【社会】2ちゃんねら「200オーバーの巡行は当たり前」「250は余裕だった」 高速道路で時速200キロ、「速さ自慢」がはびこる理由★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
東名高速道路を時速191キロで走ったとして2009年2月23日、19歳の少年が静岡県警に逮捕された。
県警高速隊は「91キロオーバーという数字はみたことがない」としているが、それを凌駕する
ドライバーが数多くいるようだ。日本の車は時速180キロ以上出せないはずなのに、どうしてなのか。

■リミッターを改造している
逮捕された少年は08年12月に、東名高速道路上り線を時速191キロで走っていたところを
自動速度取り締まり装置に記録され、ナンバープレートと顔を特定された。高速隊は
「車のリミッター(速度抑制装置)を改造している可能性がある」として強制捜査に踏み切ったという。

ネット上には、それを上回る速度で車を走行させていると見られるカキコミや動画も見られる。
「200オーバーの巡行は当たり前。首都高湾岸線の東京港トンネルで284キロまで出したな」
「250は余裕だった」(2ちゃんねる)。また、動画サイト「Youtube」にも、
「速度自慢」と見られる動画がいくつも上がっている。

J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2009/03/01036696.html
2009/03/01(日) 13:57:41
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235883461/l50
元スレ
【社会】 「91キロオーバーなんて見たことない」 時速191キロで東名高速を疾走、19歳DQN少年逮捕…静岡★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235540251/l50
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2009/03/01(日) 17:16:40 ID:???0
そもそも国産自動車には、業界の自主規制で、普通車だと時速180キロ以上は出せないよう、
スピードリミッターが設置されている。しかし、外国車にはリミッターがついていないものも多く、
またリミッターを解除するキットも簡単に入手できる。

■リミッター解除キットは1万円を切る値段?
以前「走り屋」をしていたという男性に話を聞いた。
リミッターの解除キットは、競技車用のものがインターネットなどで「1万円を切る値段で簡単に入手できる」。
「車の知識がなくても誰でも設定できる簡単なもの」なのだそうだ。車種については、「最近は日本車のほうが速く、
計算上は時速400キロ以上出る車もある」。19歳の少年が捕まった自動速度取り締まり装置に関しては、
「(走り屋は)走る場所が決まっているので、装置の場所を覚えていて、直前で減速する」そうだ。

ちなみにこの男性は、時速200キロ前半では「タバコに火をつけるくらいの余裕はある」が、
時速250キロを超えると「びびって逆に冷静になる」と話していた。

警察庁の調べによると、2008年に最高速度を「50キロ以上」超過した違反件数は3万1334件。
また、違反点数は12点付加され、6か月以下の懲役(過失の場合は3か月以下の禁錮)又は
10万円以下の罰金が課せられるという。 (おわり)
3名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:17:23 ID:yjRpfGJX0
高速は120Km/hに制限速度を上げてください。
あと、軽自動車禁止で。
4名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:19:22 ID:e7PhJZkT0
ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、
パッシングの連続で押しのけて飯が美味い


    +       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、   +
           /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ +
      +  /:::::;;;ソ         ヾ;〉
         〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
  キタ━━━/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!━━━━!!!!
   +    | (     `ー─' |ー─'|   +
        ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
     +    |      ノ   ヽ  |     +
           ∧    トョョョョョタ /
         /\ヽ         / 
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
5名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:19:39 ID:kJdzne5SO
もっとオービス増やして罰金も厳しくすればいい。
6名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:20:58 ID:HZozw6Lm0
若い頃は無茶したがるもんじやない?

それで死ぬ奴もいるが、何事も無かったように中年になる奴もいる。

他人様だけは巻き込んでくれるな。
7名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:20:58 ID:eKTmEg+T0
白バイ振り切った奴もいたな
8名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:21:11 ID:CQj+Vbk5O
>>3
ムーヴカスタムターボ舐めんなよ!!!
9名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:21:38 ID:cO01bF8mO
もはや釣りなのか度が過ぎる見えっ張りなのかわかりません><
10名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:21:41 ID:gTyGU4oYO
ホンダのテストドライバーでツインリンクもてぎで働いてる私からすれば
250キロで第一コーナーギリギリまで突っ込む度胸があれば認めてあげますね
11名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:21:42 ID:yIdy7rRq0
UPDATE2: 米GM 08年決算は309億ドルの赤字、事業存続へ懸念示される公算
ロイター - ‎2009年2月26日‎
12名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:21:46 ID:p82Im5yw0
本当に走りたい奴はサーキットにいってくだしあ
13名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:22:18 ID:3jvZmIUS0
>>1
ネットニュースのくせして、相変わらずネット憎しの報道してんなw
動画や書き込みがアップされるということは、追跡以外に取り締まる方法があるということなのにw
14名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:23:26 ID:BG2btjvQ0
トラックを走行車線左端以外走行禁止にして、高速の法定速度を無制限にしてください。
アウトバーン見習え
15名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:23:39 ID:qaiDRPu/O
250キロとか全然甘いな
ゼロ戦なら500キロは出る
16名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:24:06 ID:yIdy7rRq0
トラックのバカが車間とらなかったので蛇行して警告したが、反応なしだったのでブレーキ踏んでやったら
信号でおりてきてまくしたてていた。バカに大型免許出すな。
17名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:24:39 ID:b05C9eYm0
年収と
   スピードだけは
         見栄を張り
18名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:28:03 ID:++6cSOGo0
アホか
19名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:28:28 ID:qimvDnHXO
何のスレにしても自分語りしたがる奴いるよね。
20名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:28:49 ID:QDjvSJOm0
「俺の先輩の知り合いが300キロ出したんだぜ!!!!」
21名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:28:50 ID:uZVE7kYd0
>>16
いまどき車(笑)なんかに必死になるのってキモヲタだけだから構うな
自動車なんて移動の手段
俺は旅行は新幹線のグリーン車か飛行機のファーストクラスに乗って移動する
家は田舎なので家族でぼろいワゴンR一台だけ
目的は買い物のみ
年収650万でもそれくらいは可能
22名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:29:01 ID:AVzICEoTO
時間はかかるけど1300ccのコンパクトカーですら170キロは出るからね。
改造した大排気量のスポーツカーなら200キロなんて普通だよね
23名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:29:11 ID:DRzEg5ny0
そんなこというなら、
人間がスカイダイビングで自由落下するだけで、
200Kオーバーは出る。
24名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:29:15 ID:OJKtiCYO0
音速突破の衝撃に耐えるため、日々身体を鍛えている。
25名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:29:27 ID:cwmmrKRp0
一度は出してみたくなるときがあるさ。
今は出したくても出せないけど。
ん、何の話だっけ。
26名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:29:37 ID:dzOHteL80
プリウスのメーターの百の位は1しか表示できないんだよ(笑

そんなに速い乗り物に常時乗っていたかったら,JR西日本にでも就職しろ.ま,電車の運転士になれたところで山陽新幹線に配属されるとは限らないが.
27名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:30:18 ID:yIdy7rRq0
アウトバーンはドイツの道路族の誇りだからな。
アウトバーンは高速料金ただなんだよ。
どっかの道路族も見習えよな。
ETC利権とオタチ

トラックのバカはこんどやったら警告射撃してやる。
28名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:30:23 ID:BgqNPq250
時速100キロ以上出せる自動車を売らなければいいだけだろ。
29名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:30:38 ID:0BiaD44JO
俺のメーター260まで表示されているけど、
ホントにそんな性能あるんか?
30名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:31:14 ID:Lj9LrJPdO
犯罪自慢ならmixiwww探したほうが早いよ
31名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:31:20 ID:psibxM/DO
>【社会】2ちゃんねら「200オーバーの巡行は当たり前」「250は余裕だった」



これゲームの話じゃん…
馬鹿じゃ
32名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:31:32 ID:FBUxw6b50
中川大臣に慰労会と称して酒を大量に飲ませ泥酔会見をロイターに予告した「会見は面白いことになるわよ」

読売新聞記者 越前谷 知子さん

1年目(1996年4月)宇都宮支局。宇都宮中央署などを担当。
6年目(2001年7月)東京本社地方部。地方版のレイアウトを担当。
7年目(2002年5月)経済部。夕刊経済面などを担当する「エコノMIX」や、経済産業省を担当。
8年目(2003年6月)第一子出産のため、産休、育児休暇を取得。
10年目(2005年4月)職場復帰。育児短時間勤務制度を使い、エコノMIXで夕刊経済面など担当。
11年目(2006年8月)流通クラブ担当。
現在(2008年9月)5月に日銀クラブへ。銀行担当。

PRIVATE TIME
趣味は溺愛中の息子(5歳児)。平日会える時間が少ない分、土日はたっぷり一緒に。
遊園地に動物園、プールではしゃぐ息子の姿を見ると、こちらも気分がリフレッシュ!
最近は庭でバーベキューが定番です。


越前谷 知子さん
日本の国益を損なう泥酔記者会見で責任の一端があるあなたが、何故、説明責任を果たさないのですか?
念のために聞きますが薬とか盛ってないでしょうね? 疑惑の目で見られてますよ。

越前谷 知子さんの顔みんな覚えとけよ!
http://s02.megalodon.jp/2009-0217-1651-34/www.weblets.jp/interview2007/21.html

みんなこの顔広めろ、越前谷 知子さんに説明責任を果たさず、いつまでも知らないフリをさせるな!
33名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:31:42 ID:IDLOtBdu0
284キロってどんな世界?
34名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:31:45 ID:H8+XTUtH0
>>時速200キロ前半では「タバコに火をつけるくらいの余裕はある」
イニDの文太さんもドリフトの最中に両手離してタバコに火を点けて吸ってたなw
35名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:32:15 ID:FihxSMV20
うちのネコはマッハ5で飛びますが・・・何か?
36名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:32:22 ID:7xwJssndO
エフゼロでもやってろ
37名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:32:23 ID:FNUvUvG6O
高速で移動し続ける人間は長く生きられるそうだ


38名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:32:23 ID:XYEuMsyS0
だって、そういう「車」が市販で売ってるんだもん・・・

だろw

なら、120km/hまでしか出ない車しか売らないように規制すればいいじゃん
39名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:32:36 ID:scixPEBs0
漏れのスクーターも95km/h位出るぞ。
40名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:32:40 ID:G1t6Dx+F0
ウソを(ry
41名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:32:53 ID:uhNO+Usu0
2ちゃんねる史上最も有名な速さ自慢

GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
42名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:32:54 ID:uZVE7kYd0
>>33
東海道新幹線のN700系くらいの速度じゃない?
43名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:33:06 ID:yIdy7rRq0
ヤマハコースでのRD400の燃費は11〜12km/Lだが、白バイ仕様は最高速度が155km/h
と低いこともあり10km/L、およそ50分走るとリザーブに切り替えなくてはならないので次の周回
でピットインして満タンにすると12L余り入る、それから逆算すると平均速度135km/h位で走っ
ていることになるのかな。

200kmは白バイ対策なのですね。道交法は現行犯逮捕だからね。
44名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:33:10 ID:FwrqAbIU0
>>21
国内線のファーストクラスならな・・・
国際線のファーストクラスなら、欧米2往復で君の年収が飛ぶよ
45名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:33:14 ID:9DmBC/lk0
■日経ビジネス1995年7月17日号の記事から。

愛車のアクセル全開で憂さ晴らし 

奥田碩 トヨタ自動車副社長(当時)

奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。
ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、 パッシングの連続で押しのける。
走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。

愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒、エンジンは260馬力。
世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが休日の足だ。
「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野生を呼び覚ますという。
「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、快感に導く物質が分泌されるようだ」。

自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある奥田さんにとって、
普通の道路上の走行は苦痛に感じることすらあるという。
高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。

普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。
スピードに魅せられた奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。



やっぱ、トップが駄目なんじゃね?
46名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:33:34 ID:QDjvSJOm0
「スピード出してる俺カッコいい」とかどこの発展途上国だよ
走りたいならサーキット行ってこいっつうの
ドライビングテクニックも全然上達するだろ
かといってノロノロ運転とかもウザいしな
適速で走れないやつは公道に出ないでください
47名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:33:35 ID:4kwPgoAyO
>>33
山陽新幹線並の速さ
48名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:33:36 ID:/7b2Nud5O
130〜140キロが多分最高。
それ以上は怖くて出せない
49名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:33:41 ID:Uej2yjOh0
「嘘・大げさ・まぎらわしい」
JAROかよw
50名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:33:55 ID:H8+XTUtH0
>>16
それはおまえが蛇行運転で珍走と同じ危険運転してたから注意しに来てくださったんだよw
51名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:34:03 ID:JrXElyBj0
アメリカの塩平原で世界最速の記録を出すために走っているじゃん
あれに参加すればいい
52名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:34:03 ID:R6DvRiiD0
400キロはないだろ
高負荷で10000回転なんて回らない
53名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:34:15 ID:QR3ktuj1O
8インチの自転車(LGS-CM)でヤビツ峠を時速45キロノーブレーキで下ったのが俺の速度自慢
54名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:34:15 ID:oTDRSyYp0
>"200オーバーの巡行は当たり前。首都高湾岸線の東京港トンネルで284キロまで出したな"
>の検索結果 2 件中 1 - 2 件目 (0.33 秒)


ん?



55名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:34:20 ID:ypMMfMNY0

バカは1人で死んでくれ
56名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:34:40 ID:7v290fI+O
そんなにスピード出したいならレーサーにでもなればいいのに。そんな技術も根性もないくせに他人に迷惑かけるな。大体もっさい奴ばっか、
57名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:35:17 ID:DVYuXt/60
>>35
でも、太陽には追いつけないのです・・・・・
58名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:35:23 ID:h5YHs0fv0
取り締まりは自分のためでもあるんだがな
法定速度内では滅多に死なない
59名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:35:39 ID:wxppIShB0
210kmで−20秒は痛いな

ttp://circle.zoome.jp/apptown/media/659
60名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:35:45 ID:uZVE7kYd0
>>44
国内でもあるよね?
北海道行く時と福岡行く時は国内ファーストクラス
ANAはプレミアムシートって名前か
海外は怖くて行けない
61名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:35:55 ID:PKduuJ+Z0
速度超過したっていう書き込みから本人特定して逮捕すればいいのに。例えそれが嘘であっても。
62名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:36:03 ID:cPATj6+k0
>>25
若いころはドスケベ変態だったんですね
わかります
63名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:36:10 ID:pTcpoBOH0
DQNは事故ってから制限速度が何故あるのかを知るんだなw
64名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:36:10 ID:6KBr/P0PO
速度自慢はガキのやること、大人は自慢などしない
65名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:36:22 ID:UWF1/YkJ0
きめえw
66名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:36:35 ID:zquP6QJtO
リミッターあっても180出るのもおかしいよな。


若い人のちょっとお試ししたいコースくらい作ってやればいいのにさ。
67名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:36:37 ID:DRzEg5ny0
今は車で飛ばすだけでDQN扱いされるのか。車が売れないはずだ。
田舎のばあさん(70歳)なんか孫乗せて120キロ平均で高速走るぞ
68名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:36:49 ID:piKDUeuc0
200Km/hオーバーした市販車ってZ31だっけ?
あれから何年たったんだか。
69名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:36:53 ID:yIdy7rRq0
大型は罰則を3倍強化して、車間違反は即免停にするべきだ。警察行政は腐っている。
70名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:37:03 ID:6uDZRm5B0
くそ、俺も運転免許さえあれば
71名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:37:10 ID:NFhl7dxRO
つか、そこまでいくと視界狭くて怖いだろ
72名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:37:15 ID:Uej2yjOh0
>>67
頼もしい婆ちゃんだなw
73名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:37:27 ID:DQ2m3C8Z0
ネタにマジレスwwwwwwwww
74名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:38:04 ID:sHRFxPKD0
>>1
> 「速さ自慢」がはびこる理由

自動車メーカーがアホだから。
いまだにF1やラリーやってる、このエコ時代にどんだけアホなんだと。

メーカーが音頭とって先頭でバカやってんだから当然だろ。

75名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:38:17 ID:omY7evxMO
今日もオートマのシルビアで法定速度走行


コレが大人
76名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:38:37 ID:6BPjZYqJ0
サーキットでやってるスポーツカーの同乗走行を体験してきてみ
直線でしかスピード出せない自分がいかにチンカスな存在か身をもって思い知るから

もてぎだとNSXの助手席に乗せてもらえる
77名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:38:40 ID:wM+VVAVK0
200キロあたりまえっていうと怒るくせに、
光速の70%程度で巡航っていってもおこらねーのな。
78名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:38:43 ID:qRhyR19U0
時速180km以上って馬鹿だろ。
周りの車は早くても精精120km位しか出してない。
本線に至っては、最悪の軽自動車が一般道宜しく走ってる。

高速道路とは言え、車線はサーキットの道幅より狭いんだ。
210kmに成れば乗用車じゃ車線に留まる事すら難しく成る。
周りの車を撥ねたら如何する積りだ。如何にも成らんぞ。
79名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:38:47 ID:0U4CdpNCO
リッターバイクの大半が280以上のメーターがついてます
80名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:38:57 ID:8X6Etsq6O
>>63
その程度で知るくらいならDQNとは呼ばれん。
81名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:39:20 ID:VvfrSx3JO
ユーンみたいなやつおるから事故るねん
82名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:39:23 ID:/huvLmyF0
>>75
で、制限速度は無視するわけですね、わかります。
83名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:39:28 ID:YK9bixsM0
新型のスポーツカーならともかく
中古や型落ちのボロいので走ってるの見ると
「貧乏暇なし」って言葉しか浮かんでこない
これで本人達は独りよがりのオナニーでエクスタシーに浸ってるわけだから
末期としか言いようがない
84名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:39:34 ID:DVYuXt/60
>210kmに成れば乗用車じゃ車線に留まる事すら難しく成る。
直線だと、そんなことはない。
85名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:39:42 ID:OXFizs5s0
>>32

マジ?マジなら排除しないといけないなー
スレとか無いの?
86名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:39:44 ID:Bu13I0adO
300まではだしたことあるな
87名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:40:03 ID:Mf0SfdCb0
全員とは言わんが大半が見栄張ってるだけじゃね?
88名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:40:28 ID:d5fa9YHS0
車の話になると決まって車なんて必要ないという建設的な意見を述べる人たちがでてくる
しかし彼らが見ている2ちゃんねるに費やす時間こそ非建設的といえるのではないのだろうか?
89名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:40:32 ID:SPIH/9aqO
天下の2ちゃんねらー様をなめんなよ
90名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:40:50 ID:C3dnDBcq0
ぶっ飛ばしてる奴が生きていられるのは、周りを走行してる奴らが
気をつけてくれているからだ、ってことを全く理解してないだろうな。
周りの奴らが気をつけていてくれなければ、速攻で死んでるだろう。
91名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:41:25 ID:Lhbz5+R+0
おれのデロリアンなんて140キロ超えると時間跳ぶんだぜ
92名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:41:27 ID:XzrdDGYL0
坊やだからさ。
93名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:41:32 ID:mIpn6roAO
どれだけ後ろが渋滞しようが法定速度厳守だよ
たまにクラクションとかパッシングしてくる馬鹿がいるけど
94名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:41:48 ID:dzOHteL80
毎日一日中100キロで走行してるリムジンバスの運ちゃんもある意味速さ自慢
95名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:41:59 ID:yP7gvO8mO
俺もスレ読んでて気になったわ
車命!って世代が多いんかね
96名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:42:04 ID:fttDJ94b0
100`超えたら爆発炎上するような設計にしろ
97名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:42:16 ID:wCbqAxIl0


俺はドイッチュラントで合法的に300出した。

中国は、片側6車線とか広すぎるので
合法じゃないけどみんな200オーバーで吹っ飛んでる。

98名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:42:31 ID:TtvPUrpr0
200オーバーって おまいら
そんな速度出してたら、前に事故車停まってたら
自分が停車してたら、正面から新幹線つっこんでくるのと同じじゃん・・・・
99名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:42:36 ID:K6dbZSos0
フン・・・でねーヨ
100名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:42:36 ID:Jnn3c6ED0
2chの自称走り屋の数字を鵜呑みにしてニュースとして発信かw
J-CASTって楽そうでいいな
101名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:42:47 ID:+zBfjg0c0
オレの車は120越えるとションベンちびりそうになるほど怖い。
100越えると車がバラバラになりそうな感じがする。
80クルーズで精一杯でございます。

102名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:42:47 ID:tjr63Dls0
おれ580km出したことある
103名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:42:47 ID:zquP6QJtO
第二名神とか真っ直ぐで走りやすいせいか、
かなりのスピードで追い抜いていく奴いるけどね。
ぶつからなければいいや、若いときってそんなもん。
104名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:42:54 ID:BmLFm+MHO
通常の3倍のスピードで車線変更
105名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:43:17 ID:RIfTDVCw0
ガラガラの高速道路を200キロで走ろうが事故は起きない
高速道路に限らず制限速度なんて必要ないだろう

見通し良くて周りに建物もない道路で40や50の制限速度を
設定する馬鹿は誰なんだ?
106名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:43:33 ID:B/MPLu2r0
2ちゃんねるでってw
2ちゃんには光速超える奴がいるってのに
何言ってんだかw
107名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:43:39 ID:1k/3H5+h0
さてと、そろそろ峠を攻めに行くとするか!
108名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:44:24 ID:OXFizs5s0
>>107
ビアンコ先生?またブレーキを燃やすんですか?
109名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:44:31 ID:i5Ia2Jcz0
東大京大卒で年収は5000万円以上で
1人で5人ぐらい倒した武勇伝を持ち
戸建ての住宅を持っていて、
株で寝ながら稼ぎ、
ヤクザとか芸能界の裏社会にも精通していて
5カ国語で会話でき
大企業につとめる自称勝ち組で
200キロオーバーでの車の運転なんか当たり前。

これが平均的な2ちゃんねらですw
110名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:44:33 ID:pQcUUOqh0
一度ヘリで目的地に行くと、車の速度なんて気にならなくなる。

ヘリ速過ぎ。
金持ちはヘリに乗ったほうがいい。
111名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:44:46 ID:yIdy7rRq0
ホンダCB750FOUR 警視庁白バイに採用!
最高出力 67馬力 最高速度 200km/h(推定) 0〜400m加速 12.4秒 という、“世界最高級の超高性能
オートバイ”

http://www.youtube.com/watch?v=3EKerwxrrak
112名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:44:57 ID:e9hhipby0
俺なんか挿入から15秒だぜ
113名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:45:01 ID:2gCSdzl00
114名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:45:10 ID:XmAsVdnR0
夜の首都高速を走るのは怖いわ。
あそこ、60キロ制限のはずなのに、その倍は出しているのが多い。
夜の国道16号はトラックが疾走しているし。
埼玉県の、反応まで続いているバイパス道路は60キロ制限で高速道路では
ないのに、70で走っている俺をビューンと抜いていく奴が多い。

飛ばすな!
115名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:45:16 ID:Uej2yjOh0
親父のクラウン105キロ越えるとキンコンキンコン五月蠅い
116名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:45:36 ID:fthraBeU0
免停にしてその後の無免許運転発覚したら懲役でいいじゃん。
117胡蝶蘭 ◆rIZ35cG95Q :2009/03/01(日) 17:45:37 ID:aAKuPsJb0
>>32
スレ違いだけど気になりますね・・・
118名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:45:50 ID:QIGxPeDK0
あの速度自慢のスレをニュースにするって・・・
119名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:45:59 ID:DFINsLuwP
こんなとこでおおっぴらに自白してんねんから
普通に逮捕でええやろw
120名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:46:15 ID:zh5zPDeu0
俺、体重が100kオーバーなんだがマジで
121名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:46:25 ID:DtnvW/0aO
俺はラプタンで1285Km/hクルーズ
122名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:46:30 ID:VvfrSx3JO
>>105
それは罠だ
おれはやられたよ

4車線見通しのいい直線道路で40制限
赤紙もらった
123名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:47:07 ID:qRhyR19U0
>>84
車線を変更し、車の間を縫って行かないと、200qには到達しない。
悪いが、俺は後ろから外車やトラックが突いて着ても、車線は絶対に譲らない。
逆に態とブレーキライトをチカチカさせ、相手の事故を誘う悪い人間だ。

親切な人ばかりじゃ無いんだよ、高速道路は。
124名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:47:11 ID:8GjohsxJO
2ちゃんねら=嘘ツキ
125名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:47:11 ID:76HLlm/C0
おまいらは動くシケイン
126名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:47:24 ID:aQ16zJ1i0
俺の射精速度なんか握って1〜2分で発射
127名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:47:38 ID:Lhbz5+R+0

パトカーに追いかけられても俺のF91なら最高速で金属剥離現象起こして分身余裕でしたw
128名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:47:50 ID:8tIuWXTj0
前に静岡から東京まで一時間とかいたな…。
129名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:47:57 ID:dhyjdtY30
毎時1000キロぐらい余裕さね。
街灯の無い田舎道をヘッドライトもつけずに目を瞑っても楽勝だね。



まぁ、停車してるだけなんだけどね。
130名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:48:19 ID:IlIzckMM0
軽自動車で130〜40キロ出してると後ろから物凄い勢いで煽られるのは何で?
131名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:48:25 ID:DVYuXt/60
>>123
田舎の高速なんてガラガラなんだよ。
132名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:48:40 ID:yIdy7rRq0
http://www.youtube.com/watch?v=9DS-PGSWEUs&feature=related
Faces Of Death - Honda CBR 1100XX 240 Mph on Autobahn

白バイは1100ccがいい
133名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:48:42 ID:VvfrSx3JO
>>127
あれは冷却装置についた氷だ
134名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:48:47 ID:wjAZlgRQ0
>>1
国産車は、スピード出せるけど、ボディ剛性は、60Kmまでだからね?

ぶつかれば、余裕で死ぬ。
135名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:49:09 ID:XYEuMsyS0
逆車だと、200マイルメーター(320km/h)が一般なので
200オーバーは出るでしょうね
136名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:49:13 ID:HlYO4h+S0
日本の高速道路は全然高速じゃない件
137名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:49:28 ID:OD+V5kzFO
俺は一分半
138名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:50:11 ID:aoUnFOoI0
日本国内は120km/hまでだなぁ。小型車だし改造なんてせんし。ちなみに3桁国道と道道。
100km/h越すと路面の状態が手に伝わる。これはどこの国も一緒。
一番気持ちよく走れたのはスウェーデン。
一番恐かったのはドイツの下道。
139名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:50:28 ID:rnoLjWIB0
120kmでもタイヤがもげそうだよ
知り合いやご近所や同僚や周りの車をニアミスで避けたりと
いろいろと、かなり怖いし

180kmで転がっても平気なようにカスタムしても
激突したら爆発しちゃうからなあ・・
140名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:50:29 ID:4Mob3IMdO
>>112
俺なんか一ピストンもあるぜ。。。
141名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:50:39 ID:xq+M3hw2O
400キロはないだろ。オプション紙でフルチューンドカーのスピードテストやってたが、それでも360キロとかだったぞ。
142名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:50:46 ID:BmLFm+MHO
まあ国際A型ライセンスを持ってる俺様に言わせりゃあ、おまいらなんてまだまだヒヨッコなんだよ
143名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:51:00 ID:UmUkRz+W0
>>140
でもシリンダが無いんだろ
144名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:51:18 ID:H+zKteml0
>>130
130キロくらいだったら車いらない。
自転車でも出せるから。
145名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:52:06 ID:qRhyR19U0
>>131
すまん、実はスキーか夏休みしか高速に乗らんもんで、日頃の高速を知らんのだ。
146名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:52:09 ID:DVYuXt/60
>>141
計算上ってのが、単に回転数とギヤ比入れた結果なんだろうよ。
147名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:52:24 ID:O0YwSKky0
リミッター規制100Km/hにしろよ
148名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:52:54 ID:4Mob3IMdO
>>143
シリンダは40歳の人妻でした。
149名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:52:58 ID:TIW1vze+0
おかげ様で、審美眼がかなり磨かれました…
150名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:53:11 ID:FNjQHwqM0
>>128
沼津〜東京は1時間が基軸
151名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:53:28 ID:dl8S0kzSO
なんで2ちゃんなんだ?
スピード狂はどこにでもいるだろ
152名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:53:47 ID:UebSBSmN0
>>4
そういう馬鹿には絶対に譲ってやらないことにしております
153名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:54:18 ID:XtKUofIQ0
速いバイクに乗ると100キロなんてお散歩みたいな速度だからついね・・・
154名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:54:20 ID:UmUkRz+W0
>>148
これはお見それいたしやしたっ
155名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:54:21 ID:FL6Q+mc7O
とかく2chで犯行声明やって逮捕されてるのがいるのにこいつらも書いた奴ら
全員特定して道交法で全員逮捕すりゃいい。犯行をやったと裏付けてるし。
警察引っ張って自白させらゃそれ以外のボロだってでる。
156名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:54:23 ID:yIdy7rRq0
157名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:54:25 ID:Ej8bYHwJ0
素人さんたちの自慢はカワイイねw
と走り屋の漏れが言ってみるww
158名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:55:14 ID:VvfrSx3JO
自分の国産リッターバイクを走らせる感覚で
借りたGSX-R(ノーマル逆車)を走らせた

信号変わっていつも通り1 2 3 4 と繋いでいって
ふとメーターみると200間近だった

あれはヤバいと思った
159名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:55:29 ID:DK0WGQeeO
室内ドンガラN1仕様のアルトワークスで180出た時は怖かった
160名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:55:59 ID:gI4+7TbIO
すごいなぁ。怖くて出せない。
161名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:56:05 ID:iu4YtMyd0
>>128
俺の腕じゃ夜中だと用賀〜静岡で2時間半弱かかるよ。
80km/h制限区間長いし、
何せトラックだらけでスピード出せないしね。
162名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:56:17 ID:TIW1vze+0
爆音スピード狂だった私も、

今では、ヘソクリ上手になろうかと、思案しております。敬具。
163名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:56:27 ID:xq+M3hw2O
オプション紙だったか、スモーキーって奴が実際にスープラをイギリスに持ち込んで300キロオーバー出して捕まったのは笑った。
164名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:56:45 ID:tUxfIa2u0
(事故れ事故れ事故れ・・・)
165名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:57:04 ID:VecNK7HXO
ホントにそんなに飛ばす奴いんのか?毎日仕事で首都高使ってるけど猛スピードの車なんてごくたまにしか見ないぞ。
166名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:57:05 ID:wmXarrCb0
話は変わるが、ホムセンで買い物していて、

米売り場で「米おいしいお」
ドリンク売り場で「水おいしいお」

と書いた紙が吊るされてた。

2ちゃんねらーのバイトが書いたんだなと思ったら、
ただの裏返しだったおw
167名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:57:07 ID:XYEuMsyS0
逆車だと、ローで100km/h越えるんだもん
どうしろとw
168名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:57:15 ID:MlwkNVYl0
スピード出したら駄目なんだったら
そんな車売らなきゃいいやん
169名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:57:19 ID:s+0Ge2aw0
推定160キロで電柱に自爆した3人組いたな。
170名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:57:21 ID:zL7xRFxpO
240(^-^)v
171名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:57:37 ID:yIdy7rRq0
http://www.youtube.com/watch?v=IjNNlNwVfUA&feature=related
ポルシェの最高速度は332km?
バイクのほうが速い
172名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:57:48 ID:0cHagqr+0
つかアクセル踏んでりゃ中学生でも200オーバー(笑)出せるのに
いったい何処を自慢すればいいのよww自慢してる連中は脳障害か?
こういう馬鹿は一人で突っ込んで炎上して丸焼きになればいいのに。
ポリ公も常時高速ではってろや。ガンガン金稼げるだろ。
173名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:57:55 ID:/XAOJU5I0
ひぃもっとやれ
174名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:58:01 ID:5cFD4gdh0
>>21

バカじゃねーのwwwwwwwwwwwwwww

たった650万でファーストクラスと新幹線???
破産するぞ。年に1回のしょぼい旅行なら別としてwwww

年収650万だったら軽自動車で十分とかじゃない。
維持費を考えたら、それしか買えない。

車なんてのはもう金持ちしか買えないぜいたく品なんだよ。
年収1000万ない奴は車に乗らなくていい。電車に乗っとけ。

貧乏人にとっては車は移動手段。それは正しい。
175名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:58:11 ID:c/5Q0YUg0
俺の車は下り坂ふみっぱで140`が限界
176名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:58:18 ID:9wO/dsvr0
ハンドル切らなきゃまっすぐ進むってもんでもねえべ
177名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:58:31 ID:MKi9Yoo1O
走り屋の人ってなんで服装とかダサいの?
車に金かけてるから?
178名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:58:51 ID:NvXa6Qzf0
自分は空を時速850キロくらいで巡航。
200、300キロだの大した事ではないよ
179名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:59:12 ID:qxLXoJq30
前の車じゃ空いてるとこで180振り切るのは普通だったな
メーターはノーマルだから、もはや何キロだったかは解らん
180名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:59:29 ID:iu4YtMyd0
とりあえず豆腐屋の珍走漫画は発禁にすべきだと思うんだ
181名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:59:36 ID:/zwSv9oa0
182名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:59:52 ID:IDLOtBdu0
昼間は走り屋に遭遇することないから、まだいいが
荒い運転のトラックには参る
183名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:59:52 ID:VvY7Bb0M0
>>165
そんなに飛ばす奴はさすがに昼間はやらんだろ。
交通量の少ない深夜とかじゃねえか。
184名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:00:11 ID:HzLdZ9SV0
>>115
お前、その車古すぎるだろうww
185名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:01:21 ID:wJgjIURN0
また奥田か
186名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:01:24 ID:yIdy7rRq0
180kmは普通だしてたな、あいつ
120ー150kmはばんでもでる
なぜスピードだすか?ー>速く帰りたいからさ?
187名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:02:41 ID:XmAsVdnR0
あおってくる奴にはすぐ譲る。
ヘタに張り合ったり変な意地を張ったりしない。
でも、譲っても次の信号で追いついてしまう。
街乗りであおってもたいして変わらんと思うんだがなあ。
高速なら走行車線をのんびり80くらいで。

抜きたい人は抜いていってね。
188名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:02:47 ID:VvfrSx3JO
>>168
教習所は危険回避→減速
なんだけど
実際は加速して前にでることでかわせる危険というものもある
だからスピード出せるようになってるんじゃないかな?
189名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:03:00 ID:SgNC+P250
>ネット上には、それを上回る速度で車を走行させていると見られるカキコミや
ソースはにちゃんねるってw まーたJカスか


2chが仕事なひとたち

探偵ファイル「新記事できたぜ!調査したぜ!」 → 2chスレをコピペするだけ
J-Cast「よっしゃあ!特ダネだぁぁ!」 → 2chのネタで何やってはるんですか?
Colors「鎮火した!工作成功!!」 → 嘘です。実は盛り上げていました。テヘッ
IPA「漏洩した内容は現在解析中!」 → 解析したのは2chです。IPAはスレ報告してるだけです

2chは確実に雇用を生み出しています 
政府の経済対策なんかよりも確実にww
190名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:03:28 ID:GkMxdWTd0
>>178
ジェット機パイロット光臨、記念カキコ
191名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:04:14 ID:4+bnOfAB0
単位がキロなわけねーだろ、ノットに決まってんじゃんか。
192名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:05:06 ID:OPoebAuKO
YAMAHA-R1、アウトバーンで300km
http://www.nicovideo.jp/watch/sm352443


この動画見ると、ドイツのアウトバーンは170km〜200kmくらいで流れてるね。
運転マナー良いから、危ない感じがしない。
193名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:05:24 ID:yIdy7rRq0
ガソリンを
 ばらまきはしる
  ぽるしぇかな

50でも
 45しか
  ださないよ
194名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:05:25 ID:F0Nabo2JO
Rで300キロ出すのと軽で200出すのとじゃ後者の方がすごいだろ
195名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:05:31 ID:Juza8Jtx0
毎朝300km近く出して通勤してた





新幹線で
196名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:06:05 ID:VvfrSx3JO
スピード出すのは時間の流れを遅くするためです
197名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:06:06 ID:7iqixI5dO
車の運転って楽しいよね
198名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:06:13 ID:hvNyRJd90
一方、俺は高速で80kmで走行した
199名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:06:26 ID:uZEUDiCnO
スピード出すだけなら誰でもできる。そんなん自慢されてもハナタレとしか思わんよ糞ガキ
200名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:07:22 ID:7140+DpR0
>>196
E=MC^2
201名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:07:27 ID:K/10LBlo0
スピード違反にも罰金を重くすればいいんだよ。
30キロオーバーで10万
40キロオーバーで25万

これでかなり減るのでは。
202名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:07:44 ID:+zC1fAM70
>>67
DQNはばあ確定
制限速度内で走れ
203名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:08:37 ID:HEzFOauvO
高速で追越車線だけでいいから制限速度120くらいにはして欲しいな。
204名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:08:49 ID:85Ig/g2E0
>>201
車没収でいいんじゃね
DQNはまた買う→車売れる→景気が良くなる
205名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:08:51 ID:RsrPBJFO0
というかスピードリミッターを120kmにすればすべて解決だろ
206名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:08:57 ID:uZVE7kYd0
>>174
新幹線のグリーン席の料金知ってるかい?
国内飛行機のファーストクラスの料金知ってるかい?
別に正規運賃で乗るんじゃないんだが・・・
旅行は3ヶ月に一回くらいだな
1泊24000円の貸切露天風呂の旅行がしょぼいというなら否定しないが
207名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:09:01 ID:SCJa9xIH0
俺なんて2400キロ出せるぜ
日速
208名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:09:09 ID:/qgTV7t40
>>8
なんか貧乏クセー
209名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:09:11 ID:e9hhipby0
>>201
もうなってます
210名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:09:20 ID:2XyjI6fG0
>>1
坊やだからさ
としか言えん
211名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:09:42 ID:UdGlVzlkO
キリンは泣かない
212名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:10:01 ID:qxLXoJq30
>>205
リミッターなんて解除すりゃ何でもないがな
213名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:10:10 ID:yIdy7rRq0
自動車税を最高速度で課税すればいい。
214名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:10:21 ID:IlIzckMM0
もういっそ高速の制限速度を160キロにしちゃえば軽から普通車に乗り換える奴が出てきて普通車売れるようになるだろ
215名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:10:46 ID:iz/BYbMe0
スタートからゴールまでのタイムがないと意味がないのだ
216名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:11:35 ID:V1yPU0pI0
>1000 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2009/03/01(日) 16:53:57 ID:YK9bixsM0
>1000なら高速道路に電柱設置

GJwww
217名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:11:47 ID:Al3nKJ5w0
今の技術なら路上の車全てを通過時間なり何なりで
速度を割り出すことぐらい簡単にできそうなもんだけど
218名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:11:58 ID:55twkhyEO
時速119キロもスピード違反じゃないよ
219名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:12:00 ID:iu4YtMyd0
トラックが右車線走るの禁止にして欲しいなぁ
80km/hのトラックを85km/hのトラックが追い越すためにどんだけ右車線を潰すことになるのか・・・
220名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:12:16 ID:VvY7Bb0M0
2年ほどまえ、朝、会社へ行く途中に煽ってくる奴がいた。
赤い車のスポーツカー、ちなみに道は片側1車線の普通の道
前のほうにも車がいて詰まっているのに煽るなんてアホかと
思って無視していたら反対車線に飛び出して3台抜きして
いったよ、朝の混雑時にだよ、もう唖然としたね。
やはりというか、そのまま進んでいたら事故っていたよ、
また反対車線に飛び出して対向車と衝突したらしい。
もうアホには付き合えないね。
221名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:12:16 ID:uyswk1aV0
日曜の首都高なんて朝っぱらから・・・
おっと誰か来たようだ
222名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:12:22 ID:5cFD4gdh0
>>206
まぁ650万程度の人生ならその程度じゃね?
国内旅行だけつつましくしてりゃいいよw

車をただの移動手段と捉えるのはほとんどが貧乏人。
服装をユニクロだけで固めるのと一緒だな。着れりゃいい。
快適に優雅に移動したいという気持ちは一切無いんだろうなww

お金がある奴と無い奴だと、価値観が一切違う。

俺は金があるけど車なんていらないぜ!
なんてセリフは年収が2000万円超えてから言えよ。
223名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:12:25 ID:aafardjoO
×速度自慢
○DQN自慢
224名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:12:28 ID:lcyEjlHI0
高速に乗った俺に
抜かれるという言葉はない
225名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:12:35 ID:+HLLVsLV0
アクセル踏むだけで速度が出る=自分が強くて素晴らしい存在だと勘違いしちゃう精神薄弱者
道路の仲間たちに殺られてください
226名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:12:46 ID:qxLXoJq30
>>217
それ、高速のオービスとかで補強証拠になってる。
227名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:12:59 ID:otGjEJ4W0
街中を250ccバイクで走っていると
400ccバイクが煽ってきたり、スバルとかホンダの速そうな車が
嫌がらせみたいにギリギリの距離で追い抜きしてくるんだけど
大抵の場合、次の信号で捕まってて追いつくちゃうんだよね。
街中では、いくら飛ばしても法定速度でまったり走っても
目的地に着く時間って実は2時間ぐらい走っても、その差は10分ぐらいしか
違わないらしい。その10分のために命を危険に晒すなんて俺には出来ない。
228名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:13:16 ID:yIdy7rRq0
アウトバーンは両方250ぐらいで走らないと危険です
ぽるしぇがうちがわを300ちかくでまくってきます。

ぽるしぇはたいていビッチがのっています。

アウトバーンはインター近くは速度制限がある。ヘリやビデオで張っています。
ブラックボックスを搭載義務付ければいい。
229名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:13:31 ID:EBACFn5/0


出した自慢。
捕まらなかった自慢。


230名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:14:09 ID:R2u2Wsj60
東北道
BMW 750iL 245km
直線のみね
231名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:14:18 ID:iu4YtMyd0
>>218
いや、20m/h以下の超過でも1点つーことになって、
違反なんすけど・・・
232名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:14:27 ID:UivdxgGU0
運転技術のレベルは人それぞれ違うのに
免許がひとつのレベルにしか対応していなくて
みんなが同じ制限を受けると言うのがおかしい
運転が上手い人にはスポーツ走行や速度制限をなくしたりするべき
現状では英検一級の人も四級の人も中学生レベルの英語しか話してはいけません
と言っているようなもの
233名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:15:01 ID:RAI8Hf+c0
ぬおわが最高
234名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:15:02 ID:uZVE7kYd0
車好きって>>222
みたいにおっさん臭する奴が多い気がするな
キャバ嬢を必死で口説いている姿が想像つく
「俺ベンツ乗ってるんだぜ」とかほざいてw
235名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:15:04 ID:iOPTnSm+0
徒歩で300キロは軽い
236東法最強宣言:2009/03/01(日) 18:15:04 ID:lUmccz2p0
200オーバー当たり前
250は余裕・・・

月の残業時間自慢ですか(@w@
237名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:16:56 ID:yIdy7rRq0
高速って道路族の金のなるきだからね。工事ばかり
238名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:17:20 ID:4rv4uMKf0
車(笑)
239名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:17:21 ID:kCr+c5k+0
>>222
今若い人は海外旅行とか車とか興味持たないみたいだよ
あとファーストクラスとかグリーン席は十分快適な移動だと思うけど
私は腰痛餅だがクラウンクラスのシートでも3時間以上座れない
240名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:17:36 ID:578xUnyPO
前スレで曖昧に書いてしまった。
公転速度はマッハ93だそうだ。
皆、あぐらかいて机で2ちゃんやっててもこのスピードは出ている。
241名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:17:40 ID:lcyEjlHI0
老人だろうが女こどもだろうが
俺を抜くやつぁ容赦しねえ
242名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:18:17 ID:zBWrH3ib0
>>214
軽は田舎のカローラだよ。
それでも、無くならないと思うよ。
243名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:18:36 ID:55twkhyEO
>>231
パーマン知らねぇ奴がよぉ、日本にいたのかよぉ
244名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:18:39 ID:5cFD4gdh0
>>234
29歳でおっさん言われたよ貧乏人にwwww
温泉行くような奴に言われたくねぇwww

キャバクラなんて臭い場所誰が行くかよ。

つーか俺別に車好きでもないけどな。
乗りやすいの探してたら高かっただけで。そんなもんだ。

貧乏人には分からない世界だよ。
245名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:18:48 ID:vcCHQ4RXO
わたしの速度は33000です
246名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:19:32 ID:vHtAX++kO
>>232
激しく同意
女や年寄りやペーパーが全部一緒はおかしい
247名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:19:37 ID:ETBX5HW80
東金有料で捕まった俺様が
来ましたよ。
自慢はしないけど、面パト
多いから気をつけな。
今のオービス191Kでも
反応するんだな。新Hシステムだろな。
248名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:20:11 ID:JxsJSvcq0
250キロは誰でも普通に出るだろ

プレステのグランツーリスモなら
249名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:20:31 ID:XmAsVdnR0
深夜3時頃、会社からの帰りに、府中街道にパトカーが数台止まっており、
警官が交通整理している。深夜だから待つこともなく通過したが、見ると
一台の車が電柱に突き刺さってボンネットが真っ二つになっている。

運転席のところまで電柱が食いこんでいた。あれ、いったい何キロで走って
いたのだろう。ちなみに場所は、東村山市で、志木街道に変わるちょっと前。

あんな狭いところであんなぶつかり方するなんてどんな走り方をしていたんだ…。
250名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:20:34 ID:gO9pQzQ+P
あのスレみてんだなwJカスのばぐ太か?ww
サーキット池って書いたけど、直線脳はサーキット行かないだろうからなぁ・・
251名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:21:11 ID:Al3nKJ5w0
>>232
低レベルに合わせてやれるのが真の上級者
ただの技術自慢は走行会でやれ
252名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:21:26 ID:Gh4VOR7TO
エースコンバットなら余裕で時速1200km出せるのに
たかが200kmの何が嬉しいの?
253名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:21:29 ID:U35lNkkx0
>>232
そういうことは我慢せいというのが
学校の方針なのじゃが
254名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:21:33 ID:iu4YtMyd0
>>248
レーシングラグーンでは160km出すとカーブが曲がれませんでした
255名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:21:59 ID:cwRzH6AuO
実況レスのことかと思った
256名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:22:06 ID:AB8WTnRM0
こういう馬鹿は懲役刑でいいよ
相対速度考えりゃちょっとミスったら死者をだすことくらいわかってやってんだろ
257名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:22:22 ID:WolDibDLO
公務員>ゆとり>老害>2 ち ゃ ん ね ら (笑)
258名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:23:18 ID:vym43KL10
ID:5cFD4gdh0

自分ではかっこいいと思っているけど
草をたくさんはやすのは説得力0になるよ
たぶん>>1に書いてある内容を書いたのは
こういう奴が妄想で書いたんだろうな
259名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:23:23 ID:jmPXGSe10
というか、別に60km/hでも40km/hでも、当たり所悪かったら死ぬんだけどね。
だから特に200km/hオーバーで走ってたからどうってこたないと思う。
260名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:24:10 ID:2aygysAlP
俺なんて歩いてるだけで250km/sでるよ
261名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:24:44 ID:udmGSlks0
>>244はチンカス
262名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:24:54 ID:zBWrH3ib0
>>248
グランツリーリスモの場合、市外コースを時速60キロで回る方が、
難しかったりする。
263名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:25:13 ID:xq+M3hw2O
>>181
それそれ!自分はオプションだかのビデオで見た気がする。
264名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:25:24 ID:s/fmTbWdO
>>258
日本語下手だな。おまえ
265名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:25:25 ID:AXoL0ODYO
低速国「日本」

こんなんじゃ産業も中国&半島に抜かれるよ〜
266名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:25:37 ID:xMAvOl/o0
事故ればいいのだ(^=^)
267名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:26:05 ID:hCqdDduvO
>>260
サイボーグ009乙
268名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:26:46 ID:YK9bixsM0
>>244
どうして涙目なの?
269名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:26:52 ID:oQHitDLB0
15年以上無事故無検挙の俺、体重150キロ
270名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:26:57 ID:D6a+QVe90
人間に直接車を運転させるなんて野蛮すぎる
自動運転システムの一般導入を急ぐべき
271名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:27:00 ID:Vsm0ueuK0
400k出せる車種ってなによ?
そんなのあるのか?
272名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:27:22 ID:qxLXoJq30
ってかよ、30でも危ないところがある反面、車と場所がきっちりしてりゃ250出しても
大して危なくない場合もあるでしょ
田舎の高速で100km/h規制とか、ものすげー無駄

ちょっと考えようぜ
273名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:28:02 ID:brWTFVgeO
東北道でならリミッターをカットし、ターボで時速250出したことあるよ。
あそこはスピードを出しやすい場所だし、時間によっては追い越し車線だけで走れるから好きだね。

トヨタの会長だってやってし、何が悪いの?
軽だって120出るじゃん。
274名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:28:02 ID:NTTxmZWE0
日本にもアウトバーンみたいな道路を作ればいいのに
275名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:28:02 ID:qcTSnOvdO
2ちゃんの書き込みを信じてどうする
276名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:28:04 ID:fCa00CQR0
>>267
俺なんて光の速さで歩けるぜ。
277名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:28:24 ID:2FBlqTyR0
>>それを上回る速度で車を走行させていると見られるカキコミや動画も見られる。

動画どれ?
278名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:29:40 ID:HnTr9uBMO
空気抵抗大きいの例えばカイエンで220キロ以上出すと、一時的に強力な磁場が発生して、
時空を移動することがあるらしい。
俺の知り合いは北陸道をカイエンで金沢に向かって220キロで走っていて、
気が付くと黒部あたりを走っていたそうだ。
279名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:30:20 ID:zBWrH3ib0
>>274
それも諏訪湖経由に成るよ。
280名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:30:24 ID:udmGSlks0
もう1度言う >>244はチンカス  それも腐った黄色のメッチャ臭いチンカス
281名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:31:05 ID:a4t+82680
俺は一般道で97Kmオーバーで捕まったことある。昔の話だが
282名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:31:32 ID:Z0wMie4XO
283名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:31:47 ID:BG2btjvQ0
>>281
ぎょーぶつタン乙
284名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:31:48 ID:2LZ0sS3C0
速く走るのがおもしろいのか、おめでたいなあ
285名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:31:50 ID:hSkEvfBa0
2ちゃんの自己申告から統計つくるなら
日本男子の平均身長は177センチくらいだしw
平均年収は800万くらいだしw
学歴は最低マーチだしw
麻生内閣の支持率も50%はあるなw
286名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:31:52 ID:oS0AuZX/O
最高速が何キロメートルだそうが
そんなもの
自分の命を捨てる気持ちで
周りの迷惑もかえりみず
アクセルを踏めば
車の性能次第で誰でも出せるもの
普通の車が30キロメートルで曲がる交差点を三倍の90キロメートルで曲がるなら感心するけどね
287名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:31:54 ID:GBj3Zv6n0
29歳でおっさん言われたよ貧乏人にwwww
温泉行くような奴に言われたくねぇwww

キャバクラなんて臭い場所誰が行くかよ。

つーか俺別に車好きでもないけどな。
乗りやすいの探してたら高かっただけで。そんなもんだ。

貧乏人には分からない世界だよ。
288名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:32:37 ID:PhN93mhq0
J−CASTに舐められとるwww
289名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:33:13 ID:GxuR1Z250
>>4

ゆずらねーよオマエには。
車線変えようとしたら、阻止するなw
290名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:33:57 ID:2FBlqTyR0
動画どれよ?
291名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:34:47 ID:ArgneH2T0
車をただの移動手段と捉えるのはほとんどが貧乏人。
服装をユニクロだけで固めるのと一緒だな。着れりゃいい。
快適に優雅に移動したいという気持ちは一切無いんだろうなww

お金がある奴と無い奴だと、価値観が一切違う。
俺はポルシェ911に乗ってるけど250までしか出さないwww
それ以上はキモチ悪くなるwww
年収は2000万しかないwww
292名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:34:53 ID:3QucMWpJ0
どうせ99.9%が妄想だしな
293名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:34:56 ID:tKNeO6SB0
俺も91キロオーバーのニューススレ見た時は不思議に思ったw

年収の話とかもそうだけど、何だかんだ言って
みんな他人と自分を比べるのが好きなんだな。
294名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:35:38 ID:x9oBs44K0
実際のとこ300超えるってのは相当難しいと思うんだがね
400なんてのは走り屋さんレベルの車では計算上でもありえない
295名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:35:40 ID:NbgAmYgd0
180越えると流石に怖い。
296名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:36:52 ID:oS0AuZX/O
コーナーを速く曲がるのは腕が重要だけど
最高速は無神経さが重要だと思う
297名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:36:55 ID:mHuncr3s0
>>285
全項目、何とかクリア。
キモオタマッチョだけどな、フヒヒ、サーセン。
298名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:37:09 ID:uJ38XRx80
>>287
うん、うん、そうだな。まずは頑張って家から出てみような?w
299名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:37:20 ID:Yb95YHao0
ここでいきがってるやつも事故れば他人を巻き込むこともあるし
家族同僚知人を悲しませるんだから、中学生レベルな思考は止めとけな。
300名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:37:23 ID:+GtNdjm70
200kmで走ったらどんな感じかなぁ?
俺でも最高が130kmだわ・・
誰か体感した人おせーてくれ
301名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:37:43 ID:wedyf7rxO
スピード自慢とは関係ないが見ていて悲しくなるのは
ヤンキーが安い軽を必死に改造したりデコレーションしたりして満足してる姿
となりにベンツなんかとまったりしたら貧乏がぷんぷんにじみでる感じがするわ
302名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:38:19 ID:TLJ8p0/T0
スピード違反は今はほとんど取り締まりがないし罰則も特に厳しいわけではない
警察も泳がしておいたほうが楽だからな
303名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:38:37 ID:xFirWqgX0
お前らの`自慢は体重だっただろ?いつから速度自慢に変わったんだ?
304名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:38:46 ID:5LZOyhHvO
車売れないとか興味ないって意見が多数なのに盛り上がってる
305名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:39:38 ID:1s0d/jBxO
まぁー俺もトランザム使えばかなり速いがな
306名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:39:38 ID:k5+dbYZeO
俺は新潟から甲府南まで4時間だったな
307名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:39:40 ID:oC2zIUcXO
俺は80しかない
つうか 速く走りたいならレーサーになれ
くそ迷惑なんだじゃ いがんどよ てめーらが死ぬのは勝手だが人を巻き込むな
真面目に頭に蛆わいてんじゃないか
308名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:39:52 ID:Al3nKJ5w0
>>301
ちょっと違うけど
ミラジーノをミニ風にドレスアップした奴の後ろに本物の旧ミニが居たことがあった
あの時のミラジーノのドライバーはどんな気持ちだっただろうかw
309名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:40:35 ID:j4frsa22O
スピード違反はいけないよ。
310名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:41:34 ID:/hBFmGnJ0
逮捕だなw
311名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:41:50 ID:w7TeAcYPO
そも書いてる事が本当かどうか
312名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:42:00 ID:USu2J3tG0
前後左右に1台も車いないときは性能の限界を試してみる
313名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:42:02 ID:nvHVSQyu0
>>291
フェラーリーのってる奴はよくわからんが、
車好きで911乗ってる奴は一度は最後まで踏んでる、と思うんだが・・・。
あとコルベットも踏んでる奴おおいやね。
314名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:42:03 ID:UmUkRz+W0
>>308
ぷぷっ、ウインカーレンズに水が溜まってやんの
315名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:42:14 ID:wVPn5utR0
いがんどよ?
316名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:42:37 ID:kw+74w6j0
15年くらい車乗ってて、悟ったこと。
「遅く走ってると、ものすごくいろいろなリスクを回避できる」

まあ、痛い思いしたくなけりゃ、また無駄な金払いたくなけりゃ
遅く走ることが一番だな。
317名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:42:38 ID:KHQnqeGK0
2ちゃんの書き込みはほとんど妄想
318名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:43:37 ID:mw38RzYo0

>業界の自主規制で、普通車だと時速180キロ以上は出せないよう

アホとちゃうか

業界が180km以上出せないように自主規制してるのは、
180km以上だせない安物タイヤのS規格を新車につけて販売してるからだろ
319名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:43:48 ID:wedyf7rxO
>>308
うわぁ…
車の前につけるあれなんていうんだ?エアロだかなんだか
ヤンキーがよく道端に落下させて半泣きで設置し直しているのをよく見る
車のことはよくわからんけど、恥かくために車乗ってる人もいるんだなとおもた
320名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:44:00 ID:0czvXHgT0
J-CASTって2chソースが多すぎるんだけど・・・馬鹿なの?
321名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:44:12 ID:jhdI7H1F0
そもそも安易に改造できるのが駄目だろ
改造そのものを違法化しろよ
322名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:44:26 ID:95Dzn/UIO
ねらーの8割は旧帝早慶卒
323名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:44:48 ID:hgWftIvN0
c200で190km rx-7で180kmお
324名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:45:22 ID:IvmuBdMn0
>>300
2輪ならうっかり出ちゃう車種もある
漢字一文字のやつとか、高速で眠くてウトウトしてたら出てました
325名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:45:25 ID:lcyEjlHI0
高速で走る俺に
抜かれるなんて言葉はねえ

走り屋だろうがレーサーだろうが
俺に近づくやつぁ容赦しねえ

警察? あんなヘルメットかぶった
小心者なんざ屁でもねえ

誰にも俺の車は抜かさねえ
俺が抜かれるのは年収とIQだけだ
326名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:45:42 ID:amMtqp/F0
ネラーとはいえ昼のモンタナのフリーウェイもアウトバーンも走ったことあるし
凶弾される筋合いはないな。
327名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:45:45 ID:a2o22hpZO
ネット自慢を鵜呑みにするな
アホクサ
328名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:45:51 ID:mw38RzYo0
タイヤの規格

L 120
Q 160
R 170
S 180  ← 日本のメーカーは通常このタイヤを新車につけて売ってる、だから180km規制
H 210
V 240
W 270
Y 300
※ZR 240km/h超
329名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:46:14 ID:2iWtwotX0
速さ自慢(笑)
走り屋(笑)
スイーツ(笑)
330名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:46:40 ID:cehj4iUnO
光の早さでセットするぜ。
331名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:46:43 ID:s/fmTbWdO
窒息しそうになるくらいコンプレックスが充満してるスレ
332名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:47:00 ID:QvYMfORg0
>>327
漏れもオモタ
ネタで書く奴なんていくらでもいるしな。
333名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:47:20 ID:RIfTDVCw0
スピード違反で免停になったあとの1年間は
制限速度厳守で走りました
高速道路が片側工事で50キロ制限がでていたので
50キロで走ったら後ろが大渋滞になりました
334名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:47:26 ID:IlIzckMM0
>>285
ニュー速民はそう考えると2ch内でもエリート揃いだな。
平均身長180cm以上だし、平均年収は2000万程度、学歴は早慶で馬鹿にされる。
大体、平均年収800万て、ちょっと名の知れた企業の平社員、35歳程度の平均年収と変わらねーじゃねーかw
335ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/03/01(日) 18:47:28 ID:Dbdo5nyl0
へぼなカスカスのサスペンションで140km/hオーバーは無理だからねw。

飛ばすような奴等の足回りは、ガチガチのサスペンションだからね。

無理は厳禁だ。
336名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:48:02 ID:xtRkRUqN0
そんなにスピード出したいなら私道でやればいいのに
公道でやるから基地外なんだろ
337名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:48:04 ID:USu2J3tG0
>>300
正直、慣れれば何てことない
スピード出しなれてきたら脳内麻薬も出なくなるしな
338名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:48:06 ID:nvHVSQyu0
>>316
どっちかというと車間距離のほうが重要でない?
周りをみてその2倍は車間距離をとるようにしてる。
おかげで最低3回は追突事故を回避できてると思う。
339名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:48:17 ID:hBKDIIRy0
俺の瞳は1万ボルトで走る
340名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:48:28 ID:+GtNdjm70
>>324
おお!体感した人がいた
どんな感じでした?200kmの世界
341名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:48:31 ID:2Akt5bXP0
バイクは200出すのより200から減速する方が怖かった
342名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:48:32 ID:Dtah9+AI0
高速道路で、貧乏人御用達の軽自動車と
俺のヌポーシカーが制限速度同じって言うのが気に入らないね。

ヌポーシカーであれば、80km/h制限の山間高速道路でも
200km/hなんて余裕だよ。
しかも、軽自動車ごときが右車線走りやがるし。
σ(゚∀゚ )オレ様のために道を空けろと。

一回スピード違反で捕まったけれど、
あまりにムカついたので、その場で罰金を投げつけてやった。




343名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:49:05 ID:vSRYJ6VSO
もう50から上は免許不適格で排除しろよ
無免は懲役刑にするといい
344名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:49:32 ID:wgPEctix0
リミッターカットのテストで一度だけ後付メーター読み185km/hまで出しました。
すみません。
345名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:50:08 ID:dhyjdtY30
だから、俺たちは常に1600km/hでだな・・・
346名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:50:15 ID:MRJ6eYRg0
200kmぐらいなら出したことあるな。
メータ読みで220kmだったがそれ以上は恐くてやめたよ。
輸入車だしリミッターなんてついてないからな。
347名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:50:34 ID:8u2VQVVaO
蘭ですね、わかります
348名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:50:37 ID:dg0uvMaw0
高速道路の最高速度を上げる変わりにオービスを20倍に増やしてはどうか。
349名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:50:53 ID:kw+74w6j0
>>338
遅く走ってると自然と車間距離はえらく開くよ
つーか前の車はすぐにいなくなるw
350名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:50:58 ID:0GqqpkYD0
俺もZ-ZEROなら1800出したんだが
351ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/03/01(日) 18:51:08 ID:Dbdo5nyl0
>>328
なに、その規格www。

>>337
一般車じゃ風切り音が煩くて乗ってらんないよ。
ぶーーん、ぶーーん、ぶーーん、煩くて無理。

352名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:52:46 ID:+GtNdjm70
>>337
そうなんかぁ
面白いこと聞かせてもろたわ
353名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:53:39 ID:NHwx48Jk0
>>57
伊澄乙
354名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:54:42 ID:mw38RzYo0
とりあえず、200km以下は違反じゃないことにすればいい
200km以上出すやつは処罰の方針で
355名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:56:47 ID:UOBL5klU0
公安がアップしますた
356名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:57:57 ID:Dbdo5nyl0
>>354
リミッターさえ切ってあれば瞬間200km/hオーバーは可能だが、
流石に前方に100未満で走る車がいるのだからね。
関東圏では無理だわ200km/hオーバー。
357名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:59:28 ID:aoUnFOoI0
>>228
時間帯にもよるが、大型トラックは仲良く120km/hで隊列作って走ってるぞ。
下手すると10台以上。追い越し車線が自分だけなら実に面白いが、
小型車が混じってたりするとさいてー。

358名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:59:30 ID:scixPEBs0
250キロで自慢とは、俺が新幹線に乗ったときには300キロくらい出てたぜ
359名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:59:39 ID:9vGxGTQb0
だから道路が悪いんだって
巡航速度150キロの道路をつくるべき
360名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:00:02 ID:1uoL76hfO
公道走る車なら最速100キロまででよくね?
なんでそれ以上出る車造るんだぜ?
361名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:00:07 ID:khJQqpyqO
東名東京IC→名神西宮ICを4時間50分で走ったんだが、これって普通よりちょっと速いくらい?
362名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:00:47 ID:2dU41KsA0
よく100以上で走る気になるな
キンコンキンコンやかましいだろうに…
363名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:00:55 ID:WjJKck6cO
これって乗る車によると思う。

俺の愛車はキャバリエなんだが、兄貴の34GTRを借りて彼女とドライブに行ったときはもう車の運転が楽しくて楽しくて気がついたら高速で240キロ出してしまった

もう上手く表現できないんだけど アクセルを踏むと何処までも突っ走れる感じがして止まらなくなってしまうんだよな

兄貴からは車にキズつけたら許さないからな!って言われてたのに
364名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:01:02 ID:nTko4PfAO
>>10
バックストレート直角コーナーの方が怖いだろ常考
365名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:01:15 ID:Kv2XWe+aO
バイクで機嫌悪いときだとメーター読み200は普通に出すけど、、、
車だとまわりのバイクが怖くて100km巡行な自分勝手のヘタレです。はい。
366名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:01:37 ID:e1f/NAYmi
一般道路なんて何が落ちてるかわからんのに異常なスピード出すなんてただのキチガイなだけ。
車の性能がそういうスピードで走れるだけ。
何の自慢にもならんよ。



367名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:01:56 ID:Mo80E/F90
俺740kmまではある
368ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/03/01(日) 19:02:03 ID:Dbdo5nyl0
>>358
ふっ。

ジェット機なら時速800km/hよw。


>>359
長野道は難しいな。それでも俺は150だがw。
369名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:02:44 ID:tJOmBDHQ0
>>334
パンツは悲惨だったな。
あいつは2ちゃんねるに仮想の自分を作って議論してたからな。
ネットゲームで言うアバター状態なんだから、
2ちゃんねらーなんてほとんど仮想の自分を物差しにグダグダ書き込みしてるようにしか思えないな。
まぁ2ちゃんえるをたまにみる程度だけど
DQNやゆとりとか馬鹿にしてるけど
2ちゃんねらーもほとんど下品な書き込みしかみないけどな。
俺の中では2ちゃんねらーもDQNも同じくらい最低なやつらだけどな。
370名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:03:45 ID:mKGK0ggN0
パーマンでも96キロしか出せないのに
おまいらすげーな
371名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:03:50 ID:ayknW6zz0
二輪でそのスピード出せたら褒めてやるよ。
結局、四輪のやつって車に「守られてる」から
自分がどんだけ馬鹿なスピードで走ってるか分かってないんだよ。

四輪しか乗ったことないやつが、バイクのケツ乗ったら80〜100km/hぐらいで
おしっこちびるだろう。スピードってのはそれぐらい恐いもの。
372名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:04:00 ID:0KiPLJQR0
ETC使って速度管理すればいいのにな。
区間の距離と掛かった時間から平均速度を出して、
制限速度を1でも越えたら出口ではなく警察署行きのゲートがオープン。
373名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:05:10 ID:3F+a8mQj0
一番スピードを出しやすいのは常磐自動車道だろ。
緩やかな下りと比較的空いてる道路でリミッターまで一直線だよ。
374名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:05:19 ID:v6JyK2ak0
>>328
中級以上のくるまは普通H規格以上付いてるだろw
375名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:06:03 ID:5E0g7EC8O
死ぬときは単体で死ねよゴミども。
最後ぐらいは迷惑かけるな
376名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:07:08 ID:fttDJ94b0
>>372
鬼才
377名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:07:16 ID:GHGjS89EO
>>367
ボーイング乙
378名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:07:23 ID:jhMtmGrZO
>>370
パーマンは時速119kmだぜ。
379名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:07:23 ID:YDkFfz+oO
2ちゃんねらーは免許なんて持ってないだろう。
妄想ですよ妄想。
380名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:08:18 ID:v6JyK2ak0
>>379
バカwゲームの中の話だ
381ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/03/01(日) 19:08:20 ID:Dbdo5nyl0
>>374
おれの18インチは何級だろうかw。

382名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:09:43 ID:2Gx8PU24O
掟ポルシェで250`i 出した

まで読んだ。
383名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:09:47 ID:mHuncr3s0
匿名掲示板なんだから真性の自己をレスに投影させる必要は無いよ。
ちなみに俺は2ちゃんに書き込む際の自己のキャラクター設定は

@くのいち
A陽気な黒人ヒップホップ
Bレザーの様な目をした、がっしりとした体格の男

などのキャラクターだよ。
384名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:10:13 ID:iot6mMisO
>>367はスゲェなぁ(・ω・)

385名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:10:30 ID:hnBxTawj0
俺なんか自転車で65km/h出したことあるぞ
追い風参考記録だけどな
386名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:10:42 ID:ibKCipi00
素敵な宇宙船である地球に乗って既に秒速200km以上で移動してるのに時速200kmとかワロスw
387名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:11:02 ID:n5YHWFbNO
自慢にもならないほど日本の大型バイクは本当に200km位すぐ出ちゃうからな
何km出るとかより200km到達までが早すぎてビックリするし恐い
388名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:12:00 ID:dTR3gJFg0
100のウソの中には2〜3の本当が混じるから厄介だよな
389名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:12:03 ID:/huvLmyF0
>>243
時速は91キロだぁい♪
の時代の人かも知れんぞ。
390名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:12:46 ID:C4KketEg0
俺戦闘機乗りだし、2000kmまで出せるよ。
391名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:13:06 ID:gEzJGDn80
バイクの方が安くて速いぜ!!!!!!ヒャッハー!!!!

ってレス俺で何人目?
392名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:14:22 ID:I59qzUDz0
>>383
ではその内容を@〜Bのキャラ別に書いてみてくれ。
393名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:14:45 ID:KiNR1m/S0
スピードは神です。
光速越えを夢見て
人類は最速に挑戦し続けるのです。
えっ?速度違反?
社会規範なんて人類の夢からみたら小さい小さいw
394名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:15:41 ID:aoAXmQ0gO
折れはバイクで680km走ったよん
395名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:15:47 ID:IAz62UYzO
>>362
そういや自分の車、サンコンサンコン鳴らないわ
故障してるのかなあ、修理だしてみるわ
396名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:16:26 ID:mHuncr3s0
俺、鞭使いだけど、鞭の先端は音速を超えるんだよ。
397名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:17:22 ID:ScN4pmik0
年取ってくると、スピード出すのはばかばかしくなってくる。

そりゃ、東名で100以下で走っている奴見ると殴りたくなるが、アクセルを床まで踏み込んで走ろうとは思わない。

そんなにしたけりゃレース場でやれという気持になる。
みんながスピード出せないところで、粋がっていても、制限速度のないレース場ではスピード出せないだろうと思ってみる。
398名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:17:28 ID:C4KketEg0
>>362
そういえばあのシステムはどこいっちゃったんだろう。
399名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:19:14 ID:578xUnyPO
ウチの軽だって300km走ったぜ。
でもこのスピードメーターの数字、増えてく一方だぜ。
400名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:20:06 ID:/huvLmyF0
>>399
セツコそれトリップメーターや!
401名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:20:54 ID:mHuncr3s0
>>392
くのいち忍法チェケラ、で用件を聞こうか?




サーセン、無理です。
402名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:20:57 ID:NK1zdwmt0
まあ、あれだ
2ちゃんねらーは大部分が東大卒と同じようなもんだ
403名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:21:37 ID:KiNR1m/S0
>>年取ってくると、スピード出すのはばかばかしくなってくる。

禿同。
スピードが快感なのは20代ぐらいまでだな。
俺なんか若いころ免停バンバン食らったのが嘘みたいに従順なゴールド免許。
大型2輪も車も乗り回しているがトップを走ることはなくなったな。
404名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:23:18 ID:nornwnFP0
>>402
みんな年収1千万とか2千万だしな
405名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:23:20 ID:sgrCB02ZO
その心は?
406名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:24:30 ID:3FQTOtom0
>>364

禿同

あの下りの直角右を曲がりきれずに刺さってる車を何台見たことか・・・
407名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:24:52 ID:GP2NunZv0
ホンダのテストドライバーでツインリンクもてぎで働いてる >>10 を特定するほうが簡単で面白そうだなw
408名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:25:16 ID:cJ+7RlC60
社会に有用な新幹線のほうが速い件について
409名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:26:59 ID:wHNIJQXw0
>>15
少尉、降下速度に気をつけて下さい。限界速度を超えると翼にネジレが・・・
ああっ! 少尉! 少尉ーーーーっ!
410名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:27:29 ID:mHuncr3s0
俺は学歴に関しては、2ちゃんの中では正直に小学校中退と書くぞ。
匿名掲示板で見栄をはってもしょうがないしな。
正直が一番だよ。
飲み屋の姉ちゃんには俺はPL高校卒で王や張本やイチローと同級生だったと言ってるけどな。
411名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:28:21 ID:5kuWi/Al0
俺は70kmまでしか出さない主義だ
412名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:29:05 ID:WZWZ2Y5t0
以前黒鳥に乗ってたけど、瞬間最大で260程度だった。キープだったら200ぐらい。
他車の動向ももちろん、路面に対する集中力が半端無く必要なので、高速一区間ぐらいしか持たない。
>>115
あれは速度に比例してキンコンが早くなって、車内一帯スリリング。
1番びびるのが同乗者。
413名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:29:35 ID:wHNIJQXw0
>>403
速度計よりも回転計に目が行くようになった
414名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:30:54 ID:r0LgIptn0
俺の2スト原付で80キロ出るぜ
415名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:32:02 ID:2dU41KsA0
元トヨタ社長、経団連会長奥田…
416名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:33:25 ID:KHQnqeGK0
俺、F15でマッハ2.5出したことあるぜ
ちなみにハーバード大卒な
417名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:34:33 ID:yjRpfGJX0
>>395
俺の車はゾマホンゾマホンって鳴るけどな。
418名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:36:26 ID:picZsj6q0
200kmだしてもいいから、一人で死んでくれ。以上!
419名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:38:07 ID:CcI/Sy8I0
そんなに出したら危ないでしょ。
420名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:38:12 ID:zykwbf200
アクセル踏むしかしてないのに速さ自慢て
421名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:38:43 ID:X55KkgxE0
まぁネット上ならどうとでも言えるよね
422名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:39:13 ID:0Ul7685rO
俺より凄い奴は皆無だな。

ちなみに、俺の記録は原付で540`だ。











21時間かかったぜ!
423名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:39:36 ID:oHwrUU7v0
>>3
すぐに死ねクソ野郎
424名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:40:39 ID:CcI/Sy8I0
昔は高速走行中に小石に乗り上げただけでクラッシュすると考えられていた。

と漫画「キリン」に描いてあった。
425名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:42:04 ID:p0kD55JT0
ID:5cFD4gdh0 の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか
426名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:42:40 ID:O4ohk6UaO
実際そんなスピード出したことも無い引きこもりが書いてるだけだろ
427名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:43:07 ID:yIdy7rRq0
軽はトラックに接近するとプルアップ・プルアップってなるぞ。
428名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:44:04 ID:cfoVRN6N0
>>403
競技経験者ならわかると思うが
スピードが快感なんじゃなく、マジで感覚が違うんだわ
150,160が、普通の90、100くらいの感覚で
ボーっとしてると、そのくらいで走っちゃってるんだ
200くらい出すと、ああ出てるなって感じなんだ
90、100で走ることは、拷問なくらい猛烈に苦痛に感じる
429和男:2009/03/01(日) 19:44:05 ID:dIlhZn3vO
どんなに頑張っても光より速くなれないから諦めなって
光より速い車作ったらオレが火星くれてやるからすきなだけ火星で走ってな!
430名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:44:06 ID:JR42y0Na0
電車の運転士をやっていた同僚は、毎日130キロ出していたと言っていた。
431名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:44:36 ID:CcI/Sy8I0
>>427
機長!
432名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:44:53 ID:578xUnyPO
今日も1400km/h出してきたぜ。
433名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:45:25 ID:B4D42kLl0
ミニバンに乗ってからというもの100kmで十分になった
最高速はどうでもいい、加速だ
せっかくのバイクで加速の悪いのは勘弁だ
434名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:45:30 ID:fFKTiTHCO
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。
ちょっと感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。
NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
ターボ乗ったことないからわからないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。
つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
435名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:46:01 ID:yIdy7rRq0
いつもとおってるみちでもちょっと脇見するときとかに限ってばーさんや対向車がでてくる。
運転は奥が深い
車線変更はしない、45kmをキープ、一時停止は守る、ガス欠に注意
雨の日は点灯しない、つけると飛び出してくる車が多い
436名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:46:03 ID:qxLXoJq30
>>428
競技経験者?
んなもん車によるだろ

お前は軽乗っとけ
437名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:46:12 ID:NgdFxWEU0


あっオレマッハ30巡航してたぜ
ちなみにNASAの宇宙飛行士だけど

438名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:47:14 ID:Nks38V6J0
【三菱】◆アウトランダー Part22◆【SUV】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234574689/

133 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2009/02/27(金) 01:18:27 ID:s3hkU7JZ0
100km/hで不安感じたことは無い
120km/hあたりまでド安定
140km/hになると若干接地感に不安が
160km/hで激重になるはずのハンドルが何故か逆にスカスカに感じる
180km/hだと2車線のど真ん中に居ないとどこ飛んでくかわかんなくて不安
200km/hあたりでスピードリミッター作動後はスピード慣れさえすれば意外と安定してることに気付く
かなりの横風受けてるような時でも、100km/hと180km/hで大差無く走れる
439名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:48:02 ID:MCPlHZKW0
体重か、体重の話か!!!!!!
440名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:48:22 ID:fZMBzl/e0
>>2

> 計算上は時速400キロ以上出る車もある」

これなんて車?
441名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:49:12 ID:cfoVRN6N0
>>436
>んなもん車によるだろ
そりゃ、速度の絶対感覚がないからだろ
なに乗っても、100km/hは100km/h

>お前は軽乗っとけ
と思って乗ってたときがあるんだが、軽だと壊しちまうんだわ
壊さないように乗ると、えらーーーく疲れるわw
442名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:49:55 ID:4/L5R5XT0
新GTRはリミッタ解除できないんだよな。
443名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:50:09 ID:BDZAsShH0
シケインつくればいいんじゃね?
444名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:52:22 ID:gSCe98Ou0

【日本最古の都市大阪は、歴史遺産が日本一多い】

旧陸軍第4師団司令部(1)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/3204635582.jpg
※1931年竣工、欧州の古城を模した重厚なロマネスク様式である。
※頑丈なつくりであったため、大きな被害を受けることなく大戦を生き抜き、貴重な戦争遺跡として残っている。
※2001年までは大阪市立博物館として利用されていた。
旧陸軍第4師団司令部(2)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/4392283688.jpg
旧陸軍第4師団司令部(3)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/6334417184.jpg
旧陸軍第4師団司令部(4)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/5378614592.jpg
旧陸軍第4師団司令部(5)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/5786618016.jpg

関西風景画像
http://scenery.crap.jp/
445名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:52:28 ID:cfoVRN6N0
>>443
むちゃくちゃ楽しそうだなw

>>2
>ちなみにこの男性は、時速200キロ前半では「タバコに火をつけるくらいの余裕はある」が、
ホントにそうだけどな
言っちゃまずいから言わないだけだろうな、みんな
446名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:53:02 ID:05DKKpmaO
何キロ出そうが知ったこっちゃないけど事故って他人だけは巻き込まないでくれ
447名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:53:16 ID:V2RltZkL0
大型トラックのように速度抑制装置を義務化すればいいんじゃね?
結婚して子供が生まれたので、100キロ出れば十分
飛ばす気が無くなった
448名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:53:50 ID:Aji5rBMU0
リミッタって、その速度以上になるとガソリン噴射しなくなるとか?
449名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:53:51 ID:KHQnqeGK0
>>425
ゆとりだからしょうがない
450名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:55:07 ID:RbC17mJX0
>>6
おっさんの言葉和むGJ
451ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/03/01(日) 19:56:07 ID:Dbdo5nyl0
>>442
ROM交換は?。
452名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:58:05 ID:xyaoOpzkO
>>440
GT-Rだろ。レブリミットとギア比とタイヤから計算しただけの机上の空論だろうが。

>>422
もうカットできてます。
453名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:58:31 ID:gKsqsoRx0
禁止区域で趣味って河川敷でゴルフやるオッサンと同じだな
まさにDQN
454名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:00:32 ID:Bk1dbeac0
通勤電車で110〜120Km/h、在来線特急で160Km/h、新幹線なら280Km/hで走ろうという時代に、
なんで、乗用車の最高速度が名神開通時の100km/hなのか理解に苦しむのは俺だけ?

新幹線は同じ時代に200km/h位から280km/hまでスピードアップしているのに、自動車だけは
50年前と同じ。車の性能も、タイヤの性能も全然違うのに、なんで100km/hのまま?

スピード違反はルール違反だから不味いが、元々のルールは適宜改定した方が合理的
なのでは?
455名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:01:05 ID:OTu7cTjn0
>>214
160km/h出る軽をダイハツとスズキが開発とかw
ターボ軽ならリミッターカットとギア比変更で140巡航もいけるっしょ。

速度が出るならそれに見合うブレーキとタイヤ、足回りがないとね・・・
例えば120km/hからフルブレーキングして80〜100m先の障害物を避けるか止まれるぐらいの性能は欲しいところ。
誰かから言われたんだが、一般道でも高速でも3秒車間有ればたいてい対処できるらしい(乾燥路ならね)
それを守るようにしてると結構割り込まれるし後ろに詰められたりするんだけどw

追い越し車線を延々100ちょいで走るのもいればそれをベタ付けで煽るのもいる。
”出る”車なら遅い車を煽るのはみっともないとおもわんのかねぇ?
そもそも追い越しに居座る車は後ろに高速接近した車が見えてないと思われる。
とっとと左から追い越せばいいものを・・・・


456名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:02:47 ID:yIdy7rRq0
リミッター切っても燃料制御のソフトは改造できないだろ。
457名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:03:09 ID:buEPYJ8sO
>>440

ブガッティのヴェイロンじゃなくて?

国産車なら稲田大二郎のスカイラインGTRが342km

スモーキー永田和彦がスープラで341km

実測の340はメーターだと360ぐらい回ってる
458名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:04:04 ID:Bk1dbeac0
>>455

左からの追い越しは道交法28条違反だから×

459名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:04:08 ID:V2RltZkL0
>>454
最近まで軽自動車は、高速道路の最高速度が80キロだった
100キロに引き上げられた時は、マジでびっくらこいた
普通車の最高時速が120キロくらいになるといいよね
その時は、軽自動車は高速道路走行禁止にして欲しい
460名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:04:43 ID:qxLXoJq30
>>441
はぁ?お前車乗った事あんのか?w
461名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:05:53 ID:UUbrWQ6V0
>>171
バイクは300超えるか超えないか位

でもお値段は160万円以下
462名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:07:12 ID:Bk1dbeac0
>>459

そうね。それと大型車両の追い越し車線も禁止して欲しい。

過積載でつるつるタイヤのの大型車両に、速度超過をやられた日には、
怖くてそばに寄れません。
463名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:08:12 ID:DoKv4qc80
そんなにスピードが好きなら、空軍に入って音速超えてみろ。
200だ300だって、アホらしくなるから。
464名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:08:22 ID:NTcK6qFq0
http://sea.ap.teacup.com/dorass/

去年中央道名古屋口を160キロで走り(+60)免停食らった奴のブログ
465名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:10:04 ID:Dbdo5nyl0
>>454
それも世界一の車性能を誇ってなw。
466名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:10:16 ID:aKdR9WYFO
サラマンダーよりはやーい
467名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:10:37 ID:6ua/9WxsO
知り合いのヤクザのS55に乗せられて250出された時はビビった。

こいつマジで死ねよとか思ったらホントに殺されてメシウマwwwwwwwwwwwwwww
468名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:11:12 ID:SGrZdx2I0
いまどき車(笑)なんかに必死になるのってキモヲタだけだから構うな 
自動車なんて移動の手段 
俺は旅行は新幹線のグリーン車か飛行機のファーストクラスに乗って移動する 
家は田舎なので家族でぼろいワゴンR一台だけ 
目的は買い物のみ 
年収650万でもそれくらいは可能 
469名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:11:20 ID:yIdy7rRq0
米軍はアンフェタミンを飲みながらF16を飛ばしている。
470名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:13:14 ID:6DJ2ZWQ2O
今の車の性能と、高速道路の速度規制のギャップが原因だろ。

しかし、高性能車も軽もトラックも混在だからな。
高速道路が3車線以上あれば便利なんだけどね。
471名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:13:31 ID:vBLcqJ1g0
>>468
その所得じゃ自家用車は無理だわなwww
472ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/03/01(日) 20:14:35 ID:Dbdo5nyl0
>>468
今時の金のないビンボ人は自転車で300、400kmこいで帰省するんだろw。

頑張れ、次はゴールデンウイークかw。
473名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:15:32 ID:lSx87iFW0
どんなに経済的な車に乗ってても、1回切符切られたらぶっ飛ぶ不思議
474名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:17:20 ID:mKGK0ggN0
>>428
お前事故ったら
電気系のトラブルとか言いそうだなw
475名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:18:13 ID:yIdy7rRq0
あのごつごつの高速じゃ300kmはだせないだろ。
アウトバーンにごつごつはなかった。
476名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:18:50 ID:NK1zdwmt0
>>471
あのな
田舎じゃ年収200〜300万ぐらいで、一家に一台じゃなく
一人一台車を持ってるのが当たり前なんだぞ
477名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:19:31 ID:umR8M0MJ0
俺の地元名古屋では1200オーバーとか余裕なんですけど・・・
478名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:19:48 ID:ZS+AXzXP0
(患者さんが急変したと連絡が入ったので急いでました)、と言ったが、無罪放免にして
くれるほど、高速隊は甘くなかった。

『この速度超過だと、暴走運転と看做して現行犯逮捕するケースですが、
事情が事情ですので、逮捕はしません。このまま行ってけっこうです。
あ、違反は違反ですので、赤切符は切りますよ』
479名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:19:55 ID:A3mi1rhw0
ソフトで対応の前に、ハードで対応しろよ
リミッターとか言わないで、エンジンの設計段階で80`以上出ないようにすれば良いだけじゃね
日本の技術なら可能だろ?
480名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:20:39 ID:6ua/9WxsO
>>477

名古屋なら納得
481名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:20:48 ID:POhE97Oy0
>>479
ごもっとも
482ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/03/01(日) 20:21:17 ID:Dbdo5nyl0
>>476
だな。家がどんなにぼろくても、車だけは人数分あるよ。
おかげで、冬季は暖機運転必須で、朝方4、5時から煩すぎるw。

ちなみに俺は毎朝重役出勤だwww。
483名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:21:38 ID:yGETzbOe0
大型バイクだと普通に200〜350あたりすぐに出るから困る
484名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:22:29 ID:vC1Sew5ZO
>>469空に制限速度は無いからな。音速でも薬しながら飛ばしやがって。
485名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:23:02 ID:9Y4vg2ejO
公道で競ってもいない車をぶち抜く。そんなことをして楽しいか意気地なし。

運転に自信があるならサーキットに出ろ!
486名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:23:11 ID:jRQXgHtI0
法律を変えてアウトバーンみたく一部を速度無制限にすればいいだけじゃんw
487名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:24:01 ID:MwgI4fwrO
FTO最速
488名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:24:04 ID:UoRpJ03j0
車か・・・
10年間AE111に乗っているが、乗り換えたいと思う車がないよ・・・
パワーレシオで、こいつ同等なのって現行だと300万円前後するんだもの・・・
489名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:24:32 ID:gKsqsoRx0
30kmオーバーで一発免停でいいんじゃね
490名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:24:35 ID:/huvLmyF0
>>476
一人一台台車、に見えて吹きかけた
491名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:24:38 ID:EJvTyJEh0
次は事故自慢しよーぜ。おまえら何人轢いた?
492名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:24:47 ID:ZBRfGQpB0
運転してる人間が高い速度を出してるわけじゃないもんな
機械が頑張ってるだけ
493名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:25:24 ID:NFfYq2b90
速度が高くなるほどタイヤのスリップ率が上がるため
メーター速度はあてに出来ない
メーター300kmなら精々250kmほどになる
カーナビのGPS測位の表示と比べてみなよ
494名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:25:27 ID:bennO96B0
>>483
そのバイクと同じメーカーの作った軽自動車も・・
バブル末期には軽が200`でカッ飛んでたなんて
だれも信じてくれないんだろうな・・
495名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:25:49 ID:+rqRI4PX0
まあ飛ばしたい馬鹿はさっさと焼肉になればいいんじゃねw

【社会】 "「あついー助けてー!」の声が" 車が電柱に衝突し、真っ二つ&炎上。死亡3人の身元判明…福岡★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235611051/

496名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:25:56 ID:Gy8vbMM60
>>454
肝心かなめの人間の性能が向上どころかヘタしたら劣化している件について

クルマにもATSみたく事故りそうになったら機械が介入するようになれば
事情が変ってくるかもわからんが。
497名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:26:49 ID:yn5qfFweO
>>16

池沼乙!!
498名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:27:11 ID:uYatzHRNO
スピードだけならサルでも出せる。

アクセル踏むだけ(笑)
499名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:27:26 ID:cfoVRN6N0
>>447
>結婚して子供が生まれたので、100キロ出れば十分
若気のなんとかで、飛ばしてた人はそうなれる

速度感が完全に壊れちゃうと、何キロとかっていう感覚じゃなくて
いくつになっても、楽に走ったら150,60でした、みたいになっちゃう
ある種の障害なんだろうな
もう50過ぎてるのにそれが悩みだわ
500名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:27:53 ID:Bq2niwgM0
少なくとも100km/h越えたらキンコンキンコンと音ならすように戻すべきだな
501名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:28:28 ID:qoCaDhsjO
>>485
その台詞、調子こいて一般車を煽ってた友達に言った事がある
「そんなに速く走りたいならプロになってF1いけよ。技術もないくせに意気がるな」と
喧嘩ばっかしてるDQNもそうだよな
そんなに喧嘩したきゃ格闘技のプロになれと
まぁ、ヒョードルみたいなのを相手にしなきゃならんが(笑)
502名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:28:46 ID:nYgC7n78O
>>479
エンジンの設計段階で速度を出ないようにすると、
加速が悪くなるんじゃないの?
503名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:29:02 ID:confKMAB0
自動車ってなんであんなスピード出るように設計してあるんだ?
原付しかり・・・
もう車なんて30キロ以上出せないようにしたらいいのに。
高速道路もどこも30キロ均一にしてよ
504名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:29:48 ID:qkSI8PHkO
俺は常に時速50qだ
それ以上はビビって出せん
505名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:29:58 ID:SOfnl7vU0
トヨタの会長の奥田も200キロで走るんだろ?
506名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:30:16 ID:o4mthKQj0
いまの大型トラックなんかはたいして飛ばさないよ。
個人ばかりか会社まで責任が及ぶからね。
507ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/03/01(日) 20:30:29 ID:Dbdo5nyl0
>>491
一人w。前市長をクリープ現象でひき殺しそうになりましたよw。

あとは、糞リーマンにツアVの穴をおかまほられのと、
カローラセダンの左側面に激突した馬鹿女に、
カローラセダンの前方からバックで激突したw。

いずれも全て時速10km/h未満だw。
508名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:30:39 ID:ZBRfGQpB0
昔の原チャリって(スポーツ系ね)100キロ近く軽く出ててワロタ
509名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:30:57 ID:OTu7cTjn0
>>458
煽る側もそれを分かっててなんとか左追い越ししたくないからパッシングとかしてるんだろうと思う。

もう一段上になるとインターの合流路とか登坂車線、高速バス停留所使って走行車線の左追い越しかけるバカがいたりするがw
510名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:31:19 ID:tPuyQqlD0
サーキット、サーキットとおっしゃる方々

1000馬力級の最高速、ドコのサーキットで出せばいいですか
矢田部みたいなとこ、他に知らないもんで
511名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:31:28 ID:ngSPMZ1k0
日本にも速度制限∞の道をつくるべき
512名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:31:33 ID:+hvmCdF20
50すぎで2ちゃんwwwwww
513名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:32:25 ID:ydTB1lyR0
テレビの特集で300q以上出してる車がいたな。
取材班が唖然としてた映像が流れてたよ。
514ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/03/01(日) 20:32:40 ID:Dbdo5nyl0
>>498
道を知らなければスピードは出せないよ。w
515名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:32:45 ID:gKsqsoRx0
>>510
私有地
516名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:32:46 ID:cfoVRN6N0
アウトバーンの話がでてたけど
初代のopel vitaなんて、1400でも150巡航が楽にできるからな
道路事情が違う国の設計だなって思ったわ
517名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:33:22 ID:qJTpQmb50
そのスレ見てたけど
そんな自慢気な言い方じゃなくてそういう車も一杯いるだろ
的なニュアンスがほとんどだったかと
518名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:33:26 ID:jqyCLUO40
アルトバンで120キロ出したらお花畑が見えたお

ふわふわしてヤバイんだよww
519名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:33:33 ID:+rqRI4PX0
>>511
サーキット
520名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:34:04 ID:m6qTCNLnO
最近のリミッターは根が深いからなかなか外せないよな。
燃料噴射を止められてしまう機構を弄れば簡易にリミッターを外せるけど
メーターはリミッター速度で止まるし・・・
完璧にリミッターを外すとなればECUの真髄まで手を加えなくては・・・





あれ? こんな時間に誰か来た。 誰だろう
521名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:35:40 ID:cfoVRN6N0
>>510
スラローム競技があるジャマイカ!
ダートラなら、600馬力やら1000馬力は普通にいるぞ
522名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:36:11 ID:qoCaDhsjO
>>510
海外行けばいい
523名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:37:22 ID:N2Eeh0060
おまえら公道ではもっとおもいやりのある運転をしろ!
そう考えるとスピード自慢とかバカらしくなる
万が一の事故が起こってからでは遅いぞ
まあ見晴らしのいい高速道路等で飛ばすのは気持ちいいけどな
524名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:37:42 ID:E2ZbTfrG0
>>458
そもそも制限速度超過が道路交通法違反だけどな。(日本だと最高100km/h)
525名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:37:52 ID:8PIshvAx0
300キロだしてから自慢しろよ
200キロなんてリミッターをはずせば
カーロラでもだせる
526ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/03/01(日) 20:37:53 ID:Dbdo5nyl0
>>510
>1000馬力級の最高速

そら、1億6千万円のベイエロンか新開発のF1かw。

ソルトレイクで頼むw。

527サイボーグ危機一髪:2009/03/01(日) 20:38:05 ID:E/U+kBLY0
けっ、てやんでい!
俺なんか、自分の足で100キロ飛ばしたんだぞ!
車もバイクも使っていない! 自分の足でだ!
どんなもんだい!
528名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:38:56 ID:mKGK0ggN0
俺が本気出したら
300なんて全然余裕だけどな
529名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:39:05 ID:cfoVRN6N0
>>527
おまいいくつだよw
530名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:39:40 ID:confKMAB0
>>527
ボルトに勝てる?
531名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:39:46 ID:gKsqsoRx0
他人の迷惑考えないで欲望最優先ってスピード自慢のDQNの思考ってレイプ魔や強盗と何が違うの?
532名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:40:36 ID:tBnljVjqO
>>527 瞬歩ですか
533名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:41:13 ID:ClZ+HFI50
誰か俺の股間のマグナム坊やにもリミッターを付けてください
534名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:41:20 ID:jNo3b37M0
>>507
高速度でバーンと事故った奴は2chに書き込みとか出来ないだろ
535名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:41:20 ID:cfoVRN6N0
>>531
RPG系のネトゲで廃人自慢してる奴と、根は同じだろうなw
536ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/03/01(日) 20:41:30 ID:Dbdo5nyl0
>>527
100km競歩ですね。分かりますた。

www
537名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:41:35 ID:rEHubbF2O
俺なんか首都高を70キロで走行したからな
命知らずとは俺みたいな人間を言うんだぜ
538名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:41:39 ID:EGW4HIUn0
>>489
50kmオーバーなら即死刑でいいな
539名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:42:52 ID:sq2hF+uz0
ねらーの速さ自慢なんか話半分に聞いとけよw
+民が東大卒だの医者だの弁護士だの20代で年収2000万だの言うのと同レベル。

ソレはともかくリアルマリオカートの動画は嗤ったなぁw
540名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:43:08 ID:Gdh3XhU+0
チン走かっこいいです
541名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:43:37 ID:cfoVRN6N0
>>530
>>532
>>536
スティーブ・ オースチンでググレ
542名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:44:05 ID:mw38RzYo0
高速道路ってのは高速で走るための道路だ。
それにて高速で移動し、移動時間を短縮し、経済発展につなげようという趣旨のもの。
それをゆっくりと100kmh以下で走れと強制するんならそれは高速道路ではない。
現在の「高速」の絶対値は50年前よりずっと進化している。

新幹線でも最初は210kmで超特急を名乗っていたが、
いまでは270kmh、山陽新幹線は300kmhだ。

だいたい30%から40%ほど「高速」の概念があがっているわけだから、
いまどき100kmhなんていう50年前の基準が通用するはずない。

法定速度は130kmhにすべき。

一般道の法定速度は80kmhにすべき。
543名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:44:08 ID:qoCaDhsjO
>>527
懐かしい(笑)
バイオニックマン(笑)
544名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:44:22 ID:bennO96B0
>>525
1500以下のセダンじゃ無理だよ。
最低でも1600のスポーツタイプ。
それか軽のターボかスーチャー付(ワゴンタイプは×)。

何が重要かってえと車両重量。
545名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:45:04 ID:+gUYZChJ0
伝説の走り屋になるため中古車屋に車を見に行った。
そこで俺は一台の車に一目惚れした。2ドアのスポーツカー、サイノス。
納車して俺はチューニングを 行うためにディスカウントショップのカー用品コーナーへ行き
ステッカーとマフラーカッターを 購入。ステッカーは目立つようにリアガラスに貼った。
やはりサイノスにはNISMOと無限のステッカーがよく似合う。
夜になって阪神環状線に向かう。
前方に車高を極端に下げ、うるさいマフラーをつけたシビックの集団を発見。
俺はその集団の中の一台に目を着けた。
なぜならば俺のサイノスと同じ無限のステッカーを貼っていたからだ。
俺はその車にホーンで威嚇しバトルを申し込んだ。
しかしそのシビックは俺に恐れをなし、ウィンカーを出し進路を譲ってきた。
俺は王者の貫禄を出しながらシビックの集団を80キロの猛スピードで ブチ抜いてやった!
もうこの環状線で俺にかなう奴は居ないだろう。俺は神になった。
546名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:45:21 ID:jNo3b37M0
北海道のド田舎の2km先まで見通せるような大陸的に開けた、しかもごくたまに地元のトラクターが行ったり来たりする程度の直線道路で
道路わきの藪やトウモロコシ畑に隠れて速度取締りしてる警察の方がどうかと思うよ

しかも道警はヘリまで飛ばすしな
547名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:45:34 ID:F0Nabo2J0
真面目な話、リミッター解除しなくても、初代RAV4のドノーマルで180km出せたよ。
ちゃんとレースコースで走ったんだけどな。
548名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:46:12 ID:cfoVRN6N0
>>542
ほんとそうして欲しいわ
いまの制限速度は、拷問だわ
549名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:47:02 ID:ZBRfGQpB0
>>544
バイクだと時速300キロは比較的安易に可能かと思われる
550名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:48:21 ID:qoCaDhsjO
>>545
サイノスの燃費の良さは異常
俺のは最高でリッター18kmいった
4速マニュアルで
551名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:49:10 ID:JR42y0Na0
>>546
で、トラクターに乗った婆ちゃんをはねるんだな
552名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:49:32 ID:rEHubbF2O
そういや自衛隊時代、先輩から聞いた話で
札幌から網走まで日帰りで行き来する自衛隊員というのがあったな…
バイクで300近く出してたらしいけど本当かなぁ?
553名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:51:46 ID:F0Nabo2J0
>>551
トラクターを馬鹿にするな、結構早いんだぞ。
しかもポルシェ博士が直々に設計生産したポルシェのトラクターだって有るんだぞ!!
554名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:52:15 ID:9UE2HjAY0
>>548
運転へたな奴も隣で同じくらい早い速度出すんだけど、
それでもいいのか???
555名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:52:33 ID:gKsqsoRx0
>>548
アル中やヤニ中と同じだな
度を越した感覚麻痺の自覚があるならしばらく車から離れろ
556名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:53:38 ID:N2Eeh0060
>>542
高速道路はともかく一般道は危険でしょ
交通事故件数、死亡者数ともに増加するとおもうが・・・
高齢者ドライバーも増えてきたからやばいよ
557名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:53:56 ID:mw38RzYo0

低速 0kmh〜30kmh
中速 30kmh〜60kmh
準高速 60kmh〜100kmh
高速 100kmh以上

だいたいこんなもんじゃね?

日本の自称「高速道路」はじつは高速道路じゃなく準高速道路だった

制限速度60kmhの自称「都市”高速”」に至っては「都市”中速”」でしかなかったというお話
558名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:53:58 ID:OxkQVypb0
一度高速走ってたとき、もんのすごいスピードであっという間に見えなくなった車がいたな。
あんなのを見たのは初めてだった。  
559名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:54:09 ID:MDaoPYxO0
バイクってどれくらい出せるんだろ。
マシン的には結構いけても、ドライバーが
びびってそんなには飛ばせないのかな。
560名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:54:21 ID:F0Nabo2J0
ちなみに、高速で2000回転を維持すると結構なスピード出せます。
2Lワゴンですらね。
正直、最近はスピードメータよりタコメータ見てるなぁ・・・
561名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:54:22 ID:cfoVRN6N0
>>552
できなくないだろ、むろん道交法違反をしてはいるだろうが
いまのバイクなら、楽に300はでるしね
ただ、その人が生きているのは、90%以上運によるものだろうね
562名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:54:27 ID:cuXgxP5r0
ここは大したこと奴ばかりだな
おれのテクニックなら軽トラでも260は軽い
563名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:54:39 ID:aoUnFOoI0
>>514
北海道で借りたレンタカー、カーナビ付いてたお陰で、
安心してぶっとばせた。次のカーブや交差点が分かるんだもん。
余裕を持って減速出来る。
564名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:54:40 ID:jNo3b37M0
>>551
トラクターなんぞにぶち当たったら先方は軽症でもこちらは大破でミンチだわ
作業機械なめんな
565名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:54:46 ID:cTvhrIenO
本当同情するよ
きっとまともな教育受けてないんだろうな
566名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:55:30 ID:StY9O9frO
>>552 
300マイルだろ。キロだと遅すぎるわ。
567名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:55:39 ID:CevnTo0M0
ネットの書き込みを鵜呑みにしちゃうって・・・
568名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:55:49 ID:se37BIFcO
ジジババの俺はここが悪い、わたしはここが悪いの不健康自慢と一緒じゃね?
569名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:57:36 ID:F0Nabo2J0
>>561
180kmこえるとバイクも車も接地感がメチャ無くなるからな。
ハンドル軽い軽い。
レース場で走ってると、公道じゃ怖くて飛ばせんよ。
570名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:57:55 ID:/cxer2IEO
能動的に部屋からでるやつを2ちゃんねらと呼ぶな!
571名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:58:08 ID:cfoVRN6N0
>>554
制限速度があがったからといって
ヘタで出す奴は、それほどいないだろうと思うよ
100でも目一杯って感じる奴がほとんどみたいだし
それを不服としている奴はいまでもだしてるだろうし
ただ、警察の収入は減るだろうね
572名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:58:56 ID:cYH5NYiOO
前スレ後半の航空自衛隊員です。
そんなにスピードに酔い痴れたいんならウチに来なさい。
DJの後部座席に乗せてマッハ出してやっから。
ゲロ袋持参なw
573名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:00:36 ID:9tYBfXa/0
俺が以前のスレで書いたのはあくまでサーキットでの話だからね。
間違っても高速道路での話ではないので。
道路では勿論、法令順守っす!^^
574名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:00:37 ID:cfoVRN6N0
>>569
>180kmこえるとバイクも車も接地感がメチャ無くなるからな。
そりゃ、昔のじゃね?
今のバイクは、女の子が普通に300出ましたぁ、なんて言ってるぞ
嘘かホントか知らんが
575名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:00:40 ID:mw38RzYo0
>>560
おれの車、2Lだが、100kmhで1900回転
130kmhで2300回転ぐらいでしかない

どんな車でも3〜4000回転域なんかちょっと踏めば簡単に回るし、
それ以上出すなというのは裸の女を目の前にしてチンコを勃起させてはならないと強制されるほど苦痛
576名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:02:02 ID:F0Nabo2J0
>>572
素で乗せて、マジで。
別にDJって贅沢言わんから、F4改でも良いからのせてぇぇぇ!!
577名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:02:22 ID:iKNOTaNpO
>>542
100キロ制限が出来た当時と今では自動車の性能が段違いなのは確か。
歩行者のいる一般道はともかく、自動車専用道路の最高速度制限は引き上げてもいいと思う。
578名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:03:02 ID:vBLcqJ1g0
>>569
>>180kmこえるとバイクも車も接地感がメチャ無くなるからな。

どんな安物だよ?w
579名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:03:09 ID:xBrX24qS0
160キロオーバーの巡業なんてザラ。
200キロオーバーの巡業も過去にあり。
どこに行っても人気者だ。やっぱ地方巡業最高。
580名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:03:36 ID:MloYGeZX0
200スレ巡回は当たり前、250スレは余裕だった。
大晦日にアニソン三昧のラジオ実況で284スレまで出したな。
581名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:04:27 ID:cYH5NYiOO
>576
おう。
まずは入隊だなw
582名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:04:38 ID:Kv2XWe+aO
とりあえずみんなそこからちゃんとフルブレーキいけて止まれるんだったら何kmでも出してくれいw
583名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:04:46 ID:hWSyLzKX0
高速道路の安全設計速度が140km/hとかなのを、
警察庁が勝手に引き下げてるだけなんだしね。

584名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:04:49 ID:/huvLmyF0
>>569
オレの16年落ちの車でも、180くらいじゃそんな軽くならんし
585名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:04:56 ID:F0Nabo2J0
>>574
出すだけなら出せると思うよ。
ただ、怪我してないのは単純に運だけどね
586名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:05:19 ID:hh/WKOs/O
法定速度の俺…
うしろか追突される
その瞬間「あっー」
もう警察にはバンバン取り締まってもらいたい!
587名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:06:46 ID:YDZtzY8xO
>>553
そうだそうだ!ランボルギーニだって(ry
588ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/03/01(日) 21:06:48 ID:odBlGOsp0
>>575
今度もう一度よく回転計を見直すようにねw。
おれの2.5g6速が100kmで1900rpm程度だからねw。

高速で3000rpmオーバーなんてアクセル踏み込まないとないぞw。
589名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:07:04 ID:cfoVRN6N0
>>582
一流の競技経験者とかだと、ホントに信じられん距離で止まるね
590名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:07:43 ID:F0Nabo2J0
>>581
結局それかぁ・・・・・
鈴鹿で自転車4耐ワンマンとかトライアスロン出てるなら体力的には乗れる?無理?

591名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:08:04 ID:e5D9jS6o0
>>97 :名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:42:16 ID:wCbqAxIl0
>俺はドイッチュラントで合法的に300出した。

>中国は、片側6車線とか広すぎるので
>合法じゃないけどみんな200オーバーで吹っ飛んでる。

だから何?
君もチュン並みってこと?
592名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:08:39 ID:cGO+jlcj0
>>579
150キロ制限付けた方が良くないかな?
200キロオーバーなんてただのデブだろ
スポーツじゃない
593名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:08:53 ID:lgo7YYpo0
「200時間オーバーの残業は当たり前。先月のデスマで284時間までいったな」
「250時間は余裕だった」

ならよく聞く。
594名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:09:59 ID:cfoVRN6N0
>>97
知り合いで、その昔
北チョの高速道路で、弁当広げて飯食った奴いたなw
だぁーーーーーれも通らんらしいw
595名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:10:09 ID:hY7xhG4HO
レクサスLS600hL、近所の気のいいおっちゃんが乗ってるが、180キロ巡航で8速2500回転だとさ。

こんな車つくってて100キロ制限てのもねえ。

うちのマニュアルBMなんて100キロで5速2500回転だぜw

596名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:10:10 ID:mw38RzYo0
>>588
おれの2LはCVT
ほんとうに100で1900回転だよ

最近の車は燃費を良くするためか結構回転数が低い
597名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:11:30 ID:Kv2XWe+aO
>>578
150ccのバイクをちょっと面倒みてメーターよみそんぐらいだすと、
確かにちょっとかるかるなかんじかも。
制動態勢に入る瞬間は集中力いるね。

ちびなのであまり大型なやつはわからない。
598名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:11:51 ID:F0Nabo2J0
VOXYのドノーマルで2000rpm維持すると楽に100km越えるw
上りがアレだがw
599名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:12:34 ID:SGNCajEQO
お前ら早漏なの?
600ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/03/01(日) 21:12:49 ID:odBlGOsp0
>>596
そうかもしれん。己のはもうちょっと回転数低いかも。

>>595
レクサスかぁ。400万円からだっけ。テンソンあがるでしww。
601名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:13:11 ID:cfoVRN6N0
>>595
BMは、回転が高めだよな

>>596
CVTはホントに低いよね
602名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:14:05 ID:Kv2XWe+aO
かんけーないけど、
ランボルギーニ製の乳母車ってあんのな。

めっちゃ欲しかったが、スペックみてあまりの重さに断念したww
603名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:14:45 ID:jNo3b37M0
>>595
ていうかレクサスって8速まであるのか
604名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:15:01 ID:cYH5NYiOO
>590
うーん、わかんないなぁ…。
あれは慣れの部分もあるから。
でもトライアスロンやってるんなら、俺より体力あるかもねw
605名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:15:46 ID:cfoVRN6N0
かんけーないけどで思ったけど

かんけーないけど
スポーツカー(笑)、GTRとかNSRとかって、ドライバーのデブ率高くね?
606名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:15:55 ID:an5zqH3X0
ちょwwwwwwwwww俺のウソが功をなしてるwwwwwwwww

時速200kmとか余裕とか書いてさーせんwwwwwwwwwwwww
俺の愛車原付ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
607名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:16:08 ID:ES7dfHGfO
なんで180制限なの?80制限で充分
608名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:16:24 ID:ndLVXFiS0
法定速度を超過して衝突した場合に、速度に応じて槍を出して運転手に傷害を負わせる
安全装置を義務化してください。

609名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:18:22 ID:tqr0GBmL0
クラウン乗ってる奴にオススメ

高速で走行車線を100で流していて、後ろから猛スピードで追い抜いて行く車が居たら
追い抜かれた直後に猛加速してその車の後ろに付いてみ。高確率で覆面って勘違いして
急減速するから。場合によってはそのままSAやICで外に逃げていったりw
610名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:18:36 ID:F0Nabo2J0
>>604
そかー、三半規管は強いと思う。
海の人目指そうかと思ってた時期有るし。

結局、丘の上でリーマンやってて趣味の範囲で色々我慢してるけど
リーマンの給料じゃ飛行機は無理が有るからなぁ・・・・・
611名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:18:37 ID:cGO+jlcj0
>>595
俺のBJは100キロ5速3400くらいかな
いや、タコメーター無いけどね
612名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:18:52 ID:Kv2XWe+aO
>>581
ああやっぱり…
年齢制限のかべがここにもorz
613ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/03/01(日) 21:19:40 ID:odBlGOsp0
>>603
>レクサスって8速まであるの
あります。

時速100km/hでも1200、1300rpm程度で静かに走るのです。
614名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:19:58 ID:YyNA1lvZO
へえ
にちゃんねるって怖いところなんですね
615名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:20:18 ID:O2PWRSFg0
俺のワゴナールで290キロオーバーだぜ
616名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:20:45 ID:gL28shVE0
後ろについていけなかたり
617名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:20:54 ID:6aMCrviZ0
フェラーリに乗ってたんですか
618名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:21:12 ID:5QmKq4y+O
スピンしてぶつかって氏ねばいいのに
619ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/03/01(日) 21:22:03 ID:odBlGOsp0
>>609
それは良くやるっているか、寧ろ、その猛スピードで
走行車線を走ってる奴が覆面パトだからねw。
620名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:22:08 ID:LLHXIzsn0
時速80kmあたりでも他人の運転だと死の恐怖を感じる
621名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:22:23 ID:F0Nabo2J0
>>605
ライトウェイトスポーツ乗りは素で重量級の人多い。
意外な事に、ワゴン乗りってスポーツマンが多い。
622名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:22:47 ID:semYj3bf0
日本車って性能がいいよな。しかも道路もいい。他の車のマナーもいい。
623名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:23:51 ID:cfoVRN6N0
>>622
>他の車のマナーもいい。
それは、大阪民国も含まれますか?
624名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:23:51 ID:mEJrjPOx0
中二病としか思えないw
625名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:23:57 ID:H7jK67Lf0
魂の駆動体
626名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:25:13 ID:eqx0IvWX0
>>606
お前の原付N1か?Nチビか? アァン?
アドレスか
627名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:25:51 ID:pQcUUOqh0
>>542,>>577
気持ちはわかるが、名神高速道路が開通した時代も現在も、人間の性能は変わってないんだよ。

でもって、それが>>1に対する答えでもある。
速さ自慢や大きさ自慢は有史以来続いてきたオトコの見栄っ張りに過ぎないのさ。
別に昨日今日蔓延りだしたわけじゃない。単に自慢する場所が増えただけさ。
628名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:27:23 ID:gvVb61wGO
あのスレにはアホがいっぱいいたな
629名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:27:46 ID:ZlAD2ghK0
俺の車は60kmでハンドルに
左右1cm幅の振動が出始める
630名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:27:59 ID:cGO+jlcj0
>>605
ランエボは顔のデカイ人が多い
身体もでかかったりするけど
631名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:28:22 ID:PQK3nLyyO



法定速度以下で国道を走行している白バイを見た事が無い件に点いては検証なしですか?






■日本の癌■
日教組・警察庁・自治労・民主党・マスゴミ
632名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:28:33 ID:F0Nabo2J0
>>629
それ整備不良と違うか?
633名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:28:46 ID:cYH5NYiOO
>610
入隊だ!w
634名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:29:14 ID:eqx0IvWX0
>>542
そこまで上げると合流がしにくいんじゃないの?入り口からの
操作自体は車のほうが多いから電車の類と比較するのはどうかとおもうけど、
120くらいまでなら同意するなぁ
635名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:29:15 ID:8no4HN5l0
>>629
ホイールバランスやりなおしたら?
636名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:29:30 ID:tPuyQqlD0
>>521
>スラローム競技があるジャマイカ!
恐れ入りますが最高速でお願いします

>>526
>>1000馬力級の最高速
>そら、1億6千万円のベイエロンか新開発のF1かw。
空冷ポルシェターボ、ディアブロツインターボ(どちらも改造車ですが)

ソルトレイク?「サーキット行け」と気軽に言うレベルではないですが...

で、谷田部無き今、日本のドコのサーキットでこれら1000馬力級の最高速を出せるのでしょうか?
637ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/03/01(日) 21:29:51 ID:odBlGOsp0
>>628
アフォにはなりきれなかったなw。

638名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:29:53 ID:/k63Cm680
>ちなみにこの男性は、時速200キロ前半では「タバコに火をつけるくらいの余裕はある」

電柱にぶつかって死ねよ、マジで
639名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:31:02 ID:cfoVRN6N0
>>627
ただ、その時に100km/hしか出る車がなかったから100km/hなんであって
人間の性能の限界が100km/hって根拠もなかろ

>速さ自慢や大きさ自慢は有史以来続いてきたオトコの見栄っ張りに過ぎないのさ。
たしかにそうだと思うが、みんな速さ自慢だけでスピードを出してるわけじゃないぞ。
速度感覚というのは個人差があるし、安全速度も同じように個人差がある。
機械の性能の向上でその安全速度の標準が上がっているのは確かだと思うがね
640名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:31:08 ID:F0Nabo2J0
>>633
年齢条件上げてw
641名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:31:46 ID:lY9QV1ge0
250巡航当たり前ですが 馬鹿?
もちろん高速ですけど普通でしょ
642名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:32:05 ID:cGO+jlcj0
>>638
豆腐屋の親父かよ!
643名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:33:00 ID:RK6CSp190
リッジレーサーズやるから死ねよ
644ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/03/01(日) 21:33:11 ID:odBlGOsp0
>>629
以前トヨタのディーラーでホイルバランスを直してもらったら、
バランスのおもりが剥がれてやんのwww。しかも言い訳が良い。
時速100km/h以上は調整できませんとかwww。

それ以来トヨタディーラーで難しい注文をすることを辞めたよw。
645名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:33:26 ID:EcKUjj5/0
180km制限てガッカリだよなぁ
高い車買って軽と並んで走れっていうのかね
そりゃ車売れねーわ
646名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:33:29 ID:VASSoDQ80
時速3000kmで走ってから自慢しろ
647名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:33:40 ID:jNo3b37M0
>>627
戦時中はそこらのオッサンや学生がゼロ戦乗って500km/hで飛んでたんだぜ
648名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:34:18 ID:FKIIp35EO

馬力規制汁!!
649名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:34:55 ID:ro2sOGCF0
この早漏野郎がw
650名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:35:09 ID:/EcNbxIo0
教習所とかで警察上がりのオッチャンもスピード自慢よくするよな
651名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:35:10 ID:O9aE/GZu0
マジで軽は高速禁止にしてほしい。
スキルない奴がスピードだして危ないことこの上ない。
652名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:35:21 ID:/j5SK7Zv0
なんつーか中途半端だな 車で直線200kmなんて出して面白いのか
せめてバイクで空気抵抗だけも実感しろよ
さらにスリル感味わいたいなら自転車でダウンヒル
653名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:35:40 ID:semYj3bf0
>>623
含まれまっせ〜
654名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:35:44 ID:EOrIBR3f0
ノーヘルや速度超過は自分に迷惑掛けないなら勝手にやればって意見もあるが
取り締まる側の警察からすれば、事故現場で死亡認定されるような肉塊は救急が搬送しないので自分らが運ばないといけん上に経験浅いとトラウマでそんまま辞めたり休職するのもいるらしいので勝手に死ぬのも迷惑なんだと
655名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:35:47 ID:PXmJfjil0
高速? 300超えしてやんよ
656名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:36:42 ID:eqx0IvWX0
>>647
長距離移動中はパンツにしょんべん垂れ流しながら大空を舞う・・・・スバラシイ
657名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:37:04 ID:cfoVRN6N0
>>652
面白いとかじゃなく、馬鹿面して鼻くそほじってると出ちまうんだわ
658名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:37:06 ID:SCbzQrGt0
俺、アクアラインで270キロで走ったけど、
後ろからすごい勢いで追い越しされた。びびった。

あれだと、音速超えるかもなぁ。。。
うちは270km/3h
659名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:37:18 ID:lY9QV1ge0
日本車なら250は女の子でも出せるもんな
オレあの馬鹿英車で220、オープンで重ステ、レシプロ8気筒
ブレーキ効かないし 死ななかったのが奇跡
もう絶対安全運転、でもあのスポーツ感覚の車に乗れない世代が可哀想 なんとかしてあげたい
660名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:38:18 ID:Oo926FgkO
俺500越えしたことあるよ
661名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:38:31 ID:F0Nabo2J0
>>644
トヨタのディーラーは地域のディーラー単位で別の会社だからなぁ・・・
カ○ー○○豊とかレベルの低い所が有るのは事実。
ただ、定期的に査察が入ってるので、文句言うべきだと思うよ。

あと、トヨタ系って国内メーカで唯一公式に改造ファームわんさか抱えてるので
金さえ出せば法の範囲で何でも改造してくれるよ。
それこそ、防弾車両から幼稚園の新幹線形バスまでね。
662名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:38:58 ID:0XPVKe3hO
タタ自動車ナノで限界に挑戦してほしい。
663名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:39:32 ID:jNo3b37M0
>経験浅いとトラウマでそんまま辞めたり休職するのもいるらしいので
事故ではないものの、死後数週間の仏様のお相手させられて辞めちゃった元警察の知人いるわ
半年警察学校行ってようやく警官になっても、
それをかなぐり捨ててでも辞めたいと思うくらい衝撃的らしい
664名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:39:42 ID:cfoVRN6N0
>>621
ワゴンはそうかも

>>630
顔がでかいに笑ったw
毛穴もでかそうだよなw
665名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:40:22 ID:1csK5NKE0
2ちゃんのIQ自慢と似たようなもんだろw
IQ140は当たり前だからなw
666名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:41:10 ID:SCbzQrGt0
>>661
防弾特装や幼稚園特殊でECUファームが違うの?
667名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:42:53 ID:EcKUjj5/0
午前二時〜四時は速度制限無しにならねーかな
668名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:42:59 ID:jNo3b37M0
>>658
音速超えるには1200km/hくらい出さなきゃならないから安心しろ
あと既存のゴムタイヤでは400km以上は物性的に無理らしい
669名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:43:09 ID:F0Nabo2J0
>>666
誤解与えてごめん、「改造工場」の事ね。
670名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:43:20 ID:/j5SK7Zv0
>>657
じゃあ面白くもねえもんに金とリスクかけるバカなんだな
671ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/03/01(日) 21:44:17 ID:odBlGOsp0
>>661
その割りに、デーラーでオイル交換したら、
ナンバープレートの違法かもしれない半透明の
プラスチックカバーを毟り取ってくれたけどなw。

フックが折れてて二度と付けられなくなってたが、
めんどいのでそのまま捨てたがw。
672名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:44:40 ID:Kxcz+iwW0
ロードスター乗ってるけど、
高速で120も出そうもんなら怖くてたまらない。

家車のミニバンじゃ普通なのに。

673名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:46:06 ID:aoUnFOoI0
>>652
路面と車種次第では結構楽しいぞ。
「本当に100km/h以上出てるのか?」と思うくらいするする走ってたのが、
インターチェンジを通過しただけで恐怖を感じるほどの振動に変わるってのもw
674名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:46:34 ID:kfK9s+eS0
インプSTIとか260kmまでメーターあるが果たしてそこまで出るの?
675名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:47:14 ID:J+lP/XeT0
高速なんざあんまり乗らないからどうでもいいけど
一般道、それも田舎のオバサマと枯葉マークは勘弁してくれ。
もう自転車感覚だからなw

ウインカー出さない。
一時停止しない。
道の真ん中走る。
超のろのろ運転。
のろのろ運転だけならまだしも知り合いが歩いてると急に止まって話し始める。
なのに変に金があるから3ナンバーに乗っている。
一方通行を逆走してきたのにこっちがにらまれる。
そして「若い人の運転は危ない」とのたまう。

免許返還しろ。
676名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:47:27 ID:i00U4abC0
>>4
なんだっけ。
「アクセル全開で憂さ晴らし」だっけか?ww
677名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:47:52 ID:F0Nabo2J0
>>671
相当アレな所に当たったんだねぇ・・・・・ご愁傷様。
ただ、ディーラーは地元警察とも仲良しなので「依頼」が有ったのかもね。
よく知られてる話だけど、所轄で自動車を使った事件が発生すると、
警察はまず最初にディーラーに所有者確認に行くよ。
678名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:48:08 ID:bennO96B0
>>672
肝心なのはスポーツ感なんだよな。
最近までOFFモタードバイクが流行ってたけど
最高速自体は大して早くない。
しかしスリルだとか操る喜びに関しては
充分にお釣りが来るレベルだったりする。
679ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/03/01(日) 21:48:42 ID:odBlGOsp0
>>668
ブガッテーベイエロンは?。

>>673
そんな車が今時あるかよ。
ふって踏み込めば、4秒前後で
100km/hなんて越えちまうだろ。
680名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:49:42 ID:JpDijK89O
自分自身、速く走れない奴に限って車で飛ばしていきりたがるwww
昔の運動会のトラウマがあるんだろうな。
681名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:50:11 ID:fWh/MIpV0
チンコン チンコン チンコン チンコン チン チンコン
682ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/03/01(日) 21:51:13 ID:odBlGOsp0
>>677
長野松本、大町近郊は煩いのかもね。

結構糞真面目に対応してくれるだがにwww。
683名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:51:31 ID:CPOxxUxpO
>>103
ごめんなさい
684名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:52:26 ID:HmP5RWLC0
>>672
NA時代に乗っていたけど空力の関係でフロントが浮いちゃうので高速走行は
結構怖かったよ(´・ω・`)

ハンドルの遊びが少ないってのもあって、道路から拾う反応が常にダイレクトに
伝わってくるので高速走行中、ふらふらする感があって怖かった
685名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:53:31 ID:dg0uvMaw0
なんでリミッターを120kmぐらいにしないの?第2東名用?
それでも180kmは上すぎだろ
686名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:54:01 ID:w6pl2zp60
昔乗ってたスカージアでうっかりヤン車に追われて180強まで出したことあったな。
レグナムとかみたいな普通のスポーツワゴン感覚で買った中古だったんだが
アクセル少し踏み過ぎると吹き上がるので大変だった。
ゆっくりも乗れるんだが回転上げてくと・・・恐るべしGTRのエンジン。
687名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:54:05 ID:/j5SK7Zv0
自分の肉体の限界だったらまだしも、道具の限界を自慢されても
誰も関心しないどころかバカ扱いですよ〜
688名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:54:52 ID:cfoVRN6N0
>>670
だから、面白いとか面白くないとかじゃない
150.160くらいなら、"気がつかないうちに"出ちまう車は多い
しかも、ホントに静かにな
そんな車は、だーれもいなくて、ちょっと遠くを見てたら
楽くーに200で走れる

試しに良い車に乗ってみな
689名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:54:58 ID:sadbVE6v0
>>569
> 180kmこえるとバイクも車も接地感がメチャ無くなるからな。
> ハンドル軽い軽い。

バイクもって... バイク乗った事ないのモロバレw
バイクは車速が上がるに従って逆にハンドルが重くなるんだよ。
サスセッティングとタイヤの空気圧調整である程度軽くは出来るがね。
180kmなんてほんの通過点。 6速だとまだパワーバンドにすら入ってない。
サーキットによっちゃそのくらいの車速で曲がるコーナーもあるし、
そんなスピードで接地感がなくなってたら大変だぞー。
690名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:55:04 ID:CPOxxUxpO
>>123
それはないと思う
200km/hなら20秒かからない
691名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:56:26 ID:VKn85MoNO
ネ申のGTOくらいの速度で巡航してます
692名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:56:47 ID:AJKrKXCB0
飛ばしたいなら、サーキット行けばいい。
日本の高速の道路構造としては、結構飛ばせるけど、アウトバーンなみに、走行車線、
追い越し車線の意識が徹底されていないから、あぶないよ
693名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:56:57 ID:Kxcz+iwW0
>>678
ん?マツダの方だよ。
確かにスポーツ感は抜群なんだけど。
楽しいのは70〜90kmぐらいの領域だと思う。

>>684
そうそう、接地感があまり無いんだ。
正におっしゃる通り。うちのはNBの1.6だけどね。
この辺は以前にNA乗ってた時から変わってない。
694名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:57:49 ID:cfoVRN6N0
>>686
ステージア?だよね
レグナムVR-4は、2.5L V6ツインターボだからな
100km/hなんて、アクセル足の親指でわずかに触るだけで、
順法走行が、えらく苦痛だった。
695名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:57:52 ID:F0Nabo2J0
>>685
自動車が走るのは公道ばかりでは無いって事と非常時対策だな。

トヨタが国と一緒に高速の自動運転や自動速度強制の研究してるけど
インフラとして同時実施しないと逆に危険なので無理でしょうね。
トヨタは研究はしても現実的な物しか市場投入しないから。
696名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:58:41 ID:EcKUjj5/0
サーキットっても
都内住んでると遠いしな

車は夜中に飛ばしたくなるもんだしなぁ
697名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:02:19 ID:jNo3b37M0
>>695
まず日本の高速の一番急な上り坂を100km/hで登るのには、
平地で180km/h出せるくらいのエンジンパワーが必要で
更に緊急回避に際しての余裕として±20kmで
軽に毛の生えたグレードでも200km/hくらいは出せるポテンシャルがあると
698名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:02:41 ID:w6pl2zp60
>>694
オーテック仕様のステージア、通称スカージアとも呼ばれてた。
GTRと同じツインターボエンジン積んでるモデル。
当然そんな車の中古車がノーマルの状態無いわけで。
詳しいことはよく分からん。
俺的にはレグナムとかレガシイのでっかいの感覚で買ったんだ。
金も無くて直せないし後悔した。
699名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:03:09 ID:F0Nabo2J0
>>696
仕事でスピード出せない運転に慣れると、ブロックするのが楽しくなるぞw
煽られてもパッシングされても無視ww
走行車線と速度合わせたり、走行車線の間隔開いて追い抜かれそうになったとたんスピード出して次の車列の横走ったりなw
700名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:06:30 ID:q7w4IcKg0
何でこんなもんをわざわざ記事にするんだ?
701名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:06:50 ID:odBlGOsp0
>>694
>2.5L V6ツインターボだからな

響きがよいな。今時、そんな車ないけどなw。
702名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:06:52 ID:JvBMtQNPO
他人様を巻き込むのだけはやめておくれ。
703名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:07:17 ID:Lx/VeYYc0
>>699

事故誘発行為ですね。 わかります。

職業柄多いよねこういうの。
704名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:07:49 ID:TTrfCahj0
そんなスピードの出る車に興味は有りません
705名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:08:24 ID:piTfoDGe0
TZR125とRG125Γで160km/hでバトルしたな。
峠封鎖されたからしょうもないが。
400のボケ余裕で食った
706名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:09:07 ID:Z0I6O34F0
>>694
そんなあなたに、っオートクルーズ
中央道みたいな坂道多くてしょっちゅうアクセルの増減繰り返すような道だと、
100Km/hキープで走るの案外難しいというか、気がつくと130とか出てたりな。
オートクルーズ、ありがたい。
707ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/03/01(日) 22:09:19 ID:odBlGOsp0
>>699
普通に左車線から一気に抜くねw。
708名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:09:20 ID:/YNtSfTFO
スピード出すより調子乗ってるベンツやらをおちょくるほうが楽しい
あのびびった顔と抜いていく時の間抜けな顔はおもろい
そっから3kmぐらい走ったとこで覆面にやられてる横を中指立てて通過するときの爽快感はクセになる
709名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:09:44 ID:1vFUoMa/O
あさ
710名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:10:04 ID:Q8PGX7oY0
>>699
とっとと自爆しててください。
711名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:10:23 ID:lY9QV1ge0
>>705
おまえ関係ねーだろカス
出て逝け
二度と書き込むな馬鹿
712名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:11:07 ID:w6pl2zp60
>>706
オートクルーズって作動の仕方が気持ち悪くね?
今になってアクセルかよwwwみたいな。
メーカーとかセッティングとかにもよるのかな。
713ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/03/01(日) 22:11:48 ID:odBlGOsp0
>>708
なら東京近辺の中央を走るといいよ。
160km/hでも普通にA8とかに煽られるからねw。
ほんとキチガイかと思うぜ。
まったく、長野道で160km/hで煽ってやりたくなるよw。
714名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:11:56 ID:Z0I6O34F0
>>699
おまえは死んでくれ。

>>708
なんでそんなことするの?僻み妬み?
ベンツ乗ったら思いっきり調子こくタイプだな。
715名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:12:09 ID:7d0jl7sWO
>>537

たしかに命知らず…
716名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:12:25 ID:5BcYxVr20
がんがれ街の仲間達
717名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:12:32 ID:jNo3b37M0
>>699
そういうキンタマの小さいマネは2chで憂さ晴らす時だけにしてください
718名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:12:56 ID:ZS+AXzXPO
時速250km→フルブレーキング→時速60km→頭の血液が前頭部に集中し、眼球が飛び出そうな感覚と、こめかみからキナ臭さを感じるらしい。
719名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:14:36 ID:piTfoDGe0
>>711
怒らないでよ。
まあ走りまわった俺ラ悪いんだけど
レーサーレプリカ走りまわってた95年くらいだわw
720名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:15:08 ID:/huvLmyF0
>>706
勝手に動いてる感じがして、なんかメチャクチャ怖いんですけど>オートクルーズ

一回試しに使っただけで、もう使う気が起きないや。
721名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:15:24 ID:Z0I6O34F0
>>712
すぐ慣れるよw
俺なんか、深夜の空いた田舎道なんかでもすぐにオートクルーズセットしちまうようになった。

>>718
漫画のFにそんなのが書いてあったな。
722名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:16:13 ID:F0Nabo2J0
>>703
普通の営業車のワゴンだよ。
けど、一応こっちは法の範囲内で全て済ましてますからw
その条件内でブロックできる環境作るのがミソww

>>707
タイヤが動いた瞬間加速して、走行車線の次の車列でスピード落とすから無理w

>>710
一応、ブレーキパッシングで警告したりしてるぜw
723名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:16:16 ID:/j5SK7Zv0
>>688
あほか 自分でアクセル踏んでおいてw
724ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/03/01(日) 22:16:24 ID:odBlGOsp0
>>718
俺も経験アル。

群馬辺りで前方に鹿がいたんで120k/hに減速、
さらに激突しそうになったので斜めってる下り坂で
30km/hまでフルブレーキングした覚えがあるw。
あと3mで鹿さんに激突しそうになったwww。
725名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:16:34 ID:6Q+EJoIeO
>>3
軽のNAに乗ってるけど高速に乗ったこと無いよ
726名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:17:17 ID:Jt9JxZeO0
150`以上出たらバーストするタイヤ装着を義務化すればいいよ
727名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:17:34 ID:lY9QV1ge0
>>717
同意、ほんっと心根が落ちたよなあ・・・
オレ車だけどまずバイクはゆずる、自分よりスペックありそうならゆずるそれから勝負 
峠は脱輪覚悟でキープレフトだけど・・・
とにかく、心に余裕もって楽しんでほしいよなあ
イヂワルは極力さけようよww
728名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:17:34 ID:Z0I6O34F0
>>720
あー、わかる。俺も最初そんな感じだった。勝手に動いてる感じ。
てか、勝手に動いてるんだけどw
何度か使ってたらすぐに慣れたよ。今は重宝してる。
729名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:17:35 ID:xELJvsW70
ちゃんとした車は150以上がそれこそゲームの車のようになんの負荷も感じずに出る。

5ナンバー、10年落ちとかでは無理だけど。

ちょっと古くてもちゃんと整備してるような車のハイクラスのセダンとかなら出る。

ただ、出せるのと出すのとは違う。
730名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:18:44 ID:32Hsw4t50
だから柏の子猫殺しガバメンツを一日も早く追放しないからみんな真似するんだろう
首都高をポルシェで179キロもスピード違反するからだいつもこいつもスピード違反するんだぞ
日本のためにもガバメンツを即刻国外追放しろ
731名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:19:26 ID:KiNR1m/S0
東名で普通に連休渋滞の合間を100kmぐらいで走っていたら
オープンカーが多分250km以上で側溝を追い越していった。
ものすごい速度差に驚いたな。
あっという間に彼方に行ってしまった。
ああいう馬鹿に追突されたら悲惨すぎる。
732名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:19:49 ID:7mbQJeFqO
俺の車、あるボタン押すと赤く光って通常の3倍の性能になるんだがどうすればいいと思う?
733名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:21:19 ID:OzBpfPdQ0
頭の悪い馬鹿が社会で勝てる方法を探したら
これに行き着いたという事。
車の性能に寄るものであることに気付かない馬鹿。
734名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:21:19 ID:lY9QV1ge0
>>732
ティッシュ用意するのは常識、飛ばし屋として
735名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:21:20 ID:yjRpfGJX0
>>725
乗ったこと無いなら問題ない。
軽自動車は税金優遇されてるから高速禁止。
高速乗りたければ普通車で、って棲み分け出来れば
もうちょっと普通車も売れるんじゃないだろうか。
736名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:21:25 ID:kW8IDCa00
俺、2ちゃんねらだけど、無改造のノンターボ軽1boxだから80kmがせいぜい。
737名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:22:47 ID:jQ1N3idC0
サーキットって同じ道をぐるぐる回らせられるだけで、面白くもなんともない。
やっぱり普通の道路の方が変化があって面白いよ。
738名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:25:22 ID:tGqrLkGz0
>>733
こんなもんで勝つとかあるのかw
739名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:25:30 ID:F0Nabo2J0
>>737
それは同意だが、路面の差がなぁ・・・・・
ちなみに、鈴鹿は老朽化更新の後どうなったんだろ?
結構舗装割れや崩れが有ったからなぁ・・・
740名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:26:08 ID:AJKrKXCB0
ポルシェやGTR等のスポーツカーを運転させてもらって気付いた。
飛ばせる車は飛ばせる理由があるわけで、一般の車で飛ばすのは無茶。
741名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:26:45 ID:lY9QV1ge0
まあ、いろんな意見があるようだけど
最終的にはダイソンの掃除機の吸引力は侮れないってことで、これにイボイボのオナニーグッズ
展開させる感じで、自作できればokかと
742ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/03/01(日) 22:27:25 ID:odBlGOsp0
>>737
ドライビングテクニックをきちんと学んで、一度でいいから
200km/hオーバーを体感してみたいと思うがな。

流石に運動神経鈍いからね、俺ってw、無茶はしないぜw。
743名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:27:27 ID:jBFZ7L7lO
一度だけ京滋バイパスでうんこ漏れそうな時、
170キロほど出していたが、その俺の車を一瞬で抜き去った車が
次のインターチェンジで覆面パトカーに止められいたのを見た。
多分100キロオーバー位してたんじゃないかな、あの車。
まあ、それ見て以来スピード違反はうんこ漏れそうな時でも辞めとこうと思った。
744名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:27:30 ID:piTfoDGe0
最近は2ストバイク無いなあ。
排ガス規制でおわっとるクラスか・・
きちょうなNS50Fを大事にしよう
745名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:27:31 ID:7yf21koAO
>>731
側溝を走るオープンカー…

随分小さいな。
746名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:27:50 ID:tPaY0qFj0
空気が!? バターみてぇに溶けてく!?
これが“スピードの向こう側”!?
747名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:27:59 ID:ZS+AXzXPO
ここは壮大な釣りスレですな。
748名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:28:03 ID:jNo3b37M0
>>727
2chの成立過程から言って、いくら今ネトウヨの工作場なんて言われてても
個人主義を尊ぶ広義のリベラリストの方が多いと思うから
>>699みたいな悪意を持って他人の邪魔しようとする奴は勝手に250出して自爆する奴よりも下に見られるのな
749名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:28:13 ID:/huvLmyF0
>>741
誤爆乙。
750名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:28:34 ID:F0Nabo2J0
>>738
素で思ってる奴は居るよ、サーキットでも。
そして、そんな馬鹿を俺がブロック・・・ってやってる俺も馬鹿だなーとか思いつつw
751名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:28:41 ID:Z0I6O34F0
>>741
チンコもげるぞ?

>>743
そうだよな。ウンコ漏らしてクルマの中がしばらくウンコ臭漂うとしても、そっちのがマシだよな。
752名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:29:39 ID:odBlGOsp0
>>743
さすがに糞だなけに糞ワロタwww。

753名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:29:43 ID:lY9QV1ge0
>>749
バーカ 250でオナニーだバーカ
おめーにはわかんねーだ バーカ 精液ひっかけっど バーカ
754名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:31:03 ID:34vOTaoKO
10年ちょい前くらいに
ミッドシップの2シーターの車を中古で購入。
中央高速でどれくらい速度でるか試したんだ。
東京に近づくにつれてカーブが増えてきて…。
長い左カーブを抜ける寸前、目の前にトラック。
メーター振りきり、カーブ中、ブレーキかけたり急ハンドルきればあぼん確定。もう駄目だ!って思ったらトラックが車線を左に変更。
トラックが避けてくれてなければ死んでたなぁ。

それ依頼、無茶な運転は怖くて出来ません。

今はランエボ乗ってます(笑)
755名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:31:06 ID:0/iWNYw80
>>743
スピード違反で覆面に捕まって、やってきた警官に
すすすすすいませんうんこ漏れそうなんです。。。。
って必死の形相で迫ったら許してくれた例あり
756名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:31:49 ID:yjRpfGJX0
>>746
それ何てちび黒サンボ?
757名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:32:00 ID:lY9QV1ge0
フー 日本の車は糞
英国のダイソンで250qでオナニーするオレはゴーストライダル
チンポッポ必死
おめーらにはわかんねーだ バーカパーカ
758名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:32:11 ID:YD5dHSVq0
Nシステムを大量増設する前にオービスを増設すればより儲かるだろうに。
759名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:32:23 ID:jNo3b37M0
>>743
一度下道で青い顔でトイレ求めて飛ばしてる時に止められて
「もう罰金でも禁固刑でも言われた通りにするから先にウンコさせてくれ!」と訴えでたら
見逃してくれた

ていうか止められたのが原因で結局その場の側溝で野グソするハメになったので良かったのかどうかわからん
760名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:32:25 ID:odBlGOsp0
>>755
嘘言えw。

761名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:32:38 ID:F0Nabo2J0
>>748
別に、道交法守ってるだけですからw
公道でそこまで焦ってスピードだそうとしちゃダメだよ。
相対速度の違いが大きい環境な訳で。

冗談めかして書いてるけど、安全の為には無謀運転する奴は防止するべき。

サーキットとか速度出せる所はちゃんと別にあるのでそっちで出すべきだよ。
762名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:33:30 ID:MPBdRDEK0
j-castの奴らは目がおかしいんだな
殆どが珍走に対する批判レスばっかだったじゃねーか
763名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:33:55 ID:PoOMMH8pi
国産車のリミッター120キロにすると、リミッターの無い外車ばかり売れるだろな。
結局車なんて嗜好品なんであんまり規制するとみんな軽自動車しか買わなくなって国が困るのでグレーゾーンが設けて在るんだな。
余り国による規制は容認しないほうがお互いのためだよ、不道徳な物一切禁制になっちゃうよ。
764名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:34:33 ID:tPaY0qFj0
リミッター外して250余裕でした
765名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:34:57 ID:lY9QV1ge0
>>762
言われてはじめて気がついた、このニュースおかしいわw

766名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:35:12 ID:odBlGOsp0
>>756
それそれw。

>>759
おれもその手を使おうw。
www

てか、そんなのないだろw。
767名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:39:29 ID:lY9QV1ge0
>>762
このニュースおかしい・・・
おまえがみなの目を覚ましたようだqw
768名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:39:33 ID:klt123r2O
>>1
幾ら高速だからといって250キロは怖いと思う。
改造GTRで200超で走ったが高速道路もカーブの連続した山道と同じになる。
250でカーブにはとうとう進入出来なかった。インをつけないと終わり。遅い車がいても終わり。
恐怖だったよ。
769名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:39:50 ID:jNo3b37M0
>>766
まあ草むらにケツまくってしゃがみこんで力むところまで遠巻きに見届けてから去って行ったし
ちょっとやそっとじゃコンビニもスタンドも無いような所で止められたというのもあるけど
770名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:39:51 ID:d9eeQwJf0
俺のクルマ、最初からリミッター付いて無いし
250`なら余裕で出るけど
怖いのはスピードよりパトカーだな
771名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:40:34 ID:+QI8If7c0
>>699
同意。俺もやったことあるよ。名古屋でクラウンアスリート色は黒を相手に。
10分くらい続けて飽きてきたので、行けるようにしたらテールランプで嫌がらせしてしてきた。
そこまで辛かったのかと感じたけどな。
公道で時速50ぴったりに走る技術とか身についたけど、役に立たんw
772名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:40:56 ID:QIuUEUO60
6年前
関越道の練馬方面に追い越し車線で135km/h出してたら
後ろからパトカーが赤色燈まわしてパッシングしてきた

スピード落としたら更にパッシングしてきたw
隣の車も130km/h台近くで走っていて、後ろの間隔が狭いみたいで割り込めない

仕方ないので145km/hで追い抜いて左隣に車線変更
パトカーはそのまま「緊急出動走行中」とか何とかのサインを出して走っていった

あのときそのまま100km/hまで落とすべきだったかねw
773トールハンマー ◆hBCBOVKVEc :2009/03/01(日) 22:41:02 ID:TQWHEqo+0
東大出で高年収がやけに多い2chだが
774名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:41:42 ID:7yf21koAO
ところで、リミッター外すと何の罰則に該当するんだ?
775名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:41:59 ID:jNo3b37M0
>>769
こうして文字にしてみて気付いたがひどい恥辱だな
何してんだ俺
776名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:42:17 ID:4ZhsHrIV0
皆さん 速いですね
777名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:43:58 ID:F0Nabo2J0
>>772
それ速度落としたら、緊急車両優先義務違反になるよ。
778名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:45:31 ID:Q+ze531x0
>>774
特に無い。
779名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:46:03 ID:odBlGOsp0
>>768
だな。肩の弱いスタッドレスで制限時速80のコーナーを150で突っ込んで、
ヒヤッとした覚えがある。オーバースピードのスタッドレスで操舵角間違えると、
一歩間違えば多重事故になるな。
それ以来、スタッドレスのときはMAX140に抑えることにしているw。

780名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:46:22 ID:Q/L+kWBs0
>>771
そういうの止めて殴り倒したことある。若気のいたりだ。
781名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:47:18 ID:Z0dItY/+O
>>776
そうだね。みんな早いですね。頑張って。
782名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:47:47 ID:VSW0PJkX0
400kmは嘘だろ。F1マシンですら300kmが限界のはず
783名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:48:24 ID:7yf21koAO
>>778
だよねぇ…
784名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:49:01 ID:CgD6h8sDO
お前らって結局DQNと一緒なんだよな 
特に、オタク。こいつらはDQNの素質をもった臆病者。
785名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:49:54 ID:F0Nabo2J0
>>771
俺は高低が結構有る東名阪でキッカリ60km/h維持とかまで慣れましたw
先行かせる時は走行車線の車列の間に入るに限るよ。
相手の嫌がらせ(のつもりな行動)は無視以前に視界に入れなければいい。
786名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:50:52 ID:odBlGOsp0
>>775
面白かったぜw。

>>770
っていうか、プラスチック製の雨避けが付いてるジャンか。
あれが160もだすと、ブーって唸っちゃって煩くて乗れないと
思うのだがなw。

>>772
パッシングしてるんだから素直に退けば良い。
っていうか、飛ばすなら後ろにも目を持て。
パッシングされる前に気付けよ。
787名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:51:06 ID:w6pl2zp60
>>782
んなこたあない。
超高級市販車でも出せる時代だ。
ブガッティヴェイロンとか有名だな。
788名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:51:26 ID:3Tf0Bbk5P
>>689
確かにハンドルが重くはなるが、180km/h出している時点で
ハンドルを切ることはない。
座りなおしただけで車体が流れるよ。
バンクさせるために逆ハンに力かける場合はあるけど。

6速だとパワーバンドに入っていない?
逆じゃない?パワーバンド意識して加速してたら「6速使うことない」の
表現になると思うけど。

おぬし…2輪免許も(ry
789名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:51:27 ID:o0h0hJOG0
友人の車の助手席で180km体験したことあるけど
マジで勘弁してくれって感じだったなぁ…
怖くて「やめて、やめて、とめて、とめて」と絶叫してたw
790名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:51:48 ID:cuXgxP5r0
なんでみんな同じ方向に進んでいるに
相手に嫌な思いさせなきゃいけないの?
791名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:52:09 ID:0gPUaETr0
峠でもこんな奴が居るからね
http://www.youtube.com/watch?v=kOPxC7K09cA
792名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:52:18 ID:XNROyuzX0
>>780
ナカーマ( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
 
免許証出させてヤサ調べてそいつの家族まで(ry
 
なーんてことまではさすがにしないがw逆に通報されると面倒だからその用意はあったなw
 
793名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:52:25 ID:d9eeQwJf0
>>786
>プラスチック製の雨避け
俺のクルマにはそんなもの付いてない
794名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:54:29 ID:odBlGOsp0
>>773
はぁ、東大なんか出なくたって2500ccクラスの
車には乗れるだろw。

>>793
俺も取っちゃうかwww。

795名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:54:43 ID:c5OBJmN4O
俺の友達がスピード出しすぎて路面がぬれていたのかスリップして車が横転。
下半身不随になった。
死ぬのも悲しいが立つ希望を失った友人を見るのはつらかった。
スピードなんか出さない方がいい。
796名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:54:49 ID:AZoSybbT0
オーストラリアには速度無制限の区間があるよ
797名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:55:30 ID:yRFSIKvwO
>>1
2ちゃんねるで速さ自慢がはびこる理由?
そんなもの2ちゃんねるじゃ嘘ついてもバレないからに決まってるだろ
2ちゃんねるには他にも金持ち、高学歴、美男美女が多いぞ
798名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:55:52 ID:F0Nabo2J0
>>780,>>792
今はドライブレコーダーも携帯も有るからねぇ・・・
真っ当に運転してる奴が一番正解。
799名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:56:07 ID:8sgIHL5i0
>>718
それはないww
270−80でフルブレーキングしたことあるが、別になんとも無かったぞ。
800名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:56:24 ID:vBLcqJ1g0
>>786
ブーって唸っちゃって煩くて乗れないと

空力の悪い車だなwww
801名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:57:00 ID:d9eeQwJf0
>>799
ブレーキがショボいだけでは
802名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:57:09 ID:jNo3b37M0
>>799
ブレーキパッドが減ってますね
803名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:57:25 ID:AVL1Op8O0
HAYABUSAはアレはいかん
マジで300超えても普通に伸びていく
200まではクルージング気分で出る

ビッグバイクのハイパワー競争ってなんで今更過熱してるんだ?
あれだけレプリカの事故で世論に晒されたと言うのに
メーカーってのは全く学習しないんだな
804名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:57:30 ID:a8qL3sMe0
>>407
特定はできるかもしれんが
別にレス自体に問題無いし、日曜日だし、面白くもなんとも・・・
805名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:58:13 ID:cuXgxP5r0
きのう国道巡航してたらオコジョが前を横切ったよ
かわいかったなあ
806名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:59:22 ID:ss+vhNz20
元ネタスレの3で
速度オーバースレになる予感
と書いたが
ここまで続くとはw
807名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:59:22 ID:yWgf+nB+0
横風怖くないのか不思議に思う
トンネル内での最高速自慢ならなんだかなあと思うが
808名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:59:37 ID:jNo3b37M0
>>803
スペック>>>>安全性な人間がメインのカスタマーだからだろ
それに「理論的には空飛びます」といってもそこまで出す奴はほとんどいない
809名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:00:24 ID:cN0c2OBt0
>>803
海外向け
810名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:00:44 ID:cuXgxP5r0
>>804
正社員でラインの仕事しながテストドライバーになる試験を
受けさせてもらえる
ホンダは夢のある会社だよ
811名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:01:19 ID:AVL1Op8O0
出したのはコースでだからね
しかしあの動力性能をどうしろと言うんだよ鈴木はw
812名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:01:24 ID:oinKdcQM0
>803
隼はズルだよな。
男は黙ってネイキドだ。

200越してからは空気との戦いww
813名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:01:55 ID:tswDylyEO
一度異次元の世界を味わうと
もういいやと思うよきっと。
230くらいから感じるあの感覚は感じたことがない陶酔感がある
このまま死ぬのかなまあそれでもいいや。となる
バイクならより強く感じる。
814名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:02:28 ID:odBlGOsp0
>>795
>スピードなんか出さない方がいい。

そうには違いないが、一方はドライなアスファルトでもう片方は
水溜りでハンドル取られたと思ってフルブレーキングしたら、
そら横転するわなw。

左右のミューが違うときにブレーキングするのは基本アフォウと呼ばれるwwww。
815名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:03:11 ID:QIuUEUO60
>>777
>>786
夜で3車線とも混んでた上に
かなり速いスピードで来たみたいで
パッシングまでぜんぜん気付かなかった

パトカーはあの走りっぷりだと
明らかに180km/h以上の全開走行

とりあえずそれ以来、1000ccのK11では
追い越し車線は控えるようになりました

なにしろ高速の上り坂で
100km/h出ない時がある非力な車だったのでw
816名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:03:15 ID:F0Nabo2J0
>>810
元テストドライバーなシステム担当に、新システムで処理がコンマ3秒遅くなったと怒鳴られたことあるぞw
817名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:04:13 ID:8sgIHL5i0
>>801
>>802
ケコーン

確かに踏み切れていなかっただけかもしれん。
二輪は前輪ロックしたら死ぬしな・・・
818名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:04:54 ID:yV7bmHHb0
マッハ60出した俺に比べれば・・・・・・
819名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:04:55 ID:4ZhsHrIV0
ここは湾岸ミッドナイトの世界ですね
820名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:05:08 ID:68d4LQUC0
http://www.youtube.com/watch?v=Vozhy_hOzno&feature=related
ゴーストライダーでもみようぜ
821名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:05:19 ID:odBlGOsp0
>>810
なんか、底辺な死の商売ぽくってやだなw。
まぁ、本人がそれを望むならいいけどさw。
822名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:05:20 ID:jNo3b37M0
>>812
しかし、
なぜか、よりによって日本においてアメリカも真っ青のマッスルバイク競争が成されてるのはどういうわけだろうか
823名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:05:47 ID:m0EY8fQ90
栃木に住んでると車好き多いよ。
一種のステータスだね。
824名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:05:58 ID:XNROyuzX0
>>798
まあ、昔もクラクションがうるさいっつーんで猟銃ぶっ放して
後ろの運転手ぬっ殺した事件もあることだし、せいぜい気をつけて
嫌がらせするんだなwwww
いまどきじゃ893やイケイケのヤツだけじゃなくてアスペのヤツとかわっさわっさいるし、
どんな輩が運転してるかわからんからなwww
825名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:06:25 ID:w6pl2zp60
>>817
最近のABS付きのバイクなどんなモンなんだ?
アレなら安全に乗れたりしないのか?
826名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:06:32 ID:Q/L+kWBs0
>>795
軽にのるおばちゃんだと、その友人ほどの速度出してなくても危ないかもしれない。
安全な速度ってクルマの性能+ドライバーの能力によるから。
827名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:07:23 ID:F0Nabo2J0
>>823
実は都心でも車はいる。
無くて良いとか電車が便利って言ってるのは、底辺の痩せ我慢だったりする。
もしくは嫉妬の裏返しか。
828名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:07:35 ID:qahRn8AU0
高速なんざ90アンダーで余裕www
829名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:08:41 ID:AVL1Op8O0
>>812
そうそう、そう言う本能に訴えかけてビビリミッター作動させる
システムが無いよあのバイクには
830名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:09:01 ID:+xEdP4pb0
馬鹿は事故って死ね

それだけ
831名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:10:08 ID:jNo3b37M0
>>821
ある日ライン工が突然辞令を受けてテストドライバーに
嬉しさ半分いぶかしみ半分で現地に行くと
「とりあえずアクセル全開で目の前の壁にぶつかってくれたまえ」
832名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:10:12 ID:m0EY8fQ90
>>827
必要度が確実に違うんだよ。
833名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:10:44 ID:oinKdcQM0
>822
なぜなのかねぇ〜?

他国に比べて、一国に有力な複数メーカーが存在するからかな?
アメリカンじゃあハレの牙城は崩せないし。
834名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:11:02 ID:w6pl2zp60
>>827
中流より少し下でも持って無い連中は多い。
無くてもさして困らん、それなりにどうにかなる。と言う位か。
台所で例えるなら電子レンジが無い位の感覚だ。俺なら耐えられない。
835名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:11:17 ID:dZEaPGoh0
>>3
重機も禁止で
836名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:11:55 ID:iH53Tnua0
>>827
タクシーで十分
837名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:12:26 ID:Aeht6R8+O
俺は雪やダート路面で走る方が楽しい。
テクの差がはっきり出るし、上手い人の走りは見ていて飽きない。
838名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:12:41 ID:qahRn8AU0
高校生までの足は自転車
燃料は根性
行動範囲は無限大
839名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:13:05 ID:wnXziBgz0
 いきなり180キロまで上げると、後部座席に座っていても、
内臓が浮き上がるような感覚になるね。でも180kmで2〜3時間も
走ってると、160キロがゆったりという感じになってくるね。
120キロなんてドアを開けて、歩いて降りてまた戻ってこられる
くらいゆっくり。トラバントが荷物を満載して、120キロでまあ
よく走ってたわ。昔の話。
840名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:14:11 ID:yaqrVM3JO
最高速域では
ポルシェ>>フェラーリ
AMG>>アルピナ
だよな
841名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:14:46 ID:cuXgxP5r0
まあ
ともかく無事に目的地に着いて
無事に待っていてくれる人のもとに帰る
これが運転の基本

どんなことがあっても、これを忘れないようにしてる
842名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:16:07 ID:1s0d/jBxO
豆腐屋自重
843名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:16:31 ID:odBlGOsp0
>>839
トラバントワロタw。
東ドイツ製かロシア製かwww。
844名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:16:34 ID:Q/L+kWBs0
【新潟】自分の車にひかれ死亡、ギアをバックに入れて降車後…60歳女性
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235838959/l50

こういう事故もあるからな。
845名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:17:19 ID:K5jhMgb20
>>839
だから何だよw轢き殺されて死ねよ
846名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:18:39 ID:u5Psjy8u0
公道じゃ法廷速度+10未満で十分
いつの間にか大人しくなったわw
無知で過剰な自信に溢れてたあの頃が懐かしい
847名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:21:20 ID:qahRn8AU0
>>846
うちも公道では法定速度+20(ただし60より上は出さない)
高速では90〜100、追い抜く時でも120程度

いつのまにかこれに落ち着いたわ。
848名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:22:39 ID:BQEApPjg0
名古屋で交差点に200キロで突っ込んで
右折車とぶつかって
両方とも即死ってあったよな

その車ベンツなんだけど
ひっくりかえって300m先に放置www
849名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:24:44 ID:tswDylyEO
若い時は、やたら飛ばす高級スポーツカーを待ち構えて
追いかけてぶち抜くのが楽しみだった
やつらバイクなんかにゃ余裕で勝つと思っているから
追い抜きざまに見る焦る顔がおもしろかった
ま、馬鹿な遊びはもう止めたけどな。
850名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:24:54 ID:Y1cxbFabO
自分の車で200km/h出すのを想像してみんな『ありえん(笑)』って言ってるんだろうけど

ファミリーカーとスポーツカーの改造車では高速走行の安定感に雲泥のだ差があるから
33Rやインプレッサのドラッグ仕様のフルチューンなら
200km/hでも余裕ですというのは案外嘘では無いかも試練
851名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:25:54 ID:mw38RzYo0
>>629
だからおまいの車みたいなのを不合格にして蹴落とすから日本の車検制度は世界一なんだが
ちゃんと整備して車検受けろよ
852名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:25:58 ID:mYTMgdFm0
100キロしかでない車をつくればいいい
853名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:26:57 ID:KPS0uipmO
>>848
マジで?
名古屋だけは行きたくないな
854名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:27:33 ID:Q/L+kWBs0
>>848
まあ名古屋だからな。
前に名古屋で遭遇した軽同士の事故は、
両方ともドライバーが女の子で、
両方とも酒酔いでへべれけだった。
855名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:28:52 ID:94Yh7YRf0
ポリの白カブ「塩サバ号」なんか鼻くそホジリながらでも巻けるっしょ
856名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:29:36 ID:TPc9VxRUO
若い頃、世界最速という看板が魅力的でリッターバイクを買った。

今は後悔はしてないが、若かったとしみじみ思う。
857名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:30:39 ID:UqABDf6R0
全車種にリミッター付いてるわけではないし。
ノーマルで200超えた。
今は,ハイブリッドで,80km/h。
だからびゅんびゅん抜かれる。
858名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:30:46 ID:odBlGOsp0
>>850
カローラなファミリーカーやワンボックス、RVで
150km/hオーバーで走ってる奴はアフォだね。

あのクラスの座高の高い車でフルブレーキングしたら、
たとえABSがあったとしても何処行くかわからんだろうに。

無知は凶器だなw。
859名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:31:35 ID:mDhmYlQA0
オービスふやせばええやん
860名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:33:45 ID:eaa0LnI+0
10年前は200キロオーバー巡行普通だったな
今は120もださん 罰金リスクが大きい
ちなみに130と180だと130のほうが捕まりやすいぞ
861名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:33:58 ID:qPgV9E450
高速で60キロで走る権利を保証してくれ。
80キロ以上出すと、燃料計がみるみる減っていくんだが。
862名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:34:00 ID:ZNeWTYWg0
俺の車では絶対無理だなぁ。
あと、捕まった時の罰金とか考えるととても冒険できんよorz
863名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:35:12 ID:XROJSigK0
ドラゴンボールの見すぎ
速度を戦闘力と勘違いしてる
言うまでもないが、その速度を出せる
エンジンを作った人がすごいだけで
乗ってる奴はスロットル開けてるだけ
864名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:35:29 ID:7+RQC2Sl0
東名の右車線トラックが先頭で詰まっている時は、あきらめて
しばらく後ろについているしか無いと思うが...
どうしても追い抜きたい奴は、左車線、路肩、バス停、強引な割り込み
あらゆる手段使うよな。
865名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:37:56 ID:tvK1Sg5j0
事故の大半はその道の平均時速くらいが最も多いんだよな
スピード出せば事故る訳じゃない
そもそも、スピード出せるシチュエーションって他の車が少ないかほとんど居ない
場合だから、誰もいない場所でスピード出したところで取り立てて危険性が上がる
なんて事はない

日本の制限速度は取り締まりがし易いように不当に抑えてある
866名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:38:06 ID:4ZhsHrIV0
>>861
燃費より流れに乗って安全に走った方が
いいと思いますよ
867名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:38:28 ID:yvePrquJ0
868名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:38:38 ID:BmLFm+MHO
>>850
スポーツ四駆ならノーマルで余裕だよ。
869名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:38:53 ID:w6pl2zp60
>>861
軽でも乗ってるのか?
俺のは80〜100位が燃費がいい。
870名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:39:27 ID:Q/L+kWBs0
>>864
嫌がらせをしてるわけではなく、
走行車線がガラ空きにも関わらず、
高速をタラタラと追い越し車線走り続けてるクルマってのは、
あれはいったい何を考えてるんだろう?
871名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:40:10 ID:LFfY79ac0
母ちゃんが死んだって連絡入ってかっ飛ばしたときは140〜150km/hで走った。
早く帰りたい一心で出したスピードだけど、何でもないときに140km/hも出す度胸はない。
872名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:41:04 ID:DoKv4qc80
ところで、ここで過去のスピード自慢しているやつは、バカなのか?
まあスピード自慢事態がバカだからしょうがないか。
873名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:42:03 ID:Nw9WTyFU0
200とかw
普通780以上だろjk
874名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:42:31 ID:tvK1Sg5j0
>>872
>>1の記事事態がバカ丸出しだからしょうがない
ノリ的にはバカニュース
875名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:42:45 ID:ItQ49xWb0
>>853

いや普通にまっすぐ止まる
というか何も起こらない
876名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:44:09 ID:Q/L+kWBs0
飛ばさないのが増えたのは、
いわゆる草食系の男の子が増えたってことなのか。
877名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:44:36 ID:TYUqSZYB0
>>17
経験人数と童貞捨てた時期とチンコの長さと火星がズルムケって見栄はるぜ!
878名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:46:23 ID:UqABDf6R0
昔は,捕まらなかったよ。
見逃してくれたという話は良く聞いたもんだ。
今は,絶対逮捕されそう。
879名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:47:10 ID:hup9SQX5O
俺通勤で300kmは毎日だしてるよ













自転車で













300km/dayくらい
880名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:47:10 ID:Nw9WTyFU0
>>876
もっと簡単にスリルを味わえるからだろうな。
ヨハネスブルグは序の口でアフガン、イラク・・
881名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:47:48 ID:Bs5GYWxuO
882名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:48:25 ID:tvK1Sg5j0
>>878
見逃してやるとあとでチクられて懲戒処分を受ける世の中じゃ
883名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:49:00 ID:KDyK51Mm0
俺なんて400キロオーバーなんて序の口
F−ZEROだけどなw
884名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:49:12 ID:Q0m9Lbn10
家庭持って以来制限速度以下で走ってるんだが
885名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:50:45 ID:4ZhsHrIV0
>>867
LS7を載せて、昔走ってましたました
886名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:51:04 ID:xkwiJIbI0
( )´д`( )体重の話かとオモタ、ピザ〜〜
887名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:51:51 ID:EOrIBR3f0
>>876
速度制限を越えて運転したことのある人は珍しくないと思う
オービスの普及で処罰された、深夜営業店舗の激増で深夜の交通量が増えて事故った或いは事故・死を意識する機会があった等で、とばすことに興味を失う人が増えたんじゃないかと
888名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:51:54 ID:UqABDf6R0
>>882
そうだな。それ聞いた時,これからは厳しくなるって思ったね。
もう,どれくらい昔の話だったろう。。。
889名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:52:30 ID:Aeht6R8+O
>>876
普段は大人しく走り、サーキットではアグレッシブに攻める。
890名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:53:31 ID:Qfhw+CkK0
このスレ、草食系と肉食系が共存してる気がするけど、あんまり荒れないね
891名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:53:44 ID:bs19hYZi0
9割以上は吹かしだろw
892名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:54:38 ID:9WV+WaH4O
原付で130出してるけど何か?
893名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:54:41 ID:tvK1Sg5j0
>>884
それもどうかと思うぜ
流れに乗るのが一番安全
流れを乱すような走り方は他車より速くても遅くても迷惑
>>889
現実では大人しく走り、ゲームではアグレッシブに攻める俺が最強で良いですか?
894名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:56:59 ID:iW3g4DR80
お前なんで
うどん屋巡りヤメたのよ?

イヤんなったんだヨ
正当化するコトが‥
巡礼者という言葉で
路上駐車を正当化するコトが――
895名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:58:09 ID:UqABDf6R0
>>890
昔肉食系だった人が多いのでは?
今は,家庭とか仕事が大事だから,草食系になってしまったとか。
896名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:58:22 ID:Q/L+kWBs0
>>887
若い男の子たちは、たぎるリビドーをどうやって発散してるんだ?
897名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:00:11 ID:TPH+baxB0
>>896
運転以外発散することが無かった昔じゃないんだよ
898名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:00:16 ID:dSN6lqeN0
>>896
秋葉原に逝けば分かると思うよ^^
899名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:00:58 ID:PV/BvXCP0
>>791
自分が運転してる訳じゃないのに
ウッと仰け反ってしまった
900名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:02:55 ID:Q/L+kWBs0
>>897
具体的には何で発散してるんだ?

>>898
ううむ。逆に健全っぽくなさそうだw
901名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:04:32 ID:C4KketEg0
いまは娯楽がものすごーく多様化しているからなー
902名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:05:34 ID:TPH+baxB0
>>900
>>898に書かれたwwww
車とかバイクでドライブするっていうより街でショッピングとかが増えたんじゃね?
最近じゃ自転車でサイクリングとかも増えた気がするが。
903名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:06:26 ID:Vs4HAWRW0
こんな事より
ナンバーに薄暗いカバーみたいの掛けて
平気で走ってるDQN外車のがおかしくね?

904名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:06:28 ID:9d5OLSWJ0
カローラでもサニーでも180きっちり出るよ。

33のGTRに昔乗ってたけど、200kmなんてすぐ出ちゃう。まだまだ余裕があったよ。
自制しないとね。
905名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:08:11 ID:IlMHL++B0
先日らき☆すたのキャラが描かれた白いレガシーを見たが
ここに持ち主いそうだな
906名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:09:31 ID:GGLd/OaZ0
GTR35、リミッター解除したら保険なくなるってまじなんか・・・
180からリミッターきくっていうけどさ
180なんて、8秒以下で到達すんじゃん
907名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:11:31 ID:TPH+baxB0
そういえば俺、ワゴンRソリオで速度メーター振り切ったことあったわ。
しかも街中。
びびったね。
風景はいつも流してる60kmの風景と変わらないのにさ。
908名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:13:01 ID:ghWxwhfGO
2ちゃんねるにもスピード狂くらいはいるんだろうが少数派じゃないかな
普段あまり言えないからネットじゃちょっと色付けて自己主張したいのでは
909名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:14:21 ID:riNQE9SQ0
>>906
なくなるのは保険じゃなくて保証だろう
910名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:15:06 ID:lgOk11vy0
180kmオーバーで白バイが追跡できなかったから、追い越し違反で済みました。
反省をしもうしていません。
911名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:15:46 ID:MGKprjlP0
>>909
そうそう、メーカー保証無くなる。
サーキットは事後持込でおkだったような。
912名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:18:33 ID:yK4hD+Hb0
>>894
おかげでルミ婆ちゃんは地元から追い出されてだな…。
913名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:19:08 ID:z0Ekol1p0
>>908
大半が吹かしだわな。30分待つから、車のメーターと一緒にID書いた紙の写メうpしてって
流れになるとトンズラこく厨房が多い。
車はショップで修理中とか、駐車場まですごく遠いとか言い訳するしw
914名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:19:16 ID:rnS7hO9q0
>>906
改造車に保険は下りないよw。
全部自腹。
915名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:22:27 ID:QaBAotoPO
>>913
まずはお前がウプしろよ
916名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:24:26 ID:+9bhlknZ0
昔、会社のバンで何キロまで出るか試したなぁ。
4速で175km/hだったかな。そこで頭打ち。
5速に入れちゃうと、その速度が保持できなかった記憶がある。
917名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:27:31 ID:z0Ekol1p0
>>915
俺今はバイクの方なんだけど、それでもいいならうpくらいするけど。
俺スピード自慢してないし。
バイク板では厨房の暴れっぷりが凄いんだわ。
馬力ない単車はすべて雑魚扱いしてくるw
918名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:27:48 ID:ybXzUVkcO
913は自慢してないからアップ必要ないと思います

車速いより足速いとかバスケ上手い方がカッコいいなあ

モータスポーツ観戦は好きだが、あんまり運動神経勝負って感じじゃなく、ゲームの才能と生まれもったバランス感覚だよな。

919名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:29:09 ID:0cVKhpCW0
俺の視線は光速だぜ。
920名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:29:38 ID:gjqyKRW+0
2chつっても、多種多様な板があってそれぞれの趣向の人が集まってんだから
2chで一括りにせずに、2chの○○板と明記して欲しいな。
行ってみたくてもどこの板かわからん。
まぁだいたい予想はつくけどw
921名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:30:39 ID:w9D5YzNW0
高速道路の最高速度は見直してもいい時期だろ
922名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:30:52 ID:Vs4HAWRW0
>>910
それこないだあったな
長めの直線&トンネルの下道でクルマも周り少ないし
ガーっと踏んで180まででて前方に赤信号クルマが見えた
んで減速信号止まってミラー見たら白バイがすごい勢いで
後ろぴったり止まるのが見えた。多分こっち(35R)の加速が良すぎて
追跡出来なかったんだとおも。その後もピッタリ嫌がらせして来た
923名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:30:56 ID:46evfzTB0
高速は上手い人も下手な人も混在する道路であって
サーキットじゃないんだから
馬鹿走りする奴は頭がおかしいとしか思えない。
924名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:33:58 ID:mN6Kq2U90
2年前の年末、スズキのテストコースで新型の隼やgsx-r1000に乗ったが、
280キロとかでもエンジン全然余裕。タコの針もギヤもまだかなり余ってて
「おい、まだ全然だぞ、もっとアクセル開けろよ」とバイクに言われてる
気がしてゲンナリした。
20代のときは、果てしなくパワーが欲しかったけど、最近はポリと
おいかけっことかメドーな感じであんま飛ばさなくなった。
俺も歳だな・・・w


925名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:34:02 ID:41qC+zFz0
>>906
35GT-Rってリミッター外したら保証外になるのか?
来月初めくらいに納車と言われたんだが、ちょっとディーラーで聞いてみるかな。
保証無くなるなら改造できんじゃないか。
926名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:34:20 ID:QtGSROSH0
>>5
フライトレコーダよろしく、ドライブレコーダ搭載でおk
927名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:36:27 ID:4pW6A40N0
高速くらい、好きに走らせてやれよ
直線で何キロ出したって、一緒だよ!
メーカーは何百キロも出る車作っといて、
どういうつもりだ!
928名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:36:40 ID:7vVw8nCuO
ここでスピード自慢してる奴は事故起こして人に迷惑掛ける前に免許とりあげたほうがいい
929名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:37:22 ID:H/kJkHKJ0
■日経ビジネス1995年7月17日号の記事から。

愛車のアクセル全開で憂さ晴らし 

奥田碩 トヨタ自動車副社長(当時)

奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。
ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、 パッシングの連続で押しのける。
走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。

愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒、エンジンは260馬力。
世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが休日の足だ。
「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野生を呼び覚ますという。
「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、快感に導く物質が分泌されるようだ」。

自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある奥田さんにとって、
普通の道路上の走行は苦痛に感じることすらあるという。
高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。

普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。
スピードに魅せられた奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
930名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:37:52 ID:pT6TcO6oO
要するに
俺TUEEEEEEEEEEEE!
俺KAKKEEEEEEEEEE!

だろ?
931名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:38:11 ID:Dm69WOf50
メーターの写真ならあるが、日本じゃないからあんまり意味ないか。
日本じゃ直線が短すぎて、よほど狙うか、最初から最後まで動画で撮るかでないと撮れないよ。
932名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:38:28 ID:Z4lCkrSK0
逆輸入車はリミッター付いてないですよ夜炉詩句!
933名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:39:09 ID:ZTqPdqAS0
俺の2CVは標識通りの速度が精一杯だぜ!(坂道を除く)
934名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:40:17 ID:0cVKhpCW0
100キロ以上出る車を作るメーカーが悪いとか言ってたら、
皆外車に乗り換えちまうぜ。
935名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:40:36 ID:7yewy3dqO
早く捕まれ。チョン製じゃ100キロも出したら爆発しそうだなw
936名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:40:41 ID:deRk3GKo0
>>880
・・大阪?
937名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:41:21 ID:sj4GlVWh0
>>10
ホンダにはテストドライバーなんて担当ないけど?
それともワークスの方?なら特定しましたw
938名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:41:45 ID:uoqTcIS90
>>933
下り坂ターボと登り坂リミッターですね。分かります。
939名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:42:47 ID:xph1wdxO0
250キロっすか?マジハンパねぇーっすね
余裕っすか?超カッケーっす
940名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:44:36 ID:QjUk1rZY0
速度規制が日本車の足かせになってるのも事実
ドイツ車と勝負しようと思ったらねえ
941名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:45:33 ID:IEhph/xxO
前から気になってたんだがどうしてレプリカやネイキッドに乗ってる方々はジーンズが寸足らずなんだ?信号待ちで停車してるの見てたら切なくなる…
942日本銀輪党革命左派新潟県委員会(新新自禁共闘):2009/03/02(月) 00:47:56 ID:lkYGdgc+0
新潟バイパス自転車爆走で46km/h出しますた、しかし原付一種に抜かれますた
八戸の風の道トンネル自転車爆走で60km/h出しますた、当然スピード違反でつ
943名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:48:36 ID:1+Uku8rM0
時速880kmで走る車があるらしい
944名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:49:03 ID:OmevblHU0
でもリミッターカットツールを規制してもロケットエンジンやジェットエンジン積んだら一緒じゃね?
945名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:49:36 ID:cY8Vyq1j0
100キロ以上出すのが違法ならリミッターもそんくらいに設定しとけよアホじゃねーの
946名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:52:58 ID:z0Ekol1p0
>>941
乗ったらわかるが、普段履いてるくるぶし下位の丈のズボンだと
どうしてもそうなる。+5〜6cmあったら膝曲がっても足首隠れるが
普段履き時に床ズリズリ状態。
947名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:56:22 ID:rnS7hO9q0
>>929
× スピードは麻薬
○ ハイトルクは麻薬

948名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:57:28 ID:arZB+tAF0
949名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:58:37 ID:NaIQQd3EO
>>941
降りたときに短足にみえるから。
950名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:04:14 ID:3W6rv/FQ0
>>925
保証きかないよ
サーキット場にいったらGPSでリミッター解除されるみたい


951名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:05:20 ID:rnS7hO9q0
>>950
すげぇシステムだな。そりゃ完璧だわw。
952名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:11:06 ID:EAh38t1X0
>>937
もてぎのストックカーにでも客乗せる社員運転手じゃねえの?
俺もてぎは知らないが250kmで
1コーナーギリギリなんて表現する奴信用しない。
それに何を認めてくれるんだか?
違法にならない許可でも出してくれるのかと?
F1だって何だってコーナー前にブレーキングで
適正スピードにしてコーナリングする。
ギリギリなんて言葉使う奴絶対信用しない。
953名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:14:39 ID:dSN6lqeN0
>>951
でもダセェシステムだと思うぜ?
サーキットで思う存分走るんなら、GT-Rみたいな箱よりカートの方が
よっぽど面白いしな
実際に出すかどうかはべつにして、その気になればバカみたいなスピ
ードが出せるのがハイパフォーマンスカーの魅力なのに、一般道では
カローラと同じ最高速180km/hですなんてダサくて話にならない
954名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:21:01 ID:rnS7hO9q0
>>953
だな。少なくたって外車は無制限だろ。
アフォなところに金使うなよって感じなシステムだな。
955名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:23:59 ID:ZYWhBM9Q0
サーキットに篭ってる時だけ、無敵とか、すげ〜お前等向けの車じゃ無いかorz
956名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:26:39 ID:BpO4j/lC0
一般人でもアクセル踏めばすぐ200だから
勘違いする奴も出てくるわな
957名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:26:46 ID:dQsYvY4H0
リミッターを120`くらいにすれば事故はダイブへるかもしれんね
958名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:30:30 ID:dSN6lqeN0
>>957
交差点に120km/hで突っ込むと高い確率で死ねる
超おすすめ

ついでに言うと、スピードを抑えて減らせるのは大事故
事故の大半は結構低いスピードで起こってる
959名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:33:48 ID:rnS7hO9q0
>>958
>事故の大半は結構低いスピードで起こってる
油断してるからね。
960名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:34:43 ID:EW2OujdPO
ディーラーで聞いたら、GT―Rはヘンなマフラー着けたら熱で溶けるから、絶対マフラー交換しないでくれって言われた。
因みにタイヤ4本で120万円だとさ。
961名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:37:47 ID:ZmJgl6rt0
で、また規制が一つ増えて運転がつまらなくなり、車が売れなくなる
962名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:39:07 ID:Zl4B2N3DO
スピード出すだけなら、若葉マークの奴にもできるな
963名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:40:56 ID:dSN6lqeN0
>スピード出すだけなら、若葉マークの奴にもできるな
だから規制する必要無いよね





え?
964名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:41:07 ID:F57X1D5o0
>>958
>事故の大半は結構低いスピードで起こってる

事故の大半は交通が交差する交差点で起こっている。
200km/h以上で飛ばせる場所は開けてる場所だから、ほとんど事故に至らない。
965名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:42:55 ID:XWO7lZuPO
2ちゃんねらって社会か?
966名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:44:04 ID:C/rDj2xH0
現実で2ch補正実行しちゃったのか
967名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:44:36 ID:VD/S4sJi0
バイクがノーマルで200km超えたのは30年以上前
バイクがノーマルで300km超えたのは10年前

隼デビューからもう10年経ったのか...
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BBGSX1300R%E3%83%8F%E3%83%A4%E3%83%96%E3%82%B5
968名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:45:03 ID:yHv7EvRP0
俺の流し目で秒速で女を落とせるお。
969名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:46:10 ID:Y9ds0qu5O
昔の大型トラックは楽しかったなぁ。160キープで五時間六時間ざらだった。
速い乗用車がたまに居ても、三十分も走ると必ず追い付くんだよ(笑)集中力が
続かないんだろうね。あと、俺の場合は加速ジャンキーで3速、4速の圧倒的な
加速を楽しんでると、必然的に望まないスピードが出ちゃうんだよ。3速全開で
170位。4速は・・


全部妄想だ(爆)
970名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:47:22 ID:+FUX+Ap10
フリーウエイやアウトバーンではそれほど事故が起きてない。
その原因はスピードを抑えているからではなく、道が交差して
ないだけだ。殆どの事故が交差点で起きているのだ。
971名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:49:54 ID:+FUX+Ap10
F1ドライバーは年間10億以上の給料を貰って
スピードを競っている。金も貰わず命懸けで
走る奴は馬鹿と言われるのです。事故死をし
てもただの犬死で皆から笑われるだけですよ。
972名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:50:24 ID:fbe98E+N0
>>952
腕を認めるっていってんだろ
973名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:51:22 ID:dSN6lqeN0
>>971
あんたは何も分かっていない
俺も忘れてしまった
974名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:55:46 ID:TCIAPTpp0
高速に乗っても100キロ以上出したことがないチキンでふ、怖いでふ
迷惑かけてごめんなさいでふ、遅い車の後ろをゆっくり走るのが好きでふ
975名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:55:47 ID:OPF3VscT0
エブリィで80キロ出すと怖い。
あれで高速で120とか出してる人はどうかしてる。
逆に2000cc超える車だと120だしてもなんとも思わない。
976名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:58:09 ID:UAzvo77S0
ジェットエンジンの車乗れよカスが。
977名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:58:40 ID:PUlKYYBWO
35GTRにはいじる余地がない。いじる=保証外になるから。
性能に比べたら安いとはいえ乗り出し1千万近い車が湾岸で
ドノーマルの中古で100万未満の2リッタークラスの外車にさえバンバン抜かされるのは耐えられないだろうね。
だから売りにくいと言ってたな。 車にそれだけ金出す人は基本的に高速すっ飛ばしたい人だろうからね。
978名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:59:29 ID:YKtotT2j0
180でリミッターとかが意味不明。180まで問題ないといってるようなもの
979出世ウホφ ★:2009/03/02(月) 02:08:45 ID:???0
次スレ
【社会】2ちゃんねらー「高速道路で200オーバーの巡行は当たり前」「250は余裕だった」…「速さ自慢」がはびこる理由★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235927279/l50
980名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:10:17 ID:GWYDuS+l0
               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < 1000まできっちり回せ
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
     ,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\  ,r''///-‐ヽ\/! / /  `゙''-`ヽ
 ,r‐''''"´‐''"´     ヾ彡|─\ /彳" /ミ/i !/ /
/〉           | ト、〃ヽ、 / /!  /ヽシ i | /
/            ヽ\ \i// /ヾ /  i| | !
               \〃\/ヾ/  i
                \/\/
981名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:13:36 ID:JrCY8Aqg0
実際180キロって簡単に出るよね。
クラウン(200馬力、1.8トン)でも10数秒で到達した。

湾岸行くとそれでもブチ抜かれるから困る。
早い車欲しいよ
982名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:14:45 ID:0ZxksG/X0
貧乏自慢なんかしてる+民と同レベルだよなwwww
983名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:22:24 ID:3AVucxJsO
スピード自慢って、何が自慢なの?
早いのは本人じゃなくて車であって、本人はアクセル踏んでるだけでしょ?
早く走れるように改造できる俺スゲェってこと?
それとも、警察なんて怖がらない俺スゲェってこと?
984名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:27:54 ID:euK1c7lDO
>>795

勃つ希望があるんなら、手や口で俺が
抜いてあげる、とお友達に伝えておいて。
985名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:29:25 ID:GWYDuS+l0
>>983 直線とばしてるのは改造っていうかいい車のってるって優越感みたいのじゃないの?
峠は自分がうまくなりたい、もしくはうまいとおもってるんだろうけど、
まあ胃の中の蛙だ
986名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:30:46 ID:qLyVsKcv0
直線番長はどうでもいいわ。
そんなのはバイク買って半年で卒業した。
987名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:30:47 ID:NaIQQd3EO
車がうれねー、とか横並びなことぬかしてんなら
高速道でだけリミッタ設定消滅するミッドシップ
だせばいいのに。
ETC連動でさ。
あ、首都高は無しなw

トヨタンジャイアンパワーでお役所ぐらいぶっちぎれww

購買層はそれなりに定期的に自爆ってくれるだろうから
買い替えも見込めるじゃないか♪
988名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:33:20 ID:2yxrdgxP0
曲線番長いないのか
989名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:40:45 ID:NaIQQd3EO
>>973
ワロタww
不覚ww
990名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 04:27:54 ID:CuWUk2Tp0
ここの半分くらいはクルマもバイクも持ってないってことか?
991名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 04:31:24 ID:+IhmtvPt0
俺は一兆キロくらいで巡回してるけどな
若い頃なら1兆5千万キロくらいは出してたな
992名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 04:31:36 ID:iGomGQSM0
だろうね半分以上だろw
脳内車庫には仮想車両だらけだろうがw
993名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 04:32:05 ID:SGpQuxOZ0
ダンガードエースでも200くらいだろ
おまえらすごすぎ
994名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 04:36:30 ID:iGomGQSM0
香ばしいな >>991
自転車すら持ってなさそうだw
995名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 04:41:04 ID:cwXSbOu20
 じゃあ俺は500km/h
996名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 04:44:55 ID:TGE0ta6w0
今日の環七はスピードの取り締まりが異常なほど多かったのはこのせいか?w
第一京浜から246まで走ったが10台くらい覆面やPCに捕まってたぞ
997名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 04:47:39 ID:4q6V/xd30
音速を超える!
998名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 04:49:09 ID:Ac0Y8oZB0
>>998
あはーん
999名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 04:52:36 ID:pz3v+6QIO
余裕のヨッチャン
1000名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 04:52:47 ID:SGpQuxOZ0
1000なら俺は新世界の神になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。