【米】“かまどでご飯炊き”体験が、子供に大人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★

「かまどで炊いたご飯がおいしい」ことを知ってはいても、
自分で炊いた経験がある人はほとんどいないだろう。
そんな「ご飯のかまど炊き」を子供と一緒に体験できる施設が昨年、
滋賀県高島市にオープンし人気を集めている。発案者は農業生産法人
「ブルーベリーフィールズ紀伊國屋」社長の岩田康子氏。数年前、
徳島の農家をお昼どきに訪ねた際、「うちではお客さんに自分で
ご飯を炊いてもらうしきたり」と言われ、かまどでご飯を炊いた。
その時のおいしさと感動が忘れられず「これは日本人の食の原点。
一人でも多くの人に体験してもらいたい」と考え、広大な農地を利用して
エコツーリズムを体験できる施設「安曇川泰山寺ソラノネ KINOKUNIYA」を作った。
「味噌作り」「餅つき」「漬物」など季節に応じたさまざまな食の体験イベントを
開催しているが、「ご飯のかまど炊き体験」は通年開催。

昨年の5月末のオープンから約半年で600人もの参加者があり、
特に夏休みシーズンは5基あるかまどが1日3回フル稼働するほどの盛況だった。
小枝で火を起こすこところから始め、1時間余りも自分で火を調節しながら炊いた
ご飯の味は贅沢な味に慣れた子供にとっても格別のよう。
「家ではおかわりしたことがない子供が3杯もおかわりをした」と驚く親も多い。
スタッフは「炊き上がりの上手下手に関係なく、自分で苦労して炊いたご飯には
愛着がわくのでしょう。この体験をきっかけに、
食や農業に対する愛情が育ってくれればうれしい」と期待を寄せる。(文/桑原恵美子)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/hit/20090323/1024841/
2名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:05:03 ID:cVVdWTt80
2ゲット!
3名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:06:10 ID:2Z/PzbP90
カマドウマってゴキブリの仲間だぜ
4名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:07:01 ID:JLHPWFEM0
おこげましいガキどもだな
5名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:07:24 ID:PA/15APeO
アメリカかとおもった。
6名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:08:00 ID:XrOsfl/N0
>>1
ニュースの場合はカタカナでコメって書かないとダメだよ
7名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:08:33 ID:39XA1eUN0
>>1
家でお代わりしないってのは,かまどがどうこう言うより,親の料理が不味すぎるんだろw
8名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:09:45 ID:cVVdWTt80
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
ニュー速+で人生発の2ゲット
9名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:09:46 ID:btm50tmn0
確かに、毎日スイッチひとつで炊いてりゃあ、有難味も忘れてしまうよなあ
10名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:09:56 ID:/0GewJAm0
アメリカでやってるのかと
11名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:11:19 ID:MD9lwUCA0
アメリカでかまど炊き御飯が人気かと思った
12名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:12:23 ID:d+JHSCb/O
炊飯器が壊れてから
ガスコンロと飯盒で米を炊く俺は

勝ちですか?負けですか?
13名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:12:25 ID:6rAwaHM3O
町内会で河原の広場に集まって飯盒炊飯とか死ぬほど嫌だったが最近の子はアクティブだな
14どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/03/27(金) 15:12:32 ID:/0+mbNcGO
>>1
ご飯だ――――\(´・ω・`)/―――――――♪!

白いつやつやのご飯だあっ!
15名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:13:17 ID:4f8aOFcF0
>>5
つれたー
16名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:13:46 ID:YM8iagh5O
アメリカ人が体験したんじゃないのかよ
17名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:14:28 ID:sE4P8Kfm0
>>5
なかーま
18名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:15:13 ID:zTbFKMXk0
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
ニュー速+で人生発の18ゲット
19名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:17:11 ID:fgJZmlNJ0
電気釜の飯はお上品というか元気がないよな
20どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/03/27(金) 15:17:38 ID:/0+mbNcGO
ご・は・ん!ご・は・ん!
     ∩
(・ω・)彡
  ⊂彡
21名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:18:10 ID:0QmQa84T0
かまどうまご飯
22名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:19:55 ID:rNrlBqRr0
おいしいかどうかは人それぞれ
23名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:20:41 ID:Fcc9Kble0
アメリカ人におこげの美学がわかるわけねーだろ
24名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:22:39 ID:SFdmiclUO
目黒のさんま現象の一例である
25名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:22:43 ID:THC4ifVv0
エコにうるさい奴に限って、川原で炭火BBQする世の中
かまど炊きすることが1ヶ月分のこまめな節電をパーにすることを誰も教えない
26名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:23:54 ID:hxguWbxH0
>>25
なして?CO2の問題?
27どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/03/27(金) 15:26:02 ID:/0+mbNcGO
ご・は・ん!ご・は・ん!
     ∩ ♪
(・ω・)彡
  ⊂彡 ♪
「安西先生…つやつやご飯が…食べたいです」
28名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:26:52 ID:H/JUxO8e0
炊飯器は不要。
1000円のなべで十分うまく炊けると最近分かったorz
29名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:30:45 ID:oDwQIa7tO
スレタイ紛らわし杉ワロタwwwwwwwww
【ご飯】とかでいいじゃんw
30名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:31:37 ID:8CUZH4U40
かまどうまのごはん
31ドレミ男(MRTムーキン戦隊デジラジャー隊員):2009/03/27(金) 15:31:59 ID:SFdmiclUO
実はガス炊飯器というもんがあって
それは釜戸御飯並の味がする。
32名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:35:45 ID:PA/15APeO
土鍋で炊くとおいしいとは聞くな。
33どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/03/27(金) 15:36:43 ID:/0+mbNcGO
【ご飯おかわり自由】
このルールが無い定食屋には絶対に行かない
     ∩
(・ω・)彡
  ⊂彡
34名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:38:59 ID:LTfI9NJe0
アフリカで竈を普及させてるNGOがあるらしいね。
熱効率が良いし、屋内で煮炊きできるから主婦にも助かるし・・・
なにしろ、そこいらへんの薪でできるし・・・
35名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:40:16 ID:ob5G17KA0
>>32
鍋にこれまで作った料理の味がしみ込んでるんだっけ?
36名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:42:49 ID:iZ4ifFVJ0
門真で炊いても大した差はない
37名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:44:49 ID:r1Py0N9H0
キャンプの飯ごうで作った飯がうまいのと同じだと思うが...


実際には、そんなにうまいもんじゃないが、硬かったりやわらかかったり
予測できない楽しさがいいんじゃん?
38名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:55:22 ID:OhN4lfybO
飯盒でうまく炊けたことないや

しかし炊きたての米はうまい。なによりもうまい。
39名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:55:25 ID:QNvuKVKc0
アメリカの話じゃないのかw
40名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:59:17 ID:/tc7PGZWO
アメリ米の話じゃないのか!?
スレタイ紛らわしいわ
41名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 16:01:47 ID:s1U5ZiSh0
中山秀や恵俊彰は何がすごいのか?
42名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 16:02:33 ID:+GuclzN50
土鍋で炊くご飯は美味しい
焦げやすけれど。
43名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 16:02:56 ID:TA50nkrX0
かまどウマご飯
44 ◆65537KeAAA :2009/03/27(金) 16:03:47 ID:9N6WCN3Q0 BE:39140126-2BP(2787)
>>36
同意
45名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 16:11:57 ID:UFGJQtI30
今でも林間学校ってあるのかな?

小学生の時に泊まりで行って飯盒ご飯でカレーなら作ったけど
かまどなんて使わせてもらえなかったなぁ
46名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 16:39:05 ID:QtJxqiR80
>>25
CO2のことを言ってるんだったらカーボンニュートラルでググれ。
47名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 16:45:44 ID:kIUGezHn0
>>12
生まれてこの方40年、鍋で炊いた飯ですが。
48名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 17:53:37 ID:JiOXj8OS0
いいじゃないの、もっと見直されるべき

文化釜で炊いたご飯でそだったけど、炊飯ジャーのご飯はなんか味気ない気がする
今でも時間があるときは鉄器のなべでご飯炊いてるよ
お米総立ちになるし、おこげもできて美味い
49名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 17:55:33 ID:HqyqvdXdO
アメリカでの話かと思った
50名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 18:00:40 ID:Bp9PFWHB0
アメリカ始まったな(´・ω・`)
51どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/03/27(金) 18:01:37 ID:/0+mbNcGO
炊きたてご飯にイカの塩辛
(´・ω・`)ゴキュリ
52名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 18:20:11 ID:kIUGezHn0
イカの麹漬けが美味いんよ
53名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 18:25:30 ID:e5tYoDl70
アメリカじゃないのか
54名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 18:33:53 ID:zln1TO4A0
一足遅かったが言わせてもらう
カマドゥーマ禁止
55しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★:2009/03/27(金) 18:52:25 ID:???0
炊きたてご飯に新鮮たらこ
(´・ω・`)ゴキュリ
56名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 18:57:47 ID:bREVKUwxi
初めチョロチョロ中パッパ
赤子泣いても蓋取るな

こんな格言も過去のものとなって久しいな・・
57名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 19:12:17 ID:wov0o5/r0
火を使うイベントは心が騒ぐよな。もう俺、考えただけで手のひら汗びっしょり。
58名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 19:13:43 ID:/aw7hnypO
飯盒すいさん難しい…
59名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 19:20:00 ID:lwTDm62lO
お焦げは全部俺に持って来いよ
60名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 19:27:04 ID:P7d3SQhWO
炊きたてご飯にシーチキン醤油マヨ
(´・ω・`)ごきゅり
61名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 19:33:05 ID:bLVSH/il0
>>12
学生のころ炊飯器が壊れたときに
あらゆる鍋でご飯を炊いてみる実験をした。
意外にもフライパンが早く美味く炊けて、使い勝手が良かった。
62名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 19:34:45 ID:B5q64v5x0
カマドウマってなんで気味悪いんだろうな。
秋口、布団にたまに入ってくる。
63どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/03/27(金) 19:51:02 ID:/0+mbNcGO
炊きたてご飯に味付け海苔とおしんこ
(´・ω・`)ゴキュリ
64どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/03/27(金) 19:56:38 ID:/0+mbNcGO
炊きたてご飯に生卵、味の素ちょいと、醤油少々…
(´・ω・`)ゴキュゴキュリ
65名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 20:17:40 ID:XLkdcX+50
始めチョロチョロ中パッパ
赤子泣いてもネグレクト
66名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 20:28:15 ID:LJ1+6Y9r0
カマド(゚Д゚)ウマー
67名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 20:32:31 ID:VzOBRIZE0
>「家ではおかわりしたことがない子供が3杯もおかわりをした」

自分で作ったってのもあるだろうけど、かまどで炊いた飯は旨いからな。
安物の炊飯器で少ない量炊いたご飯とは比較にならんよ。
68名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 21:10:41 ID:vCdUbaWb0
以前借りたAV、野外乱交モノで
女3人と男優3人が川原でキャンプしながら乱交っつーやつなんだけど、
女の子が「そろそろ飯盒炊爨やろー」とか言ったときに男優陣が、
「すいさん?なにそれw 飯ごう炊飯だろーww」って言って、
ご丁寧にテロップも↓みたいに出て
×すいさん?
○炊飯
すげぇ笑いものにされてて、女の子も
「そうだっけ?間違えちゃったーw」みたいに言っていた。で、そこからその子はおバカキャラ扱い。

そのあと、あたりまえだがその女の子も男優にガンガン突かれてアヘアヘ言ってたんだが、
なんだが悲しくなってしまったよ。
きちんとした知識を持っていた女の子が、こんなバカな男優や製作陣に
素っ裸にされてケツにガンガンチンコを出し入れされてるのを見てさ。
69名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 21:20:58 ID:unsQpkHV0
>68

そこで「AV男優になろう!」ってお前が決意していれば、
悲しみの連鎖を断ち切れたはずだろ。
あやまちがくりかえされていいのかよ。
70名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 21:26:56 ID:yE6HJAXR0
たまにイベント的にやるから楽しいのであって、これで毎日炊飯するのは地獄の
ストレスですよと30年前まで母の実家にマジ昔ながらのかまどがあった私が言ってみる。
71名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 21:30:58 ID:TPibu85IO
>>68
制作陣の巧妙な感情移入を誘う制作手法だよ
君は見事にそれに釣られて女優に感情移入し、複雑な感情を持ちがらも興奮してしまい
虚しき白濁した液を放出してしまったのさ
72名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 21:36:15 ID:nFpWLkmcO
やっぱ竹筒でフーフーしたりすんのかな。
73名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 22:03:06 ID:TfFe67OG0
かまどで炊いたご飯と、IH圧力釜炊飯器で炊いたご飯を
家族+職場の人(計15人)に食べ比べてもらったら、
14人がIH炊飯器に軍配を上げたw
74名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 22:07:13 ID:7aq4OG/fO
土鍋で炊くと美味しいよ
75名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 22:19:08 ID:cLEnKBAAO
かまどもいいが、高級炊飯器も美味しいよ

おひつに入れたご飯は更に美味しい

不味いのは炊飯器に入れっぱなしのご飯
76名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 22:43:44 ID:Sl8ieiFM0
サブタイおかしいだろw
77名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 23:10:33 ID:hZ8Ea0xT0
>>3
かまどうまはコオロギの仲間
78どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/03/27(金) 23:19:54 ID:/0+mbNcGO
炊きたてご飯に桃屋のごはんですよ
(´・ω・`)ゴキュリ
79名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 23:24:46 ID:7qmQxcds0
>>68
以前個室ビデオで見たAV、野外露出モノで渋谷センター街をちょっと頭のおかしい娘を全裸で走らせて
「ねえストリート・キング、興奮した?」
って聞いてた。
80名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 23:26:47 ID:LtL/AYnZ0
炊きたてご飯に鯖の水煮に醤油をたらしてですよ
(´・ω・`)ゴキュリ
81名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 23:30:12 ID:h4rHiY4PO
炊飯器が壊れたから鍋で御飯炊いてるけどマジうまいよ。
かまどだったらもってうまいのかも知れないけど
毎日の手間を考えたら鍋炊飯で十分。
82名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 01:57:19 ID:2+cPbJub0
土鍋がいいらしいね
83名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 02:14:07 ID:yFMpVkJDO
炊飯器のフタが壊れたとき、土鍋で炊いた。うまかった。
無洗米は水加減がむずいが。

そういや象印に電話したら、フタをすぐに送ってくれた。
お金は後からでいいって。
84どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/03/28(土) 07:03:03 ID:R3KUylNMO
炊きたてご飯に鯖缶ならば大根おろしも必需品
(´・ω・`)ゴキュリ
85どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/03/28(土) 07:59:57 ID:R3KUylNMO
炊きたてご飯に桃屋のザーサイ
(´・ω・`)ゴキュリ
86名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 14:26:17 ID:W+a0t3by0
かまど美味
87名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 14:27:10 ID:Z0n00ww40
アメリカでかまど炊き・・・だと?
88名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 15:30:09 ID:JkwtXyuWO
さっきから桃屋の社員が…
89名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 15:41:00 ID:xx+9iPjHO
炊きたてご飯にいりこで出した豆腐の味噌汁
(´・ω・`)ゴキュリ
90名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 00:41:29 ID:OCvpjYIZ0
>>3
アリは蜂の仲間だけど、シロアリはゴキブリの仲間だぜ
91名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:36:33 ID:vbFAL5ZDP
小学生の時に自衛隊の隊員やってた父兄が5人ばかり集まって、学校でキャンプの方法
とか飯ごうの使い方教えてくれたっけな。飯ごうの飯を鯖の味噌煮の缶詰で食ったんだが、
美味かったなぁ。
92名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:37:14 ID:hmY9aMYS0
かまどやスレと聞いてdできますた
93名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:40:56 ID:hmY9aMYS0
炊きたてご飯にナメタケに大根の味噌汁
(´・ω・`)ゴキュリ
94名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 14:38:27 ID:imBDZStdO
炊きたてご飯にカニかまマヨネーズ
(´・ω・`)ゴキュリ
95名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 00:44:44 ID:1f9PNMX00
【和歌山県】40代女性「近くにいなくてよかった・・・」 紀ノ川市民家のストーブがすっ飛ぶ 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1238079425/
96名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 07:29:22 ID:AQdLz77U0
子供の頃母方の実家はまだかまど炊きだったが
格別うまかったという記憶がないなあ。

やはり自分で炊いたご飯がうまいのか
それともガキの頃の自分の舌が鈍感だったのか。
97名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:08:06 ID:Ja0bniPp0
>>96

その頃の米は、収量重視で味は二の次だったんだろうね。
うちの実家の米も、昔と比べると格段に美味くなってる。
98名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:14:21 ID:QFChd+/X0
Oh ! This is a KAMADO
HA HA HA
99名無しさん@九周年
>>78

> 炊きたてご飯をそのまま生で
> (´・ω・`)ゴキュリ