【話題】「今どき男性が料理をしないのはダサイ、得意料理の一つも無いと」 ”婚活”ブームの中で料理合コンが人気★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
働く機会の増加で男性との出会いが減ったことなどを理由に、独身女性の間で”婚活”がブームだ。
就職活動の”就活”になぞらえた、結婚相手を探す活動。結婚相手紹介サービス会社などの調査では、
二十代後半女性の八割近くが結婚に危機感を抱いているという。理想の男性像はさまざまあるが、
男女が互いに家事能力をアピールする「料理教室合コン」に出向き、婚活の現場をのぞいてみた。

横浜駅西口にあるマンション一室。インターネット事業会社「イニシャルサイト」(同市中区)が開いた
会員制の少人数パーティー「R,s kitchen」に二十五〜三十五歳の男女計六人が集まった。

調理メニューは「パンと卵のスープ」「ニンジンの冷製マカロニサラダ」「ミンチミートのサルサソース」の三品。
講師の指導のもと、男女ペアで一品ずつ作る。冒頭の自己紹介で、ある男性は「家で中華料理を作ります」
とさりげなく女性陣にアピールした。

調理が始まり「切るの得意ですか?」と女性に尋ねられた男性は、玉ネギの角切りに挑戦。ジャガイモを
へらでつぶす作業は「力仕事だから」と別の男性が意欲的に取り組んだ。形がふぞろいになると、
男性は「料理って性格が出ますね」と苦笑い。

神奈川新聞 理想の相手求め…「料理合コン」人気/婚活ブーム、互いに家事能力アピール
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivmar0903436/
アットホームな雰囲気の中、男女ペアで調理に取り組む「料理教室合コン」の参加者
http://www.kanaloco.jp/images/uploads/p090320l09.jpg
2009/03/21(土) 21:58:14
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237640294/l50
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2009/03/22(日) 00:19:18 ID:???0
このパーティーに過去四回参加したという横浜市港北区の男性(28)は「結婚後の共働きなども考えて
男も料理をやるべきだ。一緒に作れば相手との距離も縮まる」と、男性の視点からもパーティーの魅力を説明。
川崎市幸区の女性(32)は「今どき男性が料理をしないのはダサイ。得意料理の一つぐらいないと」と手厳しい。

同社は、「通常の合コンだけでなく、共通の話題があればより打ち解けやすくなる」と料理教室合コンに着目し、
東京都内で昨春、横浜で今年一月に開始。登録する会員数は現在約四千人に上り、「料理好き」と主張する
男性も目立つという。パーティーで知り合った後、今秋結婚するという会員も現れた。

料理に限らず、「ペット同伴合コン」や「ゴルフ合コン」など、さまざまな新手の婚活事業が生まれている。
「『婚活』時代」の著者の一人で中央大学教授の山田昌弘さんは、料理合コンの人気について、
「男性は女性以上に結婚後の共働きに関心がある。その分、自分で家事をすることもいとわなくなった」
と男性側の価値観の変化も指摘。さらに「(社会進出が進み)女性が依存度の低い(束縛しない)男性を
求める傾向にある」として、性格の相性などを重視する「婚活」活性化の背景を分析している。(おわり)
3名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:19:34 ID:96IjOjey0
  (・ω・ )かまきり拳法初代創設者
 νヽν |     『ほわっちょ相田!!』
   < <    バ バ ー ソ


 ヘ(・ω・ )あちょ!
   ヽν |
    < <

  (・ω・`) ・・・
 νヽν |
   < <
4名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:20:04 ID:DQfXICxQO
>>10以内なら、明日はうなぎを食べに行く
5名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:20:19 ID:mu9007zU0
料理できるなら別に無理して結婚する必要ないんじゃないか?
6名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:20:24 ID:iZeXEDnT0

 ※以降は最強のカレートッピングを俺に提案するスレになります※
7名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:21:22 ID:wv9Yx5Jv0
こんかつするようなぶさいく女をひっかけるような料理するよりも
酒の肴をつくったほうが10000倍マシだわなwww
8名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:21:26 ID:MoUmM+4h0
料理も家事もしてやるから、誰か俺を養ってくれ・・・。
仕事力だけがどうしてもだめだ
9名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:21:47 ID:lq+mLrjaO
ちょっとオイルサーディン丼作ってアピってくる!
(`・ω・´)
10名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:21:50 ID:BnVHMVLP0
>>966
炭水化物は減らしすぎると、逆に太りやすい体質になるよ。
あと脳の栄養になるのは炭水化物だし。
注意ね。
11名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:22:13 ID:WkjiiFHv0
今時妻が職業を持たないのはダサイ
12名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:22:18 ID:zm5nBq4j0
料理そのものだけでなく、後片付けを含めて料理だとおもうな。
台所ぐちゃぐちゃにしたままはよくないことだとおもう。
13名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:22:50 ID:96IjOjey0
>>6
半熟目玉焼が最強
14名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:23:39 ID:460fm8K80
料理のできる男を捕まえたとして、結婚後女は何すんの?

家でゴロゴロTV見るだけってか?
料理するようなできる男はそんなビッチと結婚しないぞまず。
15名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:23:50 ID:UFqyOfaJ0
女は穴と袋
おとなしく鍛冶と股開いてりゃいいんだよ
16名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:23:57 ID:iZeXEDnT0
>>12
良くないって言うかそれはただのクズ
17名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:24:16 ID:sHMmgRUtO
そこそこ自信があった料理の腕は嫁に完全にうち壊されたな。
料理ができた方が、たまにの家族サービスができる。
が、嫁より上手い必要はない。
料理ができない嫁なんて男の人生の墓石みたいなもん。
18名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:24:17 ID:4fPAU55X0
男性はチャーハン作れれば一人前
19名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:24:37 ID:PGfjT8Ty0
婚活を流行らせたくて必死だなw
20名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:24:39 ID:nG8MyPnu0
横浜市港北区の男性(28)、変な女に引っかかるなよ ( ^ω^)
21名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:24:48 ID:h31A6Gyo0
俺の逸品はチャーハンだ
友人一同喜んでくれる

俺より旨いチャーハンを作れない女など不要
22名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:25:04 ID:KSGU3j1C0
>>6
ありとあらゆる豆を入れろ
23名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:25:08 ID:6uerJTSLO
ブスは大変だな。

24名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:25:09 ID:IZteHV9R0
>>8
年収300万くらいの低収入で良ければノ
25名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:25:12 ID:/FvQf/8T0

とりあえず、愛情があれば何を食べても、美味しいと
<思う>よね。
26名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:25:13 ID:yInrm3fq0
>>4
行ってらっしゃい!
27名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:25:14 ID:iNJFDcT70
>>6
トッピングはよくわからんがカレーにパンチがたりないと思ったら
ウスターソースと一味とうがらしとテーブルコショウを適当にぶっかけるとよい
ちなみにどろソースというのが手に入る環境ならそれだけかけても充分パンチ出る
まろやかなほうが好きなら卵の黄身を落として
ぐちゃぐちゃかき混ぜながら食うと良い
28名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:25:34 ID:aaTmIjPG0
本格的に料理が下手なものは、レシピを見てもまったく要領を得ず、失敗するw
29名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:25:41 ID:2dum5xl/0
普通に料理できるから結婚なんてする必要ない。
特に料理できない女とは。
30名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:25:45 ID:GBdYl2C+0
まず前提条件の婚活自体が本当に存在するのか?
捏造じゃないのか??
31名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:26:10 ID:qCXly3Nf0
>「今どき男性が料理をしないのはダサイ。得意料理の一つぐらいないと」

※ただしイケメンに限る
32名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:26:15 ID:XUIM+lGq0
料理ができてしかも高収入な男は、おまいとは絶対に結婚しないwww
33名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:26:22 ID:1pXzqih00
規制テスト
34名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:26:34 ID:JRONxImJ0
「今どき男性が料理をしないのはダサイ。得意料理の一つぐらいないと」
常にこんな言い方してるから行き遅れるんだよw

例えば「一つでも得意料理を持っている男性は、魅力的です」とか、
ちょっと言葉を変えれば印象良くなるのに
35名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:26:36 ID:KpAlolgN0
>川崎市幸区の女性(32)は「今どき男性が料理をしないのはダサイ。得意料理の一つぐらいないと」と手厳しい。

ますますきびしぃのぉ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
36名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:26:54 ID:UJ+0OXxUO
>>18
今のスーパーには焼豚チャーハンの素という便利なモノがあってな、これを使うとある一定までの味なら誰にでも出せてしまうんだぜ?
37名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:26:55 ID:2NZtwgci0
前のスレで、魚をさばけない云々と言っていた奴がいたけど、
今普通のスーパーでも頼めば、3枚におろしてくれるのに

しかも無料で。

おれ魚さばくのあんまり上手くないから、最近は専らそれを利用。
38名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:27:02 ID:Glpn1N2v0
>>31
料理の出来ない女も増えてる事をお忘れ無くw
39名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:27:09 ID:6nynCdNb0
料理の上手い女を見分けるなら
こっちで適当に素材買ってきて作ってもらうといい

地力がないやつはまず失敗するから
40名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:27:14 ID:LGdhYwYM0
>「今どき男性が料理をしないのはダサイ。得意料理の一つぐらいないと」

俺もこれには同意
食費が抑えられるし体にも良い


女?性欲処理にでも使えばいいんじゃないすか?w
41名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:27:20 ID:IZteHV9R0
>>21
何で自分の得意分野を越える能力を持った女じゃないといけないのかわからん。
自分の不得意分野が得意な女と一緒になった方が補完されて良いと思うんだが。
42名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:27:53 ID:8Jx2Jhck0

いや、マジで、真剣に愛している人がつくってくれた料理なら、
何食っても旨いって。マジで。まずいとか旨いとかありえないよね。

これは、ゲロマジな真理だと思うよ。
43名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:27:57 ID:T9KyMypi0
三山言われてるけど、いい年こいて「ダサい」なんて口に出せる女はダメだと思うわ。
なんというか、寄生虫予備軍ていう印象。
44名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:28:07 ID:pTDc9+GS0
男が料理をするようになれば、
結婚は増えるけど、女が劣化した時に
離婚が増えるのは定石。
逆チョコとか、男ブラとか
日本の男をどうしたいんだろ。
45名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:28:14 ID:8XdH891P0
>>1
× 独身女性の間で”婚活”が
○ 独身女性の間で“婚活”が

二流ジャーナリズムは素人の掲示板レベルのミスをする。
46名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:28:23 ID:f0A9d6Zo0
今どき男性が理科をしないのは・・・ かとオモタ
47名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:28:28 ID:CWE0xaOE0
「今どき女性が年収1000万以下なのはダサイ。まぁ最低でも800万ぐらいないと」
48名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:28:28 ID:TCf45uNf0
>>39
確かにそうだが実際にそんな事やる男と結婚したいと思う♀もいないだろうな
49名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:28:39 ID:4fPAU55X0
>>36
あれは美味いなぁ。永谷園があったら嫁いらんわ。
50名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:28:48 ID:JaCBGEJb0
そこそこの料理くらいは出来るが、
専業主婦の名のもとにニートする奴は、家のことは全部やれ。
そんなのは家政婦なんだから。
51名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:28:58 ID:Opr8jtsk0
>>12
フライパン・鍋・包丁・まな板・菜箸などなど
使い終わった瞬間から洗う 食器も食べ終わった瞬間に洗う

あとで洗おうと思ったら翌日になっちゃうんだよなこれが
52名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:29:03 ID:7ebgIuwV0
>>27
吐くわ、味覚音痴め・・・・
53名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:29:06 ID:0B3jRLXfO
>>6
ジャワとバーモント
潰したニンニク一欠片、擦り生姜、はちみつ、ソース
54名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:29:08 ID:5KSIL8rF0
やっぱ女って殴って黙らせないと駄目なのかなって思うよね。
フェミってると底なしに付け上がってくる。
55名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:29:09 ID:GzaWRYuo0
年収1000万料理が全然できない男 vs 年収300万料理が得意な男

さあどっちが結婚しやすいか。
56名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:29:16 ID:nbb+favhP
そもそも、本職で稼げばいいことだし(コックさんだと料理がうまくないとだめだが)
稼ぎがなくて、家庭料理がうまい男もどうかと思う。
57名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:29:31 ID:6nynCdNb0
>>42
それ、お前が愛してるだけで
お前は愛されてないぜ

まともなら旨い物を食べさせたいって思うから

58名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:29:52 ID:tQ2Gpc4I0
そもそも料理なんて、
レシピ検索して、それを真似るだけでできるしな。

カレーとかチャーハンとかはレシピ見る必要すらなくできるし。

ただ、男が料理しないのは、ただ面倒なだけなんだよ。
面倒くさがりでない男が料理得意になったりする。
59名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:29:52 ID:kHNxRjy1P
アラサーとアラフォーから逃げる時に
「料理出来ない」って言えばいいのな
60名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:29:54 ID:fnU7PqCy0
>「パンと卵のスープ」
卵スープにトーストしたパン入れればいい。

>「ニンジンの冷製マカロニサラダ」
冷製の意味がわからん、茹でたニンジンとマカロニをドレッシングで和えればいいだけでは?

>「ミンチミートのサルサソース」
炒めた挽肉に市販のサルサソースをかけただけだったりして。
61名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:29:58 ID:BnVHMVLP0
>>12
北京鍋は使ったその日に洗わないと錆びちゃう……。
62名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:30:05 ID:h083xWjt0
ださいって言い方がすでに(ry
63名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:30:13 ID:w0j6eO+U0

>>39

料理が上手い下手の境界線は素材から料理ができるかどうかだよね。
レシピを見て素材を買うのではなく、素材を見て料理を考える、と。
こればかりは経験が無いと全くできないw
64名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:30:14 ID:qGRiX96f0
即席塩ラーメンにベビーホタテと
玉ねぎ、豚肉を入れてラー油を
垂らして食べる。
週末の至福のひととき。
65名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:30:16 ID:UFqyOfaJ0
とにかく日本の女はマジでカスになったな。
姿じゃなくて価値を映す鏡でもありゃいいね。
年収600万の価値なんてまったくないからw
66名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:30:34 ID:LGdhYwYM0
>>54
女ごときで犯罪者になるな
関わらないのが一番
67名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:30:48 ID:Ju6JyHpc0
>>57
メシマズ嫁を持った夫が必死で自分を納得させようと
してるように見えるのは俺だけか?
68名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:31:01 ID:96IjOjey0
料理なんて出来ないフリしてて
嫁のやる事に一切口出ししないで
ちょっと間の抜けた親父なのに
何かの用事で嫁がどうしても家にいない時
「しょうがない俺がつくるか!」って重い腰あげて
適当に冷蔵庫あさって手早く
子供にすげー美味い飯作ってやるのが
カッコイイな
69名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:31:13 ID:TCf45uNf0
>>59
ダメダメ
実際には喜んで目をギラギラさせて 「じゃ 今度作りに行ってあげる!」って人のほうが多いって
70名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:31:13 ID:8Jx2Jhck0
>>57
いや、客観的に、料理が上手かったんだけどな。
頭がいい女だから、まずいものを作れなかったんだろうけど。

おれが作ったクソまずい料理を美味しいと言って食べてくれたってことだよ。

最後は愛情だってばさ。
71名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:31:18 ID:LYzRsMII0
>>65
日本の男もカスになったんじゃね?
どっちもどっちだろww
目糞鼻糞だ罠ww
72名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:31:54 ID:/8T8wbK00
32歳っていったら、今すぐ受精して出来ちゃった結婚しないと遅れを取り戻せないレベル。
彼氏がいない時点で致命的な年齢なのに、のんびりしすぎ。
73名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:32:04 ID:T9KyMypi0
シラス・長ネギ・白胡麻で和風チャハーン(粉末だしと醤油で味付け)も
おいしいお。
74名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:32:13 ID:UJ+0OXxUO
>>42
人を愛すると味覚が破壊されるのか?絡むわけじゃないが、マズいものは残酷なまでにマズいぞ?
身体にいい(?)という理由だけでホットケーキにビネガーぶち込まれたが食えたもんじゃなかった。
75名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:32:14 ID:qa3TT9f/0
一人暮らし10年以上続けてるから、家事裁縫料理なんでも自分でする。
自分で体調管理も責任持たないといけないから、
うまいかどうかは別にして栄養バランスにも気を使う。

そろそろ魔法も使えるようになってきた。
76名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:32:20 ID:TJyw9CdF0
調理師やってると女が要らなくなる。
今の時代洗濯は洗濯機だし部屋は物置かなきゃ散らからない。
メシは自分の好みの味を自分で完璧に作れるから女の必要性が全く感じられない。
77名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:32:24 ID:v3aFQP860
男が料理するようになったら、もう女になんの存在価値もないってのが分かってんのかね?
やっぱり女は池沼。
78名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:32:27 ID:2NZtwgci0
>>43
そもそも、行き遅れた原因が「○○じゃないと駄目」っていう排他的思考だっていうのにねえ。

俺の周りで、「○○だといい」っていう性格の30代女性は、ほとんど結婚しているな。


・・・・で、前述の30代の女性は、まあご想像にお任せするよww
79名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:32:30 ID:iNJFDcT70
>>52
やったことあんのか?w

ってかカレーの中にはもともと赤コショウ黒コショウ両方入ってるからなw
ソースは昔から日本人がカレーにぶっかけてきたものだし
別に何も変わったことじゃないんだぜ
80名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:32:51 ID:nG8MyPnu0
>>42
子供がかわいそう・・・
81名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:33:11 ID:SuLe4Kim0
>川崎市幸区の女性(32)は「今どき男性が料理をしないのはダサイ。得意料理の一つぐらいないと」と手厳しい。
つーか、女は「してもらう」事しか望まんのか?

料理(家事)も仕事(収入)も自分より上の人間を望むなんて、自分が家庭の中で
「何かの役に立つ」ってのを考えた時、自分がいてもいなくても同じ、居場所が
無いって事を望むなんてなあ…

こんな事ばかり言ってる女は
「女は子を産む事しか能が無い」
って言われても文句は言えないんじゃないの? で、高齢ならそれすらできないから、
役に立たないクズ呼ばわりされても文句は言えんだろ、って思う。
82名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:33:16 ID:8g/tR8iI0
オレのジャンボフランク食うかい?ヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
83名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:33:22 ID:4fPAU55X0
正直、料理は毎日やればある程度慣れるんだし、
そんなことより掃除&後片付けのちゃんとできる夫or嫁の方がよくね?
84名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:33:25 ID:wGsHwjBl0
山田昌弘ってどんどん胡散臭くなってきてるな
俺の中ではフェミ・左翼お抱えコメンテーターというイメージが染み付いた
85名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:33:27 ID:Becr5wqv0
まぁ、つまるところ、その人への愛情ですよ。

技術はその後だと思うよね。
86名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:33:35 ID:bI9PQE8b0
関連スレ置いておきますね
嫁のメシがまずい108皿目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1236827187/
87名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:33:49 ID:xUgq9l1/0
レシピみてパスタ作るのが精々かなあ。
レトルトが発達しすぎてて一人暮らしで料理するモチベがない。
88名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:33:50 ID:/K7JUsOP0
毒男の一人暮らしなら料理だけじゃなく家事一切やらなきゃならん。
揚げ物は台所が汚れるし油の処理に困るので煮物ばっかりだな。

しかし結婚たら連れあいには家事の分担はしてほしいね。
89名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:34:00 ID:Ju6JyHpc0
>>70
たまに作ったものだから我慢できるんだろ。
試しに365日、3食糞まずい料理を出してみろ。
90名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:34:01 ID:1pXzqih00
フリメにギャオの婚活系出会いサイトの誘いが来てたんで
適当に下駄はかせたプロフ登録してどんだけひっかかるかやってみた。

年齢28(そのまま)
年収600万〜700万台(本当は600弱)
身長体重180-70(本当は170-80ww)
写真は、フォトショ使って真面目系+雰囲気イケメソを足して二で割った
感じに。

中の上から上の下程度の男仕上がったから爆釣だろーと思ったら
全然。比較的スイーツ度控えめな30前後の女が数人釣れただけ。

なんでやろーと思ったら、この手のサイトに登録してる女って重症スイーツで
30代半ば年収250未満なのに相手には平気で同世代800万以上求める奴
ばっか。それか、20代後半で自分800万程度は稼いでます、旦那様は当然
1000万超えじゃないとねキャハっつうキャリア女か。

料理ができるとかできねーとかどうでもいいのよ。結局年収これ最強。
91南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/22(日) 00:34:12 ID:rxhUbjts0
>>82
目視出来ないのにジャンボフランクフルトとな?qqqqq
92名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:34:16 ID:nDYFPjyq0
>>51
煮込みものなら煮込んでいる間に時間ができるから洗いもんができるけれど、
炒めものは炒める、切る、調味料の調整で常にてんてこ舞いだからそううまくいかないんだよね。
93名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:34:16 ID:TCf45uNf0
カレーにソースは慣れるとどんなカレーでもソース無しでは食いたくなくなる悪魔の落とし穴
94名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:35:01 ID:w0j6eO+U0

>>42

まずい物はまずいと思うよ。
相手を思う気持ちがあればこそ努力する。
つーか、好きな相手に不味い物食わせたくないだろ?
男の俺でも料理作るときは本当に気を使う。

付き合い始めた頃なら不味くてもお互い遠慮して何も言わないと思うが
何年も一緒に居てずっと不味いようだと・・・・お互い困るんじゃ??
95名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:35:06 ID:0B3jRLXfO
きゅうり、ニンジンなど適当な野菜を千切り、(他はかいわれ大根など)を生春巻きの皮で包む
スィートチリソースを掛ける
出来上がり
96名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:35:14 ID:0gy7BIJ10
>>1
今時どうこう以前に、
料理もまともに出来ない女に価値はないよね
97名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:35:16 ID:KigUmpT60
>>77
毎度お約束のクソスレだからw

今時まともな料理作れる若い女なんていないからね
98名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:35:34 ID:EVo798ZmO
ID:/FvQf/8T0
馬鹿かよw
愛情があれば技術は向上する。愛があるのに不味いままってそれは愛ないんだよwww
ずっと不味い料理しか作れない奴は馬鹿か、その作ってやる対象に愛がないんだよ。
気付けよwww
99名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:35:38 ID:9UrfY9aJ0
はあああああああああああああああああ?
100名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:36:08 ID:Becr5wqv0
>>89

議論ではないな。経験の範囲で、何を重んじるかだよ。

嫁の料理がとんでもなく下手なら、料理を作ってくれる人を
雇えばいいだけでしょ。それだけの話だよ。

でも美味しい料理よりも、愛情のこもった何かのほうが大事。
101名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:36:16 ID:BnVHMVLP0
>>92
特に、中華なんかだとやりながらは無理だなw
102名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:36:30 ID:abYJAnea0
メシ作るのまじダルビッシュだよねー
103名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:36:30 ID:Glpn1N2v0
>>93
カレーか、神保町の南海行きたくなったよ
明日は休みだから月曜日にでも行くかなw
104名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:36:54 ID:MFJFHJDf0
AV女優でかわいいのはこの子だよね(´・ω・`) 妄想と現実を区別できる殿方へ

七海なな(アイドル)
http://www.alicejapan.co.jp/images_item/NDV-0567/NDV-0567_l.jpg
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/53dv921/53dv921pl.jpg
http://3.dtiblog.com/a/alpha/file/pos01nana.jpg
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=53dv1013/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=23360/ch_navi=actress
http://blog.livedoor.jp/nanauminana/
二宮沙樹(アイドル)
http://pics.dmm.co.jp/digital/video/15sepd00001/15sepd00001pl.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/sakiota/imgs/2/2/2254e921.jpg
http://blog-imgs-1.fc2.com/u/r/a/urathumb/sninomiya20.jpg
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=11587/
http://blog.livedoor.jp/sakiboo/
つぼみ(アイドル)
http://8.dtiblog.com/a/ahiroshi/file/20080626011905.jpg
http://image.posren.com/adult/img2/00213000/00212554/4.jpg
http://blog.livedoor.jp/sunriseagency/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=17802/
青木りん(樽アイドル Kカップで赤ちゃん顔)
http://www.oppai-av.com/images/works/pppd/pppd014/pppd014pl.jpg
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=15687/
http://blog.livedoor.jp/rin_228/
南波杏(過激 アイドル 引退)
趣味が高じて、ゲーム記事を雑誌連載たり、小説家にも会っている。
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=4252/
http://www.nanbaan.com/
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/mibd216/mibd216pl.jpg
105名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:36:59 ID:dsR6Tqqh0
>>82
黙れ9cm
106名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:37:13 ID:3luTK1pHO
>>1
っていいつつ自分が料理できないバカ女が一番いらんよな
107名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:37:17 ID:/K7JUsOP0
>>95
そのレシピいただきます。

ところでスィートチリソースってどうやってつくるんだい?
108名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:37:20 ID:UJ+0OXxUO
>>52
そうか?カレーにソースやケチャップは普通に入れるだろ。黄身はまろやかさが出るから好みだろうが。
一番簡単なのは市販のガラムマサラだな。さすがにオリジナルのガラムマサラは敷居が高い。
109名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:37:20 ID:sdOTCp1X0
>>74
ワロタwww

可愛いけど間違ってるね
可愛いけど美味しくないよねw
110名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:37:30 ID:BhkLUw5L0
その前にダサいとか言う女に魅力感じない
111名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:37:36 ID:5KSIL8rF0
女って、少しずつ自分たちの価値がまんこだけだという風に持って行ってるとしか思えない。
112名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:37:50 ID:nDYFPjyq0
>>93
たぶん酸味不足だと思う
カレーに酢を適量入れるといいと思うよ
酢を少し入れるとコクも増えるよ
113名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:37:53 ID:Eo0CXI140
ようするに年収400万同士の共稼ぎ家事分担カプルを
増産しようというマスゴミの涙ぐましいちょうちん記事ね
114名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:37:58 ID:jJ+La4z40
これであと男に出産が出来たら
本当に女なんか要らなくなるなw
115名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:37:59 ID:xUgq9l1/0
まあ男女問わず結婚するしない関係なく料理は出来るにこしたことはないと思う。
最悪なのは料理をしないことではなく、マズイ料理を平気で出すことだし。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1446686
116名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:38:02 ID:5KFgPKz6O
努力してまで結婚したくない
117名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:38:04 ID:Opr8jtsk0
>>92
炒め物は終わって皿に盛り付けた瞬間に洗ってるよ
多少、料理は冷めちゃうがあとからのことを考えたら仕方ない
そして食べ終わった瞬間に食器・箸・電子ジャーの釜を洗う

ちなみに嫁は翌日の朝洗ってる
以前台所のことで喧嘩になった
118名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:38:16 ID:U1plfQ4MO
男は料理できなくても良いんだよ。
料理もできなくても女の方がダサいだろwww
119名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:38:18 ID:MoUmM+4h0
一人暮らしだと量がどうしても2〜3人前になるから
すげー勢いで太って行くんだが。一人分作るの難しい
120名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:38:28 ID:1YqLxy970
>>107
売ってるよ
121名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:38:38 ID:H035Zn9zO
>>82
本当はポークビッツ乙
122名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:38:47 ID:pnTu8c7U0
行き遅れが偉そうに・・・
選択権はあくまで男の方にある
123名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:38:50 ID:LlooXRQ80
料理ってのは必要に迫られてやるもんだろ
ダサイとかイケてるとか関係無いと思う
もう、そうゆうズレた語彙を選択する時点で
結婚なんて無理だろスイーツ
124名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:38:59 ID:tQ2Gpc4I0
>>90
後者はいいだろw
自分が能力があるから相手にその能力を求めても問題なし。
まぁ相手にも800万程度を求めるべきではあるが。

自分の年収200万なのに800万以上とかは殺意がわく。
125名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:39:01 ID:Ju6JyHpc0
>>100
ずれてるぞ。
ID:8Jx2Jhck0は、愛情があれば糞まずい料理でも美味いと主張してる。
126名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:39:14 ID:/K7JUsOP0
>>120 d

そうか、売ってるのか。今度探してみる(´・ω・`)ノシ
127名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:39:20 ID:KV8fe1eR0
もやしとタマネギとピーマンでオムライスばかり作ってる
手羽煮込みとかそれなりに旨くできるけどめんどくさい
自炊って 後片づけ<量<質 だよね
128名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:39:32 ID:6nynCdNb0
>>100
なあ、愛情のこもった料理って、形に表れるんだぜ?

1年365にち手作りとか、味付けの好みとか、好物とか
仮に不味いままでも、向上しようとする跡かあるとか

そして、美味くなっていくんだよ。それが愛情のこもった料理だよ
ずっと不味いままの料理って愛はこもってないと思うよ
129名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:39:36 ID:qkL9hC4H0
>>121
じゃあビールごちそうしてあげるよウヒヒ
130名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:39:50 ID:Becr5wqv0
>>125

味ではなくて、作ってくれた人との関係性が大切ってこと。
131名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:39:59 ID:rbSZVeR50
ダサイとかw
必要があればやる、それだけだろw
132名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:40:03 ID:r1fLh/m4P
こういうスレで必死になる男子とは結婚したくないなあ
133名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:40:06 ID:sdOTCp1X0
>>104
食い物関係のスレでAVとか貼るなよ・・・・
134名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:40:11 ID:T9KyMypi0
料理を含む家事は出来て当たり前、仕事も将来の夫を支えられるよう
より稼げるよう頑張ってきたけど、裏目に出っぱなしwww

見てくれが堅気じゃない(AV女優によく間違われる)だからですかそうですかorz
135名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:40:16 ID:YBLuvtna0
こどもが3,4歳の頃週末に嫁がエアロビだかヨガだかに行っている時
昼に冷蔵庫から適当な食材を出し料理とよべる代物ではないが
作ってやると、こどもはおいしそうに食べていた
いかに嫁の料理がまずかったのか不憫におもった
136名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:40:18 ID:iSDJNcW50
>>127
俺はもうフライパンで何でも作ってそのまま食べてる
137名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:40:23 ID:0rUtrcNm0
うるせえよw都合のいい男が現れたらそんなのおかまいなしだろ?w一生吟味しながらOLでもやってろよwwww
138名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:40:25 ID:v3aFQP860
139南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/22(日) 00:40:27 ID:rxhUbjts0
急なお客様には散らし寿司かパスタを出す。
どっちも喜ばれる上に簡単だからいい。qqq
140名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:40:32 ID:tiQSaH7e0
>今どき男性が料理をしないのは ⇒ ダサイ

生活の根幹たる料理をファッション感覚で捉えてるのも
ダサイという陳腐な言葉でしか表現できない語彙のなさも
男も家事を手伝えと素直に言わず、ムリヤリ仕向けようとする点も

全て含めて反吐が出るわ
141名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:40:48 ID:Glpn1N2v0
>>117
時間が無いとか体力が無いとかなら
ボールに水をはって洗い物を入れれば固まらないから
翌日洗えるしね
142名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:40:50 ID:0B3jRLXfO
>>107
ごめん、レシピはみつけられなかったんだよ
貰い物だったんだけど、タイの瓶入りのソースだったよ
輸入品置いてる所ならあるんじゃないかな
143名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:41:37 ID:nbb+favhP
まぁー まずいのをずっと食わさせられてるって人は、つくってる人の味覚障害か体のどっかが故障してるんじゃないのか
144名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:41:42 ID:4fPAU55X0
>>127
なんだかんだ言って結局、後片付けより質を重んじてるんだな
145名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:41:47 ID:YVsezYUU0
男が家事までこなせるようになっちゃうと女の価値なんてオナホール程度になっちゃうんじゃないの?

>>119
昔ショップ99が近くにあってそこの食材が量少なくて丁度よかったな
物によっては割高になるけど普通のスーパーでしこたま買って余らせるよりはマシだった
引越しをきっかけに自炊からコンビニ生活になったらブクブク太ったぜ・・・
146名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:41:51 ID:MFJFHJDf0
AV女優で深夜番組常連のタレント性ある明るい子だよね(´・ω・`)

麻美ゆま(巨乳アイドル 感動してすぐ泣く子)
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/53dv551/53dv551pl.jpg
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=15365/
http://blog.dmm.co.jp/actress/asami_yuma/
Rio(柚木ティナ アイドル 笑いの入った面白い子)
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/60pxv038/60pxv038pl.jpg
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=16380/
http://blog.livedoor.jp/rio_carnival/
みひろ(アイドル おどける ひょうきんな子)
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/h_068mxgs124/h_068mxgs124pl.jpg
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=581/
http://blog.livedoor.jp/mihiro_blog/
蒼井そら(黒髪アイドル テレビだけではなくラジオにも一般向け全国映画にも出演)
http://www.deailab.net/livedoor/img/av_act/00001.jpg
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=3996/
http://blog.livedoor.jp/aoi_sola/
吉沢明歩(アイドル TV企画のAV女優さん同士の「性格が良い」投票で1位)
http://www.akiho.net/img/EnterIMG.jpg
http://www.jpsex-movies.com/image3/7akiho_Yoshizawa2/s2.jpg
http://www.akiho.net/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=6644/
穂花(アイドル 男性タレントの熱狂ファン多数 引退)
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51HfQNKtVwL.jpg
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=9537/
http://honoka620.exblog.jp/
おねがいマスカット(セクシータレントによるユルイお笑い深夜番組)http://www.tv-osaka.co.jp/onegai_muscat/
今夜もハッスル Gung Gung Bone! (お色気深夜番組)http://www.konyamo.tv/pc/
147名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:42:01 ID:xeAbmOjp0
ださいとか言い切れる女はそういないよ。
特にパラサイト女は30歳になっても親が飯作ってて、
まともに料理作れないのばっか。
148名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:42:04 ID:BhkLUw5L0
>>132
分かったから消えろよ糞女
149名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:42:15 ID:TCf45uNf0
どうせ結婚して数年したら朝飯には茶碗無しのラップ包みご飯がポンっと出てくるんだからね
150名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:42:16 ID:MSa5IDu/0
>>128
自分の作ったまずい料理を、つきあってる彼女が前よりも素直に
食べてくれてくれたかどうかで、判断すればいいんじゃないの?

相手に求めるのは、それは失礼でしょ。愛情の無償奉仕は
自分はやっても相手に求めるべきなんてのは、筋違いです。さすがにさ。
151名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:42:30 ID:nDYFPjyq0
>>117
俺はできた後は食べるのに夢中だから流しにグチャッ
何時間かたってから仕方なく洗う
流しにグチャッの状態だと新しい料理ができんからな
152名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:42:45 ID:5i4p0+rrO
>>146

サキヲタ?
153名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:42:52 ID:qkL9hC4H0
>>132
男子(笑)
154名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:42:53 ID:LYzRsMII0
まあ、なんだかんだ言っても余裕のある男は
黙ってても料理ぐらいする
甲斐性の無い、ギリギリの男に限って
やれ女の仕事だ、俺は働いてんだと喚く
要は料理するぐらいの余裕持てよって話じゃねえの?
155名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:42:56 ID:FFakLcLf0
毒男を三十路勘違いスイーツ(笑)とのお見合いパーティーに駆り立てるより
日本に卵子バンクと代理出産制度を作ったほうが少子化対策になる気がする
156名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:43:07 ID:MCjL+CSr0
>>135嫁さんの料理すっごくまずかったんだよ。

子供は正直。
157名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:43:09 ID:UFqyOfaJ0
会社にも30過ぎの行かず後家がたくさんいんだよw
いまさら年収500万でいいですってハードル下げても
だれももらってくれねえぞw
158名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:43:13 ID:nChU9P0Q0
>>1
定期的にこういう記事出るよね。ジェンフリの一環?
159名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:43:23 ID:/K7JUsOP0
>>142

ググれカスと言われそうなところわざわざレスありがとう。タイ製なんだ。
160名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:43:27 ID:eYaj0NXxO
年収最低800万で得意料理の一つもあってイケメンで高学歴でオシャレ
このくらいじゃないと女に認められないなんて…

人類は滅んでも良いと思うよ
161名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:43:57 ID:EVo798ZmO
愛、愛ってw
愛があるなら技術向上させろや!
技術の向上心の源こそが愛だろうが!
愛がないから下手くそのままなんだよ。不味いままなんだよ。気付け。
相手の料理が不味いままなら、それはお前に対する愛がないんだよw
途中から不味くなったらその時から愛がなくなってんだよw気付けアホ。
162名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:43:57 ID:TOsEXt7aO
だからこんなこと言ってる女リアルにいねーってのに……
163名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:44:08 ID:+RYZ5d440
基本的に男の方が器用だぞ
あらゆる面で負けたら立場無いぞスイーツどもは
164名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:44:25 ID:IZteHV9R0
165名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:44:32 ID:MSa5IDu/0

よくわからんが、おれはおれの作ったネギ入りのインスタントな
ラーメンでいいから、おれが愛している人と一緒に食べたいけどな。

一緒にいたいというのは、そういうことなんじゃないのか。
166名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:44:50 ID:HOk8WCOP0
洗い物をしながら、常にキッチンをきれいに使いつつ
料理が出来るようになると楽しくなる。
167名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:44:53 ID:7EUTtsI90
>川崎市幸区の女性(32)は「今どき男性が料理をしないのはダサイ。得意料理の一つぐらいないと」と手厳しい。

自分のスペックもわきまえずそんな馬鹿なことをほざいてるから32にもなって独身な件

オレは料理洗濯掃除、何一つしない。
女医の嫁がすべてしている。
嫁よりもオレの方が仕事上有能なんだから、家事は嫁がして当然だ。
168名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:44:54 ID:/Jrdc+6wO
旦那さんは美味いおつまみを作れる程度がいいな
自分より料理が上手いとちょって悲しい
169名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:44:58 ID:hrjXuMyY0
>>51
俺は食い終わった後の食器は次の食事を作るときに洗う。
作るときはセカセカ手順を踏むが、食い終わったら何もしたくないから。
でもそれで十分なくらい時間はあるんだけどなぁ・・・。
使った食器なんて洗い桶に突っ込んでおけば数分で洗い終わるだろ。
そのくらいの時間も見つけられないってよっぽど手際が悪いとしか思えんし。
170名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:45:10 ID:qCXly3Nf0
>>70

マンガじゃないんだからw
俺は素直においしくないって評価(少ししょっぱいとかやわらかーくな)
されたほうがお互いにいいと思うぞ。
傷つくの(傷つけるの)怖がって黙ってたら
料理なんかうまくなれないだろうし、おいしいって嘘つくことで
罪悪感も生まれると思う。
171名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:45:13 ID:Opr8jtsk0
>>136
オレも蓋つきのフライパンさえあれば何でもできると思ってる
皮をむいたジャガイモをラップしてレンジ強で6分
こま切れ牛肉と玉ねぎを軽く炒めジャガイモ・醤油・酒・みりんを適当に入れる
汁がなくなる程度まで適当に煮込んで肉じゃがとか

172名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:45:16 ID:nbb+favhP
>>154
経済的に余裕があれば、できるおばさん家政婦でも雇って、適当に若い娘と遊んでいたい。
173名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:45:19 ID:sbL+jKzrO
日本の女は世界最低のビッチ
イギリス女より家事が出来なくてアメリカ女より我儘でフランス女より高慢で中国・朝鮮女並みに金に汚い。
その上趣味はイジメと子殺し。
ゴキブリだって日本の女よりは恥を知ってる。
ドブネズミだって日本の女よりは慎みがある。
174名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:45:21 ID:gzBqOgTEO
もうさー、今時とかダサいとか婚活とかブームとか言って、
あおるのやめようぜ。男はもうあきらめてるんだからw
175名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:45:27 ID:iSDJNcW50
>>154
まずこの記事に余裕が見られない
176名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:45:37 ID:MoUmM+4h0
食はファッションじゃないからな。人間を作る根幹。
男も料理すべきってのは同感だな
177名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:45:49 ID:3j4A8GOsO
>>142
大きめのスーパーなら中華食材の辺りに置いてないか?
178名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:45:53 ID:zcfSmyUw0
「料理しない(できない)のはダサい」なんていわれるのは年収500万以下の甲斐性なしだけで
30歳で年収800万程度なら料理できなくてもダサいといわれるどころか引く手あまたなのにね
「俺は年収800万あるけど料理できるし女なんかいらないぜ」というのはよほど偏屈でモテないだけ
同じだけ給料貰ってる同僚はちゃんと結婚しているし女にモテている
179名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:45:57 ID:TCf45uNf0
>>162
ディズニーとか行って子供にミッキーの中には汗臭いおっさんが入ってるんだぜ?とか言うタイプだろ?
180名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:46:15 ID:MoUmM+4h0
>>154
その通りなんだけどじゃあ女は何をするんだろう
って言いたくなってしまうのはねらーの性
181名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:46:21 ID:SuLe4Kim0
>>163
>基本的に男の方が器用だぞ
個人的には「男は家庭料理に向かない」と俺は思う。男は「こだわり」を入れようとして、
結局、高くついてしまう傾向があると思う。材料費なり、時間なり…

俺も最近、仕事が暇になってきたんで、先日夜に1時間〜1時間半ぐらい掛けて弁当とか
作って行くようになって、周りは「凄い、おいしそう」とか言われた事は何度もあるが、例えば
サンドイッチ… ハムサンドとかなら絶対、「生ハムとバジル」を使いたいって思ってしまって、
自炊最大の特徴である「出来合いのものを買うより圧倒的に安い」って事にはならなかったりするしなw

しかも、そういう事(コスト的な事)に満足してない事を言うと、「求めるものがレベル高すぎ。
あんたの嫁になる人は大変そうだ。」とか言われるし。別に他人の料理にケチをつけようとは
思わない(やってもらったのに文句を言うほど酷い人間ではない)のに、つけると思われたりするしなあ…
182名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:46:24 ID:sOv/DgYA0
「一部が悪いだけ」「まともな女も普通にいるよ」「女と一緒に楽しもうよ」
普通とかまともって1%くらいですか?0.001%くらいですか?それが「普通」ですか?(笑)
「努力すれば手に入れられるよ」
また「努力しない男が悪い」ですか?(笑)
「そんなこと言ってる男には無理、キモい」
また「不満、文句言う男が悪い」ですか?(笑)
「お前の見る目が悪い」
また「見る目の無い男が悪い」ですか(笑)
「俺の周りにはそんな女はいない」
周りにいなければ、=当たり前ですか?
「アメリカをこの目で見たことないからアメリカなんてない」とか
言う奴がいたら、アメリカは存在しないんですか?(笑)
183名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:46:33 ID:Wrs26wQn0
裁縫料理できるので誰か嫁にもらってください…orz
30代のスイーツはもう自分で生きてけるかも知れんけど
20代不景気女はこんな事言ってる余裕ねえよ卒業したけど就職無いよー
184名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:46:35 ID:4fPAU55X0
>>160
一方、某国から来た女性の結婚条件は
「日本国籍を持ってること」だったとかw
185名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:46:42 ID:Uzd+rfvkO
>>160
日本女だけだ
186名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:46:44 ID:7Wv4QW+70
男女平等を履き違えた馬鹿女共が「やりたくないこと」を男に押し付けてるだけだよね
奇麗事並べちゃってるけどwww
187名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:47:11 ID:abYJAnea0
つぅかぁ
何マジになってんの超ウザイんですけどぉ
なにこれ毒男レシピスレ?超笑えるぅ
188名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:47:12 ID:FeGTp6xoO
今日テレビでやってた奴か、新たなテンプレ候補が結構いたな。
189名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:47:16 ID:tuLciRoHO
>>119

一人分って材料減らせば良いじゃん
うちは人参1/3本、玉ねぎ1/2個とか半端にちまちまと使ってるよ

もしくは多めに作って翌日食べるとか、冷凍保存するとか
190名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:47:26 ID:2v7Inkmb0
祝!!! 自由資本主義社会! 阪神なんば線開通!!

このなんば線は関空同様に民間で作った路線で、
あの北朝鮮かシナみたいなイナカッペ臭気充満の東京が薩チョン土肥の利権組織「鉄建公団」で建設した
薩チョン土肥の東京都23区の地下鉄とJRを結ぶようなイナカッペ路線とは180度違うってこと。

江戸時代、八百八橋を大阪の商人の寄付だけで架け、
まったくお上に頼らなかった大阪の資本主義民間資本だけで成し遂げたということ。

江戸幕府開府から400年以上経っても何も変わってないという大阪のすごさ!
だから、長年一部のちょっとおかしい鉄鋼屋の反対で40年間保留されてしまったわけ。

これが薩チョン土肥イナカッペ東京なら、薩チョン土肥東京の北朝鮮かシナかといわれる国家権力で
あの鉄鋼屋など押しつぶされてますから。

ある意味、40年もあんな九条の鉄鋼屋のオサンの反対だけでこんな重要な路線がストップしていたというのは、
大阪の民主主義というか、北朝鮮みたいな(笑)なイナカッペ東京とはちがう、
アメリカから押し付けられた、見せ掛けだけの民主主義のイナカッペ東京とはまったく違う、
江戸時代から続く真の日本の自由資本主義社会なんですよ。

ちなみに、関西では唯一JR東西線だけがイナカッペ薩チョン土肥の利権組織「国鉄」の関係でその鉄建公団で建設されてます。

JR東西線よりずっと必要性が高いなんば線がいままで保留されていたのも、
大阪が大阪だからなのです。

この論理がわからないアホはイナカッペ薩チョン土肥東京並ですから、
死んだほうがいいかもwwwwww


191名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:47:31 ID:eltsdX4S0
>>170

いや、実際に彼女の美味しいんだから、おれが言うことは何もないですよ。
特になし。

なぜ、おれの作ったまずい料理を食べてくれたんだ? ということです。
男は、どこまでもとことんバカだな、というのはあるけどな。
192名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:47:42 ID:sPKo4e/u0
よく伸びますね^^;
193名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:47:43 ID:am9TpUSM0
男が料理しないほうが扱いやすくないか。
男が料理できると間違いなくケチをつけてくる。
自分でやれ。って言って料理されるのは危険だ。
194名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:47:52 ID:hrjXuMyY0
>>180
いや、それが普通なんだと思うが・・・。
女だからって甘やかしてると際限なく付け上がるというのが日本という国で
20世紀の後半行われた実験の結果。
21世紀まで同じ愚行を繰り返す必要はない。
195名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:48:09 ID:1YqLxy970
自分で作った料理はどんなに不味くても必ず食べるってルール作って、1年もやってりゃそれなりの物は作れる
初めのうちは調味料いれるたびに味見しまくってたけど、今は1・2度で決まる
196名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:48:17 ID:T9KyMypi0
男が台所に立つのは松の内だけでいいってばっちゃが言ってた
197名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:48:24 ID:sbL+jKzrO
>>132
働きもせず家事も旦那にやらせて子供産まず育児もしないなら賤業主婦はまじニート以下じゃん。
198名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:48:27 ID:iZeXEDnT0
あく取りシート放り込んできたから暫く放置できるNE★
199名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:48:32 ID:EGRzttr50
俺の知ってる奴、結婚しても料理自分でやってて奥さん何もやらないんだって。
まるで独身時代と一緒、これなら結婚しないほうがいいよな。
200名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:48:59 ID:jwREwCVJ0
「今どき女性がアナルセッ○スをしないのはダサイ、いつも中田氏できる穴の一つも無いと」
と思う今日この頃。
201名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:49:20 ID:BnVHMVLP0
>>181
こだわるのわかるわwww

アルチェネロおいしいけど高いよ(´・ω・`)
202名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:49:46 ID:lJPO3V840
今婚活中の女性へ。

その男性をどれくらい愛しているのか、一度考えてみてください。
結婚への道はそれからです。
203名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:49:47 ID:IZteHV9R0
>>193
ケチ付けるなら自分でやれで終わるじゃん。
料理に限らず何でもそうだが、他人にやってもらったくせに文句付けるなんて
品位がなさ過ぎる。気に入らないなら自分でやれば良い。
204名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:49:55 ID:iSDJNcW50

こいつらつかまされたら間違いなく朝飯はたまごかけごはんになる
205名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:49:59 ID:KV8fe1eR0
>>144
ごめんね。後片づけ>量>質 の間違えだ
206名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:50:11 ID:pLhoKacb0
呉智英がいい事言ってたね。
学校で教える家庭科、あれは無駄だと。
家庭料理、裁縫、そんなものはそれが好きで
才能のあるやつだけがやれば良い。
そんな事より受験勉強でも一生懸命やって
高給取りになって、最高の料理をレストランで
食えば良いじゃないか、裁縫なんぞちまちま
やらんで、高級スーツをオーダーメードだ。
これを妨害するのは人権侵害だって、進学校の
生徒が抗議したとしたら、良識派といわれる
人たちはどう反論するんだろうねと皮肉ってた。
207名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:50:12 ID:iNJFDcT70
>>181
「安く賢く作る」ことにこだわりを持ってご覧
生ハムとバジルじゃなくてスライスハムとゆで卵潰したやつが
キラキラ輝いて見えてくるぜ
208名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:50:16 ID:Ju6JyHpc0
まずい料理をまずいと分かってて人に出せる神経が分からない。
209名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:50:18 ID:6nynCdNb0
>>191
それはたまにだから

たまになら平気、毎日はありえない
210名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:50:23 ID:mFAcXJCg0
料理する男なんてイヤだよ…・
どっからこういう嘘が出てくるんだろうか
211名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:50:26 ID:NbpSQa4FO
簡単な料理でも出来るほうがいいけどな
嫁さん妊娠したり体調悪いときに代わりに飯作ることもあるから
まぁ俺炒飯しか作れないけど、喜んでくれるよ
212名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:50:28 ID:hrjXuMyY0
>>201
インド風カレーもスパイスから全部揃えようと思うとめちゃ高いのな。
粉で1kgとかまとめ買いするならともかくw
213名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:51:37 ID:HOk8WCOP0
俺は最近、お菓子作りにまで手を出し始めた。

楽しいんだ、これが。
214名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:51:47 ID:UJ+0OXxUO
>>204
物体X食わされるよりはいいんじゃね?手軽で美味しいは正義。
215名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:51:57 ID:eltsdX4S0
>>209

でもさぁ、愛情だと思うけどね。
好きな人の悲しい顔は見たくない。

努力するよ。無理矢理にでも。心に空洞を作りたくないしさ。
216名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:52:02 ID:VtNV4AIgO
年収500万未満の男=三十路独身女
217名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:52:07 ID:TCf45uNf0
>>211
かったるい時とか気が乗らない時に 具合が悪く ならない嫁なら良いのですが…

あれ? 隣の部屋から物音が
218名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:52:20 ID:iZeXEDnT0
物体Xワロタ
219名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:52:21 ID:Wal7huwQ0
料理作ってあげると言われて
味噌汁にサラダ油が入ってた時はキレた
220名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:52:22 ID:hrjXuMyY0
>>207
豚バラをグラム150円で買ってくる嫁に眉をしかめるとかなw
豚バラなら80円で買ってこいよ、と。
221名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:52:28 ID:sbL+jKzrO
そのうち「今時の男は妊娠出産くらい出来ないとダサい」とか言いだしそうな勢いだなw
スイーツ(笑)
222名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:52:31 ID:EBu5dwQG0
今どきの嫁さんは 削除した過去記事★46
http://nobukococky.at.webry.info/200809/article_14.html
223名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:52:35 ID:3xhT20pL0
仕事もして料理も作って子供の面倒も見て
妻は専業主婦。妻は小遣い貰って遊びに行って
家にいる時間の方が少ない。寂しくて死んじゃうよやってらんね
224名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:52:37 ID:qJtM+g5W0
「料理?得意だよー、今度あなたの所に行って、
何か美味しいもの作ってあげるね」と(本気で)言う女性には、
「じゃあ材料は用意するから手ぶら出来て、
簡単な奴一品にしておくから」と言って、
メニューはあえて言わずに、鯛とかキンメなどを丸一匹出して、
「簡単に煮付けでいいよ」と言って様子を見る。

概ね9割がまともに作れない。
225名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:52:38 ID:KJgfliEqO
もうさ、やりたいから結婚
てパターンは無くそうよ。
やり飽きた時地獄だし。
226名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:52:40 ID:MFJFHJDf0
いわゆる昔ながらの伝統的でオーソドックスなAV女優だお(´・ω・`)

紅音ほたる(過激 ギャル支持者多数 引退)
http://www.aruaruvideo.net/images/H02313.jpg
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/article=actress/id=9141/
http://www.aventertainments.com/product_lists.aspx?product_id=13130&languageID=2
http://blog.livedoor.jp/akanehotaru/
姫野愛(過激 引退後デリヘル)
http://pics.dmm.co.jp/digital/video/483zsd00028/483zsd00028pl.jpg
http://www.eic-av.com/img/product/h4/pp_16436.jpg
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/article=actress/id=13491/
http://www.aventertainments.com/product_lists.aspx?product_id=13006&languageID=2
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/d1307/d1307pl.jpg
小坂めぐる(過激 アイドル 引退後高級デリヘル)
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/118ezd144/118ezd144pl.jpg
http://blog.livedoor.jp/runrunmegurun/
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/article=actress/id=20349/
http://www.aventertainments.com/product_lists.aspx?product_id=27078&languageID=2&dept_id=0
http://www.lovegirls.jp/html/pop.html
長谷川瞳(過激 エッチが大好き 引退後高級ソープ)
http://www.deathtron.jp/JY/goodsimage/20070506/OUT70506-DRB-015T_3.jpg
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/article=actress/id=2310/sort=date/
http://www.aventertainments.com/product_lists.aspx?product_id=13553&languageID=2&dept_id=
紋舞らん(過激 アイドル 超が付く明るいキャラ 引退)
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/84mild132/84mild132pl.jpg
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/article=actress/id=2959/
http://www.aventertainments.com/product_lists.aspx?product_id=13680&languageID=2&dept_id=
及川奈央(過激 控えめで礼儀正しい 引退後TVなどへ)
http://image.blog.livedoor.jp/lllpritzlll/imgs/3/c/3c9d8803.jpg
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/article=actress/id=666/ch_navi=actress/
http://www.aventertainments.com/product_lists.aspx?product_id=9732&languageID=2&dept_id=
227名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:52:48 ID:IPEG+bHAO
つわり中、私がほうれん草のソテーが食べたくなり、でも気持ち悪くてつくれないから旦那が作ってくれたのを思い出した

つわり中で肉は見るだけでも気持ち悪いというのに、よりによって厚切りベーコン入り。
しかも下ゆでなんて知らないから生のまま切っただけのほうれん草をベーコン入りの油に投入。

においだけで気持ち悪くなり、食べられないと思ったが、旦那が私のために作ってくれたと思ったら、気持ち悪かろうが、あくっぽいの全開だろうが食べられた。
つわり終わってから、下ゆでを教えたが、今度は茹でたほうれん草を水を切らずにベーコン入りの油に投入…

二人目妊娠中のいまは素直に外食しています。
苦手なら苦手なりに頑張ってくれるのは良いが、不得意なことを無理やりやらせる必要もない。
もっとも外食できるくらい稼いでくれば何の問題もないってことに早く気付けばよかっただけの話しだった。
228名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:52:48 ID:tuLciRoHO
>>213

次はパン作りだね☆
229名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:52:53 ID:nbb+favhP
まぁー なんだが、

社会経験がない教師
一人で生活したことがない奴
230名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:52:54 ID:zmPfyw5AO
料理作りだすと
舌が肥えるが良いんですか?
231名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:52:55 ID:4fPAU55X0
>>199
最近は料理ほとんどしなくて
スーパーで買って来た惣菜と冷凍食品だけで済ます主婦って多いよ。
まだ買い物に行くだけマシなんだろうけどね。
232名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:52:57 ID:0B3jRLXfO
>>164
違うやつだけど味はそんな変わらないと思う

>>177
近所のスーパーにはなかったんだよね

唐揚げにも合うからオイラは大好きなんだけど、家では不評だった
233名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:53:03 ID:hrjXuMyY0
>>219
男か女か知らんがそれは切れていいwww
234名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:53:13 ID:g/NJSd6L0
>>82
次の患者さんどうぞ
235名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:53:23 ID:rn+gAUaQO
料理くらい が普通になると、次は洗濯 掃除 と増えていくんだろうな

236名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:53:31 ID:iSDJNcW50
>>220
メガドンキーと三和が俺の中で二強の安さ
237名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:53:56 ID:oMLHrzVM0
>>215
テレビなので信憑性はわからんが
父親は娘の作った料理を絶対に不味いと言わないらしい

愛情は大事だな
238南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/22(日) 00:54:12 ID:rxhUbjts0
>>219
トン汁だと思って飲めqqqqq
239名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:54:20 ID:xUgq9l1/0
>>206
好きかどうかを知るためにも義務教育で一回経験すんのはいいんじゃね?
240名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:54:37 ID:jJ+La4z40
味のうまいまずいとは別に…
例えば肉じゃがや筑前煮を作ったとして
別茹でしたいんげんや絹さやをちょっと添える
そういうことを普通にやるような人に惚れます
うちのかあちゃん大家族で育ったから「腹に入れば同じ」とか言って
見た目には全然こだわらないから
241名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:54:41 ID:fnU7PqCy0
>>199
漏れもね、嫁は要らないけど子供は欲しい。
長男だから家を継ぐ跡継ぎが。

漏れが結婚したいと思う理由は、純粋にそれだけ。
242名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:54:45 ID:Opr8jtsk0
結婚後数年たつと必ず食の好みが違ってくるやん
好みのものを嫁に作ってもらうより自分で作るほうがより合理的
台所も汚いと思えば自分で片付けるほうが早い

つまり、料理炊事だけを売りにしている女子は考えたほうがいいよ
所詮料理なんてレシピと食材さえあれば数回の失敗はあるものの誰でも出来る
243名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:54:46 ID:sbL+jKzrO
>>219
それは人としてキレて当たり前だろw
244名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:54:47 ID:xeAbmOjp0
カレー、シチューはルウ、中華はクックドゥー。
それで料理できますって女は帰ってくれ。

男からしたら、自分より料理下手とかありえん、完全却下。
それでも、料理やれというの?
>>168みたいに自分は下手なくせに、都合のいいやつはアホかと。
245名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:54:54 ID:5yWuMA6d0
今どき男性が料理をしないのはダサイ。

いまどき「ダサイ」などという言葉を使う方がダサイ
246名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:55:06 ID:/K7JUsOP0
>>164 d ググる間もなくズバリですな。
247名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:55:15 ID:XeQgEIZC0
>川崎市幸区の女性(32)は「今どき男性が料理をしないのはダサイ。
>得意料理の一つぐらいないと」と手厳しい。

売れ残りの中古ババアのくせになんでこう上から目線なのかね?

第一、ただでさえ「男にとって結婚はデメリットでしかない」って言われてるのに
男が料理もできるようになるならますます「女イラネ」ってことになって
今まで以上に男にとっては結婚する意味がなくなっちゃうだろww
248名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:55:23 ID:7EUTtsI90
>>206
オレの出身高校は技術の時間がなかったよ。

一度県からクレームがついたらしいが、
「うちの生徒は授業なんかしなくても出来る」と先生が言い放って
実際にテストをしてみたら県の平均より良かったそうだ。
それ以来文句を言われなくなったとか。

技術とか家庭科なんて時間の無駄。
249名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:55:35 ID:tQ2Gpc4I0
>>183
就職無いのは無理でしょう。

男が同じこと言ってたらあなたはつきあいたいと思いますか?そういうことです。
「俺は年収も十分あるので女くらい養ってやれる甲斐性がある!」
そんな男もいるとは思います。
でも宝くじに当たるより難しいです。
そもそも男も裁縫料理なんてできますので。
250名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:55:37 ID:sYkIDbKsO
彼女と同棲してるが飯は早く帰って来た方が作るな
彼女が作るの基本だか俺も一人暮らし長かったんで料理作るよ。

たまに一緒に作る時とかもあるが味覚が似てるからどっち作っても文句なし。
俺も彼女も飲食店で働いてた経験あるから味付けも大丈夫ってのもあるが。
251名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:55:39 ID:nDYFPjyq0
>>219
豚汁だったんじゃないの?
>>213
メタボまっしぐらw
俺はそれで怖くなってケーキ作りをやめた
252名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:55:46 ID:IZteHV9R0
>>224
>じゃあ材料は用意するから手ぶら出来て、
これで「材料?何?」って聞かないやつなんて居ないだろw
脳内乙w
253名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:55:49 ID:qJtM+g5W0
>>213
理系頭には製菓はかなり楽しい。
気分は科学の実験、しかも美味い。
254名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:55:52 ID:hoauFmGT0
独身だが、個食事は大事にしてるので、結婚して嫁に
冷凍食品やインスタントばかり出されるリスクを
考えたら、自分でコントロールできる方がマシだと
思てしまう。文句言うと角が立つし。
職場の昼食で、結婚してる男性の大半が毎日カップ麺や
コンビニ弁当ばかり喰ってる人のを見るにつけ、独身でも
ちょっとだけ早起きしてなるべく弁当を作る方を選びたい。
255名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:56:15 ID:6nynCdNb0
>>215
たまになら、友達が作った不味い料理でも平気だね

いや、知り合いでも愛想振りまけるね。余裕余裕
256名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:56:30 ID:zm5nBq4j0
>>219
油揚げの延長線上でそのような行動をとったのだろうか、
その発想の要因に興味がある。
257名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:56:49 ID:NbpSQa4FO
>>217
もしかしたらたまにそういう事もあるのかもしれんが、許容範囲だよ
いつもよくやってくれてるからね
258名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:57:02 ID:am9TpUSM0
>>219
やってとーらい?
259名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:57:11 ID:sbL+jKzrO
>>237
で、一口だけ食べて箸を置いて黙って同じ材料で同じ料理を作り直すんだよなw
260名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:57:13 ID:5KSIL8rF0
昔、テレビでうまかっちゃんを開封せずに袋ごと鍋で煮てたバカ女を見た
261名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:57:16 ID:MoUmM+4h0
>>219
どういうこと?食材を炒めてその時に使ったってこと?
262名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:57:19 ID:LbTC4WV40
ダサイて言葉のチョイスから腐臭がするw
263名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:57:20 ID:Wal7huwQ0
>>233
俺が風邪気味で寝てた時ねw
そん時のメニューが、
ごはん(なんか硬い)
味噌汁(油がギラギラ浮いてる)
肉じゃが(みりん等が入ってないのでただの醤油煮込み)

殺そうとしたのかな。。。
264名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:57:23 ID:FYKtxygz0
>>213
分量とタイミングが命
265名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:57:38 ID:YMoOHnHC0
結婚して男も料理負担ということは、結婚は売春婦を家に常駐させるって意味?
266名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:57:47 ID:dIxHt1/40
俺、父子家庭の父親なんだが
保育園児の娘に作ってやってる弁当がママさんの間で評判になったみたいで
この間3人くらい昼飯食いにウチに来た
みんな旦那持ちなんで手は出せねぇけど
メシウマのおかげで子育ての相談できる相手がやっとできた
メシ作りもバカにできねぇなとオモタ
267名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:58:01 ID:hrjXuMyY0
>>252
その日安いのを河岸で仕入れてくるからわからん、でおkじゃね?
268名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:58:01 ID:VtNV4AIgO
年収500万以下低所得の男は家事育児も出来なかったらただのゴミ。
婚活市場に出てくるな!
269名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:58:06 ID:UZDubWfw0
正直碌に料理も出来ない奴に料理をアレコレ語られるほどウザい物はないのだが('A`)
料理出来ないとおかしいとかってほざいてるメスブタは最低でもその男性が作れる以上の料理作れるのだよな?
270名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:58:10 ID:ZE8aEas20
>>181
それは君だけ、金の管理できてないでしょ?
基本的に外食より安い料理なんてナンセンスだし。

高い金かけて大しておいしくない料理作るのは女だ。
手作りケーキ、クッキーなど。
271170:2009/03/22(日) 00:58:19 ID:qCXly3Nf0
>>191

お前が頑張って作ったからおいしいって食ってくれたんだろw
だからこそお前はそのやさしい彼女のために本当にうまい料理
作れるように頑張れ。嘘の「おいしい」じゃなくて本心での
「おいしい」言わせて見ろ。それが男ってもんだ。
272名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:58:25 ID:cbSjTpzS0
レシピにこだわるのは趣味の料理
冷蔵庫にあるもので作るのが家事の料理

男女問わず、料理が出来ると自慢気な輩の大半は前者
でも日々の生活で要求されるのは結局後者のスキル
273名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:58:33 ID:UFqyOfaJ0
年収500万以下の男と結婚するのと、
独身で居続けるのと、
どっちが生きやすいと思ってんだ?
男は一人でも生きていける
女は一人では生きていけない
男の買い手市場なんだよ
そこんとこ勘違いしてもらっちゃ困る
274名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:58:34 ID:zkj9MgHmP
こんなことを書かれると料理好きだけど、料理できなくなるんだよね。
275名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:58:36 ID:MFJFHJDf0
276名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:58:51 ID:OcIa0GoaO
ピザポテトうますぎる。
ピザポテトとわさビーフがあればおK。
277名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:58:53 ID:Ju6JyHpc0
>>255
だな。むしろそういうシチュエーションでまずいとはいわない
というか、いえないな。よっぽど親しくない限りは。
278名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:58:54 ID:iNJFDcT70
>>233
俺ならもう爆笑する気がw
279名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:58:54 ID:IZteHV9R0
>>237
なるほど、やっぱり妹(当時小学生)の作った味噌汁を一口飲んで
速攻流しに捨てた家の父親は鬼畜の部類に入るんだなw
確かに味噌が多すぎだったが。
280名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:58:55 ID:BnVHMVLP0
嫁の料理が不味いって人は、嫁と一緒に料理作ればいいんじゃない?

一緒に作ってる中のアドバイスなら、角が立たないと思うよ。
叱るんじゃなくて、アドバイスな。「こうしたらもっと美味くなるぜ〜」みたいな感じで。
俺、妹とよく一緒に料理作るよ。妹の作った料理も美味い。

嫁? 彼女居ない歴=年齢なので(ry
281名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:59:08 ID:HOk8WCOP0
>>228
クロワッサンを狙ってる。

>>251
自分で作ったら
砂糖とバターの量にびっくりした、太るよなぁ。
282名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:59:10 ID:KSGU3j1C0
>>213
楽しいねぇ
パン作りも楽しい
楽しいついでに大きいの焼けるガスオーブン買っちゃった
283名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:59:27 ID:fnU7PqCy0
>>263
風邪引いてる時に、肉じゃが定食食わせる発想がまずおかしい。
284名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:59:30 ID:sbL+jKzrO
>>235
妊娠・出産・介護・PTA活動・町内会活動と続いていきますw
最終的には足の裏を舐めないのはダサいと言いだします。
285名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:59:32 ID:qF+i0jxc0
>>268
そんなこと言っていると結婚できないよ
286名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:59:55 ID:7EUTtsI90
>>247
いや、結婚がデメリットしかないなんて愚の骨頂だろ。
単に愛するものがいないだけの理由で、
自分の子供を残せない人間は存在の意味がない。
287名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:59:57 ID:EVo798ZmO
一人暮らし。はりきって料理作る→しんどくて外食多くなる。→金ヤバいしご飯も恋しくなってチンするご飯と惣菜→自分で米炊いた方が良いと気付く。おかずは閉店間際スーパーで安くなった惣菜買う→スーパーの惣菜の油っこさにウンザリしてまた完全自炊を始める。←今ここ。
288名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:00:05 ID:SuLe4Kim0
>>201
>アルチェネロおいしいけど高いよ(´・ω・`)
パスタ買うなら「俺はディ・チェコかブイトーニって決めてる。最近、ディ・チェコが
安くて嬉しい」って言うと、同意してくれる女とは?何言ってんのお前?みたいな
反応をする女の2パターンに別れたり…

>>207
>「安く賢く作る」ことにこだわりを持ってご覧
今は料理を「生活の知恵」じゃなくて「趣味」として作ってるからな。「安く作る事」を
そもそもの目的としない傾向が男にはあると思う。あるいは、「安く作る事」を目的と
したとしても、男は必ずこだわりを入れる。

オムレツ作る際、牛乳入れたりするようなこだわりを入れるのは絶対に男の方だ。
でもこれは、家庭料理レベルじゃ「無駄なコスト」かもしれん…

電子レンジ使えば温野菜は早く作れる事を分かっていても、鍋で作りたいって思うのが
「男」だしな(本当に時間が無ければ電子レンジ使うが…)。
289名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:00:14 ID:eltsdX4S0
>>271

まぁ、お互いがんばろうよ。

でもさ、気持ちのあるなしは、大事だよ。
技術はその後でついてくるものに過ぎないのだから。

おれ、それほど料理下手じゃないよ。たぶん。
愛している人よりは、そりゃ下手だけどね。
290名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:00:29 ID:hrjXuMyY0
>>273
だから女は「売れ残り」って言われるんだよね。
結局どう強がって見せてもいまだ結婚は男の買い手市場。
いやなら「買わねーよ」で済む話。
291名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:00:47 ID:5KSIL8rF0
川崎市幸区の女性(32)は「今どき男性が料理をしないのはダサイ。得意料理の一つぐらいないと」



川崎市幸区の女性(16)は「今どき男性が料理をしないのはダサイ。得意料理の一つぐらいないと」

ならまだ許せる俺
292名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:00:51 ID:iZeXEDnT0
>>283
男が喜ぶ料理の定番といえば肉じゃが



・・・ってどこからきた発想なんだろうな?
293名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:01:01 ID:qJtM+g5W0
>>252
聞かれてもあえて言わないの。
そこで材料やメニューを聞くなら、
「料理得意なら大丈夫だよ」と言ってみて、
それでもしつこく聞くなら、その時点で、
「もういい、(料理得意じゃないのが)わかった」って、
こっちから断る。
294名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:01:02 ID:Dze9fpbQ0
>>286
大きなお世話だこのやろー
295名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:01:25 ID:HOk8WCOP0
>>282
うちのオーブンレンジ
最大210度の設定しかないから、作りにくいレシピがあったりするなぁ。

ガスオーブン、ウラヤマシス
296名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:01:56 ID:/GO8HeF2O
米もマトモに炊けないのは本当にダサいと思う
297名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:02:11 ID:BnVHMVLP0
>>272
料理趣味だが、俺普通に冷蔵庫のもの使って飯つくるぜ。
欲しいものはあらかじめストックしてあるし。

てか、わざわざ改めて買い出しに行くの面倒だろ。
レアケースかどうかは知らん。
298名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:02:20 ID:qi3rMGAq0
10代でできちゃった結婚のほうが健全
299名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:02:25 ID:GzaWRYuo0
調理師の♂と結婚した♀の友人曰く

作った料理に、「もっとこうしたほうが良い」とかいちいち言われるから
次に結婚するなら料理のできない人がいい。

だとさ。
300名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:02:28 ID:cCggRLlgO
>>287
よう!俺
301名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:02:32 ID:Wal7huwQ0
>>292
言われてみれば
なんかのドラマの影響だったりするのかな
302名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:02:45 ID:IZteHV9R0
>>267
>河岸で仕入れてくるからわからん、
で、魚を用意しておくとバレる訳ですね。

>>293
素朴な疑問なんだが何でそんなに根性悪い事するの????
303名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:02:51 ID:ZE8aEas20
>>268
不景気で年収500万以下になりそうな勢いだ。
今年の見通しは、ボーナスが7ヶ月相当→5ヶ月相当
月8万程度あった残業手当が0

600万中盤から一気に400万後半の男です。
まぁ好景気の時に年間300万〜350万貯めてたから
年間の貯蓄が200万弱に減るだけだけど。
304名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:02:56 ID:Opr8jtsk0
>>292
あんまりご飯のおかずにならんよね 肉じゃが
むしろ、牛肉のこま切れだけを醤油みりん酒でからからになるまで炒めたほうがご飯がいける
305名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:02:59 ID:Ju6JyHpc0
>>280
そう簡単でもないみたいだぞ。
306名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:03:04 ID:nbb+favhP
>>263
殺そうとって発想がだめだな。味噌汁に全部いれてくえばうまいんだよ。
307名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:03:06 ID:nDYFPjyq0
>>281
よりによって油もんの塊のクロワッサンとは
デブまっしぐらだなw
308名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:03:09 ID:Aj+lRreg0
>>293
それただの嫌な奴じゃん
309名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:03:14 ID:sbL+jKzrO
>>279
黙って同じ材料で同じ料理作り直して見せて、「これを越えるものを作るまで顔を見せるな!」と言わなかっただけ全然優しいだろ。
310名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:03:27 ID:Glpn1N2v0
>>297
それ趣味じゃ無いよ
「地頭」(天性)の料理センスだよ
311名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:03:30 ID:6nynCdNb0
>>299
それはツンデレだと教えてやれ

「作ってくれてとっても嬉しいけど、それを言うのは恥ずかしくてつい言っちゃうんだ」

ってことだよ
312名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:04:36 ID:xUgq9l1/0
>>272
母親は後者のスキルはかなり高い。
でも冷蔵庫にどういうものを入れるかのスキルが壊滅的なんで
月々の食費はかなり高くつく。
3-4のレシピを固定ローテすることで必要な食材の種類を絞って
それだけしか買わない俺のほうが食費安くつく。
313名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:04:39 ID:7EUTtsI90
>>293
そこまで読んで、お前がまともな人間に好かれないだろうことは理解した。

>>294
せめて結婚する努力を放棄するなよ
314名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:04:44 ID:RqUr7/1N0
婚活ブームって何だ?
何でもかんでも仕掛けやら競争に巻き込もうとするのは、不愉快だな。
315名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:04:55 ID:eltsdX4S0

いや、男は黙ってさ、たまに料理を作ってるほうがいい。

316名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:04:57 ID:MFJFHJDf0
>>219
>料理作ってあげると言われて
>味噌汁にサラダ油が入ってた時はキレた

韓国チェジュ島からきた若い韓国夫婦の食事をご馳走になったことがあるけど、
味噌汁にサラダ油が層を成して入っていた。具がモヤシで唐辛子が入っていた。
317名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:05:11 ID:iTTq2FOTO
料理もまともに出来ない女は掃除も洗濯も出来ない。
318名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:05:15 ID:nDYFPjyq0
>>295
210度のオーブンでも作りにくいものって何?
319名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:05:20 ID:SuLe4Kim0
>>270
>それは君だけ、金の管理できてないでしょ?
ま、「金に困るほど生活に圧迫してない」って事は事実だけど…

>基本的に外食より安い料理なんてナンセンスだし。
これは意味が不明だな。自分で作る料理なんて
「外注より高くも安くも出来る」
が基本だろ? どっちに傾こうが、個人の勝手だと俺は思うし、その上で
「男はこだわりを入れたがる傾向がある」と思ってるだけ。
320名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:05:21 ID:4fPAU55X0
結婚してれば仕事してない方が家事をするってことでいいじゃん。
共働きなら分担するってことでいいじゃん。
男が料理しないダサイとか男女差別も甚だしい。
321名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:05:27 ID:Bp0nnadH0
今どきのとか、ダサイとかってwww ('A`;)
322名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:05:49 ID:s3T7sOKX0
>>292
なんというか、おふくろの味的な家庭料理のイメージがあるからじゃね?

俺はむしろ、完璧な焼き加減のローストビーフを作れる女に感動するなぁ。
323名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:05:50 ID:HOk8WCOP0
>>307
そうなのか
じゃ作るだけで、食うのは母親に任せようw

圧力鍋、ちょっと前から使い出したけど
これは便利だな、野菜がすぐ柔らかく煮込めちゃうんだぜ。
324名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:05:52 ID:rczbcKmO0
婚活っていう単語を流行らせたいだけだろ
325名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:05:51 ID:ddZIDeMj0
えーっと、イケメンで金持ちで
今度は料理ですか…
結婚って全て女性が得するようになっていないと
いけないんですね

就職活動にちなんでって…昔から女性の結婚は
最終就職先なんて言っていた訳で
それを毛嫌いする男性が増えたからこんな状況に
なっているのに…

男性側のハードルを余計上げてどうするの?
326名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:05:54 ID:Aj+lRreg0
料理まともに作れない女は、正直引く。
今まで何やってたのって。

20代前半までなら許されても
20代後半になってまともに料理できん女はいらんわ〜
327名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:05:53 ID:VtNV4AIgO
強がり?
ばっかじゃないの?
本能的に女が欲しくて仕方ない癖にw
年収500万以下家事育児が出来ない社会の底辺男が傷の舐め合いきもい。
328名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:06:05 ID:iNJFDcT70
>>292
ちょくちょくTV番組とかで調査したりするな
昔の若者向け総合雑誌が原因という説が有力とか

女達よ、肉じゃが好きな男なんてそうそういねえぞ
そりゃまあ嫌いなやつもそうそういないが、
別に何の思い入れもないただのおかずだよ肉じゃがは
肉じゃが作りに身を入れるくらいなら
旨いカレーを作れるようになった方が百倍男は喜ぶぞ
329名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:06:14 ID:sdOTCp1X0
>>293
ってか、丸魚を出して何を試そうとしてんの?
捌けない技術?
捌けない心理面??

どうでもいいけど、人を試して評価するってことは当然自分も評価されるよ

なんか心根が貧しいね。
プライドと理想だけは高そうだけど
330名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:06:30 ID:w0j6eO+U0

>>263

病人には「おかゆ」くらいで良いと思うんだけどなぁw
卵とコンソメだけでも良い味でるよね。
331名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:06:38 ID:UVFVk06T0
>>1
おんなが出来ないのは論外だよな

それなりに料理なんて出来るだろ、実家住まいでも一人暮らしでも
知り合いの女みんなコンビニか外食だわ
ホント料理しないよな
332名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:06:42 ID:fnU7PqCy0
>>292
肉じゃがは料理としてのハードルが低いから。
女の自尊心を満足させ、かつ無難な飯にありつけるための「定番メニュー」じゃないのかなぁ。
333名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:06:58 ID:6k+MjuUL0
今の男の人はしっかりしてるなあ…
団塊より上の男は何にもできない粗大ゴミばっか!
334名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:07:04 ID:Qivhjktd0
>>317
それは、ある
335名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:07:03 ID:UJ+0OXxUO
>>215
お前は物体Xの実験体になってないからそんな事が言えるんだよ…おとなしくスタンダードな物を作ってくれるのが一番。
一味加えたいって珍配合されると泣きたくなる。料理本にはプロが自信を持って奨めるレシピがあるじゃん。必要な材料に最適な分量が載ってるじゃん。何でそれを乱すんだよ…
いくら料理が出来たってカレーに片栗粉と砂を吐かせて無いアサリぶち込まれたらフォロー出来ねぇよorz
336名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:07:05 ID:qJtM+g5W0
>>293
うーん?たぶん根性悪いから。
過去に自称料理得意な女性(いわゆるメシマズ女)に、
ひどい目に遭わされたことも影響してるとは思うが。
337名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:07:09 ID:hrjXuMyY0
>>329
>どうでもいいけど、人を試して評価するってことは当然自分も評価されるよ

女も男性の年収聞かずに結婚できるなら説得力があるが。
338名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:07:22 ID:FFakLcLf0
いくら娘が一生懸命作った飯であっても
辛すぎる料理は捨てて良いっていうか捨てなきゃダメ
食塩には致死量があるから無理して食べると死んじゃうよ
339名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:07:26 ID:sbL+jKzrO
>>302
「俺より料理の下手な女はいらない」と言って鱧のしんじょだして「さぁ、これを再現してみろ。」と言わないのだから全然優しい。
女は常に男を舐め腐って試してるんだから、男性が女をたまに試すのはむしろ権利。
340名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:07:32 ID:IZteHV9R0
>>309
8歳児がそんな事言われたら一生顔を見せないだけだろw
341名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:07:33 ID:FeGTp6xoO
恋愛も結婚も国民の義務ではないからな。
342名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:07:39 ID:6nynCdNb0
>>330
おかゆは梅が最強
昆布出汁と梅だけで毎食オッケーだ
343名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:07:42 ID:eQTsNWV40
高望みも大概にしろよ雌豚ども
344名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:07:47 ID:ZE8aEas20
>>319
少なくとこんな傾向の奴はいない。
単なる思い込み。

>「男はこだわりを入れたがる傾向がある」と思ってるだけ。
345名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:07:53 ID:xeAbmOjp0
婚活ブームってのは、必死に相手探してる30前後の女が、
これはブームだから、全然恥ずかしくなんかないんだからね、
といういい訳のために捏造された。
346名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:07:59 ID:HOk8WCOP0
>>318
お菓子作りのレシピをみてると
「250度で〜分」とか書いてあったりするのさ。

経験があまり無いから
「あれ?じゃあ210度では何分焼けばいいんだろう???」って悩んじゃう。
しょうがないから、じーっとレンジの中を覗いて
今か今かと待っている。
347名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:08:06 ID:7buFJLnx0

 「え?また肉じゃが?」
348名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:08:15 ID:QJJCH5KdO
飯は俺が作るから食器はテメーが洗え
349名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:08:18 ID:Ju6JyHpc0
>>319
「男は」じゃなくて「俺は」じゃないの?
なんでそこだけ一般化するんだ?
350名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:09:09 ID:H3pAksqm0
R's kitchenに、行ったことあるよ。
この記事みたいに、料理ができない男はだめとか、料理技術をアピールして競い合う事を趣旨しているのでなく、
料理をネタに、口べた、恋愛べたな人でも会話が弾むようにという事が目的だと思った。

料理自体は、誰でもできるように、下ごしらえなどの準備はあらかじめされていて、
30〜40分で終わる簡単なものだし。

大分前にあった、大人がフォークダンスして婚活と似ている。

ただし、参加者は(自分も含めてだけど)、男も女もさえない人が多い。
351名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:09:09 ID:eltsdX4S0

好きな女の前では、やせ我慢するよね。男は。
352名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:09:22 ID:UVFVk06T0
>>1
わかった俺も妥協しよう

二十代前半までなら許す
353名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:09:39 ID:IPEG+bHAO
>>293
煮立たせた煮汁に魚いれればいいだけじゃん
煮汁の割合は家庭によって違いがあるし、
だいたいそういう男に限って甘すぎるだの、辛すぎるだの言い出すんだよな

作ってもらった以上は文句言わずに食うってことしているよね?
354名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:09:43 ID:SuLe4Kim0
>>272
>レシピにこだわるのは趣味の料理
>冷蔵庫にあるもので作るのが家事の料理
個人的には賛同したいが… でも完全にそうも分かれないかと。

というのも、そもそも「何をつくるか考えずに材料を買う」って事はあんまりないだろう。あったら
それこそ、無駄材料を買うに過ぎない結果の可能性も。普通は買い物に行く時は必要以上のものを
買わないように、「これつくるか」って事を考えて買出しに行くでしょうしね。その結果、
残った材料が出て、その残った材料=冷蔵庫にあるもの、になるって事では?
355名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:09:46 ID:wb6bxeQ70
料理が得意とか言う奴のほとんどは、作った事のあるメニューだけ得意。
その場でアレンジや創作ができれば大したもんだが。
356名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:09:49 ID:XDkZYM1+O
これだけは言わせてくれ







お前らの為に作ってんじゃねーんだよ、たわけが!
357名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:09:51 ID:iZeXEDnT0
調子に乗って月桂樹入れ過ぎたかもしんない
358名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:09:51 ID:eQTsNWV40
卵かけご飯作ってやんよ!!
359名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:10:19 ID:iNJFDcT70
>>335
カレーに片栗粉入れる家はたまにあるけどなあ
とろみ付きのカレーを好む家とか
砂を吐かせてないアサリは論外だけどw
360名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:10:20 ID:hrjXuMyY0
>>357
ふけ対策にいいではないかw
361名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:10:33 ID:/GO8HeF2O
>>348
皿洗い大好き
362名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:10:36 ID:sbL+jKzrO
>>332
舌平目のムニエルとスパニッシュオムレツくらいパパっと作れないようじゃ女じゃない。
肉じゃがとか男性を舐めすぎ。
363名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:10:59 ID:c67praWI0
>>268
年収500万稼いでない女ほど
そういうこと平気で言うよな
364名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:11:02 ID:nDYFPjyq0
>>346
そういやそうだね
パン作りでも230ぐらいを推奨するのもあるし
うちのは電気オーブンだけれど270ぐらいは設定できると思うな
365名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:11:14 ID:Ju6JyHpc0
>>335
メシマズスレの住人ですかw
366名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:11:18 ID:MoUmM+4h0
迷った時は食材をぶつ切りにして
味噌汁かカレーにぶち込めば絶対旨いな
367名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:11:27 ID:hrjXuMyY0
>>335
シーフードカレー作ってみたことがあるけど、あれは危険だなw
魚介類がカレーのルーの中でいい感じで生臭みMAXなところとか。
368名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:11:28 ID:OcIa0GoaO
てか1人ぐらしだけど
食事って朝おにぎり1つ、昼なし、夜マックのナゲット+ハンバーガーなんだけど。
これで1日320円。あとペットボトルのお茶飲むから470円か。
朝はジョギングするからあまり食べれないし、昼は食べてるヒマないぐらい忙しいし、
夜はなるべくカネ抑えたいから100円マック。
こんなもんだろ。
その代わりデートの時は一食3000円は普通に超えるけどw
新宿の雰囲気良いダイニングバーとかね。
クリスマスとかはディナーで5000円はかかるし。でも楽しいから良い。
楽しいときに心おきなく使って、普段はとことん削るよ。マックもおにぎりもうまいもん。
369名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:11:30 ID:EVo798ZmO
湯霜すら知らない女の人って・・・
370名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:11:41 ID:T9KyMypi0
料理の腕を見るなら、まずご飯をまともに炊けるか確認すべきかと。
371名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:11:49 ID:e3ZZ3hVe0
本当に相手が好きとか子供が欲しいって理由が無い限り
男にとって結婚するメリットが皆無の時代になったなー
372名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:12:27 ID:i7bv+GPU0
25過ぎて日常の料理すら作れない女なんて居ないだろw
つまらん冗談やめれ
373名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:12:28 ID:HOk8WCOP0
手元に置いておきたい調味料ベスト3は
1、コンソメ
2、豆板醤
3、テンメン醤

異論は認めます、じゃおやすみ。
374名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:12:33 ID:hrjXuMyY0
>>362
職場の女が休日に電話してきて「ムニエルってどう作るの?」だと。

そんなんだから40にもなって独身なんだよ・・・。
375名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:12:44 ID:ZE8aEas20
>>354
とりあえず、生鮮食品物は時価が安いものを買って
それで出来るものを考えないかい?

大体、仕事帰りに毎日スーパーを一周してから帰る。
376名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:12:55 ID:BnVHMVLP0
このスレみてたら腹減ってきたwwww
377名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:13:02 ID:SuLe4Kim0
>>359
>カレーに片栗粉入れる家はたまにあるけどなあ
>とろみ付きのカレーを好む家とか
片栗粉使う家ってあんのか? 普通にルゥを使えばとろみは勝手につくし、
カレー粉使って作るなら普通は小麦粉では…?
378名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:13:07 ID:UZDubWfw0
>>332
肉じゃがって意外とハードル高いと思うが?
それこそ適当な魚に付けた方が簡単でそこそこ飯のタネになる気がする。
379名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:13:12 ID:UFqyOfaJ0
ほっといても数年以内に女の理想のハードルは下がると断言できる
あまりに無知、無謀なことが言ってたことが分かるだろうし
それでも変わんないようだったら日本の女はホント馬鹿だわw
実家で家事手伝いでもしてろw
380名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:13:17 ID:eltsdX4S0

頭のいい女は、料理も出来るよ。バカは無理。
381名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:13:20 ID:GTUSnhUH0
ムニエルも肉じゃがも簡単だよ
ただおいしく作れるかって言うとorz
382名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:13:21 ID:sbL+jKzrO
>>353
だから一口だけ食べて問題があったら黙って作り直すんだって。
で、置かれた皿から女は何が間違っていたかを悟れよ。
383名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:13:25 ID:Wal7huwQ0
>>330
ハゲドウ

というか、凝ったものを作る=それしか出来ない
パパッと簡単な物を作ってくれる=他にも出来る
な気がする
一回食べただけじゃ料理の腕はわからないものだね
384名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:13:29 ID:uiyPofgA0
とりあえずグル入れときゃなんでも美味いよ
385名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:13:31 ID:hrjXuMyY0
>>373
1、塩
2、しょうゆ
3、みりん

だろ。
386名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:13:41 ID:YWoitJy/0
ダンナは作るのが丁寧。
今晩は酢豚だったんだけど、私なら面倒なので手抜きして豚肉を揚げ焼きでするところを
きっちり揚げる。野菜にも油通しをする。
おいしいんだけどカロリー怖い。
それとパイン入れるのはやめてくれと何度言ったら……キュウリはいいけど……

鶏ガラで出汁とった春雨スープは最高。
387名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:13:49 ID:qJtM+g5W0
>>336>>302へのレスね。

>>329
一番見たいのは、
出来ないことをさも出きるように言ってしまったことに対して、
出来ないことを素直に認めるのか、無理して失敗するか、
言い訳するか…そのあたり。

煮付けが美味い不味いは、あまり関係ない。
388名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:13:57 ID:T9KyMypi0
>>367
ちゃんと白ワインで下ごしらえした?
389名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:14:04 ID:AvlsNxqi0
爺婆がボケて、数年前から料理作っているけど
後片付けだけは、爺婆の仕事だなw
390名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:14:33 ID:GzaWRYuo0
>>373
1.醤油
2.ソース
3.タバスコ
391名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:14:38 ID:A3wzEg7W0
下手すりゃ、男のほうが料理できるよな。
というか、女が料理しているのを危なっかしくて見てらんない。
392名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:14:46 ID:QwvjRxno0
勝手にぐんぐん入ってくるオルガスター
http://image.blog.livedoor.jp/naomi_ona/imgs/f/7/f71d300e.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/naomi_ona/imgs/3/c/3c2dab8a.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/naomi_ona/imgs/9/8/98726a2d.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/naomi_ona/imgs/1/2/12ba1761.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/naomi_ona/imgs/4/a/4a1a3977.jpg
http://blog.livedoor.jp/naomi_ona/archives/15890.html
http://blog.livedoor.jp/naomi_ona/archives/165046.html
これって女性のあそこ知り尽くしてて、自分では出来ないようなオーガズムに達しちゃうの。

これ使うときは、レイプされそうになったときとか、乱交で
無理やり犯されてるような想像しながらオナニーする時でないと
余りにも強烈過ぎるのでいつもは出来るだけ控えています。
宣伝サイトかも
女性器が「モリマン」&「上付き」で、かつ、上級者の女性の感想
自分の魅力をアップ、女子力アップしたいなら、ひとりHがおすすめ。
オルガスターは膣圧をアップさせるエクササイズとしても♪
熟練者にはさらに大きなBigオルガスターも
一度入ったら抜けにくい構造で気持ち良くて膣が締まると、
さらに奥に入りGスポットに当たる&栗を押さえるので、
くわえ込んで放さない永久機関状態になるとのこと。

四つんばいで使うと、上手にクリトリスに当たる。

831 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/04(水) 15:27:19 ID:YeuHRsLe0
>>817
これ、彼女に使ったけど本当に抜けにくくて困るんだよ。
おかげで今は使ってない。
ローターが無難

オルガズムダイナソー「Gを責める!Gを責める!」
http://www.e-nls.com/pict1-14856-1110
393名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:15:06 ID:N0nyu9eYO
>>293
多分、あんたは男ともうまくはやってけないよ
人にただで飯を作らせるならある程度の敬意は持て
394名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:15:06 ID:nDYFPjyq0
>>381
そう。作れるけどそれがおいしいかどうかは・・・・
だから結局自分で全部食べてメタボまっしぐら
395名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:15:29 ID:/GO8HeF2O
>>382
海原雄山か
396名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:15:35 ID:IPEG+bHAO
>>382
ああ、選んだ男が間違っていたとは気付くね
397名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:15:48 ID:jJ+La4z40
「聡明な女は料理がうまい」なんて書物が昔あったような…
398名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:15:51 ID:eltsdX4S0

結局、料理の上手へたなんて、仕事と替わらない。
構成力のありなし、プロセス管理の上手い下手だけでしょ。
399名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:15:55 ID:sdOTCp1X0
>>387
なるほど。
400名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:15:59 ID:sbL+jKzrO
>>374
そういう電話は「ググれ、カス!」で切っちゃっていいと思う。
401名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:16:00 ID:SuLe4Kim0
>>349
>「男は」じゃなくて「俺は」じゃないの?
>なんでそこだけ一般化するんだ?
だから最初から「思う」って書き方で言ってんじゃん? 別に断定して絶対だ、って
言ってんじゃなくて、個人的に経験則でそう思うって書いてるだけだよ。

思ったことまでにケチをつけられても困るんだけどな。
402名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:16:03 ID:hrjXuMyY0
>>388
するわけないじゃんw
正月に帰省するとき、大量にタラバガニを買ったので、余った分を
そのままお袋が作っていたカレーに突っ込んだだけなんだからw

生兵法は怪我の元。勉強になりました。
403名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:16:03 ID:UJ+0OXxUO
>>359
十分に火が入った後に片栗粉を同量の水で溶いたやつをかき混ぜながら入れるなら解るが、粉のまんまでぶち込まれたからダマだらけになったよwどーしろっつうんだwww
あんな物体Xのフォローなんて無理だろ、絶対
404名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:16:17 ID:AvlsNxqi0
>>373
1.醤油
2.みりん
3.料理酒

405名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:16:44 ID:MBegew8c0
料理できない女って生きてる価値あんの?バカなの?死ぬの
406名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:16:52 ID:qi3rMGAq0
>>368
ビタミンがやばいだろ
407名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:16:54 ID:zm5nBq4j0
>>373
1.塩
2.酒
3.酢

酒はそのままで飲めるし、酢は食器やまな板洗いとかに使うから。
408名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:16:55 ID:QOnVpzXY0
>>396
それは最高に的確な判断だな
409名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:16:55 ID:Opr8jtsk0
>>353
>>293は魚のおろし方から言ってると思う
キンメを下ごしらえなしで煮汁にぶち込んだらさすがに帰らせるわなw
結婚後に料理のことでネチネチ文句を言われるよりも
付き合う前にテストして切り捨てたほうがお互いにとって幸せだと思うわ
410名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:17:09 ID:/HGjM2IK0
童貞時代の24歳でシュークリームを作ってお菓子デビューして
ショートケーキ、ベークドチーズケーキ、チョコレートケーキ、マドレーヌ、熟成フルーツケーキと作ってきた
普通の料理も色々作った俺には今12歳下の彼女がいるわけだ


全部クッキングパパのレシピなのは内緒
411名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:17:32 ID:VtNV4AIgO
レベルの低い男ばっかりで笑えるw
一生2ちゃんw
412名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:17:33 ID:hrjXuMyY0
>>400
パソコン持ってない、携帯使えない、ぐぐれない・・・
413名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:17:35 ID:Ju6JyHpc0
>>398
つまりまずい料理しか作れないお前さんは
仕事もできないと、そういうこと?
414名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:17:39 ID:6nynCdNb0
>>404
完璧だな
415名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:17:46 ID:iNJFDcT70
>>377
あるぞ
むかし他家から聞いた手法だから間違いない
市販のルー使っても分量通りにやると結構しゃばしゃばになる
新しいうちは特にな
そうじゃなくてホントにどろりどろりしたやつがいい!って場合は
水溶き片栗粉を少量入れるらしい
416名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:17:50 ID:hoauFmGT0
>377

昔は固形のルーが一般的ではなく、缶入りのカレー粉が
主流だったので、片栗粉でとろみをつけた。
今でも片栗粉を使っている家庭があるのはその名残。
417名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:17:51 ID:qCXly3Nf0
>>289

>でもさ、気持ちのあるなしは、大事だよ。
技術はその後でついてくるものに過ぎないのだから。

そんなのわかってるってw
俺が言いたいのは彼女はお前のために頑張ってうまい料理
作ってるんだからお前も料理するならその気持ちに応えれるように
頑張れってこと。ま、要は彼女の気持ち裏切るような事すんなってことだ。
何かあんまり気にしなくても大丈夫そうな感じだけどwww
まあ末永くお幸せにwww
418名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:17:53 ID:xUgq9l1/0
>>397
聡明な女は、失敗しそうなレシピを選ばない。ていうか味見をする。
ってだけの話だと思う。
419名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:18:04 ID:w0j6eO+U0

>>342

俺もおかゆは梅や鰹節が最強だと思うが
病人には卵が重要だと思うわけだよワトソン君。
卵+コンソメのおかゆは病人にはうってつけだと思うっすよ。
420名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:18:08 ID:iZeXEDnT0
別に無理して凝ったもの作らなくとも魚に塩振って焼いてくれるだけでいいよ
十分美味いし
421名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:18:13 ID:eltsdX4S0

ただ、愛情>>>>>>>越えられない壁>>>>>>技術

であることは疑い用がない。気持ちのあるなしは決定的に大切だよ。
422名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:18:17 ID:MoUmM+4h0
>>411
誰も釣れなくて可哀そうだから俺がレスしてやるよ。
ばーかw
423名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:18:19 ID:Dze9fpbQ0
>>410
ちょっとクッキングパパ買ってくる
424名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:18:26 ID:IZteHV9R0
>>387
本人が好意からの発言した事をそこまでして叩こうとするなんて病んでますね。
少なくとも素直に「煮魚作れる?俺好きなんだよ☆」とか言えば
>出来ないことを素直に認めるのか、無理して失敗するか、
>言い訳するか…そのあたり。
とかはすぐわかるが。。
自分の過去のトラウマを理由に違う人を傷つけて楽しいか?
425名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:18:28 ID:8KEVIW8Z0
ちなみに私の得意料理は玉子焼きとおひたしなんだけど、
これって男子的にはどうなん??
426名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:18:35 ID:3mnqBlbo0
>>373
1.酒
2.塩
3.コショウ
427名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:18:39 ID:T9KyMypi0
>>410
熟女フルーツケーキに見えたorz
428名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:18:50 ID:MoUmM+4h0
>>410
クッキングパパ買ってくるわ
429名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:18:57 ID:98asNhVB0
そこまで器用なら嫁いらねーじゃん
430名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:18:59 ID:5Fvy3qcw0
まあ任せておけ、
漏れはから揚げ、チャーハン、カレーライス、豚しょうが焼きステーキ、鶏肉にんにくのローズマリー香草焼きが作れる。
431名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:19:15 ID:qJtM+g5W0
>>353
丸のままなので、うろこ取ってワタ出さないとちょっとアレかな。
味付けはそれほどうるさく言わない。
作った本人が食えないほど不味く泣けりゃ食うし、
うろこだらけでも最終的には丁寧に身を取ってメシに乗せて食う。
すんげー面倒だけど。

…ええ、いましたよ。
煮立たせてない醤油100%に、そのまま魚入れて火を点けた女性も。
432名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:19:20 ID:S0Xa0GgF0
433名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:19:27 ID:hrjXuMyY0
>>424
その程度の料理もできない自分の過去に傷付いたらどうなんだろうか・・・
434名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:19:43 ID:as73j2gh0
>>1
女様のために男がナンデモやれってか????
世論誘導やめろよ。

ますます出生率が低下するじゃないか。
435名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:19:44 ID:GTUSnhUH0
>>373
酒を忘れないで
436名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:20:05 ID:JlFmWzCH0

俺が休みの日は家事を積極的に手伝って、なんでもやるようにしている。
ただそれは、女房にそれだけの価値があると思っているから。

その辺にゴロゴロ転がっている屑女相手だったらここまでやらねーだろうけどなw
437名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:20:17 ID:xUgq9l1/0
>>425
玉子焼きが得意なのはいいね。
438名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:20:26 ID:WzeuSQmt0
>>416
固形ルーはバーモント未満の値段とカロリーオフは単なる地雷
439名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:20:27 ID:sIaN4Z+l0
電気コンロだと料理やる気なくなる

火力のほうが楽
440名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:20:29 ID:VAbNBkhRO
ここ数年日本人女性の中国化が激しい
自分の事は棚上げしときながら相手にひたすら要求
醜くなったもんだよ
441名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:20:32 ID:7EUTtsI90
>>409
普通に魚の煮つけが出来るか聞けばいいだけの話だろ。
わざわざ試すようなことをする意味はないし、
まともな人間からはそのうち相手にされなくなるタイプ。
442名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:20:36 ID:560gzrIp0

とりあえずさ、技術は何でも身につけていた方がいいよね。。。

料理だって、そうだしさ。魚を三枚におろすのだってそうだよ。。。
単純だけど。
443名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:20:46 ID:MoUmM+4h0
>>425
そんなアニメをこないだ見たな・・
444名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:21:03 ID:cxGx/9Sc0
>>429
まあ、普通そうなるわな

「男が料理しないのはダサい」とか言ってるバカ女の
将来的に手抜きしたいっていう下心もまる見えだし
445名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:21:06 ID:UIFhK3v0O
>>425 菜の花のおひたしとかいいな
446名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:21:14 ID:5Fvy3qcw0
餃子とハンバーグも作れる。
447名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:21:26 ID:A3wzEg7W0
>>425
地味だNE☆!
448名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:21:28 ID:PkSYqEKj0
>>186
同意

料理上手で面倒見のいい女が
「これからは男性も料理出来た方が受けがいいよ」
とか言ってくれるなら判るが

花嫁修業のひとつもせんと遊びにうつつ抜かしてる女が何言っても
説得力無し

ちなみに私は料理は一通り出来る、出来るがそれは、
料理は人間が生きる上での最も基本的かつ必要なスキルで
出来ないより出来た方がいいに決まってると思ったから覚えたのだ。

料理の一つも出来ないような女は、女としての以前に
人間として問題があると思うし
料理の出来ないお母さんを持った子供は不幸なので
妻にする気は無い
(そういう女は教えてやると言ってもやらずに頼り続けるだろうから)

こういう事言うと
「あんたみたいな男は女の方で願い下げよ!フンだ!」
みたいな反論以下のレスが良く聞かれるが
およそ負けた気はしない。
449名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:21:30 ID:fnU7PqCy0
>>415
とろっとしたカレーは小麦粉か片栗粉使わないと難しいんだよなぁ。
でなければ、サラサラのカレーか、ドライカレーみたいなこってりしたカレーにしか作れない。
カレーは奥が深い。
450名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:21:32 ID:IZteHV9R0
>>423
クッキングパパのレシピは難しくないか?
美味く作れた試しがないよ(´・ω・`)
451名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:21:34 ID:OcIa0GoaO
>>406
そうそう、DHCのビタミンCとパーフェクト野菜の錠剤飲んでる。
合わせて400円/20日分。
452名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:21:45 ID:SuLe4Kim0
>>344
>少なくとこんな傾向の奴はいない。
>単なる思い込み。
そうだよ? だから最初から「こういう傾向があると思う」って書き方してるじゃん?
実際にそうなのかどうかなんて、「このニュースの調査結果にソースが無い」以上、
水掛け論だしな。ただ、俺個人の感じ方でそう思ってるだけ。男は凝り性が多いからね。
現に「カレールゥを使うのはアウト」的な書き込みがあったけど、そういう人をたまーに
実生活で見たりする事もあるし…

つーか逆に言えば、「男はこだわらない」って思ってるのはあんたの思い込みか少数派かも
しれなかったりw 「男はこだわらないってソースが無い」訳だからな。でも別に、俺は
あんたの考えにケチをつけるつもりはないよ。

ただ、他人の思ったことを「勝手に断定してると思ってケチをつける」性格の人は、
料理もこだわるタイプが多いと思うよw これもあくまで「思う」って事だけどなw
453名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:21:47 ID:zTgp1WCX0
料理全くできないけど今年結婚します
454名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:21:52 ID:jJ+La4z40
>>373
豆板醤
島とうがらし
デスソース
455名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:21:58 ID:GTUSnhUH0
菜の花は炒めた方がおいしいと思います!
456名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:22:15 ID:3mnqBlbo0
ようつべでにぎりをマスターしたぜ。
457名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:22:40 ID:EVo798ZmO
>>421
>ただ、愛情>>>>>>>越えられない壁>>>>>>技術
は、長くとも三年くらいまで。あとは
技術>>>>>>>越えられない壁>>>>>>不味さ
458名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:22:57 ID:STKVcFCZ0
>>448
> 料理の出来ないお母さんを持った子供は不幸なので

それは、あまりにも正論なだけにキツイなw
459名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:23:03 ID:T9KyMypi0
>>451
そのサプリの原料、国産か?w
460名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:23:07 ID:N0nyu9eYO
>>455
醤油とちりめんじゃこのおひたしが一番
461名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:23:18 ID:Opr8jtsk0
>>440
カスメディアが都合のいい切り取りをしただけの虚像を見せられてるだけだよ
普通の女子は、失敗して落ち込んだり甘えたり妙に自信持ったりと女の子してるんじゃね?
462名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:23:25 ID:5Fvy3qcw0 BE:990972364-2BP(123)
>>449
S&Bの横浜舶来亭のカレールーをつかうとかなりおいしい。
まるでインドかリーのカレー屋のような風味・味わいになる。
463名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:23:28 ID:560gzrIp0

たしかに、母親が料理が下手だと不幸だよな。それはある。
464名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:23:30 ID:ddZIDeMj0
料理が出来るとか、相手のスペックばかり気にしているけど
そもそも婚活しなくてはいけない状況になってしまった
自分を鑑みることが重要なのでは…
465名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:23:59 ID:qJtM+g5W0
>>424
一事が万事。
家計を任せても同じようなことする(した)から。
ある程度の歳になったら、こういう性格は簡単には変えられない。
466名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:24:02 ID:nyHTQXwe0
よく分からんが得意料理ってどういう意味なん?
美味くできるって意味なら、そういう人は全部美味くね?
うちの嫁が作る飯は全般美味いが、得意料理は何って聞かれると
特にないとしか言えん。
467名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:24:05 ID:nDYFPjyq0
>>437
うん
今度砂糖とほうれん草をちょびっと入れた少し甘い卵焼きを作ろうかな、と思った。
468名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:24:05 ID:7EUTtsI90
>>444
いやいや、結婚は料理をしてくれる相手を探すためじゃねーし。
結婚して自分の子供を残せない人間は生きている意味なし。
469名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:24:06 ID:Wal7huwQ0
男の場合、変な義務感でキッチンに立つわけで無く面倒だけど料理すっかぁと立ち、
どうせ立ったなら美味いものが食いたいという欲求というか向上心で
知らないうちに上達するなぁと思った
調味料加減とか勝手に身についていくもん
470名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:24:29 ID:oR8Vz0Ee0
女ってどんどん腐っていくな。
大奥が幕府潰したのと似ている。
クレオパトラもそうだが、政治に関しては
女って破壊しかもたらさないのでは。
471名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:24:32 ID:Uzd+rfvkO
>>228
焼きたてのクロワッサンはマジで旨い!! 焼きあがった時のバターの香り 噛んだ時 周りはサクサクして中は丁度良い熱さでモチッしてなあ!!!


食いてーーー!!!
472名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:24:35 ID:eQTsNWV40
このスレの流れを見て
もうこの国は駄目だと思った
473名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:24:37 ID:6nynCdNb0
>>457
むしろ、3年で技術が身につかないなら、それは愛じゃない
474名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:24:56 ID:qNJCzyFs0
料理が出来るってのはどのくらいを言ってるのか曖昧だなw
475名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:24:58 ID:ZBxVbnW/0
c
476名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:25:08 ID:OcIa0GoaO
>>459
わかんない
記載してなかった。ホムペ見ないとわかんないけど、
外国産だとヤバいの??
477名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:25:25 ID:Gd8viiSa0
>>1みたいな記事になる女は結婚する気ないだろ
いくらなんでも酷いのが多すぎ
いつも誰がネタ考えてるんだよ
478名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:25:28 ID:hoauFmGT0
「きのう何食べた?」にすごく共感する。
ゲイじゃないけど。
479名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:25:34 ID:BnVHMVLP0
>>471
焼きたてのパン類の旨さは異常www
480名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:25:36 ID:iNJFDcT70
>>453
おめでとう
味噌汁くらいは作れ
481名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:25:51 ID:Jhb80gwy0
婚活する立場の逝き遅れが注文だしてどーすんの?
正社員で共働き、炊事選択掃除から料理まで全部やります、
くらい言わないと、マトモな男は相手にしないけど。
482名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:26:01 ID:98asNhVB0
>>464
まあ無いモノねだりだろう
そういう男には気の利いたいい女が付くからな
483名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:26:15 ID:/HGjM2IK0
>>450
ちゃんと分量守って下ごしらえしたら失敗はしないはずだけどな〜
最初に作ったお菓子のシュークリームでもちゃんと膨らんだし


まあ小学校時代から土曜日の昼食は親がいない時野菜炒め程度は作っていたりちょこちょこ料理っぽいのは作っていたけど

大学の時、俺の夕食でしゃぶしゃぶだと言って水を張って昆布の入った土鍋と
まったくカットしていない野菜としゃぶしゃぶ用肉が置かれていた時はまいったが
484名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:26:20 ID:7EUTtsI90
>>453
おめでとー!

>>465
つまりお前の腐った性格は簡単には変えられないってことかw
こういうやつって、20年位したら悩むんだろうなw
485名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:26:23 ID:ofMPU+ieO
犬でも焼くか!
486名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:26:24 ID:hrjXuMyY0
プレーンオムレツをマスターしてみたけど、成人男子は卵は一日一個まで
なんだってさ・・・。非常につまらん。
487名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:26:28 ID:xUgq9l1/0
料理上手いと自称してる人に言いたいことはだ。
人に食わせる場合、調理スピードも重要です。
「ちょっと待ってて」といって一時間以上待たされたときの苦痛は酷すぎた。
488名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:26:29 ID:/GO8HeF2O
>>461
切り貼りされたオタク像と同じだな
489名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:26:42 ID:z7T530UY0
お願いする立場だというのがいまだにわからないのか糞女ども。
490名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:26:54 ID:84muIJCMO
料理上手は床上手って言葉があるが、
俺の経験上100%当たってた。
しかし元カノ全くといって料理ができず米すらまともに炊けない酷い状態
しかしフェラでいった事ない俺が瞬殺するレベル。
入れてやると本気で喘ぎ心の底から快感をむさぼってるのがわかる
聞いたら料理で喜ばしたいけど、苦手だからHしか喜ばせられないと いい女だったな
491名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:26:58 ID:wSpdXX+R0
「女性が料理をしないのはダサイ、得意料理の一つも無いと」

「女性差別だ」

というような流れはよく見たんだけどなぁ
492名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:27:00 ID:WzeuSQmt0
>>485
朝鮮人におまかせですね、分かります
493名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:27:05 ID:cBS3Kwr0O
料理もできない女は生きてる価値もない
494名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:27:13 ID:71/HWpcu0
32歳の女が言うのもなぁ…。
495名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:27:33 ID:PF96QIzv0
男が家事やりだしたら専業主婦はただのウンコ製造機だな
今でも似たようなものだがw
496名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:27:44 ID:BnVHMVLP0
>>476
サラダでいいから野菜食えよ(´;ω;`)
もういっそ野菜ジュースでもいいから(´;ω;`)
497名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:27:49 ID:jHwawgfA0
別に家事分担とかどうでもいいが、この合コン単純に楽しそうだ。
酒飲めないから普通の合コンじゃいまいち乗れないんだよな。
498名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:28:02 ID:QwvjRxno0
219 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 00:52:21 ID:Wal7huwQ0
料理作ってあげると言われて
味噌汁にサラダ油が入ってた時はキレた

ID:Wal7huwQ0

日本人としての味覚を身に着けた在日朝鮮人三世が
生粋の韓国人女の手料理に不満を言っているとしか思えん。
499名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:28:10 ID:Glpn1N2v0
>>487
酒飲みならビールと簡単なアテで15分は時間を稼げるがなw
後は調理の早い順に出せばおK
500名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:28:15 ID:hrjXuMyY0
トマト缶ってなにげにコストパフォーマンスよくね?
501名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:28:22 ID:EVo798ZmO
>>463
友達の母親はど下手な上に家族全員を麻婆豆腐という簡単な料理で食中毒にしたからな
502名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:28:25 ID:UJ+0OXxUO
>>421
越えるんだよぉぉぉぉぉ!!!!!!最低限度の味をクリアしてくれなきゃ愛情あっても補えねぇんだよ!
なんでホットケーキにビネガー!?なんでアサリの砂吐きに真水を使う!?豚肉はバターで炒めるんじゃねーの!!漫画で見たからって炊飯器に抹茶入れんな!白髪ネギは水にさらすんだよぉぉぉぉぉ!!!!!
503名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:28:38 ID:7EUTtsI90
>>490
じゃ100%じゃねーじゃん
504名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:28:48 ID:MvSBZZWJ0
そういえば最近は魚を捌いたり鱗やワタを取ったりできない女が多いらしいね
俺なんて鶏の首切りから血抜きをして解体まで出来るのに
505名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:28:48 ID:qJtM+g5W0
>>484
うん、変わらんと思うよ。
だから、それが嫌な女性は嘘ついてまで私に寄らないでしょ。
それがお互いのため。
506名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:28:49 ID:N0nyu9eYO
>>476
ひじきと豆の缶詰め買ってきて食え
507名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:29:00 ID:qi3rMGAq0
>>476
サプリの成分も食生活も、お前が健康なら問題ないんじゃね
ただ見えないとこでダメージを受けてないか心配だ
508名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:29:07 ID:hrjXuMyY0
>>499
俺も同じこと思った。
ただ待たせるんじゃなくて、とりあえず酒かなにかぱっと出せよって。
509名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:29:07 ID:IPEG+bHAO
>>431
魚おろす用の包丁とまな板あることにびっくりだ
今は昔と違って流しも狭いし、あんまり意地悪してやるな

私だってアジはおろせても、さすがにカツオはおろせない。

料理が得意だからって、何でも得意なわけじゃないだろう。
お互いの思いやりが大事ですよ
510名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:29:18 ID:Opr8jtsk0
>>441
自分にとって許せる範疇は人それぞれやん
料理できるといって寄ってきた女が魚ひとつ捌けなかったら許せないから付き合わない
これも一つの選択肢じゃね?

うちの嫁も魚をさばくのは苦手みたいだが特に不満はない
511名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:29:24 ID:WzeuSQmt0
>>499
豆腐食え豆腐!男豆腐とかいいぜ〜
512名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:29:35 ID:98asNhVB0
>>500
あれはいいなトマトチリソース作れば何でも使えるし
513名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:29:37 ID:b9t6U+bg0
去年の後半あたりから ”婚活”なる単語をマスゴミが使い出したが
しまいに”婚活ブーム”ってことになってるのか?

そんなの誰もやってねーよ・・・ 合コンさえ下火でチラホラって感じだ
514名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:29:48 ID:IZteHV9R0
>>483
つか、分量がまず適当にしか書いと感じるのだが。。。
シュークリームはトライした事ないからわかんないけどね。
515名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:29:49 ID:QWWXj2jL0
男が料理するようになるのは全然かまわん話だと思うけど
その分相対的に料理できない女がみっともなく見えてくるって事に
フェミ原理主義者あたりは気が付かないふりするんだろうな
516名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:29:53 ID:560gzrIp0
>>509

嫌、最後は、やはり、愛情だと思うよね。
517名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:30:06 ID:sbL+jKzrO
>>463
母親が料理もできないカスだと子供が早いうちから自分で弁当作る羽目になるからなぁ〜。
小学校低学年の子供が台使ってキッチンでお弁当に入れる卵焼き一人で作ったりしてるのかと思うと…。
518名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:30:08 ID:hrjXuMyY0
>>504
さすがに鶏はねーよw
やったことあるけど一週間鳥食えなくなったし。

まぁやり方はわかるけどさ。
519名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:30:08 ID:GTUSnhUH0
>>498味噌汁じゃなくてケンチンかトン汁だったんじゃない?
うちは醤油味だけど味噌味のケンチンもおいしいよね
520名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:30:15 ID:Uzd+rfvkO
>>361
油をしっかり拭き取らないと腹が立たないか? 使用後の油ぎったフライパンにそのままお湯入れて何とその中に茶碗とか入れる奴に腹が立たないか? 卵かけご飯を食べた後にそのまま放置して卵が乾燥して洗っても中々落ちなかったり
521名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:30:16 ID:QOnVpzXY0
男が料理作るのはいいんだけど、やたらウンチクがうるさかったり
料理できるよアピールしてくるやつってなんなの
店の料理にもケチ付け出すし、回りから呆れられてるって気づかないのか
522名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:30:22 ID:U1qJLmfYO
>>425
得意と言っても、卵焼きは砂糖入れるか入れないかで
真っ二つに分かれるからなぁ。
俺は甘いのダメだわ。
523名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:30:27 ID:iZeXEDnT0
何事も強制するのはよろしくない
524名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:30:39 ID:7EUTtsI90
>>505
いや、それが嫌な女性だけじゃなくて
まともな人間は誰も寄らないって言ってんだろ。
聞く耳を持てないのかw
525名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:30:47 ID:6W5DyrL20
若い少女「男性も料理してほしいな☆」
男   「よーしオジサン頑張っちゃおうかな」

行き遅れ「今どきの男性が料理しないのはダサイ」
男   「うっさい黙れ寄るな氏ね」
526名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:30:57 ID:/GO8HeF2O
>>502
料理下手の典型だなそれw
これ入れたらきっと美味い、それ入れて美味ければとっくに誰かやってるわ
527名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:31:11 ID:nDYFPjyq0
>>502
カワイソス
528名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:31:18 ID:YWoitJy/0
料理がうまいかへたはともかくとして、それなりに食べられるものは作れる。
だって作らなきゃご飯食べられないんだから、仕方ない。
料理は好き嫌いやしたいしたくないというもんじゃなく、掃除や洗濯と一緒で
人として生きる上で必要なことだから。

これでもやらない人から見れば「料理できる」うちに入るみたいだよ。
今や「料理できる人」は「料理が上手な人」ではなくて、「コンスタントに料理
をする人」になってるみたいだ。
529名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:31:32 ID:EQ8GaB070
こんなありもしない胡散臭いブームを煽るわりには、
売れないと困ってる車を売れるようにたきつけるマネはしないんだな
530名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:31:32 ID:WzeuSQmt0
>>517
俺はばあちゃんがいたから助かった、多分ばあちゃんいなかったら殺されてた
531名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:31:33 ID:pZOYY9Zj0
今どき料理出来ない男なんているの?
俺なんか料理どころかスイーツまで自分で作るよ。
あと、今はまっているのはヌカ漬けとスモーク。
面白いよ。

でも独身w
532名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:31:36 ID:RZeOI8eX0
これ女は何にもしないで全部やってくれる都合のいい男が欲しいってことだろ
売れ残って当然だな
533名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:31:40 ID:POeB6VnH0
年収500万以下低所得の男は家事育児も出来なかったらただのゴミ。
婚活市場に出てくるな!

534名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:31:47 ID:qeJnzdms0
まあいい男は婚活をするような女じゃなくてもっと若くて綺麗な結婚願望があって家事を頑張る女を狙うよなw
535名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:31:49 ID:JNAMgZLP0
聞きもしないのに鼻の穴膨らませて「俺、料理するぜっ」って
アピールするやつに調子合わせるの、疲れる。
536名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:31:53 ID:7EUTtsI90
>>509
>料理が得意だからって、何でも得意なわけじゃないだろう。
>お互いの思いやりが大事ですよ

そうそう。
だから人を試すようなことを平気でする>>505みたいなのはクズ。
537名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:32:01 ID:Ju6JyHpc0
>>502
。・゚・(ノД`)・゚・。
538名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:32:48 ID:N0nyu9eYO
>>502
(´;ω;)
539名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:32:59 ID:IPEG+bHAO
>>526
昼間やっていたキユーピー3分クッキングでは


鶏肉とイチゴの焼き鳥


だったな


先生がつくっていても、さすがにそれはないだろうと思った
540名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:33:01 ID:7EUTtsI90
>>510
その選択肢のために少なからずの人を不快にする腐った精神が不快なだけ。
541名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:33:06 ID:tiQSaH7e0
>>502
不覚にもワロタwww

マジで乙です
542名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:33:07 ID:hoauFmGT0
>487

確かに、いかに効率的に早く作業するかということを意識して
いかないと時間が短縮できない。今でも気をつかう。
でも、毎日作る必要がない人や、週末に好きで料理する人に
そこまで求めなくてもいいと思う。
543名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:33:13 ID:/HGjM2IK0
>>514
まず失敗するような粉を使うレシピは間違いなく細かい分量が書いてる
分量が書いてないのは適当に入れても大丈夫なもの
確かに初期の方は分量がかなり大雑把 1巻のイタリアン鍋とかトマトリゾットとか
でも後になるにつれて分量が枠の外までびっしり書くようになってきてる
544名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:33:14 ID:OcIa0GoaO
なるほど、、。
野菜食べるわ。みんなサンキュー。
ひじきと豆、確かに無性に食べたい。食べたいってことは足りてないってことかも。
ありがとうございます
545名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:33:22 ID:hrjXuMyY0
>>536
「料理できます☆」なんて嘘つくほうがクズじゃね?
派遣の癖に「弁護士です」なんて言って女食いまくる男と何が違うんだか。
546名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:34:16 ID:SuLe4Kim0
>>483,502
>ちゃんと分量守って下ごしらえしたら失敗はしないはずだけどな〜
>なんでホットケーキにビネガー!?なんでアサリの砂吐きに真水を使う!?豚肉はバターで
>炒めるんじゃねーの!!漫画で見たからって炊飯器に抹茶入れんな!白髪ネギは
>水にさらすんだよぉぉぉぉぉ!!!!!
そういや、料理が出来ない人ってそもそも料理本を見ない(分量、適当、作り方、思いつき)って人が
たまにいるけど、どうしてみないんだろう? 失敗するとか考えないんだろうか? どうせ作るなら
美味しく作りたい、とか思わないんだろうか?って疑問が普通に湧くんだが…
547名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:34:30 ID:s9thif11O
婚活ってやる意味が分からん。就活ならいいが…
そんな時間あるなら、自分を磨く活動に行けよ。
結婚は、タイミングが合えばいずれするから。
548名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:34:37 ID:qeJnzdms0
結婚なんてしたってこういう女はすぐに別れるだろう。
しないほうが世の中のためだな・・・・。
549名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:34:48 ID:3mnqBlbo0
キユーピー3分クッキングを見ていると昼飯の支度ができない件

550名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:34:51 ID:xUgq9l1/0
>>502
味見という人類の英知を学ばせるんだ。
あと失敗作を食べてくれるわんこを飼おう。
俺のホットケーキ焼く技術向上にどんだけわんこが貢献したことか。
551名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:34:53 ID:ddZIDeMj0
>>502
今年一番大泣きした
552名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:34:55 ID:560gzrIp0
>>502

確かに、あなたが言うことが現実なら同意。
いまそこまでいってるの? それに驚く。アサリの下ごしらえすら
知らない人がいるとは。。。母親の料理の作法を観なかったのかな。
553名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:35:02 ID:IZteHV9R0
>>543
>>514は、×書い ○書いてない ね。すんません。
あー、多分自分がトライしてたのは初期の頃です。
今は細かいのね。よし、チャレンジしてみよう。


つか、>>502みたいのは論外だけどさ、
日常での美味いマズイって味覚次第だよな。。
甘い辛い酸っぱい肉魚…好みが結構別れるんだよね。
自分の好みじゃないってだけで「マズイ」って言われると凹むよね。
554名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:35:15 ID:/GO8HeF2O
>>520
何そのうちのカーチャンwww
頼むから米付いたままの茶碗放置するな食器と調理器具ゴッチャにするな、つか調理器具はその場で洗え
何で皿にゴミを乗せるんだよ止めてお願いだから
洗うの大好き…
555名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:35:18 ID:xeAbmOjp0
>>521
料理は出来て欲しいけど、アピールしちゃだめなんですねwww

なぜそんなにイラつくの?自分がバカにされた気分になっちゃった?w
556名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:35:25 ID:mxQRen7L0
とりあえずこれ見ておけ
スタジオ凍ってて笑えるぞw
http://www.youtube.com/watch?v=35w1Yryl2zU
557名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:35:35 ID:sbL+jKzrO
>>501
そりゃ離婚事由になるな。てか、そんな馬鹿女となんで結婚したのかw
558名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:35:55 ID:lU7IcCT80
>>292
「肉じゃがやめろ!」ってマンガでも不思議がってた。
559名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:35:57 ID:BnVHMVLP0
>>526
サラダ油をご飯に入れたら(゚Д゚)ウマーってのを信じて、入れたらコンビニのご飯になって(+д+)マズー
……米に合う油はサラダ油じゃねぇよカス……と信じ続けて苦節云年。
米油を入れて、やっと(゚Д゚)ウマーを思い出した。なんとなく。

結構、意外なものが合うのも料理の醍醐味だぜ。
セロリがないから、代わりに水菜入れたり。苦みつながり。
560名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:36:00 ID:iNJFDcT70
>>543
最初は「適当で大丈夫だゾ!」という玄人目線で書いてた
でも「適当にやったら失敗したぞグラァ!」という声がでかくなって
かなり細かく書くようになった

というのが俺の推測なんだがそんなに遠くないと思う
561名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:36:03 ID:sLXflraL0
年増
低所得
料理下手
我侭
使い込んだマンコ

日本の女はこういった頭がおかしいのが多い。
こういうのと結婚したら負け。
562名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:36:07 ID:9PdV2Vbt0
小学校の運動会のお弁当作れない女に生きる価値あるの?
563名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:36:09 ID:qJtM+g5W0
>>393
純粋な厚意なら気持ちは有り難く頂く。

でもね、いい年の独身女性が、バツイチである程度金持ってる男の所に、
頼んでもないのに一人で料理上手をアピールしに来るって、どういうことだ?
別に外食ばかりでもないし、手料理に飢えてるわけでもないし、
栄養バランスや食事が原因の健康状態の悪化があるわけでもない。

穿っちゃいかん?
564名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:36:11 ID:w0j6eO+U0

>>502

可哀想かもしれないけど「不味い」と伝えてあげる事も愛情だと思うよw
565名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:36:31 ID:s3T7sOKX0
>>486
そうなのか?

卵3個とジャガ芋1個、ホールトマト半缶を使った豪快なスペイン風オムレツは、休日の朝の
定番メニューなのになぁ。
566名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:36:33 ID:DiE4q3QaO
530

餓死には勝てない

野菜炒めから肉じゃがまで負ける気がしない俺
567名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:37:06 ID:jJ+La4z40
最近全然料理なんかしてなさそうなDQN親いるじゃん
スーパーとかで出来合いの総菜ばっかりカゴに入れてるのとか
マックやフードコートに夜来てて悪ガキ放牧してるのとか
ああいうのの子供って将来どうなるのかな
568名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:37:09 ID:eV/1VY3T0
「独身女性の間で”婚活”がブームだ」で始まってるのに中身は料理好きの男の話ばかりだな。
「今どき男性が料理をしないのはダサイ」と言う三十路のおばちゃんが登場するくらいで。
569名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:37:11 ID:qTUr+TG+0
ということは・・・・女いらないな
570名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:37:15 ID:iZeXEDnT0
とりあえず定番の粉チーズと温玉にした
うまうま
571名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:37:30 ID:Uzd+rfvkO
>>471
焼きたてのパン食いてえ…

しかし女達はしっかり用途別に粉を使い分け出来てるのか。 何でもかんでも薄力粉使ってやしないか
572名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:37:30 ID:JASnCJmn0
で、ババアになるまで男に求め続けるの?
結婚できる顔無いんだから、男に媚びるしか無いって気づけよ
まあ、それでも無理かもしれんが
573名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:37:34 ID:w3+mtox10
いまどき年収700万以下の女はダサい
貯金1000万以上無いと
574名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:37:35 ID:m5Mq4LkP0
男女を問わず、料理ができるか否かより
「一緒に暮らしても大丈夫な食生活(食文化と言うか…)をして来たか?」
の方が大事だよ。

鍋料理の後、残ったスープにうどんを入れるか、餅を入れるか、
ご飯を入れて雑炊にするかでケンカするのがイヤになってから、
我が家ではお鍋を囲んで食べることがなくなった。
575名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:37:44 ID:560gzrIp0

とりあえず、頭がいい女は(ひょっとしたら男も?)、
料理はそこそこ出来る・・・・・・のではないの? と思う。

これ、けっこう真理だと思うけどね。
だって話は単純でしょ。レシピというプロセスをなぞるだけでしょ。
自分で考える隙間なんてないんだし。
576名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:37:55 ID:7EUTtsI90
>>545
「料理できます」にはそれぞれの予想する程度ってもんがあるだろ。
オレは独身女が「料理できます」と聞いたからって
魚を一匹出されて煮つけが必ずできるとは思わんよ。
それを出来て当然だと思うのは視野が狭いし
できないのが分かってて試すなら腐ってるってだけ。
577名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:38:07 ID:Opr8jtsk0
>>540
>少なからずの人を不快にする腐った精神
人と出会う以上、愉快な出会い不愉快な出会いは必ずあるよ
578名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:38:12 ID:/uG9qs650
洗い物してる間は頭空っぽでカタルシスフェイズになってるのはオレだけだろうか
やってる間は時間を感じなくて、積みあがったものが最後には0になり空間だけが残る感覚。
579名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:38:23 ID:tuLciRoHO
>>531

だから独身なんだよ(^-^)
>>1の記事鵜呑みにして、人前で料理出来ます。なんて得意気にいったら、普通の女は去っていくよ

なんか、面倒臭そうって思っちゃう
580名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:38:27 ID:IZteHV9R0
>>545
「料理できます☆」の”料理”がどのレベルを指すかは本人の意識によるからな。
目玉焼きレベルから料理人レベルまで様々だ。
それを「嘘つく」とかアホだな。
581名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:38:54 ID:xUgq9l1/0
>>563
人としてコミュニケーションの取り方が間違ってる。
582名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:39:04 ID:98asNhVB0
とりあえず飯が炊けて味噌汁作れりゃ合格だな
583名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:39:07 ID:uT4u7TdS0
最初に(男性向け料理)本を出したきっかけは
女の子が自分のBFに料理を作るよう仕向けたら、面白いと思ったから。

そしたら女の子たちは作らせるんじゃなく、彼氏に向かって文句を言い始めたw

ジェイミーオリバー(5.00あたり)
ttp://www.youtube.com/watch?v=OAIYqBMfi34&translated=1


どこの国も同じじゃのう。
584名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:39:07 ID:GmkVnIkU0
で、女は何をしてくれんの?
婚活とやらで、男の財布の中身を覗う卑しい根性が張り付いた醜い顔して
使い古しの腐れマンコで、夫以外の子どもが生めますとかアピールするわけ?
低収入で男に寄生するしかなく、料理の腕は男以下。
貞操の概念も持っていない。若さも無い。何処に男は価値を見出したらいいんですかねえ?
585名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:39:16 ID:w2UV0ATV0
必死だな〜
586名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:39:19 ID:qeJnzdms0
>>561
ババアになるほど女はひねくれるから扱いにくいw
そういう性格だから嫁にいけないんだろ!といいたくなるよw
587名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:39:30 ID:tiQSaH7e0
>>562
子供がかわいそうだよな
周りの母親が子供のために作ってる中、自分だけ作ってもらえないなんて子供は心に傷を負うぞ

旦那が作るとしても嫁が料理できないって世間に暴露するのと同じだぞ
嫁にプライドなければ苦にならんだろうが
588名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:39:49 ID:N0nyu9eYO
>>545
お前は調理師の行き遅れ処理班な
うちのお袋も俺が物心ついたときから料理うまかったけど
結婚するまで料理なんかしたことなかったらしいし
寺の娘なんで魚なんかも捌いたこともなかったらしいが
普通に魚一匹買いして刺身と煮付けと吸い物作ってくれる
家族に食べさせるためにずっとやってたら自然に身に付くんだそうな
独身で誰かに食べさせるためにずっと料理してる女なんて
それこそ料理人か払い下げホヤホヤの中古だわな
589名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:39:52 ID:PNvxrtfV0
不思議と料理って男の方が上手いんだよねぇ。
590名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:39:55 ID:lU7IcCT80
>>502
ホットケーキにビネガーって、酸が重曹と反応しちゃってダメじゃん?
591名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:39:57 ID:vgSNRob70
わかったよ、料理するよ。
で、代わりに何してくれるの?
592名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:39:57 ID:7EUTtsI90
>>561
女に所得を求めるのはただの甲斐性なし。
女を我侭にするのも甲斐性なし。

つまり単にお前が甲斐性がないってことだw
593名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:40:06 ID:SDJ6MrlYO
>>567
糖尿病
594名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:40:07 ID:ErsRgNVg0
ハロワで検索条件沢山入れるおじさんと同じなんだな、こいつ
595名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:40:19 ID:ptTmV2bu0
鉄のフライパンの使い方覚えたから、
そんじょそこらの主婦に野菜いためで負ける気がしねえ!
596名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:40:37 ID:8nSgzV9HO
得意ではないが好きだからよく作るのは豚汁だな
597名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:40:43 ID:sbL+jKzrO
>>576
煮付けも出来ない女が料理出来ますとは笑止千万。
恥を知るべき。滑稽を通り越して無残ですらある。
598名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:40:45 ID:Ju6JyHpc0
>>567
かなりの高確率でDQNの再生産だろ
599名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:40:45 ID:qJtM+g5W0
>>509
>>387でも書いてるけど、煮付けが美味いか不味いかはあまり重要ではない。
不味くても文句は言わないし。

道具はもちろん揃えてあるけど、マニアではないんで必要以上にこだわった物ではない。
600名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:40:53 ID:iNJFDcT70
>>574
うちの場合は母親がサッと下げたなあ...
翌日に雑炊になってたり、鍋焼うどんになってたり...
シメなんて考えずおかんに任せて翌日回し、これだよ
601名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:40:57 ID:7EUTtsI90
>>563
じゃあ試すようなことをせずに断ればいいだけだろ。
お前性格悪すぎ。
だから結婚生活が続かないんだろ。
602名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:41:00 ID:UFqyOfaJ0
今日の昼にやってたネオ日本人図鑑とかって番組で
婚活女とかいって年収800万以上希望の28歳OL(老け顔)が出てたけど、
マジで仕込みであることを願うw
ブ男、低年収がかわいくて性格がいい子と結婚したいって言ったら
お前じゃ無理wって思うだろw?
マジで同じレベルってかそれ以下w
女友達同士で教えてあげないの?お前じゃ無理ってw
ってか本気でいけると思ってんの?w
603名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:41:02 ID:6nynCdNb0
料理は愛情
でも愛情のこもった料理ってどんなのかわかってるんだろうか

「愛はこもってるよ、てへっ☆」って料理に愛はこもってないぞ
604名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:41:14 ID:z7T530UY0
>>532
な、同意。

「キャリアウーマンとか言ってる女はダサい。男を立てることも知らない。」みたいな?
605名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:41:17 ID:UJ+0OXxUO
>>550
俺にはわんこにそんなの食わせるなんて出来ねぇ…とりあえず、ホットケーキの生地と牛乳少々、それにレンジがありゃ二分で蒸しパン出来るからそれを伝授しといたよ。


>>552
今は大分マシにはなったが、隙あらば珍配合するクセは相変わらずだよ。↑の簡易蒸しパンとかになww
606名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:41:17 ID:GkHinUxZ0
>>591
君が仕事に行ってるあいだに浮気。
607名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:41:39 ID:b9t6U+bg0
余談ではあるが、
「オーブン電子レンジ」 「食器洗い機」 「洗濯乾燥機」 そして 「猫」 が一匹いれば
事実上、嫁は不要となる。

はずみで結婚できても、あとで放り出される女が多いのは、このため。
「こいつ、なんでうちに居るんだ?」 と思われたら離婚まで半年とかかりませんよ。
608名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:41:40 ID:M7pp7ev+0
ちょっとまってほしい
こうなると男同士で結婚したほうがいいのではないか
609名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:41:41 ID:560gzrIp0

本当に美味しい水準ではそれなりの技術が必要なんだろうけど、
レシピ通りに作ってる限りではそこまで求められないよな。
610名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:41:56 ID:IZteHV9R0
>>563
金狙いだと思ってるのか?
ずいぶん自分に自信が無いんだな。
611名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:42:06 ID:SuLe4Kim0
>>580
>「料理できます☆」の”料理”がどのレベルを指すかは本人の意識によるからな。
「料理」と「食品加工」の線引きは難しいよな…

どこまで行ったら料理になるのか…
ゆで卵、目玉焼き、オムレツ…
この三点で、ゆで卵はなんとなく料理と言うより食品加工だと思うし、オムレツは
料理な気がする。目玉焼きは…? 人によりけり?
612名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:42:14 ID:LEBmxk/P0
ちゃんこ鍋の後には雑炊がいい
613名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:42:15 ID:BnVHMVLP0
簡単な料理をみると、うおおおそれだって技術次第で天と地の差だぜえええ。
とか思っているのは俺だけじゃないはず。

卵は火力、煮付けは時間と余熱の使い方で、出来が全然違う。
614名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:42:21 ID:Uzd+rfvkO
>>595
手拭いで取っ手を持つタイプの奴か
615名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:42:36 ID:eV/1VY3T0
「得意料理はパスタです」

1月あればレパートリーの20〜30くらい出来るだろ。
1ヶ月は習得の期間と言うより料理の始末の時間が必要だから。
616名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:42:36 ID:7EUTtsI90
>>577
「必ず不快にする必要がないだろう」って言ってるのを
人と出会う以上云々ってw

おまいが馬鹿なのはよく分かった。
617名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:42:39 ID:s9thif11O
>>589
世界中みても、美味い店のシェフは男ばかりだからなー
618名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:42:39 ID:/HGjM2IK0
>>560
でも書かなくてもわかるものってあるよね
塩やコショウは適当に入れてもまず失敗しない調味料だと思う

逆に酢とか赤ワインとか酸味のある調味料は適当だと大失敗する
唯一失敗したハヤシライスは赤ワインの量を間違ったら酸っぱくなりすぎてはじめて作った料理を捨ててしまった
619名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:42:56 ID:i8FR+hEEO
>>589
実際男の方が手先が器用で想像力があるからねえ
でも凝った料理もいいけどお袋の味もいいもんだぜ
620名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:43:19 ID:zTgp1WCX0
>>480
ありがとう、唯一彼女に作り方を教わった豚汁が今では得意料理なので、
たまには二人豚汁パーティーします。
他にはスクランブルエッグなら作れそうw
621名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:43:41 ID:iZeXEDnT0
料理ができるの程度は主観でしかないと思うが

レシピ見ながら3種類だけ作れるとか、その程度はできるとは言わんだろう

3種類のローテーションで献立回せるのかよ
622名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:43:48 ID:A3wzEg7W0
>>605
教えるなら、麺つゆを薄めて煮物も楽でいいぞ。
肉でも野菜でもなんでも合う。
623名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:43:51 ID:7EUTtsI90
>>584
つまるところ、おまいみたいに価値がない男には
そんな女しか回ってこないってことじゃ?
624名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:43:55 ID:UJ+0OXxUO
>>590
ダメだよ。物体Xになったもん。迷わず捨てた。一目で食べられる物じゃ無いとわかったし。
625名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:44:00 ID:bI9PQE8b0
>>591
エステと高級化粧品で若作り
いつまでも綺麗でいてほしいでしょ?
626名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:44:05 ID:xeAbmOjp0
>>575
問題はやるかやらないかだ。

やったらそれなにできますって言い訳はいらん。
料理は基礎と経験値だよ。
627名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:44:11 ID:BL8GFVgaO
俺は料理人だから家では台所には絶対たたない

店の料理は食わせるがな
628名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:44:19 ID:560gzrIp0
>>620

ごちそうさまw。

お幸せそうで何よりです。。。
629名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:44:22 ID:iNJFDcT70
>>611
目玉焼きは断じて料理である!
上手いやつと下手なやつが作ったもので大きな差があるからである!
630名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:44:28 ID:WzeuSQmt0
>>617
あれは生理とかで味覚変化するから味にばらつきが出るんだっけ?
まあどうしようもない壁だ罠
631名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:44:49 ID:qeJnzdms0
まあ男は一発逆転でお金持ちになればいくらでも女を選べるからな。
女は大変だなw賞味期限が短くてw
632名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:44:56 ID:IPEG+bHAO
>>597
だから魚さばくのはそんなに一般的ではないってこと

子持ちカレイの煮付けや、サバの味噌煮はつくれても、
釣りたての魚をさばける独身女なんか僅かですよ

1人暮らしならなおのこと、1人で一匹買ってこようなんて思わないもの
633名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:45:10 ID:Opr8jtsk0
ずいぶん前だがTVで節約主婦の1日みたいなのをやってた
その主婦ってのが光熱費の節約のため料理は一切せずに食事はスーパーの割引惣菜
あれは見ててつらかった
634名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:45:16 ID:HZA1YDfj0
対等に稼いでから文句言えや産廃ババアどもがw
635名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:45:19 ID:Pq5W7TYwO
余計なことを求める癖は直した方がいいと思うよ。料理をするしないなんてその人の人間性とは何も関係ないんだから。
ブームとか抜きにして、それって本当に自分が求めてるものなのか?
636名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:45:22 ID:b56euDdg0
はぁ?俺の妹は弁当男子が増加しているとかいうニュースをみて、マジうぜぇとかいってきれてたぞ?
637名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:45:26 ID:MoUmM+4h0
>>619
お袋の味が良いってのは、純粋に味が旨いというより
幼少のときの味が刷り込まれてるからってだけだな
638名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:45:30 ID:PnZ60Jr00
>>627
道場さんも家では絶対やらないって
そういう料理人多いらしいね
639名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:45:40 ID:BnVHMVLP0
>>618
塩って一番難しくね……?
640名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:45:48 ID:IZteHV9R0
>>611
大の大人が「料理できます☆目玉焼き☆」って言ってたら張っ倒すわw
でも小学生の子が言ってたら頑張ったね〜って感じ。
でもさ、RPGのレベル上げみたいなもんで、
目玉焼きでもできる人なら上達する可能性は有るんだよね。今レベルが低いだけ。
やる気が無いヤツは永遠に無理だが。
そう考えるとレベルが低いからってバカにするのはちょっと違うと思うんだよ。。
641名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:45:49 ID:qJtM+g5W0
>>601
うん、>>336でも書いてるけど性格が悪いと思うよ。
そこはこれっぽっちも否定しない。
642名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:45:56 ID:ORdqDOJS0
料理好きで中学くらいからずっと作ってるけど、
別に女のためとか言うわけじゃないけどな。
一人暮らししていたら、自炊とかするだろうし。
643名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:45:57 ID:s3T7sOKX0
>>607
まだ、「食器洗い機」と「猫」は買ってないなぁ。

つーか、猫はともかく、一人暮らしで食器洗い機なんて必要か?
調理器具は料理中に大半洗っちゃうし、食器も一人分なんてたかが知れてるだろ。
644名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:46:18 ID:Ige8jo6QP
今や平成女子は一番不遇だな
結婚もできず、年収も少ない。中途半端状態。迷走状態だお

男性は彼女を何人でも欲するが妻を必要としない
ヤリマン・風俗・家電・趣味が繁栄する平成時代に妻がいらないのは明らかである。
そして平成女は結婚できたとしても非正規労働がほぼ確実な時代。
かといって独身女の平均年収はずっと240万そこら・・・・
キャリア女性などは超少数派であり大半はキャリア一切無しの容姿落ちババアになる。
このころには結婚市場はもちろんSEX市場ですら男性に見向きもされなくなる。

そのころ独身男性は本来なら妻に渡していたお金を友達と自由気ままに使っている残酷な現実。
要するに男性は独身最高!ってことですね。
645名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:46:19 ID:/HGjM2IK0
>>600
俺の家もその日に雑炊とかしないな
水炊きをした次の日の夕食はその汁を利用してカレーライスになる 鶏がらの出汁みたいなものだからね
大体の鍋料理した次の日の夕食はその汁を再利用した料理になる
646名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:46:35 ID:MvSBZZWJ0
>俺のホットケーキ焼く技術向上にどんだけわんこが貢献したことか
ホットケーキミックスを使っていたのなら犬がかわいそうだ
糖分過剰摂取で死期が早まるだけ
647名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:46:40 ID:xPm8D0AJ0
ださい?!
男子厨房に入るべからず!
うわ!ださーい。きもーい。
軟弱な日本男子より、質実剛健の日本男子のほうがいいだろう?
ったくよぉ、てめえがレンジでチンチン料理するからって、男に料理させるな。
残業なんだよ。5時30分ダッシュして、腰振って喜んでろ。
648名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:46:44 ID:7EUTtsI90
>>597
その視野の狭い独断が笑止千万。
恥を知るべき。滑稽を通り越して無残ですらある。

んだが、馬鹿だから自分のことは見えないのかなw

オレは煮つけなど結婚してからできるようになればいいと思うから平気。
だいたい医学部の女は若井時は料理はできないんだよな。
やり始めればすぐ上手になるけど。
649名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:46:48 ID:GTUSnhUH0
>>607淋しい人生だね
650名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:46:51 ID:sOv/DgYA0
フライパンでも作れるけど、炒飯を美味く作りたいがために中華鍋買った
熱くしたら卵入れてもご飯入れても温度下がらないから、パラパラ熱々でまじ美味え

女はとりあえず中華鍋振れるようになってから料理できるとか言え
もちろん中古女なんかに食わせる飯はねえw
651名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:47:01 ID:m5Mq4LkP0
>>600
その手があったか!
お母さんに「アドバイスをありがとう」と伝えて下され。
652名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:47:36 ID:Uzd+rfvkO
料理人は人や気温を見て料理を作るから味を変えつつもそれを美味しく作れるのがプロ。 と良く教えられた
653名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:47:49 ID:nDYFPjyq0
>>620
豚汁、スクランブルエッグ
ああおいしそう。でもこれを食べるとまたメタボへまっしぐら・・
654名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:48:02 ID:kHNxRjy1P
>>97
30近くにもなって料理作れないのは何かしらの問題がある気するし
25以下の若い女になら俺が料理作っても何の文句もないな
655名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:48:06 ID:XfwFqRot0
自分で作ってまで食べたいと思わない。
656名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:48:07 ID:Opr8jtsk0
>>616
お前が俺の書き込みで馬鹿と思ったとしてもそれはお前の自由
なるだけ論点をずらさずに付き合っていたつもりだったが残念だ
657名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:48:12 ID:qeJnzdms0
>>607
そうだよな。そして性欲も風俗で処理で終わるしねw
658名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:48:41 ID:xUgq9l1/0
>>646
毎日食わせるわけじゃねーってば。
月に2-3度。というか技術向上すりゃわんこの取り分は当然減る。
659名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:48:49 ID:/HGjM2IK0
>>639
味見しながらやったらまず失敗はしないと思うけどな
少し少なめに入れて味見してそれから微調節とか
俺の場合はほとんどそのままでいけるけど
小学校時代から簡単でも料理をやってた経験ってのが関係するのかな?
660名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:49:04 ID:SuLe4Kim0
>>629
>上手いやつと下手なやつが作ったもので大きな差があるからである!
でもそれ言ったら「ゆで卵」もそうなんじゃね?

産卵日に近すぎる卵を使うと皮が剥き難い(白身が一緒にはがれてしまう)から
ちょっと古い卵使うのいいとか、塩を入れると卵にヒビがあった場合でも
固まりやすいとか一応コツらしきものがあったりするし。
661名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:49:09 ID:iNJFDcT70
>>638
で、嫁の作ったものを文句も言わず黙々と食うんだよな
本人は家の料理は嫁のものって感じで普通に食ってるだけなんだが
嫁の方は「言いたいことがあるなら何か言ってよ!指導してよ!」
的な被害妄想を募らせてしまって大げんかする例もあったとかw
662名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:49:12 ID:UJ+0OXxUO
>>622
下手に煮物教えるとまた珍配合に走りそうで怖い。本当に、本当に無難な料理でいいんだ。醤油と味醂と砂糖は正義なんだ。
でも、そこに米酢やゴマ油を足しかねないのが俺の嫁クォリティorz悪気が無いだけに強く窘めない俺も悪いんだろうが。
663名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:49:14 ID:g+XlCSRfO
女も働いて当然だし男も家事して当然だろ。
母ちゃんに家事させてる半人前が結婚だなんて聞いてあきれるわ

結婚後にどう分担していくかはまた別。
664名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:49:31 ID:qJtM+g5W0
>>610
無いねぇ。
ホントに。
取り柄は人よりほんの少しお金の余裕があるくらい。
何でそんなつまらない男の所に、出来もしない料理を、
「作ってあげる」なんて言う女が来るのか、不思議でしかたがない。
665名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:49:35 ID:IEAREmAa0
何かを無理矢理ブームにして金儲けって、馴染めない。
主催者も参加者も必死なんだな。

普通の大人なら、普通に結婚出来ると思う。
普通で無い人は色々努力も必要かもしれないけど、
普通の大人なら付け焼刃なんて、すぐに理解する。
ま、理解しても他にいい所があれば、それなりに付き合うのも普通。

ちなみに若い人には普通になって欲しいと望む俺様は、料理っぽい物は一応作れる。
しかし、材料費は高額・時間がかかる・普段あまり使わない物まで購入・・・不経済だ。
ウケがいいのは子供だけ。嫁もそれなりに喜んでくれるフリはしてくれている模様。

低コスト・毎日飽きない・そこらの材料で手早く・栄養バランス・綺麗さ・・・
多分、一生嫁にはかなわない。
666名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:49:37 ID:JkwYoJ5H0

   「夫婦有別」

  ホ・ジュンのガキでさえ知ってたぞ!


667名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:49:42 ID:ORdqDOJS0
高校のときの家庭科実習で、
女より男のほうが料理うまくて手際良かったのには
笑ったな。
女は食うだけ。ま、そのほうが都合良かったんだけどね。
668名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:49:45 ID:/GO8HeF2O
>>650
普通の家庭用ガスコンロで火力足りる?
669名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:49:52 ID:98asNhVB0
逆に何時まで経っても料理下手な女って同じ失敗を繰り返すマヌケだから
見限るサインだな
670名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:50:05 ID:b56euDdg0
料理のセンスのない女は大変なんだから、料理は女の物なんて決め付けた言い方は良くないよね?
料理に自信のある女は、男の料理なんてのは、ケチつけたくなるらしいけどw
671名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:50:14 ID:eAFoW/hI0
>>633
スーパーの総菜じゃ食事が偏り過ぎるのに。
近い将来、家族は身体壊すであろうことを考えてないんだろうね。
目先の節約で大事なこと忘れてる。
672名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:50:16 ID:sbL+jKzrO
>>648
努力すれば後々できるとかそういう問題じゃない。
平気で嘘をついて恥じない厚顔無恥な人間に調理場に立つ資格はない。
673名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:50:17 ID:sOv/DgYA0
>>657
ネット探せば、オカズなんて山ほど落ちてるしな
一人で処理したほうが病気の心配もなく、自分の時間で逝ける
674名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:50:21 ID:7EUTtsI90
>>607
だから自分の子供を残さない奴は生きている意味ないって。
そして子供がいるのに離婚するのはクズかバカ。
675名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:50:28 ID:QOnVpzXY0
>>659
こういうのって小学生から料理やってるなんてすごいね!って言って欲しいんでしょ
さりげなくこういうキーワード絡めてくるんだよね
676名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:50:36 ID:IZteHV9R0
>>662
嫁は何で珍配合をしたがるのさ?
何かちっちゃい頃に納豆にごま塩入れてみたりしてた自分を思い出すが。
677名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:50:45 ID:1YjhxHb80
まあ、20代前半くらいまで料理できない女ってのは
「作る機会が無かったんだろうな」って流せるけど
25もとうに過ぎて料理ひとつ作れん女・・・


さすがにほとんど実在しないだろw
いくらなんでもw
678名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:50:46 ID:8nSgzV9HO
チャーハンは簡単なようでかなり難しいw
余りものの冷凍してあるご飯で平均に近づけないと
料理がうまいとは言えない。
どうしても劣化すんだよななんかうまい方法ないものか
679名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:51:05 ID:b9t6U+bg0
>>649
捨てられた女の人生がなww

男は基本的に自活できるんで、一人だろうが二人だろうが、べつだん問題でない。
680名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:51:15 ID:DUwc5KXu0
>>649

「相手が居ないと淋しい」って何?

電通の洗脳?
681名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:51:33 ID:FFakLcLf0
食器洗い機は要らん。あれは大家族用とか飲食店が使うもので
普通は手でやったほうが早い
682名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:51:54 ID:eHkWD4650
>>668
調理前に鍋から煙が出るくらい空焼きすれば火力不足を補える。
>>678
卵かけごはん状態にしてから鍋に入れる方法を試してみては?
683名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:52:01 ID:/HGjM2IK0
>>675
やってるっていうか両親がいない時は自分で作るしかなかったからな
てかなんでそんなに僻みが入ってるのか理解に苦しむ
684名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:52:07 ID:pZOYY9Zj0
ああ、魚をさばくのは、今では一般的ではないな。
漁師町なら子供でもさばけるが。
そもそもスーパーでまるのままの魚を売ってるのは滅多に見ない。
685名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:52:13 ID:YBLuvtna0
料理教室に通っていた友人の奥さんの料理を食べたが
友人は俺に自慢したかったのだろうが得体のしれない創作料理は
保守的な俺には拷問で本当に泣きながら食べたのをおもいだした
686名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:52:15 ID:9QM2QEYc0
そもそも、婚活ブームって実際に起こってるの?
687名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:52:24 ID:Opr8jtsk0
>>660
ゆで卵の殻を一発でむける機械があれば2万円出してもいい
以前、伊東家の食卓で
卵の両端を少しだけ割ってそこに息を吹き込めばゆで卵がつるっと剥ける技があった
つまりエアーコンプレッサーとエアーガンがあればできるのかもしれない
ゆでたまご剥き機
688名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:52:27 ID:Ju6JyHpc0
>>674
つまり不妊は死ねと
689名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:52:57 ID:BnVHMVLP0
>>659
俺も物心つく頃から料理してるけど、味の決め手は塩はわりと悩むんだ。
失敗はしないけど、一番おいしい状態の見極めがなかなか難しい。

多分、一時期、ペペロンチーノばっか作ってた影響だなw
塩について真剣に考えさせられた。
薄かったり濃かったり、味見をしつつやったが、悠長にやっていたら台無しになる。
いやー失敗をしたもんだ。
690名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:53:16 ID:7++HeolPO
>切るの得意ですか?
お前絶対、料理できないだろ
691名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:53:18 ID:3osPCr2u0
料理得意だけど確かにモテる
けど本当の理由はそれじゃないこともわかってる
692名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:53:23 ID:qeJnzdms0
まあ結婚した時の愛情なんて2年くらいしかもたないだろう。
後は束縛された人生だからなw
693名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:53:24 ID:N0nyu9eYO
>>676
料理板かなんかでバジルを刻んで納豆に混ぜると美味いってレス見て
試してみたら泣きそうに青くさまずかった
一昨年の話
694名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:53:29 ID:ORdqDOJS0
>>683
できなくて色々言われてきたから
ひがんでるんじゃないの?
言動から女のようだし。
695名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:53:30 ID:7EM8Sp600
気団のメシマズスレを思えばこのスレでの諍いなど笑止千万
上手い方が作ればいいんだよ・・・な・・・
696名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:53:36 ID:IZteHV9R0
>>672
錯誤と詐欺の違いがわからんのか。
697名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:53:39 ID:98asNhVB0
>>686
半分は業者の仕込んだサクラじゃね
698名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:53:46 ID:TITO2I4J0
いつまでこの架空のブームは続くんだ
マスゴミが持ち上げなきゃすぐ消えるだろ
699名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:53:49 ID:6tsy5hclP
>>674
なんかこの人熟年離婚しそうなタイプだな…
700名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:53:53 ID:sOv/DgYA0
>>668
IHとか、余程本格的に炒めるとかだとさすがに駄目だけど
最初にある程度熱しておけば、余熱でもけっこうおk
701名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:53:55 ID:7EUTtsI90
>>656
悪いが、論点をずらさないディベートの練習をしたほうがいい。

>>672
だから程度問題、人によって考え方が異なる問題を「嘘」と言い切る
そのバカさ加減にいい加減気がつけよ。
バカだから気づけないのか?
702名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:53:55 ID:FVV1NeHf0
>>678
手早く作らないと油が回るし、かといって家庭のコンロの火力では時間がかかる
家庭の炒飯は妥協するしかないなw
703名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:54:08 ID:SDJ6MrlYO
>>607
子供作って、育児だけしてもらえばいい



うちのはとこは子供も作らず専業主婦で
毎月実家に帰るし、同じペースで旅行に行くし
旦那はそれでいいのかと不思議に思うよ。
せめて子供でもいるならいいのになぁと
おじさんおばさんが嘆いていた
704名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:54:11 ID:Nq/9+lBPO
料理合コン(笑)
705名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:54:16 ID:QOnVpzXY0
>>683
>>694
> >>675
> やってるっていうか両親がいない時は自分で作るしかなかったからな
> てかなんでそんなに僻みが入ってるのか理解に苦しむ

僻みではなくて料理できるよアピールが本当にウザいから
僻みとしか捕らえられないのは自由だけど
普段の生活では気をつけたほうがいいよ
706名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:54:18 ID:ddZIDeMj0
つまり「婚渇」
707名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:54:25 ID:iZeXEDnT0
平均年収でこんだけ男女差があれば女が必死になるのも分かるよ
そこは否定しない

http://www.j-tgs.com/value/salary/
708名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:54:35 ID:UJ+0OXxUO
>>676
さぁ?料理が好きだとオリジナルを作りたくなるんかね?何かこう、一味加えたいのか試行錯誤してる。その思考こそが錯誤してるんだと常々言ってるんだがな。
709名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:54:51 ID:1MoYcvm80
食えるもの作れればええんちゃうの?
変に凝ったものなんか日常作らんやろ
710名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:55:22 ID:/GO8HeF2O
>>682
ちょっと再チャレンジしたくなるじゃないか、黄金炒飯とかびちゃびちゃになったリベンジしてみるかな…
711名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:55:25 ID:kHNxRjy1P
>>674
そんな世の中だから結婚しない・子供いらないになるしかないし
712名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:55:31 ID:sbL+jKzrO
>>674
お前と生涯未婚だったライト兄弟、どちらが人類の発展のために役にたったかは明白。
713名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:55:46 ID:7EUTtsI90
>>679
いや、君に生きている価値はなさそうだけどw

>>680
相手がいないとさみしいとどこに書いてある?w
理解力が悪すぎない?
自分の子供を残さない人間は生きている意味ないと思うよ
714名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:55:51 ID:3osPCr2u0
>>687
冷水で急激に冷やすとかなりスムーズだぞ
あったかいゆでたまご食べたいなら難しいけど
715名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:56:05 ID:GTUSnhUH0
>>679一人でも淋しくないなんてかわいそう
716名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:56:06 ID:0F0Tdkyv0
・男子厨房に入らず、女房が三食(弁当込み)準備するのが当然
・料理人は男の仕事、生理で味覚が変わる女など料理人になる資格すらない

どちらも真実だというのに、いったらブチ切れですねわかります
・仲良くお料理しましょう、特に片付けは半々ね
こうですか、そんなだから独身なんですよ
717名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:56:22 ID:ozDLQ4E80

とりあえず、好きな人に自分の作った、
あるいは、好きな人が作ってくれた、
飯を囲んで、一緒に
いたい、というのは
替わらないでしょ。
718名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:56:22 ID:JZDKhDyP0
>>224
ハハハ、作れるはずが無い
一匹丸々なら、刺身、お吸い物、煮付け、3種類くらいに作るのは簡単だが、
煮つけだけにするとか無理無理www相当あほな注文だわwww
719名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:56:26 ID:CBPitJ090
>>662
が苦労してそうで泣ける
720名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:56:36 ID:AKZLonv6O
>>678
冷凍ご飯を温めてから作るといいよ。
721名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:56:59 ID:pZOYY9Zj0
>>675
何か歪んでいるなぁお前w
ちょっと昔はガキでも普通に秋刀魚焼いたりしたもんだぜ。
俺のおやじなんかガキの頃は普通に鶏しめてたしw今でも蝮が出たら
とっつかまえて焼酎に漬けるよ。
凄い凄くないじゃなくて、そういう環境もあると言う事。
僻むくらいならお前もやってみろ!
722うそでも、:2009/03/22(日) 01:57:02 ID:7aenvxMp0
>686

yahooも楽天も結婚サービスやってるし、、
、ニュースにして会員増やさないと、、

でも、ネラーは結婚に否定的だし、、、
723名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:57:06 ID:T/RS74jBO
夫婦共働きの俺から見れば、料理する暇なんてお互い無し。ちなみに子供二人。
意味ねーよ(笑)

食事の場所は子供が優先。
724名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:57:10 ID:7EUTtsI90
>>688
死ねとは言ってないよ。
生きている意味がないってだけで。
正確には不妊はかわいそうだよな。
しかし自分から選択して子供を残さないのは生物として失格。
725名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:57:12 ID:iZeXEDnT0
寂しくないわけは無いわ
寂しくなけりゃぬこ飼ってない
726名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:57:39 ID:Ijq86X540
合コンなんて言ってるからには、冷蔵庫の残り物で、どうこうするなんて発想にはならんのだろうな
それが出来るか出来ないかでエライ差が出ると思うんだが
冷蔵庫の中の物記憶しておいて、スーパーで後これを買い足せばっていう所まで出来ないと
毎回材料全部買ってきて料理するなんて割りと簡単でしょ?
727名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:58:02 ID:sOv/DgYA0
>>678
携帯からは見れないかもしれないけど
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1025/10250/1025093623.html
728名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:58:05 ID:iNJFDcT70
>>660
いや、まあゆで卵のあんま深いこだわりはわかんないんだけど...
とりあえず買ってきた卵を塩水で10〜13分茹でりゃそれで旨いじゃない?
生水で15分茹でたとしてもまあそんなに変わらないじゃない
でも目玉焼きって火加減とか油の入れ方とかで
小さいガビガビのができちゃったり、
白身はカッチカチなのに黄身が完全に生だったり、
いろいろ酷いのができるじゃない
ほどよい広がり方でフチは反り返っておらず裏面はこんがりきつね色で
羽根は半透明ででかくも小さくもなく、
白身はぷるぷる、黄身はほどよく半熟で白く薄い膜に包まれている...
そういう至高の一枚を作れる人って限られるじゃない!
729名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:58:12 ID:z7T530UY0
>>707
この統計は当てにならないだろ。
勤続年数は当然結婚して下がっていくし、
その年収の差額は結婚した女の洋服代だ。
730名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:58:18 ID:s3T7sOKX0
>>713
>自分の子供を残さない人間は生きている意味ないと思うよ

なんか、韓国人のレイプ魔みたいな発想だなw

俺はむしろ、遺伝子ではなくミームを残したいな。
731名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:58:37 ID:FFakLcLf0
淋しいって女性特有の感覚だと思う
732名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:58:39 ID:IZteHV9R0
>>708
思考もそうだが、前出のように味見を覚えさせて亜鉛のサプリを飲ませるんだw
733名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:58:39 ID:qeJnzdms0
しかしこの売れ残りどもは料理が得意と言うのは女の重要な武器になるのもわからないのか?w
結婚願望がある女は料理上手で家庭的をうまくPRしているぞw
734名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:58:50 ID:/HGjM2IK0
>>676
俺も小学校低学年の時カレーに色々なものを入れたな
弟と対抗して色々な調味料ぶち込んで最後にカバヤのイチゴのポッキーみたいなのを刺して食べたら吐きそうになった
それ以来珍配合はしなくなったな
735名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:58:53 ID:C3zz36Ga0
男に要求ばかりしてないで、女自身もスキルを磨かないとこれからの時代結婚なんて出来ないと思うんだけどな

今だに、男はみんなが全員結婚したがっているから
焦らなくてもいずれ誰かが貰ってくれると勘違いしている女が多いのだろうか?

まあ、一人で稼いで一生独身でいいって考えている女も増えているのかも知れんけど
736名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:58:53 ID:b56euDdg0
>>691
いいたいことがあるなら全部言えよ。きになるだろーが
737名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:59:05 ID:Sj0nm87V0
俺は一人暮らしが長かったし、料理くらいは生活の技術として普通に覚えた。
嫁に料理を教えたとき、一番最初に苦労したのは、
作りかけを食品と見なさない嫁に「味見」を教えることだった。
738出世ウホφ ★:2009/03/22(日) 01:59:15 ID:???0
>>686
どうぞ

【調査】”婚活”はまだブームになっていない事が判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237654709/l50
739名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:59:19 ID:UFqyOfaJ0
売れ残った男と女は妥協しなきゃいけないのは当然
男は相当妥協する覚悟はある
妥協しないのは女
740名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:59:19 ID:VSmLq5Bv0
食パンに塩かけて食べたらメチャクチャマズかった思い出がある
741名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:59:22 ID:98asNhVB0
>>726
消費的な女にはその辺が麻痺してんだろうな
いい材料があれば多少下手でも美味いもの作れるし
742名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:59:31 ID:dbH0VBlM0
なんだ愚民向けの記事か。
こういうのを真に受けちゃう人がいるから面白いね。
ま、悩みは少なそうだけどw
743名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:59:32 ID:RB0UcTFXO
頭んなか味付け考えて、テキトーな材料でそこそこの物を作れる俺。
マニュアル見て必死に一人分ずつ一品ずつ作るため、なに作っても冷めた飯になってしまう嫁。
 
努力は認めるが、本見ながら作っちゃ上達しねーよな。最低限の手順覚えて、後はアドリブ利かさないと。
744名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:59:33 ID:DiE4q3QaO
日本では料理って言うんだよ
745名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:59:35 ID:3TEUE2eE0
料理は化学反応なので理系の男は意外と得意。
746名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:59:36 ID:/wILfw6P0
魚なんて捌いたことなかった俺はジギングで釣ったカンパチを捌くのに1時間かかりますた
怖いから手が切れない庖丁とか使ってるしね
747名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:59:48 ID:xeAbmOjp0
>>705
ウザいと感じるのは自分が女だからでしょ。
そこんとこよく考えた方がいい。
748名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:59:50 ID:iZeXEDnT0
>>738
あんたROMってんのかおwww
749名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:59:54 ID:7EUTtsI90
>>712
あんまりピンとこない稀な例を出されてもねぇ。
生きている意味がないとはっきり言われてくやしかったか?www
750名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:59:58 ID:Uzd+rfvkO
フワフワのオムレツが食いたい 中身は玉葱とウィンナーだけでも良いんだ。
751名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:00:23 ID:Pq5W7TYwO
虚構の価値観が俺の意識を侵害することを断じて拒絶する。
誰が言ったか創ったかわからないような発言に影響を受けるなんて愚か、プライドのかけらもない
752名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:00:37 ID:qSYJejDr0
最近、少し料理を始めた独身男だけど、

「全てゼロから作るわけじゃないから、別に難しく無いじゃん。」
「人にやらせるより、自分でやったほうが楽しいかもしれん」って思ったぞ。

あの程度の簡単な事で女は威張ってるのか?
753名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:00:42 ID:/uG9qs650
>>724
レスに似合わずドライな志向もってますね
754名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:01:05 ID:bI9PQE8b0
>>724
「子無しは死ね」としか聞こえないよw
だったら結婚なんかせずにあっちこっちに種ばら撒いたほうがいいんじゃねーの?
生物としてw
755名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:01:06 ID:7dvAioPC0
コック右翼大料理
756名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:01:11 ID:8nSgzV9HO
いや、温めてやるのは一回やったんだわw

微妙に水っぽくなる
嫁さんや親父は気付かなかったようだが
オカンは気付いたw
757名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:01:20 ID:IZteHV9R0
>>750
だけ、ってw先に玉葱とウインナー炒めておかないといけないから
我が家では面倒な料理の部類に入るなw
えぇ、底辺ですよ。面倒くさがりですよ。
758名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:01:36 ID:A3wzEg7W0
>>750
卵白をメレンゲにして、その後卵黄加えると、別の意味でふわふわなオムレツが出来上がる。
759名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:01:39 ID:/GO8HeF2O
>>733
だから売れ残りなんだろw
男だったら不法入国のフィリピン女を嫁に買ってるレベル
760名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:01:52 ID:qJtM+g5W0
>>718
いや、そんなに大きいの買ってこないから。
鯛なら掌が隠れるくらいのを2匹とか。
キンメも一匹で煮付け二人分くらいの小振りの奴。

他にもうろこ付きの魚で煮付けに向きそうな物を、
その時その時で魚屋の店頭で選ぶけど、
捌くのが難しそうな物は一応避けてる。
761名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:01:59 ID:Opr8jtsk0
>>714
いや アツアツのゆで卵に興味はないのだが
新しい卵だとゆであがった瞬間に冷水にさらしてもうまく剥けないんだこれが

過去に試した方法
1・伊東家方式→古い卵はおk 新しいのはだめ
2・冷水法 →同上
3・まな板の上で卵の殻がバリバリになるまでグルグルする→同上

つまり卵の鮮度が大きな壁となっているようだ
ゆで卵本体と殻との間にある膜の剥離具合にかかってるよな
762名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:01:59 ID:b9t6U+bg0
>>678
チャオファンは先に白飯に油かけておくヨ
そしてまず鍋に溶き卵いれるネ
その中心にさっき油かけた白飯ほうりこむヨロシ

最大のコツは味の素、大さじ3杯ぐらい入れるネ! コレほんとヨ!
763名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:02:18 ID:JZDKhDyP0
>>743
そー言うときは、嫁さんに料理の基本とか言う題名の本をプレゼントしてみようww
最低限の手順がいっぱい書いてあるんで、それだけで料理上達するはずですよww
764名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:02:35 ID:qRKJjWXwO
以外と鍋が難しかった。
特に魚系を入れるとき。
ネットなかったから適当にやったら、煮物みたいな味に。
765名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:02:45 ID:3osPCr2u0
>>736
自分の容姿が今と違っていたら、そういうことも同じではないんだろうなとは思う
気にかけさせようとしたわけではなかった
766名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:02:51 ID:z7T530UY0
そもそも人間に生きている価値など存在しない。そこを見誤るな。
767名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:02:51 ID:DHmYObZe0
そもそも婚活ブームなんてやってきてねーよ
煽ってるの誰だよ・・・
768名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:02:54 ID:98asNhVB0
>>752
今が一番楽しい時期だなその内飽きてくる
最後は楽なほうに流れてまたいかんと自炊しだすの繰り返し
769名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:02:57 ID:ORdqDOJS0
>>705
自分の存在価値がなくなるから
ウザいと思ってるんだろ?
770名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:02:58 ID:0B3jRLXfO
>>693
チクワに納豆(ひきわり)と刻んだ青じそ入れて揚げると美味いよ
771名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:03:14 ID:sOv/DgYA0
>>756
・野菜入れすぎ(水分が出る)
・ご飯入れすぎ(水分含んでる)
・フライパンの熱が低い(水気飛んでない)
どれか

1回に作る量を減らしてやってみるといいかも
772名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:03:14 ID:7EUTtsI90
>>730
生物として失格の方の発想ですね。

>>753
そうかな

>>754
小学生みたいなレスだな
そうとしか聞こえないのは君の読解力に問題があるからじゃない?
773出世ウホφ ★:2009/03/22(日) 02:03:15 ID:???0
>>748
食べ物スレで書かれたレシピはとても参考になるのでROMってます(・ω・ )
774名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:03:26 ID:daFVBpdgO
狙い過ぎなスレタイだな
775名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:03:27 ID:xeAbmOjp0
>>745
化学、生物系の実験科学やってるとそうだね。
分量、時間、手順、経験的感覚、まさに料理と同じ。
776名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:03:33 ID:UHXj5/je0
卵かけご飯なら余裕
777名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:03:33 ID:IZteHV9R0
>>761
茹でる前にお尻にひびを入れるとかやった?
778名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:03:33 ID:UJ+0OXxUO
>>732
つまみ食いみたいで好きじゃない、とか、一緒に食べたい、とか言ってるが何とか頑張るよ。
けど、味見が出来ない料理に取り掛かられたらどうするかな…?ドリアとか。
779名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:03:49 ID:7dvAioPC0
とりあえずお前らの得意料理でも上げとけ
ちなみに俺は魚とか肉使った料理
780名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:04:03 ID:Uzd+rfvkO
>>757
チーズでも可 但し卵の方にそれなりの味付けを…
781名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:04:35 ID:vQ+ARfLt0
で、料理できる男相手に何のメリットを提供できるんだ?
自分で自分の首絞めてないか?
782名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:04:39 ID:qeJnzdms0
>>733
そういえばこれから介護の時代になるから若いフィリピン女が大量に来そうだな。
中年男とそういう女の結婚も多そうだ。
売れ残りには目がいかないだろうw
783名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:04:55 ID:Opr8jtsk0
>>777
初耳!!!
こういった情報があるから2ちゃんはやめられねぇww
784名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:05:15 ID:1YjhxHb80
>>750
自分で作れ、
卵200個くらいありゃアホでも身につく技術だ
785名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:05:26 ID:1MoYcvm80
いくら料理がプロ級だろうと
栄養偏ってるのはバカだとおもうよ
786名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:05:33 ID:eYaj0NXxO
>>619
自分で作るようになって、おふくろの味噌汁がほんだしだとわかったのには苦笑した
787名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:05:47 ID:/HGjM2IK0
てか料理を作って人に食べてもらって「美味しい」って言われたらもう料理はやめられないと感じるけどな
俺はそうだし自分が作ったものが自分で食って美味しかったらまた作りたいと思う
788名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:05:56 ID:IZteHV9R0
>>781
チーズ入れると美味いね。チーズ入れるならこしょう多めが良いな。
個人的にはオムレツはとにかくバターで作れば良いやって感じだが。
789名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:06:02 ID:sbL+jKzrO
>>754
こいつは、ゴキブリの方が繁殖力あるから生物として人間より上とか真顔で言いだしそうな奴なんだよ。
790名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:06:04 ID:dbH0VBlM0
VistaとPS3とセカンドライフな人が釣れそうなネタだなぁ。
ちなみにそういうタイプが好きな言葉は「時代に乗り遅れないように」
もうその言葉をはいてる時点で乗り遅れてるっちゅーねんw
791名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:06:06 ID:QOnVpzXY0
>>769
やっぱり本人は気づかないもんなんだ、
聞かされるほうはみんな呆れてるんだけどね
アピールは2chだけにしておいた方が本当にいいですよ。
792名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:06:10 ID:ntNe+3AW0
レシピ本見ても料理作れないゆとりには
婚活は無理だな。
793名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:06:11 ID:iNJFDcT70
>>752
んだ
家事というのは残念ながらチンケな仕事だ
ハウスキーパーなんて時給に直すと1500円いきゃいいとこだ
上級サラリーマンの半額以下だ
主婦業の価値ってのはそんなとこにはない
実作業としてはあくまでチンケなドサ仕事に過ぎんのだ
そうじゃなくて一家の太陽としていつも明るく輝いてるとこが大事で、
その意味で代わりのいない大切な仕事なのに
そこをわかってない女が多すぎるのだ
794名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:06:13 ID:3osPCr2u0
>>761
たまごフィリング大量に使うサンドイッチ屋さんでバイトしてときは、冷水ジャブジャブ
流しながら取り出して底のところコツンとやるとまずツルンと剥けたよ
水に濡れていることがポイントだったのかな?カチカチに茹でたやつではある
795名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:06:19 ID:qSYJejDr0
>>768
まだ本格的に料理といえるほど難しい事してるわけじゃないから、楽しみはこれからだと思ってるよ

道を究めるとこまでは行かないだろうけどね。
796名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:06:21 ID:UZpLN08Y0
家事も男の仕事ってか? 男より稼ぐ女のセリフだな。
男より稼いでないのに料理もさせるとは男も地に落ちたな。
料理なんて出来なくても今の時代チンして出来るもんあんでしょ
今の若者の時代は冷凍食品の味がお袋の味なんだよ。
797名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:06:29 ID:/GO8HeF2O
>>779
適当に焼いたり煮たりするのしか出来ないw
798名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:06:40 ID:s3T7sOKX0
>>772
子供を作ることが全てというなら、生物としては、昆虫とかの方がおまえよりは上ってことになるぞw
799名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:06:51 ID:JZDKhDyP0
>>760
あ、それはかなり優しさですね、、
居酒屋でバイトしていた時代があったんで、その時扱ってた大きさで想像してました、失礼
800名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:07:11 ID:7dvAioPC0
>>780
俺が好きなオムレツは
ひき肉と玉葱を塩コショウで炒めたのを
卵は醤油と砂糖入れた(やや甘めに)のを半熟気味に広げて焼いたところで包み
ケチャップとブルドックソースをかけたやつ
801名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:07:36 ID:UJ+0OXxUO
>>750
卵だ。ふわふわオムレツは卵で決まる。卵一つにつき5mlくらい生クリームを加えるんだ。
802名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:08:06 ID:bI9PQE8b0
>>772
「生きてる意味が無い」って言われたら普通の人間は「死ね」って受け取るんだよ
ドライな態度がカッコイイと勘違いしてるんじゃあないの?
ひょっとしてハードボイルド気取りかい?
803名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:08:23 ID:IZteHV9R0
>>783
ほんのちょっとね。
あと、たまにだけど白身が吹き出しちゃう時もあるから許してね。
卵の状態と鍋の温度とかによるんだと思うが。
塩水で茹でる+すぐ冷水は基本です。

そして>>788>>781じゃなくて>>780orz
804名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:08:25 ID:7EUTtsI90
>>789
まともに反論できないアホの見本のようなレス乙

結婚できないことを、話を摩り替えて自分の意思だと納得するな負け犬。
805名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:08:39 ID:nIbAOoH80
どうせ全ての家事とか女の身の回りのことできないとダサイとか言うんだろ
どうかしてるわ
806名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:08:55 ID:MvSBZZWJ0
>怖いから手が切れない庖丁とか使ってるしね
切れない包丁のほうが危ないよ。
粉末ハイスでも一万円ぐらいだから買ったほうがいいよー。
807名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:09:07 ID:5Fvy3qcw0
>>779
漏れも肉料理は得意。
カレー・ハンバーグ・餃子・鳥から揚げ・豚しょうが焼き・ステーキ・チャーハンなど
お気に入りのホットドッグも作れるYO!
808名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:09:12 ID:Uzd+rfvkO
>>784
一応作れるんだ。
ただ人様の技も見てみたい。フライパンの付け根コンコンさばきと出来上がりの半熟加減を

>>788
素晴らしい。 腹減ってきたけど寝るわ
809名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:09:27 ID:Sj0nm87V0
>>796
いや、料理は普通にできた方がいいぞ。
嫁が病気になっても困らない。
妊娠して出産のために実家に戻ってても気にならない。
810名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:09:32 ID:1z3XgcVLO
元彼が料理かなりうまくて
いつもご飯作ってもらってたけど
正直自分の立場ないなって思ったけどなー
今は男性も料理できて当たり前なのか
811名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:09:36 ID:QXAAu9hl0
>>1

料理が出来すぎるとそれはそれで・・・
812名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:09:40 ID:3osPCr2u0
>>789
生物としてなら甲虫のほうが上だぞ
神は甲虫を愛している
813名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:09:46 ID:A3wzEg7W0
ナスやかぼちゃなんかの夏野菜を夏野菜を片栗粉かコーンスターチまぶして揚げる。
しょうが、ニンニクをすりおろし、酢と醤油、ごま油をまぜたタレをかけ
ネギのみじん切りとシソの葉を刻んで乗せると
(゜Д゜)ウマー
814名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:10:03 ID:mjYJHu9/0
男に家事をもとめるのはいいけど
それなら男も女に経済力を求めていいんだよね
815名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:10:04 ID:ItwrGsfe0
オレは茶碗蒸しやチキン照り焼きぐらい余裕
女の人は当然それ以上できて当たり前だよな、な?
816名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:10:14 ID:8nSgzV9HO
>>771
多分に量なんだろうと思う。振れちまうからついやってしまうw
(ひとりぶんの時にはオカンも気付かず)
もうちょい米の水分飛ばすべきなんだろうな
817名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:10:15 ID:RB0UcTFXO
>>763
昔付き合いはじめのころ、「料理の基本さしすせそ」を
砂糖醤油・醤油・酢醤油・せうゆ・ソイソースと教えたら
真面目な顔してメモってたのを思い出したではないかw
818名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:10:18 ID:98asNhVB0
魚は包丁がよく無いとさばくの難しいな
一度刺身作ろうとやってみたが大きさが揃わんかった
819名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:10:24 ID:z7T530UY0
>>802
横レスだが、哲学だろ。
820名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:10:41 ID:7dvAioPC0
>>807
お前は俺か?
ホットドックのソースはピクルス刻んでタコスソースとケチャップ混ぜるとうまいよ。
821名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:10:42 ID:Ju6JyHpc0
>>800
甘いオムレツにケチャップとソースか。俺には厳しいな。
822名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:10:48 ID:7EUTtsI90
>>798
子供を作ることがすべてだと言ったソースをどうぞ、負け犬君?

>>802
意味がないと言われ納得したら、意味を見出す努力をするのが
普通のまともな大人だが?
お前は意味がないと言われたら死ぬのか?
823名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:10:59 ID:sbL+jKzrO
>>772
おまえこそ霊長類の長たる人科の発想じゃないよ。
理性や知性を全否定して本能のまま生きるならもはや猿と変わらん。
824名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:11:15 ID:3ez+GbDh0
ヨットが大料理
825名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:11:20 ID:5Fvy3qcw0
ホットドッグ用コッペパンにつめるソーセージ以外の具は
たまねぎを歯ざわりが残るくらいに細かく切り、カレー粉と塩を適量入れていためたものをパンとソーセージの
間に挟むとうまいYO
826名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:11:22 ID:Uzd+rfvkO
>>800 >>801
コピーした 今度やって見る

そんじゃあお休み
ノシ
827名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:11:35 ID:qJtM+g5W0
>>799
いえいえ、ここでさんざん叩かれてる通り、全然優しくない人ですw

ホウボウ・カナガシラ、カサゴ、コチ・メゴチとか好物なんだけど、
さすがにそれは慣れてない人には難しいかなーと。
828名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:12:10 ID:qSYJejDr0
旦那が作った料理のほうが、嫁さんが作った料理より旨かったら、嫁さん惨め過ぎないか?
829名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:12:13 ID:aZjc0HL10
安価に調理済みの食材が手に入るのにオマイらなんで自分で料理するの?
830名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:12:14 ID:IEAREmAa0
・豪華な料理を作る ← 愛人
・質素でも毎日飽きない料理を作る ← 嫁

・己と好みが会う ← 愛人
・母親と好みが会う ← 嫁
831名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:12:21 ID:IZteHV9R0
>>810
逆に言うと飯を作れれば立場が有るもんなのかね?
相手の不得意なモノを自分がカバーできるように頑張れば良いんじゃないかと思うんだが。
832名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:12:33 ID:pZOYY9Zj0
>>810
そんなんじゃ彼氏逃げちゃうぞ。
どうして彼氏と一緒に料理を作って覚えようとせんのかね?
甘ったれキャラでいつまでも通用すると思ってンの?
833名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:12:34 ID:nuj2uYuV0
>>31
遅いよ
834名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:12:34 ID:B+sKn3Lw0
お前らレシピの話で盛り上がんなよw
835名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:12:54 ID:b56euDdg0
人間は高等な事考えられる頭があるんだから、原始的な性質なんてふっ飛ばしちまえばいいんだよ
836名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:12:55 ID:7EUTtsI90
>>823
生物として最低限のことを否定するやつは生きている意味がないと言ってるのに
「理性や知性を全否定して本能のまま生きる」に聞こえるのか?
頭が悪すぎるんじゃないか?
837名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:12:58 ID:Sj0nm87V0
正直、揚げ物はやめた方がいいぞ。
美味いんだが、年末の掃除で死ぬ。
838名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:12:58 ID:7dvAioPC0
>>821
おふくろの味だ。おふくろは婆ちゃんから伝授
>>826
ご飯と一緒に食べろよ
839名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:12:59 ID:p9fKk7c60
自分が料理上手くても、料理好きの女性からはモテないぞ。
うちの嫁は料理がうまいと周りから褒められるけど、俺は出来ないフリをしているし、
実は俺の方がうまいという事実は墓まで持って行こうと思っている。
840名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:13:00 ID:PKkvN10i0
得意料理は焼き豚チャーハンです。
どうぞ、僕をよろしくお願いします^^
841名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:13:03 ID:/uG9qs650
一番面倒なのが生ゴミの扱い、特に魚のアラ。
自炊挫折した一番大きな理由がコレ。
842名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:13:17 ID:HUIeCoHY0
>独身女性の間で”婚活”がブームだ。

婚活ブームが捏造バレバレ

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237654709/
843名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:13:31 ID:hrjXuMyY0
>>809
そして嫁がいなくても何も困らない。

あれ?
844名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:13:43 ID:5Fvy3qcw0
>>820
おお、そうか、自分なりのやり方も書いたが、
ホットドッグでその方法も試してみる。実にうまそうな組み合わせですね。w
845名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:13:47 ID:FfrEzI+y0
存在意義がない
料理しないんなら働け
働かざるもの食うべからず
846名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:14:12 ID:sbL+jKzrO
>>804
ライト兄弟も知らない無知無教養な人間らしい暴論ですね。
論理性の欠けらもない。
847名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:14:19 ID:Opr8jtsk0
>>794
サンクス!ゆで卵ピーポー

ポテトサラダやおでん、煮卵、豚バラとゆで卵の煮込みが得意料理の一つなんだが
ゆで卵の殻むきがどうしても苦手でついウズラの水煮を買ってしまっていた
848名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:14:35 ID:6tsy5hclP
なんか猛烈に友達になりたくない類の人が一人混じってるな。
849名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:14:48 ID:mK/M6xxy0
>川崎市幸区の女性(32)は「今どき男性が料理をしないのはダサイ。得意料理の一つぐらいないと」と手厳しい。

皆突っ込んでるだろうけど俺もw

おまえなんか呼んでない
850名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:14:53 ID:Sj0nm87V0
>>838
自分で料理を作るようになって、味が分かるようになって、
今まで普通だと思っていた「おふくろの味」が
だめ仕様にカスタマイズされていた現実に気づいた。

うちの味は砂糖入れすぎ。
851名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:14:55 ID:UJ+0OXxUO
>>810
そんな事は無い。俺の嫁は人類にしておくには惜しいくらいの全く新しい料理の作り手だが、それだけが価値ではない。
852名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:15:20 ID:7dvAioPC0
>>840
味付けが家庭だと難しくない?
中華料理屋のような味になかなかならない。
味覇使うと近くなるんだが何かが違う。
853名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:15:27 ID:SuLe4Kim0
>>728
>とりあえず買ってきた卵を塩水で10〜13分茹でりゃそれで旨いじゃない?
一応、ゆで卵も「黄身を真ん中に入れるにはゆで始め数分かき混ぜる」とか
「黄身のみ半熟」、「固ゆで」、「白身も半熟(俗に言う温泉)」とか色々あるわけだし…
(目玉焼きよりは火加減は難しくないだろうけど)…

で、その理論で行くと、「誰が作っても同じ味=食品加工」って事になるけど、
そうなるとサンドイッチとかはほとんどが食品加工になっちまうんだよな。

で、サンドイッチ作った時、「でもこれは料理と言うより食品加工に過ぎないと思う。
カップラーメンに湯を入れるのの延長上かもしれない。」って言ったら、
「それ嫌味か?」って言われた事が昔ある…

やっぱり、当たり前の結論に帰結しちゃうけど、料理と食品加工の線引きって
人それぞれなんだろうね。
854名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:15:39 ID:/wILfw6P0
>>806
確かに力入れるから危ないな…orz
切れるのかっとこ。
粉末ハイスて何?
焼結合金のことかな?
855名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:15:45 ID:bI9PQE8b0
>>822
普通のまともな大人はな、他人に「生きてる意味が無い」なんて言わないんだよ
そしてまともな矜持を持った人間なら、「生きてる意味が無い」なんて言い放った奴を許しちゃあおけないんだよ
856名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:15:46 ID:7EUTtsI90
>>846
>>804を読んでライト兄弟を知らないと想像し、かつ口に出してしまう
己の頭の悪さを恥じたほうがいい。
857名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:16:08 ID:Sj0nm87V0
>>852
味の素を山盛り入れてみ。
そっくりの味になるよ。
858名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:16:46 ID:jNY3qR6X0
夜の9時過ぎに帰ってきて、こんなセリフを言われた暁にはさすがに怒る
859名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:16:58 ID:p98r84cX0
生き遅れの女は不細工で性格も悪くて料理もできないのかw

結 婚 諦 め ろ
860名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:16:59 ID:eAFoW/hI0
>>841
ゴミ回収日の直前までビニールに入れてフリーザーで保管。
入れてること忘れちゃったりするけどね。
861名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:17:39 ID:7dvAioPC0
>>850
自分の料理とは別のお袋の味も美味しいと思える俺は幸せ者だなw
862名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:17:41 ID:B+sKn3Lw0
>>860
それはちょっと危険な予感がするw
863名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:17:42 ID:qJtM+g5W0
>>817
ひでぇwww

初心者向きの料理本なら、「non-no お料理基本大百科」がお勧め。
初版が古くて新しい食材には対応していないし、ちょっと高いけどいい本。
AmazonとかYahooの通販でレビュー見てみるといい。
864名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:17:44 ID:/HGjM2IK0
>>829
調理済みの料理は化学調味料が大量に入って変な味がすることがあるから時間がないとき以外は買わないな
豚のしょうが焼き弁当をスーパーで買って食べたらのっぺりした変な味に耐えられなくて捨てた
から揚げも変な味なのが結構あるし
なんか舌がジンジンするような感覚になることがある
865名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:17:48 ID:Pq5W7TYwO
何で男が料理すんの?
男同士で料理の話したって盛り上がらないだろ。コミュツールにもならないようなことはこだわらんよ。
866名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:17:56 ID:8s69JUZn0

とりあえず、好きな人を見つけてからだな。話はぜんぶ。
867名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:18:03 ID:7EUTtsI90
>>855
いや、まともなことをやっている人間に少しくらい足りないことがあっても
「生きている意味がない」なんて言わないよ?
生物として根本的に逆行する選択をする奴は生きている意味がないことは
変えようがない事実だから言うだけ。
許せないのは自分がそんな「意味がない」に属する人間だからだろ。
868名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:18:04 ID:Ju6JyHpc0
>>827
一度刺身用のホウボウを買ってきて捌いてみたが、難しいな。
869名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:18:30 ID:3j4A8GOsO
>>850
あるあるw
調味料にこだわりなかったり、過程が手抜きだったりな
870名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:18:42 ID:ItwrGsfe0
味の素を使うのは素人というやつは料理の素人
味の素サイコーw
871名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:18:49 ID:sbL+jKzrO
>>836
繁殖至上主義者なんだから本能のままに流されてるだろ。
で、文化的な功績がある未婚者の人生に意味がないと言ってるんだから本能>>理性と判断してるのは明らか。
872名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:18:59 ID:/GO8HeF2O
>>853
味噌汁や適当な煮物は料理じゃないと米すらマトモに炊けない兄が言っていたw
873名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:19:03 ID:Opr8jtsk0
>>860
同じく
間違っても流しのネットには入れない
ていうか、流しのネットは常に空にしておく 
Gが死ぬほど嫌いなので生ゴミ処理は死活問題
874名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:19:25 ID:8nSgzV9HO
後、魚介料理は
刺身とフライ以外覚えたほうがいいかもしれぬ

煮付けやら嫁さんにまかせっぱなしだし
875名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:19:27 ID:IZteHV9R0
さっき夏野菜〜って書いてた人のせいで
キャベツとなすの浅漬け(正確には+ミョウガと生姜)が食いたくなったw
明日作って食おう。
…魚魚言ってる人からしたらこういうのは料理に入らないんだるうなぁ。
おっさん〜年寄りには大変喜ばれるんだが。
876名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:19:30 ID:p98r84cX0
男に料理やらせようなんて女は最悪だなw 結婚する意味なし
877名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:19:34 ID:Sj0nm87V0
>>860
アラを捨てちゃダメだ。
水に入れ、一回沸騰させてゆでこぼし、
もう一回水を入れて再度煮る。
沸騰したら弱火にしてしばらくゆで、
最後に塩胡椒足して醤油を少し入れて香りを足し、刻みネギを入れれば
魚のうまみが溶け込んだスープのできあがりだ。

そのまま飲んでも美味いし、ご飯を入れれば雑炊に。
878名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:20:00 ID:5Fvy3qcw0
>>1のニュースで書かれているこういうこと言う女って
SMAPのビストロSMAPを視聴していそうだな。 だから男の料理が云々とか。
SMAPは料理が得意そうだが。
879名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:20:04 ID:/HGjM2IK0
>>850
美味しんぼ知識だと高知とか長崎が甘めの味付けなんだよなw
880名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:20:08 ID:SuLe4Kim0
>>794
>たまごフィリング大量に使うサンドイッチ屋さんでバイトしてときは、冷水ジャブジャブ
>流しながら取り出して底のところコツンとやるとまずツルンと剥けたよ
産卵して翌日とか2日後とかの卵だと流水使っても機械でもそもそも難しいよ。

コンビニの卵フィリングは産卵して3-4日以上経ったものを使っているって前に
聞いた事がある。
881名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:20:14 ID:jNY3qR6X0
ここはミクシィiか?
882名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:20:27 ID:hrjXuMyY0
883名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:20:30 ID:zm5nBq4j0
今の女のひとって母親から料理とか教えてくれないの?
女は母親という教師がいるんだから
全く料理ができないってことはないとおもうんだが。
884名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:21:00 ID:aZjc0HL10
>>864
一部の食べ物しか食べられないなんて難儀な体質だね
885名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:21:08 ID:iNJFDcT70
>>865
盛り上がるぞ、結構w
886名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:21:23 ID:Wry4C5nA0
料理人でも仕事でもないのに、男が固まって料理の仕方話してたらキモチ悪いわ
887名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:21:25 ID:3osPCr2u0
メシマズの嫁だとちょっときついぞ、自分で出来たほうがいい
慢性鼻炎で味覚の機能にやや難があるケースもある、本人責められない

オムレツはちょっと違うぞ
温めたなべに大目のバター、50回ほど割るようにまぜた卵3つを強火のなべに落としたら
ひたすら振れ、箸2本を真ん中に指して振って振って振りまくれ
箸の周りが空洞になるくらい固まったら、いったん外してトントントン、そして2つ折り
そんで大体オッケーだ

振って空気を入れる、それがふんわりの仕上がりになるわけだ
888名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:21:28 ID:b9t6U+bg0
なぜか、あまり活用してる人を見かけないが 「マッシュポテトの素」 は本当に便利だよ。
お湯でホクホクにして食べてよし、揚げてよし、肉のつなぎにヨシ、衣にも使える。
お皿のすみっこに「もう一品」添えるだけでリッチになるから。

業務用のでっかい缶入りを常備してる。
889名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:21:41 ID:qRKJjWXwO
チャーハンむずい言うけど、豚の角煮作るときに取れたラードとトリガラ使うと
あんまり失敗しないけどなぁ。
890名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:21:44 ID:98asNhVB0
>>820
ホットドッグはいいなトマト缶でソース作って保存してるよ
キャベツをオリーブオイルで炒めたの挟むと歯ごたえがいいぜ
891名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:21:46 ID:YWoitJy/0
うちの子はかぼちゃサラダを外で残す。(うちでは必ずマスタード入れるので余所のは甘すぎるのだそう)
ハヤシライスの肉が固いと言う。(うちは牛はすじ肉をとろとろに煮て使う。カレーもスジもしくは鳥ドラム)
寿司飯が甘いという。(個人的な好みでかなり酢を効かせてる)


我が家風味もほどほどにしなきゃな、と最近思いはじめた。
892名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:21:58 ID:pZOYY9Zj0
>>865
うん。お前はそれでいい。
だからあっちへ行け!
893名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:22:01 ID:ytAkZVAP0
>>879
長崎のしょうゆは甘いよ
894名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:22:26 ID:Z0oKvcz6O
いいか。若者たちよ。
「得意料理は肉じゃがでーす」とかずばっと言える女がいたとしたら、そいつは肉じゃがしか満足に作れる料理がないってことだからな。
895名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:22:35 ID:7EUTtsI90
>>871
「自分のDNAを残す努力をする」は生物として最低限必要な話。
そして文化的な云々は人間として最低限必要だってことだ。
後者を丸投げするような受け取り方は頭が悪すぎると言っている。

そして「文化的な功績がある未婚者の人生に意味がない」
んなことは言ってないし、ディベートにほとんどない稀な例を出すのは馬鹿の証。

わかる?

896名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:22:41 ID:4L7f/LG40
嫁が料理上手だと浮気する旦那は少ないと聞いたことがあるがね。

例えば、共働きで自分より帰りが遅い嫁に料理を作っておいて
上げるとしよう、君は果たして何年、何回できる?
そもそも男は、家で料理なんか趣味とかでない限り長期に出来ない
でしょ。サビ残、パワハラで疲れてるのに、ほんとに料理出来るのか?
897名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:22:46 ID:7dvAioPC0
>>877
なんで鯛のアラはあんなに旨味が出るのだろう。
いろんなアラ汁作ってみたが
東北なんで手に入る魚は限られるが
鯛は飛びぬけて美味しい。
898名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:22:51 ID:eAFoW/hI0
>>877
あ、そっか
内蔵とアラを混同してた。
アラでお吸い物は作ります、鯛のアラはむしろ身より好きかも。
899名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:22:59 ID:qJtM+g5W0
>>868
カナガシラだと安いから練習も兼ねて調理するといいかも。
刺身用じゃなけりゃ、小振りのが5〜7匹300円とかでよく売ってる。
900名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:23:00 ID:/HGjM2IK0
>>884
難儀なんかじゃ全然無いけどな
逆に不味いものを旨い旨いって食べられる方がよっぽど哀れだけどな
901名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:23:09 ID:6tsy5hclP
>>855
そもそも「生きている意味がない」ってのも随分漠然とした言葉ではある。
生きている意味を知っていないと出てこない言葉だ。

生きている意味って何?いまだに哲学者が束になっても答えが出てない命題
だと思うんだけど。
902名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:23:14 ID:Sj0nm87V0
>>889
チャーハンの基本は火力だからね。
ガス火だと繰り返しているうちに美味いものが作れるようになる。
が、IHだと厳しい。
903名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:23:26 ID:+35FK4ga0
駄目女の戯言。まじめに話すだけ無駄。何の意味もない
904名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:23:45 ID:jNY3qR6X0
>>894
馬鹿女はカレーという
905名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:23:45 ID:CiV+lPIT0
>>14
共働きでしっかり子育てしてくれるなら料理くらい作ってやる
906名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:23:45 ID:xD/Q1DHSO
どうでもいいこと
907名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:24:09 ID:UdLNxu1C0
男が料理する家は、子供も料理が上手くなるぜ 
908名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:24:15 ID:IZteHV9R0
>>883
・全ての母親が料理が得意な訳ではない。
・家族の好みがあるので作る料理に偏りがある。
・教えても覚えないヤツも居る。(本人の資質)

うちは父親が魚・肉・脂モノ嫌いなので
必然的に田舎っぽい野菜の煮物ばっかな食卓になってる。
揚げ物なんてしたことないし独立しない限りこれからもする事もないだろう。
909名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:24:18 ID:WEr/00wQ0
やっぱり、行き遅れの女には何も武器がないんだな。納得
910名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:24:43 ID:gzzCgU7Q0
お互いに料理が好きなら、料理合コンがきっかけで付き合えばいいんじゃねえの?
外野が別にどうこういうことでもないが

結婚が最初の目的で、お互いに料理が趣味でもないのに無理して
こういう場所で合同見合いするのも、あとあと付き合い方が大変だろ
911名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:24:49 ID:5Fvy3qcw0
>>889
豚角煮は圧力鍋をつかうとおいしくできるね。新年早々の豚角煮それでできたのを食べて感動した。
912名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:24:50 ID:zMNlLn4PO
メシマズ嫁ってのがイマイチ理解できないのだが。
俺の母ちゃんは結婚当初はまったく料理ができなかったみたいだ。
だけど、少しずつ努力した結果、今じゃあ、一流レストラン級とはいわないが、
結構美味い家庭料理屋クラスの飯は作れる。
飯マズ嫁ってのが、さっぱり理解できない。
脳に重大な欠陥があって、学習能力のないかわいそうな嫁なのか?
料理なんて、レシピ通りに作るだけでしょ。
913名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:25:10 ID:n1zz3w620
肉じゃがは料理に含まれますか?
914名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:25:15 ID:t8zURzvk0
料理くらいの取り柄もなくてよく結婚しようなんて思うなあ
ラッキー狙ってんのかな。
915名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:25:17 ID:aZjc0HL10
>>900
ガソリンでも電気でも動く自動車のほうが
電気でしか動かない車より優秀に決まってるじゃん

始終からおいしいもの食べてないと我慢ならないって、ストレス弱いの?
916名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:25:22 ID:ntNe+3AW0
俺国家公務員、嫁アイシン。同い年。
嫁のが給料もボーナスも多い。

でも、嫁が飯作る。

横から口出されるのが、嫌らしい。
917名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:25:24 ID:f8VGGo7z0
歪んだフェミズム

マスゴミとバカメディアのおかげで日本の女は大半が何様か分からん勘違い豚になってしまったな
918名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:25:31 ID:oMLHrzVM0
>>883
そんなこと言うと
男にも母親と言う教師がいるでしょ?
と反論されるぞ
919名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:25:36 ID:7dvAioPC0
>>890
明日やってみるかな
>>902
火力
プロパン>都市ガス
なんだっけ?
自家用の強火力コンロ欲しい
920名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:25:36 ID:/HGjM2IK0
>>889
チャーハンにかつおの酒盗はガチ
できるだけ添加物が少ないものがいいけど
921名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:25:46 ID:bI9PQE8b0
>>867
あんたの言ってることは小学生が良く使うレトリックだ、
一般社会なら無視されるか殴られるレベル

「馬鹿に馬鹿と言って何が悪い」
「反論するのは馬鹿の証拠だ」
この程度の論拠で他人を全否定するとは、
922名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:26:25 ID:bb6033mt0
ごはん、雑炊、チャーハン、みそ汁(ダシから)、卵焼き、
カレー、シチュー、豚汁、マグロのヅケ、麻婆豆腐、鍋焼きうどん

ざっと思い浮かべてみたが、これくらいだな
923名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:26:29 ID:ZbEhtqol0
この馬鹿女は何か一つでも取り柄あるのかよ…
私の傍にいるだけで幸せになれるとか勘違いしてるんだろうな…
924名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:26:34 ID:CBPitJ090
7EUTtsI90 の理想ってのを聞いてみたいきがするが
皆いろんな事情や状況がある 生きてる価値がないだのあまり言うべきじゃないな

それはおいといて
おれは料理はほとんどできないが
ごみ捨てとか親まかせだな 今度忙しい月曜の朝のごみ捨てぐらいはてつだうかな
925名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:26:35 ID:8nSgzV9HO
あら汁は豚汁についでよくやるのう

オレ以外のんべえだから
いい魚をまるごと一匹手に入れると必ず刺身になるからな
926名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:26:42 ID:6tsy5hclP
>>912
残念だが、レシピがあってもレシピどおりに作らない人というのは存在する。
927名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:26:57 ID:SuLe4Kim0
>>894
>「得意料理は肉じゃがでーす」とかずばっと言える女がいたとしたら、そいつは肉じゃがしか満足に作れる料理がないってことだからな。
「得意料理は肉じゃが」って言う奴に限って、「男爵とメイクイーンの違い」すら考えない奴が多いと思うw
なんとなくの偏見だけどw

ていうか、肉じゃがってくずれたものが好きか嫌いかで何のジャガイモ使うか、とか肉は
豚にするか牛にするか、とかひき肉かそれ以外か、とか結構好みとか分かれる
シロモノじゃないかと…
928名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:26:58 ID:pZOYY9Zj0
ただなぁ・・・気になるのがこのスレタイの「料理が出来ないとダサい」っての・・・。
別に俺らはダサいダサくないで料理を楽しんでいるわけじゃねーんだよ!
面白いからやってるだけだし、誰かから褒められようとかウゼエ!
くだらねえイメージ操作するんじゃねえ!神奈川新聞のクソが!
929名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:27:01 ID:iNJFDcT70
>>895
子孫のいない偉人って結構いると思うぞ
いや、数え切れないくらいいるかも
ともかく稀な例ではないんじゃないか
930名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:27:06 ID:YWoitJy/0
うちの炒飯はネギ、卵、じゃこ、かつおぶしがデフォ。
あと明太子や海苔いれたりする。味付けはなし。
炒飯というより焼き飯かな。

931名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:27:12 ID:3osPCr2u0
>>912
まあ専用のスレもあるのでその質問には大勢の方が丁寧に答えてくれると思うが

>脳に重大な欠陥があって、学習能力のないかわいそうな嫁なのか?

その認識でだいたい合っている
932名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:27:18 ID:UJ+0OXxUO
>>912
おっと、俺の嫁の悪口はそこまでだ。
933名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:27:23 ID:ItwrGsfe0
婚活やってるスイーツ(笑)はどうせ料理しねえんだろ?w
ま、そりゃ結構できないわw
934名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:27:25 ID:b9t6U+bg0
>>889
ラード含めて、常温で固まる油はたしかに使いやすいね。(パーム油のショートニングとか)
揚げ物もカラッとあがるし。 自家製ポテトチップスなんてプロ級の出来になる。

935名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:27:30 ID:MvSBZZWJ0
>>854
おっしゃる通り、粉末ハイスは焼結合金の一種だね。
切れ味がわりと長期間持続するしステンレスだから錆にくいので、プロの料理人ならともかく家庭用には最適だと思うよ。
936名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:27:51 ID:8wQM4vZR0
料理できない女はどんなに美人でもいらん。よくて愛人
937名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:28:20 ID:TzkLrGk40
なんで売れ残ってるのに上から目線なの?
938名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:28:42 ID:7EUTtsI90
そもそもライト兄弟が結婚してないからって
「文化的に優れた人間は結婚しなくてもいい」
と思うのは馬鹿だし、百歩譲ってその意見を飲んだとしても
それくらいの功績を残した奴だけに言える話で

「子供を残さない選択をする奴は生きている意味がない」
に対する反論足り得ないね。
939名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:28:51 ID:nzTQz3U70
料理が出来ないだけで女の価値が決まる
940名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:28:55 ID:/HGjM2IK0
>>915
お前が石炭燃料で動くポンコツってのはわかった
料理が下手だからって僻むなよ
色々作って経験をつめ
941名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:29:05 ID:27DgEwyH0
俺はダサいともダサくないとも思わないけどさ、

「一人暮らししてから一度も料理したことない」
ってやつ結構いるのな。

してみようかな、と何度か思って、
やってみた、ということが一度はあるものでは。

どういう思考回路してんだか理解できないことはある。
942名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:29:07 ID:qRKJjWXwO
>>920
かつおの酒盗?
よくわからんが試してみる。

圧力鍋ないからクッキングペーパーで落とし蓋してるんよ。
味的にも時間的にも圧力鍋おしい。
943名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:29:08 ID:FFakLcLf0
意味意味言ってる人はそういう信仰なんじゃねえの?
ビリーバーは説得不能だからほっとけよ
944名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:29:14 ID:sbL+jKzrO
>>895
別に未婚の文化人はライト兄弟だけじゃない。
宮沢憲治もそうだしマザーテレサもダライラマもローマ法王も未婚。
有史以来世界的に沢山未婚の文化人はいるのに自分が知らないから稀な例とかは言ってるのはアフォ。
彼らの人生に意味はないと言いながら彼らが作り上げたものの恩恵を受けてるのだから盗人猛々しい。
945名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:29:20 ID:h7wiL7uY0
>>893
九州外の人からすると甘いと言われる福岡に住んでるけど、その福岡の人間からみても
確かに甘いほうだと思う
熊本の南のほうにいくともうちょい甘くて、鹿児島はさらに甘い
どうも南にいくほど甘くなる傾向があるのかな?
946名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:29:21 ID:jNY3qR6X0
どうしてここでレシピネタをやっている?
http://gimpo.2ch.net/cook/ ←ここに戻れよ
947名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:29:22 ID:98asNhVB0
>>936
教えて素直に作るなら最高なんだがな
擦れたやつが一番使い道ねえ
948名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:29:24 ID:k08oG/8c0
男が変に器用な方がダサいだろ。
男は自分で果物の皮も剥けないくらいがかわいくてよい。
949名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:29:28 ID:r450RS9IO
>>867
せっかく「生物として最低限のこと」だの、「生きている意味」だのを思索・
追究出来る生物に生まれたのに、それを放棄して考えることを止めちゃったお前も
知的生物として生きている意味がないのではなかろうかね。
ウミウシ辺りに生まれつけば丁度良かったのに。勿体無いね。可哀想。
950名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:29:40 ID:z7T530UY0
>>901
だから意味なんてないんだって。
その代わり意味に似たようなものは自ら設定する事が出来る。
951名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:29:53 ID:7dvAioPC0
>>913
カップラーメンにネギ入れたって料理だと思うぞ。
ひと手間を惜しまず美味しくすることが大切。
952名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:30:02 ID:sT2XLFh+0
なんでこんな女と結婚を考えないといけないの?
953名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:30:02 ID:ljYSJ+0fO
に、に、肉じゃがが、と、得意なんだな・・・。
954名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:30:03 ID:WKtrSsSV0
>>916
今の時代給料の金額ではないよ、定年まで働けるかだよ
だから国家公務員の貴方の方が上だよ、退職金も必ず
出るし必ず逆転するから按ずるな。
955名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:30:15 ID:+8V6oc3k0
>>1
いまどきダサイっていわないだろw
ダサ過ぎw
956名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:30:19 ID:/GO8HeF2O
>>932
とりあえず「さしすせそ」以外の凝った調味料を隠そうぜ
957名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:30:24 ID:lU4IFsKH0
タイ料理まじお勧め
うまいし簡単で失敗しない
958名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:31:10 ID:YfPC86CL0
後片付けまできちんとやるならいいね
959名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:31:10 ID:UAh9+gcQ0
料理できなくて許されるなんてどっかの御令嬢くらいだろ。
そのままどこかの御子息とご結婚なさるような。実際は令嬢は料理できると思うけどなw
女のくせに料理できないとか一体どんな教育受けたんだかと思ってしまう。
960名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:31:10 ID:Pq5W7TYwO
×男性が料理をしないのはダサい
○料理をする男性が好き

言葉の使い方が下手だから結婚できないんじゃね?
961名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:31:15 ID:27DgEwyH0
>>948
料理するけど皮はいまだにむけねぇんだよ。
大型ピーラー命。
962名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:31:25 ID:MrQ3jpALO
あからさまな情報操作は萎えるなー
963名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:31:36 ID:Opr8jtsk0
うちの嫁はたまに付け合わせと称してモヤシを塩こしょうで炒めただけのものを出して俺をイラッとさせるが
盆正月に実家で本気を出すとすごい

じゃあお休み|o´_J`|ノシ
964名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:31:50 ID:fBV4a+OlO

こないだ話題にでた炊飯器でホットケーキというのを
やってみた。次はもっと手のかかる菓子をやってみよう。
と、これまで魚のおろしかたから、煮物など一通り出来たら
別に専業主婦の嫁なんて要らんではないかと気がつく。
それ以上のものがないと結婚なんて意味ないよな。
で、みんななんで結婚したいの?
965名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:31:54 ID:znpaTuU+0
これはつまるところ「女は料理ができて当然」という性差別。
966名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:32:04 ID:BhkLUw5L0
女の質が劣化してるなあ
967名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:32:05 ID:Sj0nm87V0
>>951
チキンラーメンに卵をのせたり、
納豆に何か混ぜてカスタマイズしてみたり、
パンに塗るために好きなジャムを選んでみたり、
そのあたりからでも既に料理が始まってるんだよな。

何と何を混ぜたらどんな味になるのか?
どの食材はどんな性質を持っているのか?
熱は食品どのような作用を及ぼすのか?
そういった、この世の真実の探求の一歩目だから。
968名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:32:07 ID:IZteHV9R0
>>961
自分は逆にピーラーが使えないわwww
いつも指までむいてしまうよ(´・ω・`)
969名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:32:09 ID:7EUTtsI90
>>921
ここは一般社会じゃないし、匿名掲示板だからね。
バカにバカだと言うのは当たり前のことだ。

それを「一般社会なら言わない」などと言うのは君がバカだからだよ

>>929
じゃせめて軽く数千人くらい思いつく?
人類は数十億くらいいるんだけど。
970名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:32:11 ID:sbL+jKzrO
>>938
散々飛行機を利用しながら、これを発明した奴は未婚だから人生に意味がないとかチョンかよw
なら降りろよw
971名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:32:13 ID:aZjc0HL10
>>940
ビルゲイツはマクドナルド中心の食生活で6兆円稼いだんだよ
化学調味料がまずいだの何だの文句つけて
まったり料理してる暇があったら、泥のように働いたらどうだい?
972名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:32:15 ID:qJtM+g5W0
そういえば釣りたてピカピカの鯖をたくさん頂いて、
それで作った塩鯖のアラを取っておいて、
うちに来た女性に船場汁作って出したら、
箸も付けずにいきなり帰っちゃったなぁ。

鯖は好きだと言っていた女性だったんだが。
973名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:32:23 ID:wwd/wGTi0
家庭科の授業で何してたんだ。数少ない特権が料理することだったのに。
馬鹿だな女は。本気で取り組めば男の方が上手で最終的に泣きを見るのは女だろ
974名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:32:37 ID:ytAkZVAP0
だれかー!
この中に誰か、ぶり大根が作れるお嬢さんはいませんかー?
975名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:32:41 ID:FYKtxygz0
数々の書き込みから。
まんざらみんな料理できるじゃんってことと、
婚活=ダメ女ってレッテルだけが強烈にインプリメントされました。

それでは皆様お休みなさい
976名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:33:05 ID:Ljz0cTukO
【調査】”婚活”はまだブームになっていない事が判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237654709/

また貼っておくね^^
ブームの中で料理がなんだって?^^
977名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:33:08 ID:Sj0nm87V0
>>956
俺は、牡蠣出汁醤油とニョクマムを隠した。
そうしたらコンソメで出汁を取った味噌汁を飲まされた。
978名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:33:10 ID:Ju6JyHpc0
>>899
やっぱ練習だよな。でも、以前住んでたところは刺身用でも安かったけど、
今住んでるところではあまり見かけないんだよな。まあ、そうしょっちゅう
食べたいわけでもないが。
979出世ウホφ ★:2009/03/22(日) 02:33:14 ID:???0
次スレどうぞ^^
【話題】「今どき男性が料理をしないのはダサイ、得意料理の一つも無いと」 ”婚活”ブームの中で料理合コンが人気★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237656762/l50
980名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:33:16 ID:98asNhVB0
>>963
ありゃゴマ油で炒めると中々美味だぞ
981名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:33:20 ID:fjBuetiGO
そろそろ、稼げない・家事できない女が結婚にあぶれてるって真実系の記事にしないと
982名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:33:21 ID:SuLe4Kim0
>>951
>カップラーメンにネギ入れたって料理だと思うぞ。
>ひと手間を惜しまず美味しくすることが大切。
個人的にそういう考え大好き。

結局、相手あるいは自分の要求をクリアするものをいかに自分が
苦がなくできるか、ってのが料理が上手いって言うんだと思う。
983名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:33:24 ID:k08oG/8c0
>>967
生の食パンにマヨネーズのせて食べるの好きなんだけどそれも料理なのか?
984名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:33:52 ID:z7T530UY0
>>979
もうイラねーだろこんなレシピスレww
985名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:34:03 ID:YWoitJy/0
>>974
ぶりはあらのがうまいよね。

986名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:34:07 ID:jNY3qR6X0
>>974
巣に戻れ!
987名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:34:25 ID:UJ+0OXxUO
>>956
隠せるほどのスペースがあるかは微妙だがやってみよう。とりあえず、XO醤を始めとする醤系を隠しておく。
さすがにドレッシングはサラダ以外には使わないと信じたい
988名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:34:38 ID:3osPCr2u0
マジレスすると、料理って人にもてなす心そのものだから
「どうだオレの作ったのすごいだろう」では長い期間安定して良いものを作ることは出来ない
だから向き不向きがある

でも文化に触れることがあるからせっかくならやってみると面白いよ
イタリアンと日本料理の共通点とか興味深いよ
989名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:34:55 ID:8nSgzV9HO
ラードのがうまくできるのはわかるんだが
オカンや嫁さんが嫌うんでね
匂いでわかるんだろうな

先にはじめてて酔ってるはずなのにwww
990名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:35:00 ID:ItwrGsfe0
>>974
おっさんならたくさんいるぞココにw
991名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:35:01 ID:AJrSHYbPO
>>974 昨日作ったばっかですが?
992名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:35:04 ID:6tsy5hclP
>>987
それを心配しなければならないレベルか…重症だなw
993名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:35:04 ID:Sj0nm87V0
>>983
ケチャップも足して、オーブンで軽く焼いて、鰹節を掛けると
驚きの美味さに。
994名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:35:06 ID:IZteHV9R0
>>974
日本酒を200ccくらい入れるレシピで作るとめちゃ美味いんだが
煙探知機も漏れなく作動するという。。
家では幻の味になってしもうた。
995名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:35:10 ID:/HGjM2IK0
>>971
別に困らないだけの給料があればいいよ
6兆円なんてそんなものいらない
そんなことより料理を作れるようになって自分の伴侶をみつけろよ
料理はできて困ることは無いぞ
996名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:35:25 ID:oMLHrzVM0
>>974
最近はブリ大根用のブリのアラってスーパーで売ってるから
凝ったものじゃなくて作るだけなら簡単だろう
むしろ肉じゃがより簡単なんじゃないか?
997名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:35:29 ID:/uG9qs650
>>976
「まだ」ってことはこれから流行る予定があるように見えるよ
998名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:35:31 ID:7+5CBb170
料理させたら男の方が上に決まってる。
しかしあえて女に役割を与えることで、チャームポイントになっていた。
男の方がうまかったら女の誇れるものなくなるじゃん。最終的には肉便器に落ちるだけ
999名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:35:34 ID:3j4A8GOsO
>>883
母ちゃんが飯作ってるうちは、自分でやらんかったりする
あと、つくりなれてて目分量だから、教わっても身に付きにくい
1000名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:35:36 ID:t5B3RYL10
>>983
パンにマヨネーズ塗って焼くと、
めちゃめちゃうまいぞ

金色に輝いて綺麗w

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。