【社会】「宗教上の理由」で1歳男児への緊急輸血拒否 即日審判で両親の親権停止 男児救命される★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★
「宗教上の理由」で1歳男児への緊急輸血拒否 即日審判で両親の親権停止 男児救命される

 東日本で2008年夏、消化管内の大量出血で重体となった1歳男児への輸血を拒んだ
両親について、親権を一時的に停止するよう求めた児童相談所(児相)の保全処分請
求を家庭裁判所がわずか半日で認め、男児が救命されていたことが14日、分かった。

 子供の治療には通常、親の同意が必要で、主治医は緊急輸血が必要だと両親を再三
説得したが「宗教上の理由」として拒否された。病院から通報を受けた児相は、児童虐待
の一種である「医療ネグレクト」と判断した。
 医療ネグレクトに対しては過去に1週間程度で親権停止が認められた例があるが、即
日審判は異例のスピード。児相と病院、家裁が連携して法的手続きを進め、一刻を争う
治療につなげたケースとして注目される。

 関係者によると、当時1歳だった男児は吐き気などを訴えてショック状態となり、何
らかの原因による消化管からの大量出血と診断された。
 病院は「生命の危険がある」と児相に通告。児相はすぐに必要書類をそろえて翌日昼、
両親の親権喪失宣告を申し立てるとともに、それまでの緊急措置として親権者の職務
執行停止(親権停止)の保全処分を求めた。

 こうした輸血拒否への対応については日本小児科学会など関連学会が08年2月、合同
で指針をまとめており、今回のケースでも病院側はこの指針に従って対応した。

http://www.nnn.co.jp/knews/090315/20090315004.html (引用元配信記事)
http://www.nnn.co.jp/ 日本海新聞 [09/03/15] 配信
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236822960/459 依頼
※前スレ:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237090791/
★1が立った日時:03/15(日) 06:43:28
2名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 21:47:58 ID:WGOaBBq30
逝ってよし
3名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 21:47:58 ID:RVAsIs4s0
>>2の妹も宗教上の理由で精液を集めている。
4名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 21:48:18 ID:0qVIpxbE0
        |  /     / /   |       /  /   l
          |  l     / ,/    l|       /  /   / 〉
       | l .レ    / /  i   |    /  / / .|
       | | ./ l i  / /  l  i ,ィ /  ' ,ィ // ,ノl|
          l V ノ ./ / / /,イ /イ/| /  ,ィノ,ィ彡,.ィ', / |  
          V/| / ./l | i|/|_z'=、 l/ / f´,と;;TVノ,ィ||    
           ヘ|/ / .| | !ヘニ;;::ト//     ゙ く::ノノ/レ'/
           / イ,ィ'|/ | ゝゞ‐' ´          |/       みなさん、久々に良い仕事をしましたね。
           |,rヽ <l、                   l_
           | 、ヽllf'‐、         、     / )l
          /ゝ、` `ヽ.ヽ      -==''   ,イ/イ〉
         ,<'、 _ 、_ _.._ ゝ、      ´ _,/'´  ' ノ
        / ミー、ー、_ーニ=-,,,>―‐'''"´ -‐ノ ,rノ ヽ
      / `- 、_  、_        _,- '´ィ''ィィ  ノ、_
    / `ヽ、_  `  ー- ̄ ̄       -‐'´ '/,.ィヘ li ` ‐、_
  ,/_    l | `ヽ、_  ` ̄          ,ィ‐''´ l l ll  l l
 l   `ヽ、  ヘ| |ヘ l`ヽニ=―――‐ ''´_, r‐ '´ l | | |    |  l  |
 |       ヽ ヽ l ヽ  l | l''ー―''"´        ll .l l l  |  | 〈
5名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 21:49:04 ID:4cYNpVIY0
エホバか
6名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 21:49:11 ID:o//7TaLV0
※カルト脳の連中が親を擁護しにきます
7名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 21:49:35 ID:LuZD/HD4P
宗教ならば仕方ない。
8名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 21:49:57 ID:yfojNLnT0
「両親の信仰」のために「子供の命」を捨てようとするのが理解できん
自分の命なら勝手に捨てろや
9名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 21:50:09 ID:WGOaBBq30
うを、初めてのニュー速+2get
やれば出来るもんだな
運が全てだけど
10名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 21:50:29 ID:Jb+ddlwq0
輸血が禁止って宗教なんかあったっけ?
11名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 21:50:56 ID:oq+8i+yd0
久しぶりに良いニュース
12名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 21:51:52 ID:IG2lATB60
宗教って、どこ?
SEXのところ?
13名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 21:52:21 ID:aLVAzRoG0
エホバの勧誘に言いたい「あんたのためには献血はせん」と。
「いらんわ」と言い返されるかもしれないけど、インターホン越しで言ってやりたい。
土曜日にやってくるから面倒で出かけるようにしてる。
14名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 21:53:32 ID:ZoM0yA9J0
この子は、たとえ生き残っても親から捨てられるか虐待をうけるだろう。
汚れた血の子だのなんだの難癖付けられて゚・(つД`)・゚・
15名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 21:54:13 ID:gDaEI0voO
エホバだろ
16名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 21:54:13 ID:L726VRLX0
>>970
母ちゃんの葬式、だす必要が無くなったな
余計な金がかからなくて、よかったな
17名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 21:54:51 ID:kUDrkeyd0
>>12
昔から有名ジャン エホバだよ
指針ができたんだな いいことだ
18名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 21:55:34 ID:f7o5jijD0
面倒な教義にしたもんだ

俺は高校くらいまでエホバの商人だと思っていた
商売繁盛とか恵比寿様的な神様だと思っていた
19名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 21:57:13 ID:xvzrpf9S0
よくやったと誉めたい。
やればできるじゃん。
20名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 21:57:43 ID:L726VRLX0
974 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/03/15(日) 21:07:18 ID:L726VRLX0
私らが

「飢え死にするから」

と、人肉を無理やり口に入れられるようなものです


が、ありえない極論なら、これは?

イスラム教徒に豚の肉だと言わないで豚肉を食べさせた日本人がいた。
彼らは「うまいうまい」と食べたが、食べ終わってから
「それは豚肉料理だ」と教えたら、全員がその場で、吐いた。





輸血がよくて、肉を食べるのがダメという理屈がわからない。
レシピエントが生きているか、死んでいるかの違いか?
口から肉を食べるのはダメだけど、臓器を移植するのはよかったりするから
ますますわからない。
21名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 21:57:44 ID:I53sTT0g0
人間に向いてない教えだな
22名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 21:59:02 ID:04ZUO3RH0
合法的にそんなスピードでできるんだ。
じゃあ即日死刑とかもよろしく。
23名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:00:20 ID:Amuw2tBw0
俺んちの隣、マジでエホバなんだが、なんか言いたいことある?
24名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:00:34 ID:Y2xE7bP50
>>20
>輸血がよくて、肉を食べるのがダメという理屈がわからない。

火を通してるかどうかじゃないのか?
25名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:00:36 ID:61w7pSevO
ここまで迅速にできたってことは、担当者はマニュアル通りに行動しただけなんだろうか。
そういうマニュアルの必要性を訴えた人、作成した人、マニュアル通りに適切に対応した人に敬意を表します。
26名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:00:56 ID:bVIeBn5VO
エホバはまだこんなことしてるのか。
昔、北野たけしが、問題となった『ダイ』という男の子の父親役をドラマで演じてたな。
助かるはずの子を輸血拒否で死なせるなんて狂ってる。
この一歳児は、エホバのぶどう酒を飲まされたんじゃないか?
27名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:02:10 ID:kI55wZPI0
家の近くにエホバの集会場(エホバ会館)があるんだが、何時も夜になると駐車場が一杯。
気持悪い。
28名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:02:12 ID:X6V83A6c0

でも、やっぱり人が人の肉を食うのは人の道に外れる事だ。

イスラムが豚肉を食べる事も、カトリックが中絶を禁止する事も、菜食主義者が肉を食らう事も人の生きる戒律として認められる以上、輸血のような人肉を食らうが如く、人血を飲み干すような事を禁止し、律する事があっても良いと思う。
29名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:02:22 ID:E3vLgNC00
世の中から宗教がなくなれば平和なのにな
30名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:04:10 ID:0YoXSI8qO
家裁グレートジョブ
親は死刑でいいよ
31名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:04:34 ID:bERXS/+YO
教義に反した子になるわけだけど
かわいがって育てるんだろうか?
洗脳されてるんだし後々恐ろしいことにならないかと…
32名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:04:44 ID:61w7pSevO
>>28
そうだとしても、子供が自分で決められないのは問題じゃないか?親権者の信仰で左右されて良い問題じゃないぞ。
信仰の自由を理由に自分の子供を殺したら殺人罪なのは分かるよな。
33名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:05:11 ID:X6V83A6c0
同じような理由で臓器移植など、おぞましくもってのほかだと感じる人がいてもいいのでは?
34名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:05:19 ID:KVcmuigP0
俺、エホバだけど趣味は献血だ。
輸血した経験がある人は献血できないので
献血を続けるためにもこれからも輸血は拒むつもりだ。
35名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:05:59 ID:l64Ph0EU0
ネグレクトで訴えるくらいだから、医者は必死で親を説得したんだろ。

そこで、子の命<宗教ってなる親の心理が分からん。
自分の子が死ぬのは、宗教上仕方が無いって納得できるってことだよね。
助けられる命を見捨てる宗教って・・・
36名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:06:08 ID:QQRf/Ykr0
ヘホバなんて知しません
37研究生 ◆R1HnUWTs9k :2009/03/15(日) 22:06:10 ID:0XJJA8M/0
エホバの証人は献血もしないはずだが・・・
38名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:06:35 ID:CLAgwOLKO
生まれてくる子供に親を選ぶ事は出来無いって言葉痛感した。
39名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:07:12 ID:L9ACHtWF0
そんなんだから異端なんだよ
聖書曲解の極み
40名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:07:42 ID:1K+cAVWBO
この子はこのまま両親から親権剥奪されたままでいいよ。
41名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:08:12 ID:yDSV5GNd0
消化管内の大量出血で輸血ができない場合って、
緊急で輸液をするのか?

エホバ的には輸液は許されるんだろうか・・・
42名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:08:17 ID:nNmE5yM70
>児相と病院、家裁が連携して法的手続きを進め、
>一刻を争う治療につなげたケースとして注目される。

いったいどうした!?
めずらしくGJじゃないか(゚д゚)
43名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:08:18 ID:kI55wZPI0
イスラムが豚肉を禁止しているのは、当時、豚肉を食うと感染病を起していたから。
それが今でも続いているわけだよ。

危険だから食うなと歌っただけ。それ以上でもそれ以下でもなく、深い思想があるわけじゃない。

宗教なんて、そんなもんなんだよ。
44名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:08:29 ID:KVcmuigP0
>>37
個人の趣味なので適当にやってます。
親がエホバで祖父母が創価学会。
一通りの新興宗教は経験したので
都合のいい所だけ信じてます。
45名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:09:12 ID:C/mKAuEV0

┏大切な物━━━━━┓
┃ 両親         ┃
┃┏━すてる━━━━━━━┓
┃┃  E プライド        ┃
┃┃  E ちんぽ        ┃
┗┃  E エロい脳   .    ┃
  ┃  E エロフォルダ    .┃
  ┃  18きんのどうじんし .┏━━━━━━━━━━━━┓
  ┃  DVDボックス..     ┃輸血を拒否しますか?  .  ┃
  ┃→E 輸血.       ┃→  はい               ┃
  ┗━━━━━━━━━ ┃   いいえ           ┃
                 ┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 一歳児なのにそれをすてるなんて、とんでもない!. ┃
┃                                 ┃
┃                                 ┃
┃                                 ┃
┃                  . .        ▼        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
46名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:09:36 ID:U348pKtE0
数年前もあったな。
その時は医師が親権代理人になって救命。
回復後、エホバの両親のもとで暮らしているって。
エホバって何なんだ。
47名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:10:02 ID:xKZquDdM0





こーゆうのを見ると
信教の自由って危険だよなって思うよ。
歴史的に見ても宗教が戦争を生み犯罪を生み、
人を殺めて苦しめて格差や身分差別を生んできたんだから。
チベット問題も中国からその点を突かれてるし。





48名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:10:49 ID:YTyTGL3p0
エヘバの方が可愛い
49名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:11:07 ID:qeUL8V9WO
所詮キチガイか…
50名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:11:43 ID:61w7pSevO
>>44は、客観的かつ冷静に宗教ってものを見て欲しい。もうできてるかもしれないけど。凄まじい環境だ。
51名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:11:50 ID:70xS8ZYG0
イスラムは戒律が厳しいことで有名だが、長い年月を生き抜いてきてるだけあって意外と順応性が高い。
日に5度の礼拝も簡易的なやりかたや、方角がわからない場合のやり方、どうしても出来なかった場合の事後のやり方とかいろいろある。
豚肉に付いても、異郷の地で異教徒からだされた晩餐ならしかたないという抜け道もある。
実際に日本在住のイスラムやヒンズー教徒なんかで「ここにはウチの神様いないからいいんだよ」と肉食してる人も普通にいる。
(もちろん厳密に守ってる人のが多いだろうが)

まあなんだ、原理主義ほど手に負えないものはないって話。
52名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:12:21 ID:uOBpBSQZ0
児童相談所GJだが親が訴えれば最高裁で負けること確実だな。
53名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:12:40 ID:OBEAE8nrO
一歳児に宗教なんて…宗教って何?子供がある程度分別できるまで親のエゴで子供に押し付けるのは可哀想…子供は親が守っていく…宗教で神様を信じてるなら神様からの授かり物の子供を守っていくのが今生の人間としての神様への奉仕ではないだろうか…
54名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:13:09 ID:bF4POtnIO
>>41
輸液はオッケーらしいよ
糖液に鉄剤を入れたものを輸液したりね。

自分の血を貯めて、後で戻すのも駄目らしい
なんでか全くわからんが
55名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:13:15 ID:C/mKAuEV0
           _ _
     ,, ‐' ´  ´´   ´ー:z.._
    /'             `ヽ_
  /!'                `ゝ
. (           ,、 ,イ  ,、 、  `ヽ
  ゝ   ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
. (/     )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'   _______
  !  r‐、 }  ,,ー‐'  ( ー-' !/     /
  ヽ {.fi {( ;;;;;     _」  │   ノ  輸血したね……
.  ヽ. `ー;`'     r─-、´  /    '⌒i      
   _`ヽ {    └--‐'  /┐    `ー──────
    |  ̄ ̄ ̄|┐  ´,. ‐'´  「7








         , イナ=--'''´ |ノ  )ノ_l/_,.へ    ト、 }
        人{、y====、、     ノ,,,゙二ヽ ) ,  },レ'
      く       (cト} ' ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー-─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'    もっと輸血してくれ!
  ヽヽ )ヽ(_      ;,,______`"´     l
   ヽ、__,ノ        |ー──----7     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /
       ノ        `'ー----`'    /
56名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:13:18 ID:xKZquDdM0



資本主義の基本は宗教のお布施だから、
資本主義の象徴のアメリカではキリスト教が国教扱いだしな。
57名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:13:26 ID:PPfcfMjE0
他人の血液は何が入っているから分からないから
本来ならバイオハザードアイテムになってもおかしくない。
そうでなくとも、
どこの馬の骨で作られたかわからない他人の血液を輸血してもらうなんて、
俺には恐ろしくてできない。
58名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:14:59 ID:GHn6v5eBO
宗教は麻薬ではないが一種の「薬」だ。その「薬効」「使用法」「副作用」を知らずに服用してれば危険だ。
万能薬でもなければ不老不死の妙薬でもない、弊害が多々ある、それを知らずに
用いれば知らず知らずの内に薬に依存するようになる。
59名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:15:01 ID:JsnEwqieO
医師GJ

親は氏ね
60名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:15:15 ID:mOYZNqiw0
昔、似たような事例で輸血しちゃって訴えられた挙句、負けちゃった医師が居たよな
61名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:15:30 ID:uOBpBSQZ0
>>53
理解できなくもないが、
宗教の信念はそのような世俗的ない考え方すら
超越する。
良い悪いという議論は全く通用しない。
62名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:15:43 ID:FXbDm0s00 BE:1275828277-2BP(1028)
こりゃ、医学教の押し付けだな。
日本人は、 宗教を理解してないね。
63名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:15:50 ID:sTV9/Urq0
やるじゃん(AA略
64名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:16:03 ID:jy7P2r2l0
エホバだな。
病院GJだ。
65名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:16:22 ID:xvzrpf9S0
>>52

どーだろう?
この時点では親権停止だけど、
同時に児童相談所は親権喪失宣告の裁判も起こしてるので。
これが通っていれば、もはや親はどうしようもなくなる。
66名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:17:08 ID:uiiN4FcR0
えらい手際よくやったもんだね
67名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:17:16 ID:bB3SNG2rO
なんというか…
GJとも思うが、嫌だって言ってる治療を無理矢理するなんて医者の傲りではないかとも思う

まぁこの場合拒否ったのは本人では無いので、
68名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:17:45 ID:QQlQ49Db0
やれば出来るじゃねーか木っ端役人
69名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:18:29 ID:kI55wZPI0
ところで、なんでエホバは他人の血を体に入れることを禁止しているんだ?
70名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:18:30 ID:FXbDm0s00 BE:1093567076-2BP(1028)
この間入院した病院の医者が言ってた

専門家に任せとけばいいんだよ。

だってさ
71名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:18:45 ID:tt9UsjZ+0
宗教上の理由で輸血を拒否する権利があるっていう
最高裁判例があったなあ。
72名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:19:45 ID:bF4POtnIO
うちはも立正校正会(?)とPLとイスラム教が身内にいるが
なにかを強制されたことはないや
無宗教の父に無宗教は強制されたが。

>>57
宗教が理由より、そっちのが断然理解できるな。
73名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:19:53 ID:6LBgtEjdO
エホバ
輸液 〇
自己血液の輸血 〇

他人の血液 ×


まぁAIDS患者の血を受けないってのや、輸血で人格が変わるってのも本当だからカルトと紙一重だな。
74名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:19:58 ID:xmKKPttX0
エホバだろう

75名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:20:20 ID:uOBpBSQZ0
>>65
輸血拒否を理由に「親権停止」は違法となると思うよ。
76名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:20:59 ID:6swlX7C+O
これは関係各位を讃えるべき
77名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:21:03 ID:kI55wZPI0
宗教を高く評価しすぎなんだよな。

宗教を否定すると、ひどく暴れる人達が居るから、仕方なく宗教の自由なんて歌うしかない。
って、ところが本当の所なんだろうな。
78名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:21:15 ID:zpNMkziuO
親がキチガイ宗教に入ってると子供が可哀想だな
79名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:21:21 ID:Y2xE7bP50
創世記9章 「血を伴う肉を食べてはならない」

レビ記17章 「血を食べてはならない」

使徒15章28節 「偶像に犠牲としてささげられた物と、血と、絞め殺されたものと、淫行を避けるように」
80名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:21:35 ID:SxdVQLwrO
>>69
「キリストは血を流して死んでいない」
という解釈からじゃないか?
あいつらは十字架の存在さえ否定しているからな。
81名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:22:03 ID:hOPlQVZE0
>>71
宗教を理由にすると何でもありになるのかなwww

オレもやりたいことやって、咎められたらs「信仰の自由」を口にすればいいのかなw
82名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:22:49 ID:FXbDm0s00 BE:208298742-2BP(1028)
つまり、日本と同じ価値観の別の国へ行くと

もまえらが輸血が必要な状態になっても

その国での一番ただしいとされる教義に従っての治療が 強制されるということだ。

わかる?
83名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:23:06 ID:Pn1omaeh0
>>67
救急車呼ぶなり、病院に赴くなりして治療を受けながら、医療知識も無しにこの治療法はダメなんて口挟むのはありえないだろ
84名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:23:23 ID:70xS8ZYG0
輸血拒否を理由に、ではなく医療ネグレトを理由にでしょ。
85名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:23:41 ID:OK3Klm1Z0
『信教の自由が絶対的に保障されるのは、
それが内面に留まっているうちであり、
ひとたび外面に表示されたならば、
それは時には他人の権利を侵害する恐れがある。』

自己決定権の限界〜エホバの証人輸血拒否事件をめぐって〜
ttp://www14.plala.or.jp/gaybernationclub/contets_daigakuseikatu/kenpou_rejume_66.pdf
86名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:23:50 ID:yfojNLnT0
>>72
うちにもPLの信者がいるが、特に強制されることはないね。
信者の葬儀とかのとき、合掌代わりに太陽拳みたいなポーズとるのはあるけどw
87名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:24:07 ID:ZLHOvieJ0
宗教って幸せになるための手段の一つなのになんで自分の首を絞めるようなことをするのか分からんなあ
88名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:24:26 ID:xvzrpf9S0
>>75

直接的には「児童虐待」なので。
十二分に親権停止の対象になりうるかと。
最高裁まで行って判例として確定されることを強く願う。

>>67

成人ならそれでいいのよ。
でも自分の意思でなく、親の強い影響下にある子供はだめでしょう、と。

医学界の指針では15歳未満は本人の意思にかかわらず輸血する。
18歳以上は本人の意思を尊重。
15-17歳は親か本人のどっちかが希望すれば輸血、どちらも拒否した場合はしないことになったそうだ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070624ik02.htm

今回の医師の行動はこの指針に反しない。
89名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:24:42 ID:3jQ1AExMO
うちの母親と姉ちゃんがこれ
この話題たまに出るけどなんかこっちがいたたまれないわ
でも本人たちが満足してるから好きにさせてるけど
90名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:25:43 ID:O7SV72U20
>>71
本人が本人への輸血を拒否するのは自由だが家族への輸血を拒否するのは自由ではない
子の権利は一般的に親権者に委ねられるが子の権利を侵害する場合は親権者に権利は生じない
相続とかそうだよ
輸血が例外になるわけがない
91名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:26:02 ID:+nYOc7XC0
家引っ越したってのにエホバの勧誘が続くのはなんなんだぜ・・・?(´・ω・`)
92名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:26:12 ID:DWqIiguoO
エホバか?しかし宗教ってやつは人の頭をおかしくするもんだなぁ
93名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:26:23 ID:3kd01EG2O
まだ、やってんのか…
94名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:26:30 ID:qTUqznA10
エホバの人は控え目でどっかの犬作とは大違いだけど
捕まるとひつこいね
寒いのに熱心で感心する

そんな暇があったらパートでもすればと思ってしまう
95名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:26:57 ID:jh8GywHy0
宗教は人を救うためにある、というのが基本であるべき。
救え。
96名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:27:41 ID:kI55wZPI0
>>80
過大解釈というか、偏屈というか屁理屈というか、、、
妄想のための妄想っていう感じだね。
97名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:28:02 ID:70xS8ZYG0
輸血はダメで、メスを体に入れるのもダメなんでしょ?
なぜ病院に連れて行ったのかと。
薬で治るとおもったのかと。
なぜ自分の信じる神様に治してもらわなかったのかと。
98名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:28:44 ID:QFlp7DrG0
「東日本で」ってw
99名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:28:58 ID:Y2xE7bP50
エホバ「血を食べてはならない」

ドラキュラ「主食なんですけど」
100名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:29:24 ID:nv5UYZjw0
>>69
使徒言行録の一部が根拠らしい。 「らしい」というのは、
エホバの証人が使っている聖書が独特の翻訳みたいなので
ttp://www.biblegateway.com/passage/?search=acts%2015:19-15:21&version=48
101名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:29:27 ID:Rv24Z+5U0
何が正義か分からない宗教ってマジでゴミだな
102名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:29:36 ID:6LBgtEjdO
>>91
たしかキリスト教の中では2番手か3番手に数が多いからだよ。
そいつらがローラー作戦をかけてるのさ。
103名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:29:44 ID:ZcFPMLVj0
>>94
たしかに、信者は控えめだけど芯はしっかりした感じで(そうじゃないと
戸建訪問して布教なんかできないよなぁ)他の某新興宗教と同じく
悪いイメージはそんなにない。層化とかはほとんど基地外だけど。
結構信者のカラーも所属宗教によってそれぞれはっきりしてるね。
104名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:29:53 ID:nAzKK+570
>>91
血縁者か知人がエホバでお前の情報を漏らしてる
105名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:30:35 ID:0Mk1KyRs0
たとえば, 政府機関がマインドコントロールを行う意図があったとしたらどうなるのだろうか.
政府>>医療上の必要で薬物を投与する.
保護者>>それは認められない
ああ, 書いていてめんどくさくなった. どうせ深刻な問題でも起こらない限り大衆は目が覚めんし
目が覚めて初めて, 未知の問題が出てきたかのように振舞うからな.
106名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:30:40 ID:uOBpBSQZ0
>>84
>>88
「医療ネグレト」も「児童虐待」も
この場合、根底に「輸血拒否」がある。
この「輸血拒否」は信仰上の理由。
したがって、「医療ネグレト」も「児童虐待」も
この「信仰上の理由」を無視した、
つまり信教の自由を侵害した行為となる。
って感じかな。

>>90
それは成人の場合ね。
107名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:31:56 ID:J3uVpVe5O
エホバは勧誘にくるときも小さい子連れ回して数人で一軒一軒訪ねてくるし
「子供が我慢できないからトイレ貸してください」
「子供がほしがるので水をください」
とか言って上がり込もうとするから嫌だ
母親たちに連れられた子供たちはみんな暗い顔をしていた
108名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:32:09 ID:yDSV5GNd0
>>79を基準に適当に考えてみた

インシュリン注射:血中成分だが、微量なのでたぶんセーフ
抗体医療:Ig全体の量は多いが、特異抗体そのものは微量だろうからたぶんセーフ
血漿分画製剤(Albとか):血中の主成分なのでかなり危ない。グレー

輸血:血液なので禁止
血液成分製剤(血小板とか):これも多分ダメ
骨髄移植:前駆細胞は血液ではないが、結果として血液になる。すげー微妙
109名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:32:14 ID:ZcFPMLVj0
>>95
自分も、救いを求めるものかと思って生○の家の信者にそういったことあるけど
「いいえ、真理の追究よ!」と返された。
自分の宗教のせいで子供がグレて一家離散寸前までいったのに
なんの真理があるのか聞きたかった
110名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:33:26 ID:70xS8ZYG0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6347888
【蝉丸Pの】ニコニコ仏教講座・其の二【一問一答】

↑仏教ではあるが、なぜ宗派がたくさんあるのかというわかりやすい説明。
111名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:33:39 ID:r9qKsy4uO
宗教のためなら子供が死んでも構わないってか。大変信心深いことで。


子供を見殺しにしろっていう宗教が存在するなんてね。人間が歪んでるから歪んだ「教え」をバカみたいに遵守するんだろ?



そんなに宗教が大事なら神か仏か知らんがその為に自分だけ死ねよ。


宗教は一般人にとって百害あって一利なし。宗教狂い共、勧誘 なんぞやめろ。
112名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:33:39 ID:DdE2fKLlO
エホバの塩っ!

ってさけびたくなった
113名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:33:50 ID:6dVG86Zl0
1歳児だから自己血輸血もできないということなんだろうね。
114名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:33:54 ID:gVjxSh/CO
またエコパか…
115名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:34:03 ID:3jQ1AExMO
>>108
血液製剤は個々の判断に任すらしい
116名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:34:15 ID:tuzJfi5+0
子供の人権に対して、創価と左翼が厳しいので、
なかなか法律で子供を守れない。そんな国。
117名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:34:51 ID:6LBgtEjdO
>>103
うちの会社にもいるけど、確かに人物は信頼できる。
絶対に嘘や誤魔化しをしないから取締役にも覚えがめでたい。
あの人にだったら金庫の鍵を預けても心配しないし。

ただ、曜日によっては集まりがあるから先に帰るのはね。
118名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:35:16 ID:tKFP2ubk0
ウチにも来るなぁ、子連れのエホバ信者。
「パンフいりません」と言うと、
憐れむような目でオレを一瞥してから帰っていく。
(せっかくいいこと教えてあげてんのに、この人バカね)という目だw
119名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:35:40 ID:L726VRLX0
>>29
葬式したり、葬式に参列しなくていいしね
120名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:35:43 ID:P3Mokps9O
オヤジが共産党員 おふくろはアムウェイ
121名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:36:16 ID:kI55wZPI0
>>118
wwwwwwwwwwwww
困ったもんだよなw
122名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:36:29 ID:MR90ceIJ0
この子の今後が心配です
カルト宗教根絶を願います
一番の被害者は家族周囲の人間
特に力のない子供です
123名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:36:30 ID:70xS8ZYG0
>>106
それはやはり本人がであって、子供とはいえ本人以外には通じないと思うぞ。
この場合は子供が輸血拒否の意思を表示したわけではあるまい。
124名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:36:34 ID:yfojNLnT0
>>106
信仰の自由は、内心に留まる場合においては制約がかかることはないけど、
外形的行動に現れた場合にまで無制限に認められるものじゃないぞ。
「人を殺すべし」なんて教義の宗教があったところで、その教義に従った行動が
信仰の自由で保障されるはずがないように。
今回の事例が裁判で負けることが確定してるなんてことはない。
125名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:36:56 ID:+lr6EW+A0
そうか・・・
児童相談所の所長にも申立権が有ったんだ。
すっかり忘れてた
126名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:37:08 ID:PVrC00ZR0
宗教論争スレはここですか?
俺もエホバの友達がいたけどやつは狂信的だったなぁ

離婚の時に嫁の子供への虐待で児相に世話になったんだけど
なんだかあんまり役に立たなくて自力で子供を避難させたりしたんで
こういう児相の迅速な対応が全国に広まればいいのにと思う
その娘も春から小学生
もちろん必要なら輸血でも俺の臓器でも何でもやれるくらい大事な子だ
このバカ親どもは親権停止なんて言わずに殺人未遂で立件しろ!
127名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:37:12 ID:HBCDYpGlO
これって子供がちょっと怪我した時に、ペロって親が傷口なめるのも破戒になるん?
128名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:37:36 ID:l6hr4sDi0
>>8
死んでもハルマゲドンの後にエホバが直接統治される
楽園で永遠の命が保証されるんだよ。
死ぬことと、輸血してエホバの真理に背くこととどっちが大切だか少し考えれば分かるだろ?
129名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:37:46 ID:xvzrpf9S0
>>106

>>88で出した記事にもあるんだが、

 国内でも大阪家裁が一昨年、脳に病気を持った乳児の手術を宗教上の理由で拒否した両親に対し、
「手術の同意拒否は親権の乱用」と指摘。親権を一時停止する保全処分を認めるなど、医療の機会を
奪うのも児童虐待の一つであると司法が判断するようになってきている。

なんだそうだ。

親の信教の自由を楯に児童の命を奪う行為は決して許されない、
それは「信教の自由の濫用」ということでしょう。
130名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:38:04 ID:o//7TaLV0
>>118
そうそう。カルトの連中って、自分らがいつも上に立ってるよな。
カルトはそうした優越感に根拠づけを与える役目を果たしているんだろうと思う。
131カトリック:2009/03/15(日) 22:38:08 ID:tM/b1tdD0
エホバが家に来たら、インターホン越しに
「私、カトリックの求道者なんです」って言うと、
簡単に引き下がってくれるお。
132名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:38:27 ID:4Rb6hogT0
エホバかwwwww
133名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:38:44 ID:PPfcfMjE0
>>91
どんな僻地に行っても、ジャングル奥地の世界の果てに行っても、
彼らは必ずやってくるらすい
134名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:39:56 ID:48oDHVEj0
子供の「信教の自由」を親が勝手に使うな、って事なのね
135名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:40:15 ID:ZcFPMLVj0
>>118
結構あの手のパンフっておもしろいのが困り物www
一番おもしろいのは聖凶新聞だけどwwwwww大好きwwwwwww
正直あのおもしろさを信者だけに味わわすのは惜しいwwwwww
136名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:40:48 ID:6LBgtEjdO
>>119
同僚がエホバだから親の葬式行ったよ。
香典を一応持って行ったけど、辞退したから帰りにみんなで飲んできた。

聖書読んだり賛美歌歌ってアーメン。
って感じだったな。
137名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:40:54 ID:mQfy5OgG0
一人暮らしで何度も来たことがあったが、
昼間はいつもいないから来なくなったな。
138医療関係者:2009/03/15(日) 22:41:25 ID:DFq0GexJO
エホバは自己血輸血もダメです。
139名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:41:42 ID:iRwZFt5n0
とりあえず家裁GJ

輸血が駄目なら体内に精液入れる(セクス)も駄目ぢゃ無いの?
賢い人教えて?
140名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:41:44 ID:kI55wZPI0
この手の信仰者達って、「逝っちゃってる」のか?「来ちゃってる」のか?
141名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:42:17 ID:P3Mokps9O
鳥肌実中将閣下に一喝
142名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:42:23 ID:tuzJfi5+0
人類史に輝く会長様!
ttp://www.zacbaran.com/wa/src/1231831418149.jpg
143名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:42:37 ID:sFrqCEdq0
>>107
これも教義の一つらしいんだけど、輸血拒否もこれも
結局親の自己満足なんだよな
幼稚園のお誕生会ですらみんなが盛り上がろうってときにやってきて
参加させませんと子供を連れ帰るらしい
子供はさぞかし参加したいだろうに・・・
144名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:43:33 ID:PVrC00ZR0
>>140
セクロスした時に「イクイク〜!」と言えば「逝っちゃってる」
セクロスした時に「カムカム〜!」と言えば「来ちゃってる」
145名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:43:59 ID:61w7pSevO
>>61の考え方は到底理解できないな。俺らが住んでいるのは世俗の世界なので、それを超越するなどと言って議論を放棄しないで欲しい。
146名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:44:28 ID:hn94oF3I0
エホバか
どういう論理で輸血がダメなんだろ

似たような精液の注入(SEX)はOKなわけでしょ

SEXも輸血も他人の体液の交換という意味では同じ
SEXは夫婦間で愛のあるもだからOK
輸血は近親相姦的だからNG、ってことなんかな
147名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:44:29 ID:kI55wZPI0
>>143
そんな奴らでも、SEXを気持良がって求め合っちゃうんだから手に負えない。
148名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:44:34 ID:+nYOc7XC0
>>91
そんなにエホバって人いたんか情報dクス
>>104
怖い世の中だお・・・(´;ω;`)ウッ
149名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:45:31 ID:0a1cvqZ+O
これはGJ
150名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:45:51 ID:O57f00s4O
>>126
気持ちわかるよ。自分の命より子供の命のほうが大事だ
エホバの親もつ友人いたけどその子が事故とかあわなくてよかった。
信じられない宗教だよほんとに
151名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:46:00 ID:J6gX21dcO
これは各所GJだね。
前に病院の小児科で血液検査を拒否している母親?がいた。
看護師が三人ぐらいで説得していたが…。
あの時の子供はどうなかったのかな…。
152名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:46:01 ID:fNbc8ZxGO
輸血でしか助からず輸血すれば助かる子供を見殺しにできるというその神経を疑う。

そいえば、別のスレで「9歳の娘を義父が妊娠させて、骨盤の関係で出産は不可能と
判断した医師と母親が中絶させたら、カトリック教会の神父だったか誰だったかが2人を破門した」って
いうスレがあったな。


実は「原理主義」は「原理を第一に考える」のではなく、「自分らが下した原理の解釈を
第一に考える」の間違いなんじゃないかと。
153名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:46:43 ID:70xS8ZYG0
【ブラジル】強姦された9歳少女が妊娠、中絶手術→カトリック大司教「強姦は大罪だが中絶はそれ以上の大罪」と医師らを破門★3
154名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:46:58 ID:OrwFY5zFO
子供には将来言うのか?
「昔、両親に殺されかけたんだよ」ってさ
155名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:47:08 ID:KZ7otUG+0
>>55
なんだそりゃw
156名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:47:23 ID:kvyCQpSdO
もう、来ないでくださいと断ると「こっちはボランティアでやってるんじゃないです!」って怒られた。
塩をまいてやりました
157名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:48:12 ID:o//7TaLV0
>>154
実の両親が親権剥奪されている時点でバレバレのようなw
158名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:49:07 ID:nv5UYZjw0
>>139
そこまで極端じゃない模様。
ttp://www.exjw.net/gnu/transfusion.html

(読む上での前提) 信者は「聖書に書いてあることは全部本当」と
教え込まされてます。言い換えるとマジキチです
159名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:49:11 ID:ef85mc4w0
エホバ涙目
160名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:50:11 ID:05dxsgS+O
輸血して助かったはいいけど、死ぬかもしれないのに輸血を拒否した両親は前と同じように、輸血したこの子を大切に育ててあげられるのかな。
大丈夫だよね。

161名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:51:44 ID:o//7TaLV0
>>160
> 児相はすぐに必要書類をそろえて翌日昼、
> 両親の親権喪失宣告を申し立てるとともに、

たぶん一生引き離される
162名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:56:44 ID:tuzJfi5+0
その後、件の子供は対エホバの勇敢な戦士へと成長したという。
163名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:57:11 ID:+QY3tMPuO
宗教も

度が過ぎると

日本転覆活動など

馬鹿になる
164名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:58:03 ID:l6hr4sDi0
>>163
ハルマゲドンが来るのになぜ日本転覆などという無駄なことしなきゃならないの?
165名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:59:09 ID:cFTGcEvv0
医者、自相、家裁すべてGJ
やれば出来るんだな
166名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:59:57 ID:o//7TaLV0
>>163
総体革命ですね分かります
167名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:00:47 ID:wlC11n5vO
>>160
他人の血を容れられたガキなんかイラネ。
…となるのでは?
純潔じゃなく混ざりものになるわけだし、そこまでして生かさなくても良いとか、神の意思に反した奴なら我が子でも要らないとか。

基地害なら言いそう。
168名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:00:53 ID:70xS8ZYG0
聖書も神様が書きましたっていう触れ込みならともかく、信者が書いたものを数百年にわたって加筆修正してきたんだろ?
それを字義通りに信じるなんてどうにも理解できん。
169名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:01:26 ID:jb2DJbTIO
よく知らないけど引き離されると言うよりは
親が輸血をした悪魔の子として引取を拒否するんでね?
170名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:01:43 ID:05dxsgS+O
>>161
そうか…緊急措置としての一時的なものかと思ってた。この子が一番辛いな。
この子にはとてもかわいそうだけど、一生罪な子と実親から言われ続けるよりその方が良いのかもしれないのかな。
親ももう受け入れるなんて出来ないかもしれないし。
頑張って生きていってほしい。
171名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:01:54 ID:w6BSZQvJO
うちの会社にも居る。
嘘や足を引っ張るような事はしないし、
この人、何が楽しんだろうと思うぐらい、禁欲的で真面目。


なので、誘われても絶対に入らない。
172名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:02:24 ID:fNbc8ZxGO
>>164
むしろ春巻丼を食わせろ
173名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:02:49 ID:l6hr4sDi0
>>168
信者が書いてるんじゃなくてエホバの聖霊が注がれた者が書いてるの。
神が書いてるのと同じこと
174名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:04:46 ID:i+Mx+Oub0
エホバは自分たちで病院作ればいいんだよ。
医者から看護士、患者、事務まで全部エホバ。

以前、手術で輸血して裁判に負けた医者がいたけど
救命して逮捕とか敗訴とか、そんなこと考えてたらオペなんかできないって。

頼むからうちには来ないで、っていうのが、医療従事者の偽らざる本音。

175名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:04:56 ID:hJdG1h/x0

恐山のイタコや神社の厄払いも結局は詐欺

176名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:05:54 ID:2/a2gyLK0
ゴーマニズムで、友人が瀕死の重傷の時、在日の級友が輸血して一命を取り止めたけど、
輸血された人は「朝鮮人の血が混ざった!」と言って自殺したみたいなエピソードがあったような・・・。


まあ何にしても、人様の宗教観に対して部外者の我々があーだこーだ
指図する筋合いは無いよ。
神を信じているのならこれも神の思し召しで、輸血して助かったら髪に逆らう事になる。
そういうことを勝手にするのが正しい事かどうか、大いに疑問だ。
177名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:06:41 ID:2I1W1Fhb0
実際死んだら輸血経験者はガチで地獄行きだったりしてな
俺アウトだわw
178名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:06:56 ID:l6hr4sDi0
>>169
輸血をしたから悪魔の子になるわけではない。
聖書の中でエホバが血を避けるように言ってるから
179名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:07:38 ID:UDQ2KIcX0
>何らかの原因による消化管からの大量出血と診断された

原因わかってないのか
また起こりそうでコエーよ
180名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:07:51 ID:5lgKpz+m0
>>176

ヒント: 子供
181名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:08:35 ID:aGIE+7WMO
宗教の自由って憲法に保障されてるけどそもそも憲法に必要なの?
182名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:09:28 ID:Oqfbe8wX0
これ絶対エホバだろ?
気持ち悪いし理解できないね
183名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:09:33 ID:l6hr4sDi0
>>177
地獄は無いよ
ハルマゲドンが来たら滅ぼされるだけで
184名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:09:39 ID:70xS8ZYG0
虐待による出血とかありそうで怖いわ
虐待って日常的にやるからどんどん上手くなっていって傷どころか痣すら作らずに痛めつけられるようになるんだってな。
185名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:10:33 ID:5lgKpz+m0
>>181
俺もそう思う。
別に思想の自由だけ保障すれば十分で、
特別宗教に言及する必然性がないように思う。

まぁ「思想・信条の自由」であって直接宗教とは書いてないけど。
186名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:10:37 ID:gnscZmUC0
彼らからパンフレットをもらっておいて目を通さず放置し、
次に来たときに興味ないんで、というのが趣味です。
187名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:11:26 ID:yfojNLnT0
>>161
親権喪失って言っても、親権を喪失させるべき原因がなくなったら
宣告の取り消しができるんだから、一生引き離されるなんてことはないんじゃないか?

おそらく親としても「無理矢理輸血された」って対外的なポーズが必要なわけで、
そうすれば教義に反したことにはならないらしいからね。
もし輸血されたことで悪魔の子とか言い出すキチガイだったら引き離された方がいいと思われ。
188名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:11:45 ID:1uTf3oVm0
自分用の血液バンクでも作って保存しとけ
189名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:12:05 ID:4UOJ130WO
これで、無料で治療がうけられるね^^

親権放棄なら支払い義務ないしw
190名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:13:42 ID:5lgKpz+m0
>>183
なに教の人?
191名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:14:27 ID:l6hr4sDi0
>>176
それは違う
親友同士の2人がいて、そのうちの一人が被差別部落出身だった。
部落出身じゃないほうが重症になったときに部落出身の人の血液を輸血した。
輸血を受けた奴が意識を取り戻したときに「エッタの血が混ざってしまった」と言った。
それを聞いていた部落出身のやつはそれ以来行方不明になった。
輸血を受けた奴は死んではいない。
192名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:14:32 ID:70xS8ZYG0
>>181
信仰の自由は無いと法律に明記されてる国はけっこうある
193名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:15:03 ID:ZG0vXmFe0
>>185
思想の自由は19条だぞ、宗教は20条

第20条 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
2 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
3 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。
194名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:15:05 ID:GkiFhKQf0
そもそも、1歳の子供を宗教に入れるなよ。親は、子供が成人するまで待つべき。
195名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:15:08 ID:z02/yrpH0
エホバの人達は聖書原理主義じゃないのに
輸血の事だけは変に頑なだよね。
病院、児相、裁判所、GJ!!

ちなみに無理やり輸血されても、それは仕方の無いこと扱いだとオモタw
196名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:15:58 ID:yDSV5GNd0
>>181
明治憲法にも、
>第二十八条
>日本臣民ハ安寧秩序ヲ妨ケス及臣民タルノ義務ニ背カサル限ニ於テ信教ノ自由ヲ有ス
とあるからな。

市民革命以降、信教の自由を憲法で保障するのが欧米の常識みたいになって、
それを日本の近代化でも真似したってことじゃないか?
197名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:16:47 ID:QQlQ49Db0
だいたい「宗教の自由」ってのが半端なく拡大解釈されてる

「自由を保証する」ってのは「勝手にやれば?誰も止めないよ」という話であって、
税金を免除してやったり、普通は許されない事を許してやったりする事じゃない。

そりゃ「自由」じゃなくて「優遇」だっつーの
198名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:16:55 ID:yiNyfiz60
これ親に親権戻すのか?
戒律を破った罪とかで虐待かネグレクトで殺されるのは間違いないのに
199名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:17:10 ID:5lgKpz+m0
>>193
やべ、すっかり忘れてた。
thx

>>194
でも小さいころから洗脳されてたら、
大人になっても選択肢はないも同然だろうな。
200名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:17:39 ID:xvzrpf9S0
>>198

まず戻さないと思う。
201名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:18:13 ID:l6hr4sDi0
>>198
そんなわけないじゃない。
普通に育てられるよ。自由意志で決まりやぶったわけじゃないし
202名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:19:20 ID:Fzv5B3000
この子大丈夫かな虐待まではいかんが
両親が愛情を注がなくなるとかなりそうだな
で新しく子供作ってそっちを大事にするとか
203名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:19:24 ID:muit0nKG0
>>173
なにそのこっくりさん。
204名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:20:52 ID:nv5UYZjw0
ID:l6hr4sDi0 ことエホバの証人さんよ、
ネットには触れるなって言われてないのか?
ましてや掃き溜めの2chなんかに書いてて大丈夫か?


>>195
> エホバの人達は聖書原理主義じゃないのに

自前の超訳版を持ってるのに?
いまぐぐったが「新世界訳」。パンフの内容もその版に沿ってる
205名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:21:28 ID:UOJ9AqtQ0
憲法改正してカルト禁止にしろよ。
206名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:22:17 ID:ys5JET6UO
昔付き合ってた彼が一族でエホバだった
全力で逃げた
207名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:22:36 ID:70xS8ZYG0
親が育てる意思を見せれば問題なく戻すというか、戻すしかない。
今回のはあくまで緊急避難的な親権一時停止のはず。
208名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:24:29 ID:CJM8oZCf0
>>46
クルクルパーに決まってんじゃん
209名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:25:01 ID:z02/yrpH0
>>204
ん〜実際に信者の人達と喋ってると、そんな印象なんだよね。
でも自前の超訳版ってのがあるのか。初めて知った。アリガd。

とりあえずチンコ洗ってくるから落ちるわw ノシ
210名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:26:17 ID:ccTnEGRz0
この子供が成長して、親と同じ宗教を信仰したとき
輸血の経験があることで自分は救われないと絶望するかもしれんね
そうなったら責任はどうするんだろう
211名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:26:56 ID:HDUxkry80
親は輸血した子供を愛せなくでもなるんかいな

そんな宗教なら、もしそれが真実でも
俺は地獄に落ちることにするわ
212名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:27:06 ID:X6TbsVA80
家にエホバの冊子を配りに来るおばちゃんから偶然聞いた話しだが
エホバ信者は選挙には行かないんだそうな
理由を聞くと、服従だの支配だのがどうのこうの言ってたっけ
せめて選挙くらい行ってくれと思った
213名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:27:34 ID:l6hr4sDi0
>>211
地獄は無い死んだら完全に無。
214名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:29:06 ID:jqrmeHk60
エホバだな、キチガイすぐる
215名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:29:43 ID:+QY3tMPuO
ピンクレディも歌っていたよな


シューキョー


デケデ
デッデッデッ
デケデ
デッデッデッ

っと頭の後ろに腕回して
216名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:30:18 ID:kI55wZPI0
創価とかは、人の弱みに付け込むか嫌がらせ半分で他人を勧誘するんだが、
エホバ信者は、何をきっかけに信者へと成り下がるんだ?
217名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:30:44 ID:QQlQ49Db0
>>210
「信教の自由」がその答えだろ。
親と同じ宗教を信仰し絶望する自由が子供にあるというだけ。
誰の責任でもない。強いて言えば親子の責任。
218名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:31:32 ID:v8BuZbV50
あれはダメ。これはダメ。って言ってるんだったら、
同じ宗教で、コロニー作って暮らせばいいじゃん。竹島で。
219名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:32:10 ID:aGIE+7WMO
こういう時に吸血じゃなくて献血コウモリがいたら便利なのにな
輸血しただろとか言われてもいや知らない間にコウモリがってなるし
220名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:32:48 ID:eqCygsK40
エホバ、夫婦の子連れがしつこく来る。
子供が疲れて泣き叫んでるのを見て「ダシにつかうな」って怒鳴ったことある。

あと、大学で宗教学をちょっとかじったので、聖書と現在のエホバの矛盾を指摘したら
あわてて帰って行ってそれきり来ないw
221名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:33:22 ID:WWSYO1b80
早くローマ法王はエホバを邪教指定すべき
222名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:34:31 ID:PGZrg25x0
身内にエホバがいる奴は他人事じゃないぞ。
これは子供だから救済が入ったが、成人で事故にでもあって自分の意思が
示せない時、例え事前に書いてたとしても家族が輸血拒否したら
まず輸血できないからな。
223名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:34:57 ID:hE5UYcyO0
カルト宗教は犯罪だろ?
224名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:35:31 ID:UrpdafpC0
なんで輸血するんだろうな
225名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:37:00 ID:CJM8oZCf0
おまえら宗教宗教言うけど、ここ宗教じゃないんだよ
冊子協会って言う印刷屋なんだよ、会社なんだ。
株主は統治体と言われてるメンバーだ
そいつらは冊子とか売れればそれでいいんだよ
226名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:37:14 ID:PVrC00ZR0
>>217
俺の知ってるたった2例だが

・子どもに障害あり
・旦那死亡

の直後に勧誘
227名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:37:29 ID:X9x18u4O0
ずばり何教ですか?
228名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:38:13 ID:70xS8ZYG0
成人ならもちろん輸血をされないことの意味を理解した上で信仰を続けてるんだろうからいいんじゃない?
納得できないなら成人してからでも改宗出来るんだし、やはり大人なら自己責任だよ。
実際に輸血拒否して死んでいった人もたくさんいるはず。
今回は1歳の子供で信仰への意思表示がなされてないのが問題なわけで。
229名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:39:50 ID:NhPYO+Y1O
児相家裁GJ
230名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:39:51 ID:9OvRCg6M0
エホバ、日本での信徒数が滅茶苦茶減ってるらしいね
こういう問題でのイメージの低下もあるんだろうけど、
押しつけがましいご高説は拒むっていう、日本の庶民の感性ってそんな感じだよなぁ
231名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:40:11 ID:cSr8B1lJO
エホバの信者は鷲巣麻雀に向いている
232名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:40:36 ID:CJM8oZCf0
>>227
何教とかじゃなくて破壊的カルトだよ
家庭地域社会すべてと隔離されて冊子を買って渡し歩く
たまに大会で献金する
それがブルックリンに行く。
パチンコマネーが北朝鮮へ流れてるのと同じ仕組みだよ
233名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:40:51 ID:o//7TaLV0
>>227
献血を拒否するのはエホバ1択
234名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:43:07 ID:9OvRCg6M0
まあ「命より大事なものがある」ってのは認めてもいい
しかし、それを子供にまで押しつけるなよと

あと訪問勧誘もやめてくれ
それがなければエホバは嫌われないだろうよ
235名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:43:48 ID:hdLATuj40
輸血を臓器移植と置き換えて考えるとどうだろ。
ひとつの個体をどこまで生かす努力をすべきかという問題は、
いろんな考え方があって統一するのは難しいと思うけど。
体外受精とかも。
236名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:45:07 ID:M7N5oXY20
うちにもエホバの勧誘が来るが、
「いい天気ですねー」とか世間話しかしなくて、
絶対に自分たちから素性を明らかにすることがない。
こっちがしつこく聞いて初めて宗教関係てことを白状するんだよ。
237名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:45:26 ID:cvgMVKvjO
エホバって、
オバサン2人がバック持って訪問してくるアレか。

あれ何で2人で来んの?
238名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:45:27 ID:kI55wZPI0
もうエホバとかめんどくさい。
病院には、エホバ信者が輸血を拒否したときの対策書がある。
他の規約とは別に作るから手間が掛かってめんどくさい。
239名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:47:42 ID:U6heQvby0
親が馬鹿だと苦労するのは親じゃなくて子ども
240名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:48:25 ID:V61TjOtT0
救命できてよかったね、で終わるからこの手のキチ*イが後を絶たないんだろ?

死人が出るような教えを謳う宗教には刑事罰与えろよ
リンチみたいな積極的暴行は犯罪になってこういうのは無罪とかありえねえ
241名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:48:54 ID:o//7TaLV0
>>237
それはモルモン教
242名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:49:13 ID:CwG3+GEn0
この子供どうすんの?この一件で親が育てる気を無くしてるかもしれないのに
243名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:49:20 ID:9OvRCg6M0
>>235
ぶっちゃけ大人ならどうだっていいんだよ
いろんな考え方があるし、その考えは自分の責任として処理できるし、すべき
子供だから問題なんだよ

「死ぬこと」の意味も「宗教」の意味もわからない子供の命は、
親の「信念」や「信仰」より軽いのか?それとも重いのか?ということ

俺は重いと思う
大人になって「あの時死ねばよかった」とその子供が思うなら、
それはそれで仕方がない
そう思うのは自由だし、そいつの責任としてどうにか処理すればいい
244名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:49:21 ID:iDIwsaIN0
宗教法人税は必須だな
スレ違いだけど換金システム有りのパチンコも公営化するべき
245名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:49:35 ID:onj6HBJf0
信仰の自由はあるが、宗教と現実の社会生活を混同するとおそろしいことになるな
無知なやつほど宗教にのめり込む
246名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:49:44 ID:kmkuijI2P
 係官「35分前に○○病院で医療ネグレクト発生」
 係官「児童相談所から親権停止の求めが出たのが2分前です」
裁判官「よし、直ちに親権の一時停止措置を実行しろ」
 係官「了解しました」

こんな流れだったらしい
247名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:51:04 ID:h/8CHAORO
エホバってそんなに害か?草加とは比べ物にならないくらい無害なんだが…
248名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:51:07 ID:R6Ko3c5bO
という事は、エホバの信者に、医師は一人もいないという事が。
249名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:51:45 ID:9OvRCg6M0
>>247
こういう問題と鬱陶しい勧誘がなければ無害だと思うよ
250名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:52:35 ID:OvOpZJxl0
親の宗教のせいで殺されちゃたまらんわな。
251名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:53:08 ID:CwG3+GEn0
>>243
宗教によって授かった命だと両親が思い込んでいるなら
命の重みよりも信仰のほうが重くなるだろ
子供が宗教の意味を知ってるとかじゃなく、子供の存在=宗教になると思うよ
252名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:55:08 ID:mxmVghJoO
>>247
金がべらぼうにかかるぞ
253名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:55:26 ID:uco50OZE0
一歳児に信教上の理由を押し付けるとか
頭がイカれてんじゃねえのマジで
254名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:56:25 ID:GUlkeSBJ0
この子生還したところで鞭で打たれてまた出血するんだろ・・・
255名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:57:40 ID:muit0nKG0
何が怖いって、初対面からそう経ってない頃、私、あなたの家知ってるんだって言われた事。
集合住宅の上の方に住んでたし、社交的ではないので知り合いも少ない。
一瞬、総会屋かと思ったが、こちとら金持ちじゃないし。
冊子持ってきて気づいたよ。名簿をみんなで共有してるんだね。
256名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:57:43 ID:iK4JOK9eO
エホバの証人を雇ってるけど信じられないくらい誠実な人間ばかりだぞ
ただ、大会とか言って休むぐらいかな
257名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:59:21 ID:R6Ko3c5bO
昔、定説を唱えていたライフスペースの高橋は結局逮捕された。
確か病人を放っておき、病院に行かせない宗教だった。
258名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:00:11 ID:/tjqDeziO
スーツで自転車乗ってる白人外国人の集団は何教?
259名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:00:33 ID:37J7qIsUO
うちの家の真ん前にエホ婆が住んでいる…

病気になる度にエホバに入れば救われるとか言ってくる

なんかたまに集会してる。
なんか小窓からいつもこっちを見てる。
なんか旦那に浮気されて職場に乗り込んで、女出てこいと叫んだらしい、華奢で穏和なおばさま。

名字が同じだからたまに独特な人達が家を間違えて訪ねてきて困る…

ちなみにエホBarな同級生に
誕生日に教本貰って自宅に返しに行った事がある。
首からはいつも輸血すんなプレートを下げていた…

やだやだやだのぅ…
260名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:01:09 ID:hdLATuj40
>>243
いやそれは分かるよ。輸血の場合は社会のかなりの割合で
コンセンサスが得られているから。
ただ、子供の育て方に関して、どこまで公が踏み込むべきか
の線引きは難しいと思うよ。
261名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:01:37 ID:uOJ31bDS0
関係者GJ!
なんのための宗教なんだよ、バカ親。
262名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:01:51 ID:g4e8Tror0
汚澤も宗教上の理由でお金を集めてるのかな。
263名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:02:27 ID:L1CzLyKw0
エホバってうちにも何回か勧誘にきたことあるな
なんか薄気味悪いから断ってきたけど
264名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:02:31 ID:70Le/JfcO
>>252
いや入信してからの話しぢゃなく、勧誘とか社会とかの関わり。

たまにグループで勧誘に来ても、断ればすぐ帰ってくれるし、なんか社会の片隅でひっそりしているイメージがあるんだ。


それにひきかえ草加や検証ときたら…学生の頃、危うく入信させられるとこだった。
265名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:02:37 ID:EVNDN08f0
うちは勧誘にスゲー美人の姉ちゃんがくるから困る。
266名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:03:16 ID:BUI2XkiTO
>>254
こんだけ狂信者だとその可能性が高いな。
宗教を信仰するのは構わないが、宗教によって他人が迷惑する事を
考えられない奴が多すぎて困る。
目に見えない者を信じ、手元の本を大事に抱える前に
自分の子供をギュッと抱きしめてあげてほしい。

267名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:04:11 ID:qX81zQAE0
宗教のためなら人を殺してもいいってのは、宗教裁判で人間を生きたまま火あぶりにしてる奴らと一緒のメンタリティ
あれは蛮族が横行してた時代の話だが、現代社会でコレが許されるわけがない

死ぬとわかってて輸血させないんだから殺人未遂だろ
親権停止とかヌルい対応してんじゃねーよ
さっさと逮捕しろ
268名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:04:34 ID:2EU0piVx0
エホバの証人の「懲らしめのムチ棒」

エホバの証人の離婚裁判で
裁判所が証拠として認めた電気コード製の
エホバの証人の「懲らしめのムチ棒」
http://buta.exjw2.org/111.jpg
269名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:04:52 ID:ec85ufo+O
小学生の時、王国会館の前で小便したらめちゃめちゃ怒られた。
電話番号聞かれて答えたら自宅に電話されて親父まで怒られたorz

270名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:04:59 ID:FL9GEzPi0
素晴らしい対応だとは思うが、今後が心配だな。
育児放棄されませんように。
271名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:05:17 ID:dI5TjOTj0
>>265
メンヘラって、やけに美人なんだよなあ。でも鑑賞用だからwww
272名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:05:40 ID:nbmWOWdiO
エホバこと、ものみの塔・・・NHKにようこその劇中で宗教勧誘こと岬と佐藤の対面した時のことを思い出すな。というよりはベースがエホバだからな。
273名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:06:02 ID:EspyeT0q0
>>260
そうだね、すごく難しい
結局エホバだって「命は尊い」と思ってるんだよね
だからこそ「他人の血は入れず、授かった自分の肉体のまま死ぬ」という感じになるんだろうし

でも、難しいのは承知の上で、助かる子供を見殺しにする親はクソだ、と言ってやりたい
配慮とかバランス調整とか無しにな
そのことには何のためらいもないな
俺はそういう社会に生きてるからな
274名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:06:43 ID:PMUA5Oxy0
宗教上の理由って……
この子供が信者となるのを同意したのなら話は別だが、
親が信者だからという理由で子供まで勝手に信者にして子供を命の危険にさらすのは
親権の乱用だろ。

この親が、「この子供は宗教の信義に反したので、もう自分の子じゃない」
とか言い出して虐待とか始めないことを祈るばかりだ。
275名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:06:47 ID:s3WJaBR50

「この子を助けてくださいー!誰かー!」
「私は神だ」
「ああー!神様ー!息子を助けてくださいー!」
「その願い、かなえよう」
「全ての生きとし生ける者・・・この男の子供を救いたまえ」
「ああっ!息子!息が目を開けて・・・私だ」
「お前だったのか」
「暇を持て余した」
「神々の」
「「遊び」」
276名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:07:00 ID:MlkSSPkQ0
>>258
モルモンかな?
277名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:07:05 ID:JLMQKfU/0
本人が自分の意思であくまで輸血拒否、その結果死ぬって言うなら
そういう生き方もありかと思うが、一歳児はねえ。とりあえず命優先でしょ。
278名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:08:09 ID:TkCUdQp00
[ クレオ大阪(大阪市立男女共同参画センター) ]
http://www.creo-osaka.or.jp/soudan/topics_dv.html

> ドメスティック・バイオレンスとは、直訳すると「家庭内暴力」ですが、
> 一般的には、「夫やパートナー等の親密な関係にある人からふるわれる暴力」と
> いう意味で使われています。


↑ 妻 ⇒ 夫 ・ 親 ⇒ 子 のDVを、勝手に外さないでください。
279名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:08:19 ID:sDJlPAA70


エホバは単なる








邪教
280名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:10:04 ID:5kmrs73v0
エホバじゃなくてヤハウェが正しい見たいな話を聞いたことあるけどどうなんだ?
281名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:10:16 ID:rx9OLE7F0
i
282名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:11:36 ID:atO0x9pt0
>>258
エコ教だろ。もしくは無免暴走教。
283名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:12:02 ID:AwbZ6WVo0
壁|?!   ∧牧∧
  | ∧ ( ´∀`) <献金は信仰のバロメーターなのです!
  |∀゚) (    )
  と_ノ │ │ │
  |   (_)_)

  ∧ ∧∧_∧
  (   ゚)i!   ´)
  /  うi!    )
〜(  / |○  |
  UU (_(___)

   ∧ ∧∧_∧  '_
((  (   ゚)    > 、
  /   つ、  U ト、 ll|
〜(  / (_ Vこヽ´>
  UU  (○__)ノ

.   ∧ ∧ ∧_∧  /
   (ill゚∀゚)<`Д´# ∩ ―‐ アイゴー
  /   ,う U    "ノ  \   何するニダ!!!
〜(  / 〜|__,!__/|_
  UU   (_こ_(´∀` > !
284名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:12:26 ID:rx9OLE7F0
>>280
古ヘブライ文字は子音と母音がはっきりしないから本当のところは厳密に
なんと読むかわからんらしい
285名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:12:57 ID:zG1badge0
キチガイは勝手に死んでいい
問題はそのキチガイが他人の生死にまで関わってくる事だわな
286名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:13:04 ID:cMj42/rf0
>>275
実際西洋の神って暇そうだよな
宴会中に突然怪物が現れ動物に変化して次々に逃げる中、ひとりだけ上半身が羊、下半身が魚になってしまった。
それが面白かった記念に山羊座誕生。これもう嫌がらせかなんかだろwほかになんか出来事なかったのかよww
287名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:13:30 ID:qX81zQAE0
>>279
現代でいうヒキコモリが発想したような戒律だよな
邪教どころか宗教にさえなってない感じ
バモイドオキ神と同じくらいのクオリティ
288名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:13:33 ID:CwPCrqoS0
>>280
Y・H・V・Hだっけか?
289名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:13:44 ID:dI5TjOTj0
>>284
しかも、口にしたら駄目な単語だったそうで、
発音が推定されたのも19世紀あたりなんだとか。
290名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:14:29 ID:y4JT9vzP0
エホバか・・ったく奴等は・・
暖地の外れに教会作りやがった
休日にはウザイ連中だわ・・。
291名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:15:03 ID:YYlhLtPJ0
親「俺はなもしてねーよw裁判所が勝手にヤッタンダヨw」
292名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:15:45 ID:qX81zQAE0
>>286
そんなマジレスする暇があったら、あらびき団見ろ
293名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:16:12 ID:FrNFTMMn0
>>243
命そのものが神から貰ったものだから、
神の意に沿わぬ使い方をすることは罪深いことなんだろ。
彼らにとってはそれが事実なんだから、他人が命の価値の軽重を問うても無駄なこと。
命の価値より信仰が重い人もいるってことだ。
子供にそれを強要することが悪だと説いても、本人達にとっては邪教に毒された人が子供を悪へ引きずり込もうとしてるとしか思わないだろうし。
議論そのものが無意味。
294名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:17:43 ID:43npMRZM0
宗教に救われた人間と宗教に殺された人間
歴史的に見てどっちが多いのやら
295名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:18:36 ID:SV1gUK2lO
違う宗教だけど、近所の子(not信者)が事故で死んだ時、信者のおばさんが
「その子は親の因果を消すために生まれたから、死んだ事で救われたのよ。」と言った。
神様が子供に「死ね」なんて言うか?

スレチっぽくてごめん
296名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:19:16 ID:IKbvUxBd0
でもエホバは害がない 信者の子供は気の毒なのかわからんけど
子供が死んでも所詮他人事だもん
297名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:19:27 ID:D0SYD87P0
エホバって輸血だめなんだ、知らなかった。

中学の頃の後輩にエホバの人いたけど、競争がだめとかで
体育祭とか欠席してた。
でも高校受験はしたみたいだけど。
298名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:19:55 ID:uOJ31bDS0
ところでなんで商人なんだ?と思っていたw
299名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:20:17 ID:x++nxD890
>>280 >>284
エホバは、アドナイの母音とヘブライの子音で神を表す4文字(テトラグラマトン)のJHVH(ヨット・へー・ヴァウ・へー)とを合成して人為的に作られた名称らしい
300名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:20:30 ID:EspyeT0q0
>>293
まあな
議論が無駄だからさっさと親権停止したんだろうな
その判断はGJだったと思う、ということは俺自身の感想として言える
それが正しくなくても別に構わん
301名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:20:34 ID:cMj42/rf0
>>292
いやなんかあらびき団で奴ら見るたびに感慨深くなってしまうんだよね。
うまい部分切り取ってるなぁって
302名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:20:37 ID:nyxHP1j3O
子供、親から迫害受けないかな
輸血拒否したってことは死んでも構わんてことだろ?
一度は見捨てた子供が自分らのタブーに触れる存在となって生きて帰ってきて大切に育てて貰えんのかな
なんか心配だ
303名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:21:07 ID:fS8GqCue0
>>295
それ死んだ子の親聞いたらぶち切れるだろうな・・・
304名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:21:09 ID:E3Zd5ImC0
>>293
議論は無意味。そのとおりだな、宗教上の理由でこの子の一度死んだも同然
親に親権は返さ無くていい。親とは離して育成するべき
305名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:22:23 ID:tCYGeqJFP
叔母の一家がエホバの証人だけど、正直いい印象はない。
輸血が禁止なのも聖書を文字通りに解釈してるからなんだけど、
組織の上から与えられた聖書の解釈を、疑問を持たずに
受け入れてしまうのは問題だ。
306名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:22:33 ID:WBXly0Zn0
>>295
「死ね」とは言わないが
「神の加護があるから大丈夫。」とか言う。

死んだら、
「神の下へ行けたから幸せ。」
とか言う。

宗教やってるヤツは基本的な価値観が違う。
307名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:24:06 ID:m80eoGl9O
整形外科やってるが、人工関節なんかのデカい手術で、時々患者がエホバな事がある

…必ずと言っていいほど、本人、会のえらい人、医者での話し合いになるが、
どうやら個人によって、多少許容範囲が違うみたいだ

他家輸血、自己血貯血はダメだが、術中回収血はOKという人もいた

CBC(ドレーン回収血輸血)はダメと言う人が多いな…理由はわからんが
308名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:25:24 ID:JLMQKfU/0
どこまで厳格に教義を受け入れるかってのは難しいところだよなあ。

仏教なんか殺生は一切禁止のはずだが、別に人間以外なんでも殺すし喰うよな。
それとも一切生き物を食さない仏教原理主義者ってのもいるんだろうか。
309名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:25:47 ID:WptL+1xu0
カルトは本当に取り締まってほしい
310名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:26:41 ID:E3Zd5ImC0
>>306
>>宗教やってるヤツは基本的な価値観が違う。

自分で真理の追究をやめて人の教えでの人任せにした落伍者。神がホントに救うのはこんな奴らじゃない
311名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:27:04 ID:MVni5wIS0
おまいら、イスラムの戒律とかと比べているが、
エホバの証人たちの輸血拒否とは、問題の次元がまったくちがう。

実は、過去には、輸血はタブーじゃなかった。
ある時期から、なぜか、タブーになった。

もともとエホバの証人は、キリスト教の一派みたいな感じだと思っているバカが多いが
アメリカのドキュソ(=創始者)が、聖書の原典でなく、英語版の(笑)聖書を読んで、勝手な解釈をつくりあげて、広めた、怪しい新興宗教なのだ。

そういう元々脆弱な基礎の中に、かろうじて成り立っている宗教もどきなんだから、カルトと思われてもしょうがない。
キリスト教だって、どの宗教だって、狂気的な一面があったりしたが、
神学などとして、学問として聖書を原典から読み直して解釈を深めようとしてるんだよ。

つまり、エホバは、ねつ造された宗教なんだよ。
312名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:27:31 ID:IKbvUxBd0
キリスト教徒は離婚してはいけないはずなのに欧米人の離婚率高いもんね
エホバの人は全員輸血拒否するんだろうか
妻だけ信者だとどうなるんだろう
313名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:28:05 ID:H9MJijeQ0
日曜になると、家でだらだらしてるのに正装したエホバが勧誘に来る。
庭を見て「きれいなお花ですねー。ところで、このきれいな花は誰が作ったと思われますか?」
とか言ってくる。
「さあ?私が手入れしてるからでしょう。」と言ったら冊子置いて帰って行った。
314名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:28:06 ID:x++nxD890
>>295
なんの宗教かわからんが、少なくともキリスト教は当時「死を恐れるものは天国行けない」って理由から、信者の犯罪が横行したそうだよ
全員死刑を望んだらしい
殉教ってやつだな
呆れた裁判官(?)が、「キリスト教は殉教用の縄とか崖とかないのか?」って愚痴こぼしたらしい

キリスト教・グノーシス派はこうした教えに反発して最終的に異端扱いされて滅ぼされた
315名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:28:07 ID:WptL+1xu0
日本教が一番だなw
316名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:28:36 ID:J+dvZrUk0
>>295
神の概念が世間一般とはちがうからな。

神は人間の上位にあり、人間どもを守るために神様がいるわけではない。
神の教えに従うことが第一義なので、神が死ねといえば死ぬべきだ。
人間の都合や理屈で神を解釈してはならない。

そんな感じだろ。
317名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:29:29 ID:7epLcHTF0
対応する医療機関は結構大変なんだよね。

宗教的な信念で輸血拒否は結構だけど、国民の税金で成り立っている
医療を彼らへの対応のために特別扱いするのはおかしいと思う。

宗教法人で医療機関を設立しては如何か?

と常々思っている町医者の独り言っす。
318名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:29:46 ID:p8vu0df6O
これは親子の確執につながらんかねえ
まあ、死ぬよりはマシなのかもしれんが
319名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:30:01 ID:XL112VGp0
たまには気の利いた仕事すんじゃねーか
それで良いんだよ
320名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:31:05 ID:LW9rFuwS0
中学時代、クラスでクリスマス会をやろうとしたら
エホバの奴が「宗教上の理由で誰かの誕生を祝う会には参加できない。
でもお楽しみ会という名目なら大丈夫」と言ってきた
エホバって一応キリスト教から派生したのに
キリストの誕生日を祝うのも駄目なのかと、ちょっと驚いた
まあ俺らとしてはクリスマス会だろうが何だろうがやる事は同じだから
そいつの言い分をのんで名目を変更して皆で楽しく過ごしたけど
ややこしいな
321名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:34:11 ID:w0Zdc1u0O
エホバもキリストもユダヤもイスラムも崇める神は一緒

つまり、解釈(する人間)が問題
322名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:35:39 ID:JjP4wygfO
日本教は明確な教典がないのがなーW でもあらゆる宗教の中で一番気楽なのが日本教。
323名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:36:01 ID:H9MJijeQ0
>>320
そういう「名称変えればオケ」っていうところが気に食わんな。
役所がよく使う屁理屈みたいで。
本当に自分が正しいと思っててクリスマス会を拒否するなら、
黙って欠席すればいいんだよ。
324名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:36:01 ID:5ExpYSqmO
>>313
全く持って、おまいが正しいw
325名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:36:28 ID:qX81zQAE0
>>320
犬作みたいなもんだろ
あいつも本家の権威全否定だろ
326名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:37:24 ID:3DavdxOWO
立正佼成会は、立正佼成会病院があるよね。
327エホバの証人の親戚:2009/03/16(月) 00:38:16 ID:aPts5nYZ0
>>312
離婚は、相手が不倫をしたときだけ許される。という決まりが
エホバの証人にはあるので、割と離婚が成立すると思われ

328名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:38:23 ID:kaEAF2Da0
>>286
パニック
って言葉もギリシャ神話の神の名から来てるんだよな。
329名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:38:59 ID:MVni5wIS0
エホバは、キリスト教から派生したんじゃないぞ。
勝手にねつ造されたものだ。

日本人は、簡単にキリスト教とひとくくりにしてしまいがちだが

仏教にも、日蓮宗とか禅宗とか、さらに細かく別れているが
キリスト教にもパブティストとかなんとか一杯ある

アメリカとか行って、現地のイエローページ見ると、びっくりするぐらい色々ある。
だが、エホバは、そういうレベルの話じゃない。

まったく元の聖書を読むこともできない無学な人間がねつ造したもの。だったんだ。まだ、自分で宗教を開祖するほうがマシ。
330名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:41:59 ID:zG1badge0
>>310
自分で真理の追究をする奴を神は救わない。
神が救うのは、神の教え(司祭の言葉)にひたすら忠実な思考停止者。
それが宗教の世界標準。
331名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:42:24 ID:y4CiAEbbO
あったりめえだ。あんまり宗教を盾に好きなこと言ってると虐殺するぞ。
信長以来の伝統だ。
332名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:42:37 ID:tCDhxgoj0
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1892788.html?ans_count_asc=2
Q.クリスチャンになるにはどうしたら・・・・・・

A.(抜粋)
こんにちわ。西日本福音ルーテル教会というプロテスタントの教団に所属しています。

さて、私の教団(ルター派)の場合、教会が信徒に要求する奉仕は
原則としてありません。強いて強要されることを挙げれば、イエスを救い主と
心から信じなさいということですが、イエスを救い主と信じるということは
主に仕えることを意味し、結果、教会には腐るほど奉仕があります。

まず献金。什一献金といって、聖書(マラキ書)に基づいて収入の1/10の献金を
勧められます。その他には礼拝毎に礼拝献金、会堂維持献金、特別献金、
特別事業献金など、いくつもの献金袋が回ってきます。
原則として献金をするしないは個人の自由ですが、
「献金は信仰のバロメーター」を合い言葉に、教会内には信仰の厚い人なら、
何をさておいても献金をするはずだという風潮が満ちています。
私の教会の信徒さんを例に挙げれば、ご主人には月500円しか献金していないと
嘘を言い、実際は毎月2万5千円を捧げている方がいます。
333名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:44:14 ID:rx9OLE7F0
キリスト教系三大カルトって言われてるの
エホバとモルモンと統一教会だよね
334名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:44:34 ID:43npMRZM0
>>323
まったくだよな。
そういう上辺だけの取り繕いを神様とやらが見抜けないと思ってるなら、
それこそ神様を侮辱した話ではないかと思うし、
上辺だけでも取り繕えば神様が見逃してくれるのなら、
緊急時に輸血することぐらい許してくれるだろうと。
335エホバの証人の親戚:2009/03/16(月) 00:44:42 ID:aPts5nYZ0
>>318
つながらない

エホバの証人にとっては、やめてと言ったのに無理やり殴られたような状態
なので、殴られた子供がかわいそうというのにに近い被害者意識はあるが
それで子供をどうのということは起こらない

336名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:44:50 ID:nbmWOWdiO
エホバの証人の教義等について。自分の誕生日、クリスマス、祝祭日等は祝わない。地域の行事、騎馬戦、剣道、柔道等の武道は拒否。兵役も無論拒否。冊子協会公認以外の書物等の閲覧制限。組織内では互いのことを兄弟、姉妹と呼ぶ。ソースは元信者の私
337名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:46:53 ID:vpQZfUZJ0
一般教養の法学概論で
エホバの証人の輸血拒否事件について習ったな

今回もエホバの証人だったのだろうか
338名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:49:03 ID:A4xBnXGeO
まあ輸血だって一長一短だからな
一昨日も熊本で血液型まちがえて輸血して、おばさんが死んだってニュースになってたし
今のうち日本ではないだろうがエイズ蔓延の原因の一つにもなるしな
どっちがいいかは個人できめるしかないよ
339名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:49:03 ID:KT3zypNL0
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::| |::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;∧_∧::;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;; ∧_∧:;:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;;:;:∧_∧:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:∧_∧
;;< `∀´ >;;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;∧_∧;:;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;;| |:;;:;< `∀´ >=)
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;< `∀´ >;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
:::::牧師::::: :::::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ :::献金::::::::ヽ:;:;:;:| |/ ::::::奉仕::::::::::|:;:;:;| |/ :::::::::牧師:::::
::::::::::::::::::  .::::|| | ; /  ::::::執事::::::::::::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| .  | |ヾ:::::::::::::::::::: :::|  | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |:|  |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
340名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:49:12 ID:9nGxHLdG0
日本を見渡したらインド人とパキスタン人がビール飲みながら焼き肉食ってるんだぜ?
ヒンドゥーやムスリムですらこれなのにエホバってなんなの?死ぬの?
341エホバの証人の親戚:2009/03/16(月) 00:49:18 ID:aPts5nYZ0
>>336
何で誕生日って祝っちゃ駄目なんだっけ
342名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:52:11 ID:/pO40Rfc0
>>323>>334
まあその話は中学生だっていうから
察してあげなよ

しかしこれは日本では聞いたこともないくらいのすごいニュース
児童相談所は失敗続きだったんだけど今回はよくがんばった
医者にしてみりゃ半日なんてとんでもなく長いだろうけどさ・・
343名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:52:16 ID:QHbjab230
エホバの子供は無条件で親権停止すれば日本から一掃できるのでは?
344名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:52:33 ID:J0cE2ac3O
これはいいニュースだね
345名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:52:43 ID:rx9OLE7F0
>>341
ヘロデ王かなんかの誕生日にエホバ信仰してる預言者の首がら贈られたとかだったと思う。
346名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:53:00 ID:5kmrs73v0
>>338
一歳児に向かって個人で決めろとな
347名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:53:17 ID:1qSoRS+Y0
例えば、親の申告通りに輸血なしで治療を続け子供が
死んじゃったりした場合、親はそれを子供の天命として
受け入れる物なの?
それとも、適切な治療が行われた無かったと訴えとか
起こす物なの?
348名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:55:28 ID:QHbjab230
>>347
天命として自分が受け入れるんじゃね?
子供としてはたまったものじゃないな。
349名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:56:28 ID:kaEAF2Da0
エホバも諦めろ。
今の時代の恩恵を素直に受けておけ。
実際に、子供は命拾いしたんだろ?
これから子供と過ごす楽しい時間を神は与えてくれたんだよ。

まっ、こんなこと言っても神も地獄も天国もあの世も存在しないんだかなw、
350名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:56:58 ID:raUAHKH30
うちはオレ以外の家族はみんな兄弟姉妹で、弟二人は奉仕の僕だ 実際オレも子供の時は強制で通わされてた
ちなみに以前層化の女性とも付き合ったことがある(あとから向こうの家族がそうだと知った)

あくまでオレの個人的な感想だが、まだ層化のほうがマシだと思った 社会との接点が多いから
だけどものみの塔は基本「選民思想」による超排他主義で、博愛主義ではない
だから自ら進んで非信者の生活困窮者を助けるようなことはしないし、基本行政には選挙には行かない以外は
従順にして たしか教義上もそうするようにうたってる
聖書研究というのも基本は聖書を読むことと上から与えられた解釈を覚えることであって、「研究」ではない
物腰柔らかくみえるけど、内実は新規開拓してなんぼ、雑誌何部渡してなんぼの完全営業社会
従順さと営業成績が全て

別に層化の信者ではないしむしろ嫌悪しているが、自分の子供のころと比べると、クリスマスも楽しめ、初詣も行き
彼氏彼女作って遊びに行ったり、誕生会したり・・そんな当たり前のことが羨ましく思えた 自分は出来なかったから
351名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:57:11 ID:5ZCmw5+Q0
バイト先のイラン人は普通にとんこつラーメン食ってたけどなぁ
352名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:57:16 ID:dW4kHBt2O
>>336





俺も精一杯祝福したいから


毎日あなたのことを勝手に考えます
353エホバの証人の親戚:2009/03/16(月) 00:58:22 ID:aPts5nYZ0
>>345
ほう d そんな理由があったんだ
そりゃ禁止になるのもわかる気がする

>>347
天命だと言うことであきらめる
ただしできる別の治療方法で何とかならないかあがくよ。
その上で駄目なら仕方なかったってこと

近い問題だと、外国の臓器は是か非かって問題に似てるんじゃないかしら。
あれを是とするか、非としてる人はじゃあ治療をあきらめるかって言うとそうではない
でも駄目なものは駄目なんだから仕方ない ってこと。
354名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:59:31 ID:/pO40Rfc0
これしかしどうするんだろう
このままの状態では親権回復されらんないっしょ
虐待の恐れ間違いなくあるし

子供大きくなってこの事実知ったらつらいな
355名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:59:36 ID:ieayRk7w0
近所に母親がエホバの証人の家があって、
その息子も結局大人になってからアルバイトしながら
母親と一緒に奉仕活動とやらをやってる。なかなかのイケメンなので
母親がああでなかったら、もっといい人生があっただろうにと
気の毒に思ってた。
356名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:00:10 ID:sqZiZOJIO
エホ証ってのは、いくら外野が非難したところで、何とも思わないわけだ。むしろ自分達が教義を守るゆえに世間一般から非難されたることを喜ぶ。
宗教ってのは怖い。
大戦時の日本だって“神道”を担ぎ出して軍国主義を煽ったわけだろ。
それにしても…エホ証を始め、いい年した若い連中がろくに仕事もせずに平日の昼間っから群がってたらたらと布教してる姿は見ていていらつくよな。

あと現役信者のブログもたくさん読んだが、「なまぬるい」ぜ。

腐った魚のような目をしているのも頷ける。
357名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:02:14 ID:dW4kHBt2O
>>353
エホバの信者ってその頃からかわからないけど
輪廻転生を信じていたんじゃないかと個人的に
思ってんだけどそんなこと思うやってどんだけいるんかな
358名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:03:35 ID:97FO1v5t0
こういうのも殺人未遂になるのかねぇ。
自然淘汰という概念で言えば、輸血拒否も正しい選択なのかもしれん。
これは、善悪では語れない問題だな。
359エホバの証人の親戚:2009/03/16(月) 01:04:01 ID:aPts5nYZ0
>>354
別に親権がどうのってのは血の問題に関してだけだから

他に問題なければ治療が完全に終わった段階で
親権を回復させれば問題ないと思う

>>356
左翼はエホバの証人を利用するからカチンと来る

国旗や国歌斉唱をしない集まりが、宗教上のやつも認めるべきだー
と活動を起こすのを見るとなんか「おまいら自身宗教を利用して
国家には向かおうとしてるだけじゃん。エホバの証人がかわいそうだ」

と思っちゃう俺はエホバの証人じゃない保守
360名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:04:04 ID:kaEAF2Da0
>>356
そう。そうなんだよな。
「なまぬるい」ところに腹がたつんだよ。
もっと強く生きろとおもう。

正しく強く生きることが、自分も周りも幸せになる条件なんだよな。
361名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:04:22 ID:H9MJijeQ0
そういえば・・・会社に「クリスチャンだから日曜に必ず休みたい」と言って
もう15年ぐらいずっとパートの男がいるけど(うちは平日が休業日)
体は健康、仕事の出来も普通、そんな普通の男が果たして「クリスチャンだから」
パートを選ぶかな。あれはエホバのような気がする。
362名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:04:49 ID:QHbjab230
>>357
仏教徒ですが一応信じてます。
これないと自分自身の納得ができなくなるからね。
でもキリスト教って輪廻転生は否定していなかったっけ?
363名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:04:49 ID:3TTYftcV0
こうやって世間から非難されても
あの人たちは救われない哀れな人たちね
ぐらいにしか思ってないんだろうな宗教狂いは
364名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:04:57 ID:dW4kHBt2O
>>358
国家は宗教を超えるよ
365名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:05:00 ID:nbmWOWdiO
336です。教義等の事柄ですが、組織外で教義と世間との摩擦、ズレは試練という形になり教義を守り抜いた場合組織内での株が上がる。彼等の資金ですが暗黙の圧力の中で「寄付」地域ごとにある王国会館等で「寄付」が可能。表向きは組織運営費という形で計上される
366名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:06:39 ID:hpI7uJAQO
小学校時代、毎年行われていたクリスマス集会が、ある年から急にただの年末お楽しみ会に変わった。
先生は、宗教上の理由で…と言ってたが、こいつのせいだったのか。
サンタもクリスマスソングもない、実につまらん会になってしまった。
367名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:06:42 ID:lPNcOoEa0
病院と児童相談所にいらん大仕事させて
親とか教団は勝手に手術されたって被害者面か
こいつらが普及させたがってる無輸血治療法もそうだが
医学的に特別な事情でもないなら
こんだけ医療保険が逼迫してる時代に贅沢にも程がある
国や今回の医療機関はエホバに損害賠償請求できると思うよ
368名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:07:17 ID:I78gqlIg0
>>361
牧師さんは日曜仕事してるよね
369 ◆C.Hou68... :2009/03/16(月) 01:07:24 ID:0Mrja2WB0
こういう親権停止ってしばらくして「医療ネグレクト」をまた起こさない
状況になったら解除されるのか?
370名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:08:49 ID:1zGpmb2D0
>>350
兄さん、そりゃなんちゃって層化で頭がパーン系じゃないさ。
知り合いは初詣なんか行かなかったし、土産のお守りも拒否ったよ。
371名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:08:53 ID:ZdAeK5VS0
>>362
まあ生まれ変わりは今の人生でいい事したら来世はきっと幸せ!って行動力に変わるならいいんじゃないかな
都合のいいように、他人に不幸や面倒ばらまかないように宗教利用するのはいいと思う
372名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:09:16 ID:dW4kHBt2O
>>362
だからエホバ信者はキリスト教徒じゃなくて異端者で
実は事実上の悪魔なんじゃないかと俺考えてる
373名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:10:02 ID:2egddtOSO
えらい親だな、募金までして人の内臓ほしがる人らもいるのに
374エホバの証人の親戚:2009/03/16(月) 01:10:51 ID:aPts5nYZ0
>>357
ゼロ

輪廻転生はエホバの証人の考えにはない
というかそういう考えの人はエホバの証人になれない

エホバの証人にとって死というのは「一時的な仮死状態」のようなもので
どういったらいいかなファミコンの電気を止めた状態 といったらいいか
電気が止められたロボットと言うか

電気をを再び与えたらまた活動し始める
ファミコンで言えば神がデーターをロードしなおせばまた復活する
というイメージと言えばわかるだろうか?

天国と言うところもない。死んだら仮死状態になり、神の許しを受けて
また活動をこの地球の上で再開するという考え。




375名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:11:39 ID:H9MJijeQ0
>>368
22才からずっとうちでパートで働いてるんだが、その可能性もゼロとは言えないかw
なんか特別親しい人もいなくて、詳しい話を誰も聞けない状態の謎の人物なんだ。
376名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:13:13 ID:QczmqsDU0
児相はすぐに必要書類をそろえて翌日昼、
両親の親権喪失宣告を申し立てるとともに・・・

過去にも何度もよく似たケースがあったんだろ。 そうでないと公務員がこんなに段取りよく仕事しないだろ。
377名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:13:49 ID:kaEAF2Da0
カルトの熱狂的な信者であっても、可愛かったら思いっきり抱きしめてやりたくなる。

378名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:14:42 ID:QHbjab230
>>373
○○ちゃんを救う会 の面々には入信して頂きたいとw
せめてマスゴミ関係者とかな。
379名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:14:54 ID:dW4kHBt2O
>>374
誕生日を異様に嫌う設定にしたのが気になるわけよ
>>372が俺の勝手な考えね
380名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:15:43 ID:Yi/csr6u0
エホバの芸能人とかいる?


381エホバの証人の親戚:2009/03/16(月) 01:15:54 ID:aPts5nYZ0
>>376
いや 今回はこの公務員を素直に褒めていいはず

医者の裁量で危機的と思われる場合は救ってもOKって言うのはここ数年でできた新しい法律だし
さらに親権停止との合わせ技と言うのが素晴らしい

エホバの証人もまだこうされたらどうしたらいいかが決まってない
隙をついてると思われ
382名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:16:15 ID:YeMob8Ln0
これすげーな。
医師もGJだが児相の行動の早さにも驚いた。
383名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:18:16 ID:H9MJijeQ0
児相、やればできるじゃん。いつもやれよ。とオモタ
384名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:19:30 ID:CfBkZTJMO
そもそもエホバは第一次だが第二次の大戦が
ハルマゲドンだと予言したおっさんが作った
キリスト系教団だろ。
外れた予言の言い訳してるし。

化石を「神があの形のまま地面内に創造された」
「恐竜は想像の産物」と言われてもな。
385名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:19:51 ID:PXCH6J3fO
うちの叔母がエホバだったけどタケちゃんのエホバのドラマ見て脱会してたな
「ダンカン!」
386名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:20:55 ID:QHbjab230
もしかしてエホバって結構多いの?
親中・親韓でうざいが創価の方がまだマシなような…
387名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:21:02 ID:CgGDUz2BO
宗教って幸せに生きるためのものじゃないのかよ
ストレス感じてどうすんだよ
388エホバの証人の親戚:2009/03/16(月) 01:21:17 ID:aPts5nYZ0
>>380
いないと言って良いほど少ないんじゃないかな

エホバの証人はスターになることを禁止にしてるから。
誰かに崇められえたりファンができるほど注目されるような活動を嫌う

ありえるとしたら例えば小説家や、作曲家が実力で有名になる場合くらい
389名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:21:48 ID:ieayRk7w0
そういえば前聞いた話では、ハルマゲドンの後に
選ばれしエホバの証人が生き残り、地上の楽園で
暮らすことができるとか言ってたような・・。そこでは
病気も死も争いもなく、あらゆる生き物が仲良く暮らすのだとか・・。
アホかと思ったけど。

390名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:22:08 ID:1zGpmb2D0
よくアメリカの映画かドラマで犯人を拘束するとき、犯人はまるで聞いちゃいないのに
「お前には黙秘権があり何とかかんとか…逮捕拘束する」てな文を読み上げてガチャリだが、
親権停止の場面でもこんな光景があったのかな。
391名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:23:19 ID:dW4kHBt2O
>>374
なら俺の間違いだ
ちなみに死体から腐敗して骨になって土に帰るまでの
行程の定義についてよかったら教えてほしい
392名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:26:35 ID:3pz6CoB60
これって、同意自体が無意味なんじゃねーの?
拒否権がなく、行政が代理執行できる同意書なんて無意味でしょ?
393名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:27:39 ID:mb7CFUAr0
>>1
東日本なんて表現は、JR東日本でしか聞かないぞ。
もし、日本が中国人に支配されたら、東日本とか言いそうだが。
394名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:27:41 ID:dI5TjOTj0
>>390
どちらかといえば、家宅捜索する前に捜査令状を示すような感じじゃないかと。
395名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:27:41 ID:A4xBnXGeO
>>376
>>医者の裁量で危機的と思われる場合は救ってもOKって言うのはここ数年でできた新しい法律だし

そんな法律ないよ
ちなみに10年前ぐらいに、手術前に輸血をしないてくださいといった患者に輸血をした医師に損害賠償命令がだされた最高裁判決がでてる
医療上の自己決定権はおまえがおもってるほど軽くはないよ

元信者の知識+法学部の授業であつかった
396名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:27:58 ID:y4CiAEbbO
以前は両親の親に許可とってたけど、良かった良かった
397名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:28:03 ID:f1Bo1Vq70
輸血が嫌だって親が言ってるんだから無理矢理する必要ないだろ
それで子供が死んだら親を逮捕するだけ
398エホバの証人の親戚:2009/03/16(月) 01:29:25 ID:aPts5nYZ0
>>391
元々人間って(聖書上では)土から作られてるので

腐敗して骨になって、その後砂になっても、神様が「復活してよい」と判断したとき
また土から再構成される。という考えに近いと言えば通じるかしら。

その時記憶はなくなってるんじゃなくって、ある状態からスタートする。

イエスの復活と言うのがそれをあらわしてて、
復活しても、子供からスタートしてないでしょ。死んだときの
健康状態から再スタートしてる

じゃぁじいちゃんはどうなるんだと言う話しになるが
じいちゃんは25歳から再スタートとなると思われ。これは「老い」自体
病気のような本来人間にはない状態であるという感覚によるもの
(アダムとイブが命の実を食うことによって、毒を食った副作用のような状態として
老いが派生した)
399名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:29:34 ID:yg2rEVYYO
輸血しなきゃ死んでたわけだ
親権停止しなきゃ助かるのに見殺ししてたってやつなわけだよな
400名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:30:11 ID:YeMob8Ln0
>>386
キリスト教にしては少ない方だと思うけど、
日本の新興宗教では中堅くらいの人数だと思う。
はてなキーワードのとこの情報では日本で21万人、世界で650万人。
401名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:30:18 ID:c/vxg0eh0
身内にエホバいたなあ。

葬式(うちは仏教)よんでもこねえんだよな。
例えきても仏間に入らず台所でじーっとしてる。
そんで気持ち悪い絵のかいてある本を置いて帰ってくから困る。
402名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:30:20 ID:JOM+NIcPO
親の信仰で子供の命止められたらたまらんな…
信仰が自由と云ったって子供自身の信仰ではないもんな
403名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:30:30 ID:03LyEhsR0
エホバは相当戒律厳しいらしいな
これは一歳児だからいけたが例えば10歳ぐらいの奴が信仰に従って輸血拒否したら自己決定権が尊重されるのだろうか
それとも未成年だから制約されるのだろうか
404名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:30:38 ID:l/R2Mphv0
この両親はこの子が分別がつくくらい成長した時にぜひこの事を自分たちの口から伝えてもらいたい
宗教上の理由でお前の生命維持の機会を放棄していたと正直に
それで説得できなければ結局両親にとってその宗教はその程度の価値しかなかったという事になるから
405名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:31:18 ID:z9eIZe8x0
砂の嵐に守られた 望みの塔に住んでいる
エホバの証人 バビル2世
地球の平和を守るため 三つの僕に命令だ(ヤァ)
怪鳥ロプロス ビラを撒け
ポセイドンもビラを撒け
ロデム変身! ビラを撒け
406エホバの証人の親戚:2009/03/16(月) 01:32:45 ID:aPts5nYZ0
>>395
いや、ここ数年で未成年の場合のみ、医者の裁量でOKと変化したはず。
俺が新聞で見て「こりゃ革新的な変化だ「と思ったんで

エホバの証人はどうするの? と親戚に聞いたら親戚が
「うーんどうなるのか新しい決まりだからどうなるのかよくわかんない
 多分これから決めていくんじゃないかしら」
と困ってたから間違いない
407名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:32:59 ID:43xMN/LLO
不法入国して子供に母国語教えないのもネグレクトだろ
親権剥奪しちゃえば目が覚めたかもよ
408名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:33:00 ID:RcS3HicDO
>>397
アホか
409名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:33:08 ID:maCi64McO
>>387
子供が可哀想過ぎるだろ
こんなゴミ共逮捕しても子供の尊い命は戻らない
410名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:33:54 ID:ma4enkKEO
子供の命より教義を重んじるような宗教なんかやめちまえ。
411名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:34:04 ID:rx9OLE7F0
>>388
矢野顕子が一番有名かな
412名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:34:44 ID:H9MJijeQ0
>>401
肌の色が違う人種がいろいろいて、ライオンと蛇と幼女が草原で戯れてるイラストとかw
うちのお客さんからたくさんもらうわw
413名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:35:43 ID:I78gqlIg0
>>375
謎の人物か
ロマンを感じるw
414名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:36:09 ID:LVrB5PnE0
この子供に対する両親の今後の対応が気になる、大丈夫なんだろうか
415名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:36:36 ID:E51BEgeH0
 従兄弟でむっちゃ良い人で尊敬してたんだけど
東北で酪農やってて苦労していたのか
いつのまにか信者になってたので、最初知った時は複雑な気分だったわ
嫁さんが信者で10年位拒んでいたようなんだけど、藁にも縋る想いだったのかなとか
誇らしげに輸血拒否カード見せてくれたこともあったな。

普段はあんまり信者的な面見せないんだけど、彼の友人(半分以上は信者?)が
来て話し込んでる様子みるとモロはまってるなと思うわ。
416名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:36:44 ID:mdfh6ACu0
エホバだろうな
417名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:37:44 ID:1itBAQOoO
どこの国かと思ったが、日本も捨てたもんじゃないな。
東日本という限定の仕方がきになる。
418名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:38:42 ID:mb7CFUAr0
>>411
どうも気持ち悪いと思ったら。
419名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:38:57 ID:dI5TjOTj0
>>417
いや、それ以上限定すると、カルトはすぐに特定して攻撃してくるから。
420名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:39:05 ID:5/gr/SYUO
子供に輸血拒否も立派な
幼児虐待だろ。逮捕しろよ。
421名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:40:18 ID:MK8j0D7F0
聖書に輸血しちゃだめなんて書いてあるわけがない
いつの時代の書き物なんだと
422名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:40:25 ID:eqeMOo2JP
これで、子供は"エホバの証人"から破門されるのかな?
勧誘が来たら、「血肉を食べてるんでダメです」って断れるのかな?
改宗は別って事で、そのままなのかな?

どちらにしても、輸血は問題無いじゃない。
423名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:40:57 ID:LaA1JICRO
で、エホバの商人のエホバってなんなのさ
424名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:41:35 ID:dI5TjOTj0
>>423
ヤハウェ
425エホバの証人の親戚:2009/03/16(月) 01:41:54 ID:aPts5nYZ0
>>406の続き

>>395 確か医師会みたいな医師の教会か団体が今後の方針で
決めたと思う
426名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:42:24 ID:A4xBnXGeO
>>421
動物の血をたべちゃいけないってかいてあるんだよ
427名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:43:38 ID:H9MJijeQ0
>>422
くじら大好きなんで無理っすー。でオケ。
または捕鯨船に乗ってるんでー。か?別な団体が来るかもしれんがww
428名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:43:41 ID:dW4kHBt2O
土の中も土と位置付けられるものかわからないけど微生物や金属類そしてウランなどの定義は
昔では語られているかさっぱり
今はそういったのは語られてる?のかね
429名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:44:15 ID:MK8j0D7F0
>>426
肉は血抜きして食え

輸血しちゃだめ
に曲解しちゃったのか...
430名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:44:19 ID:LaA1JICRO
>>424
d
431名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:44:30 ID:fnlTbaDK0
とりあえず宗教上の理由うんぬんを抜かすのは小学生以上だけにしておけ。
432名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:44:50 ID:l0enYT980
聖書を使って、キリストを憎悪するプログラムを作り上げた
脱会者を洗脳から解くのに、最も苦労するのがそれだと言う
さすが、悪魔の13血流、サタニズムの保守本流、ラッセル家
433名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:45:23 ID:E51BEgeH0
親がこの子は楽園に行けないの(´;ω;`)って
絶望して虐待しないか心配だわ
434名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:45:59 ID:+sGHhlIC0
エホバ信者キモイ
435名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:47:12 ID:5YhQeJ9XO
輸血自体が正当な医療行為として認められ、実施されているのになんなんだろうね?

カルト集団として認定されても文句言えないだろ。
436名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:47:26 ID:yjUtCeJU0
この子供、生命保険には、はいってたんだろうか?
437名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:47:52 ID:dI5TjOTj0
>>433
信者親の親権停止→喪失となる予定だから、とりあえず大丈夫。
438エホバの証人の親戚:2009/03/16(月) 01:47:54 ID:aPts5nYZ0
>>433
そこは大丈夫

駄目と言ったのに強引にされた=暴力

という感覚なので、うちの子が暴力を振るわれたというイメージはあれど
それで子供に違和感を感じることは起こらない。
439名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:48:24 ID:MK8j0D7F0
>>433

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018390245

我が家は革のベルトで父や母に一度に100回とか叩かれてました
弟は私よりもさらに悪ガキだったので300回とか叩かれてました。

おかげで多くのエホバの証人の子供はやがて思春期になると
精神的におかしくなり心の病を抱えるようになります。
440名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:49:40 ID:gOZS7jVM0
しかし親権停止まですぱっとできるようになってるんだな、今は。
まあ救命保護のためという目的がはっきりしてるぶんにはいいが…
ちょっと驚きだ。
441名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:50:35 ID:S8tGOSxZ0
今時、神や宗教を信じてるとか、情弱の極みとしか言いようがないなwww
憲法を改正して総ての宗教を禁止して宗教施設を破壊するべきだね。
442名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:50:35 ID:3PvI91OK0
宗教の価値観は何十年経っても変化に対応しないところは大問題だよな。
この宗教の教義はどういう論理か知らないけど。
443名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:50:53 ID:aGXX8NvF0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
男の子のご冥福をお祈りします
444名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:50:59 ID:mb7CFUAr0
矢野顕子とエホバについて検索してたら、幸福の科学に気を取られ、幸福の科学を検索。
信者の景山民夫についてのwikiを読んで、大川隆法の顔写真を幸福の科学のサイトで見たら気持ち悪くなった。。
こういうのは関わらないに限るな。
445名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:52:15 ID:E51BEgeH0
>>441
世界的にみたら神や宗教信じてない方が少ないだろ
程度の差はあれ
446名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:52:38 ID:xo6G0o8VO
>>426
いくら血抜きしても血液は含まれると思うんだが それは良いのかな

エホバさんは 格闘技系はダメらしく クラスメートが柔道は毎回見学だったな
レポート毎回書いてたが 成績てどうだったんだろ・・・
447名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:52:49 ID:dW4kHBt2O
448名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:52:54 ID:S8tGOSxZ0
>>445
世界とか知るか、ボケ。
449名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:53:09 ID:KWADaX1YO
>>411
マイコーもエホバじゃなかった?
450名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:53:34 ID:4r3nr8R10
>>1
病院GJ!
451名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:53:38 ID:bllv/YXi0
いやー、これはおどろいた。まじGJ
これでエホバの子供が来ても、ちょっとは安心してオペが出来るな。
452名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:53:46 ID:A4xBnXGeO
>>439
元信者だが、それはさすがにないな
そんなことしたら、逆に排斥される
だいたいエホバの証人の親ならベルトじゃなくて、ムチ棒みたいなのもっとるよ
ムチ棒といってもただの布団叩きだけど
453名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:55:01 ID:03LyEhsR0
454名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:55:55 ID:ziixcWo7O
これはお見事
455エホバの証人の親戚:2009/03/16(月) 01:56:13 ID:aPts5nYZ0
>>446
血から避けなさい とかそんな書き方で聖書に書いてあるんで

血を体に取り込むことをできるだけ避ける=血ヌキ

という事みたい。だから積極的に血を取り込むことは駄目
例えばすっぽんの生き血を飲むとかはできない
456名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:57:36 ID:JJtZHgZi0
親がいなくなったこの子供はどうなるのかな

1歳だから記憶は残らないか
457名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:57:41 ID:LyI0B+Rv0
俺の職場にはエホバが多い。約一割。
働きやすいとこだから呼んでくるうちに増えたみたい。
結構真面目だが付き合いは悪い。
たまに聖書かなんかの宿題やってる姿を見るw
宗教の話は一切してこない。
一見普通の人なので後で知って驚愕する。
458名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:00:22 ID:rx9OLE7F0
>>448
特に欧米の人なんか宗教信じてないとか言うと変人扱いされる。
向こうは思想、教育などあらゆるものがキリスト教の影響受けてるから
無宗教というのが理解するのが難しいらしい
459名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:01:50 ID:5YhQeJ9XO
>>442
宗教なんて真理を説いてりゃいいのに、人様の行動に非合理な制限を掛けるからおかしくなる。

時代によって価値観や行動様式が変わるのに聖書、教典変わらない、変えられないから終わってる。
解釈を変えて誤魔化してるだけ

変更規定を設けるか廃止しろ
460名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:02:38 ID:rx9OLE7F0
>>449
マイコーの親がそうらしいよ
俺は他にも信者から鳥山あきらが信者だとかいうとんでも話を聞いたことがある。
461名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:03:24 ID:JJtZHgZi0
キリスト教の教義なんて民衆への迎合の歴史だよ。調べてみな。
462エホバの証人の親戚:2009/03/16(月) 02:03:39 ID:aPts5nYZ0
>>456
多分血の問題以外は問題ないと思うので、親は親権回復を望むのは間違いないから
治療が終われば親権回復するんじゃない?

カルトだという認定で親権を回復させない場合もあると思うけど
そうなると保護団体の動き次第。ただそこまでいくと保護団体がやりすぎと思う。

あくまでも治療のときの緊急避難とするべき。

ただし永続的に輸血の治療が必要な病気のときは
永続的に親権剥奪しかないんじゃないかな。
463名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:03:54 ID:y4CiAEbbO
私は神だ。お前の願いを叶えてやろう。
464名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:06:31 ID:JJtZHgZi0
>>462
同じ病気じゃなくてもまた輸血が必要になったときに裁判所にお願いしなきゃならないことを考えたら
感嘆には戻ってこないんじゃないの? 「輸血に同意する」な誓約書は間違いなく書かされるよ。
それを受け入れるかな?
465名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:06:34 ID:bzor2i5f0
これはGJ
466名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:07:04 ID:77/zfCn2O
エホバ焼肉のたれ♪
467名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:07:45 ID:E51BEgeH0
>>438
なるほど、例えは悪いけどレイプされたような扱いって事だな
468名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:09:29 ID:z4wk7E9a0
物見の塔からおまいらを見張って居るぞ。
469名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:10:30 ID:A4xBnXGeO
>>462
親権について誤解してるみたいだけど、親権にもいろいろ種類があるんだよ
親権の一部を剥奪することも可能
この場合も普通に生活する分には親権を認められるはず
つまり今までどおり一緒にくらせる
470名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:12:20 ID:TkCUdQp00

子供を宗教から守れ

宗教は20歳を過ぎてから
471エホバの証人の親戚:2009/03/16(月) 02:12:48 ID:aPts5nYZ0
>>469
なるほど それはいいね。
472名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:12:59 ID:/pO40Rfc0
>>462
この一件でどうやったら「血の問題以外は問題ないと思う」と考えられちゃうわけ?
間接的に殺そうとしたんだぞ

それに「本来、今生きているのは不自然な子」「汚れた子」と思ってるだろうよ
返したらなにすっかわかんねーよ
473名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:13:29 ID:xfhqVYHA0
つーか、 エホバとかww  子供つくんなよww
 
474名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:16:28 ID:rx9OLE7F0
>>472

>それに「本来、今生きているのは不自然な子」「汚れた子」と思ってるだろうよ
>返したらなにすっかわかんねーよ

言いたいこと分かるけどそれは過去レス見れば違うだろうということは分かると思う。
475名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:18:32 ID:uHTRpLPxO
この子は両親のもとに帰されたとき、どういう扱いを受けるんだろう・・。
476名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:19:19 ID:b/lO8cnE0
この世からイジメはなくなりませんか?
477名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:19:25 ID:WbP7DrQzO
でもこれもっと酷い状態だったら半日ももたないだろ?
電話かネット一本で数分で済むようにならんかね?
478エホバの証人の親戚:2009/03/16(月) 02:21:38 ID:aPts5nYZ0
>>472 >>475

>>438 >>467 こんな感じで変わんない
479名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:23:40 ID:ySpwD1+b0
>>1
この両親の宗教は人工血液が一般的に使われる様になったらそれは受け入れるのだろうか?
480名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:24:04 ID:D8pia0rB0
教義の為なら命をいとわない。
つまり教義のためならどんな事すらやってのける連中が日本にいるって事だ。

こんなのを狂信的といわずしてなんという?
481名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:26:01 ID:1zGpmb2D0
気になるのは、元気に退院したかどうか。>>1にはそれが書いてない。まだ入院中なのかな。
482名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:26:12 ID:A4xBnXGeO
>>472
この子を汚れた子としてなんかみないよ
それなら、輸血を過去にしたことのある人は信者になれないじゃん
暴力団で殺人したことのある人でも、今はエホバの証人として生きている人もいるんだぜ
483名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:26:13 ID:/pO40Rfc0
>>474>>478
わけわかんないこと言ってんじゃねーよ
おまえらが児童相談所の人間じゃなくて心底良かったと思うわ

1歳で消化管からの大量出血してしまうような重大な疾患持ってる乳児だぞ
今度具合悪くなったとき、この親がちゃんと病院連れてくと思うか?

てか>>1読んだら
>両親の親権喪失宣告を申し立てるとともに
って出てたね
484名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:29:00 ID:nmuZsBSs0
死んでもらったほうがエホバが増えなくていいんじゃねーの
新興宗教の入信者が増えるのわかっててわざわざ助ける必要もないだろ。
親だってそれでいいっていってんだし。
485名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:29:29 ID:Eh0NrAIaO


子を見殺しにするよりも宗教観ない子に押し付ける矛盾



486エホバの証人の親戚:2009/03/16(月) 02:31:49 ID:aPts5nYZ0
>>483
>今度具合悪くなったとき、この親がちゃんと病院連れてくと思うか?
おまいの言うとおりそこがちょっと気にかかる。

今後の対応が注目されるね。
487名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:33:22 ID:rx9OLE7F0
>>483
不自然な子、汚れた子とは思わないよ。
>>482>>483見れば分かるとおりにね。
宗教嫌いだからって変な思い込みで話すのもどうかと思う。
お前らが児童相談所うんぬんとか言ってるけど、俺もこの児童相談所と同じ
判断するよ。
488名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:34:23 ID:MM1lUnNs0
小学生の時に同じクラスの子がエホバだったなぁ
怪我しちゃいけないから体育は全て見学だった
小学生の時なんてエホバなんて存在知らないから、みんなから奇異な目で見られていた
親は我が子がそんな目で見られているなんて気付きもしなかったんだろうな
489名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:35:01 ID:IZuqF2Ww0
病院と家裁グッジョブ!
490名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:36:03 ID:rx9OLE7F0
>>484
それじゃ病院とか関係機関とかの第三者が叩かれる
児相の判断は正しい
491名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:36:25 ID:5YhQeJ9XO
人一人、ひとひとり救えないで何が宗教だよ。

教義を厳格に守らなきゃ楽園なり天国に行けないなど、度量の狭い神様だよな。
そんな天国には魅力は感じないけど
492エホバの証人の親戚:2009/03/16(月) 02:37:28 ID:aPts5nYZ0
>>488
>怪我しちゃいけないから体育は全て見学だった
血友病とかじゃなければそれは誤解

怪我しちゃいけないからと言うことじゃなく、争いに関係する授業を受けれない
柔道とか剣道とかがアウト
493名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:39:15 ID:rx9OLE7F0
>>488
俺のクラスに三人エホバの子がいたことあったけど怪我しちゃいけないから
体育見学っていうのは無かったな。
格闘技系は見学だったけど
494名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:42:34 ID:tzA0xm+KO
高専時代に同じ学年のヤツが柔道の授業見学だったよ。あだ名は当然エホバ。本名なんて思い出せやしねぇ。
495名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:43:28 ID:qs28hATR0
GJ!
思わず書き込んでしまったが、GJ!
もう一度書くがGJ!
496名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:43:50 ID:H7GHjIqnO
つい最近シドニィ・シェルダンの女医という小説を読んだが、まさに同じエピソードが書かれていた
その話は、その子を担当した女医がブチ切れて豚の血を輸血するとか言ってた気が
497名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:44:03 ID:ChppJF/B0
とりあえず宗教法人にも税金を払わせるべきだな
これだけ貧しい人達がいるのに、贅沢してる寺や神社などの宗教家の
人達を守る必要は無いよ。
498名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:45:13 ID:ZnjnSeDD0
エホバキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
499名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:49:19 ID:d2KAqD0QO
お役所仕事って手続きとかスゴい時間かけるじゃん
これは一刻を争うもんね
素晴らしい判断!
500名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:51:39 ID:z6LD+c5w0
>>493
エホバって戒律上、格闘技やっちゃいけないらしいよ。
だから兵役がある国だと色々トラブルも起きてるそうな。


つかこの事件が許されるなら、ありとあらゆる事件が「信教の自由」で片付くな〜
人殺しても「私の宗教の戒律に《異教徒は殺せ》と書いてあった」で通用しちまう事になる。
この親はそういう意図はなかったにせよ、間接的に子供を殺そうとした訳で…
いくら信教が自由でも法を犯しちゃいかんぜよ。
501名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:52:15 ID:fAZIKOfaO
既出ならスマソ

この人達、15才以下の子供に関しては「輸血をしない」というのを見合わせてたとか、どっかで読んだ覚えあるんだけど

誰か知らん?
502名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:53:44 ID:4z+wj8Un0
エホバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
503名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:54:41 ID:4z+wj8Un0
エホバは避妊とかしねーのか?常に中だし?
504名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:55:21 ID:a5t9lpat0
インターフォン越しに片言の日本語で
「転勤でこちらの地区の宣教師にナリマシタ。ご挨拶にマイリマシタ!」
って言われたから断ったら、
「ええーっ?本当にいいんですか?エッ!?」
ってすげー驚かれてびっくりした。
これはエホバさん?モルモンなんとかさんかなぁ
505名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:55:36 ID:UoLzflAk0
カルトざまあwww
506名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:57:15 ID:fzRaqZPFi
お役所仕事が終わったは遅いってイメージがあったんだが、
これは素晴らしいな。GJ!!
507名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:58:34 ID:f/M/5DCA0
すごい。医者も児童相談所もすばやい対応
裁判所は英断
508名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 02:59:17 ID:X4/B5ziHO
これは17歳とかでも親権停止されるの?
509名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:01:52 ID:tls9jVnF0
>>505
いやエホバの牧師も輸血を認めてるんだが。知り合いに1人牧師がいるから確認したぞ。
510エホバの証人の親戚:2009/03/16(月) 03:02:27 ID:aPts5nYZ0
>>504
モルモンじゃないかな

モルモン教って外国から宣教師が来るみたいだし
511名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:03:49 ID:A4xBnXGeO
>>509
エホバに牧師なんてねーよ
512名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:04:42 ID:XhVeHylmO
大学でマスコミの人間を呼んだ講演会で
「医者はサービスなんだから、患者が嫌がることはしてはいけない
私が調べたケースでは輸血無しで手術を成功させた例もある
最近の患者はそういうことを知っているので
医者は特権意識を捨てて、輸血無しで手術できるように技術を高めるように」
みたいな話をされたことがあるな

513名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:06:13 ID:QjM+nGYi0
信教の自由ってのは特定宗教に権力が集中するのを防ぐ為のものだよ。
信仰を強制できるようになると、力の強い宗教がその後もドンドン増強していく。
結果、今回の1歳児に起こったようなことが、全ての日本人に対して起こる。
それを考えれば、信教の自由はあった方がいいと思うよ。
自由な信仰を保障すると共に、信仰からの自由をも保障するんだから。

514名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:06:25 ID:rx9OLE7F0
エホバはバプテスマ(洗礼みたいなもの)を受けた後に兄弟、姉妹って呼ばれるようになる。
それでその地区の会衆の長が長老って呼ばれる。
牧師はいないな
515名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:06:31 ID:69KhXC5W0
>>480
自分の命から勝手に市ねと言うところだがな
516名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:07:59 ID:/pO40Rfc0
>>487
ごめん、アンカー微妙に間違えた
親の元にすぐ返すのがいいって言ってた人と勘違いした
汚れた子、とは見ないってことね
起きてしまったことは問わないって宗教なの?心広いやね

これすぐ返したみたいだな
親権回復して順調に育っている、ということらしい
なんだかな・・
517名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:11:13 ID:tls9jVnF0
>>511
んじゃ宣教師か。よく知らんが説教してるそうだ。
518名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:11:19 ID:ERx+okfeO
輸血されたくなかったのに勝手に輸血されたって訴えた人いたな
今どうしてるんだろう 汚れた体で生きてるんだろうか
519名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:13:29 ID:XrSQ1m9U0
自分の血を前もって預けておけばいい。
520名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:14:11 ID:HNeMaOpHO
日本もまだ捨てたもんじゃないなぁ…。
今回は本当にGJ!!
久々に良いニュースを見た。
521名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:15:11 ID:rx9OLE7F0
>>516
なんだ間違いか
俺も言い方ちょっときつい部分があったと思う。
ごめんね。
522名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:15:33 ID:guCm1JeQ0
エホバの証人か。

神を殺してでも、手術すべきだな。
523名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:16:12 ID:a5t9lpat0
>>510
モルモンなのかー。
色んな宗教が個別開拓してんだね。

普段から来る人は明らかにエホバなんだけど、無害なので
冊子はポストに入れて下さいって言ってる。
んで違う人が来て、またエホバだと思っていつもどおり「ポストに入れて(ry」って言ったら、
親鸞会の分厚い本が入っててびびった事もある。
返せと言われた時に厄介なので、保管してます。怖いよ
524名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:16:17 ID:/4SL7M0o0
家裁GJすぎるw
525名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:16:49 ID:BbpiAoud0
こんなバカ親は、ずっと親権停止のままにしろ。
エホバとかの気違いだろ。
526名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:18:34 ID:/4SL7M0o0
息子の命を捨てよという信仰に価値なんかない
医者も児童相談所も家裁もなかなかいい仕事をした
527名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:19:03 ID:guCm1JeQ0
>>512

そんな無茶なwww
528名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:19:32 ID:M3y9qPY20
輸血が嫌な人も無理やり輸血される
延命が嫌な人もベッドに縛り付けられて延命される

そんな日本です
529名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:20:45 ID:ATMaP6E30
十分な判断能力を有した大人が自分の意思で選択するだけでも胸糞悪いのに
子供のうちから洗脳したり、この件のようにそもそも判断能力がない段階で教義を押し付けたりするってのは
見聞きするたびに本当に気分が悪くなる話だ。

なんで妄想を事実であるかのように思い込めるんだ?
物事を疑ったことがないんだろうか?
ああ、でも宗教狂いの奴に限って科学を妙に拒絶するんだよな。
反証可能な点で、どっかの誰かの妄想よりよほど健全だと思うんだが。
530名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:21:25 ID:2ZAnU8ed0
昔神社の前でモルモンに捕まって聖書押し付けられた
あまり仲の良くないが顔見知り程度の友人がたまたま通りかかったので
そいつと会う約束をしていたような顔をして一目散に逃げた
531名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:22:16 ID:ogX+O1RE0
代用人工血液ってまだ無かったっけ?

しかしエホバって子連れで勧誘来ること多いよね。
これはなんか指導されてるの?
532名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:22:57 ID:M3y9qPY20
>>529
教育ってもんはどんな立場だろうがそうなんだが
533名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:23:29 ID:AdI2AMqHO
中学の時に3人グループにいてその内の1人とケンカしたら
もう1人もくっついて行っちゃって1人になったことがある
その後全く話さないまま1年とか経って、そのケンカしてない方の友達から手紙が来た
その頃、私は反抗期と怠けで学校サボりまくってたんだけど
その子はそれを精神的な深刻な問題だと思い込んだみたいで
良かったら一緒に教会に行こう、救われる本があるよ、とあった
何かいろいろびっくりした
534名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:24:19 ID:Qzz1d3fx0
ぺポパ信者うざい!

ここはもうじき楽園になります。

いつだよwwwww
535名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:25:00 ID:vg5ApOR30
>>528
今回は、輸血がいやな人に無理やり輸血したわけでもないし、
延命が嫌な人をベッドに縛り付けて無理やり延命したわけではないからね。

そこんとこ分かってるかな?わかんねーだろな。
536名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:25:05 ID:G4utE9e3O
>>528
成人ならどっちも拒否できるから
537エホバの証人の親戚:2009/03/16(月) 03:25:26 ID:aPts5nYZ0
>>519
残念ながらそれは駄目らしい
ただ手術のときに流れる血をすぐ再利用する場合は良いみたい

これは良いこれは駄目とか細かく区分されてるっぽいな

>>523
>分厚い本が入っててびびった事もある

そういった分厚い本ってやっぱそれなりに高いらしいんだけど(原価1000〜2000円くらい?)
エホバってたいがい給料少ないから極貧の中、
その来た人の自腹で送ってるっぽいので
まぁちょっとだけその人は頑張ってるんだなーと思ってやってくれたらいいかなと

>>531
おばちゃんがエホバの証人の場合、つねに布教で歩き回ってるわけだけど
その間子供を家に置いてくほうが子供の教育によくないんでつれているだけと思われ
538名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:25:38 ID:M3y9qPY20
>>529
科学って一言で言ってもいろんな分野があって中には宗教と変わらないものもいっぱいある
科学者だって金さえ貰えれば嘘でもなんでも付くってやからは五万と居る
科学という言葉を妄信してる奴も洗脳されてると言える
539名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:26:48 ID:tDj+7A2/O
>>528
子供の意思(人権)は無視かよwwwwww

親に無理矢理殺される国よりもましだわ
540名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:27:55 ID:G4utE9e3O
>>538
はいはい、科学は哲学。わかったから現実見ようね
541名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:29:27 ID:M3y9qPY20
では科学的な話を
輸血が必要な段階の重症患者が輸血によって救われる確率が50%
生還者のうち合併症を起こして3年以内に死亡するのが50%
542名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:31:14 ID:UbBe+TcV0
校歌を歌ってはいけないってのもエホバだっけか
うちの子供の友達がそうらしい
ネズミ国に遊びにいくのもよくないらしい

娯楽に関することは結構厳しいみたいで子供がカワイソス
543名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:31:28 ID:G4utE9e3O
>>541
おまえ消防か?
それのどこが科学的な話なんだよ
544名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:33:04 ID:M3y9qPY20
輸血はむしろ死亡確率を高めるよ
本当に輸血しないと死ぬって人はどうせ死ぬなら使ってもいいけど
科学的にも出来るだけしてはいけない事なんだよね
545名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:33:22 ID:D8pia0rB0
>>541 それマジ?輸血が原因で?
もっと死亡する確率が低いとおもうのだけど。

輸血する理由になった疾患やら怪我が原因じゃないのか?
546名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:33:52 ID:8+6usOts0
これって親は信仰上から「同意」することは出来ないけど、勝手にやられた場合は
不可抗力扱いで済ませられるんじゃなかったっけ?
だから親権停止して、親の「同意」を外した上で輸血を強制しても、実際は問題にならないと聞いたけど。
547名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:34:17 ID:ATMaP6E30
>>538
科学が反証可能性をその定義の一つとして挙げている限り、
そこに妄信なんて言葉の入り込む余地はないんだが。

宗教がそうだからといって、科学も同じだとは思わないように。
「これはどう考えてもただの妄想である」といえる事柄は、科学では妄想と認定される。
いつまでも妄想に縋る宗教とは根本的に違う。

もっと言うと、科学は妄信するほどたいしたものではない。
人間にわかる範囲の事柄を整理して並べてみました、ってだけのもの。
天国だの魂の救済だの、大仰な看板は宗教の専売特許。
548名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:35:38 ID:M3y9qPY20
>>545
輸血したら拒絶反応起こして即死するケースが多い

>>547
それも科学という名の宗教の都合の良い言い訳でしょ
549名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:36:05 ID:D8pia0rB0
>>544 を見てID:M3y9qPY20は可哀想な奴だと判明した。
550名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:36:15 ID:zPHH6tQEO
>>514
アメリカにいた時一度だけ遭遇したよ、みんな黒人だった
兄弟、姉妹、と呼ぶのはつまりそういう事なんだな
551名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:37:52 ID:AdI2AMqHO
子供の命を助けられない宗教ってなんなんだろうな

まぁでも保険証の裏の
死亡後の臓器提供についての意志表示には躊躇したけど
結局どう書いたのか覚えてねーや
552名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:37:58 ID:G4utE9e3O
輸血で三年以内に半数が死ぬとか信じてるのか。宗教はやっぱり怖い
553名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:38:48 ID:sKUWAcNt0
穢れて生きながらえ、そして今生でしか一緒に過ごせないより、
清いまま死んでくれたら、
いずれエホバとともに永遠の王国で過ごすことができる。

今生の別れよりも来世での生活を選ぶ宗教ってだけ。
俺はエホバ証人じゃないけど、宗教には寛容です。
まあ、こういう価値観って理解できる人とできない人がいる罠。
554名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:38:49 ID:/4SL7M0o0
>>547
一般人の多くは科学ってその成果物でしか評価出来てないから、
ロジックや思想を検証せずに結果だけを信じるという点で、宗教と大差なかったりする。
つまり、考えないやつには宗教だろうが科学だろうが何もかも一緒。
逆に言うと、考えるやつだと宗教も単純な妄信とは違う多様な表情を見せられる。
555名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:39:54 ID:vg5ApOR30
>>548
>輸血したら拒絶反応起こして即死するケースが多い

血液型が発見される前の時代から来られた方ですか?
556名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:40:17 ID:BmC1Z0Yv0
見捨ててもいいと思う。
だけど、結果的には見殺しにしたんだから、
訴えられて、人殺しとして罰したらいいよ。

>>541
どっちにしても、助かる確率はあるわけだね
そのままにしたら、確実に死ぬけど?
557名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:41:11 ID:CjaqJfXBO
輸血は他人の尊い善意がなくてはできないもの。それを拒否するなんてその宗教はおかしい。そんなんでやれ良心だの善意だの思いやりだのと説教たれても嘘臭いだけ。
558名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:41:55 ID:D8pia0rB0
>>553 その考えだと首つって死んだほうがよさそうだと思うなぁ。
俺ならw

一神教の宗教の排他的考え方はどうも合わん。
559名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:43:02 ID:L5qvFH4i0
人間生きてて幸せとは限らないし、幸せの形も色々あるんだから、
ここで死なせるのもまあいいとおもう
でも、それなら病院に来るなよ、病院は普通の考えの人が主に経営してるんだから
そいつらを巻き込むんじゃない
輸血されそうになったら子供つれて帰れよ
560名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:43:37 ID:M3y9qPY20
お前らが信じてるのは科学じゃなくて
輸血協会の宗教だなwww
561名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:44:09 ID:/4SL7M0o0
>>559
結果がわかってて意図的に死なせたら殺人罪だろう
まあいいなんてあり得ない
562名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:44:43 ID:G4utE9e3O
科学という宗教はきちんとした形が成立してからでも数百年の積み重ねがあり、世界中で信奉されてる。
3日で作ったような教典がすべての新興宗教じゃ勝ち目がないって。
563エホバの証人の親戚:2009/03/16(月) 03:44:49 ID:aPts5nYZ0
>>558
エホバの証人は自殺禁止

自分を愛せない人は他人も愛せない
      ↓
他人を自分を愛するのと同じように愛しましょう
      ↓ 
愛する自分を殺すのが最大の罪
      ↓
  自殺は許されない

564名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:45:04 ID:un/xhMCiO
へんな人がいるね
輸血で拒絶反応なんてごくまれでしょ
今は臓器の移植もする時代なんだよ
病院の事務してたけど、そんな話聞いた事ないよ。
565名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:45:58 ID:CgIRtI5d0
エホバかぁ輸血が駄目とかおかしいなw
566名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:46:13 ID:9Bsdr2NR0





             殺人未遂事件です。







567名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:48:23 ID:vg5ApOR30
>>563
要約すると「自分が一番大切」ってことね。
568名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:49:51 ID:L5qvFH4i0
>>561
何があり得ないんだ??
お前の幸せって他人の幸せとイコールか?っていう話だよ

こいつらは意味わからんが輸血すると不幸になる人間なんだよ
生きて地獄を味わうか、死んで楽になるかって話しだろ
生きていたいというのは人間の本能として当然の感情だが、
それは「幸せ」っつう人によって形を変えるものと一緒に、だろうが
この医者は助けてやってハイ俺イイコトしたって思ってるかもしれんが,そんな簡単な話じゃないだろ
569名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:50:02 ID:D8pia0rB0
>>560 本当に可哀想な奴だなお前は・・・

お前の言ってた>>541が仮に正しいとしてだ
輸血すれば生き残る可能性が上がってるのを無視するのはなんでだ?

生き残る可能性を放棄するのがお前の考えって事か?大丈夫か?
570名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:50:14 ID:ATMaP6E30
>>548
科学を「反証可能な宗教」と考えることもできるけれど、
その定義の最大の問題は、一般的な意味での宗教が反証不可能であることも
定義の中に含んでしまうってところ。
要するに宗教と妄想は区別できないってことになってしまうわけだけど。
それでもいい?

>>554
宗教にもその「成果物」があれば成立する理屈ではあるね。
まあないから宗教はただの思い込みに留まるんだけど。

もちろん宗教にも文化人類学的な価値はある。
古い建築物と同様に、少なくとも記録する必要はあるだろうが、
その内側に人間を住まわせる必要は感じないね。
571名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:50:21 ID:5YhQeJ9XO
人を幸せに導く事も出来ないような物が宗教なのかよ。
とりあえず宗教が科学以下のレベルな事はわかるだろ
572名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:50:33 ID:XhVeHylmO
>>527

教授にそんなのできるのと聞いたら
「今日のマスコミの先生みたいな偉い人には丁寧な紹介状を書いて、他の医者に回す」
て、言ってたよ
何よりも目の前で人が死ぬのをみたい医者なんかいるわけない
573名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:51:37 ID:yjUtCeJU0
541に反応してる人いるけど
これは「日本の」と書かれてないとこがミソのブラックジョークじゃないのか?
574名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:51:58 ID:sKUWAcNt0
>>558
俺自身は一般的な日本人(結婚式は神前で葬式は仏教でみたいな)なんだが、
付き合った子にクリスチャンとエホバがいてね。
その影響で聖書はよく読んだんだよ。

今俺たちが生きてるこの世にはそれほど意味がないと考え、
聖書の教えを守って生きることで、来世(厳密にはこの表現はおかしいが)に
永遠の命を受け、幸せに生きることの方に値打ちを見出す人がいるんだよ。

だからこの子の両親が今悲しんでいるのは、
聖書に禁じられている輸血を行ったことで、
愛する我が子と来世で会えないことだよ。
575名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:52:09 ID:d6zM8N+W0
大事なのはイエス様が何を望むか、考えることではないかな。

親のくだらない理屈のために子供が死ぬことを許すはずはない。
576名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:52:20 ID:EyZ7ZW9lO
>>567
自分が一番大切っていうか、神がくれた貴重な命を自分から殺すってのがダメなんじゃ?
輸血うんぬんは、病気とか事故で必要になった場合できないってだけで
自分から病気なったり事故起こしたりするわけじゃないし。
577名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:52:22 ID:/4SL7M0o0
>>568
生きてても死ぬより幸いかもしれないから、って理由で殺人罪が減刑にでもなると思ってるの?
自分で自殺ならともかく、生まれて一歳で親に殺されちゃたまったもんじゃない。
本気で言ってるならそれは確実に病気。
578名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:52:23 ID:/pO40Rfc0
うーん、やっぱり納得いかないな
児童相談所は返してその後子供が殺される、っていうケース結構やってるんだよな
もうちょっと強い判断しても良いところだと思うんだけど・・

こういったことをした親が実質的になんのお咎めもなし、で終わっていいものなのだろうか
579名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:52:57 ID:L5qvFH4i0
>>572
俺の友人は医者だが、老人はどんどん死ね!ってこの前言ってたぞwww
580エホバの証人の親戚:2009/03/16(月) 03:53:03 ID:aPts5nYZ0
>>567
実はエホバの証人では殺人よりも自殺のほうがはるかに罪が重い

人殺しは神に裁判で許される(楽園で楽しく暮らせる)可能性があるけど
自殺は復活ができない。(死んだらジ、エンド。復活なし)
581名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:54:31 ID:G4utE9e3O
片言もしゃべれない赤ん坊に幸せだの価値観強要して死なせようとしたやつらはとりあえず自己愛以外は語れないよな
子供は自分の所有物。これを使って自分の幸福を追及する権利がある。
この理屈ならどっかのジャングルの奥になら理解してくれる集団はいそう
582名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:54:31 ID:/4SL7M0o0
>>570
科学科学って言ってるわりには、あまり読解力も知識も謙虚さもないね
583名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:54:59 ID:f4gvxJ+n0
これは
医学万能教+人権史上主義教+仏教+日本土着生死感優先教
              VS
            エホバの証人
という宗教戦争だな。
エホバの負け。
584名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:55:14 ID:D8pia0rB0
>>563 実は自殺禁止なのは知ってたw
てか自発的にドンドン死なれたら困るもんなぁw

現世で生きる理由がいまいちわからん、死後の世界は素晴らしいんでしょ?

輸血しなければ死ぬ状態で輸血を断るってのは自殺と変わらんと思うのだけど
これは天寿を全うした扱いになるって事よね?
585名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:55:19 ID:BmC1Z0Yv0
こんだけ宗教が、新興宗教含めて大量にあるのに、
死後の世界が、たくさんあるのか?ww

死後の世界にも、街があって ○○宗教町とかあったりなw
586名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:57:13 ID:bBC/S5KE0
先祖代々エホバとかじゃないのに、なんで子供はエホバとかなん?
587名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:58:49 ID:vg5ApOR30
>>568
>生きて地獄を味わうか、死んで楽になるかって話しだろ

生きて地獄を味わうかもしれないし、幸福を味わうかもしれない。ていう話だよ。
そしてそんなもは、生きて人生真っ当してみて初めてわかること。

死んで楽になるかどうかなんて、もっとわからない。
死んでみなきゃわからないし、死んでしまったら、やっぱりわからない。
もし死後に分かるとしても、生きてるうちにはわからない。


588名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:59:37 ID:rQu//53n0
キチガイカルト宗教エホバは日本から締め出せ
589名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:00:03 ID:L5qvFH4i0
>>577
情状酌量が存在する時点で減刑は有り得るだろ
憲法で宗教の自由がある時点でも

まぁ、他人がどうこう言うところじゃないと思うね
でも他人に診せたのはこの親の落ち度だと思うけど
そこまで宗教はまってたいなら、もっとうまくやるべき
590エホバの証人の親戚:2009/03/16(月) 04:00:20 ID:aPts5nYZ0
>>585
エホバの証人の場合、死後の世界はない。

死んだら後は神の裁量で生き返るか否かってだけ。

エホバの証人が言う「楽園」と言うのは未来の地球のことで、
天国のことではないよ。

まぁたいがいの死んだ人は自殺以外は生き返ることになってるみたい。
そしてしばらく様子を見た後、振り分けられて
やっぱ駄目だったら死んだ後は永遠に復活しない
591名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:00:34 ID:G4utE9e3O
>>585
入り口で進路希望調査があります。学歴などを総合的に判断して優先的に好きな世界に振り分けられます。
中卒ニートは新興宗教ごった煮部屋
592名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:03:44 ID:D8pia0rB0
>>590 輪廻転生みたいのが元なんか、閻魔様みたいなのが現世に戻るか無にするかを決めるのね。
神とやらに、そんな裁量があるなら世の中もっとその教義とって都合の良い方にすすむよなぁw
593名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:05:18 ID:L5qvFH4i0
>>587
だから生きさせとくのか?と思うと俺は疑問
意思表示も出来ない間は親の決定に従っておけばいいと思う、
正直1歳なんて何も判らないし、それが一番いい

医者はこの後この子供には一切関わらないのかな?
ここまでやっといて何もしないやつだったら俺はちょっとそれは問題だと思うな
正義感で子供は育たないんだし
そこまでの覚悟の元で、この処置に出たなら俺はいいと思うけどさ
594名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:05:54 ID:XhVeHylmO
>>579

医療費の問題とか、ややこしいからね
けど、わざわざ目の前で死んでほしくないし
595名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:07:19 ID:MVni5wIS0
エホバの組織を調べるとわかるけど、
上層部が、いい加減に教義(のようなもの)を弄ってしまっているにすぎない。
誰か責任持って発言した意見でもないから、ややこしい。

なぜ、そういう教義なのか。ということを
信者に聞いてみると、しどろもどろになるから、試してみて欲しい。
実際、学問や科学として検証されたモノじゃないからな。エホバの言ってること。

ちなみに、宗教は、もともと科学や法律だったのよ。
現在の科学のや法律のイメージとは違うけどね。
イスラムやユダヤ教が、豚肉を食べちゃ行けない。っていうのだって
ちゃんと焼かないと寄生虫の関係で食中毒になるとか、経験から来た戒律。
ユダヤ教徒が殻付きの生き物(海老とかカニ)食わないのだって、おそらく内陸部にいた古代ユダヤ人たちが、経験則的に食べちゃ行けない。って考えた。新鮮じゃない甲殻類はアタるから。

エホバの中の人たちは、そういう関係なしに、英訳された聖書を見て、
「きっとこんな意味のはずー!!」と勝手に自分の解釈に変えてしまった。
でも、無学なアメリカ人たちが騙されて組織を拡大して一大勢力に。

その後、日本に上陸。宗教的な教育がタブー化された戦後生まれの人たちが、いい加減なインチキキリスト教として、普通に話を聞いて信じてしまったんだな。
神道や仏教を捨てたツケが、今、このような形になって現れてる。

新興宗教の成り立ちなんて、実は、みんな似たようなもので、
社会情勢によって、新興宗教は生み出されていくのだー。




596名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:07:49 ID:bN1QDLrR0
宗教の自由も法の範囲内でしか認められない
嫌なら法を変えるか、日本から出ていけば?
597名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:08:53 ID:Lv37izSx0
日本もまだ捨てたモンじゃないな
598名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:09:54 ID:MVni5wIS0
>574

輪廻転生的な発想って、仏教思想だろ。
ま、現世利益と、選民思想がセットになっている時点で、
カルト宗教として認定するほかない。


599名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:10:10 ID:2nwFjDi90
子供は親のおもちゃじゃない。勝手に見殺しにしていいわけないだろ。
クズ宗教は消えろ!
600名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:11:21 ID:lSqcIELD0
自分が怪我して輸血拒否するならまだいけど
まだ意志決定が出来ない子供まで親の宗教に巻き込むのは最悪だな
601エホバの証人の親戚:2009/03/16(月) 04:12:21 ID:aPts5nYZ0
>>584
>現世で生きる理由がいまいちわからん
>>590で書いたけどいわゆる「死後の世界」という考えは、エホバの証人にはない

今は人間&悪魔に支配された世界なんだよ。

ちょっと細かい説明をすると
昔だね、悪魔が「神様がいなくても人間や悪魔で何とかやっていけるよ
           って言うか神様いらなくね?」と騙した

んで神様が「やれるもんならやってみろ」と人間と悪魔に任せた状態が今の段階
、、でそれは期限付きでハルマゲドンと言われる節目までの間なんだよ

ハルマゲドンの後、死んだ人をいったん生き返らせて
今度は神統治の世界で様子を見てもらって
「で、神か悪魔かどっちよ?」と改めて人間は判断を迫られることになる
悪魔を選んだ人は、その後もう死んだら復活しない
(選ぶというか神に見定められると言うことだけど)

神を選んだ人は、(認められた人)は今の地球で、キリスト統治の下で
地球を繁栄させることになる。
大体こんな流れだったと思われ。

602名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:12:55 ID:vg5ApOR30
何よりも自分が大事という倫理観では、見殺しという概念は理解できないかもしれないね。
603名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:14:51 ID:MVni5wIS0
>>570

戒律というのは、その当時の法律だったのよ。
うまく、その社会が成立するための。

法律は、社会のための科学だから、
やっぱり、宗教の根源は、科学なのね。

鉄腕アトムが「科学」じゃないよ。
604名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:15:28 ID:bm6OGGze0
エホバのDNAなんか途絶えてもおk!
605名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:17:09 ID:9+4QBw4YO
助かったのはいいけど、このウンコみたいな親に育てられることを考えると
不幸かもな・・・
606名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:17:27 ID:D8pia0rB0
>>601 ちょwww、さわりの部分だけですげー放任主義の神様wwww
要約してるのは解ってるけど面白いよw

死後の世界というより、神様が統治した楽園の未来での転生って事ですかね。

しっかしそんなのを信じるとは怖いねぇ・・・
たしかにそんなのを本気で信じるほどのお花畑しかいなければ平和なんだろうなぁw
607名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:20:17 ID:MVni5wIS0
ほとんどの新興宗教は、
既存の宗教から、いいとこ(?)どりして、つくっちゃってる。

新興宗教である、幸福の科学なんて、良い例。
元々は、高橋なんとかが作った教団のパクリ。

古くは、イスラム教が、キリスト教の影響を受けてるし
キリストはユダヤ人だし。
仏教なんて、伝来途中でかなり変化しちゃってるけど、
そもそもヒンズー教とかいろいろ、、、。

既存宗教の考えや理論が、時代に適合できなくなっているスキをみて、
既存の宗教を再構成して、また新興宗教つくってしまう。

新興宗教がのさばりやすい国、日本。

608名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:22:17 ID:D8pia0rB0
>>607 層化がのさばってる時点でその通りと言わざるをえんか・・・
609名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:26:12 ID:yFSjB+Tz0
裁判所が信教の自由を侵犯した不当判決ですね。



馬鹿の遺伝子が消滅するチャンスを潰した人類への冒涜
610名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:27:42 ID:YEG4zurvO
>>601いつも証人関係のスレではわかりやすい解釈ご苦労様です。
ほとんど正確な解釈と思いますよ。

しかしこーゆースレみてると俺ほんと2世でよかったと思うわ。
短絡的な批判してる人の気持ちはスゲーわかるもん。客観的に見れば同じ気持ちになる。
2世じゃなければこの真理には触れられなかったなぁ。
611名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:30:00 ID:lmGJM+k20
>>601
で、そのハルマゲドンの時期が1914年、1945年、1999年、2012年って
時代が追いつくたびに どんどん変わっている、って話だ

2012年の次は何年にするのかな〜
612名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:30:45 ID:vg5ApOR30
>>601
その流れだと、普通に考えれば神様と悪魔がグル。
神様は、浮気を理由に離婚しようと、美人局仕込む奥さんみたいな・・・・悪魔だ
613名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:32:54 ID:XhVeHylmO
>>601

女神転生のシナリオならいい感じなんだけど
それを病院に持ち込まれると困るなぁ
女神転生て、エホバを倒しちゃうゲームだけどエホバの証人の人には有名なのかな
614名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:33:17 ID:TBkq+KMB0
宗教信じてるのってどっか頭のおかしい人間だけだよな
615名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:34:11 ID:a5t9lpat0
>>537
ごめん。書き方が悪かった
>>523の分厚い本ってのは親鸞会の本。
いつものエホバの人だと思って対応したら、親鸞会の勧誘の人だったって事ね。
別に親鸞会の勧誘の被害に遭った事とかないんだけど、ちょっと怖いイメージで。

いつもインターフォン越しだし勧誘の人って「エホバです」「モルモンです」「親鸞会です」
って名乗らないから、どこの宗教かわからなくて困る。
ついでに言うと新聞の勧誘も光ケーブルがなんちゃらもしつこく聞くまで名乗らない。
まったく・・・w
616名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:35:40 ID:pvjnc9FzO
モチーフにしただけで本物じゃないし、悪意もない。
象徴のフラグ倒し似過ぎない
617名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:39:20 ID:fmgaVrZq0
宗教上の理由で子供を殺すってのはその宗教では人を殺しても良いって教えなのかねぇw
その前にその宗教が出来た時代に輸血なんてあったのかww
こんなカルトの金儲けに騙されて子供殺す親は死ねば良いのに
頭悪いんだから

618名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:39:49 ID:mLEj+3Kh0
神様信じてるならさっさと死んで神の元に召されろよ
619名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:40:27 ID:yFSjB+Tz0
ヤハゥエイもキリスト教の神もイスラム教の神も同一なんだけどな
仏教の宗派みたいな関係だな
>>614
全く信じてないけど、家を継がなきゃならんから宗派も引き継ぐよ
墓の管理費だと思って檀家として上納金捧げてるw
620名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:41:37 ID:H/uVkA5T0
宗教上の理由って?
何の宗教の信者なの?
そもそも、
621名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:44:54 ID:vg5ApOR30
>>617
輸血を許すよりは、見殺しにするほうが罪が軽いって事なんだろうねぇ。
622名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:46:22 ID:G0taGACM0
>>20
生きてこそ
という映画を見るべきだ

キリスト教徒でも生き死にの段階に入ったら人肉を食べる
誰もそれを責められないし(マスコミは当時叩いたらしいがね)
神父も「緊急時だしおk」と言っている

飢えて死ぬことこそ、神への冒涜だ

その引用レスが引き合いに出してるのは「別に困っていないのに人肉を食わせた」ことに該当する
飢え死にしそうなイスラム教徒と豚肉しかなければ食わせるしかない

更に言えば子供は判断できないからこそ、親権をとめた事例なわけで
623名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:47:21 ID:EOwzcPuKO
速いな。やりゃできんじゃん>役人
624名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:47:43 ID:WfBHSDGL0
豚は人間と同じものを食べる、牛や羊は人間の食わない草を食べる、
昔は豚肉は病気や食中毒の原因にもなった、
この点より、むかしはブタを食わないのは合理的だった

まあ今の時代にはあわないだけ
625名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:47:59 ID:fmgaVrZq0
>>620
エホバって言うキチガイ宗教
聖書を曲解してる馬鹿
そもそも聖書が書かれた時代に輸血なんて技術は無くそこで輸血が大罪なんて記述はありえない

「輸血されることは強姦されるに等しい」
強姦程度で命が助かるのなら喜んで強姦されるわ
大体キリストや神って存在が自分の子供を苦しめなさいって教えてるのか?
そこに矛盾を感じない奴は相当頭がいかれてる
626名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:48:15 ID:mghBR2iHO
>>601
その教えのおかげで信者は、災害があると歓喜するからタチが悪い。
友人が阪神大震災で被災して、安否の分からない状態なのに隣りに住んでるエホ馬鹿は親子共々狂喜乱舞しててそん時は、マジで代わりにこいつら死ねばいいのにって思ったよ…
627名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:49:14 ID:yFSjB+Tz0
>>620
他人の血が混ざるのを禁じている代表的な物が「エホバの証人」
30〜40年前くらいに、両親が子供の輸血を拒否して子供が死んでしまい
信教の自由で無罪判決が出た事件はあまりにも有名
628名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:50:53 ID:0TO97gBj0
>>1
既出かもしれんが、
これって子供の治療が終わって退院した後の
親と子供の関係ってのを、児童相談所なり小児科なりはフォローしきれるのかね?
629名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:54:18 ID:H/uVkA5T0
>>625 627
あーエホバの証人ですか。
怖い怖い。
どこの神様が、子供を苦しめなさいって言ってるんだろうと思いましたよ。
ありがと。
630名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:55:42 ID:0P6BX6Q80
聖書どおりに生活しようとするには無理がある。
血を避けるようにと書いてあるから輸血はしないと言っても、血のしたたるステーキを食べている。
こどもはムチで打て、とか、夫に従え、とか、自分たちに都合の良い部分だけをしているとしか思えない。
エホバの証人は十数年前にはハルマゲドンがくると布教していた。その予定の年はもう過ぎたけど、まだ地球は存在しているよ。
631名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:55:57 ID:fmgaVrZq0
>>621
子供を見殺し
レイプされた9歳の中絶を批判
宗教戦争で殺し合い

お前らは一体何がしたくて宗教に入ったんだ?
人を守る為じゃねぇの?
生きる事が罪ならさっさと人に迷惑かける前に死ねよ

>>627
人同士の調和こそがキリストの教えなのにそれを拒むってアホだよねぇ
それも輸血なんて1800年以降に初めてやった事で聖書の出来た当時に輸血禁止なんて項目があるはず無い
632名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:56:45 ID:zx/FEjx70
宗教ってさ人を追い込むよな。結果として。
633名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:59:13 ID:dg4nbMWu0
>大体キリストや神って存在が自分の子供を苦しめなさいって教えてるのか?

「来世」って考え方があるからだろ
輸血しないで死ねば世界が滅んだ後に来る世界で幸せになれる
でも輸血したらそこにいけない ってストーリーがあんだよ

輸血しないって選択が「子供のためを思っての行い」ってことなわけ
この親的には
634名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 05:01:04 ID:fmgaVrZq0
>>629
神様が言ってるんじゃ無くて金儲けしたい連中が都合の良い風に解釈してるだけなんだろうね
大体宗教の始まりって極悪商人とかに対して免罪符買えば天国に行けるよって詐欺から始まったんだろ

そもそも神が落ちたら悪魔だからねぇ
結局人間と変わらん存在として描かれてる
神話なんて嫉妬や妬みで自分の親や子ですら殺してるんだからw
女神転生シリーズは好きだけどあんなのを上位存在として崇めてる奴は頭が悪すぎる
635名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 05:02:21 ID:H/uVkA5T0
>>631
以前、コーランの成り立ちを聞いたんだが・・・

コーランで神の声を聞いた男がさぁ
最初は、多神教はいけませんと伝道していたとかでさぁ?

その町(集会場?)かなんかで煙たい存在になったらしくてさぁ?

そのおっさんを町から追い出したんだって。

それまでコーランは?
困ってる人を助けなさい。
人と争ってはいけません。
って感じの教えだったのが・・・
敵は殺しなさいって感じの教えにへんかしたんだとさぁ

宗教には「寛容さ」ってのが足りないようだね。
636名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 05:03:44 ID:toNO+GL2O
元エホバ証人二世のサイト
http://buta.exjw2.org/m/
637名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 05:07:21 ID:x+5kS/GTO
自治スレで宗教を批判するようなスレ立てはやめろって
書き込んでた奴がいたけど、これのことだったのか。
削除要請も出してたりして…
しかしまあ…カルト信者ってキチガイとしか言い様がないね。
638名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 05:10:26 ID:fmgaVrZq0
>>633
世界が滅んだ後に転生するのか?

大体輸血したら来世で幸せになれんって聖書に書いてるのかねぇ
預言書かよww
血が混ざる=違う民族同士の子作りは駄目って事じゃねぇのか

>>635
そりゃ神の声=キチガイの被害妄想か利権絡みだからねぇ
コーランの教えはやったらやり返せだから都合が良かったんじゃねぇの
権力者にとっては大義名分を手に入れたようなもんだから
639名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 05:10:29 ID:Cm4KJLZL0
攻撃的でない宗教はすぐジジババばかりになって、なかなか勢力圏を維持できないんだよなあ。
640名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 05:11:38 ID:rICGoo3a0
そりゃあ宗教だってお客さんを集めるのに必死だから、
他事業者のネガティブキャンペーンぐらいやります罠
641名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 05:15:43 ID:fmgaVrZq0
>>640
層化に入ればタレントの仕事が増えますよキャンペーンしてるしな
層化の連中って選挙に票を入れろとか言われて自分達が利用されてるだけって気づかないのかねぇ
馬鹿だから宗教に入るんだろうがそんな程度の頭で良く生きて行けるもんだ
642名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 05:17:18 ID:EL6OsjT+0
おもしろいよ おすすめ
http://www.geocities.jp/timeway/kougi-43.html
643名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 05:20:38 ID:yFSjB+Tz0
>>631
いや エホバっていうのは原型はキリスト以前の宗教だから
キリスト自体は関係ないよ
モーゼとかソロモンとか古代バビロニアとかとにかくキリストよりも
古い時代
マホメットは実在の人物だけどキリストには懐疑的な学者も多いよ
そして宗教はなにも戦いを禁じて平和を求めているわけではない
キリスト教の異端審問やイスラムの聖戦が代表例

仏教になると趣がかわって共生とか平和を求めているんだけどね
まっ一部違う宗派もありますけどw

とにかく今回の判決は憲法違反になる可能性が大きいね
善悪は別として
644名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 05:23:41 ID:s3qyzzg/O
>>643

100lねーよWWWWW

キチガイめが
645名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 05:24:24 ID:x+5kS/GTO
マホメット イエス・キリスト 釈迦


人類史上の三大詐欺師だな。
646名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 05:25:06 ID:5YhQeJ9XO
まぁ、「子供には罪はない」という日本的な優しさが発揮されて助かって良かった。
カルデロン某の強制退去だって本来は全員退去の所を同様の理由での最大限の温情処置でしょ。

生まれながらにして罪を背負っるらしい宗教ではどうなんだろうね?

だから山口の母子殺人は激しい怒りと憎しみを買うのかも
647名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 05:27:19 ID:yFSjB+Tz0
>>644
なんで?昔の判例ひぱってこようか?
まっ君には理解できないだろうけど プププ
648名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 05:32:53 ID:H/uVkA5T0
>>646

光市母子殺人事件は、うちの近所だったからな

仮に出所することがあって
万が一に旦那さんが仇討ちをした場合

裁判員に選ばれたら・・・
俺は無罪にしちゃうなぁ
649名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 05:42:43 ID:yFSjB+Tz0
>>644
ほら馬鹿たれ 僕チャン漢字よめるかな?w
とりあえず俺のレスにいちゃもんつけたお前は読解力なさすぎw

事件番号 平成10(オ)1081
事件名 損害賠償請求上告,同附帯上告事件
裁判年月日 平成12年02月29日
法廷名 最高裁判所第三小法廷
裁判種別 判決
結果 棄却
判例集巻・号・頁 第54巻2号582頁

原審裁判所名 東京高等裁判所
原審事件番号 平成9(ネ)1343
原審裁判年月日 平成10年02月09日

判示事項 宗教上の信念からいかなる場合にも輸血を受けることは拒否すると
の固い意思を有している患者に対して医師がほかに救命手段がない事態に至
った場合には輸血するとの方針を採っていることを説明しないで手術を施行
して輸血をした場合において右医師の不法行為責任が認められた事例

参照法条 民法709条,民法710条
650名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 05:50:31 ID:fQNLaWGX0
>>649
それ、基地外が沢山最高裁判事やってた頃の基地外判決な。
同じ時期に、在日朝鮮人にも地方参政権を、という基地外判決も出ている。
651名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 05:53:05 ID:aWguIEVQO
まあ宗教は日本人には縁遠い話だな
だから学歴や職業で悩んで年間何万人も死ぬんだろ?
652名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 05:57:15 ID:vg5ApOR30
>>649
今回は、親の知らないうちに輸血しちゃったわけじゃないから
その判例をもって、今回の件も憲法違反と判断される可能性が大きいは言えないんじゃないかな?
653名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 05:58:04 ID:fmgaVrZq0
>>643
信者?
きめぇよ
それにキリストであろうがそれ以前であろうがその時代に輸血なんてありませんよ
どこに輸血はしたら駄目って書いてたの?

>>649
お前アホだろ
家庭裁判所の許可得てるだろうが
それもそんな事例があったから「医療ネグレクト」として裁判所から一時的に親権取られたんだろ
どこに医者が勝手にやったなんて書いてるんだ?
654名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 05:59:17 ID:aWguIEVQO
つか根元的な問題なんだって
新卒一回しか人生にチャンスが無くて
(女性なら結婚で逆転チャンスがあるが30まで)
産まれたときからその一回を目指して良い学校良い学歴良い大学良い会社って勉強させて
自分が失敗したからって親は子供に頑張れ頑張れって同じことさせて
頑張れないから毎年何万人も自殺して
そんな日本に思いやりも何もないじゃん
そんな場所で子供が生き延びて幸せか?
655名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 06:04:02 ID:vg5ApOR30
>>654
幸せなんじゃね?
思いやりが自分の中にあれば。
656名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 06:05:35 ID:aWguIEVQO
思いやりで飯は食えないよw
>>654>>653
宗教で天国に行けるならそれでいいじゃん
自分の子供の行き先が派遣村や過労死で幸せか?
競争社会を全力で頑張らせて宝くじみたいな運にかけれるか?
負け組の俺は無理だな
宗教にすがりたい人たちの気持ちがわかるよ
644は勝ち組だと思うから絶対にわからないと思うよ
657名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 06:12:52 ID:s3qyzzg/O
>>649

白痴乙
あてはまんねーよwww

宗教ハマる馬鹿はダメだなまぢでwwwwwww
658名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 06:14:19 ID:vg5ApOR30
>>656
競争しなくても、勤勉ならばご飯食べるぐらいは何とかなるよ。
659名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 06:14:29 ID:vnbwKKYt0
よく会社に自分に甘く他人にやたら厳しい奴って居るだろ。
どうでもいいつまんない事で目つりあげてギャンギャン吠えるようなタイプ。
ああいうのは間違いなく宗教にドップリな奴だよ。
頭イカレてる。
660名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 06:14:53 ID:aWguIEVQO
なんでおまえらの嫌いな草加が政権とれるかって言ったら飯を食わせてくれるから
草加に入ると就職できて飯が食えるからだろ
おまえらが胡散臭いと思ってる宗教がおまえらが「思いやり」を見せないからかわりに人を救ってんだよw
しかもおまえら草加嫌いで年間何万人も自殺する日本が嫌なくせにそういう世の中作ってる自民党応援してんじゃん
何がバカかと言ったらそれがいちばんバカだよなw
ネトウヨにおどらされて応援してんじゃん
麻生や中川なんてどうしよーもないのにナミダメでマスゴミは自民党を叩くとか派遣労働者まで言うじゃん
ネトウヨに洗脳されてるの気づいてないだろw
宗教よりヤバい洗脳うけてるよな
661名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 06:18:36 ID:s3qyzzg/O
>>649

訂正
×馬鹿
○キチガイ

てかキチガイで馬鹿?
好きな方選んでいいぞカルト野郎
662名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 06:20:55 ID:aWguIEVQO
>>658
ならないからワープアが出てるんだろ
働いても働いても先が見えないんだよ彼らは
働き蜂の派遣が年間300万で役員が3億もらえるのはなんで?
60年間ほぼ同じ政党が独裁者のように居座り2世3世が議員になるのはなんで?
だから絶望して彼らが死ぬまえに宗教に救いを求めたっていいんじゃないか?
663名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 06:23:12 ID:fmgaVrZq0
>>656
天国なんてあるはずねぇだろww
元々人間が金持ち騙す為に作った妄想なんだから
それも生きてる間に修行や病気に苦しみ戦争で殺しあって金を上から搾取されて質素な生活を送り行けるがどうかわからん天国を想像してニヤニヤしてるのが幸せなのか?

後派遣村や過労死するのは宗教してる奴も無宗教の奴も努力して無ければ同じ結果になるだろ
あほか?
大体普通に就職するのは運じゃ無くて努力だろうが
資格取ってれば今の時代でも就職出来るわ
みんな勉強も努力もせずに運だけで就職活動してるのか?
664名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 06:27:09 ID:fmgaVrZq0
>>660

層化に入ると飯食わせて貰えるなんて初めて聞いたな
それ幹部クラスの事だろ
搾取される大半の奴等は聖教新聞で毎月お布施してそれ以外にもなんか変な宗教グッズを買わされるだけだろ
そして選挙になったらタダで選挙活動
それも交通費は実費


665名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 06:30:15 ID:aWguIEVQO
>>663
絶望的にアホだなおまえ
だから勉強出来ない勝ち組おぼっちゃんはダメなんだよ現実が見えてないから
資格とって就職確実とかスイーツなのか?
弁護士資格あったって就職できない世の中だって認識してるか?
学力=経済力で努力でどうしようもない世の中って認識してるか?
東大出の大半は富裕層。産まれたときから決まってるんだよ「運」でな。
666名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 06:33:13 ID:fmgaVrZq0
>>662
バイトでもなんでもやれば飯食えるだろうが
大体派遣切られた奴なんか飲食店や酪農や看護の方で募集しててもそんな仕事やりたくないってごねてるだけの連中だろうが
勤勉じゃねぇから飯食えないだけだろ

そもそもその宗教だって幹部クラスは豪邸に住んで女はべらして贅沢してるけど搾取される奴は人殺ししたり少ない収入からお布施しないと駄目だろ
余計に生活が苦しくなるんだけど?


667名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 06:34:14 ID:aWguIEVQO
>>664
事実飯を食わすから得票でき不況で信者は増えつづけてるw

年間何万人も自殺する日本
産まれたときから運命が決まってて満たされないから死ぬんだよな
入信すれば就職の世話する草加や
自殺禁止のカトリック
何万人も死ぬやつらの何人かにとっては入信さえしてればある種救いになったと思うよ
668名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 06:38:50 ID:mZaKpYWV0
>>4って何のキャラ?
669名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 06:38:54 ID:fmgaVrZq0
>>665
お前本当に馬鹿だな
資格持っていれば就職する率も上昇するだろうが
宝くじみたいな運で資格持って無いのに弁護士になれるの?
馬鹿なの?
死ぬの?
運転免許持って無い奴が配送の仕事が出来ないのと同じ事だろ
お前みたいに努力もせずに愚痴ばっかり言ってるからネカフェでこんな所で愚痴言わないと駄目な状況になるんだよ

お前が今ネカフェで暮らしてるのも運じゃ無くて努力が足りなかったって事を理解しろ
670名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 06:39:49 ID:aWguIEVQO
>>666
30過ぎたらバイトでも競争社会なんだよ日本は
誰が30過ぎをバイトで積極的に雇うかw
無職板見てこい。努力しても無職で悲惨だぞ
だから自殺すんだろが未来に絶望して
食えるかもしれない。だが新卒たった一回の失敗で大半は結婚も出来ないまま緩やかに死ぬ
金持ちの同期生は努力しないで稼いで暮らしてるのにワープア
だから食えても未来に絶望して何万人も死ぬんだろ
671名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 06:44:08 ID:aWguIEVQO
>>669
論点をすり替えても無駄
日本人が年間何万人も自ら死んでるのは事実だからね
宗教を恨むならカトリックみたいな自殺を明確にとめてみなw
もしくは草加みたいにおまえが政権とって就職させてやれよ
まず具体的に人を救わないとな
672名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 06:44:15 ID:fmgaVrZq0
>>667
俺も一応層化なんだけど金なんか貰った事ねぇぞ
親が勝手にはめたんだけどな

いつ金くれるの?
請求したらくれるのか?

>>670
普通に俺の所は50ぐらいでもバイトに来てるおっさんいるぞ
逆にバイトだったら学生よりフリーターの方が重宝されるだろ
正社員では雇わないけど

後そんだけ絶望してるんなら死ねよ
グダグダ言ってねぇで
それか層化入って飯食わして貰え
無料らしいから
673名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 06:45:25 ID:DhP+k5++O
元エホ証である俺が実体を暴露。
エホ証は働いてはいけません。正確にはパートは良いけど普通の会社員はダメ。何故なら伝道活動や集会、平日に行われる特別な集まりなどに行けなくなるから。
男性(既婚者も)もパートでギリギリの生活をするのが美学です。そのせいで貯金もなく生活保護申請もしています。保険や年金免除も申請する信者もおり、世の中には大変迷惑です。
よく体験談として話されるのが「今まで普通に働いていましたが疲れてしまいエホに救われました。前ほど稼ぎはないですが幸せです」というもの。
因みに、大学など高等教育もあまり良い顔されません。世の中から切り離す事で依存心を強くしてやめさせなくするんですよ。
674名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 06:47:05 ID:fmgaVrZq0
>>671
「宗教を恨むならカトリックみたいな自殺を明確にとめてみな」

日本語でおk
昔宗教で集団自殺した所あったよね
カトリックって自殺するのが教えなの?
675名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 06:48:18 ID:aWguIEVQO
○カトリックみたいに

で、人に死ねと言う草加信者がなにゆえこのスレに?
バカなの?死ぬの?
676名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 06:52:35 ID:fmgaVrZq0
>>675
その前に層化に入ってたら飯食わして貰えるんだろ
でも俺そんなほどこし一度も受けた事無いんだけどどこに申請すれば良いの?
青年部?

カトリックとプロテスタントって殺し合いしてるよね
自殺止める前に同じキリスト同士仲良く出来ないのかな?
心狭すぎだろw

677名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 06:52:44 ID:aWguIEVQO
目の前の世の中に絶望してるたった一人も救えないでキレて死ねと叫ぶ草加崩れの>>672
仏教、カトリック、イスラム教といった控えめに数えても何人かは確実に人を救ってる大宗教たちを批判できるのかな?
それとも草加の布教でエホバを批判しにきて正体バレただけ?
678名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 06:54:39 ID:DhP+k5++O
エホバの証人に疑問を抱きすぎて欝になり自殺、2世で宗教に耐えられなくなって自殺などよく耳にします。
そういう情報は公にもされず、葬儀に信者が行く事は許されない。極秘にされます。まずい事ですから。
宗教が心の救いになると思ったら間違いですよ。逆に自殺する方もいますから。ただの逃避であり現実は変わりません。世間の荷物が増えるだけです。
679名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 06:54:42 ID:lgVwcoMAO
なんというGJなニュース
関係者に敬意を表する
680名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 06:55:15 ID:fmgaVrZq0
>>677
イスラムwwww
何人殺してるんだよ
あほwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キリストも十字軍で人殺しまくりだよな
681名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 06:56:11 ID:M3y9qPY20
輸血後GVHD
682名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 06:58:35 ID:aWguIEVQO
>>680
俺は最初から一貫して「宗教は必要だ」と言ってるだけなんだよ
たとえ草加であってもね
日本人を救ってくれるならなんでもいい
年間何万人も自殺する国なんて異常だからね
論点をずらさないように

まあ君が草加な時点で宗教の必要性はもう論証されてるのだが
683名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 06:59:11 ID:+FV59A3dO
日本で自殺率高いのは・・・
「労働時間長過ぎ」
「精神科・心療内科が他の先進国に比べ少な過ぎ」
「更に坑うつ剤の処方量も他の先進国に比べ少な過ぎ」
「他の先進国を上回る株式市場の暴落率」
・・・等々要因が沢山あるんだよ。
宗教なんてのはその理由の中の一つに過ぎない。
684名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:00:09 ID:M3y9qPY20
血液バンク信者が多いのだけは分かったwww
685名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:00:46 ID:SG7RGbNK0
>当時1歳だった男児は吐き気などを訴えて

ん?
なんか文章おかしくないか?
686名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:02:12 ID:MbfIpXHU0
>>683
ワラタ
687名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:02:23 ID:DC45AdUP0
GJ!虐待親から子供を守れ!
688名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:02:38 ID:Ou2Byn/a0
スレタイ見てGJって思ったけど、スレに宗教キチガイが沸きすぎてて興が冷めた。
くだらね
689名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:03:08 ID:fmgaVrZq0
>>682
そんなのはどうでも良いから層化のどこに言えば飯食わして貰えるの?
大作様が稼いだ金で信者に無料でご奉仕してくれるんだろ

大体宗教で苦労してる奴はいても幸せになった奴なんてほとんどいねぇだろうが
苦しい生活を死んだ後に楽出来るって妄想で誤魔化してるだけで
690名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:04:17 ID:LSoZtHj10
     医者と児童相談所は  セーフ

     ,r---、.   , ' ⌒' 、.
   _ソヽ/`、シi.( .○. !
   _>=ヘ 山/=< '、 __ , '
.  ((ん'ノノルレム))/
   _ソレリ ゚ ヮ゚ノリ(/
   ),k'ヲ:::::::::つ 
    (ン::::/:::l::ヽ 
    `~i,ンT,ノ~´. 


    両親は   アウトォォォオオオッ!!!

     ,r---、.   , ' ⌒' 、.
   _ソヽ/`、シi.( .×. !
   _>=ヘ 山/=< '、 __ , '
.  ((ん'ノノルレム))/
   _ソレリ ` Дノリ/
   ),k'ヲ:::::::::つ 
    (ン::::/:::l::ヽ 
    `~i,ンT,ノ~´.

691名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:04:23 ID:aWguIEVQO
>>683
他の先進国は「宗教」上、労働時間が短い国が多いからね。
宗教問題だよ。
イスラムのラマダンみたいに「池田先生が火曜日を休みに定めた」
という理由で自殺者が減るなら俺は構わないと思ってる
692名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:04:42 ID:M3y9qPY20
御託はいいから「輸血後GVHD」でぐぐれってwww
693名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:05:22 ID:tnhSZU8yO
まあ、普通に暮らしてて途中からエホバ信者になった奴もいるわけだしなあ
過去一度でも輸血したやつお断りってなら話は別だが
エホバ信者になるかならないかは本人に決めさせればいいわな
694名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:07:24 ID:DC45AdUP0
>>680
十字軍の通った所では、アラブ系の両親から、まれに金髪碧眼の子供が生まれ
るんだってさ。キリスト教ってホント鬼畜なカルトだよ。
695名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:07:46 ID:UDt3LBms0
退院後は親子離れ離れかな

もし一緒だと赤ちゃんが「悪魔祓い」されそう
696名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:08:18 ID:Ou2Byn/a0
>>692
1/600じゃん。50%って数字はどこから出てきたんだ?
697名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:09:27 ID:VDHyQsll0
結論として

(1)大人が自分の意思や信仰で輸血を拒むのなら自由、自己決定、自己責任
(2)未成年、特に乳幼児にはそういう信仰がありえないから
   輸血させない親は犯罪者、鬼畜

ってことはみんな同意するよな?
698名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:09:58 ID:aWguIEVQO
>>689
宗教のおかげで土日が休みになり暦を使ってるじゃないか君も
西洋先進国の暦や休日が日本に入らなければ日本人はもっと過労で死んでる
699名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:10:01 ID:M3y9qPY20
700名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:10:40 ID:cEd/lAga0
病院と家裁の迅速な対応テラGJ
701名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:10:47 ID:2RHdP2Qy0
昔たけしのドラマであったよね。
こんな事本当にあるんだなぁ。
宗教怖い。
702名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:11:11 ID:Sy6U+5WEO
親も内心感謝してんだろ
言い訳出来る訳だし
しなかったらクソだな
703名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:13:40 ID:xBBQcehnO
>>674
ソルトレークならカルト。
向こうでも大問題になって、規制かかったはず。
704名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:13:58 ID:fmgaVrZq0
>>691
池田が休みを設定したって仕事は休みになんねぇよ
ボケ
自民否定してるけど公明なんて自民のおまけみたいなもんじゃねぇか

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3080.html
それに日本の失業率は低い方だからお前の言う宗教国家よりマシだろ
自殺じゃ無くて餓死や疫病で死んでるのがイスラムだろうが
貧困層多すぎ
宗教なんかやってる暇あったら仕事しろ
705名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:14:25 ID:KpkHOcu4O
宗教に頼らざるを得ないような困難にぶち当たった事に同情はするが、それでもやはり信者は人間的レベルが低いと断言する。
宗教を生業、職業としてる人達は別。
706名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:14:35 ID:ZGhQ15BYO
良かったな。両親は一刻も早く棄教し、現実を見つめるべし。
707名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:15:20 ID:94WuEYHi0
>>771>>780>>782>>787>>801>>804
ありがとうございました。
説明を読んだり(ざっとですが)、やってみたりしてみましたが、
「ネットワークエラー〜」、とか、「サーバが使用できない〜」
とかになり見れませんでした。

文字で楽しみます。
708名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:15:34 ID:DC45AdUP0
>>705
そうそう。シューキョーもマルチも上に立たないと儲からないからね。
709名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:15:36 ID:gzuwqCDfi
>>20
肉は種類を変えれば代わりになる物があるから避けられるし、なんなら一切肉を食わずとも活きていける
輸血や臓器移植は、必要な状態で拒むと死亡
710名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:16:30 ID:yFSjB+Tz0
>>661
あのさ〜家裁の判断が信教の自由を侵してる可能性があるって指摘しただけで
キチガイ信者扱いかよw

過去の最高裁の判例で輸血しなかった親に責任問わない判例も出てるわけだし
親の方が訴えたらひっくり返るかもしれない可能性を指摘しただけだよ
日本は判例主義だからね
で俺は無神論者なの でこのガキが死のうが生きようが俺には興味なし
でお前みたいな低脳ゆとりはニュー速くるな 
ただ単に煽るしかのうがないだけで、論拠も皆無 

711名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:16:40 ID:KmHIW0St0
だが、親の同意を取らずに輸血してしまって
親がその後の育児を放棄したら誰が責任取る気だったんだ
助ければすべて丸く収まるって事もないだろう

と、逆の見かたから意見を書いてみる
712名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:17:15 ID:fmgaVrZq0
>>698
お前冗談で言ってるんだろ?
まさか本気じゃ無いよな
釣りって言ってくれよ

本気なら相当なキチガイだぞ
713名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:17:33 ID:vknXV9AVO
中学ん時好きだった子が
いきなり俺んち訪ねて来てびっくりしたが
その子、エホってるらしくショックを受けたわ
714名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:18:56 ID:UxJjoaO7O
これはGJ
715名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:19:03 ID:DC45AdUP0
>>711
むしろこの親から離した方が、この子のためにもイイし、長い目で見れば社会的
にもイイかと思います。
716名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:21:18 ID:fmgaVrZq0
>>710
お前って本当に馬鹿だよな
判例って見殺しにした親が無罪になった判例であって裁判所が下した判断に後で文句言って家庭裁判所や病院が罪を問われた判例は皆無ですよ

>>711
児童虐待で酷い場合は逮捕
宗教なんて関係無し
717名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:22:16 ID:UVxAHrwk0
本人が宗教上の理由で断る分には好きにしろよ、だがな。
親が生死を強制してどうすんだよ。
718名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:30:40 ID:pET1g1F/0
カルトっていうのがこういう事件を通じて周知されるのが望ましいな。
結局個々人の批判力・良識に依存する話だけど
そうはいっても、カルトのカルトたる性質を周知させれば
無批判にカルトを信じてしまう人も少なくなるだろうしなぁ。
719名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:33:42 ID:4ovUQIX4O
信教の自由より、生存権が優先されるはず。
親が裁判起こしても即日棄却だなw
仮に、親が最高裁で勝訴したらカルトがのさばるだろうな。
720名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:35:34 ID:4eRQuclrO
これは児相GJだな
こういう場合のための資料をまとめていたんだろうな
721名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:36:49 ID:EeDPwXLA0
YHVHの証人ですか?
数十年前にも似た事件起こしたからな
今回は対策が迅速だったな
722名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:41:55 ID:mJPTfwOmO
>>710
輸血したことが損害賠償の対象となるのは本人の場合だけ。最高裁判例でも20年以上前から確定してるじゃん。


>>711
それはまず当該児童が助かってからの話だな。
723名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:52:30 ID:eabCp8nLO
後にこの子はサソリ型ロボットで両親の家につっこむのであった
724名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 07:54:38 ID:98pnix620
>>246
かっけぇwww
まるで刑事ドラマの特捜班張りの素早さじゃないかwww
725名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 08:00:53 ID:98pnix620
>>389
勧誘用パンフにそんな感じの事書いてあったなーそういえば
726名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 08:09:15 ID:0qUjRvLlO
今時、宗教などをやるなんて無知無能である証拠。
宗教家は詐欺師だ!
727名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 08:13:39 ID:J8h3ef/50
輸血拒否された時点でこの子は捨てられた
728名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 08:19:18 ID:FYNlFEYPO
人権弁護士は何やってる
親叩けよ
729名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 08:25:24 ID:hX1xInRCO
俺、宗教上の理由でモテないし結婚もできないんだ
730名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 08:33:35 ID:Z/1oJFcnO
こうやって自分の子供を見殺しにするところが家族愛について説くなと小一時間…(略)。
731名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 08:33:50 ID:jhl/TclRO
私はこの宗教のせいで離婚しました。旦那の親が熱心にしてて毎日変な本読ませられて勧誘されて理解に苦しみ別れました。
732名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 08:48:31 ID:HFNc+xQ30
これはGJ
対エホバ対策はこれで固まったな
大人についてはどうしようもないが
733名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 08:57:38 ID:gtV5buegO
信仰の自由を侵害してると思われ
734名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 09:02:28 ID:3jEodo2/O
子供がもの心ついた時、この事件のことを知ったら親のことどう思うんだろうな…
俺なら親不信になるな。間違いなく。

ってか、今回だけでなく親がエホを辞めるまで親権剥奪する方が子のためだよ。
元エホの俺みたいな人生を歩ませないためにもな。
735名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 09:05:22 ID:Gu4k6ab20
俺は無宗教だし、今回のケースはすばらしかったと思うし賛成なのだが、
反対のやつがいてもそれはそれでいいとも思うのだが。

科学、医学の進歩で幸せに生きるべきって奴に対して
人間は悲しいけれども死ぬときゃ抵抗せず自然に死ぬって奴がいてもおかしくないように思う。
確かに、今回のは自分で考えられない年齢の子供だから親が輸血拒否するのはおかしいとも思うが、
そうしたときに上のどちらの考えを子供に適用するかは、結構微妙な感じもする。
736名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 09:07:12 ID:vCp9c5gRO
助かってよかよか
737名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 09:12:12 ID:p+e4QXm40
今回の児童相談所GJ!医療ネグレクトってスゴいな。
宗教上の理由として拒否されたってことは「エホバの証人」?
738研究生 ◆R1HnUWTs9k :2009/03/16(月) 09:12:56 ID:yvim8MGfO
今後は
1.未成年に対する扱いを定める
(14歳未満は輸血する。18歳未満の輸血拒否は本人と親の同意が必要。18歳以上は本人の同意だけ)
2.無輸血の治療を推進させる
(エホバの証人対策だけでなく、血液不足や医療コストの増加にも対処可能)
を徹底するべし
739名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 09:14:54 ID:KkzZgcgDO
こんな親のとこに生まれた子供が不憫でならない
740名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 09:18:12 ID:AVMDn8qr0
これは裁判所GJ
741名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 09:19:09 ID:RtsiQfOUO
東日本か
742名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 09:24:13 ID:nWqCH9xm0
そうだな、今後はこの方針で行けばいいんじゃないか。
エホバから見捨てられても、
生きている方がいいとおもうよ。
743名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 09:25:34 ID:xEzcxnqPO
東日本?
744名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 09:26:11 ID:61B8E/3VO
一昨日きたわ、エホバ。
なんであいつら子供連れてくんの。
745名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 09:26:49 ID:Mv4l4POsO
ドラマ化しよーぜっ!
フジの救命がイイな
746名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 09:27:28 ID:GNo74VeJ0
エホバのキチどもか
747名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 09:31:07 ID:I+jfrQl40
児相、家裁GJ!!

でも、回復してもこの子育てるの
この親なんだろ?

なんだかなぁ
748名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 09:31:28 ID:gPRP/Wy1O
障害児を普通級にねじ込む馬鹿にも適用してくれ
749名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 09:36:15 ID:fcBQwHWx0
エホバは輸血ダメなら精子注入もダメにすべき
750名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 09:36:32 ID:YmG0yNQlO
エホバもイカレてるな
751名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 09:37:32 ID:YtH2ysRtO
助かった子は両親に戻された後どうなるんだろう? 汚れた存在とみなされて虐げられたり、浄めの儀式と称して虐待まがいのことをされる恐れはないのか?

一歳児の輸血を拒否する親だから、教義にあることは何でもやらかしそうな悪寒。
752名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 09:41:20 ID:6jX0jOZr0
エホバはヒマなときにからかうのに最適だよ
宗教的な価値観と科学の発展についてどう思うか?など
若造が、詳しい人間を連れてきますって言うから、そいつも論破してやったことあるw
753名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 09:43:57 ID:YmG0yNQlO
かわいそうだが、エホバの親から引き離さないと危ないな
754名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 09:50:24 ID:rHBTrDEsO
エホバには汚れたなんて意識はないからこの子を
輸血されたからって疎む事はないと思うけど気になるのは
内臓からの出血原因だな
エホバは折檻推奨してるし親が殴ったせいとかないのかな
755名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 09:51:06 ID:tbRwCZxZO
>>749
だな…クズの系統を絶ってやらないとな
756名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 09:53:05 ID:DC45AdUP0
>>749
俺もその点は矛盾してるだろうと前から思ってた。
ところで、母乳もダメリストに入ってるのかな?
757名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 09:55:40 ID:w3hFIAb0O
つくづく宗教って癌だなぁ。
自分とこの宗教が一番で他を否定する時点で唱えるとこの愛がない。学会もそうだし。
しかし、なぜエホバは悪天候の時にやってくる?しかも子連れが多い。
758名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 09:59:18 ID:60PskiGZO
もし親の言う通りにして子供が死んでたら、毎日がまた「見殺し」と報じてた訳か。
759名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:02:31 ID:rHBTrDEsO
エホバの輸血拒否は聖書にあるらしい『血を飲んではいけない』教えの拡大解釈だから精液はおkだと思うけど
『産めよ増えよ』の教えもあるし
でも母乳はそういえば血だね
母乳がいいなら成分献血は良くなってもよさそうだ
知り合いのエホバ妊婦は区から粉ミルクもらって大喜びしてたから母乳あげる気なさそうだけど
760名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:04:09 ID:yya9vV2V0
男児の救命措置は、至極当然のこと。
ずっと前に、これと同じことがあって、子供が死んだ事件が確かあったが、
それはおかしいんだよな。
宗教信じるのは勝手だし、自分自身が輸血拒否するのはいいとは思うが、
子供は親の所有物ではないし、ましてや、命を奪う権利などない。
761名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:07:50 ID:U2A02xN50
可哀相に・・・  
無理矢理輸血されたせいで、この子は穢れた存在として永遠に呪われ天国に行くことも出来なくなった
両親も教会もこの子を祝福することも愛する事も出来なくなり、一生不遇の道を歩むことになるのに・・

酷い医者達だ

これからこの子はどうするんだろう
まだ1歳なのに両親はもうこの子を愛する我が子として育てる事ができない・・ 穢れてしまったから・・
762名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:08:22 ID:tFrS+M7k0
>>757
天候は家にいる確率上がるからだろ?
子連れは、子供でも例外なく勧誘を信者の義務にしてるからじゃね?
マイケルジャクソンとかも何かの宗教で子供の頃から勧誘してたらしいし
しかし、マイケルとかもそうだけど
宗教にはまってる人達ほど子供を冷徹に扱うよな
763名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:11:07 ID:HqE8aJZo0
物事の本質を見ないからこういう事が起こる
「聖書とか経典に書いてあるから」といって
それを考えずにそのままやるから間違いを犯す
764名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:13:34 ID:AJOOB53X0
エホバの商人はオウム真理教と同じく国家転覆をはかる危険集団です。
破防法を適用して解散させましょう!
765名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:19:30 ID:3oom+wCn0
信教の自由を侵害されたニダ

と騒いだりしないの?
766名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:19:32 ID:zRWRD9sOO
信仰の侵害とか言ってる奴が居るけど、1歳の子供が教義を理解して信仰してるわけないだろ?
だったら、治療が第一にして、判別つくようになってから信仰させろよ。

過去に輸血経験あったらダメって事なら、勧誘避けにも使えるな。
767名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:21:33 ID:dMeg38gA0
文句なしにGJ!

ものの分別もつかない子どもに宗教を強要すんなよ、クソ親が。
768名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:21:48 ID:y8dTCoq70
>>765
多分裁判起こすんじゃないかな
強制されたっていって、前にも起こしたろ

>>766
未成年の子供は親が導く責任がある。

親の基準はそれぞれ違う&自分たちは聖書に従っている

聖書に従い、例え死んでも輸血をさせないのは正しいニダ

こういう論調
769名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:23:20 ID:wFOJe35w0
エホバ何で潰れないの?
770名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:24:58 ID:/t0YTquc0
自分の子供が死んでもいいとはすごいもんだな。こわいお
771名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:25:11 ID:otoZURbcO
自分の子供の命なんて、親にとっちゃ自分の命より優先させようとするもんだと思うが…

宗教って恐ろしい。
772名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:25:59 ID:qipplO910
よくやった。
773名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:26:50 ID:wFOJe35w0
実際にこの親が関わってる宗教施設の連中にコメントもらいたいね
774名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:27:13 ID:VRDysVQ00
しつこく勧誘してきたり、投票してくれって頼んでくる「あそーこ」だけは嫌。
775名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:27:42 ID:y8dTCoq70
>>771
公式サイトを見れば分かるが、輸血することには弊害が大きいと科学的にも証明されている、
と思ってるんだよ。単にバイブルに書いてあるからってだけじゃないから
生きることを放棄してるとは思ってないんだ
776名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:29:44 ID:3DavdxOWO
宗教は洗脳たから。

洗脳されている人に何を言っても無駄。
777研究生 ◆R1HnUWTs9k :2009/03/16(月) 10:34:31 ID:yvim8MGfO
エホバの証人が危険な宗教かどうかが知りたいなら、王国会館の集会にいってみると良いよ
あと、4月9日木曜日の日没後にキリストの死の記念式が行われるから、行ってみたら良いよ
778名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:34:58 ID:p8rHZkyu0
「同意が必要」の意味がなくなるなw

779名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:38:13 ID:CzkLCZnw0
>>769
末端とか中の人は結構入れ替わってるはず。個人的な話ですまないけど、
俺はいわゆる2世信者で、中学終わりぐらいで疑問を持ち始めて、
高校の時には完全にスケプティック。

聖書冊子協会(と敢えて書くけど)の言い分が今までもし正しかったんなら、
何回か終末が来ているはずなんだが、皆さんご存じの通り終末は来てない。
延期される終末なんて信じられネーヨ

つまり信者を終末という正体のない恐怖で縛り付けているんだな
で、信じていればそれから逃れられますよ、と
よくある手口だ
780名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:46:43 ID:yTdM2b//O
人権団体(笑)の皆さん、出番ですよー
781名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:48:29 ID:H9MJijeQ0
>延期される終末なんて信じられネーヨ

遠足じゃあるまいしなwww
782名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:59:59 ID:vLbNYmrkO
親権戻ったら、汚れた子供として、愛されずに悲惨な幼少時代を過ごす訳で、

色々と難しい問題だな
783名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 11:01:42 ID:owuGuFM20
>>247
金ぶんだくるという意味ではそれほどでもないが、信者に言わせると
「時間を食われる宗教」らしい。一般家庭を一軒一軒訪問して聖書を配るとかね。
身内に信者がいると家をほったらかすので家庭崩壊するらしいよ
784名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 11:02:50 ID:HmBmau710
>>28
周りに迷惑かけない程度に、好きにやってろよwww
785名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 11:02:57 ID:TQNe1qBH0
外国の話かと思った!
家裁GJ
786名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 11:04:10 ID:/sIqpgoEO
司教だか牧師だかになる為の勉強してた元クラスメートの家に
勧誘に来た信者がクラスメートに論破されて
泣きながら逃げ帰るのを見たことがあるw
787名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 11:04:16 ID:owuGuFM20
>主治医は緊急輸血が必要だと両親を再三
>説得したが「宗教上の理由」として拒否された。

カルト教団を説得するのはメチャ難しい。説得する側も聖書や教義を
熟知してないといけないから。おまけにやつらは屁理屈達者。
788名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 11:05:21 ID:88+Y+6R50
で、この輸血を受けて助かった息子は「穢れた子ども」とか
「輸血受けたせいで神の意志に背いて運命が変わった背徳者」とか
両親に一生疎まれて育ったりするの?
この手の事件で助かった子どものその後か知りたい。
789名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 11:06:21 ID:3/yJahPv0
家裁gJ
790名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 11:07:33 ID:owuGuFM20
・他人の血を飲んではいけない

・尊師の血や小便や精子や風呂の残り湯なら喜んで飲む

結局オウムと同じ発想なんだよな
791名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 11:08:11 ID:U9cWgUSfO
知り合いのエホバの人はこどもに酷いたいばつを与える教育方針だった
その子供脳卒中なったんだよね小学生で
792名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 11:10:51 ID:U2A02xN50
>>790
何故?  真逆でしょう
オウムなんかと一緒にしないで下さい
793名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 11:13:18 ID:owuGuFM20
オウムはハルマゲドンとかキリスト教を教義に取り入れてから
おかしくなってきたという説がありますが?
794名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 11:27:03 ID:q4s6w59k0
まだこんなことやってたんだ。

親が信じるのは勝手だと思うけど
子供に押し付けるのはいい加減やめてやれよ
795名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 11:41:46 ID:s3qyzzg/O
>>792

オウムなんかと一緒にしないで下さい

邪教は邪教
たいしたかわんね
796名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 11:58:36 ID:CzkLCZnw0
>>781
まったくだw

>>783
> 家庭崩壊するらしいよ

らしいよ、じゃなくて、崩壊するよ。身近な例で言うと俺。

手を引かれて奉仕活動(要するに訪問して勧誘)とかさ。親子間のスキンシップより
活動の方が大事みたいだったが、今でいうネグレクトにばっちり該当しますよ、ええ
王国会館に連れて行かれることだって、子供にとっては退屈なだけ

おかげで宗教に対してがっちり免疫はできたけど、親に感謝なんか一片もないね
797名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 12:12:25 ID:vg5ApOR30
>>761
>両親も教会もこの子を祝福することも愛する事も出来なくなり、一生不遇の道を歩むことになるのに・・

両親も教会も愛が無いなぁ。愛が。

>まだ1歳なのに両親はもうこの子を愛する我が子として育てる事ができない・・ 穢れてしまったから・・

出来ないとか言ってんじゃねーよ!愛して育てろよ!って感じだな。
798名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 12:36:21 ID:i9a08g6t0
神様がお助けくださりますー
医学は不要ですー
じゃー病院来るなよ!!!
医者も迷惑だわ
799名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 12:38:43 ID:walWi9y/0
死んだらみんな仏様
キリストもアラーもヤハウエも天皇も火の神も全部等しく八百万の神

日本神道はおおらかで良かったな
800研究生 ◆R1HnUWTs9k :2009/03/16(月) 12:41:54 ID:yvim8MGfO
800なら今年バプテスマを受ける
801名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 12:47:39 ID:W/OwPV0CO
けど血液製剤は使うんだよな…
案外緩い。
802名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 12:48:09 ID:ENsWaGZ2O
我が子の為なら宗教くらい捨てるだろ普通。

この親はキチガイだな。
803名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 12:54:28 ID:r76zBTvEO
友達の母親がエホバだったわ
友達が小さいときに事故してから入ったみたいだけど、友達は宗教嫌いだから入ってない。
母親は聖書の事に触れてきたけど、「あんなの放っておけばいいよ、勝手にしてるんだから」とは言ってくれる。
やはり、うざいんだろな
804名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:15:27 ID:U2A02xN50
>>797
愛ゆえに人は苦しまねばならぬ!!
愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!!
愛ゆえに・・・

こんなに苦しいのなら悲しいのなら・・・・・・・・・・・
愛などいらぬ!!
805名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:25:43 ID:ENsWaGZ2O
宗教なんて所詮金儲けだよ。
詐欺ね詐欺。
806名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:31:43 ID:60JIpSqx0
ここで助かってもこんな親の元じゃろくな人生歩まないだろうな
親を殺人未遂で収監して子は施設か里子がいいだろね
807名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:32:15 ID:CX7ZcVCyO
輸血を拒否して子供が死んだら
だれが一番儲けるの?
808名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:35:20 ID:IfNeTm1TO
俺の同期、某電力会社の内定蹴ったw
理由が「24時間の管理業務だと土日に布教活動出来ないから。公務員になる。」
書類審査で落ちた俺の身にもなれwww
とりあえず宗教以外はいい奴だから友達だけどwww
809名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:36:07 ID:ENsWaGZ2O
>>807葬儀屋
810名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:37:24 ID:h7k/VNED0
まあ関係機関GJな事件だけど、こういうことが続くとエホバの証人の中には
子供(に限らないけど)が重傷なり重病になったときに病院に連れて行かなく
なるんじゃないかな?
811名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:38:23 ID:aFoP1jeU0
>>796みたいな、カルト親の被害をうけた子供の団体を作って欲しい。

カルト親は自分の「信仰」を理由に好き勝手やりすぎだから、
子供の立場からそれを批判できる機会があるといい。
812ムスリムは、:2009/03/16(月) 13:45:34 ID:upmpM4Sy0
アラー「多少戒律を破っても、ちゃんと帰順するなら、救ったるよ。ワシ、慈悲深くて太っ腹だけんね。」
813名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:48:19 ID:upmpM4Sy0
聖書の該当箇所の血から離れろというのは、流血を避けろという意味なんだが。
凡に、聖書はギリシャ語、ラテン語、英語、と翻訳される都度に、意訳や誤訳が積み重なっているんだな。
814名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:49:07 ID:mNQS8WEVO
近所に、キリストの復活は近い。とか書いてある看板があるんだけどあれは何なの?
815名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:51:11 ID:rFzyC34M0
まともな宗教は神仏への崇拝を中心としながら
結果的に家族愛や絆も重視させるような教理が組まれている
816名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:52:21 ID:upmpM4Sy0
>>814
999年にキリストが復活していたら、悪魔付きとして火あぶりにされていただろう。
817研究生 ◆R1HnUWTs9k :2009/03/16(月) 13:55:32 ID:yvim8MGfO
>>814
あれはエホバの証人とは関係の無い別の団体

キリスト教会が看板立ててるわけではないが、
「教会に行って罪の赦しを得なければ死語に地獄で焼かれる」
と言ってる
818名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:00:54 ID:aFoP1jeU0
キリストの幕屋

フジサンケイの背後にいるカルト団体
819名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:15:01 ID:mNQS8WEVO
>>817ありがとう。いつも気になってたんだ。
820名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:15:21 ID:xBac9X7U0
むしろキリスト教自体がカルトじゃね?
821名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:19:04 ID:MNMSKt9H0
やればできるじゃないか
822名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:22:42 ID:H5c9ObDh0
バハマの商人か
823名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:26:05 ID:AjglmTqHO
>>1


のちの正規開拓者である
824名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:27:46 ID:zViO4DDo0
>>823
wwwwwww
825名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:33:51 ID:5YhQeJ9XO
輸血を受けたら救われないような糞宗教なんて潰せよー

言ってることがコレと同じレベルだろ
826名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:35:26 ID:SNq3uoG/0
キティガイが子ども産むな
827名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:38:42 ID:fcBQwHWx0
緊急手術じゃなくて予定される手術の場合最近では自己血輸血というのがあるんだが
エホバは一旦自分を離れた血はもはや自分のものではないということで
これも認めていないらしい
828名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:10:57 ID:OWcAZjiPO
>>813
そうだね。流血を避ける=争い事を避ける
829名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:12:32 ID:qvb0oROf0
これは家裁GJ!!
子供の命を何だと思ってるんだ…基地外宗教家が…
830名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:24:08 ID:ncLKP1xU0
こいつら宗教のせいにしてるが本当は死んでほしかったんじゃね?
そうでないと理解できんわ
831エホバの証人の親戚:2009/03/16(月) 16:16:55 ID:aPts5nYZ0
>>830
だったら医者につれてくはずないじゃん

>>800
おめ
832名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 16:55:00 ID:rx9OLE7F0
>>611
最近は期限がなくなったとか風の噂で聞いた
833名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 17:05:09 ID:aFoP1jeU0
児童虐待をするDQN親にも適用してほしいが、あいつら隠すからなあ。
834名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 17:11:09 ID:BC44RirRO
>>832ププwww
835名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 17:12:40 ID:KEbs7yhB0
この子供は親から悪魔の子とか汚された子扱いされるのかな
836名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 17:19:26 ID:aFoP1jeU0
>>835
されるだろうな。
退院後は鞭で打たれる虐待を受け続けて、結局は完全に親権喪失へ。
837名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 17:25:42 ID:U+vraHl50
>>836
確かに

この子どもが、何事もなく両親のもとで育てられるなら、
そもそも輸血拒否する理由も必要性もなかったわけだから、
両親の輸血拒否は(教義からみても)不当だったってことになる。

逆に、両親の輸血拒否が教義上正当だっていうのなら、
今後、両親はこの子どもに非道な仕打ちをする恐れが高い。
838名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 17:27:45 ID:rx9OLE7F0
>>835
>>836
>>837
大変だと思うが過去レスのその辺は載ってるので
見てみるといいと思う。
839秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/03/16(月) 17:29:02 ID:0I/S5RdT0
('A`)q□ >>664
(へへ    PERSONA trinity soulの反則キャラ神郷洵。
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E7%A5%9E%E9%83%B7%E6%B4%B5
840名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 17:29:19 ID:VAaXLEWA0
宗教上の自由でも人殺しをしていいという理由にはならんだろ。
841名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 17:31:05 ID:rx9OLE7F0
>>840
人を殺していいという教義はエホバの中に存在しないよ
842秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/03/16(月) 17:32:22 ID:0I/S5RdT0
('A`;)q□ アンカミスった。
(へへ   >>839>>668へのレス。 
843名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 17:43:10 ID:VAaXLEWA0
>>841
大量出血は医者や看護士じゃなくても放置したら「死ぬ」という常識があるんだから
それを拒否することは人殺しと同じ。
844名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 17:58:33 ID:U2A02xN50
>>843
全然違うよ
自然の摂理のままに任せるというのと、能動的に人を殺すのは全然違う
845名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:00:07 ID:1vR5+PMCO
経典宗教はこの手のトラブルが多い。
書いて無い事項や事態に対応出来ない。
それどころか輸血可否など教典に書かれていないことを権威ある者が勝手に始め定着することがある。
846名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:06:20 ID:VqeL5gmQ0
カーチャンが猛烈創価なんだが、薬とか用法用量を全く守らずに使ってる。
流石に健康が心配だから毎回注意してるんだが、
お題目をあげてるから大丈夫って返事しかしてくれない。

何で宗教って医学に口出しするのかね?
847名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:10:21 ID:aFoP1jeU0
>>846
カルトは医学というか、生命(健康)がらみの悩みにつけ込む例が多いよね。
医療の分野でも、死を目前とした再末期の患者には宗教的なケアをやったりするけど、
カルトの場合は、そうした段階での気の弱みにつけ込んで、金を巻き上げる。
848名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:12:34 ID:fyBQ5m/x0
親がエホバだからって小さい子供はそんなもん知ったこっちゃないわけで人命優先するのは当たり前。

判断能力ある人間が自分の意思で輸血拒否したときだけ本人の望み通り死なせてやれば良い。
849名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:14:12 ID:BLYuR6+J0
親権って戻すこと可能なの?
この両親が自分らの子供を再び愛せるんだろうか
850名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:16:11 ID:U+vraHl50
>>844
救命の邪魔をしたり、必要な保護・治療をしないで死に至らしめるのは
殺人と同じ。

たとえば、赤ん坊を寒空とか山林に放置して“自然の摂理”に任せるのは
殺人と同じだろ?違うのか?
851名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:21:34 ID:uv3DhXTK0
>>827
あれ?俺が居たころは自己輸血は認めてたと思ったが?
10年ぐらい前だけど
852名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:23:56 ID:aFoP1jeU0
>>850
「不作為による殺人」と「保護責任者遺棄致死」の間では
けっこう線引きが難しいみたいだね。

今回のやつは左でいいと思うけど。
853名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:24:33 ID:Chzw20bW0
>>843
自然の摂理に任せる方が、よほど残酷なことも多いわな。鎮痛剤与えないとか。
高瀬舟的な殺人のほうがまだ人道的で、情状酌量に値する。
854名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:27:23 ID:U2A02xN50
>>827
嘘をつかないでください
自己輸血は認めていますよ
855名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:30:46 ID:uv3DhXTK0
>>611
ハルマゲドンの時期って昔から明言はして無かったと思ったが・・・
もししてたらもっと早く抜けれてたかもしれない
子供に宗教なんて残酷極まりないよ
856名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:32:03 ID:KtlA1mJIO
宗教の名の下に医療費払いたくなかっただけだろ
857名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:32:14 ID:9Jlc9Xr00
子供が子供生むんじゃねぇ
858名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:32:54 ID:4nvQRjvHO
>>844
助けられるものを見殺しにするのは、殺人と同じ。
救命行為(輸血)が自然の摂理に反するって、ドンだけ傲慢な宗教だよ。
859名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:35:36 ID:fFcixg/DO
またエホバか
860名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:35:57 ID:mr2geWwT0
>>804
サウザーのセリフ貼って釣り師気取りか?
861名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:37:07 ID:4nvQRjvHO
エホバ信者に尋ねるが、薬剤の点滴もダメなのかい。
862名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:37:13 ID:ALRTa7470
俺も宗教上の理由で働けないんだ・・・
863研究生 ◆R1HnUWTs9k :2009/03/16(月) 18:39:59 ID:yvim8MGfO
最近、電車やバスの中で騒ぐ子供が居て、親も全く注意しないのが目立つが、
エホバの証人の集会では、幼稚園児くらいの子供も静かに講演を聞き、
挨拶もしっかりと出来るから、躾はしっかり出来ているのがよく分かる
864名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:40:40 ID:Chzw20bW0
>>862
冗談で言っているんだろうが、今読んでる修道院の歴史の本によると
古代〜中世のキリスト教では本気でそういう解釈をしている人達がけっこういたらしいぞ。
865名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:44:06 ID:vg5ApOR30
>>862
働かない人生ってのもアリとおもう。
働いたほうが多分楽だから、殆どの人が働くんだけどね。

>>863
だから何だ?
866名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:44:15 ID:mr2geWwT0
>>863
教えに背くと天国に行けないぞって脅されるからな。
あんなの行儀が良いんじゃなくて隷属だよ。
867名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:47:26 ID:aFoP1jeU0
>>863
エホバの子がおとなしいのは躾じゃなくて、恒常的な虐待の結果だよ。
アダルト・チルドレンの典型例だと思っていい。
868名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:47:32 ID:uv3DhXTK0
>>863
体罰によって強制されてるだけだよ
ぶっちゃけ躾というより調教拷問に近い
大体子供に早く寝ろというなら分かるが
9時10時まで起きてることを強制してる時点でおかしい
869名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:48:15 ID:Wq3A3UqL0
870名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:55:13 ID:tRehf/NJ0
>>863
虐待を恒常的に受けている子は反抗しなくなる
871名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 19:05:35 ID:YePFN5EBO
元エホ証の俺がきましたよ。
子供の頃は飯抜きやらムチやらいろいろやられたわ。いつも心のどこかに恐怖心があったね。
家に帰りたくないから部活が終わっても学校に居残って勉強するフリしてたらいつの間にか学年トップ3に入ってた。

>>1の話なんだが、これで輸血しないで子供が死んだら「ご両親は子供を失う辛さに耐え、立派に信仰を守られました。」ってみんなの前で長老(会衆を仕切ってる人)から絶賛されて、「めざめよ」って雑誌で取り上げられてヒーロー扱いなんだよな。

あいつらにとって子供は『調教して見せびらかすモノ』くらいの価値しかない。ドッグシヨーの犬以下の扱い。
みんな絶対入信すんなよ。
872名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 19:06:17 ID:gT8AsUEK0
自分で拒否して死ぬのは勝手だとは思うが、それを子に押し付けて殺すのは何か違うだろう。
873名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 19:10:25 ID:vg5ApOR30
>>871
神から与えられた試練を、悪魔の誘惑に負けずに見事にクリアーしたって感じなのかな?
874名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 19:21:05 ID:tDKynb3wO
>>862
わかる、わかるよー。俺も一緒
875名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 19:22:01 ID:owuGuFM20
こういうカルトって現実の今の人生を大事にしないみたいだね。
ヘブンズゲートも魂をUFOに乗せるために集団自殺したし

ま、輸血拒否して子供が天国に生まれ変われれば万々歳って感じかな
876エホバの証人の親戚:2009/03/16(月) 19:23:27 ID:aPts5nYZ0
>>835 >>836 >>837

>>438 >>467

を読め
877名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 19:24:59 ID:kgbJPPKbO
信仰の自由が守られない国はいずれ滅ぶ
日本は終わった
878エホバの証人の親戚:2009/03/16(月) 19:28:37 ID:aPts5nYZ0
>>854
出てすぐのような手術中のようなときはOKだけど
血液バンクのようなことは無理と聞いたが

879エホバの証人の親戚:2009/03/16(月) 19:35:26 ID:aPts5nYZ0
>>866 >>867 >>868 >>870
やけに同じ考えが続くな。

>>861
点滴はOK 生理食塩水投与もOK 注射もOK
880名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 19:36:17 ID:CzkLCZnw0
>>877
子供の権利が守られない国もいずれ滅ぶけどな

まあ権利を主張しすぎるのも問題だが
881名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 19:40:05 ID:ogX+O1RE0
エホバはアホダ
882名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 19:41:47 ID:jDXSHrGB0
>子供の治療には通常、親の同意が必要

これがよく分からん
親に連絡が付かなかったらどーするの?
883名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 20:09:28 ID:8zyrUfvdO
同意書が必要てことは拒否する権利があるのに
拒否したら親権停止とは意味分からん
だったらはじめから法律で同意書なんかなくすべきじゃん
884名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 20:17:07 ID:WIXZnHBo0
>>28
人肉違うアル
双脚羊アルネ

自分が輸血イヤなのはしょうがないアルネ
でも子供は別アル
885名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 20:50:10 ID:vg5ApOR30
>>883
拒否したから親権停止じゃなくて、
その拒否で「その判断、親ってレベルじゃねーぞ」というのがいうのが
たまさか発覚したから親権停止に至る。と考えれば意味は通る。
886名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:15:36 ID:dI5TjOTj0
>>883
生命の危機を前にして権利とかほざいてる奴って、例外なくカルト脳だからなあ。
887名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:06:31 ID:j68IjYRY0
>>879
最近では大腸菌に遺伝子組み込んで作らせた「人工血液製剤」ってのもあるが
それだとどうなる?
888名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:15:12 ID:8zyrUfvdO
>>886
じゃなくて今回みたいに手続きしなきゃならないし
法律で同意書なしでOKにしちゃった方がいい
889名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:27:08 ID:MVni5wIS0
エホバが、キリストのパクリじゃなく、もっと古いもの。って言ってるバカがいるが、その根拠知りたいなあ。

ユダヤ教のパクリか?
890名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:31:42 ID:MVni5wIS0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9B%E3%83%90%E3%81%AE%E8%A8%BC%E4%BA%BA

ま、これを完全否定してる人、がんばって反論しれ
891名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:32:00 ID:LW9rFuwS0
たった今気付いたんだが
>>1って5年くらい前に
地方のどうでもいいニュースのスレばかり立てていたぶさいく?
キャップ剥奪されたところまで知っていたけど復活していたのか
892名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:37:07 ID:dI5TjOTj0
>>888
だねえ。
オウム被害者救済法を拡大整備して、
「カルト被害者救済法」みたいな法律を定めたほうがいいと思う。
893名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:42:06 ID:yFSjB+Tz0
そいつの自己複製子なんだから死のうが生きようが
他人がとやかく言うことではない



人工減ってウマー
894名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:44:50 ID:v0O1vuSW0
>>882
原則として治療できない。
これは子供だけじゃなく身元不明の行き倒れなんかにも当てはまるわけで、非常に困る。
ターニングポイントは挿管(人工呼吸)で、一度つけちゃうと回復不能な状況になっても
外すわけにはいかなくなり、非常に難渋する。だから、そこに至るまでに何とか連絡先を
探そうと四苦八苦するんよ。
895名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:54:32 ID:YENKKD140
異性と接する際にも、神への従順を示す必要があります。わたしたちは、神の言葉が淫行を禁じてい
ることを知っています。しかし、ともすると不従順になり、大目に見る態度を示してしまうかもしれません。
例えば、ある若者たちは、オーラルセックス(口腔交接)やアナルセックス(肛門交接)・・・
896名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:59:32 ID:YENKKD140
897名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:03:36 ID:64Y9IG4fP
エホバの勧誘が家に来た。
一通り話を聞いた後「俺が、エホバだ!」と叫んでやったら
「ヤック・デカルチャー!!!」と言って逃げ帰って行った。
898名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:09:43 ID:8KPVHLYI0
[ クレオ大阪(大阪市立男女共同参画センター) ]
http://www.creo-osaka.or.jp/soudan/topics_dv.html

> ドメスティック・バイオレンスとは、直訳すると「家庭内暴力」ですが、
> 一般的には、「夫やパートナー等の親密な関係にある人からふるわれる暴力」と
> いう意味で使われています。


↑ 妻 ⇒ 夫 ・ 親 ⇒ 子 のDVを、勝手に外さないでください。
899名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:11:53 ID:kaEAF2Da0
エホバが誰を崇拝しているのかさえも分からないが、
きっとその人物も今に生きていたら、人を蹴落としてでも輸血を射の一番に受けるだろう。

ちょーおまいら!俺が神だっちゅーーの!と言いながらな。

素直に現代の恩恵を受けておけ。
900名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:18:39 ID:uUcOZDjB0
エホバ信者にとって子供は”道具”だろ?
夏休みとかクソ暑い中子供引き連れてよく勧誘活動してるだろ?
大人の足で回る出さえ大変なんだろうけど子供ならなおさら。

 信じる者しか救わないケツの穴の小さい神様なんて信じたくねーよ
901名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:24:31 ID:v0O1vuSW0
>>735
その考えは当然ありだと思う。
今回、患者が成人で自分の意志で輸血を拒否したのならそれはそれで尊重される必要がある。
「こいつは輸血を拒否した。頭がおかしいから拘束してむりやり輸血しよう」とするのはおかしい。
(ちなみに漏れ個人は尊厳死賛成派)
結局、この問題に関しては「親-子という私的な関係に、法や社会がどの程度割り込めるか」という
点がキーになるとオモ。

私的な関係に公的なものが介入するのは極力避けたいところなんだけど(だから警察でも民事不介入の
原則がある)、一方で親-子関係は圧倒的に親が強い力関係にあるわけで、強者の横暴はある地点で
抑えなければならない。「輸血しなければ死ぬ」という状況は、生命という取り返しのつかないものを
親の判断で子供に差し出させているわけで、漏れ個人の印象では親が子供に要求できるレベルを
超えていると思う。したがって、ここは公的な力が介入すべきだと考える。

まあ、「ここまではOK,ここからはNG」の線引きは個々人で違うから難しい問題なんだけどね。
漏れの考えはそんなとこ。

902名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:24:33 ID:DhP+k5++O
>>900
正解!さらに小さい子供でも熱さや眠気でぐずったらムチの洗礼が待ってますww
ちなみに子供が死んだ事件もあり。協会がムチで懲らしめろと指導してたのに「個人が勝手にやった事です」と突き放しその両親は排斥になりましたとさ。
903名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:28:35 ID:jFqBn152O
前にエホバが来たときに、「私は創価学会の者です。これから、集会に行くので貴方もどうですか?」と言ったら顔色を変えて帰って行った。
それ以来一度も来てないww
904名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:31:03 ID:kaEAF2Da0
なぜエホバなんだろうね?
もう少しまともな選択すれば良かったのに。

選択したところの教えを忠実に守る人格なんだから、どこに移籍しても同じだろ。

まっ、創価や統一教会を選ばなかったことは賢明だったと思うが。
905名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:36:38 ID:lSqcIELD0
エホバって「ボランティア」を名乗って来るんだよな。決して宗教団体の者ですとは言わないw
906名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:40:28 ID:kaEAF2Da0
今は見ないが、人の頭に手を当て精気を奪おうとする、どこぞやの信者がうじゃうじゃ居た時代がありましたね。
907名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:43:53 ID:u86o+6PYO
幸せになりたいから宗教に入っただろうに、子供見殺しにして不幸になってどうすんのってカンジ
908名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:45:19 ID:zs58fVb4O
外でも家でも勧誘された時は韓国語喋って韓国人のフリしてる。
断るのすごい楽。
909名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:46:41 ID:5SbZIsdS0
>>906
定説ですね
910名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:47:23 ID:vg5ApOR30
>>907
見殺しにして幸せになるんだよ。それが正しい行いらしいから。
911名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:48:00 ID:qLRE8+sn0
信者と書いて儲

日本語は素晴らしい
912名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:50:46 ID:92aN9NvT0
宗教を妄信する奴はほんとくだらん
そんなものに縋るより、毎日生きて動いている自分って凄いなあと思え
913名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:51:46 ID:FWkXcYIw0
引っ越した先でもエホバが来てくれるとニヨニヨする。
素直に冊子を受け取るからか、最近は特に勧誘もされなくなった。
もっとトンデモ理論を展開して楽しませて欲しい。
914名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:56:05 ID:JpU8p2lK0
子供が可愛くない親なんていないから、
こっそり親が医者に頼んだんじゃないだろうか。
915名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:58:50 ID:Jffrg5fJO
信教の自由があるから、どこに入信してもいいんだろうけど、子供を見殺しにできるまで信じちゃってるとこがすごい 極右 極左に近い考え方ですね。極端に言えばですがね…。まぁ神棚と仏壇くらい拝んでいればいいのではないかと思いますが
916名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:59:17 ID:bQo5UPbI0
医者、病院、児童相談所の連携に感銘を受けた
まさに各機関が男児の命を救う為に迅速な行動をした
これは文句なく賞賛に値する

人命を軽んじる両親と宗教はくたばれ、バカチンが
917名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:02:08 ID:5SbZIsdS0
未必の故意で殺人未遂罪にできないかね
918名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:02:42 ID:bneXmSYyO
>>914
お前はアホか
子供が可愛いからこそ輸血拒否すんだろ
この宗教的には
919名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:18:55 ID:22/OhJRzO
親はエホバ専門の医師がいるところに始めっから連れて行けば良かったのに、ねぇ
920名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:24:29 ID:O0l0qnHN0
児童虐待に厳格である「はず」の
合衆国の判例キボン。
921735:2009/03/17(火) 00:32:19 ID:Fx3CmrI90
>>901
輸血しないと死ぬ、意志を示せない人間にどうするかは微妙だと思う。
公的な介入は、まあ大多数の意見によるもんで、俺もその大多数派だから今回のはGJと思う訳だが、
大多数派の無宗教的な意見を、仮に(だいぶ極端だが)M教の考えとして、
輸血なんて駄目だというE教という教えの考えよりもすぐれているとするのは、
大昔の一部の白人がやっていることと変わらんからなあ。
親ー子への介入っちゅう視点もあるだろうが、純粋に思想の優劣はつけにくくね?
考えられない子供になんちゃらって話が繰り返されるが、考えられない子に大多数派の意見を強要した訳で。
あ、カメレスどうも。
922名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:51:16 ID:dlRuVOoR0
エホバの証人の医者っていたらガクブルだな。
923名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:30:10 ID:W4zD2pC90
>>922
つ銚子病院
924名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:42:15 ID:W4zD2pC90
>>921
子供が考えられるかどうか以前に、親が考える頭なんてとうに放棄して
統治体という名称の冊子協会の株主にコントロールされてるだけで
現実には親にも子にも信仰や思想があるわけではない。

洗脳のステップはいたって単純なトリックだ。
ある本を読ませて、読者本人がどう思うか、どう感じるか、では無く
ある本を読ませて、こうです、ああなんです、と刷り込んで
読者本人がどう思うか、どう感じるかを捨てさせる事を繰り返す。

読んだ事と刷り込んだ事を次は設問にして見せて、
こうですか?と尋ね、こうです、ああなんです、と刷り込んだとおりに
喋るように訓練したら、褒める。

すると、エホバの証人のような人格無き人格が出来てゆき、かつ
おかしなプライドとデタラメな知識をひけらかす思考停止した輩が誕生する。

今度はそれを使って、設問を発する側に立たせる、するとさらに
おかしなプライドとデタラメな知識をひけらかす思考停止した状態は鉄板になってゆき、よくいるものみの塔のうろうろ部隊が完成する。
ここまで来たら、もう他者の話は聞かない、聞けない、フィルタリングする
人間ではなくなった輩となる。

それを、人間牧場計画という。
925名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:43:14 ID:21xjUaMX0
間に合ったからいいようなものを…

医療ネグレクトの場合、児童相談所の判断で
例えば24時間だけ親権停止にできないものか。

こんなもん、事後承諾の許されるパターンだと思うが。
926名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:50:39 ID:s/EJyn0PO
宗教!を信じる前に
間づ、自分の子供のことをかんがえろ
このバカ親が
テメーがクタバレ!
927名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:52:06 ID:pOBmxuLvO
どんな宗教にも必ず「悪魔」がいる。
自分の宗教を否定する者はみな悪魔の遣いと教える。
信者を逃さないためにね。
親にとったら子供が悪魔にさらわれた、て事だろ。
本気で信じてるから手におえん。

ちなみにエホバの証人に「死」はない。
人は一旦眠りにつき、神が悪魔を打ち倒し楽園を復活させたときに、教えを忠実に守った者のみが永遠の命とともに目を醒ます。
そういう設定。
だから子供が死ぬ事より、邪教に染められるほうが怖い。
928名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:52:31 ID:g2M8SLl80
「お前はあの時死ぬべき子供だったんだ、お前を生かしておくことは神に背くことだ」と、親権停止解除後の親が子供を手にかける、という危険性はないのか?
929名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:58:06 ID:doOfUeUW0
>>921
まあある意味、民主主義の避けられない暴力だわね <多数派による少数派への抑圧

 結局のところ「万人の思考・信条の自由を保障する」という命題があった場合、
「じゃあ『俺は万人の思考・信条の自由を認めない』という信条の自由は認めるのか?」
というパラドックスはどうしても避けられない。
これは論理的には解決不可能だから、実際に運用するためには「ここまではそれでいい
けど、ここからはそれは認めない」という線引きがどうしても必要になる。無制限の
信条の自由というのは不可能であり、民主主義社会では「その線引きによって多数派が
得る利益と少数派がこうむる損失を比べて利益が多いなら採用する」という方式をとる。
これは、民主主義社会に生きるなら避けられない税金みたいなもんだろうねえ。

p.s.
ちなみに、思想の優劣は確かにつけられないと思う。
民主主義社会では「多数の人が同意すること」が一応「正しいこと」になるわけだけど
それが絶対正しいとは限らない。将来天国が発見されて「輸血したから天国には入れな
かった。彼らの教えの方が正しかった」になる可能性は完全には否定できない。
(否定しようとすると悪魔の証明になる)。
だからまあ、「今の自分の考えはひょっとしたら間違っているかもしれないけど、
正しいと信じているし間違っていたら責任を取る」ぐらいの気持ちで構えているのが、
一番正解なんだと思うよ。

930名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:58:55 ID:pOBmxuLvO
>>928
ないと思うよ。清めるためにあれこれすると思うが。
例え相手が悪魔であっても、自分で手を下さず神の裁きを待て、て考え方。
そして神の裁きは一斉に行われるから、個人単位に天罰が下ったりはしない。
中に入らなければまったく無害な宗教。
931名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:01:24 ID:21xjUaMX0
>>928
wikiが言うには

> なお、エホバの証人が輸血を受け入れた場合、
> その人はエホバの証人ではなくなるという決定をしたものとみなされる。
> ただし、本人は拒否の意思を示したにもかかわらず、
> 強制や嘘によって輸血がなされた場合は処分を受けたりすることはない。

だそうだ。


・エホバの証人に入らなくて済む
・自分の意思じゃないので、お咎め無し

どっちかだな。
932名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:01:50 ID:W4zD2pC90
彼らには信仰も思想も無いのであって、仮に統治体という名称の冊子協会の株主が

怪我をして一滴でも血が出たら、あるいは貧血が起こったら、必ず健康な他者の輸血を
無理にでも受けて、我々に背を向ける世の人から体力を奪い去り、あなたはすぐに
回復しなければならない、あなたは自分勝手な不注意から怪我をしたり病気になったのだ。
伝道奉仕しなければならないその体を粗末にして神を裏切った罪があるので、このままでは
復活出来ない、14万4千人に選ばれない、すぐに輸血を受け、神の喜ぶように働きなさい!

と冊子に書けば、手のひらを返したように輸血を求めにくる。
大した事が無くても必死でそうするようになる。
つまり、マインドコントロール下にあるだけで、決して信仰を持っているわけではない。
えげつない事に、動機は自分が、自分たちだけが救われればいいということで博愛等も無い。
正体は、エゴの塊の醜い人間モドキである。
933名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:04:25 ID:0VjlXu510
そもそも、この親はどういう経緯でこの病院を選んだんだろ?

親「ここのお医者様なら、我々の信念を捻じ曲げてでもこの子に法的処置を下し、治療してくれる。」
っとか思ってて、思惑どうりになったとか…、

だと、いいなw
934名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:06:19 ID:dobITWb40
>>928
何だかんだと経典を都合の良い解釈をして、子供をちゃんと生かすよ。
経典事態が、人が作り出した物語りなんだから、また都合の良いように自由に物語を作り直すさ。
935名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:08:51 ID:kzZjY1X50
親権停止・・戸籍に書かれるのか?
あと 生命保険の流れについても
気に為るが・・
936名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:09:28 ID:hIjTSJEmO
>>924
> おかしなプライドとデタラメな知識をひけらかす思考停止した輩が誕生する。



上の方に居たなそういう奴。
よりにもよって「死亡率50%」なんてデタラメな捏造データ持ち出してくるあたりで現役信者である事を
カミングアウトしてる訳だが。


俺も実は元信者だったからわかるが、あのデータを恥ずかしげも無く
(物凄い曲解を強引に加えた捏造である事が明らかになった後にもかかわらず)
振り回すのは、世界広しと言えどもエホバの証人だけだ。
あれは教団内部の教育資料だ。
937名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:10:51 ID:0VjlXu510
>>935
そもそも、親権停止など法にはない。

親権喪失の手続きの「仮」の処分で
停止しているだけ
938名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:12:51 ID:MWVKUN31O
>>934
教団幹部の治療に必要になったからって、経典を都合よく解釈して
血液製材の使用をOKにする様な宗教だもんな
939名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:13:33 ID:W4zD2pC90
なぜ博愛もないか?
見かけは礼儀正しくいい人なはずですが
実態は冊子に動かされる人間モドキだから。

彼らの本拠地であるニュージャージーの惨事の時、彼らは何をしたか
どんな行動をしたかというと、冊子協会のメンバーだけを尋ね歩き
冊子協会のメンバーの家だけを修理し、冊子協会のメンバーだけで無事を祝う
目の前で苦しんでいる人間など、もちろん放置、知らんぷり。
これが彼らの実態です
940名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:18:04 ID:x5CT1zzBO
うちの病院にもエホバの人達が説明に来たけど、血液製剤はOKてのが意味わからん。エホバの奴はエホバの病院に行ってくれないと迷惑。
941名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:18:15 ID:21xjUaMX0
>>938
それを見て脱退しようと思わないんだから
マインドコントロールって怖いな。

まぁおかしいと思っても、自分の数十年の人生を
否定する度胸がないだけかもしれないが。
942名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:21:20 ID:dx6sVgEj0
人の命が救えない宗教は宗教にあらず
943名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:22:38 ID:dobITWb40
辞めたいときには、自然に辞めれる(?)ようだから、
創価よりは位が高い宗教かもしれない。
944名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:23:31 ID:MWVKUN31O
>>940
エホバって高等教育否定してるから、自前で
信者の医者集めて病院作るとか無理なんじゃね?
945名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:24:36 ID:DzOCqzpj0
こういうのを聞くと、宗教教育が児童虐待の一種だという
ドーキンス先生の言い分にも一理あるな
946名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:25:28 ID:W4zD2pC90
>>936
脱退おめでとう!
カルトに復讐する方法は、自分がしあわせになってやる事です。
彼らぜんぜん幸せではないです、ただ、油塗られたゴキブリの書く戯言に
恐怖しているだけです。
恐れるなという言葉が聖書に何百回登場しようとも、油塗られたゴキブリの書く
トンチキに恐怖し、支配され、ゴキブリの手先が褒める事が喜びだと錯覚して
一生を終わるのです。
その一生の間には、家庭崩壊、親子崩壊、夫婦崩壊、孤立のリスク。
たまたま幸せを演じていても疑心暗鬼
947名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:29:06 ID:dobITWb40
まっ、親の複雑なプライド(信仰心を強く持たないと しかし 子供もこの世に留めたい)
も守られたようだし、今後もこの調子で救える命を救っていってもらいたい。

これに対する、エホバ側からの異論や抗議なんて無いだろうし。
948名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:33:01 ID:fS0mYFK90
>>34
輸血しなかったがために死んだり重度の障害が残ったりすれば、やっぱり献血はできませんね
輸血せずとも献血可能な程度の体でいられるなら、いくらでも拒否すればいいわけで
949名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:34:24 ID:Zjn4d7tgO
一言
あくまで宗教ですから。
950名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:39:48 ID:5/Jzdt3FO
>>942
生贄を捧げてこそ宗教だぞ、現代は犯罪になるから「お菓子や花」を「お供え」してる
951名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:40:28 ID:hIjTSJEmO
>>943
> 辞めたいときには、自然に辞めれる(?)ようだから



残念だがそうではなく、石持て追われる様な状態だよ。
説明すると少し長くなるから別の機会にするが、教団内部には
信教の自由、「宗旨変えする自由」や「信じない自由」は全く無い。
あくまでも辞める人間に対しては「アイツは棄教した反逆者だ」という
観点しかない。



>>946

ありがとう。頑張るよ。

952名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:40:40 ID:fS0mYFK90
>>942
宗教って「戦争に勝つためのツール」の意味合いが大きいから
命を惜しまないように誘導する必要があるんだろうね。
953名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:45:44 ID:S2oAmoOK0
親権剥奪つうか殺人未遂か保護責任者遺棄だろ。
954名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:46:42 ID:A3HDEdjr0
家の親戚にも居たな。
会うたびに天国だの地獄だの変なことばっか言っててさ。
子供を大学に行かせないし。質素倹約みたいなこと言っておきながら、
うちのじいちゃんに自分たちのマンション2度も買わせるわ、車買わせるわ。
しかもじいちゃんの遺産相続の時に一番酷いことしたのもそいつ。
で、エホバ信じないと地獄に落ちるとか。クソ過ぎ。
955名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:49:28 ID:dobITWb40
>>951
仲間が一人減ってしまう寂しさからかもしれないが
、やはりそう言うことがあるんだ。

創価みたいに、地獄へ落ちる!とかの脅しや、
しつこい再入会の勧誘がなければまだましかもしれないですね。
956名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:49:50 ID:W4zD2pC90
「知識」という間違った知識をていよく植え付けられた後、ただの印刷屋の株主が
その時々で都合良くコロコロコロコロ変節し、前回前々回と矛盾しまくる事を書いては予想を
はずしまくる、当然に科学的な根拠や歴史的な事実とは乖離しまくる。
こんな奇天烈な断定文冊子はなぜ出てくるか?
低学歴の上、狂った頭からでた冗談を冊子に書きなぐって、そういうペラいアホ冊子に
寄稿されたくだらない駄文を頭から信じるのはとてもじゃないが「宗教」だとは言えない
ただのマイコン

だから、宗教の教義に政治や社会常識や行政が介入した、という捉え方はみんな間違い。
957エホバの証人の親戚:2009/03/17(火) 02:49:56 ID:YjOIXs9H0
>>951
エホバの証人って坊さんのようなもんだから

坊さんが「この寺から出る! 俺はこれから好きにやるぜ」 と言えば

「破門だ二度とこの寺の敷居をまたぐな!」

となって当然と思うのだが
958名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:51:01 ID:x5CT1zzBO
>>944 そうなのか。アメリカにはエホバ用の病院があるって聞いたことあったんで。高等教育の否定て初めて聞いたけどめちゃくちゃ怖いな。
959名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:54:36 ID:zPDDC44l0
この子が大きくなったときにどう思うんだろう。
てか、1歳児でも吐き気を訴えたりできるんだ。
960エホバの証人の親戚:2009/03/17(火) 02:57:19 ID:YjOIXs9H0
>>958
高等教育の否定っつーか

エホバは坊さんのようなもので、エホバの子供は坊さんの小僧として育てられるから
「坊さんになるんだったら、高校にいかずに寺で修行したらどうだ?」
と親が進める事が多いってこと。

しかし
「いやおいらは寺はつがねぇ! 医者になるんだ」
「いやこれからは坊主も学が必要だ!」
と考えるやつは、高等学校に進めば良い。
961名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:58:36 ID:S2oAmoOK0
エホバって聖書に従って無いよね

「血は食うな」輸血と食事は違うし、
人間の医者ごときが救える命を救おうとしないのは
神の意志に反する。
大体輸血が行われるようになってからの預言じゃないし。
962名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:04:15 ID:hIjTSJEmO
>>957
それは「仏界」という閉鎖された特殊な空間で生きる事を了承した上で
入って来た者同士だからありうる事態。


積極的に伝道を行い市井と関わって生きている
(入信前の人間関係の維持、はっきり言って食う・遊ぶの娯楽の肯定、更には満喫まで)
状態での当人だけの疎外とは次元が違う。


何より「したい放題に生きる」時のみが追放対象ではない。
上層部に意見しただけで処分されてしまうケースも実際に沢山ある。
963名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:06:51 ID:IoQj5O5H0
判例増やすな

どいつもこいつも法曹目指ざす者をいたぶってそんなに楽しいか
964名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:07:23 ID:dobITWb40
>>961
たぶん、その血を食うな!って、当時血を飲んだたことによって
感染症が流行したんだと思うよ。だから禁止にした。
しかし、宗教を高等な思想と信じて止まない後世の人達は、無理にでも深く考えた。
その結果がこんな風に湾曲されて変わっちゃったんだろう。

イスラム教の豚を食うな!と同じ原理だと思う。
感染防止策がいつの間にか、思想へと変貌。


965名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:07:42 ID:W4zD2pC90
残念な事に騙される人はみんなもともと根はいい人、ちょっと弱い人。
キチガイの書いたマンガを信じちゃう程、純粋な人。
そういう人間を選択的に狙い撃ちして、社会的に葬り、時に肉体的にも葬る
こんなのを宗教法人として認めている我が国の現状がおかしいのであって
フランス人は100%正しい。
966エホバの証人の親戚:2009/03/17(火) 03:11:41 ID:YjOIXs9H0
>>962
>上層部に意見しただけで処分されてしまうケースも実際に沢山ある。

出家して寺で修行中の坊さんが、お寺の一番偉い人とかに
「あんた間違ってるよ! 坊主でも髪の長いのも自由にするべきだ!」
と意見して

「わかっちょらん! えーい破門だ!」
となったってこったろ?

バプテスマ(洗礼を受ける)=出家 

つまり坊主になることを選んだってことだから
別におかしいとも思えんのだが
967名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:13:38 ID:hIjTSJEmO
>>960

やたらに

> エホバは坊さんのようなもの


という表現に拘るようだが、



> 「坊さんになるんだったら、高校にいかずに寺で修行したらどうだ?」


という、より最適な選択を進めている様なニュアンスは完全に的外れだ。

ものみの搭誌上では

「大学に行く者は(棄教を中心とする)罪に陥り易くなるから行くな」
という警告を述べている。


> 「いやおいらは寺はつがねぇ! 医者になるんだ」
> 「いやこれからは坊主も学が必要だ!」
> と考えるやつは、高等学校に進めば良い。



周りの圧力にのせいで、こう言い切れる奴はかなり少ない。

968名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:14:44 ID:W4zD2pC90
>>966
わかってないか、わかってないフリか。
低学歴推奨してるわりには、海老名のボスは東大卒だったな
わかってやってるんだろ
969エホバの証人の親戚:2009/03/17(火) 03:19:11 ID:YjOIXs9H0
>>964
まぁそういう変な方針が、ひょっとすると生き延びるきっかけになるかもしれないから
それはそれで面白いかと

例えば中国のある村で、村人のほとんどがエイズになるという大騒ぎがあった
理由は献血の器具を交換しなかったことから感染したことによるもの
しかしエホバの証人は献血をしないから感染することはない。

皆同じことをした場合そのやり方が間違っていたら全滅の恐れがある

またその逆もあるだろう。
輸血をした人だけ抵抗力が増えて、エホバの証人だけが死ぬ事があるかもしれない。

つまり何が言いたいかというと、全部同じことをすると
もしそれが間違っていた場合主の絶滅になる恐れがあるから多様化って
大事だと思うんだよね。




970名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:20:58 ID:hIjTSJEmO
>>966

あんたおもしろいな。
外部の人間なのに、



> 「あんた間違ってるよ! 坊主でも髪の長いのも自由にするべきだ!」
> と意見して


どうせ根本的な教義の是非についてなんだろ、と言い切れるその自信は何だ?


刑事事件の組織ぐるみの隠蔽や、本人等が説いている当の教義の逸脱についての話しが多いんだぞ?
971名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:22:18 ID:GhgdPUZEO
子供の命より宗教を取る親なんて、例え宗教に入ってなくても、まともな人間じゃないだろ。
972エホバの証人の親戚:2009/03/17(火) 03:23:54 ID:YjOIXs9H0
>>968
海老名ってなに?

>>967
その辺はもう家庭内の事情だろうから
親子げんかするなり家をでるなり好きにしたらいいかと

「うちの家をつげ」
「やだ」

という感じの親子喧嘩はどんな職業や家庭内事情
でも大なり小なりあると思われ
973名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:24:41 ID:Dq32hDeF0
>>1
こんなキチガイ狂信徒が日本にも居るのか。
300年前と同じように邪教は弾圧しなきゃならんな。
974名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:25:55 ID:CO90GMH30
首に輸血できませんのカードぶら下げてるの見たことあるわ
975名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:27:29 ID:W4zD2pC90
>>972
ベテルという、信者にとっての「あこがれの北朝鮮」みたいなものが
日本にもあってだな、まあ本部はブルックリンだがな
そこであのアホ冊子の絵のセット(選ばれたメンバーが実物モデルをデッサンしたり
もの書いたりして優雅に暮らす)があったりしてだな、

わかってるだろ?
976名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:28:04 ID:hIjTSJEmO
>>972
> その辺はもう家庭内の事情だろうから
> 親子げんかするなり家をでるなり好きにしたらいいかと
> 「うちの家をつげ」 > 「やだ」
> という感じの親子喧嘩はどんな職業や家庭内事情
> でも大なり小なりあると思われ




今回の事件でも明らかな通り、その幼少期からそういった芽を摘み取り
自分の意見を主張する力を削ぎ落とす教育システムになってるから問題なんだよ。
977名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:28:43 ID:x5CT1zzBO
輸血拒否の教育をうけてきたエホバの子どもは日本の医学部のには向いてないかも。高等教育によってエホバの矛盾点(血を喰うなと言いつつ成分輸血はOK)を考えるようになったら困るんでしょ。
978エホバの証人の親戚:2009/03/17(火) 03:30:16 ID:YjOIXs9H0
>>970
本人等が説いている当の教義の逸脱についての話しが多いんだぞ?

ようは

「寺のやりかたが気にくわねぇ」
「気に食わないのならでてけ」

ってこったろ。

どんな寺や職業でもあることかと

>刑事事件の組織ぐるみの隠蔽や、
それが刑事事件レベルならすぐに警察へ相談すべきと思うんだが
例えばしつけのし過ぎと思えるなら児童相談所に相談すべきだ。

979エホバの証人の親戚:2009/03/17(火) 03:37:47 ID:YjOIXs9H0
>>968 >>975
べてるってのは場所か組織名か知らんが
海老名=べテル ってことでいいのか? どういう略語かよくわからんが
べテルの長が東大卒ってことね

東大が良いと思うなら東大に行けば良いジャン
それとは別に

「今の大学にいたらろくなこと覚えないから行くな!」
つーのもわかる理屈だし、

「いーや俺は大学に行って専門教育を習うんだ!」
と思うのなら親を説得するなり、特待生になるなり、夜間通うなり
働いた後金を集めて、成人後に大学に行くなり好きにしろと言いたい


980名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:38:32 ID:hIjTSJEmO
>>978
> ようは
> 「寺のやりかたが気にくわねぇ」
> 「気に食わないのならでてけ」
> ってこったろ。
> どんな寺や職業でもあることかと



そんな雑な議論は仏教界でもないだろ。
あくまで話しあって袂を分かち、出て行く方も納得で出て行ってる。
また、証人の「審理委員会」の様な問答無用の魔女裁判制度も無い。




> それが刑事事件レベルならすぐに警察へ相談すべきと思うんだが
> 例えばしつけのし過ぎと思えるなら児童相談所に相談すべきだ。



何でアンタは全くものを調べずに論じようとするんだ。
「エホバ 性的虐待」でググれ。
981名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:39:17 ID:w0IAUjcLO
も○の塔は朽ちるべし
982名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:39:49 ID:3kniHsRtO
児相と裁判所と病院GJ
983名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:42:27 ID:W4zD2pC90
>>978
>「寺のやりかたが気にくわねぇ」

寺のやりかた以外はすべて間違っていて、しかも事物のなんとかだとか体制だとか
サタンがだとか、そういう事を幼児期から鞭打って時間をつぶして仕込んでるわけよ?
誰がどうやって、「寺のやりかたが気にくわねぇ」なんて自分の心が発すると思うんよ?
そんなものはもうとっくに消し去られて無いに等しいんだぞ
だから俺は思う。
キチガイ冊子の奴隷で全部の時間や価値が奪われていることに気付いて抜ける人間、
そいつらはグレート!
こんな状態から、人間の心を取り戻せる力を潜在的に持ってるすばらしいやつら
984名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:48:41 ID:NBl3P8qaO
自分の子供さえ守れない宗教の教えに
何の意味があるんだ?
985名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:56:35 ID:+KCX7Tt30
なんかいいニュースだ
しかし対応が早くなったのは困った奴らが増えた結果か・・・
986名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 04:07:52 ID:flIqPolM0
自分達は勝手に死んでもいいけど、
子供の命は子供のものだ。完全に子供への虐待だ。

宗教は悪魔の言葉でしかないね。
悩みにつけこむ悪魔が宗教だ。
987名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 04:09:52 ID:AFr6aV5WO
原理主義って厄介だよね
988名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 04:12:00 ID:fnaYEAv+0
いい年こいた本人が満足なら勝手に死ねよ
でもそれをガキに適用して殺そうとするあたりキチガイすぎる
989名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 07:54:39 ID:389eWtfX0
>>985
以前から輸血拒否問題では厄介ごとを起こし続けてるからね。
「こういうこともあろうかと」と整備しておいた関係者は賞賛されて
然るべきだろう。

徴兵のある国では徴兵逃れもやっていて、このカルトも相当問題に
なっているようだが、幸いなことに日本に徴兵制はない
990名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:58:58 ID:rmWRydKVO
徴兵逃れするエホバの証人か、
戦争で死ねば神になって祭られると教えている戦時下の宗教か
どっちが危険な宗教だと思う?
991名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 10:03:20 ID:T6IfTf0CP
まさかこんなふうに曲解されるとは神様も思わなかっただろうぜ。
992名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 10:03:25 ID:IDaV1KOH0
>>984
また作ればいいじゃないか〜

みたいな。
993名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 10:03:37 ID:rje0eVF60
なんだ、選民思想のものみの塔かよ
994名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 10:05:27 ID:8xjgPci30
エボラか
995名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 10:21:31 ID:J5qRxa0j0
逆に両親は感謝してるんじゃね?
親権停止すれば大丈夫ってのはいい抜け道なんだろうね
996名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 10:24:12 ID:389eWtfX0
>>990
> どっちが危険な宗教だと思う?

両方
997名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 11:10:47 ID:UQh1mELD0
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |  
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |  
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |  
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /  
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/  

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ  
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l  
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |  
    |   |       |     |        /    |    |   │  
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl  

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--  
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __  
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ 
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |  
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ  
998名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 11:11:34 ID:fTSMR9mE0
>>997
記者にしか無理。
999名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 11:13:46 ID:T6IfTf0CP
1000名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 11:14:18 ID:9wjHpJRQ0
宗教上の理由で納税できません・・・と
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。