【塗料革命】車の傷が自然に消える!「光修復」コーティング素材開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
日光に当たると自然に傷が直るポリウレタンのコーティングが開発された。
傷ができない車などの製品用途に有望だという。
この研究は、米ミシシッピ州ハッティズバーグにあるサザンミシシッピ大学の研究チームが3月12日の
科学誌Scienceで発表した。同大学のメレク・アーバン氏は
「太陽光を浴びると自分で傷を直すことができるポリマー素材を開発した」と解説する。

「簡単に言うと、傷を作っても太陽に当たればその傷が消えるということだ」。
ScienceのWebサイトに掲載されたインタビューでアーバン氏はこう説明している。
自然に傷が直るコーティングは、エビやカニの殻に含まれる成分のキトサンを使っている。
これを、車の塗装のコーティングなどに使われる従来のポリマー素材に取り入れる。

傷によって化学構造が破壊されると、キトサンが紫外線に反応して化学物質の鎖を形成し、
それがほかの成分と結び付いて、やがて傷が消える。この過程には1時間もかからないという。
アーバン氏によると、この新しいコーティングは手に入りやすい素材を使っている。
ほかの自己修復コーティングは
「極めて複雑で経済的な現実性がない」(同氏)ことに比べると、メリットが大きいという。

研究チームは、かみそりの刃のように薄い傷を使ってこの合成物の特性を検証した。
アーバン氏は電話取材に応え「傷をどのくらい広げられるかの検証は行っていない」と話した。
同氏によると、このポリマーが同じ場所にできた傷を修復できるのは1回のみ。
何度も傷が付いた場所ではうまくいかないという。

「確かにこれは欠点の1つだ」としながらも、まったく同じ場所に傷が2回できることはそうそうない」と同氏は付け加えた。

英ブラッドフォード大学化学・犯罪科学部の
ハウェル・エドワーズ部長はこれについて、斬新な研究だと評価している。
エドワーズ氏は談話の中で「この研究は将来的に、自動車部品の修理に応用できるだろう。
自動車部品はポリウレタンのポリマーを多用し、小さな傷ができることが多い」と解説した。

ワックス、いやソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/13/news042.html
2名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 13:52:27 ID:5EhHKd1l0
さすが不器用の国アメリカ
3名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 13:52:59 ID:8+P+FOs40
さすが麻生さんだな
もしミンスが政権を取ったらこうした案件はすべて闇に葬られる
4名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 13:53:29 ID:5M8o4KSf0
なんか微妙な技術だな
5名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 13:53:31 ID:O7ceFR4h0
ワックスかける!!!ワックス取る!!!!
ワックスかける!!!ワックス取る!!!!
ワックスかける!!!ワックス取る!!!!
ワックスかける!!!ワックス取る!!!!
ワックスかける!!!ワックス取る!!!!
6名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 13:54:33 ID:e7Yo7k1tP
もうあるような気がするけど
7名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 13:55:05 ID:0Su2sRnWO
以下ナノマシン禁止。
8名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 13:56:38 ID:voTt8fUN0
また甲殻スレか....
9名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 13:56:41 ID:EK1sa39JO
>>1
心の傷は癒えないんですか…
10名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 13:56:42 ID:CfmfD52aO
>>1
> ワックス、いやソース
ん?なんだって?
11名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 13:56:51 ID:WLPOJz4P0
車の当たり屋が喜びそうだな、将来的には
12名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 13:57:28 ID:0cpUSBXI0
タミヤの光硬化パテみたいなものかと思ったらそうでもないのか
13名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 13:58:22 ID:KVkFNCkf0
傷のエッジがとれて目立たなくなる塗料は有るな。
でも修復されるのはすごいな。
14名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 13:59:38 ID:eANXGFUGO
こんな感じの塗料を使ったデジカメなかったっけ?
15名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 13:59:44 ID:q0VX7YwV0
NECのノートか何かでやってた気が。
でも、コイン傷だのカギの先でえぐるような傷は当然消えない。
16名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 14:00:35 ID:d2MaUOijO
キトサンて写楽くんの相棒の?
17名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 14:01:10 ID:0HJFzCcO0
>>1
この技術は明らかに、日常的に全体にうっすらと出来る細かい擦り傷が対象だろ。
でかい傷はそもそも塗装レベルじゃなおせんし。

>「確かにこれは欠点の1つだ」としながらも、まったく同じ場所に傷が2回できることはそうそうない」と同氏は付け加えた。
だとしたらこれは致命的な欠点。

18名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 14:01:19 ID:YcPfJz7O0
>>1
>ワックス、いやソース
相変わらずクソつまらないな無能偏向記者
19名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 14:02:49 ID:KnvSezpA0

士郎正宗の漫画にあったな。

攻殻?、アップルシードの方だったかしらん
20名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 14:03:01 ID:a3I9pQru0
日産のスイカラインでもう使ってなかったっけ?
21名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 14:03:52 ID:XW+TzUKdO
当て逃げ、轢き逃げなんかの捜査の弊害になるんじゃない?
22名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 14:04:44 ID:b3Stf58p0
>キトサン


カトサン、オザーサンではなく、キトサンな。えらいのう・・・・。
23名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 14:05:00 ID:5xKdmkm10
ナノマシンではないのか?
でもそのうち出来ちゃうんだろうなナノマシンも
24名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 14:12:13 ID:H8snyiWnO
マイクロマシンの開発はまだか
25名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 14:18:57 ID:/BAO+wlN0
紀子さんか
26名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 14:21:37 ID:zk8Iz4CFO
>16
そりゃワトさんだよ。
27名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 14:23:22 ID:erfNoWNE0
形状記憶合金の車はまだ?
28名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 14:24:18 ID:0m8IR0YO0
くだらん!オマエの発明はいつも下らん!
29名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 14:42:58 ID:L1GZIS6v0
心の傷が消える素材はまだですか?
30名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 14:44:09 ID:1spr446v0
>>1
猫に好かれそう
31名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 14:44:35 ID:zhuAwSKz0
キャシャーン?
32名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 14:46:53 ID:fAyEALg50
Xトレイルもつかわれてるぞ
33名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 14:49:45 ID:/969s1MtO
>>29
古来よりある。お前が手にしていないだけ。金。
34名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 14:50:34 ID:KJuLrtoe0
車にもアレルギーに気をつけないと、アナフィラキシーで死ぬかもな。
35名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 14:52:06 ID:nyHj2fwQ0
>まったく同じ場所に傷が2回できることはそうそうない」と同氏は付け加えた。

キズってのは偏って付くんだよね。
たとえば運転席のドアノブ付近とか。
36名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 14:55:08 ID:u4sO34qbO
新しいスカイラインも自己修復塗料だな
37名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 14:56:53 ID:BxXIFlyo0
黒歴史
38名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 14:57:10 ID:x5mBDkcx0
塗料で修復できる傷は上から塗料を塗って修復すればいいじゃない
39名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 14:57:48 ID:AQf1fBQZ0
ホワイトドール
40名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 15:04:13 ID:tQ0L9xuO0
車のケミカル製品って半分騙しの胡散臭いイメージしかない
41名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 15:06:11 ID:ar+UJDga0
日産自動車でもう自動修復塗料出てた記憶が
42名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 15:08:24 ID:ar+UJDga0
>まったく同じ場所に傷が2回できることはそうそうない

車庫入れで同じ場所に何度も傷できるんですが
43名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 15:12:24 ID:Hws3kuVD0
>>19
アップルシードだな。
1巻に出てたバイクだと思ったけど。
44名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 15:13:06 ID:A4MaBuKT0
車なんて大きいミニ四駆みたいなもんだから
自分で塗装すりゃいい
45名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 15:17:27 ID:TVcyog2rO
ナノスキン装甲は程遠いね
46名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 15:17:55 ID:mttRiJ3sO
キズって言ってもどの程度までなら修復できるのかな。
さすがに10円玉でひっかいたようなのは無理だろう。

日産のスクラッチシールドは洗車の磨き傷程度なら復元できるみたいだけど。
47名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 15:17:59 ID:jx+22zs9O
塗装が特殊過ぎて、細かい傷は自然に治っても
大きな傷を直せる修理工場が限定されるのでは?
48名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 15:20:49 ID:JCCBDnESO
「自己進化」「自己再生」「自己増殖」
のちのデビルガンダムである
49名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 15:23:10 ID:Sxg4goKy0
再生が暴走して触手が生えてきたりしないのか?
50うひょのふ:2009/03/13(金) 15:23:15 ID:fLFKLbUG0
>>30
>エビやカニの殻に含まれる成分のキトサンを使っている。
確かにww

>何度も傷が付いた場所ではうまくいかないという。
猫に 「何度も何度」も かじられたり ひっかかれたりしそうww
51名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 15:24:28 ID:x9IkwXfU0
ざわ…      ざわ

   ざわわ… 
52名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 15:25:56 ID:IscDPZTvO
ハリケンポリマー!
53名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 15:40:28 ID:Jz/jrKjV0
1回だけってのは商品化は無理なんでは?
54名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 15:43:21 ID:IAHyuPi30
>>15
自己修復しようにも塗装面そのものはがれたらダメにキマットル。

それでNECのノートは国内限定なんだよな。
海外だと現地生産しないといけないが塗装できる業者がない。
55名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 15:43:57 ID:zcpbKxKaO
リレイズ
56名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 15:44:50 ID:I6HA4rHq0
漫画とかでナノマシンってあるけど、部品はどうやって作るんだ
分子と同じ大きさなんだろ
57名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 15:48:01 ID:iLFHtE+N0
>>56
ナノマシンを作るピコマシンがあるに決まってるだろ乗降
58名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:37:59 ID:Z5+NHH5R0
ワッフルワッフル
59名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:56:13 ID:9nSzP+B+0
素晴らしい発明だ
ぜひともすぐに実用化してくれ
60名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:59:36 ID:Pukur9bZO
北海道の雪かき屋にはできないな
61名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:00:33 ID:1DpzR0e1O
それなんてDG細胞?
62名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:03:29 ID:bwKQtlbjO
フェニックスのクロスがついに実用化か
63名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:04:53 ID:O9mW2AuHO
心の傷は?
(´・ω・`)
64名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:11:56 ID:MrlJny25O
サイドミラーの所にカラスがとまるから傷だらけなんだよな
65名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:15:26 ID:1hMWaDVf0
クリスティーンのようなクルマを希望
1分40秒ぐらいから有名シーン。
http://www.youtube.com/watch?v=I98L5imvTh4
66名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:19:35 ID:5ky0dhKUO
光学迷彩?
67名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:26:14 ID:DH8h9v+aO
よし、実験台になるからタダでやってくれ
68名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:29:12 ID:F7O9Sh7j0
後の世の変身マシンである
69名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:28:54 ID:xsNeco4P0
けど凹みは直せないんだろ?
70名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:27:43 ID:SC/geH+M0
またこの話題か
71名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:53:30 ID:gKtlxvft0
test
72名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:57:10 ID:9lrw8Kt/O
とっくに日産が傷が自然に直る先代エクストレイル発売したわけだが
73名無しさん@九周年
ターミネーターの完成か