【社会】 "「明日はいよいよ入社式」と思ったら…" 入社式前日に19人の内定取り消し…静岡の造船会社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★<内定取り消し>静岡の造船会社、入社式前日に19人

・静岡市清水区三保の造船会社「カナサシ重工」(片上久志社長、従業員約150人)が、入社式前日の
 3月31日に新卒者19人の採用の内定を取り消していたことが分かった。同社は経営悪化で今月1日
 から操業を停止した。業務部は「内定を決めた時点で、ここまでの経営悪化は想定していなかった。
 会社が存続できない場合、迷惑がかかる」とコメントしている。静岡労働局は取り消しの経緯に法的な
 問題がなかったか調査する方針。

 同社によると、採用内定を取り消したのは昨年6〜9月に内定していた大学卒業者7人と高校卒業者12人。
 メーンの金融機関から新規融資を断られたため、3月31日に操業停止を決めるとともに、急きょ電話で
 内定取り消しを伝えた。1日には担当者が直接会って事情を説明したという。

 職業安定法は、企業が年度内に10人以上の採用内定を取り消したり、内定取り消し者の就職あっせん
 支援が不十分だった場合などには事業所名を公表したり、行政指導を行うと定めている。また既に
 労働契約が締結され、実質的に解雇とみなせる場合は30日前の解雇予告を定める労働基準法に
 違反したことになる。取り消しの経緯を調べている静岡労働局は対象者についても職業紹介などの
 支援を行う方針だ。

 カナサシ重工は1903年に金指造船所として大阪で創業。28年に静岡市(旧清水市)へ工場を移転し、
 63年には鋼製漁船建造量で日本一となった。しかし88年に負債総額426億円を抱え事実上倒産。
 99年にカナサシ重工として分社化した。09年3月期は鋼材価格高騰などの影響で23億円の赤字を
 見込んでいる。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090402-00000040-mai-bus_all
2名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:37:09 ID:3DCXe9wT0
スィグネヴァタ
3名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:37:44 ID:3vy461tN0
これは酷い!
4名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:37:53 ID:Cp9hVrbB0
こりゃひどすぎるだろ
5どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/04/02(木) 11:38:09 ID:bY7t1ZjqO
やる夫の似合うスレだw
6名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:38:26 ID:cIlAlf1T0
これなんてドッキリ企画?
7名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:38:34 ID:hkradw160
いくら何でも、悪質すぎる……
8名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:38:40 ID:MSaQjie10
んでも今造船はキツいだろうなとは思う
9名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:38:48 ID:efBXcCZE0
ニートの俺からしたら飯馬だわ。
無職仲間が増えるんだから。
10名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:38:52 ID:/NW9q2QIP
4月1日に取消よりましか
11名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:38:53 ID:UD2ndTNuO
残酷すぎだろ…
12名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:39:18 ID:/IxnKfzo0
>労働基準法に違反したことになる。取り消しの経緯を調べている

つまり、法律を守るために倒産しろとw
13名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:39:25 ID:IMVK2Gbs0
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。
14名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:39:53 ID:DB8NLRm50
>>1
一旦雇って半年以内にクビにしときゃいいのに
15名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:39:57 ID:q6X/s0Tk0
内定などという企業側に都合のいいことやめて  曖昧さは弱者に不利
契約にすればいいよ 契約破棄の場合の違約金額を盛り込む
16名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:40:09 ID:xQZFe9Np0
>>9
他人の不幸を願ってたら
結局自分も幸せになれないよ
17名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:40:29 ID:h47/94vW0
これは悪質過ぎるだろwww
18名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:40:46 ID:HVXlr3yy0
めしうまwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:40:48 ID:OmJexX7p0
これはGJ
20名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:42:34 ID:v3f1y7Qk0
まあ遅かれ早かれこの会社倒産するだろ。奇跡が起きてつぶれなくても数年間は新卒から避けられる。
21名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:42:39 ID:pOIAr0cv0
持ち上げて落とすってことことだな
22名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:42:46 ID:z4URd5CcO
資金難で操業停止じゃ、実質保証金も出ねぇような状態だろ
いまになって、どうすんだろう
社会の荒波というには荒過ぎる
頑張れよ
23名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:42:48 ID:FcgGWxL8P
>>7
悪質っても、多分漁船造船なんて倒産の瀬戸際なんじゃないかな?
24名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:42:49 ID:S7HhPdoW0
ひでえ話しだな。
あと一ヶ月早く取り消してやれば、大卒の連中は留年できたのに。
大学も配慮して、学費を安くしてやったろうしな。
25名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:42:50 ID:vPXA4cXCO
これはさすがに酷い
26名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:43:07 ID:wUa09+Kr0
ひどすぎるだろ
管理職の資産取り押さえて内定者にまわせよ
27名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:43:11 ID:Ol2qvOW20
また職安が混むなw
28名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:43:17 ID:NmNV7EtBO
>>14
操業自体ストップしてるので
29名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:43:32 ID:Vznb3iBV0
一瞬 カネナシ重工 に見えた
30名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:43:57 ID:mroOrQqL0
欽ちゃんの「ばんざーい。なしよ!」かよw
31名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:44:07 ID:veqii4u90
これから嘘をついていいのは3月31日にするべき
32名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:44:30 ID:e+WneMgP0
カナサシ重工にはまだ数百億円程度の仕事が残ってるらしい。
ただ金融機関が運転資金を貸してくれないんだってさ。
33名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:44:34 ID:MZq7uie70
訴えられるのと倒産するのどっちが早いかな?
34名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:44:41 ID:2uSrkiZ90
これはさすがに酷すぎるw
35名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:45:09 ID:Z5dfUR480
操業まで停止してるんじゃなぁ…。
これは経営側もキツイ。
36名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:45:11 ID:NzScxDYU0
造船会社…静岡…この世は銭ズラ!
37名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:45:27 ID:antUD5/L0
倒産しろwwww
38名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:45:28 ID:rm3Wxtb90
この時点でお帰りいただくってのはいくらなんでも酷いわ
入ったあと事情説明して自主退職を募るって方法じゃ退職金払わないといけないから
「社員」になってもらっちゃ困るってか
39名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:45:30 ID:gP1vZ3NK0
静岡ローカルでは、銀行からの融資を断られ4月から業務を停止したって。。。
融資がないってことは、遅かれ早かれ倒産するしかないだろうよ。
そんでもって内定取り消しってのは、しょうがないんじゃないか?
40名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:45:32 ID:kOcXg4tCO
派遣で切られた奴らには同情しないが、こういう方々は流石に酷いと思う。
41名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:45:38 ID:S7HhPdoW0
>>32
運転資金がないとどうにもならんよな。
メインバンクに見放された時点で死んだも同然。
42名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:45:53 ID:e2FNiI2q0
いくら何でも、これは酷杉だろ
43名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:45:55 ID:LBnOVG9hO
船の受注残がかなりあってようやく原材料の高騰が一息ついたのに、
原材料高騰時の業績悪化で手持ちの資金がショート。

再出発して軌道に乗ったところでかわいそうでもある、
44名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:46:14 ID:fMIsaFNKO
儚くも永久のカナサシ
45名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:46:27 ID:5sHx1X150
どうせ使えない屑学生だしどーでもいいわ
46名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:46:44 ID:q+6lFzlG0
これはないわ…
47名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:46:48 ID:FcgGWxL8P
>>24
会社の財務状態なんて、そんな都合よく学生の都合に合わせて
変化するわけじゃないから。
じわじわとチリ貧になる場合もあるが、大型のキャンセルなどで、
一気に資金繰りが立ち行かなくなることだってあるからな。

48名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:46:53 ID:MZq7uie70
4月1日に「仕事がないんで辞めてください」って言っても信じないだろ
49名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:46:54 ID:DzsFpZag0
実質無職wwwwwwwwwwwwwwwww
家族はカワイソスなあ
50名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:46:57 ID:0Iy9kn+R0
いくらなんでも気の毒だが、笑ってしまった。
51名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:47:12 ID:pnNwAL3i0
オンドゥルルラギッタンディスカー!
52名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:47:24 ID:h47/94vW0
>>38
入社して1年も経っていない人に退職金は出ないだろ。
53名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:47:36 ID:rGPjAlXr0
これがヒドい。
この19人は「新卒」という大きなブランドを失ったんだからな。
54名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:47:45 ID:VIV1OFqtO
せめてもう少し早く取り消してやれよ。
入社前日とか無茶にもほどがある。
55名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:47:53 ID:q7ItCzV/P
>>38
君は入社日数1日でもらえる退職金がいくらなのか考えたことある?

下手したら100円とかのレベルだぞw
56名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:47:55 ID:x9KGG3vQ0
いきなり会社と銀行の酷さを身を持って思い知らされる目に合うなんてねえ
57名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:48:00 ID:S7HhPdoW0
>>49
実質じゃなくて、完全に無職だろ。
58名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:48:02 ID:/bBJOkWDO
これはきっついなぁ・・・
59名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:48:04 ID:WK5ZKtqn0
入社式前日はキツイなーwwww
60名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:48:42 ID:fcvapAc+0
> ★<内定取り消し>静岡の造船会社、入社式前日に19人
これは酷いw
61名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:49:01 ID:FcgGWxL8P
>>38
アホかw入ったばかりの新入社員に退職金なんか出るかよ。
それに、まだ入社していない人間より、既にいる社員の方を優先するのは当然だろ。

62名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:49:08 ID:jgpCBhVf0
こういう人たちは国や自治体で何とか救ってあげるべき
そういうことになら喜んで税金払う
63名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:49:09 ID:QUdTYgJl0
処女の彼女にさあ挿れるぞって時に、強盗に寝取られるみたいな。
64名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:49:41 ID:8U7F1i3j0
   他人の不幸で今日も飯がうまい!!

  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
65名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:50:20 ID:Vznb3iBV0
まさか取り消されるとは思ってなかったろうな、
こりゃこれから入社式になる奴らも危ないな
66名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:50:23 ID:QgK/l25t0
150名の規模で19人採用ということは
今期は力入ってたんだろうな
どちらも不幸だ
67名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:50:40 ID:91vseyb10
流石に!

これはひどい
これはひどい
これはひどい
これはひどい
これはひどい
これはひどい
これはひどい
これはひどい
68名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:50:49 ID:0Zivxliw0
社長専務の家にガソリンかけたらまずいよな?
家族は関係ないからな、19人でフルボッコくらいに抑えてろよな?
その代わりお金は貰えないし、悪質経営者みたいだから、慰謝料請求されるかもな。
「失業中だから払いたいけど払えません」と言いながら頭は下げとけよ。


69名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:51:17 ID:fcvapAc+0
もう教授のコネでしか入社できんな。
70名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:51:25 ID:K4smNzxu0
結婚式前日に新婦の整形しまくりが判明みたいなもんか
71名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:51:27 ID:YgEZyaRZO
内定者切り捨てて生き残り図るわけじゃなくて
会社自体が倒産する(おそらく)んだから これはしょうがないな。

72名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:51:41 ID:LlfWzGu30
これはひどい
73名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:51:58 ID:J5tHIqk6O
>>62
その喜んで払おうと思っている税金分を、その人たちに直接恵んであげれば?

74名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:52:11 ID:S7HhPdoW0
19人は、とりあえず社員にして欲しいだろうな。
潰れたら潰れたで失業保険も出るわけだし。
75名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:52:17 ID:QUdTYgJl0
>>71
入社式まで内定複数キープでもしとかにゃ回避できねーな。
76名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:52:24 ID:VWPGrIKQ0
3カ月は試用期間だから3カ月後に解雇すれば何の問題もなかったのに。
19人に3カ月分の給与を払う体力もなかったってことか?
77名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:53:07 ID:MjD9nanw0
これは酷すぎだろ
78名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:53:34 ID:fJcP9qVQ0
一旦雇って、貸しはがしをした金融機関に鉄砲玉として突っ込ませれば良かったのに。
79名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:53:40 ID:E58htKTHO
>>62

俺は嫌だな
自己責任だもん
80名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:54:05 ID:MZq7uie70
>>76
たぶんそうだと思う。
もう倒産秒読み中って感じかと。
81名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:54:07 ID:BcC+qMt20
五代君の内定も会社が倒産してダメになったんだよな。
82名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:54:39 ID:KvegolAo0
前日とかきっついわあ・・・
新入社員がどんくらい減ってるのか知らないけど、このご時世で5月病で辞める人少なかったら
内定取り消し食らった人が会社を探すのは厳しそう
83名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:54:40 ID:JuW6ZrXQ0
>>74
6ヶ月以上の雇用期間がないと失業保険は出ない
84名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:55:00 ID:UoA9WQge0
入社式自体がエイプリルフールだったんだな
85名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:55:35 ID:MSaQjie10
まあ会社ももうちょっと早く伝えてやらにゃいかんわなあ
86名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:55:36 ID:J5tHIqk6O
>>66
去年の前半、漁業者が燃料高で苦しんでいた時期には燃費のいい漁船への
買い替え需要が結構あったんじゃないかと思う。
ところが、リーマンショック以来の景気悪化で注文主の懐具合が悪くなったり
銀行が貸し渋ったり剥がしたりで経営が立ち行かなくなっている中小造船は多い。

87名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:55:58 ID:KI3pe04j0
>>81
>>1はキャバクラの呼び込みになればいいってことですね
88名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:56:05 ID:rm3Wxtb90
迷惑が〜とはいうが、ここで無かったことになるのと
初任給出る前に会社がなくなるのと比べて、
当人達にとって何かマシな点はあるのか
89名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:56:06 ID:AyIJ793W0
こういうのは内定取り消しじゃなくて決定取り消しって言え。
90名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:56:10 ID:zoQfXgvk0
>>62
それは難しい、下手に保護すると集る奴等が沢山湧いてくるからな
91名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:56:31 ID:Qyzy+N0Zi
心臓とまるわ
92名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:56:30 ID:BkhmpJlS0
戦争やろうぜ戦争
93名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:57:08 ID:7EerpdfCP
まあ自己責任じゃないでしょうかね
倒産リスクが高い会社を選んだ奴が悪い



・・というような論調は少ないのは何故なんだぜ?
94名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:57:23 ID:oUqbAObMO
会社に幻想を抱くな。
会社にとって社員なんてゴミなんだよ。
いつでもどこでも切り捨てられる。
40年以上休みも少なく働き続けて定年半年前で解雇されたオッサンを知ってる。
だから会社の為に病んだり家族犠牲にするなよ。
95名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:57:45 ID:UAZCPgl6O
>>88
もう少し言うのが早ければ留年で学校に残れた手もあったのにな
96名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:57:46 ID:Vznb3iBV0
高卒で取り消しになった人たちがこれから大変だな。
新卒ブランド失った上に学も無いと来た。
何か売り込める特技でも無ければ再就職厳しいぞ。
若いからもう一回学校に行くって手もあるけど。
97名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:57:57 ID:znCF+vi2O
>>71
そっちの方が理解出来なくね?
倒産するのにこの19人は要救済の枠内からは除外するって何の意味あんの?
98名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:57:59 ID:9QXhfZVs0
>>76
20万*3ヶ月*19人とすると
だいたい2000万弱くらいいるだろ。
ないんだろうな。
99名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:58:09 ID:dGslP84b0
もはや漫画だな。とりあえず訴えてみるといい。

>>93
それは朝日・・
100名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:58:16 ID:5cNsJ3lM0
これは想定外www
101名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:58:31 ID:WE9eM3f40
この絵を書いた奴は脚本家になれば売れるぞw
102名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:58:52 ID:FcgGWxL8P
>>76
「入社即倒産」と「入社直前内定取消」
おまえらはどっちが好き?

103名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:59:02 ID:gPwkzV3d0
               __,r-―....ー‐-、
             /:::::〈ヽ::::::::::::::l7:::::ヽ
            _/:::::::::::::::ヽ〉:::::::::/〉::rァ:ヘ
           ./<二>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::',:   もうはっきり言って廃業してもらいたい。
           {::::-:::::::_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  こんなバカなことをやってる日テレがね
          /:::三::/   ¨ ̄ ̄¨ Z:::::::::::::}  そのまま社長が交代したからといってね、
          }::::彡::7   __    /::::::::::::::ノ  放送局として存続できること自体がおかしい。
          {::::::::<  〃ー-、::ー'::r'ニ7::::::::{   視聴者をナメるんじゃない!
          ヾ:::::::::{  r=rfテレ'^{:´^…彡::}
             ¨レV        l:\" /:::j   こういう放送局がのうのうとしていること自体が
            ヽ  _    ,_;;r^::∨:::::{    おかしいんですよ。みなさん!!!
         ,-"⌒`Y´  `}  /  ,、):::::::::::/
.      /⌒¨       〉ー :'|::::: {,ィー≠_::::::::/
     〈:::   l.  l   |:::::::::::l>'ー'´ ̄ ノ_:ノ
      }::.. |::::::l   |:::::::::::::::::::::::::::::/
      |:::::: ヽ::::\  l:::::::::::_. -― '´
    ┌' ̄' ┬─‐┐┐ r┬く._j__ /  ┼  r┬、
    l=  =| ロ |(フメ∨ ,ノ 七 /、_ノ / こ ∨ ,ノ
   │ = │   :| ̄ ̄ ̄[]] ̄|| ̄[]]_ ____| ̄|
    l=  =| ロ | ̄フ  / l   ||  | |_|_| |_|
    └t___r┤_冂__!/__∧_.∨___,八____\ ∠_/l二
104名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:59:04 ID:RIs+yDadP
>>97
理解もなにも、倒産するのならばどうしよもないよ
105名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:59:09 ID:QZI4q/28O
嫌がらせにも程がある
106名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:59:26 ID:jgpCBhVf0
>>73
俺一人で払える額なんてタカが知れてるだろ
なんのために行政があると思ってるんだ

>>79
これを自己責任というってことは
大規模地震で死んだ人たちにに自己責任だっていうのと同じくらいに無茶なことだと思う
107名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:59:29 ID:mehMrNVx0
これはひどすぎる…
なんでここまでギリギリなのかわけわからん
108名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:59:30 ID:q7ItCzV/P
>>76
試用期間切れの場合、「会社都合解雇」だから、転職時の履歴書の傷になるよ。
会社都合ってのは、事業所閉鎖もあるけど、本人の働きぶりに問題があるって
ケースもあるから。試用期間で解雇される場合は、後者が大半だからな。

だから、皆自己都合にするのよ。
109名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:01:19 ID:qQrohkGIO
>>1
悲惨すぎる°・(ノД`)・°・
110名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:01:25 ID:fcvapAc+0
>>93
企業は内定承諾書を急かすからな。
俺は2週間以内に返事をくれって言われたから、結局他の面接を辞退して今の会社になってる。
承諾書は法的根拠はないけど、実質入社であって学生側は破棄できない。

縛りを付けておいてこれはないだろう?
111名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:01:50 ID:5cNsJ3lM0
はい新卒権消えた!
これより無期限の空白期間に突入します
112名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:01:53 ID:P6TFjtXi0
大学卒業決定後の取り消しはきついな。
113名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:02:08 ID:7EerpdfCP
>>106
要するに運が悪いということだろ?
ところがさ、その運も自己責任だとのたまう奴がν速にはままいるわけよ
こういうスレでほとんど見かけないことを考えるに
奴らは学生なんだろうな
114名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:02:45 ID:/gWpBRuH0
内定取り消しに怯えながら卒業して、もう大丈夫だろうと思わせた頃に通知って酷いな。
ドッキリにしては手が込みすぎだろw
115名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:02:57 ID:UKXhA01T0
入社式前日 朝
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-/      |  <ついにボクも入社できるお!社会人好調なスタートだお!
  \     ` ̄'´     /

入社式前日 夜

         ____
      /::::::─三三─\  <・・・内定取り消しのご案内!!!ばかなあああああああああ!!
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
116名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:03:26 ID:JtBQ33y40
下手にギリギリまで頑張らずにとっとと倒産させときゃ良かったのになぁ。
少なくとも銀行からの資金がヤバい時点で内定だけでも取り消しとけよ。
いくらなんでもひどいわな。
117名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:05:06 ID:q7ItCzV/P
>>110
え?破棄なんていくらでもできるよ。

単に、「御社に決める」って口先発言しておきながら、他の会社を受け
まくってあとで両てんびんする奴に対して、商道徳に反する事はするなよ
と気づかせるためにあるのではないかな。あれ。
118名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:05:13 ID:EE7za05kO
入社式で、
社長「我が社は倒産しました。」
新入社員「エイプリルフールか(笑)アッハッハ」
社長「マジです。」
新入社員「(。・ω・。)」
よりはマシ。
119名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:05:15 ID:8OLipJsbO
これからは会社をよく調べるってことだな。
120名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:05:21 ID:dGslP84b0
中堅企業ぐらいになるとコンプライアンスも糞もない企業が出てくるからなあ。
大企業でもそういうとこあるけど。
121名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:05:41 ID:5cNsJ3lM0
>>113
確かに自己責任厨が出てこないな
自分だけ安全な場所に居たつもりが他人事じゃなくなるとこのありさまw
122名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:05:43 ID:h47/94vW0
>>108
試用期間中の自己都合てのはあれも履歴書に記入するもんなのかな?
試用期間の扱い方がイマイチよくわからん。w
123名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:06:02 ID:HNTmsjPx0
涙を禁じ得ない
卒業後の取り消しじゃもう新卒カードも使えないしなぁ…
124名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:06:08 ID:7EerpdfCP
>>110
そんな会社を選んだ奴の自己責任

ν速的テンプレだとそういう回答だなw
125名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:06:47 ID:J5tHIqk6O
>>106
>俺一人で払える額なんてタカが知れてるだろ
行政は打ち出の小槌を持っているわけじゃないから、
この人たちを救済するには「俺一人で払える額なんてタカが知れてる」人たちから
税金を徴収しなきゃならんのだよ。
行政は、ある人から取って、ない人に回すだけのストローなんです。
そのストローを通すと結構目減りしたりもする。
だから、救いたい気持ちを持っているあなたが直接恵んであげる方が効率的。
あなたと同じ気持ちの人が大勢集まればかなりの額になる。
大勢集まらないってことは、助ける気持ちを持っている人がいないってことだから、
不本意な政策のために、いやがる人から税金を取るってのはおかしい。
行政のすることではない。

126名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:07:13 ID:E58htKTHO
>>110

承諾書一つブッチできないヤツは何やってもダメ
実質ただのブラフだし無視してるヤツは無視してる
127名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:08:09 ID:UkcW1wsCO
いや、これは無いだろ……

内定を1年前に出すのやめて、4年の10月くらいから
就職活動にした方がいいんじゃない?
128名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:08:20 ID:K5DdSdzf0
めぞん一刻の五代君?
129名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:09:07 ID:69+aKmr1O
家族親戚も就職祝いだなんだ済ませてるだろうし、本人も引っ越しやらなんやら済ませちゃってるよな、これ。
いくらなんでも酷すぎる。
130名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:09:38 ID:fcvapAc+0
>>117
法的な根拠がないから破棄しようと思えばできる。
それやると大学側と企業側の仲が悪くなって獲って貰えないって事になるから、
大学側も念を推して破棄できないって言うわけよ。
131名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:09:57 ID:aX3HIYpMO
>>113
もしくは朝日の工作員だな
2ch全体に言えることだが、最近0か1の極論ばかりで応用の利かなそうな奴が増えすぎ
132名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:10:19 ID:s3aD2biD0
>>70
以前の職場の人で、
結婚する前は奥さんは3歳年下だったのに、
結婚したとたんに奥さんが3歳年上になった人なら知ってる。
133名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:10:21 ID:50r6OzmpO
どのみち潰れそうな会社なんだから、むしろよかったんじゃないか?
134名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:10:57 ID:h47/94vW0
>>128
彼は勝ち組だろ。
135名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:11:33 ID:s3aD2biD0
>>74
仕組みもしらないくせに平気で書き込んじゃう人?
136名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:11:44 ID:jVsSnPchO
確かに酷な話だが倒産と裁判どちらが早いか・・・

この状態だと就活どころではないでしょ。酷だ・・・
137名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:11:46 ID:E58htKTHO
>>106

地震で死んだら自己責任以外に何がある?
138名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:11:51 ID:t5wfscWL0
火事だしたとこだな
139名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:11:56 ID:z4URd5CcO
メインバンクはやはり渋銀なんだろうか
清水かな
140名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:12:03 ID:YGBroM1MO
悪質だな
こんな会社は100%課税でいいよ
141名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:12:15 ID:EE7za05kO
>>127
新卒採用なんかやめて、
未経験者採用として
卒後に採用試験、すぐ入社でいいのに。
青田買いするからだ、 バカタレメガ
142名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:12:27 ID:+y8/w2y20
>>1
ニヤニヤ
143名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:12:42 ID:n4OLDMG20
直前に取り消しって酷すぎだろ。
こんな会社はもう操業やめろよ。
144名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:13:14 ID:C33ht5Po0
これは、訴えても良いレベルだとおもう
145名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:13:14 ID:uQ48ZgsY0
もう学生も複数内定取って3月31日に本命以外お断りの電話入れる方式でいいだろ。
今の制度じゃ学生に不利すぎる。
146名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:13:34 ID:NsjnxP/JO
選挙前のこの時期(ry
147名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:13:42 ID:s3aD2biD0
>>86
燃料高で苦しんでるのに、漁船を買い替える資力なんてあるのか?
148名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:13:43 ID:mWwtTvU80
入社させてしまって解雇したらそれこそ問題だから
あり得る話だと思った。
149名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:13:59 ID:G/wmNiu00
失業保険もないんだよな。きついわー。
150名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:14:08 ID:E58htKTHO
>>113

運が悪いことも受け入れる(世間やお上のせいにしない)ってのが自己責任だろ
151名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:14:40 ID:VBHGQQAZO
入社して倒産するよりマシだろww
152名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:14:47 ID:J5tHIqk6O
>>144
倒産寸前の会社を訴えて、例え勝訴しても
倒産した会社からは何も取れないよ。

153名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:15:00 ID:6CzKAGKc0
民間って最悪だな
民間行かなくて良かったwwww
154名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:15:33 ID:mghzCEKTO
これはひどい
155名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:15:53 ID:X1bbC/eh0
心臓に悪いわ…
こんな経験したらPTSDになりそうだ
人生の転機の度に悪夢見そう…
それがどんなに幸せな転機でも
156名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:16:14 ID:vk0KI9Y/0
>>132
ワロスw
157名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:16:20 ID:/DzBKpf50
就活始めるのと内定出すのが早すぎるんだよ
158名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:16:34 ID:2kdkxxJEO
将来性が微妙な企業に就職するバカが悪い
159名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:16:35 ID:h47/94vW0
>>152
そういや、倒産前に社員でも債権者でもなく内定者に金をバラ撒いたフザケタ会社があったな。w
あそこの社長は多分生き延びれないだろうな。
160名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:16:45 ID:fo6wKkWx0
豊橋造船となにか関係あるの?ここ。
161名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:17:09 ID:1nU8JZj+O
倒産するんだろ

しょうがない
162名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:17:27 ID:jVsSnPchO
朝日様がいらっしゃらないお陰でスレが物凄く静かでございます・・・・
163名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:17:29 ID:Bt+2dkFl0
俺が一人でバースデーケーキを食べて浮かれていた時にこんな悲劇が起こっていたなんて…
この内定を取り消された19人に心から謝りたい。
164名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:17:48 ID:ExvunrmH0
この十九人は
これから先の人生で絶対笑いの獲れるエピソードをひとつゲットした。
165名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:17:54 ID:L0CulK4sO
みかんとメロンと茶と餃子と焼きそばスズキしかない田舎なのに
記事になっちゃってホントすいませんw
166名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:17:56 ID:Vtp4ol/q0
これは酷過ぎだろ…
167名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:17:56 ID:vC9QhRlU0
新卒至上主義下の当人らでさえもこの仕打ちですよ今の日本は
168名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:18:02 ID:MSaQjie10
んでも企業も生き物だから将来性ってのもわからんものだぜ
169名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:18:10 ID:YHCkaH/XO
入社前だしな

入社直後に操業停止より大分良いんじゃね
170名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:18:10 ID:AN0TaJdI0
銀行は金貸したれやーーーーーーーーーーーーーー
171名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:18:33 ID:NJfpUG5j0
清水の造船はもうグダグダやね
昔は造船のおかげで潤ったのになぁ。。。
172名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:18:50 ID:lVPNLNTN0
新卒至上主義をやめれば、何の問題も生じないのに。
173名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:19:19 ID:YbwwEQks0
まさか1903年創業の会社が倒産するとは考えないしなww
まさに100年に一度の不況
174名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:19:43 ID:FcgGWxL8P
>>147
なぜ燃料高だと買い替えの資金がないの?
燃料高に苦しんでいるってのは、原価に対して売値が見合わないから、
赤字になって蓄えを食い潰している状態だろ?
一刻も早く買い換えないと、資金が底を尽くじゃん。
燃料高だから、船を買い換える余力がないってわけじゃないだろ?

175名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:19:45 ID:+BB0gcEE0
そもそも社員150人の造船で今時19人の新卒という時点で怪しい。
補助金か何かせしめてポイするのが目的だったんじゃないのか
176名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:19:45 ID:UkcW1wsCO
確かに
三流企業にしがみついたと思ったらKONOZAMAでつかwwwww

みたいなレスをあんま見ないな。
これもアサヒブロックの効果なのか?
177名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:20:04 ID:xca5JR870
カタナシだなこりゃ
178名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:20:06 ID:s3aD2biD0
>>165
ホンダ、わさび、山芋がなぜ入っていない?
179名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:21:06 ID:YGBroM1MO
倒産が唯一の謝罪になるんだろうな。
取消者は複雑だろうけど
180名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:21:23 ID:o5PvEAnH0
「笑えばいいと思うよ」
181名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:21:25 ID:EE7za05kO
造船だろ
この19人は、イカダでも作って
北朝鮮にでも亡命しろよ
将軍様のロケット花火が飛んでくるから
日本も危ないぞ
182名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:21:50 ID:rWAbkmaS0
これはないわ
ニーの俺でも同情する
183名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:22:06 ID:s3aD2biD0
>>174
> 燃料高だから、船を買い換える余力がないってわけじゃないだろ?
ない。
184名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:22:09 ID:jVsSnPchO
>>144訴えても会社に金がないから賠償金はとれないと思う。
185名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:22:18 ID:/9QCDaVM0
造船って普通工期が長いから注残の状況で向こう何年後ぐらいまで仕事量が普通読めるだろ
150人規模で19人採用ってスゴイ先まで仕事埋まってたってことじゃねーの?
186名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:22:31 ID:9QXhfZVs0
まとめて面倒見る次郎長親分はいないか
187名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:23:19 ID:FcgGWxL8P
>>183
あるよ。
188名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:23:19 ID:GlDXB04C0
うわぁ・・・
189名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:23:34 ID:gRAm8qMe0
4月1日に突然内定取り消しされても、嘘だと思うよな
190名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:23:46 ID:C2zA0w72O
煽り少ないな
朝日がいないとこんなにも静かなのか

内定取り消しにあってもまだ若いから公務員とかなれる。早めに気持ちを立て直せるかどうかだな
191名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:23:49 ID:rm3Wxtb90
>>169
何がいいのかわからない俺に解説キボン
192名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:23:53 ID:L0CulK4sO
>>178
ホンダは素で忘れてたw
他は勉強不足だ。
西側出身なんでって言えば分かるか?
今度からは安部川餅とこっこも入れるよw
193名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:24:09 ID:txbIR1MjO
これは酷い
194名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:24:11 ID:fo6wKkWx0
政策投資銀行のつなぎもだめだったのか?

政府のいう、年度末の運転資金対策は
けっきょく、なんの役にもたってなかったわけね。
与謝野さんよ。この会社、受注あるんだぞ。仕事あるんだぞ。
でお金も入るのに、なぜ運転資金が回らないんだ?
195名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:24:11 ID:EvxqWF2hO
新しい船出に水をさされたな。
196名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:24:21 ID:AN0TaJdI0
>>185
猛烈にキャンセルもしくは延期が入ってきてるぽいね
日本オワタ
197名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:24:47 ID:3vdKxzhy0
就活して内定貰って卒業してさていよいよ入社式かと思ったら無職になっていたでござるの巻
198名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:24:47 ID:h47/94vW0
>>178
製紙もあるだろ?
199名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:24:52 ID:F8TwmXXe0
みんな貸し剥がしした銀行についてはスルーなのね。
社長だって好きで内定取り消した訳じゃないだろ。
実際ギリギリまで融資先を探すのに必死だったんじゃないの?
早めに通告って、現場を知らない役人の言葉だよ。
200名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:24:53 ID:ubmPw0/mO
新卒至上主義の日本でこの仕打ちはあまりにも酷いからな
これを煽ろうなんてのはネットアサヒぐらいしか出来ないだろうな。
201名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:25:20 ID:YGBroM1MO
>>184
債権だけでも持っておいた方がいい。
まあ社員の給料ほどには優先されないけど、
気持ちとして。
202名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:25:24 ID:pHPverF8O
いやいや前日はねーよ
会社配慮無さすぎ
203名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:25:44 ID:EE7za05kO
蟹工船の方がマシだな。
204名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:26:11 ID:X1bbC/eh0
>>163
おめ
205名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:26:29 ID:UkcW1wsCO
>>164
うまく再就職(再なのかも怪しいが…)できたら
コンパとかで話のネタにはなるなw
206名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:26:47 ID:E58htKTHO
>>201

気持ちなら割り切って切り替える方がいいだろ
207名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:26:58 ID:Vtp4ol/q0
>>175
団塊世代退職を見越しての人数じゃないのか?
技術の伝承なんかそう簡単にいかないし
208名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:27:00 ID:mW0ecJih0
これは悪質だな
訴えれば勝てるんじゃないか
209名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:27:20 ID:/dYMaPneO
潰れる会社選んだんだから仕方ないかなぁ。
210名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:27:31 ID:yg7KOLKd0
>採用内定を取り消したのは昨年6〜9月に内定していた大学卒業者7人と高校卒業者12人。

まあ、内定≠採用じゃないから仕方がない。
下手に採用されて試用期間に解雇されたら、もうどうしようもないしな。

国も内定取り消しに援助するより、家族を抱えてのリストラ解雇をどうにかすべき。
こっちのほうがずっと切実。
マスコミに取り上げられたから内定取り消しにだけ反応するなんて
やっぱ自民党は選挙のことしか考えてないのね。
211名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:27:33 ID:ifW3PVlr0
>>199
銀行は慈善事業やってんじゃないすよ。フフフ。
212名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:27:37 ID:PsWBhuwN0
就職のために引越した奴いるのかな?
寮ならまだ救われるけど…
213名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:27:41 ID:huR8tkwp0
196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:44:44 ID:xkxHb7Eu
最近大金を手に入れたイギリスの銀行家の家がイギリス民衆に襲われて窓ガラスや高級車の
窓ガラスが割られたらしいが、銀行家とその家族は身の危険を感じて襲われる前に逃げ、
現在所在不明でどこかに隠れているらしい。
214名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:27:44 ID:CQSb/C/s0
倒産したほうが諦めつくだろ

失業保険もすぐ出るし

215名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:27:52 ID:J5tHIqk6O
>>183
おまえ、アホだろw
コスト>売値 の状態だったら、内部留保をどんどん食いつぶして
破綻まっしぐらだろ。
これを防ぐには コスト<売値 の状態に一刻も早くもって行かなきゃならん。
コストを下げれば利益が出て購入した船の借金も返せる。
他にどんな解決策があると思っているんだ?

216名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:27:58 ID:AzmYwtztO
>>177
と玉なしが申しております
217名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:27:59 ID:GfUqJSnyO
>>163
おめでとさん
218名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:28:12 ID:kqLt5iyd0
ギリギリのギリギリまで何とかしようとした結果だと思うけど。。。
219名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:28:20 ID:2uzcZh8RO
>>185
その受注がすべて、取り消しまたは製造一時停止という事態になったのでは?
220名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:28:25 ID:3Qf8+2IBO
前日はひどい。ドッキリかよ
221名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:28:35 ID:bMgzn6LFO
こりゃ酷すぎる…
222名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:29:15 ID:k5TJLQ8k0
ワロタw
223名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:29:16 ID:wVRTrRtR0
内定取り消し→履歴書には書けない
就活でこの空白何?っていわれる.

入社後会社倒産→履歴書上の空白は避けられる.
224名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:29:24 ID:SMkBzWBUO
これはひどい、取り消すにしてももっと早くできたはずなのに。
人を雇ってるって感覚がないのかね。
225名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:29:37 ID:S1BNJr2t0
運のないやつらだ。
日雇いでがんばれ!!
226名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:29:39 ID:78vYp54V0
他人の不幸で飯がうまい
今日もメシウマ!
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
227名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:29:43 ID:ryF+QZNuO
>>194
銀行が判断したからだろ。
228名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:29:55 ID:MZq7uie70
仮に取り消しを行わなくても、操業停止なのだから入社しても
やることは倒産待ちだけで、失業保険等もまず貰えない。
むしろ、前日取り消しが話題になれば拾ってくれる人もいるかもしれないな。
229名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:30:09 ID:AN0TaJdI0
>>215
??????????????
230名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:30:53 ID:J5tHIqk6O
>>220
>前日はひどい。
翌日なら酷くないのか?

231名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:31:14 ID:22Vk6w/P0
                       4月1日からナカーマw   
                      新卒  
                  m⊂( ^∀^)⊃
                ⊂c  ノ__  ノ
             /⌒ヽ  | .|  | .|                /⌒ヽ
            ( ^ω^) i i二 .ノ               _( ^ω^) il|   やっぱ、俺がヤバくなりそうだから
          (´  二二二 ノ                (´ \   \|il |il il| 止めたw
         / 企業 /:                  /  \. \ノ\. \il| |il|
        i===ロ==/                   i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
       ノ:::::::::::::::::ヽ                  ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη /')/')
      /:::::::::::へ:::::::::ヽ                /:::::::::::へ:::::::::ヽ  ヽ_,,..)  /
     /::::::_/   \:::::::)              /::::::_/   \:::::::)   )  ( / /
   /::_ '´      |::::|            /::_ '´      |::::| ⊂(v   )⊃
   レ          しつ           レ          しつ`) \ 〆 (´ ̄
                                       /⌒Y⌒ヽ
232名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:31:16 ID:eY+ZYfSU0
韓国の造船業と一緒でしょ
こっちには体力無いのと国の支援が無いので倒れるのも早い
233名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:31:18 ID:GbVbn2Aw0
> メーンの金融機関から新規融資を断られたため、3月31日に操業停止を決めるとともに

内定取消された人は気の毒だが会社自体が消えちゃいそうだろ、これ
234名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:31:39 ID:YGBroM1MO
>>163
生まれたことが嘘みたいな人間だね
チミ
235名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:31:45 ID:6M2YqtLv0
メーンの金融機関から新規融資を断られたため
メーンの金融機関から新規融資を断られたため
メーンの金融機関から新規融資を断られたため
236名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:31:50 ID:h47/94vW0
>>228
このご時勢に拾ってくれる様な所は余程利益が出ているか
離職率の高い所だろうね。
正直、新人が邪魔なんて腹では思っている会社が沢山ありそうだ。
237名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:32:46 ID:jAxZ2KVr0
これって例えていうなら昨今の経営状態が悪くなったから内定取り消したってのと一緒だろ?
238名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:33:14 ID:FcgGWxL8P
>>224
>取り消すにしてももっと早くできたはずなのに。
「早くできたはず」という根拠は?
内部事情に詳しい人?
kwsk

239名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:33:20 ID:Pi2HNykR0
昨日入社式、今日から調整日でお休み〜
ってところもあるんだろうか?
240名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:33:51 ID:ViAgUgnU0
こんなの入っても一瞬で倒産だよな
まったく良かったのか悪かったのかよくわからんな
241名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:34:04 ID:5aHXJgun0
今頃社内はピリピリと船舶した雰囲気なんだろうな、、
242名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:34:40 ID:Pq1brhbA0
酷ぇと思ったが操業停止する程経営悪化してるならしょうがねぇな
入る会社の下調べはきちんとしましょうという高すぎる授業料を払ったな
243名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:34:41 ID:F8TwmXXe0
>>215
コスト高で経営が悪化してる人間に漁船を買う金を貸してくれる
所があったら教えてくれ w
244名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:34:59 ID:AN0TaJdI0
融資断ったメーンの銀行の名前報道しろよ糞マスゴミ
245名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:34:59 ID:EXMPba990
面接行った事あるわwwwwww
もちろん不合格、入れなくて良かったwwwwwww
246名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:35:11 ID:YGBroM1MO
>>210
内定は採用と同じみたいな最高裁判例があったはず
247名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:37:20 ID:NNUoXFzv0
これは冗談抜きでひどい。
内定なんだから会社の都合で取り消されるってことを否定はしないが
入社式前日取り消しはあり得ん
248名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:37:31 ID:FcgGWxL8P
船に乗ろうとしたら、突然ブリッジが外されて桟橋から海に転落するのと、
乗った直後に船が沈没するのと、どっちが好きですか?

249名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:38:23 ID:g3k59+za0
銭ズラ・・・
250名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:38:38 ID:npQsjwBsO
これも自己責任で甘えなのか。。
251名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:39:17 ID:F0LevrJpO
取り消しても取り消さなくてもどっちみち潰れるんだから辞めるなら早い方がいいんじゃないか
そこ選んだ奴は運が無かったんだから諦めろ
252名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:40:07 ID:F8TwmXXe0
>>248
それをいうなら沈没しそうな船から蹴落とされるのと一緒に沈没するのとどっちが良いの?
じゃね?
253名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:40:34 ID:E58htKTHO
>>246

陰気だ、とか当然面接で分かってる事由での取り消しが違法なだけで経営悪化なら合理的
254名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:41:08 ID:i9BMvTat0
このままの無策が続くと、この程度の中堅企業は尽くつぶれるだろうな。
255名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:41:32 ID:us1/iWeMO
やっぱ乗ったあとがいいだろ、乗った後だったら救命ボートで逃げられるし、
256名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:41:41 ID:Npy7EO6W0
test
257名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:41:57 ID:+n9dkf0PO
・入社直前に、内定を取り消される。
・入社したら、その日に倒産した。
こうなると、どっちがまだマシなのかすら
分からないな…
258名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:41:58 ID:J5tHIqk6O
>>243
燃費向上効果でコストが下がって、採算向上の見通しがあるなら
金融機関は貸すよ。
ってか、むしろ銀行の方から「融資するから船を買い換えろ」って話を
盛んに持ち込んでたよ。去年の前半あたりは。
融資先の造船会社の救済する目的もあったのあろうが。

259名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:42:19 ID:fo6wKkWx0
>>244

静岡銀行じゃないの?ちがうの?
260名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:42:45 ID:5cNsJ3lM0
>>257
後者の方がマシ
履歴に入れるかどうかも選択できるしな
261名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:42:49 ID:E58htKTHO
>>250

甘えじゃないが自己責任
他人に明確な責任がない場合は不条理は個人が負うべき
262名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:42:51 ID:ZK+7ETlOO
つまり
「内定取り消したいならそれなりの誠意(金)を見せて下さいよ」
ですね?わかります
263名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:43:12 ID:HWplWi7y0
アパートとかどうすんだよ。。。

引っ越しはおろか、もう契約しちゃっただろ
264名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:43:15 ID:yg7KOLKd0
調べてみたら、ここ、元会社が過去に会社更正法の適用を申請してるのな。
就活するにも、もう少し会社のことを調べてから会社を受けろよと。
265名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:43:27 ID:8BZkUzh20
>>257
下のほうが、学生(社員)にとっては有益だろ。
履歴書の空きがない状態になるし、
給料も一日分はもらえる(権利を有する)
266名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:43:44 ID:MZq7uie70
>>255
乗った直後だと、よくてビート板一つ貰えるぐらい。
ボートにはとてもじゃないが乗れないかと。
267名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:44:17 ID:xeSqp/Eq0
挿入直前にニューハーフって知るのと、
挿入直後にニューハーフって知らされるのどっちがいいですか?

私は前者です。だって経歴に汚れが付くもん
268名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:44:24 ID:0sewgstZO
入る前に内定取り消しされた場合、履歴書には一年の空白が出来るんだよな
もう卒業しちゃったし、どーすんだろ
逆に卒業しても職に就かずに一年遊んでたヤツらは「内定取り消されてやむなく一年就職浪人してました」って言い訳できるがW
269名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:44:29 ID:gH3dGO4/0
スレタイだけ見ると酷い話だが
既に操業停止状態まで追い込まれてるのか。悪夢だな
270名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:45:03 ID:INdGnyLIO
会社が潰れそうなら仕方ないじゃん。
271名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:45:10 ID:fo6wKkWx0
>>247

支払日直前で、継続している運転資金の融資を
止める銀行があるんだから、しょうがなかろう。

すべては銀行が悪い。
銀行も融資を中止するなら、1年くらいの期間をもってやってくれれば
内定取り消しも、もうすこし時間的余裕がでるだろうにな。
272名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:45:36 ID:/zSAuiUb0
おまえらよく読めよ

銀行取引停止ってことは倒産状態だぞ
内定取り消しじゃなくて、入社日に倒産って記事だろう JK
273名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:45:37 ID:msH7tWDd0


    |   ('∀`)ノ   ウーン・・・明日はこのスーツで良いかな?
    |  <( )      遂に社会人だ!
    |   / \
   / ̄     ̄

_
毒|  トーチャン、カーチャン...俺頑張るから見ててくれよ!
家|
墓| ∴ ('A`)
 ̄ ̄|∀ << )


   ________ 
  (はい、もしもし?  ) 
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄
        V 
      [ □]    ('A`】>
       エ     ヘヘ ノ `~~田______


       ‖
      ('A`)
      ( )
   |    | |
   |
  / ̄ ̄ ̄ ̄
274名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:45:49 ID:E58htKTHO
>>260

三年以内の職歴なんてないのと同じ
275名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:46:36 ID:FcgGWxL8P
>>247
>入社式前日取り消しはあり得ん
入社式翌日取消ならあり得るのか?

金融機関が内定者の都合を考えて融資を断ってくれればよかったんだろうけどね。

276名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:48:15 ID:Lvtb3fUg0
しかしこういう場合会社はどういう対応ができるのか?
それを知りたい。

4月1日入社させる
4月1日夜会社操業停止→後日会社倒産

1日だけ勤務となって会社理由で雇用保険が払われるわけでもなし。
斡旋支援といったところでこのご時世すぐに入れるわけでもなし。
労働省のいうとおりにしたところで学生が納得するわけでもなし。




277名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:48:42 ID:2jZl0PVbP
銀行の責任じゃん
278名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:49:12 ID:1inlN/bM0
これは訴訟レベル。でもお金はとれないだろうな。
279名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:49:32 ID:pkavHo5uO
処女の未亡人?
もしくは、
童低の未亡人?
280名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:50:09 ID:0B4E+BDc0
は?昨日融資打ち切られて業務停止したってニュースやってただろうが
それで新入社員なんか雇えるわけねーだろ脳みそねーのかよてめーら
文句があんならてめーらがこの造船所に融資しやがれ
281名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:51:21 ID:FcgGWxL8P
>>265
新入社員に払った給料分、元からいた社員に払う給料の財源がなくなるだけ。
既存の社員と、未入社の社員、どっちを優先するかといったら、
既存の社員を優先するのが常道だろうと思う。
282名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:51:54 ID:GExn4+D20
今日も飯が旨い
283名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:51:54 ID:RRdQ5cCaO
>>274 実質は大差ないが、単に職歴がないのと倒産では失職では世間の評価は違う
結局何処も採らなかった扱いだから
284名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:52:37 ID:U6+v2VkPO
入社前日に会社が事実上倒産したってことだろ

そんなヤバイ会社に何も調べもせず入社しようとした馬鹿が悪い
285名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:53:24 ID:MabDyPmo0
従業員150人なのに新卒19人って多くないか
286名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:54:11 ID:rm3Wxtb90
>>284
応募時点では資金繰りよかったんだろ
だから19人も取ってる
287名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:54:18 ID:+BB0gcEE0
『カナサシ重工』の『ナ』はどこから持ってきたんだ?
社長が『片上久志』だから『カ』と『サシ』は理解できるが
288名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:54:34 ID:TIS5Mu5B0
悪いけどこんな会社に入ろうとした人も悪いんじゃないの?
内定もらえればどこでも良かったのかな?調査不足だね
289名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:55:12 ID:6ek3jBzrO
>>284始まったw
290名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:55:19 ID:FcgGWxL8P
>>284
こんな零細企業の財務内容なんて外部の人間にわかるわけがない。
291名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:55:29 ID:m8m3avACO
これは酷い。そんなことされたら泣くぞこれ。
292名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:57:19 ID:sbkOJBzh0
内定取消で1千万くれる会社もあるのに

もっともアレは内定決まってたのって、東大生とかばっかなんだっけ
293名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:57:54 ID:g+KC8Q1w0
>内定を決めた時点で

そうだね、1年以上先の状況なんて誰もわからないよね
だから就活は卒業してからやることにしようよ
294名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:58:01 ID:vrnGCaRM0
これは首切られた方も運が悪いと思うしかない事例だよ
当人にとっちゃ運が悪いで済む話じゃないだろうけど。
数カ月勤めた挙句、給料未払いで会社倒産とかよりもマシだと思う他ない。
不幸中の幸いだったって事で。
295名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:58:48 ID:FcgGWxL8P
>>287
カナサシ=金指 ってのは、地名じゃないかな?
浜松の近くにそういう地名っていうか駅がある。
296名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:58:51 ID:rqCYbO9/0
>>290

88年に一度倒産してるし
さらに昨今の造船業界の状況見れば
ちょっと頭のある奴なら予想はできると思うが
297名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:59:11 ID:1FqgdFyR0
安心しといて墜落
298名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:59:16 ID:M02Bxygk0
その会社を選んだのは自分だから自己責任でしょ
金融に入ってれば良かったのに
299名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:01:01 ID:E58htKTHO
>>283

職歴一日の中途なんて新卒無職と同じだろ
300名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:01:27 ID:mW0ecJih0
・採用内定とは「入社日等が始期となる解約権留保付労働契約」の成立である。
・その労働契約が成立する時期は会社が採用内定通知を出し、内定者が誓約書を提出した時点と考えられる。
・契約が成立しているので内定取り消しは解雇である。
・ここまで来ると解雇予告の規定が適用される。
・やむをえない事由があれば解雇予告はしなくてもよいが、経営上の見通しの甘さからくる金融難はやむをえない事由には該当しない。
・即時解雇としては無効だから予告期間を置くか予告手当てを支払え。

たぶんこうなる
301名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:01:45 ID:22Vk6w/P0
良禽は木を選ぶ
302名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:01:49 ID:A5MR2frj0
   ________
   |     ___   |
   |   [|J( '-`)し|]  | ('A`) カアチャン・・・ゴメン   
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | (  ) 内定取り消された
   | |         .|| ||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |_____ ||
   |________.|
303名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:01:59 ID:Ph5oBZvR0
これはさすがにひでぇな
304名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:02:14 ID:03YNkaCB0
鬼か!
305名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:02:53 ID:bWSwQJeQ0
この会社資金ショート寸前なんだろうな。
もうじき潰れるな。
306名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:03:05 ID:swbLKBRMi
この19人の今後の人生を追っかけて欲しいな。2年位でいいから。
307名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:03:08 ID:FcgGWxL8P
>>296
>ちょっと頭のある奴なら予想はできると思うが
後になって「予想できる」なんて言うやつが、頭のあるやつとも思えないがな。
後からなら何でも言える。
未来にことは何も言えないくせに。
308名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:03:08 ID:ZzMR3KZsO
倒産日が3/31=入社日の前日ってことだな
不運だな
309名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:05:17 ID:qswyAlEH0
こいつら昨日、明日入社式何だけど質問ある?とか言うスレ立ててたんだろうなぁ…
310名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:05:30 ID:rqCYbO9/0
>>307

バルチック海運指数って知ってるか?
311名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:05:38 ID:KBDbcVmN0
ひでえな
312名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:06:18 ID:FcgGWxL8P
>>300
>経営上の見通しの甘さからくる金融難はやむをえない事由には該当しない。
これがやむを得ない事情と言えないとしたら、
どういうのをやむを得ない事情と言うんだ?

313名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:06:36 ID:fclkk7q10
こう言うのをネタにする若手芸人が出て来るんだろうな

314名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:06:49 ID:wk3XWzFbO
せんなき事になったわけだな
315名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:07:02 ID:tir3UC4kO
初任給は現物支給でひとつ
タンカーの一隻でもくれるに違いないよ
316名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:07:20 ID:GoQpBvYQO
>>285
俺も思った。150人の会社なら一桁が妥当だよ。
317名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:07:39 ID:Pq1brhbA0
>>286
むしろ経営難は前からあったけど銀行からの融資を得るために
これだけの社員を食わせていかなきゃいけないんですよーという同情を得るための餌として新入社員を取ったというのは考えられないだろうか
318名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:07:54 ID:ZzMR3KZsO
大阪で創業して今は清水だから浜松の金指は関係ないのか?
319名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:08:46 ID:lVPNLNTN0
新卒至上主義の限界だな
320名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:09:12 ID:FcgGWxL8P
>>310
バルチック海運指数で造船会社が倒産するか否かの予想はできません。
321名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:09:20 ID:B+8S/t/TO
まー入社して2〜3ヶ月で倒産とか自主退社なんて経歴
無いほうがいいかもしれんな

操業停止してるんじゃ、社会勉強も出来ないだろうし
雀の涙程度の給料と、退職金もらうよりは
さっさと就活した方がいい
322名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:09:50 ID:h2pyvrEk0
こいつぁひどい

もっと前にわかってたろう
なんでそんときに取り消してやらないんだ
323名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:09:53 ID:8VWOEx/iO
これはひどすぎる…
324名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:10:37 ID:+EdTmzZC0
>>317
そっちの可能性が高いな。
325名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:11:18 ID:zrTYhnJWO
こんな気の毒なニュースに野暮かつ世間知らずな疑問ですまんけど、
もう翌日が入社式のはずの新入社員がまだ「内定者」ってどういう事?
入社式当日までは、正式に労働契約交わした関係とはみなされてない
(少なくともこの会社では)って事か?

法律や労務管理の事はよく分からん、誰か解説ヨロ
326名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:11:29 ID:J5tHIqk6O
>>317
採用してもいない社員の人数で同情して融資をしてくれる銀行なんてありませんよ。

327名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:11:31 ID:M6sOJrLW0
まさに造賎会社
328名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:11:42 ID:WVoHLVg/O
19人全員
出川哲朗状態
329名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:12:01 ID:rqCYbO9/0
>>320

バルチック海運指数のここ2年のチャートを見てそのような結論しか出せない君には予想できんだろうな
330名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:12:04 ID:zsTzphqJ0
いきなり崖から突き落とされるようなショックだろうな・・・ご愁傷様です
331名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:13:05 ID:L3rkfBbrO
高校生だったら、制服で就職活動できたのに
スーツ買わなくちゃいけないし。教習所のお金は親が出してくれるのかな。
周りの同級生が就職や進学していく中で、かわいそうだわ。
就職できなかったら大学に行ったかもしれないのに。
332名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:13:17 ID:SVm9GqUK0
資金繰り付かないで操業停止じゃさすがに仕方ないだろ。
別に正社員だからって労働法上解雇は認められないわけじゃないし、ましてや内定段階では
そんなに保護はないよ。
333名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:13:18 ID:XkR/NwMA0
この会社の件は業界でも寝耳に水的出来事で、
新入社員に関しては悪意があったとは考えにくい。
彼らも入社して職歴汚してから解雇よりマシと思う。
334名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:13:29 ID:SA70NaXFO
カナサシは何回も潰れたり復活したりを名前かえながらやってきたっけな、確か。
今回はもう駄目だろ。
335名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:14:19 ID:HwwZF7jD0
なんでこんなところ選んだんだ…就職活動してたならどんなとこか分かるだろ
336名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:14:36 ID:FcgGWxL8P
>>329
>バルチック海運指数のここ2年のチャートを見てそのような結論しか出せない君には予想できんだろうな
そんな予想は誰にもできないよ。
あなたができるというなら、この半期に倒産する造船会社を列挙してみてください。
倒産した後で「予想できた」なんて恥ずかしいことをよく言えるものだ。
337名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:14:55 ID:6QF6KaPp0
338名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:15:13 ID:fo6wKkWx0
しかし銀行もえげつないわ。

自分たちの業種が発端の不況(恐慌)で
自分たちを守ることしか考えてない。

金貸しってほんとにえげつない商売なのな?
そんな仕事してて楽しいか?銀行マンよ。
339名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:15:39 ID:FcjxSupZ0
経営ピンチなのに、そもそも150人しか社員いないのに新卒19人もとるってどんなブラック企業だよw
340名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:15:39 ID:6P9SxDPb0
創業停止なら仕方ないな
運が悪かったな
若いんだから腐らないで前向きに仕事を探して欲しい
341名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:15:43 ID:go9BFd5+0
大手企業に見られる、入社日の1年以上も前に採用試験やるのが異常なんだよ
景気なんて日々刻々と変化するのに


いくら優秀な人材を引き抜くという大義名分があっても
342名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:15:48 ID:GoQpBvYQO
とりあえずは大学又は高校に泣き付いて今年度のを
紹介してもらうしかないんだろうな。
343名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:16:22 ID:4Vt5hLxS0
19人てのは団塊の退職から取った数なんだろうな
そして1年で業績は急降下
3/31てのもギリギリまで金策して最終的に内定取り消しと言う判断をしたんだろうね

企業側も入社予定者もどちらも不幸としか言いようがないね
344名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:18:09 ID:5UOj5xTiO
まあ、自己責任だよな。
つぶれそうな企業に就職する方が悪い。
ちゃんと情報収集しないと。
345名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:18:20 ID:FcgGWxL8P
>>341
内定が早いか遅いかは、会社の財務状態にはあまり関係ない気がする。

346名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:19:03 ID:bWSwQJeQ0
しかし、資金繰りがつかずに操業停止に追い込まれるなど、31日より前に分かってたんだから
1日でも早く学生に伝えるべきだったと思うがな。
347名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:19:40 ID:h1rRU09CO
ゆとりから散々バカにされてきた氷河期世代としては、ざまみろだけどなw
まぁ俺も笑い事じゃないんだけど。
348名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:20:14 ID:ctL/ykug0
こんなことを平気でやらかす会社だからこそ、
操業停止に追い込まれたのも必然、と言えるかもしれないね。
349名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:20:29 ID:aEcdJ5Gq0
せめて一週間前ぐらいには通知してやれよw
背広とか準備してただろうしwktk感もあったろうし
カワイソス
350名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:20:47 ID:0RjuUETMO
創業停止じゃあ補償金もでないだろうな。
351名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:21:15 ID:zckn4CoBO
>>338
貸したら貸したで焦げ付き過剰融資とか言うんだろ
352名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:21:47 ID:fo6wKkWx0
>>346

三日前に伝わると、学生も気分よく
次に進めるのか?
何日前なら、状況がかわるんだ?
一週間前か?
353名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:21:49 ID:zIorw/gSi
天国から地獄へ急降下する気分だろうな…
354名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:22:01 ID:J5tHIqk6O
>>346
操業停止てのは、既存の社員に対するレイオフ通告だろ?
操業停止が3/31に決定されているんだから、同じ日に内定解除したのなら
最速だと思うけどな。
355名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:22:07 ID:FJxOvDs50
ひどいと思うが、どうしようもないよな。
会社倒産させるかどうか…なんて前日に決まったりするよ。
356名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:22:28 ID:rqCYbO9/0
>>336

中小造船会社は殆ど危ないしこんなとこで特定の会社名あげるような馬鹿な真似はしません
業界自体 好景気の大きな波はとっくに過ぎ去ってあとは下がって行くのみってことくらい理解できるだろ
357名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:22:30 ID:u4qX+Czl0
>>336
まあ確かに個別企業のどこが具体的に倒産するかは難しいわな

でも造船業界が相当やばくなりそうということくらいはわかると思うよ
358名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:23:13 ID:bWSwQJeQ0
>>352
1日早ければそれだけ多くの企業への求人募集に食い込める。
おっさんには分からんが、若い日の1日は貴重。
359名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:23:15 ID:jSDKS8RYO
今時造船会社に就職するなんて無謀すぐる。
リスクわかってやってないなら他の会社が採用しないようなアホなんだろう。
360名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:24:16 ID:YhVYJ6y80
前日とかマジありえねーだろwwwwwwww
どんだけ不景気wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
361名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:24:40 ID:fo6wKkWx0
>>352

で、内定取り消しにしたけど、その後、融資がぎりぎりで受けられて、
普通に就職できたかもしれないわけだ。

まあ、それも運命だな。
362名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:24:44 ID:fe0GcYzU0
前日に判断しなければいけないって
かなりの自転車操業だな
銀行も資金回収したほうがいいぞ
363名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:25:04 ID:SA70NaXFO
社員が出社したら門が開いてなくてビックリしたという映像を昨日ニュースでみたが、新卒を確保してたっつーのには呆れたわ。
しかも前日夕刻に取消連絡とは…
364名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:25:23 ID:FcgGWxL8P
>>356
なんだ、結局自分でも予想できないじゃないかw
それとも中小造船は全部潰れるとでも言いたいのか?

それと今気が付いたんだが、この会社は漁船に特化した会社。
バルチック海運指数はあまり関連性がない。

365名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:25:49 ID:8zsfO9xh0
酷いタイミングで融資断った銀行名を公表すべき
366名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:25:55 ID:vx25vev00
今の時期に造船とかありえねーだろwwwwww
ドンだけ情弱だよこいつらwwwwwwwwwwwww
367名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:26:00 ID:dc2Q6ag4O
こええええ
368名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:26:01 ID:T+nUluReO
ふ〜ん

そんな事より総選挙しようぜw
369名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:26:04 ID:bWSwQJeQ0
>>362
すでに貸し剥がし体勢に入ってるだろ。
多分この会社あと1ヶ月も持たないと思う。
370名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:26:19 ID:QsBqXKfs0
仕事も金もないのに雇える訳ないわな
しょうがない
371名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:26:35 ID:JoyN38ny0
>>364
あんまり馬鹿を追い詰めるなよ
372名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:26:36 ID:XkImfZ840
入れてから嫌がらせをして辞めさせるよりは良心的かもしれないけど、
いずれにしろ人生狂ったね。一度レールから外れたらもうおしまいだから、
今後どんなに頑張っても、順調だった時に迎える未来に辿り着くことはできない。
373名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:26:42 ID:rm3Wxtb90
>>357
そのやばくなりそうってのは、不景気ショックが通り過ぎた後である今の時点で?
それとも1年以上前から?
374名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:26:46 ID:mW0ecJih0
>>312
・火事や地震等で事業場が焼失するなどして事業の継続が困難な場合
・法令の施行や改廃で猶予期間の無い事業廃止命令が下った
ようなときはやむを得ない。

・事業主が経済法令違反で強制収用された
・税金の滞納処分を受けて事業廃止に至った
・経営上の見通しの甘さから資材入手難・金融難に陥った
ようなときはやむを得ないとはいえないといわれているようだね。
375名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:27:08 ID:dogie8df0
エイプリルフールだな
376名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:27:52 ID:FcgGWxL8P
>>358
>1日早ければそれだけ多くの企業への求人募集に食い込める。
意味不明だな。

377名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:28:16 ID:JEe0JkY20
150人の会社で19人も新人を採るものなの?
378名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:28:30 ID:oH6R6neI0
前日って、これわざとだろw
379名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:28:57 ID:rqCYbO9/0
>>364

まぁ好きに言ってくれ
この手の情報はこういう所に安易に流すもんじゃないしな
380名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:29:21 ID:7/cFmnRA0
ブラック企業就職偏差値ランキング
75 モンテローサ゛ IEク゛ルーフ゜カナサシ重工←追加?
381名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:30:45 ID:FcgGWxL8P
>>379
きたー。負け犬の捨て台詞。
アホは占い師みたいだな。
382名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:30:45 ID:C4j73wNyO
試用期間中に解雇すれば手切れ金払わなくてウマーって会社が沢山ありそうだな
酷い世の中だ
383名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:31:02 ID:fo6wKkWx0
まあ、学生も学生だろ。

今まで、内定もらっておきて、かってに内定辞退しやがった
学生が、どれだけいたことか?
こいつらも、本来は損害賠償を払うべきだよな。企業に。
で、払った奴いねーだろ。甘えてるんじゃねーよ。ぼけ。
384名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:31:27 ID:SA70NaXFO
>>380
カナサシは潰れるだろ。
385名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:31:33 ID:fe0GcYzU0
状況がわかった
これは銀行が金を貸さないことが取り消しに直結している
銀行が内定を取り消したとマスコミは書くべき
386名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:32:38 ID:8zsfO9xh0
>>380
カナサシは色付けるならレッドだな
387名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:32:58 ID:oCmYUSVPO
>>1
近くの上場企業は
全員自宅待機で2チャン推奨
388名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:32:58 ID:/Mf/mXzc0
うわ〜昔父が働いていたところだ
なっつかし〜
389名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:33:36 ID:f5Er/ZS/O
>>383
入社式前日ではさすがに企業を養護できない
390名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:33:40 ID:nRXuClHQ0
これはひどい
朝日新聞は責任を持って、校閲センター員として雇用すべきだ
391名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:33:59 ID:FcjxSupZ0
>>383
そーゆーことは、「内定」じゃなくって正式に「雇用契約」を交わしてからにしてくれよw
392名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:35:05 ID:kms68zs70
>>55
わかってるとは思うけど、いわゆる退職時の一時金は0円だと思うよ。
>>38が言ってる退職金は、いわゆる解雇予告手当てだと思う。

1日であれ、正社員として働いたのであれば、その解雇には30日以上の猶予期間または
それに満たない分においては不足日数で積算した手当てが必要だ。
即日解雇であれば、もらえるのは1か月分だね。
393名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:35:19 ID:oCmYUSVPO
>>1
下まで読んだら操業停止か役所は
勘弁してやれ
394名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:36:17 ID:RrO1VB1bO
新入社員むかつくんだよ
学生気分で仲間同士集まってギャアギャア騒ぎやがって
俺等はお前達が入社してくる前は今居る人員でマッタリ仕事してたんだよ
新入社員は異分子だよ、まったく
395名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:36:18 ID:E58htKTHO
>>389

銀行の期日なんだろ
396名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:36:51 ID:rqCYbO9/0
>>381

どこが潰れるかなんて情報こんなとこでタダで手に入れようなんて甘くね?
まぁガキ相手にするのはこれで終いにしとくわ
397名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:38:00 ID:JoyN38ny0
>>396
捨て台詞吐いた奴が戻ってくるなよ
398名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:38:02 ID:ZrLoT6ll0
これはひどいw
399名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:38:09 ID:QLad7B0m0
これは惨い
400名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:38:26 ID:Vtp4ol/q0
>>396
わかったからwww
涙目で逃走ですねwww
401名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:38:35 ID:FcjxSupZ0
>>396
具体的な話ができないのならそもそも議論にならないよね
402名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:39:11 ID:F1/STLG70
造船って今儲かってるんだけどここは違うのかな?
少し前まで造船ブームで、発注が年単位で貯まっている。
不景気がきても、作りかけた船を、はい止めましたとは言えないので
今の不況の中では増収が続いてる数少ない業界の筈だけど。
403名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:39:14 ID:Os+aVYAT0
をいをい
いくら何でもひどすぎだろ
404名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:39:19 ID:6mfsZB3W0
                            _____
                          / '⌒ヽ  ; '⌒゙\       ||  ||
                         /        ∪     \      ||  ||
                       / /´  `ヽ   /´  `ヽ \     o   o
                      /  (   ● l    l ●   )  \
                    /    ヽ_   _ノ   ヽ_  _ノ  ; \
                    |  ;  ''"⌒'(    i    )'⌒"' ∪  |    
                    |  ∪      `┬─'^ー┬'′      |
                     \          |/⌒i⌒、|         /
                      \       !、__,!    U  /
                      /       、____,,      \
                     /                        ヽ
                      |  、                 ,   |
405名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:39:31 ID:wiULR2kr0
>取り消しの経緯を調べている静岡労働局は対象者についても職業紹介などの
支援を行う方針だ。

入社直後に倒産したらこんな再就職の世話はしてもらえないだろうから
むしろラッキー
406名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:39:37 ID:h0nWlMHvO
>>394
仕事しろよ
407名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:39:58 ID:f5Er/ZS/O
>>394
お前も昔はその新入社員だったのだが

あ、釣られた?
408名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:40:00 ID:fo6wKkWx0
>>391

じゃ、学生も文句をいうのは、雇用契約をかわしてからにしてください。
入社もしてないんだから。
409名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:40:23 ID:T3x4EX94O
法的に内定は契約と同じ扱いにしないと好き勝手にできる
410名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:41:18 ID:JoyN38ny0
>>408
内定は企業が学生に出してるもんだろ
411名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:43:26 ID:b/weMwfN0
>>396
つまり、後出しじゃんけん自慢しか出来ない訳ですねw
412名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:43:36 ID:fo6wKkWx0
実際、内定取り消しを騒いでるのは、政府だけだろ。
企業も、マスコミがうるさいので、道義的責任として
すこし保障するところがあるのみ。
法的な責任はないよ。
413名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:43:48 ID:j4afuMjX0
クビになれば派遣だろうが正社員だろうが同じ糞虫です
414名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:44:06 ID:fxQgxCGX0
ひろし「いよいよ明日入社式だよ」
母  「そうね、気持ち切り替えて頑張って!」
ひろし「ああ、母さん」
父  「こんな時代だからこそ、難局を乗り切って会社と共に成長するんだ
   ぞ!」
ひろし「父さん・・・・涙」

電話 「リリーン、リリリリーン」
ひろし「はい、もしもし?」
会社 「倒産です」  
415名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:44:48 ID:GALNL1dp0
卒業式の日に内定取り消しになった友達がいた
気丈に振舞ってたけど、目はうるんでたな

なんか大変だな日本
416名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:45:24 ID:22Vk6w/P0
>>394
でも、雇う側は異分子であることを寧ろ好ましく思ってるようだが。
417名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:45:46 ID:7/cFmnRA0
>>385
あなたはお金を返さないかもしれない人にお金を貸すのですか?

銀行といっても私企業なんだから、
預金者+株主+優良な融資先+行員とその家族の生活<デフォルトしそうな融資先
なんてことはできないですよ。



と盛大に釣られる。
418名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:46:41 ID:VvLuPnEs0
操業停止になちまったんじゃどうしようもないよ。そのまま呑気に
営業してたら話は別だが。
419名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:47:05 ID:0RjuUETMO
これじゃあ失業保険も受給できねーじゃねーか
420名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:47:32 ID:EY/iQmpn0
> 業務部は「内定を決めた時点で、ここまでの経営悪化は想定していなかった。

個人相手の小型漁船が急にバカスカ売れるようになったり、逆にパタリと売れなくなったりするとは思えないので、

> メーンの金融機関から新規融資を断られたため、3月31日に操業停止を決めるとともに、

単に銀行の態度が変わっただけなんだろうね。
ウチもヤバイんです、もう赤字解消が見込めないとこにはカネはまわせませんよ、ってか。
421名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:47:51 ID:f5Er/ZS/O
>>412
内定が信用できなきゃ就活の意味は全くないわな。
学生は皆起業すりゃいい


それが皆できたら苦労しねぇよ
422名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:47:56 ID:fo6wKkWx0
>>417

じゃあ、あなたの銀行はCDSとかヘッジファンドとか
お金が返ってこなかったところには、お金を投資してない健全銀行だったんですね?
それとも、あなたがた銀行マンの目は節穴ですか?
かねなんか貸さなきゃいいのに。
じっさい、どんだけ金融商品とやらで損だしたんだろ。
423名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:48:08 ID:xV5cJY520
>会社が存続できない場合、迷惑がかかる

最悪。 死んでわびろ。 人の人生をなんだと思ってんだ。
424名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:48:13 ID:EJHIcsFMP
こんな迷惑な釣りもないなw
425名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:48:45 ID:SA70NaXFO
今や正社員でも安心できない時代、振り向かず倒れる時でも前のめりで逝ってくだしゃい。
426名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:49:08 ID:brTrN+T50
新入社員として初出社したら自動車事故で死んでたかもしれないんだし
427名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:49:10 ID:T+nUluReO
有る意味、ゴミの不法投棄だな、
だからねら〜諸君がネチネチ言ってるのかw

企業が責任もてよ、
駅のホームの端でよく考えろとか、東尋坊で一人で悩めとか
責任もって廃棄しろよw
428名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:49:29 ID:MvaQ66ir0
>>1
>カナサシ重工は内定を取り消した19人とは事前に「4月1日付で入社する」との誓約書を交わしていたという。
>同社業務部の担当者は「労働契約は4月1日に成立する」と説明している。

なんでこの文面削ってるんだ?
429名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:49:51 ID:ngdvtEKp0
入ってすぐ窓際嫌がらせか、入る直前に第2新卒になるか。
いずれにせよ人生大きく変わるな。
430名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:50:12 ID:fo6wKkWx0
>>421

じゃあ、企業に就職なんかしなきゃいい。
まあ、おれが言いたいのは、学生側も勝手なんだよ。
企業もべつに勝手にやればいいだろ。
自分の勝手ばかりをいうんじゃないよ。
431名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:50:55 ID:wizHqz3B0
今の学生って小泉政治による新卒採用増加を好ましいものだったと考えるかも
432名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:52:33 ID:02emuu6F0
>>87
あれはキャバレーの呼び込み

キャバクラじゃない
433名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:54:06 ID:q7ItCzV/P
>>130
一番の問題は、内定貰っておきながら、一言も連絡なしに他の会社に
就職先を変えちゃう奴。定期的に確認しないと、入社式の準備のために
連絡したら「実は・・・」なんて言いだす。そんな時期に「実は・・・」
ってどういうこっちゃ。どないすんねんって話。

承諾書みたいなのを渡しておけば、「正式に断りを入れないとまずい」
くらいには感じてもらえるわけで。子供はどうか知らんが、少なくとも
親はそう考えるわけで。

内定辞退をちゃんと筋を通して行わないような奴は、会社入っても他者の
迷惑がわからんような奴だと思うから、入社してくれなくて結構だけど、
そのために落ちた人が居る事、そしてそういう奴のためにも色々骨を折って
くれた人がいる事は認識しておいて欲しいと思う今日この頃。

>>152
弁護士費用もかかるしね。

>>165
プラモ(タミヤ・長谷川・フジミ・アオシマ・バンダイ工場)とかも
忘れないでね。

干物とか鰹節とか桜海老とかシラスとか水産も色々あるよ。

>>272
銀行取引停止ってのは、半年以内に不渡り2回の事。
ここは、不渡りしないための新規のつなぎ融資を断られた段階なので、
銀行地理引停止の一歩手前。これから支払い猶予とか、企業間金融とか
色々あたってそれでも駄目なら、破綻手続き入り。

つか、むしろ銀行が「こんなご時勢に採用している余裕なんてあるん
ですか?」と言った可能性もあるかなと。
434名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:54:09 ID:I/KT+3s20
ちびまるこのひろしが勤務している会社か
435名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:54:09 ID:eo9C6oYnO
今頃ギャップギャップ糞ワロタ状態だろう
436名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:56:07 ID:FcgGWxL8P
>>421
内定だけじゃなくて、就職したって会社がいつ潰れるかなんて何の保証もないよ。
雇用がいつまで続くかなんて信用できないよ。

437名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:57:01 ID:f5Er/ZS/O
>>430
今のゆとりじゃ起業する度胸もないだろうなwwwww
ニートや底辺派遣がますます増えるわけで。
今の世の中、学生も企業もクソだらけだ

こんな国は滅びたらいいよ
438名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:58:41 ID:ovWs35RE0
内定取り消しで社名公表されるの嫌だから前日まで粘ったんだろうがどうせ取り消すならもっと早くに取り消してやれよ。
学生は大学も卒業しちゃったし、他の内定取り消しより慰謝料5倍くらい取らなきゃ納得できんな
439名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:58:58 ID:E/4pVSjJ0
いち早く内定を取り消して、補償金一人100万もきちんと
支払った上で倒産した不動産会社は、誠意のお手本みたいな
会社だったけど、マスゴミにもちゃねらにもさんざん叩かれた。
で、そういう馬鹿な叩き方をしてるから、こういう迷惑極まり
ない内定取り消しが行われるようになる。
440名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:58:59 ID:MMJeeKIIO
ひどいが仕方ないのか
えらい世の中だな
441名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:00:39 ID:Y1ws8CNN0
悔しかったら公務員になれ
442名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:01:28 ID:oCmYUSVPO
都知事銀行が貸せよ
443名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:01:40 ID:SA70NaXFO
今までも沢山潰れてきたから、今回の事も特に何とも思いません。
気の毒とも思いません。
444名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:02:20 ID:XRfHJhxC0
実質、倒産状態なのね・・・
もう少し早く、対応してやれとは思うけど。

でも、新入予定だった人達、何も残らないんだな。
せいぜい、生活保護申請くらいか?
445名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:02:34 ID:faftSExv0
これは悪質。操業止めた3月1日に言ってやれよ。
446名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:03:18 ID:8zsfO9xh0
447名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:03:25 ID:6qKgPHxo0
これ内定取り消しじゃなくて入社取り消しでだろ?
ようするにクビと一緒だろ?
448名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:03:34 ID:+50cmt5Hi
ゆとりの自己責任だろ
職選ばなければ幾らでもあるんだし自己責任
449名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:03:34 ID:Y1ws8CNN0
事前通告無し、即日解雇OK,20分以内に社屋から強制退去OKのUSA最高
450名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:04:23 ID:+3/e8D370
どこの会社だ!と思ったら、窓から見える
451名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:04:37 ID:7MmF2G3d0
ばんざーい!・・・なし、よ!


で許されるこっちゃねーだろこれ
452名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:04:53 ID:faftSExv0
>>446
あ、止めたの4月か。仕方が無いな。
453名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:07:23 ID:pcaS73um0
カワイソス
454名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:07:38 ID:lqAdHR1R0
内定取り消しで脊髄反射でレスすんじゃねぇよ

お前等ちゃんと記事とか周辺よんでからレスしろよ。


いいか今期は大幅赤字だが、来期は受注残とかから十分黒字が見込めるのに
バカ銀行が貸し渋りしてんだよ。

叩くなら銀行叩けアフォども
455名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:14:32 ID:NJfpUG5j0
もしかしてまたシブ銀??
456名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:15:51 ID:FcgGWxL8P
>>454
>来期は受注残とかから十分黒字が見込めるのに
それはちょっと違う。
造船の受注残ってのは単なる順番待ちの受注じゃないから。
よく「造船業界で2年分の受注残がある」とかいう表現があるけど、
目先の受注がキャンセルになったら、前倒しで作れるわけじゃない。
1年後の受注残は、1年後に作らないといけない。
船なんて巨大なものは注文主側にも受け入れる体制が必要だからね。
だからいくら2年間の受注残があっても、目先の注文がキャンセルになったら、
操業計画には穴が開く。
先々の受注残だって景気の動向次第ではキャンセルになるかもしれない。
だから、受注残がある=黒字が見込めるってわけじゃない。

457名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:20:45 ID:AhK7ZEoF0
実際内定取り消ししようにもできないから
研修という名の下でいじめるなど精神的に追い込んで
自分から辞めさせようとするところがたくさんあるんだろうな
458名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:22:59 ID:6118V5UsO
融資受けられなくて3月末日に4月1日からの創業停止
…労基法もいいけどこれ貸し渋りの面はどうなんだ
459名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:27:19 ID:VaikI9++0
可哀想すぎる。
460名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:30:42 ID:oPbEXxOu0
んなもん自己責任だろ
こうなると見通せなかった学生の自己責任以外の何物でもない
461名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:38:06 ID:IdFcsWx/0
三月卒業したけどまだ決まってないのと、一度は内定取ったけどなくなったのでは、どっちがコタエるかな
462名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:41:18 ID:OAIH9aweO
これは悲劇になるしある意味良心的。

これから入社数ヶ月の試用期間でクビ切られる奴らや入社後倒産ってのがいっぱい出てくるんだろうな
463名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:42:09 ID:fbdlH2wC0
このご時世に造船会社を選んだ学生はチャレンジャーだわ。

464名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:43:17 ID:T+nUluReO
今日も平和だな〜
みんな幸せな証拠だねw
465名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:46:32 ID:fKIFxBU+0
メーン
466名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:49:14 ID:8nNlt5yQ0
法律>会社の存続

法を破るくらいなら潔く潰れろ
467名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:49:39 ID:NJfpUG5j0
>>464
初出勤から帰ったらアボーンな奴もいるしな
468名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:51:00 ID:VSTKht4/O
>>460
馬鹿?
469名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:51:41 ID:V1MijlQ00
おまえらの大好きな経団連と自民党がゆっくり作った国の結果が1000兆の借金とこれだよ!
470名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:55:13 ID:T1WKyQZa0
仕事選ばなければ、って言うヤツ多いけど、
現実問題、フルタイムで働いて手取り15万切るような仕事に就くわけにもいかんだろうに。

漏れが仕事やめれば、別の人が働くことができる。
そして、漏れは手帳持ちだから、生活保護を受ける分には敷居が低いけど、できれば自力で稼ぎたい。

ただ、バイト先も手帳持ちを雇っているからお上から幾らかのご褒美もらっているみたいだから、私の代わりに健常者を入れた場合にどうなるかは、よくわからないです。
471名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:55:23 ID:FcgGWxL8P
>>469
1000兆円の借金があるって事は、誰かが1000兆円の金融資産を
持っているってことだよな。
すげーじゃん。
戦前の日本じゃ考えられない規模の資産だな。
472名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:03:02 ID:1DQxioAd0
銀行が悪い。
低所得者層が団結して、銀行一騎でも起こしてやれってんだ。
100万しか貯金してないけど、蟻んこでも団結すればライオンを倒せる様に、
団結すれば勝てる。
100万*100万人。
何ぼや。え、たいしたこと無いな。

これからは、たんす貯金の時代。
473名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:07:53 ID:lVPNLNTN0
>>472
タンス預金は、よほどの強い意志がないと、まず貯まらないよ。
474名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:09:00 ID:FcgGWxL8P
>>472
タンス預金なんかしたら、銀行は益々貸す財源がなくなって貸せなくなるよw
475名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:09:22 ID:JPztLXNVO
せめて卒業前に教えてやるべき
476名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:09:35 ID:yYuv1u1L0
>>472
西川のりお
のオカンを思い出すな。
行員の態度が気に食わなくて、全部貯金を引き出すっていったら
頭取とか偉い人が来て説得しにきたってあの話www.
477内定者:2009/04/02(木) 15:09:59 ID:BDuBKZsQO
エイプリルフールの前夜祭ですね分かります
( ・ω・。)ショボーン
478名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:10:12 ID:R4/Jsj370
1兆ですけど
479名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:13:06 ID:VoatLbbQ0
業績が回復して、採用を再開するときには、これらの人たちから、
にして下さい。でなければ、おかしいと思います。
480名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:13:29 ID:IQy1z46K0
>>478
なにいってんだおまえ
481名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:13:49 ID:pAx3spAv0
この大卒7人って多分東海大学の海洋学部だろ?
船専門で勉強してきて造船会社に内定したと思ったらこのざまか…
482名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:15:26 ID:yFGFGEao0
他社でも入社してもしばらくやることない新社員も多いだろうね。
ほんと所在ないんだよなぁこれが
483名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:18:43 ID:nuaK5Xdd0
>>374
銀行が突然運転資金を貸し剥しした場合は、経営上の見通しの甘さなのかね?
484名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:21:20 ID:2j8h9C5N0
入社式前日でもまだ内定扱いなの?
485名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:24:54 ID:LlrKmKqm0
コスト削減のためを超えて、操業停止なのか。
そりゃ仕方無いかもな。
取り消された奴等は履歴書に穴が開くのは痛いだろうが、遅かれ早かれ潰れる会社だったと思うしかないだろ。
486名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:26:11 ID:hJdeQKNe0
高速のあれも多少影響あるんだろうな たぶん・・
487名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:27:03 ID:VoatLbbQ0
まあ、こういうことをしでかした会社は、業績回復しても(ありえない?)
二度と、新卒採用の恩恵?(w を受けてはならない。
488名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:27:36 ID:bQoLWe5t0
>>472
こないだ、たかじんの番組で誰かが言ってたけど、今でも十分、タンス預金はあるらしいよ。
日銀によると、回収されてない聖徳太子の一万円札だけでもかなりの金額だった(言ってたけど失念)
489コマンドー ◆LUr9isZgQk :2009/04/02(木) 15:27:50 ID:+tSyNqkc0
偽装留年もできないで、新卒扱いにならないのは辛い。
490名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:28:56 ID:rXAr5Q7h0
>>481
海洋学部が船専門って初めて聞いた
491名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:29:51 ID:03ysMN1q0
この19人の中に、将来大もうけする発明特許を開発する一人がいたとは、
誰も想像しなかった。
2035年 メタン波動エンジンの開発者 田中雅敏氏は語る。

あのときの悔しさがバネです。人生壁はありますけど、壁っていうのは、
必ず乗り越えられるものです。そういう人の前にしか壁は現れませんから。
492名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:31:17 ID:Nwf9iX2D0
カナサシ重工 社長挨拶www

http://www.kanasashi-hi.co.jp/company04.html
493名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:32:07 ID:Y28M0NEC0
こりゃしょうがないわな、融資断られる段階ならもって一年くらいだろう。

確かに可哀相ではある。内定者どもは新卒で就職できなかった以上、
一生まともな企業には相手にされず、フリーターや派遣どまりだろ。
こんな社会を恨むんだな。
494名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:33:28 ID:oCmYUSVPO
牛丼屋でさえ会社更生法適用された過去が
495名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:35:04 ID:bzHR4/SXO
前日・・・これはひどい。
朝みのさんの番組でも同じネタやってたな。

賠償をもとめたところで・・・会社すでに無くなってる可能性高いし、ふう〜。
496名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:37:53 ID:0k+gNzHGO
>>493 卒一で三大出版社内定もあるし要は本人次第だろ。
497名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:38:00 ID:JQnoQltg0
入ったところで虫の息なのかもしれないが、せめてあと数ヶ月早く言ってやれよ。
498名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:39:13 ID:rGPjAlXr0
こりゃ賠償コースだろ。

せめて学生でいられるうちに取り消せよ。
499名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:39:55 ID:3bI22PqJO
かわいそす
500名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:40:46 ID:J5tHIqk6O
>>498
それは銀行に言えよ。
501名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:41:43 ID:cUHg+LzO0
これはこの会社の責任というより、銀行の酷い貸し渋りが問題じゃない?
502名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:42:37 ID:L3rkfBbrO
前に火事出したのも関係あるのかなぁ?

同期が入社や入学式をしている中で
また就職活動やりなおしだなんてかわいそう。
503名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:44:22 ID:SA70NaXF0
取り消された奴の大半は高卒なんだろ?
浪人して大学いけばいいじゃん。

大卒は・・・
人生がんばってね
504名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:47:52 ID:Xdf7YEjP0
この19人は次の就職活動の際、このニュース記事を履歴書に同封しておかないとな
505名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:51:59 ID:Cgg6eSpf0
えええ、と思ってよく読んだら操業停止か……
なんでそこまで急に業績悪化したのさ
506名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:52:34 ID:eFsRSKsL0
正直、これはメシウマ超えてただただ気の毒だわ
507名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:53:15 ID:mFFw8RaA0
これは慰謝料を払うべきだと思う
508名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:54:08 ID:kytbIgKiO
大卒の採用は
新卒者>留年>浪人
だからな。
よそから内定を不当に取り消されようが、新卒では選考しないよ。ハロワにいってらっしゃい。
509名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:54:15 ID:yk4SAU8P0
そうとう酷いが、再面接して学生のせいにして
内定取り消ししたどこかの某会社よりは多少はましだな
510名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:54:29 ID:mW0ecJih0
>>483
どうだろう。
厳密にどうなるのかはわからんね。
まあ労働局が動いてるようだからそっちの判断に任せるけど。

ただ、やむを得ないかどうかは別としても
「銀行が貸し渋って経営悪化したから内定取り消すわ。サーセン」じゃ可哀そう。
511名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:55:02 ID:Ed0DQ/u30
もっと早く取り消せば大学に残って
来年の新卒で勝負できたのに
卒業させてから放り出すのかよ
512名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:56:48 ID:9LViGiWYP
未曾ゆうの難局を乗り切るため苦しぶの決断って言え
それで話題はすり替わる
513名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:57:15 ID:rBQ5X4nzO
>>509
その発想はなかった
てかひどいなそれ
514名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:57:34 ID:oCmYUSVPO
操業を再開出来次第採用だってよ
ニュ〜ス
515名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:59:12 ID:t0LZdEqlO
これはあんまりすぎる
516名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:59:12 ID:5+DZ1LgP0
まだこの会社は良心が残ってるからこういう処理をしたんだろ
フサローみたいに入れるだけいれて急にクビにするよかマシ
517名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:59:27 ID:FcgGWxL8P
>>510
銀行から突然融資を打ち切られて、経営が成り立つ企業は多くはないよ。
518名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:59:28 ID:736MhyolO
自己責任、努力不足。
519名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:01:00 ID:0mpMn0TqO
世の中に絶望した若者が17人増えたな。
520名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:01:17 ID:nXoV8PyrO
人生の船出の前日に大後悔
521名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:01:45 ID:4bas4VTH0
内定取り消すんだったら最初からあげなきゃいいのに
522名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:01:53 ID:nuaK5Xdd0
>>510
渋りじゃなくて剥しだろ。
523名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:03:19 ID:1ISQjt3IO
ざまあみろ!!!!!!!!!
524名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:04:09 ID:RAxnsnSm0
原料相場的には景気の回復先読みで
底打ちした石油や貴金属が上がり始めてるからな。

もう少しのしんぼうだ。
525名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:04:37 ID:584csDG50
うわ、これは保険会社痛いな

物凄く賠償金取られるぞ
526名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:06:03 ID:LnVXyvZk0
職業安定法うんぬん以前に倒産しちゃったらどうにもならんだろw
527名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:06:29 ID:PAJOdFh60
銀行が融資してくれなかったから、内定取り消ししないといけなくなったじゃないか。謝罪と賠償を・・・。

ある企業だと、こう言いそうですな。


528名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:06:48 ID:584csDG50
あ、スレ間違えた
529名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:07:08 ID:9bMRcmHyP
出社してみたらいいことないかな
530名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:08:06 ID:XwojRYHN0
ゆとりニートに転落ですねw
531名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:08:32 ID:LthkfvN8O
>>525
誰が加入してる何の保険?
532名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:08:58 ID:hW5yEOLAO
北朝鮮向けに特殊潜航艇を作って突っ込みますから内定を取り消さないでください
533名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:12:23 ID:dKtIl5Tz0
どんな気持ちなんだろうな…
気の毒すぎ
534名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:12:35 ID:JP3UXHh20
      バイオハザード


       既卒モード
       留年モード
       新卒モード
535名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:12:59 ID:kytbIgKiO
転職の場合の判例だけど、
前の会社で悪い噂があるから内定を一方的に取り消した
っていう場合でも慰謝料は100万円位だから、
操業停止による内定取り消しなら、裁判しても10万位で示談かね。
536名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:16:03 ID:w0TMzKAw0
就活始まるの早くなってきてるし、内定出るのも早い
それも原因なんじゃね
もっと卒業ギリギリでいいと思う
537名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:21:09 ID:/6PMYmYx0
メインバンクは何処だ?
また静銀か?
サイト見ても判らん。
538名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:23:08 ID:TfBXB7We0
直前の内定取り消しは信義則でアウトじゃなかったっけ?
539名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:24:53 ID:38rcjFT10
重工業の首切りはこれからが本番
ねちねちいじめて自主退社をさせようと暗躍開始中
540名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:25:58 ID:LJC2Bpxq0
内定取り消しは仕方ないとしてもこれはさすがに酷いな。
541名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:27:45 ID:jrgtGMlr0
失業保険も貰えません

民事で頑張れ!
542名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:27:49 ID:yMLSXptJ0
3/31に銀行から融資断られて当日に内定取り消しなのでこれが精一杯か
543名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:29:16 ID:WnOhho5g0
徒歩5分だわこの会社。
操業停止してんのか。三保でここ勤めてる人結構いんのに。
544名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:30:06 ID:QweqI0AyO
融資削られてどうせ潰れるのなら、雇ってやりゃ良かったのに。
545名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:31:45 ID:QDobzvltO
雇い入れて即倒産…よりはマシじゃね?
見通しの甘さも有るけど、ね!
546名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:31:47 ID:1uUrrVFqO
>>536
つ 入社半年後に操業停止

まぁ既卒で就活するよかいいか
547名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:31:47 ID:HExLkoVo0
まぁ残念だったね
548名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:31:52 ID:5XYWyj+LO
>>534
既卒モードレベル二十五なんですが人生クリア出来ますか?
549名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:32:19 ID:Z28XWE9sO
複数の会社の内定を承諾して入社式の前日に入社を辞退するのも許すべし
こうすれば内定取り消しによる学生のリスクは軽減される
550だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2009/04/02(木) 16:33:05 ID:UBadESO4O
どう考えても信義則で違法じゃ
551名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:35:03 ID:zaWuL0iZ0
         ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
552名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:35:11 ID:eDjA5mRQO
人生辛くて険しいけど、それを乗り越えたらまだまだ辛いけどがんばって。
553名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:35:53 ID:ApKzO1rz0
つーかさ、
新卒至上主義に政府がメス入れたら?不景気の間だけでもいいからさ。

そんだけで色々解決すんじゃね?
554名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:36:34 ID:+PqF5QwY0
借金経営の会社の社員なんて終わってるやん
それでも正規雇用のがいいのかw
555名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:36:55 ID:FcgGWxL8P
>>538
なら信義を重んじて、沈没秒読み段階の会社に入社させた方がよかったか?
いくら信義とはいっても、自ずと限度がある。
婚約をしたなら結構するのが信義だが、婚約したあとに
難病にかかって余命幾ばくもない状態になってまで、
無理に信義を通してもお互いに幸せにはなれない。
556名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:37:31 ID:7TQOLwxCO
新3年の俺が震えながらカキコ

就職したくないでござる
557名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:39:20 ID:PvFOedRG0
流石に・・・もう少し前に言ってやれよ・・・。
この19人一昨日まで、内定取り消しワロスwとか言ってたほうだろ・・・
悲惨過ぎる。。。
558名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:39:32 ID:spcv/7Hy0
せめてもう2、3ヶ月前に切ってくれれば、学生にはまだ大学に残るという選択肢もあったのに。
どこにも行き場がなくなるし、新卒じゃなくなるし、経歴に空白ができるし、散々だな。
役員の資産からでも補償金だしてやれ。
559名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:39:56 ID:7TQOLwxCO
>>543
アウトソーシングスタジアムっていう名称について感想よろ
560名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:40:45 ID:7Qy3S8p80
取り消されたヤツ、早く裁判しとけ。
倒産してからじゃ損害賠償がとれなくなる恐れがあるぞ。
561名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:42:35 ID:rXOLAezj0
もうちょっと早くいってやれよ…
ひどすぎる
562名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:44:38 ID:w/3YVnXC0
こんな会社を選ぶ方が悪いんじゃないの?
自己責任だろ。
563名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:44:41 ID:WnOhho5g0
>>559
微妙。味の素スタジアムよりはマシか、ってレベル。
鈴与が買うもんだとばかり思ってたから意外だったってのはあるな。
564名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:44:47 ID:FcgGWxL8P
>>561
これが最大限に早いタイミングだと思うよ。
565名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:44:53 ID:q7ItCzV/P
>>557
もうちょっと前に言ったら言ったで、内定取消はけしからんって言われる
のは同じじゃないかなと。
566名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:46:11 ID:GoQpBvYQO
近くにアパートでも借りてたら、かなりの出費してるな
567名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:47:15 ID:pe5uBGN40
>>553
本来、人材の流動化を御旗にして派遣法緩くしたときにやるべきだったんだよな

568名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:49:46 ID:7Qy3S8p80
>>553
同感。
新卒でない者を一定数採用すれば補助金給付、とかすればいいとは思う。
ただ財源は問題になるが。
569名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:51:41 ID:jrgtGMlr0
まあ  景気悪い会社が新卒を採るなよ
それとも何か? 何か出たのか?  お上から
570名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:57:29 ID:dKGrPgkBO
個人的には取り消し自体は仕方ないかなと考えてる側だけど
これは流石にない、前日とか酷すぎるだろ
訴えられるべき
571名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:58:38 ID:7TQOLwxCO
新卒はなぜ神聖視されてるのかわからん

逆にそういう風潮にストレスを感じて汚れちまってるんですが
572名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:00:13 ID:DxC3q9rv0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは就活して内定貰って卒業して入社式かと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか無職になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
573名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:00:26 ID:q7ItCzV/P
>>568
普通に採用してるし、補助金も出てる。以前から、若年者雇用と、
高齢者雇用と障害者雇用はね。中年の人が可愛そうだけどw

でかい会社は、期間区切ってまとめて採ったほうが効率が良いだけ。
あと、新卒は確かに定着率が高かったからな。

その辺の中小なら、一人二人ぽつぽつ採用しているし、いちいち教育
なんてしてられないから、中途採用だらけだよ。
574名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:02:51 ID:BXiWUmk/O
>>572
初めてそのコピペで笑った。
575名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:03:23 ID:pe5uBGN40
>>572
まさにそんな状態だろうね・・・前日取り消しなんて悲惨すぎる
576名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:04:55 ID:YCW4yLPX0
素朴な疑問なんだけど
【従業員約150人】なのに
【新卒者19人の採用】って比率的に
新卒者が多すぎね?
577名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:06:07 ID:oCmYUSVPO
>>488
昨日の客は
伊藤さんのピン札が財布にギッシリだったよ
マジで
普通に使っているしW
578三十路路傍 ◆kpu2N0al/U :2009/04/02(木) 17:08:44 ID:aokHfn/RO
一部の企業が行った裏内定取り消しの方法

1、内定者に再面接を強要→それで落ちた事にして取り消し

2、内定者に関連企業に出向しても文句言わないと言う誓約書を提出させる(書かなきゃ即クビ)→ボロ関連企業ごと計画倒産で一掃(リストラでも行われる手)

3、試用期間と言う名目で態度等が悪いと言うイチャモンをつけて解雇


正社員もこれからリストラに苦しむんだろうな。
メシウマとは言わないが氷河期世代に自己責任と言い捨てたのが自身に跳ね返ってきたらどう思うかな?

ゆうてもニ速+の皆さんは自称勝ち組ばかりなんで関係無いか?
579名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:11:02 ID:7kuZd7C00
>>576
DQN現場の場合、あらかじめ精神的に潰れて辞めていく奴を計算に入れておくんだよ
580名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:18:30 ID:hbFKHZAd0
コレは計画的だったんだろうな〜
581名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:18:56 ID:4Jhbxthw0
>>456
受注残って内定みたいなものだな
582名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:24:48 ID:F/fS+gzS0
久しぶりのメシウマスレだな!!!
583名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:28:09 ID:u4GWOiCiO
山一よりは衝撃じゃない。
584名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:28:17 ID:KX6WEov6O
>>165
ヤマハとヤマ発と田宮模型とはごろもフーズを忘れるな
585名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:28:22 ID:E58htKTHO
>>580

決算が3月31日であてにしていた融資が降りなかったんだろ
586名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:29:15 ID:U3njAb0C0
もうどこも新卒入社は禁止にして1〜2年くらい兵役の義務を設けてはどうだろう。
587名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:30:44 ID:lqAdHR1R0
>>580
おまえバカだろ?
588名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:34:48 ID:BHnywZ740
......フラチャ 本当だったんだな.........

既に自衛隊で新人研修も済ませてたのになぁ。。。。

今晩もガンダムしよーぜ、待ってるぞ。
589名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:35:55 ID:u4GWOiCiO
>>553
新卒至上主義は民間企業が自由意志でやってること(行政は受験の年齢が幅ひろくなってきているが)なので、
政府が介入してもさらに抜け穴を探すだけになるよ。
中途やフリーターあがりや身障者雇ったら補助金もらえたりするけど、
やっぱ雇わないとこは雇わない(補助金目当てに一定期間雇ってからポイ捨てするブラックはあるが…)。


人の心や慣習は、政府があれこれしてもなかなか難しい。
590名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:36:54 ID:DRA56SJs0
ひどすぎるけど…ここに就職した奴、とくに大卒の奴はチャレンジし過ぎだと思う。
591名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:38:37 ID:kBSQ6PWG0
これは酷いな、こんな会社は4月1日から操業停止しろ
592名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:40:17 ID:8qZcAw0J0
バカヤロウ! 細かい事言ってんじゃないよ!
593名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:44:01 ID:rXAr5Q7h0
大卒でここで働いて何すんの?
事務系のえらい人になるの?
ってか、実家の近所なんですけどw
594名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:44:45 ID:mwI6MHK3O
>>587
御前場 香駄郎 です!
595名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:47:16 ID:u4GWOiCiO
>>571
経営者…手垢がついてない、染めやすい、低賃金で大丈夫な若者ゲット
社員…コキつかえる下っ端ゲット(新人が年上は使いにくい)


年上の人は、
経営者側からしたら、年齢分給料がいったり、なまじ人生経験や他社の経験があるから面倒だし、
勤めてる社員からみても、「年上の新人」なんて厄介者は面倒なんだよ。

年相応のキャリアとスキルがあれば話は別だが、それでも社内の雰囲気を壊されるのではと敬遠される。

日本企業や日本人が、変わらないメンバーで変わらない仕事をする、終身雇用を
望む間は、新卒至上主義は変わらない。
596名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:50:50 ID:/mREZRfF0
取り消しになった奴らには、この逆境、荒波を乗り越えて欲しい。
きっと、いい社会人になれるよ。がんがれ。
597名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:50:55 ID:wX3NLvwj0
>>1
すげ〜な笑えた
この時期に無職決まるて、笑えるw
598名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:55:38 ID:7fykc7mo0
家族の落胆は凄かったろうな・・・・。

俺も無職だが、これは可哀想過ぎる。
599名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:56:38 ID:Gm6kDbfc0
いいから倒産しろよ
600名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:57:32 ID:b56ghqa00
この後は3か月の試用期間後に切られる新入社員が出てくるんだろなあ。
601名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:58:49 ID:kX9YEr6J0
そりゃ潰れそうなら仕方ないけどさ…判断が遅すぎるでしょ
なぜ入社前日になるかなぁ
602名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:01:02 ID:dpcRkA/P0
まあ、学生もかわいそうだとも思うけど、
造船会社で人募集してるところは、まだたくさんある。がんばればいいだろ。

企業経営者としては、突然の運転資金継続中止は、
なんともしようがない。銀行(たぶん静岡銀行)のせいとしかいいようがないな。

あと、もし学生が、それで納得できないのなら、すくなくとも
短期借入金の推移を、就職先企業の過去数年の経過くらいみておかないと、
すべての企業でおこることだから気をつけることだよ。
銀行のはら一つで、日本の半数以上の企業で起こりうることだから。
603名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:03:42 ID:C4tcD5mhO
>>600
君は試用期間を勘違いしてるね
604名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:04:11 ID:TaSz7Roi0
ニート
| ̄/|(^ω^ ) カチカチ 楽しいお
|□  |σ ノ) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


   シュッ     
    シュッ    
  ____( ^ω^)  気持ちいいお
  ヽ〜/  (ヽ♂彡
  [二二]  」 」 ", 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

605ネットの歴史の生き証人になろう:2009/04/02(木) 18:05:19 ID:q8alsQ3R0


  社 長 が 自 殺 し た 三 國 造 船 か

606名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:06:01 ID:rNicbbqr0
>銀行のはら一つで、日本の半数以上の企業で起こりうることだから。
冗談じゃないから怖いな
607名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:06:48 ID:4Jhbxthw0
働き人
| ̄/|('A`) カチカチ
|□  |σ ノ) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
608名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:08:09 ID:lVDiWgJCO
新卒で就職できなかった人とか派遣で失職した人に対して
「職は選ばなければあるんだよ」とか「自己責任」とか言う奴多いけど
会社や職を厳選しないとこうなるんだよなあ
ブラック企業に勤める人には「ブラックに入る方が悪い」とか
ともかくこの新卒達に良いことありますように
609名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:08:17 ID:mbxz2wXU0
まさに自業自得。
610名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:10:14 ID:Ma9hio4N0
世の中こんなもんさ。
違約金ふんだくって1年遊んで暮らすのがよかろう。
611名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:11:53 ID:XVTDNqWJO
>>598
おまいの親カワイソス(ノ_・。)
612名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:12:15 ID:dpcRkA/P0
この社長の悲しみもわかってやってほしいな。
受注はたくさんあり、生産計画もできている。
人が必要で数年教育しながら成長させるつもりで
新卒採用をかけたのに、
運転資金の継続を突然メインに断られ、事業停止に追い込まれる。

金融業界が、かってにおどってつくったバブルが崩壊して
金融機関の身勝手な、貸しはがしで、すべてが吹っ飛ぶ。

学生もかわいそうだが、この会社の社長の苦しみは
その比ではないだろうな。
613名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:12:48 ID:XsC+LiMv0
以前、何かのスレで見たが

内定取り消ししたらなんやかんや言われるから
入社させてからしばらく、およそ半年以内に退社させようとしてる会社があるらしいな

今度はそんなニュースが出てくるかなと考えてたら
まさか入社の前日に取り消す会社が現れるとは…
614名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:12:59 ID:YcZ8MvJr0
貸さなかったのは静岡銀行じゃなくて清水銀行もあり得る気が…

あ、静銀さんは38億円一月にとばしちゃったからリスク負いたくなかったのねwww

JFでも貸してやればよかったのに
615名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:14:05 ID:0pJ2fiIp0
つーかこれ内定取り消し以前の話で
貸し渋りの問題だろ

むしろ取り消ししなかったら
操業停止した造船所で何するつもりなんだと・・・
616名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:14:33 ID:8eIqyUWL0
>>1
2段目、ちょっと違うぞ

 同社によると、採用内定を取り消したのは昨年6〜9月に内定していた大学卒業者7人と高校
卒業者12人。3月31日にメーンの金融機関から新規融資を断られたため、操業停止を決める
とともに、急きょ電話で内定取り消しを伝えた。1日には担当者が直接会って事情を説明したという。

>3月31日にメーンの金融機関から新規融資を断られたため
617名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:14:59 ID:dpcRkA/P0
とにかく、学生もがんばれ。
まだ、俺の知ってる造船業者も募集してるよ。
(中小だけどな)。

やる気になれば、君達はまだなんとかなるよ。
これも人生だ。
618名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:16:23 ID:BDuBKZsQO
テンプク
619名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:17:25 ID:DgCMQ9C9O
>>608
それはまた違うだろう
かっこいい仕事がいいとか給料が高くないととか文句いいつつ
派遣村で大騒ぎしてる奴らが叩かれてるだけ
ちゃんと職探ししてる人は範囲外
620名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:18:01 ID:TcQgFJ4m0
なんでこの時期に?国策取り消しでは?
621名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:18:07 ID:ILpz39NK0
うち何人が東海大学(付属高校)卒ですか?
622誇り高き乞食:2009/04/02(木) 18:20:14 ID:WxBGVWfd0
>>1
これを学生側が回避するには、複数の企業の内定を取り付け、
入社日に内定辞退を要らない会社に伝えるしかないな。。。w


623名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:20:29 ID:YW46EgWRO
静岡・・・
造船・・・

まさに銭ゲバ
624名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:23:56 ID:i+hHriz/O
>>617
一応造船業を希望してる就活生(2010年卒予定)だけど、2009年卒の募集ってまだある?
幸いなのは、恐らくこのカナサシは高卒と大卒しか募集していないはず。
だから1年耐えて、大学や大学院に進学すれば、また新卒として戦えると思う。
625名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:24:52 ID:dpcRkA/P0
>>622

そうすると、企業も、突然の内定とりけしが、多くの企業で
3月31日で行われるわけだ。
たのしい社会だな。
626名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:28:10 ID:zTDtzvMxO
>>613
そんなのバブル崩壊後にあっちこっちでやってたよ。
オレがいた会社でも断り切れなかったコネ、縁故の新人を渋々入社させ
仕事のない部署に配属させて形式的にダミーの仕事やらせて
夏休み明けに自宅待機させて自主退職を促す。

無駄金払ったせいで会社自体傾いて身売りするハメになった。
627名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:28:40 ID:1LpvcQd7O
かなさしい話やね
628名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:30:07 ID:PcqB/CY60
こういうときの銀行の対応って、本来銀行が潰れることになっても企業を存続させるために融資しないといけないのではないんか?
629名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:30:56 ID:sBPCyRSh0
セックスで例えると
処女だと思いいざ挿入してみたら経験済みだっただけのこと
630誇り高き乞食:2009/04/02(木) 18:32:03 ID:WxBGVWfd0
>>628
そして、その銀行が潰れないように、税金を投入するんですねw  分かりますw

631名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:33:00 ID:VrVOcJ6wO
今治造船|・ω・)
632名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:33:48 ID:dpcRkA/P0
>>624

君が、どういう仕事をしたいか、どういう企業を希望しているかによるよ。
大手の造船だけではなく、日本は造船不況後も中小の造船会社はたくさんのこってる。
技術力のある企業も多いけど、多くは下請けか、修理で飯をくっている同族企業が多いけどね。
そういう企業も、レベルの高い仕事をしているところはたくさんある。
そういう企業は、通年採用しているところは多いよ。
自分の実力を発揮できる場ではある。
あとは、君が何を求めて就職活動するかだね。
633名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:34:58 ID:1o/o8GTBO
これはヒドイ。給料3ヶ月分は払えよ
634名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:35:59 ID:jhLlb6NJ0
いくら新卒なんていらねーな風潮でもこれはちょっと可哀想だな
635名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:37:28 ID:0iXXCY5X0
>>629
全く違うと思う
636名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:41:34 ID:zTDtzvMxO
>>629
事が済んで、いざ帰ろうとしたら相手が男だった
っていうくらいの状態だな
637名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:43:50 ID:5FCyE7NB0
せめて2月の末までに通知してやれよ・・・
大学留年して就職活動って手もあるだろうに。
638名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:45:38 ID:nq9xXxth0
もう引っ越しちゃったやつだっていっぱいいるだろ
訴えたら1人1000万くらいは取れるんじゃ
639名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:45:45 ID:id/eKbbh0
もう倒産フラグ立ってんじゃん。
仕方ねーだろw
640名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:45:51 ID:i+hHriz/O
>>632
やるなら新造船と言うことで中堅〜大手と受けてるよ。
中堅から内定をもらって、ほぼそこに行くことで腹は決まってるけど、まだ回答まで時間があるから大手で就活中。
641名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:46:24 ID:PuvvLl/P0
新社会人が新無職になったわけですね。
642名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:50:28 ID:dpcRkA/P0
>>640

がんばれよ。
でも、大手で内定もらったら、はやくその中小に礼儀尽くして
内定辞退するんだぞ。
企業も、突然の内定辞退は計画狂うんだからね。

>>638

法的にはむりだよ。労働契約を締結してるわけでもないない。
いままで内定取り消しして、保障してた会社は同義的な問題から自発的に出していただけ。
裁判では、なんともしようがないと思うよ。これを企業側が保障するとすれば、
かってに内定辞退した学生側も、損害賠償請求を負う必要がでてくるよ。
643名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:54:04 ID:Uc05CjVc0
銀行を叩くべきだろ
せめて残ってる仕事やらせてやれよ
644名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:59:34 ID:NqX56I960
貸し渋りはするな! って政策を麻生が出しているはずだ。
この会社は、まず、金融庁に相談すればなんとかなるかも。
645名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:59:34 ID:i+hHriz/O
>>642
ありがとう。
一応人事の人と相談してのことだから、存分に当たって砕けて燃え尽きさせてもらう予定。
646名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:01:01 ID:Lsd8ORZu0
銀行はどこ?やっぱりアソコかな?
647名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:03:10 ID:GSgQZChZ0
船なんかつくる会社に未来がないなんてことを
なんで入社前に見抜けないのかね

公務員が無理なら
不況の影響を比較的受けにくい製薬をなぜ選択せんのだ
648名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:16:45 ID:V5lrS5rwO
さすがにこれは経営者がアフォ過ぎ。
649名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:20:48 ID:736MhyolO
惨めだなぁ〜浦飯
650名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:24:01 ID:bVp09mC70
損害賠償請求しろ 再就職支度金くらい大学と組んで訴訟してもいい
651名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:25:27 ID:38E8+YMPO
賃貸契約 65千の敷2礼2手1
引越 県内12万
雑貨 3万

くらいかな被害
652名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:27:10 ID:5vAqEfOC0
ひどすぎて笑えるwww
笑い事じゃねえけどwww
653名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:27:44 ID:ef0BxfahO
内定から入社まで1年以上あるのがおかしい
就職活動早期化の弊害
654名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:28:43 ID:2S20Xeu90
asahi潰れてしまえ
655名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:29:00 ID:DhOWPUnM0
内定取り消しの連絡もなく、初出勤したら会社が潰れていた。

なんて人も居そうなもんだけど…
656名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:29:02 ID:+5MuqIbyP
会社が倒産してリストラよりかは、
内定取り消しのほうがマシかな???
657名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:29:42 ID:68itzxd+O
前日って...
誠意のカケラもないな
658名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:30:26 ID:E8ZicHVu0
ありえねえw もう国が介入して潰せよw
659名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:35:10 ID:PFGNCmZb0
バブルの頃だけど、友達が
新人研修中の4月に会社が倒産した。
今回のケースと比べてどっちが幸せなんだろう?
660名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:35:48 ID:jSK/QUCfO
5時に夢中の番組に寄せられた意見とかを読むコーナーで
「君はこちらの手違いで採用してしまった。と言われ、午前中分の給料と交通費渡されてクビにされた。去年内定なのに。悔しいというよりも親に申し訳ない」というのあったぞ
これはかわいそすぎだろ
661名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:36:02 ID:xwVkqxFD0
うち、この会社と取引してるけど、
4/1付で「支払い出来なくなったからヨロ」ってFAX来た。
662名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:36:11 ID:hhTWQ0u70
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今まで努力してこなかったからそんなブラック企業しか選べなかったんだから自己責任wwwwwwwww
663名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:36:28 ID:ef0BxfahO
公務員にならず会社員になろうとしたのが悪いって流れにはならないのか
664名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:38:16 ID:PK6NjAvC0
マスコミ報道も
「入社式前日に内定取り消し」ではなく
「入社式を目前に控えた企業に貸し渋りを行う実態」って感じで
報道すれば良いのに。

企業が存続してるのに内定取り消しをする企業と違って、ここは
実際に操業停止してるんだから仕方ないだろ。
銀行がクソでしょ。
665名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:38:49 ID:sGUP5ntJ0
これはどう見ても会社都合による解雇。

4/1まで社員じゃないっておかしくないか。
3ヶ月くらい前から社員にすべきだろ。
666名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:40:44 ID:vTQ7B7bU0
たださぁ、この流れを話したところで
友達にはまずは信じてもらえないだろうよ。

まして1日の日に言ったら
「はいはい。どうせウケ狙いでしょ?」みたいなのがオチ。
667名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:41:15 ID:PFGNCmZb0
>>661
そりゃキツイすなー

製品とか卸してるんなら未払い分はトラックチャーターして
取りにいかなきゃならんのじゃ
668名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:42:48 ID:PK6NjAvC0
銀行はやっぱ渋りで有名なあの銀行でしょうか。

自分が就職活動してた10年くらい前も、シブ銀って有名だったからね。
669名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:43:27 ID:uKrYU1L5O
>>659

オレだよ、それ。
元気そうだなモッチャン。
オレの場合は退職金が出たよ。
4/20付け退職で110万ちょいだったかな。
大学の就職課行ったら卒業者まで面倒見れねーよww
運わりーなww
とか言われて泣いて帰った。
670名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:43:48 ID:EQEva6cPO
>>663
朝日社員がいないから無理
671名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:44:03 ID:dpcRkA/P0
静岡銀行って、そんなに銀行自体が危ないのか?

清水のメインの企業だろ。東海大学の卒業生も
優秀な奴いってたし。
そこさえ、救えないほど財務状態ひどいのか?
672名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:44:15 ID:xVfNBUbtO
>>659
今回のケースのほうが堂々と被害者面出来る分マシなんじゃね?
673名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:45:29 ID:qiMGQSFQO
融資してくれないって、どこの銀行?やっぱ
渋ry
674名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:48:22 ID:e5BcoTJN0
さすがにこれはヒドイな。
解決策としては、新卒者同様の扱いで今年も就職活動できるようにしてあげればいい
675名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:49:38 ID:41upOy/30
これは仕方ない。

貸し剥がしで給料さえ払えない可能性があるんだから、
内定出しちゃったからといって働かせるわけにはいかないだろ。
676名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:49:42 ID:PFGNCmZb0
>>669
もしかして、あなたは・・・
本物?
俺はもっちゃんじゃないけどw
677名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:50:45 ID:ef0BxfahO
>>671
渋銀を知らんのか

>>674
そもそも新卒と既卒を区別するのが日本特有の変な風習なんだけどね
678名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:51:17 ID:PK6NjAvC0
>>671

違うよ。
徹底的に貸し剥がし貸し渋りをするから、財務内容は逆に健全。
一時期はムーディーズでトリプルAと自ら自慢してたけど、
自分が静岡いた頃はシブ銀シブ銀って言われてた。
679名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:54:26 ID:twzSterU0
新卒からいきなり職安のお世話になるとは・・・
680名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:54:39 ID:hhTWQ0u70
介護か農業に行けば良いじゃん
不況で仕事場無いとか言ってるけど、ここは人手不足でいつでも募集をしている
結局、こいつらは仕事を選り好みして甘えてるだけなんだよね
681名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:57:07 ID:kX9YEr6J0
関連スレ

【社会】 初出勤から帰った新社会人の22歳男性、トラックにはねられ死亡…東京・目黒
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238641360/
682名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:00:24 ID:xTnisURxO
>>674
今年?
就活にはもう遅いよ。
683名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:01:25 ID:fBhdJtfYO
これはいくらなんでも酷い。
宿のキャンセル料みたいに、残り日数に反比例した慰謝料の金額を法で決めるべきだろ。
684名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:01:39 ID:e+WneMgP0
>>680
うちの近くで久しぶりに検索したら,
介護の求人が急激に減っていたよ。
他を選べずたぶん殺到しているのだろうな。
685名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:02:17 ID:Y6Sf6MIt0
日本綜合地所とか目茶苦茶いい企業じゃないか コレに比べれば
686名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:03:50 ID:EXYoRiJhO
>>647
また後出しの占い師かw
ことが起きた後になって、自分は見抜いてたみたいな話を得意気にするw
687名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:03:51 ID:PK6NjAvC0
企業が操業してるのに内定取り消しするより、はるかに良いだろ。
実際操業停止してるのに、どうやって入社式するんだよ。

悪いのは貸し渋りする銀行。
688名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:04:33 ID:47n00bQaO
ざまぁwwww
689名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:04:48 ID:BninymOu0
内定が決まって家族でお祝いして
親戚から就職祝い貰って
新しいスーツ買って準備して
初任給入ったら何に使おうかと計画して
入社式前日にそれらがパーかよ
酷すぎるな

でも今回の件であまりこの会社を叩くと、
来年の正社員求人はますます少なくなるだろうね
考えようによってはこの会社、19人も正社員募集してくれた
いい会社じゃねーか。
690名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:06:20 ID:vveW5xXp0
691名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:06:40 ID:uj7APGS2O
さすがに可哀想過ぎる。
当事者達は当分何もやる気起こらないだろ。
692名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:07:41 ID:ilyiGo270
30過ぎて 子供抱えて倒産よりはいいだろう。
まだ やり直しきく
693名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:08:01 ID:1OMj23kr0
内定取り消された学生のカナシサは計り知れないな
俺も造船所勤務だから明日は我が身・・・
694名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:08:10 ID:mz1YN2IpO
というか、入社するまで「内定」扱いなんだな
知らなかった
695名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:08:15 ID:RLNZGzGu0
会社が潰れるんじゃしょうがないしな
今まさに沈む泥舟なんか乗っても一緒に溺れるだけだし
696名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:09:37 ID:1rfzyJQw0
この不況だと
下手したら人生終わるな
697名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:09:53 ID:Ti/zvFi70
あれ?造船って景気が良かったんじゃないのか?
698名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:10:47 ID:wX3NLvwj0
>>665
給与払うのか? 働いてもないのに
699名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:12:13 ID:K9Sn/woI0
無能な奴は会社なんて経営するな
社会の害悪だ
700名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:12:25 ID:rXAr5Q7h0
>>678
シブ銀って言葉は、しずちゃんでしか見た事がないよ。
周りで言ってる人なんて全然いないし。
造船が清水のメイン企業?
本当に静岡にいたの?
701名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:12:34 ID:VZuFiLhB0
>>629
ホテル入って風呂入って
コンドームつけて
マンコにチンコ擦り付けてまくって
いざ入れようとしたら
「ごめん、今日生理だから・・・」って拒否されるレベル

来年度の就活は大手原理主義が今まで以上に台頭するな
702名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:12:49 ID:fLgumLn90
やっぱ銀行なんだよな元凶は
703Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2009/04/02(木) 20:14:12 ID:2dBhPtHu0

いくら何でも前日ってのは可哀想過ぎるだろ…。
お祝いの準備とかしてた家族なんかもいただろうし
奮発してスーツ新調した奴なんかもいただろうし…。
704名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:14:38 ID:kOcqA3/bO
レイプされる精神的苦痛を100とすればこれは35ぐらいだから、それなりの刑罰がかせられるべきだろう
705名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:15:15 ID:eVgycTCCO
入社後に倒産した方が良かったのか
内定取り消しの方が良かったのか
どっちにしろ同じだな
706名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:17:05 ID:a/mnjysY0
まぁバブル崩壊の頃なんて、入社式前日倒産とかあったしw
707名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:17:59 ID:1OMj23kr0
こういう中小でも水雷艇ぐらいは作れるよな?
軍拡して救ってやれよ・・・
708名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:18:52 ID:4A03X88e0
>>8
そんなの30年前からだろ
いかにもひどい
709名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:19:24 ID:tod1cfYi0
>>705
入社後倒産の方がはるかにいいでしょ
今は失業者対策でかなり手当てもらえるよ
710名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:19:24 ID:radB86rS0
カナサシって造船やってるところでは有名だよね?
全然業界を知らない俺でも名前くらいはしってる
711名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:19:33 ID:2nuvmQZQ0
大学時代(どこの大学かは秘密)、三保に住んでいたので、造船所でバイトしたなぁ…。

>>700
清水のメイン企業って、鈴与?
712名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:19:35 ID:+/wjnao40
もう引越ししたり、新しい服や靴を買ったりしてた子も
いるんじゃないのかな。かわいそう。

大企業は取り消しじゃなくて自分からやめると言わせるように仕向けるらしいけど
713名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:19:42 ID:47L4gvXVO
>>1
これはヒドイなおとり潰しにしろ
714名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:20:57 ID:PcF8bGviO
さすがにメシマズ
715名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:21:06 ID:KaId8vBqO
いくらなんでも酷いわ
716名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:21:14 ID:n12znzlV0
ぎりぎりまで引っ張ってはみたものの、決算で計算しなおしたら無理だったというオチだろうかね
タイミング悪いけど、お互いのために仕方のないところ
717名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:21:47 ID:fLgumLn90
>>183
頭悪いな
718名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:22:28 ID:33MXUzm9O
ゆとりは自己責任だろ
719名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:22:39 ID:XTvIwyADO
メシウマだなぁwww

内定取り消しざまあああああああああwwwwww
720名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:24:04 ID:B96Vku8x0
>>347
氷河期だけどバカにされてるとは思わないけどな
単にお前がバカだからリアルで舐められてるだけじゃね?
721名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:24:16 ID:wLs2KJv80
まぁこんな非人道的なことやったらどうせ潰れるだろうな
企業にとって「信用」ほど大切なもんはない
722名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:24:24 ID:fLgumLn90
>>219
違う、仕事はあるけど運転資金がない
通常長年取引のある銀行は阿吽の呼吸で貸すけど、
それを貸さなかった

違法じゃないけど銀行が悪辣
723名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:24:29 ID:GSgQZChZ0
新卒で内定逃したやつらって今後どうすんだろ
2000年前後も氷河期だったが
一応派遣という受け皿があってとりあえず死ぬことなく今を生きてるがいまは派遣もどこも潰れまくってる
親も多少金もってる団塊だ
でもいまのゆとりどもの親は必死こいて子供を大学にやってニート飼う金なんぞはっきりいってないだろう

つまらん犯罪は起こすなよ
724名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:24:51 ID:tod1cfYi0
>>700
今浜松に住んでるけど普通に渋銀って言うよ
725名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:24:52 ID:Mhf4sTgkO
再来週に打ち合わせ行く会社だww
726名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:25:01 ID:YVtoaNpS0
これは会社も苦渋の選択なんだよ
入社後に倒産されても困るだろうし、取り消しの報告した人だって
社長だって自分がどうなるかもわからない状態なんだから・・・
みんな可哀想だな
造船とか鉄鋼系が円高でむちゃくちゃ大変なの知ってるから
責めようがない
727名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:26:17 ID:PK6NjAvC0
>>700

かみさんが静岡出身。
ちなみに俺は造船がメインだなんて言ってない。
728名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:26:17 ID:wILjZF550
これってこの会社じゃなくて、銀行がDQNなんじゃね?
会社の金の動きを考えたら2秒でわかるよね
わからないやつって(ry
729名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:28:12 ID:BninymOu0
不況の影響を受けにくい職業
・農業・電力会社・ガス会社・水道局・郵便局・鉄道・介護


730名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:29:15 ID:Wpd9NNsS0
19人内定していたのかwwwwwwwwwww
どんだけ見通しが甘いんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
731名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:29:42 ID:joYjnIAbO
操業停止したこと自体にはニュース価値ないんだな、こんな会社は。『内定取消し』『内定取消し』ばっかりで。メディアの姿勢がよくわかった。
732名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:30:45 ID:8N0Imo700
バカだなぁ、おまえらは。

もしそのまま入社させて1ヶ月後に会社が倒産したらどうなるんだよ?
給料すら支払われなかった可能性も大だ。

それだったら早いうちに内定取消しした方が良いだろ、JK
733名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:30:52 ID:C0TVKTb00
うちの近くの造船会社は募集してるぞ
まだフル生産を維持してるし、3月決算は過去最高益らしい。
ただあと5年間は受注が埋まっててキャンセルもないが、ここ半年は新規受注がほぼゼロとか。
734名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:31:03 ID:N2w0lJ/J0
>>723
つ公務員試験
735名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:31:20 ID:FcgGWxL8P
>>728
銀行だって貸す金がなきゃ貸せないし、戻って来ない企業には貸せないだろ。
736名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:31:27 ID:LT1YvQUj0
>>3-7
ってか、1日から操業停止してるらしいが…
悪質も何もないんじゃねーの?
737名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:34:45 ID:17EoiClX0
これ内定取り消しっていうより、倒産だろw
738名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:35:01 ID:nXoV8PyrO
完敗 今君は人生の大きな大きな舞台に立ち♪
739名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:35:32 ID:OUhc8V360
ひでえ
740名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:35:52 ID:LT1YvQUj0
>>701
それは構わないが、大手も採用絞ってるし
ますます倍率が高くなる。

一流大学以外の学生は土俵にすら上がれなくなるかもなw
741名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:35:54 ID:Nuc6e2lO0
これ、解雇予告手当すら払えなかったってことだろうか?

しかし前日とかねえだろ・・・
742名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:36:05 ID:K3eo1SBo0
>また既に労働契約が締結され、実質的に解雇とみなせる場合は30日前の解雇予告を定める労働基準法に
>違反したことになる。
マジかよ!
俺以前、零細企業に入ったんだが、入社後満三ヶ月を二日前にして「明日から来なくていいよ」と会社都合でいきなり解雇。
色々調べたら、三ヶ月までは見習いと言うことで、一ヶ月前の解雇通知義務やらは無いと記されていたような気がする。
泣く泣く、何の手当て等もなく辞めた
743名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:36:23 ID:S0KOd/nyO
>>729
不景気の影響は受けにくいが、好況の時の恩恵も受けにくいな
744名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:36:37 ID:ra7FyIueO
高校生のほうは一浪で大学入れば新卒就職のチャンスくるよ
745名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:36:43 ID:AA40V22D0
こりゃあレンタカー借りてポリタンクにガソリンいっぱい積んで
銀行に突っ込むレベルだな
746名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:37:42 ID:rIMKzcAdO
これはひどい・・
同情するぜ新社会人たちよ
だががんばれ
747名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:37:53 ID:jIxWo4uf0
社長が銭ゲバ
748名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:38:39 ID:LT1YvQUj0
>>741
そんな金、払えるなら操業停止してないだろ?

>>746
企業にも同情してあげてください。
なにせ操業停止中なんだからw
749名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:38:51 ID:8O7ON5uE0

  / ̄\   ご飯はできてないし     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\          |  /V\\\ 
 | / /||  || |           | //|   || |
 | | |(゚)   (゚)| |           | | (゚)   (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/           \| ( _●_) |/|/\ お風呂もわいてないの
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |\_>
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/


     / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\ |/)
  (((i )// (゜)  (゜)| |( i)))   そのうえあなたは、む・しょ・く☆
 /∠彡\|  ( _●_)||_ゝ \ 
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
750名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:39:16 ID:Kx/HFqrsO
引っ越した奴とかもいるんだろうな…カワイソス
751名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:40:50 ID:Ox2MRqj10
春から出航のはずが急遽他の会社に出向するはめに
752名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:41:33 ID:6wJmauex0
厳しい船出になったな・・・(メガネクイッ
753名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:42:26 ID:QQeXarfi0
>>750
引越してさ、家電量販店から一式の電気製品を買ってさ、スーツも買って定期も買った。

いよいよ明日からって時に内定取り消しとか。
笑えないわな。
754名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:42:40 ID:wILjZF550
>>751
春から処女航海のはずがジョジョ状態に
755名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:43:09 ID:dpcRkA/P0
内定取り消しの奴はたったの19人だが、
150人の社員のことを、かわいそうだといってやる奴はいないのか?

おれは、そっちの社員の方が、かわいそうだと思うんだがな。
756名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:44:44 ID:04MRmjnHO
大学卒業前の取り消しなら、特別処置で留年させてくれる場合があるけど卒業した後じゃどうしようもないよな。
757名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:44:53 ID:5lWPkV5yi
造船なんだから出航しねえだろ馬鹿
758名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:48:03 ID:sML6QFYiO
まあ人間の生きる糧をこんな民間企業のふざけた経済体型に依存しなきゃいけない時点で
資本主義も間違いだったんだよ、それにいかに気付けるかだね
もう誰もニートを問題視しなくなった
むしろ憧れさえ抱いている、企業なんて生き残る為なら平気で嘘つくし人殺しだってするさ
759名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:48:27 ID:FcgGWxL8P
>>755
だよな。
新入社員なら、被害は自分一人だろうけど
社員の中には扶養家族を抱えてる人も家のローンを抱えている人もいるだろうし。
760名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:48:38 ID:6M2Zm+vuO
>>748
同情できないだろ
前日に取消はないわ。
せめて三月中だ
761名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:48:45 ID:BninymOu0
明日の朝、
「・ ・ ・ ・ 夢じゃなかったんだ・ ・ ・ ・ 」
って思うだろうな・・・

造船会社から何らかの金はもらえるだろうから
その金で19人で会社作れ、有限会社なら1円から作れる
同情が集まれば仕事はあるだろ
762名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:49:49 ID:kVT6fSJQ0
カナサシは潰れないよ、受注もかなり残ってるうえに、技術もある会社
だいたい、カナサシが潰れたら周りの零細ブロック造船が全部潰れる

近々内定取り消しじゃなく自宅待機に変更になると思われ
763名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:51:51 ID:IHeECnW0O
>>755
可哀想だから報道してるわけじゃないんだよ、
わかる?
764名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:52:48 ID:sx8KipeGO
人事だから適当な慰め言えるけど
これ自分がこういう目にあったら二度と働きたくなくなるだろうなー
つーか無情すぎる、悪魔か
765名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:56:23 ID:wTQbqn/E0
お上はさっさと新卒至上主義を修正しろよ。
労働市場ガッチガチの資本主義社会があってたまるか。
766名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:56:56 ID:sGUP5ntJ0
>>698
ああ退職金は必要だろな
767名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:57:41 ID:1OMj23kr0
やっぱり働いたら負け
768名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:01:09 ID:i+KpPxEhO
これは酷いな・・・
精神的なショックは相当だろう。
769名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:02:49 ID:NJfpUG5j0
>>700
よゆうで言ってますけど何か?
770名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:02:55 ID:C1fNhFTU0
自分がニートフリータとして叩かれるわけだw馬鹿なDQN猿だよ全く。
771名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:04:37 ID:BaYUMsk1O
自殺者出るだろうな
772名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:04:43 ID:5y+SSoJm0
>>16 いいこと言った!!(`・ω・´)
773名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:04:57 ID:zsGTKbHj0
カナサシ重工……

悲しさ・カサなし……
774名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:07:30 ID:FoVJE01+O
さすがにこのタイミングはひどすぐる
775名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:07:39 ID:FcgGWxL8P
>>760
入社の前日は3月ですけど?
前日じゃなくて、入社の翌日ならよかったのか?
776名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:08:07 ID:8QMYM8Ao0
今だから同情してもらえるけど
年内に新入社員なのにもう失職なんてのが
ばたばた出るかも
777aa:2009/04/02(木) 21:08:15 ID:6m7jj2Yr0
前の小松ライトもおなじ、次の募集が楽しみ。これから募集する時どうするのかな〜〜?
注文あるけど、作れない、、、もあるね〜〜結局自分の首絞めてるね、、哀れ、、。
778名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:09:41 ID:SypN10w10
やあ (´・ω・`)

ようこそ、入社式という店名のバーボンハウスへ。

このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて聞いて欲しい。



うん、「内定取り消し」なんだ。済まない。

仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
779名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:12:43 ID:PK6NjAvC0
これは内定取り消しじゃなく操業停止だろ。
操業停止中どうやって入社式するんだよ。

マスゴミの報道も悪いわ。
780名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:13:12 ID:3Ku1xlkg0
>>777
次の募集は永遠にないだろうから大丈夫じゃね?
781名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:13:24 ID:tod1cfYi0
一日に連絡したかったけど出来なかったんだろうな、冗談だと思われるから
782名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:13:30 ID:qj1pQPLxO
造船業界がこれからヤバくなるだろうてのは常識だろ
勉強不足としか言えん
783名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:15:55 ID:C5zZHRAA0
履歴書汚れなくて良かったじゃん。
784名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:16:31 ID:9h1Gpl8NO
就活前に下調べきちんとしたのかな
785名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:17:35 ID:wILjZF550
>>782
ちょ・・それ関係ない
要はサブプラで輸出が壊滅したから
海運の需要も壊滅、
そして
造船も壊滅

去年の上半期に内定貰ってんだろうからそれは酷いww
786名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:21:22 ID:Z5qcAkHg0 BE:757092847-2BP(0)
>>785
去年の上期までは造船はむしろ絶好調だったからな。
後出し占い師が知ったかぶって偉そうなことを言ってるだけだと思うよ。
787名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:23:58 ID:+LQXz1150
>>786
そそ、去年の海運は飛ぶ鳥を落とす勢いだったからな。
788名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:26:52 ID:TvbxVWFK0
だが資金ぐりの悪化している会社に就職してもなー
789名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:27:01 ID:uH7LJw5C0
こりゃかわいそうだ
いくら何でも責任果たしてなさすぎだろう
790名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:27:55 ID:QbHE6bfm0
造船って数年分の受注残があるっていってたような
791名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:27:58 ID:NUetK0bzO
一寸先は闇と言うがこれは・・・
792名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:28:30 ID:FcgGWxL8P
>>789
責任果たしてそのまま入社させれば幸せか?
793名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:31:05 ID:FcgGWxL8P
>>790
数年分の受注残というより、数年後の受注残って感じ。
794名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:33:14 ID:aDRW7tkI0
カネナシ重工
795名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:33:53 ID:kVT6fSJQ0
>>794
だれがうまry
796名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:35:20 ID:W9TqUru80
まあ、学生諸君も内定複数もらっておいて
入社式までキャンセルしないでおくことだな。
797名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:36:00 ID:E0mMFntJO
通知があるだけまだ良心的
オレなんか行ったら会社の建物すらなかったんだぜ
798名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:37:54 ID:uH7LJw5C0
>>792
言葉が足りなかったね、説明責任って意味
もっと早い段階で知らせる義務に近い責任があると思う
どうせ分かってたことなのに知らせないのが卑怯ってこと
799名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:38:50 ID:E7jYwZCa0
おめーの籍ねーから!
800名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:40:57 ID:LT1YvQUj0
>>760
4月1日の前日は3月中ですよw
801名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:41:44 ID:B96Vku8x0
>>782
今絶好調な業界ならよかったの?
激安小売外食とか?
802名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:43:31 ID:XTF+oRWI0
内定だと職歴にならないから、せめて無給・自宅待機とかにできなかったのか?
803名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:45:41 ID:FcgGWxL8P
>>798
銀行から継続融資が断られるなんて分かってなかったと思うよ。
分かっていれば、もう少し早くから操業を停止している。
804名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:45:42 ID:LT1YvQUj0
>>801
介護も絶好調だよ?




会社はw




介護で働くことは生活保護予備軍だけどなw
805名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:46:06 ID:93N6IBw+O
もう船の時代じゃないからな
これからは空の時代だよ

造船じゃなくて飛行機を生産する会社に行くべきだったね^^
806名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:47:27 ID:C1fNhFTU0
業界研究しなかったんだろう。高卒の人は気の毒だな。

807名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:47:45 ID:kVT6fSJQ0
どんがら造るだけの企業は韓国にあっさりやられた
808名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:50:11 ID:FYTBY7vrO
これまたスゲー引きつけたなw
ギネスでも目指してんのか?
809名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:50:25 ID:3U/2vXj50
公務員まんせーーー
810名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:50:31 ID:1iLB3QLB0
>>805
空港がない国もあるんじゃないの
811名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:50:46 ID:kIgSqmNl0
入社式で、「せっかく入社してもらいましたが、もう仕事も会社もありません」と
言われるのと、どっちが酷だろうか・・・・・。
812名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:59:51 ID:x2gA+5Fc0
失業保険もないんだろ
813名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:01:21 ID:C1fNhFTU0
賠償ニダでしょ。でまた倒産させると。
ゆとりは労働者の敵だな全く。
814 ◆C.Hou68... :2009/04/02(木) 22:04:19 ID:Rp+RI8QH0
ひでーと思ったが、>>1見るとまじで会社もやばいのか
それなら入社しなくてよかった、なのかな
815名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:04:24 ID:1MaAmGLf0
やったぜ!仕事しなくて済む最強の言い訳げと!

って思ってるやつ何人いるかなw
816名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:05:44 ID:F5ja6Eih0
>>12
悪いニュースほど早めに言えというのは常識だけどな。
817名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:06:03 ID:ColvTEzB0
>>805
航空機関連は未来がないと撤退する企業もある
競争は厳しいよ

【工業】横浜ゴム、航空機用タイヤ事業から撤退−2010年内に完全終了へ[09/03/30]

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238432322/l50
818名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:10:30 ID:+JVORkEC0
>>1
こうなってしまっては仕方がないが、
内定取り消しをされた人に不利がないよう十分な補償をすべきだな
補償金で倒産?それはカサナシの甘い見通しが原因で経営能力が足りなかったとしか。
819名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:11:31 ID:Vs1MtgC90
>>32
どんなに業績が悪くても銀行が貸す限り、企業は存続できる
どんなに業績が良くても銀行が引き上げたら終わり
820名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:12:15 ID:xQBPhuCy0
内定者を一番先に逃がした日本綜合地所は、マスゴミがもの凄い勢いで叩いて潰したわけだが
ここはへんなのが入り込んでいないから叩かないのか?
821名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:14:25 ID:PK6NjAvC0
ここは火事で船が燃えたけど、そのつなぎ融資を銀行が貸して
くれなかったんだよ。

不景気になると途端に手のひら返す銀行が悪い。
しばらくすると保険金も降りるだろうに。

マスコミも貸し渋りを問題にすべき。
822名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:14:53 ID:8DL9Y87lO
造船なんて10年以上前からずっと不景気だろ
そもそもそんな業界なんで選ぶんだよ
823名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:15:41 ID:GgZu07sd0
>>8
造船関係だが、キツクナイよーーーん!(・∀・)
824名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:17:05 ID:PnPjsonS0
れっきとした刑事罰を与えるべき
825名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:19:13 ID:8EzALai80
履歴書が汚れないで済んだと思うしかないな
826名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:19:36 ID:zk3ebkYLO
カタナシ重工?
827名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:19:45 ID:PK6NjAvC0
だから操業停止なのにどうやって入社式すんだよ。

内部留保大量にあるのに切りまくる企業より
同義的にはマシだろ。
828名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:20:37 ID:T2O07wyLO
>>815
世の中皆お前みたいなクズばっかりじゃねぇんだよ
829名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:20:58 ID:h0wwJT+j0
せめて就活やり直せるうちに取り消したれよwww
前日ってwwwwwww
830名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:22:04 ID:Vs1MtgC90
>>824
銀行に罰が必要だな
831名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:22:31 ID:GhWaEfeUO
今新入社員研修中だけど前日に内定取り消しとかされたら自殺してたわ
絶望なんてレベルじゃねーぞ
832名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:22:39 ID:LT1YvQUj0
>>810
っていうか、海に面してない国(都市)も多いんじゃ?
833名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:23:11 ID:3235gF170
>>802
同意
一応職歴にしてやった方がいいだろう
834名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:23:14 ID:hXIWjZZuO
取り消した企業も、取り消された学生も可哀相だね。

鼻糞ほじりながらテレビみてる銀行マンはなにも感じないかね。

自分達だけは税金で救われるからね。
835名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:23:15 ID:YBN7yEG00
本当に景気悪いんだな
836名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:23:41 ID:OmYdfSVE0
何も3月31日でなくても…
もう少し早く対処できなかったのか
837名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:24:06 ID:jd0Oefsv0
造船業はつい最近まで景気が良かったのにな
838名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:24:58 ID:KdCOReYvO
これは授業料生活費その他諸々性急出来るやろ
839名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:25:24 ID:GoQpBvYQO
報ステに来たけど淡泊な放送だな
840名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:25:29 ID:LT1YvQUj0
>>816
だから、最速で伝えたんじゃないか?

3月中…銀行との交渉
3月末…銀行が貸し渋りor貸し剥がしを決定する → 操業停止確定
その足で内定者に事情説明。

これだけ最速な段取りはないよw
841名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:25:35 ID:TOA3hEnK0
>>821
とりあえず静銀じゃないことは分かった
あそこは景気良くても態度変わらん
842名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:26:36 ID:LUSiQ51LO
>>831
死ぬとか…ゆとりはやわでつねw
843名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:27:00 ID:iNBZSBUz0
ボルナレフのAAはまだか?wwww
844名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:27:17 ID:lcug5aYN0
>>836

月末まではなんとかなってたんだろ?
31日に融資を受ける予定が、銀行が手の平を返したせいで金が入らんってことだろ?

この会社を責めるのは可哀想だ。
クソ銀行が悪いだろ。
845名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:28:56 ID:tMHB2DVZ0
【一般書籍】「生活保護」でどこまで暮らせるか!?▼生活保護を勝ち取る完璧ノウハウ55
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2151464
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル▼著者:湯浅誠(派遣村村長)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201
↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。
外国人でも定住していたり、配偶者が日本国籍であれば保護対象になる。
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20090305ddlk21040056000c.html
【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定◆住居支援行政は周知不足
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231598561/3
「住居を失った人が、いま困っている場で保護を申請する。どの自治体もそこで拒むことは許されない」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2009021902000050.html
生活保護42人受理/失職者 住所なしでも可/福岡市
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-03/2009030301_04_0.html
派遣切り 路頭に迷わすな/「生活保護 住居なくても可」/佐々木議員に厚労相が答弁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-10/2009021001_02_0.html
生活危機:自立を支援、生活保護 派遣切りで住居や職探し…多くの人に受給資格
http://mainichi.jp/life/today/news/20090114ddm013100135000c.html
【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
【社説】 「子供3人&夫の月収12万だと、生活保護は月20万円支給…生活保護受給増加は、施しでなく権利だ」…琉球新報
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234164681/l50
【福岡】全国初 生活保護受給者向けに当番弁護士、福岡県弁護士会が導入 市町村窓口への同行や訴訟代理人に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235371730/l50
846名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:29:08 ID:A2vOJKJ30
正直・・・そんなに珍しい事なのかな?と・・・
847名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:29:09 ID:BUl2R3Sw0
>>842
人が不幸な状態にあるときの気持ちって、
想像以上につらいってことを認識した方が言い。
848名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:30:05 ID:+m8Q3RdjO
郵貯マネーはリートよりこういう会社に入れるべき
849名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:30:18 ID:GoQpBvYQO
資金繰りがつかないと黒字倒産することもあるからな
850名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:30:44 ID:08UKXhb80
世の中そんなもんよ
851名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:30:45 ID:Ckqz7nLS0

                   
                  
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
852名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:31:29 ID:ic6gWBvr0
>>847
「今が最悪の状態だ」と言える間は、まだ最悪の状態ではない

ってシェイクスピアも言ってるしさ
853名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:34:35 ID:1JpFkIyJ0
>>14
多分、そういう会社も多いんだろうな…。
854名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:34:37 ID:IU6PjE+hO
入社して1ヶ月半で会社が潰れた友達が2人いる
1人は今、警備員…
1人は故郷に帰ったきり音信不通…
心当たりある奴、このレス見たら連絡くれ
855名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:34:39 ID:tOq+8W7jO
>>844
まぁそのクソ銀行も商売だし見通しの暗い企業に融資を渋るのは
当然だと思うけどな

難しいところではあるけどね・・・
856名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:34:59 ID:LUSiQ51LO
>>847
ま、今回取り消しになった奴等はかつては氷河期世代を馬鹿にしたんだろうなw
因果応報ってやつだなw
857名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:36:38 ID:9APBH4kE0
これはヒドイ!
まさに鬼畜企業!
858名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:37:48 ID:EEi89Zxg0


 カネナシ重工

859名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:39:09 ID:PK6NjAvC0
>>855

ただそのクソ銀行が苦しくなれば、公的資金が投入されるんだよね。

>>857

操業停止してるんだから仕方ないだろ。
どうやって入社式するんだ。
報道の仕方が悪い。入社式直前に操業停止が正しい。
もしくは貸し渋り。
860名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:39:43 ID:+O6QS13B0
入社して一ヶ月で首よりマシだと思う
別の会社を探すべきだね
861名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:42:08 ID:B96Vku8x0
>>856
何だかんだ言っても氷河期世代は恵まれてると思う
人数多い世代だから世間が同情的。
学卒後何年経っても「ロスジェネ」と(蔑称ではなく)同情的に呼ばれたり
社会問題視されて政治が救いの手を差し伸べるなんて恵まれてる。
今の内定取消し君達は5年経ったら忘れられると思う
862名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:42:44 ID:meY7heNW0
>>707
軍関係の造船は日本企業(日本人技術者)じゃないとできない。
東海地方の造船は日系人が多いからダメなんだよ。
863名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:42:57 ID:jPoE5wyu0
不況が明らかになった時点で取り消してれば、って事だな。
遅くても年末には決断できたはず。
864名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:43:32 ID:SX5y4ThpO
また俺の就職が見送りになった
865名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:47:15 ID:8Zcfy+nn0
最近の経済状況から内定切りも仕方が無いのかもしれない。
でもなぜこのタイミングなのか。

資金繰りが厳しいことなんて2・3ヶ月前にはわかっていたはずだ。
はっきりと「内定取り消し」とまでは言わなくても、
年明けくらいには「会社の状況が厳しいので内定を辞退してほしい」位は
伝えることができたはずだ。

このドタキャンは酷過ぎる。
866名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:47:21 ID:meY7heNW0
>>733
それは図面書きの理系か、短期の下請け職人募集だと思うよ。

5年なんて目先じゃなくて、10年先の受注が少ないから、
内定取り消しになっちゃったんじゃないかな。
867名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:48:00 ID:LT1YvQUj0
>>863
残念。それでは内定取り消しのガイドラインから外れてる。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/01/h0119-2a.html

っていうか、操業停止状態でも名前さらされるんだから
実質、完全倒産してないとダメって認識なんだろう?
868名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:49:33 ID:K30OGgIf0
残酷だね、内定取り消すならもっと早く決断してあげるべきだった。卒業してしまってからでは遅すぎる。
869名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:50:10 ID:PnPjsonS0
所詮、静岡の人間だしこんなことすんのも平気なんだら?
870名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:51:23 ID:WaJWC/vbP
不意打ち同然の内定取り消しだからもし裁判起こせば高確率で勝てるんじゃないか?
871名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:51:37 ID:+ymCxrRs0
>>173
金指は一回潰れた会社だろ?
872名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:52:15 ID:m3k2lMKx0
>>870
勝っても色々と仕方ないだろうw
873名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:54:40 ID:LT1YvQUj0
>>870
勝てたとして、どうなるの?
取り消しできるわけでなし、慰謝料とれるわけでなし…

裁判費用だけムダに飛んでいくおw
874名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:55:04 ID:va1S26PVO
いくらなんでも前日はひどい
875名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:08:36 ID:PIwvL7bX0
このタイミングって明らかに内定の受諾後で、会社側からの契約破棄だよな?
損害賠償等の裁判に発展する手間とコストと、3ヶ月くらいでクビにするのと、
どっちが安いんだろうかな〜
876名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:08:40 ID:nji4RwYF0
内定先の業績ぐらい当然確認してますよねぇ?って言おうとしたけど

入社前日って事は衣服、下手すりゃ住居なんか準備したり
周りの知人にも「4月から仕事〜」とか言いまくったりしたんだろうなぁ・・・
877名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:09:37 ID:0A0Av1SO0
酷い話だ
878名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:10:30 ID:m3k2lMKx0
>>875
っていうか、操業停止だから、それどころじゃないっての。
もっと別の債務整理やら賠償やらに追われる。
879名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:10:49 ID:VBzOuWttO
だったら最初から取るなよw
880名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:11:01 ID:LT1YvQUj0
>>875
発展も何も、倒産する会社から何か引き出せるとでも?
下手すりゃ、裁判起こす頃には経営者たちは夜逃げか樹海だよ。
881名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:12:39 ID:XLU1ojSp0
就職負け組の俺はその悲しみすら味わえない
882名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:13:26 ID:SPY2tofL0
学校卒業して、次の仕事決まるまで履歴書の職歴開いちゃうのは可哀相だなあ。
883名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:13:50 ID:uH7LJw5C0
融資断られただけで焦げ付くような資金繰りの段階で
早めに内定取り消し知らせるべき
社会的責任問われて当たり前
884名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:15:14 ID:LT1YvQUj0
>>879
採用試験は半年以上も前の話だろ?
トヨタだって半年前は黒字予定だったが、現在は40億の赤字になってる。

http://response.jp/issue/2009/0323/article122084_1.html
885名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:16:13 ID:o31Q+lpY0
ぞーうせん ぞーうせん 仕事がな〜いのよ♪
そーよ とうさんも ちーk(ry
886名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:16:29 ID:LdPfvFntO
カネナシ重工
887名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:16:57 ID:cl+hx9nO0
週末は商店街に近づかん方が良いかもな・・・
888名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:17:23 ID:qUN3wBHqO
下手に○か月分または○万円を払えば
内定取消が認められるとなると
それを悪用する企業が出てくる恐れあり。
889名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:19:00 ID:SPY2tofL0
高卒入社組はおそらく地元の人間だろうし、会社が無くなった後も
ここの課長以上だった人はもうこの地域には住みにくくなるかもな。
890名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:19:01 ID:PK6NjAvC0
だから3月末に火事で船が燃えて、そのつなぎ融資を
銀行から断られたんだって。
891名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:21:13 ID:+1gz2jVaO
たとえ裁判になって負けたとしても、無い袖は振れません。
諦めましょう…
892名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:21:39 ID:FcgGWxL8P
>>865
継続融資の打ち切りなんてそんなに早くは分からなかったんじゃないのか?
893名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:22:25 ID:E58htKTHO
>>889

それはない
融資してた地銀はしらないが
894名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:23:07 ID:PIwvL7bX0
>>878,880
他のニュースじゃ、法的整理は考えてないとか書いてあるけど、
ヤバいんだな。

速攻で訴訟起こして、なんとか債権者の列に並ぶ方法考える
のも悪かないと思うのは俺だけか?

こんな吹けば飛ぶような状況なのに19人も採用するってのも
変だなぁ〜大半が速攻で離職する厳しい会社なんか?
895名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:23:40 ID:NxRxTvIVO
その後PTSDになり慰謝料請求ですね、わかります。
896名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:24:58 ID:PK6NjAvC0
>>894

造船、海運系は昨年前半まではかなり良かったからね。
さらにその前のサブプライムまでは、もっと良かった。
897名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:27:20 ID:E58htKTHO
>>865

うわぁあああ

中小企業への銀行の融資なんて当日まで分かるかよ
中学校卒業程度の知識があれば分かるだろうけど
釣りだろうけど、万が一本気で言ってたら日本人ならさすがに人間としてヤバいよ
どこが縦か分からんけど、まぁネタだわな
898名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:29:43 ID:0ygAhlVk0
当座はアルバイトしてでも凌ぐから入社させろとかいう酔狂なのは居ないのかねぇ?しっかし。
訴訟だの何だの・・・ま、倒れちまったどっかの不動産屋だとさすがに厳しいだろうが(w
899名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:29:50 ID:PK6NjAvC0
マスゴミも内定取り消しより貸し渋りを報道して欲しいよな。

貸し渋り貸し剥がしに苦しんでる中小は大量にあるぜ。

銀行なんて苦しくなれば公的資金投入だからな。
900名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:31:27 ID:E58htKTHO
>>898

融資が止まった≒潰れた

酔狂どころじゃない
901名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:31:55 ID:iwmomVzk0
内定取り消しは可哀想だが
1日から操業停止して、次の融資も目途が立たないのなら
今いる社員たちはローン持ってたり、妻子がいたりしてるのに
遅かれ早かれ路頭に迷う羽目になるんだから
そっちのほうが大変だわ。
902名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:32:57 ID:LT1YvQUj0
>>894
債権者の列に並んでも、優先順位は一番後ろになるはずだ。

>>613
ん?ものすごい無知をさらけ出して内科医?
就職して給料をもらっていても、生活保護の金額に届かなければ
差額は生活保護としてもらえることになってるんだよ。
http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seiho.html
2の(2)を読んでごらんw

だから給料が少ない場合、生活保護を打ち切るのは違法。
903名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:33:35 ID:cljO7baa0
これはひどい
904名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:34:02 ID:zeWI/D49O
俺もいきなり3〜5%カットだけどこれより全然マシだわ
905名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:34:48 ID:0ygAhlVk0
>>900
どうせ中途のぷーたーローだろ? その点々にでも乗っかって見ちゃどうなんだろ?w
他人事だからアレだけどさw
906名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:35:02 ID:JsEjobvhO
就職協定復活しちゃえばいいのに
907名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:36:53 ID:VqojP2ZpO
ここの造船工場には近づかないほうがいいな
取り消されたDQNが暴れるかも
908名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:37:27 ID:+3YiiN6G0
これはないわ
909名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:37:53 ID:qUN3wBHqO
>>902
未払いの給料なら優先順位は一般の債権より上になるけどな。
確か税金など>給料など>その他のはず。
910名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:38:54 ID:7Y6JYfGXO
まさかなぁ…
地元だけど、ここがヤバいとなると、周りの下請けモロ被りだわ。
まぁ、学生サン達は、企業研究が足りなかったね。
911名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:41:27 ID:2UmZ3Wke0
1年でこれだけ経済状況が変わるのが身にしみてわかっただろうから、
就職活動をもっと遅くするように動かないとダメだろ
8月ぐらいから初めて内定が入社年初頭(1月とか)に出るようにしないと
バイトの面接だって面接翌日から仕事だぜ
912名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:42:09 ID:BL1yvEO20
従業員150人で新卒が19人?
会社の規模に比して多すぎるだろ。
こういうのはブラック企業の典型。
あるいは、倒産しそうだと世間に知られないために積極採用を行ったか。
913名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:48:48 ID:47L4gvXV0
どうかなあ
ある意味良心的じゃないんかなあ
いよいよ資金繰りが悪化して操業停止確定してるのに入社させるほうが残酷
こういう事情があればまだ再就職しやすいかもしれんし
914名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:50:42 ID:HmH5dVRE0
リアルにこの会社知ってるわ〜
東海大海洋学部が同じ三保にあんだけど海やら船の勉強する学部だからこの会社志望した人いると思う。

3年前に卒業したけど、よくバイト先に呑みに来てくれてたよw
うちに来ない?と誘われて受けたらお気に入り枠で楽々に内定しただろうけど
行かなくてよかった〜www
マジ可哀相。
店にあるカナサシと書いてある、いいちこのボトルが懐かしす
915名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:52:30 ID:NmNV7EtBO
毎回思うんだけど、取り消す会社に限って採用人数多いよね
今技術職で就活してるけどカネボウもデュポンもハウスも10人位だよ
916名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:56:29 ID:B1dUyJdo0
取り消すにしても、もっと早く取り消せよ。
917名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:56:47 ID:jvFCDQOO0
内定取り消しの違約金は、初任給の480ヶ月分とかにすれば
良いんだよ。
918名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:57:58 ID:8c/46Zmf0
何でよりによって一日前なんだ?
二日前とか三日前とか一週間前とかではなく
わざとネタとして一日前にしたとしか思えんw
919名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:58:47 ID:iGEZnSHz0
池谷公二郎はここの出身だよな
920名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 00:01:38 ID:S/qCXRkOO
なぜか誰も触れてないんだけど、先週この造船所ボヤ起こしたんだ。
携帯からだから記事貼れないんだけどgoogleニュースでカナサシ検索すると出てくるはず。
(誰か貼ってあげて)

実家が清水だからその記事に気付いたんだけど
この時期に内定取消になった本当の直接原因なんじゃないかと。
921名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 00:02:56 ID:70aa+VeuO
ひどい時代だな
今年の自殺者は6万人超えるな
922名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 00:08:58 ID:/amuJTDW0
>>912
1年前は、空前の造船景気だったからな。
韓国なんか「造船は儲かる」って事で、全く違う業種から
造船業への新規参入が相次いで、そこが今みんな潰れてる。
923名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 00:13:16 ID:OJuYtmsf0
一応100万円貰えるんだろ?ならマシな方だ。

俺は卒業式の日に取り消された。幸せから不幸のどん底に叩き落されたぞ。
ついでに会社に入るため引越しも完了した直後だったんだが。

当然就職先もなく、その後はニートになったんだか、一年間就職活動をして
何とか内定を取り、今はそれなりの大きさな会社で普通で働いてる。

俺がなったのは三年くらい前だったから、その時より今は酷いかもしれないが
人間やる気になればなんだってできる。諦めずにガンガレ
924名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 00:16:12 ID:B3Y0GSNU0
不景気がきた時期が入社試験後だったからな。入社延期という手もある。
925名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 00:26:55 ID:WnZI1KcKO
4月1日

新卒「はいもしもし」

会社「あ、君ね、内定取消だからよろしく」

新卒「はは、そういや今日はエイプリルフールですかww」

会社「いえいえ違いますよ。あと入社はしてないから各種補償や失業保険は無理だよ、じゃ頑張ってね、バイバイ」

新卒「ははは、エイプリルフールエイプリルフール…エイプリルフーr……」
926名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:10:00 ID:UxnLpsav0
1日でも採用してやれよ。職歴かけないじゃん
927名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:12:51 ID:7m8cr7Jl0
あまりに気の毒すぎてメシがマズイ 
   :::::::::::::::::::    ____   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::   /     \   :::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::   /  :::):::(::: u\  :::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::  / ‐=・=-:::‐=・=-  \  ::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::  |  ヽ (__人__) /  |  :::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::  \   ` ⌒´    /  :::::::::::::::::::::::::::
      _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                    <
   /  ─ / ──┐ ──┐ll ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ /    /   /    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   \   /\   / | ノ \ ノ L_い o o

928名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:14:08 ID:6mz0Q2710
>>926
それはムゴイ
中途半端に職歴があると派遣になりやすくなりそう
929名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:17:16 ID:qSBAMjG50
さすがにこれは許されんだろw
930名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:18:06 ID:G8S1Juba0
何故内定取り消しされない企業を選ばなかった?
なんていうヤツが居なくて安心したわ
931名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:21:22 ID:NHii3kPD0
日本一だった事のある会社でもこうなるんだな

トヨタはいつまで生きれるのかな
932名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:22:22 ID:guOnDksO0
これはひどい。
これまでの内定取消しで最悪じゃないか?
前日はないだろ前日は。
精神的ショックは計り知れないだろ。
933名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:26:11 ID:dh+J7/qw0
<内定取り消し>静岡県の造船会社、入社式前日に19人。
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090402-00000040-mai-bus_all

母:玲子も明日から社会人ね〜。あんたもやっと一人前ね。
娘:お母さんのおかげよ、ありがとう。
母:明日の入社式は新調しておいたリクスー着て行きなね。
娘:私も明日から社会人か…。やっと受かった造船会社で頑張るわ。
母:お母さんも玲子を応援してるわよ。
(プルルルルルッル!!)
娘:お母さん電話よ。
母:玲子!造船会社の人事課長さんからよ。
(娘は造船会社の人事と電話で話てる/そして電話を切る)
娘:お母さんエーンエーンエーン(;_;)
母:玲子どうしたの!!
娘:私含めて大卒と高卒の新卒全員19人が内定取消しだって!!エーンエーン
母:エー何それ!親族からはご祝儀まで戴いたのに!困ったわ!
娘:もういやいや!

↑かわいそうだな。ホンマにこの会社は鬼畜だな!
934名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:26:12 ID:l4QoEueF0
酷すぎ
前日取り消しなんて、学生側じゃ絶対に次の就職先見つけるなんて
出来るわけないじゃん
935名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:27:21 ID:MtTBNMBu0
いくらなんでも前日は悪質すぎる。
936名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:27:55 ID:DRROLnwV0
19人の無職ニートの誕生か・・・・
937名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:27:58 ID:G1WP+53c0
今の御時勢 経験豊富な若手でも採用してもらえないくらいだからな…
938名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:29:23 ID:nAOS6HfyO
これはきついねw
939名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:30:12 ID:jgt8rnQ30

【新卒っていう最強の資格をも奪っていきやがった! 】
940名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:31:57 ID:7znofyaf0
これはひどい
怖すぎだろ
941名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:32:59 ID:lc7l9zwoO
引っ越しなんかも終わってさあ社会人、と思ってたらコレ
ショックきついな…
942名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:34:35 ID:MtTBNMBu0
造船は2010年で終るときいたことがあったけど、募集するなよ
943名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:34:40 ID:G1WP+53c0
これはさすがに訴えても勝てそうだが…難しいのかな?
944名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:34:56 ID:42MabHfTO
むしろ造船なんかにいかなくてすんだ幸運を喜ぶべき
945 ◆3SCUNPTlec :2009/04/03(金) 01:36:19 ID:l6+DrtLf0 BE:1067480674-2BP(502)
これだけ内定取り消しが騒がれると企業も内定取り消したくても
取り消しできないだろ。
企業としては一ヶ月以内に特に優秀なやつを残して
3分の2のやつが辞表をだすような厳しい研修をするんだろうな。
946名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:36:20 ID:74Mu8oxV0
はめはmr
947名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:37:23 ID:NCO9E5nM0
早目に言うと100万円払わないといけない雰囲気だから
にっちもさっちもいかなくなってから言ったんじゃないの?
倒産となったら、まず税金つぎに取引先の借金で
次が従業員の未払い給与(だいたいここまでいけない)だから
まだ雇ってもない人間には金払わなくて済む
948名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:39:38 ID:371OYirp0
>>943
民事で訴えて勝って

で、お金はどこからでてくるの
949名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:41:08 ID:NCO9E5nM0
嘘でも雇って失業保険とか言ってるやついるけど
失業保険って確か勤続何ヶ月からとかあったよね
半年だっけ
950名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:41:11 ID:4v72U1yK0

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< カナサシは鬼畜会社モナー!
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

951名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:41:28 ID:a9gYmB0O0
これは・・・流石に
952名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:41:29 ID:8Uq7AaLO0
前日は絶対ないだろ
953名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:42:26 ID:7znofyaf0
もう日本は終わりだな
954名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:46:44 ID:hh6HMnqxO
これは受話器持って崩れ落ちるレベル。
95519人の若者の人生を責任とれ!:2009/04/03(金) 01:47:07 ID:4v72U1yK0
           |ヽ,---、|ヽ              ___
          _ヽ ヽ▼/ ノ             /ヽ▼/ヽ
          \_>・∀・|)            (◎/・∀・)  カナサシはクソだwwwwwwwwww
            |ヽ)(/              /   つ  ____________
            |  、。         ∬ ∬(_(_⌒) | ← 公衆便所(ご自由に) |
            U"U ヽ 。     ∬  ∫ //;しし'   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
""""""""""""""""""""|;;:。ヾ;;;;;;;;,   :.,∬..,.';"://;:'|""""""""""""""""""""""""""""""""
               |:::,;,':,;,ヾ;;;; ;;;;,..,.,, ,,  ●;∬|
               |:::,;,'::::,;;,'l。;;;,': : ,;,':,;∬,, ::...|
               |:::,;,'::::,; :;;;;,': : ,;,':,;,, ::: ...|
               |:::,;,'::::,; :;;;;,': :,; ,':,;,, ::: ...|
               |:::,;,'::::,; :;;;;,':●:,;,':,;,, ::: ...|
               |:::,;,'::::,; :;;;;,': :,; ,':,;,, ::: ...|
               |:::,;,'::::,; :;;;;,': :,; ,':,;,, ::: ...|
               |:::,;,'::::,; :;;;;,': :,; ,':,;,, ::: ...|
               |:::,;,':::∬ :;;;;;;;,': :,,':,,, ; :: ..|
               |:::,;,'::::,; : ;;;;,': :,:,;,, ∬;: ...|
               |:::,;,':l!;; ;;;l。,/◎ヽ●;;;;;;,, :::|
               |.;:._..;:.:,';;;;;:( + + ):,';;;;,, ::.:,i|
               |li,;;: ;::;;;;;@; ;;..;;;;;@;;;::::..,, ;;:l|
               `ヾ゙;;;;;.ii;;;..@,;*;;,@;,,,;;;;;; ●ノ
956 ◆3SCUNPTlec :2009/04/03(金) 01:49:34 ID:l6+DrtLf0 BE:914983946-2BP(502)
もしも自分に入社式前日に会社の人事から電話かかってきたら、
「新入社員の代表挨拶をする予定だった○○君が急に入院することになり、
かわりに君にやってもらうから明日の入社式1時間早く来てくれないか」
とか想像しちゃうけどね。それが内定取り消しだからな。
957名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:54:31 ID:YYi+rSK40
昔、コンパイルという会社があってだな
大学の卒業式前日に内定取り消し食らったもんだz
958名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:54:50 ID:hPl5UZz40
日本じゃよくある話だよ
俺の近辺で調査した統計だと4社に1社が似たような行為をおこなっている
正直言って日本人は日本企業で働いたら負け
パチンコ店員の方が百倍マシ
959名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:55:07 ID:M+In5+FV0
ざまぁ〜 メシウマwww
960越の八口 ◆8Mouth1arg :2009/04/03(金) 01:56:27 ID:wJk7kfay0
>>1

働きたくねぇ俺なら、喜んじゃうんだろうなw

「仕方ないでしょ!いきなり内定取り消されたんだから」
961名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:57:01 ID:Mp3zs8yfO
俺の友達にも10年くらい前によく似た状況になった奴がいたよ
コンパイルとかいう広島の会社
962名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:57:58 ID:oa84WaxZ0
景気よければアホ学生でも説明会にきただけで商品券とかもらえる
景気悪ければまずいいキャリアのスタートがきれない
よってその後も経験者枠に入れない
世の中の風向きの前じゃ、個人の資質や能力なんて、その程度のもんだな。
963名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:58:35 ID:sF/ffY30O
市内の高校がニュースに出てきたけれど
ハローワークに行くそうだ。つらすぎる。
964名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:59:52 ID:N30GbVlV0
新卒っていう最強の資格をも奪っていきやがった!
1ヶ月前の内定取消しならば四大の学生は留年措置をとることができたのに、
これはあまりに酷すぎる。既卒じゃロクな会社に就職できません。既卒でマトモな
会社に入れるのは『東大京大一橋+東工大+六大学+関関同立+ICU』くらいだ。
カナサシはこの若者たちの人生に対し責任をとるべきだ!
965名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 02:02:07 ID:kCAoY4GR0
これ、取引先も戦々恐々だろうなあ。
ここまでなりふり構わないってのは、もうあれだもんな。
966名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 02:03:31 ID:czOOOpVa0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< カナサシはウンコ会社モナー!
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

967名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 02:04:02 ID:ZXtu2eXy0
富士ハウスという静岡の企業は極悪するぎるなw
968名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 02:04:27 ID:IRA46Y3S0
さーよーなーらーーーただただただた〜〜〜



三国造船を乗っ取るのだズラ〜〜〜〜〜〜〜〜



ドラマ 銭ゲバより抜粋
969名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 02:05:08 ID:MW6Z9Mo10
>>967
また懐かしいニュースをw
970名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 02:06:34 ID:MABt7QLK0
造船総合スレが静かなのはやっぱり大手中手の人ばかりだからだな
971名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 02:09:05 ID:GNtZ+xwK0
うはwwwテラ地元www
こんな事になってたなんてww
972名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 02:10:39 ID:MrxDBHUv0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<).\   明日の入社式楽しみだお。
  / /// (__人__) /// \         
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´ _   /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●).\   ところで会社から届いたこれはなんだお? 
  / /// (__人__) /// \         
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´ _   /
   ( ヽ  ___ ././
   .\ \|  .,レ゛/
     .\旨 爻ン 



       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /   内定取り消し     /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
973名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 02:12:30 ID:qoFyTcNWO
逆にこんな会社入らなくて良かったな。今からならなんとかなるだろうしがんばれこれも運命だ
974名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 02:39:53 ID:W/zOUFUmO
ここは多分潰れるな!
975名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 02:55:53 ID:MW6Z9Mo10
2chで潰れるって何回もカキコすると書かれた会社は本当に潰れる
976名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:02:24 ID:NCO9E5nM0
ていうか、これだけ潰れるだろうって誰にでもわかる状況ってのが
既に潰れたも同然なんじゃないの?
やばい会社に出資したり取引しようってやつはいないだろうから
普通は隠せるかぎり隠すよね
977名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:04:52 ID:V3R+g7Yw0
悪質すぎる。
三月の終わりに内定取り消されたら
留年して、また新卒で就職活動するって手も使えないし。
978名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:05:56 ID:gUsWk6TdO
>>972
(;ω;)
979名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:06:10 ID:bULhQb8N0
やはりこの不況は銀行が諸悪の根源
980名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:08:37 ID:RG4ETi5G0
http://www.jimin.jp/i/block/s22.html

静岡県の国会議員頑張れよ
981名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:17:58 ID:VQAbhyYD0
銭ずら
982名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:20:49 ID:isTZSXyG0
社長は前日も東京で遊んでた
何だそりゃっていう話
983名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:21:31 ID:GgY+r7A5O
潰れるって分かったのはいつだったんだ
もう少し早く決断できなかったのか?
984名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:25:02 ID:WnZI1KcKO
下手したら社長は殺されるな

つかその前に自分から吊るか、人ならばwww
985名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:25:49 ID:mv2GCA7b0
内定取り消しをやるとさすがに批判がきついので、
3ヶ月くらい試用してからこっそり切る計画の企業もあるとか聞くな。
酷い話だ。今の新社会人に非はないというのに。

にしても入社式前日に内定取り消しは最悪だ。
それまで準備してきたものもパーになるのか。
就職活動再開にもめちゃくちゃ負荷がかかるぞ?
精神的にもきつすぎる。
986名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:26:12 ID:2AvZhafiO
壮大に訴えろ
987名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:30:25 ID:Y69nAOYR0
結局つぶれるならかわらない
988名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:30:41 ID:VN+DW6FLO
最悪だなこの社長
989名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:31:16 ID:DCFtRGQb0
これは悪質
990名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:31:29 ID:sF/ffY30O
>>983
31日。
991名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:32:12 ID:LtlrNqHF0
これ訴訟したらトドメ刺すことになるんじゃね?
992名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:32:26 ID:+093eceD0

助成金でなんとか持ちこたえてる中小どころか大企業だって珍しくないご時世
決して人事ではない。
笑えてるやつは世間とのズレを認識したほうがいい。
993名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:33:17 ID:RWaKZYsk0
まぁ五月までに新入社員を解雇するところも多いだろうなぁ
早いか遅いかの違いなんだよね
994名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:34:25 ID:/FvUiEQs0
ここでとやかく言っているやつは、就職活動をやったことがあるのだろうか
995名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:39:11 ID:IbPtdHcM0
貝島に空き地増えて欲しくないなぁ
996名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:44:52 ID:5hMBvDd5O
良かったじゃん
まさに泥船を回避できたわけだ
997nusuttoarase:2009/04/03(金) 03:56:28 ID:HOFLF3XZ0
俺、10年前に日栄に入社したんだけど、
一日前に倒産してくれたらと今でも思う。
998名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:56:55 ID:ACWl5ZGV0
1000なら俺も大卒になれる
999名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:58:54 ID:/FvUiEQs0
1000ならこの19人に新たな就職先が見つかる
1000名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 03:59:04 ID:ACWl5ZGV0
999ならかあちゃんに愛してるって電話する
1000ならとうちゃんにありがとうって電話する
書けなかったら隣で寝てる嫁に愛してるって襲い掛かる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。