【社会】 「ほとんど脅迫だ!」「返さないのはフェアじゃない」…"奨学金滞納者、ブラックリストに掲載"に賛否

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★奨学金滞納者 ブラックリストに賛否 精神的ダメージ/仕方ない

・奨学金の返還が3カ月間滞ると個人信用情報機関に登録します−。独立行政法人「日本学生支援
 機構」が打ち出した対策に、賛否が分かれている。延滞の抑止などが目的だが、「奨学金制度を
 続けるためには必要」と理解を示す学生がいる一方で、「サラ金の滞納者と同じようにブラックリストに
 載せるのはおかしい」と疑問視する声もある。

 同機構が対策を発表したのは昨年12月のことだった。
 個人信用情報機関への登録は、本人の事前の同意が必要なため、機構は現在、奨学金を利用する
 全学生に「個人信用情報の取扱いに関する同意書」に署名するよう求めている。4月30日までに
 同意しなければ、「奨学金の貸与を打ち切る」方針で、新たに奨学金を希望する新入生も同意が
 前提になる。
 3カ月以上滞納した人の個人情報は、早ければ来年4月から、金融機関などが加盟する個人信用情報
 機関に提供する予定だ。現在の滞納者に対しても、今後、同意書を配布していく。

 個人信用情報機関に登録されると、どんな影響があるのか。債務整理や借金問題に詳しい大森顕弁護士は
 「いわゆるブラックリストに登録されると、クレジットカードやローンの利用が難しくなり、日常生活に支障を
 きたす恐れがある。また、落後者の烙印を押されたように感じ、精神的にダメージを受ける懸念もある」と話す。

 滞納しなければ登録される心配はないが、疑問を持つ人もいる。東京都内の大学院に通う男性(26)は、
 機構の奨学金を利用しているが、「同意しなければ貸与を打ち切るというのは、ほとんど脅迫。最初の契約に
 なかったことをいきなり言われても納得できない」といい、まだ同意書を出していない。
 京都市内では今年1月に学生ら約50人がブラックリスト化に反対するデモを行った。4月12日には、
 東京・京橋で「奨学金の貸金業化を考えるシンポジウム」(仮称)が開かれる予定だ。(>>2-10につづく)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090311-00000561-san-soci
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/03/11(水) 17:43:03 ID:???0
>>1のつづき)
 疑問の声の一方で、理解を示す学生もいる。機構の奨学金を利用する東京都内の男性(23)は
 「返すことを前提に借りているので、特別な事情がないのに滞納するのはフェアじゃない。(機構の対策は)
 仕方がないと思う」。別の大学4年の男性(23)も「滞納者が増えると今後の奨学金へ回せる額が減るので
 責任をもって返すのは当然」と話す。

 機構の奨学金は、利用者の増加に合わせて滞納額も増えている。3カ月以上の延滞債権額(返済期日が
 来ていない分を含む)は、平成19年度末で2253億円に上り、回収努力は継続的な課題だ。財務省から
 回収の強化を求められていることも今回の対策につながった。

 機構は「返還金が次の世代の奨学金につながるということを理解してほしい。経済的な事情や病気で
 返還できない人は、返還期限を遅らせることができる猶予制度もあるので届け出てほしい」としている。

 全国農業協同組合中央会(JA全中)が全国の一人暮らしの大学生(男女計600人)を対象に、
 「一人暮らしの大学生の食生活実態調査」をインターネットで実施(2月6〜13日)したところ、9割の
 学生が3食のうち1食以上を自炊し、5人に1人は3食とも自炊していることが分かった。
 節約志向の高まりとみられ、親から送ってもらってうれしい物の第1位は「お米」(63・7%)、2位は
 「レトルト、インスタント食品」と保存できる食品を求めており、約8割の学生が「価格」に気をつけて
 食生活を送っているという。

 JA全中は「外食の値上がりや、不況による親の仕送り負担の軽減を意識して自炊し、節約している
 ようです」と分析している。(以上、抜粋)
3名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:43:56 ID:fLz6jijl0
返せばいいだけじゃん
借りたものは返すというのが日本人
4名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:44:10 ID:/grcyhkr0
貸した金返せよ♪
5名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:44:58 ID:VNVtFrRK0
奨学金の保証人になって、夜逃げされ、百マソくらい払わされた俺が来ましたよ
6世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2009/03/11(水) 17:45:01 ID:Lt35aDKd0
借りた金は返すのがスジだろう。朝鮮人か?
7名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:45:19 ID:fobeqVcV0
筋通してから言いたいこと言えよ
8名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:45:27 ID:kV4rEPzr0
盗人猛々しい
9名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:45:47 ID:2vXOhrXQ0
返しといてよかった奨学金
10名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:46:11 ID:DHhsqg6s0
病気や失業等特別な理由の無い限り、借りたものは返す、当たり前のことだろう。
11名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:46:12 ID:ZJ59MKMyO
何が賛否両論なん?

奨学金返さないくせにクレカやローンかよ
めでたいな
死ねよ
12名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:46:21 ID:iJQSetQt0
学生は卒業したらトンズラして、親が払ってるパターンが多そうw
13名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:46:32 ID:OqwEvo4H0
取ってる利息から考えたらどう考えても貸金業じゃないな
これは返さないほうがダメだろ
14名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:46:37 ID:gSgIpBrx0
払えるのに払わない奴は、給与から天引きすれば良い。
無理なら1万円を強制的に払わせる。
無職、病気、バカなら免除。
15年かけて払った俺は、偉い。
15名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:46:40 ID:dm8BVPIuO
欧米なら奨学金は返さなくて良いが審査が厳しい
16名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:47:00 ID:0aJmDhJLO
日本人なら借りたものは返そうぜ
17名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:47:06 ID:YSqavIiv0
サラ金の滞納者とどう違うのかを説明してもらいたい
18名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:47:20 ID:s7v9QkeRP
借金かえさないんだから
しょうがないじゃない
19名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:47:24 ID:OLUeEMhwO
借金してでも返せ
20名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:47:39 ID:g2beLsLi0
借りたものを返せといえば脅迫だといわれた、どうしよう?
21名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:48:11 ID:Re/yafDpO
手取り18万で1万5千返してるからかなりキツい
返さないやつは死ね。生きる資格なし
22名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:48:12 ID:nOrmZbum0
規則を守れ!
ハゲ
23名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:48:16 ID:JlN57ALk0
その金が次の人の奨学金になるんだぜ?
着服して罪悪感もないの?
24名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:48:17 ID:yl+Y6QNt0
奨学金を返さない人は、社会人になって会社が給料をくれなくても文句
言わないならわかる。貸してくれた側になって考えたらどうなのかね。
ブラックリストというのもどうかと思うが、まず返すのが先じゃね?
25名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:48:18 ID:vTjiZRpa0

月々2000円とかでもいいから払う姿勢を見せるだけでもいいですよ、
って言っても払わないヤツが多いらしい。
26名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:48:45 ID:NIVG31Sz0
奨学金の返済なんてボーナス併用で,
月8000円とかなのに返せないってどういう事?
27名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:49:02 ID:pu0EIXTK0
ちゃんと窓口に言えば、支払いを待って貰えます。

そういうこともせずに、滞納してるから督促されるんです。
28名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:49:05 ID:MXy101sXO
引き落とされる日が選べたら良いのに
29名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:49:13 ID:MIB+aKkv0
>>1
外国人留学生に支払っている「無償」の奨学金を日本人に回せば全部解決する。

政府は、国の奨学金としては外国人にのみ無償の奨学金を払っており、
日本人には有償の奨学金しか払っていない。

自民党の政策はハッキリ言って異常。
30名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:49:15 ID:o4kL/If6O
おれは返してるけど、給付枠をもっと増やしてくれればもっと頑張る奴増えたと思うんだがなぁ。
31名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:49:30 ID:SW8hzqxu0
内定取消の奴の分は、留学生の補助切って肩代わりしてやれ
32名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:49:40 ID:C3BIGuuJ0
日本人が朝鮮人化してます…
33名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:49:44 ID:kbqc+avwO
大人に恥を教えなきゃならないなんて
34名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:49:52 ID:8q4TKHVD0
当たり前に返せば何の問題もないのに何で駄々捏ねる必要があるの??
今の時点で返す気ないんじゃん。
35名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:50:13 ID:IOk8xl3e0
確かおちゃらけサークルみたいなのが反対してたよね。
サイト見て開いた口を塞ぐのに苦労したw
36名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:50:14 ID:QLqTvMtX0
>サラ金の滞納者と同じようにブラックリストに 載せるのはおかしい

借り逃げする気満々ですね
37名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:50:15 ID:TK3HhVhK0
返す気ゼロで借りて、いざブラック登録となると脅迫だと開き直る在日家庭。
38名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:50:22 ID:7bKu8fAm0
当然の事。借りたものはちゃんと返す。
それが出来ないならできない理由を説明しに行き、
納得してくれるか、打開策を見つけるべきだろ
39名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:50:53 ID:Bdvtaqap0
滞納してんのにローンとかクレカとか・・
どんな脳みそしてるのさ
40名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:50:55 ID:1PyKQ2qv0
借りたものはちゃんと返すという人として当たり前のことをしてれば
何の問題もない事なのに反対してる奴は何なの?
41名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:51:09 ID:PiWy8UXr0
普通の借金でも返さなければブラックリストに乗るのに
42名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:51:29 ID:OLUeEMhwO
月5000円の奨学金を返済できないやつは、ケータイをやめろ
43名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:51:33 ID:pP+WaREG0
適法な金利(しかも超低金利)で借りた金を返すのは当然だろ。
踏み倒すつもりのやつしかこんなことは言わない。
44名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:51:43 ID:yv8YykMF0
利子だけでも払ってる間は滞納者扱いしなけりゃいいんじゃね
利子も元本も払わない奴は踏み倒しということでブラックリストでいいよ
45名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:51:47 ID:/AtcDQ5U0
払わない奴は無茶苦茶言うな
46名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:51:50 ID:zWf6jTMf0
だからそもそもあれを『奨学金』という名で扱うのを止めろ
最初から『学生ローン』とすれば必要ないヤツまで安易に借りない
47名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:52:10 ID:PiWy8UXr0
「給食費払わなければ給食を食べさせないなんて差別だ」
「授業料払わなければ卒業証書渡さないなんて人権侵害だ」
「奨学金滞納したらブラックリスト掲載なんて脅迫だ」

同じ臭いがする
48名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:52:13 ID:STUklk2w0
>>29
それは、返す約束をしておきながら返していない今の問題とは違う方向性のお話では?
49名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:52:23 ID:1Q9f63d70
借りたものを返さない、これ以上仁義にもとる行為はない。

滞納者は漏れなく奨学金打ち切り&滞納続きなら退学が妥当。
50名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:52:38 ID:N0vSb54v0
どこがおかしいのか説明して欲しいもんだw
51名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:52:59 ID:LWHNEvdp0
「次の奴?知るかwwww払う気ねえよwww」
〜ブラックリスト掲載の話〜
「ほとんど脅迫だ!」
これは馬鹿だろ・・・つか、本気で次につなげる気が無いんだな…
52名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:53:23 ID:nNdhq6E90
次に借りる予定の学生が取り立てに行けば良い
53名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:53:23 ID:Z87WHktaO
というか奨学金を全て一貫して能力の高い生徒のみに支給すればいいじゃん

中途半端なら大学行ってるチャラ男に支給する意味が分からん
54名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:53:36 ID:K25dDzV30
>>46
奨学金の金利っていくら?
55名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:53:45 ID:XqngVhN60
現行制度では奨学金と言っても実質ローンなんだから返すべきだな。
しかし、奨学金という名を冠するならば本来は返納義務なしにすべきだろ。
56名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:53:54 ID:lWEa4YVFO
返しゃ何一つの問題ねぇだろ(笑)
何を返さない事を前提に文句言ってんだよ
57名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:53:56 ID:hlreaule0
正論
58名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:54:01 ID:tsyqyooi0
>>14
別に偉くもなんともないが、お疲れさん。
59名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:54:10 ID:v2bHZym+0
次の世代のためにもちゃんと返せよ・・・
60名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:54:18 ID:hjbINS/y0
次に続く学生の為にも返してやれよ
61世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2009/03/11(水) 17:54:18 ID:Lt35aDKd0
本来の奨学金が給付ってどこの国のこと?
62名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:54:19 ID:hlreaule0
返さないなんて日本人のすることじゃない
63名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:54:21 ID:+imCpNNI0
ブラックリスト掲載なんてせずに、こわいお兄さんたちのやってる金融業者に委託すればいいと思うよ
64名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:54:22 ID:RUaoQk8x0
無職、病気の人は気の毒だよな。実際年収200万台じゃ可哀相だよな。
でも教職や関連の公務員になれば免除なんだろ?

免除規定の見直しが先のような気がする。
65名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:54:28 ID:3vSpRLej0
> 「滞納者が増えると今後の奨学金へ回せる額が減るので責任をもって返すのは当然」

ちゃんと考えている人もいるじゃない。
猶予制度も利用しないで滞納してる奴は、他の人への迷惑を考えてないのかよ。
66名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:54:44 ID:Mnfbpfn70
滞納者はマジでブラックリストに載せろ


俺の知り合いは滞納してるけど
返す気まったく無いからなw
67名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:54:54 ID:VfCd/ViZO
借りた金を返すのは最低限のルールだろ。
この単純にして厳しいルールがあるから社会活動ができるのに。
早く滞納者に厳しい措置取れよ
68名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:55:12 ID:PIBFVRi10
返さないでいいって言われたお金を返さないとブラックリストに載せるだなんて
ひどい話もあったもんだ。

え?返すって言って返してないの?

サラ金でもクレジットでもブラックリストに載せるとは言われてないんだし
同意書なんていらんだろww
69名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:55:16 ID:QCzfZHF50
完済まで後7年残ってるお
頑張って返済するお
70名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:55:21 ID:aIln1cSI0
そんなに金が惜しけりゃ大学行くなよ

私立なんか行くから駄目なんだ
金なくて大して勉強できない奴は
おとなしく駅弁いけ
71名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:55:28 ID:rJqefJ7t0
全てはこれまで借り逃げしてきたDQNな先輩どものせいです。
後から生まれてきた奴らは30代、40代のバカどもを恨め。
72名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:55:43 ID:gmcQJK4L0
普通にバイトすれば返せると思うけどな。
返さないのは、チャラチャラ遊んでる余裕のある連中と
同じようにしようとか、最初から返す気ないって奴だけでしょ。
73名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:55:46 ID:pu0EIXTK0
>>44
月々の返済額を減らしてくれたり、いろいろ窓口は相談に乗ってくれるよ。

悪徳サラ金でもないところが、こういう手段に出るってことは、
滞納してるやつがよっぽど悪質だってことだよ。
74名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:55:46 ID:YKptd9kT0
文句いってる奴は返すつもりが無い奴ぐらいだろ?
75名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:55:46 ID:+S/+XSbvO
「借りたら返す」って、当たり前の常識なんじゃ…
ひょっとして、昼寝してる最中に平行世界に跳ばされた?
76名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:55:50 ID:NkAr99Nv0
奨学金の返済もできないのにブラックリストに載ると困るってどういうことだ?
何でさらに借金しようとするんだよw
77名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:55:53 ID:O9q/eowP0
在日朝鮮人の滞納率を公表するべき
78名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:56:02 ID:uumTYOHi0
婚約までしてた相手がひょんなことから奨学金を返してない、
今後も踏み倒すつもり、と解って
一気に冷めて破談になった私が通りますよっと。
79名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:56:19 ID:S+LZxMAs0
>>43
超低金利の奨学金もあるんだが
もう一つ普通に金利が高い奨学金を作ってあるからな
奨学金=安い助かるみたいなイメージと名目のローンを組ませる手法を取り出したらしい
これ作った奴マジ市ねって思ったな、さらにブラックリストコンボとかry

まぁ総じて返さないのはフェアじゃないけどな!
80名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:56:25 ID:b6WGnI3hO
返さない奴は全員犯罪者だ
全員残らず処罰しろ
81名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:56:39 ID:GmBfbFdr0
>>69
がんばれ
俺は去年で完済した
82名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:56:39 ID:8OSNmpHWO
奨学金がそもそもどういうものか知らないんじゃないのか?
83名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:56:40 ID:v2bHZym+0
オレは返済期間延長届だして最長の20年返済
あと16年ほどだお
84名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:56:42 ID:v7r5i8jr0
盗人猛々しいな
85名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:56:51 ID:tsYD+auw0
学業は為したかも知れんが常識がつかなかったな
86名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:56:51 ID:5yZ1dtBK0
借りた金を返さないのは、泥棒と同じだよ。
返せない特別な事情があるのなら、ちゃんと届け出ろ。
87名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:56:54 ID:NVxArwa90
サラ金の滞納と奨学金の滞納の違いについて述べよ。
私には違いがわかりません。
88名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:57:13 ID:5e2JInsM0
借りた金は返す
社会人の常識
常識の欠如した輩はブラックリストに載るのは必然
89名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:57:27 ID:mUBiVOyr0
借りたものはキッチリ返す
契約云々言い出す前にしっかり守れや、な
90名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:57:43 ID:AIZiUMNQ0
返さないのは詐欺じゃねーかw
犯罪者に甘い風潮を作るマスゴミは死んでください
91名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:58:03 ID:XO6DoJT10
ブラックリストには賛成するけど、奨学金は学生ローンに名前変更しろ
92名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:58:06 ID:Bl3JYSHU0
>>78

結婚しても同じこと繰り返すだろうから、正解だな。
93名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:58:21 ID:zcrj+xqJ0
借りた金は返せよ。
踏み倒そうとしてんじゃねーよクズども。
94名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:58:28 ID:gEeAnEcL0
>「サラ金の滞納者と同じようにブラックリストに載せるのはおかしい」

逆に、サラ金の滞納者と何が違うのかを聞きたいぞ。
95名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:58:54 ID:8c9ztLPo0
卒業証書の件といい、これといい……何なのホントに。
96名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:58:59 ID:t2Yj1o0r0
奨学金とか柔らかいネーミング使うから自分は特待生で返さなくても良い
と勘違いするアホウが増えて困る。

学資ローンって名前に変えろ
97名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:59:02 ID:xKFwsOjfO
労働の対価じゃないんだから、余所様の金で学ばせて戴いてるんだろ
その時点でフェアも糞もあるかよ、勘違いするなよ
そもそも返して当然だろ
98名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:59:03 ID:T/uZbuqiO
奨学金なんてハナから借金だろが
つべこべ言ってないで他所で借金してでも返さんかい
99名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:59:16 ID:xmy7+rnLO
先月分の返却金を口座に入れ忘れてたことに気がついた…
100名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:59:21 ID:gadIupGF0
奨学金をスタートするときに血判が必要だな
101名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:59:25 ID:VLzs2pdJ0
いやこれは返さないのが悪いだろ.
>>94 のいうとおりだ

俺は一括して返したらちょっと割り引いてくれるって言うから
さっさと一括して返したぞ.
102名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:59:40 ID:TIrpQt4g0
借りた金を返さない奴はブラック入りは当たり前の事
これがいやなら日本から出て行くことだw
103名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 17:59:57 ID:SruMhuqP0
借りた金は返すのがあたりまえ

あーーーーーー未収金200万はやく払えよ○○○
104名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:00:27 ID:2y1U6Nj50
この反対してる奴らは踏み倒そうと計画してたんだろ
奨学金も打ち切っていいぞ
105名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:00:31 ID:sR22olKnO
ブラックリストが嫌なら、一斉逮捕で良いと思う。
106名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:00:35 ID:XqngVhN60
親が金持ちでない限り、普通にDまで行くなら奨学金必要だよね。
しかしポストが少ないこの国の有様は異常。
ただ、こういった状況を言い訳に返さない連中も多くいるだろう。

俺はむしろ教員や研究者になれた奴らこそ返済すべきだと思っていたけど、
かつてはこいつらは返済義務免除という意味不明な制度があったからな。
俺は奨学金に関しては滞納即悪みたいには言えないのよね。
107名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:00:51 ID:jHZANn6B0
次の連中が借りれないだろうが!返せよ!
あまり縁がない人は「ふーん」って記事だろうけど
育英会のおかげで高校大学出た人間にとってはメチャメチャ腹立つよ、これ
108名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:00:54 ID:hlreaule0
借りたお金は返せ

さもしいよ
109名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:00:56 ID:N0vSb54v0
>>56
ああ、返してから言えば良いよ
そのセリフw
110名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:01:14 ID:YVa7qLEd0
確かに奨学ローンとかなんとか
借金であることがハッキリわかる名称に変えたほうがいいとは思うな
111名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:01:14 ID:Re/yafDpO
大学院までいってるのに人間としてはまるで育ってないな
112名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:01:24 ID:/GumA61o0
滞納????借りといて返さない=詐欺だろ

滞納じゃねーよ。詐欺詐欺。返さないとか馬鹿だろ。死ぬの???ねぇ?
113名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:01:33 ID:TQ9bRffW0
>>1

反対するなら代替案を出せ。以上
114名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:01:37 ID:q7xtfhNvO
奨学金を導入したのは公明党です。
そうかそうか
115世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2009/03/11(水) 18:01:48 ID:Lt35aDKd0
>>106

学振もらえばいいじゃん。
116名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:01:49 ID:K25dDzV30
>>106
Dになりそこねたか、ポスドクの僻みにしか見えんがw
117名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:01:53 ID:sJtVfrd90
私財の差し押さえすりゃいいじゃん

中にはホント返せないほどギリギリってやつもいるだろうけど
どうせほとんどが金ないとかいいながら車とか乗ってんだろ?
いい服着たりうまいもん食ってんだろ!?
バカバカしいぜ いまさらこんな逆ギレ 

みんなのお金盗んどいて何言ってんだか 
118名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:02:26 ID:nWKWJe800
賛否両論じゃないだろ。
ほとんど賛論だっつーの。
なにがサラ金だ。あんな利率もえぐいものでもないのに
すぐそういうものと並べて印象操作しようとする屑。
119名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:02:26 ID:lFU58lzJO
奨学金で勉学をまじめにやっていた方々の場合は考慮すべきかもしれ
ないけど、そういう方々は真面目に返済していて大丈夫なんじゃないの?

問題なのは、奨学金で遊び呆けたやつらで、さらに返済もせずにバックレ
ようとしている奴等だろ。
こんな奴等からはケツの毛までムシリとってやればいいのだ。
当然の報いだお。
120名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:02:27 ID:Vwi2UhYD0
お金を借りて約束どおり返さないのは人間のクズ!
121名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:03:05 ID:4g5ghaMz0
借りた物返さないのも、
奨学金に利息つけるのも非常識だろな。
122名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:03:11 ID:tFWmG4x20
あたりまえだ
借りたものは返せよ
123名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:03:17 ID:QEVZryagO
奨学金を返し終わるまで、卒業証書を保留してはどうか
卒業した証は卒業証明書でもできるわけだし



ま、あまり意味ないけどな(´・ω・`)
124遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/03/11(水) 18:03:21 ID:vSsaEkKg0
当たり前が当たり前でなくなっていく日本。
良識とかじゃないよな?
ごく普通のこと。
125名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:03:24 ID:cqXK020G0
借りた金を返すのは当たり前だろ
126名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:03:38 ID:O0qbrs9C0
返さないと次の世代の学生に貸せなくなる。
滞納しているやつは自分だけ良ければ他人はどうでもいい自己中なやつ。
頭の弱い上に根性も無いもやしみたいな連中なんだろどうせ。
127名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:03:51 ID:q8mFkhJ60
返せばいいだけの話じゃない
128名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:04:14 ID:5+7impAhP

すごいよなぁ
借りた金を返さない人間なのに被害者面
とてつもない思考方向

人生、先が見えるな


129名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:04:29 ID:8c9ztLPo0
>>96
確かにそれはあるかもなぁ……。
奨学金という言葉を使っていいのは返済が無い給付だけ、って決めちゃえよ、もう。
130名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:04:41 ID:pP+WaREG0
どうせデモしてた学生は左翼のやつらだろ?
左翼は何でこんな馬鹿ばっかりなんだろうな。
131名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:04:57 ID:oLtQX3MC0
借りたものは期限内に返すのが社会人として最低のルール。
ただし、病気や事故などで返せない正当な理由がある場合は、
返済を猶予するなどの配慮は必要だろうな。
132名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:05:09 ID:t2Yj1o0r0
滞納者の債権をサラ金に安く売り払えばいい。
133名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:05:23 ID:sJtVfrd90
大学院まで言っても基本的なことが抜けてるドアホwww
134名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:06:16 ID:6krxLVc30
奨学金制度を存続させていくために!
大勢の人に奨学金を利用して勉強してもらうために!!
135名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:06:27 ID:5KjKLfHgO
クレカやローン返済はできるが奨学金は返済出来ないって
そりゃ通らんわ。ブラックリスト行きは当然だろ
136名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:06:29 ID:3yDkYO5Z0
>>1
> 「サラ金の滞納者と同じようにブラックリストに載せるのはおかしい」と疑問視する声もある。

同じじゃんか!!
むしろ、非営利目的の奨学金を故意に踏み倒そうとするヤシの方がはるかに悪質。
137名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:06:30 ID:SCKZTrTzO
ちゃんと返せばなんの問題もない。ていうかそれが当たり前。
138名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:06:32 ID:YKptd9kT0
ちなみに、サラ金じゃなくても、銀行やクレジットカードの滞納でも
ブラックリストに普通に載るよ。
ブラックリストに載せるのは、サラ金の様な悪徳業者が行う汚い
イメージに取られてるみたいだけど、社会では一般的、ごく普通
の事なんだよな。
139名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:06:53 ID:deMhAis70
>>110
それで「親」が躊躇しちゃう可能性が気になるね?
借金が悪って考えの人も居ないと言えないから。。
140名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:07:01 ID:IDic5zgL0
借りたものはちゃんと返すのが常識
払いたくないから払わない奴はブラックリストに載ってしかるべき
141名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:07:16 ID:HjJZZNl90
                    γ ⌒⌒ヽ
   / ̄ ̄\           ( ( ヽ ) ノ        
 /_ノ     \     (⌒) 三  ノ 从 ゝ          
 ( ●)( ●)  ヽ   三/ | ニ  ____     (⌒)    国策捜査だお!
. | (__人__) u  }   |  |   /\  / ) し   / |  ミ 
  | ` ⌒´    ノ   !   、 /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ  権力の横暴は許さないお!
.  |         }    \./:::::::(_人_)::::::::  i'   |   
.  ヽ        }      |     )ww)     |  |     検事総長を国会に呼んで事情調書するお!
   ヽ     ノ   ヘ   \    `ー"      ノ
   /    く 、_/っ/      \          \
   |     \--一''           \小沢
    特捜 |ヽ、二⌒)、          \


    ___  <てめーんとこの議員は出頭拒否してるじゃねーか!
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;  
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;    きっと、忙しいんだお
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;    
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    用水路見に行ったんだお
  |          | \ヽ 、  ,     /;     
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、    
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 特捜    r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
142名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:07:24 ID:nWQcgW7I0
「サラ金の滞納者と同じようにブラックリストに
 載せるのはおかしい」?
「サラ金の滞納者と同じようにブラックリストに
 載せないのはおかしい」

 正解はどっち?
143名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:07:34 ID:MIB+aKkv0
>>48
つっても、個人がせいぜい100万程度の奨学金を返さないのと、
自民党が千億単位で外国人に無駄に税金をばら撒いてるのと、
どっちが重大な問題かっつたら、ねえ?

ま、ともかく独立行政法人「日本学生支援機構」は不要な機関だな。
個人信用情報機関なんぞに登録するぐらいなら、最初から民間の金融会社に奨学金融資を任せりゃいいよ。
滞納額だけ政府が保証すれば低金利で融資できるだろ。
144名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:07:34 ID:jHZANn6B0
>>126
>返さないと次の世代の学生に貸せなくなる。
そうなんだよ、返さないとどれだけの迷惑になるのか
奨学金もらってる奴は口酸っぱくして言われてるはずなのになぁ
一人が返さないのは他の一人の未来を奪うのと同じ事なんだけど、、、
145名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:07:41 ID:kTYH0wV80
育英会から有利子の奨学金借りている私費留学性は結構いると思うのですが、
彼らもちゃんと返しているのでしょうかね?為替レートで、ずいぶん返し辛くなっていると
思いますけど。国に帰っちゃっても取り立てできるの?
146名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:07:51 ID:XqngVhN60
学振もらえない奴らを強制的に中退させるならそれもありだろうが、
以前の奨学金制度の問題は残るだろ。

今更ながら、実現不可能だろうけど、奨学金免除対象であった人間から返せって催促するくらい
のことやれよって俺は思うわけね。
ちなみに俺は間もなく完済できるがな。
147名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:08:07 ID:sR22olKnO
生命保険を掛けさせて・・・
148名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:08:24 ID:tFWmG4x20
ちなみに数年前の経験談だが
無利子貸与の場合、期限よりも早く完済すると報奨金をもらえた

今もやってるかもしれないので、早く返す気がある人は問い合わせるといい
149名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:08:24 ID:ipQldOAq0
まず返せよ。
返せないときは、いろいろ措置があるじゃないか。
銀行なんかよりずっと親切だろ。

俺は、就職後、3年ぐらいはコツコツ返していたけど、修行の旅に
出る前に、残りを一括返済したぞ。

返すのが当たり前だ。
後の人のことも考えろ。
150名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:08:41 ID:DNMtnjigO
返さない志向の輩は中国へ。ここは日本です。キチは中国へ。オークションで納金ゴネるキチも中国にはいらっしゃいます。どうぞ同族は中国へ
151名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:08:41 ID:ymIK4hEx0
借りた金返さずに被害者面ですか

盗っ人猛々しいヤシ

一回死んで〜〜
152名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:08:50 ID:L0sSmSIl0
>サラ金の滞納者と同じなのはおかしい

全く同じと思うが…つうか、サラ金滞納より悪質だとおもう
153名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:08:51 ID:ua3I0bYWO
最初から返すものとわかってるだろ。
踏み倒すつもりだったのがミエミエ。
154名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:09:01 ID:pP+WaREG0
ブラックリストに載せなくてもいいから半年以上滞納したやつには特別な事情がない限り
強制執行しろ!
155名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:09:05 ID:sews+73+0
俺なんか延滞利息付けれて20万借りたのが60万返済させられたけど
156名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:09:09 ID:1H6N7FFn0
堂々と踏み倒す奴がゴマンといる現状では仕方がないだろう
157名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:09:09 ID:REjTNmQbO
>>119
借りるときの約束を反故にして貰った気になってる奴が問題であって
別にそいつが学業を真面目にやってたかどうかなんて大した問題じゃないだろ
158遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/03/11(水) 18:09:38 ID:vSsaEkKg0
こんな感覚で生きている人間が、怠惰な生活を送っていくんだろう。
で、就職できないとか、生活できないとか、、、
人生の先が見える。
159名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:09:49 ID:LN9uLL8s0
身内に借金して返さない奴は、犬畜生以下!
160名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:09:53 ID:S1ZZKgMZ0
商売してるけど金払わない奴って
「まぁ向こうも大変みたいだしその内払ってくれるだろ」なんて
大人しくしてると連絡すらないよ。
ガンガン追い詰めてやっと払う。

本当に払うつもりでも金がない奴は小額ずつでもきっちり払う。
161名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:09:59 ID:ATzk0sbi0
おれ200万近くをこれから返していくんだけど,楽ではないよ,そういう人もいる

が,それはそれ

借りたものなんだからさ,ちゃんと返そうぜー
162名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:10:06 ID:B3nMS1G10
返済義務のあるものを奨学金とは言わない。それは貸付金だ。
奨学金なら返す返さないの話自体がありえない。
163名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:10:28 ID:j63YIhlN0
>>143
論点ずらしキター

留学生受け入れも外交の一環なのに、それすら削るならもう鎖国しかないなw
164名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:10:40 ID:Gs75+dQV0
>>110
いや、普通は理解した上で借りるから。

所得右肩下がりの昨今では仮に無利息のコースでも結局は
「高い買い物している」ことを理解してるかどうかは微妙だけど。

この時代に借金するのは相当なリスク。
165名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:10:55 ID:ApC5Tn9k0
>いわゆるブラックリストに登録されると、クレジットカードやローンの利用が難しくなり

おいおいw
借金も返さずにまだローンで何か購入する気かよ。
ずうずうしいにもほどがあるわ。
166名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:10:55 ID:vfrZa5gV0
俺は高校・大学の計7年間、奨学金を借りてきた(無論完済人)。
一時返済が滞りそうになった時に担当さんに相談したところ、
無利子で返済を一時延期してくれることを教えてくれた。
結局は滞り無く返済を終えることができたが。

>「いわゆるブラックリストに登録されると、クレジットカードやローンの利用が難しくなり、日常生活に支障を
> きたす恐れがある。また、落後者の烙印を押されたように感じ、精神的にダメージを受ける懸念もある」と話す。

俺から見れば相談無しに勝手に延滞する奴は落後者だよ、借りるなバカ。
167名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:11:08 ID:sJtVfrd90
別に同意書かかさなくてもいいじゃん

強制的にとりたてればいいだけ
168名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:11:35 ID:xKFwsOjfO
懐が厳しいから交渉してる奴ならともかく、黙って踏み倒そうとしてる奴なんか
卒業資格を剥奪(履歴書にもかけない、証明書も出さない)されてもおかしくない事だよな
169名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:11:48 ID:ipQldOAq0
これだけ個人の責任能力が退化しているとなると、
天引きする方法はないのかなぁ。
170名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:12:19 ID:d/juRZAa0
こんなこと言ってる奴の国籍ってほんとに日本なの?
発言内容が在日の権利主張にそっくりなんだけどw
171名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:12:26 ID:MthukV0m0
>>167
>別に同意書かかさなくてもいいじゃん

同意書がないとブラックリストに載せられない
強制的に取り立てるって逝ったところで裁判にかけたら幾ら掛かると思ってんだ
172名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:12:33 ID:ua3I0bYWO
>>162

> 返済義務のあるものを奨学金とは言わない。それは貸付金だ。
実際そう言ってるし、説明もされる。
言葉遊びするならタテかナナメ希望。
173名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:12:39 ID:28NOz8AzO
盗人もうもうしい
174名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:12:42 ID:wGcow3TW0
金を返さない奴は自分が他人の教育の機会を奪っているのをちゃんと理解しているのか?
それとも自分さえ良ければ後の人の事なんてどうでも良いの?
175名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:12:43 ID:8c9ztLPo0
>>148
報奨金つーか、早期返済なら返済額の割引っつー形のが一般的かなと。
176名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:12:43 ID:t2L49ya30
乞食w
177名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:12:46 ID:MYHV2/CAO
まずは踏み倒してきた奴らから回収しろや
178名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:12:51 ID:YYn26fIZO
つうか学びたいから借りた金なんだろ

高卒では嫌なんだい、モラトリアムが必要なんだいってわけじゃないんだろ?



自分達で選択したのなら、たいした額じゃないんだし返せよ
つうか貧乏な家系の馬鹿が糞みたいな大学に入って学士になっても無意味だし
学費免除とか卒業後に稼げるレベルに無い馬鹿大学に貧乏人が大学に進学するなよ・・・・
179名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:13:21 ID:swEg1k4L0
奨学金も借金だしな
借金返さなければブラックリストに載るのは当然
返せないなら自己破産すりゃいい
180名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:13:21 ID:39cdAxwP0
>>129
奨学金だから、返さなくていいってのがそもそも誤解なわけだがw
181名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:13:37 ID:DgEDth3d0
賛否の否の意味がわからんのだが
借りたんだからきちんと返せ
182名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:13:49 ID:REjTNmQbO
>>162
奨学金は学生を対象にした貸付金だバーカ
183名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:14:07 ID:evIP9BfHO
奨学金を借りるには保証人が必要なはず。そいつから取ればいいのに。
184名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:14:15 ID:OU/dMtU/0
借りた金を返さないのが悪いんじゃんかwwwww
なにこのゴネ厨。
185名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:14:26 ID:A9hlz+nD0
>どれだけの血税が外国人留学生一人につぎ込まれているか?
>おそらく、大多数の日本国民は知らないのです。知ったら、爆発するよ。
>大学に留学する場合です。
>1)奨学金/月額186,000円(年250万円)
>2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(私学助成金で、ほぼ全額:現時点)
>3)渡航旅費/航空券支給 東京⇔リオデジャネイロ(818,000円)東京⇔北京 (111,100円)
>            東京⇔ニューヨーク(637,000円)、東京⇔ロンドン・パリ(553,000円)
>4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を全額支給 
>  (北京を例に取ると、111,100円)
>5)渡日一時金/225,500円
>6)宿舎費補助/月額9,000円から48,000円 (年164万円)
>7)医療費補助/実費の80%
>8)さらに、年3回の期末手当と称されるボーナス。昨年末では81万、今年3月でも17万。
>上記 1) +2)+3)+4)+5)=500万円!年に500万円ですよ。
>なおかつ全て血税ですよ。
>奨学金とはいえ、支援・支給額です。返さなくていい。 奨学金をほしい日本人は
>わんさかといるのにもらえない人が多い。それなのに、外国人留学生は当たり前の支給と思って
>全ての人がもらっているのです。 繰り返し、言います。年に500万円ですよ。
>4年いたら、2000万円ですよ。血税で養っているのですよ。 貧乏な日本国民の学生が多くいる中で。
>しかも、20万人。いくらでしょう?
>1兆6000億円です。 どこかの国の国家予算規模ですよ。
>それをふんだくるばかりか、勉強もせずに、バイト。居心地よくて不法滞在。
>なんで怒らないの?血税ですよ。
186名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:14:31 ID:srvUekbPO
>>173
とうじんたけだけしいだろ
187エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/03/11(水) 18:14:48 ID:I3G3w+gm0
あのさあ・・・・・こーやって、日本人への奨学金を絞る一方で、
『外国人には返済しないでいい奨学金バラまくのはどーよ』

マジで腹立ってるんだが。
欧米は、外国人留学生受け入れで稼いでいるのに、
日本は、外国人留学生に貢いでいるんだぜ。

外国人への予算は全部やめちまえ、目障りだ!!!
188名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:15:02 ID:U6ygGvz+0
大学・大学院で借りて、今キッチリ支払い続けてるぜ
破格の条件で貸してくれてたお金だ、返さにゃいかんだろ

とりあえず払わないやつは食い逃げとか泥棒と一緒だから
最悪ブラックリスト登録どころか、逮捕してもいいんじゃないかな
189名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:15:12 ID:3yDkYO5Z0
このままだと、奨学金を貸す絶対条件として学校が連帯保証人になることを課すようにするとかの
対策をとるんだろうな。
あるいは、民間のローン会社の「利子だけ機構が負担します」という形とか。
(ローン会社の利子は高いから、すぐに破綻しちゃうか・・・)
もしくは、貸付タイプの奨学金を全面廃止にして、優秀な極少数の学生だけを対象にした支給タイプ
に絞ってしまうことになるかも。

友人は、学部、大学院博士前期・後期と相当額の奨学金を受け取ったけど、学校に教職として残った
ので弁済免除!!
190名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:15:41 ID:DezrJKlhO
橋下とやり合って
泣かされてた女生徒の時も思ったが
未成年様最強だな
191名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:15:49 ID:8c9ztLPo0
>>180
その誤解をしてる奴がゴネてるから
(まぁ大半は解っててごねてるんだとは思うが)
そもそも誤解のしようが無いようにしちゃえよ、と。
192名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:15:59 ID:ijTpXmLxO
デモやった奴ら返す気ないだろw全員金を停止しちまえよ
193名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:16:08 ID:z0SzSw+d0
勉強できてるのは誰のお金のおかげなんですかw 嫌なら自腹でおk
194名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:16:20 ID:oNExqU0b0
俺、当初の返済計画変更して
月々の支払い額を下げてもらってるんだけど俺どうなっちゃうん?
195名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:17:17 ID:I+xm42I10
>>194
書き込みなんかしてる場合かよw
196名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:17:25 ID:zW7B5hy3O
ブラックもそうだが、
















今後は、貸付けとしっかりうたい、連帯保証人の審査を強化した方がいいな
197名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:17:28 ID:tFWmG4x20
>>175
そう、要は返済額割引のこと
名目は報奨となっていたけどw
198名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:17:28 ID:Mhv5TTMa0
頑張って返しますから なんとか待ってください お願いします
これならわかるが 強気にでて集会まで開くとか…

貧乏って罪だよな 明らかに頭おかしい奴が多い
199名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:17:37 ID:nyZOYUen0
>>190
あれは、泣かされたのではない。 勝手に泣いていただけである
200名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:17:41 ID:OMyx7WmAO
>>191
誤解してるのは親じゃないかな?
親が説明しなかったのかな?
201名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:18:08 ID:gfnb7dSd0
遅れたらブラックリストに入れる代わりに
国が金出して無利子奨学金枠をほとんどにしろよ。

202名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:18:09 ID:sHQEkUHOO
奨学寄付金と勘違いしてる馬鹿がいるのか
203名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:18:12 ID:n30FKixw0
もっとちゃんと細かい内情がわからないとなぁ。

・滞納者の内訳と現在の経済状況
・機構の財務諸表と役員、事務員の報酬
・滞納者数の推移
・寄付金や政府からの収入の推移
・利息の金額
・現在の貸付高とその内訳

とかがわからないと、どっちがいい悪いの判断はできないなぁ。
全体からほんの1部のみピックアップしてきて
わーきゃーってのがマスコミの煽動手口だし。
204名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:18:17 ID:zWf6jTMf0
>>64
>でも教職や関連の公務員になれば免除なんだろ?

これもう廃止されて免除は無い
現在40代以上にはこの制度の恩恵に預かって返還免除された教師がゴロゴロいるが。
205名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:18:22 ID:qt92Qpjm0
>>5
俺の知人は200万弱払わされた。

がんばれ
206名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:18:40 ID:YYn26fIZO
>>187
で、外国人への奨学金に反対してやるから
話題を逸らすな、借りたら返せよ糞野郎
最悪だな無能で糞なのを責任転嫁するおまえみたいな厨房って
整合性や一貫性の無いリアルな厨房だし
つうかおまいみたいな寄生虫容認は今すぐ自殺しろよ、それが日本の為になるぞ
207名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:18:47 ID:sU6lrt050
そこでカルデロン基金
208名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:18:55 ID:q7seI8HH0
大学は踏み倒すことを学ぶ場所ではない
209名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:18:59 ID:4gAcJdB90
うちのカミサン(32歳)専業主婦。
来年ようやく奨学金の返済が終わる。

っていっても、この数年はオレが返してるような気がするんだが・・・
210名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:19:49 ID:RC3axdIT0
ちゃんと期日どおりに返せば問題ないんだろ?
なにが不満なんだ?
211名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:19:57 ID:/ist7UoF0
それなりにレベルが高い国立大学は借金じゃなくて無償提供しろよ
212名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:20:18 ID:K7JFtqOqO
ブラックリスト入りする前段階として利子を要求すればいいんじゃないかな
段階踏めばいいんだよ
213名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:20:27 ID:XqngVhN60
ああ、そうだな。
日本人には国からの利子付き教育ローン、外人には本当の奨学金。
これは結構問題ありだよ。

ちなみに、俺のかつていた大学の研究室に来た中国人は、
「Matlabが使える」と履歴書に書いてあった。
しかし実際には「学部時代に授業で何回か使ったことがある」レベルだった。
結局、そいつに任せるつもりだった仕事は俺の同僚が代わりにやった。
そいつは院は日本の大学で、もち日本国からの素敵な奨学金プレゼントを貰っていた。
214名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:20:57 ID:ATzk0sbi0
>>209
君はよくできた人だ・・・おれなら”自分で返せ”と言ってるな
215名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:21:10 ID:bmQafR4J0
>15
嘘つくなよ。
欧米だって完済するまで定額ローン(繰り上げ返済可)できっちり返済させられる。

>29
今のご時世、他国、得に途上国に「一定枠で」税金使って門戸開くのは
先進国の勤めだからしょうがない。

欧米だって外国人向けに、学費に自国の税金充ててる訳で、
日本だけやらないって訳にはいかない。

日本の場合、中身はODAのバーターとか色々腹黒い思惑はあるんだろうけど、
それとこれとは別。
216名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:21:21 ID:3Hvj5sxV0

中国人は無償。で日本人は取り立てか?

ふざけんな。逆だろが!!

217名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:21:31 ID:NK9L8WRgO
お金が無くて進学を断念する人もいる一方で
借りてでも進学するのを選択したのだから返さなきゃ
218名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:21:35 ID:tlzoRQTs0
>>13
返すのはいいと思うが、最初の条件と違うのはマズイでしょ。
219名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:21:43 ID:OBiw5YypO
給食費も同様にすればいいのに
220名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:21:51 ID:Mhv5TTMa0
>>209 借金付きの女と結婚するとは…結構力あるな。ちょっと凄いと思った。
221名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:21:55 ID:mFA2Tzhr0
>>81
おれも去年で完済したよ

でも2年上の兄は未だ終わってない・・・
アホ!はよ払え、情けねぇ
222名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:21:59 ID:ApC5Tn9k0
>>221
国立はただでさえ税金使って学費免除してやってんだよ
223名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:22:42 ID:7x1NjGrmO
ブラックリストに載せるのはおかしいニダ…です。
224名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:22:42 ID:hNECW/+x0
ちょっと確認したいんだが
奨学金=借金なのか?
申請すれば支払いはある程度免除されると記憶してるが
225名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:22:42 ID:o3hgFxXk0
ヤー様に債権回収代行依頼すりゃ良いんじゃね。
嫌でも滞納者減るだろうよ
226名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:23:13 ID:VcNRnHNuO
オレは後10年残ってる。
月15000円ずつ返してるが、この金で大学に入れたから、感謝の気持ちで返してるよ
227名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:23:14 ID:Mmk9DjrzO
>>187
一種取れなかったからって大人気ないな。

でも、留学生ってなんであんなに待遇いいんだろうな。
難儀してたら日本にすらこられないだろうに
228名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:23:18 ID:FVfeR+NtO
借りたものは返さないと
229名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:23:27 ID:4VjdcdeKO
借りた物を返さないのが悪いのに、権利を主張する意味がわかりません。
それとも初めから返さないつもりで借りたのかな?
返す気があるのに何か事情あって遅れるなら、
その旨きちんと話して、いついつまで延ばしてくださいと言えば聞いてくれますよ。
230名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:23:28 ID:YqejzTtx0
どうして滞納者のいいぶんとかのせるの?
どんな権利をもってるのそいつらは
231名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:23:49 ID:dEBAANao0
返せばいいだけ。
それも3ヶ月滞ったら登録と猶予もある。
サラ金だったらやばいけど、奨学金なら緩いから返さなくてOKみたいに
思ってるどうしようもない奴にはきちっと借りた物は返すという元則を分からせるべき。

そもそも、初めから返せる見込みがないなら学校いくのは諦めなさい。
なんでもかんでも簡単に行けるから最近の学校は程度が低いんだよ。
少しは苦労して勉強してみろ。苦労すりゃ金と勉強の有り難みもわかるだろ。
232名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:24:08 ID:YYn26fIZO
擁護側は在日や中国人の論法だなw

本当に寄生虫だよ

自分達に甘いが在日や他の寄生虫を非難してごまかしてるし

擁護してごまかしている糞は在日やら中国人と変わりない




つうか返せないなら進学するなよw
233名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:24:19 ID:RcdL2+io0
>>5
>病気や失業等特別な理由の無い限り
通算5年の猶予を超えたら、払うか延滞の二択だけってのが今の制度

>>25
>月々2000円とかでもいいから払う姿勢を見せるだけでもいいですよ
そんな返済方法は今の制度にはないですよ
何をデタラメを言ってるの?

>>73
>月々の返済額を減らしてくれたり、いろいろ窓口は相談に乗ってくれるよ
上に同じ、というか電話自体がそもそもつながらない

>>203
奨学金延滞の理由
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-07-14/2006071401_01_0.html
(略)小泉「改革」直撃

 支援機構によると、滞納理由は、「無職・失業」が急増。〇一年度調査では滞納理由の
六番目で、6・5%でしたが、〇五年度調査では20・3%で二番目になっています。若
年層の低賃金を反映して、「低所得」と答えた人も〇一年度の19・1%から、〇五年度
には22・1%になり、滞納理由のトップです。(中略)

 日本学生支援機構がまとめた奨学金延滞の理由についての状況調査は次のとおり。
 2001年度(初めて延滞3年以上4年未満となった者/有効回答数3281件/割合%) 
借入金の返済32・3、低所得19・1、家族の病気療養15・6、本人の病気療養12・
5、親の債務返済7・6、無職・失業6・5など。

 2005年度(延滞12カ月から24カ月の者で直近3カ月入金なし/有効回答数1816件/割合%)
 低所得22・1、無職・失業20・3、借入金の返済11・8、延滞額の増加10・3、親
の債務返済8・9、家族の病気療養7・4、本人の病気療養6・5、在学・留学6・3など。
234名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:25:12 ID:ZygESzuHO
真面目に返すのは馬鹿
235名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:25:19 ID:XqngVhN60
本当に金で困っていてでも大学に行きたいならば、親が年金暮らしするようになってから東大に行けばOK。
236名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:25:19 ID:Vtyu3Abo0
怒っているの踏み倒す気満々w
奨学金は放置で車のローンとかを優先とかありえんだろ
借りた順番通りに精算しろよ
237名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:25:27 ID:nDv0QeY30
どんどんやれ。
238名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:25:32 ID:GkSwOc1/0
一種借りておととし全額返し終わったわ
返さないとか人としてどうなのよ
239名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:25:51 ID:AWNhdrHl0
返せないのなら、
返還猶予の手続きを済ませればいいだけ。

そういう手続きをせずに踏み倒すような輩については
強制措置も必要。
240名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:26:00 ID:tlzoRQTs0
>>216
まあ、そこだな。
滞納すれば3ヶ月でBL入りする奨学金を日本人には厳しい審査の上で貸し出して、
外国人にはタダで渡す。しかも、給料でるんでしょ?

日本は何をしたいのか。
就学援助受けてる子が増加してるのに、海外の恵まれない子供たちに鉛筆などの文房具送る日本人。
わけわからん。
241名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:26:45 ID:CATJMfrAO
学生にも貸し剥がしの波が来てるってことだな

早めに社会の厳しさを知れていいことじゃないか
242名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:26:50 ID:qD3YLsyk0
学費は無料でいいよ。
全額国庫負担。
莫大な借金を抱えながら勉強するのは精神的に負担になるもんだろうと思う。
生まれによる差別は無くす方向で考えんといかんなぁ。
243名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:26:51 ID:99qfNoMiO
奨学金っても借りた金なんだから
返さなければブラックリストでいいんじゃん
金返せない人のリストでしょ?

何が問題なの?
244名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:26:52 ID:BAhUF60/0
>>211
俺の行ってた公立大学には、授業料の減免制度があって、実家が貧乏だった俺は
半額の学費で授業受けさせてもらった。もっと貧乏な同級生は全額免除だし。

大阪府の皆さん、その節はどうもありがとう。
245名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:26:53 ID:14zwrLD+0
給付でなく貸与なのがおかしんだろうに。
返す返さないなんて話じゃない。
246名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:27:23 ID:v2bHZym+0
>>224
それは教職など、関連公務員に就職した場合・・・のことかい?
247名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:27:27 ID:RC3axdIT0
>>233
> 低所得22・1、無職・失業20・3、借入金の返済11・8、延滞額の増加10・3、親
>の債務返済8・9、家族の病気療養7・4、本人の病気療養6・5、在学・留学6・3など
返済しない理由には全くならんな

かろうじて許せそうなのは、本人の病気療養くらいだ
248名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:27:28 ID:YYn26fIZO
外国人留学生には〜
中国人留学生には〜
非日本人には〜


つうかとりあえず返せよw
東大の主席レベルでなら
東大で無く私立ならば学費免除なんて余裕だろw

貧乏な馬鹿が糞みたいな大学に入る為に金を払って踏み倒す

ってのがこの問題の元凶だろうにw
249名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:27:32 ID:4udUhpnBO
当然のこと。

ついでに給食費滞納とかにも範囲を広げられないものかな?
250名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:27:51 ID:RbVpiCW50
中国人との議論みたいだな。

筋通してから発言しろよ。>滞納者
251名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:27:52 ID:fJGdzH070
のりこ基金に寄付したと思えばいい
252名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:27:57 ID:xnGiwBZv0
だからチョン日には貸すなと言ったのに‥
貸さないと差別だと騒ぐからしょうがないが‥
253名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:28:00 ID:QoQDgKC30
奨学金返せない奴が新たに借金した金を返せるわけないもんな
そりゃブラックリストに載せられるわ
254名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:28:16 ID:23282Kcd0
これって、既に支払いしてる連中には適用されないのか?
たしかに、契約書に記載してないなら他の機関に情報を提供するのはおかしいと思うがな
255名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:28:20 ID:vTVD25Ii0
>>216
それはそれ、これはこれ、別問題だ。
返さない人間が悪い。
256名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:28:22 ID:g/MB8P0c0
いまの奨学金制度が問題なのはFランのクセに奨学金が借りられるという点だな。今後Fランだとフリーターや非正規になる可能性が
高いからそういう大学の学生に最初から貸さないというのが大事かと。其の分、上位大学の学生に成績順に無償にしたり今以上の低利で
貸す様にしたらいい
257名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:28:38 ID:FY7eu5z70
>>233
大した仕事もできない低脳が無理して大学行くからだろ。
大学全入ってのが根本的な間違い。
定員半分にして、落ちるやつは高卒で働け。

258名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:28:50 ID:TdZYOcgG0
俺はちゃんと返してるぞ。あと5年ぐらいで完済できる。
その代わりほぼ同額の年金滞納してるけど。orz
259名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:28:53 ID:qCxVAZLQ0
>>49
> 滞納続きなら退学が妥当。
返済って卒業してからじゃないのか?
260名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:28:53 ID:o0Vi71C/0
2253億円あれば「本当に必要な人」を何人も救える!
よって賛成!
261名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:28:53 ID:3Hvj5sxV0

俺、納税者だけどさ。毎年400万近く、国と自治体に持っていかれる。

そりゃそうさ、納税の義務を果たすのが日本人の勤めだと思ってるからな。

俺の言いたいことは、日本は日本人を優遇しろ!

中国や韓国の学生にバラ撒くんじゃねーよ!!

俺の払った税金は、日本人のために使え!!!!!


262名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:29:06 ID:GNPlqbO00
どう考えてもサラ金の滞納者と同じなんですけどね。

給食費滞納者はお弁当持参。
NHK受信料未納者は受信できなくする。
自動車税払わない奴は免許取り消し。
年金未納とか住民税が払えない奴は日本から消える。
こんな感じできちんとやってよ。


263名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:29:31 ID:FDkWhFRb0
もう奨学金なんてやめてサラ金への取次をすればいいんじゃね?
264名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:29:36 ID:61abRxbZ0
>>233
あれ?今って月割りでの返済って無いの?
オレ、毎月2000円くらい払って返してたけど。
265名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:29:55 ID:UgbGBMrf0
給食費滞納と同じキムチ臭
266名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:30:11 ID:14zwrLD+0
>>216
中国人でもデキる奴は無償でいい。
ちなみに、日本に来てる中国人は大抵デキる。国立しか知らないで言うけど。
267名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:30:20 ID:Zu3Hbv6o0
借りたものは返す
恫喝云々以前に常識だろ
不当な利息を請求するならともかく、育英会の利息はかなり低く抑えられている
これで返さないって方が不条理だ
268名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:30:39 ID:tlzoRQTs0
>>243
問題なのは、契約した後の内容変更。
詐欺じゃん。


医学部なんかでまともに奨学金かりると700万とかありうるらしい。
割と緩やかだった返済が、いきなり3ヶ月でブラックにいれるだとか、貸与を打ち切るだとか、
貸し剥がしそのものじゃん。
269名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:31:02 ID:OMyx7WmAO
>>233
その調査は別に源泉徴収とか付けて出した訳じゃないんじゃないかな?
270名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:31:05 ID:0qEyiQYvO
借りたものを返すのは当たり前。
期日までに支払わなければ
ペナルティがあるのも当たり前。
なのにデモとか頭沸いてんの?
一部のksのせいで皆が迷惑してる。
貸し借りすら出来んやつは利用すんな。
271名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:31:20 ID:7EMrJjQ90

どうせ反対する奴は返してない奴だろうな

と思ったらホントにそうだった
272名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:31:23 ID:GbJDMZ+70
>>4
あした 金返せよ おう♪
273名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:31:25 ID:Gsn1AlZs0
借りた金返せよ♪おうっ♪
274名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:31:38 ID:Za+SSTkA0
まぁでも3ヶ月ってのはちょっと短いかもしれんね
275名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:31:44 ID:g/MB8P0c0
>>255

返さないヤツは半島や大陸の人間と同じレベル。

>>257

同意。出来る人が大学に行くべきで出来ないなら高卒で働くのが一番。企業も大卒の文系なんて昔ほど必要としてない
状況でFランの学生が増えてもフリーターを増やすだけ
276名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:32:03 ID:C9OT4kGwO
しっかり返済している人のことも考えれば当然。ただし、就職がうまくいかない人やリストラされた人への配慮もすることが前提。
277名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:32:03 ID:L0sSmSIl0
奨学金申請しても審査で落とされて、奨学金貰えなかった人知ってるけど
あれって親がブラックリストに入ってたのかな。
貧乏に見えたから親の収入は少なかったはずだが
278名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:32:22 ID:RC3axdIT0
>>268
医学部ってことは医者になったんだろ?
それで返済できないわけないと思うんだが?

医者になれなかった?なら、自分の非才を恨むんだな
279名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:33:02 ID:8VZoR3820
ぶっちゃけ、返せよ

勉強させてもらっておいて、奨学金を返さないなんて泥棒だろ
280名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:33:07 ID:SBrgPRNyO
返すんだから問題ないだろw
踏み倒す気まんまんかよ!
281名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:33:09 ID:pYQ5NXp90
自分は
(旧)日本育英会の奨学金借りて大学行って
卒業後社会人になって
数年間かかったが完済した

奨学金のおかげで大学行けたので感謝してるし、
学生時代より社会人になってからの方が、当然だが金稼げるし、
借りた金は返すのが当たり前だと思ってる。

当たり前のことだと思ってたが、なんか自分が立派な人に思えてきた。。
282名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:33:13 ID:23282Kcd0
俺300万くらい借りて工学部に行ったけど全然違う仕事しかしてないや
後悔してないけど
283電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/03/11(水) 18:33:19 ID:BKgbqWd6O
何で返さなきゃならん奨学金に手を出すかな?
成績と大学次第ではきちんと頂ける奨学金もあるだろうに
284名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:33:28 ID:4udUhpnBO
>>242
白痴化が進むからダメ。努力するヤツは どんな困難があっても勉強する。
中卒→働きながら勉強→大検→阪大に行った奴を見てきたからな。
285名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:33:35 ID:tlzoRQTs0
>>266
どこの4流大学の話だよ。
日本に来てるのは負け組み。出来る奴はアメリカに行ってる。

それより、日本人の税金使って中国人教育して楽しいの?
286法的措置で差押え:2009/03/11(水) 18:33:35 ID:cf00H9PQ0
>奨学金滞納者 ブラックリストに賛否

書き方がおかしい。
奨学金ドロボー ブラックリスト掲載必然
287名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:33:37 ID:ApC5Tn9k0
>>268
お前あほ?w
医学部でも月10マン程度の支援だよw
288名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:33:45 ID:OI9WPkiUO
>>268

返さないのは問題じゃないの?
289名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:33:55 ID:v0OLEISZ0
これ前にデモやってたけどさ、その時の写真見てビックリしたよ。
「○○ヤクザ」だの「○○詐欺」だのアホなこと書いたプラカード持ってた。

返す気が全くないって事なんだろうな・・・
義務を果たさずに権利だけ主張するって見ててむかつくよ。
290名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:33:59 ID:xnGiwBZv0
不良債権はヤクザに下取りに出せ。
借りたものを返さない奴は痛い目にあっても全く同情できんね。
291名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:34:23 ID:lz878WoR0
>>278
まぁ医局に入ってしまったりしたら、当分返す余裕はないかもな。
あと、いろいろあってドロップアウトってのも多いし。
292名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:34:42 ID:ClT+G65hO
>>273
♪はした金♪はした金なんでしょ♪
293名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:35:10 ID:YYn26fIZO
>>266
つうか、擁護側は日本語すら不自由だし
返済しない奴らなんて大卒でも英語すら不自由なレベルだろ
中国人は嫌いだが日本語くらいは最低条件として身に付けてるしな

つうか貧乏な馬鹿が大学に進学すること自体が間違い

卒業しても稼げないレベルの大学にモラトリアムに逝くなよな〜
294名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:35:22 ID:23282Kcd0
>>288
俺も契約と違うこと言い出すのはどうかと思うけどな
これから交わす契約については払わなきゃ情報横流しするってことを盛り込む、ってんならいいけど
295名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:35:40 ID:g/MB8P0c0
>>277

単に親の収入が多かったからだと思うよ。日本の奨学金ってのは欧米みたいに成績で出したりするのでなく
親の所得で決まる不平等な制度だからね。憲法にも社会的門地による差別(金持ちだから、貧乏人だから)を
禁止してるのにそれに違反してる制度。アメリカなら社会問題になる
296名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:35:40 ID:5P83FYGV0
賛否って嫌がってるの滞納者だけだろ
297名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:35:45 ID:9984Zrm30
、「サラ金の滞納者と同じようにブラックリストに載せるのはおかしい」と疑問視する声もある。

ええっと
借りた金は返すのが人間として社会人として当然の理なのですが?
どの口でそんな輩のような発言がでるのでしょうか?
298名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:35:50 ID:t1QSqRgD0
奨学金ヒエラルキーの底辺層の非道を正す時がやってきた!

上流階級 奨学生
 中間層 無利子奨学金利用者
  下層  新聞販売店の奨学制度利用者
 最下層 あしなが育英会などを借り逃げ

色々あるようだ
ttp://www.pref.osaka.jp/kyoisityoson/jidoshien/shougakukin/shoitiran.htm
299名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:35:58 ID:tlzoRQTs0
>>278
医師国家試験の合格率は100%じゃないし、いくら医者でも700万すぐ返せとかいわれても困る。
300名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:36:08 ID:RAvof+V60
返さなくていいなんてことになったら
おいらだって返さないよ。

…なにこいつら。
借りといて返さなくて、それで信用情報に載せられると逆切れって…
301名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:36:51 ID:ghgWCeooO
まず借りたものは還せ。
逃げ得なんて許さない。
利息も払え。甘えるな。
文句のまえに詫びろよ。
302名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:36:57 ID:v2bHZym+0
>>287
月10万×12ヶ月×6年 = 720万
303名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:37:11 ID:lz878WoR0
>>299
合格率上げるために、落ちそうなやつは受けさせてもらえないしな。
304名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:37:12 ID:107SoeZm0
奨学金?

きっちり返して還付まで貰ったよw
305名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:37:35 ID:/C0Y949H0
返したやつは何かしら苦労してたわけで
それをスルー出来るほど甘くないよね
306名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:38:00 ID:g/MB8P0c0
>>284

無料化してもいいけど、其の分成績の査定を厳格化しないと学生の質が落ちる。
1セメスターごとに一定の成績以下になったら即退学とかみたいにしないとそれこそ
レジャーランド化する
307名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:38:13 ID:p9+tWT9gO
クレームつけてるヤシ名を名乗れって。
308名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:38:33 ID:jvHT3x/B0
高額な資金を極めて低利で借りられるのに返さないなんて悪質だろ。
何で返さないんだよ
奨学金詐欺だろ
この犯罪者め
309名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:38:46 ID:Ipb5Y3NK0
>サラ金の滞納者と同じようにブラックリストに載せるのはおかしい

アホじゃん。
自動車のローンでもカードローンでも普通に3か月も滞納すればブラックリスト入りだぞ。
サラ金とか言うな、もろに低利じゃないか!?
310名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:39:06 ID:TGGcyxCK0
もともと「返さなくてもいいかも〜」なんて思ってたんかなあ?

借りるときに散々説明うけたと思うんだが・・
311名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:39:23 ID:RC3axdIT0
>>291
医局についてはよく知らないけど、返済滞納しそうな給与しか
もらえない就職口選んだんなら自業自得じゃね?
それとも医局ってのは本人の意思無視して放り込まれるところなの?

>>299
だから奨学金借りてまで医大行っておいて、医者になれなかったのなら
自業自得だと言うとるんだが
一括返済求められてるのか?>>1みる限り、返済対応しなきゃよさそうだが
312名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:39:38 ID:7L0W/37l0
借りたものは返せYO
金借りてまで勉強したいと思った奴が、いまさらごねんな。

>>304
俺も還付金もらったぜw
313名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:39:41 ID:VzGAy9PF0
日本の未来は暗いね
314名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:39:43 ID:WQVPbAcTO
サラ金から借りよが、銀行から借りよが、借金は借金。
滞ればブラックリストでいい。 
         終了
315名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:40:32 ID:YYn26fIZO
>>299
一括返済では無いし、医学部卒ならさ1日のバイトの半額で月々の返済なんて出来ますがw

つうか貸した側の審査がマズいとは言えない罠
バカな貧乏人にも学ぶ機会を与えてやったら

この顛末w
316名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:40:32 ID:dCP0mbmE0
滞納してるバカにはヤクザに取り立てに行かせろよ
317名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:40:41 ID:g/MB8P0c0
>>299

合格できないのは自己責任。

>いくら医者でも700万すぐ返せとかいわれても困る。

銀行で借り替えたら?医者は普通に病院勤めたら高額所得者になるのは確実だから
700万なんてアルバイトなりして5年あれば十分だろう。
318名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:40:43 ID:uODdbArW0
同じ書き込みばかりでつまらないw
319名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:40:48 ID:Z42LtRR+O
入学の事実から取り消してやれ
すっきりするぞ
320名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:40:49 ID:quRftmFbO
借りた金かえさないやつは最低の人間
321名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:41:12 ID:14zwrLD+0
>>285
?海洋でも電気通信でもなく、一応都内の国立ですけど。
残念ながら、一流と言われたことはありますが、四流と言われたことはありません。
専門にもよると思うけど、なんでアメリカ?
322名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:41:19 ID:tlzoRQTs0
>>287
120×6年で700万くらい行くだろ。掛け算難しいか?
>>288
返さないわけじゃないでしょ。3ヶ月滞納とか、後から勝手に決めてるほうがおかしいっていってるの。

つか、俺、年金払ってしまってるんだけど、滞納すると最近催促のはがきが来てるんだよな。
資産差し押さえだとか、おいおいw
そういう話はきいてないぞ っておもう。

国民年金基金の勧誘も受けたが、途中で止めたくなっても解約できないらしい。
じゃあ嫌です って言ったら、「止めたくなったら、『払えない』といえばいいですよ」とか言われた。
でも、それが今の年金みたいになりそうなんだよな。多分なるだろう。
奨学金を見て「ああ、奨学金もその流れなのかな」と思う。

ぜんぜん奨学してない。ただのローンじゃん。
323名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:41:27 ID:PeZKjs5X0
反対してるのはどんなアホだ
大企業(特に外資系の大手)なら身辺調査は当たり前

何を今更だW
324名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:41:33 ID:ClT+G65hO
>>311
自治医や防衛とか、都道府県奨学金制度利用すればよいのに。
325名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:42:04 ID:Dg9BSLpb0
奨学金を返せないのに、ローン組んでもカード使っても返せるわけないわな。
326名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:42:06 ID:O0qbrs9C0
カイジみたいに帝愛地下労働施設送りにしろよ
327名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:42:16 ID:cqB4VrIZ0
まさにモンスター学生
328名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:42:40 ID:d/juRZAa0
返せる見込みがないなら借りるな。
これ常識。
329名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:42:40 ID:9984Zrm30
>>318
確かに
いつも以上に燃料が少ない
330名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:43:02 ID:XfHtNoNp0
>>299
>2
>機構は「返還金が次の世代の奨学金につながるということを理解してほしい。経済的な事情や病気で
 返還できない人は、返還期限を遅らせることができる猶予制度もあるので届け出てほしい」としている。

ちゃんと救済措置があるじゃん
331名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:43:06 ID:imPH5qH6O
ウルフルズでしたっけ?
♪借りた金 返せよ♪ってフレーズある歌
332名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:43:40 ID:g1bkA5XwO
>>322

ワロタ
333名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:43:47 ID:RC3axdIT0
>>311
対応>滞納
間違えた
>>321
電気通信を四流だと?馬鹿にするな、せめて3.5流と言えっ
334名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:43:50 ID:YeZEKkmt0
借りたものを返さない精神構造がわからない

まして、その借りた金で学歴ぶらさげて就職してるわけでしょ?
335名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:43:56 ID:RIFBLw1jO
>>1
また、Bとキムチは特権でブラックリストに登録されないんだろうな
336名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:44:00 ID:+HeSmOCh0
これって日本人じゃなくても
借りれるの?
337名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:44:03 ID:RqnnYPnc0
>「いわゆるブラックリストに登録されると、クレジットカードやローンの利用が難しくなり、日常生活に支障を
>きたす恐れがある。また、落後者の烙印を押されたように感じ、精神的にダメージを受ける懸念もある」

いかに日本の大学生がバカで幼稚かわかりますね
金返さないんだから、カードやらローンが使えなくなるのは当然って考えるのが普通だろ
精神的ダメージったって、てめぇが悪いだけじゃねぇか

338名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:44:06 ID:RcdL2+io0
>>322
>でも、それが今の年金みたいになりそうなんだよな。多分なるだろう。
>奨学金を見て「ああ、奨学金もその流れなのかな」と思う。
貧乏人増やしたおかげで各種社会制度が崩壊w

国民健康保険税の滞納が2割突破!
>保険料を滞納している世帯が、全加入世帯の20・9%にあたる453万世帯(08年>6月時点)となり、前年同期の18・6%から増え、初めて2割を超えた。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090116-OYT1T00868.htm

国民年金の滞納率は25.4%
> 社会保険庁は10日、自営業者らが対象の国民年金の保険料納付状況などを調べた
>「05年国民年金被保険者実態調査」の結果をまとめた。免除者らを除く保険料滞納者は
>全加入者1896万3000人の25.4%にあたる481万9000人で、02年前回調査より7.2ポイント
>(155万2000人)増。滞納理由のトップは「経済的に支払いが困難」の65.6%だが、
>「年金制度の将来が不安・信用できない」も14.8%を占めた。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080311k0000m040097000c.html

しかもそもそも加入者1800万人のうち8割にあたる1500万人が最初から軽減対象の所得150万円以下
> 2007年度に実際に免除や猶予の手続きを利用したのは約500万人。ところが同省が
>所得状況に応じて機械的に分類したところ、対象者は約1500万人に膨らむことが
>わかった。これは同年金の加入者の8割にあたる。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081118AT3S1701T17112008.html
339名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:44:12 ID:g/MB8P0c0
>>321

中国の学生が一番行きたがるのは米の大学みたいで。成績の一番手がアメリカ、二番手が日本という具合になってる。
もっとも中国の学生にも知恵が回るのがいて、二番手の日本の大学に来ることでそこからアメリカの大学を目指すという「第三国経由」
目的で入ってくる学生もいる。だから日本の大学に来る中国人二流とは一概に言えない。基本旧帝に来てる中国人学生は
中国のほうでもそれなりのエリート学生なのは間違いないと
340名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:45:05 ID:bmQafR4J0
踏み倒そうとするカスの債権は
「日本学生支援機構」は競売に掛けて、
ヤクザにでも売り払ってしまえば良いんだよね。

債務者に債権を買い取る金があったら、
契約不履行で告訴すれば良いんだし。
341名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:45:07 ID:YYn26fIZO
ボランティアみたいな低金利で無担保

つうか今後の貸し倒れを考えたら厳しく厳密にしろってことかね
最低限、旧帝医レベルにしか貸すなって主張してみろよ

踏み出し擁護側
342名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:45:09 ID:yDmch4rOO
>>322
3ヶ月滞納って1万も入れられ無いの?
343名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:45:19 ID:TK3HhVhK0
返せるのに返してない馬鹿親子には脅迫くらいが丁度良い。
ほとんどってレベルでありがたいと思え泥棒が。
344名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:45:40 ID:zcTaITI80
サラ金の滞納と何が違うというんだ
さっさと借りた金返しやがれ
345名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:45:51 ID:s/LEwm5I0
第二種って190万借りて返すの240万だってね
気楽な商売だよね

でも借りたら返そうね
346名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:45:59 ID:G/l1UJPw0
ブラックリストに載って当然だろ。財産差し押さえくらいしてもいい。
347名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:46:02 ID:V2j30WIKO
俺の17歳年下の嫁は奨学金受けて大学行ったんだが俺と結婚する時に俺が全額返した。
そんな俺からしたら「お金を貸してもらえて卒業出来たんだから返すのは当たり前」って事だ。

なんの理由もなく借り逃げなんてしてるやつはブラックなり入れてやればよい。
誰のおかげで学校に通えたのかわかってないならわからせてやればよい。
ただそれだけだ。

348名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:46:05 ID:+eDgCHVf0
奨学金にお世話になったのに、恩を仇で返すなんて…。
349名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:46:14 ID:cqB4VrIZ0
>>322
これはひどいモンスター学生。日本も落ちたものだ。
350名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:46:16 ID:PyONYFYfO
意味もなく返さないのが悪いんだろ

どこまでセコいんだ
351名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:46:32 ID:t3vdUtTUO
借りたもんは返せ。誰でも解る
俺は後一年で完済だ
352名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:46:32 ID:av8VVogX0
orz 返済しなかったら、クレジット会社から解約通知書が来ました。
そして JCBも VISAも作れなくなってしまいました。
ああ 返せばよかった。

返済しても あと 5年間はノーカードですね。
353名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:46:33 ID:jTqq5kvnO
300万円(15,868円/月)返せるように頑張るから
年金払わなくていい?
354名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:46:40 ID:NAgCKrK/O
>333
電流
355名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:46:56 ID:S9MMIV0h0
>>4
早すぎw
4でもう大王が出るとは思わんかった
356名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:46:58 ID:tlzoRQTs0
>>311
自業自得なところに冷や水浴びせるようなまねすんなって話なんだよ。
つか、大学生や医者にうらみでもあるの?
世の中から大学生や医者がいなくなったらお前も困るだろ。

奨学金っていうのは、就学の機会の平等をささえる大切な制度なんだよ。
金貸しと同じレベルでかんがえるなっての。

>>317
このご時世に医者にアルバイトしろ?
死ねってこと?

357名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:47:07 ID:w3wTBlxgO
否定者は感情論ばかりだな
358名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:47:15 ID:14zwrLD+0
>>339
>だから日本の大学に来る中国人二流とは一概に言えない。基本旧帝に来てる中国人学生は
>中国のほうでもそれなりのエリート学生なのは間違いないと
いや、俺もそういう認識だから>>266を書いたんだが、なぜか突然からまれて。
359名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:47:17 ID:fYAk1nj50

年寄りや外国人に大盤振る舞いする前に、日本人の子供に教育に国が金を出すべきなのは
同意だが、とりあえず借りたものは返せ、違うベクトルの話だよなw
360名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:47:18 ID:it14ckshO
借りたものは返す。
常識。
361名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:47:27 ID:3yDkYO5Z0
>>321
「できるやつ」じゃなくて、金持ち(共産党幹部等)の子息はアメリカへ、貧乏人の子息は日本へ来る
という話は聞いたことがある。
日本への留学は、そのほとんどが日本の国費留学制度で授業料だけでなく生活費についても
日本の国費から支給される。平成3年頃に中国からの留学生に聞いた話では、生活費として毎月
30万円がもらえるといっていた。生活を切り詰めて実家に仕送りし、実家は起業したとのこと。
これがアメリカ留学だと、基本は全額自己負担。
それと、帰省する旅費の金額(距離)も違う。
優秀かそうでないか、というより、「家柄」というはなしだとか。

んで、ギャアギャア言っているヤシがいるが、制度の是非はともかく、外国人留学生へは「支給」で、
このスレで問題になっている奨学金は「貸付」だから、借りたのなら返すのは当然の義務。
362名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:47:30 ID:g/MB8P0c0
>>343

というか馬鹿親子に貸すと言う現行の制度も見直すべきだ。大学入試のときの成績順で
無償や貸与を決めたらいい。当然、在学中の成績次第で打ち切りや無償に変更なんていう
「債権査定」も必要なのはいうまでも無い
363名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:47:46 ID:D1/iMCpT0
逆に言うとこういうことやりだすと奨学金制度は崩壊するな
ある意味崩壊しつつあるからこういうことしだしてるんだろうが
364名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:47:59 ID:BAhUF60/0
でも国立大学は全部タダにしたらいいと思う。その代わり私学は全額自己負担で。
365名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:48:07 ID:EqiK+JKd0
>「サラ金の滞納者と同じようにブラックリストに載せるのはおかしい」

滞納した時点でサラ金の滞納者と同じだってことすらわからないなんて、小学生以下だな
366名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:48:36 ID:bEWWBlNa0
なんか派遣でやめさせられた人たちに似てる
367名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:48:37 ID:vqiGk17A0
何が賛否両論だよw
返さないで開き直ってるんじゃサラ金DQNと変わらんじゃねえか!
368名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:48:38 ID:G/l1UJPw0
ついでに、レベル低い大学に通う学生へは奨学金やめようよ。
369名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:49:18 ID:RqnnYPnc0
つか、こういうのは絶対特例措置がある筈なんだよ
本当に困ってる奴はそういうのしっかり調べて使ってんじゃないのか?
それもしないで遊び呆けて「ブラックリストはひどい」って、甘ったれるのも大概にしろ
370名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:49:39 ID:UrBSQ6hAO
ブラックリスト入りして困ることってなに?
借りた分から順番に返せばいいだけだよね?
金も返さずにクレカや車ローン組むつもり?

甘いよ。
371352です:2009/03/11(水) 18:49:42 ID:av8VVogX0

 なぜ返せないのか?
 簡単です。いま ハロワ通いです。
 ハンコもらう仕事です。
 
 だれか仕事ください。 民族差別をしないでください。
 意欲あるんです。でも生活保護しかなくなっちゃいます。
372名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:49:46 ID:zd6FbX+F0
返さないのが悪い。おわり
373名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:49:50 ID:A3NWSoni0
何もおかしくはないな。
借りたモノはきっちり返せってはなしだ。
派遣村と一緒で自分がやるべき事をやらないで文句言うってどういう事だ?
日本人じゃないのか?w
374名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:50:23 ID:b+VcBVEz0
借りた物は返せ、クズ野郎。
せいぜい、腐った屁理屈でもこねて自己正当化を頑張れよ。
まあ、借りパク野郎が、どんなクソ理屈を唱えても、そいつがゴミ野郎だって事には変わりねーけどな。
375名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:50:32 ID:g/MB8P0c0
>>356

若い医者なら誰でもバイトしてるぞ。金返せないなら最初から医者なんかになるなよ
国が奨学金以外で医者を作るの国公立私立を問わず医学部に大量に税金を入れてるのに
それをムダにするようでは医者になった甲斐が無い
376名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:50:52 ID:723+vOLg0
俺も、奨学金は返す必要はないと思う。
社会に出たら、ほとんどの学生が
労働などで社会に貢献する事となる訳だし、奨学金は
未来の社会人を育てるための投資と考えればいいと思う。
377名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:50:52 ID:tlzoRQTs0
>>330
どうせ病気によっては認められないんだろ。
つか、その条項も変わるかもな。
鬱はダメとか追加されたりさ。



378名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:50:55 ID:yDmch4rOO
>>356
お前みたいな馬鹿が返さないと
奨学金貰える人が減って結局学生減るんだが
379名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:51:03 ID:3LGfO1ON0
まず学業の前に、

社会では借りたものは返す。返さないとぺナルティがあると学ぶべき。
380名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:51:04 ID:Q/pDSFTAO
中国人は奨学金返還しなくていいのに日本人は返還しろっておかしくね?
381名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:51:27 ID:RC3axdIT0
>>356
医者になった立派な人なら滞納しないで返せるだろ
医者になれなかった馬鹿は死ねばいいと思うよ
382名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:51:28 ID:eAhV71P50
金銭消費貸借契約書を以って奨学金の申込書とすりゃいいだけの話。
383名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:51:30 ID:hqqKgc4r0
>落後者の烙印を押されたように感じ、精神的にダメージを受ける懸念
奨学金も返せないようでは、十分落伍者ですがw
384名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:51:40 ID:uR5ihUDO0
>>266
デキル奴なら内外問わず無償で良いじゃん。
385名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:51:53 ID:IdBXgDxCO
せめて半年にすればいいのにただ
奨学金もカードも借金てことを本当に分かってんのかが疑問だが?
386名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:51:54 ID:bEWWBlNa0
月1万とか1万5千円とか、どうしたら返せないとか言えるのかね。
387名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:51:54 ID:7Qf9h0HO0
返さなきゃならんもんを奨学金とはいわんのだよ。それは単なるローンだ。
機構はまず、組織そのものが金貸し事業であることを明言した上で、補助金だの
減免措置だのを返上して真っ当に商売しれ。

公務員身分のまま金貸しやろうなんて図々しいにもほどがある。
388名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:52:19 ID:RqnnYPnc0
>>368
その前にレベルの低い大学は大学と認めない事だな
レベル低くても大学卒なんていう肩書き与えるから、大学さえ出ればなんとかなる、てバカが増える
バカが増えればこういう常識外れの人間も多くなる
大学行けるのも卒業できるのも一握りの頭のいい奴、て流れに戻さないとダメだ
389名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:52:24 ID:27U+Jk6g0
>落後者の烙印を押されたように感じ、
落後者そのものだろ。

・生涯一盗人
・踏み倒しスキル5級取得者
・自称大卒
・「子供は3人ぐらい。奨学金滞納者として笑い声の絶えない明るい家庭を作りたい。」
390名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:52:35 ID:4O1Zl8v8O
おまえたち相変わらず他人にだけは、本当に厳しいな。
まあこれに関しては、登録をしてもいい。と思うが…
391名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:52:38 ID:TjQEl6KR0
卒業後すぐに返さないと還付金はないと思ってたけど、あった!

今までダラダラ普通に返してたんだけど、
何年か働いて手元に現金が増えたから、この際、と残額を一括で返したら、
数万円だけど、還付金が出る。
学生時代にお金を借してもらって助けられて、その上、いくらか儲かってしまう。

なにより借金ゼロになって気も楽だし、こういうニュースにも嫌なドキドキを感じなくなったし、
本当に無事全額返せてよかったよ。お世話になりました。
奨学金でもなんでも借金は借金、自分の負い目はできる限り減らすのがいいよ。
392名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:52:45 ID:0FfgH7sD0
この国は借り手が強いんだな。
借りた金を返せといったらヒドいとか
家賃払わなかったくらいで追い出すなとか。
393名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:53:51 ID:IqOugVa9O
893に債権売ってまえよ
394名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:53:53 ID:RC3axdIT0
>>390
他人に厳しくできないのに、自分に厳しくできるわけないからな
まずは他人に厳しくするところからはじめないと
395名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:54:08 ID:XsOFsJyKO
サラ金の滞納者と何が違うのかわからん
396名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:54:10 ID:REjTNmQbO
>>387
学生向けの学費ローンを奨学金って言うんだよバーカ
397名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:54:16 ID:g/MB8P0c0
>>361

最近は共産幹部の子息でもTOEFLにハイスコア取ってないと米に留学できないみたい。英語出来ないと米での
学校の授業についていけないからな。
398名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:54:25 ID:3vTabNxO0
留学生にばらまいてる金をこっちに回せばいいのに
399名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:54:28 ID:hqqKgc4r0
>>368
卒論が作文なんて文系にも奨学金はいらんと思う
400名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:54:35 ID:EDCytqJsO

ちゃんと返す気があるなら気にする必要無いはず

なんで怒るんだろう?

不思議です

401名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:54:38 ID:14zwrLD+0
>>384
うん、そう言ってるんだよ俺は。
402名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:54:52 ID:FpmyKZ6XO
『落伍者のような』、ではなく落伍者なわけだが


真面目に返してる奴がいる以上、特段の理由もなく返済しないならBL載っても仕方ないだろ
403名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:54:59 ID:t6MLcWSF0
まずは奨学金という名前をやめろ

奨学ローン、奨学貸し金という名前で安易な利用を戒めるべき
404名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:55:07 ID:WgSA/+tM0
なにがいけないのか俺にはよくわかりません
借りたものだから、少しずつ返していけばいいんじゃないの?
それとも、ある日突然一括返済で今返せ!さぁ返せ!返せないなら内蔵売って返せ!とか、
脅されるってこと?

俺にもわかるように教えて下さい
405名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:55:12 ID:iTWxv1h2O
「ほとんど脅迫」←盗人猛々しい
406名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:55:14 ID:tTsd6fBU0
またゴネ得か。
407名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:55:22 ID:tlzoRQTs0
>>321
知り合いの大学関係者によると、そういう傾向があるらしい。
日本に来てるのはアメリカにいけなかった連中なんだってさ。

留学生事情もいろいろ聞いたら面白いよ〜
あと、国立も最近は格差がひどいよな。
予算でトップと下では30倍くらい開いてるっしょ。
旧帝大以下は2,3流、底辺国立は4流。
地方ではいまだに幅を利かせてそれなりだけど、都市部では私立のほうがステータスとしては高い。
408名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:55:23 ID:9bzT4qaNO
金利も低いし
困窮しても正式な手続きをとれば猶予してくれる

バカか情報弱者が騒いでるだけだろ
409名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:55:25 ID:3yDkYO5Z0
>>390
貧困で資金が無くて返せない人じゃなくて、
金は十分あるのに意図的に踏み倒している滞納者(これが大半なのだとか)には
厳しくするのは当然ですよね。
410名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:55:26 ID:V2j30WIKO
>>371
職がないならそのように申し出ればいいだけ。
そんな事もわからないお馬鹿さんなの?
あくまでなんの申し出もなく滞納(悪質な)場合って事だよ。
定職についてて返せる給料があるにも関わらず親もガキも返さないやつがいるんだよ。
411名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:55:33 ID:9d6CRos+0
ま、医学部卒だけど国家試験落ちした結果、すぐには払えないなら
ブラックリストに載ろうが大したことにはならない
国試に受かり北海道みたいなクソ田舎の研修病院選べば月額60万オーバーがら
研修医生活スタートも可能
412名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:55:33 ID:RqnnYPnc0
>>392
ゴネ得国家ですから
特にお役人やらは揉め事を嫌うから、ゴネた奴が儲かる仕組み
413名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:55:34 ID:wzCvzsUzO
ワロタ
414名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:55:36 ID:ATzk0sbi0
奨学金は「借金」なんだけどもな・・・こんな当たり前のことを理解できないということ自体が,おれ的には理解できない
415名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:56:01 ID:Q3SS8lU80
借りた金返せよ
416名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:56:02 ID:jG4C7V2JO
高卒して今年で丸10年
毎月一万円だかを払い続けた

長かった
つか、払った俺が言う
払わない奴が悪い
417名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:56:51 ID:ZG875u6r0
> 落後者の烙印

奨学金を返さなくていいと思ってる時点で、心配しなくても落伍者だから
418名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:56:54 ID:IqOugVa9O
ROM人さんもブラックリストにのるんだろか
419名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:56:54 ID:g/MB8P0c0
>>399

せめて旧帝やマーチ、カンカンドーリツ以上の大学文系対象には奨学金制度を残してください・・・
成績次第で打ち切りとかしてもいいですから
420名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:57:34 ID:GgUPgqIg0
日本語の「奨学金」を英語の対訳と照らし合わせて、
おかしいだの何だのいうのは変だと思わないのか?

借金であれ、かなりの低金利で行われている以上、
奨学の機能も十分だと私は思う。
421名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:57:42 ID:hkLdx58B0
返さない奴は犯罪者。
422名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:57:47 ID:YwvvMkws0
どうみても返さないのが悪いだろう。
てか返さなかったら詐欺なんじゃないの?
423名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:57:53 ID:ggHKBign0
奨学金を無くせば良いじゃん
学費も払えないような貧乏人は大学で勉強する必要はないよ
義務教育を終えたら、即働け
そして余裕が出来たら、自分の力で学校に通えよ
それが道理ってものだろ?
424名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:58:17 ID:RqnnYPnc0
奨学金返さない奴って、絶対不正コピーのソフトとか使ってそうだよね
425名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:58:24 ID:3yDkYO5Z0
>>396
そのとおりですよね。(一部、貸付でなく支給もあるようですが、本来は貸付金ですもの)

銀行だったかローン会社だったかの貸付で「奨学金」という名のついたものを以前に見たことが
あるような気がします。(学業用途に低金利にしたのが特徴だったような。)
426名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:59:00 ID:HzZ1qS4W0
借りたものは返せよ。
返さなくてもペナルティが無い方がよほど不自然だ。
427名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:59:01 ID:BJYUaChq0
「奨学金の貸金業化を考えるシンポジウム」
http://www.labornetjp.org/labornet/news/2009/1235446109601staff01

>本来の「返還義務のない」給付制であるべき「奨学金制度」
428名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:59:02 ID:FoSDJAgv0
特亜には無償の奨学金20万/月やることを考えれば、日本人差別だな
気持ちは解る・・・でも日本人なら返せよ。
個人経営の小金持に負けて、奨学金もらえなかった俺が言ってみる。
429名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:59:08 ID:8P+BSz7Y0
チョウセンジンかよw
430名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:59:14 ID:cGmIAISO0
借りた金をきちんと返さないのなら相応のペナルティはあって然るべきだろ
というか、他から借金してる分際でさらにカード作るというのがおかしいでしょ
借金をきちんと返済しないうちから次の借金の算段するなと
431名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:59:18 ID:dUoV+/b90
借りた金も返さないようなダメ人間に勉強させても意味無いからこれは当然の処置。
試験の点数だけで官僚になった人間が何やったか知らない訳じゃあるまい。
432名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:59:31 ID:JSDpjBDQO
返すものを返さない奴が医者になろうとするな

433名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:59:35 ID:2bfO0O5ZO
最低限月1万とかで良いんだから返せない方がおかしい
434名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:59:44 ID:IqOugVa9O
借りた金は返さなあかんてミナミの萬田はんも言うとる
435名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:59:58 ID:g/MB8P0c0
>>423

能力あるが貧しいヤツは最低限救済してやれ、能力ない貧しいというヤツは救済対象外でいいので。
436名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:59:59 ID:270tx5yZ0
貧乏人は苦労するのが世の中の断りなんだよ。
親を恨みながら払え。
437名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:00:03 ID:31rIUuu30
>>1
親の経済状況で奨学金もらえなかったんやぞ!
貰った奴はしっかり奨学金ぐらい返せ!
438名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:00:10 ID:4O1Zl8v8O
>>388
それは賛成ー今年とか氷河期出とかの大学出がスーパーしか就職先ない。とかよく言っているが、スーパーに就職するなら大学は必要ない。
四年間早く社会に出た方が仕事を覚えられる。
スーパー経営者になるつもりなら、社会で働いてから大学出てもいい。
日本だけだ。30や40過ぎて大学行こう。とする人がいない国(日本においては意味をなさないから)は。
基本的には高卒。優秀な一割が最初から大学。あと一割位が社会人経験の後に夜学。
将来の労働力から考えて、この形でいい。
439名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:00:12 ID:tlzoRQTs0
>>342
まあ、分割にすればそうでもないと思うけど、
このご時世、
派遣やってる奴もいるんだわ。
博士課程でてても、貯金1万さえ難しい状況の奴もごろごろいると思う。

>>409
踏み倒しには、厳しく対処するべきだよな。
でも、そういう奴らも買ってしまった分不相応な家のローンで.........って可能性もある。
借金と貯金って両方ともあるのが普通だし。
440名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:00:38 ID:qCxVAZLQ0
>>423
違うと思う。
441名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:00:40 ID:tiQRJUbBO
Fランとかでも奨学金あるの?
いらねーだろw
442名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:00:59 ID:8HU+1H3a0
もう奨学金なんて辞めてしまえばいいのに。

貧乏人が無理して私立大学入って、
3流会社に入って金返す余裕がないって・・・・w

銀行から借りろ。サラ金から借りろ。
大人の体験できるし、一石二鳥じゃん。
金利?んなもん知るかw
443名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:00:59 ID:mMmYvDlDO
借りたもの返さないって、泥棒と同じじゃん
逮捕してもいいよ
444名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:01:24 ID:0aUnLl1vO
返したくても返せないっていうのはともかく
給食費みたいにお金あるのに払わないケースあるようだし
しょうがないような
445名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:01:35 ID:4O1Zl8v8O
>>390
自分にはむちゃくちゃ優しいだろうが…
446名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:01:36 ID:G/l1UJPw0
まぁ、奨学金貸す価値があるのはマーチ以上だな。金借りてでも勉強したい人は受験でもうちと頑張れよ。
447名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:01:45 ID:kmT4OHw60
> 同意しなければ貸与を打ち切るというのは、ほとんど脅迫

これが"脅迫"というなら、
返さないのは"詐欺"だな。
448< `∀´> :2009/03/11(水) 19:01:45 ID:1iI1z3EM0
ほとんど脅迫ニダ!
449名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:01:45 ID:jF5D5IxD0
通称名での申請を禁止するのが先だろ
450名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:02:00 ID:N0VyNOM70
問題があると言うのなら返せばいい
451名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:02:06 ID:C0K/CKZp0
俺の妹なんて、7年かけてちゃんと100万円返したぞ。
452名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:02:26 ID:w0lnKoXhO
>>1
給与差し押さえすれば良いよ
453名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:02:34 ID:CWFYaUhg0
俺の奨学金700万をサービサーに売ってくれないかな?
100万くらいで済むなら返しても良いよ。
454名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:03:24 ID:ZIm1q9kH0
奨学金という言い方がそもそも間違ってるからな。
ただの学資ローンだ。
455名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:03:33 ID:Qhd5/kSuP
これ財産差押えぐらいしても良いレベルだよな
456名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:03:45 ID:Cge5RzSF0
強制的に徴収するわけでもないし、手続き踏めば返済猶予可能なのに何バカなこと言ってるんだ?

奨学金っていうのは出世払いの学生ローンなんだよ。貸して貰えて、勉強の機会を失わなかった
だけでもありがたいと思えよ…。
457名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:03:50 ID:yve5GYeN0
ぶっちゃけ、気持ちはわかる。でも、借りたものは返さなきゃ。

自分も奨学金で900万円の借金があり、給料から毎月38000円くらい引かれる。まだ1年目なので本当に
生活に響いててきついし、同僚と同じような消費ができないというのがつらい。遊びに誘ってもらって
も泣く泣く辞退しなけりゃいけないこともある・・・。

正直言って、しょちゅう愚痴ってますわ。借りられることに対して感謝しなきゃいけないにも関わらずね。
中国人留学生の補助の例とかだして、「なんで俺のは・・・」とか言ってみたりね。なんと自分は弱い人間なんだろうね。
でも、返すものは返します。貸してくれてありがとう、アレがなければ大学院出るまで勉強や研究に集中することは
なかなかできなかったと思います。
458名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:04:10 ID:/rYh83c60
奨学金って借りるときに保証人いるだろ。
だから焦げ付くとかないと思うんだけど違うとか?
459名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:04:17 ID:BNTZeIVVO
中国韓国からの留学生への無駄な資金援助について
460名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:04:20 ID:g/MB8P0c0
>>438

Fラン行くより、高卒で就職したほうが一流企業の社員になれるというチャンスがある国なのにな>日本
大企業は高卒や有名大学学生は採用してもFランみたいなクラスはまずエントリーで跳ねるという学歴
フィルターで採用から排除されるのだから行く意味が無いカネのムダ
461名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:04:35 ID:o+8APnKQ0
ブラック登録されたら
新たなカードや、ローンは7年程組めません(審査落ち)
持ってるカードも利用不可能(枠がなくなって無効)
最近はレンタカーは乗り逃げ対策でカード決済or提示必須
アパート家賃もカード決済へ移行中で借りれません(審査がカード)
海外旅行ではカード必須ですが、無いとホテルは宿泊不可
社員食堂がカード化の大企業多しw
救済で食券もあるけど、カード使えませんと意思表示しているようなもの
ETCは預かり金6万程必要なパーソナルカードでw
7年程後に一部上場や公務員クラスなら運良くカード作れるけど
相当な年収あっても、利用枠は最初は10万程から
あたしゃ〜半年程海外行っている間に
忘れていた会費滞納で見事にブラック
海外でカード使えなくなって気が付きましたが
7年は針のムシロの生活
要約半年前からカード生活復活
年収1000万超えでもやっと限度額100万ですから
462名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:04:35 ID:RqnnYPnc0
>>438
あと、大してデカくもねぇ企業が大卒大卒言うなってのもある
結果大して能力もねぇ頭でっかち雇って使えねー使えねーって、アホかと
てめぇらで間口狭くしてるだけだって気付け
463名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:04:40 ID:6ovfiOvD0
サラ金からかりたんじゃあるまいし 返せよ・・・・
464名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:05:16 ID:9d6CRos+0
>>446
旧帝と国公立医学部・薬学部ぐらいまで十分
早慶を含めゴミ私立風情にくれてやる必要なんてねーよ
つーか
金持ちだけが大学以上の教育機関に行くべき
貧乏人の小せがれなんかが高学歴なんか手にすると金に汚いろくでもないやつが
できあがんだよ
465名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:05:54 ID:zdnRVdku0
学費ローンって言い方してる人多いけど、有利子奨学金もらってる人って結構多いのかね
俺は家が金持ちじゃなかったから無利子奨学金もらって今でも返済中だわ
でもまとめて返済できるならしてもいいなとも思う
466名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:06:11 ID:w0lnKoXhO
学生が海外で遊興してきた財源が消えるのか
467名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:06:14 ID:tlzoRQTs0
>>396
それはないw
日本でそういうのだけが発達してるだけ。
本来は資金を募り、それを基金としてその運用益を与えたりする。

で、奨学金っていうのは日本では教育の機会均等を保障しており、
そのツールのひとつになっている。いわば、公的な面も持ってるの。
(一種奨学金が無利子なのもそのせい。)
じゃなきゃ、奨学金だのといわずに『学資ローン』って名前をつけたらいい。

はっきり言ってそこいらの汚らしいハイエナ金融業者には出来ないシロモノなんだよ。
それが、どっかの政治家さんのおかげで移管されちゃった。
468名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:06:54 ID:lHDS4s270
なにが賛否??

否の奴って、返す気が最初からないんじゃね?
469名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:07:18 ID:5Txft7ZYO
280万借りてるけど無利子だから20年かけてノンビリ返すわ
470名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:07:22 ID:qCxVAZLQ0
>>464
おまえが「ろくでもないやつ」に見えるんだがw
471名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:07:28 ID:XfHtNoNp0
>>460
まぁ底辺大学行く奴は少しでもモラトリアム享受したいってだけの奴だからな
なまじ親が金持ってるおかげでそれが許されるようになってしまった
ニートと同じだよ
472名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:07:32 ID:RqnnYPnc0
「奨学金って返さなきゃいけないの?マジで?」
って奴が絶対いる!
473名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:07:37 ID:ZIm1q9kH0
金かけて大学に行くことにそれなりにメリットがあった時代には役に立つ制度だったんだが
大学出てもたいした就職先が無い時代には無理があるよ。
474名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:08:09 ID:g/MB8P0c0
>>462

昔みたいに高卒採用メインに戻ればいいと思うよ。大企業でも団塊が就職してた時代は大企業でも高卒採用がメインだったからね。
475名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:08:16 ID:TeWA0DTi0
借金返さない奴はブラックリストにのる
これは社会の一般常識
476名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:08:35 ID:TFfZIHAIO
>>442
本当だよな
俺なんて教育ローンで大学行ったぜ
奨学金無くなっても、銀行が貸せばいいんだよな
それか、2、3年働いて金貯めてから大学行けばいいと思うよ
477名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:08:52 ID:6krxLVc30
公がダイレクトに貸すのをやめて、
民から借りる時の保証人になればいいんじゃね?
478名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:08:59 ID:w0lnKoXhO
>>11
踏み倒し予防だな
滞納奨学金が残っていたら破産を認めない制度も必要
479名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:09:17 ID:sbqjZOCf0
教育は本来無償で行われるべきもの
今の日本では教育格差がどんどん広がり優秀な人材が激減し墜落します
大学まで義務教育にしたら?
480名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:09:20 ID:ZIXeqHI30
返せばいいだけの話だが半年くらいでもまあいい気もする
481名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:09:39 ID:6ovfiOvD0
渋ってる奴ら 全く返す気ないとか抜かすなよ?
482名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:09:49 ID:TUxhTypM0
>「同意しなければ貸与を打ち切るというのは、ほとんど脅迫。最初の契約になかったことをいきなり言われても納得できない」

返済踏み倒すつもりだったバカが涙目で何か喚いてるようですwwwwww
483名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:09:52 ID:EDCytqJsO

ほとんど脅迫って…


返さないヤツは泥棒

484名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:09:52 ID:f4BieGoh0
ドクターコースのとき、成績優秀者免除があるから、1種3年間借りて435万円。
で、全額免除。
優秀者免除って博士課程だったら2/3くらいは免除になるから(大学によっても差があるという噂だけど)、
特に必要なかったけど、借りて貯金。免除で435万円儲け。免除にならなかったら貯金そのまま返す。

教員免除がなくなったけど、こういう(゚д゚)ウマーな制度ができたおかげで一財産儲けた。
485名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:09:56 ID:9d6CRos+0
>>470
なんでだよ?
昔は金がないやつは旧帝を含め基本、大学なんか行ってなったが?
もちろんその時代の方が優秀な人材が輩出できていたわけだがwww
そのことで日本の社会が回っていなかったということも全くありませんでしたしね
486名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:10:10 ID:dS6DHHzSO
働きながら通信すればよろし
487名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:10:12 ID:v2bHZym+0
>>476
今のご時世、銀行がお金貸してくれるかな・・・
488名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:10:13 ID:PdXYxSTB0
知り合いにも奨学金滞納して踏み倒す気満々な奴がいた
ちゃんと月給貰ってるのに、給料は趣味と新興宗教にほとんどツッコんでた
コイツどうしようもねえ、と思って縁切ったわ
489名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:10:31 ID:Hk6YMliY0
借りたものは返すって当たり前の事だろうに
490名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:10:43 ID:/w9vb4kq0
クレジットやカードローンの利用が難しくなるのは
本人のためになっていいのでは
491名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:10:41 ID:3yDkYO5Z0
奨学金を受けている(借りている)学生の間では、「奨学金を踏み倒す方法」が代々伝授されていたりもする。
騒いでいるやつらのほとんど大半は、最初から借金踏み倒すつもりのやつらばかりだろう。
ちゃんと返すつもりなら、ブラックリスト登録しますなんてのは痛くも痒くも無い。
楽に踏み倒せる借金が奨学金、と思って借りたのに、踏み倒しにくくなっちまうじゃないか!! と反対している
だけだろう。

貸与型の奨学金を「もらう」という言い方をするDQNが多いのも問題だけど、そいつらの中には最初から踏み倒す
つもりで「もらう」って言っているやつらがいるからたちが悪い。
492名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:11:09 ID:YYn26fIZO
サラ金ですら貸さない無担保の与信で超低金利

このシステムは善意基本でしかないんだけどね
貧しくとも有能な学びたい者を救う為のシステム
破綻をさせるのはこのデモに参加しているリアルて死ぬべき奴ら

つうか平均以下の家計の人間は米国みたいに
高校時代に大学初期の学費を稼ぐが働きながら夜学で転身するか
って社会にしたいのかね〜w

このブラックリスト化反対を擁護している側に何人二部の人間がいるんだい?


自分達の利益だけで動く屑でしかない
493名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:11:11 ID:Yg/0BzJB0
まず返してから言えと。
494名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:11:18 ID:g/MB8P0c0
>>471

いまや大学がフリーター生産工場になってまったな。文系で生半可に博士に行くのと同じくらいにムダ。

>>479

意欲のある優秀なヤツだけが大学に行くようにすればいいだけ。貧しくてそういう有望な人物が大学に
行けないということがあってはいけないから最低限、奨学金などで救済は必要なだけでね。無理に大学に
行く必要なんかない
495名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:11:18 ID:qCxVAZLQ0
>>485
おまえの考え方が「ろくでもないやつ」に見えるんだがw
496名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:11:23 ID:w0lnKoXhO
>>14
それは
近くの市役所様が
ワシに出している支払い案ですねW
497名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:11:27 ID:yve5GYeN0
>>460
工学系ならFランでもそこそこの大企業には入れるよ。自分は修士卒だけども実際に入ることができたしな。
推薦枠もあるし、担当教授のパイプもあるしな。それに、ここ最近はそういうのを使わずに一般で応募しても
案外簡単に入れてしまう。
498名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:11:49 ID:I7khldf30
奨学金借りる人って、志高い人ではないのか?
また、滞納しそうになったら理由を明確にして返せそうな期日を決めればいいんじゃないのか?
499名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:11:56 ID:FrAmF8jf0
借りたものすらまともに返す気が無いのに何を偉そうにほざいてるのこの屑どもって。
500名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:11:57 ID:RqnnYPnc0
,>>474
だよね
それで大学行けないけど就職する前に専門的に学びたい人は、専門学校行けばいい
住み分けしっかりすべき
住み分けが出来てないから、白洲次郎が通った由緒ある専門学校がなくなったりする
501名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:13:00 ID:WcFTNYB70
滞納せずに返せば何の問題も無いだろうに、災害、傷病、生活保護、失業中とかで返せない場合には猶予措置が有るみたいだぞ

独立行政法人日本学生支援機構
ホーム ≫ 奨学金 ≫ 返還期限の猶予
http://www.jasso.go.jp/henkan/yuuyo/index.html
502名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:13:10 ID:AUTBbe7E0
なんで超低金利で将来働いて返しますってお互いが約束して先払いしてもらってるお金を返さないなんて発想が出来るの?
ばかなの?
503名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:13:12 ID:JQEMFhidO
借金踏み倒して訴えられないだけまし
最初から返すつもりないだろ
504名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:13:12 ID:FS3SEQvtO
サラ金がなぜ恫喝に似た厳しい取り立てをするのか?
彼らが金を返さないからである。
505名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:13:14 ID:8HU+1H3a0
>>479
旧帝大、早慶に入学するぐらいなら許せるが
それ以外なら不要だろ。ってか国立なら借りなくても
大丈夫っぽいな
506名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:13:26 ID:tpq10JTXO
>>484
免除してもらえた割にはわかりづらい文章ですね
507名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:13:46 ID:w0lnKoXhO
>>29
朝鮮人になれば良いよ
508名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:14:10 ID:g/MB8P0c0
とりあえず

国立ー旧帝と医科大、それに準じる大学は存続
駅弁国立ー医学部は医科大学として独立、それ以外は高専のような専門学校として分化して統合
有名私立ー勝手にするだろう
Fランー取り潰し

と大学を再編したらいい
509名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:14:15 ID:v2bHZym+0
>>501
返済期間延長とか猶予措置とか、
知らない人って結構いるんだろうな・・・
510名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:14:25 ID:9d6CRos+0
>>505
早慶もいらねw
511名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:14:56 ID:Jk/sI/MoO
盗人もうもうしいと100回声に出して言うこと
512名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:15:25 ID:Hxnbfu6OO
事情があって返すの難しいときは届け出ればいいんじゃなかったっけ?
513名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:15:40 ID:bW4qV/QQ0
学生時代、親から「奨学金にだけは手ぇ出したらあかんでぇ」と言われ続けたw
「サラ金とちゃうがな」と反発しつつ従ったオレは正解だったかも。

同級生が遊ぶ中、学業と生活のためにバイトに明け暮れてた・・・

いや、でも・・・奨学金をもらって、バイトに割いていた時間で英会話教室に
かよってたほうが良かったかも・・・う〜ん
514名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:16:00 ID:w0lnKoXhO
サラ金で借りて返せば良いよ
515名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:16:19 ID:g/MB8P0c0
>>500

うちの業界だと、高専や専門学校の人が重宝されてるな技術系として

>>497

理系は企業も採用に積極的だからねいまの不景気な時代も。特に団塊後を睨んで
技術維持のためにFランにも食指を伸ばしてるのは確か
516名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:16:30 ID:jUNzOalV0
事情があるなら申請すれば猶予あるんだろ?
何の問題もないじゃん。
517名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:16:32 ID:3YQ1objW0
大学だと、テストの点が悪かったり授業に出席しなかっただけで単位を出さないDQN教授とか割と珍しくないからな。
518名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:16:35 ID:RqnnYPnc0
>>512
あるでしょ
このスレでもいろいろ挙げられてるし

結局、ハナっから返すつもりのない悪タレがゴネてるだけ
端から人生終わらせてやればいい
519名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:16:54 ID:oXT7tHxg0
返さない奴はとっとと氏ね。
そして親が代わりに払え。
520名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:16:55 ID:WcFTNYB70
>>509
多分、滞納者には初期に手紙を送ってると思うよ
まあ滞納するような奴はそんな物見ないかも知れんがね
521名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:16:55 ID:efyum8+R0
返せば何の問題もないのに何で駄々捏ねる必要があるの?
馬鹿は相応の罰を受けろ
522名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:17:05 ID:zfIKcXpN0
金は借りるわ返さないわって・・・
しかも外人は無償だとか話すり替えてるし・・・
借りた物は返すという常識のないバカ学生が多いのか・・・
523名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:17:17 ID:GJpuIwuK0
給食費払わない奴と同じだな
524名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:17:19 ID:ZIm1q9kH0
>>501
失業中でも雇用保険に入ってないと免除されないってことなんじゃないのそれ?
なんつーか、制度全体が時代に合ってない気がするが。
525名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:17:59 ID:iJrFZI9W0
>>484
必要ないのに受けるのか
卑しいやつだな
526名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:19:06 ID:WcFTNYB70
>>524
その下の欄にちゃんとそういう人達用のが有るよ

家族が傷病又は本人の失業に準ずる事由による生活困窮のとき  本機構にご相談ください。
527名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:19:08 ID:waiG8F6G0
>最初の契約になかったことをいきなり言われても納得できない

それは借りた金を返す契約を守ってる人のセリフだ
528名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:19:47 ID:w0lnKoXhO
>>63
政府公認の債権買い取り業のがウザイな
529名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:20:34 ID:XfHtNoNp0
こういう事が起こらないように小学生のうちに
貧乏人やバカは生きて行くのは難しいって教え込まないと
530名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:20:39 ID:ac6iEyvy0
とりあえず、何でもいいから申請系をもっと簡素化してほしいわ。。。
531名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:20:48 ID:hKk8JlrP0
奨学金も返せないよう奴は、クレジットカードを作れば借金をふやすだけだからちょうどいいだろ?
532名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:21:00 ID:8DiWq69G0
>>524

>>501をちゃんと読んでるか?
533名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:21:15 ID:QgHtoDpB0
>>1
債権を業者に譲渡すればいいだけだと思うが。
あとは業者がリスト作成するなり、取立てするなりするだろうて。

官から民へ。
民間の優秀なる叡智で解決すべし!
534名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:21:24 ID:H7LJO0onO
こじきうぜー
535名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:21:40 ID:RqnnYPnc0
「出来はいいけど経済的に困窮してる」っていう山田太郎みたいな奴の為に奨学金ってあるわけだろ?
本当に今奨学金受けてる奴らは、ドカベンみないな奴ばっかなのか?
536名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:21:50 ID:WcFTNYB70
>>531
そうしてリボ払いの法外な利息に騙されるんですねww
537名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:21:51 ID:4KFuXF9D0
>クレジットカードやローンの利用が難しくなり、日常生活に支障をきたす恐れがある。

借りたものも返せないやつがそんなもの使う資格無い
538名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:22:44 ID:DGeqYa8L0
3ヶ月か
ちょっと厳しいかな
539名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:22:57 ID:YLHBVuFI0
就職浪人でバイトしながら
毎月1万円返済してた時期があったが
滞納するほど大変か?
540名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:23:09 ID:3DW/D1C/O
理系に関しては、Fランより国立高専卒のほうが明らかに優秀だと思うんだが。
541名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:24:01 ID:8c9ztLPo0
>>509
ちゃんと返すつもりがある人なら、困ったら相談しに行くんだろうけど
最初から踏み倒すつもりだから調べもしないんだろう。
542名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:24:31 ID:WAsipRnNO
犯罪だから リストにのせろ!
543名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:24:40 ID:Yrs3mBgk0
返さない奴のせいで、次に奨学金を受けるべき若者の未来がつぶされるかもしれないんだが?

ブラックリストに反対の奴はいったい何考えてるんだ?
自分さえ良きゃいいのか?
544名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:24:59 ID:sHpq0tzQO
どこから何の為に借りたって焦げ付きは焦げ付きだ。
545名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:25:02 ID:P0ESlRu50
踏み倒す気マンマンだったFラン文系「ほとんど脅迫だ!!」  ←ちなみに奨学金は全部パチンコでスッた


元々返すつもりだったヒト達「まぁ別に、どのみち返済はちゃんとしますし」 ←鼻くそほじりながら
546名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:25:03 ID:Rnvj+f0b0
米とか送ってる奴馬鹿じゃね?
輸送費どんだけかかってんだよw
まあ、現金送ったらパチンコに使うからなんだろうけどな。
547名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:25:18 ID:wTVnSVeQ0
中国で、割れソフトすんなって主旨のポスターを見て
脅迫罪だ!!って中国人がいった話を思いだした。
548名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:25:30 ID:YYn26fIZO
こいつらの主張が通ったら早晩破綻は目に見えてるなw



つうが大卒なら
理系でも当然、与信オンリーやら貸倒を勘案したらどうなるかくらいは理解出来そうだがな

このデモのこいつらはリアル害悪ここまで腐った奴らは滅多にいないくらいの




どうせ諸外国みたいに
貧乏人は秀才では駄目、かなり天才に近い旧帝医レベル以上でないと進学出来ない世の中を目指している活動家だろこいつら


549名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:25:49 ID:Qw6iKVhz0
一度ブラックリスト入ったら解除できないの?
550猫煎餅:2009/03/11(水) 19:25:49 ID:TJyvrrgh0
ブラックリストなんてものは存在しない
551名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:26:15 ID:YNlC7+j10
金借りる気がなけりゃ信用情報でブラックになっても問題ない。

だから心置きなく滞納したり、踏み倒せば良いよ。

でも金返さないで、他の借金しようって発想は捨てなきゃいかん。
552名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:26:16 ID:8DiWq69G0
>>538
生活に余裕がなかったり、失職してたりで
返せないときは証明さえあれば猶予期間がもらえる。

文句いってる奴らは返そうと思えば返せるのに
返すと自分の好きなことに使えないから返す気がないってこと
553名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:26:42 ID:VbjHqQnyO
>>1
延滞時の精神的ダメージがなきゃ、
誰も金なんか返さねーよ。
それともいきなり催告書でも送りつけられたいのか?
554名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:27:00 ID:EM4lLEqy0
何年かかっても借りた金+αは返しましょう
申請するときに保険に入るとか
555名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:27:11 ID:9R6IQX2b0
法外な金利が付く訳でもないのに
返金せずに平気な顔ができるとは…

親からどんな教育ウケてきたんだ?
556名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:27:58 ID:h+Tr5Uha0
真面目に返している香具師がバカみたいじゃん。返還金が今貰っている学生の原資にもなっているのにな。
恩を仇で返すバカはドンドンBLにブチ込め。
557名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:28:01 ID:40NcDYSK0
本当に返せない状況なら個別に応じてくれるだろ
最初から払う気がない奴からは徹底的に巻き上げればいい
558名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:28:26 ID:5hJ9Fv6t0
失業したとかちゃんと理由があればちゃんと待ってくれる超良心的な制度なのに
なに逆ギレしてるんだろう。
559名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:28:57 ID:ZYQpYjJA0
> 同意しなければ貸与を打ち切るというのは、ほとんど脅迫。
借りるってのは本来そんなもんだ。
いい加減気づけ。

> 日常生活に支障をきたす恐れがある。また、落後者の烙印を押されたように感じ、
> 精神的にダメージを受ける懸念もある

貸した方は日常に支障をきたしてんだよすでに。返さない奴は落後者だ。
焼き印押されないだけマシだろう。精神的にダメージなのは貸した方だ。バカじゃねーの。
借りたものが返せない奴なんて人間として最低。
560名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:29:02 ID:XaFrX+hv0
借金は返しません
でもローンやカードは使わせろ

アホですか
561名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:29:13 ID:wjBqYbjI0
さて、ここで国民年金を20から丸3年放置してる俺が通りますよ^^
最近30歳まで猶予できますよーとかいうはがきがきたから一応やってくる
まあ払うつもりは毛頭ねーがwww
今払ってる奴は金持ちか馬鹿の2択だろ?

奨学金は返せよくずども
562名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:29:45 ID:t+Ob+Dz40
まさしく脅迫だ。
貧乏人に死ねと言うのか。
そんなことするなら、善人ぶらずにそんな仕事に関わるな。
おまえらみたいな役人もどきのクズが跋扈するから
おかしな社会になってしまうのだ。
563名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:30:08 ID:rGiGQssG0
そのような人間であることを同業者は知る必要あるだろうに
564名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:30:15 ID:4EdCq9x60
ゴネ得の波がこんなところまで…
565名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:30:23 ID:/egj5MNL0
俺は奨学金借りた学生だけど、信用機関に信用情報を登録してくれるのはプラスに受け取っているよ。
むしろ、何故今まで信用情報を登録していなかったのかが疑問。
莫大な奨学金を返済するだけ返済して、信用機関に信用情報すら付かないなんて返済損じゃん。
566名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:30:31 ID:7/rAeMlM0 BE:280360433-2BP(2)
中学校からヒキコモリの親のすねかじりニートには、奨学金なんて関係ない話だもんな。
567名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:31:12 ID:RqnnYPnc0
日本がドンドンダメになっていくな・・・
568名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:31:26 ID:cbTBo5AtO
借りたら返す、これ日本人の常識。
常識のない人は相手にしない、これも日本人の常識。
569名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:31:31 ID:g/MB8P0c0
返さないとかいってる香具師は

*Fランで就職先が非正規しかなかった
*新卒での就職に失敗して院に「逃げた」

という自己責任な連中ばかりなんだろうな
570名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:31:53 ID:El15FdPF0
クレジットカードの総量規制がいよいよ今年本格化しますよ。
奨学金も返還しないでクレカ使いまくっているバカはキャシング0通知がもうすぐきますよw嘘だと思ったら検索してみ。
571名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:31:57 ID:9d6CRos+0
だから・・・
貧乏人が大卒の学歴を手にすることで貧乏から這い上がってくんなよってことさ
572名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:32:04 ID:n6ogQbiY0
>いわゆるブラックリストに登録されると、クレジットカードやローンの利用が難しくなり、
日常生活に支障をきたす恐れがある。


カードやローンに頼らないと成り立たない生活のがヤバイよ
573名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:32:29 ID:1F0/E46zO
>フェアじゃない

借りた金返さないやつってアンフェアだと思うんだ…
574名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:32:49 ID:NxiAc/7E0
借りたものは返すのは当然だろ。
俺だって、普通に毎月返しているけど、
それ自体に疑問を持ったことなんて一度もない。

返さないのなら、ブラックリストにのろうがどうされようが
文句を言うほうがおかしい。
575名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:32:58 ID:wkfxFmG70



借 り た の だ か ら 返 せ ば い い だ け





闇金みたく不当な利子とってるわけでもない。
甘い寝言いってんなよ
576名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:33:06 ID:YYn26fIZO
こいつらは多分だが革命wを目指す活動家だろ

地上の楽園を構築するには破壊が必要なんだいって主張する

一昔前以上前のテロリストだろ
社会システムの破壊は革命の為には必要だって言いながら
発電所やらを破壊して貧困層にダメージを与えて
政府やら権力者の責任に転嫁して支持者集めをするのがテロリストだし


支持者獲得の活動の一貫だろ、この腐った糞どもは
577名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:33:12 ID:F0pBFeRRO
>>561
クズがえらそうにw
578名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:33:16 ID:LQDFCBk6O
延滞者の給料を差し押さえすればいいよ。
それとも自己破産するか?
579名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:33:28 ID:oBTISDId0
脅迫されるのは当然だ。
盗人猛々しい・・・
580名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:33:43 ID:UgYyGCXD0
>>561
オマエもクズ。障害者になっても障害者年金も出ない。資産の評価額がおおむね3億円以上あれば別だ。
581名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:33:48 ID:PYpNOu4G0
> 機構の奨学金を利用しているが、「同意しなければ貸与を打ち切るというのは、ほとんど脅迫。最初の契約に
> なかったことをいきなり言われても納得できない」といい、まだ同意書を出していない。

じゃあ奨学金受けるのやめれば良いじゃない
582名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:33:52 ID:5aWluPSI0
悪法も法なりだし
民法より自分の事情を上位に置く人間か事情がなんであれ義務を果たそうとする人間か分かるのは社会にとって有益だし
583名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:34:04 ID:8+Bm5LJbO
返さない奴がいるからだろ恨むならそいつらを恨め
584名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:34:46 ID:ZIm1q9kH0
信用機関まで使うとなると、いよいよ奨学金じゃなくて学資ローンだよな。
組織の看板も架け替えた方がいいな。
「うちは金貸しですから」というのを明確にした方がいい。
「奨学金」なんていう言い方をするから誤解される。
585名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:34:57 ID:PO5/MOiL0
仕送りもない状況で、奨学金を借りながら
真面目にバイトしてちゃんと大学卒業して返してる俺からしたら
義務を果たさず、ルールも守らず、勝手な権利だけ主張する点において
どこぞの不法入国、不法滞在のフィリピン人と変わらない。
586名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:35:21 ID:wkfxFmG70
奨学金を返す

クレカやローンで自分の欲しいものを買う


当然の順番だろ。

奨学金返すのは嫌だけど、自分の欲しいものはクレカ利用したいとかアホか
587名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:35:27 ID:c8zl5gxt0
>>561みたいに義務は遂行しないクセに、権利ばかり主張するクズが増えたな。
588名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:35:40 ID:B1Z5vsCn0
これって、今学生の人だけなんか?

一流有名企業勤めで、一切奨学金返していないと言う(というかそれを誇らしげに言う)
サラリーマンを1人知ってるんだが…。
その人、都内の通勤等に至極便利な区内のあるとこに家すら建ててるんだが。
まずこういう輩をどうにかして欲しい…。
589名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:35:42 ID:Z8Bc0NBg0
奨学金の返済って平均して月1万円前後だぜ。
これが返せなくて脅迫だって言うやつが、
先々のローン審査心配してるのってちょっと・・・。
失業や病気等の融通だって利くのに。そもそもこれ借金なんだぜ。
590名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:35:49 ID:kqCRuwaX0
返すのが当たり前なのに、同意書にサインしたがらない奴は何なんだw
返すつもりが無いのかよ
591名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:35:58 ID:gMxJjKH70
返せばいいんだよ
ものすごく単純な話だ。
592名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:36:20 ID:SDQ2tOl30
奨学金って卒業した年に一括で返せば貸与額の8割返納でいいんだよな

俺の友人にそれ目当てで借りて、一切手を付けずに卒業と同時に返して約50万円丸々得した奴がいた

まあそいつも母子家庭で色々大変な奴だったからいいけど
593名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:36:24 ID:5hJ9Fv6t0
>>580
学生時代の年金は猶予したまんま放ったらかしなんだけどまずいの?
594名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:36:53 ID:YYn26fIZO
>>582
悪法?つうか営利目的なら貸さない与信
で、法的には合法なんだけど
どこが悪法?
踏み出しする奴らに同情的なのは何故?
595名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:37:45 ID:c9BThw7dO
>>561
将来野垂れ死ねばいい

自業自得なんだから
596名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:38:02 ID:2q2G8PPZO
借りたものは何があっても返す、というのが日本人の美徳だったはずなんだが…

自分達が返さないと、次に奨学金申請する世代に迷惑がかかるって思い当たらんかな。
597名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:38:09 ID:3MzWKmhv0
まぁ、苦しい月は500円とかでも良いから返す意思は見せて欲しい。
ほとんどの人はそう思ってるでしょ。
598名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:38:54 ID:p0KhiLFW0
公租公課を払う(納める、かな)→奨学金等返済→生活費→趣味娯楽嗜好品等

普通の人間はこういう順序と思うが、>>561のようなDQNはこれが逆の順序なんだろな。
599名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:38:57 ID:2ziuhI8/O
借りたもの返せば良いだけの話だろ。しっかり返せよ。
600名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:40:20 ID:YnDt5U0l0
こんなの賛否両論になるの?
称賛しかなくない?払わない奴なんて詐欺師なんだからさ
601名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:40:23 ID:ZIm1q9kH0
>>597
月500円とか千円でもいいから返してね、という制度は無いんじゃないか?
ゼロか100しか選べないはず。
つーか収入に応じて毎月の返済額を決める制度があってもいいよな。
602名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:40:33 ID:trljic8X0
ま、奨学金もらってまで高学歴を得ても、今の日本にはそれに似合うだけの職場がないのが一番悪いところ。
ブラックリスト化はこのご時世かわいそうかもね
603名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:40:43 ID:Fl0CdxFK0
「借りた金は返せ」

こんな簡単なことも学んでこなかったのか?
604名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:40:50 ID:B1Z5vsCn0
>>597
まあ職就けた奴は返すべき。
いわゆるODとかの連中については、
色々考慮してほしいところだが。
605名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:41:03 ID:5Yu36NQC0
返済義務なしの奨学金は僻地勤務の義務とセットの医学生だけで良いよ。
606名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:41:06 ID:wjBqYbjI0
>>577
国民年金払っちゃってる馬鹿乙wwwwwwww
涙目拭けよwwwww
607名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:41:11 ID:PdX2Mdv80
>「サラ金の滞納者と同じようにブラックリストに載せるのはおかしい」と疑問視する声もある。

自己破産する時は、サラ金の借金と同様に奨学金の滞納についても
裁判所に報告しなければいけないんだが・・・。
608名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:41:36 ID:bmQafR4J0
>549
所謂、CIC、テラネット、全銀連とかは完済日から5年で消滅。

でも企業が抱えてるローカルの信用情報は残るから
踏み倒した企業の融資(カードを作るのとかも含む)は受けられない。

そもそも奨学金だって立派な債権な訳で、
日本学生支援機構が何処に信用情報乗っけようが自由なんだな。

奨学金踏み倒すような奴は、
同様に自社の債権も踏み倒しかねないと判断できるしね。
609名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:41:53 ID:Xe5MOU+8O
半島人みたいにわめいてんじゃねーよ乞食ども

借りるときは拝み倒して、返さない奴に対処したら脅迫?
サラ金に落ちてく典型的な人間じゃねーか
とりあえず9回死ね
610名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:42:09 ID:SDQ2tOl30
>>601
あるだろ

0か30か60か100

ぐらいの選択肢は既にある
611名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:42:27 ID:kV4rEPzr0
>>1
泥棒、詐欺
どっちで呼んで欲しい?
612名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:42:27 ID:LDhmJIWMO
返す気ないからって露骨すぎるだろ。
盗人猛々しいとは、まさにこのこと。
613名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:42:41 ID:0XWbxJ0z0
このニュースに震え上がった俺は思わず、繰越し返済してしまったよ。
そして、そのあとに知ったのだが、報奨金として繰り越し分の10%が戻ってくるらしい。
614名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:42:43 ID:6uruF9LYO
まだ返してないのに家買った奴知ってるよ
615名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:42:59 ID:9d6CRos+0
この機構と奨学金制度自体を廃止すればいいんだよ
金のないやつは勉強するなんか必要なし
中学卒業したら即働いてくださいでOK
616名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:43:05 ID:RFv7aika0
無駄遣いをせずにきっちり返済してる奴には関係ないニュースだよな。
ケツを叩かれないと返済しないダメダメ人間にはいいニュースかもな。
617名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:43:39 ID:KOG/GfN30
>>606
払いたくなきゃ払わんでもいいだろ、アンタの問題なんだから。但し障害者になっても自治体に泣きつかないように。
618名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:43:41 ID:sqWF3o8OO
奨学金=借金
という意識がなさすぎ

奨学金という響きはいいかもしれないけど、それは借金なんだよ
619名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:44:08 ID:B1Z5vsCn0
それなりに裕福なリーマンどもも返していない状況を
どうにかしろ。
620名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:44:15 ID:mZnptAtCP
>>「サラ金の滞納者と同じようにブラックリストに
>>載せるのはおかしい」と疑問視する声もある。


銀ちゃん、ケツの毛までむしったって
621名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:44:44 ID:U1O+vqET0
おい!特亜人から返してもらえ!
622名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:44:48 ID:L0WnrOdY0
後の利用者の為にも返すのが当然の理だろう。
脅迫なんて発想がどこから出てくるのか。
623201:2009/03/11(水) 19:46:10 ID:SSsm+Qms0
>>1
いいことだ。
624名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:46:21 ID:QgMhq+Y00
国税庁が債権回収業務をやって稼げるようすれば良いのにね。
踏み倒されそうな債権は手数料を払って国税庁に売る。
国税庁は税の滞納として取り立てる。てな感じでさ。
625名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:46:22 ID:dkrcnD81O
ブラックリストは行きすぎだ。ネットに実名、住所、氏名、電話番号、勤務先
を晒すぐらいで勘弁してやってくれ!頼む
626名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:46:25 ID:YnDt5U0l0
借金返済優先でやってたら返せるだろ
数百万の話でしょ?
627名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:46:32 ID:z+znYKpF0
アンフェアなのは誰か?
628名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:46:36 ID:ybW4b77DO
借りたら返すなど幼稚園児だって判るだろ阿呆
629名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:46:56 ID:wjBqYbjI0
>>580
障害者年金なんていらねーよばーかwww
親死んだら家と土地とマンションそのまま相続するから死ぬまで安泰wwww
相続税どんぐらいになるんだろうなwww
まあおまえらとは違うんですうううwwww
>>587
もらえるかどうかも怪しいお金の為に今からこつこつちゃんと払っとけよwww
あー馬鹿馬鹿しすぎる
630名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:47:40 ID:3v1AGgCw0
返すのが当然だろうがボケ。
631名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:47:42 ID:5aWluPSI0
>>594
字面だけで単純に噛みつかれてもなぁ・・・
ただの慣用表現だ。俺は法律の専門家じゃないしね。
自分に都合の悪い法でも、程度で法律論の立場からいいとか悪いとか言う気はないよ。
632名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:47:42 ID:2T61mp+I0
貧乏な方だと思うけど、ちゃんと返してるよ・・・月に一万ちょっと、10年近く。
もうすぐ終わりだ。
借りてるやつはちゃんと返せよな〜。
633名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:47:50 ID:8WWHKqvB0
Fラン大学に行って奨学金(利子付きのヤツ)を二箇所から受け取っておいて、
”奨学金は学費だけじゃなくて学生生活に必要なもの!”と言い切り、
学生時代の遊びにも使った挙句、就職後に一切返済せずに
保証人の親父まで請求が来る羽目にさせて困らせている姉を殴りたい。
634名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:48:22 ID:PpTH6rTz0
>いわゆるブラックリストに登録されると、クレジットカードやローンの利用が難しくなり
奨学金ですら返せないんなら、ローンなども踏み倒す可能性があるじゃん
635名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:49:10 ID:xoVuhn650


シナ人留学生は生活費・渡航費・学費全てタダで貰ってるのに、悲惨だな

636名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:49:19 ID:xDvMyk860
返す契約だろ
637名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:49:38 ID:ct/27LxDO
ブラックリストに載って当然
ヒューマンスクラップ
638名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:49:41 ID:4mq0BcEE0
700万の借りた
ちまちま返すわ
639名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:50:09 ID:5RcA93Sd0
なんで賛否両論なんだよ?
おかしいだろ
640名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:50:27 ID:W8s7ZXJX0
教育費ぐらいただにしろよ。
外国へ無駄にばら撒くくせに、国民の教育費や医療費ばかり削りやがって。
641名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:50:36 ID:cBZIHRdR0
>>629
マジレスすると、それだけじゃなくて固定資産税と都市計画税も毎年くるよ。もっと調べようねボク。
詳しくはパパに聞くんだ。
642名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:50:55 ID:waiG8F6G0
>629

それだけの資産があれば、さぞ相続税は大変だろう。
とネタにマジレス。
643名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:51:24 ID:FInAwgCq0
月5千円くらいでしょ?返せるだろw
644名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:51:23 ID:mLKirJz7O
返さない奴は詐欺師か窃盗犯です
645名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:52:01 ID:EjOWHJ980
>>640
消費税が40%とかになりますが、それでもいいですか?
646名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:52:19 ID:U2quntms0
>>362
東大を出て大企業に勤めていても返さないヤツは返さない
647名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:53:09 ID:VT/iFinhO
当然だろカスが。
648名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:53:15 ID:RFgHZfAVO
>>633 それを相続人欠格事由の理由にして、
いまのうちに親父に相続人から姉を外すよう遺言書かせろ
649名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:53:20 ID:V5PBc3il0
俺も借りたけど、就職した後速攻返した。
後輩に迷惑かけるの嫌だし。
650名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:53:38 ID:5hJ9Fv6t0
>>643
借りた総額によるよ。
大体は10年で返せる額に調整されるんだけど、月2万超える様だと
一月辺りの額を下げてくれるんじゃなかったかなあ。

ていうか、これって引き落としで、自分は給料日のあと真っ先に落とされてるけど、
踏み倒してる人は口座指定すらしてないのかな。それとも空の口座申請してるとか?
651名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:54:38 ID:NSLiarsr0
きちんと返した人にはクレヒスも付けてくれるんだろうな。
652名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:55:26 ID:nHxcNLTK0
奨学金って言うから、バカに突っ込まれる。
普通に教育ローン、学資ローンと呼べばいい。
653名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:55:34 ID:BMwuu4QF0
>>651
>クレヒス

クレ板住民乙w
654名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:55:46 ID:A3NWSoni0
奨学金っていうのは、ちゃんと働くようになったら返します、っていうのが前提で出すんじゃないのか?
奨学金出す前に「必ず返す、返さなきゃどうなっても良い」って誓約書書いてもらわなくちゃな。

655名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:56:45 ID:XX+W5hQFO
学費の利息は無しにすべき、 一括返金なら3分の1で終
656名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:57:12 ID:wjBqYbjI0
>>641
ご心配ありがとうwww
>>642
俺の父の父、つまりじいちゃんから父が相続したときは山2個うっぱらったって言ってたから
やばいんじゃねーのwww
あー全然ネタじゃないから僻み乙wwww
657名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:57:13 ID:fw3zQM4+0
ちゃんと勉強したやつは免除、勉強しなかったやつは倍返しとかやれよ。
高等学校、大学終了時に、
返済率かえる資格試験でもやったら。
(がんばればただになるんだったら一生懸命勉強すればいい)
658名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:57:15 ID:BMwuu4QF0
>>652
それは普通に銀行屋がやっているからなあ。奨学金は原資が財政投融資(今は?)だったから無利子とかが実現できた。
そういう恩恵を仇で返すのはどうかと思うよ。
659名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:57:24 ID:ct/27LxDO
踏み倒しは犯罪です
リストはネットで流してください
660名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:57:25 ID:vUgqke9b0
金借りて踏み倒し狙ってるような連中がどうなろうと別にどうでもいいよ、いやなら借りなきゃいい
日本の奨学金制度は譲与じゃなくて低利子・無利子での貸与なんだから借りたものは返す、それだけの話
661名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:57:29 ID:2T61mp+I0
>>650
申請したあと空にするとか、最初から空かどっちかだろうね。
うっかり空にして引き落とせなくてハガキが来たことあるけど、
そういうの全部シカトしてるんだろなぁ…

バチが当たるぞ。
662名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:57:37 ID:Rnvj+f0b0
>>650
働いて無く、口座に金がないんじゃね?
後、会社に言って別口座に振り込ませるようにしてるとか。

実際この世代って親にどんな教育されてんのか考えてみると恐ろしいよな。
借りた物は返す。
これ常識
663名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:58:00 ID:xwmJCCs60
使わないで取っておいて全額一括で返したら報奨金もらた。
ありがたや。
664名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:58:10 ID:yMyOxXO70
         パンパン   パンパン  
      / ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\
      | ・ U  | ・ U  | ・ U  |
      | |ι    | |ι    | |ι       |
/ ̄ ̄ ̄ 匚    匚    匚      ヽ
| ・ U    \    \    \     ) ))
| |ι         \  ノ  \  ノ \  ノ
U||  ̄ ̄ ||||    ||   ||
665名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:58:16 ID:/pNVPxz30
>>650
16万円の20年払い、継続中。4年間借りた。
来月から無職だけど、奨学金は返し続ける予定。
666名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:58:55 ID:anPKhddL0
【一般書籍】あいまいな日本の不平等50

数字で見る、日本の格差と不平等の現実。知っておかなければ、明日は自分がこの国から見捨てられるかもしれない!

▽1年で70人以上が餓死
▽約20万人が自己破産
▽文房具費や給食費を払えない小中学生は134万人
▽自殺者は、交通事故死者の約5倍
http://www.bookman.co.jp/details348.html

【社会】日本国内での餓死者、11年で867人 95年以降急増 −赤旗−
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185157719/l50
【大阪】元派遣社員・49歳男性がマンションで餓死…1年前から契約打ち切られ、家賃も滞納★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232158990/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
667名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:58:58 ID:3yDkYO5Z0
>>654
その誓約書を無視して逃げ回っているから、逃げ得にならないように今後は追跡リストに載せるぞ、
という段階にまで来てるということ。
668名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:59:19 ID:wKLoWV9q0
奨学金って名前が悪いな、ニコニコローンに改名しろよ
669名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:59:30 ID:q73beTepO
>>1
じゃあ…ホワイトリスト方式をだな…
670名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:59:53 ID:Bej5iXBt0
甘ったれんな。
貧乏だけどちゃんと返してるぞ。
毎月1万2千円ちょいずつ。
無職期間中は返済延期してもらったりしながらな。
返さない奴は給与から天引きとかしようぜ。
671名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:00:09 ID:Rnvj+f0b0
>>665
おまえはいったい何をしてるんだ?
3000万以上借りるってどんだけだよw
672名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:00:15 ID:9+qFblxIO
犯罪だろ
賛否てw否の要素しか見つからないわwww
673名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:00:37 ID:CidYK34i0
借りて返さないで居直ってる時点で犯罪なんだけど
逮捕されないだけ有り難いと思えよ
これ、訴えられたら勝てないだろ返却義務放棄してるんだから
674名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:00:51 ID:XX+W5hQFO
学費が高杉 意地悪な事務職員大杉
675名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:02:04 ID:bmQafR4J0
>654
奨学金は自然債権じゃないから、
一筆入れなくても、言い逃れできないんだけど、
「相手が営利目的の企業じゃないから大丈夫だろう」って所が甘えなんだよね。

催促欠かして無ければ、普通に訴えられる。
676名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:02:17 ID:PEf/QSfn0
お金は借りたら返す物だよね?
なにこの泥棒達
677名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:02:34 ID:2T61mp+I0
>>671
年16万じゃない?
多分月4万くらいのやつを2種で借りたらそれくらいだと思うし。
678名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:02:50 ID:ACVRzqjO0
あなたが返さないと、現役の学生に貸すお金が無くなります。
あなたのエゴが、将来の有望な人間のチャンスをつぶします
679名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:03:05 ID:AfTlDb/b0
そもそもそんな簡単に借りれるものだと知らなかったよ。
お金ないけど、どうしても勉強したい人の為のローンで審査もあるってイメージだったし。
今の時代にそんなに勉強したい人がいるとも思えないので廃止でいいんじゃない。
自分の不払いのせいで後輩、ひいては自分の未来の子供が困るのを見て、身を以て反省すればいい。
680名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:03:09 ID:/pNVPxz30
>>671
いやいや、年一回の支払いです。320万くらいかな。
ちょうど、学費と同じ位の額だったと思う。半期17万くらいだったから>学費。
681名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:03:27 ID:CVJPQK4G0
借りた金は返せ

これから奨学金受ける学生が迷惑すんだよ

カス チョン しね
682名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:03:29 ID:umYrDfRq0
サラ金どころか、普通に銀行のローンやクレジットカードでも
滞納すれば異動情報がつく=ブラックリスト
アホか滞納者
683名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:03:32 ID:nCzCzbCO0
今の学生の親の世代ぐらいまでは、卒業後就職したら、給料がトントン拍子に上がるから
奨学金なんてほとんど負担にならず返せた
そういう記憶があるから、子供にもあんなの負担にならんからどんどん借りればいいよって言うんだよな
時代が変わったのに甘い考えで借りた奴が苦労してるのが現状
684名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:03:36 ID:IYEEnfSO0
俺の知人にも、返さなくても大丈夫だろm9(^Д^)
とか言ってたカスがいた


今頃ビビってるだろうなwwwwwざまぁwwwwwwwwww
最初から返さない気のやつ多すぎるんだよwwwwカスがwwwwwwww
685名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:03:47 ID:tq5rgmnT0
なんで返さないつもりマンマンなんだよ
893に債権売られないだけでもありがたいと思えよ
686名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:05:06 ID:x99BU74V0
まずは「奨学金」という名前を止めろ。
687名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:05:47 ID:wCp3Hwox0

▼返せよ馬鹿ども。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ウチも高1で親父が死んで、自分の学費で借りたが30歳までかけて働いて返したぞ。
サラ金みたいな利息とかねーんだし、学んで仕事についたら返せるだろ。

それで借りれない世代が出ることを考えろ。
自分らがどんな気持ちで借りたか思い出せ。
688名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:06:00 ID:PEf/QSfn0
返す当てがないのなら、臓器を売ればいいじゃない
689名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:06:03 ID:2T61mp+I0
災害にあったり、職を失ったりしたら待ちますよ、って
最初から結構優しいんだよね。
それ以上付け込むなんて、最低だ。
まるで特ア人だよ。
690名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:06:03 ID:AOxkDbiB0
高校・大学と育英会の奨学金にお世話になりました。
昨年9月、無事完済しました。
正直、返さない奴の気がしれません。
京都でデモがあったようだけど、そんなあほなことする暇あったら、勉強するか
自分たちよりもっと厳しい立場にいるあしなが育英会のお手伝いでも白と思ったよ。
691名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:06:51 ID:SKw1STua0
大学の学費?
大卒で月1〜2万円が返せない就職先なの?w
692名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:06:52 ID:QIlVvEY90
>>686
借りた金を返さないドロボーさんですか?
693名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:07:20 ID:S7vB7Mb20
昔はともかく、今は奨学金がないと大学に行けない奴なんて1%以下だよw

で、俺なんて親に迷惑掛けたくなくて、奨学金貰おうとしたんだけど、
親の収入が基準外なんで受け付けて貰えなかった。
言っとくけど家は金持ちじゃねーぞw
普通のサラリーマン。
その時大学の事務員が教えてくれたのは大爆笑もんだったよ。
俺  「あの〜奨学金の申請したいんですけど?」
事務官「まぁ奨学金って言っても色々有るんだけどね、○○君のとこはお父さん健在?」
俺  「はぁ、まだ(笑)」
事務官「○○君のお父さんって会社員だっけ?」
俺  「ハイそうです。」
事務官「じゃダメだな。」
俺  「?????」
事務官「ひょっとしてお父さんの年収800越してる?」
俺  「多分・・・」
事務官「じゃ絶対無理だからww」
俺  「なんで?」
事務官「まぁ、お前だからぶっちゃ言っちゃうけどさ」
   「母子家庭は別として、殆どの奨学金は親の年収の審査がある訳」
   「親に収入あるとまず無利子の奨学金は無理」「何でかって言うと殆どの農家や商店は税金納めたくなくて収入ないことになってるでしょ」
   「奨学金ってのは枠があるからあいつ等が貰うとサラリーマンの子になんて回る分けない」
   「で、後は成績が超優秀とか有利子とかがあるんだけど利子付くのは返済結構大変よ。本当に金に困ってないなら止めときな」
   「成績の奴は、厳しいぞ、チャレンジするなら止めないけど親の年収800越えてると多分無理だよw」

確かに本当に金なくて奨学金が必要な人も極僅かだがいるだろう。
だけどこう言う人は次の人たちのためにって思いも強くそれこそ自分の食費削ってでも返すんだよ。
返さないのは、本当は金持ちなんだけど親が税金払ってない奴で小遣いにしていた奴。
大学の寮ってのはこう言う奴しか入れない、授業料も免除。
それでも奨学金が続くのは天下り先確保のために決まってるじゃんw 
694名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:08:48 ID:jKojht070
奨学金返せない程なんだからローンなんか使わないだろ
695名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:09:08 ID:umYrDfRq0
しかし月一、二万も返せないようじゃ、大学行く意味無いなw
696名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:09:50 ID:V5PBc3il0
学生時代に借りた金を、返せない特段の事情も報告せずに返さないんなら、
ブラックにされても、脅迫でもなんでもないじゃん。
697名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:09:57 ID:PKbm0JYk0
借りたら返す 約束げんまん♪
698名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:10:21 ID:T2lBeD1B0
>>679
上2行同感。
まあ、今後も本当に必要とする人はいるだろうから
そういう人らのためにも滞納者はキチンと返していくべきだと思う。
普通の借金とか教育ローンに比べたって利息とかで優遇されてんだから、
返済にはそれ同等・或いはそれ以上の厳しさが課されても当然。
699名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:11:03 ID:/pNVPxz30
>>677
そう、年16万くらいです。1種なので助かってます。半期169800円とう学費で、
歳がばれますが。
700名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:11:32 ID:UkE0Zk+P0
借りたものを返すのが日本人
701名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:11:35 ID:bFQ+B0HG0
今までに返さずバックレの連中
全部ブラックリスト登録で構わん。
702名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:12:21 ID:3yDkYO5Z0
>>694
いや、返す余裕が有り余っているのに、故意に踏み倒している連中の話ですから。
もう、10年20年前から、踏み倒しは問題になってたんですよね。
督促が甘いから「返せるけど、返さない」を決め込むやつ。

そんな奴らだから、実はローン組みまくりかも
703名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:12:42 ID:vLKah8Zm0
>>693
えええええ。
お前それだまされているよ。奨学金なんて頼めば借りられるぞ。
うち、年収1000万だけど普通に借りられたよ。無利子のやつ。
よっぽど三流大学じゃない限り、割と何とかなると思うぞ。

ちなみに俺は今毎月3万近く返済している。
手取り20万しかないんだけどな。
704名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:13:15 ID:CDBLAycC0
差し押さえまでやっていいよ。
後の学生が困るだろお金が返ってこないんじゃ。
705名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:13:41 ID:BBoDAputO
借りた金をかえせないじゃなく、返さないとは人間のクズ
706名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:13:50 ID:XeBkhc830
返す気無いから騒ぐんだろうな
朝鮮人じゃあるまいしちゃんと返せよ
707名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:13:52 ID:YVnNEtDb0
学生ローンとJASSOの奨学金の違いって何なの?
708名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:14:32 ID:SKw1STua0
焼き土下座だなw
709名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:14:40 ID:DwrAst1C0
契約にないものを後から付け加えるとしても、内容によりけりだよな。

「保険料は一生値上がりしません」→「やっぱり物価上昇につき値上げします」
なら詐欺だけど
710名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:14:49 ID:tq5rgmnT0
>クレジットカードやローンの利用が難しくなり

借金背負ってる奴が更に雪だるまになるの防げて良いじゃないか
何が困るんだ
711名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:14:57 ID:APBLwiNc0
こんな常識もわからん奴がホントに増えてるな。
借りた金を返さんくせに、何ホザク。
そんな奴は信用失って当然。
なんせ、連絡もしないくせして、滞納をほったらかしているんだからな。
遅きに失したぐらいだ。
可哀そうだというんなら、そんなこと言う奴が立て替えて払ってやれ。
712名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:15:04 ID:nCzCzbCO0
>>693
それ多分嘘
普通ちゃんともらえる
大学の事務員はサボる事しか考えてないから
713名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:15:21 ID:COC5vCBPO
こういう奴らって、給食費も踏み倒してたんだろうな
714名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:15:36 ID:Fy9IC+xYO
借金は返すのが当たり前だろ。ブラックリスト位じゃ手ぬるい
715名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:15:43 ID:w0lnKoXhO
借りた金返せね〜くらい
低賃金なんですか
中卒で良いよ
716名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:16:57 ID:xXQfMXb4O
自分達は奨学金で大学に行き金を返さず奨学金制度がなくなり後の者が困ろうが知ったことじゃないクズが何を偉そうに自分の主張だけはしてるの?
717名無し:2009/03/11(水) 20:17:11 ID:VFUPVWcX0
つーか、マジレスすれば、今時、奨学金借りないと大学にいけないヤツなんていない。
奨学金借りてその金で服買ったり、外食したり、飲み会したり、デートしたり、
はたまた車を持っててガソリン代にしてたりするのが関の山だろ。
そういうのは全部、奨学金の趣旨ではない。
家賃2万の貧乏アパートに住んで極貧暮らしをすれば月に5万ちょいで生活できる。
月5万、年に60万くらい親戚中に頭下げまくれば借りれる金額。
借りれなくてもバイトで働けばいいだろ。それが無理なら休学して金稼いでから学校行けよ。
人間らしい生活ができない?見栄が残ってるからだろ。
みんな甘えすぎ。格差だの貧乏だのいうが、極貧からでも東大行って金持ちになったヤツはいくらでもいる。
貧乏だー貧乏だー言ってるのに限って学費の高い私立だったりするからな。
本当に貧乏でも勉強したいなら東大とか京大に行け。以上。
718名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:17:20 ID:1phNfnpdO
月11万ほど借りてるけど、たしか15年で月3万ぐらいだったはず返還額
終わる頃には40間近とか欝になるわ
719名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:17:43 ID:Zk8BD0cHO
>>693
有利子は年収約一千万、無利子は約700万までだよ。

高校も大学も、書類を出すだけでOKだったよ。
720名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:17:50 ID:l9f+/Z3rO
大学は
休学→必死に一年働いて貯金→復学→一年授業受けて学年アップ→
これを4ループしても卒業できるようになってるだろ。
返せないとか、真面目にやればありえんよ。
721名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:18:11 ID:jWMJ++6x0
昔、奨学金利用してる奴いたけど、そいつ最初からバックれ可能なこと言ってたこと思い出したw
将来返さないといけない奨学金だけど、バックれても大したことないみたいな・・・
そういう情報が既に出回ってたんじゃないのか?w 借りるときから

逃げ得、ゴネ特は絶対に許すなよ、あと外人には出すな、コッチは関係ないのかも知らんけど
722名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:19:09 ID:Sp0XNg2d0
免除職制度がなくなって, かつ研究費を学生の人件費につかってよくなるまでの
狭間世代(ちょうど就職氷河期とも重なる)のロストジェネレーションが通りますよ.

しかも基礎研究やってたおかげで投稿論文は多いのに, 博士を3年でとれなくて
優秀な業績云々の免除申請を門前払いさせらたよ.
今年で博士とれて借金450万だから, あと2年ほど大学院生のような極貧生活続ければ
返済可能. 正直余裕. 研究者のマゾ精神なめんな.

個人的にはバブル世代でぬくぬくして偉そうな輩より,
同世代で俺は不幸な世代だから奨学金返さなくていいだろと開き直ってるやつの方がむかつく.
借りた金は返せ,返す気ないなら借りるな, 詐欺はお前だバカ.
723名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:19:13 ID:w0lnKoXhO
>>231
働くのイヤだから大学へ遊びに行ってるんだよ
724名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:19:58 ID:3VhCIlER0
奨学金を返せないのなら、他の借金などできるわけがないのだから、
ブラックリスト入りしてもなんの問題もなかろう。
725名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:20:13 ID:wvhpOoKzO
世帯収入1500万じゃ借りれない?
726名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:20:43 ID:CDBLAycC0
だって、実際に借りたお金返さないんだから信用下がってローン組めなくなろうが
それは正しい評価なんだからしょうがない。
727名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:21:05 ID:NOqjVZoq0
頑張って返さなくていい奨学金貰えばいいのに
728名無しということで:2009/03/11(水) 20:21:27 ID:TeNgUTcnO
ヤミ金やグレーゾーンの高金利をとってた昔の消費者金融じゃなるまいし
借りた金を返さないほうがどうこう言える立場じゃないでしょうに

いま返せないなら、ちゃんと手続きすれば返済期間を延ばしてもらえるやろうに・・・

それとも端から返す気ないかいな?
729名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:21:47 ID:ZIm1q9kH0
ブラックリストに載せる前に現在の年収の調査とかすべきだし
調べた上で猶予なり月々の返済額を下げるなりの措置があるべきだろ。
金があるならそこで差し押さえなり何なりしてもいいとも思う。
問答無用でブラックリスト行きですから、ってそれじゃ奨学金じゃなくて
ただの金貸しじゃねーか。
教育支援という公的な面を全く無視するならこんな組織は不要。
そこらの銀行で学資ローンでも組ませろ。
730名無し:2009/03/11(水) 20:21:55 ID:VFUPVWcX0
>>718
悪いが全然同情できないな。
月に11万とか贅沢しすぎだろ?それで貧乏気取りするなよ。
それに借りた金返すのは当然のことでしょ?
いい?あなたは好きで学校に行くの!義務教育は中学校まで。
それ以降は国があなたの学費を面倒見る筋合いはない。
貧乏は自己責任。
731名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:22:00 ID:3yDkYO5Z0
>>703
大学間格差もひどいんだよね。
自分の行っていた大学は一流とは言わないが三流でもないって感じだったけど、教授陣がひたすら
「反文部科学省」、「反国大協」なものだから、何かとペナルティを食らって予算がつけられていない
状況だった。だから奨学金の枠も少なかったらしい。

んで、農家の子息は、家に数千万円クラスの高級車を数台持っていたりする暮らしなのだけど、親の
所得証明だと年収100万円ちょっと・・・。そういった連中が「無利子なんだから、申請しなきゃ損だ」と
皆申請するので、サラリーマンの子息には永久に順番が回ってこない状況だった。
ちなみに東大行った友人の話では、東大の枠は学生数より多いんで、申請すれば必ず全員奨学金を
受けることができたとのこと。

地方大学の悲しさ・・・
732名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:22:34 ID:YINnzDMwO
体で払います
733名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:22:42 ID:V5PBc3il0
>>729
返せない事情があるなら、申し出れば待ってもらえる。
そういう制度があるのに、利用しない奴が悪い。
734名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:22:48 ID:1phNfnpdO
>>725
借りる理由がわからない。まず無利子は無理

こちとら世帯収入500万で8人家族・・・
735名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:23:23 ID:cGGxS+lAO
優秀な学士様が率先してモラルハザードですか
736名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:23:30 ID:Qqc6fOpT0
>>693
自分のときは1種・2種ってあって、1種は低所得者の無利子だった。それは2種を勧めればいい気もするが
なんか変だな。よく判ってないでないのその事務職員。
737名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:23:47 ID:umYrDfRq0
奨学金の返済もできん連中が
ローンやクレジットカードの利用なんて考える方がおかしいわな
738名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:24:15 ID:FwM3qdAs0
俺、日本人じゃないけど
ちゃんと返すよ
恩を仇で

なのにブラックリストに掲載だなんて
日本wって最悪だな
739名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:25:14 ID:6MLZ0iA60
少しずつでも返済していたら
何も言わないはずだが・・・

1円も払いたくないのか?
740名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:25:29 ID:tq5rgmnT0
>>729
そこで温情かけてもらえそうなほどの状況の奴が、
更に借金できちゃったら、それはそれで悲惨な事になりそうだ
741名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:25:37 ID:5hJ9Fv6t0
>>731
自分は所謂「予約奨学生」だったよ。受験の年の夏に申し込んじゃうの。
なんで大学とは関係ない枠で借りれたよー。
742名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:26:12 ID:zQBzyWViO
奨学金といえ条件に5段階評価で平均4以上でないと借りられなかったよ。
親の年収も400万円以上だと借りられなかった。
あと教師や助教授などの職種に就くと払わなくて済んだな。
743名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:26:14 ID:ZIm1q9kH0
>>733
収入に応じて月々の返済額を下げる制度なんてあったっけ?
webをざっと見たけどゼロか100しか無いみたいだったけど。
744名無し:2009/03/11(水) 20:26:44 ID:VFUPVWcX0
貧乏人は大学なんて行く必要ない。
奨学金制度なんて甘え。
745名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:26:52 ID:S7vB7Mb20
>>703
そうか?
じゃぁうちは3流何だろうww
因みに俺の時は授業料半期で9万6000円だったけど君のところは幾らだったの?
返済月3万なんてボッタクリ過ぎじゃないの?
746名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:27:25 ID:Ds8AE9TjO
>725
お前の年収じゃ借りれないよ
もっと貧乏になれば?
747名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:27:42 ID:ScAGgjvbO
借りたものは返す。

奨学金制度の問題は別問題。


748名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:27:50 ID:YVa7qLEd0
奨学金事業そのものを山口組にやらせろ
749名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:27:50 ID:IsDQeNC90
>サラ金の滞納者と同じようにブラックリストに載せるのはおかしい

借りた金を返さないのは同じこと。
ブラックリストへの掲載は何ら問題なし。
750名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:28:16 ID:V5PBc3il0
>>743
猶予の措置はあるだろ。
751名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:28:51 ID:VzesA6rcO
就職つけない、つかないは勝手。かりたんだから例え臓器売ってでも返しなよ。
借りないで進学しなかった高卒の人たちに失礼だよ。
金かけなくても特待生とかの枠だってあるんだから、自分の能力のなさが悪いんだよ。努力してないからね。
親の所得のせいにするな。

正直、高卒のコたちの方がつかえるし、よく働くよ。大卒よりは根性あるしね。
私が役員になったら学歴関係なくよく働く人を評価し役職付に推薦するわ。
752名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:29:01 ID:JwfpBX6W0
まだブラックリストに載るぐらいならいいだろ

ヤクザに債権譲渡とかされたらどうすんだ?
753名無し:2009/03/11(水) 20:29:01 ID:VFUPVWcX0
つーか、無利子の一種があることがおかしい。
なんで俺らの税金がそんなところに使われるわけ?
利子は5%ちゃんと取るべき。
754名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:29:04 ID:8idySz/O0
人権剥奪でいいよ
755名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:29:10 ID:ZIm1q9kH0
>>740
車とか家のローンならともかく
クレカなんて日常の買い物にも使うからねぇ。
必ずしもそうとは言えない気がする。
あと、やっぱり収入に応じて毎月の返済額を選べる制度は必要だよ。
月1万円は無理でも2千円くらいなら…という人もいるかもしれないし。
756名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:29:22 ID:x99BU74V0
>>692
どう読んだらそう解釈できるんだよ。
馬鹿の分際で俺にレスしてんじゃねーよ。
757名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:29:32 ID:2t0+bpKR0
>「サラ金の滞納者と同じようにブラックリストに載せるのはおかしい」
サラ金の滞納者との違いを教えてください。
758名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:30:25 ID:lYcVEdmWO
奨学金だろうがサラ金だろうが借りた金は返す。
当たり前の事だろ。
759名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:30:30 ID:ggqnJh5G0
奨学金は次につながるんだから、返せよ。
必要としている後輩がいるんだから。
760名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:30:30 ID:Qqc6fOpT0
>>737
↑の人もレスしているけど、奨学金滞納して住宅や車のローンやクレカこさえて奨学金返済無視なんて普通の神経じゃない。
健康保険や年金すら払ってないだろどうせ。バカにはバカに相応しい末路を期待したい。何を言っても無駄だろう。
761名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:30:36 ID:dw9LKHbZO
自分は離婚して子供抱えて生活していくのに資格がないと安定した仕事しながら子供を養っていく自信がなかったから30歳目前だったけど奨学金(無利子)借りて学校に通い始めた。
奨学金が無ければ学校なんて行く費用はもちろんなかったから奨学金という制度には感謝してるし自分と同じような人がいるかもしれない訳だから滞納なんて絶対にしないと心に決めてる。
滞納するかもしれない、なんて返す前から甘い考えを持ってる人なら借りなくていいと思う。
762名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:30:36 ID:gt9Xl8so0
>>757
サラリーマン金融から借りてないこと…かな…?
763名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:30:44 ID:jvHT3x/B0
ブラックリストに載せるのを辞めて、債権をヤクザに転売する事にしようぜ
764名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:30:45 ID:wvhpOoKzO
>>734
いや、再受験なもんで自分で借金して大学通おうかと
親も後二年で定年なんで
765名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:31:44 ID:NqW/BZ8IO
金返すのも社会勉強だしね、
のったら、ブラックリストが消えるように頑張ればいい。
返せない金なら借りちゃダメだ。
自分のためにね。
766名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:31:47 ID:XX+W5hQFO
卒業してすぐに返済は この時代は 絶対無理だ
767名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:32:21 ID:Zk8BD0cHO
>>731
今は大学別で枠とかあるの?初めて聞いた。
旧育英会だったけど、
7年ほど前は、その大学で、学年成績上位3分の1以内の者だった。

高校の時は成績(5段階評価)3、6以上の者だったよ。
768名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:32:30 ID:/jwXnkHPO
>>757
やましいかやましくないか?
769名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:32:35 ID:V5PBc3il0
まあ、返す気もなく金を借りたらどうなるか、学ぶのもいいんじゃね?
770名無し:2009/03/11(水) 20:32:46 ID:VFUPVWcX0
>>751
激しく同意。
貧乏人のくせして、苦学生ぶって奨学金で大学へ行くヤツにろくなヤツはいない。
高卒で潔く働くものの方が向学心も自立心もある。

>>766
甘えるなよ。お前、甘えすぎ。
貧乏を言い訳にしていないかい?
貧乏を美学として俺頑張ってるって勘違いしているヤツが多いが、
貧乏は恥。
771名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:32:46 ID:dhCac/7MO
朝日新聞奨学生で配達員をやりながら大学に言ってた
18歳で世の中の底辺の人達と一緒に過ごしたのはいい経験になったけど二度と戻りたくない
三角関係に巻き込まれたあげく襲われかけたりもした
何事もなく借りた人はちゃんと返そうね
772名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:32:46 ID:fHbKNjVu0
文句いってる奴は初めから借りなきゃいいんじゃないか?
だから同意しないと貸さないっていってるんだよね
まったく問題ないっしょ
773名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:33:08 ID:HuQsBwDsO
次の利用者が困っているのに踏み倒す奴らは
預信力ゼロでいいよ。
774名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:33:08 ID:BKvdfK5fO
元々返済を同意した上で借りてるだろ。

今までは「滞納しても督促がこない」ことに甘えていた奴らが反対しているだけ。

借りた額にもよるが、奨学金の月々の僅かな返済ができない奴がクレジットとかローンを組むな。
775名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:33:45 ID:ZIm1q9kH0
>>757
サラ金と同じなら「奨学金」なんていう名前で金を貸さずに
「学資ローン」として貸せばいいんだよ。
776名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:33:54 ID:e0+myRIkO
ウダウダ言ってねーで借りたカネ返せよ。
理由なんて関係ないよ。
ただ貸す方も奨学金と言わずローンと名乗れ
777名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:34:11 ID:mwtotwzPO
借りた金は返せ
どこに議論の余地があるんだ?
778名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:34:25 ID:ay7yAN3t0

借りた金を返さないヤツが絶対に悪いだろがw
寝言は寝てから言え
779名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:34:25 ID:TqpxnACfO
借りた金返さないんだぜ、泥棒じゃん
そりゃブラックリストになるだろ
780名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:34:37 ID:iJkjB97FO
借りたものは返す。人間として。

携帯や服に金掛ける金があるなら返せ。

生活が苦しいなら、分割依頼でコツコツ返せ。
781名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:35:21 ID:COpH18WAO
どうせ奨学金利用して高級車買う学生多いんだから ブラック載せるべき
社会人としての第一歩としてけじめ付けさせなきゃ!
782名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:35:57 ID:il+xKq9Q0
親の収入が300万以下だから日本学生支援機構奨学金1種
+大学の寮+学費免除で大学に通ってるよー(^q^)ノ
783名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:36:42 ID:q0RKRCq3O
底辺の場所にいると底辺のツキのない人間と付き合うことになる

自分の人生のツキまで消える
784名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:37:04 ID:BfZPONJm0
正当な理由があれば猶予される制度がきちんとあるなら何も問題ない。
そうでない場合は、大問題だ。
785名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:37:25 ID:E0v8OxZE0
>>780
一括で返す人もいるらしいけど、自分は細かく分割して返済してるよ

学生の時毎月5万借りてて、今は毎月自動引き落としで2万ぐらいずつ返してる
786名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:37:27 ID:fFwud2X10
ブラックリストって「信用情報」だから、滞納が続いたら載るのは当然だと
思うのだが・・・?
「滞納が続いてるけど信用情報は滞納ナシで扱え!」って言い分はムチャクチャじゃん?
「返済してないけど返済したことにしろ!」って言うのとあんまり変わらんような。
787名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:37:27 ID:CVJPQK4G0
○ 奨学金で大学へ行った

「なかなかの努力家」

× 奨学金を踏み倒した

「人間のクズ」
788名無し:2009/03/11(水) 20:37:48 ID:VFUPVWcX0
つーか貧乏人のくせして私立に高い学費とか寄付までしていくヤツって甘えすぎ。
本当に優秀なら東大や京大にいけるはず。
学問は平等であり貧乏人でも頑張ればいける。
奨学金でぐーたらやってるやつはバカばっか。

>>783
しょせんその程度の価値しかなかったってことだろ?
貧乏人は苦労しろ。
789名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:38:01 ID:5hJ9Fv6t0
>>766
卒業してすぐじゃないよ。確か初回引き落としは7月から。
あと、もし就職できなかったなら猶予申請をすればいいだけ。
そういう理由が無くばっくれてる悪質な輩が対象。

返したくても返せない人と返せるのに返さないのを一緒くたにして
酷いとか言うのは前者に迷惑なんじゃなかろうか。
790名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:38:09 ID:G4BkULVP0
奨学金ってお金あげるって意味じゃないんだよ。
年利0%で貸してるんだよ。
791名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:38:12 ID:/rzRyy+G0
奨学金とか偉そうな名前の割にただの借金なのな
792名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:38:12 ID:xb9JNlLy0
というか無謀なのはむしろ借り主だと思う。
奨学金と言うのは社会人になったらきちんと返すのが普通。
それなのに契約を一方的に反故にして頭も下げない。
頭を下げてくる人もどうしてこれほど謝っているのに
こいつは許してくれないのかなどと心中こちらを非難、冷血漢呼ばわりしてくる。
ひどい話だ。当然そんな連中の詫びに誠意があるはずもない。
第一、借金における誠意なんて、これはもう誰が考えたって一つしかない。
すなわち内臓を売ろうと強盗をしでかそうと何をしてもいいから 
要するに期日までに金を返すことだっ。
それ以外に誠意などないっ。
793名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:38:47 ID:KwAKEvIkO
桑原「払う気ないなら風呂に沈めたらええ」
794名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:39:03 ID:/GRM73v60
返済する気無しかw
795名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:39:03 ID:ApC5Tn9k0
返せば載らないんだろ?
何をこいつら寝言言ってんだよ。とっとと返せば済む事
796名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:39:21 ID:ejwzxYzn0
特アの留学生に金ばら撒くなら、もっと日本人を厚遇しろ。

だからといって、返さない奴は最悪。
借りたものは返すのがあたり前。
さっさと返せ。
797名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:39:41 ID:hqfIuKTeO
二束三文の金利で大金を長期間貸してもらっておいて、返さないつもりのヤツはなんなの?

返さないのは詐欺や窃盗となんら変わらん。真面目に返した人がバカを見るような現状を変えなきゃならん。

ブラックリスト化当たり前。
798名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:39:54 ID:xwmJCCs6P
ニートどもがわめいてるようだが、学生に金払えと言うのも無茶な話だろ、
退学して働けってのか?www

どうせその法人だって国から補助金出てるんだろ、ごちゃごちゃぬかすな。
799名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:40:29 ID:fFwud2X10
>>798
は?
800名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:40:41 ID:S7vB7Mb20
>>731
>ちなみに東大行った友人の話では、東大の枠は学生数より多いんで、申請すれば必ず全員奨学金を
受けることができたとのこと。

そう卑下するな
大体この話でまかせだからww
あのね東大ってね意外と親の年収高い。
それと、意外と自宅生多い。
必然的に奨学金貰う奴少ない。
そもそも文部省がやってるのに学生数より多いなんてあるわけないじゃんw
多分企業の就職条件付きとか、有利子とか全部足しての話。
それだったら地方だって学生数より多い大学なんて珍しくもない。
801名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:40:44 ID:Qqc6fOpT0
>>782
エライ。

>>781
全部がそうでもないと思う。自分は1種で月3万円X4年の140万を5年で返済した。
近所の私大医学部は通学する学生の車はBMWの7クラスとかメルセデスのSクラスとか多数。
教授が10年前のシーマだったりする。学生にも格差拡大しているのな。さっきNHK-Gでやってたな。
802名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:40:55 ID:T63KqJyO0
借金踏み倒す気なんだから、奨学金もサラ金業者に債権譲渡すればいいんだよw
803名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:41:10 ID:CVJPQK4G0
産経がこんな記事書いたらダメだな

賛否も糞もない

病気になったとか、事故にあったとかは

普通に考慮されてるはず。
804名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:41:10 ID:oiHBtq7o0
借金12000000円の俺様が通りますよ。
805名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:41:12 ID:9m67ELEhO
韓国人に金撒いてる場合かよ
806名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:41:41 ID:N+yDXnFh0
てか詐欺罪で逮捕
807名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:41:47 ID:V5PBc3il0
この奨学金とは別だが、市町村から医学生に、医者になったら数年間
その市町村で仕事してもらう奨学金があるそうだが、そういう奨学金を
もらっていても、地方に行かずに逃げる奴がいるそうだ。日本オワットル
808名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:41:48 ID:dMPRr3hzO
>792
会長乙
809名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:42:12 ID:G4BkULVP0
>>799
彼はまだ19歳未満なんだよ…。
810名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:42:31 ID:2zZfA/VW0
あほか
正直に全部返した俺みたいなのが馬鹿を見るなんておかしい
811名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:42:57 ID:mwtotwzPO
>「ほとんど脅迫だ!」

ほとんど詐欺だ!
812名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:43:31 ID:X2Sv7jFi0
日本学生支援機構って「わたり」の巣だってね
必死で社会に出るなりローンかえしているのに
二重三重の退職金に使われてたまるか、返さないぞ
813名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:44:12 ID:5KjKLfHgO
脅迫って普通はなんの予告もなくBL行きだろ
事前通告なんて慈悲深いことだぜ
814名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:44:21 ID:B22XHQll0
また泥棒が開き直ってるのか
815名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:44:29 ID:NuamfgqLO
さっさと還せばいい。

ただ、そんだけ。
816名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:44:29 ID:CUCbSLx/0
奨学金とは本来返還不要のもの
今の元育英会返還必要なのは、学費貸与、学生向け無金利ローン、学生向け低金利ローンとでも名前を変えればいい、借りる方も意識が変わる。
817名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:44:34 ID:wi5Civ8pO
借りた金を返さなければブラックリストに載るのは当たり前だろ

なにがいけないのかわからん
818名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:44:36 ID:8CWtL3sPO
なに言ってんだ...奨学金という負債を返さない奴に金貸せるわけ無いだろwww
819名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:44:40 ID:NW45ak290
借りた金返さないとか窃盗で良いだろ
捕まえちゃえよ
820名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:45:39 ID:X7n4v+WJO
現四年だが、これ提出は任意なのな
返済関連書類出しに大学行ったら、窓口で強制だから書けとか言われてババアに騙された
821名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:45:49 ID:M3eBTPFLO
>>798
おいバカニート
お前本当にバカだろ
バカだもんな
822名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:45:52 ID:FnKdsQsmO
なにが脅迫だよ
こいつらマジで頭どうかしてんじゃねーの?
823名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:46:02 ID:BKvdfK5fO
まあ、どこの大学でも「奨学金は返さなくてもいい」と言う噂があるくらいだからな。

むしろ、繰り上げ返済をしたら馬鹿とか言われるくらい。
824レナドーン ◆NEETSDKASU :2009/03/11(水) 20:46:37 ID:Yvzjletg0
ブラックリスト追加は当然だと思うが
825名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:47:05 ID:/omgY6Kk0
返済の義務の無い奨学金制度もある
なぜ努力してそちらを選べなかったのか、それは凡才だから
才能の無い人に貸し付ける奨学金制度を選ぶしかなかったのは自業自得
826名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:47:45 ID:45stZCQN0
>>767
スマン。自分が学生の頃だから、遥か昔の話。
今はシステムが全然違うのだったら、昔はそうだったんだ、と聞き流してください。
827名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:47:53 ID:ExaxiJgi0
すでにブラックだからべつにいいけどね・・・orz
828名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:48:04 ID:HRnnGhd90
「奨学金」の滞納者をブラックリストにのせるのはおかしいなぁ。
「学生ローン」の滞納者だったらブラックリストにのせるのは当然だなぁ。
829名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:48:04 ID:kjFiCof10
おれ、10年以上前の奨学金利用者の状況見てるんで、今回の措置は正当だと思う。
なし崩しに踏み倒した奴、かなりの数になると思うぞ。
830名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:48:39 ID:yYQim61i0
奨学金を返さないのに、クレカやローンで新たな借金をしようとしていることに衝撃を受ける
831名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:48:57 ID:0tZU6pjT0
いきなり振って湧いてくるような振り込め電話&督促状。
今のご時世、詐欺だと思って払わないでブラックな人も出る。

最初から返しておけばいいのにね。
832名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:49:48 ID:IWipJhi50
猶予条件が緩過ぎるからふざけた滞納者が幅を利かしてる,って面があるだろ.
家計苦しいとか,なんかあるとあたりまえのように猶予じゃん.
猶予されないけど返還できない,って状況が想像できんわ.
833名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:49:53 ID:CZsB65L+O
俺ワープアだけどパチンコとかやんないし車は軽、家賃も5万以下で借金なんかした事無いぞ
自分の身の丈に合った生活してりゃ借金なんざする事無いしブラックリスト載っても困らんだろ
金融業に就くなら別だが
834名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:50:05 ID:DwrAst1C0
たぶん、軽い不安障害だね。

 「契約時にない条件が後から追加して良いってこと?」
→「……この先も似たようなことがあるんじゃないか」
→「それじゃあ契約書なんて信用できない」
→恐慌状態
835名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:50:27 ID:fg6kNHFS0
債権回収会社に債権譲渡したらいいのにさ
後はシラネとw
836名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:50:46 ID:5KjKLfHgO
まあ奨学金の減資が税金なら
無駄に使われた税金を返してもらっただけ
という考え方も出来なくもない
ただし学生は借りた金額以上に納税してる可能性は非常に低いがな
837ブーン菜( ^ω^) ◆bmzFe7ein6 :2009/03/11(水) 20:51:43 ID:Ky+VT4K20
( ^ω^)奨学金返さないのはチョンか中国人留学生だからどんどんやってほしいお
838レナドーン ◆NEETSDKASU :2009/03/11(水) 20:52:05 ID:Yvzjletg0
踏み倒そうとしてる奴らは最低だと思う。
839名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:52:29 ID:7fGSpddxO
俺の親父は俺が小学校入学した後もしばらくは奨学金返済してた。
てか学費掛かる時期には完済出来てるよう逆算して俺を仕込んだんだとw
今時絶滅寸前の関白様だがそれなりに尊敬してる。
踏み倒してる奴らは自分の子供に胸張ってそれ言えんのかな。恥ずかしいくないのかな。
840名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:53:20 ID:sp7FY8ZB0
>>1
まず、借りたものは返すべきだな
話はそれからだ
841名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:54:07 ID:5qykNnyOO
というか今まで踏み倒してきた奴を追跡しろよ
842名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:54:17 ID:tmYLjdn90
金を返さないというのはおかしいだろ
奨学金から漏れて勉強できない奴も少なくないのに
843名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:54:19 ID:Wn+CWBRm0
金借りても返さないんじゃしかたない
どの道ブラックリストに乗るような連中ばかりだろ
844名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:54:24 ID:lHQY9dzP0
>>1
育英会のはただの学資ローン。借りたら返す。返せなければ差し押さえ、ブラック入り。それが当然だろ。

今後、紛らわしいから「奨学金」という呼び名を改めるべきだな。
本来成績優待生の無償教育制度のことだろうが。
845名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:54:37 ID:NnmOdIkJ0
>いわゆるブラックリストに登録されると、クレジットカードやローンの利用が難しくなり、日常生活に支障を
>きたす恐れがある。また、落後者の烙印を押されたように感じ、精神的にダメージを受ける懸念もある
借りた物返さなかったら信用失うのは当たり前だろ・・・・・・・・
何故奨学金だけ返さなくてもいいってなるんだよw
846名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:55:00 ID:/cf9joXW0
返すのが当たり前なんだからリスト入りで当然だろ
847名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:55:03 ID:5KjKLfHgO
本来の奨学金制度は生活費補助じゃなく
学費免除じゃないの?
848レナドーン ◆NEETSDKASU :2009/03/11(水) 20:55:33 ID:Yvzjletg0
無職への就職支援もしてほしい。ブラックリスト化なんて生ぬるい。ガンガン差し押さえでもするべき。
849名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:55:38 ID:qmcKjRLi0
ぶっちゃけサラ金の滞納者と大差ないよね
850名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:55:44 ID:hB7BC0Jx0
借りた金を返すのは当然だ
851名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:56:58 ID:9MU2BWs+0
借りた金を返せない奴がクレジットだローンを組めなくするのがブラックリスト。
文句を言う奴はキチガイ。
852名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:57:02 ID:lLWJap7/0
>「サラ金の滞納者と同じようにブラックリストに
> 載せるのはおかしい」と疑問視する声もある。

要は借りた金を返さない奴のリストなんだから、
どこもおかしくないじゃん。

何いってんの?
853名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:57:14 ID:rMME4iDD0
図々しいな滞納なんて。
854名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:57:41 ID:uIxjhfQR0
落後者の烙印を押されたように感じ、精神的にダメージを受ける懸念もある

じゃ払って楽になれ かりた金はかえせ 泥棒になるよ

855名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:57:48 ID:7CAqZWnsO
早く金返せよ
856ちく●:2009/03/11(水) 20:58:13 ID:qLlv7zNr0
>落後者の烙印を押されたように感じ

もしかして: 落伍者
落後者 の検索結果 約 1,070,000 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒)
落伍者 の検索結果 約 767,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
857名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:58:14 ID:61AiLQ+80
自分も生活苦しいけど全額返済したよ
病気で働けなくなったとか、失業したとか
ちゃんと事情を話せば返済を延期してくれるシステムもあるんだから
返せない事情があるなら相談に行けばいいじゃない

返せるのに返さない奴はブラックリストに載って当然でしょ

858名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:58:53 ID:saq7qF1t0
奨学金返さない時点でフェアじゃない件について
859名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:58:59 ID:u7DXAnJ6O
奨学金すら返す気持ちのない人は、住宅や車のローンみたいな高額の借金はするべきでないよな。
将来困ることの無いように、早めにブラックリスト入りさせてくれるんだから、
ありがたく思わなきゃ。
860名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:59:00 ID:49NwirC+0
>>1
奨学金は学資ローンと名前を変えるべきだよ。
そうすれば使う人が減って、財団も助かるのでは?

ただ、本来の意義からは遠くかけ離れるだろうけどね…。
861名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:59:42 ID:dEJa8UXR0
漏様はちゃんと期日までに返したぜ?
働いたことのないやつは全員ブラックでおk
862名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:59:56 ID:QThZtAXj0
暴利つけるわけじゃあるまいし返さないヤシが悪いんだろ。ちゃんと返すんならどんな
罰則がつこうと気にすることないじゃん。文句言ってんのは返さない予備軍だろww
863名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:00:20 ID:69pB85kS0
借りた金を返さないのは犯罪です。
金を返さないルーズな奴がブラックリストに載るのはあたりまえ。
イヤならさっさと返せばいいだけのこと。
864名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:00:33 ID:V6ocyIk40
俺の定額給付金で穴埋めできんのかな?日本はハードよりソフトに金を使っていかないと、
あっという間に沈んでくぞ。
865レナドーン ◆NEETSDKASU :2009/03/11(水) 21:00:33 ID:Yvzjletg0
反対してる奴らは契約書とか読んでないのかよ
866名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:00:35 ID:4elqFHog0
わざわざブラックリストにせんでも、そこらの街金に
債権売り渡して、ごっつい取立てしてもらえばいい。
867名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:00:49 ID:QEVZryagO
猶予期間を設けたらいいじゃん


今から●年後に滞納が三ヶ月以上ある方はブラックリストに名前が載ります。
868名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:01:26 ID:On3LhhJPO
もう三百万近く返したけど、まだ終わってない
869名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:01:27 ID:7YzSsmeDP
てか税金なんかの長期滞納者も含めて、ブラックリストに載せちゃえば
良いんだよ。
カードの信用情報制度を日本でも導入するってスレが前にあったけど、
それも平行してやればいい。
870名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:01:34 ID:ySyU1VHkO
借りたものは返す。
常識だろ?!
871名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:01:49 ID:8+OjZwWF0
とにかく、奨学金と言う詐称をやめて、学生ローンと名称変更するのが先。

それまでは日本学生支援機構をブラックリスト掲載する!
872名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:01:59 ID:1iBEgkKg0
>>47
ニンニクというか唐辛子というか
873名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:02:30 ID:AixNGiTz0
>>847

そうだよ、今の学生は4-6個の奨学金を取得して、生活費にも使ってる
返済は猶予が有るし、延期も出来るし、・・・しかも35-40でも、、

踏み倒そうと、、?
874名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:02:51 ID:UMEdREtW0
クレカは、今年から総量規制が本格化しるから厳しくなるよマジで。
GEカードではもうキャッシング枠が0になっている人多数。

>クレジットカードやローンの利用が難しくなり

CIC
875名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:03:19 ID:qftMkZZvO
返す約束で借りた金は返さないけど、記録されるのはイヤだ?
ばかなの? しねば?
876名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:03:40 ID:+JpRaDrFO
借りたい時は下手に出るくせに借りた物は返せ。
877名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:04:22 ID:NnmOdIkJ0
奨学金(しょうがくきん)は、能力のある学生に対して、金銭の給付・貸与を行う制度。
金銭的・経済的理由により修学困難とされる学生に修学を促すことを目的とすることも多いが、
金銭的・経済的な必要性を問わず、学生の能力に対して給付されることもある。
なお、日本国外においては貸与されるものは一般に奨学金とは呼ばれない。
878名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:04:22 ID:j4XEy9KQO
金借りて返さないのはどうかと。ただそれだけでしょ?
879874:2009/03/11(水) 21:04:34 ID:UMEdREtW0
続き(カキコボタンおしちゃった)

CICとか寺ネットで登録されちゃうのかな>ブラックリスト。
だと苦しいよ。現存のクレカの更新もできないかも試練。
880名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:04:57 ID:rejtvNdl0
奨学金返す年齢になっているってことは、成人ってことだろ?
リストに載りそうな奴は、返済計画を出して、それに則って返せばOK
遅れたら、期限の利益を失って、一括全額返済ってことにすれば
問題ないだろ。
881名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:05:05 ID:8+OjZwWF0
借りたもん返す・・・
とか文句言う前に、日本学生支援機構の詐称が一番の問題。
882名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:05:09 ID:eA3DUuxf0
債権は債権回収業者に売ればいいよ。
回収の労力とコストは奨学金を必要としている次世代の若者のために使うのがスジ
883名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:05:16 ID:Gs75+dQV0
>>871
みんなローンという認識で借りてるから名前など問題ではない。
884名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:05:45 ID:45stZCQN0
以前なら断り無く第三者のブラックリストに名簿を提供できたのが、個人情報保護法の関係で
本人の同意が必要になってしまったのがマイナスに作用している事例なんだよね。

踏み倒そうとしている悪質な滞納者をブラックリストに乗せるってな話なんだから、応援こそすれ
反対する理由は全く無い。
885名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:05:46 ID:7YzSsmeDP
>>870
>借りたものは返す。
>常識だろ?!

それは常識じゃない。
返せない物は返せないからね。
命で返したり、人身売買で返したりする必要性は
まったく無い。
でも信用を毀損するって罰があるってだけ。
お金が借りれなくなったり、この人はお金が返せないような
人だという烙印を押されるだけの話。
886名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:06:07 ID:k9Jy5dzEO
ブラックリストって何?
887名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:06:09 ID:n2pwnpH80
正直気軽に利用されすぎなんだよね>奨学金
あきらかにお小遣い感覚で利用している奴多すぎ。
ブラックリストに乗りたくないなら返せばいいだけ。
金利がかからない奨学金も返せない奴が他の金融機関で借り入れ出来ると
思ってる事自体がおかしい。
888名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:06:34 ID:MiMvAL0f0
借りたもの返さないんだから仕方ないだろ
889名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:07:49 ID:dQ1TS0naO
借りた金返せよ!さっさと返せよ!
昔からみんな返して来たんだせ?
踏み倒す奴は親戚縁者孫子の代まで請求しろよ!
890名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:07:49 ID:hg7DMCZB0
>>14
>無職、病気、バカなら免除。

バカに奨学金を渡すほうが悪いってかww
言われてみればそうかもしれんなwwなんだかなあww
891名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:08:09 ID:ljFlFn7d0
泥棒じゃねーか
悪質な奴は名前公開しておk
892名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:09:37 ID:A1fVaWe9P
お前らが必死に奨学金を返済してる頃、職員は高給を貪っていた
もっとこの天下り団体を叩いたほうがいいよ

日本学生支援機構の一般職員の給料(平均値)
http://www.jasso.go.jp/personnel/documents/kyuuyo07.pdf
30歳 550万
40歳 750万
50歳 1000万 (参考 国家公務員 約860万)
55歳 1200万
退職金 4000万程度
893名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:10:24 ID:xwmJCCs6P
>>813
それじゃ脅迫にならないし金もか返ってこないだろwww
894名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:10:27 ID:jnS+HAz90
一番大切なときに、ありがたい援助をうけたのに、それを返さないやつは、信用を失う
なんてもんじゃない、もともと信用なんて持ってるやつじゃない。
ギャンブル資金借りたわけじゃねーだろ。そもそも、まともな社会人になれたのは
そのおかげだろうが。
895名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:10:34 ID:yDmch4rOO
クレカ作れないのって、債務整理してから5年だよな?
奨学金返さない奴は十数年駄目烙印か
896名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:10:36 ID:QiR+wpWM0
>落後者の烙印を押されたように感じ、精神的にダメージを受ける

落後者じゃん>滞納者
つか滞納っていうより返す気全くないんだろ?卒業証書や在学中に取った資格を?脱してもいいレベル
897名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:10:54 ID:iO0UgKVHO
返すという約束で貸したんだから、返さないなら信頼されなくなるのは当たり前。
自業自得というやつだろ
898名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:11:00 ID:8+OjZwWF0
>>883
そういう問題ではない!
これは非常に大切な問題なんだよ。
日本の奨学金はね、実は発展途上国並。
それを、ローンを奨学金と詐称することで、あたかも奨学金充実しているようなふりをする。
で、大学の授業料なんてヨーロッパはただだぞ!
日本と同じくらいの米国も普通の奨学金総額が日本の学生ローンの数倍もある。
もちろんかえさんでもいい!!

こういう教育の貧困に、詐称は一役買っている。

滞納者に「学生ローンと名称変えたら返します!」と言う運動してほしいくらいだ。
899名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:11:29 ID:UMEdREtW0
>クレジットカードやローンの利用が難しく

クレカや皿でお手軽にキャシングできる時代は終わりました。
クレカ餅の人も、人によっては給与明細書の提出を求められます。あるいは更新無しやキャッシング枠0に。
詳しくはクレ板を参照。

クレジット
http://gimpo.2ch.net/credit/
900名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:11:34 ID:hg7DMCZB0
ああ、でも
優秀な奴なら金返さなくとも良し
金かけてもバカじゃ意味ねーから返せ!

の方が就学意欲上がってそっちの方がいいか・・・・?
901名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:11:57 ID:i6kcTcX90
ブラックリストの掲載に賛成

特別な理由や、期間をもう少し延ばしてくれってならわかるが、
金返さなかったら、金銭詐欺だろ
902名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:12:20 ID:QLeXBWwI0
少ない給料からコツコツと返す人もいるんだから恥を知ってくれよ。
903名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:12:28 ID:/7VtRjqjO
税金とか払わないと督促来て財産没収なんだよな?
成人した子供、又借りた親ともに返してないやつらは全く何の財産もないわけか?
絶対そんなことないと思うんだが?
904名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:12:31 ID:Ss6QvhI40
+ ;「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」 by 東京の不良
* ☆_+ 東京の不良(黒サギ)に生き血を吸われているのがわかっていない、女詐欺師(カッコウのメス)だな。
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::( `Д´):::::} < 坊ちゃん、結婚して
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/ ビッチのカッペ女
           し"~(__)
カッペ女は18歳になっているし、私人の坊ちゃんに救う責任も義理もない。
悪党の手先であり、婚外子を産む可能性が極めて高い女とは結婚したくない。
この手の女は、不良には丁寧で世話焼きで優しいが、他の男には悪口と誣告だけ言う。
この手のビッチのカッペ女は、悪口と誣告で相手を退学、退職させ、人生を潰す。
加えて、女は被害を与えた事後の相手に求婚するという、つじつまの合わない人生を選択する。
危険な女の魔の手が届く範囲に自分の身を置くことになるので、危険な女へ説教さえもしたくない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1218939160/721-730

東京の不良の常套句
「世の中コネだ。俺たちが結婚相手を紹介してやる。俺たちと協調行動し悪に手を染めろ。」
用事が済むと → 「オマエ、ブスだから結婚できないんだ。」とポイ捨て。
横で見ていると、はじめから不良男は女に結婚相手を斡旋する気ないよ。
私が教えてあげても、女は会話の途中で奇声を上げて精神錯乱を起こすから、経験上、言っても無駄だ。
婚期過ぎたら、なかには挽回して結婚できるが、普通の女は一生独身に決まる。
中途半端な田舎者の女詐欺師がこのクロサギのパターンに引っかかる。
田舎の事情は知らないが、東京文化圏のクロサギ事情はこんな感じだ。

低学歴のDQN世界で暮らしているのなら、「ビッチのカッペ女」の前でだけ1回自然に
「子供キライ」とウソを言っておいたほうがいいのかも。やったことないけど、
きっとカッコウのメスは子供嫌いの男に対して托卵をあきらめるはず。チョカイを出さなくなるはず。
905名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:12:44 ID:IGrcSoz4i
返さないと次の世代が困るんだよな
906名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:12:46 ID:MiMvAL0f0
>>892
返さない理由にはならないな
嫌なら銀行とかで借りればいいw
907名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:12:48 ID:NnmOdIkJ0
>>894
まともな社会人になってる奴は返してるんじゃね?
金銭的な意味でも人格的な意味でも・・・
908名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:12:52 ID:0Dp7iwlnO
返せない俺‥36才春

犯罪者になるしかないのかなぁ
909名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:13:32 ID:yh1cqff20
借りた金を返す



話はそれからだ
910名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:14:05 ID:hg7DMCZB0
>>898
よそはよそ うちはうち
学費を税金で賄うと増税になる
増税はイヤ なら自己負担 これはこれで問題ない
911名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:14:11 ID:iTZPuqIw0
>>892
> 日本学生支援機構の一般職員の給料(平均値)
> http://www.jasso.go.jp/personnel/documents/kyuuyo07.pdf
> 30歳 550万
> 40歳 750万
> 50歳 1000万 (参考 国家公務員 約860万)
> 55歳 1200万
> 退職金 4000万程度

いいなー。
912名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:14:25 ID:H8D40jG9O
名称変えるべき
「奨学金」てあげる金の事でそ
913名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:14:35 ID:q1xv/M9V0
賛否が分かれる様な事ではなかろ。
キチンと返せば良いだけの話。
914名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:14:44 ID:9TTMCOGd0
リストに載るくらいで済むんだったら恩の字じゃね?
915名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:14:59 ID:1droBd2Q0
債権回収業者に売り払いだな
サラ金で追われろ 
916名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:14:59 ID:2E3w8OiBO
いまきた
誰かピの意見まとめろやw
917名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:15:20 ID:FjOkjNZsO
返してない奴のほとんどは親が借りたパターン。
今までも子供が返すのはごく一部でほとんどは親が返していた。
親の資金繰りの為のローン。
それが日本で言うところの奨学金だった。
それが、親が勝手に借りて返さずに子供に被せる様になって子供は借りたつもりは無く、親も子供が返せばいいだろと放置。
これが原因。
918名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:16:15 ID:5Tu9x+4KO
>>898禿同
日本のは奨学金じゃなくて単なる学生ローン
マジで名称を変えてほしい
919名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:16:30 ID:5mzuR6It0
>「サラ金の滞納者と同じようにブラックリストに載せるのはおかしい」と疑問視する声もある。

意味わかんない。
920名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:16:41 ID:vWsTskrF0
>東京都内の大学院に通う男性(26)は、
> 機構の奨学金を利用しているが、「同意しなければ貸与を打ち切るというのは、ほとんど脅迫。最初の契約に
> なかったことをいきなり言われても納得できない」といい、まだ同意書を出していない。

滞納候補者ハッケン
921名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:16:47 ID:d1S85qt40
自分はのうのうと借りておいて返さないと
金がなくなって今度は借りたくても借りられない奴が出てくるんだぞ
922名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:16:51 ID:gnl9wjV80
奨学金って保証人と連帯保証人の記名を求められるだろ?
そいつらに払わせりゃいいじゃん。
馬鹿なの?
923名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:17:33 ID:EZhpw1KhO
これは無利子の学費ローンなだけ。一種は無利子がゆえに、常に原資を棄損する。独法化して「独立採算」がうたわれたが、それ自体が不可能なビジネスモデル。
最終的には、学生向き無担保ローン化するだろうな。
ま、取り立てを自分等でやらず、大学(職員)にやらせようっていうんだから、ふざけてる。その分の労賃払えって。
924名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:17:52 ID:L0jgKqNM0
これは返さないやつが悪い。

「借りる時の恵比寿顔」「返す時の閻魔顔」とは良く的を得ている。

こんな奴ら、すぐ情報センターに長期延滞で登録すべき。

奨学金の担当者やさしすぎる。

給与差し押さえとかやるべき。

返せないやつは破産するべき、自分に甘すぎる。
925名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:18:44 ID:sMOPjBtDO
>>898
今の日本のシステムは返すの前提になってるんだから返しゃいいだけ
嫌なら借りるな、そんなやつは大学なんて行かんでよろしい
926名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:19:03 ID:biy1F34CO
俺の知り合いも仕送り貰って、学費も親が払ってて、バイトもしててなんで奨学金申請するのって聞いたら、服買うって言ってたなー。
927名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:19:06 ID:d1S85qt40
BLも当たり前だろ
借りたもの返さないんだから・・・
被害がこれ以上増える前に何とかしないと
928名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:19:38 ID:GY+LxH/wO
オレに、債権として売ってほしいね!

マヂ。
929名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:19:50 ID:8+OjZwWF0
>>910
そうじゃないんだよ、騙されている訳だよ。
日本はね、世代や家族構成によっては北欧並み・・いやそれ以上の公的負担額がかかる。
年金とか・・・健康保険とか・・・全て言い換え!

ヨーロッパとか医療はほぼただ、学費もほぼただ、だから奨学金は充実していない・・・でも日本よりはマシだけどね。

増税はイヤ なら自己負担・・・じゃなくて、隠れて増税で、海千山千がたかっている・・・これが日本の現状です。
930名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:20:23 ID:S47m5jg/0
>>922
詩ねでなく死ね。飲酒運転のダンプカーに轢かれてミンチになって暮。
931名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:20:26 ID:RhJXkvOB0
国が補償する給付奨学金制度を少なくとも国公立大学では
全校実施するレベルにならないと、日本は完全に崩壊する。
932名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:20:38 ID:45stZCQN0
>>898
というより、外国の制度を「奨学金」と訳す方が間違いかも。

日本語の「最」もは唯一のものなのに、上位陣を示す「most」を「最も」と訳しちゃってるみたいな感じ?
933名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:20:46 ID:5Tu9x+4KO
つか学生ローンに名称変えろよ
アメリカ等の先進国は奨学金は返さなくていいが日本は返済義務があるから
奨学金という名は相応しくない
934名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:20:46 ID:ClMsjTzh0
>>912
少なくとも日本においては貸与も含まれる。

奨学制度に基づいて、貸与あるいは給与される補助金や助成金(大辞林)
すぐれた学術研究を助けるため、研究者に与えられる金。奨学制度で、貸与または給付される学資金。(大辞泉)
935名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:20:56 ID:OvRaff3h0
奨学金で助けてもらったくせに、それを返さないってのは
ずいぶんと「悪質」だな。

そいつが返さないせいで、次に奨学金を受けられるハズの若者が
受けられなくなってしまうかも知れないんだぞ。
自分さえよければ、あとは知らないって奴に同情なんぞ不要だろ。

どんどんブラックリストで氏名を公開すべき。
それがイヤなら返せばいいだけの事なんだから。
936名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:20:58 ID:AZaLXOVI0
中国人は無料だけどなwww
937名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:21:19 ID:cGGxS+lAO
三流大学でも特待制度があるのだからメチャクチャ勉強して授業料位は免除して貰えよ、ばか。
938名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:21:23 ID:9d6CRos+0
だから・・・
奨学金とか廃止しろよ
金のないやつは勉強なんかしなくていいから
働いてください
939名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:21:48 ID:Dz8xMRJM0
お金は返さなくていいから、その代わり日本の国籍を剥奪してあげなさい。
940名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:21:52 ID:ISvgcRnii
奨学金って一定の条件満たせば「貰える」ものを指すと思ってた。
記事読む限り、今の「奨学金」って学資ローンじゃないの?
詐欺だよね、詐欺。
意図せず借金背負わせるイメージ。
941名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:21:53 ID:06N/Eh970
>>927
ケツ掘るのはやり過ぎだ
942名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:22:09 ID:GFB39fvC0
三国人は借りた物を踏み倒すのが美徳だからな。
943名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:22:19 ID:V5PBc3il0
始めから返す気がサラサラない人間だけが反対してるんだろ。
人間のクズが勉強したってろくな奴にならないだろうよ。
944名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:22:42 ID:KW5k/fwU0
>>922
アンタはホイホイと保証人になって、慈悲の心で払うんですねw
3億円ほど融資してもらうんだが保証人になってクレよw
945名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:22:51 ID:BTOfbi9R0
>>898
そもそもヨーロッパで大学に入れるのは優秀な奴だけ
その中でも奨学金がもらえるのは、ほんのごく一部の選ばれた人間
まさにエリート

日本みたいにバカでもアホでも入れるわけじゃない
946名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:23:13 ID:8+OjZwWF0
>>898
そういう問題じゃない。

俺の倫理観ではあの詐称は闇金と同じくらい悪質。
947名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:23:21 ID:iO0UgKVHO
>>929
隣の花は赤いな?
948名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:23:26 ID:E7gL7C+w0
クレジットカードで3万払わずにいたってブラックリスト乗りますよ

賛否とか、議論の余地とか無いから
949名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:23:47 ID:qVqeqnor0
返さなくて良いかわりに、豚箱にぶち込んじゃえ。
950名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:23:52 ID:2J+h91kJ0
貧乏学生を装った詐欺師なんだからどんどん取り立てないと
成り立たない

人間の屑連中には制裁を加えないと払わないんだろうから
裁判でも追い込みでもなんでもありで回収するべきだな

たいした人間でもないのに個人情報とか抜かしやがって
26にもなって奨学金に頼ってる癖して
このキチガイが
951名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:23:52 ID:V5PBc3il0
申し込むときに、ちゃんと返せよって念押されてるんだけどな。
返したくないなら申し込むな。
952名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:24:13 ID:UcKsaSZN0
>>922が保証人になってくれるようですよw記名よろしくねっとβακα..._〆(゚▽゚*)
953名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:24:22 ID:5Tu9x+4KO
>>940俺もそう思ってたよ
もう日本の大学の奨学金なんて単なる無利子の借金なんだから
学生ローンに変えてくれ
そうしたら返す奴も増えるだろう
954名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:24:27 ID:GY4mWiDl0
独立行政法人「日本学生支援機構」は
物事の本質を見失っている
いまだに米国の金融資本主義に毒されている

 そもそも学生への支援金が何ゆえに始まったか
 原点に立ち返り考え直すべきである

 苦学生をハメこんでどーすんだ!!ヴォケ
 このスレで借金は返すのが当たり前とか妄想こねてる餓鬼どもは
 中卒資格だけのひきこもりなんだから、無視するように!!
 
955名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:24:51 ID:RhJXkvOB0
中国人や朝鮮人には日本政府が無償給付して
日本国民がローンしか受けられないってのも異常だよな。
大陸から来た犯罪者予備軍に追い銭払ってどうすんだって話だよ。
956名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:25:01 ID:ZJeB03LE0
貸与終わった人間は関係なんだよね
957名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:25:37 ID:YYn26fIZO
>>631
返済をしたくない奴らを擁護するのは何故かと聞いたのは
華麗にスルーかよw糞野郎

おまいは今すぐ自殺しろ、生きる害悪だからな
958名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:26:06 ID:9d6CRos+0
>>954
だから・・・
貧乏人は勉強なんかしないでいいから働いてくださいと何度言ったら・・・
959名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:26:10 ID:EIQR3r9UO
奨学金ではなく、教育無利子ローンって名前にかえるべき。

そして審査基準を厳しくすべき。

ブラックリストに載せるのは当然。返さずに贅沢は許せない。
今の若い人とことんかわいそう。
960名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:26:26 ID:B5TIBoF30
要は、借金は返すのが当たり前!
それだけでしょう〜
961名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:26:46 ID:Gs75+dQV0
>>940
だから、受け取る奴は皆わかってるっつーの。
962名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:26:53 ID:V5PBc3il0
申請するときに説明会ぐらいやらないのか?
20年前にはちゃんと申し込みと返済についての説明会あったぞ。
詐欺だというなら初めから申し込むな。
963名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:27:06 ID:5Tu9x+4KO
擁護する訳じゃないけど
学生ローンという名称に変えてほしい
奨学金というイメージを損ねる
964名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:27:12 ID:2yii7ulKP
>>940
規約も読まず金借りる馬鹿って・・・
そんなのに奨学金出しても無駄だな
965名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:27:22 ID:JAS0Ke/s0
返すのは当然という話は当たり前なのでおいておくとして、

これから受け取る人だけじゃないとおかしいような気もするが。
現在受け取り中の人にまで同意を求めるのはどうなんだろ?
打ち切るということだからその辺はいいのかな。
966名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:27:23 ID:TRp4ipai0
デモ参加者は厚顔無恥
滞納・踏み倒し自由ってか
967名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:27:23 ID:8+OjZwWF0
>>945
違うよ、大学進学率はヨーロッパも相当高いよ。
三割以上は当たり前。
で、大学ただだから、奨学金はなくてもバイトで何とかなる。
968名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:28:24 ID:Gs75+dQV0
>>954
返さない奴が続出すると次に借りる奴に回らないだろ。
その辺を考えないと。
969名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:28:25 ID:yDmch4rOO
>>955
学生が反対運動したらいいじゃない
「外人に金やるくらいなら、俺らにくれ!」って
970名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:28:47 ID:iO0UgKVHO
>>940
詐欺って意味理解してるか?
一回申請すればわかるが、返済については普通に明記してあるし、説明もしてくれる。

単にお前が無知なだけじゃね?
971名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:29:06 ID:TpZDSuDb0
返すのが当たり前。
大学は国から補助金が出ている。
奨学金も公金であろう。
国民の税金を使って勉強させてもらっているのだから、立派な人になってください。


972名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:29:22 ID:q1xv/M9V0
「学生ローン」って名称ではなく「奨学金」って名称だったから返さなくて良いと思ったなんて言うバカは、
そもそも大学に通うべきではないと思われ。
そんなバカが大学に行っても金の無駄遣いだ。
973名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:29:47 ID:RhJXkvOB0
経済的に恵まれてなくても
勉強がんばって成績良ければ
奨学金で大学は卒業できる、位の希望が持てないと
この国は本当に崩壊するわ。
974名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:29:51 ID:wOUCVzV10
100万返済するごとにえっちなイベントが発生すれば皆一生懸命返すのに
975レナドーン ◆NEETSDKASU :2009/03/11(水) 21:30:31 ID:Yvzjletg0
契約内容読まない奴が多いのか?奨学金は借金だろJK
976名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:30:43 ID:TaxqN0Jc0
借りたものは返す。その前提で借りたんだろが。
で、失業などで返済が困難になったら待ってくれるし、返済方法も
こっちがビックリするくらい丁寧に相談にのってくれるよ(経験談)
それでも返さない奴は一体何者なのか、本当に日本人なのかと(ry
977名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:30:55 ID:V5PBc3il0
>>973
大学ごとにちゃんと授業料免除制度もあるけどな。
978名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:31:08 ID:ctPY2MVMO
借りたら返すのは当然
文句は返してから言え!
979名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:31:08 ID:ubmV7g5zO
>>973
成績良ければ返済不要のある
980名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:31:27 ID:ISvgcRnii
>>970
お前は奨学金、ってものの成り立ちと歴史を調べて出直せ。
日本の奨学金は理念だけパクったビジネスでしかない。
ただのローンだ。
981名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:31:52 ID:8+OjZwWF0
結論として、「学生ローン」に名称変更。

ちなみに「日本学生支援機構」の奨学金は合法的に返さなくていい方法もある。
昔は教師になればOKだったけど、今は先ず無理なんだよね。
でも、その条項は残しておいて、しかも奨学金・・・と言うような安心感を与えておいて、学生をはめ込んでんだよ。

闇金と同じ悪質さ!
982名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:32:00 ID:JzDCVjvJ0
ブラックリストに登録されると色々不都合出てくるな
大変だな
983名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:32:30 ID:RhJXkvOB0
>>977
無い大学もあるんだよ、馬鹿。

>>979
枠が小さすぎるんだよ。ボケ。
984名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:32:31 ID:9R6IQX2b0
貰った物は返さない
借りた物も返さない
俺の物は俺の物
他人の物も俺の物

軒先借りたら母屋も取ろう
権利だ弱者だ個人主義
他人の稼ぎを骨の髄までしゃぶり尽くして
勝手気ままの傍若無人


返金出来ない正当な理由があるならともかく
こんな厚顔無恥な奴だったら
ブラックリストに載せちゃっていいだろ
985名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:32:41 ID:9d6CRos+0
>>973
そういった手合いほど社会に出ると
低学歴のやつを馬鹿にしたり金に汚くなったるするんだよね
現実にはw
986名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:32:46 ID:yDmch4rOO
>>980
自分が馬鹿だったの人のせいにするなよ
987レナドーン ◆NEETSDKASU :2009/03/11(水) 21:32:59 ID:Yvzjletg0
契約書に同意の上でサインしてんのに何言ってんだよ
988名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:33:16 ID:p+R6mwZ8O
学校を卒業したのに無利子で借りた金すら返さないとようなヤツに金を貸してあげても教育の意味ないだろ
キチンと返した人のことや次に必要としている人のことすら考えられずローンだとか屁理屈捏ねる御粗末さに呆れた
989名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:33:24 ID:V5PBc3il0
>>954
苦学生"だった"奴が、
悠々自適の生活を送りながら、
苦学生を苦しめてるわけだけど。
奨学金の本質を見失ってるのは>>1で反対してる馬鹿だろ。
馬鹿に奨学金なんて出すだけ無駄だ。
990名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:33:29 ID:iO0UgKVHO
>>973
返済すればいいだけだろ?
しかも、返済義務は昔から変わってない。

991名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:33:30 ID:5oxkdDBa0
ブラックリストに載せるべき!
知ってる奴が全額貯金にしてた
返さなくて良くなったらラッキーとか言って
貯金に回せるってことは、もともと貰わなくていい金だろ?
こういう小遣い稼ぎ感覚のやつって多いんじゃないの?
992名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:33:53 ID:idpt3vxJ0
とっとと常勤職になって高給取りになれば返還が免除されるという不条理w
993名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:34:10 ID:TaxqN0Jc0
大学を出ても放辟邪侈な振る舞いしか出来ないのか
994名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:34:14 ID:ubmV7g5zO
>>983
馬鹿は大学行くな
義務教育じゃねえんだよ
995名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:34:47 ID:GcmCS2aXO
返さんとイカン奴はちゃんと返してるよ

督促が実家に行くのもあるが。

教員なったら返さんで良い特約あったけど、
行く気なかったしヽ(´ー`)ノ

996名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:34:54 ID:t4tXZ2paO
まぁ勉学についてはあれだよね
もっと保護すべきだよ


おまえら橋本好きなんだろw
997名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:35:16 ID:yevMaNwp0
給食費、保育料滞納も頼む。
998名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:35:24 ID:45stZCQN0
日本学生支援機構の「奨学金」は、最初から貸与事業でしかないわけで。

給付事業は、他の者がやっているので、貸与を希望するなら日本学生支援機構へ申し込み、
給付を希望するなら、そういった事業を行っている者に申し込みを行うだけの話。

まあ、申し込んでも審査通過するかは、また別の話だけどね。
999名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:35:50 ID:q1xv/M9V0
>>980
パクるもなにも「奨学金」は日本語だろ?
そして日本語では「奨学金」って貸与するモノも含まれるだよ。
1000名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:35:50 ID:V5PBc3il0
>>983
ちゃんと制度があるところ選べよ。何のために頭ついてるんだよ。
なんで制度がないところに入ってるんだよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。