【鉄道】夢運んだブルートレイン「富士・はやぶさ」あすラストラン 機関士「歴史感じながら安全運行」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの41@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
ブルートレインの愛称で親しまれ、14日のダイヤ改正で廃止される寝台特急
「富士・はやぶさ」(東京―大分、熊本)。
最終日の指定券が10秒で売り切れるなど新幹線「0系」ブームを思わせる人気ぶりだ。
「国鉄時代からの看板列車がまた一つ消える……」。
牽引(けんいん)する電気機関車「EF66」を運転しているJR西日本の機関士は寂しさを隠せない。
一部区間で特別の許可を得て先月末、運転台に同乗し、深夜の山陽路を旅した。

午前1時過ぎの大阪駅。12両の青い客車がホームに滑り込む。
米原駅からの機関士と交代した高崎勲さん(31)は、待ち構えていた
数十人のカメラのフラッシュを浴びながら、真剣な表情で運転台に乗り込んだ。
そばにいるだけで、安全で快適な運行を心に誓うプロ魂が伝わってくる。
ノッチ(加速ハンドル)を上げる。
通称「ロクロク」と呼ばれる機関車が引っぱる客車は鉄道ファンらで満席だ。

三宮、明石……。最高時速110キロで夜のとばりを駆け抜ける。
運転台には扇風機が1台だけ。夏は汗だくになってしまうという。
複々線の線路ですれ違ったのは貨物列車1本。孤独との闘いだが、
前方の線路内に人影が見えるたび、高崎さんの顔が一層引き締まる。
終電後の至る所で保線作業が行われているからだ。

「プッシュー」。ブレーキレバーが引かれ、空気が抜ける音が響く。午前2時12分、姫路駅に停車。
機関士はここで交代する。「電車と機関車は、乗用車とトレーラーほど違う。
操作は難しいが、自分で動かす感覚がたまらない」と高崎さん。
「人と違うことがしたい」と機関士を志願、6年前から〈ブルトレ〉を操る。
ブレーキは空気圧で作動する旧式で反応が鈍く、古い客車は振動が伝わりやすい。
「『ガタン』という揺れで目を覚ました人も多いはず。いかにスムーズに運転するかが
腕の見せ所」と言い切った。 >>2へつづく

ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20090312-OYT8T00089.htm
画像:ファンが見守るなか、ホームに入る「富士・はやぶさ」
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090312-663091-1-L.jpg
2おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/03/12(木) 15:25:14 ID:???0
>>1のつづき

受験や就職で九州から上京する若者、出張のサラリーマン、
土産を抱えて里帰りの家族連れ……。ただの移動手段ではなく、
多くの人生の節目に立ち会い、夢や希望を運んだ列車だった。
これで東京駅発着のブルートレインは全廃となり、九州から上京する寝台列車も消える。
一方、2年後に新大阪から鹿児島中央(鹿児島県)まで直通する新幹線「さくら」が誕生する。
“世代交代”を実感した。

姫路駅を後にする車窓に目をやった。
深夜にもかかわらず多くのカーテンが開いている。鉄道ファンらが名残を惜しみ、
缶ビール片手に思い出を語り合っているのかもしれないと想像した。
ブルトレは乗客の減少で廃止が相次いでいるが、大阪駅発着では「日本海」(大阪―青森)が
まだ現役だ。たまにはのんびりした旅もいいかも。「今度、家族で乗ってみよう」と思った。

<富士・はやぶさ> 
2005年から「はやぶさ」と「富士」を併結運転していたが、07年度の乗車率が約4割と低迷。
往時はともに、九州での経路が異なるが、東京―西鹿児島(現・鹿児島中央)を結んでいた。
昨年12月の廃止発表以降は連日、別れを惜しむファンらが大阪駅や東京駅でカメラを構える。
JR西日本によると、「ラストラン」の13日までの指定券は完売。同車両型の箱に入った
バウムクーヘン、沿線名物を盛り込んだ記念弁当などの関連グッズが発売されている。
(一部省略)
3名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:25:23 ID:AvxLbWEm0
鉄の罵詈雑言を堪能しに東京駅にいってみようかな……。
4名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:29:07 ID:KdCsjCde0
ミネルバ禁止
5名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:33:17 ID:YlqlN0Ar0
>4 本気で意味がわからないので、解説してもらえますか?
6( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/03/12(木) 15:33:40 ID:SSGBLwTG0 BE:623061239-2BP(465)
大宮駅のフラッシュ
トワイライトエクスプレスの前を横切るトラック
ようつべ ↓↓↓
7名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:34:51 ID:1NY6OC6m0
>>3
今日は駅のホーム混むだろうなあ
8名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:36:30 ID:5EiH6W9x0
また鉄オタがホームで暴れるのか
9名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:37:37 ID:xxizN3aa0
何故この時期なのか
自民党の陰謀ではないのか?
10名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:38:06 ID:bpz0JX9b0
葬式厨とフラッシュ炊くな罵倒厨と捕り鉄入り乱れての修羅場ですね、わかります
11名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:49:42 ID:0in3WtrI0
取り鉄は近づきすぎてグモるなよ。
12名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:06:42 ID:cY0MAStTO
乗車券のない奴をホームに入れるな
13名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:18:06 ID:/3MND1EY0
鉄ヲタどもの低レベルな罵声中傷合戦

Youtubeにupお願いしますw
14名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:38:36 ID:d1kwxOwI0
15名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:39:18 ID:dccRSkSM0
また葬式厨か
16名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:43:57 ID:zNu1nEdBO
>数十人のカメラのフラッシュを浴びながら、

だから安全運行の妨げになるからフラッシュ焚くなと何度(ry
17名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:44:45 ID:/Myvqu3A0
ブルートレインなくなるのかよ…線路沿いの実家で18年間毎日その姿を見て育った
俺としては、別にどうでもいいな。
18名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:45:14 ID:YAoGcto40
廃止が決まる前にシングルDXに乗った俺は勝ち組
ついでに隣の部屋から記念にタオルも拝借
19名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:59:49 ID:K6R0Bsdg0
>5
ミネルバって韓国で政治家の誹謗中傷なカキコをしまくったやつだった希ガス
確かどっかのテレビでやってたような・・・
20名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:14:31 ID:4FVcdhE50
最後くらい怒号が無ければ良いが…
21名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:23:05 ID:fgePsR2kO
タイトル名に
列車名3つ
22名無しさん@九周年名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:54:00 ID:26zni7GR0
潰れるファミレスと同じ様なモノだな。
需要も無いのに垂れ流し状態なんだから、仕方がないな。
23名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:07:57 ID:sfNaiT930
>>1
人生で初めて一人旅したときに最初に乗ったのが富士でした。
いろいろな想い出をありがとう、そしてお疲れ様でした(´;ω;`)
24名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:18:53 ID:P65vVHSJ0
>>21
nagara
25ティーヌ先生:2009/03/12(木) 19:19:58 ID:YP0rfSSO0
はやぶさ乙。
何度も君に乗せてもらって、ワクワクをもらいました。
ありがとう、お休み。
26名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:28:46 ID:1NY6OC6m0
明日乗る人はいい思い出になるな
27名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:33:24 ID:9C6bbLilO
21時以降の新幹線をヤメレ
そしたら夜行復活!
28名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:05:51 ID:WKRl6ozh0
富士、さくら、はやぶさ、みずほ、あさかぜ、出雲、あさかぜ、出雲、瀬戸、銀河って順だったっけ?
29名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:06:44 ID:+3VRGkku0
それよか新幹線夜行は?
東京24:00発 鹿児島中央7:00着の
新幹線夜行でのはやぶさ復活希望。
30名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:10:49 ID:HgLsvweOO
悔しいです!
31名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:13:05 ID:rMnCgQns0
ラストラン

撮影ポイントにて
ストップ&ラン
32名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:14:33 ID:nDrtV1jQ0
機関士・・・


最後くらいPFに「東」の札をさして走ってほしい
33名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:57:42 ID:Ntk0tlhL0
>>32
よく知らんけど、鉄の間でEF66って不人気なの?
俺もPFの方が好きだが。
34名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:21:19 ID:7nLzkafn0
「PF」がなんのことだかわかる人間が鉄じゃないとでも?w
35名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:36:36 ID:vyPHGHCAO
鉄ヲタで派遣切りにあった人が大好きなブルートレインに飛び込み・・・運休


ありえるなw
36名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 07:10:52 ID:o9iR8hX80
>>32
いやここはP型でしょw高崎の501でも借りてさぁ



37名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 07:15:30 ID:lN1GYOgX0
10秒で売り切れるドル箱列車を廃止するって頭おかしいのか
38名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 07:20:15 ID:WY1lbu2A0
どうせ自殺するならこういう注目の列車に飛び込んで、っていうのも
最後に咲かせる華としていいかもな
39名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 07:21:26 ID:a6nWDVGFO
せめて盆正月のみ運行の臨時列車で残してぇ
飛行機取れないときあるし
40名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 07:27:25 ID:tW9wEMdQO
これで大阪以西は寝台列車全滅ウマー
41名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 07:33:02 ID:kDe0qPRYO
また関連グッズの争奪戦が始まるんだろな…いやもう始まってるか
鉄ヲタの醜い争いが…ホントに勘弁してほしい
42名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 09:16:52 ID:HPUQ+zMy0
>>40
ツアーバス関係者ですねww
43(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2009/03/13(金) 09:16:56 ID:8RuIsFYPO



     (´‐`)ノ本日17:00から僕のサイン会を開催します

       KYモデムカンパニー



44名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 09:21:54 ID:0isjHn/X0
昨日、東京駅で気持ち悪い連中が列を作っていたんだけど、これ関係だったのか?
45(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2009/03/13(金) 09:24:28 ID:8RuIsFYPO
(´‐`)ノ大船通過
46名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 09:24:42 ID:gDIMXFyAO
>>37
釣られていい?
アホか、最終日だからヲタが殺到しただけだろJK
47名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 09:33:59 ID:0isjHn/X0
>>46
乗らないのに切符買う奴が多いんでしょ。乗りたい奴に譲れば良いのにアホじゃね。
48名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 09:34:33 ID:TJZbNwVFO
線路沿いの会社に勤める俺は、会社帰りに上り富士・はやぶさを見るのが楽しみだった。
2直帯勤務帰りに見られたら、早く帰れたなと実感する

あさかぜだけは電車化すれば再生できそうなんだがな。
九州は遠いし大阪は近い。
廣島止まりにして東京22時発廣島8:30着にしたら新幹線の最終より遅く、東京始発が着くより早い。
在来線特急料金は新幹線より4000円安いから、寝台料金6000円位に抑えたら新幹線+ホテル代より安く、JRに落ちるお金も増えると思うのだが
49名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 09:40:56 ID:TJZbNwVFO
>>40
っサンライズ瀬戸(高松行)
っサンライズ出雲(出雲市行き)
50名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 09:42:21 ID:jOFCgnlP0
>>40
つサンライズ
51名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 09:43:21 ID:ffAkX/xCO
52名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 09:48:09 ID:gqCB+vHtO
>>48
利益率が小さすぎる又は赤字
53名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 10:10:10 ID:vUdD85PH0
>>38
多摩川渡る前にウヤになったりしたら鉄ヲタ噴死w
54名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 10:19:01 ID:MlxVJnIp0
>36 何言ってるんだ。ECO-POWER レッドサンダーのEF510だろっ!
55名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 10:22:14 ID:MlxVJnIp0
それかECO-POWER 桃太郎 EF210だな!
ヘッドマークも桃太郎でいいよ。
56名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 12:35:11 ID:/BAO+wlN0
DD13 8次型以降の鉄道模型って現行品がほとんど無い?
57(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2009/03/13(金) 12:39:46 ID:8RuIsFYPO
(´‐`)ノ今日の東京駅はどうなるかなー

58名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 12:50:59 ID:RwKqB/YiO
午後から【春の嵐】かぁ…
根府川手前…小田原で抑止かなぁ…
グモよりタチ悪いなぁ…
59名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 13:13:28 ID:4fLC6AZd0
今日は休暇で東京駅待機
60名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 13:36:06 ID:ioBXbpjP0
フラッシュを焚くのは迷惑だけど、それを怒鳴り散らすヤツはもっと迷惑だよな
61名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 13:45:07 ID:FPKxsCdBO
糞ツアーバス業界の、ドン村瀬のせいだ!
62名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 15:53:37 ID:ykZPw5dZ0
>>60
禿同
63名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 15:57:35 ID:1rBBHgWuO
まもなく発車だな
64名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 15:59:23 ID:z+5KVt0YO
>>43
藤沢あいりん部落在住糞高橋氏ね。


また土砂降りになったのは東西線沿線住人と名乗る糞高橋のせい。
65名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:05:36 ID:z+5KVt0YO
>>57
悪徳転売乞食アホナース糞高橋は早く消えろ!
66名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:08:14 ID:dK74dRKJ0
運んで来た夢を貪り喰って大きくなったのが「東京」
67名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:15:28 ID:jN2l7lOyO
やっとで富士が廃止されたか。(WW

宮崎県民や大分県南部地域とかの営業打ち切って大分市発着にしてる時点で利用価値無し。

川崎行きフェリーも廃止済み。

関東に出掛ける乗り継ぎ無しの交通手段は不便な地域にある大分空港だけ。

それよりも長崎新幹線に260億の予算投入するくらいなら大分県佐伯市から宮崎県延岡市まで送電線の整備しろよ!
最高時速65キロ制限なんて有り得ないぞ!
ソニックにちりんすら走れない地域があるからミニ新幹線すら、福岡・大分・宮崎・鹿児島ルートは無理。
68名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:44:24 ID:JYvm5+pF0
この天気じゃ途中で運行中止かも
69名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:55:23 ID:1r0Q6rCi0
新幹線 じゃま!
70名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:04:46 ID:A+Nwf8uSO
>>69
消えろ糞マニア野郎
71名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:04:55 ID:M5atr/vo0
ラストランなのに
レストランやってないのかよ
72名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:06:14 ID:p0gcqBlF0
西村京太郎は失業者の仲間入りするの?
73名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:10:38 ID:g/iHBsNZO
さっきのニュースで生中継してた時の鉄オタ、変な掛け声してなかったか?なんだあれ
74名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:12:20 ID:ER2gdeBE0
俺、去年「富士」で下関まで行ったら車内に携帯忘れたwww
駅から車掌に連絡して探してもらったんだが見付からなくて、
終点の大分まで特急で行ったのさ。
そしたら、下関を出た時点で1時間近く経ってたのに別府の手前で追い抜いちまったwww
75名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:13:19 ID:XGzJKPZq0
横見&菊池ペアは乗ってるだろうか。
76名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:14:10 ID:APHErm+x0
ブルートレインってそこまで乗客減ってたのか
77名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:14:50 ID:uxEL2+9v0
>>2
>鹿児島中央(鹿児島県)
バカにしてんの
78名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:16:30 ID:nN1m2Sgg0
田舎のばっちゃから乗ってないな、撮りに行くな、家でじっとしとけよ
と電話がかかってきたw
79名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:24:55 ID:uxEL2+9v0
サンライズあさかぜはいけそうな気もするけどだめなんだろうか
80名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:27:05 ID:/BAO+wlN0
>>71
覚せい剤とひき逃げのせいで
81名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:27:51 ID:F7h1WMOD0
あさかぜって10年くらい前はけっこう乗ってる人多かったような気がするな
82名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:31:04 ID:Zio3zJ3zO
ドラマ青い鳥の頃は鹿児島まで行けたんだが
ロビーカーに公衆電話もあったなあ
もう10年前には戻れない
83名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:32:05 ID:gSJEzeft0
いろんな系統の名前があってもいい、はやぶさより、めだかとか
かえるとか
84名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:36:54 ID:p8B+hHA1O
一度は乗ってみたかった
85名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:43:00 ID:5ky0dhKUO
>>37
定期的に復活運行するよ

「今宵限定!はやぶさで行く九州」
86名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:06:55 ID:2Srikr5Y0
はやぶさで島田荘司を思い出す人間なし、と
87名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:35:15 ID:b3HnLcrP0
土日やシーズンに走らせろ。
88名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:43:09 ID:mT1ok7oZ0
阿呆みたいに運賃が高すぎる
あんな窮屈な寝台車で宿泊料金上乗せなんかするなよ
だから利用者いなくなるんだ
89名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:05:36 ID:F7h1WMOD0
7,8年前にさくらに乗ったら客車がもうボロボロだったのでもうだめぽと
思ってたんだが、結局そのまま消えたか
カシオペア車両で運用すれば人気も出たかもわからんのに
90名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:40:07 ID:M5atr/vo0
カシオペア車両だったら、ブルートレインとは呼べんよなあ
91名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:40:31 ID:yY/q04q40
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236933727/804
804 :名無し野電車区 :2009/03/13(金) 18:33:46 ID:1Db118CSO
東京で見送った。
空港職員と同じ様に、白い布持って、ゾウキンかけのお手振りした。
浦和だかどこのサポータか、脚立乗って、赤メガホン振り回して罵声で煽っていた香具師は。
ぽつぽつ出るんじゃなくて、完全にその香具師と取り巻きだけが騒いでいた。最低だ。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236937186/979
979 :922 :2009/03/13(金) 20:15:44 ID:7oybBvHD0
罵声の内容
新幹線入線。新幹線に向かって「列防でとまっちまえ」
新幹線側の客に向かって、「写真カブルぞ」「そうだ」「そうだ」拍手。
一番関係ない場所なのに「下がれ」「押すな」「フラッシュ炊くな」
マスコミ向かって「帰れ」連呼。
確実に言えるのは、シュプレヒコールの出し方がサッカーのサポーターそのもの。
メガホンが赤色で使い込まれた形跡があった。赤いメガホン使うのは鹿島か浦和だ。
92名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:47:04 ID:h+RQtMmw0
ブルートレインとブルマーは絶滅危惧種
93名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:56:01 ID:eWYuBf9X0
>>88
九州発着の場合は往復割引きっぷがあるんだわ。
博多〜東京\31,680。激安航空券には負けるが、飛行機とトントン。
東京発着も割り引けばよかったのにな。

とはいえ九州もんの自分も、まだ飛行機が高かった時代に数回しか乗ったことがない。
初めて上京した際に利用したのがブルートレインだったので、愛着はあるんだ。
まだ子供だったから、興奮して眠れなくて、駅に着くたびカーテン開けてホームの様子を見たりしてさ。

もっと乗りたかったなぁ。
94名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:03:41 ID:M9sMos2Yi
鉄道ジャーナルの年一回のネタが無くなるな。
まぁあんなクソ印刷物読む人がおらんか。
95名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:15:07 ID:zUZcB32b0
寝台特急富士・はやぶさのさよなら祭りといえば、六尺褌一丁の鉄道マニア達が、三脚を担いでぶつかり合いながら罵声を浴びせ合う、勇壮な祭として知られている。
富士・はやぶさが出発したあと、鉄道マニア達は集会所に集まり、普段着に着替え、飲み合う。六尺は、激しいもみ合いでドロドロボロボロになるから、使い捨てで、
ゴミとして出される。俺はいつもそれが狙いだ。捨てられている六尺の、できるだけ汚れてる奴を10数本ほど、こっそりさらって家に持ち帰る。
そして、深夜、俺一人の富士・はやぶささよなら祭が始まる。
俺はもう一度汚れた六尺のみ身に付け、部屋中にかっさらってきた六尺をばら撒き、ウォーッと叫びながら、六尺の海の中を転げ回る。汚れた六尺は、
雄の臭いがムンムン強烈で、俺の性感トンネルを刺激する。前袋の中のマラは、もうすでに痛いほど勃起している。六尺の中に顔を埋める。臭ぇ。
汗臭、アンモニア臭や、股ぐら独特の酸っぱい臭を、胸一杯に吸い込む。溜まんねえ。臭ぇぜ、ワッショイ! 雄野郎ワッショイ!と叫びながら、前袋ごとマラを扱く。
嗅ぎ比べ、一番雄臭がキツイやつを主食に選ぶ。その六尺には、我慢汁の染みまでくっきりとあり、ツーンと臭って臭って堪らない。その六尺を締めてた奴は、
祭で一番威勢が良かった、五分刈りで髭の、40代の、ガチムチ鉄道マニアだろうと、勝手に想像して、鼻と口に一番臭い部分を押し当て、思いきり嗅ぎながら、
ガチムチ鉄道マニア臭ぇぜ!俺が行かせてやるぜ!と絶叫し、マラをいっそう激しく扱く。他の六尺は、ミイラのように頭や身体に巻き付け、
ガチムチ鉄道マニアの六尺を口に銜えながら、ウオッ!ウオッ!と唸りながらマラを扱きまくる。そろそろ限界だ。俺は前袋からマラを引き出し、
ガチムチ鉄道マニアの六尺の中に、思いっきり種付けする。どうだ!気持良いか!俺も良いぜ!と叫びながら発車し続ける。本当にガチムチ鉄道マニアを犯してる気分で、
ムチャクチャ気持ち良い。ガチムチ鉄道マニアの六尺は、俺の雄汁でベトベトに汚される。ガチムチ鉄道マニア、貴様はもう俺のもんだぜ!
俺の祭が済んだあと、他の六尺とまとめて、ビニール袋に入れ押し入れにしまい込む。また来年、北斗星、カシオペアのEF81さよなら祭で六尺を手に入れるまで、
オカズに使う。押し入れにはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだぜ。
96名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 22:14:14 ID:F7h1WMOD0
老朽化がひどくて「何よこの客車ふざけてるの?」ってレベルだったからなぁ
97名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 22:34:43 ID:tl3h7xt40
今日、久留米で偶然見たよ。
「ありがとうっ!」って叫んでいるひとがいたけど、今日が最後だったのかあー・・・
おつかれさん
98名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:24:45 ID:PaEczc7e0
鉄道板で逮捕者出るのか?

富士・はやぶさ車内に爆弾を仕掛けました。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236953364/l50
99名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:28:12 ID:lL2ROnvU0
http://www.geocities.jp/chiback_rail/index.htm

人が¥2100かけて撮影したのにぜんぜん盛り上がらんなぁ
SLん時は2日で1500人以上来たのに
100名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:32:56 ID:AU4K0uMF0
また夜行列車に犯罪予告をした馬鹿が居ます。

ムーンライトながら×火します。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1236953674/
101名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:33:54 ID:njCa9zW30
悪天候で運休したら面白いのにw
102名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:34:38 ID:XpLCJ56g0
>>99
色がおかしいぞ
103名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:15:31 ID:gpvfaehU0
鉄ヲタは死んで欲しい。
104名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:22:39 ID:b6JJy0svO
なんか、ラストランを惜しむ人があんなにたくさんいるなら、みんな飛行機なんか乗らずにブルートレインに乗って乗車率上げれば、なくならずに済んだんじゃないのかなと思うのは私だけ?
最後の日にだけ、あんなに集まるのってどおなの?
105yutaka takeno69:2009/03/14(土) 00:33:12 ID:A4O/eWqu0
総武トレインがあるからノープロブレム


ブルトレインがなくならないように乗ればよかつたじゃないか

なくなつてから騒ぐなよ

総武トレイン最高
106yutaka takeno69:2009/03/14(土) 00:43:30 ID:A4O/eWqu0
107名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:45:15 ID:xFG2ht5s0
>>104
応援したくてもそもそも九州へ行く用事が無いからなぁ…
数年前に長崎出張のときは帰路が土日になるように合わせてさくらに乗ってきたけどw
108名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 03:39:48 ID:9XnEhAAq0
東京在住の台湾人だけど、
本日横浜駅で見送った。
写真と動画をブログに掲載される。
http://www.wretch.cc/blog/tokyotaipei/20747013

109名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 03:46:02 ID:QQHAA1VCO
>>104
同意。
この件に限らず世の中そういう本末転倒なの多いよね…。
110名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 04:02:15 ID:HZ4yGKut0
>104
一度乗ってみ。
二度と乗る気なくなる。
16時間も揺られてるんだから。
111名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 04:10:36 ID:bZ+i65qtO
>>104
普段は仕事や時間の都合で止むにやまれず飛行機や新幹線を使ってたんだよ
仕事や時間に追われてココロがボロボロになっちまうんだよ

だから時間が出来たら乗りたいなって思ってたのがブルートレインなんだよ!
112名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:20:39 ID:zUj2Q7rh0
ブルートレインとかwww
あんな薄汚いカプセルホテルのどこがいいの?
113名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:49:56 ID:E8MhRjKaO
爆破予告があって京都で遅れたんだってね。
下りかな?
114名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:52:05 ID:zJzQwjKl0
早朝名古屋に行くのに乗ったなあ
名残惜しいけど・・ありがとうお疲れさま
115名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:54:47 ID:T8uD2mkf0
>>108
× 掲載される
○ 掲載しました
116名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:02:35 ID:vNOiMXQ40
これで日本国内の寝台車って北海道向けしか無くなったんだっけ。
117名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:06:56 ID:SMpowEUcO
>>104
葬式には沢山人がくるのと同じ。
スレタイどおり『夢』は沢山運んだが、乗客はあんまり運ばなかっただけ。
118名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:12:11 ID:UiFBCWScO
>>116
・北斗星(上野〜札幌 食堂車連結)
・あけぼの(上野〜青森 羽越線経由 )
・北陸(上野〜金沢)
・日本海(大阪〜青森)
・サンライズ瀬戸(東京〜高松)
・サンライズ出雲(東京〜出雲市)
その他に寝台車連結の定期列車
・はまなす(青森〜札幌)
・きたぐに(大阪〜新潟)
119名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:26:23 ID:YwRiy+BtO
>>118
・カシオペア(上野〜札幌)
・トワイライトエクスプレス(大阪〜札幌)
120名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:38:43 ID:G9pVhLhEO
電車の何が楽しい?
121名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:41:10 ID:jOG7JObJO
氏んでくれ、KY>>120
122名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:47:42 ID:S+FbA7uW0
>>117
若い奴は知らんのかもしれんが国鉄末期は、それでもかなり乗車してたんだよ。
結局JRが夜行の自然死を狙って車両更新やサービスの更新、PRを全く
しなかったため。つまりJRにとっては乗客を減らして廃止したかったんだな。
民営化で廃止は自由にできるんだが、各自治体の要望もあって続けてたってのが
実情。乗客がいなくなれば、廃止口実をつけやすい。
123名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:52:57 ID:ImstF2d20
豪華客船が人気なんだからこれから長距離列車って受けると思うんだよな
124名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:59:34 ID:TbE0hPDI0
ちょっとごめん
これ見に行きたいんだけど博多駅って何時ごろ通るの?
125名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:08:35 ID:uUXt18JZ0
>>123 それもだし、鉄道インフラの解体は東京中央郵便局問題以上の大問題。 東海道寝台列車全廃は、
品川あたりの再開発と絡んでる。

それより、富士・はやぶさ 狙いの犯罪予告スレが立ってたけど? 大丈夫かな?
126名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:09:31 ID:CNg9urR00
>>122
極端な話を言えば、新幹線以外の在来線は黒字路線(都市部)のみ残して廃止する方向なんだと思う。
結局のところ、分社化するときに新幹線を別会社にしなかったのが敗因。

新幹線と競合する路線(東海道線・東北本線など)も新幹線と同じ会社が保有してるわけだから、
競争が起こらないんだよな。

新幹線と併走在来線が別会社の場合、小倉ー博多なんかは割安なきっぷで乗れる特急を走らせたりしてる。
127名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:15:07 ID:bglnZwwy0
大学受験で富士に乗った…
朝焼けに映える富士山が印象的だった。
128名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:16:15 ID:6l1KN9QI0
東京行きは1時間以上遅れてるっぽいな。
名古屋5:19発が6:20の段階で来ていなかった。
129名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:16:12 ID:3g444bddO
>>124
小倉に9時ぐらいに着くよ
130名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:25:22 ID:TbE0hPDI0
>>129
ありがとう、まだ海峡渡ってないんだね
さっき鉄道板で実況スレ見つけたから小倉出た位で見に行くよ
131名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:33:27 ID:3g444bddO
>>130
ただ、>>128がほんとなら遅れるかもな
ちょっと前まで小倉駅前で仕事してて毎日見てたんだよねブルトレ
一回乗りたかったな
132名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:34:13 ID:3MLYhz5a0
>>122
>JRが夜行の自然死を狙って

 夜行1本当たりの経費は通勤列車10本分に相当するらしいから、
 夜行全盛の頃ならいざ知らず、ただでさえ乗客の減少傾向だった
 最近ではお荷物になっていたらしい。
133名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:36:51 ID:zR9/KFyg0
料金が高過ぎ。高速バスはともかく、飛行機や新幹線よりも高いってどういうことよ?
134名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:39:51 ID:VvWKF8NUO
人身事故で遅れてるってさ。
135名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:45:34 ID:TbE0hPDI0
>>131
確かに遅れ気味みたいだね、結構な騒ぎだし
鉄さん達を見るのも面白いし、遅れは余り気にならないけどw
遠い昔に上りに乗ったことあるけど、むしろ下りに乗ってみたかったな
136名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:05:02 ID:1MYTsnZpO
爆破予告はどうなった?
137名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:00:19 ID:5xJ3IMhz0
茅ヶ崎でこれからラストラン見にいきたいんだけど、定刻から何分くらい遅れて
るかわかりますか?
138名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:10:27 ID:H1Q/febo0
昨夜、たまたまホームのベンチに座ってたら、
カメラ持ったおにいちゃんと、それまで面識なかったらしいおばちゃんが、
いろいろと喋ってました。というより、
「父親が〜」とか思い出を語る、ブルトレ見に来たおばちゃんを、
カメラくんが相手にしてあげてた。ほのぼの。
139名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:11:01 ID:E3AmalZE0
38 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/03/13(金) 22:27:17 ID:c3+zDboh0
あぅ…今北区やでww


今日な、夕方、東京駅10番線ホームに行ってきてな
すげーカオスだったぞwwwwwwwwwwwww

もうねホームに人があふれて、怒号と罵声が飛び交う
この世の末かと思うほど、面白い光景やったなww
リアル消防3〜4年くらいのガキが、40過ぎのオッサンに向かって
”てめー、押すんじゃねーよ、マジで死ねぇえええ”って怒鳴っているのを間近で見てね…
140名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:20:15 ID:b6JJy0svO
>111

そうなんだ。じゃあ、JRもGWや夏休みなどに限定でブルートレインをやれば良かったのにね。
最近、期間限定で館山までSL走ったりしてるみたいにさ。

そしたら鉄道好きな子供も乗るだろうし、昨日駅ホームに来ていた惜しむ人達も乗るでしょ?

この素人考え甘いかな?

141名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:38:55 ID:TbE0hPDI0
下り博多着は12時頃らしい
先着各地の様子と時間を考えると1000人規模かな?
果たしてちゃんと見れるか不安 (^^;
142名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:03:29 ID:/4l6UBzqO
>>118
トワイライトと函館(札幌?)行き日本海ないん?


高校受験のとき毎晩「出雲」の汽笛が聞こえてから寝たなぁ@花園駅付近
143名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:12:46 ID:TbE0hPDI0
ようやく小倉に着くらしい
では鉄さん見物も兼ねて博多駅に出陣すべ
144名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:13:50 ID:dIVeKEuW0
鉄道路線・車両板では空前の実況状態。上りはともかく11時半に東京到着。
あとは九州で分割された下りが大幅遅延ながら終着駅に向かってる。
145名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:16:53 ID:UiFBCWScO
>>142
トワイライトエクスプレスは臨時なので無視した
日本海は大阪〜函館、大阪〜青森1往復づつから大阪〜青森2往復に移行して
去年西日本持ちの1往復が無くなった
146名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:21:37 ID:zUj2Q7rh0
>>122
カシオペアとか北斗星みたいな新型列車でも採算取れてねーんじゃねえの?
147名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:33:55 ID:UAINgSh90
神戸  東灘区にて 昨夜 熊本行き  1時47分  拝見しました。
お疲れ様  涙でた  懐中電灯振って 運転士様に エール送った
148名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:38:48 ID:3MLYhz5a0
下りは特急券払い戻し確実か?
でも、こんな日に払い戻し請求するヤツはいるのかね。

それより、記念にくれと言っても強制回収させられそう。
149名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:49:57 ID:N4UYFhMB0
夜行列車は運行経費も掛かるが
何より通勤時間帯に設定時間が被るからな。

更に長距離と天候でダイヤが乱れやすいから
結局JR各社とも力を入れたくなかったんだよ。
150名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:07:10 ID:q49M3/Tf0
別府駅到着
151名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:17:26 ID:DSybMOEYO
はやぶさを見にではなく鉄ヲタを見に行くか
152名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:18:21 ID:K4guhY+C0
>>127
受験のとき、富士山を見ると落ちるっていう迷信みたいなものが
あったので自分は見るのを我慢した。

でも落ちたけど。
153名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:46:47 ID:mLIljI+40
ttp://rail.uploader.dyndns.org/index.php?&id=736668
一般的な鉄ヲタはこう考えてます
154名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 16:10:43 ID:N9fzmYt50
      /  ̄ ̄\
     / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     |/ ━    ━ |
     || -・-    -・-
    (6    ( ・ ・ ) ノ
     ヽ  , 〜〜、/    どんなときも僕らしくシコシコ
      ヽ ヽニニニフ/
       \__/  ハァハァ
       ノ  
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__, |  ⊂llll
    シコ  \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_

155名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:33:35 ID:G8yEfrga0
少子高齢化時代、鉄道客は減るばかり。定年になったから通勤電車にも乗らない。
あと10年たつと、大都市近郊の鉄道も斜陽になるだろう。
156名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:21:05 ID:BMq8O7RB0
157名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:27:41 ID:W2mbUSJkO
丁度、出張で熊本に行った。そして駅で、はやぶさ弁当を買ってしまった。
典型的な味より量の田舎弁当だった。
熊本ってあんなに食い物が美味いのに、なんであんな不味い弁当になったのか分からん。
158名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:31:35 ID:XJmODijy0
15年くらい前、小倉か下関から寝台に乗って早朝というか日が昇る前くらいに名古屋についたんだが、
あれはなんという列車だったのだろう?

家族旅行で白馬岳に登るというもので、
名古屋から特急に乗り換えて栂池付近まで行った覚えがある。
159名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:23:16 ID:vHQIMmeGO
これで日本国内の寝台車って北海道向けしか無くなったんだっけ。
160名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:26:18 ID:nBzg7MK20
西明石脱線事故のこともたまには思い出してください
161名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:49:24 ID:mdIZ6xni0
とある鉄道沿線で、田畑を踏み荒らして撮影ポイントを争う撮り鉄にキレた地元農家一同が、
イベント列車運行の当日、
季節外れの草刈りで畦に積み上げた草の山に火を放ち、
辺り一面煙まみれの視界ゼロで撮影不可能に。
飛び交う罵声と一触即発のにらみ合い

そして火病の挙げ句に血迷った撮り鉄が警察と消防に通報、
逆に警察に叱り飛ばされ、
撮り鉄集団はあえなく強制解散の結末になったという。
162名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:55:32 ID:uMeMHj/90
>>161
www

詳しく知りたい
163名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:57:46 ID:uMeMHj/90
東京発の最終を新幹線ホーム側から見物してた鉄が
ブルトレ発車前に新幹線が入ってきて見えなくなってたのに笑いが止まらなかったwww

164名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:25:37 ID:+aIqkyBc0
あげ
165名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:34:51 ID:xmOWrtsA0
>157
あの掛け紙のやる気の無さで味も見当付きそうなもんだが・・・買っちゃったかw

まあね、熊本の人は鉄道に全然愛着が無いから。
「はやぶさ」も無くなるってオタが騒いでるから適当に商売してみただけ。
166名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:46:26 ID:Oexfyhdp0
電気で動いてるのに機関士とか要らないだろ
馬鹿かとw
167名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:51:58 ID:bfUB764aO
>>163
E4Maxは空気読める子
168名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:02:59 ID:2/sufUTgO
EF66も一緒に引退したの?
169名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:29:02 ID:TvrFukuW0
>>162
http://www.youtube.com/watch?v=k9OJL0c-CBg

農家の無知な逆襲 VS 鉄ヲタ
170名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 15:46:13 ID:B34GoqzcO
うは
171名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 22:57:20 ID:JV1OY722O
これで日本国内の寝台車って北海道向けしか無くなったんだっけ。
172名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 23:04:25 ID:ZhSnJhzkO
とりあえずサンライズ瀬戸・出雲がある
173名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 23:15:46 ID:HaTBxVHQO
学生の頃、同級生が実家の線路際の畑が鉄ヲタに荒らされると悩んでたので、意味無くていいから線路側にフェンスを建てると良いと教えておいた。
174名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 01:39:50 ID:UANj5XilO
意味なくていいから
あげ
175名無しさん@九周年
>168
貨物会社に身売りするんじゃない?