【中国】 ”子供に大人気のウルトラマン” 大人からは「日本のウルトラマンなど殺してしまえ!」などの声 ☆2 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
2009年3月31日、温家宝首相が「孫と見る番組はウルトラマンなど海外作品ばかり」と
発言したことに対し、中国のネットユーザーの多くは賛同の意を表している。4月3日、台湾
紙・中国時報が伝えた。

3月31日、河北省を視察中の温家宝首相は「自分も孫とアニメ番組を見ることがあるが、
どれもウルトラマンなど海外のもので国産のものが少ない」と発言、「国産のアニメ番組を
育てるべきだ」との見解を述べた。

今や中国の子どもたちの間でウルトラマンは大人気。多くの保護者はこれを憂慮しており、
ネットユーザーからは「ウルトラマンは日本人だ。戦ってばかり。中国人でアニメを作れる人間は
消えてしまったのか?」「日本のウルトラマンなど殺してしまえ」などと温家宝首相支持の意見が集まっている。

中国はアニメ産業の育成に努めており、アニメ「喜羊羊と灰太狼」などは17.3%の高視聴率
を記録、お正月映画も好成績をあげた。しかし中国アニメ全般は「味気なく、つまらなく、説教
臭い」と見られており、人気のあるアニメを作り上げるためにはさらなる努力が必要だという。

http://www.recordchina.co.jp/group/g30159.html


中国】 ”子供たちに大人気のウルトラマン”  反面、「日本のウルトラマンなど殺してしまえ!」などの声も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238833052/
2名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:20:01 ID:g/Y7Asd+0
しかし、中の人は中国人
3名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:20:18 ID:EORyBRzM0
大人気ない大人だわw
4名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:20:50 ID:ZAtBlNzD0
「喜羊羊と灰太狼」ってわっちのヤツ?
5名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:20:54 ID:9SAcocl10
アニメ版のウルトラマンを今更放送してるのか、懐かしいな。
6名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:21:12 ID:/v1RZqQzO
夢が無い大人アル
7名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:21:24 ID:5kinBjoZ0
>>1
>ウルトラマンは日本人だ
M78星人ですがw
8名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:22:25 ID:c93M6ajD0
中国人はバカだな。
ウルトラマンは宇宙人だよ。
俺は一目でみたときにすぐわかったけどね。
9名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:22:34 ID:9HDg0yzU0
政府が規制するから面白いもの作れないんだろう
10名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:22:52 ID:mixBbRAKO
韓国産ネトゲしてる奴は売国奴、とか言っちゃうような奴と同じだな
11名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:22:54 ID:DrUFcVRr0
>中国人でアニメを作れる人間は消えてしまったのか?

日本でも消えてしまいましたが?
12名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:23:32 ID:Py1WyLz30
今あの国は著作権の保護や管理に何の努力もせず、言うだけで結局は変わってないでしょ。
いつの日か自国のアニメがパクられた時は烈火の如く怒るだろうね。
13名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:23:32 ID:GEcEU25J0
ウルトラマンのアニメってあるの?
14名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:23:38 ID:IFWUCUgW0
日本のアニメは、実写みたいですごいだろう。
15名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:24:17 ID:Nf5lZLwAO
「戦ってばかり」って
戦うのが仕事だろw
16名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:24:43 ID:GxZfnWT00
しょうがないな
じゃあ、一騎当千を無償提供してやろうではないか
17名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:25:33 ID:NaG5IQdH0
しらなかった。ウルトラマンがアニメで放映だなんて。。

さ す が パ ク リ の 大 陸 だ な
18名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:25:50 ID:5hBKWt+ZP
☆なんだね
★じゃなく
19名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:25:59 ID:3UGn5DWJ0
規制ありまくりで違反者は死刑とかでは無理だな。
20名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:26:06 ID:WUHQgQUq0
中国のこう言う人らの作るアニメとかって
自国マンセーが表面に出過ぎている内容になりそうだね
正に説教臭い作品になりそう
21名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:26:41 ID:R5SgGVZy0
>>1
>「日本のウルトラマンなど殺してしまえ」

中国は、地球を狙う悪い宇宙人なんですね。よくわかりますw
22名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:26:47 ID:eHyqOPCo0
おそろシーナ(´∀` )
23名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:27:02 ID:GbEt611u0
大人はアニメなんかみないの
2次元情報で満足するって、脳の発育不全ですよ
24名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:28:01 ID:RCZVq5d40
表現の自由が制限されてるんだから仕方がない
作る側は生活のために作ってるんだからそのために投獄されたんじゃ割に合わない
25名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:28:16 ID:3LiKF9cIO
中国が作れるのは
どうせウルトラファイトレベル
26名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:29:02 ID:swyN6stW0
怪獣≒特亜(侵略者)なんだがなw
シナの大人の方が解っているかもw
27名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:29:20 ID:5em0GPNE0
ウルトラマン80の海賊版かな?
28名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:29:44 ID:ALqSH8CRO
はぁ?背中にファスナー?
何言ってんだ。どう見ても宇宙人だろ
これだから支那は困る
29名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:30:12 ID:lkh+pKfz0

大人気ない大人が大人気!
 
30まろゆきφ▼:2009/04/04(土) 23:30:32 ID:P9cObbrAO
アニメのウルトラマンもあるには有りましたよっと


たまにはハヌマーンも思い出してほしいです
31名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:30:35 ID:Owq3yvyC0
NHKが本気を出せばこのクオリティー
  ↓
http://www.youtube.com/watch?v=y-ZvqdA3yAs&hl=ja
32名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:30:40 ID:SSc8t/vJO
温家宝はウルトラマンを批判したわけじゃなく、国産番組を育てろと言っただけだろ。

それをなんでウルトラマン批判と受け取り、抹殺しようと考えるバカがいるんだ。
33名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:30:40 ID:5xGb4pFK0
1年位前に超パクリ番組作ってなかった?
34名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:30:42 ID:ljJv7jzD0
ウルトラマンは円谷プロが上海に支社とか出してて
中国で独自展開するとかいう話も10年くらい前にはあったんだが
いつの間にかなくなったね
35名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:30:43 ID:RufW1PeK0
アニメなのか特撮なのか統一してくれ
36the only good men:2009/04/04(土) 23:31:02 ID:0ByySFnQ0
おいみずほ、不当な民族差別だ、って抗議してこいよ早く
37名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:31:11 ID:NV2GA02+0
「メビウス」でいろいろ設定づけを整理したウルトラシリーズではあるが、
なぜ、ウルトラマンが日本にやってきたのか(いちおう偶然で説明されるが)
なぜ、日本にとどまり続けているのかだけは、まだすっきりしない。

もっとも、中国に現れ留まることだけは無かっただろう。
大躍進だの、文化大革命だの野蛮なことをやり続けている国だからな。
38名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:31:24 ID:ZrbXEnfv0
ウルトラマンだって大変なんだよ

http://ranobe.com/up/src/up349955.jpg
39名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:32:01 ID:vuWuwcI60
こういう大人を見て育つ中国人の子供は
やはりこういう大人になる
40名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:32:30 ID:GeP0dsYY0
<丶`∀´> < はやく中国もトンチャモンやテコンVのような国産アニメを作れるようになるニダ!
41名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:33:11 ID:sndypFBd0
絵を描く技術は努力して真似できても自由な発想が制限されてる国じゃ到底日本には追いつかない
42名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:34:07 ID:rOUGcW0r0
シナ公とチョン公の共通項
・殺す
・盗む
・犯す
43名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:34:07 ID:O//WCbBgO
絶対2ちゃんねらーと中国人って過去の戦争の事以外気が合うからw
44名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:34:22 ID:M0Il9PUW0
>「日本のウルトラマンなど殺してしまえ」などと温家宝首相支持の意見が集まっている。


ん?
温家宝は孫と一緒に日本のアニメを見てんだろ?
なんでこの意見が支持になるんだ?
45名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:34:26 ID:UpjUEdOx0
おとなげないw
46名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:34:33 ID:GKpyJzMV0
>>13
ザ・ウルトラマンでググれ
47名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:35:00 ID:B0KVhbsb0
正義の味方を殺すなwwwwww
48名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:35:38 ID:MGPHU+XQO
>>46
ウルトラマンキッズも忘れないでください
49名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:35:47 ID:yhSQnlEaO
ゼットンかよ
50名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:36:00 ID:2AGZyLVc0
見てくれなんていってねーよ 小中国
51名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:36:16 ID:tioZH7Vu0
ホント民度が圧倒的に低いね
先進国の仲間入りできたとしても
文明国としての待遇は受けられないと思うよ
52名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:36:17 ID:jzpjmZHN0
>>13
wikipediaより
>『ザ☆ウルトラマン』は、1979年(昭和54年)4月4日から1980年(昭和55年)3月26日に TBS 系で毎週水曜日19:00 - 19:30に全50話が放送されたテレビアニメ。
>制作:円谷プロダクション、TBS。アニメーション制作:日本サンライズ(現:サンライズ)。
>ウルトラシリーズ第8作目であり、第3期ウルトラシリーズの1作目にあたる。

ちょうど30年前の今日か?
ずいぶん昔になっちまったな…
53名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:36:29 ID:+C0TzvtK0
見せなきゃいいじゃんw馬鹿じゃねえの?
54名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:36:35 ID:9+/yjb320
日本の少年は三国志が大好きだけどなー。
外国だからいかんなんて聞いたことない。
55名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:36:59 ID:tYs0EoPEO
中国人は開けてないな
56名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:37:32 ID:s8LOhUGh0
>「日本のウルトラマンなど殺してしまえ!」

2ちゃんねらと同じレベル。
お前らと性格がそっくり。
57名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:37:33 ID:IYYqhiJa0
           ,. - ── - 、
       r'つ)∠───    ヽ
      〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \
     ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,   
    ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\        
    {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ
     ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=
     ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
    /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
    {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \  
    V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }
      V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
       リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/
        /{{ |   |===|    || |   __/
58名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:37:35 ID:FrpgfCU0O
>>17
いや確かにウルトラマンのアニメはあったよ。
子供の頃にそれらしきものを見た記憶がある。
でももしかしたら違うかも…ごめん、記憶があやふやでよくわからないw
59名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:37:49 ID:dl3MEG2e0
まあ救う価値ない国にウルトラマン現れないから安心しろよ
60名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:37:53 ID:M0Il9PUW0
>中国人でアニメを作れる人間は消えてしまったのか?

消えたも何も、最初からいないだろ?
61名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:38:09 ID:x4M2pPzw0
>>37
そのときは共産党を相手に戦ってくれないかな?
62名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:38:43 ID:jw5PmlUK0
63名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:39:06 ID:0KoLB7mBO
中国人のヒーローはタンツバはいたり放屁すんだろな
64名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:39:47 ID:M0Il9PUW0
>>63
中国人のヒーローは人肉を喰います(マジ
65名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:40:12 ID:MuCdnodl0
戦わないウルトラマンだと兄弟多いから一つ屋根の下みたいな感じ?
末っ子がバルタン星人にレイプされて・・・
66名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:40:48 ID:KlY9nc9/O
シナチョンも民度の低さでは、ネトウヨに負けてないなw
67名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:41:02 ID:8PUPIlXqO
敵製のものを全否定するのは中国様の大嫌いな大日本帝国のやり方そのものですが、なにか?
68名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:41:06 ID:G49Ed6qaO
>>58
ザ・ウルトラマン?
69名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:41:10 ID:Heg0HraM0
ウルトラマンはいいよな。

あればいちばんよかった、なんだったっけ?

北斗と南斗が拳を交したら変身する奴。
70名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:41:51 ID:R5SgGVZy0
中国人が視てるのって、ウルトラファイトみたいに編集したヤツじゃね?

俺自身としては、ウルトラマンが戦ってばかりの好戦的なヒーローってイメージはないんだよなぁ。
むしろ、常に戦うことの意味を自らに問い、悩んでるってイメージが強いな。
71名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:41:56 ID:580dawxS0
中国って,ウルトラマンの版権買っていたの?
72名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:42:01 ID:nI8ivkTH0
見るなよ中国人。
中国人になんか見られてたらアニメが腐る。
73名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:42:03 ID:8FC2LdSW0
日本のアニメも今や海外下請けがほとんど。
エンディングのクレジットを見てると、
中国人や韓国人、南米の人の名前がいっぱい
74名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:42:17 ID:rn1JCeiN0
今頃ウルトラマンとかどんだけ遅れてるんだよ。中国。
エヴァとかにしとけよ。
75名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:42:26 ID:t3Eey5cR0
そもそも中国でまともな文化が育たないのは
かの国の著作権保護がザルだからだろ。
シナの政治屋もウルトラマンを孫と見てる暇あったら
そこ改善しろや
76名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:42:35 ID:e/EYwlnJ0
ウルトラマンは正義に名を借りて、独断で「悪者」を退治するからな。
怪獣にも生存権はあるんだから、それが気に入らないんだろ。
77名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:43:11 ID:Pwg+5wMK0
>>69
ウルトラマンラオウ?
78名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:43:16 ID:AdkktupaO
>>58
あるよ。
ザ☆ウルトラマンとウルトラマンキッズだったと思う。
79名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:43:36 ID:EX/Vd6GH0
ネットユーザーってお前らみたいな奴らだろ?
まともに相手にする方がどうかしてる
80名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:43:58 ID:dnwMkPo60
海外作品と認識してるだけマシだな
81名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:44:20 ID:jLoluuJW0
・ザ・ウルトラマン
・ウルトラマンUSA
・ウルトラマンキッズ
日本版はこの3作品がアニメ。

ただ、中国で商売していたのは海外版権持ってるチャイヨーだった筈…?
日本も行ってるのか?
82名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:44:23 ID:TUAmOcEhO
なんで中国人は大人になると退化するんだ?
83名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:44:24 ID:0nCdwGyU0
緑の地球をー汚したやつーらはー
けーしーて許しておけないと
ウルトーラマーン♪

そりゃ中国民には耳が痛いアニメですよねw
84名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:44:39 ID:CqwZS7+wO
中国はアニメや特撮は中国人が見てもつまらないし、くだらねぇだよ。それを認めろよ。
85名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:44:51 ID:0tiRBCST0
ウルトラの乳
86名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:45:04 ID:ZNGtiu/m0
憲法9条マン最強
怪獣が来ても無抵抗
87名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:45:07 ID:vXfjb0Et0
自分達がおもしろいと思うものを作れない筈ないから
中国人にも出来るだろ。
88名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:45:12 ID:M0Il9PUW0
ザ・ウルトラマン OP
http://www.youtube.com/watch?v=p1evtxb6fhI
89名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:45:22 ID:rShCuFD40
♪誰も〜がぁ〜 知ってるぅ〜 ウルト〜ラの戦士〜

…知っている奴、少な過ぎ orz
90名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:45:29 ID:nRC8hFAu0
デフォルメされたウルトラマン達が宇宙を旅するアニメは面白かった記憶があるが
91名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:45:36 ID:ZslR59kwO
アニメは日本以外の国はいいもん作れないと思う。
92名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:45:45 ID:K18is8J5O
特撮なら明日朝見るぜ
シンケンジャーも中国でやってたらすごいがな
93名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:46:08 ID:AdkktupaO
ウルトラマンは実は裸族で武装したウルトラマンも居たような覚えがある。
94名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:46:11 ID:ljJv7jzD0
>>71

昔は支社が中国にあった。
いまは現地の代理店を通じて営業してる。
95名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:46:15 ID:5kinBjoZ0
>>74
>今頃ウルトラマンとかどんだけ遅れてるんだよ。中国。
古いから著作権フリーとかかってに放送してんじゃね
中国ではフリーになってるとか
国際基準は無視
96名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:46:25 ID:8GQI0EF20
>>82
そうしないと、共産党に粛正されるから。
97名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:46:30 ID:Pwg+5wMK0
ウルトラマンジョー?
98名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:46:42 ID:WSzh/yIgO
>>69
北斗の拳が混じってるぞw 北斗と南な。
ウルトラマンAだ。
99名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:46:53 ID:0nCdwGyU0
>>91
ディズニーのアラジン、マジオススメ
100名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:46:54 ID:IuM/S2Cm0
>「日本のウルトラマンなど殺してしまえ」〜

と言う発想している限り、中国人のまんまだなあ。
中国の古典に西遊記なんてものがあるが、
日本にやって来て、ドラゴンボールと成って世界へ出て行く。

まんまパクって起源主張するくるくるぱーよりましだが、良い所は学べよ。
何時まで経っても田舎者だぜ、発狂してりゃ。
101名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:46:54 ID:+C0TzvtK0
そう言えば中国アニメってシンプソンズみたいな崩れた三国志みたいなやつしか見たことないな
102名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:47:34 ID:93S9Saw6O
こんな精神じゃ
いつまでたってもいいものつくれねーよ
103名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:48:14 ID:JOrcFINg0
ウルトラマンで中国に近いのはメフィラス星人。
104名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:48:21 ID:hoJJWTLb0
まあ制作者を後ろ手に縛って国策アニメしか作らせないうちは
手先の技術をどんなに磨いたところで「良い下請け」以上にはなれんわな。
ttp://shopping.jchere.com/list.asp?q=%E6%8A%97%E6%97%A5%E5%B0%8F%E5%A5%87%E5%85%B5&submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&sort=3&sq=1
105名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:48:22 ID:3sqV4Zgu0
日本の隣に核兵器を保有している国がいます。
日本の隣に軍備を増強している国がいます。
日本の隣に国内の言論を弾圧している国がいます。
日本の隣に国内の少数民族を弾圧している国がいます。
日本の隣に不当な為替政策で世界をデフレにしている国がいます。
日本の隣に捏造した歴史で、日本を貶めている国がいます。
日本の隣に棄民化政策をとり、周辺国に難民を放出している国がいます。

そんな国を日本は毎年2000億円もODAという名目で支援しています。

税金の使用用途は国民が決める。ご意見はこちらへ↓

官邸:http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
外務省:http://www.mofa.go.jp/mofaj/comment/index.html

各党にも追及してもらいましょう。

自民党:http://www.jimin.jp/
公明党:http://www.komei.or.jp/
保守党:http://www.hoshutoh.com/
民主党:http://www.dpj.or.jp/
自由党:http://www.jiyuto.or.jp/
共産党:http://www.jcp.or.jp/
社民党:http://www5.sdp.or.jp/
106名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:49:02 ID:My7Y16Ji0
ゼットンとバードンを主役にすればいい
107名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:49:23 ID:qsxJqKXa0
そんなだから、いつまで経っても世界中からアジアの蛮族って言われるんだよ。
108名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:49:43 ID:3UGn5DWJ0
ウルトラマンは日本人じゃなくてウルトラ星人だろ?
109名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:49:49 ID:pTaixulb0
しかし、他国の首相が孫と一緒にウルトラマンを見ているだなんて
何とも不思議な気分だな
110名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:49:50 ID:QSJh1sqj0
相変わらずマスコミのネガティブ誘導がひどいな
中国人はいいものは良いっていうのは凄く素直だぞ
日本の技術とかアニメとかは率直に賞賛の対象になってる
111名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:49:53 ID:Q6vM455q0

゚ |i    | +  ○ / ̄ ̄ ̄'',.   | |!     |
o。!    |! ゚o .* /       ',  | *  ゚ |
  。*゚  l ・ ゚  | {゚} /¨`ヽ {゚} |o  ゚。・ ゚
 *o゚ |!   | 。.l   トェェェェイ  ', +   *|
。 | ・   o  ゚l  .|   |-ーー|  ', *゚・ +゚ ||
 |o   |・゚ ,.‐-リ   ヘェェェノ   ', |  ゚   |
* ゚  l| /    、        \ + o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、   _    \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄   ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
112名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:49:58 ID:H4L7xQBQ0
ウルトラマンエリートはどうしたんだ(笑)

あーあ円谷が権利を放棄しなかったら今頃は
映画作って世界に売り出していたのになーーーーーーー

エリート作ってもオリジナルを超える事は無いだろうな
113名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:50:41 ID:MOVODGiK0
自分を高めようとせずにライバルを殺そうとするんだな。
そりゃ文化のレベルが上がらんわ。
114名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:50:52 ID:jDr6CAZw0
共産コードで作りたいものも満足に作れないみたいだね
モンタナや恐竜惑星みたいな路線なら、教養アニメとかいけそうなのに・・・
舞台に良く中国出てたのにぃ。

いっそのこと、ゾフィー兄さんを2chイメージ覆すほど格好良く作り上げたら、
日本越えられるのに。
115名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:51:19 ID:HDBH7bWI0
>>1
ウルトラマンは日本人だ。戦ってばかり。中国人でアニメを作れる人間は
消えてしまったのか?」

おめーらの先祖だろw
戦ってばかりのバカだったのはw
116名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:51:29 ID:R5SgGVZy0
>>87
共産党批判と受け取られないよう細心の注意を払いながら作らないといけないから、結構、大変だと
思うぞ。

金城哲夫や円谷の若きスタッフ達が作ったような、子供騙しじゃない子供番組を作っても、政治的な
理由でお蔵入りになりかねない。
117名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:51:32 ID:rn1JCeiN0
アニメは日本が進んでるだろうけど、ドラマや映画などの実写分野では中国の方が上だろうな・・・。
一度向こうの大河ドラマを見れば、NHKの大河がいかにショボいか分かる。
118名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:51:43 ID:G49Ed6qaO
たとえ中国人がウルトラマンを殺しても、ウルトラマン僕たちの心の中に、永遠に生き続る。
119名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:52:08 ID:0tiRBCST0
日本アニメの世界観は異常。想像力ありすぎ。
他国の人には発想できない。
120名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:52:24 ID:Ocz0opPn0
中国版のウルトラマンを考えてみるか。名前は仮に中華マンとしよう。

・チベット人の悪の領主が怪獣になったのを中華マンがやっつけてハッピーエンド。
・不逞学生が天安門前でデモをしていたのを踏み潰して皆殺しにしてハッピーエンド。
・偽の日本製品を作っていた善良な工場経営者の家族を、悪の日本人査察官から守ってハッピーエンド。
・ギョーザに毒が入っているとイチャモンをつけてきた日本だったが、日本人の真犯人を倒してハッピーエンド。
121名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:52:25 ID:q0pDzxbX0
>74
コスモスネクサスマックスメビウスあたりは別に古くないだろ。
122名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:52:47 ID:IuM/S2Cm0
>>109
ガキドモの琴線って結構万国共通だからなあ。
勧善懲悪ストーリー、正義のヒーロー、ヒロインへの憧れは普遍的なもんなんだろうな。
123名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:52:54 ID:FDEaG97a0
どっちが大人かわかりませんね^^^;
124名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:53:22 ID:AdkktupaO
>>117
金だよ。金。
制作費がないんだよ。
125名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:53:42 ID:pTaixulb0
>>110
実際、今回も首相は
「日本など海外の作品は素晴らしい物ばかり。それに比べて我が中国は…」
って言っていて、ネット上でもその声は支持されているのに

なぜか記者が取り上げるのは「日本のウルトラマンを殺せ!!」
どう見ても誘導です
本当にありがとうございました
126名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:53:45 ID:jCfW6q3V0
海賊コピーが蔓延した中国が今さらがんばったところで、日本にはかなわない。
仮に、いいコンテンツができてきても、他の中国人が食いもののしてしまって
文化が育つところまでは行かないだろう。
127名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:53:59 ID:glnTdPlJ0
>>54
水滸伝も好きだぞ。
横山光輝原作の方だがなw
128名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:54:29 ID:9gcjZIITO
>>114
感動のトサカ燃え星人物語かよw
129名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:54:31 ID:9dP6gDVQ0
正確にはウルトラマンのぱちもんだろ?
130名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:54:37 ID:lx+NZBh40
>ウルトラマンは日本人だ
いい笑いをありがとう!
131名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:54:58 ID:N/2GrjsM0
ラーメンマンじゃだめアルか?
132名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:55:21 ID:0nTdFn24P
以前中国でアニメ「一休さん」を放送してる(日本語の字幕・歌そのまんま)
と聞いて面妖に思ったものです
一休禅師って後小松天皇(だったかな)の皇子で皇族なのに
そのアニメ見てるってわかってんのかと
133名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:55:28 ID:sFTJQgcvP
日本も昔そうだったよね、海外アニメとかみてた時代があったよね
でも殺してしまえ!!という親は当時あんまりいなかっただろうなw
134名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:55:31 ID:Z1KAo0yUO
欲しいモノあれば作ればいいアルよ
135名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:56:17 ID:CqwZS7+wO
ウルトラマン大好きだおお
136名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:56:30 ID:6tmzRv1l0
ウルトラマンに守ってもらわないと
中国もバルタン星人に乗っ取られてしまうぞ
いや、すでに乗っ取られているのか?
137名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:56:48 ID:kZlFMG3M0
よく分からん。

首相は孫と一緒にウルトラマン見ているんだろ?
で、なんでウルトラマンなぞ殺してしまえが支持の意見になるのだ?
138名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:57:03 ID:qW8g8mhB0
>>81
ウルトラにゃんも忘れないでください。
139名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:56:58 ID:H4L7xQBQ0
>>117
金の問題だろう
金があれば日本でも簡単に面白い物は作れる
なんたって面白いコンテンツが目白押しだからな

そろそろ宇宙戦艦ヤマトとか実写化してほしいな
ガンダムも
140名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:57:05 ID:2hfBJLbTO
>>126
昨今の日本のコンテンツ業界にも同様の事が言えますね
141名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:57:12 ID:GelaS3jF0
>>120
>中国版のウルトラマンを考えてみるか。名前は仮に中華マンとしよう。
追加
・故障し落ちそうになったテポドンをアメリカ本土まで届けてハッピーエンド。
142名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:57:21 ID:0PHlV/qHO
日本のオタクをなめんな。すごいんだぞ!

いや、まじで…
143名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:57:34 ID:KcoLvSsiO
>>117
あのカンフーセックスみたいなヤツのこと?
144名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:57:38 ID:z/5CRi5B0
あんな日本人が居たら怖いわ
145田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug :2009/04/04(土) 23:57:41 ID:MclmD8s6O
温家宝を支持…なのか、これ?
尻馬に乗って日本叩きしてるようにしか見えんが。
146名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:57:47 ID:pTaixulb0
>>137
「ウルトラマンに追いつけ!追い越せ!!」

ってのをめっちゃネガティブに翻訳すると

「ウルトラマンを殺せ!!」

ってなる
147名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:57:54 ID:FTVsfYnK0
>>17
パクリじゃなくて、昔、日本で作られてたんだってば。
額に☆を貼り付けて変身するウルトラマン。
でも、ウルトラマンは特撮でないと面白くない、と不人気だった。
148名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:58:00 ID:gTPW/O2R0
>>48
懐かしいw
>>1見た瞬間脳裏を過ったよw
149名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:58:33 ID:cjeGqa4aO
アーティスティックなアニメは、意外とどの国でも作れると思う。
でも、エンターテイメントとしてのアニメとなると、そうはいかない。
総合的な社会の豊かさや自由度が求められるからね。
150名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:58:48 ID:Ocz0opPn0
>>116
日本の時代劇にありがちな
「悪徳代官に困ってる民衆を正義のヒーローが助ける」的な物語は
今の中国だとかなり微妙だから、実際には許可がでる可能性があっても
作ってから不許可になるリスクを恐れて、どこも作ろうとしないだろうな。

ボルテスVのように革命を扱ったものは間違いなく不許可だし、
ボルテスVほど古くなくても、最近だと鋼の錬金術師のように
主人公側が独裁政権と対峙するような物語も激しく微妙だろう。

結局、無難に日本人を極悪に描いた抗日戦争ドラマが安全ということになる。

日本人が、水戸黄門が悪徳代官を懲らしめた時に感じる種類のカタルシスを
彼ら中国人は抗日英雄が日本鬼子を懲らしめた時に感じて育ってきてる。
151名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:59:34 ID:ibga0tLr0
中国人はウルトラマンが本当にいると思っているんじゃ
152名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:59:38 ID:IqmcQRkv0
とある魔術のなんたらも説教臭いと言えなくもない
153名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:59:47 ID:LQa5lMhf0
支那では一休さんの方が人気あるんだけれど。
154名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:59:56 ID:XQcl8vaC0
>ウルトラマンは日本人だ。戦ってばかり。

この60年間、おれたちそんな戦ってたっけ?
バカ中国人!
155名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:00:03 ID:br27KnMi0
逆に支那チョン製作のウルトラマンみたいな作品が日本で放送されたら自分も見たくない。
いや、やっぱ見下し目線で見てしまうかな・・・
156名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:00:03 ID:BdmncyyBO
>>147
人気はそこそこあったぞ
実写じゃなかなかできない複数怪獣や超巨大怪獣戦とか
あとソーセージ
157名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:00:06 ID:qB8vg9Qz0
支那のような思想統制してる国家でアニメや特撮のバリエーションは増えない。
常にストーリーに検閲かける国では無理だろ
158名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:00:18 ID:rqv5DLg10
正義のヒーローが誕生したら、まず最初に倒される悪党が共産党だからだろうw
159名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:00:26 ID:PK8pgJ+p0
エレキングの回でわけの分からない性衝動に駆られる中国の少年とかいるのだろうか
160名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:00:33 ID:JR+CTTiVO
中国人って頭おかしいな。原始人かも
161名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:00:50 ID:J8CsZ8Qx0
中国では最初のウルトラマンとか今でも普通に放送してるんだろ?
「ショワッチ!」のかわりに「ホイ!」とか叫んでる映像見た事あるぞ。
162名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:01:26 ID:qW8g8mhB0
>>88
部分だけとはいえ、フルアニメはきれいだなあ

>>106
最新のやつではゴモラが主役だお。

>>120
円谷の店では「ウルトラまん」ってのが売ってるわ…

>>132
一休さんは欧州でも放送してたんだよ…。
163名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:01:46 ID:Vdjpb1Q/0
ウルトラマンよりも魅力ある番組を作れば済むだろ?
ニュースにするほどのことか?
164名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:01:47 ID:H4L7xQBQ0
>>150
水戸黄門を基にしたサンライズの「ダイオージャ」
これ面白いよーーー
165名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:02:06 ID:IuM/S2Cm0
>>153
ちょっと前は「おしん」が中東で大人気だったなあ。
166名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:02:37 ID:0nCdwGyU0
>>147
不人気だったっけ?結構みんな見ていたような・・・。すくなくとも僕の回りでは普通に話が通じていた。
っていうか、当時は再放送以外でウルトラマンなんかやってなかったし、そんなに違和感はなかったと思う。
167名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:02:39 ID:Dsit4RV30
>>133
あえて、日本で一番それに近かった時代を挙げるとすれば
戦争中の日本ではジャズを聴いたりアメリカ映画を観たりしたら敵性国民として
非難・弾圧されてたな。

でもまあ、あれは戦時で冷静な判断力を国民から奪っていた時代だし
今の平和な時代と比べるのは酷だが。
168名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:02:50 ID:0f8jGNLGO
>>150
水戸黄門って、元は悪代官じゃなくて
盗賊とか、ならず者を成敗する話だったんだぞ。
169名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:03:02 ID:IK6D+fqKO
中国には正義の味方がいないもんね。

かわいそうorz
170名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:03:13 ID:ZrbXEnfv0
北米版ウルトラマンDVDの海外批評【米amazon顧客レビュー】
http://goyaku.seesaa.net/article/112871141.html

この実写SFシリーズは私の幼年期の中心だった。これを凌ぐ作品というと
スタートレックかドクターフーぐらいしかないだろう。
英語版は1980年あたりでTV放送を止めてしまった。
だから、海賊版じゃない公式DVDを入手できると知った時は大喜びしたよ。
いくつかのシーンではモノクロに差し替えられていたり(極僅かだが)、英語
トラックだとアメリカ放送時にカットした部分では急に日本語になったり
するが、このDVDのクオリティは凄くエクセレントだ。

この作品は明らかに子供向けだ。そして、子供の頃を懐かしむ大人達をも
対象としている。私は子供の頃に楽しんだことを思い出しながら全ての
エピソードを堪能した。テーマソングを歌うのを止められなかったよ。
現在の子供たちにも是非観て欲しいと願う。
最近のポケモンやパワーレンジャーには期待できない、不気味さや悲哀という
エッセンスが多くのシーンに含まれているからね。

日本のDVDの画質はアメージングだよ。しかし、この北米版の画質もかなり
素晴らしい・・・・・・それに何と言っても英語音声と英語字幕がある!
それに簡単に入手できるほどお手頃価格だ!
もしもウルトラマンファンなら買うべきかって?当たり前だ!

もしお前が、子供の頃に思いを馳せたいなら、そう学校から走って帰り48に
チャンネルを合わせたあの頃だ。それなら何の躊躇も必要ない。
このDVDセットが、お前にとって20ドルを費やす最良の方法だ!
さあ買ってこい。きっとまた大好きになるから。
171名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:03:29 ID:ljJv7jzD0
>>156

ヤマトの主人公とそっくりで声も同じな主人公
ヒロインもヤマトのヒロインそっくり

その上中盤からは、南極の地底に埋まってた巨大戦艦に乗ってウルトラマンの星まで旅をする話になる
172名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:03:54 ID:+ONVTtzg0
>>155
なんか最近、ミラーマンみたいな中国版のウルトラマンもどきが作られていたような。
香港版の戦隊シリーズもあるし。
173名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:04:08 ID:ZaqBEjjC0
拝金主義者の作るアニメって糞つまらなそうだな
174名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:04:31 ID:QSJh1sqj0
>>132

一休さんのおかげで中国ではテルテル坊主が大人気になったんだぞ
元中国駐在の俺が言うのだから間違いない
175名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:04:44 ID:xkSIgZXpO
ちょっと意味わかんないんだけどどういう理屈で
「日本のウルトラマンを殺すべき」がウルトラマンを見てる
首相の支持意見になるのかなぁ
176名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:05:04 ID:E4Ft+2d0O
>>165
きゃつらも見ながら泣くのか
1773ゲットジョー☆ペダン星:2009/04/05(日) 00:05:08 ID:qGAu/Hox0
|-| ・▽・|-|
ヽ|□ □|ノ ガシャーン
 | __|    ガシャーン
  | |

3ゲットジョーだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
178名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:05:08 ID:gX9AA7QNO
国産アニメの少なさを憂慮するだけならチャンコロと言えど正常。
だが、なんで「ウルトラマン死ね」となるのかイミフすぎるw
怪獣に蹂躙されたいのかチャンコロはwww
179名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:05:11 ID:kOPkDtUb0
ちなみにバルタン星人の人口、20億3000万人
中国人の人口13億3000万人

中国人がバルタンの人口を抜く日も近い

アキコ隊員「なんてずうずうしいのかしら」
180名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:05:33 ID:IuM/S2Cm0
>>168
本物の肛門様は、民衆にとっては、ひでー悪党藩主だったがなw
181名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:06:11 ID:ljJv7jzD0
>>175

日本の子供番組おもすれー

それに比べて中国のは…

を経由して「競争相手を殺せ」になってる
182名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:06:26 ID:nVv2xw+o0
ttp://japanese1.china.org.cn/geino/2009-01/19/content_17152886_2.htm

ちょwタイトルにウンコ乗せんなww

           人
         (__)
         (__)
        (    )

         與
183名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:06:47 ID:PH90o20g0
チャンコロはジャミラを100回見れ!!
ウルトラマンはただの特撮ヒーローものじゃねーんだよ!!
184名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:06:59 ID:HX40LYGS0
中国がお話を作ろうと思ったらやっぱり今の思想的背景というか
政治体制というか、そういうものの影響で碌なものができないだろうな
技術的に凄いものは金と手間をかければいくらでもできるんだけどね
まがりなりにも日本の脚本が世界に売れてるってのは、
やっぱなんでも食い荒らす日本のノンポリさ加減、節操のなさがでかい
かと言って出来上がったものがカオスかと言うとそうでもなくて
なんか日本風なるものが一貫して通ってる
そういう不思議な無国籍風物語だから売り物になってる
185名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:07:08 ID:+ONVTtzg0
イタリアとスイスではメガロマンとアイゼンボーグの人気がすごかったな
186名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:07:28 ID:cu1DxFrUO
>>170

魂はいってるね
187名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:07:33 ID:KlqJ89+40
>>181
さすが独裁政権の国
自分を高めるより相手を蹴落としたほうが簡単だし話も早いもんね!
188名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:07:49 ID:U3i2jH1H0
>>176
貧乏に耐えて、苦労に耐えて、何時か成功すると信じて努力し頑張る。

そんなストーリーに共感していたみたいだw
189名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:07:55 ID:4n6HjVqOO
地球人はまだお互いに信用しあってないのか
190名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:08:29 ID:sqdRRwWXO
宇宙人より中国人の方が質が悪いな
191名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:08:48 ID:U5W/t7Tl0
>182
どういう意味? と思ったらそのままなんだな……
しかしなぜ「与」が正体字なんだろう。
192名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:09:02 ID:bHwS9tG60
こんな言い争いは血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ・・・
193名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:10:18 ID:Dsit4RV30
別スレだけど

【中国】 中国政府、YouTube遮断に続き、無許可のネット動画を禁止
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1238857328/

こんな国から新しい発想のコンテンツや新世代のクリエーターなんて絶対に出てこないよwww
194名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:10:42 ID:OlmKfvqNO
人民解放軍が怪獣退治する 話はどうだ
もちろん、武器弾薬艦船すべて本物
195名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:10:46 ID:c0WT5GQp0
で、中国ではウルトラマンの著作権料は日本に払ってるのか、
タイに払ってるのか、払ってないのか。どーれだ?
196名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:10:51 ID:XPxJWFdfO
大人げない連中だなぁ
197名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:11:10 ID:8Kdtvd7n0
中国人にはコレジャナイロボで十分。
198名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:11:21 ID:Mlpycw490
>>194
地味に見たいぞ
199名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:11:27 ID:i2/YpK6Y0
日本が嫌いなのに何で日本の番組買ってを放送してるんだろう?バカなのか?
200名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:12:26 ID:1l7I/wxsO
>>1
消えるも何も、存在すらしてないだろ。
オリジナルを作れる人間は。
201名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:12:46 ID:7seQK04k0
ま、しかしもう日本は中国なしでは生きられない体質になってしまったわけだし。
あんまりムキにならないで距離を置いておつきあいするのが紳士というもの。
202名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:13:22 ID:DxaPCEDW0
オレが中国オリジナルのヒーローを考えてやんよ

中華マン! どうよ?
203名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:13:33 ID:mtyHlIuXO
因みにアニメ版のザ・ウルトラマンはこの度
ファミリー劇場で5月から放送されることになった
飛ばされなくてよかったよかった
204名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:13:44 ID:uSRVNj8l0
太陽が逮捕された時に代わりに流されたアニメ何だっけ?
205名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:13:50 ID:poDqWlQR0
ウルトラマンは日本人じゃないし。
M78星雲出身。
206名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:13:55 ID:cO2bNRmF0
>>131

ラーメンマン
 ↓
脳みそやられる
 ↓
モンゴルマン

これはイロイロまずいだろうww
207名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:13:59 ID:Dsit4RV30
まて、長らく忘れていたが
巨大ロボット「先行者」と怪獣を戦わせればいいじゃないか。
208名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:14:04 ID:LYisRV89O
今さらだけど大人の言うことじゃねーな
209名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:14:05 ID:eB6Ro/OHO
子供は素直なんだよ
お国がどうとか関係無しでさ
好き嫌いは激しいけどな
210名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:15:46 ID:Yx/15flk0
>ウルトラマンは日本人だ

わかってねーよなw
こいつらに夢がある物語なんて作れない
211名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:15:49 ID:8g2pM+ll0
>>71
なんでも、米豪みたいに中国版の実写ウルトラマンを作ろうとはしたらしい。
だが、いろいろなトラブルでポシャったと。

ビデオ作品展開しかしなかったウルトラマンネオスがそれだという話。
212名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:15:57 ID:Xr2ORh4c0
マジメに売れるアニメを作れたとしても、パクられるのは目に見えてる。
ヤル気なんておきるわけないじゃん。
213名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:16:11 ID:uuSadzXtO
>>188
イスラム教徒の勘所もわりと一緒なんだなあ…
おしんに感ずるところがあるとは
214名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:17:04 ID:9qnRiC9S0
中国はアニメ産業の育成に努めており>>>言論の自由がない
215名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:17:23 ID:WQdblblz0




み  な  き  ゃ  い  い  じ  ゃ  ん  w


216名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:17:56 ID:bLLkp4DF0
きちんと日本に習えば良いがパクッてばかりだから誰も教えようとしない現実
217名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:17:58 ID:DxaPCEDW0
セブンの方が色的に中華向き
218名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:18:11 ID:U3i2jH1H0
>>193
言論の自由や主義主張の自由が保障されていないと、クリエイター育たないなあ。
漫画家や小説家なんかも萎縮して、面白いのは裏日記くらいで、
裏日記ばれたら思想改造院とかに送られたら、人生終了。

時には作家のオナニーで作品作った方が面白いんだが、難しいもんだな、独裁国家のクリエイターは。
219名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:18:49 ID:4ukkdgUa0
四千年変わらぬこの民度。もううんざりだよ。
220名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:19:10 ID:CO36SeQV0
喜羊羊と灰太狼
http://japanese1.china.org.cn/geino/2009-01/19/content_17152886.htm

爆笑上映ということは、ケロロみたいなのか?
221名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:19:23 ID:Kip5m5Xy0
金も払わず勝手にコピーしてアニメ見てる連中が何言ってんだ
だったら見るな
222名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:19:28 ID:qUznl4EI0
>>1
アイヤーマンでも生み出してろ!
223名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:19:29 ID:OC91UAUg0
>>213
おしん
驚異の視聴率

イラン   82%
タイ    81.6%
中国(北京)75.9%
ポーランド 70%
224名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:20:24 ID:DxaPCEDW0
>>220
吹いた、つまらな過ぎで吹いた
変な顔で勝負かよw
225名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:20:59 ID:bHwS9tG60
とーくのーほしからー きたー おとーこがー
あいーとーゆーきをー おしえーてーくーれーる
226名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:21:41 ID:lWVVZKUE0
中国だかインドだかで勝手に円谷ライセンシーを持っている!
とか言ってオリジナルウルトラマンを作って放送&既存ウルトラシリーズ
の映像&グッズの現地販売金を独り占め、とかした奴がいなかった?
テレビかネットかで見た思えがあるんだが…
227名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:22:28 ID:/rh9xVxCO
レッドレイどうなった?
228名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:22:50 ID:Mlpycw490
>>223
おしん強すぎ

今回のウルトラマンもそうだが
何で日本って娯楽作品がこれほどまでに発展したのかね
229名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:22:53 ID:f0I428/8P
おしん見て日本人はみんな着物着てると思って来日してがっかりした外国人がいたときいたことがある
230名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:22:55 ID:1FPF5aV2O
ギエロンマラソン
アンヌ隊員
マーブリング

231名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:23:06 ID:dDmYt3oJ0
また中共
232名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:23:08 ID:U3i2jH1H0
>>219
昔の文化の方が高かったろ、中国はw
西遊記は言うに及ばず、三国志や水滸伝、色々影響与えたろうよ。
233名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:24:00 ID:vvgbvr/x0
もしも逆に日本人が
「三国志は中国人だ。戦ってばかり。殺してしまえ」
って言ったら中国の人は悲しい思いをすると思うんだ。

同じウルトラマン見ててなんでこんなに考え方が違うんだろう。
やはり国が違うから、国が何らかの関与をしているからだと考えていい。
234名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:24:02 ID:yNhQ+WwZ0
>>232
唐や元は中国じゃないよ。
235名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:24:03 ID:/fSNy5pRO
中国には著作権フリーでいいから、昭也原作ウルトラマンルシファーやる。
但し、これは一切日本版ウルトラマンとは関係ありませんとな!
236名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:24:17 ID:OlmKfvqNO
>>218
風刺もおもしろいけどな
最近ツボだったのは大戦中に作られた「○○(マルマル)音頭」って曲
歌詞がほとんど○○なんだが、童謡に見せかけて実は検閲を皮肉ってる
237名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:24:32 ID:OC91UAUg0
エジプトで「おしん」放送大人気に

ある日おしん放送時間帯に停電発生

怒り狂ったカイロの人々が電力会社に押しかけ暴動
火炎瓶が投げつけられる

治安部隊が出動するも暴動治まらず

政府が翌日に再放送をすることを約束

事態沈静化
238名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:24:32 ID:uuSadzXtO
>>223
おしん無敵www
239名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:24:33 ID:uG4i3Kkz0
表現の自由が無い国ではムリです。
240名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:25:01 ID:8Kdtvd7n0
残虐超人ラーメンマン。
241名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:25:15 ID:MwlOGbwqO
>>218
ついこの間も女優のヌードシーンのある映画撮った監督が国外追放されたばかり。
中国マジでオワタ
242名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:25:59 ID:xUUkp+Hn0
プロパガンダより、ウルトラマンやドラえもんの方が、
面白いに決まっているからね。子供は正直だし。
243名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:26:16 ID:xspAUAxv0
>>213
貧しさに耐える事を美徳っぽく見せるドラマなんて
独裁同然の国家や共産体制の支配者にとっては一番都合がいいからな。
しかも放送局は国営だし、同じドラマばかり何度も流せば
他にろくな番組無いし、嫌でも視聴率上がるよ。
タイはどうだか知らないけど。
244名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:27:12 ID:GOjXLSXb0
ある意味中国はおろか世界中どこの国も日本の様なアニメ表現は出来んぞ
いい意味でも悪い意味でも日本人の様な汎文化的フリーダムさを持った国は
世界中でも無いだろうからなぁ。
245名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:27:19 ID:YvH49Wwm0
反日の葛藤に囚われて支配不可能な対象を殺したいとかなんのコンプレックスですかw
246名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:27:37 ID:k95H/aJ+0
    , -.. - ..(⌒Y:: /:: :: :: ::ハ:: :: :: :: :: ::ヽ:: :: ::ヽ:: :: :: \/       \
  ./:: :: :: ::Y´~ヾ:: /:: :: :: :/ ヽ:: :ヽ:: :: :: :ヽ:: :: ::', :: :: イ           ヽ
 /:: :: :: :: ::/ヽ-.':: /:: :: :: :/   ヽ:: ',\:: :: :ヽ:: :: ::',:: /       .今       i
 i:: :: :: :: /  /:: ::/:: :: /::/    ヽ::', ヽ:: :: ヽ :: ::.i::f        日        |
 |:: :: :: /  .,':: : /:: :: /::/      ヽ;',  ヽ:: ::.',ヽ:: i、|                 |
 ヽ :: /   i:: ::/:: :: /::/         ヽ',  ヽ:: ',.ヽ:::!|       逃        |
  ヽ/   /:: ,':: :::/l:/- .. ,,_      ヽ   ヽ::r''',::「|       げ        |
      /ハ/::i:: イi l  _,r, =x      ‐xニ´、-、|i |       た        !
        |:ハ::,-', / /:::::::::::!      /::::::::ヽ \|'.     ら       /
         i.ヽハ   ヾ ::::::ノ      ヾ :::::::ノ  ヘ',           /
         ヘ ハ                   /|∧           /
.  ,. -―‐- <  .ヽri ⊂⊃      '     ⊂⊃, イハ、      /
/          \.ヽヘ、               イ/   >ー‐一'´
           \ ハヽ_、     r_-,     .イ
             .,ヽ:ヽヽ>r .. _ .. r<-7ヽ,、
              ヽ'. ヽ'' ~       ~ -y: :/ ヽ_
 必    も    明.   '. ヽ_        /: /    ヽ
 要   っ    日     ', _: -. _    /: /     ノ,
 に   と   は     i ~ ヽ:ヽ /: ./  _ - ~/: :i
 な    大            |  -''- `'-- '- - ' ~   /: : : i
 る   き                     i ./: : : : :i
 ぞ   な
      勇
      気
      が
247名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:27:39 ID:rMd4L6ie0
殺すとまで言ってしまうってすごいなぁ。
戦わないアニメのキャラも日本人だったら殺せなんだろうか。
よくわからんけど、こんな凶暴な人たちと一緒に何かを楽しんだりするのはおよそ無理だと思う。
248名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:27:52 ID:U3i2jH1H0
>>228
デビルマンが工事中のビルの鉄骨で、パンツ一丁で考え事している文化に答えがある。
249名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:27:52 ID:Mlpycw490
>>233
言ってる事は
「暴力ばかりのアニメを見ていて、子供に悪影響が無いのか」
「中国もウルトラマンを倒すくらいの勢いで凄いアニメ作れよ!」

ってだけなんだが
妙に捻じ曲がった翻訳のおかげで反日記事になっちゃってる
250名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:28:16 ID:Q7TNdT710
おれ中国語学んでるし、中国人は嫌いではないが、一言いっておきたい。
アニメや特撮は世界で唯一無二の日本人特有の完成があってこそ生み出せるもの。
お前らには無理だ。無論、他国でもそうだがな。
251名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:28:35 ID:S0P7apVMO
中国人にはグリーンマンを見せとけばいいよ。ナルトマークが付いてるし。
252名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:29:39 ID:Yx/15flk0
カイロ
253名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:29:53 ID:a/oBstb/0
こいつらには「流星人間ゾーン」のあまりの鬼畜ぶりを見せれば大人しくなるだろうに。
254名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:29:59 ID:OlmKfvqNO
>>244
多神教だし、思想もいろんなの入ってきてるしね
エヴァとかキリスト教圏じゃ無理だと思う
255名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:30:06 ID:vvgbvr/x0
おしん少女編なんか「脱げ!」って裸にされて押し倒されるシーンがあるのに
中国はロリコン先進国だなあ。注意すべきかもしれません。
256名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:30:13 ID:KzyI1H2rO
日本で日本人として産まれて本当に良かった
257名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:30:15 ID:1jaaxnYZO
どうせ海賊版しか見てない泥棒国家のくせにw
258名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:30:33 ID:Dsit4RV30
>>223
おしんだけど、逆にアメリカでは全く人気が出なかったそうだ。

苦労や忍耐、貧困、ひもじい思いというものは、経験したことのある人でないと
他者のそれに共感することが出来ないということだわ。

今時の日本の若者にもわからないだろうな・・と思ったら
このところの不景気と就職難で、再び苦労や貧困に共感できる時代に戻りつつあるのかもしれんな。
259名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:30:48 ID:o/KiScrz0
「子供は正直」
260名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:31:00 ID:xspAUAxv0
てか、この記事の大元は
温家宝首相の「孫と見る番組はウルトラマンなど海外作品ばかり」て発言だろ。
この発言の意図なんて、いくらでも捻り出せるよな。
つか、本人は「中国も日本の様に面白い作品を作る努力をすべきだ。」とか
「私もウルトラマンのような英雄になりたい。」とか
「ゼットンは強すぎる。中国のミサイルでも倒せない。」とか
まったく別の意図でぼやいたのかもしれない。
261名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:32:25 ID:avA2Absj0
中国や韓国でアニメの色付けするのやめてほしい。
262名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:32:40 ID:HsYslGJdO
ウルトラマンは特撮ですが……ってのはさておき

まぁ日本も他国に抜かれないように、作る人を大事にして欲しいな
263名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:32:50 ID:U3i2jH1H0
>>236
旧ソ連も政治風刺は面白かったが、いざ政治システムが変わって、
ある程度表現の自由とはなったが、いまいち無いな、ロシアのクリエイター活躍したと言う現実が。
264名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:32:51 ID:VYddGCU30
初代ウルトラマンは一度死にましたが、ゾフィーによって命を吹き込まれて
再起しました。
265名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:32:59 ID:Mlpycw490
>>260
続けて言ってますがな
中国も日本くらい凄い作品を作れるようになるべきだって
266名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:33:05 ID:f0I428/8P
>>258
アメリカ人の押し付けがましいポジティブは異常
267名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:33:09 ID:xspAUAxv0
おしんのアニメ版もあるぜ。
主役の声はもちろん小林綾子。すげ−見たい。
268名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:33:36 ID:uuSadzXtO
>>237
おしんで戒厳令wwエジプトすごすぐるww
269名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:33:57 ID:bkdyVZtH0
ゾフィーがバードンにクチバシで刺されたとき
「あ痛って!」って言ってるよな。
270名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:34:05 ID:x4I/Vh6y0
貧乏→餓死という現実を体現してるカネゴンは、
現代じゃ洒落にならない。
271名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:34:06 ID:5S8kIvXbO
そのうち中国産ウルトラマンが悪の日本をめった打ちなど番組になりそう。

もちろんウルトラマンは偽造コピーだけど偽造を認めません
272名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:34:23 ID:S0P7apVMO
>>249
今の中国に作らせたら何のひねりも無く中国製ヒーローがウルトラマン(モロパク)を悪役にして倒す作品を作りそうだな。風刺でもなんでもないただの反日作品。
273名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:34:26 ID:yheVNoyPO
まず中国は宗教色のない秒速5センチメートルみたいな感動ストーリーアニメを作って大人を商売相手にすべき
274名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:34:30 ID:58Xm850r0
ウルトラマンってアニメだっけ?
275名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:35:13 ID:bHwS9tG60
     ::|     从
     ::|     从从 
     ::|    从从从
     ::|.  /   |.| ヽ.
     ::|. /     |.|  ヽ
     ::|-〈  __   ||  `l_
     ::||ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| |   
     ::|.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/
     ::|.ヾ/.::.    |  ./     
     ::|  ';:::::┌===┐./     
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./
     ::| 。 ゝ::::::::`---´:ト。
     ::|:ヽ 。ヽ:::::::::::::::::ノ 。 `|:⌒`。
     ::|:::ヽ 。ヾ::::::/  。  ノ:::i   `。
     ::|:::::::| 。 |:::|  。 /:::::::|ヾ:::::::::)
     ::|::::::::| . 。 (●) 。 |:::::::::::|、  ::::〈
276名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:35:25 ID:MwlOGbwqO
円谷はアジアにおけるビジネスが日本で注目されるずっと前から
中国や台湾に積極的に自社の番組やキャラクターをセールスしていたんだよな。

その理由は三代目社長の皐氏が現地に おっとツルク星人が来たので逃げる
277名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:35:47 ID:/aOc76jjO
>>271
ハマヌーンの再来ですねわかります
278名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:35:48 ID:Uho6UYjZ0
なんつーか中華圏の人々というのは大人げなさ世界一だな
279名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:36:14 ID:xUUkp+Hn0
「俺は日本が好きだ。なぜなら、日本人は変態の心が理解できるからだ」
あるフランス人の言葉w
280名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:36:16 ID:W5C/EN9E0
それウルトラマンじゃないからwww
281名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:36:19 ID:Phr92Nqs0
こいつらホントダメだな・・・
282名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:36:26 ID:EfXeybvp0
要望に答えて1話の最後の3分で地球防衛軍とウルトラマンが全滅して
残りの話は地球滅亡までの女子高生の生活を描く新作が製作される事になりました。
283名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:36:32 ID:U5W/t7Tl0
>275
頭上炎上してますよ
284名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:36:48 ID:noFRxvBtO
>>262
アニメもあるよ
80年くらいに
285名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:37:00 ID:bz77xGsA0
旧ソ連は音楽家(作曲家も演奏家も両方)の輩出が凄かった。
286名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:37:51 ID:7JFTBANtO
ウルトラマンを悪役にしたパクリとか、作るんだろうな。
当たり前のように。
287名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:38:21 ID:d4w72Db+O
馬鹿を大量に生み出す
中国共産党

誇る文化は遥か昔
何が四千年の歴史だ(笑)
建国60年で王朝が何度も変わり 歴史を誇るなよ

世界で一つの王朝を続けた日本以下だろ?

朝鮮人と同じなんだよ
288名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:38:34 ID:3cv6xjKw0
抹殺ならわかるが、殺すって、どうするんだよw
289名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:38:39 ID:Mlpycw490
>>286
ウルトラマン大好きな中国首相の孫が、泣くぞ
290名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:38:52 ID:OC91UAUg0
侍戦隊シンケンジャーの海外反応【YOUTUBE動画コメント】
http://goyaku.seesaa.net/article/116627816.html
動画
http://www.youtube.com/watch?v=JgI4rCOYKWA&

ベスト・戦隊・オープニング
アメージング・オープニング!!!I love it!!!!!
GREAT SONG炎神戦隊ゴーオンジャーのOPと同じぐらい素晴らしいよ。
こいつは驚いた!!!

こんな芸術的な戦隊オープニングは初めて観たよ!
ヘルイェー! こんなにイカしたOPはゲキレンジャー以来だな。
シンケン・レッドが、めっちゃセクシー。<3 それにこのOPもスッゴク格好いい。:D

オーマイガッ・・・・・・クソったれな日本人は何でもコピーしやがる!!!
うわっ、アホだねぇお前さんは。
アメリカがパワーレンジャーを何処から取ってきたか知らないのか?このお馬鹿さん。

パワーレンジャーと戦隊って何が違うの?
両方とも同じ子供向け番組さ。だが、日本の子供向け番組は
暴力や13歳以上の推奨のユーモアを取り入れてることが、アメリカよりも簡単に許されているんだよ。
291名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:40:18 ID:PRJkzXAy0
日本のアクションヒーロー特撮やロボアニメが他国で子供に大人気になって
大人からケチが付くのはもう数十年前から度々ある事なんだけどな。
292名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:40:22 ID:Ykr9ZKyk0
日本じゃなくて、タイだよ。
293名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:41:38 ID:xbs/4GA30
>ウルトラマンは日本人だ。

ウルトラマンって宇宙人じゃなかったっけw
294名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:41:46 ID:4eKKfsnX0
>>4
映画の「あらしのよるに」
じゃない?
295名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:44:06 ID:U3i2jH1H0
>>291
ヨーロッパ辺りだと、マジンガーZ〜グレンダイザーとか、
ガキドモのハートを鷲掴みだったみたいだな。

永井豪とダイナミックプロは、序にとけっこう仮面やキューティーハニー送っちまったのかな?
296名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:44:18 ID:A5DsKw0X0
>>300
ジュワワワジュワワ、
ジュワジュワジュジュワワワワワ?
297名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:44:19 ID:W6bonp6V0
とりあえず>>13>>17を見て
ザ・ウルトラマンを知らないのか
と思った俺は間違いなく中年
298名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:46:39 ID:LXCOyl2MO
ウルトラの何が好きって、細かい効果音とか特殊映像。
切断技で切れる音とか、ゼットン等の独特な鳴き声、
光線やバリヤーの合成映像。ヤプール人の後ろの、異次元とか。
変身シーンも良い。あと、オープニング歌前のアレも。(Aで言えばパチンコが降ってくるやつ)
299名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:47:02 ID:yheVNoyPO
言ってサンダーバードも今から見ても十分面白い作品だよな
300名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:47:07 ID:vvgbvr/x0
もうさ、中国輸出用は「ハヌマーン主役」でいいんじゃない?
中「ハヌマーンは日本人だ」
日「タイ人ですよ?」
泰「神様だってwせdrftgふじこlp;@:」
301名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:47:53 ID:oGaomw850
>>294えええええええ、あれって中国アニメだったの???
すげーいいアニメだと思ってたのにににに
302名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:47:54 ID:c2iiLa/A0
>>290
アメリカのパワーレンジャーって若いムキムキの白人黒人が出てきて
連続ハイキックしたり、ド派手にナパーム焚くあれか?
予算がどーなってるのか知らないけど人数も多くね?
303名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:48:12 ID:eA6DgRGMO
>>258
ドラえもんが、アジアでは人気が高いが欧米ではそれほどでも無いってのと
似てるな。便利な道具があふれてる国ではあまり憧れも抱かれないとみえる。
304名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:48:12 ID:4wHL2fvdO
日本人なら、海外=外国
中国人が海外と言えば?
305名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:48:54 ID:3iZyQ7F9O
支那畜=悪の宇宙人
306名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:49:33 ID:bHwS9tG60
全く関係ないけどTraveling Wilburysの7 Deadly Sinsって曲の出だしが物凄くセブンを連想させる
307名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:49:44 ID:4eKKfsnX0
ゴールデンタイムに日本のアニメ流してたけど
同じような理由で規制されなかったっけ?

日本も昔ゴールデンにXファイルやってたけど
もうやらないのかな
308名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:49:50 ID:7JFTBANtO
大人気になれば「ウルトラマンの起源は中国なり」とか言いそう。
309名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:50:26 ID:DlGOIwiuO
メビウスの続編を作って、東光太郎を客演させてくれ。
310名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:50:27 ID:gtFKUBbxO
ウルトラマンミレニアムってどうなったの?
あれ中国人が主演だろ?
311名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:50:48 ID:CUxwcn/D0
>>290
韓国ウォン為替相場の板に来たホロン部が、
「韓国の女優は、なんとかレンジャーに出演したんだぜ (日本人は出ていないだろうww)」と、
自慢していたのを思い出したwww
312名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:50:52 ID:CO36SeQV0
>>301
「喜羊羊と灰太狼」はこれ。

これで17%っていうのは「?」だけど、
ちょっと前の中国のイメージとはちがうわ

Pleasant Goat and Big Big Wolf 喜羊羊与灰太狼英文宣?片
http://www.youtube.com/watch?v=o-H-K3yesGo
313名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:51:18 ID:3xiYdSbnO
>ウルトラマンは日本人だ

日本人は最強種族wwwwwwwwwwwwwww
314名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:51:25 ID:OC91UAUg0
>>302
「パワーレンジャー」が17年目にして、打ち切りへ
http://lx03.www.tsutaya.co.jp/tol/news/index.pl?c=entertain&c2=kaigai_drama&artid=2347
アメリカの戦隊ドラマ「パワーレンジャー」が、終了を迎えることがわかった。
製作を手がける米ディズニーは、2003年からニュージーランドで撮影を行って
いる超ロング・ランの作品を打ち切ることに決めたよう。
3月に放映が開始されたシーズン17の放映が、長くアメリカの子供たちに
愛されてきた「パワーレンジャー」の最後となる。
315名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:51:59 ID:MwlOGbwqO
アメリカだと80年代の触手エロアニメやダーティペアみたいな
ムチムチねーちゃんが活躍するアニメが今でも人気らしいな
316名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:52:31 ID:U3i2jH1H0
>>306
これまた関係ないが、セブンで思い出した。

なんたら星人とちゃぶ台囲んで、諸星ダンが説教するシーンとかあったが、
あの辺の機微、中国人にわかるのかな?w
317名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:52:37 ID:vvgbvr/x0
>>297
そうそう、
声優陣がヤマトとかぶってる率高いわ
しかも「古代:変身前、デスラー:変身後」だわ
さらに「主題歌:ささきいさお」だわ
イデ隊員が声優やってるわ
ウルトラ超戦艦ウルトリアでるわ
おまけにガンダム作ってた会社がやってるわ
318名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:52:41 ID:Yg5JpJCJO
>>23
活字は1次元かな?
活字で満足する人はかなりレベル低いね
319名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:52:58 ID:2kNvuMXL0
>ウルトラマンは日本人だ
中国人は何気にうまいこと言うw
320名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:55:00 ID:tSSmk7YT0
架空の存在物を「殺す」という発想がわからんな。
日本人ならいくら嫌中感情もってたって「孫悟空を殺せ」なんて思わない。
つくづく共生(笑)なんかできない異生物だというのがわかる。
321名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:55:17 ID:kh/JQ7RJO
>>346メトロン星人だな、ちゃぶ台は。

予算のない中、演出を凝ることで作品のクオリティーをあげていた昔の特撮に乾杯!
322名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:55:55 ID:S0P7apVMO
>>319
俺は仮面ライダー派だから日本人は仮面ライダーだと言ってくれた方が嬉しいな。w
323名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:56:46 ID:f0I428/8P
私は黙殺と言うつもりだったのだ
324名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:56:46 ID:bz77xGsA0
>>303
欧米でひとまとめにしちゃいけない。
ドラえもんは米はともかく欧州では受けてる国も多いから。
325名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:56:51 ID:+6dQxPnbO
ウルトラマンを殺す?
ゼットンでも呼ぶのか?
326名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:58:26 ID:4eKKfsnX0
>>301
ごめん全然違った >>312
日本のアニメに中国名つけてやってんのかと
327名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:58:36 ID:3xiYdSbnO
>>319
まず日本の物と言うことはちゃんと認める所が中国人はまだマシだと思ってしまう怖さw
お隣なら
<ヽ`∀´>ウルトラマンの起源は韓国ニダ!
となるからw

批判されてもマシと思ってしまう国に囲まれている日本はヤバ過ぎるわ・・・ほんとw
328名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:58:50 ID:vvgbvr/x0
>>322
拉致されたり世界の怪しい組織から恨まれたり命を狙われたり
ミサイル撃たれたり

ああ、たしかに
329名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:59:18 ID:4UuxWIZJ0
日本でももうアニメも特撮も作る技術なんてないしw
これからは、そういう分野は韓国が主流だろ
330名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:59:40 ID:7JFTBANtO
確かに仮面ライダーは日本人だが、ウルトラマンは宇宙人だよな。
殺すって発想が…
331名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:01:17 ID:3xiYdSbnO
>>329
韓国なんて日本のパクリばっかじゃんwww
332名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:02:41 ID:3kT9HOdsO
どーでもいいからコピー商品規制してくれ
333名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:02:47 ID:Mlpycw490
>>319
「日本人はウルトラな奴らばかりだ」って意味かw

やっと理解できた
334名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:04:35 ID:vvgbvr/x0
>>329
色塗りするのは技術いらないから海外です。
韓国のひととか中国のひととかアザース。
あなたたちのおかげでアニメ作れてますよアザース。
もうほんと助かってアザース。
335名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:05:17 ID:MwlOGbwqO
日中友好のシンボル、ジャイアントパンダを悪の宇宙人から守るために
ウルトラマンエースが戦う話もあるのに。
つか殺すとか言いながら実は一話も観てねーだろ
336名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:05:56 ID:UIrg36pK0
よし!中国は今すぐゼットン主役の外伝を作るんだ!!!

真面目な話、4クールくらいでまともな内容の三国志アニメでも作れたら俺は見るよ
337名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:06:13 ID:zeIfIPcoO
ウルトラマンを殺せだと?支那人も宇宙人に襲われたらいいのに
338名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:06:29 ID:wDpuwnakO
>>325
中共ゼットンは二代目ゼットンより酷いことになりそうだ
339名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:06:57 ID:OlmKfvqNO
>>332
ようつべも見れないのに
さらに割れまで規制したら
暴動じゃすまいぞ
340名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:07:00 ID:vvgbvr/x0
>>315
アメリカじゃMDガイストが熱いってちい兄がいってた
341名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:07:20 ID:bz0Z06Fd0
韓国にも言えるけど、わが国でもどうこう!って言って娯楽作品作ろうとするのって
あんま育たないよな。技術は育っても根っこの発想部分ががんじがらめで
新鮮味ないというか…
342名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:07:39 ID:Mlpycw490
>>336
蒼天航路を日本がアニメ化する矢先に
中国が三国志をアニメ化なんかしたら
確実に中国のアニメファンに比べられるだろ
343名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:07:45 ID:+ONVTtzg0
>>303
イタリアではいまドラゴンボールよりドラえもんのほうが人気ある。
人気ない、ってより、本気出して売り出してこなかったので知名度がなかった。
イタリアにドラえもんグッズ持って行くといますげーウケるよ。
344名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:07:52 ID:FrWojTmW0
まあ、大人の視点で見れば、
日本のウルトラマンその他の勧善懲悪ものは、残酷すぎるかも。

相手を殺すことで問題の解決を図る内容だし、
異質なものを排除するような全体主義的思想ともとれる内容だしな。

ゴレンジャー等の戦隊ものなんて、まんま虐めだし。

ドラゴンボールなんて、相手半殺しにして、『あしたから、オラの仲間だ!』とか、
へらへら笑いながら言ってるしな。
345名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:08:22 ID:wSFSmqnk0
>>1
しょせん「人肉も食材」の唯物主義、未開支那人には
ウルトラマンが万物共生と弔いの思想(自然賛歌)に貫かれてることなど…
346名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:08:45 ID:3LAGNcUZ0
舞台は中国。
ウルトラマンが人間体の時は中国人として中国で生活。
怪獣やら宇宙人やらが中国をおそってきたら、
上記の中国人がウルトラマンに変身。
そして、中国と中国人民を守るために戦う・・・。

という内容だったら「戦ってばかり」などとのたまう奴はいなくなるよね。

ん〜、でも、中国がウルトラマンを作ったら、
「中国をおそうのは日本人。
ウルトラマンは、その悪い日本人をやっつける正義の味方」
という設定になっちゃうかもね。
347名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:09:43 ID:MwlOGbwqO
ウルトラマンはともかくドラゴンボールは中国の作品だと本気で思ってそうだよな
348名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:09:56 ID:3xiYdSbnO
俺もウルトラマンで育った世代だから中国人のガキにちょっと親近感w
仮面ライダーも好きだったけどw
今の日本はウルトラマンよりは仮面ライダーの方が人気みたいだしw

おまえらウルトラマンを見て親日になれ(´・ω・`)w
349名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:10:12 ID:Mlpycw490
>>344
大人が暴力表現を嫌うのはいつもの事だからな
過激な例では「バトル・ロワイアル」なんかが有名所か

気持ちは分からんでもないが
それを理由に子供の娯楽を奪うのはどうかと思う
350名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:10:21 ID:7Zy+xmZi0
> ウルトラマンは日本人だ。戦ってばかり。
> 日本のウルトラマンなど殺してしまえ

なんだこいつら。
351名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:12:11 ID:UIrg36pK0
>>342
あれアニメ化するんだ?
あの漫画を今アニメ化した所で、きちんとした形に出来るとは力量を持つ人間は現場にいるのか?
352名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:12:46 ID:Mlpycw490
>>350
「本当のウルトラマン(凄い奴)は日本人だ」
「ウルトラマンを倒すくらいの勢いで中国もいい作品作ろうぜ」

って言ってるだけだぞ
353名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:13:33 ID:N24xXe9h0
2ちゃんでネズミ氏ねって言ってるようなもんか
354名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:14:17 ID:ZVHkR0FO0
中国のアニメ製作者は消えたのではなく始めからいません。
355名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:14:18 ID:MwlOGbwqO
>>348
ウルトラはライダーより金かかるから毎年続けられない分不利だよな。
356名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:15:03 ID:5snP453qO
嫌ならみんなよw
357名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:15:14 ID:vvgbvr/x0
真面目な話をすると、全く中国が劣っていると考えるのは間違い。
中国には「全編水墨画のアニメ」とかとんでもないものがあって、大変な技術がある。
日本でも短編アニメやオムニバスならあるけど、日本の体制じゃそんなの滅多に作れない。
スポンサーがつかないから。ほとんどプライベートフィルム。

ただし中国にはそういう天才を育てていく市場も機会もない。
アニメおたくとしては実は残念だったりもする。
358名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:15:42 ID:bz77xGsA0
>>344
>ドラゴンボールなんて、相手半殺しにして、『あしたから、オラの仲間だ!』とか

ドラゴンボールにそんなシチュエーションあったっけ?
ドラゴンボールで敵が仲間になるパターンは、「勘違いするな。お前を助けに来たわけじゃない」だろ。
359名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:16:21 ID:jw30qfq10
> 日本のウルトラマンなど殺してしまえ

大人の意見とは思えんレベルだな
360名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:17:39 ID:XLF4oCfUO
あれは日本人だったのか
逆にスゲー
361名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:17:48 ID:N7iYo117O
ウルトラマンって日本じゃ下火だよな
362名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:18:51 ID:3xiYdSbnO
>>355
最後に巨大化ってやっぱ良いんだよな、子供にはw
大人からすると始めからなれよってなるけどww

戦隊物もそうだけど子供にはお約束なんだろねww
363名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:18:56 ID:+GGWlViG0
>「日本のウルトラマンなど殺してしまえ」

やっぱり今でも民度の低い中国人だなw安心するわ^^;
364名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:19:53 ID:4UuxWIZJ0
確かに、日本のアニメは戦ってばかり
日本の侵略主義を象徴してる
全世界で禁輸すべき
365名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:21:44 ID:U5W/t7Tl0
>342
イタリア人はちょっとおかしいな。めぞん一刻とか釣りキチ三平とか。
366名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:22:12 ID:OlmKfvqNO
>>349
サンタクロースを信じさせるのは大人のエゴ、
と岡田斗司夫が言ってたな
それは子供にそうあって欲しいという押しつけにすぎない
実際の子供はイジメもするし、残酷な部分もある。大人と同じだ
逆に大人の世界に暴力や性表現が溢れるからこそ、
子供に自分達の理想を押し付けようとする
とな
367名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:22:18 ID:6eRDQmfO0
>>1

> ウルトラマンは日本人だ。戦ってばかり

戦ってばかりとな?
そんな日本人、実際におるんかいな?
まぁ、ウルウルマンやらウルクニマンやらウルハルマン(買い)
なんてのは、ひょっとしたら仰山おるかもわからんけどね。
あとは、ウルマ(音を約めたらしい)という人がちょっと話題になった程度。
トラトラマンは日本人だ、なんてのは昔の話だね。

おしんにしたって、そういう人物像は現代の日本の気風に馴染まなくなっているわけでね。
おるのは、おじん。そこら中にいっぱいおる。

何にせよ、幻想だね。幻想。誤解。
根本的な理解に欠けているんだね。
それなりの人物であれば「和の精神」が基本だろうて。
368名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:23:03 ID:LjNHa3ZPO
>>357
雀かヒヨコの水墨アニメかわいかったな
ああいうのは国からいくらか支援されてると思ってた
369名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:23:43 ID:sqdRRwWXO
>>357
日本にも全編、鉛筆で描いたアニメがオスカー取ったが?
370名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:23:59 ID:+1jxptLP0
日本だとゲームで劉備や孔明などの出てくるゲームするのはけしからん!殺してしまえ!って具合か?
三国志も水滸伝も面白いから俺は好きだよ
371名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:24:58 ID:tqvvKQNE0
三国志や水滸伝をアニメ化して流したらw。

極悪支配者階層、中国共産党打倒!と国民が息上がるかもw
372名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:25:52 ID:6eRDQmfO0
>>343

個人的なイメージとしては、、
イタリアと言えば、イタリアンマフィアかね?
ゴッドファーザーとか。
直ぐにドザえモンになってしまうから、恐ろしい映画だけどね。
373名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:26:06 ID:FrWojTmW0
一方、ディズニーとかは、暴力的表現は抑えてあるし、
あちらは移民の国だからか、害虫のネズミを主人公にしたり、
その他美女と野獣とかスティッチとか、異質なものに寛容な表現が目立つねぇ。

この手のものも、中国の人には見てもらって、異質なものに寛大になってもらいたい。
374名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:28:02 ID:ALZtTWSo0
まるっきり朝鮮人と思考形態が同じ。
いちいち相手にする必要はない。
375名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:28:06 ID:U5W/t7Tl0
http://www.gamebridge.com.cn/Home/gamezone/red/
こんなのは作るようになったみたいだけどな。
376名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:29:40 ID:WwO0h6uXO
俺も三国志好き。だけど中国さんは根にもちまくり&攻撃しまくり。民族性が出てますね。
377名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:30:02 ID:LeAGkKm/O
あの国、海外のキャラ殺したら、
何も残らんぞ…


378名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:31:09 ID:CYg+09tl0
放送当時小学生。
小学校で英語の授業があったので、どうして「ジ・ウルトラマン」じゃないんだろうと思ってました
379名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:31:54 ID:dUq+mMfE0
平和な国って、殺伐とした作品が多くなるんだよ。
380名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:32:29 ID:q8ZhKmSMO
じゃあ見んなよ 日本アニメもゲームもAVもな
381名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:34:02 ID:pZArpTrp0

韓国の場合は胸に太極旗が付くからセーフ
382名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:34:34 ID:UJxZWcVB0
おまえら、ザキさんネットの中では紳士ですよ
383名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:34:35 ID:2kh5nNXz0
日本以外の国のアニメってまだ日本30年以上前を彷徨ってる
全く勝負にならない
384名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:36:05 ID:6eRDQmfO0
>>381

ウリナラマンとか言うのは、ありゃ韓国だったかね。
385名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:36:39 ID:UIrg36pK0
>>374
でも冷静になってみるとこういうのって朝鮮だとか中国とかじゃなくて、「ネットユーザー」によく見られる思考形態なんだよな
それこそアメリカとか欧米にもいるし、いわゆる韓国面に落ちたネトウヨしかり
386Akitaken:2009/04/05(日) 01:37:22 ID:MzpGdVGM0
良く、誤発射しなかったものだ、自衛隊は---。
間違ってたら先制攻撃になった。
でも、韓国も中国も慌てふためいたって事は、日本の情報の収集は随分早いんだ思いました。
387名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:37:50 ID:FbYie9Tf0
外人ヲタクの描いてる同人誌とか見てみたいもんだ
388名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:39:47 ID:4BsdoG7p0
>>386
工作ご苦労さんw
残念ながら左巻きのような頭の悪いシステムは作りたくても作れないのよw
389名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:41:41 ID:S0P7apVMO
>>367
確かになあ。w
ウルトラマンは宇宙人でありながら地球人のハヤタの正義の心に感じ入って命がけで戦ってくれたというのに、今の日本人ときたら怪獣が来たら国投げ出して逃げそうな奴や怪獣退治を他国軍に丸投げして何もしなさそうな奴、
あまつさえ怪獣退治は憲法9条に反するとか言ってウルトラマンを非難しそうな奴らがゴロゴロいそうだ。
ウルトラマンも呆れて光の国に帰っちまいそうだよ。
390名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:42:13 ID:U5W/t7Tl0
>382
ザギさんな。
391名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:42:24 ID:vxFOTYBv0
>>385
お前結局これが言いたかっただけだろ









チンカスがw
392名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:44:13 ID:sfsTja3t0
中国政府は自国製の娯楽メディアが育たない事を結構気にしてるっぽいね
アニメや特撮の強化がやりたければ、製作会社ごと買い取ってしまうのが早いんじゃない?
韓国はそれをやらなかったから、下請け産業としての発展にとどまってる
393名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:45:00 ID:UIrg36pK0
>>391
他人をいきなりチンカス呼ばわりする文化は日本にはねーぞ?
394名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:45:04 ID:/MzI4DR10
>>391
あんまりウンコ突っついたら駄目だよ、汚れちゃうからね。

ネットの汚物 朝日新聞
395名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:46:22 ID:UBsj1pwE0
いいえ、ウルトラ人です
396名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:47:12 ID:N24xXe9h0
>>383
アニメって野球みたいなもんだからな
特アぐらいしか必死になってないだろ。なっても才能無い奴ぐらいだ
397名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:47:20 ID:R4JKmkVB0
ウルトラマンはエイティーまで。 仮面ライダーはストリンガーまで(アマゾンは除く)。
398名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:48:13 ID:ZYb3kstNO
>>389
> ウルトラマンも呆れて光の国に帰っちまいそうだよ。
それでも人間のために身を削って戦って、セブン以上の過剰労働ですぐに倒れそう
399名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:51:10 ID:/MzI4DR10
>>398
今の自衛隊がその立場だよな・・・
400名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:52:57 ID:bHwS9tG60
別に自衛隊と結び付けなくていいです
401名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:52:58 ID:PMeM092ZO
地球人の味方を頃してしまえの発想が独特だよな
スーパーマンを頃してしまえなんて思わないものw
402名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:54:54 ID:+ONVTtzg0
>>365
どっちもエンドレス再放送してるねえ…
403名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:00:00 ID:6eRDQmfO0
>>389

> ウルトラマンも呆れて光の国に帰っちまいそうだよ。

なるほど、光の国か。
以下に、魔尼教(明教)神話の概要を引用してみた。

> 1原初の世界では光と闇が共存したが、闇が光を侵したため、闇に囚われた光を回復する戦いが開始された。
> 2光の勢力によって原人が創生されたが、原人は敗北して闇によって吸収された。
> 3その後、光の勢力は太陽神ミスラを派遣して、闇に奪われた光を部分的に取り返すことに成功した。
> 4闇は手元に残された光を閉じ込めるために、人祖アダムとエバ(イブ)を創造した。

私等が思う以上に深い意図が隠されているのかも知れぬ。

404名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:00:02 ID:/MzI4DR10
>>400
何か不都合でも?
405名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:00:33 ID:wwXAWsF50
まあ某遊園地みたいな状態じゃなくてよかったというか
ウルトラマンが日本のものと理解されてるようで良かったよ
と言ってみるテスト
406名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:00:52 ID:+ONVTtzg0
イタリアといえば。
昨年、長年イタリアのルパン三世の声をアテてたロベルトさんがお亡くなりになりまして、
またもやリバイバルでちょっとしたルパンブームになってます。
で、先週、ミラノで伊語版旧録音版のマモーの上映会がありました。
昔のことなんで、その音源のフィルムはTV局(ベルルスコーニのイタリア・ウノ)にも既に無く、
もう残っていないと思われてたものなのですが、とあるマニアが持ってたそうで、
イタリアのマニアの間ではちょっとした騒ぎだったようです。
二次会はピザ屋で大盛り上がりだったそうです。
407名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:01:35 ID:W34zV0sa0
    /`: '\            
   /  中  ヽ           
    O  .:   O       ///| 
   |   :   |      / ///  
   |⊃  .:  ⊂|      /   /
  / lニ)  :  (ニl \   /   /
/ ,ィ'lニ) .: (ニl ト、 \/\/
 /|lニ)  (ニl| \  /
   | ニl )  ( lニ.|   `ー'
   |ニ二 V二ニ|

中「ようこそ、日本人!…我々は、君の来るのを待っていたのだ…
  歓迎するぞ、台湾人も呼んだらどうだい」
日「お前らの民度は全て暴露された。おとなしく暴動でもしろ」
中「ハッハッハ…、我々の実験は十分成功したのさ」
日「実験…?」
中「そうだ。反日運動が政府批判をそらすのに、十分効力があることが分かったんだ。」
408名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:02:21 ID:fWIswTzMO
>>397
仮面ライダーはいつから弦楽器になったんだ?
409名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:02:54 ID:GDsAIy4+O
中国オリジナル版で怪獣が万里の長城やら紫禁城やらオリンピックスタジアムやら壊したら
きっと「国家的侮辱アル!」って怒り狂うクセに
410名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:03:25 ID:BDEze5ObO
トンチャモンでもみてろ
411名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:04:12 ID:CMNl6MsP0
>>369
お前はあれを商業アニメだと思ってるのか?

あれの製作会社のプロデューサーと知り合いなんだが、1年間、他になにもやらせずに
コンセプトアートやシナリオ作りをのんびりやらせてたたしいぞ。
普通の映像会社でそんなもん考えられない。映画でヒット作に恵まれて余裕があるからできた話。
それで成功する才能だから大したモンだけど、そういう環境を用意しなきゃできなかった作品でもあるんだよ。
412名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:05:06 ID:a0OGv2ei0
>>405
ホントだな・・・またシナ産ウルトラマンになったのかと思った
413名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:13:36 ID:JYPPdCfgO
現われては町を壊す怪獣たちを見て「日本ざまぁwww」みたいな流れを楽しむ予定だったのに、子供たちは普通にウルトラマンの活躍を楽しんでたわけか
414名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:16:08 ID:sZNhaoI/0
>>57
おまえ、死んだだろ。毒餃子で。
415名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:20:37 ID:S0P7apVMO
>>408
弦楽器で戦う仮面ライダーは4年前くらいに居たな。
昭和世代には見た目仮面ライダーには見えないが。w
416名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:25:48 ID:dHoGbxbr0
アニメなんてもんは、その国のモラルや精神が反映されるからな。
支那のような独裁政権の国が、世界の子供たちの心を掴むのは不可能です。
417名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:34:03 ID:gRBmXw2OO
意見に賛同するのはよくわかった。
しかし日本のウルトラマンを殺すってどういうことよ?w
418名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:42:38 ID:NP6gnU/eO
身勝手宇宙人チャイナ星人
419名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:43:07 ID:M44utDXI0
ウルトラマンなんてただの動物虐待だし
暴力的で違和感があったから子供のころから嫌いだったな。
420名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:44:17 ID:ZIHVJ5yF0
>>1
>>日本のウルトラマンなど殺してしまえ


この発想が虐殺大好き中国人www
421名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:45:26 ID:AI4Z2Kh00
売れぬなら
殺してしまえ
ウルトラマン
じあまり
422名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:45:27 ID:eta9gsd/0
>>415
ウルトラの薔薇乙女ですね わかります
423名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:46:57 ID:Dyin2A7oO
ハヌマーンの射殺シーンの方がウルトラマンの日本人よりずっと残虐だぜ
424名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:49:46 ID:ZVHkR0FO0
ウルトラマン=中国
仮面ライダー=日本
それぞれの文化で発展してますな。
425名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:49:55 ID:mjNI2lVZO
そもそも宇宙人だろ?ウルトラマンはさ。
426名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:51:05 ID:ZIHVJ5yF0
日本の宇宙人は悪い宇宙人。中国の宇宙人は良い宇宙人。これ歴史的事実アルネ
427名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:52:39 ID:q4q0t07w0
恋姫無双と一騎当千を配給してやれよ
428名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:53:21 ID:OOLZJ6B80
ウルトラマンを指示しなくて、どうやって民度を上げようとしてるんだ?
429名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:54:59 ID:/ZkGAhRC0
>>30
ウルトラ・リンチは今だにトラウマです><
430名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:56:08 ID:LG6WR94G0
ウルトラマンは日本人じゃないぞ
ウルトラの星からきた宇宙人だ
お前ら中国人のゴミも助けてくれる仮想ヒーローだぞ
431名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:56:26 ID:9nFnThYSO
中国人は下品だな
432名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:56:50 ID:NP6gnU/eO
怪獣が暴れて、ウルトラマンが駆けつけたその時、
ピンクのスーツを来た小さなおばさんが、離れたビルから
ウルトラマンに拡声器で叫んだ。
「地球には憲法九条があるの!暴力で争いを解決しちゃいけないの!
だからあなた帰っ…」
怪獣の目から放たれたビームで焼かれるおばさん。
何事もなかったように、対峙する怪獣とウルトラマン。



そんな作品を中国に作ってほしい。
433名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:57:51 ID:ENUw6L39O
さすが中国人
頭悪すぎ
434名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:58:20 ID:778iXRAp0
発想がさすが中国人…
435名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:59:33 ID:TLK5gBUgO
中国は西遊記のアニメ化から始めないとw
436名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:59:40 ID:OHPUL35f0
中国人何回同じ事言ってんだよ
所詮与えられた事しか出来ない国なんだから愛国主義育てる前に民度から学べ
437名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:00:37 ID:qZYuOhW90
            /ヽ
          イ_⌒ヽ|⌒ヽ
         /  ` ゚` :.|;"゚`ヽ
  
 

        /     ,_!|!、   ヽ
        / .    --|- ,,  ヽ
      ./       ノ||(丶   ヽ
      /.        ノ||ゝヽ   ヽ.
      |      ___|.| /.ヽ ,, , ).

      
|i ,,,,;;:::::::::::   |.||.,   ''''''!
    __  |"   ==ュ ||・ r== j_
    |、ヽ| "   .、_tッ、,゙ '||' rtッ_‐ァ'| |
    .|'''' | ト、  `ー 'ノ ||!、`ー ' |/
     ヾ ||    . ,イ  | 'ヽ    |
       |..   ゚ ´...:^ー^:':... .゚│
       |.     r ζ竺=ァ‐、  │
     _l       `二´  丶  |
  / ̄ :/ ̄ 》ゝ . `---´    :ト、 
 (    ||   {{:::::::::::::::::::::::::::::}} `||:⌒`ヽ
 /:::::::::: ||    }}:::::::::::::::::::::::{{  ..||:::i  ヽ
 《::::::  ||}    .ゝ::::::::::::::ノ    ||:::|ヾ:::::::::)

/::::::   :{{.      (●)    ...}}:::|、  ::::〈
438名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:00:38 ID:HIpnsxK/0
ハムマーンでいいじゃん。
439名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:00:56 ID:c5j6HFrU0
ごく一部の過激な声でさわぐことない。
頭のおかしな人間はいるから。
みんな普通に日本のアニメすきだよ。
440名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:01:31 ID:1uXK+CP4O
まあ日本のアニメも今は萌えとかが主流で気持ち悪いよね
日本もこれらのせいで表現の自由が規制されるんだろうなあ
文化が文化を滅ぼしてどうすんの
441名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:03:36 ID:EY3dUhJL0
「日本のウルトラマンなど殺してしまえ」などと温家宝首相支持の意見

これ温家宝支持の意見じゃないよなw
442名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:04:14 ID:AzePYtcY0
日本のアニメやドラマって中国では規制してるんじゃなかったっけ?
443名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:05:59 ID:CdH8DQqvO
チョイヤーは腹立つが、あちらのトイにはウルトラマンに対する愛情が溢れてて侮れないものがあった、チョイヤーウルトラマンの映像センスも良かった。
本家がスカウトしてこいよ。
444名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:06:16 ID:TLK5gBUgO
こういう「日本のウルトラマンなど殺してしまえ!」と叫ぶDQNなキャラは
ウルトラマンタロウに出て来そうだよねw
445名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:07:21 ID:HK43kGjJO
その日本のアニメはヲタしか見ない!
446名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:07:45 ID:yO3iroOnO
人民がここまでバカボンだとは・・・。
447名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:07:59 ID:8Rk5ImyjO
>>413
日本ではゴジラに壊される
モスラに繭を張られる
ってのはランドマークのステイタスだからなぁ…
中国にはわかんねぇだろうなー
448名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:08:42 ID:bVFEblxk0
じゃあ観るなよ、で済む話
449名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:10:00 ID:vY8EhBl1O
>>440
もう萌えアニメの流行終わったよ。

チョンもそうだけど、チャンはくだらん事で民族主義掲げるけど、結局代わりに作られるのは劣化日本文化なんだよな。
これ日本で言えばアメリカが嫌いだからアメリカのヒップホップを規制して国産のヒップホップだけ聞かせるようなもんだろ?
これがコイツラのダメな所なんだよな。
450名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:10:06 ID:/M8EMlnzO
さすが新しいサブカルチャー生み出せない列島国は改ざんするしか能が無い
451名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:10:21 ID:NP6gnU/eO
ヤプール「日本のウルトラマンなど殺してしまえ!」
452名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:11:36 ID:miqq2oURO
ウルトラマンはアニメなの?
453名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:12:16 ID:aUh5DTQw0
だって、中国作品には検閲入るでしょ

核廃絶と平和の意味を込めたゴジラとか作れないでしょ
454名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:12:58 ID:jHbBHCl40
現代「アニメは低俗だ」
明治「浮世絵は低俗だ」

高尚な人間ぶりたいという、何ともくだらない理由で
宝の山をゴミ捨て場へ運ぶ馬鹿がいます
同じミスを何回も繰り返す者を馬鹿と言うのです

海外で流行ってるんだから、上手くやればオカネになりますよね
馬鹿でも分かります
455名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:14:14 ID:NP6gnU/eO
今だ!変身!
荒らしを呼んで
戦え戦え
ウリナラマンセーズ
アジアのエース
456名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:17:57 ID:XE04CmGVO
チャイヨー「日本のウルトラマンなんて死んでしまえばいいんだ!」
457名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:18:24 ID:jHbBHCl40
「ジャポニズム」で検索してみろ
浮世絵は上手く商売すれば大変な利益を上げられたが
一部の馬鹿が高尚な人間ぶりたがってゴミ捨て場へ投げてしまった

今回も全く同じだ
高尚(笑)な文化人が日本文化を潰すために転生したとしか思えない
さっさと地獄に落ちなさい
458名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:19:04 ID:c94RfySC0
優しさを失わないでくれ・・・
459名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:19:57 ID:qpe2F3Yj0
あんた、列島国って・・・>>450
460名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:20:53 ID:eOmwJTrX0
でもな、感性とアニメは頑張っても作れないものは作れないんだよ。
461名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:21:03 ID:XE04CmGVO
ウルトラマンガイアを中国の子供や大人に見てほしい

出来たらこのスレを見てる人にも見てもらいたい
462名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:21:51 ID:/MzI4DR10
>>437
売るとらまんDBなのか!?
463名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:22:02 ID:2cn7gLrl0
正義の味方に国境はないだろうに
464名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:22:59 ID:kQfI/b0kO
文句言うくらいなら最初から見るなよ…
馬鹿か
465名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:23:12 ID:AzePYtcY0
もし現実にウルトラマンが居たら真っ先に中国人と戦うと思うがな
466名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:23:12 ID:jHbBHCl40
アニメと漫画は日本人の特殊技能ですよ
超能力みたいなもんで、独占技能
敵がいない業種だから強いはずなんだが、愚かなことに国内に敵がいる
467名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:23:21 ID:nUCsvQTo0
★ 中国人による日本人大虐殺−『日本女性の悲劇』

『満州開拓史』(昭和41年発行)に、『事件別開拓団志望者一覧』が記載されている。避難の途中、
中国軍、ソ連軍、満州軍、中国暴民の襲撃などにより戦闘死又は自決した者の内、ほとんどが“全滅”あるいは
犠牲者を出した例を一覧にしたものだ。

置き去りにされ、オオカミの餌食になったと思われる日本人の子供達もいた。栄養失調で死ぬ日本の子供達が続出した。
昭和18年に、大陸の花嫁として敦賀港から満州に渡ったK子は、満州での生活にも慣れた頃、日本の敗戦を迎えた。
開拓村を出発してまもなく、中国人の匪賊の襲撃を受ける。

「これまで親しくしていた中国人の友人も“匪賊”と化して襲ってきました」妻を、夫を、愛する我が子を交戦の場に残して、
人々は逃げ惑った。難民収容所の生活は、塩を入れたトウモロコシの粥だけ。栄誉失調で倒れるものが続出し、治
安が収まると、クーリキ(苦力)として働かされた。そして、「『日本人は皆殺しだ!』と宣告され、幼児までが
『中国語で話せ!』と強要された」

ソ連軍はもとより、それ以上に残酷で鬼畜な所業は、中国・満州側の軍人と国民が、貧しく無抵抗な「日本開拓団民」を、
襲撃し、日本女性を衆人監視の前で強姦し、中国人たちの『性奴隷』として働かせ、赤ん坊のオシメまでもぎ取り、虐待し、
虐殺したことだ。
468名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:23:47 ID:etWXZvmi0
>>463
だよな。正義の味方を殺せといってる内はまだまだw
469名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:24:42 ID:zHP+yP0r0
2スレ!
大人気ウルトラマンなど殺せスレが2スレ!
冗談ポイだな1スレ埋まらないと思ったのに
470名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:27:29 ID:jHbBHCl40
とりあえず今回くたばったら転生なんかしないで地獄に落ちてください
文化スレイヤーは日本国に必要ありません
あなた方の守護霊にお願いしときます
471名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:29:58 ID:XE04CmGVO
>>398
ウルトラマンが人類を守る理由が新作の旅に陳腐になってるのが悲しい
正義の為じゃなくなってるというか。
初代:ハヤタの正義を救う心意気、人類を善として扱う
セブン:ダンの心意気、人類を善よりの存在として扱うが愚かな面も強調
帰マン:多分人類を救うため、仕事の一環。
エース:ヤプール退治が目的

レオ:第2の故郷を守るため

ネクサス:子供を見殺しにした罪滅ぼし、死ぬ前に自分に出来ることをやり遂げるため

メビウス:地球人がすきだから
472名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:30:07 ID:slO0lzjwO
中国には円谷英二も手塚治虫もいなかった。

つまり、そういうことだ。
473名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:30:19 ID:6eRDQmfO0
>>455

今は返信。
アラシを呼んで。
叩けえ叩けえ 
の前に、トラトラマンカロウ。
アシカのペースに。
474名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:30:21 ID:9pBdz8Vw0
中国人はバルタン星人っぽいね。
475名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:31:31 ID:CxThml0LO
中国星人の地球侵略を阻止せよ!

キリヤマ:『地球は我々人類自身の手で守らなければならない!』 
476名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:32:09 ID:vIYp5Atb0
      /.|   /.|   ./.|                         反日教育↓
     /核/  ./核/   /核/ ←日本照準
  _ / / _ ./ / _../ /                        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∧∧
.  \/ /ヘ \/ /ヘ\/ /ヘ                     || 愛国無罪 。    /中 \
   ◎ 丶i   ◎丶i  ◎丶i.   .|\_______/| ←捏造 ||   日本猪 \ (`ハ´  )
                   _|    3000000  |_       ||_______⊂   ⊂)
   ∧∧/ ̄ ̄ヽ     _ \ ._______ /_           ∧∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
  /中 \資源 i     \ ._南京大屠殺記念館_ /          (   ,,)      |
 (`ハ´  ) ⊂二 ̄⌒\   | ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ |           〜(___ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
  (つ とく__,;;ノ)\   ヽ  | ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄|      llコ
   /⌒__) /__   )   ∧∧        ノ)      , ‐-ll、
   レ' ゝ( ////  /|.  / 中 \       / \ 〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)    ,! . ̄ l  「l
 ↑盗掘  / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/  /漢級 ̄二二二二`γ_、 三二―
      ( ( (/      ノ      / ̄     (`ハ´)        ,`~ソ 三二―
                ./     /           `ー―――――一'´
                    |\                  ↑領海侵犯
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | ウルトラマンは日本人だ。戦ったり盗みをしたり捏造ばかり!
              \日本のウルトラマン(日本人)など殺してしまえ!!!!
               \________________
477名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:32:58 ID:NP6gnU/eO
帰って来たウルトラマン「怪獣使いと少年」

川のそばに住んでる北海道から来た孤児の少年が、
地球を観測にきて、大気の汚れで体を壊したメイツ星人と同居する話。

少年は、街の人たちに「宇宙人の子」として恐れられ、リンチを受け
身代わりになったメイツ星人が警察官に撃たれて死にます。


この作品が、部落差別やアイヌ差別、外国人差別を描き
警官の横暴や環境問題に警鐘を鳴らすものだと
私は思いません。
478名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:34:04 ID:AONKSsK6P
>>31
かわえーなぁ
479名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:35:53 ID:Fb+/qtdm0
文化大革命さえなければなあ
中国も日本をおびやかすアニメ作れてたのに
480名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:35:59 ID:yW1yXN+o0
>>5
ウルトラマン80か
481名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:38:27 ID:FhKtVr+JO
日本のウルトラマン?いや違うな。
人類を守る、世界のウルトラマンだよ!
482名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:42:19 ID:C6S9JuU4O
日本のAVでてる中国人は中国で長生きできるのか
483名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:42:26 ID:vIYp5Atb0
んでニセウルトラマンが主人公なのか?
484名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:44:06 ID:NP6gnU/eO
目つきが悪いんだよ
485名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:45:31 ID:zHP+yP0r0
でもまあ
一部例外はあるとしても
怪獣や星人も延々と日本を攻めてくるんだから
日本が憎いならそこを楽しめよ
大阪城破壊されたりしてるだろ
東京が沈没するなんて所から始まるシリーズとか
ウルトラも結構20回に1回ぐらい実質殺されるし
486名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:46:16 ID:hJfU/M2A0
俺たち日本人がM78星雲から来た種族だったなんて知らなかった・・・
487名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:46:36 ID:Mg/DA0E0O
発想がアホすぎて吹いたわ
488名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 04:03:36 ID:V38fSNDE0






                日本文化に激しく萌えるフランス娘☆



                フランスのジャパン・マニア part1 of 2 ( 日本語字幕付 )

                   http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=vbjBYQXjBZE&feature=related



                フランスのジャパン・マニア part1 of 2 ( 日本語字幕付 )

                   http://www.youtube.com/watch?v=PuVsalC_DCU&feature=related


489名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 04:03:54 ID:bEz2TuJf0

中国人は最も犯罪を犯す人種です。

年  国籍別 外人検挙 中国人
07 1位:中国 35782件 12611件 35%
06 1位:中国 40128件 14170件 35%
05 1位:中国 47865件 17006件 35%
04 1位:中国 47128件 16950件 36%
03 1位:中国 40615件 16708件 41%
02 1位:中国 34746件 12667件 36%
01 1位:中国 27763件 12131件 44%
00 1位:中国 30971件 16784件 54%
99 1位:中国 34398件 15458件 45%
98 1位:中国 31779件 10451件 33%
97 1位:中国 32033件 . 8501件 27%
96 1位:中国 27414件 . 7310件 26%
95 1位:中国 24374件 . 8904件 36%
94 1位:中国 21574件 . 5916件 27%
93 1位:中国 19671件 . 4032件 20%
92 1位:中国 . 7457件 . 2417件 32%
91 1位:中国 . 6990件 . 2204件 32%
90 1位:中国 . 4064件 . 1841件 45%
89 1位:中国 . 3572件 . 1895件 53%
88 1位:中国 . 3906件 . 1798件 46%
87 1位:中国 . 2567件 . . 945件 37%

平成20年警察白書 http://www.npa.go.jp/hakusyo/h20/toukei/t2-10.pdf

490名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 04:14:58 ID:Ta5Of6u10
ウルトラマンかあ。コロコロコミックだったかなんかに連載されてた漫画版の
ブッ飛びっぷりが結構好きだった。一般ウルトラマン(つーか兵隊)がバタバタ
やられるわ、そいつらの特攻場面はあるわ、あの漫画は黒歴史なんじゃないかな。
491名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 04:16:03 ID:CTwHpzDS0
中国製のウルトラマンを作ればいいじゃない
492名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 04:18:45 ID:mbS5Db1k0
支持がアホすぎて首相カワイソス。
493名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 04:21:06 ID:ILYDAnjm0
494名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 04:26:20 ID:SUFtDPGI0
ウルトラマンのアニメってどんなのだ?

ウルトラマンは普通実写だろ。
495名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 04:26:50 ID:CTwHpzDS0
>>493
もう作ってたのか
なんで中国の子供をこっちを見ないんだ?
496名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 04:28:22 ID:vi2Ugyfg0
      _,,..:--─‐-=,,._
    ./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
   ./ミミ/゙       ゙:::゙iミミミ:l
   iミミ′:     :  ..::::_;ミミ;ミ;リ
    ヽ,! ゙ .,;;;..''  ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/
.    } :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく
.    | ヽ .,r ..:::、   ..::::;;;トl;|
    |..  :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ
.    l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´
     ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、  
    _,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_   
_,...-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/':::::::::;!::::`::-、.._
     .l゙  ゙ヽ:;,ン'":::::::::::::/::::::::: : -ー `
     l   .,/;l     ,r"
     .ヽ /r;:ヘ、 ,,/;''
      ゙ ''::'`'´ ヽィ::'
   帰って来たマオツォトン
497名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 04:33:39 ID:PP4+IV4DO
ウルトラマンなど殺してしまえ!って?お前達じゃあウルトラの母にさえ勝てんだろw
498名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 04:34:15 ID:rbiyUuAy0
>>486
日本人すげえええええええ
選民思想くさいけど、すげえええええ
499名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 04:40:18 ID:uuy18IDlO
ザ・ウルトラマンの事かな>アニメ版
つーか、ウルトラマンが日本人だったとは知らなかった…
500名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 04:41:16 ID:2GgrZAbI0
仕事で中国の工場行く事があるけど
工場長の子供がウルトラマン大好きだな。
工場長自身はなんでも日本の物が最高と思ってて
車はレクサスに乗ってる。

お土産に本場日本のウルトラマン玩具でも買って行こうと思ったけど
メイドインチャイナと書かれてるのしか無くてね…結局やめました。
501名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 04:44:08 ID:/+6vNkBMO
>>494
一応ありますよ、アニメ版ウルトラマン。
この話は、それの事を指しているのでは無いのしょうけど。
502名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 04:50:07 ID:DE8FUWnl0
ウルトラマンも、こんなに中国で受けるのが判ってたら、海外の版権を
売らなかったはず。たしかタイの会社が海外の版権持っていて、ウハウハの
はずです。    w
503名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 04:52:24 ID:Cp2au8xRO
>>181
ヒトモドキの考えることはわからんわ…
504名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 04:53:21 ID:s/MT9AYb0
>>7
そうなんだよな。ウルトラマンて宇宙人と捉えてるから
日本のウルトラマンと言われてもちょっと違和感がw
505名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 04:55:12 ID:2BtihXht0
>>1
>「ウルトラマンは日本人だ。戦ってばかり。中国人でアニメを作れる人間は
消えてしまったのか?」

そんな中国人は始めからいないんでない?
506名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 04:59:58 ID:U5W/t7Tl0
>502
円谷にしたら売ってないことになってるんだけど裁判に負けてしまったんだっけかな。
507名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 05:00:07 ID:a0zKRKGHO
中国軍ではウルトラ兄弟には勝てないな、確かに。
508名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 05:07:10 ID:HG6PIpWfO
>>506
日本の裁判で負けてる
509名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 05:09:10 ID:98jhSMPo0
>ウルトラマンは日本人だ。戦ってばかり。

ってねぇ。
ウルトラマンは宇宙人だろ。
3分間しか地球上に居られないんだぜ。戦うしか無いだろ。
あんなのにスーパーに買い物とか行かれたら迷惑だろ。
510名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 05:12:50 ID:eXc5EX5kO
>「日本のウルトラマンなど殺してしまえ」などと温家宝首相支持の意見が集まっている。


いったい何を言っとるんだ???????
511名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 05:27:51 ID:YjglQNXC0
>温家宝首相は・・「国産のアニメ番組を育てるべきだ」との見解を述べた。

>「日本のウルトラマンなど殺してしまえ」などと温家宝首相支持の意見が集まっている。

国産のアニメ育成=ウルトラマン不要
512名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 05:28:08 ID:gc3cRToaO
中国相手ならキリヤマ隊長だけで十分です
513名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 06:40:57 ID:ej6F3wmL0
ザ☆ウルトラマンか…懐かしいなジョー
514名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 06:40:59 ID:OuMXUXSo0
>>300
お前には失望した

>>296
日本語でおk
515名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 06:42:37 ID:+9ZWgoc90
最近のウルトラマンはメビウスが最高だった
続編やらねえかな
516名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 06:45:44 ID:rMx8BEK20
>>514
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ >>296
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 
    :|: ..   ||    ..||  < 日本語でおk 
     :\ [_ ̄] /::|    │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|     \_______
517名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 06:46:27 ID:9voS7x8ZO
だって下手な作品作ったら逮捕されるだろwww
518名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 06:47:38 ID:DxVaEmW6O
大人気ない
519名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 06:48:11 ID:b2Pe4UN4O
子供に大人気、大人は子供気

って、ウルトラマンさんが言ってた
520名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 06:48:57 ID:6ARmh5d5O
そう言って騒ぐ割には、
海賊盤作って荒稼ぎしてんだから説得力なしw
素直に「ありがとうアルヨ〜♪」と感謝しやがれ、支那畜どもめ!
胸糞悪いわ、この人種は。存在価値0。
521名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 06:49:06 ID:OrxNbimD0
ほんとチャンコロってきもち悪いな。
子供に変な事言わないで好きに楽しませてやれよ。
だからクズだのゴキブリだの言われるんだよ。チャンコロはよ
522名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 06:51:46 ID:1QObJMoj0
欧米・アジアの外国人がアニメの凄さを最も理解していて
当の日本人はお得意の大衆文化の過小評価でビジネスチャンスを逃している
今回で何度目だ
523名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 06:52:19 ID:YHHHN3ja0
シナのウルトラマンは胸と背中にシナの国旗を付けて登場すれば満足なんだそうな

TVの楽しみ方はガキから教えてもらって一からやり直せよな、アホシナ人めw
524名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 07:02:36 ID:dZiPaOnL0
>中国人でアニメを作れる人間は消えてしまったのか?

そもそもストーリーの元となる漫画家や脚本家、小説家等が少ないから
絵だけ描けてもどうしようもないんだよね。
いてもパクリで済ませようとするんだから。

20年も前から韓国に沢山作画発注されてるのにサッパリ韓国オリジナルの
メジャーアニメが出来てこないのを見ればわかると思う。
劇場用でたまに出ても不発で終わってる。

パクリや海賊版が横行している国ではムリということだよ。
525名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 07:05:55 ID:6kmb1ldU0
海賊版市場で、有能な作家が育つわけもなくw
526名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 07:06:21 ID:Aw6n7zYE0
海外のアニメは、NHK教育の幼児向け番組と同レベル
527名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 07:06:47 ID:I18DXBsO0
>>375
絵が微妙にバラバラだな。
528名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 07:07:51 ID:szWbKtkkO
>>263
風刺って能動的なものじゃないからね
俺は風刺って表現としては下のもんだと思ってる
529名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 07:11:03 ID:Xm3d6CkUO
先ずは、世界的の常識と公共のマナーを教えるアニメを中国では作れ
530名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 07:11:13 ID:ShkwFo9DO
アニメウルトラマンってジョーニアスのこと?
またえらく懐かしいものが出てきたな。
531名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 07:11:49 ID:GQ507U+SO
日本の漫画は歴史がなげーんだよ。
鳥獣戯画から勉強してこい。
532名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 07:12:00 ID:jnuVBsppO
支那畜って、なんか

ダダっぽいよね
533名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 07:12:58 ID:szWbKtkkO
>>306

今まで気づかんかったw
534名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 07:14:18 ID:fo+8YdTx0
ウルトラマンなんて食べてしまえ中国人
535名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 07:18:43 ID:J8sJJuVyO
中国って、この手の特撮を作らないのかなw
536名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 07:19:24 ID:/aQMpML4O
カンフーアクションバリバリのダイレンジャーみたいなやつ作ればいんじゃね?
537名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 07:30:33 ID:iE3yqw4X0
国民の発想が味気なく、つまらなく、説教臭いのは、まさに国策の賜物だろ。
なにをいまさら・・・

長い間政治的に思想とか表現の自由を押さえこまれてきた国の国民が
自由な発想とか豊かな表現力で見る人の心を掴むようなストーリーを
そう簡単に作れるはずが無い。
538名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 07:32:17 ID:rHcsbFqtO
戦ってばかり。殺せ!って糞ワロタwww
一方的な虐殺大好き中国人w
539名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 07:42:12 ID:7jFElusFP
支那人「くっ、くやしい!
    日本のジャリ番なんかに感じるなんて・・・・・!」
540名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 07:50:10 ID:f4CbJQle0
(V)(`・ω・´)(V)フォフォフォ
541名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 07:56:09 ID:tOBrjXxd0
中国人も勘違いしているようだが、温家宝首相が見たウルトラマンは
日本のウルトラマンではない。おそらく「タイ」のウルトラマン。

中国で放映されているウルトラマンシリーズの版権は、法律上、日本にはない。

円谷プロは、昭和の時代にウルトラシリーズの日本を除く全世界の版権を
タイのチャイヨーというエンターテイメント企業に売り渡してしまったから。
542名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 08:00:31 ID:fFbQq/hRO
日本のウルトラマンも、
中国のへなちょこドラえもんには敵わない。
あれワロスw
543名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 08:05:42 ID:tOBrjXxd0
ウルトラマン訴訟
http://ja.wikipedia.org/wiki/
チャイヨー・プロダクションは円谷皐が1976年にソムポートと結んだ不定期間の日本以外における
独占権に関する契約書を元に、日本国外で事業を展開し、商品に円谷チャイヨー・プロダクション
(TSUBURAYA CHAIYO Co., Ltd.)として著作権表示を行ったりしていた。この契約書を無効とし、
円谷プロダクションは1997年にタイで、また1999年に日本でそれぞれソムポートに対して裁判を
起こした。

日本国内での裁判においては、東京地方裁判所と東京高等裁判所は「日本の管轄ではない」として、
円谷プロの訴えがいったんは退けられたが、2001年6月に最高裁判所が「日本で審理可能」と差し戻す
判断を下した。これを受けて、2003年から始まった差し戻し審は全て円谷プロの敗訴で、2004年4月の
最高裁判決で円谷プロの敗訴が確定した。

2006年5月18日には、逆にチャイヨー側が東京地裁で円谷プロダクションを相手取り、日本国外での
ウルトラマンの独占的利用権が侵害されたことを理由に、12億5000万円の損害賠償を求める訴訟が
起こされている。

なお、ウルトラマンに関する権利を巡る同様の裁判は、タイや中国など日本国外でも行われている。

なお、日本国内では最高裁で円谷プロ側の敗訴が確定しており、再審も困難なため、日本国内では
チャイヨー側の勝訴は変わらない。日本での判決は日本国内のみしか効力がなく、同じくタイでの判決
はタイ国内でしか効力がない。そのため、タイと日本以外の第3国でビジネスを行う場合、円谷プロと
チャイヨーのどちらとライセンス契約したらいいか不明であり、どちらか一方とだけ契約した場合、訴訟
リスクを抱える状態となっている。
544名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 08:07:20 ID:3aW+U+7c0
そもそも、買い付けたり放映したりしてるのは中国人だろうがw
全く間抜けな奴らだな。
545名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 08:08:11 ID:pdsRCBoR0
初代は話も結構社会派だったよな。
初代とセブンは実は大人向け。
546名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 08:13:16 ID:BTQjpy7D0
547名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 08:15:12 ID:7jFElusFP
>>545
へぇぇw大人向けww
ファミリー向けならわかるけど
あくまでガキ主体に見るもので、その中にちょっとスパイスが入ってるだけだよ
そういうのが無くても怪獣殿下とか撃つなアラシとか傑作
548名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 08:18:07 ID:VjFG39awO
ウルトラマン80ってダントツで不細工だよなあ
ユリアンも
549名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 08:24:25 ID:NP6gnU/eO
転勤先の隣の部署の女で
・黒髪でおかっぱ風
・エラが張った四角い顔
・鼻が低く、横から見ると平べったい顔
・唇が横に長い
・体型は細身

ていうのがいた。
初対面なのに、初めてあった気がしない。
すごく昔にどこかで会っているけど思い出せず、声がかけられない…。

そんなもどかしい日々を過ごしてましたが、
このスレに来て解決しました。あいつダダだ。
声かけなくてよかった〜。
550名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 08:26:45 ID:DwDwBOyKO
>>1
なら見なきゃ良いじゃん!
支那人も朝鮮人も、勝手に見て勝手に怒るキチガイ!
551名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 08:29:41 ID:x0NVTMr+O
>>549
恐ええwwwww
552名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 08:31:46 ID:AD9mc+4iO
>>549
ダダは身近な所に潜んでるから気をつけろ
553名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 09:00:52 ID:ZeLE1g1i0
>>537がいいこと言ってるな
554名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 09:04:22 ID:YjglQNXC0
ところでスレタイが★2じゃなく☆2ってのは、中国だから?
それとも何か別の意味あんのかな。
555名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 09:17:31 ID:MC5w+EUT0
中国の電気屋に行ったら
宇宙鉄人キョーダインを「ウルトラマン第四部」とかウソこいて売ってて笑った。

どう誤魔化したらアレがウルトラマンになるんだ。
556名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 09:21:47 ID:3JSla95zO
>>312
なんだ、チリンの鈴じゃないのか
557名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 09:33:34 ID:h2odj2Bq0
ウルトラマンよりキン肉マンだろ
558名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 09:39:02 ID:HeBiKzsZO

中国版のパクリ
ウルトラマンなかった?どっちかというと
ミラーマンに近いやつ
559名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 09:40:14 ID:u7h0afpA0
ウルトラマンは小学生の頃よく見たな。
昭和40年代からデザインがあんまり変ってないのが凄い。
やっぱ最強はタロウだと思う。
560名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 09:40:39 ID:9gEd0PFo0
最近のアニメを作ってるのはほとんど中国人なんだけどね
番組最後のスタッフロール見てみろ
561名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 09:42:27 ID:YjglQNXC0
>>558
金甲戦士?
http://www.youtube.com/watch?v=ZX9DebLEFYY

上の方に貼ってあった。ウルトラのパクリかどうかは知らん。
562名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 09:42:59 ID:ZYAB3Oz30
>>559

タロウはこないだの「メビウス」では
主人公メビウスの「教官」として出てきてた
ウルトラダイナマイトを教えてた
563名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 09:45:26 ID:RPA2nPDw0
>>535
この手の特撮は、ガラパゴス的進化を遂げた日本独自技術です。
海外は一気にCGに逃げたからな(まあ日本が時代遅れとも言えるが)

香港映画のワイヤーアクションみたいなモンだな。
564名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 09:46:40 ID:DeGF+qkKO
最強はEXウルトラマンゴモラだというのは譲れん
565名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 09:47:14 ID:/M8EMlnzO
>>560
下請けじゃねーか
それなら韓国人は20年位前からやってたぞ
絵が巧くなってるだけ
しかも漫画じゃなくアニメ
566名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 09:47:40 ID:xEHX1FaMO
特撮を未だに続けてるのが凄いよな

俺が生まれる前からあっただろうし
567名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 09:54:35 ID:Iq9NRweJO
先進国のアメリカですらアニメの質悪いのに中国が作れるかよ
568名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 09:57:20 ID:RPA2nPDw0
>>560
いくら絵が上手くても「作品」にならないのは、同人誌みたら分かるだろ。
569名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 09:57:23 ID:+a3CGBQb0
>>541
堂々と放映してるよ
さすがになんか契約してるんじゃない?
570名無しさん@九周年 :2009/04/05(日) 09:59:05 ID:x2/SMwQb0
支那人は西遊記(慎吾版)でも観てろ!
571名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 10:00:53 ID:2sYcF6wr0
情報の規制撤廃と表現の自由を守れば徐々に作品は増えてくるだろうにな。
日本のネット上には野良小説家やらイラストレーターやらわんさか溢れてるしな。
こんなにも作品を生み出して表現したい奴がいたのかって驚かされる。
572名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 10:01:48 ID:yzulfkRA0
中国の記者って親日と反日の差が大きすぎるw
573名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 10:02:21 ID:Ic5wEuqy0
【中国】中国人が考察する、中国人の欠点…「マナーと衛生概念の無さ」「死んでも過ちを認めない」「度量が小さい」[4/4]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238854266/

【国内】女性の顔面を数回殴打し足蹴り、中国人逮捕・・・栃木・鹿沼[04/03]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238853232/
574名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 10:02:22 ID:cwO5dmUa0
>「ウルトラマンは日本人だ。戦ってばかり。中国人でアニメを作れる人間は消えてしまったのか?」

元からいないという考えはなかったのか・・・
575名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 10:03:56 ID:4+ykFS3mO
ウルトラマンダイナvsウルトラマンチャイナ
576名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 10:05:46 ID:2aQZ2rUU0
このスレにはまだいないが、“ウルトラマンセブン”はヲタぶち切れ三大キーワードの一つなので気をつけれw

「ムキーッ!ウルトラセブンだっつーの!!」
577名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 10:06:00 ID:xkQaXU150
中国で特撮番組つくるとしたら
やっぱり敵は日本になるんなんかなぁ
578名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 10:09:13 ID:DlGOIwiuO
>>576
×ウルトラマンセブン
○ウルトラセブン

×ギエロン星人
○ギエロン星獣

あと1つが分からん
579名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 10:09:50 ID:tdK69OkrO
どうせ
パクるんだろ
580名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 10:10:33 ID:JBMdXQ/lO
大人気ないな
581名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 10:11:11 ID:bz77xGsA0
北京に行った時は、CCTVでリロ&スティッチのアニメがやってたな。
あと、中国オリジナルの碁のアニメ(ヒカルの碁ではない)がやってて笑った。
ドラえもんもやってるみたいだが見てない。
582名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 10:11:26 ID:F+h7OfnsO
ウルトラマンコスモスのスモスって何?
583名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 10:11:31 ID:/v4UvwYS0
発想がいかにも中国人らしいな
584名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 10:12:56 ID:efDe0J460
日中翻訳掲示板で「私が子供のころに想像した中国人の姿」というスレッドでラーメンマンの画像出して
中国人が「日本人の捏造はおそろしい!」と激怒してたなw
585名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 10:15:36 ID:DV1jlrn80
サイボーグ006とかちょっとひどいなとは思ってた
586名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 10:17:36 ID:TNmJPuOg0
世界征服を狙う悪の化身 残虐チャイナマンとその手下、嘘吐きチョウセンマンを徹底的に叩きのめす正義の味方ウルトラマン

というストーリーが最終回に来ないかな・・・
中国で人気の番組が最後の最後にこんな物語、反響間違いなしだ
587名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 10:24:12 ID:dG89ZhxmO
中国のアニメは説教臭い!か。
分かってるんだね中国の子供
588名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 10:37:08 ID:Peo0xM7VO
昔なんかで中国の国産アニメ見たけどサウスパークの劣化版みたいな絵だったな
589名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 10:41:17 ID:Ra4C7e1U0
子供(日本も含め)に人気有るのはわかるんだが、
もう大人になった人にまで何時までも支持されてるのはなんでだ
悪の怪獣が来る→やっつけるってガキにしか通用しないほど横道なヒーロー番組だろ
いつまでもオッサンの心を掴んでるウルトラマンの魅力って何?
590名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 10:44:40 ID:szdD00od0
シナの国旗持ったラーメンマンがウルトラマンを
ぶっ殺す番組を放送すればいいだろ。
591名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 10:50:00 ID:dG89ZhxmO
>>589
怪獣のフォルムのかっこ良さとか?
ウルトラマンをコレクションしてる人は敵の人形も好き
ガンダム好きも敵味方関係者なくモビルスーツ大好き
外国のアニメは敵がかっこ悪い
と勝手に分析
592名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 10:50:50 ID:BC6d10OG0
去年仕事で中国にいったとき、公園歩いてたら「あんたら日本人か?」って
爺さんに呼び止められて「そうだけど?」って答えたら、突然握手されて深く頭を下げられた。

「反日活動の全ては自分の利益しか考えていない政治家と、そいつらに騙されている
一部の民衆がやっていることで、多くの中国人は日本が大好きだから、
テレビだけ見て中国を嫌いにならないでほしい」

みたいなことを言われた。
たまたまその爺さんが親日なだけかと思っていたら、ホテルや食堂で働いている
若いスタッフにも同じようなことを言われた。

向こうの出版社にそのことを話すと、中国のごく一部で行なわれているカルト的な活動が、
まるで中国の常識のように日本で報道されていて悲しいと語った。
(反日運動の話をするとき、「ごく一部の地域」という単語がやたら出てくる)

ネットやニュースを鵜呑みにしてたから、中国なんて行きたくなかったけど、
行ってみなきゃわからないもんだと思った。

作り話だと思うだろうけど、本当に全部作り話です。
593名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 10:53:58 ID:tzTRgj000
ウルトラマゾに見えた
594名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 10:56:40 ID:4eKBenKz0
温家宝首相が「孫と見る番組はウルトラマンなど海外作品ばかり」なのに、
「日本のウルトラマンなど殺してしまえ」などと温家宝首相支持の意見が集まっている。

? 孫が楽しんでる番組を消したら、お前らが温家宝に消されるんじゃね?w
595名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 10:56:53 ID:ObaFD6za0
http://the-portalsite.bbs.fc2.com/
何か書き込んでね。
596名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 11:01:02 ID:bHbBjtuC0
ウルトラマン毛
597名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 11:02:34 ID:UgZ3WmSx0
アニメ産業に続いて特撮までも圧力をかけてくるのか
598名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 11:06:56 ID:WUw9Pr0e0
>ウルトラマンなど殺してしまえ

悪役の怪獣っぽいな。

中狂死亡フラグかよwww

これで、世界の平和は守られた。
って、リアルに世界最大の悪の結社なのが鬱だな。
599弥勒菩薩です☆:2009/04/05(日) 11:10:41 ID:EBMydx6aO

衆生を救うため宇宙の彼方からやって来る


600名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 11:11:54 ID:wXWFxwYo0
中国人だとイベントでウルトラマンの着ぐるみを大勢でボコるとかやりそうだ。
しかも正規のウルトラマンじゃなくてパチもののザラブ星人が化けたウルトラマンみたいな着ぐるみ相手に・・・
601名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 11:13:54 ID:G3ukXpRY0
>>599
おととい鎌倉大仏見て来た。
とりあえずベムラーくらいならこれで勝つるとオモタ。
602名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 11:14:30 ID:7wtbjapxO
そういえばウルトラマンコ スモスって最近良くテレビ出てるよな
603名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 11:16:30 ID:AylQNFUt0
>>601
ピンチになると、奈良の大仏や大船の観音を呼ぶんだろw
604名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 11:17:32 ID:5wtEizPDO
仮に宇宙怪獣が襲来しても、ウルトラマンを攻撃しそうだな。
605名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 11:18:37 ID:gPz1JC93O
コナンでは人が死んでばかりだな
606名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 11:22:40 ID:Gv4QEt9c0
日本のウルトラマンVS中国の涼宮ハルヒVS韓国のケロロ軍曹
607名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 11:26:18 ID:m6OxWPIc0
ウルトラマンのあの格好は服だよな。
ウルトラの母に乳首ないし。
608名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 11:30:15 ID:xPNl3uWj0
まあ、この辺の話は↓のレポートが実に興味深いので
未見の人は一読を
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071213/143116/
609名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 11:34:23 ID:wluU75QI0
>>1
中国で作れば良いじゃん。ww
チャイナマンとかwww


610名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:01:15 ID:9CdIsBb80
光かはやてか音か〜♪
今、もーえーるー
611名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:03:47 ID:iE3yqw4X0
メディアをプロパガンダの材料としか考えてないような国で
「趣があり、面白く、説教じみていない」物語に価値を見出すなんてナンセンスなんじゃないのか?
そこまで国民の心の手綱を握りきれなくなった温下方の焦りの表れなのかね。
で、あえて苦言を呈した温下方のコメントでふと我に返った国民が

「ハッ!・・・ウ・・・ウルトラマン・・・日本・・・憎い・・・コロセーー!」と。

もう情報操作と洗脳で人心を押さえつけるような時代じゃないよ。
コントロールできないほど情報があふれかえってる現在じゃ、
物事を判断するのは自分って、中国国民も気付いちゃってるだろ流石に。
612名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:09:00 ID:WY9uL+Wn0
向こうのネット右翼だから相手にするだけ無駄無駄無駄。
613名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:13:24 ID:bKEDPNcT0
作品を素直に楽しめないっていうのが悲しいよね。
アメリカ映画がアメリカ製ってだけで拒否される状況ってことだからねぇ。
まぁでもアメリカ映画が対米感情をプラスにさせるのに寄与してるのは確かか。
フランスはあんまり映画とかの影響で英語が氾濫するもんだから
以前英語を規制しようとかいう話があったらしい。
政治家としては温家宝が言うことはわかるけど
一般人がそれに追随するのは、やや異常だな。
映画やアニメがいわゆるソフトパワーとしての側面もあるけど
中国は結局対日姿勢をどうしたいんだろうな。。。
614名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:15:49 ID:Xz3NVV1O0
おまww アニメを見る奴は犯罪予備軍って、
騒ぎだしたくせに、なにそれwww
615名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:19:28 ID:dIR4Jdcg0
こういうニュースを見聞きすると、やっぱり中国人と朝鮮人は、絶滅させた方がイイと思う。
もちろん、余所の国で帰化した連中もな。
616名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:25:35 ID:aSfk3dz50
バッカじゃねーの中国
自分たちで文化を育てりゃいいことだろ?
617名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:27:01 ID:Xz3NVV1O0
>254
女神転生もそうだったね。いろんな国の神様が
混ざってるからな。しかも合成システムがあるしw
618名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:30:25 ID:oOzFxGGfO
俺の子供の頃の中国人のイメージは聖闘士星矢の紫龍なんだが
紫龍は日本人なんだよなw
あんないい奴中国人にいるんだろうか
619名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:31:23 ID:TzPlAmlQ0
ここにも基地外国家が。。。
620名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:34:22 ID:T6PAzapB0
>>617
クリシュナを合成出来たときと、ヒノカグツチの剣を引き抜くことが
できたときのうれしさは忘れられない。
621名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:34:34 ID:Tr1+yrLN0
約15年前に中国で子供相手にウルトラマンショーをやる予定だったが、
10万人も集まったため、中止になったという話を何かで知った。

当時ウルトラマン人気より中国の規模に驚いたんだが、これって本当か
今でも疑問なんだけど、知ってる人いる?もしかしてガセ?
622名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:37:10 ID:T6PAzapB0
>>618
どんな国にも立派な人間はいる
ただ問題はその比率なわけで・・・
623名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:38:31 ID:ZYAB3Oz30
624名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:40:43 ID:1NWVunKS0
真坂日本人と宇宙人の区別もつかないとは・・
625名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:41:35 ID:ZrXwhu8I0

>説教臭いアニメか・・・・・


中国政府は、まだまだ国民洗脳の仕方がヘタ。

電通様に教えてもらうべきだな。


626名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:43:13 ID:Xz3NVV1O0
日本の都市をめちゃくちゃにするゲーム、アニメや
特撮がいっぱいあったんだよなあ。エヴァとかw
それを楽しむ日本人は、心に余裕を持っている、とも言える。
627名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:43:52 ID:A1ef08ui0
子供には人気あるんだ?
どこで狂っちゃうんだろう。
628名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:45:00 ID:hlfbCkRr0
動物農場でもみろよ
629名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:46:49 ID:Xz3NVV1O0
アニメやマンガを国が積極的に関与し始めると、
つまらなくなる悪寒…。
ほどほどに、という辺りが一番理想。
630名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:47:44 ID:kA0d2cSY0
ウルトラマンをやっつけたのはゼットンだからゼットンは中国怪獣ってことにすりゃいい。
でも、ゼットンは日本の科学特捜隊にやっつけられたんだけどね。
631名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:48:12 ID:hlfbCkRr0
共産主義国家が物語の質をもとめるなよ。せいぜい自由だった頃の古典の
焼き直しでしかあたらしいもんはつくれんよ。10億だろうが14億だろうが
頭のなか一緒にするのが国策なんだから
632名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:48:39 ID:hpLQR0JvO
中国人は最低だと思います
633名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:49:15 ID:0ca3KVFIO
ハヌマーン!
634名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:49:20 ID:G20dd4u70
俺は生粋の日本人だけどディズニーのほうが好きだな

http://www.youtube.com/watch?v=AaUuU7NSAPA
635名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:49:52 ID:+1T16NLlO
子供や若者に人気がある日本。
大人は反日。
どこで転換するのか研究しよう。
636名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:52:12 ID:ZAHAIxdq0
らんま1/2あたりを提供して、日本人の間違った中国感を中国人にも植え付けるんだ。
637名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:53:17 ID:DV1jlrn80
中国の下請けに原画セル丸投げして
同じ薄給で日本のアニメーターこき使ってたら
いずれ日本も・・・
638名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:53:37 ID:oTaSg5eT0
中国人の得意技はキャメルクラッチ。


639名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:54:57 ID:m8uCDelPO
子どもが憧れているのに大人が嫌ってどうする
子どもの夢をぶっ壊してどうする

まぁ隣の国の事だからいいかな…



ね?
640名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:55:54 ID:gSzHmxt3O
ラーメンマンって残虐よね
641名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:56:11 ID:N1Gam8XlO
中国行ったときアニメ見たが、言葉はわからないものの確かにつまらなそうだった。
関羽とか周ユみたいな武将が出てきて飛んだりはするんだけどダイナミックさに欠ける。
やたらに立ちっぱなしでの会話が多いし。
642名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:56:42 ID:+IjbXIvz0
中国人ごときがウルトラマンを殺せると思うなよ 
643名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:57:51 ID:Qi517viaO
文革が元凶だろ。自業自得っしょ。
644名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 12:59:27 ID:eQB42wSbO
恒例の円谷エイプリルサイトでは今年はウルトラマンダイナがお馬鹿キャラになってた。
つるののせいでw
645名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:00:54 ID:a7tEi+Hi0
知らない、気づかない中国人
646名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:01:14 ID:HM0+nFoJ0
ネガティブキャンペーンをする前に
何故、自分達が成長しようという視点を持てないのかねぇ〜・・・
647名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:01:21 ID:bwx/plMTO
中国人は「アルよアルよ」ってうるさい
6481000レスを目指す男:2009/04/05(日) 13:02:29 ID:5T/+BxW90
でも、なんであんな顔なのかと思ってたら、アメリカの釣り目の宇宙人の物真似なんだよね。
649名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:03:06 ID:bK2VKZT2O
なんでもかんでも国籍考えなきゃ済まんのかねこの人たちは
浅ましい
650名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:03:35 ID:/OFKh6gcO
ウルトラマンは日本人じゃ無くて宇宙パトロール隊員なんだがな…
651名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:04:25 ID:85j9iuMJO
大人気に嫉妬するのは大人気ないよ
652名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:05:13 ID:uMBHFKHg0
しかし顔をしかめている中国の大人も、日本のAVで(;´Д`)ハァハァしているという現実。
653名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:07:49 ID:gSzHmxt3O
ウルトラマンも無辜のバルタン星人20億人を虐殺するという腐れ外道よね
654名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:09:00 ID:ky2TV25QO
>>649
日本人は三国志が嫌いだが
当時の中国大陸には今の中国は存在していない

日本人は国籍どころか、その土地に住んでいる民族ってだけで判断する
日本人の方が程度が低いですよ
655名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:11:00 ID:ZAHAIxdq0
トムとジェリーが何人かなんて考えた事なかったなー
656名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:11:46 ID:ZAHAIxdq0
>>654
>日本人は三国志が嫌いだが
はぁ?
あんたこそ何人だよ?w
657名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:11:59 ID:m6OxWPIc0
>>654
何言ってるのかわかんないよ、朝日
658名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:12:33 ID:kiYMcxLuO
ウルトラマンはウルトラ星人でしょ、日本人じゃないよ
659名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:13:00 ID:IER6XuRO0
じゃあ、見るなよ
660名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:14:22 ID:QKtl5Qhy0
そこで「シナトラマン」ですよ。
韓国にはもう既に「ニダトラマン」ファビョンーン光線
661名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:14:23 ID:ky2TV25QO
>>657
私の言葉が理解できないのは日本人の頭の悪いせいですよ
662名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:16:02 ID:gSzHmxt3O
>>654
世界で一番(中国自身を除く)三国志が好きな国だと思うが。
663名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:18:09 ID:6cv2A1oo0
アニメマンガはつまらないものが消えるだけ。国粋主義は通用しない。
日本のソフトを締め出して国内ソフトを保護したつもりになっても、ますます
差が開くだけだ。
664名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:19:11 ID:m6OxWPIc0
>>661
オマエの意見が著しく偏っていて通常の日本人には意味不明なのさ。
残念だったね、朝日w
665名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:19:16 ID:YR/ADwq4O
実際アニメ描いてる人は中国人だろ
666名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:19:29 ID:ky2TV25QO
>>662
私達が日本の国籍を取得しているからですよ
私も今では日本人ですよ
667名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:20:53 ID:y/VEE+aZO
>>661
お前の程度の低い言葉なんぞ理解したくないんだわ
668名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:21:20 ID:gSzHmxt3O
>>666
関係無いだろ。なにトンチンカンな事を言っているんだ?
669名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:22:07 ID:aUWrro/j0
>>666=人間のフリをした悪魔
オーメン
670名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:22:15 ID:ZAHAIxdq0
まあ、このテのスレじゃわくのも仕方ないか。
671名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:23:36 ID:x5ldm7N40
ウルトラマンは日本人じゃなくて宇宙人だろ
672名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:23:45 ID:Rj147bfTO
>>656

三国志の起源を主張する国では
673名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:23:58 ID:nB6rARRZO
>>661
ちょっとチャン語で語ってみてよ
674名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:25:15 ID:1NWVunKS0
三国志好きな人おおいよなぁ
675名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:25:19 ID:ky2TV25QO
ごめんなさい
中華ごっこで遊ぼうと思ったけど急用が入りました

ネタ無しで発言しますが
私は子供の時、ガンダムやウルトラマンには興味がありませんでしたが
戦隊物は大好きでした
676名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:25:41 ID:U5KOOxUqO
>>661
「日本人の」じゃなくて「日本人が」だろ
わざと古式の格助詞使ってインテリぶってもネット朝日じゃ意味ないぞ馬鹿wwwwwwww
677名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:25:55 ID:m6OxWPIc0
そういえば中国からの書き込みも多いとぴろいきは言ってたね?
678名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:25:59 ID:/b1DyQRn0
ウルトラマンなんてオサンは、ウザイだけ。怪獣に踏み潰されてまえ、ホトトギス。
イラン淫乱インキンマン。
679名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:26:56 ID:oVbgPC1OP
日本が嫌いでいいから海賊版を一掃しろよ
680名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:27:29 ID:XPxJWFdfO
ウルトラマンが殺される映画は見てみたい。
681名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:27:43 ID:y/VEE+aZO
>>666
アララ
程度の低〜い日本人だったのね
682名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:27:48 ID:U5KOOxUqO
>>678
脈絡なさ過ぎ
日本語でOK
683名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:29:14 ID:RPA2nPDw0
インドでは「自国のヒーローがいないのは情けない」として、「シャクティーマン」を製作。
まあ勧善懲悪なスーパーマン的なストーリーだけど、狙い通り子供に大うけ。

受けすぎて「シャクティーマンに会いたい=危機になれば助けに来てくれる」と、自分の
身体に火をつけたり、ビルから飛び降りる子供続出。

製作者兼主演の俳優が、「アレはフィクション」だからと特別番組で説明するハメに。
684名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:29:39 ID:hlfbCkRr0
中国は頭が固い。日本アニメの祖である手塚治虫をみならえ。共産党大会で
競争が弱者をきりすてる酷い社会をつくると演説し、自民党大会で競争がなければ
国際社会をいきのこれないと演説した柔軟さ。これが天才だ・・・・・!!!
685名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:30:40 ID:bzYqXLdxO
>>678
語呂悪っw
686名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:31:21 ID:to6hhldHO
中国人ならウルトラマンも食っちまうだろうな。
ウルトラの肉を食えば不老長寿が得られるとか言って。
687名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:31:44 ID:/b1DyQRn0
「ね見て、ウルトラマンのおじさんまたシコシコしてるよ」
「通学路でやるのだけは止めてくれないかなぁ」
688名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:32:43 ID:gSzHmxt3O
因みに俺は中国現代史も好きだが、毛沢東を女人化&逆ハーにして
段々ヤンデレになってく話を作ったら面白いと思うよ。
うん、中国中央電子台よ、是非やれ。
689名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:34:51 ID:ZAHAIxdq0
>>677
俺は今、台湾から書き込んでるぞ。
在台日本人だが。
690名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:35:33 ID:MyI1fKQL0
よし!地球をチベットに変えて、アニメを作るんだ!

♪緑の〜チベットを〜 汚し〜た〜奴ら〜は〜〜〜
♪け〜っし〜って 許しておけないと〜 ウ・ル・ト〜ラマ〜〜〜〜ン!
691名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:35:51 ID:A6fMyHu40
こういうのは国策でやると失敗する
692名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:37:57 ID:gpLtCx3I0
セブンは権利関係で放映されてないんでしたっけ。
693名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:38:32 ID:MyI1fKQL0
>>689
台湾はまだ「金盾」の影響下に入ってない、ってこってすね。
中国のインターネットは、事実上巨大なイントラネットですから・・・
694名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:38:49 ID:H8HBeHDvO
シナも下朝鮮から映画監督拉致ってきてプルガサリみたいな特撮作ってもらえ。
695名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:39:30 ID:yf/w6yUp0
予算だけ出して日本に中国モノを作ってもらえばいいじゃない?
696名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:40:26 ID:gkDNDU+G0
てすてす
697名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:40:30 ID:ICpWWS940
まぁ、日本も、韓国のテコンVをパクってアニメ作ってんだから、
あまり人の事いえないけどね・・・・・
698名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:41:19 ID:ZAHAIxdq0
>>693
政権変わったとはいえ、さすがにそれはあり得んな。
ここは民主主義の国だよ。
699名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:41:58 ID:G3ukXpRY0
>>697
もう少し面白いこと書かんと、
東亜でも釣れんぞ。
700名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:42:06 ID:gSzHmxt3O
>>697
トンチャモンもぱくったしねえ
701名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:43:52 ID:/b1DyQRn0
「ウルトラマンのおじちゃん、どーして怪獣やっつけないの?」

「・・・あぁと、20秒だけ待つんだ」

「怪獣にげちゃうよ」「パワー無駄に出しちゃだめじゃん」
「もういいの?」「あと10秒しかないじょ」「いけたの?」

「うるさーい!おじさんはな、いままで正義のために働いてきたんだよっ!」
「息抜きも必要なんだっ!邪魔するんじゃねー!白いビーム出すぞ!」

「やべー、わぁあ逃げろ」「やっぱ、きがくるたてゆー噂わマジだたよ」
702名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:44:06 ID:aUWrro/j0
>>681
実はチョンだったというオチが・・・
703名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:46:23 ID:aUWrro/j0
>>689
台湾を中国とか言う奴は・・・
704名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:48:11 ID:Ic5wEuqy0
【中国】空母建造の是非についてネットで熱論、8割以上が寄付の意思示す 「釣魚島」号や「南沙」号など命名議論も[04/03]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238822269/
705名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:49:41 ID:ZAHAIxdq0
>>703
一緒くたに規制(なのかどうかは定かじゃないけど)されて困ることが多々あるもんでね。
最近は串も通らん。
2ちゃんは●買ってるから書けるけど。
まあ2ちゃんの規制は根拠あるにはあるが・・・
706名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:51:18 ID:oQ+WtuyF0
中国製 超男
707名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:52:07 ID:g1N3KTCYO
タイのチャイヨーは 自分らの神さん(ハヌマーン)がウルトラマンと一緒に悪を撃つ作品を作ったというのに、この馬鹿支那はガキに夢を見せる事さえ出来ないのか。

発想がそもそもクズ。
俺なら孫悟空をウルトラマンと一緒に活躍させてやる。
708名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:54:08 ID:A6fMyHu40
孫悟空や三国志とか、特撮の素養はありそうだけだな。タイのハヌマーンみたいになったらアレだけど
709名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 13:55:34 ID:DV1jlrn80
どの国も自国の民のニーズに耳を傾けるべきだ
中国の子供が本当に見たいのは日本のアニメじゃないかもしれない
日本もそうして欧米の模倣から日本のアニメになっていったんだ
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up4312.jpg
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up4313.jpg
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up4314.jpg
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up4315.jpg
ttp://10.dtiblog.com/m/makoto824/file/kodomo.jpg
710名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:01:20 ID:qpe2F3Yj0
中国でもナショナリストは先入観が強く、他国の文化に理解を示さない。
どこの国でもナショナリストは、2ちゃんねらレベルの単純な二分法の感性と、
口汚く他国の人間や文化を罵る下品な態度を示すものである。
2ちゃんねらには、そういった人間を反面教師にして頂きたいものだが、
日本人がどんどん韓国人や中国人のような下品でマナーのない性格になってきた
ような感じがする。
先進国であるという誇りと品位を忘れずに、自分のレベルを落とさないでもらいたい。
711名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:03:17 ID:R1rrRjW1O
どんな宇宙からの怪獣にも、立ち向かって勝利を収めたウルトラマンも、あわれ仲間の振りをした中華マンに背後からおそわれ、殺されてしまったとさ。

712名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:03:41 ID:KVuFGXc40
> 中国アニメ全般は「味気なく、つまらなく、説教臭い
国策アニメに何を期待しているんだ
713名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:04:20 ID:T/DxjYWy0
>>30
(; ・`д・´)
714名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:05:00 ID:mYR0Mgrf0
ウルトラマンってアメリカ軍の比喩だろ
助けて〜アメリカ軍〜
715名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:05:41 ID:9xotLn1V0
ゼットン3匹くらいつれてこいよ
716名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:06:34 ID:ZAHAIxdq0
>>712
日本は国営放送でナディア作ったけどなw
717名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:07:13 ID:ZYAB3Oz30
>>683

> 受けすぎて「シャクティーマンに会いたい=危機になれば助けに来てくれる」と、自分の
> 身体に火をつけたり、ビルから飛び降りる子供続出。

インドwwww

日本でも仮面ライダーの真似はあったが、自分の体に火をつけるはないだろ
718名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:09:21 ID:vuUMmKHm0
統制されてる共産主義国家がおもしろいアニメなんて
作れるわけねーじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
719 ◆NISHIMATSU :2009/04/05(日) 14:20:44 ID:CcT7NOsu0
アメリカでウルトラマンとか、仮面ライダーとか聞かないね。
戦隊物は1年遅れでやってるらしいけど。パワーレンジャーだっけ?

アメちゃんは多人数でフルボッコが好きなのかしら?
720名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:22:42 ID:x+QRsaIDO
おとなぎ?
721名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:27:27 ID:2BtihXht0
>>603
大船観音は眷属にロボット刑事Kがいるんだよな
722名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:28:26 ID:q1bt9qXI0
ウルトラの父と母っていったいどういう交尾をしているのかな
723名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:29:31 ID:V20jK9wVO
ウルトラマンコロスって中国人コエー
724 ◆NISHIMATSU :2009/04/05(日) 14:30:39 ID:CcT7NOsu0
あった。前作ゴーオンジャーのアメ版。
中国では戦隊物やってないのか?

Power Rangers: R.P.M
http://www.youtube.com/watch?v=Chi76M4UsOU&feature=related
725名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:38:32 ID:99H6MpwMO
らき☆むた
つくる気になったんだ
よかったなにゃんにゃんのハニートラップ対策の精鋭者のみなさん
726名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:40:16 ID:ZYAB3Oz30
>>714

それがナンだからというので
平成のウルトラマンは地球生まれになったり、
地球に不慣れな留学生みたいなキャラクター付けがされたりした
727名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 14:55:22 ID:Y8mhezsE0
えーと日本ではウルトラマン=公務員ですので
そのあたりを理解して欲しいですね。
>大人からは「日本のウルトラマンなど殺してしまえ!」
勿論結構です。
728名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:00:53 ID:KVuFGXc40
怪獣を殺さないのがウリなウルトラマンもいた気がするが、全く思い出せない
729名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:05:06 ID:m2M+v7u0O
中華版ウルトラマンだと
人民解放軍の特務部隊所属の奴が主人公になるのかな?
730名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:08:21 ID:eLwu5ZBoO
「日本のウルトラマンなど殺してしまえ」アホ過ぎるw
中国の子供からもバカにされるだろうなw
731名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:08:24 ID:2BtihXht0
>>729
軟禁状態の人権活動家
または
強制労働中の政治犯
732名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:11:15 ID:5e7ntBCxO
日本版
らき☆すた

韓国版
はむ☆にだ

発音似てる。ゴメン眠すぎて頭バグってる
733名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:12:30 ID:m2M+v7u0O
>>731
ちょ、それ、敵が人民解放軍になっちゃうよ!
敵が悪の巨大宇宙生物じゃなくなっちゃうよ!
734名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:15:34 ID:C4l8OlDe0
>>697,>>700
在日?

あと>>1に突っ込み
>>中国人でアニメを作れる人間は 消えてしまったのか?
もともといないんじゃね?
735名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:17:00 ID:Z8btUcknO
誰か「ひょうたん童子」を知らないか?
736名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:18:08 ID:m2M+v7u0O
>>734
天安門で戦車に挽かれたんでね?
アニメ作れる人
737名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:18:22 ID:FPMW3UA8O
天然パーマのレオとアストラが一言↓
738名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:19:58 ID:RohC1OXI0
頭悪いな支那人は。。。
さすが、その国の外国人犯罪1位だけのことはある。
739名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:20:13 ID:JQ5PbcxC0
ぱじって漫画でウルトラマン・チャイナって出たのには笑ったな
740名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:20:27 ID:IZUvYGkdO
ウルトラマンは韓国で誕生した
日帝時代に放送を禁止された
ウルトラマン正しくはウリトラマン
741名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:22:09 ID:8MXMAH0x0
中国だと毎回倒した怪獣を解体してみんなで食っちゃうんだろな。
742名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:22:47 ID:gSzHmxt3O
>>740
え? 俺は超時空太閤ヒデヨシに奪われたと聞いたが・・・。
743名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:22:50 ID:r5cLvmmsO
初代ウルトラマンでにせウルトラマンが出た回あったな
なんとなく中国製の海賊版みたいなヤツw
744名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:24:39 ID:ck3H2FIDO
なるほど、ウルトラマンを殺すのに核が必要なんですね。
745名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:25:11 ID:xYNFoqMP0
まぁ、がんばれ。

説教臭いのは、「何を言いたい」のかが先に有って、
「何を見せたい」「何を楽しませたい」というのがないからだ。
746名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:25:41 ID:m6OxWPIc0
>>743
あれはウルトラマンのコスチュームを新調して
余った旧コスチュームの使い道を考えてるときに出たアイデアなんだぜ?

これ豆知識なw
747名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:26:41 ID:UdCtDjbHO
>>718
あっちの古典も武侠ものも面白いんだけどねぇ
上があれだからおかしくなるんだよなぁ

やっぱ政治って大事だわ
748名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:27:02 ID:9rzUD1ceO
オイルマンだっけかな
メイドインチャイナは特撮でもヒドいと思った
749名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:27:21 ID:C4l8OlDe0
>>719
ライダーは出演者を外人にしたものはあるみたい
個人のブログですまんが
ttp://willowick.seesaa.net/article/100251521.html
750名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:27:40 ID:iE3yqw4X0
シナトラマン
ウリトラマン

対するは妖獣テポドン
特技は二枚舌と拉致。

一方ウルトラマンアメリカにレイプされたウルトラの母から生まれた
異母兄弟ウルトラマン侍は、
指をくわえてミサイルの上空通過を見守るだけだったという。
751名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:27:44 ID:yHD1eMnl0
>>747
おかしくなる、ってか

古典も何もかも残らず自分で捨てちゃったから。1970年ごろに
752名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:29:23 ID:TA9myUza0
>740
そのウリトラマンの続編が最近出るらしいぞ

ウリトラマン・ニダらしい。
その弟はウリトラマン・スミダだと。
753名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:30:59 ID:P6s/xpn40
中国版ウルトラマンは中国侵略をもくろむ世界の国々をぶっ潰してまわる
愛国無罪のオナニーアニメになるんだろうなw
最終回は地球が中国旗の赤で埋め尽くされる欺瞞に満ちた映像で、世界中の子供達から大ブーイングw
754名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:31:57 ID:xyD5WEXqO
共産党の制作現場への介入がなくなれば面白くなるんじゃ?
755名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:33:33 ID:eLwu5ZBoO
>>751
モンゴルマンからレイプされまくりのシナトラマンに
そのシナトラマンからレイプされまくりのウリナラマンですね
756名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:34:56 ID:Do88icCb0
ツインテール丼の美味さは異常
757名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:35:26 ID:cAXEdzzz0
そもそも中国がアニメに拘るのは、子供達に対して影響力が非常に強いと考えているからだろう。
つまり中国にとってアニメとは娯楽や商品という以上に、洗脳の道具なんだよな。
だから日本のアニメが流行ることにここまで過敏に反応するし、中国がアニメを作るとただのプロパガンダアニメにしかならない。

日本に追いつけ追い越せ以前にその心得違いをどうにかすべきだと中国国内で指摘する人間はいないのかね。
758ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/04/05(日) 15:36:55 ID:gJZLoPmL0
>にせウリトラマン
目が吊り上ってて、靴の先がちょと違う!>(;・∀・)ノ
何やらタイトルとかいろいろ考えさせられる話ダタ!
759名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:37:41 ID:LqNNS8BZ0
子供のころ見た、悪人に殺された子供がサルトラマンとして蘇る映画を思い出した
子供の殺され方が生々しかったり、復讐として悪人をプチッと握りつぶしたり、飛び方が変だったり
強烈な印象だった
760名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:39:13 ID:C4l8OlDe0
Youtubeで見つけた海外ライダー
http://www.youtube.com/watch?v=r57dD4K8ZRs&NR=1
761名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:44:30 ID:6pMY8SL10
ウルトラマンパワードを放送すれば良いじゃない(´・ω・`)
762名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:46:59 ID:gexs5BxO0
ウルトラマンAの願いは届かなかったわけだ
763名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:48:41 ID:PJPAStwyO
ウルトラマン80ってアニメじゃなかった?
うろ覚えなんだけど
764名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:49:43 ID:uuSadzXtO
>>759
ハ ヌ マ ー ン か



伝説の黒歴史の
765名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:52:17 ID:uuSadzXtO
>>763
のん!ザ☆ウルトラマンがアニメ
766名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 15:54:37 ID:cAXEdzzz0
>>764
通称ウルトラマンリンチだなw
あれはたしかに子供には見せられない。
767名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:03:00 ID:oS7zzNcnP BE:767330036-2BP(99)
アニメを育てたければ漫画を育てろ
漫画を育てたければラノベを育てろ
ラノベを育てたければ文学を育てろ

そして何より表現の自由と取り締まりはやめろ。
つまり中国が中国である限り無理。
768名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:06:12 ID:paHG26sm0
ウルトラマンて日本人だったのかよ!
日本人すげええ
769名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:23:37 ID:gaaz7ru40
別ソースの翻訳
http://blog.livedoor.jp/kashikou/

>>1と比べてイメージがだいぶ変わる
770名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:23:57 ID:kA0d2cSY0
ウルトラマンはM78星雲人だよな。。。。
771名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:43:54 ID:EjpVuAea0

>ウルトラマンは日本人だ。戦ってばかり

>日本のウルトラマンなど殺してしまえ

激しく矛盾を感じる。

いまの中国人は世界で一番好戦的な民族だな。
そして自己を鑑みることがない。
772名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:45:02 ID:gjeUqc7s0
いや、ウルトラマンは宇宙人だから。
773名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:19:13 ID:vwrdXl+pO
みっともねぇな。
774 ◆NISHIMATSU :2009/04/05(日) 17:26:08 ID:CcT7NOsu0
>>749
d。リンク先見たよ。

アメ版かっこよろしいなぁ。逆輸入してほしいわw
アメリカでも「Kamen Rider」なんだねぇ。カモンライダーに聞こえるけど。
775名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:02:33 ID:wZF+IW4Z0
「放送中止!」とかじゃなく「殺してしまえ!」というあたりが実に支那人らしいw
776名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:02:55 ID:9hhEtGx40
>ウルトラマンは日本人だ。
中国にほめられるなんて珍しいな
777名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:06:01 ID:2BtihXht0
>>763
実写で中の人が長谷川初範
778名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:18:31 ID:BPiT8L6zO
そりゃ日本にしか怪獣退治に来ないからなあ。
779名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:21:45 ID:MACmkrJ5O
〔|lllO|Olll|〕ぼうや〜〜っ!
780名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:23:05 ID:bzZqjZ920
中国はウルトラマンシナが居ないからご立腹だそうです
781名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:31:08 ID:kZHknJVx0
それじゃ支那人が日本を破壊するウルトラマン・シナを作ればいいんじゃねえの
782名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:32:14 ID:IdA4kokn0
こんな事言ってていい作品が出来るわけがない罠
783名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:32:36 ID:uoS6Ou9/0
ゾフィーなら命を二つ持ってるから殺してもいいよ。
784名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:53:33 ID:NP6gnU/eO
ウルトラマンキリストとか、ドキドキするのが見たいね
785名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:58:06 ID:xhmpfXI10
>>778
アメリカにも行ってます
786名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:59:08 ID:Rsa1nV/q0
怪獣が町を壊して
現れるウルトラマンを毎回倒していく・・・

ある意味、斬新だな
787名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:03:13 ID:8g2pM+llO
>>784
語呂的にウルトラマン・ジーザスのがよくね?
788名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:03:15 ID:BwXIzoInO
日本のウルトラマンなど殺してしまえって一般名詞として使ってる時点で負けてるだろ
789名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:04:17 ID:G3ukXpRY0
>>786
その後どうすんだよ。

てか侵略宇宙人やジャミラはともかく、
怪獣って何しに日本に来るんだ?
790名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:06:23 ID:xhmpfXI10
>>789
多いのは、未開地域を開発していてうっかり目覚めさせてしまうってパターン。
791名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:09:27 ID:8g2pM+llO
>>789
その点で言えばエースとかグレートは整合性あるよね。
あと核実験みたいな人間の活動の結果生まれた怪獣の後始末なんてのは好きだわ。
792名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:13:12 ID:Rsa1nV/q0
>>789
人民軍が怪獣倒して万歳っ
793名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:13:23 ID:7jFElusFP
初代とタロウは比較的野良怪獣が多い
タロウは地球の生物がそのまま大きくなったような怪獣も見受けられる
794名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:13:31 ID:G3ukXpRY0
>>790
そういやそうか。

>>791
内容は忘れちゃったけど、
グレートは音楽が無駄に壮大でカッコ良かったな。
また見てみるか。
795名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:13:32 ID:xhmpfXI10
帰ってきたウルトラマンには、
旧日本軍が地中に埋めて隠した毒ガスで
怪獣になった生物があらわれて
父親が日本軍の将校だった隊員が
苦悩しながら後始末をするという話があったな
796名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:48:43 ID:NP6gnU/eO
岸田でモグネズンだっけか

>>787
変身するとき十字架持って「ジーザス!」とかw
797名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:52:45 ID:9hhEtGx40
>>778
ウルトラマンは中東やパリでも怪獣退治してるぞ
798名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:11:45 ID:UdCtDjbHO
>>789
宇宙から落ちてきた怪獣を宇宙に返す話もあったな
799名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:15:45 ID:NP6gnU/eO
フライイングライドロンだっけ
800名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:44:06 ID:W0MQ1Knm0
これは呆れたw
中国人頭悪いです><
801名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:46:23 ID:LNDVCbUyO
なんだ。やっかみか。
802名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:47:28 ID:yL0Ik2fW0
江沢民が悪い
江沢民をそそのかしたキムヨンサンはもっと悪い
なんで朝鮮の馬鹿一匹のせいで色んなことがめんどくさくなってるのか
考えるだに不愉快だ
803名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:53:20 ID:e8uBYnycO
ワノレ卜らアソ?
804名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:55:09 ID:DEfQc2je0
中国だったらハヌマーンの方が相応しいんじゃね
805名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:59:18 ID:wz599e5eO
体内に毒ガス袋と中国人消化専用胃袋を持った怪獣キボン
806名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:31:37 ID:wEVB8G3BO
消防の時に粗悪なメイドインチャイナのウルトラマンのフィギュア買ったら、ワラトルマンと書いてて偽物で大泣きして親に喰ってかかった記憶がある
807名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:33:16 ID:pgAC3n3I0
とりあえず著作権の概念をもうちょっと浸透させた方がいいんじゃね
808名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:34:13 ID:aqPSjn8MO
ウルトラマングレートにすりゃいいのに。
809名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:35:54 ID:u+krsCcE0
>>1
なぜ星を☆にした
810名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:37:57 ID:4vPHbLad0
ウルトラマンの勧善懲悪に感化された子供たちが反日世代を駆逐して
日中友好の時代が来るのはもうすぐだ
811名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:38:06 ID:Z+4NzO+d0
国産がつまんないから見ないだけだ。
子供の好きなものまで統制するのか。
まあ、共産党中国らしいが。
812名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:39:13 ID:L5abJ0450
子供は正直
813名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:40:29 ID:W74ZDMDxO
ウルチャイナマンでどうだ
814名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:43:47 ID:bEz2TuJfO
中国人の面子ってやつかW
815名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:49:03 ID:x2T9XOcjP
>>806
面白いな、お前ん家
816名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:53:10 ID:hGP4lww40
殺してしまえてw日本のようにスパイダーマンを巨大ロボットに乗せるくらいの余裕が欲しいわ
817名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:00:58 ID:PMeM092ZO
子供は純粋だからなあ
そもそもウルトラマンは地球の味方じゃんかw
アホな大人どもはほっといて子供達に発信し続けりゃいいよ
818名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:05:06 ID:2GgrZAbI0
とある中国の村に亀田大佐率いる日本兵が攻めてきて
それを村の子供3人が撃退する「○○遊撃隊」(タイトル忘れた)
というアニメが中国でやっていた。

日本兵が山道を進行してたらイガグリが降って来てこりゃたまらんとか
そういうノリのアニメ。
内容はともかく結構面白い。

DVD探したけど無かったので始まったばかりなのかも。
819名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:08:29 ID:A1NMQ4O/0
そのうちウルトラマンの起源とかいう話になるんですね
820名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:17:31 ID:G3ukXpRY0
>>816
Marvelでタダで配信してるから久々に見たけど、
あの頃の日本、フリーダム過ぎて笑いが止まらない。
821名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:26:46 ID:XV8Xo8CF0
ただ、確かに日本のアニメキャラクターは戦闘シーンばっかだな。これは
戦闘行為を禁じられた日本人の一種のカタルシス効果に役立っているのでは。
822ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/04/05(日) 22:39:48 ID:gJZLoPmL0
昔、自主制作で「子供番組で、たとえウルトラマンが宇宙人でも
ハダカはマズいだろ?」と言う投書から全面モザイク処理をして
で放送するってニュースやってた!
で、「これが修正した映像です!」ってモザイク入りの映像を
流してますた!>(;・∀・)ノ
823名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:48:03 ID:aw1s9U6x0
>>821
古今東西、ヒーローモノはたいていそうだろ。
日本の場合週間漫画でどんどん生まれてくるから、ヒーローモノの数も多いだけで、
ギャク、恋愛モノ等々、他のジャンルも多い。
824名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:59:11 ID:x2T9XOcjP
今の社会は規制だの人権尊重だの差別撤廃だの著作侵害だの、法律を建前に煩くなったから
面白い表現なんかできないわな。
825名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:01:35 ID:2BtihXht0
これって今の留学生の年代は手遅れだけど、子供の世代ならまだ何とかなりそうってことなのか?
826名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:10:23 ID:PMeM092ZO
>>825
でもあの国は下手したら視聴禁止とかやりかねないよ
827名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:19:48 ID:ZHApyVUq0
ウルトラマンUSAに対抗して中華ウルトラマン作るか?
必殺技は中華光線
828名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:22:55 ID:Pz6EqUy40
ウルトラマンがさ中国人に食われたら嫌だよな、あいつら何でも食うから
829名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:27:04 ID:xWVpfH0H0
中国でも人民解放軍を動員すれば「サンダ対ガイラ」みたいなのならすぐ作れるだろ。
やれることから始めないと他人を妬んでいても何も始まらんぜ。
830名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:27:25 ID:x2T9XOcjP
笑ットルマン
831名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:33:17 ID:E53Cyhi3O
ウルトラマン、半島と赤い大陸に向けてスペシウム光線だ。
832名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:34:35 ID:Nhgi4iX8O
なんと言っても「電王」最高!
833名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:34:56 ID:hpLQR0JvO
【アントラー】【ムルチ】を見た品人は何を思う?
834名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:35:31 ID:l8Cit9gm0
人民解放軍全面協力で怪獣映画取ればいいじゃん
金も本物の大道具もあるだろ
835名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:42:47 ID:A7VrFu/fO
日本じゃ小説とかジャンル問わず刑事とか公職とかの主役が

1.規則や命令に逆らう
2.結果オーライでお叱りですむ

なんて展開がよくあるが三国志とかの古典や他国の物ならまだしも、現代中国という設定だと
中国じゃ1の時点でアウトじゃないのか
放送できなさそうだし
836名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:10:29 ID:T1i2mcIdO
コテつけて
毎回書き込んでほしい
837名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:12:48 ID:T1i2mcIdO
>>367
コテ付けて
書き込んで欲しい
838名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:54:08 ID:dhtuZvZZO
ウルトラマンチャイナ。
全身真っ赤。
839名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:56:46 ID:4cdjJmyOO
大日本帝国へのアンソロジー
特撮もの
840名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:25:17 ID:ZlX7PoeV0
ラーメンマン
841名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:08:56 ID:qWhpGUVl0
中国人に殺される程度ならウルトラマンは勤まらないw
842名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:13:08 ID:d/ptbQrJ0
>>88
悪友さんじゃありませんか!
それにしてもコード進行が秀逸
843名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:13:56 ID:tValrbPR0
中恐がある限り面白い娯楽番組やアニメは出来ないことに気づけよ
あんぽんたん
844名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:15:26 ID:AzIEhIvj0
コピーか使い捨ての労働力の2択しかない中国ごときに
オリジナルなんて作れるの(プ
845名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:18:19 ID:ZPoFpLjn0
中国で放送してるウルトラマンは、多分海賊ソフトだろうな。
版権的には難しいはずだ、これまではね。
846名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:40:16 ID:xOeqLXKX0
文化の発現みたいなもんだからな。
国が「味気なく、つまらなく、説教臭い」なら、出来る物もそうなるわな。
これは簡単には覆らない。
847名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:41:36 ID:U2ZeH7AZO
ウルトラマン殺せとか言うか普通
848名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:48:09 ID:YW4odaDv0
殺しても無駄だろ。
ゾフィーが命をまた持ってきちゃうし。
849名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:48:55 ID:h7mTcR+PO
中国大陸にウルトラマンと怪獣達が行って、3分間、淡々と説教して欲しい

ウルトラマンにはウルトラ星から来て頂き、バルタン、ゼットン、ジャミラ、カネゴン、辺りに来て欲しい
850名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:56:18 ID:OTygnGMd0
劣化コピーすらできなくなったかw
あわれよのうwwww
851名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:02:21 ID:xOeqLXKX0
ウルトラマン対中国人民解放軍ってネタで一本撮れるじゃん
852名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:18:22 ID:DQUHhjBUO
来年のエイプリルフールネタに決定だなw
853名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:25:22 ID:1PC48Af8O
シナにウルトラ作らせても怪獣食ってしまう回ありそうで恐ろしいw
ちょっと前に作ってた気がするがお蔵入りしたのか?
854名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:32:23 ID:D6TQc8pkO
>>842
あくゆうはタロウとレオのOP曲も作ってる
855名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:39:02 ID:qp4+kQqG0
>中国人でアニメを作れる人間は消えてしまったのか?

もとからいません。
856名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:58:24 ID:T19zZt1y0
中国は文化大革命で古いものを切り捨てちゃったからもう新しい文化は作り出せないよ。
何か新しいものを作り出したいなら簡体字の廃止から始めなきゃだめだろな。
今のアニメばっか見て無いで浮世絵や鳥獣戯画まで遡って歴史を見てみろっての。
日本だっていきなりディズニーアニメから突然変異してアニメ大国になったわけじゃない
857名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:15:58 ID:6i3mymDmO
勝手に見て勝手に文句つける

シナトラマン
858名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:27:55 ID:MRHcdd+j0
ウルトラマンって、宇宙人じゃなかった?
859名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:30:53 ID:YOfZakZX0
空想上の物を「殺す」って発想は無かった
860名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:03:17 ID:t51F4POnO
ウルトラマンは戦ってばかり→日本人→殺してしまえ
で笑ってしまったwww
861名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:09:44 ID:TuPlJLXbO
スレタイの星は、白と黒とで意味が違うんですか?
862名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:10:04 ID:k8fPVmpw0
>>17
吹いたww
863名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:16:34 ID:07JAbkcb0
もうレインボーマンでも放送しとけや
864名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:21:42 ID:p3P29ynF0
ああ、説教くさいっていうことは、共産党宣言とか毛沢東語録の文章が
中に入っているんだ。

たしかに嫌だ!
865名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:22:10 ID:UZeQSoh5O
>しかし中国アニメ全般は「味気なく、つまらなく、説教臭い」と見られており、

俺はここで吹いた。説教すんなやw
866名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:22:32 ID:D9b6O36DO
んなこと言ってると、ウルトラマンに天安門壊してもらうぞ!
867名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:26:46 ID:yTIcSkAsP
>>861
ザ☆ウルトラマンにちなんでるのかな
だとしたら>>1にスパーク8をお見舞いしてやりたい
868名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:29:27 ID:j7DTrt7c0
原作デビルマンのハルマゲドンは中国大陸だよね
869名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:36:39 ID:TuPlJLXbO
>>863
そらっにーかけったるー
にーじーのーゆーめーええええ〜
870名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:36:51 ID:hOZVrWHE0
中国アニメなんて見られるのは日本だと「白蛇伝」「安寿と厨子王」「少年猿飛佐助」の
長編劇場向け手作り作品だけだろ、量産大量消費のTVアニメクラスは大量の原作、
シナリオ、アニメーター等のレベルが揃わないとね。

8マンなんかアニメスタジオから立ち上げてるのに、制作を甘く見すぎ
871名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:39:56 ID:EViRtu/n0
科学特捜隊の中国支部は無いと判明しマスタ
872名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:40:07 ID:y5bJaJRk0
ラーメンマンって中盤に出てくるよ。
873名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:42:21 ID:tihse1Mr0
ポジション的には合ってるな
ウルトラマンの敵は…
874名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:44:36 ID:ST35kYbA0
ウルトラマンが日本人とか…
宇宙人じゃないウルトラマンなんて俺はみとめねえええええ
875名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:45:53 ID:IYfovFGqO
こいつら何言ってんの('A`)
876名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:47:13 ID:v0srHzjO0
文脈からしてみるに
日本で言えば打倒ウルトラマン的なノリの発言なんじゃないの
877名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:47:32 ID:11e+JmePO
中国産のアニメ作ればいいじゃん…
878名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:47:39 ID:pz2SXenL0
中国産のアニメって聞いただけで、もうつまらないってイメージ。
879名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:47:45 ID:5vdJvI2WO
水戸黄門流してやれw謀略、賄賂、癒着に談合ww人気でるぞ
880名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:48:29 ID:8AW1jObi0
じゃあハヌマーン放送してやれよw
881名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:50:35 ID:f7+mFkLBO
>>879
人気になりそうだけど、共産党的にアウトじゃないか?

悪代官=共産党幹部になると思うが
882名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:51:18 ID:bukvsGmDO
中国にクォリティ高い創造なんて無理だろ。
日本はもちろん、各国の権利物の改悪コピーしかしないんだから。
883名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:51:43 ID:Niz1AtyK0
謝罪という名のゆすり、たかりに屈する日本人。恩をあだで返す朝鮮人!
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?

「強制連行」という神話

1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?

3.日本内地では、戦前(1939年)〜終戦直前(1945年)までに約100万人の朝鮮人が
  増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求めてきた
  者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土木事業の
  募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島へ莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産性
  を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などインフ
  ラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?

5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
  ことを知ってますか?
7.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、1945年8月から翌年3月まで、
  希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時までに
  在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?

8.戦後(1945〜)、朝鮮半島の動乱(済州島4・3事件(1948年)や朝鮮戦争(1950年)等)
  と、これに続く韓国の不安定な国内情勢により、韓国からの密航事犯が後を絶たず、
  その数は何十万といわれることを知ってますか?
884名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:52:12 ID:IoSrrSjJO
>日本のウルトラマンなど殺してしまえ。
シナ人が顔を真っ赤にして唾飛ばしながら叫んでる姿を想像したら吹いた(笑)
885名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:52:40 ID:CapLu0yBO
日本も色々終わってるけどな


性的な意味で…
886名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:53:17 ID:eQQCSqk4O
>>880
> じゃあハヌマーン放送してやれよw


ハヌマーン「共産党を大切にしないやつはこうしてやる!」 グシャ
887名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:54:43 ID:Z8Kdm6L/O
>>881
腐敗した奴らを倒すのはありだし、
中央を潰すって話じゃないから大丈夫だと思う

あの中国でも一応取り締まってるしな
888名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:55:46 ID:pz2SXenL0
日本のオタ向けのハーレム系アニメなんか見たら中国人は激怒しそうだなwww
889名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:02:35 ID:U2vMBmf1O
チャイヨー! 
チャイヨー!
890名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:02:57 ID:orY9B2pCO
怪人シナチョンマン
架空の怪人ではなく現世に姿を持つ個体である
巨大化することはないがその絶対数は驚異である
得意技としてはなりすまし、火病、謝罪と賠償要求。さらに彼らに都合のよい常識やパクり文化などである
今のところ有効な対処法は見つかっていない
近年その数は国内に多数見られる
891名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:04:19 ID:wVUs1xkl0
子供のころ大阪城はゴモラに破壊されたと思っていた
892名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:05:28 ID:yTIcSkAsP
Qのあけてくれ!なんて赤い国じゃ放送禁止だろう
893名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:05:43 ID:A6TjSIOgO
キングコングに破壊されたんじゃなかったっけ
894名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:06:40 ID:GyanVj9J0
中国で一騎当千とか放送したら、面白い事になりそうだがw
895名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:41:23 ID:ZgoUt9qX0
ウルトラマンは人を殴ったり殺したりしません!
それは韓国起源のウリナラマンだったのでは?

      /L
   -=≡ / ̄|ヽ      名前   ウリナラマン
  -=≡ <<`∀´>∩     出身地  キム78星雲
‐=≡ / ̄ ̄  ゙\/ /      身長  18.5m 
-=≡ / /7 ◎/\_/      体重  78t
=≡⊂ノ /  /        必殺技  キムチウム光線(目頭がピリピリはみ出る)
 -=≡ | _L_  
  -=≡ \__ ヽ  ウルトラマンとの見分け方
  -=≡ / / /
 -=≡ / |/   ・目の釣りあがり角度が斜め45℃
-=≡ / / Lノ    ・エラの張りが通常の3倍
=≡ (__フ
896名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:58:15 ID:XzWJQ2oU0
>>881
悪代官=地方官僚
水戸黄門=中央官僚
でいいのでは?
897名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:01:20 ID:MJ2eens20
ウルトラマンってアニメだったっけ?
898名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:02:26 ID:523t+wWtO
野蛮人め
899名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:03:05 ID:bTFMtUjXO
リアルシネシネ団マダー?
900名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:03:39 ID:DliD6YRF0
いやM78星雲の人だし
901名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:03:50 ID:XiyItpVj0
あいつら何でも喰うから
きっと殺した後ウルトラマンも喰うつもりだな
902名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:04:20 ID:VZMUfQab0
まわりの迷惑など考えずにどんどん肥大化するバルンガ国家
903名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:06:38 ID:Px2Js2mp0
ウルトラマンを「殺す」という発想が正に中国人
904名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:07:05 ID:mm3jq4ffO
>>900
日本に不法滞在してて、最終的には帰化したんじゃなかったっけ?
905名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:07:09 ID:nCF2LbMTO
子供は純粋だね
大人はどうしようもないけど
906名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:09:04 ID:N35cGjRQO
>>1
ゼットンに頼めばいいよ。
907名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:11:15 ID:dcyA01Bx0
日本アニメが衰退して、韓国、中国が追い上げてきてるというが
そんなにクオリティ高いの?
908名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:15:11 ID:/GPVMigu0
地球を守ってる奴になんて事を・・・
909名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:18:33 ID:yTIcSkAsP
>>908
支那の平和(?)は我々の手で守るアルよ という決意表明だろ
科特隊もU警備隊も最終回で「地球の平和は自らの手で」と誓っている
910名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:20:18 ID:peGzOZG40
>>907
マスコミが何故かそういう事にしたがってるだけ。
911名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:46:26 ID:jlGqf5UbO
ニダ公やシナチクは下請けしかできないだろ
912名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:49:16 ID:n3sAo/ji0
ウルトラマンを、侵略怪獣側から見ているのか。
まあ、民度の低い人たちに見せる番組じゃないよね。
913名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:50:17 ID:A6TjSIOgO
バルタン星人皆殺しはひどすぐる
914名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:51:05 ID:24H4TRB70
・・・中国、民度低っ。
915名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:51:52 ID:SM1W9gOJ0
え、ウルトラマンのアニメなんかあったんだ
916名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:52:47 ID:LWWzvhR+0
まあ、日本の悪口をどんどん言ってくれたほうが助かるが
これはw
917名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:53:51 ID:a5Q2SZy60
つるの逃げて〜
918名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:54:47 ID:HvF5YYSI0
>>899
跳梁跋扈してるじゃん。
ほら、あなたのうしろにも……
919名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:00:01 ID:1TkmbzsY0
ウルトラマンの権利はチャイヨーから権利を譲り受けた企業が持っている。
円谷は日本の最高裁で破れ海外におけるウルトラマンタロウまでの権利を喪失した。
タイの最高裁で円谷が勝利したことでタイにおける権利は円谷に戻ったが
タイ以外の海外における権利は日本の最高裁の判決が生きている。
だから今も権利者はチャイヨーから権利を譲り受けた港区のユーエム(株)が
日本とタイ以外の権利を持っている。
920名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:00:09 ID:a5Q2SZy60
ウルトラマン殺す→子供泣く
→親世代への反感→ウルトラマンの復讐が民主化へ
921名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:03:02 ID:jlGqf5UbO
>>915
だからあると何度言ったら
922名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:07:58 ID:RO+LtaGx0
温家宝にタイツはかせて、マント着せて特撮ヒーロー物作れば、結構受けると思うな。
923名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:09:32 ID:pjVJdS/l0
つか、怪獣=中国共産党、ウルトラマン=民衆パワー
という構図で見るから、腹立つんだろ。バカみてえ
924名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:15:33 ID:oJurBVk60
特撮とアニメを一緒にするな
925名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:15:58 ID:jlGqf5UbO
戦うなら 殺してしまえ ウルトラマン
926名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:16:32 ID:GrYeiF6oO
>>915
ザ ウルトラマンにアヤマレ
927名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:17:48 ID:HSn4N/oz0
A以降のウルトラマンは全てカス
928名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:18:15 ID:RSKXNTBC0
アニメのウルトラマンは今度ファミリー劇場で放映されます
929名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:22:08 ID:sUenrfYA0
>>10
はやく第3補給倉庫Bロンで芋る作業に戻るんだ
930名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:22:29 ID:1aV0zRNr0
次の標的はアメリカのスーパーマンかな?
931名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:24:39 ID:dTyR1AdyO
大人が子供に悪影響を与えるいい例
ころせとか言っちゃいやん
932名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:25:35 ID:rxvPIqrp0
>>915
ウルトラマン・NEET
933名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:29:07 ID:pa7zDYk7P
>>1
所詮チョンの親玉だけあって、チャンコロも腐れ土人でしかない
ということが良く分かりますね
934名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:31:15 ID:huKtnV/S0
現地じゃ超絶男とか書かれとるのか?
935名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:34:58 ID:N5sirHEAO
ウルトラマンが売れるとお金が日本に流れるから外国のトップは反日を指導しています
936名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:35:49 ID:cBHT0piy0
また反日か
937名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:35:58 ID:wYwhvVVo0
いっぺんリアルなウルトラマンつくってくれ
怪獣の臓物が下にいる隊員に降り注いでくるやつ
938名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:36:13 ID:DABTNad20
文句あるなら子供に見せるんじゃねえよ。
いつも中国はパクってるくせに
そのパクったものにケチつけるな。
ウルトラマンはもともとM78星雲人ということ
さえ理解できないシナ人は死ね。
939名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:43:42 ID:5EvWgJu00
>>937

平成のウルトラマンで、怪獣の死体を放置してたら周辺に匂うようになって
撤去するのに大変だ、って話ならやったよ

あと、怪獣に殺されたウルトラマンの死体が
次週まで野ざらしになってた話もあった、こっちは昭和だけど
940名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:56:06 ID:zSeJ5fUD0
サラリーマン装い空き巣 窃盗で中国人ら逮捕 [04/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1238988720/

空き巣をしたとして、警視庁捜査3課は窃盗の疑いで、自称中国籍、神奈川県横浜市中区
無職、王金彪(ワン・ジンビャオ)(40)ら4容疑者を逮捕した。同課によると、いずれも容疑を
認めている。4人はスーツ、白のワイシャツ、ネクタイ姿だったといい、同課は現場で不審者
と思われないようにサラリーマンを装ったとみている。

 同課の調べによると、4人は2月18日ごろ、神奈川県大和市の男性消防士(44)方に浴室
の窓ガラスを壊して侵入し、ノートパソコンやネックレス、指輪など28点(113万円相当)を
盗んだ疑いがもたれている。

 同課は手口や目撃証言などから、神奈川県や愛知県で空き巣約100件(被害総額1億円
相当)を繰り返したとみている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090406/crm0904061214011-n1.htm
941名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:03:53 ID:85AUh6Eo0
空想の産物をどうやって殺すんだろう?
ウルトラマンを殺すようなPV作ったらそれって著作権とかを無視した犯罪ってことになるし。
そんなのあっても、わざわざご苦労さんとしかおもわんけど。
942名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:13:41 ID:/R1JUWhl0
ウルトラマンのアニメなんかないだろアホかw
943名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:16:23 ID:SwtvRNKr0
中国なら、映画をそのままテレビマンガにしたらええやん


普段俺らが目にする武侠ものって
ありゃ台湾とか香港だっけ?
ならどうしようもないな
944名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:24:40 ID:zX+aceym0
>>69
確か、男と女が(腕を)交わして変態するという設定にクレームついて、後半は男一人で変身していた希ガス。
945名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:43:12 ID:X9AfVD6r0
日本みたいな僻地の小国のチビ民族が
戦争すれば負け無しで世界相手に
善戦した理由がようやくわかった。

M-78星雲から来た宇宙民族だったからか
946名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:45:25 ID:d4S+0gsl0
ハヌマーンの支持者が多くて安心した。


「悪人は〜!死ぬべきなんだっ!!」
947名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:46:34 ID:Zw9BVYTF0
日本のものをみるなよ
ウぜーなあ
948名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:47:12 ID:pZvgAdS90
>>942
俺が思いつくだけで二つはあるな
949名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:48:46 ID:T1LYis+LO
その昔、ザ・ウルトラマンってウルトラマンのアニメがあってだな……
950名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:48:55 ID:UkfsdyM60
>>1
中国の2ちゃんねらだろ。発言内容や性格が2ちゃんねらのそれとそっくりw
死ねとか言ってる2ちゃんねらより上品w
951名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:51:05 ID:ily2OjQm0
4000だか5000だか知らないが長い歴史を誇る大国の民度がコレか。まあある意味すごいわ
952名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:51:08 ID:Fg/rRhEEO
三国人どもの妬みは、吐き気がする。存在そのものか。
953名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:51:53 ID:v1Hdwtmx0
安いDVDが出たから買ったんだが綺麗すぎだろ
別の作品みたいだ
954名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:52:35 ID:2geBwgH9O
で、出たぁー!朝日新聞にようインペライザーを使った連続書き込みだぁー!
955名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:53:07 ID:/yFPPNma0
メフィラス星人のモデルだからしかたあるまい。
チベットの子供に自発的に「チベットをあげます」と言わせようとするとか。
956名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:53:22 ID:N1VVjgCn0
良識ある人間は政治犯として殺されちゃう国だから民度が低くなるのはしょうがない。
957名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:02:38 ID:2r+sfQ5D0
>日本のウルトラマンなど殺してしまえ

大人げないというかなんというか
958名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:06:50 ID:v1Hdwtmx0
>>949
ウルトラマンキッズとかウルトラマンUSAも
959名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:08:19 ID:EpimUcu+0
チベット虐殺マン
960名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:27:17 ID:PiBkj+ys0
なるほど

ウルトラマンが怪獣に負けて
中国のビルが崩壊していくような映像がお好みなんですね
961名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:38:46 ID:Nt1mMMCx0
日本=ウルトラマン
死んでいく怪獣=中国
962名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:41:56 ID:Yv6qZl7h0
シナ人が見ているウルトラマンは
著作権クリアしてないだろww
963名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:43:30 ID:7WshNxvq0
またシナ畜の土人が!
964名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:43:35 ID:x7ZbfxRW0
このスレの「ザ★ウルトラマン」の知名度の低さに泣いた。
965名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:43:37 ID:+YuZluxf0
見れないように徹底的に弾圧すればいいんだよ。
中共のお得意技だろ?w
966名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:44:22 ID:wDBtVLNT0
アホスwwwwwwwwwwww
967名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:44:41 ID:iD59QKOR0
968名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:45:16 ID:f6lp9zQK0
中国人を攻撃せよ
969名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:46:05 ID:Nt1mMMCx0
中国の特技であるパクリで中国らしいウルトラマンを造れば良い。
毎回負けるけど
970名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:47:02 ID:+U6CnWnk0
中国の大人の世代は愛国や反日教育を徹底的に受けてる世代の方々だから
うちらが何を言っても無駄でしょ・・
971名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:47:53 ID:3Pvc5U5mO
偽ウルトラマンの画像くれw
972名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:49:39 ID:guP3GM5C0
973名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:51:44 ID:zs9Kcaf40
ウルトラマン超闘士激伝っていうドラゴンボールのパク・・・・似ているアニメもあったな
974名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:53:11 ID:hX3LJZlB0
確かに相手をフルボッコにして最期は決め技で息の根を止める所業は
残酷な日本人そのままだわw
975名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:55:19 ID:rucmHEi70
中国に大人はいないんですね、わかります。

アニメ版は、特撮が今みたいに盛り返す前に放映されてた。
特撮のウルトラマンシリーズがなかったから、アニメ版ということで見た覚えがあるな。
ただ、子供から見ても、それほどできがよかったようには思えない。
976名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:57:01 ID:bn2MpdGE0
攻撃されてはじめて出動するとこは
たしかにちょっと自衛隊っぽいよな、と思ったら
ちょっと切なくなった…
977名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:57:17 ID:Dsq0L9C/0
で、非難しつつ偽ウルトラマングッズを作るんですねw
わかりますw
978名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:57:23 ID:zs9Kcaf40
つかいつの間に中国に日本産作品がはいれるようになったの?
979名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:02:21 ID:pmOq6oGA0
ウルトラマン怪獣のキャラ発想力はポケモンよりレベル高いよな
グドンとツインテールなんて芸術の域だよ
980名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:03:40 ID:8mespSiU0
大人は日本のAV観てるくせによく子供にそんなこと言えるな
981名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:06:18 ID:clicAlKe0
ようは日本の作品ってのが気に入らないだけだろ?
これが日本以外で親中な国の作品なら大絶賛って展開なんだろうなw
982名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:07:34 ID:7WshNxvq0
ピグモンカワイイ
983名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:07:37 ID:MtoIIBIz0
昔「足利尊氏は立派な人だ」と言って辞任に追い込まれた大臣がいた
984名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:07:56 ID:H2fJokTz0
中国の政治家もバカなんだな。
ちょっと安心した。
985名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:10:01 ID:0UGNA1px0
こんなことを言いながら、結局日本文化の影響から絶対に
逃れられない文化後進国の原人ども。哀れw
986名無しさん@九周年 :2009/04/06(月) 16:11:44 ID:vPYqpOsc0
ゼットンかよ
987名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:12:50 ID:Vx7Mu/KyO
>ウルトラマンなど殺してしまえ!

その後食べるんですね
988名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:14:09 ID:fZTbDKDj0
中華脳に唖然
989名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:14:33 ID:DjmQ9rMKO
中国に夢はないのか
990名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:14:39 ID:MaF5k+k8O
気に入らないなら見なくていいって
何度も言ってるじゃないですかー!
991名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:17:12 ID:UWPWyTAv0
>>974
やられる怪人は中国人なんですね、よくわかってらっしゃる。
正義は勝つwwwww
992名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:17:38 ID:S7qg2mQjO
どうでもいいけど、ODA返せよ
993名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:18:52 ID:clicAlKe0
子供に人気だろうが端からウルトラマンは悪だと決め付けお構いなし
普通の感覚なら子供の夢を壊しちゃいけないとかで温かく見守るべきとこだべ?
シナチクはやはり逝かれポンチなんだな。。。どうでもいいかw
994名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:19:18 ID:HAo6Qrpf0
偽ディズニーランド思い出すなw
995名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:21:33 ID:5lVrbNbe0
流石腐れ民族w文明レベルが遅れてるw
996名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:22:13 ID:qVmSltl10
>>970
で、団塊の世代が相槌を打ちながら頭を下げるのか。
なんという連携プレーww
997名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:22:19 ID:GxstwgAd0
>>10
特アはファンタジー、日本はリアルだからそれ比較にならんぞ
998名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:23:36 ID:BYuYUPKr0
つまらない中国産のアニメ叩くべきなのに、日本を叩くところが救えない国だよな。
首相も反日ぶりが滲み出てる。
999名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:24:30 ID:clicAlKe0
ぬるぽ
1000名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 16:24:37 ID:e5QyOnaj0
ウルトラシリーズの最高傑作はエース
異論は認めない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。