【薬】後発品(ジェネリック)の使用低迷中…変更は6%止まり。薬剤師の消極的な姿勢も明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★

厚生労働省が行った後発品の使用状況調査の結果、後発品への変更可能な処方せんは
3分の2を占めたにもかかわらず、実際に変更したのは6・1%にとどまり、
改めて後発品使用が“進んでいない”実態が浮き彫りとなった。使用に
「あまり積極的でない」薬局も3割を超え、薬剤師の消極的な姿勢も明らかになった。
また、処方せんの9割以上を変更不可とし、組織ぐるみで変更不可の
処方せんを発行している医療機関も24・0%に上った。

調査分析は、保険薬局2000施設中944施設、診療所2000施設中733施設、
病院1000施設中326施設、医師431人、患者1717人の回答をもとに行った。
調査実施期間は、昨年11月から今年2月までの3カ月間。

調査によると、後発品への変更可能な処方せんは65・6%を占めていたが
このうち1品目でも先発品を後発品に変更した割合は6・1%と低く、
「変更しなかった」が74・8%を占めた。後発品の使用促進策の一環として、
処方せん様式の再変更が行われたものの、使用促進は期待ほどに
進んでいない実態が浮き彫りとなった形だ。

http://www.yakuji.co.jp/entry9517.html
2名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:58:48 ID:H5GyE2Ce0
正直めんどくさいというのが理由
3名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:59:15 ID:627o2vF00
たまねぎおばさん 涙目〜
4名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:59:38 ID:a0tecGmE0
薬品が高い方が病院が得なんでしょ?
5名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:02:17 ID:+I5y9MsR0
薬屋にすげーイヤな顔されたよっておかんが言ってた
6名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:02:23 ID:lhXS0vErO
実態を知れば使わないだろ
今の時代一般人でも簡単には騙せないぞ
7名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:03:20 ID:dsUMKMbu0
貧乏人はパチモン薬を使えよ
8名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:03:57 ID:IsBuwLxl0
あんま安くないジェネリックが多いし
値段が大して変わらん場合はそりゃ変更しないだろ
薬効成分同じでも混ぜ物や生産品質は違うしな
9名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:04:34 ID:lnWpT5v30
健康保険改正して高齢者の自己負担率上げないとだめだよ。
10名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:04:48 ID:opgGIwQW0
問題点は指摘されてるだろうに。

売れないと直ぐ生産中止になるとか、
薬使った結果どんな副作用が出るかのデータが足りないとか。

100均の商品ですら、ヤバそうな物は買わないというのに。
11名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:08:07 ID:IWw1NNI4O
正直薬効が落ちる
どーでもいい薬はいいけど、ここ一番のときには使いたくない
12名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:08:25 ID:iToYjO0t0
情報も少ないし、専門的な知識もないし、
身体に関わることで安物買いはしたくないってのが大多数じゃないの?
13名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:08:50 ID:bvSawsXt0
医療関係者は、医者と薬剤師が連動してるんだよ。
14名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:09:30 ID:T++9Arpq0
ジェネリック禁止
とでかでかと処方箋に書いてくる
医者がいるうちはね
なかなかね
15名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:09:34 ID:KoTHbz440
ジェネリック医薬品の真実
ttp://blog.livedoor.jp/infinity_hpb/archives/50720888.html
16名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:09:45 ID:INsD1qTwO
顆粒と錠剤の違いとな
17名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:10:19 ID:M1hZQZyqO
大手の圧力&薬剤師への袖の下でしょ?
18名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:10:20 ID:2G8x+lRN0
医療側としては、いらんリスクは負いたくないんだろうな

>>4
それは違う
19名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:10:22 ID:n1wYJvrt0
組織ぐるみって、まるで悪いことでもしてるみたいな書き方だな。
薬としての信頼性が低いから避けられてるというのに。
20豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/03/26(木) 14:12:02 ID:AHkTJi+WO
薬剤師の方が細かく教えてくれるけどなぁ…
調剤薬局でジェラシックもあるからお医者さんに聞いてみますね、って
聞いてくれたけど医者が安いのは効かんから駄目やって言われて仕方がないから処方箋通りに薬もらったけど… ('_')
21名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:12:23 ID:eSgJ16p20
接待攻勢がすごいんだろうなw
22名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:14:22 ID:uIo6iV330
徹子人形持ってないし
23名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:14:35 ID:atiX+2yV0
市販薬でも「あの○○(←有名な薬)と同成分!」と売られている薬品が
なんとなく効きが悪いように感じることもあるからな。
ジェネリックはどうなんだろう。まだ何となく心配な感じ。
24名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:14:41 ID:sEHs8KIO0
薬剤師の金儲け体質には、うんざりする … 既得権・利権の巣窟。
25名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:14:50 ID:Z202dWQ/P
ジェネリックが出る薬はそれなりに薬価も安くなってるから
やたら高い薬にはジェネリックが無いよね
26名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:15:25 ID:aj05n89Y0
折れも今度医院へ行ったらフォイパンを変更してもらうよう頼んでみるつもりだ
言いがかりつけて話そらされたらどうしよう
27名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:15:28 ID:PmP2gv5xO
成分一緒でしょ。
半額以下で買えるのにね。
28名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:15:32 ID:SttuiyGTP
ジェネリックもいいけど、ただの風邪に解熱剤だの抗生物質だの出すなよ
29名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:15:44 ID:IJKs4yqpO
へー驚いた
ジェネリックが効き目が落ちると信じてる人ってこんなにいるんだ
こういう時こそ製薬会社の陰謀による噂とか言えばいいのにw
30名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:15:51 ID:82+Q2JbYO
値段そんなに変わらないし
31名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:16:29 ID:lcFwLByY0
>>4
そうw
日本は点数制だから保険が適用してる限り高いほうが金になる。

欧米では病院の上に保険会社があり、病状を聞いて安く済ませる方法を検討する
患者が保険会社に払っている保険金から治療するため、安く済ませれば済ませるだけ保険会社の利益になるからだ。
当然病院は1セントでも安い薬を処方する。

どっちが良い悪いというわけでもなくシステムの違いだ。
風邪引いて保険会社に電話したら「寝てろ」と即答されるのが欧米式w
32名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:16:29 ID:S2FA+QdKP
レシピが概ね同じでも完成品が同質かと言われればそれはまた別の話だからなあ。
まして臨床データが少ないとくれば薦め難いわな。
33名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:16:49 ID:8q30kwxi0
先月ジェネリックに変えたお
34名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:17:02 ID:lnWpT5v30
医者や薬剤師が自分らの儲けにならんことを進んでやるはずがない。
現在の健康保険法ではつけは一般国民に跳ね返ってくるだけの話。
35名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:17:27 ID:PvqRugJ70
まぁジェネリックに頼らざるを得ない様な貧乏人がガシガシ死んで逝く方が短期的には良い感じだが、
日本人が減っていくという意味では非情に不安な今日この頃
36名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:18:24 ID:25m7nS+A0
花粉症の薬、ジェネリックにしたら半額くらいになったかな
37名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:18:28 ID:7reGDHOH0
ジェネリックは100均の商品みたいなもんだ。
100円とは思えないほど立派なものもあれば、ゴミでしかないものもある。
38名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:18:33 ID:SHesFXpw0
この前健保組合から手紙がきて、自分の去年1年の実績で、それをジェネリックに変更したら
これだけ安くなります!だからジェネリックを使いましょうだって。



俺の場合年間5000円位使っていて231円安くなるんだとw
39名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:18:34 ID:1NHpZamz0
医者から処方箋を書いてもらう。

薬の名前をこのサイトで検索する
お薬110
http://www.jah.ne.jp/~kako/

お薬110についての記事
http://allabout.co.jp/health/medicine/closeup/CU20040711A/index.htm

各、薬のぺージの上から2行目くらいにある
「製品例」の項目にある「その他製品 & 薬価比較」の
リンクをクリックすると、その薬の薬価と
ジェネリックの薬価の一覧が出る。

例)ハルシオン
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124007.html
(価格が倍違う)

今回処方された薬のジェネリックで一番安いものの
名前をメモして薬局で薬剤師に渡して取り寄せてもらう。
(やる気の無い薬局は、取り寄せる気すらないのでパスする。
 そういう薬局はいずれ淘汰されるから放置しておけ)

指名したジェネリックが無い場合、注文になる。
約3〜4日で薬が届くので薬局にとりに行く。

注意:薬価差が微々たる薬はわざわざ変更する必要ない。
   逆に高くなる場合がある。
40名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:19:32 ID:2G8x+lRN0
>>31
それも違う。

ジェネリックの方が医療機関は儲かる
41名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:19:44 ID:+PG57bDhO
こないだ「ジェネリックにして」って言ったら,「全額公費負担だから普通の出しときます」って言われた。

42名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:20:04 ID:nyh/MbJD0
勝手にジェネリックに替えられて、
やっと年寄りが薬を覚えてくれたのに困る、って苦情言ってる人を見た。
43名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:20:12 ID:LIHGVKjqO
全部のジェネリックが駄目なんじゃないだろうが、そっちに切り替えたら再発した。
元の薬に戻したら治ったから良かったが、二度とジェネリックは使わない。
44名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:20:21 ID:sEHs8KIO0
薬剤師はコンビニの薬販売と、インターネットの薬販売にも反対してる、既得権維持・保身団体。
45名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:20:24 ID:Kud1zB9J0
>15で書いてるように海外見たいに先発品と同じような試験をちゃんとして
効果が同じと認められればここまで低迷しなかったんじゃないかね。
特許料を無くすだけでも患者にとっては負担が軽くなると思うんだけど。
46名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:20:57 ID:J0BdjPxM0
正直変更する理由が無い
47名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:21:01 ID:eSgJ16p20
俺の飲んでる薬はジェネリックなんかない
新薬高杉なんだよ
死ね
48名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:23:34 ID:D8iGg+vG0
入院診療はどれだけ安い薬を使っても同じ額の診療報酬を取れるんだよ
だからいかに地雷をよけて安全なジェネリックを採用するかってのは重要
外来処方は患者が勝手に決めてくれていいよ
49名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:24:57 ID:atiX+2yV0
>>44
しかも「消費者の安全のために」と、消費者をダシにしてるのが気に入らないね。
50名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:25:13 ID:E09LbyHw0
一世帯に一人黒柳徹子を派遣だな
51名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:25:43 ID:3Wr4XiqIO
医者も薬剤師も金もらい過ぎだろ
52名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:25:43 ID:+RwZOqyo0
ジェネリックの選択肢があることを伝えないからだろ
値段を見せられどちらを選ぶかと聞かれれば7割はジェネリック選ぶに決まっている
53名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:25:46 ID:25m7nS+A0
>>15
3年も前の記事でしかも個人ブログで真実って言われてもw
54名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:28:33 ID:lcFwLByY0
最近の「ゲノム治療薬」の高騰は異常だ。
遺伝子のカギを利用する画期的な薬だが高価なのが大問題!
開発費が高すぎてどこの国も使わないが、日本だけは湯水のごとく保険で使用している。

リュウマチの治療に1人/1ヶ月100万って何?
そのほとんどが保険ってことは1万人がこの薬使えば年間1千2百億!!
HIVやガン治療での新薬投入はすばらしいがその負担は半端ではないのだ!!
55名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:29:28 ID:TEOGGrMb0
>>51
問題を無視してとりあえず叩いておけという典型的馬鹿w
56名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:29:28 ID:EZ0+FZOX0
日本の場合、ジェネリックって三流メーカーが製造するパッチ物だもんな。
57名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:30:06 ID:6ys6R+Q30
後発薬は先発薬とまったく同じ成分と勘違いしてる奴が多いんだと思うが
実際は違うのさ
んなもん何が起きるかわからないのに積極的に使うわけがない
58名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:30:22 ID:psd5LJq2O
ヤクザ医師死ね
59名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:32:41 ID:lcFwLByY0
>>40
どう儲かる?
60( ^ω^)モフモフ ◆R9tBJ2btCs :2009/03/26(木) 14:32:50 ID:Vs8tve1eO
そもそも薬なんて殆ど効かない件
61名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:33:50 ID:0AHLAakOO
同じ有効成分が含まれてるだけで組成が同じ訳じゃない

なのに問題出たら責任は医者、薬剤師が取る

処方する訳ないだろ
62名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:34:32 ID:45NWL1ZPO
知ってるけど使わない。
安全なほうがいいもん。
63名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:34:55 ID:lnWpT5v30
>>52
ジェネリックの選択肢があることを伝えないわ、高齢者の自己負担なんて
1割だから患者も気にしない。この間うちの父親を整形に連れて行ったら
本人が痛くないと言ってるのに痛み止めの処方箋が出されたらしく調剤薬局
で痛み止めもらった。結局、一錠も飲まずそのままゴミ箱へ。薬の無駄使い
は外食産業から出る残飯どころの話じゃない。しかも大部分が税金だ。
64名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:36:43 ID:R6pqyTE5O
うちで使ってる薬局はジェネリックに変えてくれるけど
そうか少数派なのか。いい薬局で良かった。
65名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:37:16 ID:o8pHyGND0
>>59
モノによっては薬価差がジェネリックのほうが大きかったりするし、
一応後発医薬品調剤加算とかもあるからねえ
ぶっちゃけ現場にとっちゃ比べるのも億劫になる程度の差だが
66名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:37:20 ID:EZ0+FZOX0
>>63
痛み止めって、痛くなった時の保険みたいなもんじゃね?
それは無駄使いでは無いと思うぞ。
67名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:37:57 ID:EEsrms41O
そんなことより、黒と透明のカプセルで、中に白と赤の粒が入ってる抗生物質。
あれって廃止になっちゃったの?教えてお医者様
68名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:38:35 ID:4xzo2OGb0
>>63
麻酔切れた後痛みがでても夜中に泣くだけだぞ
69名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:39:10 ID:IXVIxDBp0
そもそも、先進国が使うもんじゃないだろジェネリックなんか
70名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:39:17 ID:2G8x+lRN0
>>59
先発と後発とでは、薬価差益率が全然違う。
それに加え、出来高制度から包括制度に移行している現在の医療制度のもとでは、
高い先発を使うことは、自ら利益を放棄することに等しい。
71名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:39:27 ID:S2FA+QdKP
逆に後発薬でも比較的問題無さそうなのって何だろう?
目薬くらいしか思い付かないけど。
72名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:39:37 ID:1NHpZamz0
>>15
3年前の日記にレスするのもなんだけど、
ぐさっと指摘しておいた。
73名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:40:35 ID:hJyQA11TO
誰かスレタイ見たときから響いてる黒柳徹子の声を止めてくれ
74名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:40:41 ID:+nk7tO+jO
処方箋渡して、これの後発医薬品有りますか?って聞いたら
「これができる前の、安いけど分量2倍のがあります」って言われた
無いなら無いって素直に言ってくれw
75名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:42:01 ID:Lxo5M9xn0
ジェネリックもいいけど、OTC薬をもっと普及させてほしい。
処方箋がないと調剤してもらえないから
それだけのために何時間もまつなんてばかばかすぃし
診察代がかかるから医療費の高騰につながる。

ただ、もらう側からすると保険適用で調剤してもらった
ほうが安く上がるので、そのためだけに病院にいくこともになる。
OTCで保険適用ってむりなのかなあ。
76名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:42:01 ID:EZ0+FZOX0
>>72
あのイタい書き込みはお前かw
77名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:42:41 ID:f4n7rz+00
>>72
お前頭悪すぎてワロタ
どこをどう読んでもそこの管理人は薬剤師の出す薬を黙って飲んでおけなんて言ってない
78名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:43:35 ID:Lxo5M9xn0
>>71
ジェネリックの抗がん剤使ったけど
いまんとこ再発はしてないぞ。

まあTS−1もつかってるけど。
79名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:45:14 ID:NbhuHHiwO
ジェネリック医薬品でも効果はいっしょ
みんなアホすぎ
高ければ良いもんじゃないぞ
80名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:45:39 ID:RT6zM2NkO
先発品を使うほうが医者が儲かるって言ってる奴は昭和からタイムスリップしてきたのか?
今は薬価差なんて儲けにならんし、むしろゾロのほうが利益あるってのw
テレビですら「効果は同じ」とは言わないだろ?
成分が同じってだけで、臨床データがないんだよ、ゾロは
厚労省が認めてても、中国産の食い物は避けるだろ?それと一緒だよ
81名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:45:46 ID:o8pHyGND0
ジェネリックへの変更は患者にしっかり説明しなきゃならんぶん、
患者が不安がって逆プラセボ効果みたいなもんが出てるっぽいのがしんどい
82名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:45:46 ID:4w2Ow2Ie0
患者「効き目は同じなんだな?」
ジェネリック屋「薬効のある配合成分は同じです」
患者「効き目は同じなんだな?」
ジェネリック屋「薬効のある配合成分は同じです」
患者「効き目は同じなんだな?」
ジェネリック屋「薬効のある配合成分は同じです」

端から食い違っているのだからどうしようもない
83名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:45:51 ID:2DQNis5l0

「チオビタ」は「リポビタンD」のジェネリックです。


84名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:47:26 ID:Lxo5M9xn0
おまえらも抗がん剤つかったら、ジェネのありがたさが
身にしみるよ。
安いのはいいことだ。
85名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:48:18 ID:C4yBlb1c0
うちの母親ジェネリック飲んだらおならしまくり
ぷっぷっぷぅ〜って感じwで効き目が切れるまで
(薬効成分じゃなくおなら誘発成分のねw)

混ぜ物のせいなんだろうな
86名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:48:32 ID:Qj80N46f0
結局、薬剤師の医師の癒着じゃん
87名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:48:42 ID:3tyQ2TOJ0
医薬品じゃないけど、コンタクトレンズ洗浄液とかOpti-Freeだと$20ぐらいするやつが
ジェネリックというかPB商品だと$4ぐらいで買えたりするんだよな。単なる塩水みたいな
もんだし、どれぐらいボッタくられてたんだと思う。

医薬品も全部一気に変えるとかじゃなくて、アスピリンとか単純で純粋なものは
ジェネリックに変えていくというのでいいと思う。
88名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:49:13 ID:cWCPQS0h0
もともと安い薬だとジェネリックのほうが薬局に支払う金額が多くなる場合があるし。
cf. 後発医薬品分割調剤加算
89名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:49:18 ID:lnWpT5v30
>>68
そんなたいそうなもんじゃないんだよw
医者は骨折してるから場合によっては手術が必要かもと脅してたけど
結局、指のテーピングだけで終わった(リハビリに来るように言ってた
けど本人は行かなかった)。整形は老人でいっぱい。日本の前途は暗いよ。
90名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:50:04 ID:lJT/Zws+0
ジェネリックって結局、患者側が言い出さないといけないの?
それだとやっぱり言い出しにくい。

ちなみに処方箋に「後発剤不可」みたいなことが書かれてたりするけど。
91名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:52:16 ID:Lxo5M9xn0
>>90
ジェネリックがない薬ってこと?
92名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:52:26 ID:/y0CmE1oO
>>82
これわかりやすいw
93名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:53:27 ID:C4yBlb1c0
>>86
癒着してたらどの成分をどのジェネにするか決めておけるが
癒着してないからめんどくさいことになるわけで
しかも患者の選択肢のためジェネは複数っていうのも難しいし
ジェネの中には取引先の関係でむちゃくちゃ入手困難なものもある
(そうなると意地になってタクシーで往復3000円くらいかけて
受け取りに行くという採算の合わないことをしでかすので困る)
94名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:53:30 ID:Fd1hh/P70
そんなことはない
処方箋に「後発医薬品は不可」って記載があっても
薬剤師に言えばおk

それにしっかりした調剤薬局ならきちんと患者側に提示する
「先行の医薬品と、安い後発の医薬品のどちらにするか」
ってことをしっかりと聞いてくる。

そういう薬局を探すといいんじゃないの
95名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:53:31 ID:o8pHyGND0
>>88
そりゃわざわざ分割調剤希望したならしょうがないだろう

>>90
その場合は薬剤師に言っても基本的には無理。医者に言えばどうにかなることもある
96名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:54:12 ID:hCWdYLu70
薬剤師なんてクズばっかりだ
最近医者気取りの奴が増えてむかつく
97名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:55:11 ID:X/c03S2XO
ヤクザ医師
98名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:57:01 ID:zgOrffxk0
別に効き目が悪いなら悪いなりに使えるんだが、ジェネリックはその効き方が各社バラバラなのが問題。
昔みたいに、病院の中で薬処方するようにすればジェネリックの割合も増えるのにね。
医薬分業とか言い出して厚生労働省がアホなのが問題。
99名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:00:02 ID:2G8x+lRN0
ジェネリックが普及しないのは、薬剤師の消極的な態度よりもむしろ、
患者の先発=安全というブランド志向的なものが大きい気がする。
100名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:01:09 ID:lJT/Zws+0
>>95
やっぱり自分で言わないといけないのか、、、言いにくいなあ

アレルギー鼻炎から副鼻腔炎になってしまって
治療には長くかかりそうだから、安ければそのほうが助かるんですけど、、
101名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:01:48 ID:BeiYdkK00
医者にかかった事が殆どないんですが
ジェネリックって何ですか
ジェノサイドの類似品でしょうか
102名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:03:24 ID:EZ0+FZOX0
>>72が書いちゃったイタいコメント。
>具体的に先発品の薬品名と後発品の薬品名を出して、
>この薬は具体手金にどういう部分が劣るという説明をしている薬剤師の書き込みは
>一度も見た事がありません。

こちらは変態が元記事を消しちゃってるけど、結構有名な報道。
|メルクメジンに変えた患者13人のうち9人で、
|変更前より速いペースで腎不全が進行していたからだ。
| 調べた患者数が少なく、変更が原因と断定はできなかったが、
|病院は05年9月から薬をクレメジンに戻した。戻した患者12人のうち7人は悪化が遅くなった。
|小西部長は「病院で3割の薬剤を後発品にした。
|だが、後発品にはよい薬も粗悪品もある。是非を判断するデータが不足している」と嘆く。

| 東邦大薬学部の柳川忠二教授も05年、クレメジンとメルクメジンを分析し論文を出した。
|メルクメジンは毒素の一つ「インドキシル硫酸」の吸着力がクレメジンの4割程度しかなかった。
|別の毒素の「インドール」でも8割弱だった。

| 「ウテメリン」は早産予防薬だ。数カ月も続けて点滴する妊婦もいる。
|聖マリアンナ医大病院産婦人科の医師らは後発品の「フレムーブ」を206人に使い、
|05年3月に学会誌で発表した。
| 点滴の針を刺した周辺が腫れて痛む血管炎などが11人(5・3%)に生じていた。
|ウテメリンでは0・4%にとどまる。
| 二つの薬は、有効成分は同じだが添加剤が違う。
|論文は「(添加剤の違いと)血管障害との関連も否定できない」と指摘した。
http://kitakyusyu.blogspot.com/2008/09/blog-post_03.html
103名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:04:14 ID:ZAgmB97QO
アレロックのジェネリックでないかなあ
104名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:05:30 ID:RT6zM2NkO
患者「ジェネリックください」→医者「これとこれとこれとこれがありますが、どれにします?」
→患者「じゃあ1番安いので」→飲む→効果薄い→患者「あそこの医者はヤブだ」
こんなパターンもありそうだな
105名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:06:44 ID:4xzo2OGb0
>>100
支払いはほとんど変わらないだろ
106名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:07:09 ID:MexL4ZIv0
医薬成分が同じでも
製法が違うと、吸収率や効果に差が出ることを知らない

 ア ホ が 多 す ぎ る 
107名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:07:13 ID:bDt3InEJP
うちのかーちゃんも
「ジェネリックください」って勇気出して言ってみたら
これは新薬だからないっていわれたってさ
108名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:07:31 ID:HVtlKEcm0
アメリカでジェネリックが普及してるのは、保険制度が違うから。これに尽きる。
日本みたいな健康保険制度じゃないから、病院行ったらまず保険の加入を聞かれるらしい。

で、保険会社ごとに、○○の病気で手術の時は××までしか入院の費用負担しない。
○○の病気の時はこの薬を使え。
みたいな感じで、保険会社が費用を抑える為に規定してる。
とりあえず何でも良いから薬バンバン出しとけ。みたいな日本の医療とは金の流れが根本的に違う。

保険会社が Yes と言わなきゃ、自己負担になる。
んなもんで、保険会社としては同じ薬効(とされる)ならば、1円でも安い薬を使わせる。
先発品には保険適応させねーよ。ジェネリック使え。
先発品使いたきゃもっと高い保険入れや。


と言う夢を見た。

109名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:08:08 ID:zd5i6YIm0
窓口で「ジェネリックに変更も出来ますよ」って一言くれれば
99%の人は「変えてください」って言うと思うぞ
110名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:09:14 ID:uIo6iV330
>>72
ぐさっと(笑)
111名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:09:18 ID:o8pHyGND0
>>105
クラリスとジルテックとかだったら、支払いは結構変わるだろう多分
112名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:11:15 ID:nwX2LCUXO
じゃあ生保で医者かかる奴から「無い奴以外はゾロ必須」にすりゃイイじゃん?
113名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:12:15 ID:4P8pql9+0
>>109
現場での印象としては、安いのは効かないと勘違いしてるジジババがかなり多い
ジェネに変えてみて「やっぱり効かなかった」と訴えてくるヤツも結構いる
114名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:13:09 ID:zxVSK4lj0
>>106
なるほど。すると、ジェネリックのほうが、効果が良い可能性もあり得るわけですね。
115名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:13:40 ID:Lxo5M9xn0
>>106
薬なんて体質によって効いたり効かなかったりするんだし
ジェネリックがドンピシャにはまってばか効きするかもしれないし。
高いから絶対効くなら誰も苦労しないわな。
116名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:14:27 ID:4xzo2OGb0
>>114
ジェネリックは臨床試験ほとんどしてないから
117名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:15:03 ID:QOQ3y3kIO
ゾロ使って不利益被っても
処方した医師も薬出した薬剤師も保護されないといかんだろ
それで初めてゾロを推薦できる
118名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:16:13 ID:zE8LCaCmO
薬剤師が後発はダメだというデータを出せばいい。
逆によい後発のデータがあれば推奨後発と認定するとかやり方はあるだろ。倉庫番じゃないんだから薬剤師の怠慢。
119名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:16:51 ID:Ikns4IGm0
診察の時に医師が「お薬、ジェネリックにしますか?」って聞く事を義務化させれっばいーじゃないか
120名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:17:10 ID:EZ0+FZOX0
>>114
そりゃ可能性ならあるだろ。
日本でジェネリックの問題点は体制が整えられてないために、
「是非を判断するデータが不足している」事だけど。
121名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:17:16 ID:zxVSK4lj0
>>116
効果が良いかどうかは分からないと言うことですか?
122名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:17:20 ID:Lxo5M9xn0
>>118
薬剤師って昔は調合したりしてたけど、
いまはただ棚から薬をだす係なのに
資格がいるというびっくり職業だからな。
123名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:17:40 ID:5eNsrw/X0
>>118
それは作った会社がやるべきことと思う。
124名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:18:20 ID:06JHLo1e0
全く同じものなら、問題はないのだが・・・。
125名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:18:28 ID:Lxo5M9xn0
>>121
臨床試験でエビデンスでたとしても、効くか効かないかは
飲んでみないとわかんない系の薬もあるし。
126名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:18:41 ID:lnWpT5v30
>>108
>アメリカでジェネリックが普及してるのは、保険制度が違うから。
これに尽きる。

同意するよ。アメリカの場合は日本の健康保険とは違うから
薬代の負担が大きい。安い薬買いにカナダまでバスツアーやってる
ぐらいだからな。アメリカでやってるから日本もって発想だから、
厚生省は。まあ薬剤会はウハウハだけど。
127名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:19:38 ID:RT6zM2NkO
>>115
みたいな博打好きにはゾロは合ってるかもね
今回は安く病気治ってラッキーw次も一発当てるぜってな
医者も科学者なんだから、ちゃんと納得できるデータがなければ恐いんだよ
128名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:20:00 ID:zxVSK4lj0
>>120
普及しないから、データが不足する、さらに普及しないと言う悪循環に陥る恐れが
あるわけですね。日本人はブランド志向だからな。
129名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:20:02 ID:SfBwLZoBO
>>118
それはメーカーの仕事。
130名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:21:12 ID:5b6ihNaG0
クスリばっかりは安かろう悪かろうだとしゃれならんからなあ
131名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:21:49 ID:Lxo5M9xn0
>>127
俺の場合は抗がん剤とかだから
どれが効くかは飲んでみないと分からないってやつだから
なんでもチャレンジ! の精神なんだよ。

あと抗がん剤たかいしさ
タキソール 1万
パクリタキセル 8000円

まあこの名前には笑ったけどな!
132名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:22:01 ID:nC5OZ5cMO
具体的にどうすればジェネリックの薬にしてもらえるの?
医者に言うの?薬剤師に言うの?
133名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:22:14 ID:8DZlha56O
>>114

効果がよい≒作用時間が短い、副作用が発現しやすい
134名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:23:15 ID:Lxo5M9xn0
>>132
医者に言う
135フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/03/26(木) 15:23:31 ID:onVXtg5a0

どんどん保険料をあげていったらいいよ。
そしたら皆保険システムは壊れるだろうね。
そしたらジェネも使われるようになるだろうよ。
136名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:24:10 ID:ZeCgBmpJP
>>132
薬剤師にも言わないとしてくれないよ



標準品を使わないと訴訟とかされたらたまらんもんなw
137名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:24:16 ID:sVmHE15VO
普通に売っている140円のペットボトルのお茶(メーカーはよく知っているもの)と
78円とかで売っている業務スーパーの見たこともない名前のメーカーのお茶
みたいなものだよな
同じお茶だからなに飲んでも同じと考えるか…
138名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:25:58 ID:zxVSK4lj0
>>132
ジェネリックなど知らず、頼みもしないのに薬局の薬剤師が医師に連絡して、
ジェネリックに代わった。それ以後、血圧はどうですかと聞かれ、血液検査は
年2度受けられたらどうですかと言われるようになった。
139名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:25:58 ID:o8pHyGND0
>>132
医者に言ってもどんなジェネリックがあっていくら安くなるとかはなかなかわからないから
基本的には薬剤師に言ったほうがいいんだけど、
病院でジェネリックならこれ使うって決めてる場合は手間とかもろもろ医者のが楽
140名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:26:04 ID:7xZxXVadO
>>1
“消極的”とか言われても困る。
ぶっちゃけ薬局なんて病院のオプションな訳で、
医者に嫌われたらほとんどの薬局が即潰れるわ。
実際、医者に嫌われて潰れた薬局の話も聞いた事があるしな。

薬剤師に出来るのは適正な範囲で医薬品が使用されているか
をチェックする事ぐらいで、それ以外で医師の処方に口出し
なんて出来ん。

ジェネリック推進したいなら医師から調剤権を無くせばいい。
現場は大変な事になるけどな。
141名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:26:07 ID:nDqZ4zv40
自分の体のための薬だぜ
ちょっとくらい金かけたっていいじゃん
効果同じってわけじゃないし
142名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:26:07 ID:BoLfS+0H0
>>132
まずは医者だろ。

俺の場合は病院かえたら自動的に変わった。
院内で薬も処方してくれるトコだったんだけど、
その薬はジェネリックしか扱ってないんだと。
143名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:26:14 ID:Lxo5M9xn0
おまいらだって、メーカー純正品ばっかりは買わないだろ?
てきとうにサプライ―メーカーのですませちゃうこともあるだろw
144名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:26:23 ID:ygxGgotH0
俺の主治医は毎回処方箋に「後発に代えてもええよ〜」と記入してるけど
薬局の方で使おうとしないな
やっぱ高い方が儲かるんかね
145名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:26:26 ID:vNkWoSsd0
葛根湯や正露丸はジェネリックだらけじゃね?
146名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:26:39 ID:rRAb++EG0
あくまで主要な成分が同じだけで、ちゃんと臨床試験
してないとか、いろいろ問題あるからな。
問題出たときには、処方したほうの責任とかいわれちゃう
んだから、そりゃ薬剤師は使うの嫌がるだろうね。
147名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:27:05 ID:FhIs4MPn0
>>136
院内処方だと間髪いれずに先発品出されるもんな。
俺が出せつってんだから出せつーの。
148名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:27:40 ID:EZ0+FZOX0
>>128
「普及しないから、データが不足する」
ではなく、
「ジェネリックは制度の上で先発品よりデータの手抜きができる」からデータが不足している。
149名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:28:25 ID:uueLn12o0
だって保険効く薬なら幾らもしねーし
ジェネリックに変えろってのも面倒くせえし
小銭惜しんでニセモノ飲んでもしょうがねーよな
150フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/03/26(木) 15:28:30 ID:onVXtg5a0

カネなんだよ。要は。
このまま保険行政が維持できるといいね(呆

ジェネを追い出して保険料をどんどん上げていったらいいよ。
どこでクラッシュするか、見物だなw
151名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:28:39 ID:HVtlKEcm0
>>131
パクリタキセルはゾロの名前じゃなくて、一般名な。

パクリタキセル「●●」 とかがパクリタキセルのゾロ名。
ブリストルがタキソールって名前で商標取ったから、一般名で呼んでるだけ。
タキサン系は似てる名前多いしな。


と言う夢を見た。
152名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:28:40 ID:Fd1hh/P70
>>132
薬剤師に言えばどうとでもなる
153名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:28:55 ID:ZeCgBmpJP
>>139
医者は自分の知ってる薬品名でジェネリック可に判子押すだけだから
院外処方なら薬局でも自分で言わないとダメさ
154名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:29:22 ID:8DZlha56O
>>147

院内だとゾロが多い
利益率が全く違う
155名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:30:13 ID:OZRvFrLJ0
>>126
薬剤師会は関係ないだろ
逆に、薬剤師会は後発品の使用を勧めているんだぜ?

156名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:30:38 ID:7xZxXVadO
>>144
ちと極端だし薬次第だけど

先発→定価の9割で卸から購入
後発→定価の7割で卸から購入

ジェネリックの方が儲かる。
日本の医療人は真面目だと思う。
157名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:31:39 ID:DJD9pY5n0
「ジェ・・」と言いかけたとたん「大きな声で「え!?」て返されます
怖いです
158名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:31:56 ID:gr47cELFO
臨床実験してないのは誰でも嫌だろ
159名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:32:06 ID:HGLtK43w0
>>91
医者が処方箋に、後発医薬品への変更不可って書くんだよ。
そうすると薬剤師は後発医薬品を出せない
160名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:32:08 ID:HVtlKEcm0
PCパーツのバルク品買うのと変わらんな。

俺は動けば良いと思う人間だし。
結局、3割負担だからあまり懐痛む感覚が無いんだろね。
10割納入7割還付だったら、金銭的にゾロが良いって思う人も多いかもな。
161名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:32:39 ID:r91fqwdT0
ドラックストアのジェネリック化製品開発が進んでるね
キャべジンやルルなんか同等品が安く売られている
162名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:33:00 ID:o8pHyGND0
>>153
だから基本的にはそうだよ
でも院外処方の病院でも、採用後発品を決めてる場合がある
その場合は後発品名そのものが処方箋に書かれるから楽
163名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:33:08 ID:FhIs4MPn0
>>154
そうなんだ。
俺行ってる2箇所とも先発しか出されたこと無い。
164名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:33:44 ID:KoTHbz440
そもそも医療関係が儲からないなら、あんだけバンバン宣伝しないわな
165名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:33:49 ID:zxVSK4lj0
>>156
それだと、定価が3分の1でないと、ジェネリックのほうが儲かるわけですか。
166名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:34:09 ID:PN1i6dGKO
167名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:34:23 ID:HNgeXxWr0
ダイエットのために使用しているのはラシックスじゃなくフロセミド。
ちゃんと貢献しているよ。
168名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:34:54 ID:lnWpT5v30
>>155
説明不足だったが、ジェネリックじゃなくて医薬分業な。
このおかげで薬剤師は特需がおきてる。
169名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:34:59 ID:f9t2jBmi0
あのなぁ、最近、薬剤師が変えませんか変えませんかってすごく言ってくるんだけど、
心療内科の薬は、変えられると怖いんだよ!
いろいろ試してやっと自分に合うのを処方してもらってるんだから。
全く成分がキッチリ同じならいいけど、違うんだよね?
170名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:36:42 ID:2W+EqXAP0
>>146
そのジェネに問題があると判明していた場合以外は
処方の責任は問われないんじゃないかな。
適応症・成分が同じ薬をだすんだし。
171名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:37:14 ID:RT6zM2NkO
>>131
む、それはスマン
でも抗がん剤こそ先発もしくは新薬使ったほうがいいぞ
癌治療は1%の治療成績の違いでも大きいしな
高額医療制度もあるし、負担はそんなに変わらないはずだ
まあ、患者本人ならそんなことは解った上での判断なんだろうが
早くよくなるといいな
172名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:37:18 ID:Lxo5M9xn0
入院中の薬だと
ゾロ使ってるとこはおおいんじゃないかな?
173名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:37:38 ID:1GeFfaU60
      /  ̄ ̄\
     / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     |/ ━    ━ |
     || -・-    -・-
    (6    ( ・ ・ ) ノ
     ヽ  , 〜〜、/    どんなときも僕らしくシコシコ
      ヽ ヽニニニフ/
       \__/  ハァハァ
       ノ  
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__, |  ⊂llll
    シコ  \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_
174名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:37:47 ID:HVtlKEcm0
>>158
ゾロメーカーでもピンキリで、大手のゾロメーカーはin vivoで同等性試験やってるんだよね。
ダメなメーカーはin situで終わりとか。
とりあえず出して後はしらね。ってメーカーが多いのも事実。

某外資系の超大手ゾロメーカーは、国内メーカーの治験と同じ位の金掛けて試験してる。

国内で有名な話だと、某オンコロメーカーが自社開発やめてゾロに方向転換した奴とかな。
あそこも、同じゾロであっても金掛けてるわ。
安全性情報も先発メーカー+αって感じで頑張ってる。
大きな病院でのシェアも上がってきてるんで、先発メーカーとしちゃムカついてるらしいが。


と言う白昼夢を見たぞ。
175 ◆65537KeAAA :2009/03/26(木) 15:37:47 ID:DN5ODff90 BE:156557186-2BP(2787)
同じ材料と同じレシピ、同じ道具で作っても
プロの料理人と素人が作った料理では天と地ほどの違いが出る
ってばっちゃが言ってた。
176名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:38:27 ID:/mm7urFb0
ジェネリックの方が良く効く良く合う場合もあるから
毎日飲む様な薬ならとりあえず比べてみる価値はある
177名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:38:37 ID:C4yBlb1c0
>>164
医療関係者は迷惑してます
バンバン宣伝打てるのは後発品メーカーがもうかるからです
何のためにやってるのかは厚労省に聞いてください
178名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:38:55 ID:4xzo2OGb0
設計図と設計書を中国におくっても同じものができないのと同じですね
179名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:39:16 ID:7xZxXVadO
>>165
例えば

先発定価100円
後発定価50円

なら

先発卸値90円
後発卸値35円

って感じ。
大きな調剤薬局チェーンなどは先発の卸値も安くして
貰ってるみたいだけどな。
180名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:39:20 ID:pTAjCfYq0
うちのかーちゃん、普段薬局で処方されている薬をジェネリックに変えたら
湿疹がでるようになったので、元に戻してもらったそうだよ。
そうしたら湿疹も治ったそうだ。
181名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:39:25 ID:LDg3JN4R0
どんな副作用が起こるかわからんのに使うわけねー
182名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:40:02 ID:PGDsfmDX0
ジェネリックがまともに効くならいいけど

一日中効くはずの花粉症の薬やら血圧の薬やら
最初だけどっかーんと効いてフラフラして夜になると効かなくなる
聞いてみたら「成分は同一だけど、製法は違うから溶け方や吸収のされ方は違う」って言うじゃん。

んなの怖くてつかえない。ジェネリック推進するなら
臨床試験させて血中濃度とかもチェックしてからにしろヨナー、厚生省。
臨床とかやんの、あたりまえじゃないの?
183名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:40:19 ID:OZRvFrLJ0
>>168
それには禿同。
184名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:40:23 ID:Lxo5M9xn0
>>171
高いからなあ抗がん剤。
この時にはTS−1を同時に処方してもらってたんだけど

TS-1→6週間で53000円
タキソール→1か月1万円
微妙に高額医療にたりなくて(うちの区の高額医療は75000円から)
もうジェネでいいですって言いたくなる値段だよまじで。
185名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:41:09 ID:rRAb++EG0
>>170
というようなことが、モンスターペイシエントに通じるかどうか。
医療系裁判で、何度か不思議判決を出している司法を信じて
いいものかどうか。けっこう現場の人は悩むところだと思うよ。
186名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:41:44 ID:EyT84/wn0
製薬会社の営業の成果

リベートなどなんでもありの世界だからな
187名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:41:50 ID:4xzo2OGb0
同じ材料で作った、ヒュンダイの車とトヨタの車どっちがいいかだな
188名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:42:50 ID:eZY8gCvv0
ちゃんと日本やドイツで作ってるならいいけど、
どうも中国で作ってる気がして怖い。
189名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:43:09 ID:FhIs4MPn0
>>187
どっちも却下w
190名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:43:32 ID:Lxo5M9xn0
イブプロフェフェインの薬なんかでOTCでゾロ買ってるのに
医者からの処方薬は先発じゃないと不安とか言ってる
やつも多そうだ。
191名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:43:49 ID:Lxo5M9xn0
フェがおおかったw
192名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:44:23 ID:o8pHyGND0
イも多いな
193名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:44:44 ID:iPkH0BrtO
>>180
うちの母ちゃんもそう
少し安いからとジェネリックに代えて貰ったら動悸と眩暈が酷くなった
結局元の薬に戻した

合う人はいいんだろうけどね
一回合わないと思うと別の処方薬でも使うの怖くなる
194名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:44:47 ID:B/ZHDJtT0
万が一ゾロを処方して副作用出したら、医者が裁判で負けかねない
195名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:45:07 ID:lnWpT5v30
>>187
それを言うなら同じ材料で作った、ヒュンダイの車と三菱自工の車な。
実際、ヒュンダイの車のエンジンは三菱自工が作っていたことがあった。
196名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:45:09 ID:17ibj4az0
値段が十倍くらい違うならともかく、2,3割安い程度ならあえて訳の分からないブランドを選ばないだろうな
197名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:47:55 ID:aHjPPWBr0
もっと安くできるはずなんだけどなあ
198名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:49:21 ID:25m7nS+A0
花粉症も血圧もジェネで今のところ何の問題も無いな
今すぐ命に別状がある病気じゃないなら試してもいいんじゃないの
199名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:49:55 ID:OZRvFrLJ0
うちの近所の総合病院は、ほぼ100パーセント
「後発品への変更不可」に署名捺印してある。
まあ、古い体質の病院だから仕方ないのかも
200名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:50:00 ID:M9JbuZKvO
一旦話題になった「生活保護はゾロを飲め」という厚生労働省の政策に賛成
201名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:51:21 ID:8V4K6tFzO
ちゃんと日本で造ってるお。元製薬会社社員だお
202名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:51:35 ID:DRgRWPRFO
おいおいw
ジェネリック批判してる奴多いけど
市販薬もジェネ多いぞ、ちゃんと識別して買ってるか?
ってか普段の食事も気を使ってるか?
まともな生活してから批判しろよw
203名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:52:10 ID:bJck1z0N0
あの裏声で「じぇねりっくぅー!!」と叫ぶ
CMの黒柳はちょっと機知外入ってるみたいで怖い。
204名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:52:38 ID:8DZlha56O
>>197

ゾロが出てる薬ってのはすでに先発も安いし、3割負担なので割安感がないだけだよ
205名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:54:02 ID:+hZO5/No0
♪かむんとにゃんにゃん

とかいうCMを見たら、頭の中でずーーーと

♪かむんとにゃんにゃん
って流れてる

困ったな
206名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:57:09 ID:YKuQcieCP
今年の花粉症対策は海外通販で買ったクラリチンのジェネリック。
円高の時に買ったので送料込みでも1日辺り6.62円。
すごく効いてるよ。医者なんか馬鹿らしくて行ってらんねw
207名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:57:10 ID:RT6zM2NkO
>>184
それはわかるがなあ
薬効成分以外の成分による未知の副作用も怖かったりする
なんにせよ、今使ってる薬で効果が見られるうちは続けたほうがいいな
ゾロだの新薬だのコロコロ変えてるとこの先選択肢がなくなっちまうからな
208名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:58:23 ID:OdO3imdn0
あのージェネリックを使いたいんだけどぉ、

って言ったらすごいイヤな顔された、ということと

うちでは扱ってない、ということ

こればかりだったので、そのうち言うのをためらうようになった。

医師と製薬会社の癒着つよいから、そういうの不可能じゃね?
209名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:01:05 ID:RT6zM2NkO
生活習慣とかw
ジェネリックの普及となんら関係ないしww
210名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:03:23 ID:dDOBr60NO
簡単に言うとジェネには信用がない。信用出来ない薬は使えない
211名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:03:25 ID:FH6DWu9yO
>>175
そもそも材料とレシピと道具が同じとも限らない。
メニューが同じなだけ
212名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:03:35 ID:Lxo5M9xn0
>>207
うん。タキソールは1クールやってもうおわったから
いまはTS−1とゾメタで経過見てるけど
TS−1もっと安くならないかなあw

風邪ひいて3000円取られたとしても
ガンとか高度医療とかの治療費が安くなるほうが
絶対お得だっていう認識がもっとひろがればいいんだが。
213名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:03:46 ID:s1QOcWHbO
ゼデディッグゥゥゥーッ!
214名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:04:24 ID:Am2c1H4q0
ドラッグストアで頭痛薬買うとして 値段がたいして
ちがわなければ バファリンとか有名どころ買うやろ。

215名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:04:55 ID:8RVXrnR40
>>208
>うちでは扱ってない、ということ

これは院外処方では医者の答えとしてありえない答えだぞ。
処方箋しか書かないから扱うも扱わないもない。
院内処方ではわかるけど、いまどき院内処方の診療所や病院は少ないぞ。

216名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:05:29 ID:Lxo5M9xn0
>>214
いろいろ試さない?
217名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:07:03 ID:b+na2JoD0
>>215
門前薬局のことぢゃろ。
218名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:07:35 ID:b+na2JoD0
せいろがんはジェネリックのほうが多いような
219名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:09:18 ID:fJ1Pz5OCO
ジェネリックは効かない。
まさに安物買いの銭失い。
220名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:09:28 ID:8RVXrnR40
>>217
そうすると、「医師」と製薬会社でなく、「薬局」と製薬会社の癒着になるな。

ジェネリック薬品って一言でいうけど、
同じ効き目で数種類あるからなー。
在庫が正規品とで二倍以上になりかねないのでみな嫌がる。
221名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:09:48 ID:DlWbenXu0
ハルシオンは後発のほうが良く効くね
222名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:10:51 ID:vNkWoSsd0
>>217
処方箋だけ貰って薬局通りして帰ってたら、こっちですよってわざわざ呼びに来た
まぁ親切心からだろうけど
223名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:12:07 ID:1ILZ0jcC0
安いから客一人あたりの売り上げ落ちるんだろ
優遇制度とか作ればいいだけ
224名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:14:03 ID:fQhP0Mho0
持病で結構飲んでるけどいつもいくところが扱ってるのかすら知らん。
検査代とかに比べて薬代って安いからスルーしちゃうんだよね。
検査代8000円位とられるのに薬代月1000円位だし。
225名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:16:12 ID:8RVXrnR40
>>222
それ、病院か診療所の人間が「こっちですよ」と特定の薬局指定したら保健所から確実に指導入るぞ。
薬局の人間ならセーフだけど。

つーか、処方箋もらったのなら、ジェネリックくれる薬局を探せばよろし。
別にどこの薬局でも使えるし、
すべての薬局がすべてのジェネリックを在庫できるわけじゃない。

得意でない分野とかも薬局によってある。
226名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:16:27 ID:/mm7urFb0
高い薬を日常的に飲む必要がある人には意味がある
227名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:16:52 ID:c4l/Lksq0
ジェネリック側が問題点をきちんと広報しない点で信用出来ない。
このスレを見ても、誤解している人が多数いるのがわかる。
トットちゃんはユニセフ問題では賢明なのにジェネリック問題ではだまされすぎ。
ちゃんと知っていたらあんなCMに出ないと思う。
228名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:17:49 ID:C4yBlb1c0
>>223
後発品加算は既にあるよ
医者が後発品処方すれば後発品調剤するが
そうでないなら後発品の信用度を
客で人体実験することになるからいやだなあ
229名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:20:21 ID:poX3VAJ3O
薬局www

ジェネだと資料持ってる(先発)製薬のMRに文句言えなくなるから予防線かwww。
230名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:21:38 ID:SPP4PPaj0
薬品の原体構成成分の比率も同等なのに、作用機序や効能に差異があるわけないだろwww
231名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:23:43 ID:d3C/Zxqa0
>>200
それを厚生労働省が強行できなかったってことは
やっぱ、先発とゾロには差があるって事を公式に認めたって事になっちゃうよな。
232名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:24:53 ID:IjPWOZdJ0
つかジェネリックじゃない薬は保険適用なしの自腹にすりゃいいんじゃね?

ジェネリックと特許が切れてない薬に対してのみ保険を適用するようにしろよ
233名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:26:34 ID:lr30ymUJO
>>214
試さないよ
信頼性の問題
234名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:26:56 ID:FH6DWu9yO
>>230
ジェネリックにそんな要件ないぞ。
主成分が同じで、有効成分がオリジナルの8割くらい溶け出せばいいだけ
235名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:27:11 ID:Mqr9HYWh0
ゆちゃく・・・

馬鹿か?

ジェネは要は先発する能力の無い会社の作る薬
国が認めるのは効能であって副作用の頻度はシラネ
そういうアヤシイ薬は使いたくない、
・・・
て説明する時間がない外来ってのは国のせい

お前の主治医はお前に真摯に向かってくれてるのに
・・・ボケ
236名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:27:48 ID:JJTus0gT0
そりゃなんかあったら大変だもの
237名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:28:25 ID:Lxo5M9xn0
>>233
主成分は変わらないんだから
あとは、体質に合うか合わないかだけの問題だろ。
カルピスとコーラスどっちがうまいかみたいな問題
238名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:28:40 ID:t0wja62q0
医者が指定した薬を機械的に出す仕事しかしてねーんだろ薬剤師は
239名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:30:41 ID:8RVXrnR40
>>237
>カルピスとコーラスどっちがうまいかみたいな問題

まーその例えはあってるかもしれない。
でも、コーラス飲む人が少ないのも事実だし。
240名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:32:06 ID:/Zs9AAE80
>>73

つ渡哲也
241名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:35:24 ID:Utn97+pp0
ジェネリックに変えたら、花粉症の薬代がかなり安くなった。
2年ほど飲んでるが、十分効いているから満足。
242名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:35:26 ID:gFI7wHlG0
使用を求めるとき、わざわざ黒柳徹子の人形で腹話術しなきゃならないのが嫌
243名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:35:26 ID:5xUAYflGO
>>237
それをいうならコカコーラやペプシコーラ(先発品)と
イオン系列のPVのコーラ(ゾロ薬)だろ。
244名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:37:08 ID:Lxo5M9xn0
>イオン系列のPVのコーラ

ってなに? うちの周り西友しかないんだ。
245名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:40:34 ID:Y3n1JWTM0
諸外国のように臨床検査して結果添えるだけでコロっと変わるだろうに。
246名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:40:58 ID:PGDsfmDX0
>>237
どう溶けてどういう風に吸収されていくかが一番大切じゃねぇの?
血中濃度がどうなのかっていう臨床試験を一切求めてない厚生省のジェネリック認可が問題。
だから自己開示しているところ以外は、主成分以外の90%以上を占める基材やその処理とかどんなんかも分からん。
成分ぶち込んでればそれでオッケーなんだから。

成分は同一なんだから肝代謝とかは一緒だろうが、
吸収においては違いが実感としてあるんで嫌がってんだよ。
血圧とかアレルギーとかの一日中安定作用しないといけない薬は、ジェネリックは怖い
鎮痛剤とかの頓服は別にキニシナイw
247名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:41:36 ID:KuxvAIwmO
このスレには、ジェネリッケの現状を理解してない馬鹿が多すぎw
248名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:43:01 ID:czq+HbJKO
ゾロ薬=ジェネリック

を知っている世代は使わないだろ。
そもそもレシピが同じなのに何で
錠剤は大きく、粉末は量が増えるんだ?
249名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:48:26 ID:+1me5EaUO
薬剤師に必ず聞かれるが、必ず断ってる
250名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:49:07 ID:RT6zM2NkO
なんでみんなこんなわかりやすく書いてるのに、見てないフリするんだ?
なら自分で実際に医師にでも薬剤師にでも聞いてみたらいい
「効果も副作用も一緒なんですよね?」って
251名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:50:34 ID:PeFdjfbU0
>>82
それ患者=>医者

誰が使うかそんなもんw
252名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:51:36 ID:8RVXrnR40
>>248
「おなじレシピ」ってのが間違い
「おなじ量の材料が入ってる」が正解。

マツタケご飯のマツタケの量は同じですよってこと。
ご飯の量は問題になってない。

みている薬は成分以外のものも多いんだよ。
オレンジジュースでいう7%果汁くらいだ。
残りの93%はオレンジじゃないわけだろ?


253名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:52:46 ID:uueLn12o0
黒柳徹子が悪い
254名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:53:59 ID:RT6zM2NkO
スマン>>250訂正

みんながわかりやすく書いてくれてるのに

に訂正する
255名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:54:23 ID:bJ0frQIy0
国ぐるみで国民を騙そうとしています。
こんなものを体に入れてはいけません。
あなたがたは中国製の薬を飲みたいのですか?
256名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:57:15 ID:h6lCbDczO
よくアリナミンのジェネリックが安売りしているが、効きがイマイチなんですわ。
成分同じでも何か差が出るみたいよ。
257名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:57:37 ID:bJ0frQIy0
>>230
つ「溶出試験」

ひどいものになると有効成分が15%しか検出されなかった。
258名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:58:53 ID:gVeHB+9k0
>>256
プラシーボ効果
259名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:00:33 ID:KxZhLsXW0
超門前薬局ならジェネリックでもいいけど、厚労省が推進している
かかりつけ薬局だけで受け取るとなると超不便。
国はどっちが大事と考えている?

ラコールはフレーバーおまかせにしとくと在庫状況がわかって面白い、
今はバナナが余っているようだ。
260名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:02:07 ID:YKuQcieCP
まずは市販薬にしてくれ。
市販薬なら××社の○○のジェネリックはオリジナル同等に効くけど、
△△社の○○のジェネリックは効き悪いとか情報が拾えるし。
メーカー指定で選べないと意味がない。
261名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:04:51 ID:LLBpAwTB0
「ジェネリック医薬品にしてくれ」ってさあ
要するに「もっと安い医薬品があるだろ?それにしてくれよ」ってのと同じじゃね?

そんなの言えねえお。
262名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:04:53 ID:CeNORzdG0
>>1
> また、処方せんの9割以上を変更不可とし、組織ぐるみで変更不可の
> 処方せんを発行している医療機関も24・0%に上った。

とんでもない印象操作だ。
あたかも銭儲けの為にゾロ品使わせないようにしてるような悪意を持った書き方だな。
ゾロ含みの処方箋料の方が点数高いんだから、金儲け主義なら逆の行動とるっつうの。

263名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:07:32 ID:drFnS6J30
>>261
自分も同意で言えない。
つか、薬を患者側から薬を変えてくれっていうのは「お前信用してない」って言ってるのと同義に思えてなぁ。
264名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:08:10 ID:6e7VNUaX0
ハゲの使うプロペシアとフィンペシアみたいなものか
俺はふさふさだけど
265名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:08:52 ID:bJ0frQIy0
ぜったいゾロは処方しません。
ほしければ他所に行ってください。
266名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:09:20 ID:HcGVu/VD0
医者自体がはっきりとジェネリックは奨められないって言っているし
267名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:10:35 ID:/y0CmE1oO
もしジェネリックが故に何かあった場合はどこに責任が起こるの?
やっぱ認めた厚労省?
268名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:11:47 ID:Sw7SMMW40
患者が申し出る形じゃなくて、
問答無用でジェネリックを使用することを標準にして義務づけ、
患者が申し出たときだけ、従来の高い薬を使うように逆転させないと。
269名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:12:45 ID:8RVXrnR40
>>263
医者や薬剤師にしたって、

客に「高い国産大豆使用の豆腐から安い中国産大豆の使用の豆腐に変えませんか?危険ですけどね。」

って言えるか?たとえジェネリックのが儲かるんだとしても。
270名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:13:32 ID:0mKlmNDU0
そりゃ薬となれば、ある程度実績のあるもの使い続けたくなるのは人情
271名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:15:25 ID:7xZxXVadO
結局、日本の医療従事者は甘ちゃんだって事。
確実にジェネリックの方が稼げるのにね。
金で医師・薬剤師釣ろうとした厚生労働省ざまぁねぇな。
金だけでは人間動かんよ。
272名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:15:38 ID:LLBpAwTB0
>>269
ジェネリックの方が儲かる???意味わがんねッス。
でもCMしてるくらいだし誰かに旨みはあるのかな。
273名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:16:20 ID:fo0hldsXO
>>200
それ結局中止になったのに、保険料やら払ってる側にジェネリック使えって必死なんだよな…
先発使うなら差額徴収くらいすりゃいいのに…
274名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:17:25 ID:d4WOD5Aj0
あっちこっちで院内薬局閉鎖検討されてるこのご時世に病院の儲け云々なんて見当違いだな

もっとも病院が消費税分負担して薬価差益減で苦しんでるってのはジェネリック関係ない話だけど
275名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:17:31 ID:yfWHzGEnO
俺は色んな病院行ってるがジェネリック勧めた病院は一つもない
276名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:18:41 ID:Sw7SMMW40
>>269
日本では妊婦を診る医者すら足りなくなっているが、
薬漬け医療で医療費が圧迫され、
これから高齢化社会を迎えてさらに財政はさらに悪化の一途を辿る。

国が安全だと認めている以上、安い薬に変えていかないと、
日本の財政は破綻する。
破綻したら、儲かるとかそう言うレベルじゃなくなるでしょ。

図録高齢化とともに高まる医療費(各国比較)
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1900.html

医療の国際比較
ttp://www.fukuyama.hiroshima.med.or.jp/iryou/kokusaihikaku.html
277名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:19:30 ID:txSnPMO40
品質が明らかに落ちるんだったら話にならんけど
実際どれが良くて悪いのか素人には分らんわ
278名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:19:45 ID:bI67JfKHO
結局、厚労省は医療費抑える事が最大の目的だからな
早く医療費抑えたいからって突っ走た感じあるよね
FDAの様にすんごく基準で国内のジェネリック認可してれば、現場の人も使いやすいのにな
279名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:19:54 ID:vj2D+Wgz0
この記事自体が点数付けると
100点中30点だなw

その前に何故、ジェネリックを使わなければいけないのか
その辺りを記事にしてからじゃないとw
280名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:20:12 ID:OBogrIiJ0
日本のジェネリックは正直怖くて使えない。
281名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:20:12 ID:bnOdGKR8O
やっぱ、研究開発費ってのは莫大な金が掛かるわけだから、対価費用として高い訳で、後発品が出回り研究開発費削減って事になってしまったら大変な事になってしまうように思うのですが。
282名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:21:21 ID:obLAQiYUO
製薬会社が必死w
283名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:23:00 ID:D1bgj2pcO
>>277
安心しろ医者にも薬剤師にもわからん
ついでに薬品メーカーにも本当のところはわからん
284名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:23:27 ID:8RVXrnR40
>>276
国が安全と認めてるなら、
それこそ、すべてジェネリック薬品使用のみにしろよ。
選択の権利をあたえるなと。

国が安全というならまず、
公務員の保険持ってるやつを家族すべてジェネリック薬品以外保険を効かなくすればいい。
285薬九層倍:2009/03/26(木) 17:25:24 ID:8cTTTm8f0
ジェネリックは効かないよ。
286名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:26:26 ID:kpUREnzZ0
ジェネリックは怖くて使えないなぁ
287名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:27:23 ID:XPN8paHN0
そこは保守だろ。 仕方がない。
厚生労働省の承認したやつでもいろいろあるんだから、安くなったら
なんか手抜きしてんだろ?って考えるのが当然。
どうしても売りたければ、なぜ今まで高かったのか説明するのがスジ。
安くても同じです、では消費者が納得するわけない。
288名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:27:37 ID:Sw7SMMW40
>>281
アメリカは良い顔をしないかもしれないが、
日本はジェネリックで儲かるじゃないかね?
日本の製薬会社は世界で見るとシェアが小さい。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:29:00
世界の企業売上ランキング※(単位:百万ドル)
医薬品売上高 2006 会社名 売上高 研究開発費 売上高比率 研究開発費
ランキング 医薬品売上 比率(%)
1 ファイザー(米) 45,083 7,599 16.86% 1 93.2%
2 サノフィ・アベンティス(仏) 37,431 5,844 15.61% 3 100.0%
3 グラクソ・スミスクライン(英) 37,144 6,395 17.22% 2 86.5%
4 ノバルティス(スイス) 29,491 5,349 18.14% 4 79.7%
5 ロシュ(スイス) 27,290 5,401 19.79% 7 79.0%

6 アストラゼネカ(英) 25,741 3,902 15.16% 5 97.2%
7 ジョンソン&ジョンソン(米) 23,267 7,125 30.62% 6 43.6%
8 メルク(米) 22,081 4,783 21.66% 8 97.5%
9 ワイス(米) 16,884 3,109 18.41% 9 83.0%
10 イーライリリー(米) 14,816 3,129 21.12% 11 94.4%

11 ブリストルマイヤーズ(米) 13,861 3,067 22.13% 10 77.4%
12 アムジェン(米) 13,858 3,191 23.03% 13 97.1%
13 アボット(米) 12,395 2,255 18.19% 12 55.1%
14 ベーリンガーインゲル(独) 10,964 2,077 14.40% 15 78.6%
15 バイエル(独) 9,865 3,030 30.71% 23 25.8%

16 武田薬品(日) 9,614 1,624 16.89% 14 87.7%
17 シェリングプラウ(米) 8,561 2,188 25.56% 16 80.8%
18 テバ(イスラエル) 7,821 495 6.33% 24 93.0%
19 アステラス製薬(日) 7,718 1,411 18.28% 17 99.8%
289名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:28:34 ID:L34WZMOH0
ジェネにしない理由は、
研究開発した会社に金が入るようにしてるだけ。
290名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:29:23 ID:CBwyAVsu0
ジェネリックで副作用でても一切医療者側に責任を問わないってすれば喜んで使うぞ。
薬なんて結局は経験則に基づいて使用しているに過ぎないので、不用意な薬の変更はメリットないんだよ
291名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:29:51 ID:rRAb++EG0
結局、医師も薬剤師も、効くか効かないかよくわからないものを
使いたくない。ってだけの話っしょ、これ。
マスコミは、無責任に、安くなるよ安くなるよって煽るけどね。
292名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:30:13 ID:o5NFdf91O
↓徹子がひとこと
293名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:30:13 ID:bsJNwSasO

なぜ「エクセレンティック」と呼ばせる知恵がないのか
大いなる疑問と今後日本が直面するであろう課題が
この日、如実に浮かび上がってきた
294名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:31:19 ID:ATJzEzcjO
「ジェネリックになりますか」
の一言がなんか恥ずかしくて言えない。

医者がジェネリックにするかしないか訊いてくれりゃいいのに。
もしくは問診票に項目を作ってくれるとか…

怖いとか以前にこういう人も多いはず
295名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:31:20 ID:KuxvAIwmO
飲んだ薬がそのままウン○として出るとか言われてるのに、使わねーよw
296名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:33:54 ID:Sw7SMMW40
ジェネリックが安全でない、使い勝手が悪い、効果が無い、
とまことしやかにネットなんかでは言われているが、
それが事実なら、国はそんな薬を認めちゃダメ。

逆にそれが嘘なら、
誰がそんな嘘を流しているか、気になるな。
297名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:33:56 ID:XPN8paHN0
あるある大事典で薬効成分調べろ
298名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:34:09 ID:Ea/O4qSKO
薬剤師だけど分からんね。
同じ材料で同じ料理作っても作る人によって美味さが違うのに似てる。
299名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:34:42 ID:nxL9aGnt0
新薬を開発せず特許の切れた薬を作る製薬会社は
「ゾロゾロメーカー」と呼ばれていた。
それが今は「ジェネリック」か・・・
300名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:34:50 ID:DRgRWPRFO
スレでの勢力図
優勢:先行メーカー
劣勢:後発メーカー
301名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:35:21 ID:lnWpT5v30
刑務所の受刑者にはジェネリック医薬品使ってるよね?
302名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:35:27 ID:kpUREnzZ0
>>294
効かなかったり、変な副作用でても文句言わないって項目も必須だな
303名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:37:15 ID:CTsV1oZE0
>>82
まさにこんな感じのメーカーが結構あって、こちらから積極的に患者さんに薦めたくない
もちろん患者さん側から希望があれば対応するけど
304名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:37:24 ID:bJ0frQIy0
>>277
その話にならん状態なんだよ
305名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:37:37 ID:DeXc4Ayt0
医者にジェネリックにって言ったらとんだ恥かいたぞwwww
話が違いすぎwwwwww
306名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:38:06 ID:8RVXrnR40
>>286
「効果がない」は嘘だし、そんなこと言われてないだろ。
表示された成分が同じ量入ってるのは事実。

が、「同じの量の成分が入っている」ことが
同じ効果ではないぞっていうだけ。
マツタケご飯なら、マツタケの量が同じでも、
ご飯の質や量や醤油とか違うだけで味も違うだろうと。


307名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:38:20 ID:F8Dumgd1O
以前ジェネリックを使ったことがあるが
ホンモノより効きが悪いわ副作用は強いわで最悪だった。
ジェネリックって主成分は同じでも混ぜものが違うんだろ?
まったく同じ薬ではないんだよな?
308名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:38:23 ID:bJ0frQIy0
>>296
国が嘘ついてるんだよ。
それを、現場の医師や薬剤師が必死で阻止している。
309名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:38:27 ID:4cVVcfR90
医者が「○○のジェネリックは効きが悪い」って責任を持って発言できるなら別に求めないよ。
310名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:38:41 ID:CBwyAVsu0
>>296
絶対なんて存在しないからな。0.1%で副作用の率が上がるってだけなら、
外部の人は99.9%問題ないなら使えばいいじゃんってなるけど、
医療者側は1000人相手に使えば必ず1人に余計な副作用がでて、
そして今の時代はその1件で余計な訴訟等面倒なことになる。つまり医師側からは0.1%のリスクですら高リスクになる。
311名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:38:42 ID:Ivf8vSMTi
血圧とか、心臓のくすりにたった1000円程度
で変えたくない
312名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:39:10 ID:bJ0frQIy0
>>306
コメはコメでもコシヒカリとタイ米は同じではない罠
313名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:39:37 ID:kpUREnzZ0
>>306
怖いってのはつまり
>が、「同じの量の成分が入っている」ことが
>同じ効果ではないぞっていうだけ。
ここが怖いってわけで
314名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:39:45 ID:xJCqA0eP0
ゾロはデータ不足が多いから使いたくならないんよね
先発品と添加物が違うから微妙な違いでてくるし、少しでも売れないとすぐなくなるしな
副作用出たときに報告するにもMRがなかなか来ないしめんどくさい
315名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:40:00 ID:3FpT1wAD0
事故米ですら平気で食品にしようとする奴らが居るからねぇ
何かと用心してしまう。
かといって正規医薬品を絶対信用出来る訳でもないだろうけど、病んでたら頼らざるを得ないし…
316名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:40:06 ID:Gae/3xQx0
処方する側にもっと利点がある仕組みにしないと普及しないだろな
患者も専門的なことはわからんしな
なかなか選べない

しかし金持ちな病人なんてのも少ないのだから
医療費の低減化は福祉的意義は高いだろう
317名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:40:30 ID:FAakega+0
294 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:31:19 ID:ATJzEzcjO
「ジェネリックになりますか」
の一言がなんか恥ずかしくて言えない。

なら、薬学部行って薬剤師免許取ればOK

318名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:40:44 ID:bJ0frQIy0
>>314
実は先発メーカーはゾロのデータをちゃんと持ってるんだが
国に脅迫されて出せない。
319名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:41:49 ID:bJ0frQIy0
>>317
患者:「ジェネリックになりますか」
医師:「やめたほうがいいです」

で完全阻止。
320名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:42:57 ID:iFPr2FNe0
>>102
問題はこれだよなぁ。
この辺ナンとかなれば、ジェネリックも広がっていくのだろうけど。
321名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:43:18 ID:Zw45rg+80
薬剤師には先発メーカーの薬屋の注射が利いてるからねー
322名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:43:24 ID:oUWDDh+D0
医師がジェネリックの会社に薬について質問したところ
「ウチではわからない。○○さん(オリジナルの製薬会社)へ聞いてくれ。」
と言われて、安全性からジェネリックを使いたがらない。

なんて噂を聞いた事がある。
323名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:43:27 ID:FAakega+0
>>319
自分で変更しちゃうからOK
324名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:43:30 ID:bL8Iyu06O
>>314
専門家さんですかね?
その添加物ってのは成分として表示されていないものなんですかね(´・ω・`)?
325名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:43:30 ID:HXJsVm+y0
胃で溶けるはずの薬が腸でようやく溶けたりする事例があると読んだ。
薬効ないじゃん。
そんなもん使えるか。
326名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:43:48 ID:XPN8paHN0
安いんだからしょうがないじゃないか・・・

なんて言い訳はできないからな。なら、高くても言い訳できるもののほうが
いいし、他ならぬ「命」をカネで救うのだから使う側としても止むを得んと思う。

100円ショップのレジでクレームつけてる人見て、消費者最強と思いましたとさ。
327名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:44:00 ID:Sw7SMMW40
>>308
それなら、医師や薬剤師は告発すべきだろ。
世界で比べてみて、日本が異常な気がするんだが…

>患者が薬代を自己負担するアメリカの場合は、
>数量ベースのシェアが63%。カナダ、イギリスやドイツも50%を超える。
>一方、日本は16.9%にとどまり、極端に低い。

沢井製薬|ジェネリック薬品「シェア30%の壁」に挑む!(1)
なぜ日本だけが同じ効き目で“高い”薬を使うのか
ttp://president.jp.reuters.com/article/2008/10/02/4F35FE16-8B9C-11DD-B177-EAB83E99CD51.php
328名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:44:16 ID:OBogrIiJ0
>>307
添加物ね。溶ける速度とかも若干なり違う。たとえば製剤技術、打錠なんかもほとんど特許だから、
全く同じ加工、同じ溶解度、崩壊性、その他ができるのかといわれれば、設備投資までして、
ほとんど無理だろ。
もちろん依存しない製剤もある。そこらへんの見極めが、消費者から見ると難しい。
329名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:45:11 ID:YKuQcieCP
薬剤師:「だって、大手製薬メーカーの薬を売ればバックマージン貰えるし。
       ジェネリック売って処方箋料が多くなるより儲かるし。」

こういう仕組みなのか。
「処方箋料 ジェネリック」でぐぐると色々出てくる。
330名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:46:03 ID:xJCqA0eP0
>>318
普通にデータとってるだけなら出してくれたほうが、
たとえ先発品と比べて多少効き目落ちてるとしても実態が分かってるほうが使いやすいんだがなー
やっぱり安いのは患者さんにとっては魅力だし
331名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:46:24 ID:8RVXrnR40
>>327
で、日本の医療費は高いのかと。
で、アメリカやイギリスの医療が良い医療なのか?

なんで医療制度が遅れた国を参考にしないといけないのか?
アメリカやイギリスと医療制度を同じして何かいいことあんのか?
332名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:46:29 ID:DeXc4Ayt0
俺「CMで見たんですけどジェネリックって流行ってるじゃないですか」
医師「あー・・・うーんどうしてもって言うならアレだけどね」(頭ポリポリ)
俺「はぁ・・・どうしてもってわけでもないんですけど」
医師「それならこのまま行きましょう数百円払えないほど困ってないんでしょ」
看護婦「クスクス」
俺「はぁ・・・・」(ちょwww今俺って恥ずかしい人じゃね?もう来たくねぇwww)

こんな感じだった
言おうか迷ってる人は覚悟して医師に相談してくれ
333名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:46:55 ID:oUWDDh+D0
>>328
そういやそれも製薬会社の人が言ってたな。
ジェネリックの会社に溶ける速さや時間をコントロールできるんだろうか・・・。

と若干不安がってたな
334名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:47:07 ID:FAakega+0
>>324
添加物が違うことにより、先発品との崩壊速度が違うことくらいわかるだろ?
崩壊速度が1%違うだけで当然血中濃度の上昇スピードも違う
というか、1個の製品のばらつきが多いのも使いたくない理由のひとつ
攪拌&打錠にする精度が悪い
335名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:48:09 ID:bJX8aJeA0
>>317
薬学部に行ったら、ジェネリックにしたくなくなると思うよ
336名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:48:43 ID:bJ0frQIy0
>>323
つ「変更できないに○」
337名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:49:22 ID:oUWDDh+D0
早く死んで欲しい患者には
医者「ジェネリックにしましょう」
338名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:49:31 ID:CTsV1oZE0
>>329
今はそんな事は全然ない
薬局はこれから大手チェーン以外は淘汰されてくとこ多いだろうな
殿様商売の時代はおわった
339名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:49:57 ID:UeDMSQeHP
添加物っつーか周り固めてるやつだな
成分・分量で溶け方とか変わってくるし
会社ごと製品ごとに一工夫加えてるから
先発とは効き・持続時間が違ってくる(落ちる)というのがままある
340名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:50:44 ID:bJ0frQIy0
>>327
異常なのは、医療費の安さのほう
341名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:50:57 ID:gqUM+GUPP
最初きいたときにはさ、
同じ内容のものが特許切れて安く手に入るなんていいじゃない!
って思ったけど、テレビで黒柳徹子がずっと
勇気を出して〜ってやってるもんだから
なんかこう、勇気を振り絞らなければ選べないもののような
ヘンな錯覚がわいてきたよw

342名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:51:48 ID:d4WOD5Aj0
>>332
ひでぇwそりゃ災難だったな
医師側にも患者に一々説明してるととても時間が足りないって事情もあるんだろうけどな・・・・・・
343名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:51:53 ID:FAakega+0
まあ、薬学の学生実習で打錠実験やったことあれば、
錠剤1つ作るにも難しいということがよーくわかるぜよ
344名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:52:22 ID:oUWDDh+D0
>>338
処方箋薬局てそんなに厳しいのか。

そういや、薬の宅配サービスがあるみたいだな。
あれは薬事法には触れないのだろうか。
345名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:52:24 ID:bJ0frQIy0
>>327

アメリカ=貧乏人は死んでね
イギリス=癌の手術1年待ちですが何か?
ドイツ=医師「こんな給料じゃ食えない。海外に行く」

346名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:52:39 ID:ozmZDfZg0
日本の後発品メーカーは信用ならざるところが多すぎるんよ・・・
大手が作るゾロはいいんだけどさ。
347名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:52:51 ID:OKYMsY7jO
変更出来るという判断にも関わらず変更が進まない理由は何?…変更出来るという判断が間違っているという事?

348名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:55:04 ID:Sw7SMMW40
>>331
医療費と一口に言っても、いろいろ内訳もあるでしょ。
薬の費用を見れば日本が異常に多い。
ロシュ(スイス)製の「タミフル」なんかは日本一国が世界の8割も使ってた。

アメリカやイギリスの悪いところを見習えなんて言ってるつもりはないが、
妊婦が病院に搬送できなくて死亡なんて、
先進国で考えられないような状態はなんとかしないと。

これから超高齢化社会になるのに、医者は足りない、でも医療費は高い、
妊婦は医者にかかれずに死亡、そんな状況でいいのか…?
349名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:55:26 ID:JRrGCQxg0
先発で3000円の薬も保険にかかると900円に
後発が1000円だとしても保険かかると300円

600円しか違わないんじゃね、
後発なら10円になりますよだったら、
ジェネにしてもらう
350名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:55:28 ID:bJ0frQIy0
>>347
そりゃ薬剤師にも良心的な人はいっぱいいるからね。
351名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:56:19 ID:8RVXrnR40
>>347
薬局で変えると、当然変えた責任が出てくる。
今の裁判制度は昔と逆で医療側にすごく不利にできている。

そんな数百円のために訴えられるリスクを誰も取りたくない。

あと、ジェネリックと正規品で2倍以上の在庫が必要になってくる。
小さい薬局では絞らないと無理。
352名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:56:35 ID:FAakega+0
イトリゾールとか、ジェネリックがほとんど無効と言われているのも
あるにもかかわらず、そういう情報がきちんとでてこない体質が問題
厚生労働省も企業の健康保険組合もそういう情報をきちんとださない

だから、先発品を使ってやったほうがいいんだよ

国や会社が自分達のことしか考えてないんだからさ
自分だって、効くかどうかわからない物を飲むのはリスク高いと思うぜよ
食べものとは違うんだからさ
353名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:57:00 ID:HviXYeUx0
>306
ジェネってどうやって作ってるか知ってる?
先発薬の公開されるのは最後のできあがりだけ。
例えばある化合物なら組成式だけ。
それを自分たちの製造法で作る。
コアな部分に差がある上に臨床試験がないから効く効かないにつながるんよ。
354名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:57:23 ID:4L/SIaHt0
成分、製法が完全に同じでジェネリックでもいいけど”ほとんど”同じってのが少し怖い。
安いに越したことはないけど重要な部分では避けて欲しいな。医者はどちらが好みなんだろう。
355名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:57:26 ID:OAFewWpNO
>>329

ジェネリックの方が利益高い
356名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:57:37 ID:ozmZDfZg0
>>344
というか小さい調剤薬局はジェネリックに移行するとオシマイです。
小児科と産婦人科の次は調剤薬局です。順調ですよねぇ。ほんと。
357名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:57:56 ID:xJCqA0eP0
>>337
いやいやwゾロだって普通に効くよw安定性に若干かける印象はあるけど。
あと、先発品で合ってたのにゾロになると合わなくある人がいるのが面倒だなー
これはどんな薬にでもあることだからしょうがないとは思うけどね。

>>349
1回だけならその程度かもしれないけど、何年も使うこと考えるとかなりの差になるよ。
やっぱり安いのはとっても魅力的。
358名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:58:09 ID:bJ0frQIy0
>>348
>妊婦が病院に搬送できなくて死亡なんて、
>先進国で考えられないような状態はなんとかしないと。

そんなこと海外では普通ですが?

医療費は 激 安 ですよ?

それをせめて世界標準の 半 分 ぐらいは
出してください、と言ってるだけです。

日本の医療費は人口あたりアメリカの1/6ですよ?
しかも国の拠出はアメリナの1/20ですよ?

一体何に消えてるんでしょうねえ。
359名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:58:39 ID:DawD/KgI0
そりゃーリベートほしいからだろ
360名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:58:44 ID:ayflm7qNO
普通に効くなら安い方がいいんだが…
副作用も変わらないんか?
361名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:58:53 ID:POH5pn3iO
>>347
マジレスするとゾロメーカーの営業努力が足りない
どんな商売でもそうだが売っている人がどんな人かがわからなと
恐くて仕入れられないよ
MRきやしねえ
362名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:59:14 ID:hCWdYLu70
同じ成分でも同じ効き目でもないものを虚偽に広報したら買わないって
363名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:59:26 ID:JEz+vRNAO
久々に医学に無知の自分に勉強になるスレだ
364名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:59:35 ID:HXJsVm+y0
生活保護世帯はジェネリックの支給にすればデータの蓄積にもなって
少しは役に立つのにな
365名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:59:45 ID:oUWDDh+D0
>>356
ごめん。調剤薬局だよね。
処方箋薬局て何だよ俺_| ̄|○

今だと病院で薬を出さずに処方箋をFAXしたり隣の調剤薬局に持っていって
そこで貰ってくれてながれてになってきいるよな。
366名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:00:24 ID:mxAtUDGl0
プロペシア高いから安いフィンカー使ってるんだお・・・

プロペシア 1ヶ月 1万円
フィンカー 1ヶ月 300円

これだけ価格差があったら使うよね(´・ω・`)
367名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:00:33 ID:1xEk7fYh0
真剣に体を治そうとしているときに
薬を安く済まそうという発想にはあんまりならないな
368名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:00:38 ID:ozmZDfZg0
>>361
「先発品のMRに聞いてくださいwww」

その人件費削って価格下げてるんだからネ。
369名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:00:55 ID:bJ0frQIy0
>>366
片栗粉に300円は高い気もするけどね。
370名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:01:07 ID:JNheR5qs0
>>364
むしろ新薬の治験に使えばいいじゃん
371名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:01:24 ID:XPN8paHN0
>>361
渡哲也に対抗して、ジャニーズだして「どんな薬か?だけではなくて、どこの薬か
考えたことありますか?」ってやればスイーツは確保できる。
372名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:01:47 ID:xJCqA0eP0
>>360
たいていは普通に効く。全くきかないって事はおれは経験したことないな。
そういう噂聞いたやつは無意識に避けてるだけかもしれないけど。
副作用だけど、添加物が違う以上一緒にはならない。
先発品で出るのに後発品で出ない人もいるし、その逆も然り。
373名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:01:47 ID:/mm7urFb0
>>348
妊婦(出産)や急患(たぶん死ぬ)を受け入れないのは金の問題じゃないぞ
374名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:02:24 ID:JRrGCQxg0
>>357
つーか、国だって保険の負担減るんだから、
先発3割負担、ゾロ1割負担とかやっちゃってもよさそうなんだがな
375名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:02:50 ID:oUWDDh+D0
>>357
効くことは効くんだ
これはとんだ失礼をしますた。w.
>>373
妊婦は料金の回収の問題だと思っていた。
普通なら決まった産婦人科を持っているものだと・・・。
376名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:03:02 ID:Sw7SMMW40
>>358
アメリカは医療保険制度が破綻して滅茶苦茶になってるから、
アメリカよりは安いだろってのも気休めにしかならんでしょ。
日本の予算は社会保障がやたらと少ないので、
そっちに予算を振り分ける事も必要だろうが、
薬漬け医療を改善しないと、これから人口の多い団塊世代が老人になって、
医療費が高騰する。その負担は結局、国民、つまり俺らが背負わされるんだが。
377名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:03:29 ID:d4WOD5Aj0
>>360
先発と違って長期のデータが無いから分かりません。
同様に他の薬剤と併用した際の副作用も先発に比べてデータ少ないです。
378名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:03:33 ID:U3eaW6hL0
先発とゾロで適用がちがうのも勘弁してくれ
379名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:03:42 ID:CTsV1oZE0
>>355
確かにジェネリックにした方が儲けでるけど、
根拠となるデータが不十分な今の状況でリスクをおかしてまでジェネリックを推し進めたくはないよなぁ

自分とこも先発品と後発品をどっちも十分に揃えとく資金力も個人薬局はないな
不良在庫かかえすぎになって終わるわ…
380名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:04:02 ID:nvbrRGRJO

安物買いの銭失いはしたくないってのが本音だが
そういう考えの人多いんじゃないかな?
381名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:05:02 ID:Gae/3xQx0
命のために金はケチれんが
自殺の多くは病苦や経済的理由だしねえ
貧乏で人が死ぬのも事実
安い医療も選択できないとまずいんちゃうか
382名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:05:18 ID:xJCqA0eP0
>>368
それが以前は本当にあったから腹が立ったw
最近はそんなことないけど。
383名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:05:52 ID:U3eaW6hL0
ゾロもスーパーマイナーなメーカーの指定されても困る。
あと最小包装単位が1000Tしかないとか。
384名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:05:56 ID:bJ0frQIy0
>>376

薬着けって誰から聞きました?

ま さ か 新 聞 じ ゃ な い で し ょ う ね?

医師がムダな薬をまだ出してると信じてるんですか?


いままで高福祉にタダ乗りしてきただけでしょ。
とうとう請求書が廻ってきただけですよ。
385名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:06:24 ID:FAakega+0
まあ、俺がわかりやすく説明するときの営業トーク

たまごに例えるとですね〜
お客様はいままで赤いヨード卵を食べていたのですよ
質の高いたまごだったのです
それがですね〜
今は白いたまごに変更可能になったのですよ〜
お値段は安くなりましたが、それなりの質になります
自分の体に返ってきますので、よーく考えて判断してください

というだけで、変更なしいう人が多い
386名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:06:29 ID:/y0CmE1oO
>>296

有効で安全かの審査が緩いんだよ。たしか八割同じならオケーとかじゃなかったかな。

ジェネリックは必要と思う。がしかし厳しい審査をクリアしないとやっぱり怖い。
国はジェネリック使用を早期に広げたいが為に見切り発進したという気がする。


387名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:06:43 ID:GvsTVnTbO
おいらがいつも行く調剤薬局は、「変更不可」の処方箋でないかぎり、
積極的にジェネリック出してくるけどな。
高血圧と鬱持ちで、長期に通院しなきゃならないおいらにはありがたい。
388名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:06:45 ID:ayflm7qNO
>>372
丁寧な説明ありがたい
ちょいと薬局に聞いてみるよ
389名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:06:50 ID:ozmZDfZg0
>>365
それは、病院が薬を在庫できるだけの経営体力が無いから。
大病院になると院内に調剤部門があって在庫を持ってたりするが、
それですら医薬品卸会社が出張倉庫サービスのようなことをして
在庫管理しているところもある。
それだけ、医薬品の在庫ってのは経営を圧迫する。
(まあ医薬品に限った話でもないが。)

当然、在庫をやりくりする卸にもジェネリックは蛇蝎のように嫌われている。
そして、ジェネリックのメーカーは病院も当然として卸にも営業をしない。

おそらく、連中の理想のビジネスモデルってのは
中小の調剤薬局を淘汰して、でかいドラッグストアに
処方箋業務を集中し、うまい蜜を吸うって辺りだろうね。
390名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:07:25 ID:CH2pD9/Z0
効き目が違ったからもとに戻した
値段もほとんど変わらなかったし
391名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:07:53 ID:Eo3K/c2V0
在庫が無いのだから使われるわけがない
薬なんか即欲しいモノを2週間待てじゃ話にならん
392名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:08:10 ID:bJ0frQIy0
>>386

有効成分が8割出ればおk

不 純 物 が ふ く ま れ て て も おkwww

393名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:09:28 ID:Sw7SMMW40
>>384
タミフルの例を見ても、日本がやたらと薬を出してるのは事実だと思うんだが。
日本が薬漬けでないというなら、根拠を出してみてよ。
394名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:11:41 ID:bJ0frQIy0
395名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:12:46 ID:EZ0+FZOX0
わかりやすく説明すると、
一応同じ規格で作られてるはずのDVD-R。

ちょっと割高な『太陽誘電メディア』
何割も安い『ノーブランド台湾メディア』

どっちが良い?って感じの話。
たまに台湾メディアでもアタリはあるけど、
あまり消えてほしくないデータは誘電メディア使うよね。
396名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:12:58 ID:DoyTkLKO0
>>368
人件費もそうだけど、研究開発費が大きい。
また原料や製造方法が違う。

昭和電工メラトニン事件を知ってから、ジェネリックは信用していない。
長年使用されて真似されるほどの薬(オリジナル)は安心できる。
表示義務のある成分以外の不純物が、悪さをする。
397名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:13:00 ID:ozmZDfZg0
>>393
最近はインフォームド・コンセントが発達してきたが、
それは調剤薬局に関しても同じことで
頼みもしないのに薬効に関する詳細な説明書などを
添付するところが増えた。

必要の無い薬に関しては、医者に申し出て拒否をすればいい。
たとえば俺などは、「おくすりで胃が荒れるのでムコスタを出してますけど」と
説明を受けたので「胃は丈夫なのでそれは無くてOKっす」と言ったりする。

ユーザ側にも、判断するための情報が十分与えられるのが現在の調剤業界だ。
398名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:13:43 ID:FAakega+0
>>393
昔は点滴がみーんな黄色かった
ビタミン剤混ぜてたから・・・
何故ビタミン剤なのかというと、ビタミン会社が接待攻勢で攻めたから
まあ、保険適用がなくなって無色の点滴が多くなったな
名前はださなくてもわかる会社だよ
今も接待費は半端じゃないからな・・・


399名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:14:02 ID:vj2D+Wgz0
あのね。

みんな分かっちゃいないねー

ジェネリックを何故、日本が使い始めたか?
厚生労働省からおk出てるワケでしょう。
新薬を使わせたいのは医薬品メーカだけですよ。

厚生労働省は出来るだけジェネリックを使って欲しいのよ。
何故かって?
これは健康保険の負担割合を下げる為です。
本人の自己負担は3割だけど後の7割は健康保険です。
現状の健康保険は破綻寸前ですよ。
厚生労働省の苦肉の策です。
出来るだけジェネリックを使用するように心がけませうw

ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/iryou/kouhatu-iyaku/index.html
400名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:14:04 ID:lO9Q/9x70
こういうのは結局、利権vs利権のせめぎ合いだからな
どちらが正義ってものでもない
401名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:14:53 ID:CTsV1oZE0
>>397
それは薬剤師の義務でしなければならないんでご勘弁を
402名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:15:47 ID:ozmZDfZg0
>>401
ごめんwww別に責めてないwww
403名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:16:02 ID:JRrGCQxg0
>>399
んなこと分かってるよ

分かってるが30%しか払わないって事は、値段の差も30%しか体感できねえんだ
404名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:16:07 ID:FAakega+0
>>397
ムコスタはいい薬だと思うよ
もったいないな・・・
405名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:16:33 ID:Sw7SMMW40
>>394
ほらみろ、やっぱ日本が一番多いじゃん。
アメリカより少ないのかと危うく騙されるところだったw

●薬剤費比率の国際比較(2005年)
アメリカ 12.4%
ドイツ 15.1%
フランス 16.7%
日本 19.8%

※ データは「OECDヘルスデータ2008」(2005年のデータ)。
薬剤比率とは、医療費に占める薬剤費の割合。
406名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:16:41 ID:U3eaW6hL0
以前O塚不買運動ってなかったっけ?
407名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:17:11 ID:JLtLOLGI0
いいじゃん。安いから中国産のタケノコとか餃子とかで。材料は同じだしね。
408名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:17:27 ID:vj2D+Wgz0
>>403
分かっちゃいないね。
だから、ちゃんと厚生労働省のリンク先付けてあるでしょう。
見てねw
409名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:18:40 ID:ozmZDfZg0
>>404
まあ、いい薬かどうかという点と
当時の俺に必要だったかどうかって点は関係ないからね・・・

俺はもらった薬を備蓄しとく人じゃないしw
410名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:18:41 ID:/NmwlXfEP
ジェネリック薬品のヤバさは、よく医者の間でも話題になるよ。
効き目がどうこうってのもあるけど、それより遥かに危ないのは、
作っているメーカーが、後発品だというのに、レシピや製造場所を
明かさないとこばかりだってこと(最大手の沢井は明示してたけど)。

インドネシアとかのよくわからん工場で作られてるかも知れない薬を
飲める?
411名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:18:48 ID:i6dPHlgFO
価格差があまりない薬もある。
412名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:19:36 ID:JRrGCQxg0
>>408
分かってるよ、分かってるけど値段差が70%カットされてると、
先発でいっかになっちまうんだよ

俺が言ってるのは消費者心理の話、厚生労働省の気持ちも分かってるつもりだぞ





リンク先は文字が多すぎる、何が言いたいんだ
413名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:20:56 ID:ozmZDfZg0
>>411
そういうのはたいてい「大手のゾロ」で
自主的にきちんと試験をしたりしている物だ。
下手をすると開発元にいくばくかのロイヤリティを払って
情報連携をしている場合すらある。

そういうジェネリックばかりならねぇ・・・
414名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:22:42 ID:C4yBlb1c0
>>405
薬剤比率だからねえそれ
日本は他の医療費安すぎだものねえ
全額自費でも中国より安くて安全と中国人が治療にくるくらいw
415名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:23:11 ID:bJ0frQIy0
>>399
違う
厚生労働省も先発を使って欲しいんだよ
薬害事件で懲りてるから

だが、サイフを握ってるのは財務省
さらにそのバックにアメリカがいる

厚労省はサボタージュしてるんだよ
416名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:23:39 ID:bJ0frQIy0
>>405
日本は分母の医療費が激安
417名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:24:29 ID:+uynsgrr0
家内が気管支系の病気で、ジェネリックの方が安いということで使いたいと
思っているのだが、地方の総合病院にも関わらず医師に知識がなく、不安な
点に明確な回答を得られないでいる。
後発医薬品の問題点は、医師や薬剤師の知識不足なのは知っていたが、実際
同じ成分で極端に安い薬品を選択するとき、医師側に知識がないと、家族と
しては、ここでケチって何かあったらどうしようということで躊躇してしま
うものだよ。
例えばスペシャリストに、直接ネットのテレビ電話みたいなもので相談をし
たりするようなことが出来ればいいのだが、匿名のブログ記事なんかしか
情報源がなくて非常に不安。
ネットで調べたら、欧米では病院がない田舎でもインターネットの医師によ
るジェネリック薬品(処方せん)に関する質問が出来る会員制サイトで、
相談しながら薬を試していけるそうなのだが、こうした仕組みを厚生労働省
は広めることはしているの?
地方の医師にジェネリック薬品の説明をきちんとできる人はいません。
418名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:25:34 ID:bJ0frQIy0
>>417
死にたくないのならゾロなんかやめとけ
419名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:25:41 ID:Sw7SMMW40
>>414
医療費が安いかどうかはひとまず置いておくとして、
薬漬け医療を改め、医者が診れば助かるはずの妊婦が死なないようにすべき。

日本は医者不足。
「たらい回し」ではなく「受け入れ不能」
医者を叩くドラマなどマスコミに騙されないようにしましょう。

人口1000人当たりの医師数を見ると、日本は30カ国中27位の2・0人(04年)で、OECD平均の3・0人を大きく下回る。
日本の医師不足、浮き彫り/OECDの加盟国医療統計
ttp://www.shikoku-np.co.jp/national/medical_health/article.aspx?id=20070724000317
420名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:26:42 ID:bJ0frQIy0
>>419
だから医師不足=医療費不足と何度言えば
421名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:27:32 ID:ozmZDfZg0
>>417
そーいうデリケートな部分にジェネリックは絶対勧められないが、
残念なことに俺は怪しげな匿名掲示板の住人でしかないのだった。
422名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:28:24 ID:CTsV1oZE0
>>417
いや医師側が勉強しようにも…
423名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:30:03 ID:bJ0frQIy0
国は都合の悪いデータを絶対出さないからな
政治家も役人も誰もゾロを批判しない。
みんなおかしいと思わないのか?
424名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:30:34 ID:ByTO+PwG0
>>405
アメリカは盲腸手術の技術料が200万、日本は20万、薬剤比率があがるのは当然だぞ、アホ。
425名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:30:44 ID:SgV81Rtj0
>>417
勉強したくてもゾロってMRがいないとかいてもMRに臨床データ持ってこさせると他社の先発薬と全く同じデータだったりして
どうみてもコピーだろ、これwとかそういうレベルなんで無理

それこそ人体実験レベルで使ってみて自分の経験にするしかない
426名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:30:57 ID:r18VlSEi0
>>44
遅レスだが
薬のネット販売に反対してるのは大手のドラッグストアだ
ウエルシア(イオン系列)なんてそれの代表
ネットのせいで売り上げ落ちてるらしいからな
オレは個人経営の薬局の薬剤師だが薬のネット販売は大賛成だ
ただ、薬剤師会が反対してるのが非常に嘆かわしい
427名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:32:05 ID:bJ0frQIy0
>>426
薬のネット販売、マスゴミは総賛成ww
分かりやすい構図だよ
428名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:32:26 ID:EZ0+FZOX0
>>417
それだけの長文を書く前に、
このスレくらい最初から読んでみたらどうかな?
429名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:33:44 ID:+uynsgrr0
専門の医師なら、ジェネリックのことも理解していると考えるのは
おかしいですかね。
医師が情報を持っていないのに、ジェネリックを使うのはものすごくこわい
ですよね、患者の家族としては。
ただ、家内としては家族に「金銭的負担」をかけたくないからという理由で
ジェネリックを使おうとする。
これは、我が家の問題だけじゃなくて、多いと思う。
医師同士の連携で、ジェネリックに関するいろいろな知識を共有することは
出来ないのですかね。
430名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:34:57 ID:av92C7Az0
ジェネリックって何の病気の薬なの?
431名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:35:06 ID:kpUREnzZ0
>>429
薬の種類が多過ぎるしなぁ
432名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:35:16 ID:lnWpT5v30
>>419
本当に医師不足かどうか知らんけど、医者になるのに元手をかけてるから
儲かるところに行くのが世の習い。整形なんか行ってみろ。老人の溜り場
だよ。病院に行くのが仕事になってる老人がいかに多いことか。
こんな制度このまま続けてたら医療費はいくらあっても足らん。
433名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:35:17 ID:vseJpi2KO
高い薬使ったほうが病院は儲かるもん
医療費抑制するなら不正請求とかそういうところを国が見直さないとだめだよ
434名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:35:23 ID:bJ0frQIy0
>>429
不思議なことにそれをやろうとするとどっかから圧力がかかるんだな
435名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:36:19 ID:D1bgj2pcO
>>310
それはおかしいな
先発品にも副作用は出るし、百パーセント出ないと思っている医者はいない
436名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:36:24 ID:zpCIKbKdO
カマグラとタダリスにはお世話になっています
437名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:36:29 ID:EZ0+FZOX0
>>429
ネタだなこりゃ。。。
438名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:36:33 ID:bJ0frQIy0
>>433
まーたマスゴミ脳がきたwww

儲からないんだよ、ボクww
439名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:37:50 ID:xJCqA0eP0
>>429
先発品に知識は当然持っています。たいていはデータも豊富なので。
でも、後発品はメインの成分は一緒でも他が違うから、全く違う薬だとおもってください。
後発品に関するデータは、ずっと使われ続けてる一部のもの以外はほとんどないのです。
全国で共有したところで、出たばかりの後発品なら臨床での十分なデータが出るまでには
かなりの時間がかかります。なので、確証をもてないのです。
440名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:38:12 ID:CTsV1oZE0
>>433
……
薬価が高い薬を出された時に自分のおかげでおたく儲かって良かったなぁとか言う患者さんいるんだよな
441名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:38:43 ID:dsUMKMbu0
>>429
薬なんて人によって効き方違うんだから、使って確かめるしか無いでしょ。
知識でどうにかなるような話じゃない。
442名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:38:43 ID:r18VlSEi0
>>427
マスコミが賛成してるようには見えないな
イオンや大手ドラッグストアがスポンサー様だからな
それに薬害被害者の連中が圧力団体になっちゃってるから、
もし規制に反対でもなかなか表立っては言えないと思う
443名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:39:05 ID:SgV81Rtj0
>>429
薬の専門は薬剤師
餅は餅屋 当然、医師より薬剤師の方が薬は詳しい

真面目な話、医師も使った事がない上にまともに臨床データすらないゾロを使うのはもの凄く恐い
だからゾロを使いたいなどと馬鹿なことを言い出す患者さんはできれば他の病院にいって欲しい
444名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:40:50 ID:bJ0frQIy0
>>439
データがでた頃にはメーカーが倒産
なんてことまであるし
445名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:41:47 ID:bJ0frQIy0
>>442
http://www.yahoo.co.jp/
ここの右上見てみ
446名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:43:13 ID:r18VlSEi0
>>445
どこのマスコミが賛成してるん?
447名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:43:43 ID:/y0CmE1oO
>>433
高い薬を使っても儲からないよ?
いまや薬価差なんぞないもの

いまは後発品の方が薬価差出る時代です
448名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:44:39 ID:bJ0frQIy0
449名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:45:32 ID:bJ0frQIy0
>>446
特にサンケイと日経が酷いな
450名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:46:15 ID:/y0CmE1oO
>>405
アメリカとか手術代とかべらぼうに高くて
日本は安いから薬剤比率は高く出るんだよ
451名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:47:12 ID:jqNhFPrA0
>>10でFA。
厚労省は、オレンジブックをキチンと作れ。
機械で溶かして「効果は同等です」って言われても、
ぶっちゃけ「効かねぇから返金しろ」と言われるのは、薬局なんだ。

某ロキソニンジェネ薬とかw
452名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:47:37 ID:r18VlSEi0
>>448
お前アホだろ
453名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:47:57 ID:bJ0frQIy0
>>450
それをあたかも薬剤費が高いように叩く
日本の薬剤費はすでに8兆円でどんどん低下傾向
儲からない外資はどんどん撤退している

大事なことは激安の医療費を上げること
これしかないんだ
454名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:49:08 ID:PZOyHiJW0
>>418
あほー(笑笑笑)
455名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:49:20 ID:DRgRWPRFO
ジェネリックが全く効かないとか危険とか書き込んでる奴は先発品メーカーのMR
456名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:49:26 ID:kkQ0OZrT0
同じとか言ってるけど実は効果に違いがある
457名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:49:43 ID:T4VBakUi0
>>453
このコピペを思い出すぜ。


初診料日本2400円に対して、アメリカ平均20000円
物価がはるかにやすい中国よりも日本の方が安い。

これでもまだ高いっていうのか??
ってゆーか、水道トラブル5000円トイレのトラブル8000円で、
おまえの体のトラブル2400円だぞ。便器以下かおまえ
458田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug :2009/03/26(木) 18:50:02 ID:t3ULXfW0O
まあ大手製薬メーカーが医者とグルになって、
既得権益を守ろうとしてるように見えるのも確かだな。
製薬業界ってそのくらい平気でしそうな印象あるし、
医者も薬剤師もMRも、内輪でやってるイメージだし。
459名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:51:15 ID:SgV81Rtj0
そもそも溶解時間に違いがあるようなものを同じというのは無理がある

胃で溶けないといけないのに腸で溶けるとか、その逆とか・・・
もうね、お前らはホントに臨床試験したのか?と小一時間・・・
460名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:51:27 ID:bJ0frQIy0
>>458
まあ、そう思ってればいいよ(笑)
俺は別に損しないし。
461名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:51:54 ID:bJ0frQIy0
>>459
薬がそのまま便に出た、というのもあったな
462名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:53:00 ID:vj2D+Wgz0
>>457
あんた面白いw
463名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:53:18 ID:/y0CmE1oO
>>410
製造場所・・

A薬の100mg錠はA製薬での販売ですが実はウチもA製薬から
購入し自社品として販売してます、A製薬は他にも2社ほどに
販売してます。
逆に50mg錠はウチが作り販売してますがA製薬や他2社にも
売ってます。
B薬に関してはB製薬のものをC製薬で加工して貰いそれを
買って自社品として販売してます、、
E薬はうちで作り販売してますがB製薬とC製薬にも売ってます。


こんな感じ×3くらい

464名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:55:11 ID:bJ0frQIy0
後発に限らんけど、インドやらイスラエルやら良く聞くね
せめて製造メーカーを明かしてくれないと怖くて使えん
465名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:56:03 ID:dUoyuEFy0
     _                    呼 ば れ た 気 が し た                                            _
.     | \                            、                       , / .|
     |  Vヽ                          lヽ                     / |/  /
   〈 l    > ┬- 、             l l、、      } | !               _ イ`ー|    / 〉
.    | l   | /   ` ー_       _ _ヽヽー、トト、 /レ/  j/レ- _ ィ _     __-<   ヽ_/    / /
    | l   Vヽ  Y二 -   ̄ ̄  < \ヽ >、_ヽ._ ヽ/ _ /_.. 二、Z_ >  ̄ _ >‐` ニニ ア    〈 /
     V       !_ヽ. `ー┬ 二 ー-  _ >`l/イ_レ-トト=鼎=r/- _|ト、lー<_ - ニ -_ 二 -‐ ´|     l′
     |      l――`ー/ | | / ̄7〈ヽ   _}ヽヽ.j/jwLト,∠/{_   /〉‐< ̄| |二二二二.|      /
      T ー- 、  !   / __|j∠ ≦、-_V二_ ト、T_>トュニj_ィlニくj∠T´二_Vーュ -ヽ⊥L._    |  _.. - 7
      l    l  | > 二 <><  ヽーヽ.r┴く_{{=Y「_Y_TY=}}_〉―ァ l/    / __ >ーニ- 、| /   /
        ヽ   l / __/7、ト、 ヽ. ヽ.  ト、〈_j≧-!lヒ_トlィ | トl/7/}-<{__V_  l ̄ / イ!l〉=ト_ _V  /
        \. V{丁l「_}⊥_ハ  i _⊥ -iト、.l ヽ.`/ー7レ,ニV<イヽ7´  {―'  _|_ イ //レ_V! |!j!_}! /
         ヽ{ 匸.j/{ _!ィ〉| | l | j |リ//   /イ,{´トニ/!`ハ7 T   \  ヽ  | | Vjl__|フ二!| |イ
          lヽ {二!ニ!、'/ / 7, <  /|//|<`ト--イ ´ / \ト、  > 、lーヘ. ヽ!{二!二レ //
           ヽト` ┴ '´∠ <    / ´/  \ Y ̄Y ´    ヽ ー 、   >ヽ ` ┴ '/´  _ ィ、
              ̄ ̄    ヽ  /イ//二‐ 、/`T´レ ' 二 \|ー 、|  /     ̄ ̄    // / /ー7  ̄ハ、
 
466名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:56:22 ID:ozmZDfZg0
>>464
イスラエルはともかく、インドは結構なもんだぞ。
二束三文で人体実験し放題だからな。
467名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:57:00 ID:q/KIYmEXO
日本人は一流好きだから無理だろ
トヨタの車とヒュンダイの車比べるようなもの
Gさんだと1割負担だし 騒ぐほど安くならない
468名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:58:52 ID:NB0UBMLyO
徹子があんなに頑張ってるのに。
469名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:59:22 ID:/mm7urFb0
先発品も開発、製造、販売が全て一緒じゃないしな
まぁこれは薬以外のブランドでも言える事だが
470名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:59:33 ID:bJ0frQIy0
>>468
いくら貰ったやら
471名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 19:00:31 ID:vseJpi2KO
447
自由診療
472名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 19:01:05 ID:/y0CmE1oO
徹子のギャラていくらくらいなんだろ
473名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 19:06:18 ID:tfWnpsx2O
>>457
そのコピペ何度見ても笑ってしまうw
474名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 19:07:50 ID:n1gAKxYn0
医者らしき視点からの書き込みあるけど
院外処方でも採用薬だけしか処方できないルールの
病院も多いの知らないかな?
電子カルテだと特に、だからジェネリックでも商品名処方で
知っている薬のみ処方は多いよ。

グーグルで採用薬 病院で引くと色々リストを公開している
病院がでてくる、それもなんかしがらみが見えて面白いけど。
475名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 19:09:43 ID:t0sqs4iV0
>>330
先発メーカーは実際は後発品との比較試験のdata持っているみたいよ
ただそれを情報提供すると国から指導が来るらしい
仲の良いMRがいってた
476名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 19:22:22 ID:UdQoREy/0
知り合いの医者が全員、ジェネリックは副作用が強いと言ってた。
ちゃんと治験してないから当然だよな。。
おまえら騙されるなよ。 ちょっとくらいの金で寿命を縮めるな。

ああ、ナマポはジェネリックでいいよ。
477名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 19:24:31 ID:jqNhFPrA0
>>475
かと言って、薬剤師が個人的に情報収集したのをブログで公開すれば、
変なモノ作った後発メーカーから風評被害って言われるしな。

マジで厚労省の怠慢だろ。
後発メーカーにin vitroなデータだけ出させて「同等」って言ってる。
478名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 19:25:47 ID:wNGVSmx+0
マスコミって医療問題になると、ほぼ100%間違えるような印象があるな。
医者にコンプレックスでもあるんかね。
必ず現場の医師の意見の逆に行くような気がする。
479名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 19:54:58 ID:GP/t8uNb0
ジェネリックは最高!
おれはジェネリックばっか使ってるし、
サンドラッグやクリエイトのPB薬も使ってる。
全然問題ないし、月5000円もしてた薬が1200円で済んじゃってる。
ただ、自分で調べてかないと、薬局じゃなかなか教えてくれないよ。
みんながんばれ!
480名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 19:58:03 ID:GH8Pa97l0
あれだけ療養病床増やせ言っていた厚労省が
180度方針転換、怒涛のマイナス改定

診療報酬、薬価改定の度に病院は死んでいくのに
製薬会社は生き残れる不思議。合併は外資対策だし
前回の改定も製薬会社の一人勝ち

もう厚労省の言いなりにはならん



ってウチの隣の犬が言っていた
481名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:04:39 ID:iKrpHnx40
ジェネリック医薬品を処方しろと医者に強く言うべきだろ
自分の病気についてあまりにも無知すぎるのも考え物
俺は喘息もちなんでこの病気について知り尽くしてる
状況によって自分で医薬品を変えることをよくお願いしてる
間違いなく今の主治医より喘息は俺のほうが知識が上wwwwwwww
482名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:10:21 ID:IG5P61JWO
安い薬は有り難いんだが、自分も研究開発の端くれやってると、ジェネリックを頼むのもためらうんだよな…
483名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:23:49 ID:TcnWM5KWO
インド産ジェネだけど問題ないなぁ 今のところだけど
あたりハズレなんかあるのかね
製材加工工程が少し違うとか?
484名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:35:16 ID:W4TbXoGo0
腎機能が悪くなって、クレメジンが出ても
安易にジェネリックに変えないでくださいね

悪化する可能性がありますよ
485名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:35:31 ID:VK5MlFC20
アレルギー剤はジェネは効果が悪いように思う。
みなさんの経験は?
486名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:37:20 ID:POH5pn3iO
>>405
それ、金額ベースだろ
意味なくね?
487名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:38:12 ID:lnWpT5v30
先発品メーカーのMR必死だけど、この業界ってそんなに厳しいの?
488名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:39:15 ID:jqNhFPrA0
>>478
医師コンと言うより、日本人医師を日本からいなくさせたいだけだろ。

敵国滅ぼしたければ、その国の教師と医師を死滅させればいい。
50年後には、国民自体消え去る。
「電通」で検索かけてみろ。
489名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:46:00 ID:9rPr9N60O
>485
同意。ゾロ推奨な職場近くの病院で処方されたけど全く効かず。掛かり付けに行き直したから半分以上薬捨てたよ…安物買いの、ってうまい言葉だよね
490名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:49:53 ID:Fw4Lnrm30
主成分が一緒でもその他の部分と製造方法が違ったら効能も変わるから
難しいだろうな
491名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:55:41 ID:ZTr4NNJO0
外国の臨床検査済み後発薬が入ってきたりしたら、
国内のソロメーカーはどうするんだろう?
492名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:58:03 ID:J1rFP9uP0
臨床検査が十分に済んだら多分薬局も売るようになるんだと思うけど、
後発の検査が済む頃には新薬が出来てるって言うオチじゃなくて?
493名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 21:00:35 ID:tM5KWFM80

キーワード: 日本調剤薬局

抽出レス数:0


あれ??w
494名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 21:02:06 ID:PT0xAgQ/0
むしろジェネリックすすめられたがなあ最初に
495名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 21:07:03 ID:bJ0frQIy0
>>477
怠慢ではなく意図的です。
496名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 21:10:43 ID:FH6DWu9yO
>>491
ちゃんと臨床検査されたジェネリックなら試したいって人もいるだろうしな。
厚労省はジェネリック推進する前に臨床検査義務付けとかちゃんとやれ。
497名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 21:31:20 ID:QlZYjvkZ0
先発の特許切れたら、薬価を後発並みに下げれば万事解決。
後発はいらなくなる。後発メーカーの存在意義もなくなる。
薬局の在庫も増えないし、患者が迷うこともなくなる。
498名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 21:31:35 ID:MrLmzBSL0
お医者じゃなくてヤクザイシからのレスでごめんだけど、>>67へロングパス。
多分ダンリッチの事だと思うけど、何年か前に販売中止になったよ。
理由は成分に脳出血の可能性がある事が判ったからだったと記憶しているよ。
あと、抗生物質じゃなくてハナ水とかを止めるクスリね。
499名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 21:34:49 ID:UevIA3YI0
先発品と後発品(ジェネリック)の違いを
食べ物だったらとか、DVDだったらとかにたとえてるけど
薬は生命にかかわるものなので
そういったものにたとえて考えない方がいい
まあ食事も薬も体内に入れるものだけど
500名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 21:38:22 ID:OCoHqCSC0
ハルナールのジェネリクが効かないって文句いいにきた患者がいままでに3人
いました。
501名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 21:46:38 ID:nuiiFBedO
ダンリッチ無くなってたのか、昔よく飲んでたなぁ…
ジェネメーカーで製剤技術が優れてる所もあるみたいだけど、添加物関係はしっかりやって下さいね…。
そういやFDAが海外メーカー査察してんだから、厚労か機構も査察すべきじゃね?
製剤は輸入してなくても、原薬は輸入多いんじゃないかな
502名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 22:04:45 ID:A6ar95vy0
俺のかかりつけの街のお医者さんで貰う薬>
花粉症及び何らかのアレルギーと思われる時にくれる・・・
ジルテック錠10
どこかが痛いときにくれる・・・
ロキソニン60mg
風邪だと思うんだが気休めに何かくれないかの時にくれる・・・
PL顆粒1g

このお医者さんは以前に
俺が思うにどう考えてもこれは風邪じゃないし、
何か毒でも飲んだか、何とか菌に侵されたかだろこれの時に
血液検査と同時にサルモネラ菌に効くらしい薬くれた街のお医者さん。
これ以来信頼してここに行っている。

ジェネリックってゾッキ品の事だろw
ハゲ薬ぐらいにしとけよw
503名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 22:15:05 ID:ozmZDfZg0
>>502
PLはいちおう感冒薬ということになっているが、
アレがなんなのかは俺にもわからんwww
504名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 22:15:29 ID:cIZfNE1kO
なんつうか名前がパチモンくさいのが低迷理由と思う
胡散臭いというか
505名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 22:19:47 ID:B+Aa2BSKO
ジェネリックー(^◇^)
506名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 22:35:13 ID:OCoHqCSC0
抗がん剤のジェネリックなんてのもあるんだな。
あまり飲みたくないぞ。
507名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 22:50:43 ID:3CADOI9r0
他の商品だったらまぁ安いから仕方ないかwで終わるけど
薬は直接健康に関わるからな
効果が未知数の物を使う気にはなれないな、効果が無い=病状の悪化だから

成分同じだから問題ないって言ってる人いるけど製法等で違いが出るんじゃないの

ジェネが問題ないなら厚生省とその家族はジェネしかしよう認めないということにすれ信頼得られるんじゃないの
しかし文部科学省官僚たちの子供が私立小学校に通っていることみても自分達がババ引くなんてことはないだろうな
508名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 22:54:49 ID:LBuCqQrN0
外国のゾロのように臨床試験とその公表をしないのなぜ?
509名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 22:55:18 ID:MrLmzBSL0
>>501
>添加物関係
混ぜ物は各社まちまちなので、例え後発品の有効成分が定量的に先発品と
同量であっても、服用→吸収→分布→代謝→排泄の一連のサイクルの
速度・割合の違いとなって(=効き目の差として)現れます。
(薬剤製造学的な"混ぜ物"とは、所謂食品添加物的なものとイコールではないです)

服用される方が品質について気にされるのは当然だと思います。
当方の職場では品質試験のデータを出して貰って、入れ替えの可否を検討します。
(まあ、データの提供元はメーカなので、悪いデータが来る事はまず無いのですが)
510名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 22:57:04 ID:zLiDsRiv0
日本は成分だけ同じであれば良いジェネリックだもんね。
騙される国民が悪い。
511名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 23:00:04 ID:LBuCqQrN0
臨床試験をした後発薬をジェネ
そうでないものをゾロ
って呼称の定義を決めればいいんじゃないの?

地鶏だって決めたわけだし。
512名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 23:02:15 ID:UOwduoVZ0
薬局にパキかハルかレスリンのどれかだと思うけど、
ジェネリック提案されたが断った。
513名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 23:08:48 ID:iPxmi7yV0
製薬会社さんもいろいろと大変なんですね?
某患者団体のブログより 抜粋

>今回の日本滞在、多忙だったけど、いろんな人に会って心暖か。仙台は中外製薬の平井さん山口さんと一緒、
>牛タン食べて笹かま買って。札幌はノバルティスの玉岡さんの護衛付き、帰りに千歳空港で味噌ラーメンしっ
>かり食べて悔いなき旅。同じ会社の中野部長とは近所で焼肉食べて、エスティローダーの鈴木さんとは仕事で
>聖路加病院へ行った帰り、渋谷へ出てツバメグリルで和風ハンバーグ、ジョンソン&ジョンソンの近さんとワコ
>ールの今西さんは事務所へ来て、私の手作りうどんをみんなと一緒に食べて。かくもバラエティに富んだ人たち
>に会って、バラエティに富んだ物を次々食べて、充実の日々でした。

>今回の二大催しにも大勢の企業有志から愛の協力をちょうだいしました。オーストラリアのゲスト、リンさんを
>成田まで迎えに行ってくれた玉岡さんはノバルティス(ハイヤー提供)、そして彼女の東京観光は中外の古株君
>(パーティでソーラン節踊った芸人)が請け負ってくれたので、私はその間ホテルから自宅へタクシーで帰って
>猫とベッドで寝て、また夕方にはホテルへ戻ってディナー接待、新橋のおすし屋さんへ。リンは日本食大好き、
>すき焼きもご馳走しました。

http://www.akebono-net.org/contents/essay/20061211.htm

【個人情報流出】中外製薬part20【無念・・・・】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1236092184/l50

製薬協
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1200276924/l50

514名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 23:10:33 ID:PFpqq91dP
スレ見てないけど、どうせいつもどおり既得権益を守りたい薬屋が荒らして終わりだろ
515名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 23:18:33 ID:RjVlUsm+O
ジェネリック以外は保険適用除外すりゃいいんだよ
でなきゃ使わんだろ
516名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 23:23:36 ID:LBuCqQrN0
真偽は定かじゃないけど効くような気がします、
真偽は自分で試してね、

って言われて喜んで使うやつは居ないだろう。
517名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 23:28:40 ID:PFkdSKWH0
>>483
臨床検査して効能が保証されてるからでしょ
518名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 23:31:37 ID:y3KZX1YN0
>>82
>患者「効き目は同じなんだな?」
>ジェネリック屋「薬効のある配合成分は同じです」
>患者「効き目は同じなんだな?」
>ジェネリック屋「薬効のある配合成分は同じです」
>患者「効き目は同じなんだな?」
>ジェネリック屋「薬効のある配合成分は同じです」
>
>端から食い違っているのだからどうしようもない
519名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 23:37:51 ID:plfjLYll0
中には先発より質のいいゾロもあるらしいんだけど、
俺の聞いた中じゃレニ○ースのゾロと、
メル○ンのゾロくらいしか聞いたこと無いな。

でも効き過ぎて低血圧だの低血糖だの起こされても困るし、
ゾロは勧めたくないなぁ、やっぱり。
520名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 23:56:46 ID:Sf0DJ8U50
>>82でFAだなwwwww
安い分保証はない
521名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:00:22 ID:dbH7isS+O
>>519

含有量が同じならよく効く≒作用時間が短いか副作用の発現率が高い
522名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:02:17 ID:80iraO5nO
こんなニュースでも薬剤師バッシングに繋げんのかw

必死だなあ
523名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:02:25 ID:DcUHnst40
国が権限を持たないと普及しない
医者に任せてもダメだ
524名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:06:44 ID:dbH7isS+O
>>523

国は普及させようとしているが普及しない
基本的には皆保険制度と国民のブランド志向とゾロの臨床データの少なさ
この内、国の責任は臨床データが少ないのに認可できる制度
525名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:06:51 ID:/gOod+go0
ジェネリックの治験ってかなりやばいよな。
将来どんな副作用がでてくるか怖くてあんなの到底できん。
大学の友達とかはかなりやってたけど。
526名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:10:56 ID:nNxSPpRh0
他人の褌で相撲を取るようなゾロは使わないでくださいね
日本人は先発品だけを使っていればいいんです
高いからプラシーボ効果もより高まります

先発品を買ってくれないと
不況も関係ない我々の財布にも影響が出てしまいますし
天下ってるお偉方への献上品に困ってしまいます

何も疑わず先発品だけを使ってくださいね
527名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:11:11 ID:dbH7isS+O
>>525

一般論では先発の1相に比べたら遥かに安全
10年以上臨床で使われた薬だから
基本的には用量や最高血中濃度とかぐらいしか、知られている副作用はない(はず)
528名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:14:04 ID:SkT/Iun7O
私の勤務する介護老人保健施設(老健)では
出来うる限りジェネリックです。
先発の効能との差は一切関係ありません。
利益最優先です。

あと、アリセプトは全切りしました。
529名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:14:12 ID:tfdGA8cpO
リウマチでずっとリウマトレックス飲んでた。
2月の診察で初めてジェネリック勧められて変えた。
それまでは、処方箋に『ジェネリックへの切り替えは許可しません』と
担当医のサインがあったんだけど
なんで急にジェネリック勧めたのか…。
聞かなかった自分もアレだが、やっとジェネリックが出来たって事なのかな?

だれか知ってたら教えて。
530名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:22:12 ID:bsVdh0Pq0
先日うちの薬局に大手メーカーX社のMRらしき人が患者としてやってきた。
(保険証で、製薬メーカー勤務はチェック、しかしそのことは本人には一切触れず応対)

6種類の薬剤が処方されていたが、そのうちの2剤(A/B)はX社のもので、そのうち一剤(A)がジェネが有る薬剤
残る4剤(B/C/D/E)のうち2剤(B/C)がジェネがある薬剤であったので

私 「○○さん、今回○○さんに処方されている薬剤のうちジェネリックといってこれに変えますと同成分、同薬効の薬剤でお薬代が3〜4割お安く
 なり、医療費の抑制にもつながるのですがいかがいたしましょうか?」

○○ 「い、いえ いいです。処方箋通りの薬剤でいいです。」

私 「ジェネリックになにかご不安でもお持ちですか?」

○○ 「やはり、ジェネリックを作っている会社がなんとなく心配というか信頼できないというか・・・」

私 「^^そうですかぁ、みなさん、似たようなことをいわれるんですよね。でも○○さん、今日の処方薬のなかで先発品といわれる
   Aのお薬のバルクはCのジェネリックを作っている会社が同じ工場で作っているですけどねぇ。」

○○「え?え??? なぜそんなにお詳しいんですか?」

私 「^^ 私、一昨年までそこの(ジェネCのメーカーの)学術担当しておりましたから^^。でもまぁ患者さんのお考えが一番なので本日は処方通りの
   薬剤をお渡しいたしますね」

自分、たまぁに ジェネを否定する先発メーカー関係者が薬局にくるとこうやっていぢめてますw
だって、本当のことですからね^^
531名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:27:07 ID:icAin+X30
効能については語らず
手口が同じじゃん
532名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:28:32 ID:nNxSPpRh0
さすがゾロメーカーのMRしかできないだけありますな
533名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:28:42 ID:QKfkc4wr0
ゾロだとか、効かないだとか、中国産だとかネット言われていても、マスコミはジェネリックを
安くて安全効き目も変わらないと擁護するキャンペーンに力を入れていた。

しかし、国が生活保護世帯の医療には、ジェネリックを活用し推奨するとの通達文を出した
頃から雲行きが怪しくなる。

プロ市民や人権団体が、生活保護世帯への差別だと言い出して訴訟沙汰まで発展、暗に
ジェネリック医薬品の有効性に疑問を呈したからだ。


……それ以降、マスコミのジェネリック擁護する番組は激減し、一般国民もこりゃヤベェと
感じる至ってしまった経緯があるからねぇ(笑)。
534名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:37:28 ID:XxyIAPvl0
事実がどうあれ、その存在は製薬メーカーにとって目障りに違いないから
ネガティブキャンペーンする勝ちはあるよなぁ
535名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 00:55:43 ID:0tgAMCkri
接待しまくりの連中が片腹痛いわ。
MRなんぞもう必要ないんじゃない?
必要なら使う、情報ならネットで調べるよ。邪魔だお前ら!
536名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:16:43 ID:dwkV6LsgO
ここまでゾロの有効性を示すデータなし
537名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:27:05 ID:dwkV6LsgO
というか、ゾロ擁護派が劣勢とわかってMR叩きに話をすり替えようと必死でワロタw
538名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:31:23 ID:gK365TAq0
薬学部学生だが、先生たちからはジェネリックのバッシングしか聞こえてこない
539名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:31:28 ID:deWTQ9bEO
>>530
当然全てが粗悪品ではないけどねぇ…。

例えば薬剤師の中に変な奴が居たら、薬剤師の社会的な評価は下がる。

それと同じじゃないかい?

それに、「同じ効果で値段が安い」なんて薬剤師なら抵抗ある言葉じゃない?
俺は嫌だな。勿論、それを上手く説明するのが薬剤師の仕事なんだけど。
540名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:33:35 ID:nWXNICCU0
あまり意味の無い薬もセット販売されてるのだから、そういうのはジェネリックでいいんじゃね?
541名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:35:13 ID:mHN7RyUIO
先発薬でも複数メーカーが出してることはあるけどな
自前で特許を持って安い薬の会社よりも、パテント料を払ってる高い薬の会社の方がシェアが大きいとか不思議な業界
542名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:36:51 ID:9U+W6qV40
アリナミンEXにパワーアクトEX
キューピーコーワゴールドにジーロップゴールド
こんな感じ?
543名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:39:44 ID:UNyvXw7x0
コンピューターのウイルスセキュリティーといっしょで値段がどうであろうが
効果がないといけないわけで、たとえジェネリックがどんなに安かろうが
効果はでるのは保障されている
しかしそれをわかっててもノートンやマカフィーを買うユーザーがいるのと同じように
高い薬を買う人は出てくるんだな
544名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:43:13 ID:ztUFNdK8O
「なぜネットだけ虐められるのか。陰謀ではないか!」 医薬品ネット販売規制に反対する署名、100万突破
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238079981/
545名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:48:30 ID:Gyi/bhQa0
安いに越したことないのに、なんでみんな利用しないのか音。
なんかなったらなったで、病院か製薬会社訴えればいいことだし。
546名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:51:22 ID:DQddGixv0
なんかあったら遅いこともある。
547名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:52:18 ID:7WxOHlhR0
548名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:53:19 ID:dwkV6LsgO
品質が云々もあるだろうけど、誰かも書いてたように「他人の褌で相撲をとる」って言葉
こういう言葉がある国だから普及しにくいって面もあるのかな
549名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 01:56:51 ID:czYNoXHQ0
微妙に中身違うらしい品
品質を保証する公的機関か何かがない限り、信用できん
550名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:00:57 ID:deWTQ9bEO
>>543
ほぼ同意。

違うのは医薬品は体内に入れるものだから、体感してしまう
事が多いんだよな。ウイルスセキュリティは素人には分からんw

それに、痛み止めが「同じ効果ですよ」って言われても
溶出速度が違えば効果が出るまでの時間が違う訳で…
すっげー痛いのに効くまでの時間が5分違ったら嫌でしょ?
(まぁ、早く効く場合もあるけど)

最初からジェネリックを使っていたら気にならないだろうけど、
現在満足なのにあえて確かめてみるかって話だと思うよ。

普及するまでは時間がかかる。MRの数も質も足りないしね。
焦りすぎだよ。時間をかけないと信頼は得られないよ。
551名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:04:19 ID:H8vqhb6r0
>>543
>効果が出るのは保障されている
 かどうかがわからんのがゾロの不安点だと再三このスレで述べられていると思うが。
 特に治療域の狭い(濃度が低いと利かない、高いと中毒)薬で吸収率なんかの動態が
はっきりしないものはかなり怖い。
 それから副作用の問題ね。ウィルス発見する性能が同じでも、その度にフリーズしたり
メモリくったり変な挙動するソフトは嫌でしょ? しかも、どんなバグが出そうかの情報がなく
「何か起きても自己責任で」としか書いてないものを自信をもって人に薦められるかい?
552名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:28:22 ID:AZq5xO+/0
>薬剤師

オイラは薬をくれる病院や歯医者に行く。
自己物件の建物。 自家用車は国産車か小ベンツ。
医薬分業だと、処方箋料金・調剤・指導料金と高くなる。

ビタミン剤までつけて\1,300くらい。
あまり薬をあまり出さない歯医者で薬が無いときは、\200の事もあるw
良心的過ぎて気が引ける。
553名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:35:44 ID:YI01rGAX0
物は同じで安い品
こういうのを全ての人が利用すると経済の悪化に繋がるよ。
この類の物は今まで通りでやってゆくのが安全だよ。

知ってるか?
日用品が100円ショップで殆ど揃うようになってから
今の日本の経済はガタガタになってる事実。
鉛筆なんて、多少高くてもミツビシとかコクヨとか買ってやれよ。
ドライバーのセットを100円で買うなよ。KTCとかTONEとか
値は張るけど、それだけの価値はあるぜ。
プリンタの詰め替えインクを100円で買うなよ。
確かに最近の100円グッズも、質は良くなってきてるよ。
それは認めるが、安かろうの精神じゃ日本は駄目になる一方だ。
554名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:37:12 ID:2LwgIAQY0
製薬会社の接待は半端ないからなー
555名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:46:15 ID:Gyi/bhQa0
>>553
別にいいじゃん、ダメになっても。
もとがよかったわけでもないんだし。無理に向上させる必要もない。
556名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:46:19 ID:deWTQ9bEO
>>553
それは本当にそう思う。
無闇に安いものを追求するのではなく、物の価値を見抜く目が必要なんだろうね。

>>554
周囲に医療関係者多いし俺自身そうだけど、今時破格の接待なんて殆ど無いと思うけど?
普通に友人と飲みに行く程度だよ。
557名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:46:33 ID:kIUGezHn0
>>554
知り合いの製薬会社の人に便乗して焼き肉屋へ連れて行ってもらい、
一番高い肉をごちそうになりました。
口の中で溶ける位の脂の肉だったけど、あまり食べるもんじゃないね。
558名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:47:03 ID:dQ/qSSHu0
>>545
訴えが通るような「何か」があった場合に
自分はどういう状態か想像つかないのか?
559名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:55:16 ID:Gyi/bhQa0
>>558
なんでそうやってなんでもネガティブに捉えるの?
どういう状態って何?死ぬの?植物人間?余命数ヶ月?
そういう間違った先入観が間違った結果を生むって事実を理解してくれ。
日本人の悪いところだよ。だから医療も進歩しない
560名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:01:43 ID:Hjfa/7r/0
聞いたことのない会社のジェネリック医薬品より
やっぱり信頼性ある会社の選ぶな。
561名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:16:29 ID:ozK54ip5O
医者も薬剤師も嫌がっているのに、
どうしてもジェネリックを推進したくてたまらないのは、誰なの?


医者や薬剤師が嫌がるには、それなりの理由があるはずなのに。
まともに考察しないのは、わざとなの?


この国の健康福祉政策は、訳が分からんわ。
562名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:19:04 ID:deWTQ9bEO
>>559
横レスで申し訳無いけど、医薬品に対してはネガティブくらいで調度良いと思うよ。

それに、医療費削減は必要だけど、やり過ぎだと思う。

・便利で新しい薬→価格高い
・老人増える→病人増える
・若者(割合)減る→税金減る

こんな状況では現状維持でいっぱいいっぱい。
これ以上減らすんなら、医療にランクを付けるしか無いんじゃね?

貴方の保険はBランクなので○と△の治療が受けられます的な。
皆が皆、最新(またはそれに準ずる)の医療を受けられるなんて
世界中でも稀に見るほど素晴らしい制度。
生活水準と比べるとかなり安いと思うよ。
563名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:19:42 ID:8BwD8SP9O
日本の医療をぶち壊している厚労省をマスゴミは報道しろよ
564名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:26:07 ID:DoP/DinPO
ジェネリックにして下さい。とお願いしたら先生に
怒られました…
それ以来言えません
565名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:28:01 ID:d80Gs4c0O
>>561
うちの親が薬剤師だけど、
例え薬の元が同じでも製造過程が違うから、ジェネリックは使いたくないって言ってた。

やっぱり企業によって違うみたいで、
私もなんとなく聞いただけだからはっきりとはわからないけど、
例えば粉を水に溶かした薬の場合、A社ではいつまでも溶けてるのに、
B社は少したつと沈澱してたりとかがあるらしい。

その薬を開発した会社は、きちんと開発してるから、変なことは起きないだろうって言ってた
566名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 03:44:34 ID:9oPxeE2NO
ジェネリックには実績がないからな。
生物学的に同等といってもやっぱり別のものだし、何より古い薬しかない。
それから点数を加算できるとはいえ、薬価自体は安いからあまり儲からないってのも大きい。
医療費削減で診療報酬が見直されるし、病院や薬局の経営が立ち行かなくなるのは本末転倒っていう。
567名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:19:39 ID:0RGV+G7g0
武田薬品工業/大洋薬品工業に28億円の損害賠償請求
ttp://www.ryutsuu.biz/topix/20080920.html

【医薬】ジェネリック医薬品の大洋薬品工業、点滴キットに別の薬剤[09/02/10]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234246917/


効果もさることながら、品質も信用ならんし…
ここのMRは質問しても、「教えません」と訳の分からない事いうMRが多い。
社風なんだろうな。
568名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:38:34 ID:uoNZBR+gO
来週あたりから出す側になるけど、自分が調べただけで言えば本気でジェネ推進にするなら保険も見直して、代替調剤や参照価格の制度を取り入れるぐらいにしないと無理な気がする。
それに現場で使わないのは使わないなりの理由があるわけで、それを克服する努力をしてもらわないと。
只でさえ日本人はブランド思考が高いわけだしね。
ただ薬代が安くなることで救われてる人もいるわけで、それに普及や利益を繋げるとまた話は違ってくる。
何か上手くいく方法は無いのかね。
長文すまん。
569名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:39:48 ID:xyMaMHXb0
開業医でも 初診アンケートで、

ジェネリックを希望しますか? yes/no 

の項目がある医院もあるけどね
ちゃんと患者の意思を確認してくれるような
医者を選んだ方がいい気がするけどなー
570名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:47:28 ID:tgzLAqEXO
ジェイポップ?
571名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:18:31 ID:8HXDhFpT0
ジェネリックの製品でもいいんだけど、
100錠包装がないとか、注文してから5日かかるとかやめて欲しい。
だから安く出来るんだろうけどね。
572名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:26:43 ID:Qf6nf4eCO
黒柳徹子のCMのせいで恥ずかしくて言えないんだよ
573名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:38:00 ID:8HXDhFpT0
>>572
薬局で言えば、処方箋に変更不可って書いていない限り変えてくれるよ。
うちは、安い方がいいと言われたら、安いゾロ
ゾロでも安すぎるのが心配って言われたら高めのゾロにしてる。
でも高めのゾロだと支払いがあまり変わらないんだよね。
574名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:48:28 ID:fw4QSnqjO
そもそも電カルだとゾロの入力ができん

薬剤部も、同種の薬いくつも置いておきたく無いだろうし…

光学異性体や配合物の関係で、完全に同じ作用、副作用を示すワケじゃないみたいだし
575名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 06:52:51 ID:s/L7JjMR0
点鼻ステロイドが欠かせないんだけど、
ジェネリックもらったら効きが悪い気がした
調べたら個人的な感想だけど比較してるサイトがあって、
「先発薬より効きが薄い」だと。成分同じじゃねーのかよ
576名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 07:15:20 ID:nAMYKAQV0
知り合いに聞いてみたけど、副作用や他の薬との兼ね合いメーカーに聞いても
「資料がないんで」って感じの返答ばっかで使いたくないんだと
577名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 07:15:58 ID:htqr0hvV0
勤務医だけど私もジェネリックに関してはアルバイトしてるクリニックが
使ってるけど効き目にやや疑問を感じる。
しかし、フランスではジェネリックが伸びてるそうだ。
578名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 07:38:17 ID:ElDwL7nF0
>>561
道路特定財源とか空港特会等、自前の財源を持つ国土交通省
などと違い、自前の財源が無い厚生労働省は、財務省に頭が上がらない。
財務省に医療費減らせと命令されたら、一生懸命医療費を
減らそうとする。現場を苛め抜きながら。
579名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 07:44:57 ID:dbH7isS+O
>>576

入院患者用は大ロットはゾロで小ロットは先発とか、中心用量はゾロで低用量は先発などと使い分け副作用とかは全て先発メーカーにふる薬局長は実在する
580名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 07:46:57 ID:O9v3Y80RO
ジェネリックの方が儲からないの?
581名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 07:48:40 ID:0G3AhvyoO
薬事行政か。
582名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 07:56:34 ID:sKBhbybc0
のどが弱くて感染症にかかりやすい自分の個人的な感想だけど
何も言わなくてもジェネリック出してくる病院の医者って
どうも微妙な人が多い気がする
もしかして藪医者…?みたいな
583名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 08:00:03 ID:BkERXqlE0
>>557
たぶん、それそのMRの自腹なんよ・・・;;
584名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 08:07:57 ID:2hFz5SgG0
おいらが使う医者の処方箋だけど、印刷で既に「ジェネリックへの変更を認めない」のとこに名前まで入ってて、はんこ押すだけの状態にしてある。
585名無し:2009/03/27(金) 08:42:41 ID:temxIIoqO
ジェネリック処方しても薬局に在庫がなく先発品に替えてくれといってくる。薬局にジェネリックしか置かないように指導すればいい話じゃないの?
586名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 08:53:38 ID:IOFHEaT00
公務員や団体職員にはゾロしか使ってはいけないってことにすればよかろう
587名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 09:12:18 ID:BkERXqlE0
>>585
果たしてそんな薬局に客が来るかどうか・・・
対ナマポ専門薬局でも作るか?
588名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 09:42:40 ID:KU6yfNuLO
バックマージンが大きいからそんなに簡単に処方変更はできない
589名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 09:46:59 ID:viQgiNgr0
>>580>>582
一般的に薬価差益はゾロのほうが高いのし一応、後発医薬品調剤加算というゾロだけで処方した場合の利益もあるので
ゾロ処方してたほうが儲かる場合も多い

ただまとも医師はゾロにして効き目が悪くなったとか予想外の副作用で体調不良だとかトラブルの可能性も高いし
ゾロにはちゃんとしたデータすらない場合もあるのでできればより安全で実績のある先発薬を使いたい
薬の溶解時間が違うので胃で溶けないと薬効がないのに腸で溶けるゾロとか酷いのになると溶けずに排泄されたり・・・・
ちゃんとしとたゾロもあるけれど実際にこんなゾロもあるから正直、あまりゾロは勧めたくない

まあ軽い解熱剤とか咳止め程度ならゾロでもいいけどねw ここぞという時はちゃんとした実績ある薬を使う それが俺のジャスティス

>>584
それは厚労省がゾロの普及のために処方箋様式を変更させた
平成18年の4月からゾロ普及させたくて処方箋に「後発医薬品への変更可」欄を入れさせて署名または印鑑でゾロ処方できるように
普及をはかったけれど効果がなかったので去年の4月からは「後発医薬品への変更不可」欄に切り替えさせたw
だからそれが普通

個人的にはそこまでして普及させたいなら厚労省は承認申請時にもっとまともな試験とデータ提出させて怪しげなゾロは承認しないようにしてして欲しい
590名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 10:54:01 ID:pbB2wv320
カプセルの質がいいかげんできちんと溶けなかったりするらしい
591名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 11:26:54 ID:Y3vrfnKN0
>>585
ジェネリックではだめな場合どう対応するんだ?
その患者に必要な薬効が期限切れてないのでジェネリックでは取得できてないとかの場合

それだったらジェネリック専門調剤薬局作ったほうがましだな
ジェネリックがいい患者はそこで調剤してもらえばいい
592名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 11:43:07 ID:vq3NWzfo0
後発品=劣化コピーってみんな思ってるな
593名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 11:56:34 ID:NwSDbsJ2O
>>575
主成分は同じだが、添加物が違う。

例えばの話、ゼラチンはと寒天のようなもん。
594名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 11:59:11 ID:UouYzsV90
処方箋がかけるのは医者だからな。
薬剤師がジェネリック出したくても無理だよ。
595名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 12:16:20 ID:4EwiFcJvO
試験だらけの先発に比べてジェネリックは3つしか試験がないからな。
不純物が多くて副作用出る話もあるし、そんな時に必要になる開発時のデータはないし、家族には使わせたくないな。

同じ餃子でも、やっぱり中国産は安いだけの理由がある訳で。
596名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 12:22:35 ID:1ZJCuLqY0
後発薬がダメなわけじゃないだろ。
臨床試験してない日本のゾロが信用されてないだけで。
597名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 12:25:17 ID:Tt+tRv690
>>15
これポジトークだろw
598名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 12:45:05 ID:BkERXqlE0
>>592
現状劣化コピーだもんな。ガンダムとジムみたいに。
(しかもジムにはマニュアルもないし教導官もいない)

ドラグナーとドラグーンみたいな関係ならジェネリックも
導入が進むと思うんだが・・・。
599名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 13:18:27 ID:MisJ0ZdRP
情弱には無理。
ジェネリックは自分で調べてメーカー指定で入手するものだ。
600名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 13:48:59 ID:dQ/qSSHu0
>>599
みんながみんなメーカー指定したら、薬局がえらいことになるな。
601名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 13:53:07 ID:zgvTnJXe0
情弱のために、薬剤師がいるはずなんだけどな。

後発品メーカーが副作用情報を公開してくれてれば、はっきり良い悪い言えるだろうが、
公開してないから「不確か」で、下手すると「風評被害」になることは言えないと。

厚生労働省の問題だ。これは。
アメリカみたく、しっかりしたオレンジブック作れ。
そうすりゃ、患者に金額と効果を比較させた上で、ジェネリックを薦めることが出来るだろうさ。
後発加算点数だけで「薦めて下さい」なんて、患者の健康を蔑ろにして、薬剤師の職分意識をバカにしたことしてるから、厚生労働省はアホなんだ。
602名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:22:10 ID:Tt+tRv690
どうせ単価が安くなると利益が減るから
普及しないように必死になって抵抗してるんだろ
歯医者で有料の説明受けないとフッ素洗口液買えないのと同じ
603名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 17:10:57 ID:w1w6hPeV0
必死になって抵抗w
604名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 17:12:37 ID:ilI/jhqe0
パチもん推奨するくらいなら先発品の薬価をある程度下げればいいやん
605名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 17:14:42 ID:wb3D5lW+O
実際、ジェネリックで、とか言うと鼻で笑われるよな。
606名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 17:15:08 ID:0QmQa84T0
プレマリン高いからジェネリックのエストロモン買ってるんだけど駄目なん?
607名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 17:16:14 ID:i8oDAJGcO
やはりね、タイムリリースっちゅうの?溶解吸収速度とかさ、そのあたりがオリジナルと異なると駄目だね。
まるで効きが悪いわ。ジェネは。
608名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 17:18:49 ID:EOk2GXyfO
>>606
すべてのジェネリックが駄目ってわけでもないし、
効いているならいいんじゃね
609名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 17:18:49 ID:pHT3e5jJO
ロキソニンよりロキフラン
610名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 17:19:17 ID:P1neunyS0
カネの亡者と薬剤師は、カネ儲けが好きなのだろう。
611名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 17:58:31 ID:P1neunyS0
薬剤師には、カネ儲け主義が、多いよねー。
612名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 18:03:53 ID:Oo5bxKSy0
ぶっちゃけ既にわかりきってる代物の臨床試験なんか無駄無駄w
どこぞの製薬会社の工作が喚いてるお決まりのパターン
効能がどうのというより医者側が面倒だからやらないだけだろ
613名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 18:04:07 ID:AnqV0dK30
ジェネリックなんて置かないから
そんなの置いとく場所ないし、管理するの面倒じゃんか
注文には応じるけどね
1週間ぐらい待って下さい
614 :2009/03/27(金) 18:06:35 ID:Pq8Y1IEh0
利権か。
615名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 18:09:27 ID:nZ09I9Ss0
ID変えてまで、必死に書き込むなよw 逆効果だからw

ジェネリックの有効性について反論するなら、医学的根拠を述べよ
616名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 18:21:15 ID:ZDF8H7Vz0
知人の調剤薬局は、
「患者負担も少なくなるし、自分の経営にもプラスになる」
と、後発品を勧めてるそうなんだが。

やはり、中には「効き目の良くない」後発品があって
患者さんからクレームがあるらしい。
効き目の良い後発品を探しながらやっていってる、そんな感じだそうだ。
617名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 18:22:46 ID:vziZ1c8m0
保険がある限り医療費というのは医療関係者の事業規模に
他ならないからな。
医療費削減に賛成して好き好んでわざわざ貧乏人になるわけない。
そりゃ高い薬買わせるっちゅうねん。
618名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 18:26:50 ID:OfNfrPDI0
安易にジェネリック処方しろって言う前にちょっと考えてみてよ。
たとえば、ちょっと状態が悪くなって大きな病院に紹介され、入院した
とする。処方されている薬剤について、病院の薬剤師が調べて同じ効果の
薬を院内処方するわけだが、ジェネリックってまともな薬剤情報がない
ことが多いんだよ。同じ薬を出そうと思っても、「今日の治療薬」にも
薬剤データベースにも載ってないからものすごく不便なんだ。
ジェネリックを売ろうと思ったら、薬剤情報をきちんと提供することを
第一に考えてほしい。
619名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 18:33:26 ID:0QPvkj1M0
DPC導入してる病院や、中小病院は後発品の移行率は結構高い
てか、後発品使わなきゃ経営が(ry

DPC入れてない急性期病院や院外の調剤薬局もヒトゴトではないと思うよ
今度はどんな改定になるのやら
620名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 19:04:12 ID:0f2k+UUD0
同じ乗用車でも韓国車と日本車で同じだと考えられる人間が
ジェネリックを使ってれば良いんだよ。
621名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 19:15:35 ID:deWTQ9bEO
医療費削減を第一に考えて、体制が不十分なのにジェネリック推進。
技術料や薬価絞って、ジェネリックで利益を上げないと経営状態が
維持できないように調整。

ジェネリック全てが悪い訳ではないないけど、もっと情報を
くれないと安心してジェネリックを使えないんだよ。

厚生労働省の役人さんとご家族は必ずジェネリックを使って下さいね^ ^
622名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 19:31:15 ID:HGTQg0p50
特許料切れた薬品なら開発費の回収も済んでいる筈だろ。
もともと出していたメーカーに段階的に安くすることを
義務付けるとかした方が良いんじゃね?

623名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 19:36:31 ID:NmD8C+Zv0
ちゃんと臨床検査すれば、価格差や効能の匙加減で十分どころか相当強力な武器になるだろうに。
624名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 19:55:40 ID:ArxxvWI80
カローラを買おうとしている人にカローラみたいな安い車がありまますよと。
性能も諸元も不明だけどカローラみたいで安いクルマですよと。
625名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 20:09:32 ID:g/k/kRKbO

医師も薬剤師も消極的だろ?

626名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 20:10:15 ID:s/L7JjMR0
>>593
なるほろねえ〜薬効が変わらなければいいのだがw
627名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 20:17:31 ID:WtYZTm4y0
俺が通ってる薬局はジェネリックがデフォみたいな扱いだぞ
そんなに薬効が複雑な薬じゃないからかもしんないけど
628名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 20:40:05 ID:26B0v44O0
医者がジェネリックで指定して処方箋だすとその医者とつるんでる調剤薬局でしか薬が在庫してないことが多い。
病院のハシゴをしなきゃならないときは二度手間になったことがあった。
629名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 20:49:00 ID:8HXDhFpT0
>>628
あるある。すみません。

そのジェネリックを扱っている薬局がそこしかなかったり、
卸さんに聞いても来週ですって言われると
その門前の薬局まで行って薬を分けてもらう。
630名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 21:18:07 ID:2qJJpczg0
2年くらい前に転職紹介会社から中規模の製薬会社のSE職の紹介受けたけど、
その時の歌い文句が「ジェネリックに力を入れているから、これからこの会社は伸びますよ〜」だった

結果は落とされたわけだが今思うと良かったんだろうな
631名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 21:24:54 ID:sFJwaMlc0
あれ?
日本の場合は欧米と違ってジェネリックと先発の薬価の差が少ないうえジェネリック加算があるから
お徳じゃないんであんまり普及しないだろうとか週間ダイヤモンドが言ってた気がする。
なんか薬の値段とかもいくつか載ってたけど忘れた。
632名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 21:27:21 ID:BqsXR3tMO
アリナミンEXの真似したビタミン剤が薬局で売ってるが、残念ながら効き目は本家の圧勝。
633名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 21:31:41 ID:KKhC7D0rO
薬剤師だけど、ジェネリック医薬品はまだ簡単には出せない状況。
実際効果があまり期待できない薬も多数ある。
いくら御上から出せ出せ圧力かけられても安くても、中身がなんだか分からないものを出すわけにはいかないよ。

もちろん効果が証明されたジェネリック医薬品は処方できる。
でも色々な機関で研究されているからといって全てのジェネリック医薬品の効果を把握できるわけがないし、もう何が良くて何が悪いのか分からないから、先発を処方するのが妥当な感じw
634名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 21:41:37 ID:rWWjl6dk0
薬効は使ってみた人にしか分からないけど、
処方せんは是非ジェネリックにしてねん。
安いよ〜!!
635名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 22:00:42 ID:9wOizQ+y0
品質に対する不信感がまだまだあるな
636名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 22:04:09 ID:eS6ZcGtK0
口に入れるものに関してはさんざん騙されてきたからな
637名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 22:12:38 ID:3/5VRCpx0
>>82
>患者「効き目は同じなんだな?」
>ジェネリック屋「薬効のある配合成分は同じです」
>患者「効き目は同じなんだな?」
>ジェネリック屋「薬効のある配合成分は同じです」
>患者「効き目は同じなんだな?」
>ジェネリック屋「薬効のある配合成分は同じです」
>
>端から食い違っているのだからどうしようもない
638名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 22:27:15 ID:Hou1QLXr0
いろいろ問題があるし
月に何度も営業が顔出してる製薬会社の薬を簡単に変えられるかよ
639名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 22:28:33 ID:I7tOv40g0
なぜに、わざと臨床試験をしないの?
するとマズイことでもあるの?
640名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 23:15:52 ID:xtnZkc8K0
>>639
 すると金がかかるでしょ。
 商品を売るのにそこまでは求められていない。だって「成分が同じなら効果も同じはず」だから。
 わざわざデータを取ってその分価格が上がって、データを取らない分安い商品に負けたら意味がない。
 ゆえに取らない。
 それがゾロ。
641名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 01:21:47 ID:VXWjYwPz0
本当に異性体とかも含めた組成が同じと保証されているの?
642名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 01:24:53 ID:7SOEJxR70
市販の薬は平気で買うのにジェネリックは敬遠とかアホか
市販の薬なんて、数年前の薬の成分なのに。
643名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 01:33:15 ID:VXWjYwPz0
それ自体試験通っているものとそうでない物では信頼性が違うだろ。

特許切れで製法の特許部分は分かって組成を全く同一に出来たとしても、
粒の大きさの管理とか、特許に書ききれていない部分で
薬効に大きな差が出るとかあるだろうな。
644名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 01:43:39 ID:JoTyhIzo0
主薬効の成分はおそらく同じ。
これが違っていたらそれこそ大問題。
違うのは製剤化のノウハウ。添加剤、造粒法などなど
ここで吸収性、持続性など”お薬”としての性格が違ってくる。
水に溶かしただけの注射剤が最も差がでないかも
645名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 01:44:55 ID:cA7FXBjE0
>>642
市販のOTCでも無名弱小メーカーの製品は買いませんが、何か?
646名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 02:23:09 ID:VXWjYwPz0
金が無くて薬が買えないから、助かる命が失われている・・・
みたいな国なら、信頼性低かろうがアホみたいに安い薬が望まれる。

地鶏が高級ブロイラーだったことで大騒ぎするような
日本でジェネリック薬品を普及させるなら、先発品と同等の信頼性を得られるくらい
臨床試験をやるべき。
先発品のメーカーが不当な利益をあげているのが事実なら、
それでも圧倒的に安価に出来るはずだろ。
647名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 03:13:02 ID:Ciel8w7V0
確かに同じ成分でもずいぶん薬効がちがうと実感したことがある。
ただ、不思議なのはゾロでもそれなりに名が通った製薬会社が
だしてるのに、なぜそんなに違いが出るのか、素人目にはふしぎだ
648名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 06:45:50 ID:J/lzlmgm0
医薬品に関する情報提供能力がジェネリックメーカーは弱いのが欠点とされているそうです。
649名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 06:55:25 ID:RhxT+T/+O
レビトラのゾロは、効きませんでした
650名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 07:04:04 ID:O9K1zwJS0
中国人だって偽ブランドのバッグは使っても
偽装食品は嫌がるというのに
まして日本人が命に関わる薬で僅かのカネをケチるかという話だろ
651名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 08:17:26 ID:kpASe8No0
調剤報酬の点数計算は麻雀の点数計算以上に厄介で、
ジェネリックに変えたら逆に高くなるケースもあるから困ったもんだ。
まぁ高くなっても2点、支払いで10円だろうけど・・・
652名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 09:19:13 ID:8DTDB3b00
臨床検査しないゾロを使うようにしてるのは、
日本と発展途上国?
653名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 09:22:33 ID:LX/gyon70
>>622
安くすることを義務づけるもなにも薬価はそもそも厚労省が定めています
町の薬屋さんで販売している薬のように定価を製薬会社が決めている訳ではなく、厚労省が薬価を定めており毎年薬価改正を繰り返しています

ちなみに先発品も当然、かなり安くなってるよ
でも特許切れたから開発費の回収が済んでいるとか短絡的すぎです
それはケースバイケースですよ
特許切れても今後20年以上に渡って販売し続けても回収できない薬なんて幾らでもありますよ
いわゆる数万人、数十万人に一人の難病に適合する薬なんて製造して販売するだけ赤字がとんでもなく膨らむようなのもありますしね
日本に何十人かの患者の為だけに開発され製造され、そのほとんどは消費期限が来て廃棄される・・ この繰り返し
会社経営的に見ればそんな需要のない薬に投資して開発なんてしないほうがいいのは自明の理ですが、薬の場合はそうもいかないです

そういう薬への研究開発の投資や回収も含んでいます
654名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 09:26:23 ID:R9wicDMn0
安くても怪しい商品は売れない

これ常識
655名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 09:28:15 ID:dJsqNb0v0
ロヒプノールだと眠れるけど、フルニトラゼパムでは眠れない。
ソースは俺。ジェネリック反対。
656名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 09:31:43 ID:4MVOZfJKO
>>653

そうなんだよな
特許切れの先発品が安くなってるのがゾロが普及しない理由の一つ

例えば特許切れでない先発の場合は
200円(薬価)×30日×0.3(負担率)=1800円/月

特許切れ先発の場合は50円×30日×0.3=750円

仮にゾロが半額の25円だとしても差額は375円
これくらいなら先発を……となる

ゾロ推進の為には生活保護はゾロがある場合はゾロ
老人(一割負担)や三割負担者はゾロがある場合は、差額を負担すれば先発も可能とかにしないと普及しない
もちろん、臨床試験の厳密さなどは必要だが
657名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 09:35:43 ID:5LJvui9hO
言う方が説明できないと頼みにくいしな
658名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 09:36:49 ID:nl5WtB/RO
同じ部品でも組み立て方が違うと出来る製品が違う。
メーカーに拠って混ぜ方や増粘材が違うんだから、複数の薬品を処方する時の信頼度がまだジェネリックにはない
659名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 09:38:17 ID:yl9j/J2n0
◎クラビット後発品、41品目が承認

今年5月の後発医薬品薬価追補収載に向け承認された後発品の中に、初成分の後発品が少なくとも
12成分含まれていることが分かった。最大のターゲットは、年間売上高が474億円に上るニューキノロン系
抗菌薬レボフロキサシン水和物(先発医薬品=「クラビット」第一三共)で、32社41品目が後発品承認を取得した。

レボフロキサシンの承認を取得した32社は、沢井製薬、大洋薬品工業、日医工、東和薬品の後発品大手4社
のほか、日本ケミファ、ランバクシー・ラボラトリーズ、マイラン製薬など。

このほか、初成分となる後発品は、
▽前立腺がん治療薬ビカルタミド(「カソデックス」アストラゼネカ)
▽胃炎・胃潰瘍治療薬レバミピド(「ムコスタ」大塚製薬)
▽セフェム系経口抗生物質セフカペン ピボキシル塩酸塩水和物(「フロモックス」塩野義製薬)
▽骨粗鬆症治療薬アレンドロン酸ナトリウム水和物(「フォサマック」万有製薬、「ボナロン」帝人ファーマ)
など。

ちなみに、主な先発品の売り上げは次の通り。

クラビット  … 474億円
カソデックス … 440億円
ムコスタ   … 353億円
フロモックス … 286億円
ボナロン   … 182億円 (フォサマックは売上非公表)

注目のクラビットが堂々のトップですが、カソデックスも薬価が高いだけあって、売上は大きいですね。
660名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 11:22:07 ID:NzrOGF2d0
>>653
オーファンドラッグは、確かに問題なんだよな。
助成金が出なくちゃ、どこの企業も開発したがらないよ、ありゃ。
661名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 17:28:22 ID:Hd4wrtLe0
ジェネリックが本当に同等かどうかなんて怪しいもんだからねえ。
同等じゃなくても構わないものもあれば同等じゃないとヤバいもの/状況もあるわけで。
簡単に進むわけがない。
662名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 17:34:17 ID:Hd4wrtLe0
・・・本家の方が酷いって場合も若干あるwwww
笑い事じゃないけど、笑うしかねー
663名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 17:42:41 ID:7SOEJxR70
実際問題ジェネリックって通常の薬よりどれだけやすいの?
半額以下なら考えるけど。
664名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 21:12:18 ID:NzrOGF2d0
>>663
ピンキリ。
薬価集見てくれ。
665名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 22:55:12 ID:F6upnmyb0
ジェネリックはなんとなく不安ということなら普及するのは困難では?
666豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/03/28(土) 23:14:32 ID:Jx6quOJ9O
>666ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
667名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 23:31:37 ID:pZDvHx1T0
薬剤師もなぁ・・・
薬のプロフェッショナルとしてあまりにも頼りないんだよな。
単なる計量屋・袋詰め屋・在庫管理屋な薬剤師、多すぎ。

今の処方箋、医者の「ジェネリックに変更不可」のサインが無い限り
薬局と患者の合意があれば、変更して構わない。
しかしそうやってジェネリックに変更したあとで
「先生の承認を下さい」とくる薬剤師。

はぁ?だよ。
変更したのは、お前(薬剤師)だろうがよ。
それが出来る権限と責任があるから、資格職なんだろうが、曲りなりに。
ジェネリックに変更して、あとから患者からのクレームが来たら怖いから
医者に責任押し付ける気満々なんだよな。

「俺の知らないところでジェネリックになってるんだから
 薬剤師である貴方と患者の協議で変更した、とカルテに書いとけばいいだろう」と
突っぱねたら、黙ったけどな。
668名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 00:28:59 ID:qHUfy3+N0
なんかあっても全部医者と病院のせいにされるからな
薬価以前に怖くて使えねーだろ
669名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 01:43:10 ID:xfSqbjsR0
後発薬不可印がない処方箋で後発医薬品に変更した。
が、次回受診時、患者に先発薬に戻す様に口頭で指示した。
その処方箋は前回同様、処方箋に後発薬変更不可印はなかった。
保険で呼ばれた時の為か体裁上、後発薬変更許可は出すが変えさせるつもりがない医師がいるのも現状。(大病院)

後発薬変更不可印がなく、患者からの希望で後発変更した事がある。
後発品変更報告を医院に送った。電話がかかってきて、いきなり「テメェの所は(後発変更不可印がないからといって後発変更を)こういう事をするのか!」と怒鳴られガチャ切りされた事もある。
門前誘導で実質変更させない医師なんだろうが、門前でもない当薬局にこういう非常識なマネをする医師がいる。

嫌な思いさせられ、在庫面や廃棄なとで金銭面でも実質マイナスになる。
患者の為と思い変更はするが、患者が選び取り寄せて、実際少し使って気に入らないからなんとかしろとか面倒が多すぎる。
後発薬変更の報告も病院によって報告方法の指定があり手間もかかる。
郵送指定だと郵送代だけで80円かかる。20円やそこらの報酬では赤字だ。
業務が煩雑になり、それが元で調剤過誤を起こしては本末転倒。
後発薬の品質だけでなく、こういう面もなかなかジェネが進まない原因の一つ。

670名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 02:27:50 ID:KHq1zSuBO
>>667
殆どの病院・薬局の場合医師に確認しなきゃいけないんだよねこれが…
671名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 02:47:17 ID:8+0ShIP50
ジェネリックガオガイガー
672名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 07:38:35 ID:puyYEvyW0
>>668
医者の責任ではないだろう。選ぶのは薬剤師だからむしろ薬剤師の責任のように思う。
だから信用できる先発メーカーのジェネリックが望まれるのでは?
673名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 07:45:43 ID:tGQkVbgzO
自分は喘息。

アドエアって比較的新しいパウダー吸入を出されたが、これがメチャクチャ高い。

で、効果は確かにあるが、副作用の声枯れや口内炎はかえってひどくなった。
フルタイドのが、自分には合ってたかも?
674名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 07:48:34 ID:Z/uvB61rO
>>665

ジェネリックがあるものはジェネリック以外は保険適用外としたら普及する
675名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 07:56:41 ID:puyYEvyW0
そういうことをいろいろ言われながらもジェネリックの売り上げはかなり伸びてるよ
676ねこ談義:2009/03/29(日) 08:17:54 ID:CzAzJq7R0
まーそもそも成分は一緒といわれても、じゃあ特許期限切れとなったトヨタの
エンジン設計図を基に、町工場が同じエンジンを作ったという車が信用できるか?
677名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 08:35:35 ID:Z/uvB61rO
>>675

今までが低すぎたからな
678名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 08:37:03 ID:sbi93tH1O
ゾロなんか使わない
679名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 09:43:07 ID:mD0aNvdR0
いいじゃん別にやすけりゃ助かるんだし
ちゃんと効くならごちゃごちゃいわれたくない
680名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 09:52:47 ID:JhBl5R3IO
ジェネリック希望の患者さん多いよ
薬局で自由に選択して下さいと話してる
処方箋はジェネリック禁止とわざわざ指定しなければならないのでしてる奴は少ない
但し副作用などは薬局と薬品会社及び自己責任になる
681名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 09:54:53 ID:ymHiDG+8O
大洋薬品だけは使いたくありません。
有効成分無しのブラセボ販売実績あり。
信用できない。
原料も怪しい。
682名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 09:57:09 ID:GqcIVCIm0
つかこのスレ、ジェネリックに否定的なヤツラばっかりで笑ったwww
他の先進国でのジャネリック薬品の普及率を見ろよ
ホントオマエラは世界の笑い者だよ
683名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 10:04:50 ID:5PUrLpDA0
ちなみにジェネリック先進国のアメリカでは、

後発品の一部は先発品と生物学的に同等ではないといったガイドラインに基づいて施策を行っている。

何でもかんでも同等といっているのは、世界でも厚生労働省の馬鹿どもだけ。

以下参考までに、FDAのガイドラインを貼っておく。

http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec02/ch017/ch017c.html?qt=%E5%BE%8C%E7%99%BA%20%E5%93%81%20%E5%BE%8C%E7%99%BA%20%E5%93%81%20&alt=sh
684名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 10:05:17 ID:o/XxO77D0
>>667
まぁ、今は薬剤師の判断でジェネリックに切り替えて、医師へは事後報告で
かまわなくなったけどな

薬剤師はまだ法的権限があまりない上に立ち居地が不安定だからね

下手に医者に逆らったら処方せんを院内に切り替えられるし、
所詮サラリーマンだから会社の意思には逆らえないしな
ジェネリックを増やすと在庫が増えて会社の利益に反するからね

自分の意思でどうこうってことはきちんと法で整備されない限りできないんだよ
685名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 10:07:41 ID:feMALrzy0
>>676
信用できる。

というか、その比喩は全く妥当でない。
686名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 10:12:34 ID:qHUfy3+N0
厚生労働省が単に金ケチりたい一心で入れたヤツだしな。
だったら現場と薬剤師に負荷と責任押しつけないでもう少しマシな施策やれと。
687名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 10:12:35 ID:AJxYYDdH0
いきつけの薬局に、いつもの処方をジェネリックに代えたら
いくら安くなるかって聞いたら、60円だって。
そんな数パーセントしか変わらないなら、いつものにするわ。
688名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 10:18:43 ID:p9Yb8baI0
>>682
日本のジェネリック薬品は、他の国から見て問題ないの?
689名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 10:20:14 ID:2We+pRll0
新薬のジェネリックがあって、値段が1/3とかいうなら使うけど、
ジェネがでてるのって、古い薬ばかりで、元の薬も大差ないほど
安くなっちゃってるから、メリットないんだよね。
690名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 10:20:45 ID:5PUrLpDA0
>>676

特許に記載された情報は、完全な製造工程を記載しているわけではない。
例えるのなら、トヨタのエンジンをリバースエンジニアリングから
町工場で作ったエンジンを信用できますか?ということ。
また、エンジンの試験項目は大幅に省略、簡略化されている点も付け加えてな。
691名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 10:20:45 ID:PO70NLrX0
>>687
60円の差で効能が保障されてるのなら話は別だろうけどねぇ。
実際のとこ分かりませんではねぇ。
692名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 10:22:56 ID:Z6d6gl3R0
まったく俺バッサリン使ってるちゅーのに
693名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 10:25:28 ID:PO70NLrX0
薬剤師って言っても自分で調合するってよりは薬の情報を元に適切な薬剤を指定するが殆どだろ。
情報無いものホイホイ出すほうが怖いよ、自分で試験した経験則で適切な解だとしてたら別だろうけど。
694名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 10:26:00 ID:K59g2vAp0
てか、医者から出された薬をネットで調べたら
ジェネリックだって割とあるんだけど。
古い薬のせいもあるんだろうけど、医者はこだわってないみたいだ。
695名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 10:30:11 ID:zJFgUZoK0
呼び名変えた所でゾロの怪しさは同じ
696名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 10:30:55 ID:ABf+l/bJO
CMでジェネリック言ってる金持ち芸能人は本当にジェネリック使っているのかが一番気になる
697名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 10:36:16 ID:GqcIVCIm0
日本の常識は世界の非常識と言う言葉があるが・・
これだけ世界的に認められているジェネリックを否定するとは
ほんと呆れて物も言えない状態だよw
698名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 10:41:59 ID:c8S24YNOO
生産国がインド、中国ってのが怖くてねぇ。。
699名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 10:43:00 ID:K59g2vAp0
>>697
でもありがたいんじゃない?w
開発したメーカーの薬を使い続けるって事は、
その会社に金が入るって事だからね。
研究費を回収出来てなお利益が上がれば
次の新薬を開発する資金にもなるだろ。
700名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 10:44:36 ID:J4zwv6Me0
医薬分業をやめて、診療報酬を全て包括制にすれば普及すると思うよ。
まあ無理だけど。
701名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 10:48:41 ID:OdrnHYio0
>>697
それは言えてるかもしれない。
逆に厚生労働省は未承認薬に対して承認されるまで非常に時間が掛かるが
ジェネリックに対しては推奨してるんだから使えばいいじゃんと思うね。
702名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 10:57:58 ID:U1s8i6Y90
患者の要望でタケプロン(胃薬)のジェネを入荷
効きが悪いと先発に戻された
不良在庫だぞどうしてくれる
効きが悪いと分かってるものを他の患者に勧めるわけにも行かず
703名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 11:11:06 ID:OdrnHYio0
>>702
薬自体、その人の体質にもよるんだろうね。
それは新薬でも同じだと思う。
まっ、副作用のことを考えると
出来たら薬なんて飲みたくないわ。
薬が体質に合わずに薬疹が出たりするときがあるしね。
704名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 11:13:44 ID:1/Rzkc350
臨床検査してないゾロって日本以外だと何処?
705名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 11:44:59 ID:RW/fGVE30
ジェネリックに変えたけど、一緒についてきた薬の作用解説書の
文言が先発の薬と変わってるぞ??
同じ作用のはずなのになんでだ?
706名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 11:52:29 ID:o/XxO77D0
>>705
どう違うのさ
707名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 11:53:47 ID:rbRUpyWc0
dore
708名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 11:58:02 ID:n/3J9qJk0
GEに変えても対して価格差が出ないのが一番の問題。
これを解決するには新薬の薬価を上げるしかない。
そうすればGEは普及するし、新薬メーカーは新薬の研究にもっと金をかけられる。
709名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:04:28 ID:6iIyOfxE0
【医薬】ジェネリック医薬品の大洋薬品工業、点滴キットに別の薬剤[09/02/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234246917/

>30 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/02/10(火) 21:08:05 ID:Ko1EdUcQ
>NHKでやってたけど、組み立ては韓国の業者に委託だそうだ
>
>薬品も国産じゃないな、多分

これ、故意にやったんじゃないの?
710名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:04:56 ID:7iheGWIt0
睡眠薬をジェネリックに変えたとたん「効きが悪い」(患者の主観)と交換要求

A病院の先発薬とB病院のジェネリック(薬品名が先発と全然違う)を同時服用していた

勘弁してくれ〜〜〜
711名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:08:35 ID:RW/fGVE30
>>706
例えばサイレースの解説は

「不安や緊張を和らげ、入眠を促し、よく眠れるようにする薬です。
脳に働き、神経の興奮を抑える物質(GABA)の働きを強めます
ふらつき、体がだるい、頭痛、めまい、うまく体が動かせない、
不快感、尿が漏れる、口が渇く、気持ちが悪い、肝機能検査値
異常等が現れることがあります。
この薬を服用中は、アルコールを避けて下さい。」

ってなってる。

それに対してサイレースのジェネリック:フルニトラゼパムは

「寝つきをよくし、睡眠を持続させる薬です。眠気、めまい、頭痛
、頭がボーっとする、頭が重い、動きがおかしい、歩きにくい、
だるい、脱力感、尿がもれる、口が渇く、食欲不振、いの不快感、
動悸、発疹、発汗等が現れる事があります。」

ってなってる。
微妙に違う薬だろ・・・。
712名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:13:42 ID:7iheGWIt0
>>711

楽天とアマゾンの商品説明が違うようなもん
確かにその二つの薬は全く同一物ではないけど
説明文の違いは薬の違いじゃなくて、説明文の入力が別だから
713名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:14:48 ID:RW/fGVE30
>>712
なるほど。納得。
714名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:16:13 ID:o/XxO77D0
>>711
確かに知らない人には不安にさせるわな
特に精神科の患者さんは微妙な違いでも
気にしてしまうことが多いしね

でも結局書いてあることは同じことなんだよね
表現が違ったり、抜けてる部分があったりはするけど

それに抗不安薬と睡眠導入剤はほとんど同じと
思ってもいい場合がある
抗不安薬のデパスなんかは催眠作用が強めなので
睡眠剤としてもよく処方されるし、睡眠薬と同じ
ベンゾジアゼピン系だからね

メーカーの作成した添付文書そのままに書いた方が
正確だけど患者さんに分かりやすい表現にしてたら
書いた人で個人差が出るのは仕方ないと思う
715名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:17:08 ID:JrlxLOvSO
処方箋の薬と貰う薬が違うってことは、薬局が勝手にジェネリックに変更してるってこと?
先月から急にジェネリックの案内の紙が添付になってて、「変更済み」「変更のお勧め」って薬袋ごとに入ってるけど、
私は変更を求めたどころか、その説明すら受けたこともない。
716名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:23:53 ID:u8Vk6FTM0
約束された効能の証明ってのは何処から導きだすんだ?
717名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:32:56 ID:01AJRiph0
いつも飲んでる薬を変えるのは怖い
自分の飲んでるのにジェネリックないからいいけど
718名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:44:19 ID:qHUfy3+N0
>>716
効能たって、臨床もしないんだし前のヤツをコピペしてるだけじゃないの?
厚生労働省からして「成分は前と同じなんだから薬効は変わらん」の一点張りだし
719名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:11:21 ID:LLPC5nIgP
厚労省が認可してんのに、もし副作用が出たら
それ選んだ薬剤師の責任だとか言われて
薬剤師が積極的に奨めたがるわけないじゃん。


ゾロで副作用が出たら薬剤師の責任?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1165639838/ (dat落ち)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:50:38
ゾロについて

http://www.yakuji.co.jp/entry1368.html

厚生労働省保険局医療課 磯部総一郎氏が、後発品変更可の処方せんで調剤した場合、選択した薬剤に起因した薬害、副作用が発現した際の責任の所在はどこにあるのか、という会場からの質問に対し、回答した内容
「多くの選択肢がある中で、選択した責任は薬剤師が負う。また、製品の承認審査が間違っていれば行政、メーカーも責任が問われるという議論が行われると思う」(原文ママ)
とても重い解釈です。

これってどうよ?
720名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:24:09 ID:5PUrLpDA0
>>718
薬理学的に同等といっているだけなんだよな。厚労省の言い分は。
現場では、薬剤学、生物学的に同等であることを証明しなければ使いたがらない。
認識のギャップがあるから普及が進まないのは当然。

薬理学的に同等であるのなら、降圧剤のアダラート10mgも、アダラートCR10mgも同等という馬鹿げた評価につながる。

一方後発品メーカーも、厚労省の優遇処置に甘えきっていて自社で積極的に評価、情報提供する姿勢も見られない。
膨大な研究開発費に比べれば、臨床試験なんてたいしたコストにはならない。
後発品メーカーに臨床検査を行えない後ろめたいものがあるといか考えられないな。
721名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 13:48:55 ID:XgN2Svrb0
掛かりつけのクリニックで、ジェネリックってどうなんですか?
と聞いたら、有効成分は同じだけど他の成分が違うから、
人によっては副作用の出方が違ったりすることもあるけど、
そうでない人は変わりませんね。だってさ。
全然駄目というわけでもないが、まったく同じとは思っていないようだね。
ちなみに、そのクリニックはジェネリック処方は普通にしている。
722名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 22:23:30 ID:tJl83A4R0
あげ」
723名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 22:37:09 ID:7Ic0/UuVO
鎮痛剤とかで効かないのがあるけど
気のせい?
724名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 01:00:08 ID:ZW6d1RSL0
ロキソニンとかは溶けにくいジェネリックがあるのは有名。
当然効きも悪いだろうね。

>>709
大洋薬品は製造機器等の設備面は非常にいいが、扱う人間がダメで製造ミス連発してる。
アンプルにガラス片が混入とか、薬品メーカーの恥。
武田が愛想つかして訴えたのも理解できる。改善しない会社なんだよ。
725名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 05:12:56 ID:Sie4S3cB0
初めに保険書出すときジャネリック希望しますかって聞かれてはいっていうだけじゃないの
なんでめんどくさいとかって意見があるの?
726名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 05:33:36 ID:eBslRFHR0
>>653
そういうレアケースの薬の供給を絶やさないためにも
俺は先発品を使う

これで押し通すつもり

727名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 05:37:19 ID:Lj8nfwc10
制度の問題だろ。後発品のほうを高くすればいいだけ
728名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 06:37:46 ID:ggXi1YQhO
製造国が問題
タミフルも中国製だったし…
729名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 06:39:31 ID:mSRIdKpX0
理由は、値段が安くて、売り上げが下がるからwww
730名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 06:40:47 ID:3HCJtNxFO
薬剤師。カタカナ混じるとヤクザ医師。
731名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 06:47:55 ID:Scsj8V4XO
医者の指示通りに薬出しとけば、何か問題あった時の責任は医者にある
ジェネリックに変えてわざわざリスクなんて負いたくないだろJK
732名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 06:58:29 ID:PRmLPDWpO
皮膚科にかかる機会が多いんだけど、塗り薬でジェネリックてあるの?
733名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 07:15:24 ID:xni/rXzZ0
>>259
フレーバーはタダでメーカーから貰える
在庫状況なんかわかっても意味ないぞ。
734名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 07:21:46 ID:d9LiRJ/20
100均の電池は家電量販店の電池と同じなんだろうが
すぐに切れるような気がする
ジェネリックは100均で売ってるノーブランドの電池って感じでさらに不安
735名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 07:28:34 ID:mzSE/Z55O
>>731
自分でジェネリックに変えといて、何かあったら医者のせいだと糾弾するのが今の風潮だがな。
736名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 07:40:54 ID:lwvCAHww0
>>724
上の方で誰かが言ってたけど、大洋は実薬を入れずに売った
前科があるから、ウチの薬局は絶対にココの製品は入れない。
院内の薬事委員会で、お医者にも理由を説明済み。
でも先発屋が販売してるゾロは入れ替え対象にしてるよ、こんな
ご時世だし。
737名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 07:45:43 ID:tdkqvWR+0
マイナスのプラシーボ効果で、ジジババは「効かないような気がする」
とかうるせーし、何かあったときに、医師にとばっちりくるんだから
医者もわざわざジェネリック奨めようとは思わんやね
738名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 08:24:07 ID:lwvCAHww0
処方箋を外に出している先生は苦労しますね、この制度。
厚生労働省保険局医療課の磯部総一郎氏が、
「ゾロへ変更して有害事象が起きたら、変えた薬剤師のせい」と
いくら言ったって、患者さんはお医者に相談に行くでしょうし。
(承認した当局が一番悪いハズなんですけどね。)

ttp://www.yakuji.co.jp/entry1368.html
品質試験等のデータ開示を
 討論では会場から、後発品変更可の処方せんで調剤した場合、
選択した薬剤に起因した薬害、副作用が発現した場合の責任の所在について
質問が出た。これに対し磯部氏は「多くの選択肢がある中で、選択した責任は
薬剤師が負う。また、製品の承認審査が間違っていれば行政、メーカーも
責任が問われるという議論が行われると思う」との見解を示した。
739名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:17:38 ID:XlY0Tt340
薬局の段階でのジェネリックへの変更が6パーセント
とていう数字を引き合いにしてジェネリックの使用低迷っていうのは、
完全に話のすり替えじゃん。
740名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:33:18 ID:ZpPxc2kDO
変なCMのせい
741名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:42:59 ID:t5ThaZeK0
三流のおまえらには三流品がお似合いだ
742名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:44:16 ID:8pAxjuj30
>>732
>皮膚科にかかる機会が多いんだけど、塗り薬でジェネリックてあるの?
たくさんあるよー。

おもに軟膏部分が当然お安めに作られてる薬で、
先発品ならアレルギーでないけど、
ジェネリックならアレルギーでる人もいたな。

でも、アレルギーが出ないような頑丈な人なら効果は飲み薬よりは同じかも
まあ、安かろう悪かろうは自己責任で。
743名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:03:01 ID:QPheCD24O
>>734
100均の電池は量販店の物とは違いますよ
@日本製
最新
A日本企業の海外工場製
量販店
B日本企業提携工場製
100均や日本企業の家電の付属電池



C中国メーカー製
744名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:09:21 ID:zPoa6d1cO
ジェネリックは薬効治験をしてないからな
主成分が同じだから大丈夫!と言い張ってるだけ
当然、副成分がまったく違うわけだから、同じ薬効になるわけがないです
医者の意見を聞くと、みなジェネリックは使わない、勧めないと答えます
745名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:11:27 ID:FM49VSlJO
工作員が随分多いね
746名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:14:20 ID:y52xZSYLO
フィンカー割って飲んでるハゲ
747名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:18:32 ID:RXgm4Pc50
大手製薬会社社員が書き込みしてると聞いてヲチしにきました
748名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:21:48 ID:ha+mN88n0
別に薬効自体は今までに保証されてるし、最新じゃなくても
そこそこ効くんで使うこと自体はかまわないんだが、
正直数が多すぎていちいち把握して処方できない。
だからつって今のこの系統の薬って指定して
何が出るか薬剤師任せっていう処方方法は、
責任がどこに行くのかはっきりしなくて怖くて使えない。
749名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:22:00 ID:HTqJ9ERVO
溶けるタイミングとかのノウハウがイマイチ…
なんて話を聞いたことがあるな。
750名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:24:54 ID:wXHid3Tz0
ジェネリックに変更してもそんなに価格が変わらないことも多々
751名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:41:34 ID:9g9oLb700
半値くらいになるなら、患者側も真剣になるんだろうけど、
その辺どうなん?
752名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:47:54 ID:aZtaNJrU0
>>751
薬だけなら半値なんてもんもあるけど、薬局に払う銭は安くなるどころかむしろ増えるからね、よほど
ごっちゃり薬をもらってないかぎり半値にはならんな。
753名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:54:00 ID:sspaV+tA0
薬局が在庫を持っていなければ、希望しても叶わないでしょ。
薬局の在庫は、仲卸との取引関係で決まってしまう。
754名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 11:04:32 ID:IKdv9N950
値段があんま変わらないことが多いからな。
高い薬じゃない限り。
755名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 11:42:13 ID:zT1flZN+0
ジェネリックってのは特許が切れた昔の薬だから
効果は新薬には敵わないですよ

って医者に言われたらそりゃ新薬にするわ
756豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/03/30(月) 11:54:27 ID:ay/6l8orO
薬局はジェラシックあるよって教えてくれて医者に連絡して許可貰おうと電話したらダメって言われた
かゆみ止めのアレルギー薬は地味に高いから、安いのが良かったんだけどなぁ ('_')
757名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 11:59:18 ID:+L5A/FVm0
これ、難しいよなー
利権も絡むだろうし、正確な情報なんて把握しようもない。
結局、自分の体で試してみるしかw
そういう意味でも最初っからジェネリックというのは怖いな。
ずっと定番薬を使っている人なら、ジェネリックに変えて効果が同じか分かるけど・・・
758名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 12:00:41 ID:lJzmyKVJ0
>>756
医者は何にジェラシックしてたんだろなw
759名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 12:15:44 ID:C3OLIMryO
主成分は同じだけど、副成分がわずかに違うために使用感が異なる。
ジェネリック処方に対しての点数加算があるため、ジェネリックで薬を出すと割高になる場合もある。
760名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 12:30:48 ID:AOcHNXa/0
主成分は全く同じでも
基材の構成が異なれば薬効が異なってくる。
例えば腸管で吸収されることにより薬効が生じる薬が
先発薬は胃では10%程度しか消化分解されずに90%が腸で吸収されるのが
後発薬では胃で70%程度が消化分解されてしまい腸管に達し吸収されるのは30%程度だとしたら
その効果の違いは明白。実際はこれほど極端ではないが実際に多くの症例に投与していれば
こういった違いが薬のキレの違いとして実感できるから
良心的な医師ならすすんでは利用しない。

こういった事実を誤魔化して経済効率を優先させている政治家と役人の詐欺みたいな仕組み
そして奴らは決してジェネリックは使わない
761名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 16:01:42 ID:CoL6f98D0
1割負担の年寄りと生活保護はジェネリックでいいじゃん。
762名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 16:15:51 ID:aZtaNJrU0
アレルギーに使うある薬、先発は1カプセル¥67.7、後発は¥6.1
ところが、その¥6.1の薬が製造中止になった。後発会社が儲からないからね。
後発はすぐ製造中止になるから安心して使えない。
こういう無茶苦茶な薬価設定をするのも後発の普及を阻害する一番の原因だ。
医療機関のせいにする厚労省逝ってよし。
763名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 16:17:35 ID:tPNTFtLv0
薬価が違うからな
安い分自分たちの手元に入る金が減るんだから当たり前
まぁジェネリックは安全性に欠けるとか間違ってはいないが最もらしいこと言うんだろうけど
764名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 16:23:32 ID:jp9tNlNSO
先発の薬が販売中止になって、仕方なく後発使ってる。
軟膏だから、経口薬よりは抵抗ない。
765名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 16:35:05 ID:aZtaNJrU0
>>764
モビラートか。
766名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 16:36:47 ID:oStt3osd0
値段が安いから売り上げ落ちるからなwww
薬屋の営業からうまみももらえないしなwwwww
767名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 18:00:19 ID:byQ7Ib3d0
品質に対する不信感がなかなかぬぐえない
768名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 19:11:10 ID:WCGtXcfsO
薬価100円の10%差益が出る先発と、薬価10円で50%差益のゾロなら薬局はどちらを扱う?

所詮患者のことなんて考えていないのさ
769名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 19:42:45 ID:aZtaNJrU0
>>768
もう先発10%、後発50%なんてオイシイ差益は無いけどね、今時。
770名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 19:42:59 ID:lwvCAHww0
>>768
> 薬価100円の10%差益が出る先発
薬価差=\10/Tab
10円儲ける為の支払い額=90円

>薬価10円で50%差益のゾロ
薬価差=\5/Tab
10円儲ける為の支払い額=10円

どっちを選ばせても守銭奴呼ばわりする事が出来る罠w
771名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 19:54:30 ID:v2LHCgGjO
徹子…
772名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 19:58:07 ID:j462PHAt0
正直いうと多忙な毎日の中、
ジェネリックはいかがですか?
など聞けない。
在庫の問題とか
レセコンの流れもスムーズに行かなくなるし
5度手間くらい大変
773名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 20:03:03 ID:lJzmyKVJ0
>>772

ああ、そりゃ現場の薬剤師の立場からすれば大変だろうな。
日々新しい薬の勉強をしなきゃならないわけだし。
774名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 20:16:01 ID:E8vd9+esO
ジェネリックが利益が少ないと言ってる奴は何を根拠に言ってるんだ?
少し過去レス見たら分かる事なのに。
文盲か????
775名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 20:30:27 ID:xinCvVIG0
>>39
これって本当に出来るの?
ジェネリックも元々の薬の成分と一緒な以上、
薬剤師が薬出すには、医者の処方箋いるんじゃないの??
薬剤師の独断で出せるなら、花粉症の薬ジェネリックにしたい。
病院は近いから地元の小さなお爺さん先生がやってる
ぼろいとこだから、なんかジェネリックにしたいとか言いにくい。
776名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 20:36:24 ID:u7shiZES0
経験的に信頼できないってのが致命傷のように思います
777名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 20:47:07 ID:X4T/+apx0
厚労省「なお、患者に万一のことがあっても、当局は一切関知しないからそのつもりで
      なお、このメッセージは5秒後に消滅する成功を祈る」

これで使えと言われてもな.....
778名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 21:20:08 ID:Ly3JyHr50
文系の人とかだとピンと来ないだろうけど、
「効き目が同じ」(より正確に言うなら、投与後の化合物の血中濃度推移が同じ)
というのを科学的に証明するのは、どのように行うかという方法論を知っておいたほうがいいよ。
そうすればジェネリックがいかにうそ臭いか分かるから。

例えば、AUC(Area Under the Curve)というパラメータを例にとって説明しよう。
これは文字通り、投与後の血中濃度(c)を縦軸に、時間(t)を横軸に取ってプロットしたとき、
曲線の下部の面積を指す数値。薬物の体内動態の指標として代表的なもの。

ある後発品Xが、先発品(対照薬)SとAUCが同等であることを示すためには、
何人かの患者さんに投与して、各人でAUCを求めることになる。
このデータを、先発品を投与された患者さんのグループと、後発品を投与されたグループごとに、
ばらつき・平均などを考慮に入れて、統計学的に「両群に違いがあるとは断定できない」ことを示す。

この「違いがあるとは断定できない」ってのがポイントで、
統計学では「後発品と先発品は同等」だとは言えないわけ。
あくまで「違いがあるかもしれないけど、そうだとは断定できない」ということしか分からない。

また、理系で研究経験のある方はよくご存知だと思うが、統計学はコンサバ(保守的)な面があり、
2群の平均が有意に異なっていることを示すのは、そうでないことを示すより難しい。
2つのグループで差が出て欲しいのに、なかなか有意差が出ずに研究で苦労された方は多いだろう。
研究では基本的に「差があること」を示さなきゃ、最新の発見にならないため難しい。

ところが、ジェネリックは「同じであること」(正確にいえば違いがあるとは言えないこと)
の証明のみでいいので、これがどれだけハードルが低いか想像は容易いと思う。
かなり荒い臨床試験をしても、望んだデータを得ることができるだろう。

そういうわけで私は自分が処方される際には、先発品にしてくれと言う。それで負担額が高くなっても別にいい。
医薬品は同じ会社の同じ工場で同じ製法で作っていても、ロットが違えば少しずつ特性が異なってくる。
ましてや、違う会社の違う工場で違う製法で作っていて、同じものができるわけがないのを知っているからだ。
779名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 21:40:15 ID:7l4ptuvV0
薬の値段って開発コストがほとんどだと思ってたが違うのかな。
ジェネリックは主成分だけじゃなくてそれ以外の成分も先発品と全く同じにすることは
技術的にできないのか、しちゃいけないのか、するとコストがかかって意味無いのか、
どれなんだろ。
780名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 21:42:24 ID:wTYvxKPq0
>>778
もうちょっと簡素にまとめてくれ。読む気になれん。
781名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 21:45:38 ID:kj8/UzpW0
臨床検査を添えない日本のゾロってが決まってるわけだから、
臨床検査添えたありべき姿のジェネリックを売り出せばチャンスにはならんのかねぇ?
782名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 21:49:29 ID:17hrVV7K0
>>1
ジェネ使うかどうか決める権限は薬剤師にゃねーだろ
処方のしかた分かってるのか?
無知丸出しだなこのしいたけとかいうヤツ
783名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 21:49:36 ID:xwNP/x3P0
>>775
できるよ。
784名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 21:51:42 ID:W8u0s5+40
薬って有効成分100%で押し固めて作ってるわけでもないのに、
「有効成分は同じ比率で入ってますよ^^」って言われてもな
785名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 21:55:10 ID:xwNP/x3P0
>>782
最終的に決めるのは患者だけど、
ジェネ使うかどうかは処方医がジェネはだめって処方箋に書かなければ
薬剤師の判断だけでできるよ。
786名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 21:58:10 ID:p/LT+zD3P
ジェネリックはみんな市販薬にしてネット通販で買えるようにしてくれ。
どのメーカーのが効くか楽天のレビューで調べるからw
ネット通販便利なのに厚生労働省はまったく('A`)
787名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 21:58:23 ID:xinCvVIG0
>>783
そうなのか…薬屋さんで「処方箋の書き換えは違法です!」みたいな
チラシが貼ってあったから、毎回医者に処方箋書いてもらわないと
大衆薬以外は薬剤師でも処方できないのかと思ってた。
今度やってみる!
788名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 21:59:20 ID:lwvCAHww0
つ臨床「試験」
臨床試験を実施している事をウリにしている大手もあるよ。
でも殆どのゾロ屋は実施してない。何故なら現在、国がゾロの
承認に大規模臨床は必要ないとしているから。
「しなくていい事をする=コスト増」と考えるでしょう、ビジネスなら。
789名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 22:03:45 ID:aZtaNJrU0
だいたい先発と後発の薬価が違いすぎるんだ。
後発が出たらもっと先発を安くすべき。
790名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 22:06:36 ID:xwNP/x3P0
>>787
処方箋は毎回書いてもらわないと無理。
791名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 22:06:50 ID:YtXjJRN40
医者が使用許可にサインしない そこをまずなんとかしろ
792名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 22:10:30 ID:6EO2M3PM0
安かろう悪かろうだろ
ジェネリック医薬品が何か万能みたいに報じられてるのが多い気がするけど胡散臭いな
793名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 22:11:05 ID:O0GUNBXm0
なんか会社でなるべくジェネリック使ってねってゆう御達しが出たんだけど、
実際のところどーなの?
効果同じです、でも特許切れたから安く出来ますってゆうけど、だったら
開発元も対抗して安くするはずだよね、ずっと作ってきたノウハウが有るから
他所より安く出来そうだけど・・
794名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 22:13:54 ID:YtXjJRN40
>>792-793
あくまで肝の特許に関するところだけで、頭から出荷するまでの全ての製造方法を公開するわけじゃないから
実際にはまったく同じものにはならないだろうしね、よくわからんけど。
795名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 22:15:39 ID:DoyYaiht0
検察は公立病院で先発メーカーから接待受けてる医者を数人逮捕して起訴しろよ。
そうしたらこんなもん一発で打開される。
796名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 22:16:16 ID:HIlr8OU80
薬局側としては、
ジェネリックとは何かを理解できそうにない人にまで意思を確認しなきゃならん今の制度はどうにかして欲しいもんだけどな・・・
797名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 22:18:39 ID:bDG21SoWP
>>793
先発品メーカでは、副作用にまで目を光らせててコストが半端ないわけだ。
ゾロメーカはそういうの、たぶんないだろ?
798名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 22:19:26 ID:X4T/+apx0
>>793
赤字のところが多いから単に金ケチりたいから言ってるだけだしな。
薬価決めるの厚生労働省と中医協だし、そもそもゼロから開発した
ところと製法まるパクリで作るのとコストが同じなワケないじゃん
799名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 22:21:23 ID:BX53+MFrO
>>791
ジェネ使用許可の場合には、医師サインは特にいらない。
今の処方箋は、「ジェネ不可ならサインを」の形式になってる。

ジェネ許可でも不許可でも、薬代は実費だから、今のシステムで医者の収入に差は生じない。
薬代で儲かるのは、製薬メーカー。

医者がジェネ不許可にす時は、「自然淘汰のふるいにかけられていないジェネが怖い」
と思って出さないパターンが多い。

ジェネメーカーが「ジェネを推進しない医者や薬剤師は悪者」とするのは、
彼らなりのセールストーク。
セールストークは悪じゃないけど、その内容はよく吟味しないとね。
800名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 22:26:21 ID:wOEkx2HV0
>>799
>今の処方箋は

都立の某高度医療センターに通ってるけど、
プリントアウトされて出る処方箋のテンプレが
「ジェネリック使用不可」だぞ。
801名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 22:30:23 ID:X4T/+apx0
どうしても普及させたいなら、厚生労働省とジェネメーカーが全責任持つ
と言うしかないだろ。
802名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 22:32:21 ID:Ck6Gq0aRO
ちゃんとした会社のものしか口にしない
おまいら、国産の薬とアジア産の薬、どっちがいいんだ?
803名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 22:38:09 ID:BX53+MFrO
>>795
公務員たる公立病院職員が、民間企業から接待を受けて利益供与をしているなら、大問題。
公務員失格だよ。
民間企業から接待を受ける公務員は、全員逮捕対象にすべきだね。
医者以外の公務員も、お目こぼしは無しで逮捕ね。

>>800
高度医療センターってことは、難しい病気なんだね。
そういう病気って、少しの薬効の違いがヤバかったりする。

「数あるジェネリックの中から、何を出されるかわからない」というのが、
特にヤバい人たちを対象にしている。高度医療センターならね。

そういう特殊な高度医療を任務とした病院は、そうなってても不思議ではないんじゃないの?
特殊な病院を引き合いに出されても、返答に困るよ。
804名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 22:44:27 ID:/NkNuCnoO
>>803

公立病院勤務医は公務員じゃないよ
あくまでも“みなし”な

あと後発品が普及しないのはメーカーや医師ではなく、あくまでも患者側の希望だよ
805名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 22:47:31 ID:4i4xOjXC0
医療費負担率上げればいいよ
806名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 22:50:07 ID:z0+Hensi0
昔は、開業医は今で言うところの「ジェネリック」ばかりを処方してたもんだ。
薬価との価格差が大きく、その方が儲かったからだ。むかしは「ゾロ」と呼んでバカにして
たもんだが、随分出世したもんだな。(w

医療関係者はジェネリックなんか絶対に飲まねーよ。
薬の一般名は同じでも、質や純度が同じとは限らないからな。


807名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 22:56:04 ID:ydoCor6R0
>>780
俺は>>778じゃないが、
ようは「溶け方が違う薬は、同じ薬じゃない。
1時間かけて溶けなくちゃならん薬が1分で溶けて吸収されたら、お前ら急性中毒で死ぬで。
同じ奴が作っても、作り方でいくらでも溶け方変わるわい。
同じ奴が作ってても安心せんで、キチンと検査せいや」

ということ。

追加だけど、俺が更に言いたいことは、

「そこらへんの違いをはっきりさせんで
「承認出たから患者に出してくれ」言うとる製薬会社と、
「それで承認出すよ。財政難だから売ってね」と言うとる厚生労働省は、
患者の命無視してるトンデモ」

ってことかな。
808名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 23:05:29 ID:R4NWjS/q0
>>793
それはあくまで健保組合のコストだけを考えての話し
国の医療費削減の政策が会社の健保組合の医療費削減に置き換わっただけ
薬の効きや耐性化といったリスクなどはお構いなし

薬の目的とする薬効を発揮する主成分の組成が同じでも
基材の成分が異なると溶解率(薬を飲んで体内のどの辺で解けて吸収されるか)が違ってくる
薬には胃で吸収され本来の薬効を発揮するとか、腸管吸収された方がよいとかがあり
先発薬はそういった事まで計算し尽くされ市販される。
特許切れでジェネリック対象になった薬で開示される情報はあくまで主成分についてで
基材成分や溶解曲線そして体内での代謝分解速度(体内での血中濃度)の変化を左右する因子
等については後発メーカーのさじ加減(山勘みたいなもの)

そういうことを判ってる医者は自分たちはゾロは使わないし、
代議士の先生方が通うブランド病院でもジェネリックはつかわないだろう。
それでも安ければいい人はそういう判断なのだからどうぞご自由にということ。
ただ種々の事情を隠し「同じ成分」ということだけを強調しているのは
錯覚商法みたいな話し
809名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 23:18:36 ID:wTYvxKPq0
>>807
ありがとう。よくわかった。
810名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 23:35:59 ID:WXZLPipg0
こんな記事がかかれちゃいるが、ゾロに変えると嫌な顔をするのは患者なんだよ。

他人にはゾロがいいと言っておきながら、自分たちが飲むのは一流品じゃないと
嫌だってことさ。

これが日本人患者のクォリティ。
811名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 23:50:30 ID:zRsUw/N60
お役人さんの間違いなんじゃないの
812名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 00:29:04 ID:rUrYyEXI0
とりあえずイチローが飲んでるユンケルファンティの同等品を
一本300円くらいで出して欲しい。ジェネリックなら何とかなるでしょ?
813名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 01:26:58 ID:iLfZK4xv0
ジェネリックは、中国へ丸投げ委託生産のがある

怖いと思わないか?

814名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 01:32:21 ID:w+AVI9iI0
薬に限らず、安いに越したことはない。
815名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 01:42:08 ID:CQc2zGzB0
薬代っても殆どが調剤基本料、管理料だよ
大量なクスリなら少しは安くはなるだろうけど
普通の量なら殆ど変わりは無いよ
反ってゾロに対する別処方料金も入る事があるらしい
これは院外薬局についての事だけどね
とにかく、院内でクスリを出してくれる病院を選ぶ事が一番安上がりじゃないかな
816名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 02:27:55 ID:6R0DhaxnO
俺はゾロ嫌いなんだが、ある耳鼻科に行ったら頼んでもいないのに全部ゾロだった。


2度とイカネ
817名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 08:48:47 ID:fnP8XyfVO
貧乏人は、ジェネリックがお似合いじゃないの?
ジェネリック飲みなさいよ。

日本の医療費の多くは、薬やデバイス等の「モノ」に対する価格。
製薬メーカーや医療機器メーカーを国営にして、医者をタダ働きさせたら、医療費は超安く抑えられる。
お役人さんがそれをしないのは、役人と製薬メーカーと医者が、癒着してるからじゃないの。

大手製薬メーカーをぶっつぶすには、ジェネリックを使ってやるのが一番。
みんな、ジェネリックを使おうよ。
俺は、あんなバッタもんくさい製品を口にする気はないから、貧乏人からどうぞ。
818名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 09:01:06 ID:BKq74F83O
ゾロはこけると思う
日本調剤は自社で作ってるが どうなるのやら
819名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 09:03:24 ID:Z5yvSONG0
接待が足らないんだよ
820名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 09:14:45 ID:l4xuDpbs0
結局は医者の儲け主義のせい
821名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 09:21:59 ID:fnP8XyfVO
>>820
同意

毛沢東やマルクスも、同じこと言ってた。
822名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 09:40:26 ID:Yzin+vdOO
あほ!後発のが儲かるから院内は有無を言わさず後発品って病院や開業医が多いんだろ
823名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 09:47:36 ID:sTVW+e380
薬剤師やってるとね、
お薬変わりましたね、こちらのお薬はどうこう、こういうお薬にも変更可能ですが〜 
なんて丁寧に説明すると

「いいから早く薬を渡せ!薬剤師風情がごちゃごちゃと」
「体調悪いのに、忙しいのに来てやってるんだから無駄な説明はいらない!」

って言う人が半分近く居るよ。
だから余計なことは言わずに薬の説明と、飲み合わせの説明だけするよ。
ジェネリックにしたかったら自分から言えばいいんじゃないかな。こっちは説明しないよ。
824名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 09:57:16 ID:f/cfl5oZ0
>>822
多くない
>>1
825名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 09:59:19 ID:uIfgsl2iO
これは会社ぐるみだね。ジェネリックを販売してない企業からの圧力がありそうだね。
826名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:00:07 ID:rnmFucIn0
>>823
医者でもないくせに偉そうに指導料とか金を取るからだよ。
黙って早く薬を出せば良いんだよこのカス。
827名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:03:28 ID:Yzin+vdOO
>>824

お前が>>1
処方箋って書いてるだろ
>>1は院外だよ
院外なら医者の儲けは全く関係ない

院内は病院や医院の儲けになるから院内は儲かる後発品、院外は変更可にして患者に選ばせてる
>>1でいう院外で後発品の比率が低いのは主に患者側の要望(保険制度があるから割安感を感じにくい)
828名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:03:56 ID:ooYdh9XZ0
儲けがでないとなwww
829名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:07:04 ID:Yzin+vdOO
>>828

処方箋料ってのがあるけど、先発だろうが後発だろうが薬価がいくらだろうが関係ない
830名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:10:55 ID:uIfgsl2iO
厚生労働省から指導があるダロね。
基本をジェネリックにすればいいんだよ。
これどう?
831名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:11:36 ID:fnP8XyfVO
>>827
へー。知らなかった。

ソース希望
832名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:12:53 ID:Yzin+vdOO
>>830

後発品がある薬は先発品を使う場合は差額を自己負担とかにすれば後発品比率は上がるよ
833名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:12:58 ID:ooYdh9XZ0
そーいや、処方箋持ってたら一回、高いのと安いのがありますけど
どっちにしますかって聞かれたw
834名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:13:34 ID:rnmFucIn0
>>829
医者のもうけはリベートだよ。
保険点数でもうけが変わってきたらそりゃ不正請求の類だよ。
まあそれで設けている病院も多いみたいだけど。
835名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:15:31 ID:02ZnT8kLO
>>830
やったらお前らめっさ叩いてたやん?
836名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:16:42 ID:Yzin+vdOO
>>831

処方箋料に関してはパブリッシュされてるから検索すれば出てくるはず
後発品の値引率が先発品の値引率より遥かに大きく値引いてるってのは業界では当たり前だけど各会社によって違うから、多分パブリッシュさるた一覧表とかは提示できないな
医者板ででも聞けばみんなそういうはず
837名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:21:04 ID:QAz+BNUt0
>>800
それは全国どこの病院でも普通だよ。
ジェネリック使用不可と処方箋に書いてあっても、その横に医師のサインと判子がなければ
薬局はジェネリックを売ってよい制度になってる。
838名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:23:46 ID:r+hdOJZN0
ジェネリック?ああ、ゾロのことね。
中国製かインド製のパチモノね。
添付文書をみたことある?真っ白だよ。何のデータも無いの。
国は使ってと言うけど、怖すぎて処方できねーよ。

だいたい、薬の値段が7割引とか8割引ってどうにかしているよ。
いくら開発費が安いからって言って、副作用すらチェックしてないのはどうよ。
839名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:24:32 ID:P3f6Kli3O
先発品メーカーの研究員やってるオレからしたらお前らは大切なお客様
ありがとうな
840名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:25:28 ID:IPOZAuiH0
ゾロは何となく「切れ」が悪い気がするな。
841名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:26:27 ID:fnP8XyfVO
>>836
「院内処方では、先発よりジェネリックの使用率が高い」というソースを希望してるんだよ。
842名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:28:01 ID:K7AsBAdj0
>>834
末端の臨床医にリベートや接待なんてあるわけないだろw
製薬会社も事務長や院長にしか興味ない
843名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:28:24 ID:QAz+BNUt0
まあ医師としては(先発メーカーが賄賂くれるとかでない限り)ジェネリックを処方する誘因がないのはたしか。
処方箋料は上記の方がおっしゃるとおり、ジェネリック使おうが使うまいが同じに決まってるし、
他方で、ジェネリック使って患者の容態が悪化した場合、責任を問われるリスクを負う。

ジェネリックのメーカーがちゃんとした治験をして安全確認をし、情報提供をする努力を
怠ってる面はある。

しかしながら、医師の側もジェネリックの治験なんぞには協力したがらないという悪癖がある。
まあそりゃ科学的になんの興奮もないからな、単なるコストカットのためだけにテストをするなんて話は。
844名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:31:13 ID:4LFxGd4K0
カップラーメンとかはPB品がうれてんのにね
845名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:31:29 ID:Yzin+vdOO
単純な話、院外処方で患者がジェネリックを選ばないのはメリットを感じにくいから
仮に後発品が先発品の半額だとして

後発のない薬で1日薬価200円の薬だと、200円×30日×0.3(負担率)=2000円
後発品はないけど、仮にあったとしたら1000円
これなら後発を選ぶメリットはある

ところが後発品がある=特許切れ≒低薬価、ってケースが一般的だから
1日50円×30日×0.3=500円
後発品だと250円
これくらいなら先発で…となる

医療の多くは老人なので0.3のところが0.1になると差額はますます減る

いくら後発品の選択ができても、保険制度が整っている今の状況では後発品が増えないのは患者が選択しないので、ある意味当然
846名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:32:05 ID:QAz+BNUt0
おまけに、薬に保険が効く制度で、しかも薬局で払う金ってのは薬代そのものよりもむしろ
薬剤師の指導料(処方箋取り扱い薬局で薬剤師がかならずなんか無駄なことを聞いてくるのはこれを取るため)
の方が高いのが通常。そういう状況では、患者の側にもジェネリックを使う誘因があんましない。
自分の体のためなのに数百円ケチる人はあまり多くないのだ。
847名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:33:11 ID:GENviAwf0
既得権益を守りたいだけだろ
体質が糞
848名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:33:38 ID:BWAK0nT+0
普及させたいならまず公務員から範を示せ
公務員は後発品しか服用できないようにすれば
すぐに目標値まで達成できるだろ
849名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:34:29 ID:QAz+BNUt0
>>845
かぶったすまん。
850名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:36:47 ID:zssbJOzM0
後発ジェネリックは先行品の特許が使えないものがほとんど。
例えばβ薬剤のホクナリンテープは24時間安定しているが
そのゾロ(後発品)はむちゃくそ不安定な基剤なのが有名。
だから知っている医師は絶対ジェネリック許可しない。
CMでジェネジェネと言ってるがその弊害を国民に知らせないのはナゼだろう?
851名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:39:16 ID:Yzin+vdOO
>>841

トータルのデータは知らないな

私立病院や医院はすでにそうなってるところが実感としては多い気がする
国立や地方の公立はゾロがあるのはどんどんゾロに切り替えてるという実態はあるけど
852名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:39:19 ID:xFvHMa/d0
医者が処方箋書く前に患者に説明する義務を負わせてはどうか?
「あなたの症状には、この薬を処方したのですが、このようなジェネリック薬品もあります」
という風に。
正直言うと患者は診察の最中にジェネリック薬品の存在なんて忘れてしまっているよ。
医者は勝手に処方箋書いているし。
853名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:39:52 ID:HWlIn0Qn0
副作用情報が無いジェネリックを簡単には使えんわな
今時だと、後で薬害が起こった時の訴訟も怖い
854名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:41:33 ID:xFvHMa/d0
>>853
どういう意味?
先発の薬品と同じ成分の薬品がジェネリックなんだろ?
先発の薬品の服作用情報=ジェネリック薬品の副作用情報だろ。
855名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:45:37 ID:zssbJOzM0
>>854
例えば先発品が国内生産として
ジェネリックが中国産のようなもの。
薬効成分(原料)はまったく同じだがその品質管理は・・・・
と考えてくれ。
856名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:46:46 ID:1zO/Ofg20
ジェネリック自体が糞だろう。

金とリスクがかかる新薬を自社開発もせず、物まね作って利益だけ得ようとする
チョン会社が得意にやるような事だな。

良識ある医療関係者なら、信頼ある開発メーカーの薬を使うのは
当たり前だろう。薬の在庫も多く置けないし。期限切れになった薬は廃棄だし。

おまえら、生活保護者の医療費って無料なのを知ってるか?このために莫大な医療費が税金で
補填されているんだ。生活保護者は医療が無料なので何かあると頻繁に病院に行く。納税してないくせに。
それなのにだ、ジェネリックを生活保護者に使うなと言って文句を言っている。生活保護者はジェネリックにしろよ。
857名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:49:57 ID:IPOZAuiH0
タクシーで御来院 だよな>ナマホ
858名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:52:52 ID:1zO/Ofg20
生活保護者の通院のタクシー代も無料。お前らの税金から出ているんだぞ。
859名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 10:57:00 ID:lVrONFgmO
今まで何年も同じ薬使ってて最近その薬のジェネリックがあること知ったが
効果は同じで月3500ほどの節約になる。
なぜ今まで教えなかったかわからん
860名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:00:29 ID:xFvHMa/d0
>>856
糞なのか?
著作権切れの映画の500円DVDみたいなものだろ?
DVDならば市場価格が500円になっているのら、今さら1万円で売り続けているDVD販売業者のほうがおかしいと思うぞ。
861名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:03:47 ID:YvHpSxmN0
>>856
論理が破綻してる。
要するに低所得者向けに薬をつくるジェネリックは糞でも存続すべきっていいたいのね?
862名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:04:18 ID:P3f6Kli3O
>>854
よくある例えでホットケーキの例がある
先発品は水、卵、素を一番うまいと思われる決められた量でホットケーキをつくる
後発品は水、卵、素は使うけど量が決まってない(一番うまいらしい量は使えない)
どっちがうまいかって話

たいていは量が決められてる方がうまいってこと
まれに後発品の方がうまい(効き目がいい)ものをつくるときもある
863名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:04:54 ID:Ewhpenbz0
先のないジジババや自称弱者に高い薬を1割の自己負担で出す意味がわからん
ジェネリック以外選択できんないようにしろ
864名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:06:24 ID:196m6pnK0
この問題は厚労省が入り口を間違えたせいだよ。

まず、B級健康保険制度が必要
865名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:08:03 ID:YvHpSxmN0
>>855
バイオ製剤じゃなくて所詮化学物質だから、
純度とかの品質保持に対したテクいらんよ。

どうせ同じ業者が作った機器を使ってるのだろうし。
866名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:08:17 ID:2nJ+/NWIO
>>860
薬効成分は同じでも、一緒に入ってる他の成分が違ったりするんだと
867名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:10:00 ID:Yzin+vdOO
>>860

ジェネリックが出る頃には先発品も安くなってる

元は一万したのが正規品は1000円(歌詞カードあり)、コピー品は500円で音質が完全に同じかどうかは分からない

しかも七割が補助してくれる
つまり手出しは300円と150円の差

どっちがいい?
868名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:12:12 ID:fy5vOQsz0
以前、医療系の板に、大手の後発品専門メーカーのスレが立っていて、
見ると、会社の体裁は一部上場の一流企業だが、薬の元末はインド工場
の三流品、など社員らしい書き込みがあったんだよなw。
これみて使う気になるかどうかはまた話は別だが。
869名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:12:20 ID:0wR1LtO70
薬局に薬買いにいくと普通にジェネリックを勧められるけどなあ
870名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:13:21 ID:YvHpSxmN0
>>867
逆に言えばジェネリックが出てこなければ薬価改定する必要がない。
薬は高いままで製薬企業はぼろ儲けですよ。
871名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:13:28 ID:Lo5TiJud0
この中に組織の人間がそうとういるな。
872名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:14:14 ID:zXRTZ/Ly0
ジェネリックバイアグラがコンビニ解禁なら
ファイザー製から100%移行するだろ
873名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:15:27 ID:Dcp2UPU5O
新薬は患者全額負担でいいんじゃね?
874名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:16:32 ID:pIliBbil0
ゾロのが優れてるケースも少なからずあるぞ
875名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:17:08 ID:xj+TiFlC0
ジェネリックでも実際は効果が違ったりするとかいうけど
876名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:17:57 ID:YtjFtvIu0
ジェネリックは成分は同じなんだけど
薬を固める成分とかの調整が微妙で
胃で解けちゃったり、解けずに腸で解けたりと
先行品に比べて薬効のデータがよくわからない

とネットで読んだんだけど、実際どーなのよ
877名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:18:01 ID:Yzin+vdOO
>>870

薬価は製薬メーカーが決めれないので2年毎にどんどん安くなる
だから後発がでる頃には先発でも安いわけ
878名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:18:20 ID:2nJ+/NWIO
>>867
10回使って1500円てデカくね?
879名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:18:59 ID:cpsB3ysv0
安いほうがいいだろうと思って
ジェネリックを処方することが多いんだけど
置いてないから先発品に変えていいですかって
薬局からよく電話がかかって来るんだが
880名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:20:15 ID:196m6pnK0
>>879
だったら、後発不可のサインしないだけの方がいい。
まなじ、品名指定するから薬局には無い
881名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:21:08 ID:Yzin+vdOO
>>878

そう思う人は後発にする
安い薬ばっかりでも何種類も飲まないといけない人は後発との差額が出てくるから後発にする人もいる
882名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:22:54 ID:1nKcdnZW0
処方箋の発行で、商品名記載の限りは変わりはせんよ。

医師にとっては既得権を離すとは思えないしな。
接待を受けるのは医師だけでいいってか。w
883名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:24:57 ID:oWS/nPXLO
入院した時にジェネリックは嫌ですて言ったら
それしかないし新薬と同じだからと注射された。

ジェネリックが嫌な人もいるんだけど
884名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:25:40 ID:K7AsBAdj0
>>852
その場合はせめて↓こうしないとダメだろ
「あなたの症状には、この薬を処方したのですが、このようなジェネリック薬品もあります
 ただし今までの治療実績のある先発薬と違ってジェネリックは薬効成分が同じというだけで添加剤等は全く別で臨床試験もしていません
 薬効成分以外の成分による未知の副作用も当然ありえますのでジェネリックを選択された場合の副作用ならびに病状の悪化については
 一切の責任を負いません  あくまであなた個人の判断で自己責任でお願いします」

当然、法的にも患者がゾロ希望した場合は医師並びに薬剤師については無過失とし、一切の賠償責任も負わないようにする必要がある
885名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:29:19 ID:196m6pnK0
ジェネのくせに、
1 何種類もある
2、医者が成分名で処方箋書けない。  

せめてココを正せば、随分進むと思う。
886名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:29:20 ID:YvHpSxmN0
>>877
それは後発が出てくることがわかってるから企業も安い薬価を受け入れる訳で、
特許でがんじがらめになっててジェネリックが絶対に出てこないとしたら
「その値段では採算が取れない」とかの理由で厚労省に対して強気に出れる。
>>876
じっさいそーです
特に塗り薬などは違いがよく出ます
888名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:33:15 ID:IPOZAuiH0
>>880
まなじ って何???
889名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:36:53 ID:196m6pnK0
>>888

『新明解国語辞典』
なまじ〔「生強い」の変化〕
 せっかくそう した(である)ことが中途半端なために期待される効果に結びつかず、
かえって好ましくない結果を招く様子。
「―口を出したのが悪かった/―健康には自信があったためかえって癌の発見が遅れた」
[表現] 古来の用字は「憖じ」。
890名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:38:54 ID:IPOZAuiH0
いやいや、「なまじ」 は知ってるんだけどね。
「まなじ」 って何?とお尋ねしてるんですよ。
891名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:39:16 ID:196m6pnK0
orz
892名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:39:48 ID:xFvHMa/d0
>>884
そんな脅し文句じゃないかよw
タバコのパッケージじゃないんだからw
893名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:42:08 ID:HwxXA3kH0
>>1
>薬剤師の消極的な姿勢

これ病院の方針だから。
儲からない物は使わんよ。
894名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:43:52 ID:BKq74F83O
先発薬をゾロ並みに安くしたらよくね?
895名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:44:44 ID:IPOZAuiH0
>>891
イ`
896名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:45:06 ID:Yzin+vdOO
>>886

メーカーによるけど、今は厚労省に対しては特許期間中は薬価を維持して切れたら先発も後発薬価に合わせる案を出してたりするな
897名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:47:54 ID:JEstYkyO0
馬鹿だな。癒着なんだよ

ジェネなんか使われたら製薬会社はたまったもんじゃない。
898名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:47:58 ID:Yzin+vdOO
>>893

散々既出だけど、ここでいう薬剤師=院外の調剤薬局の薬剤師だから
病院の経営は関係ない
899名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 11:50:22 ID:Wex83dsg0
>>1
罰則与えろよ
900名無しさん@九周年
>>892
妥当じゃないか?
ジェネを選ぶ患者は なんで安いかを疑問に持つべき。