【調査】 "非正規社員" 男性は結婚するのが困難、女性は子供を持つのが困難…どちらも正社員の半分に過ぎず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「非正規」男性、結婚難しく=出産も正社員の半分−厚労省

・結婚適齢期の男性で2007年までの5年間に結婚した非正規社員の割合は、正規社員の半分に
 すぎず、出産した女性の割合も非正規と正規社員では2倍近い差のあることが11日、
 厚生労働省が公表した「21世紀成年者縦断調査」で分かった。

 「派遣切り」などが社会問題化する中、雇用環境が結婚や出産にも大きな影響を与えている
 実態が浮かんだ。
 同省は少子化対策を目的に、02年10月末時点で20歳から34歳だった男女を毎年追跡調査。
 6回目の今回は07年11月に実施した。

 02年の調査で独身だった男性約4400人のうち、この5年間に結婚した割合は、正規社員が
 24.0%、非正規社員12.1%。直近1年間の増加分は正規社員6.0ポイント、非正規社員は
 3.0ポイントだった。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090311-00000106-jij-pol

※関連スレ
・【政治】 「これは仮説だが…若者が結婚・出産ためらうのは、就職難や経済事情が関係してるのでは?」…少子化対策PT、認識改め★3
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235651487/
2名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:49:18 ID:qk3iqj/u0
俺もそろそろリストラされるな
3名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:49:29 ID:FRaUQ48p0
ヴァスィグネタ
4名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:49:38 ID:Fl2tIBu40
5名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:50:00 ID:A3NWSoni0
マジで一回、ニュー速で過去のAV出演祭られて
AVのパケ写とか動画とか色んなところに貼られて、
せっかくNTTドコモ子会社社長にまでのぼりつめたのに
会社が消えてしまったある女の人生をお前らに見せてーよ。
6名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:50:02 ID:lbwXBwwXP
結婚と子供を持つことって殆ど同義だと思うが
7名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:52:03 ID:3EkdPCV50
今日の「なにをいまさら」スレッドはここですか。

「おまえがいうな」スレッドと双璧をなすといわれる伝説のカテゴリー
8名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:52:09 ID:CnUkrHXQ0
これって日本人が望んだ事でしょ?
9名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:52:15 ID:RcdL2+io0
日経の1月8日の記事では自民党の柴山昌彦議員が党内の子育て小委員会で
「暴論ではあるが独身税をやってはどうか」と発言したとの事。
http://oji-2406-go.tea-nifty.com/hatogaya/cat1819590/

第147回国会 厚生委員会 第8号(平成12年4月18日(火曜日))
本日の会議に付した案件
児童手当法の一部を改正する法律案(内閣提出第三八号)
○阿藤参考人 国立社会保障・人口問題研究所
少子化対策の名のもとで、独身税であるとか親子同居税であるとかというよう
な懲罰的な税の導入をしたり……するなどの施策は決してとるべきではないと
考えております。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000814720000418008.htm
↑は政府部内でそういう議論が出ているからこその反論

塩野七生さん・作家
「古代ローマ帝国でも豊かになると少子化に懸念が持たれた。初代皇帝アウグ
ストゥスは、未婚の女性に『独身税』を課すなどの手を打ち、少子化の抑止力
として相当な効果をあげた」 (日本経済新聞、1月1日付)
http://books.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/club/sample/thisperson/050106.html
↑政府審議会委員としても活躍するお方のありがたいご発言
10名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:53:07 ID:JnkHfw/E0
            ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたちどうして
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   自分の努力不足を政府のせいにするの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
11名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:53:11 ID:mTyEnqVc0
沖縄なんかフリーターでもばんばん子供生んでるよ
12名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:53:36 ID:C21QVlfr0
少子化の原因なんぞ調べなくてもわかる
13名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:54:10 ID:GwhVrWPlO
ただ女は相応の収入のある男に嫁げば非正規雇用(パートタイマー)でも専業主婦でも関係ないじゃないか。
14名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:54:37 ID:0S07pgHa0
>>11
いまなんか女子高生が便器でバンバン子供生んでるよ
15名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:54:59 ID:dSRuKu5y0
キチンと先を見据えた、無責任なことをしない、実に立派で堅実・誠実な選択の結果じゃないか
16名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:55:22 ID:1PyKQ2qvO
今更言うなw
17名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:56:26 ID:z6f5cRI4O
何を今更ww
18名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:56:35 ID:iDKrKCiO0
「半分」と「2倍」の使い分けが気になるな
こういう記事って間違いが多いからなあ・・
男性の方はわかるけど、女性の出産の方はなぜ正規と非正規で倍も差がつくのか説明が難しい気がする
19名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:56:54 ID:coX8Z4/P0
中絶禁止にすれば少子化なんて解決する
フェミは守銭奴のように中絶の権利を死守するから無理だけど
20名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:56:58 ID:+FfwHdPN0
>>1
無理して結婚しなくてもいいんじゃね?
21名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:57:24 ID:USD/2KpJO
24歳だけど俺はもう結婚どころか普通の生活すら完全にあきらめた
ルンペンみたいな生活してるよ
生まれてきたくなかったな
22名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:57:43 ID:SUiBXhppO
小鼠とヶヶ中改革の成果だな
23名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:57:48 ID:vTVD25Ii0
貧乏がみんな悪いんや。
24名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:57:49 ID:RcdL2+io0
「ひょっとして、若者が結婚・出産ためらうのは、就職難や経済事情が関係してるのでは?」と仮説…少子化対策PT、認識改め
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090226mog00m010043000c.html

・少子化問題に取り組む「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム(PT)」(主宰・小渕優子
 少子化対策担当相)の第2回会合が24日、内閣府で開かれた。結婚や出産をためらう理由の
 一つには、就職難や自立した生活が送れない経済事情が関係しているのではないか、という
 仮説を検証した。

 国内・海外の若者のライフスタイルに詳しい宮本みち子放送大学教授と、青少年就労支援NPO
 「育て上げ」ネットの工藤啓理事長から、現状の課題と将来施策への提言をヒアリングした。

 宮本さんは、主に北欧の政策と比較したうえで4点を提言。(1)若年ワーキングプアの防止
 =いかなる雇用状態になっても最低限の生活は守られる所得水準や制度の構築(2)職業訓練を
 受ける権利の確立=失業者中心ではなく、就学と就職の間を取り持つような普遍的な施策
 (3)共働きが可能な環境条件の整備=だれもがたやすく妊娠・出産・育児を乗り切れるような施策や
 社会的認知(4)若者総合政策=ピンポイント支援ではなく、ライフステージの中で長く広く安定した
 サポート−−が必要だとした。

 工藤さんは、家庭環境や病気など複合的な事情がある若者や児童福祉法で保護されている
 年齢を超えた若者への支援が難しい▽若者を支援している者への支援も必要−−などの課題を
 挙げたうえで、人的・金銭的・制度的なサポートが必要だが、きめ細かな視点や見直しをいとわない
 思い切りのよさも不可欠だとした。

 小渕担当相は、(1)少子化対策はどちらかというと妊娠・出産が中心だったがそうでもないのでは
 ないか(2)若者支援は点ではなくライフステージのうえでとらえていく必要があるのではないか
 (3)若者支援は若者対象だけでなく支援者も対象に含めた包括的な支援が必要なのではないか
 (4)若者の実態を正確にとらえる必要があるのではないか−−と述べ、「これまでの認識を改めないと
 いけないことがわかった」と率直に語った。(ry
25名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:58:39 ID:bd3mrPCV0
これは仮説だが、

北朝鮮の政治・経済政策が以下の結果をうんだ
1:権力と富の独占状態
2:社会保障の崩壊→大量の餓死者
3:長期の経済低迷→工場の操業停止

小泉竹中の政治・経済政策が以下の結果をうんだ
1:権力と富の独占状態
2:社会保障の解体
3:長期の経済低迷と、通貨システムの崩壊危機発生→工場の停止

両者は同質なのではないだろうか?
26名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:59:06 ID:JSxGC2RN0
とても理性的な判断だよね今の若者は
派遣法改正で派遣激増させたこと=出生率の大幅減
が確定したわけだ、どう責任とるよ?
27名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:59:42 ID:1iymeWKZ0
江戸時代の水飲み百姓だって子供くらい作っただろ。
フリーター共働きでも義務教育くらい受けさせられる。甘えてんじゃねえ。
28名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:00:16 ID:zqyMw3iX0
むしろ正社員の半分もいることに驚き。
29名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:01:12 ID:oqxh8GdW0
欧州では「一人では生活が苦しいから、結婚する」という発想。
30名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:01:18 ID:USD/2KpJO
田舎じゃ手取り10万無いからどうしようもない
31名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:01:32 ID:3EkdPCV50
これはあくまでも仮説だけど、正社員でない人は、
給料が安く、しかも給料があがるみこみがないのでは?
32名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:01:36 ID:OmfIlGpS0
出産に関しては非正規じゃなくても考えるな
金が掛かるのは確かだしな。
33名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:01:42 ID:oFeCGRuB0
おれ、正社員なのに・・・・
34名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:01:43 ID:vTVD25Ii0
>>27
水飲み百姓って、ちゃんと生活が保障されていたぞw
それに、自分の将来設計もちゃんとできたし。w
 
35名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:01:46 ID:syPLUXDA0
っていうか深刻なのは女の非正規の割合なw
ここ30年でついに55%こえたぞw

今や平成女子は一番不遇だな
結婚もできず、年収も少ない。中途半端状態。迷走状態だお

男性は彼女を何人でも欲するが妻を必要としない
ヤリマン・風俗・家電・趣味が繁栄する平成時代に妻がいらないのは明らかである。
そして平成女は結婚できたとしても非正規労働がほぼ確実な時代。
かといって独身女の平均年収はずっと240万そこら・・・・
キャリア女性などは超少数派であり大半はキャリア一切無しの容姿落ちババアになる。
このころには結婚市場はもちろんSEX市場ですら男性に見向きもされなくなる。

そのころ独身男性は本来なら妻に渡していたお金を友達と自由気ままに使っている残酷な現実。
要するに男性は独身最高!ってことですね。
36名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:01:54 ID:mKSJVd4XO
派遣が子供なんか作っても育てられる保証なんかないだろ
まともな教育も受けられず犯罪者になるのがオチだ
37名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:02:19 ID:V05xo5hf0
>>5
思い出した、チアガールのコスプレして、(いけいけちんちん)って言いながらシコシコしてたAVでしょ。
あの人その後どうなったの?
38名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:02:20 ID:EtRvKY6T0
39名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:02:28 ID:bLuKkrEt0
>>5
アルシェール(笑)どうなったん?風俗嬢にでもなったの?
40名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:02:34 ID:CyvkZgWCO
正社員だが嫁がいない
(´・ω・`)
41名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:02:53 ID:ow3JX+Vp0
だから、革命を起して、正規と非正規を分けるのを禁止するしかないよ
42名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:04:02 ID:vTVD25Ii0
>>33
※ ただしイケメンに限る
43名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:04:27 ID:UNu2egYD0
正社員だからって結婚した奴馬鹿だな。
44名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:05:00 ID:dxTkX1gy0
負け犬劣性遺伝子の撲滅にご協力ください。

    日本国政府
45名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:05:03 ID:G0RAgyVSO
>>41
同じ数字のカード4枚用意してくる。
46名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:05:29 ID:bd3mrPCV0
人間として「非正規」なのに、結婚ですって?
人間として「非正規」なのに、出産しろですって?
47名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:05:54 ID:fst5jN6u0
子作りしたいだけなんだよ男は
結婚とかマジ勘弁
48名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:06:12 ID:ulVBQLLF0
今頃こんな統計出して
アフォか もっと前からわかっていただろ
49名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:06:28 ID:jKySJJ8J0
性器と非性器じゃ子供つくれないはどっちか明らか
50名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:07:01 ID:lbwXBwwXP
確かに女で三十路過ぎ独身は悲惨だな、
そこそこ友達が居て遊んでて自分では楽しんでる積もりだろうが、
周りからは冷ややかに見られてるのに気が付かない。
51名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:07:13 ID:UNu2egYD0
別に子供いらないし欲しい奴が作ればいい。自分の金でな。
52名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:07:16 ID:All/p2o20
半年後の生活も見えないのにどうやって子供作るんだよって、今さらなにをw
53名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:07:18 ID:vTVD25Ii0
>>40
※ ただしイケメンに限る
54名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:07:35 ID:45yRdV4xO
正社員だが月給21万なんで嫁さんなんて‥
55名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:07:52 ID:bd3mrPCV0
「非正規」と結婚なんてさせられるか!
56名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:08:48 ID:VfCd/ViZO
>>43 正社員は正社員と結婚して世帯年収増えて、
子供が出来ても育児休暇も取れるから
二馬力で働く稼ぎのいい嫁と結婚はメリットいっぱいだよ。
57名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:08:58 ID:2Mr/eBm80
どうでもいいから早く2次元に引きこもりたい
58名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:08:58 ID:dkVZZ+pI0
50年後には人口1億きるんだろ。
二酸化炭素排出削減には一役買う。
よかったなエコキチガイ。
59名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:09:20 ID:RcdL2+io0
>>48
行政の観測
その1
 請負労働者の自給は1000円程度。昇給やボーナスは基本的に無く、年収は200万円程度だ。
 ある試算によると子供を1人育て上げるのに2000万かかる。ところが非正規雇用者の生涯賃金は6千万程度で、正社員の1/3。
--子育てどころか結婚さえ諦めている人も多い。(中略)
==========================================================================================
「おそらくこの人たちは、一生浮かび上がれないまま固定化する」と労働局の幹部さえ言う。
==========================================================================================

その2
 ある自治体の生活保護のベテランケースワーカーは「ニートやフリーターとい
われる人たちのどれくらいが、年金や健康保険料を納められているのかと思うと
ため息が出ます。彼らだって確実に年は重ねていきますから」と語った。


自民党の観測
●福島みずほ
いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。

自民党からヤジ
「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
「フリーでいたいからフリーターなんだろ」
「そんなの政治の責任じゃないよw」

[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日
60名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:09:29 ID:ulVBQLLF0
>>54
俺は昔、会社から結婚を進められた時の
残業抜きの総額がな、なんと145000円
死刑宣告に思えた
61名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:09:31 ID:UNu2egYD0
>>56
それは公務員でしょw
62名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:09:41 ID:8e2WtXXiO
>>49


正社員で去年結婚したが、子づくり時期は未定。
産んだらかわいそうだ。
63名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:10:30 ID:VmoxIA6L0
なーんだ大したことないね
64名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:11:06 ID:O1xJaTPh0
>>5

何それ?
65名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:11:10 ID:y+nRcBZL0
政治家って頭悪すぎるよな。
結局自分らさえ儲かれば、庶民なんざどうでもいいわけだな。
66名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:11:14 ID:BuI6QJX50
とりあえず9月までは仕事を貰えるのは確定@大手メーカー請負業
でもその先はわからん
67名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:11:37 ID:2EPGatNA0
というか正社員も全然結婚してないだろこれwww
68名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:12:08 ID:ExaxiJgi0
正社員40歳独身でつ・・・orz
69名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:12:29 ID:/XTtR5fWO
だからといって国に補助を求めるのはおかしい
70名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:12:34 ID:q6oaFKLN0
人口中絶を禁止にして子育て支援を充実するべきだ。
71名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:12:45 ID:GZ0nw19l0
少子化問題・・・、新保守主義・・・、
実力本位で金持ちに所得が集中すると、金持ちの世界で切磋琢磨して、
金持ちから、日本全体を食わせてくれる、新しい雇用や産業が生まれてくるだろう。
それが新保守主義だ。十代二十代の頃の小沢信者の私は、湾岸戦争を乗り切り、
経世会の跡目争いで小渕恵三に負けた小沢一郎、彼の新保守主義に傾倒したが、
新しい雇用や産業が生まれてくる文化土壌があるのはアメリカだけで、
日本の文化的土壌は改良改善し他者と協調して仕事をすることぐらいしかない。
仲間同士で足の引っ張り合いをする面白い米国ドラマ「24(トゥウェニーフォー)」で
違和感を感じて、逆に、日本の文化が分かる。
日本の改良改善協業ってすごい民族的才能だが、文明を変えるような、
新しい雇用や産業を生み出すような技術革新を創造する力はない。

実力本位で「富の再分配」がなくなって金持ちに所得が集中すると、
金持ちでも貧乏でもない中くらいの世帯層が消える。
十代の頃の私は予測できなかったが、中産世帯が減少すると、
日本全体の購買力、内需、ひいては活力が消えて屋台骨が折れてしまう。
この負の遺産の部分が十代の頃の私の想像をはるかに超えていた。
(非正規雇用がないと、製造業は海外へ逃げてしまったのかもしれないが。)

中産世帯は昔の中世のような夜警国家では自然発生しない。
中産世帯は人工的な灌漑施設の田畑だけでしか育たない水稲コシヒカリのようなもので、
自動車フォードのような「高給正社員を大量に雇う労働集約型企業」と
「富の再配分の政治政策」の人為的な両輪でのみ生かされている品種改良された
人工的な作物のような世帯なんだ。その中産世帯が「大量消費」をしたり、
一定の品質で優秀な社員や兵士を大量に生み出す子宮だったんだな。
新保守主義で中産世帯が減り、日本の社員や兵士を生み出す
ニッポンのお母さんは母体を損ねちゃったんだ。そして、日本の弱みに付け込んで、
小沢一郎や民主党、公明党のような外患誘致の買弁政党、革命政党が出てきた。
民主党や公明党の外患誘致の買弁政党ではなく、やっぱ、自民党に投票したほうがいいよ。
国の利益、日本人の利益を考えてくれるのは西村慎吾、城内実、平沼赳夫、自民党だけだ。
72名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:13:08 ID:6AXBhSRq0
こないだ、余剰な労働力についてのニュースを読んだ
この国は私も私の子供もいらないんだよ・・・
73名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:13:10 ID:UNu2egYD0
リーマンが結婚なんて分不相応だよ。
そんな時代は20世紀で終わりました。
74名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:13:29 ID:xQu6qozx0
みんな非正規にすれば相対的に非正規の賃金が上がって良いじゃん。
会社もそっちのほうが儲かるだろw
将来的には需要の落ち込みでつぶれるだろうけどw
75名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:13:37 ID:uCZ0BJh70
>>49
今日の満点はあなたにあげる
76名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:13:45 ID:7AhmNfys0
年収700ないから無理。
77名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:14:14 ID:iG1uXuIgO
非性器=アナル

アナルじゃ妊娠しないよ
78名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:14:33 ID:CyvkZgWCO
>>45
大貧民かよっ!
( 'д')
79名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:14:40 ID:1cLTfqde0
男女平等の名の下に女性を働かせた結果がこれだよ

結婚しても正社員で働いてる女ってなんなの?
とっとと家庭に入ってください。そうすれば男も仕事が増えて給料も上がるから結婚しやすくなるだろ
80名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:14:42 ID:/JLg4pyE0
でも俺のチンポはパートナーを欲しがってるんだ
かわいそうなチンポ…
今度生まれてくるときは専修大学卒とかになって
チンポを満たしてあげたい
81名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:14:42 ID:/AL210xB0
       ,,,,, , --、、、,,,_
    ,,,,、ii !川巛川///彡ヘニ=、、
   /;;;;ミト川川巛巛ノ彡彡ミヾ;;ヽ
 ノ;;;;;;;;;;ミミヾrノノ''''''''''''ー-、ミヾ;;;;;;;;;ヽ
. ゙r;;;;;;;;;;;'"´゙゙゙゙"      'iヾ;;;;;;;;;;;;;;;;i
.ノ、;;;;;r'   _,,,      ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
 ノ;;;;!  ー-、 ,  ,.:::::ニ;、   ヾ;;;;;;;;;;;;;;|
 |;;;;;| ,r::::::. 、 ヽ " _,,,_     ヾ;;;;:r'⌒ヽ
 ヽ;;;| "´_ヽ:    r'ヾノ゙''     ゙" !'"゙i |
  ヾ| ィ,,(シゝ:i  ヽ、ー''''       ゙゙ ノ.i
    ゙i ー''´ |  ::.、,`''' ' '        ノi
.   |     i  r=,,,)\        ゝ、ノー-      移民1000万人実現で、100年安心!
   ヽ   /`゙^´    ヽ     .   |::::\:       投票は是非 是非 自民党に!
     ヽ   _,--ー‐---'     .::  .ノ::::::::::
     ヽ  メニ''''"´ノ" `   .::' ,: /::::::::::::
  _,::::::::::ヽ  ゙ー'''"´   .....:::::::://::::::::::::::
,:::::::::::::::::::::::>、  ': ,,, -‐":::::::/ /::::::::::::::::
::::::::::::::::::/:::::::::ヾ`゙゙":::::::::::::::/   /:::::::::::::::::
82名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:14:52 ID:I6XLpXZW0
民族浄化順調に進行中
83名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:14:55 ID:GZ0nw19l0
>日本人を選ばないという手段もある。

国籍目当ての結婚は怖いよ。
日本人女と結婚して日本国籍ゲットしたら、離婚して、
家族親戚子供を祖国から呼び寄せて、生活保護と犯罪で生計を立てる。



>男にしても女にしても結婚して得することってないよね。

子供産まれるし、子供がいなくても生活費が浮く。
84名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:14:57 ID:sEuEx5jz0
正規だってキツイっつうの。
85名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:15:08 ID:z0hUr5eX0
弱者には自己責任論かざします
86名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:15:22 ID:7YBTwia80

派遣会社はいらねーな。
87名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:16:13 ID:UNu2egYD0
ま、団塊は若い世代の代わりにシナチョンを選んだんだよ。
88名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:16:21 ID:bd3mrPCV0
結婚・出産を考える前に

日々、自殺を思いとどまる事で精一杯
89名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:16:28 ID:dxTkX1gy0
>>65
頭いいだろ。
バカが儲かる社会って異常だろw
頭のいいヤツがバカから稼ぐのが自然。
どーせ非正規の人間なんて、日本の総人口の2割程度だしな。
90名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:16:48 ID:q6oaFKLN0
通い婚復活しようよ。
91名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:17:05 ID:BpW+vUr+0
非正規っていうより低年収ってことでしょ。
低年収男と結婚したい女性はいないよ。
(低年収男も結婚したがってるかどうかは疑問だけど)

でも出産に関してはこのデータ変。
本当に出産する気と養育費のある女性は結婚と同時に退職しています。
つまり専業主婦をできるだけの家庭には子供が生まれています。

結婚しているのに非正規(低年収)ってことは、夫の稼ぎが少ない
からでしょう。だから子供が生めない。結婚したい意味がない。

ちなみに正社員はまともな人と結婚すればやめて子供を産んでいるので
いつまでも会社に残っている正社員既婚者女性はお荷物状態。


92名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:17:16 ID:r342GBwg0
こういう労働体系にした政府と企業の責任は計り知れないものがある。自業自得だ!これでは日本は落ちぶれてしまうのは分かりきったことである。
93名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:17:18 ID:/XTtR5fWO
チュプ臭ぇな
94名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:17:31 ID:YVa7qLEd0
最悪な時代だなw
95名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:17:32 ID:B4tviYoD0
だが3月末で日本の正社員もリストラという首切り。
会社も倒産。

ヒャハーの時代の幕開けである。
96名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:17:47 ID:BX+o5uQW0
稼ぎがないならしゃーないべ
97名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:17:49 ID:GZ0nw19l0
   チョッパリお面くださいニダ
 \_____ _______________
          ∨ | まいどニダ〜
            \_ ___________
   __          ∨
 /  /|        ∧_∧  ∧ ∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄ ̄|/|       <`∀´ > <`∀´>    <最近、よく売れるニダ
 | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_   ) ⊂_|___ |
 | ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄  ////|.\_____
 | ̄ ̄| |___|<    >____| ̄ ̄ ̄|/|
 | ̄ ̄      ( ○  ⊃I    ̄ ̄ ̄|  |
 |  (´∀`)=  | | | チョパーリお面 |  |
 |           (_(_)     500won |/
 ──────       ─────

  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) < ウリは生粋の日本人だが
 (    )  │ 自民党はダメニダww
 | | |   \__________
 〈_フ__フ
成りすまし朝鮮人: 単発ID、または、句読点無し、
            または、句読点の使い方が不自然。

単発ID、または、句読点無し、または、
句読点の使い方が不自然な投稿は、
裏に悪意がある在日朝鮮人の送った投稿だぞ。
善良な日本人を損させたり、
混乱させ判断を誤らせる書き込みだ。
98名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:18:30 ID:GKgU8/hyO
正規でも少ないね
99名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:19:12 ID:Oq0OCNMq0
何だ、ニートで子供が2人いる俺はある意味勝ち組じゃないか。明日からがんばろう
100名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:19:28 ID:UNu2egYD0
次の世代をあぼんして特亜を太らせてみましたw
101名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:19:31 ID:02w1AvJu0
俺は1000万以下だから無理。
102名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:19:51 ID:r342GBwg0
政府と企業の無責任さがここに来てつけとして帰ってきたんだよ。これからもあんたらにその責任は一生ついて回る。
103名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:19:50 ID:G0RAgyVSO
恋愛も結婚も国民の義務ではないからな。
104名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:19:59 ID:GZ0nw19l0
 ヒョー
       ∧_∧
      <`∀´∩    ヒョー
       ( ⊃ ノ     ∧_∧
  ヒョー  (_(  /⊃ヽ  <`∀´∩             お前ら弾幕薄いぞ!
    .∧_∧ し..\\\ ( ⊃ ノ   ,r'⌒  ⌒ヽ、  ネタは何でもいいから
   <`∀´∩  \\\\ (_(  /⊃ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.   結婚できないように
    ( ⊃ ノ    \\\\ し´\  ゞ‐=H:=‐fー)r、)  日本人を貶めろ!!
    (_(  /⊃\   \\\\ \\ ゙iー'・・ー' i.トソ   回線繋ぎ直して単発IDで
      し´.\\\   \(⌒)      l、 r==i ,; |'    書き込みを繰り返せ!!
        \\\/⌒⌒  / /ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___ 男女共同参画だ!
          \\|│││ |(/  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
         ((.  `┴┴┴゙ \  /    /        /  |. 単発ID、または、句読点無し、
               \ \ノ y'    /o     O  ,l    | または、句読点の使い方が不自然

講演会のご案内
【日  時】 11月26日(日)午後2時〜4時 受付 午後1時半より
【場  所】 With You さいたま 埼玉県男女共同参画推進センターセミナー室
                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【講  師】 鎌倉 孝夫先生(日朝友好連帯埼玉県民会議 議長 、埼玉大学名誉教授)
                 ~~~~~~~~~~~~~
【参加費】 500円 http://www.cnet-ta.ne.jp/dprkj/061203.htm

姫路市男女共同参画推進センター 「あいめっせ」
http://www.city.himeji.lg.jp/i-messae/kouenkai/2004/index.html
あいめっせフェスティバル講演会  平成16年11月21日
「あなたがもっと輝くために〜「自分らしさ」へ〜」
人材育成コンサルタント 辛淑玉さん
            ~~~~~~~~~~~
〜新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた〜2007年11月23日
 基調講演「創りだす関係」〜女の視点・男の視点〜 辛 淑玉(しん すご)さん
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
105名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:20:43 ID:/XTtR5fWO
>>91
共働き=旦那の稼ぎが少ないって発想がね…
106名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:21:25 ID:e6vaqZZl0
彼女いるけど、この収入じゃ結婚も子供も無理だ
実家に同居でもしなきゃ喰わせて行けないよ・・・・
107名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:22:10 ID:GZ0nw19l0
過去にも「 男女共同参画 」は、旧ソ連政権下でも行われていた・・・

レーニン治世下のソ連では、マルクス思想の「女性の解放」の名のもと、
女性の社会参画を積極的に推し進めた。

(実際は、革命を阻止しようとする外国勢力に対抗するため、
 生産力をあげる必要のため、国家総労働者制を行う必要性もあったのだろう)
ところが、女性の未婚率の上昇に伴う少子化だけではなく、
離婚などによる家庭の崩壊、犯罪の多発など、
社会の基盤までが崩れそうになってしまい、
レーニンの後を継いだあのスターリンでさえ、
家庭を重視する政策にその方針を改めざるを得なかった。

そのマルクス思想に基づいて政権の中枢に入った学生運動世代が
男女共同参画を行い、少子化対策までも巻き込み、
革命、崩壊への道を爆走しているのが今の日本。

池内ひろ美のように朝鮮人の性奴隷にするインチキカウンセラーとか
http://image.blog.livedoor.jp/tonchamon/imgs/5/0/50d0ffac.jpg
女の人生の利益を考えていない。
108名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:22:49 ID:r342GBwg0
極度に人件費を節約した日本社会は暗黒時代の到来だ。
109名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:23:23 ID:q6oaFKLN0
日教組や連合ががんばってるから非正規がふえるんでないの?
110名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:23:57 ID:WnbtNy9D0
>>106
じゃあ実家に同居して結婚すればいいんじゃないか?
十分な住環境が既にあるのなら、わざわざ別に住居を設けるなんて非効率的だ。
111名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:24:09 ID:2EPGatNA0
シナチョンが大挙して押し寄せて日本列島をレイプするのはもう確定事項なんだろうな
結婚とかはもうどうでもいい
なんとかして国を腐らせた奴らに一矢報いたい
112名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:24:23 ID:zFRy36mD0
逆に考えるともうこんな国に魅力を感じないし
生まれてくる子供の行く末を考えれば産むべきではないと
本能が察してるんだよ

もう日本が浮上することはないよ
113名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:24:29 ID:JjhDf1Nu0
>>102
奥田みたいにヤバくなったらとっとと引退して後の事は知らね
の悠々自適だから無問題だろ
114名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:24:58 ID:RcdL2+io0
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html


>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

                     by 竹中平蔵
115名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:25:26 ID:o9Ls18fL0
あはははははははははWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぼくは都会から地方に移住して最近資格と経験を活かして
以前やってた老人ホームでのお仕事やってるけども

ぼくと同じ若い独身の職員は男女問わずパチンコの話ばっかり
食事とか休憩中パチンコの話題しかばっかり、ていうか9割方それ
中庭で一服中もバイタルチェックよりも真剣な目で携帯でピコピコパチンコ店の状況チェック
ぼくは沈黙の人よろしく仲間はずれもいいとこ
車椅子のおばあちゃんあやしてたほうが、よっぽどこだまが返る状況だね

本質的な生き方が求められる時代に独身で構わないんだけども
人生に対する覇気がないというか
仕事や福祉的にはそれなり明るく頑張って貢献もしてるんだろうけど
ただでさえ少ない給与なのに、趣味にしろレジャーにしろ自分に対する投資や癒しじゃなしに
日々惰性で生きてる感じで、何なんだろうね?
これじゃあ結婚もできないだろうし、してもアレだろうね
まったく酷いもんだWWWWWWWWWWW
116名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:25:29 ID:VB9S67Iv0
>>31
正社員もそうだよ
117名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:25:30 ID:GZ0nw19l0
大手企業はセクハラ防止コンプライアンスで
社内恋愛、社内結婚は不可能に近くなった。
人間関係がこじれれて女が男を「セクハラ」、「ストーカー」と言ったら、
言われた男はどんな弁明も聞き入れられず、
居場所がなくなり、大手企業なら解雇される。馘首だ。
会社の人間関係は複雑なので、
人間関係がどう転ぶか、どう悪化するかわからない場合、
正社員同士の仕事の人間関係で男が女に声をかけることはありえない。
大学の学部生でもストーカーと言われたら、大学にいられない。

「男に言いがかりをつけてストーカーと誣告する。」
こういうオーラを女が出していると、
男が欲しくなったときに誰も声をかけてくれないよ。
一度ついたイメージは一生消えないから、つらいよ。
そういう印象を周囲に持たれている女は、どーせ実際に男を誣告するでしょう。

ちなみに、女が男を誘った場合、バックに暴力団がいる美人局だ。
いい年こいた大人の世界で、
大人の女が初対面の男に一目惚れするなんてありえない。
118名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:25:32 ID:3ZShms1P0
非正規の女性は不倫要員というのが現実。
119名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:27:15 ID:r342GBwg0
死ぬまで低賃金で働け!日本の崩壊だ。
120名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:27:24 ID:Dua3uhhn0
女は正社員以外と結婚しないだろ普通
なにをいまさら
121名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:27:25 ID:ktH2rUFn0
非正規の女性の方が出産する率が低いの?
正社員じゃ仕事忙しくて出産できないと思ってたのに・・・逆?
122名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:29:04 ID:PCh1nx+O0
マスコミはこういうの発表して何がしたいの?
123名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:29:28 ID:RYHB+6BM0
少子高齢化が問題とか大変って言ってるけど、こうしてこれから本当の日本の適正人口が判明するだけだよ。
今度は遂に南米にも満州にも出て行けないし、真実に日本人の度量がどれ位かが顕になるんだよ。
日露戦争で賠償金を取り損ねたときには皆暴れたらしいね。

普通の国ニッポン!!(未許可使用)
124名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:29:39 ID:2EPGatNA0
正社員っつっても中小零細と大企業じゃ雲泥の差だろ
一括りにするなよ
非正規で結婚なんてのはもう何を考えてるのかわからん
普通にありえん
125名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:30:35 ID:IsDQeNC90
収入が低いのに無理に家族を持つと悲惨だよ。
強迫観念にかられずに冷静に判断しなさい。
先の見えない時代なんだから身軽でいるにこしたことはない。
126名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:31:40 ID:034VdW6K0
御馬鹿女性記者の発想『ホスピスボランティア』実際に体験
http://nobukococky.at.webry.info/200903/article_4.html
人の心に土足で入り込むような人間性が垣間見える
127名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:33:02 ID:FT837/zcO
>>121
同じこと思った。
でも、非正規だと、子供を生むと言う前に、結婚出来てないのかもしれん。
128名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:33:14 ID:G0RAgyVSO
>>113
そして、吉良の如く討たれるわけか。
129名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:33:17 ID:63gcj8mJ0
将来、正規と非正規の壁はなくなるよ。
正規が役に立てば話は別だけどね。
130名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:33:19 ID:D0yZyu1Z0
日本の人口は3000万人が適正。
もっと人口を減らすべき。
131名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:34:37 ID:VfCd/ViZO
>>121 子供産むのは後先考えないDQNか高収入世帯だよ。
結婚退職、専業主婦は今の時代、独身の時のキャリアがある奴ほど選ばない。
大企業の女性正社員は出産後も案外残ってるよ。
132名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:34:41 ID:Obk+ohRy0
まあ半分になるのは確実でしょうな。
官僚や政治家も分かってやってるんでしょう。
1億なんてこのまま維持するのは不可能だし、無理して維持しようとしたら戦争以上に悲惨な状況になりかねんしな。
133名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:34:57 ID:anPKhddL0
【一般書籍】「生活保護」でどこまで暮らせるか!?▼生活保護を勝ち取る完璧ノウハウ55
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2151464
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル▼著者:湯浅誠(派遣村村長)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201
↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。
外国人でも定住していたり、配偶者が日本国籍であれば保護対象になる。
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20090305ddlk21040056000c.html
【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定◆住居支援行政は周知不足
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231598561/3
「住居を失った人が、いま困っている場で保護を申請する。どの自治体もそこで拒むことは許されない」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2009021902000050.html
生活保護42人受理/失職者 住所なしでも可/福岡市
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-03/2009030301_04_0.html
派遣切り 路頭に迷わすな/「生活保護 住居なくても可」/佐々木議員に厚労相が答弁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-10/2009021001_02_0.html
生活危機:自立を支援、生活保護 派遣切りで住居や職探し…多くの人に受給資格
http://mainichi.jp/life/today/news/20090114ddm013100135000c.html
【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
【社説】 「子供3人&夫の月収12万だと、生活保護は月20万円支給…生活保護受給増加は、施しでなく権利だ」…琉球新報
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234164681/l50
【福岡】全国初 生活保護受給者向けに当番弁護士、福岡県弁護士会が導入 市町村窓口への同行や訴訟代理人に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235371730/l50
134名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:34:57 ID:jIjqNny00
女を金持ちに取られて怒った貧民がフランス革命を起こしたと聞いた。
135名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:35:41 ID:wGT/4BsF0
>正規社員が24.0%、非正規社員12.1%
正規の半分に過ぎずと言っても、正規も相当少ない。
まぁ、俺も未婚だがな。
136名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:37:04 ID:MZeHp3ixO
正社員でも俺みたいな中小企業だと、共働きしないと子供の養育は無理。

結婚して安アパート借りるので精一杯。
137名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:37:14 ID:2EPGatNA0
非正規で結婚とかは出来婚がほとんどだろうな
もうこれからの時代女が孕んだからといって責任とって結婚する必要はない
非正規社員や貧乏正社員は結婚を拒否すべき
今や産む産まないの決定権は全て女にある
男には何の責任もない
138名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:37:30 ID:UNu2egYD0
金があってもこんな国じゃあな。子供がかわいそうだ。
139名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:38:56 ID:BpW+vUr+0
>>137 っていうかそのまえに出産費用もないような奴はセックス
する資格ないんだよ。赤ん坊の命をナンだと思ってんだこのクズ。
140名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:39:13 ID:Y4Kdl3W+O
全ては団塊世代が若者の富を吸収して自分の利益を確保しているせい!
役員報酬はうなぎ登りなのに一般社員の所得は年々下がるし、
税金とかは上がりまくるし若者は生きていくので精一杯。
役に立たない団塊管理職の為に安月給でこき使われるのはもう勘弁して
141名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:39:19 ID:oTWpWrgQO
私は結婚しても働くね
今は保育士になるために勉強中
結婚が遠のく・・・
142名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:40:18 ID:/AL210xB0
   ミミ彡ミミミ彡彡ミ/⌒\  ヽヽ ヽヽ   ___________     
  ,彡彡彡ミミミ彡,/作 :::自\        ______________
 ミミ彡彡゙゙゙゙゙"""/自 /⌒\演\  _______
 ミミ彡゙  u  《   / ミミミ彡\:: \      _______
 ミミ彡゙ _  《_/_  ミミミ彡 \::: |  ______
 ミミ彡 '´ ̄ヽ ┃'´ ̄` ,|ミミ彡    ̄  かんぽの宿の件 忘れてね!!!
 ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡    ザク ッ ・・・・・
  彡| u   .│      |ミ彡    
  彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
   ゞ|     、,!     |ソ    
     ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
       小泉純一郎の輝かしい功績wwwww

・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)

・外国籍のまま公務員就職。

・朝鮮人指紋捺印廃止。

・小泉がビザ免除したせいで韓国の武装スリ団が国内で大暴れ

・朝鮮銀行に、日本人の血税 1兆4000億円投入

・派遣解禁で失業率低下は小泉政権のおかげ!・・・のはずが
 今、同じ派遣制度なのに昨今また失業率急上昇!(実は海外の好景気に引っ張られてただけ)
                               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
       全部売国奴小泉の業績ですwwwwwwwwwwww
143名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:40:53 ID:sEuEx5jz0
ぶっちゃけ親食わしていくのに精一杯ですよ。
自分の幸せはその後。

世知辛い世の中になったもんだね全く
144名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:41:13 ID:DdE+nlUZO
いくらお金があってもナンパ出来ない気弱だから彼女も不可能だ…
145名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:42:00 ID:y8T0WuFv0

日本の奴隷制度がここまで深刻に社会に影を落しているとはビックリ!

人口減少に拍車をかけるのは間違いなく、これじゃー年金・国保制度は崩壊ですな。



146名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:42:26 ID:jvwpriIqO
こんな分かりきったことをわざわざ調査して無駄金使うなよ
結果が出たところで何にも対策しないし
対策したとしても全く検討違いなことするんだしさ
147名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:43:43 ID:mgaZ7sBhP
格差なんかない!って言ってればいいよ。

ただ、モノが売れないで損するだけだからw
148名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:44:40 ID:9GO/kOsJ0
多分この結果を受けて法人税を下げる
149名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:45:12 ID:iKJgsCvQ0
>>13
http://jinjibu.jp/GuestSurveyArticle.php?act=dtl&id=84

高収入の女性は高収入の男性と結婚し働き続ける

ダグラス=有沢の法則とは、1930年代にアメリカのダグラス氏が実証分析から導き出した経験則で、
その後、有沢広巳氏がその法則が日本にも当てはまることを実証したことからその名が付いた。
この法則によると、一般に所得が低い男性の妻ほど、有業率が高い。
言い換えれば、お金持ち男性の妻ほど専業主婦が多いということになる。

日本に関して言えば、1980年代は明確にこの法則が成り立っていた。
しかし、90年代に入ると、その関係が薄くなり、
97年においては、夫の所得と妻の有業率との間に負の相関関係は見いだせなくなっている。

それだけではない。大竹氏が総務省の就業構造基本調査を基に分析したところ、
最近ではむしろ、夫の収入が高いほど、妻の収入も高くなる傾向が強まっている。
高学歴・高収入の女性は高学歴・高収入の男性と出会い、結婚し、働き続ける。
結果、個人単位で見るよりも、世帯単位で見るほうが、所得格差は広がって見えることになるという。
150名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:45:16 ID:UNu2egYD0
中国人一杯いれましょうとw
151名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:45:55 ID:LKaECL600
「低賃金の日本人の層を移民と取っ替えたいな」という
政府・経団連の願望が功を成している結果なんだから、まったく問題無しだろーに。
152名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:46:23 ID:otltLlil0
「子供ができたから。」は別として、結婚に理由があるのはいやだなぁ。

まず、500〜1000時間程度、私生活で二人で異性と過ごした実績をつくらなきゃ。
話はそれからだね。まぁその話も、率直で言葉数は少ないものだが。
理系な俺的には、その後のことはどうにかなる。と考える。
153名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:46:54 ID:RcdL2+io0
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
154名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:46:55 ID:jIjqNny00
今日もハローワークは満員御礼!^^
155名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:47:05 ID:KCFXAoi40

      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >  こ、これは仮説なのか!?  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
156名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:47:26 ID:2EPGatNA0
>>139
今の時代赤ん坊の命をどうこういう権利は男にはない
産もうが殺そうがそれは全て女の自由であり権利
そういうことになってる
まあ金のない男にセックスする資格がないのはそうかもしれんが
157名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:47:56 ID:7mCc3S2W0
日本人、特に男性は自分がいかに会社の奴隷なのかを自慢をしたがるからなぁ
派遣問題でも社員を叩き会社を庇うわ、自分達で首を絞め続けるという間抜けを晒すわ
どうしようもない
158名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:47:58 ID:5kLRFyw70
日本政府が子供一人につき月5万円補助金だしてくれるなら、子供増えるよ。
159名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:47:58 ID:A5S+zc6E0
>>5
どっかの板にスレが立ってたな
160名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:49:17 ID:1sAay7SC0
日本はホテルで言えば客室もレストランもなくして
従業員エリアだけにした状態
161名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:49:30 ID:BKvdfK5fO
うちの部署は男だらけ。部署内の女性社員は大抵中国人だ。

しかし、採用側の趣味なのか、ムチムチの巨乳がほとんど。
162名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:50:19 ID:GDxOmGvJ0
強欲鬼畜経営者・財界が目先の利得のみを見て悪逆非道やりたい放題の労働者搾取。これが労働者の貧困化・格差社会を招来し、さらに若者の結婚を躊躇わせ少子化の最大要因となっている。そして日本は老人ばかりの社会になり衰滅の道をたどる。
163名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:50:36 ID:d8urldBd0
なんで非正規社員なんかやってるの?
普通の社員になればいいじゃん。
自己責任
164名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:50:42 ID:3MzWKmhv0
>>153
日本みたいな教育だとそれにならないんだよなw
すごいよな。
俺もこうなると思ってたが、日本の男はほんと草食に教育されてるからどんどん減るだけw
ただ、移民はこうなる。
あいつらは教育受けてないから、ただ本能のまま生きてるから競争原理が働くんだよな、子孫を残すということに。
165名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:50:47 ID:56+BpvVEO
結婚出来ないので風俗業界が伸びるわけでございますぅ。
独身男性のおかげで、ギャンブル業界も伸びたわけでございますぅ。
166名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:51:49 ID:NcCDX5ww0
167名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:51:59 ID:A5S+zc6E0
>>161
それ、一体何?
外務省?自民党本部?
ガリブスしかいない日本の職場に勤める俺の立場は?
168名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:52:01 ID:mgaZ7sBhP
>>163
それは労働者の考えw

経営側は、今まで正社員を減らして、非正規・派遣に入れ替えてたってこと知らないの?w
169名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:52:05 ID:s02zmpYJO
男女男女の四人で一人の子供を育てたらええやん
170名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:52:39 ID:Ss6QvhI40
+ ;「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」 by 東京の不良
* ☆_+ 東京の不良(黒サギ)に生き血を吸われているのがわかっていない、女詐欺師(カッコウのメス)だな。
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::( `Д´):::::} < 坊ちゃん、結婚して
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/ ビッチのカッペ女
           し"~(__)
カッペ女は18歳になっているし、私人の坊ちゃんに救う責任も義理もない。
悪党の手先であり、婚外子を産む可能性が極めて高い女とは結婚したくない。
この手の女は、不良には丁寧で世話焼きで優しいが、他の男には悪口と誣告だけ言う。
この手のビッチのカッペ女は、悪口と誣告で相手を退学、退職させ、人生を潰す。
加えて、女は被害を与えた事後の相手に求婚するという、つじつまの合わない人生を選択する。
危険な女の魔の手が届く範囲に自分の身を置くことになるので、危険な女へ説教さえもしたくない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1218939160/721-730

東京の不良の常套句
「世の中コネだ。俺たちが結婚相手を紹介してやる。俺たちと協調行動し悪に手を染めろ。」
用事が済むと → 「オマエ、ブスだから結婚できないんだ。」とポイ捨て。
横で見ていると、はじめから不良男は女に結婚相手を斡旋する気ないよ。
私が教えてあげても、女は会話の途中で奇声を上げて精神錯乱を起こすから、経験上、言っても無駄だ。
婚期過ぎたら、なかにはは挽回して結婚できるが、普通の女は一生独身に決まる。
田舎の事情は知らないが、東京文化圏のクロサギ事情はこんな感じだ。
中途半端な田舎者の女詐欺師がこれに引っかかる。

低学歴のDQN世界で暮らしているのなら、「ビッチのカッペ女」の前でだけ1回自然に
「子供キライ」とウソを言っておいたほうがいいのかも。やったことないけど、
きっとカッコウのメスは子供嫌いの男に対して托卵をあきらめるはず。チョカイを出さなくなるはず。
171名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:53:18 ID:nQEGa9TjO
>>136
アパート借りるなんて贅沢しないで社員寮に入ればいいだろ
172名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:54:52 ID:bNyI0Wvz0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   日本は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

173名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:55:05 ID:5QOKlxbq0
>>163
頭悪いの?
パイは同じなのに、被正規雇用の割合が増えれば被正規雇用労働者の割合はどうなるかな?
簡単な論理だぞ。
それとも被正規雇用が増えても正規雇用の求人は一定してると思い込んでるバカ?w
174名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:57:40 ID:3+g8Prom0
>>173
人手不足の職種もあるんです
ご協力お願いします…
175名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:58:02 ID:nbc3ycMT0
日本で自給自足の生活できるのは鎖国していた江戸時代で3000万人なんだから少子化でいいんじゃね?
人多すぎなんだよ・・・・・。
176名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:59:02 ID:d8urldBd0
>>173
あなた算数できますか?
177名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:59:08 ID:1iymeWKZ0
正社員の待遇下げない限りどうにもならんよ。
178名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:00:04 ID:Hds9VNhOO
>>65
なwwwにwwwをwwwいwwwまwwさwwwらwww
179名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:01:31 ID:8o2pckzP0
>>174
んで、その人手不足の職って女房と子供養えるだけの給料出るとこって少ないよな。
でなけりゃかなり激務で嫁さんには専業主婦になってもらって全力でサポートしてもらう
しかないようなの。
180名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:01:34 ID:CzDxcGVI0
非正規は努力と能力がたりないからな
181名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:01:49 ID:zFRy36mD0
>>171
結婚しても寮暮らしかよww
それを言うなら社宅だろうけどそこまで福利厚生がしっかりしてる企業に勤めてるのなら
マイホームがもてる
182名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:02:02 ID:yYQim61i0
今年に入って8人とSEXをしたのだが、7/8人がユルマンだった
おかげで1回しかイカなかった(その時は挿入後90秒ぐらいでいってしまったがw)
あとは、フェラか自分でオナって発射
ユルマンの女と、遅漏の男が増えていることも子供が一向に増えない原因じゃないかと思ったわ
183名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:02:17 ID:vCMN8JNWO
あと数年後には両親と祖父母と幼児ひとりを養っていかねばならない×1バイトの私…


あははは
184名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:04:15 ID:gQiDcz8R0
>>158
月5万より、第三子以降は18歳になった時に大学進学者のみ500万ドン!
と渡す方が効果あると思うな。
みんな怖いのは高校生以降のお金だし。
2人だけなら何とかなっても3人目からは大学がすごく怖い。
185名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:05:27 ID:xXrMjxORO
>>183
超がんがれ
施設はフルに使うべきですね…
186名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:05:48 ID:ZDArUPlR0
自民党に文句言えば。
187名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:05:55 ID:iKJgsCvQ0
>>168
1987年の被雇用者数=4306万(正規雇用3456万人+非正規雇用850万人)

2007年の被雇用者数=5326万(正規雇用3436万人+非正規雇用1890万人)

正規雇用のイスの数はほとんど変わっていない。
団塊、団塊ジュニア、女性、老人、と分母が増えたのが問題。
188名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:06:17 ID:9QUYABCS0
バブル世代以前の世代は貰いすぎなんだよ。
今のご時勢、正社員だって貧乏だよ。
よく画像張られてるJRの世代別人数と同じで
上の世代が平均給与を押し上げてるだけ。
正社員すら結婚を躊躇う。
189名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:06:52 ID:oZtqDKL+0
みんなで経営者になればいいんじゃないか?

国民全員雇用拒否・請負か委任のみ
190名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:07:06 ID:bNyI0Wvz0
>>183
自業自得の自己責任乙

最低限そうならんように見通し立てて生きてけってこと
191名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:07:36 ID:QznhNLZX0
◆「派遣切り」くい止める道は Q&A◆  2月14日(土)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-14/2009021403_01_0.html
 いま「派遣切り」の被害にあっている労働者の大部分は、違法状態のもとで働かされた
あげくに解雇されているという実態があります。日本共産党の志位和夫委員長は四日、衆
院予算委員会で、違法の具体的事実を示して是正を迫り、舛添要一厚生労働大臣がこれを
認める重要な答弁をしました。この質問は、現行法のもとでも、たたかい方によっては
「派遣切り」を止める道を開くことができる有力な根拠を示しました。その内容をQ&A
で紹介します。

Q 派遣は大部分が違法状態にあるとは、どういうことでしょうか。
A 期間制限こえたら直接雇用義務

Q 「契約満了」で雇い止めされました。はじめ請負で二年、そのあと
  派遣になって二年でしたが、同じ製造メーカーでまったく同じ仕事
  でした。これは三年の期間制限をこえたことになるのか。
A 「偽装請負」も派遣期間に通算

Q 派遣で三年超える前に期間工になって、また派遣に戻るというのをくり
  返してきました。こういうケースは違法ですか。
A 制限のがれの「クーリング」は違法

Q 派遣で働いて、期間が三年に満たない場合は、あきらめなければならないか。
A 期間制限は「業務」に適用

Q 違法だと分かったらどうすればいいのか。
A 違法わかったら労働局に申告
----------
◆直接雇用の指導・助言・勧告求める申告書  自由法曹団が参考例発表
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-17/2009021704_02_0.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-17/2009021704_02_0b.jpg
192名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:07:59 ID:7YBTwia80
>>179
そうだよなぁ。
大体今、人手不足の業界は本来家庭がきちんと機能していれば栄えていない
外食産業とか介護職あたりと思われるしな。
193名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:09:47 ID:QznhNLZX0

◆違法派遣 「申告に最優先で対応」 笠井議員質問に 厚労相が答弁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-28/2009022802_02_0.html

 日本共産党の笠井亮議員は二十七日、衆院予算委員会で、違法派遣の是正、直接雇用を
求める派遣労働者による各県の労働局への申告はすべて受理するよう求めました。舛添要
一厚生労働相は、「派遣労働者からの申告が労働局にあれば、最優先で対応する。法違反
があれば、確実に指導・監督を行う」と表明しました。
 労働者派遣法は、違法派遣があった場合は、その事実を厚労相に申告できると定めてい
ます。
 舛添厚労相は、日本共産党の佐々木憲昭議員の質問(九日、予算委)に対し、「問題が
あれば、労働局の特別窓口に飛び込んでもらえれば、かならず立ち入って必要な指導をす
る」と申告制度の活用を呼びかけていました。
--------------
◆直接雇用の指導・助言・勧告求める申告書  自由法曹団が参考例発表
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-17/2009021704_02_0.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-17/2009021704_02_0b.jpg
◆「派遣切り」くい止める道は Q&A  2月14日(土)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-14/2009021403_01_0.html
194名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:09:59 ID:NcCDX5ww0
>>187
20年で1000万増えて、増分の大半が非正規雇用かよ
つーか団塊世代が退職したら・・・
195名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:10:30 ID:AixNGiTz0
>>182
緩い時の技を伝授しよう!

足の親指を突っ込み、蟻の戸渡りに架け、倅を誘導し・・・ハハハ
激、感動を与える・・・ワザ師!
196名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:10:47 ID:AoqKPIbr0
>>24
これは仮説だが・・・っていまさらすぎる。
197名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:11:47 ID:DjwSRXHkO
携帯で無料お○み掲示板とかミ○ル見ると、早く赤ちゃんにあいたぁ〜い!とか新ママ集まれ〜!
スイーツだらけだよ、しかも絵文字ばっか
198名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:12:36 ID:oZtqDKL+0
>>190
でもリストラされたら本人の責任とかほとんど関係なく
そういう状態になるんじゃね?
199名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:13:06 ID:IjCLNKcf0
>>192
少子化で介護は家庭だけじゃまかないきれない。一人っ子同士が結婚したとして
どうやって双方の両親4人の介護が1組の夫婦だけでまかなえるのか?
200名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:13:27 ID:rC8gKdXf0
正規公務員女ですが、ブサイクで三十路なので、
たぶんこれからも結婚できない。
いつでも出産準備はOKなのになあ。
201名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:13:32 ID:1iymeWKZ0
もう雇用って制度が時代遅れなんだよ。
請負と丁稚がいればいい。サラリーマンはいらん。
202名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:14:01 ID:7S6vcicB0

               / /
             ,  -― (  /
.         /: : : :-=千</ ̄>
         /.:.:.:.: /.:.:.:.:.:/.:∧`ー<
.        ,'::::/::::/::/⌒イ::/ |:l_:::::::ヽ
       /::::,':::: W|/ j:/  j∧`::: ハ _____     動かせ日本!共産党
        レl(|::::: | (●)    j::/:/::::|       \
.        l/|::::: |     (●ん|/∧|⌒  ⌒   \   時代が共産党を見つめている
.         lヘ:: ト、  `‐'-'  ノ::::: / (●) (●)    \
.          _ム:|-f`_r―ァ≠!:::::/   (__人__)      | 
        /=、\「`}ヽ// j/ \  ` ⌒´     _/
         (   \{: リ ∧.     |           \
        ノ  _,}V/ }      | |         |  |
 ――――〉彡={レ'=ミ、{―――┴┴―――――┴┴――

ホンダ期間工切りの非情(1) 2カ月刻み契約の果て (赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-19/2009022501_19_0.html
ホンダ期間工切りの非情(2) 「空白期間」で判例逃れ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-20/2009022501_20_0.html
ホンダ期間工切りの非情(3) どこいった「人間尊重」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-21/2009022501_21_0.html
ホンダ期間工切りの非情(4) 正社員登用を期待させ…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-23/2009022501_23_0.html

【調査】 "派遣切りなどで" 非正規労働者の失業、15万7806人に拡大
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235699791/
203名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:14:35 ID:otltLlil0
日本の問題は、住居と教育の費用が高いこと。
それ以外は、「この世の定め」と大差無い。

むしろ、大多数の日本人の気質は、日常を豊かにする。

つまり、金融(ローン)、不動産(土地)、教育関係(子供)以外の職についてる奴は(ry
204名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:14:41 ID:PRTyQ+hT0
大和民族なんて200年後にはいなくなる
もしくは今のアイヌ人みたいに少数民族さ
日本列島を支配しているのは漢民族だろうよ
205名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:15:18 ID:3rqmGlia0
半分もいることの方が驚くな。
206名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:15:53 ID:nQEGa9TjO
65歳以上の男性独身者の2割が生活保護受給しているというデータがある
そもそも生活保護費の大部分は高齢者世代が受給している
まあいまの非正規が年取る頃には制度が破綻しているから餓死するしかないね
207名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:16:40 ID:8ljosDA00
>>204 200年後の日本なんて知ったこっちゃない。200年後に漢民族が日本を支配しようがどうでもいい。
現在の俺らの現状(派遣や貧困層の増大・格差の拡大など)を解決しないと。
208名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:17:10 ID:otltLlil0
>>200
ブサイクも慣れる。がんばれ〜。
209名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:17:24 ID:m8eKn3SG0
>>25
行き過ぎた資本主義・共産主義のどちらでも
最終的には社会が崩壊するって事だね。

いずれの社会システムにしても、
究極の目標は、「多くの人が幸せに暮らす」であるはずだけど、
一部を優遇しすぎてるよね
210名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:17:43 ID:iTZPuqIw0
・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。
211名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:19:32 ID:9QUYABCS0
仮説だが(笑) 

検証してみると(笑)

政策立案したが(笑)

すでに遅かった(笑)
212名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:20:06 ID:trqfAHzA0
非正規だけじゃなく、正社員でも結婚は厳しいだろう
この不況で、給料が上がるどころか下がってるしな。

なのに女は「結婚したら、仕事辞めて専業主婦になる〜」とか気楽に言いやがる
そりゃおまえらはロクに働かなくても給料貰えるから今の厳しさなんて理解できないだろうよ
ゼクシイのCMとか見てたら本当に腹立ってしょうがないわ。

・・・いや、オレの事じゃないからな?ホントだぞ
213名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:20:23 ID:8o2pckzP0
金がなきゃ人生綱渡りですわ。
勉強するにも金。子供作るにも金。食べるのにも金。
214名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:20:24 ID:AoqKPIbr0
とらドラ10読んで結婚したくなった。まあ2次元嫁とな。
215名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:20:49 ID:vCMN8JNWO
>>190
全くもってそうだ

幸せな結婚生活したかったな…

今は働きながら公務員目指して勉強中

保険も一応かけてるから、私が死んでも子供はなんとか生きていける


生活保護だけには世話になりたくないからね
216名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:20:57 ID:Qhd5/kSuP
これはあくまでも仮説だが・・・・wwwwww
217名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:21:06 ID:iKJgsCvQ0
>>194
このブログが結構細かく分析してる。

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20080803
正社員のポジションはどこへ?

ほぼ同じ20年で男女別、年齢別の「被雇用者数÷人口」を見てみると、
「新たに働き始めた1000万人って誰さ?」というのがわかります。

男性24歳以下:88%→88%
男性25歳〜34歳以下:86%→89%
男性35歳〜54歳以下:78%→86%
男性55歳〜64歳以下:63%→78%
男性65歳以上:37%→51%

女性24歳以下:91%→91%
女性25歳〜34歳以下:73%→90%
女性35歳〜54歳以下:64%→86%
女性55歳〜64歳以下:45%→75%
女性65歳以上:27%→43%
218名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:21:10 ID:m8eKn3SG0
>>31
仮説どころか、自明だよね。

専門家は、こういう事でも大金をかけて調査して始めて発見したかのように発表するけどw
219名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:21:37 ID:RYHB+6BM0
>>194 だから団塊の世代は、親世代が

@ 戦死してくれて
A GHQと宜しくやってくれて
B 霞ヶ関主導でニッポン株式会社を作ってくれて
C 平河町主導で日本列島を改造してくれて
D 円を切り上げてくれて買い物できるようにしてくれて
E 頭が悪くてドン詰まってるときに金利下げてくれてバブルに酔わせてくれて
F 守旧派扱いされて新しい日本だの何だの霞ヶ関解体の際の悪役にまでなってくれて

までしてくれたんだから今更年金も貰えなくても全然文句の言える立場じゃないの。
220名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:23:10 ID:LKaECL600
年収1000万以上は一夫多妻を認て、収入の高さに応じて子供を持つ数を義務付ける
とかすればいい。これ案外理に叶ってると思うけどね。
221名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:24:44 ID:RYHB+6BM0
219  >>194 誤爆スマソ
222名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:27:35 ID:nQEGa9TjO
>>215
公務員も大変。都内だと平均的な正社員よりも安月給だしな。
公務員宿舎なんて洗濯機置場もない築40年のゴキブリの巣がほとんどだぞ
223名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:27:56 ID:gTT93xTp0
別に人口減っていいと政府思ってると思うよ。いやむしろ減らしたいのかも。
とにかく今の人口高齢化のゆがみは団塊ジュニアが死ぬまで悪化
する一方なんだから。
第三次ベビーブームは来なかったんだし、
いまさら多少出生率が上がったところで関係ないでしょ。
224名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:28:01 ID:9paIS6xB0
>>200
公務員ならまだいいよ…
うちは民間で三十路。結婚したら強制的に寿退職の職場。
仕事を続けても先が見えず、結婚=無職になるしかない…
225名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:28:58 ID:jgH1nTpM0
>>33
※ただしブサメンは除く
226名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:29:08 ID:t0cHsrHF0
>>212
何を憤ってるのかわからないが、実際に
結婚して子供を持つ母親の半数が働いてるぞ
この半数もお前捕まらないわけ?
227名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:30:04 ID:9QUYABCS0
>>224
年収550万しかないけど、結婚を前提にお(ry
228名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:32:49 ID:8o2pckzP0
>>226
でも一度出産育児のために退職したらまた元の職場に戻ることは大変だぞ?
大抵は依然勤めていた仕事より超割安の派遣(笑)とかパート(笑)しかないってのが現実。
しかも子供が小さいうちはこの二つさえも難しい。
病気がちだったりしたらなおさら。

子供を作ることを前提で結婚するんだったら、女房の稼ぎなんて微々たる物だと思って
作らないと後が悲惨になるぞ。
229名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:33:06 ID:gQiDcz8R0
>>200
ぜひ、家の弟の嫁に来てください。
230名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:33:23 ID:nQEGa9TjO
子供が小さいうちは余程恵まれた環境にないと働けないよ
小学生くらいになればパートに出るくらいはできるけどな
それまでは旦那の稼ぎだけで食わなきゃならない
231名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:35:41 ID:iuFsIyJc0
>>226
「働いてやってる」と思ってるだろうな。で、家庭で夫が虐げられる、と。
専業志望の女がまともな人間性を持ってるとは思えんし。
232名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:35:50 ID:9MckRhPz0
30半ば、一応正社員。
課長職相当の職務を抱え、相応に多忙だが、あくまで平。
給与水準的にも20代半ばの平社員相当。

前職で年相応の稼ぎがあったが、体壊して会社辞めて、貯金は治療費で消えた。
学生時代からの女に逃げられて、その時からもう結婚は半ば諦めた。

万が一、結婚できたとしても、子供は無理だな。
財政面で、一人前に育ててやれる自信がない。
親に合わせる顔がない。
233名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:36:07 ID:qQNDjR2+0
かなりの割合で「結婚したくない」男女が非正規雇用を選択しているのでは?

意思を持った非婚ならばそれも自由だ。
234名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:36:35 ID:t0cHsrHF0
>>228
そりゃわかるさ
しかも福利厚生よくて余裕で復帰出来る状況でも
高給取りだと仇になって低収入の後回しになって
入れなかったりするからな。

でもその話と212みたいに「専業主婦になるって気楽に言う」って
層とは完全に別だろ

235名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:37:41 ID:5Jy62VVZ0
非正規では無理だろう

首都以外では
車を所有できない低収入は人間じゃないからな〜
買い物にも行けないだろ
236名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:39:09 ID:xrmqoTBS0
夫がスペック低いと嫁は嫁で
主婦同士で馬鹿にされたりいろいろ苦労が耐えなさすぎる。
生活苦に苦労して、さらに低スペック夫婦というレッテル貼られるから。
うちの姉がそうだからよく知ってるけど。
237名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:39:13 ID:RYHB+6BM0
>>220 でフリーターに麻薬吸わせて商売女抱かせて自爆テロとかさせんのw?
因みに年収1000万円で二人の夫人に子供一人ずつで5人家族だが。3000万円以上の方が良くないか?
238名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:39:25 ID:K/9iTBCs0
>>231
>専業志望の女がまともな人間性を持ってるとは思えんし。
人間性とは他の立場にたつ人間を思いやる心だろ?
お前が他人のことを言えるのか?

性別、役割で決め付けて怨念を持つのは醜いぞ?
239名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:39:39 ID:m8eKn3SG0
>>222
>公務員宿舎なんて洗濯機置場もない築40年のゴキブリの巣がほとんどだぞ

???
住まなきゃいいんじゃね?
240名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:40:50 ID:yYQim61i0
>>195
ありがたいが、意味が…分からん
241名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:41:14 ID:8o2pckzP0
>>212
んまあ確かに。
でもハッキリいって、女房が専業主婦でも食わしていけるだけの男とくっつかないと
女にとってもメリットなんざなさそうな気がするのも事実なんだよなあ。

子供作って、今までの学歴や苦労がすべて水の泡になって、
時給1200円貰えれば御の字の超割安の仕事に就きながら子供を養うのかい?

それくらいだったら一生独身で過ごしたほうが女にとってもいいと思うんだがなあ。
と妄想してみました。
242名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:41:15 ID:qtKOmCI+0
正規でも困難だろ 馬鹿か?
243名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:41:30 ID:nQEGa9TjO
>>239
転勤多いし給料安いから賃貸も持ち家も無理
244名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:41:46 ID:ZK4DERX00
>>232
>財政面で、一人前に育ててやれる自信がない。
今の日本人の大半が資本主義の申し子か・・・
245名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:41:59 ID:YDDqPqRh0
正社員だけど、一人で生きていくよ
縁はとうに過ぎたしw

例えケコーンして子供が出来たとしても、とてもじゃないが養う金が無い
246名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:42:22 ID:yYQim61i0
>>183
それでも、子供がいるだけで、俺よりはいい人生だと思う
子供はお母さんのことを誇りに思ってるよ
明るく元気な子に育つといいね
247名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:44:04 ID:RYHB+6BM0
>>232 長男か? ならお気の毒w。 親も言う程の家督があるのか知らんが、まで言うと失礼だな。
248名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:44:47 ID:oHjMa3i40
少子化なんて、マリ・アントワネットの小渕には解決不可能w
249名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:44:55 ID:2EPGatNA0
まあ20年後は団塊の爺婆が大量に死にかけてるわけだしこいつらの金を奪ってやればいい
落ちてる金を拾うようなもんだ
250名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:45:48 ID:ExaxiJgi0
>>183
再婚汁
251名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:45:59 ID:weEsGGTtO
東証一部上場企業正社員ですがとても結婚なんてムリです(><)
アイマスでがまんします(><)
252名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:47:24 ID:RYHB+6BM0
おお、皆の頭の中に凄い渦を巻かせて済まなかったw。

×因みに年収1000万円で二人の夫人に子供一人ずつで5人家族だが。

○因みに年収1000万円でも二人の夫人に子供一人ずつだと5人家族だが。

済まなかった、一息つけ。
253名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:47:53 ID:8ljosDA00
>>248 「子供がいなければ移民を入れればいいじゃない」ってか?
254名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:48:13 ID:Bl3JYSHU0
年収1000万て、イメージほど豊かじゃないよな。
255名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:48:21 ID:8o2pckzP0
>>253
教育費用いくらかかるんだろうか?
256名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:49:29 ID:vTVD25Ii0
>>183
自業自得
257名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:49:32 ID:9MckRhPz0
>>244
自分の子供には、人間として恥ずかしくない生き方をして貰いたいから。

付きっきりで子育て出来れば別だろうが、そうでなければ、
それなりに金かけなけりゃ、まともな学校に入れられないだろ。

学歴が、というよりも、DQNと一緒にしたくないから。
258名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:50:32 ID:G+4PqguGO
派遣の頃に結婚して、2人目産まれた頃位に、正社員なった俺は出来る男。
259名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:51:18 ID:yTxs2EvpO
規定に産休があっても契約社員だから100%戻れない。今の仕事内容と収入が二度と手に入らないと思うと…無理。夫の給料だけでは子どもは作れない。
260名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:51:19 ID:P60s3fEJ0
40代派遣社員だけど結婚しているよ
IT系で時給契約だから派遣のほうが稼げる
プロパーはサービス残業が多すぎ
261名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:52:29 ID:kgZI8Tei0
この状態のまま行ったら日本マジで終わるぞ
262名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:52:49 ID:OC4riv2M0
>>236 :名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:39:09 ID:xrmqoTBS0
> 夫がスペック低いと嫁は嫁で
> 主婦同士で馬鹿にされたりいろいろ苦労が耐えなさすぎる。

自分が主婦になったからといって
なんでそんな低レベルな主婦仲間とつきあう義理が?


263名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:53:22 ID:8o2pckzP0
>>261
そうだろうね。
多分日本はゆっくりと衰退していく。
264名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:54:57 ID:Va51qOxR0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236739067/

【調査】 公務員の給与、民間よりも割高と判明

…特に11府県では、
民間が全国平均以下なのに公務員は全国平均以上
265名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:55:20 ID:p+R6mwZ8O
職を選り好みしたあげく非正規社員になるようなヤツと結婚したって苦労するのは目にみえてるからなぁ〜
親や周りのことも見えずに自分のことしか考えないようなヤツなんかイヤだろ
266名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:55:32 ID:jPjEeUpG0
これからは大家族だよ
フリーターだろうが人数集まればどうにかなる
とにかく出費で困るのが住居・光熱費だね
衣服・食事はかなり落とせる世の中だし
みんなで住めばいいのよ
海外でも貧困層で活力あるとこはそうしてる
まあそこからスラム化したら社会の責任だし
267名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:55:37 ID:2EPGatNA0
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=Grw5v70QFp0

元気な移民達によって日本が元気になる
268名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:56:04 ID:t+Ob+Dz40
やっぱ優秀な正社員遺伝子を持つ男の子孫が
生き延びるのが日本のためだよね。
269名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:56:16 ID:T2/DHhDt0
>>261
とっくに終わってるってw
せめて氷河期の頃に使えない社員リストラして
若い社員を積極的に雇用してれば、少子化も少し回復してたろうに
270名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:56:18 ID:L5sRksIOO
朝から深夜まで仕事に追われ、休日出社も普通にある。残業等の手当ては一円もつかないし。
こんな毎日で結構なんて絶対無理。
アルバイトで十分だな〜。
271名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:58:04 ID:t0cHsrHF0
大体産むのは優良企業が有利で
産めて実際に保育園入るのは低収入が有利とか
おかしいだろ

復帰も出来るような企業で、フルタイムで働いて収入が微妙という
絶妙の条件の女とかどれだけいるんだよ
272名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:59:08 ID:nQEGa9TjO
>>266
嫁の共有から始めようか
273名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:59:30 ID:iKJgsCvQ0
>>271
保育園入るのは公務員や正社員のが有利だよ。
世帯年収におおじて金額はあがるけど。
274名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:59:46 ID:wDiSXg130
>>269
社会構造の崩壊はもう不可避なのにね
今更なんだよ
275名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:00:56 ID:OC4riv2M0
>>272
年収300万円の男3人と女一人が一緒に住んで、
女に子供3人生んでもらうとか。
276名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:01:59 ID:Hy9pgUFUO
収入に合わせた生活すれば〜?
衣類は穴が開けば継ぎあて 食は病気にならない程度 住はワンルーム
タバコ・酒・パチンコ・テレビ・携帯なし 化粧も口紅くらい
子供はハングリー精神持つだろし
277名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:02:04 ID:JnkHfw/E0
>>275
誰の子供かでもめそうだなw
278名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:02:11 ID:hpt+99I80
子育ては金がかかるからな。

自分の場合で考えると、小4から中学受験の塾に通い、
中学入学後は高校受験の塾に通い、高校に入学すると
予備校のグリーンコースに通い、高校卒業後は予備校
に3年通い、大学入学後は就職試験の対策でダブル
スクール。

自分は親が出してくれたが、派遣のおれの給料だと
同じことを子供にしてやれん。結婚の費用は全額親が
出すって言ってるけど、自分の給料で子育ては難しいな。

固定資産税払って自宅を確保するだけでいっぱいいっぱいで、
車も買うのが難しいな。まー多摩地区なので車なくても
困んないけどね。 
279名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:02:24 ID:8o2pckzP0
>>275
流石に子供3人はキツい。
一人か二人が限界だろ。
280名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:02:25 ID:t0cHsrHF0
>>273
正社員共働きの同条件の中では
収入が低いほうからになっている自治体が多い。
役所電話したら「申し込んでるお母さんはほぼ正社員と思ってください」
といわれたぞ。正社員の母親って条件は今の時代においては
非常にありきたりらしい。
281名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:02:41 ID:iKJgsCvQ0
>>273
おおじて ×
応じて ○
282名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:03:23 ID:Vn38Y5cT0
第2回21世紀成年者縦断調査
(国民の生活に関する継続調査)結果の概況
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/judan/seinen03/index.html
283名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:03:28 ID:q0/hYg6u0
>>275
そんな吐き気しそうな共同生活より独身選ぶわ…
284名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:05:00 ID:mv0EGskW0
ちなみに、製造業派遣を解禁した時の厚生労働大臣は公明党の坂口なんだけどねw
285名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:05:11 ID:sl2M1TQ7O
>>269
流石にその理論は違うと思うわ
派遣が正社員になりたくて蹴落とそうしてるようにしか見えない
286名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:05:31 ID:qtKOmCI+0
>>261
知らないしどうでもいい
どうせ個人レベルでは止められないんだからさ
287 ◆NISHIMATSU :2009/03/11(水) 22:06:15 ID:GhM2OLnT0
>>261

そうだね、非常に拙い。
麻生閣下が国民の義務教育費は国家負担位言ってくれないかな。

子が生まれない社会は衰退する。
国が子達を負担ってやばいと思うが、そうも言ってられんよ。
288名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:06:34 ID:Tc02ina10
>>285
それはおまえが結論ありきで話しているからじゃね?
289名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:07:09 ID:nQEGa9TjO
乳幼児の保育って税金が月平均20万投入されてるんだぜ
家庭で育児してくれる専業主婦がいなくなれば日本は破綻する
290名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:07:29 ID:2EPGatNA0
>>285
いやいやこれずっと言われてることじゃん
団塊世代を守るために氷河期世代が犠牲になったってことだよ
291名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:08:30 ID:9QUYABCS0
老人なんて税金で面倒見ることはねえんだよ。
すでに蓄えあるんだろうが。
今の若者は老人になってもその蓄えすら出来ない。

少子化を憂うならば中絶禁止にして、生んだらとりあえず奨励金、
あとは介護から育児へ労働者を配置転換だ。
292名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:09:58 ID:GfNEFjIJ0
正社員で肉食どころか野獣系だけど独身だよ
293名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:10:07 ID:wDiSXg130
>>285
ばかか
そうしてれば若い奴らは生み育てることができただろという話をしてるんだぞ
294名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:10:50 ID:qtKOmCI+0
>>287
もう遅いし日本は終わりの始まりが来ている
自分達団塊jrが死ぬころにはフィリピン辺りの国力まで落ち、
中華かよくてアメリカに飲み込まれて消える・・・
けどもう仕方ないよ 価値観と道徳が崩壊した国に未来なんて無いからさ
295名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:12:18 ID:wDiSXg130
>>294
バブルのころに勝負ついてたよなあ
試験勉強だけしてればいいんだって
アホかと
あのころの親たち・・・
296名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:14:15 ID:qtKOmCI+0
>>295
親のせいだけじゃなく自分たちにも甘えがあった
だがもう時間は過ぎ去ってしまったしもはや挽回すら不可能になった
悲しいがもう諦めるしかない
297名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:14:40 ID:tNClsUrUO
これからは多夫一妻にすべきだ
夫全員の収入合わせて1000万以上
年収と性格以外に人数の指定してないしな
298名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:15:24 ID:gQiDcz8R0
>>266
結局そこに戻ってくるよね。
夫実家と隣居する予定を二世帯にしようかと真剣に考えてる。
光熱費浮くし、私も労働力になれるし小学生に留守番させずに済むから。
小さい間は保育料と習い事だけで済むけど大学は大変だと聞くし。
住宅ローンも上物だけならまだ楽だからね…
299名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:15:28 ID:9QUYABCS0

昔は一揆とか革命とかやってたわけだろう?

若者よもっと怒れ!













っていう俺も仕事で疲れてオナニー一回して寝るしか元気ないっす。。。
300名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:15:41 ID:MfxgsqoO0
正社員の首切りやすくして年功序列、終身雇用をやめて派遣を
全部禁止して全員正社員にする。
それプラスで失業保険を手厚くし、その後も再就職できるように仕事を
紹介したりだとか職業訓練ができたりなんかするものをつくる。

こうすればOKだと思うんだがリベラルな人ほどこのようなことに反対
するというか理解してもらえない。
301名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:15:53 ID:wYveeEML0
>>260
プロパーって東証1部、社員5000人以上の会社を指すもんだけど
40歳なら年収850万は最低貰ってるよ

外注がプロパーより金稼げるのは30歳未満まで。

302名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:17:02 ID:qfN6p7WZO
小泉改革w
303名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:17:25 ID:xPniBbNjO
>>291
まず若者が選挙に行くようになることが必要だな
304名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:17:59 ID:wDiSXg130
>>296
まあ、挽回は無理だろうが人生楽しいこともないわけじゃないからな
独り気ままに楽しんで生きるさ
やりたいことはいろいろあるし
305名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:20:25 ID:15Ct4uN30
そろそろ2次元と結婚できる制度を作ったほうがいいのではないか。
306名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:20:41 ID:wYveeEML0
非正規の何がまずいかって年収じゃないんだよ

例えば、正社員なら帰属意識を植え付ける為のOJTや
様々な浸透化で一体感を持つ人間性を養ってもらえるんだけど
非正規だと歳取れば取るほどその一体感や会社って組織が
必要とする教育を受けないで歳を取るから、どんどん使い捨てになる

ほんとご愁傷さまです。非正規さん。
307名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:21:21 ID:w4LObL0EO
>>299
革命罪だかなんだかって罪があった気がするが
308名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:21:22 ID:mj6uuZB10
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
309名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:21:40 ID:9paIS6xB0
>>227
貰ってくれと言いたいけど一時期無職だったので職を失うのが怖すぎる。
310名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:21:54 ID:hpt+99I80
>>303
選挙に行く層に有利な政策や公約しか言わないから、
普段選挙に行かない層はますます行かなくなるんだよ。
選挙に行く人の為の公約が多すぎるのが問題。
311名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:22:13 ID:YY3NEEtW0
自己責任にばかりにしてると国が滅ぶぞ。政府は徹底した援助策を取るべきだ。
312名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:22:25 ID:prqkQb1b0
02年の頃はまだ20代だったのに、俺もすっかりオッサンになっちまった
普通に正社員だけど結婚は諦めた
残りの人生、一人で好き勝手に生きさせてもらいます
313名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:22:29 ID:hDPtVsPEO
>>300
ぼくのがんがえはただしいんだぞ!
だけでは誰も賛同せんわな。根拠ものべねば。
大口叩く前にしっかり働いて納税しましょう
314名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:22:35 ID:t0cHsrHF0
しかし若いの総出で出ても
年寄りの数にはとうてい勝てそうもないのがまた・・
315名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:22:59 ID:wDiSXg130
>>301
自民党マンセーとか言い出しそうで怖いw
316名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:23:38 ID:NyrWDXZv0
金だけなら結婚できる余裕はたぶんある。
ただ、女を口説くスキルがないから未だに独身だorz
317名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:23:54 ID:wYveeEML0
>>315
このスレでなんで政党賛美が来るのか理解不能
318名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:24:05 ID:ml9kwgFh0
>出産した女性の割合も非正規と正規社員では2倍近い差

非正規は産休はあっても育児休暇がなかったり、産休取る前に辞めろって
いう会社が多いから、子供をつくりにくいよ。
319名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:25:18 ID:qtKOmCI+0
>>305
順当に国力が落ちているな
高品質でさらに高性能を目指せばいいのに下手に第三国と低価格競争をするから
こんな羽目になったんだ その上未だに派遣業を潰せないと来ている
マジでお笑い草だわw

>>311
もう脳死だよ 既存政党の老人どもや官僚が何をやってももはや助からない
320名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:25:41 ID:nQEGa9TjO
老人ばっかりの過疎地のほうが一票の価値も断然上だしな
選挙に行くなんて無駄そのものだ
321名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:27:32 ID:w4LObL0EO
>>316
心に決めた女がいながら底収入激務で結婚できん俺の代わりにがんばって社会を支えてくれよ。
322名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:29:05 ID:YNSA8G/n0
どうせこのまま絶滅してゆく日本人、下手にガキ作っても色々負担が多くて可愛そうだろ。
323名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:29:46 ID:gSgIpBrx0
収入が少なかったら結婚は難しいし、ましてや子供が欲しいと思っても産めるほど金銭的余裕はない。
324名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:30:00 ID:1euQUcmEO
金はあるけど、女囲う気にならないな
男が不利過ぎるわ
325名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:30:28 ID:9ZF+2bcv0
既得権益を持つ者どもの金を生み出す奴隷を生産する気はねぇ
326名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:32:17 ID:W64t4K4U0
3月末で切られる期間工だが、正直結婚してなくて良かったと思う。
多分、この先結婚も無理。

>>261
まあ、その通りだろうね。
実は、国を滅ぼす要因は他民族の侵略だけってケースは非常にマレ。
自分で勝手に衰退して、外国に呑まれるんだよね。
まともな指導者を選べない、愚かな国民が国を滅ぼす。
だって、日本は民主主義なんだから。
327名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:32:43 ID:hlreaule0

公衆自殺施設が必要でつね・・・・
328名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:33:31 ID:lAm2MEK+0
あらゆる時代、あらゆる場所で結婚できない自信がある。
だから自分以外の何かのせいじゃないな俺の場合。みんなは違うようだ。
329名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:34:38 ID:jO6AyzAJO
>>1
あぁ俺のせいで嫁は不幸だ
330名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:35:13 ID:nQEGa9TjO
もっとポジティブシンキングしろよ
貧しいながらも楽しい我が家、でいいじゃないか
331名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:35:27 ID:RcdL2+io0
>>326
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
332名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:36:13 ID:wGT/4BsF0
>>319
派遣そのものを潰す必要はないと思うんだけど
現状の派遣って、ただの使い捨て労働力だからなぁ…
本来、不安定な代わりに高収入の専門職であるべきだろう。
333名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:37:24 ID:sD9UlliiO
どうせ、ゲイには関係ない話。
334名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:38:01 ID:XQ5+arVbO
この際、収入があれば一夫多妻OKということで。次いでに18歳未満との淫行処罰なんてのも廃止。
っていうのがジジイ共の本音なんじゃねーのか。
335名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:39:13 ID:7YBTwia80

派遣会社なんてものを、いつまでものさばらせてはいけない。
336名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:39:30 ID:wDiSXg130
>>326
この国のすげえところは、あり得ないような大敗北から奇跡の復活をして見せたのに
まったくをれを生かしていないところだよな
337名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:41:00 ID:ktH2rUFn0
もう親が主導で子どもを見合いさせた方がいいんじゃない?
家柄と家の財産と子どもの年収を考慮してそれに見合う相手を
338名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:41:05 ID:T2/DHhDt0
>>332
マスコミにも責任あるわな
フリーター=夢を持つ若者 てイメージを植えつけたし
ハケンの品格なんてありえないドラマ放送するし
339名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:41:20 ID:i6eZiDfBO
>>278
そこまで投資されてなんで派遣なの?
池沼なの?
340名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:41:22 ID:qtKOmCI+0
>>332
言い方が悪かった
潰すのは製造分野への派遣だ。
だが速攻で骨抜きになったのを見ると自民や公明では無理だとよく分かった
かと言って民主や他の野党がやっても同じだったと思う
341三十路路傍 ◆kpu2N0al/U :2009/03/11(水) 22:42:29 ID:15K5Rv4ZO
今の日本は飽和状態だろ。仕事も土地も。
戦争か病気で人口が1/3くらいになれば適正かもね。人口減は自然的なバランス調整にぴったりかも。

戦争なら真っ先に小生が最前線で使い捨てされる自信がある
342名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:43:10 ID:/GRM73v60
追跡調査のうち失踪など連絡が取れなくなった人間も統計に出てるのかな
343名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:43:12 ID:0JYutPCM0
>>54

おれ、正社員で手取り16だけど
嫁いるし子供二人いる・・・
嫁の稼ぎが手取り30くらいだからだけどね・・・
344名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:43:55 ID:2EPGatNA0
「*大 手 小 町*」監査スレッド Part42
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1235615428/

小町を見て結婚する気をなくしてしまおう
345名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:44:51 ID:y2tNZHpA0
移民で全部解決
少子化なんて関係ない
そう考えている勝ち組が多そう
だって非正規は自己責任なんだそうですから
346名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:44:58 ID:Ss6QvhI40
+ ;「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」 by 東京の不良
* ☆_+ 東京の不良(黒サギ)に生き血を吸われているのがわかっていない、女詐欺師(カッコウのメス)だな。
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::( `Д´):::::} < 坊ちゃん、結婚して
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/ ビッチのカッペ女
           し"~(__)
カッペ女は18歳になっているし、私人の坊ちゃんに救う責任も義理もない。
悪党の手先であり、婚外子を産む可能性が極めて高い女とは結婚したくない。
この手の女は、不良には丁寧で世話焼きで優しいが、他の男には思わせぶりな態度&悪口と誣告だけ言う。
この手のビッチのカッペ女は、悪口と誣告で相手を退学、退職させ、人生を潰す。
加えて、女は被害を与えた事後の相手に求婚するという、つじつまの合わない人生を選択する。
危険な女の魔の手が届く範囲に自分の身を置くことになるので、危険な女へ説教さえもしたくない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1218939160/721-730

東京の不良の常套句、テクニック
「世の中コネだ。俺たちが結婚相手を紹介してやる。
 イイ思いさせてやる。俺たちと協調行動し悪に手を染めろ。」
用事が済むと → 「オマエ、ブスだから結婚できないんだ。」とポイ捨て。
横で見ていると、はじめから不良男は女に結婚相手を斡旋する気ないよ。
私が教えてあげても、女は会話の途中で奇声を上げて精神錯乱を起こすから、経験上、言っても無駄だ。
婚期過ぎたら、なかには挽回して結婚できるが、普通の女は一生独身に決まる。
中途半端な田舎者の女詐欺師がこのクロサギのパターンに引っかかる。
田舎の事情は知らないが、東京文化圏のクロサギ事情はこんな感じだ。

低学歴のDQN世界で暮らしているのなら、「ビッチのカッペ女」の前でだけ1回自然に
「子供キライ」とウソを言っておいたほうがいいのかも。やったことないけど、
きっとカッコウのメスは子供嫌いの男に対して托卵をあきらめるはず。チョカイを出さなくなるはず。
347名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:45:10 ID:rTSPHcBpO
>>343
嫁は何の仕事してるの
348名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:45:19 ID:kgZI8Tei0
戦争で一度全てリセットされたからこそ復興も早かったんだろうな
349名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:45:41 ID:zgalP6gFO
お金がないと、
結婚ができないし
子供が産めない
350名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:46:02 ID:FKTkpwqo0
昔みたいに、二世帯・三世帯同居だったら、
夫婦共働きでも、その親が子供の面倒を見るとかできたから、
20代の結婚でも問題なかったのにな。
351名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:47:14 ID:zKqtT61s0
おまいら頼む!!これ読んで感想を述べてくれ

中央大学教授 山田昌弘さん
結婚を増やすには、第一に若者の経済的な安定が必要なんですね。
日本は非正規の未婚者のほとんどが親と同居しているんですよ。
親が政府に代わって社会保障をしているようなもんなんですね。
それで、結婚せずに、未婚のままいるという形なので、とにかく若者たち、
特に結婚して子供を育てている若者たちに、経済的な支援というものが必要だと思います。

日本が大きく諸外国と違うのは、男性だけの収入で子供を育てながらやっていこうという意識がなかなか変わらないんですね。
特に、女性の中では、男性と同じように非正規率が増えているんですね。
男性以上に。となると、女性の収入が少ないとなると、
男性に頼りたくなるというのはわかるんですけれども、意識を変えていかないと、
収入が十分な男性は見つからないということを肝に銘じて、二人でそこそこ稼いで、
政府等の支援を受けながら、子供を育てていくというようないくつもの支援策が必要だと思いますね。
352名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:47:18 ID:xL8xNA3u0
>>1女性は子供を持つのが困難


そんなこたぁない。
むかしは住むところも食うものも
ロクになかったのに、ガキだけはぽこぽこ生まれた。

問題はやる気。
353名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:47:50 ID:fbdOfid7O
妊娠したらクビと契約時に言われた
354名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:48:22 ID:w4LObL0EO
>>341
戦争なんてしたら働き手がいなくなってジジババばかりが余って養うのにさらに薄給激務になるぜ
355名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:49:08 ID:0JYutPCM0
>>347
薬剤師やってるよ

帰ってくるの遅いから、
家事とかは俺がやること多いんだけどねー。
ちなみに嫁は世間一般でいうと可愛くもない。
嫁は給料とか気にしないでくれるっていうか、
性格があうから結婚できたのかな。
356名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:49:26 ID:hpt+99I80
>>339
池沼じゃーねーよ俺は。
大学の卒業と氷河期が重なっただけだよ。
現役で入学していればバブル入社だよ。
氷河期で学生時代にバイトの経験が無かったことも就職試験で
マイナスポイントだったんだよ。
357名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:49:33 ID:nQEGa9TjO
>>278
俺の例だと、小4から四谷大塚→都内の私立某御三家→一浪東大文一→二流省庁一種
私立中高一貫の学費が高いから公務員では教育費すら回収できん
教育費を最初からかけないで、なるに任せるほうがいい。
そう考えて非正規でも気楽に子作りすればいいと思うよ
358名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:50:18 ID:/ll7dwdg0
専業主婦には生活保護が出るようにすれば良いんじゃね
359名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:50:36 ID:azL4pWcC0
>>352
セックス以外貧乏人には娯楽がないからだろ
あと産んでも途中で死ぬ可能性が高いから
360名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:50:39 ID:wDiSXg130
>>355
>性格があうから結婚できたのかな
これが全てだろ
俺は絶対に女とうまくやるのは無理
361名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:51:36 ID:NyrWDXZv0
>>331
ただ、高収入を得るだけの高度がスキルがあるならな。

派遣全員がそうだとは言わないが、
うちの会社に入ってくる派遣の多くは、
「正社員になれませんでした」という
程度のレベルの奴らが多すぎ。
362名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:52:25 ID:8sHpEgWB0
このまま格差が広がって福祉が切り捨てられていけば
貧困層を中心に子沢山家庭が急増すると思う
これから産めよ増やせ政策で子育て関連手当てだけは益々手厚くなるだろうし…
363名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:52:48 ID:qtKOmCI+0
>>352
お前みたいな奴が多いからますます衰退するんだろうな
問題の本質をまるっきり理解していない
3641000レスを目指す男:2009/03/11(水) 22:53:34 ID:mUSURhMt0
馬鹿だな、やもめじゃ食えなくても、二人なら食えるって落語でも言うだろ。
キリストなんて、何百人も食わせたらしいね。
365名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:53:55 ID:5j8cQj02O
子供がいない夫婦生活って楽しくないだろ

子供をつくらないで貧乏しない生活よりも貧乏でも子供がいるほうがいいね
366名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:54:49 ID:xqkckhFW0
このデータは嘘。

俺は新卒で正社員だけど40年間素人童貞だ
3671000レスを目指す男:2009/03/11(水) 22:55:44 ID:mUSURhMt0
>>365
それは、余計なお世話だな。
368名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:56:08 ID:azL4pWcC0
>>365
結婚してれば何か問題がない限り一人は産むのが普通じゃね?
二人目はいらんって夫婦は多いけど
369名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:57:10 ID:7UnN7vnzO
子供産まれたって聴いても、なんて残酷なって思う
将来は上の世代支えるために犠牲になるんだろな
370名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:57:52 ID:muqNnbWXP
>>1
なにを今更
371名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:58:11 ID:iKJgsCvQ0
>>313
>>300はデンマークとかオランダのフレキシキュリティとかいうヤツで、
別に珍しい意見でもない。
デンマークやオランダはこれで長期失業者数を減少させることに成功している。
372名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:58:23 ID:7S6vcicB0
◆「派遣切り」くい止める道は Q&A◆  2月14日(土)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-14/2009021403_01_0.html
 いま「派遣切り」の被害にあっている労働者の大部分は、違法状態のもとで働かされた
あげくに解雇されているという実態があります。日本共産党の志位和夫委員長は四日、衆
院予算委員会で、違法の具体的事実を示して是正を迫り、舛添要一厚生労働大臣がこれを
認める重要な答弁をしました。この質問は、現行法のもとでも、たたかい方によっては
「派遣切り」を止める道を開くことができる有力な根拠を示しました。その内容をQ&A
で紹介します。

Q 派遣は大部分が違法状態にあるとは、どういうことでしょうか。
A 期間制限こえたら直接雇用義務

Q 「契約満了」で雇い止めされました。はじめ請負で二年、そのあと
  派遣になって二年でしたが、同じ製造メーカーでまったく同じ仕事
  でした。これは三年の期間制限をこえたことになるのか。
A 「偽装請負」も派遣期間に通算

Q 派遣で三年超える前に期間工になって、また派遣に戻るというのをくり
  返してきました。こういうケースは違法ですか。
A 制限のがれの「クーリング」は違法

Q 派遣で働いて、期間が三年に満たない場合は、あきらめなければならないか。
A 期間制限は「業務」に適用

Q 違法だと分かったらどうすればいいのか。
A 違法わかったら労働局に申告
----------
◆直接雇用の指導・助言・勧告求める申告書  自由法曹団が参考例発表
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-17/2009021704_02_0.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-17/2009021704_02_0b.jpg
373名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:58:26 ID:zcrj+xqJ0
一夫多妻にすればおk
374名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:58:57 ID:M/e4YT4n0
派遣でのんびり楽に仕事して結婚なんてしませ〜ん。
実家で派遣でためた金はあるから老後も安心。
一度の人生大切に。体の動く若いときに時間削りたくない。
頑張って勉強して正社員になるなんて負け組みでしょ。
わざわざ努力して奴隷になる意味がわからない。
375名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:59:17 ID:NyrWDXZv0
>>365
子供が出来たから結婚するのであって、
子供のいない夫婦生活って矛盾してるような・・・
376名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:59:18 ID:2mVNLaA+0
だからさ〜そんなに結婚したいの?
結婚当初から十年後、二十年後、三十年後、幸せでしたって夫婦どれだけいるだろう?

まあ夫婦のうまくいく秘訣は兎に角どっちかが賢くなる事なんだけどね。
どっちかが馬鹿でもなんでも良いからもう片方が賢くなる。

何を言われても怒らず従順に尽くし、むしろ手綱を握って相手を怒らせずうまくコントロール。
これがどっちかができればその夫婦は円満にうまくいく。逆にどっちも無理ならまあ離婚。
熟年離婚とかなw
377名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:59:21 ID:dfNldWFg0
おまいら大変だな。
結婚結婚言ってるやつらは本当に結婚したいのか?
世間体気にしすぎなんじゃねーの?
俺みたいなオタクは金があって家があって食いたいもの食って猫がいれば幸せ。
さてFF12やろーっと。
ボケ防止にも最高だしな。
378名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:59:23 ID:wrNNDlFY0
結婚している間は金貰えるって事にすりゃいいじゃん
379名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:59:44 ID:BAhUF60/0
>>373
賛成!!
380名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:00:19 ID:SfrSdtA70
>>351
男性だけの収入で子供を育てながらやっていこうという意識を変えるために女性の社会進出をもっと!

女性の高望みがもっと酷くなる

(無限ループ)
381名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:00:34 ID:7S6vcicB0

◆違法派遣 「申告に最優先で対応」 笠井議員質問に 厚労相が答弁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-28/2009022802_02_0.html

 日本共産党の笠井亮議員は二十七日、衆院予算委員会で、違法派遣の是正、直接雇用を
求める派遣労働者による各県の労働局への申告はすべて受理するよう求めました。舛添要
一厚生労働相は、「派遣労働者からの申告が労働局にあれば、最優先で対応する。法違反
があれば、確実に指導・監督を行う」と表明しました。
 労働者派遣法は、違法派遣があった場合は、その事実を厚労相に申告できると定めてい
ます。
 舛添厚労相は、日本共産党の佐々木憲昭議員の質問(九日、予算委)に対し、「問題が
あれば、労働局の特別窓口に飛び込んでもらえれば、かならず立ち入って必要な指導をす
る」と申告制度の活用を呼びかけていました。
--------------
◆直接雇用の指導・助言・勧告求める申告書  自由法曹団が参考例発表
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-17/2009021704_02_0.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-17/2009021704_02_0b.jpg
◆「派遣切り」くい止める道は Q&A  2月14日(土)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-14/2009021403_01_0.html
382名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:00:50 ID:nQEGa9TjO
女房の腹の中に生命のもとの一滴をうちこんで
あとは野となれ山となれで構わんから、とりあえずガキ作れ
どうせおまえら碌でなしなんだから
子供の将来を心配するフリなんてしなくていいよ
383名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:01:23 ID:w4LObL0EO
>>374
派遣なのに毎日残業も土日勤務も当たり前の激務なんだが、どうしたらいいんだよ。
384名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:01:26 ID:YvzP+Qu30
多分派遣でもぎりぎり子供は育てられると思うが
年金がね、派遣じゃ国民年金だけだしその額も昔とは全然違う。
60過ぎて蓄えなしじゃやってけないよ。
子供育ててすっからかんじゃどうにもならん。
385名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:01:28 ID:bNyI0Wvz0
>>351
ヲンナの意識は変わらんと思うよ。
そんな生活ぶっちゃけしんどいと思うでしょうが。俺がヲンナならそう思うし。

そういえば特にいわゆる先進国(笑)で特に出生率が低いのが日独伊の3国
で、戦争に負けた深層心理が女性のいわゆる依存とか保身本能を強く刺激している
とかいう説もあったな。
あとスペインのフランコ独裁後も出生率低いし、韓国やシンガポールも日本以上に低い。
いずれも独裁経験のある国だし日独伊も独裁だったから独裁を経験した資本主義社会
は必然的に少子化になる強い要因(要するに強い不安心理)があるんでしょうな。
イタリアやスペインなんてラテンだから見た目は明るそうだが日本とそうかわらんのだろうね。
386名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:02:01 ID:RYHB+6BM0
派遣先が無い場合でも派遣会社は被雇用者に給与を支払わないと(4〜7割の規定の雇用契約でも良いから)民法違反じゃないのか?
387名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:02:14 ID:8sHpEgWB0
まあ今まで見たく誰でも結婚できて子孫残せたのが異常だったのかも知れないな
388名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:03:18 ID:y2tNZHpA0
年金破綻でこの国終わるんだからどうでもいい
389名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:03:27 ID:sZ+lbKJjO
無理して結婚しても、子供作って、すぐ離婚じゃ目もあてられんし、続いても一家心中が関の山。
390名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:03:50 ID:IzqvUc5bO
政府系のシステムやってるマ男だが
政府は絶対少子化を推進してると信じて疑わないぞ
残業だけで半年で1000超えとかふざけすぎ
独身課税とかしやがったら国相手に訴えるは
391名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:03:55 ID:WHBUsI8ZO
いま1000万くらい年収あるけどとても子供を持つ気にならないよ
年間に住宅ローン150万、車のローンが100万じゃ子供にまわす余裕がない
こんなんじゃ当然老後の蓄えは難しい
年収1000万稼げるようになればなんとかなると思っていたが勘違いだった
いま38才だが30才からの8年で年収の増減を考えても8000万弱稼いでいるが全く生活は楽にならん
貯金もほとんどない
この国はどうかしてるぞ
政治屋と公務員は全員死んで詫びろ
392名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:03:59 ID:chzuwXDT0
無理して子供作る必要あんのかね?
子供1人作って、それが女の子で可愛かったら
20年後には結婚して、他所の家に行っちゃう可能性が大なんだけど・・・・
これ意味あんのかね?
393名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:05:25 ID:qtKOmCI+0
>>387
お見合いがあったからな
まぁ今の時代にはそぐわないし女性優位・・・いや女性様だから
向こうの言い分が絶対だしな

男が巧く生きるには小さくなるしかないな
394名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:07:00 ID:KCFXAoi40
>>391
家や車はキャッシュを貯めてから買えよ
何もしないで金貸してるだけの銀行屋を儲けさせるから
お前の取り分が減るんだよ
395名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:07:25 ID:NRW8xfNxO
公務員のおれはさらに上から見てるわけだが。
396名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:07:26 ID:RcdL2+io0
>>389
一家5人が死亡、心中か 沖縄県・石垣の民家
http://www.asahi.com/national/update/0311/SEB200903110003.html

 11日午後5時45分ごろ、沖縄県石垣市新栄町の住宅で、この家に住
む男性(45)のほか、妻(37)と子ども3人の計5人が死亡しているのを妻
の父親が見つけ警察などに届けた。現場の状況などから、県警は無理心
中の可能性が高いとみて調べている。

 県警によると、死亡していたのは夫妻と長男(8)、長女(6)、次女(3)。
一家は5人暮らしだった。

 子どもの体には複数の刺し傷があったほか、男性の体にも自ら刺したとみ
られる傷が数カ所あったという。県警が現場の状況を調べている。
397名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:08:03 ID:t0cHsrHF0
>>393
そうは言うけど実際は男が年上のケースが多いし、
双方の実家の親とかの関係も含めて、そんな
「女性様で言い分が絶対」で嫁が圧倒的に強い
環境に陥る奴は社会的な愚痴を言う以前に
自分自身を見直した方がいい。
398名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:08:28 ID:TJ5Tn/UR0
だって、少子化も低賃金化も国策なんでしょ?
399名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:08:31 ID:SfrSdtA70
>>387
>>393
それはただの優生思想ナチズムだ
400名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:08:41 ID:chzuwXDT0
このご時世、子供を2人以上作るのは経済的に厳しいだろう
つまり1人しか子供を産めない状況の中で、男が産まれる確率は50%だよ
1人しか産めないのに、女が産まれた日にゃ、何を呪って生きれば良いんかね
401名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:09:01 ID:E/UGJxigO
こうやって辛酸舐め合ってる間にも時間は過ぎて繁殖期の人たちが無駄に老いていく…
402名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:11:05 ID:qtKOmCI+0
>>397
用事以外は女と関わるなという事

>>399
だからなんだ?ナチではダメなのか?
403名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:11:10 ID:8sHpEgWB0
>>393
昔はコミュ力無くてブサメンで恋愛経験のない男が30近くになったら
職場や近所がお見合いを世話してくれたからね
さらに昔の農村だと夫が早く無くなった未亡人は夫の兄弟が嫁に貰うとかあったらしいね
とにかく個人の恋愛どうこうじゃなくて家の存続と子孫を沢山残すことが
重要視されていたから日本はこれだけ人口が増えたんだな
404名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:12:03 ID:nQEGa9TjO
非正規なのに一人前に子供を教育しようとか考えるから尻込みするんだよ
義務教育だけで働かせて家に金入れさせればいい
要は自分の階級をわきまえろってことだ
405名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:12:20 ID:chzuwXDT0
お見合いするなら、それ相応の優秀な男じゃないと
人に紹介できないだろう

おまえら自分の顔と経歴を見てみろよ
酷いもんだろ
紹介できないよ・・・
406名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:13:37 ID:SfrSdtA70
>>397
男の不幸は自己責任、女の不幸は社会で助けましょう

それを推し進めた結果が現状の少子化だろうに
>>402
おまえナチズムマンセーなの?いいわけないだろwwwwww
407名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:13:54 ID:TCcaIBfk0
だけど、6億当たったら逆に結婚は絶対したくないよな。
離婚された時点で3億持ってかれるし絶対無駄使いされるんだから


408名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:17:45 ID:NCH9wPRR0
>>407
確かに。経済的に余裕があったり
仕事や趣味にやりがい感じてたらむしろしたくならないだろうなあ
409名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:17:52 ID:qtKOmCI+0
>>403
もはや無いw
奇形フェミがズタズタに引き裂いたからなwwww

>>404
勉学の機会は平等ではないとw
金持ちのアホの子より機転の利く子供をすり潰していたら人的資源の損害はますます増えるな
まぁ、滅亡を加速させるのも悪くは無いかも知れんな

>>405
ダメだダメだと言われ続けた結果
普通といわれた男の過半数近くまでが非モテや駄目のカテゴリーに分類され
女性に対する興味を失ったり、下手したら憎悪を抱くようになった
これも自業自得、自己責任だなwww
410名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:19:20 ID:GyjYvBEr0
もうこの国終わりだわ
政府も少子化の根本的な意味を理解せず、全く危機感が感じられないもんな
バブル以前までは経済成長という支えがあったからスタートが貧しくとも夢を見て頑張れた
そして適当な職に就いてもボーナスは貰えたし家も買えた
だから団塊世代の口癖は「なんとかなる」だ
だけど国際競争と言う名目で利益をドンドン海外にばらまかれ
国内の派遣奴隷には利益が還元されないような現状ではもう何ともならないからな
抜け出せない貧困に喘ぐような不幸な家庭を作るくらいなら最初から家庭など持たない方がイイ
411名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:19:46 ID:t0cHsrHF0
>>407
うろ覚えだが民法だと結婚前の自分名義の財産は
ずっと自分のままだったと思う。
結婚後生じる費用は分担だが
412名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:20:08 ID:9paIS6xB0
>>407
結婚前の個人財産は別れても相手のものにはならないと思ったけど…
過失がなければ離婚で慰謝料払う必要もないし
413名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:20:50 ID:qtKOmCI+0
>>406
個人が這いずり回ったところで世界なんてかわりゃしないし
いっそナチズムのほうがマシだろw
どうせこの先、先細って消えちゃうならな
414名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:22:17 ID:y2tNZHpA0
早めに結婚して40代で子育て終わらして
定年までゆっくり貯金すれば老後は安泰なのに
415名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:23:21 ID:Z1Z4aDhK0
仮説だろ
416名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:23:46 ID:nQEGa9TjO
収入が上がってから扶養控除されたほうが得だろ
417名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:25:00 ID:PqmtACQb0
>>412
慰謝料は裁判官が前例にならって勝手に決めるんで、
無過失の主張してもほとんど意味ないよ。
特に離婚後の扶養費は回避不能。
418名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:27:11 ID:OQLbyVX20
>>386
派遣先の契約が切れた時点で派遣会社との雇用関係も終了します!だって。

>>417
>特に離婚後の扶養費は回避不能。

子供の養育費じゃなくて?
419名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:28:38 ID:xx+ygc9a0
非正規はスポットでの労働なんだから正社員より手取りが多くないといけないんだけどね・・・・・・・・。
派遣会社が吸い上げているわけなんだがw。

誰でも出来ると思われる仕事は行政の庇護がない限りはアホみたいな賃金になりがちだよね・・・・・・。

420名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:30:17 ID:PqmtACQb0
>>417
それも扶養で包括される。
とりあえずケース毎にこんくらいって決まってるので争ってもまず勝てません。
女性の側が不倫で離婚ならその分減るけどね。
421名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:31:20 ID:/+YT3PXTO
>>391
1000万の年収じゃそんなもんだろ。
努力しないで生きて来て人並みに文句を言うもんじゃないよ。
422名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:32:58 ID:RcdL2+io0
ノンワーキング・リッチ
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/a987f0c09891c37d89e493a8895688a0

問題はワーキング・プアではなく、その裏側にいる中高年のノンワーキング・リッチである。私のNHKの同期は、
今年あたり地方局の局長になったが、話を聞くと「死ぬほど退屈」だそうだ。末端の地方局なんて編成権はないから、
ライオンズクラブの会合に出たり、地元企業とのゴルフコンペに参加したりするのが主な仕事で、
「あと5年は消化試合だよ」という彼の年収は2000万円近い。

日本経済の生産性を引き下げて労働需要を減退させ、若年労働者をcrowd outしているのは、こういう年代だ。
彼らは世間的には、それなりの地位について高給を取っているが、本人は「生ける屍」である。年功序列などと
いう愚かな雇用慣行がなければ、まだ現場で働けるのに、こうして「座敷牢」で50代を過ごす。官僚の場合は、
特殊法人に天下って税金を浪費する。
423名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:33:04 ID:9ZF+2bcv0
>>341
人口が1/3になっても生産力が1/3になるとは限らない。
1/10とか1/20になる可能性が高い。てかいまの少子高齢化ってそういう将来だろ
424名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:33:15 ID:OQLbyVX20
>>420
子供の養育費は、自分の子だから当然払うとして
財産分与以外で負担が出るのはおかしいね。
425名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:33:27 ID:BdauxIDo0
これは少子化大臣はどう対策するんだ?
聞いてみたいね
426名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:33:38 ID:SfrSdtA70
>>391のような奴に限って貧乏人は自己責任とか言ってたりするんだよなwww
427420:2009/03/11(水) 23:35:00 ID:PqmtACQb0
間違えた。>>418

>>424
そもそも財産分与に慰謝料組み込んだりして無茶苦茶なんだぞ。
その筋の専門家に聞いたら「先に妥当だと思われる額を出してから、
財産分与と慰謝料で上手い具合に調整してる」って言ってたから、
不法行為とかそういう概念は最初からぶっとんでるんだよ。
428名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:36:08 ID:YVRerLMC0
俳優の追っかけ 遊び回る妻

 50歳代の会社員男性。家のことを一切しないで遊び回る妻のことでアドバイスをお願いします。

 妻も50歳代の会社員で、月に20万円ほどの手取り収入があります。遊び始めたのは20年ほど前から。
初めは旅行、カラオケ、スナック通いでした。今は韓国のイケメン俳優にのめり込んでいます。その俳優の
ことしか頭にないようで、わざわざ韓国で開かれたコンサートにまで出かけていく始末です。同じ趣味を
持った友達がいて、いつも一緒に行動しています。

 家のことは一切しません。文句を言うと、「ぐずぐず言うなら別れてあげる。友達とは一生付き合っていくけど、
夫婦は別れたら他人」と言います。自分の給料はすべて遊びに使っているようです。

 子どもたちは結婚しており、今は夫婦二人暮らし。この先、どうすればいいか、悩んでいます。(大阪・R男)



 家庭を顧みずにスターにうつつを抜かす妻など、世が世なら即「離縁」となるところでしょうが、昨今は男女の
力関係も変わって、夫が耐え忍ぶケースも少なくありません。定年後の人生設計を尋ねた調査で「第二の人生は
妻と……」と答える夫に対し、「夫と一緒に行動するのだけは嫌」と妻が答える時代なのです。

 あなたの妻の振る舞いは確かに常軌を逸して見えますが、中年期になって必死に青春を取り戻そうとする焦りにも思われます。

 ここまで妻を追い込んだ原因は何かを考えたことがありますか? あなたは家計を支え、お子さんたちを育てるために
懸命に働いてこられたことでしょう。でも仕事に夢中で家庭を顧みなかったことはありませんか? 私に関心を示して、
子育てにも協力して、という妻の悲鳴に無頓着だったのではないでしょうか?

 あなたが妻の心を取り戻したいと願うのであれば、夫と心の絆(きずな)を結べない月日を過ごした妻の寂しさを想像
することではないかと思います。世の妻が本心求めているのは、生涯の伴侶と決めた夫との無二の心の絆なのですから。

 (大日向 雅美・大学教授)http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/kazoku/20080209sy11.htm
429名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:36:44 ID:sZ+lbKJjO
母子家庭、激増してるんだってな。
430名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:38:31 ID:MYEWAain0

【team 6000 そにょ15】 勝ち組枠は2000万人 奴隷頭枠は3000万人

現在、日本の内需で食わせられるのは2000万人程度です。日本の勝ち組枠は
2000万人以内という事です。覚えておこう。豆知識です。

残りの1億人は、風向き次第で数千万人単位で飢える事になります。
嘘ではないよ。年間3万人(年間11万人)を11年連続で殺し続けたのに、まだ
経団連は殺し足りないと見える。奴隷層(非正規)を2000万人も生み出したのに、
奴隷層(非正規)にあてがう仕事もなくなってきたじゃん。ついに、自殺率世界一を
達成しました。

現在、日本の食糧自給率は40%前後です。つまり、有事に食わせられるのは
5000万人程度です。覚えておこう。豆知識です。

勝ち組枠 2000万人
奴隷頭枠 3000万人[生涯賃金 2億円以上 3億円以上]
奴隷枠  7000万人[生涯賃金 5000万円以下] +α(中国の黒孩子や日系ブラジル人など)
----------------------------------------------------------------------------------
合計 1億2000万人+α

非正規労働者2000万人超とその家族は怒っています!
命落とすな、自民党(経団連)と公明党(アルゴス殺しの創価学会)落とせ!!

アンジョルラスとジャヴェールの演説
http://jp.youtube.com/watch?v=jx2tK7oGpSs&feature=related

431名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:39:27 ID:9paIS6xB0
別れる前提で物事考えてたら永遠に結婚出来なくない?
まあ、自分もそんなんで婚期逃してるんだけどさ…
結婚して退職して離婚とかになったら×1無職だし…
432名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:40:43 ID:31EulmUb0
家の夫一流企業の正社員だけども、子供産むのがそう簡単じゃないわ。
まあ勿論やっていけない事はないけれども、かなりの決意が必要になる。
専業主婦という身分の現在ですが、子供が居ないから働けるじゃなくて、
子供が出来たらはたらかなきゃいけないって感じです。
子供が居ないから、専業主婦やっていけるんですね。
子供一人あたりに掛かる教育費は一人につき3000万といいますし。
家を購入し子供一人育てる事、この両方をセンタクすることの難しさといったらもう。
子供を産んだら家は持てない。
子供が持たなければ家は買えるけど、必要無い。
子供が居たら母である自分は働かなきゃいけなく、単に産むだけで子育ては人任せ。
子供が好きで、子供に生涯を尽くして犠牲になってと言う人しか子供など産めない。
本来そういうものなのかもしれません。

433名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:42:18 ID:MYEWAain0
国に帰るカネのない外国人がひどい事になっているけど、マスコミは経団連に
遠慮してだんまり。記者さんは社会の木鐸の気概を捨てたら、ただの政敵を
叩きのめすパンフレット書きになってしまうよ。崔杼の故事を知らないの???

\  【 In which one of us is dying with no fight against Slavery in Japan 】
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´-ω-`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   I cannot move any more…
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  Den Seki is Scratch… 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  I say good bye to all… Sayounara… 
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    I'm going off alone…
   |l    | :|    | |             |l::::   So long, my family…
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   My spirit will fly to you…
   |l \\[]:|    | |              |l::::      in native land overseas…
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::     
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::  http://jp.youtube.com/watch?v=VjxY7xmhJ6o
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
434名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:43:14 ID:T6SSnAhQ0
非正規労働が増えた影響が、結婚とか出生数とかの統計にそろそろ出てくるかな?

最近の経済危機の影響が数字に出るのはまだ先だと思うけど。
435名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:43:51 ID:wrr2hM94O
>>429

子供産まれる→子育てしなきゃならないから働けない。
一年目→目が離せないから働けない。
二年目→目が離せないから働けない。
三年目→幼稚園に入れたら働く。
四年目→ブランクが有って誰も雇わないと思うから働かない。
五年目→やはり母親は子供の側に居た方が良いと思うから働かない。



436名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:45:56 ID:ESXv1MJzO
女なら金持ちの在日とか中国人と結婚すれば?

日本の男はこれからは金なんか稼げないんだしさ
437名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:46:36 ID:OQLbyVX20
>子供一人あたりに掛かる教育費は一人につき3000万といいますし。

1年ぐらい前は、2000万って聞いたけどな。
いきなり1000万upか。
こういう疑わしい情報の氾濫も少子化につながる原因でもあるんじゃないか?
438名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:47:47 ID:TP211vBG0
ハケンでも結婚してる奴、子供いる奴、いっぱいいるよ。
こないだだって「何とかしろや!子供いるんだぞ、ゴルァ!」って喚いてたじゃない。
439名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:48:29 ID:iTZPuqIw0
・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。
440名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:49:07 ID:8sHpEgWB0
>>434
出生数は増えると思う
団塊ジュニアが追い込みかけてきているからな
441名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:49:57 ID:MYEWAain0

今更どうにもできないアルヨ。経団連が死んだら日本が死ぬアルヨ!!
非正規の命は一銭五厘にするアルヨ!!

彼らに今必要なのは、生活支援ではなく帰国費用の支援アルヨ。彼らを
このまま放置すると、麻薬マフィア化すると内外タイムズに書いてあった
アルヨ。

経団連は、帰国支援はしないアル。税金から出すアルカ?麻薬日本に
なるアルカ? 自己責任で好きな方を選ぶアルヨ。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./ 
    /\ヽ         / 从从
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ   ビシッ
                (⌒)
悪魔超人          ノ ~.レ-r┐
 田碩(でんせき; Den Seki) ノ__ | .| ト、
             〈 ̄   `-Lλ_レ
                ̄`ー‐---‐′

442名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:50:21 ID:nQEGa9TjO
母子家庭にならないと生活保護もらえないからな
一家離散したくなければ旦那が首吊って家のローンチャラ&遺族年金&生命保険のウルトラCか
なにもなければせめて離婚か蒸発して、生保で妻子だけでも食えるようにするしかない
443名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:50:39 ID:31EulmUb0
>>438
どんな境遇でも生殖機能があれば子供は産めますよ。
育てる事が難しい。
果たして、派遣の親を持つ子は明るい将来があるかどうか。
生きていればそれでいい。
そう思うなら結構ですが。
現在のこの複雑化した社会では生きていればそれでいいという考えでは、
生きて死んで居るようなものではないでしょうか?
つまり、将来の確実的な明るさお金で買う時代なのですから。
444名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:50:53 ID:XIlDuLZw0
上の世代が自分達の給与、雇用、利権を守る為に若者を犠牲にした結果
今でもまだそれを認めない為に非正社員や低給与は自己責任といい続けてる
445名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:51:06 ID:QCgw5RSO0
劣った遺伝子を残そうと無理に産んでも子どもが不幸になるだけ
446名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:51:07 ID:MfxgsqoO0
よく自己責任論とか努力をしなかったからいけないといった意見が
あるんだけど、今の社会は努力したところで結局は正社員の定員は
きまってるんだからそういうこと言っても意味がない。

さらにその努力というのもほとんどが仕事のうえで役立つものでは
なくてただたんに正社員という既得権にありつくためにする努力
なんだよなあ。
447名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:51:15 ID:T6SSnAhQ0
>>440
その辺は、そろそろ出産適齢期を抜けるんでは?

まあ、団塊ジュニアというか第二次ベビーブーマーが出産適齢期を抜ければ、
激減するでしょうw
448名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:51:36 ID:ow3JX+Vp0
これは、公務員・官僚優遇のツケだよ
449名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:51:55 ID:dhgjZYs1O
団塊は意外に貧乏だよ。
親の介護に金を使い、子供の教育に金を使い、

で、怒ってる。
何でこんなに貧しいのって。

小沢あたりは、この辺に突っ込むわけさ。

やはり、団塊は馬鹿だよ。
あ、俺は団塊だよ。
だが保守本命、こよなく日本が好きだ。
450名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:52:32 ID:PqmtACQb0
>>443
>つまり、将来の確実的な明るさお金で買う時代なのですから。

そんなの別に昔からそうだろ。
そうでない時代なんてないし。
451名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:53:19 ID:31EulmUb0
>>450
現在の方がより濃厚と言う意味です。
452名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:54:05 ID:IChYSf2z0
屑のDNAなんてイラネ
453名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:54:21 ID:zJOSQlPMO
何をいまさら…
454名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:54:52 ID:PqmtACQb0
>>451
あほらし。
455名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:56:22 ID:QCgw5RSO0
>>446
努力を怠った者はこうなるという敗北の姿を見せないと
人は本気で勉学や仕事に努力しようと思わない。
故に貧しい非正規の存在は必要悪かもなと思う
456名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:58:41 ID:NAd7abKZO
努力したところで会社は大赤字なので、適当に生きて行きますわ
457名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:59:50 ID:BeYjrZNM0
風俗とAVを完全に法律で禁じる。
戸籍制度を無くし、生まれた子供は国のものとして学費を国が支給する。
独身者には単身税をかける。

上記を実行したら子供が増えて困る社会になりますが。
458名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:00:59 ID:iKJgsCvQ0
>>455
であるならば、解雇規制は弱める必要があるのでは?
459名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:01:40 ID:CFNvHgtMO
>>265
お前何故俺の事を知っている
460名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:02:49 ID:PNb+p98v0
庶民には自己責任問うが、
政治家や金持ちはそんなこと問われずに公的資金注入だろ。
やってられんわ。
461名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:03:06 ID:CTfO3CHB0
>>446
それで漏れた人間が這い上がってこれない(変な表現だが)上に努力不足で叩くのが
経営者の論理。不況不況とのたまって非正規使って溜め込む旨みを覚えたんだろ。
歪んだ階級化が正規への見せしめにもなるしガス抜きにもなる。
462名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:05:32 ID:wldprjiB0
>>330

経団連は家すらないホームレスを大量増産ですよ・・・
463名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:06:45 ID:pyptmldi0
イエス!ユア、マジェスティー!子供なんて産めません。
464名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:07:01 ID:uwMPXNzyO
まあ別に増配してくれれば正規だろうが非正規だろうが構わんけどね

白でも黒でもどちらでもいい
ネズミを捕ってくるのがいい猫だ
465名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:07:12 ID:4f5vsDRg0
派遣で結婚してて子供三人って人は
え。生活大丈夫?って影でヒソヒソ言われてたなぁ
月収は結構あったみたいだけどさ
466名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:09:19 ID:o2Jw1p1ZO
もう革命でも起こして根本から社会を作り直さないと日本沈没確定だろ
467名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:14:14 ID:lL/sUIN70

てか、この事態を引き起こした張本人達の経団連や経済同友会は

甘い汁だけ吸って、責任を取るどころか知らんふりしているよな・・・・

もう、企業や資産化に課税強化して責任を取らせろよ。
468名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:14:41 ID:4j/wNMxfO
革命に詳しいのは共産党?
469名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:15:15 ID:yyWQ2vF+0
ところでそろそろ改正労働者派遣法の2009年問題の時期ですね。

正社員化→ほとんど無理
3ヶ月後に再契約→してくれないだろうなw
470名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:15:57 ID:WXUGByQZO
非正規だが、快適に暮らしとる。
今度はチベットまで旅にいこうと思う。
将来は不安だが、こんな生き方しかできないんだよ。
そんな俺から非正規をとられたら困る。
471名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:19:09 ID:V8Kbu1nG0
>>455
でもその敗北に敗れてから努力をしても報われないのがいまの社会。
よく言われる格差の固定化ってやつ。

正社員でも若い人なんかについては同じようなことがいえるわけで
結局は全体の問題。

>>461
一部の馬鹿な経営者はそうだろうけどまともな経営者のほとんどは
そうは思っていなくてことの本質をきちんと理解してて改善したいと
思っていると思う。

なぜならそうしたほうが得だから。

むしろそういうことを思っているのは正社員側。
472名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:19:39 ID:bqee+x3Z0
使い捨て派遣にゆとり教育
日本は終わりだ!さらば栄光の一億層中流
473名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:20:25 ID:xAAYnVbY0
>>50
気がつかないわけないでしょ。
人前でみじめな面持ちでいたって、しょうがないだけでしょ。
建前だけでも前向きにしてないと。
生きてる間は、自分ひとりで世界廻ってるわけじゃないから
それが最低限のマナー。

そんなことも慮ることができない人間に、高齢独身ってだけで
見下される筋合いはない。
474名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:30:15 ID:gZBLvvb8O
経済的に困ることがわかってるなら子供生まないほうがいいんだよ。
習い事できず塾にも行けずおまけに
ちゃんと大学まで行けない家に生まれたって子供が可哀相じゃん。
子供は大学出てないからまた正社員になれず同じことのくりかえし。
475名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:32:11 ID:CTfO3CHB0
こういうの見ると適齢期過ぎる前に30代から優先的に正規雇用してやるべきだと思うんだが。
個人的な願望も勿論あるが。新卒至上主義は何とかならんかね、あー転職してー。
476名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:35:37 ID:SyTCXUXQ0
今度同級生の結婚式に行くが、
呼ばれる同級生はまだ20代なのにほとんど結婚してる
まあ結婚式に呼ばれない奴がほとんど結婚してないのかもしれないが
477名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:38:51 ID:ItUhayNLO
普通に死にたいもんな。
家庭という安らぎもなく不安定な雇用形態で安心感の
かけらもなくただ働く人生なんて無駄だろ。
何より、見下されるのが一番辛い。
478名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:41:22 ID:CTfO3CHB0
>>471
うちの人事が小学生が見学が来てたときに
「仕事の邪魔なんだよ、遊びでやってるんじゃないんだからさ」だって。
将来の人材投資だと思えんのかねー。地方の中小企業だけどw
親族経営だとそんなもんだと思うけどな。
479名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:42:48 ID:kuX/3eLLO
正規社員でもサービス残業があると過酷で死ぬ。
1日8時間労働。
これを厳守できる会社はないものか。
そして10年で給与が10倍になる社会の復活へ!
政治が悪い。
480名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:43:24 ID:eXDUAOjnO
>>470
チベットは今は中国人がチベット人殺しまくりだから止めとけ。
481名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:49:12 ID:tvVfHXJqO
昔はさ、若いときに貧乏ながらも子供産んで
苦労はしたけど給料もあがっていって
だんだん生活がよくなって
て希望の光があったんだよね。
今は、貧乏で子供産んで給料あがらないどころか
職が無くなる不安もあって
そうしてるうちに年齢があがって産めなくなって

もう泣きたいよ。
482名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:53:09 ID:VBUR2gSi0
※※※※※非正規雇用問題は左翼の捏造※※※※※
去年25歳〜34歳の年齢階層で、派遣・契約・アルバイトなどの非正社員は、
男性では13%、女性で42%(平成20年労働力調査)。
男性に関する限り、氷河期にぶち当たった年代でも9割近くが正社員として働いてる。
女性の非正社員は確かに激増してるが、昔は、女性は正社員でも30代位までに退職が前提だったから実態は同じ。

労働力調査(第二表参照)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/
*労働力調査は、労働者側へのアンケート方式
「勤め先での呼称」を以下の選択肢から選ぶ調査票になってる
正規の職員・従業員、パート・アルバイト、労働者派遣事業所の派遣社員、契約社員、嘱託
*以下のような注意書きがあり、派遣社員は特定派遣や常用型派遣も含めて、全部派遣扱い
「労働者派遣事業所の派遣社員」とは、労働者派遣法に基づく労働者派遣事業所に雇用され、そこから派遣される人をいいます。
労働者派遣事業所の派遣社員は、他に当てはまるものがあっても「労働者派遣事業所の派遣社員」とします。
483名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:01:07 ID:nRkcPcF40
ヨーロッパの派遣は手厚く保護されてるという嘘@
国際展開してるアデコ(本社:スイス)の2007年度報告書より引用
単位10億ユーロ  営業利益  売上 利益率
フランス         405   6891  5.9%
ドイツ           137   1251  10.9%
イギリス          41   1879  2.2%
スイス           45    442 10.2%
北米           150   3199  4.7%
日本            96   1385  6.9%
全世界         1189   21090  5.6%
http://www.adecco.com/ar/2007/pdf/adecco_ar_2007_ang.pdf

ドイツやスイスでは、利益率が日本より高く10%を超えてる。
売上=派遣社員の給料+その他の経費+利益
の内、派遣社員に渡らない「その他経費+利益」をピンハネと定義すると、その他の経費がゼロでも、ピンハネ率=利益率になる。
従って、ソース無しでコピペされまくってた「欧米ではピンハネ率は1割と法定」はどう考えても捏造

ヨーロッパの派遣は手厚く保護されてるという嘘A
ドイツ最大の派遣労組BZAのページ(英語版)
http://www.bza.de/297.html
pdfでダウンロードできる労働協約で、時給が職種別に規制されてる。
・グループ9 時給:16.69ユーロ(2046円) ← 一番高い
 定義: 大学の学位+数年の経験
・グループ7 時給:13.46ユーロ(1650円)
 定義: マイスター資格+数年の経験
・グループ3 時給:9.37ユーロ(1149円)
 定義: 最低3年間の職業訓練又は、数年の実務経験
今回切られた製造派遣労働者はグループ3の仕事だから、日本人並に年2000時間働いても、年収230万円。
ドイツ人はもっと休みそうだが。
製造系では、グループ7のマイスター資格持ちが一番上だが、それでも時給1650円、年収換算330万。
484名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:04:13 ID:SicKOhu1O
>>483
よくわからんが物価の問題はどうなの?

485名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:07:00 ID:xAAYnVbY0
>483
ピンハネ1割ってのはアメリカでの話。
欧米でまとめて、ヨーロッパの例持ってこられても。

てか、ヨーロッパも派遣は奴隷なんだから
日本の派遣切りだって許されるって言いたいの?
486名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:07:14 ID:OoL4RhV2O
>470
ブータンいいよ〜
487名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:07:35 ID:yj9xAXZo0
だから夫婦どちらかが正社員なタイプの結婚を増やすべきだったのに、
なぜか少子化対策は共働き支援ばっかだもんなぁ。そりゃ少子化も進むわ。
488名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:10:27 ID:ViJ5vxXZ0
男が非正規だったら恋愛も無理
489名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:11:19 ID:fVEK6ldw0
ピンハネ一割規制のソースが示されたことは一度もない。
英語でもフランス語でも読んでやるから、ソースを出せソースを。
490名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:12:03 ID:OarBBbdSO
皆が結婚してた昔の方が異常だろ
結婚も当然向き不向きあるんだから
491名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:12:51 ID:apcxyLOD0
>>262
主婦同士の付き合いはシビアで
義理でも付き合わないといけない場面ってあるもんだよ。
492名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:14:02 ID:dFnM9MwfO
五人くらいで寄り添って、虫のようにまぐわって、子供はみんなで育てればいいじゃん。
五人や十人くらい育てられるだろ
493名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:15:22 ID:ODqRnICH0
35歳年収600万の地方公務員ですが

童貞です

この調査は一体何が言いたいのですか?
494名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:18:10 ID:x5Gtx85y0
婚外子は着々と増えてるんだから
それを支援する仕組みを作って問題なく育てられるようにすべき
あくまで結婚や家族という枠組みに拘って圧迫するよりはいいだろ
495名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:24:12 ID:IWQEI6zvO
これから移民が増えるんだから
子供なんてこの奴隷大国にはいらないよな
いなくなったところで外から替え玉はいくらでも輸入できるんだから
496名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:24:31 ID:u8OJoROKO
ここで、非婚同盟ですよ!
497名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:28:10 ID:pyJSO5QH0
>>1
うーん、本人の資質と出会いの問題であって、
職業関係ないと思うぞ?
多少学歴がある人の子供の有無は収入の安定が
大きいと思うけど。
498名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:31:45 ID:wW+Wji5d0
正社員24%
非正規社員12%

両者間に倍の差があることよりも
適齢期ど真ん中の5年間でたったこれだけの人しか結婚してないのが驚き。
499名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:43:19 ID:wHcYwa6t0
日本の女は我侭だからな・・・
早く中国女を大量に入れてくれよ
そうすれば俺でもモテルだろう
500名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:53:11 ID:JqK14Nk2O
>>493
地方公務員で、そのスペックで童貞って
クリーチャーなの?
そんな遺伝子渡した親を恨むんだな
501名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:05:28 ID:eRrBrD950
>>499
中国女は日本人亭主の子供を産まないよ。
中国にすでに子供がいる。
502名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:07:09 ID:IWQEI6zvO
>>499
熟練離婚って流行ってるらしいが
その再婚相手に海外の若い女の子が人気みたいですよ
国籍も貰えるし金もあるからモテモテだそうです
503名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:07:15 ID:dTWpUugp0
年収800万で朝の7時から夜の11時までプレッシャーに耐えながら働いて
ブランド好きの妻と家の30年ローンと受験を控えた子供を抱え
休日は都心のお洒落な店で買い物や食事を強制される人生

年収300万で朝の9時から夕方の5時ぐらいまでのんびり働いて
田舎で土地と家を安く買い、休日は家庭菜園で野菜作って
友達と野球したりサッカーしたり、嫁や子供とゲームをして過ごす人生

どっちがいいですか?
504名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:08:04 ID:gjGhRYND0

マジで、公衆自殺施設を作って欲しい・・・
505名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:16:34 ID:RHN1kamY0
こんなのあたりまえだろ
日本なんて養育費糞たかいのわかってて国策でワープア増やすようなことやってきて
いまさらなにいってんだか
506名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:18:07 ID:IWQEI6zvO
優し過ぎるぜ
シヌキになれば子供くらい作れる
507名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:20:58 ID:sceO56eLO
自分の足元をきちんと見ている人が多いんだね
508名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:21:04 ID:xSfwLl4R0
>>11
沖縄ぐらい貧乏になれば途上国と考え方が似て来るんだろう。
そもそも正社員としての就職先は無いからふっ切れるw
物価が安いのもあるだろうし。

>>18
産休=真っ先に解雇
509名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:21:34 ID:tHm09KBj0
今子供作ろうとするのは、金持ちか、
あるいは、犯罪者予備軍(虐待・暴行・殺人・詐欺・窃盗等)〜負債予備軍です。

子供は絶対に作ってはいけません。
作った人が身近に居たら「馬鹿なことをしたものだね」と真顔で諭してあげましょう。
510名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:22:28 ID:WU+9OG5xO
べつに正社員だけどさ。
リアル"おしまいの日"になりつつあるのでどうでもいい話♪
511名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:24:10 ID:terFXdiXO
そのうち子供って試験管で出来るものになるかもな
512名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:26:54 ID:bUzwCz5mO
ボーナスがなければ正社員より派遣の方が給料良いし労基法に守られるから良いと思う
513名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:32:14 ID:IWQEI6zvO
>>512
働けば過労死するまでの激務
子育てなんかとんでもないな
俺は失業寸前の方なんだが
子供なんてとんでも無いわ
514名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:46:04 ID:9xKMO/MZO
少子化担当大臣は、自分の為だけに国会に託児所作るらしいけどな。

国民が必死に殆ど休み無くシコシコ働いてる時に、パコパコ子供作ってる訳だ、世襲の金をたんまり持ちながら。
515名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:49:55 ID:pOku7PHa0
32歳だが、24の時に別れた元彼女が最近再アプローチしてきてうざい。
ネットのおかげで出会う女がみんな24前後だから、いまさら32歳とかありえん。
まあそもそも結婚するつもりもそんなにないが。
516名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:54:33 ID:IWQEI6zvO
>>514
それが王侯貴族と奴隷の違い
517名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:54:58 ID:zW93Wm2G0
最後の五年の三年目が終わる寸前、という感じだな
518名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:55:04 ID:C9haz7M30
社会の変化・発展で廃れる職業もある。
「PCとプリンタがあれば誰でもやれる程度の仕事」
をやってる印刷屋や写真屋の爺さんは、PCの普及と共に職を失った。
努力して身につけたスキルでも、いつ無意味になるかは分からん。
先を見越して自分に投資しなかった奴の自己責任と言ってる奴にかぎって、
その日はいきなりやってくるだろうよ。
519名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 03:01:41 ID:Sw7fkKLbO
貧乏でも子供はもてる。
子供に良識のある教育だって受けさせられる。

幸せな家庭だって夢じゃない。


でも、それは貧乏でも構わないならの話。

今の日本は豊かに慣れすぎで、贅沢がある程度ない生活は
不幸に違いないんだという認識が自分にも周りにも蔓延してしまって
そこの位置から後退できないんだよ。
520名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 03:04:52 ID:tHm09KBj0
>>514
正直、日本以外の国なら、その子供は

誘拐組織に日夜狙われ続け、テロ組織の間で獲得権の競売が行われ、
使用人も教師も保育者も身内ですらも信頼できない毎日が続き、
娯楽施設の利用なんてもってのほか、
送迎や飲食、一家団欒にすらマシンガン抱えたガードマンがつく。

というぐらいは、不思議じゃないのよねえ…。


 日 本 人 が 穏 健 な 人 々 で よ か っ た よ ?
521名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 03:07:40 ID:HNCQ0ajWO
世界で一番平均労働時間長いだろ日本は
522名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 03:09:06 ID:FRZ7RBA9P
tes
523名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 03:11:05 ID:8QJ2NAIb0
>>519
自分ばかりでなく孫子の代まで豊かである保証がないと子供つくりたくないという人が多いからね。
そんな保証不可能だろう。


524名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 03:12:04 ID:0Io5ylR/O
>>493
「ただし、イケメンに限る。」
525名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 03:14:04 ID:IWQEI6zvO
>>519
自分の事でもあるけどいつまでも子供なんだよ
新しいリスク背負うくらいなら
今の生活が楽って考える 人間って歳重ねるごと壊れていくものだけど
出来るだけ壊したくない
って考えて妥協しない

なんてマジレス
526名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 03:14:58 ID:8QJ2NAIb0
>>491
> 主婦同士の付き合いはシビアで
> 義理でも付き合わないといけない場面ってあるもんだよ。

主婦が「義理」と思いこんでいるだけでは?
習い事も外ランチもいろいろ屁理屈つけて「義理」だったりするからな。
527名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 03:28:02 ID:Fp4geE4J0
>今回は07年11月に実施した。
おととしの調査結果をいまごろ発表してなんか意味あんのか?
アホ厚生労働省。
528名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 03:30:36 ID:vKBN2+ML0
貧しくすれば、出生率も上がると思ったんだね。
厚労省は馬鹿の集まりか?
529名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 03:33:29 ID:q6+hYy1I0
>>7
経済界の御用新聞、産経のこっちのソース使ってたら「おまえがいうな」スレになったのにねw

厳しい男性結婚率、正規と非正規で格差2倍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090312-00000503-san-soci
530名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 03:35:36 ID:RAHjJW6q0
自由なんていらない!
あらゆる恩恵を拒絶する!
自分らしく死にたい!
531名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 03:38:50 ID:MxFEgTl+0
今や平成女子は一番不遇だな
結婚もできず、年収も少ない。中途半端状態。迷走状態だお

男性は彼女を何人でも欲するが妻を必要としない
ヤリマン・風俗・家電・趣味が繁栄する平成時代に妻がいらないのは明らかである。
そして平成女は結婚できたとしても非正規労働がほぼ確実な時代。
かといって独身女の平均年収はずっと240万そこら・・・・
キャリア女性などは超少数派であり大半はキャリア一切無しの容姿落ちババアになる。
このころには結婚市場はもちろんSEX市場ですら男性に見向きもされなくなる。

そのころ独身男性は本来なら妻に渡していたお金を友達と自由気ままに使っている残酷な現実。
要するに男性は独身最高!ってことですね。
532名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 05:08:31 ID:OCAwhnnv0
>>487
激しく同意。
いかに子育てに専念できる環境を作るかが先だったのに。
少子化対策がジェンダーフリーに傾倒したのがいかにも胡散臭かったですね。
女性や主婦の社会進出を支援したお陰で職にあぶれる男性が増えた。
このことは実際問題として、独身を貫く女性にしか有利にあたらず、
一般的に結婚願望のある男女、そして既婚者の多くに不利益をもたらした。
何らかの意図があってやったことだと思います。
あの女大学教授は頭が悪いからフェミやジェンフリに騙されたのです。
いいように使われた。
533名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 05:19:37 ID:aOMm9rEz0
ジェンダーフリー支持の非営利団体がどういう系統のものか
見といた方がいいですよ。
あと、ゆとり教育のことも。
534名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 05:47:49 ID:j/3OMexF0
少子化が進むと今でさえ崩壊してる年金制度が完全に支えられなくなるな
535名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 06:37:07 ID:ZggLySewO
この国はこれからどうしたいの?
イミワカンネ
536名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:49:37 ID:ihCXwtUu0
こうなるのはわかってただろうが。
537名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:51:46 ID:DJU8fCKt0
    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   おいこら肉便器!!
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |   俺が結婚しても良いって思っている最低限の女のレベルは
      \      ` ⌒ ´  ,/   顔はアニメ美少女系で、巫女服が似合って、18歳〜24歳、完全な処女で
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  キスはもちろん男と付き合ったこともなくて、ヲタ趣味に理解があって
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃   コスプレもしてくれてフェラがうまい事が最低限の条件なんだよ!!
     |            `l ̄
.      |          |

あなたは何処の大学を出て、年収は今はいくらですか?

        / ̄ ̄\        
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、  Fラン出で10年自宅警備員やってます。男女板の巡回も欠かしません。
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ  おまけに、歳は30歳以上のキモメン童貞ですが、何か?
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) 
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) あと、共働きでも家事育児の分担なんて絶対にムリ。
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ 
        ヽ::::::::::  ノ    |           \    家事や育児は全部女がやるべき。でも専業主婦は寄生虫。
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
538名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:54:45 ID:EUHu1HIoO
結婚なんて公務員だけがすればいいよ。
539名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:55:41 ID:uvtJBNWUO
これが認められる→在日が「実は自分も不法入国だけど家族がいる」
これのため
まー子どもは残れるみたいだし在日が勝ったも同然です
日本人の皆さんの優しさに感謝します
540名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:57:50 ID:nBKPRI8o0
>>528
政府の思考回路

少子化進行
   ↓
中西輝政 (国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
   ↓
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
そっか、もっと貧乏人増やせばいいんだ!!!
541名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:03:05 ID:0n1emfXc0
偉そうに語るのはいいが、

で、実際おまいら結婚済ませてるのか?

子どもは何人だ? ん?

542名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:03:49 ID:IkrGY8msO
こんなの・・・当たり前やん
543名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:04:49 ID:9oe2T79j0
>>1-542
いろいろ議論をしてるみたいだけど、この統計の分析は年齢の分布をコントロールしていないから
あまり参考にならない。
544名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:07:02 ID:y+Q3eiUS0
あれ?おれ正社員なのにおかしいな・・
545名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:07:28 ID:8QJ2NAIb0
貧乏人は寄り集まって暮らしたほうが安くつくんだがな。
546名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:08:20 ID:AztWTWBT0
結婚できないのは国民の自己責任
結婚してくれなくて困ってるのは国の自己責任

はい解決
547名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:12:27 ID:EC6acHSt0
派遣。結婚に踏み切れないのは給与の面ではなく彼氏の実家が親戚付き合いに対してすごく密だから。
付き合ってるだけの今でも彼氏のお母さんの叔父さんの法事にまで参加させられてるのに
結婚したら自分の親兄弟まで彼氏のお母さんのおばさんとかの法事の手伝いを強制されるので申し訳ない
548名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:13:18 ID:n0VREhFx0
今は正社員でも結婚しづらい雰囲気だと思うけどね
549名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:13:31 ID:NvrHpFUcO
助けて下さい!!助けて下さい!!熊本の赤ちゃんポストは、年齢制限はあるんですか?
一歳、男、若干障害あり嫁に押し付けられて逃げられました!

http://d.hatena.ne.jp/sube-sube/20090311/1236773782
550名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:16:36 ID:Va9KceWj0
これは仮説?

小泉竹中の仕業

B層の目が覚めることはない
551名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:16:53 ID:MGw5tRKz0
で、政府は緊急対策するのか?
552名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:18:00 ID:AztWTWBT0
>>551
移民と独身税で対応できるので焦る必要はないです
553名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:18:30 ID:x8ccpn5e0
東京に来いよ。
東京なら、そこらで無料で配ってる求人誌にも、
正社員の仕事なんて腐る程あるぞ。

DOMO! 首都圏版 特集1 【正社員】4月から始めるシゴト
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb1908.jpg
554名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:19:25 ID:nBKPRI8o0
「年収260万円」の男性 結婚無理なのか、がネットで話題
http://news.livedoor.com/article/detail/3789917/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/n/w/80_news08-2886_pho01.jpg

男性が彼女の両親と会食した席で、両親から男性が年収260万円をバカにされ、
結婚を諦めるかどうか悩んでいる。こうした内容を綴ったブログが話題になっている。
ほかにも、ネット上に「男は結婚するべきではない」というまとめサイトが登場し、
ここでも年収問題がとりざたされている。非正規雇用・ワーキングプア問題がここにも影を落としている。

「フフ、この方、大卒じゃないのよ」
年収が低く、結婚をあきらめるかどうか悩んでいると書かれているのは、はてな匿名ダイアリーの
2008年8月16日付け「憂鬱だ」と題されたエントリー。販売店のスタッフをしているという男性が、
結婚を考えている彼女の両親に会いに行く。会食の席で年収を聞かれ「260万円です」と答えると
彼女の両親から笑われる。父親は男性に対し、転職する気は無いのかなどと尋ねる。母親は、
「ちょっとお父さん、…フフ、この方、大卒じゃないのよ。そんな言い方酷じゃありません?」
という侮蔑ともとれる言葉を浴びせられる。そして父親はこう言う。
「はっきり言うとあれだ。僕には君が娘と釣り合うようにみえないなあ」
男性は彼女を諦めなければならないのか悩んでいる、と書きブログは終了する。
インターネットの恋愛・結婚リサーチ会社マッチ・ドット・コムが07年1月27日に発表した
『第15回 match.com愛の調べ~結婚条件編~』によれば、女性が結婚相手に求める
必須条件を「経済力」と答えたのが81%。年収の妥協ラインは「最低400万円以上」で46%。
未婚男性の40%以上は、「年収妥協ライン」の400万円をクリアできていないという。
555名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:19:48 ID:EUHu1HIoO
だから結婚なんて公務員だけがすればいいんだよ。
556名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:19:59 ID:kBQw9fxF0
まず氷河期はどうやってもだめだという事から始めないとな
557名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:20:08 ID:c1yFMB+x0
正社員でも結婚が困難な人がここにいますよ
558名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:21:38 ID:epaXDWgqO
子供欲しいけど大学までは行かせられないかもな…。
559名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:21:49 ID:dZEZxX+V0
結局少ない公務員のパイの奪い合いってやつか。女も男も
せっかくだし公務員以外は結婚できません法律でもつくれば?
560名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:22:38 ID:l2bhN1iUO
まさに派遣を規制緩和した小泉政権のツケだな
561名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:23:19 ID:a31j0lT70
正社員でも無理ですがなにか?
562名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:25:31 ID:AqPvQFnPO
年収201万円だぜ!
563名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:27:36 ID:q9eb9oDKO
これが新自由主義だ。
貧困層はフィリピンみたいにゴミをあさって生きろ、ってのが経団連と自民党の政策だから。
世界の富裕層の大半が貧困層相手のビジネスで儲けている。
搾取する貧困層なしでは富裕層は成立たない。
自民党と経団連はブッシュの新自由主義がモラルハザードを犯すことでボロ儲けしてるのに混ざらせてもらった。

経団連はボロ儲けしたが労働者は地獄。
労働ビッグバンは労働者奴隷化の最終段階だった。
参院選で民主が勝たなければ、いまごろ労働ビッグバンで国民総派遣化=名ばかり正社員になっていた。

御手洗はワークシェアと称して再び労働ビッグバンを画策している。

衆院選で自民が勝てば労働ビッグバンで国民は地獄だ。

564名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:28:15 ID:ScM7fvTOO
終身雇用が崩壊した時からこうなることは分かっていたよね。総中流社会は理想の国だったのに・・・まっ次は移民対応へ
565名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:29:35 ID:NioeUb+WO
結婚だけならできますよ。
二人暮らしになっても家賃や水道光熱費が二倍になるわけじゃない。
共働き産休育休無しが前提だから子供作れないだけ。
566名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:30:09 ID:dZEZxX+V0
そもそも結婚とか子供とか作る必要性感じないからな。
子孫にババしかないババ抜き続けるのなら自分で押し付けも辞めます。
567名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:31:12 ID:4Wqw+yfE0
官僚からしたらどうでもいいはなし
568名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:32:52 ID:DqCsXHErO
非正規だけじゃなく下請けの正規社員も同じですよ。
569名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:33:05 ID:F+crjwE70
>>558
義務教育は中学まで!20まで住むところと食事の面倒は見る。
高校は出てないと選択の幅がせばまるので行きたいなら行かしてやる。
大学にいくのなら自分の力で行け。と子供のころから言い聞かされてきたので
高校3年間バイト代を貯蓄、進学後も授業料、生活費はバイト代と奨学金でまかなって大学を卒業した
お金がないから子供を病院にもつれていけないレベルとかじゃない限り、少々貧乏でも子供は苦にならないはず
570名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:34:18 ID:sJmP0k+v0
日本民族は約40年で半分になります。
足りない分は中国人と朝鮮人で補うのでしょうね。
中国のような目ざといものだけが生きていける地域社会での老後を生きるのですね。

571名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:36:22 ID:C/QGkpA90
リア充とワープワで分けるべきなのに、正社員と非正規で分け、
ワープワ正社員を「正社員だから勝ち組側」という気分にさせて取り込み、
リア充に優位な状況の支持に持って行く事に成功。ほくそえむのはリア充のみ。
572名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:36:58 ID:N7DTDcWqO
共働きで年収600もあれば生活はできるだろう。

単純に年収300づつあればよい。

300以下の奴がそんなにいるとも思えないが。1割ぐらいか?

ただの言い訳だな。
自分の生活レベルを落としたくないだけだろ。
573名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:37:46 ID:DGSkTp2h0
正社員でもそうでなくても無職でも、結婚する奴はする
しない奴はいない・・・・
つーかいつまでも経済的に男に依存するからダメなんだ。
574名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:39:43 ID:NioeUb+WO
>>569
すごい親だな。
自分の親はバイトしたらぐれるからバイト禁止と言って、バイトさせてくれなかった。
今となっては、貴重な社会勉強の機会を失って、就職してから余計な苦労を強いられたと思っている。
575名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:39:51 ID:/LwAjdIn0
20代の半数以上が非正規らしいので、
まぁ、労働力調査鵜呑みにして「それは女ばかり」とか言う人もいるけど
結局の所結婚も出産もしないと。
576名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:40:54 ID:dsrggb1IO
これがホントの非性器社員w
577名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:46:14 ID:kbnP/kIBO
無職でも結婚できる男→9%
こいつらは真の勝ち組
578名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:47:15 ID:dP05Rxz60
>>572
20代に限定すればほとんどが300万以下だろうが
579名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:49:30 ID:MUsldguIO
貧乏草食系男性は、いい人でも厳しいよねー。
女性も永遠に働ける保証はないもの。
今は育児休暇からの復職も断られる時代だ。
保育園不足の問題や、残業すればお迎えも不可能。
まして家事分担はしない男性。
580名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:49:44 ID:13UbR7VZO
そんな中、派遣受託稼業で年俸4000万近い菅耕□、部長でも1000万くらいしかもらえてない。
581名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:49:54 ID:eYzY3kei0
>>575
1994年以降に社会に出た奴の半数以上は間違いなく非正規社員。
だからこの10年少子化が叫ばれているわけで・・
582名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:51:12 ID:ldnOVB370
25だけどオクテだと思ってた幼なじみが結婚するらしい
俺なんて彼女さえいねえし金ねえし
583名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:52:04 ID:dP05Rxz60
てか恋愛結婚ができるのは20代まで
30過ぎれば男女ともお見合いでしか結婚するのが普通。

しかしお見合いで結婚するのはダサいという風潮ができあがってしまった
584名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:55:00 ID:YE/7y9ae0
むしろ、そんな低収入なら結婚しないのがあたりまえだから、
少子化でいいとおもうんだが。
我が子が非正規で悲惨なおもいする可能性が
高い時代によく子供つくるよな。
むしろ非婚化は正常。
585−−:2009/03/12(木) 08:55:15 ID:oxwS6XpP0
>>573
お前らフェミニストの駄目なところは、女の社会進出を促進させるところで
思考をストップさせることだよな。

雇用もないのに、女の社会進出を促進させても、労働者余りによる、非正社員化・低賃金化・
失業率がアップするだけ。
586名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:57:09 ID:9qZSZ6L4O
政治がわるい、世の中がわるい、おまいらがわるい、おれは悪くない
587名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:57:46 ID:YE/7y9ae0
ひとつ疑問におもうんだが、

この手のスレで日本が滅ぶとか、ネットの書き込みだけの国士気取りって
いったい何ものなんだろうか・・・w

戦争中なら、日の丸振って、お国のために死んで来い!とかいってそうな
やつらだよな。いやなやつら。
588名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:58:56 ID:k9tCkT310
結婚してるやつって
負け組みにしか見えない・・・・生活やつれが見ていて哀れ
589名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:00:22 ID:WNETS/YXO
お見合いのどこがださいのかわからん。嫌なら隠せばいいのに。

というか、結婚したことすら隠す椰子多くないですか?
590名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:00:52 ID:NioeUb+WO
>>588
同意。
大家族番組とか、計画性のない馬鹿を晒しているようにしか見えない。
591名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:03:05 ID:xdRUIOcwO
この調査って
当たり前のことで
今更だろ?
592名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:05:19 ID:ScM7fvTOO
調査陣は勝ち組だから今更分かった
593名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:05:26 ID:WNETS/YXO
でも、やっぱり結婚したいよ。

一人で死んでくのは寂しいよ。。
594名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:05:31 ID:Uz9WCp9sO
もう人を愛する事を忘れました。
595名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:05:42 ID:oPpO4Y7RO
知り合いに30越えでアルバイトやってるブサイクがいるが、可愛い嫁と結婚して子供もいるな
が…世の中にはああいう大ハズレを引く可哀想な女って本当にいるんだなw
596名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:05:54 ID:pH21ZGv3O
こんな分かりきった事を調査の対象にした馬鹿は誰でしょうか?
597名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:06:08 ID:ZVAU0IJfO
今更なことを取り上げ、新たな利権を作る。
よくある話だろ?
598名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:06:11 ID:nBKPRI8o0
>>591
前々回調査でもまったく同じ結論出てるけど、この間何もしてこなかったよね


正規雇用なら結婚2.4倍=夫の育児参加で子供増−厚労省調査

正規雇用で仕事をしている男性の結婚率は、アルバイトなど非正規雇用の男性に比べ2.4倍に上り、雇用形態で差が生じていることが、厚生労働省が7日公表した「21世紀成年者縦断調査」で分かった。
夫の育児参加や、職場に育児休業制度がある夫婦ほど、子供が生まれていることも判明した。
 少子化対策の基礎資料を得るため、2002年10月末に20−34歳だった人を毎年追跡。4回目の今回は05年11月に実施し、約1万9000人の回答を分析した。
 調査によると、02年に独身だった男性は、正規雇用者の15.2%が05年までの3年間に結婚した。一方、非正規雇用者は6.3%、無職は4.4%だった。
 女性は、正規雇用者の16.8%が3年間に結婚。非正規雇用者は14.9%、無職は15.6%で、男性ほど差は見られなかった。
 一方、既に子供が1人いる夫婦は、夫の休日の家事・育児時間が8時間以上の場合、過去3年間で56.0%に第2子が誕生。一方、家事・育児時間が「なし」の場合は21.1%だった。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007030700890
599名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:07:01 ID:sJmP0k+v0
少子化で人口が減ると発言したら国士気取りと非難されるの?ww
600独身美女:2009/03/12(木) 09:07:40 ID:QvPWWeyT0
>>588>>590のスペックどれくらいなの?
簡単でも良いから学歴とか現在の仕事とか教えてよ。
601名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:07:44 ID:ScM7fvTOO
結婚してもどちらかが先に死ぬし、子供にも会えない場合も
602名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:07:57 ID:YE/7y9ae0
氷河期でよかった。結婚するきなくなった。彼女とのかんけいも性欲が
薄れて、どうでもよくなった。国立大でたいみなんぞ露ほども
感じられない時代だったなあ。
アフォくさくなった。
実家にかえって、株と地代収入でのんびり暮らせるニート生活。
さて、庭に芝生でも引くかな。野良仕事楽しい。
よくこんな日本に子供残すよな。その時代感覚が信じられない。
ノンビリ公務員とか、2代目社長とかそんなところか?
603名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:09:24 ID:NioeUb+WO
>>593
一人で死にたくない人はたくさんいるから、そういう人たちと同居すればいいよ。
なにも制度や性別に捕らわれることはない。
604名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:10:03 ID:GM70KAHr0
中古と結婚したような場合、
仕事に行っている間に若いツバメを囲ったりしそうだな
どこの誰だかわからない子に一生をささげる羽目に
605名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:11:58 ID:m13xxOKqO
>>597
人間の繁殖すらをも利権に絡めて金儲けの道具にする。
キャンペーンを組んで金の儲かる方へ男女を煽り立てる。
恋愛を資本主義に取り込みマネーゲームに使う。

もはや生命への冒涜だよな。
絶対にこの国は録な結末を迎えないはず。
606名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:12:07 ID:0n1emfXc0
野生動物は結構群れで移動してるよな。
魚も獣も。

そん中で、異性と結ばれない個体も結構いるはずなんだが、
もともと集団生活だから誰かが孤独になることはない。

今の人間のライフスタイルが、あまりにも他者と
切り離しすぎ。
唯一集団になるのは勤務先だけ。

これ、仕事がなくなったら本当孤独まっしぐらだよなー

607名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:13:01 ID:epaXDWgqO
>>569
ありがとう。
今の旦那が腎疾患持ちなので子供は1人だけになるだろうけど、高校までなら何とかなりそう。
608名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:15:46 ID:DeQ0m2810
やっと記事にもなったか。
609名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:15:48 ID:ScM7fvTOO
若いとき性欲って無くならないって思っていたけど、無くなるな
610名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:17:09 ID:6Ql4W+8dO
ボーナスもなくて年金も加入してなくてローンもできない男と結婚したら厳しい。女は正社員ですら面談で必ず結婚したり子供ができても働くか質問される。結婚と妊娠がネック、ましてや…
611名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:17:09 ID:M+1KRx8C0
偽装離婚が増えているのは報道しないのか
612名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:18:41 ID:7AybxAP00

仮説から、一歩前進したのか?
613名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:18:43 ID:ltsdcK5WO
結婚できないじゃなくてしないやつ多すぎワロタ
男は独身のほうが楽しいよ
614名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:20:16 ID:GM70KAHr0
素人でも5分考えればでてくることを
のらりくらりとのらりくらりとのらりくらりとのらりくらりと・・・・
こういう公務員○してまともな人間で固めた日本を見てみたいわ
615名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:20:55 ID:nBKPRI8o0
このままだと、2030年頃、非正規と正規社員が逆転する。
http://downloads.myphotos.cc:8080/up1/src/FancyFree0625.png

ソース元:総務省 労働力調査
ttp://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt51.xls
616−−:2009/03/12(木) 09:21:22 ID:oxwS6XpP0
>>587
そんなたいそうな話じゃなくて。
ただの算数。
数世代で、社会が成立しなくなるって、ただの算数の話。

難しく考えすぎ。
617名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:23:26 ID:fy/+Ubzx0
>>609
年を取ると肉を食べられなくなるからね。
貧乏生活続くと肉を買えなくなるからも同様。
618名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:24:35 ID:tJnHh/wD0
これは仮説だが、少子化問題に関してはお上より2チャンネルのほうが詳しいんじゃないか?
619名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:24:43 ID:YE/7y9ae0
>>613
だよな。25(ファザコン教師なれな女)のころ、
28(メンヘラ女)のころに付き合った、がおれが武家出身の
株ニートの資産もちなの地元ケーブルTVにでて、
わかってからメールと電話がほぼ同じ時期にきたwww
急に親しげに。女って怖いわ。目ざとい。

チワワ4匹の世話でいそがしいなよな。男は一人で惨めってのは嘘。
おれが死んだら、資産はみな孤児院にやるよ。
620名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:25:04 ID:1jiHw7zE0
生きるクソ袋といった連中か・・・
621名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:26:18 ID:0n1emfXc0
613 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:18:43 ID:ltsdcK5WO
結婚できないじゃなくてしないやつ多すぎワロタ
男は独身のほうが楽しいよ


で、楽しいはずのお前はなんで2ちゃんに居座って
そんな馬鹿なレスをカタカタ書き込んでいるんだ?
まさか、独身で楽しいのは自由に2ちゃんができるから、
なんて悲しい事実を言わんでくれよな。
そんな悲しい妄想にはつきあってられん。
622名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:29:55 ID:0n1emfXc0
619 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:24:43 ID:YE/7y9ae0
>>613
だよな。25(ファザコン教師なれな女)のころ、
28(メンヘラ女)のころに付き合った、がおれが武家出身の
株ニートの資産もちなの地元ケーブルTVにでて、
わかってからメールと電話がほぼ同じ時期にきたwww
急に親しげに。女って怖いわ。目ざとい。

チワワ4匹の世話でいそがしいなよな。男は一人で惨めってのは嘘。
おれが死んだら、資産はみな孤児院にやるよ。



ごめんな、正直、おまえ、付き合った女二人とも
友達いなさそう、まともに就職しなさそうな女どもじゃないか。

ぶっちゃけ、付き合ってないのと同じだな。
普通の感覚の女をゲットする能力ないんだから
チワワ可愛がってろよ。

623名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:31:54 ID:YE/7y9ae0
>>621
え?暇だからでしょ。2ちゃんだけでなく、いろんなところ
マルチディスプレイでみてるけど?
そんなに必死に”結婚人生楽しい”の固定観念押し付け
やめたほうがいいんじゃね?


624名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:32:04 ID:98kPNci50
一応バカップルには会社の上司なり親なりが社会的なポジションと結婚で必要になる収入を教えて
あなたができ婚なんてしたら地獄見ますよって事をちゃんと教えてあげないと可哀想だと思う
まあ親も馬鹿なんだろうけど
625名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:34:11 ID:9Kq1uACH0
なぜドキュンが増殖するのか。

この少子化時代、なぜかドキュンたちのみ爆発的に増殖している。
なぜだろうか。
インテリがもてはやされた時代、インテリはもてた。若い女がわんさか
依ってきて、結果的に日本はインテリ国家となった。ペンキ屋の息子が
大学教授になり、大工の息子が大富豪となる時代を経て、今、時代は
インテリからドキュンへ、舵を切ったのだ。

そもそも日本は良くできた民族である。時代とともにその国民性を
見事に変え、各時代、各時代を乗り越えてきた。インテリが必要だと
時代が感じたから、日本人は自然、学歴社会と化した。だが、もともと
日本人などというものはさしてインテリであったわけではない。戦国の世
も有れば、ドメスティックな土器に一万年もこだわっていた時代もある。
世の中の変化、それを機敏に感じ、常に民を浄化、洗脳して方向づける
大いなる意志がこの島国の底流にながれているのだ。

ドレックノート級戦艦に匹敵するほどの糞、関西強調の接頭語「ド」+「糞」。
ドクソ、ドクン、ドキュンと言葉を変化させつつ、ドキュンは増殖していく。
これは天下国家の問題ではない。我等、日本の神々が望んだ。
我々は神によってその国民性を凶暴化していくのだ。
これは神々が来たるべき戦に備え、いくさびとを育んでいるに違いない。
これからはインテリは滅ぶ。そして戦うドキュン戦士が増えていく。

大いなる戦いは近い。二十年後。我等は世界と戦うのだ。
神々の意志に従い、日本人どもよアラミタマを胸に戦に臨めよ。
ドキュン国家、バンザイ。

626名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:35:40 ID:pH21ZGv3O
>>618
常識だろw
627名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:37:21 ID:0n1emfXc0
623 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:31:54 ID:YE/7y9ae0
>>621
え?暇だからでしょ。2ちゃんだけでなく、いろんなところ
マルチディスプレイでみてるけど?
そんなに必死に”結婚人生楽しい”の固定観念押し付け
やめたほうがいいんじゃね?



そんなに熱くレスするもんか?
わざわざ「2ちゃん画面だけ見てるんじゃない!」
「マルチディスプレイですから!」とか、
いらなくね?w

まーずっとその世界に浸ってろよw

628名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:38:24 ID:lXB4pMam0
ID:0n1emfXc0のリア充に対しての僻みが凄いなw
629名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:39:58 ID:7z4cumNQ0
ウォッカを一気飲みしたらどーなるか?

先がわかるからやらないわけだが、これと同じで教育費1人いくらか?と考えると
3000万円である。ドイツは無料、フランスも無料だから親が派遣だろうが失業者だろうが無問題なんだが
日本では普通に考えて無理だろ。

630−−:2009/03/12(木) 09:40:29 ID:oxwS6XpP0
>>613
旅行離れ
車離れ
結婚離れ
etc

為政者に利用される、恣意的な発言を、オウムのように繰り返すアホ。
631名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:41:11 ID:4ei0W6z/0
厚生労働省やOECDは
非正規雇用の生活を安定させないと非婚と少子化が進むと
何年も前から警告していましたよ。
それを無視したのは政府だけでなくマスゴミにも罪がありますね。
632名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:43:46 ID:SYPmZHet0
>>602
前の会社の社長がまさにノンビリ2代目社長で、子供ぽこぽこ作る作る。
だいたい21んときに6つ年上のお水のネーちゃんをはらませて結婚、それ
からもどんどん励む励む。
もうガキ3人いるが、たぶんまだ作りそう。

ちなみに建築業。
昨今の不況でけっこうやべーんじゃねーかと思うが、あくどいこともいろ
いろしてるので従業員はホイホイ解雇してるが自分ら一家は生き残るだろ。
633名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:44:08 ID:l2bhN1iUO
つか低所得だとその前につき合うのが大変だろ。
自分の娯楽や趣味を入れて、女が1番金がかかるよ。俺は去年それであきらめたよ。
結婚のが、友達を見ていると共稼ぎでやっていけているよ。
634名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:44:54 ID:9Kq1uACH0
調査は少子化対策の基礎資料にするため、平成14年10月末時点で20〜34歳だった男女を毎年追跡。6回目の今回は19年11月に実施し、計約1万6400人から回答を得た。

 調査によると、初回調査で独身だった男性のうち、19年までの5年間に、働く人の23%、無職の9%が結婚した。働く人のうち正社員は24%で、非正規社員は12・1%だった。女性は男性ほど正規・非正規で顕著な差はみられなかった。

 3回目から分析が始まった所得別では、「100万円未満」で3年以内に結婚した男性の割合が8・2%なのに対し、「400万〜500万円未満」の収入がある男性は20・6%が結婚していた。

635名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:47:15 ID:HAImNI2OO
契約社員でも年収800万円の人もいる
一時的に特別な能力を持った人が必要な場合とか
契約社員てこういう人達のためのものだった気がするけどな
636名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:49:29 ID:H7yPD2lE0
女と付き合う経費がペイしないなんて当たり前。
歳とってから独り身は辛いというが、友人がいなければ妻を無くした途端同じこと。
逆に、友人がいれば全く問題で無くなる。
老いて体が動かなくなったら、そのまま寝たきりで死ねばいい。
637名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:49:57 ID:BvFnIxTB0
>>633
低所得だといかにお金を使わずに娯楽を楽しむかという方向になるから
どうしても引篭りがちになって出会いがないということはあるね。
638名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:52:17 ID:BFdlZKYG0
>>632
うちの社長は長男が生まれた後に女の子が欲しくなって子作りに励んだらしいが
二人目三人目と男が続き、これで最後の賭けだと四人目も男の子だった時に諦めたw
639名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:52:29 ID:45jo8SVD0
若者男性限定だと非正規率44lって時点で相当なもんだな
若い女の方も50lが非正規で半分は正社員なのに女性差別してる奴居るし
640名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:53:44 ID:KbpWTeNd0
美人だった同級生が2度の離婚を経て、会社のヤリマン女に落ちぶれているの知り
ショックのあまりに・・・・・・俺もやらせてももらった。

結婚はゴールに非ず、離婚も多いぞ。
641名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:54:22 ID:0n1emfXc0
勘違いしてはいかんのは、
「単に金があれば一人前」なんて思ってはいけないって
ことだよなー


社会人の経験を積み上げ親としても経験を積み上げ、
そういうのは、しかし時期を逃すと一生縁遠いものになる。
人生の節目節目にちゃんとチャンスをつかんで
こなしていけるか。金は生活と老後プラスちょっとが
あればいい。

金しかない空しい人生送ってる奴は
ある意味すごいよなー

642名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:54:58 ID:98kPNci50
>>638
すごいなリッチマンは
4人男じゃ少なく見積もっても4〜5千万掛かるだろ
貧乏人には気が遠くなるなw
643名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:56:13 ID:kreJ4K3o0
女の社会進出で給与が少なくなり結婚できない
男が給与に自身を持たないから結婚できない女

ねえ?
こんな事して何かいい事あったの?

あるなら教えて
644百鬼夜行:2009/03/12(木) 09:57:10 ID:8DjTIhgs0
このままだと、2030年頃、非正規と正規社員が逆転する。
http://downloads.myphotos.cc:8080/up1/src/FancyFree0625.png

ソース元:総務省 労働力調査
ttp://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt51.xls

645名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:58:07 ID:7AybxAP00

現状の男女共同参画社会は、どう考えても見直すべきだな。
646名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:58:24 ID:wdIXiGG60
>>629
国民が余分に3000万円納税してから考えような。
647名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:58:25 ID:3gi1yxGY0
>>641
どんな綺麗ごと?年金もらえないかも。それどころか退職金も出ないかも。日々の生活がやっとなのに
老後の生活分全額貯金なんてできるわけ無い。
みたいな心配をしなくていいんだよ。十分じゃん。
うちの父親は酒飲みで仕事コロコロかえて女遊びも激しくて最低な人間だったが
母親と激しいケンカになるのはお金のことだけだった。
お金しかないのを空しいと思わない。「金だけはある人生だった」と笑いながら死にたい。
648名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:59:15 ID:KbpWTeNd0
貧乏だから結婚するのと違うのか?

一人暮らしよりも二人の方が生活楽だろ。
649名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:02:15 ID:amJwIXH6O
女性の社会進出をはじめとする戦後民主主義のせいで晩婚化や少子化という
国家の危機に陥っているという現実を、どうして政治家や学者の誰も指摘
しないんだろう?
650名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:02:23 ID:Q/DtMno/0
厚生省の指標なんて現実に即してないじゃん
30歳前後で手取り月収平均35万て、誰の平均?
651名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:04:37 ID:KbpWTeNd0
正社員は正社員で「辞めたら次がない」って圧力があるから
ボロ雑巾のようにこき使われるわけで。

江戸時代に農民の下に被差別民を作った理由が良くわかった。
652名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:06:12 ID:0n1emfXc0
>>648
「ひとつくちよりふたつくちのほうが食べていける」
と昔の人はよく言っていたような。
例え夫婦で全部割りかん生活だろうと
賃貸料やらライフラインの負担は
一人で負担するよりは二人のほうが楽だもんな。

っていうか気が合えば一生付き合える友人と
一生一緒に暮らせばいいんだろうが。
653−−:2009/03/12(木) 10:06:30 ID:oxwS6XpP0
フェミニズムは、思想というより、宗教みたいなものだからな。
信者にとっては、良いとか悪いとかいう話ではなくなっている。
一般には、口に出すことはタブーになっている。
マスコミもこの件に関しては、内閣府などの情報を垂れ流すだけで、
批判も論評もしない。
各機関が、オウムのように、女性の社会進出の促進を繰り返すだけ。
(ある時は性差別解消だとか、またある時は、少子化対策だとか)
その結果、莫大な税金が、さまざまな名称を騙って、女の社会進出の優遇に浪費されている。
(福祉・少子化対策・男女共同参画・雇用促進・失業者対策・研究etc)

又、民主党の原口のように、フェミ利権欲しさに、フェミに媚びて、
女性の社会進出を少子化対策だとミスリードする悪徳な奴もいる。
654名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:07:32 ID:ScM7fvTOO
確かに「ふたりっきり」なら楽だな
655名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:08:13 ID:lXB4pMam0
>>641
金が無きゃ一人前の最低限のハードルすら越えれないけどな。
656名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:08:43 ID:0n1emfXc0
647 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:58:25 ID:3gi1yxGY0
>>641
どんな綺麗ごと?年金もらえないかも。それどころか退職金も出ないかも。日々の生活がやっとなのに
老後の生活分全額貯金なんてできるわけ無い。
みたいな心配をしなくていいんだよ。十分じゃん。
うちの父親は酒飲みで仕事コロコロかえて女遊びも激しくて最低な人間だったが
母親と激しいケンカになるのはお金のことだけだった。
お金しかないのを空しいと思わない。「金だけはある人生だった」と笑いながら死にたい。


うわー なんて悲しい文章。
親の不幸を子が引き継ぐパターンやね。
失敗例の親の人生しか見ようとしない時点でアウトだろ。
いいじゃん、一生一人で楽しくやればいいw

657名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:09:24 ID:oVj8T7k60
女性は非正規雇用の方が金銭的にもむしろいい場合があるのでは?
男性は一時的にはともかく、長く非正規雇用されているのは良くないね。
658名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:10:47 ID:ZFS3s0dr0
ちなみに貧乏だから結婚するというのはルームシェアと変わらないから少子化にはどうかなぁと。

今の状況じゃ余程子供が好きじゃなきゃダメだよな。
659名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:11:10 ID:g4qjkvsxO
>>649
そうだよ、それに伴い社員の事務職のポジションが空かない現実。

おまけに更年期にさしかかったオバサン社員が派遣を弱いものイジメ。
660名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:11:18 ID:cFXx8BNO0
>>648
同棲なら安くつくかもしれないけど
結婚したら付き合いや何やらでそれなりの支出が必要になるからな。
あと、片方がエコ思想で冷暖房つけないや食費100円生活など節約生活に厳しくて
片方が耐えられなくなるというのも最近よくある。
661名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:14:43 ID:fRj4oa/e0
>>649
それを言ったら差別だ!とフェミ基地に噛みつかれるからだろう

以前もどっかの外国の大臣が「女は家にいた方がいい」と発言してフクロにされたニュースが
あった
662名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:15:28 ID:0AgBsvD10
>>659
仕事しないでゴルフやってる幹部の方がイラネ
663名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:17:40 ID:D8EEzeoS0
>>659
受付嬢ならともかく総合的な雑用する事務員はおばさんのほうが頼りになるよ。
冠婚葬祭があるから用意しておいてと若い子に言っても
常識ハズレのようなことすることが多いし。
664名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:17:48 ID:ZFS3s0dr0
>>660
確かに金銭感覚が合わないときつい。

俺はオタだから見る人が見れば理解できないような出費するからな。
665名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:19:21 ID:lXB4pMam0
結婚なんてたった二文字だけど相手の親との付き合いとかもあるからなー
666名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:28:30 ID:4dSpJLO20
>>665
同居嫁とうまくいってない実家の母とやっぱり同居の嫁(旦那の兄嫁)とうまくいってない姑両方の
「なんかあったらあなたが介護してね(ハート)」のお願いの板ばさみで辛い
両方になんかあるという不幸に見舞われるにしても時期だけはずらしていただきたい
667名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:29:59 ID:nNWj8I8d0
女子高生のまんこが3万で買えるのに嫁に給料全部払ってるやつは馬鹿なの?
668名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:30:20 ID:AKElET190
老人なんて税金で面倒見ることはねえんだよ。
すでに蓄えあるんだろうが。
今の若者は老人になってもその蓄えすら出来ない。

少子化を憂うならば中絶禁止にして、生んだらとりあえず奨励金、
あとは介護から育児へ労働者を配置転換だ。
669名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:31:01 ID:9Kq1uACH0
結婚は出来なくても子供を増やすことなら出来る
まずは沢山の女とヤリまくって妊娠したら女を出産マシーンとして産ませる
男は責任をとらずに音信不通にして逃げる
女がうるさいなら殴って中絶させる
これで解決
女や生まれる子供に対して冷酷非情を徹底させ可哀想と思ってはならない
道具として扱えば解決
そこに優しさは必要ない

670名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:32:03 ID:lGtfiG9U0
やっぱ子供じゃね?
優秀な個体同士は遺伝子残したいだろ
671名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:33:58 ID:4ei0W6z/0
>652
>「ひとつくちよりふたつくちのほうが食べていける」
>と昔の人はよく言っていたような。

時代が違うw
それは女に内職くらいしか仕事がなくて、
親にパラサイトすることができなかったから。
(長男以外は追い出されたり、親自体が貧乏で短命で年金もない)
いまはパラサイトした方が経済的に楽。
2人で独立したら家賃からして大変な金額になる。
672名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:37:03 ID:nBKPRI8o0
GDP年12.1%減=小幅上方修正−08年10〜12月期改定値
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090312-00000039-jij-pol

 内閣府が12日発表した昨年10〜12月期の国内総生産(GDP、季節調整
済み)改定値は、物価変動の影響を除いた実質が前期比3.2%減、年率換
算で 12.1%減となり、速報値の3.3%減、年率12.7%減から小幅上方修
正された。2ケタマイナス成長は、速報段階と同じく、第一次石油危機後の
1974年1〜3月期(年率13.1%減)以来、約35年ぶり。 
673名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:39:41 ID:0n1emfXc0
>>669
行き過ぎたレスを書く奴は、「俺はリア女と経験ありません」、
て事を自ら世間様に暴露してるようなもんなんだよな。
今更遅いだろうが俺がおまいに教えてやるよ

674名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:41:33 ID:1jiHw7zE0
子無しは社会のゴク潰し。
将来歳とって動けなくなった時、社会保障だけは受け取るだろう。
だが、そもそもその社会に貢献したのか?
もっともらしい理由だけをつけて楽をしただけのキリギリス。
675名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:44:45 ID:hEqm9FW/O
>>674
社会が子供を作る余力を奪ってんだから社会の自業自得だろ
676名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:45:29 ID:2Yyq43O5O
裸電球の部屋で独り
今日も夢を追い続け
だけど疲れて瞼閉じれば
また今夜も夢を見る
頑張れ頑張れと
自分で自分を励ましながら
今日もまた日が暮れる

    / ̄ ̄\
   /_ノ 丶_\
  / o゚⌒ ⌒゚o \
 |   (_人_)  |
  \   `⌒′  /

677名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:49:02 ID:6nDxEkIb0
この際、少子化には目を瞑ろう。
高齢者を削る努力をした方が良い。
っつか、上を削らなきゃ間に合わないだろ。
678名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:49:20 ID:JfAQrwED0
ぶっちゃけマジで結婚して子供が欲しくなってきた。
679名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:50:33 ID:UvvijKHf0
結婚したくないが子供だけ欲しい
680名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:55:07 ID:nBKPRI8o0
37歳無職童貞年収52万だけど、孫がほしい
681名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:57:32 ID:VVI68ZknO
>>675
そう思う人は子どもを作らない方が良いかもね。
ぶっちゃけ、低収入の家庭に生まれた子どもは悲惨だ。
682名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:58:38 ID:OQSyCyQD0
女は他人との比較で自分の存在意義を見出す生き物だからな。
自分の容姿はどうにもならないから、話題にしないが、夫の勤める会社の格や給料、家の大きさ、
子供の成績、ブランドバックの数など、自分の努力とは一切関係ないところで自分を高めようとするヤシが多すぎる。
結婚でもそう。本当は家事も子育てもしたくないくせに、女友達から馬鹿にされるのが怖いから、無理に男を捕まえて
結婚する。そんなもんだから、子供が出来ても育児放棄をしたり虐待に走るヤシが後を絶たない。


683名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:58:50 ID:QktzrssN0
>>678
俺と嫁は結婚してからしばらくお互い仕事で忙しくて、ようやく余裕が出てきて
いざ子供ーとか考えた時にはもう30過ぎてた。
子供作るには歳が歳だしリスクもあるってことで、結局犬飼うことになったw
決断は早めに

とはいえ先が見えない中若い時に子供作るのもリスクたっけぇよなぁ・・・・
どうしたもんかねw
684名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:00:54 ID:JCYugaPjO
社会が悪い(笑)



お前のアタマが悪いだけだろw
685名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:01:42 ID:j8RLB9h40
モテないのを責任転嫁できる今って、ある意味幸せなのかも。
686名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:04:45 ID:l+D7wBPG0
正社員だったとしても給与が・・・
687名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:05:13 ID:xYpBmemB0
【社会】住居なくても生活保護申請受理を��厚労省、自治体に指示
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236344472/l50
688名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:08:45 ID:nBKPRI8o0
★<フリーター>老後に生活保護費の追加負担18兆円と試算

・シンクタンクの総合研究開発機構(NIRA)は24日、バブル景気崩壊後の就職氷河期に
 急増したフリーターやニートが、このまま正社員になることができず、十分な年金が
 確保できないと、老後(65歳以上)に生活保護を受けることになり、累計で17兆7000億
 〜19兆3000億円の生活保護費の追加負担が発生するとの試算を公表した。

 試算によると、氷河期の就職難で生じた非正規雇用者と無職者は約120万人。このうち、
 主婦や厚生年金加入者を除く77万4000人が、老後に生活保護を受けることになると
 想定した。フリーターは親と同居したり、援助を受けていれば貧困状態にはならないが、
 親が死去した後に大きな問題が生じる。

 報告は、フリーターなどに職業訓練を行って再就職を支援する政府のジョブカード制度に
 ついて「実効性がない」と批判。バブル後に若年層の採用減を通じた雇用調整を行った
 企業は、「次の景気後退局面でも、かなり類似した手段を取る可能性が高い」と指摘し、
 非正規雇用者へのセーフティーネットの充実を求めた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080424-00000117-mai-bus_all
689名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:20:05 ID:AKElET190
>>668
だな。
高齢者よりも、若年対策に力入れるべきなんだよね。

高齢者のほとんどは、何かとお金は持っている。
690名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:22:27 ID:Z22PnzS70
結婚しても子供を作ってはいけません。いつ路上生活を強いられるか分からない
世の中になってしまった。最近は生活苦のため高校中退せざるを得なくなり
裏社会に取り込まれる女子高生が10万人という。子供を作ったら子供がかわいそう。
日本は階級社会になってしまったので金持ちしか子供を作る事は出来ません。
691名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:26:14 ID:kreJ4K3o0
終身雇用と安定した社会保障
これらが確保できたと思えれば子供なんていくらでも増える

増えないのは女の社会進出と上記条件の欠落からだな

しかし現在はどちらも逆の方向へ振れている
負のスパイラルですな
692名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:27:17 ID:lGtfiG9U0
原始時代は健康で狩りが上手い奴が
子孫をたくさん残したんだろ
現代も基本、根本は変わらない
693名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:30:23 ID:fEh2bt3Z0
・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。
694名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:31:26 ID:l2bhN1iUO
小泉が推進して下流社会を作っておいてよく言うよな
1番、金がかかるのは女との交際費だぜ。
自分の生活で手一杯で、デートしたりする維持費がねーよ。
695名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:34:29 ID:Dtw5M6sr0
人類は衰退しました
696名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:35:56 ID:AKElET190
>>691
そういう事。
過度な女優遇社会。女に甘い社会。
終身雇用・年功序列制度の崩壊。
内需が崩壊
公務員の腐敗

これが一番大きいと思う。
697名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:37:45 ID:4Fq3U8Sd0
>>694
女によるよ
付き合って1年だが去年花見に行った以外はどっちかの家で飯食ってゴロゴロしてるだけだ
698名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:52:07 ID:9WsTAFCx0
結婚できない奴は自己責任だな。
ちゃんと人生設計を立てずに無計画に生きてるからそうなる。
699名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:01:27 ID:+6HbwM1Q0
小泉が当選→総理ってこうなるのを考えもせず投票してた国民が原因
700名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:02:21 ID:vkRBSWap0
700げっと
701名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:11:24 ID:l3M8vfMKO
税金はらって、骨と皮だけになって生きる労働者と、
一方、所得税・住民税などの税金ない、医療費無料、都営電車無料で乗り放題、さらに地デジチューナー無料配布など、さまざまな権利を与えられ、我々の税金喰らって一生安泰の生活保護者!
労働者をナメすぎだろ。
これじゃあ、日本潰れろ!! と思っちまうよ!
702名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:18:32 ID:JJGFtT/QO
ID:0n1emfXc0
おばさん
何で男の振りしてるの?
703名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:31:01 ID:oem2IHwb0
>>5
これかw

週刊ポストに「某子会社ヒルズ族女社長にAV出演の過去」の記事が載る

2ちゃんねるニュー速にスレが立つ

ポストの記事からこの女社長はNTTドコモ子会社の
株式会社アルシェール社長の事ではないかと判明。
AV出演時の検証画像がUPされる

過去にAV出演という疑惑がありながら現在の売りはセレブなイメージ。
ブログでニート、フリーター批判。会社の業務実態は不明瞭。
ドコモ役員の愛人疑惑もあり一気に盛り上がる。
男女雇用機会均等法違反等がばれて盛り上がる。

この辺でまとめサイトができる。

mixiのアルシェールコミュ及び本人ページの閉鎖

本人のサイトおよびセレブ仲間のブログが炎上。立て続けに閉鎖。
他サイトでの社長の記事が次々と消える。

Googleイメージ検索で該当の画像が閲覧できなくなる。

「ヒルズ族」の友人知人、ひいてはドコモにまで及ぶ「裏社会との関わり」の
疑惑までもが指摘され、祭りはヒートアップ。



8/28 会社解散のお知らせ
704名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:33:36 ID:l2bhN1iUO
友達、30過ぎ二人はいずれも30過ぎの彼女のほうが結婚をせっついて焦っているよ。
片方なんか親に挨拶させろとか、親に会ってくれと必死らしく
適当に流されないようにわざわざメールで送ってくるらしい。
30過ぎた女の必死さには、ゾッとしたよ。
705名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:38:45 ID:6q2ruJzr0
>>704
子供作らず共働きで生きるなら一人でいるより生存率が上がる。
706名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:46:25 ID:v8J+Ejb60
>>703
別にその会社が解散しただけで、
本人は痛くもかゆくもないんじゃないの
そのうち別の会社立ち上げるだろ
707名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:33:23 ID:N72M4VuBO
>>694
女いない時のほうがエロネタに金がかかるんだぜ
708名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:41:38 ID:wdIXiGG60
>>707
携帯民は大変だなwww
709名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:43:22 ID:o/QX3dcI0
どうでもいいやw
710名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:44:25 ID:x1uDoWnH0
>>707
つこうたで底引き網すれば余裕
711名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:04:03 ID:LgCoqQ080
女性は年齢が高くなるにつれて
妊娠時に問題が起こるリスクが高まるからなぁ。
男性は経済力だもんなぁ。
結婚は25歳くらいがいいんだろうな。
712名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:27:43 ID:tArtS3n90

頂点を極めた国が崩壊していく様ってあっけないよね

これ世界史の教科書に載るよね

そんな歴史的瞬間に生きているって貴重なことだよね w
713名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:31:53 ID:zrrrwx9YO
>>712
>頂点を極めた

少なくとも、日本は違うだろ。
714名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:33:07 ID:kreJ4K3o0
>>713
メリケンの事じゃね?

ま、あそこは戦争と言う手段がまだ残っているが

715名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:37:57 ID:gU/Ii/elO
ソビエト崩壊に比べたらましなほうじゃね
716名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:43:24 ID:5ZSvUS260
>>712
アホか
雇用の規模の縮小と給与の水準を削りまくって経営者と投資家が富を満喫してる
それを知ってか知らずか与党も小泉改革でその状況を作り以降放置
その結果国内景気と出生率が下がってる

私利私欲に走らない企業にのみ支援して状況を打開できるのに政府が馬鹿なだけ
すぐに崩壊するのは歴史から何も学ばずにパンとサーカス宜しく民衆に金を撒いて人気取るような国だけだよ
717名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:45:03 ID:4ei0W6z/0
非正規社員を増やしてこの不況だ。
まだ統計には出てきてないが、
おそらく結婚出産は半分くらいに減ったんじゃないか?
アホーの政策には何も期待できないが。
718名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:46:35 ID:IZg9uDEZ0
>>34
派遣は水のみ百姓以下か。
家もないもんな。
719名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:03:53 ID:0AxnqNYd0
こんだけ派遣増やせばどうなるのか分かってただろうに
720名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:08:07 ID:jA9mqkfdO
現実問題、派遣やフリーターでは家族は持てないでしょう。
夫婦揃って派遣フリーターでも無理。
それでも子供がゴキブリみたいに居るやつはいるけどね。
将来高額納税者になる期待ももてない子供なら産まない方がまし。
721名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:08:49 ID:INldQafw0
>>719
そんなに多いの?
俺の周りにゃぜんぜんいないが
722名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:14:14 ID:Ezb6tNhn0
これは仮説だが
無理に生きるよりも最後に美味いもんでも食って首吊ったほうがましでは?
723名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:17:54 ID:v8J+Ejb60
うまいものと言われても
マクドナルド、ケンタッキー、吉野家ぐらいしか
うかなばいんだよな
724名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:22:52 ID:sbsJlHJT0
今の20代は半分が非正規で、8割方年収300万行かない
昇給の見込みがなく、税金と保険は重くなる一方
物価は上昇

将来的に最後まで子どもを育てる経済的自信がないので、どうしても生めない
結婚しても子どもは無しで暮らす夫婦も多いし
725名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:26:04 ID:UWUD4lUH0
これではっきりしたな。
若者の非正規雇用の割合が増えてるわけだし
少子化の原因が未婚率の上昇であることもはっきりしている。
つまり雇用の不安定が少子化の根本的な原因なのだそうなのだ!
726名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:29:21 ID:jA9mqkfdO
>>723
寿がきやとペヤングは嫌い?
727名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:31:52 ID:Ezb6tNhn0
>>723
旅行とかなんでもいいよ
贅沢といえば焼肉や寿司を思い浮かべてしまう
728名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:32:03 ID:v8J+Ejb60
>>726
寿がきやはたまに聞くが東京だとどこにあるのかよく知らん
焼きそばはスーパーカップ大盛り1.5倍いか焼きそば
729名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:32:33 ID:INldQafw0
どうみてもペヤングが最強だろ
730名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:34:43 ID:HQ6fnlxK0
>>727
穴場を探せば一人1000円台でおいしい焼肉が食えちゃう時代だからなぁ
731名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:35:26 ID:v8J+Ejb60
ペヤング、超大盛りでもない限り、小さいじゃん
732名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:37:35 ID:gXFiMa7Z0
この調査、「仕事がない」男が11%もいるんだが、どういうこと?
学生や主夫を除いた上での数字で、完全失業率の倍以上なんだが・・・


どういうこと???
733名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:53:37 ID:3x5KCstd0
>>732
ごめん、おれ馬鹿だから11%ってどこに書いてあることなのか分からん。おしえれ
734名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:04:13 ID:Jij2UHJs0
2000年組だが周りで結婚してるのは5人ぐらいいて1人ぐらいの感じだな。
しかも結婚してもなかなか子供を作らないという有様。きっと経済的に苦しいのだろうな
実際その辺の調査は数字が出るとやばいから隠蔽してるんだろう
735名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:58:08 ID:1jiHw7zE0
おいらみたいな金も体力もある40男がバンバン孕ませれば
少子化は解決するお。
20歳くらい歳の差があったほうが男と女はうまく行く。
736名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:11:12 ID:nBKPRI8o0
>>732
>学生や主夫を除いた上での数字で、完全失業率の倍以上なんだが・・・

失業率=完全失業者÷労働人口
だから要は、「完全失業者」と「労働人口」を操作すればいいだけのこと


日本の完全失業者の基準は、一切の賃労働をせずにハロワに通って求職に専念する独特の基準
だから、よほどの金持ちじゃないとこれを満たせない
求職しながら生きるためにバイトやパートをしたら、その瞬間に労働力人口に組みこまれて分母が増えて、
失業率は低下(=「労働人口」の操作)


政府が進めてるハロワ減少政策で、ハロワに通うのが難しい人間を増やして求職行為をさせ
なければ、失業者から除外された無業者にカウントされることになり、失業率算出の分子が減るので、
これまた失業率低下につながる(=「完全失業者」の操作)


日本の「低」失業率はこのようなカラクリで出されてます
737名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:12:00 ID:nqOuSlj+0
人生いろいろ
働き方もいろいろww
738名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:12:05 ID:xOzxsZfU0
【自民党】 自民・雇用・生活調査会が緊急雇用対策 製造業派遣禁止は先送り
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236721113/l50
739名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:25:40 ID:Q0vCG2iA0
>>1
すごいミスリードだな。
「出産した女性」の中には主婦が入ってないし、結婚した男性=子供が
いるではないのに、そこを混同させている。

雇用が回復すれば、少子化も解決する!!とか言ってる馬鹿は、
出生率が田舎や離島>>>東京都の中心部なわけを教えてください。
田舎にはそんな安定雇用があるんですか?
雇用がなくても他の要因で田舎の出生率が増えるというなら、
雇用問題なんか少子化において誤差でしかない。
740名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:29:22 ID:INldQafw0
>>739
バブルでイケイケのときにも下がり続けてたしね
741 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:53:21 ID:QU50JGFvP
皆本質がわかっていない。大衆消費文明自体が終了なんだよ。
毎年経済成長を続けることが、資本主義でも共産主義でも
前提の文明と言うやつなんだから。
宇宙移民とか惑星開拓とかそんなことするより、砂漠や南極
に住んだ方が遙かにコストが安い。
つまり地球というビーカーの中の細菌(人類)がいっぱいに
なっちゃった時点で、もうおしまいなんだよ。
恐竜より短期間で滅びるしかないんだ。
まあ個々人にとってはそんなことは堂でも良いことなんだけどね。
文明いや、生物の本質なんだよ。
742名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:17:40 ID:NqoiqkbA0
女は普段の世間話でも普通に男らしくないとか男のくせにとか良く言う
しかし男が女らしくない女のくせにと言えば差別と言われる社会
女とデートや女友達と食事に行っても奢らないと男らしくないとかケチとか言われ
下手に出て割り勘でいい?と聞くと嫌な顔をされる。
男は自分の食べた分は各自で払いましょうと人として当たり前の事を言っているだけなのに
自分の食べた分すら払いたくない腹黒いケチな女に何故かケチと言われ後で陰口を言いふらされる矛盾


>男女平等社会だといっても男女の賃金の格差が歴然としてある。
奢って貰う為につきあってるのですか?

>それに、女はデートなら服や化粧に金をかけてる。
それは自分自身の為でしょ。男も服にお金かけてますがそれは相手の女の為にやっているのでしょうか?

>食事代くらい割り勘にせずレシートをぱっと持ってレジ前で
>さっさと金を払う男のが見ていてカッコいいのは間違いない。
あなたも食事代くらい割り勘にせずカッコいい女となり男に奢るくらいしてみてはどうですか?
男なら一度くらいはある経験ですが、あなたは一度もそんな事した事ないでしょ?

>同じような男がいて、奢ってくれるのと奢ってくれないのなら
>奢ってくれる男をとる。
男も奢ってくれる女の方をとります。独身時代の余裕のある時に奢ってもらって当然や
ほとんど奢りもしない女と結婚したら寄生生活になると容易に想像出来ます。
結婚生活は男が一方的に尽くす生活ではありませんから

女は奢られて当然や自分にどれだけお金を使ったかによって愛情を計る女が多い世の中。
奢らないとモテないなら何故女性自身に当てはめて考えないのか?
こんな考えを当たり前のように思っている女が多いから頑張って結婚しようという男が減るはずです

743名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:21:31 ID:nenBNbhF0
>>716
正規雇用のイスの数は減っていない。
給与の原資も減っていない。
この20年くらいずーっと横ばい。
経済成長をしていないのに、労働者だけが1000万人も増えてしまって、
パイの取り合い。
744名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:23:46 ID:mRuLigVd0
>>743
結論からすれば女は家庭にいろってことだよなこれ・・
日本は日本なりの舵取りをしないとだめってことだな。
なんでも欧米追従ではなくて。
745名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:31:42 ID:L7qpeIpP0
>>742
唇が化粧アレルギーで口紅どころかリップも塗れない
おっさんは唇に色をのせてないと化粧をしてないと思うので「女なんだから化粧くらいしろ」と言う。
「女のくせにメシとか言うな」「女なんだから大酒飲むな(←注がれたから飲んでただけ)」
「女の癖に子供が嫌いなのか!(←どう接していいか分からないから苦手と言っただけ)」
「字が女らしくない」「女なんだから怖がれ。かわいくない。(←事務所に入ってきたアブを外に追い出した時に言われた)」
花粉症がひどくなってコンタクトからメガネにすると「見栄えが悪い。事務所に帰ってくるのが楽しくない」
列挙するとなんぼでもあるけど、こんなの読んでても面白くない上に
「俺関係ないし。そんなこと言わないし」って思わない?
同じことを>>742のレスを読みながら思うよ
746名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:35:43 ID:mN7XXJsS0
非高学歴者一般的な大卒者まで(高卒も含む)32歳までと言う条件を前提として
5組の既婚者が居たとすると。
A、大卒中小零細勤務夫、高卒専業主婦妻→都内家賃10万以下の賃貸で子供二人のすし詰め状態、毎月ほぼ赤字で老後の蓄えや、子供の将来の教育費、住宅購入の費用の貯蓄は勿論追い付かず。
B、大卒無名企業勤務夫、大卒無名企業正社員妻→家事分担は既に不可能で諦めの境地、子供が欲しい気持ちはあるけど、お互いが忙しくまた気持ちにも余裕が無いためできず。
収入も共稼ぎだからと言っても特に高いわけでもなく、住宅購入は出来たがローンで一杯一杯。
将来的に夫の出世収入アップの可能性は限りなく0に近い、生涯共稼ぎで行く予定。
C、大卒無名企業勤務夫、高卒パート妻→子供無し、夫婦共に将来を見越す力が無く、世帯年収がギリギリ500万位で少ないのに夫婦趣味三昧。住宅は親の持ち物だが、喧嘩が絶えず離婚に至る。
D、大卒一流企業勤務夫、大卒専業主婦妻→子供無し、収入はある一定のレベル(年収600万以上)安定し、昇給も見込めるが、昇給幅は昔ほど望めず、将来に対して最も悲観的になりやすく、子作りに前向きとは言えない。
E、高卒公務員夫、高卒専業主婦妻→子供無し、公務員で老後は安心だけれど、定年まで家を買える年収ステージには居ない。
子供を作るくらいしか楽しみは無いが、狭い官舎でDQN予備軍を育てる気も無い。子供は一人の予定。

収入や将来や子育て環境に不安を持つことなく子供を産める夫婦は五組に一人の割合で非常に少ない。






747名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:47:10 ID:PP190l850
30代ポス毒のおれはもう結婚諦めた
748名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:53:09 ID:42EoamrzO
>>747
ポス毒なら仕方ない
749名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:54:04 ID:O0vzK3D4O
既婚者で正社員だけどゆとりだしこの先不安だし子供つくってないな
ほかの既婚者もそうだな
犬とか猫飼っている
750名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:59:03 ID:ZVAU0IJfO
結婚が減ると何か問題なのか?
751名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:59:07 ID:wk+1Vnt+O
>>742
禿同
752名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:07:47 ID:DZnYRlLY0
雇用主以外の50代以降の労働者を全員非正規にして
10代以上の学生バイト以外の労働者を必ず正規雇用にするよう厳守させれば好転するかな?
753名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:28:41 ID:mN7XXJsS0
>>752
好転はするでしょうね。
実際に行ってる企業もあります。
IBM等。
しかし、全体の企業がそれやったとするとかなり大きな問題になるでしょう。
50代といえば、既に住宅購入をし、住宅ローンを抱えてる年齢。
多くの人は25年〜30年ローンで55歳〜60歳までローンが残るプランでは無いでしょうか?
繰上げ返済で50歳で既にローンが終わった人なんて実際は稀です。
よって不可能かと。
754名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:09:13 ID:1bM6u3+y0
景気は年末くらいまでには回復基調に乗るという見方があるけど
会社の業績が良くなったところでクソ忙しくなるだけで給料が上がるわけじゃなく…
755名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:15:10 ID:aOMm9rEz0
>>742
しかし男が女と入れ替われば、
やはり自分に金を使ってくれる男の方を選ぶだろうと思う。
756名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:25:25 ID:mN7XXJsS0
自分にお金を使ってくれる人が好きなのは男女間に留まらないですよ。
例えばビジネスでも、契約でもそうですし。
そんな当たり前の事に頭使ってどうにか屁理屈こねて
好きな女をただ食いしようなんて男は、頭悪すぎてお断りって事じゃないでしょうか?
人間と言うのは頭脳であって、頭脳が劣る者に嫌悪感を抱きます。
これは本能ですし。
経済力云々の問題じゃないですよ。
貧乏でも頭が良い男性は好かれます。
757名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:07:54 ID:JJGFtT/QO
>>756
じゃあ何で女は奢らないの?
758名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:13:08 ID:mN7XXJsS0
>>757
奢る女性も居ます。
でも男女間ではぐっと少なくなりますね。
それは女性が男女間の恋愛に対しては受身だからじゃないでしょうか?
自分が好きになった男性を押して押して押しまくりデートに漕ぎ付ける例は少ないです。
まず男性側が気がなければデートを了承しないでしょう。
好意強い側がお金を払うのが前提ですからね。
759名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:26:55 ID:JJGFtT/QO
>>758
今は男性も拝金主義の恋愛に興味が少なくなり受身になりましたよね
自分が好きになった女性を押して押して押しまくりデートに漕ぎ付ける例は少ないですね。
まず女性側が気がなければデートを了承しないでしょう。
好意強い側がお金を払うのが前提ですからね。

だから今の世の中誰も悪くないって事ですよね?
760名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:31:28 ID:mN7XXJsS0
>>579
それはそうですね。
男性にお金が無いですから。
お金があるのと無いのは自発的に行動するかしないかの点に置いてはかなり大きいです。
男性の場合事恋愛になるとお金に振り回されるのは確かですね。
761名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:42:37 ID:mMGoWwAw0
20代で子有りってどんだけ裕福or生活を切り詰めてるんだよ、と思う。
親からの援助がないと苦しすぎるだろ。
762名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:18:55 ID:4QnXfPzNP
>>746
大卒一流企業勤務夫、大卒銀行勤務妻の話も付け加えて!!
家は一等地に購入、子供は一人。もちろん教育費はふんだんに使う
そのせいで子供は予定の2人から一人に変更
763名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:33:39 ID:SOzTA2Za0
日本人は日本社会で生きるのが困難な事になりつつある訳か
764名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 02:00:28 ID:K4i1793m0
俺は収入も普通ぐらいあるが、
病気がいつ再発するかわからんから
結婚できない。生命保険にも入れないしね
765名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 03:43:17 ID:k0LVY4GJ0
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」 by 東京の不良
東京の不良(黒サギ)に生き血を吸われているのがわかっていない、女詐欺師(カッコウのメス)だな。

+ ;
* ☆_+ 
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::( `Д´):::::} < 坊ちゃん、結婚して
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/ ビッチのカッペ女
           し"~(__)

悪党の手先であり、婚外子を産む可能性が極めて高い女とは結婚したくない。
危険な女の魔の手が届く範囲に自分の身を置くことになるので、危険な女へ説教さえもしたくない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1061061283/856-866
766名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 04:49:54 ID:etytAiCvO
経団連や自民党をはじめとした国賊の皆々様による、
日本国弱体化プランが進行中でございます。

弱体化させた日本に外国人を受け入れるためなんです。
767名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 04:52:35 ID:uXTZuBUk0
これでいいだろ、全員は生かせないから正社員に子供作ってもらおう
そしてその子供を非正規が買うわけだよ
こんなレイプねーってwww
768名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 05:02:15 ID:whGuefqP0
正規職につくまで結婚しなさそう
同棲する暇も名誉もないです
769名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 05:44:50 ID:85yoMEnAO
低収入でも出産、養育、医療、老後を賄える仕組みをつくるべきだろう。その不安が解消されなければ、結婚なんぞ出来はしない。

一人あたりGDPが十分の一のキューバに出来たんだ。体制が違うとはいえ、やれなければそれ以下のゴミ国家だといえる。

770名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 06:29:36 ID:Si34hqOo0
なんかそのうち暴力革命が起こりそうな予感がする
771名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 06:45:13 ID:05BiKWM00
>>762
ちょっとまって!
非高学歴の条件が前提だよ。地銀?メガバンだとしても非高学歴だとソルジャーだよね?
幾らとも稼ぎでも一等地に家買えるほど稼げないし。
親の援助がかなりあったんじゃね?
それはそれで一般的な大卒とは言えないし。セレブだし。
早慶上智、関西なら神戸大までは高学歴に入りますよん。
772名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 06:49:17 ID:TO2YeO7dO
女に中学で付き合ってた彼氏がとか高校で付き合ってた彼氏がと言われると一気に冷める
773名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 07:55:35 ID:wUGolmIW0
で、非正規は三分の一もいる。

貧しい社会になって行くなら貧しい社会の常識を復活させなきゃ。
昭和初期ぐらいまでのな。

生活に困ったら子供売り飛ばす、丁稚奉公に出す。(おしん、は明治時代の話)

ただ、よその国に売られちゃまずい。輸入、輸出はなしだ。
100%保護貿易で。
774名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 08:04:17 ID:ey2WXi7/P
なんか結婚してなくて悪いなぁ。
でも特に理由無いんだよね。

金とか気にしたこと無いけど
とにかく1人のが気楽でさぁ。
775名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 08:11:03 ID:05BiKWM00
>>774
単純にモテナイだけでは?そんな匂いがプンプンします。
776名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 08:16:34 ID:ee/Xh5Ya0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
777名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 08:24:46 ID:wUGolmIW0
>>775
そんな人も、あなたも、きっと結婚などせず60歳やそこらまで
キリキリ働いて生きていくんでしょうな。
778名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 08:29:06 ID:JfqyW9x0O
恋愛も結婚も国民の義務ではないからな。
779名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 08:30:09 ID:f7llvjLX0
>>775
そもそも結婚する必要がない
付き合ってセックス位なら俺でもやってる
780名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 08:31:21 ID:9UrnTRH1O
>>775
結婚にモテるモテないは関係ないぞ。
たった一人だけ、自分にマッチする相手と出会えればいい。
モテた方が選択肢が広いのは確かだけどね。
781名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 08:37:24 ID:IQhRBuos0
子育てに金をかける、金がかかるのを前提にするから
躊躇うわけであって
高等教育なんて不要と割り切り服はユニクロ、勉強は
公立だけであとは放っておけばいいじゃん。
予防接種と歯の治療は受けさせるとしてそれで十分だろ?
子供にはこの世のありのままの姿を教え込んで
「あとはお前が決めろ」でいいさ。それでも遊び呆けるやつは
遊ぶだろうし、「やばい」と思った子供は勉強やスポーツに打ち込むだろ。
金が欲しけりゃ新聞配達でも売春でもカツアゲでもして金を稼げばいい。
むしろそういった国だった時代のほうが全体として上り調子だったし
今上り調子の国々はそうだろ。
782名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 08:39:48 ID:5TGKiJKTO
当然、経済力もそうだが、ちょうど氷河期が始まった頃から男性が非正規雇用だと
旧石器時代世代の親や親族が猛反対して結婚が上手くいかない事が多々あるんだよな。
安定した収入がどーのこーの、定職がどーのこーの。
特に嫁の親とか。
就職先を宛がう訳でもなく、ただ非正規というだけで反対していながら
自分の娘も非正規とか、どう考えても何かがおかしい。
783名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 08:40:10 ID:F+3TDrC1O
>>1
仮説じゃなかったのかWWW
784名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 08:42:38 ID:Mxa9cX5QO
やれやれ、まだ寄生するつもりなのか
必死だなw
785名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 08:56:57 ID:05BiKWM00
>>779
そうですか、てっきりそのぼんやり発言はモテナイ君かと思いました。
勘違いですいません。
>>780
誰一人として異性が近づかないだろうと思われる男性は必ず一定数存在するのでは?
生理的に誰から見ても気持ち悪い人って居るじゃん。
例えばキモメン禿口臭体臭が尋常じゃなくキツイとか。
女性にも居ますけど。

786名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 08:58:19 ID:IjMmVCYSO
なんだ、派遣でも結婚してるんじゃんw
じゃ、経済状況なんて言い訳に過ぎないなw
787名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 09:06:07 ID:9gZMu3uo0
>>770
ロシア革命か文革かとまでは言わないが
守銭奴老害が抹殺されりゃ世の中もよくなるだろうな
788名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 09:08:11 ID:9UrnTRH1O
>>785
自分でできる努力も一切拒否している人まで、無理やり結婚させる必要もないかと。
結婚したくて努力している人、相手がいる人が結婚できないのが、少子化対策的に問題。
789名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 09:10:17 ID:IjMmVCYSO
>>787
断言するが、革命後の社会でも、お前は文句ばかり言ってるよw
790名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 09:14:07 ID:ae44RpiX0
このままで行くと、日本の人口も減って日本がだめになるね
791名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 09:14:58 ID:Fzccf2dsO
正社員だけど給料安すぎるから
結婚なんてできないよ 自分の能力が低いから
仕方ないけど その前に彼女いない
そこまで結婚したいとも思わないけどさ
792名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 09:15:34 ID:ry1Dbs+n0
単に結婚願望がない人が増えてる気がする
とくに男。

金がなく便利とか全部含めて、そうなったのかな。
793名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 09:15:50 ID:lbpAILqH0
・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。
794名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 09:29:28 ID:05BiKWM00
>>788
非正規同士は無理でしょうね。
冷静に考えて。
子供作ったり、住宅問題には男性の稼ぎがかなり重要になってくるし。
男性が正社員でも無理って時代で、男性が非正規のカップルは子供作ったら
どうなるんでしょう。
親の援助が随所で必要になってくる。
親が金持ちなら是非結婚して子供増やして欲しい所ですけど。
女性の正社員を減らして、男性の正社員を増やす&男性の給与の底上げしかないと思う。
例え事務でも非正規よりはマシでしょうし。
795名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 09:43:48 ID:gzjgxi4v0
>>461
当初は国際競争のためコストをなんとかしなければ、という真面目な
動機があったんだろうけど、あんまり儲かるんで止められなくなったんだよね。

利益を社会に還元もせずに「いざなぎ越えの景気拡大」とかはしゃいだ報道を
見るたび、日本は壊れたなと思った。
796名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 09:52:49 ID:tq8nFMQe0
>>793
すごい書き込みだね
あなた自身の考えなのか

オリジナリティーのすごさに怯む
797名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 10:03:15 ID:05BiKWM00
経団連も政治も子供産め無い方向にわざと仕向けてるよね。
その意図やメリットはなんだろうか。
子供増やす事なんて簡単な事じゃん。
男性の経済力が上がれば直ぐだよ。
それなのにわざと逆行するようなことばかりする。
不思議でならない。
だって国家挙げてそこまで頭悪いっておかしいっしょ?
絶対わざとだよ。
でもわざと少子化や人口減少にに仕向ける動機って一体何なんだろう。
CO2問題か?
798名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 10:10:20 ID:kl8RqwEj0
中国様のためだろう
日本を中国の一部にするためには日本人が少なければ少ないほどいいからな
799名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 10:11:05 ID:tq8nFMQe0
もう国が崩壊してるんだよ

発端は日本的雇用の放棄
年功序列 終身雇用を手放して
生活基盤をボロボロにした

少し欧米のいいところを取り入れよう
としたのはいいが
あっというまに 欧米よりもっとひどい弱肉強食社会になってしまった

小泉のせいだ
小泉のせいだ

日本のよさを全てぶち壊した
800名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 10:15:01 ID:p0gcqBlF0
>>787
>守銭奴老害が抹殺されりゃ世の中もよくなるだろうな

大きな目的が善を目ざしていれば、一つくらいの悪行は許される
801名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 10:15:43 ID:05BiKWM00
もしくは、クローン技術や遺伝子技術を発達させて将来的に実践し、高度で有能で言う事を聞く人間ばかりを日本で埋め尽くし国力を世界トップの押し上げたいという
大いなる野望か。
まあここまで行くとSFの世界だけれど、ありえるな。
パンピーの遺伝子はいらないと。
802名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 10:18:57 ID:eW1Hs1gGO
>>772同意。
803名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 10:21:33 ID:1xWfEeLNO
まぁ、嫁も子供も、どっちも不良債券なんだけどなw
804名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 10:21:58 ID:lGnbFF/t0
>>783

えらく早く証明される仮説らしいなwww
わかってたくせに、多分シラきってるとヤバクね?って
おもい始めたかwww
805名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 10:24:21 ID:eW1Hs1gGO
>>754乗るわけねーだろ!阿保か!2010年度の失業率5.5%だってよ!予測なんてあてにならんけど。製造業があれだけ落ち込めば五年は回復はない。
806名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 10:29:38 ID:lGnbFF/t0
>>796
就職氷河期世代中心に広まるサイレント・テロだよ。

目指すはお釈迦様。
807名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 10:30:54 ID:9gZMu3uo0
>>804
景気と育児環境のせいにしとけばバカが納得するからだよ
実際のところは>>739-740
政府も本当の原因を公表してそれに対策を打とうとすると女様がごね出すだけだし
すでにある参画利権と守銭奴経団連の利害が一致してるんで
この問題を解決しようなんて気はさらさらない
808名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 10:31:39 ID:JvBKbrayO
>>793
すごいな
ほんとにそういう思考のやつがいたら死を選ぶだろ
809名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 10:31:53 ID:3CBg9Jbi0
>>797
何の為に少子化を担当する大臣が置かれたと思ってるんだ?
810名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 10:37:25 ID:05BiKWM00
>>807
利害一致してるか?
そりゃー近視眼的にみたら物凄く一致してる。
それは自分も考えた。
でも大局的に見たら全然一致してない。
自殺者増加で人口が減ったり、子供が減ったり、低収入者が増え消費者が減った場合
困るのは経団連だと思う。
第一困るくらい極端だと自分は感じるし、増える兆しも既存の状態なら見えない。
どんどん全てが縮小する方向だよ。
まあ勿論、一部の支配層は何があっても今の生活は守られているけどね。
じゃあ国家はどうなるのって話しだし。
つまり国家=フェミなのかって話にもなるとそれはあり得ないと思うよ。
811名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 10:48:35 ID:Iy0OC3aiO
>>810
つ移民
昔から経団連はずっと言っているだろ?
下手に第三次ベビーブームなんて起こったら安く使える移民を入れられないじゃないか。
で、「もう間に合いません。老人の皆様、あなたがたの年金を支えるために移民が必要です」
と話を持って行く。
老人福祉を削る?もうすでに60以上のジジババと50以上で有権者の過半数越えてるんだぜ?
812名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 10:54:38 ID:xI+vN4xm0
人生をまじめに生きてる人
→高給でなくともちゃんとした仕事について家庭を築いている
人生をその日暮らしで生きてる人
→目先の金をもとめた職に走り計画性もなく独り身の自由を満喫してきた

813名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 10:57:35 ID:05BiKWM00
そっか。移民導入の準備は既にかなり整っているという品。
でも日本人でも今は移民並みの低賃金に抑えられてね?
一緒じゃね?
個人的には移民導入するなら、日本人のクローンのほうがいいやw
だって介護とか看護に導入するらしいじゃん?
何か失礼かもしれないけど、怖いよね。移民だと。
それにいずれは日本が乗っ取られる側になりそう。
所詮戦敗国だし。
814名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 11:00:55 ID:92hk1sp40
こういうの見ると麻生の本とか買ってるやつらってホントに頭悪いんだなーって思う
レミングの集団自殺を見てるみたいだ
815名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 11:01:12 ID:9gZMu3uo0
>>813
低賃金化も参画推進があげた成果の一つだよ
816名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 11:04:15 ID:lbpAILqH0
少子化担当大臣が、国会議員世襲3世って、なんかね。
817名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 11:06:16 ID:cLIdX27n0
思うんだが、

正社員になった連中が、複数の異性と結婚できるような社会になればいいんじゃないの?

彼らは子供を沢山抱えても平気な経済力があるわけだし、

そうすれば、日本人の人口が減るという問題も解消される。
外国人労働者を積極的に受け入れて日本の労働力をを水増しする、なんて必要もなくなる。


或いは、非正規労働者が、「結婚できる権利」を正社員に売ることができるようにする、とかさ。
818名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 11:09:14 ID:jU2bo3d60
子供産めないババアは産業廃棄物wwwwwww
819名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 11:10:19 ID:uXTZuBUk0
>>818
は?生ゴミだろ、言葉は適切に
820名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 11:12:38 ID:05BiKWM00
>彼らは子供を沢山抱えても平気な経済力があるわけだし

ねーよw
せいぜい一人がやっとだよw
一夫多妻的な事はこの手のスレではお約束だけど、まさか正社員でそうくるとはな。
普通は会社社長とか年収3000万以上の金持ちとかだろw
821名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 11:20:31 ID:lbpAILqH0
国会議員の給料
http://shinsho.shueisha.co.jp/toranomaki/030129/
ここまで合計して、国会議員一人に対して税金から支払われる額は、実に年間4400万円


世襲国会議員なら、何人でも子供作れるね。
822名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 11:26:11 ID:05BiKWM00
一夫多妻制なんてわざわざ作んなくてもその手の奴はもう既に何人も他方で隠し子
が居るんじゃ?
体裁的に認知されてなくても、金パワーでどうにでも体裁繕えるっしょ。
大体そういうの加味した上で出生率が低いんだし。
823名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 11:30:47 ID:niNvV/9d0
今までの努力不足 そして現在の能力不足の結果

実力社会ですから仕方がありませんよ
824名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 11:37:00 ID:BjhPJJL60
売れっ子芸術家みたいな仕事ならともかくフリーターとかなら
そりゃ結婚までいかないのはあたりまえだろ常識的に>>1
調査する必要などない
825名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 11:52:38 ID:9gZMu3uo0
>>823
世襲3代目の少子化推進大臣とかいるしね
縁故も実力のうちだわ
826名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 11:52:41 ID:eLz4f37xO
非正規雇用の人達は自己責任です。
自分のケツは自分で拭いてください。

そして、非正規雇用者を増やした社会も自己責任です。
社会全体でケツを拭いてください。
827名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 12:27:42 ID:vLLROwIq0
一番問題なのは、困難になるのに、あえて子供をつくるやつ。
828名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 12:30:45 ID:lbpAILqH0
>>825
> 縁故も実力のうちだわ

小泉進次郎クン(世襲4世)の場合

↓関東学院六浦中学・高校(偏差値40)
↓関東学院大学経済学部(偏差値45) 【w内部進学ww】
↓留年
↓フリーター
↓渡米名門コロンビア大大学院に【コネ入学w】、学歴職歴ロンダリングw
↓シンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)対日戦略研究所に【コネ就職w】して所長のカバン持ちw
↓オヤジの事務所手伝い←今ココ
↓衆議院議員www になって税金使い放題 www


代ゼミ入試難易ランキング
48 帝京 ・経済
47 亜細亜 ・経済
   大東文化 ・経済
46 東北学院 ・経済
   城西 ・経済
45 関東学院 ・経済   ←進次郎はココに【内部進学(笑)】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho1.html


190 名前:_[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 08:52:53
進次郎さんまじパねぇっす。
解雇されてグダグダと泣き言を言ってる派遣の連中は
進次郎さんのような自助努力と再チャレンジをしたのか?


wwwww
829名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 14:38:59 ID:iEitw/HC0
少子化対策は、家畜の繁殖と同じ方法しかないんじゃないかね。
一部の優秀な種雄が優秀な雌にバンバン産ませる。
優秀の定義を決めるのが難しそうだが。
830名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 15:21:23 ID:rSWMjy3Y0
>>829
雌に選ばせれば良いんじゃない?
雄同士の競争(雌を獲得する)に勝つのが優秀な雄ってことで。
831名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:09:18 ID:kfe/GGU+0
>>830
それをやってきてたら、
「私にはもっと優秀な男がふさわしい」
ってホザく女が増えて、それで晩婚・少子化してんじゃねーの?
832名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:18:06 ID:9gZMu3uo0
それ一夫多妻か婚外子差別撤廃という前提でしか成立しないんだよな
833名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:28:53 ID:kfe/GGU+0
>>832
日本で婚外子が出生数のうち5%にも満たないのは、
婚外子だと差別されるからなのか?初めて聞いたが
834名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:10:07 ID:iEitw/HC0
一夫一妻制でも結婚できない俺って、一夫多妻制になったら、完全に絶望だな。
835名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:42:15 ID:rSWMjy3Y0
>>832
勿論それらが前提ではある。まあ非現実的ではあるが。

>>834
一夫多妻制で、複数の妻がいる男と結婚する女って、本人の嗜好(イケメン・金持ちが好きとか)か
経済的理由(親兄弟を養うため)とか政略結婚だったりすることがほとんどだろうし、
一夫一婦制でもそういう女と普通の男は結婚できないから(一番目の類型の女については
男としては結婚できるとしてもしたくないだろうし)、あまり関係ないと思う。
836名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:17:45 ID:kl8RqwEj0
クローンで量産すればいいんじゃね
あるいは日本国民は全員若い内に精子と卵子を保存しておいて女性はある年齢になっても子供を産んでいなかったらそれを使って出産する義務を負うとか
837名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:07:28 ID:BjhPJJL60
まあだいたい生き物ってのは仲間内で力を誇示する強い男に複数の女がよってきて交尾するしな
角の大きさで競ったり泣き声の大きさで競ったりときには取っ組み合いして自分の陣地確保して
そこに女を囲い込むんだよ
838名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:14:28 ID:JE2RP/u30
非正規雇用 ⇒ 不安定で低賃金なので結婚と子供無理
正規社員 ⇒ 労働時間が長く、給料もイマイチなので結婚と子供無理

これに不景気が加わって更に少子化

839名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 22:41:05 ID:eYB5YvPW0
1年目で年収500万いかないとか結婚あきらめるわ
来年度から住民税とられるし俺オワタ
840名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 22:56:49 ID:YtZhAdsX0
もう団塊Jrのメスは繁殖能力ないだろ。
オスも経済力ないし精子も腐りかけてる。
841名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:40:26 ID:kBeuHOFp0
>>839
一年目で越えるわけがないだろ
どんだけ常識無いんだよ
俺なんか30歳でやっと400万だぞ
結婚なんかとうにあきらめてるが
842名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:07:42 ID:AdfzF4SM0
結婚は大丈夫じゃね?
奥さんが扶養内でパートしてくれればなんとか生活は出来る。
子供は確かにきついが。
843名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:55:45 ID:lEX44VwK0
30で400万でるなら普通コースだろ
40代になれば年収5〜600万にはなってるよ
844名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:13:28 ID:AdfzF4SM0
地方なら大丈夫だが。
都内なら家賃ゼロじゃないと死ねる年収だな。
845名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:33:20 ID:edPD/MHJ0
>>841
サブプライムがなければ月収30万超え維持できてたんだがな
それでも450万くらいか
500は無理だなスマソ
846名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:58:07 ID:ncgZ0pi60
最近の高校生は初任給で30万貰えると思ってたりするから気をつけろw
847名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:05:21 ID:z5I4Y/GhO
嫌な時代だ
848名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:13:03 ID:ZfMD1AnA0

少子化+超高齢化か・・・。
849名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:14:10 ID:ykwdyztTO
今、ワーキングプアで苦しんでいる人達の中には数年前までは
「貧乏人は自己責任、無能なヤツはのたれ死ね、俺は実力あるからよ」
なんて言ってたバカが結構いるんだろうなwww


そういうヤツは存分に自己責任を楽しんでくださいね。
850名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:15:46 ID:w5HK/viT0
ケコンだけでガキいらないのんらできるけど、
それなら同棲でいいし、きちんとヒニンしてても、
女が浮気してできちゃったりすることもあるだろう。
まあ、その場合で即同棲解消だが、めんどくさいので、ないもくていい。

相手探すのに、労力、金をつぎ込む奴って暇なんだな〜と
女と一緒にメシくいに言ってすいい気持ちになれたことがない。
851名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:17:06 ID:jwUSxZm9O
何度でも言う
弱い者から先に死ぬ

それがこの世界のルール
852名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:19:48 ID:t9vhGHPMO
>>851
何度でもいう
チョイブスから先に結婚する

それがこの世界のルール
853名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:23:26 ID:w5HK/viT0
>>846
家庭教師で高校生教えてるが30で800万が当たり前だとおもってるwww
  

 親は公務員。

854名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:28:28 ID:+YyAF9YdO
田舎にUターンしてワープア
そっからロイヤルニートに華麗なる転身した俺にはもはや別世界の出来事

ワープア時代にバカにしてくれた既婚連中は残業代なく基本給も減らされ一家心中寸前w
855名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:37:43 ID:McmiMHnE0
>>850
なんだその言語障害のような文は。
856名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:46:20 ID:I+josQob0
今がちょうど格差社会の過渡期なんだろうな。
社会的に下流、中流、上流って位置づけがはっきり認識されて
きたら、非正規は結婚できないとかそういうにはなくなって
下流は下流の生活様式で生きていくんだろうな。
保険にも入れず、病院に行く金も無くスラムのような市営住宅で暮らし、
子供は将来の希望もなく学校にも行かずというか、大学に進学する余力も
ないから悪友と非行三昧繰り返し、大人になって子供を産んでそれを
繰り返していくと。
857名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:46:24 ID:Z1sXI6wI0
というか非正規の話題なんだな
それじゃあ無理もないわ
858名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:47:17 ID:edPD/MHJ0
初任給30万以上もらえる企業もあるけどな
うちは23万しか貰えないけど残業10万で33万
まぁこの不景気ですでに月収30切ってるけどな
859名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:47:49 ID:3iuJhpmL0
・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。
860名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:51:52 ID:EZX3PGFd0
>>27
江戸時代と一緒にするな アホか!

江戸時代なら学校に行かせないでも済むが現代は、そうもいかない
友稼ぎなら尚更だ だれが子供の面倒みるんだよ
861名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:52:58 ID:wQtH8YcoO
>>858
初任給の時期に残業代は出ないだろjk
862名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:53:04 ID:vLNLO5nXP
結婚したら朝から晩までネトゲとかムリじゃない?
そんなん、孤独死した方がまし
863名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:53:38 ID:TZMxBIEk0
非性器詰んだな
864名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:53:44 ID:8r/ChA640
★財政赤字でも給与は税金から降ってくる、つけは一般国民へ【消費増税・福祉削減】
 ・公務員のおいしい給与システム
 PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開!日本人の給料
    職業           平均年収   人数
■ 地方公務員         728万円   314万人
■ 国家公務員         628万円   110万人

  上場企業サラリーマン   576万円    426万人
  サラリーマン平均      439万円   4453万人
  プログラマー         412万円    13万人
  百貨店店員         390万円    10万人
  大工              365万円     5万人
  幼稚園教諭         328万円     6万人
  警備員            315万円    15万人
  理容・美容師        295万円     3万人
  ビル清掃員         233万円     9万人
  フリーター          106万円    417万人

週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集
・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
 青森県職員平均年収691万円(42歳)
 なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
 調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度
・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」
・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で
 5人募集すれば30人は集まる。
・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3〜4千万クラス
 床暖房完備のすっごい家
 天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業
 新車のトラクターを買えるのはかれらだけ、専業の僕らは買えない
865名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:55:31 ID:ncgZ0pi60
>>862
結婚してなくても、一般的な勤勉・労働をしようと思ってたら朝から晩までネトゲしないからw
ネトゲ内で結婚すればいいんじゃね?
866名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:58:27 ID:vLNLO5nXP
>>865
いやいや、朝から晩までは休みの日だけで
普段はきちんと働いてるけどさ!
残りの時間は1秒残らずネトゲに費やしたいじゃない!
867名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:00:17 ID:edPD/MHJ0
>>861
出てるけど
まだ1年目サーセン
868名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:00:56 ID:ncgZ0pi60
>>866
エンディングの無いゲームにそこまで日常を賭けるのは無理だったw
869名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:24:57 ID:7SDejwXX0
こんだけ政治が社会が変質してるのに
いまだに自民と自民の兄弟の民主の2大政党だもんな。
地方議会なんてオール与党。
これで投票率が50%きるんだから人がいいとしか思えん。
今の選挙って既存の利権に関る利害関係者によって作られてるんだよ。
たぶん日本がフィリピンとかアルゼンチン、ブラジルみたいな様相を呈してきて
初めて政界も変わってくるんだろうがそのときは既に遅し。
870名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:46:18 ID:fHW+vop10
雇用者も企業もお手上げの現在、
雇用を回復させるには政府が対策を講じる他無い。
自己責任論で片付けるのは間違いである。

しかし現在の政治体制は堕落しており、
有効な対策を実行することはできない。
口先だけになってしまうのだ。
871名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:23:58 ID:ZDU6fUin0

 ∫    ∧_∧___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∫    (・∀・ ) / | < 君も悠悠自適に自由を満喫しないかね?
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|  | 
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/.  \____________
    ̄ (_)|| ̄ ̄


          勝ち組の板
   
    それが貴族クオリティー

独身貴族板
http://bubble5.2ch.net/single/
872名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:40:08 ID:VLlLbNgo0
NO産休
873名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:53:13 ID:bCHmYRNR0
基本的に世代間格差なんだよね、コレ
874名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:03:11 ID:ZDU6fUin0

 不況で数百万人が失業するかも知れない時代に結婚なんて馬鹿だろ?

    よほどの資産家か公務員で金に困らない奴以外は自殺行為。
875名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:08:20 ID:PBSFrs/0O
仕事しろ小渕小子化対策担当大臣
876名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:31:05 ID:GQQkqpnb0
調査結果は当たり前の結果のような気がするね
877名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:40:53 ID:AjH+eCGP0
女は普段の世間話でも普通に男らしくないとか男のくせにとか良く言う
しかし男が女らしくない女のくせにと言えば差別と言われる社会
女とデートや女友達と食事に行っても奢らないと男らしくないとかケチとか言われ
下手に出て割り勘でいい?と聞くと嫌な顔をされる。
男は自分の食べた分は各自で払いましょうと人として当たり前の事を言っているだけなのに
自分の食べた分すら払いたくない腹黒いケチな女に何故かケチと言われ後で陰口を言いふらされる矛盾


>男女平等社会だといっても男女の賃金の格差が歴然としてある。
奢って貰う為につきあってるのですか?

>それに、女はデートなら服や化粧に金をかけてる。
それは自分自身の為でしょ。男も服にお金かけてますがそれは相手の女の為にやっているのでしょうか?

>食事代くらい割り勘にせずレシートをぱっと持ってレジ前で
>さっさと金を払う男のが見ていてカッコいいのは間違いない。
あなたも食事代くらい割り勘にせずカッコいい女となり男に奢るくらいしてみてはどうですか?
男なら一度くらいはある経験ですが、あなたは一度もそんな事した事ないでしょ?

>同じような男がいて、奢ってくれるのと奢ってくれないのなら
>奢ってくれる男をとる。
男も奢ってくれる女の方をとります。独身時代の余裕のある時に奢ってもらって当然や
ほとんど奢りもしない女と結婚したら寄生生活になると容易に想像出来ます。
結婚生活は男が一方的に尽くす生活ではありませんから

女は奢られて当然や自分にどれだけお金を使ったかによって愛情を計る女が多い世の中。
奢らないとモテないなら何故女性自身に当てはめて考えないのか?
こんな考えを当たり前のように思っている女が多いから頑張って結婚しようという男が減るはずです

878名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:42:58 ID:ncgZ0pi60
>それに、女はデートなら服や化粧に金をかけてる。

いい加減飽きたコピペだけど
普通、人間が見た目に気を使うのは異性アピールとして当たり前の事なので、そこに男女の差はない。
879名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 18:24:40 ID:B7/r0d6L0
>>830
雄が争うのは雌を選ぶからだよ。
人気が高いと他の雄との争いになる。

この大前提を見えないフリしてるバカが多過ぎ。
880名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 07:40:30 ID:yt5nZhML0
正社員で35過ぎても結婚どころか、彼女もいない奴がけっこういる
ホモなのかな?
881名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 07:50:59 ID:COOtuPB9O
>>829
判断基準は金です。
スレの趣旨通りだね。
882名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 07:52:25 ID:XRnWBluU0
880みたいな短絡的思考のヤツっているんだねえ
883名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 07:54:47 ID:80RCLRKUO
国はいつまでこの状況を、非正規社員のせいにするのかな
884名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 08:00:21 ID:03YGq1ga0
むしろ7000万ぐらいまで人口が減っても安定する福祉構造にさえすれば何の問題も無い
生物的な選択(子をもつかどうか)にまで国が踏み込む必要は無い
人口が減れば、国民一人当たりの日本国相続分量は多くなるのだから

先日の西田昌司参議院議員の趣旨はこんなんでした
885名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 08:01:57 ID:a9ggNtPy0
次の革命で標的になるのはフェミとマスコミと財界
全世界同時革命といこうぜ
886名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 08:05:45 ID:glSM8FbUO
ここのリンクのユーチューブ3つ見てこいw
http://blog.livedoor.jp/takenoshippo/
今の女が糞なだけだろ。
887名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 08:12:27 ID:RB9iAVVV0
888名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 08:14:13 ID:NiBrEjpfO
>>884
人口の減少=市場の縮小=経済力の低下=国際競争力の低下

と俺は考えている
889名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 08:27:31 ID:WjSyq8c3O
>>888
経済力は低下すると思うが、競争力は変わらないと思う。

それよりかも、人口低下+買い手の低賃金=買い手減少=経済力の低下かな?
890名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 08:36:07 ID:yjLenbbS0
>>880
うちの課長の神谷さんは、51歳なのに、
1度も彼女が出来たことがないんだぞ。

金があっても、結婚できないやつもいるのさ。
891名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 08:45:39 ID:llarxw+q0
アメリカ的な恋愛して結婚して、子供産んでって言う
価値観が日本人には合わないんだよ。
敗戦後、たかが50年の価値観でしかない。

やはり、日本人古来からの家系を守るって言う発想で
結婚相手を見つける発想でないと日本人には会わないって事だろう。
892名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 08:54:50 ID:3ICokvUG0
今子供を産み育てている層は
沢山のDQNと少数精鋭の富裕層だろ
収入や資産が中間の層は淘汰されている
兵隊たくさんと、指揮官少人数
理にかなってるじゃないか
893名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 09:11:02 ID:Z2PQrNlO0
>>892
じぇんじぇん理にかなってないだろw
人一人が子供を産む数には悲しい事に限界があるんだよ。
消費の面でも同じ。
人一人が景気の面で効率的に消費するにも限界がある。
どれだけ効率的な消費を出来る層を増やし。
どれだけ効率的に子供を増やす層を増やすかに掛かっている。
DQN層なんて層としては少なすぎて、総数で考えると全く貢献できてない。
また子供の数を増やした所で局所的に税制面で優遇されるのを加味するとむしろマイナスなんだよ実際に。
富裕層も同じ。

中間層が平均して二人産めるようにならないとおっつかないよ。
894名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 09:12:06 ID:bhNqvTMg0
まぁ俺がブサイクなだけだw
895名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 09:36:45 ID:03YGq1ga0
>>888それなら<国際競争力の低下>を敗戦時7000万状態に置き換えれば戦後復興すればいいだけ
戦後復興の力=日本人力であり、反日外国人や怠け者を入れないことが大事
896名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 09:47:17 ID:03YGq1ga0
国民総背番号制で財産を厳格に管理し、中流以下の相続税減免で家庭生活はずいぶん楽になる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
           ↑            は生活保護の不正受給にも特効薬
897名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 10:10:52 ID:QxV4q0PX0
本当に可愛そうだ
この層を対象とした支持団体もこの国には全く存在しないしな
今この層を囲えば、人生100年時代到来の中、今後50年は安泰だというのにな
支配層とは、先の読めない無能な銭ゲバだらけで、本当にどうしようもない連中だ
こんなの一人一人の「意識の問題」でしかないんだしな
もっと自覚して考えを改める意思を見せない限り、先は暗いよ
898名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 10:43:48 ID:i0BY/6IO0





いや。つか経済力ない人が子供作っちゃダメだろ。

それは子供の将来に影響するんだし。

そりゃ 教育費無料 20まで医療費無料 とかあればいいと思うよ。

そういう社会福祉ができていない日本じゃそれは不幸になるだけ。

高卒じゃ良くて公務員。他は基本的にブルーカラーになる。

今後は中国がブルーカラーで昔の日本みたく強くなるし。

ホワイトカラーを中心とする社会に変わってくからな。






899名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 10:50:39 ID:sL3o5qIz0
つまり現在の派遣は水飲み百姓以下のあの階層以下って事か

俺も解放同盟に入りたいぜ
900名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 11:34:56 ID:Z2PQrNlO0
>>898
高卒専門卒の公務員なんて基本的に警察官や自衛隊などのブルーカラーですが?
901名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 11:47:38 ID:olxHsfwv0
>>898
20歳まで無料にしたらDQN親が小学生から子作り推奨して大変な事になる予感
902名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 16:05:11 ID:Avxg7aLG0
子供がいるやつ、子供がいないやつに甘ったれないでくれよ。
お前のがきなんぞ、俺にとっては何の価値もない。
903名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 18:05:07 ID:9XMA7hrw0
>>902 それはよく分かる。
子供がいるんだから配慮しなさいよ、の命令口調,傲慢態度。
ガキ作ったてめえの責任だろ。最期まで面倒みろや。人に負担押し付けんな。
  って感じ?
904名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 18:08:56 ID:5bAYaQWj0
>>880
結婚どころか業務などやむを得ない場合を除いては女と関わりたくない。
たとえばウェイトレスだとか「仕事で接客中」の状態でない女はなぜだか
してもらって当たり前、的な態度のやつばっかでうんざり。

性欲がからむこと以外なら男友達のほうが圧倒的にいい。
性欲だけなら風俗に行く。
905名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 18:32:52 ID:o8V+KEZyO
>>880
ホモではないが、あまりにモテないので、この際男に走ってしまおうと考えている。
906名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 18:50:31 ID:a8Uc5j3V0
小泉改革のせい。
派遣法緩和したから派遣社員激増。
派遣会社はピンハネして儲かって儲かってウハウハ笑いが止まらん状態。

前々から自民には投票してねーけど、これからも絶対
投票しねえよ。
907名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 18:53:51 ID:Kr4T1bgH0
派遣だから結婚できないのではない

結婚したくないから派遣なのだ
908名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 18:55:34 ID:dE+T6mPvO
女性は非正規のほうがいつでも子ども作れそうな気がするけどなあ。
実際わたしも寿退社→会社に頼まれて派遣待遇で復帰。子どもができ次第、即日辞める約束になってる。
…なかなかできないんですけどねw
909名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 19:00:33 ID:tuzJfi5+0
過去にも「 男女共同参画 」は、旧ソ連政権下でも行われていた・・・

レーニン治世下のソ連では、マルクス思想の「女性の解放」の名のもと、
女性の社会参画を積極的に推し進めた。

( 実際は、革命を阻止しようとする外国勢力に対抗するため、
  生産力をあげる必要のため、
  国家総労働者制を行う必要性もあったのだろう )

ところが、女性の未婚率の上昇に伴う少子化だけではなく、
離婚などによる家庭の崩壊、犯罪の多発など、
社会の基盤までが崩れそうになってしまい、
レーニンの跡を継いだあのスターリンでさえ、
家庭を重視する政策にその方針を改めざるを得なかった。

そのマルクス思想に基づいて、
政権の中枢に入った学生運動世代が男女共同参画を行い、
少子化対策までも巻き込み、
革命、崩壊への道を爆走しているのが今の日本。
910名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 19:05:51 ID:JmUuabu90
正社員だけど、派遣の女は穴兄弟がいっぱいいるぜw
みんな必死だもん。常にマンコ90%ぐらいひらいてるぜ
911名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 19:09:17 ID:a8Uc5j3V0
みんな派遣社員になるんじゃなくて、派遣会社を経営したらどうか?
社員からピンハネしまくって儲かるぜ〜。
912名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 19:16:31 ID:a8Uc5j3V0
>>877
だから、お前は女におごらなきゃいいじゃん。
一生独身を貫けばいいと思うよ。

913名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 19:22:58 ID:wNODHBWJO
俺に言わせれば、結婚も出産も、非正規雇用で正規雇用の半分の率っていうのが信じられん。
ちゃんと後々まで考えてんのか?
914名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 19:26:15 ID:wHTyv1jPO
誰かキン肉マンに例えて
915名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 19:33:05 ID:5Z6mutWw0
そりゃ。有給は無いわ 失業保険はないわじゃ不安でそんな相手とケコンは無理だお
916名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 19:33:24 ID:9IAC6O/uO
>>913
考えてないから〜って人が大半な気がする
将来は俺ら正規社員の税金で生活保護ウマーじゃないの?
917名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 19:36:37 ID:WSCHK/zP0
外人いっぱい入れてガンガン産ませればいいじゃない
エコ替えだよ
918名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 19:37:43 ID:bjkPVgvPO
そもそもが派遣契約で来てる人が正社員じゃない、
って前提で話してる奴多過ぎなんだよなあ、テレビも。

実際働いたら、結構そうでもない人が
沢山居る事だってわかるだろ?
919名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 20:30:16 ID:yV5wltSl0
>>283
近現代の一夫一婦制や中古の招婿婚が確立する前は日本でもそういう形の婚姻はあったし、
あり得るかもしれんぞ。倫理観なんて時代と環境に依存するもんだ。今から浸透するには何百年かかるか知らんがww
920名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 21:13:07 ID:yV5wltSl0
>>605
前半はおおむね同意だが。

>もはや生命への冒涜だよな。

国家が国民の繁殖を管理するのが冒涜なら
某国の一人っ子政策なんてどうなるんだろな。
あと、

>絶対にこの国は録な結末を迎えないはず。

× この国は
○ この国の支配者層・世襲議員は

頼むから一緒Kたにしないでくれ。
921名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 21:37:23 ID:glSM8FbUO
結婚は月28万円の一生ローン。
しなければ月に28万円浮く。
派遣でも独身貴族も可能。
922名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:22:43 ID:yn48bb350
>>921
動物の進化の過程で男は種を撒くだけの存在で
女性は子供を産むと男から遠ざかる本能があるらしい。
結婚後、子供が生まれると夫婦仲が悪くなる家庭が多いのはそのせいだと言われる。
923名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:29:20 ID:7H3FKeqw0
正社員だけど景気悪化でボーナスカット、残業代カット。
とうとう去年の税込み年収は200万円を割りこんだよ。
社会人になって十数年、給料が安いのは仕方ないと思って
300万程度でも納得して働いてきたけど、
さすがに40歳が見えてきて独身でこの年収だとな、いろいろ考えるわ。

しかし田舎だから簡単に転職も出来ない。
924名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:31:06 ID:nzO51bzQ0
>>923
正社員で200割るのはきついね・・・。
かといって、辞めてもろくな求人ないぞ・・。

既婚者??
925名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:35:45 ID:Rdyt34oJ0
女は昔から非正規の方が多いし関係ないよ
子供がもてないのは既婚者男性の給料が下がりすぎてるから
それだけだよ
926名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:53:09 ID:nzO51bzQ0
20代30代の雇用が壊滅的だからな・・・。
就職氷河期はもう悲惨。
結婚も恋愛も出来ない。

一部の権力者だけが、豊かな人生送っている。多くの人間を犠牲にして・・。
許されることではないね。
927名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 11:00:44 ID:bDebrhJ90
20代や30代が子供作らないって事は、将来そこだけ人口の極端に少ない年代ができるんだよな
そうなった時どうなるんだろ
移民で穴埋めする気なんだろうけどさ
日本崩壊するぜ
928名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 11:10:20 ID:dGyH2oH+0
>>927
オーストラリアのように女様が女利権離れフェミ離れをしない限り何をやっても無駄
日本でマスゴミとフェミゾンの力が強すぎるのでそんなことはまず起こりえないから
移民が規定路線と決まってしまいました
守るべきものはすでにありません
929名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 11:16:31 ID:jdxuFTB00
資本主義って言葉を
拝 金 主 義
に置き換えて教えるようにしろ
930名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 11:17:10 ID:hjRZfcfe0
・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。
931名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 11:18:39 ID:cjSfJEWl0
正規男×正規女=子持ち夫婦
正規男×非正規女=子無し夫婦
非正規男×正規女=シングルマザー
非正規男×非正規女=0

こういう認識でおk?
932名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 12:07:36 ID:B87Pc2DuO
女=チョンはガチ!
933名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 12:53:22 ID:lLNTJKLb0
自民党は悪くない
とうぜん公明党もだ
934名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:22:32 ID:SopL8gfL0
強いオスがメスを率いる

結局文明社会に生きていても獣原理が働くという事です

なのでさっさっと一夫多妻制にしてしまえばいいです
935名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:26:50 ID:SKzcaDmKO
俺の遺伝子残したってしゃーないし
936名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:32:10 ID:fxsjvxvp0
>>923
悲惨だな。
俺は28で年収250万だけど、毎日定時退社で楽だよ。
だが、実家暮らしでないとやっていけないな。
937名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:34:32 ID:rFzyC34M0
一人前になるためのコストがかかりすぎる
理系なら大学院がデフォってアホか
大学のころは長期休業ばかりで職員と教授は何をやってるんだと思った
938923:2009/03/16(月) 15:22:23 ID:7H3FKeqw0
>>924
いや、37歳の毒男だorz

>>936
俺が28のときは320万ぐらいだった。
30歳のときボロ家が土台から腐ってきたので
住宅ローン組んで、小さな家だが建て替えた。
32歳のとき会社が倒産。1年近くかかってなんとか再就職。
入社1年目で270万ぐらい貰えてたので
これなら何とかやっていけるんだろうかと思っていたが
景気悪化とともにボーナスカットとかボーナス無しになって。
去年はボーナス0だったので190万ちょいだったよ。
結婚は諦めた。親には土下座して謝った。
こんな年収じゃ嫁さんどころじゃないってな。
939名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:38:30 ID:SopL8gfL0
>>938
嫁も働かせて普通に生きていけるのがデフォルト
それを目指してるのが参画、言うならば国是
親の介護問題、子供の育児問題も当事者の仕事に影響ない世の中を目指している

全然ダメダメだけどなwww

理解ある女を見つければ共働きで充分やっていける
育児は国の支援で女の仕事に影響がなければ問題なし
本来はこうならないと駄目なんだけどねえ


馬鹿優子の無能力さを恨むしかないな

てか、俺は根本的に実現不能だと思ってるけどね

940名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 16:08:35 ID:7H3FKeqw0
>>939
理解ある女性と結婚できれば文句無いんだが、まず不可能だよ。

何しろ出会いが無いし金も無い。
仮に出会いがあったとしても金が無いからデートだってろくに出来ない。
いま、月の小遣いが9000円だよ。どうしてもネットや携帯に金かかるから
収入減ったら小遣い減らすしかない。ネット無しや携帯無しは無理。

結婚相談所が、どうやって調べるのか電話よこすんだよな。
んで、一回は絶対お見合いできるって保証するからとか言ってさ。
30万とか50万とかでお見合いしたって、デートもろくに出来ないのに
どうやって結婚までこぎつけられるのかw そもそも30万とか無理w
941名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 17:27:31 ID:ACT79WjIO
>>940
諦めたらそこで試合終了だよ
942名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 17:32:15 ID:7H3FKeqw0
>>941
安西先生...結婚したいです

土日に休出して今日と明日が休みなのに
2ちゃん見るぐらいしかやることねー
943名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:11:49 ID:iwPaE7/D0
・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。
944名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 19:14:26 ID:g6IICoTz0
ブサイク女は正社員として雇ってもらえないのか・・・
945名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 19:40:39 ID:B87Pc2DuO
結婚など避妊に失敗したでき婚DQNがする事。
946名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 19:51:16 ID:oG/pg8GX0
>>944
そりゃ会社だってお客さんに笑顔でカワイイコを見てもらいたいわな。
無表情だと会社の経営大丈夫?って思うじゃない。
947名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:18:47 ID:Ifd68tif0
小泉竹中路線があろうとなかろうと関係ない

女性のみなさん。低収入の男性と結婚したいですか?
男性のみなさん。低収入の女性と結婚したいですか?

と聞いたら終わっちゃう話でしょ

948名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 22:49:19 ID:5zhwOxLF0
俺、 年収190マン しかも派遣


嫁さんになる人 230マン 正社員
949名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 00:05:52 ID:8jq9uo4c0
>>948
生活できるの?
950名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 00:10:33 ID:ull/Acnt0
>>948

子供だけは作るなよ。子供がかわいそうだ。
951名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:38:23 ID:NaG1PMcpO
>>948
とっとと職変えろ
952名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:52:31 ID:RVlg5MehO
>>937
金と時間をかけるのもありだが、他人より早くスタートを切る道もあるぞ。
職人の世界は実力勝負だから、修行を始めるのが早いほど有利。
953名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:57:32 ID:lyNp5AH80
※※※※※非正規雇用問題は左翼の捏造※※※※※
去年25歳〜34歳の年齢階層で、派遣・契約・アルバイトなどの非正社員は、
男性では13%、女性で42%(平成20年労働力調査)。
男性に関する限り、氷河期にぶち当たった年代でも9割近くが正社員として働いてる。
女性の非正社員は確かに激増してるが、昔は、女性は正社員でも30代位までに退職が前提だったから実態は同じ。

労働力調査(第二表参照)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/
*労働力調査は、労働者側へのアンケート方式
「勤め先での呼称」を以下の選択肢から選ぶ調査票になってる
正規の職員・従業員、パート・アルバイト、労働者派遣事業所の派遣社員、契約社員、嘱託
*以下のような注意書きがあり、派遣社員は特定派遣や常用型派遣も含めて、全部派遣扱い
「労働者派遣事業所の派遣社員」とは、労働者派遣法に基づく労働者派遣事業所に雇用され、そこから派遣される人をいいます。
労働者派遣事業所の派遣社員は、他に当てはまるものがあっても「労働者派遣事業所の派遣社員」とします。
954名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:59:58 ID:wJitUXyb0
全方位土下座外交はなぜだ? 軍備が弱体化したからだ!
軍備が弱体化したのは何故だ! 財政赤字のせいだ!

財政赤字の原因は何だ!
企業団体献金に買収された自民が法人・高額所得減税しまくったからだ!!!


お手洗いの陳情書は命令書のように尊重され
オマイらの国籍法のFAXは読まずにゴミ箱行きだった! なぜだああ!

お手洗いの陳情書にはワイロがついていて
オマイらのFAXには金がついていなかったからだあああ!

外国人参政権はなぜだ?  パチンコ献金のためだ!

日本のGDPが米国の1/2⇒1/3以下に衰退したのはなぜだ?
人口が減少し・内需が崩壊してクルマが国内で売れなくなったからだ!

なんで人口が減少し格差が拡大したのか?
貧しい非正規雇用の結婚できない若者が世間にあふれているためだ!

なんで非正規ばかりになったのか?
自民が経団連に企業献金で買収されて派遣法改悪などを行ったからだ!!

企業団体献金は清潔な政治とかいう問題ではない!
今の日本がおかしくなっている原因=諸悪・売国の根源が企業団体献金

企業団体献金は全面禁止して、国民投票で渡したい人・政党を書いて投票できるようにして
政党助成金を3倍にひきあげろ!
955名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:46:20 ID:uAG7Oqq90
516 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/03/17(火) 21:44:23
現在の結婚制度のデメリットを知ったら普通の男は非婚になると思うんだけどな。
つまり非婚に反対してる結婚派はデメリットをデメリットと思えないどМな男か、
メリットがある女だと推測される。

540 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/03/17(火) 21:59:47
でさ、両親の世代と違うのは
家電が発達して男でも家事がこなせるようになったわけ
んで、法律はDV法とか出来てどんどん男不利になってるわけ
そんな状況下では、結婚したくない男が増えても無理はないと思うよ
特に専業主婦を飼うメリットなんてどこにもないじゃん

560 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/03/17(火) 22:05:37
なんか・・女に生まれたら勝ち組だな
顔は悪くても整形すりゃいいし
そんで沢山寄ってくる中から一番条件のいいの
選ぶだけ

お前ら女は屑、男は結婚すべきではない
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1237303113/
956名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:57:43 ID:zynHLFTx0
【ATM】旦那に芯で欲しい人集まれ〜☆11【金蔓】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1233409250/
957名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 11:13:08 ID:KT8WGGRE0
少子化の一因でもある
958名無しさん@九周年
金持ちがたくさん産めば良いと思うよ!