【社会】2ちゃんねらー「高速道路で200オーバーの巡行は当たり前」「250は余裕だった」…「速さ自慢」がはびこる理由★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
東名高速道路を時速191キロで走ったとして2009年2月23日、19歳の少年が静岡県警に逮捕された。
県警高速隊は「91キロオーバーという数字はみたことがない」としているが、それを凌駕する
ドライバーが数多くいるようだ。日本の車は時速180キロ以上出せないはずなのに、どうしてなのか。

■リミッターを改造している
逮捕された少年は08年12月に、東名高速道路上り線を時速191キロで走っていたところを
自動速度取り締まり装置に記録され、ナンバープレートと顔を特定された。高速隊は
「車のリミッター(速度抑制装置)を改造している可能性がある」として強制捜査に踏み切ったという。

ネット上には、それを上回る速度で車を走行させていると見られるカキコミや動画も見られる。
「200オーバーの巡行は当たり前。首都高湾岸線の東京港トンネルで284キロまで出したな」
「250は余裕だった」(2ちゃんねる)。また、動画サイト「Youtube」にも、
「速度自慢」と見られる動画がいくつも上がっている。

J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2009/03/01036696.html
前スレ ★1の時刻 2009/03/01(日) 13:57:41
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235927279/l50
元スレ
【社会】 「91キロオーバーなんて見たことない」 時速191キロで東名高速を疾走、19歳DQN少年逮捕…静岡★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235540251/l50
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2009/03/03(火) 12:54:20 ID:???0
そもそも国産自動車には、業界の自主規制で、普通車だと時速180キロ以上は出せないよう、
スピードリミッターが設置されている。しかし、外国車にはリミッターがついていないものも多く、
またリミッターを解除するキットも簡単に入手できる。

■リミッター解除キットは1万円を切る値段?
以前「走り屋」をしていたという男性に話を聞いた。
リミッターの解除キットは、競技車用のものがインターネットなどで「1万円を切る値段で簡単に入手できる」。
「車の知識がなくても誰でも設定できる簡単なもの」なのだそうだ。車種については、「最近は日本車のほうが速く、
計算上は時速400キロ以上出る車もある」。19歳の少年が捕まった自動速度取り締まり装置に関しては、
「(走り屋は)走る場所が決まっているので、装置の場所を覚えていて、直前で減速する」そうだ。

ちなみにこの男性は、時速200キロ前半では「タバコに火をつけるくらいの余裕はある」が、
時速250キロを超えると「びびって逆に冷静になる」と話していた。

警察庁の調べによると、2008年に最高速度を「50キロ以上」超過した違反件数は3万1334件。
また、違反点数は12点付加され、6か月以下の懲役(過失の場合は3か月以下の禁錮)又は
10万円以下の罰金が課せられるという。 (おわり)
3名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:55:05 ID:971aurYf0
ミニクーパーは何気に早い
4名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:56:18 ID:34imk0Az0
2ちゃんねらーって基地外だね、そういう風には成りたくない
5名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:58:44 ID:iCHyCGa20
ほら、ねらーは湾岸ミッドナイトあたりのゲームと
現実の区別がないからww
6名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:59:27 ID:TR3KTjkT0
今のGTRはリミッター解除すると不調にならしいね。
7名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:59:36 ID:GjArJigz0
>>3
レーシングカーだからな。
8名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:02:26 ID:T/ZidnHq0
早い

速い

やはり 2ちゃ(ry
9名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:02:39 ID:I78pVy4X0
ちくしょう・・
高速道路には、頑張れ街の仲間たちがいないのか
電柱さんさえいてくれれば!!
10名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:04:26 ID:4ImPKJSd0
>>1 >>2
間違いだらけだなw
超過速度が50キロの倍行くと、正式裁判にかけられ、
道路交通法では無く、刑法で裁かれる。

あと、自動取り締まりは200以上出すと
撮影前に下を通過してしまうから、写らないと聞いた。
11名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:06:16 ID:Z8nDGF1S0
うちのレトリバーが窓から顔を出し続けられる限界は130キロまで
12名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:08:04 ID:UrjsFgVy0
>>8
誤字なんて気にしてたら2chなんてできないお
13名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:13:08 ID:4ImPKJSd0
とりあえず、
運転席側ドアを没収するくらいの事しないとダメだな
14名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:14:14 ID:rfLFckXc0
2ちゃんあんま関係ないな
15名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:14:14 ID:21DlA/aE0
各国の高速道路の制限速度の比較

ドイツ  制限なし(推奨130km/h)(規制区間もある)
フランス 130km/h(雨なら110km/h)
イタリア 130km/h
スペイン 120km/h
スイス  120km/h
オランダ 120km/h
ポルトガル 120km/h
イギリス 112Km/h (70MPH)
アメリカ 州によるが、100-130kmの間。

日 本  80km/h(一般有料道路)100km/h (高速道路)60km/h(首都高速)

日本の高速道路の制限速度は欧州より低く設定されている。
ドイツのアウトバーンの追い越し車線は150km/h程度の速度で流れていた。(実話)
16名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:15:22 ID:ZtMYSaDTO
>>11ワロタ。
17名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:16:21 ID:jayokcYG0
>>4
夜になると、車自慢のキチガイが沸いてくるよ
18名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:16:37 ID:4ImPKJSd0
>>15
日本は道路幅狭いし、カーブやトンネルも多いですから
しかたないのです
19名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:17:11 ID:1A7TkyVw0
バイクなんかでも、逆車だと、リミットが320とか普通だが。
で、出したことあるって聞いたな。湾岸で。

あの隼とか12Rなんか逆車はそうだよ。

ブラックバードのヤツが、ポルシェカレラをリードしっぱなしで、SAで「あなたすごいね」
って感心させられた、って自慢してたな。

04とか、100kmまで何秒という加速レースならFXXでもかなわないんじゃないかな。
どうだろ。
20名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:19:44 ID:kEyMpHIc0
2ちゃんの住人の愛車は、プレステの世界にあるので
スピード違反とかないから、出そうと思えば出したいだけだせる
というのが、スピード自慢の本当のところだよ
21名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:20:26 ID:fLL4+EIl0
スピードが速くてかっこいい(笑)
22名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:20:29 ID:bBQ0GOPQ0
アクアラインとか真っ直ぐだしスピード出しやすそうだな
23名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:20:49 ID:TnAXNRfg0
平成15年から大型トラックはすべて90km/hの速度リミッター装着が義務付けられたが、
その結果、死亡事故件数がなんと40%も減った。
速度リミッターの効果は死亡事故防止に絶大である。
乗用車も、110〜120km/h程度の速度リミッター装着を義務付けるべき。

大型トラックのスピードリミッターの効果・影響評価の結果について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/09/090821_.html
24名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:22:00 ID:21DlA/aE0
>>18
日本車は低速での燃費は良いけど、高速道路での性能は高くない(車種によるが。。)。

アメリカかイギリスに旅行したら、本屋で自動車ガイドみたいな本を買うと、
馬力とかと一緒に、最高速度が掲載されてる。リミッターなんてナシの
値だけど、性能は悪い。

国産車で、スピード出したら危ないと思う。
25名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:22:29 ID:yeOt7pFa0
2chのホラ話を真に受ける方がどうかしてる。
26名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:25:16 ID:sXswxuWV0
窓から手出してモミモミするおっぱい速度って時速何キロくらいなの?
27名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:25:20 ID:QnNIARx90
高速道路なんて80km/h巡航が当たり前
20km/Lは余裕だった
28名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:25:31 ID:aJm91ynF0
>>25
だな、実際自慢したくてウズウズしてる奴はミンカラなんかの方が多いような気がする
29名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:25:51 ID:oZLKqXUt0
>>25
ほんとそうだよな。
2ちゃんでたまに殺人予告とかあるけど、警察がそれをまともに相手したことなんて聞いたことがない。
30名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:26:11 ID:GIPP8JpWO
どうでもいい記事だな
31名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:26:50 ID:rU07ehPi0
最近は日本車のほうが速く、
計算上は時速400キロ以上出る車もある」

でねぇよw
32名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:28:49 ID:jQeXVEA40
>>26
100km/h位。後はお好みで加減速すべし。
33名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:31:47 ID:UrjsFgVy0
フェラーリとかランボルギーニを東名でみると120%スピード違反
それはそうと夜間に走ってるトラックの後ろがミラー?アルミ板?になってるのはどーにかならないもんか・・・眩しくてかなわない(´・ω・`)
34名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:33:15 ID:r1kUUx760
>>24
日本車と欧州車は剛性が違うから、高速での安心感も違うよな
35名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:33:35 ID:Z0t4AOVA0
踏めば出せる直線番長w なんの努力も必要無しwww
危険回避神経が鈍いほど(DQNなほど)数値は大きくなる。
レーサーが300k出せるのは車・コースが管理整備されてるからなのに。
36名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:34:02 ID:w1VM7RJ40
>>26
漏れは75〜80km/hが相当だと思う
37名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:34:49 ID:W1JSmCcH0
以前国道の制限速度50キロのところを60キロで走って
捕まった俺が通りますよ。
煽り運転したりパッシングやクラクションならすDQNは市ね
法定速度で走ってる俺を悪者扱いするな
38名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:35:05 ID:aJm91ynF0
>>33
トラックの後ろが眩しいのはかなわんが、ステンレス製のピカピカのタンクローリーの後ろを走るのは楽しくないか?
あれ見つけるとついついペースメーカー代わりにしたくなる。
39名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:35:49 ID:GteYQZ7o0
こないだ360キロだっけ。F40のyoutube動画見たよ。
日本の高速道路だった。
40名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:36:47 ID:p3ky0wHh0
免許を与えるなら成人と同じ責任も負わせろ!
名前出せ!
41名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:39:58 ID:t5uJuO2eO
>>1
NSKDも速度出し過ぎてたんかな?

首都高3号の直線で玉突き事故を起こして、女性に怪我を負わせるなんて…。
42名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:40:03 ID:BEcEGvfX0
>>1
>最近は日本車のほうが速く、
>計算上は時速400キロ以上出る車もある

こんな嘘を平然と真に受けるなよw
2000万円以上かけてフルチューンした改造車で、海外の専用直線コースを走ってやっと350キロ出せるのが現実だw
リミッター外しただけで、こんな簡単にスピードが出るわけねーだろw馬鹿記者w
43名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:40:44 ID:e5Bi8pbT0
>>31
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5304548

V12スープラが最速。420キロ出る。
44名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:41:38 ID:u9ttA0ke0
ポルシェで180キロで走行していたところ
リッターバイクが余裕で追い越していった。
体がタンクに張り付くようにして乗ってた。

フェラーリF40で追い越し車線を走っていると
なんか周りの車がアリみたいに遅いので
メーターを見てみると250キロ出てた。
ちょっと踏んだら出ちゃうから困る。
45名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:43:07 ID:vFlTUcAd0
書き込んだやつが実際、その速度で走ったかは、眉唾だけどな。
脳内経験だけで語る引きこもりも多いし。

電子工作趣味がない連中でもロムライターを知ってるのが走り屋の世界。
リミッター外しなんか、大分以前からの既知の事実だろ。
46名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:45:07 ID:vbQxsxrJ0
>>45
走り屋とパチンコの体感器屋が、以外とロムライター繋がりで知り合いだったりするよ。
47名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:46:02 ID:BEcEGvfX0
>>43
想定420キロを目指してだろ。
その車、実際にテストしたら400にすら届かなかったじゃん。
48名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:49:47 ID:ZZMGoutv0
俺なんか
東名を700kmで走ってんだぜ!!
49名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:50:34 ID:wnCNpVz20
1000馬力のヴェイロンがやっとこさ400なのにチープなエンジンしか載っけてない日本車が
そこまで出せるわけねー

だいたいそこら辺に売ってる普通のタイヤで350以上出したら危ないぜ
50名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:51:25 ID:u9ttA0ke0
ランボルギーニでゆっくり流してたら
歩道を歩いている女子高生が
「あっ、ゴキブリだ!」
といって笑ってた。
51名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:53:38 ID:TmDAeMsL0
一応300キロ出るバイク乗ってるけど、100キロ以上だそうとは思わないぞ。
こういうのは、速いバイク(車)に乗ってるっていう余裕を味わうものだろ?
52名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:53:52 ID:HHKkpkB+0
デブ自慢だろ?
53名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:55:53 ID:MoXzpwdh0
俺なんて、光速近くまでスピード出したことあるぞ。








3日ほど部屋ですごしたら、外では5年ほど過ぎてた
54名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:55:58 ID:mdmU3Hit0
>>38
あれずっと見てると酔ってくるよ
55名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:57:29 ID:e5Bi8pbT0
>>47
だから計算上って言ってるだろ。
56名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:59:53 ID:wnCNpVz20
>>51
何という違法改造バイク
57名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:00:30 ID:baE378fl0
俺なんか三こすり半だぜ、早いだろ
58名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:01:10 ID:lr4Bixq60
59名無しさん@丸周年:2009/03/03(火) 14:04:10 ID:87Vi4KrQ0
>>56
隼かZX12or14あたりのノーマルでしょ

有能な部下を使いこなせないダメ上司タイプ
60名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:04:13 ID:BEcEGvfX0
>>55
>>43の書き込みの何処に計算上と書いてあるの?

43 :名無しさん@九周年 :2009/03/03(火) 13:40:44 ID:e5Bi8pbT0
>>31
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5304548

V12スープラが最速。420キロ出る。

君は出るって言いきっちゃってるじゃんw
61名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:05:33 ID:hyIkgfcf0
車の「あるあるwwwwwwww」 w×5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1233925259/833

>833 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 10:46:50 ID:1HO+MS5o0
>高速を走ってたら隣の車線を対向車が走って行った
>
>
>あとでよく考えたら、片側二車線の高速道路の左車線を俺は走っていたのに、
>すぐ右隣の分離帯もない車線に、なぜ対向車がいたのかということに疑問を抱き
>
>ガクブルした
>

お前らの仕業とは思わなんだ。
62名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:10:42 ID:vomkHvcR0
車なんていらねえ
63名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:15:35 ID:0YbZuQprO
速度自慢するやつは総じてクズ
64名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:16:55 ID:A/bvI/eN0
>>58
下のやつハヤブサV4エンジンかよw
65名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:19:41 ID:Ob7fLUj20



以上、高校中退・キモオタ・童貞・ニートのたわ言でした・・・


以下 同類





66名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:22:23 ID:+t5Ix/SC0
【社会】巡査部長が焼酎ストレート3杯ミニパト飲酒運転、「受け答えがしっかりしている」→酒気帯び運転容疑で書類送検
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235692693/

北海道警斜里署の駐在所勤務の男性巡査部長(55)が、勤務時間中に飲酒してミニパトカーを運転していた問題で、

道警は26日、巡査部長を道交法違反(酒気帯び運転)容疑で書類送検するとともに、同日付で懲戒免職処分とした。

道警によると、巡査部長は浜小清水駐在所に併設されている自宅で今月13日、

焼酎3杯をストレートで飲んでから、当直勤務のため約20キロ先の斜里署までミニパトカーを飲酒運転した疑い。

途中、町道脇のポールに車両をぶつける物損事故を起こしていたという。

同署で行ったアルコール検査では、呼気1リットル中0・7ミリ・グラムのアルコールが検出されたが、

道警は「受け答えがしっかりしている」などとして、酒気帯び運転容疑としたという。

鳥井優二監察官室長の話「飲酒運転の絶無に取り組む中、警察職員としてあってはならないことで、道民に深くおわびします」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090227-OYT1T00252.htm
67金バエ ◆fly/dmoBws :2009/03/03(火) 14:23:16 ID:BgCsR8Ky0
(´・ω・`)単車なら200キロなんて軽く出てしまうだろ

(´・ω・`)出すんじゃなくて

(´・ω・`)出ちゃう感じじゃね
68名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:23:29 ID:5Nb0HSGs0
別に2ちゃんねらーが改造違反したわけじゃなくて、改造違反したやつが2ちゃんねるに来て自慢話を書き込んでいっただけだろ
なんでも2ちゃんねるのせいにする風潮があるけど、なにか悪の組織ミダス団みたいな便利な使われかたされてるね
69名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:28:14 ID:uJnbOoxW0
191キロも出せる仕様にして売らせるなよ
70名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:32:37 ID:OdYq4ltK0

長い間、「はこびる」だと思っていました・・・
71名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:43:38 ID:jGeaAlwn0
V12スープラ(ないしはSC)、市販キット化されたらぜひ欲しいな・・・。
それにしても、現行GT-Rって別に180キロでリミッター効かないじゃん。
どうなってんだよ。
72名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:51:35 ID:OpYfNIrUO
スモーキーは?
  - -
 (0・ω・0)
73名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:52:49 ID:MVUsbH0dO
最高速自慢なんて「チンコデカい」て言ってるのと一緒で、凄いけどデカい声で言うことじゃないでしょ
74名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:57:27 ID:JyW2OoT+0
そのうち ETC で平均速度割り出して自動で罰金まで引き落とされる仕組みになるなこりゃ
75名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:59:53 ID:AZ9+jc+cO
2chは脳内スピードだからw
これで記事書くなんて楽な商売だなwww
76名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:04:16 ID:zLrQh2m20
ここまで奥田のコピペ無しか
77名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:06:45 ID:971aurYf0
>>74
サービスエリアで止まれば問題ないだろw
78名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:08:31 ID:9qwQPYmQ0
>>76
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
79名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:10:37 ID:OpYfNIrUO
コピペ乙
80名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:13:13 ID:oDGS+gkg0
GTOってだけでネタ扱いだがw、GT-尺より軽いんだよなぁ?
後、10年もすると多少価値が出てくる可能性はあるかもねw
81名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:20:19 ID:TmDAeMsL0
>>56
ごめん、上でもかかれてるけど、無改造の隼だよ。
82名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:26:15 ID:OpYfNIrUO
>>81 隼って赤い掃除機友達の家で見たわ
83名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:36:29 ID:GPjIGFfB0
> 「最近は日本車のほうが速く、計算上は時速400キロ以上出る車もある」

フン
出ねーヨ
84名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:37:10 ID:WX/GElVw0
どこのイェーガーだ
85名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:48:17 ID:mqjziRiWO
>>67
よう金バエ
こんなとこにいないで仕事探せよ
86名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:02:35 ID:AFTh9q3OO
>>77
入り口の通過から出口の通過の時間から平均を(ry

釣られた
87名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:03:54 ID:7uS11DR/0
走り屋(笑)
88名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:07:49 ID:GEGbaias0 BE:2625965388-2BP(150)
俺もメーター320まであるリッターバイクに乗ってるけど、200越えぐらいまでしか出したことないな
ビビリミッターが作動してしまうチキンです
89名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:08:12 ID:IZQdxvOZO
俺のJEEP、どんな頑張っても時速30kmも出ない…

ミニサイクルだから
90名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:08:27 ID:/xOd3MSU0
ねらーの道路はモニターの中
そこらの犯罪者とは一緒にして欲しくない
91名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:11:16 ID:m5sDfRel0
どうしてもあのコピペを思い出してしまうw
92名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:12:49 ID:MHzbAyV/0
別に当たり前とは言わないが
「91キロオーバーという数字はみたことがない」
ってのは普段仕事してないとしか・・・・
93名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:14:01 ID:tZkoh3vbO
確かにバイク板では速さ自慢の奴いるなぁ
しかもガキじゃなくてオッサンも多い
94名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:16:40 ID:vy9Wvwtf0
不正改造車で事故っても保険金出るのか?
95名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:17:10 ID:h3WISr4FO
>>19
読み辛い
96名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:22:38 ID:f30ZDqrWO
>>89

前に地元の国道でトンネルに向かう坂道を2ストジムニーが火事みたいに煙吹きながらそれくらいの速度で走ってたよ。
小学生たちが、ガンバレ!ガンバレ!って道端から叫んでたのが萌えたw
97名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:25:00 ID:Gcx7Ou2DO
脳内最高速ドライバーの寄り合い所ですか?
200以上で巡航なんて、田舎でないと出来ないし、神経と体力使うから一時間以内しかできないよ
98名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:27:06 ID:c3cFewRTO
バイキンマンから貰ったスピードベルトを付けてクロックアップ出来る、
俺こそが最強最速!
99名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:30:06 ID:GYKtdIJx0
200以上なんてどう考えても故意犯だから免許取消しで執行猶予なしの懲役刑でいいよ。
そんなに飛ばしたきゃサーキット逝け。
100名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:38:44 ID:MYaJh4cD0
ジェッタのような嫁さん用買い物車でもメーター上は200km楽に超えるね
101名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:45:30 ID:Hnj1q6UnO
大型バイクは今300キロリミッターです。
もちろんリミッターカットも売ってる。
田舎の高速だと楽勝で300キロ出せますよ。
隼やZZR買ったらたいてい最高速ためすでしょ。
102名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:47:23 ID:Cg0SHxOxO
スピード狂はサーキット行けよ
てか取り締まれない警察も無能ってことじゃん
103名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:58:14 ID:MoXzpwdh0
>>102
誰に話しかけてるの?
104名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:00:09 ID:cwY8iN250
とりあえず、一般道70km、高速120kmにして様子見たらどうよ
105名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:05:19 ID:OpYfNIrUO
自分の無能がわかっていない中高年メインで事故多発だな
106名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:10:59 ID:TwvRjC7y0
地下に高速道路を増設して自動運転で200キロ出るようにしたらいい。
新幹線が要らなくなるな。
107名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:20:42 ID:VjDdnM3/0
■日経ビジネス1995年7月17日号の記事から。

愛車のアクセル全開で憂さ晴らし 奥田碩 トヨタ自動車副社長(当時)

奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。
ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、 パッシングの連続で押しのける。
走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。

愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒、エンジンは260馬力。
世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが休日の足だ。
「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野生を呼び覚ますという。
「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、快感に導く物質が分泌されるようだ」。

自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある奥田さんにとって、
普通の道路上の走行は苦痛に感じることすらあるという。
高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。

普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。
スピードに魅せられた奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。



やっぱ、トップが駄目なんじゃね?
108名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:24:25 ID:gaxRenIEO
同じ早いでも早漏なら負けないぜ
109名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:37:28 ID:JyW2OoT+0
>>77
サービスエリアの出入り口にもETCの装置付ければいいだけ

カードが入ってないって警告だすところもあるくらいなんだから
110名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:41:22 ID:zOSBnYD90
>>109
SA入る前にカード抜いときゃ済むからその対策はNGだね。
111名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:43:00 ID:q/7d4xJ70
いまだに奥田がこんなことしてるなぜひとも俺をあおってほしい
初心者マークつきパニックブレーキでオカマ掘ってほしい
112名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:47:39 ID:t6vh88I/O
それでも機械は裏切ろうとしている。
Zォォォ-
113名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:49:08 ID:GVQrkt7eO
いつも思うんだが、高速道路の隣に制限速度200kmの「超高速道路」を作れよ。
走り屋を追い出せるのはもちろん公共事業も出来るぞ!
114名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:51:41 ID:zOSBnYD90
>>113
何その第二東名。
115名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:52:08 ID:wQ3WbStCO
>>107 これマジ?


大問題発言じゃないの??
116名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:55:46 ID:WVq3jTpQ0
週末になると変な車が涌いてくるけど
乗ってる奴がこれまた判で押したように小デブの茶髪に黒メガネ無精ひげなんだよ。
車にミラーとか付いてないのかな。
キモくて死にたくならないのか不思議だ。
117113:2009/03/03(火) 18:57:14 ID:GVQrkt7eO
>>114
ああそうか。第2東名を超高速道路にするという手があるか。
因みに俺が考えたのは「全ての高速道路に超高速道路を並走させる」というものだ。恐らく道路族が狂喜乱舞するだろうな。
118名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:02:26 ID:4OFM6B4FO
>>114事故処理と救急は有料割増だよな
119名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:19:12 ID:/QGCkFj0O
飲酒運転じゃないがスピード違反とか違法改造の取り締まりを徹底して厳罰化しないと
120名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:20:54 ID:zOSBnYD90
>>119
飲酒みたいに収入減ったら困るからやらんだろw
121名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:46:43 ID:JyW2OoT+0
>>110
カード抜いたら違反になるように改悪されるだけ
122名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:34:08 ID:jaDn4+IU0
バイクの歴史(中略)。

1969年 CB750FOUR  67ps  乾燥重量218kg  最高速公称200km/h
1999年 GSX1300R隼 175ps 乾燥重量217kg  最高速312km/h(ギネス公認)
2007年 GSX-R1000  185ps 乾燥重量172kg  最高速300+αkm/h(自主規制)
2008年 GSX1300R隼 197ps 乾燥重量220kg  最高速300+αkm/h(自主規制)

40年間で車重が同じで馬力が3倍になりました。
123名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:37:05 ID:kusTT12g0
↑ ここにもアホがいるな
124名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:38:06 ID:62MTg93b0
とりあえず、100制限の高速道路のほとんどは120以上の設計だし、設計速度
と制限速度の一致運用をしてくれ。
125名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:40:25 ID:jaDn4+IU0
>>123
作るアホウに乗るアホウ 遺影 v
126名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:42:52 ID:eh6HwFe60
速度違反と言えば切替さん。
127名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:44:11 ID:5aQYTtO4O
どういうわけだか2ちゃんの車関係のスレはきもいものばかり。
つーか、本当に免許持ってんのか?て話しだよ
128名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:53:17 ID:rJJTqFqs0
時速200キロとかwwwwwwwwwwwwwwwwwww


遅せえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

オレなんか常にマッハ5で巡航してるんっすけどwwwwwwwwwwwwwwww




                          byスペースデプリ
129名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:00:43 ID:6YNDPxKC0
男女8人で二台に分乗してドライブしたときの話。
運転手は俺と友人が連れてきた男。
そいつはわりといい車乗ってきて直線は法廷速度無視で飛ばすんだけど、駐車場に入れるのに何回も切り返すし、
時間かかって停めてもまっすぐに入らない。
俺は少しボロい車だけど、車庫入れは得意。まあ、職業柄なんだけど。
ちょっと遅れて到着しても先に停め終わるのは俺。

モテたのはどっちか言うまでもないよな。
130名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:11:35 ID:zOSBnYD90
>>121
じゃあETCの電源線にスイッチ入れて電源切ればいい。
ETC非搭載車が混在する限りそこに網はかけられないよ。
131名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:15:48 ID:NMJl4yUmO
まじ死んでくんねーかな
こういう自称運転うまい奴
いつか他人に迷惑かけるだろ
132名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:35:32 ID:1df1mWo50
湾岸の千葉君が一言↓
133名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:45:43 ID:BlXuc8En0
インプSTIのメーターって260kmまで刻まれてるがそこまでスピード出んの?
134名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:46:43 ID:e+qJiSE40
>>131
誰もいない道を淡々と200km/hで走った話をしているだけで
自慢なんか誰もしてないと思うけど???
この程度の話が自慢に聞こえる方がどうかと思うぜ。
135名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:59:00 ID:JyW2OoT+0
>>130
短距離の場合ならまだしも 長距離になると何カ所も 記録場所がある筈
電源切ったりカード抜いたら 途中のETC検知の記録が抜けてしまうだろ

それを違反にされてしまうと言ってるんだけどなぁ
136名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:59:31 ID:CIc4cIS50
137名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:07:26 ID:WVXUl76z0
東名とかでミニバンが160以上出してるのを見ると勇気あるなって思う。
たまにトラックがちゃんと後ろを確認せずに追い越し車線に出てくるけど
あの車重に貧弱なブレーキじゃ減速間に合わねーだろ。
138名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 00:16:42 ID:BadnjCEeO
あげ
139名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:06:19 ID:gF4N0Tsd0
>>135
その実現には100%通信エラーのあり得ない端末が必要。
つまり無理。
馬鹿の考え休むに似たり。
140名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:12:36 ID:lrFtmUOB0
ねらーの妄言を信じるとかw
141名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 07:37:11 ID:ktSATewD0
バイクより馬力のない車で200kmにチャレンジするねらーがひと言↓
142名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 07:40:52 ID:1ruODu61O
ヴァギナー
143名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 07:42:29 ID:+yiOL7ZN0


直線なら250km程度は余裕だな。たまには酒飲んでるし。
こんなカキコでガタガタいうアホは
轢き殺されたほうがいい。
144名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 07:44:00 ID:eFRqA6Sl0
>>139
今のスピード違反の取締 の精度が100%だと思ってるの?

今すぐには無理でも将来そうなりそうって話なのに。
145名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:01:09 ID:ktSATewD0
>>143
> たまには酒飲んでるし。

自分の家族と他人とその家族を地獄に落としたくなければやめれ
146名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:02:35 ID:qB3ITYWr0
折れは小学生の時に初セックスしたぜ
折れは小学生の頃からタバコ吸ってた
折れは小学生から酒飲んでた ・・・etc


いわゆるDQNの武勇伝だ
実際はどうかしらないが、とりあえず見栄を張りたいもの


折れだって33歳にもなって童貞だなんて世間さまには言えないぜ
147名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:05:32 ID:vzgwRoJW0
そりゃあ確認のしようがないもの
言うだけならタダだから言わせとけと思う
ただ、頭の悪い人は真に受けるから困るって事だよな
148名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:07:23 ID:HgrbnY5W0
あまり高スピードで走り続けると目に異常がでる
これ常識なニートども。
149名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:08:38 ID:iSEOnCOEO
俺なんてマッハ6で飛ばしてるよ
150名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:08:38 ID:e2i+s5BLO
馬鹿ほどスピードを出す。賢い人間は自分の身の安全と家族のことを
考える。馬鹿は社会の迷惑。やはり教育は大事。
151名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:10:05 ID:pLbbF4be0
消防のとき「俺ん家は金持ち。週に5日はステーキだよ」という例えからして貧乏な奴居たな
152名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:12:09 ID:epXcw4bLO
俺なんか光速超えたぜ
質量崩壊してマジヤバかったぜ
153名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:13:49 ID:Nkb7b2dgO
>>1


たいふぉ、免停が沢山いるのと

無免厨房の妄想がいる
154名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:15:36 ID:rTjGPCPzO
俺は42秒でイける
155名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:17:32 ID:xKYhXMjhO
俺は3秒擦れば出るし(笑)
156名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:18:55 ID:SUKbbg3C0
>>11
うちは80だよ
157名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:21:42 ID:xSO63wCjO
エイトマンがたくさんいるスレはここですか?
158名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:21:49 ID:p8jRlCeqO
俺パンチングマシーン100超えるど?
159名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:21:50 ID:z41RlOP0O
>>150
メルセデスとかに乗って見ろ
150位で危険を感じることはないから


ところで、関根の娘にハリウッドの何がわかるんだ
教えてくれ
160名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:22:30 ID:l292y9uUO
ワイスピ3は特に規制対象ですね、分かります。
161名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:23:33 ID:kkp4rSN40
2ちゃんはそういうDQN嫌われる方向だと思ってたけどなw
162名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:28:15 ID:kzSXwtYI0
まったくねらーは基地外ばっかだなwww
163名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:28:34 ID:3KItjPSmO
中2病のスレはココですか?
164名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:31:37 ID:5qVVBgv1O
三秒でイケる
165名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:32:03 ID:HDotqp6WO
>>157
何ですか?それわ…
166名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:32:07 ID:kzSXwtYI0
スピード出したい奴はサーキットいけヘタクソどもw
公道でいきがってんじゃねえよカス
167名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:35:53 ID:oWWmtrnjO
我が家の車は120キロ越えたらカタカタ音鳴りするからそれ以上は出さん。
168名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:36:46 ID:HekVQLOy0
ニートの200日オーバーは当たり前
250日は余裕だった
169名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:37:35 ID:epXcw4bLO
>>161
車高だのアクセサリだの内装だのにこだわってウーハーズンドコ鳴らすのがDQN
レース仕様のごついシート入れてスピードだのハンドリングだの性能にこだわるのがヲタ
170名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:38:08 ID:6VpwAEvCO
>>158
おいィ?その改変はブロントさんにあまりにも失礼でしょう
171名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:42:44 ID:I2KklVd5O
運転技術伴わないやつは豆腐に激突して3回芯でいいよ
172名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 11:03:15 ID:i81lfhMu0
9回でいい
173名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 11:43:53 ID:UR8jZe8P0
第2東名が高規格なのに結局100q/hなんだよな。超速道路ができるといいのに。
174名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 12:00:00 ID:gF4N0Tsd0
>>144
エラーが冤罪を作るからダメ。速度違反は基本的にそうじゃない。
話を戻すぞ?

「入口出口の平均時間から速度違反になる可能性」
 ↓
「じゃあSAPAで止まればいい」
 ↓
「そこにもゲートを付ければいい」
 ↓
「電源切ればいい」
 ↓
「電源切ったら違反にすればいい」
 ↓
「読み取りエラーまで違反になるから無理」

わかった?
175名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 12:02:11 ID:gF4N0Tsd0
ついでに言うと、機器の故障も違反になる。
整備不良を取れるのは安全に直接関係する装置だけ、ETCをそれに当てはめるのは難しいな。
176名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 12:16:31 ID:C2APgKtT0
年収1000万オーバーが多いのと一緒
177名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 12:25:25 ID:XK/NVuGs0
>>176
年収1000万オーバーと、200km/h巡航&最高速250km/hだったら
後者の方が全然ハードル低いぞ。
カウル付きのリッターバイクだったら、上記のスピードを出す事は
いとも容易いこと。
178名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 13:07:22 ID:rODnx/TiO
>>177
口先だけってことだろうに…
179名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 13:11:45 ID:LdnOy3JWO
>>177
嘘にハードルも糞もねーよ。

まあ俺は年収5億円天だけどな。
180名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 13:12:15 ID:ktSATewD0
ノーマルGSX-R1000 K7 サーキット走行
http://www.youtube.com/watch?v=WJ08i7hCcu8&feature=PlayList&p=BABCBC00212359B9&playnext=1&index=62

200km/hがただの通過点だと言う事(ウイリーしてるしw)、
リミッターの効く300km/hへの到達がすぐだと言う事がよく分かる。

みんな、公道では慎みましょう。
181名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 13:28:25 ID:5eKkrtu40
渋谷のJKのNANDOMO乗ってる。先月上京して売女探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カワイイ、マジで。そして安い。電マを当てると喘ぎ出す、マジで。ちょっと
感動。しかも未成年なのにプロだから交渉も簡単で良い。女子高生はテクが無いと言わ
れてるけど個人的には気持ちいいと思う。高級ソープと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってポン引きも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ早々いってしまうとちょっと怖いね。子供のくせに要求多いし。
締まりにかんしては多分JKもソープも変わらないでしょ。ソープ嬢乗ったことないから
知らないけど事情や経験があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもJKな
んて買わないでしょ。個人的にはJKでも十分に気持ちいい。
嘘かと思われるかも知れないけど円山町で5千円位でマジで抜いてもらった。
つまりは俺ですらソープ嬢ですらJKのC/Pには勝てないと言うわけで、それだけでも個人
的には大満足です。
182名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 17:05:42 ID:eFRqA6Sl0
>>174
ETC 機器でチェックポイント が設定されて平均速度 計られたらどうするんだよ?
出入り口をチェックするのは料金の為だろ?

だいたい今のスピード違反って測定機器の誤作動でも検挙されている例もあるんだぞ?
エラーで冤罪を生んでる現状を理解しているのかな?

オービス 冤罪 でぐぐって出直しておいで

>>175
ついでにって・・・ 爆音マフラーが整備不良じゃないと?
で、本当にETC車載器が故障していれば料金所でエラーになってわかるだろ
ま、ETC じゃなくても Nシステムでも速度違反で検挙されるかもだぞ?

だいたい、みんなスピード違反しすぎなんだよ
法定速度で走ってる方が怖い現状をなんとかしてくれと思ってるだけなんだがなぁ
183名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 17:41:40 ID:XK/NVuGs0
>>182
だいたい、法定速度が低すぎなんだよ。
流れに乗っているだけで取り締まりが恐い現状をなんとかしてくれと思ってるんだがなぁ。
184名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 18:25:06 ID:gF4N0Tsd0
>>182
>ETC 機器でチェックポイント が設定されて平均速度 計られたら
話ループさせんなよ。
入ったらETC切ればいいだけ。
出るときにまた入れればいい。
現状はこれを防げないという話だ。
185名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 18:32:04 ID:eFRqA6Sl0
>>183
悪法も法
法を犯しておいて文句を言っても法治国家では通用しない
186名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 18:34:40 ID:fgY3i7690
>>185
いつから法治国家になったのだ
187名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 18:35:58 ID:xAfe1MAlO
>>185はどんな悪法にも文句一つ言わずに従うそうですw



実際は必死に弁解して涙目w
188名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 18:43:15 ID:eFRqA6Sl0
>>184
そっちこそループさせんなよ
エラーが起きても 違反にされるだけって話だ。

これは現状の話ではないぞ将来そういう風になるって予測してるだけなのに
現状の対策の話してどうするんだよ。

エラーが冤罪を生むから無理ってのがそっちの主張だろ?
だから、こっちは 現状はエラーで冤罪うみまくりなんだがどうなんだ?って返したんだが理解できなかった?
189名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 18:49:51 ID:gF4N0Tsd0
>>188
>将来そういう風になるって予測
ここに技術的な裏付けがないから「馬鹿の考え」って言ってんだよ。
ETCのエラーはオービスの誤計測なんかと根本的に違うわ、
一般の店が取り付けてるんだからな。
エラーはあるものとしてシステムが出来てる。
それを直すなら根本から覆さなきゃ無理。
そもそもまずはETC非搭載車の締め出しからやらないかんぞ。
190名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 19:00:21 ID:GruzO6SC0
ETCで速度測るとか云う奴はそれを誰がお金出すの?
191名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 19:03:55 ID:Wla/aFpH0
サーキットで走るのが一番いい、GTRも限界性能を味わえるし
300でも安全だと感じる、高速でやるのは死にたいだろ
192名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 19:13:36 ID:gF4N0Tsd0
>>188
あんたの意見を要約すると、「他にエラーで冤罪を生みまくってるシステムがあるんだから
ETCも冤罪前提でいいだろ」って言ってるんだぞ?アホか?
193名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 19:27:02 ID:eFRqA6Sl0
>>189
すでに実験も始まっているんだぞ?
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=6702286b-738a-4633-aa60-645cf37b4860
で、なんの裏付けが無いって?
194名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 19:28:13 ID:fU+G4pIWO
事故って死んじまえばいいのに
195名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 19:29:27 ID:fgo6ivIXO
なに身分証は保険証で充分だの維持費だの駐車場費だの
交通の便が発達してるだの言ってる奴らの戯言だろwwww
196名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 19:47:46 ID:gF4N0Tsd0
>>193
それはETC切っときゃ済む話だが、何か?
そんなこともわからないから「技術的裏付けがない」って言ってんだよ。
それに・・・
>速度取り締まりの強化につながる可能性もあり、導入の是非は賛否両論が予想される。
もう決まってるようなミスリードすんな。
197名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 19:54:11 ID:GzMlWLTNO
>>191
サーキットでスカイラインGTーRを走らせるとタイヤの空気圧で走りが変わるから面白かった。
ゲームとはやはり違う。
俺のスカイラインGTーRは300キロがマックス。
198名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:02:13 ID:3d3t6jOKO
なんだよはびこるってww
はこびるだろwww
199名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:45:19 ID:ueWvjgZO0
>>198

>>70




とにかくお前等安全運転しろよ
200名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:49:38 ID:6O+71uAh0
マーチやヴィッツでも200km/h以上出ます
201名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:55:49 ID:iqbSdayqO
高速道路で光速で走りました
って書いてもダメなの?
202名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:39:54 ID:l/RiQf2V0
フォーミュラカーよりはるかに鈍重なハコ車でサーキット最高とかアホすぐるだろ。
公道ではリミッターを切った400ccのバイクにも負けるGT-Rを買う金があるなら、
カートとトランポを買った方がよっぽど楽しそう。
203名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:44:13 ID:eFRqA6Sl0
>>196
もう飽きたから最後にするけど ETC を切ったら違反になるようになるだけ
ミスリードもなにも 最初から予想しか話してないのにそっちがエラーがなんたらいいだしたんだろ

実際、やるかどうかはそりゃ当然議論されるだろ
で、 >>74 に帰ると
204名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:58:54 ID:gF4N0Tsd0
>>203
>ETCを切ったら違反になる
だからそれが無理だろって話なんだが。
キミはホントに馬鹿だな。
205名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 01:47:48 ID:1j11EdEG0
直線なら250km程度は余裕だな。しょっちゅう酒飲んでるし。
たまに目的地着いたらベロベロだったりw
こんなカキコでガタガタいうアホは
轢き殺されたほうがいい。
206名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 01:52:13 ID:qUvkpUUN0
いろんな人をDQN呼ばわりするわりに走り屋とやらにはお優しいのね
207名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 01:56:24 ID:+NxDA0aIO
東北道で暴走運転してんの何とかしてよ。
ありゃ250は、出とる。取締り頼むよ、宮城県警高速隊。
208名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 01:57:05 ID:v/AmtHNKO
古いアルピナだけど250は余裕で出るよ
209名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 01:59:49 ID:B9i9Zb520
車でふわわ怖くね?

R1000であわわの方が精神的に楽だった
210名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 02:01:35 ID:ZqPz9Rd70
>>207
昔、軽4で盛岡→東京3時間ってのをやらかした覚えがあるよ。
ヤクザのオッサンのBMWと抜きつ抜かれつ。
211名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 02:20:56 ID:edqaJ/cM0
ETCでの速度違反取締りは過去にマガジンXで特集
してたけど役所の力関係でほぼ不可能って話だったな
212名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 02:28:21 ID:dGInbj6g0
>>210
大嘘、お疲れ様。。有り得ないね。。。軽四って発想もイタイ。
213名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 02:36:30 ID:ZqPz9Rd70
>>212
車種はRX-RのA型。燃費はリッター平均3〜5キロだったなw
現行車種じゃこんなマネできないね。バブルの徒花。
214名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 02:42:52 ID:uUAj+mAlO
>>209
俺はバイクの方が怖かったな
友達からハヤブサ借りたときふわわでビビリミッターが発動して速度落としたよ
215名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 02:43:53 ID:dGInbj6g0
>>213
東北道の盛岡〜川口(埼玉)で、512km。
都内までだと、平均時速180kmで漸く3時間ぐらいの計算だ。
どう考えても、無理だ。

ガソリンタンクは35Lだから、リッター3−5キロだと、3-4回は給油が必要。
時速200km以上で走らないと、3時間は切れない。

有り得ない。お疲れ様。。
216名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 02:48:42 ID:z2wY2/mtO
走り屋使用の改造車乗ってるのって、ヒョロッとした
オタクくさいやつ多いよね
217名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 03:34:04 ID:M6j0Sm9WO
>>137
大型トラックのエアブレーキは結構凄まじいぞ。
218名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 03:40:43 ID:GdrGAHQyO
普段は、通報、
219名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 03:43:10 ID:GdrGAHQyO
普段は、通報、通報吐かしている奴等が
同じ口で嘘を嘘ととか吐かすんだから世話ねーわ
220名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 03:48:51 ID:cpGrso4RO
>>205
250kmの距離を呑みながら歩いたんですね
時間はどのくらい掛かりましたか?
221名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 03:50:36 ID:ij9ZnBUL0
うそ おおげさ まぎらわしい
222名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 03:52:43 ID:pdNLV5wEO
速度早すぎるとオービス反応しないってのは都市伝説なの?
223名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 03:55:54 ID:0xCjDwIU0

高速道路の話じゃないけど
俺のダチの最高記録は
190キロだよ。
外国でだけどね。

日本にきてからは
まぁそいつもちょっとは
反省したみたいで
120キロまで落としてる。

なんでも日本食がきいたとかなんとか
224名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 04:01:51 ID:xauPniU30
>>222
取り締まり機の機種にもよるんじゃないか?
あと反応しないんじゃなくてマトモに写らない。
頻繁に機種更新してる所は捕まる可能性が高い。

つーか、公道は危ないから止めた方がいいわな。
サーキット行こうよ。
そこらにあるミニサーキットなら隼でなくてもGT-RでなくてもNSR50で充分楽しいぞ。
抜きつ抜かれつアッー
225名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 04:23:28 ID:ZqPz9Rd70
スーパーカーまみれの黄金期を陳腐化させたいんでしょ?
当時の車がプレステ3なら今の車はDS。
226名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 04:31:42 ID:fmnAYaavO
体重ならピークで160いったんだけどな
227名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 04:40:39 ID:Td8S973VO
直線番長どもが何を偉そうにw
228名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 04:48:28 ID:lpfJWKvH0
アウトバーンの追い越し車線は160〜180kmが巡航速度で、時々それでも
煽ってくる車がいる。
日本車は性能が悪いから、路側帯に張り付くように走っている。

車種にもよるが、日本車は高速性能が極端にわるい。
ドイツだと、100kmを越えると燃費が落ちるし、車がふわふわし始める。だから、
ドイツでは日本車は評判が良くなかった。最高速度が低めのアメリカや後進国では
売れているけどね。。。
229名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 04:51:21 ID:lpfJWKvH0
>>228
誤:ドイツだと、100kmを越えると...
正:ドイツ人の話だと、日本車は100km/hを越えると...
230名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 04:51:54 ID:L7GNpo3yO
この記事書いた記者っておもいっきり釣られてるんじゃねぇの?
231名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 04:55:23 ID:ljKRxO7JO
ま、スピード狂の皆さんにはF1レーサー目指してもらって。
車の性能面の限界速度をもっと制限していいんでない?
232名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 04:56:47 ID:7h3UStyF0
2ちゃんねるのどこの板だよそんな基地外が揃ってるところはよ。
俺なんてむちゃむちゃ法廷速度守ってるぞ。
233名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 05:00:20 ID:BF6Ly2hTO
>>1
楽々200q/hオーバーするマシーンどころか定職すらもたない奴らが大半なのに何を今更・・・
234名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 05:06:12 ID:ZqPz9Rd70
>>233
マシーン自体はヤフオクで10万も出せば手に入るよ。
30万用意すれば300も夢じゃない。
235名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 05:06:53 ID:EOF3YDDgO
>>197
日本のどのサーキットで300も出るんだ?
出ても、富士以外出ないだろ
236名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 05:09:52 ID:aas6CrOp0
ショボイ軽しか運転したことねー奴には分からないかも知れないが
ちょっといい車になると数秒で100kmなんてでるし、高速をそんな速度でチンタラ走ってられるかw
最低でも130で巡航、バイクなら気がついたら180近く出してるw
237名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 05:12:01 ID:xauPniU30
そろそろ箱根で馬鹿やってる自動車評論家や
車を貸し出してるメーカーにも目を向けた方がいい。
238名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 05:14:08 ID:EOF3YDDgO
>>237
私道だから、道交法の対象にならないのでは?
239名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 05:30:36 ID:2+9APUza0
この人の人生では 自動車>>>>2ちゃんねる なのに自慢する為に利用したらこの扱いですよ
240名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 05:34:08 ID:zfh4TEGSO
2ちゃんに書いてあることを真に受けるなんて…
241名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 05:39:47 ID:xauPniU30
>>238
捕まってるアホもいる。
http://www.mag-x.com/blog/2006/12/post_193.html
242名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 05:54:03 ID:65DzEdS30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1225662095/
フェラーリで300km/h走行していたよなwww
243名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 06:07:02 ID:/ZZm9u0H0
高速道路で100キロって遅過ぎてストレスが溜まるし、
同じ距離なら長時間運転することになるから、疲れるし眠くなりやすい。
140キロくらいまで引き上げてくれれば、随分楽になって事故も減るんじゃないかな。
244名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 06:26:16 ID:jBAEOoRA0
>>243
>>高速道路で100キロって遅過ぎてストレスが溜まるし、
心と時間にゆとりを持って運転しろwwwwwww
>>同じ距離なら長時間運転することになるから、疲れるし眠くなりやすい。
ちゃんと睡眠とってから運転しろwwwww
疲れたらパーキングで休めwwwwww

そもそもそう言う奴は車運転するのに向いていないだろwww
245名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 07:10:15 ID:Y5FzeshV0
>>244
まんま高速に乗ったことのない奴らしい意見でワロス
そもそも、三車線高速は140km/h程度で流れているのが普通
危ないと思うのは事故じゃなくて取り締まりくらい
246名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 07:22:04 ID:szZAXtYv0
マスコミは制限速度守って現場取材してるのか?
新聞を各地新聞販売店に配送してるトラック制限速度守ってるのか?
91キロオーバーは駄目だけど30キロオーバーくらいなら良いだろとでも言うのか?

たまに居るよな
追い越しすると怒るDQN、その後煽り行為してくる
だったら藻前は安全運転で制限速度守った運転してるのか?と言いたいさ
藻前は藻前の都合で違反してるだろ、こっちにはこっちの勝手がある
DQNと一緒の次元で物事考えてくれるなや、アホらしく迷惑だ
247名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 07:29:34 ID:QMJjunFZO
速度規制を現行のままで取り締まりを厳しくすると
もはや自動車って完全な白物家電だな
248名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:07:36 ID:9ouRPct60
高速でも130以上は迷惑だな、いまは各地にサーキットできたし
毎週のように走行会やってる、申し込んで思いっきり出すのが正しい
無料とか考えるほうが金かかる
249名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:29:16 ID:2gR8uuGQO
そもそも今の速度規制は3.40年前の車の性能を基準に決められているから
一般道でも10〜20、高速で20〜30位で丁度いいんだよ。
だから引き上げるって話もあったのにどうなったんだ?
250名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:34:39 ID:eTAm+18V0
去年の春先に車を運転していたら、赤信号で止まった時に隣の車の人が
何か叫んでいたんだ。何だろう?と思って窓を開けたら「半ドアですよーっ」
て言われたんだ。わざわざ教えてくれるなんて律儀な人だなぁと思って
「ありがとうございます」て返したんだ。
その時右折専用車線で止まっていたから、右折したら停車して直そうと思ってた。
そしたら右折直後にすぐコンビニがあったから、ここに入って直すついでに
買い物しようと思ったんだ。片側一車線で停車すると迷惑だからね。
ふと気づいたら半ドアのランプがついていない。
あれ?おかしいなぁと思いながらコンビニに入ったんだ。
ちゃんと確認しても半ドアじゃない。何だよこんちくしょう・・と思ったが
勘違いだとしてもわざわざ教えようとしてくれたんだからあまり腹が立たなかった。
うっかりさんだなぁと思いながらコンビニで買い物していたらふと気づいたんだ。
さっきの車・・サン○スの軽だったな。このコンビニ・・・

すぐ♪そこ♪サンク○♪
251名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:38:10 ID:Y6Vu7jOO0
200キロくらい中型車以上ならどの車でも出るよな
252名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:38:47 ID:saOKra810
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
253名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:53:11 ID:MjJBBl5UO
>>252

針が見える
254名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 10:22:05 ID:XBadUrh80
>>249
人間の性能は落ちてますがなにか?
255名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 10:40:25 ID:06pit5/L0
速度引き上げて取り締まり厳しくすればいいのに

ただ首都高の新宿線とかたまに背の高い軽がフラフラ走ってるの怖いから
カーブ多い区間だけ速度さげればいい
256名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:14:07 ID:EHAYm0EX0
制限速度引き揚げ
免許制度厳しくして下手糞には免許やらない
軽自動車規格廃止
257名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:10:31 ID:aas6CrOp0
>>256
さんせいだw
258名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:18:00 ID:Nxvz9JtC0
オートバイ運転で脳の機能向上、ストレス軽減も――川島教授とヤマハ発の研究
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/04/news070.html
http://www.asahi.com/science/update/0304/TKY200903040254.html

> 平均年齢46歳のライダー11人に運転中、脳の血流を調べる装置をつけて調べた

リッターバイクに乗ってるのは、わけー頃から乗り続けているあらほーか、
昔のバイクブームの時に乗ってて小金稼いだあとまた乗りたくなったあらほー。
後者がやばいって事でつね。

特に昔NSRやらTZRやら、2スト250あたり乗ってたヤツが自動車学校で大型取って、
冬場にリッターバイクを納車したその店の前でホイルスピン→クラッシュ!
このパターンの多い事多い事。 1速ギアは慎重にね。
259名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:27:55 ID:a4wzv13oO
イニシャルDやからア行あってっから!
260名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:30:24 ID:wKz8+8N40
>>12
そうやって馬鹿が増殖していくんだ。

馬鹿おつ
261名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:32:53 ID:4KF7alDU0
>>259
コピペにマジレスとかバカなの?死ぬの?
>>260
2日も前のレスに噛み付くとかバ(ry
262名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 00:31:55 ID:kBc7BbWw0
>>129
走行中に二人のドライバー以外とくっついてたんだろ。
圧死ー乙
263名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 00:52:21 ID:m6Np0em20
始めから出せる機能が付いてるのが悪い
264名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:44:57 ID:ZonSDcBRO
車は速くてナンボ。
265名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:56:58 ID:x3bCItiq0
>>10
しったかぶり
266名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:59:43 ID:mxDbRurU0
>>>1
トランザム使えば余裕だけどナー

制限時間はあるんだけどw
267名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 02:12:01 ID:lCwBCpOYO
制限速度引き上げって言う人の気持ちよくわかります。
が、年寄り+DQNにもそれが適用されると考えると怖いよね。今でも怖いと思える場面に遭遇するし。
268名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 02:20:10 ID:hJrlmIYsO
>>267
年寄りは周りに関係なく好き勝手に運転してるし
DQNはそもそも制限速度なんか気にしてないと思う
269名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 02:36:14 ID:hWjumwTs0
>>252
「イニシャルD」だから「あ行」
270名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 03:19:47 ID:fwQYMHPR0
>>215
ヴィヴィオRX-Rはリミッターカットだけで180は出るよ。
180巡航で水温と油温が大丈夫かは分からないけど。

あの頃はアルトワークスとかも速かったような。

>>255
ドイツとかはそういう方向みたいね。
10キロオーバーとかでもオービスが光ったりするらしい。
271名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 03:27:05 ID:jdbEtFZd0
ウソ800km/h
272名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 04:56:24 ID:JIyESwTXO
>>251
今の2000cc以上なら、ミニバンみたいなの以外出るだろうな。
プリウスやカローラワゴンだって、1500ccで170km/h以上出るんだから。
273名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 07:49:16 ID:1vuaM8/k0
うっ!
マ、マジかテメー!250キロとか恐ろしすぎンぞ!
274名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 09:07:48 ID:w2jpjQXr0
>>80
昔GTO乗ってたなぁ・・・
ちょっとブーストあげてただけとは言え
信号からのスタートでとなりにいたY34に追いつけなかったことで
スポーツカーに乗るのはやめたよw
275名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 10:21:15 ID:DcTHeqry0
GTOは加速最強なんじゃないのか
276名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 10:29:28 ID:JBP/j+Qz0
一部区間だけでも150km/hくらいまで制限速度引き上げれば
高い車がもっと売れるのに。
100km/hなんてリッターカーで充分だろ
277名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 10:43:11 ID:Z5CQBzHj0
昔知り合いの社長に某外車を運転させてもらって250オーバーまで体験した。
楽しいのは解るがこのためだけに大金出そうという気にはならん。
今は1200ccで1万回転回るちっこい車で遊んでますw
278名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 10:53:12 ID:DcTHeqry0
250キロ出る車で150キロ出すのと
170キロしか出ないくるまで150キロ出すのじゃ
全然違う。
例えスピード出さなくても
車は高くて早くてデカイに越したことはない
279名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 10:54:26 ID:vnynMMlC0
巡航wwwwwwお前ミサイルかよwwwwww
280名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 11:12:30 ID:OiRJXe+e0
旅客機かもわからんぞ。
281名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 11:15:19 ID:EoJg1FpK0
>>279
不覚にもワロタ
282名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 11:45:26 ID:VhcS4iq70
高速道路で一番燃費がいい速度は何キロくらいなんだろうね。
勝手に90キロぐらいと思って、いつもアクセルじんわりで走ってるけど。
アクセルを深く踏み込んで運転するのって疲れるしね。
283名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:07:35 ID:WwRHysvJ0
昔、東北自動車道で、フェラーリを使って時速310km、
210kmオーバーっていうのがあったと思うが。F40だったかな。
確か、ビデオ化したのが証拠になって検挙されたはず。
284名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:09:42 ID:ICNHFdSO0
>283 常磐ですね
ttp://gtracing.jugem.jp/?eid=119



285名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:26:30 ID:VWD+0z+/0
おれも初代グランツーリスモのバグで1000kmだしたよ
286名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:55:05 ID:/evXliZ00
>>282
90じゃトップ入んないんじゃない?
普通車で110キロくらいじゃね?安全的にも
287名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:18:26 ID:X+dTGKuD0
でもこれ野田さんが黙っていないでしょ
各メーカーに要請してくれるのを静かに待ちましょう
180キロですら必要ないスピードだし
出ても130キロでしょ

そもそも各メーカーはなぜ声明文発表しないのさ
作り手に問題ありでしょ
288名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:32:13 ID:zz6kQHHM0
デブのGT−R乗りが300出したとブヒブヒ自慢してたのワロタ
バスケットシートから肉はみ出てギュゥギュウで
強化サスなのに運転席側が沈んでるし
冬でも汗かいてるし 牛丼は特盛り3杯ペロリだし もうね見てらんない
289名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:32:51 ID:UsFPJcJv0
口だけ番長を見抜けない奴がいるからだろ
290名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:38:10 ID:ib5YTX4h0
>>284
あの交通量の中でそれだけ出す根性は大したもんだw
でもF40の加速は大した事ないな。
291名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:40:58 ID:5WYbijlNO
バンジージャンプも出来ないやつが
スピードで云々
292名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:54:03 ID:T4aG9A/Z0
バンジージャンプしたんだ〜すご〜いww勇気あるね〜〜〜www
293名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:56:52 ID:7k0nG8Rh0
>>274
GTOでスポーツカーに乗ってるつもりだったのかよw
294名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:10:09 ID:R5ZdQZmoO
俺は昔、カマロZ28で、200キロ出した事ある。
恐かった。
295名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:15:16 ID:ypFKFw8o0
928GTSほしい・・・
296名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:20:57 ID:AIKnx9os0
200`出すだけじゃないぞ。
そこからのフルブレーキングも何度も体験してるよ。
297名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:25:24 ID:oYbxSfG3O
ピザの食い過ぎで200キロの間違いじゃないのかw
298名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:39:11 ID:g881MnXE0
>>296
筑波の1コーナー
299名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:43:52 ID:MoLvC+0g0
いつもは無意味な良識とやらをばらまくマスゴミ的見解に批判的なネラーがこと、
クルマのスピードについては日教組的良識論に与するのはなぜだろう?
日本の道路でも200km/hで巡航するなんて、例えば中央高速の甲府以遠とか藤岡から
の上信越道では緊張と余裕のウェルバランスで楽しいよ。
300名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:46:39 ID:JFyiJo1a0
>>1
Jカスって2ちゃんの書きこみを引用してるかのように書いてるけど
ちゃんとどの板のなんてスレッドの書きこみかまで書いて欲しいわ
301名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:48:35 ID:TMbWXa7Z0
直線の200kmごときで何を武勇伝ぽく語ってるんだwww
俺なんて280kmで巡航できるぜww
第三京浜なんて端から端まで5分だしww
302名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:49:08 ID:AIKnx9os0
303名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:58:49 ID:nvZgn4V6O
首都高湾岸線だと
確かに200キロオーバーの基地外いるね。
昔 湾岸キャノンボールって最高スピードを競うレースしてたんでしょ。

確か 参加してたうちの3台か4台が絡む事故で爆発炎上したよな
それから フロントナンバー外すの禁止になったり
カメラの精度もアップしたりと取り締まり強化したよな。
304名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:02:03 ID:dcrweZWJ0
罰が軽いんじゃないですか。
305名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:02:21 ID:SKTD/5Ol0
2chがどうこうじゃなくてね
世の中走り屋という人がいましてね
その人たちが書いているんです
306名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:11:40 ID:vPT/A7m40
おっさんだが普段は140−160くらいで流してる
そのくらいが安全で快適だと思うよ、混んでない時の話しね

それ以上は何でか出さないけど、みんなもっと遅いの?
307名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:31:09 ID:Pworl2NXO
俺の愛車は目一杯踏み込んでも120位でstop
ちなみに最近1気筒死んでるから2気筒で60overが限界
308ZZR400 ◆KlMustanG. :2009/03/07(土) 01:31:30 ID:WF6hWr/B0
>>306
だいたい90km/hで流してる、夜間などは他車と合せるようにして120km/hまで
100km/h超えると車体がすっごく安定しはじめるが燃費悪くなるので・・・

・・・追い越し車線を軽がズバズバ抜いていく
もう気にしないようになった
309名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:36:31 ID:Y+GYkl8+0
バカが速度超過で事故って死ぬのは勝手だが、
それによって高速が渋滞して周囲を巻き込むのは勘弁して欲しい
310名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:38:39 ID:Wy8NsBb10
>>10

亀レスだが、こんなシッタカ初めてみたわwwwwww
311名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:40:03 ID:siUT4g7m0
2ちゃんの車板見るとキチガイが一杯居るってよくわかるわ。
他人を貶すのに必死な奴らばっかだもん。
312名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:40:23 ID:g881MnXE0
>>302
出る出る。 当然裏はもっと出る。
そこ(もてぎの裏ストレート)はメーター250くらいだったかな。
Sugoの裏ストレートならメーター260超える。
150m看板ちょい手前くらいで奥歯ガタガタ言わしながらブレーキング。
313名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 02:40:52 ID:AIKnx9os0
>>312
あ、2輪か。なるほろ。
314名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 02:41:59 ID:g881MnXE0
>>313
し、しまった(^_^;
315名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 03:02:09 ID:lWKEcbP/O
200そこらしか出せないなんて恥ずかしい奴だな。
俺は普通に390キロ出してるが。
余裕すぎるし。
316名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 03:13:52 ID:g881MnXE0
>>313
4輪のスピードの記憶は視界とスピードメーターだけだけど、
2輪はさらに風圧が加わるから、ナマの体の記憶として残ってええよ。
この際、2輪の世界にも是非(@゜▽゜@)
317名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 03:14:01 ID:AIKnx9os0
>>314
別にしまったってこたないでそ。
俺、筑波の1コーナーでブレーキすっぽ抜けたことあるよ、ディスク割れてw
318名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 03:14:55 ID:AIKnx9os0
>>316
いやもう引退したおっさんだからw
319名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 03:24:20 ID:2bPOzei20
>>306 は輸入車で、 >>308 は国産車だろ。
320名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 03:31:21 ID:RXfy2jcA0
お前らしょぼw
俺なんて0.1トンだぜ
321名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 03:33:20 ID:g881MnXE0
>>317
...(>_<)

漏れは整備ミスで150km/hでキャリパー脱落&グラベル爆裂やりますた。
スローモーションの中、この世に神はいないとオモタ

>>318
すんません、引退するきっかけ失ったおっさんですm(_ _)m
322名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 04:05:43 ID:LLWeCwxj0
スピード超過で煽ってくるスポーツカーの運転席みると大抵キモオタ風の容姿なのが笑える。
信号待ちで車降りて文句言ったら顔面蒼白でビビりまくっててワロタ
323名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 04:38:36 ID:TMbWXa7Z0
>>322
そんな嘘を得意気に書いて、虚しくない?
324名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 04:55:29 ID:LFmwAaaR0
そろそろ高速130、首都高100位に改定してほしい。
走ってる車が大なり小なりほとんどスピード違反ってどうよ?
速度規制緩めて厳罰化すればいいと思う。
325マイク ◆gZ6OoOjBU6 :2009/03/07(土) 05:04:12 ID:1mposZiT0
また2chネラーか。
ろくでもないな。
326名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 05:11:40 ID:XTMGH+T+0
>>323
キモータ乙w
327名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 08:50:49 ID:meOFavXC0
Jカスのエンジンはブロー1歩手前
328名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 09:16:23 ID:kYnrasuxO
ソースは2ちゃんねるWWWWW
329名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 09:17:58 ID:jgOlZJYD0
匿名掲示板の自慢話をまじめに受け止めるなよ。
330名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 09:18:05 ID:OOEdIrsZ0
2chで速度自慢してるようなやつは車運転したことない無免許の厨房だろ
331名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 09:28:21 ID:VsVeBY8f0
「車が売れない」ニュースのスレでは車をもってないことを自慢したり

普通のスレではスピード自慢したり

俺様マンセーの多いこと。
332名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 09:42:17 ID:Ew380+iA0
首都高で馬鹿みたいに流れ無視して出す奴は死ねと思うが
空いてる田舎の長い直線なんか160〜くらいが快適でちょうどいい。

東北道夜間なんて普通小型車じゃちょっと苦しい150キロで常時流れてる
333名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 09:42:42 ID:ghGv09600
東北道の浦和〜岩槻の下りも飛ばせるよ。200km出せる。
あそこはオービスがない。でも岩槻ICを越えて2kmくらいでオービスがあるので注意。
そこから先は覆面のスカイラインがいるので飛ばしてはいけない。
334名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 11:31:42 ID:Sapw29erO
>>1
え〜っと…
バカによるバカ自慢?
335名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 15:24:29 ID:Wy8NsBb10
>>331

賞賛を浴びる特別な存在になりたいという、誰もが持ち合わせている欲望が
露わになってるだけだろ。俺様マンセーなんて人間の基本じゃん。お前がそれを
小馬鹿にするような書き込みをする行為の根底にも、また同じモノがあるのさ。
336名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 16:24:34 ID:NcXHoeCm0
337名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 16:59:53 ID:2AQUXJSF0
基本的に高速100km/hにも関わらずメーターが180まであるのがおかしい
338名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 17:04:47 ID:bW4mK/AYO
最高100kmまでにすればいいのに。200kとか出す奴は死んでいいよ
339名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 17:04:54 ID:i7dmxknLO
北海道では、夏場の田舎の一般道で120は当たり前なんだけどな。
冬道でも、ミラーバーンでなければ70は普通。
340名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:40:43 ID:7TAmENOd0
Suzuki GSX-R1000 @もてぎ
http://www.youtube.com/watch?v=Uwzllylj_lY

341名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:46:26 ID:ULjxEiycO
高速の上限速度が100までだとけっこういい歳になるまで知らなかった。
みんなふつうに120ぐらいで流してるし、100のエリアはゆっくりな方なんだろうなぐらいに思ってた。
342名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:51:58 ID:/PM5sG1m0
NAの軽のミラでも140普通に出るんだから
2000ccとかあるのが、200キロ以上出るのは今時普通だろな
それはいいとして、何故リミッターが180なのか
国内では100キロより高い速度で走れる道路は無い筈だ
100キロのキンコンも復活するべきだし、リミッターもせいぜい110-120位に設定すべき
343名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:52:05 ID:lUGxICsuP
オレはガンダムに乗ってる!
一番うまく使えるんだ!

344名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:52:40 ID:qQvWdqhv0
さっき、千葉の実家から帰ってくる時に隼ちゃん1300で東関道で260km/hまで出してみた。
ポルシェがかっ飛んでたから、ずっと後ろを着いていったら、240km/hまで出てたから、
その横を追い抜いた時に260まで出てた。

しかし、隼ちゃんは260km/h出してもピタリと安定してるな。
前に乗ってたCBR1100XXは220km/h越すとフロントが不安定になって恐かったんだが。
345名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:56:01 ID:oNhSI9fFO
>>344
きみは2年後の新聞を読めない
346344:2009/03/08(日) 04:04:42 ID:N9c44Q1d0
>>345
俺は12〜13年前から新聞というものを取ってないし、読んでもいないw
347名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 04:10:24 ID:yKoXuqfF0
今日も200キロオーバーの巡航してきた。
250キロぐらい余裕だな。




走行距離だけど。
348名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 04:13:20 ID:SM5Mdctn0
速い車は速さと同時に、車体の安定性やブレーキ性能も素晴らしいから素晴らしい。
そんなクルマでセーブして走るのが理想
349名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 04:16:19 ID:6dngmSZe0
だから、2chで速度自慢してる奴は、学校の帰りにホリデーオートとか雑誌を買って
免許を取ったら俺、この車に乗るんだぁって夢見てる坊主が書いてるんだってw

そういう書き込みに釣られて、ほんとにそんな速度で走ってきたとかいう奴が
いたとしたら大笑い。
350名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 06:17:46 ID:VxWsgm6T0
>>293
スポーティーカーといえば満足か?
頭悪そうだなお前。
351名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 07:01:43 ID:dDLAv6eP0
>>342
キンコンは眠くなるから廃止になったんだよ
俺の車はついてるけど
352名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 07:09:37 ID:rex2+dkaO
>>343
バカな・・・アム(ry
353名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 07:14:34 ID:ouN5R3eeO
俺なんて350qオーバーするよ。
余裕で。









ゲームの話だけどね。
354名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 07:18:23 ID:1ENMUZqCO
車好きに馬鹿は多い
355名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 07:29:25 ID:aukiRIKMO
>>344

通報しました
356名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 07:32:26 ID:yKoXuqfF0
>>342
そこなんよ、660ccの軽バンでも140km/h出るのに
倍の1300ccクラスで280km/h出るかといえば、そうじゃないw

エンジン単体で走るに等しいオートバイで、ようやく280km/h出るか出ないか。
雨が降ればズブ濡れになるような、快適性を捨て去った乗り物でやっとこの数字だ。

排気量に対する装備・快適性・最高速、そこに達するまでの時間と距離・・・
総合すれば軽四が一番優れているという皮肉な結果になる。
軽メーカーの開発者は本当によくやったと思うよ。
役に立たないF1より、ずっと価値がある。
357名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 07:32:38 ID:8BT4rOweO
GTRとかフェラーリとかが速いのはわかった
セルシオとかは何キロでるの?
358名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 07:44:04 ID:hNBJcO/5O
>>351
キンコンで眠くなるって、休憩するか病院で看てもらった方がいい。
むしろキンコンならないからスピード出すんだろ。
359名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:13:33 ID:aukiRIKMO
>>344

通報しました
360名無しさん@九周年
>>344
>しかし、隼ちゃんは260km/h出しても
自動車学校の教官に聞いたら300km/hまで余裕で出るって。
サーキットで走ったそうだが、さすがに300km/hは別世界だそう。