【静岡】「モネの庭」消える? 「5年間の名称使用料は10万ユーロ」とクロード・モネ財団新代表が一方的に通告 交渉暗礁に…浜松

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの180@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
2004年の浜名湖花博の会場跡地に開園した静岡県の都市公園
「浜名湖ガーデンパーク」(浜松市西区村櫛町)の人気施設「花の美術館モネの庭」の名称から、
「モネの庭」が消える可能性が高まってきた。

県と、フランスの「モネの庭」を所有するフランス学士院芸術アカデミーによる名称使用に関する交渉が、
暗礁に乗り上げたためだ。

印象派を代表する画家クロード・モネが造り、作品にも描いた「モネの庭」はパリ北西部の村にある。
館の前に広がる庭園やスイレンが浮かぶ池が有名で、現在はアカデミーが所有している。
浜名湖花博では「モネの庭」を模した庭園が造られ、目玉の展示として人気を集めた。

県公園緑地室によると、県とアカデミーは07年6月、将来にわたってガーデンパークの施設で
「モネの庭」の名称を使用し、県はアカデミーに10万ユーロ(約1250万円)を寄付することで基本合意した。

08年3月、アカデミーの傘下で、「モネの庭」を管理・運営するクロード・モネ財団で新代表が就任。
「10万ユーロは名称使用料であり、期限は5年間」などと一方的に通告してきた。

同年8月から双方の代理人の弁護士が交渉してきたが、「名称は永久に使用できる」とする県の主張と、
アカデミー側の主張との隔たりは埋まっていない。

県は、寄付のための予算を08年度当初予算に計上したが、合意していないため、寄付は見合わせている。

県は今年2月、「3月15日までに県の主張を承諾しない場合、『モネの庭』の名称使用は断念する」
などとした最終的な意思を、アカデミー側に伝えた。
県公園緑地室は「残念だが、合意に達しない場合は名称を変えることになる。名称がどうなろうとも
庭園の魅力は変わらない」としている。

ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090312-OYT1T00081.htm
浜名湖ガーデンパークの「花の美術館モネの庭」
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090312-662752-1-L.jpg
2名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:12:22 ID:jSSZ7U/U0
倒産?
オワタ orz
3名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:13:49 ID:nZrBmYB20
じゃ、「モナの庭」で
4名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:14:24 ID:FnvFtXKV0
こんなもんしか売り物がないのかヨーロッパは
しかしごうつくばりだな
5名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:14:39 ID:YMtHadqL0
詐欺だな
6名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:14:54 ID:l/v3Jn9W0
名前なんて飾りですよ
7名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:15:21 ID:zB7qsUWH0
モニェの庭
8名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:16:21 ID:lj6WxaH10
モネも過大評価だろ。
大した画家じゃないよ。
「笛を吹く少年」はデッサンも下手糞だしね。
9名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:16:32 ID:i3mRmK3K0
ちょうど今、ジェフリー・アーチャーの「ゴッホは欺く」を読んだところだ。
一企業の会長室の外に、モネの庭がある。
10名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:16:40 ID:24dRs1PO0
モーね、アホかとバカかとの庭
11名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:17:05 ID:q0VX7YwV0
名を馳せてしまえば、駄作も傑作。
12名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:17:06 ID:9yBaCa4V0
喪姉の庭でおk
13名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:17:19 ID:l/v3Jn9W0
>>8
お前いろいろとわざとだろ^^
14名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:17:22 ID:rHj8T8qEO
ぽにょの庭にしれ
15名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:17:40 ID:/3VlPiB20
ただの名前にそんな金払う必要なし。
16名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:18:01 ID:PhPBQ5wq0
確か比叡山あたりにもあった気がするが。
17名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:18:09 ID:1hMWaDVf0
「南アルプス市」とかも名称使用料払ってるんだろうな。
18名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:18:21 ID:zxQxan3uO
日本人は押しに弱いからもっと金をふんだくれると予想して吹っ掛けたら、
あっさり諦めてアカデミー涙目
こうですか?
19名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:18:34 ID:XDUGStmAO
モネッの庭 もしくは
藻根の庭にすればよい。
20名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:18:45 ID:iLFHtE+N0
美術館がパチもんで儲けようっていうのが既に下朝鮮脳だから大人しくやめとけ
21名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:18:53 ID:borPD8RZ0
名前の使用料が5年で1250万円とは、ずいぶんおいしい商売だな。
22名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:19:17 ID:FfJnlT1i0
新名称「モネっぽい庭」
23名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:20:09 ID:sGgNvxLR0
モぅネるぽ ノシ
24名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:20:20 ID:sdVpcZ+R0
ども、浜松市民です∩(´・ω・`)

何度か見に行ってますが、キレイですよ。
年取ったのか、こういう庭園がなんかこう楽しみでねぇ。
ガーデンパークだの、フラワーパークだの、フルーツパークだの。
浜松は無意味にパークありすぎで、これらは整理すべきだとは思う
のだけど、良いのは、ほんと良いのですよ。

いっそ、「名画の庭」にでもしたら? 名前なんて意味ないし。
25名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:23:54 ID:GeMlmWBd0
THE 庭

でいいやん
26名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:25:46 ID:f6L0zABo0
契約書かわしてないの?
契約書もなしに、まさか公金支出してないよね、静岡県。
27名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:25:59 ID:777r7svr0
は?契約書とかどうなってるわけ?
28名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:26:54 ID:mWYP2+/j0
クレーヨ カネ
29名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:26:58 ID:/f+sHDmM0
モナーの庭にすればちゃねらーの聖地になるかモナー
30名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:27:09 ID:I3TXj4kK0
禿げた外人サッカー選手の銅像を前に置けばいい。
銅像の胸のスイッチを押すと「さんまさ〜ん」と喋る機能付きで。
31名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:27:20 ID:5iKh79dB0

消せばいいじゃん
金払って外国の宣伝をする合理的な理由がないでしょ
貰うのなら別ですが
日本の江戸時代の芸術家や落語の庭にしなさい
32名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:27:47 ID:CqoHYTAB0
>>18
英国は押しすぎて植民地と最新戦艦を失った
33名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:30:04 ID:KYIsbFt8O
四国にもこんなのなかったっけ?
34名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:31:03 ID:SvEJweHbP
「ネモの庭」に改称しちゃえよ。
そして、今度はジュール・ヴェルヌ財団(?)から名称使用料(r
35名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:31:09 ID:IJyS2ZxR0
>>22
先に言われたorz
36名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:34:16 ID:+IilD/Wu0
ていうか日本語で「モネの庭」だから勝手に使っても良いと思うが・・・
37名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:34:26 ID:l34LEOiS0
こっちは名乗ってないからセーフか
http://www.toyohaku.gr.jp/tzb/map/botanical/005.html
38名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:34:31 ID:haihmAdzO
マネの庭
39名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:35:17 ID:nRyXUSCm0
近くに市で運営しているフラワーパークがあるのに、
県が勝手にこんなの作ったからだ。
もうね、オサムの庭でいいよ。
40名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:35:26 ID:tE2tEDKyO
>>30 それモネールwww
41名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:35:12 ID:muwCXC1b0
そういや、チボリ公園ってなくなったの?
帰省のとき倉敷通るんだけど
42名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:38:29 ID:K/UBJlSx0
モネッー!
43名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:39:15 ID:5iKh79dB0

マネーの庭というわけですよ
44名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:39:17 ID:3EfWGKBU0
「あれじゃない何かの庭」
45名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:40:13 ID:ueinrz9RP
「わにのねも」って名前にしちゃえば良いじゃん。
爺さん婆さんなら、勝手に右から読むぞ。
46名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:40:14 ID:bmCzUJ36O
>>33
高知県北川村

47名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:40:40 ID:iN5NyDo60
モナの庭
48名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:41:12 ID:IJyS2ZxR0
>>45
トレードマークはラコステっぽい「ワニのネモちゃん」だなw
49名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:42:09 ID:G05k0KpG0
寄付してもらってるくせに
50名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:42:36 ID:0NZn7o2L0
モ○の庭
51名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:42:47 ID:JrkHL8wz0
地元民です。

どうもガーデンパークは最近廃れてるような気がする。
蜘蛛の素は多いし、コンクリにはヒビがはいってるし・・・

モネの庭もいいけど、こんなところに大金つかうのなら、ガーデンパーク全体の整備をやってほしいお。
52名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:43:32 ID:emZLmS8O0
馬鹿じゃね?
あれこれと理屈つけては土木予算とるってやりかたの一つが破綻しただけの話
53名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:45:17 ID:Y6M6btRrO
茂庭でいいじゃん
54名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:46:19 ID:m4Nbvv6A0
>>20
チョンは無許可の上自分がオリジナルと言い始めるから根本的に違う
55名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:46:57 ID:NZrkuOOq0
モネの知名度は上がるし、その作品に触れるきっかけにもなるだろうに、
財団もアホな言いがかりつけて馬鹿丸出し。

企業なら金払ってでも名前つけたがるだろうが。
もう「ヤフーBBの庭」とかでいいよ。
56名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:47:35 ID:cIQQF4xq0
女の子の銅像置いて「萌えの庭」にすればいいじゃないか
57名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:47:40 ID:VJD3wSVC0
「わにのねも」で
58名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:48:22 ID:os8ShQSOO
去年の出来事
59名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:49:19 ID:DQruc3MK0
旧モネの庭でいいだろ
60名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:49:24 ID:2+qhPnhp0
>>1
モネの庭なのにその写真じゃー可笑しいだろう
それとも相応しい庭が無いのかww
61名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:49:40 ID:Srz/rsN40
何だ。潰すんじゃないのか。それはよかった。
印象派の庭にでもして継続すればいいんでね?
62名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:50:13 ID:iRQiPdRn0
the garden formerly known as モネの庭に解明すればおk。
63名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:50:20 ID:yhd6sDk9P
http://www.kitagawamura.net/monet/
こっちは高知だけどどうなんの?これも潰されるのかな
64名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:50:21 ID:QQkxPOoIO
もうマネモネの庭で。
65名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:51:27 ID:ZiaeBwcOO
ビリーヘリントンの裸像を置いて、ホモの庭でいいじゃん。
66名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:52:05 ID:R1DBhVsW0
ふっかけてくるなら 名称変更するべき
67名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:52:05 ID:IJyS2ZxR0
>>55
そこで「auの庭」ですよw


去年だったか、駅構内に花壇設置して「auの庭」って宣伝してるのは吹いたw
68名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:52:11 ID:G05k0KpG0
本当はモネの庭って付けたいけどフランスのクソ財団がケチなのでつけられない庭
69名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:53:13 ID:txxYu2N6O
親日家だったモネが泣くぜ。
70名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:53:18 ID:vgsKjreyO
山本モネ
71名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:54:08 ID:zm8XRyHG0
あら残念。
財団は「名称」使用料のほかに、延長料だのなんだのとお金をもらいたかっただけなのにねw
潔く諦められて残念でした。
この不況ではゴネ損になるだけだよ。
72名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:54:41 ID:XVGyG1XX0
税金の無駄遣いの極めつけ。こんなコピーを自治体がやってるなんて。
73名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:56:01 ID:iQhG9RvvO
ゆめりあスレと聞いて(ry
74名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:56:46 ID:YJwo3B1w0
公務員の判断で、公務員の為だけに、公務員の内輪だけで、公務員の金でない「皆の税金」を使う体質に対しては突っ込み無し?
1250万・・テメエの金じゃないからそりゃ出せるわな。
「5万ユーロでダメだったの?じゃあ10万ユーロにすりゃいいじゃんwwえ、OK?俺って外交の天才!!」
調整と称してフランス旅行、ぜえええええんぶ税金ですw
文句あったら公務員になりゃいいじゃんw、てねwww
75名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:56:59 ID:1Tjfhg9qO
チョウセンみたいに、勝手に名前を使ってた訳じゃないのね。

しかし高い使用料だな。
76名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:57:30 ID:CKYGgS4QO
MONETじゃなくてモネだろ?
フランスにカタカナのこと言われる筋合いなくね?
77名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:58:20 ID:1gLDO/UN0
フランスもロシア並みに約束を簡単に反故にする国だなw
78名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:58:20 ID:344qD/NcO
モネ風の庭
79名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:00:18 ID:uRvNrYfh0
「萌えの庭」でいいじゃん
80名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:00:30 ID:sPHlFkcH0
絵画の庭とか名画の庭とか印象派の庭とか美術の庭とか、なんとでも変えられるものな。
財団側は強欲すぎてしくじった爺みたいだなw
81名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:01:14 ID:1gLDO/UN0
フランスで「寿司」「忍者」「将軍」「侍」の名称の使用を禁止する
82名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:02:21 ID:yyKXC3TtO
モネのマネ
83名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:02:42 ID:Fb+YC0fT0
>>1
下の写真しょべぇwww
こんなん金を貰っても行きたくねーわw
84名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:03:40 ID:Sxg4goKy0
>>53 綱元乙
85名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:03:46 ID:XVGyG1XX0
しっかし、なんで日本ってこんなテーマパークみたいなものばっかりつくるの?
しかもいんちきだし。

ほんとがっかりだよ。
86名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:04:12 ID:3JwTXj2F0
もーねの庭
87名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:05:17 ID:l2051Las0
萌の庭でいいよ
88名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:07:37 ID:hOrYskdC0
「オラの庭」

に改称したら
89名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:07:44 ID:LRUfJmwH0
前はモネの庭と言う名前でした庭。
90名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:08:16 ID:XVGyG1XX0
揉め?
91名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:10:05 ID:nkH5MoBA0
池で養鰻して
「うなぎの庭」でいいだろ。
92名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:10:05 ID:ZlTsZTaT0
「樹根の庭」にすればいいじゃん。

参考資料: ttp://www.digisbs.com/radio/per_list/per/june.htm
93名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:12:39 ID:A/WLmozs0
展示内容に羊を追加して「モ祥の庭」にしてはどうだろうか。
94名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:13:55 ID:9iXNQUWP0
さすが浜松人、見栄っ張りだよなぁ
95名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:15:27 ID:HLJC7D2QP

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< モナーの庭にしろ
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
96名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:15:36 ID:hIYfXVUCP
ジヴェルニーに実際に行ってきた漏れが通りますよ

浜松のもウェブで探したが、たしかにそっくりさんだ。
しかしあの庭なんて、「ただの雑草と花が伸び放題の庭」でしかないんだがな。
この際だから賃貸契約の農園村にでもして、ガーデニングとか農業やりたがってる人間に貸し出す方が儲かるぞ。


ちなみに小千谷では「クラインガルテン」なんてのをやってる。
ttp://www.city.ojiya.niigata.jp/nouto/kleingarten/visit.html

笠間クラインガルテン
ttp://www.city.kasama.lg.jp/garten/index.htm

茨城県八千代町「クラインガルテン八千代」
ttp://www.town.ibaraki-yachiyo.lg.jp/welcome/ss_event/kleingarten.html

97名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:15:55 ID:Ns6QIVMM0
当然お金は返却してもらうんだろ?
98名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:16:36 ID:3LAPSxBJ0
>>24
採用
99名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:20:20 ID:qfnjHVbQ0
旧・モネの庭にすればいいジャマイカ
100名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:22:48 ID:pIwfy2vP0
モネッ娘 でいいんでね?
101名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:23:58 ID:4cpCbT7N0
>>51
浜松は駅周辺も廃れてるな
102名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:24:57 ID:jVv4oHbi0
こんなのいらんわw
ひょうたん池にして、うなぎいぬの家でも作ってくれ!
103名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:26:32 ID:dPJ+WT5m0
        ,,ィ≦テ三三テ≧ュ- 、
      ィ州ii} |!{ヾ(((ヾ(((ハ三ミミ 、
     〃/ノノリ |ヽ.._ノヽ   }}ミミミミh、
    〃//〃  |      ヽ=ノ ;'⌒ヽ}}ミl、
   ,}}| 川|{   ノ     ((⌒ ノ     }}}li
   /川||}!}i|           ̄      }州
   レ {!州!|     ,x‐  ̄ ヽ   ,.z==〃/
   l!( リノ川      <( ハ〉 ノ   { ,ィTヽ /
   トvソノ}}ハ)、        ̄ ノ    l ` ̄ {
   ))ト〃 }|::ヽ            i     ′
    /ノ》州}}}ィ::、     イ    l   ′
    ((∧  州}ソ,ノ   / ` = _ノ   ′
     }  \  ヾィ    ノー- __ -  ,'
    ′   \  ` 、    -‐-  イ
    ′       \   `   __ ,/ l
   ′        \ ヽ       |

  モーネ・アホカト[Maulnen Ahoccato]
     (1666〜1738 フランス)
104名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:33:45 ID:nkH5MoBA0
>>94
まぁ静岡県の施設なんですけどね。
105名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:36:08 ID:jfURg+Ot0
「モネ以外の何か」の庭とか
「モぬ」とか2Ch的な名前で
106名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:39:07 ID:WtwgE2kT0
今、世界でもっとも注目を浴び有名になっている日本語がある。

"TAKARI"
107名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:39:47 ID:nkH5MoBA0
>>105
当て字すりゃいいんじゃね?
「毛根の庭」
108名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:42:03 ID:fxNihF7X0
名画の庭とかそんなのに名前変えればいいんだよね?
てか、
勝手に名前使う中国様みたいな行為は恥ずかしいから止めて><
109名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:43:57 ID:WIAZvKj80
カネもうネエの庭
110名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:48:18 ID:y4h1ZblW0
むしろ逆に相手に使用料請求し・・・どっかの何かみたいでそれも嫌だな
111名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:52:36 ID:ckngCxzS0
タカリ屋に迎合すんなカス。
112名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:52:56 ID:WRc73eyv0
これ、単なる名称の問題じゃなくて(モネは1926年没だから著作権も消滅してるし、
ましてその名を冠したものが駄目なんてありえない)、
アカデミーフランセーズが造園の際に色々と協力してるんでしょ。

向こうの本物のモネの庭をそっくりそのまま再現してるそうだから、
設計とかで助力を得てるんだよ、きっと。
113名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:54:56 ID:NWcRfcciO
もうね〜の庭に改名だな
114名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:55:36 ID:nkH5MoBA0
ゴネの庭
115名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:56:49 ID:dG8TYSxaO
マネの庭
116名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:00:51 ID:p5EAR9wg0
すっぱりあきらめて、同じ価格で命名権販売
117名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:01:58 ID:s7948iC2O
金なら無い
118名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:04:02 ID:Eanw1sVE0
じゃナムコとタイアップして。もねの庭にしよう。
119名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:06:54 ID:/f+sHDmM0
元も子モネー
120名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:07:12 ID:XuCtE+8NO
ちょっと訛って もぬのぬわ とかにすれば?
121名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:10:17 ID:JV/yDMhl0
マネーの庭
122名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:10:39 ID:qvot8ZUH0
モネマネの庭





苦しいか・・・
123名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:11:05 ID:rSWMjy3Y0
The Garden Formally Known As 'Mone No Niwa'
124名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:11:23 ID:SBFVlhjM0
こういっちゃ何だけど、過去の偉人にちなんだもんに使用料とかいるのか?

葛飾北斎の庭、とかあった場合に、金払わなきゃいけないもんなのか?
モネの直系の子孫がいたところで、そんな権利なんてないと思うんだが。
125名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:14:45 ID:9Q93gdif0
高知の北川村なんてコツコツと交流続けてきたお陰で、財団からモネ所蔵の浮世絵展開催させてもらったのにね。
北川村も請求されてたりして。
126名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:18:47 ID:gSJEzeft0
モネはすごい画家だ、印象派はモネで最高になり、終わった
127名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:30:45 ID:344qD/NcO
元メトロポリタンの学芸員の
フジタとかいう日本人が仲介してるとかしてないとかw
128名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:37:32 ID:1ZnK4WfN0
>>127
そんなフェイクには釣られないぞ
129名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:57:26 ID:2FgbxdIwP
多くの職人とかが一度やると、二度とフランス人とは仕事したくないって言うらしいね。
130名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:08:46 ID:4ylGHs5k0
おっぱいだらけにしてムネの庭がいいな。
ただし18禁、秘宝館併設で。
131名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 22:58:06 ID:5iKh79dB0
>>85

暖簾
障子
襖などの文化の集大成ですよ
暖簾をくぐるとそこは違う世界
紙と木の障子や襖(ふすま)を閉じれば別世界
132名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:59:07 ID:kEwUb2VT0
>>3
ふらりと迷いこんでしまったら・・・
雨も降ってないのにいつの間にか足元が泥沼状態にw
133名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:03:56 ID:B2FnVSH30
ゆめりあ終了のお知らせ
134名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:07:39 ID:ZsEseKm60
そんなチンケな器しか持たない相手なら
こっちから願い下げでいい
135名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:31:12 ID:DsSSsLTj0
【04.05.12】 創価学会・池田大作氏写真展に関する申し入れ 日本共産党 静岡県議会議員:花井征二
http://www.jcp-shizuoka.jp/kengidan/katsudou/article/040514-011054.html

浜名湖花博における創価学会主催・池田大作氏の「自然との対話」写真展についての事実経過に関する質問および中止を求める申入れ

 主催が(財)静岡国際園芸博覧会協会とはいえ、実質的に県が中心となって開催されている「浜名湖花博」は、順調な滑り出しと報じられている中、
会場を訪れた方々から「こんな催しがあっていいのか?」とする疑問が飛び交っているのが、創価学会主催・池田大作氏の「自然との対話」写真展です。

 すでに 4月22日から5月6日まで第1回が行われ、8月には第2回目が行われる予定だとされています。

 もとより国や地方公共団体が特定の宗教団体に便宜を供することは憲法上からもあってはならないことです。

 この写真展は公募に応じた個人によるものだとされながら「園芸博」の公式ホームページ上では主催・創価学会となっており、
そもそも池田大作氏は創価学会を代表する人物(創価学会の会則第 3条では、同氏を〔広宣流布実現への死身弘法の体現者であり、
この会の永遠の指導者〕と位置づけられている)なのですから、きわめて重大な問題といわざるを得ません。

 そこで、以下 2点について伺うとともに、少なくとも8月に予定されている次回を取りやめるよう申し入れます。


【04.05.12】 浜名湖花博での創価学会・池田氏の写真展開催中止等の申し入れ :活動日誌
http://www.jcp-shizuoka.jp/hanai/data1/040514-001321.html
136名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:35:12 ID:UgZgFcbH0

 \モネ、アボガド/  \バナナと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)  
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
137名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:37:32 ID:7WHNi9s60
ユーロ経済ボロボロで、日本に集りにきたかw
138名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:46:05 ID:pW7EzxnGO
『あの絵の池』

で分かるよ
139名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:46:13 ID:E4BelIZP0
>>134
モネーモネー
140名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:48:44 ID:z471Z04s0
多田野の庭にすれば問題解決じゃん
141名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:49:37 ID:0V56HX7V0
>>1
そんな名称糞だと思うけど普通許可するなら期限付きじゃねーだろ?
名前だけで金ぼったくりの糞野郎に金なんぞ払うな、やめちまえよ( ゚д゚)、ペッ
142名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:50:31 ID:JeRu8Flx0
財団ってつく名称の所はまともな組織を見た事が無い
143名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:52:00 ID:7R/crov1P
ところで、この財団は何故モネの名称使用権を持っているの?
144名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:00:53 ID:rq45zmdpO
「名画の庭」
「絵画の庭」
「強欲の庭」
あたりでどうでしょう
145名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:10:21 ID:PWdWvy8B0
別に 花あふれる庭 でいいんじゃないの
でも、こんなとこわざわざ行くじじばばは、権威やブランドに弱いから、
効果はあったのかもね
146名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:10:54 ID:Lw61xiQB0
こんな悪徳財団と手を切るきっかけができてよかったじゃん。
即座に名称使用を取りやめて、残り3年分の使用料を返還してもらえ。
147名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:14:35 ID:zuYoqupTO
市民が勝手にモネの庭と呼び続ければいい
148名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:19:58 ID:QpKLne6K0
所詮フランス人はヨーロッパにおける中国人だからな
ジコチュー民族なのよ
149名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:24:27 ID:JeRu8Flx0
>>147
確かに名称使用できなくなっても伝説として名前は残るね
150名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:27:00 ID:bZ+i65qtO
もーねー、モネの名前もねー
151名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:29:06 ID:uPMCwVSh0
ビリー・アイドルがいるスレはここですか
152名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:31:17 ID:ei1sWpCHO
がめつい仏人もいるんだな
153名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:31:18 ID:kYq6aWje0
「10万ユーロ庭園」でおk
154名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:33:23 ID:3TM8KxCX0
毛ネの庭にでもしてろ。
そんなぼったくりが通用するかボケ。
155名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:33:53 ID:np48xFmG0
モネっぽい庭、でいいだろ別に
156名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:35:02 ID:IS1t5wxl0
守銭奴仏人に名称を取り上げられた庭(仮)
157名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:47:28 ID:kYq6aWje0
「芸術の庭」でもおk
しかし、フランス学士院芸術アカデミーは何にカネを使ったんだ?
カネを払う方も払う方だが。
日頃は後生大事な法的根拠はあるの?
158名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:48:12 ID:G2EZ/GhL0
花博の時、行った。
あそこは、アレ以外に売りが無かったような。
159名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:54:10 ID:mXjMQJYF0
「名画の庭」がすごくいいと思ったw
寧ろモネよりいいんじゃないのw
160名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:46:43 ID:eRQDt9j90
mone'y'の庭で
161名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:41:20 ID:csq6SPcj0
ラリって耳を切った人か
162名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:36:17 ID:94OzMjLx0
名画の庭を推す
163名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:34:42 ID:NxVvHPbA0
ゆめりあは滅びぬ何でもよみがえる?
164名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 12:30:24 ID:DfTkOWrt0
マネの真似
165名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 12:57:36 ID:0EWinYwh0
名前が使えなくなっただけで客足が遠のく庭なら、その程度の庭だったってことさ。
166名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 12:59:39 ID:eeMl45UD0
「『名画の庭』〜あるフランス財団の傲慢と強欲と〜」

サブタイトルもつけとけw

167名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 13:26:22 ID:MJoNFV/W0
http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatuhakenmura
トドムンド 浜松派遣村 3月29日
168名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 13:48:53 ID:1YY6ndlv0
>>166

高知の北川村は、財団といい関係を築いて
ずっと「モネの庭」の名前を使っているよ。

浜松町のやり方の方に問題があったんじゃないの?
169名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 14:06:07 ID:GJPsZMs8O
170名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 14:24:18 ID:AB5ygPgFO
>>161
それゴッホ
包帯してる自画像も描いてる
171名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 15:10:39 ID:XqA20zrZ0
>>36
中国方式に「モネの庭」を日本で登録商標にしちまうかw
172名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:24:24 ID:osKw4J1j0
「名画の庭」の方がセンスあるわ
県に提案したらどうよ
173名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 11:53:43 ID:CsQIPM5X0
>>168
村では金を毟り取れないからね、金があって取りやすい所からガッポリ取るのが
搾取者のやり方なんだよ。泣き寝入りが大好きな日本人は特に搾取しやすいんだろう
これが、中韓なら逆切れされる怖れがあるから。

予想としては

財団金欠(理事役員の贅沢・親族企業にばらまき融資の結果)
  ↓
黄色人種の静岡県にタカリ←今ココ
  ↓
またもや財団金穴(更なる理事役員の贅沢・親族企業にばらまき融資の結果)
  ↓
黄色人種の川北村にタカリ
  ↓
またもや財団金穴(更なる理事役員の贅沢・親族企業にばらまき融資の結果)
  ↓
どの団体も相手にしないので、黄色人種に超低価格でモネの名前の使用を許可しまくる

となると思う
174名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 11:55:01 ID:ZE9e1OnJ0
名前なんか何でもいいじゃん
浜松ティムポビルでおk
175名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 11:57:36 ID:o7s/CIJL0
1250万円もねー庭
176名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 11:57:40 ID:0rIBN5RGO
名前に拘ることない
さっさと、もっとセンスある名前付ければいいよ
177名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 11:58:35 ID:eGtK0cRW0
>41
昨年末で閉園したよ。経営難から本国デンマークのチボリ社
との提携打ち切り(金払わないとチボリの名称が使えない)→閉園に・・。

そういや近くの大原美術館の庭の池にもモネの庭から株分けされた睡蓮があるなぁ
178名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 11:59:08 ID:TY7k+zQd0
新名称「元・モネの庭」
これで問題なし
179名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:05:14 ID:qnDiCo3/0
フランス人も詐欺みたいな手段使いやがるな
前の代表との合意は知らん。もっとカネよこせって
チンピラヤクザのような手法だな。
180名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:36:39 ID:KbWT5snA0
「モネの庭」改め「マネの庭」
181名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:38:08 ID:4DY6BaPi0
では「マネの庭」に変えるべき
182名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:40:20 ID:Q8OkFH8o0
舐められてんだよ
183名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:41:22 ID:QMZ6chPVO
マネもいるだろ。
184名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:42:05 ID:5IM8lD7i0
ゆめりあでいいだろ
185名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:44:52 ID:FD4aHua80
アネモネの庭にすれば、おk。
花の写真も加えておけばw
186名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:52:27 ID:RdHPdpDS0
名画の庭に一票
187名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:53:09 ID:S226DyIQ0
>>32
kwsk

一千万の庭 でどうだい。価値ありそうだろ
188名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:55:56 ID:OHFcBx+D0
じゃあ「萌えの庭」で、は何回目くらい?
山口萌?とかをキャラクターにすれば
年間1250円くらいでいけるでしょう。
189名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:58:06 ID:8iuuhFoW0
「マネの庭」でよろしく



いや…つまらん話だが、「マネ」と「モネ」って同一人物かと思ってた
190名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:01:19 ID:OHFcBx+D0
「印象派の庭」でおkだろ。
フランス印象派と名乗るとまたいちゃもんきそうだが。
てか、ずばり「永谷園」でどうよ?
お茶漬けのカードでやってたよね?
191名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:02:39 ID:Eo2ufAlp0
廃れてる?

県内であの近辺で 無料で遊べるとこ少ないから
結構人が来てるよ。
192名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:03:42 ID:Gt3pcU8l0
Claude Monet だったよな、確か。
発音しないtを取っ払ってMoneで良いじゃん。
別人ですが何か?って言い張れるわ。
193名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:07:40 ID:NKjaAbKOP
名前を変えればすむなんて、モネの庭でもなんでもないただの庭なんだから
名称使用はむしろ止めるべき
194名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:08:05 ID:o8uIP9NX0
>>1
じゃあ、「あの庭」でw
195名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:09:41 ID:OHFcBx+D0
「おせちもいいけどカレーもねの庭」にすればクレームは絶対こない。
マスコットはキャンディーズ再結成で石破も来る!
196名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:18:33 ID:rBzRpKc2O
「ムネの庭」に改名して、おっぱいがいっぱいな場所にしてくだしあ(´・ω・`)
197名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:20:01 ID:zt1Hk2YK0
しかしもともと日本庭園をパクって睡蓮の池とかつくったんだよな、モネ先生は。
198名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:29:53 ID:KbWT5snA0
「桜庭」でいいよもう。ヒクソンも呼んであげて。
199名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:07:31 ID:nGBKMMgl0
件の庭でいいよ。
200名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:08:44 ID:r5yagVM80
2004年の段階でどういう話になってたか気になる
201名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:11:27 ID:CVAHqDaB0
「M0NEの庭」で。0は0(ゼロ)だから問題ない
202名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:11:50 ID:6/DuXCu80

        __   | |,k- 、
    /i/i|//  i.  {  },/ ̄i   _
    | || .||/\_>`T〈二[]..__/ / i
   | || ..||`、/`-`\_>ー<\ ロ}
   .{ i  |//`ヽ-〈  |E:l |   |EiL_トY
   | |  |/  /ヽ./iーl |___|_/| |
   :=-=iT¨¨Y  /ー==−='、L/i
  | l  | /|  .}   |`l:ー=:l: ̄|=ー:i'  }
  | l .|  i|  .|l  ,.l. |:   | ̄|  l  }_
  | l |  |:l   l ー 、 |:   |  |  |_yーi
  |_l |  ||ーn'   .ヽ.|__| ̄|__| | j=ヽ
  ヾヽi  |ll//J i   / i  .|  .| ,i、y/ | |
  ||  |`ヾ/=jl| i  / ヽ. .|  i  `i、| |
  ||  |    / = i   L_ノー=、. ヽ_=||
  ||  l   | .== |} i tj | = iー-L =||
  ||  .l  / | | | l i || ハ i l l.|=-ーl=]」
  || .l  /  | l l l/i...|| \| |. | |l   .:|||
  || l  |  .l  ==.| i ||  | l =.|     |||
  ||_j  .l /   .| / .|| ヽノ |  \.  !!
       l/___il  |\|  | _,_l
     // l   | il   .| | /\ \
     || .|   | ||   |/ ,.-=ー―
     ii/T___T`|    ノ__\_\
     / i___i_Y   /_____.\_\
     |_/___|_i
203名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:13:02 ID:KxdAbwhh0
マネの庭 でいいじゃんか。
204名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:14:02 ID:5TrZwCBa0
そんなのよりアイの庭をですね
205名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:15:01 ID:CCYqfKCd0
>>190
永谷園が皮算用を始めました
206名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:15:46 ID:6/DuXCu80
>>204
見に来た人が口々に「ご覧の有様だよ」とか言って帰ってくのか
207名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:17:22 ID:LZUiYDEj0
浜松には美術館とか庭園とか不要。
ブラジル人でもできる単純作業をやる工場労働者の街なんだから、ただで使える公営の漫画図書館でも作ったほうがいい。
208名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:17:30 ID:zwRW9ISa0
バカくせえwwwww
やめちまえやめちまえ
209名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:18:48 ID:oDb1FZJ60
>>202
ジェガンはカッコいいな!
210アニ‐:2009/03/17(火) 14:19:36 ID:a1/TtcFq0
なんというユトリロ
211名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:20:46 ID:nO/O2Qi50
印象派バブルがようやく終わるな
212名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:24:51 ID:HSqxpN4m0
フランス人のタカリ根性は凄いな
さすが欧州の中国
213名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:27:59 ID:qOY6Bnu80
>>202
GMIIIか イカスぜ
214名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:42:20 ID:CCYqfKCd0
ガンイージーじゃないの?
215名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:50:31 ID:0rIBN5RGO
花より実とれ

たかが名前の維持に貴重な資金浪費しちゃいかん

別に、モネ本人がタッチした庭でもないんだし…
拘る必要サラサラ無し!
216名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:55:10 ID:w+5pkT4/O
北川村かと思ったら
217名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 15:12:14 ID:CsQIPM5X0
ディルファムに見えた…
218名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 15:17:58 ID:d7DIf98i0
 ( ´∀`) 
219名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 15:21:26 ID:jmTsXyV3O
>>196ムネオの庭かと思ってハゲ思い浮かべた
220名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 15:24:05 ID:qWwsRF1+O
旧モネの庭でいいでしょう
221名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 15:26:36 ID:H59sRuEa0
もうね の庭
222名無しさん@九周年
( ・ω・)モネュ?