【印税】漫画界大荒れ “経費が1800万円” 人気漫画家が原稿料と印税を暴露★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おそろくんφ ★
『ブラックジャックによろしく』や『海猿』、『特攻の島』などの漫画で
絶大な人気を誇っている漫画家・佐藤秀峰先生が、原稿料や印税、年収、
アシスタントの給料の額を暴露した。これはかなり異例のことで、編集者
が飲みの場や「ここだけの話だよ」として関係者に漫画家の原稿料を話す
ことはあっても、漫画家自身から原稿料を暴露することは異例である。

出版社との関係もあり漫画家はあまり周囲に原稿料の話しをしないことが
多いが、佐藤先生は豪快にも暴露。その物怖じしない性格が、男らしさを
感じさせる。また、先生は「僕は今、年間450ページ程の原稿を描いて
いて、原稿料にすると、約1600万円をいただいています」とコメント
しており、結構なお金持ちだと思うのだが、経費が1800万円かかり、実際
はそうじゃないらしい。その原稿料と印税の額は以下のとおり。

作品名:『海猿』原稿料: 10,000円(1枚) 月産枚数: 80枚 / 800,000円
作品名:『特攻の島』原稿料: 25,000円(1枚)
作品名:『新ブラックジャックによろしく』原稿料: 35,000円(1枚)企画料: 150,000円(1話)

印税に関しては、「単行本の定価の10%が作者に支払われます」とのこ
とで、本の価格が500円から50円、400円なら40円ということになる。100万
部売れると五千万円に!? しかし「少女誌などでは、印税率が8%、9%
という作家さんもいらっしゃいます」ともコメントしており、低い印税率
で描いている人もいるようだ。

イメージや人から聞く話しだと、アシスタントは安い賃金で漫画の手伝い
をし、生活が苦しいなかで自分の作品を描いていく。そういう話を良く聞
いていたが、そう考えれば、人並みの給料をアシスタントに支払い、佐藤
先生は非常にアシスタントを大切にしていることがよくわかる。(2へ続く)

http://getnews.jp/archives/8585
2おそろくんφ ★:2009/04/05(日) 16:56:34 ID:???0
このことについて絶大なる国民的人気を誇ることを夢見ている漫画家
ピョコタン先生にお話をうかがったところ、「まず自分とアシスタン
トの食事を「納豆+メカブ」にする。三食、納豆とメカブにすれば経
費削減になる。出版不況を救うのは納豆とメカブだと思ってる」とのこと。

人気漫画雑誌コミックバンチではファクトリーという名のオフィスを
作り、そこでアシスタントたちにタイムカード式で仕事をしてもらい、
アシスタントを育てつつ、生活費をちゃんと与えるというやり方をし
ていた。やはり、アシスタントは漫画家にとって非常に重要なポイン
トであり、そこにお金をケチってしまうのは間違ったやり方なのだろ
うか? どんなにページが多くても一人で描いていたり、少人数で描
いている人もいる。何人のアシスタントを雇い、仕事のペースとクオ
リティをどうやって保つか? その加減が難しい。

現在も青年誌で漫画を連載している有名漫画家Z先生に取材をしてみ
たところ、アシスタント代が出る出版社もあるとのこと。「講談社は
アシスタント代が出る場合もあるようですが、すべての先生に出るわ
けではないようです。でも、他の出版社はアシスタント代を上乗せし
た原稿料を払っているところもあるようです」(Z氏)。

とにかく、良い作品をこれからも作り続けてほしいものだが、佐藤先
生ご自身のことももっと気を使いつつ、頑張ってほしいものである。
このことについては、佐藤先生の公式サイト『佐藤秀峰 on Web』に
て知ることができる。

ソース
http://getnews.jp/archives/8585

【印税】漫画界大荒れ “経費が1800万円” 人気漫画家が原稿料と印税を暴露★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238860065/l50
3名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:56:57 ID:wP9N30P20
>>1
アシスタントに全員逃げられたという話もなかったっけ
4名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:57:06 ID:M6s46DDu0
生活費や物品購入費、旅行費を経費で落としてるだけでしょ。
5名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:58:25 ID:jLm8oODl0
講談社は原稿料かなりいいよ
マジに。

ただこの先生はわざとらしすぎ
経費計上が多すぎる
税務署が調査入りそうでその対策としか思えん
6名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:59:35 ID:u5clGxqJO
>>4
取材費と称すれば何でも経費で落とせるよな
7名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:01:17 ID:BcXO6M9R0
8名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:01:52 ID:z9nC4A0E0
ところでベルセルクはいつ復帰するんだ?
9名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:04:56 ID:HzdcZrXN0
なんかここまでやられると応援したくなくなる
10名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:05:10 ID:0DLYLCw00
原稿料安すぎないか?
1枚10万円くらいかと思ってた。
11名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:05:21 ID:5aBqzJ9b0
弟子は年収600万なんだ、そんなに悲惨な仕事じゃないな
平均値より高い、掲示板情報がいかに適当かわかる
12名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:06:51 ID:iYF1tFn+0
新人歌手の印税は、CD1枚の値段の1%
それに比べれば、マシか?
13名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:08:12 ID:nvHS/xRzO
小学館出の作家の編集敵視は凄いよな
14名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:08:47 ID:M6s46DDu0
>>6
あと事務所扱いで家賃も浮かせられる。
15名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:08:56 ID:btB7MqtL0
なんでピョコタンにきくんだよwww
16名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:09:03 ID:KpyMnkvA0
> 弟子は年収600万なんだ

どこにそんな事かいてあんの?
17名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:10:31 ID:BGzYVHXC0
福利厚生、雇用年金なしで年600万だったら、
サラリーマン平均にはいってない年収なんじゃね?
18名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:11:16 ID:GQlub1e10
小学館は酷いんじゃなかったけ、金色のガッシュベル
19名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:11:27 ID:/CqYaefo0
日本の出版界は作家に前もってお金の話しなさすぎる
書かせてやるっておもってるんだね。
20名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:12:17 ID:1C8YgS0MO
>>10
それだと、単行本1冊5000円くらいになるけど、いい?
21名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:13:50 ID:juvL+Lt10
原稿料、約1600万円
経費が1800万円

フワッツ?
22名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:13:57 ID:jLm8oODl0
>>19
え?
するだろ

うちは「1ページこの値段で何ページですがいかがで
しょうか」ってきたが。
ああまあ確かに全部の出版社じゃないかもな…
23名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:14:51 ID:8PVL2wLn0
>>20
なんでそうなるの?
24名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:15:37 ID:c+7oR6aT0
俺がアシスタントしてたとこは
だいたい月の給料12.3万だったよ
普通それくらいじゃないかな
25名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:16:52 ID:7Af7vaSn0
>>21

原稿料<<単行本の印税
26名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:16:56 ID:APMB8DujO
>>18
その代わり、無名、新人でも受け入れてくれるけどな。
おさせだよ、おさせ。
27名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:17:06 ID:YsQOYrkd0
チーフアシと普通のアシでも変わるしな
28名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:17:40 ID:sFcqbB7H0
アシスタントに年間300万×5人とすればそれだけで1500万
仕事場の家賃もろもろで合計1800万は確かに普通にかかりそうだ

コミックスの部数が少なそうな中小出版社じゃやってけないな
29名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:18:47 ID:K3TcVkcO0
ピョコタンワロタ
めかぶにすれば経費節約ってなんか動物の餌みたいだな
30名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:19:09 ID:wqjV8Y+t0
経理さんとかいるのかね
31名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:19:37 ID:1X+ZFeY70
>>21
印税別だぜ。
32名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:19:43 ID:DuZalbww0
>>18
大御所が気を使って原稿料抑えてるからそれを逆手にとって
新人にも安い原稿料で済ませてるそうだね
33名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:19:53 ID:jLm8oODl0
>>28
なので同人誌に手を出す作家さんも多い
プロな分そこそこ知名度あればそこそこ
売れるからな

商業誌の原稿にこっそり同人原稿まぎれ
こませる奴もいるし。
(アシは時間給とか日給が多いから枚数では
給与カウントしない)
34名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:20:20 ID:b8xKyvla0
よくいる独りよがりな作風の漫画家は、自分の内面や本性が
顕在化された漫画を、アシスタント達に見られて、恥ずかしくないのだろうか
アシスタントは人間性を捨てて仕事をしているのだろうか
35名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:20:40 ID:p2FdYRU/0
年単位の収支はマイナスかも知れないが
何億円のあるはずの過去作の印税の話が抜けてるな。
前のBJよろしくや海猿の印税だって入り続けてるはずだしね。
36名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:20:55 ID:r8GSh3mjO
編集が適当な取材して、それ材料にして漫画書いてしまってすげー批判されてたからな
その後自分のチームで取材するようにしてるため、経費がかさんでる
37名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:22:16 ID:SvEc/FEu0
ガラス張りになるのはいいことだよ。
双方が言いたいことを言って交渉すればいい。
38名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:22:21 ID:9HYEVdAZ0
政府が漫画、アニメ、同人に力入れたら
すごい経済効果が見込めそうなのになんでやらないんだろうね。
あとマスコミがやたらオタクを悪く言うのも謎だ。
39名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:22:47 ID:M5Gqyrk+0
原稿料1P10万以上の漫画家はいるにはいるけど。イノタケとか…

漫画家もきつい仕事だよなあ。億万長者になれるなんてほんの一部だよ。
しかも一度も連載されないどころか、一度も掲載すらされないで消えてく
人が多いというのに…
40名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:23:31 ID:7Af7vaSn0
>>34

恥ずかしがるような奴は、こういう仕事しないだろう。

マスコミ関係とか、やたら態度のでかい奴を見かけるけど
我の強い人間の間で仕事しなければいけないから、仕方ないのかね。
41名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:24:51 ID:OnPUBWzD0
そろそろ編集に対する女性作家の枕営業の話は出ないのか?
あと強姦話も。

基地外でもない限り漫画家なんて目指すもんじゃないよ。
42名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:24:52 ID:/Q6DEoQG0
>>38
利権を吸い上げる天下り先が確保できて無いから
ゲームも大概叩かれてたがCEROレーティングで天下り先が出来た途端
ゲーム業界をベタ誉めし始めたのは記憶に新しい
43名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:24:53 ID:ehCyXXDO0
印税がメインだからこそ、その原稿料と仕事量で頑張れるんだよ
44名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:25:11 ID:KACuBrUM0
原稿 ||||| 1600万 450P ↓とすると分量的に単行本515円*2冊*100万部*10%
印税 |||||||||||||||||||||||||||||||| 1億円

これまでに計数億円以上の印税が入っているはずなのに、
そこまで手にして、一切アシに払わないのはこいつだけじゃねーの?
アシで楽してる分は自腹切れよ
6人も雇ってその人件費を出版社が負担するべきとかおかしいだろ
45名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:26:06 ID:sFcqbB7H0
作風にもよるんだろうけど
コミックスが一定数以上出ないとマイナスという状況は
確かにおかしいな

コミックスが出ない連載作家よりも
アシスタントのほうがまともな生活出来るってのは切ないね
46名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:27:06 ID:M5Gqyrk+0
漫画家は基本的に自己満足的な作品しか作らないだろう。

そうじゃないのは編集が企画した漫画(マガジンの漫画とか)
原作者がいる漫画とかだけで…

その自己満足がどれだけ読者のニーズと一致するかがヒットするカギ。

読者のニーズをしっかり調査して狙ってヒット出す漫画家もいるけどね。
47名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:27:33 ID:cFsPr33+0
むしろ残りの90%を持っていく出版社はどれだけボッタなのかを知りたい
48名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:27:35 ID:iYF1tFn+0
日経エンタ2003年2月号で
著者への印税は本の定価の10%が基本。 漫画や写真集でも同じ。
http://kzxhdd1js2.hp.infoseek.co.jp/html/hon_inzei.htm
と書かれているから、別に目新しい話ではないと思う。
49名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:27:57 ID:OnPUBWzD0
まあ漫画が好きだったら大手の編集でも目指すんだね

やる気があればネームもかけるし ハードルは低くなる
50名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:29:04 ID:jLm8oODl0
>>45
今はダウンロード配信にも力入れてるとこ多い
ここならほとんどコストかからないから
51名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:29:24 ID:/QqwuLOl0
>>21
単行本の印税
52名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:29:41 ID:/Q6DEoQG0
>>44
人間しか描けないプロとかもざらに居るし
原作が強くて絵が弱いって事もある

アフタヌーンの沙村広明は「ペン入れが出来ない」ので
全部アシがペン入れしている
53名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:30:04 ID:7ERFLxOX0
スタッフを6人雇っていますので、人件費は保健料などを含めて年間約1800万円
ということは一人当たりの人件費が年間300万ということは、スタッフの手取りは年間200万ほどになるんじゃね?

これは低いとしか言いようがないと思うけど
54名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:30:19 ID:9HYEVdAZ0
>>42
あ〜そういう事か。
国より自分たちの私腹なんだね。
55名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:30:50 ID:7Af7vaSn0
>>49

それこそ、高学歴か
他でよっぽど実績上げて、引き抜かれるか
じゃないと無理だよな。



どんな世界でも上に行くのは難しいってことで。。。。
56名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:30:53 ID:hMVxK0yE0
画太郎先生ってアシスタント何人いるんだろうか
57名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:31:22 ID:PKPrjp150
>>8
ベルセルクはもはや1ページが絵画のレベルなんだから、
後二年くらい待つ必要があるな。
58名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:31:46 ID:OnPUBWzD0
>>52
佐村がセンセがペン入れ?
嘘つけ
なんだそれ
59名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:32:12 ID:jLm8oODl0
>>52さんの反対に、アシスタントを入れられない、って
作家さんもいたりするw
入れないじゃなくて入れられない、ね。
原稿遅くて毎回担当が死にそうになるらしいが
60名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:33:11 ID:gyCSyroF0
>>53
知り合いのアシスタントは馬買って自分で乗って馬術競技に出てたよ
その程度の贅沢はできる
61名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:33:14 ID:/Q6DEoQG0
>>58
あの人鉛筆で描くのは得意だけどペンは下手なんだよ
「おひっこし」もアシとの共同ペンネームで出してるでしょ
62名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:34:06 ID:fRtHo19J0
編集も派遣ばっかりでぜんぜん儲かってないというし、
どこに金が消えてるんだ。
63名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:34:42 ID:S33XBcAh0
普通収支に合わせて経費を決めるだろ 
原稿料が1600万ならその範囲内でスタッフ雇えばいい 
どうしても削れないってのは自分の都合なんだから印税から出せばいいだけ 
スタッフは減らしたくない印税からは一銭も出したくないじゃただの我侭じゃないの
64名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:35:24 ID:EAVWOA510
相場公開できるくらい斜陽
65名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:35:29 ID:rqXgfV5i0
>>62
そりゃ社長が握ってるんだろ
66名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:36:16 ID:SvEc/FEu0
>>53
立ち位置の問題じゃないかな。
将来自分も「先生」になるために修行するという意味なら安くても仕方ない。
67名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:36:16 ID:9Ke8D9tD0
こうやって一部の漫画家の意見を正論にしていくと
まず雑誌が成り立たなくなって発表媒体が単行本に特化される。
そうなると困るのは若手であり、さらには挑戦的な作品作り。
原稿料をとにかく安く上げて雑誌ビジネスを続けないとパイが縮小するんだよ。
68名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:36:18 ID:tfwrKBmi0
>>1
>その物怖じしない性格が、男らしさを感じさせる。

そのわりに男らしくないタイトルだよな、『ブラックジャックによろしく』
69名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:36:29 ID:7ERFLxOX0
講談社は入社2年目で年収1000万超えるからね
70名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:36:42 ID:PPbRbCbd0
編集者の弱みを握るとかで、原稿料は結構変わってくる。

71名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:37:00 ID:jLm8oODl0
サイバラさんが、経費あまりにもかからなさすぎて
領収書に0いくつか付け足したエピソード思いだした。
72名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:38:04 ID:OnPUBWzD0
>>61
それどこからの嘘情報よ?
デビュー作は確かにそうだったけど
その後筆でかいてるだろ

背景は製図ペンだろうけど
73名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:38:16 ID:7/MlLZ0h0
原稿料と印税をわけて考える必要がまるでないだろう
新人作家じゃあるまいし
74名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:38:39 ID:jLm8oODl0
つーかコミックスの価格自体はジワジワあがってんだけどねぇー。
75名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:38:51 ID:rqXgfV5i0
>>72
アフタヌーンの巻末コメント
76名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:38:59 ID:9Ke8D9tD0
若手や売れない漫画家に必要なのはチャンス。
チャンス=雑誌掲載。
それ以外のすでに成功した漫画家は単行本印税で報いる。
これが日本の漫画界が確立したビジネスモデルなんだよ。
77名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:39:33 ID:oh6prwFy0
アシスタントの人って、そのうち独り立ちして漫画家になれる人もいるの?

そういう人は稀で、一生アシスタントの人の方が多いの?
78名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:39:41 ID:y0lf/pVY0
>>74
昔みたいに売れないから、単価も上がらざるを得ない。
79名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:39:51 ID:paHG26sm0
ボーイズラブ漫画の単行本とかどれくらい売れてんのか知ってる人いる?
80名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:40:16 ID:DiIl9ubX0
>>61
あれはギャグでそういうペンネームを使ったんだと思ってたんだが違うのか
81名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:43:35 ID:jLm8oODl0
>>79
専門板にいったほうがいいんじゃね?
具体的な数字は知らんが、あそこの部門は不景気知らずとは
きいてる。
82名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:43:38 ID:rqXgfV5i0
>>80
最初の内はアシなしで一人で描いてた

むげにんはアシ加入後に途中から線が綺麗に成ってるし
白い原稿も減ったしな

岩明均は未だに一人で描いてるので遅筆
83名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:43:46 ID:Sp+3WmpfO
>>15
おまえらのレスのせいだよwネタじゃないことかくから
84名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:44:28 ID:PPbRbCbd0
>77

アシとして有能な人ほどデビューが遅れると思う。
85名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:45:40 ID:OnPUBWzD0
>>75
あの人が筆遅いのは事実だし
ネーム出しも(略)だが
そんな話は聴いた事無いぞ

だって仕事じゃなく遊びで(略)
書けないってことはない絶対
86名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:46:20 ID:atmaxAA00
>>77
その人次第。
あまりに有能すぎると、ネギまの人みたいに、共同制作かよってくらいに作品に関わる人も居る。
独立したら師匠の何倍も稼いじゃう人も居る。
87名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:46:36 ID:DuZalbww0
ねぎまの作者だっけ?
どんなに一生懸命描いても4話分描くのに5週掛かるから定期的に休載するのって
88名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:48:05 ID:y0lf/pVY0
本宮ひろしのアシスタントには年収1000万超える人もいるんだぜ。
89名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:48:18 ID:HvcnSUGP0
小学館で訴えた人のその後を聞かねーな
サンデー本誌でも存在すらなかったようにスルーだし
さんざん稼がせてもらったはずの作品なのにな
90名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:48:46 ID:jLm8oODl0
>>89
あれ?
金払って和解ってスレ立ってなかったか?
91名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:48:50 ID:EAkXCm0V0
超売れっ子漫画家のアシスタントだと月収100万近く貰ってる人もいるよ
92名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:49:13 ID:S33XBcAh0
>>89 
金であっさり和解したよ
93名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:51:18 ID:r3vGuNmyO
>>86バガボンドの人がそうらしいじゃん。
表だって出てこないけど、年中1000万払ってるってさ。
94名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:52:16 ID:ix24giN50
>>1
素朴な疑問なんだがこれ基礎控除とか入ってないよね?
95名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:52:23 ID:2mhVu1VK0
>>85
鉛筆画と違ってペン画は慣れ不慣れがあるから
鉛筆で上手い絵が描けるからと言って、ペンが上手いとは限らない場合がある

ペンで描く絵ってのは白黒で二値化した画像

鉛筆画はグレースケール印刷じゃ無いと出ないが
白黒印刷の方が印刷費用が安いのでみなペンや墨で描く
アフタは墨汁で描いてる人とかも居たな
96名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:55:17 ID:OnPUBWzD0
>>95

いや・・・
つけペンじゃなくて
筆で書いてるからさあの人

タッチ見てみ
97名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:56:15 ID:2mhVu1VK0
>>96
だからペンがつかえないから、アシがペン入れしてるんだろ
98名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:56:21 ID:rK9S7RDq0
絶望先生の描き手はオールCGだそうだが、経費節約の意味もあるのかね。

ベタ、トーン貼りが完全自動化できればアシへ回す分は相当軽減できそうだけど。
99名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:56:27 ID:AH0/Fx0u0
これってこの作者と同じ出版社、同じような売れ行きの人も同じ値段なのかね?
かなり作者と編集との間の
100名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:56:30 ID:PH/rbrW40
純粋にマンガのみで稼ぐのは難しいってことか。
だからパチンコなんかに魂を売ってしまうヤツが多いんだなぁ。
101名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:57:50 ID:jLm8oODl0
>>98
経費節約っていうか手間節約だろうな
ベタがクリックひとつ、トーンはり、削りがクリックひとつの
手間削減はでかい
ただその分経費の申請がアレだがw(税務署への)
102名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:58:07 ID:SvEc/FEu0
再販制度に通じるものがある。
こっちの儲けをあっちの損に充てるみたいな。
売れっ子を優遇しすぎると新人が割りをくう。
ひいては縮小につながる。

それとは別に編集者に社会人教育を施す必要性も感じる。
基本マナーがなってないから余計なトラブルを引き起こすんだよ。
103名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:59:32 ID:Qqppe50KO
>>38
マスメディアがオタクを叩くのは当たり前。
マスメディアは大量消費を煽ることで資本主義経済を回すエンジンみたいなもの。
必要でもないものを「これがないと時流に着いて行けないよ。」と煽ることで消費を促進させ
スポンサーからスポンサー料を受け取る。
極端な話だが皆がオタク化し紙と鉛筆などだけで創造し、それをお互い見せ合うことで知的欲求を満たす世界を考えてみよう。
そのような世界では大量消費を念頭においた大量生産システムは崩壊し、マスメディアもその収入源を失う。
勿論オタクも消費はするが、彼等が買う商品を作るような起業は大量生産大量消費という戦略を取らない起業だからマスメディアに広告を出さない。
だからマスメディアにとってはスポンサーになってくれるような起業の商品を消費しないオタクは憎むべき敵なんだよ。
104名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:00:05 ID:CwLafnu4O
マンガもつまらなくなった
105名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:01:19 ID:FZ5F0L+N0
>>103
んなこと言い出したら安い中国製品に全て負けるんだが
106名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:01:19 ID:jYdg4tMM0
江川達也ってアシつけないんだよな
一人でやってんのか
107名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:02:23 ID:/l6zBBC60
>>98,>>101
絶望先生は知らぬが、他のマンガ家の話では
結局CG制作に手間暇・時間が掛かってしまうので、
忙しさは手書きの頃とほとんど同じだそうです。
108名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:02:48 ID:OnPUBWzD0
>>97
高校から大学まで一緒のサークルでやってた先輩が冬目(女)ね

あの人万年筆
その影響で筆でペン入れする

もこの方法で描かれており、また『人でなしの恋』ほか各種イラストレーションでも同様の鉛筆画が描かれている。

漫画のペン入れにはつけペンは使用しておらず、主線はピグマ(ミリペン)、着物部分は筆ペンで描かれている[7][9]。

沙村 広明 ウィキ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%99%E6%9D%91%E5%BA%83%E6%98%8E

109名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:03:41 ID:jLm8oODl0
>>107
慣れるか慣れないかの違いだろうね
知ってる人でも、CGは早いからって導入したは
いいが、まずマスターするのに時間かかって
それどころじゃないって人も多かったし。
あと、当たり前だが、向く向かないがある
110名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:04:28 ID:FZ5F0L+N0
>>106
江川はネームだけ切ってアシに丸投げ、ペン入れも下書きもしない
ページ毎に絵柄がコロコロ変わるのはアシがページを分担して描いてるから

1〜3PをAが4〜8PをBがと、そういう描き方で描いている
111名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:04:30 ID:y0lf/pVY0
>>106
アシスタントに逃げられたからな。

ハンターハンターの人なんて、アシスタントを殴って逃げられたという。
112名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:05:14 ID:+y+iMyFp0
>>102
編集者の態度が悪いのはほとんど漫画家のせいだよ。
編集はあくまでも会社員の常識で接しているけど
漫画家は学歴コンプを丸出しにしたりあるいは作家先生様気分で礼儀知らず状態で接する奴が大半だから
そのスレ違いが「編集者はヤな奴」になってる状態。
そしてその体験談を話す漫画家の大抵は「ボクは悪くない」と受け止められるように話している。
113名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:05:46 ID:rK9S7RDq0
>>101
仮にアシさん給与年300万として、PCは今時のマシンならソフトこみ50万で済むかな?
3年で機種ごと入れ替えて、毎年税理士に報酬払って、それでも十分すぐる…

これからのマンガ家志望の奴はPCで描くよう練習すべきだな。
で、ベテラン漫画家は逆に、PCオペレータ的アシを雇ったりして。
114名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:07:23 ID:/l6zBBC60
>>106
ああいう性格の先生なので、アシが全員逃げ出しちゃったんですよ。
なのに「俺は一人で描いた方が上手いから、アシを全員解雇した」とか法螺吹いちゃって、
一人で書き上げたマンガがこれです。

ttp://image.blog.livedoor.jp/deathtron/imgs/2/9/29c67661.jpg 
(マンガ版『仮面ライダーTHE FIRST』がかなりヤバイらしい  
ttp://blog.livedoor.jp/deathtron/archives/50309812.htmlより) 

これも見て。 
●漫画版 仮面ライダー THE FIRST 全年齢版 【江川達也】 
  ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2277905 
115名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:07:28 ID:FZ5F0L+N0
>>112
編集者が嫌われるのは売れる作品が作れる実力も無いのに口出しするからだろ
116名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:07:29 ID:fRtHo19J0
アシになるべく多く払いたいというのは殊勝なことだが、
100万ともなるとな・・・
もうそいつが居ないとダメなんだろ。
117名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:07:43 ID:5aBqzJ9b0
ドラえもんは現役並に売れてるのか、怪物だな
118名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:08:31 ID:+y+iMyFp0
>>109
慣れたら慣れたで
「じゃあ今まで妥協して諦めていたあの効果をカンペキにやろう」
とか何とかなって
結局遅くなるんだな。
構図一つにしたって、CGなら3Dの力を借りて、どんな角度でも思いのままにできるし
拡大縮小も自由自在だから
自分の技術だけではできなかった難しい角度の構図を簡単に設定する事ができて表現の幅が広がり、
その結果、どの構図にしようか迷ってしまうんだわこれが。
119名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:08:40 ID:YuyXJY9r0
なんでもかんでも
経費で落とせるのは法人化してるような人だけでしょ
個人事業主とかだと
収入に対してのパーセンテージが決まっててそうはいかないんだよ
120名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:09:23 ID:jLm8oODl0
>>117
ドラゴンボールとドラえもんは何もしないでも
子子孫孫まで楽できるレベル
121名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:13:01 ID:spuSeBvB0
3スレ目か
結構高給なのは分かってると思ってたけど
意外とみんな知らなかったんだな
122名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:13:35 ID:7u5k5Cn/O
漫画家を正社員か契約社員で雇用すればいいのに。
経費は全て会社持ちで。
それか漫画家事務所みたいの作ってそこで漫画家雇用する。
123名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:13:46 ID:FZ5F0L+N0
ローゼンメイデンとか担当編集者が連載してることすら気付かなかったっていうし
編集者が触らない方がマシなもんができる

要は漫画や脚本を描いたことなど一度も無いサラリーマンだからな
ストーリー作りのド素人サラリーマンの言うとおりに漫画描いて受ける訳がない
124名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:14:15 ID:jLm8oODl0
>>119
だからこそ、収入がある程度超えると編集が
マンガ家個人じゃなくて事務所立ち上げ
させるのよ。
つまり会社としての収入にさせる。
それだとパーセンテージ関係ないからね。

逆に言えばそのある程度に行かないマンガ家は
確かに悲惨。
125名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:17:28 ID:y0lf/pVY0
漫画家で成功できるなんて、1万人に1人とかそんなレベル、
億ション買うのとか、ほとんどいないって。
126名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:17:46 ID:rK9S7RDq0
>>123
アメコミでそんな形態をとっていた時期があるとは聞いたことがある。

これからは
@出版業自体は縮小
Aマンガ表現自体はコンテンツ産業として有望
という状況が訪れる。

マンガ家も編集者もそれを見越して新しい経営形態を考えなきゃならんのだろうな。
127名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:18:09 ID:8cShBEMN0
>>122
会社は面白い漫画が描けなくなった奴に、給料をどれぐらい払い続けられるか
128名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:18:10 ID:sFcqbB7H0
>>121
高給どころか
大変な仕事なのにあまり報われてないという話だと思うけど…

129名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:18:27 ID:Peo0xM7V0
まあこれぐらい出して当然だな
130名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:21:04 ID:Peo0xM7V0
>>125
それでもいいさ自分の才能で飯が食えるて
一番の勝ち組だし
131名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:22:47 ID:CiTn5s/VO
ドラゴンボールやドラえもん、キャプ翼のヤバイとこは、
爆発的に流行る→安泰する→リバイバルブームが起こる→安泰する
が、世界規模で繰り返されてるところ。
132名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:22:56 ID:y0lf/pVY0
>>130
食えるならな。

実際には食えないで同人に堕ちたり、廃業したりするケースの方がおおい。
133名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:23:25 ID:f/Lj99HP0
福本の収入が気になる
多いときで週刊2・月刊1本ぐらい掛け持ちしてたと思うが
134名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:23:29 ID:39YD5ojI0
月刊誌とかはアシとかあんま使ってないから大丈夫なのかな
135名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:23:49 ID:9Ke8D9tD0
アシスタント専門の会社を作ったらどうだろう。
アシスタントはじつは待機時間が多いので、
人件費ベースで考えると相当に非効率。
週5で1日8時間みっちり仕事をできるようにすれば
拘束時間の長さも解消できる。
そのためには複数の漫画家集団が共同アシスタントチームを抱えればいいわけだよ。
出版社単位でアシスタント会社もつってアイディアはありだろ。
136126:2009/04/05(日) 18:24:07 ID:rK9S7RDq0
× >>123
○ >>122
137名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:24:40 ID:5aBqzJ9b0
一つヒットがあれば死ぬまで食えるだろうな、鬼太郎の人は
あれだけで死ぬまで行くし、ゴルゴも
138名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:24:45 ID:UAZR1gfV0
>>127
編集者の仕事内容は
原稿貰ってきて写植チェックして入稿するだけだぞ
そんな奴に給料払いつづけるのがおかしいだろw
139名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:25:57 ID:7u5k5Cn/O
>>127
管理職にしていくか窓際で干せばいいんじゃないの?
新聞記者だって社員だしオッサンが現場行く訳じゃないでしょ。
140名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:26:02 ID:iDAnuExqO
え!漫画て紙とインク代で安くできると思ってたが
脳みそからアイディアを出すだけなのになぜ?
もしかして取材が自腹てか〜えええー
プロになれば取材費が出て旅行がデキ
取材は、ついでみたなカンジだと思っていたが、ちがうのかぁ
141名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:26:46 ID:juvL+Lt10
>>114
下書きのまま出版してんのかwww
142名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:28:03 ID:jLm8oODl0
>>130
>>132さんの言うとおりだし、何より年老いていくと
マンガかけなくなってくる
あだち充、松本零士、高橋留美子みたいな人はまれ。
143名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:28:16 ID:2kzbp9PP0
>>100
40億も稼げるんならパチンコにも魂売るわ
144名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:28:28 ID:VfEtAv0Z0
>>131

漫画ばっかり読んでるからか?
日本語ヘンだぞ。
145名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:28:38 ID:ne1Sdgaq0
出版社が金取りすぎなんじゃねえの
特に編集
経費経費って、漫画家が稼いだ金を湯水のように飲み食いしまくってるじゃん
146名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:28:39 ID:AH0/Fx0u0
>>135
そのアシスタントが仕事が無いときの人件費ももつってのならいいと思うけど
仕事無いときの分も払ってペイできればね
今の派遣と一緒で波があるんで無いかい
147名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:30:46 ID:KCHsOKvg0
>>112
学歴を傘に着て威張り散らす編集者と先生気取りで威張り散らす漫画家の戦いは永遠に続きそうだなw
148名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:30:51 ID:l97Tvk4E0
>>114
コーラ吹いたwww
149名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:30:56 ID:rTkBfQ0G0
>印税は単行本の定価の10%が著作者に入ってきますので、1冊50円です。
>結構な額になります。
>ただ、その内半分は税金で消えます。

経費繰り延べ?ておけば半分もとられないんじゃないの?
150名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:31:29 ID:UAZR1gfV0
>>141
普通は編集者が「載せられません」という所だけどなw
如何に編集が適当な仕事してるか見て取れる
151名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:32:12 ID:m8ku8XCK0
原稿料いい出版社てどこ?
俺今1枚8000円なんだが
152名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:32:15 ID:VfEtAv0Z0
>>142

そう考えると手塚って別格なのかな?
俺は石の森の方が好きなんだが。
153名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:33:44 ID:AV1KJ9Sg0
ゴミクズのくせにこんなに貰ってんのか
生意気だなw
154名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:33:48 ID:UAZR1gfV0
>>147
高学歴で博士号持ってる手塚ですら編集は叩いてたがw
155名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:34:10 ID:H3WBIr350
出版社に文句があるなら自分の漫画を自分で出版して生きればいいのに。

読者に読んで欲しいなららネットで公開すれば良いんだし。

大手の出版社に乗っかるならそれなりのメリットとデメリットがあるんだからさ。
156名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:35:04 ID:rK9S7RDq0
>>145
自分の収入からアシに払う分より、天引きされて編集者にわたる分の方が数倍は多そうだな。
157名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:36:21 ID:2kzbp9PP0
同人の方が稼ぎが多い漫画家も多いだろうな。
158名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:36:36 ID:4CEU0qlo0
昔、谷崎潤一郎の原稿料は、一枚が大学出の初任給と同じだったのだが。
159名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:36:39 ID:vPiCNdX/0
>>155
文句あるなしに関わらず出版社はもう潰れる
160名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:37:39 ID:rK9S7RDq0
>>155
違法コピーの問題が無ければとっくに実現してるよな。。。

究極、PrtScrの全画面コピペでもコピーできてしまう。
描き手の側はなかなか電子化に踏み出せんようだ。
161名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:38:49 ID:vPiCNdX/0
>>160
それを言うなら紙もコピーできる
162名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:38:53 ID:5aBqzJ9b0
手塚は年間200万平均売り上げてるのか、息子はこれだけで1億取ってるのか
仕事するわけない
163名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:39:13 ID:37sulAb30
というか、この「漫画界大荒れ」ってなに???
・10%が基本だが立場が弱い作家はそれ未満
・単行本の印税がはいってこないとアシ代で足が出る
どっちも常識じゃね、なにか新しい発見でもあったの?
この作家個人の収支なんてどうでもいいし
164名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:39:32 ID:9Ke8D9tD0
>>146
そのために複数の漫画家がアシスタントを共有するってアイディア。
待機時間が1/3あるとすればみんなでシェアすればアシスタントの頭数は2/3で済むわけだから。
165名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:39:38 ID:juvL+Lt10
>>155
紙媒体でしか仕事が出来ない出版社は、一部の大手を除いて、もうすぐ大部分が廃業する
作家がどうとか、原稿料がどうとかとは全然別の話
活版印刷がDTPに取って代わられたのと同じことが起き始めている
166名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:39:54 ID:YuyXJY9r0
>>155
そもそも面白い漫画が書ける人が少ないわけで
名前や作品に読者がついてくるような人なら
それでいいだろうね
167名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:41:08 ID:APwN4A7q0
>>166
それ言うんだったら現行の連載全滅するんだが
168名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:42:07 ID:9Ke8D9tD0
もっと言えば漫画プロデュースの会社に漫画家が契約して、
会社が用意したアシスタントを使って作品を描く。
そしてプロデューサーを通じて出版社とコンタクトを取ればいい。
プロデューサーが事実上、編集者みたいな仕事をする。
ワンクッションおくことで例えば掲載形態も隔週とか月1休みとか
漫画家の負担を減らすことも狩野。
169名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:43:20 ID:rK9S7RDq0
>>161
紙はまだまだ、手間が掛かる。きれいにコピーするのは中々ホネだ。P2Pじゃ、流れてるけどな。
いっぺん電子化されると、二世代目以降のコピーはあっという間に蔓延する。
170名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:43:21 ID:R4VTkX/SO
ピョコタン先生のプォケットハミリー好きでした><
171名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:43:51 ID:KehWYG0EO
>>157いかにも派遣らしい発言
172名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:44:28 ID:ndW436SBO
>>165
そして多くの漫画家が失業するか同人作家に転落して
メデタシメデタシ。
173名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:44:57 ID:PNt7MmTA0
経費1800万円か。

やりたい放題だだなw
174名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:45:40 ID:6VlJSRad0
原稿料はあまりお高いと移籍をしようかなという時に
うちではそんなに払えませんとなり、結局自分の首を絞める事になるから
わざと少なめに設定している...

と新城まゆ先生がおっしゃっていたような。
175名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:46:11 ID:PY1m40uC0
同人の方が稼ぎ多いぞ
普通は読み切りで一回載ったっきりだし、連載枠は大御所の年寄りで埋まってるから
今更どう足掻いても入りこむ余地なし
176名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:47:53 ID:OnPUBWzD0
>>167
インターネット課金しても読まれる作家なんて
井上や浦澤など30人くらいじゃね?

それこそ漫画家なんて商売が成り立たなくなる
177名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:48:16 ID:5aBqzJ9b0
銭ゲバが売れてるみたいだから、新人は過去の作品とも競争させられる
178名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:48:34 ID:hpkFrscb0
同人で売れてる作家の方が儲かってるだろうな
179名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:48:47 ID:PY1m40uC0
漫画家は一発当たると終身雇用に成って寿命を全うするまで描くからなw
180名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:49:32 ID:zN7gK3vl0
>>172
失業っていうかもともと社員じゃないんだろ?
181名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:50:43 ID:k0eFFoyA0
>>12

>新人歌手の印税は、CD1枚の値段の1%
>それに比べれば、マシか?

企画も作曲もアレンジも演奏もミックスもできないジャリタレが
チョロっとスタジオ来てへたくそな歌だけ歌って延々直すのは
アシスタントだお!

1%とか貰い過ぎ。

過酷な仕事の漫画家は原稿料をもっと貰うべき。
182名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:51:24 ID:oTpbWJLu0
>>178
返本率が異様に高いから単行本ですら赤出てるんだよな
最近の出版社は
183名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:51:32 ID:ndW436SBO
>>180
職が無くなるから「失業」と言う。
自営業者も失業するが、社員かな?
184名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:51:42 ID:T4RHoNF00
>>165

活版wwwwwwww
それはDTPより20年以上前に写植に滅ぼされてるよボケ

知ったかぶりの素人さん乙
185名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:53:57 ID:H3WBIr350
原稿料安かろうが面白い漫画を描いてヒットさせれば
鳥山明先生みたいに生きられるわけで・・・

本人に実力が無くても出版社とアニメ会社がヒットさせてくれる
セーラームーンみたいにおいしい思いもできるかもしれん。


ラノベの挿絵はお勧めしない。
挿絵人気でヒットしても絵師に殆ど金は廻ってこない。
186名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:54:37 ID:qbz/HFLN0
ワンピースの作者は実在するのだろうか?
実はユニット名なのではなかろうか?
平成の間に完結するのだろうか?
ぁぁ、わからないわからない…
187名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:55:01 ID:ndW436SBO
>>184
一色刷りのことを未だに活版って言うが…
漫画はまだ紙原稿の写植貼りが多いなぁ。
188名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:55:57 ID:LUC5z+lP0
>>47
お前、書店の利益と原価は無視かよ
189名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:56:07 ID:T4RHoNF00
>>187

いわねーーーーーーーーーーーーーーーーーよ
190名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:56:29 ID:oTpbWJLu0
印税が入るのは印刷した部数なので「100万部突破」みたいなオビつきは
これを元に計算して書いてあるが

現実には書店での返本率は40%を超えてるので
オビで100万部なら現実に売れている数は60万部弱という事になるな

多分もっと低いだろうがw
191名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:57:20 ID:rK9S7RDq0
>>176
そうでもないぞ。

出版=活字本が潰れれば、代替メディアはいまのところネットしかない。
課金は携帯で実験済み(ケータイ小説、マンガ、ゲーム)。

ただし、出版社以上の中間搾取率だな。
192名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:59:32 ID:Mm0/QYI30
原哲夫がパチの版権だけで40億以上稼いでるからなぁ

そりゃ権利売るわな
193名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:00:03 ID:oTpbWJLu0
>>191
まぁ、ネットはトラフィック占有したもの勝ちだから
1日1万PVも無いようなWEB雑誌で連載しても大した宣伝効果は無い
194名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:00:34 ID:H3WBIr350
印刷製本代よりそれを出荷するまでの倉庫代、運送費が馬鹿にならない金額。
週刊誌なんて出荷した半分は返本だし、返本の輸送・倉庫保管、廃棄代も馬鹿にならんよ。
195名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:02:05 ID:+QdI2zhxO
>>178
そりゃ「プロ漫画家」と「同人トップクラス」って比較したら何とでも言えるだろw
雑誌連載してる漫画家何てピンきりなんだから
196名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:02:47 ID:fRtHo19J0
べつに荒れてないらしい
197名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:04:13 ID:YuyXJY9r0
>>176
ネットで読んで本も買うって層がいるから
そうでもない
恋空で実証済み
198名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:04:37 ID:y0fHU6+a0
ドマイナー漫画家で単行本もそんなに売れてなさそうな
知人がそれなりに生活できてるのはアシスタント2人を
月2〜3日くらいしか雇わないからだろか
199名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:04:38 ID:oTpbWJLu0
>>194
雑誌も新聞の押し紙を真似するしかないな
雑誌で赤でてるのが不味い状況なのに肝心の出版社は同人やネット叩くだけで
何の対策も考えてないようだし

思考停止ってやつ?
200名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:05:06 ID:R7vavbMk0
アシスタントから大成した人は誰だ?
201名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:06:01 ID:fRtHo19J0
紙の消費は増え続けているが
携帯電話の説明書が凄まじい量なんだってよ。
これさえなければ減少傾向。
読みもしないのにあんなもん無くせよw
202名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:06:23 ID:YuyXJY9r0
>>200
江川が本宮の所でひと月アシやってる
203名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:07:09 ID:5aBqzJ9b0
誰が文句言ってるのだろうか、銀河鉄道と藤子の生きてる方しか
想像つかない
204名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:07:54 ID:H3WBIr350
実際少年ジャンプやマガジンでさえ週刊誌の売り上げだけじゃコスト赤字で
漫画家同様連載作品のコミックス出版でやっと利益が出る世の中。

苦しいのは漫画家だけじゃないんだよ。
205名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:08:42 ID:y0fHU6+a0
>>200
手塚治虫のアシだった寺沢武一とか
206名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:09:12 ID:HCUOB1rA0
ワンピースの人は和月のアシだったろ
207名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:09:19 ID:YuyXJY9r0
>>204
社員の給料高すぎるからじゃないの?
208名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:09:32 ID:7gquYlbe0
>>204
中抜き批判の漫画オタクの方々がどうにかするだろ
209名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:10:16 ID:oTpbWJLu0
>>204
それだと週刊誌で買う単行本の目星もつけられなくなるからジリ貧じゃないの?
下策
210名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:12:37 ID:rK9S7RDq0
「本」というメディア形態はなかなか優れているので、すぐにはならくならない。
出版不況は、
@少子化で全体目減り A雑誌・新聞がネットに代替されつつある
この2点が主じゃなかったかな。

このところ、マンガ家と出版社(編集者)を巡るトラブルのニュースが多いし、
その顛末はどちらかというと、マンガ家が有利な状況で終わっている…ように見える。

要は、マンガ(家、本)は求められているけど、旧来型出版社・編集者はそうでない、
ってことなんだろう、と思った。
211名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:12:58 ID:8jrkKeVm0
>>10
> 原稿料安すぎないか?
> 1枚10万円くらいかと思ってた。

ぶっちゃけると、この先生はSランクかAランクだからこんなに払うけど
いわゆるプロの作家さんでも相場は3000円から4000円だよ。
印税も基本的には8%で契約して、他誌に逃げられそうになったり、売り上げ次第で上がったりもする。
表一なんてタダでもいいからやらせてくれ!っていう作家さんもいたりして、申し訳ないから5000円くらい
払ったりもする。
まーそんなもんさ。
212名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:13:16 ID:taBX+wpY0
「同人トップクラス」って今の所どこなんだろ?
213名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:13:34 ID:G6YFVdwhO
>>200
ジャンプはほとんどだろ
214名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:13:46 ID:3sCTBtDN0
オレは20年ぐらい前、1ページ2万円、カットで7千円ぐらい貰えると聞いたことがあるが
デフレ?
215名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:14:00 ID:HCUOB1rA0
雑誌次第だろ
なにえらそうに語ってんだw
216名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:15:17 ID:H3WBIr350
漫画週刊誌を携帯端末配信にしたいんだってさ。
課金は携帯キャリアがしてくれるので確実だし。

それから紙に印刷したコミックスを出版すれば良い事だらけ。
コピー問題も立ち読より被害少ないんだってさ。
217名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:15:23 ID:/l6zBBC60
>>138
>編集者の仕事内容は 
>原稿貰ってきて写植チェックして入稿するだけだぞ 

 一年365日24時間休み無く続けねばならない原稿の催促とか、写植張りとか、煽り文作成とか、印刷工場への締め切り間際の入稿とか、新人発掘&育成とか、色々あるよ。
 家庭生活を大幅に犠牲にせねばならないし、年収一千万円じゃ割に合わないくらい過酷で忙しい。
 
218名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:16:53 ID:HCUOB1rA0
>>216
そうすると俺みたいなコンビニで流し読みしながらアタリをつけてコミックスを買う層は全滅だな・・・
219名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:17:52 ID:jx73eHLd0
>>212
累計で10万規模で売った所はトップクラスだろ
これで1億5000万
220名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:18:53 ID:HPxf/v410
漫画家叩くのはマスゴミの新しい戦法か?
これ以上日本の文化をないがしろにしたらお父さん許さないぞ。
221名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:19:32 ID:/l6zBBC60
>>200
ほとんどの漫画家は、アシスタントを経験している。
逆に全くアシスタント経験無しにプロとして大成した漫画家は、数えるほどしかいない。


>>202
これ(↓)が「大成した漫画家」の仕事ですか?

ttp://image.blog.livedoor.jp/deathtron/imgs/2/9/29c67661.jpg  
(マンガ版『仮面ライダーTHE FIRST』がかなりヤバイらしい   
ttp://blog.livedoor.jp/deathtron/archives/50309812.htmlより)  
  
これも見て。  
●漫画版 仮面ライダー THE FIRST 全年齢版 【江川達也】  
  ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2277905   
222名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:20:01 ID:G20dd4u70
誰か>>22にかまってやれよ
223名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:21:04 ID:jx73eHLd0
実際の所、数字の分かる形式で計算できるのは売ってる本人しか居ないので
同人で10億くらい稼いでる奴が居てもおかしくない
224名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:22:55 ID:taBX+wpY0
>>219
今の同人界隈でそんな所あるの?
型月、ひぐらしとか終わったじゃん
225名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:22:56 ID:rK9S7RDq0
>>218
たぶん、薄っぺらいフリーペーパーみたいな、立ち読みOKの漫画雑誌になるんだろう。
それこそ「つづきはwebで!(読みたかったら、課金してね)」って具合に。
226名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:23:41 ID:YuyXJY9r0
>>221
鳥山明
手塚治虫
藤子不二雄
赤塚不二夫
石ノ森章太郎
永井豪
本宮ひろし
秋本治
高橋留美子
227名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:24:17 ID:6Ta69sYr0
228名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:26:01 ID:i3MW08LtO
売れっ子漫画家のデータの一つが分かったのは貴重だな
229名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:26:05 ID:YuyXJY9r0
>>221
青木雄二
小田原ドラゴン
いくらでもいるよね
230名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:27:08 ID:jx73eHLd0
>>224
東方やひぐらしは非エロなので言うほど売れてない
231名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:27:30 ID:KEN1vRte0
ウガワさん、アワーズで単行本まったく出さずに三年以上連載やって完結したけどよく平気だったな。
ていうか朝霧の単行本まだか、まだなのか!?画報社はカオスすぎるぜ
232名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:28:34 ID:G6YFVdwhO
>>226
赤塚をそこに入れていいのか悩む俺
233名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:29:27 ID:YuyXJY9r0
>>221
江川はエロしか書いてなかったから
子供が成長していろいろわかってくると
子供にこのエロ漫画書きがって軽蔑されるし
マンガ書く気がなくなったんだと思うよ
234名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:31:31 ID:Qn+I1zsH0
集英社の小説で挿し絵描いてるけど
20万くらいにしかならん
カラーと白黒10点くらいだが描き込みいるからきつい
235名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:31:41 ID:YuyXJY9r0
BEBOPの人もアシ経験なし
236名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:33:16 ID:BCSIz9P70
ツクールでゲーム作って、裏サイトでホモ漫画描いてた同人のティンクルベルが
Dlsiteのみで1億以上売り上げた時は笑った
237名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:33:23 ID:SC85i0R/0
俺もデビューしてもいいかなって思ってるんだが、いしかわじゅんに
けなされるのが怖くてイマイチ踏み切れないでいる
238名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:36:44 ID:XCXQhUnSO
ひぐらしの人は商業のメディアミックスで印税がっぽりじゃないの?
同人知らん自分でもいろいろなメディア展開してるの知ってるし
239名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:37:15 ID:+y+iMyFp0
雑誌をウェブマガジンに移行させるのは首を絞めるだけだと思う
だから失うものがないところしかやってない
今まで立ち読みでタダでできたものが急にカネを払わないと絶対に読めないとなったら
興味失うって。
テレビだって、良い番組作りのためとか称して
スポンサー収入オンリーから視聴者も金を払う完全有料制になったら
誰もわざわざ見なくなるだろ
240名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:37:55 ID:rK9S7RDq0
>>236
kuwashiku
241名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:41:44 ID:f/Lj99HP0
>>236
ああいうサイトの売り上げからの著作者の取り分ってどれくらいなんだろう
242名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:43:00 ID:cyN9N3Tu0
西原先生は、常時30人のアシスタントとゴーストライターがいて経費がかかって大変
243名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:44:59 ID:Tr1+yrLN0
>>164 少年ジャンプがそれに近い仕組みじゃん。(今もそうか知らんが)
投稿して賞をとると一年ぐらい専業手当がついて、ジャンプ連載陣の中の
アシスタントのニーズのあるところに派遣されるという特定派遣みたいな
形。単行本の巻末で楽屋ネタぽくデビュー前、だれだれのところにお手伝いに
行きましたという話が書かれたのを読むと、古参の高橋よしひろのところには
大抵の人が行かされてるようだった。(高橋先生には親切にしてもらいましたみたいな
感想を複数の漫画家の巻末で読んだ気がする)
244名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:46:54 ID:1koveuqd0
赤塚不二夫はアシスタント十分してるだろ

トキワ荘2
 ttp://www.youtube.com/watch?v=YbjoJR_Poc4
245名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:47:51 ID:AVF6P0JY0
>>240
DL−SITEというDL販売サイトだけは「売れた本数」が購入者に分かるようになってる
売れた本数から卸値をかけて出た額が収入

ここだけどこがどれだけ稼いでるか分かる
ひぐらしは累計2000本いってない

>>241
1000円で売ったら600円から700円が作者の取り分
登録する場所によって変わる

ティンクルは1本が1900円で1本売れれば作者は1400円の儲け
これを10万本売ったから儲けは1億4000万だな
246名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:49:58 ID:YHu7ZQRa0
ドラマやら何やら他のメディア関係の収入も教えてくれ
247名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:54:11 ID:rK9S7RDq0
>>245
i-modeでのケータイマンガ配信よりずっと良心的だな(中抜き的に)。

かつて出版社が、文芸を文化事業として「良心的」に売ったのと同じように、
マンガを文化として尊重して、ボッタ中間搾取無しに売って欲しいと思う。

ケータイキャリアとか、商売として異常だからな。
248名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:03:14 ID:Sp+3WmpfO
>>140
なにこの阿呆
249名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:04:09 ID:TySFF/5i0
>>247
しがない翻訳家の意見として聞いてくれ。
文芸を文化事業として文芸を売るよりは
もっと商業的に売ってほしいと俺は思う。
中間搾取してくれない出版社はPRがイマイチ(皆無)だし
うまいところは良く宣伝してくれる。
もっと宣伝に金使ってくれと思うよ。
250名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:06:05 ID:Ozgao4kU0
>>140
デジタルのエロ漫画は文字通り光熱費だけだなw
251名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:07:48 ID:YuyXJY9r0
>>140
取材といって旅行とかできる人って
どんだけいんの?
楠みちはるが車を馬鹿みたいに買ってるけど
乗り回す暇がないって聞いたことあるけど
252名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:08:37 ID:hAhryx3F0
>>249
どうせ原稿持ち込んでも100%追い返されます
253名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:11:36 ID:JgMfof3QO
>>47
>むしろ残りの90%を持っていく出版社はどれだけボッタなのかを知りたい

馬鹿か?残り90%は出版社だけでなく印刷屋、配本元、書店とかで分
けてんだよ。
254名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:11:39 ID:cwzF/Lm+0
漫画って当たり外れ多いからな。
あのシステムだとある程度ぼったくらないとやってられん気はする。
255名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:16:05 ID:AnTA/w1S0
漫画って安すぎるから10%ぐらい値上げして良いよ
そして印税を15%ぐらいにしてやってくれよ
256名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:16:33 ID:f+A+LKFq0
>>254
「面白い内容」は容易に判断出来る材料なのに、博打でやってるから駄目なんだろ
257名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:16:54 ID:fDZksbbm0
>>250
自分で描いててしこってしまうから結構時間掛かります
その点も留意してくだされ
258名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:17:08 ID:Fsw84wN80
>>232
アシスタントの定義にもよるが、石ノ森を手伝っていたからね。
留美子も3日間だけ楳図の臨時アシをしている(ソースはサンデー16号)
259名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:22:27 ID:WCzHX2+K0
漫画を描くために必要な資料と称して、さまざまな贅沢品を
経費で落とせるのだから、ここで言う経費なんて本当の意味
での経費とはいえない。
税理士事務所で、某漫画家の経理を見ていたからわかる。
260名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:23:52 ID:zengd4c20
>>257
色なしのデジタル漫画とか二、三日で終わる作業だろ
写真撮ってきて、トレスして、ベタとトーン塗って、台詞入れて終了

写真直トレスだからその辺のヘボ漫画家より上手く描ける
261名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:23:52 ID:Sp+3WmpfO
>>200
ワンピース
262名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:28:28 ID:JpvNGw48O
和月はワンピとマンキンだっけ
偉いな
263名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:29:12 ID:EIWQk8Gw0
売れなくなった漫画家って悲惨だからなあ・・

「ハスラー・ザ・キッド」の人がホームレスになった漫画・・
誰も知らないだろうなあ・・。
264名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:30:37 ID:0K5YA0w+0
短編ばかりでロクに単行本出さない画太郎先生はどうやって生きてるんですか?

というかもう死んでるんですか? 不安です
265名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:31:23 ID:cXpaS2ez0
つーかさ、漫画は原稿を完成させるのにどれだけ時間がかかるわけ?
アシスタント雇えば多くが人件費に使われると思うけど、時間がかかるほど
費用は膨大になるよね。
小林よしのりは、どう頑張っても1日2ページが限度だと言ってたが
266名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:31:30 ID:yiUGqtfX0
漫画全般が売れてねぇんだっつの
刷った数を実売と捏造してるだけで大半は返本だ
出版業界もろとも死ぬのが運命なんだよ
267名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:33:12 ID:Sp+3WmpfO
>>247
いろいろ知ってるな
268名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:33:49 ID:IPAm/33q0
>>263
だからこそうしとらの藤田は漫画家に一番必要なものに
「普通のコミュニケーション能力」を挙げてんだろうなあ。
よく漫画家は人と接するのが苦手な人がなるっぽいイメージがあるけど
本当にそういう人だと才能あっても編集とすらうまくやりあえなくて
交渉決裂しまくりだし
将来自分の漫画が世間に通用しなくなった時も
割り切ってプロアシとして渡り歩いたりもできないだろうし
269名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:34:53 ID:ERc+XawZ0
漫画家とアシスタントがらみの話だと
新沢基栄(ハイスクール!奇面組)と佐藤正(燃えるお兄さん)
の話が好きだな。

新沢のアシスタントだった佐藤。
その佐藤がデビューしたら、アシスタントに新沢。
新沢が復帰したらアシスタントに佐藤。

職場でお互いに、先生と呼んでいるらしい・・・
270名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:36:12 ID:gxootNou0
>>265
画力的に言えば劇画が1日に1枚、手抜き週刊誌は1日8枚、小林レベルの落書きなら1日で全部終わる
271名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:36:26 ID:C8wp6R2f0
>>266
お前みたいな立ち読みですませる連中のせいだろw

よく「読みたい漫画がなくなった」と嘆く奴がいるが
何としてでもタダでよもうとして、そんで読むだけ読んだらケチしかつけなくて
そんなら版元だってカネ払ってくれる人たちのためだけのものにシフトしても仕方ないよ。
272名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:39:10 ID:H6utEBwWO
まあ漫画家の編集とかの方が生涯年収は一発屋の漫画家よりは高いね。
しかも経費で豪遊できるし。
273名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:39:19 ID:YuyXJY9r0
>>264
画太郎先生のはビレッジバンガードに行けば
いくらでも単行本があるぞ
274名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:40:33 ID:MD6btQo60
原稿料とアシスタントの給料って言っても
2ちゃんのたらこはボランティアに支えられて年収3億じゃんw
275名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:40:54 ID:Sp+3WmpfO
>>268
アニメ業界と同様だな
276名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:41:57 ID:fDZksbbm0
>>269
あの2人なら・・・・うまく行きそうだねぇ

俺としては
「交換して!」が壷だった
277名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:42:26 ID:nh90TKqx0
>>266
俺の漫画実売9割だよ。
多分、俺と同じ出版社の漫画家はみな似たような数字だろう。
出版社が在庫持ちたくないから、そもそもの刷り部数が少ない。
まぁ、そういう会社もあるって話で。

おかげで店頭でも見かけないから、まぐれ当たりも期待できないんだけどな。
278名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:43:10 ID:bGDHEAyF0
ぶっちゃけ編集者のコミュニケーション能力が無いんだろ
279名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:43:35 ID:Mm0/QYI30
>>269
佐藤正ってもう漫画家引退しちゃったのかね?

燃えるお兄さん好きだったんだが
月ジャンのめだかの王国以降見なくなった
280名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:44:04 ID:Sp+3WmpfO
>>274
これもひとつの才能だな。
281名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:45:06 ID:YuyXJY9r0
>>269
新鱈は佐藤の絵柄が自分に似てるんじゃなくて
自分の絵柄が佐藤に似てしまったって言ってたくらいだからなぁ
282名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:46:40 ID:Mm0/QYI30
>>277
プロの人?同人の人?どっちでつか?
283名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:46:50 ID:Sp+3WmpfO
講談社みないものな
284名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:47:24 ID:itEz4OyE0
燃えるお兄さんと聞くと用務員を思い出す。
285名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:47:30 ID:2UE73nqc0
>>279
用務員の話でケチが付いたんだっけ。
286名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:48:42 ID:PCDHD65C0
ジャンプの場合今の発行部数は250万ぐらいか?
wikiによると今連載中の作品数は22だから
全部が20pだとしてページ数が440p
原稿料をこの場合30000円/pとしても

440*3万=1340万

1部あたりの原稿料は

1340万/250万≒5.4円/部

今だいたい240円だから原稿料の割合は

5.4/240≠2.3%

まあ印刷代とか実売部数とかがあるからこれが適正かどうかわからないが
漫画雑誌って漫画がメインなんだよな・・・?





287名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:49:06 ID:98R+ZbyCO
この漫画クラスでこれって悲惨な業界だよな。
288名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:49:39 ID:EJfAcu+G0
冨樫はどんな感じなのか?
289名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:51:29 ID:Sp+3WmpfO
>>286
ジャンプの部門で稼いで他の赤字部門に補てんしてるのか?
290名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:53:46 ID:L8bILr630
>>269
新沢は凄くいい人みたいだね
漫画稼業今イマイチみたいだけど、全盛期に築いた財産で今幸福にやってる勝ち組なのは嬉しい

作者の人間性は作品にでるものなんだなあと
291名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:54:43 ID:wifcygDm0
映画化ドラマ化でバカ売れして
ブックオフで在庫がダブついて全巻セットが1冊当たり50円で売られてる人気漫画家でもこの程度か
292名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:54:55 ID:Dr3cFY2l0
雑誌は宣伝媒体なんだから赤字で良いんだよ
問題は宣伝して売る商品が単行本しか無いと言うこと商品開発の怠慢

角川は自前でフィギュアだの何だの商品こさえてる分マシ、赤字だがw
293名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:55:24 ID:7gdH9Pg2O
>>288
暇な時に一人で落書き
294名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:57:20 ID:4cjHUeDm0
海外で販売された正規のコミックスの印税はどうなってるんだろうな
日本と同じで10%前後か?
それとも全て会社に入ってるんだろうか?
295名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:58:23 ID:Sp+3WmpfO
>>292
ガンガンとかどうなんだ?まだまだ工夫しないとだめなのか?
CMがよいと思うが
296名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:58:44 ID:S9FrNV7w0
福利厚生はやっぱないんだろうなぁ・・・。
297名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:00:55 ID:UTBeo0oS0
出版社もコミックが売れてなんぼで、週刊誌とかはコミック売れるための宣伝活動であって儲けとか度外視なんでしょ。
298名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:01:24 ID:02hpjKvUO
ベルセルクの作者がんがれ(´・ω・)
299名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:01:36 ID:Dr3cFY2l0
>>295
ガンガンはそこまで求心力無いんじゃないの?
そもそもドラクエ・FFが売れたのはジャンプの宣伝効果だろうし
300名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:02:15 ID:2MIrx2D20
ベルセルクは以前はアシがいたのに
どうして今はアシがいないん
301名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:02:44 ID:HshiFndP0
小学館って、一番反共保守っぽくてお前らになじみそうなのに、
実態は……
302名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:06:28 ID:Hl/7EyP90
原稿貰って親に渡すだけのおつかいで金貰ってる奴を
商品開発に回すとかやれば多少はマシになりそうな気がするが

>>301
コロコロとかバンダイの広報誌でしょ
303名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:06:29 ID:4cjHUeDm0
>>300
アシが居ない理由は大体想像付かないか?
1、賃金が仕事の内容に比べて安い
2、先生が暴力的
3、アシが役立たずなのですぐにクビにする

大体こんなものだろう
304名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:08:02 ID:gghEyDG70
売れた漫画家が優秀なアシをつかって豪華な背景えがくと新人じゃもう対応できないだろうな
みなみけとかニッチで労力かからない漫画目指すほうが賢い
真正面から大作描こうとする新人でないんじゃないの
305名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:08:09 ID:uUtxYF5mO
原稿料だけでも一般の人間の年収をはるかに上回るのに、
その何倍もの印税や著作権料が入ってくるんだもんな
漫画家が金持ってるわけだよ
306名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:08:44 ID:2MIrx2D20
>>303
なるほど
三浦のレベルにアシがついてこれないわけか
307名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:09:23 ID:pGwUa/RL0
>>303
つか、スラムダンクのアニメが紙芝居になってたのと同じで
作者の画力が高すぎると、商品展開がしにくい

だって他の奴には描けないからw
308名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:10:39 ID:HI2jL5yNO
>>305
そんなのほんの一握りの漫画家だけだろ
309名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:11:05 ID:ERc+XawZ0
>>307
コロコロに連載されている漫画のキャラは
「子供でも描けるように。」
という建前の下、
「商品開発・タイアップがし易いように」
という本音が見え隠れ。

310名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:11:49 ID:pqRFFakA0
>>291
ドラマ化程度ではたいして金にならない

アニメ作品化されてキャラクターグッズ発売されなきゃ孫の代まで遊べる金は溜まらない
311名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:13:21 ID:pGwUa/RL0
>>309
意匠権の登録は記号絵じゃないと出来ないからな
ガンダム・ドラえもん・ピカチュウ・トトロ
全部意匠権出願登録済み

真似して描くと犯罪になるw
312名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:14:11 ID:13l5UcMq0
出版界がガンだな
313名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:14:18 ID:4cjHUeDm0
さすがにアシの為だけに画力落すわけにはいかないだろうしなぁ
特に画力を魅力の一つにしてるようなのだと

アシのレベルと言えば小畑のアシは
デスノートの時はレレベル高かったよなぁ
小道具一つとってもきっちり描かれてたし

逆に銀玉はアシの方がレベル高いと言う・・・・・・
314名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:14:22 ID:pqRFFakA0
>>304
今はデジカメ撮影して画像ソフトで合成したり改変すれば楽していい背景出来るからw
315名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:16:18 ID:1Akrbojv0
だめだ、メカブで笑ってしまった
なんかだめすぎるオレ
316名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:16:43 ID:C8wp6R2f0
>>299
ガンガンは少年誌二誌が休刊して創刊誌と統合、
そのかわりヤング誌が業績を伸ばしているらしい
読者の年齢層が上がってるのは確かなようだ
本家ガンガンもハガレンおわり次第おわりなんて言われてるし
317名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:17:49 ID:RQLvQPG50
ブラよろはピーク時は初版で125万部刷ってたからなあ
今や単巻40万切ってるらしいけど
318名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:21:08 ID:pGwUa/RL0
ドラマやってた時期だな
319名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:21:53 ID:YNd8C9Rq0
漫画家で思い出したが金色のガッシュの一件はどうなったんだ?
320名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:23:56 ID:hqJCm4wNO
>>313

ワンピースの背景はガチ
ffかよって思う
321名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:24:19 ID:93cvvdv90
>>314
マガジンとかはほとんど現代劇ばかりで分かりやすくて良いなw
322名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:24:59 ID:A1NMQ4O/0
ワンピースなんかはどんぐらいもらってんだろうな
323名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:25:04 ID:YuyXJY9r0
>>317
そもそもマンガ自体が暇潰し息抜きみたいなものだから
社会問題、難しい単語を前面にだしてくると倦厭されてくる
2ちゃんで長文が嫌がられるのと同じ理由
324名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:27:36 ID:93cvvdv90
>>323
だが、熱狂的な信者がつかないと長続きしないのも事実
325名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:27:45 ID:4cjHUeDm0
>>322
グッズ関係も相当あるから想像できないぐらいあるだろうな

鳥山明と同じように引越しするときに引越し先の市長が挨拶に来るレベルかもな
稼いだ額なら鳥山明に並ぶんじゃないか?
326名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:28:18 ID:SN9aYSi30
>>323
編集が必死に止めてるのに本人はそういうところに切り込みたいと押してて
それで「編集は分かってない」だもんなあ
「楽しい=くだらない」「 重い=かっこいい」とか
学のない奴が安易に考えそうな発想だよ
327名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:30:10 ID:Tv7/ePn10
農協みたいに直接消費者に売る場所を作らないの?
328名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:30:44 ID:vAloFORh0
>>1
マンガ業界は「マンガを週に20冊も読破する」と自ら語る麻生太郎による経済効果を期待していたが、あまりのバカっぷりに「マンガばかり読んでいると馬鹿になる」という定説が立証されてしまい、さらにマンガ業界の不況は深刻となってしまった。


フロッピー麻生は、今回、総理大臣になって、初めて「小学生レベルの漢字も読めない算数もできないバカ」だったってことが世の中に知れ渡ったけど、
実際には、ずっと前から漢字の読み間違いを連発してた。「未曾有」を「ミゾウユウ」って読んだのも、別に今回が初めてじゃなくて、何十年も前から「ミゾウユウ」って読んでた。
ただ、フロッピー麻生の周りにいるのは、すべて「下々の者たち」だったから、誰も読み間違いを注意できなかったのだ。

フロッピー麻生は、実家のセメント会社「麻生」につとめてた時は社長だったワケだし、政治家になってからも、「吉田茂の孫」っていう看板と莫大な資金力で、そこらの叩き上げの議員とは一線を画した立ち位置にいた。だから、フロッピー麻生の周りにいるのは
常に首をタテに振るだけのイエスマンやオベンチャラを言うだけのタイコモチばかりで、誰1人、フロッピー麻生の間違いを正すような人なんかいなかった。
だから、フロッピー麻生がソファーにふんぞり返って、「今の日本はミゾウユウの危機だからね〜」なんて言っても、みんな心の中では「このバカ、未曾有のことをミゾウユウだと思い込んでやがる」って思って軽蔑しつつも、口に出して教える者はいなかった。

それで、フロッピー麻生は、68年間も気づかないまま生きて来て、ニポンの頂点である総理大臣にまで上りつめてから、国会の全国中継で大恥をかいたワケだけど、これは、ある意味、「ロンドンハーツ」をもしのぐ壮大な「ドッキリ」みたいなもんだ。
普通の人なら、たとえ誰も教えてくれなくても、平均的なレベルの読書や日常生活をしてれば、いつか何かのキッカケで「ミゾウ」って読むことを知るワケで、68年間も気づかない人なんているワケがない。
だけど、フロッピー麻生の場合は、まるで、ロンドンブーツの淳が、何十人ものスタッフと綿密な打ち合わせをして、必死になってバレないように作戦を決行してったかのように、ミゴトに何十年間も「未曾有」の読み方を知ることなく人生を歩んで来た。

329南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/05(日) 21:30:53 ID:esdiLGpr0
>>327
それ同人誌じゃないのqqqq
330名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:30:59 ID:k4eyP9vn0
>>327
コミケじゃないの?わかんないけど
331名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:31:14 ID:93cvvdv90
>>326
キン肉マンやドラゴンボールのやり方が一番正しいんだよ
楽しいキャラで読者を印象付けて、重い展開で信者を付ける
こうして付いた信者は一生動かない
332名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:36:21 ID:Tv7/ePn10
コミケっていうところで売ればいいのか
333名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:38:10 ID:jukPMZCS0
>>314
すげえ細かい背景見てこんな面倒なことよくやるわと思ってたら今は違うのか
334名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:38:19 ID:gghEyDG70
>>325
ちと鳥山をなめすぎじゃないの
アラレ、DB,ドラゴンクエストと三つの社会現象にかかわってる男だよ
漫画だけ売れてる漫画家とは稼ぎの桁が違うと思う
アラレとDBはアニメもグッズも大ヒットしてるし、世界でゲームもアニメも売れてる。
335名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:38:20 ID:vROJh5hb0
富樫の落書きだろうが
バキのドアップだろうが
ベルセルクの超緻密絵だろうが
1ページは1ページの値段なんだろうな

誰が賢いのやら
336名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:38:24 ID:Mqw6vqAR0
バガボンドを全部水墨画にして全ページ芸術作品にすれば
新しい芸術領域の確立がなされると思うんだけどな
337名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:40:11 ID:k4eyP9vn0
>>334
鳥山は桁が違う男だしね、しかも世界中で売れてるし・・・
338名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:41:21 ID:Qqppe50KO
>>323
ブラよろはそれ以前に主人公がヘタレ過ぎる。
モーニングスレでもかなり評判が悪かった。
339名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:42:13 ID:2MIrx2D20
バガボンドはつまらないな
以前ならともかく今の連載を面白いというやつがいるのか?
正直終わってると思う
340名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:42:44 ID:2/0CxTUn0
>>335
冨樫は全然賢くないよ

設定をややこしく緻密に練りすぎてるせいで量を描けてない

漫画家の人がコメントしてたけどハンターはあれ描こうと思ったら時間かかって当然ですよって言ってた
341名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:42:47 ID:4cjHUeDm0
>>334見たいな信者が出るとは思ったけどな

時代が違うし商売方法も違うから厳密に計れないものだよ

特にワンピースの商品関連は早い段階で出始めたし
鳥山明の時代よりも集金の速さはかなり速くなってるはずだよ
342名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:43:42 ID:rTzhhRkBO
そんな儲けた鳥山さんは、質素に生活してるらしいよ。子供も一人だけ居るみたい。
343名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:43:54 ID:Qqppe50KO
>>336
編集「先生、一部墨が薄過ぎて印刷出来ません。」
344名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:44:08 ID:n4EcphVIO
>>335
雑誌の表紙で80万貰った板垣
白紙のバスタード
ネームまんまの冨樫
自分で描かないさいとうたかお+本宮

どれだろうな
345名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:45:38 ID:D9Dmntm30
アシスタントってけっこう給料いいのか?
アニメーターは安月給みたいだけど
あと実は同人作家はけっこう儲かっているみたいだぞ
以前脱税か何かで捕まったテニプリの同人作家は
数億稼いでいたらしい
346名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:46:18 ID:Pka0pk0U0
>>339
早く厨二病治るといいね
347名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:47:19 ID:le3rBJVeO
>>337
まだまだコミックスは版を重ねてるし、
毎年数本は必ず出るゲームの印税に海外ではまだDVD等やOVAが出続けてるし、
それ以外のキャラクター版権使用料も入ってくる。
それに加えて今回のドラゴンボール改だ。
近年の鳥山の仕事は版権管理がメインらしい。
やっぱ半端じゃない。
348名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:47:20 ID:NmK5BlX70
>>211
3000円はないだろw
快楽天のCクラスでも1枚5000円なのに。
349名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:47:23 ID:wifcygDm0
鳥山はアラレちゃんがヒットして億万長者になったが
大金の使い道がわからず毎日カップラーメン食ってたという逸話が
350名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:47:28 ID:lWVVZKUE0
>>343
スキャンレベルを調整→ガンマ補正すりゃいいだけだからそれはない。
ま、生原稿をそのまま再現する事は無理だけどね。
いざとなれば線数上げればいいだけだし。(絵柄が重くなるけど)
351名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:47:31 ID:k4eyP9vn0
>>344
さいとうたかおは自分で書いてるよ

板垣の表紙は実話ナックルズのかな、そんな貰ってたのか・・・
352名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:47:38 ID:n4EcphVIO
>>342
質素にヨーロッパ巡り
質素にオージー夏休み
質素に家庭内シアター

勝たなきゃ…勝たなきゃダメなんだっ…
353名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:48:56 ID:Qqppe50KO
>>306
というか三浦と個人的に超仲良しでよくアシスタントをやってる人はセスタスを描いてる人。
セスタスの作者も画が上手いから確かにアシスタント出来る人は限られるかも。
354名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:49:05 ID:pfgw8Mli0
ハンターはネームまでに労力をめちゃくちゃ割いてる
だからネームのまま出してもファンが読みたがるし離れない

逆にめちゃくちゃ凄いことなんだよそれって
355名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:50:36 ID:QUGH11CE0
バガボンド読んでないんだが
刀が折れるから木刀使うエピソードとかちゃんとはいってんの?

敗残兵に股の間、槍で刺されるとか
段差から飛び降りて足を折る話とか
キリシタンの征伐で農民の投石にやられる話とか
隠居した後ひとんちの屋根走り回る話とか

どうせ全部はしょってるんだろw
356名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:51:22 ID:NmK5BlX70
>>354
長期休暇後は絵にも力いれるようになったし、
量産できない以外はいい漫画家だよ、富樫は。
357名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:51:59 ID:Mqw6vqAR0
>>355
もう原作から遠いところに逝ってしまったよ
358名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:52:00 ID:gghEyDG70
>>341
あの去年のグッズ関係の売り上げでもドラゴンボール>>>>ワンピースなんだけど・・・
むしろワンピース信者の過大評価のほうがw
漫画は売れてるでも それ以外の範囲で結構同世代の漫画家にすら負けてるひとが鳥山と同じくらい稼いでるとかは
マジでありえない
359名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:52:02 ID:ns9GeokdO
鳥山の娘が残念だからなぁ……(笑)
360名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:52:08 ID:k4eyP9vn0
>>355
う〜ん、てか原案吉川武蔵ってだけでほとんどオリジナルだよ・・・

361名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:53:28 ID:KRTbn16cO
>>347
最近見なくなった番組

ガンダム(TBSだから)
仮面ライダーディケイド(テロ朝だから)
コナン(時間帯が移動したから)
ヤッターマン(時間帯が移動したから)

よく見るようになった番組
ドラゴンボール改
メジャー
アレフ
フルハウス
スポンジボブ
362名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:54:11 ID:iblR8zUF0
>>2
雇用を作ってる人です
立派です
363名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:54:27 ID:NmK5BlX70
>>355
バガボンドは吉川英治原作とは書いてるけど、
登場人物の名前が一致するだけで、
9割ぐらいが原作無視のオリジナルストーリーで構成されてるよ。

小次郎は聾唖だし、武蔵も一乗寺下り松を経てビッコになった。
イノタケは障害者でないと書く気しない病にかかってる
364名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:54:41 ID:QUGH11CE0
武蔵なんだから、せめて木刀は使って欲しい
相手の刀をボキボキ圧し折って、丸腰の相手を全力でボコるのが二天一流
365名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:55:05 ID:ns9GeokdO
>>361
宗教家の方ですか? >アレフ
366名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:55:08 ID:k4eyP9vn0
たまにはドラゴンボールエボリューションのことも思い出してください・・・
367名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:55:28 ID:jBaXf076O
正直、はじめの一歩のジョージは年間4500万位って話が真実味を帯びてきたな。
以前お世話になったジムの人が言ってたが、それでも単行本が30巻位出てたころだったが
「いろんな諸経費で結構使うよ」と本人が言ってたらしい
368名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:57:00 ID:gghEyDG70
>>354
確かにな。GI編なんかオリジナルカードゲーム考えて
少年漫画で受けるオーラの要素をまぜあわせて冒険バトル漫画に昇華して
最後のオチもゲームのルールを利用して父親探しというテーマにうまくいきついている。

遊戯王とかカードゲームは確かにすごいけど漫画としてみた場合、ちょっとそこまで面白くなかったからなぁ
369名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:57:17 ID:le3rBJVeO
>>366
あんなゴミでも鳥山に入ってくる金は半端じゃないだろうな。
370名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:59:09 ID:k4eyP9vn0
富樫FF11やってないで、まじめに働けと数年前は思ってたが
どうも、このスレのレスみると、ハンターXハンターって面白いんだな
見たことなかったけど、明日からすこしずつ読んでみるよ
371名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:59:58 ID:L8/AoQqQ0
>>360
吉川英治だろw
372名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:01:12 ID:gghEyDG70
>>370
GI編でやめておけば少年漫画屈指の名作として永遠に君の心に残るかもしれない
その後はインフレで昔のジャンプ好きなら楽しめるが、それまでのハンタが好きな人には賛否両論
それでも俺は面白いとは思ってるけど
373名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:01:35 ID:Qqppe50KO
>>369
せいぜい数億でしょ。
鳥山明にしてみればはした金。
374371:2009/04/05(日) 22:02:11 ID:L8/AoQqQ0
すまん
>>360の「吉川武蔵」ってのは「吉川版武蔵」って意味にもとれるな
つい脊椎反射的に書き込んでしまった
375名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:02:37 ID:4cjHUeDm0
そもそも本人に入る金額が分からないから比べようも無いと
まぁ、どっちも偉大な人だよ漫画家としては
376名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:02:44 ID:o0EJoPxl0
>>341
尾田は大ヒット一本
鳥山は世界的な大ヒット2連続にDQの小遣いプラス
比べる方がどうかしてる
377名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:03:21 ID:e/Z7EYKZ0
経費はもういい。

で、佐藤の会社の一年の純利益はどんくらいなのよ?
378名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:04:13 ID:p08L+NG90
ワンピース自体、前半ギャグ、後半シリアスでDBと作り方同じだしな
379名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:04:21 ID:NUwrGcu2O
鳥山や尾田なんて想像すらできんな
380名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:04:44 ID:47kJTHbs0
広告代理店だろ?
出版社や作家を苦しめるのは

アニメでもちゃっかり著作権ゲトしてるし
381名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:06:03 ID:4cjHUeDm0
>>376
尾田は現段階ではヒット1っぽんって言うだけ
ワンピ終わってからが2本目いけるかどうかの分かれ道

だからちゃんと比べるには早いって話
尾田が漫画書くのやめたら比べないと公平ではない
382名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:07:23 ID:e/Z7EYKZ0
>>381
フェアリーテールとかそこそこ売れてるから2本目もそこそこいけるだろ
383名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:07:26 ID:o0EJoPxl0
>>378
だからそれは徳弘節だというに
384名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:08:29 ID:k1Fzvx+x0
蒼天航路書いてた人は今なにしてるの?
385名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:08:46 ID:p08L+NG90
>>383
最近全然見ないけど止めてしまったんだろうか
386名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:09:38 ID:PPbRbCbd0
>385

ずっと現役だよ。ヤングジャンプで好きにやってる。
387名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:10:40 ID:8FXX9dXw0
漫画家から見れば漫画喫茶は迷惑な存在なんだろうな?
388名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:11:13 ID:NmK5BlX70
>>372
どうかな、どちらかというと虫編よりもGI編のほうが評価低いと思うけれどな。
ファンのなかでいちばん評価高いのはやっぱり蜘蛛編じゃないか。
蜘蛛編がよすぎたからGI編は退屈というきびしい意見も多かった。
虫編はたしかにインフレしまくってるけど、
蜘蛛編の一歩間違えば一瞬で殺されかねない緊迫感がさらにエスカレートしてて
なかなかおもしろいよ。あとはどう風呂敷たたむかだけだね。
たたみかたに失敗したら、虫編そのものが完全否定されてもしかたないけど。
389名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:11:30 ID:k4eyP9vn0
>>383
ターちゃんの変化は壮絶だったw
390名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:11:48 ID:c0a/zmB2O
>>384
去年くらいに単行本2巻出してるよ
391名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:11:59 ID:e/Z7EYKZ0
>>387
店側はちゃんと購入してるんだから、そうでもないだろ
392名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:12:05 ID:wifcygDm0
徳弘正也は
「親に家建てたらターちゃんの印税が全部無くなった」
とカッパーマンの単行本の作者コメントで描いてたな。
393名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:12:12 ID:4cjHUeDm0
>>387
中古ショップを目の仇にはしてたよ
たしか有志を集めて訴えみたいなのを起こしていた

結果はどうなったかわからないけどね
394名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:12:56 ID:L8/AoQqQ0
>>390
「ファイアキング」って奴だな
395名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:15:00 ID:Pl/O/v2t0
確か古本や漫画喫茶から著作権料を徴収する話になってる

…・・・JASRACがw
396名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:15:33 ID:6dy6mKcN0
元ネタのブログは生々しいな。

ヒット作連発してる漫画家でも一生安泰ってわけじゃないと。

バクマンでそこまで描くか楽しみだな
397名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:15:39 ID:L8/AoQqQ0
>>391
実際のところ、漫画喫茶でしか読まない層と、単行本買う層って
別な気はするな
ちゃんと単行本買うような熱心な層は、わざわざ漫画喫茶に出かけてって
目当ての単行本探して……なんて手順を踏むほうが面倒に感じると思うし
398名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:15:42 ID:NmK5BlX70
>>385
フーテンの寅さん+スパイダーマンとでもいうべき、
トラ河豚の遺伝子を組み込まれた科学者の男が
いろんな美女との出会いと別れを繰り返すギャグマンガをヤンジャンで連載中。

そのまえの狂四郎とバンパイアはギャグを交えつつもかなり陰惨なストーリーだったから、
人情ギャグになってる「ふぐマン」はなんかほっとするよ。
399名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:15:56 ID:gghEyDG70
>>388
蟲がパンチでウヴォーのビックバンインパクトの数十倍の穴をあけたのはちょっとまずかったと思うw
旅団は魅力的なキャラだから相対的に地位が落ちるのはちょっという気もするが

ゼノ・シルバ 旅団ほど魅力的なキャラって今の少年誌じゃほとんど見かけないだけに
インフレで格落ちってのは勘弁してほしい
400名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:17:18 ID:bhSd1Mq10
ライターのほうが一枚当たりの原稿料は良いんだな。
401名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:17:50 ID:L8/AoQqQ0
>>398
ヤンジャンじゃなくてスーパージャンプだよ
402名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:18:16 ID:8jMwfZdy0
>>397
うちの満喫は基本中古で買いまつよ
新刊のみ新品
403名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:19:57 ID:fiBzCJdSO
>>383
狂四郎は凄かったな。
あれは下ネタギャグがないとマジで重すぎるSFだからなあ。

>>385
「スーパージャンプ」と言う、ジャンプ系青年誌で連載やってる。
スーパージャンプでの連載陣の代表格の1人と言ってい。

先に話にだした「狂四郎2030」は下ネタギャグ以外は
ガチンコで重いSFとして評価されても良いくらいの傑作。
404名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:21:33 ID:L8/AoQqQ0
>>402
漫喫だって無限に本置けるわけじゃないしね
新刊で出る奴全部仕入れてたらあっという間に場所がなくなってしまうわな
需要の多そうなのだけ新刊、あとはちょぼちょぼ古本で入れてくって感じかな?
405名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:22:06 ID:NmK5BlX70
>>401
ああ、そうだった。すまん
406名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:23:18 ID:gghEyDG70
徳弘といったら体の切断面が印象的
ギャグと気色悪さが同居して面白い作風の人だよね
まあ尾田のギャグってほんと徳弘と忍空の人の劣化というかコピー
407名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:26:29 ID:fiBzCJdSO
>>387
その漫画家の位置付けによると思うよ。

鳥山、尾田を筆頭に「マンガの代名詞的大ヒット」をもってる側には
「まあ、良いんじゃない?」的な感じで、放置しても影響はないレベル。
逆に売れない消えそうな漫画家にとっては「自分の作品を買って置いてくれて、
お客さんに読んで貰えるチャンスを作ってくれるありがたい店」。

で、その間の「中途半端に売れてるが内容が薄く代替が聞く漫画家」にとっては
めちゃくちゃ邪魔な存在。

みたいな感じではないかな。
408名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:29:25 ID:NmK5BlX70
>>399
でも、旅団の連中とかヒソカとかクラピカとか、読者人気がかなり高いキャラをきっぱり切るというのも
並の作家にはなかなかできないことだよ
ヤムチャにするにしても、不自然な強化するにしても、どっちにしても見苦しいことになるからな。
ブゥ編でピッコロさんが排球拳のまねごとするシーンには泣きそうになったわ。
409名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:30:57 ID:oVDJ792j0
富樫は休載することで逆に漫画家として威光と
伝説を築いてるような気がする。
410名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:31:40 ID:ce8VvrSf0
印税で儲かってるってことだね。
大変だなあ。漫画家も。
411名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:32:19 ID:d6Y978CT0
>>408
ハンター×ハンターはギャグ要素ほとんど無いけど
DBはカテゴリーとしてギャグ漫画だからw
412名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:33:54 ID:oVDJ792j0
>>387
やっぱまずいと思うよ。
雑誌の立ち読みして、単行本買ってくれる機会増やしてくれるのは分かるが
中古本と、漫画喫茶はまずいと思うぜ

映画にたとえれば
映画喫茶とかやられたら全滅するぞ
映画の中古でももともとの値段が高いからそれほど流通はしないけどさ
413名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:34:49 ID:ce8VvrSf0
狂四郎は、オナニーだけで済ませて
創価学会に支配されているオマエラの姿を
そのまんま漫画化しただけ。
414名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:36:11 ID:ga91KSgHO
>>409
貞本はアニメの仕事もしてるからしかたないが
永野だってファイブスター描けるんじゃないかね
富樫だってFF11やる時間をH×Hに回せば・・・

出淵はやっとルーンスマイカー描くようだけど
ちゃんと終わりまで描くのか心配だわ
415名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:36:31 ID:d6Y978CT0
だって女がキモイから……
416名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:38:05 ID:f/Lj99HP0
>>408
キャラとして新キャラが魅力的ならそれやってもいいんだが虫編のボスキャラ連中はどうもな…
417名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:38:47 ID:fiBzCJdSO
>>406
> ギャグと気色悪さが同居して面白い作風の人だよね

狂四郎の、「カリスマ独裁者が、恐怖と性欲で国民を管理してなづけ、
当初は国民も反対していたがいつのまにかそれを当たり前に受け入れているディストピア」
って設定は凄いよね。
マンガでなければ作品の体をなさなくなるぐらい、
「マンガでこそ出来たSF」かと。
418名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:39:30 ID:ga91KSgHO
>>415
女の膣は見れば見るほどキモイというかグロいというか…
出産に立ち会ったら起たなくなるってのが、なんとなくわかるわ
419名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:40:08 ID:yxjlJp2H0
作り手は生かさず殺さず
特別、稼げてる椰子は、まず裏があると思ったらいい
420名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:40:11 ID:cutrq1Y20
日本って恋愛展開主軸に置くと絶対流行らないよな
携帯小説みたいに少しウケてすぐ沈む
421名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:41:17 ID:CzlWFMuAO
プラス映画やゲームや流行りのパチンコやパチスロなら著作権料とか赤松みたいにグッズとか
422名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:41:49 ID:fDZksbbm0
>>420
新宿のyoshiさんを舐めんなよ!
「あ、yoshiさんチース!おつかれっす!」

まさか自分の小説に出してくるとは思わなかった
423名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:42:23 ID:cutrq1Y20
>>418
女のマンコは好きだが中身が気に入らない
私弱いんですぅ

みたいな態度が
424名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:43:38 ID:ERc+XawZ0
ハンター×ハンターは
能力マンガなのに
主人公が強化系というのがなぁ・・・

能力マンガって、
少年マンガにありがちなパワーインフレに対する
アンチテーゼというか、ブレイクスルー。
能力の使い方でピンチを切り抜けたり
完璧に見える能力も何かしらの弱点があったりってのが
能力マンガの醍醐味なのに。
425名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:43:47 ID:FLWjAy19O
パチスロにタイアップされると、ロイヤリティが一台につき一万だってさ。
北斗の拳やサラリーマン金太郎は三十万台オーバーの大ヒットだから、相当稼いだんだな。
426名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:44:35 ID:NUwrGcu2O
そいやドラゴンボールのパチンコって出てないよね?
鳥山側が許可しないのか版権高過ぎなのかどっちなんだ?
427名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:45:48 ID:tAthjj5L0
>>426
ギャンブルに手を出さなくても売れるから。
428名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:45:51 ID:fiBzCJdSO
>>426
前者じゃね?
429名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:45:52 ID:4cjHUeDm0
>>425
北斗の拳は印税よりパチンコの著作権の方が上回ったとか上で出てたな

それを考えると鳥山は偉大だなぁ
パチンコに許可しない方針だし
430名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:46:42 ID:ERc+XawZ0
>>426
鳥山がパチンコ嫌いで許可しない。

曰く、
「私は自分のキャラクターが、
パチンコという大人の賭博に使われるのが我慢ならないんですよ。
漫画を大人の賭博に使って、
お金のために誇りを捨てる人たちがたくさんいる」
431名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:49:12 ID:k1Fzvx+x0
>>430
原哲夫立場ねえなw
432名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:49:46 ID:oVDJ792j0
DBをパチンコで出しても合わないだろ
北斗の拳はギャンブルに合う作風だけど、DBはあわねーよ
433名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:49:51 ID:AeytghvpO
クレイモアの人は月刊だから厳しそうだな。

>>430
商売人としては失格だな。映画化される位だから勝者の余裕か。
434名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:49:52 ID:4cjHUeDm0
>>431
あれは賭博を題材にしてるだけでしょ
435名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:50:01 ID:iLY1u1iY0
日露戦争物語があんなことになったのは
原稿料が安いから?
436名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:50:30 ID:A1zUSjpo0
>>425
パチスロ1台数十万だからな
漫画と違って元が高いから割合は低くても
ロイヤリティー滅茶苦茶でかいな
437名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:51:26 ID:CqXm901zO
>>430
それ、都市伝説って聞いたけど、ソースある?
ただ単に版権料が高すぎて払えないだけな気がする
438名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:51:34 ID:yxjlJp2H0
>>426
チャーリンー (負けても)ヘッチャラー
な〜に〜・・・
439名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:52:17 ID:KvJg59iT0
>>412
個室ビデオですね
440名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:52:30 ID:62dQXKIy0
>>430
原哲夫のこと?
441名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:52:49 ID:o39dnpat0
ガンダムのパチンコとかも出てないだろ
バンダイ系はガキ向けだから体面重視で許可しないよ
442名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:53:09 ID:e1fHbHeA0
>430
そういう大屋根が落ちちゃうんだよね
443名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:53:38 ID:A1zUSjpo0
>>441
いや結構な数出てるはずだぞ
444名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:54:14 ID:oVDJ792j0
>>441
ガンダムは出てもおかしくないな
445名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:54:31 ID:AeytghvpO
パチンコクレイモアとかパチンコナルトは良いと思うけどな。
パチンコはやらないし台湾韓国みたいに禁止して欲しいんだが。
446名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:54:41 ID:SN9aYSi30
>>437
仮にウソだとしても
本当の理由なんかどうでもいいと思うんだがなあ。
447名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:54:47 ID:7vbh5k8l0
経費ってアシスタントの人件費も含まれてるからな。
はっきり言って印税収入も含めた実態収入からするとめちゃくちゃ経費少ないぞ。
少なすぎ。
かなりまじめに申告してる。
448名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:55:50 ID:fiBzCJdSO
>>432
> 北斗の拳はギャンブルに合う作風だけど、DBはあわねーよ

おっと「フランダースの犬」の悪口は

>>433
鳥山つかまえて商売人失格ってあんた…。
「パチンコ化しない事で護られ得られる形のない財産」が山ほどあるだろ。
鳥山にとってはパチンコなんぞはした金だしな。

あと映画化は、権利契約の関係で鳥山には拒否権無かったらしい。
映画化時のコメントとかかなりアレで鳥山の苦笑いが見えるぞ。
449名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:55:59 ID:tH36P4ax0
版権や鳥山の意思もあるだろうけど、
青少年への悪影響ってのもあるんじゃないかな。

DBクラスだと、ジャスコに行けば、未だに幼児向けTシャツやバスタオルなんかが山のように売ってる。
小学生がDBというタイトルにつられて、パチに興味を持ったりしたら社会問題化するだろうし。
450名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:56:27 ID:o39dnpat0
朝鮮玉入れで金使った分ミサイルに還元されるから大丈夫w
451名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:57:07 ID:NmK5BlX70
>>424
いや、ハンタにおける強化系ってのは明らかにハンデだよ。
その使いどころのむずかしい能力でいかに勝っていくかが醍醐味。

能力バトルの祖とでもいうべきジョジョの、スタープラチナだってパワータイプだけど、
ガチバトル以外ではけっこう不利だったりしたし、
最終的にはどうにもならなくなって時間止められるスタンドになっちゃったのは残念。
452名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:58:05 ID:AeytghvpO
>>447
真面目に申告しているのならバカな奴だな。どうせ才能も誠実も無い世襲議員と子飼いヤクザと役人の利権に消えるのに。
453名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:58:50 ID:ERvPOY830
>>430
鳥山ぐらい儲かっていれば、どんなことでも言えるわな。
他の作家とは違うだろ。
生活に余裕が無くなれば、可愛いキャラでも売りたくなるよ。
454名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:59:13 ID:NmK5BlX70
近所のパチンコ屋が毎月4のつく日には
「スーパーヨン様」とかいって、
ペヨンジュンにスーパーサイヤ人のかっこうさせたでかい看板を掲示してるけど
鳥山明が見たらなんていうだろうなあ
455名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:59:18 ID:acAsM6I9O
矢沢あいはアシスタントいないんだよね。
丸儲けだな。
456名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:59:57 ID:A1zUSjpo0
>>454
腹痛いw
457名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:00:16 ID:AeytghvpO
>>453
小室哲哉さんのことですね。
458名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:01:38 ID:tH36P4ax0
セーラームーンなんかも、女性人気も含め、パチ化したら相当に売れそうだが
富樫の嫁さんが断固拒否してるって聞いた事がある。

実家が良家で、自分も大稼ぎして、旦那も大稼ぎして、パチなんぞクソ喰らえなんだろうけど。
459名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:04:18 ID:oVDJ792j0
原哲夫はしかも野心家なんじゃないの?
バンチの経営にも一枚噛んでるんだろ?
460名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:05:03 ID:fDZksbbm0
>>454
見てぇwwwwwww
461名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:05:31 ID:85Ifkg/YO
>>454
ヒドスw
462名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:10:41 ID:CM7GuEWS0
>>458
あの姫さんは原作者としてはイマイチだけど
同人には理解ある人でその点は大変評価する。
自分でセーラームーン同人誌買い集めて
一万円札出すので有名だったらしい。
463名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:11:35 ID:/l6zBBC60
>>226
夜釣りか?
突っ込んでいい?

鳥山明 
手塚治虫 
藤子不二雄・・・トキワ荘仲間や手塚のアシ経験有り 
赤塚不二夫・・・トキワ荘仲間や横山光輝のアシスタントを経験 
石ノ森章太郎・・手塚のアシスタント 
永井豪・・・・・石森章太郎(当時)のチーフアシスタントとして有名 
本宮ひろし・・・水島新司の弟子
秋本治 
高橋留美子・・・楳図かずおのアシスタント経験有り
464名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:11:41 ID:dT9DmU5T0
ドラゴンボールのパチンコ化な・・・
昔からよく言われてることだが
普通にパチンコ化すれば
爆発的HITが見込めるから
出せばいいんだがな。

漫画家っていう職業が
バクチ打ちなんだから
稼げる時に稼いでおけばいいんだよ。
465名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:13:00 ID:PJtT7No0O
原哲夫は原作者がいないと酷いもんだな。
北斗の拳や花の慶治と同じ絵柄でこうも酷い漫画が書けるかものかと感心するよ
466名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:15:57 ID:HK3XRfic0
>>412
だったら漫画の封を一冊だけでもいいから開けろって言いたい
売れなくなったのはどう考えてもあのビニールが原因だろうに

タイトルは忘れたが「書店の方へ、この本は多くの人に見てもらいたいので
ビニールをかけないで下さい」って書いてある帯付の漫画が置いてあったんだけど
しっかりとビニールかけられてて可哀想だったよ
467名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:16:25 ID:jCiI78Yi0
>>459
コアミックスは、原と北条と堀江が出資して創った
野心家かどうかは知らんが、出資者である以上決して打ち切られることはない
「蒼天の拳」がどれほど人気があるかは知らないが
468名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:18:50 ID:PxoM98NB0
>>466
20年以上も前からビニールは存在してたので、漫画が売れなくなったのはその頃からか。
469名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:21:02 ID:gghEyDG70
漫画喫茶でひとつの漫画につき3巻までしかおけないということにすればいいかもな
続きが気になりゃ買うんじゃね
3巻で連載終了した漫画家はかわいそうだけど
470名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:22:05 ID:CBUlcaeW0
読むスピード考えると、必ずしも漫画喫茶と漫画を読むのはお得とはいえんよな
しかも買えば家で何度も読み返せるし
暇つぶしに満喫を使うケースはおいといてだ
471名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:24:01 ID:oVDJ792j0
>>468
なんか分かる。気軽に手に取れなくなったものな
せめて巻末や最初の数pぐらいは目にしたいもの
472名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:24:54 ID:4cjHUeDm0
>>466
本当に売れなくなった原因は中古店と違法ダウンロード系だろ
ビニールはそんなに影響ないと思うけどな
473名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:24:55 ID:n4EcphVIO
俺は一時間でスムージー三杯すすりながら35冊読めるから得だな
474名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:26:00 ID:/l6zBBC60
>>435
100%、作者の資質です。
475名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:26:26 ID:LRulIGJv0
ニッチな分野の漫画って売れるよね。
カバチたれとか行政書士だろ。社会人になっても
もう一度東大とかに行って専門知識得るとか
いいかもしれない。

平成21年度 入学者の選抜について(概要)
http://www.due.t.u-tokyo.ac.jp/mps/admission.html

入学時期
平成21年(2009年)10月1日

学生募集要項・入学志望者案内配布: 4月1日〜

募集人員 12名 (※本コースの学生は都市工学専攻に所属)

選抜方法:筆記試験(英語、専門科目、小論文)・口述試験の成績

出願時期   : 5月18日(月)〜5月28日(木)
入学試験   : 6月27日(土)

合格者発表  : 7月10日(金)
476名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:27:24 ID:CBUlcaeW0
やっぱり立ち読みし放題のブックオフが一番の原因だと思うよ
昔の古本屋なんてビニールが被せてあって立ち読みできなかったじゃん
477名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:27:43 ID:ERvPOY830
>>472
何だかんだ言っても、ネットから落としている奴は少ないんじゃないの?
PCの画面じゃ読み難いし。
それよりも、ブッコフの影響が大きいと思うよ。
どこにでもあるし、ネットを使わない年寄りや子供でも利用するし。
478名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:29:12 ID:w1hJS1cy0
少年や青年漫画はがんがん書くいて
長く続くのが多いが
少女漫画とかすぐ終わるし売り上げ少ないのが多いから
もっともうからなそう
479名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:31:19 ID:M4DIqfw30
ブクオフの影響って言ってる奴が居るけど、最近はレンタルがでだしたよ。

客流れてるんじゃねーかな?
ブクオフより安いし、最新のもあるし、品揃えもまぁまぁいいし。
何度も読まない漫画だったら、そっちに行く。
480名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:31:19 ID:E8psOtM50
 アシスタントって必要なの?

 新人漫画家より筆の遅い作家にはいらないだろ…
481名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:31:30 ID:fDZksbbm0
ブックオフ・・・・・・

あそこはデブとメガネと変な服とリュックと臭いイメージが
あと凄い長い時間立ち読みしてる奴いるのなぁ
482名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:31:35 ID:n4EcphVIO
ブクオフは学会絡みだからな
だからいまだに著作権とかが守られる法ができない
マージン払えよカスが
漫画衰退させるクソ店舗だよ
483名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:31:58 ID:BwW2yHQ30
もう20年も前にジャンプの新人の原稿料が1枚8千円といっていたがな。。。
1万はウソだろこれ。
484名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:32:02 ID:CBUlcaeW0
文庫本なんか読み終わるまでに何時間もかかるけど、漫画の単行本なんか
20〜30分もあれば読みきっちゃうもんな
子供なんかなんだかんだいっても小遣いは少ないし、体力と時間はあるから
立ち読み上等だもんな
485名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:33:33 ID:M4DIqfw30
>>482
ブクオフ=学会絡みはガセ。
486名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:34:48 ID:A1zUSjpo0
>>483
20年前と比べるとジャンプの発行部数は約半分まで落ち込んでるな
487名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:37:36 ID:4cjHUeDm0
>>477
落してるやつは現状それほど多くは無いと思うけど
これから増えるだろうし
PCで読むのは慣れればそんなに読みづらくは無いよ(フリーソフト必須だけど)

ちなみに現段階で被害が多いのは同人とエロゲとエロアニメだったかな
この辺がさらに悪化すると一般物に影響が出るって話
共有ソフトみたいに音楽CD売れないとかそんなことになる
488名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:38:37 ID:CBUlcaeW0
あと、今は子供がみんな漫画読んでるわけじゃないんだろ?
20年前はクラスの同級生でジャンプ読んでいない男なんていなかったもんなあ
489名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:41:27 ID:4bK7ZfVS0
鳥山がパチンコに魂を売らないのは素晴らしい。
他の漫画家にも見習ってほしい。
490名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:41:46 ID:3+rxPo+f0
ドラクエのパチンコも鳥山が拒否したという話があるね
堀井はギャンブルをゲームとして判断しそう。
491名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:42:22 ID:PJtT7No0O
80年代のジャンプは掲載漫画の半数はアニメ化って異常な状態だったもんな
492名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:43:06 ID:n4EcphVIO
>>485
バレて株価が下がりまくったから必死で否定してるだけだよ
中はまさに学会式職場
493名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:43:58 ID:tH36P4ax0
>>479
でもレンタルは、レンタル用コミックだけでかなりの需要になるって聞いた事がある。
全国のレンタル店なら相当な店舗数で、一巻につき何冊も置かれる場合も多いわけで。

それにこれまで興味はあれど買いはしなかった層への宣伝効果も大きいってさ。
ブクオフだと、単に中古本を買われてそれで終わりだからね。
494名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:45:32 ID:cJ7dtUSIO
ジャンプ安くていいな
230円で40分くらいは時間を忘れる事ができる
495名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:45:36 ID:KgvpncSd0
>>492
それ言うんならダイソーもな
大創なんてご大層な名前付けてるからバレバレ
496名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:46:07 ID:9eAp9fKp0
>>35
だから印税がないとやっていけませんって話じゃないの?
497名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:46:26 ID:CBUlcaeW0
学会かどうかは知らんが、なんか豊富な資金源はあるんだろうな
あんな店員がぞろぞろいて、最低でも、店員の人数×800円=人件費/hなんだろ?
それだけ一時間で本が売れてるのかね?しかも売れてるのはほとんどは100円本
なんじゃないの
498名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:46:57 ID:PVG7vjv9P
原稿料はタダが本来の相場。
出しても1枚1000円が妥当。
499名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:48:16 ID:wGDZTPAU0
いい加減にしろ!
マンガが売れなくなったのはビニールにせいでも
マンガ喫茶のせいでも、ネットのせいでもない

中身がつまらなくなったからだよ

ただ、どのマンガにも熱狂的な信者がいて、そいつらが決まって
「そんな事は無い」って言い出すんだよな。ウザ。
今のマンガはまっったくつまらない。読む気もセン
500名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:48:51 ID:D9Dmntm30
>>489,490
今となってはエヴァや北斗、ルパンなど有名どころの作品が
パチンコやスロットになっているのが当たり前になっているから
オファーを断る人はそういないんじゃないかな
鳥山が拒否した話もソースが2ちゃんが作ったコピペで
真実かどうかも分からないし
501名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:49:06 ID:TiupczWaO
>>494
東京はジャンプもマガジンも100円なんだぜ
502名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:49:46 ID:4cjHUeDm0
>>497
見えないところでの売上が多かったような

たとえばマンガ喫茶とかが大量購入とか
他の中古店が最低限の品揃えのために購入とか
それと海外への輸出

チェーン店ではなかった気がしたので全体の利益で見るとプラスなんじゃね?
503名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:51:29 ID:AeytghvpO
>>499
競合者が増えたのは有力な要因だと思うよ。携帯持つとマンガは買えないだろうな。ネットがテレビ新聞に打撃を与えたのと同じだ。
504名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:51:54 ID:3rRG5Fn0O
遊人の家って海外の高級資材使いまくりのん億円豪邸と聞いた。
荻原一至の家は地下室がサティアンなみの施設ともどこかで読んだ。
505名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:52:06 ID:k4eyP9vn0
俺もブックオフ儲かるのか不思議でしょうがなかったんだが、そういうことだったのか?=そうか
506名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:52:44 ID:NmK5BlX70
>>479
最近というか、手塚が活躍し始めたぐらいの頃までは漫画は貸し本で読むのが主流だった。
レンタルは原点回帰かもしれん。
507名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:55:31 ID:wGDZTPAU0
>>503
競合説だと、なぜかユーザーの意識離れだけが誇張されるけど、
最大の原因は人材流出だと思うよ。
TYPE-MOONなんて、昔ならジャンプでゆでたまごみたいに
ヒット作描いてたと思うもの。
508名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:55:40 ID:TiupczWaO
パチンコ台の印税は10パーセント
一台、2万円〜4万位。
ヒットすれば大儲け。

ゆでたまごは、今年、印税凄そうだ。
509名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:57:42 ID:SN9aYSi30
>>499
出たよ、漫画が子供のものというのをすっかり忘れて
いつまでも対象読者ヅラしてケチ付けるオッサン
510名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:58:20 ID:NmK5BlX70
>>507
なんで同人エロゲ屋がジャンプで漫画書けるの。
511名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:59:38 ID:IDconnfL0
原稿料だけじゃどうやってもマイナスなんで
単行本出ないと生きていけないよ漫画家は。
512名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:59:58 ID:AeytghvpO
>>507
マンガは見ないんだが、たまに読むと面白いよ。昔と違って書き手の
頭が良くなっているのが分かる。単純に競合が増えて多様化しただけだと思うよ。
主観だから同意は必要ないよ。
513名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:01:49 ID:n8PZMsSo0
印税抜きで収入と経費を語るのはおかしいわな。
514名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:06:45 ID:ZzuiGmdoO
やじきた学園道中記の日光編が物凄く紙面が派手で力があったのを思い出した…
その時期はアシスタントの人が凄く力のある人ばかりだったって単行本に書いてあったなー


長らく休止してて再開した時は嬉しかったんだが今となっては再開しないままの方が良かったorz


また休止になってホッとしましたごめんなさい
515名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:06:50 ID:EINk/E1J0
375 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/05(日) 22:02:37 ID:4cjHUeDm0
そもそも本人に入る金額が分からないから比べようも無いと
まぁ、どっちも偉大な人だよ漫画家としては

↑こいつ馬鹿じゃねーの?
国内じゃ、メディアミックスで作者に入る印税は集英社の場合は統一されている

世界的にヒットしている鳥山と、国内しかないワンピとじゃ雲泥の差がある
516名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:08:00 ID:egexL6oFO
>>509〜は子供のものと思っていると、現実でも他人に遅れちゃわぬ?
517名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:09:08 ID:yyqTSyGD0
ぼちぼち同人が主流になっても不思議では無い段階に入っているのかも知れないが
しかし同人の世界というのは自由の世界でもあり、無法地帯でもあるな
個人的な見解だが、二次創作のエロ同人でも明らかに18禁だけでは済まないようなかなり暴力的でグロテスクな
作品もそれなりに目立っているような感もあるし

しかしここ最近の流れや傾向を考えてみると、同人を描くにしても一般向け、エロ作品に限らず
一次創作、オリジナルが描けない奴は淘汰されていく感じか
二次創作しか出来ない奴が儲けられるほど甘い世界でなくなっているのも、まんざら見当違いでもなさそう
518名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:09:48 ID:uBMVcR3g0
>>514
やじきた学園道中記・・・
なんというか・・・・・・・・ちょっと・・・・・飛躍しすぎな漫画だよね
読んでて顔真っ赤になった稀有な奴だった
519名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:10:03 ID:EINk/E1J0
国内、海外におけるドラゴンボールとワンピースの現在の人気の差

東映アニメーション株式会社 計数資料 2009年3月期第3四半期決算(2008/4〜2008/12)
http://corp.toei-anim.co.jp/pdf/20090126_keisu.pdf

国内版権 売上上位4作品 09/3 3Q 百万円/\Million
プリキュア      ドラゴンボール   ワンピース   キン肉マン
PRETTY CURE   DRAGON BALL  ONE PIECE  MR.MUSCLEMAN
660          633          224       97

海外版権 売上上位4作品 09/3 3Q 百万円/\Million
ドラゴンボール   聖闘士星矢     デジモン    ワンピース
DRAGON BALL  SAINT SEIYA    DIGIMON    ONE PIECE
1,225         123          96        37
520名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:11:07 ID:lMQs5GT60
>>509
実際には子供が全然読んで無い現実
521名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:12:05 ID:RvO7MIb40
>>519
ワンピースヲタ涙・・・
国内ですら未だにこんなに差をつけられてるのかよ
海外じゃ桁が二桁違うwww
522名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:13:02 ID:wA+UiMij0
>>516
でも数読んでいくうちに「これ○○みたいだな」というふうになって
新鮮味が薄れていく物じゃないかな。
漫画にしろゲームにしろ。
523名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:13:22 ID:lMQs5GT60
プリキュアは相変わらず強いな
524名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:13:45 ID:IYZ4goKo0
>>509
漫画はもとをたどると、新聞の1コマ社会風刺漫画を出発点としているわけで、
むしろ子供用漫画のほうが後。
525名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:14:29 ID:NGljbFDs0
>>512
>昔と違って書き手の頭が良くなっているのが分かる。

これちょっと分かる。
例えばちょっと古くてすまんが「チンプイ」で、
ママの誕生日に何でも願いの叶う紙を使ってダイヤの指輪をプレゼントしようとすんだが
その話ではエリが「子供がダイヤなんて用意できた事をどうやって説明すればいいんだ」と
自分で言うんだよね。で、考えた結果、パパが指輪を買ってくるように書き込んで万事解決。

昔ならそのまま書いて「子供がこんな高価なものをどうやって!」と怒られて終わるオチだったろうに。
526名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:15:31 ID:DhA5gpQ/O
自分は、月の原稿料60万で経費50万だ。一応黒字。
印税は年間でだいたい4000万。
メディアミックスされたことのない地味な漫画家だけどね。
527名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:15:31 ID:4torqAa50
アシスタントと事務所費とかでかかるんだろうなあ
大変だな
528名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:15:59 ID:IYZ4goKo0
PRETTY CURE かわいい治療

529名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:16:20 ID:UwB4pAy40
ワンピ信者って、ほとんど「ゆとり世代」だから、
失笑レスばかりなのは仕方がないと言える・・・・・・。
530名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:17:09 ID:uBMVcR3g0
>>526
んもうw
携帯で書かないで名前出す位の勇気☆が欲しいな♪(プリキュア風)
531名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:17:16 ID:uk4wSnf90
経費をこんなに使うなんてありえないと言ってる奴はなんなんだ?
漫画家は取材やら資料を集めるのにたくさんのお金を使っているからな
想像だけで漫画が描けると思ったら大間違いだ
532名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:18:16 ID:m5DQAei0P
個人事業ならいくらでも交際費、経費でいけるだろ。
533名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:19:49 ID:vLS6ksvx0
>>531
資料重要だな、確かに。
いいかげんに描くわけにはいかないし。
534名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:21:52 ID:IYZ4goKo0
>>525
というか、藤子Fは天才だから特別。
ドラえもんのギシンアンキの話なんて
そのへんの漫画家にまねできない。

http://hendora.com/hendora/hendora09/hendora9.htm
535名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:25:11 ID:bq79LL900
この人前も問題起こしてなかったか?
536名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:25:34 ID:ITkFe3wZ0
>>532
いけねーよ、税務署甘くみんなw
537名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:26:56 ID:hJhHQHaAO
既存の出版社とパピ×スとかのオンライン出版の印税率がほとんど変わらない件について
538名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:26:59 ID:nWCBgYFxO
>>518
うん、まぁそうなんだけど……そんな簡潔に言われると恥ずかしくなるw

でも好きだったんだw
539名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:27:11 ID:IYZ4goKo0
>>531
いまはネットが普及してるから、高価な資料集や図鑑なんかなくても、
あらゆるものの画像が検索で出てくるから、取材や図書館へいく機会がずいぶん減ったって言ってた漫画家がいたな。
540名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:29:16 ID:bq79LL900
>>526

漫画家降臨
541名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:29:18 ID:5nbIERxO0
>>537
普通じゃね?
オンライン出版なんて作家からしたらアルバイトみたいなもんだぜ。
それで飯食ってる人はご苦労様としか。
542名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:30:18 ID:RXgR76l+0
>>526

400万かと思ってたら、一桁多かったw

凄いなー
543名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:30:19 ID:RdK5jgP9O
俺…1P4000円
544名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:30:29 ID:yyqTSyGD0
しかし小説の世界とは違って他の職業との兼業が難しい稼業だから漫画家が同人に流れるのも当たり前か

商業誌にこだわるのなら小説の世界に手を出すのも良いし、あくまで漫画を描きたいなら同人で描く選択肢も入れる
創作活動で生き残るにしても色々と選択肢は残さなければいかんな
545名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:30:47 ID:3/276aG50
>39
うちの兄貴がそうだった
高校から色々な雑誌社へ持ち込みや●●新人賞などに応募

最初の頃は集英社・講談社・小学館など
アシスタントもしてたが、まったく開花せず
末期にはパチ漫画やエロ漫画出版社に持ち込みしてた

正直、絵は上手いとは思わなし、ストーリーもイマイチ

36歳で漫画家諦め
今ではニートです。
546名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:31:22 ID:ITkFe3wZ0
>>543
どこのエロ漫画家さん?
547名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:32:03 ID:U2u7qh8T0
経費なんて人それぞれだしな。アシの人数にも左右されるしマンガの内容にもよって取材とかの
経費のかかりかたも違うだろうし。連載が儲からないってのは漫画家にしては結構常識だと思ってた
他の漫画家のHPとかでも「連載中は赤字で当然。コミックスでやっと元取れるくらい」とか書いてる
作家の人居たし
548名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:32:22 ID:uBMVcR3g0
>>545
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル い・・・妹?
549名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:33:07 ID:lMQs5GT60
>>537
パピレスは何でかしらんが低いよな
550名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:33:23 ID:PtjdS6Es0
それよりも一時期脚光を浴びて消えていった人のほうが気になるんだよね
新沢基栄
江口寿史
徳弘正也
古谷実
新谷カオル
彼らが今どうしてるのかと思うと。・゚・(ノД`)・゚・。
551名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:33:32 ID:de0No/Fa0
パチンコの印税の話があったが
鳥山明さんはDBとか自分の作品は絶対に使用させないらしいな
552名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:33:59 ID:8Jv1Rglv0
アシに人件費がかかりすぎるならデジタルに以降すればいい。

経費を切り詰めて黒字にする方法なんていくらでもある。
漫画家が旧来の方法から脱却できないだけ
553名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:34:46 ID:Fczd7PEY0
どれくらいの漫画家がこのスレみてるだろか
554名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:34:48 ID:Ne79fsAV0
新井葉月(薬剤師)みたいに兼業漫画家になってしまえば、編集に足元を見られることもないのに
555名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:35:16 ID:5nbIERxO0
>>551
鳥山はパチンコに売らなくても一生働かなくていいくらい稼いでるし。
556名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:35:42 ID:6lOooKoF0
>>550
古谷実は稲中のひとだっけ?
いまだにコミックスが出てるから頑張ってるとは思うけど長続きしてなっぽいので苦労はしてると思う

と言うか内容ががらりと変わってるので遠い人になった気がする
557名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:36:24 ID:de0No/Fa0
>>550
待てww
徳弘正也は今でも活躍しとるぞw

まぁ第一線ではないが
558名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:36:33 ID:RdK5jgP9O
>>546
エロ漫画の方が高いよ
559名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:36:45 ID:ITkFe3wZ0
>>552
それ人件費はあんまし変わらない…
560名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:36:52 ID:U2u7qh8T0
読み切りが普通のエロマンガ家なら兼業もアリだろうけど
掛け持ちでマンガ連載は無理だろ・・・月刊ですらキッツイと思うぞ
561名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:36:59 ID:XWZy7uIe0
本宮ひろ志先生の原稿料と印税を暴露してほしいぜ
562名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:37:36 ID:uk4wSnf90
>>550
ちょ、徳弘はバリバリ描いてるやん!w新沢と一緒にしたら失礼w
古谷も初連載が大ヒットでそのあとは地味な印象だが着実に生き残ってる漫画家だよ
新沢さんは印税であてた資金をもとに不動産業(漫画家としてはもう駄目でしょ)
江口はイラストだけで食ってた時代があったけど今ではどうだろね?
563名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:37:58 ID:XjoO8TkqO
>>550
下3人は現役だぞ
お前、漫画あんまり読んでいないだろう
564名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:38:04 ID:eOF4chwaO
最近パチンコにマンガやアニメのものが多いけど
あれって版権売ったら億くらい貰えるの?
565名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:38:13 ID:yyqTSyGD0
>>554
他に職のある奴は強いよな。 しかし漫画創作は単純作業だけでも相当の量だから
月刊誌や不定期連載でないと兼業は難しいな
566名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:40:01 ID:U2u7qh8T0
鳥山は金も知名度もあるからな。正直他の1線級の漫画家ですらパチンコ化の誘惑には逆らえないだろ。
単純に印税で金入るし、マンガの宣伝にもなる。ぶっちゃけやらない方がバカだよ



567名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:40:10 ID:2gIXf/Lb0
10%て少なすぎるだろ
同人誌に逃げる訳だ
568名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:40:32 ID:lMQs5GT60
>>564
版権持ってるのは出版社だから契約金意外は貰えない
569名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:40:43 ID:YVsmUD2D0
>>559
いや全然かわるだろ。
背景画なんてデジタルでやってる作家は、たとえば景観を一つモデリングして、
あとはカメラの角度を変えてプリントアウトすればどんな角度の背景画でも手に入ることになるから
経費が全然かわってくるんだよ。
570名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:40:51 ID:ITkFe3wZ0
>>564
アニメの奴は特定個人に入る訳じゃない。
漫画原作のパチンコなら貰えるけどアニメの関係会社に上前はねられるのでそんなでもない。
571名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:41:08 ID:uk4wSnf90
しっかし、25年前ジャンプで健全なギャグ漫画描いてた新沢さんが干されて
下品なギャグ漫画描いてた徳弘の方が才能を伸ばして傑作をいくつも生み出すなんて思わなかったわ
572名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:41:17 ID:iVhXjUFk0
天才漫☆画太郎先生は祖母の介護をしながら漫画を描いているそうだ
これ豆知識な
573名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:41:27 ID:IDui0U0+O
古谷実はあれはあれで神だよ。たぶん
574名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:41:45 ID:JtTg/Sp50
同人は所得税掛からないモンな
儲かるハズだぜ
575名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:41:49 ID:eq0NKVls0
音楽業界に比べたら遥かにマシじゃねーの?
作詞作曲やっても最高で5%程度、
歌ってるだけの奴なんて、印税1%以上入れば良いほう。

アメリカの漫画家なんか権利は全部出版社が持ってるし。
576名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:42:09 ID:Ne79fsAV0
>>560
>>565
短編・読切の人気が非常に高くて根強いファンが存在する作家なら、兼業でもなんてかやっていける
新井なんて短編集の単行本が8冊も出版されてるんだぞ
577名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:42:12 ID:5nbIERxO0
>>564
扱うのはアシスタントっていう人間やんけ
578名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:42:14 ID:2vfjiduz0
経費が1800万なのはいいとして、原稿料が1600万なのはいいとして、
何億も稼いでる印税の使い道に一切触れてないのはなんなんだよ
それだけ稼いでいて、さらに税金対策の会社にブチこんで、
「俺は月収70万で貧乏で辛い」って人をバカにしているのか

それ以上に「初版5万部以下は全員自腹切って本をだすべき」
みたいに取れる日記はなんなんだよ
579名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:42:30 ID:RvO7MIb40
>>572
wikiに書いてるやんww
元気なババアがやたら活躍するのは、それが影響してるんでしょw
580名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:44:00 ID:lMQs5GT60
デジタル漫画なら銃夢の木城や攻殻の士朗が描き方講座やってるな
581名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:44:40 ID:UwB4pAy40
>>571
徳弘は才能を伸ばしていると言えるか?
デビュー当時から、全く芸風が変わっていないんだけど。
(逆に言えば、デビュー頃から演出力・構成力が既に完成していたとも言えるけど。)
582名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:45:17 ID:IYZ4goKo0
>>552
そこは人によるな。
古くからMacで漫画描いてる矢沢あいはアシつかってないけど、
奥浩哉なんかはわざわざ背景を3Dに起こしてから描いてたりして、
アシスタントの数も多い。
もやしもんの石川なんかは手書きでスクリーントーンもほとんどつかわず、
細かく描き込んでるけどアシスタントつかってないし。
デジタルに移行すれば経費が削減できるってものでもない。
583名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:45:21 ID:5nbIERxO0
>>574
おまえはなにをいっているんだ?
584名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:45:39 ID:uk4wSnf90
でもさ、貧乏な人が漫画家として成功するのは素直にすごいと思うけど
武内みたいに最初からお金持ちのお嬢様で編集から企画モノを提案されて描いた
セーラームーンが世界中でメガヒット、夫も人気漫画家なんてのはちょっと悔しいよね
いや、武内も努力してきたんだろうけどさw
585名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:45:48 ID:1Htxwbtc0
>>574
それは脱税なんじゃないの?
586名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:46:19 ID:iVhXjUFk0
>>579
うん 昨日wiki見て初めて知ったよw
単行本買ってあげてくれ
オレは買わないけど
587名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:46:25 ID:d1dyMbG0O
>>554
新井葉月懐かしいなぁ、最近読んでない。
ちょっと本棚行ってくる。
588名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:46:38 ID:lMQs5GT60
>>575
ミュージシャンは小銭掴んだら納得して
金の流れがどうなってるかとか疑わないからなw

清々しいほどバカ
589名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:46:53 ID:1XPcfrWu0
で,印税は年間いくらなの?

590名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:47:34 ID:XjoO8TkqO
>>571
新沢も腰痛が悪化しなければまだ現役だろう
干されたんじゃなくて自らペンを折った口だからな
徳弘が生き残っているのは彼の漫画は下品なギャグだけではないからだろう
591名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:47:52 ID:ITkFe3wZ0
>>589
単行本の刷った数で違う。
592名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:48:05 ID:JtTg/Sp50
ちなみにフルデジタルかとうかは枠線を見れば分かる
日本で初めてコミックの表紙をデジタル入稿して出版したのは私屋カヲル
これ豆知識な
593名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:48:13 ID:PtjdS6Es0
>>563
実は読んでませんwごめんなさいw
ちば拓のキックオフで萌えてた世代ですからwww
594名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:48:46 ID:Uqd30HbN0
>>584
芸術家ってのは何千年も前から
長男以外の金持ちの子息がやるもんだと相場が決まってる
もしくは金持ちがスポンサーをやる
芸術なんて貧乏人がやるもんじゃない
595名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:48:47 ID:czKg4jX8O
年450pて一日たったの1.5p?
一日9時間労働としてたかが一ページの絵を描き上げるのに6時間?
仕事遅すぎ。民間じゃまず使い物にならない。
596名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:48:50 ID:lMQs5GT60
>>585
その言い分が通るならヤフオクの売買に税金がかかることになるんだが
597名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:49:01 ID:ovg+55R/0
>>584
どんだけ一枚絵が上手くても、締め切りまでに原稿完成できないで、プロになれなかったり
なれても一発屋で終わった奴も多いからな…。
あるいは頑なに描きたいものにこだわりすぎて、編集の意見を反映できなくて掲載を断られた奴とかさ。
描き続ける、コンスタントに絵柄を変えずに描ける、ストーリーを量産できるって才能がないと、いくら絵が上手くてもダメな世界。
598名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:49:02 ID:1XPcfrWu0
>>575
音楽は,周りの関係者が多いから
映画もそう

漫画は書いてしまえば,あとは印刷だけ
スタッフは自分の部下だし
599名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:49:15 ID:RvO7MIb40
鳥山みたいに、簡略化して全部自分でやればおk

デジタル化して、臨時アシスタントもいらなくなった
600名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:49:23 ID:IYZ4goKo0
>>581
変わってないのはシモネタの部分だけで、
狂四郎やバンパイアのような重いテーマをもったシリアスな漫画が描ける才能は
乱のころにはまだ見られないよ。
601名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:49:34 ID:5nbIERxO0
>>596
おまえはなにを(ry
602名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:50:05 ID:U2u7qh8T0
>>585
俺も詳しくはしらんが流通に乗せてない訳だし税金かからないはずだぞ。
規模を考えなければ自分で作ったものを手売りしてるようなもんだしな
603名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:50:26 ID:Uqd30HbN0
>>596
当然かかるよw
払ってないならそれは脱税だ
604名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:50:46 ID:JtTg/Sp50
>>574,585
コミケの個人ブースで領収書貰った事あるか?
605名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:50:53 ID:ITkFe3wZ0
>>602
あほ、おまえすごいあほ
606名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:51:00 ID:NGljbFDs0
>>595
ただ描くだけならな。
週刊連載作家の仕事の流れっての時々雑誌で紹介されるけど
描くのは実質二日くらいで、残りの五日はアイデア出し・取材・ネームに費やされるんだよ。
607名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:51:25 ID:1Htxwbtc0
>>596
いくらだったかは知らんがある金額までは課税されないはず
ヤフオクでたくさん収入をもうけて税務署に目をつけられたケースはあるし
最近は監視が強化されてるよ
608名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:51:27 ID:lMQs5GT60
と言うか出版コードを取ってないので商品じゃない
コードとってたら本を刷った時点で資産として計上される
609名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:51:28 ID:1XPcfrWu0
>>596
かかるだろ。利益あげてるなら。
610名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:51:42 ID:uk4wSnf90
>>590
うーん、でもしたたか君も小学生版奇面組って感じでギャグが似たり寄ったりで
あのままだと自然に打ち切られるのは予測できたし数年前に描いたフラッシュ読んだ?
ガンガンで加齢臭漂う漫画として若い読者からは敬遠され編集も仕方なく載せてるんだろうなとわかるレベルだった
自分は昔からの読者のよしみで読んでたけど学食のカレーライスを吐きだす話で完全に見限ったよ
あれは絶対に商業誌に載せちゃいけないレベルw
だから腰痛が悪化してなくても消えていったんじゃないかなあと思う
そもそも奇面組だってマカロニの2番煎じだしさ
611名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:52:54 ID:IYZ4goKo0
>>595
漫画家って公務員だったんだw
ばかじゃね
612名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:52:57 ID:ABBhcJ5JO
納豆+メカブって何だよwww
613名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:53:02 ID:4cdjJmyOO
よくわかんねが、中間搾取かのう?
614名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:53:07 ID:5nbIERxO0
同人作家が脱税で検挙されてる件ぐらい把握して書き込め、恥ずかしいから。
615名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:53:08 ID:kX+YnTP70
>>588
どんなに恐ろしい業界か分かってない
美人ホイホイやイケメンホイホイができるのを・・・が見逃すと思うか?
偽作曲家がわんさかいるんだぞ
616名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:53:25 ID:GFOi3w250
エロ漫画書いてる人がドンドン一般に行って悲しいわ
617名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:53:33 ID:H4OAZF910
【au】EZニュースフラッシュ解約祭り【朝日新聞】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1238654029/
auの待ち受け画面に出てくるニュースは「EZニュースフラッシュ」というサービス。
朝日とテロ朝が配信元。


■解除方法
1 待ち受け画面でニュースフラッシュのテロップを選択し決定
2 メニューからサービス設定解除を選択し、解除する
3 解除理由を書く項目もあるので忘れずに。

ニュースを見るのは無料だが、更新の時の通話料金は利用者が負担!!!

        なんと!!!
★★その通話料の一部がニュース提携料金として
          朝日新聞   に払われている!!!★★

ニュースフラッシュが電池を結構食ってる。
解約すると電池も長持ち!お得!
618名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:53:53 ID:eq0NKVls0
>>596
>ヤフオクの売買に〜
かかるよ。
まあよほどの大金じゃない限り補足されないだろうけど。

同人で儲けて税金払わずに
追徴課税された奴なんて、掃いて捨てるほどいる。
619名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:54:02 ID:Ne79fsAV0
>>595
原稿1枚仕上げるのに5時間くらいかかるのが普通では?
よほど絵に手を抜いているか、荒木みたいな超人なら話は別だが
620名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:54:09 ID:eOF4chwaO
>>602
確か去年同人誌作家の女が脱税で逮捕されたんだが。
知らんのか?
621名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:54:11 ID:RvO7MIb40
>>606
バキの作者の板垣が、私の一週間みたいな漫画を書いてたが
やっぱ作画は二日だったね、ただし48時間ノンストップだったがw
622名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:54:38 ID:UwB4pAy40
>>600
最近、乱以前の短編作品集を読んだけど、ギャグの中にシリアスを混ぜる芸風は現在と全く同じでした。
物語の進め方やギャグのタイミングも現在と一緒で、全く違和感有りませんでした。
623名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:54:57 ID:lMQs5GT60
>>614
店頭で並んでる同人誌は出版コードを取るので
資産として税金がかかるし取得を計算しなければ脱税扱いになる

コードが無いならその辺の紙に描いた絵を
露天に並べて売ってるのと同じ
624名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:55:03 ID:NGljbFDs0
>>616
栄転で喜ばしい事じゃないか?
メジャー誌で見かけなくなった人がいつの間にかエロ漫画誌にいた時の悲しさったら
625名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:55:43 ID:ITkFe3wZ0
>>623
えーと、釣りのつもり?
626名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:55:47 ID:LIak5y7EO
>>595
民間企業の何の仕事と比べてるんだよw
漫画だって小説だって、構想とか資料集めとか下書きとかあるだろ
それを一旦編集が見て直してから書くんだろ?
作業員がひたすら組立やってるのとは違うんじゃないの
627名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:56:04 ID:Uqd30HbN0
>>>623
だからその辺の紙に描いた絵を露天に並べて売っても
当然税金かかるってw
628名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:57:08 ID:lMQs5GT60
>>627
流通に乗ってないんだが
629名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:57:42 ID:1Htxwbtc0
ヤフオクの場合は大抵の場合少額だし
そんなモン税務署はいちいち相手にしない
だが結構な額になったらそれは放置しておけないぞ
630名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:57:47 ID:780Xx9jh0
佐藤のプロフィール面白かった
けっこう熱い人なのね
631名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:57:51 ID:uHCcTBRqO
DB原作はパチ化しないでも映画版がそのうちなりそうな気がする…
632名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:58:04 ID:5nbIERxO0
>>628
究極馬鹿のそこのおまえ、もう帰れ
633名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:58:17 ID:Gy9AgcSJP
>>628
君最高w
634名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:58:24 ID:NGljbFDs0
>>628
とりあえずお前は「品川 脱税」でググって来い
635名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:58:27 ID:yQdXY2rd0
アシスタントなんか使うなよ
自分で書け自分で
636名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:59:38 ID:lMQs5GT60
>>634
書店売りして脱税したら捕まるだろ
言ってる意味が不明
637名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:59:43 ID:UwB4pAy40
>>623,628
ID:lMQs5GT60は、典型的なゆとりじゃねぇかw
638名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:00:03 ID:jVnwnx/B0
>>616
よほどマニアックなエロを描いていない限りはそういう流れだから
そういう傾向を受け止めてあげなさい
639名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:00:14 ID:1Htxwbtc0
>>635
それだったらほとんど書き込みのない
レベルの下がった作画になりますがよろしいでしょうか
640名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:00:20 ID:eOF4chwaO
>>595
机に座ってればスラスラ書けるような脳をおまえは持ってんの?
考える時間や調べる時間もあんのに
暇潰しや趣味で書いてるマンガじゃないんだからさぁ
楽そうで忙しいと思うよ?
641名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:01:32 ID:RvO7MIb40
>>639
DBの終盤辺りの鳥山さん・・・
642名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:02:11 ID:eq0NKVls0
>>623
流通に乗ってようが乗ってまいが税金はかかるって。
パチンコで儲けても税金はかかる。
日本で唯一税金がかからない所得は宝くじのみ。
他にもあったらすまん。
643名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:02:44 ID:JtTg/Sp50
>>638
とりあえずぢたまを返してくれ
644名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:03:05 ID:ITkFe3wZ0
自給自足のために野菜を育ててる人がいて
自分の家じゃ食べきれないだけ収穫できたので露店を出して売りました。
買っていったのはほとんど近所の人です。

って場合でも課税対象だよって言えばID:lMQs5GT60もわかってくれるかな、無理だろうなw
645名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:03:08 ID:Uqd30HbN0
>>636
同人誌やヤフオク販売は実店舗で売ってるわけじゃないから
儲けが見つかりにくい、だから捕まりにくいってことか?
それはそうだが見つかったら当然捕まるぞ
つーか店舗構えてる商売だって
いくら売れたかのごまかしなんていくらでも効くだろ
646名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:03:11 ID:m5DQAei0P
商売で書いてる奴が清貧気取るのは頭おかしいだろ
647名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:03:27 ID:1Htxwbtc0
>>642
ノーベル賞や国民栄誉賞の賞金にもかかりませんな
648名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:03:36 ID:IKmzXPnt0
>>563
上2人も一応現役だw
649名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:03:53 ID:RvO7MIb40
編集者と打ち合わせして、ネタ考えて、ネーム書いて、OK貰って、作画して
やっぱ、作画は2〜3日が限界じゃないかな?

でも、ギャグマンガ家って凄いよな、1回1回ネタ考えてるんだし
ストーリーなら1つのネタを何週かに分けてひっぱれそうだが
まあ、風呂敷広げすぎて収拾付かなくなることもあるだろうけど
650名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:04:33 ID:SpJo9K4y0
漫画家が集まって出版社を作ったらいいんじゃない?
651名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:04:35 ID:CaYvmVoo0
そういや、自分の創作模型をネットで個人販売して荒稼ぎしていたら税務署か国税局の職員に目を付けられて
追徴課税を課せられたケースをテレビの法律番組で放送されていたな

その職員がネタを仕入れるのも第三者からの密告、通報がほとんどだとか
652名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:04:58 ID:JtTg/Sp50
>>642
賠償金にもかからんな
653名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:05:03 ID:Uqd30HbN0
>>642
いや非課税所得は腐るほどある
http://www2.ttcn.ne.jp/~mkikuchi/hikazeisyotoku.htm
654名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:05:15 ID:XN1qJuEG0
同人やってないからしらんけど

年間20万円以上の儲けがあったら
雑所得で申告しなくていいものなのか?
655名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:05:49 ID:uk4wSnf90
>>650
つコミックパンチ
656名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:06:06 ID:EQv//i7BO
プロフィール漫画は面白かったが
『ブラックジャックによろしく』
は好きじゃないな
657名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:06:08 ID:kX+YnTP70
>>631
負けて怒った客がアチコチでカメハメ波を撃つ→
他の客が「負けたのか」と思う→店の評判が落ちる
658名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:06:40 ID:lMQs5GT60
>>645
まぁ、店頭販売するなら出版コードが要るから
脱税するとすぐバレる
委託したら最初から税金分引いて通帳に振りこんでくる

コミケで手渡しで売ってる本は税務署でも調べ様が無い
印刷会社で刷った数でも調べるしかない
コピー機とホッチキスで止めた本とか売られたら打つ手なし
659名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:06:57 ID:1XPcfrWu0
>>623
知ってる?
競馬で当てても税金申告が必要なんでよ。本当はね
パチンコで勝っても税金の申告は必要なんだよww
660名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:07:02 ID:IYd6YQlk0
やっぱ週刊でマンガ描くのはキチガイの領域だな
しかもちょっと絵が荒れたら手抜き呼ばわりされる
661名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:07:07 ID:5nbIERxO0
>>654
本職が別にあって+20万円なら明らかに脱税。
他に収入が無く年20万なら控除対称だからちゃんと申告しようね、ってこと。
662名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:07:13 ID:Uqd30HbN0
>>654
20万はサラリーマンの副業の場合だな
663名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:07:52 ID:ITkFe3wZ0
>>658
残念ながら調べる手だてはあるんだ、教えてあげないけど。
664名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:08:00 ID:Ne79fsAV0
>>624
武林武士や永野あかねが成人漫画に移行しているのを見た時は涙が出そうになった(大嘘
YJで連載していた七瀬あゆむが今ではパチスロ漫画ばかり描いているのもな・・・
生活のためには仕方ないと理解しているのだが
665名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:08:12 ID:1Htxwbtc0
将来は電子マネーが主流になるだろうし
そうなったらごまかしはきかんと思うのよ
調べたらすぐに分かるしね
666名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:08:37 ID:mm3jq4ffO
自営業とかだと経費多目に申告して節税するからなぁ…
経費扱いで不必要な贅沢品買ってみたりもするし、普通の業種だと税務署に怒られそうなのも漫画家なら経費で落とせるだろうから
実際本当の経費はどれくらいなのかは分からない気がする
667名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:08:37 ID:IYZ4goKo0
まあ、使わなくなったものを買ったときより安く処分する分には収益とみなされないから課税対象にはならないし、
収益をあげたとしても年間何十万円かの控除があるから、それ未満なら申告の必要なし。
だから商売としてネットオークションやってるような連中以外は、オクで納税といわれてもぴんとこないんだろう。
668名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:09:11 ID:nviiGRyh0
上で売上がDBやプリキュアに負けてるとか言われてるけど、それでも尾田も相当稼いだんだろうな
鳥山も尾田も良いよな。金も名誉も才能もあって。
ナルトとかブリーチあたりの中堅どころはどんなもんなんだろう。充分稼いでるとは思うが。
ジャガーとかギャグマンガ日和みたいな短いページでも、アニメ化したり単行本が売れてれば相当なもんだろうか。
669名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:09:20 ID:T19zZt1y0
岩明均のヒストリエの背景が鉛筆描きみたいなのは、月刊誌だけどひとりで書いてて
間に合わないから?
670名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:09:33 ID:Uqd30HbN0
>>658
君の論法でいくと
床屋は1日何人客が来たかは税務署は把握できないから
脱税し放題、って言ってるようなもんだな
671名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:09:36 ID:6JVGef6h0
>>636
税務署や国税局を甘く見たらいかんよw  
彼らもまた銭の匂いには敏感なのだから
たとえ個人売買でも、通話記録や通信記録等を入手されたら終わり
672名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:09:37 ID:1XPcfrWu0
>>663
コミケ参加者をチェックして,売れ筋をチェックしてるんだよな
その後は,内偵調査で銀行預金をチェック

673名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:09:46 ID:lMQs5GT60
どっちみち最近は委託した書店側が勝手に所得税計算して差っぴくから要らん心配
674名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:10:35 ID:5nbIERxO0
>>668
ナルトやブリーチが中堅?
鳥山が異常なだけでいまや十分大御所ですが。
675名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:11:06 ID:uk4wSnf90
>>668
ナルトの方がワンピよりアニメで成功してるでしょ
信者曰く鳥山、大友、宮崎より岸本の方が画力が神だとのことだから(アホかw)
ナルトを中堅どころといったら信者がわいてきますよw
676名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:11:07 ID:T19zZt1y0
>>650 
 長谷川町子とか手塚もやってたような
677名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:11:38 ID:ITkFe3wZ0
>>673
もう君喋らない方がいい。
678名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:12:19 ID:zYAltysnO
>>664
一般からエロに行った人のエロ漫画って見事な程使い物にならないんだよね。
679名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:12:28 ID:gm//VVI+0
>>677
普通に源泉徴収書送ってくるぞ
680名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:13:03 ID:boO2+HJ70
>>658
>コミケで手渡しで売ってる本は税務署でも調べ様が無い

いやいや、コミケで売っている時点でもうバレバレじゃん
681名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:13:38 ID:EQv//i7BO
>>664 例え罵られようがエロ描こうが何が何でも漫画を描いて食いたい
とか
若い頃に飛び込んで、この歳になってもはや一般人には戻れない
とか
そこはいろいろ複雑な事情があるんだろう
682名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:13:50 ID:JtTg/Sp50
>>679
コミケで売ったら、何処から源泉徴収書なんて送ってくんだよ
683名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:13:52 ID:5nbIERxO0
>>673
脱税してる同人作家?
早めにちゃんと申告したほうがダメージ小さくて済むよ。
684名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:13:58 ID:Uqd30HbN0
>>678
わかるわ
でももともとは一般で使い物にならないからエロに行ったんだよな
685名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:14:34 ID:J78UYJOY0
GANTZの人ってMACをやってる人にはいくらくらい払ってるんだろう?
686名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:14:42 ID:oR9pXNHG0
>>682
書店で委託したら普通に送ってくるよ?
687名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:14:58 ID:lT8Ylt/j0
スクリーントーン使わない東陽先生は最強だな
688名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:15:16 ID:hE/yVTsk0
>>678
二人エッチは?
689名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:15:29 ID:1XPcfrWu0
>>683
申告するより,税務調査対策で済みたて貯金してる方がよい
脱税にも時効有るし。それがすぎれば無罪放免
690名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:15:53 ID:ITkFe3wZ0
書店卸しだけが課税対象だと思ってるならお花畑としか言いようが無い。
691名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:15:55 ID:XjoO8TkqO
マルサってこええよ
692名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:16:45 ID:JtTg/Sp50
>>680
だから、サークルで出すんだろ

それに「ちょっとヤバいから、アシ代貰って」なんてフツーにやるぞ、あいつら
693名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:16:55 ID:e1L6b02Y0
>>676
人材や企画、版権管理の事務所会社は作ったけど、
印刷出版みたいな比較的大規模なものは作ってないだろ。

>>678
やっぱ一般で描いてたプライドとやらがあるから、
「抜かせるためだけに話を書いて絵を書く」ってのが出来ないもんなのかねぇ。

昔「ファイナル・ファンタジー」のマンガを描いてた、海明寺裕っていう奴がいて、
そいつはなかなかゲームのストーリーや背景設定なんかを理解してマンガに上手く
昇華していたんだが、そいつがエロに行って超ド変態エロマンガ描いてたのは
確かに例外といえば例外だしなぁ。

とりあえず、一般マンガ界はぢたま某をエロに返すべきだと思う。
694名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:17:02 ID:oR9pXNHG0
つか、同人は作家7割、委託3割で売ってるんだから
書店側で所得税くらい計算しとけ
695名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:17:46 ID:Uqd30HbN0
>>691
マルサに目を付けられるほどの大手なんかに
なれっこないから心配スンナ
696名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:17:54 ID:780Xx9jh0
月一連載でアシスタントなしで書いた方が儲かるんじゃないか。
697名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:18:34 ID:1XPcfrWu0
これからは,偽名で参加だな。住所も嘘。
698名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:18:47 ID:zYAltysnO
>>684
最近のエロ漫画は画力高いしな。
俺が中学生の頃(15年前)のエロ漫画と比べたら内容も画もレベルが違い過ぎる。
699名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:19:00 ID:JtTg/Sp50
>>686
つーか、コミケとか知らない人なのか?
700名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:19:12 ID:Pu+g4dPC0
>>656
プロフィールを呼んで、移籍に関する誤解は解けたが、移籍後は
正直言ってつまらなくなったね。

というか、新人に対する出版社の異常なまでのぼったくり体質は酷すぎるね。
犯罪スレスレというか、訴えれば警察が動くのではないかというレベルの話まで
ぶっちゃけて書きすぎww
701名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:19:18 ID:uk4wSnf90
>>696
ていうか月刊の方が書き手にとって肉体的に一番いいんだよね
岩明さんはアシスタントを雇う気苦労が嫌で一人でやってるっぽいし
702名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:19:21 ID:oR9pXNHG0
そもそも委託専門でイベントに出たことが一度も無い
703名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:19:31 ID:Eq4DMy2q0
昔、ジャンプで忍者ものやロボットものを連載していた黒岩なんとか
も今はエロの人だっけ?
704名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:19:38 ID:e1L6b02Y0
>>688
アレは、ここでいう「エロ」には含まれない気がする。
「エッチなコメディ」とか「エロディシズムや性の描写があるシリアスなマンガ」と、
ここでいう「エロ」って意味が違うような気がする。

何がどう違うかは上手く言葉に出来ないが。
705名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:19:56 ID:ITkFe3wZ0
>>697
(´-`)y-~~世の中甘く見過ぎって言われね?
706名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:20:53 ID:Ne79fsAV0
>>684
武林も永野も七瀬も、往時は十分に面白かったぞ
作家としての旬が過ぎてしまったのだろうか・・・?
707名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:22:27 ID:JtTg/Sp50
>>698
資料が簡単に手に入る様になったからみたいだよ
山咲とか数年前まで酷かった
708名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:22:37 ID:Uqd30HbN0
>>696
原稿料が1万5000円×17ページで25万円、
単行本が年1発行10万部で400万

連載終了から次のがすぐ決まらなければ干し上がるなあ
商業誌で何十年もできる稼業じゃないわけだし
それ考えると月1アシ無しは厳しい
709名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:22:46 ID:1Htxwbtc0
今は読んでないけど
ふたりエッチってどこまでいってんの?
子供とか出来た?
710名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:23:19 ID:e1L6b02Y0
>>706
その三人では「永野のりこ」のマンガしか見たことがないんだけど、
なんていうんだろう、その人のマンガって

「今時のキモオタが、『自分が面白いと思っていること』を
 ヤマもオチも無く起承転結なくひたすら詰め込みまくって喋ってる」

感覚がなんとなくあるんだよなぁ。
描画密度とか、ストーリーの密度とかそういう問題ではなく。
711名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:23:34 ID:mm3jq4ffO
>>624
俺の場合はおちよしひこだったなぁ…
コロコロ読者だった小学生の当時から彼の絵に何故かエロさを感じ、オカズにしてたけど
長じてエロ漫画雑誌で彼の作品を知り、彼の経歴を知るにしたがって、「そりゃエロいはずだ」と納得した
712名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:23:47 ID:5nbIERxO0
アシスタント入れるのは税金対策でもあるから
一概にアシなしのがいいってこともない。
漫画家の総収入は原稿料だけじゃないからね。
713名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:23:52 ID:eOF4chwaO
>>696
月刊誌を一本のみって事?
どのみち売れなきゃ意味ないような・・・
714名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:24:08 ID:SpJo9K4y0
>>696
アシスタントの有無より単行本がどれだけ売れるかが重要だよ。
715名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:24:43 ID:xcrjUNc40
商業誌未掲載の、純粋に同人オンリーの最大のカリスマ漫画家って誰?
716名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:24:53 ID:Ne79fsAV0
>>700
出版社の言い分もあるからね・・・
新人のために費やした全ての出版関係の費用は出版社持ちだし
赤字になっても出版社が穴埋めしないといけない
芽が出なかった新人も首を絞めることになる訳だが
717名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:24:59 ID:1Htxwbtc0
>>707
資料ってなんだ
どんななのかくわしく
718名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:25:14 ID:dx+BCDC20
>>715
悔しい……でも感じちゃう!ビクンビクンッ
719名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:25:33 ID:Uqd30HbN0
>>712
漫画家は金が一気に入って
まったく入らない時期を挟むから税金面で相当厳しいんだよな
アシ入れて税金対策や掛け持ちで大量生産した方がうまくいくっぽいよな
720名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:25:51 ID:EQv//i7BO
>>703 しかも流行りに無理合わせようとしたのが災いしてしまい劣化してしまった
最近『鬼神童子ZENKI』のハードカバー版になって復刻され
それに伴い表紙絵が書き下ろされたんだが
気が強いキリッとした釣り目気味の主役の女の子が見事なまでの垂れ目に…
721名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:25:52 ID:e1L6b02Y0
>>715
単純に「知名度」「売上」でいうなら、間違いなく「クリムゾンコミック」の二人だな。
いわゆる「くやピク」というやつ。
722名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:27:38 ID:Pjm/Kryf0
DL販売で300ちょいしか売れてなかったぞ>クリムゾン
723名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:27:53 ID:JtTg/Sp50
漫画書かなくなった同人作家も多いしな
安倍氏とか。つーか、元々何やってた人かもしらんけど
724名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:28:13 ID:5nbIERxO0
あとやっぱクオリティは売り上げに跳ね返るからアシに自分の苦手作画をお願いするということもある。
725名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:28:42 ID:+or0DzGrO
>>340
新刊一冊読むの1ヶ月くらいかかって読むのやめたんだよ
もう、趣味嗜好の世界
726名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:28:50 ID:Ne79fsAV0
>>710
のりこじゃなくてあかねの方ねw
727名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:29:33 ID:XjoO8TkqO
永野あかねと永野のりこは別人ですがな
728名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:29:38 ID:IYZ4goKo0
>>698
鳴子ハナハルにはちょっと驚いたな。
なかなかこのレベルの漫画描ける作家は一般誌にもいない。
まあ、ほどなくエロ漫画誌は卒業しちゃったけど。
729名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:29:40 ID:uk4wSnf90
商業誌描きながら同人やってる漫画家も多いね
商業誌の印税があるから生活には困らないけど同人やってるのは趣味が高じてとか
同人の方が編集からのしがらみなしで書けるからという理由が多い
730名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:30:01 ID:mPIIM6it0
雷句誠が小学館訴えた裁判のとき雷句の原稿料の安さに
新條まゆと松永豊和が驚いていたな。原稿料は人気漫画家でも
格差大きそうだな。

http://blog.mayutan.com/archives/51397618.html

>これは心底、驚いて、我が目を疑い、何度も金額を確かめたのですが
>あれだけのすばらしい作品を生み出した雷句先生の原稿料が
>ありえないくらい安いです!!!!!これ、どういうことですか?
>新條の場合は、6年前から上がるのをストップしてもらっています。
>そういう方、結構いらっしゃいます。
>原稿料が高いと後々使いづらい作家になるからです。
>ちなみにほっとくと1年に一回、1000円ずつ上がります。
>そんな新條の原稿料よりも遥かに安いってどう考えてもおかしいです!
>確か、あの雑誌には1ページ10万とかの作家さんがたくさんいらっしゃるはず。

http://news24.2ch.net/liveplus/kako/1212/12128/1212828920.html
>陳述書を読みながら、しだいにワナワナと怒りで全身が震えだし、血が沸騰した。
>
>雷句氏の原稿料が僕より安いなんて有り得ない。
>僕のようにガメツク原稿料交渉をする、キレ体質の者には高く設定して、
>雷句氏のように、大人しくそれに甘んじるような人格者は、安く買いたたく。
>
>そして、雷句氏の三代目担当編集者・袖崎友和!
731名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:30:09 ID:JtTg/Sp50
>>717
モザイクは日本の文化と思うしか…
732名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:31:39 ID:EQv//i7BO
>>710 >>706のいう永野は永野あかねじゃね
ここじゃ不評だが永野のエロ漫画は作品によってはちゃっと好きだったりする
733名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:32:46 ID:e1L6b02Y0
>>726
>>732
すまん、勘違いしてた orz
734名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:33:28 ID:JtTg/Sp50
>>729
儲かるからだろ

>>728
神様がついてるからな

塚本ミエイはエロにも一般?からも見なくなったが…
735名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:35:11 ID:Uqd30HbN0
>>730
雷句事件の時に、
原稿料の高い安いは、漫画家の交渉スキル次第なんじゃねーのかな?って思った
736名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:35:12 ID:eQrDybMc0
儲かるも糞も商業印税10%と同人卸で60%とか比較するのもアホ臭い
737名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:35:13 ID:j++tdW6DO
漫画家なんて低学歴揃いでしかも社会性ゼロの人間の集まりだからな
出版社からすればこれほど組しやすい相手はいないだろw
権利関係をシビアに交渉したり、組織化して対抗したりとかできない人間でしょ。
738名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:36:32 ID:tGokqGG40
>>729
同人の方が主流って人も最近は増えてるよ
商業はあくまでも自身の宣伝というスタンス。
739名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:36:37 ID:JtTg/Sp50
低学歴だろうが、おかずを作れる事はすばらしい能力
740名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:38:40 ID:XjoO8TkqO
社会性が薄いってのはまあ、よしとして・・・・・・
学歴はねぇ・・・・
741名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:40:45 ID:ITkFe3wZ0
学歴うんぬんは全く関係ないわ。
低学歴がどうとか言ってるのはただの馬鹿だから相手にするだけ無駄。
742名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:41:51 ID:+or0DzGrO
>>395
でた!公取に潰されちまえ
743名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:42:13 ID:eQrDybMc0
まぁ足元見てるのは確かだろ
744名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:42:21 ID:KtnDQw080
少年(少女)誌で連載&同人でエロ、を両立させてる人はたまにいるけど、
少年(少女)誌&エロ雑誌、を両立させてる人はいるかな。偽名も含めて。
745名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:43:21 ID:5nbIERxO0
芸人みたいなもんだからな。
名前が売れてなんぼ。
746名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:44:27 ID:Sc/dkt2a0
同人が儲かると言っても完全オリジナルじゃそんなに儲からないんじゃねーの?
儲けてる連中は二次創作という名の著作権違反の奴らだよな?
そんなヤツらはまとめてどっかのポケモン同人誌みたいに訴えられればいいのに
747名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:44:35 ID:+or0DzGrO
>>383
はなしがみえない
748名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:45:30 ID:5nbIERxO0
この手の話題だとかならず著作権厨が湧いてくるw
749名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:46:20 ID:Okx9+dQs0
>>720
千明が別人になってたorz
750名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:47:18 ID:eAcuR6O30
メールアドレス晒して二次創作やると受注八苦その手のメールがくる
なので最初からオリジナル専門の同人が増えた
751名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:48:26 ID:ITkFe3wZ0
「著作権が保護する対象を勉強してからもう一度メール下さい」としか返してねーわw
752名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:48:47 ID:JtTg/Sp50
漫喫は出版界からは完全にガンだけど、昔の古本屋は返本の受け入れ先だった経緯が有るから、出版界もあまり大きな事言えないんだよな
753名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:49:19 ID:iVhXjUFk0
同人で萌えとかエロとか二次製作とかじゃない真面目な漫画で売れてる人っているの?
754名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:50:57 ID:JtTg/Sp50
>>753
安倍吉俊















違うか
755名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:51:41 ID:NjRFcSYy0
エロのオリジナルはなぜか普通に売れている
756名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:57:05 ID:pf3devln0
そもそも商業タイトル自体、二次創作されるほどの元気無いしな
757名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:58:05 ID:XjoO8TkqO
>>753
真面目な漫画がどんな範囲になるのか・・・
うぐいす姉妹とか
758名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:00:19 ID:ju9VDS+D0
>>755
そいつはやはり才能の差だな。才能の無い奴ほど二次エロに走る
759名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:00:21 ID:pf3devln0
今、ガンガンに載ってる魔道とかは
元々WEB漫画発だがカテゴリとしては同人になるのかねぇ?
760名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:04:31 ID:+or0DzGrO
>>492
あそこで立ち読みしてる客のオーラはないわ
761名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:11:31 ID:tGokqGG40
>>753
いるけどそういう人はすぐ商業にスカウトされていなくなる
762名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:12:01 ID:ijPGU8770
画力でいったらピクシブなんかに商業誌の作家たちをはるかに超えている書き手がゴロゴロいるけどな
でも漫画はまずストーリーありきだから難しいよね
763名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:17:29 ID:jeHMCBw90
>>489
これさあ鳥山もFも長谷川も
魂売らなくても稼げるからじゃないの?

稼げてても
金に五月蝿い人はとっとと売ってるだけで
764名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:19:44 ID:whqjC5yz0
ハスラー・ザ・キットをググったらこんなんあった。いろいろあんだねぇ〜
ttp://www.goodjobco.jp/index.php
765名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:23:27 ID:COX+A9Qu0
ぶっこみの拓じゃないのか
766名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:24:57 ID:xt6kTxdz0
鈴木みその銭で触れられてたけど
プロの漫画家でも下は1ページ5000円とからしいな
やってらんねーわそりゃ
767名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:25:08 ID:9vcP9Dxz0
同人で当たった奴がメジャーに行きたがらない理由はこんなとこだろうな。
印税印税ったって支払われるのは翌年だろ?
その間稿料からしっかり源泉徴収されるからな。
768名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:27:18 ID:9vcP9Dxz0
報酬は原稿料だけなんだろうか?
制作にかかった材料費って自己負担なの?
経費請求できるなら作家に支払われる額は少しは動いているはず。
769名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:29:14 ID:+or0DzGrO
>>584
あの編集はその後どうなったんだろな
770名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:31:33 ID:7nCcC8T10
出版不況なんて言われてるけど、結局出版社が今まで製作者を
安い賃金・稿料でこき使って、さんざん儲けてきたツケが回ってきてるんだろ。
アニメ業界と一緒。
771名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:32:02 ID:UwB4pAy40
>>764
その会社、本宮ひろ志とその一派(武論尊も含む)の名前もちらほら見える。
一体何の会社だ???
772名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:32:26 ID:Q4p5FebD0
編集は大手なら給料一千万円以上もらってんだし、担当作家が当たれば出世もする。
漫画家は失敗したら即終わりになる時もあるからまぁ、いいんじゃないか。
773名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:37:47 ID:n2b5vi+40
      作 家
       ↓↑
      出版社
       ↓↑
印刷屋⇔広告代理店⇔ロゴ、紙面デザイナー
       ↓↑
      放送局
774名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:44:39 ID:Q4p5FebD0
ベルセルクの人はヤングジャンプあたりに移動させてもらうのがよい
775名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:45:12 ID:EQv//i7BO
>>584 氏も育ちも関係なく結果が物を言う世界だからな


それとは別に業界自体が特殊で新しいから今まで
最近は編集があしらい方が解らず、扱いかねる老害が目につく気がしないでもない
776名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:45:56 ID:ugYl4+b90
スレタイを見て、西原のことかと思った
777名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:48:45 ID:Lu50m3Jf0
選挙前のこの時期になぜ?
陰謀ではないか
778名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:50:25 ID:u1ugG+3JO
この佐藤って相当金に汚そうだな。
小学館から講談社への移籍騒ぎにしてもイメージ悪いし
779名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:50:39 ID:pf3devln0
>>775
物になるかどうか分からない新人発掘するより
経験のあるベテランに仕事回す方が効率いいんだろ

ゲーム業界もそれで著しく技術力落ちて
洋ゲーに100馬身差くらい差をつけられたw
780名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:52:03 ID:Q4p5FebD0
売れなくなったらポイ捨てされる世界だし、
自分で責任がもてるなら何言ってもいいんじゃやないかな。
ただ、雷句とかどうなったんだっけ。
781名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:55:27 ID:UwB4pAy40
>>780
雷句なら、この前マガジンの表紙を描いていたけど。
782名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:56:19 ID:xOeqLXKX0
書いてる漫画とやってることが同じな訳だw
783名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:57:14 ID:6BgNj+3X0
アシスタントは普通にバイト並みの金もらってるよな。
アシ専門で食ってる奴も普通にいる位だし。交通費出て食事も付くし。

安さと過酷さを注目されるべきはアニメーター。
784名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:00:35 ID:UwB4pAy40
>>775
>それとは別に業界自体が特殊で新しいから

半世紀以上続いている業界が、「新しい」か??
漫画界ではあくまで実力主義だから、老害は比較的早く淘汰されるけどな。
785名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:05:00 ID:UwB4pAy40
まあ、こういう漫画家(↓)は、出来るだけ早く淘汰されるべきではあるが。


ttp://image.blog.livedoor.jp/deathtron/imgs/2/9/29c67661.jpg  
(マンガ版『仮面ライダーTHE FIRST』がかなりヤバイらしい   
ttp://blog.livedoor.jp/deathtron/archives/50309812.htmlより)  

これも見て。  
●漫画版 仮面ライダー THE FIRST 全年齢版 【江川達也】  
  ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2277905  
786名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:05:33 ID:tGokqGG40
>>784
他の出版業界に比べれば比較的新しい。
小説なんか50過ぎでも普通に投稿して受賞できる世界。
老害の数が違う。
787名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:05:49 ID:OwC3+naR0
>>768
会社に規定があるか、ここまでは経費に計上していいですよ、と
作家さんと契約しているか、詳しいコトはワカランが
そーいうのは出版社と作家のあいだのトリキメがある

この人の場合は、報酬に必要経費も含まれているとしか読み取れないね
788名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:06:09 ID:OASysHyU0
>>784
ゲーム業界のように海外に競合する外敵が居ないから
無敵状態ってだけだよ
789名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:09:13 ID:VhRIob30P
老害じゃないけど
『超人ロック』の聖先生は今年還暦です。
790名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:10:55 ID:jo/YkdReO
漫画家がスト起こした事とかないの?
791名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:14:17 ID:OASysHyU0
日本の漫画家の環境が一番マシなので
スト起こそうにも比較対称が無い

韓国なんて生産者はゴミクズ扱いですよ
一般労働者、時給250円は伊達じゃないw
792名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:14:35 ID:EQv//i7BO
>>854 たかだか半世紀だろ

歴史的には今みたいな会社組織自体も大差ないかもしれんが
常時下の世代が上がってくる巨大な組織自体は遙か昔からある
793名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:21:09 ID:1Ln+KRjo0
ゲームのMOOK本で、自分が働いてた会社は渋いって言われてたけど
たいしたライターじゃなくても
1P10000↑は払ってたぜ。
逆に印税とかないけどなw
794名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:24:29 ID:Irq2fvSD0
この先生きのこりのが大変だ!
といいたいのか?
795名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:29:41 ID:WwF4gpL70
講談社と金でもめて小学館に「ブラよろ」が移籍してきたけど、
イマイチのデキだよなあ。「スピ」でも空気漫画だし。
小学館の青年誌医療漫画の看板は、既に[医龍」「コトー」とあるのに。

796名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:32:57 ID:gWOmhTrY0
ピョコタンは、いらねーだろwwww
797名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:34:27 ID:n+w0CG6O0
>>125
それが腐女子でBL本をコミケで捌きまくったら年間所得3千万とか
すごい金貯まるらしい。
CLAMPや高河ゆんは、大御所の萩尾もとや竹宮恵子より
原稿料高くて、印税も高いが、漫画自体は驚くほどつまらない。
798名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:36:13 ID:J13TgjOZ0
コミックス420円の内訳は

書店42円
印税42円

配送量と出版社と印刷代で残りの80%か
799名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:37:45 ID:b+v+9d440
>>5
人気作家なのに原稿料自体は土方3人分程度か

それじゃあやっていけんな
800名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:39:39 ID:n+w0CG6O0
>>234
あなたはもしや・・・・・
801名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:40:15 ID:nBmnW8kQ0
まず、おまえの手取りをバクロしろと。
アシスタントには生活最低限ではなく、割り勘で配れ。
802名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:41:39 ID:VHvtEfg+0
漫画家は自前で何人ものアシスタントを養うんだから相応の高給なのも当然
それよりアニメーターを何とかしてやれ
803名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:45:49 ID:p7MCUCoF0
はむ
804名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:51:07 ID:p7MCUCoF0
おおッ! ひさびさにヤフBB規制解除されてるお!

まあ漫画家というのは、単行本が当たって印税がたくさん入る売れっ子以外は、
アシスタント料その他で赤字になるのが普通。
で、その赤字分は借金でまかなう。

だから毎年、借金いっぱい抱えてやめていく漫画家さんが
数多くいるそうな。
805名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:51:55 ID:T19zZt1y0
漫画家は数ある絵描き商売の中じゃ経済的には恵まれてる方だよ
あと大手ゲーム会社のデザイナーも比較的安定はしてる方かな
一応そこそこ名の通った美大で絵画専攻したが実際に絵の対価で
飯食ってる同級生はそのくらいだな。芸術は文化事業だから
働かなくても食える身分の人じゃなきゃ継続不可能だし。
806名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:52:46 ID:BoTV81Wk0
>>5
アシ6人に、一人当たり年間250万支払えば1500万
1800万の必要経費は別に多いとは思えんがなあ

アシ代に仕事場の家賃やアシの食事代、資料代、取材費等等を
プラスすること考えたらむしろ1800万でも少なくないか
807名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:53:05 ID:7ucm30ol0
3 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/06(月) 03:08:36 ID:RopChfYm0
 .    /ヘミミミ/  ``'ー-.、,ヽ丶)ヽ、
  、. レ"ヾヘミミ/        ヽソノ;、ヾi
  _ヽlヾミミミン  -zュ、、     ´ ';ソ:|
  i A;ヽミミゾ   ,__,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  | | iミミソ     ヽ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  | ヽiミソ       ''、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄    /i
  ゙iー:ソ           ,、-'  |ヽ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
 ノソ         ` = _, |  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
.  "!      ,.r===;-、, ` '′  ,'
  ハ.      / ヽ、  ヽ,)   ノ
,r'イ ',     l!、   ゙i ./   ,.'   エビフライ最高----------っ!
. i |  ',      iゝヽ..ノ,イ   /
. !│ ヽ    ゝ.二 '´ /.│
. ! |   ヽ      /   !、

4 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/06(月) 03:09:08 ID:k/5IQPDW0
>>3が結論
808名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:55:20 ID:b+v+9d440
>>801
ばかか
じゃあアシが仕事取って来い
809名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:56:56 ID:iCIC6Gwq0
前、雑誌板に「講談社の社員は28歳で年収1200万」
とかいうスレがあったな
810名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:59:24 ID:wIvc8uKyO
アシだって連載何本も抱えてる売れっ子じゃなきゃ一週間で働く日なんて二日三日だし
アシ代で赤字とかはないよ
811名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:01:06 ID:T19zZt1y0
>>809
ゲンダイはそんな講談社グループの中の流刑地なんだろな
28歳で1200万もらって将来に明るい光が見えてる人の書く文章には見えない
812名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:01:38 ID:hq1SpAJQ0
キャラしか描かないタイプの作家なんだろ
813名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:03:02 ID:DL0DAyCy0
ただ会社のお金だから、自分のお金じゃないというけど、
単行本が爆売れしてたらその印税で会社に貯まる何億〜何十億というお金は、
将来会社を解散させた時、自分のお金になるんじゃないの?
814名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:04:30 ID:n+w0CG6O0
>>534
やっぱすごい天才だな
一時期ドラえもんはつまらないと中学からジャンプ買い始めたが。
30歳の今唸る話が多い

出版社の社員って私大卒多いじゃん。国立、東大いないし。
だから編集部も妙に学歴コンプが多い。
815名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:06:27 ID:wIvc8uKyO
>>811
そもそもゲンダイはフリーの記者が記事書いてる。
というか単なるアルバイトである可能性すらある。
毎回書いてる人が違うから主義主張に全く一貫性がない。
816名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:07:04 ID:drfYp30z0
>>716
新人のために費やす費用ってなに?
赤字雑誌を抱えてるのは常に同じだから
特定の新人にかけてる宣伝費とかは全くナイ。

編集サンのお給料ですよ。
漫画家と中小出版と編プロから搾取して大手編集さんは左団扇です。
817名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:19:56 ID:iCIC6Gwq0
>>811
今もあったわ
しかも27歳だったw

27才1,200万円! 講談社の異常賃金
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1153099450/l50

最初はまあ内部事情も書かれてて面白かったけど
途中から私怨ばっかになってつまらないけど
818名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:20:21 ID:n+w0CG6O0
>>514
あの今市子先生がアシしてたからな

つかアシでは生活していけない。
出版社給料いいよ。集英社なら30歳で年収600万+ボーナスがすごい
親族、縁故入社多いし

>>798
凸版、日販の2社が独占してる
819名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:21:14 ID:lOdlSWfd0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1238691872/
世の中にはこんなの儲かってる人がいるのにな
820名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:27:47 ID:tGokqGG40
作家の夢破れた人が編集者になるケースってよく聞くけど
俺は編集者にだけはなりたくない。とにかくめんどくさそう。
821名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:42:22 ID:DPVaONgTO
>>818
社員扱いでもない流しのアシスタントやってたが、普通に生活出来たぞ。
822名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:49:47 ID:miNaOucu0
出版社はみんな高学歴の人だし、会社の中で話される会話は
「絵を描くしか取り柄がないアホの漫画家をオレの企画で当てさせてやった」
みたいな自慢話ばかりだろ
まさか「自分らは漫画家の邪魔ばかりしてクォリティ下げてる寄生虫です」とも
認めないだろうし

編集者のギャラを派遣並に下げれば実は全部解決するのだがね
823名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:54:23 ID:lbUosTLDO
漫画目指し続けてる者だけど、
小学館が一番作家を大切にしてくれてる気がするな
そのつぎが講談社
集英社は人気が出ればデカい!だが完結させてもらえない→gdgdに→俺たちの戦いはこれからだ!完
824名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:54:46 ID:n6mHdXZj0
どうでもいいです
それよりも、ピョコタンとぽこたんが親戚かどうかが気になります
825名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:55:30 ID:dLWxkWAlO
>>41
期待を裏切るようだがほとんどねぇよ。エロ漫画の読み過ぎ
女性作家が多い雑誌は女性編集が多いし
漫画家って地方住みも多くて編集にもそんな会わないし
編集部はいっぱいあるし、基本喪女のブスが多いから安心しろ
826名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 05:03:21 ID:wIvc8uKyO
>>823
小学館といえば雷句が編集者を非難しまくり古参漫画家多数も雷句支持
して
編集者に媚び媚びの著作権無視しまくりパン作ってた名医の漫画家だけ擁護してた
あの小学館
827名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 05:06:43 ID:iE3Snxlo0
>>826
古参漫画家多数=3流漫画家多数
828名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 05:07:21 ID:zKzq8qdsQ
>古参漫画家多数も雷句支持


初耳だわ
829名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 05:08:41 ID:ulN/gnlF0
>>823
ぶっちゃけ商業はどこも変わらんと思われ
アフタヌーンの四季賞が一部の漫画家志望にカリスマ的人気があったが
月刊化して温い路線に変わったしな
830名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 05:12:17 ID:L8L8C0HW0
このスレに本物の漫画家がどれくらいいるんだろー
831名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 05:18:38 ID:JYZAX2Ns0
>>534
どうしてもギシアンと読んでしまう。
832名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 05:19:41 ID:pG7dKoTJO
冨樫仕事しろ
833名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 05:22:38 ID:ulN/gnlF0
>>830
ゲーム作れない奴が非難するなとか
漫画描けない奴が非難するなとか
独裁者みたいな発想してるからレベルが落ちるんだよw
834名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 05:23:19 ID:RLpG9G740
>>466
ホムンクルス
835名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 05:24:00 ID:L8L8C0HW0
>>833
あ、そーゆー意味じゃなくて本物の漫画家がいるのかなーって思っただけ
836名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 05:27:48 ID:DBXXeoCR0
いるわけないでしょう
837名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 05:30:35 ID:iE3Snxlo0
>>833
むしろ猫も杓子も自分に合わないものは非難するから
迎合したつまらないものしか生まれなくなるんじゃないか
838名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 05:34:21 ID:RLpG9G740
マンガやゲーム音楽の、所謂エンタテインメント系が売れないのって、
ケータイの普及(支払い)それから2chもそうだけど、ネットでのコンテンツの充実じゃないのかな。

選択肢が増えたから当然牌の取り合いになって、減るのは当たり前だと思う。

鳥山と尾田が筆頭みたいに書かれてるが、NARUTOの人ってどうなん?
国内じゃ当然ワンピにすら及んでないのは理解してるが、海外での評価がバツグンなんで気になった。
839名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 05:46:43 ID:dLWxkWAlO
>>211
あんた編集か?だったらその条件極悪の部類だよ。少女誌か?

>>214
昔からほとんど変わってない。物価スライドしてないだけ。

>>830
漫画家ですよ。このスレ8割は知ったかだと思う
編集部や雑誌、出版社によってもまるで違うのに、ひとくくりにして話してるあたり
840名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 06:10:12 ID:DPVaONgTO
ところで、どこの時空の漫画業界が激震してるんだ?

元漫画描きで、いまは文章と原作メインで仕事してるから編集ともよく会うし
漫画時代のつきあいでヘルプアシも止めてないから
描き手側とも結構つきあいがあるんだが、
どこもちっとも騒ぎになってないんですが。
841名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 06:11:18 ID:nFadZPze0
印税がもらえるのも5年以内だろう
5年以内に印税というシステムはなくなり
作家は売り上げに応じた金額を完全にもらえなくなるよ

これは技術者にも同じことが言える
開発や設計をしている人間、研究者などにも成功報酬などが規制され
開発・設計もライン作業員と同じ給料しか支払われなくなる

原因は労働者による暴動
彼らは中国のような共産主義を理想とし、かこの赤軍派のような
活動を視野にいれ潜伏、活動準備している

このことから労働者による暴動を阻止するため
すでに複数の団体に対し警察・公安が監視をしていると見られるが
彼らの暴動により日本は共産主義か社会主義となるだろうからね
842名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 06:13:45 ID:DBXXeoCR0
>>838
個人制作のコンテンツはしょぼいと言われ続けてたが
へボけりゃシカトされる自浄作用が結構効いてるからなぁ
それでもまだヘボいの多いが
843名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 06:26:55 ID:gp6Fyt2W0
素人より絵が下手で
原作も素人以下の作家とか
存在する意味無いだろ
844名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 06:28:15 ID:RLpG9G740
>>842
あーコンテンツといっても何でもいいんだわ。
そんな趣味あるんすかってレベルな場末のBBSから海外ニュース紹介、Vipのまとめサイトだったりね。
そういうのにはまるとそれだけで休日潰れたりするし。
20年前にはそれこそテレビ新聞小説雑誌映画程度しかなかったのになぁって話で。

自分はなんだかんだ言ってまだ年間に万単位でコミック買ってるし、
マンガ家さんには正当な報酬をもらって元気に仕事して欲しいな。
845名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 06:29:17 ID:dMiIqSNE0
無理です
846名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 06:37:27 ID:Q3IIeu3i0
結論:へボけりゃシカトされる=商業はシカトされる

これが本当の実力社会
847名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 06:56:08 ID:oh0QC5BB0
>>537
上で同人の有料DLサイトの話しが出ているが(印税50%くらい)、
マンガ家はオンライン出版には気をつけた方がいい。
在庫も流通も実体としての「本」もないのに、印税10%とか、オカシイ。
ボッタクリが異常。
848名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:03:54 ID:dLWxkWAlO
流れ作業的に過去のコミックスの電子化に契約しろって契約書送られてきて
半年か一年後忘れた頃に携帯配信とかされてるからなぁ
出版社も配信会社も振込日も印税率もバラバラで作品増えると把握出来ず放置状態
多分みんなそうだから、足元見られて税率下げられてるね
絶版しかかって再販の可能性無くなったコミックスだから、まぁいいけど
849名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:15:56 ID:zejKaWt7O
結論:そりゃ富樫も仕事しねーわ
850名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:16:08 ID:oh0QC5BB0
正直言うとね、良心的なコンテンツ販売業者が現れて、
インチキ税率で吹っ掛ける既存の出版社系電子出版を
ブッ潰して欲しいんだけどね。
同人誌販売業者あがりでいいから。
電子出版は「本」より単価低い傾向があるんで、その点でも心配。
851名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:22:13 ID:gIhorOIYO
キャラクター商法やらんともうからないのは昔から。
852田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug :2009/04/06(月) 07:26:09 ID:ZT7c/UhVO
『特攻の島』って、社長が踊(ダンス)っちまう漫画かしら?
853名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:30:00 ID:HQWkFYWn0
http://stat.ameba.jp/user_images/34/16/10137245042_s.jpg
このドラクエ画像見ると

カジカの時の鳥山はなんだったんだと思う
854名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:43:39 ID:d7SD59YgO
>>843
最近はプロ余りで、プロの肩書きがないだけのセミプロがゴロゴロしてるぞ。
おかげで趣味レベルでやっててもハードル高すぎる…
855名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:07:11 ID:RdK5jgP9O
>>850
電子出版はなんだりかんだり理由つけて原稿料下げようとするよね
856名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:14:46 ID:3ZQJf67NO
そう言えば昨日、二子玉川で「一本木蛮」がいた。
もうアラフォーだよな。劣化酷くて場末のスナックのババァママさんみたいだったよ。
857名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:30:15 ID:owa/sb/3O
アシスタントで困るのが食費
昼飯各自買ってこいって言うと平気で何千円も買ってくるやつがいる
858名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:36:01 ID:LYFJLTeK0
同人が売れてるって言っても
オリジナルで勝負してる人なんて皆無だろ?
ほとんど二次創作。ファンとしてはいいと思うんだけど
作家としては本当にやりがいあるのかね
859名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:43:46 ID:HmL+Bpgt0
小規模な生活のパーティーを見ると、出版社が経費を使いすぎなんじゃ?って思う
860名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:45:32 ID:GhDc7Sob0
いくらジャパニメーションだのmangaだのともてはやされても
肝心の漫画家がカツカツの生活してたんじゃカッコつかないな・・・
861名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:46:04 ID:HmL+Bpgt0
つげ義春が聞いたら失神しそうな話だな
862名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:53:15 ID:6ix2h/U70
ゴルゴは好きだが商法が気にいらん
えげつなく金だけ求めるなら他の商売やれよ
863名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:55:04 ID:ctOaNEDFO
>>858
いいや、オリジナルで荒稼ぎしている奴は結構居るぞ
864名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:01:05 ID:14yiZtBZ0
>>314
それ何て矢沢あい?(NANA)がそうだねw
865名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:04:13 ID:cGPsxq6b0
日本で一番、原稿料が高いのは、原作者の小池一夫先生らしい
1ページのシナリオで6万円だと記憶
866名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:04:47 ID:PW94QU8KO
で、結局は何?
出版社がボロ儲けしてるって話?
867名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:10:55 ID:whqjC5yz0
こんなんまであるんだな、知らなんだw
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/yokatta/25102.html
868名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:19:27 ID:EINk/E1J0
>>838
尾田は大したこと無い
筆頭というのなら、鳥山と遊戯王の作者
869名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:25:10 ID:IYZ4goKo0
IT業界と出版社でちょっと軋轢があったりするらしいな。
最近は携帯とかでのデジタル漫画の需要があるんだけど、
デジタル漫画つくってるIT企業はコンテンツもってないんで、
漫画家に直接漫画を売ってくださいと頼みにいく。
すると、出版社が、うちの雑誌に掲載されたことのある作品を勝手にデジタル化して売ってるんじゃねえよ
ちゃんとうちを通してマージン払えって圧力かけてくる。
すでに絶版されてるような作品についてそこまで出版社は権利主張できないはずなんだが、
うちでもう描かせてやんないぞとおどされたら作家も迷う。
けっこう世知辛い世界だよ。
870名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:26:50 ID:uielMRXJ0
>>866
ぼろもうけしてる人はいない
871名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:27:48 ID:u7f48G/d0
会計事務所いたから個人事業の経理ぐらいできるよ
母親いなかったから家事も適当にできるし
いろいろ奉仕するから嫁に貰ってくれないかな
872名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:30:27 ID:GayTN3U50
そうだな、出版社も潰れそうな時代だし。
873名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:35:50 ID:byjMikql0
司馬遼太郎で400字詰原稿用紙で一枚5万と聞いたことがあるが、今なら10万くらいってとこかな。
874名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:35:54 ID:XwC1DIPTO

日給一万円のアシスタントを週四日、四人雇ったとする。

一人16万円×4=64万円

週間連載一本で80万円だけの収入として
漫画家自身の収入も16万円。

資料や材料費も自分持ち。

875名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:38:05 ID:+YF1Plbf0
人気作家でも印税次第って酷すぎるな
876名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:38:33 ID:ZpeQ42nYO
>>871俺んトコこい。
877名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:38:55 ID:byjMikql0
>>875
英語圏の作家の印税は半端じゃないよね。
878名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:41:17 ID:u7f48G/d0
>>876
そう言われると、嘘でもうれしいな
879名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:41:26 ID:VhRIob30P
>>874
どんな作画やねん
880名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:41:52 ID:gm/XtMwA0
>>873
クリエイターにも格がある。
881名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:47:03 ID:XwC1DIPTO
>>879


逆に週間漫画一本を一週間で仕上げるのに何人必要だと思ってるんだ?

あと、アシスタントの年収182万をどう思う?

882名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:48:51 ID:IYZ4goKo0
>>878
というか、男は選べw
883名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:53:30 ID:DvvOUMuL0
>>44
いまのブラよろなんて100万も売れてないだろ?
884名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:56:17 ID:IYZ4goKo0
まあ、いまは雑誌に掲載されることが漫画家になる唯一の方法でもないからな。
趣味で漫画描いてたオタリーマンや、漫画賞受賞に一歩及ばなくてデビューできなかったヘタリアの人とか、
ウェブ漫画で人気が出てから出版、印税で大もうけだ。
希有な例とはいえ、ネットユーザーが食いつきやすい内容の漫画ならブレイクできる可能性は小さくないとおもう。
コンテンツ会社とかが提供してるポータルじゃなくて、個人営業でがんばってみてもいいんじゃないかな
885名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:57:19 ID:u7f48G/d0
>>882
男選びに行く鼻がない

漫画家と友達になってみたい
変わり者ぽくて面白そうじゃんか
886名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 09:58:56 ID:byjMikql0
売れっ子の少女マンガ家と結婚して、楽したい。
887名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:02:41 ID:tt4LV0hT0
素人目線で考えると
コミックの売り上げの10%しか貰えないって酷すぎると思うんだが…

漫画なんてほとんど作者だけの力なのに
印刷してるだけの会社が90%も取るのかよ

音楽は、歌わなくても演奏しなくても編曲しなくても歌詞かかなくても
作曲のみで10%ぐらいなかったっけ
会社はCD作るだけじゃなくてテレビCMしたりするしさ
888名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:03:41 ID:ITkFe3wZ0
>>887
単行本の製作予算はどこが出してるっていうんだい?
889名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:04:35 ID:XwC1DIPTO
【2007 漫画雑誌売上】

週刊コミックバンチ 新潮社 182,672 *

週刊ヤングジャンプ 集英社 939,896 *

ビッグコミック 小学館 523,417 *

ビッグコミックスピリッツ 小学館 355,062 *
ビッグコミックスペリオール 小学館 277,042
モーニング 講談社 395,722 *

ヤングアニマル 白泉社 190,000 *

ヤングマガジン 講談社 940,817 *

コミックチャージ 角川グループパブリッシング(角川書店) 300,000

==========
コミックスの初版売上は普通雑誌の販売部数以下だよな。
890名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:06:09 ID:cySnXKWLO
ピョコタン先生なんて、ゲームラボの読者じゃなきゃ知らねーよw
891名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:06:25 ID:1MWbs96TO
>>884
そんな確率の低いこと…
やはり出版社に応募は確実だよ。ある程度以上の力があればデビューはできる。
そのレベル以上の人がネットで単独で頑張るなら確率は上がるが、
無闇に収入になることを目差してやっても徒労。
ヘタリアの人も狙ってやってない。結果としてうまく行っただけ。
しかもデビュー済みの人だしね。
892名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:07:25 ID:tt4LV0hT0
>>888
何言ってんの?
だからそれが印刷だろ
印刷、製本に何か特別な技術や莫大な金がいるとでも?
893名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:07:53 ID:cjWWWRHH0
西原理恵子のどこをアシスタントするのかとか経費激安とかの自虐ギャグがあったな
894名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:10:32 ID:IYZ4goKo0
895名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:12:31 ID:fJ0WVUOJO
本屋の利益とか紙代、印刷代、
運送費に取次問屋の利益と
出版社の利益、返本リスクとか
考えてみれ。
896名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:12:36 ID:5nbIERxO0
>>892
単行本化するにあたって漫画家はどこに労力裂いてんの?
漫画家の人気具合で部数も変える必要があるし単価高くすればいいってもんじゃねえぞ。
897名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:13:36 ID:IYZ4goKo0
>>891
ヘタリア以前に商業誌で描いてたことあったっけ?
898名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:14:59 ID:otF9L6qCP
>>893
脱税できるかなは他の作家は真似できない。多分
899名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:16:08 ID:/qA04xUW0
>>892
こちらは典型的な中二病の患者さんですね
物の原価だけ知ってぼったくりと騒ぐのは世間を知らない恥知らずと言われますよ
薬はありませんが就職すれば治るかも知れません
900名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:17:00 ID:fJ0WVUOJO
>>896

>>892
> 単行本化するにあたって漫画家はどこに労力裂いてんの?
コミックス化には加筆、修正してる。
重版は泡銭と呼んでいる。
901名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:17:00 ID:ddquwIcw0
>>898
そのまんまマネして摘発された奴いたでしょ。クラタマとかいうやつ。
902名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:18:29 ID:XwC1DIPTO
【2007 雑誌売上】

週刊少年サンデー 小学館 873,438 *

週刊少年ジャンプ 集英社 2,788,164 *

週刊少年マガジン 講談社 1,773,021 *

週刊少年チャンピオン 秋田書店 500,000

903名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:19:22 ID:5nbIERxO0
>>900
で?それ単行本出してる作家全員やってんのかな?
重版したってかかるコストは変わんないぞ、坊主。
904名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:20:21 ID:rdzi9OaX0
>>892
プリントゴッコじゃないんだからさ…
もうちょっと考えてからレスしれ
905名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:20:48 ID:XZl4kxnAO
>>887

社会の仕組みを知らないのだね。
印刷だけでって…
経費というものも上乗せしないと、理解できないと思う。
906名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:21:02 ID:XwC1DIPTO
>>895


大手出版社社員の年収って1000万円ぐらいか?

907名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:23:14 ID:ISK4TqWe0
もう漫画家全員出版社の社員にしちゃえばいいんじゃね?
908名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:23:30 ID:O7aeAgog0
単行本1冊(500円ぐらい?)売れば出版会社にいくら入るの?
909名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:24:53 ID:fJ0WVUOJO
>>903

>>900
> で?それ単行本出してる作家全員やってんのかな?
> 重版したってかかるコストは変わんないぞ、坊主。

変わるよ。知らないくせに知ったかは格好悪いよ。
910名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:27:46 ID:0Lpwe8amO
ドラマや映画化は金になるのかな
作品が壊されても目先の収入にはかえられないか
911名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:27:57 ID:IYZ4goKo0
でも、実際、へたに商業誌で連載するよりも、
版権漫画をネタにした同人描いてるほうが稼げるような現実もあるからな。
まともなクリエイターの待遇をもっとあげないと、
業界が腐っていくばかりだ。
出版不況だといいつつ、出版社社員は高給取りで、
無駄にパーティ開いてはお土産にiPodを配ったりとか、
打ち合わせを銀座の寿司屋でやったりとか、
かなりいらん金つかってる。
アニメ業界にもいえることだけど、
元締めの取り分が多すぎて、クリエイターに金が落ちてこないってのは
もっと改善すべきだと思うけどね。
912名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:28:36 ID:ITkFe3wZ0
>>908
単行本の原価は定価の4割前後。
ただし雑誌は軒並み赤字なのでその補填もされる。
913名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:28:46 ID:XZl4kxnAO
>>847

おかしい じゃなくて
読者に作品が届くまで途中にどれだけ人が関わっているかの違いが金額の差だと理解しないと。
ネット配信は作者から読者へはほとんど経費かからないからね。これが本とかの形態だと運輸やら印刷費やらで相当な経費がかかるから作品に経費を上乗せしないと駄目だから。
914名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:29:48 ID:O7aeAgog0
>>912
thx
915名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:30:52 ID:14yiZtBZ0
>>874
その計算意味がない。
>週間連載一本で80万円だけの収入として

なら、アシスタント1人でできる。
916名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:31:36 ID:byjMikql0
漫画の場合、キャラクター商品がでかいよね。
そこで聞きたいのだけど、ハルヒとかの場合キャラクター商品が売れたら原作の谷川にも
金はいるの?のいじにだけ入るの?
917名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:31:45 ID:ZBKJUa8S0
ここ最近はOVA抱き合わせて売ってるとこ多いからな
あれじゃ売り上げ総額が変わんなくても、発行部数は激減するから
印税も少なくなるわけで
918名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:31:54 ID:XZl4kxnAO
>>848

名のある漫画家の方とお見受けしました。名前は明かさなくともヒントだけでも教えて下さい。
919名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:32:46 ID:Ia71zhDf0
>>887
「材料代」だけで言ったら単行本も音楽CDも似たようなもんか、却ってCDの方が安いかもな
だけど売価はCDの方が何倍も高い
この辺はどういうカラクリなのか知りたいもんだ

あと、音楽の方は作詞、作曲、アレンジ、演奏、それぞれに印税が発生するんだっけか
920名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:32:46 ID:5nbIERxO0
>>916
両方。
921名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:34:02 ID:TjAP88Ey0
勝ち組なんだなw
922名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:35:36 ID:byjMikql0
>>920
ありがとう。それ聞いて安心した。
923名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:35:58 ID:K78nclp00
>>650
コミックバンチは象の墓場みたいになってるぞー
924名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:37:11 ID:VuQPB8p/0
>>906
基本週刊誌は大手が出してるのが中心だけど、
あれの編集を(ちゃんと)やってる人は1000万越えでもいい
また、マンガ家は締切があってもギリギリまで引っ張れると思ってる。
自分の原稿が遅れると、色々なとこに迷惑がかかるってことは、
理屈で理解できてても、感覚で理解できてない。社会人経験ない人多いからね

でも、所詮編集なんて、自分では何も作れない人間だから、
謙虚でいなくちゃいけないはず。編集の思いつきを押しつけられたりするのは、
本当に漫画家が可哀想。
925名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:39:14 ID:14yiZtBZ0
>>919
単行本よりCDのが遙かに安いよ。
単行本は定価の40%が原価と、>>913に書いてるだろ?

CDは100円以下。
http://www.wakamat.co.jp/company/service1/price_cd_press.html
926名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:39:16 ID:IYZ4goKo0
>>913
いや、必ずしもそうじゃないんだな。
印税がそこそこ売れるやつで10%、新人とか売れないやつはそれ以下ってのは
ほとんど出版業界の慣習みたいで、それほど合理的な理由があるわけじゃない。
デジタル配信のみの漫画なら出版社は印税をあげてくれるかといえば、そういうことはしないことのほうが多い。
印税の相場をあげると自分らの既得権益から削られるからやりたくないんだよ。
ところが、そうした既得権益とは関係ないITコンテンツを売りたい会社が漫画を買い集めてる。
そういうところはそれなりの利益がみこめればそれでいいので、
無駄に低い印税率に設定しなくてもいい。
これまでは出版業界がなかば談合みたいな形でクリエイターの印税を押さえてきたけれど、
漫画が出版印刷という形態にしばられないようになってくると、
他業種との競争によって印税の見直しが迫られることもあるだろう。
927名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:43:18 ID:XwC1DIPTO
>>925


本の原料なんて紙じゃん。
原価安そうだがなあ。

928名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:43:36 ID:whqjC5yz0
>>884
まあこんな例もあるし、
ttp://ashimeshi.blog17.fc2.com/
929名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:44:58 ID:BpyDxuMUO
紙代って案外高いんだぜ
930名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:45:24 ID:ITkFe3wZ0
>>925
この場合の原価ってのは
印刷(紙代含む)装丁デザイン流通コスト印税全て含まれた金額ね。
931名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:45:30 ID:fJ0WVUOJO
ちなみに書店に入って来るときの掛け値(原価)は
出版社にもよるけど定価の75〜88%くらい
932名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:45:32 ID:14yiZtBZ0
>>927
印刷代と製本代が高いんだよ。
933名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:46:29 ID:Ia71zhDf0
>>728
ハナハルはアフタヌーンの新人賞受賞→エロ→エロ&一般作画 だったっけか
何年か前にアフタヌーンスレ見たら「ハナハル呼び戻せ」って何度も書かれてて知った
934名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:47:24 ID:byjMikql0
漫画家の稼ぎ頭ってだれなの? narutoの人?
935名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:47:56 ID:O/ELPmwG0
>>927
CDなんて一枚10円かからんわ
936名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:48:20 ID:XZl4kxnAO
>>926
なるほど
深い考察ですね。考えさせられます。
レスありがとう。
937名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:48:26 ID:XwC1DIPTO
>>930

>装丁デザイン流通コスト印税全て含まれた金額ね。

それならCDも同じだな。

で、漫画家の取り分が一割で
残り五割が出版社の利益ですか。

938名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:50:33 ID:fJ0WVUOJO
>>937

>>930

> >装丁デザイン流通コスト印税全て含まれた金額ね。

> それならCDも同じだな。

> で、漫画家の取り分が一割で
> 残り五割が出版社の利益ですか。

お前、脳味噌洗ってこいよ。
939名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:50:58 ID:XwC1DIPTO
>>924

>マンガ家は締切があってもギリギリまで引っ張れると思ってる。

人件費をかけられないギリギリの労働力でやってるからだろ。

940名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:51:04 ID:ITkFe3wZ0
>>937
無論利益も残るけど全部利益になると思うー?
941名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:51:35 ID:BpyDxuMUO
CDをプレスするのと印刷して製本して加工するのは手間が違うかな
942名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:53:55 ID:XwC1DIPTO
>>931

書店が二割、漫画家が一割、

あと原価が何割で流通が何割で出版社が何割なのか……

943名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:54:13 ID:5nbIERxO0
>>937
漫画雑誌雑誌ってほとんどが赤字なんだよ。
944名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:54:15 ID:9iDJ+QXj0
>ハルヒとかの場合キャラクター商品が売れたら原作の谷川にも

版権料は谷川に入ってのいじに1円も入らない。
キャラデザ、イラスト買取だから
商品化で、のいじが貰えるのは描き下ろしイラスト原稿料か2次使用料くらい。

大河原だってガンダムデザインしてもプラモ化されても版権料もらえないんだし。

まあ可哀想なので原稿料UPとかちょっとしたフォローは有るけど版権料は原作者総取りだよ。
945名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:54:19 ID:XZl4kxnAO
簡単な話 売れっ子漫画家が売れない漫画家や出版社の社員を食わせるために、それが経費として上乗せされてるって事でいいんじゃない?
出版社の社員は年収平均1000万円と聞く。それが一番の無駄。
946名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:58:16 ID:5nbIERxO0
>>944
え、俺が経験した仕事が特殊だったのか・・・原作者とデザイナー両方に支払ってた。
すまん。
947名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:00:18 ID:4O4tFW+R0
馬鹿が経費で落としているとかいうんだよねよくw
経費の毛の字もしらないのにw
948名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:00:19 ID:u/vLgEcTO
>>926
それだけボッてて何で講談社は大赤字なんだ?
経営陣がアホばっかなのか?
949名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:00:19 ID:Ia71zhDf0
映画なんかに比べるとはるかに低予算でコンテンツ作れるのが漫画の良さだと思うんだけど、
あんまり作る側が金かけても、回収出来なかったらリスクばっかりが増えて美味しくないんだろうな
ゲームなんかでも新しいハードの性能をフルに使うようなゲームは開発が大変らしいし
950名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:01:02 ID:9iDJ+QXj0
契約で絵師にも払うと決めてればそうじゃないかな?

角川だと昔からスレイヤーズとかヒットしても絵師は
たいして恩恵受けないよ。
同人誌が売れるとか仕事が増えるくらいで。
951名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:01:49 ID:14yiZtBZ0
>>934
鳥山明だろ?

アラレちゃん(単行本・アニメ)
ドラゴンボール(単行本・アニメ・映画・グッズ)

しかも、単行本の巻数が多い。

ドラクエデザイン。
952名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:03:58 ID:14yiZtBZ0
>>948
社員の給料が高すぎるからだろ?
サラリーマンの平均年収まで落とせば、あっという間に黒字になるおw
953名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:04:13 ID:b+v+9d440
>>945
経費たってサラリーマンが会社に付けて自分の懐が痛まないのは全然違うんだよ
全部自分の売上から出すしかない。せいぜい税金が多少減るかどうかだけで自分の稼いだものを
使わなきゃならないのは同じなの
アホか
954名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:04:20 ID:XhGkTjim0
阿久根市職員の方が貰ってそうだな。
955名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:05:32 ID:tj1vifMFO
遊戯王の人もめちゃめちゃ稼いだらしいが
956名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:05:35 ID:RSKXNTBC0
そんりゃまイラストレーターなんぞいくらでも代えがあるからのう
漫画描けりゃ別かも知れんが
ノベルで偉いのはやっぱ文章書いてる人さ
957名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:05:37 ID:dLWxkWAlO
>>924
>マンガ家は締切があってもギリギリまで引っ張れると思ってる。
> 自分の原稿が遅れると、色々なとこに迷惑がかかる


原稿料が低くギリギリの経費で人を雇わないとならない
そのうえ日本の漫画家は短時間で、しかも高いクォリティーを要求されてる。
基本、漫画家が超人的なだけで、普通はあんな短期間で描き上がる訳がない
それを毎回命削ってって間に合わせてるだけ。
早く上げて欲しいなら、出版社側も待遇改善と、発刊ペースも考えて欲しい
958名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:07:14 ID:LS7y8nbw0
自分の体験
1ページ:3500円

ペイペイだとこんなもんです。
959名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:08:58 ID:N1PiHvn/0
>>955
絶頂期は納税3億だかあったから
7億は個人所得あったんだろうな

今は細々と印税+権利デザイン料なんじゃね?
それでも数千万あるだろうけど
960名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:09:26 ID:Am811PIs0
ていうか、原作者と絵描きで別れていたら、
作品は基本的には原作者に作品の著作権があるのは当然。
絵描きが自分がデザインしたキャラだからって、勝手に
その作品のキャラでグッズ作って売ったら裁判で負けるしな。
961名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:09:40 ID:/qA04xUW0
>>931
そういや以前「単行本は10冊仕入れて9冊売れても1冊万引きされたら利益が飛ぶ」って聞いたな
962名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:10:51 ID:hCeOx2ok0
>>950
絵師なんてそれでいいよ
他人の話にちょっと絵をつけるだけだし
漫画と違ってコマ割だのの構成考えなくていいし
ヘタするといわゆる二次創作同人誌より楽だろ
ヘンにプライドを持たず、次の仕事へつながる宣伝だと割り切った方が幸せだと思う
963名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:13:59 ID:ITkFe3wZ0
>>962
概ね同意だけどあんまり絵師を軽んじた発言はしないでほしい。
ちょっとした仕事でシナリオのイメージボード描いたことあるけど
自分の絵がその作品の顔になると思うとプレッシャーで死にそうだったんだぜ。
964名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:14:32 ID:XwC1DIPTO
>>940>>943


250円で30万部売れる雑誌だと7500万円の売上か。
広告収入もあるな。

400ページとすると1ページ1万として原稿料が400万円。
書店が一冊50円で1500万円。

あとの5600万円のうち、印刷・流通・出版社の内訳はどうなってるんだろう。

965名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:15:34 ID:O/ELPmwG0
>>962
いつまで宣伝すればいいんだよw
966名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:15:59 ID:N1PiHvn/0
>>963
杏さゆりが主役やった2時間ドラマの主人公が
プレッシャーに弱いそんな奴だったな
967名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:16:36 ID:5nbIERxO0
>>964
30万部「売れる」雑誌の発行部数は30万じゃない
968名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:18:29 ID:XwC1DIPTO
>>967


何部発行して、印刷・流通コストをどれだけかけてるんだ?

969名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:19:31 ID:5c6r26RY0
>>958
どこのマイナー誌?私がデビューした20年前でも
4000円スタートで安いくらいだったわよ
今は少女漫画でも7000- 9000円が最低ラインなのに
970名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:20:15 ID:ITkFe3wZ0
30万部売れる雑誌自体ほよんどないってのw
971名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:22:19 ID:fJ0WVUOJO
>>964

本当に馬鹿なの?
返本される分のリスクとか全く無視ですか。
新聞社は押し紙で小売りにリスクを押付けてるけど
出版社は自身でリスクを抱えるから大変なの。
972名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:22:53 ID:otF9L6qCP
>>969
1987年てバブル始まった頃じゃん
973名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:24:14 ID:ITkFe3wZ0
>>968
30万売る為には40万以上刷る。
返品される行程にもコストがかかる。
原稿料は一律じゃない。
974名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:24:51 ID:rdzi9OaX0
ID:XwC1DIPTOはホームラン級の馬鹿だな
975名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:28:20 ID:14yiZtBZ0
>>969
それは嘘。
集英社の少女漫画だと5000円〜
976名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:29:21 ID:XwC1DIPTO


年収1000万円の編集を雇うとすると
週刊誌なら一冊500万円はかかるな。

何人で編集してるんだろう。

977名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:30:32 ID:ITkFe3wZ0
いわゆるマイナー漫画雑誌だと実売1万ちょっととかザラ。
5万部弱売って赤字にならないラインと言われてる。
978名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:31:39 ID:byjMikql0
>>969
ひょっとして有名な人ですか?
979名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:32:05 ID:Fo9W4Fbs0
企画料って何?
980名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:32:13 ID:5nbIERxO0
>>976
・・・編集者の給料は製作コストとは別だよ
981名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:32:19 ID:vYMyX8HY0
雑誌の返本率は35%超えてるから実売30万超えてるのは大半が50万以上刷ってる雑誌だろうな
勿論ジャンプみたいに実売率が9割近くある雑誌も存在するけどそんなの稀なわけで
982名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:32:31 ID:fJ0WVUOJO
>>976

馬鹿確定。
その結果にたどり着いた計算式はどうなっている?
編集の人数も知らないのにどうまとめるのかな?
983名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:33:09 ID:Ne79fsAV0
ちなみに、葉月京がデビューした当時の原稿料は五千円
984名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:33:15 ID:LS7y8nbw0
実際に原稿料が振り込まれて来ない事すらあるよ〜ん。
4万未満だけど。

余程、メジャーな人以外は兼業しないと今は無理ですね。
985名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:33:55 ID:tO2M34uhO
書籍・雑誌の店舗仕入れ価格って74%か76%だったかと
CDが74で本が76だったかな?

ざっと2割5分が販売店、1割が作家の印税(単行本なら)、残りが出版社や印刷所へ
986名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:34:00 ID:XwC1DIPTO
>>971

だから印刷・流通コストは売上の何割なんだよ。

987名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:40:34 ID:pr5zfwf30
>>497
あそこは買い叩きが凄い。
一冊30〜40円程度で買い取った本を350円とか400円で売る。
100円本の大半は只で値がつかないけど要らないからみたいな感じで
客が置いていったものも多い。もちろん在庫が増えすぎて
値段を落としたのもあるけど仕入れ値からすればそれでも一応黒。
988名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:40:42 ID:XwC1DIPTO
【漫画雑誌部数】

月刊少年マガジン 講談社 946,250 *
週刊少年サンデー 小学館 873,438 *
週刊少年ジャンプ 集英社 2,788,164 *
週刊少年マガジン 講談社 1,773,021 *
週刊少年チャンピオン 秋田書店 500,000
週刊コミックバンチ 新潮社 182,672 *
週刊ヤングジャンプ 集英社 939,896 *
ビッグコミック 小学館 523,417 *
ビッグコミックスピリッツ 小学館 355,062 * モーニング 講談社 395,722 *
ヤングアニマル 白泉社 190,000 *
ヤングマガジン 講談社 940,817 *
989名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:42:30 ID:5nbIERxO0
>>985
マイナー月刊誌のコミックス600円ちょっとで計算したとき、15k刷ったとして
印刷費おおよそ150万(紙代含め)、装丁10万、印税90万、人件費経費80万とざっくり計算すると330万かかるらしいよ。
990名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:42:41 ID:dLWxkWAlO
>>984
いや…漫画家としてもそれは最低辺の部類だよ。
探せば弱小出版社のマイナー誌でも5000ある所あるから移れ。
しかも振り込まれないって近々潰れるぞそこ。編プロ経由のマイナー弱小出版社?
991名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:52:19 ID:XwC1DIPTO
>>989

マイナー月刊誌のコミックス600円
15k発行→15000?
完売したとして900万円か。
印刷費おおよそ150万(紙代含め)、装丁10万→印刷コスト

印税90万→漫画家

販売180万→書店

人件費経費80万→これは?

残りが390万か。流通はいくらだろう。

992名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:58:50 ID:dLWxkWAlO
>>991
単行本の利益配分はだいたい

作家10
出版社33
印刷所30
取次7
デザイン3
流通9
書店8

こんなもん
993名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:59:16 ID:5nbIERxO0
他人の情報拾ってるだけで頭使ってる振りはもういいよ
994名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:10:03 ID:XwC1DIPTO
>>992

作家10
印刷所30
取次7
デザイン3
流通9
書店8

ここまではどうしてもかかるコストか。
売上が低かったとして、

出版社33

これは融通をきかせられる部分、と。

ただ、

印刷所30
取次7
デザイン3
流通9

これは発行部数が高くなると売上に占める割合は低くなりそうだが。

995名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:13:14 ID:dYhFWkmGO
佐藤秀峰って、小学校の同級生だ。
こんなにビッグになっていたとは、びっくりだ。
996名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:16:15 ID:lVqxZ8840
>>995
それに引き替えお前は
997名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:18:30 ID:dYhFWkmGO
>>996
私、女だし。
昔もらった年賀状を探してみよっと。
998名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:19:37 ID:8qcilO3a0
>>997
いや女だからなんなんだ。
999名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:20:52 ID:lVqxZ8840
永久就職狙ってるんじゃね?相方居たら乗り換え希望か
1000名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:20:58 ID:OGxTTm+3O
むほ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。