【社会】今の若者のトレンドは自然の中で野菜作り…就職より就農 ブーム到来か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
20〜30代の若者世代の間で今、農業が脚光を浴びている。就職面接会や体験イベントには参加者が殺到し、
実際に農業を就職先として選ぶケースも増えているという。食への安全意識の高まり、
「100年に1度」の不況…。背景はさまざまだが、関係者は「農業を知らない都会の若者の間に、
野菜などを自分で作る農業生活へのあこがれが強くなっている」と話しており、ブーム到来を予感させている。  

●コンサルから転職
「前職に比べて収入は半減したが、自然の中で農業をする喜びは何ものにも替え難い」
長野県佐久市。2年前から無農薬野菜などを生産・販売する「藤井農園」の藤井志郎さん(32)は、
充実感に満ちた生活を送る。東大卒業後、IT系企業やコンサルティング会社などに勤務していた
藤井さんは、約3年半前に脱サラし、全く縁のなかった農業の世界へ飛び込んだ。
転職の理由についてはこう話す。「国内の食料自給率の低さが問題となる中、
日本の農業を衰退させないために何ができるかと考えた結果、自分で農業を営むことが一番だと気付いた」

別の農園で1年半ほど修業した後、妻と2人で借りた畑に野菜を作り、
首都圏の約120軒の“お得意さん”に販売している。

農業に対して地味なイメージは全くなかったという藤井さんは、
「サラリーマンにとって農業は今後の有望な転職先になるかもしれない」と予測する。

●体験イベントに殺到
若い世代に“農業熱”が確実に浸透している兆しがある。
「学生や社会人の参加希望者が急増して、受け入れ先の農業法人を確保するのが難しくなっている」
こう話すのは日本農業法人協会(東京)の名取芙海さん(29)だ。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090322/biz0903222151003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090322/biz0903222151003-n2.htm
農業を仕事にしたいと考える人のために相談や情報提供に応じる「新・農業人フェア」の会場=22日、大阪・梅田
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/090322/biz0903222151003-p1.jpg
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2009/03/23(月) 03:15:53 ID:???0
農業情報などを発信する全国農業会議所(東京)から委託されて平成11年度にスタートした農業体験事業は
毎年150〜200人の参加者数で推移していたが、20年度には約350人に急増。内訳は学生約270人、
社会人約80人だ。大学生は3年生がほとんどで、社会人は20〜30代のアルバイトやフリーターが多く、
参加者のうち約4割は就農を考えているという。

名取さんは「これまでも景気が悪ければ参加者は増える傾向にあったが、今回のような深刻な不況が続けば、
就農のきっかけとして農業体験事業への参加希望者は今後もさらに増えるのではないか」と語る。

●ブームの行方は
農林水産省の統計によると、19年の新規就農者(39歳以下)は1万200人で、2年の4300人に比べ
倍以上の伸びをみせている。「特にここ数カ月の不況の深刻化の影響もあるのか、就農支援説明会を
開けば参加者は通常の倍以上が集まる」(同省人材育成課)という盛況ぶりだが、農業に引き寄せられる理由は何なのか。

「若い世代は、食の安全問題や環境問題がクローズアップされてきた時代を生きており、農業の重要性をよく認識している」

大学生と農業界の橋渡し役を担っているイベント会社「NOPPO」(東京)社長の脇坂真吏さん(25)はこう話した。

農業情報を求める学生のうち7割は非農学部系で、社会人も大半が正社員という。

脇坂さんは「農業である程度の稼ぎができるかを見極めながら、自然の中で暮らしたいという人が
増えているのだろう」と、農業人気の広がりに期待を寄せている。(花房壮)(おわり)
3名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:16:55 ID:dMmxmyMSO
ねーよ。
4名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:17:33 ID:FRMkNH540
トレンドw
5名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:18:19 ID:bTKunzqMO
ねーな
6名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:18:33 ID:lFfqqxk50
首都圏周辺なら日曜農家も多いから良いかもしれんが、リアル田舎は
近所同士の挨拶事やらひがみやらで大変。
7名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:18:35 ID:KyrXGYCU0
トレンド(笑)
ブーム(笑)
8名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:19:31 ID:lfro7bCbP
今の若者のトレンドは夜更かし
9名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:19:42 ID:cj5p9wNL0
農業より環境ビジネスの方がよほど将来性がある
10名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:20:48 ID:g3yxJMd80
畑で蟹でも養殖してろよ
11名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:21:16 ID:PF1AOX2u0
トレンド・・・
俺の青春が蘇る言葉だw
12名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:21:24 ID:7GCPRsQkO
都会暮らしに慣れてる人はよほど覚悟決めないと農業できないよ
昔ほど農家も儲からなくなったし体力いること考えるとマシきついって
13名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:21:27 ID:kMrmv7yBO
またマスゴミがなにやらほざいてるよ。
14名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:22:44 ID:aNsKXBnZO
農業やるぐらいなら釣りでもやればって思う
15名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:23:16 ID:ka4jFyl40
>>12
昔ってどんくらい儲かってんの?
いつもジリ貧のイメージがあんだけど
16名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:23:29 ID:FWSXxk8nO
家庭菜園やプランター栽培は増えてるみたいだけど、一生モンとして農業選ぶのが増えてるとは思えんw
相続以外で、食ってけるほどの土地を簡単に手に入れられるかよw
17名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:23:31 ID:XHCLcQD+0
>>1
うらやましい
18名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:23:41 ID:IqkZkt2HO



アリじゃね?




これはこれで、アリじゃね?

19名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:24:37 ID:MjjQus7a0
また無責任きたよ
20名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:24:44 ID:E2tb4ZA20
トレンドとかブームにすんな
農業なめんあ
21名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:24:46 ID:hGe/KKqo0
みのが「若者が農業やらんのはおかしい」と言ってたのは、ついこの間
なんだが。
22名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:26:23 ID:PiOCDe5z0
職がないからなんでもやらないと食えないんだよ
23名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:27:29 ID:KJQg4J8KO
【審議中】

    ∧,,∧  ∧,,∧ またマスゴミによる捏造か?
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 派遣切りやら騒がれたからな!
| U (  ´・) (・`  ) と ノ   簡単に乗るよな〜
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
農業で食って行けるとでも
 思ってんのかねw    今ドキの若いモンは…
24名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:28:18 ID:YgMMvWBb0
小作人なんてやるわけないだろ
江戸時代かよ
25名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:28:49 ID:J9HkMOAv0
実家が農家の俺が言う
農家は無い
26名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:29:02 ID:0Mwi1NW0O
トレンドってなんすか
27名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:29:37 ID:Bd+CZLkO0
実際高齢化で一次産業は人が欲しいんだよ
この煽りは大目に見てやりたいな
28名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:29:47 ID:a7ac77FN0
土に親しむって、力が要るんだよ。
好きじゃあないと長続きは絶対にしないね。でも、農業志向の若者が増えたってことはいいことだ。
今後はどれだけ定住してくれるかって言うことだろうね。
農業って無から有を生むような感覚があるから、はまると面白いんだな。
29名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:29:52 ID:92rx79HK0
農業株式会社があればやってみたいが
田舎農家に弟子入りは勘弁
30名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:31:25 ID:sz/2XDhyO
ト レ ン ド w
どこまで行ってもマスゴミだなw
31名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:31:37 ID:0sqz0jxY0
農奴ブーム到来待ってました
都会モンどんどんこいや こき使ってやるから
姉ちゃんはセクハラ覚悟で来いよ
32名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:31:51 ID:nXyw8CEm0

工場での奴隷労働が畑での奴隷労働に替わるだけだろ。

33名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:32:09 ID:JW4taXO90
そういうふうにマスコミがすぐ取り上げるから誰もしたくなくなるんだよw
34遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/03/23(月) 03:33:37 ID:7AEsdXJc0
出来るわけないと思う。
35名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:35:37 ID:q179mdXYO
超不況と言われるこの時期に
不安定な収入の農家に人が流れるとは思えない
36名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:35:51 ID:F3BYMrou0
ブームに乗っているとろくな事ないよ。。。
ブームになっていない事をやる方が良い。
37名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:36:44 ID:GUk9qXpeO
マスゴミはなんで勝手にブームを作るん?
38名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:37:58 ID:fH3hyb/QO
>>36
同意
39名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:38:27 ID:F3BYMrou0
これ、農業に従事させる為に、無理に煽っているだけ。
ブームに流されやすい日本人の癖を悪用した物。
お役所も、洗脳に一生懸命だ。
雇用をどんな形でも良いから若者に上手い話して、農業体験でもさせて従事して、
お役人の利益になるように、もくろんでいるんだろうね。
ブームに流された若者の大半は、脱落すると思うよ。
40名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:39:06 ID:mbOKb83lO
何かあっからさまに急に農業農業と言い出したけどなんか裏があんの?

また外資系が農地取り上げて証券化ビジネスとかみたいなインチキ系のとかある?
労働力は農奴とか
41名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:40:18 ID:/fcyhcj3O
今度は農奴村がいるね
42名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:41:47 ID:F3BYMrou0
>>37
今、日本は農業が衰退しているよな。
だから、お役人やマスコミがグルになって、「農業は良いですよ〜」「農業は将来ありますよ〜」とか言って、
若者を煽って無理やり農業に就かせようと誘惑しているんだよ。
そりゃあ、上手く農業を宣伝すれば、釣られてしまう若者が増えるのは当たり前。
日本人は、ブームとか流行とか人気という言葉に敏感で、常に多くの人間が望んでいる事や情報を共感しようとするからな。
43名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:42:21 ID:zsmTIu9E0
44名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:43:10 ID:0ycbY1Tc0
東大に行ける頭なら、
日本の農業を衰退させないために何ができるかと考えて、
農水省にでも行けばよかったのに。
45名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:43:36 ID:FMViAq2EO
農業やりたいって人には補助金出してでもやってもらった方がいい。
これだけ食料自給率が減ってるのに、小さな対策しかしてないのはどうかと思うよ。
46名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:43:58 ID:lfro7bCbP
オイシックス
47名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:44:47 ID:mfKclT580
農業って言っても、家庭菜園レベルから豪農レベルまでピンキリ。
体力がないと、やっていけないよ。
ちなみに、農家やってるばあちゃんとやった腕相撲は、死ぬまで勝てなかった…orz
48名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:45:10 ID:upuZBEYA0
農民は生かさず殺さず

and

REMEMBER 士農工商 ←そもそもなぜこれが出来たのかREMEMBER

すばらしい仕事だとは思う
49名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:47:21 ID:3UWt11xX0
小作人制度復活
50名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:47:24 ID:juph3PjD0
牧場とか養豚場とかやってる奴は悲しいな。
野菜ばっかり優遇すんなよ。
51名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:48:00 ID:KJQg4J8KO
>>40そこまで考えたんなら、
グッドウィルのコトをちょっとヒネれば
予想はつくと思うよ(^_^;)
52名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:48:10 ID:lfro7bCbP
ネットなんか知らん農家の人にネット販売を説明して回ったオイシックスは評価されてるの?
53名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:48:48 ID:jVAGKDyB0
ブーム到来か


って話は十中八九ブームになってない
54名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:48:51 ID:YXEq8Ro20
大農家か自給自足で我慢出来る奴しか出来ない。
収入は80〜120まんだよ。無理だろw
55名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:50:37 ID:naRAsIjcO
自給率が下がるのは小麦を食うからだ
いくら安くてもパスタなんてやめろ
56名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:52:36 ID:XhI52GAV0
従兄弟がそれを見越して農学部に入ったな。
吉と出るか凶と出るか…
57名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:53:23 ID:iZQd/cgS0
勝手にトレンド作るなwww
それに農業に行った若者は
「この就職難でどうしようもなくて」が本音だと思う
58名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:54:08 ID:ZWTIkFZEO
北海道来て酪農始めた若い夫婦。土地牛含めた借金は1億円を超えるとTVでやってた。
途中で離婚でもしたらどうするんだろな。しかもその1億円、誰に行くんだ?汗した金が地主に行くんなら…。
59名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:55:46 ID:cDgQFB+CO
作られたブームか
60名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:57:36 ID:zlb2q/M9O
俺なら農家なんかより漁師だな
61名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:58:52 ID:YXEq8Ro20
>>58
頑張ってもらうしかねーな。そのくらいの覚悟がいるってことだよ
62名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:59:11 ID:v4VHB/Nt0
農奴ブーム
63名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:59:48 ID:dsp02aik0
ホワイトカラーの搾取ぶりが異常w
雇用に関しては、ここからどうにかしないとどうしょうも無いよ。
いくら農業で煽ろうともね。
64名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:00:17 ID:iKxiDRGG0
小作・水飲み百姓で家族養って喰って行けるのかよ・・・と、他人事ながら心配になる。
65名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:01:36 ID:1s+Ow1M8O
江戸時代よろしく、農作業員を事実上の地方公務員扱いにしちゃえばいいんだよ。
よく五公五民とか半分年貢で持ってかれたとか教科書にはあるけど、実際には士工商だけで
生産高の五割も食いきれる訳ないし、鎖国時代で輸出もしてないし、五公のうち種籾や
非常時のお救い米を管理する義務とかあったり、酒や菓子にして商品価値を高めて売ったり
それでも余った分は、結局農民が食ったんだよ。
プラス副業や裏作もありな時代だし、やり方次第で良い方向に向かう筈なんだが。
66名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:02:12 ID:J9HkMOAv0
タバコ農家は儲かるらしいがな
馬鹿が買い続けるから
67名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:04:16 ID:t7Degsaf0
お前らが嫌いなブラックだぞ
68名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:04:25 ID:ES5EKJCK0
結局は農作物はアメリカ様から買わなきゃいけなくなる
ギブアンドテイクってやつだ
だから、日本政府も乗り気じゃないし、外需で稼いでいる企業
のお偉いさんも内心反対なんじゃないかな
69名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:06:01 ID:7xXuukXJ0
京都のサラリーマンが北海道で農業に挑戦するブログ

美瑛で百姓になる!
http://blogs.yahoo.co.jp/biei05
70名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:06:43 ID:1157vVdo0
農家の俺が来ましたよ
今年は収入が約3000万で利益が約1400万でした
良い様に思えるでしょうが、両親とおいら夫婦で等分すると350万程度
しかも、これだけの収入を得るのに新規で2億程度はかかると思われます
おまけに、これからの日本は人口減
農業に将来性は無いよ。止めとき
71名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:06:46 ID:uKvyiL3LO
農家・田舎の中身や大変さを知ってたら就こうなんて思わない
72名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:06:53 ID:QupGBqAZ0
ま、人を使ってる地主が儲かるだけなんだけどね。
73名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:07:09 ID:v4VHB/Nt0
>>40
農業回帰は必須だから。既定事項。
マンション建てて地価を上げて儲けて、その金でまたビルを建てて・・・
という地上げバブルによる国家運営が過ちだと認めた。

地上げバブルを止めると、田舎の土地が余る。
余った土地を腐らせておくわけにはいかないので、
農業に回帰するのは必然。

現代の農水官僚は、江戸時代を神聖視している。
現代農業は、アメリカに押し付けられたものだと思い込んでいる。
大地主と農奴(奉公人)という関係こそ、日本の伝統的農業だと錯覚している。

だから、過去に回帰大地主と小作人という関係を復活させようと目論んでいる。

大地主は農水省の役人。
小作人候補は、俺や、おまえらや、ニコ厨。
74名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:08:42 ID:Xsxgqs+w0
・人付き合いが苦手
・真面目で善良だけど競争社会をいきぬくしたたかさに欠ける
・勤勉

宮崎駿が最近の若者の傾向として指摘してるが、これって、農家に向いてるんじゃないの
食料自給率の低下が叫ばれる昨今にあって、この傾向をポジティブにとらえて
活用していくべきでは。無理につよくなれと戦中の教育のように強制しても益々
自殺者が増えるだけだ
75名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:10:00 ID:bK60it+m0
うちの親戚は結局兼業農家になっちゃった
やっぱ大変だよ
76名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:10:20 ID:cIiszx7z0
>>74
自然界は競争社会なのだが
77名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:11:00 ID:33UJcbsD0
食農教育に国から予算が下りていて、利権に群がる輩がうじゃうじゃいる。
まだ露見していないが、今後胡散臭いことになること必至。
この3省合同プロジェクトなんて格好のターゲットだよ。
http://www.maff.go.jp/j/press/nousin/nouson/070831_1.html
http://www.maff.go.jp/j/press/nousin/nouson/pdf/070831_1a.pdf
78名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:11:16 ID:iKxiDRGG0
ゴマの油と百姓は搾れば搾るほどいづるものなり
から300年近く経ても時代はさして変わらないのだな
79名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:14:01 ID:ve6cFa+I0
>>1
なわけねーだろ
80名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:14:38 ID:Xsxgqs+w0
世界農家連合みたいなの作って価格操作すればアラブ以上に強い立場に
立てるだろうに
81名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:15:11 ID:aXsTthfV0
農業をやるにしても合理化されたシステムを使いこなせないと競争に負けるよ。
日本の農業に足りないのは合理性。人手はいらない。いかに合理的な農業を作り
あげられるかこそが農業にこれから参入する人が感じる一番の面白みだろうね。
82名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:15:42 ID:7bGgSNKtO
農家は大変と言うが、逆に楽な仕事は何?みんなそんなに楽な仕事をしてるの?
83名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:15:50 ID:xiRqrxMr0
非婚化が→婚活ブーム
農業離れが→就農ブーム

マスコミは社会奉仕をしている気なんだろう
84名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:16:34 ID:a/duTtJ10
(マスコミが)ブーム到来を予感させている

でっでっでっでっ
85名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:17:38 ID:QFbznAiLP
日本の農家は海外にも売り込むしかあるまい
農協に値叩かれるわ馬鹿にされるわでいい事ないだろw
日本人が気付くのはまだまだ先のことだろうな
86名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:17:41 ID:zbXNkFIL0
俺の親戚のおっちゃんも農家に転向だってよ
専門学校生だってよwいい年してw
でもちょと夢があってうらやましい
87名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:17:42 ID:a/duTtJ10
>>74
農家はそこらのリーマンやってるより血みどろの競争とドロドロの人間関係なわけだが(既得権益者除く)
88名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:17:53 ID:JwCBW0Rh0
晴耕雨読の生活は憧れるよね。
最後がのたれ死にでもいいよ。
医者にも行かないし誰も面倒みてくれなければ
死ぬときはどうせ早いだろうから、せいぜい苦しむのは
最後の2週間ぐらいですむだろ。



89名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:17:56 ID:eM1ap4a80
農家は頑張りに対する収益が低いってことだろ。
絶対的に見て、仕事が楽とか大変とかそういう話じゃない。
90名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:18:27 ID:hU0LyYGi0
マスゴミの作り出すブームの安売りはもう飽きたよ
91名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:18:30 ID:2YvccQP/0
あまりに買い取り価格が安くて、大量のリンゴが川原に捨てられていたとか、
ニュース見ないのかね。

苦労して育てた物でも、捨てたほうがマシという世界だぞ。
92名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:18:58 ID:4Rz7lYtD0
>>82
ぶっちゃけ農家の思い込み。
他の仕事も大変だという事を知らない。
93名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:20:15 ID:mfKclT580
>>68
そのために、ブランド米を強化して日本人がウマい米しか食べないように農家をせっついてる。
自主流通米が安くてンまいのは、その辺も理由のひとつ
(スーパーでマズくて高いブレンド米を買うのは情報弱者)
94名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:20:23 ID:98yerT3W0
東大入学より難しいのが就農
Fランク大学入学より簡単に農業ができる農家の後継ぎ
95名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:20:23 ID:ZNrHudz/0
>>74
あほか。
農家だって付き合いが大事だぞ。
近隣の農家との付き合いや、一般住民との付き合いが結構あんだぞ。
農家だって競争あるぞ。
他の農家より高い値で売れる農作物を作る努力がどんだけ大変か解ってんのか?
勤勉かどうかは知らん。
96名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:24:29 ID:YXEq8Ro20
おまいら百姓がおおいんだなw

なんかワロス
97名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:25:43 ID:wueyxMQgO
農家はギャンブルみたいな自己責任に依る所の大きい仕事だけど
周りとの競争やら人間関係に疲れた人なんかには良いかもね。
もう少し農協や国の支援に改革が必要だとは思ってるけど。
98名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:26:42 ID:gR0Kn84L0
で、これの仕掛け人は誰だよ
99名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:27:12 ID:Z9NUkxDtO
で10年ぐらいすると
就農した人々の今とかでネタ作って遊ぶんだよな

・・・屑野郎め
100名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:28:34 ID:6nmqhV4ZO
定住促進みたいので農業に興味持つ人は多いからね

農業を甘く見て挫折する人も相当居そうな予感があるけど
101名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:31:43 ID:2UE+NnxaO
マスゴミがブームって言ってるから、ブームじゃないな。
102名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:32:04 ID:RORrjH7U0
いつもの事じゃない。マスコミが煽って結果に責任を持たないのはw
バブルの頃     終身雇用なんてもう古い。成果主義が欧米のグローバルスタンダード
今           終身雇用が日本社会の強み。安定して働ける環境が大事。
派遣法が出来た時 これからは多様な働きが求められる時代。自分の都合で働けたくさんの会社でスキルアップ出来、
             一つの会社にしがみ付く働き方はもう古い
今           派遣は使い捨て。派遣業を見直せ

どうせ、10年後に、農業をやってみたものの・・・orz、深刻化する現代の小作人制度とかそんな特集組むんだろw
103名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:32:33 ID:NU+FNjSs0
定着するとは思えない
農業甘く見過ぎ
104名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:32:36 ID:FNnBBswJ0
田舎公務員のぬるま湯特権は都会人の犠牲の下で成り立っている。
105名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:34:16 ID:xiRqrxMr0
>>102
それに限って言えば
その時代の世論を代表してるだけだと思うよ
いやマジで
106名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:35:16 ID:JwCBW0Rh0
生活のために就農したんじゃなくて、株かなにかで財産あるから
半隠遁生活に入ったんじゃないの?
ゴージャスな旅行とかブランドの買い物したがる団塊の隠居と違って、
今の若い人はまとまった金が手に入ると早く隠遁して杜子春の
最後みたいな生活するわけで。

自分の友人にも株や起業で財産つくったら、
地方にいって趣味で農家とか趣味で漬け物屋とかする人が多い。




107名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:35:19 ID:P5VU0MBcO
なんだ
自分だけじゃなかったのか

友達と田舎暮らししようぜって話してたんだが


よしおまいらみんなで自給自足しようぜ
次のレスの奴は根菜類を頼む
108名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:38:18 ID:innajzwEO
神奈川在住、田畑、賃貸もやってる農家の長男で現在日東駒専。
なんとか食べていけそうだわ。
109名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:39:43 ID:apfCXpEOO
地球上の人口のこと考えたら、当然の流れだろうよ
110名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:39:55 ID:PGzccKOG0
土地貰えるわけじゃないんだろ?
結局、安月給でこき使われて、壊れたらポイっだろ。
111名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:41:01 ID:VBfXfru60
農業体験会に300人集まったくらいでブーム到来!とか迷惑すぎる
112名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:41:11 ID:lElOKRQm0
来年の流行色を勝手に決めるファッション業界と同じだな。
113名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:41:20 ID:c3YAoyNZ0
大規模農場を企業が作れるようになったら
今の農民はみんな淘汰されるよ

現状では電力の問題さえ解決すれば
閉鎖型のでっかいドームみたいな数フロアーの建物作って
季節に関係なく24時間作物を作る事が出来る
こんな施設を作れば自給率も食糧問題も解決する。
だから今の農協に守られた農民は必要なくなる
淘汰されるべき!
114名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:42:31 ID:x9sA0oIi0
不況と農業の高齢化、人手不足を考えれば農業をやりたいという若者が増えるのは不思議ではない
115名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:43:41 ID:tlX9x13F0
爺さんの残した評価額1億円の農地換金させてください・・・
大企業様買って
116名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:44:01 ID:Up+Wd/5M0
そんなの聞いたことねーよ

産経までもがブーム捏造か
最悪だな
117名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:45:34 ID:61xOmYKT0
○○ブーム捏造ブーム
118名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:46:30 ID:apfCXpEOO
>>113そういう風に人間の都合の良いように環境を人工的にしていくと、
快適だったりメリットが多いように感じるのかもしれないけど、
実際はメリットもデメリットも同じくらいじゃないの。
119名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:46:51 ID:mfKclT580
起業が農業やるのは、たぶん違法…
120名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:48:56 ID:EaliIJq20
もうトレンドもブームも『(笑)』で済ますべき所まできている
121名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:49:08 ID:uFQiuGPX0
農地銀行みたいなのがあればいいね。
後継ぎのいない畑を、農業やりたい人に売って、
買ったひとは30年くらい耕して子供に渡すもよし、また転売するもよし。
122名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:51:42 ID:c3YAoyNZ0
>>118
事実、電力の問題さえ解決されれば今すぐに出来るんだけど
デメリットなんて無いよ
自給率も解決してばんばん輸出も出来る、食糧問題も解決できる。
123名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:52:32 ID:mfKclT580
>>121
そのとき、道具も一緒に売れば次の人の投資も安くて済むよね。
ノウハウもあれば、なおよし。
124名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:54:08 ID:ApxcmrKS0
また捏造ブームか
125名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:55:30 ID:cyWHA0PS0
農業もサービス業も、現場の作業は重労働だぞ。
漏れには、とても出来ない・・・。
126名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:59:40 ID:xAYuv/iv0
トレンド奴隷はもううんざりです
127名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:59:58 ID:c3YAoyNZ0
>>125
http://www.meti.go.jp/topic/data/e90122j.html
だから全て機械化するんだって
128名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:00:31 ID:1YEIkwNL0
東大の数学(整数論)で博士とって百姓になって晴耕雨読。これが王道。
これぞ学問の真髄。わかったか、おまいら。
129名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:02:29 ID:O4gw5qV50
土日休みで月収35まんの派遣には無理なんよ。
オレもクビになったから介護やろうかと思ったけど、自分の親でも生意気で殺しそうだった。これも無理
130名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:02:53 ID:ouQRFBbf0
「職」が手に入らない時代だから、せめて「食」だけでも
自分の手で確実に確保しとこうと考えるのは無理ないかも。
131名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:05:06 ID:apfCXpEOO
>>122やってみたら、新たな問題がでてくるのがオチ。
これは例えだけど、地面をアスファルトにしたり、衛生面に気を配りすぎてきたために
花粉症を発症、または症状を悪化させる人が増加したりとかね。
結局、医者に通ったり、花粉の少ない森づくりなんか始めるハメになった。
そうやって必ずツケがまわってくる仕組みなんだよ。
132名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:06:49 ID:O4gw5qV50
晴耕雨読なんてありゃしねーやlちてみろ?挫折するだけ
133名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:08:08 ID:LtZJaLkq0
もうブームはおなかいっぱいだよ(´・ω・`)
134名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:08:54 ID:NDRMenEp0

シナの水準が上がったら農耕君の出番だな
インドが上がってきたら
インテリ気取りは食い物売ってくださいと泣きついてくるだろう
後何年先になるかの
135名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:09:10 ID:4D5rf3Yq0
>>131
きみみたいな情弱が便器を素手で磨かされるんだろうねw
136名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:10:58 ID:aNsKXBnZO
農業やって借金の花を咲かせてください
137名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:10:59 ID:ZG/FwDWf0
今は家事もできて料理もできて婚活してる農夫が熱い
なんだかなー
138名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:12:40 ID:vD1QMsWP0
後のスーパーニートである
139名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:13:59 ID:6vso/AGp0
マスゴミがまた煽ってるよww
これに釣られるゆとりが農業やって泣きを見るんだよな

農家甘く見るなアホが
140名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:16:04 ID:c3YAoyNZ0
>>131
だから「閉鎖型」なんだって
将来宇宙に出たら絶対に必要な事だからね

閉鎖型の作物工場が確立されれば東京のビル街でも簡単に農業出来るようになる
電力と水があれば広大な土地も必要ないからな
無農薬の作物が出来るし良い事だらけだな


141名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:20:01 ID:UKBq0BRMO
農業にも萌えマスコットを作るべきだな
142名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:20:59 ID:ORFw+t0IO
どうでも良いが情薄って便利な言葉だな。
143名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:22:08 ID:wueyxMQgO
就職しようとしても職がなく、ブラブラしてるよりマシだろう。
確かに半端な覚悟じゃ失敗するのが目に見えてるけど別に農家だけが大変な訳じゃない。
社畜とか半分死んでるようなもんだし別の意味で俺は凄く辛かったよ。
144名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:24:00 ID:apfCXpEOO
>>140たしかに東京のどこかのビルの地下で実際に栽培しているみたいだね。
農薬がいらなくなったり、食料問題をクリアできる点はいいよね。
でも個人としては、最近の肥料も農薬も一切使わない自生野菜を作る
自然な農法を試みている農家なんかが廃れるのは惜しいな。
145名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:25:12 ID:DIrQUm5y0
>>143
で?就農時期はいつがええのだ?
146名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:25:29 ID:vnwVRci90
ブームで農業始めてもまず続かないだろw
147名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:27:54 ID:UNRy76A40
>>139
フリーター=自由な働き方がこのザマだから言わずもがなかな?
148名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:31:07 ID:DIrQUm5y0
地域住民のいやがらせだけは理解した
149名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:32:33 ID:+20z12VfO
氷河期世代ですが、高校時代「これからはITと福祉!」と言われていました。

今、そっちに行った同じ氷河期の皆さんいかがですか?
150名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:34:13 ID:d2YQpvvO0
トレンドなんて言葉久しぶりに聞いたよ。
151名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:34:16 ID:vnwVRci90
蕎麦屋オススメ
原価安いし5年くらい修行して自分の店持てば年収700万は余裕
152名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:34:54 ID:XzzcIuFy0
>>139
2chでいうゆとり世代より20後半〜30代前半の方が現在進行形で
泣きを見てるぜ。国が10年?か5年だったと思うが、ほぼ無利子でお金を農業支援
として貸し付けるが、その程度の年数ではほとんどの農家は利益が出せずに借金だけ
こさえることになる。というかこさえてる。
153名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:35:20 ID:3S9GJoSV0
トレンドだったの?静かなブームじゃなかったのか?
154名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:39:10 ID:c3YAoyNZ0
>>144
地元で地元の住民が買えばそういう非効率な農法は生き残れる
今問題になってるのは現農業があまりにも非効率すぎる点

155名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:39:28 ID:DIrQUm5y0
>>149
ITは仕事きつくて心が曲がってるな。
介護師は優しい人が多い。収入はスラネーなぁ
156名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:39:30 ID:RtTrafo1O
某国立大農学部卒の俺に言わせると、
普通に普通の作物を作って普通に売っても規模が小さいとジリ貧。
何か付加価値がある物を作れば小規模でもやっていける。
157名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:39:31 ID:zbXNkFIL0
納棺士じゃなかったのか
158名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:43:54 ID:y0Qp4xVe0
収支は別に土に触れることは良いことだよな。
159名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:47:19 ID:hY7QtxPQO
機械と燃料と農薬等々…
採算性が悪い

稲作すると土地改良区(天下り&コネ&高給)に高額な用水代
辞める時は数百万の脱退金
何故マスコミはこういう事報道しない?

@経験者
160名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:48:02 ID:/Pd1XWyV0
これからはコンビニや、大型スーパーチェーン店が農業を始めるよ。
大卒でそこそこ名のある企業に入社したら、いきなり畑仕事をやらされるってのもあるかもしれんな。
161名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:48:57 ID:7fsj4H7oO
まあ確かに、技術技術言って納期だ検収条件だ何だとかで
各企業間でイザコザの絶えない世の中は、豊かになるために
やってんだか、国民総疲弊計画なんだかわかんなくなるしな。
162名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:49:27 ID:kBuitXZA0
小作農の復活と40過ぎのおっさんの嫁探しだろ。
会社みたいに組合があるわけでもないし、派遣会社よりあこぎに搾取されて
女は、半分強制的に結婚させられて終わりそうな気がする。
163名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:49:34 ID:DIrQUm5y0
>>158
土と焚き火は黙ってきてられない。

火なんか保ってしまうよね
164名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:49:59 ID:XzzcIuFy0
>>158
うん。家庭菜園(ミニ野菜栽培)とかは身の丈にあってていいとおもう。
ワークシェアで時間が余ってるなら、自治体がほぼ無料で貸してくれる農地を使ってその人たちが小さな集合体でも作って
それぞれの時間が余ってる時に交代で世話するとか、会合か、もしくはJAにでもいってお年寄りと仲良くなって
指導でもしてもらえばいいと思う。あくまで理想だけど。
後者は大変だから、とりあえず前者とかなら良いと思う。
165名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:51:56 ID:t38SIlP90
食えるのかな?プロの百姓でも首吊っている人間が多いのに。

アニメーターみたいな職場っぽいから、好きじゃ無きゃ無理だなあ。
166名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:55:27 ID:7fsj4H7oO
>>165
二足の草鞋、というと本業の人から怒られそうだが
よほど打ち込む目標や情熱がない限りは、
二つ職を持つのが良いと思うんだよな。
そういう時代が来ると良いのだけど。
167名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:55:59 ID:UTK4YwmK0
>>1
新聞記事は妄想で書いてるなw
ごく少数を見て全体がそうだと思える奴は思考が浅いから
何故自分がそう考えるのかということを省みた方が良い
168名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:56:48 ID:CzDtdtOy0
>>154
昔その理屈で各地に地方卸売市場が乱立したんだよ。
でも結局売り手は高く売れる中央に持ってちゃうから、
地方市場は税金を食潰すためだけの、利権(ry
169名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:57:19 ID:alwr8/kH0
これに入れ込んでる若者の10人のうち1人でも残ればいいんじゃない?
農業の高齢化にちょっとだけ光が見えるかも
170名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:58:03 ID:UNRy76A40
退職金と年金が約束されたリタイア組みが始める
田舎暮らしとは訳が違うからな
大規模化、法人化で本当にやって行けるなら
それもありだとは思ってるんだけど
*葉物を無農薬で作ると大変な事に・・ぐらいしか知らない素人の意見)
171名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:00:38 ID:Fz34kxYGO
なんでもブームや流行、トレンドと書けば魅力的に見えると思っているのかな?
この不景気では生きていくためにしょうがなく低収入の農家になる新卒が多いだけなのに。
新卒が高卒でもできる職に就くのは勿体ないが、今の不景気じゃしょうがないな…。
172名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:08:04 ID:kFITm7p40
>>31
今は簡単に訴えられるからね
強姦されたって話になる
その点で覚悟がいるのはむしろ迎え撃つほうでは?
173名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:14:24 ID:zUx1muJJP
ニートの皆さんは農業にシフトしてよ

チャイナのアホたれにさくらんぼ盗まれたり
カンコックの恥知らずに新苗盗まれたり
自宅警備から農園警備でもいいんだぉ
174名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:18:48 ID:XzzcIuFy0
>>172
かなりの田舎に行ったら、いまだになかったことになるところもあるよ。
そもそも、そんなところにいなかったことにされる可能性もあるかもしれんが
今はだいぶ減ったのかな・・・。
175名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:23:46 ID:Gs+UiEUk0
はぁぁぁぁぁぁ

ないよ。

産経の陰謀だな。就農の世論作って何をしようと?
176名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:27:47 ID:aE3wDxWYO
>>174
それはその土地の人間だから、訴えて村八分にされるなら黙るしかなかったんだろ。
都会の人は都会に帰るだけだから余裕で訴えられるよ。
そのうち昔から農家が女性にどんなひどい事をしてたか、世間の明るみに出る事になる。
いやー、楽しみだ。
177名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:28:25 ID:W4P5OsHr0
会社の煩わしい人間関係リセットして
野菜作りたいわ
178名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:29:15 ID:wueyxMQgO
ブームかどうかは知らんが今農業に脚光が集まるのは自然な流れじゃないかな。
何でもかんでもマスゴミ糞で逆が正しいと思い込むのは思考停止ってもんだ。
179名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:29:28 ID:dHcuN3IB0
小作農は派遣以下。
自動車工場でネジ締めてるほうがマシ。

農業が儲かるなら様々な企業が放置してる訳ねーだろwww
180名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:29:53 ID:t38SIlP90
>>176
>都会の人は都会に帰るだけだから余裕で訴えられるよ。

生きて帰れるのか?田舎=未開地だぜ?w
181名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:31:34 ID:ltfkpKDNO
>>175
農家の数がどんどん減ってるから歯止めかけたいんだろ。
現在使われてない農地も毎年増えてるから、昔よりは進出しやすいのも事実だぜ?
182名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:32:32 ID:ac3zj3Yc0
ブームじゃなくて必然でしょ
183名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:33:09 ID:9jctsJFR0
もうけたいだけなら米は作らなくなるからな・・・
結局補助は必要なんだが、その辺りの線引きしっかりしないと駄目だろ
184名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:33:30 ID:4OJ6JyhU0
また「ブーム」か。おまえ「ブーム」言いたいだけちゃうんかと小一時間……。
185名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:33:38 ID:aN+AfrxK0
また捏造ブームか。
いい加減にしとけよ。
186名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:33:47 ID:9d+wAr3x0
>>177
農業やると田舎の煩わしい人間関係がついてくるが・・・

つーか会社の人間関係ですら耐えられない奴が
田舎の人間関係に耐えられるわけがない
187名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:35:15 ID:Uu7njE0sO
またブームブーム詐欺か
大体、会社の人間関係が嫌な奴は尚更田舎でなんてやっていけないだろw
188名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:35:18 ID:u1mjcOtJO
>>177
農家の1人娘を探して結婚すれば良いだろう。
189名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:35:52 ID:Iz+8VUqF0
若者は農業なんてやりたがらない!職をえり好みしている!甘ったれている!とかさんざん叩いてた老害どもは謝罪したら?
今度は、どうせ長続きしない!とでも言って叩くのか?
190名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:37:59 ID:W4P5OsHr0
田舎の人間関係が酷いって憶測やイメージだけじゃないの?
191名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:38:09 ID:Iz+8VUqF0
日本の景気回復を邪魔しているのは明らかに老害。
金持ってるくせに使わないし、若者叩きで若者のやる気をことごとくぶっ潰している。
192名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:38:11 ID:wDsnveff0
田舎の人間関係は濃密らしいからな
人付き合いが苦手だから一人で出来る仕事をなんて考えてたら期待を裏切られる
193名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:38:33 ID:kxb0tcjv0
>>177
田舎の人間関係のほうが地獄だと思うけど
194名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:38:37 ID:zQ7Ntki90
嘘だな。
今のトレンドは「トレンド(笑)」だ
いっときマスゴミは「個人」「個人」言ってて、加えて携帯が普及し
いつでも情報が手に入ったり人とやり取りできるようになった
「ブーム」「トレンド」なんてテレビ、マスゴミが「作り出す」ものだったから
今はそういうものは存在しなくなってる
195名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:38:37 ID:H9nIr81n0
職場でバイト使ってるけどゆとり世代に
お前将来何なりたいって聞いたら農業とかいってたな
196名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:39:07 ID:ltfkpKDNO
>>179
企業が進出しにくい理由のひとつは作物作らない期間の人員の飼い殺しじゃね?
二期作、二毛作なんて土地がやせるからやらないし。
作物作る期間も安定したらあまり人が必要無いから、人件費払う側としてはロスになる。
197名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:39:52 ID:JdCBI4dY0
意地でも農業なんてやらん
198名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:40:24 ID:kxb0tcjv0
すでに派遣業が農業進出してないっけ?
199名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:40:45 ID:wDsnveff0
唯一メリットがあるとすれば土地が安いから大きい家に住める事ぐらいか
200名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:41:04 ID:DjYWpDM70
おれも農業で一生食っていけるなら、農業やりたいけどな。
201名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:41:11 ID:8D2ybDTM0
>>196
忙しい期間だけ都会からアルバイトに来てもらう
よくバイト雑誌に募集広告でてる
202名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:41:15 ID:L8uU8HkEO
日本人の性格だったら、それこそ
ハイテク野菜工場みたいなのを作って、
狭い農地でも栄養価を強化したおいしい野菜
みたいなのを大量に生産できそうな気がするが、
気がするだけで実際にはバイオテクノロジーに対して
大衆が偏見を持ちすぎているのと、
そういうのは海外の企業の方が得意なんだろうな、
と想像。

食料自給率を上げろといっても、
農作物の生産性が低くて賃金や物価の高い日本へ
農業に必要な化学肥料とエネルギーを
わざわざ海外から輸入するというのは、
経済的には意味が全くない。
国産が安心という、よかれあしかれただそれだけの理由によって
支えられているようなものだろう。
203名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:41:26 ID:Wde8Jm0KO
濃密な人間関係がとか言うけど、都会の会社だって少し前はひどい体育会系だったのを、そうじゃない世代が急増してすっかり変わった。
農村の意識改革もあり得るんじゃね?
204名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:41:51 ID:/XtdA6pQ0
創 価 学 会 の 池 田 大 作 が 韓 国 に 建 立 し た 凄 ま じ い 反 日 の 碑
http://blog-imgs-27.fc2.com/f/i/o/fiorina/20070402224322.jpg

日本を
・「東海の小島」
・「小国の倨傲」と表現

韓国を
・「山高く水麗しき風雅の国」
・「あまたの文化文物をもたらし尊き仏法を伝え来た師恩の国」
・「隣邦を掠略せず天地を守り抜く誉の獅子の勇たぎる不撓の国」と表現

日本の朝鮮出兵と日韓併合を
・「小国(日本)の倨傲、大恩人の貴国(韓国)を荒らし」と表現



池 田 大 作 は ど う 見 て も 朝 鮮 人 で す ! !
205名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:42:37 ID:t38SIlP90
>>190
田舎暮らししたこと無いが、どーなんだろうな?その辺。
村八分食らっていた方が、都会じゃ生き易くて生活し易いが、

田舎じゃ村八食らうと、生活成立たない?
206田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug :2009/03/23(月) 06:42:50 ID:VuSmGhBlO
マスメディアの使う「ブーム到来」という言葉ほど胡散臭いものはなかなかないな
207名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:43:15 ID:3WD4Mq46O
30代が若者ねぇ
流石は老人国家だことw
消えて無くなれこんな国
208名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:43:22 ID:k7gf//dRO
>>1
ブームとかトレンドって言葉に飛び付くのはバブル世代だけだと何度言ったら
209名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:43:59 ID:X81dxPTG0
誰一人ブームの存在を信じていないw
マスゴミはもはや必要ないだろ
210名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:45:33 ID:W4P5OsHr0
>>205
今の時代ネットさえあればなんでも手に入るし
一昔前よりは格段に良くなってるような気はする
211名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:46:29 ID:ltfkpKDNO
>>201
うん、だから常に人を雇ってはいられないんでしょ?
一週間や一ヶ月働くだけってアルバイトで充分だし。
212名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:46:39 ID:vlKjTMLUO
電通の国民誘導も昔ほど威力無くなったよなー
この前テレビで40代の男性が農帰したドキュメントをやってたのをたまたま見たけど、
男性「昔から農業に興味があって云々」言ったあと、
昼食食べながらポツリと涙流したのが印象的だったな
電通に乗っかって自分を誤魔化して生きるのも辛いもんだね〜

213名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:47:26 ID:u1mjcOtJO
>>190
地域によって違うよ。
あと、都心への通勤圏だとアパート、賃貸マンションを経営しているよ。だから、結構な金持ちだよ。
214名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:48:54 ID:AMKIXu9o0
農業がどれほど辛いか知らない奴が多すぎ・・・・・
今の若者のトレンドは自然の中で野菜作りですって?
もうアホかと。。
215名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:49:38 ID:ltfkpKDNO
>>205
農業やるとなると、機械は大抵貸し回しだから村八喰らうとかなり厳しいと思われ。
216名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:49:59 ID:t38SIlP90
>>212
>昼食食べながらポツリと涙流したのが印象的だったな

泣けるなあ…
217名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:50:37 ID:GMZvyRnpO
マスゴミの誘導臭がプンプン漂います
218名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:51:17 ID:ne0MdHmpO
捏造乙
219名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:52:00 ID:9jctsJFR0
苺農家=年収3000万
米農家=年収300万

どう見ても苺が安くなって終わりだよなw
220名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:52:06 ID:9JcCLqpRO
これは無いわ
221名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:52:16 ID:R1IpMFrtO
んなことねえよ
農業なんて不安定なことやりたがらないだろ
222名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:52:24 ID:vlKjTMLUO
ちょっと前はトヨタの工場でコキ使われてプレス機で指落とすのがトレンディだったしな
あんま変わらんかもな

223名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:52:26 ID:8D2ybDTM0
正直、典型的な3K職場だし
特に金は相当工夫しないと稼げないよ
稼いでも機械や薬や肥料でどんどん消えて行くし
224名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:52:55 ID:zQ7Ntki90
嘘だな。
今のトレンドは「トレンド(笑)」だ
いっときマスゴミは「個人」「個人」言ってて、加えて携帯が普及し
いつでも情報が手に入ったり人とやり取りできるようになった
「ブーム」「トレンド」なんてテレビ、マスゴミが「作り出す」ものだったから
今はそういうものは存在しなくなってる
225名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:53:38 ID:W4P5OsHr0
>>215
そういう機械リースする会社とかあるんじゃないの
わざわざ近所に頭下げて貸して貰うより
レンタルしたほうが気が楽そうだなぁ
226名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:54:09 ID:w1zottXM0
実家が農家の俺からしたら、こんなの幻想
無理だよ。生まれたときから農家で、死ぬまで農家じゃなきゃ。
一回、普通の生活をしてたら、農業なんて勤まらん。
朝4時頃になると目が覚める、天気が悪くなると居てもたってもいられなくなる
ぐらいの体質を持ってないと
227名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:54:27 ID:C8iQPRot0










wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

農業やりませんかってこないだ国が発表してただけだろ
やる奴がいないからってこれはない。ほんと洗脳国家だな日本は
228名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:54:46 ID:t38SIlP90
>>215
なるほどなあ。農作機器は村の共有財産なのか。
貸して貰わないと農業出来ず、自己調達するには、設備投資が掛かり過ぎて破産かあ。

食っていければ良いだと、都会の方が生存確率高そうだなw
229名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:55:10 ID:H7f4jCBP0
マスゴミの洗脳記事 発見
230名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:55:13 ID:R1AzVRqu0
うそくせぇにもほどがある
時給換算100円 200円の農業やりに行く馬鹿はいねえ
どうせ手伝いレベルだろ?
231名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:55:34 ID:1ZF7wNI4O
また捏造か。
232名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:55:43 ID:9jctsJFR0
>>225
基本的に貸し借りはないよ
機材ってのはJA様が御売り下さる物なんです
ちなみに服や車も売って下さいます
233名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:55:50 ID:k7gf//dRO
>>205
野菜は趣味で作る位、食いぶちはしっかり別っていうなら平気だと

いきなり都会から来て、野菜だけ作って生きるつもりなら、周りの協力が無いと絶対に無理
本だけ見て作れるもんでもないし
234名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:56:35 ID:rhqRhIyuO
どれだけ大変かわからないまま安易でやるのは良くない
235名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:56:44 ID:HxBStZny0
あほばっかwwwww

日本の農政がなにやらかしたかもしらんで

よう農業なんてやる気になるわwwwwww
236名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:57:30 ID:t38SIlP90
>>226
生まれも育ちも「ちょっと用水路見てくる体質」じゃ無いと、難しいかあw

237名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:58:09 ID:Gmt2UyVoO
こんな記事に乗せられるようなやつだから何やっても駄目なんだろうな
まあ、わざわざ自ら奴隷になろうって言うんだからご苦労なこったw
238名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:58:48 ID:ptpH118F0
×ブーム
○他に職がないから仕方なく
239名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:59:17 ID:W4P5OsHr0
農機レンタルでぐぐったら結構やってる会社あるんだね
そういう会社もろくにないようなど田舎だと無理そうだけど
240名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:59:58 ID:MNKDFj670
>>6
23区外で農業をやっている人は意外と多いな。
241名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:00:03 ID:zQ7Ntki90
JAという極悪組織を改変するか無視するかするとけっこうイイと思うけどな、農業
242名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:03:11 ID:t38SIlP90
>>232
大昔の庄屋みたいなノリだな、JAはw
243名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:03:13 ID:5CDDzbVa0
>>215
たしかに昔は機械の貸しまわしだったけど
当時の機械はもう古くなってるし件数が減ってる所では
新規購入の負担があまり変わらなくなってるから個人購入が最近多い

ただ、一時的に人手が足りなくなる時期があるから
その時に周りから手を借りれない状態だと厳しいとはいえる。

まぁ村八分自体が聞いたことないけどな。
244名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:03:42 ID:8D2ybDTM0
>>241
JA無視したら完全に村八分になるから
農薬や肥料も手に入りにくくなる
集落がまとまってJA無視するパターンならいけるが
町議会選挙とかいろいろ絡んでくるから
そう一筋縄には行かない
245名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:05:06 ID:ntac2yZXO
自分栃木で苺作ってるけど去年の年収は税金やら肥料代やらひかれて1300万くらだよ。
家族が手伝ってくれれば楽だけど1から始めるとなるきついと思う。
東京で15年働いて親が病気して帰ったんだけど後悔はしてないな。
ただマンション買って5年しかたってないのに二束三文で手放したときはつらかった。
246名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:05:46 ID:t38SIlP90
>>233
まあ、農村育ちじゃ無い人間は、家庭菜園で満足しとけって事か。
247名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:08:08 ID:4D5rf3Yq0
機械かしてもらうにしたって収穫期被ってることなんて珍しくねえし
ジジババ8人でカツカツに組んでる所に素人一人増えて貸して下さいとか言われても困るぜ
248名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:08:30 ID:oyr5dMsg0
>自然の中で農業をする喜び
>充実感に満ちた生活

土を踏むことすら滅多にできない都会に住む歯車どもには一生理解できまい
生活費を稼ぐためだけに働ける都会人の脳は家畜並み
249名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:09:50 ID:8D2ybDTM0
機械借りるつってもレンタカーみたいには行かないぞ
何月何日に誰誰って、もう相当前から決まってる
その中で、雨が降ったら作業ずらすとか調整してるわけで
ド素人が貸してくれって行っても相手にされないよ
250名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:10:18 ID:t38SIlP90
>>245
>苺作ってるけど去年の年収は税金やら肥料代やらひかれて1300万くらだよ。

作る物によっては、儲かるんだなあ。ちなみに個人?世帯収入?
251名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:13:58 ID:o/6cOi7f0
技術的に農業ができるだけのスキルがあったとしても、
都会育ちが農村で農民と暮らしていくのは
ほんと大変なことだよ
リアル農民って思考回路が外国人と思うほど異なるから
252名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:14:50 ID:UiDrHdgx0
まあ、一通りやってみてから色々意見を出せば良いじゃない
やってみなけりゃ解らんだろうし
253名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:15:26 ID:DxoZK+c60
無理やりすぎwwwwwwwwwww
254名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:15:27 ID:NsbTg4njO
婚活も敗北宣言したし就農なんて速攻廃れるだろ
255名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:15:42 ID:apfCXpEOO
>>248それすごくわかる。
256名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:15:57 ID:NLof12gLO
農家の若い世代の出戻り息子が組織作ったりして
そういう人が新規の人に参加呼びかけて、協力ししてるらしいな
257名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:16:11 ID:oYgAGHVP0
何が就農だよ
あんなのバイトと一緒だよ
土地よこせ
258名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:16:21 ID:lFCJGSjI0
>>1
この東大卒の人はきっと、最初から都内の
有機野菜の店とかにツテを作ってあって、
高く売れる有機野菜を作ってその店に
卸してるんだろう。

そういう商売の才能やツテのある人なら
今から農業でもやっていけるんじゃね?
何のツテも才能もない、都会でリストラされた人間が
始めても、うまくはいかんだろ
259名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:17:57 ID:DxoZK+c60
>>105
世論をクリエイトしてるような気もするんだが・・・
考えすぎかな
260名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:19:13 ID:k7gf//dRO
>>246
人と関わらずに農業やりたいってならそうだね

田舎にも無口なおじいちゃんとかいるけど
代わりにフォローに回る、陽気なおばあちゃんと夫婦だったり
困った時には助けてくれる性格だったりとか
ちゃんとコミュニケーションは取ってるんだぜ
261名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:19:57 ID:63x7xwRTO
うち農家だけどお前ら現実から逃げてるだけじゃね?と。
こっちの現実も厳しいぞと。
262名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:20:30 ID:rZZGdUFX0
やっと時代がついてきたか、俺にww
263名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:21:05 ID:R1AzVRqu0
>>244
その農協が農家の苦しさわかってるのか不明w
いや苦しいのはわかってるんだろうけど 対策とりようがないんだよな
264名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:24:05 ID:MV3LUjCuO
すぐにコンビニがないとか言って帰って来るよ
農家より生活保護!!!!
265名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:27:21 ID:Xq+D91HEO
嘘臭いww 農業やりたがる奴なんてそんなにいないだろwww


【調査】”婚活”はまだブームになっていない事が判明★2 (698)  
これと一緒で 就農もまだブームになってないんだろww
266名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:27:42 ID:8X73NRpsO
またマスゴミの捏造ブームか…婚活の二の舞になるな
267名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:29:18 ID:NFVkDARr0
マスコミの言う事をまともに鵜呑みにしてたら今頃

野菜作りしながら納棺士目指してふんどし締めて
「安倍しちゃう!」とか言いながらヨン様追いかけて
朝バナナダイエットしながら納豆食って1人カラオケして
ハンバーガー食いながら淫乱になって
「小沢は潔白」って言わないといけない
268名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:31:01 ID:9jctsJFR0
土地と元本あ(1000万くらい)さえあれば儲かるとは思うよ
JAと関わらずに機材はリースか“海外から”通販で買って
ネットとか駆使して下ろし先を探す営業力さえあれば儲かる
仕事としては辛いけど、確かに儲かる
269名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:31:05 ID:UaoJpYLH0
親父が農業してるのみてるけど家庭菜園くらいがいいよ
食っていこうとしたらきつい
結局こういうのって派遣から逃げて農業という幻想に向かって逃げてるだけなんだよな
270名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:34:02 ID:Z2iIGu3uO
農家の人がテレビで
「一日10時間、休みなし。が耐えられるなら、就農できる。」
って言ってたな。
それなら、一日実働8時間、週休二日の介護の方がマシだと思った。
271名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:34:57 ID:t38SIlP90
>>258
>そういう商売の才能やツテのある人なら〜

そりゃそうだろう、自営業だもの農家は。
遣り方や、考え方、捉え方、工夫の仕方の自営業は、商才あれば儲かるだろw
272名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:35:42 ID:AgYuOtI2O
農業見直すのはいいんだが、ブームになるとろくなことがない。
勘違い野郎がでしゃばってくるからブームはやめろ
273名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:35:45 ID:k7gf//dRO
>>265
だってブームってのは本当にブームになってたら
身近な誰かがやってたりするもんじゃん
婚活してる奴も田舎に旅立った奴もまだいねえwww
274名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:36:34 ID:1tkiCDosO
農協に関わらないなら儲かるかもしれんが甘いよな
275名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:37:52 ID:GxrTTbugO
ウソです。
276名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:38:40 ID:Uj4rPIYFO
俺採用担当だけど。今の市場で>>1みたいなの聞いたこともねぇぞ?
277名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:40:50 ID:mdX2acZkO
「ブーム到来か」じゃなくて、
ちゃんと到来してから報道してください。
278名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:41:14 ID:XX5adtgD0
農協を解体せんことには、日本の農業はどうにもならんよ。
279名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:41:17 ID:gSi+b8wCO
あと、ゴミ拾いブームと景気は上昇してるって捏造お願いしますwww
280名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:41:30 ID:jwpkbNys0
嘘だろこれwwwwwwwww
281名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:42:19 ID:ozQHnfZhO
>>272
スイーツ(笑)が農業やって、
青虫とミミズで逃げ出すらしいな。
282名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:43:18 ID:q43UGJsVO
また捏造ブームかよwww
283名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:44:20 ID:9jctsJFR0
農家側からすればJAがわずらわしい事をしてくれるってのもあるけどね
別に儲けたいなら都会で働くわいって感じで今にいたる訳だし
284名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:45:07 ID:EUlDGeSx0
田舎で農業とかヒッピーかぶれの末路だろうそれ
285名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:45:35 ID:V+NZ7td8P
>>74
あぁそういえば悪いやつが大麻をゲーマーに育てさせたら
ゲーム感覚でレベルアップして極上な大麻を入手できた

って話を思い出した
286名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:46:00 ID:waFDsqty0
サラリーみたいに人間関係に悩まず、単独で成し遂げる人向けではある
もっとも、作った後は売らないといけない
農協に投げれば楽だが、儲かる事も損する事も市場次第になる。
営業もするのなら栽培と営業の力が求められ本人の才能次第
287名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:46:05 ID:WPvUPDwuO
【地域】秋葉原で話題騒然、幼女手作りおにぎり屋「萌えむすび」に長蛇の列
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1237604385/
288名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:46:53 ID:rcDVgmc00
食べ物なしで人間は生きられない。
農業はやり方次第で食いはぐれの無い仕事だね。
いざとなったら自給自足も可能。
289名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:46:53 ID:Q+NNLmuf0
数年前ひょんなことからブームになり一時えらく脚光を浴びて
講座が乱立し若い連中や脱サラ願望者が殺到したが
実際のキツさがわかると潮が引くように皆去っていき
あとに残ったのは結局10年20年前から好きというだけで
この仕事を続けている自分のような変わり者だけ

という分野で食っているせいか
ブームなんてもんは糞の役にも立たんと思っている
流行っているようだからやってみよう、なんてのは論外だが
サラリーマンが嫌だから、都会が好きではないから、
などという理由で始めても長続きはしないと思う
農業自体が好きで好きでたまらなければ別だけど
290名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:47:11 ID:wqsVrpk00
トレンドだとかブームだとか、いったいどれだけの人数なんだっつの。
極ごく一部を取り上げて歪曲すんのはいい加減にしろよw
291名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:47:49 ID:2Fa698h/O
不作や災害時に保証があればいいんだけどね
後は直売ルートを作れるかだな
まあ自堕落なネラーには無理だw
292名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:48:40 ID:9YhwbcgGO
もうなんか、ブームって概念が時代遅れなんじゃないか?
293名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:49:15 ID:CVI6rGdz0
最近は流行を作るのがブームなのか
294名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:50:21 ID:GqtLsJH0O
2ちゃんで最初に派遣切りが話題になったとき、モノを知らない無知ネトウヨが農業すればいい、とか言ってたが、農業くらいハイリスクローリターンな仕事もない。
一年間暮らせるだけの収穫を得ることがどれだけ難しいか。

種は高いし、農薬散布も金がかかる。
アレルギー起こす人もいるし、かけ方が下手だと害虫や病気で全滅。
農地を買うのは法律で制限があり、金がない若者に取得は無理。
運良く安く借りられても地主が死んだり転売したらおしまい。
借家じゃないし、もめてもやがて追い出される。


トラクター借りても高いし、買えない。
手で耕すなんて、絶対無理。三年持たない。身体壊す。
就農は素人が簡単にやれない。
借金背負って挫折するだけ。

参入障壁を高く設けた自民党が悪い。

高齢化するまで放置したのは、農業を既得権益にし、票田にするため。
既得権益保護で若者が就農できないようにした自民党が日本の農業を殺した。

就農支援制度がなければ就農した若者の7割は二年以内に消える。

295名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:50:31 ID:UaoJpYLH0
人間関係に悩まなくても良い=精神的に楽なんてのは安直だけどね
炎天下の中もくもく作業してたのに天候でパーになったりする
それに農業だって一人じゃ厳しい家族でやるか人を雇うしかない
独身から始めるんじゃまず嫁のなり手は絶望的
実際農業なんてある程度会社で貯蓄して結婚して家が農家で後継ぐかどうか考えるってレベル
296名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:50:43 ID:9jctsJFR0
そういや国民年金って農家とか自営業の為の物なんだよな・・・派遣は想定外・・・
派遣労働者とか非正規の人は老後月6万円でどうするつもりなの?
297名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:51:07 ID:EUlDGeSx0
強制的に労働キャンプ送りにでもならないとやらねえだろう
298名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:51:32 ID:8tDPcNtF0
また嘘ブームかよwww
299名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:52:14 ID:waFDsqty0
>>278
アメリカの証券会社が同じ事言ってたな
農協を株式会社にして市場を開放しろと
300名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:52:30 ID:rVe5o7zWO
親が趣味で畑(50坪ほど)やってるけど野菜は天候によって出来がまるで違うんだ
博打みたいに何も回収出来なかったり、穫れすぎで価格暴落もある。
工場で管理栽培する環境がないと厳しい

だけど素人は、まず技術と体力、根気を養うところからだな
301名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:53:20 ID:gKTCP9Wf0
ブームってマスコミがいうときって
ブームになってないよなぁ
302名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:53:40 ID:fpECVFHDO
まぁ大半の奴がすぐ辞めていくんだけどな
専業農家の俺から言わせてもらえば、過酷な仕事だよ
何を夢見てんだてめーらは、と思う
303名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:54:05 ID:8nrQHKe00
農業なんて人間関係大変だぞ
都会で会社勤めの方が全然楽
304名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:54:51 ID:ODbqQDBb0
農家同士の人間関係もいろいろあってだな・・・
トレンドとか、そういうもんじゃねーんだよ
305名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:55:17 ID:zQ7Ntki90
・味や鮮度より、あくまで規格にあった作物か
・需要と供給のバランスで値段がすぐ0に
・作物により利益が違いすぎる

これを自然任せでやるんだからなあ
306名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:55:18 ID:8Hbw5ZIZ0
ねえよw
307名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:56:40 ID:ZJL8m72+0
ありえないですよね
308名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:57:51 ID:HQZ4q6sSO
さりげなく土いじりで、
なにがでてくるか、
パニクるのが、通。
309名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:57:51 ID:+PvtoumV0
こうやってまた煽るの止めろって。

農作物も単価下がってきつい。
有機野菜で〜なんてレアな成功例出すな。
それを遥かに越える失敗がある。
310名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:58:50 ID:waFDsqty0
>>303
そんな人間関係で収穫量に影響するのなら
会社勤めすらできない
311名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:58:53 ID:IfcWJdMb0

実際問題として農業で食えるのか?
まあ野菜作ってて食えないって事はないだろうがw
312名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:59:14 ID:8Hbw5ZIZ0
農業とか介護職とか若いなり手がいない職ってきちんと理由があるよね
役所とか人が殺到する職も
313名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:01:15 ID:n9AZ6R560
婚活ブームの次は農業ブームですか(´д`)
いいかげんブームの捏造はやめてほしい
314名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:01:30 ID:+9qeoshIO
また電通か
315名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:01:58 ID:UaoJpYLH0
こうゆうの記事に釣られるのは農業が自営業だって認識がないんだろうな
自営業で成功者を例にこの分野はすごいですよーなんて記事見て自分もやろうと思うのは
成功させる自信がある奴かただの無知かのどちらかだ
316名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:02:17 ID:1+FlQxcGO
また働きたくないバカニートが必死に予防線張ってるな。

ゴミには兵役課せよ。
317名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:02:35 ID:8nrQHKe00
>>310
何も知らないからそんな事言えるんだな幸せだよ
農家の人間関係恐いぞ
一般常識通用しない
318名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:02:51 ID:zQ7Ntki90
>>311
食えるよ、365日労働で家族全員が働けば
もちろん嗜好品や旅行なんかは無いけど
319名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:02:57 ID:rVe5o7zWO
仕事を選り好みして餓死するよりは立派かもなあ
事務職の求人倍率が0.2なんだ
楽な仕事はないよ
320名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:03:41 ID:waFDsqty0
>>311
その辺の農地借りてするのなら無理だろう
ただ地域にブランドがあってそれに便乗するとか
花とか果実みたいに野菜よりは値が高い物を専門に扱うとか
321名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:05:09 ID:rXgmJC9eO
今後農業は間違いなく成長が見込める産業だよ
食いもんが無ければ生きていけない
食料を輸入に頼ってばかりいると有事の時に危ない

但しちゃんとビジネスとして出来る人じゃないと厳しいし
法改正が必要
小規模農家を守る農地法が小規模農家を必ずしも守ってない事に気付くべき
人間関係に疲れたとか成果主義が嫌だとかで田舎に行ったら間違いなく続かないよ
田舎の人間関係の方が大変
322名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:07:52 ID:waFDsqty0
>>317
年寄り相手に一般常識を求めてもな…
323名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:10:30 ID:iIgPINW9O
いちいちブームとかトレンドとかうぜえ
324名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:10:39 ID:q43UGJsVO
マスゴミは統計ソースのない嘘を垂れ流しすぎ。
325名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:11:38 ID:3EwtpE5l0
みんな否定的な意見が多いけど別に農業をやる人が増える分には困る事はないんじゃない?
10人やって1人残るぐらいでも全然いいと思うけどね
326名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:12:40 ID:iKEpCBfEP
水ですら売れるんだから、農作物で利益出せないってのは
商売が下手なだけでしょw

農業って想像以上に既得権ビジネスだと思うな。
新規参入が勝とうとするならよっぽどの商才か資本力が無いと
駄目なんじゃないかな。

本当にガチで農業やろうと思うのなら、跡取りが本当に居ない農家に
養子に入るぐらいするべきw
327名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:12:45 ID:eNUkYEMDO
ぼかぁ、膣いぢりのほうが好きだなぁ
328名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:13:16 ID:DzltMuQr0

どう考えてもこの先、農業が一番手堅い。
329名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:13:25 ID:fw+DTjslO
何回でも書くけど

フリーター素敵→30代なのにどうするの?w

派遣の品格→派遣切りサーセンwww

農業かっこいい!→小作人切りが流行っています

書くまでもないけどね
330名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:14:30 ID:SLZoALVZ0
>>328
医療関係だろ
331名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:19:07 ID:Vb6AWikU0
農業関係に転職しようと思ったら
「農学部出身」が条件でした。
ダヨネ〜〜〜!!
332名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:19:31 ID:o5w8MxqBO
マスゴミの法則

まったく流行ってないことをブームktkrといって騒ぎ立てる
333名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:19:33 ID:X3QN58/IO
晴耕雨読は憧れだなぁ‥
最低限の暮らしでいいから、
人間らしい暮らしを送りたいものだ。
仕事だるいよ、月曜日は特にさ。
334名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:19:36 ID:GjZj00yDO
今年から家庭菜園始めた
役所所有の隣地がだだっ広い空き地なので
「平日に限ってなら入ってもOK」と言う事で、タダで使わせて貰ってる
335名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:19:39 ID:UsB1sw4oO
>>321

確かに農地法自身は名前通り農地を護る法律で、農家は護ってないからね。
俺は石破に農地法改正には、農家資格ではなく農業資格(試験や経験年数などで取得)制度を設立して
3条による農地取得、借地の条件を緩和しろとメールを送っておいた。
336名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:21:18 ID:f/QuSstd0
素で羨ましい
色々疲れた
337名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:23:21 ID:biKWrKEo0
ビジネスじゃなく自分自身と家族が無一文でも飢えないレベルを目指せばやっていけるかもな
338名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:23:23 ID:SyOHqvUz0
>>3-5
さすがだな
339名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:24:35 ID:q43UGJsVO
農業高校でて農学部卒じゃなきゃお呼びじゃないだろ。
340名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:24:42 ID:i6uKiJTd0
捏造してでも煽って社会に波を起こすのがマスゴミの仕事です。

結果がどうなろうと知ったこっちゃありません。

341名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:25:06 ID:EqVz8tlN0
どうせ>>1の例の人は、将来市会議員や農協幹部を目指してるんだろw
342名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:25:18 ID:NFVkDARr0
定年退職後、田舎で就農して悠々自適に暮らすなんて
年金たっぷり貰える人ぐらい。
農業してもしなくても生活に困らないぐらいの年金があるからこそ
採算度外視して就農できる
「儲け無しでもいいから喜ばれる物作ろう」って気持ちになるには
儲け無しでも生活できる人じゃないと無理

年金少ないから就農しよう ってのは×
年金多いから就農しよう が正解
343名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:30:39 ID:wIZ9yupX0
農業農業っていま盛んに言われているけど決して間違っていないぜ。
食料は軍事、エネルギーと並んで重要な国家戦略の一つだ
日本の自給率は4割ぐらいしかなく残りの6割を輸入に頼っている。

将来を見越してアメリカ、中国が窒素、カリウムに並ぶ
重要な肥料 「リン」 の輸出を止めている。

これが将来的にどれだけ日本に影響を与えるか考えるべきだ

http://diamond.jp/series/inside/06_14_004/
既に国際食料ナショナリズムは動き出している

農作物を金に替えるという概念を取っ払って
人間にとっていかに「食」が重要かを考えるべきだ
344名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:30:39 ID:ceCgUY7U0
ブームでやってもすたれるだけだろ。
大規模農業の株式会社設立を容易にすりゃいい。
なんかいろいろ制限あるんでしょ?小作農を守るための法律だか制度だか。
345名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:31:04 ID:FxXI3H3g0
>別の農園で1年半ほど修業した後、妻と2人で借りた畑に野菜を作り、
小作農か、大変だな。
戦争後の農地改革をもう1度実行すれば、比較的安心して就農できるんだけど。
346名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:32:51 ID:UsB1sw4oO
>>343

いよいよ、ウンチが資源として復活するんだな。
347名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:34:08 ID:rXgmJC9eO
>>335
それも良いね
俺は極論で農地の強制収用 国営化 元々の農家を優先的に雇用し
給与は今以上保証
老人はアドバイザー契約
輸出出来るくらいの収穫とブランディング
安全性 価格の安定化 若い人の就農に対するハードルを下げる

介護に関しても同様
つまり嫌がる仕事は国営化する
現実的ではないけどね
348名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:34:09 ID:wIZ9yupX0
>>346
日本は下水道からリンを採取する技術に本格的に着手していますww
ようはウンコからリンを取り出そうということだわww
349名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:40:46 ID:mxAvts6q0
勝手にトレンドにするな。
流行らしたいだけだろ。

トレンドは都会で他人のうわまえピンハネすることじゃねえの。

田舎の農業団体、足元見まくりでうざいよ。
土地にしがみついて、明渡す気ないからって、不景気に乗じてんじゃねえよ。
何のための農地解放だったかわかんねえよ。
350名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:40:51 ID:IeLd9jExO
マスコミもそろそろそっぽ向かれるぞブームブーム言ってると
351名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:41:44 ID:h2RiXcXsO
体力や精神力や知識(というか感性)ないとキツいぞ
ただ作ればいいってもんじゃないし

それが出来れば
とりあえず極力食べ物には困らないだろう
給料や休日もへったくれもなくなるが
352名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:42:08 ID:H80LmbSk0
でっちあげにもほどがある
353名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:42:09 ID:cNvwyU5G0
ブームやトレンドで農業出来るんなら
猿でも農業出来るだろ
354名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:44:42 ID:5aX0yH8HO
まだ時期じゃないよ
355名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:45:14 ID:Rr1QS1NkO
「トレンド」で「ブーム」ならなんでマスメディアや芸能人から
就農する人が出てこないの?

周り誰もやってないのに「流行ってる」って嘘つくなよ
356名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:46:41 ID:WJvygGpI0
「流行ってるので手を出しました」じゃ済まんぞ
8桁の借金残る
357名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:47:34 ID:A2Y3kSXh0
産経も結構電波飛ばすな…
DASH村とか見れば農業がそう容易い事じゃない分るだろうに
358名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:48:14 ID:1K3hXs0EO
そして百姓の苦労に耐えられずまた職探しするっと!
農業はそんなに甘く無いぞ
359名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:48:50 ID:PwvKjmeb0
マスゴミの「〜はブーム」がウザくてしょうがない。
360名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:49:39 ID:vyUrXjRW0
笠井が「どうですか、こういう現象?」と聞かれた藤田朋子の答えがよかった。
「他に楽しいことがないんでしょう」(笑い)
361名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:49:50 ID:aRLhY6EHO
またブーム(笑)か

もはや広告業界の断末魔の叫びにしか聞こえんわ
362名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:49:54 ID:G03CMudw0
家の庭で、母ちゃんが
畳10畳分の畑でいろいろ作ってる。
大変そうだけど、収穫のときは本当に楽しそうだ。

見掛けの悪い野菜でも、食べると美味しい。
363名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:51:01 ID:MmnT/Ux60
まーた新卒でライバル落としですかwww
364名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:51:09 ID:XE1JaB1a0
野菜って自然じゃ作れないと思う。
自然にしていたら、虫やら鳥やら・・・いろんなものに食べられてしまう。
365名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:51:14 ID:YmdGOg+I0
昔フリーターも自由人だとか言って煽ってたなあ 今は・・・
366名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:51:23 ID:A2Y3kSXh0
>>351
家庭菜園で自分が食べる分を作るぐらいならまだしも
本気で農業となると農業は、科学と経済学だし
さらに政策で振り回される面も有るからな。
367名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:52:04 ID:rXjmgwi3P
午前8時
 農業は〜(キリッ
368名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:52:23 ID:UsB1sw4oO
>>347

本当の国策としたらその位やらないとダメだけどね。
古い中国の思想書「韓非子」でも商業の台頭による危険性を指摘し
農こそが国の基幹となるべきと説いている。
369名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:55:05 ID:PwvKjmeb0
農業は人づきあいが苦手な人はやめた方がいいよ、
その土地の付き合いが重要になるから
370名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:56:52 ID:iWGOIdIzO
堪えきれずにやめていくやつ多そう
371名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:05:21 ID:hJptCygEO
>>364
それを屁理屈と言うんだよw
372名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:05:40 ID:XwRqxKXM0
ブームになるのは野菜工場が本格化してからだと思う
373名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:06:05 ID:ARdLAeBq0
pp
374名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:07:08 ID:NFVkDARr0
田んぼに水入れるだけでも自分の自由に出来無いからね
必ず上流下流の家の同意を得るか昔からの風習に従うしかない
勝手に無農薬栽培とかしたら虫湧いて他所の田んぼに被害出すし
農道や畦道の草刈にも参加せねばならんし
そうなってくると自治会や消防団なんかに入らないといけないし
自分1人だけJAに頼らないなんて出来なくなる
375名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:08:24 ID:MvyYsdmd0
まぁ同じ農業をするにしても、頭のいい人がする農業とそうでないものの農業は
同じではないということは判っておいたほうが良い。
376名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:09:09 ID:tOXYJz+xO
どんだけ必死に誘導してんだよカスゴミがwwww
377名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:09:12 ID:Wl9GCw900
良いことだとは思うが
これもマスコミの捏造ブームかも試練
良く考えてから行動を起こすようにしたい
378名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:10:01 ID:HJM2UC+a0
まぁ無能な人間は小作農で充分だろw
379名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:11:27 ID:S/BzQ0ZIO
2ちゃんは何でもかんでも批判すりゃいいと思ってるからいやだねえ。
お前らが農業の何をわかるのかと。
380名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:11:51 ID:w50D6H8f0
農業は基本だ
煽りかもしれないんだがアメリカべったりの産経が流すということは捏造じゃないだろう
381名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:12:31 ID:6eIbxYSg0
ブン屋辞めて農業やれば?

マスゴミなんてトレンド(笑)の真逆だろうに
382名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:13:00 ID:05USuR400
またガブームか
383名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:13:21 ID:wIZ9yupX0
http://diamond.jp/series/inside/05_31_006/
http://diamond.jp/series/inside/06_14_004/

農業農業っていっても野菜を作るだけが農業じゃないよ
パソナみたいに農業に人を送り込む派遣会社を作るのも農業だし
農業に必然的に需要が生まれるんだから
そこから儲けられるカラクリを考え出すのだ
384名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:14:59 ID:R67uJOnDO
これ、不況が原因じゃなくて、もやしもんに感化されただけじゃね?
385名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:15:20 ID:LWtTAl0GO
農業なめすぎw
386名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:17:04 ID:an/9TfzKO
晴れのポカポカ陽気の中、
のんびりと畑や田んぼ仕事だけしていればいいなんて
あまい考えしてないか?
387名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:18:12 ID:ycSdaHp/O
ブームとかテキトーに言うなよw
388名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:19:17 ID:UsB1sw4oO

ちょっと、田んぼの様子見てくる。
389南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/23(月) 09:20:34 ID:TqcBQtst0
一つの小さな側面を見ただけで
ブームとかいうマスゴミの短絡思考。qqqqq
潰れなさいマスゴミqqqq
390名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:24:42 ID:bqZSWFDjO
土づくりが8割占めるのに、何も考えてないやつは農業舐めすぎ。
土をふるって小石を取る作業させたら、1時間でけつわるし、堆肥作りさせたら、臭い、気持ち悪いといって、ケツをわる。
有機農業にどんな幻想持ってるがしらないが、短絡的に考えすぎだろ。
391名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:25:00 ID:n3GiI4liO
いつも思うが農家は人付き合いが大変とかほざいてる奴はどんだけ世間知らずだよw
サラリーマンの方がよっぽど対人関係は複雑だろ
農業なんて9割個人作業だし近所付き合い云々の煩雑さは都会でも田舎でも一緒だよ
392名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:25:24 ID:vlKjTMLUO
昔ながらの生まれつき農民なら仕方ないが
回り回った結果、無能の末の農民だからな
きっついわ

393名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:25:32 ID:Wiz8x+CO0


           またブーム(笑)をつくりだして世の中よくしてやる的

                い ら ん お せ っ か い ですか?

                    サンケイも糞マスゴミすなぁww



394名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:33:27 ID:Rwv/D3N40
なんかはした金積まれて電通がいやいや作ったようなブームだな
395名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:34:36 ID:dl8j/sVq0
土地も持ってないのに農業やるバカってなんなの?
396名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:40:37 ID:TdGMMPWtO
ブームになる程楽な仕事なら、自給率はとっくに上がっている訳で。
397名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:43:42 ID:Gj1TR7VdP


ねーよ言われてる中


少しやりたい気持ちの俺…


でも 今 収入下がるのはキツイ…
まだ子供二歳だしな…
398名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:44:02 ID:ZnAeVTpC0
婚活ブームと一緒で10人もいると日本でブームと呼べる
399名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:44:39 ID:4OJ6JyhU0
企業化しないと新しく若い人を外から連れてくるってのはムリなんじゃね?
つか、農業の体験イベントって結局、嫁募集が目的だと思ってたよ。
400名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:48:15 ID:I54aiqJp0
正直農業に人通しのしがらみなどがなくなれば
かなり人気の職になりそうな気がする

都会型農業の研究を是非
401名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:51:00 ID:mgR4anW9O
これで時給率が上がるんであれば、支援します


三年後が見物だな
402名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:51:55 ID:bjkDUO5/0
トレンド?

ないないwww聞いたこともないwww
403名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:53:23 ID:qbMV/xL0i
IT土方の俺は
あこがれるけどな農業。

くだらん3次産業するより
自給率150くらい目指したほうが
みんな豊かになると思う。
404名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:54:09 ID:cKxV1cGv0
トレンドとかw
まった有りもしないことを・・・
恥ずかしくないのかね?
405名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:55:07 ID:ELniRvQAO
no業やってますが何か?
406名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:56:01 ID:fOMq5VZdO
ベランダ菜園は楽しいよ
407名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:57:27 ID:PD2VqqQhO
くだらない田舎特有の人付き合いがなければいいのだが…
408名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:57:43 ID:0IXgTEZM0
大きい農業法人なんかは、就職倍率は高いけど、
中小になると、ただの奴隷が欲しいだけだから、
中国人やブラジル・ペルー人を使ってるよ。
409名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:58:51 ID:vlKjTMLUO
また柴門ふみ辺りにへなちょこトレンディドラマ書かせて 
みのもんたの番組で糞番宣しつこく垂れ流して視聴者イライラさせて
ますますテレビ離れが進んで
税金で地デジテレビ配って終わり

410名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:58:57 ID:7Alr7vQMO
農業用地の入手だけで一生が終わったりして?
411名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:01:00 ID:c3YAoyNZ0
天候に関係なく、四季に関係なく、無農薬の作物が作れる工場にしたら
今の非効率の農業は淘汰されるけど
それでも就農するの?
412名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:01:01 ID:GRVKAojf0
独立して農業するには最低でも夫婦単位でなければ人手が足らず無理
地元民でない独身者は小作、身分不安定、低収入で生きるしかない。

何よりも農業したい相手を見つけ結婚しないとお話にならない
413名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:01:27 ID:RtTrOncvO
農村部の近所関係の嫌ったらしさを知らないなw
安っぽいドラマとかに騙されてる奴等多過ぎ
やってみるのはいいが、退路は作っておけよ
不動産なんか買って逃げられなくなったらサティアンに入るのと変わらんよ
414名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:03:25 ID:OLhmSxM50
嫁が居れば考える・・・
415名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:04:05 ID:s/loKYZY0
>>407
最小限の農薬で済ますために、地区でいっせいに散布とかしてるからね。
付き合いが無くて勝手にやられると、害虫や病気の発生源になったり。
416名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:04:43 ID:Nlw2POVQ0
ベランダ栽培やちゃちな家庭菜園までが限度かと。

農作業自体への困難さばかりクローズアップされるけど、
作物泥棒されるのも相当酷いぜ。
417名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:06:00 ID:KBT07GAQ0
あのな、マスゴミさんよ
捏造流行が思いのままにできたのは
メディアが電痛&権力者側の一方的な垂れ流しワンサイドゲームだった90年代までなの
今はもうそういう無茶なことやっても真の大衆メディアであるネットでは苦笑いの種にしかならねーから

底辺労働苦と都会の貧困と糞ミソな人間関係から逃げたい若者層が
村社会と利権と重労働の農業や漁業を指向するわけがねえんだよ
418名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:06:28 ID:EjrwlOLXO
>>412
じゃったら婿入りが一番だな。
419名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:07:56 ID:QkSysyABO
願望記事だな。哀れ
420名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:08:50 ID:71QKMpIO0
もしかしたら、大規模整理に巻き込まれて職を失うかもって
友人に相談したら農家を薦めてきやがった。
親戚に農家がいて現状知ってる俺はそれだけはないって言ってるのに
しつこく。
もう友達やめようと思う。マジで。
421名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:09:00 ID:4ROJQlOa0
トレンド(笑)
422名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:09:49 ID:2EjVbXfR0
もうブームを作るなよ。後から訂正するの大変だろ?
423名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:12:00 ID:Yp2np5+z0
>>418
しかし田舎は嫁不足。
田舎のお嬢さんたちは都会のサラリーマンの家庭に嫁いでいったとさw
424名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:12:18 ID:H7JMJuip0
>>416
酷いな。
最近増えたカラス・ムクドリの被害もあるが、人が盗んだんじゃねぇか
って言うのも増えた。
うちの豊水、一口も食えなかったわw 佐藤錦も結構やられているしな。
425名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:13:08 ID:c3YAoyNZ0
企業参入が相次ぐ植物工場
http://venturewatch.jp/nedo/20060823.html
「工場」で作物栽培、経産省がモデル施設
http://www.shopbiz.jp/ld/news/26336.html

10年以内に農業は大規模なプラントになるよ
米なんて水耕栽培だから四季に家関係なく作れる
ネックの光熱費も今開発中の次世代太陽光パネルが量産になったら
電力の問題もかなり改善されるからな
今から就農する人は大損すると思う。
426名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:14:20 ID:qHkUziQh0
土地や機械とかどうすんの
買うの?
元々持ってる農家でも儲からんのに
427名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:14:28 ID:bRRxSb5nO
>1
今の農業って人余りだろ。
経営してるのも個人じゃなくて食品会社ばっかり。つまり 農 奴 で す。

また昔みたいに小作人を増やそうとしてやがるな。誰がその手に乗るか。
428名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:14:38 ID:Nlw2POVQ0
>>422
訂正などしない(キリッ

どうせまた他の記事ネタになるだけ・・・
「やはり根強い就農に対する不安感。若者達の見る目は冷ややか」とか。
429名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:14:50 ID:iUuccS0D0
現実はサラリーマンの半分の収入でサラリーマン以上の労働をする仕事なんだけどな
リーマンは元手いらないけど農業は何をするにも何十万の元手いるし
430名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:15:08 ID:/8lsJyUlO
就農は今や婚活並みの大ブームですね^^
431名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:16:15 ID:4OJ6JyhU0
そもそも戦後の農地改革で小作農に田んぼ分け与えちゃったのが大失敗。つか
占領軍アメリカの作戦。ココは一つ企業化での地主・小作農システムの復活を。
432名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:16:28 ID:nk1Dr+Z70
トレンド(笑)

あほかマスゴミはw
433名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:17:57 ID:VV/d1ecCO
婿養子が欲しい人も多いぞ。
農家の娘は
よく働き
よく飲む。
434名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:18:30 ID:iXKP/Fi2O
農業に憧れるけど実際のコストやら見ると簡単には出来そうもないからやろうとは思わない
435名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:18:46 ID:+ErD8Pgy0
またマスコミは変な煽りをするなあ。
数年もしたら、ワープア農家とか話題にしてんだろ?
436名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:20:36 ID:X6D925+L0
農水省の糞役人と自民党の農水族の思う壺
437名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:22:06 ID:F9Z55H6r0
省エネ技術と野菜工場を合体させて21世紀型工業農作物を作ってくれ。
都市よりは引退して若い人は将来優先的に野菜工場のエンジニアに
なればいい。
438名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:22:10 ID:CyD2vthXO
基本自営業なので収入の保障はない。機械を動かす経費をおさえるには、体を使うしかないうえに、成功してる経営者をのぞけば、現金収入は都会のフリーター以下。
それでもいいなら農業やれば。
おれはもういやだ。
439名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:24:56 ID:W5Jj/FNs0
役立たずが農業事業で働くんですね
農家で働くのが嫌で都会に出て働いていた人たちが
都会を作ってきたんだ
野菜作りに いそしむ人間はまさにドロップアウトしな感が否めない
また景気が戻れば野菜なんか作っているより
夢を追いかける、それが高学歴の教育をうけた者の行動である
野菜作りは人生の逃げ、戦わずして負けた人間たちがすることなんだ
440名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:26:02 ID:c3YAoyNZ0
>>431
企業化して大規模な作物工場を作る
例えると半導体工場みたいな閉鎖型の物を作る
四季に関係なく、天候に左右されず無農薬、無菌で作るプラント
ネックは光熱費なんだけど
今開発中の太陽光パネルの発電効率を50パーセントになればかなりの削減が可能だよ


441名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:26:38 ID:vWsJqwSN0
>>439
昔は、「農家では仕事がなかった人が都会に出てきた」という時代あったのを忘れるな。


442名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:28:39 ID:KBT07GAQ0
>>428
我々新聞社が正義だ(キリッ
443名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:29:44 ID:W5Jj/FNs0
都会にいれば都会は嫌だという
田舎にいれば田舎は嫌だという
無い物ねだりなんだよ。
野菜作って何が得るんだ?野菜を育てるのが生きがいと言うアホがいるが
野菜なんて元はほっといたって育つものなんだ
難しそうに語ってる奴が本当にあほだなと思うのは俺だけか?
野菜なんて水と肥料やっとけば育つ
自然界で人の手を借りずに育つものなんだ
それを金儲けにしようとするから難しいのではないだろうか
444名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:31:11 ID:+ErD8Pgy0
>>443
ほっといても育たんよ
まあ野草みたいなのでもいいならいいけどさ
445名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:31:52 ID:A4g3HFzB0
家庭菜園なら普通に楽しいけどな。
メシのタネにはできんわ。
446名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:32:32 ID:ataVaZdB0
>>431
その通りだと思う。

マスゴミの煽りだからと言って、一緒くたに拒否反応示してる連中は単純すぎ。

若者の農業回帰は今後の日本にとって必要なこと。

農業が儲からない? それは全体的に見て、農業は効率を追及していないせいです。
農業の特性として個人の零細経営が基本になっているからね。

企業体として全体の効率を考えた農業形態を新たに作り出せば、
効率は格段に上がるだろう。
小作農に拒否反応が多いが、むしろ効率化するなら小作農的なやり方に戻した方がいい。


また、国策として自給率の一定以上の確保はすべきという観点もある。
447名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:33:52 ID:W5Jj/FNs0
農家なんてカッコ悪い
かっこ悪いぞ!、アホが夢見て野菜作りで
高額所得を得ようとしているところが嫌だ
5年後には3億欲しいですねとか言うあほ
こいつらには作ってもらいたくない
農業はまさにボランティア事業なんだよ
448名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:35:02 ID:0wg8qNxBO
大分前に知り合いから農業紹介され話聞きに言ったのだが
上から目線で仕事はキツイだの忙しい時は休めないだのなんだのいうだけで全然詳細教えようとしない。
まあそれ以前に話持ってきた奴が相手にこっちの事情等を全然話してなく話噛み合わなくて、向こうもこっちもイライラw
あ、もうこれはないと、話を曖昧にして帰って来たわ。

研修なんで給料は出しません。その後どうするかは自分次第。一応国からの貸し付け制度もありますよみたいな感じだから
ほんと借金が苦にも思わないか金が余ってる奴にしか出来んのじゃないか?
449名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:35:05 ID:QnjVWTfA0
いまの農業で挫折するやつってかなりへたれだろ


450名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:35:19 ID:EO9o7RHf0
最近はtorrentで野菜も落とせるのか
451名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:35:24 ID:vlKjTMLUO
煽るだけ煽って自民党が
な〜んもフォローしないのは目に見えてるしな
はいはい自己責任、自己責任
ばろす、ばろすっと
452名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:36:18 ID:GBtiQuUFO
農業をなめんな。そんなに生易しいものではない
生来の農家から見たら、ブームになる「農業」なんてままごとみたいなもんだろ
453名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:36:26 ID:i1sfISq4O
「障害賃金」
「ボーナス」
「障害休日」
「福利構成」
「退職金」
「恩給」
「年金」

どれ一つ、とっても公務員は民間より格段に良すぎる!

時間(労働時間)とお金(賃金)、公務員は最高!です。
縁故はあるが、とにかく勉強すべし!

景気に左右されず、死んでも安泰です。
454名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:39:51 ID:7A7ue5Ej0
>>1
が存在していて驚いた。
http://www.sas.janis.or.jp/~fujiifarm/contract.html
455名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:41:21 ID:xLGiWr5X0
ブームかどうかはどうでもいいが
食べ物の安全性について関心が高まったってことなんだろう

今の海外から山のように(しかも中に何がはいってるかわかんないものを)輸入して
喰わずに捨てるってのが不自然なのは誰しもが感じてることだろうし
456名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:42:06 ID:1u9g9RDc0
逃げよ逃げよ、すべてのジュネーブから逃げ出せ
457名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:44:54 ID:wxR+rX/20
>>438
日本の農業他第一次産業はもっと国で保護されるべきだ。
国産野菜や肉魚はもっと高くていい。

現状は隙間産業であり、それが無かったとしても人間が生きていける第三次産業がのさばっている。
農家が作物を作り中間流通業者を通して商店で売られる。
このとき一番儲かるのが中間業者であってはならない。農家が一番儲かるべきだ。

子供に、将来なにになりたい?野球選手?Jリーガー?うん。それはそれでいい。
教授になってノーベル賞を取りたい。それはいいだろう。
公務員?サラリーマン?なぜ?給料がいいから、安定しているから?
だめだだめだ。
農業こそ、安定給・若くして高級のステータスシンボルとなるような国整備。これが大事。

まずは国の税金を農家に投入する。
その農家の例年の生産量や、今年の地域平均、冷害などの広範囲不作など、状況に応じて税金を農家に還元する。
豊作すぎた場合は、あまった作物は腐らせるとかじゃなく、せっかくたくさんできたのだから安くうりまくってたくさん消費してもらう。
国が買い取って輸出とし、作物を無駄にしない方策もいいだろう。

なにが公共工事に税金を投入し地域社会を活性化させるだよ。
そんなのただ単に過剰に存在する建設業従事者を喰わせるためにどんどん無駄な工事をしているだけにすぎない。
そんな金があるなら建設工事は最小限にし、
458名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:46:32 ID:+SKarFnOO
農業を甘くみんなや
459名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:46:48 ID:W5Jj/FNs0
これからは野菜も電子制御で作れる代物だ
科学で野菜は作れる
農業機械も高性能になり
人生の負け組のアホどもの逃げ道になっているが
ちゃんとコンピュータで管理すれば
アホが入る隙間は無いな
460名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:47:22 ID:iUuccS0D0
>>447
こいつらは若いしこの世で一番大事なのは金だとまだ気付いてないんだろ。
461名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:47:36 ID:JdCBI4dY0
マスコミはあんまりウソ記事ばかり載せると
信用されなくなっちゃうぞ。
オオカミ少年を思い出すべき。
462名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:48:04 ID:c3YAoyNZ0
http://www.shopbiz.jp/ld/news/29830.html
十和田技研「お部屋で菜園シリーズ」――LEDを使って植物栽培(この一品)
463名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:48:18 ID:4OJ6JyhU0
食糧自給率の向上は国家戦略として取り組むべき問題なんだがなぁ。
464名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:48:36 ID:/1pCW6o/0
>>460
>この世で一番大事なのは金
おまえもまだまだ甘いな
465名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:49:16 ID:1oPMO60OO
嘘ブームつくりあきたこまち
466名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:51:09 ID:p5VcCbkLO
金融にしろ農業にしろ水物だし、成功するのは一部で大部分は食うや食わずやだよ。
業を営んでmanageすることは大変なことなんだ。
467名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:51:18 ID:1OIZHaRW0
まるで実体が伴わない口先ブームって悲しいね
そもそも土地が無きゃできないもんを
金の無い若造がトレンドやブームで出来るかっての
農業高校、農業大学への進学率が急に上がった分けでもあるまいし
468名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:51:19 ID:6+DcY9GMO
就農ブームって来てないだろ
そんなの聞いたことない
469名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:51:48 ID:+ErD8Pgy0
>>463
でもまあ現状無理なんじゃねえの
農家だろうが工場だろうが、海外で生産したほうが断然安いからな
そんな状況で自給率、つまり国内農産物の消費を上げるには保護政策しかねえけど、
海外がそれを許さんだろうな
470名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:53:13 ID:ZX6xyiF70
派遣社員から農奴へ転身か。
昔人生ゲームに貧乏農場って言葉があったな。
471名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:53:32 ID:W5Jj/FNs0
農業をすべて高性能の機械化
害虫などは殺虫剤を使わず、レーザービームで排除する
無駄な草は昆虫型ロボットに排除される
水管理もコンピューター管理
畑を耕すのも、種を植えるのもロボット
アホな低学歴の逃げ道で儲けさすことはない
これぞ大企業の行く末だ。
資金力さえあれば何でも機械化
収穫も機械化
そして多めにできた野菜を諸外国に売る
これからはそういう時代だと思う
野菜にとって無駄な害虫雑草は
努力を忘れて田舎に逃げた人間たちである
お前達が地球上から排除される日はそう遠くないのも事実だ
472名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:54:56 ID:501VvmfRO
企業化とか一口に言うけど工業的に生産出来るのはもやしとレタス位のもので
それにしたって利益考えたら「いかに人件費を減らすか」が重要なタームなんだから
結局やりたいと思っても入り込む余地は無い
473名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:56:10 ID:0wg8qNxBO
農業法人の話だと採算性しか考えてないのか採算取れない野菜はもう作らないみたいな感じだったよ。
小さな農家だったら大量生産出来るような野菜は絶対儲からないよね。
でもそれでいいのか疑問だな。そのうち世の中から消える野菜も出かねない。
474名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:56:49 ID:/1pCW6o/0
>>445
楽しい仕事なんてないよ
475名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:56:50 ID:W5Jj/FNs0
負け組人間たちは、ロボットの潤滑油ぐらいにはなるかな
地球上に生まれたものは無駄なものはないというわけだ
石鹸と潤滑油、肥料ぐらいにはなれるぞ
負け組農業に逃げ込み人間たち
476名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:58:18 ID:+hJlCeSC0
>>1
こういう人たちは、
ファッションの移り変わりのように「就農ブーム」が去ったらどうするのか?
477名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:59:04 ID:H9YVMD7s0
日本人は農家の辛さを知らないのか
478名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:00:37 ID:B2kqTXA00
で年収はいくらなんだ?
479名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:00:38 ID:LZTH+M3l0
田舎の、人付き合いの大変さは異常。
サラリーマンの方がよっぽどましだった。
人付き合いの苦手な奴は農業すんな。
480名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:00:45 ID:p5VcCbkLO
>>472
もはやカネに人間が跪く危うい社会になってしまったよな。
カネなんて紙切れから人間が自由になることは出来ないのだろうか。
481名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:02:22 ID:W5Jj/FNs0
たとえばJRが余った土地で野菜や
ニジマスの養殖、ウナギの養殖などをしているし
いろんな企業も表ざたになってないけど野菜は作っているぞ
カルビーやカゴメ、食品企業は自ら野菜を作っている
野菜も企業ブランドで売られる日も近いかも
カゴメのレタスとか、JRのニジマス、カルビーのジャガイモ
トヨタのヒノキとか企業ブランドに勝てるのかな?
482名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:02:30 ID:NNGbqQkrO
おいおいどうしたんだこれはwいつも通りの流れだが今日は酷すぎ。「舐めすぎ」のオンパレードじゃねーか。
同業や経験者は黙って見ててやれよ。耐えられない奴は消えてくさ、
後継ぎだって離農するのはいるんだし、そのへんは考えてるだろ

おまえら全員新規参入で就農したわけじゃあるまい。キツい道選ぼうとしてんだから暖かく見守ってやれよ。

てなわけでひとまずウチの田舎には酒が飲めて明るい奴と、なるべく普通の出来るだけ若い娘希望。
483名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:04:07 ID:ggX7crMeO
実際農業の重要性は今後上がるんだがなあ。種の存続がかかっている
484名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:04:09 ID:MYQv14WYO
これも「まだブームにはなっていなかった」と判明するであろう
485名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:05:29 ID:W5Jj/FNs0
一人儲けは許されず、結局大手企業の傘下に入る日も近い
農業やっているが表ざたはトヨタの社員とかな
486名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:06:12 ID:Nfz5lWQtO
また(×∞)流行の捏造?
487名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:07:05 ID:H7JMJuip0
>>479
田舎は生活全般、行事やら町内会の決め事などあるからな。
でも、リーマンやってても、飲み会とかでそれ以上の濃密な人間関係
とらされるからなw完全な主従関係でな。
方向性違うだけで、どっちもどっちだ。んなもん。
488名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:08:11 ID:fA4BKCTa0
マスコミには、騙されないぞ!
489名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:08:25 ID:W2/n6wJ+P
戦後、工業が農家のリソースを奪い尽くした反動だろ。
もう少し農業に力を入れた方が良い。
農家なら、仕事が無くなることはないしな。
490名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:09:14 ID:GGESvFIy0
2ちゃんねらーでも農業はブームだろう
薄汚く暗い自室でもできるキノコ栽培(w
491名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:09:24 ID:EaliIJq20
農業人口の推移や世代割合なんかは農水省は統計局で出してるから

ブーム捏造するだけ無駄w
492名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:10:23 ID:x0mThx1a0
ブームとかじゃ無くてさ。

普通に、食糧難になるからだろ。
493名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:10:46 ID:W5Jj/FNs0
大企業はちょうど美味しい頃には
金の力で農業をものにするでしょうな
電化製品や車を作るノウハウがあれば
野菜作りなんて赤子の手をひねるようなもの
その野菜たちを諸外国に輸出する
家電製品や車に代わる輸出品になる
果物もそうだ、トヨタの高級メロンも出るかもな
日産のバナナ、ホンダのパパイヤ
大企業がマジになればアホどもは排除されるでしょうな
494名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:11:23 ID:H7JMJuip0
>>481
カルビーはちと問題あるのだが。
一時期国内で未認可の品種栽培した時に、ジャガイモの線虫つきの奴
種芋として輸入して、それで周辺に被害拡散したんだよな。
もう解決しているのかも知れんけど。
495名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:11:32 ID:501VvmfRO
>>482
一昔前の勘違い系脱サラ就農者の相手だけでもううんざりなんです
農業は周辺環境も広く含めて成立してるシステムだから一人わがままな奴がいると本当に迷惑する
農家の共同体意識にも必然性がある事がわかってない奴が多い
496名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:11:51 ID:2ZemCTeI0
ブーム到来とかまたウソくさい報道だな
497名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:12:59 ID:EaliIJq20
うちのじじばば(82、83歳)でも年収300万円くらい得れてるのは利点かもね

いつまで健康でいられれば・・・だけど
498名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:13:24 ID:+kVcu+530
バカマスコミ。

農業就労を「ブーム」にすんなよ。
一時的なものに仕立て上げると、
簡単に飛びつけて飽きれば離れていいものて、
とんでもない印象操作になるだろが。

命のオーディションなめんなよ。
バカマスコミめ。
499名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:13:47 ID:HHBQm1zB0
JAの小作人になるのがトレンドとは驚いたw
技術持ってれば派遣のほうがまだマシだぞ?
500名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:14:38 ID:4R5Hvz/v0
>>471
台風が来て一瞬にして苦労が水の泡となるんだが・・・
501名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:15:37 ID:nhGnAiw+0
農業を「家」でやってるうちは、
どうしようもない

さっさと、企業化・大規模化をすすめて、
工場労働と同じように働けるようにしろよ
502名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:16:53 ID:dnrj8pELO
あとはベビーブームだな
503名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:17:33 ID:yNtrVtJCP
効率の良い土地は宅地化されちゃったからなぁ…
504名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:19:04 ID:c3YAoyNZ0
>>493
ホンダやトヨタが「副業」として農業やるかもしれないぞ
イオンはすでにやってる
でもみんな遠慮して本気で参入しないんだよな
たぶん何処から圧力がかかってるからだと思われる
ホンダなんて北海道とかにでっかいドームを建てて作物工場やりそうなんだが
505名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:19:06 ID:EaliIJq20
家農業は1人じゃできんからなあ
晩婚化非婚化、この御時世に農家に嫁ぐ奴もおるまい
個人では確実に詰んでます
506名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:19:42 ID:+c014HXb0
ユダヤ人地主  日本人農奴  小作人
507名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:19:48 ID:qesnPUPJ0
>>495
無農薬ブームのアホのせいで周辺に虫が大繁殖?
508名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:19:55 ID:hY7QtxPQO
利益より農協やらその他天下り団体へ納めるお金の方が多いよ

と経験者が言ってみる

適度に規模があって利益だせそうな作物当てなきゃ無理
509名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:20:37 ID:dhU+TuoxO
>>479
サラリーマン農夫なんてどうだろう。給料制で会社感覚で皆で畑に出勤。
技術面、資金面、人間関係の面を考えると単独では農業はできなくても、そういう会社があれば就職したいって人はいそうだけど。

どこだかの町ではレタス農家ばっかりで、作業のある5ヶ月間以外は遊び呆けてると聞いた。
それで年収は一千万越え。居酒屋の社員が聞いたら死にたくなるな。
510名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:22:20 ID:ya0zGwJg0
>>509
一千万越え、だと1300万円なのか1億円なのか分からんが
前者であった場合、7ヶ月間は相当金の掛からない遊びに
しとかないと持たないよな。
511名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:22:46 ID:ER4EdO0jO
農業は軽い気持ちで出来るほど楽じゃないし、給料多くないからなあ

普通に就職出来るなら普通にするべき、実家が農家なら別だが
512名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:22:53 ID:DxoQ3g0U0
まぁ、でももし食料危機にでもなったら勝ち組になるんだよなぁ
513名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:25:13 ID:+c014HXb0
辛坊アナ超びっくり!佐々さん"ひどいことやってるのはユダヤ人です"
http://www.youtube.com/watch?v=63iwihsYLCE&feature=related
佐々さんの"ユダヤ発言"に辛坊アナ、苦しすぎるフォロー(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=dSjRS17KXGs&feature=related
514名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:25:39 ID:dSBjSj++0
景気回復で大量離農が起きるだけ
515名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:26:00 ID:EaliIJq20
確かに忙期と閑期が分かれてるのは利点っちゃ利点かもね
516名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:26:02 ID:+ErD8Pgy0
>>512
どうだかね。
恐らく国に接収されるだろうし、
こと命に関わるだけに、略奪しようと考えるヤツも多いだろうから、
そういう連中から作物や畑、家族の命を守ることを考えるとね。
517名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:26:25 ID:501VvmfRO
>>509
季節労働の派遣のかたちでやってる所もある
労基法もへったくれもないけどな
野菜は人間を待ってくれないから

あとその手の所はたいてい仕事が雑
そして連作して畑ダメにして次に行く
518名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:26:44 ID:Ol7GQe2y0
1000平方メートル程度の狭い農地が欲しい。
それ以上は欲しくない。
519名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:27:03 ID:/gZMkYnv0
                 彡ミ. ゚ 〜 :: .  : :.彡ミ. ゚ 〜 :: .  : :. 。 ; 〜 。 ; 〜  : :. 。 ; 〜
                彡ミ彡ミ: . ::: 。 〜彡ミ彡ミ: . ::: 。 〜..〜。 〜 ;;。 ゚::;。 ゚::。 〜 : :. 。 ; 〜
               彡ミ彡ミミミ )):  。彡ミ彡ミミミ )): 。 〜 ;;。 ゚::。 〜 ;:.:.:. :::.::.: ;。 ゚::。 〜
              彡ミ彡ミ彡ヽミ゚  :: ゚彡ミ彡ミ彡ヽミ゚  ::  ゚〜 : 。 ::。:。:。 〜 ;;。 ゚::
             (( ヽ|i ゚∀゚i|ノ .:::.:.:. . :.ヽ|i゚∀゚ i|ノ 〜. : .: :..:.: .:.:〜. :,..:::〜 .: :.:.:.. .:.: .:.::.。 〜..〜。
         ∧_∧   . |i!iハlハl!| 〜. :,..:::〜 |i!iハlハl!|    ユッサユッサ
          ( ・ω・)二.┼ト.:;lハ.;|       | |ト.:;lハ.| lヽ,,lヽ  
        .(う   ーワ,┼「 :l.:Q|   ユサユサ .|::「 :l.:Q|(    ) 
          /   )三ニ┼T.;k.:l!|       |;;T.;k.:l!|と.、   i 
         ( /⌒ J   j!丿儿,ん,      j!丿儿,ん. しーJ 
520名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:27:25 ID:f7QeCu0O0
>>509
たしかそれ群馬あたりの高原野菜農家だったような。
農家の兄ちゃんが農閑期にベンツで東京へ夜遊びに繰り出すとか。
素敵すぎる。
521名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:27:26 ID:H7JMJuip0
>>504
企業の参入の問題があるんだがな。
事業の規模縮小、撤退、倒産なんかで放置される事がマズイ。
付加価値多い外来種や遺伝子操作された品種なんて
そのまま漏れたら大変だわ。それと施設の問題も有るし。

その問題解決できれば、別に企業が営農する分にゃ構わんけどな。
522名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:28:08 ID:c3YAoyNZ0
>>511
だから農業を「作物工場」にでっかくするんだって
523名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:28:22 ID:lQVd0RCl0
農業はいいけど、どいつもこいつも無農薬有機栽培。
この高人件費の日本でそんなことやったって、所詮金持ち相手のニッチ市場
生産者と消費者の共同オナニーにしかならない。

適切な量の農薬と肥料を、適切なタイミングで使用すれば、はるかに安く
安全な野菜が作れるのにな。
524名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:29:22 ID:EaliIJq20
>>522
するのは分かったから、してから言ってくれ
525名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:29:22 ID:kR7jVXft0
野菜って手入れほとんどしなくても育つし、週休6日ぐらいの労働だな。
526名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:30:19 ID:nhGnAiw+0
>>512
終戦後の食糧不足の時期が、
まさにそれ

農家、ぼったくりまくりで大もうけ


527名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:30:31 ID:IFUbz/ec0
食えなくなったから、その危機感からの農業選択なんだろ。
でも自給自足は「ゆとり」にはかなりきついぞ。
528名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:31:39 ID:H7JMJuip0
>>523
普通の農家はそれを心がけてますが。
減農薬ならともかく、無農薬なんて幻想だわw
529名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:31:53 ID:Ysqy2FG/0
よしよし、メディアに洗脳されて馬鹿な連中が農業に興味を持ち始めたなw
食料の自給率を高めるためには良い事だ。
まあ、90%の人間が挫折する業界らしいから決していい仕事じゃない事は事実。

馬鹿なガキ共は汗と泥にまみれ低賃金で懸命に農業にいそしめ。
530名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:32:28 ID:/gZMkYnv0
>>526
その時の嫌な思い出があるから百姓は信用できんって死んだじいさんが言ってた
531名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:32:49 ID:EaliIJq20
実家の畑は3分の1が貸し農園になってるが、結構申し込みがいるのが驚き
532名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:33:54 ID:OgI+j4xX0
なんですぐ「ブーム」とか言うんだろ
徐々に増えてるみたいな感じでそっと出してくればいいのに

記者が低脳なのかな
533名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:33:54 ID:EU99sa2E0
>>1【調査】”婚活”はまだブームになっていない事が判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237654709/
534名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:33:54 ID:nyRSUtD30
ブームは18ヶ月以内に消える
535名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:35:20 ID:OO6UESgK0
>>529
1割残れば充分じゃないか?
いまやどこ行っても低賃金なのが若者ですから
同じ値段なら工場より農業の方がいいや、そう思う人間もいるだろう
536名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:35:30 ID:p5VcCbkLO
>>522
米国みたいに大農家、農業メジャーだけが寡占化しちゃったら意味なさげ。
中国で商標登録されかけてる?青森とか鹿児島とか、
中国市場は日本農業にとって大チャンスじゃないだろうか。
537名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:36:05 ID:lQVd0RCl0
>>528
普通の農家はそう。それが当たり前。
脱サラして夢を追いかけてなんて言ってて、かつこうしてマスコミがおだててくれるのは
無農薬有機栽培。
ひどいのになると無肥料、不耕起w。もうなにがしたいんだか分からん。
538名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:37:00 ID:H7JMJuip0
>>531
うちも減反した田んぼ、貸し農園にしてる。
近所で借りるのは、百姓の小倅だったリタイヤ爺さんですがw
539名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:37:56 ID:501VvmfRO
>>527
ゆとりでなくても栄養失調コースだよ
秋の収穫で一年分の食糧、しかもある程度栄養バランスも取って、を確保するとなると相当の面積と手間
しかもそれでも現金収入無いと来年の分の種や肥料、あと生存に肝心な塩も買えん
540名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:40:11 ID:/nJtmUKb0
マスコミの本質は野次馬とチンドン屋
541名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:40:11 ID:fRk5vMvuO
年収500万いくならやりたいな。
542名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:40:28 ID:HQZ4q6sSO
フレッシュなもやしで、
中華弁トゥフルTM
543名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:41:59 ID:JU6kJ5fU0
周りが海だから漁業じゃダメか?
544名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:42:20 ID:srlEl8Yg0
>>6
もうそんな時代じゃないよ。
農業をビジネスとして考える時代。
いつまで昔のイメージを引きずっているんだか。
自由貿易が崩壊するから、これからは保護主義の中で
安全で高品質な農産物の価値が上がる。
545名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:42:22 ID:ImQdHlFF0
これは小作を大量生産して、
古き格差社会を再興することがマスコミの目的なのか?
546名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:42:33 ID:mVfowY6z0
>>541
100m*100mの田んぼから取れる米は5t程度
米の卸値は60kg(一俵)で6000円前後、最高級の魚沼産で17k円
田んぼだけじゃ年収100万以下
547名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:42:45 ID:EGZzZm1U0
俺も2年前から庭の1/4を畑にして、毎年違う野菜育ててる。
今はジャガイモを植えて、芽が出るのを待ってるところ・・・。

コレが結構楽しいんだよな〜、一生懸命育てた野菜が
たくさん採れる瞬間なんですっごく楽しい。

一回やったら病み付きになるぜ。


冬は芽キャベツ育ててたんだけど、
嫁さんにもっと使える野菜育ててって怒られたけどな・・・。
嫁は楽しさなんて関係ないみたいだわ・・・。
548名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:43:22 ID:501VvmfRO
>>526
都会の人間が戦後で価値の曖昧になった紙幣、真贋不明の骨董・貴金属、ただの着古しを押し付けて米を持ってっちゃうので
軍の統制がなくなっても農家は自分で作った米を食べられなかったという
549名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:44:47 ID:JXJgcRav0
ある意味会社に行くよりも人間関係面倒だぞ。一回トチったら村八分。
大型量販店が出店してくると決まったら土地も急に返せって言って来るんじゃねか。
550名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:45:50 ID:tdjy83270
流行なんてすぐに移り変わる訳で、ブームと名付ければ何でもそっちになびくような物でもないだろうに
551名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:46:00 ID:mVfowY6z0
>>544
そんなの成功しているブランド化している、極一部の例だけだろ。
完熟マンゴーとか。

現状は安い商品じゃないと売れない。
スーパー行ってみろ。高級品なんて、ほとんどないから
552名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:49:17 ID:dT4EiPwfO
アラフォーのトレンドは若作りw
553名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:49:31 ID:JwCBW0Rh0
>>551
今の日本の食品と消費財の安さは異常。
安くなくてもいいから安全な食品や製品が欲しい。
554名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:49:44 ID:Vdld41Pv0
円高が進めばますます輸入が増えるだろうな
農家は補助なしではやってけないな
これまで製造業に対してやってた補助を農業とかに向けるの?
ま、そんなことやっててもジリ貧になるだけだろうな
555名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:50:08 ID:c3YAoyNZ0
>>536
大きく未来を見たら
食糧問題を解決する為にも今の非効率な小作農では駄目なはずだ
556名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:50:44 ID:JE9sg8spO
新卒で四月から新入社員です、頑張って仕事してそれなりのお金が貯まったら東京を離れ本来人間のあるべき姿の生活ができる場所で、ほのぼのと暮らしたいです。
557名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:51:13 ID:EaliIJq20
補助金って存在そのものが不健全だよなあ〜
558名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:52:18 ID:Vdld41Pv0
農業そのものが不健全ですな
土地を守る(笑)
559名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:52:44 ID:tZMr4bpr0
お前等には無理。
早起き出来る奴だけが可能。
お前等みたいに深夜にアニメや2ちゃんばっかりの引き篭もりには無理。

機械とか安い金額でレンタルされて簡単に参入できる様になったようだな。
日本の農業の中心は65以上の老人達が支えてるんだったか。
30代以下とかまったくいない。これはヤバイ。
北海道は自給率200%だから今は人いらない。でも、若い奴はいるか。
北海道の農家なんて、儲かっちゃいないだろうけど、
冬期間、休み放題だぞ。
その分、冬以外働いて、冬はダラけ放題。スポーツ選手以上に休める。
オン・オフ有って、結構理想の生活。
560名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:52:49 ID:HHBQm1zB0
自給もままならん国が海外市場で勝負とか
悪い冗談だな
561名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:53:04 ID:srlEl8Yg0
>>551
安いものは農協が手がけるから。
自分で考えてやるには、質のよいものを少しだけ作ると。
これが商売の鉄則。
562名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:56:09 ID:srlEl8Yg0
>>559
冬はスキー場でスキーを教えるとか。

ダイビングの資格を取って、オーストラリアで
ダイビングを教えればいいかと。

下働きでよければ、それこそスキー宿とか、温泉旅館とか
あるけれどね。

北海道のバスガイドも暇なので、冬は海外滞在と言っていた。
563名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:56:31 ID:501VvmfRO
>>557
その補助金が巡り巡って消費者価格の高騰を抑えてるのだが
564名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:57:35 ID:EaliIJq20
>>563
そりゃそうだが慢性的に補助金が必要な時点で市場としてはどっか壊れてるだろ

補助金払ってる大本は誰なんだよw
565名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:58:46 ID:srlEl8Yg0
まあ、とりあえず全国のレストランに納品できる、高級でおいしい野菜から
はじめればよいのではなかろうか。
ちょっと普通の八百屋では売っていない西洋野菜やアジアの野菜を
レストランでは求めている。
こういうものを宅急便で出荷するのだ。
566名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:01:08 ID:srlEl8Yg0
>>564
銀行業界でも大不況になると補助金が必要なことが明らかになったばかりだ。

自然相手の農業では残念ながら不可欠。
中国野菜に席巻されてそれでいいなら、補助金ゼロでいけ。

数年前にはキャベツが不作で中国から輸入していた。
あれも安全性はどうか分からない。

キャベツについては生産者に常に多めに作ってもらって、余ったら
踏みつぶして、補助金を出す。
こうすることである程度都会の市場での乱高下を押さえている。

補助金に感謝しろ。
567名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:01:15 ID:LBIgZ3DCO
俺、百姓やってる。日本農業新聞てのとってる。
まぁ、とらされてると言ったほうがいいかも。

それに面白い記事あったよ。

農業新聞の記者がマスゴミの取材を受けたらしいんだが
事前にFAXで質問事項を送ってもらったらしいが、取材当日は、
そんなの関係なく、セリフを書かれた紙渡されてこの通りに
しゃべればOKみたいな・・
結局向こうの都合の良いようにやられたと・・・

まぁ、作られたブームなんだよ。本気で百姓やろうと思っているのは
頭の中お花畑だよ。
俺がそうだもの・・

みんなー!騙されるなー
農業なんて流行ってないぞー 

たぶん・・・
568名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:03:05 ID:EaliIJq20
>>566
慢性的にって言ってんだろ
やりなおしだボケ
569名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:05:04 ID:srlEl8Yg0
>>568
鉄分が足りないみたいだな。
農業をよく知り食生活を改善することで、礼儀も正しくなるだろう。
570名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:05:44 ID:ataVaZdB0
小作農に拒否反応が多いんだけど、どうでしょうね?
現状の農業のように、全員が一国一城の主であることの方が無理がある。、というかものすごく非効率。
視野をもっと広げた方がいい。


第三次産業でも年収200台や300台の、格安の給料でこき使われている層はたくさんいるし、
そういった連中は、残業代も出ないのに月100時間残業とかやって体壊したりとか、
待遇的には小作農よりむしろ酷いよね。

しかも第三次産業従事者の多くは都会に住んでるから、実際の安い給料の中から、
クソ高いアパート代まで払ってるから、実質は同じ300万でも大きく価値が損なわれる。


農業が大変なのはもちろんだが、農業だけが大変じゃないだろ。
サラリーマンだって体壊す人が続出する業種だって沢山ある。
571名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:05:51 ID:WM978jQgO
農業もいいけど漁業やろうぜ!

収入なんてありゃしねぇがなw
572名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:06:14 ID:Vdld41Pv0
農業を実際にやる人が儲かるんじゃなくてそういう流れの上で動いてる奴等が儲かるんだよね
地上の楽園を思い出すなぁw
573名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:06:16 ID:1OIZHaRW0
>>489
>農家なら、仕事が無くなることはないしな。

あるよ
減反政策っていう、生産調整知らんのか
574名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:06:26 ID:EaliIJq20
>>569
他人の健康状態より自分の頭の心配してろピザ。
575名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:07:54 ID:501VvmfRO
>>564
だからちゃんと国民に還元されてるだろ

補助金無くしてその分を中国の農業開発やら教育につぎ込むか、それとも中国産野菜を徹底的に洗う装置の開発にあてるか?
しかし輸入野菜が安いのも結局人件費の安さと品質に目をつぶる事て成り立ってるんだから
いずれはやっぱり破綻するだろうよ
576名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:08:52 ID:Vdld41Pv0
小作農なんてやったら年に800時間働いて収入は年30万とかそういうのになるだろうなw
それで食ってけるならやってもいいんじゃないかな
577名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:09:34 ID:EaliIJq20
>>575
補助金っていう形を取らずに農家の収入を増やすことを考えろって言ってんだよ
578名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:09:34 ID:OO6UESgK0
農地借りて、自分の家で食う程度の野菜でいいんじゃないか?
579名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:09:47 ID:vwukM03d0
その場のノリでできる仕事じゃないと思うけどな・・・・w
何人の間抜けが肩を落としてやめていくのか見物だな
580名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:12:24 ID:9Q5yyQGEO
小規模でやると楽しいよ。
最強の雑草はつくし(スギナ)だということがわかる。
581名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:13:49 ID:Vdld41Pv0
小規模だと年「商」100万ぐらいにしかならんけどな
補助金無しなら赤字だなぁw
582名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:14:38 ID:501VvmfRO
>>577
一番「健全」なのは農産物価格を上げる事なのだが
あれこれひっくるめたら倍以上になるぞ
買うか?一本200円のネギを
583名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:16:44 ID:ImQdHlFF0
そこそこな土地を借りられるなら、まだしも…
猫の額ほどの土地借りて、農業なんて正気じゃないね。
うちの田舎でも、いい暮らししてるのは、公務員兼業ばかり、
専業は専業するには土地狭すぎてカツカツだよ。
584名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:19:48 ID:MtECMV3U0
実際にネコの額の広さの土地で農業をしてみよう
585名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:20:41 ID:KqiE6OUl0
事故渋滞に巻き込まれて到着が少し遅れただけで激怒され、
商品が少し汚れていただけで激怒される。
資本主義社会を高度に進化させてきた結果、そんな社会になった。
こういう世の中って、ちょっと変だなーと思う。

自給自足で、「この人参、ちょっと傷がついてるけど、おいしいね」って
笑顔で食事ができる、そんな生き方がいいなー。
自給自足もそんなに甘くないんだろうけどさ、そういう夢みちゃうよね。
586名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:21:27 ID:501VvmfRO
>>584
カイワレとか
587名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:22:26 ID:6dY/r3Jx0
若者に農業への興味を持ってほしいけど、これはないだろう。
588名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:23:19 ID:vlKjTMLUO
>>565
資本金一千万で土地から農奴からノウハウまで買い取った上でやるならアンタの話は分かるが
手ぶらでノコノコ農業したいです、と集まった馬鹿にそんな権限あるわけないだろw
トヨタのネジ締め期間工が
トヨタ車インターネットで車売れば儲かるんじゃね?と妄想しているようなもん
お前にそんな権限ねーからwww
お前の仕事は草むしりと肥え撒きだよw
589名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:23:53 ID:Vdld41Pv0
虫が食ったキャベツでも一玉500円ぐらいでも買ってくれたらいいなとか妄想してるよ
売ってるやつと比べたら実際それぐらいの価値はあると思ってる
590名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:24:50 ID:nlai4WBaO
>>580
あいつは除草剤にも耐性あるからな
591名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:27:49 ID:V12SueXe0
農業と福祉は29までの業界と割り切って
高卒をガンガン受け入れて
業務の一環で電話応対と
営業事務も仕込んどけば?
少数でも定着すればめっけもんだし。
592名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:28:31 ID:Gj1TR7VdP
>>582
買う

もはや肉とか食ってないし 常に野菜ばかりのうちの食生活


日本人の体質考えれば 肉なんて必要性ほぼないんだがな


593名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:29:11 ID:Qkhc2REh0
農業に興味を持つのは良いことだが期待はしないほうが良い
594名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:38:06 ID:spnnraaI0
やってみると楽しいがブームはこないな確実に
595名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:38:12 ID:Gj1TR7VdP

期待か


期待するのは 嫁のアトピー回復と
微妙に疑わしい 子供のアトピー発症が無くなる事だな


収入やら何やらは最低限でいい
テレビも もはや見てないし
趣味はゲームだしな
596名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:41:13 ID:mVfowY6z0
>>589
どこのサラリーマンが、一食4200円の昼飯食うんだよ
597名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:45:41 ID:ImQdHlFF0
ちょっと陰謀論が浮かんだ。

石破が減反廃止を進めてるから、補助金に頼っている兼業が困るかも…
だから兼業が寄生地主になれるように、
農水官僚や公務員や農協の意を受けて、マスコミが就農を煽っているってストーリー

流石に、これはないよな?
598名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:49:04 ID:501VvmfRO
>>592
お前一人が買ってもしょうがないんだよ
需要と供給と価格の関係は経済の基本の基本だろ
どんなに高くても消費者は国産を買うんなら初めから農産物なんて輸入しないって
599名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:54:46 ID:W5Jj/FNs0
農家ってカッコ悪い
600名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:55:20 ID:Gj1TR7VdP
>>598
買うか聞かれたから 買うと答えただけだが

まあ このまま安いものばかり求める日本人ばかりなら
日本終了てだけだ


毎度毎度 毒食って死ねばいいさ
601名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:56:30 ID:Vdld41Pv0
カッコ悪いだけならいいけどさらに食えない
602名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:56:58 ID:vlKjTMLUO
「ご職業は?」

「農民です」

「小作ですか?」

「小作です」

603名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:57:56 ID:1G9WpxswO
今現在の農家は企業に農地を貸して地主になれるから 手放すな
604名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:58:29 ID:srlEl8Yg0
>>598
そういうワンパターンにはまった人はちょっと高級食材店に
行った方がいい。
見方が変わるから。

君の発想はジャスコの野菜売り場しか見たことない人の発想。
605名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 13:00:29 ID:mVfowY6z0
>>600
中国産の食べ物を食い続けたところで
日本が終了するわけないだろ。

自分の主義主張で現実が判らなくなってるだけだろ
そりゃ誰だってより安全な食べ物を食べたいだろうが
国産は高すぎる
606名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 13:01:11 ID:Gj1TR7VdP

格好良い職業て なんだ?

馬鹿な話題振り撒く芸能人か?
俺みたいなIT業界か?
街中路上で踊る阿呆か?
頭おかしい弁護士か?
毎度つつかれる公務員か?


格好良い職業てw
607名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 13:02:25 ID:Gj1TR7VdP
>>605

いや お前はそうすればいいさ

別に止めない

608名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 13:10:03 ID:Vdld41Pv0
思想家とか数学者とか漫画家とかアニメータとか格好いいと思う!!
あと新興宗教の教祖とか
609名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 13:12:13 ID:cf+v9Y/u0
>>391
いろいろ農作業してたら、世間話しながら農作業やってるよ。
黙々とやってたら、きついもん。
農村でうわさがすぐ広まるのはこのせい。
人付き合いが出来ないとハブちょにされるのは目に見えてる。
610名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 13:15:52 ID:DIrQUm5y0
>>609
宮沢賢治なんか真面目そうでハブられそうだなぁ。
オレには無理だな
611名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 13:16:41 ID:e1/pRq440
>>602
「小作じゃありませんよ」

「畑を何丁持ってますか?」
612名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 13:23:45 ID:501VvmfRO
もう食糧格差を肯定する奴は経済活動の輪から離れて勝手に自給自足してろよ
613名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 13:40:17 ID:W5Jj/FNs0
早くしろ
614名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 13:47:52 ID:s/loKYZY0
部屋の中なら虫も沸かないで大丈夫だと思っていたら、バジルの苗に
アブラムシが集っていた。
おかげで部屋に虫がわいているw
615名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 13:56:26 ID:x0mThx1a0
>>614
天道虫(てんとうむし)の幼虫を探しに行くんだw
616名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 14:01:47 ID:1OIZHaRW0
>>604
>君の発想はジャスコの野菜売り場しか見たことない人の発想。

大半はスーパーの野菜売り場感覚だろ
ズレた話してんじゃねーよ
617名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 14:28:34 ID:vq6PqiS70
またマスゴミがトレンド(笑)だとかブーム(笑)だとか言い出したよwwwって思う部分もあるが、
国内の自給率が増える足がかりになるなら、それはそれで喜ばしいと思うけどな
618名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 14:35:37 ID:1OIZHaRW0
>>617
大して儲からないから、景気がちょっと良くなりゃ即離農
キューバみたいに国営農場で働けば役人の年収以上に金貰えるとか根本が変らなきゃ
なる訳ないでしょ
619名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 15:00:15 ID:eMP8fEJy0
>>602
「ご職業は?」

「農民です」

「小作ですか?」

「地主です」

今は農家→企業に農地貸して地主
620名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 15:15:43 ID:eaRtzRwaO
売れ筋を読むセンスと、有利な販売先確保する営業力、長時間労働可能な
体力と、優秀なパートナーがあれば、まあまあ儲かるかも。

社長として自由な活動は出来るけど、能力がなきゃ儲けることは出来ない
わな。
621名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 15:21:27 ID:LPgKdrHA0
農家の嫁に来る女ているのか?
外国人は別として。
622名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 15:22:24 ID:gdWmeNAY0
ITブームと同じ匂い
623名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 15:26:08 ID:CKF1tYmeO
半減ですんでるならそうとう儲かってそうだな
624名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 15:38:39 ID:f1r+mJT5O
スキルがない自分からみたら農業とか尊敬する
625名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 15:44:34 ID:DYb6+lDn0
定年退職者が土地借りてやるんならまだいいよ
まとまった資産も定期収入もない人間がやれません

工場派遣とかフリーターのほうがまだマシだと思うよ

おれ仕事なくなって、仕方なしに祖父母の農家手伝ってるが、このままじゃやっていけない
626名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 15:46:59 ID:srlEl8Yg0
>>616

>>別の農園で1年半ほど修業した後、妻と2人で借りた畑に野菜を作り、
首都圏の約120軒の“お得意さん”に販売している。

1に書いてある通りだ。
安全な高級品がほしい一部のエリートのために農作物を作るんだよ。
こういう市場が分からない人間には理解できない。
627名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 15:47:37 ID:ECwIL+NTO
ゴミ共による捏造ムーブメントですね、分かります。
628名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 15:49:06 ID:+FpmQQVu0
>>621
秋田では大潟村の農家はモテモテだよ。
あそこは収入も資産も秋田では飛び向けてるから。
秋田なのに、農村なのに人口増えてるし。

職業関係無しに、金があれば結婚できるって事だな。
629名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 15:54:15 ID:1OIZHaRW0
>>626
この不況じゃあいつ消えるか分からん類のお得意さんじゃんw
金が無くなったら真っ先に切られるのが高級嗜好品だろうに
630名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 16:14:33 ID:srlEl8Yg0
>>629
貧乏人の発想しかできない人間は一生貧乏なまま
631名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 16:16:18 ID:Vdld41Pv0
>>625
その工場派遣が今減ってるんだがw
つうか工場派遣やフリーターの方がマシだから田舎の農家の餓鬼は跡を継ぎたがらないんだろう
632名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 16:18:54 ID:srlEl8Yg0
>>625
農作物の加工品とかやってみたら?
別に自分の畑でとれた作物を使わなくてもいいんだよ。
材料を安く買ってきて、加工して売ると。
都会では出来ない仕事が田舎なら出来るはず。
そうやって都会の人間に売るんだ。
633名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:26:59 ID:ypgJg2YS0
必要なのは国内農業の大規模化でしょ

就農サラリーマンになれるなら、志望する人はかなりの数が居るだろうけど
634名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:42:14 ID:WLNd5rF40
いちど台風などにあえば即刻頓挫する悪寒
635名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:42:25 ID:uBPMh9xf0
土地無し農奴て
日本のGHQ統治下どころか
奴隷解放やらキューバ革命やらでも真っ先に着手された
一番目に見えて悲惨な階級だった訳だが
まじで水のみ百姓がトレンディーなの?
つうか派遣やら地方出稼ぎ云々て、
そのトレンディーな農業で喰っていけないから
都会に出てきたって認識なんだけど違うのかな。
636名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:56:36 ID:x3B+aUZ+0
小さな需要にみんなで供給すればジリ貧バブルだぜ
637名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 18:03:40 ID:Q43LsomX0
アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
638名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 18:11:52 ID:8D2ybDTM0
日本国民って意外とバカだからな
雑穀なんか、鳥のエサなのに、それを健康に良いとか宣伝文句付けただけで
コシヒカリより高く売れるw
おいおい、それ鳥のエサだよw
639名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 18:26:16 ID:UIFYxd/3O
偉いよ。たいしたもんだな。良質の野菜どんどん作ってこの国を救ってほしい。応援しているよ。
640名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 18:32:17 ID:I123gJ8M0
>>54 まだそんな収入しかないんだ・・・もう少し増えたと思ってたのに。
   うちはやってけなくなって、ほったらかし状態。
641名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 18:34:21 ID:GxrTTbugO
作物は(さくもつ)と読むが、農作物は(のうさくぶつ)と読む。
マメ知識ね。
642名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 18:38:11 ID:vhQPjW+pO
>>633


大規模になればなるほど、気候や病気のダメージがでかくなる。
土地を痛めるリスクも上がる。


アメリカマンセーも程々に。

643名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 18:43:12 ID:C/e+cMyV0
もやしみたいなバイオプラント工場が作れるような作物なら・・・
644名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:12:09 ID:lElOKRQm0
トレンド(笑)もブーム(笑)昔から変わらん。
ただ、今はそれがどういうものかすぐバレるだけ。

ネットを叩きたい奴らがいくらでもいるわけだw
645名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:18:59 ID:xxGV+eVvO
ブームにするなよ、すぐ廃るから。
農業は生きる基本。当たり前であってほすい

兼業農家
646名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:32:21 ID:CgYvHtMXO
トレンド(笑)
ブーム(笑)
未だにそんな言葉使ってんのマスゴミ位だろ。
上から目線で扇動しようとするなよ。
良いことでも反感買うだけだから。

本気でトレンドとか思ってるなら記者から農業に転職してみろ。
647名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:50:28 ID:iWQVcX+f0
捏造ですね。すぐわかりましたw
ブログにでも書いてろボケ
648名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:09:22 ID:IwIBepGO0
また自称ブームか
農業必死だな
649名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:13:13 ID:UXWN3Mjb0
今は金で食い物と交換できるが
近未来確実にそれが出来なくなるのだが
今の内から農業を始めておいたほうがいい
650名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:13:26 ID:/qnT6iVl0
家でちょっとやってみたけど、野菜作りも大変だわな。
アホみたいに虫が寄ってくるし。
651名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:13:49 ID:WhZzjzmc0
南米に移住して農業をしようが大ブーム。


〜1世紀前、真に受けたスイーツは現地で地獄を見た。
652名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:15:13 ID:1OIZHaRW0
次は若者の間で介護がブーム(笑)になるんだろうな
653名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:29:36 ID:6Pf//yrV0
農ドルちゃん (テレビ大阪 JST テレビ番組)
ttp://image.blog.livedoor.jp/dendrobium0083/6aef09fc.JPG
ttp://www.youtube.com/watch?v=kdetV4SIQSQ
654名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:41:22 ID:GBffiybS0
これからヨモギが生えてくる。
竹輪にさして天麩羅にするとうまいよ。
わざわざ育てんでもその辺からちぎってくればいい。
655名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:16:00 ID:gM8rVw7y0
>>651
南米は命の安い所だしな
アフリカに次ぐ土人の住む場所だ
656名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:28:21 ID:bwD63ja4O
何故マスゴミは「ブーム」を使いたがるん?
農業をしてる人に対して失礼だろ。

それとも就農は一過性で、すぐに廃ると言いたいのか?

657名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:32:52 ID:TdGMMPWtO
介護は10年程前に一旦ブームになったやんw
速攻熱は過ぎ去ったけどなw
658名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:38:07 ID:MXhqMGLC0
一度死んだ産業には、二度と金は集まらない

これ豆知識な
659名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:19:48 ID:UwDyNl9o0
またわけわからん新語流行らせようとしてんな>就農
660名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:36:08 ID:x3B+aUZ+0
農協の影がちらほら
661名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 00:13:01 ID:aLnqCcYl0
>>1
仕事に就けないから農業の真似事やって働いている気になってるだけだろう。
662名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 00:14:53 ID:K7UFilhw0
これ思い出した
【社会】農家のイメージキャラクター、露出が過激すぎると規制・・・地方裁判所(画像あり)
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1223375038/
663名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 00:17:36 ID:lvRaAE4zO
野菜作りって難しいねぇ。
売り物作ってる人、尊敬するよ。
664名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 00:18:42 ID:Nda0uufp0
普通に魅力あると思うが
665名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 00:20:40 ID:m6DB+Kxb0
大学生のうちに大麻栽培で我慢を覚えそれを後人生に生かしてくれるのであればこれほど有用なことはない
666名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 00:49:20 ID:cSBWHJul0
>>654
畑とか道とか人が通る所に生えてるヨモギは十中八九除草剤がかけられてるから気をつけてね
除草剤ってかけてから枯れるまでに数日かかるから青々としてても油断禁物
667名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:56:35 ID:Ubp8E4/7O
ヨモギとかスギナとかススキとか枯れないんだよなー
風情はあるが生命力強すぎてむかつく
668名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 03:04:18 ID:NWj0Ax4U0
男ばっかりだろうなぁ
669名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 03:25:57 ID:dOThhh5T0
>>668
このブーム(笑)に乗るような男は体力がなくて使い物にならんと思うぞ。
670名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 03:27:55 ID:KzAtuwwe0
マイホームとマイフィールド手に入りゃあ
一生一人身でいいよ
671名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 03:28:07 ID:cW4D/O2cO
どんなに難しいかわかってんだか
672名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 03:33:26 ID:6juMQ2Eb0
>>1のように、いい奥さんがいて一緒に農家やれるなら全く問題ない。
むしろ、都会で栄養ドリンク飲んで頑張っちゃうような生活よりはいいのかもしれない。

しかし、30歳超えた独身男が農家に転職したら、結婚は厳しいよ。
韓国の農村の男は3割がベトナム女性と結婚しているが、
日本もフィリピーナやシナ人を嫁にするパターンが多い。

とりあえず、都会でいい女を見つけるのが先。
年収1000万以上とかほざいている女は今は放っておけ。
673名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 03:35:04 ID:tg/Nkt4dO
いい話だ。
なんでも否定したり卑下したりするのが
かっこいいと思ってる朝日新聞みたいな人が
たまに書き込んでるけど気にすんな。
地産地消は大事だよ。
674名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 03:38:47 ID:KJxCFgkG0
食べ物を育てて作っていただくというのは楽しいですよね。

幼稚園の頃から芋掘りとかで学んだな。
675名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 03:40:46 ID:Un8qcbO3O
農業は大いに結構だが
今時トレンドとか
また流行りでも偽造しようとするバブル世代のおっさんの記事か
676名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 04:19:07 ID:JXbvjuhc0
【社会】今の若者のトレンドは自然の中で野菜作り…就職より就農 ブーム到来か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237745739/
【農業】若者のトレンドは自然の中で野菜作り…就職より就農[09/03/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237766193/
農業を始めやすく就農支援に新制度/栃木給料をもらい農家で研修
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237832070/
【社会】いまどきの若者は、就職より「就農」にアツい視線!体験イベントは大盛況
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1237727116/
今、若者のトレンドは就農 就農がアツイ!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1237726795/
[新規就農]農業をやりたいPart15
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1237203861/
新規就農者の憂鬱(後継者も可)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1093366769/
★就農希望Q&A☆マジレス求む!!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1091281230/

http://www.youtube.com/watch?v=ok3ykR2GHCc
677名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 05:25:11 ID:ESRdEbXf0
農業して下さいって普通に書けよ
一々ブームとか流行りでやらせようとするから直ぐに廃れるんだよ
678名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 06:15:10 ID:Q9Et1oKD0
結局農業は「国」にとっては大事だけど誰もやりたがらない
だから自分じゃやらないけどブーム(笑)で他人に農業をさせようって話
新規が難しい、収入低い、長時間労働、体力仕事、安定しないとこんだけ揃ってちゃ立派なブラックだよ
679名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 08:07:50 ID:UxxTplqf0
ゴミとしかいいようのない若者に農業なんて無理
大体若者の作った作物なんて体に悪そうで食べられないヨ
680名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 08:11:18 ID:0f8uZz3E0
つーかブームなるほど農家増えたら過剰在庫でえらいことになるだろ常識的に
681名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:46:01 ID:bh+wE+wP0
就活疲れたし農業やりたくなってきた。工学部修士の春。
682名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:50:33 ID:sglgFCbG0
高額で取引される大麻とかケシとか育てることが出来るようになれば農業も、もう一度脚光を浴びるだろうな。
683名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:00:49 ID:JsBwx9jN0
>>681
土地無し農民とか就活どころの疲れじゃねえと思うぞ。
まぁ土地もってるならさっさと見切りつけるのも良いかもな。
684名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:04:46 ID:PHj/PHQVO
トレンド(笑)
685名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:05:15 ID:Bl6SZHSX0
ちょっと前 漁業も若者に儲かるからおいでおいでって言ってたね。
これも地元漁師の雇われでしかなく将来独立の希望もほぼなし。
都会の失業者を当てにした人手がほしいだけ。
何の約束も保証もない。小作人と同じようなものだ。
686名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:09:25 ID:Ubp8E4/7O
>>680
退職する団塊世代の趣味の野菜作りのせいで
直売所なんかでの販売価格はどんどん暴落するだろうってのは既に言われてる
687名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 12:04:01 ID:rsV9aDm20
>>686
既に年寄の小遣い稼ぎで下がっているだろw。

688名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 12:20:48 ID:Q9Et1oKD0
そういう何ちゃって農家は増えるだろうね
仕事にしてる農家はこれからも地獄だよ
689名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 12:56:53 ID:7DDz+4np0
就農は危険度が高すぎ、農業法人への就転職がベターかと思われるが
国内に6300社あるといわれてる農業法人(株式会社誠和2006年度調べ)の99%が
零細規模の企業、入るなら上場企業の農産部門とかに入るのがベストだが
当然ハードルは高い、最低条件として農大か農学部出は必須。
690名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 16:12:56 ID:R7BTxjuY0
不況の建設業の中小会社とかが数年前から農業やりだした。
それで今、成功したのかは不明。
691名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 19:17:20 ID:g4JiMkZxP
成功したいんじゃない。
雨露をしのげる家と、収入が無くてもオカズを一品自作できる畑があればいいんだ。
692名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 19:22:49 ID:Y+6ZQY+TO
ねえよ、ねえ
693名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 19:31:19 ID:9EiUeZ0xO
退職団塊世代や若者の趣味で農業ブーム

一般農家大打撃!

起死回生の策として高品質の日本野菜を輸出向けに移行

海外の高所得者に大好評で日本農家息を吹き返す

素人の農業ブーム去るも国内向け野菜は品薄&値段高騰で庶民には高嶺の花に

低庶民日本人は安くて危険な中国産しか食えなくなる
694名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 19:34:20 ID:9EiUeZ0xO
>>693
ごめん
×低庶民→〇低所得
695名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 19:40:07 ID:i03IZG0T0
いざとなっても、野菜なんて作るスキルね〜からな〜・・・
696名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 20:36:35 ID:hHkh9ZvP0
家庭菜園をやろうと思ってる。
秋には紫色の大根でもやろうかな。
697名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 21:36:04 ID:pLfmpSuv0
俺も家庭菜園考えてるんだけど、種芋とか種はf1種子って言う奴
が出回ってるの?

自家で代を重ねると収量落ちたり病気に弱かったりがあると聞いた。
698名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 08:35:48 ID:5h05itJx0
>>697
>>自家で代を重ねると収量落ちたり病気に弱かったりがあると聞いた。

連作障害はマジである。
じゃがいもばかり毎年作ってたら、最初1株で10コ以上採れてたのが
5年も連作してたら2〜3コになった。

・・・といいつつ、今年も彼岸にジャガイモ植えたんだよな。
手間かからないし。
リーマンの土日園芸じゃ、野菜作りはムリ。

単に遊休地の節税対策だから、農業やっているふりすればいいんだけどね。
699名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:49:57 ID:tmusjAs7O
農業じゃ食べれない
700名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:50:50 ID:/XUBvZ780
成りたての人とか一線張ってた農家涙目だろうなぁ。
乗っちゃった人扱いされるのも痛いし
今後乗っちゃった奴等とパイ取り合うんだもんな。
96年に美容師学校入った知人思い出すわ。
元々それなりのオシャレさんだったのに
一瞬で流行乗っちゃった痛い奴扱い。
701名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:08:12 ID:Kazdmclg0
都会人の田舎暮らしがトレンド@若者版

自然の中でのびのび生活 菜園やったり庭で飯食ったりと豊かな暮らし 

田舎の付き合い、自然の厳しさに尻尾を巻いて逃げ出したやつら大半
702名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:11:33 ID:DnY6wRch0
2次3次産業が駄目なら1次産業を育てるしかないのだがトレンドとか馬鹿かよ
工業製品が作っても売れないなら産業をシフトしないと死ぬぞ
703名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:27:58 ID:cDTGMWzjO
>>697
連作障害な
一年か二年同じ野菜を作らなければ大丈夫だったが
704名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:30:05 ID:tmusjAs7O
畑なら 根物 葉物を繰り返して作れば良い
但し売り先を考えて作れ
705名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:39:06 ID:obvTldZjO
>>700
ブームに乗った奴らの99%は一年以内に逃げ出すだろ

楽な仕事ならブームなど関係なく最初から皆働いているよ
706名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:44:09 ID:2s9WfR4kO
俺んちはリアル農家だけど、年収は手取りで800万位。
707名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:46:57 ID:AnR1s8qUO
いいことじゃん
708名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:50:38 ID:z3O/0QhL0
一人でじゃないでしょ
かかわってる人数で割ると悲惨だよ
まぁ自分以外は外人使って人件費抜いてそれならたいしたもんだ
709名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:03:06 ID:0r2tCuNC0
「トレンド」なんて単語、まだ生きてるんだ
710名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:12:01 ID:HtTvHVL+0
今、ナウでヤングな一般ピープルの間で農業がトレンディー
711名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:13:37 ID:2s9WfR4kO
両親が専業で俺は普通に働いてる。
農業はまさに自然との戦いだよ。さくらんぼを作ってるんだけど、年によって実の成る量がまばらで不安定だし収穫期になるとスズメの突っつき攻撃がすごいし、割れも対処しなくちゃならない。
さくらんぼの割れって雨に当たるのはもちろんだけど、湿気だけでも割れちゃうから本当に大変。
新規で農業をするなら相当の覚悟が必要。
712名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:24:19 ID:bQlLFP2A0
>>697
F1は芋とは違って種子で継代するモノで問題になってくる遺伝子の話だぜ。
AA×aaという親の組み合わせで出来る次の世代がAaコレがF1 。
F1同士を親にしてAa×Aaでできる次の世代はAA,Aa,aaが1:2:1とか高校の時
生物学で習ったうろ覚えが……。
実際には遺伝子いっぱいあるんで問題はもっと複雑なはず。
713名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:33:22 ID:tmusjAs7O
F1は一世代の特定品種を言う
だから次世代の種は亜種になるんだよ
似ているから似てないとかある 偽造品種になるぜ
種も出来ない品種も当然ある だから一世代に限って言う
714名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:44:02 ID:7WulCRb50
>>703
トマトなら6年くらいはダメみたい。

都会の若者は、タラゴンとかルッコラとか、金になる作物を
知っているところが強みだな。腐ったようなじじばば農家なんて
金にならないのに広い面積必要な作物ばっかりで、若者が
農業やりたくなる気持ちもよく分かる。
715名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:59:29 ID:FbY6Ey1MO
農業は職じゃなかったのか
716名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:22:38 ID:tmusjAs7O
じじばばを馬鹿にする在日は日本から出て行きな
717名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:29:48 ID:xjMy0FLWO
やる気もないのに
農業っていいよにゃー、自然に囲まれた田舎暮らし憧れるよにゃー
って語るバカが量産されて終わり
718名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:56:44 ID:9IMs3cP40
でも気持ちすんげー解るよ。
正直その空想が心の支えみたいになってる人、結構居るだろう。
そんだけ満たされてない、許される物なら抜け出したいんだよ。
特に中小零細のSE、PG、DTPオペ辺り。
35までにポスト決められなかったら半分以上消えていく、
消えざるを得ない環境下において、
35らへんで脱サラして実家帰る、農地買うってのは
正気を保つための自分に対する労わり。
そしてそれが現実味を帯びてきたんじゃないかな〜。

ソースは俺
719名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:59:14 ID:iVsX61Rh0
トレンド
ブーム

カスゴミの大好きなNGワードが二つも揃うと信頼性ゼロだよ
720名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 09:22:17 ID:fA2Ci+W20
趣味でやる家庭菜園と、本当に作物を市場に出して買ってもらう農業とは
レベル違うと思うんだけどなー。
もちろん、やりたい人にはぜひ頑張ってほしいし、助成もあっていいけど
「ブーム」とか軽いノリであおらないでほしいな。
721名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:54:20 ID:r8ITmEviO
後の就農バブル世代と言われて氷河期世代と同じ扱いされる
722名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:57:47 ID:Q+MGl2QVO
ニートがみんな田舎に行って農業を始めれば、就職率も上がるし食料自給率も上がるし、良いことづくめだな。
どんどんやってほしい。
723名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:11:29 ID:PH1PHkcvO
畑と技術を引き継げばそこそこ農家としてやっていける
会社勤めの経験をプラスすると富農の道も拓ける
ただし破産への道も拓くがな
724名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:51:28 ID:06JHLo1e0
>>714
トマトは根刮ぎ栄養を取るから、水耕栽培じゃないと・・・。
725名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:19:20 ID:GHHfEDNi0
このブームでどれぐらいの若者が首吊るの?
726名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:52:14 ID:ha7FIANU0
お前等より首吊らんよ。
自分達が食べるだけの食料は有るからな。
727名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:25:29 ID:RohJfQNpP
餓死するにしても、工場の寮を追い出されて道ばたで死ぬより、
ボロでも屋根のあるところで死にたい。
728名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:51:54 ID:GHHfEDNi0
はぁ?
農業やります!って手を挙げたら無条件に家と土地が転がり込んでくるとでも?
肥料、農薬はJAにガッチリ、水は村社会にガッチリ
なんか勘違いしてない?
729名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:53:50 ID:UP8SsnnCO
自分は引きこもりがちだけど、園芸に没頭し始めたのはその頃からだな。
まぁそれ以前から細々と栽培してたり、小学生の頃は園芸係とかやってたけど。
一時、花関係の職や農家で働きたいとか思ったこともあるけど、
田舎の近所付き合いとか、助け合いとか、対人恐怖ぎみの自分には絶対無理だと思った。
派遣切りに遭った人も世渡り下手な人が多そうで、心配。
730名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:55:02 ID:0DcsDGmu0
飯と屋根さえあれば人間はそう簡単に死なない。

都会にはそれが無い。
731名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:55:56 ID:CbLhCHOj0
またマスコミによるブームの捏造か
732名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:57:12 ID:fQhP0Mho0
趣味や道楽と生活かかった農業を一緒にしちゃいかん
733名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:58:26 ID:GHHfEDNi0
>>730
農業やります!と宣言するだけで飯と屋根が保障されるのかぁ

田舎にもねぇよ
734名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:08:45 ID:fQhP0Mho0
>>729
近所づきあいとかいっても挨拶してりゃいいってものじゃないからね。
1人だとプライベートな時間どころか仕事にすら差し支える位に賦役イベントが目白押し。
田舎になんて住むもんじゃねえってw
だから若い連中が逃げ出すんだよ。
735名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:13:59 ID:1bsBGzUQ0
>>66
タバコの原料なんか9割輸入だっつーの
736名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:26:59 ID:eVjRg6/O0
>>735
減反政策タバコに無理矢理転作させた事情があるわけで
その時に転作させられた奴らのは国が買い取らないといけないシステムになってる
737名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 23:04:06 ID:r8ITmEviO
タバコの葉っぱなんか中国から沢山来ている
農薬まみれだし
738名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 23:06:48 ID:0WIwGwxi0
農業は自然が相手の仕事だから難しいぞ
739名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 23:42:05 ID:epkw5HKoO
また農脳か
740名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 02:28:11 ID:8JK84WEW0
勝手に神格化してる昭和の農業を再興したいのなら
新たに農地改革でもしてタダで小作人に土地やるくらいのことしろよ
GHQに土地もらって人生イージーモードになった百姓どもがこの60年どれだけ無茶苦茶やってきたか
741名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 04:09:52 ID:dVGvNFX90
ちなんか土地取られてハードモードだよ馬鹿野郎
742名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 10:52:27 ID:N1ELmc1oP
いまだったら、家と土地はタダに近い額で借りられる。
JAとは適当に距離を置いて、道の駅(国土交通省管轄)で売れば良いんじゃね。

また、JAが百姓相手にやってることをビジネスにするってのも良いかもしれない。
743名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 11:00:03 ID:otUXKAuZ0
>>742
なるほどね
気のいい爺さん婆さんの代に付け込んで人の家と田畑で農業ごっこやって
農業やらない子供の代に変わって散々に言われて叩き出されるワケね
ただの乞食じゃん、貧乏人
744名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 11:06:45 ID:N1ELmc1oP
近くの市街地から通いで専業農家とかできないものかね
745名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 12:16:00 ID:H4ugdd4m0
折原みかと畑仕事したい。
746名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 12:45:50 ID:eIPmfL6x0
トレンド、て現実しらないお花畑連中やろ
だからドロップすんだよ
747名無しさん@九周年
ていうか1の時点で収入半分とかいってんじゃん
東大卒の年収がどんなもんか知らんけど
さらに今時は共働きも珍しくないから妻と一緒にじゃ一人当たりの年収はさらに半分
マスコミに取り上げられるって事は成功してる方でこれなんでしょ
ブームを煽る割には不安を強く感じる記事