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 15:55:04 ID:IvVXZZKmO
鉄道模型カフェとか、ラジオカフェ何かがその内できる
385マッチョサイエンティスト:2009/04/09(木) 16:01:55 ID:RQi62JNl0 BE:62112184-2BP(1000)
鉄模カフェもラジコンバーもとっくに存在する。
386名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:04:03 ID:L+o3szfD0
男の趣味は男にしかわからないからな
ロマンある男と通じたい
387名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 16:31:19 ID:KLU7UyR6O
宇宙空母ギャクチィカ持っていったらまわりから、浮くかな?
388名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 17:04:31 ID:TYQFfI0w0
じゃ俺、サイロンシップ持ってく。
次の人改コンでバルター様作るわ。
389名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 18:17:25 ID:us3F22Fz0
道具が揃ってるのか
なんか行きたくなってきたw
390名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 19:50:56 ID:cvWAN8bb0
いくら道具が揃っていようともエバグリの角棒とかジャンクパーツとか
調色しといたビンとかなきゃ落ち着かんな俺は
391名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 20:14:41 ID:BOIMRe8a0
昔のガンプラは子供で集まって晩飯ぐらいまでにはパチ組みまでは出来たもんだ
最近のコトブキヤのとかパーツ別成型色なのはいいが
両足組んだら子供は寝る時間になる
392名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:03:36 ID:/zaJprRq0
ウォーターラインシリーズは良く作ったなあ
飛行機、車、電車までウォーターラインでぶった切って。
393名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 21:35:12 ID:sRgiHeZj0
アオシマのレットボーグをひし形のセメダインで組むぜ
394名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 01:23:01 ID:8ZStx1xkO
>>387
むしろ浮け(宇宙空母的な意味で)
395名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:39:01 ID:vYC566KW0
>>387
そんなバッタ物持って行ったら注目のマト。
396名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 02:56:41 ID:5uX4HCIV0
自宅に居場所のない子持ちとかは逃げてきそうだなぁ。

でもちょっとディープ過ぎるから、鉄道模型バージョンとかあるとそれも面白いかも。
397名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 05:40:34 ID:ebcnMZJe0
>>387
Google

ギャクチィカ  に一致する情報は見つかりませんでした。

検索のヒント:

* キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
* 別のキーワードを試してみます。
* もっと一般的なキーワードに変えてみます。
398名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:02:37 ID:TioiB53E0
ガンダム系でもいいが、昔駄菓子屋で100円くらいで売ってた小さいパッケージの
ロボットや車(ミサイルとかついてる)のやつが置いてあったりしたらいいかも。
399名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 10:26:20 ID:eY0PV8CS0
これはイイんでないかい?
月1くらいで初心者向けの模型の講習会みたいなのも開いて欲しいな。
400名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:18:08 ID:uvHdCgMt0
人気ないだろ何時でもガラガラだぞ

なんだこのインチキ記事は

大体30分180円だよ
401名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:23:20 ID:uvHdCgMt0
>>旦那には換気扇付きの模型作業部屋をひとつ、
>>ガラスケースずらりの陳列部屋をひとつ、
それが合い部屋になった感じだよ
オープン席の漫画喫茶みたいの
ブース3個しかないしな

大体夕方5時から10時までしか空いてない
飯も高いし少ない
402豚肉オルタナティブ ◆v0uKdNvoVM :2009/04/10(金) 11:23:28 ID:EZHsxCVDO
>391
作ってて疲れるキットが多いね、だから極力完成品以外買わなくなったよ
昔のホビジャやモデグラの頃の出来の悪いキットを自分で切ったり貼ったりしてる頃が一番良かったよ… ('_')
403名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:31:47 ID:uvHdCgMt0
>>作業台も道具も有りで、換気もしっかりしてたら有り難い場所かも
タダのグンゼの塗装ブース
換気扇とデカイダンボールで作った塗装ブースの方が優秀
本当の初心者向けの店だよ
日曜日に近所の子供相手に商売してる方があってるこんな宣伝記事は迷惑だろ
404名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:32:05 ID:xQ6ehNMj0
祐天寺に模型走らせてるカレー屋さんあったなあ。
405名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:39:07 ID:cibIxzU40
>>149
作品毎の派閥とかあるだろ
406名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:06:12 ID:uvHdCgMt0
>>405
安心しろ設備が貧弱だからスケール、鉄道は来ない
ついでにフィギュアも来ない
来るのはガンプラ、ロボだけだからさ
イベントもBB戦士の作り方とか子供を意識した店
過度な期待を煽るこう言う記事はあの店には迷惑
407名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:47:25 ID:s5WLWlWU0
こんなん 何で 自分の家で作らないんだ?
自宅のが利便性良いだろ普通
408名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:51:11 ID:FID/6DXV0
俺が8年くらい前に株板で話していたアイデアだな、模型カフェ。
409名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 12:57:30 ID:MMD5SGIlO
神奈川で模型店のマスターが殺されたらしいな。
410名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:04:14 ID:zyk/Ue7V0
飲み物に異物が混入しそうで嫌だな
411名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:04:53 ID:UTV8oKDG0
>>399
模型メーカ主催で無料か格安でやるといいかもね。
裾野を広げる意味で。
412名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 13:05:20 ID:TP6ndfyG0
>>408
夏が反応してたやつだっけ?
ちょっと覚えがあるような。
413名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 14:34:31 ID:hGHDOm7f0
ハンドピースの洗浄とかどうしてんだよこれ
前の奴がメタリック使ってろくに洗わないでいたらムカつく
414名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:07:22 ID:5G2ZDk6XO
>>407
家はなかなか家族の理解が得られずに辛いのだよ。
415名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:12:21 ID:uFfdMqmoO
ジェットモグラ作って砂に潜らしてるのかな。
416名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:15:37 ID:kh5LoWEH0
フィギュアカフェだろ次は
もちろん店にはファンドとかの粘土しか置かないぞ
417名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:18:18 ID:IF16EVrJO
模型板でも似た話があったな
418名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:19:16 ID:TP6ndfyG0
>>416
人形改造コンテスト用の1/35フィギュアシリーズは許可してくれ……
419名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:20:00 ID:9kBIBMAt0
店じゅう鉄道模型が飾られてるカフェなら行く
420名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 15:32:10 ID:ONbNF/ih0
>>1
お、待ってましたな店だな。
家でガンプラ作ると家族に煙たがられるから、仕方なくHCMとか完成品を買っていたけど、これで小学生のときに憧れつつも結局今まで作れなかった「ジャブローに散る」の再現ジオラマが作れそうです。
421名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 16:24:38 ID:0VaHQ2GM0
>>419
アキバに鉄道居酒屋ならあるが。
422名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 17:21:05 ID:TaUxtZFj0
>>420
あったね、ジオラマのやつ。
他にも何種類かあったけど、それらとホワイトベースしか売ってなかったものだ・・・
423名無しさん@九周年
ようやくこのマーケットに世の中が気付いてきたか。
いい傾向だ。