【派遣切り】「役所に相談に行ったら『なぜ今まで貯金しなかった』と説教された。行政は冷たい」 元派遣社員ら60人が抗議集会-愛知

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
「派遣切り抗議!緊急集会in刈谷」が28日、刈谷市で開かれ、県内外から約60人が集まった。
不況で解雇され、刈谷ハローワーク前で知り合った16人が実行委員会を設けて主催した。

解雇された男性3人が実情を報告した。2月に自動車部品会社を雇い止めになった元期間社員(41)は
「市役所に雇用や生活の相談に行ったら、担当者から『なぜ今まで貯金しなかった』と説教された。
行政はあまりに冷たい」と涙ながらに訴えた。

昨年10月に解雇された元派遣社員(46)は「失業保険が切れるため、市に生活保護を申請したら、
障害者の妻が使う軽自動車を手放さないと認められないと言われた。障害者をもっと思いやれないのか」と憤った。

4月10日で雇い止めという派遣社員(38)は「うつ状態で医師に入院を勧められているが、
自分が入院したら病弱な子供を抱えて家族が生活できなくなる」と語った。

意見交換では「求人で年齢不問とあっても高齢者はほとんどはねられる」などと企業や行政への不満や要望が相次いだ。
最後に「働く者の生活優先」を求める集会アピールを採択し、市内をデモ行進した。【安間教雄】

毎日新聞 派遣切り:60人が抗議 刈谷で緊急集会、実情訴え /愛知
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20090329ddlk23040191000c.html
2名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:45:36 ID:0/SMKV5K0
正論
3名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:45:44 ID:zQ4wqurV0
正論
4名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:46:06 ID:j9/DhRtr0
正論
5名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:46:19 ID:4pnKIb7+0
正論
6名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:46:36 ID:KrIdBaLt0
貯めてない奴が悪い。
余った分はどうせ遊びに使ってたんだろ。
7名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:46:48 ID:xKjt/A8v0
正論
8名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:46:50 ID:n51Ndri80
誰もがそう思ってる
9名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:46:56 ID:5H3gpKOh0
>>6
10名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:46:59 ID:NF5dk7ZK0
そら聞くだろ…
11名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:47:07 ID:UvdqhwUC0
半島へ帰れ!(・∀・)
12名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:47:10 ID:YM1IHMRM0
当たり前
13名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:47:21 ID:WAj7q07P0
正論
14名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:47:27 ID:Y0tA74XU0
正論
15名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:47:34 ID:hXsuYvi50
正論
16名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:47:35 ID:HDhc/mPAO
宵越しの金は持たない江戸っ子だったんだよ!!

正論だな
17名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:47:39 ID:tp8SuCkL0
正論
18名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:47:57 ID:n5WXRkv20
スリランカ
19名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:48:07 ID:2ey471P+O
セイロン
20名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:48:13 ID:roH5HohV0
>行政はあまりに冷たい
言ってくれる人はあったかいと思うよ。

小学生でもわかる派遣社員
http://kininar2009.blog54.fc2.com/blog-entry-36.html
21名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:48:13 ID:GaIK2GrW0
さすが金持ちの公務員は言うことは違うわ
22名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:48:15 ID:1LTxIpUp0
どいつもこいつも、何で被害者面してやがんだ?
23名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:48:17 ID:sYc0tyhXO
正論
24名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:48:19 ID:TRIPSQJn0
毎日一生懸命挑戦玉入れに貯金してきたのに引き出せないんです ><
25名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:48:28 ID:sXsNizMN0
今まで何に使ってたか内訳を示せ。
26名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:48:39 ID:I+eSUSLfO
セイロン
27名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:48:41 ID:T5S9iFseP
でも、公務員からいわれたくないような気もする
28名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:48:46 ID:mc79ytGy0
貯金なんて当然だろ
29名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:48:48 ID:qrQvy2EEO
なぜ今まで貯金しなかった?

当然な解答です。
派遣という不安定な職業をしているなら
生活を切り詰め、贅沢せずに貯金すれば
30名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:48:48 ID:yYtPa8NZO
アッサム
31名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:48:49 ID:j4P83DYM0
正論
32名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:48:54 ID:GWt1+sFy0
本当に冷たかったら、説教なんかしないでガン無視だろ。
33名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:49:02 ID:bG+aEy/e0
自分の金を出すわけでもない公務員が
上から目線で言うことか
34名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:49:09 ID:9u5rfTaI0
貯金するほど金がなかったんだろ。
公務員は態度でかいな。
35名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:49:15 ID:3lJW/eQt0
日本には職業選択の自由ってのがあるからな
自分で派遣業を選んだんだろこいつら。不況で厳しいのは派遣業だけだとでも思ってるのか?
36名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:49:19 ID:xGbbE5nZ0
正論
37名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:49:23 ID:Af8ZJ+QT0
蒸篭ん
38名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:49:28 ID:HKyIIoWp0
どうせ小銭もパチンコでスッて終わったんだろ

死んで後悔しろゴミクズ
39名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:49:29 ID:bEvL/5000
なんだ、また変態か

40名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:49:35 ID:1cGOzgDiO
生活保護を安易な理由で増やし続けたら国が終わる

日高屋とか募集してんだから働けや
41名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:49:41 ID:lJAxRVVW0
ティーはアッサムダージリン
42名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:49:44 ID:ZxQE35kO0
金無心に行って「思いやりがない」とか乞食って意識なさすぎだろふざけんな
43名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:49:46 ID:d/yyvKSdO
派遣の薄給で貯めた貯金なんてすぐ底をつく。
だから相談にいったんじゃないのか?
公務員みたいにすぐ一千万とか貯まらねーよ。
44名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:49:54 ID:sJ8YtB400
で、
なぜ今まで貯金しなかったの?
45名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:49:56 ID:he/8ccfS0
…で、なんで貯金しなかったの?
46名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:49:55 ID:Y7I9RB3p0
正論。
47名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:49:58 ID:uQ/lYVg50
正論
48名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:50:02 ID:NF5dk7ZK0
そもそも不況で解雇されたわけではあるまい


不況で次の職がないだけだ
49名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:50:03 ID:5cRVo2X4O
在日以外全部負け組
http://www.youtube.com/watch?v=_nQqc_PThc0
50名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:50:08 ID:gYOjwquwO
ほっとけって話だよな。そんな事聞いたって解決しないだろ。
今どうするかを相談してるのに。
51名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:50:10 ID:Ls9FgWus0
>>24
ミサイルになって飛んで返ってくるよ。
52名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:50:15 ID:F02DuO7C0
>担当者から『なぜ今まで貯金しなかった』と説教された。

俺も聞きたい
なぜ今まで貯金しなかった?
節約してなかったのか・・・?
53名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:50:16 ID:lUM35opD0
最近、愛知が熱い。
54名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:50:17 ID:qVDZyDa6O
アールグレイ
55名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:50:18 ID:kzHeI2HbO
今日のスリランカスレはここぽ?(´・ω・`)
56名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:50:25 ID:0qqYENc00
◆「派遣切り」くい止める道は Q&A◆  2月14日(土)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-14/2009021403_01_0.html
 いま「派遣切り」の被害にあっている労働者の大部分は、違法状態のもとで働かされた
あげくに解雇されているという実態があります。日本共産党の志位和夫委員長は四日、衆
院予算委員会で、違法の具体的事実を示して是正を迫り、舛添要一厚生労働大臣がこれを
認める重要な答弁をしました。この質問は、現行法のもとでも、たたかい方によっては
「派遣切り」を止める道を開くことができる有力な根拠を示しました。その内容をQ&A
で紹介します。

Q 派遣は大部分が違法状態にあるとは、どういうことでしょうか。
A 期間制限こえたら直接雇用義務

Q 「契約満了」で雇い止めされました。はじめ請負で二年、そのあと
  派遣になって二年でしたが、同じ製造メーカーでまったく同じ仕事
  でした。これは三年の期間制限をこえたことになるのか。
A 「偽装請負」も派遣期間に通算

Q 派遣で三年超える前に期間工になって、また派遣に戻るというのをくり
  返してきました。こういうケースは違法ですか。
A 制限のがれの「クーリング」は違法

Q 派遣で働いて、期間が三年に満たない場合は、あきらめなければならないか。
A 期間制限は「業務」に適用

Q 違法だと分かったらどうすればいいのか。
A 違法わかったら労働局に申告
----------
◆直接雇用の指導・助言・勧告求める申告書  自由法曹団が参考例発表
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-17/2009021704_02_0.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-17/2009021704_02_0b.jpg
57名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:50:25 ID:NophHHbeO
エスポワールに乗って人生変えてこい
58名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:50:32 ID:AGq5XrX20
正論てのは時として、正しすぎて人を傷つける時もあるからな
まぁ正論だからどうしようも無いんだけど
59名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:50:58 ID:G0JvCqw50
正論
60名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:51:02 ID:bbt25lp90
働け!
61名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:51:04 ID:YM1IHMRM0
懇々と言ってやらんと判らんやつばかり
相談に乗るのはそれからだ
62名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:51:07 ID:zgRkMvXx0
いや貯金するのは普通だろ
63名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:51:09 ID:5H3gpKOh0
>>51
高利だな
64名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:51:11 ID:/KPcK8bHO
これは聞き方が曖昧なのが悪い
「何故今まで朝鮮玉入れに通って北朝鮮に送金したの?」
って聞かなきゃ
65名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:51:16 ID:d/jZnC+OO
公務員はくずだな
66名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:51:18 ID:kAVIa8s40
いくら貰ってたかによるだろ
67名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:51:19 ID:LDpSHCsv0
派遣の報復を気にせずに発言するとは恐れ入る
68名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:51:23 ID:HHs1+Kb20
この国は借金だらけだが それが正論
69名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:51:32 ID:9CQN8lQBO
説教されて変わるんなら派遣やってない
70名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:51:53 ID:7dwJHhmA0
でも仕事量に対して異常な厚遇の公務員には言われたくないわな
71名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:51:57 ID:wOmctyocO
まあ一理ある
派遣で働いてるって自覚あるのに貯金しないでダラダラ浪費してんのは馬鹿だろ
72名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:52:00 ID:r9TwFqEX0
ウバ
73名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:52:03 ID:QVpkQrO10
世の中の景気が良くなるように貯めずに消費に回していたのです。
っていう理由は駄目か・・・・
っていうか、最近の若者は、金を使わず貯めてばっかで、景気がよくならない
って言ってた大人達がいたよな。
74名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:52:09 ID:zaBRRe2nO
フリーターでも貯金してるのに何やってたんだろうな
75名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:52:15 ID:hLkN5Xm5O
無駄遣いして貯金してないヤツが飯を食う権利はないだろ。
76名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:52:25 ID:F02DuO7C0
>>43
>派遣の薄給で貯めた貯金なんてすぐ底をつく。

使っちゃらめえええええ><;
77名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:52:34 ID:kyz9WAPvO
後の第一次派遣大暴動の始まりである
78名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:52:38 ID:zMNvVaBq0
サラリーマンにだけはなりたくない。
なんか人生終了って感じじゃん?
俺はやりたいことをやって自由に生きるぜ

とかマスゴミにそそのかされた世代なんだろうな。

文句はマスゴミに家
79名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:52:47 ID:/xYNVkF10
死ね派遣乞食
80名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:52:48 ID:GPDKDbyX0
正論!
役所GJ!
小役人GJ!
81名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:52:49 ID:nc+LM71O0
この手の労働者ってたいていパチンコやら風俗やら、酒・タバコにお金を浪費して計画性が無いからなあ。

ってか、説教してくれたのに、冷たいってどういう事よ?本当に冷たかったら、最初から門前払いでしょ。
将来を思って言ってくれてるかもしれんのに。
82名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:52:50 ID:A3SmvPYT0
正論
83名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:52:58 ID:qK8Jlyrt0
正論
84名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:53:00 ID:HHtbv4xQO
派遣なんて俺がやってた頃は誰でも
何年働いてても250万ぐらいだろ稼げても
貯まるか?今は正社員で350万ぐらいだけど
やっと年100万貯まるぐらいだな
賃貸かどうかによるな、賃貸じゃなけりゃ
貯まってないのはおかしい
85名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:53:06 ID:1tE6KoVpO
パチスロ、パチンコ、酒、タバコ、風俗通いじゃどんなに収入あっても貯金貯まらんよw
そんなバカ達がなるのが派遣やフリーター。
彼らは元から正社員になって会社の一員として働く能力の無い人種。
86名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:53:12 ID:ejmup7SB0
派遣の性格上、切られる時期が来るのは並の判断力を持った人間なら理解している
貯金するのは最低限の生活防衛
しなかった人間は死んでも仕方ない
87名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:53:22 ID:zO4rB6Ti0
本日の正論スレに認定いたしますた(`・ω・´)
88名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:53:23 ID:Ls9FgWus0
>>63
ハイリスク・ハイリターンですよ。
89名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:53:24 ID:lnpZLc1BO
日本人に優しさを求めるのが間違い。
日本人は利己的で他人を助ける意識が皆無。親兄弟でさえ殺し合い騙しあう腐った民族。
抜け道見つけ利用しないと、この国では野垂れ死んでしまうよ。
油断したらケツの毛 までもっていかれ、残る道はひったくりなどの犯罪だけ
90名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:53:26 ID:yuQX2LGo0
パチンコとかタバコとかやっといてこんな事言う奴は死ね
91名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:53:31 ID:0X9linB20
底辺の得意技だな。逆ギレ。
92名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:53:31 ID:7e1NZAMrO
公務員「何で貯金しなかったの?wバカなの?w死ぬの?w」
(月収40万、期末手当90万、月消費額25万、貯金額月ペース15万年間ペース20万)

元派遣「・・・・・・」
(月18万ボーナス無し、月消費額12万、親への仕送り5万、貯金額月ペース1万、貯金は全て退去費用で消化)
93名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:53:38 ID:u4GfcAL40
貯金してたらしてたで批判されるんだろ?
サイレントテロとか言ってさ
94名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:53:39 ID:et6Xzz/g0
もっともだーもっともだー
95名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:53:42 ID:khmbAgtC0
正論
96名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:53:42 ID:qIfi+HcI0
変態新聞は自分たちの心配をしろよ
97名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:53:49 ID:n235GUdn0
こいつらほんとなんなんだろ??
西成や山谷の半分浮浪者以下じゃねーかwww
98名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:53:48 ID:8buTsHY10
正論
99名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:53:52 ID:lzwzjYlm0
正論
100名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:53:54 ID:mxJW/Gw80
愛知は派遣も公務員もDQNだから、仕方ない。
101名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:53:59 ID:MqS+8FQe0
いやいや、お金は貯めるより使ってくれる方が善だろう?
政府だって高速料金1000円にして「使え使え」って勧めてるじゃん。
102名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:54:01 ID:36J/V5uQ0
正論
103名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:54:01 ID:+YPb/JQSO
正論で気持ちはわかるが、役人の立場では絶対に言ってはいけないこと。
104名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:54:16 ID:Ix5oj9oU0
>4月10日で雇い止めという派遣社員(38)は「うつ状態で医師に入院を勧められているが、
>自分が入院したら病弱な子供を抱えて家族が生活できなくなる」と語った。

これだけは同情する。それ以外のコメントは正直どうでもいい
105名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:54:30 ID:ekqZozEH0
冷たい じゃないよ。 

そもそも〜するべきなんて理想は根拠なく勝手に想像してるだけ。
甘えるなっつーの

デモ行進したって、訴えたって、金なんかもらえないよ。
106名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:54:32 ID:EmtBI2mY0
CWの公務員
107名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:54:33 ID:EWoQIWXJ0
担当者から『なぜ今まで貯金しなかった』と説教された。


すべてパチンコに消えました。
108名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:54:37 ID:T5S9iFseP
正論すぎるな。
派遣はもともと不安定雇用なんだから、生活費を節約して
クルマを持たずにコツコツ貯金をしておくべきだった。
109名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:54:40 ID:r9U6lzyu0
説教じゃなくて素朴な疑問でしょ
自分がやるべきこともやらずに権利ばかり主張しやがって・・・
110名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:54:46 ID:QKAPYbGJ0
本日の公務員の憂さ晴らしはココでok!
111名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:54:46 ID:l5uTFZ640
正論
112名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:54:50 ID:diLWrLh20



貯金できないほど、給料が安いんだろ、派遣だし。


  
113名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:54:51 ID:/O8/Bc490
正論すぎる
114名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:54:52 ID:EIXREr3j0
ていうか、横領した7兆円の年金国民に返せよ泥棒
115名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:55:03 ID:FruKjO9T0
正論
116名無しさん:2009/03/29(日) 12:55:16 ID:P2KLFS9V0
私のニヤケ面は性犯罪者に見えるようですが、文句は言わせません!
大澤信一は無敵なんです  勤務時間も自由自在です
東海東京証券のプロ職は能力に応じた給料をもらって当然なのです!
今日も職場で一人リクライニングです  メガバンクにいたからこそできるんです!!!
   |  /// 从オ       _,,ァァァオ \;;:  
   |   サ彳_,,ェ≡=`  .  _;ィィ,, , ワ;;
    \  リ'  '~ ,_;;_ ::..  ::.ィゞ'_== | 
    卅リ  冫ィ_ゞ'_'シ::  ;:::..~   :;;:; | 
     '}||      イ   ::__);;,.  ..,:;; |
     `!;|      ノ"_“ー'_,,ィ;::>; ;:;;|  
        |    < -=P王干fシ/:: ;;:;;/
         j\  `\`':=三三" .:;;イ
東海東京証券ではメガバンク出身者は無敵なんです!
私には仲間がいるんです 多勢に無勢ですよ

役人のけつにぶっ込みにいきましょうか
証券会社っていうところは、いざとなれば何でもできるんですよ
117名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:55:25 ID:JtWAP5qa0
搾取されまくってる派遣がどうやって貯金なんか出来るんだ・・・・
くたくたに疲れ自炊なんか出来るはずも無く泥みたいに寝るだけなのに
寮費光熱費ピンはね分やったことも無い連中はわかるはずも無い苦労だよ
特に公務員には絶対にわからないだろうなー・・・・
手厚い福利厚生を引かれての給料と何も無い上に搾取されるだけ搾取された
給料が仮に同額だったとしてもその内容と意味には天地の開きがある
118名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:55:30 ID:uF9s44hb0
正論
119名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:55:41 ID:aAV2R3unO
正論
120名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:55:43 ID:7CFTE9110
アパートの更新で去年貯めた10万が飛ぶよ\(^o^)/
派遣はきついのう
121名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:55:45 ID:t/INzvOZ0
公務員は全員死ぬべき
122名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:55:48 ID:lCtDvHCjO
>>1
で、なんで貯金しなかったの?
123名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:55:48 ID:KPZmq35CO
41歳相手に説教した職員がいるのか。優しい奴だな
124名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:56:01 ID:prxBlAom0
説教するのは公務員の仕事じゃないだろ。
そんなことまで公務員にやらせるなよ。
説教専用の外部スタッフを雇うべきだ。
125名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:56:02 ID:9bmqEd27O
自分の貧乏っぷりを説教されて逆ギレするのは社会的脱落者のデフォ。行政が冷たいんじゃないわw
126名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:56:06 ID:zxSQQUfY0
仮に貯金30万とかあっても屁の役にも立たんよ。 あっという間だ。
127名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:56:08 ID:W2hlfpX3O
在日なら生活保護受けられたのにな
128名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:56:09 ID:2a8wQsDY0
抗議集会してる暇があったら自分の腹を満たす手段探せよ。
129名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:56:09 ID:gULMJq0+0
冷たいっていわねえよ。
世の中の厳しさを教えてくれただけありがたいと思え。
携帯でパケット上限まで使ってる馬鹿ばっかりだろ、
どうせ。
130名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:56:12 ID:tg1RXvSf0

ヤクザが生活保護費を不正受給

http://www.youtube.com/watch?v=4Q-ziD34oiI

ヤクザ丸儲け
131名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:56:13 ID:5j5zr//K0
カネを無心して断られたら冷たいと恨む
どこぞの民族と同じですねw
132名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:56:20 ID:XesmDX6B0
41にもなって……普通は貯金してんだろ。
薄給でも幾らか貯金すれば違うのに、
どうせ貯金したってロクな金額にならねーとか言ってやってなかったんじゃね。

派遣になったのは自分の責任なのに
他人の立場妬んで冷たいだのなんだの言うのはおかしいだろ。
133名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:56:24 ID:v9FcRiKx0
>『なぜ今まで貯金しなかった』と説教された。
当たり前のこと言われてあまりに冷たいって何?このオッサン本当に41歳????
134名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:56:32 ID:rLweqjKI0
皆貯金してたら景気悪くなるだけじゃん
いや、そういう理由で使ってたんじゃないだろうけどさw
135名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:56:35 ID:1tE6KoVpO
役所は「アリとキリギリス」の絵本で教育してやれよw
136名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:56:39 ID:Q67bNIil0
>障害者の妻が使う軽自動車を手放さないと認められないと言われた。障害者をもっと思いやれないのか」と憤った。

これは事実なら役所側のミスだと思うが、障害者手帳を持っているのに自動車が認められないケースってあるの?
137名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:56:43 ID:wdw/PzVU0
公務員が全て悪い。弱者に暴言を吐く公務員は腹を切って氏ね。
138名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:56:43 ID:jC6hpF3JO
金が無いのにタバコはしっかり持ってたりするんだよな
139名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:56:45 ID:f8Y9hHmg0
正論

なぜ今まで貯金しなかったの? その答えが聞きたい。

あまりにも冷たい? そんな答えは聞いてない。

なぜ今まで貯金しなかったの? その答えが聞きたい。

涙ながらに訴えた? そんな答えは聞いてない。

なぜ今まで貯金しなかったの? その答えが聞きたい。
140名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:56:50 ID:qY6u+2JYO
正論にも程がある


>「市役所に雇用や生活の相談に行ったら、担当者から『なぜ今まで貯金しなかった』と説教された。
>行政はあまりに冷たい」と涙ながらに訴えた。
どこのガキだよ
そりゃこんな奴誰も雇わんわ
141名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:56:50 ID:TmlCZ9790
そりゃそうだろ。
30代前半の俺でも二年くらいは何とかなる程度の貯金はある。
そりゃ40代にもなって貯金ないのは怠慢だろ。
142名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:56:51 ID:LeYN3Rnd0
いまさら正論言われてもしょうがない
貯金してたらこんなとここねーよな
143名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:56:52 ID:1J3nSckP0
正論だが
貯金すら出来ないぐらいの給料ってことじゃねえのか
144名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:56:56 ID:A3SmvPYT0
>>103
むしろ絶対言うべきだろ。
ここで仮に就職や住宅の支援しても、同じことを繰り返されたら流石に笑えない。
145名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:56:56 ID:bLyKjh920
正論
146名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:56:58 ID:RucUHlzEO
正論 正論て、そんなにお前ら産経が好きか
147名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:56:59 ID:7JxlLX/Z0
↑↓正論
148名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:57:01 ID:lJAxRVVW0
税金泥棒に言われたくはないわな
149名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:57:07 ID:KAJXKvrs0
俺パチンコも競馬もギャンブルジタイらないけど、
派遣の給料で貯金なんてほぼ無理だよ。
所得税、住民税、社保とか引かれて手取りで15〜16万残ればいい方。
そりゃシュミとか犠牲にして貯める事も出来るけどさ、それだと何の為に生きてるのよ?
つきに一度くらいは回るすし屋に行きたいじゃない。ファミレスで飯食いたいじゃない。

ま、今は俺は生活保護を勝ち取っているから別にいいよ。
かえって生活保護の方が、金貯まるんだよねww
150名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:57:26 ID:I+eSUSLfO
ダージリン
151名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:57:26 ID:mFehKVSwP
本日の正論スレ
152名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:57:32 ID:5NBWlmVGO
>>117
三食コンビニ飯でも貯金はできると思うが
153名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:57:37 ID:bQEPcU170
>4月10日で雇い止めという派遣社員(38)は「うつ状態で医師に入院を勧められているが、
>自分が入院したら病弱な子供を抱えて家族が生活できなくなる」と語った。


鬱とか抜かしてる奴は気合が足りない
154名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:57:38 ID:AuG7r6tz0
正論
155名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:57:41 ID:IEwStaTd0
>>135
最近のはアリがキリギリス助けてハッピーエンドなんだと。
156名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:57:43 ID:+HpxjmEb0
正論
157名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:57:44 ID:qk6YjxBP0
貯金しなかったのかと言われた奴は自業自得だけど

>昨年10月に解雇された元派遣社員(46)は「失業保険が切れるため、市に生活保護を申請したら、
>障害者の妻が使う軽自動車を手放さないと認められないと言われた。障害者をもっと思いやれないのか」と憤った。

>4月10日で雇い止めという派遣社員(38)は「うつ状態で医師に入院を勧められているが、
>自分が入院したら病弱な子供を抱えて家族が生活できなくなる」と語った。

これはちょっと同情するよ。
でも貯金を一番上に持ってきた時点でこの記事の悪意をひしひしと感じるなw
158名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:57:48 ID:OgJTNDLd0
正論ワロタ
159名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:57:58 ID:yEaQ5NAr0
正論
160名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:58:00 ID:pZnbV9fOO
なんと説教してくれるとは良い人だな
仕事も金もなくキリキリしてる人は余裕無さすぎて何もかも他人が悪いようにとる
161名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:58:07 ID:A3SmvPYT0
>>143
貯金すら出来ないくらいの給料なら、コンビニのレジ打ちに転職した方がマシだよ、と教えてあげましょう。
162名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:58:09 ID:9tavgWf40
正論
163名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:58:12 ID:08Y9rKAu0
派遣で仕事をすることを決めたのも自分の判断だし、貯金をしてこなかったことも自分の責任。
何でもかんでも行政が悪い、悪いという思想が今の状況をまねいたと猛省すべきだろ。
164名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:58:18 ID:Jb6Ot6W10
正論(笑)
165名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:58:21 ID:zxSQQUfY0
>>152
3食コンビニじゃ、20万オーバーでも無理だよw >貯金
166怒髪 ◆5ACRBES7TA :2009/03/29(日) 12:58:21 ID:3pSlOzAS0
この言い方は冷たいですよ。

「なぜ今まで貯金できなかったんですか?」と聞くべきです。
167名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:58:30 ID:TImznZXh0
正論
168名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:58:32 ID:iknc4F+u0
>>92
公務員で40万超えるのは50代になってからだろ
20代、30代なら多分派遣の方が高給
なんで貯金しなかったの?
公務員の方が給料高くなるような年齢になって何でまだ派遣やってるの?
169名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:58:35 ID:tgSkDeXUO
しょ…正論
170名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:58:36 ID:VrSUUbF50
そうですか。大変ですな。
で、なんで今まで貯金しなかったの?
171名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:58:36 ID:V8EWiJ3uO
縁故採用の税金泥棒が何を偉そうにしてんの?


172名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:58:37 ID:v9FcRiKx0
>>1
>4月10日で雇い止めという派遣社員(38)は「うつ状態で医師に入院を勧められているが、
>自分が入院したら病弱な子供を抱えて家族が生活できなくなる」と語った。

派遣社員のくせに餓鬼作るなよwww
おかしいだろこいつ
173名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:58:39 ID:foOVHyWPO
「パチンコやタバコやりたいから日払いじゃないとヤダ」
とかごねてるの見て焦った
174名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:58:52 ID:uXKodre6O
正論。

どうせパチンコや競馬に突っ込んでたんだろ。
175名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:59:03 ID:hca/RN26O
生活保護だとエアコンとかパソコンとかの贅沢品を持っちゃいけないってホント?
176名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:59:11 ID:1rOBI3Z70
キリギリスが何言っちゃってんの?
177名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:59:11 ID:vZRmSHF1O
ぼくはしっている。
このおじちゃんたちは、なまけものということを。
178名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:59:16 ID:KvKFmEdi0
>>43
まだ20代っていうのならまだしも、41歳まで働いてたら薄給でもそこそこ貯まるだろ。
無駄使いしないで貯める気があったのなら。
179名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:59:21 ID:zIdbbEcE0
正社員も給料下がりながら高い税金払ってるんだぜ
税金から生活保護貰おうとする乞食が言う言葉じゃねーなw
180名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:59:28 ID:T5S9iFseP
この41歳にも他の人間と平等に20代・30代の時期があったわけだ。
普通の人間ならこの時期にそれなりの蓄えをする。
反省するならまだしも、逆切れとは人間として終わっているね
181名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:59:29 ID:RUPlmFox0
いったい誰のためにやらせ運動してんのアカフェラ豚
182名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:59:30 ID:rE+IAu8h0
公務員の発言としては不適切
183名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:59:34 ID:gyLhNyEFO
役所GJ
派遣なんて、所詮こういう腐ったのしかいないのさ
184名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:59:38 ID:moaQS69N0
本気で親身になって相談にのってるからなぜ貯金をしてないのかって言われるんだよww
貯金があるうちに実家に帰っていれば野宿せずに済むだろうに
185名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:59:39 ID:eCYlaO5Z0
なんで貯金出来なかったのか答えてから
冷たいとか言えよ
186名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:59:48 ID:I+eSUSLfO
なんだ、紅茶スレじゃないのか…
187名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:59:59 ID:IgwjCdxU0
>>『なぜ今まで貯金しなかった』と説教された。

正論すぎる。役所GJ
188名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:00:06 ID:53NA0rvb0
「貯蓄から投資へ」って言ってたのに、これだからな。
189名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:00:09 ID:GH31MylX0
なぜ今まで貯金しなかった


ごもっとも
190名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:00:17 ID:96y+UiZxO
役所なんていく暇あったら携帯いじってる気の弱そうな奴をかつあげすればいいのに
191名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:00:19 ID:zMNvVaBq0
         (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;:;;;;;彡{
       i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧   セイロンティーをどうぞ
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`)
         !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
        ト ,  . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
192名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:00:24 ID:qk6YjxBP0
>>175
そういうのを知らずに生活保護受けて今頃ファビョっているちゃねらー元派遣が
いそうだよなw

…まさか最近派遣擁護が減ったのは生活保護でネットも繋げない奴が増えて…w
193名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:00:33 ID:GaIK2GrW0
労働してきた奴が困ってるのに事情はすべて無視して正論とか、ここも変わったな
少ない給料で貯蓄はしてきたけど、それでも足りなくなってどうしようもないから役所に行ったんだろうよ
残念だ
194名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:00:33 ID:Es0dm0bx0
IYHスレ住民としては心が痛いw
195名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:00:37 ID:4zJwYJu+O
>>172
童貞の遠吠えwwww
196名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:00:41 ID:hh5O1Lx9O
パチンコ屋という銀行に貯金しているんですが、中々暗証番号が合わなくて…
それで引き出せないだけですwwwwww

197名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:00:42 ID:esvjhEM6O
>>136
障害の種類によるだろ
この話は嘘っぽいけどな
198名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:00:45 ID:/UuKIvqM0
景気のいいときに派遣でも暮らしていけると幻想持ってなぁなぁで済ましてきたツケだわなぁ
199名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:00:58 ID:KRbsUsKTO
どちらかと言うが正論だが、役所の人間が安易に言うセリフではないな。 基本的に、これからの社会生活について助言補助してやるのが正対応だろう。
多分、上から目線で対応がが悪かったからメディアが取り上げんだろ。
200名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:01:03 ID:LtPDy0Jy0
>担当者から『なぜ今まで貯金しなかった』と説教された。
貯金できる待遇だったのなら言われて当然。
当然でない境遇だったら殴って帰ればいい。
201名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:01:04 ID:KAJXKvrs0
それに俺は親の残した借金も払ってたぞ?
払いきれずに逃げたけどw今も逃げてるけどw
だから貯まるはずもなし。生保になって借金地獄から逃げられてよかったよw
202名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:01:09 ID:QDGbHKvO0
>>92
オレは19才の息子の親だが「親への仕送り5万」ってのはなんだ?
普通は親が子に仕送りするのが甲斐性だと思ってたが、子からかね貰う親ってのはどんな人だ?

203名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:01:22 ID:+YPb/JQSO
>>144
相談の窓口は、説教をする場所ではない。
相談者の立場にたって、最善の解決策を考え、事情を鑑み、支給するかしないかを決める。
これを言ってしまえば、何の解決にもならん。
204名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:01:23 ID:zxSQQUfY0
>>175
エアコンは大阪辺りで熱死者出たし、パソは就職活動とでも言えば持てるんじゃねぇのかな?

まぁ、税金の上前で食ってる役人には言われたく無い罠w
205名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:01:30 ID:mFehKVSwP
いい歳して、「厳しい言葉を投げかけてくれる人は有難い」と思えないのか
そういう言葉から逃げ回り続けたから、ハケンクズになったんだろーが

甘ったれてんじゃねーよ、カス
206名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:01:38 ID:RxLiCRicO
公務員もクズだが、生活保護受けようとする元派遣社員はもっとクズ。
207名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:01:41 ID:sSgHafdk0
また公務員か
208名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:01:42 ID:Czgp5FBTO
金持ってる奴はそりゃ投資も有りだが
金持ってねえ奴は貯金だろ。できる範囲でだが
209名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:01:48 ID:NophHHbeO
私手取り14万だけど1年で30万為ました
その金を元に今資格の勉強してます!
目指せ脱底辺!!
210名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:01:53 ID:mEJGJRZK0
どう反論したんだろ?
反論できなかったのならば、行政責めるのはひどいだろ。
211名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:02:08 ID:/emz3sv/0
正論だけど言っちゃだめだろ…
212名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:02:19 ID:FA6HfOvn0
愛知あたりの派遣って結構な高給もらってたんじゃなかった?
213名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:02:20 ID:JtWAP5qa0
ココで派遣=ダメ人間と決め付けてレスしてる若い子は明日はわが身
行く末は我が子達に降りかかって来る問題なんだと思わないんだなー・・
自分だけは〜わが子だけは大丈夫だと思ってるんだろうか???
214名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:02:22 ID:wOmctyocO
>>143
俺派遣の端くれだが、毎月5万ずつ貯金して国保も払ってるよ
今切られても2年は就活しながら暮らせる蓄えくらいあるわ

まあ派遣の業種によるのかな
215名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:02:29 ID:1+qHYu800

殆どの人は、仕事が無くなったら一年もしないうちに貯蓄が底を付くぞ。
216名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:02:30 ID:CkN75lY80
しかし、「貯金がなくなりました」って言われたらどうすんだろう
217名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:02:30 ID:G0JvCqw50
>>165
おにぎり2個にカップ麺でも500円しないよ
3食で1500円
月に45000円
身体には絶対に良くないが貯金出来ないわけじゃない
ていうかどんだけ食うのよ?
218名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:02:37 ID:0RawOygT0



法律変えて、派遣切られたら人を殺せるようにしてくれたらいいと思う。


219名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:02:37 ID:VfKfcQ3W0
ホント派遣クズってなるべくしてなってるとしか思えんわ
220名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:02:43 ID:bFpHCvy+0
ところで何で貯金してなかったの?
221名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:02:52 ID:A3SmvPYT0
>>203
逆。これを言わなきゃ何をしたところで解決にならん。
222名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:02:58 ID:HCG25D6nO
どうせパチやタバコに使ったんだろ
223名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:02:58 ID:prxBlAom0
こういう人は昔からいるよね。
万が一に備えて貯金するという社会で生きていく上で必要な
基本的なことを教育できていないのも問題だな。
そういう人間を安くこき使っている企業にとっては都合がいいんだろうけど。
224名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:03:00 ID:QVpkQrO10
>>202
俺も親に月5万円渡していた頃があった。
いやになって家出した。
225名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:03:10 ID:9GMpykzZO
で、なんで貯金しなかったの?
226名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:03:13 ID:8MNehHBI0
貯金すると早死にしたとき後悔するんだよな。
ああ、使わないまま死ぬのかってね。
227名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:03:22 ID:/+eOECyK0
正論。
228名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:03:28 ID:+/WVIxvA0
耳が痛いです
229怒髪 ◆5ACRBES7TA :2009/03/29(日) 13:03:34 ID:3pSlOzAS0
というか公務員も、相談しに来た人間にいきなり「なんで貯金せえへんかったんや」とは
切り出さないでしょう。常識的に考えて。

そういう言葉が出る流れだったはずです。
つまり、こいつは自業自得の臭いがプンプンするゼ─────ッ!です。・ω・
230名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:03:35 ID:7AXMBwaJ0
俺が企業の人事担当者だったなら
こういうデモする人間は採用しないよな
231名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:03:38 ID:petD5jde0
派遣でも貯めてるヤツいるからね
もちろんDQN層は全部使ってたけどw
232名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:03:42 ID:qk6YjxBP0
>>202
パラサイトならともかく一人暮らしが親に仕送りなんて親が異常だなw
とりあえず親に文句言って金払って保護して貰うのが先だなw
パラサイトで月12万も消費しているなら自業自得。
233名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:03:42 ID:vF/dIDaK0
>>209
正社員の俺より多いジャン・・・orz
234名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:03:45 ID:PiCj1hsM0
メディアは、ちゃんと報じた方がいい。

・派遣契約期間中に、派遣先からクビになっても派遣元から休業手当(給与の60%)が出る。

・1年以上働いていて、失業保険払っていれば、派遣契約終了後にクビになっても、失業保険が出る。
 もらっていた給与にもよるが、10万以上はもらえる。

・雇い止めの場合も、条件によって派遣労働者は、すぐに無給にならないよう法が整備されている。

つまり「派遣村」なんてバカな報道するから
「派遣はクビになったら、テント村いってホームレスやらないとダメなんだ」
と勘違いして、ホントはいろいろもらえる手当をもらってない人がたくさんいるはず。

メディアのやるべき仕事は、上記に該当しない人の救済を呼びかけるべき。
日雇いもそうだが、それ以外にもたくさんグレーゾーンの人がいる。
安易な生活保護とか言い出すのは、すでにある法を知らない無知か
ただ単に、昨今の経済情勢を利用して、不安を煽りたいバカ。
235名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:03:50 ID:YC7FkcVHP
パチンコや競馬をやってたかどうかで意見が180度変わる
236名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:03:49 ID:uK8k2mD30
もうホント日本の癌だね
何で常識的行為が出来ないのか 
237名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:03:50 ID:GOL/NtuN0

と、ニートが申しております。
238名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:03:51 ID:ZK4ADaG90
>>143
貯金できる程の収入得ている連中なんだったら
生活保護受ける前に次の就職探せてるよ・・・。
遊びに金を使いまくって残って無いとかなら
役人の言う通りではあるがな。
239名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:03:52 ID:kBCf/WI70
貯金なんか出来るわけねーべ
10万ちょっとしか貰ってないのに
240名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:03:53 ID:0hYTlNsz0
今日の正論スレはここですか?
241名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:03:56 ID:LtPDy0Jy0
>>217
>おにぎり2個にカップ麺でも500円しないよ
2週間たたないうちに倒れるからやめとけ。
栄養失調はマジで危険だから。
242名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:03:56 ID:LkvsT4Le0
いや、さすがに貯金しなかったのは将来への見込みが甘いと言われても文句は言えんでしょや。
それとも貯金できないほど薄給だったのか?
243名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:03:59 ID:f8Y9hHmg0
>>199
役所は相談に来た人間がどんな人間か調べないといけないだろう。
ただの税金泥棒だって多いんだし。
244名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:04:16 ID:2C8i1YvA0
>>202
おまい何人?
普通は社会人になったら子が親に仕送りするもんだろ。。。

派遣切りあった人のインタビューで残業とかして就き30から40万稼いでいたと言っていたが…
245名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:04:16 ID:T0gsBYNR0
説教された=冷たい

こういう思考回路だから失敗するんだよ
説教された=愛情がある証拠じゃねーか

今までもどうせ、他人の説教とか「余計な御世話だ」
とか言って、無視してきたんだろうな
246名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:04:24 ID:pHOmWGNTO
自業自得だけど、公務員には言われたくないよな
247名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:04:26 ID:zxSQQUfY0
>>210
バカに言い合っても仕方無いって事だろ。
少なくともこの件のクズ役人は、仕事しないクズだというのは明白だし

>>214
具体的に金額言おうぜ、金額
248名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:04:36 ID:pZnbV9fOO
てか鬱にかかってしまった人は本当に可哀想だよ
でもうつ状態っていうのはは鬱じゃない
俺でも「やる気起きないんですぅ><」と医者に報告すれば診断してもらえるレベル
249名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:04:38 ID:LfEX2jGbO
夫婦で出産を挟んで4年で一千万貯めました
250名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:04:38 ID:oRXbO7//0
弱者の個々の事情を把握してるわけでもないのに
失業者や生活保護に頼ろうとする者=怠け者と決めつけ
上から目線で叩いていい気分。

ねらーはそんなのばっかだな最近。
251名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:04:46 ID:l5uTFZ640
>>155
時代も変わったよな
俺らのころはアリ、キリギリス食ってたよ
252名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:04:46 ID:Czgp5FBTO
いつかは誰かが正論を言わなきゃ、いつまでも勘違いしたままじゃね?
まぁ役所が言うと冷たく感じるけどな
253名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:04:49 ID:VfKfcQ3W0
>>191
紅茶を湯呑に注ぐのは感心できんな
254名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:05:07 ID:UkM3CXU5O
役所は何様だ?
俺なら言った奴を旬札するぞ
255名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:05:08 ID:F1xRzpphO
貯金するほど貰ってねーんだよ
公務員にわかるかボケ
256名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:05:12 ID:prxBlAom0
>>235
タバコと酒もいれてくれ
257名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:05:12 ID:TscLGhHyO
正論、アイロン、夕張メロン
258名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:05:13 ID:moaQS69N0
田舎から出稼ぎにきたにしても貯金なしでその場しのぎなら出稼ぎの意味がない
259名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:05:23 ID:HqROs8Vu0
正論
260名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:05:26 ID:G0JvCqw50
>>226
何億円か貯めて庭に埋めてたのを盗難されて、すぐに死んじゃった爺さんいたよなぁ・・・
やっぱり相当ショックだったんだろうな
261名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:05:33 ID:fJiRf5l70
あまりに冷たいって・・・・
262名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:05:36 ID:+po7+WbDO
生活保護貰えるのは病気や障害でどうしても働けない人とか限定にしてもらえねぇかな。
ニートのおまいら、一斉に生活保護申請してみて世論を動かしてくれ。
263名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:05:38 ID:d9W4vOtq0

さすがはマリー・アントワネット公務員だなwwwwwwww
264名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:05:38 ID:QDGbHKvO0
>>224
親と同居で食い扶持入れる人はわかるが、、うちのガキは甘やかし過ぎだな。
265名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:05:42 ID:iIrCz+cP0
生活保護とは甘えすぎ!!!!!!!
アホやろ!!!
266名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:05:43 ID:bq8CWlqDO
知り合いでクビになった派遣社員がいるけど、
景気いいときには手当て込みで70万円/月貰っていたそう。
でも貯金もせずに使っちゃったとか言ってたよ。
買うものの値段がワンランク上がったとか言ってた。
267名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:05:43 ID:BL5QEeZ90
手取りがあまりに低く貯金する余裕がない等、明確な理由があれば反論しようがあるのだろうが
それがないのであれば擁護のしようがないな。する気もないけど。
268名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:05:46 ID:oRcULQ/iO
説教って、どんだけうえから目線なんだよ!
公務員なんて最低賃金でいんだよ。
やならやめろ。
なりてはいる。
269名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:05:54 ID:+YPb/JQSO
>>221
これを言って、突き放して、どう解決になるの?
270名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:06:04 ID:lYIGOiVLO
「説教して下さってありがとうございます」だろ。
40越えのオヤジの今後を慮ってくれてるんだぜ。

あ、感謝もできないカスだから派遣やってるのな。
271名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:06:05 ID:puiXeT+V0
デリー
272名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:06:15 ID:6aJoD4la0
貯蓄率の高いスレだな
273名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:06:17 ID:H9V/623kO
ワロタ
274名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:06:17 ID:KAJXKvrs0
>>175
無知な君に教えてやる。
今はパソコンもエアコンも自由に持てる。
車も認められれば1500ccまで所持可能。
バイクは125ccまで所持可能。勿論持つ理由が求められる。
俺はバイクでかいの処分して、125cc一台にまとめたよ。
車は介護に必要とか、とても不便何ーな所に住んでいるとか、
障害者用の車だとかは無問題。
この役所の人頭おかしいんじゃないの?w
275名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:06:21 ID:GWt1+sFy0
>>143
自動車関連の期間工だから、激務に見合うだけの額かはどうかかはともかく、
薄給ってことはないんじゃないかな?
276名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:06:22 ID:TEvWjaUqO
冷たい?
貴方の為にと良かれと思った暖かい言葉を、冷たいと感じる所がヤバいな。
言葉を解釈するのが小学生レベルだよ
277名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:06:54 ID:cTnD6hnGO
役所に言われたくはないってのはあるな。
そこらのニートも役所仕事だったら呑気に仕事続けられる奴も多いだろう。
278名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:06:58 ID:eCpYk/UlO
公務員の給与を派遣と同じにすれば良い
もしくは最低賃金
279名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:07:21 ID:LBbwhUf40
なんで派遣の癖して金溜めとかないの?
だから派遣なのか?
280名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:07:22 ID:7e1NZAMrO
誰か反証は?
月15〜20万の収入でで「いつ切られても悠々仕切り直し」できるだけ貯金できてて
「当たり前」なんだろ、お前等の意見だと。
じゃあそういう「当たり前」の人間の実在例は?
後さ、仮に貯金が幾らかあっても今無職で部屋貸してくれるトコなんかゴロゴロ無いんだが、
それも「個人の責任」なんだよな?
281名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:07:22 ID:EWoQIWXJ0
そもそも41歳なら高卒の時にも普通に正社員になれたはずなのに。
どんな人生歩んできたんだ?
282名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:07:23 ID:YWs0jf/f0
だから自炊ができなきゃ全部だめになる。
せっかくアパートに住んでも、外食したら貯金なんか
できなくなる。 料理は人生の基本。
283名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:07:30 ID:qk6YjxBP0
色々言っている奴がいるがこんなに就活でも一緒だよな。

派遣「金無いから雇ってください」
人事「何で今まで貯金しなかったの?」

生き残りたいならこれに反論出来るような理論武装しなきゃ。
要するに生きるのにあんまり必死じゃなかったらこんな所でツケを払わされるんだよ。
派遣天国に甘んじてのうのうと生きてきたツケ。
284名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:07:30 ID:Es0dm0bx0
トヨタの期間工なら3年で1200万は稼げますw
285名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:07:31 ID:pyLzkUalO
一方50歳以上の公務員の給料一千万円w
286名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:07:33 ID:9GMpykzZO
集会してる暇があるんなら資格の勉強でもコツコツやれば?
287名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:07:34 ID:AgzdTqbw0
セイロン茶
288名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:07:42 ID:kQsO49gdO
いや…貯金しろよ
どうせ打って飲んで寝てを繰り返してたんだろ
289名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:07:46 ID:LtPDy0Jy0
在日なら簡単に生活保護を受けられたろうにな。
290名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:08:03 ID:esvjhEM6O
「貯金しなさい」→「こんな安い給料で貯金できるか!役所は冷たい政府が悪い総理が悪い!」

「パチンコをやめなさい」→「数少ない楽しみを奪うつもりか!役所は冷たい政府が悪い総理が悪い」
291名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:08:03 ID:Ai1UowbJ0
>>245
いい年してこんな事言ってもらえるなんて、まずないよな。
お小遣い帳でもあげてやればよかったかも知れんけど。
292名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:08:08 ID:wOmctyocO
自炊したら、毎食500円以内に収めるなんてちょろい
栄養素的にも問題なく三食食っていける
俺は毎日食費1000円以内だ



だがこの場合、自炊男子と言われるリスクが確実につきまとうわけだがorz
293名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:08:14 ID:X+0Ov3d+0
派遣村や集会に参加するのは、
派遣の中でも駄目な連中ばっかり
派遣制度とか関係なく、
元々、まともな職にありつけないような連中

そいつらの声ばっかりがメディアにのるもんだから、
派遣への風当たりはゆるまらず、
派遣問題の解決が遠のいていく

結局、損をするのは、まともな派遣労働者。
なんだかねぇ
294(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/03/29(日) 13:08:15 ID:Qee5SpqX0
>>135
キリギリスがアリの家を訪ねると、アリは過労死していた。
キリギリスはアリが貯めた食料で冬を越したそうな。

┐(´〜`)┌  これ、バブルの頃に作られた話。
295名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:08:24 ID:WioONB5q0
貯金しねえお前が悪いだろって思うんだけど
外人はほとんど貯金しねえけど食ってけてるからなー
296名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:08:28 ID:P5PHNNZf0
『なぜ今まで貯金しなかった』
貯金しても職種問わず次の仕事が決まらなくて結局ゼロになっちゃった人達はどうなの!?
本当に公務員は気楽な稼業ときたもんだな。在日・893には紳士的なのにな
ま、朝鮮玉入れ等無駄遣いしている輩は論外だが・・・
297名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:08:28 ID:WnJLqXAx0

消費なんかせずにタンスに貯金。
消費がないせいで内需がまわらず不景気に。
これも全部このアホな市役所職員のせい。

公務員は公務中は肖像権がないのだから、
やりとりを一部始終ビデオカメラにとってyoutubeに公開すればいいのにね。
298名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:08:32 ID:LkvsT4Le0
とりあえず公務員叩きたいやつと
とりあえず派遣を叩きたいやつばかりだな、ここはwww
299名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:08:33 ID:Ix5oj9oU0
生活保護は健康な人間に支給すべきじゃないな
せめて無利子で貸し付けろよ
300名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:08:39 ID:mT+IX+W5i
正論だな
将来に不安があるのに何故貯金しないんだよ
301名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:08:40 ID:LfEX2jGbO
派遣「また騒いで同情貰ってバスに乗って旅館にいくんだぁ♪」
302名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:08:43 ID:96y+UiZxO
まあ、癌になった人に何で普段から食事に気をつけて適度な運動しなかったんだっていっているようなもんだけどな
303名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:08:43 ID:A3SmvPYT0
>>264
うちの親も、お前の金はお前とその家族のために使え、こっちの世話はいらん、って言ってる。
まだ定年前だしなー。むしろ仕送りでもしたら、舐めんじゃねぇとぶん殴られそうだよ。
304名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:08:46 ID:xWmXS2kKO

アレ?日本は既に東朝鮮になってんじゃないか?(笑)
305名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:08:49 ID:z4jteV0RO
純朴な弱者のふりしてる奴が多すぎ。
実際は計画性無しでその場の欲望だけで生きてきた結果がこれ。
と、ガリ勉といじめられながらも今はそれなりに安定した生活をしてる俺が言ってみる(糞ウジ虫公務員ではないよ)。
306名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:08:52 ID:G0JvCqw50
>>274
元派遣社員の行っている事に正当性が認められないからだろ?
障害者の妻なんていないんだよ
障害者がいなくて良かったじゃないか
307名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:08:54 ID:LAeyX/HA0
派遣とか一時期はマスコミに持ち上げられてたな・・・
貯金の有無は職種ではなく個々の自己管理の問題だろ
308名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:08:55 ID:Nl8ffyue0
自分の身分が不安定な派遣という立場にあるならば、もしものために
多少なりとも貯蓄しておくのが当たり前。
実際に多くの派遣は貯蓄をしている。
派遣だって工場勤務なら月給20万以上貰ってただろうから、コツコツと貯金は
できたはず。
貯蓄が全くないと言っている奴のほとんどは、計画性がなくパチや飲み代に費やした
クズ。
309名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:09:01 ID:wn4+NTLk0
なぜ今まで貯金しなかったんですか?


この程度は聞かれるの当たり前だろ
どうして派遣にしか就けないのですか?ならともかくw
310名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:09:06 ID:SebLOsoQO
>>276
だから40過ぎで派遣なんだろ
311名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:09:07 ID:SN0xcUL7O
俺に金をくれない奴は冷たい奴だ、ひどい奴だ

マジ死ねや 居直り乞食
312名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:09:10 ID:YWs0jf/f0
まあこれだけ正論言われれば高速道路も空いてるわな
313名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:09:11 ID:f7llJZ0MO
正論だけど派遣が切られるのなんか予見できたのに何も策を講じず
切られてるのを黙ってみてた行政に言われたくはないな
314名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:09:15 ID:mFehKVSwP
>>231
そういうこと
貯めてるやつは貯めてる

実際、マスコミが騒いでる大工場には派遣が百人以上も勤めてるようなところばかりなのに、
貯金がないなんてやつは数人しか出てこないだろ?
「給料が低かったので貯金できなかった」なんてのは、すぐにバレるような言い訳だっつーの
315名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:09:23 ID:5p2ATpecO
正論に逆ギレか。
キリギリスは死ぬべき。
アリが報われない社会じゃモラルは崩壊する。
316名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:09:27 ID:zxSQQUfY0
>>294
生臭過ぎるw
317名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:09:29 ID:AY0etwa40
自業自得だなw
318名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:09:29 ID:qm7C4GgT0
自炊して1日500以内に納めてた時あったよ
もやしと卵と米でなんとかいける
319名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:09:31 ID:khmbAgtC0
>>280
月消費額の内訳とか親への仕送りは絶対なのか、とかかなぁ・・・。
320名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:09:32 ID:EWoQIWXJ0
>>244どんな負の連鎖家族なんだよ
321名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:09:36 ID:rE+IAu8h0
>>284
60才まで働いたとして1億6千万円
安い罠
322名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:09:36 ID:prxBlAom0
>>280
そういう国なんだよ。
勘違いしている人多いけどここにいる人はみんな
この国の厳しさを知っているでしょ。
323名無しさん@九周年名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:09:40 ID:5X8sFvK30
正論
324名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:09:45 ID:uF9s44hb0
かなり正論
325名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:09:51 ID:kJu6JTvY0
元派遣は行政に文句言う前にここまでの自分を省みろよ。
326名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:09:51 ID:QJRgpc0u0
本日の正論スレか・・
327名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:09:57 ID:XesmDX6B0
>>217
食事なら普通にスーパーの見切り品買った方が安い。
料理できるなら半額肉や野菜で数日分の食事は作れる。
休みの日にまとめて作って冷凍。普段は暖めて食うだけ。
食費一月一万もあれば普通にやってける。
飲み物は絶対買わないで、水筒に。
328名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:10:00 ID:3Hn4cyFu0
確かにヘッポコ公務員にいわれたくねーわな。
329名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:10:06 ID:d9W4vOtq0
>>135
どうみてもキリギリスが役人だねJK
330名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:10:08 ID:KAJXKvrs0
どうせ公務員だってまともに仕事すらしないで金貰ってんだ。
いじゃない。生活保護くらい貰ってても。罰は当たらないよw
331名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:10:11 ID:oRXbO7//0
>>280
だからここのアホ共は生活保護受給者とかサヨ的香りのする活動とか大嫌いだから
こういうスレがあると即食いついて脊髄反射的に叩いてるだけだよ。
深く考えてる奴はいない。
332名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:10:26 ID:QVpkQrO10
こういうおっさん達が、最近の若者は、車を買わないだの酒をのまないだの言うんだな。
身の丈に合わないのに、車を買ったり酒飲んだりしていると、こういう結果になると・・・・
よく分かりました。
333名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:10:36 ID:LtPDy0Jy0
>>292
アレルギーがあるとか言っておけばいい。
334名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:10:39 ID:MW0vWZl50
>>92
なんで学生時代にちゃんと勉強しかなったの?
アリとキリギリスって童話を知らないの?
335名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:10:45 ID:FI4ttpnv0
タバコ・パチンコ・競馬に金を使うことは最低限の文化的生活だから
貯金出来なくてもしょうがないよなw
336名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:10:45 ID:2C8i1YvA0
>>280
少なくとも愛知の自動車関係の派遣さんたちは
残業込みで月30万〜40万稼いでいたのですが…
自身がインタビューで答えていたよ。
そう言う実態を知ってるから『なぜ貯金しなかった』という言葉が出るんだと思うが。
337名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:10:48 ID:Zfu93jFKO
やっぱり安楽死施設は必要だな
338名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:10:52 ID:hXUZ3FFLO
自営業してて役所に行ったら 役所の人が景気悪いの?と平気で聞いてくるんですが何か?
339名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:10:53 ID:fBG3/9PY0
貯金の有無は聞かれるだろ
むしろ派遣こそ貯金すべき
340名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:11:04 ID:U81GVA890
>>269
練炭とガムテープを買ってくれれば、近所のホームセンターの売り上げがうpして、景気回復に貢献するじゃないか。
341名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:11:05 ID:0sXlebTS0
公僕は糞だが、相談した派遣はもっと糞

パチンカスは淘汰されればいい
342名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:11:09 ID:f/ft5oKmO
説教じゃなくて単なるイヤミだろw

貯金が無い人に何故貯金をしてこなかったのか聞くのは愚問だわ。

343名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:11:12 ID:6bUVoKim0
スリランカ
344名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:11:12 ID:SwmYG90i0
親が都会暮らしの人やまだ現役で働いてる人は仕送りなんていらんだろうが
田舎から出てきた人やもう親が定年な人は普通家に入れるだろ
345名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:11:17 ID:mXIQBFkf0
紅茶の銘柄スレはここですか?
346名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:11:18 ID:IsM/ua660
パチンコは近隣諸国を見習って非合法化すべきだよな。
347名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:11:21 ID:R2wEUdYY0
セイロンティー(゚д゚)ウマー
348名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:11:23 ID:JRiYkh/I0
元派遣社員じゃなくて「無職」でいいよ。
無職なんだから。
349名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:11:38 ID:wOmctyocO
>>280
どうやってにちゃん見てるの?
350名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:11:44 ID:c5S3xbyv0
>>24
>>51
>>63
>>88

おもしろいなwお前らw
351234:2009/03/29(日) 13:11:47 ID:PiCj1hsM0
朝日新聞を見てると、派遣労働者がクビになった場合…の悲惨な例が出てる。
たいてい、労働組合に所属してないけど「…ユニオン」に相談したら、契約期間中の給与が全額戻ってきた。

とか書いてあって「休業手当」という言葉が出てこない。
労働組合なんかに相談しなくても、労働基準法26条により
派遣会社は「休業手当」を支払う義務がある。

支払わなければ、堂々と各地の総合労働相談コーナー(厚生省)に行けば
派遣会社に文句言ってくれて、派遣会社は支払う。

そういう事をちゃんと報じるべきなのに
朝日みたいに、これを機会に労組の拡大を図ろうとする宣伝記事みたいなのは最悪。
352名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:11:54 ID:prxBlAom0
>>338
気にしているだけまともな役人だな。
353名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:11:56 ID:Daw4RN2lO
派遣なんかでのうのうと生きようと考えてるから悪い
354名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:11:58 ID:SN0xcUL7O
>>313
予見できてながら派遣になって、一銭も貯金しないで生きてきて
いまさら政府がなんとかしろってかい(笑)
355名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:11:59 ID:zgKV80jD0
俺も貯金始めよう。

でも定額給付金は全部使うぜ。
356名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:12:00 ID:xEc4gqDq0
>>27
それにつきるよ
357名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:12:04 ID:Sf4XhvbL0
ギャンブルと酒飲んでるヤツに生活保護なんぞやらんでok
358名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:12:15 ID:clJNjlRe0
派遣切り、って
RPGの技に出来そうだな
359名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:12:18 ID:AVt6H3iz0
貯金も出来ない奴の意識から変えるのが一番の解決法だから正しい対応ってことで
360名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:12:19 ID:5Up0a3rCO
>「市役所に雇用や生活の相談に行ったら、担当者から『なぜ今まで貯金しなかった』と説教された。

これ、説教じゃなくて、
純粋に元期間社員(41)への疑問だったんだと思うよ?
361名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:12:20 ID:QJRgpc0u0
貯金できない程度の低脳だから派遣も切られるんだよ
同じ派遣でも貯金してる派遣としてない派遣だったら前者採るだろ誰でも。
362名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:12:24 ID:A3SmvPYT0
>>280
月額消費12万って何?
親への仕送り5万て何?
363名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:12:29 ID:Czgp5FBTO
ジュン、紅茶を入れて頂戴
364名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:12:35 ID:0d1Vg0k+O
俺が今まで思ってたことを言ってくれた
365名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:12:40 ID:NEGEMuiJ0
貯金もできないような収入のところで働くなクズが
366名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:12:42 ID:BL5QEeZ90
>>292
自炊なのに1000円とはなんと贅沢な。
367名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:12:48 ID:aRixOZjq0
>>202
あくまで俺の場合だが、親が癌に侵されて働けなくなったときから
亡くなる3年半ほど仕送り(医療費+生活費)を仕送りしてたぞ

お前が突然働けなくなっても、19の息子を養っていけるならそれはたいしたものだ誇れ
368名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:12:48 ID:8TZ/9UsG0
貯金できるほど給料もらえるの?底辺って


369名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:12:51 ID:pyLzkUalO
一方50歳以上の公務員の給料1000万円w
370名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:12:52 ID:yR1Z/J7r0
北朝鮮、さらに複数のミサイル発射の準備 いっぱい飛んで来るぞー
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238295671/
371名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:12:53 ID:nd95qTGW0
「仕事が無いので、すぐに生活保護が欲しい」
「すぐにと云っても、所定の審査がありますよ。認められない場合もありますし。当座の生活資金はあるんでしょ」
「いや、貯金はありません」
「・・・全くですか?あなたは携帯電話も、車ももっておられる。少しずつでも貯金していれば、苦労しなかったのではないですか」

→「なぜ今まで貯金をしなかった」と説教された

ってな感じじゃないの?
372名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:12:55 ID:MZcWv3wG0
努力不足の自己責任
餓死や凍死をしてないのだから問題ない。

餓死しそうになってから来なさい。
レンジでチンするご飯を与えてやるから電子レンジ持参のこと
373名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:12:58 ID:zxSQQUfY0
でも赤字の役所でも給料出るんだよね? 不思議!
374名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:13:00 ID:oIkuDd580
キリギリスの気持ちを蟻さんは理解してくれませんでした
ましてや、その蟻さん親方日の丸の役人だしね、対局の生き物ですもの
375名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:13:00 ID:cYXnMSFd0
なんで貯金がいいこと、当たり前みたいに言われてるの?w
おいおい消費しないことがいいことなんだってさwww
いつからこんなアホみたいな国になったんだwww消費しないなら一人の人間が200億稼ぐような社会にしなくていいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
376名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:13:02 ID:fBG3/9PY0
>>313
なぜ派遣があるのかもう一度考えてみよう
377名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:13:17 ID:zIdbbEcE0
>>296
貯金が話の本質じゃないよ
結局働かなければいくら貯金しててもいつかなくなる
いつ仕事がなくなるかもしれない派遣やっといて
どうして次の仕事が見つかるまでに生きるための貯金が出来てないんだってこと
378名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:13:36 ID:ZK4ADaG90
>>318
俺もやった事あるけどあまりすすめられたもんじゃない
それ+牛乳や果物を時々取らないと栄養が偏ってしまうからな
379名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:13:43 ID:LeYN3Rnd0
なんでもかんでも行政に頼るな
頼るのなら親か親族が普通だ。
それだけの信頼関係ももてないのが異常者の異常者たるゆえんだな
380名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:13:54 ID:+YPb/JQSO
>>340
一人でいってくれるとは限らんわけだが…
381名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:13:57 ID:LPf3J7N80
>>280
期間工って寮があるから家賃(場合によっては光熱食費)をほぼ
気にしなくていいはずなんだが、それで20万なら貯蓄余裕だろ
382名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:14:02 ID:LkvsT4Le0
>>369
知り合いに50代の公務員がいるけど
年収750万くらいだそうだぜ?しかも管理職扱いで残業手当なしとか
383名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:14:07 ID:LAeyX/HA0

若いうちにある程度の計画立てて正社員で勤めろよ・・・人生博打じゃ終わりだろ
384名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:14:13 ID:1+qHYu800

この偉そうに説教を垂れた公務員も、収入が無くなれば数年で貯蓄が底をつく。
385名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:14:20 ID:rE+IAu8h0
>>351
そうすんなりいくなら誰も苦労しないよ。
現実ってのは厳しいもんさ。
386名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:14:21 ID:oRXbO7//0
たとえばこのオッサンが何らかの持病を持ってて医療費がかかってるとか
慰謝料や家のローンなど普通に生活してたときに作った負債が有るとか
細かい情報が一切わからんかぎり決めつけで叩くのは単なるアホだ。
387名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:14:22 ID:bHE+IfZk0
で、なぜ今まで貯金しなかったの?
388名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:14:24 ID:/gmS7hH3O
>>33自分の金じゃないからこそだろ
389名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:14:26 ID:VO+h1JVT0
なぜこいつらは反省しないんだ
390名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:14:27 ID:prxBlAom0
↓日本の公務員もこうなるよ

教職員2万6000人に解雇予告 吹き荒れるカリフォルニア残酷物語
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/090328/amr0903281901014-n1.htm
391名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:14:31 ID:7mQF8qkz0
麻生 「金使ってくれ」 寄生虫=公務員 「金を使わずに貯金しろ」

???  
392名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:14:35 ID:d9W4vOtq0

役人は貯金できないくらいの給料でいいと思うね
393名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:14:40 ID:Zfu93jFKO
俺みたく食費に毎月十万以上使ってるとかかな?
394名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:14:45 ID:kBCf/WI70
つか、公務員の仕事ってすごいぞ
俺も役所に出入りしてるけど、いつ行っても
1日中お喋りしてるやつとかザラにいるし
まあ普通にやっても半日で終わる仕事ばかりだから
暇なのは当たり前なんだけど
サボったところで絶対クビにならないから
まともに仕事するヤツはアホって空気が漂ってるしな
こんなとこにクビになった派遣がのこのこ相談に行こうものなら
どんな態度取られるか、だいたい想像つくだろ?
395名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:14:48 ID:2ZZnPMdz0
正論
396名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:14:53 ID:D1i17Vw10
>>338
それ普通の挨拶だろ。
「お宅も景気悪いの?」って。
397名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:15:03 ID:xEc4gqDq0
正論とか言ってる奴はよっぽど恵まれてるんだろうな
398名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:15:04 ID:a/Q/Xj560
勝ち組の公務員と負け組みの派遣が出会ったらこんな茶番だろ

現実はどっちでもない普通の人ばかり
399名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:15:09 ID:JhgbXWpm0
>>382
ねらー脳では公務員の平均年収は1000万以上
これ豆な
400名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:15:09 ID:PiCj1hsM0
>>381
家賃・光熱費は給与から引かれる。

それと、貯蓄の意志が有る無し、は関係ないけど。
401名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:15:23 ID:kJu6JTvY0
障害者の妻が居るって何級の障害者なんだよ。
肝心な情報を流さずにごねてるだけのようにしか見えん。
402名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:15:29 ID:zxSQQUfY0
>>388
でも自分の給料は別腹! 不思議w
403名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:15:32 ID:hXUZ3FFLO
日本人全員が貯金をしたら 回らない円は貨幣下落してしまう
404???:2009/03/29(日) 13:15:32 ID:SidanRFX0
>>375
貯金はいいことなんだよ。貯金しなかったアメリカ人は今、のたうち回っているよ。(w
金融危機って言葉知っている?(w
405名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:15:33 ID:h6rPukyB0
おそらくこの人は貯金をしなかった事で怒られたんじゃないんだと思う・・・
406名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:15:34 ID:cnUyTdAq0
>>360
今後のことを相談しているのに「なぜ今まで」と過去のことを問題にすること自体がピント外れ。
「じゃあ生活保護の支給を認めるから今後はきちんと貯金して下さいよ」と言うなら正当だ。
407名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:15:35 ID:Q7gdkbe50
>>375
貯金は生活力の指標、そんなの小学生でもわかる常識だ
消費と生活力を混同するような馬鹿が我が物顔で生きていけるほど甘くないんだよ、日本は。
408名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:15:36 ID:GWt1+sFy0
>>351
朝日は自分のトコでも派遣会社(朝日新聞総合サービス株式会社)やってるから、
派遣会社ではなく派遣先に矛先を向けてんだよな。
409名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:15:36 ID:U81GVA890
>>372
保管期限切れのカンパンで十分だろ?
電気代もったいない。
410名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:15:37 ID:l7qwkFmH0
さっさと申請書を受け取ればいいんだよ
そんな説教はいいから粛々と仕事をしろ
411名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:15:40 ID:7e1NZAMrO
マリーアントワネット公務員の輝かしい名言
「仕事が無いなら起業すればいいじゃん」
「食材値上がりしたなら安いチェーン店で食べればいいじゃん」
「給料安いならボーナス全額使わない様にして小出しに使えばいいじゃん」
412名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:15:40 ID:76w7c5g3O
コジキは民主本部にでも行けよ、西松資金で食わしてくれるらしいぞ
413名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:15:46 ID:s/yv5T5t0
なぜか
なじみの居酒屋があったりするしなw
414名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:15:57 ID:ognUno/C0
現代貴族の公務員様に相談しにいきゃこうなるだろ
415名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:15:59 ID:cJrPIUUCO
正論喰らって泣きだしただけだろ、コイツら。
で、説教されて逃げ出した、と。
浮上したけりゃもっとタフになれよ、クソ虫共!
416名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:16:02 ID:EWoQIWXJ0
>>384だから日本の個人消費は伸びないんだよな。

417名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:16:01 ID:u4q90HX/0
>>363
セイロンでつね
418名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:16:03 ID:vVD/ExzI0
> 「市役所に雇用や生活の相談に行ったら、担当者から『なぜ今まで貯金しなかった』と説教された。
当たり前だ。

> 「失業保険が切れるため、市に生活保護を申請したら、障害者の妻が使う軽自動車を
> 手放さないと認められないと言われた。障害者をもっと思いやれないのか」
役所が思いやってどうこうなることじゃないだろ。

> 「うつ状態で医師に入院を勧められているが、自分が入院したら病弱な子供を抱えて
> 家族が生活できなくなる」
これは可哀想。
419名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:16:04 ID:lnpZLc1BO
税金で食わせてもらってる役所の人間が 税金払ってる一般市民に説教ってどんだけだよ
420名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:16:08 ID:O8CQ2e2D0
まぁ派遣程度の年収でもこの公務員は貯金できるそうですから
公務員の給料を下げても大丈夫ですよねw
421名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:16:16 ID:LBbwhUf40
>>369
公務員といっても色々あるわけだが?
どんな公務員だ?
422名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:16:17 ID:o9YXWTnS0
俺ですら収入の2割は貯蓄に回しているのに
423名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:16:23 ID:4JOdrr010
無能はなるべくして派遣をやってるテンプレみたいな奴だなw
本当に冷たかったら説教せずにガン無視だろ、馬鹿は死ななきゃ直らん
424名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:16:24 ID:fuBKCtiy0
アホだ・・・
425名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:16:27 ID:QJRgpc0u0
>>369
そら政令指定都市の管理職か校長レベル、あるいはキャリアか特別職だけだ
一般的な公務員がそんなもらってるわけないだろ
426名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:16:37 ID:rahFTYr60
「派遣」「公務員」という2大食いつきキーワードがあるスレは伸びるw
427名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:16:38 ID:prxBlAom0
>>397
逆でしょ。苦労しているからこそ言ってると思う。
428名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:16:41 ID:cYXnMSFd0
>>390
その後殺されていくわけだね
429名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:16:46 ID:MW0vWZl50
>>280
俺の弟も自動車の工場の派遣をずっとやってたから分かるけど
給料が下がったのはここ最近
ちょっと前まで沢山貰ってたけど
ゲーセンとか飲み食いで使い果たして貯金なんてしてなかった

本人の責任じゃないというけど
じゃあ公務員の責任なのか?
自動車関係の職探しをするヒマがあったら人手不足な居酒屋で日銭稼げよ


貯金せずに金使いまくった挙句
ふ○う をクビになったけど
即寮付きの派遣(ゴミの仕分け)を見つけて
安い給料で働いてるうちの弟のほうがまだマシだ
430名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:16:53 ID:Nl8ffyue0
まず貯蓄しなかった自分たちに責任がある。
行政を責めるのは筋違い。
行政は自力で生活できない人を助ける所。
先に優先して保護しなければならない人達がいくらでもいる。
何でもかんでも行政を頼って希望どおりに行かなければ行政を非難すればよい
というものではない。
431名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:16:54 ID:yM8co6YK0
正論。
本気で生活したいだけなら地方に行けば
農業や漁業、介護など仕事はあるんだよ。
選り好みしてんなよ派遣。
432名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:16:58 ID:Jb+afngAO
>>391
誰が貯金0になるまで使えって言ってるの?
433名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:17:01 ID:up6CgTB/0
正論
434名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:17:01 ID:7CFTE9110
日給8000円 20日で160000円

家賃50000円
水道光熱費10000円
通信費10000円
交通費10000円
食費20000円

残り6万で貯金できるじゃんって思うだろ?でもなかなかそうは行かないんだなあ
435名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:17:12 ID:d6R9KObyO
大多数が貯金せずパチンコばかり行ってたんだろうな
派遣の仕事は時間あるし責任ないし楽だからな
436名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:17:12 ID:vnaSpAW20
変態がソースか。
437名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:17:14 ID:fBG3/9PY0
>>394
ならお前が上の立場になってその体制を変えればいいじゃん
438名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:17:19 ID:Ix5oj9oU0
30歳で毎月給料天引きで10万くらい貯金してるけど、そんなに貯金ってできないもんなのかね?
もちろん俺は派遣ではないけど
439名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:17:23 ID:2UI2DxgD0
正論
440名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:17:23 ID:YWs0jf/f0
このニュースの少ない日曜の午後にぴったりのひまつぶしスレだな
441名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:17:28 ID:wOmctyocO
>>366
さーせんw

でも、俺も一時期毎食コンビニ弁当か外食で済ませてた時期あってさ
あれはダメだな。やっていけんよ。
派遣やってるなら、自覚持って倹約すべき
で、たまに贅沢
WBCの時の飲み&新聞代とか



ちいさいな俺
442名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:17:30 ID:1+qHYu800
>>416
個人消費が伸びないのは明らかに雇用不安によるものだと思う。
特に日本は正社員じゃなくなったら収入激減するから。
443名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:17:32 ID:OhGZfy1TO
貯金しないでパチンコに使ってた
派遣切りにあった奴もいたな
444名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:17:34 ID:qk6YjxBP0
>>280
貯金があれば休業期間中に給料が6割になっても耐え切れるだろう?
20万だったら12万になるから三ヶ月耐え切るのは8×3万=24万あれば十分。
三ヶ月経っても就職出来ないんだったら実家に帰って親に頭下げるしかないだろう。
445名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:17:41 ID:li1t/pu70

可処分所得が激減してるのに、貯金できる人間ばかりじゃないだろう。
そりゃ、タバコやパチンコに注ぎ込んでるようなのもいないわけではないだろうが。

446名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:17:41 ID:TbHuE0cq0
思わず説教したくなるような浪費ぶりだったのだろう
447名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:17:46 ID:A/gfG+Wo0
貯めてあったとしても、どうにもならないだろ。
目先の問題すら解決する気がないから、将来とんでもない事になるんだが
懲りないね。その点では貯金の無い失業者も行政も同じようなバカさ加減だと思う
448名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:17:46 ID:oRXbO7//0
弱者がさらなる弱者を叩いたり、弱者が中間層を叩いたり
そう言うリードして一番上で金持ちが笑ってるというのが今の日本の構造。
449名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:17:47 ID:AuG7r6tz0
派遣が社会でどんな立場なのか知らなかったわけじゃないだろ
何でもかんでも、人のせいにするんじゃねえよ
450名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:17:48 ID:ewLgQRslO
>>7e1NZAMrO

同じ意見なんだけど
なんだかムカつく書き方だな
451名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:17:48 ID:tMXP01FA0
一般論を述べただけで抗議に発展するこんな世の中じゃ
452名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:17:53 ID:Ai1UowbJ0
>>398
実際そうだな。
派遣やってる男なんて知り合いにいないし。
女性は何人か知ってるけど。
マスコミってこういう特殊な話を、針小棒大に伝えるのかね。
面白ければそれでいいというスタンスか。
453名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:17:55 ID:mT+IX+W5i
消費と貯蓄を同列に扱ってる奴は馬鹿なの?
自分の生活を守るための金を、消費にまわせと誰がいったの?
454名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:17:56 ID:FruKjO9T0
>>403
派遣の資産なんて日本全体の1%にも満たない。
底辺は将来考えて貯蓄しとけ。
455名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:17:58 ID:S/Gh0If50
なぜ公務員にならなかった。
こんなに楽な仕事はない。
456名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:17:59 ID:6DFFjMc8O
当たり前じゃないか
457名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:18:01 ID:zxSQQUfY0
>>434
税金払えよ(w
458名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:18:01 ID:NophHHbeO
派遣だけど貯金してるよ
459名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:18:06 ID:zIdbbEcE0
>>384
日本には勤労の義務というのがあってだな・・・
460名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:18:13 ID:rE+IAu8h0
>>437
金が無けりゃ動けない。
それが今の日本の仕組み。
461名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:18:17 ID:yYtPa8NZO
>>345
ここでつ。

糞スレは・・

立てんなって
  ∧_∧  ∧_∧
  ( ´∀) (´∀`)
≡≡三 三ニ⌒)>>1 )
  / /) ) ̄| | |
`〈__)_) (__(_)

言ったろうが
  ∧_∧  _∧_∧
 (  ´)ノ );)∀`)
 /   ̄_ノ" >>1 )
C  /~  / / /
/ / 〉 (_(_/
\_)\)

ヴォケがーー! \l//
 ∧_∧(⌒) ―★――
(   ) /‖ /|\
(/   ノ 川 | 丶
(O ノ 彡  |
/ / 〉
\_)_)
462名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:18:17 ID:FHmHlwfpO
『なぜ今まで貯金しなかった』と説教された。

バーカ。税金豚の公務員に言われたくねーよ。
463名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:18:26 ID:B0IPB+Jq0
まさにアリのように休まず働けって事やな、公務員天国ワロタ
夕張の職員が大変とかいってるけど民間ではそれがフツーだからw
464名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:18:28 ID:VkgVSPxxO
>「市役所に雇用や生活の相談に行ったら、担当者から『なぜ今まで貯金しなかった』と説教された。

まともな人間なら誰でもそう思う。
465名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:18:30 ID:4upscuJB0
出自公開法作ろう
466名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:18:43 ID:lWiWvK63O
確かに貯金しなかった派遣も悪いけど、役所には言われたくないな
467名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:18:43 ID:96y+UiZxO
キリギリスで貯蓄するようなやつはバカ!キリギリスは寿命があってどうあがいても冬は越せねえ!
468名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:18:45 ID:d9W4vOtq0

役人に正論を言う資格があると思ってんの?
469名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:18:48 ID:2C8i1YvA0
考えてみたらここで文句を言ってる奴は働こうと思ったら働ける奴らなんだよな。
ただ仕事をえり好みしているだけで。
それなのに税金で食わせろと騒ぐなんて図々しいな。
470名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:18:49 ID:UBhuETfHO
あさましいね。
471名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:18:49 ID:Snz0i4/fO
手取り六万じゃ無理!
472名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:18:53 ID:ePxpn6m4O
役所ごときが偉そうに説教なんぞする資格すらないのに何やってんだよ
無駄な動きせず法のマニュアル通りに作業だけやってろ
473名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:19:01 ID:7mQF8qkz0
>>432
ペテン師、乙www  all or nothing か・・・ 爆笑

麻生と公務員で言っていることが逆、ベクトルが逆なのは間違いないわけだが 爆笑
474名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:19:01 ID:OgJTNDLd0
>>463
ブラック自慢乙
475名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:19:02 ID:tJyEJVbZO
汚い手当ばかりで稼いでるバカがせっきょうかよ
476名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:19:04 ID:cnUyTdAq0
>>444
帰る実家がない人間や実家があっても狭くて居候どころじゃない人間、
頭を下げる親がいない人間も大勢いることを想像できないとはおめでたい
477名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:19:11 ID:7H+kHP8tO
説教するなんて、親身でいい職員じゃん。
次を紹介しても、同じ事にならないようにだろ。
ここで説教しないほうが余程冷たい。

こういう忠告を受け入れないどころか逆ギレする性格だから、
似たようなことが職場で度々あり、仕事に支障が出て、切られたんだろ。
478名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:19:12 ID:IDl5Kfdui
貯蓄すべきお金を娯楽に回したツケがまわったんだろ
479名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:19:17 ID:kHaTBPMg0
正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論
正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論
正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論
正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論
正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論正論
480名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:19:19 ID:DC5h1XEs0
今、愛知は激アツだな
481名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:19:27 ID:rccQ350E0
前々から疑問なんだが、
派遣切りで家も金もないっていきなりホームレスの人って、
実家に帰るという選択はないのか?まぁない人も入るんだろうが
あれだけの人が全て実家がないのか?
482名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:19:29 ID:SN0xcUL7O
>>280
それだけの出費があるのに、それだけの収入しか得られない奴の自己責任

月に18万使うなら20万稼げば2万は貯金できます
483名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:19:31 ID:CgzhUzK50
正論
484名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:19:31 ID:LAeyX/HA0
この前バスで温泉ツアーを堪能していた元派遣の乞食連中は
マスコミにも飽きて捨てられたのかその後の消息が不明だな
485名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:19:33 ID:qy8UrmRQ0
最低限の貯金もせずに周りに流されてパチンカスやらに浪費、
自業自得ちゅうんじゃ、バカか、死んどけ

俺らの税金が活きる価値もねぇ>>149とかに浪費されてるかとおもうと
タマランのぉ、
486名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:19:34 ID:mFehKVSwP
>>406
生活保護では貯金は認められません
常識だぞ?
487名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:19:38 ID:lXfuGVMJ0
この手のスレで必死に派遣擁護&公務員叩きやってるヤツの何割かは
リアル失業中でネトカフェとかから書き込んでいるんだろうな、と思うと
笑いが止まらない
488名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:19:45 ID:5pmS9oGq0
正論
489名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:19:53 ID:li1t/pu70

ピックルの行政擁護が凄まじいな。

あと、某右派宗教のアホ。
490名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:19:53 ID:Oaf7QWu40
正論
491名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:19:55 ID:sVpLZ1fqO
貯金しなかった自分を恥じて逆ギレですね、わかります。
492名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:19:58 ID:cYXnMSFd0
>>404
わあ、すごい、お花畑ですぅ
493名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:19:59 ID:/rB59eHo0
手取り18万だけど、職場から自転車で通える5万のアパートに引っ越したけど、
ほとんど寝るだけの場所だな
水道とかインスタント食品と風呂用だし、電気代は芋場用
テレビもないし、部屋の電気も1部屋しか使わんし
酒、煙草、ギャンブル、娯楽、交際やらなきゃ貯金できないなんてことはない
494名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:20:04 ID:O2uArsmX0
いや・・・・・・行政で無い俺でも言うぞ。
「その年齢で、なぜ貯金をしていないんだ」と・・・・。
495名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:20:06 ID:RE1R3nvIO
>>441

大きくなれよ!
496名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:20:08 ID:Dc2NyE/20
>「役所に相談に行ったら『なぜ今まで貯金しなかった』と説教された

2chで工作してるのが公務員だったと確信したw
497名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:20:09 ID:mfogIALX0
>なぜ今まで貯金しなかった


正 論 だ ろ ?

抗議集会って、どんだけ甘えてるんだよ!

ムカムカするわ。
498名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:20:10 ID:hXUZ3FFLO
皆が貯金をして行けば 経済は更に悪くなり
倒産が増えていき貨幣価値は紙切れに近づくが貯金はそれでもするんだろな


馬鹿な話
499名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:20:16 ID:1+qHYu800
>>482
2万貯蓄しても10年で240万にしかならないぞ。
10年で1年分の蓄えにしかならない。
500名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:20:19 ID:vqhJB/a90
図星で逆切れか。
正しくキリギリスだな。
501名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:20:20 ID:bG+aEy/e0
>>481

実家の側で引き受けられないだろ、普通は
502名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:20:22 ID:T5S9iFseP
フルタイム勤務なのに貯蓄がないっていってる奴は間違いなく
ギャンブルや風俗なんかに金をばら撒いている。
503名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:20:27 ID:4AAMIJKXO
少し前にテレビでもやってたな。
ますだおかだの二人が派遣ホームレスの職探しを手伝う企画。

おかだ「働いてた時はいくら稼いでたの?」
派遣「30万くらいかな」
おかだ「なんで貯金せえへんかったん?」
派遣「パチンコとか大好きなんで」
ますだ「派遣パチンコかあ!」

ハローワークでも真剣さは皆無。

派遣「タバコも吸いたいし」
ますだ「タバコなんか吸ってる場合か!」

こんな感じ。
スタジオでも同情の声はなかったな。
504名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:20:29 ID:S/Gh0If50
乞食になっても公務員にだけは説教されたくないよな。
505名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:20:35 ID:I31dvX7E0
そこでインタビューを受けている派遣のみなさん
苦労は察しますが、目の前で記録しているマスゴミは貴君の醜態をネタにして
たくさん報酬を受け取っているようです
506名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:20:38 ID:hh+iOZzY0
ま、説教するくらいなんだから
当然生活保護もらえるんだろうな
507名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:20:41 ID:B0IPB+Jq0
裏金作りの為に残業するのが公務員ですからね、親方日の丸は楽だよw
508名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:20:41 ID:l7qwkFmH0
何千万も貯蓄があるなら話は別だが
多少の蓄えなんて、あっという間に消える
509名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:20:43 ID:3OBqRSG2O
説教してくれるなんて人情味溢れる役所じゃないか。
普通、赤の他人に説教なんざしてくれないよ。
510名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:20:48 ID:zJnwRZJeO
これは行政が正しいだろwwwww
511名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:20:51 ID:FxRJyYU9O
一度だけ派遣というもので働いたことがある。働いてる人間にDQNが多すぎて続かなかった。
こういうの見るたび、派遣だからこんな考え方はしょうがないと思ってしまう。
512名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:20:55 ID:GaIK2GrW0
>>482
知ってる、マリーなんとかネットだ
513名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:21:01 ID:wkxoFNLK0
正論だろ・・・どう考えても
514名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:21:03 ID:O3nhUOWa0
>>27
公務員から言われたくないと言ってもさ、
公務員(福祉の窓口部署)しか言うところが無いだろ。

他に誰が言うんだ?
515名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:21:20 ID:4SEnI87I0
逆に考えれば貯金をせずに消費してくれたからこそ、
内需を下で支えてくれてたわけだが。
516名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:21:24 ID:zxSQQUfY0
>>500
公務員が蟻か?w アレこそキリギリスじゃないかw
517名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:21:25 ID:FYiTGkjo0
日本は法治国家なんだよ。車も手放せないし生活保護も受けたいし=無理ポw
障害者だし、うつ病だし、派遣だしって・・・じゃあ可哀想だから重国籍もいいです
朝鮮人も中国人も日本国籍あげますになるのか?何でも要求が通るとでも勘違いしてるのか?





正論。氏ねやチョウセンヒトモドキわw 
518名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:21:27 ID:sAPfw7f4O
家庭環境悪いと装備無しで社会に放り出される
愛情も金も子供にかけれないクズは子供作るな
519名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:21:32 ID:9GMpykzZO
不安定な職にいならがら、なんで安定した職を手に入れる為に勉強するなり、努力をしてこなかったの?
520名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:21:32 ID:OO3pAsh60
しゃあないわな
日本人は生活保護もらえないから
521名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:21:34 ID:IqgqtdU10
>>394
そもそも、目標やノルマが無いんだからヌルいのは当たり前だな。
政治みたいに行政にも国民の評価が必要だと思う。
522名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:21:36 ID:tEprxEWs0
正論過ぎる。
でも、
・契約期間が終わったら旅行するから
・いつ切られるか分からないから
・仕事がすぐ決まるか分からないから
・仕事探しに有利なようにスキルアップするから
ちゃんと貯金してる人も多いけどな。
523名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:21:39 ID:weDXHSYj0
何故貯金しなかったのか

それには答えたのか?
524名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:21:40 ID:wm7loqrJ0
そもそも、相談に行ったら説教くらいはされるだろう。
まさか慰めてくれるとでも思ったのか?
525名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:21:43 ID:OkqWR8Z6O
死ね
526名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:21:44 ID:X2ITEOezO
公僕に上から目線で言われたくないな
527名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:21:45 ID:LkvsT4Le0
>>499
貯金0よりかはマシだろ
金がなくならないうちに就活したりできるさね
528名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:21:46 ID:d9W4vOtq0
毎度の事ながら小役人の工作が醜いな
529名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:21:52 ID:u9QXG4Mr0
正論だとは思うが、月々経費を全部払って3万円弱しか手元に残らなかった昔の俺は、
どうやって貯金を増やしていくべきだったのか教えてほしい。
530名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:21:54 ID:0d1Vg0k+O
派遣切りにあうと貯金がゼロになるシステムです
531名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:21:58 ID:h6rPukyB0
自尊心だけは大企業の社長みたいだね
532名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:21:58 ID:Yz/jYBNV0
正論
533名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:22:04 ID:V9ikj72N0
>>52
派遣って、貯金できる程の金もらえているのか?
宿舎の様に安く借りられるのか?
収入閉ざされて、失業保険おりなければ、後の生活資金どうするんだ?
使ったらなくならないのか?

そもそも節約と言うのは、節約できる部分があってするものだろ。
節約が生きがいになって敢えてしているならまだしも、普通の人間は、トイレの水を一日流さないとか
紙がないから手で拭くとか、風呂に何ヶ月も入らないとか、心が荒む生活を求めるべきではないしするべきではない。
534名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:22:07 ID:oRXbO7//0
お前ら結局誰も反論出来ないバカばっかかよ。w
一生負け組が負け組を叩いていい気になってろよw
535名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:22:08 ID:EWoQIWXJ0
>>468正論ゆうのに資格が必要なのか?
536名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:22:10 ID:O8CQ2e2D0
>>457
それもそうだが、年金・保険料が・・・
537名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:22:10 ID:xWmXS2kKO

今朝、警察官に挨拶したら返事もなし無視(笑)
上から目線が原則なんですよ!(笑)
538名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:22:10 ID:meGUwvQUO
全ての役人の手取りを底辺の派遣並にして、貯金できるかどうか検証させれば対応が変わってくるよ
539名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:22:12 ID:MW0vWZl50
>>394
公務員も忙しい人は毎日午前3時4時まで働かされて
残業代も貰えないんだぞ(付けると怒られる)
そういう意味では仕事の出来ない公務員は減らさないといけないんだが


----
推奨
----
派遣に知恵遅れが結構存在すること - NOW HERE
http://d.hatena.ne.jp/RRD/20090123/p1
540名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:22:15 ID:fBG3/9PY0
>>460
学がなけりゃ金がない
それが今の世界の仕組み
541名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:22:16 ID:cYXnMSFd0
日本人って本当に馬鹿ばっかりなんだなw
なんで貯金しないといけないの?
常に仕事を用意するのは国の仕事です
それができないのであれば国は責任を果たしていないことになり
法律や憲法を守る必要がない
はい、論破しました
542名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:22:17 ID:v7Ccyze20
貯める貯めないの問題じゃねーだろアホ役所
真面目にやれよ税金泥棒が。何でも自己責任にして責任転嫁すんなボケ。
543名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:22:22 ID:mpIXeMUJ0
薄給で自活した経験の無い(年齢的に)人間が多そうなスレだなwwwwwww
544名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:22:25 ID:AuG7r6tz0
>>499
だから貯金はしないってか?
どこまでクズなんだよ
545名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:22:27 ID:hWP4jW1N0
正論に
耳を貸さない
派遣社員
546名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:22:28 ID:AgzdTqbw0
仕事が終わると居酒屋で飲酒
休みの日は競馬パチンコ

こんな自堕落な暮らしが日常の奴らにとっては薄給すぎて
人並みに貯金するような余裕がなかったと言うことね
547名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:22:30 ID:66V6GDUI0
>>1
貯金しろ
548名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:22:37 ID:DHLegu950
みんなが貯金するから不景気
549名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:22:37 ID:khmbAgtC0
>>499
一年間も仕事しないで暮らすワケでもあるまいに・・・。
550名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:22:56 ID:qeIs3xXc0
>>381

いわゆる製造工場の派遣業をいくつか経験しましたが寮費を取らないところなどない。
ちなみに俺のところは基本20万以下で寮費は四万六千円。
光熱費はすべて自己負担だった。
もう一つのところは3LDK3人住まいで一人の寮費は3万円。
よく求人誌に載っている人材派遣と銘打った期間工はそういう実態だ。
551名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:22:58 ID:li1t/pu70
平成10年→平成11年→平成16年→平成17年 平成17年/平成10年
20歳代 330→321→144→214  214/330=64.8%
30歳代 625→684→498→421 421/625=67.4%
40歳代 1103→1038→714→764 764/1103=69.2%
50歳代 1431→1449→714→1150 1150/1431=80.3%
60歳代 1751→1857→1362→1703 1703/1751=97.3%
70歳代 1853→1758→1472→1496 1496/1853=80.7%
全体平均  1309→1366→1022→1085 1085/1309=82.9%

(単位:万円)、調査主体=金融広報中央委員会の「貯蓄と消費に関する世論調査」


一般家庭でも貯蓄率は激減してるのに、どの口が言うんだ?
貯めておけばよかったと?

そりゃ、同情に値しないクズも多々もいるだろうが。
552名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:22:59 ID:cnUyTdAq0
>>486
大嘘もしくは知ったかぶりだね。生活保護手帳のどこにそんなことが書いてあるか具体的に言ってごらん。
禁止されているのは「生活保護費を受給しながら働いて貯金すること」であって、
「生活保護費を受給しながら生活を切り詰めて貯金すること」は禁止などされていない。



553名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:23:00 ID:PJ3SAVEf0
正論だわな。
554名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:23:05 ID:96y+UiZxO
テポドンでみんな死ねば貯金してようがしてまいが関係ない
555名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:23:17 ID:JnlGu1R9O
貯金をすれば『消費拡大の為に金使え』
消費をすれば『今の時代何があるか分からないんだから貯金しろ』
どっちやねん。
556名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:23:17 ID:SN0xcUL7O
>>472
マニュアル通り法律通りにやっても
融通がきかない、機械的で冷たい、人の心をわかってない
って文句付けるに10000ジンバブエドル
557名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:23:22 ID:rDJ/J+psO
まともに自分の将来考えてたら40代で貯金なしとかあり得ない。
558名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:23:24 ID:7e1NZAMrO
>>444
おいおいw
「切られた」連中の話してんだが?
「住居無い状態」で放り出されて微々たる貯金で3ヶ月持つ訳ないだろw
後、お前の頭の中だと永久に両親が健在で持ち家に住んでるの?w
559名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:23:25 ID:PwxZ6tn4O
前はざっとみて書類に不備がなければ形式的に生活保護とかだしていたけど
どっかの自治体で損分を職員で負担とかやって今後は自分の損得(得はないか)に係わりかねなくなったから
中身までしっかり見ることになったのでわ?

まあ生活保護を求めてきてるのに自家用車で申請にきたりとかおかしいし
本来の姿なだけだと思うが…
560名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:23:26 ID:qvNGhQrz0
>>1
これは役所が正しい
561名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:23:26 ID:wtozwwHT0
雇用で意味の無い男女の区別より年齢条件の撤廃が先だと思う。
特に中途公務員の採用は、新卒と給与格差が出来ても良いので、
高齢者優先で採用してやれ。
562名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:23:27 ID:qk6YjxBP0
>>476
親に5万仕送りしているという奴がいたからそういう奴は親に頭下げろよと
言っているのだがw
そういう特殊なケースの奴は可哀想だが大概の奴はそうじゃないだろ?
そういうかわいそうな奴を盾にして自分を正当化するなよ。
563名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:23:28 ID:tXuGe9Ao0
正論
564名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:23:34 ID:fIStfykRO
>>280
無職でも部屋貸してくれるとこなんていくつもあるよ
探す物件の家賃が高すぎるだけだよ
30000円以下で駅から徒歩20分以上で探せよ
外国人でも無年金老人でも借りてるのに、贅沢を言ってんじゃないよ

実在例なんて腐る程いるだろ。
普通は親族や友人宅に泊めてもらうだろ。あれだけニュースになってたんだから。
おまえが何も探してないだけ

>>371>>379
同意。底辺のうち、生活態度や金銭感覚が一般人と乖離すればする程、ゴネるんだよな
ゴネ得社会とはいかがなものかね?

565名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:23:37 ID:pXf1C3H+0
本当に大変なのか??寮付き各種保険つけて募集かけたが来るのはリストラされた元社員ばかりだぞ。
もと派遣はまったくこねえ、給料も28万からにしてやってんのにだ。働く気がまったくないだけだろ?派遣のやつらは
566名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:23:40 ID:jX9k/7eDO
>>149
貴様みたいな奴を人間のクズっていうんだろうな

おにぎり食べたいの人を思うと泣けてくる

567名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:23:41 ID:rccQ350E0
>>501
家族みんなとかならいきなり無理だろうけど、
子供一人くらい寝泊りできるくらいは出来んじゃねえの?
次の職が見つかるまでのつなぎとか。
親がもう年金暮らしとか言うのかもしれんが、
20代30代なら親だってまだ現役で働いてそうなんだが。
568名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:23:43 ID:JhgbXWpm0
ハケンの動機。何年か前までは、、、、

好きなときだけ働きたい
密な人間関係が苦手
憧れの仕事に就くまでの腰掛
趣味を優先したい
569名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:23:53 ID:zxSQQUfY0
>>536
年金保険雇用保険で5万だなw 残り1万、服も靴も替えないw
引越し/更新費用も貯められないw
570名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:23:58 ID:d9W4vOtq0
>>535
少なくとも税金で食ってる糞が常に上から目線とか無いわww
571名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:24:05 ID:A/gfG+Wo0
>>382
反感買うのでボーナスとか手当とか抜いて話してる奴が多い。
余裕で1000万越え、騙されるな
572名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:24:06 ID:oiCotEAV0
ほんとに何で貯金してないんだよ
573名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:24:09 ID:Ycxb2oR90
>『なぜ今まで貯金しなかった』
みんな少ない給料から当たり前にやってることだよ
574名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:24:11 ID:O2uArsmX0
>>517
他人名義の車なら生活保護でも持てるぞ。

朝鮮やくざさんとかは、その手で生活保護もらいながら車に乗ってるから。
575名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:24:15 ID:uUXar43EO
正論には違いない。
だがそれぞれ事情があるだろうしな。

役人が説教する立場ではないと思うがな。
576名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:24:15 ID:fQDuIXLA0
正論の抽出

85
577名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:24:18 ID:EWoQIWXJ0
>>1
質問しただけで説教なんてしてないだろ
578名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:24:27 ID:Zb2iq4tCO
貯金は目的がある時以外は皆さんしないで下さい
日本がどんどん不景気になります
579名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:24:28 ID:GYb2bM0f0
村上春樹「ネット空間にはびこる正論原理主義を怖いと思う」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236841254/
580名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:24:28 ID:d7etwuvB0
正論
581名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:24:32 ID:esvjhEM6O
この前のニュースでやってた元派遣もテレビ引き連れて生活保護申請して
認められるまで3週間かかって、やっと申請が通ったとき
「遅えんだよ使えねえな」みたいなこと言って
ハロワに向かって何故か1枚だけ求人票を窓口に持ってきて
年齢の事で相手先に断られたら
「ここに年齢不問て書いてあるじゃねえか、嘘ばっかりついてんじゃねえよ!」
みたいなこと言って、それ以上仕事探さずにそのまま帰ってた
これが派遣の実体かと思った。
582名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:24:34 ID:YWs0jf/f0
>>548 その通りなんだが、景気のよかった時期に貯金より消費や
利殖をした人の末路が悲惨だったので、景気の悪い今はますます
貯金なんだな。 結局のところ日本人はお金を使うことができない
583名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:24:36 ID:MW0vWZl50
>>391
>麻生 「金使ってくれ」 寄生虫=公務員 「金を使わずに貯金しろ」

麻生 「老人が必要以上に溜め込んでいる『余った金』を使ってくれ」 
公務員 「『最低限の』貯金をしろ」
584名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:24:36 ID:xjnll+dr0
タバコ、酒、パチンカスなんかに金を使う派遣如きが偉そうにものを言うな屑が
585名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:24:36 ID:2C8i1YvA0
頭を下げて生活保護を恵んでもらうのが嫌なら仕事を選ばず働け!
月30万〜40万もらってたくせに貯金もしない奴は屑!
586名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:24:38 ID:wn4+NTLk0
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうして若い間に勉強してこなかったの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
587名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:24:51 ID:l7qwkFmH0
自己責任論はもういいよ
588名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:24:53 ID:vVD/ExzI0
>>406
「酒とパチンコにつぎ込みました。宵越しの金は持たない主義なんで」

こんなやつだったら税金の投入が出来ないことぐらい分かるよな?
何でもかんでも金ばらまきゃいいってもんじゃないんだよ。
589名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:24:59 ID:f/ft5oKmO
正論だと思うけど人に意見する時に絶対に正論はぶつけちゃ駄目だよ。
解決にならないから。
子供を説教する時でも正論ぶつけちゃ反発されるだけ、

わかってるよ!って話になるから。
590名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:24:59 ID:cYXnMSFd0
>>503
あれ?マスゴミ信じちゃうんだwさすがw

働いてストレス解消もせずにひたすら貯金しろってかwww
あ、なるほど、そりゃ税金は全部公務員様のものですものねw
591名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:24:59 ID:7Jo4bKBg0
>>454
底辺だから貯金できないんじゃないのか。
貯金できる程収入あったら底辺とは言わないがな。
592名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:25:01 ID:SwrZU6PA0
なら俺を公務員にしてくれ、きっと貯金するから
593名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:25:03 ID:DhZ80xV40
正露丸
594名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:25:02 ID:CgzhUzK50
>>496
そうやってなにもかもが短絡的だから貯金ができないんだよw
595名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:25:03 ID:r1+B4aNp0
車屋の期間工ってディーラーの整備工なんかより
高給じゃなかったっけ?

そこは危機管理すべきだと思うけど?
596名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:25:07 ID:PaS8fwtq0
>>375
リスクヘッジしなくていい社会じゃないから。
当座を凌ぐ資金すら貯めてないのに、老後はどうするつもりだったんだ?
ってことになる。
今回は不況で派遣契約が更新されなかっただけだけど、
もし病気やケガで働けなくなってたらどうするつもりだったの?
誰かがなんとかしてくれると思ってた?

考えがチクロより甘いよ。
597名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:25:09 ID:oRXbO7//0
お前らの頭から決めつけ論じゃ世の中から生活保護受給者がいなくなるわwwww
バカじゃね?
598名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:25:10 ID:4SEnI87I0
>>549
何事もなく健康ならばそうだ。
599名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:25:13 ID:mfogIALX0
>常に仕事を用意するのは国の仕事です

wwwwwwwwwwwwwwwwwww
600名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:25:15 ID:QDGbHKvO0
>>244
日本人だが。
周りに親に仕送りしてる奴もいなかったからなあ。
それに派遣の息子から金送ってもらうってどんなだよ。
自分が一人暮らしのときにカツカツだったから、息子や娘に無心するなんて夢にも思わない。
601名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:25:15 ID:RyUKM/7e0
月収40だが、嫁がケチだから生活費は月3万だぞ。食事は肉なし。
俺よりいい生活してるやつは生活保護とか揺る酸!
602名無しさん:2009/03/29(日) 13:25:18 ID:dEMQQgs80
>>552
実際に貯金してた障害者の人が訴えられたじゃないか
そんなの上辺だけで弱者いじめするのが行政さ
603名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:25:22 ID:rfbsrYYr0
派遣社員て貯金も出来ないのかよ。
604名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:25:23 ID:FYiTGkjo0
>>541
>常に仕事を用意するのは国の仕事です
>それができないのであれば国は責任を果たしていないことになり
>法律や憲法を守る必要がない

帰れや北朝鮮の共産主義崇拝者のチョウセンヒトモドキ!
はい、論破完了しましたよw
605名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:25:23 ID:GWt1+sFy0
>>473
こんな感じでケースバイケースで物事を考えられないような連中が
今苦境に陥ってるのかもな。

そんなん自分の状況によって使い分けるくらいの
状況判断はしろよ。
606名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:25:33 ID:mBGWpvgT0
説教されたのが気にいらないということか
607名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:25:34 ID:Czgp5FBTO
正論つか、昔の日本人の常識つか
昔は生活保護を貰うってのは恥という意識があった
自分の人生はあくまでも自分の人生。何かあっても自分でなんとかする
親方日の丸のそういう制度に甘えるのは恥だった
今は違ってきてるのかな
最も核家族化して、昔みたいに家族や一族に頼れないのも理由かもだが
608名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:25:36 ID:yL8A/nBCO
正論だけども、突き放して解決する問題でもないしな。>>299の言うように無利子で貸し付けはイイ案かも
犯罪に走るしかない人間を作り出すのは賢い選択ではないじゃん。担保として強制労働みたいなのと引き替えに。
でも、仕事そのものがないという…w
609名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:25:46 ID:uE5QWuvu0
役所が正しい。
610名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:25:51 ID:7mQF8qkz0
>>583
自己満足、乙 貴様はベクトルが反対の意味もわからんのか 爆笑
611名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:26:11 ID:acISlaOX0
セイロン 100kBくらいか?
612名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:26:14 ID:VpvzSoA/P
日本は昔から「働かざるもの食うべからずといってな」
それがイヤなら地上の楽園に帰るしかないな
613名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:26:27 ID:EWoQIWXJ0
経験上会社の寮に入っていれば8万の手取りで5万貯金できる。
614名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:26:29 ID:ePxpn6m4O
派遣の奴らは貯蓄なんか出来ない程、摂取されて来たから無一文なんだろ
嫌ってくらい報道されて来てるのに、どんだ情弱で現状オンチなんだよw
無能な役人どもは即刻、降格左遷しろ
615名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:26:33 ID:aCLhv23SP
>>171
なんで公務員目指さなかったの?wwww
616名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:26:33 ID:gx0VNPRlO
貯金できる余裕すらない人間もいるだろう
617名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:26:35 ID:li1t/pu70
2004年度版 個人金融資産残高
http://www.gamenews.ne.jp/img/gn-20090130-07.gif
20代 1.3%
30代 8.0%
40代 12.6%
50代 23.6%
60代 28.7%
70代 25.7%

50代までの合計 45.5%
60代以上の合計 54.5%

2007年度版 個人金融資産残高
http://www.gamenews.ne.jp/img/gn-20090130-09.gif
20代 0.4%
30代 5.7%
40代 12.1%
50代 21.0%
60代 32.6%
70代 27.9%

50代までの合計 39.2%
60代以上の合計 60.8%


おまえらは、こういう現実は見ないのか?
618名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:26:36 ID:cnUyTdAq0
>>562
>>444のアンカー先>>280のレスを見る限り「親に5万仕送りしている」などとは一言も書いていない。
後出しジャンケンの屁理屈で自分を正当化するなよ。
619名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:26:36 ID:Nl8ffyue0
金がないから保護してくれと相談しに言って、相手がニコニコして機嫌とりながら
黙って要求どおりに金くれたり援助したりしてくれるわけないだろ。
何勘違いしてるんだよ、こいつらは。
だから駄目なんだよ。
620名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:26:37 ID:LBbwhUf40
>>568
まったくだなw
621名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:26:38 ID:TGyUmF1VO
もうあれだね、30を超えた時点で貯金が100万ない奴は保険所に連れてって2週間引き取りがなきゃ…ね。
622名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:26:43 ID:W2ir5kGZ0
>>581
何故派遣まで落ちぶれたのかを考え直すべきだよね

とにかく忍耐力がなさすぎる。お金の計算すらできないんだろうなあ
623名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:26:45 ID:qQ7YFX5B0
派遣流民かよww
624名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:26:47 ID:DTUkrWst0
>>567
実家まで帰る旅費が無いんじゃね?
625名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:26:50 ID:tNMIafpG0
おれ中学生だけど、ほんとなんで働いていて貯蓄がないんだよ。
このおっさんたちって、いい歳して計画性ゼロってこと?
おれだって、月5千円のお小遣い貯めてるんだぜ?
こんな恥ずかしい奴ら助ける必要なんて全くないと思うよ。
626名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:26:51 ID:zIdbbEcE0
貯金すれば経済が悪くなるって奴はアホか。
金持ちが貯金しすぎてるのは問題だが、
貧乏人が貯金しなさすぎるのはもっと問題。
すぐに生活保護なんかに頼る奴ばかりなら国が破綻する。
627名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:26:54 ID:d9W4vOtq0
>>587
自己責任でないと困る奴等がたくさんいるからね
だからネット工作もすごいw
628名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:26:56 ID:N7SmjHwV0
派遣村の500人は全員出たというのに・・・
629名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:26:59 ID:/Q9uuSa/O
まあ何だかんだ言われても結局は国が面倒みるわけだろ?
630名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:27:01 ID:OgJTNDLd0
ベクトルが反対(笑)
631名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:27:02 ID:l7qwkFmH0
文字通り貯蓄ゼロの家庭が増えているのに何を言ってんだよ
632名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:27:05 ID:cL2Tt4yg0
論としては正しいんだろうけど、行政としてはもう原因じゃなくて解決策を図る段階のような気もする
633名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:27:05 ID:LAeyX/HA0
>>541
ソ連か!
     _, ,_
   (;´Д`)   _, ,_
    ⊂彡☆ ) Д´)
       パーン
634名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:27:07 ID:04rR3jPeO
今、手取り20万だけど貯金してる自分は馬鹿なのか?
635名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:27:12 ID:RU7J0NzS0

甘ったれてるんじゃねーぞ 月10万もありゃ生活なんで楽勝なんだよ

服 携帯 外食 ギャンブル 風俗 酒 どれか一つでも当てはまるだろうが
636名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:27:15 ID:goOEyK340
は?これが正論?

親兄弟や親戚が説教するのとは訳が違うだろ
こいつら手続きする為の職員だろうが
税金で食ってる事務屋が何を偉そうに説教してんだよ

単にこれこれこういう理由で受け付けられませんってだけで十分だろ
637名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:27:25 ID:cYXnMSFd0
>>594
だよな、ここにいるやつらは友達も彼女もいない
ごみみたいな趣味しか持たないクズ連中だもんなw
貯金しようと思えばできるかw
>>599
なに?じゃあ国なんて必要ねーなw
これからも日本のためにならないように活動します
必ず日本人が死ぬようにもって行ってやる
638名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:27:25 ID:Uu7SsPzk0
国民全員で倹約してたら大不況が大恐慌になっちまうだろーが
もっと国民が貯金なんかしないでばんばん消費を増やせるよう安心させるのが行政の責任だろーが
639名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:27:32 ID:dEMQQgs80
みんなあの国の国籍に変えれば
全員もらえるんだろうな
日本って変な国
640名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:27:33 ID:LkvsT4Le0
>>571
いや、ボーナス入れての金額らしいよ?
641名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:27:34 ID:B0IPB+Jq0
どのみち犯罪やったもん勝ちの日本じゃどうにもならねーわな
死刑覚悟なら何やってもそうそう射殺されない犯罪者天国だし
642名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:27:33 ID:SN0xcUL7O
>>558
そんな状態になるのわかってて、なんでそんな仕事してんだよ

選んだの自分だろ
自分自身の選択の結果くらい自分自身で責任もてよ
643名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:27:36 ID:mlxpV96M0
なぜ貯金しなかっただと?ぶら下がり公務員が★
おまえの報酬の4分の1しかもらえないからに決まってるだろw
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
644名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:27:40 ID:0d1Vg0k+O
派遣だもの
645名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:27:40 ID:dxqUgOjt0
正論だが、相談窓口なら的確な指導や助言もしてやれよ、それで飯食っているんだから。
646名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:27:41 ID:AoA+aso40
家族と自分の病院代に消えてる
貯金したいよー
647名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:27:44 ID:Dc2NyE/20
>>482
>月に18万使うなら20万稼げば2万は貯金できます


だな。公務員は終身雇用だから月給18万ボーナスなしでいいよな
648名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:27:44 ID:A/gfG+Wo0
>>564
あるある詐欺だろ。一覧作ってHP作ったら需要ありそう
649名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:27:50 ID:InK8q8VZ0
正論

甘ったれるな馬鹿は死ね
650名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:27:50 ID:fBG3/9PY0
派遣はいい反面教師の材料
教科書に載せるべき
651名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:27:53 ID:xWmXS2kKO

因みに泥棒捕まえたのが夕方
警察官が時計を見て舌打ち(笑)
帰りたかったんですね!わかります(爆笑)
652名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:27:53 ID:MW0vWZl50
>>555
麻生 「老人が必要以上に溜め込んでいる『余った金』を使ってくれ」 
公務員 「『最低限の』貯金をしろ」

>>614
実際に働いたこと無いのに決め付けるな


----
推奨
----
派遣に知恵遅れが結構存在すること - NOW HERE
http://d.hatena.ne.jp/RRD/20090123/p1
653名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:27:54 ID:BFlDVzMK0
相談員も大変だな
俺なら絶対やりたくねえわ
654名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:28:01 ID:zkfGqWx4O
学生時代に頑張らなかったツケが回ってきただけだろ

by就活生
655名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:28:05 ID:7e1NZAMrO
お前等のダブスタっぷりと矛盾っぷりにワラタw
んで、この連中が生活保護受ければ受けたでキャンキャン文句言うんだろ?w
お前等ってサヨクのババアみたいだよなw
656名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:28:06 ID:2C8i1YvA0
>>591
愛知の派遣は底辺ではなかったお
30万が平均だお
657名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:28:10 ID:kBCf/WI70
>>539
誰も仕事しないから、一部の能力とやる気のある人に
業務が集中しちゃってるってことだろ
でもな、それは役所内で解決してくれないか?
仕事の振り分け方が悪いなんて、外部の人間にはどうしようもないんだからさ
658名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:28:11 ID:OWkwJ6aI0
正論

659名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:28:12 ID:lXfuGVMJ0
パチンコ業界にとっては大切なお得意様
660名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:28:13 ID:QdLuxqizO
>>503
あんまりテレビ鵜呑みにしない方がいい。
661名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:28:18 ID:bR6C649m0
ふーん。
じゃあ身分保障されてるのに公務員は何故消費しないで貯蓄するんだ?
これで公務員の待遇は良くすると波及効果を下げるって証明されたな。www
662名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:28:19 ID:JpT42VWP0
>>541
貯金しないといけないってのは義務じゃなくて「アドバイス」だろ
説教してもらえるだけありがたいと思えよ

あと、国が責任果たしてない根拠を教えてくれや
はい論破しますた!
663名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:28:24 ID:VpvzSoA/P
そうだ!共産党に入信して日本を北朝鮮のような共産主義国家にチェインジすればいいのか
664名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:28:29 ID:BkO7inES0
仕事のプレッシャーで鬱病になったって言って2ヶ月休職し、復帰してからも
週に2回は欠勤する
言葉に気を付けて"やんわり"と注意すると「注意されてまた鬱病が再発した!」
と一週間連続で欠勤

実際にうちの会社にいたやつだけど去年の秋にさすがに解雇にした
因みに週末は元気に遊び歩く典型的な「新型鬱病」だった
これからこんなやつが激増するんだろうね
665名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:28:43 ID:NhaGVBbM0
正論
666名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:28:43 ID:6/jn09by0
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /'   つ 糸冬 了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
667名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:28:48 ID:UQME5ue70
なんというハイリスクノーリターン
668名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:28:49 ID:O3nhUOWa0
俺は
家賃 3万(ネット込み)
光熱費 1万
食費 2万
交際費 1万
こづかい 1万
雑貨 0.5万

の8.5万で十分暮らしている。
仕事しないなら交際費の1万(会社の飲み会)もいらないし。
まあ、10万あればかなり裕福に暮らせる。

派遣で手取り15万でも、月間5万、年間60万貯まる。
10万は旅行等に使っても、50万は貯金できますが・・・。
669名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:28:50 ID:li1t/pu70
2004年度版 個人金融資産残高
http://www.gamenews.ne.jp/img/gn-20090130-07.gif
20代 1.3%
30代 8.0%
40代 12.6%
50代 23.6%
60代 28.7%
70代 25.7%

50代までの合計 45.5%
60代以上の合計 54.5%

2007年度版 個人金融資産残高
http://www.gamenews.ne.jp/img/gn-20090130-09.gif
20代 0.4%
30代 5.7%
40代 12.1%
50代 21.0%
60代 32.6%
70代 27.9%

50代までの合計 39.2%
60代以上の合計 60.8%


叩く前に現実は少なくとも見るべきなのに、
脊髄反射で叩く馬鹿と工作員だらけなのは何とかならんのか。
670名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:28:51 ID:pyLzkUalO
正論って言ってる奴のほとんどは公務員様ですね。
なんとなくわかります。
671名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:29:00 ID:v4Fldp3I0
公務員に言われたくないけど正論
672名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:29:03 ID:khmbAgtC0
>>598
今度は不健康だったら?のケースを持ち出すのか・・・。
もう家で閉じ篭ってるしかないなぁ。処置無しだよ
673名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:29:14 ID:7Jo4bKBg0
>>588
相談した奴がこんな奴だったというソースよろしく。
674名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:29:22 ID:PuLOJ5aDO
NHKの青春リアルに出ていた派遣切りにあった"どんべえ"を思い出した。
家を借りるのに必要な4万の貯蓄もなく、
正社員希望なのに髪にメッシュ、手にタトゥー、私服で面接。
とどめに生活保護もらっているのに、同棲中の彼女とも喫煙者。
で、行政への不満を漏らす。

こういう人って、そういう生活になるなりの人なんだと思った。
675名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:29:26 ID:OgJTNDLd0
>>653
福祉って役所で一番ブラックなところだからな。
DQN相手はきついぞ。
676名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:29:27 ID:Dc2NyE/20
>>555
典型的なダブルスタンダードだな
677名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:29:27 ID:1+qHYu800
>>668
貯蓄で何ヶ月生きられますか
678名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:29:27 ID:OIhbtU6u0
>>618
ID抽出してみりゃわかるが>>280>>92で親の仕送り5万って設定してるんだよ
679名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:29:29 ID:cnUyTdAq0
>>602
その事件は知らないが、君が言う通りの事案ならその障害者は裁判に勝てるね。
通称・加藤裁判で、支給された生活保護費を預貯金することは認められている。
秋田地方裁判所(平成5年4月23日判)での判例がある。

http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/499FBF756842FCB949256D41000B0C30.pdf
680名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:29:29 ID:PaS8fwtq0
>>614
そんな食うや食わずのカツカツの仕事しかしてないなら、
転職すればいいだけ。
実際はパチや風俗、外食といった無駄遣いの生活習慣だから
金がたまらないだけさ。
681名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:29:31 ID:xA0mF4He0
正論なんだろうけどね
あんまり意味が無い説教だな
682名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:29:32 ID:5THU52p00
正論
683名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:29:34 ID:hh+iOZzY0
>>489
ぶっちゃけピックル雇ってる金も税金から出てるんだろうな。
で、ピックルは自分の同じ境遇の奴を無理に叩いている。

ひでえ世の中だ。
684名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:29:41 ID:/lYXHlIi0
パチンコとかやってじゃねーよヴォケ!!
685名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:29:43 ID:Ai1UowbJ0
>>575
説教でなくて諭してやってるんだろ。
40超えてこんな事言ってくれる人なんて、そう居ないぞ。
感謝するべきだろ。
686名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:29:46 ID:Nl8ffyue0
公務員ってだけで脊椎反射して役所を批判してる奴がいるようだが、
お前らがこの役人の立場だった場合、貯蓄しなかった事情も聞かないで
無条件で保護するのか?
普通はいきさつくらいは確認するだろ。
事情も確認しないような役人は、それこそ職務怠慢の無能公務員でこんなんばっかだったら
すぐに財政破綻するわ。
687名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:29:56 ID:xVxDuvh40
まあ社員でも20代なんていきなり放り出されたらそんなに貯金ないから
すぐに路頭に迷うだろ。
なんでもかんでも自己責任だとかいってセーフティーネット作ってないから
若者が消費しないとかなるわけでね。
そんな漏れも20代だけど趣味は貯金。
688名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:30:05 ID:4AAMIJKXO
>>638
お前みたいに無計画に金を使う馬鹿がいるから、生活保護やら助成金やらで税金が減るんだろうが。
689名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:30:07 ID:zxSQQUfY0

で、貯金しなかったのは欠格事由なのか? 貯金が在ったら来ないだろ?クズ公務員じゃあるまいし。

何が正論だよ?仕事しろ>公務員
690名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:30:14 ID:/jr/a6Bp0
公務員みたいな不況でも高給もらえる税金泥棒に
説教されるなんて情けないな。
691名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:30:14 ID:ePxpn6m4O
>>652
お前が知恵遅れなんだろ
よう池沼ww
692名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:30:15 ID:dPnnBeuC0
正論を説教と言う辺り
派遣乞食と変態新聞は世の中が判っていないんだなw
 
693名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:30:21 ID:CgzhUzK50
>>637
ゴミみたいな趣味でも、
人様に迷惑掛けないんじゃないの?


通報しました。
694名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:30:24 ID:pBIHx+7bO
いや、正論でしょ。
695名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:30:25 ID:BGRvLp6AO
抗議集会に参加するとは、随分アクティブな鬱病患者だな・・・
696名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:30:27 ID:O2uArsmX0
>>541
はやく、刺身の上に菊を載せる仕事に戻るんだ・・・・。

>>610
貴方は、ベクトルって使いたかったんですね(w
697名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:30:30 ID:cYXnMSFd0
ちなみに公務員って今の50以上のやつらはどうにもならんクズ連中がなってたんだよ
それが年収1000万www民間でがんばったやつは800万程度で退職していってるのにwwww
まさに公務員の馴れ合いダメ人間国家だろ、そして真面目な馬鹿はだまされて終わり
イチローだってあいつの努力の上に胡坐かいてるクズばっかりだろ
日本が勝ったんじゃなくてあのチームが勝っただけだよ
それを日本が勝ったみたいにわけわからん理論振りかざしてまーなさけない
698名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:30:30 ID:KAJXKvrs0
>>625
お前は衣食住の心配ないだろうが、アホ!
699名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:30:33 ID:m2il8S14O
なぜ愛知は財政赤字になった
700名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:30:35 ID:IRQ5DPVCO
つか派遣になるから悪い
派遣は黙ってろ
701名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:30:37 ID:/yqP6EIU0
リアルでナマポのケースワーカーだけど
おまえらが結構正論で驚いた
少し前まではこんなボケどもは怒鳴って追い返していたが
今はいろいろ問題があってこういう奴らの申請も受け付けなければならない
求職指導にも従わないし、かといって強制的に廃止すればそれはそれで
問題になる可能性もある
私生活は問題だらけで、こちらの指導は聞かない
権利意識ばかり強くて窓口に基地外弁護士や反貧困のボケどもを
引き連れてきてはやりたい放題だ
君らが2ちゃんだけではなく公の場で正論を話してくれれば
俺らも少しは助かる
702名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:30:36 ID:aKLYTVfK0
貯金なんて必死こいてしなくていいんだよ
上位資格さえあれば食いっ逸れることはねえからさ

ちゃんと役所に反撃しとけよ
703名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:30:41 ID:hOYfYmpsO
確かにそうなんだけどさ。
役所自体が赤字経営なのにそんな事言われてもなあ。
黒字にしろとは言わないが、財政破綻寸前で職員の給料減らしますって言われたら納得するの?
「職員にも生活があるんだ」なんて言うなよ。貯金してれば良かったんだから
704名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:30:42 ID:1VL5XXnB0

   /\___/ヽ
  ./ノヽ      ヽ、.. |`ヽ、
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,  |::::ヽl
 | ン(○),ン <、(○)<::|  |:::::i |  <うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l  |:::::l |
 ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |:「 ̄.
,/ヽ  !l |,r-r-|, l!  /ヽ,U(ニ 、)ヽ
  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ
 
     元派遣社員
705名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:30:44 ID:rccQ350E0
>>624
帰る体力(金)がなくなる前に行くだよ。って決断は・・・w

要するに前もって準備とか前もって予測しとくとか
前もって考えるとかが出来ない人ばっかりなのか・・・
そりゃ貯金も出来ねぇべ
706名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:30:45 ID:2oW0SwGV0
> 『なぜ今まで貯金しなかった』

まあ普通にそう思うよなw
707名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:30:52 ID:5PGbG+ra0
不当搾取された低賃金で貯金できるわけにぃ
708名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:30:58 ID:Gfmf1DpUO
貯められような奴もいたと思う
709名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:31:00 ID:sdBJSbFXO
借金だの事情を無視すれば家賃+4〜5以上あれば貯金に回せる
710名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:31:01 ID:B0IPB+Jq0
士農工商えたひにん、下には下を作ってやるとはけ口になるって裕福層だけが得するシステムおそろしすw
711名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:31:05 ID:dEMQQgs80
>>679
勝てるとかの話じゃなくて
行政はそういうことを平気でするってことを言ってるんだよ
712名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:31:09 ID:li1t/pu70
>>686
個別の事情なんかわからんのに脊髄反射で叩いてるスレの馬鹿と工作員が叩かれてるんだよ。
713名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:31:15 ID:jgpruLxC0
>>1
「うつ状態」って心の甘えだろ。
みんな、しんどくても働いてるのに。
714名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:31:28 ID:xcTFi9yyO
役所は普通に正論を言っているだろ。自堕落な生活をしてきた派遣にこれ以上税金使わないでくれ。
715名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:31:30 ID:mBGWpvgT0
市内をデモする行動力と恥ずかしいと思う気持ちが無い人なら仕事はあるとおもうが
716名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:31:34 ID:lXfuGVMJ0
マスコミのこの手の報道はむしろ「派遣はバカ」と刷り込もうと
してるんじゃないかと思えるくらいのバカしか登場しないな。
717名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:31:35 ID:0d1Vg0k+O
この公務員さんはちゃんと働いてるじゃないか

危うく馬鹿に保護が渡りそうだった
718名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:31:38 ID:Dc2NyE/20
>>708
日本語でおk
719名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:31:40 ID:ThylLya00
どう考えても正論
720名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:31:41 ID:sns1C1jf0
今は若い人も貯金するのが当たり前みたいになってるけど、
昔はそうじゃなかったよね。
若いうちは自分に投資しろみたいなこと言ってる人もたくさんいたし。

それと、定年した公務員の人達が優雅に海外旅行に行きまくってる姿を知ってたら、
正論と言ってる若い人達も釈然としないと思う。
自分達は貯金したってあんな老後は送れないし。
721名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:31:43 ID:VpvzSoA/P
中国がシルクロードで核実験 75万死亡 現状を世界初告発 3/25放送
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6569636
722名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:31:50 ID:v9mv1r2m0
おまえら、貯金が美徳みたいな価値観を捨てろよ。だから景気が悪くなる。
723名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:31:56 ID:YrF5x57s0
私は生活保護貰うのって、なんか恥ずかしい気がしてたんだけど、
いつから堂々と「貯金はありません!金ください!」というのが
スタンダードになったの?
724名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:32:02 ID:UR8EjEqc0
相続税・贈与税減税とは無縁仏の世界。

消費税引き上げで即死する層ですね。

征韓論ならぬ征北鮮論が出て来そうな気ガス・・・
725名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:32:04 ID:Ycxb2oR90
なんかまた無差別大量殺人がおきそうだなあ・・・・
726名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:32:06 ID:tp0DmAu30
極めて正論
727名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:32:08 ID:f/ft5oKmO
>>685
諭すほどハロワの役人に人情味なんて無いと思うよ。

728名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:32:07 ID:ZTGyp6Mc0
生活保護について

パソコンは原則ダメだな。携帯電話は場合によってはOK.
エアコンは昔はダメだったが、生活水準が上がってきてOKとなった。

うろおぼえだが、生活保護と障害年金の2重取りはできないと思う。
生活保護に障害手当金や育児手当金は上乗せできるかもしれない。



で、なんで貯金しなかったの。
酒とたばことパチンコですか。
恥を知れ。恥の概念が理解できなければ半島へ帰れ〜♪
729名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:32:08 ID:fBG3/9PY0
抗議活動する暇があるならハロワ池
730名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:32:09 ID:+pPCqQGzO
今日のガス抜きスレ?
731名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:32:11 ID:Cbmxxw9IO
軽自動車を手放す
タクシーを利用する
領収証を全部とっておく
生活保護を貰いながらバイトでもなんでも次の職を探す
タクシーの領収証で役所から金を返してもらう
という方法はダメなのだろうか?
1の場合の家と病院の距離がわからないのと
軽の維持費や軽を売るといくらになるかわからんので
確かなことは言えないが…
732名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:32:17 ID:13Rvs9YvO
完全に市役所が正しいな
元派遣だが、金を使いすぎて貯蓄なしのときに派遣切りにあった
あれやだこれやだとかいわずに仕事を探したらすぐ見つかった

一度派遣をやった人は、それ以降高望みをするなってことやな
733名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:32:17 ID:YqXbhcc/O
正論すぐるw
734名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:32:17 ID:JhgbXWpm0
>>686
ねらー脳では公務員は極悪人

これも豆な
735名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:32:19 ID:pLKF8ssS0
この件に関しては役所が正論
どうでもいい他人なのに説教してくれたのを、感謝するどころか逆切れなんておかしいよ
736名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:32:22 ID:LW8jik2XO
正論だけど公務員に言われる筋合いはない。
国民の所得をかすめて金貰ってる奴等が、国民の生産力が落ちても変わらず搾取している
国が傾いたら一番に影響を受けるのは公務員であるべきだろ。
737名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:32:23 ID:YWs0jf/f0
派遣失業保険を新設して、ピンハネしてる派遣会社に強制加入させる
738名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:32:25 ID:zxSQQUfY0

っていうか、貯金在ったら保護出ないんじゃ無いの? 何処が正論なのだろうか・・・・

>>723
貯金も仕事も無かったらの垂れ死ね、と?
739名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:32:33 ID:OgJTNDLd0
>>720
まあ、自分に投資してたら職なんて失ってないだろう。
740名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:32:34 ID:7CFTE9110
>>634
手取り20万は普通に勝ち組
派遣は(社員かバイトかにもよるが)14〜18万の給料から各種税金を・・・

>>668
税金は?
741名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:32:34 ID:fIStfykRO
>>522
そうだね。ちなみに
生保受給者も働いて貯蓄すること、もOKだよ

>>556>>581>>653
同意

>>299>>608
審査あるけど無利子貸与はあるよ
ただね、余裕できても返さないんだよね〜、無利子だから

>>648
あるある詐欺w
おまえ学生?文句ばかり言ってて使えないって、
周りの奴に陰口されてね?

既に一部の司法書士や弁護士、NPOは持ってるんだが
742名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:32:41 ID:ePxpn6m4O
そもそも国税を無駄に使い込んで来た役人どもに貯蓄の説教なんざされたくわないわなw
743名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:32:41 ID:BaYJ7R9H0
>>687
働き始めて1年未満ならアレだが2年3年と働いて貯金なしってのはさすがに
ないだろ。20代なんて自分の事だけでよくて一番金貯めれる時期じゃん。
30代40代になったら家族とか親への仕送りとかで金がなくなる。
744名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:32:41 ID:WWduqesQ0
なぜ〜しなかった?と聞かれたとき
こういう事情があったのでと普通に説明すればいいところで
だってxxだからしょうがないじゃんっっっと怒り出す人の多いこと。
745名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:32:42 ID:O2uArsmX0
>>645
的確な指導の果てが、派遣さんのこの認識だと思いますよ。
746名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:32:44 ID:Dc2NyE/20
>>722
その為には公務員の貯蓄率を下げないとな。具体的には給与sageだな
747名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:32:49 ID:Es0dm0bx0
で、おまいらは大きい政府、小さい政府どちらが好きなの
748名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:32:53 ID:O3nhUOWa0
>>677
年間貯蓄で半年以上生きれるよ。
というか、既に2年以上貯金してるから100万はあるし。

無駄づかいした者勝ちみたいな風潮はいかがなものか・・・。

>>686
その通り。
749名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:32:59 ID:MW0vWZl50
>>660
実際に自動車派遣で働いてる人を見たこと無いくせに




----
推奨
----
派遣に知恵遅れが結構存在すること - NOW HERE
http://d.hatena.ne.jp/RRD/20090123/p1
750名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:33:01 ID:vvyrVSUR0
パチンコに費やしたなら論外だな。
使途によるわ。
751名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:33:01 ID:7ec/1XcfO
正論だろ乞食
752名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:33:02 ID:wOmctyocO
俺の場合

日給9500+資格手当て1000
交通費支給 残業代あり
月〜金働いて、たまに土曜も働いて、月の手取り大体25万

家賃60000
光熱費10000
通信費10000
食費30000〜40000
国保30000〜40000
貯金50000

こんな感じかな
資格手当てがでかかった。取ってて良かった。
でも資格手当て切られても上記の額なら払えるよ
そしてやっぱり食費もうちょっと削れるな・・・
753名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:33:03 ID:6/jn09by0
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
 \_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/
  _________________________
/|                                     |\
            \このスレ終了だゴルァ!!  /
 パチパチパチパチ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄パチパチ
  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧( ゚Д゚) ∧_∧∧_∧∧_∧
  _∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧
    ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
    (    )   (    )    (    )    (    )
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
754名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:33:03 ID:u4GfcAL40
なんでこの人がこんな境遇になったかわかる思考回路だなw
その頭じゃ脱出ムリw
755名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:33:03 ID:QJRgpc0u0
>>720
今よりは金バンバン使う風潮だった(もちろんバブルも影響)
でも、計画性のある人は貯めてたよ。それが少数派だったかもしれないだけで
756名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:33:08 ID:EEoQGEKL0


公務員は屑だが、貯金していない派遣も屑。


結論 : 屑同士の煽りあい
757名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:33:17 ID:EUEgAeuXO
手取り7万前後じゃぁ貯金できませんぜ。
758名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:33:17 ID:pSMEXtdy0
>>626
お前、まさに正しい。びんぼう人だからこそ、なにあるかわからないから
最低三ヶ月や半年暮らせる貯金はすべき。どんなに低収入でも一割は貯金
できる。一割節約しても生活程度なんてたいしてかわらん。ま、パンの耳
とキャベツに醤油かけたやつだけで暮らしてるやつなら一割節約もきつい
とは思うがな。
無貯蓄世帯が増えた、だからどうのなんていう馬鹿がいるが、これは単に
馬鹿が増えたというにすぎない。オレなんか、とにかく数ヶ月暮らせるゼニ
だけは必死で作ったし、財布の中に、田舎に戻る電車賃だけは絶対残した。
当たり前のこと。
759名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:33:23 ID:2C8i1YvA0
>>677
何ヶ月も無職のままでいるな。
選ばずに仕事を探せ。
760名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:33:24 ID:PN3892hK0
毎月5万だけでも貯金いていれば41にもなってりゃそれなりの額貯まってるだろうに・・・
761名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:33:25 ID:aADAmVql0
死んだ子の年数えるみたいなまねすんな。

今困ってるのに、過去のこと責めてどうするよ。

正論とか言ってる奴ら工作員じゃなかったら
そうとうのバカだな。

正社員もリストラされて失業者がもっとあふれ返ることになる。
失業率10%越えたら、こんなもんですまんぞ。
地獄はこれからだ。
762名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:33:28 ID:/lYXHlIi0
>>687

>なんでもかんでも自己責任だとかいってセーフティーネット作ってないから

市場経済ではお金ない人集めてセーフティーネットは作れないんですよ
再チャレンジとかと同様に政治家の口から出任せの言葉と考えてください
763名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:33:31 ID:d9W4vOtq0
>>686
民間で給料貰ってる奴らが
公務員ってだけで脊椎反射するぐらいにならないと
役人天国なくならないだろが
764名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:33:34 ID:zQAw8RbKO
行政の人が正論
765名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:33:35 ID:cYXnMSFd0
ここのやつらは国の犬が美徳だと思ってるからね
国が決めたとーーーーーーりに生きて死ぬだけの歯車
766名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:33:40 ID:li1t/pu70
>>743

バブル期の夢で今時の20代語るなよ。ぼろがでるから。
767名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:33:42 ID:nkN2YTw30
派遣の訴えが正論だと思うのがザパニーズ
行政が言う事が正論と思うのがジャパニーズ
768名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:33:47 ID:A/gfG+Wo0
>>608
住居もそうだけど、もうちょっと現実的な方法がいるよな
>>612
ニートやニートを放置してる奴に言われたかないだろ
769名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:33:51 ID:LAeyX/HA0

備えあれば憂いなし Be prepared and have no regrets
770名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:33:56 ID:Czgp5FBTO
RPGだって冒険に行くときは不測の事態に備えてポーションやエーテルを買いこんだりする訳で
そういう回復アイテム無しで冒険して、全滅したら人のせい、てのもなぁ
771名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:34:06 ID:Dc2NyE/20
>>686
>お前らがこの役人の立場だった場合、貯蓄しなかった事情も聞かないで
>無条件で保護するのか?

ところで保護要件にそんな条件あったっけ?w
772名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:34:08 ID:HrQJpuNXO
ニュー速+って派遣に対して憎しみに似たような感情持ってる奴多いよな
なんでだろ?
773名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:34:17 ID:7e1NZAMrO
適当に皮肉って書いた>>92に過剰反応してる連中ってキチガイなの?w
歴史小説で「鳶が鷹を産んだ」て表現があったら
「その時代にはその言い回しはまだ無かった筈、
訂正と歴史考証の不備の謝罪を求める」
とか出版社と著者にストーカーまがいのクレームつけるクチ?w
774名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:34:22 ID:SN0xcUL7O
いい年こいて、自分の衣食住も自分でどうにか出来ない半人前以下が
一人前に偉そうなことぬかすなや

775名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:34:33 ID:zgdHtjif0
>>障害者の妻が使う軽自動車を手放さないと認められない
え、生活保護申請ってそんなに厳しいの?
776名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:34:37 ID:bQEPcU170
しかし38歳ってこんなゴミばっかなのか?


【政治】自民・中山泰秀議員、3日連続で遅刻した38歳秘書に「遅刻しました」とのプラカードを持たせ議員
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238257456/
777名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:34:46 ID:0UYfudKsO
首切られて半年もたたないのに生活できませんて、貯金云々以前に人としてどうかと思うの。
778名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:34:46 ID:QdLuxqizO
>>740
手取り20で勝ち組なわけねーだろ
779吼えろ:2009/03/29(日) 13:34:47 ID:hvv3A3cV0
『なぜ今まで貯金しなかった』
「あのな、あんたら公務員みたくたっぷりもらってねぇんだよ。だまれ税金泥棒」
780名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:34:48 ID:n6QTuseV0
ワロタ
781名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:34:49 ID:zxSQQUfY0
>>752
年金払えよ(w

でさ、貯金が在っても保護対象なのかよ?? >役人
782名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:34:56 ID:k4hUZU2DO
パチンコくらいみんなやってるだろ!


みたいな変な常識持ってるな
783名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:35:06 ID:7mQF8qkz0
日本の失業者「失業給付なし」77% ILO  先進国の中で最悪の水準
 
米国 57%、英国 40%、フランス 18%、ドイツ 13%
784名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:35:09 ID:hh+iOZzY0
つかさ、今のこの不景気は
若い奴が金使わずに貯金してるせいでもあるんだよな

公務員が言うべきなのは
もっと金使えよというべき。

で、ちゃんと仕事と住むところを世話してやれ

そっから、説教してもいいと思うよ。
785名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:35:11 ID:FpouGbyb0
>『なぜ今まで貯金しなかった』 

裏づけ取ってんの?
こんなの伝聞だからなんぼでもいうの可能
786名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:35:16 ID:5+xT+h/40
散々パチンコや酒に金使ってたくせに
『なぜ今まで貯金しなかった』でぶち切れとはどんな神経だ?
787名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:35:17 ID:ObPbdJshO
>722
君の年齢と家族構成とねん年収入とお金以外の財産と、そして貯金を晒してくれないと評価しようがない。
788名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:35:24 ID:7l6eAg2r0
貯金もしねーで遊んでたバカの生活費を、
なんで俺の税金で払わないといけないんだよ
789名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:35:25 ID:nMEEAwXZO
今頃貯金できる収入がなかったなんて騒いでるやつは
貯金しようなんて考えてなかったやつだろ
790名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:35:29 ID:uSi9W46ZO
内需を満たせとか言いながら貯金かよ

それが今の老害の金為の原因難じゃん
791名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:35:30 ID:CrNm4fZEO
貯金出来る位の収入があったのかな?
落ちても人生の甘い汁吸ってる公務員に言われたくないね。
792名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:35:31 ID:RU7J0NzS0
>>765
無政府が好きならソマリアまじお勧め 一度行った方がいい
793名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:35:31 ID:53PXoK0q0
41歳とか46歳って普通にバブル経験してんじゃね?
794名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:35:33 ID:Dc2NyE/20
>>781
>でさ、貯金が在っても保護対象なのかよ?? >役人

貯金があったら保護対象じゃないから貯金しろって言うんだろw
795名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:35:34 ID:YWs0jf/f0
>>772 +は正社員と自営業が多い。 νは派遣とニートが多い。
あくまで個人的印象だけど
796名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:35:37 ID:qeIs3xXc0
>>752

ローンも借金もなしですか?
797名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:35:36 ID:zzIIu7+VO
10万しか貰えないんならともかく
20万以上貰ってるんでしょ?
貯金しとけよ
俺学生時代8万で生活してたぞ
798名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:35:41 ID:esvjhEM6O
>>652
俺が見た印象では…
…と何回か聞いた事がある

アホか
799名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:35:42 ID:EEoQGEKL0



マリーアントワネット公務員wwwww


800名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:35:45 ID:cYXnMSFd0
>>763
公務員ってだけで娘はレイプされて朝鮮に売られるようにならないと
公務員天国はなくならないよ
みなさん、公務員一族が犯罪にあっても同情しないで笑いましょうwww
>>772
同属嫌悪かな、まともな正社員にもなれないけど派遣を下にみてるクズ
負け組の巣窟だってことを忘れるなよ
801名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:35:52 ID:W+PPqUz30
貯金ってのはずーーっと切られないで給料が上がりながら働かないと
貯金にならないからな
それに何かをやり直すにははした金じゃ足りない…orz
802名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:35:58 ID:OgJTNDLd0
>>784
年寄りが金使ってないからだよ。
何でもかんでも若者のせいにするな。
803名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:36:00 ID:PaS8fwtq0
>>761
生活保護ってのはあくまでも緊急避難だから。
それまでの生活習慣に問題があるなら矯正しないとならないんで。

それこそアリとキリギリスだよ。
804名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:36:02 ID:KM3GpD3W0
>>720
でも、昔の人でも貯金してる人は大勢いる
結局、本人の意思で貯金してなかっただけでしょ?

公務員が仮に全員、720の言うとうりだったとしても、
正論を言っちゃいけない理由にはならない
805名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:36:08 ID:9wzmiB8a0
「なぜ今まで貯金しなかった」というのは
行政の指導する立場としては当然の講釈だろ
806名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:36:09 ID:RE1R3nvIO
>>761

派遣乙
807名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:36:12 ID:4AAMIJKXO
>>773
30分以上経ってからの釣宣言はみっともないぜ?
808名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:36:16 ID:CgzhUzK50

公務員の高給とか言ってる無職元派遣君は、
公務員になればいいんだよ!

公務員は景気が悪くなると人気で、
景気が好くなると忘れられてしまう就職先です。
809名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:36:18 ID:li1t/pu70
>>786
個別の事情なんかわからないのに、

ステレオタイプの煽りに終始する奴は馬鹿か工作員かだな。

お前の事だが。
810名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:36:20 ID:PFR5mxEj0
派遣じゃなくて期間なら半年で120万ぐらい貯金できる。
これ豆知識な。
811名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:36:24 ID:JhgbXWpm0
>>772
真面目に会社・工場勤めしてるヤツはハケンを叩く
元ハケン・低所得者はハケンを擁護

こんなんだろ
812名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:36:30 ID:g+icVXGE0
説教は冷たくないよ。

むしろ慮ってこその説教なんじゃないか。
813名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:36:29 ID:nHx8QtKrO
文句言ってるのはこんな奴ら
頑張って職探ししている人に失礼
814名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:36:34 ID:InK8q8VZ0
派遣社員で結婚とかwww

子供の将来の事なんて一切考えずに本能のままにセックスしました
と言ってる様なもんじゃんwww
815名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:36:37 ID:sns1C1jf0
>>739
そうだけど、世の中にはそんな先を見越せる人ばかりじゃなく、
頭いい人もいれば悪い人もたくさんいるんだし。

>>755
そう。そういう人は今と違って少数派だった。
816名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:36:38 ID:Dc2NyE/20
>>772
派遣に憎しみ持ってる連中はイナゴのように集団で現れて一斉に去っていくよw
817名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:36:49 ID:dEMQQgs80
そんなに生保あげるの嫌なら、生活廃止にでもすればいいのに
現実にはほとんんど圧力団体のための法律じゃないか

生保もらってベンツ乗ってマンション経営してる奴もいるぞ
警察なんか何の役にも立たない
818名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:36:52 ID:0aMdGIOD0
この人達はやがて自衛隊の駐屯地に移され職業訓練を受けるから心配ありません
819名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:36:53 ID:+pPCqQGzO
>>767
ザ・ジャパニーズで
820名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:36:54 ID:O2uArsmX0
>>761
死んだ子は二度と同じ事を繰り返さないが、
この派遣の人は同じ事(無貯金)を繰り返しかねないので
過去の事を責められているのですよ?
821名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:37:09 ID:kBCf/WI70
>>686
実際、ヤクザや在日には無条件で、生活保護だしまくりで
日本人にはやたら厳しい態度取るよね公務員って
そこまで言うなら”誰が来ても”同じ対応してもらえませんかね
だいたい、財政なんて既に破綻状態のとこばっかじゃんw
これで公務員が自分たちは有能だと思ってんなら、それこそアホだろ
822名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:37:11 ID:B0IPB+Jq0
生活保護も期限付きにしないから腐れ在日とかが延々と受け取れる訳だがw
823名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:37:12 ID:EI2PriBC0
人事担当の経験から言わせてもらえば、男女関係なく、せこせこ貯金しているような人間を出世させると必ず事業を頓挫させる。
824名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:37:15 ID:iPBKV76V0
正論だけど、何故朝鮮人にはだして日本人には出さないのかわからんなー。
いい加減在日に金払うの辞めろよ。
何時まで金払い続けるんだろうね。日本人の社会的弱者を救って欲しいわ。
825名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:37:19 ID:ew2uMdMv0
手取り20万あれば生活費12万、仕送り5万でも3万残るわけだが…。
1万ずつ貯金しても年12万貯められるよな。
20万以下の手取りの奴がアパート暮らしで仕送りしてても毎年海外旅行して
貯金までしている奴もいるわけだが?

貯金出来ない奴は趣味に金をかけすぎているかいらない所で無駄使いしている。

同じ手取り、同じ生活費でも常にヒイヒイ言っている奴と
遊びまくっているのに貯金もしている奴のどちらが人生満喫しているかと
言えば我慢すべき所は我慢してちゃんと貯金している奴の方なんだよな。
826名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:37:21 ID:gVnh+/nQ0
正論


障害者を妻や夫に持つなんてありえないでしょ。
827名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:37:23 ID:xWmXS2kKO

 日 本 で も 餓 死 者 は 存 在 す る 現 実
て事は北朝鮮に親近感を持つ東朝鮮
828名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:37:24 ID:WThWrAsq0
説教されるだけありがたいもんだぞ。説教されているうちが華。
本当に冷たく見放されていたら当たり障りのないソフトな言葉で
やんわり突き放して最後に「頑張ってください」で終わり、誰も相手にしてくれない。
これ、すごく残酷なことなんだよ。
個人主義のアメリカなら「It's not my business.」と目も見ないで突き放すよ。

はっきり言って説教されたくらいで逆ギレするような奴は成長しない。
なにくそ!と仕事を探そうと負けん気を出すならまだいい。
だが、恨み節をブツブツ垂れてる時点で既に負け犬確定だ。

この人は自分を本気で叱ってくれている、自分のことを見てくれている。と思わなきゃ。
正論の説教から逃げるのは単に現実逃避でしかない。同じことをまた繰り返すよこの人は。
829名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:37:26 ID:lT0IGyRu0
その貯金が夢の詰まったロケットになって飛んでくるわけですね、わかります
830名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:37:38 ID:SN0xcUL7O
>>637
馬鹿じゃね(笑)
おまえが国にいらないよ
国にすがらないで生きてみろ乞食
831名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:37:45 ID:U81GVA890
>>773
あれだけ太い釣り針が刺さってたら、ツッコまざるを得ないだろうて。
832名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:37:46 ID:ePxpn6m4O
別にテメェの金で保護する訳でもないのに何様のつもりなんだよお前は?無駄口叩いてないでさっさと作業に取りかかれよってのが場の空気的に当たり前なんだよ
833名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:37:48 ID:Dc2NyE/20
>>804
>でも、昔の人でも貯金してる人は大勢いる

詭弁の書き方の手本そのまんまだなw
834名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:37:52 ID:1bIz0QDsO
手取り十五万で社会人四年目の自分でも貯金が百万円あるというのにこいつらと来たら
835名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:37:53 ID:HOsApaqE0
そりゃ派遣に貯金は無理だろ
おれなんて一部上場大企業正社員なのに年間300万円くらいしか貯金できないもん
836名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:37:58 ID:jnwnh3SI0
セイロン
837名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:38:01 ID:YFGf56S60
>>334
>>アリとキリギリスって童話を知らないの?

ゆとりバージョンだと結末が違うんだなこれが
838名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:38:02 ID:srmzJ98n0
正論
839名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:38:03 ID:zgdHtjif0
一人暮らしなら20万で結構気楽に楽しく暮らせると思うんだけどなぁ
家族もちで汲々と責任背負って生きるのに疑問を感じる今日この頃

まぁ金もあって家族もちが一番なのは分かるけどね
840名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:38:08 ID:5+xT+h/40
実際に選り好みしなければ
仕事なんていくらでもあるのにな
それせずに文句言ったり生活保護にしろとか・・
841名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:38:15 ID:LWyjomo4O
まともな事を言うと抗議される世の中になりました
842名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:38:16 ID:0jVTE7hQ0
「なぜこの時期に貯金なのか?国策ではないのか?」
で切り返すべきだったなw
843名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:38:23 ID:QgyQwxkw0
よく言った!!!!!!
好き放題生きてきたやつに生活保護なんて必要ない!!
そのまま紙ね!!!!!!!!!!!
844名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:38:24 ID:qeIs3xXc0
>>797

接待費や知人との遊興費などは月にどのくらいですか?
友人は多いですか?
845名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:38:29 ID:zxSQQUfY0
>>805
指導も結構だけど、貯金も無いから来たんだろ?
貯金が在ったら保護対象じゃ無ぇし(w

何が正論なのか小一時間聞かせて欲しいわw
846名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:38:30 ID:li1t/pu70
>>816

PCと携帯とで入り乱れて一気に来て去るから、明らかにどっかの工作会社だろ
847名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:38:33 ID:YWs0jf/f0
ダージリン
848名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:38:46 ID:JhgbXWpm0
どうせ生活保護やるなら
最近契約切れになったハケンより長年浮浪者やってる人のほうがいいかも
849名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:38:50 ID:ZQxp5Nrn0
この人らが貯金してたから公共にもならんかったわ出で
市場の失敗を是正する役所の職員が吐いていいセリフではない。


世の中アホな浪費家もいないと回っていかないんだよ。
850名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:38:55 ID:T5S9iFseP
18〜22才で社会人になったとして
その後20年間は貯金できる時期があったわけだ。
貯蓄が0は誰だって疑問に思うだろ。
851名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:39:01 ID:2XKvWh3g0
まあ、言われるはな。

俺も親に言われた。
852名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:39:05 ID:Ka7G3U4B0
借金の返済や生活費でまわす余裕なかったんでないの?
853名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:39:15 ID:tsu8rOR2O
至極正論だろ
854名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:39:15 ID:jl5OZWFm0
貯金なんか無くてもいい。
ケチほど
腐った行為は無い。
855名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:39:27 ID:JpT42VWP0
>>772
甘えてる感じがむかつくんだろ
856名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:39:27 ID:PFR5mxEj0
>>117
なんで期間工いかなかったの?
857名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:39:30 ID:5LXkuKNlO
★期間工…年収500万円(月33〜35万円、年間2回計60万円×2の120万円のボーナス)。 派遣…期間工にプラス30%。
 実は、普通にしていれば凄いお金がある。「今月クビ切られて、来月ポケットに300円しかありません」は、凄く個人の問題か、嘘かヤラセの報道。
◆[サンデープロジェクト 2009/02/01]
▼財部誠一:
 すごく認識しなければいけないのは、例えばですね、ある自動車メーカーを調べに行きました。
 『期間工にいくら払っていると思いますか?月33〜35万円、年間2回計60万円×2、120万円のボーナスも払った。年収500万円になっちゃうんですよ。
 では、派遣ではいくらですかと聞いたらば、その期間工のお値段にプラス30%のせて払っていると。』
 そうするとですよ、さっき森永さんが言ったように「みんな路頭に迷っている」って、これはマスコミのインチキ報道で。
 『実は、普通にしていれば凄いお金があって。「今月クビ切られて、来月ポケットに300円しかありません」ってね、凄く個人の問題か、嘘かヤラセの報道なんですよ。』
▼森永:生活実態はもっと酷いですよ!給料はそうあっても(←結局、派遣は高給と認めた)、寮費引かれたり食費引かれたり…。
▼財部誠一:
 何言っているんですか?!じゃあ、その自動車メーカーの寮費いくらか知ってますか?月1万円ですよ、朝ご飯200円、夜ご飯350円。
▼財部誠一:
 働き方の問題は、そこだけに的を絞って話していると、実は、凄く説得力あるようでインチキな議論になってしまう。
 構造的に消費者は多様化してますから、製造業の現場は、商品の寿命が短くなっていて。投資をしようと思ったら、非正規を前提にしないと投資できない。
 商品なんて5、6週間で新製品を出しました、はい、これはダメですと。日本で維持しようと思ったら、非正規の労働を前提にしない限り、大企業も日本に工場を作れない。
858名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:39:31 ID:Dc2NyE/20
>>797
>俺学生時代8万で生活してたぞ

学生時代って・・・何十年前だよw
859名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:39:35 ID:KM3GpD3W0
>>784
若者=使うほど、お金が余ってない
お年寄り=お金あまらせまくり
860名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:39:36 ID:ajnVKNyh0
>>716
実際そうだと思うけどな。
861名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:39:36 ID:M1hSEN0u0
金が入ったらパチンコパチスロに風俗や酒に消えるって連中多そうだ

>>817
通報しろよ
無視されたら晒せばいい
862名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:39:39 ID:mBGWpvgT0
対応した公務員もいいかげんうんざりなんだろう
こんな奴らばかり相手してるわけだから
863名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:39:41 ID:O8CQ2e2D0
貯金のある職員は公務員住宅から出ないと駄目だろ
864名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:39:42 ID:FiaC8k8TO
>>811
正解
865名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:39:43 ID:RU7J0NzS0
>>846
そろそろ現実を見たらどうだw
866名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:39:43 ID:hh+iOZzY0
だからはやくベーシックインカム制度作れよ
867名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:39:48 ID:4AAMIJKXO
パチンコとタバコやってる奴らは生活保護お断りでいいじゃん。
868名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:39:50 ID:7Jo4bKBg0
>>759
年齢不問の職種に応募しても実際は年齢で弾かれると言ってる所をみると
相談にいった奴らは選ばずに仕事探してるみたいだけど。
役所にそういった事をなんとかしてくれと相談にいったのになんで職がなくなっても
大丈夫なくらいいままで貯金しなかったと言われたらそれは役所の職務怠慢だろ。
869名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:39:53 ID:hSxP1rBBP
おれらが言うのはいいけど役人が言うのは違うと思う
870名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:40:02 ID:ieFXapt40
正社員で年収300万だけど遊びは最小限にとどめたら1年間で80万貯まったよ。
いくら派遣でも俺よりは年収あるだろ
871名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:40:05 ID:8QW1ov7S0
記事の中に貯金できなかった理由が書いてない

給料安くて貯金できなかったとでも書いておけば
腐れワープアどもが勝手に貧乏節約自慢始めるから旗色もだいぶ違うのにねえ

この派遣社員がヴァカなのか変態の故意なのか
872sage:2009/03/29(日) 13:40:06 ID:XdTbSio20
自分が悪いのに、あまりに堂々と「行政が冷たい」とかいうもんで、空いた口がふさがらない
873名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:40:09 ID:0qUaXLVAO
>>771
要件というか認定にはすべてを総合的に判断するべきだとなっている

貯蓄できなかった理由がギャンブル等だとダメになる可能性もある

てかタダで保護してくださいっていうなら多少の屈辱には耐えなきゃならんだろ。
874名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:40:09 ID:yTuecGu70
貯金ゼロだったらいわれるだろうなあ。
875名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:40:16 ID:ZQxp5Nrn0
>>855

>>あと、国が責任果たしてない根拠を教えてくれや
はい論破しますた!


有効需要の創出は世界恐慌以降国家の義務になったんだよ。
876名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:40:17 ID:uGFG6vT50
またドアラ共和国か
877名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:40:17 ID:WXLGiFXn0
失業して、貯金無いのが悪いはおかしいだろ
貯金で解決するのは当座の生活であって
失業という問題は解決しないぞ
878名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:40:19 ID:wOmctyocO
>>796
無い無いw
一応カードは持ってるから、たまにソフト系に分割払い使う

あと、5月以降は都区民税の支払いの為にすっげセコい倹約やるw
879名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:40:22 ID:XesmDX6B0
>>529
完全に自由になる金が3万なら5千から一万は貯金できね?
辛いならもう少し小額でもいいと思うけどな。

結局やるかやらないかだろう。
幾らかでも貯めれば何かの足しにはなる。
何かあった時に首が回らないよりはマシ。

つか自分は自由になる金が8千円くらいだから月々二千円貯金。
しょっぺえ事この上ねぇw
880名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:40:24 ID:zMNvVaBq0

なんつうか、働くより生活保護貰って楽して生きていきたいという下心が丸見えで

全く同情できませんな。

下手に助けるとみんなたかりに来るから
キチガイマスゴミになんと叩かれようと、断固とした態度で臨むべき。
881名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:40:24 ID:mFehKVSwP
>>856
期間工にさえなれないのがハケンカス
882名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:40:24 ID:Dc2NyE/20
>>865
その通りだと思うけどなw
883名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:40:27 ID:yHLJ+RiB0
正論
884名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:40:34 ID:LAeyX/HA0
最低限、博打して借金してる輩は申請不可にしろよ
885名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:40:41 ID:SN0xcUL7O
>>773
フルボッコにされて逆ギレするくらいなら
はじめから書くなよそんなこと
886名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:40:47 ID:fIStfykRO
>>771
保護申請前にまず生活相談が行われる

福祉系会社ではこれは常識
そして、それは違法ではない
>>794
貯金があっても保護の対象だぞ

もう少し、勉強してから知ったかぶれよ
ちょっと調べればすぐわかることばかりだぞ
君は普段いい加減な仕事をしているNPOあたりのカスか?
887名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:40:52 ID:7H+kHP8tO
給料が少ないからこそ、貯金するものなんじゃ?
888???:2009/03/29(日) 13:40:56 ID:SidanRFX0
最近、教育がゆとり教育でおかしくなってきて正論を言うとハラスメントだと言われるようになって
誰もアリとキリギリスのお話を学校現場ではしなくなってきているんじゃないの?(w
889名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:40:56 ID:9bmqEd27O
>>761
馬鹿乙。万一に備えて貯金ひとつもしてこない不平者の逆ギレに同情するほど甘くねえんだよ、世間は。

地獄?耐え抜くものくらい準備しとけや、生活切り詰めても。それが当然だ。

お前ニート?
890名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:41:03 ID:NtNpa1Qh0
ハローワークで働いてるやつは他で使い物になるのかよ
891名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:41:03 ID:kKDJQ7gn0
珍しく役人が正論言った
892名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:41:05 ID:qeIs3xXc0
>>839

本当の一人ならそうできるかもね。若者ならできると思うよ。
893名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:41:06 ID:Dc2NyE/20
>>873
>要件というか認定にはすべてを総合的に判断するべきだとなっている

貯金する努力をしてたかどうかって?w
894名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:41:07 ID:7nFEhj9MO
言われて当然だろ?
実家でもないなら当たり前だろ
895名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:41:07 ID:InK8q8VZ0

     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /'   つ  正論  │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
896名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:41:07 ID:7e1NZAMrO
>>800
全く同意w
チョンにもそうだが社会に「差別」なんて無いよな、
「相手に対する自然な感情の発露」があるだけw
利権貪るチョンも公務員も今後「そうしてきた事による当然の感情」を受けて貰うだろうよw
897名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:41:10 ID:fWAd/3UhO
大阪市の職員30人が「今後、裏金に関与しない」との誓約書提出拒否
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1230557358/
898名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:41:12 ID:nlhUMo/w0
年収250以下のワープアの俺でさえも貯金してるのに
だいの大人が言われるって情けねえ〜w
899名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:41:14 ID:bQEPcU170
>>824
その正論を持って組事務所に抗議に行け。
やれるもんならな。
900名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:41:14 ID:n1posv3S0
この間TV番組で契約を切られた元派遣社員が、たばこを吸いたいから日銭が欲しいとか
趣味はパチンコなので貯金はないとか言っていた
自分の置かれている立場を理解できない馬鹿に生活保護を支給するのは大反対
餓死させたほうが自堕落にしか生きれない本人にとっても、たかられる国にとっても望ましい姿だと思う
901名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:41:15 ID:Qu4HgDAlO
派遣じゃ貯金出来ないとかほざいてる奴らに限って
パチンコ、煙草、酒で散財してたりする
902名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:41:16 ID:AuG7r6tz0
>>849
なにを言っているのかイマイチ分からないが、
市場の失敗とやらは関係ないだろw
それとも貯金無い連中は、貯金するなと国から指導されてたのか?
903名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:41:17 ID:uSi9W46ZO
誤字になるのかよ
904名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:41:20 ID:B0IPB+Jq0
男女平等だの年齢制限撤廃だのしたせいでかえって仕事が見つけにくくなった罠、まさにお役所仕事w
905名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:41:22 ID:2C8i1YvA0
基本生活保護は『働きたくても働けない』人達のためにあるもので
ごの騒いでる人達みたく仕事をえり好みするためにあげる物ではないです。
906名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:41:25 ID:OcRThiOk0
緊急集会なんてやってる暇あったらコンビニバイトでもやってろよ
907名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:41:37 ID:xA0mF4He0
>>811
逆もあるような気がする
908名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:41:39 ID:LBbwhUf40
909名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:41:45 ID:gDe/63cY0
正論

抽出レス数:126
910名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:41:52 ID:pSk+1zmK0
こういうクソ派遣集団がいるから派遣全体がバカにされる
派遣でも真剣に頑張ってる人がいるというのに



でも所詮派遣ですよね
911名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:41:54 ID:hh+iOZzY0
>>772
自民党工作員だからだろ

金とか三宅がいいそうなことしか言わないよ。
独自の意見ってのが全然ない。
912吼えろ:2009/03/29(日) 13:41:57 ID:hvv3A3cV0
楽してのうのうと生きるゴミ公務員の給料を二分の一に引き下げよ
913名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:41:58 ID:CAI9b8nuO
19から働き初めて、4年で100万以上貯金して、今年からその金で大学行って勉強する予定ですが

こうなる前に手を打たなかった奴が悪い。頭の良し悪しじゃない。

先行きの不安を考えず、考えてても「いつか」「どうにかなる」「誰か助けてくれる」とか思って、現状出来た努力や行動を怠った結果だろ。
914名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:41:59 ID:OBTAZTsD0
たとえば日に三食小麦粉焼かもやし炒め、たまの贅沢が牛丼大盛りな状態で過ごし、
毎日働いて寝るだけの生活を繰り返し、当然趣味や娯楽になど一銭も使わず、
それでもなお貯金が出来てないならまあ同情の余地はある。
しかし3食コンビニ弁当に時々ポテチでもたらふく食って、PCの回線を普通に維持し、
パチンコやギャンブル、あるいはその他の娯楽に普通に手を出し、
それで「貯金できるほど稼いでない!」というのならそれは只の阿呆
915名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:42:02 ID:Dc2NyE/20
>>886
>貯金があっても保護の対象だぞ

それは保護を受ける理由がわからんのだがw
916名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:42:05 ID:+w99k7wK0
>>533
貯金できるよ。
派遣は搾取されていて安いと言われるが、それは社員と比較して安く保証がないというだけ。
通常のアルバイトよりは、十分もらえてるんだよ。
917名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:42:06 ID:KM3GpD3W0
>>833
詭弁てゆーか、現実だよね
918名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:42:13 ID:W2zPY/oC0
>>1
正論です

普通の人間は何かあったときのために貯金をします
919名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:42:15 ID:mzJl7Eqn0
役所の人間が偉そうにほざくなとは思うが、まぁ同意。
俺と同い年じゃん。就職氷河期とか関係なく、バブルを享受できた世代だし。
貯金がないなんて、まじでただの自堕落なキリギリスだよ。
泣けば済むのは小学生までボケ。とっとと吊れ。
920名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:42:21 ID:ePxpn6m4O
公僕に発言権などない
黙って法のマニュアル通りの作業だけやってろ
嫌なら辞めちまえ
921名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:42:21 ID:OjHqeB4i0
変態。
922名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:42:27 ID:zxSQQUfY0
>>886
やっと出てきたなw で、貯蓄って幾らまでOKなの?w

20万も在れば1月暮らせるね? で、お仕舞いだろ?笑かすなよ(w
923名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:42:30 ID:YWs0jf/f0
どうしても困った人のために、無料の宿泊施設と資格取得のための
勉強場所を与えてもいいと思うよ。 未来の日本の知的資源になら
税金使ってもいいぜよ   もちろん禁酒禁煙で
924名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:42:33 ID:mFehKVSwP
>>886
貯金の全額使用が原則
貯金のみならず、手持ちの資産を全て使いきって生活ができない人→生活保護

貯金していたのが発覚したら、使いきるまで保護費支給は停止だっつーの
925名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:42:37 ID:bg2EmBfw0
 定額給付金の効果で消費刺激があるが、否定論者は給付しても、貯金してしまうので、
効果は薄いと言った。景気が良くするためには、やっぱり消費しないとね。
消費は美徳だ。ところが、消費しろと言ってた奴が、貯金しろとか意味がわかりません。w
926名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:42:48 ID:Ai1UowbJ0
>>720
だからといって自分が窮地に陥るってのは馬鹿すぎるだろ。
年取って年金生活ってなったときに、困らない準備はするもんだ。
今の退職世代がどんなに裕福にしてても全く関係ないだろ。
結局ババを引くのは自分だからな。
927名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:42:48 ID:0d1Vg0k+O
抗議集会←仕事探せよ
928名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:42:52 ID:7Jo4bKBg0
>>811
で、今回の不況で真面目な奴もたくさん切られて派遣になって
叩く側から擁護する側に変ったのですね。
よくわかります。
929名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:42:54 ID:tCTSZGdNO
そりゃ、貯金は聞かないといかんだろ?
で、ゼロとか言われたら、その真偽を確認する意味で、なんで?と聞くだろ。
でなきゃ、失業しました、でも、貯金1000万あります、て奴にも役場は援助しなきゃならなくなる。
930名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:42:55 ID:Nl8ffyue0
>>800
誰がどうみてもお前が一番クズなレスしてるわけだが。
そもそもまともに会話ができるようなレベルではないわw

実際に派遣の金遣いは荒かった。
パチや飲み屋にいくと派遣があふれていたからな。
大手企業の工場の派遣だと月に30万くらいは貰ってたはず。
寮に入って生活してたら普通に月10万は貯金できただろう。
飲みに行くな、たばこも吸うなとは言わないが、それでも少なくとも5万は余裕。
ただ、毎晩パチや飲みに行く派遣が多かったことも事実。
こういう連中を税金使って保護することに国民は抵抗感があるんだよな。
931名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:42:57 ID:Dc2NyE/20
>>917
>詭弁てゆーか、現実だよね

突っ込むとみなさんそうおっしゃいますねw
932名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:43:02 ID:ZQxp5Nrn0
>>902
わからないのはお前が経済に明るくないからだよw
933名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:43:09 ID:d9W4vOtq0
工作員の特徴 
 長文で自己責任論w
 正論・正解で埋め尽くすw
934名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:43:10 ID:QVpkQrO10
正論、正論、書き込まれているが、本当に正論か?
もし、ギャンブルなどにはまっていて貯金してこなかったとしたら。
うーん、どうだろう、それは、ギャンブルにはまったお前が悪いと
役人が言ってはいけないと思う。
そのギャンブル業界を野放しにしているのは、誰なんだってことにもなってこないか。
935名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:43:12 ID:QdLuxqizO
>>906
その通り。深夜なら時給\1200で8〜11時間。
週5で20万なんて余裕で越える。
936名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:43:12 ID:3yhuhe1AO
公務員の二十代前半よりは貰ってるのに貯金しない派遣
937名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:43:15 ID:tsu8rOR2O
公務員になるために努力した奴と派遣に甘んじてきたカス

さてどちらの言い分が正しいか
938名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:43:18 ID:GWt1+sFy0
>>781
>>1をよく読め。
役員に「なんで貯金しなかったのか」といわれた人物は、
生活保護申請をしたわけではない。
「市役所に雇用や生活の相談に行ったら、説教された。冷たい」と言ってる。
939名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:43:19 ID:BMg8yGCW0
公務員が言うな。だよな。
940名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:43:25 ID:5ytISU6N0
>>861
生保や年金の支給日前後は、パチはじめその他ギャンブルの
繁忙期だよ。公営ギャンブルの場外なんか、大したレースも
ないのに急に売り上げが伸びる。
941名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:43:26 ID:TwQYYzYi0
派遣ってことはさ、そもそも経済状況によって
雇用が継続されない可能性があるってことだろ、
その期間を食いつなぐためには貯金しか方法はないだろ。

つまりは派遣で食ってくって人は絶対的に貯金をする前提で
消費をしなければいけなかったはず。
消費の前提が正社員とか雇用を守られる前提の人と
同じと勘違いしてるから金がたまらないんだろ。
でなきゃ貯金すべき部分を身の丈に合わない生活してただけ。

それをあとになってなんで貯金してないの?とか言われて傷つくとか、
就職活動とか就職後、会社員としてぶつかる事を、
効率重視で避けてきたバカには耐えられないんだろうな。
942名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:43:42 ID:O8CQ2e2D0
例え貯金があったとしても→貯金があるから生活保護は認めたれない
貯金が底をついたら→何でもっと貯金してなかった


943名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:43:43 ID:F8hzTnpX0
ところで、オマエラ、ハローワーク行ったことある?
ふつうに窓際リストラ候補みたいな雰囲気の職員が、
上から目線で喋ってきてびっくりさせられるぞ。
とにかく、窓際リストラ臭満開の職員ばかりなので、
ごちゃごちゃ言ってねえで、おまえと俺が替わりゃ済むだろ、
みたいな考えしか浮かんでこないよ、ハローワーク行くとなw
944名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:43:43 ID:SN0xcUL7O
>>846
なんとかなるって現実逃避して生きてきて乞食になって
それを叩かれたら、そいつらは工作員ってまた現実逃避

そろそろ命ごと現実逃避したらどうだ?
945名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:43:51 ID:ZQxp5Nrn0
>>902
お前じは貯蓄に関する合成の誤謬って知ってるか?
知らないよなあw
946名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:43:52 ID:yYtPa8NZO
>>905
禿同
947名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:44:10 ID:Tcql3NqB0
働けよ!怠け者め!
948名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:44:16 ID:DTUkrWst0
>>705
そらそうだよ。
だから説教されてるんじゃんw
949名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:44:19 ID:WThWrAsq0
>>537
そりゃお前が悪い。
警察官が危険な仕事であること、公務であることを考えたら至極当然だと気付くもんだ。
挨拶したことによって警察官と仲がいいと勘違いされて犯罪に巻き込まれたり(治安の悪い地域では特にそう)、
公務中に私的会話を交わしたと誤解されて勤務に支障が出たり、何かと面倒なことが多い。

まあ、そういうクレームを入れる特殊な「一般市民」サマ(無職)がいるせいなんだけどな。

田舎の駐在さんなら普通に挨拶してくれるよ。
こっちは人口が少ないからよそ者を監視する意味がある。
950名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:44:19 ID:K4SaC1v20
貯金しなかったは当たり前だと思うけど…
恵んで貰う立場のくせにこんなので逆ギレするならのたれ死ねば?
951名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:44:20 ID:li1t/pu70
>>907
工作活動でスレの流れの調整してる連中は居るだろう。

ピックル系の会社は今は20数社あって、
多くのところは24時間体制で100〜300人ぐらいの社員を
ローテーションさせて監視したりしている。
一人頭の工作ツールは携帯2台とPC一台で、チーム単位は3人だそうだ。

これだと2チームぐらいの工作でスレの流れを調整できるんだとさ。
952名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:44:23 ID:9wzmiB8a0
>>845
するとおまいはこういうことだろ
「保護対象になりたいから、もしもの時を考えて貯金しない」
普通の日本人ならこう考えるわけだよ
「保護対象になりたくないから、もしもの時を考えて貯金する」
953名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:44:24 ID:gT0yMeyXO
>>765
アウトロー格好いいスね。
折角カッコイイんスから、物乞いみたいな真似止めて下さい。
954名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:44:26 ID:l7qwkFmH0
今の世の中、明日は我が身
必要な人にちゃんと生活保護がおりる社会になるのが望ましい
派遣を叩いても無意味
955名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:44:33 ID:+w99k7wK0
派遣に文句言っただけで、工作員認定ってどれだけ脳みそ湧いてるんだ?
派遣が金ないのは、酒タバコ、ギャンブルに全額使うからだろうが
956名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:44:35 ID:Dc2NyE/20
>>944
友軍爆撃機援護の粘着レッテル貼り部隊も表れたかw
957名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:44:44 ID:B0IPB+Jq0
公務員は日本で良かったな、途上国なら吹っ飛ばされてるからw
958名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:44:45 ID:AB0Jywts0
SEIRON
959名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:44:46 ID:xA0mF4He0
でも貯金がないと単純に怖くないか?
960名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:44:48 ID:Czgp5FBTO
実際、貯金はしとくもんだ罠
一千万あれば、何かあっても次に繋がるし
961名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:44:51 ID:7mQF8qkz0
右翼と公務員のアホどもの論理は

会社が倒産したら、その会社の社長と従業員は、なるようになるさということだろうから。
962名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:44:59 ID:PwJ2clOpP
まあ、クズだからこそ派遣なんかやってるんだからなあ。
クズにちゃんと計画的な生活しろつっても無理なんだよw
クズ派遣の癖にゴミ障害者拾うとか、子供作るとか、もう何を考えてるのか・・・。
963名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:44:59 ID:wn4+NTLk0
自分の欲を抑えて貯金もできないようなカスは野垂れ死にでいいと思います
964名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:44:59 ID:ZQxp5Nrn0
>>955
そのおかげで景気は良くなるんだよ。
965名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:45:04 ID:mAMVYdKD0
月10万で
1年間50万貯めて全部大学の授業料につぎ込んだ俺謝れ

貯金しねーカスは死ね
966名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:45:05 ID:xWmXS2kKO

役所と仲良くなれば情報取り放題でっせ!(笑)
967名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:45:11 ID:TFKPpBZM0
今受給申請厳しいんじゃない
なんちゃって生活保護やってる輩多いからさ
968名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:45:11 ID:27fDNmAe0
公務員に言われると腹が立つけど
正論
969名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:45:19 ID:zxSQQUfY0
>>938
お金も仕事も無いのに相談 って事は、生活保護の相談だろ?

でなければ、一体何の相談に行ったのだろうか?www
970名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:45:23 ID:AuG7r6tz0
>>932
>この人らが貯金してたから公共にもならんかったわ出で

ここは何が言いたいの?教えて
971名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:45:27 ID:AkcPu4UA0
超勝ち組から言われるのもむかつくだろうなw
972名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:45:27 ID:Fz5qF4TF0
身の丈にあった生活をすれば、そこそこ貯金できると思うんだけどな・・・
973名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:45:31 ID:KM3GpD3W0
>>931
現実を認められないとかw
974出世ウホ ◆6YKqzjwRHU @出世ウホφ ★:2009/03/29(日) 13:45:36 ID:???0
次スレ

【派遣切り】「役所に相談に行ったら『なぜ今まで貯金しなかった』と説教された。行政は冷たい」 元派遣社員ら60人が抗議集会-愛知★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238301913/l50
975名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:45:40 ID:JhgbXWpm0
20〜50代で年齢の低い人は、、、、
病気・怪我してるなら生活保護貰ってもいいけど
そうでなければ親族に頼るなり自分で問題処理してもらいたい
貯金がないからと全部対処してたらキリがない 

976名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:45:46 ID:zrwRTd+q0
なんだかんだいってこの冬餓死や凍死した野良ハケンなんて居たのか?
甘えるな!
977名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:45:48 ID:lbgi0e6v0
派遣
「稼いだお金は全部パチンコに使いました」
「稼いだお金は全部風俗に使いました」
「家賃が10万で残りは全部車の維持費に消えました」
役所
「死よねカス」
978名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:45:48 ID:2UI2DxgD0


979名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:45:52 ID:8iUF3EiA0
「派遣は正社員より高い給料をもらっているのだから貯金に回せるのでは」
980名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:45:54 ID:fXz7ybpG0
でも、外人には手厚い援助wwww
981名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:45:55 ID:foi/TdHb0
うちは貧乏だが乞食の心は持っちゃいない。
982名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:45:58 ID:C4TRPWO9P
役人の仕事なんてこんなものだよ。
俺も一時公務員だった事があるから良く分かる。
こんなの民間じゃあり得ないよ、って注意したら
我々は公務員ですから、だって。
呆れて辞めたよ。
983名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:46:06 ID:A/gfG+Wo0
>>930
だから現実問題どうすんのかと。放っといても
状況悪くなるだけで解決しないよ。
984名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:46:07 ID:khmbAgtC0
>>779
貯金しないヤツは月100万貰っても貯金なんてしないって。
あったらあるだけ使うんだから。
985名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:46:09 ID:0qUaXLVAO
なまぽ用金券作れば良いのにな。20万円もらえるとして2万円が日本銀行券、3万円がなまぽ金券(すべての店で使える)、15万円がプリカ(FOXでつかえる)にすれば更正にもつながるべ
もちろんまぽ金券とプリカはタバコやギャンブル、ブランド品買えないやつ。
986名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:46:10 ID:RU7J0NzS0
>>943
ハロワの職員が高圧的じゃ職場の上司はどう扱うんだよw
高圧だろうが態度がでかくても自分の立場を考えて行動しろよな
立場が上なら突っぱねて胸倉掴めるんだよ だから努力するんだ
987名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:46:19 ID:4AAMIJKXO
>>934
小遣いで競馬やパチンコはいいんだよ。
生活費削ってギャンブルやる馬鹿がいるから問題なわけで。

まあ、俺はどちらもやらないけどな。
988名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:46:27 ID:fIStfykRO
>>817
通報してマンション所在地教えてやれよ
登記簿取ればわかるレベルなんだ?

>>822
ヤクザとわかれば保護受けられないだろ
>>915
だから少しは勉強をし(ry
989名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:46:31 ID:BMg8yGCW0
>>972
じゃあ、月10万で貯金してみてください。
990名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:46:33 ID:tpssVj2u0
正論スレと聞いて
991名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:46:44 ID:o3YUu6jAO
金が無い理由説明しないとそりゃ降りないですよ
どうせ博打風俗マスターなくせに
992名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:46:46 ID:s00RUOvW0
セイロンティー吹いたわ
993名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:46:51 ID:+pPCqQGzO
>>925
目先の何かを叩きたいんだろう
それが派遣でもいいし公務員でもいい
994名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:46:55 ID:dFaYTUcMO
>>965
君が謝っちゃってどうすんのwww
995名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:46:59 ID:cVHWCnu90
わがままなバブル世代(笑)
996名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:47:00 ID:pc03b4se0
派遣会社が貯金し難いシステム作ってるんだけどな
997名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:47:03 ID:o6fgOX1IO
俺も月五万は貯金してる!高卒社会人11年目だ。
七年前から禁煙して煙草貯金もはじめた。年30は貯まる。40超えて貯金のないやつらに同情はいらない!
煙草吸いながら被害者面してる奴らには吐き気がする
998名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:47:04 ID:0UYfudKsO
少なくとも酒・たばこをやっている奴には支給するなよ。後、パチンカスもな。
娯楽なら公園でキャッチボールでもしてろ。
999名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:47:05 ID:PN3892hK0


「貯蓄できない」=「計画性が無い」=「正社員になれない」


1000???:2009/03/29(日) 13:47:06 ID:SidanRFX0
今の時代、真面目な小学生を相談所に並べるだけで相談の80%は解決されるような気が
してきたぞ。(w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。