【政治】麻生首相「第7艦隊だけで日本の国防をやるならば、余程、日本が軍備増強をやらない限り難しい」 小沢氏の米軍発言を批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
麻生首相「極めて不安覚える」 小沢氏の米軍発言に

麻生太郎首相は6日の参院予算委員会で、民主党の小沢一郎代表が在日米軍再編に関し
「極東におけるプレゼンス(存在)は第7艦隊で十分」と発言したことについて、
「野党を代表する党首がこういう話をされるとは、国民からみて極めて不安を覚えざるを得ない」と批判した。

麻生首相は、「朝鮮半島の問題も含め極めて不安定な状況で、第7艦隊だけで日本の国防をやるならば、
余程(日本側が)軍備増強をやらない限り難しい」と指摘。「自らの防衛力をどう整備するかが不明確。
われわれは、米国が持っている抑止力や前方展開力を確保しなければならない」と訴えた。

3月6日12時54分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090306-00000553-san-pol
2名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:27:17 ID:PSn3teLd0
ンモー
3名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:27:18 ID:Fqxnva4R0
麻生さすが
4名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:27:30 ID:RkON42av0
確かに・・・、日本政治家の外交力のなさじゃね。
5名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:27:48 ID:8cPlbl/o0
はぁ?
アジアの不振を招くぞ
6名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:28:31 ID:ry1xkLdy0
増強すればいいだろうが、麻生のボケ

そういうことなんだよ、小沢が言ってるのも
お前だけが、四の五のいってるんだよ麻生
自民党員なら先輩たちのやりたかったことをちゃんと理解しろボケ!
7名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:28:41 ID:vHcnHF4W0

(_ _ ) < おっしゃるとおりでございます
 ヽノ)
  ll
8名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:29:39 ID:PCuTSj7TO
大☆変☆不☆明☆確
9名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:29:50 ID:lfrP2Rp40
核保有ぐらいしときましょう
10名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:29:52 ID:a5DD8S4o0
いや、軍備って・・・
せめて自衛力とか言い換えてごまかそうよ、いちおう9条はまだ改正してないんだから
11名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:30:12 ID:cI/7NCtH0
>>5
アジアの不信wwんなこと言ってるから前に進めないんだよwwwww麻生GJ
12名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:30:18 ID:YLHbWaIb0
米軍追い出すなら憲法改正が先
それができないのなら、夢物語でしかない
13名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:30:18 ID:V6m23KWf0
また着上陸戦議論が始まるのか・・・
14名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:30:30 ID:8cPlbl/o0
不振→不信
15名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:30:30 ID:T1+7y91E0
左翼は米軍なしでも九条バリアーで日本を守ることが出来ると考えているが、
右翼は米軍なしでも愛国心バリアーで日本を守るとことが出来ると考えている。

ぶっちゃけどっちもどっちだと思う。
案外左右どっちも意見は似てるよね。
16名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:30:32 ID:Fqxnva4R0
メタルギアとガンダムを配備しろや
17名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:30:39 ID:yZiGxl5U0
>>5
特亜(支那・朝鮮)の"不審"、だろ。大いに結構。
18名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:30:52 ID:baigWODc0
>>6
残念ながら小沢は、別の意味で言ってたんだが
19名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:30:53 ID:Gychbco00
麻生のは詭弁。
米軍へのおもいやりを自衛隊に回せるから無問題なはず。
20名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:31:05 ID:jMYRLwAz0
マジで?

じゃあ、サボってないでやれよ

空母とか、戦闘機とか、弾道ミサイルとか、核兵器とか
ちゃんと、防衛に向けた軍事開発努力をしろよ
21名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:31:06 ID:Stf+UWcZ0
日本は今後戦争に巻き込まれないと思ってる奴は平和ボケしすぎ

もうすぐ戦争おきる要素満載だろ
体だけは鍛えておけよ
22名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:31:10 ID:C+H5E5BF0
日本で何かが起きてるな
23名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:31:53 ID:LSgH8b/w0
米国に言えと言われたのか
24名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:31:53 ID:gTmxCFQu0
>>6
ボケてるのは小沢だろうがwwwww
陰謀だぞ。陰謀www
25名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:31:57 ID:IoSnheow0
麻生GJ
26名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:31:57 ID:uSR0oxiB0
まあ、小沢の発言は新たな防衛計画とセットでなければならない発言だったが
鳩山が即座に軍拡を示すものではないと、切捨てたのは問題だったな
アレで小沢の発言に関する戦略議論がまったくなされないままだった。

しかし辟易したのは、日頃、米軍がどうのと言っている連中が、口を揃えて小沢非難に回った事か
同盟関係には負担があるのは当然なのに、同盟関係が必要というなら、何故、イラク派遣に反対したりしたのやら
安保関連の議論は右も左も中途半端で仕方ないよね
27名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:32:01 ID:BIw6diggP
ポチの鑑だな
28名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:32:08 ID:tFRuwrYqO
麻生も小沢も
売国には変わり無い

ただ事大先がアメリカか中国の違いだけ


日本人は猿回しの猿
29名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:32:08 ID:7qqcNVPQ0
>>5
アジアの不振???

あなたのおっしゃっているアジアとは、どこの国を指してらっしゃるんですか?
30名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:32:12 ID:uvRk7pQ50
戦後だいぶ時間が経った


「鬼畜米英」と言って闘っていたのも嘘のように、
今の自民政府はアメリカべったり、依存体質が深く染み付いた与党なのであった


いつまでも、アメリカの手先で良いのだろうか?


アメリカと対等に物事を語れないのかな?  駄目なものはだめと言えないのか?


日本も昔は、独立国だったのに、、、


31名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:32:18 ID:BTYVfU0C0
>>15
右に行っても左に行っても、一周すると同じところにたどり着くんだなw
32名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:32:43 ID:5KDVzuhA0
>>19
攻撃できない上に自衛隊の人数も他国に比べて全然足りないのにどうやって守るんだよ
33名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:32:46 ID:+LGwSIL+0
>>15
ネット中道の俺は核武装なら日本を守れると思いまつ
34名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:32:47 ID:Bpg9mXT80
軍事力増強すれば良いだろう。何言ってるんだ。
思いやり予算をやめてそれにプラスアルファすれば、
国内の軍需もあがるは自衛官増えて雇用増えるわでウハウハだろ。
35名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:32:58 ID:ymVSXhPu0
ロシアにバルチック艦隊を回してもらう
ってのはどうだ?

財政難だから安い料金で来てくれると思うんだが。

やはり日露戦争のしこりがあって
無理だろうか。
36名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:33:26 ID:RQWo8crH0

売国奴小沢は戦わずして日本という国をどこかの国に差し出すつもりだったんだろ
37名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:33:47 ID:YLHbWaIb0
>>15
極左と極右はつまるところ同じ、とは不思議なもんだな
グローバリズムへの対応をみればわかる
38名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:33:56 ID:k6uv1Zn+0
>>5
馬鹿か!?
中国は20年以上、2桁の軍事費伸び率キープしてるのに・・。
軍事はバランスだ。
中国に蹂躙されたチベットになりたいのか?

お前がのうのうと生きているその大地が
今日本民族の土地なのは、何百万もの先人の血が流れたからだ!
平和ボケが!
39名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:34:08 ID:4TMCoBUb0
アメちゃんを怒らせたら
今回のように・・・わかるだろう

政治家は、アメちゃんに好かれるように
努力汁。。
40名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:34:11 ID:Ox/fMNXb0
わかります、軍備であって憲法改正国軍設立、核武装です。
小沢は真の保守を描いていたか、中国に日本を差し出すのか両極端です。
どちらにしてもアメリカに潰されます。
41名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:34:18 ID:gTmxCFQu0
>>28
もうちょっと勉強してこい
売国奴は小泉だ
42名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:34:40 ID:x3poo9I60
いや米に頼らないで軍拡しろよ
43名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:34:51 ID:Iu54Mror0
>>6
民主に増強案はないだろw

44名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:35:04 ID:uSR0oxiB0
>>15
陰極まって陽となる、陽極まって陰となる
って言葉が有るとおり、右も左も極端なのは本質的に同じものである事は認めるよ
彼らは現実なんてどうでもよくて、ただ、自分の理想が全てなんだから
ただね、以前から安保問題を口にすれば、すぐに右扱いされて議論なんて出来なかった事は事実だ
ましてや軍事行使などまったく議論できなかった。
それが結局、現実逃避に走らせた事は考えるべきだろ
45名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:35:08 ID:cI/7NCtH0
>>33
俺もそれはアリだと思うんだよね
ただ日本の在日やブサヨが黙ってないから難しいだろな
46名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:35:14 ID:f/CyKx+k0
>>33
防諜がザルなのに核兵器なんて作れるわけねえ
47名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:35:19 ID:8PLKaOH8O
小沢さんは特定アジアの方々と仲良しなので第七艦隊で十分なのね。
そのかわりアメリカとの安保は破棄するつもりなのかww

日本終わるな。
っていうか、小沢は大東亜共栄圏でもつくりたいのかね。
48名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:35:20 ID:Gk242r0x0
まったくその通り、正論です
49名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:35:24 ID:QMspvzY/0
>>33
俺としては核はいらないや。世界中から日本がなんて言われてるか知ってるか?
「核のメリットを持っている(すぐ作れる)がデメリットを持っていない(実質上は持っていない)」
カード使えてないだけなんだよ。
50名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:35:30 ID:7zBCn5iVP
>>42
くじょーを唱えた朝鮮人が出しゃばってくるから無理。
51名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:35:39 ID:LSgH8b/w0
米軍に攻められ居座わっただけ 実は米軍に侵略されてるんだけどな
52名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:36:16 ID:sb3P5+cd0
軍備の増強なんか何の意味もない。核を持たざる国は核を持つ国に屈する
だけじゃないか。核を持てばいいだけだ。いつまでも家畜にされるだけだ。
気づけよ。
53名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:36:32 ID:xa2b9StBO
アメリカ様が着くてくれた九条の首輪大好きハアハア
54名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:36:42 ID:gTmxCFQu0
>>38
そいつ平和ボケじゃなくて
朝鮮ボケだから
相手にするな
55名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:36:50 ID:MUuiaI+r0
核武装せにゃ
56名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:36:52 ID:5KDVzuhA0
まずは憲法改正しかないな
57名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:36:54 ID:BTYVfU0C0
アメリカは確かに問題の多い国だが
それにしたって、ロシアや中国みたいな独裁国家よりは数倍ましだろ?

せいぜいアメリカをうまく利用しておけばいいんだよ
思いやり予算の削減はどんどんやるべき
58名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:36:57 ID:/16U/vXv0
徴兵制復活だろ
59名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:37:03 ID:QzV0Hdo40
そういうことね ふ〜ん
誰がブチ切れたん?
60名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:37:15 ID:tk/mZdi7O
世界最強の軍隊である米軍と同じレベルに軍備するなど、費用を考えても物理的に無理
米軍の持っている情報、リサーチ力、その他すべてを今から準備するなど到底無理だ
61名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:37:21 ID:GMU9hRkN0
まぁ先の大戦で負けたからな。
62名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:37:27 ID:C+H5E5BF0
中国の国防費14.9%増 21年連続で2ケタの伸び
tp://www.asahi.com/international/update/0304/TKY200903040164.html
63名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:37:35 ID:Z479iCT80
>>1

日本の軍備増強はアメが困る。
在日米軍は日本の監視で駐留しているのなら、
日本の国防に利用されてもしょうがないわな。

>>15

右翼がそんな風に思っているなら、余程のバカだな。
64名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:37:38 ID:rRQH6IYV0
ていうか第7艦隊の戦力って
極東ロシアと中国軍との合算に等しんじゃないの?
あながち間違ってないと思うけど
65名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:38:13 ID:V2RwUF0k0
軍事力が足らないだあ?
たとえ装備が不十分でも
乾坤一擲の精神で臨めば敵は自ずと敗退していくだろうが!
66名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:38:20 ID:x3poo9I60
永遠の属国日本、仏を見習え
67名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:38:26 ID:foVeij8a0
自給率低く、大半が輸入。
防衛時の燃料もなく、何が防衛なのかわからん。

まともな人間だったら深く考察すると思うのだが…
68名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:38:37 ID:LSgH8b/w0
キルギスから米軍撤退決まったけどロシアも中国も侵略しないけどな
69名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:38:52 ID:ysKPfnFq0
加えて民主党は独自に軍備増強する気ないって言っちゃったっけ
中国と組んでアメリカ抑止とまで言っちゃったのもいたっけ
70名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:38:53 ID:guWz5ZUd0
民主は沖縄を一国二制度にしようとしてますね。
71名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:39:01 ID:vKRdvReb0
軍備増強すりゃいいんでねーの?
今まで使ってきた無駄金10兆円軽く超えてるだろ。
それで戦闘機500機は買えたぞ。
72名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:39:44 ID:q5zLuIQq0
自分の国をアメリカに守ってもらおうとするバカ右翼は恥知らず
73名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:39:48 ID:tgPvwl2O0
全部の在日米軍を第七艦隊の指揮下に置けばまるっと解決。
74名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:39:51 ID:ZvNx/Xw/0
憲法9条見直さないといけない時期に来てるな
75名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:39:59 ID:zSaAXN+Y0
自主的に軍を動かせるのがベストだけど、
残念ながら日本の世論はそこまで行ってないだろ。

核武装も反対だろうし、国防費のアップも難しいだろうし、
武器輸出も反対されるんじゃないだろうかね。

世論考えたら、米軍に頼ると答えておくのが、
今の政権からしたら妥当、というか、それしか答えようがない。
76名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:40:02 ID:xojY7re/O
核兵器を持つっても具体的にはどーすんだろ
サイロを作るのか。日本じゃSS20みたいな移動型は向かないし
それともイギリスみたいに潜水艦に特化するか
しかも任務の性格上、長期間潜れる原潜でないといかんし
ただ持ちたい、では厳しい。そしてアメリカ撤退による
通常戦力が抜けるのはもっと厳しい
日本だけでなく、アメリカの睨みが聞かなくなったら台湾情勢も厳しくなるだろうし
77名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:40:10 ID:8F8CA2wc0
>>15
少なくとも右翼は自国の軍事力は必要だと思ってるだろう。
世界のコミュニストにしても、自国の軍事力は必要だと思ってる。
国粋主義か共産主義かの違いだし、本来対立する概念でもない。

軍事力が要らないと言ってるのは日本のサヨクだけ
こいつらはロシアや中国の軍備に関してはスルーしてるから、
本当はどういう種類の人間か・・・

>>19
今のアメぐらいの防衛力を自前で持とうと思ったら予算3倍以上は必要だよ。
安保は安いんだわ
78名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:40:50 ID:k6uv1Zn+0
>>54
うん、スマン。
79名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:41:02 ID:5KDVzuhA0
>>71
軍備増強なんて簡単に出来ないよ
何しろ世間では軍縮しろって言ってるんだから
俺は軍備増強派だけどね
80名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:41:18 ID:Z479iCT80
>>72

軍備増強と核所持OKなのか?
81名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:41:33 ID:3NmpzYjH0
給付金集めて国防献金しようぜ
82名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:41:45 ID:HGzQmjbX0
【国際】 日本が確認要求するも、米は「尖閣を防衛する」明言避ける…中国船の侵犯後★2

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/02/27(金) 18:04:41 ID:???0
★米「尖閣を防衛」明言せず、日本の確認要求に…中国船の侵犯後

・昨年12月上旬に発生した中国の海洋調査船による尖閣諸島南東の日本領海侵犯後、日本側が
 求めた「尖閣諸島には日米安全保障条約が適用される」とした従来の米政府の見解の確認を
 米側が避けていることが26日、明らかになった。

 日本政府は「米側は政権移行期のため、最低限の回答をしている」と分析、政治任用の実務責任者が
 空席の影響もあると見て、国務、国防両次官補が承認され次第、改めて確認を求める考えだ。

 尖閣諸島を巡り、米政府は領有権問題には介入せず、中立を維持する立場を取っている。
 一方で、クリントン民主党政権時代の1996年、カート・キャンベル国防次官補代理(当時)は、
 尖閣諸島を日米安保条約の適用対象とし、有事の際には米国の防衛義務が生じるとの見解を
 米政府高官として初めて示した。

 ブッシュ共和党政権1期目の2004年3月、中国の活動家が尖閣諸島に上陸した際にも、国務省
 副報道官が記者会見で「日米安保条約は日本の施政下にある領域に適用され、尖閣諸島にも
 適用される」との見解を改めて示した。

 ところが国務省は昨年12月以降、日本側がこうした見解の再確認を求めても、「領土問題は
 当事者間で平和的に解決するべきだ」と回答しているという。国務省は今月、読売新聞が文書で
 質問した際にも「米国は国際合意を順守する。米国の政策は一貫している」と回答するに
 とどめている。

 日本政府内には「中国との関係強化を目指す米政府が外交的な配慮を優先している」(外務省
 幹部)との受け止めもあるが、オバマ大統領は24日の日米首脳会談で対日防衛への関与を
 確約しており、冷静に対応する方針だ。

 麻生首相は26日の衆院予算委員会で、「尖閣諸島は日本固有の領土である以上、日米安保
 条約の対象になる」と改めて明言した上で、米国側にも改めて確認する考えを強調した。
83名無しさん恐縮です:2009/03/06(金) 13:41:45 ID:Rvvbr+f40

在日の方々の立派な志、確かに拝見致しました。日本で生まれ育ちながらも、朝鮮民族としての埃(ホコリ)を失わないその姿勢に、驚愕しますた。
日本国民の皆さま、長文となりますが、ぜひ下記をご覧下さい。

‐以下コピペ‐
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょう。

とにかくこれから2年は忙しくなります。
次の衆議院選挙は2009年の9月。
ここでも民主党に過半数を獲得してもらう必要があります。
そのためには良識ある日本人をもっとたくさん増やす必要があります。
この記念すべき2009年のために戦後我々の同胞たちは日本のマスコミ各社に同胞を送り込み、日本人の良心の改革を進めてきました。
その結果が今回の選挙でようやく出てきましたね。
〜中略〜
日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか見てませんしね。
マスコミもそういうところをどんどんやりますから都合がいいですよ。
笑いが出るくらいです。
とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。
十分使えます。日本憲法改悪反対派の議員たちをもう一度洗い出しましょう。
護憲派の人たちは我々と考えが似ていますから、まだ利用できます。
同じような人たちは自民党にもいます。落選議員に活動資金を献金するといった方法で良心を目覚めさせることも簡単でしょう。

民主党にはかつて北韓の辛先生の擁護をしてくれた人たちもいますし。
84名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:41:49 ID:7qqcNVPQ0
85名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:41:53 ID:QzV0Hdo40
いや ほんとの右翼がいないんだよ 日本には
イスラエルとか凄いじゃん
86名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:41:58 ID:cvlfr1cj0
外交を深く理解している麻生と朝鮮脳の小沢、雲泥の差
87名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:42:00 ID:Je95nl/s0
何にせよ改憲の是非を本格的に論じる時期には来てる
88名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:42:05 ID:K5byiAxD0
軍事費を今の2倍くらいにして武器輸出を認めれば在日米軍は特に必要なくなるよ。
第七艦隊は日本に寄港して補給を受けられるだけでよい。

ただし今の日本国民は自主防衛など望んでいないので、それは不可能だが。
属国であることを自ら望む国民性というのは俺には理解できない。
89名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:42:25 ID:vtJoWfK+0
米軍追い出すには日本の軍拡が正しい道だろうが
それに至るまでの議論を考えるとなあ
90名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:42:27 ID:m1LMkrAP0
      |\        
    ○ノ \     
     |.| /     
 __ノ〉|/__  
 \      /   
〜〜〜〜〜〜〜〜
第七艦隊きたよー
91名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:42:32 ID:g5CX9BUOO
麻生さん正しいよ
間違って戦争とかに巻き込まれちゃったらどうするの?死んじゃうんだよ
92名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:42:33 ID:g6BxQNbH0
>>62
中華の一般人が切れないのか不思議だなw
93 ◆NISHIMATSU :2009/03/06(金) 13:42:39 ID:s+GIFb880
麻生が始まりすぎて怖いわ
94名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:42:46 ID:mxVofJ570
日本の軍備増強どころか・・・
民主党は防衛費5000億円削減とかいってんじゃん
95名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:42:54 ID:5nhHBOrF0
>>1
それが正論です
96名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:42:58 ID:EntO5idp0
麻生じゃんじゃん言ってやれ。

民主党が否定しないのだから、
これは民主党の意思ととらえ
小沢逮捕後も徹底追及してくれ。
97名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:43:08 ID:EIJ7wdvf0
麻生さんは韓信みたいな生き方しかできんかな
外務大臣や防衛省あたりをやってた方が良かったな
98名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:43:11 ID:C+H5E5BF0
軍事で日本のハイテク技術は伸びそう
99名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:43:15 ID:MUuiaI+r0
核原潜でしょ
レンタル方式の

マケインだったらあったかもしれないが
100名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:43:49 ID:6011CekD0
>>79
世間=世界なら、日本の国防費は低水準
101名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:43:49 ID:DrTKkKKfO
>>29
櫻井よし子乙
102名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:43:59 ID:q5zLuIQq0
>>80
軍備増強OK
兵器はなるべく国産
核は禁じ手だから、持ってる国が本来卑怯
103名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:44:12 ID:LSgH8b/w0
キルギスは軍事費増やさなくても大丈夫だけどな
104名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:44:16 ID:/VlsTfoT0
>>1
ですよねー
105名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:44:42 ID:yPPo16VE0
ちなみに今日の読売朝刊に第七艦隊についての詳しい説明記事が丸1ページ分載ってたが、
第○艦隊ってのは世界の海を担当エリア別に分けてるだけで
例えば普段は第6艦隊所属の米艦船も第七艦隊担当海域に入ったら
第七艦隊支配下の艦船扱いになるんだってな。
106名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:44:52 ID:820s20sMO
祈るだけでは平和はやってこない。
国民の血の上に平和は構築されるという意識を日本人が持たない限り、米軍を追い出すなんて夢物語だよ。
憲法九条改正して軍備増強して米軍追い出すのひ賛成する日本人なんてほとんどいないだろ。
107 ◆NISHIMATSU :2009/03/06(金) 13:45:03 ID:s+GIFb880
小沢の主張って「防衛費は大幅削減するけどアメリカ軍隊もイラネ」だろ?
売国したがってるとしか言いようが無い
108名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:45:21 ID:4TMCoBUb0
納得できる正論だわな↓
109名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:45:24 ID:Z479iCT80
>>88

国防で他国の軍事力を利用することが属国だというお前の考えは理解できんわ。

>>92

愛国心でマンセーだし、反発しても逮捕されるだけ。
110名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:45:35 ID:XlinuYin0
民主の最近の発言聞いてると「沖縄ビジョン」を本気でやろうとしてるのが
ひしひしと伝わってくるから恐ろしい。
111名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:45:36 ID:NxVhYW+DO
民主が慌ててる中で当然のように仕事をこなしていくな
112名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:45:36 ID:HcJv/B1i0
ドブに金をすてるような再生産性ゼロの公共工事より、兆単位で軍事費を増やした方が
よほど景気対策になる
どこの国でも雇用の最終受け皿は軍、日本にはそのシステムが欠如してるから雇用に弾力がない
最低賃金も軍が守れば,民間は軍より多く出さなくては人が集まらなくなる
現金でアメリカに貢いだり、鹿しか通らない高速道路作るより
軍艦でも増やした方がよほどましな税金の使い方だ
113名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:45:38 ID:wn7qi3QwO
ここは核武装でよかろう
114名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:45:42 ID:eTQAI0nD0
>>15
愛国心?軍事力の強化、の間違いだろ?
別に俺はこのままアメポチでもいいと思ってるけど、九条教よりは右翼の主張の方が遥かにマシだね
どっちもどっち、とかアホとしか思えん
115名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:45:44 ID:p3yQoxJ30
>>5みたいのが、わらわらと湧いてくるたびに
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6333110
の、実現をマジに思うようになってくるわな。
116名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:45:57 ID:XjIzv623O
どうせなら、
「小沢さんの発言は、軍備を増強しろというメッセージと受け取りました」
とか言って欲しかった
117名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:46:40 ID:1k/QMsgh0
やっぱ日本は、一生、アメリカの三下を勤める運命なんだよね。
118名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:46:41 ID:g6BxQNbH0
>>106
ところがどっこい、金が絡むから米切り層も多いのだよ
119名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:46:55 ID:xojY7re/O
ただ防衛予算を倍にしても、すぐに自衛隊が倍になるわけじゃないから
もしアメリカを撤退させたいなら、一度にではなく
増強される自衛隊とバーターで
十数年かけた段階的な撤退が必要になるだろう
ただし、アメリカの代わりをするには、予算は最低今の二倍はいるかも
それでも八兆。アメリカの国防予算の十分の一だが・・・。
120名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:47:48 ID:s+GIFb880
二択でどうぞ

1.特亜の奴隷
2.アメリカの犬
121名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:48:01 ID:5KDVzuhA0
>>82
随分古い情報だな。最新はこれだよ

【政治】 「尖閣諸島が侵攻されたら、日米安保条約適用」…米国務省が公式見解
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236232730/
122名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:48:32 ID:UTsoefdfO
軍備増強で無くして防衛力増強

敵地攻撃能力が絶対必要だと思う
123名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:48:41 ID:JBBRZfQXO
>>111

従来どおり仕事こなしてるだけ


それを阻止するマスゴミがミンス絡みで麻生を叩けないだけwww
124名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:49:09 ID:BTYVfU0C0
>>119
消費税50%は必要だな
125名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:50:07 ID:Z479iCT80
>>102

核は卑怯だなんてぬるいな。
そんなことで自主防衛できるの?
126名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:50:09 ID:edz9K8es0
一時期もう民主党かなと
思ったけれど踏ん切りがついた
やはり自民党だ
127名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:50:13 ID:LSgH8b/w0
米軍縮小してもまったく問題ないけどな
米軍が存在する限りどこも攻めてこれないから
128名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:50:24 ID:4lN7NpVCO
攻勢に出てきたな、麻生。
おもしろくなってきたぞ〜。
129名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:50:31 ID:8a7SgAPO0
第7艦隊の戦力ってのは恐るべきものだ
韓国くらい簡単に滅ぼせるwww
ただ、その基地が必要なんだな(^o^)
海兵隊がグアムに行ったってかまわないんだ
とにかく基地を必要な時に使えるようにしておくことだな
そのために米軍がちょこっとずつ基地にいる必要があるんだよ
そんな軍事的なことを知っていないから政治家たちはバカなんだよwww
130名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:50:37 ID:QzV0Hdo40
アメリカって 日本の世論 近年 凄く意識しているよね
どう利用するおつもり
131名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:50:50 ID:JLP4gb8T0
小沢死亡で一気にミンスの妨害減ったな
コレが普通なんだよ
132名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:50:54 ID:SxjRJ0npO


★★★ アメリカ様にたてつく輩は逮捕しますby特捜 ★★★

133名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:51:23 ID:j9iyAVg+0
>>126
党ではなくちゃんと人で選ぼうぜ
134名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:52:08 ID:nMeyfrzf0
ここ数日で小沢の糞ぶりが露見されまくりだな。
135名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:52:19 ID:uSR0oxiB0
小沢はどちらにしても失脚するだろ。
もともとダークなとこの強い人物だ
いまは大人しくしているが、総理になれば、メディアもそれを書き立てるようになるだろう
どっちにしても小沢では民主党はもたない。

ただ、その後継の最右翼が岡田ってのはね。。
彼の発言ではどうにも信用できないからな
136名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:53:18 ID:VONdsdhbO
管ガンス然り、小沢しかり、民主党は本当に北朝鮮のスパイだったんだな。
137名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:53:38 ID:q5zLuIQq0
>>125
核なんか長崎以来使われてない
それがナゼだかよく考えたほうがいい
138名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:53:40 ID:Z479iCT80
>>133

党と人を選べるんだが。
139名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:53:41 ID:LSgH8b/w0
選挙は米軍云々はまったく関係ないけどな
雇用・派遣切り・天下り・年金問題で決まるだろう
140名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:53:42 ID:4TMCoBUb0
いま太閤さんもそうだった
まあ〜そのぉ〜


141名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:54:00 ID:eTQAI0nD0
>>119
まあそれで有事の際は必ず自国の軍で自国を守れるって言う安心は買える
米軍にどの程度命を預けられるか、の問題で、ちゃんとその通りの手順を踏んでいくなら考えとしてはアリ
現状の米軍ベッタリは今は問題ないけど、いつ信用出来なくなるか分からないから、日本の為の軍隊はやっぱり必要なんだよね
142名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:54:22 ID:ABnlXRb40
アメリカ依存の体質から徐々に独自防衛に切り替えていけば
軍需産業へ労働者に技術者・研究者の就職先もでき
下請け企業には受注が入り
能力がなく職が見つからない奴も自衛隊という大きな就職先ができる

いいことも結構あるじゃないか
143名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:54:27 ID:zpt8sSDi0
america
namen nayo
144名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:54:34 ID:rD7o22cVO
麻生さんのが小沢さんに比べて総理としての器がデカいな。小沢さんがちゃんと国民を守ってくれる気がしない。”拉致被害者は金を払って何人かくださいって言うしかない”とこの件で良く分かる。せめて自分の非を認めろよ。献金問題で死者出すのはやりすぎ。
145名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:54:40 ID:BTYVfU0C0
>>130
在日米軍が問題おこすたびに、
米軍のお偉いさんがぺこぺこ謝りに来るのは笑える
146名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:54:41 ID:aZsOHEmj0
現在では米軍の力なくして日本は到底守れないよ
憲法改正して自衛隊をかなり強固なものにしても
実戦で鍛えた米軍とはまだ大きな差がある
日本は今からでも核武装して自衛隊を日本軍として徹底的に鍛えるべき
147名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:54:53 ID:To4t6aMe0
艦隊をまばらに配置したらなんの意味もない。
これはちょっと考えれば分かる話。
そのちょっとも考えられないのが民主党。
148名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:54:54 ID:uSR0oxiB0
>>129
第七艦隊だけでは、韓国を潰すのは難しいだろう。
空母一隻に搭載している戦闘機は最大で100機しかない
韓国には100機のKF16と40機のF15KそしてF5などがあるのだからな。
これらに対抗するには、やはり空母が二隻から三隻必要なはずだ。

ま、アフガン戦争で四隻の空母を展開したアメリカだから
本気で潰す気になれば、四隻でも五隻でも展開するだろうけど
149名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:55:27 ID:3QXqllznO
マリーンとエァフォースの展開の速さが本当に邪魔だよな



中国共産党
150名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:55:28 ID:g6BxQNbH0
>>142
誰も自衛隊には入りたがらないだろう
介護にまわしてくれ
151名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:55:28 ID:wugj0ZZh0
麻生は漢字を間違えること以外はよくやっているよ。

あれだけ叩かれたら一般人なら自殺している。

中国朝鮮人の侵略から日本を守っていたのは「麻生JAPAN」

今回の件で、相当優秀なブレーンを持っていることが判明した。

カッコよすぎるぜ!
152名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:55:37 ID:zrNIWE1H0
★★★ アメリカ様にたてつく輩は逮捕しますby特捜 ★★★

なるほど、これが背景にあったか
ねんでここにきて急に小沢を、と思ったが。
逆にアメリカにメリットあることばかりやっていれば、小泉チョン一郎でも
メディアからなにからなにまで持ち上げられる。
153名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:55:42 ID:F9R0xfzg0
これ、ひそかに小沢の発言を肯定して
自衛隊の強化を予見してるぞw
恐ろしい発言だw
154名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:56:23 ID:JLP4gb8T0
まだ安倍さんの域には達してないけどちゃんと在チョン潰す段取り進めてるし
麻生さん頑張ってくれ

マスゴミも潰してくれ・・TVで真実伝えるだけでどれだけ効果があるか
155名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:56:23 ID:Gychbco00
>>119
世界展開してるアメリカと比較すること自体間違っている
156名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:56:27 ID:dpfi4Tsh0
自民は徴兵論者も多いな。
徴兵、兵役は金持ちも貧乏人も等しく受ける義務になる。
今のままじゃ貧乏人だけが戦争に行く
157名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:56:52 ID:eTQAI0nD0
>>152
なんでなんでがねんでになるのはなんでなんだぜ?
158名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:56:55 ID:aO2nnzyb0
>>149
ですよねー


朝鮮労働党
159名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:56:58 ID:xrr+ND3s0
やっと、麻生のターン。

日本は国防費かけてても、半分以上が人件費だからな。
160名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:57:27 ID:RkON42av0
麻生さんはずーっと「オレにゃーバックがついてんだ」とやってきたんだろうね。
強力なバックが必要な人なんだよ。
161名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:58:30 ID:lK27Dmna0
>>151
麻生はマスコミのネガキャンは十分に折り込み済みなんだろう。
『ひたすら叩けば辞めるとでも思ってんのか、バカじゃねーのw』くらいに思ってそう。
162名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:58:38 ID:Z479iCT80
>>137

核が拡散して抑止力になったからだろ。
今後も持たない国に使用されないという保証はあるの?
163名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:58:48 ID:+67TvRGU0
マスコミが揃って麻生を引きずり降ろそうと躍起になってるのに
出て来る叩き要素が「カップラーメン」「漢字」「自腹で飲んでるホテルバー」
しかないっていうのが凄いw
とことん白いんだろうな麻生さん。
小沢はちょっとでも突付けば黒い要素が出て来る出て来る。
164名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:58:49 ID:ZvNx/Xw/0
>>156
その自民の人の名前さらしてみろよw
165名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:59:01 ID:BTYVfU0C0
小沢は防衛汚職の時も名前出てきてたからな
こいつは軍備を公共事業くらいにしか考えてない
せめて前原にしとけ
166名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:59:07 ID:uSR0oxiB0
>>119
いや、もし撤退するなら速やかな方がよい
いまの中国海軍なら日本だけで対応できるから
将来的に中国が強力になって撤退されるよりは、いま撤退してくれた方がよく
速やかな撤退なら、世論も衝撃を受けて、軍事費の増額も了承せざろう得ないだろう。
緩やかな撤退なら、かえってその機会を失う

>>159
人件費の増額による国防予算の圧迫は、先進国の共通の悩みだ。
だからアメリカなど市民権の条件に軍役を義務付けたりしているのだからな
167名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:59:14 ID:tk/mZdi7O
おまえら徴兵制度にでもなったらヒキってられなくなるんだぞw
小沢は自分じゃ行かないで、膝に犬でも乗っけて笑ってるだろう
168名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:59:20 ID:zrNIWE1H0
>>157
しとがしんでねんなんでんぜー

と、しょうもないあげあしとりの低脳を相手にするのはさておき。

次の民主党党首は結局、親米でなければならないってことだから、前原しか居ないな。

169名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:59:24 ID:OkdwL/ls0
核武装が一番安上がり
170名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:59:31 ID:bcs0rESs0
>>33
俺としては戦略原潜とセットで核武装するべきかと

2隻の戦略原潜を用意して、常時どちらかを核武装した状態で日本近海の「どこか」に沈めておく。
これだけで周辺の核武装国に対する抑止力になるよね
171名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:59:52 ID:HcJv/B1i0
空母に大統領の名前つけるなんて恥ずかしい国だな
日本の軍艦に福田とか麻生とか安部とか名前がついたら皆降りるだろ いつ沈むか

それに数が多すぎる
日本のことだから空母作ってもし麻生とかついたら、それこそ横並びで空母50隻
ぐらい必要になる
172名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:59:58 ID:U9E6vyNSO
民主党は中国共産党日本支部に改名したほうがいい

小沢といい、鳩山といい、菅といい、前原といい、北京派か上海派かの違いでしかないではないか
173名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:00:03 ID:LSgH8b/w0
カンポの宿売却問題やれば自民消滅するだろ あれ自民がやったんだから
174名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:00:21 ID:VsnM8QQ2O
小沢が、東京地検特捜部の取り調べ対象者になったのは、この発言も原因のひとつになった。
米国にとっては、こんな考えの小沢が日本の総理大臣になったら、甚だ不都合だからな。
米国CIAが工作して、特捜部に証拠を提供し、特捜部も動かざるを得なくなった。
だから、民主党幹部が言っている、小沢の秘書の逮捕は、少なくとも政府与党の陰謀や国策捜査ではない。
175名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:00:34 ID:CwKAgEkhO
>>156
サヨクや団塊ほど何かと徴兵・徴用論を持ち出す。
176名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:00:44 ID:MRyVdd6a0


そもそも民主のある1部、旧社会党連中は、
「北朝鮮にも核武装の自由がある」
なんて言ってるんだからね。
そりゃこんなヤツらに政権なんて
とんでもないわ。

177名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:00:55 ID:tk/mZdi7O
>>155
首がもげる程同意
178名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:01:29 ID:FEY54Gpl0
正論
179名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:01:36 ID:+dRzYpEz0
核武装でいいだろ。用心棒代高すぎて国潰れるぞ。
思いやり予算だけじゃなく永遠に米国債買わされる。
180名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:01:49 ID:i4O6zQ8I0
>>1
つまり小沢は大日本売国を作ろうとしていたんですね
181名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:01:50 ID:xln6gHxJ0
>>6
このヴォケガ。
「小沢の意見をまとめると、自衛隊を大幅増強しろというわけですね?」と確認とって、簡単に嵌めることができるだろうが。
おまえ頭悪すぎ。
182名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:01:54 ID:fyY/WOqy0
麻生はまるで鬼のいぬ間に心の洗濯をしているようだ。
党首討論になるとビビリまくりだろ?
小沢が国会にいるだけで、何も言えない坊やだからな。
いい加減アホアホパワー全開でベランメー節で
演説やりゃーいいのに。
183名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:01:54 ID:CWFfRX8N0
いい質問したな

184名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:01:55 ID:Q3RKy4Eg0
今だって台湾&朝鮮を含めて、日本の国防が成ってて
アメリカが侵略っつーか、肩代わりしてるだけだろ。

行き着くところ、戦前みたいな半月型の防衛圏を
独自で持つことだろう。

国力的に優位なうちに再軍備すれば自然とそうなるし、
別に悪いことじゃあるまい。
185名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:02:01 ID:BTYVfU0C0
チョン兵制度なんて韓国みたいなシステムやめてくれよ
186名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:02:04 ID:5za+nzFv0
軍備増強賛成!自国で自国を守れないとダメ
187名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:02:11 ID:bcs0rESs0
>>167
今日日、徴兵制とか何処の発展途上国だよ
現代戦は、良く訓練された少数の志願兵で近代兵器を十分に使いこなすことが重要なのに。
188名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:02:28 ID:Z+/7bcfRO
>>167
メチャクチャに似合うからワロスw
189名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:02:40 ID:phYeHlsf0





小沢の 第七艦隊だけでおk論の 真意がわからんから困る。

もし 日本の軍備増強を 念頭においての発言ならば

真の独立国家への 大きな前進となるわけだから

ある意味 神発言なんだけどな。






190名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:02:43 ID:LSgH8b/w0
北朝鮮のテロ指定解除して国交正常化しようとするのはアメリカだけどな
191名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:02:45 ID:6Ovo9aXdO
麻生のターンが強烈すぎるwww
たった一撃で小沢のライフがほとんどゼロwww
192名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:03:18 ID:gWQCWFZM0
いよいよガンダムの出番か
193名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:03:31 ID:Z479iCT80
>>158

ウリが先にそう思っていたニダ。

ハンナラ党

>>171

つ韓国イージス艦
ちなみに日本の艦船に人名を付けることはない。
194名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:03:43 ID:foVeij8a0
防衛軍事費増強、核武装なんて鶏と卵の話で
所詮日本なんてイエローモンキーに過ぎず日本は防波堤。
グァム、ハワイに前線指令基地。

核武装にしても国敗れて山河あり、人間住めずじゃあトンデモの話。
現実的な戦略は、日本占領→ゲリラ戦→長期化→国連介入→平和的解決。
取り敢えず不況首切りにあった人に言わせれば、自国民守れないのに
何が防衛なのか本当に腹立たしい。壮大なバラまきも同じ。


195名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:03:45 ID:x3poo9I60
どこのウランで核開発するんだ?
外国ウランに依存する日本がすればウラン輸出停止に遭い電力不足になる
核武装は無理だろう、少しは冷静になれよ
196名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:04:12 ID:Q3RKy4Eg0
>>167
徴兵制って言葉がすぐ出る人って
近代戦争は知らなくても、帝国憲法「だけ」は
じっくり読んでるんだろうね。
197名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:04:20 ID:BTYVfU0C0
>>179
米国債は円安誘導で輸出企業がもうけるためだろw
中国ですら山ほど米国債買ってるんだから
198名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:04:25 ID:WNlg48xeO
そりゃあそうだ。
199名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:04:28 ID:B+JZM5ecO
>>177
そうか?仮にドンパチ起こるとしたら相手がロシアか中国だってのに。
この二国のどちらかでも相手にするのにはアメリカ並は必要じゃね?
200名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:04:35 ID:sbYkY+mK0
日本の自衛隊
兵力22万人
戦車900両→600両、自走砲/野戦砲900門→600門、
戦闘機360機→260機、輸送機30機、
護衛艦50隻→47隻、潜水艦16隻、輸送艦5隻。


中国軍
兵力226万人
戦車8000両、野戦砲15000門、
戦闘機1200機、爆撃機440機、輸送機600機、
駆逐艦30隻、フリゲート47隻、
原潜8隻、潜水艦60隻、揚陸艦艇60隻。


ロシア軍
兵力100万人
戦車23000両、自走砲/野戦砲26121門、
戦闘機1000機、攻撃機800機、
爆撃機213機、輸送機350機、
空母1隻、巡洋艦3隻、駆逐艦12隻、フリゲート47隻、
原潜30隻、潜水艦35隻、揚陸艦艇49隻。


韓国軍
兵力67万人
戦車2100両、自走砲/野戦砲4500門、
戦闘機460機、輸送機30機、
駆逐艦10隻、フリゲート9隻、コルベット24隻、
潜水艦9隻、揚陸艦11隻。

201名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:04:37 ID:ORYD78Aw0
というかもう空軍力だけでだめだめッスよ。
未だ、日本の保有するF- 15の7割くらいが
中距離ミサイルはスパローしか撃てない非改修型。
第七艦隊だけで十分なはずがないじゃんw
202名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:05:02 ID:wKKgrUBP0
批判だけは一人前だな
批判されるのは下手なくせに麻生wwwwwww
203名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:05:11 ID:tk/mZdi7O
【徴兵制度】これから行く奴ちょっとこい【怖いよ】

とかいうスレがあがる
204名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:05:20 ID:HcJv/B1i0
どう考えても今のうちに軍備増強しておくべきだと思うね

だいたい米軍が日本にいるのはアメリカの都合なんだから、気が変わったらそれまで
それから慌てて何がやれるんだ アメリカはすぐ気が変わる イラクのこと見てもわかる
205名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:05:25 ID:eTQAI0nD0
>>168
恥ずかしかった?★★★とかやって目立とうとして、誤字やらかしてて恥ずかしかった?wwww
206名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:05:41 ID:Sz1LMU5T0
余程、小沢が怖いと見えるな
弱い犬ほど良く吼える
207名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:05:47 ID:rxn5Gkzw0
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < なんかさ、この国は変わるって分かるんだ。                >
  |  (゚)=(゚) |   < たしかな予感がする。いや日に日に実感として肌で感じてくる。    >
  |  ●_●  |   < すごいよ、みんなすごい。少し前までマスコミの正体とか        >
 /        ヽ  < 民主党の正体とか、みんな聞く耳持たなかったけど           >
 | 〃 ------ ヾ | < 今は違う。確かに変化があるんだ。                     >
 \__二__ノ  < 動いてる。時代が動いてる感じ。                      >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
208名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:06:03 ID:bcs0rESs0
>>189
在日米軍は中国の太平洋進出にとって邪魔ってことだろ

>>194
人間、所属国家が領土を失うと難民になるんだぜ
209名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:06:04 ID:3dvVb76L0
軍備増強となると、当然、徴兵制も採用されるわな。

ま、他国ではやってるし、必ずしも悪いものでもないけどね。
210名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:06:23 ID:zrNIWE1H0
小沢さんは、核武装論者だとおもったけど
核武装したほうがいいってこと?
なら俺も小沢支持
211名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:06:27 ID:lNYXo5o70
なんか、きわめてあたり前の発言なのに麻生が名宰相に見える
212名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:06:31 ID:VyExYgHj0
麻生実行中
213名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:06:42 ID:Q3RKy4Eg0
>>204
日本・朝鮮・台湾をアメリカ帝国の一部にする
意味もなくなり、コストも割に合わんとなれば逃げるからな。

核武装というのは、中国が強くなりすぎる前に
「出来なきゃ終わり」なんだよね。
214名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:06:53 ID:aO2nnzyb0
>>200
人頭と装備の列挙に意味とかないから
215名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:07:37 ID:hOGhx21z0
麻生「おいニガー、尖閣諸島でなんかあったら安保理に基づいて米軍出動するんだよな?」  オバマ「はい、もちろんでございます」
麻生「おい露助、北方領土の話忘れてねーだろうな?」  ロシア「はい、直ちに検討します」
麻生「おいブタ、ミサイルだか人工衛星だかしらねーけど撃ったら在日朝鮮団体の資産全部凍結するからな」  ブタ「ぐぬぬ」

最近麻生始まってきてない?
216名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:07:44 ID:66d0Xzas0
>>156
徴兵で取った兵士なんて近代戦で使い物になるわけないだろ
217名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:07:58 ID:bP9MQFGY0
プレステで運転できるくらいの無人機つくろうよ。
218名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:08:16 ID:lZ8YUrC90
現実的に日本に攻めてくる国なんて存在しないんじゃないか?
中国ロシア北韓どこが日本侵略して得するかな
安保破棄して自衛隊解散して困るのは兵器産業と賄賂もらってる
政治家だけだよ
219名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:08:19 ID:JLP4gb8T0
露・中・北に足元見られてるのだって核が無いからだろ
お互いただではすまないからいままでで核保有国同士で戦争がおきたことが無い
保有に関して米が反対してきたら発射は日米双方の同意とかでいいんだよ
保有して抑止力を持つことが大事なんだから

え?南鮮がウリも持つと?世界中が絶対認めないよw
220名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:08:29 ID:h7V5/fnHO
そらそうだ
軍備増強もしませんがアメリカなんぞ消えろ、じゃどうにもならんな
221名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:08:59 ID:Qa2YjFrd0
あまりにも小沢の国防意識が低すぎるからなぁ
222名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:09:07 ID:LSgH8b/w0
全面戦争を想定するなら米軍必要だろうけれど
全面戦争したらみんな死ぬだろ
外交に利用するだけなんだから米軍縮小で良いだろ
223名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:09:09 ID:zrNIWE1H0
>>205
おっさん、火病のおっさん
★★★の文章はコピペね。
スレの流れを読んでくれよ、こういうリアル低脳にからまれるとちょっとむかつくね。
224名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:09:48 ID:xU3yJ19UO
最近は麻生が更に輝いているwww
良いことだ。
225名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:09:58 ID:Q3RKy4Eg0
>>218
>現実的に日本に攻めてくる国なんて存在しないんじゃないか?
台湾は「中国の一部」ってことにされて
企業は法律上、大陸から逃げられなくなってます。

影響下にあるってそういうもんです。
226名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:10:12 ID:uUrqqpewO
いまや似非反戦団体や九条関連団体と民主党は一緒だな
日本の防衛力の低下を狙ってるとしか思えない
227名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:10:25 ID:iDP/IQuK0
小沢問題が注目されている「今」、この問題を取り上げるとは、麻生も悪よのう。w
228名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:10:56 ID:bcs0rESs0
G7参加国のうち、志願制の国家

日本
イギリス
アメリカ合衆国
フランス
イタリア
カナダ



G7参加国のうち、徴兵制の国家

ドイツ


229名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:10:59 ID:oyHVTM7J0
いやいや、アメリカにかね払って委託するより
自国で構築した方が雇用対策にもなっていいんじゃねーか?
230名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:10:59 ID:BTYVfU0C0
麻生は最近やたらやる気だな
追い詰められて開き直ったのがよかったか
231名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:11:06 ID:rRCuK/KP0
中国とかロシアに来てもらえばいいんじゃないの?
特に沖縄の米軍基地を露軍基地にでもしたら
リベラル平和主義者は何も言わなくなるのでは?
232名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:11:23 ID:lZ8YUrC90
>>219
足元見られてるか知らないけどその三カ国で一番生活が楽なのは
日本でしょう
軍事に金かけて国民を犠牲にして何の意味があるのか?
233名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:11:33 ID:g6BxQNbH0
>>230
完全に追い風に乗ったな
234名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:12:02 ID:wrD/nL4C0
麻生は一般常識を説いたのみ
小沢の妄言を否定しないと公務に障る
235名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:12:03 ID:B+JZM5ecO
>>222
全面戦争想定してない手抜きの戦力って解ったらあっちが戦争しかけやすくなるだけじゃね?
236名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:12:10 ID:T1+7y91E0
>>114
その軍事力増強がキチンとした検証に基づいたモノならまだしも、
2chでウヨごっこしている連中はタダ単にお題目のように軍事力増強、軍事力増強すれば米軍いらないって言うだけだから九条教と変わらん。
どれだけの出費が必要になるか、その場合どれぐらいまで負担できるか。米軍がいなくなった場合のデメリットはいかなるものかなんて誰も考えていない。
237名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:12:13 ID:Q3RKy4Eg0
>>222
「全面戦争にしたら双方とも死ぬ」
「全面戦争にしたら片方が死ぬ」
どっちが抑止力あるかは、アルツハイマーでも分かる。

そして「国際社会が許さない」とか言う奴は全員バカ。
「国際社会」のドン、米中露と隣接してるのに、
この三国とのやり取りで失敗したら、どこの「国際社会」が守ってくれるんだ?
238名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:12:16 ID:6K0W0ZWh0
ということで自民が自衛隊増強していいという意味なんだね?と民主に聞くと、
民主は反対するってオチw
239名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:12:35 ID:zrNIWE1H0
森 二階、小沢
失脚か。
あとは小泉糞一郎だけか
240名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:12:53 ID:ygAbgVqO0
これは、、、



『外交』、、、『防衛』、、、『治安』の順で進んで、、、行く?


この分じゃチョン、死滅、、?

麻生強すぎ、、w
241名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:12:57 ID:qPu83QCo0
麻生と小沢とどっちが売国奴なんですか (´・∀・`)
242名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:12:57 ID:61V3jwfgO
>>5
現状維持じゃねーか
243名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:13:24 ID:Qa2YjFrd0
>>232
国民の安全・生活の保障が軍事力なのだが。
244名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:13:52 ID:KrefzfIFO
ついに帝國海軍復活か
245名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:14:06 ID:UjCc+l7z0
中国が3,4カ国に分裂して民主化して
ロシアが穏健路線に載るなら現状でおk
246名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:14:18 ID:3QXqllznO
つうか陸と海兵無しで
敵国本土の根拠地をフルボッコに叩けたら

米国だってイラクに上陸なんてしませんがw

247名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:14:32 ID:41AeQkrm0
麻生内閣が存続するなら、余程の国債を乱発しない限り景気の浮揚は不可能。

景気は今月の話、艦隊は半世紀先の話だよ。

読み間違いの次は、オトボケか?
248名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:14:35 ID:7dBzzP+s0
>>189
真意というかホンネはその通りだと思うよ
昔の汚沢は江藤淳あたりと同じことを言ってた
それが政争の中でコロコロ変わってきたから右翼にも左翼にも信用されてなかった(もはや過去形)
249名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:14:46 ID:eTQAI0nD0
>>223「僕は自分の意見をコピペでしかリアル低能です。あと誤字にも気づけません」

^^;
250名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:14:48 ID:rRCuK/KP0
>>232
だったら9条を改正か無視して国軍つくるしかないわな。
251名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:15:05 ID:B+JZM5ecO
>>232
裕福な国民生活守る為じゃね?
自衛隊も米軍もなくなったらとりあえず北朝鮮は侵攻してくるだろ。
252名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:15:16 ID:bcs0rESs0
戦争とは外交、軍事力とは外交力、軍備がなければ平和は蹂躙されますよ
戦争にならないため、一定規模の軍事力は必須です
253名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:15:21 ID:WVu9K0og0
【韓国】創価学会、「独島は韓国領土だと考えています」と表明 [03/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236292540/
254名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:15:51 ID:Q3RKy4Eg0
>>231
それが望みなんだろうけど、
軍事的従属国というのは、政治体制も命令されるんだよ。
日本もポツダム宣言で「民主的傾向の復活」とかの「平和的な国内改造」を
受け入れてるわけで。

それが「自由民主主義」というイデオロギーの押し付けだから
まだマシだったわけで、ロスケやシナーなら・・・

>>232
日米同盟を続けるならソレで良い。
でも小沢は日米同盟を弱めると言っているのだ。
255名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:16:53 ID:g6BxQNbH0
>>232
中華と組むメリットが何一つないのよ
256名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:17:05 ID:tk/mZdi7O
世界最強の軍隊である米軍と同じレベルに軍備するなど、費用を考えても物理的に無理
米軍の持っている情報、リサーチ力、その他すべてを今から準備するなど到底無理だって
257名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:17:31 ID:Vk2x0spJ0
>>63
日本の軍事増強はアメリカが困る?
むしろ、アメリカは国防費を上げろと要求してるよ?
258名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:18:02 ID:BTYVfU0C0
>>248
小沢は右翼向けに「軍備増強」と言い
左翼向けには「防衛費削減」と言うからな

せめてどっちかにしろよ
259名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:18:23 ID:wugj0ZZh0
空母に長州力とかつけて欲しい。
260名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:18:30 ID:Q3RKy4Eg0
>>256
その通りだが、米軍も日本に全戦力を配備してるわけじゃない。

サヨクには、中露と組んでアメリカとやるとか、狂った事言い出すのが
いそうだから困るが。
261名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:18:30 ID:mOMyk6VU0
第七サティアンを作れば磐石の護りニダ
262名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:18:33 ID:eTQAI0nD0
>>236
ここまでのスレ見てみる事をオススメする
単純に軍事力強化をうたってる奴は少数で、かかる費用・時間・デメリットも出てるから

あと、どんなに稚拙な考えでも九条よりは遥かに抑止力になるからね、軍事力増強
それが稚拙なら、米軍置いてるより遥かに抑止力が劣った状態になるってだけで
263名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:19:05 ID:B+JZM5ecO
>>247
あのな……民主はあんまり経済に明るくないんだよ。
だから小沢さんは政争のネタとして安保問題出してきたわけ。
先に出してきた小沢さんに言うならともかく、それに応じた麻生に文句っておかしくないか?
264名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:19:05 ID:MUuiaI+r0
いかに小沢が政局を混迷させてたかわかるな
長年の便秘が解消したかのような国会の流れだ
265名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:19:26 ID:tk/mZdi7O
小沢が言ってるのは軍備縮小で、日本は中国様の属国になりますだろ
266名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:20:34 ID:6/dYehVXO
麻生は正しい
267名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:21:09 ID:bxfLPX/R0
>>27
よんだ?
     ____
    / .....  ...\
   /    ) (  \
 /   ‐=・=-  ‐・=- \
 |       (__人__)    |   わんわんお!
  \      ` ⌒´   /
C/       ☆  l
 し―――し―――J
268名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:21:11 ID:14PEyYMY0
軍備増強もいいけどスパイ防止法つくったり諜報活動がまともにできるのを
作ってくれよ麻生さんよ
269名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:21:49 ID:wKcohFPc0
この発言の一部を切り取って、「首相による軍拡容認発言だ!」
というバカは出てこないよな
270名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:22:09 ID:Vk2x0spJ0
>>268
麻生がスパイ防止法を制定してくれたら
歴史に名を残す偉人に認定するよw
271名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:22:11 ID:Q3RKy4Eg0
ま、日本がアメリカ勢力圏じゃなくなったら・・・
米中露の間で遣り合うには核が必要だけど、
うまくバランスを取らないと北朝鮮化の危険すらある。

中国・ロシア側になったら、当然アメリカと向かい合う。
日本がこっち側になるって事は、アメリカがアジアから駆逐されるのと同義。

そうなったら、日本は対米最前線だわな。
中露なんぞよりアメリカの方がよほど恐ろしい。
272名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:22:17 ID:8a7SgAPO0
>>148
核持っているからなぁwww
ミサイル巡洋艦、駆逐艦から攻撃型原潜まで、、、50隻とかあるんよ?
韓国なんかあっという間に滅びてしまうよ?
273名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:22:26 ID:wsRL4QmJO
9条なくすだけで軍事力増強しなくても自衛隊は格段と強くなります
274名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:23:08 ID:wugj0ZZh0
「なんちゃってサヨク」はこんなとこで発言することしか出来ない無能だな。
275名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:23:51 ID:ZvNx/Xw/0
やはり9条の見直しが必要ですよね。
一部の選挙権のない人の言い分だけではなく
国民投票か何かで見直しを決めてもらいたいものです。
276名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:23:54 ID:anrq13D20
まぁ、もうちょっと増やした方がいいんじゃないかとは前々から
277名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:24:07 ID:0J9RZoSp0
自立否定のニート傀儡与党です。
278名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:24:11 ID:q2a0TGk1O
太郎、もう放っといてやれ
279名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:24:26 ID:koS+idoC0

麻生はじまったな!

一方、小沢は逮捕目前www

280名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:24:52 ID:3yLwT0Ud0
つーか永遠に米軍置いておくつもりなのか?このポチはw
奴隷根性は嫌だねー。
281名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:24:59 ID:m0w7piCcO
>>273
そりゃそうだww
282名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:25:33 ID:yPPo16VE0
やっぱ見てくれその他も大事だから
憲法改正して自衛隊は国防軍に改称だな。
国防費はGDP比3%まで引き上げ。
海外でのPKO任務には積極派遣。
283名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:25:36 ID:Q3RKy4Eg0
結局のところ、いま普通にやれば
満州事変前の状態には戻れるんじゃね。米英協調で。
当時と違うのは「中国」と「核」だが。
284名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:25:51 ID:p+5U6ft2O
なるほど、第7艦隊が現海上自衛隊と同規模になれば問題無いのか
285名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:26:04 ID:1B+lXZSJ0
とりあえず自衛隊には海兵を
286名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:26:22 ID:NuR6wC/KO
アラート任務に就いてる奴から睡眠時間を奪う気ですね?
287名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:26:43 ID:Hf8LBKfQO
>>277
もうお前は麻生を叩くために叩いてるだけだろwwww
288名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:27:08 ID:gUhonKZh0
軍需で景気回復
自動車関連も少しは回ってくるでしょう
289名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:27:22 ID:B+JZM5ecO
>>280
好きな選択肢をお選び下さい
・中国と組む
・ロシアと組む
・軍備増強し核を持つ
290名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:27:28 ID:HPXodZJD0
「日本防衛だけ」なら、第七艦隊で充分おつり来るよ。
でも奴らは日本防衛だけしてるわけじゃないからなぁ。
291名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:27:31 ID:+9XgioFu0
やることちゃんとやれば国民は評価するんだよ
292名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:27:33 ID:R082MItt0
>>159
来年度予算案においては、
人件・糧食費が44.2%
物件費(歳出化経費+一般物件費)が55.8%

一般物件費の内、
維持費等(油購入、修理、訓練教育、医療費、光熱費など)が45.0%
基地対策経費等(思いやり予算、住宅防音、補償経費など)が41.4%、
研究開発費が3.0%
装備品購入費等が2.2%
施設整備費等が1.6%
293名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:27:59 ID:iFXRxYJUO
日本は軍事力高めるべきとか言ってるけど、もし徴兵制が敷かれそうになったらお前ら猛反対するだろ。マスゴミも麻生おろしに躍起になるぜ?今の日本だと麻生の発言がもっとも現実的だよ
お前らの両親も我が子可愛さから徴兵制には反対だろうし、アメリカが提供してきた平和というぬるま湯にどっぷり漬り続けてきた今の日本に軍事力増強も徴兵制も無理
294名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:28:21 ID:Z479iCT80
>>257

日本の国防費がそのまま自衛隊の軍事増強に使われるならいいが、
在日米軍への拠出(そんなことが可能かは知らないが)なら
日本政府は拒否するだろう。それに、自衛隊の軍備を増強するなら、
在日米軍の撤退が議論になってもおかしくない。
警察予備隊発足後、米軍を撤退させて自衛隊に任せればOKだったはず。
まぁ、憲法9条はあるし終戦後の米軍駐留の意味合いが
冷戦を経て変化してきていると思うけど。
295名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:28:32 ID:g6BxQNbH0
>>280
中国韓国と組むメリットを教えてください
296名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:29:22 ID:yPPo16VE0
>>293
徴兵制とか阿呆なこと言っても説得力ないわ。
297名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:29:35 ID:Q3RKy4Eg0
>>293
今後「徴兵制」って言葉はNGにすることを通告しておく。
この三文字を使ってる奴は、近代戦争の勉強を放棄しているからだ。
298名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:29:47 ID:lK27Dmna0
>>263
> あのな……民主はあんまり経済に明るくないんだよ。

ちょっと前にドル売れとか言ってたよね。
この安値時に正気かと思った。。
299名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:29:57 ID:DhL9c9tQ0
>>107
最近泥棒来ないからセコムの防犯契約外そうかって感じだな
300名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:30:10 ID:76mZKBp4O
>>293
義務なら仕方ないと思う
301名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:30:30 ID:koS+idoC0
>>280

おっと! アイスランド、イギリス、イタリア、オランダ、カナダ、スペイン、
デンマーク、ドイツ、トルコ、ノルウェー、ベルギー、ジブチ、韓国、フィリピン、
オーストラリア、パラオ、マーシャル諸島、ミクロネシア、アフガニスタン、イラク、
ウズベキスタン、カタール、クエート、サウジアラビア、バーレーン、キューバの
悪口はそこまでだ!
302名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:31:12 ID:m0w7piCcO
>>280
じゃあ具体的にどうすればいいと?
303名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:31:19 ID:K28yLDYI0
>>1
麻生すげえ……現役総理大臣が軍備増強を明言したとは
小沢発言に乗じて、なんて手を打ってきやがる
これで米軍は、うかつに安保を蔑ろにできなくなったな
304名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:31:29 ID:BTYVfU0C0
>>298
世界経済にトドメをさすつもりかw
とんでもないな
305名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:31:42 ID:eTQAI0nD0
>>295
韓国:放火が増えるから冬でも道端で暖を取るのに困らない
中国:本場の毒餃子が毎日食べられる
306名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:31:45 ID:9DnGjVqv0
>>293
だれが徴兵制に反対するって?
(笑笑笑)
307名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:31:45 ID:B+JZM5ecO
>>293
あー、あのな?近代戦の装備って一年や二年で使いこなせるモンじゃないのよ。
必然的に、志願兵しか使えなくなる。
徴兵制なんてお隣みたいになぁなぁで続けてるトコがほとんどだぜ?
308名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:31:54 ID:aQgbEcLdO
>>295
韓国はともかく中国は面白いけどね
309名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:32:01 ID:wNfeTZKXO
>>280
憲法9条改正しないと自衛隊を軍に出来ない。
2010年に国民投票が出来るようになるから、もう少し待てよ。
軍備増強はそれからだ。
310名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:32:06 ID:g6BxQNbH0
>>298
なんという無能ww
311名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:32:22 ID:DhL9c9tQ0
>>298
確か急激な円高で利益飛んだとか複数の大企業が言ってる最中だったような?
312名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:32:27 ID:bcs0rESs0
>>300
日本が徴兵制になることは、現在の現代戦から変化しない限り、まずあり得ないから安心していいよ
313名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:32:38 ID:+w/r7S9k0
>>280
思いやり予算程度の額で米軍雇えるなら安いもんなんだがね
駐留してる周辺地域への経済効果考えたら尚更な
日本独力で国防しようと思ったらどんだけかかる事やら
314名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:33:13 ID:zrNIWE1H0
軍事を公共事業と考えて、大増強する、という意見なら納得なんだけど。
アメリカなんて国防という公共事業が毎年50兆円だからね。
315名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:33:38 ID:Q3RKy4Eg0
>>309
ぶっちゃけ、なんだかんだで日本軍になっても
あまり生活は変わらないだろうしな、マスゾエ憲法なら。

まぁ憲法九条があっても世界は平和にならんし。
316名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:33:45 ID:ZvNx/Xw/0
>>298
昨日の国会で「日本発の経済危機なんだからアメリカ様に謝ったのか??」と麻生に言ってる議員がいてビビったよw
317名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:33:51 ID:ofC70iMd0
>>1
当然のこと。
小沢発言は無責任すぎる。
318名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:34:11 ID:anrq13D20
行きたくなきゃどうせ良心的徴兵拒否するくせに

さておき、一日防衛講習みたいなのは義務付けておこうぜ
まずは意識から直さんと
319名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:34:22 ID:FdKlFf1Q0
長期的には日米が政治的にも経済的にも統合される方向に向かう気がする。
320名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:34:24 ID:CuLqwcQY0
コイツは一生奴隷人生を歩むつもりなんだなw
321名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:34:33 ID:H4VN1Yma0
>余程(日本側が)軍備増強をやらない限り難し

まず何をおいても核武装は絶対必要になるな。
それから長距離の精密誘導兵器に爆撃機に
322名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:34:41 ID:UVwaS+Ce0
>>293
徴兵制は各国が廃止する方向で進んでる。
先進国で徴兵制度がある国なんかもう無いんだし。
せいぜい半世紀も戦争中の国とか、金が無くて人海戦術しか取れない貧乏国
ぐらいですな。

あと徴兵制は憲法違反ですが、憲法改正する予定でもおありで?w
323名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:35:20 ID:KZQ2uKWn0
>>316
ホンマかよww
どういう認識してるんだww
324名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:35:29 ID:mqVpjamu0
麻生も、軍備増強を唱え始めたってことか。
やっぱ、そこまで逼迫してるんだね。
325名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:35:44 ID:BTYVfU0C0
思いやり予算含めて、日本側の負担はもっと削ってもらいたいものではあるな
もっとアメリカの足元見て強気に出てもいい
326名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:35:47 ID:bcs0rESs0
>>307
なんでサヨクの人々って、そのへんが理解できないのかな?


>>318
あ、それは面白いね。
ただ、防衛講習だといまいちアレなんで、防災講習という名目で応急手当や飲み水確保手順の講習とかをやったらどうかな
327名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:35:56 ID:JLP4gb8T0
日本マスゴミは報道しないが中国は年ごとに数倍増加という大赤字で
しかもどうせ嘘であろう自己申告で世界第二位の国防費
やっかいな世界有数のキチガイ中華思想
こんな攻める気満々ともみれる危険国家に対して平和ボケしてる奴のは考え改めたほうがいい
328名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:36:04 ID:ZG5v0mKK0
阿呆が久しぶりにまともな発言をしたw
329名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:36:28 ID:RAdXb+1d0
いつまでも植民地奴隷根性では駄目でしょ。
独立しないと。ドイツでも日本のように落ちぶれていない。
330名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:36:40 ID:3mZxyZEr0
中国軍は不況にもかかわらず、今年も表に出てる軍事費だけでも15%の伸びなんだよな
331名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:37:05 ID:8a7SgAPO0
>>307
いや、そりゃ言いすぎだ
3ヶ月間、きおつけ!敬礼!ってやって
戦車兵になった〜\(^o^)/って
車長から「右だ〜!」「左だ〜!」って頭を蹴飛ばされて、2年やったら
まぁ、立派な戦車の運ちゃんになるんじゃないの?
332名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:37:09 ID:g5CX9BUOO
>>247
オトボケはこの場合小沢になるんだけど 
333名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:37:21 ID:Q3RKy4Eg0
>>330
中国様には自由がありますからな。
軍隊側の。
334名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:37:45 ID:Vk2x0spJ0
>>328
最近はずっとまともだぞ
335名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:37:59 ID:3yLwT0Ud0
本当に奴隷根性のポチ公が多いな。まあ戦争に負けるっていうのはこういうことなんだろうね。
336名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:38:12 ID:vnynMMlC0
>>331
基礎教育って前期後期あわせて6ヶ月じゃねーの?
337名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:38:17 ID:bcs0rESs0
>>331
ところがどっこい、G7参加国のうち、徴兵制なのは1カ国だけ
338名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:38:26 ID:ofC70iMd0
>>298
> ちょっと前にドル売れとか言ってたよね。
> この安値時に正気かと思った。。

っていうか、外貨準備高を取り崩して財源不足の穴埋めにするって言ったんだ。
外貨準備高がその国の経済的体力を示す重要な指数なのに、それを取り崩して
しまったら日本なんてあっという間に経済が崩壊するって分かってないんだな。
339名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:38:31 ID:mqVpjamu0
>>316

永田町では、そういうことになってんじゃないの?
実際、日本が、震源地であることには間違いない。
日本の自己中心的な低金利政策で、アメリカの資本化が
暴走したってのが今回の恐慌の原因だろ

340名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:38:47 ID:mOMyk6VU0
もうずっと麻生のターンだな
お縄涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
341名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:39:08 ID:POMivqeM0
日本は、2002年の0%以降毎年軍縮しています
ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2008/2008/html/ks22b000.html
342名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:39:36 ID:zrNIWE1H0
>>339
あんた、病気か?
343名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:39:48 ID:koS+idoC0
>>340
残念ながら、お縄一牢と民主党のターンはもうこないよw
344名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:39:59 ID:GDtYWUFB0
現状の2.5倍の軍備が必要になってくる。
345名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:40:11 ID:R082MItt0
>>313
> 思いやり予算程度の額で米軍雇えるなら安いもんなんだがね

結論には同意。

> 駐留してる周辺地域への経済効果考えたら尚更な

その金がまさに思いやり予算そのもの。
思いやり予算の多くは基地で働く日本人労働者の給与。
その他は、基地の施設の建設費などで日本の業者に金が行く。
基地周辺地域の経済効果は日本の税金とイコールだと思っていい。

> 日本独力で国防しようと思ったらどんだけかかる事やら

主に、軍人の人件費や教育費、兵器の購入費や研究費などがアメリカ持ち。
もちろん、この部分は思いやり予算の比じゃない。
346名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:40:11 ID:dQBi/PwB0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
    .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ   >>328 太郎ちゃんと呼びなさい
   へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ
  〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \
347名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:40:17 ID:1sPXQdeY0
>>15
つまり小沢は右翼だと言いたいのか?
348名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:40:25 ID:Z479iCT80
>>303

安倍さんの時だっけ?福田さんの時だっけ?
核の所持について議論してもいいという発言が出たら
ライスがあわてて日本は米国の核の傘で守られる(ので
核の所持は不要だ)発言したよな。

最近では、尖閣諸島は日米安保が適用されると米国の公式見解が出たし。
米軍を番犬にするなんて、なかなかやるね。これで中国台湾は手が
だせなくなった。竹島についても発言してくれたらいいのに。

でも、いつまでもアメリカがNo. 1であり続けるのは難しいだろうから
その日が来るまでに準備は必要だろう。自主防衛のね。
349名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:40:32 ID:B+JZM5ecO
>>331
あのな……戦車兵は歩兵よりよっぽどエリートだ。一台数億なんだぜ?
当然、教育期間も長いんだよ……。
350名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:40:36 ID:d2tDxWuW0
小沢もはっきり言えよ
351名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:40:46 ID:BTYVfU0C0
>>339
ゼロ金利のせいだってことか?
そりゃ原因のひとつではあるかもしれないが、主犯のような言い方されても困る
352名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:40:48 ID:Vk2x0spJ0
>>342
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > リーマンブラザーズは日本企業だったんだよ!!
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
353名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:41:03 ID:g5CX9BUOO
>>324
わざと言ってるのかそれとも本当にわかってないのか迷う
354名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:41:19 ID:JTdxNpfi0
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\   
       //        ヽ::::::::::|  
     . // ...     ........ /::::::::::::|  
    ┏━━━━━━━━━━┓  
    ┃ Next Prime Minister .┃  
    ┃   ICHIRO ONAWA  .┃
    ┗━━━━━━━━━━┛  
      |.   ___  \    |_   国防は第七サティアンだけで十分!
      .|  くェェュュゝ     /|:\_  
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
       /\___  / /:::::::::::::::  
     ./::::::::|\   /  /::::::::::::::::: 

355名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:41:51 ID:kxnSITnN0
麻生はアメリカに言われたとおりに言ってるだけだな。
軍事のことなんかこいつは何もわからんだろ。
356名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:41:55 ID:3mZxyZEr0
小沢は言える訳が無いww
言ってる意味は中国軍の邪魔だから米軍削減しろなんだから
357名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:42:16 ID:/A1BTTr/O
軍備増強って言っても財源どうすんだって話もあるが、それはまあ、増税でまかなうとしてだな。それは仕方ないだろ。思いやり予算だの公務員の給料減らす程度じゃさすがに追いつかんわ。


問題は予算を組むっつー事は国会を通さなきゃならんつー事だぜ。今の日本でやすやすと防衛費増強予算が通るとは思えんが。


もちろん在留米軍を減らして自衛隊を増強する是非を問う議論を喚起するのは大いに結構な事だが。
358名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:42:15 ID:WxepFBhaO
ずっと太郎のターン
359名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:42:25 ID:mOMyk6VU0
敗軍の将 兵を語らず

お縄は犯罪者なんだからもう口塞いだ方がいいよw
360名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:42:35 ID:t0LJeiY7O
>>339
関係ねーよタコ
361名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:42:37 ID:m+p3CHRv0
>>19
おもいやり6000億のうち基地雇用の日本人の人件費+土地代=5400億
これを自衛隊に転用すると、失業者と土地代で食ってる連中はどうするの。
この不景気の時代に直接雇用や民間に直接流れてる金を軍需産業に廻して景気がよくなる?

もう、そんな”アホウ”な論理は通用しない。お前死んだほうが良いよ。
362名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:42:54 ID:Or09q81R0
麻生の発言で行けば、日本は防衛費を何に使っていたの?

自国を自国民で守らないなんて、ありえない。

特にここの住人なら確実に志願してくれるから人員不足はありえない。
363名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:42:55 ID:bcs0rESs0
>>345
日本〜沖縄〜台湾ラインは石油が通る日本の生命線、そのど真ん中沖縄で展開する
米軍の重要性、これはものすごい重みがあると思う
364名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:43:17 ID:MQ+jC2Pr0
昔の台湾へのミサイル攻撃じゃないんだから、
アメリカの空母が来ただけで大人しく引っ込むような
中国じゃねーし。
365名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:43:18 ID:DhL9c9tQ0
>>339
踊ってたやつらの資金の一部がが日本の低金利資金だったのは確かだけど
それをもって日本のせいってこじつけはどかなり無理があるよ
366名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:43:23 ID:XlinuYin0
>>318
それは必要だと思う。
いざと言う時は警察や自衛隊の指示通りに動くしかないからね。
どういう指示が出るのか知りたいし、出す方もぶっつけ本番では混乱するだろうし、
予備自衛官補は訓練を受けてるけど、完全な民間人は全くの無知だからね。
367名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:43:36 ID:WTKraI4J0
でも本来、どこの国でも自主防衛すべきなんだよな。
368名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:43:40 ID:BTYVfU0C0
>>348
ようやく日本もアメリカを利用する方法を覚えはじめたようだ
369名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:44:15 ID:4inJYg/Y0
ここ数日だけで
日「尖閣に手を出す奴とは一緒に戦うって言え」→米「安保適用します」
日「領土問題の返事もってこねぇと協力関係構築しねぇぞ」→露「検討します」
日「ミサイル撃ったら国内の北資産、総連も含めて凍結な」→北「、、、、」

麻生さん、何したんだ


370名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:44:59 ID:3h55Mckd0
世界中どこも不景気で、なにか景気の良い話欲しい訳で
景気回復の一番の起爆剤は戦争、それも絶対勝てる戦争だったりするわけで
ここで某南半島が経済破綻寸前だから、
「戦争があると、景気良くなるよねぇ・・・」とボソっと呟いておいて
北を挑発しまくって戦争吹っ掛けさせ、双方ボコボコにしておいて
第二の朝鮮戦争特需で景気回復ウマー!なプロジェクトが動いてるんじゃw
371名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:45:01 ID:eTQAI0nD0
>>335
奴隷だなんだと感情的な煽りをせずに、メリットデメリットで物事を語れ
米軍を置いておくメリットデメリットと、米軍を追い出すメリットデメリット

米軍を置いてると奴隷っぽくてなんかヤだから追い出した方が良い、で思考停止か?
372名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:45:09 ID:da8+JDxx0
それにしても麻生さんって絶妙なタイミングで手を打つね。
正論すぎて反論しようがない。
373名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:45:32 ID:ZvNx/Xw/0
>>339
サブプライムが発端だって知ってる?w

ていうか、国会は単にマスゴミ向けのひどい麻生の言質をとる場になり下がってるよ
見ればわかる。
なんとかして、怒らせよう、マイナスの印象になるような絵をマスゴミにとらせようみたいな。
何度説明してやっても同じ質問繰り返したりわざと馬鹿げたことをぶつけて
相手の怒ってる絵だけが欲しい、みたいな感じ。

麻生は丁寧に説明してかわしてるけど、俺なら血管切れちゃうわw
374名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:45:33 ID:8cPlbl/o0
軍備増強とかアジアの信頼を失うだけ
いや、アジアじゃなくて世界からの信頼を失う
375名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:45:41 ID:DhL9c9tQ0
>>346
              _
           ,.. -―-ヾゝ ' "丶 、
         /        `     ヽ、
       , '      , ri 、          ヽ,
        /    /,イ i ヽ,\          i
        /    イ/ l |  ヽ,\         l
       i    /_,, ヽ   '" ,=..,_、     l
     l   / ,.- 、    ''f j::::i'ヽ,、     l
      |:   l /f j:::i     !'':::::d  ! ト、    ヽ、
.   ,、 ノ ,、 |l !''::::d     ヾ-''    i ヽ     `"7  太郎ちゃん頑張って
  ,.\ヽ_j ! ;iヽ ヾ‐''    _,. 、    /ノ ,       /
  ,.ゝ‐ゝ  ト 、j、    r '     ', -=´ィ //   /
  7 r , __ 、j  i ヽ、 丶     ノ , <  _ , /
  ´ ヾ `ヽ _/_  `'丶、 ー‐,' =j> 、 ,. - '"
        ヽ 、゙' __-、 _  `' --、!レ' ヽ r-r/)/)
               \ i   ||  ト、  |  /
                ヽ‐-
376名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:45:48 ID:GXdjPppC0
日本男性の価値は中国男性の100倍

上海の大学に通う女子大生が自らのブログで「日本人と結婚する!」と発言するとともに
中国人男性に対する意見を綴ったところ、ネット上で大きな議論が巻き起こった。
この記事は女子大生の意見を紹介するものである。以下はそのブログより。
--------------------------------------------------
私は上海に来たばかりの女子大学生だが、一つ理解できないことがある。
なぜ中国人はこれほどまでに日本人を恨んでいるのかということだ。
一体日本人が中国人に何をしたというのだろうか?
中国人は日本人に及ばないことを自ら知っているからこそ嫉妬しているのではないのか?
私は小さい頃から日本が好きだし、日本人も好きである。
私の夢は日本人男性と結婚することだし、私の周りの友人たちも同じ考えを持っている。
女性は強い人間と結婚したいと思うのが常であるが、中国人男性は強い人間ということができるだろうか?

日本の十倍の人口を持ち、領土も資源も日本の数倍もあるというのに
中国人男性の平均資産は日本人男性の百分の一に達しているだろうか?
中国人男性の素養は日本人男性の百分の一にも達しているだろうか?
(サーチナ)
377名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:45:53 ID:UEYbNHxTO
中国と平和条約を結んだ反米総理大臣を潰すため検察まで使うアメリカ。
言論弾圧のために赤報隊というヤクザまで使うアメリカ。
反米小沢が総理大臣になったら、日本保有の米国債はすべて売却だから(笑)
日本の権力者たちは常にアメリカ(直接はアメリカの番犬、検察)と死闘を演じている。
それを知らないのは情弱の日本国民だけな(笑)
378名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:45:57 ID:lK27Dmna0
>>352
こういうのをすぐ貼れるセンスに感心する
379名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:46:04 ID:34StSrjr0
陸軍をイメージしてる書き込みが多いようだけど、実際のところ、
第七艦隊以外の戦力は在日米軍のほぼ半分で、ほとんどが空軍か
航空部隊だな。

(陸軍は千何百人しかいないし、ほとんどが後方要員。海兵隊は
航空部隊が岩国にいる。沖縄にいる海兵隊は陸上戦要員が中心
だけど、これは第七艦隊に所属している)
380名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:46:06 ID:mOMyk6VU0
>>367
今はまだ日本再生が動き始めたくらいだから
一気には出来ないと思うな
381名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:46:13 ID:iFXRxYJUO
俺すげー叩かれてんな…でもお前ら志願制だとしても自衛隊になる気さらさらないだろ。確認だけど、今の日本は志願制だよな?
じゃあ実際に日本がアメリカ追従やめて独立国としてっていうシナリオを描くためには、自衛隊に志願する若者が爆発的に増えるとかマスコミが軍事力増強の方向で世論を盛り上げるとか、そういう動きがないと政治家はアメリカ追従やめられないと思うんだけど
お前らやる気あんの?アメリカ追従やめようぜって方向で運動が起こった場合、自らすすんで自衛隊入るような覚悟あんの?俺は正直おっかねーし嫌だよ。もし徴兵制とかで義務になったら行くしかないけどさ
アメリカのぬるま湯に漬りきった今の日本だと、志願制じゃ誰も戦いたがらなくねーかってことを言いたい。ほかの国々じゃ志願が当たり前かも知れんけど、日本に限っては徴兵しか道はないんじゃないのかと
382名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:46:32 ID:g6BxQNbH0
>>372
喧嘩の仕方上手いな 攻守を弁えてる
383名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:46:36 ID:POMivqeM0
>>369
NEXT総理大臣がアレだからがんばってるんだよ
384名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:46:57 ID:asU10FTg0
傷口に塩を擦りこむわけですね。
385名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:47:01 ID:zrNIWE1H0
>>369
核武装が決まったのかもしれない。。。

MOX燃料積んだ輸送船、日本へ出発

グリーンピースは、「今回の輸送量から200個以上の核爆弾が作れる」として
危険性を指摘http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4077159.html
386名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:47:05 ID:jNW8wgft0
だから軍備増強するんだろ なんだ?このあほ総理
387名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:47:09 ID:FdKlFf1Q0
>>371
国家も人間の集団である以上、面子の問題というのは避けて通れない。

最善の解決策は日米合邦だと思うんだが。これなら「自主防衛」だ。
388名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:47:22 ID:qIvjqcotO
>>369
さすが外交の麻生
389名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:47:27 ID:aO5K3XdW0
ヨット右翼の俺としては海上自衛隊の強化のためにヨットを大量配備すべきだと思う
390名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:47:37 ID:729Txdv00
麻生頑張りすぎ
さすがだ
391名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:47:44 ID:ZvNx/Xw/0
>>381
携帯から妄想だけで長文打つのやめれ
392名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:47:59 ID:DhL9c9tQ0
>>370

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、       _
            ,. ‐'´      `‐、          , ‐'´        `‐、, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   <         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/  / ̄l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、       |
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l /  ...レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    !
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /.|\  riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-i、
      /`゙i u       ´    ヽ  !..|(・)  !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(:.)~ヽ  |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!...|⊂⌒.゙!   ヽ '      i゙!  7     ̄     | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /....| |||||||||!、  ‐=ニ⊃   / !  `ヽ"    u    i-‐i
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /  ......\ ヘ_ ..ヽ  ‐-  /  ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /    .........\__..ヽ.__,./   //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー:--'´       ./  .//イ;;:::::    //〃 \   __,. ‐' ./ / \
  ヽ \     \   /       ..⊂ (    ./  /i:::::.   //      ̄ i::::  / /
393名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:48:29 ID:8a7SgAPO0
>>349
でも頭蹴飛ばされるんだろうwww
元戦車兵が言ってたよ、、、
ただ車長の小隊長も大変らしいねw
中隊長からは無線で命令がくるわ、ほかの戦車にも命令を出さないといけない
運ちゃんを蹴飛ばさないといけないし、弾種を判断して指示しないといけないし
忙しくて頭がおかしくなるそうな(^o^)
394名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:48:42 ID:BTYVfU0C0
>>389
ヨットメーカーに金が流れるから経済対策にもなるな
395名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:49:15 ID:NJknaywc0
>>353
エンピツが転がっても軍靴の音が聞こえてしまう人なんじゃね?
396名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:49:16 ID:B+JZM5ecO
>>367
そうでもないぞ。自主防衛となると国力に応じた戦力しか無理だから、
国力=戦力となり各地で戦力の格差がある状態、つまり戦争が起こりやすい構図が出来る。
それよりは防衛にしか使えない最強無敵軍を色々な国が雇った方が戦争の数はへる。
397名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:49:24 ID:g6BxQNbH0
>>385
まじかこれ
398名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:49:31 ID:dkOvTQDN0

金さえありゃすぐ国防できると思ってるお花畑がたくさんいらっしゃるな

あっ在日右翼の方々でございましたか・・・
399名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:49:45 ID:qPGvbTQX0
麻生の言ってることは詭弁。こいつホントに保守派か?
米軍への思いやり予算、それから米国債買い支えるのに使った税金。
こいつを国防費へ回せば自主防衛なんて簡単。

日米安保で守ってもらってるからって言い訳で
破産国家アメリカの尻拭い、紙屑ドルの買い支えするみたいだけど、
その費用の半分でも自衛隊へ回せば、日米安保なんて必要なくなる。
そもそも有事にホントに守ってくれるかどうかも怪しいのに。
国防のほとんどを同盟国とはいえ他国に任せるなんて正気の沙汰じゃないね。
400名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:50:15 ID:zrNIWE1H0
そういや、どっかのヨットメーカーが数百度に耐えるカーボンファイバーを
開発したとかいって、これで日本版シャトルが出来る、とか言ってますたよ。
401名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:50:20 ID:rmzm8ugi0
>>335
奴隷根性とか言うが
現実問題として、軍備増強する金なんてどこにもないぞ
現状じゃアメリカに金払って番犬の役割を押しつけるのが一番安上がり

アメリカも日本は地政学上絶対に基地置いときたい場所の一つだから
これを生かさない手は無い
402名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:50:33 ID:ZvNx/Xw/0
>>399
いや、今の状態だと9条が邪魔して何もできないから。
403名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:51:25 ID:jNW8wgft0
>>402
あほうは9条変える気ないのか?
404名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:51:38 ID:NamFkh8z0
軍備増強の方が思いやり予算よりずっと金がかかるしなぁ
405名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:51:38 ID:g6BxQNbH0
>>399
それだけ日本には信用があるのさ
孤立してる国には理解できないだろうけど
406名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:51:38 ID:d2tDxWuW0
小沢信者によると小沢は軍備増強するそうです
今はサヨクを騙しているそうです

この意見に対して民主党支持者のバカサヨクの皆さんはどう思いますか?
407名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:51:52 ID:/A1BTTr/O
>>381

自衛官の給料増やせばいい。福利厚生を今以上に充実させる。不況が長引けば確実に入隊希望者は増える。


お前な、自衛官って戦場で鉄砲担ぐ人間としかイメージできてねえんじゃないの。自衛官って技術職や事務職もあるんだぜ。
408名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:52:02 ID:G2gClOuD0

     「米国の全アジアでの軍事力は米海軍第7艦隊だけでいい」
 
   ※・・・・内容よく聞くとアジア全域から米軍は出ていけと発言していた!
    日本からだけでなくアジア全域から出て行けと言ってる事に米国はビックリ!

★民主党小沢代表「米国の全アジア(極東)での軍事力(プレゼンス)は米海軍第7艦隊だけでいい」米軍削減発言
                       ↓
★民主党最高幹部、山岡賢次「(小沢中国外交)中国との関係を良くすることはハード(軍事力)面で
                           アメリカ(米軍)への抑止力になる」と、テレビ東京の取材に対し発言
                       ↓
★民主党最高幹部、山岡賢次「・・・・は民主党の見解でないと」全アジアから米軍削減発言について釈明
                       ↓
★民主党小沢代表「具体的な事は政権を取ってからでないと分からない」米軍削減発言について発言  
                       ↓
                       ↓
                       ↓
  中国の飼い犬、小沢民主党 「具体的な事は政権を取ってから、」・・・・やりたい放題
409名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:52:02 ID:v+rBBJ+E0
戦争って、軍事バランスが崩れた時に起こるらしいから
日本が極度に落とすと、危ないんだよな
410名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:52:40 ID:iFXRxYJUO
>>391
妄想だし携帯で申し訳ない。でもお前はやる気あんの?みんな徴兵は時代遅れで戦力にならんとか言ってるけど、志願じゃ集まらなくない?外国は独立意識が高いから志願で成り立つんだろ、日本じゃ無理
411名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:52:51 ID:da8+JDxx0
>>374
核持ってなくてイラクで一発も発砲していない自衛隊が軍備増強で世界の信頼を失うねぇ…。
君の言う世界は極東アジアという極々狭い世界だね。
はっきり言って世界経済に大きな影響を与えてる国が自力で国防できない現状のほうが問題だよ。
日本が自前で防衛すらできないから発言力がなく世界中から舐められて信頼を失ってるって理解できないの?
412名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:53:14 ID:UVwaS+Ce0
>>337
ドイツは徴兵拒否してもおとがめ無しという判例が出てるので、徴兵制度がある
とはもう言い難いよw
413名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:53:26 ID:JLP4gb8T0
【在韓米軍】在韓米軍が任務転換を推進、アジア地域に重点[03/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236315022/1

ドル溶かしまくり破綻確実だったり、リーマンショックのトリガー引いて米激怒させたり
やっと半島見切ったかな?
414名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:53:34 ID:ZvNx/Xw/0
>>403
まだ時期じゃないでしょ。
マスコミ握られてるし、いっぺんにやるとナチスナチスって在日と一緒になって騒ぐから。

でも変えてほしいよね。
あと5年以内くらいになんとかならないものか。
415名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:53:46 ID:AYBNbNjo0
>>410
妄想だとわかってるなら、調べてから書き込もうな。
416名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:54:14 ID:jNW8wgft0
>>406
自分の国を自分で守るのはアタリマエ 共産党ですら主張している。
右も左もねーぞ?
417名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:54:17 ID:UEYbNHxTO
>>401
おまえらアメリカ人を命がけで守る気あるか?
あるわけないだろ?
それはアメリカ人も同じだよ(笑)
アメリカはカネだけもらってイザという時は本国に帰るよ(笑)
米国債売ったカネで武器を開発したほうが日本のためだろ!
418名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:54:26 ID:AmM4Jn2N0
       /に二ヽ
       イ_、 ,_  3  ゴロゴロ
       ヽ *ノー一、
       / /ノ__ ヽ
     ⊂ ━⊂/   \)\)
      /        丶
     │         │
     │         │
      ヽ       /
        ────

    /に二ヽ フィットネス!
    イ_、 ,_ 3
    ヽ凵@ノつ
    / つ  / :
   (    く :
   ゝ )ヽ ) :
 ,r'´`ー' `ヽ
 i       ,i
 ヽ、..____,..ノ

419名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:54:36 ID:66d0Xzas0
外交に関しては失敗ゼロだからなあ。

内政は予算が通ってやっとスタートラインに立てるんだが、
それを分かってない(分かっててそこを突く)マスコミがキチガイすぎる。
420名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:55:24 ID:mOMyk6VU0
正直、麻生の外交は期待以上で驚いてまつ
421名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:55:30 ID:B+JZM5ecO
>>399
それは無理。アメリカの国防費が馬鹿高い理由解るか?開発費が原因のひとつだよ。
自主防衛となると兵器開発してかにゃならんし当面の兵器揃える為にアメリカから買わなきゃならんし。
思いやり予算程度じゃとてもとても。
422名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:55:46 ID:IoWkR0qb0
核よりもっと凄い何かを開発しちゃえばノープロブレム
423名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:55:51 ID:fZQ3B4Bz0
憲法九条改正して自衛のための話なら良いが
中国への配慮からの発言だからなあ
小沢は中国は舐めていると日本は核兵器作るぞと言っていた自由党の時が
一番良かったな
民主党左派への配慮とやらですっかり骨抜きになっちまった
424名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:56:33 ID:YV2d8/j/0
どうして民主信者はお米券売れ売れうるさいんだろう。
今売ったらどうなるかわかってないのかそれとも
売って貰ったら特する人なの?
425名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:56:35 ID:DhL9c9tQ0
>>391
きっとこれは暗号文だよ
426名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:56:54 ID:UVwaS+Ce0
>>410
意識の問題だと言うなら危機感で如何様にも変わる。

ついでに言えば日教組的教育が無くなれば、独立意識も自然に強くなるだろうな。
427名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:57:21 ID:qSoN3KBg0
自主防衛は盧武鉉が言ったことと同じ。
韓国は防衛費が急増。

【韓国】防衛費分担金、米国が韓国に増額要求[08/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219965571/

>韓国の防衛費も過去10年間で73%増大した。
「日本は防衛費拡大の検討が必要」、シーファー米大使
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2394050/2949739

天安門事件を見ても、光州事件を見ても、
自国民が戦車にひき殺される。

日本は軍拡ではなく情報戦で特定アジアに対抗すべき。
428名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:57:27 ID:/A1BTTr/O
>>410

お前には湾岸戦争やイラク戦争で、日本人が通訳として米軍に協力していた事なんて知らないんだろうなあ。


それなりの見返りがあれば人は集まるよ。アメリカは職のない若者が入隊してるから人が確保できてるんだよ。日本はそこまで失業者が追い込まれてないって事。
429名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:57:37 ID:FdKlFf1Q0
「アメリカが日本を守る保証はない」のは確かだが
「日本を敵に回せばアメリカも敵に回すかもしれない」と思わせることができれば
自衛隊よりよほど大きな抑止力になる。
430名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:57:42 ID:BTYVfU0C0
>>422
反物質兵器か・・・・・・マンガの世界だな
麻生なら得意かw
431名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:58:00 ID:dQBi/PwB0
>>393
どうやって蹴飛ばすんだ?
運転席は別だぞ?
432名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:58:14 ID:uR9od6XfO
>>404
実は腹が立つことだが思いやり予算で第七艦隊等々米国の虎の衣を借りていると考えるとかなり安上がり。

本当は憲法第九条を廃止して、日本の軍備を一般国並にしたほうが良いけどさ。
433名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:59:03 ID:2EpAw8ko0
憲法改正いやだ、米国でていけ
どうやって日本の安全を・・・・
434名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:59:05 ID:B+JZM5ecO
>>417
アメリカ人を守るんじゃなくて命令を守る、な。軍人の場合。
その理論だと外国まで行って占領とかする軍隊いなくなるぞ。
435名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:59:08 ID:DhL9c9tQ0
>>418
2番目は凄いなw
太郎にはむりだろ
436名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:59:13 ID:wndlKMCf0
>>1
麻生の発言には同意するけどできれば自衛隊も軍備増強してほしい
おもいやり予算をやめて その分を自衛隊に使うとか
437名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:59:38 ID:NamFkh8z0
>>429
日本にはマジンガーとガンダムとコン・バトラーがあると信じ込ませることが出来れば誰も攻めてこない
438名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:59:44 ID:Q3RKy4Eg0
で、多国間関係ってのも重要なんで、
別に中露とコトを構える必要は無いが・・・

でもね、その機軸は緊密な日米同盟であるべき。

そこそこ仲良し4人と、緊密な友人関係の2人で
どっちが深い連携が出来るか、ってわけだ。
439名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:59:52 ID:zrNIWE1H0
まあ、NHK受信料なみの予算だけでも
毎年、原潜とイージスを増強できるんだけどねえ。。。
日本は結局、構造的に無駄な業界に金が流れる構造が出来ているんで、国力の低下につながっている。
440名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:59:54 ID:PGZyPQXt0
まずは政権(笑

さすがに怖すぎだろ…
441名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:00:00 ID:j/kqEG6g0
ミーハー主婦連中らは日米安保について
アメリカが日本を守ってくれる条約だと思ってるらしいが
かなり誤解して勘違いしているみたいだ。
「日本はアメリカに守られている」と思い込んでるみたいで
大いなる勘違いをしている。

日米安保はアメリカの戦略上の単なる一部であり
日米安保の本文は
在日米軍は日本人を敵対勢力から守るとは、一言も書かれてなく
日本に在住するアメリカ人とその施設を守るとしか書かれてない。
有事の時には、友好国であるから、ある程度協力支援するはずだが
しょせんアメリカは他国であり
言葉も文化も肌の色も違う、よその国の外人であてにはならない。
経済でもやり合ってる競争相手。
アメリカが日本の国土を完全に防衛するものではないんだ。
日本はアメリカの州じゃないんだ。

日本の国土は あくまでも自分達日本人が守らなければならないんだ。

みんな なにか勘違いしてるようだ。
442名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:00:42 ID:+w/r7S9k0
>>413
確か何年後かに在韓米軍撤退して韓国軍に統帥権返還するんじゃなかったっけ
これもその流れじゃないの
アメも韓国ごときに構ってられる程余裕ないだろうし見限ったって事でしょ
443名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:00:57 ID:hSemoWCNO
これに関しては首相の発言が正しい。
444名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:01:05 ID:rmzm8ugi0
>>417
抑止力って言葉知ってる?
フィリピンは米軍基地が撤退した直後に南沙諸島を中国に奪われました。

あと米国債を売る?
米国債売ったら超円高になって日本死亡ですな。
445名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:01:29 ID:NAJ8IZnoO
>>416
社民党は第七艦隊どころか、
自衛隊も廃止して丸腰になりたがってるお
446名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:02:05 ID:Q3RKy4Eg0
>>441
尖閣諸島に米軍基地があったとは知らなかった。
447名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:02:10 ID:w/VCGPac0
これは麻生のほうがおかしい。

朝鮮半島の紛争や台湾海峡のことを考えて
なぜ日本に米軍基地をおかねばならぬのか、
日本を守るなら第七艦隊だけで十分。
それも自衛隊の増強なしでも十分。
448名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:02:11 ID:fxN7Ji69O
そりゃ当たり前だっつの。
思いやり予算などと呼んでるのは日本政府だけ。
米軍はコストシェアリングと呼んでる。
米軍が手を引けば、コストをシェアしてくんないんだから、
日本のコストが増すに決まってんじゃん。
449名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:02:16 ID:66d0Xzas0
>>436
片山さつきが国防を10年遅らせたツケが大きすぎるよなあ……
あんな事しときながら政治家になってるのが許せんわ
450名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:02:26 ID:UVwaS+Ce0
>>417
PKFやテロ・海賊対策で外国に行ってる世界中の人に謝れ!
あとNGOで外国に行ってる人にもだ。

韓国人や支那人も含まれるから謝りやすいだろ?w

>>431
軍用車両は全て戦車扱いしたがる人とか?w
451名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:02:29 ID:Z479iCT80
>>339

韓国の銀行が買収を取りやめたリーマンブラザーズ社の倒産で
世界経済がおかしくなったことを知らないなんて。

>>385

原発用のMOX燃料をどうやって爆弾にするのか説明して下さい。
452名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:02:37 ID:7XWm9E4V0
>>5
あなたの言うアジアとは、一体どこの国の事かしららららららrr
453名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:02:40 ID:qSoN3KBg0
軍隊は人殺しの道具。
武器を持たないチベット人が中国の戦闘車両に殺されたり、
学校にいた女子供がイスラエルの戦車に砲撃されて死んでるが、
こういう事が平然と起こる。

中国は毎年15%の軍拡をやっているが、
これを国際社会の経済制裁によって福祉に回させることが必要。
454名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:02:46 ID:RDrICBJ10
日米安保のあり方について
日本はどこまでアメリカに頼るのでしょうか。

他国の人間が、日本を守り続けてくれるとはとても思えません。
アメリカは補助的な事しかしてくれないと思います。
そもそも自分達の国土を外人に守ってもらうと言う発想自体が変です。

自国は自分で守るのが基本だと思います。
実際、今の日本の軍備で第三国からの攻撃から
日本を守り切ることが可能なのでしょうか?。

日本独自で守りきれるだけの軍備は必要だと思います。
当然、核兵器も早い段階で持たなければならないと思ってます。
455名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:03:18 ID:cvlfr1cj0
外交のなんたるかを丸で理解していない民主に政権とらせようと
してる奴なんて正気じゃないよなw
456名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:04:03 ID:CJKAY+La0
>>444
中国のものを取り返しただけなのに何言ってるの?
457名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:04:06 ID:ZvNx/Xw/0
>>417
日本が対中・ロ戦略的に重要な土地だってわかって言ってんの?

同盟国なんだから日本守ってくれるよなんて情緒的論点で話しているのは
ざっと見たところ君だけのようだが…
458名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:04:30 ID:/A1BTTr/O
>>439

原潜はそもそも開発が無理だろ。まあイージスくらいは作れるが…


金がありゃ軍備増強出来るって妄想してる奴もいるが、金があっても兵器開発のノウハウがなきゃ無理なんだよ。空母とかジェットエンジンとか、肝心な部分は戦勝国が握ってるんだから。
459名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:04:43 ID:qPGvbTQX0
>>421
アメリカの国防費がバカ高い理由は、世界最強の軍隊を保持してるからだろ?
だって一応自他ともに認める世界一の覇権国家だし。
必要あれば世界中に軍隊を派遣しなきゃだもんな。
でも日本にそんな大層な軍隊はいらんだろ。
日本周辺の国土防衛とシーレーンの確保。
東アジアは確かに大国の集中してる地域ではあるが、
いまの日本の国力で自主防衛が不可能なレベルじゃないだろ。
ペルシャ湾とかアフガンに何十万も軍隊派遣する必要ないだろ?
でもアメリカは必要あるんだよ。だってやつら世界を支配したいんだから。
460名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:04:54 ID:maUBsnOHO
>>436
思いやり予算を使っても、89式小銃とか更新が滞っている装備が予定より早く行届くだけで
米軍並の物をそろえるのには十年あっても足りない
461名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:05:09 ID:rg6PMSWo0
自国は自国で守る、というのは基本ではある。
外交努力等だけで軍事力に依存しないで侵略者を追い出すのは不可能。
紛争を解決するのは無理。
もし、有事になった時は
やられっぱなしで、反撃も出来ず
都市が破壊され、日本人が大量に虐殺されるのを
ただ呆然と見ているだけしか出来ない。

「自国は自国で守る」という当たり前の事を日本人は忘れている。
外人に高額の用心棒代を払って守ってもらうなんていう考えは
かなりおかしい。

用心棒代を何時までもたくさんほしいから
用心棒側は、わざと危機を煽るように動くことになる。
それに右往左往して日本はさらに金を出す。
そういう構造が出来てしまう。

一度 黒澤監督の  三船敏郎主演の映画 「用心棒」を見た方がいい。

しかし、軍事力によって紛争を解決しようとすることも、最も愚かな事。
462名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:05:16 ID:Q3RKy4Eg0
>>454
自力で国防できるのは、一部の国だけ。
それこそアメリカだけだと言う説もある。

日本は米中露という、核・国土・国連常任理事国という点で
パーフェクトな連中に囲まれてるんだから、
単独で防衛とか有り得ない。
463名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:05:49 ID:DhL9c9tQ0
>>455
外交だけじゃなく経済に対しても結構酷いけどな
464名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:06:38 ID:6meYBqMr0
中国軍を入れてのさばらせるよりは、現状の米軍の方がよっぽどまし。
小沢は中国軍いれる見返りの金目当て。
露骨すぎる売国発言。

麻生GJ!
465名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:06:48 ID:UEYbNHxTO
中国と平和条約を結んだ反米総理大臣を潰すため検察まで使うアメリカ。
言論弾圧のために赤報隊というヤクザまで使うアメリカ。
反米小沢が総理大臣になったら、日本保有の米国債はすべて売却だから(笑)
日本の権力者たちは常にアメリカ(直接はアメリカの番犬、検察)と死闘を演じている。
それを知らないのは情弱の日本国民だけな(笑)
466名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:06:53 ID:UVwaS+Ce0
>>447
機動艦隊は土地を確保し続けることができませんが何か。



フランス占領後に「空ではどっちが勝ったんだ?」と話すソ連将軍ネタを思い出すw
467名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:07:11 ID:LbKr1oao0
小沢は中国の命令で日本を丸裸にしようとしているだけ。
いつものことでしょ。
468名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:07:24 ID:qSoN3KBg0
>>456
フィリピンが領有権を主張しているところに、
そんな強引なことをやってはいけない。
領土の言い争いはどこにでもあるんだから、
話し合いで解決しないと。
シンガポールとマレーシアは国際司法裁判所で解決した。

中国はベトナムに懲罰戦争を仕掛けたり、
やることが下品。
469名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:07:32 ID:1tuKBlWT0

「軍備増強しろよ」とか簡単に言ってる奴は
2ちゃんだけが世論だと思ってんの?

現状のサヨマスゴミとそれを妄信してる情報弱者が
有権者の多数を占めてる状況で、米軍無しの軍備増強など
「それができれば苦労はしない」んだよ。

安倍ちゃんが「憲法改正を争点に」と言ったとたん
「KY」とレッテルを貼られ、どうでもいい閣僚の失言や
今では話題にすらならない事務所費問題をあげつらわれ
倒閣された現実を見ろ。
470名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:07:36 ID:BxMZnYCfO
海軍だけでいいとか小沢は低脳だよな
そんな馬鹿党首の民主を支持する奴はもっと低脳だけど
471名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:07:40 ID:H+fW2Cm0O
麻生GJ!
472名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:07:45 ID:g6BxQNbH0
>>465
テンプレコピペバイト乙
473名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:07:51 ID:a4fBnyFH0
ずーっと負け犬外交なんだから尻尾振る相手がアメリカから
アジア諸国に変わるだけで日本は再軍備の可能性があるんだよ。
何もしないまま落ち目のアメリカに服従し続けるという選択肢はもはや無い。
474名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:08:01 ID:yG78arzW0
>>442
反対、韓国に出て行けと言われたんだよ
475名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:08:09 ID:Q3RKy4Eg0
>>459
今の時代は、各国の「主権」をカタチの上で認める、
アメリカ帝国だよな、実質。

そして帝国は瓦解するもの。
ローマ帝国もモンゴル帝国も大英帝国も、規模は小さいが大日本帝国も。

その時日本はどうするか、なんだよな。
476名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:08:18 ID:YORaZo9yO
>>>455
それで北方領土の4島の一部諦めてりゃせわない!返答よろしく!
477名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:08:21 ID:+w/r7S9k0
>>436
上で何度も出てるけど思いやり予算を自衛隊に突っ込んだ所で全然足りないのよ
アメ雇ってる方が遥かに経済的なのが現実
478名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:09:05 ID:Z479iCT80
>>445

でも村山政権は自衛隊を容認したお。
でも震災時に役立てなかったお。
479名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:09:22 ID:sfQchXvY0
>>448
しかも下手したら思いやり予算の十倍くらいな…
480名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:09:33 ID:AYBNbNjo0
>>475
ローマもモンゴルも割りと長持ちしたぞ。
アメリカ帝国はローマ帝国並みに長期間繁栄するといいたいのか?
481名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:09:46 ID:zrNIWE1H0
>>451
一般に原子炉級のプルトニウム中の、プルトニウム239の含有量は60%までで、
残りはプルトニウム240、プルトニウム241、プルトニウム238で構成されている。
しかし、低純度のプルトニウムでも核兵器を作れる。1994年の6月、米エネルギー
省長官のヘイゼル・オリアリーは、1962年に行われた核実験では、原子炉級のプル
トニウム(BNFL社製)を使ったことを公表した。
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/nuclear/plutonium/MOX_return/mox_and_weapon_html
482名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:09:53 ID:B+JZM5ecO
>>459
よく読んでくれ。開発費はあくまで数ある原因の中のひとつ、だ。
単に兵器の数や人員を揃えるだけじゃ駄目だって事を理解してもらいたかったんだが。
483名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:10:09 ID:w/VCGPac0
>>466
いつの話、どこの空間で土地を占領する敵国が出現するの?w

日米安保条約がありしかも第七艦隊が日本に常駐しているに

あえて日本に戦争を仕掛ける国はありえない。

要するに第七艦隊プラス自衛隊は仮想敵国より遥に強力な軍事力なんですよ。
484名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:10:30 ID:hENMVP1eO
さすが麻生総理は分かってらっしゃる
・・・いっぽう小沢は・・・w
485名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:10:37 ID:eTQAI0nD0
>>474
「出て行かないでください」って言ってなかったっけ、韓国
なんで統帥権を米に任せきりにしとくんだよwそれじゃどんなに竹島攻めたくても攻められないだろwって思った記憶が

…覚え違いだったか
486名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:10:39 ID:qSoN3KBg0
>>475
日本には中華帝国を作ろうという動きが有ると思うが、
日本人が弾圧されるのは目に見えてるので、
もっと別の方法を探らないとな。
487名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:11:04 ID:R082MItt0
>>448
思いやり予算と呼んでるのは一部議員とマスコミと国民の方だよ。
防衛省(政府)の予算案では「在日米軍駐留経費負担」と記載されている。
488名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:11:05 ID:/A1BTTr/O
>>417

アメ国債売るのは、まあ選択の一つとしてあるとしてもだな。そうすると日本はアメに対して軍事的経済的に一線を画すと言う事だな?


翻って日本の周囲を見渡すと周りは殆どが仮想敵国な訳だ。つまり、日本は孤立の道を歩むと、こういう訳だな。なんかこの状況、近代史で見たおぼえがあるが…気のせいか…
489名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:11:06 ID:Q3RKy4Eg0
>>480
割りとじゃダメじゃんw
結局、アメリカ帝国の一部であるという認識が必要で、
アメリカが日本から撤兵することは可能ってコトなんだよな。

自分としては、甘い汁は吸えるだけ吸っておきたいけど。
490名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:11:22 ID:tz3K+aKhO
これくらい、はっきり言ってくれるとわかりやすいよな。
小沢の発言は肝心なとこをぼかしていて、卑怯だなと思えたよ。
491名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:11:28 ID:rg6PMSWo0
492名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:11:40 ID:CJKAY+La0
>>468
歴史的に見てどう考えても中国領土、いちゃもんつけられたら話し合えと言っても
相手が馬鹿すぎて話し合っても意味がないからしょうがない
中国はいつも正しい行いをするので、国際的にも信用があり常任理事国になってる
493名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:11:42 ID:729Txdv00
アメリカも今は金ないし、いくら補助してもらえるからって日本に軍回す余裕ないよな
494名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:11:50 ID:maUBsnOHO
>>459
確か日本防衛に必要な軍事力は人員だけで今の2倍必要らしいが
495名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:11:57 ID:uw5JfMI0O
イージス艦より原子力空母造ってくれ
大和の二の舞になるお
496名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:11:59 ID:TEviw3jA0
いっとくが、今回の世界経済危機の発端は、韓国だぞwwwwwww
リーマン買収しようとして、やっぱりしなかった。

買う買う詐欺だよ!お隣の国は迷惑ばっか、世界にかけやがって!
アメリカももう怒るよなさすがにw


日本から、発端したと思ってる奴はあほ過ぎるww
497名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:12:00 ID:mOMyk6VU0
      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\   
       //        ヽ::::::::::|  
     . // ...     ........ /::::::::::::|  
    ┏━━━━━━━━━━┓  
    ┃ Next Prime Minister .┃  
    ┃   ICHIRO ONAWA  .┃
    ┗━━━━━━━━━━┛  
      |.   ___  \    |_   国防は第七サティアンだけで十分!
      .|  くェェュュゝ     /|:\_  
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
       /\___  / /:::::::::::::::  
     ./::::::::|\   /  /::::::::::::::::: 
498名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:12:04 ID:g6BxQNbH0
>>473
それって韓国のことでは? 米にも見捨てられたようだけど
499名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:12:16 ID:AYBNbNjo0
>>485
出て行けといった後に、やっぱり残ってくださいといったんだよ。

>>489
割とというかかなりだぞ。
世界史勉強すれば知っていると思うが。
500名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:12:48 ID:Z479iCT80
>>474

フィリピンも出て行けって言われなかった?
火山の噴火の影響もあったと思うけど。
501名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:13:05 ID:JLP4gb8T0
>>485
あってるよ
たしか米デモやったあたりだっけ
わかった出て行くといった途端やっぱり残ってニダという感じ
502名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:13:33 ID:Q3RKy4Eg0
>>486
確かに中華帝国の手先がいるけど、ヤバいのは目に見えてるからな。
チベットやウイグルを弾圧するヤツラが、日本を弾圧しないハズが無い。
香港だって自由が無くなりつつあるし。

日本は遠くの支援を得て、地味に主権を守るのが
国家運営のスタイルだろう。
503名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:13:44 ID:1jYA9ynuO
>>483

竹島とかじゃね?
504名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:13:53 ID:66d0Xzas0
>>485
韓「出てけ」とデモキャンペーン→米「渡りに船だ。喜んで出ていく」
→韓「やっぱ出ていかないで」→米「いや、もう決まったし」
505名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:14:25 ID:EYWaKcHCO
>>483
韓国
竹島占拠中
対馬も物色中
506名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:14:56 ID:i4BE204q0
>>5
で、その不振を招く行為をしろと小沢は言ってるのかって話だろ
507名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:15:14 ID:yG78arzW0
思いやり予算、日本だけ突出" 米軍の駐留経費負担率、世界の50%超
508名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:15:39 ID:qSoN3KBg0
>>483
アメリカが日本は防衛しないと心変わりしたときに、
第七艦隊だけならすぐに撤退できる。
米軍が引き上げた後で、アチソンラインみたいなことになったら、
日本に中国が侵攻してくる可能性だって有る。

朝鮮戦争の歴史に学ぶべき。
509名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:15:44 ID:TEviw3jA0
そろそろ韓国には釘刺さないとな・・・
日本はやさしいから・・・
510名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:15:51 ID:eTQAI0nD0
511名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:16:09 ID:g6BxQNbH0
>>488
中国韓国くらいだろ 敵なんて オーストラリアは政権が変われば風も変わるし
一方的に敵対されてる被害者は日本だw
印度と組み、露と情勢緩和できれば、糞だろ中国とか

先物買いでアフリカも連携しておくとお得だな
512名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:16:12 ID:Q3RKy4Eg0
>>499
まぁ現状のアメリカ帝国は、支えなきゃ持たないレベルに来てるって事だわな。
いつ瓦解するか、もしくはしないかを見極めるのが重要。
513名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:16:20 ID:w/VCGPac0
はっきり言うと

日米安保条約があり

第七艦隊プラス現在の自衛隊戦力だけで
日本の防衛は十分という小沢の感覚は正しい。

日本の米軍基地は朝鮮半島紛争や台湾海峡のことも考えて
駐留しているわけで日本側から見ると過剰な訳です。
その駐留経費を日本が払うのはバカらしいという理屈が何故わからん。
514名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:16:31 ID:da8+JDxx0
>>439
そもそも兵器開発には莫大な金かかるからねぇ。
一番のネックはノウハウがないのと実戦で証明できないからなかなか売れないとこだろ。
515名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:16:31 ID:4Q3F2dky0
>>5
なんだ 打率でも下がるのか。
516名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:16:36 ID:Uw9Fb/HX0
中国が消えて無くなれば日本に米軍は不要
517名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:16:40 ID:UVwaS+Ce0
>>483
日本領土を我が国のものだと公言してる国が近隣に4つはありますが何か。

>あえて日本に戦争を仕掛ける国はありえない。
そりゃ相手が常識や算盤勘定が出来ると言う前提でしょ。
そんな 普 通 の相手しか周辺にいなかったら、日本は天国ですわw

ああ、あと中越戦争を支那が何と言ってるか知ってるかな?
ベトナム戦争に参戦した韓国がどう評しているかとか、北朝鮮が日頃から日本を
何と呼んでいるかとか。

それを知った上であり得ないとか断言出来るほどのお花畑だとしたら、もはや
言うべき言葉もないよ…
518名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:16:41 ID:BTYVfU0C0
>>504
ネタとしか思えんなw
519名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:17:07 ID:rmzm8ugi0
>>479
防衛費は年間約5兆だけど
人件費だけで約半分
米軍追い出して自主防衛するなら最低でも人件費を倍近くにはしないと人なんて来ないから
(命を張る危険性がはるかに高くなるから)
これだけで2兆以上の負担にんる
そして人が増えれば当然経費もそれに準じて増える
下手すると防衛費が倍の年間10兆以上になる

負担増だけで思いやり予算のほぼ10倍ですな。

一体どこにそんな金やら土地があるのやら
520名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:17:08 ID:ZvNx/Xw/0
>>513
このスレ上から読んでね
521名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:18:07 ID:x9WSNhju0
北朝鮮がミサイル発射したとき

アメリカの艦隊はハワイに集合してましたww
522名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:18:10 ID:eTQAI0nD0
>>499
>>501
>>504
d
うろ覚えだけど合ってたか…顛末にワロタw
523名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:18:37 ID:+w/r7S9k0
>>474
ああ、北に唆されて追い出したんだったっけ?
あんな通常砲撃の射程圏内に国家機能の集中した首都があるのにな
正に馬鹿としか言いようがない
524名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:19:19 ID:Q3RKy4Eg0
>>517
恐らく「国際社会」という、超越した存在があると思ってるんだろう。
圧倒的な弱小国ならそれもあろうが、
国連の「頂点」米中露が、見事に日本を挟んでるのに、
どこの国際社会が守ってくれるんだろうな・・・
525名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:19:21 ID:xln6gHxJ0
>>483
今現在、韓国と中国が日本侵略する気満々だろ。
それこそ「おまえはどこの異空間の方ですか」なわけだが。
526名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:19:31 ID:4Q3F2dky0
>>504
まぁいつも最悪な選択しか出来ない国だからなw
527名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:19:33 ID:w/VCGPac0
>>503
>>505
それは米軍が全く役立たない好例でして、いても日本の領土を守らない。

>>508
中国が日本を軍事占領する力を持つのは台湾海峡を渡りタイワンを占領する力を
もった後の話、遠い未来の事、鬼が笑います。
第一軍事占領という思想が古いw
528名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:19:58 ID:euJKDuYa0
日本は憲法9条があるから問題なし。
529名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:20:33 ID:qPGvbTQX0
>>469
お前安倍が左翼に潰されたとか本気で思ってんの?
サヨクにそんな力あるわけないじゃん。
安倍が掲げた戦後レジームからの脱却ってのは
戦後の左翼の反日的な言論のことだけじゃなく、
日米安保を基礎とした55年体制にも広がる可能性があるだろ。
だからアメは潰したんだよ安倍を。
アメが日本に望むのは扱いやすい親米派であって、
真正保守では決してないってこと。
530名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:20:48 ID:maUBsnOHO
>>513
いや全然
ミリタリーバランスを保つのが重要なわけだが
沖縄米軍が消えたらgdgdよ
531名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:20:51 ID:6A9Hsi0C0
アメリカの犬とかいってるけどじゃあ
日本単独で何かできんのかよ
532名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:20:55 ID:61O4Jced0
駐留軍の多少の縮小はありかも知れないけど、第七艦隊はいらねってのは、中国とか朝鮮の意見だろ?w

日本の防衛力を考えたら日米安保の見直しは必要かもしれないが米軍との協調は不可欠だろJK
533名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:20:58 ID:qSoN3KBg0
>>528
中国と北朝鮮と韓国とロシアとアメリカに9条が無いのが問題。
534名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:21:16 ID:Ot4Kw12a0
>>513

本土防衛ならそりゃ当のアメリカ以外に対しては十分だわな。
しかし、日本の国益を守るには朝鮮半島紛争や台湾海峡に介入できる
レベルの米軍は必要不可欠だ。

それが分からないのはアホだろ。鎖国してる島国じゃねえんだよ。
535名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:21:47 ID:JLP4gb8T0
>>522
ちなみに発端となったのは牛肉問題
輸入ストップ→再開後スーパーでは数分で米牛肉完売というファンタジーが発生した
南鮮産は衛生状態も酷い等で米以上に低品質
536名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:21:54 ID:4Q3F2dky0
>>527
ま、米軍が役に立たないなら自分たちでやらないとな。
いずれにしろ「足りない」ということは否定できないなw
現に侵略行為を受けている部分が手薄ということだろそれはw
537名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:22:00 ID:xL/L/TnUO
現状で在日米軍減らして、日本が軍備増強なんてしてみろ。
特定アジアや露助は勿論、下手すりゃアメリカまで敵にまわるぞ。
何だかんだ言ったって、WW2の日本軍は強烈なインパクトを諸国に与えてる。
日本が独自で再軍備する事は要らない刺激をわざわざ与えるようなもんだろ。
538名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:22:07 ID:j7pJKXlD0
>>513
>日本の米軍基地は朝鮮半島紛争や台湾海峡のことも考えて
>駐留しているわけで

だから半島にしろ台湾にしろ事が起きたら目と鼻の先にある日本も無関係ですむわけ無いだろうが
日本は見かけ上平和だというだけで火薬庫のど真ん中にいるようなもんだぞ
539名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:22:16 ID:Q3RKy4Eg0
>>527
まぁ今の時代は、実質の属国化だもんな。
「主権」だけ残して実質従属国にすれば誰も文句は言わないと。
540名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:22:37 ID:UVwaS+Ce0
>>513
つーか目と鼻の先でドンパチやっても日本に影響がないとか思えるのが異常。

>>516
ロシアの東半分と半島もセットでなら同意。
541名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:22:41 ID:i4BE204q0
在日特亜連合軍をかわりに呼ぶから問題ないとか考えてるんじゃ
542名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:23:05 ID:21Lrj/OjO
民主党政権で国防崩壊
543名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:23:15 ID:kzVGaz3o0
軍備増強もいいけど
今のような専守防衛だけでは戦争には勝てんよ
本気で戦争に勝てる体制を整えないと話にならない
544名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:23:19 ID:rmzm8ugi0
>>513
>日本の米軍基地は朝鮮半島紛争や台湾海峡のことも考えて

当たり前だろ
ここらがやられたら即日本は干上がるわ
545名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:23:42 ID:1B+lXZSJ0
>>543
その通り
だから9条撤(ry
546名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:23:42 ID:yTzn1pVC0
>>527

>それは米軍が全く役立たない好例でして、いても日本の領土を守らない。

それは憲法9条が全く役に立たない好例。
547名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:23:51 ID:maUBsnOHO
>>538
というか邦人も大量にいるしな
548名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:24:28 ID:61O4Jced0
9条でシーレーンは守れないけどな
549名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:24:50 ID:qSoN3KBg0
>>527
では2004年に日本の領海に原子力潜水艦を領海侵犯させた中国軍の意図は?
中国政府はさすがにあそこは中国の領海とは言わず、領海侵犯を認めたわけだが。

中国では小学校の頃から日本のファシズムを許すなと指導しているが、
現在の日本に右翼がいて軍国主義を画策しているとも教え込んでいる。
2005年の反日暴動はその結果にすぎない。
550名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:24:56 ID:w/VCGPac0
訳のわからん奴が多いな。
551名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:25:06 ID:cESZuVR0O
>>6
ボケはお前
小沢は飴に頼らないと言ってるが
「軍事力をつける」
とは明言してない。

じゃあ手薄になる代わりは?という肝心な部分を言わない。何故だか解るか?
552名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:25:24 ID:1B+lXZSJ0
>>547
日本はせめて海外駐留邦人を自力で救出できるだけの
手段を持つべきだ
553名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:25:45 ID:i4BE204q0
>>548
いざとなったら社民の皆さんが話し合いという武器を手に敵を防いでくれるのさ
554名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:25:54 ID:R082MItt0
>>519
予算を現在のGNP比1%未満から2%に引き上げるだけ
と書くとできそうな気になるから困る。

ちなみに、諸外国のGNPに占める軍事費の割合は、
米国 3.3%
ロシア 5.8%
中国 2.2% (公表値)
台湾 4.6%
韓国 3.4%
北朝鮮 27.5% (世界一)
555名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:26:17 ID:KEYbxtaBO
そんなに戦争したきゃネトウヨだけでやっちゃってください
市民を巻き込まないでくれよ
安倍以来勇ましいことばかりいってるけど全く外交成果あがってないな
556名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:26:28 ID:vCtPVAVl0
「軍備増強なんてとんでもない」って考えの持ち主だったようだぜ麻生は。
ネトウヨの人は一体どういう誤解をして支持してたんだよ。
557名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:26:36 ID:rg6PMSWo0
558名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:27:04 ID:JLP4gb8T0
>>550
そんなにミンスブーメラン飛ばすなよ
559名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:27:49 ID:r93EbFzIO
>>171
空母「麻生」ワロタww
攻撃力も防御力もなさすぎてすぐに轟沈するなww
560名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:28:35 ID:UVwaS+Ce0
>>550
物事を客観視出来ない人って怖いですね(棒読み
561名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:28:41 ID:eTQAI0nD0
>>555
本当に戦争をしたいのは小沢のように軍縮を主張する輩だよ
銃を持ってる人間と持ってない人間のどっちを襲えば安全だと思う?
562名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:28:43 ID:17Jru0kGO
小沢はアメリカに撤収させて中国に支配させようとしてるわけだが
563名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:29:05 ID:HVdJweUE0
これが日本の似非保守の真の姿か
564名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:30:06 ID:cT2zp0h3O
中国の自治区とかになれば、
自前の軍隊なぞ必要あるまい
565名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:30:16 ID:2fig0R7T0
麻生は、まず、防衛費を上げることから始めてくれ。
そして第7艦隊の縮小。
そこから憲法改正。

防衛費を上げて、自衛隊の国産製の兵器を増やせば
公共事業と同じように内需の拡大にもなるだろ。

566名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:30:28 ID:fNSXQJZY0
>>171
日本が空母を持つならば、第一艦は「ずいかく」でぜひ
567名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:30:31 ID:g6BxQNbH0
>>562
だなぁ
このスレの批判意見見ると如実に現れてるな
568名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:30:38 ID:cvlfr1cj0
日本はサヨクは居ても左翼は居ない
米国とかフランスの左翼なら国が危険に晒されれば自ら武器を取るが
日本のサヨクは逃げるのがやっとだろ
569名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:30:44 ID:Cxj7F6fQ0
>>33
どうも「核は安上がり」だと勘違いしてる人がいるな。
血を吐く思いで核戦力を整備してるフランス人が聞いたら泣くぞw
570名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:31:13 ID:66d0Xzas0
>>555
つ 日印安保共同宣言
つ 日中遺棄化学兵器処理問題終結
571名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:31:36 ID:maUBsnOHO
>>519
現状で陸自も空自も国内じゃ全力を出して訓練出来る土地すら無いのにね
572名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:31:51 ID:4PIb8qvq0
>>566
太平洋と日本海で最低二隻の正規空母

太平洋側→ズイカク

日本海側→ショウカク
573名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:31:52 ID:qSoN3KBg0
日本が軍拡をすると中国の世論がどうなるか分からないので、
その反応も考える必要が有る。

軍拡だけが身を守る方法ではない。

ロシアやインドで反中を煽ったり、
中国国内の分裂を煽って、
中国の戦力をそぐこともやっていかないと。
574名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:32:00 ID:VRzONRpe0
軍備増強に賛成だ
まずは実践から・・・ソマリア沖にて
575名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:32:00 ID:OR3JKcxY0
やはり小沢より麻生の方が頼りにされていたマスゴミとの戦いで
おれは集合時間に遅れてしまったんだがちょうどわきはじめたみたいでなんとか耐えているみたいだった
おれは国会にいたので急いだところがアワレにも小沢が逮捕されそうになっているっぽいのが「地検であろうが話し合いはいつでもする」と叫んでいた
どうやら小沢がたよりないらしく「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいるヨット右翼のために俺は第7艦隊を使って普通ならまだ付かない時間できょうきょ参戦すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!麻生きた!」「総理大臣きた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だった小沢はアワレにも党代表の役目を果たせず死んでいた近くですばやく尖閣諸島に安保条約適用を使い盾をした
小沢から裏テルで「勝ったと思うなよ・・・」ときたが国民がどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった
「極めて不安を覚えざるを得ない」というと黙ったので北朝鮮関係団体の資産凍結や輸出制限措置を発動する方針を固めたを打つと何回かしてたらマスゴミは倒された
「麻生のおかげだ」「助かった、終わったと思ったよ」と小沢を逮捕するのも忘れて国民がおれのまわりに集まってきた忘れられてる小沢がかわいそうだった
普通なら麻生降ろしのことで無視する人がぜいいんだろうがおれは無視できなかったみんなとよrこびほめられたかったので定額給付金を交付してやったらそうとう自分の贈収賄が恥ずかしかったのか西松建設に帰って行った
576名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:32:40 ID:AI6glqOU0
批判と言うか何と言うか


ですよねー^^ って感じ
577名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:32:40 ID:UYm/rT+u0
核がダメならせめて魔改造オハイオ級みたいなSSGN導入しようぜ

何隻か海を泳がせれば相当な抑止力だろ
578名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:32:48 ID:WvovOuVT0
579名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:33:07 ID:u0c8Y6tV0
憲法改正
580名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:33:10 ID:UVwaS+Ce0
>>527
二国間の領土問題は平和的交渉を以て解決するのが筋。
国連憲章ならびに国際司法裁判所の存在理由でもある。
特に日本と韓国の間の問題なら、日韓諸条約でもそのように謳われており
米軍の介入は基本的には内政干渉。
フォークランド戦争でも米国は手を出さなかっただろ?

頭悪いね、君。
581名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:33:13 ID:eTQAI0nD0
>>568
サヨクは侵略をむしろ歓迎するんじゃねーの
だってどう考えても向こう側だろ、あいつら
582名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:33:15 ID:i4BE204q0
>>570
韓国とも今後は謝罪を求めさせないように取り決めてきたんだっけ?
あとは新しいところで尖閣か
583名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:33:15 ID:B+JZM5ecO
>>569
コストパフォーマンス的には最高の部類に入るだろ。
創出される価値と相対的に考えたら安いもんだって話じゃない?
584名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:33:22 ID:w/VCGPac0
アメリカは日本の第一の友人であり
日米安保条約は堅持する。
第七艦隊プラス自衛隊で日本の領土を守る、
それ以上の軍事力は当面必要ない。
実にすがすがしい論理だ。

なおアメリカが財政難ということもあり、
日本の軍事費を少し高めてアメリカ軍基地を撤退させれば
それはアメリカの利益にもなる。友人として当然の行為だ。
それが何故いけない?
585名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:33:24 ID:QvhozIDgO
国軍増強か米軍増強か選べよ、エセ左翼ども
586名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:33:40 ID:d2tDxWuW0
結局小沢が何を言いたいのか憶測で判断するしかないから問題なんだよ
アホのサヨクと同じ考えだったらどうすんだよ
587名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:34:05 ID:oX+cGnpvO
>>566
あかぎ
あまぎ
かが
しなの
ひりゅう
しょうかく
たいほう

も候補に入れろ!
588名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:34:33 ID:maUBsnOHO
>>555
安保協定を結んだり
アメリカ以外の軍隊と訓練したりしてますが
589名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:34:35 ID:/YjetvlJ0
なんかまた、マスコミがこの発言の一部だけを切り取って
「麻生、積極的に軍備増強を指示」とか言って叩きそう
590名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:34:51 ID:BTYVfU0C0
韓国の新大統領はまともな奴だよ
ノムヒョンみたいに人気取りのために反日煽るバカに比べれば
591名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:35:01 ID:nTKose6n0
>>584

親米のふりをしてもばればれですよ、中共の工作員さんww
592名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:35:14 ID:1B+lXZSJ0
麻生外交成果着々と上がってるな
593名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:35:30 ID:faFMZ2mz0
748 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 02:38:52 ID:5KOGtd0X0
ここ数日だけで
日「尖閣に手を出す奴とは一緒に戦うって言え」→米「安保適用します」
日「領土問題の返事もってこねぇと協力関係構築しねぇぞ」→露「検討します」
日「ミサイル撃ったら国内の北資産、総連も含めて凍結な」→北「、、、、」
このミラクル外交のうちどれくらいマスコミは流してんの?見たことないけど




【政治】 「尖閣諸島が侵攻されたら、日米安保条約適用」…米国務省が公式見解★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236237124/
【北方領土】麻生首相、ロシア大統領に強硬姿勢 「具体的進展なければ関係つくれぬ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236099921/
【政治】麻生首相「日本、アメリカ、インドの3カ国で連携強化を図っていきたい」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236178026/
【政治】日本政府、北朝鮮がミサイル発射した場合、朝鮮総連など在日関係団体の資産を凍結する方針を固める★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236289838/
594名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:35:39 ID:66d0Xzas0
>>582
韓国の「今後は謝罪と賠償求めません」は何度も言っては破られてるからカウントする意味なさそうw
尖閣は日米安保の範囲内とさせたのは本当大きいよな。
595名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:35:49 ID:UVwaS+Ce0
>>584
>それが何故いけない?

日本の国益に反するからです。
ハイ次w
596名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:36:11 ID:rmzm8ugi0
>>571
だな
米軍基地をそのまま自衛隊基地にしても全く解決しないし

あと>>519だけど、人員を倍にすることは考慮に入れてなかったわ
人員も倍にすると防衛費は年間15兆にはなるね
GDPの約3%ですな。
597名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:36:28 ID:3CL+0m05O
三沢横田普天間の戦力をそっくりそのまま日本が代替して、ワスプ級揚陸艦とヘリコプター、着上陸戦力を2隻分揃えて
陸自も35万人まで増強して
巡航ミサイルと偵察衛星と情報分析機能を整備して
何より台湾韓国有事に際して即応可能に法整備しなきゃならないわけで
当面は無理だろ
598名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:36:29 ID:FLXsZhAT0
最近のを簡単にまとめると

日本→インド、アメリカを味方にする
日本→防御UP
インド・アメリカ→戦ってもらう

こんな感じ?
599名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:36:49 ID:1B+lXZSJ0
>>593
ここのとこ自民神がかってるな。
安倍・福田・麻生
着々と成果上げてる。
日本もまだまだ捨てたもんじゃない。
600名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:36:55 ID:4Q3F2dky0

つーか、よく考えてみればわかるが、9条は建前で基本的に法治状態で機能するものだろ。
専守防衛にしても言葉遊びで実際敵地攻撃などについても予備防衛の肩書きでいくらでも
付け足し出来るって言うのが「解釈論」ってやつじゃね?

結局有事になったらないのと一緒だから気にすることはないと思うんだよな。
601名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:37:23 ID:oX+cGnpvO
安部も麻生も海外では評価高いのにな
すべて売国マスゴミのネガキャンのせいさ
602名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:37:39 ID:w/VCGPac0
>>586
> 結局小沢が何を言いたいのか憶測で判断するしかないから問題なんだよ
> アホのサヨクと同じ考えだったらどうすんだよ

それは心配ない、なぜなら小沢発言に一番敏感に反応したのは社民党と共産党。
彼らは米軍基地を撤収させると日本の軍事力が高まる事を知ってるからね。
603名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:37:52 ID:i4BE204q0
大体国内で軍備を増強すると言っても、結局アメリカに金が流れまくるんだけどな
米軍込みでリースしてる兵器をアメリカから買わなきゃならんから
整備もおそらくむこうの技師を大量に雇わないといかんだろうし
いまから国産兵器を大量生産する体制を整えようと思うとどのくらいかかることか
604名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:38:30 ID:1B+lXZSJ0
>>603
そこで心神ですよ。
605名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:38:44 ID:fNSXQJZY0
>>587
いや、「あまぎ」「たいほう」「しなの」はイマイチゲンが悪い気がw
「ひりゅう」
「そうりゅう」
「しょうかく」
「あかぎ」
「じゅんよう」
「ほうしょう」
あたりでいかが?
606名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:39:00 ID:WE4TIfka0
在日米軍を過大評価しすぎ
自衛隊を過小評価しすぎ

在日米軍の兵力は自衛隊の一割程度
鉄砲玉として的になる意味以外そんなのがいてもいなくても、かわらんだろ
小沢の言ってることは正しい
607名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:39:01 ID:YORaZo9yO
誰か質問答えて?
日本も韓国も米軍が駐屯してるけど!竹島の領土問題で戦争起きれば、米軍はどちらの味方?
608名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:39:07 ID:1B+lXZSJ0
>>603
海自はすべて国産ということを忘れてますね。
609名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:39:19 ID:UYm/rT+u0
今の護衛艦で他国製の兵装はどのぐらい有るんだ?
610名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:39:20 ID:JLP4gb8T0
>>584
民主の売国奴の常套句だぞ?お前の全レス
これ以上笑わせんな
611名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:39:45 ID:LJIdvdsX0
>>1
まことに正論
612名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:39:47 ID:1B+lXZSJ0
>>606
米軍はトラップワイヤー
意味は調べろ
613名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:39:57 ID:maUBsnOHO
>>596
陸自が全力を出すには東京都が余裕で入れる位の広大な土地が必要らしく
だからアメリカに行くしか無いと
614名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:40:09 ID:4yH4MDdvO
>>590
ノムたんは自国も拉致されてるのに北チョンと仲良くするお花畑だしなw
あとイ・ミョンバクの最大の敵はバカな国民じゃねw
615名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:40:19 ID:BMJIB60J0
>>598
日本には味方が多いから、日本を侵略する場合のリスクが高くなった
という程度じゃない?
殆ど負担が増えることもなく侵略する側のリスクが高まるんだから良いことだけどね
616名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:40:26 ID:S6SFZ3Tr0
たしか中共って軍事費として公開してるのは人件費だけだよな。
それで世界2位ってやばいのに分かってなさすぎる。
617名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:40:46 ID:fjwEQ0SS0
小沢・・アメリカの犬から脱却、独立した国家を目指す
    クリントンとも対等な形での会談
麻生・・アメリカの犬のまま、アリリカの属国キボンヌ
    自らヒョイヒョイペコペコ

自称愛国者のはずのネトウヨ(笑い)がこんな麻生・自民を支持してる胡散臭さ
自民擁護ありきのインチキ愛国者

■元内閣安全保障室審議官
「2ちゃんねるの書き込みが膨大な内閣機密費を使って行われていることすら知らない若者が多いのには驚く」

ネトウヨ=自民党工作員、バレバレだ
618名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:40:53 ID:UVwaS+Ce0
>>570
>日中遺棄化学兵器処理問題終結
日本からの出費もあるが、それ以上に支那の出費が大きくなる方法でな。
簡単に言うと、発掘と調査は全て日本持ち、そこで日本製砲弾は日本が処理し、
日本製以外の砲弾は支那が処理担当。
そして全体の9割近くが日本製以外(ソ連製・戦後の支那製など)。

反日路線で爆走した結果、化学砲弾で支那が自爆というオチw
619名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:41:16 ID:UwdROppU0
増強すりゃいいじゃねーかタコ
620名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:41:27 ID:3CL+0m05O
>>583
核を持つって事は中国との核戦争に確実に勝利出来る戦力を整備するって事だ
1発2発持つだけなら北朝鮮でも出来るが、それでは大した脅威にはならない
621名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:41:47 ID:Cxj7F6fQ0
>>583
核戦力は弾頭そのもののメンテナンスサイクルの構築もさることながら
即応性と信頼性のある投射手段を第1撃から生存可能な規模で整備しない
と実効戦力とはならない。
イギリスはその負担に耐えかねて、弾頭も投射手段もアメリカと共有するに
至った。すなわちイギリス独自の核戦力の運用を放棄してしまった。
つまりイギリスの場合、アメリカとの同盟破棄=核戦力の放棄ということになる。
622名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:41:50 ID:d2tDxWuW0
こういう事は自民も民主も一緒になってやらないとダメだろ
ごまかさないで一緒に議論しなきゃアメリカやサヨクマスゴミに勝てないぞ
623名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:41:52 ID:oX+cGnpvO
>>605
悲劇艦の生まれ変わりをだな・・・

ほうしょうはいいな
世界初の建艦時から空母
624名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:41:53 ID:yG78arzW0
なんでも直ぐに右翼、左翼と持ち出す事自体おかしい

625名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:42:11 ID:WvovOuVT0
ロシアはデフォルトの危機にある。
ほっとけば かってに自滅する。
サハリンを返すまで
日本の大切な技術提供は いっさいするな!

中国も軍拡がエスカレートして そのうち何かしでかして
国際的地位が無くなり、そのうち経済破綻だ。

中国にも 日本の大切な技術提供は いっさいするな!
626名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:42:18 ID:cvlfr1cj0
麻生首相閣下万歳
627名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:42:20 ID:bQDhEE7l0
批判というより、防衛論議の拡大の為に利用したいのでは
628名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:42:35 ID:AoCEqc3K0
醍醐歓待は取り巻きが多いから安心です とかいうわけ?
629名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:43:06 ID:qSoN3KBg0
>>596
軍隊がいらないと言ってる平和主義者には満足されないだろうが、
地位協定で米兵の犯罪者が日本の警察や裁判所で手が出しにくいと言う問題は解決できる。

また今の財政難の日本では、世界恐慌で法人税収も減るのは確実で、
10兆円も予算を組んでる余裕はない。

中国への投資をやめて、
中国を経済崩壊させるのが国民負担が少ない方法ではないかね。
630名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:43:25 ID:4Q3F2dky0
>>617
お前の話で言うなら「小沢・・中国の犬」ってのが消えてるな。きちんと書けよ?
631名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:43:49 ID:Bfvv6wr/0
>>617
いーんじゃねーの?
632名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:43:51 ID:R082MItt0
>>618
やるなぁ。
安倍は何で失脚したんだっけ?
633名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:43:52 ID:YytSyXIx0
麻生は馬鹿だ
自衛隊の戦力をまったく理解してない
こんな馬鹿が自衛隊のトップとはありえん
自衛隊員は馬鹿総理に馬鹿にされて悔しいだろうに
634名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:43:58 ID:LJIdvdsX0
日印露三国軍事同盟結んで中国を四方八方から囲もうぜ
勝手な中華思想のもと肥大化しようとするかの国を押さえ込むには
中国を脅威に感じてる国々が共通の利害の下協力するべき
アメリカはイラネ
635名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:44:17 ID:kzVGaz3o0
>>555
戦争なんて誰も本気で望んでいないだろ
日本を侵略しようとしたら代償が高くつくことを
予見させ、その行為を思いとどまらせる ための
抑止力の話をしている
何もしなければ何もされないのならいいんだけどね
中国は侵略する気満々でしょ
636名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:44:36 ID:3CL+0m05O
大体核ミサイル基地なんて政治的に置けないだろ
戦争になれば第一優先目標だから即核ミサイルが飛んで来るんだ、住民の賛成はまず得られない
637名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:44:47 ID:BMJIB60J0
>>622
民主の支持母体や対立軸を鮮明化させることを考えると数十年は無理でしょw
638名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:45:07 ID:JLP4gb8T0
好んでウヨサヨ言ってホルホルしてるのは在日工作員という法則があってだね
639名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:45:39 ID:4yH4MDdvO
>>621
アメリカも核弾頭の保守で困ってたよな
核、核言ってるやつもお花畑だよね
個人的には同じ金ならミサイル防衛のほうがいいな
まあどちらにせよ金がかかるんだけどさ
640名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:45:55 ID:4Q3F2dky0
>>625
ロシアの自滅は困るw それでなくても前回の旧ソ崩壊時に武器が拡散した。
きちんとシビリアンコントロールできる範囲内で何とか動いてもらうだけの援助は
周辺国の安全面から考慮する必要がある。
641名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:46:39 ID:YSXkj34U0
>>451
一般に原子炉級のプルトニウム中の、プルトニウム239の含有量は60%までで、
残りはプルトニウム240、プルトニウム241、プルトニウム238で構成されている。
しかし、低純度のプルトニウムでも核兵器を作れる。1994年の6月、米エネルギー
省長官のヘイゼル・オリアリーは、1962年に行われた核実験では、原子炉級のプル
トニウム(BNFL社製)を使ったことを公表した。
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/nuclear/plutonium/MOX_return/mox_and_weapon_html

おいチョン、反論まだか?
642名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:46:50 ID:gwT5ZqXs0
なぜか野次あがってたけど、何かまずい事言った?
643名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:47:21 ID:YytSyXIx0
ロシアが潰れるわけないだろ
ここ数年の資源高騰で外貨をしこたま持ってる
アメリカなんかより財政的には豊かだろ
644名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:47:43 ID:oX+cGnpvO
古い通常型空母、アメリカさんから買えないかな
645名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:48:15 ID:dP32NBGUO
何はともあれ、久しぶりに失言だ読み間違いだ酔っぱらいだのの
マスゴミが大好きなバカニュースから、
政策を争わせている状況になったのは喜ばしい。

646名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:48:33 ID:qSoN3KBg0
>>639
テロや狂信的国家への抑止力にならないからと言って、
イギリスの退役軍人も核保有を反対してたな。
核兵器は実戦ではもう使えないんだから、持たないに越したことはない。
647名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:48:37 ID:4Q3F2dky0
>>643
・・・・色々なところで情報見て来いw
648名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:49:05 ID:1B+lXZSJ0
>>632
安倍さんは病気だよ
649名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:49:24 ID:JLP4gb8T0
石油大暴落ですが
650名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:49:24 ID:BTYVfU0C0
あべちゃんは小泉改革の悪い部分が出始めたころに
そのまま進めようとしたからな
福田や麻生みたいに修正しながら進めれば、
もうちょっと長持ちしたかもしれない
651名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:49:43 ID:1B+lXZSJ0
>>645
マスゴミ、総選挙遠のいて涙目だなww
652名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:49:59 ID:WvovOuVT0
653名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:50:08 ID:BWAvGvyn0
米軍が怖いのは核の問題もあるが、それよりなにより必要となったら

「実際にそれを行使する」という一点に尽きる。

仮に日本が“核も含めて”量的な面について在日米軍の穴を埋める事が
出来たとしても、それだけでは在日米軍の穴を埋めた事にはならない。
実際に行使できない軍事力は怖くないからな。

もし日本が単独で在日米軍の抜けた穴を埋めようと思ったら、量的・質的な
問題は当然として、国民の戦争に対するアレルギー(洗脳)を解く事から
始めなくてはいけない。

そしてアメリカと同じように、他国に対してその軍事力を実際に行使する
必要がある。それは単独での戦争でなくてもいい。NATOや国連軍としての
形でも構わないが、実際にその戦力を行使する事が何よりも重要。

それが出来ないなら在日米軍の穴を埋めるなど夢物語に過ぎない。
654名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:50:29 ID:oX+cGnpvO
中国はきれいな水に飢えてるからな
日本は最優先侵略対象だろ

数字で見ると、そんなに雨降ってるわけでもねーけどな
655名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:50:40 ID:YORaZo9yO
>>>529
安倍って公務員改革しようとしたら官僚に潰されたのでわ?「これは脱税に当たりますよ」と6億円くらい 週刊誌の雑誌に書いてたような?

安倍ってさ?米軍艦船が敵に攻撃されたら自衛隊の艦船は敵に攻撃出来る とか法案提出しなかったっけ?
656名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:50:43 ID:UYm/rT+u0
>>644
艦の寿命の問題もあるし、艦載機も含めたら維持費が膨大になるから止めた方が良いと思う
657名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:50:49 ID:1B+lXZSJ0
>>650
思い出した。
公務員改革に手を付けようとして官僚の自爆テロ=年金問題
を受けたんだった。
658名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:52:18 ID:R082MItt0
>>645
確かに。
しかも題目が国防というころが、また喜ばしい。
あとは、頭ごなしに賛成・反対じゃなく、議論が深まれば、なお良し。
せっかく、ネット威には色々な情報が転がってるわけで、
とにかくイメージじゃなく、資料を探してみて欲しい。
防衛費についてなら、防衛省のサイトで公開されている予算案ぐらいは読んで欲しい。
軍事情勢なら、同じく防衛白書ぐらいは読んで欲しい。
659名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:52:35 ID:oX+cGnpvO
>>656
だなあ、やはり自前で・・・
660名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:53:01 ID:1B+lXZSJ0
>>653
戦後サヨクの洗脳は深いからなあ。
661名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:53:11 ID:qSoN3KBg0
>>643
ロシアは原油価格が下がったことと、金融危機によって、
今、外貨準備高が減り、ルーブルが暴落している。

瀬戸際のロシア・ルーブル
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20081201/178751/
662名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:53:54 ID:RnuxuGg8O
麻生は、対米隷属を続けるって事か。

アメリカ様にどんどん貢ぐ麻生くん
663名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:54:36 ID:Cxj7F6fQ0
>>639
あなたの言うとおりどんな方法をとっても防衛には金がかかる。
かかってしまう。それに軍事は純粋な消費で再生産にはつながらない。
これはどうしようもないことなのだが、だからこそ国民の合意
がことのほか必要になってくるんだよね。
つまり説得力のある方策でないと実施は不可能ってことだ。
664名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:54:43 ID:WE4TIfka0
在日米軍撤退=日米安保破棄 と思ってる馬鹿が多いな
665名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:54:49 ID:4yH4MDdvO
>>646
そもそも核ぶっ放せる国は限られてるしな
北朝鮮みたいな失うものが無い国以外現状厳しいだろしね
仮に打つとしても国際世論から完全に孤立しても平気かつ
全て自給自足出来ないと不可能に近い
そういう点で中国のアフリカお友達化計画は危険だよな
とは言っても現状なら中国ですら無理だろう
666名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:55:02 ID:oX+cGnpvO
やはり、うちのじいちゃんの言葉は正しかったな
なんでもイケイケな国は全部大危機だ
667名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:55:02 ID:UYm/rT+u0
もし空母持つならF-35B+軽空母がもっとも新しいのかな?

F-35Bが何時出来上がるのか知らないがwww
668名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:55:05 ID:R082MItt0
>>657
ああ、そうだったね。
今にして思えば、なんだかなって感じだな。
669名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:55:16 ID:1B+lXZSJ0
>>662
嘘言うな
670名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:55:21 ID:+w/r7S9k0
>>661
だからこそ北方領土返還の話が出てるんだろうね
これに限らず日本にとって今は色々チャンスなんじゃないかという気がする
671名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:56:22 ID:1B+lXZSJ0
>>663
>軍事は純粋な消費で再生産にはつながらない

オマエはアメリカの軍産複合体がどれだけ経済を支えてるのか知らんのか
672名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:56:52 ID:4Q3F2dky0
>>670
先に海を渡った朝鮮人がサハリンの住民の幾割かを占めるそうだがw
673名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:56:54 ID:Z479iCT80
>>481

その報告書には原子炉級で作れることが実証されたと書かれているが
詳細は(機密情報?により)不明。
兵器級よりも不純物(Pu240)が多い原子炉級プルトニウムを使った場合、
設計が困難となり、使用できるか不安定な爆弾を所持する意味があるかどうか。
その情報が出てきたのは1970年代で当時のカーター政権が
核拡散防止のため再処理禁止を諸外国に要求していた時期と重なる。

ttp://www.cnfc.or.jp/j/proposal/reports/index.html

さらに、原発や再処理施設はIAEAの査察が入るので
核物質量をごまかすことは困難。起爆技術すらない。
しかも実験場所もない。
日本が核兵器を所有するのはなかなか難しい。
674名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:56:57 ID:UVwaS+Ce0
>>664
そもそも日本から撤退するという議論がされてないので。
675名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:56:58 ID:CTOstqtZ0
>>5の人気に嫉妬。
676名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:57:47 ID:1B+lXZSJ0
>>665
核を持つ≠核を使う
677名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:58:12 ID:mOMyk6VU0
いつか完全にアメリカからも独立はしたい
その前に俺は親から独立しなければならない
678名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:58:24 ID:HVdJweUE0
世界第2位の経済大国が自国すら防衛できないって
どんな無能なんだよww
そんなの絶対にありえん。
679名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:59:24 ID:1B+lXZSJ0
>>678
実態はアメリカのATMだけどな
680名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:59:30 ID:qSoN3KBg0
>>664
アメリカ側にメリットがないと、
ジャイアンアメリカが日本を守らない。
沖縄の米軍基地は、東アジアの拠点の基地としてアメリカに利益があるが、
これを撤退させると、日本を軍事的に守る価値が低下する。

そしてアチソン声明へ。
中国と日本が正面衝突して削り合い、
アメリカ軍がヒーローとして美味しいところを持って行く、
そんなシナリオも2chでは見るが、
割と説得力がある。
681名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:59:39 ID:b78YQGJW0
防衛力削減しその上で平和のために日本の領土や権益を片っ端から中国に貢ごうってする日本人は
中国行って中国に帰化でもして欲しい
682名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:00:12 ID:+w/r7S9k0
>>672
うは・・いらないオマケ付き?
返還された場合住民ってどうなるのかな
683名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:00:40 ID:4yH4MDdvO
>>671
軍事経済なんてアメリカにだけ任せとけばいいよ
不景気になったら戦争しますは勘弁して欲しい
多少の改良は必要でも今の自衛隊+米軍は悪くない形態なんだろうな
684名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:00:55 ID:1B+lXZSJ0
>>680
沖縄の代りに横田が前線司令部になるよ
685名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:01:11 ID:UVwaS+Ce0
>>663
今時の兵器は環境にも配慮されておりますよ?w

ハイブリッドエンジン搭載の装甲車両とか、生分解性のある対戦車地雷とか
共通化によるコストダウンとか色々研究されたり実施されてます。

なんせ軍事とは経済活動そのものなのですから、当然の話ですね。
686名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:01:29 ID:g6BxQNbH0
>>682
在日利権もらえてウハウハだろう
687名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:01:48 ID:fNSXQJZY0
>>659
インド海軍のヴィラートだっけ?元ハーミズの
あれもらってこれないのか?
688名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:02:13 ID:BMJIB60J0
そういえば阿部政権が推してた
沖縄にサウジの石油基地をって話しどうなったんだ
沖縄を攻撃すればサウジと敵対することになるよって感じで
日本の安全保障にサウジを絡ませる良い案だと思ったんだが
689名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:02:21 ID:1B+lXZSJ0
>>683
だから現状はそうなってる
しかしせめて集団自衛権の問題だけはなんとかしないと
内閣総理大臣が宣言するだけでいいんだが
690名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:02:34 ID:R082MItt0
>>682
何らかの補償は必須だろうね。
本人の希望によって、日本国籍を取得して日本人になるか、
多額の補償金を受け取って他の土地に移るかってとこかと。
691名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:02:41 ID:R+sxypfo0
>>680
だから尖閣で言質をとったんだな。
692名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:02:55 ID:sMnEH+0r0
序でに第7艦隊にもお引取り願おう。
693名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:03:09 ID:fGtRdb2kO
アメリカの犬でオーケーだろ
中国の両脚羊になるより百万倍マシ
694名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:03:35 ID:NaGG4xZZO
沈黙の潜水艦がいるな
695名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:03:59 ID:nbzJydvO0
>>682
歴史的経緯から特別永住許可。日本は売国政党の政権になって地方参政権付与。
ロシア帰属復帰の是非を問う住民投票が実施されて、マスゴミは住民の民意と報道。

やがて、民主的、平和的な経緯で、正式なロシア領になる。
696名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:04:03 ID:UVwaS+Ce0
>>682
当然、住民はロシアにお引き取り願いますよ。
日本国民ではありませんからね。
補償はロシア政府へどうぞ。

ああ、現状復帰出来ないならその分は現金か石油でもらいましょうかね。
697名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:04:14 ID:WqDfQYB20
シカシテ マスコミハ ホウドウセズ
698名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:04:57 ID:Y+xl8pb6O
■在日米軍再編問題と同盟国としての主体性■
(夕刊フジ「小沢一郎剛椀コラム」)
民主党代表となって一ヶ月が過ぎた。
ここで改めて在日米軍再編に関する僕の考えを書きたい。
日本政府から日本国民に対して、
新しい時代における日本の安全保障政策や世界戦略について
一度たりとも示されなかった。
確かに在日米軍再編は世界規模での米軍再編の一部である。
しかし日本も同盟国として主体的に責任分担などについて話し合うべきであろう
首相が日本政府としての意思も覚悟もないから
意見も言えず。国民に説明も出来ない
これでは、とても独立国家とはいえない。まるで属国では無いか。
それでいて米政府高官が「ジャップは裏切り者だ」
「日本側負担は、260億(約3兆)」と発言するとおろおろしている。
何たるざまだ。
同盟とは対等な関係である。
日本自身が自立してグローバルな視野を持ち、自国の安全保障や世界戦略について考え無ければならない。
民主党が政権を獲得すれば、パフォーマンス優先の小泉外交を劇的に転換させる。
主権国家として矜持を取り戻させ
新しい日本外交を進めていきたい
699名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:05:06 ID:qSoN3KBg0
>>687
それならフランスの空母クレマンソーをもらった方がいい。
環境汚染で解体場所に困ってたから。

あんな巨大な廃棄物を作るくらいなら、
日本は足の長い戦闘機を開発した方がいいと思うが。
700名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:05:21 ID:vPL9gde80
アメリカの軍隊を盾にすれば通常の軍隊は手出ししないだろ。
701名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:06:30 ID:4yH4MDdvO
>>689
領海・領土に攻めてきた時だけ戦争します
自ら戦争は始めません
これをいってミサイル防衛が完璧なら言うことないのに
技術的な面は時間が解決するとして、単純な宣言も出来ないのは痛いよな
それだけ言われると困る人が多いんだろうorz
702名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:06:31 ID:UVwaS+Ce0
>>695
>歴史的経緯
日本人を武力で追い出したのが歴史的経緯ですので。

従って日本政府が住まわせた訳じゃないので、責任の所在はロシア側になるのが
論理的帰結です。
703名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:07:31 ID:grCoRyBAO
>>687
ダメコン大好き海自は手を出さないと思う
704名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:07:59 ID:CmT//oEQ0
今まで金使ってきて新たな出費が少ないアメリカ製の傘を維持するのが現実的だろう
単独で防衛出来るだけの軍備を急に整えられるわけ無いし、そんな金ない
それに変に慌てて整えだしたら今の傘から放り出される

小沢のいう中国産の傘は今はあんまり丈夫じゃないから、
高い金を出して買い換えるほどのもんでもないし

単独で成立する防衛力を持つにしても、しばらくはアメリカの傘に入ってるしかないだろ
705名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:09:17 ID:1B+lXZSJ0
>>687
一から開発したほうがはるかに安上がりだろう
とりあえずドック型揚陸艦をヘリ空母に改修するだけで十分だ
706名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:09:48 ID:YytSyXIx0
>>704
だから自衛隊が防衛してるんだよ
在日米軍なんか期待すんな
沖縄の海兵隊もグアムに移転するのに
それが日本の防衛力低下につながるなんて
議論になったか?
それが現実だ。
日本は自衛隊が守ってる。
707名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:09:48 ID:qSoN3KBg0
>>701
ミサイル防衛は専守防衛の方針の日本には最適だが、
これからも技術開発が欠かせない。
ただ、フランスの切り札マジノラインがナチスドイツに迂回されて破られたように、
保険を一つだけにしてしまうと危ない。
708名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:10:16 ID:5czQI1m8O
軍拡は無理
軍拡賛成なおまいらどうせ兵役課されてもいかないんだろ?
兵役問題になると何故か男女平等論者がなりをひそめる
709名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:10:17 ID:cpBc2B3J0
国防増強してもいいから税金増やさないでね
710名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:10:35 ID:1B+lXZSJ0
>>704
厨獄の傘ってどんなジョークのことだい?
日本を中国の自治区にしたいのか?
711名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:10:39 ID:b8ghhPcO0

椿事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年9月21日、民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、
テレビ朝日報道局長の椿貞良が、選挙時の局の報道姿勢に関して

「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。
今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる
手助けになるような報道をしようではないか」

との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。


「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/

「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/

「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」「社民党機関紙と印刷すべき」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/

慰安婦決議で新聞猛反発 朝日社説だけが孤立 「慰安婦問題は、ほとんど朝日新聞の捏造した『非問題』」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/

中国が領海侵犯。朝日新聞だけは「一時接近」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1228809998/
712名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:11:54 ID:MqopKOik0
現段階では使えるアメリカは利用しておけ
麻生総理を非難している奴は
まず憲法改正を主張すべき
もちろん核武装も必要だね
713名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:11:56 ID:1B+lXZSJ0
>>706
沖縄の海兵隊は日本のためにあるんじゃないからな
今度のイラク戦争でも、ベトナム戦争でも
湾岸戦争でも沖縄から出撃した。
714名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:12:06 ID:YytSyXIx0
毎年数千億円が思いやり予算として使われてる。
それをアメリカへの外交活動に使えたら・・・
それを防衛予算に使えたら・・・
715名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:12:56 ID:xtJINEZS0
小沢はスパホが普段からずっと空母に積んであるとでも思ってんのかね?
716名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:13:28 ID:WvovOuVT0
科学立国・日本のスーパーコンピュータ 再び頂点
地球シミュレータの約250倍となる 「汎用京速計算機」を
2010年度に実現する国家プロジェクトがすでに動き出しており
もうすぐ稼動しようとしている。

地球シミュレータの約250倍となる10P(ペタ)FLOPSの性能実現を目指す。
10PFLOPS──1秒間に1京回の演算を行う「汎用京速計算機」だ。

日進月歩の技術革新により
2011年、最終段階では10京回の演算を超えるモンスターができるらしい。
来年には 日本のスーパーコンピューターが世界断トツの一位になる。
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/06/015/supercom/index.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/27/news065.html
つまりこれがあれば日本は核実験しなくとも
核弾頭搭載 大陸間弾道ミサイルが完成できる。
ラプターを超える機体が出来る。  怪物パトリオットが出来る。
アメリカ製はLINPACKベンチマーク攻略専用マシンなので
スパコンとしては役立たず。

いちいち軍拡国家のご機嫌をとってるんじゃねえよ
脳タリンロシアのご機嫌とってんじゃねえ!    強気でいけ!
相手は チンカスだ!  カニ漁船の船員殺しやがって!
717名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:13:30 ID:Np140qmV0
>>1
こんなこと言ってるからグアム移転費まで支払う羽目に
なるんだろうが。
しかしここ、賛同者多い…
718名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:13:32 ID:YmQfuDVEO
軍備増強〜のくだりだけニュースで流れるんですか?
719名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:13:39 ID:mOMyk6VU0
まあ、確かに完全に独立となると徴兵は避けては通れないよな
志願兵だけでどれだけ兵員を確保できるやら
720名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:13:41 ID:1B+lXZSJ0
>>712
俺は麻生支持だが憲法は改正すべきと思っている。
まず通常戦力を充実させるほうが先
パワープロジェクション能力、兵站能力を大幅に高めることが必要だ。
721名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:14:24 ID:1B+lXZSJ0
>>714
まあ、軍事力を一から整備する費用に較べれば安いもんだ。
722名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:14:47 ID:YytSyXIx0
>>713
そんなこといったら沖縄の嘉手納基地だって同じだぞ
イラク戦争に戦闘機が全部まわされてずっと空っぽだったんだから
そんなんで在日米軍が日本防衛してるなんて言えないだろ
しかし在日米軍が空っぽでも問題にならないかと言えば
結局自衛隊が日本防衛してるから。
しかしみんなまったく自衛隊を評価しない。
総理大臣からして評価しない。
723名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:14:49 ID:1B+lXZSJ0
>>719
近代軍で徴兵などありえないと何度言えば
724名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:15:15 ID:3Kjw3l9T0
たった一発の核ミサイルがあればいいんだよ

嘘でもいいからw
725名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:15:36 ID:paEFn4h80
日本のベクトルスパコンが本気になれば
なんのデータもなしで
物理核爆発シミュレートを行って
純粋シミュレートによる核開発が可能です。

アメリカなどが行っている核シミュレートは
既存のデータを値を変えて計算しているだけで
核爆発という物理現象をシミュレートしている訳ではないのです。

ところが、日本のベクトル型スパコンを用いれば
核爆発という物理現象をシミュレートできてしまうという恐ろしさ。

この程度のランクの低い国産スーパーコンピューター
「地球シミュレータ」の機種で
http://mainichi.jp/select/science/news/20090227k0000e040019000c.html
726名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:16:14 ID:YSXkj34U0
>>673
なんだ
結局、核爆弾に出来ることを認めるわけか。
727名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:16:14 ID:vvXZudjLO
>>714
硫黄島・ベトナム他歴戦のノウハウと陸海空の一体運用システム

正直安いぞ。
728名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:16:36 ID:qSoN3KBg0
>>710
日本自治区は酷いことになりそうで嫌だな。
中国共産党って庶民を平気で弾圧するから。
もうちょっとまともな政権ができれば、
中国の傘という選択肢も出てくるんだろうが。
でも沖縄でレイプするのが米兵から人民兵に代わるだけで、
根本的な解決にはならないだろう。

中国人やアメリカ人を洗脳して9条信者にできればいいんだが。
729名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:17:02 ID:vnynMMlC0
>>719
基礎教育と部隊教育で徴兵期間終わるwwww
730名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:17:06 ID:fNSXQJZY0
>>720
とにかく弾薬と燃料がまるで足りない
この状況をどうにか改善しないと
731名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:17:07 ID:mOMyk6VU0
>>723
いくら近代軍つっても動かすのは人間だからな
負けそうになれば自ずと狩られるだろ
732名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:18:11 ID:qBxCthIk0

クリントン来日の会談で小沢が公式に云ったことよりも、
もっと別な、米国の逆鱗に触れる対立があったはず。
麻生はそれを承知で、米国筋の睨みを利かして、
小沢狙い撃ちの政局に、無理を承知で特捜を走らせた。

日本の検察を動かすには、米国の意向を窺がわねばならない不文律がある。
今回の西松がらみの「検察疑獄」は麻生とクリントンの出来レースだ。
恐らくは、政権維持と引き換えに「米国債大量買付け」が・・・

4ch・「ミヤネヤ」が地検特捜部をあたかも「遠山の金さん」のごとく偶像化していたが、
検察内の100人足らずの、司法試験に合格したサラリーマン集団にすぎない。
検察批判が大きくなるにつけ、読売筋は額に汗して昼寝も出来まい。
733名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:18:26 ID:R082MItt0
>>714
思いやり予算がアメリカの金になると勘違いしている人が多いけど、
れっきとした防衛省の予算だよ。

使い道は米軍基地で働く日本人労働者の給与と、
国内にある米軍基地の施設費で日本の業者に支払われる。

つまり、アメリカの懐には入らない。
734名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:18:51 ID:1B+lXZSJ0
>>727
見えにくいが、米軍と共同演習で得られるノウハウもまことに貴重
加えてアニオタのアメリカ人を増やせるww
735名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:19:04 ID:CmT//oEQ0
>>706
そりゃ自国民削ってまで日本を守ってくれることは無かろう
中国やロシアとの勢力図に影響があると思えば、有事に連合してくれる
…かもね、という牽制に高い金払ってるんだと思うんだが
アメリカだってこんだけむしり取った日本を、いざ有事になったら見捨てるなんてやると
滅亡するまで誰も手を組んでくれなくなるし

どっちにしろ外国の傘放り出して単独防衛できるだけの軍事力を
自衛隊に付けるのに結構な時間がかかるだろ
今のままじゃ誰に聞いても無理って言われてるんだろ?
タテマエ一つ作るだけでも国内のうるさいのが喚くし、それをねじ伏せて強引に
軍事強化できるだけの権限は与党にないし
736名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:19:18 ID:cpBc2B3J0
アメリカにたかられ、北朝鮮におびえるの面倒だから
核持ったほうが安上がりだな
737名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:19:25 ID:LTjmQ9amO
あなたはどちらを選びますか?
1.日本も核武装し、アメリカ一辺倒をやめる
2.核武装するくらいならアメリカの軍事力に頼る
非核派は2を選ぶだろうが、結局は核武装してるアメリカの力を頼る=核を容認してるも同然。
今の世の中、核の力に頼らざるを得ないのは仕方のない事なんだがな。
だったら1でも何ら変わらん。むしろ1がいい。
738名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:19:37 ID:n7bFDADAO
>>1
しょうゆーこと
739名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:19:39 ID:6fPcKgXI0
麻生は全く優秀では無いが、すごく普通
小沢は極度に異常
740名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:19:47 ID:1B+lXZSJ0
>>731
2ちゃんねるで自宅警備員してる奴がいっぱい志願するから大丈夫だw
741名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:20:02 ID:YytSyXIx0
>>727
なぜそこまで外国を信用できる?
アメリカが日本のために何千億円も軍事費使うと思うか?
日本を命がけで守るのは日本人しかいない。
だけどだれも自衛隊を評価しない。
いまだにアメリカが日本を守ってると信じてる奴ばかり。
信じられん。
742名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:20:08 ID:mv11uD6HO
お前達の麻生閣下も安保論に関しては小沢に負けてるな(笑)良かったな小沢が失脚しそうで(笑)(笑)(笑)
743名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:20:14 ID:4yH4MDdvO
>>717
現状ではアメリカとか上手く付き合ってくのが最良なんだから仕方ない
世界中が安定ならまだしも、今は危険なほうに向かってるしさ
アメリカから離れたくてもすぐには離れられないんだもん
ただ不必要な金に関しては削減して欲しいが
744名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:20:15 ID:kK1UtYxY0
沖縄の自衛隊だけ増強するのがいい。これは雇用の問題だ。
全体のバランスが悪すぎる。
745名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:20:23 ID:BTYVfU0C0
>>722
そりゃ、自衛隊が守ってることには間違いないし
その辺はしっかり評価してあげないと自衛隊がかわいそうだが
だからといって、米軍の協力なしに完全な体制ができるほど
今の自衛隊の戦力が充実してるわけでもない
746名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:20:26 ID:Np140qmV0
>>733
>つまり、アメリカの懐には入らない
つまり本来、支払うべき費用を日本の税金で
支払ってあげてるんだ。
747名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:20:36 ID:cSoweF4cO
小沢の思考は中韓露に金ばらまいとけば襲って来ないだろうという厨房レベル
748名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:21:13 ID:qSoN3KBg0
>>732
アホウがそんなに優秀なわけないだろwww
アメリカに逆らった政治家が賄賂で捕まるという見方があるが、
日本は自民党から社会党まで汚職だらけだから、そう見えるだけ。

クリーンな共産党がもっと伸びればいい。
749名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:21:44 ID:1B+lXZSJ0
>>735
米軍にとって日本は美味しいんだぞ。
駐留経費のほとんどを肩代わりしてくれる日本は
軍事費縮小に悩む米軍にとってとても有難い存在
750名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:21:59 ID:LTjmQ9amO
>>704
中国産の傘って何?蟻地獄のような罠か。
中国こそが最大の敵じゃねぇか。
751名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:22:13 ID:ThcHW+Te0
>>747
小沢のはいっそ中国に乗り換えようぜ!だろ

どんだけ中国に金もらってんだか
752名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:22:21 ID:YytSyXIx0
>>733
それは本来アメリカが支払うべき金だぞ・・・
ベトナム戦争でアメリカ財政がやばくなったから
日本政府が思いやりで助けましょうとしてだな・・・

アメリカが景気いいときにすぱっと切るべきだった。
753名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:22:31 ID:v9e+haxXP
>>747
むしろノーガード状態にして中韓露においしく食べてくださいと体差し出そうとしてる
それが小沢
754名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:22:42 ID:1B+lXZSJ0
>>737

3.核武装してアメリカと同盟

安保理にも入れてウマー
755名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:22:43 ID:9DnGjVqv0
>>722
空っぽってのは嘘だな(^o^)
756名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:23:03 ID:LTp6bbTyO
日本ほどの技術力があればアメリカを抜いて世界の覇権を手に入れれるのに何故そうしないのだろうか。
日本は正規軍を持って核武装すべき。
それと日本のハイテク技術を生かして強化服なども世界に先駆け早速量産すべきだろう。
757名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:23:28 ID:Np140qmV0
>>743
>上手く付き合ってくのが最良なんだから仕方ない
在日米軍維持、移転費負担の選択肢でないと
うまく付き合えんのか…
しかも世界を不安定にさせてる張本人がアメリカだろ。
758名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:23:47 ID:qSoN3KBg0
>>741
アメリカは他国で戦争するのが好きだから、
韓国を守って朝鮮戦争、南ベトナムを守ってベトナム戦争、
自国民を犠牲にしても介入してくるのは間違いない。

ただ、韓国にしてもベトナムにしても、無事で済んだかというと、
そうではないわけで…
759名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:24:07 ID:3yxDyqG60
本来なら日本は第7艦隊さえ不要となるくらいの軍備は常に備えておくべきだろ。
760名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:24:24 ID:PQENxev20
小沢が

国内の防衛力を増強して、米軍支援いらないというなら分かる

しかし、国内の防衛力が今のままで、米軍支援なくなったら、日本の島々はとり放題になる
761名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:25:01 ID:4yH4MDdvO
>>737
核の莫大な保守費用
今まで以上の秘密保持
日本が的になるリスク
大量のプロ市民
設置場所
国際世論
いままでこのスレに出てきたのでこれだけはある
全て解決出来るなら核武装すればよい
762名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:25:06 ID:KAk4J+JN0
>>741
アメリカにとって日本はアメリカ自身の防衛上大切な場所なんだよ
日本だけの問題じゃないんだ
763名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:25:34 ID:B3GFDKu80
イラナイ道路作ったりイラナイダム作って多分を国防費に回してたら、今頃十分な軍隊ができてたかもしれない
764名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:25:39 ID:g6BxQNbH0
中国韓国は大嫌い
米は強いから番犬に雇いたい

これでFAでしょ
765名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:26:05 ID:BTYVfU0C0
>>757
たしかに、ブッシュにのこのこついていった小泉はアホ
負担も減らせるものは減らすべき
766名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:26:25 ID:1B+lXZSJ0
>>762
その通り
中国の戦略ミサイルがアメリカを狙ったとき
どこを通るか考えれば自明の話
だからXバンドレーダーを日本に持ってきた。
767名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:26:30 ID:aSC3B69i0
第七艦隊って防衛の兵器ほとんどないんじゃなかったっけ
日本がアメリカの不都合にならないよう監視されてる
あと日本の軍事力は十分凄いよ、アメリカや中国相手に戦争するには足りないってだけで
768名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:27:54 ID:fAymKq+H0
正直、日本が核もっても抑止力にはならないと思うぜ。
国内の変な勢力のせいで絶対に撃つ事ができないだろうし。

増強するなら通常兵器だな、それも半端ない規模で。
769名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:28:04 ID:1B+lXZSJ0
>>767
兵器に防衛用も攻撃用もない
要は運用の違いだけ
770名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:28:26 ID:qSoN3KBg0
>>737
9条という足かせがある日本が、核兵器を持っても、
抑止力になるのかどうか。
どうせ使えないだろ、と見透かされると抑止力が働かない。

北朝鮮のようにいつ暴発するか分からないような国が持つと
もっとも効果的。
771名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:28:26 ID:PQENxev20
小沢が言ってることは
国内の防衛力も強化せず、米軍撤退しろといってる

それに対して麻生は

国内の防衛力を強化するという対案も出さずに何をうまいことだけ言ってるんだ
という、至極当たり前の事を麻生が言っただけ
772名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:28:26 ID:ThcHW+Te0
>>762
ついでにこんなに金生み出して貢いでくれるの日本だけだし

だいたい日本と緊張状態になったり戦争したりするメリットはアメリカへの嫌がらせくらいじゃね
技術力、ガス資源、とか日本の持ち物は僅かにありますが
健康な日本と貿易やった方が遙かに儲かるし
773名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:29:01 ID:BMJIB60J0
>>764
身を守るために番犬アメリカを雇ってると思ってたら
番犬がいないと身を守れなくなって、力関係が逆転してると気づいてないのが日本国民
774名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:29:14 ID:Z479iCT80
>>707

イゼルローン要塞みたいだな。
775名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:29:26 ID:1B+lXZSJ0
>>768
タッタ1%
GNPの1%使うだけだ
おやつ1回我慢すれば揃えられる
776名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:29:30 ID:WEKMgpvlO
日本の国防は九条があれば十分
日本の最大の武器は九条

思う
777名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:29:34 ID:R082MItt0
>>746
思いやり予算を以下の用途で使えばいいのにというのは勘違い。
・社会福祉に使えばいいのに
・地域経済のために使えばいいのに
・自衛隊のために使えばいいのに

思いやり予算は、まさに地域経済に使われていて、
それによる雇用確保などが社会福祉につながっている。

思いやり予算は、ようするに基地の経費であって、
それは自衛隊が米軍のかわりをする場合でも必要になる。

思いやり予算は、米軍の兵士や装備にかかる費用とは比にならない。
本来、日本が支払うべき費用の大部分をアメリカに肩代わりさせている。

思いやり予算は、俺たちのおかげで周辺地域の奴らが
生きていけるんだろ?という言葉に、日本の税金ですが?
と反論する根拠になる。
778名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:30:14 ID:B3GFDKu80
>>759
大増税が必要だ。でもみんな金とられるの嫌だろ?
なら米軍を認めるしかない。
そもそも世界中の制海権は二次大戦が終わってからこの方、常にアメリカが握ってて日本は島国なんだから従わない選択肢はそもそもない
現状アメリカを追い出すのは日本がアメリカに取って代わろうとするか、中国が東太平洋の制海権を手にしたとき中国に従うかのどちらかぐらいしかない
779名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:30:18 ID:4yH4MDdvO
>>757
漏れは不必要な予算は削減して欲しいと書いたんだが
それと上手く付き合うのは別問題だよ
だから当然現状がいいとは思ってはいない
それに小沢が長期的な計画のもとにアメリカから離れること考えてるようには思わない
日本単体でやっていくにしても国際不況が解消されなきゃ無理でしょ
780名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:30:18 ID:aSC3B69i0
>>762
本当にアメリカが日本の防衛が大事ならF22を売ってるよ
なぜ最強の戦闘機を売らないか疑問を持とうぜ
781名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:30:21 ID:OoOVM4h50
日本の首相がこんなこと言うからアジアの信頼が得られないのに
海外のニュースじゃ日本全然人気なくて残念
知り合いも日本は住みにくい国って言ってるし
漢字も読めない首相は早く辞めて、新しい日本を作るべき
782名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:30:31 ID:g6BxQNbH0
>>773
だからこそ、印度やその他とれんけいしだしてるんでしょ
牽制の意味で亜sプはいい仕事していると思うよ
米にべったりの時代も終わりつつある
783名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:30:53 ID:ThcHW+Te0
>>773
敗戦した時点から自衛するほどの力を持たせてもらえないよスパイラル

これを打ち砕くような政治家が日本には70年生まれなかったからな
784名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:30:57 ID:1B+lXZSJ0
>>773
アメリカを番犬呼ばわりするオマエはどんだけ偉いんだ?
自分の姿を鏡で見てみれば?
785名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:31:21 ID:vnynMMlC0
>>780
日本の機密保持がカスだからだろ
786名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:31:23 ID:qSoN3KBg0
>>775
経済制裁を食らったら、おやつを我慢するだけじゃ済まなくなる。
不買運動も広がる可能性があるし、
貿易で日本の経済が成り立ってることは、
今回の輸出減45%でGDP-12.7%が証明している。
787名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:31:55 ID:1B+lXZSJ0
>>777
それはある。
米軍がいなくなればまともな産業もない沖縄どうするつもりだ?
グスク時代に戻りたいのか?
788名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:32:22 ID:B3GFDKu80
東じゃなくて西だな
789名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:32:32 ID:R082MItt0
>>780
必要なら米空軍がF22を日本に持ち込めば良いだけの事だから。
核兵器についても同じ。

アメリカの国益にかなう限りにおいて日本を守るということではあるけど。

790名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:32:41 ID:OoOVM4h50
>>787
昔のように韓国などのアジアと仲良くすればいい
791名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:33:08 ID:1B+lXZSJ0
>>786
だから誰に経済制裁食らうんだ?
アメリカにか?
792名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:33:30 ID:g6BxQNbH0
>>773
主従関係などどうでも良いんだよ、利用し利用される
利害さえ一致すれば、後はどうでもいい
それを思うと、中国でも米でもどちらでも良いといえる話になるが

ここに圧倒的に差が生まれる要因が入ってくる
民族性の主観的の嫌悪対象である特亜は選択肢にすら入らないということ
793名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:33:42 ID:1B+lXZSJ0
>>790
どんだけ昔?
2000年前?
794名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:33:56 ID:KAk4J+JN0
>>780
現状アジアで軍事的な緊張状態はないでしょう
戦争が起こりそうになれば向こうから売り込んでくるよ
795名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:33:59 ID:4yH4MDdvO
>>783
うちの爺様が
日本は敗戦国だからしょうがないw
って言ってたの思い出した
796名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:34:09 ID:1B+lXZSJ0
>>792
というか民度が違いすぎる
797名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:34:43 ID:ThcHW+Te0
>>790
中韓からは昔から奪略されるばっかりの属国状態だろ
琉球は日本の領地に入って沖縄になってからが一番豊かだったりするし
798名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:34:47 ID:ItL4Wgb30
核戦力は論外としても、軍事費GDP3%は必要だろうし
左右関係なく日米安保不要論を唱える人間ほど胡散臭いものは無い。

>>775
その見返りはNPT/IAEA体制の大崩壊とABCD包囲網の再来ってか?
799名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:34:49 ID:twkJ9/rB0
当たり前のこと。
キュウジョーヘイワとお題目を唱えるだけで国防が出来るなんて馬鹿の発想。
800名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:35:07 ID:qBxCthIk0

麻生の政権執着、二段ロケット点火。
一段目は地検特捜。
二段目が第7艦隊発言、あげ足取り。
さて三段目は・・麻生の火遊びはどこまで?
反転攻勢?ガラス窓の茶番に不況下の国民は付き合いきれまい。
801名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:35:25 ID:1B+lXZSJ0
>>794
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
802名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:35:29 ID:B3GFDKu80
せっかく中国が頑張ってるんだから、積極的に中国も利用すべき
嫌中とか馬鹿らしい
803名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:35:39 ID:qSoN3KBg0
>>780
日本はスパイ防止法が無く、
ステルスを初めとする機密が中国に漏れて、
F22をパクられたら、パワーバランスが一気に変わってしまう。

F22はスーパークルーズができるので、
日本に預けるよりはグアムから発進した方が良いと言う発想だろう。
804名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:35:42 ID:OoOVM4h50
>>797
中国は酷い国だけど、韓国と仲良かった時は沖縄一番だったのは客観的事実
805名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:35:49 ID:R082MItt0
>>787
基地であるなら「米軍の」である必要はないけどね。
単純に地域経済だけで言うなら。
実際、治安も自衛隊基地の方がよくなるだろうけど。
少なくとも地位協定の縛りは受けないし。
806名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:35:52 ID:Np140qmV0
>>777
んなわりに米軍基地多い沖縄は失業率も所得も全国最低じゃね?
807名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:36:25 ID:rmzm8ugi0
ところで米軍追い出して軍備増強しろって言ってる人って
どこからそのカネ出してくるの?
最低でも思いやり予算の20倍近い金が必要になるが
808名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:37:05 ID:1B+lXZSJ0
>>807
借金すればケンチャナヨ
809名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:37:13 ID:+w/r7S9k0
>>773
逆転も何も最初からアメ有利なのは戦勝国なんだから当然
もっともアメがほいほい日本切り捨てれるとも思えないけどね
日本の技術力やら経済力の影響考えたら無理かな
810名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:37:27 ID:ThcHW+Te0
結局アメリカへの援助金をいかに減らしつつ今のサービスを安く買いたたけるか
ってことに集中した方が良い
そのために良い政治家、良い外交官、良い交渉屋が欲しい
811名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:37:34 ID:g6BxQNbH0
>>802
あれは低賃金労働以外に利用できない
それすらも、印度利権にははるかに劣るようになってきた
もはや組む利点すらなくなりつつある
812名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:37:38 ID:B3GFDKu80
中国がもう少し強くなれば、アメリカ離れって選択肢も出てくるんだろうけどな
現状ではアメリカ様に逆らうだけ無駄
813名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:38:25 ID:1B+lXZSJ0
>>806
米軍がいなければどうなると思う?
那覇へ行ってみ
まともな産業もない沖縄になんでこんな立派な施設があるのかと思うぞ。

全 部 内 地 か ら 来 て る ん だ よ、 こ の 金 は
814名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:38:56 ID:BTYVfU0C0
中国が独裁やめて、まともな政治体制になったなら
アメリカと天秤にかけるのも悪くはない
4000年後くらいかな
815名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:39:29 ID:R082MItt0
>>806
基地がなくなればさらに失業率が上がるだけだから、何の反論にもなってないよ。
基地さえあればオールOKといってるわけじゃないから。
816名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:41:13 ID:aSC3B69i0
>>785>>789
つまりアメリカは日本を信用してないんだよ
日本人は軍隊を持つと悪い事をする、正義のアメリカが日本を守るっていうアメリカの洗脳教育
817名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:41:27 ID:Np140qmV0
>>813>>815
基地減れば再開発できるだろ?道路も不自然に迂回しなくても。
818名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:41:44 ID:qSoN3KBg0
>>806
基地がなかったら沖縄の経済はもっと落ち込む。
ろくな産業がないんだから。
沖縄県は基地で働いている日本人が多い。

> 県内の米軍基地で働く基地従業員の応募者が那覇、
> コザの両渉外労務管理事務所で今年は延べ1万7905人に上った。
> 10月の失業率が8・8%と厳しい雇用情勢を反映し、応募者が殺到している。
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-96266-storytopic-86.html
819名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:41:49 ID:yXe1nClH0
>>913
原発があるから地方交付金もらえる地域と大差ないんだよな。>基地のある町
820名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:42:14 ID:Jsx/AOvb0
日本は発射できない自決用の核兵器30発位持ってるじゃんw
821名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:42:53 ID:B3GFDKu80
>>816
アメリカが悪い奴らだよ、日本を半分占領してるようなもんだし
でもアメリカは力を持ってるからな。どうしようもないよ
小沢の言うとおりにしたら痛い目合うだけ
822名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:44:05 ID:mQpGkW9T0
自主防衛論ぶってるやつ
とりあえず現状の防衛予算GDP比1%を他国なみに2〜2.5倍だな

消費税5%増税して防衛費に組み込みだからな
823名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:44:16 ID:I3NyqVU10
今頃、麻生は笑いが止まらんだろうな。
824名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:44:20 ID:EG5rkdyJO
>>820
もうちょっと原発のこと勉強した方が…ww
825名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:44:35 ID:+w/r7S9k0
>>814
4000年経っても同じ事やってるだろ
民族性?あそこがまともな政治体制になる日なんて永遠に来ないと思う
826名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:44:40 ID:LY2iB2u00
日本だけで防衛力を築くなら9条改正は不可欠じゃないかな
アメリカいなくなったらお隣の国々はなりふり構わず難癖つけてきそうだし
827名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:44:42 ID:g6BxQNbH0
>>816
つか、お守り利権を手放す気は無いということでは?
米や中がFWなら、日本はMFよりのDFだろ
828名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:45:31 ID:mEH0WoXB0
>>812
中国が日本を防衛?w
侵略することはあっても防衛することは100%無い。
829名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:45:56 ID:E5fd2lEG0

北朝鮮利権かよ!
贈収賄容疑ですか。
麻生太郎首相は左翼マスコミのバッシングによく耐えた。
朝日反日脱税、毎日変態捏造新聞などの攻撃に耐え抜いた。
貴方は最高! 任期満了まで、景気回復まで頑張ってください。
麻生総理は吉田茂と同じ遺伝子を持った政治家と気付きました。
無私できれいな政治家 麻生太郎と再認識した。
一方、悪党 金丸信の秘蔵っ子である小沢一郎かよ。
汚い政治家小沢 一郎を擁護した左翼マスコミ、左翼評論家は
東京地検の取調べを受けなければならない。

悪魔の北朝鮮が大好きな日教組、将軍様から勲章を頂いた日教組。
日本のガン日教組幹部が議員になる民主党。
830名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:46:04 ID:Obga/5n7O
あれじゃない、第七艦隊もとい日本の軍事力を上げて
アメリカ依存を止めろと小沢は暗喩してんじゃない?
と、プラスに解釈してみた。
831名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:46:11 ID:ItL4Wgb30
>>817
その代わり基地の地代はなくなるな。
アレ金融商品として出回ってんだぞ、今。
さぞ再開発にも苦労するだろう。チャイニーズが買い倒してたりしてな。
832名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:46:34 ID:qSoN3KBg0
対馬が韓国資本の流入に頼らざるを得なかったように、
経済基盤が無い離島を国がしっかり支援していかないと、
どんどん領土が侵食されてしまう。

沖縄にカジノとタックスヘイブンを作るなり、
思い切ったことをやらないと、
米軍を追い出したところで、沖縄県民が独立志向を持って中国に寝返る可能性も
将来的にはあると思う。
833名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:47:00 ID:UI8x8voR0
中国は日本自身を全く脅威に感じていないから
アメリカとうまく陣地取りしたいだけ。

アメリカも本国に弾道打たれたくないから
日本を守るために本気で喧嘩してくれないし
虎の子のF22も売ってくれない。

日本はSLBMぐらい持つ覚悟無いと中国の植民地に。
834名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:48:00 ID:g6BxQNbH0
>>832
むしろそれを狙っての1000万人移住計画だったんでしょ
>沖縄国営家事の
いい案だw
835名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:48:01 ID:B3GFDKu80
独裁でもなんでも、互いの利益になるなら中国とも手を結ぶべき
嫌中なんて信仰捨てて機会主義者になったほうがいい
836名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:49:35 ID:KAk4J+JN0
国家予算から軍事費を増やすと経済が弱くなるからな
アメリカに防衛を任せたほうが安上がりだし、日本は経済に専念できる
アメリカとの隷属関係に抵抗を示す人がいるかもしれないけど
アメリカがよっぽど力を落とさない限りこの関係は終わらないね
837名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:50:00 ID:Np140qmV0
>>831
米軍と中国セットで麻薬中毒みたいだな。しかし取り戻そうと
しないなら沖縄を自国とみなしてない。
838名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:50:13 ID:ThcHW+Te0
>>834
台風来なきゃ風光明媚な南の島
ラスベガス路線でやってくる外国人からむしり取れば良いんだよなぁ
839名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:50:16 ID:BTYVfU0C0
GDPの1%も軍事費につぎ込むくらいなら
その金を沖縄の産業育成に使ったほうがずっといい
840名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:50:20 ID:qSoN3KBg0
>>835
日本国民の利益になるなら、中国だろうとアメリカだろうと仲良くすればいいが、
毒ギョーザ一つ取っても、中国共産党が日本人の利益になるとは思えない。
841名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:51:03 ID:mEH0WoXB0
>>835
それは清水建設の件を知ってていってるのかな?
842名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:52:02 ID:bFqm0eJi0
>>839
GDPの1%をつぎ込めば沖縄に産業が育つなんて妄想はしない方がよい。
843名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:52:19 ID:UyJHmX9b0
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\   
       //        ヽ::::::::::|  
     . // ...     ........ /::::::::::::|  
    ┏━━━━━━━━━━┓  
    ┃ Next Prime Minister .┃  
    ┃   ICHIRO ONAWA  .┃
    ┗━━━━━━━━━━┛  
      |.   ___  \    |_   国防は第七サティアンだけで十分!
      .|  くェェュュゝ     /|:\_  
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
       /\___  / /:::::::::::::::  
     ./::::::::|\   /  /::::::::::::::::: 
844名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:52:34 ID:F2KIMG8o0
>>835
いつ内戦が起こるかわからん国だし、中国と手を結ぶなんてナンセンス
だいたい今中国と手を結ぶ良い機会なんかじゃないし
845名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:52:46 ID:iAA+VDys0
>>374
>軍備増強とかアジアの信頼を失うだけ
>いや、アジアじゃなくて世界からの信頼を失う

21年連続で軍事費二桁増の中国様のことですね、わかります。
(しかも実態はその2〜3倍だとか)
846名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:53:00 ID:GtW63Y7s0
日本が相応の防衛力を構築しても
日米安保は維持という選択肢はないの?
847名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:53:47 ID:HVdJweUE0
アメリカの国益と日本の国益は必ずしも一致しないのは明らかなのに
依然としてアメリカにすべてを預ける政府は自立心の皆無なアホ。
自国すら守れないのにどうして海外に出兵できるものか。
848名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:53:47 ID:sptLy+eV0
>>839
それは防衛費ゼロってことか?
それなら、世界で防衛費のGDP比率がが日本より低くて自国のみで守れてる国があったら教えてほしいくらいだな。
849名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:54:23 ID:aSC3B69i0
毒餃子のときも真相不明で終わっちゃったじゃん
麻生も福田も日本の外交通って言われてる政治家は相手に与えるだけ
海外の外交に強いって言われてる政治家は、相手国から利益を奪ってくる人の事なんだよね
850名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:55:08 ID:bFqm0eJi0
>>848
バチカンとかどうだろう?
851名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:55:10 ID:BTYVfU0C0
>>835
別に中国は嫌いではないよ
中国人の知り合いもいるが、なかなか良い奴だ

ただ、中国と手を結ぶとどう利益になるのかが、わからない
852名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:55:19 ID:mQpGkW9T0
>>842
沖縄の産業なんて関係ない
単に、国防に必要な額が少なくともそれくらいという話だ
853名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:56:01 ID:EcfOeBjP0
>>33
この狭い日本には置ける場所がないのがな
854名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:56:16 ID:kxOId1200
仮に、アジア諸国の関係が改善し、EU並みの関係が築けるようになれば・・・
って、逆の発想はないのか。

855名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:56:19 ID:g6BxQNbH0
>>835
だからさ、それをいいたいのなら
中華と組むメリットを上げてほしいのよ 何がある?
856名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:56:39 ID:u0c8Y6tV0
憲法改正

サヨクのいう他国の上の性善説になりたってる似非平和憲法では日本は守れない
857名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:57:01 ID:vnynMMlC0
>>850
ありゃイタリアだろ
858名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:57:03 ID:B3GFDKu80
別に今日明日の話じゃない。でも固定観念と思想は選択肢を狭くするってだけで
859名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:57:43 ID:pvaLl9X8O
米が有事に守ってくれると思うやつが馬鹿
軍備増強やればいい
徴兵を復活させて、総国民銃器を扱えるよう教育すべし


860名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:58:02 ID:sptLy+eV0
>>850
スイス人が防衛してますがなにか?
861名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:58:40 ID:BTYVfU0C0
>>848
いや、自衛隊を増強すれば経済対策にもなるよという意見に対して
経済対策ならもっとましな使い方があるだろうという話
862名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:59:03 ID:ItL4Wgb30
>>837
取り戻すって、別に日本人以外は日本の土地を所有できないって訳じゃない。
もうすぐ干上がって手放すハメにあるものをわざわざ再開発だの何だのと
沖縄の地主ごとクラッシュさせる方がどうかしてる。
863名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:59:50 ID:MsBPW2cfP
議会として明確に論をぶつけ合うべきだ。
その上で国民が選択すればいい話。

少なくとも国防を他国に依存するような国家はまともな独立国じゃなく
半人前国家であることは間違いない。
包丁もまともに使えない子供みたいなもの。
包丁はそれなりに使えるけど、お金払って料理人さんに任せる方が
良いって選択肢は国民が決めればいいんであって、はじめから包丁は
使えない!料理人に任せとけ!ってのは問題あるでしょw
864名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:59:54 ID:gDNKTFI40
>>839
どうせどうやっても育たない
865名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:59:55 ID:2fig0R7T0
以前、日露戦争の顛末を斜め読みしたんだけど、旅順だっけ、
攻城戦のノウハウがなくて多大な犠牲出した原因になったの?

これって、戦国時代とか、幕末の攻城戦のノウハウは全く通じなかったって事?
866名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:00:30 ID:5G1qjLD40
第7艦隊彷徨
867名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:02:49 ID:2T7SLgMK0
>>860
どこの家にもライフル装備ですね。わかります。
868名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:03:49 ID:g6BxQNbH0
>>854
ないない
一方的に敵対されてる日本がどうこうできる問題でもない
改善したいなら反日教育からやめるべきことだ
それに、そもそも日本が中韓に対して敵対宣言したわけでもなく
偽りの親密関係から中立に戻りましたというだけなのだから、切った訳でもない

>>858
メリット教えてくれって 何がある?

>>863
違うな
隠居した料理人が、他国のシェフを使って経営してるだけだ
包丁を研げばいつでも復活できる用意はあるのだから
869名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:05:00 ID:B3GFDKu80
まあてっとり早く国防を自分だけでやりたいなら、核武装が一番早そうだな
870名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:05:25 ID:1sPXQdeY0
>>846
いいんじゃないの?
わざわざ敵を増やす必要ないし。同盟したまま発言力を高めればいいだけ。
871名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:05:58 ID:iimfhXzW0
確かにカールビンソンだけではしんどい罠
872名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:06:29 ID:BadAJa7X0
日本が軍備増強をやらない限り難しいなら増強すればいいと思う。
自衛隊の雇用も増えるし
873名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:06:45 ID:g6BxQNbH0
>>869
コメがなさそうだし
中華とは組む勝ちが見つからないという解釈で良さそうだな
874名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:06:58 ID:sptLy+eV0
>>861
いや、いまGDPの1%だから。
日本が日本単独で守るには最低GDPの3%(15兆円)ぐらいは必要だと思うけどな。

ちなみに、軍事力増強っていうのは工業育てるのには相当有効。
軍事の名目で一般製品よりも強力な製品を作れるし、予算も多く使える。
875名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:07:09 ID:1A6lK4xnO
>>855
2ちゃん以外からも知識を得るべし。
基礎すぎて、返答するのも困る質問だ。


しかし、
今のような弱腰外交をやってる限りは、
日本にメリットがないのは当然だけどな。
876名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:07:25 ID:+w/r7S9k0
>>854
中朝抜きでならどうぞ
あいつら反日教育とかしてるし仲良くとか無理
877名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:07:25 ID:B3GFDKu80
>>873
頭大丈夫か?メリットがあればって仮定の話をしてる
現在メリットがあるなんて書いちゃいない
878名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:08:19 ID:4YEzgJ3D0
米軍の第七艦隊以外の基地を撤廃
日本の防衛費を2倍にするぐらい
小沢は公約してくれるでしょ
まさか無責任な口だけのカスなんてことはないでしょ
もうそろそろ病院に逃亡しそうだけど
879名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:10:41 ID:rmzm8ugi0
日本単独で防衛するなら
消費税を防衛費確保の為だけに最低10%にしないといけないけど
こんなの誰がOKするんだ?
880名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:12:10 ID:1B+lXZSJ0
>>874
軍事産業で経済振興
どこの国でもやってること
日本製の兵器は売れるぞw
881名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:12:12 ID:eSKOe4Qr0
小沢の防衛対策は金なんだろ、どうせ
カネをいっぱい持っていき、攻めないで下さいって言うしかないと思ってるだろ
それでもダメなら韓国のような徴兵制でもつくりかねん
882名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:12:16 ID:iMpPVRci0
 自衛隊
 総兵力22万人
 ▼主力戦車:八九式×1輌、74式×550輛、90式×320輛。
 ▼装甲歩兵戦闘車:89式×69輛。
 ▼装甲兵員輸送車:73式×338輛派生型を含む、96式×300輌。
 ▼牽引砲:FH−70×450門。▼自走砲:75式×150門、99式×58門。
 ▼迫撃砲:L16×数百門、RT×数百門、96式×24門。▼対戦車誘導兵器:87式×数百基、79式×数百基、96式×数十基。
 ▼ロケット・ランチャー:パンツァーファウスト3数千基。▼無反動砲:カールグフタス数千門、
 ▼高射砲:20o砲×数百門、87式×数十門。▼地対空ミサイル:スティンガー、93式×数百基、81式×数十基、03式十基。
 ▼ヘリコプターAH-64D×5機、AH-1S×72機。UH-1J×140機。UH-60J/JA×80機、CH-47J×40機。
 ▼水上部隊:あたご級×2隻、こんごう級×4隻、しらね級×2隻、はるな級×2隻、はたかぜ級×2隻、たちかぜ級×1隻、
       たかなみ級×5隻、むらさめ級×9隻、あさぎり級×6隻、はつゆき級×11隻、あぶくま級×6隻、ゆうばり級×2隻、
 ▼潜水部隊:おやしお級11隻、はるしお級5隻、
 ▼戦闘:F-4EJ改×80機、F-15J/DJ×202機、F-2×90機。▼偵察RF-4E×数十機。
 ▼哨戒:P-3C×80機、SH-60J/K×70機。▼輸送:C-130×数十機、C-1×十数機。
 ▼練習:T-4×100機、OH-6×数十機、
883名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:12:33 ID:1B+lXZSJ0
>>879
俺、俺
884名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:12:53 ID:ItL4Wgb30
>>865
五稜郭なんざ初期ヴォーバン式の型落ち要塞。
200年くらいの。おまけに火砲の配備もロクにされて無いんじゃ役に立つ訳無い。
要塞攻略において、旅順の戦訓から第一次大戦のベルギー
リエージュ要塞攻略には大口径の臼砲を用意してた。
この辺りから要塞は余り役に立たないものへと看做され始める。
885名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:13:00 ID:1B+lXZSJ0
>>882
実に貧弱で嘆かわしい
886名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:14:42 ID:xXsoI1vo0
>>876
でもこれからの世界経済、中国なしには考えられないだろ
887名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:14:57 ID:4pKiJRa50
さすが麻生だな
アメリカ-マスゴミ-官僚のトライアングルを浄化しないうちに
小沢みたいな正論吐いたら潰される事を良くわかってる
888名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:15:31 ID:1B+lXZSJ0
>>886
明日なくなるかも知れない
889名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:16:30 ID:BTYVfU0C0
>>874
国家レベルで取り組む技術開発なら何でもいいんじゃないか?
別に軍事に限らなくても。
まあ、軍事だから予算がつきやすいというのはわかるけどな。
890名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:16:39 ID:MsBPW2cfP
>>868
>包丁を研げばいつでも復活できる用意はあるのだから

刃物って一度錆が回ると使い物にならなくなるからなw
軽い錆だと研げば取れるんだけど。
要はバランス。

個人的には公務員改革もろくにできない日本は
包丁持つべき大人じゃないとは思うけどもw
891名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:19:34 ID:g6BxQNbH0
>>877
やはり無いのか それを聞けただけで充分
仮定話の上ですら、メリットを挙げられない時点で中華と組むなど無価値だと言うことだ

「お互い」の利益など何一つ無いんじゃないの
その発信者であるお前が、例すらあげられないのでは仕方ない
>>890
つ 名刀
サビが来ないのよ 料理人の腕がなまってるのは確かだね
このまま放置すれば本当に危なかった
892名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:23:18 ID:B+0q39Ji0
>>339
そもそもの原因は韓国のリーマン買う買う詐欺なんだがwww
893名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:24:23 ID:1B+lXZSJ0
>>891
中国とあえて組む必要はないが、軍事交流などはあったほうがいい。
相手の考え方を理解すると、対処しやすい。
894名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:25:42 ID:1B+lXZSJ0
>>339
その低金利政策をやらせたのはアメリカなんだがww
結局アメリカの自爆だよ。
895名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:27:23 ID:kb6vWmnt0
>>892
元々はアメリカが嘘で塗り固めた債権を世界中にばら撒いたのが原因
韓国が何もしなくてもいずれこうなった
896名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:28:15 ID:g6BxQNbH0
>>893
つまり中立的立場で居れば充分だということだな
親密になる必要はこの先見当たらない
897名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:28:55 ID:hVmzNr+9O
アメリカ海軍は全世界を相手にしても楽勝、その中でも精鋭の第七艦隊……十分じゃないか
898名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:29:01 ID:2fig0R7T0
>>884
何言ってるか全くわからんが、
とりあえず単語を1つずつググって来る。

ありがとう。
899名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:33:57 ID:kb6vWmnt0
>>898
戦国時代の城は上に高くして弓や槍から守った、これは攻城砲の発達で意味を成さなくなった
それで生まれたのが五稜郭型、攻城砲が届かない中心に本陣を置いて周りに方陣になるように城壁を築いた
攻城砲がさらに発達して中心部まで届くようになると城で守るという概念が通用しなくなった
900名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:34:03 ID:YSXkj34U0
>>879
消費税1%あたり2兆円らしいから、10%ということは
+10兆円てってことだから、総額14兆円の防衛費ってことになるね。
+5兆円で十分だから、ぜいぜい消費税2%から3%+ってとこじゃないの。

901名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:37:51 ID:2fig0R7T0
>>899
あ〜、なるほど。
ありがとう。

こういう戦術方面で戦争を見ると面白いな。
902名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:39:39 ID:ItL4Wgb30
>>894
バーナンキ「緑爺、それバブルやない、フロスや」
ガイトナー「利上げ利上げさっさと利上げ!ダラスなんかさっさと潰れろ、潰れたら利下げ利下げ利下げ」
フィッシャー「……NYウゼェが、泡にはかわらんだろう。利上げはした方がいい、ウチがつぶれん程度に」
緑爺「もうすぐ任期満了だし、あいつが苦しむ分には儂の懐は痛まん。奴の好きにさせてやろう儂もボルガーにそうされた」

アメリカなんかもうグッチャグチャだったよなぁ。
903名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:43:00 ID:1B+lXZSJ0
>>897
海軍では着上陸侵攻は防げませんから
904名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:47:10 ID:uboTf7me0
>>902
「失われた10年」の認識巡り異論 日銀総裁
ttp://www.asahi.com/business/update/0226/TKY200902250325.html

大きなバブルがはじけて経済が立ち直るには長い時間がかかるものであり、日本の対応のまずさが不況を長引かせたとの視点ばかりで言葉が使われることに異論を投げかけた。

現在、各国が進める公的資金注入などの対策については「措置が講じられなければ最悪の事態を招く」と、その必要性は認めつつも、「対策は、危機までに蓄積された過剰(バブル)自体を解消するものではない。
過剰が大規模なら、成長軌道に復帰するのに長い時間を要する」。日本の「失われた10年」も同じだとし、「対策の限界について冷静に認識する必要がある」と結んだ。
905名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:47:59 ID:rmzm8ugi0
>>900
+5兆じゃ人件費にしかならん
日本独自に防衛するなら最低でも50万人は隊員がいるけど
それは今の倍以上の数
今の自衛隊の人件費は約2兆5000億だから単純にその倍としてこれだけで2兆5千億
で、自衛隊員の給料も命の張る可能性がはるかに高くなるから最低でも一人当たり
1.5倍にはしないと人来ないだろうからこれでまた2兆5千億で+5兆
906名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:48:37 ID:1B+lXZSJ0
>>902
金融工学というわけのわからない錬金術を生み出して無限に儲け
られると思ったら、実はただの古典的バブルだったというオチか。
907名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:49:40 ID:YytSyXIx0
日本の女がアメリカ人男大好きなのは仕方ないな。
なんたって日本を守ってるのはアメリカ人だと日本の男が信じてるんだから。
情けない日本男子なんかよりたくましくて頼りになるアメリカ人のほうがいいに決まってる。
実際は日本人が守ってるのに誰もそれを信じない。
総理大臣まで信じてない。
まったく情けない。
908名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:50:16 ID:1B+lXZSJ0
>>904
バブルを潰した奴の責任は問わるのに、バブルを起こした奴の責任は問われない。

バブルを起こした張本人は、中曽根と宮沢だよ。
なんでこいつら逮捕されないんだ?
909名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:52:40 ID:uboTf7me0
>>908
バブル発生と崩壊の容認は全部、中銀の政策の結果だろ。
アメリカも日本も。メリケンも所詮は、変わりなかったということだ。
910名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:53:25 ID:PS8+nioD0
そう言ってるんだよ
だから野党の批判もないから心おきなく防衛費を上げてくれ
911名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:54:52 ID:uboTf7me0
以下、軍事ケインズ厨の演説。
第二次世界大戦による大規模な戦争事業でアメリカは不況を脱した!
912名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:55:58 ID:1B+lXZSJ0
>>909
日本の場合、貿易摩擦解消というお題目をアメから押し付けられた。
やっぱりアメが悪い。
913名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:56:11 ID:YytSyXIx0
>>911
イラク、アフガン!
914名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:56:37 ID:1B+lXZSJ0
>>911
日本は朝鮮戦争特需なんだけどね。
915名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:57:21 ID:uboTf7me0
米国の金融は凄い、なんて単に日本の住専問題を恐ろしくややこしくしただけだったというオチ
916名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:59:28 ID:ItL4Wgb30
>>906
なんというか、全体のことを考えてる人がこの時にはいなかった
というお話。05-06年くらいの頃でしたとさ。
もう少し早ければサブプライム証券化スキーム自体止まってた。

>>908
中曽根はともかく宮沢はいい面の皮。中曽根の下で円高止められるはずも無い。
なんというか、生きてる中曽根に足引っ張られ死んだ池田に祟られ続けた人生。
917名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:00:02 ID:uboTf7me0
つまり、この第七艦隊だけで十分と言った
小沢は防衛費の増額で景気対策とを兼ねるつもりで発言したんだよ、きっと!
918名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:05:36 ID:JE+e0BUy0
麻生さん、防衛上の次の一手は【核開発】ですよね!
919名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:09:23 ID:1B+lXZSJ0
>>916
しかし、宮澤はバブル崩壊時、「ハードランディングは素人でも出来る」と嘯いて
破綻処理を遅らせた結果失われた十年を生み出したのは事実。
920名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:11:42 ID:boUx9bYx0
自衛隊増強で雇用問題解決。ニートのおまえらも念願の公務員ですよ。
921名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:15:37 ID:BxUK2vTDO
>>920
解決するほど雇用したら国庫が二、三回崩壊するよ

つか戦力化するまでどれだけ時間金人が必要だと思ってんだと
922名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:17:55 ID:24ovVg+PO
アメリカのためを思って言ってるのにバカだなあ
923名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:19:51 ID:mKUJmwXC0
まだまだ>>5の人気は止まらない
924名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:20:19 ID:8TzjrGf60
韓国資本による対馬の土地買収を問題ないとする麻生が国防を語る。

        笑止千万とはこのこと。


925名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:20:24 ID:ItL4Wgb30
>>919
むしろ資金注入を世論に押し切られたのが。
世論に押されたり回りに説得されるのが弱点だろうよ。
926名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:21:28 ID:NWKzwy680
つまり日本は、軍備少なさすぎって事か。

まず役人の人件費を半分にすると、20兆円ほど毎年浮く。

これをたった5兆にも満たない軍事費に足してやるとだな・・。
927名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:25:18 ID:+D5GI/B60
年収1,000万円以上の連中から毎年800万円以上徴収して空母と航空機をつくればいいよ。
928名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:28:45 ID:gcbOBtd90
>5
>はぁ?
>アジアの不振を招くぞ

核武装して北京やら半島やらに標準あわせときゃ、アジアも文句を言わなくなるぞ

それで万事が解決
929名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:30:31 ID:4Q3F2dky0
>>926
自給1200円で派遣の自衛官でも作るかwwwww
930名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:41:38 ID:KhcyFcdq0
市役所でヒマそうにしている公務員を予備自衛官にしろよ
931名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:45:12 ID:WzFyJ3V6O
第7艦隊以外に強力な戦力が在日米軍にいるのか?

アメ公に守ってもらっているなんてチャンチャラ可笑しいw
932名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:47:23 ID:O7lKNaiqO
逆に日本が米国や中国の要人達をハニートラップにかけるくらい大人な事できなかったのかね。ただ一つだけ言っておく。真面目な奴は絶対
モテない
933名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:57:48 ID:Ajbdu4D/0
パチンコ税を導入して防衛費拡大
ミサイルになる金から防衛費を出すのは当然
そのうちパチンコ屋もつぶれてミサイルの資金も減っていくので
防衛費が少なくなっても大丈夫
934名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:04:21 ID:hVmzNr+9O
>>903日本の周囲には海しかないのにこのバカは何言ってんの?上陸されたら日本はその時点で負けだ
935名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:18:55 ID:KJSsey+l0
>>934
はぁ???元寇はどうなるんだよ。上陸されたけど勝ちましたよ?
936名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:21:29 ID:5f+AZKnz0
>>935
普通上陸された時点で防衛は失敗なんだけど・・・。
937名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:31:16 ID:8DPaxU8d0
                        . .--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
                        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\ .. .┏━┳━┳━┳━┳━┓
                        //        ヽ::::::::::| . ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
                    .  // .....    ........ /::::::::::::| . ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
中国が国防費を増やしてるぞ +  ||   .)  (     \::::::::|....┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
         / ̄ ̄\    + + .|.fエ:エi.   fエエ)  |;;/⌒|.. ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
       /       \   + + .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).| . ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃ 
        |:::::::         |   ++ |  ノ(、_,、_)\      ノ . ┗━┻━┻━┻━┻━┛
       |:::::::::::     |   +  |.   ___  \    | 
        .|::::::::::::::     |      |  くェェュュゝ     /|  第7艦隊だけで十分だよ
         |::::::::::::::    }       ヽ  ー--‐     /ハ"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }      ,. -‐ \___  / // ,,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ     /、   |l`ー‐´ / /  / -‐ :::{
        /:::::::::: く      /  l   l |/__|//  /   ̄  :::/
_____ |:::::::::::::::: \   /    l    l l/ |/  /      :::/
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
938名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:34:10 ID:rmzm8ugi0
>>935
元寇って何百年前の話だよw
939名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:43:12 ID:Cxj7F6fQ0
>>759
アメリカの同盟国(日本に限らず)があてにしてるのは、正面戦力よりは
むしろ後方支援能力(と核抑止力)。
後方支援能力については2度の世界大戦でイヤというほど実証されたから。
940名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:48:00 ID:Cxj7F6fQ0
>>911
イギリスが戦時債務を完済してくれなかったらどうなっていたことやら・・・
(ムリヤリ取り立てたともいう)
今戦争起こしたところで誰も払ってくれないぜ。
941名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:48:30 ID:Ld6kHSZq0
だから米軍は前方展開部隊はグアムに移すと言ってんじゃん
防衛省のホームページに説明してあることをねじまげるなよ尻穴
942名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:49:42 ID:6K0W0ZWh0
民主党はない。あたりまえだわなw

民主党が自らのHP↓で韓国の奴隷であることを自白


【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日韓国人参政権の推進に感謝」★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229301424/

・鳩山幹事長は11日、党本部で李韓国大統領実兄の李相得韓国・韓日議員連盟会長一行を党本部に向かえ、意見交換した。

 鳩山幹事長は挨拶に立ち、「民主党として日韓関係を重視している」と表明。新大統領誕生後、
 経済的にはきびしい環境下にある韓国における、新大統領の取り組みに敬意を表した。
 「スワップに関して当然のことながら、民主党としても日本政府としてもご協力を申し上げたいという
 思いだ」と語った。そのうえで「麻生政権が低迷するなか、国民の心がかなり離れている」と指摘。
 「来年必ず行われる総選挙、衆院で勝利をおさめて政権交代を確実なものにしたいということで力を入れている」と表明した。

 「民主党が政権をとった暁には対日関係はなお一層進展するとご理解いただきたい」とも求め過去の
 問題に目をそむけることなく未来志向に転じていきたいとの意向を示している政党だと改めて紹介。
 同時に、強制連行などによって日本で亡くなられた韓国人の方々の遺骨の返還の問題などにも
 取り組んで行くと語り、さまざまな問題が残っているが、できるだけ誠意を込めて過去の問題の清算を
 行って行きたいと決意を示した。

 李会長は1月の際には実弟の李明博次期大統領の特使としての来党だったと振り返り、今回は日本と
 連携・協力の表明の意味での訪問だと述べた。
 1月の来党時に小沢代表が在日韓国人の地方参政権について「検討する」「推進する」との回答を
 示したことについて、「この場を借りて改めて感謝する」との発言があった。

 意見交換で「衆議院総選挙で大勝するという報道があるが、選挙について自信を持っているか」との
 問いに鳩山幹事長は、「自信はありますし、民主党としてはここまで政権に対する不信感が
 高まっているとき、政権交代は使命だと思っている」と強調し、「韓国からご協力を」と求めた。(一部略)
 http://www.dpj.or.jp/news/?num=14733
943名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:51:31 ID:YaWpokkH0
正味、防衛税とって本物の核おいときゃ軍艦も
いらん
944名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:55:04 ID:Cxj7F6fQ0
>>929
「派遣」は「海外派遣」につながるフンダラダ

と福島瑞穂が火病を起こすのに1ペリカ賭けよう
945名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:08:11 ID:GrBvHeZw0
九条と遺憾の意があるから・・・
946名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:10:44 ID:Vi7lqFC10
レイパーだらけの在日米軍なんて要らんよ。
さっさと出てってくれ。
947名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:13:51 ID:g6BxQNbH0
>>942
しかし、在日と売国企業に勤める日本人は入れちゃうからね
仕方ないが免罪符の日本人が売国してる事実
948名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:14:15 ID:g0yRSg770
>>931
第7艦隊が半分ぐらい、空軍が半分ぐらい
それ以外はごく一部だな
949名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:18:33 ID:5fv+vJIC0
民主信者はネット右翼だったのかー
950名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:19:54 ID:JM4MSppo0
>>948
実は大統領直属で即応能力のある海兵隊が一番重要なんだぜ
陸海空の能力を全て兼ねてるし
951名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:23:08 ID:g6BxQNbH0
アメ公とか言ってるの、チョンくらいだろ
952名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:44:37 ID:7w2GsFf3O
よく考えると日本はロシアと中国が隣り合わせという
危険極まりない場所にあるんだよなあ
953名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:49:00 ID:x7WqYuph0
小沢さんの顔。

顔がでかい。目が細い。まつ毛が薄い。

朝鮮半島に多い人達に特徴が合致する。

何となくそんな気がしてきた。
954名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:52:24 ID:g6BxQNbH0
>>953
お前の推理は正しいよw
955名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:55:01 ID:uoWQnx55O
今週の麻生は冴えまくってるな。
956名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:55:34 ID:JvqsLYqyO
日露戦やってなかったら今頃共産圏だったかもな、日本
957名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:56:07 ID:KTBbnNnM0
>>950
在日米軍の海兵隊は航空部隊が空軍の指揮下に、それ以外は
第七艦隊の指揮下に置かれている。
958名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:56:22 ID:SvS5kf9p0
弱り切った小沢を更に叩きのめすとは麻生はSだな
959名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:01:13 ID:cxTgFkRuO
空母 4
戦艦 2
巡洋艦 2
駆逐艦 5
960名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:06:37 ID:8DPaxU8d0
  :/´   ノー―´ ̄|    \:         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,      
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \      :(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\:         、z=ニ三三ニヽ、
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:     :// u      ヽ::::::::::|:       ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
:|   / u       ::::::::::::|    |:     :// .....    ........ /:::::::::|:       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:     :||   .)  (  U \::::::::|:       lミ{   ニ == 二   lミ|
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:    .:| ( ◯)  ( ◯)|!|!|;;/⌒i:     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  :| ◯) 丿 ヽ_◯/  U:::::::::::::)/    .:| 'ー .ノ  'ー-‐'    ) |:      {t! ィ・=  r・=,  !3l  
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/      :|  ノ(、_,、_)\  U   ノ:      `!、 , イ_ _ヘ    l‐' 
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ       :|.   ___  \    |:        Y { r=、__ ` j ハ  解散してもいいんだぜ    
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿        :|  くェェュュゝ     /|:\ /⌒⌒⌒\へ、`ニニ´ .イ /ヽ
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::// / / /⊂)   `ー‐´‐rく  |ヽ
   :\ . `ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂) ヽ/\___  / /:::::::::::::::::::::::::   〉、_\_ト、」ヽ!
    /:`ヽ ヽ〜   /  /::::::::::::::      /::::::::|\   /  /::::::::::::::::::::::::::::::::::      | \ | \
   /:::::| \__,/    /:::::::::::::::::
961名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:11:52 ID:bf4hqCx10
防衛省が胴元の宝くじ作って財源確保したらいいよ
野球TOTOと相撲TOTOで年間20兆円のアガリを目指そう
962名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:14:32 ID:iOM5WnB20
日ごろは空気の読めない麻生が、こんな
時間の経った話題にわざわざ触れるくらいだから、
小沢の秘書の逮捕はアメリカの圧力であると
官邸が判断したということなのだろうね。
963名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:39:38 ID:UyJHmX9b0
チェンジ! したいが もしかして 塀の中かも
 http://www.youtube.com/watch?v=0IKmoXTwR6c
 http://jp.youtube.com/watch?v=OB2Ys3mUb0I&feature=related
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm731236
 http://www.youtube.com/watch?v=E-ActmY7fCU 
   ゝ .f    |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
   |  |    | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
   ,  L_   |  ノ(、_,、_)\      ノ
  ヾー‐' |  |.    ___  \    |  <中華帝国マンセー
964名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:41:17 ID:jOAjlgK20
さすが閣下だな。
965名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:41:52 ID:9C8DAFRz0
これからずっと麻生のターンw
966名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:43:15 ID:GbFCdDo/0
これって・・・内需拡大になるのだけど・・・・防衛自給率0%
967名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:44:39 ID:pFiV2y6S0
>>19
> 麻生のは詭弁。
> 米軍へのおもいやりを自衛隊に回せるから無問題なはず。

小沢のように表向きの良い言葉だけを選んでしゃべって、中身の政策が全くないことの方を詭弁というんだよ。
968名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:49:56 ID:3ztGh2Zi0
自衛隊だけで国防やるのが本来の姿だというのにこの国の首相と来たら・・・
969名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:50:21 ID:GbFCdDo/0
ぬすっとと、悪代官は世にはびこる
970名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:53:47 ID:Z+ZOi/m30
>>969
>>悪代官は世にはびこる

あなたの地域には代官が居るんだ。。。
971名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:01:21 ID:xpOhxg4kO
この程度で麻生誉めてる奴は売国の自覚がないバカ
思いやり予算はじめ駐留経費を自衛隊に回す方がずっとマシ
在日米軍なんて結局いざとなりゃ第七艦隊と在沖海兵隊と三沢のワイルドウィーゼルしか
役に立たないし実際日本の為に動くか怪しくて抑止効果しかない
972名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:14:46 ID:a/iI5gNx0
日本社会の花形は自動車産業で、軍事はお荷物。
軍隊が国家の花形(稼ぎ手)であり、GMやクライスラー
がお情けで存続させてもらっている米国と、ちょうど逆。
自衛隊にいくら金を注ぎ込んでもムダ。
973名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:20:45 ID:4flsbBuJ0
小沢に狙い撃ちって結局この米軍問題なんだろな
CIAも次は民主政権と読んだんだな
974名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:28:44 ID:xpOhxg4kO
戦後日本の自動車産業の発展は敗戦前の軍用機開発というベースがあってこそだろ
自動車産業にかこつけて独自の防衛力整備にまわすのが無駄なんて詭弁もいいとこだ
975名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:30:58 ID:n4OEmmkCO
>>971
すげえ!見事に全部妄想だ!
976名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:36:27 ID:cRWzVUQqO
駐留経費と自前にした場合の
(金銭面だけでなく、安全保障面、外交面も含めた)コストとリスク
どっちが重いか明白過ぎて話にならん
977名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:39:12 ID:+eClhkBD0
>>971

やっていいんならやるけど、憲法9条から非核やら色々クリアしないと、って事さね。
978名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:42:35 ID:qNIaqs8R0
情けない。
軍需産業を勃興するチャンスにしたらいいんだよ。
979名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:50:13 ID:a/iI5gNx0
>>974
それは、日本社会の花形が戦前の軍事から民需に転換したことの象徴。
980名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:55:52 ID:yWwFv6MnO
自衛隊の予算を10倍にしたって
北チョンのミサイルが着弾したら自衛隊員が出来るのは瓦礫処理と死体袋に死体入れる作業だけですがなにか?
こんなの「国防」でも何でもない
981名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:34:46 ID:3m+Nv5ki0
てか日米安保にならんだろ第七艦隊だけって
どっちつかずなんだよこの発言
982名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:35:16 ID:v6BYGicb0
小沢さん馬鹿すぎて泣けてくるなw
983名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:43:21 ID:a/iI5gNx0
「尖閣も日米安保の対象」っていう米国務省の見解は
小沢発言があったから引き出せたんじゃない?
984名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:45:31 ID:uPMaMs7b0
>>1
麻生GJ!!!!!やっぱダメだねみんすは。
麻生GJ!!!!!やっぱダメだねみんすは。
麻生GJ!!!!!やっぱダメだねみんすは。
985名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:46:36 ID:UWy+JUtUO
>>983
前橋さんの国会質問が主因では?
986名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:48:08 ID:Osvk014L0
民主党の党の方針をまとめてから云々しろよ
987名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:17:30 ID:xQNwiwi/0
 自衛隊
 総兵力22万人
 ▼主力戦車:八九式×1輌、74式×550輛、90式×320輛。
 ▼装甲歩兵戦闘車:89式×69輛。
 ▼装甲兵員輸送車:73式×338輛派生型を含む、96式×300輌。
 ▼牽引砲:FH−70×450門。▼自走砲:75式×150門、99式×58門。
 ▼迫撃砲:L16×数百門、RT×数百門、96式×24門。▼対戦車誘導兵器:87式×数百基、79式×数百基、96式×数十基。
 ▼ロケット・ランチャー:パンツァーファウスト3数千基。▼無反動砲:カールグフタス数千門、
 ▼高射砲:20o砲×数百門、87式×数十門。▼地対空ミサイル:スティンガー、93式×数百基、81式×数十基、03式十基。
 ▼ヘリコプターAH-64D×5機、AH-1S×72機。UH-1J×140機。UH-60J/JA×80機、CH-47J×40機。
 ▼水上部隊:あたご級×2隻、こんごう級×4隻、しらね級×2隻、はるな級×2隻、はたかぜ級×2隻、たちかぜ級×1隻、
       たかなみ級×5隻、むらさめ級×9隻、あさぎり級×6隻、はつゆき級×11隻、あぶくま級×6隻、ゆうばり級×2隻、
 ▼潜水部隊:おやしお級11隻、はるしお級5隻、
 ▼戦闘:F-4EJ改×80機、F-15J/DJ×202機、F-2×90機。▼偵察RF-4E×数十機。
 ▼哨戒:P-3C×80機、SH-60J/K×70機。▼輸送:C-130×数十機、C-1×十数機。
 ▼練習:T-4×100機、OH-6×数十機、
988名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:12:33 ID:ivtVM6wVP
民主党公式HP
http://www.dpj.or.jp/news/?num=602

民主党「憲法提言中間報告」のポイント 2004/06/23

(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生


民主党はグローバリズムを推進します。
民主党は日本の国家主権を特定アジアに委譲または共有を行います。
989名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:32:24 ID:LZRH2l1D0
政権とったらすぐやると言ってるわけじゃあるまいし。
周辺地域が本当に安定すれば、削減できるでしょ。

そこまで必死に外交努力してくれればいい。

990名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:50:34 ID:eRQf2pE/0
周辺地域が安定などありえない
ジャイアン、支那畜や露助にバカチョンがいる限りな
991名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:54:15 ID:a8+U5jNL0
>>1
> 余程(日本側が)軍備増強をやらない限り難しい

じゃあ、その方向で。
992名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 02:13:27 ID:sGB23A7C0
>>989
つか俺はそもそもグァム移転後を見据えた外交戦だと思うんだがな、あれは。
アメリカを牽制するつもりで言ったのに、味方のはずの日本の首相に後ろから
撃たれた……いや、前からか。
993名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 02:25:28 ID:2T6glDIu0
>>989
>必死に外交努力
地下資源、尖閣諸島、領海侵犯、在日参政権をご自由にどうぞ>ミンスの外交努力
994名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 02:52:07 ID:IrNAcfiE0
マスゴミに叩かれどおしの麻生の感覚の
なんとまともなことよ
995名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 03:36:06 ID:NRR5hBtI0
>>33
核を作る手前までそういう準備だけはしておいたほうがいい
996名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 04:00:12 ID:NRR5hBtI0
軍備増強すべき。国内の対テロも強化すべき
997名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 04:55:48 ID:qmgRMdhy0
>>992
>グァム移転後を見据えた外交戦だと思うんだがな、あれは。

根拠は何かね?

つーか小沢は沖縄知事選の時に、米軍基地の国外移転

米軍有事駐留論(平時は一部基地だけ残し民生利用、有事のみ米軍が来日して使用)
と自衛隊の沖縄基地増強反対のスローガンて戦ってるんだが?

何言っても「あれは本心じゃ無い、戦略的発言だ」ってみんなが取るなら
麻生だって安部だって名宰相だな

中川の酩酊会見も円高是正のための高度な外交戦だったのにカワイソウ(w

 
998名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 05:19:33 ID:8hewVbRJO
誰もいない。
鮮ゲットするなら今のうち
999名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 05:19:35 ID:PXnq/ap30
憲法改正
1000名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 05:20:52 ID:w5VtAgcd0
思いやり予算とか、糞下らん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。