【遺伝子組換】カイコで人工血管製造 石破農水相が実用化提案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
現在、心臓冠動脈の閉塞でバイパス手術を行う場合、小口径の人工血管が存在しないため、体の
ほかの部分から血管を採取して移植が行われている。
 石破農水相のプランによると、カイコの遺伝子を組み換えることで、生体になじみやすく、より
強い小口径の人工血管の試作に成功している。この人工血管をラットに移植した結果、血管が
詰まりにくいことも分かっているという。昆虫工場でカイコを大量生産し、同時にこの人工血管を
大量生産していくことで、新たな市場、需要、雇用を創出し、農業総生産額の増大を図るのが目的だ。

また、人工血管だけでなく、遺伝子組み換えカイコから新しい医療・工業用新素材や光る糸
(蛍光絹糸)を試作することにも成功しており、これらも同時に実用化を進めていく構えだ。

http://www.cabrain.net/news/article/newsId/21252.html
2名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 08:53:10 ID:xTIPGDzL0
2
3名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 08:54:15 ID:To5RjJ6MO
解雇…((((´・ω・)
4名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 08:54:40 ID:0BWQWCLy0
アンパンマン
5名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 08:54:48 ID:uzq3CO+M0
>>1
シルク製の人工血管か。でも、お高いんでしょ?
6名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 08:56:24 ID:gj7i2z970
何気に凄いニュースじゃないか。
7名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 08:56:42 ID:B3Gc7oeT0
ああ、野麦峠
8名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 08:56:58 ID:qrfsHB6o0
カイコを解雇
9名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 08:57:17 ID:c9RfyYpn0
石破さんの政治は本物
10名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 08:58:46 ID:I2oRM1xwO
何かに寄生されそうで怖いな。
いきなりモスラの為に歌いだしたりしないんだろうか…?
11名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:02:16 ID:QfR6frPP0
生物兵器を研究する過程で発見したのかな?
12名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:03:02 ID:hJ4UVaBZ0

まず、あーたが、人体実験しなさい
13名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:03:24 ID:Td301Ehw0
石破がすごいんじゃない!
いっこく堂がすごいんだ!
14名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:03:26 ID:dFti6aiv0
いいね
15名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:06:04 ID:ab2KInzkO

のちのイナズマンである
16名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:06:45 ID:eq4Z+gYH0
ミギー
17名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:07:23 ID:19A4GxFLO
血液は蚕で作ったスパイダーマッ!
18名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:10:59 ID:hFXhZYcp0
明治以来、再びカイコが脚光を浴びる時が来るとは思わなかった
19名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:11:19 ID:YVLkGlSjO
カイコの背中の透けてみえる血管使うの?
小学生の頃、自宅の机の上でカイコ飼ってたが、あの血管観察するの楽しい。
20名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:11:26 ID:Gte3K7WCP
以前から常々思っていたんだが、芋虫嫌いな人は、シルク素材を身に着ける事に
抵抗感は無いのだろうか?
21名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:11:34 ID:E7EYshwy0
昆虫工場って響き、なんかいいな。
22名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:14:13 ID:pC5Jp3WD0
>>21
葉っぱ食べる音が煩い煩い。
23名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:14:32 ID:RfdL7wy/0
ゴキブリ工場なら巷にたくさん。
24名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:16:23 ID:xFwgTLFd0
>>22
聞いてみたい
シャクシャクシャクシャクシャクシャク
25名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:17:05 ID:bMGTWk340
モスラ様がお怒りでなければいいんですけど
26名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:18:29 ID:hHsBKj5u0
>>22
昔聞いたことあるような、、もう忘れたなorz
27名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:18:52 ID:L/dlVrIo0
解雇されても世の中の役にたつなら本望
28名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:19:22 ID:doL+PPpGO
ラモス激怒と聞いて
29名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:19:24 ID:Jp5p+5HY0
かわいいのは白いときだけだよな。
つんつんして遊んだ覚えある。

しかし、他は色がキモ過ぎるなw
30名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:19:43 ID:kybbocs4O
石破も全身カイコの人工血管なのだろうか?
31名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:20:13 ID:0JKFdQkh0
>>24
なんだろうか。
パサパサパサパサパサパサパサパサ・・・って感じか?
それが結構な音量で。
32名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:20:24 ID:Fm2inMC2O
昔は良かったなあと懐かしんでみる
33名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:20:39 ID:GKbtfXlzO
しゃわしゃわしゃわって雨みたいな音だと聞いたような
34名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:21:15 ID:P/2plKFu0
>>24
パチパチパチパチの大合唱って感じだおw
35名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:22:39 ID:TY/7iNGeO
カイコで?
カイコの繭で?
繭から取れた絹で??

>>1どれだよ!?
36名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:26:13 ID:nNEn5edGO
こーゆー新技術好きそうだよな
37名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:35:26 ID:opoj8DVK0
昔ばーちゃんちの、屋根裏?で飼ってたという話を聞いた事がある
38名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:36:53 ID:jTHRo2IPO
遺伝子組み換えのこと全然わかってないくせに反対だけはするダメ市民団体がうざい
39名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:37:22 ID:uzq3CO+M0
>>36
石油精製バクテリアの研究もやって欲しいな。
40名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:41:33 ID:lL90JDRx0
俺もバイオ産業を開業しよう!!
41名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:45:18 ID:tsNQsTzx0
細い動脈では
自分の血管(自己バイパス術)のほうがはるかに成績が良いのに
いまさら大臣発言・・・

しかも
ttp://www.j-tokkyo.com/2008/A61F/JP2008-073408.shtml
特許利権確認ずみ
42名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:45:30 ID:NULxZGkcO
確かに蚕って人工血管みたいな形してるしなぁ。
中身くり抜いてチューブ状にするのか?
43名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:49:25 ID:6SKVX6uu0
カイコってすげぇな。 体の外も中も面倒見てくれるのか。 ホントに「おカイコさま」だな。
44名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:52:00 ID:Ad/j/wyc0
今は人工飼料で季節に関係なく飼えるから工場生産ができるんだよ
45名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:53:22 ID:6SKVX6uu0
今でも小学校ではカイコ飼ってるの?
46名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:54:34 ID:LaFiexJZ0
また自民や厚労省あたりの利権がからんでるんだろうな
47名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:54:48 ID:rwgR5loj0
母と子の愛に一筋の涙

スパイダーマッ
48名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:56:20 ID:cdMjRtKa0
モスラのちっちゃいやつ。
49名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:56:33 ID:uz5L+qQt0
皇室は昔から蚕を飼っているのではないかな。
50名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:57:04 ID:Aml3lPzu0
カイコが機械にセットされた形で巨大にふくれあがった繭に延々と
糸を巻き付けてる映像はちょっと可哀想だった。
51名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:59:29 ID:xJAagWO70
蚕の幼虫を
学校給食すれば、もっと良い。
52名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:00:23 ID:94Y2Wp+B0

カイコって発光させられたり血管作らされたり

レイプで災難だな
53名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:00:26 ID:Eq8eylswO
きもちわるっ
54名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:01:23 ID:B3Gc7oeT0
>>51
むしろ繭取ったあとのサナギを動物性タンパクとして加工してだな……。
55名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:02:11 ID:GTo62yqAO
蚕ですら新しい職を見つけたというのか…
56名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:02:52 ID:RKeQdsI90
人工ナノチューブだっけ?
もう日本で実用化されてるよね?
それをもっと進化させるとか量産するとか
そういうのより、カイコの方がいいの?
57名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:03:41 ID:381988c/0
シャワシャワシャワシャワって音するんだよな
ちょっとトラウマ
58名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:05:33 ID:ONOQJ5Ut0
食用は蜂の子でおk。
59名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:05:41 ID:UfDDh0Vd0
昔から縫合糸としてシルクが使われてるからな
拒否反応が少なく癒着もすくないから

つまりシルク製の血管ができれば、それは実用性が高いというわけだ
60名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:06:03 ID:xJAagWO70
蚕のサナギを食べた人いる?

醤油と砂糖で佃煮にして。
61名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:07:17 ID:6SKVX6uu0
虫けらに作れるものが人間に作れないなんて・・・ つくづく人間は無力よのぉ・・・
62名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:09:06 ID:pl6DC7O20



石破

天ー驚ー拳ー



ズバビシシシシー
63名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:10:44 ID:xJAagWO70
64名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:10:48 ID:H+yUTP830
体の中から虫が湧いてくるわけですね
目からも出てくるとか
65名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:11:13 ID:+pJMERc80
おカイコさん
66名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:13:02 ID:H+yUTP830
こういう馬鹿って逮捕されるなんて微塵も思わないで
自慢気に他人にこの方法を伝授していたんだろうなぁ
67名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:14:49 ID:pMg5HC7e0
SFな悲観してる人ってネタで書いてるのかマジなのかわからんのう
68名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:15:37 ID:g+VKk9TQ0
プラーガですねわかります
69名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:15:46 ID:DVVLG5zz0
>>1

鉄道オタクに何ができるか、、、、、、、、、、、って何気にやるじゃん
70名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:17:30 ID:hEWss8f20
私は先日養蚕業を解雇されました orz
71名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:19:50 ID:EoVXDSDyO
>>70
そのスキルが役立つ日が来ます!あなたの未来は繭に包まれ熟成し成功するでしょう!
72名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:20:04 ID:6SKVX6uu0
>>70
退職金はようさん(たくさん)もらえたんか?
73名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:20:49 ID:XgBozICV0
超力招来っ!!
74名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:22:22 ID:7B5l3Gw/0
あれー、ちんシュAAは?
75ど素人:2009/03/30(月) 10:22:47 ID:CsGcauS50
この人工血管と普通の血管との接合部は長持ちするの?
人工血管が自然の血管に置き換わって行くんならノーベ賞
ものだけどな。耐久性はどのくらい有るのかな。

76名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:23:39 ID:Ylax0TpE0
つくづく見た目が悔やまれる政治家だなw
77名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:23:59 ID:Aw7ZWG/00
昔は縫合の時、生糸使ってたんだっけ?
78名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:32:37 ID:8Aj0n2beO
テッテテテッテ
テッテテッテッテ
テッテテテッテ

遺伝子操作♪
79名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:33:53 ID:pLgFjDtUO
>>50
そんなことしてとってるの?
繭を茹でてから糸を紡ぐのではなくて?
80名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:42:01 ID:FbkupPly0
>>1
> この人工血管を大量生産していくことで、新たな市場、需要、雇用を創出し、農業総生産額の増大を図るのが目的だ。

面白いけど、ちと大風呂敷すぎるな。記者の表現が大袈裟なだけかな。
81名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:44:21 ID:xfocAiY20
>>10
いや、東京タワーによじ登って、繭を作る方だろ
82名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:51:15 ID:w+tXQdNF0
手に移植されたら、そのうち手からネットとか出せるようになるかな?
83名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 11:00:14 ID:xiN9KH+Z0
石破 遺伝子操作の研究までするのかよ!
ただの軍オタじゃねーな
84名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 12:08:31 ID:/VcGbGJH0

石破はアホだな。

自己血管移植のほうが予後がいいから、使われてるんだよ。

さらに、新生血管を体内に作らせるのは特に難しい技術じゃない。
血流調整をしてやるだけで作ることが出来る。なぜ、カイコの人工血管が必要なのか?
85名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 12:19:24 ID:kMlEnDU00
>>7

野麦峠ってかなりきつい道だよね
高低差・道幅・カーブ、奈川〜高根
86名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 12:28:55 ID:GlUeJ1XP0
ガッツ乱平っていうマンガであった事が実現になるのか
87名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 14:21:16 ID:uzq3CO+M0
>>84
戦地で負傷した兵士の治療を目的にしてんじゃないのか?
88名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 22:51:47 ID:Nvv0sHrZ0
解雇
89名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 23:09:39 ID:pSuo0oH1O
>>84
老人でも血管は簡単に体内に新生するのか?
90名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 23:21:46 ID:Dld4jGBC0
カケフと松村邦洋が

あの有森裕子、高橋尚子育て上げた名指導者!ヌルヌル 金哲彦コーチ!

松村邦洋、急性心筋梗塞による心室細動 一時心肺停止状態となる…東京マラソン

MXテレビの番組作ってるのは「ロコモーション」というテリー伊藤代表の会社

不況で サンケイスポーツと朝鮮人に カケフと松村邦洋が テレビ業界から 消される

和田アキ子に「走ってこい!」って言われてゴールドコーストマラソン
のフルマラソンに強制的にやらされてこともあったよな。

どす黒い 金哲彦コーチ、和田アキ子、テリー伊藤に殺される

カケフ 月曜日のMBS ちちんぷいぷい だけか

カーネルサンダースの右手の呪い

ショックな映像 死 まつむらの重症か?

報徳学園の在日魂し 金村義明 韓国が勝つ




91名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:24:34 ID:FKXBMOP00
92名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:43:58 ID:jBXPzT2sO
カイコの成虫の可愛さは異常
白くてふわふわの丸みのある体
純粋そうな黒い瞳
うさぎのような触角
なんで蛾が気持ち悪いと思われるんだぜ
93名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:57:39 ID:fh6RNzSe0
石破さん 異分野の知識凄すぎ
94名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:03:37 ID:BjNETifD0
>>50
カイコは退化して自然界じゃもう生存
出来ないんだよ。木につかまる事すら出来ない。
これも進化の過程の一部と考えると
可哀想とも言えない。
95名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:45:33 ID:RJ5aK6FW0
>>94
登山部の先生が山奥で野生が生きてるていってた、場所は秘密だって。
96名無しさん@九周年
>>95
野生種とは見た目からしてもう別もん