【政治】新型地上 ガメラレーダーも実戦モードに 高い探知能力、北朝鮮全域をカバー 航空自衛隊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
北朝鮮の「人工衛星」名目による長距離弾道ミサイルの発射準備を受け、防衛省が今週に入り、航空自衛隊の新型地上レーダー
「FPS−5」を実戦モードに移行させたことが31日、分かった。
探知・追尾能力を大幅に向上させたレーダーで、北朝鮮全域の上空を監視できる。
すでに展開したイージス艦、地対空誘導弾パトリオット(PAC3)と合わせ、迎撃に向け、自衛隊が保有するミサイル防衛
(MD)システムはすべて準備が整った。

FPS−5は試験用レーダーとして平成15年度に完成し、千葉県にある防衛省施設で運用研究に使われている。
18年度に解体予定だったが、北朝鮮の弾道ミサイルの脅威を念頭に存続させた。
20年度から23年度にかけて全国の4カ所に正式配備する予定で、3月31日には鹿児島県の下(しも)甑(こしき)島に初号機を配備した。

高性能の「SPY1レーダー」を搭載したイージス艦とともに、FPS−5は弾道ミサイルに対処するレーダー網の中核。
正確な迎撃には不可欠なため、試験用を実戦転用する。今週から「弾道弾サーチモード」に入り、ビームを絞り照射距離の長い
状態でミサイル発射に備えている。

FPS−5は、高速で落下して反射面積も小さい弾道ミサイルを探知・追尾できるよう性能を向上させたのが特徴。
探知距離は従来型の「FPS−3」の倍近い。運用研究ではさまざまな飛翔体の追尾に成功しており、「ミサイルが日本上空に飛来すれば、
必ずとらえられる」(自衛隊幹部)と信頼性は高い。

下甑島に配備されたFPS−5は情報伝達システムへの連接が未定で、北朝鮮がミサイルを発射すれば独自に航跡を確認する。
全国7カ所にあるFPS−3も探知・追尾を行う。

地上レーダーでは米軍が青森県に配備している「Xバンドレーダー」も稼働する。
FPS−5よりもさらに探知距離が長く、遠方監視に優れる。
ミサイルの形状まで識別できるが、雨や雲で電波が減衰して探知能力が低下するため、天候の影響を受けにくいFPS−5と
能力を補完し合う。

4月1日2時25分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090401-00000506-san-pol
記者注:ガメラレーダーはFPS−5の通称です。
2名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:46:34 ID:OCUHEJ4N0
ガメラ小僧
3名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:46:38 ID:+UvTdBok0
   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
4ねこたん ◆9PqSn9dvTg :2009/04/01(水) 07:46:55 ID:vRotPs9yO
丑は?何処ですか?
朝日と同時に消えた!
5ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/04/01(水) 07:47:25 ID:AfU7Hx5f0

       ∧∧   
   ( ,,,,( =゚-゚)  キタ━━━━━━\(^▽^)/━━━━━━ !!!
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ
6名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:47:40 ID:MpKDeiwf0
初号機って・・・
7名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:47:40 ID:LF+8NA3G0
むだむだ
8名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:48:39 ID:26N+BSuc0
♪ ガメラ〜ガメラ〜
強いぞガメラ強いぞガメラ
強いぞガメラ〜
9名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:49:08 ID:hEpLWq4UO
ガメラってなんだっけ
10名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:50:20 ID:qmLK7zGr0
わしゃ九州で恐ろしか目に遭ったけん、秋田まで来たんじゃが
どうしてまたこんな目に遭うとかいねぇ・・・・(涙
11名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:50:28 ID:ASDOVNhoO
中山美穂の妹が賞取ったぐらいだからコレは期待できる!
12名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:50:39 ID:P6tjaEqGO
ガメラのキタムラ
13名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:50:53 ID:w3HlIBKE0
>>5
ネコちんはいつ寝てるの?
もう24時間監視体制?
14名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:51:23 ID:OS0zX7Mx0
ギロンが飛んできて 糸冬
15名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:51:26 ID:s02G0t1A0
テポドン撃退の準備はできた!
16名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:51:49 ID:g2ClwzzOO
暴走するのかな?
17名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:51:50 ID:qEE01H1Hi
ヒント:4月1日
18名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:52:20 ID:4hcitrr/0
いくら4月バカだって、しゃれんならんで。この話は
19名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:52:44 ID:HyoIIXC50
産経新聞は元号表記を止めてほしい。
政治的立場はわかるが、わかりにくすぎる。
20名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:52:58 ID:OGmhjOL20
はっきりと軍靴の音が聞こえる
21名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:53:18 ID:0hd1oW7z0
テポドンUが人工衛星だろうが弾道ミサイルだろうが
どっちにしても、打ち上げが成功すれば

北朝鮮の長距離核ミサイルの技術が
世界中に猛スピードで広まって
北朝鮮によって
世界中の、ありとあらゆる国々に 急速に「核」が分散されてしまい
どんな弱小貧乏国家でも核武装をしてしまうだろう。
北朝鮮によって
一個人が、テロ組織が核爆弾を持てるような時代が来てしまうだろう。

そのような事態になれば
現在の軍事大国・経済大国に
核武装した弱小貧乏国家が
意図も簡単にテロや紛争を仕掛ける事が出来るようになる。
なぜならば
テロ国家が核武装していれば、大国の反撃が容易に出来なくなるからな。
国連すらも、容易に手出しができなくなる。

核が分散されれば
これからは、いたるところで紛争や大規模テロが多発するだろう。

恐ろしいことだ・・・  ひどい事になって来たな・・・・
22名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:53:21 ID:1ClIq2PwO
sky1発進!
23名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:54:56 ID:tx36P07rO
j3
24名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:55:12 ID:6C/MRCxB0
つーか、軍事機密レベルの情報公開するなアホが
直ちに全報道機関の国有化と報道統制しろ
25名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:56:33 ID:1mx4vgKa0
>>24
そこまでやったら、大本営発表になるだろう。
26名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:56:58 ID:/NSM8124O

強いぞガメラ〜
強いぞガメラ〜
強いぞガ〜メ〜ラ〜♪
27ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/04/01(水) 07:57:32 ID:AfU7Hx5f0
>>25

       o              
        /ヾ.       ノノハヽ 
      ./  ヽ     。从^▽^)  <大本営陸海軍部午前6時発表     
      /    ゝ   イ  /<∨>\    帝国陸海軍部隊は本八日未明、西太平洋において
     ./ /⌒ )  ┌┸──────┐          北朝鮮軍と戦闘状態に入れり
    / (   .(   |_________.| 
   ./ヽ_ ヽ._.ノ )    |         |  
   /  ヽ.   (    │        │    http://www.youtube.com/watch?v=r4xKhHfLB0s
  ./     ゞ__ノ    │        │    http://www.youtube.com/watch?v=fMQTFEMUlTw
 /             │        │ 
| ̄ ̄ ̄ ̄
28名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:58:02 ID:1nLAGBeR0

朝日新聞のエイプリルフール
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/journalist.html
29名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:58:12 ID:bI5iUTSW0
>>10
大迫さん!
30名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:58:45 ID:8omh8QD1O
>>21
今回のはテポドン3じゃなかった?
2はミサイル乱射のどさくさで45秒位で落っこちた奴
31名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:59:05 ID:qmLK7zGr0
>>25
いや、本当の国家機密は発表されてないでしょ。
>>1の内容はwkiとか軍事専門誌を読んでいれば分かる程度の情報だと思うよ。
32名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:00:08 ID:ymEFfYy00
下甑は間に合ったのかな?
33名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:00:57 ID:RIRlTQBdO
自衛隊の本当の秘密兵器はメーザー砲
34名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:03:01 ID:sfQoUM+00
>>1
4〜5年前に三菱の伊丹工場でビル3階くらいの高さがあろうかと言うレーダーが
回転動作のテストをしてたんだけどコレだったのかな?
35名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:03:04 ID:5+SJC5rj0
実はこれのためにわざと発射させてたりして、
脅威が無いと存続意義が無いしね、
36名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:04:38 ID:RhWghdTv0
威嚇のため本土上空をミサイル通過させるんだぞ。
なんでみんな他人事みたいなんだ。










ふぁ〜
37名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:04:42 ID:1mx4vgKa0
>>31
現在の段階だとお互い、ハッタリで話を盛り上げているチキンレースのようなもの。
ここで日本がトーンダウンしたら、北朝鮮が図に乗るから盛大にリークしてけん制を掛けて置いた方が良いと思う。
38名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:06:00 ID:7GObV7wb0
又 見てるだけ〜ぇか
39名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:06:36 ID:9O1IHGB0O
初号機がいるんだ。
零号機と弐号機はいるのかな。
ミサイル飛ん出来たら、「パターンブルー!ミサイルです!」と言うのかな。
40名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:09:50 ID:eVj9qV9M0
言わねぇよ
41名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:10:48 ID:uxqBIOxT0
ガメラ2 北チョン襲来
42名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:11:31 ID:MvIIlRCnO
>>10
蛍雪次郎乙w
43名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:14:31 ID:CKdb5O+0i
これって新潟あたりに設置して、極限まで収束させて照射したら
破壊兵器になったりしないのかな?
44名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:17:59 ID:Q3Xz3Cdb0
>>39
試作器なら千葉にいる
45名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:18:47 ID:DGjDYs01O
これだけの配備をできれば三日以内くらいでやってほしいな
46名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:26:01 ID:S7GCBLD50
おれの希望的深読みでは
イスラエルが遠路はるばるミサイル施設の爆撃にきてくれるような悪寒。
北朝鮮から核技術が中東に流れたらイスラエル存亡の危機。
だからイスラエルに是非とも北朝鮮を爆撃してほしい。
47名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:30:06 ID:p4s1HZh9O
>>4
あいつは民主党の犯島工作員だから、チョウニチ新聞よりも民団に近い筈なんだが
ま、何にせよ消えて清々したw

それにしてもミサイル防空関連をきちんと取り上げるのは産経新聞ならではだな
48名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:30:43 ID:XO+nHnYU0
建物ごと回転するのが燃える
49名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:31:33 ID:sIe8zD5I0
一部のミサイルは、山間部とかに落とさせるべきだと思うんだがね
MD防衛で完全には防げないとなれば、9条改憲、防衛の為の先制攻撃論が世論に湧き起こるだろうが
平和ボケした日本でMD防衛が効果を示しすぎると9条改憲どころか自衛隊縮小案だって出かねない

ハードウェアの競争ほど不毛な事はなくて、優秀な兵器が出るとそれを上回る兵器やそれを無効にする兵器が必ず世に出てきて
さらにそれに対抗する為にそれを上回る兵器や無効にする兵器を無効にする兵器が出てくるというイタチゴッコ
今回、MD防衛が成功してもいずれはMD防衛を無効化する兵器が登場して、今度は都市部に核攻撃を受ける事になるだろうよ
50名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:31:41 ID:mhJp1y1bO
いい実践訓練ですね^^
51名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:32:09 ID:8Ga9ovPO0
>>46
中東がメチャ弱になったらイスラエル(のお偉いさん)の存亡の危機。
52名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:35:30 ID:Ri5kTpsH0
こっちもM−Xを打ち上げて、レベルの違いを見せ付ければよい。
なあに、突貫でやれば移動式発射台もほんの数週間で・・・
53名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:38:30 ID:bMi/TtzOO
ガメラ
54名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:45:41 ID:Hv1EhlolO
>>46
イスラエルは、北が世の中かきまわすとメシウマ
55名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:49:04 ID:RhWghdTv0
マーカライトファープみたいの期待したら裏切られた
56名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:56:14 ID:hsLLJdj0O
日本はあと一回くらい核を落とされそうだな
57名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:59:33 ID:zZ6GNN4S0
日本はミサイル監視の「目」は良い物を持っているということか。

あとは見つけた物を叩き落とす、手段の充実か
こっちは金がかかるな。
58名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:09:34 ID:oWBl3m2j0
すげー
あとは飽和攻撃対策だな。もちろん今回の実戦試験で判断するが、
当たらない米国製ミサイルは全部破棄だ。
59名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:10:07 ID:UNB6pE710
60名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:12:46 ID:TbaRdFZe0
「ガメラは火が好きなんだよ」と言って、山に火をつけるガキ

                 ↓
61名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:18:46 ID:z8QY03tG0
>>56
ガンダムGP02を量産するらしいよ
62名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:24:00 ID:F8RrLKSDO
試作機を実戦転用って、なんかかっこいい。
6334:2009/04/01(水) 09:25:33 ID:sfQoUM+00
>>59
この足場みたいなの通常の建設現場で使われてるのと同じサイズですよね?
それと比較すると、このレーダー無茶苦茶に大きくありません?すげー。w

自分が見たのは高さ10mくらいのだったと思います。
64名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:31:38 ID:FXEsPaSC0
Xバンド絞ってゆんゆん照射すれば 無精子症ぐらいにはできるんだっけ?
ミサイルに人が乗ってりゃなぁ………
65名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:33:48 ID:eCFCdVBw0
ガメラはゴジラのライバルだろ。
66名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:34:30 ID:a1SlEe7nO
国内テロ対策にもキチンと力を入れて下さい。

後、重要文化財等の火災関係はぜひ公安の案件で。

67名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:35:48 ID:/h2BtTSU0
ギロンしてる場合じゃないだろ
68名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:36:30 ID:3BDfd8WEO
メーサー車つくれ
69名無しさん@九周年名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:36:45 ID:5mU2rtuL0
恐喝は怖がるから成立する
ミサイルなんぼのもんじゃと平静をよそおうべきだろ
万が一核攻撃を受けても復旧事業でものすごい経済効果が期待できるみたく都合よく前向きに考えねば
70名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:37:20 ID:sfQoUM+00
>>67
俺はわかるゾ。
71名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:38:53 ID:onUZKtZlO
>>65
映画会社が違うから、会ったこともないよ。
72名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:41:58 ID:SK5C4Mx+O
将軍様って特撮好きだったよね
違ったっけか
73名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:44:35 ID:ykiTVgvFO
ガメラに釣られました。
74名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:44:42 ID:D8Gcivp1O
あえてマジレスすると、甑島はのどかで楽しい所だった


でも、3日以上居たら飽きるw
75名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:48:32 ID:DdRF2S+70
>>1
>FPS−5は、高速で落下して反射面積も小さい弾道ミサイルを探知・追尾できるよう性能を向上させたのが特徴。

>18年度に解体予定だったが,
>FPS−5よりもさらに探知距離が長く、遠方監視に優れる。

日本一の監視レーダーを、なぜに解体??
意味わかんねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これも、反日工作の成果か?ww
76名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:52:53 ID:xzdVT7aG0
>>75
次のレーダーを試験運用する為だよ。
77名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 10:06:22 ID:MWia5uqyO
>>75
試作だったから。試作は量産と違って保守に手間が掛かるからね
量産のメドが立てば廃棄扱いがデフォ
78名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 10:06:33 ID:MznV8BDUO
このレーダーって複数連携するとステルスも捕捉
出来るやつだっけ?
79名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 10:10:59 ID:l0y4Y/2A0
>>67
宇宙ギャオス カワイソッス(´・ω・`)
80名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 10:14:02 ID:S9mxR/YHO
レーダーの性能をばいらすような記事はやめれ
81名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 10:17:02 ID:+OLcIGGi0
>>77
そういえばRX-78-2は実戦配備を想定しない試作機だったのにメンテナンスと予備パーツを大量に持ってたよな。
不自然だw
82名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 10:18:25 ID:l0y4Y/2A0
83名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 10:19:21 ID:zl3vvqvdO
ミサイル防衛システム実戦モードへ
弾道弾サーチモード
初号機配備

何この興奮するキーワード
84名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 10:27:53 ID:cv9JPYXy0
自衛隊の中はwktk状態だらうな。
85名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 10:30:05 ID:4W7q3qIb0
>>81
まあ、RX-78-2は試作機というより、
稼動試験機と言う方が正しい解釈の
ような気がするw
86名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 10:32:13 ID:p1l4KWZ10
>>72
途中で発信しちゃった。
昔東宝のスタッフ使って「ブルガサリ」って怪獣映画作った事がある。
ブルガサリの中はVSゴジラの薩摩剣八郎です。
87名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 10:35:21 ID:N+05UbsQ0


ガメラレーダー初号機!実践モードへ移行!!


春だね〜・・・


あれ?
88名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 10:41:22 ID:WvH7vZUx0
>>1
通称てどこの通称やねんな
89名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 10:42:47 ID:P6gl8XthO
>>83
痛いほど気持ちが伝わって思わずニヤリとしたw

ちなみに、脳内で三石ボイスで再生されたのは秘密だw
90名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 10:44:02 ID:WvH7vZUx0
>>81
データ採取にある程度期間の稼動は保障しなきゃ
作った意味ないだろ
博覧会展示用か?っつー
91名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:08:15 ID:VLjJKGFi0
>>5
ネコちんもキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
92名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:26:33 ID:WlbOzOFl0
>>1
>地上レーダーでは米軍が青森県に配備している「Xバンドレーダー」も稼働する。
>FPS−5よりもさらに探知距離が長く、遠方監視に優れる。

これ間違ってる。産経は相変わらず軍事音痴だな・・・

http://obiekt.seesaa.net/article/116529793.html
>レーダー用の波長として、Xバンド(波長3cm)は精度が高くなる代わりに
>探知距離が短くなります。同じ出力、同じアンテナ面積であった場合、Lバンド
>(波長24cm、FPS-5の使用バンド)の方が探知距離は長くなります。米軍の
>車載移動式Xバンドレーダー「FBX-T」は基地固定型レーダー「FPS-5」に対
>して出力とアンテナ面積でも劣っており、使用バンドの特性を考えてもFPS-5
>よりも探知距離が長くなる事は有り得ません。
93名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:30:22 ID:ivPDyiJZO
スーパーXの実戦配備はいつなんだろう
94名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:22:05 ID:5rXpzaSL0
ついでだから超強力なマイクロ波を照射できるようにして無線誘導の邪魔を
するとか、制御基板丸焦げにしてやるようにすれば良くね?

日本中のエネルギー、あなたに預けるわ。とか何とか言って。燃える展開だね。
95名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:47:29 ID:kwqspJ6y0
ガメラやらガンダムやら自衛隊毒されすぎ
96名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:50:46 ID:iQBoTVAn0
>>1
なんでガメラ?
ちゃんと語源あるんだよな
あのガメラじゃなく
97名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:51:12 ID:6JgAmmMh0
>>92
青森に配備してるから、Xバンドは日本海〜北朝鮮上空まで。
千葉にある試作ガメラは、当然、日本上空を。

ってとこを勘違いしたんだろうな。
98名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:52:25 ID:X4QgIWi30
師団長「火力をテポドンの頭部に集中し、ガメラを援護する!」
99名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:53:11 ID:NIRsue3M0
>>96
見た目
100名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:54:46 ID:ro3zVWWL0
皇室御一行様★part1514
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1238472739/625-

625 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 14:06:09 ID:e7yTPLDt0
さーやが通った軽井沢でのほのぼのスナップやエピとは随分かけ離れてるね
北のまさおのほうがまともに見えるよw

637 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 14:14:30 ID:Xi+m4Y0B0
>北のまさおのほうがまともに見えるよw

いえてるw
独裁で気に入らない奴は銃殺する親のデブ息子のほうがまともに見える不思議ww
どんだけ酷いんだよ。

644 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 14:19:20 ID:Y3+lVCx60
>>637
北の長男、今朝のテレビで日本が迎撃準備をしてることをどう思うか聞かれて「当然の対応だと思う。」って
答えてたよ。全体像を見渡す力があるとないとじゃこうも違う。

653 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 14:25:52 ID:6qAHxXW10
>>650
あの人は馬鹿のふりしてるだけ。
うちんちのは本物の馬鹿。

658 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 14:31:18 ID:pe6IJtoj0
将軍サマの長男、ミテクレは悪いけど少なくとも英語は流暢だね。
雅子サンのフランクな英語よりずっとマシでは?
101名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:56:56 ID:yQdOPK6X0
>>67
ん、やるねぇ
102名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:57:51 ID:d3tfXy9sO
ステルス機で北朝鮮上空飛んで、発射台に搭載されたミサイルに直接発信機を貼り付けて来た方がいいんじゃないか?
103名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:01:05 ID:G2DZ6UTnO
>>94
それなら直接発射台を狙えばいいね。上がらないからヤツらの面子だけが潰れる。
104名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:03:14 ID:YfcxBvV70
これは日米北による
対アジア戦略を想定した迎撃テストなんだゆ
105名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:05:33 ID:5zDh/Jv2O
>>96が形状を知らないのは理解したw
106名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:07:08 ID:qti8RIWX0
>>102
そのまま爆撃して破壊すればよくね?
107名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:11:29 ID:PfVOmlwl0
発射直前にゴルゴが燃料タンクを狙撃して地上で大爆発して北朝鮮の面目丸潰れ

という展開希望。
108名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:12:51 ID:ILizehXy0
ガメラレーダーってなにかと思ったら、あの地上設置型のフェイズドアレイ対空レーダーか
109名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:14:46 ID:I1pnnxLo0
で、ガメラはいずこに?
110名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:15:12 ID:VgGZixY70
111名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:17:46 ID:8zl5u/3U0
おまえら、ここでも北の工作員がチェックしていることを忘れんな。
安易に情報もらしたらいかんよ。あっというまに破壊工作の準備が
されてしまうよ。戦争になったら在日工作員によって一瞬で使用
不可能にされてしまうんだからな。
112名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:18:29 ID:qmLK7zGr0
>>110
コタツがでっかいオハギ乗せて走ってるな。
113名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:18:49 ID:EN6cSGv40
>今週から「弾道弾サーチモード」に入り、ビームを絞り照射距離の長い
>状態でミサイル発射に備えている。

(*゚∀゚)=3 ムッハー!
114名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:18:59 ID:WlbOzOFl0
>>110

青森県に配備されているXバンドレーダーはこっちだぞ?

http://www.aviationweek.co.uk/media/images/dti_images/large/DT_11_01_2008_936_L.jpg
http://www.mda.mil/mdaLink/images/FBX_T.jpg

全然小さいよ。
115名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:20:28 ID:1ua4FKW30
すでに北朝鮮との戦争は始まってるぞ、できたら韓国も潰そうぜ。
116名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:21:17 ID:Gc9WTm7gO
ガメラvsテポドン
117名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:22:03 ID:S9mxR/YHO
「将軍様はガメラを許さないから」
118名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:22:58 ID:iQBoTVAn0
>>114
これに足つけたら、スターウォーズに出てきたやつそっくりだなw
119名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:24:36 ID:12mQWHA00
さすが日本 いい装置を開発するね
これだから日本人を辞められない
120名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:25:26 ID:JSR5JhwS0
ガメラ4がいよいよ観られるんですね
121名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:27:01 ID:SoUQhaCl0
>110
ワロタw
122名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:27:29 ID:gPXtLkrwO
レギオン=朝鮮人
123名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:27:44 ID:22o8xX4m0
そろそろスーパーXとメカゴジラも起動すべき
124名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:30:58 ID:zN0rzf5VO
レーダー波の代わりにガメラが飛べば、これ最強!
125名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:32:25 ID:WlbOzOFl0
北朝鮮「ミサイル」発射 鹿児島・下甑島で「ガメラレーダー」量産1号機完成
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00152221.html
126名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:35:03 ID:98XBbd5j0
「これは訓練ではない。繰り返す、これは訓練ではない。」
127名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:35:29 ID:IJmVM2gh0
…今度は、絶対に守ろうや
128名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:36:36 ID:Tv6RBYnQ0
怪獣物ですか
なつかしいなあ
129名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:38:46 ID:qmLK7zGr0
やはりペイトリオットによる迎撃指令は津川さんが出すんだろうか?
130名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:38:46 ID:qmLK7zGr0
やはりペイトリオットによる迎撃指令は津川さんが出すんだろうか?
131名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:40:57 ID:EHsvabow0
なぜ2回言う?
132名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:40:57 ID:NAkzcY1L0
進めガメラレーダー!醜い悪の帝国を粉砕せよ!
133名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:41:12 ID:iQBoTVAn0
>>129-130
この技はいったい…
134名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:44:05 ID:9CGmTewz0

ファーーーーーーーーーーーって鴻池さんが言ってくれるので安心して生活できますw

135名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:46:02 ID:xvjvd5FmO
たぶん、強調したかったんだと・・・・
136名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:48:37 ID:5zDh/Jv2O
>>111←俺って事情通〜とか勘違いしてそうなタイプだなw

全ては公表されている情報ですがなw
137名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:49:16 ID:SbkB1W+Q0
富士山周辺の人は秘密兵器の発進に備えるべき
138名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:50:36 ID:tUIgCjmO0
山手線沿いの自動車教習所みたいなところにもあるじゃん!
139名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:51:02 ID:GKUyb3Rn0
崩れる大阪城。倒れる東京タワー。
卵も産むぜ、ガメラレーダー。
140名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:52:34 ID:NIRsue3M0
>>129-130
なんかお前すげー
141名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:00:00 ID:xYnnVnAx0
>>131 大事なことだから
142名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:32:08 ID:IKsaLzWs0
ガメラ4のタイトルは「ガメラ対プルガサリ」で決まり。
143名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:46:17 ID:GpSP/4GT0
これで統合幕僚長役が津川雅彦ならいうことないな
144名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:48:53 ID:rogmO0iZ0
J/FPS-3
J/FPS-3は防衛庁技術研究本部が開発した警戒管制レーダー。
三菱電機製
http://ja.wikipedia.org/wiki/J/FPS-3
J/FPS-5
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
J/FPS-5は防衛省が開発した固定式警戒管制レーダー。
円形のレドームの模様から「ガメラレーダー」とも呼ばれる。三菱電機製
http://ja.wikipedia.org/wiki/J/FPS-5
航空自衛隊のレーダーの種類
J/FPS-1 固定式3次元レーダー
三菱電機
J/FPS-2 固定式3次元レーダー 
古い世代でもう無い。
ここ以降がMD対応レーダー 
日本電気
J/FPS-3 固定式3次元レーダー  
三菱電機
以下更に最強
ガメラレーダーシリーズ
J/FPS-4 固定式3次元レーダー 
東芝
J/FPS-5
固定式3次元レーダー 
三菱電機製
共に世界最強と言われている。
これの応用技術が自動車用のレーダークルーズシステムと
プリクラッシュシステムに応用している
作れるのは防衛省関係と繋がりがある
東芝、富士通、三菱 沖電気、JRC 日本電気位
だったかな?
145名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:52:15 ID:S9mxR/YHO
「テポドン迎撃失敗!」
「くそぉ」
「レーダーに未確認飛行物体出現!テポドンに向かって飛行中!」
「米軍機か?」
「違います、凄いスピードです」
「これはいったい…」
「…ガメラだ」
146名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:56:32 ID:TlDQpVpA0
>>110
雪見だいふくだぁー!
147名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:57:58 ID:qCFMcSUwO
北の作戦

金ちゃんのどーんといってみよう

更に
金ちゃんのどこまでやるの
148名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:58:57 ID:WpmWFKFsO
いざとなったら橋下が通天閣を飛ばして迎撃するから大丈夫。
149名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:01:25 ID:m3KuJTGxO
都庁が変形だろjk…
150名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:18:18 ID:NJM7v3GEO
ミサイルに戦闘機を特攻させればいい(100%当たる)


B&キムチ…出番だ
151名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:19:18 ID:rb8dQMIU0
北朝鮮首都を迎撃してください
争いの元は断てばいい
152名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:19:41 ID:Ntx7hB3u0
またエイプリルフールネタかと思った
153名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:23:05 ID:j/dJbQ1O0
>>34
ちょw
お前、消されるぞw
154名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:36:43 ID:2sEthknOO
空中要塞五稜郭の発進はまだ?
155名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:40:24 ID:2sEthknOO
>>95
ホンダはサイコミュの開発に乗り出したぞw
156名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:44:03 ID:6E8ojAMY0
>>149
こんなことも    あろうか と〜!  と〜  と〜 
157名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:54:34 ID:n/9ImisQ0
>>69
放射能除去装置みたいなのがあればそれが可能になる。
158名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 17:57:34 ID:tdBZO4LE0
テロTBSはだれだ
毎日新聞 革マル派の岩見隆夫の息子と中核派の福島瑞穂

米国防総省、スパイ衛星の迎撃に成功
http://www.technobahn.com/news/2008/200802211444.html

NHK9は 昨日 20分 報道番組の世論操作 

いくら 交代するからって ヘイトクレイマーは 異常

NHK9は JR福知山線脱線事故  以来 

千葉県のJR東日本の革マル派 みたい

堂本暁子千葉県知事や外記栄太郎組合長

85 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2008/05/06(火) 13:39:17 ID:ILUaFj2z
犯罪の多さ
来日朝鮮人>来日中国人>>在日朝鮮人>来日ブラジル人>日本人>>米兵
159名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:10:44 ID:aGa6OzWBO
超時空要塞関西空港の発進まだぁ〜!?
トランスフォーメーションまだぁ?
160名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:12:11 ID:5rXpzaSL0
つーか、論点がおかしいと思うんだよねぇ。
ミサイルだろうが衛星だろうが関係なく日本国内に被害を及ぼすような結果に
なった場合、攻撃とみなし即反撃する。だけで良いような気がするんだけど。

衛星上げるにしてもわざわざ日本上空を飛ばすようなルートを取らなけりゃ
文句も言わずに済むんだし。
161名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:14:50 ID:kQ2v8bl30
すごい機材があるんですね
162名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:17:52 ID:A5MubCPwO
ゴジラレーダーも作ってください
163名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:19:19 ID:2oedT3+wO
>>153
塗装が難しいんだよ。
伊丹で造ってた。
164名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:19:42 ID:Y5A8+Yf+0
みんなガメラレーダー見た事ないのかよ、2年前位にTVで見たけど
ゴツゴツしててカコイイぞ。
165名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:19:49 ID:JNdrV75/O
>>161
早い話が、波長の高いレーザー光線をビーム搬送に利用したレーダーね。
不可視領域のレーザー光線なので、人の目には見えない。

レーザー・レーダーのジャンルで調べると分かりやすいよ。
166名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:20:10 ID:5sI8DHY+0
これレーダー前に立っても大丈夫?レンジでチンみたいになるかな?
167名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:21:56 ID:lox6y32Z0
どこが ガメラだ
どう見ても モスラ(成虫)の目だろ
168名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:22:46 ID:1AdnvQaR0
弐号機が顔面と手でミサイルを受けてくれるなら安心だ!
169名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:23:40 ID:sSZvenCw0
170名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:24:07 ID:XMGwMuJS0


    今日も電磁波がうんたらかんたらいって反対してるプロ死民共乙w
171名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:24:44 ID:apTzhoiU0
>>155
変形飛行タイプのASIMOはまだですか?
172名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:25:15 ID:JNdrV75/O
>>166
出力が極端に強いので、瞬間で当たった部分が炭化して穴が開くよ。
173名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:25:38 ID:nGjKIgSo0
逆に聞くがこれがラプターを補足できないと思うかね?
174名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:26:04 ID:rcc0dX4O0
ガメラレーダーの出力を最大にしてビームを絞って
弾道ミサイルに照射したら
ミサイルがコワレテ墜落するやん

俺って天才?
175名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:26:14 ID:l5LwAc3w0
>>164
これは最近のみたいだが

ガメラレーダー
ttp://www.youtube.com/watch?v=Rp_xNhxABzE
176名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:27:00 ID:qPKr6myyO
空中戦艦三笠の発進まだぁ〜?
177名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:27:10 ID:b+gEqCUi0
ガメラレーダーの前でビデオカメラ使ったら、映像にノイズ入りまくりんぐ。
というニュースを見たことがある。
178名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:28:53 ID:WNcZH2eNO
正論読んだら田母神元空幕長がPAC3はテポドンなら確実に落とせるって言ってたよ。
179名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:29:33 ID:PU88YzGz0
なぁ、今、日本海に展開してる米海軍の役割なんだが、迎撃の為じゃなくて
万が一日本に着弾した際、それを口実に以前から計画してた
金正日暗殺作戦の為だという噂があるんだが、おまいらどう思う?
180名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:30:04 ID:vQByetQj0
>>59
>>甲羅がないとこんな感じ
>>ttp://www10.ocn.ne.jp/~tsubakio/gamera2.html

HOMEを押してみた…

吹いたww
181名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:31:41 ID:1N8L/Zx00
>>179
日本に着弾すれば、日本は自衛戦争として正々堂々、北朝鮮を攻撃できます。

当然、日米安保も発動するので、アメリカも北朝鮮を攻撃できます。

これは、国際法で認められた対応です。
182名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:34:00 ID:nGjKIgSo0
どうやって攻撃するんだ?
F−2で500ポンドのJDAMでも放り込みに行くのか?
183名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:35:27 ID:WoQz+gYC0
>>180
俺も押してみた・・・


同じく吹いたわwwww
184名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:35:36 ID:1N8L/Zx00
>>182
巡航ミサイルの試作タイプを打ち込めばOK。

F-2を空中給油で進出させてもOK。

海自で、北朝鮮の船舶を全滅させてもいい。

戦術は色々あるよ。
185名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:36:18 ID:B/EtBNBa0
ミサイル命中してアボンだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
186名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:36:18 ID:QYcrLtsQO
戦争しろとか言ってる秋葉オタクの無能がいるけど、どうやって戦うつもり?自衛隊が戦争できないよ。わかってる?
イージス鑑なんてアメリカに、ごり押しされて買っただけで実践的に使えないよ
北朝鮮は核の小型化に成功してノドンに搭載可能
しかも日本各地にいつでも発射できるようになっている。
1日2日の組み立てが必要だが。
日本各地に核ミサイル打たれた時点で敗北確定だろ。
戦争しろつってるやつはなんなんだよ。アメリカが利益のない戦争してくれると思ってるゆとり?
イラクのように石油でもなきゃやらんよ。
北と戦争したら大損失しか残らない。
おまけに就任したばかりのオバマは戦争なんかしない。アメリカ頼みなら戦争しろとかいってんな

ゆとりども。

日本なんか誰もたすけねーよ。それが証拠にミサイルすら、ハワイにこないかぎりMDは使わない
と、アメリカは言い切ってる。日本がどいなろうとかまわない。
187名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:36:50 ID:wIMl+D2U0
ガメラレーダーの電波って人体に害とかないのかな?
188名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:36:52 ID:ztS9mDwp0
みてるだけーしかできないいだし
将軍様と小浜の間で日本を脅してカネを引き出す合意が
できてるんだから、
麻生は早く、国民に説明して北朝鮮に経済援助をするべきだよ。
189名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:37:48 ID:1N8L/Zx00
>>186
日本の領土で紛争が起ったのなら、まずは日本から行動するのが常識。

アメリカが動くのはその後だよ。


あと、北朝鮮の核は、核実験を行っていないところを見ると、未完成なのは間違いない。
190名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:38:49 ID:1N8L/Zx00
>>186
>それが証拠にミサイルすら、ハワイにこないかぎりMDは使わない

日本は、ハワイに行くか、自国に落ちるか不明ですから、MDはいつでも使いますよ。
191名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:40:14 ID:nGjKIgSo0
鹿児島のが完成したってよ

http://www.youtube.com/watch?v=ETasSN9xuF4


>>184
試作なんてしてんのか
でも巡航ミサイルなんて核積まないと高い割りにショボイだろ
192(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/04/01(水) 18:40:37 ID:Q5O3VSyW0
本日、H21年4月1日の「アンカー」、青山繁晴は、
★日米非同盟
・日本はどうなる? 北朝鮮ミサイル発射まで「あと3日」
・人工衛星説は北朝鮮の術中
・宇宙開発を軍事利用と平和利用に分けて考えてるのは、日本だけ
・テポドン1号は「人工衛星」だった?
・アメリカや韓国がテポドン1号を「人工衛星」としているのはウソ!
・金正男、「(日本の対応は)自衛のため、当然と思いますよ」
・北朝鮮はアメリカしか相手にしていない

★積極的に孤立せよ
・アメリカはミサイルを攻撃しない
・北朝鮮が狙う「弱腰」オバマ政権
・親北朝鮮ボスワース特別代表
・北朝鮮戦略「差し出された手は振り払う」、さらなる好条件を引き出す
・「北朝鮮非難決議」を国連安保理に提案しても、本音の落としどころは「議長声明」
・日本は孤立する。しかし孤独に耐えるべき

(o^-’)b 邪魔なコメンテーターがいないと、番組がスッキリします
193名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:41:07 ID:Y5A8+Yf+0
>>188
「みてるだけーしかできないいだし」 どうしておまえらチョンは相変わらず
日本語が変なんだよ!もっと勉強汁
194名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:41:31 ID:mmIt6lq50
もういくつ寝ると北朝鮮はミサイル打ってくれるのに
他人を誹謗中傷する新聞社の編集局の人とか
ナチュラルボーン誹謗中傷マンだ。

普通はそういうの自分の昔の写真とか見るだけで十分。
今朝なんか朝からすることないから
うっかり若き日の海外旅行の
写真なんか見てしまい死にたくなった。

早くミサイル自慢じゃなくおまいのミサイル持っている意味を見せてくれミサイルマン。
http://www.youtube.com/watch?v=Nd-UXXmCmGI
195名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:41:36 ID:rHxPEcZP0
>>186
携帯からの長文ご苦労さまです。

慣れるまで大変ですね(^^)
196名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:41:41 ID:CMea1djGO
逆ハサミで7が上段に止まってギャオスがノーテンなら!
197名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:42:00 ID:qmLK7zGr0
>>192
うp楽しみにしてます。
今ごろになって硫黄島の話で泣いた関東住まいより。
198名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:42:24 ID:5ptCdS720
>>1
これってラプターでも発見できるんだよな?
199名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:42:53 ID:b+gEqCUi0
>>186
なんだこの突っこみ所満載の長文は。
200名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:43:21 ID:XqG+bN470
今度は鳥とか風船とか、つまんない物まで探知しちゃうんじゃないか?
201名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:43:29 ID:nGjKIgSo0
沖縄での空自との模擬演習でラプターにガメラちゃん照射したのか否かが気になるところ
202名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:44:53 ID:AIWC9//o0
もしテポドンが発射されたら、迎撃。朝鮮が宣戦布告とみなすとの言及から、
自動的に在日朝鮮人は敵国国民として認定、人道的な処置として、日本人社会から隔離。
また、在日韓国人も日本人には見分けられないので、日本社会からの隔離、及び帰国を勧告。
日本政府の命に従わない朝鮮人及び韓国人は、便衣兵として厳罰に処す。

その位のシナリオは書けるだろう。因みにアメリカの日系人はアメリカ国籍の有無にかかわらず、
収容所に送られた。Jew収容所は悪くて、Jap収容所なら許せたみたいだから、
日本国籍を持っていない在日なら問題は無いだろう。全財産を取り上げ収容所送りして、
今でもカナダは知らん振り。

ガメラ〜、ガメラ〜。強いぞガメラ!強いぞガメラ〜!
203名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:46:10 ID:QYcrLtsQO
>>190落下してくる軌道、速度を事前に計算し、宇宙空間である高度1000キロから落下してくる物体を
射程距離100キロしかないMDが打ち落とすのは困難。
ギリギリまで接近して、全て計算しつくした状態にしなくては。
打たれてから日本につくまでに軌道や、宇宙空間から落ちてくる速度、全て計算できると?

>>189自衛隊は国を守ることはできても他国な攻めることはできない。
つまりやられても反撃手段が日本にはまったくない
204名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:46:47 ID:kFECTNv10
>>180
www
所謂、軍ヲタにやさしいブサヨってやつか
205名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:47:14 ID:XsANLwQE0
岩手県民はミサイルより甲子園に夢中wwwwwwwwww
206名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:47:55 ID:EwUtcnnn0
試験段階から実戦へって流れかっこいいなおい!
プロトタイプの機体に乗っておっかなびっくり試運転してたら
タイミング悪く(良く?)敵が攻め込んできちゃうパターンなw
207名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:48:05 ID:HsbBVxXk0

麻生総理は心配で心配で金融サミットに出かけちまったな
208名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:48:37 ID:nGjKIgSo0
>>200
マッハ10〜20で動く弾頭とそんなチンケな移動速度のモンの識別ぐらいできるわい
209名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:48:56 ID:kFECTNv10
>>186
ネットアサヒさんですかw
携帯からごくろうさんですww
210名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:50:28 ID:l5LwAc3w0
>>186
>>203
これ読んできて

まんがでわかる! 日本の防衛 弾道ミサイルから日本を守る!
http://www.mod.go.jp/j/library/comic/h19/index.html

平成21年3月31日(火) 北朝鮮のミサイル関連動向について
http://www.mod.go.jp/j/library/bmd/pdf/090331.pdf
211名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:51:38 ID:sXEoHqFX0
大量のミサイル攻撃とか核攻撃や工作員のテロ行為などはあるのかな
212名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:51:42 ID:XsANLwQE0
情報筋によると、一行はアフマディネジャド大統領から、金正日総書記にあてた親書を届けた。
親書では、両国の衛星打ち上げでの協力関係の意義を強調するとともに、
金総書記の病気が治り、全快を願うと記されているという。

http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090328/kor0903282011004-n1.htm


やはりキム、病気なんだな。

早く氏ねばいいのに
213名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:51:59 ID:3wNsByc9O
>>206
試作機を実戦投入して活躍させちゃうのはガンダム以来日本の王道でし
214名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:52:29 ID:aRbfejgg0
>>204
軍ヲタ御用達のブサヨサイトってあったなぁ。
設備や訓練内容が細かくUPされてて、
マニアックなサイトになってると言う。
215名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:53:19 ID:AgXDgTeS0
北朝鮮全域をカバーってレーダーだけかよ。

朝鮮本土まで行くミサイルも配備しないと意味ないだろ、JK
216名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:53:34 ID:Y5A8+Yf+0
>>203
何でお前はそんなに日本語が不自由なんだ?日本がどいなろうとかまわないとか
他国な攻めることはできないとかさ?まあチョンなんだろうがww
217名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:53:36 ID:zYp1xx780
エーカーズみたいに自宅パソコンでレーダー反射波をデコードできないのか?
218名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:54:47 ID:QYcrLtsQO
戦争したら確実に日本は負ける。さらにノドンに搭載された無数の核兵器により日本各地が壊滅
さらには通信網を完全に遮断された日本に朝鮮兵が上陸
絵にかいたような地獄絵図になりますよ戦争したら。

北朝鮮を逆なでないように戦争を回避、必要とあらば資金援助とまで妥協しなければ日本は危ない
219名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:55:22 ID:tdBZO4LE0
東京地検は 西松建設の海外不正送金から 宝の山を見つけた

金丸信の金塊 1990年社会党と訪朝 海外不正送金は北朝鮮からの工作資金
220名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:56:01 ID:nGjKIgSo0
>>218
あんなクズ国家に媚びるくらいなら死んだ方がマシじゃね
221名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:57:22 ID:jk53GTibO
>>220
俺も。死んでも嫌。
222名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:58:05 ID:AgXDgTeS0
>>203
攻撃されたら、守るために敵の基地も叩かねばならないのに。

なぜ反撃手段がないのかな。
223名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:58:59 ID:8omh8QD1O
>>203
落下してくる物の軌道計算くらい一瞬だろ
224名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:59:32 ID:Y5A8+Yf+0
>>218
必要とあらば資金援助「と」まで妥協しなければ日本は危ない

だからチャンと勉強しろよ「と」入れたら変だろ。
225名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:00:06 ID:omTlhniK0
新型レーダー「FPS-5」実戦モードへ移行!初号機配備完了!弾道弾サーチモードに入りました!

>>1を短縮しただけだがなんかこう書くと興奮するんだけど
226名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:00:11 ID:yujV1Mf30
マスゴミに駄々漏れってのが気に食わない
国内にも敵大量に居るんだから重要な情報は流さないようにしなきゃ・・・
227名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:00:31 ID:RDfr+Cmb0
頑張れ麻生JAPAN
228名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:00:54 ID:l5LwAc3w0
>>214
ここですね
分析も結構的確で勉強になります

http://www.rimpeace.or.jp/
http://www1.linkclub.or.jp/~chi-tan/watching.html
229名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:01:32 ID:+ON96jZg0
いかすぞガメラ

230名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:01:59 ID:aJ/NZEgq0
ちょっぴり恥ずかしい
231名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:02:08 ID:6ZTJ+lZy0
>>226
むしろ積極的にアピールすることによって相手への抑止にしてるんだろ。
232名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:02:12 ID:mFD2mdluO
伊福部先生の音楽が聞こえる
233名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:02:58 ID:0aOGotPr0
日本上空に差し掛かるまで10分と聞いたけども、
衛星監視とかで点火が確認されてからの時間なのかな?

発射直後の軌道とか挙動からその後の進路は推定できるもんなの?

おせーて詳しい人
234名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:03:44 ID:CnZ+vGe/0
235名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:04:20 ID:kFECTNv10
>>218
大量の朝鮮兵を上陸させる艦艇の燃料はどうするのよ
その輸送船団をまもる艦艇の頭数や燃料はあるのかよ
その巨大な船団を守り、かつ安全に上陸させるための
日米の防空能力を壊滅して制空制海権をとるだけの戦力は北朝鮮のどこにある?


と、アサヒさんにマジレスww
236名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:04:46 ID:m3z0SDrJ0
>>218
最初に金を渡して逃げた恥から、この日が来るのは解っていただろ。
こっからまた金渡して逃げるなら
こんどは細菌兵器か?
237名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:04:59 ID:QYcrLtsQO
>>222自衛隊は日本国内で日本を守りためにしか活動はできない。
自国わ防衛しかできない。

国境を越えて他国に戦争しにいくことはできないから。

イラク戦争のときは例外中の例外で、他国で戦争が出来ない日本の自衛隊は、
アメリカの戦争の手助けをすりのではなく、アメリカ兵の食料を運ぶ救援物資としてイラクにいった。
それでも例外中の例外

北朝鮮に攻め込む手段は日本にはないんだよ。やられたらやられっぱなししかない
自衛隊の活動が他国を攻撃しにいくことが出来ないわけだから。
238名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:05:48 ID:PmX4XlPg0
初号機を投入したのか?
239名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:05:53 ID:gUsfpWTQO
ゴジラも出せよな
240名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:06:36 ID:+ON96jZg0
241名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:06:56 ID:kFECTNv10
>>239
それは五社協定ってものがあてだなあ・・

ありゃ昔の話かw
242名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:07:13 ID:xP6StULFO
>>234
あー、こりゃ手も足も出せませんってサインなんですよ
243名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:07:27 ID:YWL97uX8O
マークがカワイイ……だと…?
244名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:07:58 ID:Y5A8+Yf+0
>>237
日本を守りためにしか活動はできない。
自国わ防衛しかできない。
 
おまえ、 わざとだろw
245名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:10:23 ID:yQQjChkh0
日本語が不自由な奴を相手にすんなよ
246名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:11:12 ID:0wgpfS9d0
基本プレイ料金無料オンラインゲーム 「エースオンライン」
http://aceonline.arario.jp/
http://www.youtube.com/watch?v=ZGNUc3_YG0c  *プレイムービー
http://www.youtube.com/watch?v=eB7KmU1jwJc  *プレイムービー(テクニカル)
http://gavie.net/play/movie.php?t=20427   *プレイムービー
http://www.youtube.com/watch?v=K7rncl5R3fk *プレイムービー
基本プレイ料金無料オンラインゲーム 「新生R.O.H.A.N[日本版]」
http://www.rohan.jp/   *映像が綺麗で魅力的なキャラが多い
http://imageupload.rohan.jp/upload_file/movie/rohan_0001.wmv  *プレイムービー
http://imageupload.rohan.jp/upload_file/movie/rohan_0003.wmv  *プレイムービー
基本プレイ料金無料オンラインゲーム 「アトランティカ」
http://atlantica.nexon.co.jp/welcome/
基本プレイ料金無料オンラインレースゲーム 「Level-R」
http://www.level-r.jp/live/
基本プレイ料金無料オンラインゴルフゲーム 「ショットオンライン」
http://www.shotonline.excite.co.jp/

TERA The Exiled Realm of Arborea (*必見!!プレイムービー)
http://www.4gamer.net/games/048/G004803/20090122003/
ブレード&ソウル(*必見!!プレイムービー)
http://stream.4gamer.net/2008b/20080731_Blade_and_soul.wmv
Continent of the Ninth(C9)プレイムービー
http://rass.blog43.fc2.com/blog-entry-3474.html
マビノギ英雄伝 プレイムービー
http://rass.blog43.fc2.com/blog-entry-3628.html
AIKA Online プレイムービー
http://www.4gamer.net/games/035/G003556/20081204057/
Dragon Nest プレイムービー
http://stream.4gamer.net/2008b/20080627_DragonNest_PlayMovie.wmv
METALRAGE プレイムービー
http://www.4gamer.net/games/071/G007183/20081208004/
http://www.4gamer.net/games/071/G007183/20090120028/
247名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:11:16 ID:W/5s5k360
>>218
戦争したら北朝鮮は一日持ちませんが何か?

米軍のミサイルのスイッチはすでに臨戦態勢になってるよ。
日本も核武装に進む可能性があるし。
248名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:13:44 ID:49taYlJVO
朱鷺は人くいませんよ
249名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:14:08 ID:y7xLC9kV0
>>234
2枚目、fax済用紙とかの上に置くから、ちょいとシャープネス上げてやれば、
原価がどーの。って文字が透けてる。
250名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:16:45 ID:cpCXGa8Q0
>>203
時速160kmの球を人間が棒で打ち返せるんだから
ロケット落とすくらい
今の技術なら数分もあれば計算できるんじゃね?
251名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:18:43 ID:XsANLwQE0
挑発的世界観 孤立する北朝鮮 後継者不在 自滅へ突き進む
http://www.business-i.jp/news/special-page/oxford/200904010009o.nwc
252名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:19:56 ID:/gBSNlZ8O
実はエイプリルフールでした
253名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:20:56 ID:5+YbyVMRO
北朝鮮って強いの?
254名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:22:43 ID:4tnQxybt0
沖縄の基地近くに在住するものだが、ここ数日米軍関係の輸送機・戦闘機・ヘリ
の活動が活発だった。
だった・・・と過去形で書くのは今時分は本来なら夜間訓練で騒がしいはずな
のに妙に静かだからだ。
255名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:22:50 ID:QYcrLtsQO
>>250マッハ10以上
つまり時速一万キロの猛スピードで飛んでくるミサイルが、
同じアジアの北朝鮮から日本に飛んでくるまでに何分かかると思ったんですか?
ちなみに地球を丸一週しても四万キロしかありません。
そのミサイルが打たれてから日本につくまでに軌道を完全に読み切るなど宝くじより確率低いんですよ

日本はMDは使いませんよ。それをわかってたから
256名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:24:46 ID:VgGZixY70
>>255
君なあ、もう少し上手にやれよ
257きのこ:2009/04/01(水) 19:24:49 ID:qAc6eOHUO
ヨシヨシ。
あとは、A-10買うだけだな
258名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:25:21 ID:pDSX8Q7k0
>>255
分かってるなら日本を狙っている前提で話をするなよw
テポドン2使う理由ねーことぐらい知ってるだろw
259名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:25:40 ID:2PZpoDNa0
>>253
日本国内に送り込んだ工作員は結構多いはず。
軍備自体はたいした事ないけど、ゲリラ戦をやられると厄介。
260名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:27:44 ID:6E8ojAMY0
>>254
それは、  これは訓練ではない 体制という事ですね。
261名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:29:09 ID:pDSX8Q7k0
まあ、実際問題、イージスのSM3は上空約250kmまででパトリオットPAC3は約15kmまでだからな
太平洋の北側の方に普通に飛んでくなら出番はねーだろーなー
262名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:30:25 ID:y7xLC9kV0
>>259
ゲリラ戦。核含む弾道弾攻撃。

その戦争の終わった後、実に素敵な世界が待ってるだろうな。
日本経済が今どうにかなれば、この世界の経済が持ちこたえられるわけもなく。

日本は、WW2の侵略者という汚名から晴れて放免され、祖国防衛戦争に打ち勝った上、
日本人による復興を目指して、新しい出発を迎えることができる。
263名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:30:34 ID:0aOGotPr0
>>259
厄介なだけで、勝てるわけではなさそうだけどねぇ。
264さざなみ:2009/04/01(水) 19:35:14 ID:WGJZtcQd0
自衛隊の真の迎撃システムは、SDIだ!いや、スターウォーズかな?
265名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:35:33 ID:AgXDgTeS0
>>236
893のように死ぬまで集られそうだねぇ。

そもそも渡す金あるのかな。
米国債で物納する?
266名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:35:48 ID:EQJmSr190
長距離サーチモードってのは範囲が著しく絞られるから、一度ロストしたら再補足まで時間掛かるんじゃね?
267名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:36:12 ID:kFECTNv10
ゲリラ戦なんて兵站維持しないと難しいよ
ベトナムみたいな祖国防衛戦なら効果あるけど
敵地で少数でやっても一時的パニックは起こせるが
戦争の趨勢を決するほどの効果はない
在チョンのゲリラ怖いっていうが、こっちは民兵化した
日本人も多数出るんだから数でも勝てないよ
特殊部隊はあくまで主戦力を支援するための戦力だから
正規軍の侵攻なく優勢になる事はできない
ベトコンだって精強な北ベトナム軍あってこそだ
268名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:37:27 ID:nGjKIgSo0
>>266
5基マルチで追尾するんじゃね
269名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:40:06 ID:Hxmv2Blq0
なけなしのミサイル簡単に打ち落とされると軍事的に無力になるから将軍様の影武者も必死だろ
270名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:40:22 ID:y7xLC9kV0
>>267
そのベトコンも、テト攻勢を察知し待ち構えていたアメリカ軍に、捕捉、逆包囲され、
史上最大規模の敗北、殲滅という結果に終わったし。
…マスコミがサイゴン炎上の様子を流し続けたから、米国民は負けイメージを植えつけられたけど。

イラクの民兵組織も、市民に避難勧告を出し、巻き添えは「居ない筈」という前提で行われた
米軍機甲師団の突入作戦では、ほとんど無抵抗のまま虐殺されたし。
271名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:46:46 ID:stYWmDd30
>>259
朝鮮総連はまず調べた方が良いな
272名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:48:08 ID:F6x/McOc0
     r「l l h         /        /
     | 、. !j        _
     ゝ .f       ,r'⌒  ⌒ヽ、                  
     ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.    / /
    ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)    /
     |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ                       
     \    \.     l、 r==i ,; |'
      \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__   /  /| /    /
        \      |_/oヽ__/    \   /  |_
         ヽ__    |         \/  /  ヽ___
             |    |   O へ    \ /   /   /
             /   |       |\/  |   /   /
             |   |       |/| _ |  /__/
             |   |       |  「  \:"::/
             |  コ[□]ニ    |  ⌒ リ川/
            / \      /  \ ...:::/  \_WWWW/
           /    ゞ___     \/    ≫    ≪
          /    /     \     \    ≫ 核 ≪
         /  ゝ /       .::\ /   |    ≫ 実 ≪
         |   /      ....:::::::/\<   |    ≫ 験 ≪
         | /      ...::::::::/  |   |    ≫ の ≪
         /      ....:::::::/    |   |    ≫ 予 ≪
        /      ...::::::::/     |   |    ≫ 感 ≪
      /      .....::::::/       |___|    ≫  ! ≪
     /''' ....   ...::::::::/         (   )   /MMMM、\
    /     ...::::::::::/
    /     ...:::::::/
   /........:::::::::::::::/
   ─────'
273名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:50:16 ID:VPLK91a40
同じカメでも、
ガメラレーダーときくと高性能を連想するが
カメ仙人レーダーとなると、エロ性能しか連想できん
274名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:51:12 ID:CnZ+vGe/0
かつて「メロンパンレーダー」と言うニックネームを広めようとして敗北した経験が蘇る。
275名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:53:21 ID:KnSsYQ740
戦争になったらどう住んだよ
276名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:57:04 ID:Z9zPqsiS0
このレーダーは凄いぞ
とくに青森のXバンドレーダーは範囲を絞れば射程一千キロ以上と言われてる。
277名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:02:40 ID:kFECTNv10
>>275
近所の不動産屋か役場の生活科にきいてみれば
278名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:03:20 ID:VPLK91a40
>>276
応用して長距離の目標を撃ち抜く攻撃兵器にしちゃえばいいのにね。
279名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:03:44 ID:CnZ+vGe/0
>>275
>>277
地域の自治体が法律に基づいて国民保護計画を作ってあるはず
280名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:07:52 ID:+DUpXuyd0
レーダーってなにゆえ地平線より先のことが分かるんだろう。
おしえてえろいひと。
281名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:09:45 ID:qmLK7zGr0
ガメラもいいが、東宝自衛隊も頑張れ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1123881
282名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:09:46 ID:DSoJ2UBL0
ガメラvsキングギドラ
283名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:12:58 ID:M+mpo5uz0
本来の目的は、迎撃管制だから、これが19警戒隊が17警戒隊に
配備されたら、すさまじい電力消費と引き替えに、ステレス機の
能力を無害化するんじゃあんまいか?
既存の19警戒隊のレーダーでさえ、上対馬の電力消費量の
1/4を一基のレーダーで消費してるらしいし

それと、攻撃的電子戦をこのレーダーは仕掛けられると聞いたことがある
284名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:14:27 ID:0aOGotPr0
>>280
こないだディスカバリでやってた解説だと、イギリスの科学者が、飛行機が飛んでると
ラジオにノイズが入る事から実験が始まったらしい。
簡単に言うと、電波が障害物にぶつかってるのを計測しとるんじゃなかろうか。
今のレーダーは色々進化しとるんだろうが。

その頃のレーダーは多くても4機、それ以上は4機以上っていう報告だったそうだ。
285名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:14:41 ID:CnZ+vGe/0
>>280
レーダーも基本的には地平線のところまでしかわからないよ。
稀に特殊なレーダーがあったりするが。

ただ、レーダーが高いところにあって、また見たい物も高いところにあれば、「水平線距離」そのものが伸びる。

昔の帆船で高いマストの上に見張り台があったのもそれが理由で、
同じように現代のレーダーも高い山の上に設置してる。

また、遠くの島が見えてくるとき、その島の一番高い山が最初に水平線から顔を出すのと同じ理由で、
どんどん上昇していくミサイルorロケットは、上昇する途中で水平線から顔を出す事になる。
286名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:15:10 ID:Z9zPqsiS0
>>280
あくまで対空レーダーだよ。
対水上レーダーは地平線までしかわかんね。
287名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:15:31 ID:zsE+KeXq0
まぁ、麻生さんが帰ってくる3日まで、ぜったい発射されんからw
(ご本人も「4日に発射」と口を滑らせてるしw)
それまで予行演習だな。

そのあと実戦運用に突入かもしれんが・・・
288名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:15:52 ID:M+mpo5uz0
>>280
解らないからレーダーサイトがたくさんあるんやないの?
よくしらんけんど

朝鮮半島を向いているのだけでも、海栗島、三井楽、背振、見島・・・・・
それと移動警戒隊
289名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:15:56 ID:dKCIwqOB0
ミサイルを弾く…?
あれ、ガメラってイリスん時にパトリオットで撃墜されてなかったっけ?
290名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:16:54 ID:XabqaQNxi
>>280
いや、普通のレーダーはわからないよ。

291名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:17:01 ID:VPLK91a40
>>283
半島からガンガン漏れてくる高出力電波を、このガメラ電波砲で沈黙させてほしいよ。
関東圏の深夜ラジオが地方でも聞ける澄み切った空をとりもどしてほしい
292名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:17:31 ID:SRxmog4U0
ギロンとイリスってどっちが強いの?
293名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:21:03 ID:ll2gJ4buO
有事の際には真っ先にエラの張った日本人がRPGやらアーカーやらで狙撃する予定です
294名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:21:14 ID:+bm6Wpkk0
日本もそろそろ真面目に国防を考えないと
またすべてを失ってしまうかもしれんよ。
295名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:22:06 ID:ZfUHp30i0
日本と北朝鮮、通常戦力においては、海空ともに日本が圧倒しており、
北朝鮮が弾道ミサイル以外の手段で日本に直接攻撃をすることも、
600万ともいわれる地上戦力を渡航させ、着上陸進攻することも、
不可能といって良い。

唯一北朝鮮の勝機は、弾道ミサイルと特殊部隊であろう。
すでに数百から数千が潜入していると言われる、北の特殊部隊の主な任務は、
第一にこのガメラレーダーのほかにPAC3、原発、電波塔等の通信施設、
変電所、送電線を破壊して、日本の継戦能力を奪うこと。
第二に、迎撃の報復として橋、鉄道、航空機、などなど脆い部分にテロを行い、
日本の継戦意思をくじくこと。

これらの工作活動は、勝敗の決定打にはならないが、日本人に「参った、もう
勘弁してくれ」と言わせるために、非常に効果的といえる。

もっとも、これは最期の手段であって、よしんば勝利できたとしても
北朝鮮は国際社会から永久に孤立して、たちまち干上がり結局亡国の道を歩む。
日本は9条をはじめ様々に法改正し、戦力は報復や先制を睨んだ戦略兵器の
整備に傾き、それこそ2度と敵う相手ではなくなる。

結論を言えば、はじめから北朝鮮に勝ち目は、無いということだ。
29634:2009/04/01(水) 20:23:19 ID:sfQoUM+00
>>163
やっぱり自分がみたアレそうだったのか?
国防色みたいな色だったな。
297名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:23:28 ID:M+mpo5uz0
でも、北部九州、大戦略とか戦闘国家とかのゲームにたとえたら
ほとんど反則だな、すぐそこの対岸の敵陣地に、レーダーサイトが4つ
ペトリ部隊が4つ、狭い水道にはイージス艦が3隻、DDGがうじゃうじゃ
レーダーサイトには短SAM・・・・・・・

鬼シナリオw
298名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:23:46 ID:KHoT76U10
>>122
レギオンに謝れ、超謝れ
299名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:23:52 ID:UCWcZ/43O
戦争始まったら、真っ先にアメリカに避難するお
300名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:24:52 ID:VPLK91a40
>>295
戦争に勝っても負けても、北朝鮮からの大量の難民が
日本に押し寄せてきて、日本が占拠されるんで戦争だけは全力で回避したいですう
301名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:26:08 ID:dKCIwqOB0
レ・ギオン(ピ)?李リスならいそうだけど
302名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:26:30 ID:mdPbul1a0
日本から在日を全員追い出すべき。

スパイを飼ってるようなもんだろ。いつも日本人にうらみもって抵抗する輩になぜ甘くする?
303名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:27:15 ID:M+mpo5uz0
>>301
李リス(国民的)
304名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:27:58 ID:l8fW00yG0
>>300
密航北朝鮮の人間が、日本に溢れ返るほど
北朝鮮に日本海を横断可能な船舶がワンサカあるとは思えないが・・・
305名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:28:43 ID:VLjJKGFi0
>>297
それは韓国と交戦になったらって話?
韓国がまず相手にするのは北朝鮮だと思う
あと在韓米軍の存在とか。

ここまで書いといてなんだけど、斜め上の国だから
確実なことは言えないけど
306名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:28:58 ID:sfQoUM+00
>>191
離島偵察用の無人機が転用できそうな気がする。
全体のフォルムがAGM-86 ALCMっぽい。
307レ・ギオン:2009/04/01(水) 20:30:21 ID:gUsfpWTQO
>>301
エストポリス伝記の魔法じゃないかww
308名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:31:10 ID:prHwSVPz0
我々は譲歩しすぎたようだ、今この時となってミサイル迎撃?
これはばか者の発想である。 最も簡単な選択肢は先制攻撃と
報復攻撃である。 最後通牒をつきつけるべきは我々日本のほうである。
もう何も考えなくて良い、北朝鮮という存在をこの世から消滅させてあげるのが
人の道である。
種子のロケット発射台にロケットとプルトニウムを
人工衛星の打ち上げ能力ならばわが国の方が数段上である。
もう米国などに頼る必要もお伺いを立てる必要もない。
北朝鮮は不治の末期がんだ、人の道として消滅させてあげよう。
309名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:32:32 ID:M+mpo5uz0
>>305
まあ、実際鬼のように福岡県周辺に続々と
配備され続けてるw

数年前まで、久留米幹部学校の桜並木が
一般公開というか、解放されてたけど
それが昨年から中止になった。
その理由は、
新たに高射部隊が、ただでさえ窮屈な久留米駐屯地に
さらに追加配備w
310名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:33:35 ID:Mg1MSUil0
なんだかんだ言っても自衛隊の装備、かっちょいいじゃないですか。
かなり尊敬してしまった。
311名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:34:40 ID:WFQ0/Tm60
>>1
テレビで見た。

ガメラの刺繍がついたワッペンがかわいい。
青い作業服もなかなかいい。


空自はけっこうおサれだな。
312名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:34:56 ID:pGv7uc6U0
北チョンと戦争始まったら、当然朝鮮総連解体で、在日は皆収容所送りになるんだよね?
313ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/04/01(水) 20:35:54 ID:/2HZhiZV0
>>307
おおおお、群れる者かw。
314名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:37:11 ID:7eQxeunn0
>>43
それは非公開仕様で、口述することさえ禁則事項ですw
315名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:37:23 ID:2sEthknOO
戦争状態なら難民は渡航不可じゃね?
難民が実は武装してましたじゃ洒落にならないし。
316名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:37:59 ID:R6izkqIC0
>>308
若田さんが仕事してるこの時期に宇宙開発を軍用にすんなっ!

あーでも予算はいくらでも欲しいなぁ…
317名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:38:13 ID:2PZpoDNa0
>>285
富士山レーダー復活かw
318名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:39:06 ID:mvC3hkQO0
ガメラはレギオンを許さない
319名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:39:28 ID:H8fKipFMO
こんなレーダーがあっても、北朝鮮軍の動きは韓国・アメリカ頼りなんだろ?
「アメリカ、韓国諜報部によれば・・・・」っていう情報ばかりじゃない?
320名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:39:54 ID:DgP0zF+aO
動画の無料配信はlivetubeでどうぞ
配信中にコメントがもらえるので
視聴者とより深い交流ができます

http://livetube.cc/


321名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:41:08 ID:sfQoUM+00
>>317
富士山レーダーって半径800kmくらいだっけ?
ガメラレーダー設置したら凄いだろうな。
322名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:42:41 ID:ew5Re6gv0
核搭載してたらどうなるの?
世界唯一の被爆国家が記録更新するの?
323名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:44:56 ID:tHLKaDkc0
>>322
過ちは2度と繰り返しませんから。
って言いながら、核の傘借りて、隣国が核弾頭の照準を合わせているのに、
憲法前文で、平和を愛する諸国民を信頼して生きてく。ってお花畑全開で。
核シェルターも、核攻撃事態の避難誘導計画も、避難訓練もなく。

それで、核攻撃を受けて、核被爆国なのに。って言ったって、、単なる馬鹿だよ。
324名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:45:10 ID:7eQxeunn0
>>312
収容所なんてもったいない。
最低の水と食料とでコンテナに詰めてそのまま半島へ高速フェリーで送還でしょうに。
325名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:45:17 ID:Hxmv2Blq0
もし仮に将軍様の影武者がいま「日本に負けたニダ」っていったら難民が大発生するのか?
おれが北の民なら日本海渡るなんてとんでも大冒険するより国連当地で食糧援助待つほうが
はるかに生き残れる確率が高いと考えるが
326名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:46:11 ID:IWpCV2wLi
>>295
「国際社会から孤立するからやめた」なんて国はない。
また「制裁」も効かない場合がある。

327名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:47:11 ID:4WWiXNOW0
このまま研究が続けば
本田のアシモとサイコミュ
筑波のファンネル
ソニーのアイボの巨大化
医療の超振動メスの巨大化

犬に乗って暴れる無双サイコミュ兵器が出来上がるな
328名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:48:29 ID:ew5Re6gv0
>>323
全くだな。平和ボケし過ぎで怖い。
大体在日朝鮮人に政治に報道機関にどんどんトップ侵食されてるのに
未だに韓国非難するだけで嫌韓厨とか言う奴いるし。

前回落とされたときと言い、
本当に核落とされなくちゃどうしようも無い国なのかよ・・・
329名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:48:44 ID:qmLK7zGr0
>>323
1945年8月の日本は非核三原則を完全に守っていたのにねぇ(w
成立する前から「役立たず」が立証されている非核三原則を
ここまで大事にするメンタリティーが本気でわかりませんわ。

普通だったら第一条に「落とさせない」が来ないか?
本当に不思議。
330名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:50:47 ID:MDJbpNKOO
なんとなくヤシマ作戦みたいになってきたなぁ
331名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:53:24 ID:Hxmv2Blq0
核もっても報復攻撃を保障する憲法がない限り無意味だよ

核より地球の裏側まで届くようなレールガン作るほうがマシだな
332名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:53:56 ID:dKCIwqOB0
連続被爆記録更新www


核はちょっと耐えきれるかわからんが、
通常弾頭のミサイルで死者が出て、それで日本人の目が覚めるんなら、
俺んちに落として貰って構わないぜ

まぁ、確実に周りにも被害出るが
333名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:54:01 ID:sXe8mPa60
>>323
その過ちとは、誰がやったどういう過ちなのかというのを
誰も答えられないのだから、大笑いだ。

しかしまあ、核は落ちないさ。
その前に国民が怒り狂って、反日団体を叩き潰すことになるだろう。
334名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:54:36 ID:zPOgnUV10
>>295
もしそうなっても確かに素晴らしい未来になるね。

当然、在日朝鮮人は全員永住資格取り消しで国外追放。総連は解体。
国防費は跳ね上がり自衛隊増強、スパイ防止法制定、情報省の設立。
憲法改正(もちろん9条なんてそっこー破棄)、核保有容認。
この程度はどんなにイカレたサヨクが騒いでも実現するね。

日本はあっという間に変わる・・
素晴らしい未来だ。
335名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:54:40 ID:HRAaOGyBO
そそ(笑)日本にマジで
エバがいたら嬉しいんだけどなぁ
336名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:59:08 ID:V0f4Wso2O
>>331
それなら武装衛星を静止衛星軌道に乗せ
敵の上空から爆雷型の投射体を撃ち込むほうがいいよ
337名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:00:38 ID:sxrd24ml0
>>68
理屈から言ったら、超大出力の指向性レーダー電波を直接当てて、
テポドン2の電子機器を破壊できるなら、メーサー砲と同じになるね。
338名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:00:53 ID:FfP4BNF80
>>94
ミサイルみたいな完全行ってこい兵器は航法の無線制御はしない。
自爆制御や機器モニタは通信で行うが、飛行自体はジャイロを用いた自律制御。
339名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:12:57 ID:ew5Re6gv0
日本って色々極端な国だな
竹槍使うほど戦争して、戦力廃棄で完全平和
もっとバランス良くやれんのか

平和ボケから醒めた時醒まさせた国にブチ切れそうで怖い
340名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:14:38 ID:+SEuiScq0
モスラレーダーはないん?
341名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:16:32 ID:1N8L/Zx00
>>331
あのね、自衛戦争は国の自然権だから、憲法に書いてある必要はない。

つまり、相手から攻撃されて報復するのは、独立国の権利。
だから、日本が報復を行っても何の問題も無い。
342名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:17:21 ID:+nvuTzT/0

↓ これがガメラだ。
ttp://image.blog.livedoor.jp/suu_paa_cub2004/imgs/1/6/160e84a9.JPG

♪ いかすぞ! ガメラ、いかすぞ! ガメラ、いかすぞ! ガメラ
♪ 日、月、火、水、日、月、火、水
♪ 日光さえぎる、悪魔の虹だ
♪ 冷凍怪獣来るなら来い!
♪ 跳ねたぞ、飛んだぞ、GO! GO! GO!
♪ 火炎風車でやっつけろ
♪ いかすぞ! ガメラ、いかすぞ! ガメラ、いかすぞ! ガメラ


♪ がんばれ! ガメラ, がんばれ! ガメラ, がんばれ! ガメラ
♪ 月、火、水、木、月、火、水、木
♪ 月光破る、殺人音波
♪ マッハ怪獣いつでも来い!
♪ 光った、よけたぞ、GO! GO! GO!
♪ くわえて、はなすな、吹き飛ばせ
♪ がんばれ! ガメラ, がんばれ! ガメラ, がんばれ! ガメラ


♪ 強いぞ! ガメラ、強いぞ! ガメラ、強いぞ! ガメラ
♪ 火、水、木、金、火、水、木、金
♪ 火星か金星、何処かの星の
♪ 宇宙怪獣何でも来い!
♪ 斬ったぞ、突いたぞ、GO! GO! GO!
♪ 回転ジェットで、体当り
♪ 強いぞ! ガメラ、強いぞ! ガメラ、強いぞ! ガメラ
343名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:17:52 ID:jTlN4cE0O
朝霞駐屯地上空で爆音がしたけど、雷だよな?
344名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:17:57 ID:xP6StULFO
>>311
機体に美少女描く大会があるくらいだからね☆
345名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:19:01 ID:qmLK7zGr0
>>343
凄い音がしたね@世田谷
346名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:19:39 ID:1jwWvi0G0
知名度がやたら低いが
PS1のガメラ2000は超名作
347名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:21:17 ID:+nvuTzT/0
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;; / ,- 、    .,,, -‐ .r 、     `゙'-_゙''、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; l',
   !;;;;;;;;;;;;;;./  / . /    .,/゛   /  !.i{  .、  .、  ゙''、`-,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙',
   .!;;;;;;;;;; / . 、 ./ /   ./    r| ./.i`l  l    \  ヽ. \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
   .!;;;;;;./ i /  l  l   ./    ./,i".,i|./ . ! ! ', ヽ,   ヽ  .ヽ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;; l
   .|;;;;/ .l゙ / .,i ! │,/'l ̄´゙ / ,,' / .|.! .''リ'l,゙゙゙l|゙‐'-、  l   !  .゙l,;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!
   .l/ 〃 ! l .!  |'゛ .,iト ./゛  〃゛ .l!   ゙/iヽ.lヽ. !',;;、.l   .|.  .l;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
    !./;l゙ .,! .,!| / ,il;;l,'',;;;;、 /   |  --.l',,.l/i..\. ゙'イ.',  .l.l  ヽ;;;;;;;;;;;;;;|、
   .!,! ゙! | | ',│.r'",,;;-、.`',.゛     .',  '".,,ィi','''゙llヽヽ>、.|| .| l.  .',;;;;;;;;;; !;:.`'-、
   ',! ', |l .', .l.!'}゙ ,i'|、_,'、',            ,'.,',..ノ` !l! `' ! .| .|  .{ !   l;;;;;;;.,'.;:;:;: /
   .゛ .l !.! .l  |i! .,!.!  .!}         l|   .} !  .",! .|  l゙.! .l   l;; / ;:/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .l│ヽヽ |.! ',ヽ ,,'l゙            ',ヽ  .,ノ/  / |  .トil !  .|゙''/
      ヘl ヽ. l',| ..ヽ.../    ."       ゝニ-''゙,.  ,/ .!  l゙l ,l .|   |< 次は是非、ゴジラレーダーもお願いよ!
          ′ `、゙ト  . ̄            `゙⌒ / ./ ,'  ,' /l .|   !;:\
           ! ┼     | ̄ ̄ ̄ ̄|      ,rl=' lン7  .,l//| !  ,!::::::::\_____________
          ,i7  ヽ    ',      ,'     ." ,r'~ /  /'  !| l .,!:::::: /
            ,i ll !   .|\_  ヽ   /       ,rr'´,/   ,'   ! !  ! | /
        〃 !j   /|  ! \、 ``‐"    ._,-‐'|  |/.、 !   ! 
348名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:23:04 ID:sXe8mPa60
>>341
だが、その自然権を「否定する」と憲法に書いてある場合はどうなるのかな。
「自然権は否定できないから、この憲法は無効」ということになるのか?
349豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/04/01(水) 21:24:40 ID:ImTqd4zIO
>346
スーファミのガメラはクソゲーだったよw 0o。(^o^)y-゜゜
350名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:26:33 ID:0+m5mhFuO
これは、本当にいい訓練だわ。
30%位の確率で撃墜してほしいな。
0%だと装備自体不要になる。
351名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:28:45 ID:cdAPo8k+0
>>343
工作員による爆破だそうだ。
LVHF受信中。
現場混乱。
報道規制入った。
352名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:28:58 ID:3Ns/6UBgO
アメ任せの偵察衛星をなんとかしてほしい
353名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:30:28 ID:0e2dLQP00
>>351
うわマジかよ!!!

これでいい?
354ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/04/01(水) 21:31:49 ID:+nvuTzT/0
ガメラといえばガメラ マーチ

♪ 強いぞ! ガメラ 強いぞ! ガメラ 強いぞ! ガー メー ラー

とは有名だったが、これって三番の歌詞だったんだなw。
355名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:32:54 ID:cdAPo8k+0
>>353
OK
有り難うorz

工作員らしき人物逃走中
埼玉と警視庁に広域配備
356名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:34:39 ID:4WWiXNOW0
これで在日を強制送還する口実が出来たな
民間人にテロを仕掛ける不穏分子で敵対国歌ならかつる
357名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:34:59 ID:jTlN4cE0O
>>355
ナンシーより緊急連絡
358ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/04/01(水) 21:35:01 ID:+nvuTzT/0
>>355
実況頼む。

359名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:37:48 ID:YxNR3oJ60
弾道ミサイル防衛(BMD)について
http://www.mod.go.jp/j/library/bmd/index.html



平成21年3月31日(火) 北朝鮮のミサイル関連動向について
http://www.mod.go.jp/j/library/bmd/pdf/090331.pdf
  ↑
ちょっと重い。一度DLしてから、ファイルを開くほうが、早く見られる。
PDFファイル。

北のミサイル対処に関して、非常に詳しく書かれている。
一見の価値あり。
360名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:38:48 ID:/7NHRubW0
普通に考えて、今回の自衛隊出動は
北朝鮮という危機に対する国内世論対策と、国防の実地訓練を兼ねたものだろうな。
ただし、東京上空に向かない限りはその時が来てもまず撃墜したりしないだろうけど。
361名無しさん@九周年名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:38:51 ID:5mU2rtuL0
麻生総理は早々と海外に非難してるというのに、アメリカのためにご苦労なこった
そもそも人工衛星は無害だし、テポドンだってアメリカ攻撃用のものだ
日本がやられるのはいつでも発射できる数百発のノドンのほうで、そのうちの数発には核弾頭が搭載されてる
復興事業のものすごい経済効果に納得するしかない、麻生総理も帰国後そういうふうに力説する予定だからな
362名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:39:41 ID:2PZpoDNa0
>>357
タイトーチェイスHQかw
363名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:40:44 ID:l0ZTASiP0
つか、レーダー基地って国土防衛の要じゃん。
なんで、その位置とか現地映像とか晒すんだよ。
本当にマスゴミは国益を損なってばかりだな。つぶれろ。
364名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:40:52 ID:1N8L/Zx00
>>361
はいはい、それなら、アメリカはいつでも北朝鮮を爆撃できるということだね。
365名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:41:24 ID:4WWiXNOW0
>>361
そのテポドンが3段式で燃料終わった空のタンクパージして日本に落として来るんだが
366ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/04/01(水) 21:42:38 ID:+nvuTzT/0
朝霞駐屯地に何があったのか?。

またヘリが電線でも切ったかw。

報告求むwwww。


あんときぁなぁ、仕事してたんだぜw。
367名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:44:16 ID:YxNR3oJ60
>>359

平成21年3月31日(火) 北朝鮮のミサイル関連動向について
http://www.mod.go.jp/j/library/bmd/pdf/090331.pdf



PDFファイルを見ると、
迎撃可能なミサイルの種類がわかる。
ガメラレーダーやその他のレーダー配置も書かれている、

北朝鮮のミサイルの種類や性能も書かれている。

ミサイルブースター落下地域や、その範囲も書かれている。

恐らく日本側の迎撃体制に関する、疑問点はこのPDFファイルで説明されている。
368名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:44:55 ID:fD0Kwl4w0
頼むから、12時回ったら嘘無しなwww
今日は至る所でエイプリルフールやってっからまともに見る気にならんわ。
369名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:45:25 ID:mI9vMx/ZO
成増あたりで落雷したから勘違いじゃねーの。
その時刻東上線にのってた者より。
370名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:45:46 ID:qBggd7Fp0
どーせ工作員に簡単に破壊されるんだろうなw
日本のことだし
371名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:46:43 ID:cdAPo8k+0
正直
防衛マイクロの鉄塔に落雷
回線不通だって
372名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:47:04 ID:4WWiXNOW0
>>369
それがよ朝霞駐屯基地のHPが404エラー返しやがるんだ・・・
キャッシュで見ると2009年3月30日のキャッシュって出るのに・・・
373名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:47:35 ID:JyIzrr9LO
強いぞガメラ
374名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:48:18 ID:HkO5fxgu0
この ガメラを 竹島に配備するべきだと思うな。
アメリカも賛成するだろう。
375名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:49:37 ID:fD0Kwl4w0
そろそろ発射してもいいんじゃね?
待ちくたびれたんだけど。
376名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:50:05 ID:aLBGe6DI0
ギリギリ間に合ってよかった
これで追撃成功率も上げられる
377名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:51:06 ID:zJjS1TkR0
下甑は防衛上非常に重要な場所

下甑島は鹿児島県薩摩川内市の離島部。
海を隔てた同市の本土側には原子力発電所、火力発電所があり、
重要港湾指定港も存在する。
かつて存在していた軽巡洋艦「川内」はこの地の河川名に由来する。
378名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:51:13 ID:+nvuTzT/0
>>372
よく、中国の皮を被った北の馬鹿たれが
日本国内の鯖にアタックするんで、
それの対策だろ。

4月はアクセスできないよw。
379名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:55:25 ID:4WWiXNOW0
マジでテロ起きないかなぁ
在日を危険分子として強制送還させたい
380名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:55:40 ID:YxNR3oJ60
ガメラレーダーって、ネーミングに親しみを感じる。

地球防衛軍だな。
381名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:58:12 ID:5QXZMYwZQ
東京マルイが本気出せば
有効な対人兵器としての電動ガンが作れるんじゃないか?
382名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:58:17 ID:+kntOo+YO
>372
朝霞といえども一駐屯地で外部にみせるHPのサーバーは無いはず
383名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:59:41 ID:+nvuTzT/0
>>380
それは県立かそれとも王立か。
384名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 21:59:46 ID:Fl7m4DQe0
1日、米シリコングラフィックス(SGI)は、連邦破産法11条の適用を申請し、経営破綻したことが
裁判所への提出文書で明らかになった。

提出文書によると、同社は総資産3億9050万ドルに対し、5億2650万ドルの負債を抱えている。

シリコングラフィックスは、OpenGLの開発元であり、「Open」と冠しているもののあくまで「オー
プン仕様」であり、またクロノスグループという団体に管理を移管しているものの特許などの
権利は全て同社が保有しており、同技術を採用しているPLAYSTATION3への影響が懸念される。
http://gamerbook.net/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9:2009/04/01:%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%8C%E7%B5%8C%E5%96%B6%E7%A0%B4%E7%B6%BB
385名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:01:54 ID:l0ZTASiP0
じゃあ、マーカなんとかライトファーなんとかプを
北のミサイル基地に強行着陸させて、総攻撃加えようぜ!
386名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:03:36 ID:ken2mJ/M0
ネーミングの良さに関心した。

防衛省の中の人は、子供心を忘れていないんだなw
387名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:10:54 ID:l/iMLn/B0
>>297
一方、中国四国地方の兵力は悲惨な状態であった。
388名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:23:42 ID:Ov1eRt8a0
21世紀に入って、
おれの知らないところでガメラが猛威を奮っていたのかと思ったぞ。
389名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:33:44 ID:XQgsgjTv0
>>386 戦後怪獣映画は自衛隊が製作したようなものだ
390名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:55:14 ID:+KPG6A190
>>217
無理
それよりも空自のCGI波(戦術通話チャンネル)を傍受して
交信が頻繁になってきたら発射が迫ってるもしくは発射された
と…
兎に角、民間人にはディスコーンアンテナを出来るだけ高い位置に設置して
周波数も頻繁に変更するだろうから追尾するために(バンドスコープ)つきの
広帯域受信機、またはその機能のある無線機
(例)ttp://www.icom.co.jp/products/amateur/products/receiver/ic-r9500/index.html
で傍受するしかない
暗号だらけで詳細は判らないと思うけど…
391名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:07:35 ID:2PZpoDNa0
>>383
王立宇宙軍?
392名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:39:28 ID:1jwWvi0G0
はりぼ〜て はりぼ〜て ちょ〜巨大な は〜りぼてっと
393名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:42:20 ID:1JK1RXrLO
強いぞガメラ♪
強いぞガメラ♪
強いぞガ〜メ〜ラ〜♪
394名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 03:34:21 ID:K48rCQRL0
プッ、高度300キロしかあがらないSM-3で、高度1000キロのテポドンは打ち落とせないよww

395名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 03:38:27 ID:7f0GNGJb0
>394

高度1000kmって最大到達距離だから、その途中で高度300kmの領域もあるんだけど?

それに米本土防衛用のGBIは高度2000kmまで上がれるな。
396名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 04:25:08 ID:0qK0plRr0
「飛行物体は降下しました!」

「・・・・京都です」
397名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:33:28 ID:Fr/drGWO0
今回、北朝鮮は国際ルールに則った報告をして
人工衛星用ロケットと言ってるのだから
迎撃はまずいだろうし   「MD」そもそも当たるのか? と言う話だ。
日本の大地に落ちないように、発射成功を近くで見守るしかない。
下手に迎撃したら、日本は必ず北から報復されるだろう。
国連も誰も北朝鮮には文句は言えないだろう。
アメリカも調査観察をするだけで、何もしないだろうし
北朝鮮が宇宙開発と言う名目で益々エスカレートしていくのを
アメリカや他の国は指をくわえて見ているだけだろう。

北朝鮮は、この三段式ロケットの打ち上げに成功すれば
大陸間弾道長距離核ミサイルの製造能力がある事を
世界中に立証出来るしアピール出来る。今後の強力な外交カードが手に入る。
三段目は、かなり高度な技術が要求される固体燃料方式だと言う情報だ。
世界の弱小国家にも、強烈なインパクトを与える事になるだろう。
弱小貧乏国でも核ミサイルを簡単に装備出来る証明となり
北朝鮮の長距離核ミサイル技術が猛スピードで世界中に広まり
世界中の国々いたるところに 急速に「核」が分散されて
弱小貧乏国家でも核を簡単に持てる時代が到来する。
すでに中東諸国は核武装に走りだしている。 イランも
世界中で核武装の大ブーム・大ブレイクの嵐が起こる事は間違いない。
核ミサイルがイランの手に渡ったらイスラエルは無くなるだろう。

核の廃絶がなかなか出来ない現在
人類は、核の廃絶か核の分散かの 人類史上、最も重大な岐路に立っており
結局は、核の廃絶はもはや不可能であり、核の大量分散こそが
今後の人類に明るい未来の平和の均衡の光をともす事になるのだろう。
世界中の国が核実験をおこない 原子力潜水艦を建造し 小型核兵器を製造し
地球上のいたる所に、核ミサイル基地が数え切れないほど出来て
海が山が川が都市が農地が水が、地球全体が急速に核に汚染されていくだろう。
398名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 06:00:52 ID:KweoQqLa0
♪ガ〜メラ〜 ガ〜メラ〜
♪いっかすぞガメラ いっかすぞガメラ いっかすぞガ〜メ〜ラ〜
♪日月火〜水 日月火〜水
♪日光さえぎる 悪っ魔の虹だ
♪冷凍怪獣来るなら来い
♪跳ねたぞ 飛んだぞ ゴーゴーゴー
♪火〜え〜ん風車ぁで〜やっ〜つ〜けろ〜
♪いっかすぞガメラ いっかすぞガメラ いっかすぞガ〜メ〜ラ〜

♪ガ〜メラ〜 ガ〜メラ〜
♪がっんばれガメラ がっんばれガメラ、がっんばれガ〜メ〜ラ〜
♪月火〜水木 月火〜水木
♪月光さぁえぎる 超音波
♪マッハ怪獣いっつでっも来い
♪光った よっけたぞゴーゴーゴー
♪く〜わえ〜てはっなす〜な〜 ふ〜きと〜ばせ〜
♪がっんばれガメラ がっんばれガメラ がっんばれガ〜メ〜ラ〜

♪ガ〜メラ〜 ガ〜メラ〜
♪つっよいぞガメラ つっよいぞガメラ つっよいぞガ〜メ〜ラ〜
♪火〜水木金 火〜水木金
♪火星か金星 どっこかのほっしの
♪宇宙〜怪獣何でも来い
♪斬ったぞ 突いたぞ ゴーゴーゴー
♪か〜いて〜んジェェットぉで〜 た〜いあ〜たり〜
♪つっよいぞガメラ つっよいぞガメラ つっよいぞガ〜メ〜ラ〜

399名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 06:08:10 ID:tOYqNJB30
強力な軍事報復を警告=「日本の牙城を無慈悲に粉砕」−北朝鮮
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%b6%af%ce%cf%a4%ca%b7%b3%bb%f6%ca%f3%c9%fc%a4%f2%b7%d9%b9%f0&k=200903/2009033101085
400名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 06:17:52 ID:Ifqd4WIo0
国際シンクタンク

日本を標的とし得る北朝鮮の「ノドン」に核弾頭搭載の可能性と指摘

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00152262.html
401名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 06:22:12 ID:Ifqd4WIo0
イスラエル、イランに先制攻撃も=核開発阻止で−米中央軍司令官
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009040200031
402名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 06:27:22 ID:npqGET3a0
打ち上げ技術そのものが問題なんで、弾頭が衛星だろうが灰皿だろうが関係ありません
403名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 06:27:52 ID:Ifqd4WIo0
鹿児島・下甑島で「ガメラレーダー」量産 1号機完成
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00152221.html
404名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 06:33:11 ID:+NikrtO70
民主朝鮮の将軍様がんばって!日本に核兵器打ち込んでください!
405名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 06:50:44 ID:uE3KnmaPO
弾頭に誰か乗って操縦するんじゃないかな?
406名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 07:18:48 ID:l5LR2lT+0
>>1
今の日本では戦争はしない!

要は国民の意思が一致団結させる方が大事

真珠湾攻撃的な演出が必要

MD失敗もいいだろう、相手の先制攻撃もいいだろう

卑怯な攻撃は、弱虫日本人精神を昔の武士道精神に変えてくれるだろう。それからだ

日本がゆっくりと鎌首を持ち上げるのは
407名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 08:51:47 ID:j7jrHVL20
>>342の画像だとメロンのようにも見えるな。
408名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 08:59:39 ID:0XlOZtATO
「未確認飛行物体!」
「テポドンか?」
「いえ、風船おじさんです」
「…撃墜しろ」
409名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:01:12 ID:WGr21ux40
昨日の基地テロの話はエイプリルフールだったか
410名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:14:18 ID:BdI8VgrS0
>>397
別に核兵器って怖くないですよ?
411名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:29:20 ID:DcBF6fZLO
ところで人工稲妻発生機を航空機や人工衛星に搭載して、
飛翔体を撃ち落とす技術はないの?
412名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:43:34 ID:NiWwTLopO
北のミサイルは脅威に違いないけど
本線は中国ミサイルの脅威からの防衛の整備で
今やってるのは実戦に近い演習であり軍事的デモンストレーションにすぎないような
お金渡してやって貰ってたりなんかしちゃったりして
413名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:43:12 ID:kPScuhksO
>>412
MDは中国からのミサイルには通用しないぞ。
414名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:44:27 ID:4XE1Yvva0
四幕にとっちゃ願ってもない演習だろうよ

不安の醸成、予算の増加、装備拡充

自衛隊史上初めて定数通り揃う装備になるかもしれんな>MD
まあその分他の装備が削られるだろうが
415名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:12:47 ID:6zn5EGEP0
・・・沖縄在住だが、変だ。静か過ぎる。最近、この時間なら戦闘機の1機や2機
爆音立てて飛んでる物なのに。
416名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:45:44 ID:M2jMCDoz0
>>387
根本的に勘違いしてる。

きたちょんは
国連によりロケット類の打ち上げ自体が
禁止されてる。

非招待が日本上空通過するというだけでも
そのぐらいの裁量は日本にはあるんだよ
法的にはなんの問題もない

報道のせいで迎撃理由が日本への落下が予測されればと
勘違いしてる人が多いが

それは建前というか表面的な理由で
実際やるかどうかは別にして「日本政府が承認してない飛翔体が領空を通過する」
という時点で迎撃する法的根拠はそろってるんだよ

もう一度いうけど 実際に迎撃するかどうかはまた別の話ね。









417名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:48:13 ID:mP7F+P160
>>416
100KM以上を領空といえるかどうかだな。
(順調にいけば)領空の上を通過するのに許可は要らん

という北チョンのスタンスなんだろうけどな。
418名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:48:18 ID:M2jMCDoz0
>>387
根本的に勘違いしてる。

きたちょんは
国連によりロケット類の打ち上げ自体が
禁止されてる。

非招待が日本上空通過するというだけでも
そのぐらいの裁量は日本にはあるんだよ
法的にはなんの問題もない

報道のせいで迎撃理由が日本への落下が予測されればと
勘違いしてる人が多いが

それは建前というか表面的な理由で
実際やるかどうかは別にして「日本政府が承認してない飛翔体が領空を通過する」
という時点で迎撃する法的根拠はそろってるんだよ

もう一度いうけど 実際に迎撃するかどうかはまた別の話ね
419名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:51:38 ID:uYa+308uO
実はステルス機も捉えますって言ったら米国に怒られるんだろうな
420名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:55:51 ID:M2jMCDoz0
>>417
まだ国際的なコンセンサスは得られてないけど(場合によっては得る必要すらないかもしれん)
BMDに即したような定義にこれから移行していくと思うよ。アメリカがすでに動いてるという話をどっかで聞いた

領空の定義。



421名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:58:09 ID:f1hsaZFD0
>>419
バイスタティックだからできるよ。
上手くやれば要撃管制にも使用できるでしょう。
しかし北チョンまでレーダー探知の範囲に入ったとは。
422名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:58:57 ID:HqgUlvBj0
>>21ところが日本には↓こんな戦後自虐洗脳教育で飯を食ってきた人間がゴロゴロいて
また国民が騙されて金出したり支持したりしてるのを何とかして!
戦争に行ってない50歳〜70代の多くは、日本の戦争反対=正義、過去の日本は一方的に悪って洗脳されてるよ。
おまけに近隣3馬鹿の工作活動だw

2009年4月1日 中日新聞 夕刊コラム「大波小波」

『開戦前夜?』

 北朝鮮のミサイル発射準備に対して政府は、破壊措置命令を発令した。
この法令には、本来なら公表する規定はない。もちろん情報公開が悪いはずはない。

ただしPAC3の展開場所まで公表したことも含めて、この異例の情報公開の背景には、
悪い北朝鮮に屈しないとの強硬姿勢を強調することで、人気を浮揚させようとの
現政権の思惑が透けて見える。

 断言するが、ミサイルが日本に落下する可能性はほとんどない。もちろん事故はありうる。
でもそれを言うのなら、日本上空を飛ぶすべての人工衛星に事故の可能性はある。

「人工衛星であれミサイルであれ、我が国の領土の上を飛んでいくのは極めて不愉快だ」
と浜田清一防衛相は発言したけれど、わが国の領土の上は、いろんな国の人工衛星が飛んでいる。
不愉快とか許せないとか、そんな感情レベルの語彙を、国防の最高責任者が安易に□にするべきではない。

 Xデーなどと報道するメディアとポピュリズムの政治家によって、こうして危機と不安が煽られる。
まるで開戦前夜だ。

「やられる前にやれ」式の敵基地攻撃論が、また現首相の□から出るのも時間の問題だ。
過ちはくりかえされる。焼け野原となってから後悔するのは誰だろう。
(偵察衛星)
423名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:00:18 ID:M2jMCDoz0
>>387
...お前だれだよ
424名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:09:52 ID:MYW057w60
>>55
「電柱組」の変態サトイモレオタード?
425名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:12:02 ID:+gh362WfO
他のガメラ基地の隊員さんの制服も佐渡と同じようにガメラのワッペン使ってるの?
426名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:17:53 ID:5lmS4lQ50
こんな大きなレーダーじゃ船からのミサイルでも攻撃されちゃうだろ
427名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:09:50 ID:53O6BEYe0
>>426
レーダービームの収束で5000mでセンサー破壊。2000mの地点で迎撃できる。


と思ってる。
428名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:10:45 ID:ERxCzJYE0
テスト
429名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:54:48 ID:V0xJNezA0
>>424
あのころの安永航一郎は、神だった
アンチョビー終わったあとからは読んでない
430名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:37:49 ID:MYW057w60
>>429
俺もアンチョビーまでしか知らない。
ちなみに、
高校の頃、色黒で人並み以上に力が強かったんで、
仲間から「カーミ・サンチン」と呼ばれていたw
431名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:43:52 ID:6kRu3ZjQi
>>430
怪奇・サトイモ男と呼ばれた俺に謝れ
432名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:46:03 ID:tulf5Yaa0
>>422
>でもそれを言うのなら、日本上空を飛ぶすべての人工衛星に事故の可能性はある。

このコラムを書いた記者は物理が苦手ということが
よくわかりました。
433名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 06:19:00 ID:pr0jITWl0
あー
千葉のガメラは解体予定だったのを引き伸ばしたのかー。
よかったよかった
434名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 06:32:19 ID:ykmpePFoO
メーサー砲マダー?
435名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 06:38:31 ID:BLBOJDxSO
今回のテポドン迎撃は、エヴァで言ったら
ヤシマ作戦くらい盛り上がっていいことだと思うんだが。
436名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 06:46:50 ID:BBRtvyAh0
>>435
リアルにやったら電気全部持ってかれるからオタは反対するだろ
437名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 06:51:01 ID:mkXCgVHg0
右下赤7バトル突入
438名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 06:57:14 ID:BLBOJDxSO
>>436
いやいや、意義の問題よ。
439名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 07:08:14 ID:YZztHU8DO
>>422
許可なく領空を通過するものにはスクランブルがかかります(効果はないけど)
領空外の宇宙には統治権がないからなにも言いませんが、今回の打ち上げでは北が打ち上げたものは領空を通過します。
ちなみに成層圏の中か外かで落下する危険性は雲泥の差ですから、一緒くたにすると物理の単位もらえなけなるよ
440名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 07:31:09 ID:dODnLmGo0
>>439
順調に行ったら領空通過なんてねーよ
100km以上、上を通過するのに「領空」ってw
441名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 08:18:44 ID:2F+It8oGO
>>383

帝立だろ
442名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 09:08:38 ID:WygWE0PH0
>>421
北チョンの「上空」な
いくら電波が波であっても、地球の丸みがあるんだから地表面付近は物理的にムリ
443名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 09:10:16 ID:ePTFaY4M0
ガメラレーザーきた!
444名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 09:12:45 ID:4A4ZlsRiO
>>440
だから、領空を通過したら撃つんだろ
445名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 09:17:34 ID:Jan7LBJN0
>FPS−5よりもさらに探知距離が長く、遠方監視に優れる。

ダウト。空自の車力分屯地にある居候してるのは、車両に載せてる野戦用の奴じゃん。
大型・据え置き型モノほど出力ないのは見りゃ分かるだろ。産経の軍事記事はアテにならんってのは本当だな。
446名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 09:18:18 ID:ePTFaY4M0
>>442
マイクロウェーブ照射!
447名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 09:19:55 ID:Jan7LBJN0
領空の高さの定義って曖昧なんだよね、確か。
厳密に何kmから上が宇宙空間で、それ以下が領空って話はなかったはず。
さらに、軍用ミサイルには適用されないんじゃなかったかな?
448名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 09:20:27 ID:8S8TSl3F0
>>473
某所からコロニー落とし探して来てみた。

               |                    \      /
            | ̄ ̄\     / /              \   /
            \/   \   /          /    ##ヽ /
             |### /⌒ ヽ \       /    ######丿
             \/     ( )  \ /    ########_/
             /         ( ) ヽ ############_/
             |⌒ ヽ \        |############ノ
             \      \#### ∠
          丿⌒\/⌒ヽ   ヽ##∠ |二l
          /##   |\_/##  |/##/―┘     ガッ!
          |### 0   \\##ノ ̄ ̄
          \##  __)
             ̄ ̄                 | ̄|
                            | ̄| |  |  冂
     | ̄|                      |  | |  |  | |   | ̄|
| ̄|__|  |┌┐  | ̄|   | ̄|  ┌┐    |  ┌┐| ̄ ̄| 冂  | || ̄|
     | || |冖L」  |―| ̄| |_厂|-┌┐_冂  |||   | 冂| ̄|    |┌―┐
    冖
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (; ´Д`)< そ、空が!空が落ちてきたー!
          / つ  _つ \_____________
          人  Y
          し'(_)
449名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 09:20:53 ID:ePTFaY4M0
動画と宣言が一致
450名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 09:24:06 ID:0g/0OhX30
おう、これニュースでやったぞ
女子アナが真面目な口調で「ガメラレーダー」
っつってんのを聞いてフイタ
451名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 09:27:24 ID:2tLJXFv/O
>>1
ガメラレーダーのワッペン可愛い
452名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 09:27:41 ID:8S8TSl3F0
453名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 09:32:42 ID:NOEGBhqTO
vsレギオンで、陸自が「ガメラを援護する!」っつったのは泣けたな。
すげーアツかった。

俺は平成ガメラ好きだな。
454名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 09:40:17 ID:deVb4cLbO
日本に向けて撃つと言ってんだから、
こっちも北チョン珍民狂話国に向けて、
自称人口衛星を先に撃てばいい。
かならず間違ってテポドン基地にピンポイントで墜ちるけど。
事故だよ事故www。
455名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:45:23 ID:8LaHgWKr0

>>454

在日朝鮮人を燃料片道の中古輸送船に詰め込んで送り返すほうがスッキリするよ。
456名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:28:39 ID:I9i6hihF0
在日を狩り集めて人間の盾をやったら効果あるだろうか。
457ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/03(金) 12:33:31 ID:rK8r1328O
強いぞガメラ♪
強いぞガメラ♪
強いぞガメラ〜〜〜♪
458名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:58:42 ID:EK6H3X310 BE:400661344-2BP(6)
>>454
一発だけなら誤射かもしれないしなw
459名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:32:12 ID:nWm+4s2F0
北チョンに向かってウルティメイトプラズマぶっぱなしてくれ、ガメラ
奴等は地球の敵だ
460名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:50:12 ID:zpiah6lH0
「北朝鮮から飛翔体」と誤報…最新鋭ガメラレーダーが原因
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090404-OYT1T00493.htm
461名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:59:07 ID:a5hHAdOs0
ガメラつかえねええええ!
462名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:02:31 ID:9BXX/WxIO
『ダメラレーダー』なんて、死んでも呼ばんぞ!
463名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:03:16 ID:15R7437YO
馬鹿チョン死ねばいいのに
日本に迷惑しかかけないよなコイツら
464名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:03:28 ID:xG1gpDj/0
朝鮮ミサイル発射
 ↓
日本ミサイル撃墜
 ↓
朝鮮宣戦布告
 ↓
日本、在日朝鮮人を収容・強制送還

みんな周囲の在日の位置を確認しておけよ〜
465名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:04:52 ID:2sRGvOQu0
ロケットって、そんなに天候気にしないとダメなモノなの??
466名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:04:54 ID:NqcdwR0j0
なんで米軍の早期警戒衛星が何も探知していない段階で飛翔体情報を流してしまったのだろうか。
逆にいえば、性能が良すぎてどうでもいい鳥とかまで探知してしまうとか?
467名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:05:01 ID:5fjp2VMzO
探知能力が高すぎてさわられただけでビクンビクンしちゃいました///
468名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:05:40 ID:Jtd44s3m0
自衛隊の兵器なんてそんなもんだよなあ。
経費はどんぶり勘定だし、それでいて納品した備品の審査そのものは
書類見るだけで緩いという話しだし。
昔、防衛庁に納品してた企業の人がそんな事を言っていた。
469名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:06:46 ID:RzEapilM0
性能が良過ぎて、北朝鮮の兵士がタバコに火を付けだけで、探知します。w
470名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:06:56 ID:boa2vgQl0
                 .  ― -- .
             「ih     / ´ ̄  ミ. 、\
           「}|!|    //  '    ヽ ヽ ヽ
            / ' レ') // / / l! ト.  i  . :
         | { ' /ノz′ A_{ ハi }斗_}  | {
          ,ノ. ノ /≦-| 〈r=ミ′ノr=ミ.|/  }:. ヽ、
       /o{ { ノ  フ'ヘ ヽミ、 ,   ノイ ∧:トミ__
      /:゚.:.:∨}     ヽ:{、 iー‐ァ  }:: 小{丶      じゃあ私にパンチしてみろ
   /.:.:.:.:.:.:.:/   __   从:\ __´. イ:.イ:/        絶対当たらないぞ!
  /.:.:.:.:.:.:.:.:./ー<`く:..:.:`宀| :/`7i  /チ}: |:.{
  《.:.:.:.rー'.:ノ.:.:.:.:.:.:`::ミ::.:.:}.:.:|∧/V、ハ_j 人|
  `¨ -ミ:_:.:.:.:.:.:.ミ::.:.:.:./:.:.:{`ハ {o{ 〉/':.:〉.:.`7ヽ
         ̄ ¨¨ヽ::::/:.:.:.::〈.:.:. 、ヽヽ }:.\:._/:.:._}
            Y:ヽ.:.:.:.:.ヽ:.:.ヽ}。|/.:.:.厂:V:.:.:.ミi、
             l:.:.:.:.、:..:.:.:.\ ∨:.:./.:.:.:.:|ミ.:.:.:.:.ヽ
            |.:.:.:.:ヽ::.:.r==≦`<.:.::リ\:.:.:.:__:.\
             ∨.:.:.:.:.:.:.:.:`ー〒.、  `く ̄ ̄:.`.:.:.:.:\
               V.:.丶:\:.:.:./:.:.:..`:丁ヽ}:.:.:。。。:.:.:.:.:.:.:.}
                ノ`.:.:.:.:.:.:.:ミ{、:.:.:.:.:.:/  `ー‐  ¨¨ ̄
             /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶〉:.:.:.:.:.:{
               /__/.:.:.:.:.:.:.:.:.{:`.:.:.:.:∧
           /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: o|.:.:.:.:.:.L_:.
            /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
          廴_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
          /.::.::.`7.:.‐-..._/:::|:.:.:.:.:.:.:.:.:_」
            /.::/..:::/..:::..|::...::.::.::.::`:¨¨¨:.:´::.ヽ
        / ::/..:::/::..:::..|::..:::.|::.::.|..:::::..i::..:::.::.∧
471名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:09:26 ID:7Z2Rpsfi0
初めてなんでドキドキして我慢できなかったんだろ
472名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:09:34 ID:wNAHHnjB0
日本にいる北チョンの工作員やお客様であるイランやアルカイダ関係者は、
ほぼ生でTV中継してくれる日本のテレビに釘付けだろうな。
473名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:10:23 ID:zG7jF5xH0
>>466
極秘裏にF-22とか飛ばしてたんじゃないの?
474名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:13:13 ID:Jtd44s3m0
自衛隊に幻想持ってる人も多いんだろうけど、自衛隊もお役所だからね。
しかも組織として閉じているので一般公務員よりも役人体質が更に強い。

とてもじゃないけど、効率的に組織運営が行われているとはとても言えない。
税金だけはたっぷりかけた兵器がマトモに動くかどうかは定かでないねえ。
475名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:15:42 ID:2IZ7pz290
なぁお前らに聞きたいんだ
朝日工作員も聞いてくれ

俺、朝日新聞読んでるんだけど
もう買わないほうがいいのかな?
売店で買ってるからどの道、買わなくても押し紙で押し付けられてる分だろうし
売り上げも販売数にも影響ないはずだし・・・
どうすればいんんだろうか?
476名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:20:54 ID:T1zlt3Xo0

誤報というより、「小型のミサイル」だったんじゃないの?
前の発射のときも、テポドンと前後して小型ミサイル何発か撃ってただろ?
今回も撃つって話だったし。
性能が良すぎて、そっちも探知しちゃったんじゃないの?
アメリカは経験豊富だから、探知しても「小型だ」とわかって
通報してこなかったのかもしれないけど。
477名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:21:41 ID:Jtd44s3m0
>>475
朝日新聞は自衛隊や検察の味方だから、2ちゃんねらはむしろ買った方が
いいんじゃないの。
NHKとならぶ官庁べったりマスコミなのが朝日。
478名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:23:03 ID:o1dQL7qO0
>>1
>高い探知能力

wwwwwwwwwwww
これもう嫌味wwwwwwwwwwwww
479名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:23:13 ID:DJE4UTKI0
このスレタイを見て「ガメラHGV」を思い出した奴は俺だけじゃないはず
480名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:28:03 ID:cncRdbMnO
ゾンデ飛ばしたのを拾ったとか
481名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:29:07 ID:2IZ7pz290
>>477
おk、定期購読に切り替えるお
482名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:32:29 ID:xbABC+dHO
>>477
アカヒ新聞販売員の方ですか?
483名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:36:22 ID:2IZ7pz290
>>482
嘘なのか(´・ω・`)


>>480
感じすぎちゃって出ちゃった(誤探知)んだね
これはうれしい誤探知よね
484名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:37:56 ID:q/K3hABDO
おまいら、いい子にしてたからひとつ教えてあげる。
発射は夕暮れ時、日没後ノドン連射。
♪震えて眠れ〜あ〜すはもうないさ〜♪
485名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:38:00 ID:RzEapilM0
>>474

自衛隊は責任の所在ははっきりしている、階級社会だからな、

自衛隊は他の省庁と違う。


486名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:44:16 ID:A1dUmywz0
>>474
隊員の前で言ってみろ
487ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/04(土) 15:45:06 ID:yDM7R99tO
ガメラの逆襲
488名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:50:30 ID:b9n37kSs0
プラズマ?
UFO?
日の丸飛行隊?
489名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:51:09 ID:iAbrJ3lbO
〉485

桜の数よりメンコの数ですね。

わかりますよ。
490名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:56:59 ID:RLOfeQ8v0
上空の天候を見るために上げたゾンデが見えた模様。


491名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:58:32 ID:Ct/DoJbFO
あ、わかった。これは日本の経験値を稼がせる為のイベントですねwww

この後は中ボス戦が何回かあってラスボスは仲間だと思ってた所が裏切ってバトル突入ですね!
492名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:15:19 ID:/1/EglHMO
どっかの政治家か学者が日本人の民族性を、「静かなる激情」と評してたな。
普段大人しいのに一旦キレたら手が付けられないみたいなwww
まぁ大人しいヤツほどキレたら怖いとは良く言うもんなwww
493名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:19:37 ID:Jtd44s3m0
>>486
その自衛隊員から、備品の不満はいろいろ聞いたからね。
実はペラペラの装甲の74式とか。

威勢の良い事を言ってるのは幹部連中で、現場の連中の声は違う。
そういう下からの声ですら上には届いてないんじゃないの。
494名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:23:00 ID:VxMKuN310
>実はペラペラの装甲の74式とか。

第二世代戦車の中ではチーフテンに次いで分厚い74式を引き合いに出して、アホか?

同世代のレオパルト1やAMX30に比べたら74式はよっぽど重装甲だよ。
495名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:27:13 ID:cC3jwl3T0
飛行機でもそうだろ?
おろしたての機械ほどトラブルがあれこれ発生するもんだ
まあ、ちょうどいいトラブルシューティングになってよかったんでね?
496名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:29:16 ID:OysKa0yY0
最新式のはずのガメラレーダーはミサイル発射を誤認
最新式のはずのイージスは自国の漁船を『撃沈』
PAC3部隊は道に迷って交通事故
止まらないWINNYでの機密流出

なんか他にあった?
497名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:32:22 ID:Jtd44s3m0
>>494
74式の装甲はもとより厚いはずは無いんだけど。サイズの割りに重量が
軽すぎる。あと、AMX30もレオパルド1も二次大戦の戦車よりむしろ薄い。

別な74式の問題点は油気圧懸架装置にあって、あれは凝りすぎて整備性が
最悪だったそうで。
自衛隊の装備は、実戦で使われてないので理論先行で実用性に乏しいのが
多いらしい。その割りにコストは世界一高いし。
また、用兵側に確固とした兵器開発の方向性が無いし。他の国の装備を
真似た様なのが多い。
ミーハーなのに実験精神は旺盛、という兵器オタクみたいな駄目駄目な
兵器開発思想。自衛隊の自慰宣伝に騙されちゃあかんね。
498名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:32:59 ID:jQ4rR4/UO
いきなり誤探知かよw
499名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:40:37 ID:V8QNTMPA0
くそのやくにもたってねえええええ!!!
ガメラが草葉の陰から泣いとるで
500名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:41:19 ID:6YDDDrjn0
次からはバイラスに頼もうか
501名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:42:26 ID:QcUXQq2Q0
なんと勘違いしたのかな?
現地で何かしら飛んでたんだろうけど
502名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:42:45 ID:3e5kPqb00
【小浜】韓国で金総書記の宇宙服姿の画像が流出、様々な憶測を呼ぶ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1238079425/
503名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:42:49 ID:8u2Gy1wA0
俺たちにできんのは
「もう相手にしない」っていうことだけだろ
いつまで空騒ぎにつきあってんだよ
504名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:43:27 ID:2/rIP1fdO
いい加減な仕事すんな。
日本国民の生命と安全がかかってんだぞ。
505名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:43:49 ID:z/d1nGiw0
クソも役にたたねぇ
なんだこりゃ
アメにボッタくられただけだわ
506名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:45:00 ID:G/1ZbOm70
自民党支持者よ、これだけは覚えておけ。
民主の評価が下がっただけで、自民の評価が上がったわけじゃない。

・漢字の読み間違い
・カップラーメン
・ホッケの煮付け
・ボールペンのキャップ
・バー通い
・酒
・絆創膏
・給付金
・母親の命日に墓参り←New!
・人の国の真上で実験←New!
※すべてテレビで放送された事実です

どれひとつとして、我ら国民は決して忘れていない
国民は、絶対に麻生を許さない、絶対にだ!
507名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:45:04 ID:jK3FmU/b0
まちがっちゃいましたぁ、てへ
508名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:45:07 ID:PVBB0ZTBO
>>497
いくらなんでも戦車の装甲が薄くなる方向に進化するとは思えないが
509名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:46:47 ID:1ARX3tWw0
飛んだのに気づかないのが最悪だろ。
今回のはそれほど問題ないんじゃないか?
510名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:46:50 ID:eBSc7ZJe0
>>497
当時は対戦車ミサイルマンセー時代だからそうなっただけですよw
その後複合装甲とか出てきたけど。
511名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:46:58 ID:hYxnJpH2O
>>501
気象観測用の風船か何かを探知したとか
日本でもロケット打ち上げの早朝とかに飛ばしてるから
512名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:48:24 ID:cXx+vT8t0
ガメちゃん頑張って ! !
513名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:48:48 ID:z/d1nGiw0
>>511
気象観測風船と弾道ミサイルを識別できないシステムを
高い金払って買ったのか
514名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:49:30 ID:EK6H3X310 BE:375619853-2BP(6)
>>508
時代による、素材の違いを考慮すれば薄くなってもおかしくない。
515名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:50:06 ID:hYxnJpH2O
>>509
今回のは『何かを感知した』の報告が、いつの間にかミサイルを感知したにすり変わってた
わけだからね
機械トラブルじゃなく人為的ミスだわな・・・伝言ゲームみたいなもん
516名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:52:10 ID:uI0OHcqUO
強いぞガメラ
強いぞガメラ
517名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:52:12 ID:RqyXdNA90
>>513
初体験なんで敏感になってたんでしょ
一度経験すれば改善させるべ
518名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:53:05 ID:R4+PRJk9O
>>501
これは秘密だから詳しくは言えないが、実は円盤形をした所属不明の飛行体がだな・・・・・
519名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:53:07 ID:EK6H3X310 BE:150248232-2BP(6)
>>513
北朝鮮で飛ばしたゾンデを探知しちゃう超敏感レーダーが凄すぎるだけ
520名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:54:18 ID:eI4CyMpe0
>>497
装甲が厚い・重量がある=防御力の時代は第二次大戦まで。
90式でも似たように「軽いから紙同然」なんて大嘘吹いていた自称専門家いた。


社民党の党首だかが似たようなことを言っていたような・・・。
521名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:54:34 ID:z/d1nGiw0
>>519
実際に役に立たなきゃどうしようもない
昔、旧軍の爆雷が感度高いと喜んでたら
対潜撃沈深度に達する前に爆発しちゃって
役に立たなかったという先例がある
522名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:56:54 ID:z/d1nGiw0
>>520
&傾斜装甲がいまだに重要だと思ってるバカもいるよな。
今のheatは傾斜装甲なんて役に立たなくなって
90式じゃ採用してない。
523名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:58:33 ID:R4+PRJk9O
弥生式土器になって厚さがペラペラになって退化したんですね、分かります。
524名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:58:41 ID:EK6H3X310 BE:1001652858-2BP(6)
>>521
役に立ってるじゃないかw

レーダーは探知するのがお仕事
ソレを分析して何か判断するのはCICとか別の場所の仕事

ミサイルと判断し報告した人間が悪いのであって、レーダーは問題無い
525名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:00:02 ID:hYxnJpH2O
>>521
識別そのものはレーダー単体の仕事じゃないからな
今回の誤報はレーダーシステムが誤作動したんじゃなく、政府やマスコミに伝達される間に
人間が誤作動したんだよw
レーダーシステムは正常に動いてるし、レーダーそのものはミサイル
を識別する要素の一部に過ぎないからね
526名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:01:13 ID:B9KhoXLR0
っで何を探知したか!?は一生教えてもらえないんですね
527名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:01:49 ID:WzdTzTXi0
>>520
数学と軍事と経済に弱いやつは政治家になってほしくないよね。
圧延鋼板と鋳造装甲だけだなんて第二次大戦だよね。
今の戦車なんて装甲が複合材料だから、10倍の鋼板に相当するし。
528名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:02:15 ID:2MC2h0+XP
>>524
結局は誤探知→誤発表の原因にはかわらんよ。

何が最新鋭かしらんが、税金の無駄遣い。役立たず。
529名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:04:29 ID:/Ku2IJtFO
>>521
爆雷の感度って、ソレただ調定深度が浅かっただけだろw
530名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:06:03 ID:RLOfeQ8v0
>>521
魚雷の信管と勘違いしてないか?

531名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:06:04 ID:hYxnJpH2O
>>526
感知した物体が何だったか推測は出来ても、現物を確認しに行くわけにはいかないからなぁ
脅威の無いものなら、それ以上煩わされてるわけにもいかんし
必要があれば後でデータを調べるんじゃない?
532ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/04(土) 17:08:19 ID:yDM7R99tO
性能がよすぎて何か探知したんだろぅ。
頑張れガメラ
533名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:08:32 ID:2xfBIQTz0
なんでガメラレーダーなの?
534名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:08:50 ID:hYxnJpH2O
>>528
誤探知や誤作動ではないだろね
伝言ゲームでミスしたと思われ
でなきゃ『誤報でした』と発表することすら出来ないから
535名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:08:59 ID:82ZPrbFC0
旧運営アイサレるの意味
 1、 誤魔化す・嘘をつく・捏造する
 2、運営情報を隠す・隠蔽する・またはねじ曲げる
 3、IRC独裁行為をする・IRC運営至上主義になる
 4、炎上する(自分でカテタグを付ける。暴言・荒らしコメをする。ニコニコへ通報する)
 5、愛され公式・愛されWikiのことを擁護する。(ββは批判する)
 6、コネ万歳
 7、2chスレ擁護
まぁ、これぐらいかな。




アサヒる、アイサレる 似たようなものか

結果が全てだよ。結果が。 さぁ今日の選手権はコメ数で、ββには勝ったのかね?
536名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:09:02 ID:wdlmiHdnO
>>527
現在劣化ウラン弾対応の戦車ってある?
537ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/04(土) 17:12:10 ID:yDM7R99tO
>>533
ガメラの甲羅みたいな形してるからなんじゃね
538名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:13:55 ID:EK6H3X310 BE:225372233-2BP(6)
今回は、初の北朝鮮探知なのよ
テポドンのレーダーパターンは探知したこと無いので、
探知してもパターン照合できないわなw

アニメみたいに、探知したものが登録にないモノでも何かすぐ判別出来たら苦労しないよ。
539名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:14:06 ID:hYxnJpH2O
>>536
それに特化した装甲ってのは無い
貫通されるまでは劣化ウラン弾芯といえども、単に質量の大きい運動エネルギー弾だからね
540名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:16:58 ID:1t0ieACK0
ギャオーって鳴くからギャオスだよ!!
541名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:20:23 ID:2xfBIQTz0
>>537
何適当なこと言ってんだよ、おめーは!

って言おうと思ったら、本当みたいだね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC
542名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:21:42 ID:+u2zprLVO
>>528
知識が無い上に短絡的な思考
万事全てが100%じゃないと認めない
なにかあったら税金の無駄
馬鹿極まりない


正直お前にかかってる社会保障費の方が税金の無駄だ
543名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:24:10 ID:FIKtKX1BO
gガバメント
aアソシエーション
mメカニカル
eエレクトロニカル
rレーダー
aアイダホポテト
の略です
544名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:25:11 ID:8uUHz4P60
なんか、アサヒの人が大量にわいてますね

お疲れ様です><
545名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:25:27 ID:9JxS4Ucr0
ゾンデ探知出来るなら、
サバ缶も探知出来るかな・・?

F-22が探知出来るはず。
546名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:26:16 ID:xjO6EB7v0
データを受けて精査して情報を流すはずなのに、なぜ誤情報を送出したんだろう?
北のレーダーも稼働してなかったみたいなのに。

・意図的
・マジだと思ってた
・ミス
・レーダーがファビョった
547名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:27:09 ID:D074xtAO0
予算付けたいだけだろ
548名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:27:10 ID:YlSNos/jO
>>543
メカニカルとエレクトロニカルでルが二つ続くと変だからエレクトロニクスにしたら?
549矢追先生 教えてー :2009/04/04(土) 17:27:54 ID:LLp450wn0
合衆国大統領就任式同様、

やはり、日本海上空で、

やつらは、監視飛行をしていたのか???





550名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:28:27 ID:zZOW05/r0
>>546
精査する暇が無かったんじゃね?
551名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:28:35 ID:EK6H3X310 BE:450744236-2BP(6)
>>543
最後のaで力尽きたのかよw
552名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:29:39 ID:PVBB0ZTBO
>>514
もしかして薄いって文字通り厚さの意味で言ってたのかな>>497って
俺は防御性能的な意味で言ってたんだけど
553名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:29:53 ID:3z6hkr/GO
何か担当官がレーダーからの情報を
アメリカの早期警戒衛星からの情報と勘違いして
官邸に連絡しちゃったみたいよ
554名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:29:57 ID:qg02Iwvy0
まだ、試験研究段階のものだから、誤検知はやむをえんだろう。
555名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:31:49 ID:eXNEokHM0

小型の囮ロケットに引っかかったな。

逆に能力を調べられているに一票。
 
556名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:31:51 ID:hpwPsNzg0
やっぱガメラだったのか?
それともモスラかよw
557名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:36:40 ID:lYoUB2dp0
>>548
エレクトロニックって言いたかったんじゃね?
>>525
誤作動つか誤動作だな
558名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:36:56 ID:EQyZOKyP0
ガメラレーダーの正面をうろついて撮影しているますごみのスタッフ気の毒に・・
やしらは結婚しても女の子しか生まれない。
運が悪ければ白血病だ。 電磁波障害を甘く見てはいけない
559名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:37:05 ID:vF6n+OKv0


             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\    撃ってこいお♪
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

         __
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |    ま・・・間違えた・・・
     \:::::::::   |r┬-|   ,/
       ̄ ̄ ̄`ー'´  ̄
       |l l l l |
                   ________
      ______    | |   ダメ ネット  .|
    ノ::::::::::::       \  | |           |
  /:::::::::::::::::::::              | | 誤報!誤報! .|
 |::::::::::::::::: l                 | |           |
560.:2009/04/04(土) 17:38:01 ID:M4wPQ+wI0
メーザー砲は未だですか?(´・ω・`)
561名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:38:40 ID:jQ4rR4/UO
自衛隊幹部がガメラレーダーの誤探知と認める@フジ
562名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:41:10 ID:hYxnJpH2O
>>545
さぁ・・・ゾンデとかの観測気球は、日本なんかだと普通はレーダー追跡しやすいよう加工
されてっからね
563名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:41:11 ID:z/d1nGiw0
軍板でバカにされるお前ら
601 :名無し三等兵:2009/04/04(土) 16:59:55 ID:???
( ^+^)<ゾンデですら感知した!超高性能!

519 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:53:07 ID:EK6H3X310 ?2BP(6)
>>513
北朝鮮で飛ばしたゾンデを探知しちゃう超敏感レーダーが凄すぎるだけ
564名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:41:14 ID:3z6hkr/GO
ニュース見てると韓国のメディアの方が誤報に理解示してて笑えるwww
565名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:41:50 ID:EK6H3X310 BE:150248423-2BP(6)
>>552
>重量が軽すぎる
コレがなぁw

まあ、質量兵器なので重い方が被弾安定性が高まるんだが…
566名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:43:09 ID:qMdGtVo20
誤探知した航跡って調査結果でたの?
567名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:43:59 ID:bEb6jIR7O
北朝鮮にゴジラが行って、荒らしてくれればなぁ(´・ω・`)
568名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:44:26 ID:kscw7+UB0
北朝 「もうダメニダ・・・」
修造 「ちょっとまって、今・・・何て言った? おいキタチョン!今何ていった!?『もうだめ!?』」
修造 「もうダメとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」
修造 「考えろよ!もっと考えろよ!」
北朝 「もう発射できないニダ・・・」
修造 「できない事無い、できないなんて事は無い!方法あるはず、探そうよ!」
北朝 「・・・パチンコ式・・・」
修造 「ほらあるじゃない! ほらみろ!あるじゃないか!」
北朝 「バネつけるニダ・・・」
修造 「そうだハジケ!」
北朝 「ハジク二ダ!!!!」
修造 「もっと!」
北朝 「ハジクニダ!!!!!!!!!」
修造 「はい死んだ!君ん所の国民全て逝った!」
569名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:44:48 ID:3z6hkr/GO
航跡が何だったかは言ってなかったよ
570名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:44:52 ID:82ZPrbFC0
571名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:46:55 ID:4RJcerKA0
それで中山忍タソは何と言ってるのかね?
572名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:47:04 ID:xjO6EB7v0
レーダーが教えてくれるのは、影だけだからねぇ。
それをミサイルと理解するのか、雲と理解するのか、反射で帰って来る
電波の状況を過去の実験データと照合して判断をするわけだから人間が関与する部分が大きいのにね。
573名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:47:21 ID:Fb/SbJlHO
それでも役にたたなかった訳だが・・
574名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:47:29 ID:eiyavWlCO
つーか、韓国のレーダーすら、東京くらいまではカバー出来てる御時世たからな〜
575名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:47:44 ID:gpxM2oC90
稚内の自衛隊は厳戒態勢。人も多く、門に守衛も増員されてた。
576名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:48:11 ID:aziHGkZt0
>>568
テニスバカうぜえwwwwwww
577名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:48:32 ID:nAbeQ3HpO
>>571
この場合、忍じゃなくて本田博太郎だろw
578名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:48:36 ID:eI4CyMpe0
>>574
真上の天気予報すらできない処理能力だがなw
579名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:48:42 ID:eBSc7ZJe0
>>573
そもそも"弾道弾だけ"を探知する装備じゃないからw
580名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:49:03 ID:41BHiWwd0
で、明日は撃ってくるのかな?
wktkしすぎて疲れたよ
581名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:49:05 ID:3z6hkr/GO
日本のメディア
国民の安全を脅かした自衛隊はしっかりしろ

韓国のメディア
情報の確度よりも国民への速報性を重視した結果で仕方ない

どっちが正しいのか
582名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:49:42 ID:SyK8O4E40
実戦モードで誤探知してたらだめじゃないかな。
583名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:49:45 ID:63zhEhLv0
日本の実力は、すーっと以前から
こんなもんですよ
ミリタリーオタクくらいのもんでしょう。日頃から日本の防衛誉めてる奴は。
584名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:49:59 ID:LSXHEIQn0
次に今回と同じ反応が出て「また誤探知かw」と見過ごされたら怖くね?
585名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:50:07 ID:9EnupdDI0
AWACSだって自動車を探知しちゃうときあるんだぞ
586名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:50:09 ID:TGt62ijT0
カラス を探知しちゃいました 責任鳥ます
587名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:50:19 ID:CrNgNa8O0
ところでお前らこれを見てくれ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/auc-poleworks/cabinet/f-100.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/auc-poleworks/cabinet/f-099.jpg


デザインだけで見るとどっちがかっこいいと思う?





俺は断然北朝鮮だと思う
588名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:50:20 ID:ccoBGlizO
ちょっと昔ステルスって映画あったよな、北朝鮮フルボッコにされるヤツ
589名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:50:35 ID:xZjG5L+60
パターン青、使徒です。
590名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:51:08 ID:r89/QcsQO
>>584
オオカミ少年刷り込み中
591名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:51:23 ID:IJErJKFY0



誤探知とかどんだけ情けねーんだよ、馬鹿タレが


  国の恥だ!
592名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:51:32 ID:8DtL/Otg0
>>583
マンホール設置するぞゴルァ
593名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:51:40 ID:msCjtL5TO
>>581
国民の安全を脅かしているのは北朝鮮だよな。

日本のゴミどもは
怒る相手を間違ってると思います。
594名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:52:18 ID:eBSc7ZJe0
>>583
ベトナム戦争あたりに後方支援で参加するべきだったんだよ。
湾岸戦争にはガチで参加だなw

実戦は軍隊を育てますからねwww
595名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:52:27 ID:3oxyrbiU0
レーダーの精度が高いのは今回の件で判ったけど、分析力には疑問。
もしかして鳥か航空機かミサイルかとかを分析すんのは人間なんかね。
分析精度も上げた方がいいよね。。。
596名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:52:35 ID:wOdGHzao0
日本に誤報されて打てなくなったのかもわからんね
明日も誤報してやれ
597名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:52:37 ID:DJ8WzUr/0
>>581
残念なことだが韓国メディアが正しいね。
彼らは戦時体制だから慣れてるんだろ。
598名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:52:41 ID:6Dkx61Uu0
ガメラレーダーが高性能ゆえ何かを探知はしたんだろう
しかもプロトタイプなのに叩くゲスゴミ。こいつ等のせいで
もう日本に怪獣が現れてもガメラは助けに来てくれないよ...
599名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:52:48 ID:l4Em7jQF0
次は誤報をおそれ確認作業に手間取って
発射1時間後に発表とかになると予想
600名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:52:58 ID:TfT4J6cg0
いつになったら撃つの?
601名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:53:00 ID:PLHshOFO0
>>581
日本のメディアは韓国以下って事だな。
602名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:53:19 ID:LSXHEIQn0
そもそもミサイル発射が即座に国民に知らされるから問題が起きるんじゃね?
発射がされて迎撃されたり通り抜けたり全部終わった後に事後報告でよくね?

北朝鮮何発ミサイル持ってると思うんだよ
発射されるたびに特番やんのかよw
603名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:53:23 ID:LyzvK/Vv0
今日の戦犯はガメラレーダーw
604名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:53:26 ID:9EnupdDI0
>597
韓国メディアも反日絡みじゃなければ正論を書くときがあるから困る
605名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:53:33 ID:SyK8O4E40
やっぱり米軍頼り。日本のシステムじゃまだまだ信頼性ないな。
606名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:53:43 ID:K4ATJy810
レ−ダ−はたぶん気象観測気球をとらえたのかもしれない。

ニュ−スでは誤報と言うことで政府が批判されているか、これでいいのだ。

最新鋭のレ−ダ−性能を隠すためには仕方がない。

このレ−ダ−は、世界最高の性能を誇るおだけは言っておこう。
607名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:54:11 ID:LYbmEaQz0
やっぱゴジラレーダーでないと駄目だな
608名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:54:23 ID:Ew0ytRl90
ミサイル基地をトマホークで破壊したほうが早い
イスラエルを見習えよ
609名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:54:40 ID:l4bLTpAU0
いつ発射されるか分かんないのは不安で仕方ないわ
もう先制攻撃しちゃえよ
610名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:54:44 ID:eBSc7ZJe0
>>606
前にロシアが国内でやった弾道弾実験を探知したこともあるしなw
611名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:54:51 ID:lYoUB2dp0

たんちきでもいんちきでもいいからがんばってくれ。
612名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:55:08 ID:wOdGHzao0
日本のマスゴミは一体どっちの味方なのか?
613名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:55:37 ID:8DtL/Otg0
>>601
日本のメディアは韓国以下だと?
日本のメディアがどれほど馬鹿でまぬけで糞以下か、知っていて言ってるのか?
614名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:55:43 ID:LSXHEIQn0
戦争にならないように北の軍事施設全部破壊するほうがより安全で平和的だと思うんだけどなぁ
615名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:55:44 ID:gpxM2oC90
PAC3よりもTHAADシステムの方を整備しろよ。
616名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:56:10 ID:r5Di/zAt0
お前ら正直に言えよ

「だっせー」「恥ずかしい」と
617名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:56:46 ID:Fzg72Mry0
>>601
そうだよな、日本のメディアって自分の誤報どころか捏造すらなかなか認めないもんな
618名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:57:05 ID:AyAiUmuS0
>>613
全世界で最低レベルだよなw
ゴミそのものwwww
619名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:57:09 ID:/XT9KJshO
>>581
日本のメディアが世界の笑い者になるのも納得する。
620名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:57:12 ID:0IvyC4Jk0
【マスコミ】「報道ステーション」の倫理違反、4月5日の早朝4時50分から広報番組で説明へ-テレビ朝日★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238595748/l50

北朝鮮のミサイル発射は、テレビ朝日に配慮して四月五日の午前四時の予定です
621名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:57:20 ID:3oxyrbiU0
ローカル番組のニュースで、散歩中?のばあちゃんが
「今回誤報だったけど、またこの後飛んでくるかもしれんからね」
つってインタビューに答えてた。
マスゴミより田舎のばあちゃんの方が現実的で冷静ってのがw
戦争経験者なのかもしれんけど。
622名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:57:31 ID:CW5HGZj0O
政府は在日の資産を没収して日本から追い出せよ
623名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:57:33 ID:wOdGHzao0
何かを感知したことは確かなのだが
日本のレーダーシステムの性能をうっかり北に知らしめてしまったかも分からんね
624名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:58:09 ID:oMD5VOuQO
発射の誤報ばかりで本当に日本は大丈夫なのかよ?
625名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:58:58 ID:WIBq4Jai0
これで日本のレーダーがいかに精度が高いかがバレてしまったな。
なにを探知したのか知ればの話だが。
626名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:59:03 ID:PLHshOFO0
>>613
糞は肥料になる。糞に謝れ!
627名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:59:06 ID:LSXHEIQn0
自衛隊
レーダーは飛翔体を確認した
ミサイルでないことも確認した
報告した


マスコミ
飛翔体発射!
ミサイルじゃなかった!誤報だ!
自衛隊は低脳だ!
政権こうたぁい!
628名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:59:36 ID:OpMteRZQ0
m9(^д^)

ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwww
629名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:00:15 ID:s5+Hpr0w0
>>628

まだいたのか。ネトアカの亡霊
630名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:00:28 ID:wwXrGmfEO
今のところガメラレーダー信頼性に欠けることがわかって良かった
税金の無駄遣いだけは気をつけてくれ
631名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:00:41 ID:+bKO+FXj0
広域対空レーダーがガメラって事は、
広域水中レーダーはゴジラですか?
632名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:00:43 ID:BM8h3FuMO
一回の誤報なら許されるレベル>朝日新聞的に考えて
633名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:00:52 ID:8DtL/Otg0
>>618
日本のメディアは全世界で最低だと認めざる負えないよな…

>>626
日本のメディアは糞以下です!
本当に申し訳(ry
634名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:01:13 ID:r5Di/zAt0
>>598
なら、「レーダーが何かを探知した」と発表しとけば良かっただけ。
アホくさ。
635名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:01:42 ID:VT3xA+aS0
良い機械も使う人間しだいだな
636名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:01:43 ID:LSXHEIQn0
性能はいいだろ
即座にミサイルではないことを見破ったんだから
637名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:02:09 ID:d3la7/Ze0
>>615
PAC-3とTHAADは受け持つ高度が全然違うのに
代わりに配備とかアホですか
638名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:02:12 ID:Y9LPPxNe0
報道では、どうも自衛官のヒューマンエラーみたいだね。
639名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:02:25 ID:6Dkx61Uu0
ゲスゴミは何故、ガメラレーダーの性能が高い故と言えないんだろう
死ねばイイのに。
640名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:02:30 ID:KNrNisb40
情けないですね。
今回の件では間違えはいけません。
どこの製品か分かりませんがメーカーに返金させましょう。
そしてもっと高性能のもの配備しましょう。」
641名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:02:31 ID:vm96gmJ6O
日本にはウルトラマンやシンケンジャー、ガンダム、ドラえもん防衛があるから大丈夫だよ
642名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:02:37 ID:PLHshOFO0
しかし、日本の場合「メディア」とか「報道局」とか呼称していいものか・・・
「詐欺師」とかなんか新しい呼称を考えないとな・・・
643名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:02:45 ID:s5+Hpr0w0
多分巡回中の北朝鮮空軍ミグ29辺りでもとらえたんだろう。仮にもマッハ2出るから
644名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:03:10 ID:jlqf5hotO
この飛翔体があれよあれよというまに太平洋沖でなく、アメリカに着弾したらどうなるの?
645名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:03:17 ID:lNlxerff0
予想としては、ミサイル発射前にゾンデを打ち上げ
           ↓
   ガメラレーダー検知、日本国内で警報発令
           ↓
北朝鮮、ガメラレーダーの性能にビビッて発射中止
           ↓
でも、ミサイルに注入したヒドラシンが燃料タンクを腐食
           ↓
ミサイル発射するも燃料タンクの腐食から発射直後に爆発
           ↓
         将軍様涙目
646名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:03:34 ID:f4ZtO853O
>>628
こんにちはアカヒ
今日は自宅からですか?
それとも、2CH専用に回線引きましたか?
647名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:03:48 ID:ds7B9PNWO
>>632
10時と12時の二回誤報を流していますが。
648名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:03:56 ID:FRnAwdm+0
税金の無駄遣いでつね
649名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:04:46 ID:5b+6Kn9xO
日本上空には、未確認飛行物体が多いからね
650名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:04:47 ID:p2R3kcJx0
こんな使えない兵器に金を使うな。
今回のチョンボで多くの市民が土曜日を台無しにしたぞ。
651名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:05:34 ID:8+Lemrn8O
なんだっけ?日本は戦えば強いとか言ってたよなあ?
これなら武器は捨てて他国を刺激しないクリーンな国を目指すべきだ。
652名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:05:38 ID:EK6H3X310 BE:300496234-2BP(6)
653名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:05:51 ID:KV6Wft0r0
>>581
さっきニュースで見て驚いた。韓国メディアに庇われるなんて
でも確かに低レベルのチョンボなんだから日本のメディアも間違っちゃいない
654名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:06:05 ID:CaSRYDuK0
>>271
つーか、もうスタンバイしてるだろう。
655名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:06:20 ID:s5+Hpr0w0
>>651

なんというネトアカ
656名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:06:20 ID:iQ/96sx+O
今回アメリカがイケイケじゃないから
逆に日本がガンガン行けるのがいいね
アメリカはもう少し黙っていてほしい
日本が北チョンにガツンとやってやる
657名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:06:29 ID:Fzg72Mry0
数分も経たないうちに誤報であることが発表されたって事は
迅速性や速報性においては凄くね?
658名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:06:42 ID:iMjQVFWs0
テレ東また独占スクープか・・・。

http://10.niceboat.org/10/s/10ko29529.jpg
659名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:06:58 ID:mK9MaAGm0
やっぱり張子の虎の軍隊はだめだなぁ。
660名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:07:01 ID:EK6H3X310 BE:525868237-2BP(6)
ニュースでは、飛翔体を感知しました。
ミサイルとは言って無かったような?
661名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:07:02 ID:DkFAZ2RPO
>>631
FPS-5の写真みればわかるけど亀の甲羅に見えるんだよ
662名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:07:08 ID:6Dkx61Uu0
岡部いさくが、このガメラレーダーはプロトタイプで
解体する奴と言ってたが、高性能故何かを探知したんだろうと言ってたぞ。
663名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:07:10 ID:p2R3kcJx0
こんな軍人のオモチャに無駄な税金が使われているのが情けない。
664名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:07:25 ID:vm96gmJ6O
665三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/04/04(土) 18:07:31 ID:mFJVSPmLO
てゆうか騒ぎすぎだよ。
飛んできたら撃ち落とす。それだけの事だろ。
危険が多少あるから不正確な段階でも情報発表があるのは当然だし何をやいやい言っているやら。
そもそも北朝鮮が時間通りに発射するはずもないんだしよ。
666名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:07:31 ID:63WxV3o20
今回のはヒューマンエラーでガメラを責めるのは筋違いだろ
悪いのは使い方も知らずに重要な席に座ってたうっかり自衛隊員
667名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:07:36 ID:M8J2o1rV0
しょぼ。
668名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:08:03 ID:DjKDSYBi0
モスラレーダーとかキンググドラレーダーとかあるのかな
669名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:08:30 ID:Ox0Uxy3X0
>>581
憲法9条のお陰で国防面ではチョンカス以下の日本
670名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:08:40 ID:Vogq+7R8O
>>642
つ カスゴミ アカピ ネアサ
671名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:09:00 ID:z/d1nGiw0
ちょっと不安になってきたんだが、ガメラ配備して暫くたつけど
今までは「何らかの航跡を弾道弾と間違った」ってことは無かった。
ってことは、普段はロクに弾道弾探知任務やってないってことか?
だって、「性能が高すぎるから誤探知した」ならそういう論理になるだろ。
672名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:09:04 ID:+bKO+FXj0
教えて欲しいんだけど
自衛隊はミサイル発射とは言ってないよね?
飛翔体を確認と言っただけだよね。
勝手にミサイルが発射されたと言って騒いだのはマスゴミだよね
673名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:09:12 ID:K4ATJy810
>>657
その通りです。

数分で、全国に情報を伝達できる仕組み(ネットワ−ク)の実験ができたことはすばらしいことです。

この『安心感』を高く評価したい。
674名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:09:29 ID:FiwYHJxXO
>>665
「まさか、サタンをこえる馬鹿がこの世に存在したとは」
675名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:09:32 ID:lYoUB2dp0
>>666
回してしまったんだなS?
676名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:10:09 ID:l4Em7jQF0
飛翔体とか誤探知とか
日本語的にこなれてないな。
肉骨粉みたい。
677名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:10:09 ID:DkFAZ2RPO
結果的に誤報だったのと
確認に数分要してミサイルと発表した時には着弾寸前

どっちがましかよく考えて喋れやマスゴミ脳のガキが
678名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:10:12 ID:+WqeipIzO

ガメラーーーーー
ガメラーーーー
強いぞガメラ
強いぞガメラ
強いぞガーメーラー
679名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:10:13 ID:M8J2o1rV0
まぁ近すぎて数分しか猶予がないなら、
確認作業する前に、とりあえず発令するのが、
良いとは思うけど。最悪のこと考えて。
680三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/04/04(土) 18:10:24 ID:mFJVSPmLO
>>644
間違いなく米軍による空爆が始まるな。
しかしよく飛んで日本列島を飛び越すのがせいぜいでしょ。
681名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:10:26 ID:1rMeUHOGO
>>672

よう間抜け
682名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:10:35 ID:iQ/96sx+O
早く撃ってこいよw
北朝鮮は上島竜平化してるなw
683名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:10:40 ID:Y9LPPxNe0
実際問題、発射されたら何分くらいで日本に届くんだろ・・
警戒態勢なんだからレーダーに何か感知したら発表すべきだろ。
で、違ったから即座に訂正。別におかしなことはないけどな。

ようは、報道機関にどのレベルまで情報流すかをはっきりさせてなかったのがミスだな
684名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:10:44 ID:Ox0Uxy3X0
日本のメディアはどこまで糞なんだよ
叩いて萎縮させて警報を遅れさそうっていうつもりだろ
685名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:10:49 ID:vm96gmJ6O
性能良すぎるだろ( ゚∀゚)アハハ八ノヽノ \
誤報ではなくて練習だよ( ゚∀゚)アハハ八ノヽノ \
訓練
686名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:11:09 ID:XJ5OfdSY0
「飛翔体発射」誤報の原因は自衛隊レーダーの誤探知
日本政府は、北朝鮮のミサイルについて「飛翔体が発射された模様だ」という誤った情報を発表しました。

日本政府の誤報は4日午後0時16分に、総理官邸からの情報伝達システム「エムネット」で自治体や報道
機関に送られました。しかし、その5分後に「発射情報は誤探知です」と訂正しました。防衛省では、「千葉
にある自衛隊のレーダーが日本海で何らかの航跡を探知して、ミサイルの発射情報として伝達された」と
誤報の原因を説明しました。
 
また、日本政府の誤った情報を、韓国の通信社やテレビ局は、日本メディアからの情報として一斉に速報
で伝えました。しかし、その後、「日本政府が『誤探知』と発表した」という情報も再度、速報で流しました。
中国の国営新華社通信は、共同通信を引用する形で2度にわたって速報しましたが、その後、訂正原稿
を流しました。また、ロイター通信も配信直後に訂正しています。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index.html?now=20090404150655


687名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:11:14 ID:wOdGHzao0
誤報の原因になった物体が何だったのか知りたい
688名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:11:18 ID:eBSc7ZJe0
>>663
軍隊は雇用先にもなってるしなw
兵器の開発は技術向上にも繋がるwww
防衛予算でバカ浮浪者を支援してもあまり意味ないだろ?
>>659
イラク戦争に参加するべきだったなw
689名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:11:21 ID:sSZ84zC40
ガメラも自衛隊に配備される時代が来たか…
690名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:11:37 ID:BaZhirRJ0
>>581

日本マスゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
691名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:12:02 ID:gsXw3N3v0
北が飛翔体風の物体上げるだけで自衛隊は大混乱だなw
692名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:12:05 ID:xrRC56Lm0
というか、日本にとどくロケットは10年も前からあるんですけど、
アメさんまでとどくから、配備ということなのですかね。
693名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:12:09 ID:z/d1nGiw0
>>683
10分。
発射されたのを確認するのに5分
市町村に連絡くるのが2分くらい。
ここまでで7分。
694名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:12:23 ID:M8J2o1rV0
でも、狼少年になっちまうのも時間の問題化?
どうせ逃げ場なんてないんだし、発令されてもなにするの?
とは思うが・・・。
695名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:12:33 ID:Ox0Uxy3X0
>>683
10分だからな
何か分からんけど“飛翔体”を確認したらとりあえず発表しなきゃならん
696名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:12:39 ID:AyAiUmuS0
>>677
情報のレベルに数段階設けておき、発射直後は警戒レベル、確定後は緊急レベルとかでやれば良かったんじゃないかね
697名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:12:44 ID:qjXi5D23O
ガメラレーダーてのが有るんだ!
知らなかった
698名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:13:06 ID:3oxyrbiU0
仕事で輸入食品扱ってるけど、
衛生検査でもまず何かしら検知した段階で「疑陽性」判定
再検査で成分やら含有量なんかの精密検査で最終結果がでる。
今回のレーダーも何らかの飛翔体を検知して、数分後に分析結果がでた。
最初の飛翔体検知報告で「ミサイル発射!」と大騒ぎしたマスゴミの逆恨みだろ<誤報バッシング
それより数分後にはミサイルではない事が迅速に報告された事を評価するわ。
一番いいのは飛翔体確認と分析結果が同時になされる事だけど。
699名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:13:09 ID:vm96gmJ6O
>>687
馬鹿だな、国の予行練習だから( ゚∀゚)アハハ八ノヽノ \
700名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:13:11 ID:s5+Hpr0w0
北朝鮮の事だから夜中撃ちそうだな
俺だったら昼間発射すると言って夜中撃つ
夜中の方が対空戦はモロにレーダーの性能と追尾ミサイルの性能差で勝ち負け決まるが、対地戦は夜中の方がやりやすい(北朝鮮視点)
暗闇に紛れて爆弾投下すればいいんだべ。オマケに地表においてある、対空兵器もあたりずらくなるし

俺がやるとしたら夜中の4時だな。
もともと金豚が約束の時間に撃つと思わないし
701名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:13:30 ID:y8fAdEfU0
UFOを探知したんだよ
702名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:13:31 ID:zHU1SkJE0
何かを探知したんだろ。それはなんなんだ。
703名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:13:59 ID:kDglfmEF0
レーダーはちゃんと仕事してたんだな
何かテレビはシステム自体に信頼が揺らいでる事にしたいらしいが
704ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/04(土) 18:13:59 ID:yDM7R99tO
>>652
いただきました(笑)
705名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:14:03 ID:K1h0qJRU0
「拙者!拙者!拙者でござる」というのが拙者詐欺
カチッ・・カチッ・・「あれ?やっべぇ!ボタン押しても発射しないんですけど・・・w」これが発射詐欺
706三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/04/04(土) 18:14:09 ID:mFJVSPmLO
>>672
そうですね。
早とちりは日本のマスコミの特技ですから。
でも恥ずかしいから自衛隊の所為にします。
707名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:14:25 ID:Vl92EDD/0
飛翔体と聞いて飛翔鮫を思い出したなw
708名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:14:32 ID:U19bEbHx0
>>652
コレ良いね、保存した
709名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:14:39 ID:6Dkx61Uu0
>>663
どうもネトアサのアク禁解けたら
おまい見たいなのが湧くなww あらし新聞の社員だろ?
710名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:14:47 ID:DkFAZ2RPO
>>693
10分はアメリカに撃つ場合で、日本くらい近ければ3分で着弾する。
711名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:14:57 ID:vGpNrJ/r0
担当官
712名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:15:07 ID:YJWNYyJcO
アメリカはなんで北朝鮮を空爆しないのか不思議でしかたがないんだが。
アメリカはバカか?

空爆して日本に恩売って金出させれば少しは経済回復にもなるんじゃないのか?
そんなに中国が恐いの?
713名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:15:22 ID:s5+Hpr0w0
>>672

よしよし。マスコミ煽ってこよう
714名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:15:22 ID:l4Em7jQF0
浜ちゃん謝ってるやん
715名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:15:33 ID:lk2Xk/YkO
いかにレーダーが良くても、伝言ゲームで失敗するリスクは変わらない。
716名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:15:48 ID:Ox0Uxy3X0
>>694
頭に座布団一枚乗せるだけで助かることもあるんだぜ
717名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:15:52 ID:nOcZGOG90
         /:::::::::::::::::::::\
       /原理研朝鮮人\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵> ←統一教会狂信者=電通工作員キハ55
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
718名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:16:15 ID:MEA3Rm750
今ニュースで映像を見て、なんでガメラレーダーと呼ばれてるか把握したw
719名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:16:40 ID:jtHz3mHo0
明日も、同じ内容だったらどうなることやら。
720名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:16:51 ID:rCkaz1bT0
朝日にある奴がガメラ?
うちの会社の近所らしいんだが見た事ないや
721名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:16:55 ID:K4ATJy810


本番前の予行練習は、うまくいったと言うことだろう。w

722名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:16:59 ID:wOdGHzao0
>>692
そういう意味ではアメの危機感は非常に薄い
オバマ政権になったからかもわからんね

ぶっちゃけ日本は頭上を通過してくれればいい訳で
723名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:17:02 ID:BEhgY/jj0
>>666
IPが出るのも(略)うっかり朝(略)
724名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:17:04 ID:zZOW05/r0
>>696
発射から10分で着弾するのに
警戒でも緊急でも同じじゃね?
725名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:17:10 ID:M8J2o1rV0
つーか今起きたんだけどwww
発令された時、地下室に隠れたとかそういう人いるん?
726名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:17:11 ID:J8mM3MKyO
本日No.1右翼戦士
三河農士◆fZjiKO5lZ2

727名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:17:13 ID:8hPXS0yo0
日本海に落ちる予定の1段目のロケットを
PAC3で破壊できるか試して欲しい。
728名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:17:24 ID:1W/Pqlt/0
なんで亀の甲羅みたいな模様がついてるの?
729名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:17:28 ID:QsDwnZJQ0
燃料タンク腐っちゃうね
730名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:17:31 ID:fB2O55Wi0
誤探知てか、高性能過ぎてUFOでも探知しちゃったんだよ。むしろ褒めるべき。
731名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:17:38 ID:G50kOoYx0
迎撃ミサイルをアサヒとかいう新聞社にぶち込んだらいい。
一発だけならいいと言ってたから。
732名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:17:47 ID:Fzg72Mry0
10分で日本を飛び越えちゃうなら速報はやめて全部事後報告でもいいような気もする
733名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:18:05 ID:/lxWYApq0
精度・体制を向上させるために、防衛費を増やすべき。
734名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:18:26 ID:gsXw3N3v0
>>712
ソウルに100万発の砲弾が撃たれたら米国人と米系企業が甚大な損害出るだろw
アメリカに利益が無いのにそんな事やるかよ
735名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:18:32 ID:OsFpdGQHO
いい名前だと思うよ
他にゴジラとか空手とか付ければいい
736名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:18:39 ID:lR7jAJ+H0
>>706
今回の誤報騒ぎは、最初からマスゴミが絵図を描き、待ち望んでいた事がよく分ります

>>581
韓国のマスゴミがまともに見えたwww
737名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:18:38 ID:ZPmyLxiY0
>>712
ジャイアンはなんでのび太を撲殺しないのか不思議でしかたがないんだが。
ジャイアンはバカか?

撲殺してスネ夫に恩売って金出させれば少しはお小遣いが増えるんじゃないのか?
そんなにドラえもんが恐いの?
738名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:18:51 ID:8fCnLJWJ0
>>728 ゴジラ避け
739名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:19:25 ID:W+OB7+m20
なんで政府とマスコミはこんなに盛り上がってるの?
だーれも話題にもしないんだけど。
740名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:19:32 ID:DkFAZ2RPO
>>733
そもそも初めてまともに運用したのに誤報許さんとかどんだけ
741名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:19:42 ID:xNDcwzLe0
おいお前ら!
俺達もメールで自衛隊を後方支援してみないか?

http://www.mod.go.jp/goikenshinsei/goikenbako/index.html
↑防衛省・自衛隊に対するご意見箱

あったかいメッセージに餓えてる自衛隊の皆さんに、
何でもいいから感謝の言葉送ってやろうぜ!
742名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:19:44 ID:scZTNdVq0
誤って米軍のステルス機を探知しちゃいました☆

だったらいいんだがw
743名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:19:45 ID:ei/NOGob0
いいよいいよ、こうやって徐々に精度を上げていこう!

にしても、北朝鮮の上空までカバーできていたなんて、ガメラは凄いやつなんだな。
744名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:19:53 ID:8DtL/Otg0
>>737
例えが微妙
テレビ朝日以外のアニメで例えてくれ
745名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:20:29 ID:eBSc7ZJe0
>>740
モンスターマスゴミとモンスター識者が多いんだろうよw
746名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:20:35 ID:uXP/07ZPO
>>731
おやおや
ネトウヨが昼頃からアサヒっているのは棚上げかwww
747名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:20:47 ID:7SohDJ9W0
今回のミスの説明では詳細はわからない、
緊張で精神に異常をきたしたんじゃないかとすら思うわ
そうでなければ普段から思い込みで行動するやつなのか、単に馬鹿なのか
748名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:20:51 ID:LSXHEIQn0
これで国民に速報で動揺やパニックに耐性が着いたら勝ちじゃね
749名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:20:55 ID:rCkaz1bT0
飯岡〜銚子の間か
今日の昼飯、銚子だったんだが
探してみてこようかな

>飛翔体を確認
実は飛翔しそこなって地元の村いっこあぼ〜んとか…ないか
750名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:21:19 ID:0CR9Dph5O
確かに、こんな国にF22は売れないわな・・・アメリカ正解
751名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:21:32 ID:1QYO1hFL0
北朝鮮、なんか打ち上げ失敗出来ない雰囲気になってしまいましたね。
いまだに発射できないのは、やはりポンコツミサイルなのでは?
打ち上げ失敗したら大笑いになりそう。

752名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:21:33 ID:/lxWYApq0
>>737
それは、のび太がいつも包丁ふりまわしてる基地外のときに
成り立つ譬え。ミスリードすんなw
753名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:21:53 ID:AyAiUmuS0
>>724
警戒情報も垂れ流しにする
「何らかの飛翔体を確認」っていう風に
そして観察を続けて確定情報
「先ほどの飛翔体はミサイルと確定した」って

まぁ、鳩の馬鹿はミサイルと確定した情報のみ流せって言っているんだろうけどな
754名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:22:11 ID:Sd5qu09w0
これ、一体何に反応したんだろうな。
755名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:22:32 ID:4BXTRWgx0
担当者テンパリすぎ
756名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:22:34 ID:YJWNYyJcO
>>732
そんなことされる前に空爆で北朝鮮を瞬殺すればいいだけじゃんか。
アメリカびびりすぎ。

やつらにはもうチンコもキンタマもついていないんじゃないのか?
オバマは実は男じゃないんだろ。
757名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:22:52 ID:lSV1LWh40
馬鹿じゃないの。
高性能すぎて誤探知するレーダーなら、
「レーダーが何かを探知しました。ミサイルの可能性もあります」
くらいに言えばいいのに、「発射」と言うこたないだろ。
758名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:23:26 ID:k5oC594hO
>>754
ミサイルよりもっとヤバいものだったりしてなw
759名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:23:38 ID:9IXXq2y2O
今日のは何を探知したのかが気になる
760名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:23:40 ID:vlK+vrDd0
>>95
自衛隊の技術職の募集広告はマジで酷いぞ
ガンダムとかヤマトとか普通に書いてあるw
761名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:24:04 ID:K4ATJy810
>>751
ガメラレ−ダ−が発射基地周辺まで監視していることが解ったので、作戦会議中だとおもう。
一瞬に飛行経路を分析したガメラレ−ダ−に恐れているのだ。
762名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:24:20 ID:p2R3kcJx0
大人しくアメリカ様の早期警戒衛星に頼ってれば良いんだよ。
J隊ごときが自分で探知しようとするからこのザマだ。
763名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:24:22 ID:3QsDYGkD0
誤報の担当官を処分しろよ!w
1人のミスが自衛隊全体の威信を揺るがす。
反日左翼を勢いづかせることになる!
764名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:24:25 ID:Hyx+GcK00
>>758
タマ出版の社長と矢追がアップをはじめました
765名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:24:50 ID:EaC5IALO0
ガメラに釣られて来ましたよ

あの亀の甲羅型のレーダーのことですか

帰ります
766名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:24:50 ID:iMjQVFWs0
767名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:24:52 ID:8hPXS0yo0
>>754
アフリカハゲコウ
768名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:25:11 ID:Sd5qu09w0
>>758
まだ正体分かってないから、未確認飛行物体で良いんだよなw
769名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:25:17 ID:O+yKdplWO
ほんと何を探知したんだろ
そこだけは知りたい
770名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:25:24 ID:LSXHEIQn0
発射から5分で着弾する距離だぞ?

詳しく確認なんかする暇なんかねぇだろ
即座に判断して迎撃するかしないか決めなきゃいけないのにいちいち政府に報告するから誤報騒ぎになるんだよ


レーダーは飛翔体を確認した
報告した
即座にミサイルでないことも確認した
報告した

これじゃ誤報になるさ

レーダーは飛翔体を確認した
即座にミサイルでないことも確認した
報告した

こうしなきゃ




771名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:25:54 ID:3rwqEqRuO
スレの流れはマスコミ叩きへのすり替えから
がっかりモードへ回帰か
772名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:26:02 ID:jTmmV6u9O
昼寝してて今沖田


まだ打って来ないのかwwwはよ打てやwwwwww
773名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:26:30 ID:3QsDYGkD0
>>762
日本も早期警戒衛星開発計画があるがなw
774名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:26:31 ID:zmsiGXJh0
なぜ選挙前のこの時期に・・・
775名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:26:33 ID:ukBMvPdxO
帰ってきたな
風船おじさん
776名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:26:43 ID:iQ/96sx+O
ほんとは北朝鮮のミサイルなんかより
もっと重大なものを探知したから、あわてて誤報にしたんだよ
777名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:27:21 ID:ei/NOGob0
今回は「お約束」っていうやつなんだよな?
世間とシステムの反応を探ったんだよな。

もう一回ぐらいは、「お約束」が通じるぜ。
778ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/04(土) 18:27:21 ID:yDM7R99tO
>>750
よし、心神の開発に予算をつぎ込もう
779名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:27:22 ID:ZIfLb6ciO
>>758
>>754
ミサイルよりもっとヤバいものだったりしてなw

カラスじゃねえのか
780名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:28:10 ID:LSXHEIQn0
風でミサイル延期なんて事はありえないんだから
今日発射しなけりゃ誤報じゃなくて打ち上げ失敗を探知したってことになる
781名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:28:16 ID:OxgYOVyr0
>>772
強風で発射台ごと倒れたって噂。
782名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:28:19 ID:W+OB7+m20
六カ国協議って何のためにやってるんだろうね。
北はお構いなしにちゃくちゃくと技術開発してるじゃん。
何の意味もないんだけど
783名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:28:25 ID:DQfxuw010
>>762
米国情報を混ぜたら誤報したとNHKが言ってた。
どういう意味かわからん
784名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:28:37 ID:wOdGHzao0
折角イランやシリアの要人を招いてテポドン2を披露し商談したのに打ち上げない訳が無い
と思ったが、外国の要人には女との恥ずかしいビデオを撮影して弱みを握っているから失敗しても問題ないな
785名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:28:36 ID:TEKF4Kbq0
>>758
必殺暗黒流れ星を拾ってしまったんじゃないだろうか?
786名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:29:06 ID:gsXw3N3v0
>>780
随分大雑把な釣り方だな
787名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:29:22 ID:8DtL/Otg0
>>779
空中を高速で飛ぶ、麻原尊師の姿が…!
788三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/04/04(土) 18:29:25 ID:mFJVSPmLO
>>726
右翼扱いされるのは慣れてるから構わんが一つだけ聞いていいか?
おまえさんの右翼の定義って何?
789名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:29:42 ID:O7SUeVlx0
でもあそこから何かを探知した、てゆーのはすごい話だな
790名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:29:52 ID:YJWNYyJcO
で、アメリカがなんで北朝鮮を空爆しないのか誰も教えてくれないのが寂しい。
791名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:30:23 ID:K4ATJy810

ガメラレ−ダ−は風で舞い上がった砂粒を探知したのかもしれない。
792名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:30:43 ID:FrpgfCU00
誤報は人間の問題であり、ガメラが何かを探知したのは確かだろう。
それが何なのか誰も答えないね。問題を切り分けて考えねば。
793名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:30:43 ID:hFE5Hftv0
平和団体の願いでミサイルは不発に終わりました。
794名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:31:01 ID:3QsDYGkD0
         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
       |:::::::::ヽ ........    ..... |:|
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・- |
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
      ヽ  ヽ   /(_,、_,) ヽ  .|
       |.             .|  探知されたかな?
        ヽ  (    / ̄\   .|
         ヽ  ー´   ⌒  ` /
          \  ___./.|
          |   ┌─┐  |
          |   | 民..|  ..|
          |   | 主│  |
          |   | 党│  |
          |   └─┘  |
          |    ∧    |
         /|    | |    | \
        /  |    | |  .... |   \
       |   |    | |   |    │
        ̄ ̄\__ ̄__/ ̄ ̄ 
           .i|从从从从.|i
          .i|:ミ彡ミ彡ミ彡:|i
            i|;;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::|i
            .i|;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:|i
             .i|;;;;;;:::::;;;;;;;:|i
             .i|;;;;;;:::::;;;;;|i  
           (⌒ i|;;;;;;::::::|i⌒)  
         (⌒  , (⌒⌒)  ⌒)
        (⌒  (      )  ⌒)
       (             )  )
795名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:31:01 ID:DQfxuw010
>>790
中国のテリトリーだからだよ
796名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:31:20 ID:l4Em7jQF0
政府は誤報について遺憾の意を表明しました。
797名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:31:25 ID:8FC2LdSW0
本番の前に打ち上げた天候観測用の小型ロケットを探知したんだろう
レーダーの性能が良すぎたんだろうな〜
798名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:31:31 ID:iMjQVFWs0
>>790
宣戦布告されてるわけでもないし、戦闘状態といえる明確な状況じゃないから日米安保つっても手だせないってところw
799名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:32:29 ID:rCkaz1bT0
>>781
>強風で発射台ごと倒れたって噂

やっぱり打ち上げ失敗で、村いっこあぼ〜ん…?
800名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:32:46 ID:wJl90VGwO
強風でミサイル撃てませんってことあるの?
801名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:32:46 ID:W+OB7+m20
>>790
メリットないから
802名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:33:23 ID:PLHshOFO0
803名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:33:56 ID:kDglfmEF0
ほんと、何を探知したんだろうな
気になる
804名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:34:46 ID:eBSc7ZJe0
>>803
気象観測気球か何からしいお
805名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:34:47 ID:h/3IvZmKO
これこそ、バカチョンカメラならぬ
バカチョンガメラってとこか。
806名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:34:58 ID:l4Em7jQF0
間違って迎撃しそうで怖いな
807名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:35:16 ID:vm96gmJ6O
>>800
無し
808名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:35:37 ID:OxgYOVyr0
>>788
チョッポ無き本貫分らん狗の子白丁だから相手にし無い方が良い。
白丁相手に厳密さ要求は無理ポ。漏れだってウヨに為るんだから。
809名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:35:41 ID:gsXw3N3v0
>>800
H2Aロケットもスペースシャトルも強風・悪天候でしばしば発射延期してるよね
普段何見てるの?
810名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:36:02 ID:9C79wm8R0
>>790
1.核が怖い
2.中ロの反発が強い
3.戦争して採算あうほどのロクな資源が無い
4.バブル崩壊で金が無い
5.どっちかっつと中東に攻め込みたくて北にかまってる余裕が無い
811名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:36:17 ID:LyiTQkfl0
強風が吹くと発射できないミサイルって、さすが朝鮮製。
812名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:36:36 ID:9IXXq2y2O
何を探知したかによって批判の仕方が変わってくるからな
813名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:36:37 ID:1cVyr81p0
>>790
普通に考えたら解る。
中露への影響もある。
814名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:36:40 ID:rCkaz1bT0
>>741
おk、いまJ隊に応援メール出した
もう取り返しはつかない

>>803
タイミングからして誤報って不自然じゃない?
発射台監視してて、撃ちますよって言ってる日に「飛翔体探知、でもミサイル発射じゃない」なんて

離床後地上にUターンなら、飛翔体探知、でもミサイルを(日本方面へ)発射ではない、で正解かなと
815名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:36:43 ID:pRk83dyQ0
拉致に協力したり、核部品輸出に協力する
朝鮮総連に破防法適用しろ
816名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:37:21 ID:8DtL/Otg0
むしろ世界の目っていう強風じゃね?
北チョンも失敗すれば後が無いワケだし
817名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:37:31 ID:RQ52rJXe0
誤報の原因のレーダー映像が北朝鮮のジャミングによるものだったら怖いな。
818名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:37:49 ID:OxgYOVyr0
>>790
アフガン、イラン抱えてるから。
819ZZR400 ◆KlMustanG. :2009/04/04(土) 18:38:24 ID:zjFHmvqF0
風(天候)次第で打ち上げらしいから
今日の「飛翔体」って本番前に気流を調べる為の小型ロケット(又は観測気球)だったんじゃね?
んで速度・大きさが小さいのでターゲットでは無いと判断されただけのような気がするが

仮にそうだった場合・・・・どんだけ探知能力が高いんだ!? って思える
820名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:38:30 ID:JNKMpRP5O
俺、冗談だと思ってたけど、ガメラレーダーって本当にあるんだ。
知らなかった…
821名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:38:31 ID:W+OB7+m20
延期するってことは本当に人工衛星じゃないの?
822名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:38:31 ID:1QYO1hFL0
F-22かB-2か・・w
823名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:39:19 ID:lSV1LWh40
ミサイル運んでるトラックが、野球場に入り込んでUターンできなくなった話も、
ヤベーなと思ったが、気球をミサイルと間違って誤報て。
外国から笑われてんじゃないの。
824名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:39:32 ID:PLHshOFO0
>>790
迫撃砲が大量に南に向けられている。
1日でソウルが灰になり在韓米軍にも被害がでる状況では
開戦に踏み切りづらい。
要するにあいつらは相手が手も足も出ない状態のをボコるのが
好きなだけ。
825名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:39:48 ID:DkFAZ2RPO
>>790
まだ戦争状態に入ってないからだ。
ちなみに開戦には宣戦布告が必要だ
いきなり空爆とかすると非難されることになる
826名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:40:01 ID:aLKOZ8TK0
アメリカの記者が北に拘束されてるらしいから、バーター取引してるんじゃ無いだろうか。
827ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/04(土) 18:40:03 ID:yDM7R99tO
ガメラレーダーなら
ギャオスにしといたら?
828名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:40:23 ID:bhLsXmIi0
>>790
なんで今の段階で米国が北朝鮮を空爆しなくてはいけないのか?
北朝鮮の大陸間弾道弾がイスラエルまで届くとおもっているの?
またテポ丼2号のペイロードが小型とはいえかなりの重さになる
核弾頭を積めるとでも思っているのかニャ?
829名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:40:33 ID:iMjQVFWs0
>>823
普通そんなもん感知できねーし、逆にすげーだろw
830名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:41:10 ID:43nVTd4D0
ガメラレーダーで民間機を将軍様のロケットと誤探知して撃墜というおちだな。

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
831名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:41:14 ID:vm96gmJ6O
ドラえもんレーダー
832名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:41:29 ID:gsXw3N3v0
>>819
観測気球のRCSって割と高そうだよなw
833名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:41:57 ID:NJI+MuTJ0
>>790
ソウルが南北国境に近すぎる。
朝鮮半島有事の際、ソウルはミサイルどころか大砲さえ北のが届く。
ソウルとその周辺は韓国の人口の半分近くが集中してるので、被害レベルが洒落にならなくなる。
米軍が北に対して強攻策を取れない、そして度々韓国の太陽政策みたいなのが出てきた
真の理由はそれ。

逆に、日本は北のノドンとテロ位しか脅威が無く、正面軍事力の脅威には実質晒されていないのと同じ。
これが日本の対北強行路線の理由だな
834名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:42:28 ID:+QMiYRxd0
おまえらおはよう。
昼から待ちつかれて寝ちゃったんだがもうミサイル撃ったの?
835名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:42:43 ID:wJl90VGwO
>>807
>>809

どっちなんだ?
仮にミサイルが強風で撃てないものなら、有事の際にも今日は強風なので撃てません、ってへぼいことになるの?

延期するということは、本当に人工衛星なのか、延期することで人工衛星と見せ掛けてるだけか…
836名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:42:43 ID:DkFAZ2RPO
>>823
気球は発射準備の一環だから別に的外れな探知をしたわけじゃない
837名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:42:48 ID:PLHshOFO0
真実を話そう。
観測したのは羽柴秀吉が撃ったミサイル。
見事発射台に着弾し北朝鮮は手も足も出ない状態になっている。
838名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:42:52 ID:Sd5qu09w0
観測気球ってかなり小さくないか?

むしろそれが反応するなら、半端無い精度な気が…。
839名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:42:53 ID:9IXXq2y2O
>>829
弾道ミサイルじゃなかったってのは問題だけど、気球を探知したんならすごいよなw
840名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:42:57 ID:mH0OBpDQ0
ガメラ使えねぇええええええええええええええええええええええ
841名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:43:56 ID:K4ATJy810
>>834
ガメラレ−ダ−の凄さが北朝鮮にばれてしまった。

北は慌てて、作戦会議中だ。

842名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:44:06 ID:8DtL/Otg0
>>840
アサヒより使えるがな
843名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:44:07 ID:HtcD+31VO
>>746
>>731とのやり取りとしてなんかおかしいが、頭大丈夫か(´・ω・`)?
844名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:44:10 ID:ymNusz/a0
史上最強のチート兵器スーパーX3を実戦配備すべき。



スーパーX2の方がロマンがあるんだけどなぁ・・・
845名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:45:09 ID:aMJvqyOe0
東北向けミサイルはおとり説
846名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:45:18 ID:Fb/SbJlHO
緊急事態に誤報とか勘弁してほしいな

日本の恥じた
847名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:45:20 ID:W+OB7+m20
ていうか、迎撃できないのになんで迎撃部隊を配置してるの?
848名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:45:24 ID:jp9nHINM0
ガメラは緊張して空回りしたのか
849名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:45:30 ID:eBSc7ZJe0
>>823
イラク戦争のときにイラクの捕虜になったジェシカ・リンチ上等兵という香具師の所属部隊は、
道を間違ってイラク軍の領域に入っちゃって攻撃されますたw
応戦しようとしたら手持ちの武器の大半が整備不良で動かなかったらしいw
この程度の話はよくあることだよw日本人があまりに完璧を求めすぎwwww
あなたはさぞ完璧な人間なんでしょう(棒
850名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:45:45 ID:PLHshOFO0
>>844
あれはゴジラじゃないと使えないんだ・・・
851名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:45:48 ID:DkFAZ2RPO
>>844
2大怪獣相手に無傷でフルボッコだからなぁ
852名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:46:41 ID:tRd5nBjF0
世界中のニュースで大笑いされちゃったね
853名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:46:41 ID:+QMiYRxd0
>>841
アリガトン
このまま自衛隊の実践訓練で終わるといいな。
854名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:46:42 ID:85I5T4VK0
感度が高くてなんでも拾いまくるレーダーだと、
ノイズをより分けて捨てるのが手間で実戦運用
は逆に大変そうだな。
855名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:46:49 ID:XJZP0oEHO
>>844
やっぱ機龍でしょ
856名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:46:51 ID:gsXw3N3v0
>>835
今は実戦段階ではない
東倉里は沿岸部の丘で風が特に強い
857名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:46:59 ID:XL9DuV/M0
レーダーで監視して、レーザーで打ち落とすシステムを作れば最強では?
858三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/04/04(土) 18:47:01 ID:mFJVSPmLO
>>808
東亜に棲んでたころからROMってる人を意識して工作員にも丁寧に対応するようにしてきたからね。
連中がまともに議論できないのはわかってるが放置しておいてもつけあがるだけだから。
まあ粘着されるようになったら無視するが。
859名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:47:43 ID:yZO4E1gB0
誤探知伝言ゲームで混乱してる最中に撃たれたら日本終了
860名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:47:46 ID:NJI+MuTJ0
俺が小学生の頃、花の種入れた風船を学校行事で100個ばかし飛ばした事があった。
熊本から発射したんだが、偏西風に乗って四国各県や和歌山
一番遠い奴だと三重あたりから返信があって子供心に感動した記憶がある。

ひょっとして自衛隊が全部細くしてたりしてな。ロマンが壊された気分w
861名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:48:00 ID:nSFthic+0
結局いつ発射するんだ?
862名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:48:25 ID:JNKMpRP5O
明日、本番なんだけど大丈夫かな?
863名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:48:25 ID:0CR9Dph5O
昔、ロシアがエリツィンの時に、早期警戒システム発動したよな?人工衛星打ち上げの書類提出してんのに紛失したとかで、引っ掛かった・・・あの時、エリツィンが中川酒王みたい状態で、止められなかったら、今この世界はないんだな・・・
864名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:48:33 ID:90cq99OhO
実はミサイルでもロケットでも無くただの張りぼてダンボールとベニヤ板で出来てんじゃねぇの?
865名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:48:37 ID:IRN6qcVh0
ガメラレーダ−って「超地平線レーダー」なの?
866名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:48:56 ID:C0dbrBps0
ガメラレーダー誤作動により、モスラレーダー導入へ
867名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:49:14 ID:cXYs5NSH0

性能が高すぎて北朝鮮住民のタバコの火に反応したんだろ( ´,_ゝ`)プッ

これだけ性能が良いと民間機を撃墜しそうだな!
868名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:49:38 ID:2/rIP1fdO
いくらいいハードを持ってても、ソフトがアホならどうしようもないことがはっきりした。
869名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:49:56 ID:HtcD+31VO
>>751
や、普通に日本があまりに当たり前な対応をしたために次のアクションが取れなくなっているんじゃないかと(´・ω・`)

一言で言えば、こう

こんな大事になると思っていなかった<;´Д`>ニダ
870名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:50:09 ID:kDglfmEF0
気球だったの?
精度凄過ぎないかw
871名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:50:09 ID:OxgYOVyr0
>>800
日本の種子島でしばしば延期に為ってる、ただし超大型ロケット。
872名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:50:12 ID:rCkaz1bT0
>>857
飴には飛行型レーザーのABLありますが、売ってくれそうもないですわな
数もあんまないだろうし

地上配備型のレーザーは湾岸でスカッド迎撃やってませんでしたっけ
873名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:51:05 ID:DQfxuw010
>>867
>これだけ性能が良いと民間機を撃墜しそうだな!

どうして?
874名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:51:31 ID:TEKF4Kbq0
新型って言う割にはタラップとか錆が浮いてたな、結構経ってるの?
875ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/04(土) 18:52:06 ID:yDM7R99tO
>>854
千葉のは試作品だろ。
改良型が出来るんじゃね?高性能なのは判ったわけだし
876名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:52:06 ID:+gU9kk4W0
誤報のおかげで地方自治体は免疫ついたんじゃないの?
877三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/04/04(土) 18:52:11 ID:mFJVSPmLO
>>835
テポドンで人工衛星はそもそも無理なんじゃないか?
衛星ロケットのH2Aとは航続距離も到達高度も全然違うし。
逆にH2Aを弾道ミサイルとして使おうとすると距離が出過ぎて地球を一周しないと北朝鮮に落ちないぞ。
878名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:52:53 ID:Sd5qu09w0
>>835
有事の際は精度をそこまで気にしないから、撃ってくると思うよ。

今回は実験と売り込みが目的で、予定した軌道を飛ばさないと駄目だから延期したんだと思うわ。
後、万が一、日本に被害が出れば大変だから、それだけは避けたかったんだろう。
879名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:52:56 ID:eeWqdD0sO
中国で打ち上げ失敗して500人亡くなったらしいね
いっそ…
880名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:53:06 ID:iMjQVFWs0
>>865
探知距離が数千キロって話じゃないっけ。
881名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:53:16 ID:NJI+MuTJ0
>>871
民間ロケットは安全を期して確実な時に打ち上げればいいが
軍用ロケットは何時なんどきどんな状況でも撃てなきゃいけない気がする
882名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:53:49 ID:HtcD+31VO
>>779
この距離でカラスを拾うレーダーはヤバい
883名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:53:55 ID:2IZ7pz290
>>879
日本人の犠牲を望む左翼は日本から出て行け
884名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:54:17 ID:nVtG1EPW0
航空総体司令官は誰だよ? 早く辞表出せよ。
885名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:54:25 ID:9yRLjjlb0
>>750
密かに飛ばしたラプターを感知したなら
おもしろいんだけどね。
886名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:54:53 ID:sESdIumSO
ガメラはさ、カメラで現地の状況うつしなさい。
その場で墜ちてしまった非招待を見せなさい。
アメリカに逆らってでも事実を日本国民に伝えなさい。

信じないけどさ、一応ね。
887名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:54:54 ID:a+QTYGW90
>>800
      `i;;;;;;;;;::'''      .....::.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
       ''''''/ U      .......::::::::;;;;;;;;;;;;;;;l、
        /  ,__ 、___::::::::::;:::;;;;;;;;;;;;;;i
       ⊥ _ f ‐._´`i ̄ ̄ ̄ ::::::: r´ `i,;;;;;;,l
      r´. l_,.,i t, "~’j     ::  ヽ, .l;;;;;;i  押しても発射されない・・・
      'i、 |'~ノ ,ヾ-‐´       l ィ´, ノ;;;;l、
      `-+イ、,・ .)、  U    `;- ´ ;;;;;;;j
.       `::ノ ,=--、ヽ         /';、
        `i 、==‐フ        ,/   ヽ--―--、
         `i、"´   ノ    .ィ´    _.ィ´   ,,>ー-、_
888名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:55:08 ID:Fb/SbJlHO
>>883
誤爆乙
889名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:55:30 ID:8DtL/Otg0
朝日新聞会長は誰だよ? 早く辞表出せよ。
890872:2009/04/04(土) 18:55:54 ID:rCkaz1bT0
>>857
売ってくれそうなの見つけましたよ
反射板も利用して死角のない、最新鋭のレーザー迎撃システムです
ttp://www.youtube.com/watch?v=DrAXinHg0gM
891名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:55:56 ID:gsXw3N3v0
>>877
わざわざ静止軌道に乗せる必要も無いだろ
低軌道ならスプートニク打ち上げたみたいなロケットくらいでいいんだよ
892名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:56:28 ID:+gU9kk4W0
>>879
これか((((゚Д゚))))ガクガクブルブル
http://www.youtube.com/watch?v=WI-RN2_h9GI
893名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:56:43 ID:NJI+MuTJ0
>>877
H-2Aは宇宙ロケット専用に開発されたもん。
もし米ロの本格的な弾道ミサイルを衛星打ち上げに転用すれば
1〜2トンの貨物を宇宙に打ち上げる事が出来る。
日本は今開発中のυロケットがこれに近い性能を持ち
こっちは使い方次第では弾道ミサイルにも改造できる可能性がある。
894名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:56:58 ID:HtcD+31VO
>>799
倒れた発射台から水平に打ち上げられた挙げ句にネズミ花火みたいに回ってるとこ想像してライフガード噴いた
895名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:57:01 ID:zZOW05/r0
>>877
日本の場合、打ち上げてから日本を周回続けて
一年後に平壌の広場に着陸するミサイルとか作りそう
896名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:57:15 ID:S3xC1+Wr0
な〜んか、北と日本政府とアメリカの予定調和のイベントみたいな気がしてならない・・・
水面下では連絡とりあっていそうだしな
897名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:57:22 ID:iMjQVFWs0
>>885
アメリカの民間空港の管制タワーが
「うおおwwB-2飛んでるwwはじめてみたww」
ってうっかりしちゃったことなかったっけ、爆撃にいくB-2みつけてw
898名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:57:28 ID:TEKF4Kbq0
>>885
それは不味いなw
899名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:57:33 ID:dir3lC7F0
つーかマスコミは、鬼の首獲ったようにミサイル発射の誤報を叩いてるけどさ
そら何度も運用して勝手がわかったシステムじゃないんだし
日本全土が固唾を呑んで見守ってて担当者も相当テンパってたと思うぞ
んで先走って出した誤報を「けしからん!」ってここぞとばかりに叩いてるけど
いい実地訓練の教訓になったし、ことさら目くじら立てる必要もないとおもてる
900名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:58:29 ID:agmleFEm0
攻撃兵器を早く整備しろ。見張ってばかりでは、抑止にはならない。
901名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:58:52 ID:NJI+MuTJ0
>>899
イチローが胃潰瘍で倒れる位だからね。
日本全国からの注目ってどんだけプレッシャーなのかと。
902名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:59:25 ID:6UG0PS3/0
>>899
マスゴミなんて話題にするやつまだいるの?
あれゴミだよ。
903名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:59:35 ID:rCkaz1bT0
>>894
マジでそう言う感じの事故は、いろんな国で何回かあったようですよ
中国のは>>892ですか
904名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:59:47 ID:2/rIP1fdO
正確に発射を報告しても、国民がどう対応すればいいのか全く分からん。
この国は終わってるよ。
905名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:00:02 ID:WPL5F5rb0
北のおかげで
軍備出動が相次いで
景気回復に貢献するな
906名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:00:14 ID:YK0uunHb0
>>809
おいおい、強風で発射中止なんてミサイルが有事の時に
本当に役立つとか思っているのかよw

H2と同じレベルで考えるなよ。

本当にドリフのコントみたいな国だな北朝鮮。
いかりやさんが生きていれば、きっとこう言う。
「駄目だ、こりゃ。」
907@wb ◆KUMAaV.q2s :2009/04/04(土) 19:00:37 ID:qem3ZpNXO
まさか夜になって
発射って事は無いだろうな!
でも有事の際は
昼も夜も関係無いし他国で昼の発射は
終わってるし
まさかなぁ〜
908名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:00:45 ID:vdpr0OVD0
てか、状況即応の演習としては秀逸でございますw
909名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:00:58 ID:GW2kHRhD0
北の知り合いに以前聞いたんだけど
朝鮮中央放送っていうのは国内向けの娯楽専用チャンネルだと言っていた
日本で言えば昔の「たけしの〜」とかいうののパクリだそうだよ
910名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:01:03 ID:stoV/Lgj0
>>877
かわいい衛星なんだよ。
サイコロ型で角砂糖サイズのきらきらしたやつ。

超長距離用の地球-月距離観測用レーザーの反射波で
地球大気の成分を調べるのさ〜

なもんで、先端のフェアリングのなかは非公開&国家秘密w
911名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:01:26 ID:hYxnJpH2O
まぁレーダーがちゃんと仕事してるのも分かったし
すぐさま誤報だと発表もしてるんだから
こういう状況じゃ多少の誤報も仕方ないし、いち早く警報を出そうと躊躇せずに発表に踏み
切ったのかもしれんしね

みんなピリピリしてるから仕方ないさ
912名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:01:32 ID:pNy6Vxar0
まだたの?つまらない。
9条最強説の台頭だな。
913名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:01:33 ID:eeWqdD0sO
いやいや北朝鮮に落ちればいいのにと思って
自業自得だろ
左翼じゃないです
914名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:01:37 ID:sESdIumSO
はじめ人間ギャートルズがマンモスみつけるレーダーを見倣えガメラ
915名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:01:51 ID:el77wSdvO
レーダーがクラッタを拾うのは当たり前の話だろ。
空間は雑音だらけなんだから。
技術的見識が無さ杉。

迎撃の判断までにクラッタか標的かを識別できる
かどうかが問題なんであって。
誤探知の何が問題なわけ?
916名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:01:52 ID:N3MNQOqI0
日テレの記者が外からテレビ中継してたのが誤報の電波送った原因ってことね?
またやってくれたと思ったんだけど。
917名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:02:07 ID:YJWNYyJcO
ファー!
918名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:02:37 ID:c44f6Guy0
昔ゴジラと戦った時の兵器も使えよ!
919名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:03:12 ID:K4ATJy810
マスゴミは、誤報をネタに政府を叩いているがこれでいいのだ。

このレ−ダ−の高性能を隠すためには止むえ得ないのだ。

ただ、何がしかの飛翔体をキャッチしたのは事実だろう。

発射基地周辺の状況を、的確にとらえているガメラレ−ダ−に世界の軍事関係者は驚いているとおもう。
920名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:03:17 ID:6tBnvi28O
もう我慢できない
921名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:03:22 ID:wJl90VGwO
まぁ、何も探知しないよりマシか
922ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/04(土) 19:03:25 ID:yDM7R99tO
>>904
対応なんか出来るわけないじゃん。
国民参加の訓練してないんだし。
訓練すると言っただけで、反対運動する人達と政治家いるんだろうけどね(笑)
923名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:03:44 ID:a44SJfXM0
で・・・・・・・・・・・・・・・
ミサイルは本当はいつくるの?
924名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:04:13 ID:SO2Ll0of0
>>893
H2A&Bは、弾道弾につかうにゃ値段が高いし
距離が出すぎて地球一周軽くまわっちゃうしな。

そいや、むかーしビルゲイツがロシアのICBMを通信衛星を上げる宇宙ロケットに改造して、
宇宙に通信ネットワーク築こうぜって言ってなかったっけw
925名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:04:15 ID:paZCpA0qi
まあ打たれてから考えようぜ

by 北海道
926名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:04:24 ID:Gv+RFctX0
で、なんの船影を捕えたのかが気になるわけですが。。
927名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:04:51 ID:jp9nHINM0
コントかよ!
928名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:04:53 ID:DJ8WzUr/0
今回、はっきりしたことは
仮に敵国から宣戦布告されても
日本国及び日本国民はジタバタうろたえるだけで
何も出来ないってことだよね。
秀吉の時の李氏朝鮮みたいなもんだ。
戦後教育のお陰で上から下まで
無能な国民に成り果てたわけだw
大いに笑うべしwwwwwwwwwww!
929名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:05:01 ID:2L66KM8BO
何を探知したんだ?
930名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:05:05 ID:PJRQdFMFO
やっぱり自爆したのかね?
北からの続報が無いのはあまりにも不自然。
931名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:05:08 ID:KwjrwTn50

ミサイル撃墜でボーナス確定!!

932名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:05:26 ID:rCkaz1bT0
戦略攻撃が目的なら、少数のみ発射する意義はないから、結局はいつもの威圧込みのデモじゃまいか?
日本はこの辺で平和ボケを少し脱却、危機管理能力をちょっぴり磨くチャンス
933名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:05:33 ID:l4Em7jQF0
明日も盛り上がろうぜ!w
934名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:06:10 ID:0PlsZACr0
>>835
人工衛星は一発勝負で失敗が許されないから、好条件でしかやらないが
ミサイルなら何発も撃って何割か当たればそれでよし
実戦ならともかく実験レベルでは強風を避けるという事はあるだろう
935名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:06:46 ID:gnmqw/GSO
このレーダーは回転しながら空飛んで追跡するの?
936名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:06:48 ID:4Lf3CoN40
>>901
ガメラ改め、イチローがよい。
いざとなれば、記憶に残る一発を期待しているよ。
937名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:07:10 ID:2/rIP1fdO
>>883は頭悪そうだな
938名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:07:36 ID:B9tIaECS0
実はガメラレーダーの誤検知じゃなくてこっそり逃げ出そうとした金正日と愉快な仲間達が乗った小型機かなんかだったりして
939名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:07:37 ID:6G4vqq+q0

                        、z=ニ三三ニヽ、
                       ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
                       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
                       lミ{   ニ == 二   lミ| 
                  .     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ      __________
                       {t! ィ・=  r・=,  !3l     /
                        `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   < ミサイル誤報はこいつのせい
                         Y { r=、__ ` j ハ─    \__________
┌────────┐     r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
│  ガメラにまで  │     } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  
│  責任転嫁する │     l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
│  おまいらは   │     /|   ' /,r-─-、-‐─‐-、,,_
│  カメムシにも  │    ,,r-─''"^~川川ミミ三二彡ヽ、≡\,,__
│  劣るな、おいw │ ,,r‐'^川冫三─ヽ、ミミシ/卅─ミ=ヽヘ彡\`ヽ、
└───∨────┘/川彡ソ彡厂ュ7卅川Y川川((ミヽ、_彡\彡i,刈ヘ
    _,,,,,___  /ミノ((ヾミ三三三彡川リ}川川ミミ三三三彡\ミi,刈ミ}\
  〈^=くo>=ミ`''メ三彡人ミ三三三三三メ刈ル/ミヾ三三三三彡\i,{三ニヽ
  └ト、ミミ''''"::::::ノへ二二二エ二─≡三ニヘ/ミミヘ三三三}三三彡ヘメ三三゙ヘ
    〉ソフ‐-=彡ノル\;;;;;:::::,, ̄`''─-、,,_二i!>ヽ、彡/ミ三三三三彡手ミ三彡ヘ
   ム彳'"^<ソ=))个、ヾ-ミ;;;ヾ:::二ヽ::;;;;;;`''ゞ、く`ヽ\iミ三三キ三三彡ミiミ三三彡
   `''‐-┬-、彡ヘ;;i!//\》ゝ:::::;;〃メ'^ニヽミ、,,\、,,,ノ|`ヽ‐┬─三二 ̄二二ii||彡}、
     /ミ=\\ヘミヘ彡川ミ//;;;;/=ー-、,,ヽヘ};;:::::\彡i!¬i|厂=─十三三三|厂ト,\_
    /丼井ュ゙i;,ミ\ヽ、ヽニ─-''/井#キ♯ミフノミ\\`、::;;;》川彳=ハ=─┐||i!;;;|ハ;;;;>
940名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:07:47 ID:Sd5qu09w0
今回、北が得たミサイルのノウハウより、日本の対有事でのノウハウを得た方が大きいんじゃないかな。
941名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:08:06 ID:InrFKeQm0
>>915
誤探知した情報を「米国の衛星と両方で探知した」という確度のより高い
情報として報告してしまったミスぐらいだろうな、強いて言うならば。

ただマスコミ(テレビ局)の怒り様はガセ情報掴まされた復讐だろうな。
942名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:08:34 ID:+EwZFETv0
これはウリナラの亀甲船のパクリではないニカ?
943名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:08:58 ID:hYxnJpH2O
>>928
逆だわ
自国に弾道ミサイルが飛んでくるかもしれないのに、世間はこうも落ち着いているものかと
驚いたくらいだ

台風来る前のwktkの程度のレベルだわな
まぁ単に平和ボケして鈍いだけかもしれんが
944名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:09:17 ID:mpUcQeiBO
ガメラなんて居ないだろ?居るの?
945名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:09:21 ID:sESdIumSO
この茶番劇に笑わずにおれる人間は、世界中で北朝鮮にしかいないのでは?


私は笑ってしまって。お花見の桜どころじゃないの。面白すぎ。

つぎは何?
エンタの神様なんて面白くない。
こっちが一番だにだ
946名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:09:21 ID:PJRQdFMFO
しかし何でこんな悪天候な時期にトライするかね。やっぱ底無しのアホなんかね?w
947名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:09:49 ID:vm96gmJ6O
簡単に打ち落とせたんで、まずいと思って誤報と放送してんだろ
948名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:09:56 ID:/3rm6aEN0
所得税 法人税 相続税 贈与税 酒税 揮発油税 地方道路税 石油税 航空機燃料税 石油ガス税
消費税 電源開発促進税 たばこ税 たばこ特別税 とん税 特別とん税 印紙税 自動車重量税
登録免許税 日本銀行券発行税 関税 道府県民税 事業税 地方消費税 不動産取得税
道府県たばこ税 ゴルフ場利用税 自動車税 鉱区税 狩猟者登録税 固定資産税 法定外普通税
自動車取得税 軽油引取税 入猟税 水利地益税 市町村民税 軽自動車税 市町村たばこ税 鉱産税
特別土地保有税 入湯税 事業所税 都市計画税 水利地益税 共同施設税 宅地開発税 国民健康保険税
949名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:09:59 ID:YJWNYyJcO
>>833
なるほど。
韓国が足かせなんだ。
950名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:09:59 ID:l4Em7jQF0
こち亀レーダーやってくれるな
951名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:10:01 ID:s1uQM0ys0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
952名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:10:10 ID:+gU9kk4W0
よく考えたら北朝鮮ってテポドンの試験に成功したことあるのかい?
953名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:10:37 ID:2/rIP1fdO
>>922
だからその状況を憂いているわけだが。
954名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:11:19 ID:+EwZFETv0
>>940
国防意識を高めるという効果もあるよ
955名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:11:24 ID:rCkaz1bT0
>>943
話題のガメラさんの地元ですが、さっきまで花見のカラオケが聞こえてましたよん
まぁ例年よりは早くお開きになったようだが
956名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:11:43 ID:nVtG1EPW0
航空自衛隊の司令部ってきちがいにやらせるなよ。
ない情報を付加して連絡って、給与どろぼうじゃないか?
責任者まとめてクビだな。
957名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:12:57 ID:2/rIP1fdO
>>943
それは単なる平和ボケだ。
958名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:13:59 ID:InrFKeQm0
>>943
まあ通常弾頭の弾道ミサイルつるべ打ち程度なら、台風通過みたいに
お家でジッとしていてもらえれば対応としては正しいわけだし。パニックになるよりは…
959名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:14:15 ID:8GCJeynL0
>>956
お前が日本人クビだよボケ
960名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:14:44 ID:TVELPM/b0
このドジ亀が
961名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:15:15 ID:eBSc7ZJe0
>>953
各自治体が国民保護計画を用意して一部の自治体は訓練もやってるよ。
だからこそ誤報は困るっていう面もあるなw
今日も秋田かどこかの対策室に陸自の人が連絡官として派遣されてたけど、一昔前じゃ考えられないことなんだよw
アカが邪魔するからね。
まともな方向には進んでいるんだけど、マスゴミのバカさ加減は言論の自由があるかぎり仕方ないのかもwww
962名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:15:18 ID:6Dkx61Uu0
>>956
あらし新聞の奴だお
963名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:15:29 ID:yA38S35d0
ペットボトルロケットも感知してしまう自慢の高性能(笑)レーダー
早く識別プログラム組めよー
964ガメラ:2009/04/04(土) 19:16:11 ID:sESdIumSO
呼んだ?

●〜(`ε´)〜♪

965ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/04(土) 19:16:23 ID:yDM7R99tO
>>953
そっかぁ。
すんまそん
966名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:16:35 ID:hYxnJpH2O
>>955
北のミサイルも花見にゃ勝てんかww

いざ有事となっても意外と国民は落ち着いてるかもね
ここ最近、国民がキレるのは食い物絡みの時だけだからなぁ
967名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:17:25 ID:Qnj5VaYN0
アメになんか試されてる?
968名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:17:50 ID:eBSc7ZJe0
>>943
今回はあくまで"平時"として対処するのが政府方針なわけだから、国民が気にしないのは良いことだがw
969名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:17:54 ID:vm96gmJ6O
麻生「マジで打ち落としちゃたの?」
自衛隊高官「ハイ」
麻生「やばいな、打ち落とせるわけないのに、当たっちゃた」
自衛隊高官「どうします?」
麻生「キムに連絡してみる」
キム「恥ずかしいから誤報にしてくれ」
麻生「面倒臭いから誤報にして昨日の映像流しておくねキム」
キム「太郎ありがと」
麻生「マスコミ馬鹿だから誤報にして流せばワカンネーだろ。マスコミに誤報と流せ」
自衛隊高官「了解」
こんな感じかな(笑)
970名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:18:16 ID:EK6H3X310 BE:1126858695-2BP(6)
>>928
年に数回は宣戦布告とみなす!!
って脅し掛ける国だからねえ

今更なんだよw
971名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:19:00 ID:8GCJeynL0
>>966
上が落ち着いてるからだろ
いい事だ
972名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:19:00 ID:hYxnJpH2O
>>960
ドジっ娘は萌えの重要要素
さすがは萌えの国ニッポン
973名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:19:28 ID:rCkaz1bT0
レーダーに感→一応警報→誤報
誰も死なない。市民団体とやらが騒ぐだけ

レーダーに感→関係ないだろうと無視→マジもんでしたスマソ
攻撃であれば迎撃しない以上人が大勢あぼ〜んする

>>966
飯が絡むと、即ニイタカヤマノボレだからねぇ
食いしんぼだよな、俺らはw
974名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:19:46 ID:9wJzwW+d0
今夜、撃つってことは、絶対にないのかなぁ?
975名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:20:18 ID:qMdGtVo20
ロシアの発射実験もガメラ探知したしなw
976名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:20:37 ID:yZM8Kex30



まぁ良い訓練になったと思えばいいんじゃねーの?


本番でもこれだけ迅速に報道され、自衛隊が確実に迎撃してくれれば十分に満足でしょ

 
977名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:20:42 ID:LnOjqt870

もしかして北朝鮮が時間をずらして
日本海に落っこちるような小さいミサイルを100発撃ったら

超高性能レーダーはそのたびに釣られて
バカみたいに警報発令すんの?
978名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:20:57 ID:sESdIumSO
ドクイリ餃子の時は騒ぎまくりのマスコミ
テポドン発射寸前まで花見のマスコミ
しまいに誤報ときた。

マスコミダメポ

979名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:20:57 ID:Qnj5VaYN0
>>956
おまえ偉そう                                                                    
ん? おまえほど外基地じゃあないと思うぞ
980名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:21:06 ID:eBSc7ZJe0
>>966
ここ10年くらいの大地震後の国や自治体や一般人の対応は完璧とも言えるわけでw
他国じゃ略奪やら暴動やら発生してもおかしくないわけよwww
だから有事もそれほど心配してないw
981名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:21:16 ID:PGiz8aat0
飛翔しなかっただけでそ
982名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:21:40 ID:n+6nIju0O
>>974
実験だから昼間のほうが記録取りやすいし
983ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/04/04(土) 19:22:05 ID:yDM7R99tO
>>974
射たないでしょう。
今回は人工衛星だといって日付と時間を申告してるし
984名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:22:32 ID:Pz88nmdp0
>>928

良いからさっさと撃てよ。

ガタガタ言わずに掛かってこい。
985名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:22:59 ID:kWNYSkId0
>>974
事前通告までしてるんだから、さすがにそれは無いかと。
下手に通告を無視すると、北を取り巻く環境がますます悪くなるのは
さすがに分かってると思うし。
986名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:23:02 ID:2/rIP1fdO
有事の際に慌てふためく必要がないように、国民自らが日頃から危機管理を意識した行動が取れるようにしっかりとした政策を取ってもらいたいな。
俺はどちらかというと左だが、国防に関しては左も右も関係がないと思う。
987名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:23:09 ID:jaeVRuuP0
日本でもこのようなミスがおこるんだから、
各国が核ミサイルを持てば、一番やばいのは
日本。
988名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:23:14 ID:FRPs/fJF0
防衛省 「やれんのかい!」「戦えんのかい!」
平和ボケ 先進国病 このまま行けばコスプレ省じゃないか。
アメリカもヴェトナムに勝てなかった。
日本は勝てんのかい!
989名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:23:17 ID:H5zWIvNE0
しかし今回の誤探知も、結果的には良かったかもしれない
問題点を洗い出し なぜ誤探知に至り、どう対策するのかを
考察する事が出来た。
990名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:23:42 ID:Wpkr1bPI0
人工衛星打ちあげったって協定結んでない国の上を通過して軌道に持って行こうものなら叩き落されて当然。
人工衛星であっても叩き落すべき。
991名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:23:51 ID:LnOjqt870
なんか小泉さんの人気が再燃しそう
北朝鮮との駆け引き得意そうだし
992名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:23:55 ID:VaUi6J960
ガメラ乙
993名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:24:11 ID:K4ATJy810

先の戦争でも、空襲警戒警報は何度も誤報があった。

危険な状況が観測されたら空襲警戒警報を発令する。これでいいのだよ。

自衛隊の皆様、誤報でもいいのです。
私たちの生活を守るために頑張ってください。
994名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:24:22 ID:iV2fBBEt0
>>1
誤認した飛翔体ってカウパー腺だったりしてw
995名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:25:05 ID:rCkaz1bT0
>>994
射程長すぎだろそれw
996名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:25:08 ID:hYxnJpH2O
>>971
これが日本じゃなく韓国ならパニックだろうな
アチラは非常事態が背中合わせってのが日常だし

黒船以前の太平日本もこんな感じだったんかなぁ
まぁ黒船ショック以降、日本って国は豹変したわけだが
997名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:25:14 ID:8GCJeynL0
>>986
国民が動かなきゃいけない政策なんかいらねーよ
何があっても国民に被害が及ばないように軍事力を運用面も含め整えておく事だけが重要
998名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:25:34 ID:36CUyULU0
速報が実際にすぐに流れて伝達されたって確認できたのはよかったね
あとは今回上手く行かなかった災害無線とかの見直しにもなるだろう
999名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:25:46 ID:Vt7B5+un0
ジャップの優秀なミサイル迎撃システムで民間機を落とすの?
1000名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:26:02 ID:j9xAROgJ0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。