【話題】独身女性たちが怒る男性の運転マナー 「やっぱり運転マナーは本性をうつす鏡なのかな」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
そう悪くは思っていない彼との初デートはドライブ。会話も盛り上がったし、その日は楽しく過ごせた。
が、京子さん(34歳)は「この人はダメだ」と早々に見切りをつけ、以降、彼を遠ざけるようになってしまった。
さて、この男性の何が彼女の気に障ったのだろうか?

この答え、女性の多くはピンとひらめき、反対に男性は頭を悩ますかもしれない。
正解を京子さんに聞いてみよう。「彼、普段は穏やかな性格なのに運転マナーが悪かったんです」。
COBS ONLINEの「女性500人にアンケート! モテるドライブを徹底解析」によると、
女性が気に入るクルマについてのアンケート結果に力点が置かれているが、じつは
クルマに詳しい女性は少数派であって、なかには「トラックか否か」程度しか車種の
判別がつかない女性もいる。

中でも「運転手の、一番プラスポイントになるのはどれですか?/1位…安全運転」こそが、
じつは女性がもっとも気にするポイントといえる。たとえスーパーカーに乗っていても、
歩行者を押しのけて車を走らせる男性は問題外ということだ。

「彼と横浜に行ったのですが、あの辺りは、一歩住宅地に入ると細い路地や坂道が多い。
だけど彼は、ベビーカーをひくママが歩いていても、そのままスピードをあげて走り抜けるんです。
黄色信号で右折しない車があると、『トロイな』とも言う。運転はその人の本性が出るというから、
引いてしまいましたね」と京子さん。

2009年03月26日14時00分 / 提供:独女通信
http://news.livedoor.com/article/detail/4065478/
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2009/03/27(金) 00:44:11 ID:???0
付き合ってから、彼の運転マナーの悪さを知って戸惑ったという女性もいる。愛知県出身の
男性と交際経験のある晴子さん(36歳)は、しょっちゅう元彼と運転のことでケンカ。
とくに彼女が嫌ったのは、元カレのあおり行為だ。

「元カレは運転が上手く、事故を起こしたことがないだけに悪質。制限速度で走っているクルマは、
パトカー以外だったら何マークがついていようとあおるか追いぬくかするし、駐車場でモタついている
ドライバーに対しては、ほぼ毎回文句を言っていました。

私は同乗していなかったんですが、元彼が友人と東京にクルマで出かけた時、スピードの遅い
ベンツを『名古屋ナンバーの怖さを思い知らせてやる』って言いながらあおったそうです。
そうしたらベンツが急に止まって、そこから金属バットを持ったよからぬ風貌の男性が出てきたとか。
窓ガラスを割られる直前で逃走したそうですが、それも彼のマナーの悪さが原因でしょう。
クルマを降りてからも元彼は自己中心的な性格だったので、
やっぱり運転マナーは本性をうつす鏡なのかな。今でも、男性の運転マナーはチェックしちゃいますね」

交際相手の運転マナーの悪さについては、「大手小町」の掲示板や「MSN相談箱」でも議論になっており、
やはり男性のマイナスポイントの大きな要素になっていることがわかる。自動車を運転すると支配欲が強くなり、
車体の小さなバイクや歩行者に対して優越感を抱きがちになるというのは、有名な話。そうしたなか、
ハンドルを握っている男性が、冷静に安全運転ができるか否かを、女たちは心の奥底で見定めているのだ。

もちろん私たち女性がドライバーのときも、同じことが言えるはず。事故防止のためにも、
恋愛のためにもクルマは安全運転でいきましょう!(中沢夕美恵)(おわり)
3名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:45:03 ID:Kik5D+BI0
http://www.youtube.com/watch?v=bXs_DQNueMk
その結果がこれだよ!!
4名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:45:09 ID:jDNLDSyv0
大阪人男が一番マナー悪いね。
車外に痰吐くし。
5名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:45:24 ID:n07e9t5s0
ハイハイ男が悪い悪い
6名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:45:39 ID:SmoylyOE0
うっせぇ、別に女が運転してもいいんだぜ?
7名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:45:47 ID:0JEDdy7z0
↓またマスコミに背中押されて女叩きですかぁ?w
8名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:45:55 ID:s+NlujYl0
非マナー
9名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:46:29 ID:Z9KvyR7sO
ホント女は自分の無能を棚に上げて好き勝手に喚く事しかしないな。
10名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:47:12 ID:ZABI8BpAO
34歳って時点でひいてます…
11名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:47:22 ID:IcY8dCFaO
女がマナーを語る、かW
12名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:47:32 ID:jvhombjE0
13名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:47:46 ID:LTfI9NJe0
俺の場合、後続車を確認して沿道沿いの店から出てきた車を割り込みさせるけどね。
むかつくのは、出ようとして待っているのに、
敢えて目の前で止まる車。
前の信号で停まるのがわかっているんだから、
入れろよ。
14名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:47:56 ID:1IVawcv30
車乗ってる女に道譲ってお礼された事が一度もねえな
サンキューハザードとは言わないが
軽くクラクションくらい鳴らせ
15名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:47:58 ID:hvmhBxaGO
いちいち煽る馬鹿は死ね
16名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:48:10 ID:PuW6+43S0
>>3
早いな
17名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:48:16 ID:fCClCF1A0
18名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:48:18 ID:BEFSQpBm0
ご注文のコピペお待たせしました

『退かぬ!』

 何が何でもバックをしない。
 狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
 壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、さらに前進しようとする。
 自分が一方通行を逆走している場合でも
 「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。

『媚びぬ!』

 周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
 他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
 車を停めるときでも
 「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
 「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
 など停めてもいい場所かどうかを考えない。
 世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。

『省みぬ!』

 事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
 狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
 メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
 このようなときに
 「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
 という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。
19名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:48:41 ID:6sO9myEA0
ν速の女叩きがひどすぎて最近居づらい喪女
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1233407814/
20名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:48:59 ID:lh4ns6vm0
>>3
先を越されたか・・
21名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:49:19 ID:F7qqNHoT0
自分は棚上げですね? 解ります。
あとおばちゃんの自転車運転マナーの悪さは異常
22名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:49:28 ID:TZUVMFFC0
しかし女の一般ドライバーの半数はマナー云々の前に運転が下手というのに気づけ。
危ないと思った時5回に3.4回は予想通り女のドライバーだったぞ。
23名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:50:05 ID:9nD0MfYW0
なんで悪い方を本性だと思うのかな
24名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:50:26 ID:oFedLIADO
女に言われたかねぇw
25名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:50:28 ID:zr2xrrD90
>>3
わろたww
26名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:50:33 ID:GvFI3MQJ0
テメーで運転しろや、寄生虫女
27名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:50:37 ID:CuUIO1f4O
>>14
振り向いて確認しないのも女が多い気がする、あとじじい
28名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:51:14 ID:rM40tP0A0
>>1

ていうか、どうでもいいけどこれって半分作り話じゃね?w

まあDQNドライバーはいやだけどさ。
29名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:51:17 ID:iA3VS+OTO
カス女共のカス運転の方が、よっぽど酷い件。
30名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:51:20 ID:zle7NtLi0
人類の癌生物が何言ってるんだ全滅しろよキモイ
31名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:51:26 ID:D4WHKysE0
わざわざ追い越し車線をゆっくり走るのは大抵女。
32名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:51:42 ID:4aXJpfbMO
>>14仕方ない、余裕がないんじゃないか?
腹立つのは譲られて当然って顔の年寄りども
33名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:51:55 ID:qGnXlLqVO
車の運転もロクに出来ない糞女のほうがひどいと思うが?
34名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:52:30 ID:lQZrmoKy0
女の運転・サウザーの定理

『退かぬ!』
 何が何でもバックをしない。
 狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
 壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、さらに前進しようとする。
 自分が一方通行を逆走している場合でも
 「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。

『媚びぬ!』
 周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
 他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
 車を停めるときでも
 「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
 「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
 など停めてもいい場所かどうかを考えない。
 世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。

『省みぬ!』
 事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
 狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
 メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
 このようなときに
 「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
 という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。
35名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:52:39 ID:zr2xrrD90
>>18
わろたww 女そのものだなwww ハライテーww
36名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:52:56 ID:SmoylyOE0
坂道で速度を維持できないのも女が多い。
アクセル開度くらい調節しろや
37名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:53:10 ID:nsjFHRlSO
またブス女通信かwww
38名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:53:12 ID:1IVawcv30
>>27
ジジーとババーは事故りそうになっても
ヘラヘラ笑ってるやつが多いな
何が面白れんだか
39名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:53:35 ID:LTfI9NJe0
>>27

助手席の背に左手を添えて後ろを見ながらバックするのを、
「何かっこつけてるの?」って勘違いしてるやついるからな。
女は、あれができないからバックが下手なんだよな。
バックミラーだけでバックなんて、自殺行為だろうと思う。
40名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:53:39 ID:Sv4lbOue0
30代で男はあれこれと言ってる女って、すでに精神病を疑うんだけど。
41名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:53:57 ID:5+jDnPukO
これは男のマナーどうこうではなく年齢が年齢のお嬢さんたちに次はステキな男性が現れるのか?と言う隠されたメッセージを感じれるかというキミたちへのテスト問題です
42名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:54:06 ID:1nTREEus0
女(特に中年)の運転の方が怖い
43名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:54:08 ID:tZ8fdLFBO
>>18

クソワロタw
44名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:54:10 ID:PuW6+43S0
>>13
たしかにそれかなりムカツクな!
女叩きするつもりはさらさらないけど
それ絶対女なんだよ!
45名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:54:41 ID:TyjGXJVz0
女の方が、確実に酷いんだぞ。マナー以前の問題でw
46名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:55:13 ID:SmoylyOE0
>>45
正直マナーに気を配る余裕などないんだよな
47名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:55:13 ID:DfOf2O710
>>3
45秒過ぎから出てくる車庫入れ糞ワロタwwwwwwわざとだろ?wwwww
48名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:55:51 ID:aVWiU1rU0
確かに男女に関係なく運転が乱暴なやつは引く。
そういうのが好みな人もいるだろうから、良いふりわけになればいい。
49名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:56:05 ID:6FqNmHRX0
免許ないヤツはマナー以前
50名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:56:14 ID:zr2xrrD90
>>42
おばちゃんだと、サウザーの定理の媚びぬ型かなあ。

前しか見ていない。
51名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:56:14 ID:5nopY79zQ
評価する側だと思ってるブスがいるときいて。
52名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:56:22 ID:HwM+Nh390
>>39
なんで出来ないんだろ?
むしろ、よくバックミラーだけでバックできるなぁと感心してしまう。
53名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:56:31 ID:T5iDSEQN0
女はあらゆる事において自分が正義だと信じて疑わないからな。
都合の悪いことには耳を貸さず、自己正当化に腐心する。

女の運転はマナーが良いんではなく、どんくさいだけ。
トロトロ走ってたらマナーが良いとかアホかと。
目視確認くらいちゃんとしろと。
54名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:56:40 ID:LTfI9NJe0
以前勤めていた会社の先輩は、
本当に酷い運転マナーだった。
後続からいきなり信号前まで割り込むとかね。
一緒に乗っていてはらはらしたもんだ。
55名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:56:47 ID:r9ZJGeEG0
名古屋ww
56名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:56:47 ID:ZOYcDkUu0
男女板みたいなスレばっかり立ってんなw

たいがい「トロイなあ、おい」と思うと、
オバハンかジジイが運転してるけど、
あおったり狭い道でスピード出しすぎる奴も同乗したくないね。
57名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:57:00 ID:YYSM4wY50
基本的にドッカンブレーキの女どもに運転についてあれこれ言われたくねえ
58名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:57:04 ID:5elOSIvuO
せっかくの腕も怖い思いしちゃうんじゃわからない〜
59名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:57:18 ID:v7g6d6WbO
男でも女でも、自分が運転している車が凶器になりえるかもしれないという意識を持たない奴は人間として駄目だ
60名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:57:36 ID:LHPau4X+O
>>18
愛は必要だよ…
61名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:57:47 ID:ccTXOaOnO
>>1
あ〜ちょっと分かる
運転しながら声に出してキレる人って男女関係なく苦手
こっちが不愉快になる
62名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:57:48 ID:A3G21zX00
運転中に携帯を弄るオンナにマナーを語られたくない
63名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:58:12 ID:7xAZkdME0
このスレは伸びる
64名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:58:38 ID:HwM+Nh390
車中でトイレに行きたくなったら、それまでスピード出さないでって言ってたのに
突然
「後ろの車に迷惑だから早く抜かしてよ!」
と切れてくる女。


でも、好きだ。
65名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:58:48 ID:m3BSNZsb0
明後日卒業試験なんだがアドバイスくれ
66名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:58:59 ID:RW4p5zHk0
>>14
うるさいからやめてくれ
67名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:59:00 ID:hCKKxcyN0
意外と名古屋ではカップルだと女が車運転してるのが多い。
当然車も女の所有。
68名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:59:05 ID:WQPqhcpH0
三十路女が他人に文句言ってる場合かよw
69名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:59:17 ID:zr2xrrD90
>>47
いや、ありえるよあれ。
昨日、40前後くらいのおばちゃんかなあ?とすれ違いで、
こっちが止まってあげて、通過待ちだったんだが、
おばちゃんは俺に向かって爽やかに手を上げて、
通過しようとしたら、目の前の電柱に激突していたw

挙動が読めんww
70名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:59:23 ID:DfOf2O710
>>3
最後すげえええええええええwwwwwwww
71名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:59:32 ID:ODgOoVSiO
この類の男女ネタは月一位がいいと思うよ。
もうお腹一杯
72名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:59:45 ID:IRGACzwl0
いい加減女視点による男の罵倒記事、なんとかならんの。
馬鹿だろ。
73名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:59:59 ID:xo4t6WGDO
名古屋は、道路はトヨタのおかげで広いけど、本当に運転荒いしDQNが多い
中卒でも工場に就職できるから、高校進学率も低い
今は、トヨタも終わったが
74名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:00:04 ID:r9ZJGeEG0
>>3
降りてきた奴女だww
75名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:00:24 ID:ukbzg6Nr0
女じゃなくても運転マナーの悪い奴には幻滅するぜ
76名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:00:37 ID:AsP/hVsu0
(34)とか(36)の意見なんてどうでもいいから
77名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:00:51 ID:nLVFI9lIO
女は女の運転をどうも思わないんだろうか?
男は、教習所がなぜ教えるかを理解し、目視など確認部分で理にかなった所作をすると思うが、
女はそんな所作を無駄な事、臆病、細かい事を気にすると批判しがち。
なのに女の運転からは、臆病なのに確認をあまりしないという矛盾を感じる。
78名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:00:59 ID:2lFvPyO30
またか もう秋田
79名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:01:08 ID:/9II2OZj0
>京子さん(34歳)
>晴子さん(36歳)

・・・
80名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:01:10 ID:E1ecCg8gO
>>59
それは激しく同意だ。
81名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:01:13 ID:o5LJy0ft0
彼とか単なる知り合いに使うなよw
82名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:01:36 ID:nqT2ICJbO
ただどんくさいだけだろ。
女の運転はいらいらしてしょうがない。横断歩道点滅した段階でブレーキとかアホだろ。
83名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:01:48 ID:2hdg7hwyO
俺はさ、運転マナーの悪い車には止まっていただいて、運転手に車から降りていただいて、お話することが時々あるんだけど、案外気の弱そうな人が多いんだよね。
運転すると人がかわるんだね。
84名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:01:50 ID:CYjPnUxs0
昨日、八尾でスイーツカーに右足踏まれました
爪が少し割れただけで済みましたが、その時はけっこう
痛かったので、「うが!」と叫んでしまいました
ところが、スイーツカーはそのまま走り去る様子
しかし、それを見ていた数人の方が「おい、止まれや!」
と騒いでくれたので、数メートル先で停車
しぶしぶ降りてきて一言

「だから気にして停まったったやん」

殺意って、意外と簡単に湧くものですね
85名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:01:58 ID:6v2fRhjZ0
>元カレは運転が上手く、事故を起こしたことがないだけに悪質。

あおる奴は基本的に運転下手だということすら知らんのか
86名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:01:58 ID:ZOYcDkUu0
>>59
ああ、ほんとその通り。

自転車でフラッフラ走ってる人や無灯火の人も、
いつも思うんだけど、「なぜそんなに自信があるんだろう?」と
思うんだけどね。

常に「事故になるかもしれん」と思ってビクビク運転する
小心者には分からない心理だ。
87名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:02:10 ID:WWm0mBN/0
まあ確かに、運転が荒かったり異常にスピードを出す人って、心に不安定性があるのは間違いない。
穏やかで思慮深く心に余裕のある人は、車の運転も穏やかで優しい。
でも、30過ぎたババアが、そんな荒い運転する男と一緒にいる時点で、そのババアの素性の悪さも分かりそうだな。
88名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:02:39 ID:MxEINAn10
ただ免停の9割以上が男だけどな
89名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:02:40 ID:Gu8i+PcY0
>>23
> なんで悪い方を本性だと思うのかな

精一杯の反論! 
90名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:02:42 ID:SmoylyOE0
>そうしたらベンツが急に止まって、そこから金属バットを持ったよからぬ風貌の男性が出てきたとか。
>窓ガラスを割られる直前で逃走したそうですが、それも彼のマナーの悪さが原因でしょう。

なんか気になるなぁ?そりゃ893とは関わらないに越したことはないけど・・
91名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:02:48 ID:zYeHqPgu0
他の車の運転に文句を言うタイプの人(すぐに割り込まれるとか)は、
運転慣れしてないだけ。
運転に慣れ、予測運転が出来るようになると、まったく気にならなくなるよ。
92名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:02:49 ID:Q9VVINDl0
またキモオタ童貞愛国者が、自分のことを馬鹿にされてると勘違いして、
女叩きを始めてるのな。>>1を読めば、女がダメだと言ってる男の運転という
ものは、交通ルールを無視するDQNと、走り屋気取りで公道をレースのように
かっ飛ばす馬鹿。という、モラル大好き・キモオタ童貞愛国者と同じことを
言ってるだけ。
93名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:03:06 ID:n07e9t5s0
>>61
溜め込むと余計にイライラするからね。声に出して運転に反映させないようにしてるんだよ。
それぐらい解れよ。
94名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:03:14 ID:IcEQIu470
>>65
緊張だけが敵らしい。
緊張しなかったので分からないが。
95名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:03:23 ID:pgRQ9qsMO
知らねーよタコ
機嫌が悪けりゃ運転のひとつも荒くなるっつーの
96名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:03:29 ID:ZABI8BpAO
昨日も渋滞中に前の車に突っ込んでたのは女でした

住宅街で車庫入れをしようとして柱を破壊し屋根を傾けてるのも女でした
交差点の真ん中に停車し開き直って不機嫌な顔で菓子パン食いだしたのも女でした
97名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:03:35 ID:E1ecCg8gO
>>62
そういう女性ドライバーにぶつけられそうになりました
98名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:03:45 ID:on+7jV3x0
>>3
このBGMいいね、なんて曲かな?
99名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:03:56 ID:aNuz5ATbO
オマエ言うか?マンカスが
100名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:04:01 ID:T5iDSEQN0
女ドライバーの3ない運動

「見てない」
 自分が進みたい方向しか見ていない。ミラーももちろん見ていない。
 なのでドアミラーを畳んでいても ルームミラーが自分の顔を写すようになってても平気。
 路地や道路沿いの店から道路に出る時に、左折で出る時は左だけ、右折で出る時は
 右だけを見て発進する。進行方向すら見ていない場合もある。

「知らない」
 主に交通違反を指摘された時に出てくる言葉。後で説明する「悪くない」に繋げて
 コンボになることが多い。
 使用例:「ここが一方通行なんてそんな事は知らない。だから私は悪くない」
 自分の知らないものは存在しない。自分が知らないルールは守る必要が無い。
 ポジティブ思考などという矮小なものを超越した新しい哲学か。

「悪くない」
 主に交通違反で切符を切られそうなときや、事故を起こした時に出る言葉。
 違反や事故に至るまでのプロセスなどどうでもいい。とにかく私は悪くない。
  自分を正当化する為には手段を選ばない。信号待ちの停車している車に追突して
 「この車がバックしてきた」
 対向車が目前に迫っているのに右折して「この車がいきなり突っ込んできた 」


道交法違反であろうが証人が居ようが証拠が有ろうが、そんな事はどうでもいい 。
私は「悪くない」のである。


101名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:04:05 ID:Nz2de7g50
この記事に関しては女性に同意
102名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:04:07 ID:J2a7NUqe0
不平を言う前に自分で運転すればいいがな。
103名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:04:10 ID:zr2xrrD90
>>65
安全確認はしつこいくらいにな。
104名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:04:17 ID:4DzAYmHn0
>>3 駄目だ面白すぎるwww
105名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:04:25 ID:LTfI9NJe0
最近、運転に慣れすぎてるせいか油断することが多くなった。
だから、とにかく慎重に注意深くなってる。
車を動かすときは、必ず車の周辺に子どもがいないことを確認する。
バックで入れるときは、必ず周囲まで確認するとかね。
106名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:04:29 ID:wa2XmTrl0
俺が直進中に突っ込んできた右折車のオバハンは「前の車に続いて
出たら直進車が飛び込んできた」とか言ってるが、前の右折車は
とっくに走り去ってて、オバハンは右折レーンにのほほんと止まっ
てたんだが自分では続いたつもりになってるみたいで揉めてる

自分が直進車の横っ腹に突っ込んどいて被害者意識が強いって
どうなってんだよ
107名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:04:29 ID:Ohm8dP5pO
>>84
ご近所かもしれんw
108名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:04:34 ID:POvinDP80
>>3
>>3
>>3
>>3
>>3
>>3
>>3


クソワロタwwwwwwwwww

109名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:04:42 ID:e3MXqUerO
車って必要か?
110名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:04:45 ID:b5zWdL1l0
>>3
マジで爆笑したwwwwwwwww

ガススタンドのが一番ワロタwwwwww
111名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:05:26 ID:ue316RJAO
いつもは紳士的な安全運転をしてる俺様だが、北関東のクズどもには嫌気が差す
一番ムカつくのは車の後ろにピッタリ付けられる事だな
ワザと遅く走ったり、アホに追い越させて逆に後ろにピッタリ付け返したりすると急に大人しくなるチキンの癖に生意気だわw^^
112名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:05:36 ID:8T+nU3Rl0
一見眉を顰めるようなことでも運転の巧い人がやるなら理にかなってるのもあるだろうけど、
車には人を強気にさせるモノはあるな。
113名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:05:40 ID:2BzZzrC/0
免許持ってない俺は勝ち組
114名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:05:45 ID:xWdE/2w60
>>1
HAHAHAHAHAHA、先がないよばばあwwwwwwww
お前が捨てられただけだろwwwwwww
115名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:05:57 ID:HxIZD7rR0
トヨタが広告減らしたから今まで大目に見られてた名古屋マナーはマスゴミに叩かれるよ〜
116名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:05:58 ID:Gsj9huarO
>>1その男からすりゃモテようとしてやってる行為が逆効果になっているとはなw
117名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:05:58 ID:LTfI9NJe0
とろい車やマナーの悪い車があっても、
むかつく前に落ち着くようにすれば良いよ。
イヤな気持ちになったら、
それが運転に反映されて事故につながる。
おおらかに運転しような。
118名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:06:01 ID:MRPc9BPi0
女が運転マナーって言うだけで脊髄反射レスしてる奴ばかりでワロタw
まー女とすぐあおるようなDQNは死ねよってこった
119名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:06:06 ID:E1ecCg8gO
>>88
ちなみに優秀な殺し屋の六割は女性らしいよ
120名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:06:14 ID:1nTREEus0
まだ若い女は運転に不慣れな面があるから慎重でまだ良い。
中年は多少慣れてる分横着で目視もしないし危なすぎる。
121名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:06:28 ID:NVTiHxHkO
女は流れとかって意識がないヤツが大杉、スピードを出さない=安全運転なんだろうな
122名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:06:36 ID:t1MT8J0jO
日曜ドライバーで運転が下手なのは結婚できるが
普段は会社で地位も低くく小心者の奴が車運転すると鬱憤をはらそうと
運転が荒くて他の車や歩行者を馬鹿にする奴は信用できない
自分より弱い者にエラソーに暴言吐く奴とは結婚しないほうがいい
先が見えてる
123名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:06:47 ID:fPGrAnd70
>>3
酷いのを集めたにしてもこりゃ酷すぎるなw
124名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:06:50 ID:Vo4qyVfK0
独身女性

京子さん(34歳)
晴子さん(36歳)


(´;ω;`)ブワッ
125名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:06:59 ID:eTZL9KLn0
女は左右確認どころか前すら見てないからな
一体どこ見てんだ
126名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:07:07 ID:SmoylyOE0
AT限定なんかなくしちまえ!
エコエコいうならMT車に乗れ!
運転まで便利にしてどうする!
127名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:07:31 ID:xhEEIhe70
>>42
近所に田舎道を30km/hで走るおばちゃんがいて困る
曲がってからウィンカー出すしw
128名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:07:38 ID:PuW6+43S0
>>84
ワラタ

俺もこの前スタンドで車内掃除しようと思ってお金入れてたら
30前後の女に低速で膝かっくんやられたよ
129名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:07:39 ID:e3gTAeOQ0
>>3
最後ぱねえwww
130名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:07:41 ID:zr2xrrD90
>>3
何回見ても面白いなあw

自宅駐車場に入れるシーンで、ワイン吹いたぜww
車って簡単にひっくり返るんだなあというか、すげえテクw
131名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:07:51 ID:f1t5YqbH0
http://news.livedoor.com/article/detail/4065478/
で気になった
>[男性(運転手)の株がグーッと上がった出来事・振る舞いがありましたら、教えてください]
>・急ブレーキの時に、前に行かないよう手を添えてくれる(※一番多かったです)

なんだこりゃ?
急ブレーキになるような状況にする運転もアレだけど。
シートベルトしないの?してればそんなこと必要ないと思うし。
助手席に手を伸ばしていたらハンドル操作誤るだろ確実に
132名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:07:54 ID:iuYaJWJQ0
>>52
俺出来るけど
133名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:08:05 ID:iuYaJWJQ0
>>14
そういう風にしろと誰も教えてないからじゃね
134名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:08:15 ID:SMzG/nM3O
珍走してる俺でさえ人乗せてる時は安全運転なのに‥‥
他人を巻き込んで事故リスクを考えるとスピードは出せないよな
135名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:08:26 ID:SOWElt2b0
>>110
昔結構あった上から吊すスタンドだったら上に飛んで行ってたなw
136名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:09:10 ID:O2QRsVjs0
全国色々回ったが名古屋が一番酷かった
137名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:09:25 ID:RrZE0p7h0
運転マナーより、飲食店の店員に偉そうにするほうがひくよ。
138名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:09:28 ID:E1ecCg8gO
>>111
アンタは俺か?
俺もたまにやる
139名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:09:30 ID:lyi64Ev60
住宅街で逆にスピード上げる奴は
いつか事故るアホ。
140名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:09:34 ID:4nPttzeg0
どんな鏡だよ
女が性差別してどうすんだよ
141名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:09:40 ID:5AyEvx/x0
バイクで右折しようとして、交差点内で停車し、対向車の流れが切れたんで
右折しようとしたら、後ろにいた軽トールワゴンがいきなり追い抜き右折して、
轢かれそうになった事がある…

運転してたのはババァでした。

スピード出しすぎってのは男が多いのかもしれないけど、無茶な割り込みとかは
ババァも結構多いよね。
142名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:09:56 ID:CiJQvzfd0
意外と普通の内容でテンション落ちましたw
143名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:09:56 ID:ZOYcDkUu0
>>131
本当の急ブレーキの時じゃなければハンドル操作はいらないし。
たまに犬乗せてたから、どうしても手が出るw
今は犬はケージに入れて乗せるようにしてますが。
144名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:10:09 ID:ld8s9b80O
ドアミラー収納したまま走るのやめてくんないかな
145名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:10:11 ID:ZABI8BpAO
>>88
女はとりあえず責任を他に擦り付けるからじゃね?

女性と老人とタクシーがいなくなれば渋滞なくなりそうだし
もちろん車の数が減るからって意味じゃなくて
146名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:10:15 ID:NgUWdoX70
まあ車乗ると豹変するやつは確かにいる。
普段無理にいい人ぶって相当ストレスためてるんだろ。

しかしトロイ運転してる奴にいらつくのも事実。
147名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:10:17 ID:ue316RJAO
>>84
うがって…お前…wwwwwwwwwwwww
148名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:10:22 ID:Y1zCj8PxP
>>3
1分辺りからの流れに吹いた
149名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:10:28 ID:SmoylyOE0
>>137
しかしそれは本性じゃないと思う
150名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:10:46 ID:xE4wb0/40
>>111
後急ブレーキとかいれてやるといいぜ
151名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:10:54 ID:/28HIlppO
女って性の都合上、女は車の運転には不向きじゃないか
女って生まれてから死ぬまで何かに甘えて寄生して生き続ける性だから
その回りがなんとかしてくれるって甘えが車の運転にはマイナスに作用するから
女の運転は危険なんだ


でもまんこは大好き
152名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:11:07 ID:pZJ3hL700
ペーパーなオイラには全く分からないな。

田舎って程の所に住んでないから、どっかに行くには電車で充分です。
153名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:11:08 ID:30kn1XN40
女が言うかよ!
と思ったが、調子乗ってバカやるのはDQN男が多いからな。
154131:2009/03/27(金) 01:11:20 ID:f1t5YqbH0
>「急ブレーキの時に手を添える」が一番多く挙がっていて、個人的には“シートベルトがあるから、
>一々そんなことしなくていいんじゃないか”と思うんですが、問題はそこではないんですね。
>モテたい男子は急ブレーキ踏みまくって、手を添えまくりましょう。
>(武藤弘樹/プレスラボ)
論外だなこの馬鹿は。
危険な運転を煽る行為で逮捕した方が良いなこいつは

155名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:11:30 ID:vJPbLnS20
歩行者用信号が点滅してるのに全力ダッシュしない老人は轢いたるわ
156名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:11:45 ID:drjHdS650
おまいら、女乗せて車運転する場合、強くブレーキかける時、
さりげなく助手席の女の前に腕出して前方に前のめりになるのを防いでやるとポイント高いぜ!( ´ー`)y-~~







って、イケメンでやりチンで走り屋の従兄弟の兄ちゃんがゆってた。
157名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:12:06 ID:HxIZD7rR0
>>3
最後すごすぎる・・・
158名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:12:24 ID:LTfI9NJe0
後続車を抜かすために、左側に寄ってハザードランプをつけてる。
左ウインカーだと、ふくらんで左折する可能性があるからね。
しかし、それはローカルルールなんだってさ・・・・
教習所の教官をやってる人に聞いたら、
どちらにせよ事故が起きた時は警察がそんなことを判断材料にしないって・・・
じゃあ、どうすれば良いんだ?
159名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:12:28 ID:7UGQyOJb0
>>155
お前、カルシウムが足りない。牛乳飲め。
160名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:12:34 ID:ZABI8BpAO
この女はいいことを教えてくれた
うざくなってきた女から逃れる術を教えてくれた
161名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:12:45 ID:jpC9r4rq0
そっくりそのままブーメラン。

運転マナーの悪いのは何も男性だけじゃない。


スーパーからでる車に
歩行者自転車みてない自己中女性多いよ。
162名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:12:49 ID:E1ecCg8gO
>>117
んだんだ
先月、事故った俺はそれを痛感するよ
バイクだけど
163名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:12:49 ID:quUx5axtO
>>95
それも性格が出てるんだよ。
機嫌が悪い時には物や人にあたるって事でしょ。
そして、機嫌が悪い時は態度に出てもしょうがないと正当化する奴って事だし。
164名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:13:01 ID:XPVdvv3IO
女の運転が一番粗っぽいんだが
165名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:13:56 ID:GUd1yCaC0
> 京子さん(34歳)

まで読んだ。
166名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:14:27 ID:vJPbLnS20
車道の信号が黄色の時点で横断歩道に踏み出してくる奴は何なの?
167名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:14:28 ID:k9zfFQcC0
まあとろい車いらいらするけど
事故起こす確立低いんだよな。
168名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:14:32 ID:Uffvt2tP0
運転マナー云々より、今時交通機関の発達した都会で、
移動するのに車使ってる奴の金銭感覚を疑えよw
考えが低レベル過ぎるよ
169名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:14:43 ID:lyi64Ev60
>>156
急ブレーキ踏むような運転するなへたくそって内心おもうよ。
予測運転しろw
170名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:14:57 ID:oarqv2KT0
制限速度無視して住宅街を走り抜けたいのはわかるが
居住者・歩行者にとっては迷惑なんです。
速度を守ってる車に腹を立てるのは止めてくれ。
自発的に静かに走れば腹も立つまい。
171名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:15:02 ID:1nTREEus0
>>154
一般的によく急ブレーキ踏む奴は運転下手糞な証明みたいなもんだろ
ポンピングブレーキでスーっと止まってこそ男の株が上がるのにな。
172名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:15:27 ID:E1ecCg8gO
>>124
10年前に出会いたかったな…
20年前ならもっと出会いたかった
173名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:16:21 ID:b5zWdL1l0
>>3は今日初めて見たけど、何回見ても面白いwww

深夜にツボにハマっちまったwwwwww
あぁ…、苦しい…。でも突っ込まれたりしたら怖いな。
174名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:16:23 ID:f1t5YqbH0
>143
人間は状況を判断して姿勢を整えられるのと
急ブレーキ以外にハンドル操作要らない?
路面や道路の状況に応じて細かく操舵角切って車体を安定させるものだが。
止まるところは必ずしも真っ直ぐのところじゃないだろうに。

お前免許持っているなら直ぐに返上して二度とハンドル握るな。
175名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:16:29 ID:eHPK/Cd70
>>156
連れ乗せて急ブレーキ掛けてる時点でどうかと・・
176名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:16:32 ID:zpnSxM/N0
>>67
名古屋に限った話じゃないと思うが。
自分の車は自分が運転したい(人に運転させたくない)っていう気持ちがあるんだと思うよ。
177名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:16:34 ID:drjHdS650
>>131
あ、ガイシュツだったかw



>>169
急に子猫が飛び出してくる場合もあるだろw




って、イケメンでやりチンで走り屋の従兄弟の兄ちゃんがゆってた。
178名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:16:35 ID:FpjjotnF0
>もちろん私たち女性がドライバーのときも、同じことが言えるはず。
最後で少しフォローしとけば男叩きし放題ですか、腐ってるな。
179名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:16:41 ID:SmoylyOE0
手を添える前にショックなく止まれよww
電車のように、停車に近づいたらブレーキ踏力を弱めてな
180名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:16:44 ID:XQf/uSj1O
>>4
阪和道でマナーわりぃなと思ったらほぼ大阪ナンバー。

ホントにキヨシ峠と風吹き峠は封鎖してほしいよ。
181名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:16:46 ID:YzL3bD1IO
このクソスイーツ(笑)メス豚女めが!


テメーの運転を棚に上げて
ヒトの運転に文句言える立場かあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!


コンビニにケツでも突っ込んでろやああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!
182名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:16:56 ID:YO1v92zx0
>>[男性(運転手)の株がグーッと上がった出来事・振る舞いがありましたら、教えてください]
>>・急ブレーキの時に、前に行かないよう手を添えてくれる(※一番多かったです)
>>「急ブレーキの時に手を添える」が一番多く挙がっていて、個人的には“シートベルトがあるから、一々そんなことしなくていいんじゃないか”と思うんですが、
>>問題はそこではないんですね。モテたい男子は急ブレーキ踏みまくって、手を添えまくりましょう。



ワロタ

どういう事情であれ、これは安全運転じゃない。
飛び出しにしても
信号にしても
183名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:17:12 ID:POd0LbS00
うちの母ちゃんもガソリンスタンドで止まっているハーレーを跳ね飛ばした
時はものすごくワロタ。人いなくて良かったけど
184名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:17:51 ID:E1ecCg8gO
>>168
バイクだと電車賃より安上がりなんだぜ?
185名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:18:06 ID:NVTiHxHkO
>>167
でも急ブレーキ踏むんだぜ
186名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:18:11 ID:ZOYcDkUu0
>>174
そんなに絡まれるとは思わなかったw
本気の急ブレーキとか、あんまりかけたことないし、
だいたい信号待ちなんかで、癖で手が出るだけなんで。
なんかゴメンなさいね。
187名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:18:21 ID:LTfI9NJe0
昨夜、狸を轢きそうになった。
しかし、なんであんなにまるまると太っているんだろうか?_
188名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:18:33 ID:Hy7n2dZj0
70以上の男性も免許取り上げなら、女性は一生涯運転免許取得不可にすべき。
また、老人ドライバーに枯葉マークを義務付けるのなら女性マークも義務付けるべき。
また、保険料は女は割高にすべき。

ドライバー1人の10万マイル走行当たりの事故発生件数

       男   女
20代    0.7   0.9
30代    0.4   0.8
40代    0.4   0.7
50代    0.5   0.8
60代    0.5   0.9
70代以上 1.0   2.5←ここに注目

女性は20〜60代通じて、男性70代以上と走行距離当たり事故率がほぼ同等。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
20〜60代通じて、男性はその半分の事故率。
70代以上女性は、同年代男性=20〜60代女性の事故率の、何と2.5倍!!

ソースは日本デザイン機構↓

 次の統計グラフは、縦軸に事故率、横軸に年齢階層をとり、年齢階層別の自動車運転免許保有者の
 事故率を示したものです。10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、何件の交通事故に遭遇した
 のかを基準化しています。これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、運転保有者数の
 デ−タと、私が調査した年齢階層別の年間走行距離のデ−タとで割り算して算出したものです。
 ttp://www.voice-of-design.com/vod/7-3/image/732-3.gif
 ttp://www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html
189名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:18:41 ID:Qe7jQc800
この手のスレの記事に出てくる女ってなんでみんな30オーバーなの?
おばさんの意見なんて誰も興味ないっしょ?
190名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:19:11 ID:GRi4jFfLO
34にもなって結婚出来ない賞味期限切れが
何を言ってるのかとww
191名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:19:21 ID:sFE/+leE0
そもそも免許がない場合はどこにうつされてるんでしょうか(><)
192名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:19:28 ID:O38KpA8w0
人格が未熟な者同士で、相性判断なんぞしても無意味だ。
生活を共にしていくことで、共に人格を高めようとの意識がなければ、
互いのあら捜しに終始し、どっかの馬鹿芸者のように簡単に別れることになるだろう。
193名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:19:58 ID:eHPK/Cd70
>>177
ねーよww
194名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:20:02 ID:vJPbLnS20
歩行厨は車の走行を邪魔すんなや。
こちとら道路関連の色々な税金払ってんねんで。
195名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:20:10 ID:6iL2MYUf0
MT設定のある現行国産普通乗用車

トヨタ
ヴィッツ、カローラアクシオ、カローラフィールダー、プロボックス、ラッシュ
日産
マーチ、マイクラC+C、ノート、ティーダ、ティーダラティオ、スカイラインクーペ、フェアレディZ、エクストレイル
ホンダ
フィット、シビック、シビックタイプR、S2000
マツダ
デミオ、アクセラ、アテンザ、ロードスター、RX-8
スバル
インプレッサ、インプレッサアネシス、インプレッサWRX STI、レガシィB4、レガシィツーリングワゴン、フォレスター
三菱
コルト、コルトラリーアートバージョンR、ランサー、ギャランフォルティス、ランサーエボリューションX、パジェロ
スズキ
スイフト、エスクード、ジムニーシエラ
ダイハツ
ビーゴ、ブーン
光岡
ガリュー204、ヌエラ、ビュート
196名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:20:13 ID:I9n8r42w0
女の車に引かれて軽い打撲した時に慰謝料1万2000円くらい貰ったな
安いのか高いのか解らんかった
197名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:20:18 ID:zr2xrrD90
>京子さん(34歳)
>晴子さん(36歳)

ポンピングブレーキというか急ブレーキメンバだなあ。
どうも、テンション下がるぜw
198名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:20:20 ID:ixALsr/q0
見通しの悪い一時停止で停止してたら
すれ違いざまにババアにいきなりクラクション鳴らされて怒鳴られたことあるな
そのあと、猛スピードで追いかけて煽りまくったら停車して謝ったきたけど
だったら最初からやるなと…
199名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:20:22 ID:AnSAWv870
>>133
車に「ありがとう」ボタンとか「ごめんなさい」ボタンとかつけるといいんじゃね?
押すと液晶画面で「ありがとう」とか表示するとかw
200名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:20:45 ID:DkhJJVc8O
>>171
ポンピングも下手くそのするブレーキング。
正しいのは一定の踏力で減速し、最後の瞬間に粘るようにブレーキを抜く。これが一番助手席にストレスを与えない。
201名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:20:53 ID:SmoylyOE0
>>195
え、今の軽ってほぼATなのか!?
ショック
202名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:20:53 ID:su3HAchp0
自分で運転すればわかるけど、運転中は気が立つんだよ。
これに寛容になれない女のほうがどうかしているね。
203名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:21:05 ID:LTfI9NJe0
狸でさえ轢きそうになると全身が泡立つような不快感を覚えるんだから、
人を撥ねたら大変なことになるんだろうな。
204名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:21:07 ID:AYgT5ghcO
この京子さんの運転マナーについての認識は正しいと思うが
性悪の為、結婚は出来ないだろうなw
205名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:21:13 ID:HxIZD7rR0
まあでも自分が車運転するようになってから助手席に乗ると
運転者が微妙にブレーキ遅いとか、若干強引な割り込みだけでも怖く感じるようになるな
206名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:21:15 ID:IGT7H3wh0
婆は運転するなよ
俺4回位引かれかけたぞ
207名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:21:19 ID:lX26HyVH0
日が暮れても無灯火のまま走ってるのがオバハン
スーパーの駐車場でライトつけっぱで駐めてるのもオバハン
208名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:21:27 ID:Cr1gKCR2O
これ当たりだわ
友達夫婦は運転の仕方で毎回ケンカみたいになる
確かに友達は荒い
209名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:21:28 ID:z2avVcpcO
>>39
それの何処が運転上手なんだ?
210名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:21:28 ID:2GwrMaQPO
歩行者より自転車がうざい
211名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:21:34 ID:Adm0V8YgO
カーナビを付ける事…
渋滞を予測し迂回したつもりが渋滞…
道間違えたの?…
ならまだ我慢できるが…
「まァた」道間違えたの?…には切れる

212名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:21:50 ID:cPmbuS3G0
お前等が言うなょボケ と思った
213名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:21:55 ID:LTfI9NJe0
>>202

それは、お前の精神力が弱いからだよ。
214名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:22:04 ID:/28HIlppO
でも俺、無駄にあおってくるチンカスには信号ごとの急ブレーキで対抗してる

215名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:22:09 ID:kmZ/cy7M0
愛知県民オワタw
216名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:22:22 ID:4gpwCdTu0
>>3
これの3:15あたりの車ストッパー、日本にもほしいぞ
とくに交差点に。
217名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:22:32 ID:hMN902H50
>>3
糞ワロタw
とくにガソリン入れる女
218名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:22:33 ID:u8SVYaaoO
男も女も関係なく、安全運転しやがれ。
ただ、危険なのは女が多い。
俺が自転車に乗ってて、曲がり角から車が出てきて俺も止まって、相手が見て止まったから、行こうとしたらいきなり発進して危なかった。
それが、女で俺に気が付いて目を丸くして止まったんだが、そのまま行きやがったw
そこは普通は譲るだろw
教習所でやらなかったのか?
219名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:22:34 ID:zr2xrrD90
>>189
ミュンハウンゼン症候群とかだっけ?「だから私を見てよ」って言うキチガイ病。

30過ぎると女は罹患するんだろう。
220名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:22:39 ID:siUehsGDO
>>187 冬毛 太ってるのとちゃう
221名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:22:49 ID:zS0iRMljO
子供ができりゃいやでも安全運転になる罠
あおっている奴はまだまだケツが青いってこった。安全運転世界最強
保守的になれない馬鹿な若造へ
222名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:22:53 ID:LTfI9NJe0
>>209

バックミラーだけを見ながらバックって、天才じゃないか?
距離感が掴めないし・・・
223名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:23:06 ID:E1ecCg8gO
>>182
急ブレーキって割りと緊急事態だよな?
…未来予測や周辺警戒できない、空気読めない奴のレッテル貼りされるんでね?
普通に
224名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:23:12 ID:25ICeqZz0
> クルマを降りてからも元彼は自己中心的な性格だったので、

さんざん突き合ってから言うなよww
自己中心的なのがリードしてくれて頼もしいとかw
偉そうに言っても自分が人を見る目がないんだよ36にもなってwww
225名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:23:18 ID:eHPK/Cd70
>>200
いや、ポンピングは後続車への配慮だから
226名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:23:25 ID:SOWElt2b0
>>200
二輪乗りなら当たり前なんだが四輪オンリーとかだと酷いな。
二輪でそれしなかったら疲れてやってらんねーし
227名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:23:25 ID:ZOYcDkUu0
>>205
ウィンカー出すの遅くね?とか言い出したくなるよね。
また喧嘩になりやすいんだけど、そういうのって。
228名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:23:34 ID:k9zfFQcC0
>>3
開けた柵に引っ掛けてひっくりカエルのワラタ
229名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:23:52 ID:f1t5YqbH0
>177
バイク乗りなんで強めにブレーキをかけるとオッパイを背中に感じてなんてね。

怖い運転をして粋がっているのは餓鬼なんだよ。同乗者が寝るくらいが丁度良い。
スムーズな加速と、ストレスの無いブレーキ。安心のコーナリングと回りへの配慮。
230名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:24:10 ID:+5i/uirBO
いい加減、独身女性は笑われてることに気付けよ・・・
231名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:24:15 ID:b5zWdL1l0
>>199
ハイブリッド車とかは、低速で走るとモーターに切り替わるから
歩行者とか軽車両の後ろにいても静か過ぎて気づいてもらえないから
お知らせ音をクラクションとは別でつけてほしいな。

クラクションをちょっと鳴らすだけでも反感を持つ人はいるし。
可愛い音を出してちょっと通りますよ的な音が別であるといい。
住宅街だと道の真ん中を走るチャリとかよくいるし。
232名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:24:18 ID:UZaVLk/F0
なんでもない角で右往左往して壁擦ってる女運転手を
見かねた近所のオッサンが「代わろうか?」て言って
あっという間に通り抜けさせて車を返したはいいが
礼の一言どころか会釈の1つもせず
無言で走り去って行った30過ぎのババア。
233名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:24:23 ID:xd7G9wNh0
>>209
>>222
自分は窓もあけるw
男みたいって言われた
234名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:24:24 ID:cSPLJw6E0
この程度で引くような女なんかはこっちから願い下げだな
235名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:24:25 ID:AhSrkSEe0
女性(笑)
236名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:24:26 ID:liId7qh90
昨日縁石でガリガリ鳴らしてるオバハンいたなぁ
237名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:24:36 ID:NHWtS7Y+0
一時停止を守らない奴等が嫌いだ。しねと思う。

一度、停止せずに歩道をまたいで車道にまで鼻先をした車が
歩道を走ってた自転車を真横から跳ね飛ばしたのを見たことあるから。
左右の見えない路地からでも平気で鼻先を飛び出させる奴は
本当にバカのクソだと思う。
238名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:24:37 ID:e3gTAeOQ0
後ろから煽ってくるアホがいなくなれば速度的な安全運転してもいい
239名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:25:07 ID:qKqPJryHO
女が自分を基準に考えた世界がコレってことだな

女は世界が狭いくせに、なんでも自分を基準に物事を考えるからね
ドライバーの女性比率が今より増加したら
ただでさえストレス溜まりまくりのこの渋滞・混雑状況が
一層ひどいものになる
もう運転なんてしたくなくなるわ
240名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:25:11 ID:061SXfS60
いちいち男を槍玉に挙げる風潮は何なんだ。
運転マナーなんぞ男でも女でも悪い奴は悪いだろ。
んで、男も女もマナーがなってない奴は嫌われる。
241名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:25:17 ID:zr2xrrD90
>>217
あれは女ドライバー云々以前に、頭の病気っぽいわなw
何故車の向き変えないんだろうか?と0.1秒で思うが、どーも定位置が違うようだw
242名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:25:24 ID:HxIZD7rR0
>>222
後ろの停止線と延長上の線や物体があればドアミラーから計れる
慣れてない車にたまにのるとあたふたするけどw
243名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:25:32 ID:pgRQ9qsMO
>>163
やかましい
後で全力で謝れば許してくれる嫁だからかまわねっつの
244名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:25:47 ID:POd0LbS00
今日3車線の真ん中で、堂々と止まって携帯で話している女見てワロタ
あれはすげぇわ
245名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:26:00 ID:SmoylyOE0
>>205
むしろ人が運転してくれると例えトロくさくてもストレスたまらないんだよな・・。
確実に自分が運転したほうが早く着くとしてもだ。
運転向いてないんかな。
246名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:26:16 ID:NgUWdoX70
>京子さん(34歳)は「この人はダメだ」と早々に見切りをつけ、
以降、彼を遠ざけるようになってしまった。

性格悪そうw
247名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:26:19 ID:AnSAWv870
>>231
クラクション鳴らすのはちょい心理的障壁があるからねえ
教習所ではその手のマナーは教えないし
248名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:26:26 ID:su3HAchp0
>>213
なんだ、ジジイか。偉そうに。
あいにくオレは枯れていないんでな。
249名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:26:28 ID:t1MT8J0jO
>>202
それは心に余裕がないからだ
私生活、自分の運転技術
250名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:26:40 ID:2GwrMaQPO
>>200
ブレーキは最初の踏み始めに最も制動力がでるから急ブレーキの練習は必要
追突しそうになった時はドンと思いっきり踏む
ABSとかついてるだろうし
251名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:26:41 ID:1nTREEus0
>>200
ポンピングって下手糞のブレーキング?
俺は後続車に止まる事の合図って習ったんだけど?
合図しないで止まるのが上級者なのか?
252名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:26:41 ID:oarqv2KT0
>>202
運転していても落ち着いてる奴は大勢いる。
少しは自省して自制しろ
253名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:26:42 ID:b5zWdL1l0
>>217
それが一番ふいたwww
254名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:26:55 ID:f1t5YqbH0
>186
それは停車中のイチャイチャだろw
255名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:27:18 ID:UZ/qM/BDO
>>14
わかる。道歩いてるとき車が右折するんで待ってたら男性は頭を下げたり手をあげてお礼するが女は当たり前な顔で通る
256名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:27:18 ID:vLbPUtkMO
男の場合、運転マナー悪くても、ある程度技術があるから出来るんだなと思えるけど、おばちゃんは根本的に何が悪いのかわかってなくて技術もイマイチだから恐いよ。
257名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:27:34 ID:YaozmLRJ0
>>214
俺は時々サイドブレーキをひくけどな(^o^)
258名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:27:46 ID:RBkG0Bu4O
普通に走ればいいんじゃね?
歩行者等には最新の注意を払いつつ制限速度の+15km/hくらいで走る
259名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:27:59 ID:YO1v92zx0
>>251
ツルテカのアイスバーン(下り)でやってみろよww
260名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:28:05 ID:GvXLhHdC0
>>203
飛び出して来る猫も多い。
一日100キロぐらい運転していると猫様のご遺体に4体以上出くわすことになる。
進路上に遺体がある場合には、対向車線にはみ出すと事故るので南無南無と言いながら轢いて走行する。
261名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:28:18 ID:5elOSIvuO
男性にとってはこの程度は普通、だから我慢すべき?

助手席が寝るくらいの運転とか、
そういう意見かっこいいなと思ったけど。
262名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:28:20 ID:LTfI9NJe0
>>233

○車を入れる場所を確認
○バックで入れるために前方に車を進める
○ドアを開けて右側の幅を確認
○ドアを閉めて窓を開ける
○真っ直ぐになるように窓から確認
○後は、バックミラーを見ながら後部をぶつけないように距離確認しながらバック
263名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:28:21 ID:LHPau4X+O
これお前らが嫌いなDQN連中の俺ってカッコいい的な運転を批判してるだけだろw
女が男批判してるってとこだけ見てムキになんなw
264名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:28:26 ID:TyjGXJVz0
後輪縁石に載せるのなんて、特に上手いよね。w
265名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:28:27 ID:hmawKzL2O
普段温厚な彼が、運転をすると変わる。
ドMな私にはたまらんです。
ちなみにエッチのときも変わります。
266名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:28:33 ID:g5/kBf190
何で30代の独身女性ばかりに聞くの?
これじゃ「運転の荒い男はモテない」というより
「男の運転にケチつける女は結婚できない」って記事になっちゃうじゃん
267名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:28:50 ID:SOWElt2b0
>>200
あと君はポンピングブレーキについて盛大に勘違いしている。

ポンピングブレーキ
268名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:29:10 ID:5nbFt2+70
>>『名古屋ナンバーの怖さを思い知らせてやる』って言いながらあおったそうです。

名古屋って怖いなwwwwwww
269名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:29:14 ID:1nTREEus0
>>259
いや、普通の道路はツルテカのアイスバーン(下り)じゃねーしw
270名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:29:52 ID:YO1v92zx0
>>269
アイスバーンの時どうすんの?
271名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:29:55 ID:LTfI9NJe0
>>248

確かにジジイだけど、10代の頃から冷静な運転を心がけているよ。
272名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:30:06 ID:TXMZJMcw0
名古屋走りはマジで同乗したくない。
あと車売るために必死なのかもしれんけど、もっと免許取得の基準厳しくすべきだと思う…。
田舎の親戚の娘が適性検査でこれ以上無いくらいひどい結果だったのに、意外とあっさり免許取っててかなりビビった。
273名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:30:52 ID:SmoylyOE0
そういや北海道の豪雪地帯じゃオバハンさえ必要最低限のドリフト?してるって聞いたんだけど^^
274名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:30:56 ID:E1ecCg8gO
>>246
性格悪いって言うか…
子供だよな、もちろん悪い意味で。
結局また婚期を逃したわけだし
もうキモヲタみたいに二次元にでも逃げれば?
って言いたくなるね。
275名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:31:04 ID:QdsrMb2NO
軽はとろくせー運転する奴が多い
276名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:31:17 ID:f1t5YqbH0
>222
バックミラーしか使えない大型は深視力がありまして

>223
その割には安全運転が大事とか記事で書いてる矛盾なんだよね。
277名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:31:18 ID:mgcQBp9h0
譲っても挨拶しない女の多いこと多いことw
みんなではないが女は運転中は自己中が多い気ガス

文句言う前に「人のフリ見て我がフリ直せ」
278名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:31:59 ID:X3LEl1rdO
>>259
アイスバーンとか何で持ち出すんだよ
馬鹿なの?死ぬの?
279名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:32:06 ID:GvXLhHdC0
>>248
俺もじじいだけど20代から安全運転しているよ。
好きな音楽を聞いたり、リラックスできるように心がけていると無茶運転する車に抜かれたり、
クラクション鳴らされてもあまり腹も立たない。
俺は煙草をやめたが、運転中の煙草は危険だと思う。
280名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:32:16 ID:2LA4gb0Q0
男の場合、危ない運転しそうな車は雰囲気でわかるけど
女の場合、ごく普通の軽やワゴンが突然暴走するから怖い
若葉マーク、紅葉マーク同様に女マークも作ってほしい
281名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:32:19 ID:YO1v92zx0
>>278
走った事無いな?
282名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:32:24 ID:KNH1dRHGO
嫁に
ほらほら、にらまないにらまない
と言われます
それで落ち着きます
283名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:32:25 ID:aW6b57tQ0
ペーパーだから運転してくれるだけでありがたい
284名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:32:31 ID:b5zWdL1l0
>>270
そもそもアイスバーンを運転するときには
スタッドレスとかチェーンとか装着してるだろ。

エンジンブレーキで徐々に速度落としてからブレーキ踏めば問題ない。
285名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:32:32 ID:eHPK/Cd70
>>259
後続車両「あの人ブレーキベタ踏みしてるよwwキモーイwww」
286名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:32:51 ID:D0hhlSt6O
>>269
融雪剤を巻く前の信号がある坂道は怖いよ
止まってる時に後続車が来ると祈ってしまう
287名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:33:11 ID:T5iDSEQN0
>>251
一、二度踏めば十分後続車に伝わる。自分で運転してて解らないの?
何度ものポンピングは止まりそうで止まらない迷惑運転。

それ以前に無駄ブレーキをやたら踏むドライバーが多い。
カーブの度に無意味なブレーキ踏まないで欲しい。
エンジンブレーキと加重移動を有効に使ってください。
288名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:33:11 ID:ipK0Mauz0
>>277
別に擁護するわけじゃないが、それって自己中じゃなく
「そんな余裕なんか無いだけ」だと思うぞ(w
289名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:33:33 ID:g5/kBf190
完璧な人間など居ない
誰しも1つや2つ悪い所もあるってことに
34歳にもなって気付けないのは痛いよね
290名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:33:46 ID:PuW6+43S0
夜に無灯火で走ってる奴なんなの?
運転しずらくね?
あれは未だに理解できない
291名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:33:50 ID:2GwrMaQPO
女はとにかく視野が狭い
292名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:33:59 ID:f1t5YqbH0
>227
昔それで上司にうるさいと怒鳴ったことある。
なんで自分は人の運転には口出ししない。
293名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:34:10 ID:E1ecCg8gO
>>202
アンタに車運転する資格、資質はないな
免許返してこい
死亡事故起こす前に
294名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:34:15 ID:cY6PhAIo0
  ヽ /
  ()_() ・・・。

>>3 これ面白いわーwww
295名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:34:17 ID:hvmhBxaGO
アイスバーンの時はゆっくり走れよ
296名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:34:21 ID:yOAr8ZAk0
確かに車は人間の本性が出やすいな。
優越感を持ちやすくなるのもそうだし、
脳が車の運転の方に忙しくて、理性で本性を隠す余裕が無くなるものある。

この記事では男のマナーが悪そうな印象を与えるけど、女の方もそれは同じ事だけどね。
297名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:34:36 ID:1nTREEus0
>>287
アホスwwww
もう一度自動車学校行って来いw
298名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:34:43 ID:LTfI9NJe0
>>276

バックミラーで確認できないときは、ドアを開けながら確認するしかないからな。
299名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:34:44 ID:SmoylyOE0
>>275
排気量小さすぎるしスピード感も違う。
珍しく軽に乗ってて飛ばしすぎかなぁと思いメータ見たらたった40kmだった
300名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:34:54 ID:cSPLJw6E0
>>251
実際ブレーキランプをチカチカさせなくたって、後続車には十分伝わるから全く必要ない
乗り心地としては>>200の方がいいし
301名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:35:07 ID:SOWElt2b0
ポンピングブレーキ≠ブレーキランプをピコピコさせる

ポンピングブレーキ=急ブレーキ時にタイヤがロックする寸前に少しだけブレーキを緩めタイヤがロックしない様にし、
             再度ロック寸前まで踏み込みまた緩め制動距離を最小限にする

っても今はABSが付いてるから踏みっぱなしの方が良いよ。それでも止まる寸前はブレーキ抜けよw
ガックンっって止まったら下手なブレーキ。
302名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:35:23 ID:bAtzeN+N0
>>282
カーナビを嫁という時代が来たか・・・
303名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:35:27 ID:qKqPJryHO
俺は名古屋なんだが、一番ムカつくのが
たとえば片側三車線ある道路の一番右レーンを
のろのろ走ってるバカ

ん?なんだ次くらいの交差点で右折するんだろうな
と思ってもしない

こういうバカは煽られて当然なんだよ
マイペースで走るのは左車線か真ん中でやってくれ
もっと周りに気をつかって運転しろ
それくらいのことに気が回らない人間は
車乗る資格なんかない
304名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:35:31 ID:E2x705Or0
常識的に考えたら運転マナーで幻滅することはあってもモテるなんてことないだろ…
せいぜいDQNがアウトロー(笑)演じて危険運転してる様にキャーキャー騒いでるバカ女くらい
305名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:35:54 ID:YO1v92zx0
>>284
アイスバーンはスタッドレス履いててもあぶねーぞ
チェーンなんて履いた事無いから分からんがスタッドレスよりはいいんじゃね?
306名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:36:11 ID:tAX23jEvO
女の運転はマナー以前に危ないよな
307名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:36:11 ID:WZTwtmHZO
>>287
教習所じ三回踏んで止まれって習ったけど
308名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:36:20 ID:Z+sPCgB80
>>39
むしろ漏れは、それがキュンとくると聞いて、 あえて 左手を添える練習した。(´ω`)
309名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:36:25 ID:dAwPB9+w0
藤原豆腐店のスキルが生きるのも峠のみってことよ。
310名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:36:32 ID:QdsrMb2NO
俺みたいに片手で携帯で2ちゃんしながら運転できんと一流とは言えないな
311名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:36:37 ID:z8bdpcQ7O
自らの下手さに気付かない馬鹿はもう一度自動車学校へ行きなさい。

お願いだからせめて朝は流れに乗って運転してください。
312名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:36:38 ID:LTfI9NJe0
妙なところでブレーキを踏む運転手多いんだよな。
カーブに入ってからブレーキって、車を制御できなくなるだけだろうよ。
スローインファーストアウトが基本だろうに・・
313名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:37:21 ID:HxIZD7rR0
>>304
モテないと助手席は常に空席な現実!
314名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:37:32 ID:GYoKzEFfO
どうして羊水が腐ると上から目線になるん?

あと、他人様の車に文句つける女に限って、自分が廃車寸前だってことに気付かない件
315名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:37:45 ID:7xskB0OzO
カックンブレーキしない奴に出会ったことがない。
みんなカックンカックン…
下手すぐる
316名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:37:50 ID:avJSq+BN0
右折とかで譲ってやっても礼をしないのは女
317名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:38:04 ID:AYgT5ghcO
亭主の趣味で選んだミニバンを、全く乗りこなす事の出来ない主婦多過ぎ
318名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:38:09 ID:onxeZszM0





女に運転の子と言われたかねーな〜。


生まれ変って来い。
319名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:38:09 ID:0jlHobjJ0
>>302
そーいや、この間、タクシーに乗ってたら運ちゃんが黄信号に豪勢に突っ込んでいったんだが
ナビだかドライブレコーダーなんだか、「無理な交差点進入には気をつけましょう」とか喋り始めてワロタ

多分、ナビの交差点情報と速度情報を読み込んで、交差点付近でスピードが上がると警告を
出してんのかな。
320名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:38:16 ID:eHPK/Cd70
二輪の免許持ってる人って全体的に四輪の運転も上手い気がする。
321名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:38:21 ID:u8SVYaaoO
>>297
安全のためには、ポンピングが良いよ。乗り心地は悪いがね。別に下手くそな運転じゃないよ。
教習所だとポンピングしなくても、何も言われなくて驚いた。
俺は乗り心地が悪くなるのが嫌でも、超軽く踏んでから強くするけど。
322名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:38:39 ID:YhgKofzU0
>>1

女性が言う運転マナーって信用できないからなぁ・・・


Myルールの押し付けの場合も多しw
323名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:38:56 ID:SmoylyOE0
前の前の前くらいの車の動きを見ておけばあまり予告ブレーキとか必要ないと思うが。
むしろアクセルワークの下手な奴がいちいち無駄にブレーキ踏むのが鬱陶しいかな。

>>312
車の挙動なんてこれっぽっちも考えてないからですよ。
ハンドル切れば曲がる、ブレーキ踏めば止まるくらいにしか思ってないんだろ。
324名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:39:05 ID:TMjirwWbO

付き合う云々はどうでもいいが
気が狂ったような運転してるDQNは単独事故で早く死ね

325名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:39:15 ID:b5zWdL1l0
>>305
俺は北国の人間じゃないから、慣れてないから
路面凍結してるときはスタッドレスでもチェーン装着でトロトロ走ってた。

大型トラックが猛スピードで来るたびに路肩に寄せてハザードたいて。
トラックの運ちゃんは慣れてるんだろうけど、すげぇスピードでマジで怖いw
326名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:39:26 ID:d7sjVlC3O
免許無いから女の人に運転して貰ってる俺は勝ち組だな
327名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:39:28 ID:siUehsGDO
>>301
積雪地や凍結路でABSなんかきかしたら即 タヒぬぞ
328名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:39:41 ID:T1uIPr4W0
女の主観ほど当てにならないものはない
329名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:39:46 ID:5AyEvx/x0
>>200
>正しいのは一定の踏力で減速し、最後の瞬間に粘るようにブレーキを抜く。これが一番助手席にストレスを与えない。
正しいのはエンジンブレーキを使うことからじゃねーの?
330名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:39:56 ID:2GwrMaQPO
普通車でバックする時にドアミラーとバックミラーだけ見て両手でハンドル操作する奴は運転下手
331名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:40:02 ID:OdsY7kwK0
確かにこういう女の子ってかなりいる
直接的な運転以外でも、危険な割り込みされて舌打ちしたり悪口いうと怒られたりする
クラクション鳴らすなとか、内心はほっとけよブスと思いつつへいへいと素直に従う俺
332名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:40:33 ID:LTfI9NJe0
>>323

意外と勾配がきつくてスピードが出るカーブなんかだと、
むしろアクセルを踏んでスピード上げた方がGがかかって運転しやすいんだけどね。
ブレーキ踏んだら、それこそ自殺行為だ。
333名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:40:33 ID:yTgcC2Vc0
警告の為のポンピングとロックさせない為のポンピングを
混同して話しているのは何故?
どちらも状況に応じて使えばよいだけの話だろ。
(むろんABSに頼るのもアリだ。)
334名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:40:34 ID:E1ecCg8gO
>>310
人轢く前にそれ、やめれ。
335名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:40:36 ID:mgcQBp9h0
>>288
そうかもしれんなw
しかし男でヘタなヤツより女でヘタなヤツの方が多いね
根本的に違うのかな?
336名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:40:37 ID:HxIZD7rR0
>>301
そもそもABS無い車でもロックするなんて超急ブレーキだぞ
337名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:40:39 ID:0jlHobjJ0
>>321
そうか?おれ、ポンピングするときには遊び程度の踏み込みでやってるが…
後ろについた車のそれまでの運転による。
338名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:40:45 ID:cSPLJw6E0
>>301
教習所で教えてるポンピングブレーキは完全に前者だけどな。
後者の効果などまったくない
339名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:40:54 ID:TFPne1irO
無駄なブレーキランプ点灯は渋滞を産むと言いますよ。
340名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:40:59 ID:7UY6itBk0
女に運転マナーについて言われたかねーw
右折時に車線右側に寄せるとかの配慮がなくて後ろで大渋滞巻き起こしてるのは大体女
341名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:41:06 ID:PuW6+43S0
>>316
なんでだろうな?不思議だわ
お礼することが不利益になるんだろうか?
俺の経験上お礼しないのは20代の女
342名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:41:09 ID:DfOf2O710
うちのカーチャンなんて俺が高速でのんびり走ってると、金払ってるんだから100キロ以上出せとか
前の車抜けだのもう無茶苦茶。渋滞の時は必ずと言っていいほど喧嘩になる
343名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:41:20 ID:PnejmTLTO
>>1
馬鹿記事のせるな

書いた奴も馬鹿
344名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:41:30 ID:xd7G9wNh0
>>303
名古屋ってだけで煽られて当然なんだから
宣言するな
大人しくしてろ
345名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:41:39 ID:f1t5YqbH0
>>263
元の記事より
>>[男性(運転手)の株がグーッと上がった出来事・振る舞いがありましたら、教えてください]
>>・急ブレーキの時に、前に行かないよう手を添えてくれる(※一番多かったです)
>>「急ブレーキの時に手を添える」が一番多く挙がっていて、個人的には“シートベルトがあるから、一々そんなことしなくていいんじゃないか”と思うんですが、
>>問題はそこではないんですね。モテたい男子は急ブレーキ踏みまくって、手を添えまくりましょう。

DQN運転推奨なんだなこれが。安全運転がいいとか書いてあるけどw
346名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:41:43 ID:/cXD7Gi9O
30過ぎの女は本当口が臭い。
生ゴミみたいなニオイ。
なんで?
347名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:41:47 ID:fg8fZ3wl0
車間距離を開けない奴は運転技術の巧拙じゃなく知能の程度の問題
348名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:41:58 ID:HgipyCY+O
>>316
御礼をしたいのは山々なんだけど、片手運転が怖いとか手をあげるあの仕草が通ぶってる感が恥かしいとか色々あるんだよ。
あと単純に
運転に手一杯で礼にまで気が回らない。
349名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:41:59 ID:mz1DOxO9O
へー色々あるんだねえ
ただガソリン入れてアクセル踏んで止まれば良いだけかと思ってたけど
難しいんだね
350名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:42:30 ID:BerGG0d2O
つうか男だけじゃなく他人を乗せて運転する時はそいつの命も預かってるんだから、普段以上に安全運転するのが人として当然だよね。
351名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:42:38 ID:TXMZJMcw0
>>320
二輪は車体感覚が人体とそう差が無い状態で車と同じ速さで走るからね。
四輪だと自分の身体がでかくなった気になって、つい俺様状態になる奴が多いって何かで読んだことあるわ。
女は逆に車体感覚がつかめないから、アホみたいな事故とか起こすんだろうな。
352名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:42:40 ID:LTfI9NJe0
>>341

右折を譲る時も、後続車(特にバイク)を確認してからだけどね。
自分のせいで事故が起きたら、それこそ寝覚めが悪くなるし・・
353名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:42:54 ID:E1ecCg8gO
>>314
だからいかず後家なんだろ?
そりゃ男も寄り付かんわ
354名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:42:59 ID:NQqjw8Ot0
>>・急ブレーキの時に、前に行かないよう手を添えてくれる

一人で乗ってるとき、荷物を助手席におくから、
ブレーキやカーブのときに荷物が転げ落ちないように手を出す癖がある。

ってだけじゃないのか?
355名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:43:13 ID:5AyEvx/x0
>>338
>教習所で教えてるポンピングブレーキは完全に前者だけどな。
>後者の効果などまったくない
つーか、教習所で四輪免許取ったの数年前で覚えてないんだが、
四輪って卒検に急ブレーキって課題にあったっけ?

二輪は急制動が卒検にあるけど。
356名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:43:19 ID:As0irOus0
>>311
ドライバーの8割くらいは送られるなw
まともな運転出来るヤツの方が珍しい
357名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:43:30 ID:ZOYcDkUu0
>>316
下手に譲ると、
脇から原チャリとか飛び出てきそうで怖くね?
もちろん確認してからどうぞ、ってやるけど、
譲られると、ビクビクしてゆっくり右折してしまう。
358名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:43:36 ID:Aczkf7/FO
田舎道で減速せずにカーブを曲がる人間がいるが
あれを上手ぶってやられると同性でも引く
359名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:43:38 ID:YhgKofzU0
>>320
逆だろ

運転がまともな奴なら二輪も持てる。
360名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:43:39 ID:1f1uJl5JO
>>1
なかなか面白いな
ババアが付き合う云々は知らんが、本性がでるのは違いない
361名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:43:47 ID:MRPc9BPi0
とりあえずこのスレで俺様運転うめぇwwwwwwwとかほざいてるアホは首吊ってくれ
362名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:43:58 ID:FpjjotnF0
>>193
ただの猫だったら国道に飛び出して来て急ブレーキ踏んだことあった。
あの時は後続車との車間が開いていたことに感謝した。
363名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:43:59 ID:OdsY7kwK0
つーか、助手席から運転について注文受けると異常にムカつくよな?
赤だよとか言われただけでも、見てわかるわボケと思ってしまう
364名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:44:31 ID:cSPLJw6E0
>>312
普通の速度で普通の路面を運転している限り、カーブに入ってからブレーキ踏んだって何ら問題ない

>>355
教習項目には入ってたのは間違いないけど、卒研でやったかは忘れた
365名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:44:42 ID:NTWTKoc/O
バック駐車するときにドアを空けながら駐車したらダサいって笑われた
366名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:44:49 ID:avJSq+BN0
>>348
単純に余裕がない人もいるだろうがそうでもない状況でも礼をしない
手を挙げるのは危ない。会釈するだけでもいい
367名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:44:54 ID:GvXLhHdC0
>>348
本当に女の運転は手一杯感があって、見ていて怖い。
(そうでない人も多いが)
この人の運転は上手だから、手本にしたいとまで思える運転者は女性ではなかなかいない。
368名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:45:01 ID:qKqPJryHO
>>340
それスゲーわかるわ!

テメーさえもうちょっと寄せれば
こんだけ詰まってる後ろが全部一気に流れんだよ!!
って時

一体どんな無神経が運転してやがんだ
と顔を見ると…
十中八九女なんだよな
369名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:45:35 ID:z+ZUzXYIO
>>346
アホかお前、生ゴミは生ゴミの匂いに決まってるじゃねえか
370名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:45:38 ID:quUx5axtO
>>277
たいていの女は頭下げて(お辞儀して)お礼してるけど、
おまえがお辞儀されてるのに気付いてないだけなんじゃないの?
371名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:45:38 ID:bla1UZXi0
教習所で習ったことが全て正しいと思っている人間は、
制限速度40kmの道路を40km/hきっかりで走ってるのか?
踏み切りでいちいち窓開けて音を確認してるのか?
このスレにいるマナーに厳格な人間は、
逆に融通が利かないような気がする。

372名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:45:52 ID:u8SVYaaoO
>>337
確かに、ほんのちょっと踏むだけなら、あんまり変わらないけどね・・・
危険を避けるか、乗り心地を優先するか・・・
後ろがピッタリならあれだが。
373名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:45:58 ID:b5zWdL1l0
>>365
んじゃ、窓を開けて首を出せばいいんじゃないの?

ってか、バックモニターって難しいよね。
友達の車についてたけど、あれで駐車するのは難しいw
374名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:46:05 ID:f1t5YqbH0
>303
愛知の道って2車線でも交差点は一番右レーンが突然右折専用にならない?
予告表示も見た事ないし。構造的な欠陥があるような気がしてならない愛知の道
375名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:46:10 ID:YzB3zmfb0
信号のない横断歩道渡る時
止まってくれるのは男性
信号ありの横断歩道で左折してきた車でも同じ
男性は歩行者いたら少し間があっても待ってくれるが
女性はぎりぎりじゃないかぎり曲がってきちゃう
女性のほうがせっかちなのかな
376名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:46:11 ID:YhgKofzU0
>>3
これは酷すぎるw
377名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:46:15 ID:+Fd6L9kx0
俺の経験上20〜30代女のドライバーは
睨めっこ状態になった時、絶対に道を譲ろうとしない
後走行しながら携帯使うスイーツが未だに結構いる
378名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:46:23 ID:Uffvt2tP0
とりあえず、ATしか乗ったことない奴=運転下手だと思っていいのかな?
379名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:46:28 ID:t1MT8J0jO
>>289
いや、これは結婚したら家庭内暴力をやる可能性が高い男だ
普段はおとなしい外面はいい男が車や家庭内だけで豹変する悪質

運転がトロイ、ヘタクソは技術の問題だ。慣れれば改善するだろう
しかし、上手いのを過信して人を馬鹿にした荒い運転をするのは性格の問題だ
人として付き合うのはたいへん危険である。見極め、避けた方が賢明
380名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:46:33 ID:2hbs0cuD0
>>331
車の運転は心の余裕がでるから、女に限らず俺が助手席に乗ってても良い気はしない。
381名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:46:49 ID:ckZsReDU0
たしかに助手席に乗ってて前の車に向かって「ドケコラ、シネ」とか相手に聞こえもしないのに言う奴はいるな
営業で一緒に乗ると分かる
382名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:46:50 ID:LTfI9NJe0
後から煽られると、わざと急ブレーキを踏むやつがいるね。
車間距離をとっていればぶつかることないけど、
DQNが煽る場合はもちろん接近してるからね。
昔、それをやって煽っていた後続車の運転手が死んだ事故で、
ぶつけられた方の運転手が殺人罪(傷害致死)で実刑になってたけどね。
383名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:47:08 ID:8aJG4SqZO
車内からゴミ捨てる人多いよね。
こういうのとは絶対付き合わない
384名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:47:10 ID:dhxTGtY40
>>1の話に出てくる名古屋男は最悪だが
女に運転マナーで文句を言われるのはなんか納得がいかないなあ・・・
385名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:47:12 ID:LVYt/FOM0
女は車どころか歩いていても移動適性ないのが多すぎ
真っ直ぐ歩きゃ何の問題もないように進路作ってやったのに
何故かぶつかってくるババアとかわけわかんねえ
386名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:47:31 ID:5H4oEH5a0
ユーチューブでFemale Driver で検索かけると山のように出てくる
女性の運転があかんのは世界共通なんだなw
387名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:47:34 ID:zr2xrrD90
>>368
薬やっているような挙動だよなあ。95%の確率で女だし、時々爺。
388名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:47:37 ID:xpNMED+s0
>>100には大いに同感。女性は自分が見たいものしか見えてない。
389名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:47:47 ID:qKqPJryHO
>>344
は?
おまえホンモンのキチガイだろ
名古屋に住んでるっていうと
それだけで無条件に煽られる理由になるのか?
2ちゃん脳もほどほどにしとかないと
いよいよ現実社会で暮らしていけなくなると思うぞ
390名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:47:47 ID:T5iDSEQN0
>>312
ブレーキの踏み方、加重移動を理解してない奴は間違いなく
センターライン跨いで走ってる。それでも自分は安全運転だと言い張る。
391名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:47:47 ID:I7PCyWRh0
>>1
独女通信の釣り記事だがこれは納得できる点があるな。
392名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:47:52 ID:SmoylyOE0
>>371
無事故無違反でなおかつ同乗者や他車の気分を損なうような運転でないのが理想
393名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:47:57 ID:Aczkf7/FO
若いつもりでハイスピード運転をする70才近い人の車に乗った時は
ジェットコースターよりも心臓がドキドキしっぱなしだったな…
394名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:47:58 ID:1nTREEus0
>>371
マナーをしっかり守ってるからこそ車の流れに合わせたりするんだろ。
自分の勝手なルールを作ってる奴こそ一時停止を無視したり公道を100キロで走るんだろ。
395名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:48:03 ID:EK2f3acV0
>>367
いや、慣れれば女性でも手一杯ではないのだが・・・

女性は自分の事しか考えずに運転している人が本当に多い。
396名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:48:08 ID:OdsY7kwK0
>>380
別に余裕がないわけじゃないんだけどな、癖なんだよ悪態つくのが
ゲームしててしゃべってしまうみたいな感じ
397軽乗り:2009/03/27(金) 01:48:27 ID:siUehsGDO
>>299
排気でかい車乗ってる奴は 運転にめり張りがない 車のパワーに頼りすぎだから、デリケートな運転ができないんだ。
いっぺん、雨に濡れた芝生の上走ってみろ
ぜったい動けなくなるから
398名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:48:31 ID:R+zzN6jm0
制限速度+20で走ってたら後ろから煽られたから
減速して前に行かせる→爆速で追い抜いていく→信号で追いつく

なんであいつらって脳みそないの
399名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:48:36 ID:yTgcC2Vc0
>制限速度40kmの道路を40km/hきっかりで走ってるのか?
>踏み切りでいちいち窓開けて音を確認してるのか?

きっちりかっちり法定速度内で走れなどとは言わないが、
窓を少しだけ開けておくのは踏み切りに限らず有効だよ。
一度お試しあれ。
400名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:48:59 ID:cGK+2KuZ0
男性ドライバーは見えないふりして突っ込んでくる。
女性ドライバーはガン見しながら突っ込んでくる。
401名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:49:03 ID:SOWElt2b0
>>355
だから四輪オンリーにはわからんのですよ。

急制動でポンピングしなきゃフロントタイヤロックして即転倒アボンな二輪と、
踏みっぱなしでロックしても転倒しない四輪とじゃ心構えが違い過ぎる。
でも四輪だって求められる技術は同じなんだけどね。
そこまで乗り手に技術を求めなくても何とかなっちゃうのが四輪。
402名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:49:06 ID:xd7G9wNh0
>>389
そんなこと言わずに仲よくしてよ
403名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:49:17 ID:ftdPCwGN0
>>316

そういえば、左折で右側に膨らんでから左折するのもほとんど女だな
癖になってるから2度と直らないんだろう
404名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:49:19 ID:ZOYcDkUu0
>>383
そんなに多くないと思うけど・・

>>868
そういう車に引っかかってしまったときの屈辱感ったらないね。
突然ウィンカー出されると対応できないんだけどさ。
405名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:49:25 ID:j2QtTmki0
教官と結婚するといいよ
406名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:49:26 ID:cSPLJw6E0
>>398
追いついた場合はその通りだが、追いつかなければ差はどんどん開く
お前だけ次の信号で捕まったりしたら尚更
407名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:49:51 ID:Q+PHTvY50
>>370
そうなんだよ!

女性で稀にお礼をする人は頭を下げるんだわ
車の運転的にアウトw

一番事故の多いポイント(譲り合いが起きる交差点など)で頭を下げるとかw
408名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:49:54 ID:rDxAc1Mu0
名古屋走りねえ・・・周辺自治体には農免道路しかないのに
名古屋だけ100b道路だなんだと片側何車線もあるから
単にレーンチェンジの仕方が解ってないだけだと思うが
409名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:50:07 ID:Utrj67ve0
屋上の駐車場の方が空いてんのに店舗前に粘って停めようするヤツが多い
屋上に行くのにも邪魔だ!どけ!って何時も思うよ
410名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:50:10 ID:zr2xrrD90
>>400
チキンレースだなあwwwww
411名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:50:10 ID:sg0T6UQ/O
>>1
>彼は、ベビーカーをひくママが歩いていても、そのままスピードをあげて走り抜けるんです。 <

三歳の子供を連れて歩いての個人的な経験だが、こういう場合、女性は何故かスピードは落とすが進路をずらさず、すぐ脇を通り抜ける。
男性はスピードは落とさないが、過剰なくらい進路を変えて距離を置いて走り抜ける。
もちろん子供を車の側には歩かせたりはしないが、手を繋いでてもいつ振り切って走り出すかわからん子供と歩く親としては、男性の運転の方が安心できるんだが。
地域差もあるんかね。
412名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:50:20 ID:0jlHobjJ0
>>355
少なくとも俺が取ったときには無かったな。十年以上前か…
でも、二輪の急制動だって急制動って言うほどのものじゃ無いじゃん。練習中はどこまで助走できるか
かつ125cc用ラインで止めるって遊んでたら、教官に「そんなにがんばなくてもいいよー」って言われた。

二輪の急制動はフロントサスのお陰でわかりやすい気がする。と言うか、原付でジャックナイフを
やらかしてからコツをつかんだ(w
413名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:50:24 ID:N10R1G3l0
>>39
あれは、あのスタイルが「女が運転上手いと思わせるイメージ」
の運転法なだけで、決して実際に運転が上手い訳じゃない。

むしろ、わざわざ後ろ直視しないとバック出来ない君は、運転下手だと思う。
414名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:50:29 ID:7MtyNS2X0
北陸とか、死んでもウィンカー出さない地域があるけども、
首都圏もウィンカー出さないのが増えてきた。

信号青になってからやおら右折ウィンカー出しても遅いんだって
わからん馬鹿が増えてる。
415名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:50:36 ID:YdApApeI0
運転マナーはある種の国民性がある。
イタリア人は男女ともにガンガン飛ばすし
煽りまくり。北にいく程ジェントルになり
北欧の運転マナーはかなり高い。が!ロシアは
狂ったように飛ばすし荒い運転が目立つ。中国もしかり。
ひとついえるのは日本人は運転がうまいのとへたな
奴(スピード感が無い、歩行者にやさしくない、
周りの車が見えてない)の差が激しい。そして
圧倒的に後者が多い。
416名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:50:43 ID:HxIZD7rR0
>>389
落ち着け。
大阪住んでみろν速+でいくら煽られても気にしない耐性つくから
417名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:50:49 ID:SmoylyOE0
>>374
適度に事故ってくれなきゃト○タ車が売れないだろうが
418名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:50:57 ID:E1ecCg8gO
>>350
正論だ。
ちなみに俺は友人が車出してくれたら
何かしらの礼はしている。
無事に目的地に到着できた事の感謝の意と
その労をねぎらって
ま、缶コーヒーかおやつ程度だけどな
419名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:51:11 ID:iA9bV06A0
>>377
分かる。通勤路の裏道コースに、交互通行しか出来ない箇所があるが、
何度も10メートル近くバックさせられた事があり、殆どの場合
数メートル下がればいいのにふてぶてしくにらみつけてくるのは女性。
さすがにこっちが10メートル下がった後は頭下げるが、何で自分が下がる発想はないのかと
いつも煮えくり返る。
420名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:51:12 ID:OdsY7kwK0
いつも思うけど、車線変更しまくって走ってるやつ
次の信号でいつも同じなる
あんまり効果ないし危ないのでやめたほうがいいと思う
421名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:51:24 ID:eHPK/Cd70
>>389
マwwwジwwレwwwスww
422名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:51:37 ID:f1t5YqbH0
>354
まあ気持ちは分かるけど
本来は落ちないように、動かないように固定できない時点で
安全運転への配慮が欠けているんだけどね。そんな事に集中して
交通状況が疎かになっているようじゃ本末転倒
423名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:51:41 ID:RO8RIWor0
>>382
急ブレーキを踏む必要は無い。
ブレーキが掛からない程度に踏んでブレーキランプを付けるだけで十分

路肩に寄せて抜かせるのが一番。相手にするだけあほらしい
424名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:52:01 ID:LTfI9NJe0
とにかく、車を動かすときは周辺を確認しろ。
子どもは、いつの間にか車の周りにいるぞ。
コンビニでもスーパでも本屋でも駐車場でもね。
425名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:52:24 ID:GvXLhHdC0
>>375
こと運転に関する限り、あちこちに注意を払って注意散漫な方が安全運転できる気がする。
右左折で自分が曲がれるかどうかだけに注意力を集中していると、曲がった先に歩行者がいる
ということを気にする余裕がなくなるだろう。
同時に複数のタスクをこなすことができないと、安全には気を配れない。
歩行者無視の運転という意味では女性の運転はかなり危ない。
426名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:52:44 ID:BQH3ojS+P
少なくとも女性ドライバーの運転よりマシ
427名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:52:44 ID:xpNMED+s0
女性の運転を見て時々思う。あんな下手くそで視野の狭い運転をするドライバーが
人を簡単に殺してしまうほどの一トンの鉄の塊を足一本で時速百キロにも
いとも簡単に加速できるのかと思うと、世の中には恐ろしいものがいっぱい
居るんだと実感する。
428名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:53:08 ID:P1vHVE4U0
なんだよこのシリーズw
429名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:53:18 ID:QTt/faZI0
運転荒かったけど、急カーブ時にそっと肩抑えてくれるのにはキュンとくるね。
日本男児は優しさがもう少し増えたら、素敵だと思う。
430名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:53:25 ID:SPZRDDtH0
>>14
自分の前に入れてあげたらハザード5回で「あ・り・が・と・う」ってお礼してくれたお姉さんいたぞ
10年間ほぼ毎日乗っててその一回しかお礼されたことないけど
431名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:53:27 ID:LTfI9NJe0
>>413

ミラーだと距離感が違ってくるし・・・
実際に後を見ないでバックなんて、
慣れている自宅駐車場とかくらいじゃないの?
432名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:53:51 ID:RBkG0Bu4O
高速だと結構スピード出ちゃうのは俺だけ?
東名の3車線区間とか楽しすぎる

まだ初心だから、車線変更が若干ストレスだけど

危険運転って無意識にするもんなの?
教習所で習った事柄を尊重しつつ苦しくない程度にやってるってのが正直な所なんだけど
433名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:53:57 ID:TXMZJMcw0
>>375
なかなか途切れない歩行者に痺れを切らせて突っ込んでくるのは大抵ジジィだがな。

>>408
あの辺の人間の気質も運転に向いてないんだと思う。自己中っつうかまるで殿様みたいな奴が多い。
仕事の都合で東名阪全部住んだんだが名古屋は色んな意味でガチだった。
434名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:53:59 ID:zr2xrrD90
>>377
酷いのに成ると一方通行逆走して来て、「バックできないから下がって!」って叫ぶ女に数人遭遇したなあ。
良くまあ、免許取れたもんだなあとは思う。
435名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:54:10 ID:5lsT9YYIO
大きいワンボックスを運転している女は、往々にして自己中運転多し

436名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:54:14 ID:SmoylyOE0
>>429
運転中にそんな行為を求める女なんて嫌だわ。
優しさとかいう問題じゃないw
437名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:54:20 ID:b5zWdL1l0
>>413
いや、ミラーに映らないところもあるし、普通に直視した方がいいよwww
438名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:54:30 ID:ZOYcDkUu0
>>411
進路を変えてスピードも落とすのが最適だと思う。

歩行者も、信号待ちでぎりぎり前に出たりとか、
子どもの手をつないでなかったりとか、
全く用心してないような人もいるよね。
あの自信はどこからくるのかいつも不思議。
439名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:54:33 ID:0jlHobjJ0
>>401
は?と思ったが、お前の言うポンピングブレーキは少なくともコンセンサスがここでは
得られて無いんだから、使うなと…
440名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:54:38 ID:LTfI9NJe0
>>418

知人の子どもを平気で車に乗せてやってるやつがいるけど、
その神経が理解できん。
事故が起きたらどうするんだろうね?
441名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:54:40 ID:avJSq+BN0
>>429
誰も聞いてねえよそんなこと
442名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:54:55 ID:zAR+pKDp0
もうやめて、男のライフはゼロよ
443名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:55:07 ID:qKqPJryHO
>>374
あ、それはよく思うわ

こんなとこで右折専用レーン設けてどーすんのってやつ
直進車両と右折車両の比率を考えたら明らかに
直進右折併用にすべきってとこは多いよね

あとは信号のサイクル
これについては警察に電話かけて文句を言ったことが
何回かある

要は、
・安全運転

・スムーズな交通
の兼ね合い、バランスの問題
444名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:55:10 ID:rT031Ud40
運転は特に人間性が出るよな
445名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:55:27 ID:eG9vptad0
>>111
お前があおられる前に、すぐに追い越し車線から左へ避ければいいことだろ?

追い越し車線であおられるのは、あおられるやつが一番悪い。

これ常識な。
446名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:55:30 ID:xd7G9wNh0
>>429
自分はそれをする男はダメだ
じわじわくる
カラオケで目を見ながらラブソングを歌う人と
似たような気恥かしさがある
447名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:55:44 ID:RO8RIWor0
>>412
自分が行った所は結構なスピードを出してから急制動してたなぁ

スピードが出てないと「怖がりすぎw」とか言われたもんだった
448名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:55:50 ID:tSz/Nhln0
同乗者が眠ってくれる運転が俺の理想
449名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:55:53 ID:slUZvSIaO
車の運転=SEX
千差万別なんだよ。
450名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:55:54 ID:T5iDSEQN0
>>436
急カーブで片手運転を強要するところが突っ込みどころじゃないのか?
451名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:56:13 ID:xpNMED+s0
>>419
わかるなぁ。女性はバックするのが苦手な人が多いのと、相手が自分の都合のいいように
積極的に動いてくれるのが当然だ、自分は受動的で居ればいいという確信というか
思い込みを持ってるから、絶対後ろには引かない。
452名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:56:15 ID:un/yuCMrO
>>426
この前女ドライバーにぶつけられて、かけられた第一声が「めんどくさい」だった。
453名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:56:33 ID:K1JEuugCO
>>415
工房の時に親父と韓国に行った事あるけど、タクシースゲー運転だった(勿論一般車両も)
イニD並みの車間距離に車線がないの中央以外

地下鉄の満員に近い電車のったけどスゲー空気が違うのを感じた
454名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:56:49 ID:DfOf2O710
スピードよりも信号のタイミングを覚えておいた方が早いんだけどな。
たいがい制限速度で走ってればしばらく青信号ってところは多い。
455名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:56:50 ID:5H4oEH5a0
456名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:57:06 ID:cPmbuS3G0
>>244
その程度の事を気にするようじゃ子供生めないよ女は
457名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:57:17 ID:cSPLJw6E0
>>431
もちろんそうだけど、慣れればミラーだけで大抵の所には入れられるようになる
最初からどの程度距離感に差があるのか分かってれば、何の問題もないからね
458名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:57:17 ID:LTfI9NJe0
韓国の交通マナーの酷さはすごいらしいぞ。
459名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:57:23 ID:u9eYHV7n0
究極の運転は安全運転
460名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:57:27 ID:MdhwwjT80
>>431
いや、ミラーでも距離感分かるぞ・・・

ミラーの角度がまともなら直見より分かったりする
461名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:57:45 ID:L8LzG0Lb0
俺、タクシーのウテシだが、「急いでください」って言うのは9割ぐらい女だよ
462名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:57:46 ID:zr2xrrD90
>>444
「運転免許とは何だ?」との問いに、「野生の証明」と言った友人居たが、そんな感じかなw
463名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:57:48 ID:E1ecCg8gO
>>341
がっちがちに固まっちゃってそんな余裕が無いんじゃないかな?
多分ね
464名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:58:04 ID:1nTREEus0
>>448
わかるわ。なんとなく
俺、信頼されてんだって感じる。
465名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:58:17 ID:B84tJdqx0
だけど彼は、ベビーカーをひくママが歩いていても、
そのままスピードをあげて走り抜けるんです。

確かにこれは引くな
東南アジアじゃないんだから
もう少し周りを思いやれよ
466名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:58:30 ID:OdsY7kwK0
>>457
ミラーでやってはいけないのは死角の問題だろう
急に人が来たときとか対応できない
467名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:58:30 ID:pusfdEFrO
煽られた時は停まって、どうして煽ったのか聞こうね。もしかしたら車の不具合に気付いて教えてくれてるのかも知れないからね。停車位置はセンターラインスレスレが好ましい。ドアは開けっ放しね。
468名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:58:38 ID:SmoylyOE0
>>450
それを突っ込みたかったんだけどねw日本語下手でごめんw

>>448
たしかに、でも自分は人の運転じゃよう寝んわw
469名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:58:39 ID:YO1v92zx0
>>459
安全運転は究極のテクニックだと思う
470名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:58:43 ID:f1t5YqbH0
>357
同意。譲られても絶対に確認は怠らない。
GSの誘導とかもまったく信用していない。

>371
杓子定規ではなくて。市街地と郊外では運転の仕方を変えたりしないものかね?


471名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:58:56 ID:LTfI9NJe0
>>457

いつか、事故るぞ。
バックミラーは、車線変更とかで後続車を確認するときに有効。
バックで車を止める時などに使うのは過信し過ぎ。
472名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:59:01 ID:ZlaxPxkJ0
>>425
注意散漫はダメだぞw

見るべき所を見てないとダメ。
視野が狭いのは別の意味でダメ
473名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:59:25 ID:avJSq+BN0
>>448
運転怖いから寝るっていう人もけっこういるがw
474名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:59:26 ID:ZOYcDkUu0
>>448
昔通ってた、教習所のオッサンが
仮免中に寝やがったw  怖かったw

>>460
でも死角に子供がいたらどうしようと思うから、
とりあえず直視するけどな
475名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:59:47 ID:6AUAyC370
>>14
礼を期待するぐらいなら道を譲るな
相手のためではなく、自身の安全や全体の効率が良くなるから譲るんだと思え
476名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:00:00 ID:zr2xrrD90
>>455
メットにクソワロタww
477名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:00:17 ID:dpVfZBu90
とりあえず女の運転の方が怖い
車線変更と曲がるとき、車だと良くてチラ見、自転車に至っては確認すらしない
能力の問題じゃなくてある種の甘えなのかも
私に気を使うべきとか
478名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:00:31 ID:etFC+oKo0
女の運転はすぐ分かるほど酷い
479名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:00:33 ID:N10R1G3l0
>>431
サイドミラーを見る必要が有るので、後ろを直視は良くない。
あと、自分の駐車スペースの安全確認は、駐車モーションに入る前に、直視すれば良い。
480名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:00:37 ID:LTfI9NJe0
>>464


それは、こちらが好意を持ってる場合ね。
後輩とかだと、運転手がむかつくんだってさ・・・
俺も、上司の車の助手席で寝て怒られたことがある。
481名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:00:39 ID:Utrj67ve0
一時停止から本線にワザワザ右に曲がって出るヤツはバカだと思う
一時停止を左に曲がったり信号で出りゃ良いのに
車ガンガン来て「行かせろよ!」とか切れ出した時は
横に乗っててうんざりした
482名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:00:41 ID:R+zzN6jm0
>>448
そうそう。到着地まで寝てくれるとなんか勝った気がするわ。

でもあいつら、到着する寸前に起きるのは何でなんだよ。
483名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:00:47 ID:r1JaDYHE0
>>437
ミラーに映らない場所は直視しても見えない。

ミラーがまともなら
484名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:00:50 ID:siUehsGDO
>>414
あの土地は流刑地の流れをくんでるから日本の常識がつうじない
485名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:01:15 ID:lTnpSrWY0
年収1000万とイケメンの次に求めるのは運転マナーか?!
486名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:01:16 ID:yc7G4aq60
>>401
二輪はフロントロックから縦に回転してコケてから意識変わった
今は一定以上フロントが沈んだらブレーキリリースして再度ブレーキみたいな人間ABSを訓練してる

>>450
四輪のコーナーなんて片手で十分だろうに
というかMTだと自然と片手ステアになる希ガス
彼女とか急なブレーキ時に左手でかばったりしないのか
487名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:01:21 ID:sskRd7Lo0
>>457
勿論一回停めるところを目視してからやってるよね?
じゃないと小さい子とか動物とかいたら危ないと思うし
488名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:01:32 ID:1f1uJl5JO
>>471
体ひん曲げてハンドル握ってバックする方が余程危ない
自分の車の幅くらい乗ってれば分かる
ドアミラーとバックミラーで十分
489名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:01:37 ID:LenkHJiSO
ラパンに乗っている女は大抵トロい
490名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:02:02 ID:qKqPJryHO
>>416
了解w
491名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:02:09 ID:hmm4c1Ir0
女の運転は酷すぎw
492名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:02:12 ID:GvXLhHdC0
>>471
車線変更こそバックミラーだけじゃなくて死角確認のために目視しないと危険だろ。
駐車場ももちろん目視するが。
493名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:02:25 ID:bggxQyP1O
すべての元凶はAT車
これのせいで運転技術が未熟な女や年寄りドライバーが増えた
最近じゃオートマ限定で免許取るような恥ずかしい男もいるっていうし
日本の道路を走れるのはMT車限定にすべし
494名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:02:35 ID:7xskB0OzO
>>454
たよな。
一番楽な運転なのに。
それなのに煽ってくる馬鹿が多いんだよなあ。
死ね
495名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:02:35 ID:f1t5YqbH0
>413
釣れますか?
496名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:02:41 ID:xpNMED+s0
>>477
普段の生活態度が出るよ。女性は気を使ってもらって当たり前だと
思ってる所いつもの生活態度がどうしても運転に出る。車に乗ったら
男も女もないんだということがわかってない。
497名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:02:46 ID:ilnSYKhL0
彼氏の服がユニクロだった。別れたい。
彼氏の車が軽乗用車だった。別れたい。
彼氏の運転マナーがドキュンだった。別れたい。 New!
498名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:02:50 ID:vVTL66um0
男の暴走気味に運転する人より女で慎重すぎる運転の方が乗ってて恐い
499名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:03:01 ID:a2fXqSkg0
>>487

それは前提条件だろw

止める場所を見ずにどうやって停める?
500名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:03:02 ID:q82QqwJb0
アベックの車が襲われるのはよく見る
女が隣に乗ってると調子に乗るのかな、襲ってた連中はよほど頭に来たのか裸拳で窓ぶった叩くヤツもいた
501名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:03:05 ID:7ygGQ5KB0
女を見たら朝鮮人と思えってじっちゃが言ってた
502名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:03:14 ID:LTfI9NJe0
>>479

直視・バックミラー・サイドミラー・窓・ドア開け
必要に応じて、それらを複合して使うのが良い。
ぎりぎりまで近づけるのならドア(窓)開けで幅を確認しなくてはならん。
適当で良いなら、車の内側からの直視で良い。
もっと適当なら、バックミラーだけとかね。
503名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:03:17 ID:m6USbiwKO
>>465

いやいや、十分な距離とってりゃそのままでいーから
504名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:03:37 ID:cW4FTWFx0
俺の彼女は基本50km/h定速の超安全運転で、バックミラーとサイドミラー見てバックできっちり駐車出来る
性格はなるほどと思えるぐらいサバサバしてる
505名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:03:47 ID:T5iDSEQN0
>>486
いろいろと頭悪いな。
506名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:04:00 ID:ZOYcDkUu0
>>497
最後のは妥当だと思うが。

とりあえず女ドライバーだけど、
そろそろ運転にも慣れが出てくるころだから、
ここ見て良かった。
明日からも気をつけよう・・
507名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:04:11 ID:Aczkf7/FO
俺は運転が嫌い、つーか、運転したくねェェェェェと常に思ってるが
そういう奴の運転の場合、女はどういう印象を持つのだろうか?
508名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:04:24 ID:0jlHobjJ0
>>493
その次は、「シンクロはずせ」か?
509名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:04:28 ID:5H4oEH5a0
>>493
無駄な動作しない分、周辺情報の確認や注意に回すとかすれば良いんだけど
携帯や化粧とか食事してるからなw
510名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:04:28 ID:cSPLJw6E0
>>487
人や動物を確認するためじゃないが、もちろん駐車スペースの確認はするよ
駐車場等の専用スペース以外なら人がいるかどうかもしっかり見るよ
511名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:04:39 ID:uCjfXYcf0
車怖い
512名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:04:46 ID:LTfI9NJe0
>>492

バックミラー確認
   ↓
サイドミラー確認
   ↓
目視

これが基本。
513名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:04:52 ID:deWTQ9bEO
コレに関しては女に言われたくねぇw
514名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:04:53 ID:bEubG/3+0
女「車のエンジンがかからないの・・・」
男「あらら?バッテリーかな?ライトは点く?」
女「昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。」
男「トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?」
女「今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに」
男「それは困ったね。どう?ライトは点く?」
女「前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。」
男「・・・ライトは点く?点かない?」
女「○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。」
男「そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?」
女「え?ごめんよく聞こえなかった」
男「あ、えーと、、ライトは点くかな?」
女「何で?」
男「あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから」
女「何の?」
男「え?」
女「ん?」
男「車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?」
女「別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?」
男「いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。」
女「もしかしてちょっと怒ってる?」
男「いや別に怒ってはないけど?」
女「怒ってるじゃん。何で怒ってるの?」
男「だから怒ってないです」
女「何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?」
男「大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから」
女「何が大丈夫なの?」
男「バッテリーの話だったよね?」
女「車でしょ?」
男「ああそう車の話だった」
515名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:04:56 ID:An0Mt+t50
>>493
自分の友人(男)がMTで教習所に入って「君はAT限定に変えた方が良い」と言われたw

機械音痴はダメだね。
車の構造や走る理屈が理解できない。

機械音痴は圧倒的に女性に多い。つーこと。
516名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:04:59 ID:OdsY7kwK0
MTとか今時ダルくて乗ってられんわ正直
517名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:04:59 ID:SPZRDDtH0
>>437
車体前方や側部への注意が疎かになると思うんだが
車庫入れのときに内輪差でバンパーをなんか(人とか)にぶつけそう
最後押し込むときはドア開けて調整するけど
518名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:05:01 ID:b5zWdL1l0
>>483
ミラーには死角があるから目視しろと言われなかったの、ボク?
519名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:05:01 ID:rjCUHVct0
>>454
制限速度に合わせて信号のタイミング変える方法を考えた人は正直すごいと思う。
520名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:05:15 ID:yTgcC2Vc0
>慣れればミラーだけで大抵の所には入れられるようになる

これは普通車とトラックでは違ってくる。 理由は両サイドミラーの構造。
トラックだとミラーが曲面になっており後方から自車のボディ・後輪まで写し出せるのだが
普通車ではそこまでは写し出せない。
普通車でミラーだけでバックをするならば、ミラーの下ギリギリのところでいいから
そこに後輪が映るように調整すれば感覚が掴みやすいはず。
実際に後輪が今どこを通っているのか目で見ながらバックできるので、
慣れればミラーで目視しながらのバックは楽です。
521名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:05:18 ID:PbCy5l9xO
まあ確かに運転には本性が表れるよな。
自分自身の薄っぺらな運転を見てて嫌になるときがある。
522名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:05:19 ID:pgY7WZwK0
右左折するのに横断歩道の歩行者がはけるのを待っている時
歩行者信号が赤になっても当然みたいな顔して渡ってくるのは女が多い気がするなぁ・・・
523名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:05:22 ID:0b3tT5gT0
なんか無茶したらかっこいい信仰が男にはあるからな
ある程度歳とりゃそれが単に幻想だったって気づくもんだけど
524411:2009/03/27(金) 02:05:43 ID:sg0T6UQ/O
>>438
>進路を変えてスピードも落とすのが最適だと思う。 <
個人的にはそうしてる。車好きで走るのも好きだが、やはり子供ができると同じ子連れには気を使うようになったな。

しかし歩行者や自転車の根拠の無い無防備さには禿同。
ま、俺もガキの頃は「歩行者なんだからはねられたら、たんまり金毟り取ってやる」なんて考えてた恥ずかしい時期もあったが。
人体は想像以上に脆いって知ってからは気をつけるようになったし。膝の関節と靭帯やられたりしたら、ほぼ一生まともに歩けない確率が高いからな。
想像力の欠如なのかも。
525名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:06:33 ID:YTBebo+f0
なんでいつもこういう女て30代なのか
526名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:06:36 ID:dNPe9g9D0
本来男女関係ないことに、わざわざ男女の冠をつけるのって
昔から似非フェミニストの常套手段だね・・・(´・ω・`)

しかし、この手の記事がいつまでも続けられるってことは
それなりに女性客つかんでるのか・・・なんとも悲しい。
527名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:06:36 ID:mGRKPTsY0
女の運転の方が怖いわ
だって平気で車線変更してから確認するからな
528名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:06:38 ID:LTfI9NJe0
週末で子どもが多いような場所だったら、
それこそ車を降りて止めようとする場所の周辺に誰もいないことを確認してからが良いよ。
529名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:06:39 ID:SBuKHEm50
>>493
悪いが禿道だ
530名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:06:44 ID:cSPLJw6E0
>>465
ベビーカーを押しのけて走ってるなら問題だが、
単に道路の端にいるだけなら、ギリギリ真横を通るとかでない限り減速の必要なんてない
531名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:06:47 ID:avJSq+BN0
>>514
久しぶりに見た
532名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:07:05 ID:An0Mt+t50
>>512
それを素早くやらなきゃならない。
安全運転が出来ない人はそれを素早くできない。

>>516

心配するな。
今時MT車なんて一般車ではほとんど無い。下手したら特注しなきゃ無い。
533名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:07:26 ID:W+aChGtMO
助手席で安心して寝られるような運転の出来る人は
それだけでもかなり魅力的だと思うよ
534名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:07:37 ID:siUehsGDO
>>516
シフトの楽しさ 知らないなんて 車の楽しみ半分捨てたようなモン
535名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:08:13 ID:zr2xrrD90
>>514
上手いもんだなあ、男と女の違いを良く表現できているなあw

536名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:08:15 ID:oeMvulGE0
前の車が右に曲がりそうだなって感じでセンターに寄るとする。
女はバカなので金魚の糞よろしく一緒にセンターに寄ってドン詰まる。
537名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:08:20 ID:Aczkf7/FO
>>534
半クラッチがたるすぎるだろ
538名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:08:23 ID:nxdSoWqC0
この前、高速道路を逆走してる車がいるから注意しろという
ニュースを見て、これって今頃ちょうど女房が走ってるあたり
だと思ったから携帯に電話したんだよ(車載キット付いてるから)。

「今そのあたりを1台逆走してるらしいから気を付けろ」って言ったら
すごく不機嫌な声で「1台どころじゃないわよ!さっきから何十台も
逆走してきてぶつかりそう!」と言ってた。
539名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:08:37 ID:PuW6+43S0
>>514
そのコピペやめてくれ
ものっそいイライラするからw
540名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:08:41 ID:uCjfXYcf0
車道を自動車だけの物だと勘違いしてるドライバーは怖い
自転車は歩道を走れない
541名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:08:41 ID:OdsY7kwK0
>>534
腐るほど乗ってきたよ、で結論がATでいいってわけ
俺にとって車は交通手段でしかない今は
542名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:08:41 ID:f1t5YqbH0
>443
地元の人でも不思議なんだ。
前方は同じ2車線であれ一番右から直進したら通行区分違反取られるのかなとおもってしまう。
道路の表示も右折だけで直進が無いしね
関東だとあのパタンは殆ど見た事が無いのでいつも戸惑うのよ。
543名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:08:54 ID:dAiZnd6sO
曲がる時、右左右しっかり確認したのに、真正面にいる歩行者に気付かず引きそうになったことあるわ…
まじで目に入らない時ってあるんだな
544名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:09:16 ID:5elOSIvuO
>533
だよね。
寝ないでいるからなおさらそう思う。
545名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:09:19 ID:XHTNKPvDO
弱い者への優越感=劣等感の映し
546名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:09:21 ID:w1Q0rMGX0
MTで免許取ったが坂道発進で散々手こずったので
ATしか乗れん。
547名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:09:25 ID:cSPLJw6E0
>>518
駐車時限定の話だと思うぞ
548名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:09:29 ID:VkkOkQ+UO
結局無茶する奴ってのは、相手が避けるだろって考えなだけ。で、いつの間にか俺うめーってなってるだけ。
チャンスがあれば避けずに死なせちゃえばいい。
549名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:09:39 ID:R+zzN6jm0
駐車場で後ろがつまってるのに入り口付近で止めるのも女が多いな。
自分は奥に停めて、手前に他の車を停めさせれば流れがよくなるのに。
550名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:09:43 ID:sskRd7Lo0
>>537
慣れれば半クラなんて全く意識せずできるようになるよ
551名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:09:50 ID:dNPe9g9D0
女性の運転は下手とかそういう問題じゃないんだよ。
自分の体で動く「歩行」時ですら行動かわんないしょ。

女性向けに必要なのは、幼少時の「みちのあるきかたこうざ」
552名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:09:58 ID:rlx3VfbR0
>京子さん(34歳)は「この人はダメだ」と早々に見切りをつけ

そんなこと言える分際かよww
ボランティアのような男に捨てられないようにしがみつけよwww
553名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:10:03 ID:LTfI9NJe0
オヤジが脳梗塞になって、左半身の力が弱くなった。
だから、AT車にしようかと思ったけど、
勝手に動くからなおさら危なそうなのでやめた。
勝手に動くよりも、クラッチが踏めなくてエンストする方が安全だからな。
554名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:10:15 ID:dfGHTKDd0
おめぇらν速は普段は車持ってないチャリンコ貧乏族ばっかだろ
語るなよ
555名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:10:23 ID:N6JD8c3h0
>>533
ふと目を覚ますと隣の奴も寝ていたら?
556名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:11:09 ID:jM2KtCrw0
『名古屋ナンバーの怖さを思い知らせてやる』

おめーどこ中よ?
レベルにワロタwwwwww
557名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:11:16 ID:sGMkYihb0
>>482
会話がつまらないから寝たふりしてるんじゃね?
558名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:11:44 ID:dJ19T+c80
安全運転の重要さに目覚めたのでエンジンブレーキとポンピングブレーキを取り付けた
トリプルブレーキペダルはメカニカルでかっこいいぜ
559名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:11:47 ID:3CxOulNT0
安全運転こそがカコイイ運転というのは同意だが、
女は何が安全運転かというところがムチャクチャだからなぁ・・・
560名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:12:49 ID:ugbzVAN90
>>546
最初のうちに1年くらいMT乗って体に覚えこませれば何年経っても乗れるのに
2tトラックとか運転できると便利だよ、まあ最近はATのもあるけど
561名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:13:02 ID:2KObbwl+0
逆に俺はひ弱すぎてやばい
免許とって4年目になるが同乗者に絶対言う事は あぶないと思ったら言ってくれ だ
そんな俺の唯一の楽しみは煽られたとき最低制限速度ぎりぎりで走ること
562名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:13:16 ID:KSedgx8U0
>>1
なんか無駄に長いな
スレタイ以上の内容が無いってのもry
563名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:13:28 ID:iHcc83yI0
>>3
貼るの早すぎだろw
564名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:13:33 ID:7ygGQ5KB0
>>3
なんだこれww
つーか2:40からのは何あれ?
なんで穴があいてんの?
565名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:13:37 ID:N10R1G3l0
>>518
それは車線変更の時の話だよ。
566名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:14:12 ID:TqopPdoPP
>>3
wwwwwwwwwwwwwwwwww
567名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:14:21 ID:uCjfXYcf0
ATに乗るとブレーキのききが予想がつかくなて最終的にどこで車が止まるかわからないから怖い
ブレーキを踏んでも車が動くのが怖い
568名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:14:28 ID:Aczkf7/FO
>>554
車二台あるが自分で運転しなきゃいけないときは敢えてタクシー移動だぜ
569名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:14:30 ID:xpNMED+s0
よく女性が何人もで横一直線に並んで歩いて、反対側から歩いてきてる人たちの
ひんしゅくかってる事があるだろ。なんとしても話の輪に加わりたい、反対側から
歩いてきてる人なんて、自分とは利害関係ないし迷惑かけてもかまわない・・・
自分と関係ないと思われるところには全然気づかないのが女性ドライバー。怖いよ。
570名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:14:45 ID://ZgUKta0
この前、イギリスで2000マイルちょい走ったけど、
運転の上手さ水準が違い過ぎて、おもろいw
まぁ元凶はATだろうな
571名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:14:59 ID:XKBIolMR0
>京子さん(34歳)は「この人はダメだ」

その前におまえがダ(ry
572名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:15:25 ID:f1t5YqbH0
>480
>後輩とかだと、運転手がむかつくんだってさ・・・
分かるような。
新人研修でオレと上司、新人3人でオレ運転で上司と新人爆睡してたわ。
舐められているのか信用されているのか微妙な気分。
上司は即効寝て欲しいけど。入って2週間目の新人に寝られるとな。しかも助手席w

573名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:15:44 ID:dDnDecG40
交通渋滞だからって路肩をずっと走って何十台も追い抜いた男に幻滅した
自分の知り合いとそうでない人とでマナーの差が出る人は嫌いだ
結果的に別れてよかったと思う

今の相手は渋滞でも皆といっしょに我慢して待ったり、遠回りして早く
到着できたりする。早く到着できなくても、遠回りすることでだんだん
裏道を覚えていくタイプ

私は譲ってくれた人、入れてくれた人には 手をあげてお礼をするよー
急いで入って曲がって行くような所で 余裕がなければ 後ろに乗ってる
子どもに言って ありがとうの手を大きく振ってもらう
これで娘も運転するようになったらお礼をするようになってくれるといいな
574名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:15:51 ID:DFPxIesxP
申し訳ないが女性ドライバーの運転の悪さが目につく
575名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:17:03 ID:cSPLJw6E0
>>564
自動車整備工場かなんかじゃないの?
下から車を整備するためとか
576名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:17:49 ID:GvXLhHdC0
>>532
交差点の右左折、車線変更とか合流こそ、きちんとした判断が求められる場面。
ゆっくりととろとろ運転していれば安全というわけでは決してなくて、素早く安全確認して運転動作を
行うというのが難しい人種は確かにいると思う。
577名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:17:58 ID:q3zfDDnEO
免許とりたての時に母親に同乗してもらってたら、
右折時「信号青なんだからそんな(巻き込みの)確認いらぬ!スピード落とさずどんどん行け!」
とか、「法廷速度なんか守るな!」(流れに乗って既に10キロオーバー中でも)とか、
とにかく遅い!遅い!の繰り返しで、なんかメチャクチャだった…
スピードメーター確認させて「おかしい」と言われて運転かわったんだが、
スタートダッシュが違うから、スピード出してもノロく感じるとか言われた。
(母親は特に弾丸スターターな訳ではなく、むしろスロー。)
運転中は横断歩行者も見つけて譲るくらいの運転なのに、
助手席に乗った途端、性格がかわる人間て居るんだなと思った。
勿論それ以来、同乗は頼まない。
578名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:18:02 ID:LTfI9NJe0
>>573

ちょっとしたことなんだけど、
百年の恋も醒めちゃうんだよね。
おれは、近所の酒屋の子が携帯で話しながら俺の接客をしていてむかついた。
579名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:19:01 ID://ZgUKta0
>>573
それはマナー以前に、道交法違反w
580名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:19:16 ID:B2n72cgQO
京子34が見切られたんだろ
581名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:19:31 ID:W+aChGtMO
>>555

だから、こっちが安心して寝られるって事は、
居眠り運転なんかになる前に眠気を感じたらすぐに
休憩をとって事故らないように配慮がちゃんと出来る
人って事だよ。
きちんと休憩するのも安全運転の内でしょ?
582名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:20:11 ID:Ko0fv8wb0
女性が運転するウィンカー無しでの車線変更や右左折をどうにかして欲しい。
あと60k制限を45k近くで走行するのもやめて貰いたい。
583名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:21:12 ID:npvB88VXO
本性てw
普段偽っている、偽られていると思っているのはそれぞれ本人だけで、実際にはその結果も本性だろ


車を運転すると、周りの景色が次々変わっていくから、これが快感になって興奮する
自分の思った操作によって、ならばさらに興奮する
感情が高まるのも、
理性が低下するのも当たり前
584名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:21:12 ID:eG9vptad0
>>303

その通り!
585名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:21:20 ID:IPbgRj90O
こんなんだから結婚できないんだな
34歳w
586名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:22:03 ID:/Bro8hQ50
これだけはアホすぎて反論する気にもならん
女は運転すな
587名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:22:40 ID:Gyi/bhQa0
女は基本的に物事考えず直感のみに頼ってるところがあるから名。
そういう生き物が運転なんかするのが間違い。
588名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:22:45 ID:cSPLJw6E0
>>577
右折時に巻き込みの確認なんてイランだろ
589名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:23:17 ID:uCjfXYcf0
>>573
免許を持ってないころに知り合いのお姉さんの車に乗せてもらった時に
「車が動いたら、あの車の人に笑顔でお礼して」と言われてわけも分からず
そっちを剥いて笑顔を作ったことがある(勿論お姉さんも笑顔で礼をしてた)
貴女のレスをそれを思い出した
そういう気遣いのできる人っていいね
590名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:23:26 ID:NtXjQUeF0
>>582
それは男だろうが女だろうが関係ない気がする。
体験上女性に多いというわけでもないな。
591名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:23:50 ID:DTSu6dykO
助手席にブサイク乗せると
一つ下のシフトで引っ張りまわしクラッチも回転数お構い無しでガツガツつながっちゃう。
車ってホント不思議。
592名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:24:05 ID:mTzgH+F30
車の運転に関しては女に言われたくないなあ
593名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:24:06 ID:jC8Yg3rG0
運転が上手い女なんて一握り
ほとんどの奴は周りが見えてない、いや見てない。
左折に割り込んで右折したり,やや強引に車間に入り込んでもスピード上げなかったり
男の自称運転のプロ(笑)も女の自己中運転も邪魔です。
594名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:24:17 ID:3CxOulNT0
運転だって、人乗せてたら本性は隠さないか?
595名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:24:21 ID:2KObbwl+0
車の中の温度に気を配れる運転手は最高です
596名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:24:26 ID:kZ3mFfx50

運転マナーと運転技術は別
それは分かる

だが、運転技術の非常に未熟な女に対しての意見も言えよ三十路おんな!

くずはくずなんだよ
597名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:24:34 ID:0jlHobjJ0
>>588
たまーに右折レーンの右から追い抜くバイクが居るよ…
598名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:24:37 ID:N10R1G3l0
何かこのスレ、女の運転の下手さ叩きみたいな展開がメインに成って、
本来のスレタイの趣旨と全然違っちゃってるけど、

でも、運転で本性が解る。と言うのは同意だな。
俺も一時期よりは全然落ち着いたけど、それでもイライラすると毒舌に成るから、自戒したいと思った。
599名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:24:51 ID:hmm4c1Ir0
女の運転はすぐ分かるよな。
挙動不審or理解できない走り方してるのは女
このおかしな運転、絶対女だろと思って追い越して振り向くと女
98%は当たる。
ごくたまーにおっさんだったりする。

男もわかる。アグレッシブに乱暴な挙動だがきわどい一線を守った走りは男

乱暴だが意味不明で危なっかしいのが女
600名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:25:29 ID:/Bro8hQ50
今日の帰りにギリギリ2台通れる道でど真ん中に止まって信号待ちしてるバカがいる
降りていったら案の定女だ。ため息交じりに誘導してバックさせたけど
601名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:25:51 ID:ZWTzpvFI0
>>582
前者に関しては、俺は相手男ばっかりだな
特に、2種持ち、つまり、タクシー
602名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:26:01 ID:jpC9r4rq0
>>589
自転車でも自分が事故に合いたく無いからなるべく譲るけど
お礼する人は3割ぐらいかな。
603名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:26:06 ID:YzL3bD1IO


   ∧_∧
  (|in;ω) 
   /ノ ィ\
  と  /ヽつ
   し ;∵:・.             _, ========、.==== 、.、
      .∴・∵’         _/    ∧ ∧ //    ヽヽ____
     \        ___/___(`∀´//|/二)  |ヽヽ__/ノ
   \ \\ ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ
 ドーーン   / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|. MT16号車ノ ,-‐-、 0.|
       (コ  |゚ ゚̄|   ニコ   //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )
       .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/
        ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ
604名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:26:39 ID:mTzgH+F30
運転マナーもなあ
最低限の常識知らない女多い
605名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:26:48 ID:3CxOulNT0
>>588
巻きこみとは若干違うけど、反対車線を後方から自転車が接近してないかどうかは確認した方がいいぞ。
たまに猛スピードで突っ込んでくる馬鹿ガキいるから。
606名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:27:14 ID:a73Curr00
女を上に乗せると本性だすよね
607名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:27:17 ID:yTgcC2Vc0
>右折時に巻き込みの確認なんてイランだろ

基本的にはいらないが、右側走行の自転車など基本を守らぬ存在があるから
注意を払っておいたほうが良い。
608名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:27:59 ID:HdwdOBWL0
>>231

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
609名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:28:19 ID:ST2zd4t10
34とかそろそろ蛆が湧き出すぞw
610名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:28:21 ID:hmm4c1Ir0
あと最近譲っても会釈すら満足にしない女増えた気がする・・・
611名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:30:03 ID:pusfdEFrO
>>598 俺はお前の「全然」の使い方にイラッとするよ。意味のない車線変更とかするタイプ?
612名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:30:07 ID:FNOUo1ovO
>>1
くだらねぇ、そんなんだから30過ぎても独身なんだよ
613名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:30:13 ID:dNPe9g9D0
>>598
運転で本性がわかるとか、荒い運転はいかんよとか、全然男女関係ないんだけどね。
昔から似非フェミニストが好むんだよね、こういう文章展開。
614名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:30:18 ID:KaScvPJq0
俺の先輩なんか車はとにかく目的地に早く着く事が重要とか言ってるからな・
出来るだけこまめに車線変更して、出せる場所では出来るだけ速度出して
とか最初は何言ってるだとか思ったけど、先輩曰く「車は毎日乗るものだから
教科書通りになんか無理」とか平気で言ってるからなw
ちなみに事故っても保険会社に全部任せればOKって感じらしいしw
615名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:30:31 ID:xtOYhDLGO
>>1
オバハン最悪だけどな。
幅寄せなんて普通だし、見てないから高速で進路変更のウィンカーも無しに唐突に車線変更するし(広島のおばはんな。死ねカス)二者線を一台で塞ぐし(兵庫のオバハンな邪魔だボケ)死んだ方がいいと思うくらい最悪
岡山のトラックはすげータチ悪いしなー
いっつまでも30`で走るわ煽るわトラック転がして二車線塞ぐわ追突事故起こしてるわマジぐだぐだ
616名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:30:59 ID:f1t5YqbH0
昔から運転上手な奴はセックスも上手いとか言われていたけどね。
気配りとか配慮ができる事をさしていたみたいだけど。

>COBS ONLINEの「女性500人にアンケート! モテるドライブを徹底解析」
この内容がすごいね。

617名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:31:27 ID:ckB82Ecv0
名古屋から東京に転勤した者だけど、
名古屋の運転マナーの悪さは異常
東京は道が混んでるからこそマナーと運転技術がいい
618名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:31:45 ID:/GQjTFFTO
歩きや自転車で事故に遭った事のある人は
車を運転しても事故を起こしやすいな。
619名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:32:05 ID:hmm4c1Ir0
うちの彼女もそうだけど、突然思いつきで周りも見ずハンドル切るのは止めて欲しい。
ほんと心臓ドキドキする。
そんな運転男で見たことねーぞ
620名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:32:16 ID:219fdAYT0
>>539
久しぶりに帰省したら、交差点手前にやたらと「合図!」って表示があってワロタw
621名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:32:53 ID:T9ZT7pgNO
付き合って3ヵ月の彼女に、普段乗りとは別にもう一台車を持ってる事を教えてない。引かれる恐れがあるから。
車高短・直管マフラーのドリフト用シルビア。週末の夜は仕事と言うことになってるが、峠や埠頭でドリフトしてるw

ホントの事打ち明けようかな。
622名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:33:11 ID:f1t5YqbH0
>577
右折する先の反対車線の歩道を見るけどね、チャリや人が居たり。

623名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:33:47 ID:/Bro8hQ50
この前左折車と右折車のどっちが譲るか、女同士の軽2台で、左折車の後ろについてたけど
メンチの切り合いで結局クラクションお互い鳴らしまくりでアホかと笑ってしまったw
624名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:34:12 ID:OeYBhQ4WO
女叩かれまくってるが、
俺の母親(42)は運転上手いと思うよ。

事故を起こしたりぶつけたことがないってのが
何より運転が上手い証拠かと。
(事故に巻き込まれたことはあったみたいだけど)

自分は免許取り立てなんだけど、母親が模範ドライバーだ。

逆に父親は、外車だから許されると勘違いしてウインカー出さずに車線変更したり、
無理矢理割り込んだりとDQN運転が目立つので
模範にもならん。
625名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:34:27 ID:ZTpt3MEo0 BE:396638055-2BP(160)
制限速度を守らないのが当たり前になってるもんなぁー
うちの兄貴も親父も制限40km/hの場所を平気で50km/m超える速度で走ってる。
自分スピード恐怖症だから乗ってると怖いので
抑えてって言ってるのに聞いてくれやしない(´;u;`)
626名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:35:02 ID:cPmbuS3G0
>メンチの切り合いで結局クラクションお互い鳴らしまくりでアホかと笑ってしまったw
近所のノラ猫の喧嘩みたいやな
627名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:35:08 ID:uCjfXYcf0
>>621
サーキットでやればいいのに
628名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:35:40 ID:Bd6ugebk0
>>617
俺も名古屋では暴走運転してるけど東京行ったとき首都高とか危なっかしくて女みたいな
運転したの思い出したわ。東京人は運転が上手い。
629名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:35:42 ID:3CxOulNT0
>>625
すまんがそれは俺も聞けないな。
630名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:36:23 ID:Hjfa/7r/0
見通しの良い道路、青で横断歩道渡ってたら、
スピード落とさずに突っ込んできて俺に気づいてギリギリのところで停車。
運転席に目をくれると口の動きで何を言っているかわかった。
「あー、青じゃん」
俺は避ける為に飛んで痛んでるのに知らん顔で通りすぎた。
横に子供乗っけてるの見て俺はぞっとした。
631名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:37:07 ID:cWvtd5Nv0
>>625
遵法意識を蔑ろにしてる警察が悪い
ただ、末端の警察官は遵法意識の大切さを全く理解出来ていないのは仕方が無い
だって、馬鹿じゃなきゃやってられん仕事だもの
632名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:37:09 ID:pgY7WZwK0
車線変更とか合流とかで入れてくれないのはおっちゃんが多い気がする
633名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:37:32 ID:HgCDuZYY0
ド下手くその女の運転は、マナーが悪い男よりも
100倍危ないと思うね。
自己中心的で周囲が見えてないじゃん、女って!
ふざけるな!
634名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:37:40 ID:xpNMED+s0
妻の運転で助手席に座ってるのは本当に怖いからたまにしかやらない。
これを言うと女性差別だとか言われるんだろうけど、めんどりが鳴くと
国が滅びるというのは本当だと思う。
635名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:38:19 ID:YnmjicyQ0
>>614
昔の友人を思い出したよ。

友人「急ぐんだからもっとスピード出せよ」
オレ「事故ったらどうすんだ。危ないだろ」
友人「スピード出しても必ず事故るわけじゃないだろ。
   大して速度出さなくても事故ることもあるんだぜ?」
オレ「・・・・・・」

こいつのクルマには乗らないと心に決めた。
636名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:38:41 ID:ZWTzpvFI0
制限速度の設定がおかしいからなw
637名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:38:47 ID:xyMaMHXb0
>>632
女性は前しか見て無いからだよw

意地悪でやってるわけじゃない
638名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:38:50 ID:kZ3mFfx50
>>628
渋滞してない時の首都高は首都サーキットです

乗員はきちんとシートベルトを締めて、飲食禁止
しっかりつかまってて貰ってます

アドレナリンがバクバク出まくるのがわかります
639名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:39:19 ID:3CxOulNT0
>>633
それは男の俺からしても、どっちもどっちだと思う。
そういう男は俺様ルールで俺が正しいと言うだろうし、
そういう女は悪気がないから悪くないと思ってるだろうけども。
640名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:39:24 ID:wTv1fE3O0
運転マナーって
女の方が酷いの多いと思うけど

>>628
それ、東京人というよりも
首都圏人というくくりの方が正しい予感。
少なくとも、自分の周囲の運転技術は
北関東>東京
という感じ
641名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:39:32 ID:T9ZT7pgNO
>>627
サーキットも走るが、公道の楽しさとサーキットの楽しさは別。公道には公道の楽しさがある。
642名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:39:48 ID:G44FeX/HO
前の車のブレーキの踏み方や車間のあけかたで女か男かわかるよーになってきた。
俺って神
643名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:40:29 ID:YnmjicyQ0
>>641
腕前は知らんが公道ではやめれ。
644名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:41:05 ID:hmm4c1Ir0
>>634
気づくと自分が足ずっと踏ん張ってるのな。
だから一緒の時は滅多に運転させない。
生きた心地がしない。
問題ないのに乗せた人皆が怖がると本人はすごい不満そうw
645名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:41:17 ID:8ecB1DI00
>>200
俺今日教習所で全く同じ事言われたわww
もっとエンブレとフットブレーキを効果的に使えってさ
646名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:41:18 ID:BZtS2DasO
クロネコのクイックデリに乗ってる女の自家用車の隣に乗る機会があったがメチャメチャ上手かった。
647名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:41:23 ID:zr2xrrD90
男達が怒るのもしょうがないだろう。
誰だって婆の面倒押し付けられたら、運転も切れ気味になるさ。

「なんで俺がこんな婆(京子さん(34歳)の面倒看なきゃなんねーンだよ!なあ!」と
振り向いたら婆B(晴子さん(36歳)が後席に居たら、加齢集コンビにぶちきれるだろ?

普通の男は。
648名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:41:56 ID:siUehsGDO
>>514
俺「親父。仕事中にゴメンやけど事故っちゃった。どーしよ?」
父「今、県外やからどーしよ言われても行かれんしな。」
父「…まっとれ。おじさんに頼んでみるから。場所どこや」
俺「相手、クビ痛いってゴネてはる。えっ、場所?ここどこやろ〇〇ってかいてあるけど、何市なんか何町なんかも、よーわからん」
父「弱ったな。誰か話しできる奴そばにおらんのか?」
俺「〇〇(妹の名前)にかわってもらおうか?」
父「おう、一緒におったんなら代わってくれ」

相手ドライバーと妹、会話中
妹「いま、警察に電話してますから〜。クビ痛むんなら救急車来てもらいますか?」
妹「ちょっー、静かにしてください。警察からの指示きこえませんから」「ん、何!?兄ちゃん」

俺&相手ドライバー「……」


男女じゃないよな、自分がマイノリティー
649名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:42:03 ID:3CxOulNT0
>>640
>運転マナーって
>女の方が酷いの多いと思うけど
女は自分のマナーが悪いのに気付いてない場合が多いかと。
650名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:42:20 ID:RwoKsYK40
女の運転は信頼出来ない。
俺一度轢かれかけたことがあるぞ。
651名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:42:51 ID:cWvtd5Nv0
>>633
そーゆー障害を抱えてる女性ってのは多いよ
もうちっと理解してやんな
652名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:42:52 ID:rNnshDLkO
ど下手な運転するババアや女や年寄りは公害だから取り締まれよ
653名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:43:24 ID:U6FEuhUf0
>>3
車庫入れは笑えんな。
654名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:43:31 ID:hmm4c1Ir0
とにかく、男の運転で酷いのは乱暴、
女の運転で酷いのは挙動不審、予測不能、注意散漫

これにつきる
個人的には女の運転の方がずっと怖い
655名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:44:38 ID:/1vB+Esc0
まあ根底にあるものは「お前が言うな!」ってことなわけで
自分が電車通勤のサンデードライバーで彼女が職業ドライバーなら言われても納得するわ

ペーパーや免許自体持ってない奴が言ってたら聞くわけない
656名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:44:45 ID:PuW6+43S0
>>651
どういう障害?
657名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:44:49 ID:8WCP1aFn0
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」 by 東京の不良
東京の不良(黒サギ)に生き血を吸われているのがわかっていない、女詐欺師(カッコウのメス)だな。

+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::( `Д´):::::} < 坊ちゃん、結婚して
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/ ビッチのカッペ女
           し"~(__)

悪党の手先であり、婚外子を産む可能性が極めて高い女とは結婚したくない。
危険な女の魔の手が届く範囲に自分の身を置くことになるので、危険な女へ説教さえもしたくない。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1148950583/207-222
658名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:45:48 ID:kZ3mFfx50

なんならMT車だけにしようか
クソ女が減って、交通事情が格段に良くなるだろうし
659名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:47:09 ID:C1qOE3q90
マンションの駐車場出入り口のまん前に車停めるのは
大体女の人。想像力がないのかな。不思議。
660名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:47:21 ID:hCibyTmP0
>>658
そのかわり、おまんま食いっぱぐれる人が増えるけんどな
661名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:47:22 ID:N10R1G3l0
>>611
ゴメンね。 でも車線変更はしないタイプ。

>>613
いや、俺も男が女が、って話は、車で本性が出ると言う話題ではしてない。
662名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:47:22 ID:Bd6ugebk0
>>638
千葉方面から首都高乗って東名に行く時に朝方で自分も100キロ近く出してたんだけど
周りに居た後方からの車も含めて30台近く居た車が1分後には遥か彼方に消えて自分1台だけだったのは笑った。
663名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:47:55 ID:aQ2PCXBC0
>>658
MT限定割引とかあってもいいと思う
664名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:47:56 ID:3CxOulNT0
>>645
一定踏力ブレーキはドライバーが思うよりずっと同乗者に不安を与えてるよ。
最初を強めにして徐々に力を抜いていくブレーキの方が安心感がある。
もちろんガツンとかけるという意味ではない。
665名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:48:15 ID:pgY7WZwK0
まぁでもハンドル握ると人変わる人いるからね
>>614
> 俺の先輩なんか車はとにかく目的地に早く着く事が重要とか言ってるからな・

おれの会社の先輩もこんな感じだったわ
普段は温厚でどっちかっていうとオタクっぽい人なんだけど
運転すると攻撃的になるんで、最初はびっくりしたもんだ
666名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:48:15 ID:zr2xrrD90
>>613
というか、毒女通信の釣りネタかなとw
667名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:48:47 ID:qJLHqJzO0
スピード狂のガキが事故って死のうが麻痺しようが単独でイってくれるのなら
いいことだ。
668名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:49:03 ID:h57q5SF70
この記事の訴えたい事がわからんな
「こんな運転してたら女性に愛想つかされますよ」なのか
「こんな運転する男性には見切りをつけましょう」なのか
どっちにしても記事にするまでも無いだろ
こんな事すらわからんのかね
669名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:49:18 ID:uCjfXYcf0
結婚したら田舎じゃない限り車は一台になって夫の車に乗ることになるんだから
安全運転できない男とはパートナーになれないというのは理解できる
670名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:50:13 ID:/qhTEcwq0
運転マナー悪い奴は嫌いだが女に言われたくは無いだろう
671名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:50:20 ID:UdaFSc7R0
福岡に引越ししてきたら、
タバコのぽい捨ての多さにびっくりした!!!
以前住んでいた土地ではまったく見たことがないのに、こちらでは当たり前のように捨てている。
なんでこっちの車で誰のか知らんタバコの火を消してやらなきゃならないんだ。
672名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:50:24 ID:ZWTzpvFI0
>>668
どっちでも無くて、女の口を借りて、「粗暴な運転は止めましょう」なんじゃね?
673名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:50:57 ID:kZ3mFfx50
>>662
そのルートだと環状への合流箇所だけ気を付ければいいから楽だよね

思わず東京タワーに見とれたりするけど
674名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:52:02 ID:q3zfDDnEO
>588
ごめん。書き方が適切じゃなかったかも。
まぁ実際は右左折関係なく言われたんだが…
その時は、巻き込みと言うか…細い路地から4車線の道路に出たわけよ。
で、スーパーやバス停なんかが近いから、車以外が多い上、両カドが壁で見通しも悪くて。
横断歩道が長いわりに、横断の青がすぐ変わる信号だったからチャリもスピード上げて来る。
車が右折に入っててもチャリがかすめて行くような交差点。
車校での確認癖もあって、とにかくそこはキッチリってしてたら「いらん!」で、
安全運転だと思ってた母親の運転が信じられなくなった…
675名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:52:03 ID:T9ZT7pgNO
>>640
いや、東京>北関だろw
大通りでヨタついてんのは大概地方ナンバー。
田舎じゃあっても片側二車線だし、変則な交差点なんかねーから誰でも普通に走れる。
676名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:52:33 ID:RkVaVBBY0
「最初のデートのうちは本章を隠すぞ」とマジレスするつもりで開いたら、
>>3 みて、深夜に涙流して爆笑してしもうたwwwww
677名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:52:56 ID:GoJCCeTOO
え?女からみても怖い運転するのは女のが圧倒的に多いよ。
男はスピード狂のアホさえ避ければ大抵は大丈夫。
女は法定速度だろうが恐怖スポットは多々あるw
678名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:53:29 ID:kZ3mFfx50
679名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:54:14 ID:3AbrhkHpP
女が運転下手とか都市伝説だろwww
下手な奴の割合は同じ位だからwwwww



そう思っていた時期もありました。
680名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:54:37 ID:PQ8cQgYHO
名古屋ナンバーの怖さを教えてやる

ここ笑うとこ?
681名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:54:51 ID:ji4xUdK50
ガソリンが高くなる前日ぐらいにギリギリ間に合った女二人が
キャーキャー喜んでスタンドに入ろうとして
縁石に乗り上げパンクした映像がニュースで流れたの思い出したw

ほんと目先しか見えてないw


あとエンジンにオイル入れなきゃと思いサラダ油入れた
主婦感覚抜群のおばさん思い出したw


女って怖いw
682名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:55:00 ID:S8BwE5r00
高速道路で併走して道塞いでるの
8割くらい女なんだが
683名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:55:24 ID:zr2xrrD90
>>676
給油シーンは伝説になりそうだよなあw

笑いがトマランwwww
684名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:55:43 ID:h57q5SF70
>>641
>公道には公道の楽しさがある。

で好き勝手な運転されちゃたまらんわけだが
685名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:56:00 ID:oz3WpW430
彼女とドライブ中に、前車があまりにも鈍臭かったので無意識に舌打ち
してたら、彼女に「それって横に乗ってて凄く気分悪いよ!」と言われて以来
そいうことには注意してます。
確かに自分も人に乗せて貰った時に、そのドライバーが毒づいて運転
してたことが有ったが、不安になったもんなあ。
686名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:56:13 ID:UdaFSc7R0
そういえば運転がものっすっごい下手糞な男ってたまにいるね。
運転マナーの悪い男と、ものすごい運転の下手な男だったら
まだマナーの悪い男のほうがマシだとは思うわ
687名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:56:27 ID:3AbrhkHpP
女は空間把握能力に劣るから仕方ない
逆に男は交流能力が低いからヒキコモリは圧倒的に男が多い
688名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:56:43 ID:ZWTzpvFI0
>>681
縁石乗り上げた位でパンクするの?
超低速だろうし
元々、タイヤが傷んでたのかな

エンジンオイル入れるところが分かってるのに、サラダ油って笑うなw
689名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:57:15 ID:2vZPaY9k0
>>44

擁護する訳じゃないけど、想像力が足りなくて、車を入れてやることが
思いつかないんだよ。相手の立場に立って考える能力が足りてない人が多い。
690名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:57:49 ID:cSPLJw6E0
>>683
でもアレ、日本のセルフでもスタンドによっては正しいやり方の一つなんだよね
店員もすすめてるし。まあもちろんホースが伸びるように設計されてる給油機なんだけどさ。
691名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:58:27 ID:HgCDuZYY0
女の運転って、ホント下手だよ。
前しか見てない割には、前方で譲り合うこともしない。
後方の迷惑なんか考えてない。
俺は下手女の運転には辟易だから、思い切り割り込むけどね。
692名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:58:38 ID:PuW6+43S0
>>681
サラダ油クソワラタ
693名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:59:00 ID:c9VoZPrTO
東京あたりから田舎に来る奴に限って、高速の追い越し車線を意味なく走り続けるよね。マナー知らないのかよ。邪魔でかなわん
694名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:59:42 ID:ji4xUdK50
>>688
ニュースでバッチリ流れたよw
グォン!って感じで突っ込んでプシュ〜ってw
歓喜から落胆の様子が面白かった

695名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:00:06 ID:L4JS2bcNO
女=運転能力に劣る
男=マナーが悪い

統計の割合だと不注意での事故は女、飲酒無免許スピード違反は男が多いね
696名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:00:54 ID:IARFLmNsO
運転下手な女が偉そうに
697名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:01:10 ID:K0iAjQ2U0
普段から鬼畜だが、正直ハンドルを握るともうだめだ。
だから基本的に運転はしない。
698名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:01:12 ID:MooPfGya0
女にだけは運転マナー語られたくないわな
699名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:02:05 ID:GoJCCeTOO
>>675
厳密にいえば
都内ナンバーの日常的に運転してる人>北関東
>都内のサンドラ(下手したら月数回)。
北関東は日常的に乗ってるから
車線が分からなくてもたついたりはあるが
事故るようなタイミングで車を操る事は少ない。
700名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:02:08 ID:x19ruL8U0
オレの運転は超安全運転。
なぜなら、多少の我慢で罰金支払いや怪我、死亡事故のリスクをぐんと減らせるから。

バカみたいにスピード出したり、事故を誘発するようなバカな運転して、総合的に見て利する物なんて何も無い。
701名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:02:14 ID:RkVaVBBY0
>>683
俺は1分過ぎから始まるなかなか駐車できない車でタメがきて、次の一回転で笑いのダム崩壊したわw
その後はガソリンも含めて、笑いが止まらんかった。

うちの嫁は道案内する時、右方向なのに左というから、絶対に免許取らせるわけにはいかん。
嫁の助手席地図ナビでいつも喧嘩になってたんで、車買い替えの時にカーナビもつけたら喧嘩なくなった。
702名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:02:26 ID:N10R1G3l0
>>693
マナーと言うかルールだな。
追い越し車線は、追い越し以外で走行するのは厳密には違反だから。
703名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:02:35 ID:kZ3mFfx50
704名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:02:50 ID:ZkCfLw2OO
やたら車間詰めて走られると、ヒヤヒヤするし目がチカチカするしスピードが安定しないから気持ち悪くなる。
705名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:02:56 ID:kIUGezHn0
狭い道で女は絶対にどかない
譲っても挨拶無し
706名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:03:44 ID:h57q5SF70
なぜか女性ドライバーをたたくスレになってますねw
707名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:03:45 ID:vGSs0nDRO
それでも女の方がワケ分からん事故を起こすという事実。
友人は後続の車におカマ掘られたが、相手のドライバーの女が言うには
「車内にクモが出て気を取られた」だとさ。
俺は原付に乗ってて、追い越してきた左折の車に巻き込まれた事があるが、
相手のババアは「ウインカーつけてたから悪くない」とぬかしやがった。
女の言うことなんかマトモに聞いてられるか。
708名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:04:31 ID:LD8TTjjWO
売れ残りの産業廃棄物で運転すら出来ない奴が人様にイチャもん付けてるんじゃねーよババア>>1
709名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:05:15 ID:zr2xrrD90
>>690
なるほどなあ。普通は車の向き変えて、給油口がノズルの最短距離に成る様に車を停めるんだが、
一応推奨なのか、給油的にw
710名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:05:15 ID:x19ruL8U0
>>705
そんなもんを期待するからだめなんだよ。
どかないもんだと思って対応しなきゃ。
それでどいてくれたら儲けもん。

もっと余裕もたないと。
10分20分損する訳じゃないんだから。
711名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:05:39 ID:FhOZVYpc0
独身女性
京子さん(34歳)
晴子さん(36歳)

つっこみどころは、ここですか?


712名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:05:45 ID:3h5V/Qbu0
まあ男女問わず運転マナーの悪いのには引く
713名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:05:50 ID:gmtSP0EZP
>>675
日本のことに口出ししてねえで凶暴低劣な名古屋人同士で暴走してろって
お前の話はどうでもいいんだよ、日本人にとっては
714名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:06:13 ID:ZWTzpvFI0
>>693
それはマナーじゃなくて、一応、道交法にも書いてあるけど、
渋滞だと関係無くいっちゃ無いから、それに慣れちゃって、忘却の彼方なんだと思うよ

>>694
弱いタイヤだね・・・w
715名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:06:35 ID:N10R1G3l0
>>706
このスレ自体が、壮大な釣りだと思う。
716名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:06:40 ID:3AbrhkHpP
>>707
そういうのは教習所ではチェックされない部分だもんな
ほんと恐ろしい
717名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:07:15 ID:2vZPaY9k0
>>86

自転車の運転で、フラフラ運転や無灯火が
なぜ危ないのかは、自分で車を運転するように
ならないと、危なさが実感できない。

自転車からしたら、相手(車)はハッキリ見えるし、街灯もあるから、
相手からも自分(自転車)がハッキリ見えているんじゃね?って
勘違いしてる。

対向車のヘッドライトで見えにくくなる「蒸発現象」とかも、車を
運転しないと分からないし、教えられても実感が伴わないので、
すぐ忘れる。
718名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:07:34 ID:FmHV4TaK0
女の運転はメリハリが無いんだよな。
これは客観的に意思表示にも繋がるから大事なんだよ。
かと言って女はセオリーに基いた行動をするかって言うと
何がしたいか分らない動きをしだす。
ならば・・・とこちらが気を利かせてその行動をアシストしようとしたら
途中でまた不可解なアクションをとる。これは女が操作がヘタとか運痴じゃなく
物事を客観的に見れない事、空間認識が甘くすぐにパニックになるからだろう。
719名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:07:48 ID:kIUGezHn0
>>710
状況によってはこっちがどき難い場合もあるんだ
それに譲られたら挨拶なんて常識だろが
720名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:08:22 ID:zr2xrrD90
>>710
>10分20分損する訳じゃないんだから

と言う時もたまにあるかな、女性ドライバーだとw
すれ違いキツイところで、止まって待っているんだが、待てど暮らせど来ない時もある。

車両間隔に自信が無いのかなあとは思う。
721名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:09:30 ID:ZTpt3MEo0 BE:475965656-2BP(160)
>>625>>629
笑っちゃう話だけど自分は運転免許持ってるのよね。
路上駐車の取り締まり厳しくなってからもう3年近く乗ってないけど。
その実技最終試験でクネクネカーブの場所が有ったから
危ないと思って(っつーかちと怖かった)スピードを抑えて走ってたら
「もっとスピード出して!」って教習員に煽られたけど完全無視。
そしたら教習後に教習員から「スピード出してって言われたら素直に出して!」って怒られた。
これからの事を考えて取得した訳なんだが、
このスレでの発言の数々を目の当たりにして運転再開するのが怖くなってきたよ。
まぁせっかくクソ高い金払って取ったし
手ごろな身分証明書代わりになるから忘れずに更新は続けるけど。
722名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:09:55 ID:3AbrhkHpP
>>710
狭い道でどかなかったら迂回しなきゃ駄目じゃん
期待するなってw
723名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:10:09 ID:/Bro8hQ50
チャリで走っててもお互いの距離感や幅がわからねえのも100%女
楽勝ですり違えるのにワザワザ自転車降りて「危ないわ」って危なないわボケ
724名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:10:28 ID:qnKuHl8EO
最初は女の運転には腹を立てていたがあれは仕方ないんだよ 
一生懸命やってるし安全運転してるつもりなんだ なかなか上手くならないけどな 
嫁の助手席に乗って悟った 運転席をみて女なら最大限の注意をはらうのが男の役目 
能力の差だから解決できない 



そんな事よりタクシーだよ あいつらはほんとにむかつく
725名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:10:46 ID:9B2coJSN0
俺は短気だけど歩行者やバイクは巻き込みたくないから気持ちよく譲るかな

でも割り込みとか車線が減る所での強引な合流とかで強引な事やってくる車は煽ってしまう事もあるが・・
726名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:10:47 ID:UdaFSc7R0
まあ、後ろからあおってきたりする車には逆にスピードを緩めてキッチリ法廷速度守って走るけどな。
727名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:12:12 ID:72HUQ7n/O
突っ込みどころは満載だけど運転マナー悪い奴は性格悪いってのは同意
728名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:12:24 ID:CAt90YEc0
>>1
丸見えボイスで再生される
729名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:12:25 ID:3diZJTMvO
女性は気の利かない運転するのが多いね。
男でもいるけどね。
730名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:12:37 ID:ZTpt3MEo0 BE:856737869-2BP(160)
731名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:12:54 ID:ZWTzpvFI0
>>703
面白かったw
732名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:13:08 ID:UdaFSc7R0
タクシーは運転手が男だろうが女だろうが全国共通で運転マナーが悪すぎる。
733名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:13:14 ID:jiOIgtN90
後ろ詰まってるのにモタモタして曲がらん奴は誰でもうざがるだろ
734名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:13:27 ID:D1VfCLI8O
ほんと女は男に求めてばかりだな
たまには男に何々してあげたいという記事を読みたいよ
735名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:13:50 ID:/1vB+Esc0
>>706
三十路未婚女が不特定多数の男性ドライバー叩く記事ならそうなっても不思議じゃなくね?
736名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:13:51 ID:07nvAyPY0
ここは女の運転は下手と叩きまくって優越感を感じるスレなのかね。
737名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:14:10 ID:RNJsWOLb0
今まで、信号で停車中に2回、追突されことあるんだけど、2回ともおばさんだった。
2回とも、おばさん、降りてきて開口一番

「わたしは何もしてないですから!何もしてないのに!」

ぶつかって来たのはおめーだってのに。



738名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:14:13 ID:GoJCCeTOO
>>720
本当に狭くて避ける場所もない時は寄せて止まって動かさない。
こすったら動いてた方の過失だから。

739名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:14:23 ID:Gsj9huarO
もう皆死ねよ
740名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:14:26 ID:zr2xrrD90
>>723
おばちゃんだと高確率で、降りて睨むってコンボかますなあ。
睨んでいる暇があったら、もう50cm内側に寄って走ってくれれば、円滑な交通が出来るのにとは、
何時も思うが、おばちゃんだから何言っても無駄だと思ってるw
741名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:14:39 ID:hVBiNVXK0
てか、いろんな外国行った時に車の走り方を見てると、
その国・その地方の人たちの性格が分かるよねw

北欧とかイギリス等、成熟してる国だとクラクションはめったに鳴らさないけど、
せかせかしてる国だと、クラクション鳴りっぱなしw
742名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:14:41 ID:XQG/xTKyO
男女関係なく、運転荒い奴にロクな奴いない
743名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:15:12 ID:3CxOulNT0
>>721
そのまま運転しない方がいいと思うよ。
絶対速度は危険の元なのは確かだけど、周りの流れとの相対速度もまた危険の元だから。
感覚がまわりと著しくズレてる人もやっぱり危ない。
744名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:15:28 ID:kZ3mFfx50
>>738

免許を返納してください

745名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:16:07 ID:ZWTzpvFI0
>>741
イギリスの連中は運転上手いよな
ラウンドアバウトとMTなのが大きい気がする
746名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:16:25 ID:Qym4YYmd0
京子さん(34歳)
晴子さん(36歳)

人生も安全運転がモットーなんですね
747名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:16:30 ID:RR0WlrYv0
おんなどもよ じゃ自分で運転せえよ
748名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:16:38 ID:3AbrhkHpP
>>736
スレみてると体験談が多いみたいだね
749名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:16:59 ID:1f1uJl5JO
狂子(34)さん…
選べる歳じゃナイッスよ…
崖の上の○○じゃないか…
750名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:17:14 ID:x19ruL8U0
>>745
オートマ免許とかふざけたもん無くした方が良いな。
誰でも取れる免許なんて状態が異常。
751名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:17:16 ID:FbR6qPdu0
>>726
そしてブレーキランプを何度か点滅させりゃ車間距離とるようになるんだよな
752名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:18:04 ID:QgcLFHjj0
街を歩いてて傍若無人な車にビックリして運転席を見ると...
クルマを運転してて、危ない!と感じたとき相手ドライバーを見ると...


8割くらいの確率で女だ


前者はオバサンが多い、後者はオネーチャンに多い
753名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:18:43 ID:ZWTzpvFI0
>>750
免許だけじゃあまり意味無い気が・・・
とは言え、ヨーロッパみたいにMT主体になることは無いだろうけどね
754名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:18:50 ID:Ih34VY6C0
俺的に一番イラッとくるのは、信号等で一度停止した後ジリジリ進んで本来停止すべき停止線なり前の車の後ろに車を進めるやつ
最初からその位置で止まれやヴォケ!!!
755名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:19:34 ID:AsFSQA38O
頭にくるのは携帯に夢中になり交差点のど真ん中でいつまでも右折しない女! クラクション鳴らすとにらみ返してくるわ
あと横断歩道でも笑いながら立ち止まるわ 無茶苦茶だ
756名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:20:02 ID:CvJnJwzy0
>>751
いきなり2速に入れてブレーキランプなしで急減速が一番効果あるぞ。
757名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:20:02 ID:hmm4c1Ir0
>>740
やたら車間距離つめてくるのも女だったりするよな。
で、最初急いでるから煽ってんのかと思って譲ったりするとトロトロ走ったり
コンビニとか入ったりで、降りた後も急いでる風ではない。
これを何度も何度も経験して、ははあこいつら車間距離に危機意識が無いんだなと悟った。
758名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:20:06 ID:OBoHsRZGO
女だが、運転やめろよ。と感じるのは女ドライバーが多いのだが。
決断力無くとろい、自己中。
759名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:20:49 ID:IIMi2rRki
バイクに乗ってるとやたら煽られるんだよな。
600の大型であるにも関わらず、後ろにぴったりつく奴や信号待ちで無理やりぬかそうとする奴がいる。たいていおっさんなんだけどな。
そういう時はメモをとってナンバーを控えるような振りをすると相手が狼狽するから楽しい。
760名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:21:49 ID:RkVaVBBY0
>>754
あー、その気持ち分かるわ
俺はそういう時は、信号が変わるまで一切動かないけどな
あれは、後ろからカマ掘られそうになるのを防ぐためにわざと車間を開けてるらしい
761名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:21:50 ID:kuoHipAJ0
>>1
ついこの前、オバサンにカーブで覆いかぶされたぞ。おれっちが
安全運転なのにめちゃくちゃしやがる。駐車場に入っていったんで
入り口で車を止めて睨んでいたら降りてこれなくなってやんの。
ビビるなら男にケンカうるなよ
762名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:22:10 ID:OOeXkrTbO
女が運転を語るなぞナンセンス
763名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:23:15 ID:OUG7HUuAO
交互通行しか出来ない道にこちらが先に進入しているのに突っ込んでくるのは、女が多い。男だとヤバそうな車に乗ってる奴が多い。
764名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:23:29 ID:FmHV4TaK0
公道では要所要所で「〜かも知れない」と言う意識と
先読みの意識が大前提。車のスピードが遅ければ事故とは無縁と思ってる女が多そう。
流れを無視した鈍速運転はその場では危険が無いと思うかもしれないが
2次的な事故を誘発する可能性もある。目の前の事象に全意識を持っていっちゃ駄目なんだよ公道は。
765名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:23:47 ID:kIUGezHn0
>>754
俺もだ
それすごいよくわかる
766名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:23:55 ID:/1vB+Esc0
>>759
普通の感覚ならバイク煽らない
前でコケられたら即死じゃん

だから前に行かせないようにする(-A-)
767名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:24:35 ID:RPOWBY/8O
携帯も使用禁止なったのもスイーツの事故が多発したからだ(笑)
768名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:24:36 ID:AsFSQA38O
甘やかすからこうなる
769名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:24:42 ID:/Bro8hQ50
あーまた思い出した
細い川沿いの土手の道で俺はフルサイズのアメ車だから対向車きたら止まって譲るようにしてたのに
猛スピードで走ってきて俺のドアミラー吹っ飛ばしてバックレようとしたのも女だった
770名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:25:31 ID:xtOYhDLGO
>>737
そこは、「いや、ブレーキ踏めよ!」ではないだろうか?
771名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:26:51 ID:g+fpeDUP0
自分で運転上手いと思ってるヤツほど
周りが上手いから助かってるんだけどな
772名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:27:06 ID:ZWTzpvFI0
そいや、昔、老夫婦が都内でメガクルーザー乗ってて、目が点になったことがあったなぁ
普通に車線はみ出てたよw
下手だから、じゃなく、車体が大き過ぎてw
773名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:27:33 ID:3CxOulNT0
>>770
そーいや、アクセルとブレーキ踏み間違えて人の車の横っ腹に突っ込んだオバさんが
「この人の車が横向きになって突っ込んできたんです!」って主張したとか聞いたことあるなw
774名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:27:57 ID:fSt78WAd0
これは酷い・・・。
女の方が、よほど危険な運転しているよ!!!!!!!!!!!!!!

死ね、メス豚肉便器!!!!!!!!!!!!!
775名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:28:57 ID:BWjMw7GIP
>COBS ONLINEの「女性500人にアンケート! モテるドライブを徹底解析」

スイーツ(笑)に何聞いてんだww
あいつら自分の意見持ってる訳ないじゃないかww

どうせ「好きな人」の運転なら何でもおkなんだろww
776名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:29:51 ID:OLfotMp1O
運転しながら化粧するのと、子供を固定しないで運転するのは危険だから止めてほしいなぁ。
子供を抱っこしたり背負ったりしながら運転している女は、児童虐待で逮捕すべきだと思うよ。
777名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:29:52 ID:jCvbEUpmO
>>765
MTだとギァチェンめんどいから信号でなるべく停まらないためにギア入れたままノロノロ走るんだよ。
あと若干燃費も上がる。
778名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:30:09 ID:Jfjc5K8gO
運転マナーとな
ははは

それ以前で判断できない貴様の人選力を怨めよ
779名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:30:39 ID:ji4xUdK50
一度女性(40歳位)の軽箱に乗ったことがあるが
シートが一番前に寄せてあり、ハンドル切れないし、ドアミラー見えないし
何より視界が狭くなってで超怖かった。

で適当にシートあわせてミラー見える位置にして余裕持たせた方が視界広がって
安全ですよと言っても全然直んなかった。

そらサイドは傷、凹みでボロボロになるわ。どうか人巻き込まんうちに改めて欲しい。
780名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:31:04 ID:6nWIzSpY0
俺は車も女も乗り方が乱暴らしい
781名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:31:53 ID:CNVxmqZ80
運転マナーは女性のほうが悪い傾向にあるなあ。
なにせ自分のマナーが悪いことに気づいてない点が一番。
782名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:32:11 ID:Ljoc2biXO
まあ運転には気を付けようってことには同意で噛みつくほどの記事じゃないだろ

恋愛に絡める必要はないけどな、下手したら人生終わる道具だから気を付けるんだし
783名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:32:21 ID:61A8zOktP
カーチャン助手席に乗せるとしょっちゅう左右反対に言い出すから困る
どうやって免許とったんだよ
784名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:32:24 ID:eSL4Duq80
>>780
だからどっちも空気が抜けるの早いんだよ
785名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:32:25 ID:ZWTzpvFI0
>>778
別に>>1の登場人物を庇うわけではないが、
ステアリング握ると人が変わる人って、けっこーいるよw
男女共にね
786名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:32:43 ID:RkVaVBBY0
>>777
お前は何もわかってない
787名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:32:44 ID:yXH2KE0V0
タクシーふえすぎでしかもマナー悪いドライバー多すぎ
あと一般ドライバーでもせめて最高速度で走ってほしい
50kmで30kmの速度で走らないでくれ、45kmくらいならまだいいけど
60kmだせとは言ってないんだせめて表示の速度で走ってほしい。
788名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:33:43 ID:kIUGezHn0
789名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:34:13 ID:xtOYhDLGO
>>773
横向きに走れる車、欲しいな。縦列駐車苦手なんで無茶苦茶楽そうだなー。

今はまだ、そんな車無いからオバハンの嘘だと一発で見抜かれるけど、横向きに走れる車出来たら大変そうだなぁとオモタ。
790名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:34:39 ID:KaStORtV0
下手なんだから運転すんなよ!バックするときは後ろを見てくれまじで
ねえおばさん!!
791名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:35:01 ID:ZWTzpvFI0
>>777
先生、クラッチ版無くなっちゃいまつ
792名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:35:09 ID:dDnDecG40
>>754 うちの夫の調査によると、ほぼ100%の確立で犯人は女性とのこと

右折車線があって赤信号の長い交差点で、後ろの方に右折したくて
ウィンカーつけてる車がいるのに、ゆうゆうと前を空けている
右折車線のドライバーも嫌だな(男も女もいる)。
こういう人は運転中も信号待ちでもバックミラー見てないんだろうなぁ。

右折信号って短めで間に合わないことが多いでしょ、その人がちょっと
詰めるだけで、他の車が右折車線に入っていけるのになって思う
793名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:35:18 ID:GqG9WpuR0
おまいら、>1の妥当さは一応認めておけよ。
なんか見苦しいぞ。
言い訳がましいというか。
794名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:35:44 ID:3+I6CP0AO
>>784
これは上手すぎるwww
795名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:36:00 ID:QoNa8bpa0
>>3
わからん 2分あたりの映像
なんであの状態から横転しちゃうんだ?やろうと思ってもなかなかできるもんじゃないだろう
何をしようとしてたんだろう・・・
796名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:36:49 ID:g+fpeDUP0
下手な運転の奴をみたら車間を通常よりとるようにしてる
運転してる奴が頭おかしいかもしれんし
事故に巻き込まれたら目も当てられない
797名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:37:08 ID:MaHpjJDLO
女は見てない気付いてない運転だな
自分が周りに気付かず危険な運転をしたことにも気付かず
安全運転のプライドだけ持っている
798名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:37:24 ID:IhaPbHnv0
横断歩道の無い住宅街の十字路なんかで
徒歩で渡ろうとする時に車を停止させ
””手で合図””し歩行者を渡らせてくれるのは殆ど男
女で歩行者を優先させてるやつ殆ど見た事ない・・・
ごくたまに停止してくれる女の人もいるんだが
合図も何もださないから渡っていいのかわからない・・・
あげく渡っていいのかと一歩踏み出したとたん
アクセル踏んで急ブレーキしたりするんで
本当に怖い・・・・
しかも物凄い形相で睨みつけるんですよ・・・・
免許とる時に歩行者優先って習わなかったんですか女は・・・・
799名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:37:25 ID:UdaFSc7R0
ブレーキを踏む回数は最小限、
余分なブレーキを踏む必要がない、
というのが上手い運転。
800名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:37:59 ID:JncVSlvD0
>>787
ノロノロ走ってる車にかぎって赤信号直前の交差点に突っ込んで行って後続車を置き去りにしていくんだよな
あれは腹が立つ
801名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:39:01 ID:PuW6+43S0
>>784の才能にshit!
802名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:40:05 ID:TaSMh56x0
>>650
おれは轢かれたぞ。
803名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:40:07 ID:FamadMLBO
>>1
34にもなって運転マナーだけで見切りをつけるとは…もう少し寛容さを身に付けないとヤバイぞ。
やっぱいろんな意味で結婚は若いうちにすべきだな。
804名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:40:39 ID:siUehsGDO
>>777がやってるのは競艇で言うフライングスタートで、>>765の車一台分あける意味なさげな信号停止とは違うよーな
805名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:41:05 ID:GqG9WpuR0
運転の上手い下手にかこつけて男尊女卑思想を爆発させるのはいくない。
少なくとも、そのことに自覚的であれ。

腹立つのは分かるが、
そのおかげで株が上がってる男も多いことだろうに。
806名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:41:58 ID:3AbrhkHpP
ジワジワブレーキは俺も良くやるけどなぁ…
タクシーとか見てみ、急停車してたらニ種とれないぞ
807名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:42:24 ID:Lq3dlWbm0
自分のメガネ姿がキライだからなんて理由で、コンタクトレンズもメガネもせずに運転してた近眼女がいたなぁ。
808名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:43:05 ID:PuW6+43S0
>>800
それムッチャ腹立つ!w
809名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:43:53 ID:RkVaVBBY0
車を運転してて、女が男より気が利くなと思う点が1つだけある。

車で移動中に一時停止して、歩道や横断歩道を横切っている歩行者を待っている時、女の場合は95%は小走りに走って横切ってくれる。
男の場合は99%、俺が走る義務なんぞねえよとばかりに悠々と歩いて横切る。
皆も心当たりがあるはずだ。
810名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:45:01 ID:d1i6XLjTO
車持ってる奴は田舎人
811名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:45:09 ID:UdaFSc7R0
交差点のど真ん中でいきなり 左 から追い越ししてきたタクシーがある。
左折専用車線から一気につっきって無理やり割り込んできたのだ。
地元のタクシーなんだから間違えたなんてことは絶対になかろうに。
812名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:45:51 ID:3AbrhkHpP
>>809
え?
おばちゃんって5%しか居ないの?
813名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:45:55 ID:rD8lSSRK0
自分が女であることに劣等感を持つ身としては、
男性が男性的な側面を見せて少しでも悦に入ることが許せない、ということ
814名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:46:51 ID:RkVaVBBY0
>>806
どれを言ってるのか分からんけど、>>754だとしたら、そもそも違うんだよ。
ポンピングブレーキじゃなくて、一度、やたらと車間をあけて停止。
その後、数秒後に、車間を詰め直すんだよ。
これをやるのはジジイとババアが多い。
815名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:47:48 ID:/1vB+Esc0
>>805
普通の運転してる人からすれば>>1のケースは明らかにレアケースだし
そんなDQNと付き合ってるレベルの女は普通にお断りって思うだろ

ミリ単位の車庫入れできるような人とかの話じゃないんだし
816名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:49:02 ID:svToG/1gO
ちょっと待ってほしい
車(笑)に乗ってること事態が駄目なんじゃないだろうか
817名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:49:10 ID:rWfv8Ptc0
>>777
いや、一旦停止した後、クリーピングでのろのろ進む奴を非難してんだろ。
MTの場合、一旦止まっちまってから、のろのろ徐行するなんてありえねえ。
818名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:49:42 ID:KaStORtV0
毒女は
進行方向を見ろ!
後方確認せずにバックするな!
運転するな!
819名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:49:54 ID:xyMaMHXb0
同乗者がいる時は
信号停止時に、前のめりに為らない様に
後ろの車の迷惑にならないように、スーっと停止する

これだけは気をつけてる
820名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:50:35 ID:3AbrhkHpP
>>814
スマン、それなら勘違いだったわ
821名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:51:00 ID:6PcnRsKiO
街中でやたらスピードを出して車間距離を詰めてくるのは
バックミラーを覗くと大概女だけどなぁ
822名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:51:06 ID:IIMi2rRki
>>814
こまけぇことはいいんだよ(AA略
823名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:53:10 ID:ZWTzpvFI0
>>809
横断歩道は歩いてくれた方がいいよ
転ばれでもしたら危ない
824名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:53:38 ID:kuoHipAJ0
>>777
ゲームでしか運転したことなさそうだなw
825名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:53:45 ID:O3iDJAfK0
>>2
>『名古屋ナンバーの怖さを思い知らせてやる』

↑久々に笑ったわwwwww
名古屋近郊在住の尾張小牧ナンバーのオレだけどwww
826名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:53:54 ID:RXm2vtDN0
化粧しながら運転してる女

さっさと死ね 消え失せろ
827名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:54:00 ID:GqG9WpuR0
>>815
トラックの運ちゃんとか結構ひどいの多いぞ。

要するに、上手いからこそ下手なやつにイライラして荒っぽい運転になる。
下手なやつも免許返上して欲しいが、容易くイライラするやつも返上すべき。
828名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:54:11 ID:L8LzG0LbO
>>798
女は自分最優先だから道交法やらマナーやら関係ないよ
自分が思った通りに相手が動かないのは全て相手が悪いと考える鳥頭だからな
829名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:54:34 ID:EKo0P+dP0
停止ごとに手出してタバコの灰を捨てるDQN
走行中いつまでも髪の毛をいじってるのろのろババア

やだねー
830名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:54:41 ID:Xzp9NZ0zO
二車線以上の右折レーンの無い道路での右折が
後続車に迷惑だろうからと
わざわざ先の交差点で左折して適当な場所で転回し
また元の場所まで戻って左折してるような私は安全運転なんでしょうか。
831名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:55:46 ID:g+fpeDUP0
車間距離つめて煽るのは女の方が多いきがする
832名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:55:51 ID:Lq3dlWbm0
>>809
おまえの考え方がオカシイ。
道路交通法38条、119条1項2号。
833名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:56:05 ID:ZWTzpvFI0
>>830
ただのアホな気がする・・・w
834名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:57:03 ID:yXH2KE0V0
止まるときに、もう少しで止まりそうってところで一旦ブレーキを放す
そして緩やかに踏むとカクンってとまらない。
835名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:57:20 ID:YLU8fc6x0
マナー悪い男、運転ヘタな女
836名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:57:25 ID:UdaFSc7R0
>>830
右折のウインカーをギリギリまで出さないでいきなり止まって右折するような車よりはマシ
837名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:57:42 ID:HMRFN0WCO
まあ男も女も最低な奴が最低なだなんだけどな
うちのカーチャンは気の利く良い女性です
838名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:58:00 ID:eSL4Duq80
>>830
いつ右折するの?
839名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:58:35 ID:q3zfDDnEO
幼少時、青信号を友達とチャリで横断中、
後方から猛スピードで曲がって来た車につっこまれる。
車の運転手はオッサン(そのまま逃走)。

通勤中、立ち食いソバ屋から出てきた車の脇腹に、チャリ乗ったまま巻き込まれチャリ下敷き。
止まってる車の正面でチャリ同士交差したが、
右折の運転手の視界に左から来た自分は入ってなかった様子。
下から車体をバンバン叩くも、気づかれず、何度もエンジンをふかされる。
仕方ないので自分でチャリを引っこ抜く。運転手はオッサン(そのまま逃走)。

マックの駐輪場、
駐輪場に停めたチャリの前に、セダンがバックで駐車、目の前で縁石とマイチャリにゴリゴリ。
(駐輪場の仕様にも問題はあるが)
縁石を乗り上げ様としてたのか、後ろで合図を送る俺をひき殺そうとしていたのか、
更に延々ゴリゴリ。
マック店内でとっつかまえてやんわり説教→逆ギレされる。
「ぶつかるまで下がらなきゃ隣より飛び出ちまうじゃねぇか!」
※隣はアルト。
運転手は名古屋ナンバー、端目に見ても重度の白内障が分かる爺。

交差点で右折待ち中、
信号無視の車につっこまれ、交差点内で待ってた3台がポッコポコ。
運転手は子供同乗のヤク●トレディー。
「私の信号は青だった!」と主張。

未だにメインの足ははチャリだが、そんな過去の経験から、男性ドライバーは
運転技術云々にはうるさいが、車以外に気を配れない車優勢俺様気質…と言う認識。
840名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:58:42 ID:ZWTzpvFI0
>>838
3回左折したら右折する必要無いよw
841名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:58:45 ID:EkvMZ6ti0
ジジババの迷惑掛け度はMAX!
交差点の真ん中に車止めて人に道を聞くとか
道路に対して直角に路駐してるとか
これは無いだろwて事を結構平気でする
842名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:59:06 ID:JgMQnJv60
一理あるな。これはいい判断材料だ。
843名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:59:19 ID:as9TKOdR0
一旦停止無視して大通りに突っ込んでくるオバサンなんとかしてくれ。
窓あけて「危ないじゃないの!!」って怒鳴ってくる。
女性ドライバーってなんであんな安全を無視した運転ばかりするんだろうな。
844名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:00:26 ID:Cajymevy0
>>413
なんかテレビで女タレントが男らしいとか言ってるの聞いて勘違いしてる馬鹿が多いんだろ。
バックミラーとドアミラーで十分なのにな。
845名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:00:44 ID:cvSVWvTv0
ルールを守れば安全運転だと思っている女が恐ろしい。
846名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:00:50 ID:WjIZ6+//0
>>830
俺も同じ。
初めて見たよ、同じ運転する奴。
847名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:00:50 ID:dDnDecG40
>>809
インド人に「どうして走るの?」って聞かれたことあるよ。
早く渡ってあげれば車がスイスイ行けるからと説明しても、
「あなたが歩くと計算した車が まだ行けると思って進んできたら危ないし、
車は速いものだから急がなくてもいいでしょ 遅れても大したことないよ」
とインド的理論で返された

ところで DQN改造車に譲られたり、SUVに超スローに走られたりすると
カンが狂うね 違反切符もらったばっかりか?酔っ払いか?とか
余計なこと考えてしまうよ
848名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:02:17 ID:xLYUQWfY0
いや、十分女の方が運転下手だから そういう意味で今日からタリバンを支持します
849名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:02:48 ID:rWfv8Ptc0
>>830
まあ、右折するやつがおまいさんだけならありがたいんだがなw
でも気持ちはわかるよ。
850名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:03:23 ID:xCYSLeiaO
女は車を運転してはいけない。
851名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:03:26 ID:keOdR6E2O
>>843
鬼の形相して毒吐いてやれ。
俺いらちだから毎回車に蹴り入れながら文句言ってる。
852名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:04:29 ID:sCTjBeD20
直進する前の車が右折したい車を手のジェスチャーで5,6台右折させたのが老人ドライバーですごいむかついた
853名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:04:36 ID:SOWElt2b0
>>809
横断歩道を渡ろうとしているガキ二人が居たので停車した

一人が渡り始めたと思ったら
右足出したら左足踵を右足のつま先に当てさらに右足踵を左足のつま先に当て・・・の繰り返し。
そして一人がセンターラインに差しかかったところでもう一人が渡り始めた。

渡りきるまでおとなしく待った。
車内で「早く渡れよ糞ガキ」とは言った。
これは間違いではないと思う。
854名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:05:50 ID:Xzp9NZ0zO
830ですが、

これでもトラック運転手なんですw

仕事行ってきます。
855名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:05:56 ID:4NoegEOpO
店から出るとき後続車のスピード考えないで割り込みしたり
片側二車線の比較的空いてる国道で右側車線走ってゆったり走ってる左のトラックと並んで走ったり、
そのくせ信号が替わりそうになるとダッシュする。
そんなことしてっから営業車とか急いでる車に煽られんだよ。
空気が読めないんだな。まったく
でも女に限った事ではない。オッサン率も高い。
856名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:06:58 ID:WjIZ6+//0
>>854
頑張れよ〜日本人。
857名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:07:05 ID:UXEQqrLS0
この手の記事多いけど人類を滅亡させる陰謀でも動いてるのか
858名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:07:17 ID:DpYXSkMp0
>>721
自分が運転に向いてないと気がついて良かったですね。
ずっとペーパーのままでいましょう。
859名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:08:01 ID:A4qrn6/70
これはよく分かる話しだなぁ。
運転中毒づき怒鳴りながら走る奴は
確かに本当の性格もそんな感じだわ。

反対にいつも道を他の車に先に譲って
落ち着いて安全運転する奴は
乗車時以外でも温厚で性格が良い奴が周りでも多いなぁ。
やっぱり車に乗ると気が大きくなってしまうんだね。

普通に電車やバスで並んでる時には絶対に他人に文句を言わない
気の小さい友人も、車に乗るとちょっとした事で悪態をついて怒鳴るが
そいつも性格ははっきり言ってかなり悪いんだな。
やっぱ本性が明確に出るね。
860名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:08:49 ID:RkVaVBBY0
俺様志向の強い運転手は、歩行者側になっても俺様志向が強いのは確かだ
普段、スピード違反やら一時停止違反を平気でかます奴に限って、歩行者側になった時は車にキレたり、逆ギレするんだよなw
861名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:09:20 ID:LPucDhoVO
女の運転もひどいヤツはいる。運転の仕事してるけど、大抵チンタラ走ってる車はメール打ちながら運転してる女。共通点は高級外車でグラサンだな。また無謀な走り方するし、バカ犬をハンドルの間に入れてタバコ吸いながら運転してる女もいる。大概事故起こしてますね。
862名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:10:24 ID:zr2xrrD90
女は車の運転に向いていない。潮吹いていろと言う記事かぁ。
863名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:10:33 ID:YBj1JQT30
くだらね。
864名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:10:36 ID:bXiO/aoe0
来月は新車がくるぜー。昔は運転下手くそで、あっちこっちぶつけまくったが
今度の車は大事にのらないとな。
865名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:10:41 ID:dfGHTKDd0
>>851
自分の車を労わってやれよ
866名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:10:58 ID:b20/w7fXO
普通に運転すればよくね?
運転歴かれこれ15年以上だが煽ったこととかないぜ?
路地は慎重に走るが夜中の田舎国道は普通に80くらいは出す。
クラクションとか年に何回も鳴らさないわ。

まあムカつく(相手ドライバーに危ない運転をされる)ことされたら車内でキレるが煽ったりクラクションガン鳴らししたりはしない。
たまに事故寸前の飛び出しとかされたらやるけど。
867名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:17:16 ID:yQuQeyrxO
私も運転中キレやすい…

危ない運転したりマナー悪い車がいたら、
普段言わないような悪口叩く時がある

そんな自分に驚き我に返る

不思議
868名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:18:05 ID:RkVaVBBY0
女の運転マナーや技術は確かに問題があるが、
俺の運転時にイライラするストレス原因を作るのは大体タクシー。

二重駐車で渋滞、タクシー乗り場でない場所で駐車待ち行列で渋滞、
急停車、二車線の真ん中を走行、ウインカーを出さない…etc
地方によっても違うんだろうが、札幌はかなり悪質。
869名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:20:20 ID:A4qrn6/70
>>866
多分普通に運転しているつもりでも
気づかないで悪態を吐きまくってるのかもしれんよ。

もうとっくの昔に別れた姉婿の話なんだけど
結婚式の帰りに弟のわしと母親を乗せて
式場から家まで送ってもらったことがあるんだけど
運転中怒鳴りまくりですげぇ気分が良くなかった。
嫁の母親が乗っているのによくそんなに汚い言葉吐きまくれなんなぁ、
空気嫁よ、とその時思ったけど、
夫婦生活中も終始そんな感じの性格悪い自己中の男だったよ。

その男は運転中まったく意識していなかったと思われる。
870名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:21:32 ID:UdaFSc7R0
タクシーは「春の交通安全運動」とかステッカー貼らなきゃいいのに
一番危険運転してるのおまえだよって。
871名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:21:49 ID:IiZLGyBI0
>>777
ATのほうがのろのろ走るだろ クリープで

あと、駐車のとき室内から振りかぶって後ろ見る人多いのな
おれはすべてのミラーを駆使して駐車する派だわ
後ろを直に見るって言っても実際にはほとんど見てないんだぜあれ

まあ、まっすぐ止めるため最後に見るくらいかな?
872名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:22:01 ID:GvXLhHdC0
>>867
まあ、あれだ。
重量も大きさもスピードも本来の自分よりも巨大・高速化した、操縦可能な第二の自我を手に入れて、
自我を暴走させる奴もいるし、余裕を持って他者に寛容な人間もいるということだ。
付き合うんだったら、後者の方がいいわけだよ。
873名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:22:36 ID:rWfv8Ptc0
チャリで走ってて、脇道からいきなり車が出てきたから、急停止し、
左足を地面に着こうとしたら、そこはドブ川だったw
2m近く落ちた。車は逃走した
ってことはあったなぁw
874名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:22:52 ID:KLaQC2cf0
母親の運転見てると女は運転下手だと思う
俺が知ってるだけで3回派手にぶつけな
横が田んぼで落ちかけてるのにさらにアクセル踏んで落ちたり
電柱の前に自分で止めたのにそのまま発進してぶつけたり
理由があって車庫入れ頼んどいたら門柱にぶつけた
875名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:24:27 ID:6jfvmZMy0
>(34)
不満ならそのくらい言えばいいだろアホか
彼氏に言わずマスゴミにチクリとかwww

>(36)
車降りてても自己中って車関係ないだろアホか

こいつらなんで交際したのか理由を聞きたい
さすが年季入った独身女性(笑)
876名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:24:45 ID:31Pon9S+0
乱暴な車に対してキレるのはしょうがないよ
車でマナー悪いってのは、命に関わる事故を起こす可能性があるんだから
車ってのは何トンもの走る凶器だからな
877名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:25:11 ID:qx3euy1bO
運転に性格が出るのは当たってるね
彼、文句ばっか言いながら運転するし渋滞ではすぐ苛々するし
まあまあ。急いでる訳じゃないんだから〜って横でいつもなだめてるけど
たまには心穏やかに乗っていたいよw
878名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:25:41 ID:l/PWslyH0
黄色で行かないヤツは確かにムカツクなw
こないだなんか黄色になった瞬間に急ブレーキしやがった女いて、
マジで焦ったわ。
てめぇだけなら急ブレーキでも勝手にしてろって感じだけど、
うしろにいるんだからよ…頼むってホント
879名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:26:13 ID:jgIl6IpK0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□囗囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□囗囗□□□□□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□囗□□□□□□□□囗囗囗囗囗囗囗□□
□□□囗囗囗囗□□□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□
□囗囗□□□□囗□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□囗囗囗囗□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□囗□□□囗□□□囗□囗□□□□□□□□□
□□□□□□囗□□□囗□□□□囗□□□囗□囗□□□□□□□□□
□□□□□囗□□□□囗□□□□囗□□囗□□囗□□□□□□□□□
□□囗囗囗□□□□囗□□□□□□囗囗□□□□囗囗囗囗囗囗囗囗□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
上の四角の集合体を凝視しながら
マウスのホイールを使って小刻みに上下にスクロールしてみよう
880名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:26:14 ID:lHzroDb70
運転荒すぎるのも引くよな。俺は元彼女が凄かったなぁ。とんでもない奴だった。
レンジローバー乗りの。運転に関してはとんでもない思考回路だった。

車線変更=「後ろがどくから」と、物凄い横入れ
一時停止=「誰もいないから」とスルー
軽自動車=「軽の癖に生意気なんだけど」と言い放った。これ一生忘れない出来事だな

何故かゴールド免許だったので、詳細聞いたら
これまた凄かったな。顔だけは突起して良かったが・・




881名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:26:23 ID:ZWTzpvFI0
>>876
キレたり、イライラしたら危ないよ
変な運転してる車がいたら、冷静にツッコミ入れるべきw
882名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:26:46 ID:pIQAmP3L0
>>1
女の人ってルームミラーもサイドミラーも見ないって本当なのか?
883名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:27:29 ID:b20/w7fXO
>>869
一応人並みには危険予知運転してるからそれはない。
ムカつくような事態にはめったにならない。
危ない運転でも自分関係ないときは笑いとばしてるし。
高速で100キロで走ってるときに一瞬で視界から消えるような車に抜かされたときとかw

急ブレーキはほとんど踏んだことないが少し強めのブレーキを踏まされるときかな、思わず「あぶねーなー、どこみてんだよこいつ」とかポロリと出るのは。
884名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:30:11 ID:IiZLGyBI0
>>882
車にミラーついてることすら知らない 
あ、バニティミラーは知ってるか
885名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:34:38 ID:WgOkUjYp0
まぁたしかに運転マナーの悪いやつにいいやつはいないなw
本性を反映してると思う
事故って死ね
886名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:36:29 ID:UNQm3UYT0
マナー悪い奴は男でも女でも付き合い辞めて正解だろ
887名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:36:54 ID:ji4xUdK50
>>882
ルームミラーはメイク用。素でドアミラーの意味がわからん、
教習中は見てるフリしてたとかいう女を知っている。

きっと男が分からない、風の息づかいを感じて運転してるんだろう。
888名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:37:03 ID:A4qrn6/70
>>883
そうか、じゃあ兄さんの場合は何の問題ないね。

わしの周りには怒鳴ってる自分に気づかないで
運転してる奴がなぜかかなりいるんだよねぇ。
一人すごく性格良くて気配り上手な友人がいるんだけど
そいつは運転時だけでなく助手席に乗ってる場合でも
運転手をリラックスさせてくれたりして、すごくデキル奴なんだよなあ。
人間性が出るなあ、と本当に思ったもんだよ。


889名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:37:27 ID:yVLIstJXO
女の運転ほど怖いものはない。周りが見えない欠陥品だからな。
890名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:37:28 ID:8c5tkE8x0
新聞の投書に、タクシーが子どもを乗せて走ってる既婚女性の車に幅寄せしたり煽ったりして来た云々って

出てたけど、嫌な世の中だよな。

普通に走ってるのに、いきなりスピード上げてきた後ろに来たタクシーが思いっきりクラクションを鳴らしてきたので
シカトしてやったのは気持ち良かった。
891名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:37:41 ID:uKVnjiBkO
確かに運転があらいと怖いし嫌だなぁ。
軽に乗ってる人は論外。
892名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:37:55 ID:868Sql1BO
運転の上手い人はブレーキングが滑らかだよね
自分では上手いと思っていても実はガクッと止まるやつ多いよ
893名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:38:04 ID:axqPg8BiO
俺が一番イラつくのは、右折時に対向車の通過待ちしてたら、
後続車がないのにその車が止まっちゃってくれちゃったとき。
「どうぞーとか合図してんじゃねーよ。そのまま通過してくれた方が有りがたいんだよ。バックミラー見ろよボケ!!」
と内心では思いつつ、にこやかに手を挙げて右折する。
894名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:39:09 ID:slPgzhVk0
女って、進行方向の逆側を見たまま曲がってくる奴が多くないか?
895名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:39:59 ID:lHzroDb70
俺が一番イラつくのは
前を走ってる車の窓から突然、タバコがポイッ だな。
896名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:40:32 ID:Rgy1HMuY0
意外と走り屋系のクルマがマナー良いのを見かける
なんなんだろ、アレ
897名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:41:19 ID:ZWTzpvFI0
>>896
夜中にストレス発散してるから
898名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:42:17 ID:RXm2vtDN0
>>1
おまいばぐ太に毒されてるぞ?
899名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:43:27 ID:ji4xUdK50
「赤ちゃんが乗ってます」とかのステッカーつけて適当な運転してる母ちゃん多すぎ。
あのステッカーを免罪符にしないでくれ。

「赤ちゃんを乗せているので特に安全運転します」とかにして安全運転の意識を高めてくれ。

900名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:44:47 ID:jgIl6IpK0
>>859
狂おしく同意

>>892
これも同意
「前の車おっせー」とか言いながら自分は急発進・急ブレーキ・車間距離つめまくりの奴がいたんだが
奴の車にはもう二度と乗らない
901名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:44:59 ID:fSt78WAd0
>>802
詳しく・・
902名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:45:39 ID:A4qrn6/70
>>886
そうそう、そして普段は表に出にくい性格の悪いところが
車に乗るとポロっと出ちゃう場合があるので
性格の悪い人は運転中も周囲の目を忘れずに、というお話。
903名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:45:49 ID:tsGpUkbsO
女守って滅べよ日本
904名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:46:15 ID:IiZLGyBI0
>>890
何か引っ掛けたんじゃないか?
もしくは財布やケータイ屋根に乗っけたままだったとか?
あと、後ろの車が急に早くなったと思ったときは9割がた自分が遅くなってるから
905名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:46:41 ID:1OoQdjOG0
確かに運転中文句ばっか言ってる奴はろくなのいないな
906名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:47:33 ID:Uj+xftZt0
このスレ読んでる限りにおいては
お互い様としか言いようがないな。
907名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:48:18 ID:fSt78WAd0
>>800
俺は、いつものんびり走るから、後ろの車が赤信号で止まれば、
ザマァwwwと思うよwwwwwwwwww

>>893
そんな馬鹿がいるのかよwwww
908名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:49:31 ID:2lFvPyO3O
名古屋人とは付き合えないね
909名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:50:26 ID:+q1KZKi6O
結婚を決める時運転が上手っていうのはチェック事項に入ってた
910名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:51:18 ID:IiZLGyBI0
>>893
最近、優先無視して譲るやつ増えてね?
怖くて目線はずして無視するんだけどありえねぇ

バイクの人注意な
911名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:51:51 ID:EMhAWMx40
だから俺はずっと前から言い続けてる
女に運転させるな
912名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:51:56 ID:as9TKOdR0
>>893
あるある!!ありすぎて困る!
913名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:52:17 ID:6tjiH5i/0
>>899
あれは本来、事故を起こしたときに救助者が赤ん坊を見落とさないように注意を与えるためのものだぞ。
914名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:53:48 ID:PuW6+43S0
>>913
一つ賢くなった
915名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:54:01 ID:cAut6I3o0
>私は同乗していなかったんですが、元彼が友人と東京にクルマで出かけた時、スピードの遅い
>ベンツを『名古屋ナンバーの怖さを思い知らせてやる』って言いながらあおったそうです。

告げ口するような友人とも颯爽と手を切ったほうがいいと思います。
916名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:56:28 ID:pcH1S41vO
恋愛に関する話題は大概荒れるんだが、これは正しい。
男女を問わず、運転は本性が出る。俺も注意しないとな。
917名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:56:52 ID:rWfv8Ptc0
>>893
あるある。
たぶん一日一善を実行してる人なんだろうw
その人のノルマ達成に協力してあげるのも善行だよなw
918名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:56:59 ID:RXm2vtDN0
>>913
俺、考え方変えなきゃな
919名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:59:07 ID:JUepT7aZO
友人で、ウインカーなしでの急車線変更をする常習犯がいた。
が、ある日とうとうひき逃げ事故を起こしてしまい、新聞に載ってしまった。
自首に付き合うと言ったが拒否られた。
その後暫くして出てきてたので、ドライブしたが、
もっとスピード出せと煽るので、
こいつはヤバいと思って縁を切った。
わかってないんだな…まわりのみんな女性も含めてみんな恐かったんだよ。
貴方の運転が…
920名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:59:22 ID:ZM+0rwAc0
>>913
だったら別に後ろでなくても、横でもボンネットでも、
どこに貼ってもいいはず。
なのに必ず後ろに貼るのはなぜ?
921名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:59:22 ID:cW4FTWFx0
>>893
彼女はその行為をされて「その優しさは優しさじゃない!」と言う名言を生み出した
922名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:59:36 ID:HqF8vlQ90
確かに普段優しい俺も運転は荒くなると思う
でも男性の本能的なものだと思う
無茶苦茶な運転の奴は話しにならないが
うまく言えないな・・
923名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:59:58 ID:NmB2wgqe0
嘘でもいいから、解答した女の年齢、マイナス10歳してくれればいいのに・・・
男としては、こんな年増にどう思われようと「うるせぇオバサンだな」としか
思わないんだよ。

昔はよくあっただろ、「女子○生に聞いたオトコのマナーを疑うシーン」とかさ。
嘘でもいいから騙そうよw
924名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:00:41 ID:1WwcP5Gl0
運転の上手い下手は女男じゃなく通勤とか仕事関係で車使ってるかだと思うんだ
男だってサンデードライバーはゴミクズみたいな運転しかしないし
女だって仕事で乗りこなしてる人 通勤で毎日使ってる人はマナーいいし
925名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:01:54 ID:ZWTzpvFI0
>>913
違うっしょ?
後続車に対するものじゃね?

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Baby_on_Board
926名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:02:32 ID:ji4xUdK50
>>913
それは知らなかった。
しかしその意味でつけてる人はどのくらいいるんだろうか?

防ぎようの無い事故はあるが、車内で幼児が立ってたり、
リアのウインドウのところで寝っころがったりしてるのみたら
おかしくね?と思ってしまいます。
927名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:02:57 ID:fSt78WAd0
>>913
そうなのか。
でも、こういうステッカー貼っている人間はDQNばかりだぞ・・・。

どうせ、事故起こしたときに、赤ん坊など子供を引き合いに出して、罪から免れようとしている物に過ぎない。
DQNなんて、自分の事しか考えていないからな。
928名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:03:16 ID:b8UyDXaS0
>>1
女の運転の方がはるかに酷いんだけど。
929名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:05:20 ID:BHPDiF/ZO
>>913
赤ん坊なんか載せてなくても貼ってるから意味ねーじゃん
930名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:05:55 ID:pcH1S41vO
>>924
ドライバーの気質と熟練度の二つが上手くバランスとれているかだろ。
仕事で使っていて変に慣れているが故に大事故を起こす奴はいる。
931名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:07:53 ID:RXm2vtDN0
>>927
救急隊員が分かればいいんだよ

そんな親なら子供が最優先だ
932名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:07:57 ID:lHzroDb70
明らかに障害者ではなく、障害者用の運転席でもなく
どう見ても健常者の奴が
障害者マーク付けてんのいるよな?(駐車スペース確保のために)

悪質すぎるんだが
933名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:11:13 ID:ZWTzpvFI0
>>931
いや、だから、>>925見れば分かるけど、
後続車に車間距離取ってくれって話だよ
934名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:11:29 ID:+9DTvgF50
男の子は好きな女の子の前ではちょっと悪ぶってカッコつけたくなるんだよ
と思ったら京子さん(34歳)、晴子さん(36歳)・・・(´・ω・`)?
935名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:12:32 ID:lnlZdWCX0
女が運転“マナー”だと思ってるソレ・・・普通に“違反”行為なんじゃねぇの?ってツッコミはなしなのか
936名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:12:53 ID:z2iCJEXJO
俺も単車に赤ちゃん乗ってますステッカーを貼ってみるよ。
937名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:15:04 ID:xL9fHnIW0
二輪乗りッス。
車は男女問わず、DQNドライバーだと怖い。
ブレーキランプ点灯させたまま加速していく軽
バイクに接触するくらい煽ってくる真性
ウインカー無しで右左折

挙げ始めたらきりがない。
938名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:18:13 ID:0l7dfHq+P
何で女の運転の方が下手だとかマナーが悪いってレスになってんの?
運転に性格が表れるか否かが論点だろう?
939名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:18:13 ID:Nvg2+ikIO
車ヲタ、ざまぁーだな。
940名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:18:48 ID:ZWTzpvFI0
>>937
> ブレーキランプ点灯させたまま加速していく軽

これは凄いなw
941名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:18:54 ID:Qj3avnzw0
安全運転したら本性が直るというものでもない
942名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:19:12 ID:RXm2vtDN0
そもそも自校の教官のレベル的な問題
943名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:19:29 ID:PuW6+43S0
>>937
>ブレーキランプ点灯させたまま加速していく軽

どうやってやるの?w
944名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:20:31 ID:DGj+fcY80
左足ブレーキ + 右足でアクセルON
945名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:20:51 ID:0l7dfHq+P
>>941
そうだよ
車に乗ると人が変わるなんて事を言う人がいるが、
地が出るだけ
946名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:24:05 ID:TXwTxNp0O
>>937
ブレーキ踏みながらアクセル踏むってかw

左足でブレーキ踏んでるのかねえ、それにしたって 路上教習する頃には 右足でアクセルとブレーキを踏み分けられるようになるハズなんだが…
947名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:24:57 ID:C5fYnU/N0
>>943
左足ブレーキ使ってる人で、常に足がペダルに乗っかってる人
本人は気づいてない
おばさんに多い
948名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:25:28 ID:RXm2vtDN0
男女関係なしに稚拙か大人かって事だろうな 要は
949名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:25:36 ID:Q+h5gudY0
三河ナンバーの自分が言うのもアレなんだが、
名古屋ナンバーは結構まとも。
950名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:25:51 ID:SLF+fo8I0
白人女の運転マナーはもっとひどい。
951名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:26:06 ID:0l7dfHq+P
それ故に
異性との付き合いに於いて
女が化粧をするように、
運転の時には安全でマナーをよくするのがコツだな

横断歩道を老人が渡ろうとしていたら
車から降りておんぶして渡ったら
もう彼女はいちころ
952名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:26:28 ID:UNQm3UYT0
>>932
いるにはいるが、見た目じゃわからない障害者というのも存在する。
念のためな。
953名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:28:27 ID:+LbgZwHiO
誰かを乗せてる時は安全運転は常識でしょ。事故って同乗してる方に何かあったら大変だし。
954名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:29:39 ID:lHzroDb70
>>952
>見た目じゃわからない障害者というのも存在する。
勿論それ前提で。

群れてるDQNで結構いるんだこれが(明らかに健常者)@都内
955名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:30:44 ID:cAut6I3o0
>>925
元々は>>913で正しい
956名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:33:12 ID:GEiYY2WR0
女の運転ってw

ってのはガイジン(男)と話すときのネタとしても普通に使えるぜw
まぁエロトークでも良いんだけどw
957名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:33:18 ID:EcJBjSrcO
確かに総じて女性ドライバーのが危なっかしいとは感じるけど

この件に関しては特に女性が悪いと言う気になれない
運転のマナーの悪さに男女の別は無い
958名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:38:08 ID:RXm2vtDN0
てか自校の教育係(元タクシー運ちゃん)とかが教官として的もな倫理教育なんぞできる訳ない
元々ただのあんぽんたんが路上に出たあんぽんたんに変化して益々危険  
959名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:39:02 ID:uDsIHsei0
ウインカー付けっ放しの女が1番怖い
960名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:42:35 ID:51+cp4svO
どちらかっつーと女の運転のほうが呆れることが多いな
譲ってもらって当たり前みたいな運転ばかり
特にババアが酷い
961名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:43:46 ID:/hp1H5OQ0
下手なら下手で我慢もするんだけどそのくせ
譲る気が一切ないんだから凄いんだよ女の運転は・・・
962名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:43:54 ID:ZWTzpvFI0
>>955
ttp://www.snopes.com/horrors/parental/babysign.asp

Origins: 中略
Unlike what is implied in the gruesome folklore that has come to be associated with these advisories,
their purpose was not to alert rescue workers to the presence of babies at accident scenes;
they were instead supplications to other drivers to exercise additional care,
reminders that they shared the road with vehicles carrying children.
963名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:44:14 ID:dfGHTKDd0
もう車種で行こうぜ!
ダイハツのムーブに乗ってるヤツはマナーが悪い
964名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:45:07 ID:kR+3eSHK0
またビッチか
965名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:45:11 ID:MEU030YH0
同性から見ても出会う車出会う車に対して愚痴愚痴いう奴は鬱陶しいわ
本人は上級ドライバー気取りでかっこいいつもりなんだろうけど
966名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:45:47 ID:xrYhEIrgO
バカ共が運転してる車ってたいてい信号待ちで群れて並んでるよな
967名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:58:13 ID:RjvlESQDO
>>962
お前が英語できるんだからのはわかったから、貼るなら訳してから貼れやカス
968名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:59:55 ID:ci2I6avVO
>>966
もう少し分かり易く、お願いします。
969名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 05:59:57 ID:TxBHhQT9O
交差点で右折の矢印が出ても後ろの車なんて全く気にしないで
のんびり右折する馬鹿は女が多いと思う
970名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:04:28 ID:kMv/PBdNO
指示機出すのが遅い奴とか、左から追い越してく二輪とかは性格最悪なわけね(笑)
971名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:05:39 ID:Xi1KzDlT0
私は同乗していなかったんですが、元彼が友人と東京にクルマで出かけた時、スピードの遅い
ベンツを『名古屋ナンバーの怖さを思い知らせてやる』って言いながらあおったそうです。
972名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:08:39 ID:n2SVqSKMO
京子さん(34)
死ぬまで行き遅れて下さい
973名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:12:36 ID:OiyTCDa80
34・・・
974名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:13:13 ID:XivLGkRB0
>>932
まあそれは障害者マークじゃないんだけどね。
975名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:13:40 ID:cW4FTWFx0
>>954
どこの自治体か忘れたが、役所に申請しないと貰えないようになってるらしい
全国規模でそうして欲しいと思う
976名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:13:42 ID:LUASb4utO
軽トラこわい
軽トラこわい
977名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:14:05 ID:/TzxGo4S0
どうして女はウインカーをまともに使えないんだ?
978名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:14:06 ID:SM4DI3a80
元々の意味はそんなに気にしなくていいような。ハザードもクラクションも本来の意味で使われない事の方が多いし。
979名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:14:20 ID:qjL2mGP20
ナイト2000が開発されれば何も問題無い
980名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:16:14 ID:hmm4c1Ir0
ウインカーと逆へ曲がっていった車を見たときは噴いた
981名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:16:35 ID:Odq2byT50
>>1
そんな女は山にドライブ行ってそのままポイ捨てだがw


982名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:17:56 ID:2YhD4GI0O
>>981
良い奴だな
ドライブには付き合うのか
983名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:18:56 ID:FRWZbtP80
独身女のほうが運転怖いと思う。

携帯片手にスクールゾーンとかでも平気で爆走。
荷物搬入のために車両が通過する商店街なんかも平気で爆走。

なんか、痴漢とかで女側から申告すればすべて主張が通る世の中になって
勘違いしてる女が増えたような。
女なら犯罪を犯しても罪にならない、みたいな。

実際、女の犯罪は増えてる。
すべては、性格ブスな自己中によるもの。
984名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:20:02 ID:kVmSELN10
サウザーがレス番一桁目に貼られてないとか・・・

+終わったな
985名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:20:32 ID:zguwpCKyO
国産から外車に乗り換えると、左折や右折のたびにワイパー動いちゃうんだよ
986名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:20:35 ID:lYGmiEnX0
女ドライバーのほうが怖いよ。
私も女なんだけどね。
曲がる時に一方しかみてないくせに(車を気にして)
反対側に曲がろうとする(歩行者を気にしてない)
987名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:21:01 ID:e5Mdw+RV0
普通車に乗ってるババアの運転マナーの悪さは異常
988名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:21:03 ID:XKrNPpdTO
>>969
家の母親はそれでモタモタしてる人にいつもイラついてるよ
後は車線変更しようとする車に道を譲ってあげたら何故か後続の車まで一緒に入り込んできたり、立体駐車場から出ようとしてるのにお構いなしに入口から突っ込んでくる車にも(自分は出る人優先にしてるから)いつも文句言ってるよ
989名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:21:05 ID:8HXDhFpTP
運転マナー云々より、女34歳未婚の方が問題あるんじゃないの?

運転マナー云々は言い訳だろw
990名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:22:12 ID:txNs6cC70
いまさらだが、女の運転マナーの悪さ(身勝手さ)はきっと自覚がないんだろうな
991名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:23:25 ID:SM4DI3a80
運転が下手な女性ドライバーは多いがスレ違いでしょ。
992名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:23:30 ID:SwnzHraAO
>>985
最近変えたばっかでめっちゃわかるわ
993名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:24:42 ID:cKz5DsU80
女ドライバーの方が怖いわ。
飲酒運転で歩行者をひき殺しても無罪放免なんだもん。
994名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:24:46 ID:oEbMMbjrO
素顔に眉毛無い人達に言われてもなw
995名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:25:02 ID:m3epihrh0
女が運転マナーを口にするか。
996名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:25:19 ID:hmm4c1Ir0
>>990
女に自分のやってる事への自覚なんか芽生えたら世の中もっと良くなってるわ正直
997名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:26:28 ID:6PcnRsKiO
1000なら所詮毒女の僻みと妬み
998名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:27:38 ID:5RF4tlXKO
おーすげーマジでー(棒)
※左から右に聞き流す修行中
999名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:30:05 ID:jlhrQvkb0
>>967
横から失敬。
事故時等において、救助者に赤ん坊がいることを警告する為のものではない。とあるから、
>>913説の完全否定じゃないかな。
そもそも>>913説は2ch発祥説があるね。
1000名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:32:17 ID:7nJruWAY0
アルシャビン「女から免許を取り上げろ」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。