【行政】民主府議「公務員ごときが…」大阪・児童文学館問題で応酬

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
「公務員ごときが…」大阪・児童文学館問題で応酬
2009.3.2 22:50

 大阪府が打ち出した府立国際児童文学館(吹田市)の廃止・蔵書移転方針をめぐり、同館存続を求める
請願を府議会が全会一致で採択している問題で、民主府議団の関守議員は2日の府議会代表質問で、
「公務員ごときが議会の決定を無視するのは重大」と指摘した。質問では「公務員ごとき」という表現が
繰り返され、「大阪府の公務員は生半可に優秀だから、立場を忘れて前へ出てしまった」とした。

 蔵書の移転経費などが来年度予算案に盛り込まれたことについて、関議員は「民意を無視して
予算を要求し、それを教育委員会が追認するという行為を強くいましめたい」と強調。これに対し、
綛山(かせやま)哲男教育長は「採択は重く受け止めている」としながらも、「多くの子供や府民が
資料に触れるためには、府立中央図書館への移転が必要」と理解を求めた。

 「公務員ごとき」との関議員の発言について、橋下知事は「組織のトップとしては反論すべきだと思うが、
ああ言われても仕方ない部分はある。府民感覚をとらえきれていなかった判断は多い。ただこの1年間で
職員も大きく変わったと思う」と述べた。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090302/plc0903022251016-n1.htm
大阪府議会で答弁する橋下知事=27日午後
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090302/plc0903022251016-n1.jpg

・関連スレ
【大阪】橋下府知事、文学者らの「児童館移転なら、本返せ」受け、資料12万点を返還へ→文学者「単に戻せというのではない」と会見★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235918939/
2名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:34:50 ID:bBFh6qir0
2ゲット
3名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:34:57 ID:an1nuqcQP
民主党公式HP
http://www.dpj.or.jp/news/?num=602

民主党「憲法提言中間報告」のポイント 2004/06/23

(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生


民主党はグローバリズムを推進します。
民主党は日本の国家主権を特定アジアに委譲または共有を行います。
4名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:35:04 ID:mj0EMS1G0
2
5名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:36:24 ID:b0VkCYK90
>ただこの1年間で職員も大きく変わったと思う

うまいね
6名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:37:16 ID:oVNIm0wF0
議員も公務員も、選民意識の肥大した連中ばっかだからな。
7名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:37:23 ID:6+ITgCEJO
府議レベルから国会議員に至るまで公務員叩きをする民主党には投票できない。
自民党だけが公務員を正当に評価し使ってくれる。
8名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:37:31 ID:wmueQbxS0
府議ごときが調子に乗るな
9名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:37:33 ID:RK8F9cpB0
民主の議員が?しかも大阪で?wwwww
あれあれ?www
10名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:38:30 ID:pk/Xa8Iu0
これは橋下にとっては追い風だろwwwww
11名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:38:43 ID:iuyY2Cls0

たかが府議の分際で何を偉そうに…w
12名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:38:48 ID:terQf5ZQ0
分かりづらい記事だが、
この民主府議は児童文学館存続派だね。
議会の意向を無視して府が移転予算を組んだのはけしからん、という論法だけど、
橋下を直接攻めたら公務員の既得権擁護であることがバレバレなんで、
大阪府上級官僚を攻撃してるんだろう。
13名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:39:02 ID:D/Lfq2PP0
あっさりいなされてやがるのw
14名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:39:04 ID:pl5rF4fW0
なァ〜にィ〜〜!?
やっちまったなァッ!!
15名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:39:13 ID:qpopRXbQ0
>>1
鳥越涙目
味方は社民共産だけ
16:2009/03/02(月) 23:39:30 ID:hJ0svrvx0
 民主党ごときが。

 つか、文学館閉鎖は大阪府民が選んだ橋下知事の決定じゃなかったっけ?
17名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:39:39 ID:wmueQbxS0
橋下には関係ない風
18名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:40:01 ID:toWiX/TKO
存続でかかる費用は府議の報酬から出してね。
19名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:40:04 ID:tvKxp6sv0
>同館存続を求める請願を府議会が全会一致で採択している
20名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:41:07 ID:31XLt+zYO
府議会議員も公務員じゃなかったっけ?
21名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:41:09 ID:JJ85OFE/0
ユダヤ民主党
22名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:42:25 ID:ueIcLSZP0
議員ごときが。
23名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:42:52 ID:3ySoPU9S0
請願ごときで、何言ってんだ?

法案じゃねえんだから、デカイ口叩くな

請願し続けろ馬鹿者め
24名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:43:08 ID:SdQzoNvc0
全会一致で狂ってないか。
25名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:43:54 ID:cSZFByRB0
こいつは何様なんだろうか
26名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:44:00 ID:FS+/2FRLO
どっちかっつ〜と、民意は知事の方にある希ガス
27名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:44:18 ID:qg397Lgm0
公務員ごときが何様だと思ってるんだよ
宦官は玉切が基本だろ。パイプカットしろ
28名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:44:33 ID:UxYvwfcS0
巨悪の3巨頭 民主 社民 共産
29名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:44:58 ID:pI7QiJVA0
> 関議員は「民意を無視して予算を要求し

民主党はいつも、直近の民意が正しいと仰ってますが
その理屈で言うなら、府議会よりも橋下の方が直近なんで
橋下の意見=民意ですな
30名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:45:22 ID:1NOnBCJr0
今の大阪で民意がどうこう言いながら橋下に喧嘩売るとかKYどころの話じゃねーな
31名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:45:28 ID:krerK8gQ0
民主議員ってヤクザみたいのばっかだよね
32名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:47:07 ID:65vqxGP10
知事の方針に従った公務員を批判するんだから結局知事批判じゃん。
勝ち目ないからってかっこわるすぎ
33名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:47:24 ID:MSG5T/1k0
公務員ごときの
ズブズブの関係が民主だろ
34名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:47:31 ID:oO70XBX2P
むしろ橋下が
「だからもう12万冊返却したいんですけど」ってコメントしなかったのかが不思議。

引っ越しのための改築工事も人件費も要らなくなるんだぜ?

35名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:47:43 ID:M9OTXdrX0
議員も特別職の公務員なんだけどね
36名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:48:18 ID:jQhM9gpE0
橋下病がうつったか?
近日中に府政与野党がねじれる予感。
37名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:48:22 ID:0xdVLh/c0
議会の決定を尊重することを忘れてる馬鹿うんこうむいんww
38名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:48:31 ID:RxrTqDcZ0
民主党議員って下品なのが多いな。
39名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:49:27 ID:SdQzoNvc0
>綛山(かせやま)哲男教育長

この人児童文学館の理事じゃん。
40名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:49:49 ID:SIxZU4vnO
大阪の児童文学館って所は相当極悪な場所みたいだな…
良くワカランが…
ヤクザの事務所か何かなのか?

41名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:50:20 ID:rmUiN84C0
>>34
実際に12万冊も返却なんてできないだろう。

チキンレースになるなw
42名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:50:52 ID:ZphXC+lmO
自分も公務員なのを理解してないの?
自分を何様だと思ってるの?
43名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:51:11 ID:E91HqxQl0
心配しなくても府民の民意なんてノックレベル。
橋下が選ばれたのもノックが選ばれるのと同じ理屈。
偶然まともな首長だったけど
44名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:52:24 ID:RK8F9cpB0
>>40
臨職に暗殺の依頼ぐらいは平気でするだろうな。
45名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:53:46 ID:SIxZU4vnO
不要な場所はブルドーザで潰してしまえ
立替予算無ければそれで終わり

46名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:53:50 ID:4FK7dlf60
橋下に文句いえ。
47名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:56:15 ID:2+sxUpr30
>>46
そんな根性ある奴いるわけないだろw
48名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:56:26 ID:/8/u5pFQ0
ミンスなんてどのレベルでも単なるバカかチョンだろ.
49名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:57:56 ID:SIxZU4vnO
俺が住んでる所の公園には…新幹線の車両使った子供図書館が有る…ザマア

50名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:58:40 ID:NKKqOprj0


この暴言 テレビで報道する?

しないんだろうなぁ、どうせw


これが国民の生活が第一と放言している 韓国 民主党 ですw
51名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:00:12 ID:Ek8A56yDP
まぁ あたってるだろ。
そりゃ議会の決定を公務員に無視されたらどうにもならんてw
52名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:00:41 ID:4FK7dlf60
>>51
だから、橋下に文句言うべきだろ。
53名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:04:50 ID:BPcOJLcm0
>>1

橋下知事に直接文句を言えない、

へたれ議員(W
54名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:05:28 ID:qNhMxHPAO
さすが民主党
自分達だって「しょせん公僕」なのに・・・
55名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:08:18 ID:BPcOJLcm0
直近の民意は、橋下知事です。
府議のみなさん、忘れないように!!!!

「府議ごときが知事の決定を無視するのは重大」と指摘した。

「大阪府の府議は生半可に優秀だから、立場を忘れて前へ出てしまった」
56名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:10:33 ID:gqX3qpnf0
>>31
× 民主議員ってヤクザみたい
◎ 大阪の議員ってヤクザみたい
57名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:10:52 ID:jwhCkzJW0
市の税収約20億円のうち
17億3000万円が人件費という実態も暴露した。

税金泥棒の給料をなぜ 半額にしないのか? 破産する

本当に公務員は人間のクズ
58名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:11:24 ID:2kiXrnTQ0
>>55
最後の文は同意しかねる
59名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:12:52 ID:BPcOJLcm0
>>58

ごめん。

よく考えたら、優秀でなかった(W
60名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:15:12 ID:PEuIpkyh0
議員も一応「公務員」なんだがな。
このオッサンアホじゃね?
61名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:18:31 ID:gLyVafx+0
正論だな
都知事のお墨付きももらったし
公務員はクソだよクソ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
62名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:19:12 ID:EmRnvpRb0
ブーメラン投げんなよwwww
常識を疑うぞ
63名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:19:19 ID:Cym8gAr60
民主議員がサヨるのは大阪ではデフォ。
知事選思い出せ。
クマーの応援に誰が来てた?

こいつらがここまで必死になる理由は金以外にもありそうだぞ。
64名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:19:32 ID:aFQVOg4f0
ここで親切な俺参上!この判りにくい記事を判りやすく変換してやるぜ!

「公務員(×)→知事(○)ごときが議会の決定を無視するのは重大」
「大阪府の公務員(×)→知事(○)は生半可に優秀だから、立場を忘れて前へ出てしまった」
「民意(×)→府議会(○)を無視して予算を要求し、それを教育委員会が追認するという行為を強くいましめたい」

これで間違いない!!
65名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:21:02 ID:HO3SOTtX0
文学館利権がどんどん出てるのにがんばるねw
議員さまたちは

土橋悦子 絵本 で検索すればわかる
ttp://plaza.rakuten.co.jp/mizuhonet/diary/200507210000/

キチサヨが保守論客の本を勝手に処分した事件だが、
それに付随して絵本利権が明らかになった。

こうやって自称自由思想の人々=実際には読んでもらえないダメ作家の
政治活動に利用されてきた
66名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:21:29 ID:26Z3f5zR0
ホント民主党って、左翼の利権を守るのに必死だな。

なんか、脱力するよな、ここまであからさまだと。
名前を社民党に変えればいいのに。
67名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:21:53 ID:wEyQPsRp0
全会一致とか言ってるけどそのうち崩れだすよ
あの文学館は爺の私的書庫だからな
68名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:24:18 ID:vO+K+E4O0
もう、橋下も大阪府の公務員も府議も汚物ということで消毒すればいいんじゃない?
ヒャッハー  AA(略
69名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:26:02 ID:BPcOJLcm0
>>67

府議が直近の民意の知事に逆らうなら、

2億円分(児童館運営費)の府議の給与削減すればよいだけ(W
70名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:27:08 ID:LdL+2xRv0
議員も公務員叩けば人気稼げると気がついたんです
71名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:27:54 ID:895UsKKI0
もう産経は日刊自民党に名称変更しろよ
カルト宗教みたいで気持ちわりー
72名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:28:39 ID:lZ0NNwkU0


地方の民主党は自民党と全く変わらない





国政でも変わらんかww

73名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:28:53 ID:obhBV/yPO
所詮、民主党だろ

今、民主党が大はやりだけど騙されるなよ

民主党の過去の言動を調べろ

そしたら民主党なんかに投票しないぜ
74名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:31:44 ID:Cym8gAr60
千葉で焚書やったやつだな。
そういえばスレ立ってたな・・・

この問題を知れば知るほど、なにか胡散臭い匂いがする。
関わってる人脈も9条の連中らと関係あるし、
まさかとは思うが、児童文学館の蔵書のなかに表に出せないのような洗脳本とないだろうな??
だから、一般の目に触れさせたくないとか…
75名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:35:00 ID:akFjTpSD0
>ただこの1年間で職員も大きく変わったと思う」と述べた。

さらっと言ったこの一言、うまいねぇ。
褒める時には褒める。さすが子沢山だよ橋下。
76名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:35:26 ID:uVAAAJu+0
>>41
返却する時、着払いにすればいいんじゃね?
77名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:43:33 ID:7p2x7xUw0
府議の言う通り 府議会の全会一致の請願や府へのパブリックコメントでも存続が最多だったのは事実
その結果を言葉通り重く受け止めるのなら児童館側とさらによく協議を重ねるべき 
本や資料の返還をするしないも決まらないのに予算がなぜ出てくるのか?順序が逆
78名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:53:28 ID:ny3TPNfa0
公務員如きがって、橋下が推進してるんじゃん
まあ知事も公務員ではあるけど、そんなこと言ったら議員だって公務員だよな
79名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:55:39 ID:j1139WdB0
これは、橋下の1人勝ちかな。
80名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:56:38 ID:ue84lgbK0
くやしいっ
民主府議のくせにGJな発言っ
ビクビクッ
81名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:58:10 ID:JaGlTU5m0
http://www.mseki.jp/profile.html

高卒のおっさんにごとき呼ばわりされたんじゃ
やってられないよねぇw
82名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:58:31 ID:wEyQPsRp0
ただ単に府議会のメンツがどうのこうのって思ってるだけだろうな
83名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:00:22 ID:iTg9vFw40
ひっど〜い
これは明確な差別発言だよね
マスコミはもちろんフルボッコだよな
84名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:31:49 ID:Tvu9T7RK0
うんこうむいんごときがw
85名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:32:39 ID:SNEBynCe0
廃止を決めたのは橋下だろ?
何で公務員ごときと言われて黙っているんだ?
トップがこれじゃ下はやる気ではないだろうに。
86反・権謀術数:2009/03/03(火) 01:42:59 ID:DrV+QGnE0
ここにきて民主系ゴシップスレが増えた。なんでだろ。
国会の動きと何か関係あるのか?
それとも焦った民主議員達の失言を生じる率が増えただけか?
87名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:43:28 ID:bnHjLjyL0
公務員ごときとは…
こんな物言いをする人間は信用できないな
88名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:43:51 ID:2xJoS+VE0
どいつもこいつも下品やつばっか!!
89名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:49:48 ID:sqcPfTCw0
>>76
文学館で該当書籍の管理をしてたのが、鳥越本人。
自分の手で持って帰らせたらいい。紙袋くらいは支給してな。
90名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:51:40 ID:f2aSpZbc0
気が付かない間に民主イコール旧社会党になっていたな。
91名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:53:26 ID:KzkzD2lK0
公務員よりも
選挙で選ばれた議員のほうがエライのは確定的に明らか。
92名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:54:34 ID:oZKD9TJD0
この議員は知事ごときって言いたいのを公務員ごときってのに言いかえたんだな
むしろ知事の指示に従わなかったら公務員ごときがと言うべきだが今回はその逆だからな
93名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:55:42 ID:wEyQPsRp0
http://www.gikai.net/dvl-osakahu/

議会中継ビデオ
長すぎ
94名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:56:10 ID:6vRXwYCA0
公務員ごときでいいんじゃね?
府議は府の住民の代表だが、
公務員は住民が直接選んだ訳じゃなし。
まあ、府議だろうが、公務員だろうが
住民の総意といってもいい府議会の決定に
逆らえばそれは住民に対する背任行為だけどな。
95名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:56:35 ID:bfSDrHx80
大阪の公務員の平均給与250万円にしたらみとめてやんよ
96名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:56:39 ID:kyUHZXugO
府議ごときが偉そうに
97名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:59:51 ID:hBAaMuhEO
廃止するのって赤字だから?
98名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 02:01:01 ID:eDWezFm3O
ごときでも一票持ってる
99名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 02:01:27 ID:rzj+/dkv0
役人は府民の選んだ知事の政策を実行しているのに
それに盾突く糞議員は腹を切って死ぬべき
100名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 02:03:38 ID:81xJQOejO
橋下良い反応だな

民主の府議ごときとは雲泥の差じゃ
101名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 02:06:43 ID:eCx2kPxB0
橋下って、相当優秀なボディーガードとかついてるのかな。
じゃないと、大阪なんて危険な地域でこんだけできるか?

普通なら家族とかに危害加えられそうで怖いと思うんだけどな。

もしかして、国の密命とかで動いてるのか????
102名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 02:08:42 ID:pt7L/2XwO
橋下凄いな。これは100点の返しだと思う。
103名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 02:09:37 ID:pUiHzIv70
選挙のこともあるし、公務員を叩けば人気がとれると短絡する奴が出てもおかしくはないよな。
104名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 02:11:09 ID:5f5pA/qH0
自分らの天敵橋下にかばってもらう馬鹿役人 情けないなあ
105名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 02:26:43 ID:RIoYfyBp0
>>103
つーか、橋下直接叩くと選挙に響くから
フレーズだけ聴くと公務員批判に聞こえるようにしてるんじゃね?
やってることは橋下府政の妨害だけどww
106名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 02:28:35 ID:RjT9arPyO
無駄に偉そう
107名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 02:49:45 ID:wEyQPsRp0
中継ビデオやっと該当のところにきた
綛山(かせやま)哲男教育長がちょっと気の毒になったww

>>105
まさにそんな感じ。

108名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 02:57:02 ID:a8fg2r/rO
>>98
確かにそうだが一般府民人口と比べれると
極極少数なので無視しても無問題
109名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 02:59:47 ID:EfC3n89B0
>>64
ソレダ!
110名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:02:20 ID:eSXEyNIs0
府議ごときが元弁護士の話術に敵うはずもなく
111名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:03:25 ID:/yMYlRV80
たしかに公務員ごときだな

年収1000万もらってても

よく言った
112名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:05:16 ID:S3PHdUUL0
>>64
なるほど。
113名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:06:33 ID:CYk7yD0W0
>>105
橋本改革なのに何言ってんだ?

ってのが普通の感覚だよな
114名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:09:16 ID:nS4ANMGrO
府議会議員ごときが
国会議員ごときが
官僚ごときが
マスコミごときが
115名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:22:59 ID:cKSjFJ+D0
なんだこりゃ?
議員ごときが税金の無駄遣いのお先棒を担ぐな
116名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:29:07 ID:KY89Dp9bO
あくまで建て前としてだけど
議員ってのは国民の代表なだけで、本来国民と議員の
上下関係は無いはずなのよね。
最近矢面立たされてるけど公務員も一応国民の一人だから
「如き」って言葉は些か問題だわな。
さて、この議員はどうなるやら。
117名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:34:03 ID:qZgzeR2P0
マジレスするけど俺から公務員とったら何も残らない
顔もいいわけでもなければ面白くもない
彼女もきっと俺が好きなわけではなく公務員の俺が好きなんだろう
ただひとついえるのは公務員でよかった
118名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:46:47 ID:zfIaQQRE0
> 民意を無視して予算を要求し
何が民意だ
民意は橋下を支持してることは支持率を見ても確定的に明らかなんだが
この民主党議員の言う民意ってのは誰の意思なんでしょうね?
119名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:50:15 ID:wEyQPsRp0
府議「なぜ府庁のWTC移転を今のタイミングで推し進めるのか。拙速ではないのかと思いますが」

橋下「私、嫁と結婚して20年になり、嫁に何の不満もありませんが、大学の時早稲田に通い、
   一度大阪に帰省した時に嫁を食事に誘いました。あの時あのタイミングで誘わなければ、
   その後の人生は右から左に、大きく変わって居たと思います。何事もタイミングが大事と言うことです」

(場内笑い)

府議「ま、チャンスの神様は前髪しかない、というのと同じような事ですねw」


たまに面白いやりとりしてんなww
国会よりヤジが少なくていいかもしれん

120名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 04:39:03 ID:mQ/KmuKBO
ろくに調べもしないで議決した議員ごときが。

箱モノに天下りする府労組職員を支持者にしている民主党議員ごときが。
121名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 05:01:28 ID:zBYl5CPv0
目くそ鼻くそスレはここですか
122名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:49:47 ID:ED7lMBaH0
公務員叩きこそが政治家の生き残る道
123名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:51:16 ID:AoSTtIUR0
その公務員ごときに支援を受けてるのはどこの党なんだろうねw
124名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:11:28 ID:hN7P5LJ90
府議員ってすごいな。児童文学館の現状を誰一人として疑問に思わないなんて。全会一致って…あきれる。
125名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:09:07 ID:PqKtuopA0
>>123
公務員と対立してるように見せかける八百長だなw
126名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:13:14 ID:WQ21aISnO
議会を無視している橋下
127名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:22:01 ID:tcozC2rhO
議員も公務員じゃね?
128名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:27:33 ID:90rwWTLwO
議員の質は中央より地方のが酷いな
地方議員は時給600円で働いてくれ
129名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:27:53 ID:CYSjkjYdO
これは府の公務員可哀想だなw
知事が府民の意志で進めてるのに、府議会からはお前らが悪いと。
知事と議会でどちらが支持されてるか良く考えた方が良いんじゃない?府民に選ばれる議員さん?
130名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:38:15 ID:jeaX/D8D0
「公務員ごときが」の発言は差別発言だ。
相対的比較の表現だが、この場合、「府議」の肩書との比較で
発言していると判断する。
自分を上の立場に置いて、相手を見下す姿勢、それは首相孫で
嘗ての日本一の鉱山王の孫でもある麻生の姿勢と同じだ。
この議員も嫌われるぞ。
131名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:52:49 ID:NkQ5ESXEO
常識的に議会を無視するのを許したら、公務員はなんでもやりたい放題になる。
馬鹿な議員落選させることができるが、
公務員が好き勝手やりだすと歯止めが効かなくなる。

好き勝手やりだした、結果、財政支出のほとんどが、公務員の給料という、税金泥棒を容認する結果となっている。
132名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:56:56 ID:Gmt2GJUL0
関守って奴、気持ち悪すぎだろ
133名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:00:15 ID:PqKtuopA0
普通は首長と公務員が選挙運動と待遇改善をバーターしてやってるわけだが
大阪府は例外だからな
134名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:00:40 ID:XGlhqgY+0
>>132
関拳児はカッコイイけどな
135名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:07:10 ID:zt1y0VLmO
民意は、

府立国際児童文学館?イラネ

だと思うが。どっかのマスコミ調査してみ。
136名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:09:44 ID:HS2/sfZn0
議員がどんなにアホでも公務員より上だもんね
137名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:10:15 ID:bCMxbEVq0
自分も公務員ちゃうんか?????
138名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:11:54 ID:ksq0gLyK0
橋本の意見は90%の民意です。
公務員ごときは従うべきです、民意に。
139名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:17:09 ID:wObZnyLkO
議員も大変なんだよ。
公務員からは相手にされない。
府民からも相手にされない。
マスゴミからも相手にされない。
知事には圧倒的に負けている。
「どこでうさを晴らせばいいんだよ」ってなる罠(w
140名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:17:54 ID:F7B6ldgqO
公務員ごときがとはいわないが


給料4割減で
嫌ならやめろ
141名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:28:40 ID:cRdX2e6n0
>>1

※民主党って、素晴らしいよね?

01.在日の外国人でも、党員になれる。
02.支持母体や外国人党員に「配慮」して、日の丸は掲揚しない。
03.党の綱領がない。
04.令状無しの家宅捜査や罰金刑を法整備、これにより言論空間を制限する。
05.在日の外国人に選挙権を与え、外国人による内政干渉を決定付ける。
06.民主党の方針に従う官僚のみ、局長級に据えるという独裁体制を敷く。
07.米・英・仏・露・中という常任理事国に、日本の国防を委ねる。
08.憲法9条の無防備性を堅持した憲法「改正」案を作成している。
09.韓国の元娼婦の偽証に応じ、謝罪と賠償を行い、捏造史に加担する。
10.国立国会図書館法の一部を「改正」し、旧日本軍による戦争被害の「実例」を国内外に流布・定着させる。
11.日教組や自治労、NHK労組などの連合、また部落解放同盟など、支持母体の影響力が極めて強く、政策に反映される。
12.韓国民潭とは非常に友好的で、選挙の際は勿論、日常的に後方支援して貰っている。
13.一部の議員は朝鮮総連と非常に密接な関係があり、北朝鮮との「国交正常化」を力説している。
14.旧社会党系議員の影響力は未だに大きく、そのことは「ネクスト内閣」をみれば一目瞭然である。
15.旧社会党系議員以外でも、その多くが彼らに勝るとも劣らない「リベラル」路線である。
16.党内に一部いる保守系議員は、国会論戦やメディアには要所要所で登場するが、党内での活躍の場は極めて少ない。
142名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:05:27 ID:wYGMFCAs0
>>140
橋本の意向を受けて動いてる職員に対して民主党議員が怒ってるんだよね?
だったら議員は橋本を批判しろよって事でしょ?
なんでこのスレで公務員叩きしてるのかわからん
阿久根市スレでやってこいよ
143名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:07:51 ID:pFvV+utn0
公僕だから組織のトップに従うのは当然だ
144名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:10:24 ID:Vd2sDkF60
府の累積負債5兆円=公務員の増長による無駄コストなだけ、公務員ごときが。
いわれてもしかたない、はい当たり前。
145名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:19:21 ID:1Kh6M9CN0
議員と歴代知事が一番食い物にしてきたんだろ
現場のせいにすな ボケ
146名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:19:58 ID:u/OtrF9+P
どこでもいいから国税丸ごと食い尽くす寄生虫公務員どもの給与半減させる党ないのか
147名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:31:21 ID:++jGopEsO
大阪の公務員組合のみなさ〜ん!関守がみなさんをバカにしてますよ〜!抗議したほうがいいですよ〜!
148名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:33:22 ID:a681JWCV0
>府民感覚をとらえきれていなかった判断は多い
名言だな
149名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:35:10 ID:mkn5j0oU0
議員も公務員なんだがw
150名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:46:04 ID:pM90fqIsO
お前も公務員だろ(失笑)
151名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:51:40 ID:/uiWSdJDO
公僕
152名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:53:55 ID:4eZpG039P
記事を読んでも、良くわからない。 誰か説明お願い。

大阪府:府立国際児童文学館廃止・蔵書移転方針
府議会:府立国際児童文学館の存続を全会一致で採択。
民主府議団:「公務員ごときが議会の決定を無視するのは重大」

この3つの関係がわからない。 
民主府議団=府議会 ≠ 大阪府=教育委員会 
って事?
153名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:04:09 ID:4eZpG039P
書き方が変なので、訂正。

民主党の府議会議員を民主府議団と読んでいるで、正しいかな?

大阪府の知事が図書館移転を決定(かな?)して、教育委員会が
その決定に従った。

しかし府議会としては、移転反対であり、
公務員の教育委員会が府議会の決定に従わないことに不満をぶちまけたって事?
154名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:10:32 ID:nHtJhXKS0
>>153
そゆこと。
155青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/03(火) 13:15:16 ID:+JKW9t1T0
橋下知事は、経世家というよりも弁舌家だな。やっぱり。
毎度思うんだが、答弁が非常に巧みだ。
弁護士上がりの政治家は多いけど、橋下ほど巧みな人間はほとんどいない。
156名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:11:18 ID:4eZpG039P
>>154
ありがとう。 なるほどねー。

個人的には、 教育委員会+橋下知事 VS 府議会で
お互いのメリット/デメリットについて協議して
最終的名決断をすれば良いと思うけどな。
157名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:48:33 ID:tFj9xy9QO
ロビィストを知事にした大阪
158名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:02:58 ID:LdHvl6v60
大阪は無能な公務員が多いから負債5兆円になったんだよ
159名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:56:03 ID:sXyvxbYP0
>>41
所有者が理事一人ならできるんじゃね?
半分以上は、普通は閲覧できないとこに保管されてるらしいし、
各図書館に分散して引越しする手間を考えれば、大差ないと思う。
160名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:43:15 ID:d0paip8f0
政治家もマスコミも表面的な議論ばかり、本質の議論をしろ
増税する前にやることあるだろ
詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り、寄生虫経団連、
税金不正取得者、納税滞納者の死刑制度だよ
早くしないと皆の大事な血税が食いつぶされるぞ
税金を食い物にする害虫を抹殺すると増税なんて必要ない
それどころか、本当に税金を必要としている
福祉、道路、年金、医療、教育、治安、防災、消防に余った税金回せるくらいだよ
報道しないマスコミ、自浄できない政治家、公務員、警察も同罪 死刑な
161名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:56:44 ID:HCgukXwW0
「公務員ごとぎが議員様に逆らうな」
という考えで
「議会で赤字が膨らむ予算を組む」
そして
「公務員ごとき」に「予算に従って仕事をさせる」

まぁどこもそうだわな
162名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 00:00:35 ID:SQyNBN+P0
ますます橋下知事の支持率アップだなこりゃ
163名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 00:20:00 ID:70PHpT3U0
今日は今日で、WTC移転の件で議会が中断したらしいけど
もうね、文学館の件もWTCの件も住民投票で決めればいいと思うよ
議会トロすぎるわ
164名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 11:41:06 ID:1qWh9VCw0
>>27
マンコの人はいったいどうすれば…
165名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 08:55:48 ID:uS53UJQe0
サビ残おばちゃん、これこそ攻撃しないと!だろ.。


ま、するわけないのは知ってるけどさw
166名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 11:14:16 ID:GAVzYLnm0
たとえ批判してるのが民主だけじゃなくて自民とかでも
ν速的には橋下に反対するのは左翼という名の悪だからな
印象が大事で理屈なんか関係ねえよとかそういうのがおまえらの基本

この調子で橋下を総理大臣に押し上げれば、文化大革命だって夢じゃないぜ
167名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 11:20:41 ID:BMEl1HnR0
府議だろうが市議だろうが町長だろうが、選挙で選ばれた人間は公務員より偉いよ。
選挙に選ばれていない人間は選挙に選ばれた人間に従わなければいけない。
これが原則なのにわかっていない公務員が多い。日本は公務員を増長させすぎだ。
168名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 11:22:24 ID:Ing2gdkZ0
政治家もマスコミも表面的な議論ばかり、本質の議論をしろ
増税する前にやることあるだろ
詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り、寄生虫経団連、
税金不正取得者、納税滞納者の死刑制度だよ
早くしないと皆の大事な血税が食いつぶされるぞ
税金を食い物にする害虫を抹殺すると増税なんて必要ない
それどころか、本当に税金を必要としている
福祉、道路、年金、医療、教育、治安、防災、消防に余った税金回せるくらいだよ
報道しないマスコミ、自浄できない政治家、公務員、警察も同罪 死刑な
169名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 11:25:54 ID:etuuemG40
どの口が言ってるんだ偉そうにw
170名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 11:28:11 ID:ZNqMmMuNO
数年ぶりに黒字化した実績を作った橋下知事と
不景気の中でも高給料をもらい続けてきた公務員

発言の重みが違いますな
171名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 11:30:15 ID:HE8wAyOe0
あれれ??
民主府議が公務員怒らして大丈夫なの??
172名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 11:30:32 ID:K8WBcGvcO
>>167
その通り。戦後民主主義は良い面も持っていたが、
公務員に関しては行き過ぎた。増長させてしまった。
173名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 11:32:30 ID:UCqSpaiH0
そんな上から目線の府議に大阪府まかせたくないにゃん。
174名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 11:33:25 ID:A5nr2Pz20

自治労の犬の民主が珍しい発言だな 
 
175名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 11:35:08 ID:VgbNJYVS0
民の信任を得ている議員と、得ていない公務員

公務員は民に信託された議員のいう事にしたがっていればいい。
176名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 11:35:48 ID:A5nr2Pz20

んで民主党大阪府連は児童文学館廃止に賛成なのか?反対なのか?
 
自分達の意思表示をハッキリしろよ
単に橋下人気にあやかりたいだけなのか?
177名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 11:36:10 ID:HE8wAyOe0
ソース読み返してやっと分かった。

橋下の意向にそって動いてる公務員を
反橋下の民主府議が叩いているという話だね。
178名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 11:39:37 ID:AhRy9BdK0
> 蔵書の移転経費などが来年度予算案に盛り込まれたことについて、関議員は「民意を無視して
> 予算を要求し、それを教育委員会が追認するという行為を強くいましめたい」と強調。

民意ってなんだ?府立国際児童文学館を存続することか?
そんなの希望した覚えはねーぞ。民主党ごときが勝手に民意を語るな。
by 大阪府民
179名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 11:41:04 ID:jKnEZNnD0
うんこうむいんごときがw
180名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 11:45:11 ID:H9XvNJOl0
議員も特別職の公務員じゃないのか?
181名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 11:49:42 ID:fYiXldKEO
府議=特別職公務員


て、ゆーか、民主は自治労…、職員は共産党系……大阪ってわかりにくいにゃ
182名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 11:56:39 ID:R0EH+rNA0
無駄な施設の存続=利権ですね、わかります

とっとと利用率の低い文学館は潰せ

あと、蔵書の返却を希望したのだからきちんと持って帰らせろ。
ケジメは大切なんだぜ?
183名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 12:40:32 ID:1AG2fjpTO
・橋下知事、児童文学館の移転を計画
→児童文学館側は府議会へ存続請願書を提出
→府議会では児童文学館の請願を全会一致で採択
→公務員である教育委員会は橋下知事の提案に同意し追認
→関議員が府議会採択に追認せず橋下知事に追認した教育委員会と
支持を受ける優秀な橋下知事にご立腹

そりゃ心情的に立場ないよな。教育委員会まで橋下側についちまうんじゃ。
が、マトモな政策ってのは議員のメンツを重視するもんじゃないんだよね。

教育委員会までもが橋下案に支持をおく意味を理解しないで罵る行為は
極めてみっともないですなあ。
184名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 12:41:06 ID:jHKdj/Xt0
よく「大阪人のメンタリティは、日本人っぽくない」・・・と、書き込む人がいるけど、
あなたが見たのは、大阪に住んでいる日本人じゃない。
大阪にいる在日なんだよ。

在日2世〜3世は日本で生まれ育っているから、自然な日本語が使えるよ。
在日による日本分断工作に乗せられないようにね。
185名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 12:48:39 ID:JebtkW5V0
児童文学館ってすごくいい建物なんだよ
いずれ重要文化財に指定されるレベル
これを壊すなんて正直考えられないよ
トキの卵で卵かけご飯食べるようなもの
間に合って良かったギリギリセーフ
186名無しさん@九周年
自治労組合員の公務員ごときに票を貰う民主党