【社会】路線バスに男性置き去り、電話でSOS、無事“救出”される 福島交通

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
福島交通(福島市)の路線バスが13日深夜、福島県郡山市の30代の男性会社員を車内に置き去りにしたまま
車庫に入り、男性が携帯電話で「閉じ込められている」と助けを求め、約1時間半後に無事“救出”
されていたことが17日、分かった。

福島交通郡山支社によると、バスは13日午後11時18分にJR郡山駅前を出発し、同47分に郡山市内の
終点停留所に到着。
男性運転手は車庫に入ってから車内を点検したが、後方から2列目の座席で酒に酔って寝込んだ男性に気付かなかった。

男性は寒さから目を覚まし、携帯電話で同支社に連絡。
14日午前1時半ごろ、職員が車庫に駆け付けた。

同支社は「確認不足であってはならないこと。今後注意を徹底していく」と謝罪。男性も
「酔って寝てしまって申し訳なかった」と反省しきりだったという。(共同)

日刊スポーツ 2009年3月17日12時18分
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090317-472192.html
2名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:42:12 ID:j82TWvEW0 BE:444234274-2BP(160)
(;:. ;u;)イイハナシダナー!!
3名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:42:15 ID:pTdLBk1S0
また福島交通かよ
4名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:42:23 ID:wBDyM0rc0
今日もまたどこかで男がピンチ
5名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:42:25 ID:OeeQpaYX0
6名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:43:04 ID:tOJr6VMX0
いま、ふぐすまがあづい!!!
7名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:43:23 ID:O/bVRbBq0
お互いすいませんを言ってる風景ってなごむな
8名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:43:25 ID:6TT6lBcxO
PTSDになったから賠償して下さい
9名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:43:25 ID:OLb1AxbT0
ばかじゃね?
自業自得
10名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:45:06 ID:EcBO5f3fO
男の方も反省してるって所がいいな。

DQNだったら謝罪と賠(ryになりそうだ。
11名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:45:06 ID:bUb7kecvO
>>9
運転手がな
12名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:45:08 ID:uTjr5EJl0
電車で同じようなのをみたことがあるな。
「車庫へ向かう回送列車なので、乗らないでください」って
放送があったのに乗り込んでいったおばさん。
ホームから親切なJKが身振り手振りで、
「出てこい!!」って言っていたのに、そのおばさんはあからさまに
嫌な顔をして、反対側の座席に移動していった。

なので、ホームにはたくさんの人がいたけど、それ以上は
何もせず、みんなで満面の笑みで電車を見送った
13名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:45:31 ID:vCCZpg+NP
お互い謝り合うのは殺伐とした昨今珍しいな。
14名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:45:35 ID:9ynlLddUO
これで「告訴するニダ」とか言い出さない福島はまともな日本国のひとつ。
福島がどこにあるのかは知らんがいいとこ。
15名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:45:50 ID:kmyOskIf0
>>1
酔っ払いは死ね
周りに巨大な迷惑をかけすぎだ。
16名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:46:01 ID:kfgbIYKJO
>>9
17名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:47:04 ID:IDaV1KOH0
これは敢えて怠ったに違いない。
18名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:47:06 ID:CV1FYsjK0
お互いにミスだからなw
微笑ましい
19名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:47:14 ID:YzTcCrJCO
これが日本の懐かしい風景です
20名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:47:17 ID:A+nTIvsL0
>「酔って寝てしまって申し訳なかった」と反省しきりだったという。

この男性の謙虚な言葉によって、ほのぼのニュースになったね。
21名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:47:37 ID:9flc+HOiO
福島競馬場行ったとき駐車場と競馬場を結ぶ送迎バスの中に鍵を落とした
その時鍵を届けてくれたのを覚えてる
ありがとう、福島交通
22名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:48:30 ID:OH7YegA1O
なぜか和んだ
23名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:49:24 ID:5AMPyf41P
ばすのなかにいる
24名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:50:21 ID:oOGDczCiO
非常口から降りればいいだろ?アホか?
25名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:51:05 ID:Z2nMaf/e0
終バスの後に来る「時刻表に載っていないバス」の中に置き去りだったらちょっと怖いな。
26名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:51:32 ID:lrnV0o/60
はっずかすぃ〜〜〜〜
27名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:53:13 ID:Ko1kpwQdO
大学で卒研論文を深夜まで書いてて、知らないうちに建物閉鎖、警報器ONにされていた事が有ったな。
いきなりアラーム発動→警備員に取り押さえられて涙目になったwww
28名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:53:35 ID:sYnZ9szUO
お互いが謝ってるのがとても和む。

でも飲み過ぎと降車チェックは気をつけてwwwだね
29名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:53:58 ID:pqSzYPl70
ちゃんとチェックしてなかったってことだよな
翌日凍死して見つかっていたら大変だったな
30名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:56:07 ID:K8+lF8FO0
>>23
くっ、テレポーターかッ!
31名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:56:47 ID:Nvv0AuWIP
エロ漫画的には朝まで2人きりだろう
常識的に考えて
32名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:59:42 ID:FUd/+Yz70
>>24
初めて来た場所な上、電気が消えて真っ暗なのに、そんな上手く出来ないだろ。
だいたい、中から開けた鍵は誰が閉めるんだ?
33名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:01:09 ID:pwt8DCdn0
福島県って東北の中でもDQNなイメージ無いな。
34名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:04:30 ID:khvdbBuR0
>>1
こんな点検で忘れ物が見つかるはずもない
35名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:09:05 ID:idwu0SJ3O
これでバス会社職員と男性会社員のほのぼのフラグが立ったな。

これがきっかけで電話やメールなどをやり取り

飲みに行く仲に発展

家族交えての交流がスタート

数十年後、お互いの孫達を庭で遊ばせながらこの事を笑い話として懐かしむ2人の姿が…!
36名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:11:05 ID:Qo0CjFM80
電車で車庫に入っていくオバハン3人を見たことがある、おしゃべりに夢中だったのか
37名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:13:56 ID:YxWt7GDV0
>>36
想像したらじわじわくるw
38名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:14:24 ID:O2Nm1IRLO
電車の中で寝てたら、いつの間にか操車場だったことがあったな
清掃のおっちゃんにビックリされたが『まぁ2時間後にはまた駅に戻るから、急がないなら乗ってろ』と言われた
普段なかなか近くから目にできない光景なだけに、操車場内に行けたのはラッキー♪
39名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:16:05 ID:pBqwko99O
>>1
イイハナシダナ〜
40名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:17:38 ID:BnUvMRN50
>>12は社内清掃のおばさん。
41名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:18:52 ID:JB+6PMEO0
ええ話や無いか
42名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:20:11 ID:ULD9Msh10
寝ていて折り返したことならある
途中で降りさせてもらった。
43名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:20:31 ID:mBt64YehO
普通なら、窓ガラス叩き割って車外に飛び出した後、バスの前部に他のバスの扉取り付けて強化。
別のバスのタンクから燃料抜いて車庫の入口に撒く。
強化バスに乗り込んで、ライターを窓から入口に投げつけて、アクセル全開。
爆発と共に弱った扉を強化バスでぶち破って、電話しておいたモンキーの操縦するヘリに飛びのり現場から脱出。
ってとこか。
44名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:24:14 ID:iUyW5+hF0
>>24
車外にでてどうすんだ?w

バカか
45名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:27:51 ID:TJS+1Bb8O
>>43
Aチーム乙

テレ東でまたやらないかな
46名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:30:42 ID:tP5uSOP40
真昼間駅のバス待機場から来たバスに爆睡してる客が乗ってたことあったな
つうか運ちゃんがなぜか俺に起こせとか訳わからんこと言ってやがった
お前の仕事だろうと
47名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:34:49 ID:CsBBzuTbO
>>43

俺は絶対に飛行機乗らないぞ
…コング
48名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:36:09 ID:eyRwNSTh0
朝8時半ころ、路線バス駐車場に着き、そのまま朝飯のためバスを離れた。休憩室で話し込んでいたら、
『○△□◆(俺のバスのナンバー)のドライバーさんいませんか?』、と、他社の運転手がやってきた。
仰天して駆けつけたら、駅ターミナルで降り損ねたバカが、ドアの開け方がわからず、車内に閉じ込められているw 
終点に着いてからもう1時間も経っているというのに、ずいぶん熟睡だなw ドアを開けてやると、
(うわぁぁああああ!!!、大事な出張なのにぃいいいいい!)、と駅のほうに走り去っていった。
冷静になって考えてみたら、車内点検を省いたのは、執務手順に反しているので、これが発覚したら、戒告処分
喰らいそうだ、と気付き、休憩室に居合わせた人間の名を手帳に書き込んだ。
(もし、交通局にバレたら、お前らの誰かがチクったってことだからな)、と恫喝し、再び乗務に戻る。
今日も平和な一日になりそうだ。

49名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:36:44 ID:iEJKeD4WO
SOSが何かわからない漏れガイル…
50名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:40:16 ID:Z1bb6L+v0
>>49

俺を
救え
51名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:40:54 ID:IS2Ewkhy0
ええ人やなあ
52名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:45:52 ID:oXxZkq4rO
>>49

すこし
おしっこが漏れて
しまった。早く助けて

53名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:46:07 ID:JS50/zev0
さすがワッキーの地名しりとりで一度も地名が出なかった県だな
県も県人も存在感がない
54名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:50:58 ID:iEJKeD4WO
>>50
よくわかんないけどありがとう
55名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:04:06 ID:nqfuEygP0
ニュースにするほどの事件なのか・・・?
56名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:09:17 ID:RaLaYO7t0
俺も一回経験あるなあ、まだ車庫入れ前だから抜け出せたけど
57名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:19:38 ID:LciHxLqJ0
起こしてもらえなかったのか。よっぽど存在感のない人だったんだな。

ハッ!今思いついたんだが「異常に存在感の希薄な少年がその特徴を活かして
忍者になる」という話はどうだろう。
いやむしろバスケの選手で相手のマークを受けないとかの方が面白いか。
58名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:21:22 ID:O+Ra/Xh5O
自分も高速バスで爆睡して車庫入れ前に運転手さんに起こされた事があった
運転手さんに怒られて泣きそうになったよ
59名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 15:06:00 ID:RalTrqG7O
よかったな福島で、これが愛知なら味噌よこせ金出せ、クラウン買えだろうし。
60名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 15:07:43 ID:yfjzL+yH0
ミッドナイトミートバスにならなくてよかったな。
61名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 15:14:54 ID:gD4oO5VFO
俺 路線のドライバーやってたことあるけど、

全員降りたと思って、回送表示に切り替えたら、あっ まだお客さん乗ってたぁ〜 ってこと結構あったよ

さすがに 車庫まで お連れしたことは 無いんすが・・・・

余程疲れたのか、一番後ろで 女子高生 眠りこけてたのもあったさ
62名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 15:17:55 ID:LkwyEDIzO
エビマヨコピペはまだか
63名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 15:37:03 ID:xTgRUJYW0
互いに反省していてその意気やよし。
64名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 15:38:05 ID:lmL9Nr0k0
お互いペコペコ反省してるなんて久々のほのぼのニュースだな
65名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 15:39:59 ID:ojnx5f2I0
このニュースは唐橋ユミに読ませるべき
66名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 15:41:27 ID:C3atVmtLO
福島交通の運転手はおかしい

一般車を交差点内で追い抜き、さらに割り込む

一般車に対して些細なことでクラクション連発

さらに、経年劣化により消えたナンバーのペイントを自社で書きなおしたり
67名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 15:42:25 ID:G1aNhv830
>>64
これが本来の日本人だよなぁ。
最近の朝鮮脳に洗脳された奴らは、「謝罪と賠償を要求するニダ!」だから。
でも、法的に言ったら、乗り過ごしたのは当人の自己責任だが、置き去りにされたのは、運転手の過失になるのかな?
68名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 15:44:59 ID:/Tmjhxg3O
ワンマンバスだけど、誰も乗ってないと思ったのか路駐して10分位休まれた。
会社遅刻するかと思ってヒヤヒヤしたわ
69名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 15:50:13 ID:npL3n2oLO
20代30代の男が一番まともなのが多いよね
これが女ならヒステリックになったり訴え起こしたり、団塊世代なら暴力起こすような
基地外が多い
70名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 15:52:09 ID:y1Zb+xrJ0
>>12 
あるある。
折り返し運転の電車だと思い込んでて、席を獲ったと自信満々な顔でそのまま車庫に運ばれていく人。
71名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 15:53:25 ID:H7zH3fpEO
お互い良識人で良かった。これがカスだったら
客「なんで起こさねーんだよ!寒いじゃねーか!あー、肺炎だわこりゃ。
やっべマジ死にそう。というわけで慰謝料たっぷりいただきます^^」
72名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 15:57:23 ID:2BqlNjlD0
俺もバスで通学中目が覚めたら車庫だったことがある。
運転手さんが降りる前に確認して起こしてくれたから良かった。

車庫が学校からさほど遠くなかったのでたすかったが。
73名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 16:02:04 ID:ue3S70iMO
落としたゴミや忘れ物を座席の下まで確認するはずなのに
酔って寝ている人間に気付かない訳が無い

確認不十分じゃなくて、手抜きでしょ
ましてや運転士専用だったら有り得る
74名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 16:03:11 ID:OFFdypI90
別に携帯電話で助けを呼ばなくても、バス後部にある非常脱出扉は中から
普通に開くから、そこから出ればよかったのに。
75名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 16:05:34 ID:9tVYP5eq0
非常コック引けば、普通に出入り口から出られるんだが
76:2009/03/17(火) 16:06:42 ID:d8kSdqQT0
大抵運転席の右側にドア開閉ボタンあるから、
それを使えば誰にもばれずに帰れたのに。

まぁこれで文句を言わないところが立派だな。てかコレが普通だと思うんだがな。
77名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 16:08:35 ID:lRDXyKra0
バスって内側から開けられなかったっけ?
78名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 16:09:33 ID:9tVYP5eq0
>>76
バス会社の仕様もあると思うが、バッテリースイッチ入れないと電磁弁動かんのよ
79名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 16:10:44 ID:G1aNhv830
>>70
以前、最終列車と回送待ちの列車が入っていて、DQNっぽいガキが、回送電車の方に乗って、何やらはしゃいでいた。
そして、発車の時間となり、ようやく、自分達が乗った列車が間違っていることに気が付き大慌て。
当然、ドアも開かなくて、大声で喚きまくっていたが、そもそもどーやって乗ったんだろ?
因みに、発車する側の電車の車掌が気付いて、DQNどもは無事に、終電に乗れました。
80名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 16:11:33 ID:gbdQ6n1EO
>>68
カラオケのテープを流して歌われた事があったわ
運転席の真後ろにいたんだが
降車ボタン押したら「ぬおっ!?」って驚かれた
81名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 16:18:06 ID:lRDXyKra0
>>78
つか非常弁なかったっけ?
82名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 16:18:36 ID:de6tw7+n0
>>77
非常脱出ドアは中から普通に開く。
83名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 16:19:03 ID:pTv3WnF3O
過去に車庫にあるバス車内に知障が取り残されたニュースはあった。これも運転手の見落としが原因だが。
84名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 16:27:10 ID:YGkdnvvC0
時々聞く話だよな
知り合いで終電車で車庫に入り
始発で駅に戻った人もいた
85名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 16:31:07 ID:vGHNOL+8O
バスからは出られたのかもしれんが、車庫だから結局外には出られないんじゃ…
真っ暗だろうしな。
86名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 16:31:33 ID:9tVYP5eq0
>>81
>>76は運転席の右側といってるから、通常のドア開閉スイッチかと。
非常コックはドアエンジン付近にあると思う。

非常脱出口は内側からも外側からも開くんじゃなかったかな。
外は矢印の書いてある透明板を叩いて落とすとと中のレバーが操作できると思う。(記憶では)
で、バッテリースイッチが入ってる時に操作すると非常ベルが鳴る。
ま、非常時以外の操作は止めましょう。

87名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 18:03:17 ID:GkWzEGZQ0
>>1
ドアコックか非常用の電磁弁解放把手が目立つ所にあるだろ。
30過ぎてそんなことも知らなかったのか、このオヤジは。
88名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 18:49:46 ID:GQme3eq2O
西村京太郎「死体を隠す場所はありますか?」
89名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:41:41 ID:A9uYtoan0
>>53
ワッキーは福島生まれなんだよな一応
90名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 16:53:42 ID:dcQeNpyCO
>>87
>>85
91名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 21:19:06 ID:Ew2c9CcY0
>>66
路線バス優先だろ、バカ。
92名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 21:31:46 ID:1c/2WSZV0
えー すー おー おー えー すー たー すー けー てー
93名無しさん@九周年
地下鉄日比谷線は東武伊勢崎線に乗り入れてる。
当時は北越谷って駅が下りの終点、乗客は皆降りた。
その時、デブサラリーマンが階段を物凄い勢いで下りてきた。

「まさか…」

他の客の予感が的中、ドアが閉まる寸前に飛び乗るデブ。

「まぁすぐにドアが開くだろ」

客の予想を裏切り、静かに動き出す電車。
大爆笑の中、デブサラリーマンは運ばれて行った。