【経済】56年前のカルピス再現

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
カルピスは、乳酸菌飲料の「カルピス」が今年で発売90周年になるのを記念し、復刻版商品を6日から発売する。
国内でテレビ放送が始まった1953年当時のカルピスの味、デザインを再現。現在のカルピスより甘く濃い味わい、
という。450ミリリットル入りで希望小売価格は483円。

2009/04/03 14:22【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009040301000439.html

カルピスが発売する「カルピス1953年復刻版」
http://img.47news.jp/PN/200904/PN2009040301000473.-.-.CI0003.jpg
2名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:54:54 ID:3pIlJozZ0
クローン技術か
3名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:55:15 ID:Qu+ALLrm0
俺の濃縮カルピスも56年間発射されてません。
4名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:55:19 ID:NHfrfrBR0
カルピスらめぇ
5名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:55:24 ID:ivC8RVCB0
53年も前のカルピスなんか飲めるか、ヴォケ!
6名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:55:50 ID:Mmim/isIO
2
7名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:56:42 ID:lYtK65Zm0
がきっ!
8名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:56:48 ID:cv/O1G5x0
レトロな雰囲気がいいな
9名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:57:10 ID:3pNmbwMTO
どうせ俺のカルピスとか言う奴が出てくんだろ!
10名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:57:41 ID:6XPOoaeZ0
黒人っぽいロゴのやつも復刻してくれ
11名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:57:49 ID:zS7o6Jkp0
SBI、SBI^w^ノシ
12名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:57:52 ID:xjKLfwmK0
俺のカルピス
13名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:57:52 ID:rkQFdy0i0
というか、なぜ90年前じゃない
14名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:57:55 ID:aXQB3obXO
俺も冷凍庫に20年前の精子を保存してるぜ
15名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:57:57 ID:pAsjqJZV0
これは買ってみたい。
新商品だから、安売りは期待できないけどな…。
16名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:58:07 ID:hM3Hb4Jw0
俺たちのカルピス
17名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:58:28 ID:/mAHfr8J0
これは買うな
18名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:58:28 ID:i5MgeIj50
>>1
>現在のカルピスより甘く濃い味わい
ちょっと待て、今のカルピス味薄いのかよwww
19名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:58:59 ID:GKegz+qD0
再現かよ、一瞬発見に見えて飲めるのか?と思ったじゃないか。
20名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:59:15 ID:udfFD8Hq0
どろり濃厚
21名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:59:26 ID:KhhKA2+w0
クロンボ土人ラベルは?
22名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:59:29 ID:p5gOdH6f0
>>5
ウナギのタレみたいに最初に作った原液に注ぎ足し続けて作ってると聞いたぞ
23名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:59:31 ID:XKb6brCx0
うわっ、56年前のカルピスって腐ってるだろ JK
24名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:00:05 ID:cGETupAS0
>>18
飲んだときに喉や舌にカスが溜まる感じがなくなっただろ?
25名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:00:09 ID:J1qwXTBa0
>19
ワインじゃあるまいし、それは飲む勇気がないな…
26名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:00:37 ID:HPsrc510P
昔のカルピスは飲むと口の中で乳白色のダマができるんだよな
コーラスっていうのもあったな
27名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:00:40 ID:hHDhQdZB0
土人はいつ無くなったっけ?
28名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:00:59 ID:i5MgeIj50
>>21
なるほど
29名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:01:01 ID:wg1/zNdhO
さっそく、待ち受け画面にしたww
30名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:01:21 ID:Mmim/isIO
俺のカルピスより濃いのか
31名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:01:54 ID:KZ4pNAhZ0
俺の精子、少し黄み掛かってるんだよなぁ・・・
おまえらのは どうよ?
32名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:02:50 ID:zbW+d4uXO
友達の家のカルピスが濃くてうまかった。
そいつの妹には俺のカルピスを。
33名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:02:54 ID:/l+7QdLN0
近所で一番の金持ちの高山君はイチゴにカルピスかけて
食ってたなあ。俺も食いたかった40年前の今頃の季節だ。
34名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:03:10 ID:9w03dgLU0
乳酸菌とってるぅ?
35名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:03:12 ID:Ua6JdgnIO
>>24
確かにイガイガする感じが無くなった気がする…
36名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:03:13 ID:hocoyzrO0
>>31
俺のはだんだん透明度が増してきた気がする…
37名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:03:23 ID:3dwMzzSh0
>>31
ゼリー状の塊が混ざって出る
38289:2009/04/03(金) 17:03:44 ID:i5MgeIj50
>>21×
>>24
39名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:03:21 ID:9nIKxd220
>>31
( ´∀`)人(´∀` )
40名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:04:20 ID:Idaz5SmD0
ジミーオズモンドかジャネットリンのCMは?
41名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:04:22 ID:OAJMg9oe0
カルピスの生誕秘話って何気に面白いんだよなw
42名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:04:32 ID:FDtr9KplO
>>10

色が黒くなければ全然OKだと思うんだけどね
43エロスの錬金術師 ◆7AFWqCvuAY :2009/04/03(金) 17:04:48 ID:Aspm0pr+O
(≧ヘ≦)今日もカルピスを吸い取られる夜がはじまるぉ
44名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:04:59 ID:lj9tEDsm0
牛のシッコですか?
45名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:05:29 ID:wIDvdewV0
>>38
おちつけw
46名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:05:35 ID:Lib747GQ0
シコシコして逝く瞬間にティッシュを取ろうと
思ったのですが1枚もありません。
チンコの皮を思いっきり引っ張り皮の中に精子を
貯めトイレにダッシュしたのですが段差でつまづき
精子を廊下にブチ撒けた瞬間に母に見つかりました。
慌ててカルピスを溢したと言い訳したのですが
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました
47名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:05:54 ID:sDe/omIp0
カルピスを原液のまま飲む奴は俺だけで良い。
48 ◆NISHIMATSU :2009/04/03(金) 17:05:59 ID:6T6WPITs0
>>36
強力わかもと&エビオスをお勧めする
49名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:06:31 ID:HPsrc510P
俺は初めて射精した時、糖尿病になった・・っておもったな、まじで
50名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:06:41 ID:+1JLVzYx0
カルピスよりミルトンの方が好きになってしまった
51名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:06:43 ID:XKb6brCx0
>>34
カルピスは殺菌されています。
52名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:06:44 ID:kT2Of3kB0
結局カルタンって何だったの?
53名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:06:49 ID:8jtm+2jC0
むかしは飲みたくてもなかなか飲ませてもらえなかったカルピス
54名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:07:50 ID:9w03dgLU0
>>46
おせーよ
55名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:08:36 ID:mDo3Znfw0
カルピスのバッタもんでドリプシってのがあるのを知ってる奴はいないだろう
56名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:09:11 ID:Mmim/isIO
カルピスを牛乳で割るとヨーグルトっぽくなるのは何故なんだ
57名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:09:27 ID:IgNJ8mq00
ホットカルピスってコテハンの人いたよね。
芯じゃったけど・・・ 合唱
58名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:09:49 ID:BxSd2ln40
おれ、これ原液で飲んでたわ
59名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:09:55 ID:X+EAlNdp0
ほたるの墓に出てくるのがちょうどこのくらいか?
60名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:10:04 ID:bglIBkOIO
麦茶にカルピスでヤクルトの出来上がりだ。豆知識な。
61 ◆NISHIMATSU :2009/04/03(金) 17:10:28 ID:6T6WPITs0
>>56
バナナカルピスを牛乳で作るとマジうまいよ。
62名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:10:30 ID:qVd4UIkf0
昔のカルピスだったか森永コーラスだったか、飲むと喉の奥に白いカスとかできなかった?
63名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:10:46 ID:Y1W1xG8p0
カルピスって龍谷大のお坊さんが作ったインドの仏教用語かなんかなんでしょ。
ホッカル最近見かけないなあ。
64名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:10:52 ID:Ukxx6Q00O
>>31

> 俺の精子、少し黄み掛かってるんだよなぁ・・・
> おまえらのは どうよ?

彼氏がそうだ。
そしてゼリー状のもまざってる。
健康なの?
味は味の素+苦味。
65名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:12:07 ID:cGETupAS0
>>64
自分のと比べてみたか?
66名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:12:47 ID:qVd4UIkf0
マンゴーカルピスにヨーグルト(小岩井がおすすめ)入れてマンゴーラッシー おいしいお
67名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:12:52 ID:jp33Qg5t0

コーラスの方がスッキリして好きだ。
カルピスは白いモロモロが口の中に出来る。

68名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:13:27 ID:Ua6JdgnIO
>>59
ほたるの墓は戦前〜戦後直後の話しだから
60年以上前だと思う…
戦前と戦後じゃまた味も違うんじゃないかな。
69名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:13:52 ID:rLgoozM60
なんであと4年待てなかったか疑問。
70名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:14:01 ID:NHfrfrBR0
>>64
溜め過ぎ。
71名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:14:28 ID:QaA/E/n80
カルピスは、日本では隠語で精液のこと。
でも、アメリカ人が日本来て、初めて「カルピス」と聞くと驚くそうだ。
昔、通っていた英会話教室のアメリカ人教師が言っていた。

英語圏の人たちには、日本人が発音する「カルピス」は、「カウピス」(牛のおしっこ)に聞こえるとのこと。
72名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:14:43 ID:m32wmzJ00
56年前というと俺の精通の頃か
73名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:15:03 ID:j7UuWczh0
らめぇ!濃くまろミルクれゃうのぉほぉおお!
74名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:15:30 ID:pTLmfr3n0
カルピスかぁ・・
さいきんごぶさた
75名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:16:09 ID:cnIGaiKJ0
そういうえば昔のカルピスは口に何か残ったよね。
76名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:16:32 ID:Ua6JdgnIO
>>72
歳いくつよwwww
77名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:16:39 ID:uHnJ0Fob0
だからアメリカでは「カルピコ」って名前で売ってた

ポカリスエットも「スエット」がスラングで精液って意味があるから
アメリカでは「ポカリ」って名前だよ


これ、豆知識な!
78名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:17:11 ID:gJbsYzktO
以下 俺のカルピス禁止
79名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:17:13 ID:j7UuWczh0
>>75
カルたん
80名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:17:58 ID:qqK3ejxV0
>>78
わしのカルピス
81名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:17:59 ID:hvFN3cH00
君は「ミルキーはママの味、カルピスはパパの味」という古い冗談を知っているかね?
82名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:18:24 ID:iGbyUZzrO
カルピスを牛乳で割るとヨーグレットの味になる
83名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:18:52 ID:VRJvnc/N0
昔のカルピスって飲んでると舌の奥の方に白いカスみたいの貯まったけど
それも再現してるのかな・・・(´・ω・`)

それにしてもカルピスプレミアムのおいしさは異常だ・・・(´・ω・`)
84名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:19:48 ID:rkQFdy0i0
>>81
ミルキィ〜は歯につまるぅ〜♪

なら知ってる
85名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:20:29 ID:qqK3ejxV0
>>81
「カルピスは初恋の味」が正しいのに、それを飲み会の席で言った女が
「おまえ・・・」とみんなからエロい目で見られたのはカワイソスだった覚えがある。
86名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:22:22 ID:x//UbGor0
>>47
昔付き合っていた女も原液で飲んでいたなあ。

エロかった。
87名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:22:31 ID:sau3qqSJ0
>>77
その話は両方とも聞いたことはあるんだが、アメリカで売ってるのを見たことがない。
本当に売ってるのか・・・?
88名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:23:20 ID:iiAfH4Ge0
エロイ
89名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:23:31 ID:Xa6Wr2Ns0
どう見ても精子です。本当にありがとうございました。
90名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:23:31 ID:KkhfGv5FO
俺の妹は濃いのが好きらしい
さっき妹にカルピス飲ませようとしたら「あと3日は溜めてよ」って言われた
91名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:24:28 ID:KZ4pNAhZ0
>>64
病気といったら、長年 童貞をわずらってるくらいですけど。
92名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:24:54 ID:wQLHQwr3O
56年前のコーラスは?
93名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:24:55 ID:1K9wWvc80
原液ロックをチビチビとやるのが最強だろうな・・・
94名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:25:16 ID:0Rlbww7LO
昔のパッケージにあったキャラクターは?
復活してないの?
95名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:25:28 ID:aWUWyouL0
どんな
96名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:25:40 ID:uHnJ0Fob0
>>87
日系のスーパーとか行かないと売ってないよ
97名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:26:00 ID:x//UbGor0
>1953年当時のカルピスの味〜

てか初めての味だな。昔は濃かったのか。ネタに1本買ってみるかな。
98名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:26:08 ID:hvFN3cH00
>>87
グアムのコンビニで売ってたカルピスウォーターはデザインは日本のと全く
同じだが確かにCALPICOとなってた。オレがこの目で見た。
99名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:26:09 ID:qqK3ejxV0
>>94
ああ、土人だから怒られたやつか? あれは日本人的に意味不明。
100名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:26:19 ID:iOkLs0/80
じっちゃん亡くなって家の整理してるときに賞味期限切れて20年の未開封カルピス出てきた。
開けたら中から茶色い液体が出てきて、うは、やべえええwwwwとか思ってたんだが、
不思議にもブランデーのような良い香りがしたよ。

さすがに飲まなかったけどな。
101名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:26:24 ID:WE+dX/c70
>>83
カルピスプレミアムを牛乳で割るのが通
102名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:26:28 ID:nLDWKTjS0
ちょー
103名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:26:35 ID:HPsrc510P
お中元に入ってた、ダイダイ色の姉妹品、あれはなんて言うんだ?
104名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:26:59 ID:j7UuWczh0
>>91
こじらせてるから完治は無理
105名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:27:00 ID:Zml4SohNP
これ復刻しろよ。カワイイじゃん。
黒人を蔑視してるわけじゃない、マスコットとしてデフォルメしただけだ。
マスコットキャラはいわば商品の顔。侮蔑する目的で使うはずが無い。
「黒人だから差別」って言う奴が一番の差別だ。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~snowy/calpis.balck.jpg
106名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:27:41 ID:jW5hbS0o0
あーりーあーしーこーしーこー
107名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:28:14 ID:x//UbGor0
>>105
そのロゴ、アウ食らったんだw
108名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:28:22 ID:qqK3ejxV0
>>105
ttp://storage.kanshin.com/free/img_31/317005/k1171847004.jpg

こいつも白くされちゃったな。 どう見ても、このほうがキモイ。
109名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:28:25 ID:nVlMEZY7O
大昔は陸軍の飲み物で偉い人専用だったとか。
110名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:29:22 ID:N46x611J0
 __[警]
  (  ) ('A`)  いいえケフィアです。
  (  )Vノ )
   | |  | | 
111名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:29:32 ID:2fnqBbVc0
水玉模様の容器いいな、ああ、カルピスだなって思うわ
112名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:30:00 ID:I5g25TJS0
酪農家のひといる?
亡くなった祖父が酪農やってて、小さい頃カルピスとほとんど同じ味の「ヨーグルト」を手作りしてたんだけど、それって一般的だったのかな。
カルピスよりも黄色っぽくて作り方は同じで原液を水で割って飲んでた。
113名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:30:24 ID:mk2CsUkQ0
>>103
カルピスオレンジじゃないの?
114名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:30:26 ID:f7aiDmjv0
>107
>アウ食らったんだ
というより、本当にごく一部というか、あるクレーマー家族がいてなー…。
ちびくろさんぼもなくなっちゃったし。
きっとその時活動した子供は、いまごろ立派な市民になってんだろうなあ
115名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:33:23 ID:Ua6JdgnIO
>>114
ちびくろさんぼは最近復活したよ。

別に差別的に使ってる訳じゃないのにね・・・。
116名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:34:06 ID:qqK3ejxV0
カルピスウオーターが発売された時に「これがメーカーおすすめの濃さなのか」とか思った。
本音で言うと、イマイチ薄いと思った。 我が家は濃い目だったらしい。
117名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:36:01 ID:x//UbGor0
>>116
だなあww
薄く感じた。うちも濃く作っていたんだな。

万人向け何だろうけれども。夏に飲むカルピスは異常に旨い。
118名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:36:32 ID:XlLzhS9RO
「おっぱいの次はカルピス」
のCMをみてドン引きした
119名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:36:33 ID:9w03dgLU0
夏休みに50m先の幼なじみ宅に遊びに行くと必ずカルピスが出た
通常は麦茶だったのに
120名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:37:23 ID:rkQFdy0i0
121名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:37:37 ID:k3GpjRUIO
56年前のカルピス発見じゃなくてよかった
122名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:38:30 ID:IgNJ8mq00
カルピスサワー最高!

この前、近所のスーパーで、一缶115円で売ってた。
123名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:38:30 ID:WE+dX/c70
さっさとカルピスオレンジの単体発売をするべきだ。
124名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:38:33 ID:7T+MCt5kO
お爺ちゃんの初恋の味
125名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:38:49 ID:qqK3ejxV0
>>117
台所で氷がカランコロンいったら、カルピスが頭に浮かぶなあ。
で、だいたい「はい、麦茶」でガカーリする。 まあ、麦茶も嫌いじゃないけど。
126名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:39:26 ID:34sQS+Aw0
カルピスとか牛乳とか低年齢アイドルビデオで使うなよ
忌まわしいロリポルじゃねーか
127名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:39:34 ID:wNhvHzZc0
昔の黒人美人マークは復活しないのか
128名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:39:57 ID:Ua6JdgnIO
>>120
キモイwwwってか怖いw
129名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:40:02 ID:IbPtdHcM0
俺はコーラス派だった
130名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:40:59 ID:MYVXDEug0
>>57
> 芯じゃったけど・・・
マジで? 最近見ないとは思ったけど。
131名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:41:21 ID:Qu+ALLrm0
>>120
こええよ!www
132名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:41:26 ID:0Q+booN50
俺のカルピスは80年物だぜwwww
133名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:41:28 ID:WE+dX/c70
>>125
長澤まさみかと思ったら鶴瓶になるんだから気持ちはわかる
134名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:41:29 ID:QW5Z0bJQ0
俺は薄いほうが好きかなあ
135名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:41:33 ID:wNhvHzZc0
>>120
あれ?美人だった記憶があったんだが
こんなおもしろフェイスだったっけ>黒人マーク
136名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:42:13 ID:Ua6JdgnIO
カルピスをなかなか買ってもらえず
スポロンで我慢してたあの頃…
137名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:42:36 ID:NrAab5BG0
>>1

醍醐味を売ってくれよ!

138名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:42:49 ID:HPsrc510P
昔クロレラっていう、ヤクルト宅配形式の飲料あったな
139名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:43:11 ID:hj9xSC7F0
>>1
ああ、懐かしい。
松屋デパート1階のパーラーで飲むのが贅沢な時代だったわ。
140名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:43:29 ID:1FCq9I7i0
カルピスソーダのCMに出てる水着の伊藤麻衣子を思い出した。
(当時名前は漢字だった)
141名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:44:28 ID:YyqIdeSW0
ホッカルさん死んだって?
アマゾン確認したら確かに2月を最後にレビューしてない
142名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:44:57 ID:cY3Eq6wP0
>>5
嵐の大野なら絶対「美味い!!」って言う。
あいつ戦時中の食べ物がない時代を想像して食べるから何でも美味いらしい。
143名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:45:35 ID:P8nZOFJA0
昔の味のほうが美味しいっていわれたら、いままで改良してきた努力は
なんだったんだって話になるなw
144名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:48:27 ID:P9gc9ueh0
>>130
VIPのやる夫スレで活躍中
145名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:49:57 ID:qqK3ejxV0
ちなみにカルピスのバターは超高級。
何がそんなにすごいのか買ってみたいけど桁が違う。
146名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:50:14 ID:FfymGCy8O
>>116>>117
見栄張んな。
147名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:50:18 ID:IbPtdHcM0
>>143
実は製造上の都合による改良とか、原価低減の為の改良とかあるからね。
ま、改良という言葉が適当かどうかわからんが。
148名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:52:27 ID:qqK3ejxV0
>>146
カルピスの濃さくらいで見栄とかw

どちらかというと、うちは濃いからか貧乏だったぞ。金持ちの家のほうが水みたいな
カルピスだった。そんなもんだろ、イメージ的に。
149名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:55:22 ID:Qu+ALLrm0
いや、やっぱちゃんと割った方が美味いんだよ。

濃く作って「俺リッチ!」とかいう気分になれること自体が貧乏気質な訳だ。
150名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:55:49 ID:ibEc4Jmg0
カセイ食品の耳輪土人は思ひ出の味w
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c1/ed8f0db66d38654bf106cf7a89f4f562.jpg
151名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:57:59 ID:qqK3ejxV0
>>150
まあ、これ自体から差別のニオイはしないとしても、何を思ってこのロゴにしたのか
わからんなあw ちなみに俺らのころはすでに「耳輪黒人」だった。 それでもOUT
だから消えたんだろうけど。
152名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:01:16 ID:dWE5Gfr0O
濃いめに作って 氷沢山入れて飲んでたな
なつかしい
153名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:02:12 ID:A1s0Yl7c0
貧乏人ほど濃い味付けが好き
154名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:04:12 ID:Ka/vH6ZwO
発見じゃなくて再現か…
155名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:06:41 ID:LigwUIsUO
濃いと甘ったるくて嫌だったなー
156名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:09:57 ID:zkHe6XTfO
カウピスか
157名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:11:05 ID:rkQFdy0i0
>>128
>>131
に怖いと言われたので可愛くしてみた

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader967095.jpg
158名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:13:30 ID:UPI4qvUk0
牛乳でわるとおいしいよね
159名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:16:40 ID:Ua6JdgnIO
>>157
ちょwww
160名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:31:41 ID:rkQFdy0i0
女の子といったらやっぱ赤色だよね
フルーツカルピス苺美味しいし

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader967111.jpg
161名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:03:52 ID:Us6p91Fn0
のどに何か残るやつ?
162名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:20:35 ID:VgB2Kgwb0
カルピスとカルピスウォーターの味は違うと思うんだ
163名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:40:06 ID:Ktue9PXk0
>カルピスとカルピスウォーターの味は違うと思うんだ
ごっごっごと飲めるように、
カルピスのラベル表記よりやや薄めにしているそうだ。
164名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:22:48 ID:vvRI8OnP0
買い置きしてあるのに
ときどき白くて丸いというより球状の物体ができてるけど、あれは乳酸菌なのかな
165名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:31:37 ID:xmdchKb30
>>157
ぁゃιぃさ全開だなあww
166名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:32:17 ID:sNnsqtdb0
謝罪という名のゆすり、たかりに屈する日本人。恩をあだで返す朝鮮人!
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?

「強制連行」という神話

1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?

3.日本内地では、戦前(1939年)〜終戦直前(1945年)までに約100万人の朝鮮人が
  増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求めてきた
  者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土木事業の
  募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島へ莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産性
  を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などインフ
  ラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?

5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
  ことを知ってますか?
7.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、1945年8月から翌年3月まで、
  希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時までに
  在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?

8.戦後(1945〜)、朝鮮半島の動乱(済州島4・3事件(1948年)や朝鮮戦争(1950年)等)
  と、これに続く韓国の不安定な国内情勢により、韓国からの密航事犯が後を絶たず、
  その数は何十万といわれることを知ってますか?
167名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:33:46 ID:ostNcAVzO
>>160
ぎえええええ
168名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:34:04 ID:2vxd3oYW0
もちろんいわゆる原液だよな?
169名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:35:01 ID:VgB2Kgwb0
>>163
カルピスを薄めてさ、カルピスウォーターの味ってどう頑張っても作れなくね?
俺の味覚がおかしいのかもしれんが
170名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:35:33 ID:TZzciFOj0
>>150
給食のチョコレートスプレッドか、懐かしいな
171名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:36:48 ID:sRqYNOhq0
大阪の外国人差別を考える会がアップを始めました
172名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:36:51 ID:rMswMtIH0
カルピスはパパの味
173名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:38:20 ID:KNnxi7CPO
嫁の作るカルピスは濃すぎて飲めない。

味がするかしないかが美味いのにw
174名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:39:59 ID:p1YGRZwq0
今のカルピスはサラサラしすぎなんだよ。
特にカルピスウォーターは間違ってる。
175名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:41:54 ID:xUOw0zbnO
>>105
こっち見んな青山テルマ
176名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:43:05 ID:/GHygDnt0
関東大震災のときに配ったのが始まりだっけ?
177名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:43:08 ID:xmdchKb30
>>172
ミルキーはママの味、カルピスはパパの味だっけか?

大人に成ってママの味、パパの味試して見たが、全然違うと思うってか、生臭いと苦い味。
178冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2009/04/03(金) 20:44:32 ID:l5Z1jiR20
予想通りカルピス、ミネラルウォーター、お茶を自販機で買うのに戸惑いを感じたおっさん供の
集まりになってるな。
179名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:46:39 ID:Qi9u4pwuO
製造年月日1953年
180名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:51:20 ID:ybva7qRxO
>>177
お前バイかよ
181名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:53:09 ID:DJ5w6pb90
復刻って言っても、デザインだけじゃん
昔のあの紙に包まれた茶色の瓶で復刻してくれよ
182名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:53:40 ID:a69b1Fn1O
>>173
わかる気がするww
183名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:53:59 ID:A9saSWMX0
死んだ俺の爺さん 帝国海軍の潜水艦乗りだったが
潜水艦の中でカルピスを飲んだという話をしてた。

昔のカルピスか・・・飲んでみたいな。
184名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:56:11 ID:EXKCCEpm0
どうやって作っていたのか知らないが我家では自家製カルピスを作っていた。
ちょっと味が違ったが間違いなくカルピスだった。
185名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:56:19 ID:ZAD+ildm0
俺のパピルス
186名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:57:13 ID:Sos7fJvWO
>>175
井上和香だろJK
187名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:59:11 ID:qmuGEeeJO
へー
188名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:00:48 ID:T0hapvfo0
5000年前のカルピスも再現きぼんぬ
189名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:01:28 ID:CVZ+7ICXO
僕の10年もののカルピスも再現されそうです
190名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:01:50 ID:+dU2go8d0
>>46
皮余りってそういうことができるんだ・・・
191名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:05:00 ID:mnR+lflJ0
カルピスはいいとして、懐かしい森永コーラスも飲んでみたい。
192名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:05:10 ID:VeXxq9Qv0
宮崎県民はスコールを支持しろ!
193名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:05:24 ID:y3+/qRUGO
>>189
カスを培養するのか?
194名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:07:37 ID:XqCIE+us0
>>183
軍で飲んだ話はよく聞くね
ノモンハンの戦闘機パイロットなんか主食だったっていうし
195名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:07:40 ID:R5IoJ5hKO
長澤まさみのおっぱい…(゜∀゜;)
196名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:10:18 ID:i2fKSYl+0
「初恋の味」って死んだ母ちゃんが言ってた。
197名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:10:57 ID:P35YJCaQO
カルピスはギリシャ語で神の(Calue)精液(Pis)
ゼウスに罰せられ天然痘になったニンフが、
太陽神アポロの精液を飲み干すことで治った、というギリシャ神話から
商品名をとったらしい
198名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:12:19 ID:8dFGjZ8aO
それより俺のカルピスを全国の女に飲ませたいわ!
199名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:14:25 ID:UaAwWzkQ0
昔よりカルピスが薄いから少子化問題に発展したんだな
200名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:14:46 ID:6GZmJhgY0
カルピスの創始者はモンゴルに馬の買い付けに行き(当時馬商人だった)
病気になって瀕死の時にモンゴル人が飲ませてくれた乳酸飲料のおかげで
一命を取り留めた。
で乳酸飲料のパワーに感激して商品化したのがカルピス。
苦行で死にかけた時に乳粥を飲んで悟りを開いた釈迦に自分を重ねたのかな。
元坊主だし。
関東大震災の時には、無料でカルピスを被災者に配ったという。
関東大震災の時に被災者に無料でカルピスを配ってた。
201名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:15:47 ID:Ahzq4wS20
56年物のカルピスですか。
そろそろ定年ですね(・ω・)
202名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:18:43 ID:60sNxw4SP
このスレ見たら飲む気失せたww

俺のカルピス
俺のカルピス
俺のカルピス
203名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:19:49 ID:5XD1J94AO
|o・)………20回くらいスルーして来てみたらやはり…


|〃 サッ
204名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:19:59 ID:6x08VdaAO
56のおっさんのことか
205名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:22:53 ID:i0awD+Ra0
あのマークは当然復活するんだろうな?

大阪のキチガイ一家のために規制なんてホントにおかしいぜ。
206名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:27:18 ID:eHQxpVoN0
温かーいご飯に 冷たーいカルピス
207名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:29:57 ID:o4DMZUpT0
液の薄め方が適当で
濃過ぎたり薄過ぎたりしたのも
いい思い出・・・・・
208名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:30:02 ID:xmdchKb30
>>206
あわねーw
209名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:30:15 ID:/W1Fr37J0
舌の上に白いカスが残るんだよね
210名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:32:20 ID:3q6ori1E0
      ヽ    /  \,,゙、                                .  /
       ヽ  ,/`     \,,                                /
          ヽ ,:'          \,,                            /
        .,,:'             \,,,                         /
          ,:'    _,、-‐、、、        \,,                      /
      ./    -゛.__ ○ ヽ          \                  . /
      l゙    `^ `゙''-、!             \,,゜              ./
      |         `        ,-''''− 、  \,,     .      /
      !      、           ´…-、○ ヽ   \,,         /
      !     .r-、              ゙ヽ .|      \,, .    /
      ゙,     | `'-,_             `         \  /
       ゙l     .l゙ \  `"―---、、---ー フ             \,,
       ヽ    ヽ  \____,.,.,.‐'' 〃                \
        `-    \//,_      _,,/`            ,"   .   \,,
         `'、、  //…、--ー‐´´                 /`     .     \,,
             `.//                     ,,/′          /
            //゙''‐i、,,、               _,,-‐″------------‐''"´
        .//     `^''ー--,,,,,,,_     ._,,,,―''''"`ヽ
      //        \            ,.‐''"´\
     //           \      ,. ‐''"´   ,. ‐''"´ヽ
   //             \  ,. ‐''"´   ,. ‐''"´
211名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:34:27 ID:u/+cxRnA0
>>207
デフォルトは5倍希釈だけど甘いの苦手だったからいつも
7倍くらいに薄めてた。
212名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:39:08 ID:2PBhWVfLO
どっかでカルピスの創始者が、あれの乳酸菌は死んでるからあんま効かないって言ってたって読んだよ。
213名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:42:10 ID:lkNHwk6S0
紙パックのより、瓶のほうがおいしいと感じる不思議
214名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:43:41 ID:Hc2D/VbV0
醤油とカルピス

一気飲みするとしたらどっち?
215名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:04:13 ID:o4DMZUpT0
国境が分かれています
216名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:12:04 ID:xmdchKb30
>>210
腹黒そうだなあww ぁゃιぃ
217名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:14:21 ID:1J/N9nYJO
濃い瓶入りのはなかなか買ってもらえなかったけど、
今なら買えるぜ!
218名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:17:02 ID:nMK/asw90
プロレスのマサ斎藤はカルピスが大好物なんだよねー
219名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:17:23 ID:c3t0jJWm0
|               / \ /            /       |
|            i′ , へ          /          |
|              { ,r',. - 、\      /            |
|           ン  `ヽ、}  \    /               |
|          /       , - 、\/             |
|            l fヘ     `ヽ、}, へ、                |
|            ! l ヽ、_    /    >             |
|            ヽ !/_,,.二),.r'´`ー-一 '             |
|           /`ヽ  ヾ、,、                  │
|             /   `く´_ノ `、                 |
|          /   ,.イ7    ヽ                |
|  、      ,イ   " //      `、                
220名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:18:05 ID:b/1pRQqu0
俺のカルピスセット…!
221名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:19:00 ID:Og33Gpke0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆みんな見てね★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


200スレ目は運営に朝日新聞の過去の2ちゃんねるのアクセスログ

開示請求で埋めよう!!

いままで、ネットをさんざん批判していた朝日のマッチポンプを暴露


してもらうようにお願いしましょう。そうすれば、朝日は終わりです。


運営の皆様、朝日新聞から継続的に運営妨害を受けていた可能性があります。

今後の安定した運営の為にも、朝日新聞からのアクセスを明確にすべきです。

どうぞ、よろしくお願いします。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

携帯がAUの奴で朝日に抗議したいやつはこんなスレもあるぞ!!
【au】EZニュースフラッシュ解約祭り【朝日新聞】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1238654029/
222名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:20:27 ID:SUaEjnlC0
>>210
>>219
キモイ(W
223名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:22:40 ID:u+ApVBFH0
カルピスばっか飲んでたら、虫歯になったよ
224名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:24:10 ID:D4Q4/D5Q0
映画ラドンでカルピスの黒人看板が吹き飛ばされていた。
225名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:26:25 ID:yT7a1ZR00
>>212
「どっかでカルピスの創始者が、
あれの乳酸菌は死んでるからあんま効かないって言ってたって読んだよ」って読んだよ

と、オレが誰かに言えば良いわけだな
226名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:31:41 ID:ecfGMmbmO
56年前のカルピス発見と間違えた(´・ω・`)
227名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:33:36 ID:2PBhWVfLO
〉225
名建築を紹介する本に書いてあったんだよ。
創始者の家が紹介されてて、創始者の孫だかの親族が言ってた。
228名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:37:54 ID:sKhqUcn30
森永コーラスも復刻してくれ
229名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:41:25 ID:D4Q4/D5Q0
カルピスもどきのミルトンには
パラシュートのついたウルトラマンエースがおまけについていた。
230名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:46:46 ID:5uOeSDhW0
豆知識

精液はちょっと甘いらしい…精子が泳ぐ養分だそうな。
231名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:47:45 ID:paWzcsKh0
>>219
そうそうこんな感じだった
232名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:21:53 ID:EXNpP4hi0
カルピスの黒人マークをずーとキリンだと思っていた
233名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:27:47 ID:XslHN9KbP
おら、オレのカルピスたっぷり飲めや!!ww
234名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:33:03 ID:iwnCb0ob0
おまいらしってるか?
カルピスってのは日本でしかしない発音で
本当は「カウピス」って発音するんだ
だがなこれだとcow pissになっててとても英語圏の人間が飲めないから
名称が変わったんだ
これは内緒だぞ
誰にも言っちゃいけないんだからね
飲み会とかで雑学王みたいなふりして
女の子から「すごーい」とか言われようったってそうはいかないんだから
235名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:44:55 ID:0g/0OhX30
サルピス
236名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:45:27 ID:BKlPr7Ve0
>>230
つ、釣られないんだから!!
237 ◆C.Hou68... :2009/04/03(金) 23:47:18 ID:PgJFmwP40
薄いのかな
238名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:49:04 ID:xmdchKb30
>>230
味はともかく、栄養価は高いな。プロテイン飲んでいるみたいなもんだw
239名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:49:08 ID:iwnCb0ob0
>>230
ちょっと今から舐めてくる
なぁに、本当だったら彼女に発射するんだ
240名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:49:42 ID:Hsn7vtyd0
白いダマみたいなのができるのが嫌い、ってかあれ気持ち悪い
241名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:51:10 ID:3q6ori1E0
|                 /                      |
|                /                       |
|   r‐ ニ二二二"´ ̄ ̄ ̄´                     |
|   ヽ、       ̄`7 //アァュ- 、_______             |
|     `゙'ー 、    i /ハi |ll/,,, !{|l i|ト、`゙'ヽ、    O O   |
|        `゙''ー-、 {ハ! |l|ll,' ハ::`ヾミ、::\;;;`゙'ヽ、   O O |
|            `゙'ー-、!l } r';;|::::::::::;;ヾ´:::::::::::::::`ト、    |
|__              {| ,;ヾツ:.:.:.:.:.:.::::::;:ィ=ァ、:::::j|:::|iヽ、   |
| `゙''ヽ、           ,' r'..:.:.:.:.:.:.:.:.:.::: /っ;;ヽ/::/ハ|リ\ |
|    `ヽ           {::ヽ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、ゞ:::::;;;;}〉// }///ハ|
|ヽ、    `、 _____,,,.......,,______ヽ:.:__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`゙''ー'":〃/,彡,/ |
|ヽ-`゙'ー ニニニ --‐‐‐‐‐‐‐‐---、‐-`ー'.:.:.:.:.:.:.:.:..:..:..:.,彡〃ハ   |
| `ヽ. ̄ ` ー7          ヽ:.:.:.:.:.:.:..:..:..:..:..:..:,.イハ|/O‐-‐|
|ー-、 ヾ、  /  ,. -‐- 、      ヽ、__;.:...:..-..:::'::::::/ハ∧ヽ、_ |
|、.:.:::::ヽ ! / /.:.:.::::::.:.:.:.:`ー-、_/⌒フ`ー-、_::::::::::/ / !}     |
| ヽ.:.::::| //.:.:.:::::::;:::::.:.:.:::::::::く /__/`ー-、_ ` ̄/         |
|\_j:::::::〉.:.::::::::::::::/:::::::::::く ̄ ̄/::::;:-‐-、_二 ̄「          |
|ヽ::ヽ /.:.:.::::::::;;;/::::::::::::::::ヽ_/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\        |
|、ヽ::::::/:::::;::':´. . ..:..:..:.:.::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::.:.:.:.::ヽ       |
|.:.::::::::{:::::/.:.:.:..:..:..:..:.:.:.:.:.:.:.::::::::.:.:. . .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::;:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、   |
|:::::::::::レ'::!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::;::'::::::.:.:. . . ..:.:.:.:.:.:.:::::::/.:.:.:.:.:.:::::::::.i    |
242名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:51:32 ID:ylNwVxyDO
>>234
今更そんな有名なネタ話されても・・・
243名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:52:13 ID:ftlcvWvYO
>>230残念だが、それは糖尿病の予備軍だ
244名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:53:52 ID:IlWKqhuN0
そういやもう2ヶ月くらいカルピス貯蔵したままだ
245名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:55:58 ID:mSBZWqbQO
やっぱり、黒んぼマークは付かないんだな。
246名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:56:48 ID:DQlaZlFU0
紙巻じゃないんだ・・・
247名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:59:34 ID:5E6VVD880
俺の精液も薄くなってきてるらしいし、カルピスが薄くなってても文句は言えないな。
248名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:02:47 ID:iOkLs0/8O
これはちょっと気になる
買って飲んでみるか…
249名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:07:18 ID:tbBmXTAhO
ちょっと飲んでみたくなったw
250名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:07:56 ID:sLot69m60
>>232

そうそう、キリンのたぐいの動物だと思ってた。
251名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:09:00 ID:kokXVvBN0
黒んぼマークなしかよ。ヘタレどもめ。
252名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:11:02 ID:2ZBvUZOdO
土人マーク
253名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:12:53 ID:GV/rkRPNO
飲みたくなってきた
254名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:15:04 ID:WedTziM50
>>71
結局、どっちもチンコからでるものなんだな
255名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:16:29 ID:wCXT0l5u0

み〜んな、カルピスから生まれたんじゃ
256名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:17:10 ID:iInImkclO
俺が…俺達がカルピスだ!
257名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:18:34 ID:m9TwSgV20
戦時中にドリコノと言う飲み物があったらしいな
色々調べたらカルピスのような物らしい

田園コロシアム近くのドリコノ坂て関係あるのかな?
258名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:18:41 ID:tYprFrnvO
るふるん、るふるん、ゆきうさぎ(ゆきうさぎ)。
るふるん、るふるん、まっしろだ(まっしろだ)。
ゆきふるよるは、ゆきうさぎ、まっしろ、まっしろ、タリラリラリラリ。
るふるん、るふるん、ゆきうさぎ、ゆきふるよるーはー。
「冬はホットで、ホットカルピス」。


これが36年前のカルピスです。
259名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:19:42 ID:CWnFNKyX0
cow piss
260名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:19:52 ID:ZmPixbFHO
カルピスの原液をコップ一杯分一気に飲み干したヤツがいた。
アレには驚いた。
261名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:21:33 ID:QkLvps370
>>260

>>86の彼女だった>>47のことか?
262名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:23:17 ID:ugCMd38iO
あー、このゆきうさぎの曲、今でもときどき頭の中で回るんだよ。
263名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:24:34 ID:qEhabOi7O
カルピスに限らず、お茶あでもオレンジでも水で薄めて傘とカロリー薄めたり増やしたり^^
264名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:26:29 ID:gO/Sq5EA0
水が違うぞっ!
265名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:28:30 ID:nvYoYBKb0
えいコーラス、えいコーラス
もーひーとーつーえいコーラス
266名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:30:30 ID:FsyOKcTY0
※専ブラのポップアップで見てはダメニタ

         ●            ●
          ●●          ● ●
        ●  ●         ●  ●
        ●   ●        ●   ●
       ●     ●●●●●●    ●
      ●                    ●
     ●    ●   ●     ●  ●    ●
    ●    ●    ●●●●    ●    ●
     ●          ●  ●         ●
      ●         ● ●         ●
        ●        ●        ●


      ■■■■■      ■
          ■         ■
      ■■■■■   ■■■■■■
          ■        ■
          ■■■     ■
                   ■
                   ■
                  ■
267名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:31:33 ID:fC4iSLGKO
黒人さんをモチーフにしたマークがトラウマ
268名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:35:21 ID:fC4iSLGKO
>>213
日本酒も・・・
269名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:37:47 ID:NhNvZ/JbO
>>256
………健介か?
270名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:39:47 ID:INHnwtLX0
原液を煮込めばさらに濃厚にできるんじゃないか?
271名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:40:11 ID:9JsZTrS90
え? じゃあ、ずっと薄めてたの???
272名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:41:20 ID:kfgbTItj0
>>266
なんで?
273名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:49:03 ID:GaJEmlZtP
>>1
現在のカルピスが薄くすっぱい味わいなのを認めたな!?
274名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:49:04 ID:TUAmOcEhO
56年ずっとオナ禁して
ついに日の目をみたのかと思った。

アホな自分に涙がでた。
275名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:53:36 ID:nMWtY2wG0
>>266
すげえ・・
276名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:01:09 ID:xIg1vdLV0
56年前のカルピスなんかとっくに腐敗してて飲めないだろ

それとも乳酸菌が生きてる限り腐らないのか?
277名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:50:40 ID:faXIG4dY0
うすーいカルピス作ってそれに塩をちょびっとだけ入れる
自家製ポカリスエットだ!ってみんなガキの頃やっただろ?
278名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 02:08:43 ID:5rM0EWUh0
>>267
黒人さんなのあれ?
夏の日差しの強さを表したものだと思ってた
279名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 05:53:12 ID:FGqybSxb0
友人にカルピスを振舞ったが薄くて噴いていた。
貧乏だから大体20倍くらいに薄めていたからなぁ…
280名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 05:58:07 ID:KSAIkbSD0
ビンカルはもう贈答用でしか見なくなったな
まぁ高い癖に内容量少ないから、たっぷり入って良く安売りするパッカルに追いやられたのはしょうがない事だが
281名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 06:00:32 ID:rYO+wLXt0
>>33
お前の夢が叶う時が来たじゃないか
282名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:45:19 ID:1lQAA2D+0
最近は2倍濃縮寸前で涙目
昔は5倍程度の濃さだったんだが
283名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:59:08 ID:kfgbTItj0
意外とみさくらなレスが少ないなぁ。もぅ過去のものって事か。

>>276
えーと、「腐敗」と「発酵」の違いと、腐敗が起こる条件を調べてみると答えは出るかと。
284名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:31:13 ID:WtFq5Aou0
age
285名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:35:53 ID:9COj+3AGO
精子
286名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:37:43 ID:l4Em7jQF0
飲むと口の中に痰みたいなのが残るんよね
287名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:37:45 ID:DKydxkcNO
いつかはカルピスを原液で飲めるような金持ちに成りたいものだ
288名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:42:04 ID:UnQBxO020
俺の爺さんは終戦直前に訓練中の事故で負傷した傷が悪化して死んだ。
婆ちゃんが必死に探してきたカルピスが最後に口にした物になったそうだ。
「少し前まではUボートがペニシリンを持ってきてたんだけど…」と医者は言ったそうだ。

そんなわけでうちではカルピスはちょっと背筋を伸ばして戴く飲み物です。
289名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:42:29 ID:vMe+vPlXO
浦安なつかしいw
290名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:44:06 ID:l6kKTsG6O
フグオ「復刻カルピス高すぎキャプーwwwwww」
291名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:44:56 ID:xSWW80l00
かうぴす
うしのしょんべんってきこえるらしいね
292名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:45:59 ID:0ywu2nz7O
俺のカルピスも高濃度で待ってるぜ
293名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:46:37 ID:/CqIVLQ/O
どう見ても精子です
本当にありがとうございました
294名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:48:47 ID:mYaunvlpO
おいおい当時は青地に白玉だろ
295名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:49:20 ID:9rbFpv7rO
よし、

おれはゴックンする
296名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:49:56 ID:X1A0XGXq0
原液薄めて飲むタイプは、もうかれこれ20年近く飲んでない気がする
297名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:52:45 ID:nzJi4rxCO
カルピスをカウパーに改名汁
298名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:52:57 ID:vH7TqAjhO
創業者、むっちゃ男前
299名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:55:02 ID:C83gRfJd0
厨房のときにクラスの美人女子が
「カルピスって知ってる?」
と意味ありげに聞いてきたのが
忘れられない
25年前
300名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:55:09 ID:9wJzwW+d0
最近ってか、もう、10年以上カルピスは飲んだことが無いナァ。
昔と味が違うのか。
でも、まあ、カルピス飲んでたとしても、カルピスウォーターとか飲んでたから
希釈するタイプのってのは、何時飲んだのか覚えてないな。
301名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:55:53 ID:N0hBRLyQ0
スレタイの「再現」を「発見」と読んでしまいました。
302名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:57:19 ID:lsbVyk2lO
俺が幼稚園児の頃、原液のまま飲んでは吐いた記憶がある…
飲んだ後、何故か白い固まりが必ず舌の上に残り気持ち悪くそれを出す。
もう二十数年経つかな…。
303名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:59:55 ID:rLtL4jooO
あたしは家でメチャメチャ薄めたのを飲まされてたから、お友達の家でカルピスを出されて飲むと、なんだか濃くて甘過ぎてクラクラして喉が乾いた。
304名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:03:03 ID:u5wI1YXoP
同じカルピスでも、薄め方で格差があったからな・・・

牛乳割りって、何じゃそりゃあああ???
305名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:06:39 ID:IzsY4nyd0
>>241
これでいいじゃん
306名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:50:23 ID:K3ZO+/520
ダイエットカルピスの不味さはガチ
307名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 04:51:49 ID:H7Sx6y1g0
56年前のカルピスってまだ俺の父親の体内だぜ…
308名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 11:29:39 ID:vX182abC0
>>286
「あれは唾液中に含まれる『ムチン』という糖タンパク質と、乳酸菌飲料に含まれる『カゼイン』という
乳タンパク質が結合してできる物体。成分はタンパク質の塊で、飲んでも害はなく、胃で溶けます。
牛乳由来のものなので、安心してお飲みください」
309名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:44:07 ID:KFdC9ra70
ホットカルピスは少数派?
310名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:38:56 ID:BivNNqTj0
吉野家の牛丼だって創業時とはかなり味が違うだろ
311名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:43:00 ID:nvrDulRZ0
死んだじいさんのカルピスか?
カルピスは新鮮な方がよくね。いや、イメージ的に。
312名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:44:18 ID:mHuns09c0
ジャングルくろべえと
ちびくろサンボと
カルピスの旧デザイン

これを差別と見る変な団体ははやく消えてくれ
313名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:47:45 ID:q1r1tVXIO
体にピース!!!!!!!
314名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:52:11 ID:E1F04SNK0
おまえんちのカルピスって薄いな
おまえんちのカルピスって薄いな
315名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 00:55:46 ID:WSQBfVWN0
わーのみたい〜
いまってもう瓶入りすらなくて紙パックなんだよね。
味も甘さ控えめだし。
316名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:17:29 ID:kMyq5aRo0
キチガイ人権団体のおかげで
あの黒人みたいな画像は出てこないのか。
味があって結構好きなのに。
317名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 01:50:05 ID:IQjHn7kf0
>>116
うちは貧乏だから
すごく濃く感じたorz
318名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:19:28 ID:Ob2d0KuSO
>>116
同意
319名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:20:37 ID:IUcRPRGm0
節子が飲んだカルピスも復刻
320名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:33:43 ID:jSZWynJv0
カルピスのマーク(土人にも見える黒いキャラがカルピスを飲んでいる)
まで再現して真の復刻版と初めて言えるのでは?
321名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:38:45 ID:hEr+7G990
俺のカルピスやるから
我慢しろや
322名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:39:19 ID:jSZWynJv0
黒人差別をなくすページ
(黒人差別とのことで、今は廃止になったカルピスのマークについて触れています)
http://www.asahi-net.or.jp/~wz9k-ybn/

昔のカルピス(黒人マーク)
http://blogs.yahoo.co.jp/kyks27683/22143402.html

カルピスの黒んぼマーク
http://blogs.yahoo.co.jp/tiggogawa66/51723182.html

旧カルピスのマークを最初に差別と言い出したのは誰 - 教えて!googoo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa726189.html
323名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:41:56 ID:Ob2d0KuSO
黒人を広告に使わない方が差別なきがするが
324名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:54:57 ID:BFue98neO
ビンのカルピスは、贈答用であるよね。盆暮れ正月に見る。

でもカルピスオレンジが見当たらない…
325名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 02:57:46 ID:BvHkzAFB0
おばあちゃん大喜び
326名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:05:47 ID:d/IuS4+QO
>>304
>カルピスの牛乳割り
濃厚な味わいで美味しいよ。子供の頃大好きだった。
327名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:09:46 ID:ac3hvY1PO
数十年したらカップヌードルも出すのだろうな
328名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:10:11 ID:wjaMfQC7P
カルピス牛乳割り最強伝説
329名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:14:13 ID:zg/PCS/i0
こんなもんよりレディボーデンのコーヒー味を復活させてくれ
330名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:35:56 ID:0+CigMFCP
ちょっと酸味があるのがよかったのに
今のカルピスは甘ったるくてイヤ

と思ったら、昔のもそうだったのか
331名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:43:25 ID:tP520vQ/0
俺がカルピスだ
332名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:44:05 ID:EZ+0dPz0O
>>329

> こんなもんよりレディボーデンのコーヒー味を復活させてくれ

こないだ食べたよ?
333名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:47:48 ID:5VqVeI/U0
カルピス味の精液
精液味のカルピス
334名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:51:53 ID:Pudxma+m0
レディボーデンが朝鮮アイスになってから
買うのをやめた。
335名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 03:55:56 ID:cfaxhXRoO
スレタイで早撃ちマックかと・・・


プレミアムカルピスはただの牛乳割だよな。

ホワイトスピリッツは美味しい。
知ってる人少ないかもだけど
336名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:05:13 ID:iQrQlFHm0
だれかホッカルの件についてkwsk
337名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:06:56 ID:s73i+yaRO
>>290
仁ママ
全部よこせ
338名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:07:24 ID:DFLCt2PqO
製氷皿で凍らせて、カルピスのブロックアイス作って食べたりしたお。懐かしい。
339名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:17:26 ID:EcZJScVL0
>>332
こないだって言っても、25年前とかだろ
340名無しさん@九周年
昔ホッカルさんってコテがいたのを突然思い出した