【著作権】 JASRACなどが新組織。将来、映画やアニメを対象にする可能性も…著作権料を集中処理★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★
★著作権料を集中処理 JASRACなどが新組織

・音楽配信事業者の団体と日本音楽著作権協会(JASRAC)などは、音楽のインターネット配信に
 伴う著作権の使用料支払いに必要な情報を、一括して扱う組織を共同で設置する。権利処理が
 複雑なコンテンツのネット配信を促すことにつながる。将来は映画やアニメなどを対象にする
 可能性もあるという。

 ネットワーク音楽著作権連絡協議会(NMRC)に加入する複数の配信事業者が基金を拠出し、
 一般社団法人「著作権情報集中処理機構」を今月中にも都内に設立する。JASRACや
 その他の著作権管理事業者は、同機構が運営する著作権情報処理システムの運用コストなどを
 分担する方向だ。同機構は2010年4月のサービス開始を目指す。
 http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AT1D04093%2004032009

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236221107/
2名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:28:32 ID:ooNEHVpE0
2なら小池栄子さんと絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に結婚できる
3名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:28:40 ID:TYWZmuPy0
たo0=56 太0=-- 太O=03 た0=--

10:02:47たo0 15:51:10たo0
10:03:54たo0 16:00:54たo0
10:08:11たo0 16:07:11たo0
10:13:53たo0 16:12:04たo0
10:22:58たo0 16:49:52たo0
10:32:47たo0 16:59:27たo0
11:05:16たo0 17:37:12たo0
11:15:36たo0 17:40:12たo0
11:33:45たo0 17:41:03たo0
11:45:07たo0 17:54:36たo0
11:51:52たo0 18:11:10たo0
11:59:45たo0 18:18:07たo0
12:27:14たo0 18:32:00たo0
12:30:06たo0 18:33:06たo0
12:34:44たo0 18:33:47たo0
12:44:47たo0 19:19:13たo0
12:48:12たo0 19:28:16たo0
12:58:53たo0 19:40:39たo0
13:03:57たo0 19:44:59たo0
13:31:45太O 19:46:29たo0
14:03:03たo0 20:21:08たo0
14:07:52たo0 20:32:57たo0
14:08:42たo0 20:47:25たo0
14:13:24たo0 21:14:30たo0
14:23:01たo0 21:29:29たo0
14:54:42たo0 21:32:47たo0
14:56:26たo0 21:34:46たo0
14:58:50たo0 22:25:47太O
15:15:44たo0 22:27:55太O
15:44:12たo0
4名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:29:21 ID:FIgFO7s60
これは激しく支持するわ
パチンコバカと同じだよ
アニメオタクは
5名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:30:15 ID:uSaISIe10
そっくりさんから著作権料徴収。
6名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:30:25 ID:8tk72/wDO
>>4
対象になるのはアニメだけじゃないんですけどね
7名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:31:12 ID:uSKrxTjA0
8名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:32:56 ID:w5JsOyBA0
はあw?
9名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:33:35 ID:FaRH3/QtO
ゴミラックまじ市ね
10名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:36:49 ID:/uI5msKhO
おまいらオワタの?
(´・ω・`)
11名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:38:40 ID:bV1Tg+TT0
【行政】公正取引委員会、JASRACに排除措置命令 放送局との「包括的利用許諾契約」が新規参入を妨げているとして
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235721321/
12名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:41:50 ID:MPnvfMUKO
カスラック
13名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:43:43 ID:kD/8+1TT0
まぁ、業界は違法ダウンロードと利権のタブルパンチで息絶え絶え…
14名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:44:01 ID:OONd5kNT0
ようつべに自作の映像アップしたら、カスに著作権登録料を取られるのかよ・・・
15名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:44:26 ID:xNdOnCe20
映画もアニメもこれで終了だな
16名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:47:24 ID:U73TbIE+0
著作権ヤクザ
17名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:48:18 ID:HPbLOANN0
もうこりゃ893だな
18名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:48:29 ID:YHbPfnBzO
じゃあ会計をすべて公開しろよ
19名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:49:26 ID:ed6SFQzKO
ただの893じゃねえか
20名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:49:27 ID:dfnuBsWXO
大惨事世界大戦は日本から始まるな
21名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:52:17 ID:4Qbz40oM0
これ何が問題って、ネット上の画像を取り締まるつもりなんだろ?
動画はともかく画像はある程度は許容されてるのが現状。

でもこれからはGoogle画像検索で出てきた利用許諾得てないサイトに片っ端から集中攻撃
出来る。

今までは個々の著作権者や関係者が対応してたから全てを削除ってことにはならなかったけど
これからはJASRACが好きなワードで検索すればすぐ削除要求、応じなければ金要求できる。
22名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:52:48 ID:wsrAbsX+0
JASRAC 対 avex取締役"元官僚"岸博幸氏

権利ゴロ最終決戦、勃発!
23名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:54:00 ID:NFp65yLn0
漫喫難民はこういう時こそJASRACに討ち入りすべき
24名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:54:08 ID:mzSgMLXy0


  また、天下り組織作ったのかよw

  社団法人www

 
25名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:56:28 ID:w2Kiv2u60
MIDIがネットから消えたように、漫画やアニメのキャラクターを描いて載せているサイトは
軒並みアウト。年間使用料を支払うか、過去に渡って不法使用してきた金額を一括返済する
かを迫られるんですね、わかります。
26名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:57:51 ID:LOrw6FZ30
二次創作終了のお知らせか
27名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:59:25 ID:w2Kiv2u60
しかも、オリジナルキャラクターなのか、二次使用キャラクターなのか
わからないので、一括年間使用契約を結ぶか、法廷か迫られるのですね、
わかります。
28名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:59:33 ID:NUpBq+jx0
バーボンカと思ったのに・・・・・
29名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:00:35 ID:1o8kihrB0
>>1
またカスラックか
死ねばいいのに
30名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:01:48 ID:MFq/ia3t0
>>1
理事がうじゃうじゃいる巨大な組織は要りませんからね。
管理者2名とオペレーター数名、後はちゃんとしたコンピューターシステムがあればOKです。
ま、関係各所とのすり合わせように、取締役3名までは許そう。
31名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:02:35 ID:w2Kiv2u60
二次使用キャラクターに似ていると言うだけで、創作オリジナルキャラクターも
ジャスラックと契約しないと訴えられるのですね、わかります。
32名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:04:53 ID:2134ILPc0
NMRCで手数料収入ってとこか。
そのうちNMRCの管理会社とか出てきたりするんだろうなー

衰退の一途w
33名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:05:39 ID:mDDYNEMI0
カスラックに就職したい。
これほど他人のフンドシでやりたい放題な会社はないだろう。
何の才能も努力もいらないんだぜ?
34名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:07:49 ID:zTdASS8J0
今、Gyaoで昔のプロレスみてんだけどさ、音ないのな。
たぶん、入場曲がカスラックがらみで流せないから切ってるんだろうな
って、入場が終わったら音声はじまた。
もー、カスラックはカスだな。
35名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:11:37 ID:CZjNL9Ep0
>>34
別にJASRACに限らず無許可で使ったら駄目だろ
36名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:15:12 ID:IPFgJ0iw0
ビッグ・ブルー誕生。か…
37名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:20:20 ID:bdORKFHj0
支持する。
つーかもっと早く厳しくやるべき!
きちんとDVDを買って楽しんでる俺にとってはなんの問題もない。
それが制作者への敬意ってもんだ。
今の日本のアニオタは中国人と同じだ。
38名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:20:38 ID:R4ANwY3R0
漫画で自分の作品の、先週のコマをあらすじとしてコピー使用したら
JASRACに金がいって、帰ってこないwwwwwwww

JASRACに関わるのはやめとけ、な
39名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:21:50 ID:zTdASS8J0
>>35
テレビの再放送などで出演者にはカネが入っていると思えないが。
JASRACだけは再放送、ネット放送に何度も何度も課金する。
40名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:22:08 ID:yr7TYDul0
利権やくざ(天下りつき)の勢力拡大作戦か?

とことん腐ったヤツラだからなぁ…
41名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:22:47 ID:fxNC7FR90
また公取の査察有るだろうな
独占して新規組を排除するための手法だからな
42名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:22:48 ID:RcwsmTQ40
>>36
猛烈な既視感はそれか・・・
43名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:23:31 ID:hbkptvx70
既に持っているマンガ本の冊数の分だけ著作権がどうこう言って
金を取るんですね?わかります
44名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:24:04 ID:HujuKLUg0
>>39
契約次第だなあ
アニメの声優さんは再使用料を貰っているわけだし


>>40
まだこんな頭が悪い人がいたのか
天下りって言うけどさ、JASRACの誰が天下りなのよ?
きちんと名前言える?
45名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:26:22 ID:HujuKLUg0
一応書いておくか

カラオケは包括契約だけど、分配は使用実績に応じて支払われているよ
何が問題なんだろ

放送にしても同じかな
サンプリング調査での使用実績を元に配分しているはず

【著作権】 JASRACなどが新組織。将来、映画やアニメを対象にする可能性も…著作権料を集中処理
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236221107/687

687 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 19:53:22 ID:BP7lFZWj0
>>666
> 包括契約は曲を使用した回数で分配してるはずだけど。
 帰ってきた。樹海は寒かった
 使用した回数で分配?全曲報告がやっと浸透し始めた所だぞ
「全曲報告していない局は、使った楽曲を13週間に1回、報告してもらい、その結果から類推して使用料を算定・徴収している。」

カラオケとか貸しレコードもまだ包括契約
ttp://www.jasrac.or.jp/bunpai/index.html
46名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:32:14 ID:HOeZRxew0
糞ゴミカスラック社員の国籍開示しろよ
47名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:32:26 ID:hbkptvx70
掲示板でアニメ・マンガ関連の書き込みをするだけで…とか
アスキーアートをコピペするだけで…
とかそういう事にもカスラックの事だから金取ろうとするんだろうな
48名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:38:11 ID:7Ff8JPp0O
どうせ頼まれてもいないだろ
次はなんだろ。ネットの全有料化かな
49名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:38:34 ID:hGLItUCG0

「到底承服することができません」と断言するJASRACには自浄作用がないのか?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090227_jasrac/
50名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:41:42 ID:POC8XUOB0
これまでJASRACのやってきた事のおさらい。


僕らカスラックだから(みくすびとREMIX)
ttp://www.youtube.com/watch?v=hY0Ymxw7uoY

wtf!! The legend of JASRAC【すごいぜ!JASRAC伝説】
ttp://www.youtube.com/watch?v=I5anNWJkw08
51名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:47:59 ID:l6uFM6d00
おまえらがあんまりにも虐めるからw

漫画喫茶とかにも取り立てに行くのかな?
漫画一冊辺り50円の利用料で、このお店には2000冊の漫画本がありますから
1000000円、五年間営業してらっしゃるようなので合計5000000円を明後日までに
お支払いください。
とか、やっちゃうんだろうかw
52名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:48:57 ID:HujuKLUg0
>>51
ちょっと無知すぎる
53名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:54:53 ID:rWgcKIhr0
>>51
漫喫からはとってるんじゃなかったかな?
54名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:58:10 ID:HujuKLUg0
>>53
閲覧に該当するから、漫画喫茶からはとれないでしょ
55名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 00:02:20 ID:J6LJ9Udh0
>>51
各家庭の漫画本所持者の所に取り立てに行くと思う。
その本の冊数と読んだ回数分だけ払ってくださいみたいな。

本来なら本屋でちゃんと金を出して買った時点で、買い主が
読もうが読むまいが勝手なのに、カスラックなら平気で
その後にも介入するだろうよ
56名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 00:11:19 ID:+nIcCB320
>>54
漫画喫茶側から著作権側に補償金を出すって話はあったらしいけど
その後どうなったかわからなかった
57名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 00:21:59 ID:WoixR/aa0
>>55
その理屈なら今でも家でCD聞くのいちいち介入してるはずだろうが
何言ってんだw


あと、みんな勘違いしてるけど、この映画やアニメってのは、そのなかで流れる音楽って事な。
絵やストーリなんて介入する権利ねえよJASRACは。

それに嫌なら権利者がJASRACに入らなきゃいい話。
58名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 00:49:18 ID:tQoikHlt0
>>45
放送で一度だけ使われた曲なんて、分配されないだろ、それじゃ。
59名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 00:49:49 ID:Ez5JlEdF0
公取委に指導受けるような屑どもが偉そうに新組織とか
60名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 00:55:11 ID:S76KBP7yO
今の同人サイト並に多かったmidiサイトが一瞬で壊滅したんだよな。あれで音楽から離れた人が無数にいた。
今回はアニメの二次創作でも同じ事が起こる。
61名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 00:59:50 ID:tQoikHlt0
>>60
二次創作なんてパクリだからどうでもいいけど、
音楽サイトは自分の曲、JASRACに登録してないものしか上げてなくてもツブしたからな。
あんなバカな話はない。
62名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:04:20 ID:kvYXogOx0
次スレ立ってんじゃんw
こっちでも日経朝刊の記事張っとくか。
>>1
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AT1D04093%2004032009
★著作権料を集中処理 JASRACなどが新組織
・音楽配信事業者の団体と日本音楽著作権協会(JASRAC)などは、音楽のインターネット配信に
 伴う著作権の使用料支払いに必要な情報を、一括して扱う組織を共同で設置する。権利処理が
 複雑なコンテンツのネット配信を促すことにつながる。将来は映画やアニメなどを対象にする
 可能性もあるという。
 ネットワーク音楽著作権連絡協議会(NMRC)に加入する複数の配信事業者が基金を拠出し、
 一般社団法人「著作権情報集中処理機構」を今月中にも都内に設立する。JASRACや
 その他の著作権管理事業者は、同機構が運営する著作権情報処理システムの運用コストなどを
 分担する方向だ。同機構は2010年4月のサービス開始を目指す。
↓ (ここからはwebに載ってない部分)
 現在、約一千社の配信事業者が携帯電話やパソコン向けに音楽を配信してい
る。配信後には作詞・作曲家ら権利者に著作権料を支払うため、JASRAC
などの著作権管理事業者に使用楽曲名や回数、著作権者の情報を報告する必要
がある。
 新機構は音楽配信についての著作権情報の問い合わせ窓口となる。処理シス
テムには、JASRACなどが管理する二百万曲以上の音源データを権利者の
情報と併せて登録。配信事業者がネット経由で使用楽曲データを送ると、ほぼ
自動的に権利者と管理事業者を照合できる。配信事業者は、照合データに基づ
いて使用料を払えばよい。従来、配信事業者は曲の著作権者や管理事業者が分
らない場合、手作業で調べる必要があった。
 公正取引委員会は二月末、JASRACに対し放送局向け音楽著作権管理事
業について他社の新規参入を阻害したとして独占禁止法違反(私的独占)で排
除措置命令を出した。JASRACは「新機構の構想は数年前から計画してお
り、公取委の命令とは無関係」としているが、新機構が稼動すればJASRA
Cの独占緩和に一定の効果をもたらす可能性もある。
63名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:05:36 ID:ODr/0Acg0
もう不買運動しか思考停止のゴロどもにNOと解らす方法が無い。
64名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:08:07 ID:J6LJ9Udh0
紙に絵を書くだけでカスラックから訴えられるとかどんだけーw
65名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:10:29 ID:kvYXogOx0
>将来は映画やアニメなどを対象にする可能性もあるという。

このスレタイにも使われている部分って、他に何も説明してないんだよね。
JASRACなどに取材して書いたのか、記者の主観かしれないけど
ほかの記事の部分からは飛躍しすぎ。

今回の記事は、要するに
音楽著作権(しかも音楽配信の分野だけ)の窓口を一本化します、
っていうことに過ぎないんだよ。
66名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:15:52 ID:GZnVKPOc0
>>33
これだけ卑劣なマネを続けるのも
ある意味才能だろうな
凡人ならとてもじゃないけど続かないよ
67名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:18:58 ID:kvYXogOx0
じゃあ、記事がまるっきり捏造かっていうとそんなことはなくって
おそらく「映像版JASRAC」とか「ネット法」ってことが、記者の頭にはあったんだと思う。

で、実際映画やアニメがJASRACの傘下になるかっていえば、あるわけない。
権利者団体(おまいらのいう利権団体)が、何で好き好んで他の団体に屈服すると思うか。
するわけねーよ。映画会社にしろアニメの会社にしろメリットは何一つないしね。
68名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:27:14 ID:WMEy0pd50
要するに新しい作品つくるときに、
こいつらに関わらせなければいいんでしょ?

なんでそんな簡単なことができないの?
そっちの方が不思議
69名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:27:30 ID:kvYXogOx0
>>57
>あと、みんな勘違いしてるけど、この映画やアニメってのは、そのなかで流れる音楽って事な。
>絵やストーリなんて介入する権利ねえよJASRACは。

なるほど、そりゃそうか。

「将来は映画やアニメなど(の中で流れる音楽)を対象にする可能性もあるという。」

だけど、そうするとこの記事誤読招いてるわけだろ、酷いもんだわw

で、スレ立てる記者も知ってるのか知らないのかわからんが、誤読を招くタイトルにすると。
70名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:28:42 ID:NuR6wC/K0
ジャスラックにはどうやったらなれるの?
71名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:30:12 ID:IN90S1ys0
リアル図書館戦争
72名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:35:04 ID:6Xp3HhEZ0
>>71
ソレダ!そのうちJASRAC民兵隊組織しそう・・・
73名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:36:25 ID:dGkrbz+J0
>>70
おれも入りたい。日本人でもいいのかな
74名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:40:44 ID:voUZg2L70
カスラックが一番著作権者の権利を侵害しているな。
タダでジャブジャブ聞いてもらったり見てもらって、その中の数%のコアなファンにCDやDVD、BRを買ってもらう。
これが正しいモデル。
画像の引用、二次創作なんかは「宣伝」だ。
これを規制したり恫喝したりするのは、盛り上がりに水を注すだけ。
「知らないもの」
をパッケージ見て買う人間なんてそんなに沢山居ないって気付いてくれ。

著作権の保護は、「海賊版の販売」を規制するのに留めるべき。
早く舵を切らないと、本当にコンテンツ全滅するぞ。
75名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:42:49 ID:dGkrbz+J0
全滅したらほかに寄生すればいいじゃない
76名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:45:44 ID:6zrihnC50
糞ゴミカスラック調子乗りすぎ
国籍開示しろや
77名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:46:55 ID:kfi58qfC0
アニメはできれば制作会社が直に著作権を持てる仕組みがいいと思う。

ジャスラックはアニメにまで顔出すな。
78名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:48:38 ID:kvYXogOx0
>>74
俺は音楽に金を払いたくないって意思がミエミエだなw

それから、「画像の引用、二次創作」・・・
いつからJASRACの仕事になったんだよw
79名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:50:20 ID:kvYXogOx0
>>77
制作会社が資金を出さないと権利は得られない。
そんなに甘くないぞ。
80名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:51:51 ID:rz/UBYFOO
これ、いい話なのになー。
JASRAC、もう狼少年だね(笑)
81名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:55:59 ID:cR54srgF0
カスってオリジナルにも因縁つけて著作権料を脅し取るて聞いたことがあるが
そんな組織拡大しちゃダメだろ
82名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:57:03 ID:NuR6wC/K0
ぼく大きくなったらじゃすらっくに入って悪いやつおやっつけるんだ!!(ダブルミーニング)
83名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:58:16 ID:44b4skT00
>>80
考え方としてはいいけど、画像の二次使用に関して明確に法律で認めない限り(それ自体が無理あるんだけど)
異常な規制でジャニーズみたいにイラストでしか掲載できなくなっちゃうよ。

現状でも違法と言えば違法なものってたくさんあるけど個々の著作権者の裁量で実質許されてる
ところがあるわけで。
でもJASRACが権利者と個々にどこまでの利用を許可するかを設定して著作権管理の委託を受けるような
柔軟性があるとは思えない。
84名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:59:36 ID:6zrihnC50
カスラック社員の国籍開示しろ
85名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 02:13:06 ID:c3zPjyfRP
JASRACって名前が入ってるだけで2ちゃんじゃ袋叩き。

内容は別になんでもいいんだろうね。
86名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 02:19:34 ID:qeY1WPpzO
なんで著作権をレコード会社が管理できないの?
87名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 02:21:05 ID:J0u5nY280
なにこの泥沼利権団体
88名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 02:22:26 ID:xOYdOxNt0
ただのハイエナw
ネットに何ら貢献してないくせに、権利振りかざして金にたかる糞ハエ
89名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 02:24:46 ID:xOYdOxNt0
著作権は国の管理でいいよ。それから薄給でやれ
90名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 02:29:55 ID:yolTp4rj0
漢字検定と同じで利益を取ったらだめなんじゃないの?
財団法人じゃないから何でもOK?おかしくない?
91名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 02:38:37 ID:voUZg2L70
>78
「著作権保護」全般についての一般論。わかりにくくてすまんかったね。
音楽についてはJASRACが最悪に過保護にしているから。

以前は街を歩けばどっかから音楽が聞こえてきた。
今は大型店舗でも店のテーマ曲くらいしか流してない。

知っているアーティストのCDは買えるが、「未知」のアーティストに出会う機会が極端に減っている。
今の方向性では絶対に裾野は広がらない。
大御所アーティストが休止したり引退したりする度に市場が小さくなって行くだけ。
ただでさえ大量生産で多様化しているのに、宣伝として聞かせる場はテレビ、ラジオのごく限られた枠だけだ。

再生機を5分間占有させていただく、という謙虚さが必要だと思う。
1000人に聞かせて、その内0.1%でも買ってくれれば御の字。
実際、そういう気持ちで音楽やっている人も居るはずなのに、実質的にカスラックがそれを許さない。
・1000人が聞いてくれて1枚CDが売れる
・1枚CDが売れて1人が聞いてくれる

アーティストはどっちが嬉しいのか。
シンプルにそれだけの話なのに。

「この曲良いよ!聞いてみて!」と自分のHPのBGMに好きなアーティストの楽曲を流すことを想像してみて欲しい。
せっかく宣伝してくれているのに、カスラックは逆に使用料を取るんだよ。
カスラックは著作権者の権利を守っているのではない。制限しているのだ。

92名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 02:41:25 ID:c3zPjyfRP
>>91
>アーティストはどっちが嬉しいのか。
>シンプルにそれだけの話なのに。

アーティストがJASRACを嫌がるならJASRACを使わなければいいだけの話だよ。
93名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 02:42:00 ID:eWwwT8lx0
わろたw
早めに解体が必要だな
94名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 02:45:44 ID:YlmjQ2MV0
これは本気でJASRAC酷いな。
ついに化けの皮が剥がれたか。
公正取引委員会はこいつらの悪行を許すな。
95名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 02:46:57 ID:RIL6gVkTO
カスラックの工作員が顔真っ赤で湧きだし中w
96名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 02:50:14 ID:6zrihnC50
カスラックさんは自分の国へ帰れよ
97名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 02:52:42 ID:RwnhAJ/50
アーティストは若いときはプロの曲や絵を一生懸命コピーして人に聞かせたり見せたりして
褒められてはまた時間を忘れて練習する繰り返しで技術が身に付くのに
完全に若い芽を摘みまくって絶滅させる気なのか?
98名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 02:53:19 ID:pONWUIWg0
>>96
でも公式には国交のない国だからな・・・
99名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 02:53:51 ID:LrRMRkf90
新組織も結構だが。フェアユースも認めてくれ。
あと、多重取りはするな。
100名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 02:56:21 ID:Pm14rzso0
韓国の歴史上、たった一回だけ、シナから独立できた事があった、それが「日韓併合」よ。

独立させるために、日本は韓国朝鮮に民族教育を施した。それが今やその民族教育で反日やってるんだからどんな馬鹿なの(笑)。ハッキリ言う!もはや裏切った韓国には、再教育すら無駄。そのまんま反日でいろ。ただし、今度は日本も容赦しない。次は「骨も残らない」と思う。

今の若い世代の日本人はあまりに反日マスコミと日教組教育に騙されて知らなさ過ぎる。教えられてない。だから馬鹿チョンが今も図に乗る。

「(列強国の)日本人になれて幸せです」
「天皇陛下は命に代えてお守りします!」

これ、当時朝鮮人さんからの、日本に大量に届いた『喜びのお便り』ですが(笑)。今も残ってますよ、朝日新聞に(笑)。

独立後、しばらくはなんと韓国よりも北朝鮮のほうが裕福だったって、知ってた?

当時発電所は北にしかなかった(もちろん日本が作ってやったんだけど)韓国は北から電気を引いていた(笑)。

。。。よくもまあこいつら韓国人ってこんなに歴史で嘘をつけるよな?日本に感謝するどころか反日で謝罪?賠償?よく言うわ。やっぱ韓国朝鮮人は生かしておく必要はない民族だと改めて思う。この意見だけは中国人といつも意気投合する。マジよ、これ。

そこで提案!!
朝鮮半島を空(チョンは各国みんなで全員殲滅(笑))にして、あそこに例えば欧米連中を住まわせたらどう?中国・ロシアの日本への軍事南下の「防波堤」にもなる。
『ミニヨーロッパ各国』が日本のすぐ近くに出来る(欧米観光が日帰りに!)。日本を中心に『日本海一大貿易圏』が出来る。韓流なんかよりこっちの方がずっと良いとは思わない?NHKで特集やれよ(笑)。

中国、ロシア、台湾に欧米各国間で互いに貿易し、さらに軍事同盟まで結べば、アジアは大発展!平和にもなる。しかも反日で足引っ張る奴ら馬鹿もいない。
ん〜!素晴らしいっ!!

いかにチョンが日本の癌か、よくわかるわ。朝鮮半島を反日にしか生かせない馬鹿民族だから。

101名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 02:59:01 ID:voUZg2L70
>92
管理の内外はあんまり関係ないみたいなんだよ。

ttp://www4.ocn.ne.jp/~swan/jasracpage.htm
102名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 03:05:12 ID:OtUmvOSt0
例えば、ジェロってシンガーは、バーチャンが日本人で、
ずっとバーチャンの演歌を聴いて育ったんだよ。
カスラック、分かってる?
街から音楽をなくす気なの?
103名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 03:08:19 ID:OkYhks3J0
ネットで真面目な話になると100みたいなキチガイが沸いて無様なコピペ貼りまくるのは何故なんだろう。
104名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 03:09:20 ID:c3zPjyfRP
>>101
いや、関係あるよ。

関係ないなら

>今は大型店舗でも店のテーマ曲くらいしか流してない。

これが成り立たないじゃないか。
105名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 03:20:24 ID:sYhgue6E0
もうカスラックはNTTやJRみたいに分割しろ
106名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 03:31:00 ID:6Xp3HhEZ0
935 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2009/03/06(金) 00:38:11 ID:LAqbTIwN0
ttp://www.os.rim.or.jp/~cosuck/geolog/img/kame-jasrac.jpg

107名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 03:31:13 ID:t9oLo23r0
ますますvocaloidや東方ばかりにコンテンツが偏りそうだ
108名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 03:31:45 ID:XqEl5Uz10
>>103
一昔前に意味不なチラシ配って歩いてた人とかいたけど、それの現代版じゃね?
109名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 03:52:32 ID:6zrihnC50
あぁ糞ゴミカスラック死ねよ
それか自分の祖国に帰れよ気持ち悪い
110名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 04:04:51 ID:MaItxysp0
DVD一枚1万とかするように成るんだぜきっと
映画を見るのも4000円とか値上げするねきっと
111名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 04:14:52 ID:OkYhks3J0
つうかもう、これじゃ何を創っても全く売れなくなる。
本末顛倒も極まった。
業界は一丸になってJASRACを叩き潰すしか道はないよー。
112なぜ、在日チョン・左翼・部落民は産業廃棄物に劣るか。:2009/03/06(金) 04:52:01 ID:kNwc2ysJ0
【JASRACへのメールのテンプレート】

  【前提】名義:産業廃棄物以前処理協会/題名:JASRACはカスラックに改名すべき。反常識的に考えて。/メールアドレス:[email protected]

  ◆JASRAC改めカスラックの構成員の個々の価値はもちろんのこと、全体の価値ですら産業廃棄物の価値に劣る。
  これは、数学者グロタンティークの功績と分析哲学者サールによる約束行為の分析から導出される定理である。
  諸君ら、産業廃棄物以前の存在者は生きていることがすでにして罪悪であるというのに、そのうえさらに著作権利権を貪り、著作者および彼らまたは彼女らの作品を享受する人びとに苦痛を与えている。
  これは明確な攻撃行為である。
  攻撃を行うことが正しいならば、ゴミ虫、クソ虫の類よりも劣等な諸君らに対する攻撃も正しくなるというのは現代論理学の偉大な教訓の1つから分かる。分からないなら死に給えよ。
  いずれにせよ、貴様らの辿る末路は消滅のみ。そして、そこに至る過程は2つ用意されている。1つは自殺であり、もう1つは強力な物理的方法によってこの世界からの退場を余儀なくされるというものである。
  とてもとても優しい(いわゆる「とてとて」の)私は、チョン人と部落民の寄せ集めの木偶どもである諸君らにどちらか好きなほうを選ばせてやる寛大さを持ち合わせているのである。
  http://erosion.tsuchigumo.com/
113名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 04:59:53 ID:JIyESwTXO
とりあえずカスラックが噛んでる物は、買わないようにすればいい。
映画は見ない。アニメはTV放送のみ。これで十分。
114名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 05:02:52 ID:8Hen/M/E0
そもそも曲を作ってもいないレコード会社側が、カスへの委託を決めちゃってるから
クリエイター側が、自分の作品をどう管理したいか選べないのが問題なんじゃね?
レコードをプレスして配布してるだけの会社と契約すると、
自動的にカスのみに登録されちゃうのはちょっとおかしい気がする。
クリエイターが、どこの著作権管理団体に管理を任せるか、あるいは自分で管理するのかとか
決定できるようにすればいいのでは?
115名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 05:07:55 ID:OkYhks3J0
>>113
それじゃJASRACよりコンテンツ制作者たちが潰されていくだけだよ。マジで創作の文化が終わってしまう前に、JASRACに対し具体的に反対表明しないと。
116名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 05:30:38 ID:N4dCKtkP0
山口組と親和会みたいなもんかな?
117名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 05:35:42 ID:Tc3uVlc3O
新たな金ヅル探し
118名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 05:38:49 ID:9zrCiLyJ0
日本のファンサイトだけ画像が一切無い。
この異常な状況のほうをなんとかしろよ。
119名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 05:42:28 ID:v+UxWpPiO
著作権緩すぎて商業用にされると困るけど、厳しすぎてパロディも作れないのも困る。
デモでもやるか
120名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 05:43:45 ID:jDNfpuel0
>>13
自作って他人が作ったものをパクって改変するだけのものだろ
お前の場合、真性のクズだよ
121名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 06:00:53 ID:MW2P5LA90
MADとかで一気に人気でて売上げるアニメとかゲームとかもあんのにね
権利守るのは賛成だけど『JASRACには反対』かな
122名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 06:05:31 ID:OnJw+8ok0
著作権の管理はできても、
オレらの音楽を聴く自由までも管理できると思うなよ!
カスがっ!
123名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 06:06:10 ID:D7/+oEDN0
おいおい
何考えてんだよ
死ね
124名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 06:07:17 ID:lTix5nqTO
これ独禁法違反じゃね?
125名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 06:11:44 ID:zjkeeGPIO
素敵な利権ヤクザ団体の出来上がりですね
126名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 06:19:06 ID:Sva6l2210
JASRAC以外にも管理団体あるんだから
そっちに登録しろよ
127名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 06:29:16 ID:WMEy0pd50
>>115
> >>113
> それじゃJASRACよりコンテンツ制作者たちが潰されていくだけだよ。

つか、それこそJASRACの真の目的だと思うわけだが・・・

天下ってくる官僚の中のソウカ比率が鰻登りな状況だし、
汚染されてる人たちって、おしなべて眉中眉韓だから、
日本発の文化を根こそぎにしたいんだと思うなぁ
128名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 06:35:05 ID:R9NQOdTV0
取れなきゃ取れるように改変するってかwwww
とことん腐ってんなこいつら
129名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 06:46:15 ID:LXFA9xTT0
こいつら独禁法違反て言われてなかったか
130名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 07:15:49 ID:nOf8VZHY0
midiサイト壊滅って言うけど普通にあるぞ。超有名ゲーム音楽のmp3とmidi公開してるとことか。
ポケモンの2次創作サイトなんてのもすぐ見つかるし。
131名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 07:57:50 ID:uWGm1IlA0
知的財産権と独占禁止法の関係

日本において、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(通称:独占禁止法)第21条では、
著作権法、特許法、実用新案法、意匠法又は商標法による権利の行使として認められる行為は、独禁法の適用除外と定められている。

しかしながら、著作権法等による権利の行使とみられるような行為であっても、競争秩序に与える影響を勘案して、知的財産保護制度の趣旨を逸脱し、
又は同制度の目的に反すると認められるような場合まで、同条でいう「権利の行使と認められる行為」とは評価されない場合がある
(SCE事件審決、2001年8月1日公正取引委員会審決、審決集48巻3頁)[3]。

132名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 08:18:21 ID:OkYhks3J0
>>130
そりゃ違法になってもネットには溢れてるさ。コソコソ隠れてね。

つーか、いま何が問題にされてるか解ってる?
133名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 08:21:52 ID:kvYXogOx0
案の定、>>1すら全く読んでないやつばっかりだな。

いいか、>>1
>JASRACやその他の著作権管理事業者は、同機構が運営する著作権情報処理
>システムの運用コストなどを分担する方向だ。

「その他の著作権管理事業者」って具体的にはJRCやイーライセンスのことだからな。
公取に“告発”したとされるイーライセンスと、公取に排除措置命令を受けたJASRACが
音楽配信の分野で共同の仕組みを作りましょう、って話でしかない。

いい加減、JASRACってことばだけで脊髄反射してるやつは冷静に文章読め。
134名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 08:39:09 ID:kvYXogOx0
もうすこし言葉を足そう。

「その他の著作権管理事業者」って具体的にはJRCやイーライセンスのことだからな。
放送の分野で公取に“告発”したとされるイーライセンスと、公取に排除措置命令を受けたJASRACが
音楽配信の分野では共同の仕組みを作りましょう、って話でしかない。
135名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 09:03:16 ID:t71kNyBq0
きっと支払わないと、事実上流通には乗せられない
システムをつくるんだろうな・・・。
136名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 09:12:23 ID:L4YBj4Ko0
似顔絵、雑誌投稿、模写、全滅だろうな。
同人に限ってると思ってる奴は情弱。
137名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 09:25:48 ID:7rQsruCM0
>将来は映画やアニメなど(の中で流れる音楽)を対象にする可能性もあるという。

これもう管理されてるんじゃねえの?
ガンダム種のサントラが著作権収入で1位になってたことあるし
OPEDのCDだってJASRACのマークがしっかり入ってる
138名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 09:27:37 ID:bPr/RZXR0
他人から搾り取ることばかり考える前に
自分達の組織を透明にしろっての。
139名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 09:31:35 ID:TKF5Gayr0
またカスラックか
140名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 09:32:49 ID:bj6Vtxi70
この取り組みに参加するアニメの著作権を持っているところは潰れかけのもしくは潰れたところの権利を譲り受けた所ぐらいしかない
だって、自分たちが番台とか小波から貰っている金が減るから
音楽とアニメの最大の違いは、権利者の規模が大きく、数が少ないのがアニメ業界だってコト
ちなみに、アニメ界にこのような団体がないわけではない
権利者(アニメ制作会社やTV局子会社や政策委員会)が個別にその団体(というか会社)に委託している
たとえばポケモンなら小学館プロダクション、サンライズアニメなら創通といった感じだ

音楽系は権利者(作詞者・作曲者)が小粒且つ著作物の数が多いので集中管理団体の存在意義はある。一発屋の作詞・作曲者なんかにとっては、管理・許諾・集金なんかを他人任せにするメリットはある。
また、局の利用のされ方も、基本は効果音やBGM、演奏が主だから管理も楽。
一方アニメはそれのみならずキャラクタービジネスといった部分もあるのでその許諾や管理に手間が掛かる
だが、逆に言えばだからこそ上がりもデカイ
大手がそこを手放すわけがない。美味しいからな

レコード会社にとってJASRACは良い仕組みだったが、アニメ会社(今もヒット作がある)にとっては懐に手を突っ込むどころか自分から奪い去ろうとしている存在でしかない

何故に「原盤権」なんてモノが存在するのかとか楽譜の市場があるのか、とかレコード会社は権利者じゃないのかって辺りを一度見て見ると良い

映画系は俳優の肖像権の問題があるからアニメよりも権利が複雑すぎて今回のネタに乗る可能性はないわけではない
141名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 09:34:04 ID:bj6Vtxi70
>>137
> これもう管理されてるんじゃねえの?
ああ、音楽は既に管理されている。音楽の話だと誤認させたい奴がいるのか無知なだけかのどちらかだな
142名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 09:39:54 ID:kvYXogOx0
>>137>>141
当然JASRACにしろイーライセンスにしろその音楽を管理してるよ。

「ネット経由での映画やアニメを配信するときに、
その映画やアニメに含まれている音楽の処理をする可能性もある」
ぐらいの意味だろう。

映画そのもの、アニメそのものの権利処理の話でないことは当たり前。
143名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 09:41:24 ID:7rQsruCM0
>>141
だよなあ
じゃあ次にされるのは何か?って話なんだよなこれって
144名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 09:41:43 ID:4Tuc2rdnO
この組織ってほんとにいらないと思う
145名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 09:44:45 ID:bj6Vtxi70
>>142
> 「ネット経由での映画やアニメを配信するときに、
それは単に、現在JASRACが行っている管理を分散させるという話になるが、同じ曲なのにアニメのネット配信なら新組織、歌の配信ならJASRACという構造になるな。役人根性の焼け太りだな
ネット配信に限る必要性無いな
今でもビデオとかで使う場合にアニメ会社はカスに報告してるわけだし
146名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 09:48:27 ID:kvYXogOx0
>>145
会社行くからここまでにするがw

>それは単に、現在JASRACが行っている管理を分散させるという話になるが、

そう。そもそもそういう話。利用者団体がそのほうが便利だからこの話ができた。
で放送分野では、現状100%JASRACのシェアだから、こんな組織は要らないわけだ。
147名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 09:49:30 ID:dNkYoROBO
ジャスラックのやり方だと新たな産業が生まれない。youtubeなどの動画サイトは
日本でも早々と立ち上げた人がいたが直ぐつぶされ
youtubeに全部持ってかれた。
148名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 09:49:53 ID:+rVeiy85O
ほ ん と う に

カ ス ラ ッ ク

終hル
149名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 09:55:41 ID:6aXYJFvvO
でさぁ、こいつらが半強制的に集めた金は、著作権を有する著者にどれぐらい還元されているの?
そこらへんの会計データは一円残らず出てるのだよね?
それがないと、ただのヤクザまがいのゆすりたかり団体といわれてしまうだろう?
150名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 10:03:41 ID:Cq9/dRmu0
心配しなくても金払ってまで見たい映画・アニメなんかほぼゼロ。
151名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 10:09:27 ID:RK0GnnJmO
>>149
ジャスラックのサイトに管理手数料の料率載ってる。
152名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 10:10:21 ID:zGQAZ1Qm0
不思議なんだけど

つべとかニコに著作物をアップしてるヤツって
訴えられたり金請求されたりとかないの?

153名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 10:11:12 ID:nZHUZTA00
こうやって文化の発展が阻害されていく。
154名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 10:13:50 ID:XKZTwK8Y0
>>151
配分の料率は載ってネーな
155名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 10:14:47 ID:7XWgREXuO
賢い奴は無信託で直接契約
156名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 10:15:01 ID:XKZTwK8Y0
>>152
つべは外国。責任者はつべ。権利者がまず訴えるのはつべ
にこはJASRACとは手をむすんどる。
157名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 10:18:30 ID:7XWgREXuO
カスラックを解体させるためには何が必要ですか?
158名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 10:18:43 ID:XKZTwK8Y0
カスラックに痛い目あわされた連中がブルってて笑えるが、アニメだったらアニメ会社、漫画だったら出版社がやっている業務を「俺ならもっと上手くできるから手数料寄越せ」と言う話だな
こんなネタに誰が乗る?
>>146が言っているが「利用者団体がその方が便利」というところがポイントだろう

利用者団体・・・ツベとかニコとかポータルとかの新参のことだな
159名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 10:21:59 ID:XKZTwK8Y0
>>155
英国のApple Corps Ltd社のことだな?
160名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 10:22:53 ID:zGQAZ1Qm0
>>156
サンクス

じゃ何あげてもOKなのか
161名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 10:38:17 ID:2IvT68i10
  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェだおwww
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんなところまでキモヲタは来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
162名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 10:40:46 ID:VPjVUWvm0
ふーん。じゃ、映画とアニメも新作を買うのはやめるか。

最近面白いのないしな。もう手持ちの奴を繰り返し見てればいいや。
って言うか、そもそも新作が昔のリメイク的なものばっかりだし。
163名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 10:43:08 ID:XKZTwK8Y0
>>160
> じゃ何あげてもOKなのか
消されなかったらセーフと思うか、ニコと一蓮托生とオモッとけばとりあえずは良いんじゃないかな?ニコに入る時にちゃんと色んな文章に同意した身だろうしな
164名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 10:44:03 ID:EdSNoqSPO
「武力介入されたカスラック連邦は事態の収拾のため特別部隊を編成。
これにより皮肉にも世界の統一が加速することになる…」
165名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 10:56:54 ID:8UH4+f+w0
ジャースラックジャースラック♪ 夢のジャスラック???♪
166名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 11:05:38 ID:ozpsqvsUP
なんでカスラックがからんでくるの?
167名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 11:05:39 ID:XKZTwK8Y0
カス世紀0079、アニメから最も遠い権利管理団体JASRACは著作権情報集中処理機構を名乗り、 オタクに課金戦争を挑んできた。 この一ヶ月余りの戦いで総人口の半分を死に至らしめた。
168名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 11:14:13 ID:RK0GnnJmO
>>154
pdf載ってる。
インタラクティブ配信で15%だ。
169名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 11:37:27 ID:qUq4NYDV0
著作者の権利を阻害する著作管理を行なうならジャスラックは解体すべき
170名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 11:38:06 ID:XKZTwK8Y0
>>168
実施料率11%だ。これが実際どのように配分されたのかはどこに載ってる?
171名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 11:39:23 ID:XKZTwK8Y0
カスの規程で今一番極悪なのはここだな
「A8. 信託契約を締結されますと、著作権すべてがJASRACに移転するための著作物利用の許諾をJASRACが行います。
 これは、著作物の利用者が著作者ご自身である場合も同様です。
 この場合著作者自身もしくはご友人が、利用者としてJASRACへ使用料をお支払いいただくことになります。
 また、JASRACによる管理を、特定の利用に関して免除することはできません。 」
172名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 11:41:44 ID:i96H7Po10
カスが効率よく金を巻き上げる機関ですか
173名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 11:42:17 ID:0Pj99cluO
また独占かとことん腐ってるな
174名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 11:44:11 ID:c3zPjyfRP
>>170
全て著作者に配分されるよ。
そこから先は出版と作者の契約によるのでJASRACは関係ない。

>>171
自分で使う場合には著作権使用料を払わなくて済むように出来るよ。
あと宣伝目的で使う場合も著作権使用料を払わなくて済むように出来る場合もあるよ。
175名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 11:44:42 ID:HNtVHrPY0
天下り先が増えた上に、搾取対象が増えたってことですか?
DVDが更に高くなるんだろうな。やれやれ
176名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 11:45:06 ID:XKZTwK8Y0
>>174
> そこから先は出版と作者の契約によるのでJASRACは関係ない。

ぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 11:48:57 ID:LTeEgHfc0
カスラックはマフィアだ
178名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 11:54:19 ID:v0LtTQIvO
なんで自分で作ったものを自分で使うのにカスラックに金払わなきゃいけないの
なんで前のバンドの曲演奏するのにさらに金出さなきゃいけないの
なんでカスのせいでファンみんなが好きな曲を二度と聞くことができないの
消えてなくなればいいよインディーズにまで口出してくるんじゃねえよ
179名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 11:57:48 ID:c3zPjyfRP
>>176
またこういうレスになるんだね。
いったいなんの関係があるのか、書いてみてくれないかな?

あともう一つお伺いしたいのだが、貴方は2ちゃん上に立つJASRAC関係のスレを見るのは初めて?
過去に何度もこういう出版とは何か、を理解しないやり取りが繰り返されているのだが、一度も見たことない?
180名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 11:58:35 ID:XKZTwK8Y0
>>178
> なんで自分で作ったものを自分で使うのにカスラックに金払わなきゃいけないの

 そう言う信託契約に同意して申し込んだからそうなる。カスを使わなくてはいけないという法律はどこにもない
 デファクトスタンダードとしてカスがあり、独占状態でそれを悪いことと思っていない独禁法の精神を知らないカスが居るだけ
 カスを使った方がポッと出の人間にとって便利な環境は出来上がっている
181名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:05:50 ID:XKZTwK8Y0
>>179
> あともう一つお伺いしたいのだが、貴方は2ちゃん上に立つJASRAC関係のスレを見るのは初めて?

原盤権・出版権の確保に懸命だな
著作権者の周辺連中のことなんて眼中にねーんだよ、ボケ
182名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:22:48 ID:XKZTwK8Y0
出版!出版!と叫んでいるヤツの真意とかはちと古いがこれを参照しとけばいいんじゃないかな?
ttp://www.jbpa.or.jp/nenshi/pdf/0405.pdf
183名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:35:06 ID:PhL8ljS30
今後はアニメキャラのAAからも使用料を戴きます。
184名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:46:57 ID:Zz4ZJHjaO
登録して高い金で管理するわ良いがファンからは総すかんくらい管理費ばかりがかさむわけだな
185名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:18:42 ID:agxxu4yt0
カスラックが中国に文句言えれば金払う意義もあるがなあ......
アニメなんか、中国留学生に金をやって録画させて、デカメールとか
P2Pで中国に送って番組終了後1時間ぐらいでアップされてるからなあ。
これにカスラックが太刀打ちできるのかよw京都府警がどれだけいるんだよ
レベルだろw
186名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:28:10 ID:wrD/nL4C0
JASRACはいっぺん潰れろ!
187名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:34:19 ID:DAInWF6iO

日本人だけ不便になれば喜ぶんだよな、天下り団体て。

朝鮮や中国韓国から金を貰ってたりするんじゃね?

著作権著作権と叫ぶなら、大元に文句だけじゃ無く、圧力位掛けて来いよ、何も出来ない癖に。
188名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:46:19 ID:HN0+iE09O
>>187
金貰ってるとかじゃなくて面倒臭いんだろ
国内だけなら大人しい国民に押し付けるだけでいいんだから
189名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:50:41 ID:/Yl6ztzS0
こういうサイトが生き残ってるんだし無理

アニメ公式版権絵のエロ改造はここにおまかせ
萌え連
http://moepic.moe-ren.net/gazo/
改造依頼所
http://moepic3.moe-ren.net/gazo/remod/index2.htm
完成所
http://moepic3.moe-ren.net/gazo/remodk/index2.htm
190名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:51:23 ID:nf0DdKslO
KSL
191名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:00:38 ID:uffK1yjB0
カスラック的運用するなら、オリジナルだけのイラストサイト開いてても
今後著作権アニメの絵を掲載するかもしれないとか言って
金取ろうとするだろこれ。

たしかあったよな、今後の可能性だけで金取ろうとした例。
192名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:04:59 ID:6zrihnC50
糞ゴミカスラック社員は国籍開示しろよ
193名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:22:32 ID:nMHShAq70
何かトチ狂ってるやつがいるが…

同人漫画なんて全く関係ないってのに。

映像や音楽配信の話をしてるんだろう?

対象になるのはニコ動に上がってるMADとか
パロディー物FLASH、動画に使用されているBGMなんかだろうが。
194名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:25:03 ID:6u8KC56D0
これって映像を管理するってこと?、それとも映像に含まれる音楽のこと?

いつもことながらバグ太のスレタイって糞だよなぁ
195名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:36:16 ID:kOn3l423O
これ始まったら買うのやめて、見聞きするもんは自分で作ろう・・・
196名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:54:02 ID:+EeZ8aIe0
>>193,194
現状でも映像と一緒に流される音楽には著作権が組み込まれているぞ。
パロ、フラッシュを対象にするなら映画やアニメという枠ではないだろ。
言葉的に解釈するなら、全ての創作物の著作権をカスラックが一元管理するってことじゃないのかと。
197名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:09:53 ID:RK0GnnJmO
>>196
違うって。音楽の話。
198名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:11:52 ID:sSBwaYMP0
本来なら、ジャスラックの方式はみんなに利益があるんだよ。
ただし本来の役割をきちんと守れていればね。
199名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:12:35 ID:nMHShAq70
>>196
著作権利者側にメリットがあるなら
止めようもない話なんだろうな。
JASRAC一元でいいのかは知らんが。
200名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:17:18 ID:sSBwaYMP0
例えばマンガとかでも、表紙には転載を拒む理由がない。
書店で本を買わなくても見れるものだし、著作憲法で認められた正当な引用だ。
また本文とかも、著作憲法上認められた引用の範囲なら、当然認められる。

ところが音楽と映像、画像には、それがない。
正確にいうとあるんだけど(それにしたがって動画引用して批判してるサイトもある)
それを放送局や権利者が認めないんだな。
音楽にいたっては、歌詞ですらだめ。本来なら1小節程度の範囲なら正当な引用になるのに
それすら認めない。すごいのは、曲のタイトルですら、だめなんて見解がでたこともあった。

それが映像作品にも当てはまるようじゃ、終わり。
201名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:17:42 ID:RK0GnnJmO
>>199
一元化でもない。
イーライセンスも関係する。
202名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:19:51 ID:fZbj40+W0
音楽そのものが衰退してく仕組みだな。
商売にならなくなるよ、これじゃ。音楽に接する機会が
減ってくだけだから。
203名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:25:19 ID:+EeZ8aIe0
>>197
ども。音楽に限っての話ですか。
なんやらいまさらというか、庶民にはあまり影響なさそうですよねぇ。
204名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:58:15 ID:QhiBrVV50
とっとと潰れろ音楽ヤクザ!糞ラック
205名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:00:05 ID:sbYkY+mK0
>>1
これってカスラックのせいで、映画やアニメのソフト等の値段が高くなるって事???
206名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:06:09 ID:CwDNuicZ0
そのうち何か大きい事件やらかす奴も出てくるだろうな。
207名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:21:51 ID:KONcGfKR0
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090306/biz0903061910014-n1.htm

この記事だと共同データベース以上に見えないんだが
裏があるんだろうか
208名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:28:15 ID:kvYXogOx0
>>207
はい、大正解。裏なんてないよ。
>>62 の内容をもう一回書いてみる。
このスレでばぐ太が立てた日経の記事は
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AT1D04093%2004032009
★著作権料を集中処理 JASRACなどが新組織
・音楽配信事業者の団体と日本音楽著作権協会(JASRAC)などは、音楽のインターネット配信に
 伴う著作権の使用料支払いに必要な情報を、一括して扱う組織を共同で設置する。権利処理が
 複雑なコンテンツのネット配信を促すことにつながる。将来は映画やアニメなどを対象にする
 可能性もあるという。
 ネットワーク音楽著作権連絡協議会(NMRC)に加入する複数の配信事業者が基金を拠出し、
 一般社団法人「著作権情報集中処理機構」を今月中にも都内に設立する。JASRACや
 その他の著作権管理事業者は、同機構が運営する著作権情報処理システムの運用コストなどを
 分担する方向だ。同機構は2010年4月のサービス開始を目指す。

↓ (ここからはwebに載ってない部分)
 現在、約一千社の配信事業者が携帯電話やパソコン向けに音楽を配信してい
る。配信後には作詞・作曲家ら権利者に著作権料を支払うため、JASRAC
などの著作権管理事業者に使用楽曲名や回数、著作権者の情報を報告する必要
がある。
 新機構は音楽配信についての著作権情報の問い合わせ窓口となる。処理シス
テムには、JASRACなどが管理する二百万曲以上の音源データを権利者の
情報と併せて登録。配信事業者がネット経由で使用楽曲データを送ると、ほぼ
自動的に権利者と管理事業者を照合できる。配信事業者は、照合データに基づ
いて使用料を払えばよい。従来、配信事業者は曲の著作権者や管理事業者が分
らない場合、手作業で調べる必要があった。
 公正取引委員会は二月末、JASRACに対し放送局向け音楽著作権管理事
業について他社の新規参入を阻害したとして独占禁止法違反(私的独占)で排
除措置命令を出した。JASRACは「新機構の構想は数年前から計画してお
り、公取委の命令とは無関係」としているが、新機構が稼動すればJASRA
Cの独占緩和に一定の効果をもたらす可能性もある。
209名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:29:46 ID:nCHA4m+d0
>>207
裏もなにも、その共同データベースにみかじめ料支払わないと音楽ビジネスから排除
されるのだから、立派なカルテル。
210名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:35:00 ID:kvYXogOx0
で、>>207の2ページ目でJASRACの菅原専務理事がこういってる。

菅原氏は「こうした処理が進まないから、配信ビジネスが進んでいないといった報道があったが、
音楽の配信ビジネスは順調に伸びており、むしろ進んでいるからこそ実務面でこうした取り組みが
必要になった」と説明。
また、「将来は映像の権利処理も目指すといった報道もあったが、映像については考えていない」とし、← 
「大きな流れとしては同じ方向かもしれないが、映像についてはその分野の方たちが検討すべきこと。←
ただ、こうした取り組みはCDCが初めてなので、パイロットケースとしては参考になると思う」と語った。←

将来は映像の権利処理も目指すといった報道もあったが、映像については考えていない

日経涙目だろw
211名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:41:00 ID:nCHA4m+d0
>>210
>「大きな流れとしては同じ方向かもしれないが、映像についてはその分野の方たちが検討すべきこと。←

その分野の方たちって、松本零士に検討させるのか?w

>日経涙目だろw

涙目は、お前だろ。wwwww
212名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:42:07 ID:kvYXogOx0
>>209
お前も涙を拭けよw

>その共同データベースにみかじめ料支払わないと音楽ビジネスから排除
>されるのだから

なんだ「音楽ビジネスから排除」って。
この「著作権情報集中処理機構(CDC)」ってのは音楽配信中心で音楽ビジネス全般じゃ
ねーぞ。

>立派なカルテル。

カルテルって意味わかってる?
供給者であるコンテンツ配信事業者だけじゃなくて、
音楽配信利用者の代表として木村太郎もいるんだけどねー。
213名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:42:53 ID:BTc89yk0O
カスラックって現業務ですら本当に著作権所有者の承認を得てやってるのか?
見ず知らずの他人の家へ勝手に土足で上がり込み「お宅の資産管理してやるから金よこせ」と言っている様にしか思えんが
214名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:43:48 ID:kvYXogOx0
>>211
松本零士ってなんだそれ、普通彼は映像じゃなくて漫画だろ。
笑わせてくれるなよw
215名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:44:19 ID:RlZ0l4E00
>>106
これマジなの?
カスラックは日本の文化をまた一つ破壊するつもりか?
216名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:46:24 ID:kvYXogOx0
木村太郎のコメント
>発起人として参加した木村太郎氏は、
>「発起人の顔ぶれを見ると、よくこれだけうるさい人たちを集めたなという印象」と語り、
>自身は「ジャーナリストという肩書きだが、コミュニティ放送の関係者として参加していると
>認識している」と説明。コミュニティ放送でも1日に300曲程度の曲を放送しており、
>これを全曲報告するとなると専任のスタッフが必要となるため、フィンガープリントなどの
>技術的な処理ができないかと考えたが、億単位の費用がかかるため断念したというエピソードを紹介。
>「こういう機構ができるのは大歓迎。全曲報告にいずれなるというのは時代の趨勢で、
>小さなラジオ曲もこれによって助かる」とコメントした。
217名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:47:29 ID:iLZ4c0BG0
>>1
>将来は映画やアニメなどを対象にする可能性もあるという

甚だ迷惑な話だな。カスラックうざすぎる
218名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:50:17 ID:RlZ0l4E00
>>61
どうやって潰したのそれ?
自分の曲なら関係ないじゃん意味がわからん

同人関係が全滅するのも近いのかね?
オリジナルだけになるのか?
時代を逆行?


>>200
曲のタイトルもダメってマジなの?
例えばドナドナとか言ったら、これでもうアウト?
カスラックは独占禁止法に違反してるんじゃないか?

>>213
やってないって聞いたことあるぞ
結婚式に使っていいかって本人の承諾を得てから使ったらジャスラックが取り立てに来たって話もあったよな
確か結構有名な話だったような気がする…
219名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:50:52 ID:nCHA4m+d0
>>212
>なんだ「音楽ビジネスから排除」って。
>この「著作権情報集中処理機構(CDC)」ってのは音楽配信中心で音楽ビジネス全般じゃ
>ねーぞ。

音楽配信から排除されたら、立派なカルテル。

>カルテルって意味わかってる?
>供給者であるコンテンツ配信事業者だけじゃなくて、
>音楽配信利用者の代表として木村太郎もいるんだけどねー。

公取にそんな言い訳が通用すると、お前は思ってそうだなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>214
ヤマトや999でさんざん恥さらしたの、まさか知らないのか?
220名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:52:27 ID:iLSMgL500
アニメ業界はOK出してるの?
221名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:53:30 ID:2FB2O+vPO
映画、音楽までにしてね。報道と絡まないなら良い
222名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:57:04 ID:kvYXogOx0
なんでこの仕組みに木村太郎が噛んでいるのかというと、
木村太郎は逗子・葉山コミュニティ放送株式会社(通称名・湘南ビーチFM)代表。
で、ここのミニFMの音楽著作権をクリアするために、全国のコミュニティ放送に声を掛けて
「コミュニティ・サイマルラジオ・アライアンス」を作った。
そこで、放送と同時にネットでサイマル配信するようにしたんだよ。
コミュニティ放送の部分とネットでのサイマル部分を音楽著作権を二ついっぺんに処理する
画期的なアイデアで、これにJASRACやレコード協会、実演家センターが乗ったんだ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080527/simulr.htm
この記事にあるように去年の6月から既にスタートしている。
だから、木村太郎は「放送」というより「配信」の利用者として噛んでるわけ。
223名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:58:55 ID:RlZ0l4E00
>>220
OK出しちゃうんじゃないの?
この手ので抗いきれるとは思えない
日本のアニメ、漫画を破壊したい奴サヨむちゃくちゃ多そうだしね
224名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:01:12 ID:kvYXogOx0
>>215
当然嘘。

>>217
日経やばぐ太の先走りに惑わされるな。
アニメ、漫画関係ねーから。

>>219
記事もまともに読めねーかお前は。
いいから、カルテルの意味ググってこい馬鹿w
225名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:02:48 ID:nCHA4m+d0
>>222
>コミュニティ放送の部分とネットでのサイマル部分を音楽著作権を二ついっぺんに処理する
>画期的なアイデアで、これにJASRACやレコード協会、実演家センターが乗ったんだ。

お前が自分で音楽配信中心と言ったくせに、放送もかよ。

>だから、木村太郎は「放送」というより「配信」の利用者として噛んでるわけ。

放送であれ配信であれ、カルテルはカルテル。

利用者側には独禁法の適用除外がないから、JASRACより立場は悪い。
226名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:05:53 ID:kvYXogOx0
木村太郎のこのネタ絡みでもっと砕けた記事がこれ。

http://willcom-blog.com/archives/2009/01/00228.php
ウィルコム社員ブログ
What is サイマルラジオ??? 〜木村太郎さんに聞きました〜
227名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:08:13 ID:kvYXogOx0
>>225
はいはいカルテルカルテルw
頑張って説明してごらん。
228名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:25:25 ID:Z7vA6Ujb0
kvYXogOx0はJASRACの関係者か?
229名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:27:16 ID:bj6Vtxi70
むしろニコ動か着メロ側だな
230名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:28:13 ID:RlZ0l4E00
>>228
社員だろw
231名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:31:45 ID:H8E9xApk0
ID:kvYXogOx0
コイツの無双っぷりに吹いたわw
凄いレス率だなww

232名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:34:34 ID:kvYXogOx0
>>228>>229>>230
典型的なレッテル張り乙。

>>231
このぐらいよくいるだろ。
233名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:44:29 ID:PV4zmriEO
ジャスラックの目的は文化を滅ぼすことなん?
234名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:49:33 ID:pTBwdbDLO
>>233
そしてゼントラーディ軍を組織することだ
235名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:49:43 ID:nCHA4m+d0
ID:kvYXogOx0 がフルボッコなの、わろた。
236名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:52:59 ID:BCI4ZzLC0
著作権のある動画をアップすればヤクザがやってくるわけか。まぁこれはいい。
だが完全な自分の作品をアップしてもこのヤクザ徴収が
やってくる可能もあるわけだ。昔、自分の歌詞を本に書いたらカスから
上納金強制されたむちゃくちゃな話があったけど、これは動画版になるのね。
237名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:55:51 ID:O1o8S20qO
ガンプラも値上げするんですか?
238名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:00:55 ID:RlZ0l4E00
>>233
そうとしか考えられないね
ジャスラックの上層部は本当に日本人なのか調査する必要があるだろう
隠れ蓑にするために帰化してる可能性もよく考慮しよう
239名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:01:39 ID:ACxRtyuO0
>>130
遅レスだけど、ゲーム音楽はジャスラックに登録してないのがほとんどだよ。
ジャスラックのシステムはクソで自分が作曲した音楽をまた使うときもなぜか金払わんといけないシステムだからな。
使い回すことが多いゲームには死活問題だよ。
240名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:03:22 ID:RlZ0l4E00
>>236
自分の歌詞を本に書いて徴収ってどういう理屈で巻き上げるんだ?
241名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:03:30 ID:cCy0jdom0
生産性のない搾取団体が何を偉そうに
242名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:13:11 ID:kvYXogOx0
>>236>>240
大槻ケンヂの都市伝説だ。

http://natalie.mu/news/show/id/11135
大槻ケンヂがJASRAC「オーケン事件」の真相を語る

>大槻は過去の著作に自作詞を多数引用しており、
>さらに自作詞を中心にした詩集を2冊発表しているが、
>これまでJASRACから使用料を徴収されたことはなく、
>この事件についてもネットで初めて知ったとのこと。
243名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:16:33 ID:nCHA4m+d0
>>242
>大槻は過去の著作に自作詞を多数引用しており、
>さらに自作詞を中心にした詩集を2冊発表しているが、
>これまでJASRACから使用料を徴収されたことはなく、

捏造だとは思うが、それはそれでJASRACが仕事してないってことだから、JASRAC
擁護になってない。www
244名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:17:02 ID:e6zoT/5A0
カスラックってシナチョン人が役人かなんかじゃないの
日本の音楽文化を衰退させ、なおかつ甘い汁を吸って
パチを経由してシナチョンに献上とか
245名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:19:41 ID:kvYXogOx0
>>243
別にJASRAC擁護してるわけではないんだが、カルテル君w
246名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:20:36 ID:bIvmqWKsO
映画もDVDレンタルも何もかも値上げっすか
247名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:20:58 ID:dcUJwQE/0
>>244日本人だろ。音楽文化を搾取対象と認識してるだけで
248名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:21:44 ID:nCHA4m+d0
>>245
はいはい。

で、なんでJASRAC擁護にそこまで必死なの?
249名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:22:40 ID:a8QEGUGG0
マジキチ
250名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:23:47 ID:PV4zmriEO
文化と権利のバランス考えられない奴らに管理なんてできるわけない
251名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:23:53 ID:dcUJwQE/0
>>248ID:kvYXogOx0は別に擁護しちゃいないと思うぞ。
工作員か著作権厨ならマジキチそのものの電波を飛ばすから
252名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:27:26 ID:gHLDz6mUO
このご時世に天下り会社の確保か。
さすがカス
253名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:27:28 ID:IoKyW+LJO
著作権なんか安くていい。
嫌なら作らなくていい

自己満足が、たまたまみんなの感性に合っただけのもんだから、 安くていい。

作りたい奴は、盗まれても作る。
254名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:27:53 ID:c3zPjyfRP
>>239
それは昔の話。
最近はJASRACに登録した上で、使用料を払わずに済むようにも出来るよ。
やってるところはあまり多くないけどね。
255名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:28:16 ID:nCHA4m+d0
>>251
>>>248ID:kvYXogOx0は別に擁護しちゃいないと思うぞ。

自演、乙。

>工作員か著作権厨ならマジキチそのものの電波を飛ばすから

自覚ないって、さすがマジキチ。
256名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:32:15 ID:ImA0pXgeO
最近お上に叩かれて逆ギレしてたよな

生き残り先がアニメ業界か?
257名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:33:24 ID:dcUJwQE/0
>>255普通に本当に著作権厨か工作員なら
誰がどう見ても基地害としか思えない妄言飛ばすから違うと思うよ

俺が遭遇したのは頭がイカれてるレベルの壮絶なのだったから
258名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:38:24 ID:nCHA4m+d0
>>257
>>>255普通に本当に著作権厨か工作員なら
>誰がどう見ても基地害としか思えない妄言飛ばす

ほんと、お前って自覚ないのな。
259名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:40:37 ID:kvYXogOx0
著作者自身の作品使用についてだが、上で>>171がこう書いてる。

>カスの規程で今一番極悪なのはここだな
>「A8. 信託契約を締結されますと、著作権すべてがJASRACに移転するための著作物利用の許諾をJASRACが行います。
> これは、著作物の利用者が著作者ご自身である場合も同様です。
> この場合著作者自身もしくはご友人が、利用者としてJASRACへ使用料をお支払いいただくことになります。
> また、JASRACによる管理を、特定の利用に関して免除することはできません。 」

で、これは http://www.jasrac.or.jp/contract/trust/faq.html#08 からなんだが、続きがあって

ただし、作詞者、作曲者など著作者の方が、作品を世に広める目的で
自分の作品を利用するときには、「自己使用を認める場合の運用基準」を満たし、
所定の手続きを経た場合は、JASRACへの許諾手続きと使用料の支払いをすることなく
利用することができます。
自己使用の適用を受ける場合は、所定用紙を担当部(支部)にご相談ください。

ってちゃんと規定があるのに省いてるんだよな。 >>171の印象操作なんだな。
260名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:40:58 ID:dcUJwQE/0
>>258そうか、またお前か。
261名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:49:28 ID:lwcVqU700
これって、コミケとかどうなるの?
262名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:51:44 ID:nCHA4m+d0
>>259
>ただし、作詞者、作曲者など著作者の方が、作品を世に広める目的で
>自分の作品を利用するときには、「自己使用を認める場合の運用基準」を満たし、

その運用基準が、思いっきり狭いわけだが?

http://www.jasrac.or.jp/network/start/jiko.html
信託契約約款第 11条1項1号および2項2号に基づき、JASRAC会員・信託者(作詞者・
作曲者・音楽出版者)が、対価を得ないで自らホームページ等で作品の配信を行う場合
は、所定の届出書をいただくことで自己使用をお認めしています。


大槻の場合も、原稿料貰ってるだろうからアウト。
263名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:52:37 ID:n7zf8+wD0
ちなみに日経朝刊の原文

現在、約一千社の配信事業者が携帯電話やパソコン向けに音楽を配信してい
る。配信後には作詞・作曲家ら権利者に著作権料を支払うため、JASRAC
などの著作権管理事業者に使用楽曲名や回数、著作権者の情報を報告する必要
がある。
 新機構は音楽配信についての著作権情報の問い合わせ窓口となる。処理シス
テムには、JASRACなどが管理する二百万曲以上の音源データを権利者の
情報と併せて登録。配信事業者がネット経由で使用楽曲データを送ると、ほぼ
自動的に権利者と管理事業者を照合できる。配信事業者は、照合データに基づ
いて使用料を払えばよい。従来、配信事業者は曲の著作権者や管理事業者が分
らない場合、手作業で調べる必要があった。
 公正取引委員会は二月末、JASRACに対し放送局向け音楽著作権管理事
業について他社の新規参入を阻害したとして独占禁止法違反(私的独占)で排
除措置命令を出した。JASRACは「新機構の構想は数年前から計画してお
り、公取委の命令とは無関係」としているが、新機構が稼動すればJASRA
Cの独占緩和に一定の効果をもたらす可能性もある。


アニメのことなんかどこにも書いてないのに、スレタイに書くだけでアニオタ爆釣りだな
まぁカスラックならやりかねないけど
264名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:54:59 ID:c3zPjyfRP
>>262
さっきも書いたけど、宣伝目的で自サイトに公開もアリだし
自分でライブで演奏するのもアリだよ。

実際に使ってみればわかる事だが、そんなに狭いとは思えないな。

昔は大変だったけどね。
265名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:55:39 ID:nCHA4m+d0
>>263
>新機構が稼動すればJASRACの独占緩和に一定の効果をもたらす可能性もある。

単発ID、乙。

JASRACの独占緩和の代わりに、新機構が独占強化するだけだっての。
266名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:00:04 ID:nCHA4m+d0
>>264
>さっきも書いたけど、宣伝目的で自サイトに公開もアリだし
>自分でライブで演奏するのもアリだよ。

と、ソースも出せずに主張する無能工作員。

>実際に使ってみればわかる事だが、そんなに狭いとは思えないな。

狭くないってんなら、せめて、

>>262
>大槻の場合も、原稿料貰ってるだろうからアウト。

を否定してみろよ。
267名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:04:27 ID:xDvCDR570
お家に漫画本を沢山おいていると「グラマトン・クラリック」
と呼ばれるクリスチャン・ベールそっくりの特殊捜査官がくるよ。

そんでガン=カタって武術の二丁拳銃で撃たれる。
その場で射殺だね。
268名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:05:57 ID:z5NM3lbBO
レコード会社が著作権の管理すればいいのに。

コストがネックなの?
269名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:07:03 ID:kvYXogOx0
ID:nCHA4m+d0が電波を飛ばしてきましたw

まー、>>262はそうかも知れないんだけどね。
原稿料貰ってれば対価を得ているわけだから。

ただ、いわゆるJASRAC伝説の一つだった大槻ケンヂのネタを
本人が否定したから話題になったわけで、
やっぱりJASRACに払うべきじゃないか、ってのはつけたしみたいなもんだ。

と、ほめておいて
>JASRACの独占緩和の代わりに、新機構が独占強化するだけだっての。
これだよ、カルテル君w

あのさ、新機構がデータ処理をして、決済をしたとして
著作権料の体系をJASRACやイーライセンスなどが統一するわけでは
ないんだぜ?
270名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:08:08 ID:BCI4ZzLC0
まぁ俺は関係ないんだけど
コミケ文化は確実に衰退するな
これだと同人作家に徴収しにくると思うよ。
2〜3年後は2chで祭りだなきっと。
二次使用料すべてに適用されるなら
下手するとコスプレイヤーにも徴収するんじゃないかなw
271名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:09:30 ID:cwv7qz5G0
>>270
コミケのはなしはお呼びじゃないっつーの。
272名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:09:47 ID:TtUoVKum0
>>271
コミケのオタは活動力あるからカスラック前でデモ起こすな
273名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:16:30 ID:/DjfCdFV0
>従来、配信事業者は曲の著作権者や管理事業者が分らない場合、手作業で調べる必要があった。

またいつも通りの嘘つき新聞日経か
権利者が分からなければ文化庁に供託金払えば使えます。
274名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:19:09 ID:uN8L9CWD0
>>268
レコード会社は基本的に著作権者じゃない場合がほとんどなんだ。作詞者作曲者になっていないからな。レコード会社がCDとか出して持てるのは原盤権。マスター制作の金を負担したときの話だが
275名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:29:47 ID:cwv7qz5G0
>>273
>権利者が分からなければ文化庁に供託金払えば使えます。

これさ、「著作権者不明等の場合の裁定制度」
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/c-l/index.html
なんだろうが、ハードルがすんごく高そうだぞ。

「相当な努力」を払っても、著作権者が誰だか分からないときに限られていて
その「相当な努力」ってのがハンパなく大変そう。
実績で見ると平成元年以降で17件しかない。
276名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:34:36 ID:/CGCgvge0
本屋なんかでアニメのポスター貼ったら著作権法違反って事ですね^^
本当なんでこんな暴力団紛いの連中が表社会で普通にまかり通っているんだか
277名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:51:50 ID:TOSl3Sd70
んーまぁ映画とアニメは無いんじゃないかな
違法動画の取り締まりならまだしもMAD動画とファンムービーなんて
区別が付かないから見境なく徴収でもしたら、それこそ炎上だし
カスのせいで不買運動起こされて会社が倒産なんてネットじゃあり得るしね
278名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:53:56 ID:TtUoVKum0
てかそもそもアニメ自体が声優・音楽・映像ソフト・関連版権でいくつも権利が分かれてるのに
一括管理とか無理だろ
279名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:55:08 ID:X2pYLhrf0
管理してもらっても、自分には還元されないってことを教えてあげないとな
280名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:03:28 ID:JscDr5XL0
カスラックは早く祖国に帰ってください
281名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:28:56 ID:SN3SuD8y0
>レコード会社が著作権の管理すればいいのに。
>
>コストがネックなの?

いあ、その辺りは、レコード会社がアーティストから「泥棒する」
構造を保持する上で、きちんとしたシステムの確立は
なるべく遅い方が良かった、というだけのことだね。
カスのお陰で最初から最期まで暗闇でピンハネを処理できるでしょ。

穝所からアーティスト自身で独自に管理団体を選べて、
レコード会社ではなくアーティスト本人に報告してもらうシステムだと
そうはできないでしょ。根本的な部分が崩れちゃうよね。

レコード会社で管理できない訳がないよ、このデジタルのご時世に。
AMラジオじゃあるまいし、だいたいのメディアでは「スポンサーのいる、
売れてる、もしくは売れそうな」奴の曲しかかからない。
282名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:29:26 ID:OrFvfTQe0
>>277
区別など付けずに皆殺し。
MIDIの悲劇だ。
283名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:31:14 ID:+hEDeZwi0
どんどん強欲になっていくなwww
独占禁止法違反で公取と争ってるくせに余裕あるんだな
284名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:34:41 ID:sIbiwSJr0
独禁法で怒られたので新団体で今までと同じようなことをやる
しかも音楽以外のことも手がけ金を集めるが
何故かその金も演歌の大先生方がゲットw
285281:2009/03/07(土) 01:38:39 ID:SN3SuD8y0
>穝所 ×

>最初  ○

何だこの変換。
286名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:46:24 ID:vk7p0FOU0
流石に今回のスレの立て方に悪意が入りすぎている。
見事読み取る力がない奴は火病ってる。
287名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 02:08:18 ID:TtUoVKum0
>>286
いつものことだろ
288名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 02:10:05 ID:FoaxurQe0
電通とJASRACはいっぺん解体しようよw
289名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 03:25:47 ID:SN3SuD8y0
>>286
>>287

半分だけ同意。もう半分は、問題がない様な言い方をする
便乗猿がいるためにまったく同意出来ない、というところだね。
290名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 06:49:52 ID:RH9QprQZ0
>>273
>従来、配信事業者は曲の著作権者や管理事業者が分らない場合、手作業で調べる必要があった。

そもそも、そんな状況ありえないから。

配信しようっていうからには楽曲データ持ってるわけで、その入手経路辿れば音楽出版
者がわかって、そこが権利関係把握してるよ。


>>1
>音楽配信事業者の団体と日本音楽著作権協会(JASRAC)などは、音楽のインターネット配信に
>伴う著作権の使用料支払いに必要な情報を、一括して扱う組織を共同で設置する。権利処理が
>複雑なコンテンツのネット配信を促すことにつながる。

ここがそもそも嘘で、ネット配信もこれまでの放送も、権利処理に必要な情報は同じ。

権利処理自体は、細かく言えば一部権利者の許諾が必要か報酬支払いでいいかの違いは
あるが、ネット配信が複雑というわけではないし、権利者がわかんないと報酬支払いもでき
ないからな。

単に、文部科学省が天下り先を増やしたいだけ。
291名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 08:16:48 ID:uN8L9CWD0
自分の著作を使用するのにわざわざ所定の手続きとやらを行って報告しないと著作権料を徴収されるシステムの信託しか選べないのかってコトに問題を感じられないカスども
292名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 10:32:21 ID:+mkTrMvA0
ま た カ ス か !

氏ね。MIDI文化を返せよ。
293名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 11:57:07 ID:TMWfQtfhP
>>290
一つの出版社が全て管理しているとは限らないよ。
同じ楽曲の中で権利が細かく分けられている場合もあるしね。

>ここがそもそも嘘で、ネット配信もこれまでの放送も、権利処理に必要な情報は同じ。

同じなものもあれば、違うものもあるよ。
「放送はOK」という形でJASRACに信託されているものは、「JASRACに信託されている」という情報があれば足りるけど
ネット配信についてはそうじゃないでしょ?

JASRAC信託曲が減っていき、なおかつ共通のデータベースが作られないとなると
今より不便になるのは間違いないよ。

別に共通のデータベースをJASRACが作らなきゃいけないって事はないけど
大手であるJASRACを省いて作っても実効性無いだろうね。
参加するのは当たり前なんじゃないかな?
294名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 12:04:20 ID:S5JkwMmh0
カスは公取委に改善命令だされるくらいの糞組織のくせにまだじたばたする気か
295名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 12:59:34 ID:M6pqsQ110
これが立ち上がったら当然アトランティスの件でディズニーを訴えてくれるんだろうな?
296名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 13:08:49 ID:RH9QprQZ0
>>293
>一つの出版社が全て管理しているとは限らないよ。

>>290
>そこが権利関係把握してるよ。

全く、反論になってないな。

>>ここがそもそも嘘で、ネット配信もこれまでの放送も、権利処理に必要な情報は同じ。
>同じなものもあれば、違うものもあるよ。
>「放送はOK」という形でJASRACに信託されているものは、「JASRACに信託されている」という情報があれば足りるけど
>ネット配信についてはそうじゃないでしょ?

これまた、酷い取り違え。必要な情報はどちらも「著作権者」なので、同じ。

>JASRAC信託曲が減っていき、なおかつ共通のデータベースが作られないとなると

音楽出版者が管理するだけ。

>別に共通のデータベースをJASRACが作らなきゃいけないって事はないけど
>大手であるJASRACを省いて作っても実効性無いだろうね。

データベースは、個々の音楽出版者が好きに作れば、それで終わり。

データベースにはJASRACの出番は無いし、音楽出版者が自ら著作権を管理するよう
になってって、著作権管理にもJASRACの出番がなくなるだけ。
297名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 13:16:06 ID:TMWfQtfhP
>>296
やってみりゃわかると思うけど
複数の会社が管理に関わっている楽曲の使用については
それぞれの会社に問い合わせないといけないし、権利調整を自分でしないといけないよ。
一つの会社が全て把握しているわけじゃない、という場合があるよ。

>必要な情報はどちらも「著作権者」なので、同じ。

著作権者がわかるだけでは情報が足りない場合があるんだよ。

ネット配信をしたいと思ったときに、「著作権者」がわかっても交渉に移れない事があるよ。
JASRAC管理曲で放送に関する権利信託をJASRACにしているがネット配信についてはしていない、という場合を考えれば
すぐにわかるんじゃないかな?

あと全ての楽曲の全ての権利に現在も企業としてきちんと活動している音楽出版が関わっている、
というのがまず大きな誤解だよ。

298名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 13:18:33 ID:dXudXD9u0









また無意味な税金投下されんじゃねーかよーーーーーーーーー

天下り団体はもういいよぉおおおおおおお











299名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 13:19:18 ID:6TUscO/L0
規制される前に天下り先を今のうちに作るって事ですね!

よくわかります!

300名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 13:27:11 ID:RH9QprQZ0
>>297
>やってみりゃわかると思うけど
>複数の会社が管理に関わっている楽曲の使用については
>それぞれの会社に問い合わせないといけないし、権利調整を自分でしないといけないよ。

それは、共通データベースがあっても同じなのは、やってみなくともわかる。

>ネット配信をしたいと思ったときに、「著作権者」がわかっても交渉に移れない事があるよ。
>JASRAC管理曲で放送に関する権利信託をJASRACにしているがネット配信についてはしていない、という場合を考えれば

放送の場合には放送の著作権者、ネット配信の場合にはネット配信の著作権者が、それ
ぞれわかればよく、必要な情報は全く同じ。

>あと全ての楽曲の全ての権利に

最後は、極論化か。

共通データベースができても、全ての楽曲の全ての権利が登録されるとは限らないのは、
同じ。


お前って、ごまかすことしか能が無いのな。そのごまかしも、ずいぶん下手糞。
301名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 13:31:07 ID:TMWfQtfhP
>>300
ん?データベースがあればそれを元に問い合わせる事が出来るが
なければどこに問い合わせていいのかわからない場合が出てくるよ。

音楽出版について書いた>>297の最後の段落を見てみてね。

>必要な情報は全く同じ。

放送に関する許諾とネット配信に関する許諾が分かれている場合があるので
必要な情報は違うよ。

「放送に関する許諾」がわかっても、その情報を元にネット配信に関する交渉をすることはできないよね。

批判するのはけっこうな事だが、どうせならもう少し深い議論が出来るといいと思うんだけどな。
302名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 13:34:09 ID:RH9QprQZ0
>>301
>>300
>お前って、ごまかすことしか能が無いのな。そのごまかしも、ずいぶん下手糞。

と指摘されたのに対して、同じごまかしを、何のアレンジもなくそのまま繰り返すほど
能が無いとは、、、
303名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 13:48:14 ID:LruGGn7E0
>>292
MIDI文化だとか偉そうな事言ってるけど、
お前そのMIDIを使ってどんな文化的なことをやってたんだ?
304名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 13:50:04 ID:TMWfQtfhP
MIDIのコピー音源がアップできなくなった、って話でJASRAC叩いてる人もいるけど

あれってそもそも無断使用してるほうがおかしくね?
305名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 14:06:14 ID:LqONZD470
JASRAC管理だと製作者の権利はないも同然だわな。
いくら作っても、儲かるのはJACRACと出版社だけ。
オリジナル製作者は、どういうサジ加減でこの金額になっているのか
よくわからない配当金がチョロっと回ってくるだけwwww
ばっかばかしいよねぇw
306名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 14:08:16 ID:Ageuefk80
2ちゃんねるのAAとかも著作権とか言い出しそうだな
キターを使うのにもいくらか支払わないと使えないとかになるかも
307名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 14:14:07 ID:n4Kz2RWT0
二次創作と持ちつ持たれつのアニメを対象にできるのか?
308名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 14:15:59 ID:MGUyF21NO
JASRACが守ってるのは権利者ではなくCD出版社や音楽事務所だよな。
著作権というより出版権を管理してる団体なんじゃないか。
309名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 14:19:39 ID:LruGGn7E0
>>307
何その理屈は。
宣伝してやってるんだから事由にやらせろってか?
購入厨とか言ってる連中と同レベルだな。
310名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 14:21:20 ID:/06GWz5+O
>>302
そういうお前は煽ることしか出来ない低脳みたいだね
311名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 14:25:38 ID:OrFvfTQe0
>>309
その論法で、音楽業界は壊滅したww
312名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 14:26:30 ID:mprP/5N40
いきなり権利作って徴収かよ
やくざじゃん
313名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 14:31:03 ID:3iuR71blO
カスラック以外も参入しないから叩かれるのを理解してないのかね
アメリカだと制裁金取られるレベルだろ
314名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 15:12:30 ID:ww3LtCvd0
>>313
競争の結果、強引な使用料徴収になったとさ

> 管理楽曲数二二六万曲(データベース登録数)、会員・著作権信託者は
>合計で一万三六〇〇人。圧倒的な規模を誇るジャスラックがかくも強引な
>使用料徴収に注力し始めたのは〇一年以降のことである。〇一年一〇月に
>著作権等管理事業法が施行され、著作権管理事業が許可制から登録制に
>変わったことで民間参入が相次いだため、それまで唯一の事業者だった
>ジャスラックに焦りが生じた。
> その結果が、法的措置件数の急増である(右ページグラフ参照)。とりわけ
>民間調停については、二〇〇〇年に一一七件だったものが、〇四年度には
>じつに二五八二件にまで増えた。
315名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 15:39:11 ID:tSVB47kW0
 実演家著作隣接権センターの椎名和夫運営委員は「BDへの課金は経産、文科の両大臣の間で昨年6月に合意があった。
しかし、その後7カ月も実施されていない異常な事態だ」と述べ、4月1日からの確実な実施を求めた。

 また、補償金制度のあり方については、録音も含めて抜本的な見直しを要望していくという。
権利者団体の調査では、録音、録画ともにパソコンや携帯プレーヤーなど補償金の対象にならない機器での利用が増えている。
特に録音は8割が対象外の機器での利用となっており、JASRACの菅原瑞夫常務理事は「すでに制度が崩壊している」と訴えた。

 権利者側はこうした実態に即して補償金の対象機器を拡大するため、
「まずはパソコンを対象とすることに取り組んでいきたい」(椎名氏)としている。
316名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 15:40:24 ID:QQrml3kBO
また天下り先か!
ジャスラックといえば天下りの王道やからな
317名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 16:07:11 ID:RH9QprQZ0
>>315
>JASRACの菅原瑞夫常務理事は「すでに制度が崩壊している」と訴えた。

馬鹿かこいつ。制度が崩壊してるなら、一銭も徴収すんなよ。
318名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 18:25:55 ID:AUrYqnyo0
これまでJASRACのやってきた事のおさらい。


僕らカスラックだから(みくすびとREMIX)
ttp://www.youtube.com/watch?v=hY0Ymxw7uoY

wtf!! The legend of JASRAC【すごいぜ!JASRAC伝説】
ttp://www.youtube.com/watch?v=I5anNWJkw08
319名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 18:31:28 ID:2w6r6lto0
生演奏課金の苛烈さは文化を破壊している
著作権法の精神に反する
あれだけはねーわ
320名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:38:52 ID:Hujy50mK0
すまんどうやったらJASRACみたいな組織を立ち上げらるんだ?
俺は働かないでこういう利権だけでのうのうと荒稼ぎしたいと常々思っていたんだ。
321名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:43:45 ID:/FA/9AQ+O
規制に縛られて日の目を見ずに消えたアニメがいくつあると思ってる
割れ厨の理論になるが、BLUEDROPはニコニコでもいいから垂れ流しておくべきだった
322名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:43:08 ID:g17ZeD++O
関係ないアニメの話をしてるの馬鹿なの?
323名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:51:18 ID:SbLuNbjA0
「弱者の権利」ばかりを主張し始めてからおかしくなったこの日本。
おまいら、こっちもよろ肉ね(はぁと)

ただいま法務省では、日本国内在住の外国人に対する法改正に際し、
法務省パブリックコメント募集中(※3月9日必着)
パブリックコメントという形で、国民の声を広く募集しています。

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=300130030&OBJCD=&GROUP=

法務省の担当者に話を聞いたところ、
この案件の、出入国管理や移民に関係しなくとも、
外国人に対する法律について、これは改正が必要、と
思うところがある方は、何でもどんどん意見を挙げてOKだそうです。



・退去強制手続きの一連の費用の、本人負担
  →現在は、これらの費用を国のお金で賄っているとか。

・不法滞在者の外国人には、高い罰金≒税金?を課す制度
  →不法滞在をして稼いだお金を、みすみす本人に渡すのは問題かと。

・特別永住外国人(在日)の通名廃止を希望します。


問題は、締切日が来週の月曜日の3月9日ということで、
時間がありません。ご賛同いただける方はできるだけ広めて、
国民に認められた、まっとうな意見方法で、
日本を正しい方向にするために、国民の声を届けましょう。
324名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:35:26 ID:vvo0AZrZ0
マジコンスレとここの温度差は一体なんだろうな。
ただ一つ仲介団体が入っただけで、
不正行為の正当化に利用されてしまうってことか。
325名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:38:45 ID:SBcV4Nx40
今回の公取の件で焼け太りする気満々だな

改革とか健全化の度に実際は悪化していく日本の官僚組織はいい加減にして欲しいよ
326名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:41:18 ID:PMtzww3UO
カスに登録しないバンドがどんどん増えてるよwwwてめーらにくれてやる金なんて一銭もねえよ!!
327名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:45:28 ID:rnHYk9gb0
そのうち無音にも著作権がかけられて
生きてるだけで料金徴収されちゃう
328名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:45:49 ID:5pN8advZO

ショバ台取りながら、買いに来た客からもイチャモン付けて金を取る、それを見ていたり聞いていた奴等からも金を取る。

こんな感じ?
329名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:48:10 ID:xxECBmjd0
>>303

音楽を聴くだけでも文化的だと思う。
330名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:49:42 ID:ULjxEiyc0
>>324
そらカスラックのこれまでの所業があるからな。
331名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:50:43 ID:+Q6eogq50
更に今後は有名アニメや映画の名ゼリフにも
著作権料を発生させる予定ですので^^
勝手に使わないで下さいね!
332名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:56:06 ID:ULjxEiyc0
>>331
ラピュ○のバ○スのシーンの実況板で
ものすごい著作権料が発生しそうだな。
333名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:58:12 ID:hYmB3fsJ0
>>331
アニメや映画は関係ないんだよ。
334名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:04:33 ID:8dLbinLQ0
音楽893め どこまで手を伸ばせば気が済む
335名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:09:02 ID:vvo0AZrZ0
>>329
なるほど、だからmp3にとって変わったわけだね。

せっかく楽譜レベルの情報を持っていても聞くだけなら
そんな情報は必要ないし、操作することも無いしね。
それどころか特殊なハードやソフトが必要になるという不便さしか残らないわけだ。
336名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:26:19 ID:UXgIa+dp0

>326 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:41:18 ID:PMtzww3UO
> カスに登録しないバンドがどんどん増えてるよwwwてめーらにくれてやる金なんて一銭もねえよ!!


メジャーレーベルではカスラックは健在。
相対化も度が過ぎると頭に来る。

調子こくなよてめえ。
337名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:38:45 ID:6aPYv7d70
>調子こくなよてめえ。

中の人乙
338名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:55:04 ID:0QbJwOseP
>>330
JASRACの所業って具体的には何?
339名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:05:26 ID:+aVTeBo90
ジャスラック職員って新宿二丁目で盛り上がる人多いらしいよ
340名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:11:01 ID:NrE3uW2h0
寄生虫カスラック。屑ラックかな。
341名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:14:29 ID:btU+I+2Y0
映画やアニメなども規制対象になる てことは
パソコンショップに陳列しているパソコンディスプレィや
ゲーム・DVDソフトショップの店頭ディスプレィなどにも
安易にDVD・ゲーム映像を表示できなくなるんだろうなぁ
342名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:21:30 ID:sJBpZTaP0
本当に曲も含んでアニメ等も対象にしたら
ネット上にあるフリーゲーム等の作者全員に著作権料払えって言う事にならないか?
カスラックだと平気でやりそうだけどな・・・
343名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 18:11:09 ID:tNh2RFhm0
>>341>>342
アニメや映画と今回の件は関係ない。
344名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 18:15:09 ID:VsCrfEvC0
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\             著作権ビジネス、ガッチリ儲かってまーす
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)   ガッチリ!ガッチリ!!
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /  笑いがと〜ま〜り〜ま〜せ〜〜〜〜んwwww
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
345名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 18:28:06 ID:PZYhiuSw0
こういう組織ってどこが運営してるの?

ていうかいつも思うが物って大体がパクリから進化させるものだよな
日本もアメのパクって進化させていってたし
346名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:57:36 ID:vvo0AZrZ0
>>341
でもそうやって無断で上映された上、
作者に一銭も金が入らないというのもおかしいだろ?
347名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:59:15 ID:GWw/griV0

336 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:26:19 ID:UXgIa+dp0

>326 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:41:18 ID:PMtzww3UO
> カスに登録しないバンドがどんどん増えてるよwwwてめーらにくれてやる金なんて一銭もねえよ!!


メジャーレーベルではカスラックは健在。
相対化も度が過ぎると頭に来る。

調子こくなよてめえ。

337 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:38:45 ID:6aPYv7d70
>調子こくなよてめえ。

中の人乙




まだなんにも終わってないのに、中の人呼ばわり乙。

乙じゃねえな。死ね。
348名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 12:31:14 ID:DmGl2IzU0
公取委によるJASRACへの排除命令に3つの疑問
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT12000006032009

-筆者紹介-

岸 博幸(きし ひろゆき)
慶応大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構准教授、エイベックス取締役
349名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 12:37:12 ID:/mtr/5OZ0
>>348
その人、同期との出世争いで早々と負けた人じゃん。

いや、正確には競争すらさせてもらえなかった。
一橋じゃ無理、無理。
350名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 16:58:15 ID:lSDyv3Ep0
midiの規制で完璧嫌われたからなぁJASRACは
何をしても文句は出るだろう、民衆を敵に回したんだから
351名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 17:55:53 ID:6XiVzCgD0
midiって何がいいのかさっぱり
352名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 18:03:20 ID:+kHxmaSkO
気になってCDラック見たら、2割くらい(アニソン除く。)のCDにジャスラックって書いてなかった。
こういうのって、使われた使用料ってどうやって払ってもらうの?
353名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 18:06:58 ID:AY0Ta7Tl0
カスラック氏ねよ
354名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 18:14:09 ID:lbOS0bfw0
特殊法人だと情報公開請求出来ないから文化庁が直轄でやれ
355名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 18:14:18 ID:8Nn6xArZ0
悪いところは聞き飽きた
JASRACの良いところを並べてみよう



356名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 18:21:19 ID:TL/ykiDG0
>>351
・デジタル録音、デジタル伝送技術が貧弱だった時代にCDやレコードなどの音源も存在しないような楽曲や古い音源しかない楽曲などを優れた発音技術で蘇らせてくれた
・ネットの通信環境が貧弱だった頃、WAVやMP3では重すぎたが、MIDIはその数分の一から数十分の1のデータ量しかなかった
・また、再生データの加工もし易いため、アレンジなどで違いを楽しむことができた

ここら辺だな。特にデータが軽いのでホームページのBGMに適していた
357名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 18:22:03 ID:TL/ykiDG0
>>355
明朗請求
単純ルール
358名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 18:25:00 ID:ZJZD/O2i0
>>347
死ねよカスw
359名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 18:25:09 ID:QLDaZHIUO
角川関連は角川集中管理だし、色々試せなくなるから結局自己管理のままだろうな
360名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 20:51:35 ID:b0xi7Sw80
>>355
あればこうならない。
361名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 21:07:43 ID:b0xi7Sw80
>こういう組織ってどこが運営してるの?

一応管理団体全部ってことになっているが、基本的に
「やりそうなこと」だと思った。

案外と、今後にわたって「新規の管理団体の参入を容易に許さない」為の
制度としてこういう組織を作り出したい考えかもしれない。

少なくとも、何も考えずにこういう新組織をやるほど
清廉な組織には遠い。この辺はものすごく有り得る話だね。

そもそも音楽と法に関したエリートにはほど遠いやり方しか
できないのは、これまででハッキリしているだろ。
362名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 22:33:04 ID:JgU6fI8l0
>>359
そこを大きくして管理代行させればいいな。
少なくとも音楽以外はJASRACよりも運用ノウハウはあるし、
最近のアニメ作品を成功させた実績もある。
363名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 22:45:13 ID:g1EZAzRz0
>>362
天下りできないじゃないか。
364名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 22:45:45 ID:0rJ6ZMWd0
こうなりゃ全面戦争だな
365名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 22:47:02 ID:SsEf9XMj0
会計を明瞭化しろ

でなければ話にならん
366名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 22:52:31 ID:zILUMXyf0
独禁法逃れ?
367名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 22:53:50 ID:ftpFTkS+O
まあマンガやアニメのたまごは減るだろうな。
黙々と自宅で絵やマンガを描いて、自分だけで自己評価しないといけないし、質は落ちるは、素質はあってもじっとこもっている忍耐力が無い人は別の道を進むだろうな。
しかし似ているだけでジャスラック社員が飛んで来るのか…
恐ろしいな。
368名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 22:55:52 ID:Ps2b5a1j0
>>364
何を武器にすればいい?
369名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 22:56:14 ID:MgntRjR60
JASRACがネット犯罪に対して孤軍奮闘してる感はあるな。
370名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 23:49:29 ID:xSmLSw7b0
これって
「再び中間搾取団体が設立された」
って事なの?
371名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 23:53:44 ID:b0xi7Sw80
>>369

はっきりとない。
372名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 00:16:16 ID:NbSyDO0O0
>>370
処理専門の団体ができただけ。
公取委に排除措置命令を出されたJASRACも
公取委に泣きついたと思われるイーライセンスも
この件ではどちらも設立に関わっている。
373名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 00:52:22 ID:iPCS77DL0
公取委に泣きついたと思われる?
374名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:55:45 ID:iPCS77DL0
>処理専門の団体ができただけ。

今の所な。こんな曖昧なまま進む事はないと思う。
375名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 04:45:04 ID:NbSyDO0O0
>>374
>こんな曖昧なまま進む事はないと思う。

なにが曖昧なんだ?
376名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 04:59:40 ID:yZisbMXeO
ニコニコのカスラックはマジ引いたわ
こいつら偽善者集団だろ
377名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 05:47:14 ID:hM2MRiAy0
利権を軸足で踏むことだけを考え、
正当化のための正当化の理屈を、
ただただ繰り返している訳ですよ。

だから 醜悪 なんです。
378名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 06:42:33 ID:NbSyDO0O0
>>377
知ってる言葉を並べただけだな。
意味のないレスの典型的な例。
379名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 06:46:54 ID:t4c7kSLAO
380名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 06:59:35 ID:NbSyDO0O0
381名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 07:04:56 ID:q1Yl7e1n0
著作権団体には胡散臭いの多いけど、そもそもコピーだ何だで著作権が侵害されまくったから生まれたわけで
根本的原因には割れ厨が居るんだよな
あの連中「海外サイトからストリーミングで見てるのを録画しただけ!合法!!」とか本気で言うからね
ダウンロードが合法でも所持は違法ってのが理解できてないんだろうな
382名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 07:22:22 ID:PxL6ijC60
悪貨が良貨を駆逐しただけの話。
カスラックを勢いづける結果になるのは明白な事。
仕方ない罠。
383名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 07:22:28 ID:E9jhCCjjO
>>381
その管理者団体が管理に格好付けてあり得ないような搾取をしまくってる訳だが?
割れ厨房も大概だがこいつらも大概だろ
384名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 07:42:27 ID:E9jhCCjjO
って言うか、保護団体は違法DLのみ取り締まればいいのに
頼まれもしないのに管理してやると宣った挙げ句、金を寄越せ!ってどこのヤクザだよ?
こんな奴らを擁護なんて出来ないしとっとと解体させないと
漫画やアニメもJポップの二の舞になるぞ
385名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 08:36:37 ID:OnyBzm8t0
【音楽】萩原健太、CCCDに対する発言でレコード会社から制裁措置

1 名前:とりあたまφ ★:04/05/29 11:23 ID:???
(前略)
CCCDに対する辛辣な発言によって、萩原健太くんは二社のレコード会社から、
制裁措置を受けている。サンプル盤が送られなくなっただけではなく、
雑誌社がアーティストにインタヴューの申し込みをしても、
インタヴューワーが萩原健太だと分かると、取材拒否される
(結果、雑誌社は他のライターに仕事を依頼せざるを得ない)そうだ。
つきつめていえば、
ジャーナリズムなんて要らないよ、この世界には、というメッセージだろう。
(後略)

引用元
http://blog.livedoor.jp/memorylab/archives/727673.html
MEMORY LAB
http://www.ceres.dti.ne.jp/~donidoni/memorylab/
Kenta's...Nothing But Pop!
http://www.st.rim.or.jp/~kenta/

関連スレ
【音楽】音楽評論家の萩原健太氏、オフィシャルサイトで洋楽CD輸入権問題に言及
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1081796720/
※dat落ち、html化待ち 読みたい場合は下記URLでhtml化を受け付けています。
http://news15.mnewsplus.net/test/read.cgi/mnewsplus/1082623910/

依頼ありました
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1085671620/61
386名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 09:07:52 ID:E9jhCCjjO
そのうちMADどころか自作絵、AAまでもに課金してきたりしてな
んでもって創作活動は木っ端微塵になる

まじでこんな老害は消えてほしい
387名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 09:19:15 ID:IvnrlhQS0
コミケの大半の同人集団みたいに、他人の著作で金を稼いでる奴をつぶすなら応援してもいいが・・・
カスラックが力を注ぐのはニコニコの投稿者みたいな、ただ改変して喜んでる奴にだからな
388名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 09:51:03 ID:E9jhCCjjO
>>387
同人と言う下地を潰せば漫画家の卵もみんな潰れるよな?
っかチャンコロやチョンに対しては凄まじく甘いよな?カスラックは?
もしかして特亜の手先か?
389名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 09:54:17 ID:UUf0gQmu0
しっかりやってくれたまへ
390名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 10:25:17 ID:9YZ8/ODU0
今に漫画を描いている漫画家の所に、あなたの漫画原稿にはキャラクターが
何回出ていますから料金を支払いくださいって来るんだぜ。
自分の描いた自分の作ったキャラクターであってもだ。
391名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 10:32:16 ID:SUyiAVyh0
俺にとっては実写の映画はどうでもいいんだけど

アニメ業界的にこれは良い事なのか?悪い事なのか?
俺としては、配信するにあたって、使用量払えば制等にストリーミング出来るというのは良い事なんだが

結局、クリエイターに入る金では無いから

もっと根本的な所でアニメ業界としては、まず欧米と同じレベルのクリエイター還元率を設定して
国内の人材活性化につなげて欲しいんだが
392名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 10:48:31 ID:jZaIPW7e0
これってアーティストの皆さんも望んでる事なのかね?
393名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 10:50:36 ID:5sB+5uQ20
JASRACがあるうちはただで手に入るものはただで手に入れます、アーティストのみなさんごめんなさい
394名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 10:51:32 ID:LntJZlEN0


アニメおわた……

JASRACが管理したら当然のように衰退する……



395名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 10:51:40 ID:prgx3dZL0
>>1
集中管理するとべんりなこともあるが,

 ・権利者への還元が不明瞭
 ・独占禁止法違反状態

 をなんとかしないと寝言は寝て言えになるぞ
396名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 10:53:14 ID:bhQAKeBF0
日本終わったな
衰退するよ
397名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 10:57:42 ID:tpkFM9RFO
>>388
創作同人は残るだろ。
そもそも二次オンリーからでてきた人って大体つまんないし。
398名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 11:00:17 ID:SUyiAVyh0
MIDI規制があった時と同様に
アニメから派生した文化は抹消されるかもね

JASRACに引っかかりそうな事例

・絵を描いてネットで公表
・フィギュア作ってみた
・この子にこんな曲作ってみた
・アニメのレビューとか議論
・ネットで、アニメの会話シーンのフレーズを書き込む

こういうファンの広がりが一番大事なことだと思うが
MIDI規制の到来みたいな事にならなきゃいいけど
399名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 11:01:56 ID:j1phI1wz0
同人から幾らか徴収する算段じゃないのかな
400名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 11:07:40 ID:gCDLXiwLO
CD売れなくなったから今度は映画アニメそのものをターゲットにしだしたのかカスラックめ
管理費とか言って中間搾取してカスラックは潤うが、アニメの現場はさらに薄給になるな
その内ゲームにも浸食してくるんじゃね?
401名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 11:10:14 ID:G5HW1GB40
同人の世界終了wwww
コミケもなくなるなぁ。
402名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 11:12:09 ID:xsWHq9ViO
オリキャラをネットで公表しても「髪型やポーズを変えれば○○に似るから侵害している」とか難癖つけだしそう
403名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 11:13:46 ID:UM0/TjnuO
神主にも擦り寄ってのかな?>カス
東方の生み出す&動かす金は凄まじいからな
404名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 11:13:51 ID:E9jhCCjjO
>>397
創作系も似たようなもんだ
とにかくこんな利権団体はいらないし、とっとと潰すべきだ
カスラックがある限り日本の文化は壊れ続けるだけだ
405名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 11:13:51 ID:6vhCwpaUO
何故?ジャスラック?
他の公的期間とか
文化庁直轄のほうがいい
406名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 11:14:04 ID:+mJ33SyD0
ニコ動の自然・動物タグまで消される悪寒がした
やべえぞ
407名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 11:14:21 ID:n9QJXSIU0
映画・アニメ ≠ 漫画
408名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 11:14:40 ID:a/WX8oIsO
コミケの最後ぐらいはみとってやるか…
409名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 11:15:48 ID:41KHFG6lO
カスラックだけが儲けて、結局クリエイターには何にも還元されないってのが腹立つ。
カス野郎は人が苦労して作った著作物を何だと思ってるんだ!
410名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 11:17:50 ID:tpkFM9RFO
>>404
創作同人まで難癖つけられたらさすがに噴火するわ…
このウンコ団体本当さっさと潰れるべき。
411名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 11:23:11 ID:6vhCwpaUO
ファンの二次使用なくしては、
今日の発展は無かった訳なんだが・・・

国内のファンはちゃんと正規品買うし

むしろ著しい著作権侵害は中国人だよ

412名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 11:23:44 ID:eVblmI2+O
これってアニメだけじゃないの?
映画にも適用されるの?
だったらニコ動もヤバイじゃん!
まともなタイトル付けた動画なんてたちまちアウトだな。
413名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 11:28:55 ID:rq10+ABXO
こんな搾取行為を平然とサービスと言い切る厚顔無恥ぶり。
業界は今後のために徹底的に拒否したほうがいい。
414名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 11:30:44 ID:+eB57DIXO
韓国に支部作るほうが先だろ
415名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 11:34:33 ID:0c2bWVKa0
つーか、こいつら何様?
416名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 11:39:20 ID:G5HW1GB40
>>413
サービスを受けるための料金とサービスを受けたことに対する料金が発生します。
417名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 11:55:36 ID:E9jhCCjjO
>>410
狙いは全部からの強制徴収だろ?
大阪だっけか?おじいさんがやってる喫茶店だったか?で洋楽を演奏したからと言って
大金を強奪したようなヤクザだぞ
418名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 11:59:00 ID:gvVxMJUA0
またジャスラックたたきかよw

もういい加減
中国人並みの著作権軽視は
みっともないよ
419名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 12:01:17 ID:Cabo8fdUO
カスラックの滅亡こそが日本の平和の第一歩
420名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 12:22:02 ID:E9jhCCjjO
>>418
カスラックは天下り先の利権団体だからいらない
421名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 12:29:43 ID:NJcLt6zxO
でも実際のとこ
カスがやってきた事全部を国民が知ったら
「無くなったほうがいい」て話になるよね
422名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 13:44:57 ID:+5oexiNXP
>>398
MIDI規制って言い方はおかしいでしょ。

他人の権利物を使うときは許諾を得るのが当たり前だよ。
423名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 13:53:37 ID:SUyiAVyh0
>422
当時もMIDI規制と言われてたよ

権利を主張するのはいい
出版社がデカイ顔して、クリエイターに還元されにくいシステムとか

せっかくMIDIで盛り上がってた業界を
急速に衰退するような方向性で規制をかけたのはJASRAC

当時から、ユーザーの賛同は得られなかったことは事実だからね
もっと盛り上がるような方向性を考えてラインを引かないと文化そのものが消えてなくなる

>398に書いたが

・絵を描いてネットで公表
・フィギュア作ってみた
・この子にこんな曲作ってみた
・アニメのレビューとか議論
・ネットで、アニメの会話シーンのフレーズを書き込む

例えば、こういう事になって、本当にクリエイターは喜ぶんだろうか
424名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 13:53:48 ID:z4G7qXLKO
天下り先の仕事
→ノルマなし、ストレスなし、仕事殆どなし、
毎日定時退社、飲み会等は経費で落とす、
接待受け放題、脱税し放題、
年収1000万以上+各種福利厚生、
年20日の有給は完全消化、退職金は億単位。

普通の仕事
→ノルマあり、ストレスあり、仕事多い、
毎日終電退社、飲み会や接待は自腹、
接待受けれない、脱税出来ない、
年収400万以下+薄っぺらい福利厚生、
有給は年10日以上切り捨て、退職金は雀の涙。


生産性のある仕事をする人間はゴミのように扱われ、
生産性のない仕事をする人間は高待遇で左団扇。

美しい国、日本。
425名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 13:58:15 ID:+5oexiNXP
>>423
大前提として権利物を無断で使ってはいけない、というのがあるでしょ。

88で再生するようなデータを公開する風潮が下火になったのは
別にJASRACのせいだけじゃないよ。
MP3等音声フォーマットによる公開が容易になってきたからって要因もあるわけで。

あれ以来ネット上で音楽を公開するという文化が下火になったとはとても思えないな。

それに今じゃJASRAC登録曲であればわりと容易にネット上に公開できるんだから
むしろ歓迎すべき事でしょ。
426名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:00:25 ID:Z9NwrGZb0
日本は中間業者が多すぎるだろ
今問題になってることのほとんどが中間業者だ
427名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:05:17 ID:dj8XsypD0
知らない人は例の課金を、MIDI「規制」とよく言うが厳密に言うと
今までは無法だったところを改めて「許可」されたんだけどな。

>>423
MIDI「規制」以前はだれがでかい顔をしてたか知ってるか?
データをコピーする人間だぞ。
奴らは権利者に自分達のコピーを止めること認めなかったからな。


で、MIDIで盛り上がってる業界って何だよ。
428名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:06:10 ID:SUyiAVyh0
>425
>大前提として権利物を無断で使ってはいけない
これは、あたりまえ
だが、JASRAC側がいつも叩かれるのは
音楽から広がる文化を否定しつづけてるような規制手法を取ってるから

MIDI衰退は、規制後、誰がどう見ても急速に進んだだろw
ビアプロ社長は当時MIDI関連の仕事してて直撃くらってたからJASRAC嫌いになってるぐらいだ

MIDI規制するだけ勝手にJASRACは初めて
その後、ユーザーに救済策をひねり出したのはYAMAHAなんだよ

その後どうなるかなんて考えないのがJASRAC
429名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:09:26 ID:+5oexiNXP
>>428
当時も今も音楽作ってるけど、衰退したなんて印象は無いよ。
無法に公開しているサイトが減った(ほぼ無くなった)という印象はあるが。

それを衰退というのはどうかと思うよ。

YAMAHAが救済ってどれのこといってるの?
旧プレ王のこと?
430名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:11:07 ID:SUyiAVyh0
>429
旧王国な
なんで当時、YAMAHAがあんな事はじめたのか良く考えてみた方が良い
431名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:12:18 ID:qRmQwL4vO
国の重要資金源天下り団体だからな
まずは政権交代しないとなくならない
432名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:12:21 ID:+5oexiNXP
>>430
そこまでわかっていて何故その主張になるのかわからないな。

まさかJASRAC無しで旧プレ王がやれたとは思わないよね?
433名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:12:49 ID:dj8XsypD0
>>428
>MIDI衰退は、規制後、誰がどう見ても急速に進んだだろw

これも知らない人がよく言う台詞だね。
JASRACを始めとする団体が抵抗した規格に"DAT"があるんだが、
それと比べてMIDIはどうだったかな?
偉そうにMIDIを語ってるくらいだからその辺の時代は知ってるよね?

ちなみにあの手の団体は必ず儲けが最大になる地点で課金を始めてくるから
それ自体が衰退を誘発することは絶対無い。
何しろ自分達の取り分も減ってしまうんだからな。
434名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:13:48 ID:DiEt9laXO
日本は中間搾取が多いな
つかカスラック 公取に怒られてただろうに
まだ懲りてないのか
435名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:15:49 ID:CwnT6RP50
消費者にはなんの負担もないのね?

ならいいや
436名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:17:20 ID:dj8XsypD0
で、MIDIで盛り上がってる業界はどこですか?
興味があるので知りたいのですが?
437名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:20:01 ID:SUyiAVyh0
>432
JASRACが規制始めなかったらわざわざ、先進的な考え方の王国なんか作らんだろ
438名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:20:44 ID:DiEt9laXO
実写はどうでもいいがアニメや漫画まで手を伸ばすのは我慢ならんな
業界衰退は間違い無しだからやめてくれ
つか既存団体があるだろ
何もカスラックじゃなくて良い
439名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:21:50 ID:E9jhCCjjO
>>423
MIDIはわからんが、アニメに話を移すと角川は貴方のレスの大半を是とした
おかけでハルヒ、らきすたは商業的には成功したんだが?

丸々アップは問題だが二次加工まで完璧に潰すとアニメの場合、フアンまで死ぬ
そうなると結果的に売り上げすら激減するんだが?
440名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:23:43 ID:+5oexiNXP
>>437
まず「JASRACが規制を始めた」ってのが間違ってるよ。
もともと無段使用をしてはいけないのです。

次にJASRACが無ければ旧プレ王のようなサイトを作る事は出来なかったでしょ?
JASRACを否定しつつプレ王を肯定するのはちょっと無理があるよ。
441名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:24:36 ID:CwnT6RP50
二次気持ち悪いから無くなった方がいいな
その分オリジナルが増えるし
442名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:25:38 ID:uihsH0Mt0
なんでカスラックに弱腰なの?

公正取引委員会がカスラックに色々いってたのはどうなったんだ?w
443名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:26:11 ID:dj8XsypD0
>>439
そういう二次利用に対する許可申請を容易にするための管理なんだが。

結局ファンとやらはタダでやりたいんだろ?
だから対価を払ってするようルール化されるのを嫌うんだよな。
444名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:27:51 ID:DiEt9laXO
ジャスラックって
バーのオッサンに使用料を過去十数年分請求してそのバーを潰したんだってな
他にもオーケンが自分の著作物の使用料(苦笑)をジャスラックに取られたけど
その使用料を自分の著作物なのにもらえなかったって愚痴ってたなw
445名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:28:34 ID:SUyiAVyh0
まぁ、俺個人としては実写映画はどうでもいいんで
これまでのカスラックと同じような方向性で
ユーザーが描いた絵や、立体物や工作やら、作品内容のフレーズ引用で徴収とかやってたら
まちがいなく衰退する

利権ゴロではなくてクリエイターがそれを望むなら何も言わんよ

電通の製作(川瀬)は、ユーザーが描いた自社の絵を笑いながら否定してたけどな
個人的には、どうかと思うんだがねぇ
446名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:30:44 ID:5wLliaAY0
ぶっちゃけ、JASRACがいなくてもMIDIなんて衰退したろw
いまこれだけMIDI以外の音楽ツールが氾濫しているのに、
MIDIがなくなったから音楽文化が衰退したとか言ってるやつ、JASRAC憎しなのは分かるけど
頭わるすぎ。
447名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:36:37 ID:DiEt9laXO
ホントに制作者に金が行ってるのか分からんよな
ジャスラックが儲かるだけだろw
448名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:36:55 ID:l+3X2v9EO
カスラック思想の根本的な欠点として
「利益の出ない音楽利用」が出来なくなる点
喫茶店の音楽しかり、ネットのmidiしかり街角音楽しかり
449名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:36:56 ID:SUyiAVyh0
>440
だからJASRACを逆手に利用した運営形態だろ
議論しても君とは平行線だよ、根本的な考え方が違うようだから多分これ以上は意味が無い

現在の日本の著作権のあり方が古臭すぎてるという事さ
Appleの風が吹かなければ変われなかっただろうしね
外からの風は大いに吹いてもらいたい
450名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:38:32 ID:E9jhCCjjO
>>440
じゃあ何で著作権管理料の名目で金取るの?
管理者達が管理団体を造るのなら話は分かるが何で文化庁の役人が管理するの?
ぶっちゃけ違法利用のみ告発すればいいだけじゃないの?
451名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:42:32 ID:+5oexiNXP
>>449
全然逆手になってないよ。
JASRAC自身がまさにプレ王のようなサイト運営が可能なような仕組みを作ってたんだから。
しかもJASRAC会員はそこから利益も得ているわけだしね。

そもそも無断使用はしてはいけないし、プレ王はJASRAC許諾だし、
貴方は何が主張したいんだ?

「新しい著作権のあり方」ってどんなもの?
無断使用OK、としたいのなら貴方とは永遠に平行線だろうけど。
452名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:42:48 ID:E9jhCCjjO
>>443
作品を語り合うのまで金を取るって考えが狂っているとしか言えないな
453名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:43:32 ID:DiEt9laXO
音楽で公取に怒られたから今度はアニメ映画ですかw
利権団体は利権確保に必死ですね
454名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:45:14 ID:GPDEOKos0
メーカーが自社内で管理部門作らないってことは
ファンの二次創作を歓迎してないってことなんだから
お前らあきらめろ。
455名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:45:48 ID:uihsH0Mt0
>>448
そう、そこなんだよな。
利益の出ないような音楽利用や、作品の宣伝になるようなMAD等の
利用もできなくなる。
ここでカスラックを支持してるやつらってなんなの?w
456名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:46:39 ID:y2RIoMGI0
そもそも、従来の著作権システムでは、現実が回らない状況になってきてるんだが、
それに適した法設備の案は、当分出てこないんだろうな。
457名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:46:48 ID:E9jhCCjjO
>>454
あれ?さっきも書いたけど角川は作品を丸々アップする以外は目をつぶった筈だが?
458名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:48:27 ID:uIfjNz210
また内弁慶な組織を作ってウハウハするんですねw

隣国に何されても対応できないくせにww
459名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:48:58 ID:+5oexiNXP
>>450
何が疑問なのかがよくわからないのだが。
管理するのにお金がかかるのは当然だよね?
役人が管理、ってのは何のことを言っているの?

>>455
権利者が宣伝のために自己の作品を公開することは
認められる場合があるよ。

他者がやるなら権利者に個別に許諾を求めればいいよ。
「宣伝になりますよ!だから認めてください」って。
460名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:49:37 ID:5wLliaAY0
461名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:50:15 ID:GPDEOKos0
>>457
じゃあ角川作品だけで二次創作なり何なりすればいいじゃん。
JASRAC問題解決だな。
462名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:50:53 ID:YQJx9IyQO
今までなかったのはJASRACの怠慢
463名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:52:09 ID:DiEt9laXO
つかアニメ映画には既に既存の管理団体があるだろ
糞利権団体が付け入る隙は無いんだよ
さっさと音楽業界と共に氏ねw
464名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 14:53:59 ID:E9jhCCjjO
>>459
役人もなにも文化庁の下請けじゃないか
天下りで来てるんだろ?

そんな奴らが何で著作権を管理すんのか分からん

っか、著作権を保持する者や会社組織が連合して組織を造るべきでは?
465名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:00:12 ID:ZMPQ10/p0
>>459
わかってねーな。
管理するのに金はかかるが、それは人件費を含む実費でいいだろ。
利益をあげる必要がない。
カスラックが叩かれるのは、そこで多大な利益を得てまったく管理作業してないヤツらに
金が流れてるからじゃん。こいつらが得る金は、元々権利者に回す金じゃねーか。
だから叩かれてるんだよ。現実を理解しろよ。
466名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:01:54 ID:f6I85KKv0
アニメはもう斜陽産業なわけだが、そういうのに付けいるのってJASRACは得意だよね。
467名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:02:46 ID:+5oexiNXP
>>464
天下りの役員がいたことは問題だね。
いらなかったと思うよ。

しかし会員のほとんどは著作権を保持するものだよ。

ところで今現在、天下りの役員って何人いるの?
468名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:03:39 ID:E9jhCCjjO
>>465
そう言えば使途不明金が大量にあったよな
469名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:08:45 ID:L9NxUY+z0
著作権の侵害を火親告罪にしようとする流れがあったな。これとセットでしょ。
470名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:10:38 ID:l+3X2v9EO
>>467
今はどうだか知らんが過去の天下り情報はここに実名と金額出てるよ
http://www25.atwiki.jp/copyright_free/
471名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:12:09 ID:e8i8uPMb0
アニメにJASRACの楽曲が使われていたとして、
そこから徴収・さらに放送されたら放送局から徴収
ってことかね?
472名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:14:03 ID:L9NxUY+z0
著作権保護は必要だが、いまのジャスラックは擁護には値しないわな。
473名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:15:45 ID:2mAQqs/w0
カスラックは童話団体と同じ臭いがする
474名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:16:56 ID:SUyiAVyh0
>451
>「新しい著作権のあり方」ってどんなもの?
>無断使用OK、としたいのなら貴方とは永遠に平行線だろうけど。

議論しても無意味と感じないか?
池の中にどっぷり使ってる人間にはいつまでたっても向こう側を理解する事は不可能なようにね
今の音楽業界で、今どういう変化が起きたか気が付いてる人は大勢いるんだけどな

自分の周りに風が吹かなければ理解など到底不可能
475名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:18:03 ID:DiEt9laXO
ここでジャスラックを擁護してるのはジャスラックの関係者なんだろ
利権確保に必死ですね^^;
476名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:20:50 ID:GPDEOKos0
>>472
JASRAC批判している奴の大半はその著作権保護も時代遅れとか言ってるから
話がややこしくなってるんだけどね。
新団体作ってJASRACのくびきを解けとw
477名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:24:35 ID:E9jhCCjjO
>>467
保持者が名を列ねているのは結構だと思うが、天下り役員はいらないよな。
ただ、ガチガチの保護に走りすぎて派生する文化への対応が先ず課金ありきってのは如何なものか?
違法DLサイトの取り締まりのみに特化すべきだと思うけど
478名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:26:02 ID:l+3X2v9EO
>>475
売れないプロ(アニメーターや漫画家)の薄給ぶりを救う救世主としての期待もある
479名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:28:07 ID:dj8XsypD0
>>471
楽曲の場合、多くはアニメの放送終了後にJASRAC登録してる。
だから再放送の時には使用料が発生する可能性がある。
480名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:31:51 ID:SUyiAVyh0
>478
JASRACじゃなくて、制作側の運営団体とかならなら大いに期待できるが
現状だとアニメ制作の基本構造が変わらないと、救世主にはならないと思ってるけどね
コンテンツホルダーが取り合うだけに終わる予感

アニメーターが同人で食いつないでた分が下手すると削れるかもしれん
481名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:32:53 ID:E9jhCCjjO
>>478
音楽と同様の形式をとってもたいしては増えないよ
先ずは海外を含めて違法サイトを摘発しアップロードされたものの削除を行うのと、
共有サイトにプロテクトかけてDLさせなくする事だ
482名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:35:04 ID:9EVCP2hR0
カスラックって何様?
他人が作った著作物を、勝手にカスラック管理物にして著作権料を巻き上げる&中間搾取してガッポリ
な腐った団体だろ?さっさとこんな糞団体シカトして、他の団体作れよ。
483名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:36:56 ID:DiEt9laXO
>>578しかし著作権使用料はジャスラックの中の人の懐に入るだけで
制作者やアニメーターには入らないのであった〜



つか管理団体にジャスラックとかミステイクだよ
484名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:37:38 ID:E9jhCCjjO
>>482
やろうとすると圧力かけるんだよな
一時、教授とか干されたしな
485名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:39:20 ID:DiEt9laXO
自分の著作物を勝手に管理するってそんなのあるの?

マジならひでぇ話だなぁ
486名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:43:48 ID:dj8XsypD0
>>482
登録もしてないのに管理されることはない。

他の団体ができるなら、ますますその「団体」は単なる中間マージンを貪るだけの
仲介屋になってしまうだろうが。
487名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:44:03 ID:ZdxBCgC7O
あのさ〜著作権の料金欲しいなら自分でやれよって話だよ
カスカックはマジで要らない
488名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:44:15 ID:l+3X2v9EO
>>481
その作業をやってくれるかもしれないのがカスラック
期待はしてない

>>482
確か、天下りのおかげで新規参入しにくいorできない法律になってる
489 :2009/03/10(火) 15:49:05 ID:CusouWND0
まーた独占か。
490名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:50:19 ID:WIqEJ3Iy0
カスの監督省庁は、どこ?  天下り元は?
491名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:53:09 ID:DiEt9laXO
カスラック「新たな利権確保でウマー」
492名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:54:05 ID:tB1m4uAPi
権利者に金払うのは良い作品を作ったんだから喜んで払うけど
途中経由のカスラックは権利者にも視聴者にも不利益しか生まないだろ
493名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:54:16 ID:E9jhCCjjO
>>486
ジャスラック以外は管理できないような言い方に聞こえるんだが?
494名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:54:40 ID:JC0aLiNo0
著作権料なんて著作権税として国税局が徴収して著作権者に分配するのが
一番理想的なんだよ
他人のふんどしに集るハエみたいな奴らはマジでいらねえ
495名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:54:55 ID:l+3X2v9EO
>>490
http://www25.atwiki.jp/copyright_free/
によると文化庁
理事長クラスで3000〜3565万のお給料
496名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:55:56 ID:DiEt9laXO
>>486その中間マージンを貪る団体がJASRACなんですよ
497名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:59:31 ID:E9jhCCjjO
>>490
文化庁、んでもって森元以下の文教族が甘い汁を吸っている
498名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:59:42 ID:+5oexiNXP
>>471
うん、過去の例は見つかるんだけど今はどうなんだろう、と。

>>474
「新しい著作権のあり方」がどのようなものか示してくれてもいいと思ったのだが。

>>477
そんなガチガチかな?
許可を得ないと使えない、しかし許可を得る方法がわからない、という事態を減らしていると思うが。
499名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 16:01:37 ID:dj8XsypD0
>>493
誰もそんなことは言ってない。
集約することが目的の団体を分散させるなと言ってる。
500名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 16:02:19 ID:k07bJ5Qc0
著作権ゴロが新たなシノギを求めやがったな
501名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 16:04:15 ID:DiEt9laXO
こういう利権団体を通さずに
どうにか制作者に金を払う方法はないもんかな
502名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 16:04:44 ID:JC0aLiNo0
>>499
集約させる必要のないものを集約させてるから歪みが生まれてるんだろ
503名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 16:07:52 ID:+5oexiNXP
>>502
著作権管理に関するデータベースがまとまってないって、不便なだけだよ。
504名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 16:09:20 ID:dj8XsypD0
>>502
税収として徴収するのも集約と言えるよね。
505名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 16:11:20 ID:eBj94aKK0
>>448
そういえば、利益が出ない場合、利用料はいらんはずだが。
何でMIDIって止められたんだっけ?
506名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 16:11:38 ID:l+3X2v9EO
>>501
色々やり方はあると思うが、

予告inみたいなサイトを作り、製作者がそこに登録し、金銭徴収ルールを提示する
後は報告の上がってくる、徴収ルールから外れたモノをスタッフが訴えていく
507名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 16:14:22 ID:5wLliaAY0
>>505
金が絡まないならおkってのは演奏だけ。ネットで公衆送信するのはアウツ
508名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 16:14:39 ID:JC0aLiNo0
>>503


>>504
税収として徴収するのは徴収の一元化であって権利の集約ではありません
管理団体の歪みは権利を集約するところから生まれてるんだよ
509名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 16:18:11 ID:vbwfJxeiO

目的はひとつ!
カネの流れを不透明にすること。
510名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 16:19:58 ID:eBj94aKK0
>>478
レコード会社が全権利を買うことが多いんじゃないの?。

同様に、後から再放送したところで収入が増えるのはせいぜい製作会社までで、
アニメーターが後から得る収入は0。
511名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 16:20:09 ID:mPzusySe0
写真やビデオとかにも適用されたら最悪だぞ。自分の作品なのに著作権料支払え
って来るんだぜ?写真サイトも軒並み閉鎖だな。w
512名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 16:26:09 ID:LZRkZPHRO
金になるならごり押しで、空気税とか言い始めるのが利権屋
513名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 16:34:11 ID:JC0aLiNo0
権利を集約して誰のかわからん使用料をむしり取るなんてヤクザのやり方そのもの

著作権料は国が登録制で管理し回収分配するのが理想
その上で売上比例報酬について、管理団体が著作権者から委託され管理するのは
いっこうに構わない
とにかく、個人の権利を特定の団体に集約する不透明なやり方は止めた方が良い

514名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 16:34:59 ID:DV3RX1Me0
はあ?ふざけんな
ていうかジャスに独禁で捜査入ったとかいう記事前にみたがどうなったんだ
515名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 16:40:26 ID:Igzu/+KB0
管理管理と言うけれど、その中には「許諾」という業務が含まれる
カスが嫌われるのは、「許諾」に魂が無く、金銭勘定だけはしっかりしていることなんだ

どっちにしてもアニメや漫画をカスが管理するなんて無理だから安心するがいい
だが、それとカスを叩くことは別なので手を抜くな
516名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 16:52:49 ID:+5oexiNXP
>>508
著作権管理団体は複数あるよね。
それらが持っているデータを一元管理することは利便性の向上に繋がるって事だよ。
517名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 17:10:02 ID:3ukh0Heq0
せめてJASRAC以外の新組織で頑張ってくれ
前科アリのゴミどもがなんで普通にうろうろしてんだ
518名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:15:39 ID:iPCS77DL0
>ていうかジャスに独禁で捜査入ったとかいう記事前にみたがどうなったんだ

無駄足だ。

あんなに時間経ってから、入ってもね。
519名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:18:01 ID:iPCS77DL0
>目的はひとつ!
>カネの流れを不透明にすること。


まぁまずこれはありえる。


もうひとつは「システムの複雑化と、システム自体を不透明にする」

という可能性が高い。組織同士を対等に持って行くのが筋だけど

カスが発言権は握るとか握らないとか、そういう流れに持って行きたい

可能性もないとは言えない。
520名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:48:05 ID:soZVEZXb0
人の著作物で金儲けしてるやつを
罰するならともかく、MIDIのときなんか、
曲を耳コピしたのを載せてるだけの
サイトも根絶やしにしたからな。
521名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:51:25 ID:f2mLbDji0
制作者に直接送金できるシステム作れば中間搾取する機関なくて済むじゃん
522名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:02:49 ID:jTYPtalp0
>>520
べつにカスの味方じゃないけど、カラオケとMIDIを並べて考えるとすこし見えてくるよ。
523名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:06:07 ID:soZVEZXb0
>>522
通信カラオケって、MIDI潰した後じゃなかったか?
524名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:06:10 ID:uE7qW00f0
まあ、仕方ない
乞食が多すぎるからな
クリエイターの権利を守らないとな
525名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:07:12 ID:Lh8EkAlHO
>>1
汗して働けよ。
利権で食ってるから他にできることなんかないだろうけど。
526名無しさん@九周年
なぜ著作権団体がJASRACしかないんだよ
おかしいだろ