【政治】「北朝鮮から飛翔体」と誤報 ガメラレーダーが誤探知

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射情報が誤って流れたことについて、防衛省は4日午後、
「航空自衛隊の千葉県旭市にあるFPS−5地上レーダーが日本海で何らかの航跡を探知、
それをミサイルの発射情報として伝達した」と説明した。

防衛省幹部は「米軍からミサイル発射探知の情報は入っていない」と指摘。
政府は「このような誤情報を出したことは、誠に遺憾だと考えております」とのコメントを発表した。

政府は午後0時16分、緊急連絡「北朝鮮飛翔(ひしょう)体情報」“第1報”を一斉同報システム(エムネット)で
各自治体や報道機関に出し、「さきほど北朝鮮から飛翔体が発射されたもようです。テレビ、ラジオ等の情報に
注意してください。続報が入り次第お知らせします」と公表。同時に官邸連絡室を官邸対策室に格上げした。

首相公邸で待機していた麻生太郎首相も直ちに官邸に入り、
(1)日本領域の安全確認と航空機、船舶の安全確認
(2)情報収集態勢の強化
(3)国民への迅速な情報提供−の3点を関係各省庁に“指示”。

しかし、5分後の0時21分、「さきほどの情報は誤りです。
飛翔体の発射は確認されておりません」と発表を取り消し、指示も撤回された。

4月4日15時28分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090404-00000129-san-pol
画像 読売新聞
誤った情報が発信された警戒管制レーダー「FPS−5」(通称ガメラレーダー)=読売ヘリから、菅野靖撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090404-078520-1-L.jpg
元スレ
【政治】新型地上 ガメラレーダーも実戦モードに 高い探知能力、北朝鮮全域をカバー 航空自衛隊
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238539502/
2参考記事@キハ55φ ★:2009/04/04(土) 19:44:29 ID:???0
「北朝鮮から飛翔体」と誤報…最新鋭ガメラレーダーが原因

政府は4日午後0時16分、「さきほど、北朝鮮から飛翔体(ひしょうたい)が発射された模様」と発表したが、
5分後に「さきほどの情報は誤り。飛翔体の発射は確認されていない」と撤回し、「誤探知だった」と説明した。

防衛省によると、千葉県旭市にある防衛省技術研究本部飯岡支所の警戒管制レーダー「FPS―5」が日本海で
「何らかの航跡」を探知。

これに基づき、ミサイルの発射情報として伝達したことが原因。FPS―5は広域探知可能な最新鋭で、
通称「ガメラレーダー」と呼ばれている。同省は探知したものが何だったのか、分析中としている。

北朝鮮のミサイル発射に対しては、米軍の早期警戒衛星(DSP衛星)が高度約3万6000キロの上空で監視、
ミサイルを発射した時の熱(赤外線)を感知する。この情報は米コロラド州の米軍施設から、在日米軍司令部
(東京・横田)を経て東京・市ヶ谷の防衛省中央指揮所に伝達される。

また、韓国国防省にも米軍から同時に連絡される。
さらに今回は、日本海に展開する日米のイージス艦のレーダーと国内3か所に設置された地上レーダーが、
発射基地の舞水端里に向けられており、DSP衛星の情報とほぼ同時刻に、ミサイルの発射情報が伝えられることに
なっている。防衛省の豊田硬報道官は「(DSP衛星の)情報はなかった」としている。

第一報後、麻生首相は公邸から官邸に移動し、情報収集態勢の強化など3項目にわたる首相指示を発表、官邸連絡室は
対策室に格上げされた。その後、誤情報と判明したことを受け、首相指示や対策室設置は取り消された。
(後略)

(2009年4月4日14時51分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090404-OYT1T00493.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090404-078520-1-L.jpg
3ν北米院 ◆UMScDfF8eM :2009/04/04(土) 19:44:36 ID:YOlXJizq0
>>2ならウンコ喰う
4名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:44:58 ID:bCCToSOG0
ガメラ少年
5名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:45:18 ID:rwC7Vocg0
責任問題だろ、これ
6名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:45:42 ID:TvcZltXq0
ゴジラが悪い
7名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:45:47 ID:8YZi0f020
つーか北はなんか言ったの?
なぜ撃たなかった
8名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:45:52 ID:+Q4s+P3N0
なんだこりゃwww
ダミー打ち上げられれば完全にお手上げの欠陥レーダーwwwww
9名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:45:54 ID:s3IpeB8JO
まさかの先制遺憾の意ミサイル発射
10名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:46:00 ID:gbsdEVFV0
ダイスと北の工作員が裏でいろいろやってた結果の誤報だろ?
11名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:46:10 ID:tatKKcwP0
迎撃ミスるなよ。
JAL123を思い出す。
12名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:46:25 ID:nQDZ/iLcO
私はガメラを許さない!
(`・ω・´)
13名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:46:33 ID:kea4zmP0O
強いぞガメラ♪
14名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:46:38 ID:yk1cmxJ60
強いぞガメラ
15名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:46:41 ID:s1uQM0ys0
|, ,_ 
|∀゚) ・・・・
|⊂ノ
16名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:47:02 ID:/5SmekM7P
今帰ってきたが、発射はやっぱり無しか・・・
17名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:47:04 ID:77f3otm20
だが待って欲しい、一回だけなら誤報かもしれない。
18名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:47:05 ID:W0Nz6tds0
誤情報でも警戒してて損はない。
防衛省にはこれに懲りずにばんばん情報をあげてもらいたい。
19名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:47:21 ID:5cwF+zoM0
>>5
こんな事もあるさ〜。
20名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:47:23 ID:OtvtKVFo0
http://www6.plala.or.jp/side_3/
ガメラレーダー
21名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:47:45 ID:e7YVcFOf0
何やってんだ!
22名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:47:47 ID:7lQUa81W0

北朝鮮に懲罰攻撃するために滞空していた某国のステルス機を探知しちゃったらしい。
23名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:47:50 ID:Gv+RFctX0
もしかしたらダミーのミサイルとかの可能性もある?
演習中の大砲一発とかでも感知するのなら、それはそれですごいことだと思うんだけど

詳しい方教えて
24名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:47:52 ID:YkCIX0L8O
スレタイわざと間違えんな!!
…と思ったら本当にガメラレーダーなんだね
25名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:48:09 ID:qvU+VQdoO
たま出版の…
26名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:48:11 ID:p7qaMaVf0
中国がなんか飛ばしたとか
27名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:48:11 ID:TvcZltXq0
>>18
誤報だらけでは逆に信用されなくなる
津波注意報程度で誰も避難しないのと同じ
28名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:48:12 ID:jhDxI/xsO
ハゲコウだったとさ
29名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:48:27 ID:TyMJbzLW0
日本を釣って北朝鮮がどのように遊ぶか
が、今後の重要ポイント
30名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:48:28 ID:TTyioQo/0
>>23
可能性はある。
31名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:48:29 ID:jaQN2LSj0
北朝鮮が別の小型ミサイルを発射して試したのかもな
32名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:48:45 ID:qSYyOXoE0
なんで怪獣を探知するレーダーをミサイルに使ってんだよw
33名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:48:54 ID:Gqeuesm7O
ラドンが横切ったんだろ。
34名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:49:02 ID:8MhLf6KY0
>>22
ステルス機がレーダーに探知されちゃったのかよ
35名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:49:07 ID:QdC8fMX/0

実際はこうだったんだろ
麻生「マジで発射情報だしちゃったの?」
自衛隊高官「当初の予定通りであります。」
麻生「やばいな、約束の時間は過ぎてるのだが」
自衛隊高官「どうします?」
麻生「キムに連絡してみる」
キム「CIAとイスラエルの技術者がトラブル起こした二ダ」
麻生「打ち合わせどおりにミサイル打ち上げてもらわないと困る」
キム「ごめんね太郎」
麻生「仕方がねえ。マスコミに誤報と流せ」
自衛隊高官「了解」
こんな感じかな(笑)
36名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:49:08 ID:c+lTnrNx0
「情報は誤探知です」ってよく考えたらハチャメチャ
「発射は誤情報でした」で充分

言い訳したいなら「原因はレーダーの誤探知でした」を付け加えとけば良い
37名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:49:08 ID:FQFmIo7a0
過剰に反応したあげく危機管理能力が極端に低い事を世界中に宣伝する醜態……。
38名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:49:19 ID:3N866Ad9O
こういうのは、時間の問題なんだから、無反応より誤認のほうがマシ。
そういうもんだ。
39名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:49:19 ID:kjSYn14w0
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/asia/article6029272.ece
Barack Obama threatens action against North Korea over missile test

アメリカが本気になってくれればなあ
40名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:49:33 ID:AkgHarb/0
>>22
それって誤探知するほうも探知されちゃったほうもまずいんじゃない?
41名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:49:44 ID:8YZi0f020
>>35
朝日社員乙
42名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:49:54 ID:Dd2Ezr5Q0
予想通りのガメラスレ
43名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:50:05 ID:Sd5qu09w0
ミサイルがらみの観測気球等の飛翔体なら、予兆をつかんだって事だけど、
本当何に反応したんだろ。
44名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:50:20 ID:qMOMKP1v0
ダメラこりゃ
45名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:50:20 ID:Ev5Xu19u0
>>34
もともとこのレーダーはステルス機すら捕捉可能なレベル。
46名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:50:37 ID:lSV1LWh40
だからさ、レーダーが不審な物体を探知しました、ミサイルの可能性もあります 
くらいの言い方で情報を流せば良かったんだよ。
47名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:50:45 ID:luyOMydO0
TVで見たけどあの亀の甲羅みたいな外観からガメラって付けたのか?
48名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:50:49 ID:s3IpeB8JO
>>32
人工衛星に見せかけて撃とうとしているのはミサイルなんかじゃない…



実は北が極秘に遺伝子操作で開発した巨大怪獣だったんだ!
49名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:51:02 ID:pWdYzJbL0
昭和ガメラだったのか・・・
50名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:51:09 ID:9wJzwW+d0
“何か”を捕らえていたのは、日本のレーダーだけってこってすね。
日本のイージス艦のレーダーは“何か”を捉えていたんでしょうかネェ?
51名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:51:16 ID:VblED8Sx0

今回の騒動の原因は自衛官のヒューマンエラーだよ


発射誤報、空自が「誤解」=「米衛星情報あった」と伝達

防衛省幹部は4日午後、北朝鮮からの飛翔(ひしょう)体発射の誤発表について、
「航空自衛隊の航空総隊(東京都府中市)の担当者が、米軍の早期警戒衛星からの
情報があったと誤解したことが原因」との見方を示した。
この誤った情報が「発射」情報として防衛省の中央指揮所を通じて官邸危機管理センターに伝わったという。 


4日17時22分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090404-00000086-jij-pol
52名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:51:18 ID:Ln5XcN0C0
>ガメラレーダー

この時点で釣りスレかと思ったw
53名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:51:25 ID:osyHm5R00
ラプターを探知してしまったなんて口が裂けても言えないんだよ。
54名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:51:27 ID:f8E99uuH0
>>27
一回だけなのに、”誤報だらけ”ってどゆこと?
55名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:51:30 ID:W0Nz6tds0
>>27
発射されたとおもって、
確認のためとかいって、いちいち米軍に問い合わされても困る。

津波警報でて、海にいつものどおり大したことがないと近付くのは近づくやつがわるい。
小さな情報でもあげてもらうべき。
56名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:51:32 ID:2h1lco8ZO
少しまともな誤報、誤探知系のスレが立ったか
鳩山が批判しただの、公明党がみっともないとかのスレだと
+民は鳩山や公明党批判だけになってしまうからな
57名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:51:32 ID:DJ8WzUr/0
>>35
     /__.___________ヽ
      \ |        。    |__ノ
        |:    ,,,.....    ...,,,,, |
        ,ヘ;    ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  おもろない、0点!
         ヾ.|   ヽ-----ノ /
          \   ̄二´ /
   チリン♪    人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.○ヽ /' ■   ヽ、
58名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:51:32 ID:ZPjj+pNR0
実に頼りになるレーダーだことw
59名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:51:38 ID:mREpXpAG0
北への牽制か、日本国民に緊張感与えるためか、予行練習か分からないけどわざとな気がする。
まあ、別に良いんじゃない?飛ばしたのに探知しなかったら問題だが
60名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:51:44 ID:AUB4apuvO
>>35
ワロタw
61名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:51:57 ID:y0VQYizQO
まぁ、飛ばなかったと。いいじゃねぇかそれで

あの北だぞ
約束通りに飛ばすわけがない
62名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:52:08 ID:uKyywdkW0
誤探知? 北チョンのレーダーにも認識できないよーな
アメの秘密兵器を認識しちゃっただけですが、何か?

本来公表しちゃいけないブツなんでね、すみませんねぇ。
63名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:52:25 ID:Mh48myUN0
この程度でニュースにするんじゃね〜
糞マスゴミ!!
64名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:52:31 ID:ITLons4uO
そもそも自公政府の情報は最初からあてにならんからなw
65名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:52:36 ID:MQ6P1Uo00
>>60
携帯wwwwwww
66名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:52:38 ID:SBmRwsfR0





探知性能だけ立派で識別機能・皆無なら
存在意義がないことを改めて実証した

さすがに棄てようとしていたレーダー
だけのことはある




67名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:53:10 ID:Ev5Xu19u0
>>51
やっぱり複数ソースで確認とるようにしてんのね。
人が間違っちゃ意味ないな。
68名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:53:12 ID:g9tphyBA0
ホントに「ガメラ」を探知したんじゃね
69名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:53:34 ID:GG+dLo8l0
また千葉か!
70名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:53:40 ID:/Ex2w6ln0
ガメラレーダーの探知自体は問題ないかもしれない。
それをミサイルと特定して伝達したのが悪い。
ってことだろ。
71名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:53:53 ID:qvU+VQdoO
>>62
それだ!
72名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:53:55 ID:Gqeuesm7O
>>53
それっぽいなw
73名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:54:22 ID:j69XxD2PO
嶺岡のレーダーは、なんて呼ばれてるの?
74名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:54:23 ID:oOSAaaOQ0
飛ばしたんだけど北朝鮮に落ちたってオチ
75名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:54:23 ID:K4ATJy810
レ−ダ−はたぶん気象観測気球をとらえたのかもしれない。

ニュ−スでは誤報と言うことで政府が批判されているが、これでいいのだ。

最新鋭のレ−ダ−性能を隠すためには仕方がない。
(軍事秘密を守るためには仕方がない)

このレ−ダ−は、世界最高の性能を誇るのだけは言っておこう。
76名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:54:47 ID:f8E99uuH0
まあ、ある意味、探知能力は証明したんじゃね?
後は識別の処理の問題だし。
77名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:55:06 ID:vunDxmN10
発表すべきか否かを躊躇していては、国民が避難する時間が無くなってしまう。
今は有事なのだから、積極的に国民を守ろうとした点はむしろ評価してよい。
少なくとも「発射されてから考えます」等というお粗末な政党よりは
よほど現実的な対応だ。

78名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:55:10 ID:/7Q7tBHb0
ま、人為なのか機械的なミスなのかは分からんけど
早いうちにデバッグ出来る機会があるということは素晴らしいことだ。
79名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:55:18 ID:lNnkhzR+O
>>27
津波注意報と津波警報の差は、波の高さだった気がする。

少なくとも海岸や港、近海にいちゃいけないのは一緒
80名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:55:20 ID:iBKA+smL0
しかし、これで政府を叩こうとするのは日本人じゃないだろ。
81名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:55:27 ID:3Ozffxw60
だれだー、こんな時にフリスビー投げたやつはぁーー
82名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:55:33 ID:yk1cmxJ60
>>41
朝日社員があの独裁者のことをキムとか呼び捨てで書くわけ無いだろ…
失礼が無いように、
国際共産主義運動と労働運動の卓越した指導者とか、
百戦百勝の鋼鉄の霊将とか、
わが人民の伝説的な英雄とか、
民族史上初めて現れた絶世の愛国者とか、
人類解放の救星とか、
きちんと枕詞を付けるに決まっているだろ。
83名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:55:35 ID:/XN3ssDq0
しかたないだろ
発射したのに確認で情報が遅れるよりはマシ

これで臆病にならずにがんばってもらいたい
84名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:56:22 ID:l4Em7jQF0
明日は
発射したのに確認で情報が遅れます。
85名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:56:37 ID:EsTiuEpI0
自衛隊の核兵器保有は合憲
岸総理答弁
1957年5月7日、参議院で岸信介総理大臣(当時)は、「自衛権の範囲内であれば核保有も可能である」と
答弁し、1959年3月2日の参議院予算委員会においても「防衛用小型核兵器は合憲である」と答弁した。
「自衛のための必要最小限度を超えない戦力を保持することは憲法によっても禁止されておらない。
したがって、右の限度に止まるものである限り、核兵器であると通常兵器であるとを問わずこれを保持すること
は禁ずるところではない」として、核兵器保有は合憲との判断を政府見解として確立し、
この見解は現在も変更されていない。

真田内閣法制局長官答弁(1978年4月3日)
我が国が独立国として固有の自衛権を有することを否定していないことは憲法の前文をはじめ全体の趣旨に
照らしてみても明らかであり、その裏付けとしての自衛のための必要最小限度の範囲内の実力を保持すること
は憲法9条第2項によっても禁止されておらず、右の限度を超えるものが同項によりその保持を禁止される
「戦力」に当たるというものである。そして、この解釈からすれば、個々の兵器の保有についても、それが同項に
よって禁止されるか否かは、それにより右の自衛のための必要最小限度の範囲を超えることとなるか否かに
よって定まるべきものであって、右の限度の範囲内にとどまる限りは、その保有する兵器がどのような兵器である
かということは、同項の問うところではないと解される。

外国領土の敵基地攻撃は合憲
1956年2月29日、鳩山一郎総理大臣(当時)は「外国からの急迫不正の侵害により我が国が滅亡の危機にある
場合において他に方法がないときに、外国領土にある敵基地を攻撃することは、法理的には自衛の範囲に含まれ、
可能である」とする答弁を行った(船田国務大臣代読)。
86名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:56:46 ID:mREpXpAG0
>>80
夕方のTBSはひたすら誤報を叩いてたな
「不安が募ります」「こんなことで大丈夫なのでしょうか」だってさ
87名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:56:47 ID:K4ATJy810
>>77
先の戦争でも、空襲警戒警報は何度も誤報があった。
危険な状況が観測されたら空襲警戒警報を発令する。これでいいのだよ。
自衛隊の皆様、誤報でもいいのです。
私たちの生活を守るために頑張ってください。
88名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:56:56 ID:fhc4zMz90
>>35
阿呆が2回も4日と明言しているんだよなあ
余程自信があったんだろうね
89名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:57:01 ID:FrciyhsgO
一発目なら誤報かもしれない。
90名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:57:03 ID:SZXcOQIb0
わざとでしょこれ。
タイミング的に嘘臭すぎる。
91名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:57:08 ID:qSwOg/Xg0

後はヒューマンエラーも含め識別精度あげれば良いのか

良い訓練になったじゃないか今回は
92名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:57:10 ID:PZ5P/uT60
複数のソースで合致したら判断
とかやってないのな。

役立たず以上に、激しく有害。
誤認識で民間機破壊のパターンだな。
93名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:57:13 ID:MbTUi5okO
ねらーが放ったスネークのブーンを感知するとは流石だなw
94名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:57:19 ID:jQ4rR4/UO
複数の情報で確認をせず発表してしまった政府の責任

イージス艦に確認さえしていれば防げた単純ミス

何のためにイージス艦を2隻も日本海に展開していたんだ
95名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:57:20 ID:DjKDSYBi0
政府、ミサイル発射を誤発表 米衛星探知と勘違い(04/04 19:36)
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/157069.html

防衛省は4日夕、誤った発射情報を報道機関、自治体を通じて国民に公表した原因について、
米軍の早期警戒衛星が発射を探知したとの誤情報が防衛省中央指揮所に伝達され、これを
首相官邸でモニターした担当者を通じ公表したのが原因と明らかにした。

防衛省によると、4日午後0時15分ごろ、航空自衛隊の防空指揮群(東京都府中市)が
航空総隊司令部(同)に対し、空自弾道ミサイル監視用レーダー「FPS5」(千葉県旭市)が
不審な航跡を探知したとの情報を連絡。同司令部で連絡を受けた担当者が、この情報に加え、
米軍の早期警戒衛星も発射を探知したと勘違いした。

航空総隊司令部は同16分、空自レーダーと米早期警戒衛星が発射を探知したと防衛省の
中央指揮所に報告した。担当者が「発射」を専用回線でアナウンス。官邸で音声をモニター
した防衛省連絡官が官邸危機管理センターに伝達し、報道機関や地方自治体に誤情報が
駆けめぐった。

1分後の同17分、航空総隊司令部は「FPS5」が目標を失い、早期警戒衛星情報も発射を
示していないことを中央指揮所に通報。官邸は同21分に発表を訂正。防衛省幹部は「一報
があったため、官邸に至急連絡した。早期警戒情報をきちんと確認すべきだった」としている。
96名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:57:42 ID:7EYjhcSh0
test
97名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:57:43 ID:8YZi0f020
>>64
朝日社員乙
規制中君たちがいなくて寂しかったよ
98名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:58:02 ID:otb0RJ2h0
GamerA
99名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:58:03 ID:oOSAaaOQ0
またアカピー工作員が湧いてる
100名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:58:06 ID:bjdSlMg30
ガメラが何かを探知した+連絡を受けた担当者が米軍の衛星も発射を探知したと勘違いした
っていう二つの要因が重なって誤情報になったって。

>防衛省によると、4日午後0時15分ごろ、航空自衛隊の防空指揮群(東京都府中市)が航空総隊
>司令部(同)に対し、空自弾道ミサイル監視用レーダー「FPS5」(千葉県旭市)が不審な航跡を
>探知したとの情報を連絡。同司令部で連絡を受けた担当者が、この情報に加え、米軍の早期
>警戒衛星も発射を探知したと勘違いした。
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009040401000209.html
101名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:58:15 ID:8XAEfdtw0
超低空飛行していた戦闘機が発射台付近で急上昇したら、それだけで誤探知するんじゃねーのw
102名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:58:18 ID:6S1WbNPE0
つーか、これってアメリカと情報すりあわせてねぇの?
独自の情報網があるのはわかったけど、
結果的には大誤報じゃん
103名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:58:19 ID:uht5ikBKO
マスゴミのヘリがバンバン飛んでて観測の邪魔にならんの?
104名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:58:28 ID:m8n4nPaF0
日本が核ミサイル武装をした時、こういう誤報があると世界全面核戦争になりそうだな。

105名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:58:40 ID:3Ozffxw60
メンタルの弱さ
運用能力の弱さ
制度の脆弱さ
決断力の弱さ

日本はいくらお金かけても負け犬だよね
スポーツ見てればわかる
106名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:59:04 ID:2KApqV+T0
>>1
飛ばぬテポドン、
生ける日本をパシらせる。
107名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:59:12 ID:Y3S3fYW50
もっと予算つぎ込んでちゃんとしたの作らせろ!!
108名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:59:31 ID:JRFqa0Wm0
TBSの印象操作は本当にむごかった。

ほかにもコメントしている人はたくさんいるんだろうに、自分らの意向に沿った
コメントしている人が独りしかいなかったために、延々とその人のコメント流して
いたよ。

スポンサーの皆さん、悪いけどお前らの商品しばらく買わない。
109名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:59:43 ID:4Pqd7p4oO
今「判明」している情報だと運用上のヒューマンエラーか。システム中枢で工作が入る可能性もあるわけね。
110名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:59:50 ID:mstt36md0
こんなんじゃ迎撃とか絶対無理
111名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:59:56 ID:/XN3ssDq0
>>107
予算をかけるいいきっかけになればいいねぇ
112名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:00:01 ID:kj86qwp50

「北朝鮮は本当にウマイ」、「さすがだ」、「超一流の策士」
「今後の釣りネタの数々に日本人として期待さえ覚える」
「わくわくしてきたづら」

というのが君たちの偽らざる本心だ。

113名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:00:02 ID:Jlne7U6t0
5分後に情報修正。って事は、情報確認に2分。迎撃するのに、ギリギリの時間だな。

がんばってるな。日本!! 現場は大変だが・・・
114名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:00:02 ID:K4ATJy810
マスゴミは、誤報をネタに政府を叩いているがこれでいいのだ。

このレ−ダ−の高性能を隠すためには止むえ得ないのだ。

ただ、何がしかの飛翔体をキャッチしたのは事実だろう。

発射基地周辺の状況を、的確にとらえているガメラレ−ダ−に世界の軍事関係者は驚いているとおもう。
115名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:00:04 ID:8YZi0f020
>>88
朝日社員乙
116名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:00:13 ID:l4Em7jQF0
誤探知で戦争にならなかったのは不幸中の幸いだ。
9条のおかげだろたぶん。
117名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:00:33 ID:CjOT1PAzO
誤探知する確率と
テポドン発射→失敗即爆発の確率と
そんなに違わないだろ?

いやむしろ後者のがありうるんだけど
118名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:00:37 ID:sd1lNdTA0
>>105
と、イチローに大逆転をされた国の方が申しております
119名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:00:55 ID:NQlguG+C0
五反田のチンカス野郎
120名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:01:15 ID:eEbYPwTR0
モスラはどこですか
121名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:01:20 ID:Y3S3fYW50
>>112
そんなわけねぇだろ!

…と言い切れない俺が居るw
122名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:01:22 ID:kl34Z2rbP

ギャオスが一言

ギロンが一言
123名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:01:30 ID:ZPjj+pNR0
イージス艦の乗員達とか焦ったろうな
「え!俺らのレーダー何も感知しねえじゃん!」なんてw
124名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:01:40 ID:8XAEfdtw0
意表を突いて未明に発射と予想してみる
125名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:01:54 ID:W8tLm/3B0
実際何を誤って探知したんだ?
126名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:01:55 ID:NhofoZqF0
実はラプター
127名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:02:06 ID:Pumzf3di0
使えねぇな
自衛公
128名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:02:19 ID:qVya4Xz40
>>1
最新鋭ガメラレーダーが原因じゃねーのよ。
このレーダーも脅威を察知するためのものだろうが、
大陸間弾道弾用ではないはず、勝手にICBM用に使うことを誰が認めた。
ICBMはアメリカの熱線探知衛星の方が信頼出来るに決まってるだろ?
だれがガメラレーダーをICBM用に使えといったんんだ?責任問題だよ。腹切れよバカ者
129名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:02:20 ID:f1G/gOSs0
批判すべきはすべきだがこれで問題点も分かり今後のためになった。
いい訓練になったと思うよ。
130名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:02:43 ID:D10ErMJVO
使えないバカ理系のせいで日本が赤っ恥かいたな
技術力なさすぎる
131名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:02:53 ID:Mh48myUN0
>>128
ネットアカヒは黙ってろ。
132名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:02:54 ID:K4ATJy810
>>123
イ−ジスのレ−ダ−よりガメラレ−ダ−の方が数倍高性能です。
133名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:03:08 ID:kYvkCUQy0
今日は「もうすぐ発射されます」という緊張の中、テレ東くらいしか特番組んでなかったよね。
「普通に生活」と言いながら、みんな情報を得ようとテレビつけてたはず。

なのにニュース番組は別になし、でも「誤報」だけは4時過ぎても何度も何度も繰り返し。
暗に日本政府の対応を非難してるようだった。
戦後、こんな事態は初めてなんだし「誤報」もありうるよ。何もなければそれが一番。
「市民団体」並みに防衛への批判的体制とってるよね。マスコミは。
134名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:03:25 ID:XL9DuV/M0
ガネラが飛んでたのかな?
135名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:03:27 ID:JRFqa0Wm0
>>125
試射した小型ミサイル
136名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:03:31 ID:l4Em7jQF0
失敗すればするほど我々は進化する。
137名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:03:46 ID:dJ5L64jQ0
>>24
俺も同じように思ったw
138:2009/04/04(土) 20:03:49 ID:sESdIumSO
結局。ガメラだけ悪者になったんだ?

そうなんですね。

アメリカ悪くない
インディアン悪くない
非招待悪くない


悪いのはガメラだ。


そうなんですね〜

ガメラ『ヒドラジンが燃えてたから。ウッカリしました』


『アーソーナンデスネー。』
139名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:03:54 ID:RcU0BPLZ0
ステルス戦闘機を探知されてしまった米軍から詳細を公表しないでくれと泣きが入ったんだってなw
140名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:04:03 ID:8YZi0f020
>>128
朝日は死ねよもう
141名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:04:09 ID:4Pqd7p4oO
>>88
北朝鮮も4日と言ったからな。お互いに駆け引きやってたんだよ。
142名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:04:26 ID:f8E99uuH0
結局のところ、開発予算倍増しろ!ってことだよね?
143名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:04:30 ID:a8dxb4toO
発射するの待ってねぇでさっさとイージス艦から発射台めがけてミサイル撃ち込め!!!!
144名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:04:44 ID:sHeDeiD50
アサヒが沸いてるなww
145名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:05:01 ID:EwSnALIQ0
千葉のガメラレーダーは試作機
146名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:05:07 ID:qVya4Xz40
>>125
飛行機雲にきまってるだろw
しかも見方の米軍かもしれないよw もうバカすぎ
147名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:05:14 ID:F/l3AaPU0

456 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 16:39:37 ID:???
でも実際になんか打ち上げたんじゃね?

457 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 16:49:42 ID:???
>>456
気象観測用ラジオゾンデらしい
148名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:05:14 ID:PZ5P/uT60
システム欠陥を
レーダの誤認に言い訳で
逃れようとしてるのがミエミエ
149名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:05:21 ID:bjdSlMg30
>>133
ほんとおかしい。
発射されるかどうかの情報がほしいときにはそれを報道せず、
誤情報だけ後から大騒ぎして取り上げ政府を叩くって、
本当にマスコミはどうかしてしまってる。
150名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:05:25 ID:fKWG+cXh0
なんという平和ボケ
151名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:05:36 ID:JRFqa0Wm0
朝日の規制って解除されたの?
一生解除してほしくないんだけど。
152名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:06:03 ID:p2R3kcJx0
倭猿が自分の技術を過信したな。
馬鹿猿だ。
153名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:06:06 ID:3RiSHrYq0

まあ、昭和でも平成でもガメラは一度大敗してから真価を発揮する訳で…


ところで金豚って大魔獣ジャイガーに似てね?
154名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:06:07 ID:G6ib36DtO
UFOを探知したの?
155名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:06:09 ID:XemAy/Ds0
飛翔体を探知したけどミサイルじゃなかったって話でしょ
問題無いでしょ?
156名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:06:28 ID:6WBgQfze0
国家間ではもう問題にしないとの誓約が出来たのに、韓国から民主党への直接の要請によって
国内から声を上げさせると言う工作に荷担する民主党

【政治】 「国は従軍慰安婦の責任認め、公式に謝罪せよ」…福岡市議会、意見書可決★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238056575/

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2009/03/26(木) 17:36:15 ID:???0
★従軍慰安婦問題:福岡市議会、意見書可決 /福岡

・福岡市議会は25日、旧日本軍の従軍慰安婦問題に誠実に対応するよう国に求める意見書案を可決した。
 慰安婦問題をめぐって地方議会から国への意見書提出は08年以降、兵庫県宝塚市(08年3月)、
 東京都清瀬市(同年6月)、札幌市(同年11月)がある。

 平和・人権問題に取り組む市民団体などの要請を受け、社民・市政など2会派が作成した文書案がベース。
 これに民主・市民、共産を加えた4会派が立案会派となり、採決で公明も賛成した。

 被害者出席のもと、国会で公聴会を開くことや、政府は慰安婦問題の責任を認め、公的に謝罪すること
 などを求めている。一方で、議員間で見解の相違がある「歴史教育を通じてこの問題を国民の記憶に
 とどめること」などの項目は盛り込まれなかった。

 提案会派の一つ、社民・市政の池田良子議員は「被害者の訃報が相次ぐ中、被害者の尊厳回復と
 経済的支援ができる時間は限られている」と話している。
 http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20090326ddlk40040354000c.html

>これに民主・市民、共産を加えた4会派が立案会派となり、採決で公明も賛成した。
>これに民主・市民、共産を加えた4会派が立案会派となり、採決で公明も賛成した。
>これに民主・市民、共産を加えた4会派が立案会派となり、採決で公明も賛成した。

これははっきりと意図的な売国である

北のミサイルだって、南北統一したら韓国のものにもなるわけだからな。
157名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:06:41 ID:JuDrHfYu0
このレーダー名前負けしてるなw
158名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:06:57 ID:PEJ36gzg0
結局またやるやる詐欺だったの?
159名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:07:22 ID:NJI+MuTJ0
ところで、気球を誤認したって話のソースって何かあるの?
160名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:07:23 ID:8hFJuift0
>>108
スポンサーに直接言えよ
161名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:07:23 ID:5+gnVePY0
まぁ、日頃から緊張感の無い国だから、たまには誤報だしてもいいんじゃ?
だいたい、第一報(誤報)知っても国民はどうしようもないんだしw
162名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:07:39 ID:D10ErMJVO
そもそも何がガメラレーダーだよ
あんなデカくて威圧感あるものじゃなくて、もっと小さいの作れ
あと誤探知するようなもん作るな
できないなら意味ない
163名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:08:03 ID:rQ1QCNiO0
>>1
やっぱりウルトラマンは強かった
164名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:08:15 ID:y01bs81n0
結局ただの人為ミスだったな

情報伝達能力云々以前に低脳すぎた
165名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:08:35 ID:NhNvZ/Jb0
これで、防衛省が新たな高性能のガメラレーダーの開発予算を要求するんですね(´・ω・`)
166名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:08:38 ID:qCLQ9XPFO
エムネットって個人でも見られるの?
今日車のディラーのショウルームのテレビに映してたんだけど
167名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:08:54 ID:OEs6trZH0
ドラゴンレーダーみたいなやつがいいな、携帯できるし
168名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:08:57 ID:qVya4Xz40
>>131
なんだ?
少しはムカついてくれたかqqq
169名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:09:10 ID:F31nEwF+0
ガメラー ガメラー つよいぞガメラ つよいぞガメラ つよいぞガーメーラー♪
日月火水 日月火水 日光さえぎるー 殺人おんぱー♪
170名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:09:11 ID:K4ATJy810
先の戦争でも、空襲警戒警報は何度も誤報があった。
危険な状況が観測されたら空襲警戒警報を発令する。これでいいのだよ。
国民の生活を守るため、誤報もやむを得ないことだ。

自衛隊の皆様、誤報でもいいのです。
私たちの生活を守るために頑張ってください。応援しています。
171名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:09:15 ID:4Pqd7p4oO
>>113
本格的な運用がされ始めたシステムで修正に時間がかからなかったのは良かったと思う。
172名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:09:26 ID:f1G/gOSs0
>>128
ガメラレーダーはミサイル探知用に開発された物です。
実戦配備用ではなく研究開発用ですが。
173名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:09:53 ID:/XN3ssDq0
探知できませんでしたより
他のものを探知してしまいましたの方がいいね

何を探知してしまったのかは言う必要なし
それこそ機密情報だろ
174名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:10:12 ID:KLsAAO1g0
しかし、こんな物で北朝鮮の上空をカバーできるんだ…
なんかすごい技術だなあ。
175名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:10:12 ID:r98q/4tt0
誤報すら出なくていつの間にか発射されてるより
発射されたと誤報が出るほうがずっとマシ。

飛翔体発見の感度を上げれば誤報の確率が上がるのは当然の話。
こんなので叩くあたり、日本のマスコミは軍事知識の欠如を世界に
さらしているようなもの。
176名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:10:24 ID:ZSaFT1ixO
大事件にはUFOが目撃されることが多い。
それは未来人が見に来ている旅行ツアーだから。26世紀からきているわけだが、今回はUFOがレーダーにかかったのだ。
ちなみに26世紀はその仕組みがあるので歴史的事実が確認されて
歴史問題は全くない(逆に問題になることはあるが)


しかし、2ちゃんねるは26世紀と全く変わってないんだな。
177名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:10:24 ID:sESdIumSO
アサヒが判る2ちゃんねらーの方が、ガメラより優秀だ
178名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:11:00 ID:mstt36md0
誤報で戦争がおっ始まったらどうすんだよ
179名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:11:01 ID:F31nEwF+0
ガメラレーダーが捉えたのは、恐らくUFOか何かだろう。
大騒ぎすんなよ!
180名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:11:08 ID:rkVILv4x0
風船おじs
181名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:11:13 ID:r1nqIghs0
>>88
ネトアカさんですか?
182名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:11:25 ID:Nr+S938KO
つ〜か どうせなら米国相手に死にたいなぁ
183名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:11:53 ID:edCxINQD0
とんだ糞レーダーだな
中国製か?
184名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:12:05 ID:/XN3ssDq0
>>178
ミサイル発射実験で戦争が始まったらどーすんのさwwwwwwwwwwwwwwww
185名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:12:17 ID:Gv+RFctX0
>>162
なんでも探知しちゃうんだってさ・・
186名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:12:29 ID:6WBgQfze0
民主党は、今まで公の場で一度も国旗を掲げたことがないらしい
民団、総連、日教組などが支持している政党なんだから当然だ


民主党は、 「ミサイルで日本を脅かしている側」 の組織なんだよ



【党大会】「日本国旗」掲げる自民党に対し、民主党は壇上に見当たらず…ニコ動などに党大会の講演動画UPされる★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232703905/

1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★[] 投稿日:2009/01/23(金) 18:45:05 ID:???0
★自民党関連の動画など
【第76回党大会】麻生太郎総裁年頭演説(2009.1.18)
http://jp.youtube.com/watch?v=MfzoW9zBP4M  http://www.nicovideo.jp/watch/1232358117  http://ch.nicovideo.jp/channel/ch90

麻生太郎総裁が選挙に向け、不況克服に向け全力を挙げると決意 第76回定期党大会
http://www.jimin.jp/jimin/daily/09_01/18/210118b.shtml

・自民党大会の壇上画像(日の丸あり)
http://www.jimin.jp/jimin/daily/09_01/18/img/b_pic01.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ce/28c863db18b6fd9dc253e7b07d262975.jpg

★民主党関連の動画など
<ビデオ>民主党大会ビデオ中継   http://www.dpj.or.jp/news/?num=14994
2009年1月18日 小沢代表党大会後記者会見  http://www.nicovideo.jp/watch/1232334910

【定期党大会】小沢一郎代表挨拶  http://www.dpj.or.jp/news/?num=14998

・民主党大会の壇上画像(日の丸なし)
http://www.dpj.or.jp/news/files/tai01182.jpg http://www.dpj.or.jp/news/files/oza01182.jpg
187名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:12:30 ID:wxYXRvj70
高速移動物体だったから、スクリーンにそれ相応の表示が現れたのだと思いますがねぇ、
それが何だったのか、実に興味深いですねぇ
188名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:12:31 ID:S0/O9mqQ0
あのレーダーの外面の模様は飾り?
それともなにか意味が?
189結論:2009/04/04(土) 20:12:43 ID:sESdIumSO
誤報の原因をガメラに押し付けるなら、迎撃ミサイルアメリカに返品して終わり。
190名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:13:15 ID:wx4FY8p5O
モスラとラドンが協力して、ミサイルを逆方向に飛ばしますように。(-人-)
191名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:13:22 ID:B9tIaECS0
衛星に見せかけるために付けといたフェアリングを外すときにうっかり落としちゃったのをレーダーが検知しちゃったとか?
192名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:13:31 ID:CGgcZ7dO0
明日は確実に飛ばすのか?
193名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:13:37 ID:vYRp5EP0O
鳥さんとかも写るんかね?
194名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:13:48 ID:stoV/Lgj0
実は何か引っかかったので、発振出力上げたら相手が故障しちゃったとかだったりしてw
195名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:13:51 ID:NhNvZ/Jb0
欽ちゃんの仮装大賞でアホがやりそうだな。ガメラレーダー。
196名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:13:53 ID:13KBQq7N0
ロケット打上げは中された模様。見返りにアメリカと国交回復との
サプライズが届き、日本政府は大混乱、麻生は発狂したらしい
197名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:14:09 ID:N+Eytxw0P
>>187
カラスだろ
198名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:14:21 ID:QnBwetoD0
北が何か打ち上げたんだろ。
捕らえられたから慌てて中止したとしか思えない。
199名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:14:21 ID:Pp1OKX5f0
躍起になって誤報を擁護してる奴らって
どこから雇われてるんだwwwww
200名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:14:27 ID:YEvPNsX40
軍事板のミサイル防衛スレにも書いたんだが、飯岡にあるガメラレーダーから1100km程度離れた
ムスダンリの目標を探知する場合、目標高度が90〜100km程度ないと水平線の下に隠れてしまって
ガメラレーダーからは見えないんだよね(この辺は地球を球体と仮定すれば高校の代数幾何レベルで
簡単に計算できる)。
レーダー波の回折もあるから実際はもうちょっと低くても探知できるだろうけど、高度100kmに比べれば
遥かに低い高度数km〜30km程度に浮かんでいる航空機や気球を、飯岡のFPS-XXから探知することは
ほぼ不可能じゃないかと思うんだが。

個人的にはFPS-XXが何か他の航空目標を誤探知したというよりは、レーダー波のノイズとかを単純に
弾道ミサイルと誤認しただけじゃないかって気がする。
1分後に目標自体が消失したともあるし・・・
201名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:14:30 ID:D10ErMJVO
ホント理系って使えねえな
金だけ貰ってまともな機械も作れないの?
存在価値ゼロじゃん。まともな物作るまで給料無しにしろ
202名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:14:46 ID:K4ATJy810
>>162
ガメラレ−ダ−は君の血液型も感知している。

君の血液型は、A型だってさ。
203名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:15:05 ID:edCxINQD0
今後仮に日本が核武装するとなれば誤探知は洒落じゃ済まなくなる
204名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:15:29 ID:l4Em7jQF0
ちょっくら探知されてくる
205名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:15:33 ID:lfwx9lYM0
>>170
FM東京のニュースで
この誤探知で政局になると言ってたよ
206名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:15:35 ID:iSdstb0NO
UFOが北朝鮮の様子みに来ただよ
207名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:15:50 ID:Gv+RFctX0






J/FPS-5

ステルス機や巡航ミサイル、弾道ミサイルの探知・追尾を可能としたアクティブ・フェーズドアレイレーダー。




ステルス機らしいw
208名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:15:52 ID:EjMSWmuQ0
誤探知(誤警報)というのは、何もないのに警報を出してしまうことだ。
また、航跡とは複数の探知結果から生成されるもの。
航跡が出たのであれば、実際に何かを探知していたのだろう。

それがテポでなかったとしても、レーダを叩くのは筋違い。

209名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:16:10 ID:dwOVbt1g0
>>1
打ち上げ可否を探る気象ゾンデって話。
210名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:16:11 ID:9C4SmrMh0
感度が高すぎるんだな。まあ低いよりはいいか
211名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:16:18 ID:WBPHs3kA0
今度は京都タワーを壊すのを忘れないで下さいね。
212名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:16:40 ID:FbGBK57tO
ミサイル発射地点から垂直に上昇した
気象観測用気球を誤認したんだろうな。
「げえっバレてる!」って余りの性能に
北チョンがビビって打ち上げ中止ってとこかな?
213名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:16:46 ID:FXBF3Z1z0
これだからガメラは
214名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:17:02 ID:y1TBN0hq0
>>201
あんたのご両親はまともな子孫を作れなかったようだなw
215名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:17:08 ID:v3twe+gDO
>>201
アサヒの人っぽいな。
216名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:17:14 ID:N+Eytxw0P
>>198
あのね、今までシステムにいくら掛かったと思ってるんだ?
いい加減、他国の性にするのは止めてアメリカの責任者を
呼びつけるべきだろ。あの、筋肉デブで丸坊主のヤツを
217名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:17:19 ID:zJJrzBWKP
>>200
個人的にはFPS-XXが何か他の航空目標を誤探知したというよりは、レーダー波のノイズとかを単純に
弾道ミサイルと誤認しただけじゃないかって気がする。

↑が正解。
FPS-3のレーダーでも同様なことが起こっていて、誤探知が起こるらしい。
218名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:17:26 ID:ShxiymxfP
で、なにを間違えて探知したんだ?
219名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:17:30 ID:PZ5P/uT60
レーダーじゃ風船とミサイルの区別もできんのかねえ。
220名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:17:59 ID:8YZi0f020
>>199
躍起になって誤報を出した政府を叩いてるのはどこの朝日新聞だwww
221名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:18:18 ID:qVya4Xz40
>>175
誤報でも無いよりましって考え方はあるけど、
米国の熱線探知衛星網を無視して出すような情報じゃねーな。
はずかしい
222名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:19:14 ID:y1TBN0hq0
>>221
まあむかつくなよ。
223名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:19:30 ID:vuWuwcI60
本当はちょっと打ち上げたけどやめたんだろ
誤探知じゃないよ
224名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:19:37 ID:D7Bt5XgW0
今回一番力を発揮しそうな佐渡のガメラレーダーがまだ未完成なんだよな
もう少し待ってくれればいいのに
225名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:19:48 ID:9GNOWLYcO
ゴジラとどっちが強いの?
226名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:19:58 ID:N+Eytxw0P
>>219
つくに決まってるだろ。金属と風船じゃ全然違う。
それに、有る程度の大きさも把握できるから
鳥とかと見間違えることもないよ
227名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:20:31 ID:K4ATJy810
>>221
米国の熱線探知衛星網を無視して出すような情報じゃねーな。

ガメラレ−ダ−は、世界最高のレ−ダ−です。
どこの国も真似ができません。

228名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:20:32 ID:aspzOROvO
これ千葉のレーダーだろ?市民団体抗議への当て付けじゃね(笑)
229名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:20:37 ID:hc87Bv+0O
そもそもガメラレーダーって、Emシステムにリンクしてないような記事を見た記憶があるんだがリンクされたのか?
230名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:20:38 ID:4Pqd7p4oO
>>162
本来の目的である未確認の「飛翔体」の探知ができたならこのレーダー自体はオッケーなんだよ。
これを含めた複数情報の解析と統合の部分でヒューマンエラーがあったというのが今でている公式発表。
地方自治体など末端への情報伝達はオッケーだった。
また、修正は速やかに行われた。全部ダメだったわけじゃないよ。
231名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:20:48 ID:ft2NmKXFO
ガメラレーダーって本当の名前だったのか
232名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:20:59 ID:9C4SmrMh0
アメさんの探知網は以前に一度見落としをやらかしているから
なんでもかんでも「まず米軍情報と突合せ」と考えるのは間違ってる。
誤探知あろうと今はこれでいい。叩いてる奴が頭おかしい。
233名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:21:07 ID:/XN3ssDq0
ともすればマジでラプターだったのかもね
234名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:21:10 ID:dqHbWS5D0
今日熊谷基地でさくら祭りだったのだけど
楽しみにしていたブルーインパルスの飛行が中止
なんで中止になったかりゆう知っている人いますか
235名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:21:35 ID:edCxINQD0
>>208
「米軍からミサイル発射探知の情報は入っていない」
236名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:21:38 ID:qVya4Xz40
オレがB型だったら防衛職員を刺してたな。A型でよかった
237名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:21:58 ID:ZNE2Q/j20
なんで最初っから完璧なモノを求めてるんだ。
238名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:22:14 ID:8YZi0f020
結局誤探知したものってなんなんだ
ミサイルと間違うような動きだったんだろ?
そいつらわざとやってないか、よりによってこの期間にとか
239名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:22:36 ID:EjMSWmuQ0
エアボスはどうした!?
240名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:23:14 ID:ck1gieBs0
241名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:23:24 ID:c1ufnk3Q0
警報が遅れるよりも
誤報のほうがまし
阪神淡路大震災で自衛隊出動を遅らせた
まゆげ総理は反省文100万字かくこと
242名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:23:29 ID:K4ATJy810
>>233
その可能性は高い。
だから,自衛隊は沈黙。
麻生政権は尻拭い。

マスゴミは何も解らず、麻生叩きだ。

馬鹿なマスゴミ報道を見ながらビ−ル飲もう。

243名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:23:35 ID:N+Eytxw0P
>>230
だからさあ、いつまで自衛隊のポンコツシステムを擁護してるの?
オレはホントにレーダーに反応が有ったかも疑問符だけど。
ヒューマンエラーだろ。
244名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:24:05 ID:rryfzzzM0

朝日だけでなく売国ポンコツメーカーもネット工作員を雇ってる模様w
245名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:24:11 ID:3/0i4u0Z0
なぜカメ
246名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:24:25 ID:YEvPNsX40
>>221

DSP衛星の監視網が一時的にトラブルを起こす(衛星自体の機能不全、衛星と地上局との間の
通信回線の不調等)可能性もあるから、DSP衛星で反応がないから大丈夫という考え方は危険だと思う。

>>238

実際にその辺を飛んでいる航空機とか気球は水平線の遥か下だから多分探知できない。
単なるノイズを誤認しただけじゃない?
247名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:24:27 ID:PZ5P/uT60
まあUSだってイージス艦誤認で
民間機落としてたしな。

それにくらべれま5分で訂正したほうを評価するべきかも試練。

248名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:24:46 ID:/0DFmo6+0
誤探知ってすごい違和感がある
ガメラはただのツールであって、ツールから出る情報をどう判断するのかは人間
人間の誤判断だろ
249名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:24:52 ID:EQf6mlCq0
ロケットと航空機の識別さえ出来ないジャップのガメラレーダーは、超高性能だな。

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
250名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:25:03 ID:/XN3ssDq0
いつ朝日の規制解除されたの??
ウザいんですけどwwwwwww
251名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:25:25 ID:p2R3kcJx0
島国日本の恥だ。
我々日本が世界を騒がしている元凶になってしまった。
252名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:25:36 ID:ZNE2Q/j20
>>250
急速たっぷりで元気マンマンという感じw
253名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:25:44 ID:e7YVcFOf0
こんな大変なミスを擁護してるやつって
頭がおかしいだろう。
254名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:25:50 ID:N+Eytxw0P
>>242
どこまでお人好しなんだよ。
アメリカが使えないもん売ったか、日本人のエラーだろ
255名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:25:52 ID:H5zWIvNE0
>>188
あの表面の甲羅一枚一枚がレーダー探知機
普通のレーダーが首回してぐるぐる回りながら観測しているのに対して
一斉多方向を常に観測するのがガメラレーダー
一般的な首振りレーダーは目標物以外の方向にレーダーが向いている時は
目標物の動きの観測が出来無いが
ガメラなら首振る必要が無いから、しっかりと目標物の動きを観測できる

256名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:26:17 ID:9C4SmrMh0
何が探知されたかわかっているのは北朝鮮かアメリカ。
どちらにせよ、ガメラの性能にびびってる事だろう
257名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:26:22 ID:Sd5qu09w0
>>250
もう、普通に朝日って分かるようになってから、何にも感じなくなったわ。
258名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:26:24 ID:HLRGjgcRO
てか、「なんか飛んでたけどちょっと確認取れないんできちんと確認してから速報出しますね^^;」
より、ぜんぜんマシでしょ………
国民が不安になってんのは政府のせいじゃなくて北チョンのせいなんだからわけわからんすり替えはやめろ馬鹿って感じ
259名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:26:33 ID:qVya4Xz40
ガメラは未だに何が飛んでてかも解析されてない。
渡り鳥の群れを迎撃するかい?お?
260名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:26:36 ID:RxnKdto/0
飯食ってたから焦ったな
なんで今あああああああああ???って
261名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:26:51 ID:PZ5P/uT60
>>249
航空機となぜ判ったのかな?
262名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:27:04 ID:D7Bt5XgW0
>>231
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090401175737.jpg

ワッペンにもなってるくらいだから公認みたいだね
263名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:27:36 ID:ZdSQCvdm0
233 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:21:07 ID:/XN3ssDq0
ともすればマジでラプターだったのかもね


なるほど
ラプターか
すっかり忘れておった。。。。
米軍にしてみたら

ガメラレーダーすげー。。。。。

という話題で持ちきりになっていることだろう。。。

今頃、マジでラプターだったら、米軍は大騒ぎになってるな。。。。
264名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:27:38 ID:rryfzzzM0
戦犯:誤探知した糞レーダー
MVP:5分で訂正した政府
265名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:27:46 ID:p2R3kcJx0
>>257
朝日新聞などではなくて普通の日本市民が怒っているのだけど。
266名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:28:32 ID:kZSk5iD/0
ID:p2R3kcJx0
こういうのもう相手するのもめんどいからさっさと規制再開してくれんかな
267名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:28:41 ID:N+Eytxw0P
>>258
2回も誤報出したから次はそうなるね
狼少年だね
268名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:28:43 ID:K4ATJy810
>>254
ガメラレ−ダ−は国産技術だ。


もっと、勉強しましょう。
269名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:29:45 ID:qVGLfsVr0
>>265
秋田県とか岩手県民は一日に2回も誤報だされて右往左往させられたんだから
そりゃ怒るよ。
270名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:29:46 ID:ifgODkW/0
読者に指摘されても騒ぎが大きくなるまで訂正をしないアカヒ&変態新聞
メール問題で誤報を訂正するまで何日もかかった民主党
北朝鮮の拉致問題を認めるまで何十年もかかった社民党(旧社会党)
議席を減らし続ける事が科学的共産主義と言って敗北の事実すら認めない共産党


それに比べてわずか5分で訂正情報を出せるなんて
国民としては頼もしい限りじゃないか(・∀・)!
271名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:29:56 ID:EjMSWmuQ0
なぜ「ガメラ」なんだ?
「かめ」だろう。
丸いから「丸亀レーダ」でよし。
272名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:30:02 ID:4Pqd7p4oO
>>243
擁護?どこが?
何が良くて何がダメだったかの検討は組織やシステム運用の基本じゃないか。
273名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:30:24 ID:il+IzFxm0
>>35
ID:fhc4zMz90
ID:QdC8fMX/0

おまえら、分かりやすすぎるなぁ・・・w
274プロ市民乙w:2009/04/04(土) 20:30:27 ID:28RWZ9Xw0

 そりゃ遅報よりは誤報の方がマシだろ、事前予告無しの避難訓練だと思えばいいやん(・∀・)ニヤニヤ

 そんな事よりマスゴミは北朝鮮が打ち上げ予定の(自称)通信衛星の映像なり写真でも入手してこいよw
275名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:30:31 ID:sESdIumSO
消えろよアサヒ
鬱陶しいよ
276名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:31:07 ID:N+Eytxw0P
>>268
じゃあ三菱重工かNECにはキッチリ責任取ってもらわんとね
277名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:31:16 ID:QumVvM/w0
個人的にはミサイルが飛んでくるまで数分しかないし警報が遅れるよりは誤報もやむなしって感じだな
278名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:31:48 ID:/0DFmo6+0
包丁で人が殺されたら包丁が誤殺人かよw
279名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:32:06 ID:qVya4Xz40
>>268
そう勉強ってか研究段階なのにこのシステムに混ぜろと命令した奴がいるはず。
懲戒免職で文句ねーだろ?w?
280名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:32:23 ID:l4Em7jQF0
おそらく10年後には携帯にガメラレーダーが搭載されてるよね。
何を探知するかはあなたの設定次第。
281名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:32:35 ID:8sH/P1lk0
ガメラレーダーすごいな

日本はなんで新潟あたりにレーダー配置してないの?
282名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:32:47 ID:JvbG4wA60
発射から到着までの時間考えたら言わなくてもわかるだろ・・・
283名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:32:53 ID:vH7TqAjhO
で、何をとらえたの?
宇宙人がテポドン見学?
284名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:33:00 ID:qVGLfsVr0
失敗は成功の母って言うからね。
この失敗を糧にして、役に立つシステムを確立してほしいものだ。
285名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:33:01 ID:ZNE2Q/j20
前原はコメントだした?
286名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:33:19 ID:/XN3ssDq0
>>280
恋の予感を探知したいですv
287名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:33:25 ID:QumVvM/w0
>>281
佐渡になかったけ
288名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:33:35 ID:DMsRDWP2O
映画のパトレイバー2みたいな事が起こってたのだったら面白いけど、単純な平和ボケでのグダグダなんだろうな…
289名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:33:50 ID:jhDxI/xs0
アカヒレーダーに改名して手打ちにしようや
290名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:34:07 ID:3/0i4u0Z0
フライングヒューマノイドをとらえたことを隠してるな
291名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:34:23 ID:F/l3AaPU0

456 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 16:39:37 ID:???
でも実際になんか打ち上げたんじゃね?

457 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 16:49:42 ID:???
>>456
気象観測用ラジオゾンデらしい

470 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 19:40:04 ID:???
1200 km 先のそんな小さなものを探知したのか
かなりの性能だ

471 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 20:01:08 ID:???
>>457
そうだとしたらとんでもないレーダーだな>SPF-5
292名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:34:31 ID:tQwwJiWnO
>>280
ソリトンレーダーが欲しい。
293名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:34:32 ID:lfWP9yLC0
もう面倒だからミサイル発射場に1発ぶちこんだれや。
294名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:34:55 ID:PZ5P/uT60
>>279
そいつがDSP衛星より早く検出した実績w
が欲しかったんだじゃね?
295名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:35:04 ID:EjMSWmuQ0
>>276
なぜ、三菱重工かNECが責任とらにゃならんのだ?
296名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:35:28 ID:/XN3ssDq0
>>281
佐渡に建造中って誰か書いてたよ
297名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:35:32 ID:D7Bt5XgW0
>>281
佐渡の山頂に建設中
今年中に完成
298名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:35:33 ID:bjdaS3Bk0
性能が凄すぎるんだな
299名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:35:37 ID:K4ATJy810
>>281
性能がいいから、国内では1ケ所で360度カバ−できる。

内需拡大で、数カ所つくるかもしれない。W
300名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:35:42 ID:B9Qw1ptH0
UFOが見にくる歴史的事件なんだ。第三次世界大戦?
301名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:35:47 ID:E8buSTbV0
延期延期で夏まで引き伸ばし作戦w
302名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:36:05 ID:qVya4Xz40
この時期本国に向かってくるのは渡り鳥だけ。
普通の航空機はびびって迂回しるもん
303名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:36:10 ID:rQ1QCNiO0
>>263
八木レーダー思い出すなぁ。
大戦後半はレーダーの性能差もあった
304名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:36:38 ID:dX0pqjzP0
http://storage.kanshin.com/free/img_7/79834/1334907665.jpg
火雷とはガメラのことか。
305名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:36:59 ID:EsXqNAmvO
レーダーのせいにするなよ人為的なミスだろ
306名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:37:25 ID:p2R3kcJx0
また失敗するぜJ隊の奴ら。
いい加減日本国民も怒るぜ。
誤報が経済に与える悪影響も大きいだろう。
307名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:37:30 ID:4Pqd7p4oO
>>246
表示されるデータにおけるノイズと実体の違いはレーダーで変わるのかな。
複数のレーダーを実際運用しているわけだけど。
やっぱ各レーダーとシステムで傾向は違う?
308名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:37:58 ID:2NSajTYhO
自衛隊はちゃんと公表しろよ。
確かに空自の高精度レーダーは国籍不明の驚異的な速度の飛翔体をとらえたんだよ。
UFOだったんだろ。
309名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:38:33 ID:W00QvyIZ0
ID:N+Eytxw0Pか…
何日か前から末尾Pの奴がうざい発言繰り返してたな…
310名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:38:50 ID:K4ATJy810
>>306
先の戦争でも、空襲警戒警報は何度も誤報があった。
危険な状況が観測されたら空襲警戒警報を発令する。これでいいのだよ。
国民の生活を守るため、誤報もやむを得ないことだ。

自衛隊の皆様、誤報でもいいのです。
私たちの生活を守るために頑張ってください。応援しています。
311名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:39:31 ID:iTHNPJqNO
劇中でpac3に撃墜された怪獣の名前を冠したレーダーとかバカにしてごめんなさい;;

亀ってやはり守り神なんだね。
今晩は飼い亀達に刺身でもご馳走するとします。
312名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:39:34 ID:eUFUw859P
ガメラの仕業ならしょうがないな
313名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:39:34 ID:p2R3kcJx0
何か日本政府が一人で騒ぎすぎていると気付いた。
だから北にもフェイントを掛けられて遊ばれているんだ。
もっとクールになれば良い。
クールジャパン。
314名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:39:54 ID:q29K/XNq0
>>292
この板ときどきMGSネタがでてくるなw
315名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:40:25 ID:01zimr2i0
すまんが全員に質問

何で北朝鮮じゃなく政府が批判されてるわけ?
ミサイル発射から到達時間を考えれば、何らかの飛翔体を確認した時点で速報を出すのは当然だし
それがミサイルでないと解ったら訂正する、特に問題はないと思うんだが。

それとも目視で確認しろとか、着弾して被害が出てから速報出せって言うわけ?

316名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:40:29 ID:KZ2Y7ywf0
「北朝鮮のミサイルを迎撃」より「宇宙船を撃墜!」の方が世界は注目するだろうな。
317名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:40:43 ID:6lXgw6CJ0
>>2
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090404-078520-1-L.jpg

このレーダーの外枠って、規則正しい形状じゃ無いんだな・・・
318名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:41:05 ID:pjSGuElU0
何かの航跡があった以上誤報ではないのに、マスゴミは誤報キャンペーンに必死。
319名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:41:38 ID:9lFqzu5TO
>>265
普通の日本国民とか(笑)
純粋な日本人、生粋の日本人とか鮮人の成りすましだろ、JK
320名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:41:40 ID:vm96gmJ6O
自衛隊がガンダムを準備中
http://adgjm.net/epic/20071108_gundam_s.htm?
321名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:41:46 ID:/XN3ssDq0
>>315
ヒント

朝日規制解除
322名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:41:50 ID:3yWh+/Yv0
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
           ID:p2R3kcJx0
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
323名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:41:52 ID:Kte6v+tl0
発射失敗w
324名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:42:22 ID:XJZP0oEHO
>>317
周波数の関係だろう
325名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:42:33 ID:+M1ePIqOO
訂正前の誤報は北にも流れたんだよな?発射基地にいた北の人もビックリしたんじゃね?
326名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:42:51 ID:KZ2Y7ywf0
>>318
フジテレビは特番始めちゃったりしたから恨んでるんだろ。
327名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:42:57 ID:3oxyrbiU0
誤報ってのが引っかかるな。
ガメラは「飛翔体」を検知した(→迅速に通達)後、
それが「ミサイルではない」と確認した(→迅速に通達)、んだよな?
ガメラ何にも悪くないじゃん。
マスゴミは「ミサイル発射!」て大騒ぎしてたけど。
つか、「飛翔体」がもし米軍の偵察機だったとしたら
「飛翔体の実態」は防衛上明らかにはされんだろうね。それでいいんだけど。
328名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:43:00 ID:4eMg1GzH0
逆より100倍ましだろ
329名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:43:05 ID:ZdSQCvdm0
>>291
ラジオゾンデ?
ソースどこ?
330名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:43:16 ID:ifgODkW/0
>>300
確かにこれは歴史的大事件かも

なんたって小田原評定が伝統的国技の日本において
迅速性重視で政府が動いたんだからね
331名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:43:50 ID:kZSk5iD/0
152 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/04/04(土) 20:06:03 ID:p2R3kcJx0
倭猿が自分の技術を過信したな。
馬鹿猿だ。

251 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/04/04(土) 20:25:25 ID:p2R3kcJx0
島国日本の恥だ。
我々日本が世界を騒がしている元凶になってしまった。

265 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/04/04(土) 20:27:46 ID:p2R3kcJx0
>>257
朝日新聞などではなくて普通の日本市民が怒っているのだけど。

306 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/04/04(土) 20:37:25 ID:p2R3kcJx0
また失敗するぜJ隊の奴ら。
いい加減日本国民も怒るぜ。
誤報が経済に与える悪影響も大きいだろう。

313 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/04/04(土) 20:39:34 ID:p2R3kcJx0
何か日本政府が一人で騒ぎすぎていると気付いた。
だから北にもフェイントを掛けられて遊ばれているんだ。
もっとクールになれば良い。
クールジャパン。




「倭猿」なんてコトバを使う日本人がいるか!w
332名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:43:50 ID:dX0pqjzP0
アサヒる空自
333名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:44:02 ID:nOrM/UMi0
>>317
へー、下の土台はちゃんと回転レールになっているんだ。初めて知ったよ。
334名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:44:03 ID:eBSc7ZJe0
>>326
最悪の場合、死者がでるかもしれん事態で視聴率稼ぎwwwwwwwwwwww
335名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:44:08 ID:071XubGG0
レーダーに航跡はあったんだろ?
336名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:44:21 ID:p2R3kcJx0
北は予告期限内ギリギリまで時間を使って打ち上げを行うだろう。
何も日本政府に付きあって今日打ち上げる必要は無かった。
ここまで大々的に宣言したのだから共和国も必ず打つだろう。
337名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:44:27 ID:N0hBRLyQ0
>>330
>なんたって小田原評定が伝統的国技の日本において
>迅速性重視で政府が動いたんだからね

田母神氏解任の事も思い出してあげてください(w
338名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:44:34 ID:D6wbcnjz0
未確認の飛行体はUSOだろ
339名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:44:41 ID:01zimr2i0
>>321
それヒントじゃなくて答えやがなw
340名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:44:43 ID:K4ATJy810
>>317
北朝鮮のスパイであ君に、あえて答えてやろう。

日本文明2600年の苦労の皺模様だ。

『皺模様』の漢字を読めますが?
341名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:44:45 ID:sESdIumSO
ガメラじゃなくて。
情報操作しすぎの挙げ句、誤報


北朝鮮みてみな
人工衛星みたいなミサイルみたいな人工衛星まだある?
勝手に墜ちたでしょ?


隠ぺいしても解るのよ。超能力以上でさ。
342名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:45:09 ID:NQlguG+C0
ガメラよりゴジラのほうが金掛かってると思う
漏れは大魔神派だけどね
343名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:45:17 ID:qVGLfsVr0
>>315
誤報を出したのは北朝鮮ではないからなw
国連決議に反してミサイルを飛ばす北朝鮮の行動は批判どころか
非難されているだろ?
それとこれとは別。
政府はもっとしっかりしろよという批判は受けて当然。
344名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:45:17 ID:AsG/w5ec0
メガレーダーの間違いじゃないのか?
345名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:45:30 ID:ZO+cwtETO
さすがドS将軍様ですなぁ〜
346名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:45:43 ID:ZdSQCvdm0
>>317
今更そんなことに気づいて発表してどうした?
チラシにでも書いておけや低脳
347名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:45:48 ID:AefPKeP2O
レーダーじゃあなくてアメリカみたいにスパイ衛星を作れよ!

348名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:45:55 ID:oS3vrGfNO
米軍からの連絡を勘違いした管制官が報知器鳴らしたとかいってたぞ
349名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:46:00 ID:O+0diW6bO
北が発射しても遺憾の予定で誤報も遺憾か

遺憾しか仕事ないのかよこの国は?
350名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:46:10 ID:nslnLp3p0
まあ、ある意味初めての事態だからね。
誤報の1つや2つでザワザワしたら、気の毒だ。

ここはひとつ、@2回くらいは見逃してやろうぜ
351名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:46:30 ID:p2R3kcJx0
もう止めとけよ。
恥をかくだけだ。
そして日本人にも迷惑だろう。
今日を台無しにした日本人も多いぞ。
352名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:46:30 ID:MHtuTc5n0
>>315
バカピ工作員が必死こいてるだけ。
政府のこと誰も批判してないよ。緊張切らさずに頑張ってほしい。
353名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:46:48 ID:0Rw/XBMf0
>>299
給付金1万2000円なんかで景気対策にお茶を濁してないで
一家にガメラ一台づつ配ればいいのに
354名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:47:00 ID:4Pqd7p4oO
>>248
高性能レーダーだと余計なものを探知しないように指向の調整するみたいだけど、今回その「余計なもの」
が探知されてしまったんで誤探知と言ったのかもね。
355名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:47:19 ID:pjSGuElU0
どうせどう転んでもマスゴミは批判するんだろ。
356名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:47:20 ID:N0hBRLyQ0
>>317
よく見てみ。
普通に規則正しい模様になってるから。
同じパターンが5つ組み合わさって出来ている。
357名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:47:29 ID:vhb/fpLB0
速報

NNKが20時45分に北朝鮮から衛星が発射だと





358名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:47:39 ID:qVGLfsVr0
>>347
確かスパイ衛星打ち上げる計画があるはずだと思ったけど。
359名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:47:48 ID:PZ5P/uT60
仮に友軍機を検出したとして、
それを嬉々として発表したとしたら、
それこそまぬけ。

たかが衛星実験に性能晒して有事どうするよ。
360名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:47:58 ID:lL9H4qC4O
ニュースを総合すると今日は北朝鮮は発射に失敗したのか?
361名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:48:01 ID:N0hBRLyQ0
>>353
電気代で破産します。
362名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:48:13 ID:rQ1QCNiO0
>>331
中国人だな
アカヒに寄生するチャイナスパイだろw
363名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:48:13 ID:vm96gmJ6O
マスコミが異常に騒ぎ立てすぎ、多分、2発とも迎撃したの隠してるみたいに、誤報!誤報!騒ぎ立てすぎ
オカシイ
364名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:48:15 ID:jOVXZLKW0
>>357
ぜってー嘘。
365名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:48:16 ID:SsVJVk380
何らかの航跡を探知
ってステルス?それともUFOでも探知したんだろうか?
366名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:48:18 ID:ZpbSQNva0
スパイ衛星はもうあったような気がする
367名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:48:20 ID:eBSc7ZJe0
>>351
将軍さまがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
早く打たないとヒドラジンで腐食しちゃうぞww
06年と同じく打ち上げ失敗www
368名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:48:38 ID:qVya4Xz40
渡り鳥の群れでも米軍偵察機でも速度差があるので普通はこんなミスはしない。
まぁバカとしたいえないね
369名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:48:39 ID:dX0pqjzP0
>>357
nhk見てるよ
370名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:48:52 ID:hCrDlV8G0
こんな打ち上げミス多発の欠陥ミサイル何処の国が買うんだよ
371名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:48:59 ID:28RWZ9Xw0

 まず、統合的に判断できる監視体制を構築させてこなかった野党が文句言うなとw

 あと、それこそミサイル落ちてから警報流れてもお前ら国民も困るだろとw
372名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:49:41 ID:0Rw/XBMf0
>>317
ぱっと見、不規則にみえるけど、ちゃんと数列の式で表せるね
373名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:50:01 ID:hJak2sX50
     |ト、   .-y=====┐..    イ!
     || >:':.:/      ヽ.:`く ||
     |レ'.:.:ノ   ̄ ̄ ̄ \:.:ヽ!!
    /_/      ∞    \ ',
   [___________]
    l.:/ .:.:.,'.:.:..:l/‐-/  l.:/ -',.:.:.:.:,
   V.:.>‐l .:.:>ちホ:::::::::::/ちホV.:.:.',     ちょうど訓練出来て良かったんじゃねぇ?
  ,.:'.:.:.{  |.:./{ ト-j:::::::::::::::ト‐j l∧.:.'、
. ∠イ',八__|/_  `´      `´ ハ.∧.:.\
      )ハ::\  'ー=-'  ノ    ̄ 
         Vl:::〕  r≦
        ,x<:::::::<    ヽ:::`x
     / \ヽ:::\___}::://ヽ

374名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:50:02 ID:XJZP0oEHO
たしかにアメリカの衛星すら探知出来なかったモノを探知したガメラの性能は凄いな

いまごろアメリカ軍の中で冷や汗かいてるヤツが居るかもしれない
375名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:50:05 ID:9C4SmrMh0
あの貧相なミサイルがぽっきり折れてぐしゃっと潰れてずっがーんと爆発するさまを見てみたいものだ
376名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:50:08 ID:X50gqpEt0
むしろこれって実は発射していたんじゃね?
ミサイルとは呼べない低レベルな代物をよ
377名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:50:11 ID:qVGLfsVr0
>>371
それって野党の仕事なのか?
普通に考えると政府、与党の仕事だと思うがw
378名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:50:21 ID:01zimr2i0
>>343
このような状況でレーダーが何らかの軌跡を捉えたのなら
速やかに情報を流すのは当然の筈だが。
それがミサイルでないと解れば、その時に訂正すればいい事。
それともレーダーが捉えた物体を目視で確認しろとか、
着弾してミサイルと解ったら速報を流せとか、そんな風に考えてるわけ?
379名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:50:33 ID:X1eo2Fyp0
ちゃんと警報出るんだな
これで今度警報出たら心おきなく避難できる
380名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:50:54 ID:sESdIumSO
マスコミはアメリカに買収されたから。
『誤報=悪』っていう洗脳に必死よ。
朝だけテレビつけてた。いまはテレビみない。

で、現地の写真だせない原因は?

衛星写真で人工衛星みたいなミサイルみたいな人工衛星、北朝鮮から消えてない?


381名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:51:05 ID:Mw3U4lHaO
訓練にはなったからいーんじゃねーの?

エムネットが機能して良かったじゃん。

野党と朝日の工作員は、ウザいから電源切ってね。
382名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:51:17 ID:kZSk5iD/0
これが真相じゃないのかね

212 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/04/04(土) 20:16:40 ID:FbGBK57tO
ミサイル発射地点から垂直に上昇した
気象観測用気球を誤認したんだろうな。
「げえっバレてる!」って余りの性能に
北チョンがビビって打ち上げ中止ってとこかな?
383名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:51:17 ID:2NSajTYhO
>>316

間違いない。UFOをキャッチしちゃんたんだよ。
護衛艦ぐらいの巨体が極超音速のスピードで飛んでいるのをみて、上官も思考停止になったんじゃね?
384名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:51:29 ID:3/0i4u0Z0
しかしこのカメの甲羅汚れてるな
少しは掃除しろよ
385名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:51:55 ID:dX0pqjzP0
誤報の調査と処分はbpoにまかせりゃいいよ。口頭注意で終わる。
386名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:52:05 ID:kqTfHZPSO
ガメラ\(^O^)/ガンガレ気にするな!強いぞ!ガメラ!僕らのガメラ!
387名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:52:06 ID:ZpbSQNva0
しかし北朝鮮つかえねえよな。自分の役割をわかってない。
すぐにでも発射しろっつうの。専守防衛の実戦を経験させろよ。
おれらの平和ボケを正す引き金になってくれよ。
A社もあれだ、見返り要求するひまがあったら北朝鮮にもっと支援しろよ。
388名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:52:22 ID:28RWZ9Xw0
FOXいいなぁー、IPみながら今頃(・∀・)ニヤニヤが止まらないんだろうなw
389名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:52:24 ID:kVL52T1s0
お粗末過ぎる。
もうテポドンどっか落ちちゃえよ。
大阪とか。
390名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:52:24 ID:ifgODkW/0
今回の件に対する批判はブラッシュボール
仰け反らせて見逃しの三振を狙ってるに違いない!

な〜んて言うのは・・・考えすぎ?
391名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:52:29 ID:9C4SmrMh0
>>374
らぷたん丸見えってうわさがあるからな
392名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:52:32 ID:GNtvyeoA0
>>377
分け隔てなく一体となって考えて欲しいものだ。
民主がソマリアへの護衛艦派遣を提案したときみたいに・・・。
393名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:52:35 ID:8A2tDe150
>>373
ぱんつもん乙
394名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:52:47 ID:eBSc7ZJe0
>>377
泡沫野党はどうでもいいがw
政権交代可能な野党は政権奪取後を想定して与党並みに考えておくべきだろ?
もっともミンス党はMD関連の法案に賛成してるし、宇宙基本法にも賛成してるからwww
一定の評価はするべき
395名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:52:47 ID:qVGLfsVr0
>>378
それは全部お前の想像だろ?
何が原因で誤報を出したのかは明らかにされていない。
ただ防衛省が地方自治体に謝罪したのだから、お前が必死になって擁護しても仕方ないんじゃないの?w
396名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:52:53 ID:rSiFLSIA0
>>356
網膜の細胞に似ているかも。解像度を上げるノウハウなんだろうか。
397名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:53:06 ID:mfBDql3l0
これをいい機会にその名前を何とかしろよ
398名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:53:46 ID:YEvPNsX40
>>291>>382

何度も繰り返すがゾンデの探知は(多分)無理。
単純な見通し線で90km以上の高度が必要なものが、回折波なら高度20kmまでOKってのはちょっと考えづらい。
ちょっと計算してみたんだが、飯岡からムスダンリまでの1100kmの距離だと、回折波の強度は直接波のそれに比べて
3000分の1に減衰している。
さすがにこの強度では周りのノイズに埋もれてしまうだろうから、実質的に回折波でムスダンリの地表付近にある目標を
探知するのは無理だと思うよ。

何らかの目標を探知したと騒いでるけど多分ただのノイズを見間違えただけじゃないかな?

>>307

自分はオペレーターじゃないからその辺は分からんね〜
例え知ってたとしても2chには書けないわけだが。
399名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:53:48 ID:jOVXZLKW0
ゴジラビームも開発しろよ。
400名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:53:55 ID:Ny/pX3bG0
NHKニュースによると自衛隊の情報伝達の間に伝言ゲームみたいに
事実関係がおかしくなって伝えられて大事になったみたいだな

これじゃ日本の安全保障体制がお粗末と言われてもしょうがないな
情けない…('A`)
401名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:54:11 ID:LR+SuhR+O
ゴメン。俺のせいかも。
丁度その辺りで、武空術練習してたんだ…
402名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:54:29 ID:XKSkm1Cp0
403名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:54:57 ID:U/7L7QVO0
担当官の妄想が原因ってとこがなんとも情けない・・・
404名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:54:58 ID:qVGLfsVr0
>>387
訓練じゃないから
予定通りに飛ばない。
そういうことも含めて自衛官には良い経験になるだろ?
405ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/04/04(土) 20:55:09 ID:JVDb70Rp0


( ^▽^)<ミグかなんか急上昇させたのかな?

       ガメラは優秀だな
406名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:55:39 ID:ZpbSQNva0
>>404
なるほどな。そういうことか。
407名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:55:41 ID:d9RqC9fn0
ミサイルか飛行機かわからないレーダーを擁護してるやつって・・・
408名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:55:54 ID:iGlwd1iPO
Test
409名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:55:57 ID:ZdSQCvdm0
>>384
ひんと
電磁波
410名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:55:58 ID:EODQpFr/0
IDの末尾にOと0しかないけど、何か意味があるんですか。
411名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:56:01 ID:XtC7cswh0
感度が良過ぎたんだろ。
412名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:56:15 ID:YekXvjiF0
アメリカのABC NEWS
>Japanese public broadcaster NHK, citing the government, briefly reported that North Korea appeared to have launched a rocket.

Osamu Sakashita, a spokesman for the prime minister's office, later said the information was incorrect.
The Defense Ministry said "wrong information" went out after a military radar picked up a signal in the
Sea of Japan. "We are investigating what the radar really caught," a ministry statement said.

ttp://abcnews.go.com/International/WireStory?id=7254961&page=1

まったく批判されてないけど
413名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:56:25 ID:28RWZ9Xw0
さっさと他のガメラレーダーを完成させないからこうなる訳だが
幾ら性能が良くても単体じゃだめぽ
414名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:56:34 ID:ZrS7t8Du0
ミスはミスでいいから今後システムの精度と正確性があがればよし。
無駄に責任取らせたりして自らの足を引っ張るとかそっちのが問題。
415名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:56:46 ID:WObRbRJp0
なんでこんなデザインなの?>ガメラレーダー
416ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/04/04(土) 20:56:52 ID:JVDb70Rp0
>>410

( ^▽^)<ひみつ
417名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:57:01 ID:0Rw/XBMf0
>>396
見たところ同じ図形の重心を結ぶと正五角形がいくつもあらわれるね
なんか隠れた五角形はいくつあるかクイズできそ
418名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:57:07 ID:qVya4Xz40
>>378
100ぱーミサイルでないのに発表した間抜けは叩かれるに決まってるダロ?
だだのわたり鳥の群れだ。
419名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:57:16 ID:qVGLfsVr0
>>400
まじで?w
自衛官、ガキじゃねーんだから、もっと真面目に仕事しろよ、ったくw
昔の軍人なら上官が切腹しているところだぞ。
420名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:57:27 ID:yUcW07Ue0
この五角形だか六角形だかランダムなアレイ構造はなにか意味があるの?
正六角形並べたら駄目なの?
421名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:58:02 ID:vm96gmJ6O
>>410
機動戦士ガンダムOO
422名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:58:08 ID:8sH/P1lk0
>>296-297
さんくす。今日ニュースで配置図みたらなかったので不思議だった。
423名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:58:13 ID:4eMg1GzH0
>>407
うむ、いい事いった!

もっと税金いっぱい使って
高性能なやつを開発するしかないな
424名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:58:24 ID:vhb/fpLB0
>>410
携帯からの書き込みか PCからの書き込みか
携帯О  PC 0
425名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:58:29 ID:7uqxM07j0
裏をかき合う情報戦に負けるタイプがいるな。
表に出ている事だけが事実とは限らない。
426名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:58:32 ID:EtLM1jyk0
ゴジラレーダーやモスラレーダーは無いの?
427名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:58:33 ID:MF7pEXTY0
航跡はあったのに誤探知w
どんだけ適当なこと書いてんだよw
428名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:58:38 ID:xzSA5nnW0
誤報でいいんだよ 誤報で。  高性能をさらす事はあるまい。
アメリカもその性能に驚いていると思うよ。
429名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:59:01 ID:K4ATJy810
>>420
俺は文様の理屈を知っているけど、教えない。

430名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:59:04 ID:01zimr2i0
>>395
だからさ、このような状況での情報公開は
速さ>正確さ、じゃないのか?
レーダーが何かを捉えたのなら速やかに情報を流す、
それが誤認ならば後から訂正すればいい、何か問題ある?
431名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:59:12 ID:4ZH1jFZx0
アルバイト以下の仕事しか出来ない自衛官を高給で雇ってるのは
税金をドブに捨ててる事じゃないんですか?

432名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:59:13 ID:ZpbSQNva0
>>423
意外とTIあたりから買っちゃったり買わされたりするんでないか?
433名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:59:17 ID:k/CFjjfr0
>>407
ほんと、信じられんよ。
別に、目くじら立てて批判するような事でもないかもしれないが、擁護は異様だろ。
こんなことで自民擁護してどうする。
434名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:59:35 ID:ZdSQCvdm0
ラプターか、シルクワームか
435名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:00:03 ID:QpBDYCyy0
504 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 18:44:51 ID:wjQ5lpxx0
俺、朝日本社IT関連部門でパートナー企業から出向して
システム部門へのコンサルやってる人間なんだが、
(↑なので朝日の人間じゃないからねw)今日一日本社は荒れまくりだぞw
今日上から突然投げられた案件
1.「ネット取材」が出来ないとしてデスクからクレームがきているので調査しろ
2.いくつかのIP(6個)のDNS設定を変更しろ
言わずもがな、2.のIPってのは規制かかったIPねw
ちなみに今日聞いたんだが、 「ネット取材」とか言うのをしてる連中って、
全社で社内/外含めて300人前後いる模様。
DNS設定の変更過程でログを見てたら、ほぼ24時間ネット取材してんのなw
436名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:00:15 ID:28RWZ9Xw0


        報道ステーションの捏造に比べたら全然マシw
437名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:00:17 ID:pO+i71UL0
プロ市民のイキがいいスレがあると聞いて来ました。おやすみなさい。
438名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:00:20 ID:vunDxmN10
   ステルス見つけて              ∧/|∧/|_  /   \/    \ /  |
                          /⌒⌒⌒⌒\/⌒⌒|/^⌒⌒⌒/⌒⌒\.  |
          ごめんなさい      ,/    ) / ( ) >、__/|___     /      \|/|
                     / ;〆、ノ ,ノ^ ( ((((::::::\   ヾ   /           〉. |
                    <、,; ´ ⌒人 ヾヾヾ、、:::::::::\   ̄\_____     〈\ |___
                    \/∨^|/Ξ) 〉 ,)/:::::::::::::::)、        \_/ 〈/     /
                          / ) __/ヾ :::::::::::::::::〈^\____    \_   〉^\/ ̄/
 次頑張ろう。誤報にしとくよ。      <\_/ \    ヾ:::::::::::::::::::::〉   /:::::\___>./   〈^\_/
           ∧_∧            〉/ヽ_/\___ヾ:::::/ __/::::::::::::::::::::\__^\_   〉 〈〉__
           ( ´_ゝ`)          〈 /:::::::::::::::/^  \    /    \::::::::::::::::::::::::::::\___〉_/   〉  /
          /   \           /::::::::::::::::::|.    \/        |\::::::::::::::::::::::::::::::\_|_>、〈 〉/
          /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   /::::::::::::::::::/\     ‖       /\ノ\::::::::::::::::::::::::::::::::\\〉 |\
        __(__ニつ/  FMV  /   /::::::::::::::::::/   \___||___/    \ノ\::::::::::::::::::::::::::::::::\\|_\
            \/____/   /::::::::::::::::::〈        ‖           〉ノ.\:::::::::::::::::::::::::::::::::\〉\ ̄
439名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:00:27 ID:vm96gmJ6O
ゴジラレーザーがあるだろ
440ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/04/04(土) 21:00:35 ID:JVDb70Rp0
>>426

( ^▽^)<ゴジラは放射能吐くし 基本的に敵だしな〜

      モスラは東京タワー
441名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:00:51 ID:glnTdPlJ0
>>407
ミサイルか飛行機か判断するのはレーダーじゃないと思う。
442名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:00:57 ID:J66otG2PO
ガメラーガメラー
443名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:01:05 ID:071XubGG0
お前ら住んでる町では第一報の際に、なにかしら防災無線とかで放送あった?
俺の住んでるところは何も無かったら、北朝鮮が本当にミサイル攻撃してきたら、逃げ遅れ確定。
444名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:01:15 ID:qVGLfsVr0
>>430
レーダーが何か捉えたから誤報したというよりも
妄想伝言ゲームが原因で誤報を発したらしいが...
445名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:01:18 ID:X1eo2Fyp0
>>433
民主党になったら誤報がなくなるんですねわかります
446名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:01:18 ID:hJak2sX50
まあぶっちゃけ、事の真相は
誰も知る事は出来ねーよww
447名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:01:18 ID:lSV1LWh40
だっせー。

伝言ゲームで2回も間違って「発射」と発表してしまった。
馬鹿すぎる。こんな間抜けじゃ、北朝鮮も大笑いだろう。
諸外国から日本は馬鹿にされてるよ。
448名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:01:21 ID:D6wbcnjz0
飛蚊症のガメラ
449名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:01:25 ID:EODQpFr/0
>>424
ありがとう、気になって眠れないとこだったよ。
450名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:01:31 ID:caaW6vIj0
>>1
北のプルコギ?が攻めてきたらガメラがここから
迎撃するわけだな
451名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:01:51 ID:yZM8Kex30
>>436
【マスコミ】「報道ステーション」の倫理違反、4月5日の早朝4時50分から広報番組で説明へ-テレビ朝日★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238595748/

テレビ朝日「報道ステーション」が昨年7月に放送した
徳島県の土地改良区にからむ横領事件の報道について、
放送界の第三者機関「放送倫理・番組向上機構」(BPO)の放送人権委員会が、
「重大な放送倫理違反」と認定したことを受け、
同社は31日、4月5日の広報番組「はい!テレビ朝日です」(午前4時50分)で
認定内容を放送することを明らかにした。

同社は、放送倫理と人権に一層配慮するよう勧告されたため、
3か月以内に再発防止策を策定し、同委員会に報告する予定。

(2009年3月31日12時26分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090331-OYT1T00559.htm
452名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:02:00 ID:TWdh6w390
絶好の訓練だというのにこのざまはなんだよな
453名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:02:10 ID:qZakwWYF0
本当は誤検知じゃなかったんだけど、20秒後くらいに消えちゃったので誤検知になったんじゃないかと思っている
454樹海 ◆riJk8MqKDg :2009/04/04(土) 21:02:14 ID:gsnvbHQr0
>>263
そして米軍やCIAからガメラレーダーの設計図を盗み出す為のスパイが派遣されるわけだな。
455ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/04(土) 21:02:17 ID:yDM7R99tO
ガメラ対大反日獣テポドン
456名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:02:19 ID:/QFOAm6PO
つかミサイルいつ飛ばすん?
眠くなってきたお…(´・ω・`)
457名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:02:32 ID:ZdSQCvdm0
>>444
お前チョンなみに馬鹿だな
ラプターをミサイルと勘違いした、とか発表できるわけねえじゃん
458名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:02:46 ID:dX0pqjzP0
http://ja.wikipedia.org/wiki/J/FPS-5
このレーダーはステルス機が見えるのか
459名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:02:54 ID:k/CFjjfr0
>>445
なんで民主党が出てくる?自民党与党なんだが。
460名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:02:55 ID:vm96gmJ6O
メカゴジラまだかなー?
461名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:02:59 ID:vrwjBZ7V0
キモヲタが歓喜しそうな名前だな。
キモい。
462名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:03:12 ID:TrkRzSH00
>>33
ギャオスかもしれんな
463名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:03:38 ID:33CWFwJp0
何十年もぬるま湯につかってきていきなり本気出せっていわれたら
まあこんなことになるわな
464名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:03:41 ID:0Rw/XBMf0
>>433
前回の安保理議長声明があったこそ
今回は北朝鮮は時刻を指定しないと建前が通らなくなった
それだけでも十分だと思ってしまうけどなぁ
465名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:03:53 ID:qVGLfsVr0
>>457
ここにも妄想にとりつかれた奴がいるw
お前みたいのが自衛隊で働いて今日の大失態をまねいたんだよ、馬鹿w
466名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:03:54 ID:SZXcOQIb0
あー、誤報擁護しようかと思ったけどこれただのポカだな。
最初の情報でもっとあいまいに「未確認の飛翔物」程度に発表してれば
後でなんとでも修正できたのに。それこそ巧みな情報戦的に。
速報性にこだわって馬鹿晒したな。
しかも正直に謝ってんじゃねーよw
467名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:03:57 ID:XJZP0oEHO
>>458
まるっと お見通し
468名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:04:06 ID:ftZFlylpO
こんな失敗されて
改善されて困るよな
政府も国民も馬鹿は馬鹿のままでいいのにな
469名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:04:11 ID:nPATojimO
本物のガメラの飛翔を捉えてしまった。
で、今、ガメラとゴジラが平壌で大暴れ中。
という、仮眠中の夢。
470名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:04:18 ID:BNvtzhLw0
何を探知しちゃっかによるよな
ステルスならほんとすごいことだよ

各国がこぞって日本と友好を深めようとする
ガメラの設計が分かるまではね
471名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:04:46 ID:vhb/fpLB0
やっぱ いくら機械が高性能でも
実戦経験がないと駄目なのがよくでた内容だったな
その点では 金豚ナイス 再確認させてもらったし
国民にもこの失態を見てもらえたしなw
472名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:05:06 ID:fk4DeD6c0
テレビで必死に「アメリカの機械は正常で、日本の連絡網が悪いんです」って弁明してる
情けなくてたまらない。もう本当に滅べばいいのに。
473名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:05:30 ID:wf9odNs5O
ラプター飛んでるなら、平壌空爆は、ミサイル発射に合わせてやるのかな?
今日の発射延期も、肉眼でラプターやら、ブラックホークやらがいるのが分かったからか!?
協議違反じゃ、空爆されても文句言えないし。
474樹海 ◆riJk8MqKDg :2009/04/04(土) 21:06:02 ID:gsnvbHQr0
>>470
それが何かが国民に知らされることは未来永劫あるまい。
手の内をさらけ出すことになるからな。
475名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:06:40 ID:di4nthS30
>>447
諸外国って笑わすなwwww

在海外だが、日本よりシリアスだ
お前が言ってる諸外国がどこかは想像できるけどなwwwww
476名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:06:42 ID:4Pqd7p4oO
>>407
実際の性能を知っているのは極一部。外部は分かる情報から推測しているだけ。
それとも君は極一部の人?
477名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:06:44 ID:K4ATJy810

米軍最高機密の飛行物体を、国産のガメラレ−ダ−は探知してしまった。

これは、麻生内閣に尻拭いしてもらおう。W
478名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:07:02 ID:sESdIumSO
今回のは軍需景気を狙ったアメリカの仕組んだ罠。

誤報の原因は想定外だった。
というか、いま時点の北朝鮮の衛星写真みせてみ?
ミサイルみたいな人工衛星まだあるの?
ないの?

アンフェアーだよ、アメリカは。

479名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:07:22 ID:PZ5P/uT60
「誤検出さ、誤検出でいいじゃないか。。。」
そういうと技術者は制御室へ戻った。
480名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:07:29 ID:vm96gmJ6O
普通は誤報したら放送規制かけるはずなんだが、北朝鮮に解る様報道してるのがオカシイよな
481名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:07:40 ID:ZpbSQNva0
アンフェア−けっこうじゃないか。むしろ頼もしいぞ
482名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:07:50 ID:3pgQoKZm0
ここで誤報を擁護してるのは誤報を知った時になにか行動したのか?
テレビ見てる限りだと何時もどうりの生活で大丈夫だと言ってたけど
特別な事をする必要が無いなら速さよりも正確さが重要だと思うぞ
483名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:07:58 ID:U/7L7QVO0
衛星で感知できないもんが映ったんだからかなり高性能だろ。
これは誇るべき。
484名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:08:12 ID:stoV/Lgj0
しかしバツグンの信頼度だな。

仮想敵国含めての総釣りだろ。
将軍さまも「確認しろっ」って怒鳴ったんじゃぁないかw
485名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:08:26 ID:rq6Cd7fw0
この時探知した物が実は宇宙から飛来したなんたらかんたらで
ゴジラと戦う夏の映画なんだよ
486名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:08:42 ID:p2R3kcJx0
自衛隊は税金泥棒か。
もっと福祉とかお金が必要な所がある。
487名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:08:45 ID:qVGLfsVr0
>>478
今は、もう暗くなっているから衛星写真は使い物にならないんじゃないか?
488名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:08:52 ID:G0oRxhXj0
それらしいものを検知したらすぐ動かないと
だめだし誤検知はしょうがないだろ
慎重に分析してたら間に合わんぞ
489名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:09:20 ID:XQ3Prrx80
俺がミサイルを蹴り返そうと、あの空域を飛んでいたせいだ。すまない。
明日も飛ぶから。日本は俺が守るし。
490名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:09:24 ID:j+vUkAc50
これって、謎の爆発とか観測されていないのかな。

火もつかなかったのか…
491名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:09:28 ID:LTnjqFVX0
防衛省的にはおkだろう。
テヘって頭を掻いて、「もう少し良いのがあればこんな事は無いんだけど」って
来年度予算折衝に持ち込めば良いんだから。
492名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:09:29 ID:XKc19Ni0O
ちゃんと謝罪したか。開きなおったら与党叩き一色になる所だった。よかった。
493名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:09:51 ID:XJZP0oEHO
>>485
ギララだよ?
松竹だぜ?
494名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:09:55 ID:jd/wJF200
そりゃまぁ経験の無い事だから
ミスも起きるだろうけど
さすがに伝達の部分くらいはまともにやってくれ。
初めてだったので・・・・って言い訳が通じるところじゃない。
SM3が当たる、当たらないって話なら
技術的にも検証実験も初期段階からしょうがないと思うけど。
(こっちの方がミスれば大騒ぎするんだろうけど)

日本って最初はドジっ子だけど
それでちゃんと見直してエキスパートになれる国って信じてるよ・・・・・。
495名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:10:09 ID:ZpbSQNva0
そういやA-3暗号ってもうやってないんだっけ、AMでは。
496名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:10:10 ID:AWo+IW6X0
情けない。
伝達する際に2回も間違って伝わってる。

これを見た北朝鮮もゲラゲラ笑ってるだろう。
恥晒しだな。

国の恥だ。国辱ものだ。
497名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:10:15 ID:ZdSQCvdm0
>>471
チョンコまるだし
498名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:10:28 ID:H09hm3Hu0
ちがうよ。
発射はされたんだよ。
でも失敗して、北朝鮮上空でスグに空中爆破になったから
航跡が残らなかったんだよ。
499名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:10:42 ID:sB40E/xQ0
キム将軍大いに喜ぶ…
500名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:10:45 ID:E59TuKcQ0
これは、批判すればするほど、将来的に
国民に情報が迅速に伝わらなくなる事案なのに・・・
アホだな。自分の首を絞めて何が楽しい。

ところで俺の自作レーダでもラプターぐらい探知できるぞ。
数メートル先ぐらい先を飛んでれば。
501名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:10:54 ID:hboLiWGv0

自衛隊にGJ!と伝えたい・・・

些細なことでも、国民に被害がでる可能性があれば
警報を出してください
502名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:11:11 ID:vhb/fpLB0
>>488
その点も含めて やっぱ実戦経験の差が出てくるんじゃないか?
研修医と一端の医者じゃ 同じ患者のレントゲン見ても
研修医じゃ見逃しちまう病巣もあるだろ?
503名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:11:15 ID:H7CNtSuX0
>>470 別に構造自体は一般的なんじゃないの?

変な言い方をすれば、だれでも大金をつぎ込むと一応作れて、
ただし所詮レーダーだから、検知した影と実際の物の対応は、
運用で一つずつ対応させていかないといけない。
504名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:11:30 ID:yZM8Kex30
>>487
赤外線画像ですぐに判別できる
地面と人工物(特に金属)の持つ熱(赤外線)は特徴的な波長を示すからね
505名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:11:32 ID:4Pqd7p4oO
>>398
ああ、そりゃそうだ。すまない。機密の範囲だわな。
506名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:11:34 ID:sESdIumSO
アメリカに騙され続けたいわけ?
目を覚ませ日本人。

北朝鮮のミサイルが現地で破損して炎上していたら、
すぐ新しいのアメリカ側が用意するわ。
507名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:11:35 ID:XQ3Prrx80
我が自衛隊に現代の戦争を経験させるのには、
南北朝鮮は手近で蹂躙しやすくて良い戦争相手だと思うんだけど。
最初の相手が中露とかだと大変だぜ。
508名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:11:36 ID:BNvtzhLw0
>>492
別に謝罪しないといけないレベルではないんだけどな
どっかの○○とか○○●●がうるさいし
509名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:11:37 ID:SZXcOQIb0
>>488
公表控えて迎撃体制とればいいだけじゃん。
マスコミに誤情報流すのは全く別のお粗末な話だよ。
510名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:11:39 ID:lL9H4qC4O
ガメラレーダーが探知した物は何?ステルス?UFO?
511名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:11:57 ID:WFosk6Ql0
>>485
三ヵ月後あたりにクローバーフィールドの怪物が平壌を襲ってるかもなw
512名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:12:26 ID:YEvPNsX40
>>482

今回の事態に限定するとそうなるかもね。

もしNBC兵器が搭載されたミサイルだったらどうする?
「速さよりも正確さが大事」なんて言って警報を出すのが遅れたら、外にいる一般市民が
警報を聞いて物陰に隠れる前に上空で核が炸裂するかもよ?
513名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:12:35 ID:5nSr27AD0
やっぱ、ほんとうは探知してないけないもの
探知したと公表したらいけないもを探知して公表しちゃったもんだから
誤報として必死に火消しに奔走したんじゃないかと思う。

で、探知しちゃマズイものってなんだったんだろ?
514名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:12:36 ID:U/7L7QVO0
妄想担当官が一人やらかしちゃったけど事後処理は迅速かつ適切だった。及第点じゃね。
515名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:12:36 ID:mT1GEWWf0
結局撃たなかったのか
516名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:12:46 ID:p2R3kcJx0
もっとJ隊を厳しく批判するべき。
日本国民を混乱させた罪は大きいだろう。
単なる衛星打ち上げがアジアの紛争要因になってしまった。

517名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:13:03 ID:SEpFPbDX0
ラプターだったら打ち落とさなくて良かったな
518名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:13:18 ID:Yg6UoaeY0
これ自民のせいでも何でもないが・・・

誤報自体を擁護する馬鹿は死んでいいと思う
519名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:13:26 ID:GNtvyeoA0
>>505
やさしいやつだな
520名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:13:30 ID:vm96gmJ6O
>>510
ウルトラマン
521名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:13:34 ID:qVya4Xz40
>>441
その通り、ソフトの問題
ヘルメットかぶってソフト組んるのかねw
速度も分かるはずで渡り鳥の群れだってら笑いものだよ。
友軍だとしても笑いもの

522名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:13:43 ID:01zimr2i0
>>488
多分、この誤報を批判してる連中は
ミサイルが見えたら逃げれば良いと思ってる。
523名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:14:06 ID:+oJY7E/o0
>>516
日本語の無駄遣いするな。
524樹海 ◆riJk8MqKDg :2009/04/04(土) 21:14:29 ID:gsnvbHQr0
>>522
見えた時点で終わりだろうに。
525名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:14:30 ID:JF0AlQ9V0
誤探知ではなく勘違いなんだろ。。自衛隊いざって時どうなん?
526名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:14:42 ID:sESdIumSO
>>487
衛星写真は人の顔まで判別してますし。
日のある夕方までに撮れますよ。
527名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:14:53 ID:FrISSqWX0
エイリアンの四次元宇宙船を探知してしまったのかも?
地底人の地上探索機とか
528名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:14:59 ID:ZpbSQNva0
アジア放送研究会がなにかつかんでるかもな。
>>516
むしろ望むところだ。大体あいつらは日本の役に立ててない。
529名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:15:11 ID:0bA3CDnz0
誤探知っていってもなにも飛んでなくても探知することあるのか?
530名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:15:14 ID:XQ3Prrx80
見えたら落とすに決まってるだろ。
お前らに配給した竹槍はなんだと思ってるんだ?
物干し竿じゃねーぞ
531名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:15:20 ID:XtC7cswh0
>>482
休日返上乙
532名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:15:31 ID:TrkRzSH00
>>331
ワロタwww
わかりやすいなww
533名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:15:45 ID:rl5HAD1c0
アメリカは衛星でがんじがらめに監視してるはずだが、向こうからの情報は期待できないのか?
ってか絶対偵察機で24時間体制で監視してるはず。
534名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:15:56 ID:AWo+IW6X0
>>491
大馬鹿。そんなふざけた話は世の中通らない。

機器類には問題なかったんだ。
情報を伝えた人間、伝えられた人間が、勘違いしたのが原因だと判明した。
人間の問題だったんだよ。
人間の問題なのに良いのがあればって、言い訳として情けなさすぎる。
535名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:16:04 ID:PZ5P/uT60
かのチャーチルはWW2で
ドイツ暗号を解いたコンピュータを隠すために
1都市を犠牲にしたという。

嬉々として「誤検出」してるとしたらアホ。
536名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:16:12 ID:R8th1lJOO
ガメラレーダーに千葉の動物園から逃げ出した大きな鳥が映ったらしい。
537名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:16:22 ID:K4ATJy810
>>524
北は日本を直撃できない弱さがある。

ただの、犬の遠吠えだよ。
538名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:16:26 ID:8bXFse8hO
余程の失態でない限り、国の最前線で身を張ってる人を
茶化したり無闇に批判はしたくないな
批判してレーダーの精度が上がるならそうするけど
539名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:16:28 ID:FX5Lw/FG0

おまいら本当に誤報だと思うのか?
当日の日本海にどれだけ怪しい機体が飛んでることやら・・・・
おとりの短距離ミサイルの可能性も高い。
これで日本の探知能力を調べたのかも。

540名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:16:29 ID:jfkKHbRfO
誤探知が問題では無く
ありもしない偵察衛星情報を誤報告したのが大問題
軍事において誤報告はあってはならないと思う
541名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:16:56 ID:qVya4Xz40
>>525
道間違えてなんか壊してたな。バカばっか
542名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:17:18 ID:qVGLfsVr0
詳細がわからないのに想像で擁護しているのってアホだろ?w
しかし詳細がわからなくても批判はできる。
ミスしたのは確実なんだからな。
543名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:17:19 ID:sB40E/xQ0
>>500
「これは、批判すればするほど、将来的に
国民に情報が迅速に伝わらなくなる事案なのに・・・
アホだな。自分の首を絞めて何が楽しい。」

アホなのはオマエだろ(笑)
たとえ迅速に情報が伝わったところで、
国民には防御のしようが無いんだぜ?
迅速か否かは、
国家と国民の信頼感醸成以外に意味は無い!

ところで俺の自作レーダでもラプターぐらい探知できるぞ。
数メートル先ぐらい先を飛んでれば。
544名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:17:29 ID:Yg6UoaeY0
>>539
ミサイルじゃないから誤報だろ馬鹿
545名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:17:42 ID:woYIY9zY0
航空自衛隊の失態。

浜田の辞任は避けられないな。

これで直近の解散はない。

任期満了で追い込まれ解散wwww
546名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:17:54 ID:01zimr2i0
>>524
朝日な人達は

1.レーダーが飛翔体を確認する
2.ミサイルである事を確認する
3.政府が情報を公開する
4.着弾地点付近の住人が避難する

これで間に合うと思ってますから。
それか、一人でも多く日本人に死んで欲しい人達なのでしょ。
547名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:17:54 ID:Ny/pX3bG0
最終的に最も信頼できる情報持ってるアメリカ軍に確認もしてないのに
勝手に「アメリカ軍でも確認された」なんて情報付け加えて伝達しちゃうんだから
職務上の明らかに情けないミスであって、謝罪するのは当然だろ
548名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:17:58 ID:LPeuD8B+O
米軍の偵察機かなんかで公表もできないからじゃないのか??
549名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:18:19 ID:rQ1QCNiO0
>>537
北が遠吠えすることで日本の防衛強化が出来る
血税で北朝鮮養ってるしなw
550名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:18:30 ID:ZpbSQNva0
>>544
じゃあロケットですから誤報ですとかいってもいいわけだ。
551名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:18:38 ID:0bA3CDnz0
朝鮮十八番の斜め上を今回は逆にやられたみたいな衝撃だろうな、あいつらw
552名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:18:53 ID:dX0pqjzP0
そうか分かったぞ。ラプタンは敵に電磁派を浴びせてic回路を壊す装置を持っているんだ。
その隠密作戦行動を終わらせたあとにガメラに見つかったんだ。
553名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:19:02 ID:28RWZ9Xw0


  「国民には防御のしようが無いんだぜ」  危機管理意識のない奴か工作員ぐらいだなw
554名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:19:14 ID:ZdSQCvdm0


今打ち上げろ


星が見えているから、航跡がばっちり見られる

555名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:19:15 ID:PlJZTrwr0
ゴタンチってなんかあだ名みたい
556名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:19:16 ID:GNtvyeoA0
>>521
渡り鳥検知できたらすごいんだが。
ヘルメットとかそういう発想できるのもすごいね。みずぽみたいだ。
557名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:19:29 ID:YEvPNsX40
だから偵察機やらステルス機やらは水平線の遥か下だから見えないんだって・・・

もし見えるのならAWACSもE-2Cも保有する必要なくなるぞ。
558名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:19:41 ID:XKSkm1Cp0
これまでの経緯
12:16発車→12:17爆発して軌跡消滅

明日からの予定
いつまでたっても発車しない

日本の対北朝鮮外交の大勝利! (理系は冷や飯食ってろW)
559名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:20:11 ID:smOfzoTR0
はいはい朝日朝日。規制が解かれてまるで水を得た魚の様にイキイキと批判してて笑える
560名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:20:29 ID:9iD/WtnE0


テポドン衛星発射
 ↓
失敗して日本列島へ着弾コース
 ↓
日本に迎撃される
 ↓
スカッドで攻撃せざるを得なくなる
 ↓
スカッド日本列島に届かず
 ↓
安保条約発動、トマホークで北チョン賎を総攻撃 ⇒ 北チョン賎を瞬殺!


金豚びびったなw

今回の誤発射報道で一番狼狽したの、他ならぬ金豚将軍様だろwwwwww

561名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:20:52 ID:hJak2sX50
てか、こんな時だけ防衛省の発表を鵜呑みにするんだなw
562名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:20:55 ID:Yg6UoaeY0
>>550
日本に飛んできたの?馬鹿なの?誤報だろ。

まあ、PAC3なんか飛ばされたら、80億かかるから飛ばない事態が1番なんだがな
563樹海 ◆riJk8MqKDg :2009/04/04(土) 21:20:56 ID:gsnvbHQr0
>>529
ノイズというものを知ってるか?
564名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:21:15 ID:AvFNovix0
>>534
言い訳ってなに?
565名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:21:49 ID:s7eP0zIW0
>>546
実際、被害出たとき用の機動部隊用意してるよ、きっと
真っ先に駆けつけて撮影してまわるんだろ
被害者に対して「いまの気分はいかがですか」とか聞くんだろ朝日は
なんでアク禁といちゃうんだろ?もう永久にアク禁でいいのに
566名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:22:03 ID:AeM/8l3j0
海に向かって釣り打ち

超速で感知

北「ぱねぇ…」

で延期した可能性は?
567名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:22:03 ID:dX0pqjzP0
>>557
作戦が終わったあとに急上昇
568名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:22:05 ID:ZpbSQNva0
>>562
いやいや、ミサイルとロケットをかけてみたんだがな。通じなかったか
569名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:22:07 ID:yZM8Kex30
今回の速報が誤報だったことは事実だが、非常に有益な誤報だった
マスコミ(極一部を除く)が一斉に緊急放送に切り替えたし、政府の訂正も5分後と速い修正ができていた


一方、日本を代表するマスコミの朝○新聞、朝日テレビと○日新聞、TBSは、自己の捏造を訂正もせず有害電波を出し続けている

 
570名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:22:12 ID:v9HkXSrT0
>>545
ネットアカヒwwwwwwwwwwwwwww
571名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:22:44 ID:8bXFse8hO
国策誤探知だな
572名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:22:47 ID:vhb/fpLB0
>>538
勘違いするな 有事で統制のとれてない軍隊など
犬死に隊と変わらんのだよ それを心配してる

573名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:22:53 ID:UjEB0CasP
誤ってミサイル発射情報が流れたことについて、防衛省は、レーダーから何らかの情報を受けた担当官が、
アメリカの衛星からの「早期警戒情報」もあったと勘違いして、「発射」と伝達したことを明らかにした。
防衛省によると、千葉・旭市の防衛省の施設にあるFPS-5レーダー、通称「ガメラレーダー」が何らかの物体を
とらえたことを航空総隊司令部で確認した担当官が、アメリカからの衛星からの早期警戒情報も受けたと勘違いし、
「ミサイル発射」のアナウンスを行ったという。

情報は、直ちに浜田防衛相や官邸に伝達されたが、早期警戒情報が実は確認されていなかったことに気づき、
航空総隊司令部は1分後に「誤報」と訂正した。また、レーダーが探知したものが何だったのかについては、
依然としてわかっていない。

FNNニュース
574名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:23:12 ID:bbgHYa2X0
見過ごすよりはましだと思う
575樹海 ◆riJk8MqKDg :2009/04/04(土) 21:23:20 ID:gsnvbHQr0
で、ちゃんとミサイルはまだ発射台と一緒にあるのか?
576名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:23:26 ID:SZXcOQIb0
NBC兵器でも核弾頭でもなんでもないし
なんの警戒勧告もなかったし、街は呑気に花見客で混雑してたんだぜ。
この状況で優先されるのは確実性でしょ。
速報性を優先させる理由が無い。
今回は政府が無能なだけ。
なんでも擁護はやめようよ。
577名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:23:45 ID:qVya4Xz40
>>543
m-netにだしたんだぜ。
予備情報じゃなく確実に飛翔体を認識してた。アホだろ?
578名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:24:01 ID:RO9cMoM7O
ふ…風船おじさんの仕業じゃ
579名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:24:19 ID:f6nhcE3p0
580名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:24:24 ID:f1G/gOSs0
ガメラレーダーが余りにも敏感でヤヴァイからって
壊したくてたまらない人たちが必死ですね。
581名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:24:29 ID:qVGLfsVr0
>>569
テレビでしか警報でなかったのか?
その時間には外にいたんだけど、まるで警報に気づかなかったぞ。
どうなってんだ!
このままじゃ本番の時に知らないうちにミサイルが落ちてくるだろ!w
国民は全員家に引きこもって、テレビ見てなきゃ駄目なのかよ!w
582名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:24:33 ID:XKSkm1Cp0
>>575
たぶん4/8まで偵察結果は報道されないと思う(笑
583名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:24:45 ID:y320UTFs0
識別ってのは、すごく難しいよ、最初に見つけた時点じゃ、ミサイルだか鳥だか、
太陽だか、波だかわかんないからね、
地上レーダーというのは基本的に物体の反射の移動で飛翔体かどうかを判断する、
るアメの衛星は、発射の熱源を感知するもの、

たぶん、今回の原因は、いつもはオペレーションにいない上の連中が、確認をおろそかに
して報告してしまったのだろう。まあ、飛行機にくらべ判断するのに時間的余裕がないのが
ないのもあるだろうけど、
584名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:24:52 ID:AVCH5k/70

ハードを過信しすぎて、肝心の運用がダメダメだな。
585名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:24:53 ID:hL/lCg1s0
何でガメラなんだよって思ったら確かにガメラだ
586名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:25:01 ID:sESdIumSO
飛翔体が発射しました。という放送のあと、アメリカが日本に伝えた経路を放送してた。
エムネットか何か。



ガメラの話は、夜に捻出された。

洗脳ニュースばっかりみないで考えなよ。


事実がきちんと伝えられないのは北朝鮮国民も日本国民も同じ。
587名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:25:02 ID:KWL8diMn0
フェイント!
588名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:25:11 ID:yZM8Kex30
>>581
耳鼻科に行って来い

すぐに聞こえるようになるぞ
589名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:25:13 ID:ZdSQCvdm0
557 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:19:29 ID:YEvPNsX40
だから偵察機やらステルス機やらは水平線の遥か下だから見えないんだって・・・


イージスが発する電波がラプターに反射して、ガメラレーダーに探知された
可能性もあるな

590名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:25:19 ID:Yg6UoaeY0
で、どうなの実際は、このレーダー役に立つの?

冷戦時代も、国防のためとか言って役に立たないもん米・ソとも作ってたけど。
その可能性はないの?
591名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:25:40 ID:smOfzoTR0
>>581
必死www
592名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:25:46 ID:b4oKB0ij0
性能が良すぎたのか、設定がプーだったのか・・・
593名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:25:54 ID:2sEx2XaJO
やっぱりモスラじゃなきゃだめか
594名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:26:05 ID:gPF8WCFi0
こんなことで我が町の名前がメジャーにww
595名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:26:08 ID:P2FBPa0p0
産経はいいこと言うなあ
アカヒなんぞとは天と地の差だなw

http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090404/kor0904041915006-n2.htm
596樹海 ◆riJk8MqKDg :2009/04/04(土) 21:26:10 ID:gsnvbHQr0
この段階でガメラレーダーのせいにしようとする奴は、
その性能に震える北朝鮮の手下だな。何とかして廃棄に持って行かせようとしている。
597名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:26:24 ID:NXc6cY7mO
お、俺のガメラレーダーがおっきして反応中
(´д`)y-~フゥー
598名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:26:27 ID:2yNAKNX40
レーダーには写ったわけだから、「レーダーの1つに何かが写ったので現在確認中」とそのままのことを言えば良かったんではないだろうか。
全てのレーダーが反応したらもう確定だろうけど、そこまで待ってて遅れるよりは、本当のこと知らせてくれた方がありがたいと思うけど…。
599名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:26:29 ID:E59TuKcQ0
>>543
仮にNBC兵器だとしても、数分の猶予があれば
自分の生存確率を上げる行動が充分にとれる。
アンタの理論だと、警報自体必要が無い、
意味が無いことになるな。
600名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:26:31 ID:qVya4Xz40
>>556
ふふっ!
私はあんなに綺麗じゃないわよ。
601名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:26:36 ID:2DJUdlwz0
あ!
602名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:26:39 ID:M4FMPq2b0
飛んでたのモスラじゃねぇの?
603名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:26:39 ID:ZpbSQNva0
>>590
可能性はあるも無いともいえるのが普通よな。可能性なんだから。
そういうのって朝日好きそうだけどさ。へへへ。
604名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:26:41 ID:XJZP0oEHO
>>592
前者だな
605名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:26:41 ID:MzDE7d+O0
名前の通りの亀の甲羅のような変わった形状のレーダーだね。

実際の亀は割と敏感・神経質なところもあるからな。性格も似たんだね。
606名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:27:11 ID:U/7L7QVO0
カメックスに改名すればいいのに。怪獣じゃイメージ悪いでしょ。
607名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:27:38 ID:qVGLfsVr0
>>590
レーダーは役に立つだろうけど
自衛官が役に立つのか疑問になってくるニュースだな。
608名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:27:38 ID:Be86TQCl0
>>552 それをUFOがやってたのかもしれないがね。w
 俺はラプターか、SR-71の後継みたいな偵察機&観測機が映ったのを
焦っちまったんじゃないかと思うよ。
むしろアメリカのNSA(国家安全保障局)の公式文書なんかだと、
こういうときは絶対にデーターとりにいってるはずなんでね。
ま、アメリカはパールハーバーでも他の危機でも、現地からのレーダーや
無線傍受による警戒報告を官邸上層部なんかがまともに取り上げなくて
さんざん、失敗やらかしてるわけだから、このぐらいの方がちょうどいい。
609名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:27:49 ID:PZ5P/uT60
ガメラは理系
Mnetは文系

あとはわかるな。。。
610樹海 ◆riJk8MqKDg :2009/04/04(土) 21:27:55 ID:gsnvbHQr0
>>609
実際の亀の頭も敏感で神経質だよな。
611名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:28:10 ID:8bXFse8hO
>>572
統制が取れてるからこそ、誤探知に対して素早い対応が出来てる訳で
エラーはどうしても発生する。それはしょうがない
クラウゼヴィッツも言ってるじゃん。戦争は錯誤の連続だと
だからそのエラーをいかにカバーするかが問題。今回はよくやってるよ
統制が取れてない軍なら、今頃はSM-3とPAC-3を射ちまくりだろ
612名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:28:11 ID:dEP/uUycO
これ迎撃成功したら、PAC3運んできたトラックの運転席脇に、
撃墜マークがペイントされるの?
613名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:28:18 ID:5nSr27AD0
日本のレーダーの能力などの情報を探るために
アメリカや中国なんかの偵察機とかが紛らわしい飛び方でもしてたんじゃないの
614名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:28:22 ID:hboLiWGv0
>>545
よくこんなときに、政局の話ができるな・・・
民主党はやることなくて、暇そうだなww
615名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:28:31 ID:bZbLsObWO
実際にミサイルが飛んでたんじゃね?
616名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:28:40 ID:UgoX243y0
ロケットとかミサイルと断定する事も出来ない日本・・・
結局、飛翔体とか訳の分からん名称で言うしか出来ない日本・・・

これじゃミサイルを撃ち込まれても
「遺憾の意を表明」で終わるなw
617名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:28:59 ID:UGAwQypW0
>>573
自衛隊の背広組の失態か?
618名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:29:03 ID:Yg6UoaeY0
>>599
役に立たない物に何千億と金を費やした例なんていくらでもあるから言ってるだけなんだが・・・

馬鹿な信仰は、国の害にしかならんな。
619名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:29:04 ID:08JUZAp40
いずれ赤報隊に首を切り落とされる朝日新聞社員の工作

・誤報は責任問題だ
・麻生は舐められてる
・北朝鮮のほうが上手
・ネヨウヨ脂肪
・政権交代
・解散総選挙
・朝鮮人は優秀

ほんと、在チョン殺すより朝日社員殺すほうが、世の為になるな
620名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:29:11 ID:/8B89Rlu0
>>602 会社が違うよ ガメラとは戦えない
621名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:30:07 ID:VKTv+BOy0
政府『誤探知でした』
国民『またかよ・・・』
政府『また誤探知でした』
国民『またかよ・・・』
政府『核ミサイルが撃ち込まれました』
国民『またかよ・・・』
622名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:30:07 ID:RGt/SiWu0
野党や反戦家からも苦情が多いから自衛隊は
もっと高性能のレーダーを導入すべきだな
623名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:30:15 ID:smOfzoTR0
>>619
運営はもっかいアカヒ規制すればいいのに
624名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:30:25 ID:F80HEpkW0
報道通りの理由だとすると、とても初歩的なミスなわけだよね。
実践ではイージーミスが命取りになるよね。
625名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:30:30 ID:XJZP0oEHO
>>612
いや、運転担当の右肩を赤く塗る
626樹海 ◆riJk8MqKDg :2009/04/04(土) 21:30:34 ID:gsnvbHQr0
>>616
ロケットであることに変わりはない。
そしてミサイル性があるかどうかという問題でしかない。
627名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:30:45 ID:PZ5P/uT60
もし発射失敗だと仮定して、
早期警戒衛星の性能を、露や中に知られたくないのは
アメリカも同じ。

わざと報告を遅らせたかも試練ね。
628名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:30:48 ID:ZpbSQNva0
>>610
ドームかぶってたのにいっちゃったんだな。
むしろかぶってたから堂々といっちゃったのか?
629名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:30:48 ID:woYIY9zY0
酔っ払いを世界に配信

誤報を世界に配信

日本政府への信頼は地に落ちた。

どれだけ日本国民を陥れれば気が済むんですか?
630名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:31:24 ID:P2FBPa0p0
>>623
民間プロバイダとか携帯に切り替えたっぽいお
631ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/04(土) 21:31:35 ID:yDM7R99tO
>>590
メチャメチャ役に立つと思うんだが、
真面目な話、探知したってのは北チョンの戦闘機だったんじゃないかと思う。
航空燃料不足で、めったに飛ばない北チョンの戦闘機を探知して、誤報が出たんじゃないかと思ってるんだがね。
後4ヶ所に配備するレーダーなんだし
632名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:31:51 ID:RdnP2s550
天狗の(ry
633名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:32:00 ID:Qmt7un0w0
オレのガメラは高感度だぞ!
そしてメッチャ高速でもある。
634名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:32:01 ID:yiY/scKb0
テレビつけてたけど、この誤報が流れたとき、それをTVは流してなかったよな?
テレビは民間人に情報を伝えるつもりがないのか?
635名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:32:02 ID:hboLiWGv0
>>629
あんた、日本人じゃないだろ・・・
636名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:32:40 ID:E59TuKcQ0
>>589
周波数が違うから、それはない。
それができるなら、面白そうなバイスタティック処理だけど。
637名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:32:41 ID:F31nEwF+0
さっき、フジテレビのニュースが流れたが、それでいくと
ガメラレーダーには、全く問題はない。
ガメラレーダーの責任にして流したマスコミは、どこだ!?
これは、反日活動だぞ。
638名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:32:46 ID:ZdSQCvdm0
>>631
なるほど
ミサイル飛行ルート上の周辺海域を飛ぶ北朝鮮戦闘機を探知か
可能性あるな
639名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:32:48 ID:RGt/SiWu0
>>629
困ったことに某新聞社と同レベルだな
640名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:32:48 ID:AeM/8l3j0
>>618
おまえの意見では、役に立つかどうかがわかる機会がこないほうがいいんだろ?
それについては同意見だよ。
もう寝なさい。
641名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:32:50 ID:yZM8Kex30
>>611
エライ!
これ自衛隊の人達に聴かせてあげたい
642名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:33:02 ID:08JUZAp40
>>629
ふ〜ん、それで?

赤報隊はまだ活動中だよ
643名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:33:14 ID:Yg6UoaeY0
>>631
精度が高くても、どれがミサイルか分らんと意味無くね?
644名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:33:17 ID:AcWiWSOK0
>>590
役に立つが
性能をメディアに流してはいかんな
645名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:33:38 ID:bi+oPUD20
UFOだろ
宇宙人が飛んでたんだよ!
646名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:33:49 ID:eBSc7ZJe0
>>622
マジレスすると民主党は一連の有事法制に党そして賛成してるからw
MDを運用するための法律にも賛成してるからw
ある意味お花畑に後戻りできない立場w
>反戦家
あんなの放置でおk
何もできない
>>624
なる
だから訓練するしかない
647名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:33:49 ID:stoV/Lgj0
>>557
なんであれ戦闘はね、複数の手段を持ってる方が有利なんだよ。
648名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:34:02 ID:dX0pqjzP0
工作員はアク禁がよっぽど口惜しかったんだな。
649名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:34:29 ID:8bXFse8hO
今のガメラじゃ、北朝鮮上空の飛行機は見れないだろ。地球は丸いわけだし
OTHレーダーなら、あるいは見えるかも知れないけど

650名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:34:34 ID:yjxll+VIO
このガメラレーダーは試作品だったの?
651名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:34:37 ID:2jKlkIwe0
高度な日本のカウンターインテリジェンス



…なわけないよな。戦時即応力が皆無ってことを世界中に知らしめてしまった。
福島みずぽ大喜びマンコ濡れ濡れ状態。
652名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:34:56 ID:k+h9Xb+bO
ホントはちっちゃいミサイルを飛ばし失敗して日本海に沈んだだけ
だったりして
653名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:34:57 ID:MzDE7d+O0
人から評価得ようまたは相手を見返してやろうとか考えて、
難しいことに取り組んで、失敗を繰り返す人っていますね。

今の政府は、そんな印象を受ける。体勢を立て直して欲しいです。
654名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:35:12 ID:ZpbSQNva0
案外、ロケット推進用燃料に変なもの注入しちゃって、
うまく点火できなかったとか ありそうじゃね?
松根油つかっちゃったとかさ
655名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:35:25 ID:qVGLfsVr0
>>641
自分たちの耳障りの良い意見だけ聞いて
ヒューマンエラーばかり起こしても反省しないようになるから駄目。
日本の軍人っていうのは失敗したら腹を切るんだよw
そうじゃなければ、強くなれない。
656名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:35:30 ID:rHuEc6My0
ラプター感知しちゃって、音速で飛ぶ何か飛翔体ってことで連絡したら
米にこれラプターなんだがッ低割れたから訂正に2分かかったんじゃね
飛翔体確認→イージス感知できず→衛星画像も映ってない
だったら1分もあれば訂正できそうなもんだが
657名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:35:33 ID:69AwJyxx0
発射はしたが、ガス欠で墜落と情報もあります。
658名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:35:39 ID:+ss+y9f50
実は発射してたんじゃないか?
飛ばなかっただけで。
数日後のアメリカの衛星写真に、跡形もなくぶっ壊れた発射基地と、
ミサイルの残骸の画像が映ってる気がするんだが。
659名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:35:57 ID:perDy3G6O
これってロシアが極秘に開発したステルス機を探知しちゃったんだろ。

今、ロシア軍が大慌てしてるらしいよ。
660名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:35:59 ID:sFTJQgcvP
なんかこれとはまったく違うけど、緊急地震システムの誤作動とか
そんなの多いよな日本て。

俺せっかく今日テポドンから避難するために
3時に起きて山奥の温泉へいったのにな@今帰宅

最初に板開いたら朝日の新記録達成しか目に入らなかったぜ
661名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:36:31 ID:RGt/SiWu0
防衛強化をするためのマッチポンプなら大賛成なんだけど
662名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:36:52 ID:lL9H4qC4O
ガメラレーダーが探知した物体は何だったんだ?航跡が途中で消えたっておかしいやろ?
663名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:37:07 ID:3eM0Csj40
オレの予想
・F22だった
・SR71だった
・U2だった
・無人偵察機(プレデター・グローバルホーク)だった
いずれにせよアメに怒られて発表できない・・・
664名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:37:09 ID:Yg6UoaeY0
>>661
三菱の工作員の方ですか?
665名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:37:40 ID:vhb/fpLB0
>>648
アサヒってサヨ新聞だろ?
今回の大失態で 国の軍備に?マークがともっちゃったんだから
もっと軍備 特に人材の育成に金かけてやるべきだと言ってるんだけど・・・
国民だってリアルで見て 体験させられた土地の人達もいるし
ちょうど良い機会じゃないか
666名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:37:45 ID:K0HnFg0S0
あくまで飛翔体だからな。鳥でも飛行機でも飛翔体。
ミサイルが飛ばなかったからと言ってあながち間違えとは言えない。
667名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:37:55 ID:MzDE7d+O0
カメに罪はない。扱う人間に問題あり。
668名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:37:56 ID:hJak2sX50
>>649

 ,  ´ ̄ ̄ `  、
 /           ヽ
/      /|',   / ヘ   
 i .:i,' ./ ! ',.メ、ハ
ハ | .i ./  ',イ ハ i | |
|ハ |/ ⌒    ナ⌒|ノリ
:( ヽリ ●    ● ハ  
| ヘー、 xx   '  xx }ノ 
| |  |i>ト   ▽_ノ  サーニャは地平線の向こうまで見えるんダナ
| |  /`ー`ヽ{<ヽ

669名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:37:59 ID:yZM8Kex30
>>655
じゃぁ今や4大権力と言われているマスコミ連中も捏造報道したら切腹しなきゃなぁ・・・

そういう意味では、日テレの前社長さんは潔かった
670名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:38:10 ID:woYIY9zY0
>>619
全 て 事 実 で す が 何 か ?

涙拭けよ

>>635
正真正銘“在日”日本人ですが何か?
私は日本のパスポートを持っているし、両親も2人とも日本人だ。
しかし起源が何か重要なのか。
先祖が猿でも象でも、何の関係があるか。
私がどんな所から来たのか、私には関係ない。by H.NAKTA
671名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:38:15 ID:M2mkhNOu0
急いでたからルーラを使った
探知されちゃったの俺かもマジゴメン
672名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:38:27 ID:P2FBPa0p0
>>629

むしろ最近信頼上昇中ですが?
野中とか金丸とか橋本とかがいた頃は
かなり政治不信だったんだけどな

今はかなり良くなったよ、まじで
673名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:38:43 ID:ZdSQCvdm0
>>656
普通なら、イージスが探知していてもおかしくないのに
イージスからは音沙汰なし、やっぱラプター探知しちゃったんかねえ
674名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:39:04 ID:sESdIumSO
正しい情報が与えられない場合、経済状況を鑑みながら想像するのよ。

誰が得したいか

この時期に北朝鮮から日本に飛翔体っていう意味は何か

夜からガメラだしてエムネットひっこめた理由は


ヒドラジン注入完了時点でアメリカが急に北朝鮮にヤメレと言ったタイミング


類推しなよ

675名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:39:05 ID:XJZP0oEHO
日本の先守防衛には鋭敏な目と耳が不可欠

手足を縛られている以上、座頭市なみの神経が必要
676名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:39:07 ID:XKSkm1Cp0
高度90〜100Km飛ぶ物体って何よw

衛星にしては低すぎるよな。

航空機や高層気球(ゾンデ)にしては高すぎるよな。
677ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/04(土) 21:39:10 ID:yDM7R99tO
>>643
ミサイルを発射して直ぐなら、速度も戦闘機とさほどかわらんだろうし。
ミサイルなら日本に直ぐに来るから、速報で知らせたんじゃね?
後は上の方のミスで、偵察衛星との確認が悪かった、と 言うところかな。
そう思ってるんだが
678樹海 ◆riJk8MqKDg :2009/04/04(土) 21:39:10 ID:gsnvbHQr0
>>650
マジで試作品

今量産型を必死で作っているところ。
1台やっと完成したばかり。
679名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:39:25 ID:fChQoijL0
今までそんな誤報なかったのに、今日に限って誤報だなんておかしくねえか。
偵察機だな。
680名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:39:25 ID:QAKJEMxW0
ぬるぽ
681名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:39:44 ID:ZpbSQNva0
>>670
日本のパスポートもってて両親が日本人なら在日なんだ?
ヘンなこと言わないでよ在日。
682名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:39:51 ID:/74epbSM0
                             ∧/|∧/|_  /   \/    \ /  |
                             /⌒⌒⌒⌒\/⌒⌒|/^⌒⌒⌒/⌒⌒\.  |
                ┃┃       ,/    ) / ( ) >、__/|___     /      \|/|
 ━━┓  ┣━     ━┓  ━╋ / ;〆、ノ ,ノ^ ( ((((::::::\   ヾ   /           〉. |
     ┃┏╋ ┃  ┃┏┛  ┏┫ <、,; ´ ⌒人 ヾヾヾ、、:::::::::\   ̄\_____     〈\ |___
   ━┛┗┛ ┗    ┗━  ┗┫  \/∨^|/Ξ) 〉 ,)/:::::::::::::::)、        \_/ 〈/     /
                          / ) __/ヾ :::::::::::::::::〈^\____    \_   〉^\/ ̄/
                        <\_/ \    ヾ:::::::::::::::::::::〉   /:::::\___>./   〈^\_/
                          〉/ヽ_/\___ヾ:::::/ __/::::::::::::::::::::\__^\_   〉 〈〉__
                          〈 /:::::::::::::::/^  \    /    \::::::::::::::::::::::::::::\___〉_/   〉  /
                           /::::::::::::::::::|.    \/        |\::::::::::::::::::::::::::::::\_|_>、〈 〉/
                           /::::::::::::::::::/\     ‖       /\ノ\::::::::::::::::::::::::::::::::\\〉 |\
                          /::::::::::::::::::/   \___||___/    \ノ\::::::::::::::::::::::::::::::::\\|_\
                         /::::::::::::::::::〈        ‖           〉ノ.\:::::::::::::::::::::::::::::::::\〉\ ̄
                          /:::::::::::::::::::::〈\      _||__         /〉ノ /〉/:::::::::::::::::::::::::::::::::\ \
683名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:40:01 ID:bi+oPUD20
>>659
確かに中国も韓国も釣られてミサイル発射情報を報道したのに
ロシアだけ報道してないな。それで焦ってたのか発射されてないと分かってたのか
なんにせよUFO説も俺は有力だと思うな
684名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:40:04 ID:Y0lB6pN70
>>656
飛翔体確認じゃなくて、発射確認(誤認)→飛翔体確認できず
→米軍に確認→米軍発射否定→レーダー誤認確認
の流れじゃないの?
685名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:40:11 ID:d57JJG2R0
あさひうざい
686名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:40:27 ID:liyuouX40
まあ、情報伝達のいい練習にはなった。しかし、ガメラは何を探知したんだ?
687名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:40:31 ID:xhG4LvOz0
どうせ発射をうやむやにすることによって迎撃の結果もうやむやにする
当初からの作戦が発令したんだろ
物理的に見た組み合わせは功4通りしかない。

発射 成功 失敗
迎撃 成功 失敗
688名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:40:38 ID:jQvyIeba0
検知能力落とせよ
689名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:41:50 ID:XJZP0oEHO
>>688
そうはいかん
690名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:42:19 ID:fBoZ5jEo0
レーダーは良かった。
ただ、情報伝達する人間が、お粗末だったというお話。
691名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:42:21 ID:PZ5P/uT60
もしも発射失敗だと仮定して、
発射時刻は中露なら手に入れられるから、
ガメラの性能が漏洩してしまったということだ。
692名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:42:23 ID:3pSqclhKO
>>686
ギャオスだな
693名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:42:26 ID:qVya4Xz40
ガメラが捕らえた映像に嘘はないんだよ。
それをテポドン(そう言ってはいないけど)という運用面に問題がミエミエなんだよ。
694名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:42:27 ID:VKfq1hYDO
>>680ガッ メラ
695名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:43:01 ID:P2FBPa0p0
>670

>>いずれ赤報隊に首を切り落とされる朝日新聞社員の工作
>>
>>・誤報は責任問題だ
>>・麻生は舐められてる
>>・北朝鮮のほうが上手
>>・ネヨウヨ脂肪
>>・政権交代
>>・解散総選挙
>>・朝鮮人は優秀
>>
>>ほんと、在チョン殺すより朝日社員殺すほうが、世の為になるな


>全 て 事 実 で す が 何 か ?
>
>涙拭けよ

いや、お前の立場だとこれは否定しろよwww

>ほんと、在チョン殺すより朝日社員殺すほうが、世の為になるな
696名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:43:28 ID:8bXFse8hO
>>655
海軍乙事件のような致命的な失態で無い限り
無闇に腹を切らせる事は賛成しない
失敗したから切る、では担当者の経験が積めない
今回のレーダー担当者の首を切ったら
似たような事態になった時に、経験の無い人には判断基準が無い訳で
旧軍もそこまではせん。旧軍が理不尽なのは
偉い人に腹を切らすに責任を取らなかったのがかなりいた、という点だが
牟田口とか牟田口とか牟田口とか牟田口とか
697名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:43:30 ID:JF3aEOmR0
情けねえなあニッポン
もういやだこんな国・・・
698インポ内閣(肝心な時も役にたたない):2009/04/04(土) 21:43:33 ID:U0uImme3O
こんな精度のレーダーは必要ないだろ。 関係者は即刻処分しろ!!
もっと事の重大性を認識しろ!!!
699ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/04(土) 21:43:48 ID:yDM7R99tO
>>676
それ政府発表?
その情報は知らんかったわ、それだと戦闘機じゃないね
700名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:43:55 ID:U/7L7QVO0
伝言ゲームでわざといらないこと付け加えるやついるよなぁ。
701名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:43:57 ID:ZdSQCvdm0
>高度90〜100Km飛ぶ物体って何よw

そんなのを探知しちゃったの?
噂されている、超音速高高度航空機オーロラか


日本の技術レベルでもこのてのものは作れると思うけどね
マッハ6出る水素エンジンももってますし
予算があるアメリカではすでに実用化していたとしても何の不思議でもない。
702名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:44:05 ID:rHuEc6My0
まぁ、北がなくなる頃に、あのときの誤報の真実とか、怪しい番組が
モザイクかけた証言者とか、元米軍軍曹とかモザイク入りでだして
2時間引っ張った挙句にラプターでしたって番組がやるよ
703名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:44:26 ID:03UD4Qeo0
おとり発射のミサイルを探知したんでは
704名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:44:47 ID:aB+eCkm4P
北朝鮮にからかわれたな
大笑いだろうな奴ら
705名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:45:03 ID:ZpbSQNva0
ヤオイさんの出番だな。春休みだし。UFO特番久しぶりに見たいなあ。
706名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:45:04 ID:sESdIumSO
今頃は、アメリカの思惑どおり北朝鮮と日本がドンパチやって
アメリカだけ美味しい汁を吸ってた


予想外の緊急異常事態発生した


さてどうするかと朝になったアメリカは大慌て


シナリオを1から考え中よ

707名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:45:07 ID:FpCMnARc0
だからあれほどレギオンレーダーに改名しろと・・・
708名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:45:17 ID:XKSkm1Cp0
>>699,>>701

高度90km〜100kmは、>>398による見通し高度(回折無し) の高度。
709名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:45:20 ID:GkpEpUVAO
カラスだったみたい
710名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:45:48 ID:IdQLq+sR0
最新鋭の鉄くずを、いくら払って設置したんだ?
711名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:46:21 ID:qVya4Xz40
>>698
処分は上官が酒を奢るぐらいで許してやれよ。
今度は間違えない優秀な自衛官になってるさ
712名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:46:37 ID:qVGLfsVr0
>>701
実際には無い物をあるとレーダー画面を見ている担当者の
ヒューマンエラーで判断してしまうことは皆無なのかな?
713名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:46:38 ID:cv7JdRYmP
ガメラレーダーが捉えたのは、米ステルス戦闘爆撃機(ミサイル発射牽制)ってことでFA?
714名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:46:39 ID:tgOYovEI0
何らかの飛翔体をとらえたのはレーダー
しかし、それをミサイル発射であるかのように発表したのは人間

人為的なミスだな
まあ、初の取り組みなんで失敗もミスも起こる
目くじら立てて怒るな
715名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:46:41 ID:woYIY9zY0
>>619
最後に一言。

何が何でも政権交代は必要。

もちろん民主党で日本が良くなるわけじゃない。

だが適度な政権交代で風通しが良くなる。

それによって本来民主党にいるべき売国奴を自民党からあぶりだすことも出来る。

その逆も然り。
716名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:47:12 ID:Yg6UoaeY0
>>710
そっちの可能性をまったく無視してる馬鹿がいるよな。
717名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:47:18 ID:g8HwtRXF0
何かのテストだろ。軍事機密で秘匿されているんだよ
718名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:47:32 ID:MUwMxNBBO
日本がいやなら出てけよ。誰も止めないから。
719名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:48:01 ID:v2waOBH50
でもいちばん「えっ!?マジで!!??」ってなったのが北チョンなのは間違いない
720名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:48:13 ID:OwdRWw6b0
>>705
いまやヤオイといえばすっかり別物を指す言葉になった。
721名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:48:20 ID:MzDE7d+O0
なんだ三菱重工の宣伝イベントか。
722名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:48:20 ID:C/l/SOav0
まあ、マトモな国民は何ら問題視してねえだろw
早期警戒だからさ。警戒して落ちてこなかったら御の字。
逆はヤバイけどさw
723名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:48:20 ID:ZpbSQNva0
日本にすまなくて結構だからどっか地上の楽園にいけよ。
724名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:48:21 ID:ZdSQCvdm0
>>708
千葉のガメラレーダーの場合、間に日本アルプスがあるんで
そう単純な話でもないんだよね
725名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:48:23 ID:PZ5P/uT60
もし発射失敗だと仮定して、
今後、ミサイルの発射は無い。
それは来週には判ることだ。

「誤検知。。。それでいいじゃないか。。。」
726名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:48:26 ID:8bXFse8hO
回析波って事は電離層で反射させて・・・って奴かぁ
OTHレーダーかぁ
でも通常は見通しだよね・・・。
727名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:48:29 ID:XJZP0oEHO
>>716
君とかね
728名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:48:57 ID:WeDC0QVKO
間違い無く神様の気まぐれか超一流のハッカーの仕業だ
729名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:49:20 ID:Yg6UoaeY0
>>727
日本語不自由な人は2chしない方がいいよ
730名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:49:25 ID:3pgQoKZm0
だいたい空港の管制塔でそんなに誤探知してるとおもうか
731名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:49:29 ID:U/7L7QVO0
>>717
確かに。散々準備しておいてあんなミスここ一番でやるだろうか?
何か隠すために生簀になったのかも。
732名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:49:30 ID:5nSr27AD0
で、このレーダーの量産化の暁には日本は無敵になるのですね
733名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:49:41 ID:mVqoaVnoO
ジャックバウワーだったら、ダミーだ!クソーッ!!って言うところだな。
734shanel:2009/04/04(土) 21:49:45 ID:j7wmc40/0
叫んでいたよ、
NHKで。
マスゴミはマスゴミはどうしたら良いのやら。
735名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:49:46 ID:WeWlLMreO
大槻教授「プラズマだな」
736名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:49:53 ID:gsz/fpv00
さっそく9時から韓国のKBSニュースで
「日本国民は、自国の危機管理能力の低さに失望した」
とかやってたよ・・・NHKの速報場面までわざわざ流して
737名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:49:54 ID:7ry2r/t60
15分に発射されたのを16分には速報打てたんだから大したもんだね。
738名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:50:00 ID:y2Ess4A9O
まさかどっかの国のブラックバード的な高高度偵察機辺りをとらえたか?
739名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:50:29 ID:ZpbSQNva0
>>732
それは無理。無敵になるには不逞鮮人とやらをなんとかしないと
740名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:50:31 ID:9IXXq2y2O
もう分析できてそうだけどな
一体何を探知したのかすげー気になる
741名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:50:38 ID:woYIY9zY0
最後にしようと思ったが我慢ならないんで一言

>>714
>まあ、初の取り組みなんで失敗もミスも起こる
>目くじら立てて怒るな

その一つの失敗で日本国民が命を落とす事だってある。
防衛に失敗は“絶対”許されないんだよ!!!!!

俺は愛国者だ。
愛国者だからこそ今の政府が許せない!
742名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:50:57 ID:pWgH2twx0
つーか、衛星だったら正確な時間発表しろよ、北チョン
743名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:51:10 ID:x2RxSh/9O
俺は普通に飛行機だと思うよ

乱反射した電波が何らかの形で千葉にあるレーダーが捕らえたんだろ?
じゃなかったら横須賀のイージス艦とかE‐3が黙ってないよ

まぁ各地で弾道ミサイルの防空用レーダー使用してるんだからむりもないさ
744名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:51:12 ID:P2FBPa0p0
>>698

文系の人なのかもしれんがちょっと想像してみるといい

「ミサイルを探知したい」として、

・一方向から電波飛ばしただけじゃ正確な形や大きさはわかりません
・なので他方向から飛ばすけど、それでも限度があります
・熱は赤外線でしか感知できないけど、間に雲があったら終わりです
・速度を計るためには一定時間後にどの方向にどれだけ移動したか
 判別する必要があります
・最新型は電波の反射からある程度の材質まではわかります

結局「ある程度の大きさと高度を持ってこっちに向かってくる
金属物質で、一定以上の速度を持つ飛翔物体」までしか
わかりっこないのよ?

誤報なんて当たり前だ
むしろ実験重ねて大きさや速度の誤差を埋めれば
より確実に探知できる
わからんのよ?
745名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:51:36 ID:jt8DsQUr0
レーダーに映ったのはギャオスだったって、散々既出だよね(汗
746名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:51:36 ID:sESdIumSO
ガメラ軍需よ。
日本は国産ガメラ売りまくるのよ。

ガメラなら平和なもんだ。
747名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:51:39 ID:IVVFEsfq0
早くミサイル撃って来いよ大阪に
748名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:51:53 ID:TTyioQo/0
>>710
そんなに日本が憎いですか?
749名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:51:58 ID:AsG/w5ec0
>>741
予言しとこう、また現れるよw
750名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:52:03 ID:5nSr27AD0
>>733
些細なミスを突かれて
クロエがふくれっ面してプンプンする程度だよ
751名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:52:07 ID:ZdSQCvdm0
>>736
チョンは物事を単純にしか分析できないただの低脳だから
ほうっておけばいい、NHKも同じように煽ってるね
NHKもはやく解体したほうがいい、金の無駄。
752名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:52:07 ID:vhb/fpLB0
なんつうか 身内に甘いとか
やってることお前らが日頃叩いてる
公務員と同じだろうが・・・・orz
753名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:52:27 ID:qVGLfsVr0
>>729
でも日本語が不自由な奴って2chに大勢いないか?w
例えばこいつとか>>681
日本語の単語の意味すらわからないんじゃないのw
754名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:52:36 ID:WeDC0QVKO
>>747
ちなみにお住まいはどちら?w
755名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:52:44 ID:rHuEc6My0
>>732
常時稼動させてくれれば、不法入国しようとした船、気球等をすべて感知できるくらいだな
756名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:52:46 ID:ZpbSQNva0
>>745
まだサンダガイラ枠が空いてる
757名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:53:06 ID:qVya4Xz40
>>730
空港管制と違ってクルーズミサイルってのが、高度50mをマッハで飛ぶのが戦争なんだよ
758名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:53:34 ID:ia2RSw8o0
誤探知って何?www




飛  翔  体  が  飛  ん  だ  の  は  事  実  だ  ろ  ? w w w 


759名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:53:39 ID:Yg6UoaeY0
今までだって撃つ可能性はあったんだから、内部的誤報は結構あったんだろうな。

でも、今日は敵さんの情報を鵜呑みにして速報なんて先走っちゃったんだよね。

失態以外の何物でもないな。
760名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:53:41 ID:XJZP0oEHO
>>744
多分、三角測量すら知らないんだろうから放置でもいいのに

親切なヤツだね
761実は発射された。:2009/04/04(土) 21:54:02 ID:U0uImme3O
発射の事実を闇に葬っただけ。
誤探知発表までの空白の5分…。
簡単に迎撃なんかできない。
後は衛星写真を加工して北朝鮮と口実を合わせるだけ。
762名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:54:06 ID:7zonmLOIO
日本人には無理無理
763名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:54:19 ID:TjA54Z730
>>715
そう考えてた時期が私にもありました

ただ、マスコミの伝えない民主の暗部を色々知っちゃうとねぇ
あと辞めさすほどの大失態を麻生さんがやってない以上、現状維持の何が悪いのとも思う訳で。
764ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/04(土) 21:54:27 ID:yDM7R99tO
>>708
個人的見解なわけね。
ガメラはいちを最高機密に入るんだと思うんだが、
何か特別なシステムとか、ないのかな?
765名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:54:35 ID:vK1Yqed8O
>>710
ばーか。ガメラは元々実験用で解体処分が決まっていたのを非常事のため緊急設備されたんだよ
766名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:54:40 ID:8bXFse8hO
つか今回の失態を責める人も、誤探知だったからガメラなんて無駄だ!つぶせ!
なんて事は言わない・・・よね?
767名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:54:56 ID:ttwVPbbD0
多分 米軍の無人飛行偵察機を拾ってしまったんだな。
これくらい精密じゃないとミサイル迎撃なんて出来ないだろ。
ニュースで流れてるミサイルの写真の何倍も精密でクリアな画像を米軍は持ってるさ、あれ衛星写真にしちゃ影が長すぎ。
でもなあ先制攻撃こそが最大の防御なんだがなあ、こっちも中距離ミサイルにJCBで作ったウラン溶液を積載して そのまま
金さんとこに「衛星だ」と撃ち込んでしまえって。
768名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:55:08 ID:W00QvyIZ0
色んなスレでPCと携帯のツーマンセルで頑張ってるね
769樹海 ◆riJk8MqKDg :2009/04/04(土) 21:55:16 ID:gsnvbHQr0
>>744
文系脳にはトライアンドエラーなんて高尚な理念はわかりませんよ。
770名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:55:21 ID:NfDBZKSJ0
戦争というものは「ミスの少ないほうが勝つ」と言われている。

こんな誤認程度は_ヲタにしてみれば取るに足らない錯誤のひとつに過ぎないw
771名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:55:32 ID:5nSr27AD0
誤探知って言葉、今日初めて知ったよ
さいしょ、オタンチ!オタンチ!ってどこの田舎の住所なんだよと思ったよ。
772名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:55:46 ID:ZpbSQNva0
>>753
あ、ばれた!
773名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:55:46 ID:IdQLq+sR0
>>716 だよね。某隊で沿岸監視の演習とかしてると、レーダーの屑っぷりに頭痛くなるよ。
774名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:55:48 ID:qVya4Xz40
>>758
バカなの?国語分からん?
775名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:56:04 ID:P2FBPa0p0
>>715

政権交代が必要だというのはまあ、いいとして、
それが民主党やその他の今の野党で良いと
本気で思っているのか?
本当に愛国者なら奴らがどんなに売国政党か調べてみるといい

今回の件だって政権交代してたら誤報もなく
迅速な対応ができてたと思うか?

自民党にマンせーしろとは言わないが客観的に見て
今一番マトモなのは確か

776名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:56:04 ID:1igiM0yc0
きっと、巨大な亀が回転ジェットで飛んでいるのがレーダーに鬱ったんだな。
777名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:56:06 ID:vhb/fpLB0
>>766
言わない もっと高性能な機械入れてもいいと思ってる
でも 良い機械入れてもそれを扱いきれる人材が居ないことが
残念でならないと思ってる
778名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:56:06 ID:vm96gmJ6O
日本には秘密兵器がいっぱいある
鬼太郎レーダー
リモコン下駄
モスラ偵察機
ミノフスキー粒子
ガンダム
ウルトラマン
仮面ライダー戦闘員
神風
779名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:56:08 ID:XKSkm1Cp0
>>724
じゃあ具体的計算よろしく。
回折抜きの見通し高度という話なら、大きな違いはないはず。
780名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:56:12 ID:GH1BM3m80
日本の防衛能力(笑)
781名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:56:18 ID:SPrWfV6rO
ガメラは悪くないお(つд`)
782名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:57:31 ID:rE7NKLjq0
最近だらしねぇな
大事な時にチョンボしやがって。
783名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:57:59 ID:gsz/fpv00
それも韓国のマスゴミさんわざわざ
NHKの速報場面→通常の番組に戻った場面→数分後誤報と伝える場面
なんて編集してまで報道してたよ
変な国
でもミサイルについては日本のマスゴミより情報ありそうだった
まあ使用言語同じなんだからあたりまえだけど
784名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:58:08 ID:enoUuXHkO
>>759
そんなとこだろうね。

まんまと相手の術中にハマった感じ。2chならそれで馬鹿騒ぎ出来て十分なんだけど、政府がそれでは困る。
785名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:58:28 ID:y320UTFs0
>>730
民間機の場合IFFという識別信号で判断してるのだけど、
だからアンノウンって言葉あって、自衛隊機がスクランブルしてるんじゃ

ちなみに渡り鳥の大群にもスクランブルがかかったようなことを聞いたことがある
786名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:58:30 ID:3pgQoKZm0
>>757
発射地点が解って方向も解ってるんだぞ
しかも管制塔より優れたレーダーだろ
787名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:58:53 ID:7ry2r/t60
五反田の件も誤探知にして欲しいとモナも言ってた。
788名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:58:54 ID:l4Em7jQF0
ガメラ、ゴジラ、ギララ、ガッパ
4大怪獣?
789名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:59:02 ID:ZdSQCvdm0
>>760
最近、鹿児島のガメラレーダーも稼動したからな
精度は半端ないんだろうな
790名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:59:04 ID:5nSr27AD0
そいいや、オマエら大好物のロリ2次元化はしなかったんだな・・・・ガメラレーダー
791名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:59:36 ID:sESdIumSO
今朝のお陰様で。
緊急事態のテレビ放送を日本人は信じなくなった。


これだけは事実だ。
792名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:59:39 ID:XJZP0oEHO
今年は異常に太陽黒点が少ないっていうから、電離層反射の精度も高いんじゃないかな?
793名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:59:48 ID:8bXFse8hO
>>777
いないならじっくり育てるしかないかな・・・。
ただ、ガメラは元は実験用とはいえ、性能自体は悪くないと思うけど

794名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:59:50 ID:P2FBPa0p0
>>760
>>769

いや、こういう意見を鵜呑みにして同調する奴
出てきたら嫌だろ?

反対意見は理詰めで丁寧に
これがサラリーマンの基本
795名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:59:22 ID:wup65U1Z0
>>774
バカなのはおまえ。低脳乙www
飛翔体って何ですか?空飛ぶものは飛翔体だがwww
飛行機だろうがミサイルだろうが飛翔体ですが何か?w
796名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:00:07 ID:eEYHh9kA0
北朝鮮が電子戦の真似事して、日本の探知能力を試してたりして
797名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:00:47 ID:qVya4Xz40
>>766
当たり前だろ!
感知してくれたからこその誤報だw
人とノウハウの蓄積こそがだいじ、決して廃棄などしてはいけない!
798名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:00:55 ID:ZpbSQNva0
書き込み回数が多い奴ほど朝日臭いのが可笑しくてたまらん。
799名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:01:37 ID:bRarmIVS0
面倒臭いから関西に1発下さいよ!
今なら警戒体制が東北に集中して
こっちはガラ空きですからぁー!
800名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:01:38 ID:nFMbHi+w0
北の罠にかかっちまったな もはやこれまでか
801名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:02:35 ID:P2FBPa0p0
>>798

笑い事じゃないぞ
実際書き込み回数の多さを世論にしようとしてたんだから

放置してたらROMの人が
「これが世論だ」って思っちゃうぞ?
802名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:02:56 ID:vm96gmJ6O
メカゴジラレーザーはまだかな
803名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:03:10 ID:qVGLfsVr0
>>798
ID真っ赤にしている奴が言う台詞か?それはw
804名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:03:15 ID:XJZP0oEHO
>>794
m(__)m 勉強になりました
805名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:03:47 ID:XKSkm1Cp0
朝日が テポドン発射基地に侵入取材して テポドン表面に K.Y.って刻んできたらおもれぇのにw
806名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:04:15 ID:2yddcCkY0
これ北朝鮮のフェイクじゃねーか?
807名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:04:17 ID:UddrQw6m0
何党のだれそれってのよりは
ガメラちゃんと自衛隊の人を信じる。
808名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:04:26 ID:WFosk6Ql0
F-15イーグルが在欧米空軍に配備され始めた頃、風で舞い
上がった木の葉だのアウトバーンを疾走する自動車だのを
レーダー探知しちゃったって話を読んだな。
809名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:04:27 ID:yiY/scKb0
>>741
馬鹿か
見落としたというミスなら問題だが、逆である今回はなんら問題ないだろ
正確性より迅速性だ馬鹿
810名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:04:30 ID:FiwYHJxXO
>>801
2ちゃん脳は、もう寝ろよ
811名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:04:32 ID:9IXXq2y2O
>>786
だから何を探知したのかって話になってるんだろw
812ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/04(土) 22:04:44 ID:yDM7R99tO
>>788
ガッパはいらない。
キングギドラでしょ
813名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:04:51 ID:pFgmVPB90
>>315
日本人は誰も批判してないんじゃないか?
814名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:05:14 ID:Jgz50Vhe0
プルガサリって飛べたっけ?
815名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:05:26 ID:LbCzmxPP0
ガメラレーダーの性能チェックのため
中共に指示されて、しょぼいミサイル打って自爆させたんだろ?

今の状況なら、察知→(即)→公表だから
レーダー性能と情報分析・伝達の速度といった運用面まで
きっちり値踏みされたんじゃねーの?
816名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:05:29 ID:qVya4Xz40
>>795
10年前のオレの精子は飛翔体だったが今はだらーっと
それを見破るのが人材。
817名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:05:30 ID:AsG/w5ec0
>>798
IDがZで始まるから在日当番してるの?
818名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:05:35 ID:vm96gmJ6O
失敗したな発射、マスコミが誤報誤報誤報誤報言い過ぎる
819名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:06:18 ID:gsz/fpv00
まあ踊らされまくったマスゴミはえらそうに勝手に
どっか批判することをはじめるんでない?
それ見てほくそ笑むのは各国なのにな
820名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:06:21 ID:hNx3D43k0
北朝鮮から飛翔拳に見えた
ちょっと餓狼シリーズどれかやってくる
821名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:06:38 ID:XJZP0oEHO
>>814
薩摩剣史朗氏は跳んでないよ
822名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:06:55 ID:CHjZDBPD0
ジンメンの呪い
823名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:07:13 ID:PZ5P/uT60
「戦争になる?戦争はもう始まっているのだよ」
824名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:08:09 ID:IkKP2Eb90
なんで反応しちゃったんだろう
北朝鮮に釣られた?
825名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:08:18 ID:qVGLfsVr0
>>818
打ち上げ失敗したなら、明日くらいには
ミサイルがなくなった発射台の写真が放映されるのか?
北朝鮮は全世界に恥をさらすことになるぞ。
金正日が顔真っ赤にしてノドンを打ちまくらなければいいがw
826名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:08:21 ID:8XAEfdtw0
ラプターと誤認する訳ねぇだろJK

速度も飛行方向も高度も全然違うじゃねぇかよ。 それにロケットは電波を反射しまくってるだろ。

レーダーでの捉え方が全然違うんじゃねーの。
827名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:08:38 ID:eFj+GKGM0
しかし、これは恥ずかしいな・・・
828名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:09:01 ID:NfDBZKSJ0
そもそも「北チョンが発射するかも」というマスゴミに流されている
情報自体が既に嘘っぱちかも試練
829名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:09:01 ID:ZIfLb6ciO
諸君、民族派時代到来!
観測用ダミーであっても探知するFPS5は凄い
三菱電機しこ玉
830名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:09:02 ID:sESdIumSO
今朝の発射放送のあと、
『もしワケわかんないもの見つけたら触るな近寄るな』と言った

これだけは信じる

ワケわかんないものは触らないよ。
細菌か化学兵器だったらいやだもん


831名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:09:18 ID:vm96gmJ6O
発射したが途中で爆発したんだろ
832名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:09:49 ID:ieKLVpo40
 俺の大胆な仮説
実は米軍は日本にも内緒で
EMPとかRAY-GUNを使ったんじゃないだろうか?
だから
 日 本:そのエネルギーを受信、誤検出
 北朝鮮:発射不能

さて どうだろう?
833名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:10:08 ID:NuBytEZU0
ほんとにステルス機を捕らえたとなると、存在意義がなくならないかw
834名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:10:14 ID://ZLKVdj0
>830

正しい
後はミサイルの破片に燃料がついているのも危ないからな
835名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:10:18 ID:ePtVCKdQO
SR‐71でも飛んでたのか?
836名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:10:24 ID:ozeFnmcA0
担当者たちが同じ失敗を二度としないだろうという部分では
良い訓練にはなっているが
本番で今度は確認作業に手間取ったらアホ過ぎるので左遷だな
837名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:10:38 ID:zqCKmJpt0
ぶっちゃけ、今秋田に政治家や著名な先生とか要人はいるのか?退避しているのか?
838名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:10:47 ID:4Pqd7p4oO
>>769
それ、文系理系学歴関係ないよ。
839名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:11:20 ID:NQXsTlIS0
実は打ち上げに失敗しただけじゃだったりして
840名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:11:30 ID:fUA0h5A40
ごちんた
841名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:11:33 ID:ZrbXEnfv0
うわ
842名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:12:37 ID:XKSkm1Cp0
>>825
それ米中ロの最高機密だからありえない。
843名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:12:44 ID:8XAEfdtw0
ぶっちゃけ、トーホグ人で死んでも惜しくないのは藤川ゆりタンだけ。 あの成金とこに着弾したら
いいと思ってる。 迎撃するとか言ってるらしいから、やらせてみればいい。
844名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:13:06 ID:ng4bM/1O0
公務員さんは
北朝鮮へ送金をして、
北朝鮮で核ミサイルをつくって、
北朝鮮の核とミサイルで世界と日本を恐喝して、
大儲けで特権階級の
貴族生活をエンジョイしている
日本の「連合」労働組合員です。



845名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:13:27 ID:IKTReOM60
誤探知でも何かを認識できたってことですか?

ま、オフサイドを恐れないでどんどん前に出て行くことが大切です。
何かを認識できるようになった後は、何かを識別できるようになること。
実践でしか上達できないスキルならばこれを機にどんどん仮想敵を放って
スキル上げようじゃありませんか。

向こうが向こうなら、こっちだって細けぇことは気にするなってことですよ
846名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:13:37 ID:b30FV2k10
大変ニダ大変ニダ!って
騒ぎ立てる程のことじゃないだろう
米軍だってやらかすくらいのミスだ
ましてや日本はこういう対応に慣れていない
撃ち込まれてからレーダーが反応しなかったより幾分マシ
847名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:14:08 ID:P2FBPa0p0
>>315

現場は、
「XX地点から時速XXで高度XXをXXに向けて飛翔する物体が検知されました」
「ミサイルの可能性は?」
「断言できませんが、あります」
「一応報告しよう」

なので、ちょっと考えれば批判なんてあるわけないでしょ

批判があるとすれば、発表の仕方がまずかったとか、
アメリカに確認しないで発表しちゃったとか、あるかもしれんが、
実はアメリカに確認したらアメリカもミサイルだと思ってて、
でもアメリカが間違えたなんて発表できんから日本だけ
間違えたことにした可能性もある
848名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:14:15 ID://ZLKVdj0
>>833
だって元は同じだから
ノドンの時も既存のレーダーで見えたらしい。
日本の警戒管制レーダーの進化は国土の広さの関係でそうなったから。
昔の弾道ミサイル用のレーダーアンテナなんてビルだぞ(笑
ロシアやアメリカのレーダーはマジでデカイ
いかに進化したか・・。

ステルス探知はおまけなんだよ
849名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:14:31 ID:iNTAAUlN0
>航空総隊司令とミサイル防衛の最高司令官である自分が言っているのだから、間違いない
> 但し、同時に10発上げられると難しいが、一発なら ほぼ間違いない
「自衛隊はどこまで強いか」 田母神・潮匡人共著
「PAC−3はテ゜ポドンを落とせるか」
850名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:14:43 ID:woYIY9zY0
>>775
>それが民主党やその他の今の野党で良いと
>本気で思っているのか?

思ってないよ。
マルチ、パチンコ業界との癒着・・・粗を探せばいくらだってあるだろう。
ただ、俺の目的は自民党を真の保守政党にしたいんだよ。
自民党から立候補する居る奴の多くは、「政権政党だから」という理由だ。

それなら民主党が政権を取れば、そういう輩は民主党から出てくれる。
前原のような奴は自民党にいるべきだし、森山真弓のような奴は民主党にいるべき。
シャッフルしたいんだよ。

適度な政権交代の繰り返しで日本は良くなる。
851名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:14:56 ID:Nc2kjuWc0
ニュース見てたら誤探知というか、航空総体が弾道弾か分析中ってのを
誤って発射と政府に連絡しちまったらしいな。
しかもありもしない「米国の衛星からの情報」という
話までつけて。
852名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:15:07 ID:osyHm5R00
もっと防衛体制に力入れなきゃダメって事
もしくは発射するって行ってるんだから飛ばす前に迎撃するしかないかも
国家の安全の為
853名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:16:26 ID:rHuEc6My0
>>850
政党で投票する時代は終わった
これからは議員一人一人で判断すればいい
854名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:16:37 ID:RqMkInkmO
結局 誤探知の原因はなんだったんですか?
855名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:16:47 ID:qVGLfsVr0
>>842
最高機密かどうかは別にして
ミサイルのなくなった無残な発射台の写真が全世界に公表されたら
どうなると思う?

2chでお祭り騒ぎになるのは目に見えているが。
現実の北朝鮮のその後がちょっと怖いなw

それとも今頃突貫作業でハリボテのミサイルでも発射台に取り付けているとこらかな?
856名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:16:56 ID:qMdGtVo20
自衛隊内の情報伝達はいいとしてどこでアメリカの早期警戒衛星も探知したなんて情報が入ってきたんだろうな。
ありもしない情報をあるって嘘言った人間がいるってことでしょこれ。
857名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:17:01 ID:vm96gmJ6O
日本も秘密兵器、宇宙戦艦ヤマトと白い木馬を発進させるしかないな
858ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/04(土) 22:17:02 ID:yDM7R99tO
もう一度マジレス。
北チョンが日本、アメリカの探索能力を探るために、北チョンの戦闘機をミサイル発射基地の近くで、
低空飛行から急上昇させたんじゃないのかな?
本当に高度90q以上を探知したんなら、
戦闘機説には無理があるんだが
859名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:17:19 ID:P2FBPa0p0
>>833

ステルス技術ってあくまで単方向からのレーダーに
写りにくくなるだけだから
日本みたいに狭い国土でたくさんの方向から
電波当てられたらどれかは見つけられるよ

つまり国土が広くてレーダーの設置間隔があいている
国には脅威
860名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:17:58 ID:liyuouX40
>>698
ことの重大性がわかってねえのはてめえだ、アホウ。こういうのは正確さより速さが第一なの!
861名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:18:08 ID:LWQ6ZsTP0
ガメラがダメならゴジラ出動か
862名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:18:19 ID:xhG4LvOz0
>>725
>もし発射失敗だと仮定して、
>今後、ミサイルの発射は無い。

失敗の仮定なら、今後作り上げのウソ発射の仮定も当然あるだろ
イニシャルがグタグタなら結果はぐたぐたになる。
863名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:18:24 ID://ZLKVdj0
>>851
おそらく皆緊張して落ちつける余裕がないのだろな

確か北空でロシアの沿岸警備隊とのスクランブル騒動もそんな感じだったし

あれはとんでもない数のイーグルが飛んで大変だったらしい。
海保もぶッ飛んだとか
864名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:18:33 ID:C//QXS390
明日発射な
明日中にたのむ
865名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:18:35 ID:7k0TMtTL0
多分、カモメに反応したんだろうなwww
866名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:18:53 ID:Nc2kjuWc0
>>854
報道だと

ガメラが何らかの航跡を探知

それが何か分析というところを弾道弾と誤って
政府に連絡

しかもアメリカの衛星情報確認中というところを
アメリカからの情報もありと勘違いして連絡

誤報
867名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:19:01 ID:TY0UKq2k0
自衛官の捏造が真相。これだから公務員は給料泥棒って言われるんだよ。
868名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:19:04 ID:HPAVbVg70
観測気球は無理って話らしいが、では一体何を感知したんだろうな?
869名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:19:30 ID:sk829spt0
戦争になったら日本負ける気がしてきたorz
ノドンの3発射台が60基ってやばくないか?
870北朝鮮速報:2009/04/04(土) 22:19:32 ID:JNKMpRP5O
今日は、将軍様の機嫌が悪かったので、撃ちませんでした。
明日は、将軍様の気分次第でしょう…
871名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:19:39 ID:ZrbXEnfv0
うちに謎の飛翔体があった

http://cgi.2chan.net/f/src/1238815662388.jpg
872名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:20:12 ID:UkrHM09Y0
鳥の群れでも探知しちゃったのかな?
873名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:20:25 ID:P2FBPa0p0
>>850

思ったよりひどいやつではないようだ

だけどミンスに一回政権取られただけで村山談話みたいに
大変なことになったりするんだぜ?
在日に選挙権とか二重国籍なんて与えられた日には
そのままずっと与党だぞ?

最近昔より良くなってきてるから民主に取られたら
その流れが切れるんじゃないかと心配だ
874名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:20:32 ID:DEtNwVrS0
強化しすぎたか・・・・
875名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:20:35 ID:EGgReOFy0
将軍さまを吹っ飛ばした無人機の発射した精密誘導弾を探知したのかもな。
876名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:20:36 ID:liyuouX40
>>715
こんな、安全保障と経済の危機のど真ん中で、任せられるような野党じゃあねえ。
877名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:20:39 ID:gsz/fpv00
あーそういえばカンコックのニュースでは
発射基地あたりの風が強いから今日は打たなかったってやってたよ
風なんて関係あんの?
878名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:21:00 ID:rHuEc6My0
>>854
ラプターを感知して、米にそれうちの企業秘密だから誤報にしてって言われただけ
879名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:21:06 ID:LsLHw5+r0
感度良すぎw
880名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:21:10 ID:ZdSQCvdm0
>>843
東北にはお前の親戚のチョンとか居るぞ
総連の支所も多数あるし
881名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:21:23 ID:p1Q1TLUMP
なんかこういう話を聞くと、海の向こうの小さな標的を、
電子レンジみたいに加熱することも出来るんじゃないかと
思ってしまう・・。
882名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:21:35 ID:+D7ixWz2O
>>1-1000
本物の飛翔拳を教えてやる
883名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:22:07 ID:y0VQYizQO
爆破後の写真も無いからなんとも言えないが

祭りは必死だろうwww

しかしまだニュースでわんわん言ってるとこみるとありそうだな
884名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:22:07 ID:PZ5P/uT60
改行して解説してみました。

理系:ガメラが何らかの航跡を探知

理系:それが何か分析というところを
文系:弾道弾と誤って 政府に連絡

理系:しかもアメリカの衛星情報確認中というところを
文系:アメリカからの情報もありと勘違いして連絡

文系:誤報

885名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:22:23 ID:kEs/f0a20
>>1
で、いつ撃つんだ?お昼寝の時間割いてテレビ見ていたのにどうしてくれるんだ。謝罪と賠償を(ry)
886名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:22:27 ID:ia2RSw8o0
どうみても日本のレーダ検知能力調べてるだろ。コレは模擬戦争と同じ
こっちが調べようとしてるものがありあっちも調べようとするものがあるということだけだろ
逆に言えばそれだけの探知精度があるってことだろ?よかったじゃねえかw
理系のやつなら大学あたりで言われたろ?実験データはウソつかないってw
887名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:22:30 ID:3pgQoKZm0
あと誤探知があるなら探知出来ない可能性もあるよな
情報伝達の間違えなら東京に飛んで来たのを大阪とか
誤報はこんな事もあるってことだよな
888843:2009/04/04(土) 22:22:50 ID:8XAEfdtw0
× 死んでも惜しくないのは

○ 死んだら惜しいのは


俺はなんという事を・・・ orz
889名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:22:52 ID://ZLKVdj0
>>877
それは飛ぶ時の高度にある雲の高層気象状態のことだ
気圧が低いと雲の中入って雷や氷床に打たれるとヤバイから
890名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:22:55 ID:olp7y2+z0
いろんなスレみて思ったけど
とりあえず右の人も左の人も日本の科学力と軍事力はそうとうなものだと
思っていることは間違いなさそうだ。

自民叩きにしても
「中国様や朝鮮様の軍隊ならともかく日本程度の科学力ならこの結果は当然だろw」
みたいなのないっぽいし。
891名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:22:59 ID:vFIJ/JiKO
ギャオスでも飛んでたんじゃね?
892名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:23:01 ID:Q6V11jRI0
>>39
超遅レスで悪いが、私たちがそう思うのは仕方がないが。
多々、防衛庁・自衛隊・官邸でも同じ甘えがあったのを表したのが。
誤報につながった、大きな要因だと思う。
893名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:23:04 ID:suRmPY/c0
何も飛んでないのに反応したのかなぁ。
それなら誤探知だな。
894名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:23:07 ID:Nc2kjuWc0
結局、自衛隊航空総体のポカなんだよねこれ。
何せ実戦に近い緊迫状態に隊員が慣れてないw
895名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:23:27 ID:ikHobjhK0
ところでガメラレーダーって何でガメラレーダーなの?
> http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090404-078520-1-L.jpg
まさかこの見た目がカメの甲羅みたいだから
あの特撮映画の怪獣のガメラを連想してガメラレーダーだったりする?
896名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:23:32 ID:XJZP0oEHO
>>869
レーダーが北朝鮮側の破壊予定地上目標のトップに格上げされるだろうね
897名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:23:36 ID:DEtNwVrS0
>>881
ニコラテスラが生きていたならマジマジで出来たかも知れぬな。
現状は断片だけを歪曲して新興宗教とかできちま有様だが
898名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:23:38 ID:P2FBPa0p0
謝罪と賠償を要求すべきは休日にも関わらず
厳戒態勢を強いた自衛隊と政府だろwww
899名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:23:51 ID:qVGLfsVr0
>>877
風が強いと予定のコースから外れてしまうそうだよ。
東北横断太平洋コースが東京直撃なんてことになったら
金正日も心臓発作起こすだろw
900名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:23:59 ID:liyuouX40
>>741
バカか、お前は?失敗てのはこの場合、実際に飛んできたミサイルを探知し損ねたときだ。
それ以外はご愛嬌で済む。情報伝達のいい練習にもなったしな。
901名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:24:12 ID:LsLHw5+r0
日本も早期警戒衛星が必要だな
902名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:24:14 ID:TY0UKq2k0
これだから文系はって言われるんだよ。
903名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:24:17 ID:ZdSQCvdm0
千葉と鹿児島のガメラレーダーが
ラプターを探知したんだろうなあ。
鹿児島のレーダーにも映っているから、これはガチだと思ったんだろうなあ。。。

でも結局は、ラプターだった。
ラプターの飛行経路とかは米軍だけが知っているから、自衛隊はラプターとは
思わなかったんだろう
904名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:24:24 ID:AwDLtQwh0
日本の誇るガメラレーダーの感度の良さが実証されたようだな
905名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:24:54 ID:y0VQYizQO
風は関係あるぞい
加速度重視の随分偏った仕様のブースターのようだしね

どこのも大概そうなんだけどな
906名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:25:04 ID:WWYPS3ds0
次は誤発表できないから、発表は遅れるな。
907名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:25:18 ID:f652CqeAO
これほどまでに平和ボケ チョンにまけるぜ!
908名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:25:31 ID:XKSkm1Cp0
>>875
日本語でおk
つかさぁ、ハングルで書けw
909名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:25:36 ID:FstIHrAUO
>>850

その考えは正しいと思う。
適度に空気を入れ換える必要はある。

でも、今このタイミングじゃなくていい。世界中な不況、北朝鮮という脅威など、近々に対処しなくちゃならない懸案を抱えながら空気の入れ換えなんて無謀だと思う。
910名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:25:36 ID:xhG4LvOz0
前のシルクワーム連射の着地地点が錯綜したゴタゴタと同じになるよ。
結局のところ誰も確かめる術が無いんだから。
だから日本と北朝鮮の合作かとか揶揄されてるのに。

そのうえアメリカの国民が米軍を信じるのと同じだけ
日本人が自衛隊に信頼を寄せてる訳ではない。
自衛隊員の給与にはワザとドジやって非難を一身にうける分も含まれているんじゃ
ないのかな。
911名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:26:11 ID:LtgcAPGv0
日頃こういう訓練をしてないからだ
予算増やして軍にしろ
912名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:26:19 ID:liyuouX40
>>743
可能性としては、コンスタント・フェニックスかコブラ・ボール?これらはどこ飛んでるか、わからんからな。
民間機のように識別されんだろうし。
913名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:26:21 ID:vhb/fpLB0
>>900
まぁ この国の場合はな

どこぞの国は 無い核兵器をあると誤報?して
戦争吹っ掛けちまったしな 今回の場合
日本一国で動いてるわけじゃないし そういうこともあるってこった
914名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:26:47 ID:8XAEfdtw0
>>903
レーダーって、対象物までの距離も分かるんじゃないの?

それともなにか? ラプターはテポドンの発射台付近を飛んでたのかw
915名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:26:58 ID:Nc2kjuWc0
>>904
ガメラたん何かを探知したんだけど
肝心の分析中に見失って航跡喪失したんだ。
だから何の飛翔体かわからずじまい。
本当に何らかの物体だったのか機器の不具合かもわからんから困る。
916名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:27:09 ID:DtWyOQHW0
てか、アメリカの偵察衛星じゃねえの?
目標に向けていきなり150kmくらいまで高度落すんじゃなかったっけかw
917名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:27:11 ID:AcWiWSOK0
そもそも危険が無いことが判ったら
末端まで一々伝えなくて良いのだ
ガメラの高性能が他国に判ってしまう
918名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:27:17 ID:CR3GOzy+O
昔、野球チームの監督に言われた
空振り三振は許すが、見逃しで三振はよくないと

つまりはそういう事だよ
919名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:27:50 ID:Rh1IQyd/0
>日本も早期警戒衛星が必要だな


打ち上げは決定しますた
920名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:28:12 ID:olp7y2+z0
ぶっちゃけ、速報聞いて庶民はどうすればいいわけ?
921ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/04(土) 22:28:27 ID:yDM7R99tO
>>895
そうだよ。通称はそんな所からつくからね(笑)
ウルトラマンのカラータイマーみたいだったら、ウルトラレーダーだったんだろうね(笑)
922名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:28:31 ID:DEtNwVrS0
実は見物にきたエイリアンクラフトだったとか、キムイルソンの霊体だったとかw
どんだけ高性能なんだよ
923名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:28:39 ID:eJ7NDdX3O
朝日の工作員を締め出せよw
924名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:28:50 ID:LG9XrKya0
> 首相公邸で待機していた麻生太郎首相も直ちに官邸に入り、
> (1)日本領域の安全確認と航空機、船舶の安全確認
> (2)情報収集態勢の強化
> (3)国民への迅速な情報提供−の3点を関係各省庁に“指示”。
>
> しかし、5分後の0時21分、「さきほどの情報は誤りです。
> 飛翔体の発射は確認されておりません」と発表を取り消し、指示も撤回された。

たとえ誤探知だったとしても
5分以内でここまでの処理をやったのは結構迅速な対応じゃね?
925名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:28:52 ID:kEs/f0a20
>>1
ガンダムでいうなればファンネルの感度が敏感過ぎたって感じだな。

碇司令ならきっとこう言うはず。














「問題ない。」
926名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:28:53 ID:GNXK47wC0
4/1に下甑島にガメラレーダーが完成したなんて、タイミングが良すぎて
逆に疑ってしまう
927名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:28:56 ID:ikHobjhK0
>>741
政治のことは詳しくないけれど「愛国者だ!」とかいうなら
国の良い失敗くらい許してやんなよ
ただでさえ日本は(成功の種となるようなものさえ)失敗を許さない風土で
理工学は迷惑こうむってんだ
928名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:29:09 ID:RW+ua0OmO
>>898

日本国民に厳戒体制を強いているのは北チョンだアホウ
929名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:29:38 ID:J//bP3Mk0
ゼロ戦の教訓がまだ生きない。
軍事は金がかかる。
一個の装備で事足るって考えが一番危険。

節約したけりゃ日米同盟だけ。
ミンスや社民・国民のブサヨは支那だっけ?w
930名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:29:58 ID:Rh1IQyd/0
916 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:27:09 ID:DtWyOQHW0
てか、アメリカの偵察衛星じゃねえの?
目標に向けていきなり150kmくらいまで高度落すんじゃなかったっけかw



あんたすげえ
その可能性もあるよ、有事には偵察衛星の高度も下げることをすっかり忘れておった
931名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:29:58 ID://ZLKVdj0
>>918
そうそう

だから日頃の鍛練が大事ってこと
冷戦終結以降予算は減るわ、人も減らされるしね
訓練予算確保もなかなか出来ないのに更に
最近の燃料高騰も加わったからね
大変みたい。
932名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:30:15 ID:suRmPY/c0
>>920
普通は2ちゃんにカキコだろ。
933名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:30:34 ID:AQdk5f/F0
いざという時に機能しないよりマシだと思うよ。
934名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:30:35 ID:XKSkm1Cp0
>>916
おま・・・悪い事言わないから、今晩来客があったら逃げるんだぞw
935名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:30:45 ID:P2FBPa0p0
>>928
だから政府と自衛隊が北に賠償要求をだな
936名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:30:52 ID:bsfWVWRh0
【レス抽出】
対象スレ: 【政治】「北朝鮮から飛翔体」と誤報 ガメラレーダーが誤探知
キーワード: ギャオス

抽出レス数:4


意外と少ないな
リアルタイムで見た世代が少ないのかな?
937名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:30:55 ID:qVya4Xz40
>>895
他に考えられないだろw
938名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:31:07 ID:Oce8EjSk0
北朝鮮は結局今日は撃たなかったの?
なんで?
日本の強硬な態度にビビったの?
939名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:31:23 ID:s3VRPHes0
>>673
イージスだったらラプターと通信して認証してんじゃね?

ガメラが試作だった?連係が上手く行かなかったとか
アメもラプター探知されるなんて夢にも思ってもなかったとか
940名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:31:29 ID:IKTReOM60
>>930
可能なの?
941名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:31:32 ID:DHav74LvO
何をガメラなんて言ってるんだよ! と思ったが、本当にそう呼んでるんだな。

イルカの群れの下から海面を割って飛翔する姿を思い出したよ。
やっぱり平成ガメラは一作目がよろしいな。
942名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:31:48 ID:Yj95vRl50
昔の西周の幽王の故事を思い出すね。

王が寵愛していた絶世の美人は普段全く笑わない人だった。

唯一その人が笑ったのが、外敵が攻めてきたという狼煙が誤報で上がってしまって、

軍を率いて駆けつけた諸侯が誤報と知って呆然と帰って行く様を見た時だった。

王は初めて見たその笑みを再度見たいと何度も空の狼煙を上げて諸侯に無駄足を踏ませる。

諸侯はだんだん不信感を募らせて狼煙が上がっても駆けつけなくなり、

実際に外敵が攻めて来た時、狼煙を上げたが誰も来ず、王は殺されたというw
943名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:31:49 ID:DtWyOQHW0
>>927

耳が痛いけどさ、どっちかつうと
失敗を許さない風土じゃなくて、発見を妬む風土だと思うね。
あと凡庸でも変な平等意識でゲタ履かせて維持するってのかなw
944名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:32:10 ID:zMr6hIYe0

あの酷すぎるテレビ局!

自民創価の広報局!ただの人工衛星だと言うのにバカ騒ぎ!

おまけに5日以降の発射だと言うのに、大々的に誤報して

それにも気付かずバカ騒ぎ!

軍事評論家はみんなミサイル迎撃なんて100パーセント無理だと言っているのに

あの眼鏡かけた汚い髭をはやしたインチキ軍事評論家を呼び

嘘八百言わせて国民を欺く最低なテレビ局!

小泉のセクス奴隷の安藤糞ブスババアの自民創価マンセーも酷過ぎ!


945名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:32:24 ID:olp7y2+z0
>>938
なんで今回日本は打ち落とそうとかいいだしたの? by北
ってところか?
946名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:32:27 ID:ikHobjhK0
>>921 >>937
ままマジか
本当にそれでガメラレーダーなんだ…
いやなんかびっくりした
一応国の軍備で、ニュースでも流れるような通称が
映画からきたりするのかなって思って…
ガメラだからガメラレーダーかー…回って飛んだりするかなあ
947名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:33:20 ID:Nc2kjuWc0
>>939
つーかそもそも戦闘機は友軍に対して識別情報出して飛んでる。
万が一レーダーに映って識別情報なかったら下手したら攻撃されっから。
空対空弾100kmの距離から機影では判断できんです。
948名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:33:25 ID:rHuEc6My0
>>946
まぁ正式名称J/FPS-5だし
949名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:33:26 ID:8XAEfdtw0
真相は、北朝鮮が発射台付近で地対空ミサイルを空撃ちして空中で自爆させたとかじゃないのか?
950名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:33:31 ID:as2Dqr6/0
>>938
空中分解したんじゃないの?
951名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:33:32 ID:liC/4/6q0
>>938
発射予告後あたりに風速が12mあって撃てなかったらしい。

それよりガメラレーダが捉えた謎の航跡が何なのか気になる
952名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:33:45 ID:P2FBPa0p0
953名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:33:58 ID:bsfWVWRh0
>>946
自衛隊は今、ほとんど特撮世代がトップだもの
次に来るのがガンダム世代
954名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:34:42 ID:Rh1IQyd/0
>>940
冷戦時代にはよくやってた
でも、今はカメラが高性能だから、不要かもしれんけど、現実の衛星運用体制が
わからん以上は可能性としてはあるね。
955名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:34:45 ID:AwDLtQwh0
それでもガメラならきっと何とかしてくれる
956名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:35:14 ID:osolv+TsO
あの〜俺
佐渡ヶ島であの時間ロケット花火飛ばして遊んでいたが
もし、それならスンマソ
957ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/04(土) 22:35:23 ID:yDM7R99tO
>>936
前スレで書いたら二回は書かんだろ(笑)
958名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:35:35 ID:rHuEc6My0
>>951
え、それまじか?
日本の神風防衛は健在だなw
959名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:35:54 ID:ZIfLb6ciO
>>797

> 本番の前に打ち上げた天候観測用の小型ロケットを探知したんだろう
> レーダーの性能が良すぎたんだろうな〜

さすが三菱電機
零式戦闘機電気系統
960名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:35:55 ID://ZLKVdj0
>>930
低高度かそれならコースはNORADが
全部把握しているからあり得ない。

一緒にエリント衛星も降りるはずだよ。

おそらく鳥の群衆か航空機の誤認(米軍もしくはライトプレーン?)
ホウレンソウの欠如だろ。

961名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:36:02 ID:AcWiWSOK0
>>946
回転飛行能力の方はトップシークレットだ
962名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:36:15 ID:4Pqd7p4oO
>>884
君の言う理系とやらが日本語能力低い可能性はないのか?
963名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:36:17 ID:y6mZ+igh0
もっと沢山AA貼られてるかと思った・・・
964名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:36:25 ID:SDtTC6b40
テポドン発射の誤報で恥をかいた日本
もういい加減に事実を認めるんだ
今回日本と自衛隊に恥をかかせたのはアメリカだ
アメリカは日本の防衛システムについて
日本以上に詳しい情報を持っている
そもそも自衛隊の全防衛システムのソフトウエア内には
アメリカがいざという時自衛隊をコントロールする為の
不正プログラムが最初から組み込まれている
最新のレーダーを誤動作させる事はアメリカにはいとも容易い
なぜそんな事をするのかというと
今回の日本側の戦争ごっこはアメリカにしても想定外だったからだ
アメリカはテポドン騒ぎを単にMDシステムの売り込み程度にしか考えていなかった
ところが日本側が勝手に戦争ごっこを始めてしまった
アメリカは日本に対して絶対服従を求めているのであり
戦争を始めるにしてもやめるにしても
アメリカの絶対的命令の元で行う事を求めている
従って日本側が勝手に始めた戦争ごっこは
アメリカにとって明らかに不快なのだ
965名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:36:38 ID:HaY5RYCJ0
ステルス機を探知しちゃったのか

すげえな!ステルスの意味無いじゃん
966名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:37:05 ID:P2FBPa0p0
>>951
>>958

お得意の言い訳だろw

本当は10分おきに直通電話かけて
「本当に撃つぞ?いいのか?いいのか?」って
やってるうちに機会を逃した
967名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:37:06 ID:LGzSnSzrO
まぁ未確認飛行物体だからUFOだわな
968名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:37:16 ID:3eM0Csj40
>>920
ワクテカ
969名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:37:16 ID:vhb/fpLB0
>>963
おそらく 一晩寝ないで騒いでたのがほとんどだから
おねんねの最中じゃないのか?w
970名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:37:19 ID:PvQx9Ie/0
誤探知でもいいから
どんどん警報出せ

経済的損失については
北朝鮮に損害賠償請求しろ
971名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:37:24 ID:NoUwESZh0
発射したのに発射してないと間違えるよりは、
発射してないのに発射したと間違える方がいい。
地震予報と同じで、警戒は過敏でいい。
972名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:37:25 ID:AJCVEvOvO
実はUFOだったというオチ
973名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:37:27 ID:bsfWVWRh0
>>957
前スレがあったのか
飲んで今帰ってきたばかりで分からなかった

ちなみに秋田市在住w
974名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:37:36 ID:qVya4Xz40
>>938
今日の発射現場は風速10m (風速10mで姿勢制御するのは難しい)
1段目回収地点にはイージス艦が4隻等。現地は雨で有視界で回収する北に勝ち目は無い。
975名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:38:01 ID:DtWyOQHW0
>>960

急な計画は知らせないだろw 事後承諾じゃね?w
976名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:38:07 ID:l5WAPfXW0
977名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:38:26 ID:8XAEfdtw0
ステルス機を探知したとか、夢見るのやめろやアホどもが。 探知したステルス機は発射台付近を飛行
していたのかボケタレが。
978名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:38:30 ID:Rh1IQyd/0
>>960
情報はアメリカが管理しているのであって、自衛隊ではない
自衛隊にそのような情報は行ってなりと考えるのが妥当
いちいち日本に、アメリカの偵察衛星の高度情報とか教えるわけねえじゃん馬鹿
979名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:38:42 ID:Nc2kjuWc0
>>971
今回みたいな状態でもし不意打ちだったら対応できんぞ
つか国民の体が持たないw
980名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:38:43 ID:liC/4/6q0
>>966
いや、風速8-12mというのは日本の気象庁の観測って言ってたぞ。
981名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:38:01 ID:wup65U1Z0
>>956
てめえかコラッ!www
982名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:39:03 ID:nvYoYBKb0
ガメラ欲しいおっ
983名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:39:14 ID:JNKMpRP5O
将軍様の機嫌が悪かったからじゃないのか…
残念…
984名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:39:27 ID:1/7qvMY50
ガメラレーダー「冗談やがなw マジになんなよ。明日!明日がんばるから。な?」
985名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:39:31 ID:dUFB7nIKO
朝鮮人のバカ、発射失敗(笑)
986名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:39:54 ID:vhb/fpLB0
もうね ミノフスキー粒子を散布しておくしかないな
987名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:40:17 ID://ZLKVdj0
>>974
それなら無理だわ
飛んでいくと中国の様になるな
988名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:40:22 ID:P2FBPa0p0
>>964

>アメリカがいざという時自衛隊をコントロールする為の
>不正プログラムが最初から組み込まれている
>最新のレーダーを誤動作させる事はアメリカにはいとも容易い
>なぜそんな事をするのかというと
>今回の日本側の戦争ごっこはアメリカにしても想定外だったからだ
>アメリカはテポドン騒ぎを単にMDシステムの売り込み程度にしか考えていなかった
>ところが日本側が勝手に戦争ごっこを始めてしまった

想定外の出来事が起こってから、プログラムを「最初から」組み込む
なんて無理だろ?
開発に何年かかると思ってるんだ?
989名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:40:28 ID:AkWl9bfd0
>>980
風速8−12ってどんくらい?人間がたっていられないようなレベル?
990名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:40:42 ID:liyuouX40
>>974
風速10メートルが6時間吹きっぱなし、ってのはちょいと考えにくいが。
991ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/04(土) 22:40:54 ID:yDM7R99tO
>>973
おいら上越市
992名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:41:30 ID:h4bqx0cc0
UFOの隠蔽工作かな
993名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:41:40 ID:xzSA5nnW0
はいはい 誤報誤報。 頼りないね自衛隊。
といっておこうよ。 ホントの事は内緒で。
994名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:41:58 ID:isPCU4kaO
1000なら。。。
995名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:42:02 ID:w7dyFdam0
アメリカが声明してないから、アメリカにも伝達済みだと思うよ。
996名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:42:04 ID:vhb/fpLB0
>>989
立ってられないのは 20〜25あたりじゃねぇかな?
997名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:42:19 ID:Rh1IQyd/0
日本が国産ガメラレーダーの情報を優先したということは
イージスのシステムはアメリカ産だから、信用してないってことなんだろうか
一番近いのはイージスなんだから、本来ならイージスの情報を優先するべきだと思うんだが。
なぞは深まるばかり
998名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:42:23 ID:XKSkm1Cp0
10000げt
999名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:42:42 ID:8XAEfdtw0
1000なら未明に発射
1000名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:42:43 ID:s3VRPHes0
>>939
そうだよね・・・・・
発射失敗も無いよね、発射すればレーダーより熱で分るだろうし
残りはつうと偵察衛星だけだよね、日本の衛星かな?あの辺りだけ飛んでるよね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。