【文化】 「初音ミクの『桜ノ雨』、卒業式で歌いたい!」 申し出殺到、80校以上で合唱されることに…音楽シーンに小さな変化★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 仮想アイドルに少女のような声で自由に曲を歌わせることのできる音楽ソフト「初音
(はつね)ミク」が、音楽シーンに小さな変化を生んでいる。
 ミクを使った無名の作者たちの曲が、インターネットの動画投稿サイトで人気を呼び、
CD化されるケースも出ている。
 このうちの1曲、卒業前の切ない思いを歌った「桜ノ雨」は、全国の学校から「卒業
式で歌いたい」と申し出が殺到、今春の卒業式シーズンには全国80校以上で合唱され
る見通しだ。

 −教室の窓から桜ノ雨 ふわりてのひら 心に寄せた みんな集めて出来た花束を空に放とう−−

 千葉県八千代市の八千代松陰高の体育館で24日開かれた卒業記念コンサート。全校
生徒約2000人と一緒に壇上で歌うのは、この曲で昨年11月にメジャーデビューを
果たしたバンド「absorb」(アブソーブ)の3人。リーダーの森晴義さん(27)
は「1年前はこんなことになるとは思いもしなかった」と振り返る。
 3人が初音ミクのソフトで作った「桜ノ雨」を音楽や映像を流すことのできる動画サイト
「ニコニコ動画」に投稿したのは、まだ無名だった昨年2月。それまでもバンド活動は
していたが、さっぱり売れず、居酒屋のバイトなどで食いつないできた。
 ミクを使ったのは「たまには女の子の声が似合う曲を」との軽い気持ちからだったが、
反響は大きかった。同サイトには「泣けてきた」「最高!鳥肌もの!」などの書き込
みが殺到。閲覧数も8か月で100万を超え、念願のデビューも果たした。

 森さんは「ミクと動画サイトは、無名だった自分たちに大きなチャンスを与えてくれた」
と感慨深そうだ。
(続く)
■ソース(Yahoo!・読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090225-00000578-yom-ent
※画像 「absorb」と八千代松陰高校の生徒たち
http://ca.c.yimg.jp/news/20090225144219/img.news.yahoo.co.jp/images/20090225/yom/20090225-00000578-yom-ent-thum-000.jpg
■前スレ(1の立った日時 02/25(水) 15:10:04)(実質4)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235608319/
2春デブリφ ★:2009/02/27(金) 14:09:52 ID:???0
(>>1の続き)
 ミクで作られた曲はネット上の注目度が高く、レコード会社がCD化に踏み切った
ケースはほかにも。2人組のユニット「livetune」のアルバム「Re:pac
kage」は昨年9月にオリコンランキングの5位を記録。来月にはネット上で人気の
出たミク関連の15曲を収めた「Vocarhythm」などアルバム2枚も発売され
る。

 ミクを開発した札幌市のソフト会社「クリプトン・フューチャー・メディア」では、
ソフト購入者がミクで作成した楽曲をネット上で自由に公開することを認めている。同
社の伊藤博之社長は「著作権でがんじがらめにしたら文化は育たない。ミクと動画サイ
トの存在が新しい才能の追い風になってくれたら」と話す。

 ほかにも、人気歌手Gacktさんの声を使った「がくっぽいど」など多数の歌声制
作ソフトが発売され始めており、「こうしたソフトを使って作曲したことのある人は1
0万人を超える」(ヤマハミュージックメディア)との見方もある。
 ネットにも詳しい音楽評論家の円堂都司昭(としあき)さんは「大手レーベルに所属し
て発表の機会を得ていくという従来のスタイルは、ネットや初音ミクのようなソフトの
登場で変わっていく可能性がある。ネット発でスターが生まれる傾向は海外でもみられ
るが、初音ミクのようなキャラクター自体を面白がる風潮は日本独特かもしれない」と
指摘している。
(以上)
■元動画
【桜ノ雨 】オリジナル曲
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2406770
ニコニコ動画のアカウントのない人はこちら
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.nicovideo.jp/watch/sm2406770
3名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:14:35 ID:Jaorf0x/0
普通の詩だな
4名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:14:50 ID:x+dV8qQV0
嗜好も徳もなく低俗なだけです
5名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:16:44 ID:3Lttqcy10
アッコ涙目w
6名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:17:01 ID:bjN1irJEO
と、ロボットに負けた糞ゴミ芸能人がほざいてます
7名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:17:43 ID:cwzwBW2XO
曲はいいが、詞が残念。
8名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:19:09 ID:7aPHgE3Z0
詩がいまいち
9名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:21:18 ID:x62Bzq5c0
いきってるよな
10名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:21:56 ID:bG3Pfmqc0
ピックルが飽きて寝ていないと聞いて。
11名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:22:05 ID:lJ00Ypfq0
もう許してやれよ
12名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:22:25 ID:Yc9ZD2jkO
青臭い歌詞だが
中学生には良いのかもな
13名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:22:29 ID:5hDk2XGpO
80校以上で、
「この歌いいよね」
「感動するよな」
「卒業式で唄いたいよな」「先生に頼んでみる」
なんてのが、微笑ましく行われたんだよなwww

「こんな陳腐で安っぽい歌、マジ卒業式で唄うの?
馬鹿じゃね?」と言う奴がいなかったのかと疑問に思う。
そういう奴がいたからこそ80校で済んでるんだろうか?
14名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:22:54 ID:SD3Fy8maO
じゃんで冷めた
15名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:23:49 ID:+xiUhQeI0
わるいけど才能なくてもできる。この歌

詩は曲でどうとでもなるんでハイ結構。曲も近年のマンネリな流し鼻歌メロディ
少なくとも、あの5億円806曲の詐欺師クズレのヘボ音楽以下でどうでもいいレベルだよ。
日本の音楽シーンは劣化があまりにもひどすぎるとしかいいようがない。
反省しろよ、音楽プロデューサーども。
16名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:23:56 ID:LOmh244X0
ニュース見て思ったけど、これって
クリプトン・フューチャー・メディアとヤマハミュージックメディアが
absorbやlivetuneを看板にして宣伝してる記事なんだな。

新しいヒット曲のスタイルの形、って
所詮自分のところからヒットを出したいという意味では
大手レコ社と、たいして違いはない。
おそらく著作権についても、音楽出版社ではなく、
こういう会社が保持するだけで、違いはないんだろうから。
17名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:24:13 ID:uPFwftNj0
一見恥ずかしい気がしたが、別におかしなことではないかな

しかし曲作った人はうれしいだろうな
18名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:25:36 ID:as7Go88OO
この歌はあんますきじゃないな
19名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:25:38 ID:tKazUIJs0
【アニメ】D.C.〜ダ・カーポ〜の「初音島」と一緒にされる!初音ミクを提訴へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1212212095/
20名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:26:14 ID:is88kuQaP
別に悪くはないと思うけど、数ある卒業式ソングから、わざわざ選ぶほどの歌でもないと思った。
これなら旅立ちの日に の方が良いな。
数百人の記憶に、一生残るかもしれないんだから、その辺よく考えて選ばないとね。
21名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:27:50 ID:J/kwaEPF0
キモイと思った生徒もいるだろう
でも、声の大きい生徒が勝ったんだな
いつの時代もどんなジャンルも同じだ
22名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:31:50 ID:YQ2BuQSq0
無邪気に踊らされる年代だからな。
23名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:32:22 ID:ueza/PwL0
前スレの最後の底辺争いやめろ
もっと落ち着いてレスしようぜ
24名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:34:06 ID:6mDkp/d1O
>>21
歌自体は悪くないし
「ん〜まぁ、いいんじゃね?」って感じじゃないか?
25名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:34:25 ID:bjN1irJEO
以下、ボーカロイドの影響力に嫉妬する糞ゴミ芸能人達の負け犬の遠吠えが続きます↓
26名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:34:39 ID:YVNJZFjJ0
メロディーが糞すぎる
27名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:36:01 ID:LOmh244X0
実施校80校とあるけど、
内訳を見ると

・実施済み20校(文化祭、合唱コンクールなどで斉唱)
・実施確定校44校(半分弱は、卒業式以外で斉唱)
・実施予定校22校(ほぼ卒業式、老人ホームで合唱なども含む)

ということで、実質卒業式で歌われてるのは、半数くらいの様子。
28名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:37:43 ID:5hDk2XGpO
普通の受験生は、卒業式で何唄うかなんて、
どーでもいいもんな。

受験が終わってから、卒業式の段取りをした
推薦合格組に怒りを感じているかもしれないw
29名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:38:35 ID:1/eubTnP0
オタクとにわかの思想の相違によって起こった論争……か
30名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:44:30 ID:+xiUhQeI0
これってたぶん、似たような曲をデータベースにしておいて、
「さくら」「卒業」「学校」とかのキーワード入れると雰囲気にたような旋律を作り出す
アルゴリズムでできてるんだろう。

FUNKY MONKEY BABYS「桜」PV動画の視聴(試聴)
http://pv6pvnewspv6pv.blog102.fc2.com/blog-entry-1769.html

こんなの参考にしてテキトーにできるはず。バカバカしすぎる

31名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:46:40 ID:pEJtQouw0
だからんな簡単に出来るのなら自分でやってみろと
32名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:52:23 ID:+xiUhQeI0
>>30
サクラ関係ではこれもデータベースに入ってるはず。陳腐旋律では
瓜二つ。

YouTube - AJISAI 「桜並木」
http://www.youtube.com/watch?v=P_66V-pLhbc

サクラのテーマなせめてこれぐらいでないとほめるわけにはいかない。

YouTube - 桜(独唱)森山直太朗
http://www.youtube.com/watch?v=SkUXmodrV58&feature=related

これも今では陳腐化していないとは言えないが、以降ではサクラ風味の
歌の劣化は激しく、ついにこの初音ナンタラで極致に達したんだろうw

とにかくもう劣化のスパイラルやめれって。
33名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:52:23 ID:t8fYelFW0
失礼だが平凡な曲だ。
でもクセがない曲の方が卒業式の合唱には向いてるのかもしれない。
大人になって思い出すのも恥ずかしい記憶になるだろうけど、それもまた青臭い思い出でいいんじゃね?
34名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:52:42 ID:sTaj40SX0
>>30
ループ繋げて自動作曲してくれるDAWあるからね
それで下地作って、修正すれば一応出来る
35名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:54:25 ID:8bJx9osu0
>>6
初音ミクは確かに偉大な発明だと思う、糞ゴミ芸能人など相手にもならない
 ・いつでも声の調子が同じ(体調などに左右されない)
 ・加齢による喉の劣化がない(いつまでも若々しい声)
そして何より
 ・スキャンダルを起こして芸能レポーターに追い回されるようなことは絶対にない


だが、まだミクが表舞台に出るのは時期尚早かな、と思う
このスレでもそうだが「ヲタきめぇ」で叩かれて終わりだろう
36名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:55:30 ID:LOmh244X0
今 ここで僕がみた この景色を
キミも同じ気持ちで 見てくれてたらいいな
果たせなくて涙流したことも
振り返ればきっと やさしい思い出に変わるはず

だからほら 空に向かって 
願いを込めて
いつかまた 会えるさと 大声で叫びたい
時が過ぎて またここに来た時 微笑んで会えるように

3分くらいで作ったけど
こんなんでいいのかな。
37名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:56:28 ID:+xiUhQeI0
>>35
というよりこんなの単に鑑賞眼のなさすぎな日本を象徴しているとしかw

これじゃアーティストの劣化も当然なだけ。
38名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:58:07 ID:0DYlYxwC0
あの機械音声は気色悪い
39名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:58:24 ID:CsUYGiCb0
>>25
それよりも
ボーカロイド買ったけど使いこなせなかった〜頑張って作ったけど誰にも相手にされなかった
↑みたいな連中の嫉妬の方が凄まじいと思うw
40名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:59:49 ID:js56mH220
ID:+xiUhQeI0
↑がすばらしい曲をニコニコにうpするようです。









できなきゃただの負け犬の遠吠え。
41名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:00:30 ID:8+hNDGME0
電車男と同じ商売?
42名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:00:38 ID:8bJx9osu0
>>36
そんなんでいいんだよw
漫画家だって、三日三晩寝ないで考えたストーリーが没になり
出版社に打ち合わせに行く電車の中でふと思いついたストーリーが採用なんてのはよくある話w
43名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:01:28 ID:P5S26Y/e0
中学生はこれぐらいアホだったほうがいい。
ん?こ…高校生!?
44名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:02:23 ID:4h70hMkP0
ν速+と言ったらネルでしょう
45名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:02:53 ID:wKwA5Qs/0
テレビで見た記憶がある
キモヲタが「3次元は愛せない」とか言ってた
部屋はアニメみたいなポスターだらけでフリーターとか言ってたな
見てて寒気したよ
46名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:04:43 ID:OuutsTGv0
若い子はまだ耳が肥えてないからな・・・
オトナからみると、こんなの腐るほどあるような曲が、彼らには新鮮に映るんだろう
47名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:05:31 ID:pEJtQouw0
俺はこの陳腐さが好きだったりするんだが
別にこの曲でなくてもいいと言われればそれまでな気もするが
48名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:05:48 ID:+xiUhQeI0
>>40
機械が作ったからどうのとかなんも意味なしw

こんなのはただ単に鑑賞眼のなさすぎな日本を象徴してるにすぎないと言ってる。
これほめそやす気が知れんとね。これじゃアーティストの劣化も当然なだけ。

わかる??>40
49名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:07:53 ID:ueza/PwL0
何かのテーマに沿って言葉を並べるくらいならだれでもできるだろ
感動を押しつけるだけの歌詞でも曲として完成させただけすごいだろが
俺でも作れるって奴はまず完成させてみろよ
50名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:08:40 ID:xiBve8KP0
>>45
あれはオタの俺でも「やめてえやめてえ」と叫びたくなる代物だったな。
テレビ局の偏見も大概だと思ったが、しかし偏見もたれてもやむなしであった。
51名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:09:58 ID:fsKZ0QzD0
前の2,3人が必死に歌ってるけど大多数がどん引きで白けた卒業式になってる動画が面白かった
52名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:15:17 ID:82ZB3wY4O
うちの学校でも候補にあがったよ
わりと好評だったけど、途中でオタクの歌ってことがバレて
こっそり候補曲に混ぜてたキモオタが叩かれまくってた
当然卒業式で歌うのは却下された
53名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:16:22 ID:ueza/PwL0
>>51
生徒がバックってひどいよね
一応本校の卒業式なんだよな
生徒の本音聞きてえw
54名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:17:27 ID:wEfr2ft+0
55名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:18:02 ID:xcYA/ki4O
多数決で採用される訳無いし、声の大きなオタクが実行委員かなんかだったの?
自分の学校だったらと思うとゾッとする…。
56名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:18:41 ID:bhsZhdJT0
57名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:19:11 ID:I+cmk+Or0
> こんなのはただ単に鑑賞眼のなさすぎな日本を象徴してるにすぎないと言ってる。
> これほめそやす気が知れんとね。これじゃアーティストの劣化も当然なだけ。

なんか壺に入った
コピペに使わせてもらうわw
58名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:24:17 ID:2LDRXyAo0
>>55
結構おまえが学校中からゾッとされてたりしてなw
人を嫌う奴はたいてい、それ以上の人から嫌われているのが世の常。
おまえらがいくら騒ごうとも、今年に入ってボカロ曲が大量にうpされるようになった。
この曲だって、もう古いボカロ曲だというのに。
59名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:26:33 ID:ueza/PwL0
3人組は曲提供するだけでいいのに
でしゃばるから嫌いになった
60名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:27:10 ID:RwuCmXvI0
初音ミクは売り出し方に失敗したんじゃね?
こんなロリコン絵のアニメ声じゃあ、一部の人にしか受け入れられないよ。
61某有名私立大学付属高校生:2009/02/27(金) 15:27:29 ID:k7nmFJbN0
こんな糞曲が卒業式で歌わされたりしたら俺だったら、これに決めたキモオタを
ツレと一緒に金属バットでリンチしてコンクリで固めて池に沈めてやるな^^キモオタ死ね^^
62名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:27:32 ID:+ZkPFpEA0
未来は開いた手の中にある

みたいな溌剌とした歌の方がいいと思う。
別に反対もしないけどさ。
63名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:28:21 ID:LOmh244X0
>>54
何か見てて寒気がした。コメント非表示で見直してみても同じ。
absorbのメンバー、晒し者状態じゃねぇか、これ。
自分たちで発案したこととはいえ、辛いだろうなぁ、この空気は。
これを後何回かやるんだろ、すげぇ営業だ。
これならデパートの屋上とかスーパーの駐車場の方が
またアウェイ感少ないかも。
音楽で食っていく、って、大変なことなんだなぁ。。。
64名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:29:05 ID:UiNY56IB0
子供は熱中するとそれが全てになるから・・
それが集団でになるとさらにもうだめ
65某有名私立大学付属高校生:2009/02/27(金) 15:29:53 ID:k7nmFJbN0
こんな糞曲が卒業式で歌わされたりしたら俺だったら、これに決めたキモオタを
ツレと一緒に金属バットでリンチしてコンクリで固めて池に沈めてやるな^^キモオタ死ね^^
66名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:30:36 ID:V/1ybgoN0
卒業式でJ-POP歌いたいと言うのと同じなんだよな
許す許さない歌う歌わないはそれぞれのガッコで決めればいい

卒業式の委員会の奴らが暴走してるところが多数ありそうではあるが
67名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:30:37 ID:pEJtQouw0
>>60
アニメ声っぽくすることでロボ声の違和感を弱めてるっぽい感じ
歌手っぽい声でまともに歌わせようとすると、もっとエンジン自体の性能が上がらんと辛いんじゃないかな
68名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:30:40 ID:ION50Uhh0
>>60
そう感じたらしいPの何人かは巡音ルカをメインで使いつつある
69名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:32:07 ID:k7nmFJbN0
>>60
それだったら、インターネットか発売されている、がくっぽいど使えばいいと思うよ。
70名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:33:34 ID:gDbORGhQO
日本人の群れに石投げつけたら
必ずオタクに当たる訳で。
それが何オタクかは、また別の話。

古典芸能も元を正せば庶民の娯楽

面白ければ流行り、つまらなければ廃れる。

別段大騒ぎする程のこともなかろう

嫌悪感があるなら無視すれば良いだけの話
71名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:33:53 ID:1XyoDR5i0
卒業式は平凡な歌の方がいいよ絶対
できれば親の世代でも分かるやつ

オタクだけオロオロ泣きながら歌ってるの見ると引くぞマジで
72名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:33:53 ID:qb3T6xSm0
ヤパパー ヤパパー イーシャンテン
73名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:34:42 ID:ueza/PwL0
ボカロのキーイラストはギリギリか?
オタはどこまでが一般受けおkなのかが駆け引き
74名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:35:15 ID:e38vft01O
なんだかなー、この子達が大人になってから黒歴史と思わなきゃいいけど
世間的にはまだ知名度ないんだから
75名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:36:36 ID:bTgFmKnG0
話題になってるから聞いてみたけど、
歌詞が狙いすぎてて嫌だな。
76名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:36:39 ID:92oVSTGO0
やはりオタはニヤニヤしながら歌って、女子に気持ち悪がられるのでしょうか?
77absorb(:2009/02/27(金) 15:37:19 ID:k7nmFJbN0
降っているらしいのですが、今日は3人で岐阜に来てるので雪を感じることができない!
合唱してきます!また書くね^^
78名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:37:25 ID:qb3T6xSm0
スーファミのファイアーエムブレムのOPみたいな音だな
79名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:38:27 ID:Ex7nGUFjO

今CMで流れてる
男性ボーカルのサクラーサクラーー♪
って曲が格好良くて覚えやすくて好き。

その後で>>1のを聴くと
なんかインパクト薄くてショボい(´・ω・`)
80名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:38:33 ID:QfbqbSgi0
>>76
こういうの一生懸命歌うのは女子の方だろ
81名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:40:21 ID:ueza/PwL0
だが俺がこの時期中房だとしたら間違いなく絶賛して、都合よく感動してしまうんだろう
中年になった今はさすがに痛いとしか言えん
82正義の探偵:2009/02/27(金) 15:40:43 ID:k7nmFJbN0
ゴミソーブのブログから基地外の生態を調べてきますた^^

・信者A

■無題

合唱楽しんでください♪

…母校で泣義発動か!?

↑うわぁ〜wきんも〜死ねよww首の骨折って信じまえ^^ば〜かwww
83名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:40:59 ID:sX/QYsDaO
いいものは素直にいいと言えばいいのに。
84名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:41:56 ID:spJxr1Al0
>>71
ヲタはやっと嫌な学校卒業できてニヤニヤしてるさ
85名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:42:08 ID:UMJaaxcj0
いい曲だとは思うけど
卒業式で歌う曲は他のがいいな
86名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:42:58 ID:+ZkPFpEA0
つまんないものに熱くなれるのが青春なんだし、
そういう連中に引きずられるのもまた青春なんだし、
犯罪やらかすというならいざしらず、
こんくらい、いいんじゃないの?
「贈る言葉」なんか強制されるよりはいいと思うなぁ。
仰げば尊しはそれはそれで歌っておきゃいいじゃんw
87正義の探偵:2009/02/27(金) 15:44:20 ID:k7nmFJbN0
ゴミソーブのブログから基地外の生態を調べてきますた^^

・信者B
■無題

結構降ってて
積もってきましたよー

合唱楽しんで下さい

ちゅん♪ 2009-02-27 15:16:55 [コメント記入欄を表示]

↑だだただキモイ^^硫酸かぶって死ね
88名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:44:34 ID:331Z5DKQO
キモいなニコ厨ネットでだけ楽しんでろ
89名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:44:34 ID:aDjoCsRlO
>>54
まあこうなるよな。勘違いを思い知らされたって感じだな、場違いすぎて少し可哀相だ
てかabsorbの歌声聞こえないなら本人でてこなくてよくね?
90名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:44:54 ID:LOmh244X0
webで見る限りは「感動しましたっ!」みたいな反応は
女生徒の方が優性。
初音ミクというよりは、純粋に楽曲+absorbのメンバーに魅かれてるっぽい。
メンバーに対して「かっこいいです(はぁと)」みたいな
コメントもかなり多いので。

どちらかというと
ケータイ小説にはまる人たちに受けていて、
実際は、初音ミクのムーヴメントでもなんでもないと思った。
91名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:45:34 ID:4/ytb0kN0
>>73
俺的にはミクたんのエロ画像があればおk
しかしエロ歌はNG、そんなかんじ。
92名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:45:38 ID:nTC4ABgF0
若気のいたりって奴だな。
93藤崎瑞希 ◆zqmxZn/616 :2009/02/27(金) 15:46:34 ID:k7nmFJbN0
ゴミソーブのブログから基地外の生態を調べてきますた^^

・信者C

■無題

降ってますよ〜w
うちの方では雨になっちゃったっぽいですが・・・

合唱ガンバです!

天げる 2009-02-27 15:35:45 [コメント記入欄を表示]

↑死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
94名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:46:56 ID:gDbORGhQO
>>74
>>81
厨二病や黒歴史は若いうちに経験しとくべき

苦酸っぱい失敗から学ぶことも多いし、やり直しも効く

歳くって発病すると社会的にアレな場合が多い。
95名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:47:57 ID:e38vft01O
コンクールとかでやる分にはいいんじゃない?と思うけどなぁ
卒業式でかぁ
96名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:48:31 ID:+ZkPFpEA0
>>79
いま咲き誇る〜
とか
さらば友よ旅立ちのとき
とかってやつ?森山直太朗だっけ。

でもどっちかというともっと威勢のいいやつのがいいなぁ。
風の行方も変えてみせる
みたいなw
97名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:48:37 ID:s7DauDAC0
>>54
こんな奴らじゃ売れないわけだわ
98名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:49:09 ID:vxS8gDARO
気持悪い国だな
99名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:49:20 ID:Ex7nGUFjO
>>90

え?メンバーかっこいいの?

キモヲタかと思ってた。
ちょっと見てくる(〃▽〃)
100名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:49:28 ID:4/ytb0kN0
>>89
たしかに出なくておkだけどw、本人たちが出たかったんだろ・・・

じきに居酒屋へUターンだから・・・
101名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:49:51 ID:k1LdMfNDO
>>53

卒業記念コンサートの動画がどうやって
卒業式に見えたのか教えて頂けますか?
102名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:51:12 ID:wsvxa7HP0
ミクじゃなくて自分で歌ってたらどうなっていたか
103藤崎瑞希 ◆zqmxZn/616 :2009/02/27(金) 15:51:14 ID:k7nmFJbN0
http://ameblo.jp/absorbweb/entry-10215484061.html#cbox
↑おまいら!!いますぐゴミソーブの糞ブログに突撃しようぜ^^
http://ameblo.jp/absorbweb/entry-10215484061.html#cbox
↑おまいら!!いますぐゴミソーブの糞ブログに突撃しようぜ^^
http://ameblo.jp/absorbweb/entry-10215484061.html#cbox
↑おまいら!!いますぐゴミソーブの糞ブログに突撃しようぜ^^
http://ameblo.jp/absorbweb/entry-10215484061.html#cbox
↑おまいら!!いますぐゴミソーブの糞ブログに突撃しようぜ^^
http://ameblo.jp/absorbweb/entry-10215484061.html#cbox
↑おまいら!!いますぐゴミソーブの糞ブログに突撃しようぜ^^
http://ameblo.jp/absorbweb/entry-10215484061.html#cbox
↑おまいら!!いますぐゴミソーブの糞ブログに突撃しようぜ^^
http://ameblo.jp/absorbweb/entry-10215484061.html#cbox
↑おまいら!!いますぐゴミソーブの糞ブログに突撃しようぜ^^
http://ameblo.jp/absorbweb/entry-10215484061.html#cbox
↑おまいら!!いますぐゴミソーブの糞ブログに突撃しようぜ^^
http://ameblo.jp/absorbweb/entry-10215484061.html#cbox
↑おまいら!!いますぐゴミソーブの糞ブログに突撃しようぜ^^
http://ameblo.jp/absorbweb/entry-10215484061.html#cbox
↑おまいら!!いますぐゴミソーブの糞ブログに突撃しようぜ^^
http://ameblo.jp/absorbweb/entry-10215484061.html#cbox
↑おまいら!!いますぐゴミソーブの糞ブログに突撃しようぜ^^
http://ameblo.jp/absorbweb/entry-10215484061.html#cbox
↑おまいら!!いますぐゴミソーブの糞ブログに突撃しようぜ^^
http://ameblo.jp/absorbweb/entry-10215484061.html#cbox
↑おまいら!!いますぐゴミソーブの糞ブログに突撃しようぜ^^
http://ameblo.jp/absorbweb/entry-10215484061.html#cbox
↑おまいら!!いますぐゴミソーブの糞ブログに突撃しようぜ^^
104名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:51:59 ID:NkbULO6Z0
じゃんはない
105名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:53:26 ID:92oVSTGO0
発端は「実行委員のオタが調子こいた」とかだと思うけど、
数年後には良くも悪くも一つの思い出だよ。
106名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:54:03 ID:fhyuPpvy0
この合唱の指揮をしたいと思った俺って変なのか…
107藤崎瑞希 ◆zqmxZn/616 :2009/02/27(金) 15:54:05 ID:k7nmFJbN0
http://ameblo.jp/absorbweb/entry-10215484061.html#cbox
↑おまいら!!いますぐゴミソーブの糞ブログに突撃しようぜ^^
http://ameblo.jp/absorbweb/entry-10215484061.html#cbox
↑おまいら!!いますぐゴミソーブの糞ブログに突撃しようぜ^^
http://ameblo.jp/absorbweb/entry-10215484061.html#cbox
↑おまいら!!いますぐゴミソーブの糞ブログに突撃しようぜ^^
http://ameblo.jp/absorbweb/entry-10215484061.html#cbox
↑おまいら!!いますぐゴミソーブの糞ブログに突撃しようぜ^^
http://ameblo.jp/absorbweb/entry-10215484061.html#cbox
↑おまいら!!いますぐゴミソーブの糞ブログに突撃しようぜ^^
http://ameblo.jp/absorbweb/entry-10215484061.html#cbox
↑おまいら!!いますぐゴミソーブの糞ブログに突撃しようぜ^^
http://ameblo.jp/absorbweb/entry-10215484061.html#cbox
↑おまいら!!いますぐゴミソーブの糞ブログに突撃しようぜ^^
http://ameblo.jp/absorbweb/entry-10215484061.html#cbox
↑おまいら!!いますぐゴミソーブの糞ブログに突撃しようぜ^^
http://ameblo.jp/absorbweb/entry-10215484061.html#cbox
↑おまいら!!いますぐゴミソーブの糞ブログに突撃しようぜ^^
http://ameblo.jp/absorbweb/entry-10215484061.html#cbox
↑おまいら!!いますぐゴミソーブの糞ブログに突撃しようぜ^^
http://ameblo.jp/absorbweb/entry-10215484061.html#cbox
↑おまいら!!いますぐゴミソーブの糞ブログに突撃しようぜ^^
http://ameblo.jp/absorbweb/entry-10215484061.html#cbox
↑おまいら!!いますぐゴミソーブの糞ブログに突撃しようぜ^^
http://ameblo.jp/absorbweb/entry-10215484061.html#cbox
↑おまいら!!いますぐゴミソーブの糞ブログに突撃しようぜ^^
http://ameblo.jp/absorbweb/entry-10215484061.html#cbox
↑おまいら!!いますぐゴミソーブの糞ブログに突撃しようぜ^^
108名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:55:49 ID:spJxr1Al0
ミクの建前↑





ミクの本音↓
109名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:56:35 ID:4/ytb0kN0
むしろ居酒屋でライブすればいんじゃね?
110名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:56:47 ID:uPFwftNj0
>>54
あーピアノ伴奏のみだとなんか薄っぺらだなこの曲、というか詩
111名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 15:58:59 ID:wsvxa7HP0
>>106
率直に言って変だね
一般社会に居場所はないよ
112藤崎瑞希 ◆zqmxZn/616 :2009/02/27(金) 16:00:40 ID:k7nmFJbN0
>>106
社会不適合者のキモオタミク厨乙^^
113名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:04:42 ID:etsuslMX0
う〜ん、なかなか良い曲だったけど「桜」って入学式のイメージあるから
ピンとこないトコもある。
114名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:06:25 ID:AQHaEBJp0
>>90
かっこよくないじゃん!嘘つき!
115藤崎瑞希 ◆zqmxZn/616 :2009/02/27(金) 16:08:21 ID:k7nmFJbN0
■これが桜の雨に対する世間一般の人たちの意見です

【文化】 「初音ミクの『桜ノ雨』、卒業式で歌いたい!」 申し出殺到、80校以上で合唱されることに…音楽シーンに小さな変化★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235711354/101-200

ニコニコ動画の初音ミク・卒業式ソング「桜ノ雨」を約2,000人で大合唱 「鳥肌もの!」などの書き込みが殺到
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235570407/801-900
2ちゃんねるの神々 2009-02-27 16:06:53 [コメント記入欄を表示]
116名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:08:26 ID:5hDk2XGpO
>>95

コンクールでやるなら尚更合唱向きじゃないなこの曲は。
かなり練習して歌い込まなきゃ、鑑賞に耐えられない。
定番とされる曲は、観客の耳も肥えてるけど、
少々の下手さも受け入れて貰える。

この桜のなんたらって曲は、全ての面で中途半端。
117藤崎瑞希 ◆zqmxZn/616 :2009/02/27(金) 16:11:31 ID:k7nmFJbN0
ゴミソーブの糞ブログで神スレを宣伝してきてやったぜ^^おまいら感謝しろよ^^
118名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:12:19 ID:NK5QlCRE0
これ、同窓会開こうにも恥ずかしくて開けないな
119名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:12:32 ID:bXY171Qj0
マツケンサンバをお別れ会でみんなで歌って
笑顔で別れた、本当に別れるのがうれしそうで、うれしくなった
120名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:12:44 ID:j5HB2xuv0
このスレは音楽業界人のねたみと嫉妬で80%くらいできていますw
まあ、いくらわめいても音楽のCDやDVDは同人除いてどんどん売れなくなるよw
このスレでガス抜きしてけw
121名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:14:09 ID:AQHaEBJp0
>>120

童貞…いや同人ミュージシャン乙w
 
122名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:15:03 ID:k7nmFJbN0
>>120
はいはい、信者話題そらし乙^^
都合が悪くなったらほかの歌手やアーティストの妬みで自分らは関係ないでしゅwってかw
そう思うなら勝手にそう思っとけwwゆとりがww
123名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:17:52 ID:LOmh244X0
スレの流れを見てる限りでは、
あまり好意的に捕らえてる人間はいない感じだな。
2ちゃんのスレは基本アンチが中心だから、なんとも言えないが
プロモーションとしては、ガルネク状態というか
完全にすべった格好になったな。
124名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:19:03 ID:j5HB2xuv0
>>121
おれに作曲、作詞する能力などない、しかも歌唱力なんて全然w
童貞は合ってるかもw
>>122
samfreeやささくれPとかが好きで、別にabsorbなんて好きじゃないw
ついでに現役世代もゆとりなのかw
125名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:20:04 ID:u98qVnSRO
>>78
ふざけんなよ
分からなくもないけどふざけんなよ
126名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:22:42 ID:5bx7IstK0
>>67
つGacktの「がくっぽいど」
127名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:23:40 ID:s7DauDAC0
曲がいいか悪いかじゃなくて
一部でしか流行ってないマニアックなものを、平気で一般社会に持ってこようとしてるところに問題があるわけで
128名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:25:01 ID:ZCpgSky00
なんというオッサン共のたまり場w
129名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:25:40 ID:aDjoCsRlO
あまりよく顔知らなかったんだが
左の茶髪短髪の人がユウキロックに見えてしょうがない
動画見たとき「目ぇ離れてました〜」と脳内再生された
130名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:25:45 ID:k7nmFJbN0
ゴミソーブのブログのコメント欄に書き込んだコメントが消された〜〜〜〜〜〜〜〜:ld;k他dl;tjk:;あljkrて」w;
消したやつは今すぐ死ね!!首つって死ね!!
131名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:26:18 ID:j5HB2xuv0
>>127
>一部でしか流行ってないマニアックなものを、平気で一般社会に持ってこようとしてるところに問題があるわけで
多くのテレビ局に言えw
それに、どんなものでも流行る前は、一部のマニアックなものw
132名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:26:45 ID:wYkWOfw3P
で、売れたの?
133名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:28:20 ID:k7nmFJbN0
>>131
もういいって、お前はよくがんばったよ^^だから涙をふけってゴミソーブ信者WWWW
だから、もういい加減にくだらん話題そらしはするなWW死ね!!
134名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:29:28 ID:lSotpYBfO
歌いたい!!って誰がいってるの?
校長?教師?生徒??気持ち悪い
135名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:29:55 ID:5hDk2XGpO
マニアックな物を卒業式に持ってくるのに無理があるんだろうが。

テレビやラジオで垂れ流すのとは違う。
それぐらいも分からないの?w
136名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:29:59 ID:3nBEsVA/0
所詮際物。
来年には忘れ去られる。
137名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:31:32 ID:o6+rHHvO0
ほんとみんな好きだよなこういう曲。全く興味ないが学生ならしょうがないか。
芸術に優劣はないだろうが、もう少し色んなところに興味を持ってほしいとも思うわ。
138名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:31:35 ID:MO7+lFK+0
139名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:32:00 ID:AQHaEBJp0
>>136

4月になったらもう要らない子
140名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:32:35 ID:k7nmFJbN0
>>137
はいはいW言い訳はもういいですから^^信者はさっさとこのスレから消えてくださいね^^
141名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:32:45 ID:rhy2IKCq0
所詮、流行とかに流される人間が大半なんだよな
真に価値を見出してる奴なんて極々一部の人間
142名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:33:52 ID:o6+rHHvO0
>>140
ちょっと待てお前落ち着けよw俺は「興味ない」側なのw
143名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:35:53 ID:EdO08eLK0
熱心にオタを叩くのは、総じてオタ予備軍なんだよねーwwwww
オタの崖っぷちに落ちないように、必死にオタを叩くのwwwwwwww

心の安寧を求めてオタを叩く皆様、崖っぷちへようこそw
144名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:36:14 ID:BcvhPPf30
電通どころじゃないのよ
アメリカ ユダヤも抑えられない女神 初音ミク
145名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:38:07 ID:k7nmFJbN0
>>143
死ね!!金属バットで百回どつきまわして、コンクリで全身固めて海に沈めるぞ!!ゴラァ!!
146名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:39:14 ID:04idQsx90
ちょっと突付かれてすぐ感情的になる人ってなんなの
147名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:40:04 ID:caTk6ILz0
卒業式って歌うたうもんだっけ?
校歌と国歌を歌ったことしかしか記憶にないや
148名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:40:12 ID:pSmsV/hI0
なんか中途半端に名前だけが売れたabsorb煽られてカワイソス
別に学校で歌ってもらいたくて作った訳じゃないから「じゃん」とか軽く入れたんだろうに…
せめてMステの新人コーナーに呼んでもらえるといいね
149名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:41:54 ID:BcvhPPf30
手放しで聞く前から褒めたが、
調教はまだまだだな。メロディも歌詞も。
なんか自演っぽい感じだな。
150名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:44:19 ID:LOmh244X0
143 :名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 16:37:47 ID:+aFght/Y0
あめじは、少なくともプロとしての活動とVIPでの活動は切り分けてる。
プロになってからも、2ちゃんで活動してたとかではない。
あくまでデビュー前の遊びという位置づけだった。
レコ社の煽り作戦は、アポロシアターというのがあるが、
あくまでも、自分の歌唱力アピールという形。

absorbはその辺り、
使えるものはなんでも使え、的姿勢が見え隠れする。

もともとカラ板で、
人の曲を、本人以上に上手く歌う&演奏するってことで注目されてた。
その延長で、ニコ動で、初音ミクのオリジナルを歌って
注目される→それなら、自作曲をミクに歌わせて注目させ
それをさらに自分たちで歌えば、宣伝になるじゃん、
ってことで作られたのが「桜ノ雨」。

かつ、感動に弱いだろう中高生なら、取り込めるということで
一年前からプロジェクトとして、念入りに準備。
CDもあえて、時期はずれの11月に発売し、じわじわと宣伝していった。
そして、この時期にどかんと、新聞などのメディアで煽る。

楽曲だけでなく、
初音ミクというテクノロジーを駆使してヒットに結びつけた、
という部分も強調。
そうしないと、大手では記事にするバリューが出ないから。

確かに宣伝効果は抜群にあったが、
あからさますぎる工作が、アンチも増やし「absorbはうさんくさい」
イメージも一緒に広まったことも確か。

さて、これからどうなるか。
151名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:47:24 ID:fhyuPpvy0
>>146
そいつのこのスレでの発言内容を見ればヲタも非ヲタも
そいつを相手にしようと思わなくなる
152名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:49:02 ID:G+9paMuv0
だみ声になりがちなメイコやアニメ声しか出せない初音ミクと比べて、巡音ルカはまともな女性Voの代用品だな。
伸びのあるハスキーボイスから、優しさのあるウィスパーボイス、中島みゆきトーン、子供のような高音変調
まさに七色の声色。これひとつで幅のあるコーラスも可。
今後アニソンやテクノ以外の女性Vo歌謡曲が増えるといいな。
そうしたものへ歌ってみたが増えていくともっといい。
……リンレン、カイト、がくっぽいどは
153名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:49:46 ID:BcvhPPf30
>>150
蒟蒻で火傷した、野田のようになってしまうのではと
予想する。

一気に嫌われると思う。
154名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:51:47 ID:v52YSm7H0
なんか認めたくない勢力がいるみたいだな
ニコ厨は嫌いだがあの再生数は認めざるを得ない

俺は弾いてみたメインだが、素直にすごい時代だなと思う
155名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:53:29 ID:k7nmFJbN0
>>154
”ニコ厨は嫌いだがあの再生数は認めざるを得ない”ワロスW
あんなもん、糞信者が工作したからに決まってるだろうがWW
本当に無知って幸せだねぇWW
156名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:55:46 ID:j5HB2xuv0
>>133
だから、アブソーブ好きじゃないと何度言ったらw
ただ、今回は荒らしが再生数アップに協力してたから、自分もちょっと協力したけどw
157名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:57:21 ID:LOmh244X0
作為的に再生数を上げることは簡単。ただだし。
むしろ、CDやダウンロードの売り上げ枚数はどのくらいなのか。
買占めまではできないだろうから、
むしろこちらの数字の方が、彼らの人気を表してるんじゃないかと。

ライブ動員は、HPを見る限りでは、数十人〜百人程度の
固定は持ってる様子。
158名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:58:14 ID:IPO7GDYn0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6268127

アブソーブが来た学校ですら卒業式にこの白け方・・・
159名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:58:39 ID:BcvhPPf30
>>154
ニコニコはF5もカウントしちゃうのかね。
普通にメロも詩もそんなに。
もうニュースの価値としては下がったな。
160名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:15:37 ID:Z6WBDden0
ニコ厨だけど、これはほとんどハツネミクは関係ないのでは?

メロディや歌詞が陳腐とか言ってる奴は自己中だなぁ
100人いれば100通りの感性があるんだし
俺は「陳腐」とかさも自分=知識人みたいな事は言わない

こ の 曲 俺 は 嫌 い だ
そして
あぶそーぶって奴らが 性 に 合 わ な い

ただ卒業式で私語させてる教師はゴミ。
来たあぶそーぶと歌ってる奴、参加してるマジメな奴に失礼
161名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:18:15 ID:R6dUoraP0
ヲタが大目の学校ってことかな
162名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:21:39 ID:k1LdMfNDO
>>158
>>160
その動画は卒業式じゃないと何度書けばいいんだろうかw
163名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:22:46 ID:mTGpAw7w0
問題はカスラックが関わっているのかどうかだ
164名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:24:26 ID:aDjoCsRlO
>>162
どういうこと?卒業式に歌ってないなら記事が捏造になるんだけど?
165名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:30:08 ID:fFQL8yze0
>>1
卒業式で歌っていいのは

大地参照、レッツサーチフォートゥモローって曲、心の瞳、おとーさん!おとうさん!って曲、校歌、国家だけだよ。
166名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:30:20 ID:IPO7GDYn0
>>162
動画の解説に

>ただ、この曲を一切知らない大多数の一般生徒にとって、名前も聞いたこともないアーティストが指揮を執る卒業式が一生の思い出になってしまうのはどうなのだろうか


ってあったんでそう思ってたけど違うんだ
だとしても空気酷いなぁ
167名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:34:37 ID:k1LdMfNDO
>>164
記事にあるけど卒業記念コンサートって書いてあるの読めますか?
>>158の動画の事ね。
実際にabsorbはまだ卒業式に出向いてはない。
予定も出てないね


ちなみに「卒業式」で歌う予定の学校は公表されてるだけで18校ある。
168名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:36:40 ID:6TcVxf4r0
陳腐
169名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:36:40 ID:uauGrFBiO
キモオタがこの曲を選んだとしてリア充とかが妨害出来るはずだろ…
嫌なのに意見出せないチキンばかりがネットで批判とか自重しようか^-^
170名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:37:08 ID:/XUMhJ9/0
キメエ!
171名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:39:15 ID:1/eubTnP0
あの動画が卒業式じゃなくても合唱ではどうなるのかとかその他の雰囲気が汲み取れるだろ?
172名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:41:44 ID:ilsiDhyaO
ここまでカスラックの自演
173160:2009/02/27(金) 17:44:53 ID:Z6WBDden0
>>162
式じゃないのね、記念コンサートね。それはすまんかった。

でも俺が言いたいのはそこじゃないってのがわからないかい?
174名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:50:35 ID:aDjoCsRlO
>>167
スレタイに卒業式って書いてたから先読みして勘違いしてしまった、すまない
175名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:53:50 ID:2nZtuc1y0
ナスが好きにすべき
176名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:54:35 ID:Yj/EM48t0
別にその動画見て各人がしているコメントの趣旨は
コンサートだろうが式だろうが関係ないでしょうよ
177名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:00:11 ID:k1LdMfNDO
>>171
卒業式で歌うならそれなりに練習するだろうし、コンクールで入賞した例もあるみたいよ。
(別記事のインタビューに記載)

この動画みたいに合唱部以外、特に三年は当日歌詞カード渡されただけで
曲を知らない状態ならこうなってもしょうがないかなって思う。

>>173
嫌いなら嫌いでこのスレ開かずに無視したらストレスなくて良いと思うよ。


俺は晴義と翔太の歌声が好きだから、君とは合わないねw
178名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:13:03 ID:Yj/EM48t0
曲出してる本人達来て歌ってくれてるのに
歌わない、聞かない、私語だらけ、叫ぶ
どんだけこの曲に興味がないのか、DQNたち
179名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:15:25 ID:xweUI0av0
論点が理解できていない>>177がいると聞いて

>嫌いなら嫌いでこのスレ開かずに無視したらストレスなくて良いと思うよ
バカかここはニュース板だぜ?マンセーしたいなら巣に帰れ
>>171>>176みたいな意見はさらっとスルー
こういうバカがいるからニコ厨は嫌われるんだよ
180名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:24:57 ID:v3IQVIcj0
今日ゴミソーブどもがライブしにいった中学校のゆとりどもが書き込んだと思われるコメント
があったので転載してやんぜ^^

■無題

今日来て下った森さんの母校の生徒です!!
今日はありがとうございました!!
すごく感動しました!!
これからも頑張ってください!!

名無し 2009-02-27 18:02:30 [コメント記入欄を表示]


■ありがとうございました★

今日の感謝祭とっても楽しかったですヽ(*⌒∇⌒*)ノ★生で3人を見ましたが…かっこいいですねO(≧∇≦)O先生も言ってました(笑
2人のハモリもすごかったし、アカペラの時もとっても綺麗な声でした!!
ポニョも楽しかったです☆

私は1年生ですが、桜ノ雨を聞いた時は『この曲いいな』と思いました★
また、来年も再来年も来てください♪私が3年生になった時もう一度聞きたいです!!

これからも、3人で協力して頑張ってください♪応援してます(oo⌒▽⌒oo)

裕衣 2009-02-27 18:02:16 [コメント記入欄を表示]
181名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:28:31 ID:1/eubTnP0
>>179
……こいつ何?
182名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:29:19 ID:/hfFjD/0O
生徒会にニコ厨数人いれば十分に実現可能だったりするんだよね
似たような感じで自分の所は、文化祭の前夜祭に生徒会が呼んだインディーズかプロかわからん平凡な歌手が来てた
全生徒に意見を聞くなんてこともなく、生徒会が連絡とって呼ぶだけ
生徒会入る奴らは大体活動力ある奴らだし、顧問の先生にうまく説明(悪く言えば騙す)すれば好きなの呼べる
事前に情報知っても、行事に積極的な奴ってそうそういないから、誰でもいいやで終わる学校が多いんじゃないかな
183名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:30:13 ID:B0eOxV4w0
ならさ初音ミクに君が代歌わせれば良くね?
184180の続き:2009/02/27(金) 18:30:39 ID:v3IQVIcj0
■今日の中学でのライブ

素晴らしかった!
ありがとう。

「桜ノ雨」も大好きですが、今日初めて聞いた「笹舟」もよかったよ〜。

またライブにも行きたいです。

muku 2009-02-27 17:43:14 [コメント記入欄を表示]

■☆感動しました☆

はじめまして☆(コメントでは)
平和中学の3年生の1人です!
今日はすばらしい舞台ですごく感動しました!!!
ホントに3年生としても良い思い出が出来て嬉しかったですo(^▽^*)o
ポニョも楽しかったです!
桜ノ雨はメッチャ感動しまくってましたo(TωT )

私たち3年生はもう卒業しちゃうけど、また平中にも来てください(*゜▽゜ノノ゛☆

これからも応援しています☆
それでは(o^-')b

S☆ 2009-02-27 17:40:14 [コメント記入欄を表示]
185名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:31:12 ID:T5LlQ9j7O
このDQN校何?って感想しかないな
186名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:32:39 ID:sw7U9gik0
曲名のカタカナの『ノ』にイラッとくる奴は
訓練された+民だ
187名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:35:36 ID:k1LdMfNDO
>>179
ニュース板って言うよりこのスレはアンチしか書いちゃ行けないのか?
一人ぐらい擁護してる奴がいても良いだろw

あと>>171の意見をスルーした記憶ないんだが

>>176については同じ認識。
188名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:37:07 ID:mgtJDD7qO
東京を制服で複数で歩いている男子のオタク率の高さは異常
多分彼らが大人になったら一億総オタク時代が来る
189名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:37:50 ID:Yj/EM48t0
ところが大学で脱オタするのです
190名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:38:27 ID:1/eubTnP0
俺が勘違いしてたのか!?179が俺をスルーするって言ってるのかと
191名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:43:56 ID:+ds5LPACO
何やってんだよアブソーブ攻撃してる奴らは……情けない。
192名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:46:03 ID:EQcx7xP60
そのうちアニソンの卒業式っぽい奴歌い始めるぞ、ゴミオタども
193名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:16:33 ID:BcvhPPf30
卒業式さえ商売に使われそうなのが激しく嫌だな
194名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:22:13 ID:Pb/5KNJa0
じゃあプロが商売用に作った歌は全面禁止にしないとな。
195名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:31:02 ID:+xiUhQeI0
音楽教育の貧困なのがこんなくだらないものを論議するレベルにまで
学童らを追い込んでしまった、それだけのこと。いわば日本の恥のようなもの。
196名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:33:44 ID:ts/VPLKM0
>>195
じーさん、意味がよくわかんねぇよ…
197名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:34:19 ID:5hDk2XGpO
この曲は、陳腐で安っぽいと思うし、
こんな曲を「感動した」なんて言う奴の感性は理解し難いが、
歌手やファンを馬鹿にするのはどーかと思うよ。
198名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:38:30 ID:syW/UOlN0
俺は10年後もこれが使われてたら名曲だと認める
現状じゃ一過性のブームにしかみえんな

なんだかんだで一生に一度だぞ
199名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:41:54 ID:v3IQVIcj0
きもいから、きもいっていうのが何がいけないんですか?
お前に、言論を弾圧する権利なんかないんだよ!!バカタレガ!!
200名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:43:52 ID:BcvhPPf30
>>194
プロ本人は来なくていいよw
201名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:44:01 ID:V+yvcug+0
どうせなら「サイハテ」で
202名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:48:47 ID:JmTq56ur0
いい歌でもこういうのは個人で楽しむ程度が丁度いいんでない?
学校で歌うなんて、自分だったらなんか耐えられない。
203名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:50:12 ID:v3IQVIcj0
岐阜県多治見市立平和中学校-
absorbのリーダー、森晴義の母校「卒業生を送る会」に参加します!
3年生全員で桜ノ雨を合唱します!
204名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:52:50 ID:ZSzyyGERP
まぁ下手な歌手よりミクの方が上手いからなw
ある程度はやむを得ないw
205名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:55:39 ID:LiNnqi/E0
卒業式だし、みんなで歌って思い出を作ればいいじゃん
それぞれの思い入れに他人が口出しする問題じゃない

卒業式に「人生峠」や「夫婦道」を合唱するわけにもいかんだろう
ましてや「夜の校舎、窓ガラス壊して回った」とか歌えんだろうし
206名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:01:50 ID:+0ZBs7QH0
>>204
ワロスwお前馬鹿かw一回耳鼻科で耳検査してもらってこいよwwwwwww
207名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:04:31 ID:4h70hMkP0
>>204
ミクは楽器だからな
歌手と比べるというのは間違ってる
208名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:19:13 ID:kW5JiK5W0
だよなー
歌詞も表現できる楽器でしかないのに
萌えキャラくっ付けただけで釣られ過ぎ
209名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:23:23 ID:uauGrFBiO
元々定番ソング自体もしれてるからねぇ?
210名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:24:25 ID:PRGfn+yJ0
確かに、ミクはキャラクターが先行しすぎに思う。
DTMとして語られることはほとんど無いし。
211名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:40:11 ID:m4+YQuYO0
        校歌
    −(常識の壁)−
        君が代
    −(社会性の壁)−
       県歌、市歌
    −(公共性の壁)−
 蛍の光、贈る言葉、桜ノ雨、etc…
    −(バカの壁)−
       韓国国歌

優先順位はこんなもんだろ
212名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:42:39 ID:1/eubTnP0
VOCALOID2がカイト、メイコ系の絵だったり声が声優じゃなかったら反応は前作同様だっただろうな
213名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:54:00 ID:c2kVYxcx0
曲や詩にインパクトなさすぎて全然憶えられんわ。
ただのフレーズの寄せ集めっぽくて。

214名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:58:06 ID:BcvhPPf30
卒業式の主役って卒業生だろ。
歌手に指揮されなくていいと思うが。
215名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:58:11 ID:uauGrFBiO
じゃんにインパクトないとかテラワロスミス
216名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:59:00 ID:2wYHWX860
>>198
奈留高校の卒業式に歌う愛唱歌はたしかに羨ましいし、名曲だなぁ
217名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:05:50 ID:KCuZH/+u0
>>159
さすがに今はF5でカウント増えないぞ。
初音ミクが出るより前に対策された。
218名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:09:26 ID:+0ZBs7QH0
■無題

お疲れ様です(*^□^*)

私も桜ノ雨プロジェクトのこと、生徒会で提案してみました〜
まだどうなるかわかんないんですけど( ̄ω ̄;)

綾瀬 渚紗 2009-02-27 20:14:12 [コメント記入欄を表示]


■無題

お疲れ様です(*^□^*)

私も桜ノ雨プロジェクトのこと、生徒会で提案してみました〜
まだどうなるかわかんないんですけど( ̄ω ̄;)

綾瀬 渚紗 2009-02-27 20:14:12 [コメント記入欄を表示]
219名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:11:43 ID:+0ZBs7QH0
■無題

今日はどうもありがとうございました!
僕は翔太さんたちからみて左端の真ん中の辺ではしゃいでました!
とっても楽しかったです
来年もできれば待ってます

ねこちゃん 2009-02-27 19:55:31 [コメント記入欄を表示
220名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:11:59 ID:3pxiKtbh0
喧嘩を売るわけではないけど、これ感動できるほどいい曲かな? 歌詞もイマイチだし。
221名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:14:02 ID:kZxyGxc20
聞いてみた

クソみたいな曲だな
きめえ
222名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:15:03 ID:/G/JLHPS0
謝罪という名のゆすり、たかりに屈する日本人。恩をあだで返す朝鮮人!
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?

「強制連行」という神話

1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?

3.日本内地では、戦前(1939年)〜終戦直前(1945年)までに約100万人の朝鮮人が
  増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求めてきた
  者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土木事業の
  募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島へ莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産性
  を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などインフ
  ラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?

5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
  ことを知ってますか?
7.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、1945年8月から翌年3月まで、
  希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時までに
  在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?

8.戦後(1945〜)、朝鮮半島の動乱(済州島4・3事件(1948年)や朝鮮戦争(1950年)等)
  と、これに続く韓国の不安定な国内情勢により、韓国からの密航事犯が後を絶たず、
  その数は何十万といわれることを知ってますか?
223名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:19:48 ID:+0ZBs7QH0
absorbのブログのコメント欄から転載

■ニュー速+から来ますた^^

聞いてみた

クソみたいな曲だな
きめえ


221 2009-02-27 21:18:21 [コメント記入欄を表示]
224名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:20:35 ID:WlzTItRI0

麻生太郎首相の本購入イベント
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1235641173/l50
買うもの:麻生太郎の書いた本(580円から出ています)
決行予定日:3月10日
場所:近所の本屋 手に入らなければネットでもおk
セブン&ワイ
ttp://www.7andy.jp/all/
コンビニ受け取りなら送料0円 家まで宅配なら1500円以上は無料
イー本
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/EB/Top
全国の書店に欲しい本届けてくれる(何の本かは書店側にはわからないようになってたよ)
本やタウン(日販)
ttp://www.honya-town.co.jp/
ブックサービス(ヤマト運輸)
ttp://www.bookservice.jp/
JBOOK
ttp://www.jbook.co.jp/

3月10日の夜9時に
「大規模off板 麻生太郎の本購入イベント」スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1235641173/
に集合して買ったものの写真をうp
このイベントが大きくなればなるほど地域経済の活性化にも繋がります。

mixiにもコミュあるよ!
【3月10日に麻生の本を買おうコミュ】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4084992

反日マスゴミに負けるな日本人!麻生太郎総理を応援しよう。
225名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:20:48 ID:DYV914xe0
ID変えてはコピペ繰り返してるキモいのがいるな
226名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:21:00 ID:m53yanJz0
なんかもうアンチは嫉妬厨にしか見えないな。
227名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:23:52 ID:4zTygtlP0
老 害 の 発 言 は イ ン タ ー ネ ッ ト で は 若 い D Q N よ り 迷 惑 で 邪 魔 だ か ら 黙 っ て い ろ 。

あ あ 、 日 本 人 じ ゃ な い 老 害 か 困 っ た も の だ 。

検 閲 さ れ た イ ン タ ー ネ ッ ト 使 っ て も そ れ じ ゃ そ り ゃ 剥 製 に さ れ ち ゃ う よ 。

ま あ チ ャ イ ナ で は こ う い う こ と を い う こ っ ち 側 が 外 国 人 で あ ろ う が 剥 製 に さ れ ち ゃ う だ ろ う け れ ど ね 。

そ れ で も 食 べ ら れ ち ゃ う よ り は マ シ か 。


日本人は自民公明党の集団ストーカーにハッキングされ検索結果も検閲されています。
このようにして一般人や失敗続きな人などを自殺へ導くことは容易でしかありません。
自民公明党に都合の悪い人物を精神病院へ隔離することは現代社会で時間の問題程度の朝飯前。
これらを堀江貴文などに買収攻撃された良心を捨てきれないフジテレビは秘密裏に公表しています。
http://www.youtube.com/watch?v=C1TXFFypEC0
228名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:35:49 ID:Yj/EM48t0
ニコニコ動画あたりが好きなオタクの子はアクティブだもんな何故か
229名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:55:30 ID:/jcGCf1o0
>>169
こんな惨劇になるなんて一般人には想像出来んかったんだろ
この状態見てもなんとも思わんから嫌われるんだよキモオタ
230名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 22:13:58 ID:EwY14Pqy0
キモヲタが言いだしっぺか
231名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 22:39:57 ID:OadA5huI0
中学生の青臭い好みなんて、
後で恥ずかしくて目も当てられない思い出になるんだから、
大人が言うこと聞いちゃだめだと思う。

こんなん卒業式で歌ったら大人になってまじ後悔しそう。
232名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 22:56:26 ID:oRIyfdge0
前スレより今気づいた。
999 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 14:17:02 ID:orJYzn1V0
>>996
だからいくつだよ
何歳?
日本語わかりますか?


年齢言わなきゃお前は40代確定だ


>>997
全面的に同意


>>998
じゃあお前が作れ
そしてニコニコに上げろ
人気者になれるぞ

1000 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 14:17:19 ID:Tnjf9OCf0
1000なら童貞卒業

1001 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/27(金) 14:17:19 ID:yT5H9h+Y0
おまんた囃子

1002 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


これが桜ノ雨の力か…
233名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 23:17:49 ID:rtCfMsYz0
聞いてみたがただたんに卒業に関係ありそうな文字を羅列したって感じだな
作者は次回頑張ってくれい!
234名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 23:23:25 ID:DDMsbiJP0
黒歴史になるからやめた方がいい
235名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 23:24:17 ID:jXmE96GO0
聞いてみた。
イントロで「おや」と思って聞いてたが歌始まったとたん萎えたw
アレンジャーしか苦労してないような曲だな。
236名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 23:25:47 ID:cvbHc7520
まぁ詩は凡庸。
あと・・・歌詞が平凡だよね。
それとわりとありがちな感じのリリックを工夫すればよくなると思う。
この3点だけ。あとは良いよ!
237名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 23:29:21 ID:yh3dROKw0
聴いたけどホント中途半端だな。
コーディングもハーモナイズも素人の仕事としか思えない
もっとちゃんと作り込めよバカ
238名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 23:29:24 ID:CRVZcqDz0
聞くまでもない「じゃん」♪

で停止ボタン押してブラウザバックした
少女マンガの最終回EDとしてならともかく、リアル卒業式でコレは…
素直に「蛍の光」「仰げば尊し」にしときゃいいのに、何でこうなるかねぇ


全国80校のお前ら、絶対8年くらい後で後悔するぞ
239名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 23:32:49 ID:N4+MaMFP0
歌と言えば↓のジャケットがマジ怖いんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=acOBWiNlVMw
女のほうはまだ認める。美人さんだろう。
後ろの男3人。黒ブチメガネ男はかなりキモイけど、まあ秋葉に行けばいるだろう。
しかし!前列の男!パワーアップした宅八郎が病気になった感じだ!
勘弁してくれ
240名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 23:40:12 ID:xiBve8KP0
本当難しいよ。

オタクの支持あってこそのミク人気だけど、
その反動として一般人に受け入れられず、オタクワールドに封じ込められてしまう。

アニメやギャルゲと違うのは、オタク専用、オタク以外はどうでもいい商品じゃない。
アニメに興味のない一般人にも訴求したい。
でも、レッテル貼られてるから一般人は引き気味。一般への普及が中々難しい。
241名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 23:47:27 ID:HVyv5AYU0
>>204
レコードで聴いている分には「実力派」と思っていた歌い手で、
生で聞くとかなり下手でびっくり、ってこと何回かあった。
(いずれも70年代に活躍したグループだった。)

それに比べればaborb+歌和桜の「歌に形は無いけれど」なんて聞くとかなりうまいと思う。
ミクは調整次第。
242名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 23:48:32 ID:HZTMuxGW0
そんなに広めたいならキャラクター消して売るしかないだろ、今さらだけど
243名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 23:55:33 ID:CTqH1pP20
>>195
おまえキモイよwww
244名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 23:57:29 ID:MjRLHwA20
最近の子供はテレビ見たりするよりニコニコ動画見てたりするんだな。

マスゴミの終焉は間近だな。毎日新聞とか早く潰れたらいいのに。
245名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 23:59:18 ID:+wLUyQ8a0
【社会】JASRAC「事実認定・法令適用の両面で誤った命令で、とうてい承伏できない」 公取委の排除命令に審判請求へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235723494/
↑に狙われるから気をつけろ!作者
246名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 23:59:35 ID:vR8MQ5PV0
俺「おい、てめぇがでしゃばったせいで被害受けてる人たちがいんだけどどう思ってんの?」
ミク「で、でしゃばったなんて…」
俺「あ?現に「なんで唄わなきゃなんねーんだよ」とか苦情来てんだけど?」
ミク「そんな…ただ私はみんなの思い出のためにと思って…」
俺「なんか勘違いしてるみたいだけどよ、なんでゴミロイド風情に思い出作られなきゃなんねーの?死ねよマジで」
ミク「私は…ただみんなのためを思って…」
俺「マジでありがた迷惑だからさぁ…てめぇ全国行って謝罪してこいよカス」
ミク「………………」
247名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 23:59:43 ID:xiBve8KP0
>>242
まあそうなんだよね、
商品の性質としては、オタクにさえ売れればいい、そもそもオタク以外は需要者として想定してない、
というアニメラノベギャルゲとは違う。オタ趣味のない音楽関係者や一般人にも買ってほしい聴いてほしい。

でも。オタツールというレッテル貼られちゃ難しいよね。
使う側だって、仮にオタ趣味がなくとも「うわオタキメエ」というレッテル貼られるしな。
だからといって、これまで支持してくれたオタも切り捨てられない。ジレンマだ。
248:2009/02/28(土) 00:00:45 ID:A+qaT4hJO
こんな歌うたうより、
日本国国歌を、立って
歌え
249名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:02:10 ID:u3tsGtSGO
悪いとは言わないけど、実績の無い曲なんだからせめてアンケートぐらい取ってからやれよ。
250名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:02:22 ID:l/0Qb+Mo0
俺「早く行ってこいよ、何してんの?卒業式終わっちゃうよ?」
ミク「あ、あの旅費が…」
俺「はぁ?てめぇマジで舐めてんだろ?てめぇが蒔いた種なんだからてめぇで刈に行けよ」
ミク「そんなぁ…」
俺「ほんとクソイライラさせてくれんな…じゃあニコニコ動画()で謝罪でもしろよ」
ミク「はい…」
251名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:03:43 ID:hgBGA3Ey0


なぁ、ニコニコ動画さんよ。


おまえださ過ぎるんだが、、、中川しょこたんにryoを使うんだっけ?。


252名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:04:55 ID:vCLMBO1AO
またマスゴミと代理店のブーム捏造かよ
こんなんで俺らを騙せると思ってんのかよw
253名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:04:56 ID:l/0Qb+Mo0
ニコニコ動画()生放送

ミク「皆さん初めまして…初音ミクです、この度は誠に申し訳ございませんでした」

ちょwwwwwミクwww 本物!!
かわいいーww   マジで死ねよ…

ミク「私がでしゃばったばっかりに大勢の人に嫌な思いをさせてしまいました…この場をお借りして謝罪します」

ミクは悪くねぇよ!! マジで台無しだわ
死ね ↑ゆとり(笑)

ミク「本当に申し訳…ぎや゛ぁぁ゛ぁあ゛」
ベギャ!グジャ!

なんぞ!?  え…? うわwwwww
ざまぁwwwwwwwwww

ミク「いぃ゛ぃ゛!?い゛ゃ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛!!??」
ガンッ!ガンッ!

俺「いぇーいみんな見てる〜^^公開処刑だー^^v」
俺「最後までゆっくり見てってねwwwwwwwwww
254名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:05:48 ID:vcJs8EsjO
>>241
他の歌手を生で聞いたらがっかりすると前置いて
生で聞いたことないabsorbをうまいと断言
これがこいつらのファンか…
255名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:07:04 ID:kW5JiK5W0
>アニメラノベギャルゲとは違う。オタ趣味のない音楽関係者や一般人にも買ってほしい聴いてほしい。

ボカロファンのこのあたりの思い込みが摩擦の原因なんだろうな
256名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:08:35 ID:IP5Wuyh40
こういうのを闇雲に否定するのは中二病かもしれんが
本気で肯定してる奴も中学レベルだよな

まあ実際歌ってるのが中三とか小六なら仕方ないんじゃねえの

いくら将来黒歴史になるのが確実でも
それを大人の口からおせっかいで言っても伝わるはず無いんだし
257名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:10:54 ID:PtMw+DEB0
>>247
つうかオタク要素抜きにしたってまだまだ
機械声丸出しの歌じゃ普通の人には受け付けないでしょ
258名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:11:39 ID:l7CXnO1S0
虐待スレから出てくんなwwwww
259名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:12:06 ID:PUSjSzh30
>>255
キャラがなければ一般人にもある程度受け入れられたかもしれないが、
キャラで売り出したからオタ専用ということになってしまった。
260名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:13:00 ID:l/0Qb+Mo0
俺「リアルタイムで見てる人はラッキーだねwwwwwまだまだ壊すからねーwwwww」
ミク「ん゛ん゛ん゛!?」

ブチっ

俺「あぁーあ…運営から消されたし」
ミク「い゛だぃ…い゛たぃよぉぉ…」
俺「まぁ全国の被害者たちもすこしは許してくれるんじゃね?wwwww」
261名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:13:02 ID:AIkOiT6b0
>>257
平沢進が使ってるけど結構聞けるぞ
やっぱりこういうのは使う人次第だと
262名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:13:23 ID:lxIQfnwu0
プログレやトランス好きには今の状況は天国以外の何物でもない。
263名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:13:24 ID:jvqlVkMI0
アンチもたいがいキモイだろwww
264名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:14:26 ID:PUSjSzh30
>>257
もちろんそう。
まあ要は、オタがいいって思う要素 →オタにいわせると 可愛いキャラ、透明感ある電子音声
=一般人がキモイと思う要素なんだよな 
 →一般人に言わせるとオタ妄想丸出しのツインテール・ミニスカ・貧乳のキメエキャラ、
  アニメ声丸出しの電子音声
265名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:14:48 ID:h4nAq7zu0
こういうの否定はせんけど、今の子供たちって、共有文化がネット中心になってるのかなって気もする。
ネットの内輪ネタを現実にもってくのに抵抗感とか覚えんのかな。
266名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:15:41 ID:l7CXnO1S0
あのキャラと声優だからな
偏向報道もそういう系という認識にさせた一因だが、やっぱり二次元美少女だからな
267名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:16:50 ID:PUSjSzh30
ただ、クリプトン自体はオタ以外にも買ってほしい、聴いてほしいはず。
アニメ声脱却、キャラ脱却でね。それでも電子ボーカルがどこまで一般人に受け入れられるかはわかんないけど。
キャラ消せばそれだけでも大分印象が違うはず。

この点、アニメはそもそもオタがターゲット。オタ以外に受け入れられること想定してないからなあ。
268名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:17:25 ID:SM+wUVck0
これはミクの歌の中でもかなり嫌いな方
269名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:18:15 ID:jvqlVkMI0
>>267
人間の声がいいなら人間が歌えばいいんだよ
270名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:18:23 ID:LTaIErQWO
再生数が多い奴を聞いてみたけど、本当に良い曲もある
でもあのオタっぽいキャラクターデザインと機械声が無理

ここまでの規模になるならもっと一般人に親しみやすくすればよかったのに
271名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:19:29 ID:l/0Qb+Mo0
俺「ほら早くしないと折れちゃうぞ?wwwww」ミシミシ!!
ミク「ぎぃぃ゛!?食べます!!食べますから!!」ずずず…
俺「自分のゲロは美味しいか?ん?」ミ゛シミ゛シ!!
ミク「お、美味しいです!!美味しいですから足をどけて下さいい゛ぃ゛」グチャ…グチャ…
俺「俺、意見されるの嫌いなんだけどなぁwwwww」ミシ…バギャッ!
ミシ「!!!???ん゛ぎぃぃ゛ぃ゛ぃ゛い゛!!???」
俺「つい力んじまったwwwwwあ、まだゲロ残ってるぞwwwwww」
ミシ「あ…あがっ…」ピクピク…
272名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:20:36 ID:PUSjSzh30
>>269
キャラ消してもやっぱりキモイ、人間が唄えばいいと言うことでということで支持がなければ、
つまるところ一部オタ層だけのシロモノということだね。

せいぜい、曲はできるけど歌には自信がない、と言う奴がネットで細々公開とかかな。
273名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:21:09 ID:l7CXnO1S0
>>255は今回の騒動の核心をついてると思う
一般人に広まってほしい人と広まってほしくないひとがいるからな
そしてとくに広まってほしいと思うのはオタクじゃない人なんだが……
274名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:22:03 ID:eS/Ek9pY0
ニコ動で 「初音ミク」「卒業」 で検索してでてくるなかで オリジナルものでもこれ以外のやつのほうがいいやつあるよなぁ

たとえば、「【初音ミク】サヨナラなんて言わない【オリジナル】」の方がかなり好感持てるな。
275名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:22:22 ID:jvqlVkMI0
>>272
歌なんて無理して聴くもんじゃないだろ
人間の歌が今後も一般的なのは当たり前
276名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:22:40 ID:h4nAq7zu0
>>267
でも、アニメキャラ路線から脱却したら、今まで支持してたオタは自分たちの否定と受け取ってアンチ化しそうなw
277名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:23:51 ID:l/0Qb+Mo0
ミク「………はっ!」
俺「おはよwwwww何勝手に気絶してんだよwww」
ミク「ん゛!?ん゛ん゛ん゛」じたばた
俺「動けないし喋れないだろwwwそりゃそうだwwwww漏斗刺してあるからなwww」
ミク「ん゛ん゛ん゛!!ん゛ん゛ん゛ー!!!」
俺「お前が残したゲロがここにありまーすwwwwwそれに生ゴミとか色々ブレンドしといてやったぞ」
ミク「!?」
俺「ボテ腹になるまで食わせてやるからなwwwww」
ミク「あ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛!!!」
278名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:24:50 ID:PUSjSzh30
>>273
でも、やっぱりみんなの意見聞いてると、受け入れられないんじゃないかな。

これを翻してミク支持派であるオタ層に着目してみると、
もしabsorbがミク関係出身じゃなければ、今ミク支持してるオタたちがどれほど支持したか。
まず支持なんかせず無関心だろうし、なんかきっかけがあれば叩きにまわる可能性もある。
結局、ミク音楽人気=ミク人気=オタ人気であって、オタクワールド内で完結してしまう、広がりのないシロモノ。
279名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:25:54 ID:uCBfWuEK0
まさかこの歌が、5年後教科書に載るとは・・・誰も想像できなかったのです
280名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:26:36 ID:l/0Qb+Mo0
俺「沢山食えよーwwwww」
ドロドロ…

ミク「ん゛!?ん゛ん゛ん゛!!」ビクンッ!ビクンッ!
俺「うわっ…くっせぇwwwwwwwwww」

ドロドロ

ミク「ん゛あ゛ぁ゛あ゛!!!」ゴボッ…ゴポッ…





俺「よーし、全部食い終わったな」
ミク「あ゛ぁ゛…」ゲプッ
俺「すげぇ腹だなwwwww何孕んでんだよwww」ぶにぶに
ミク「!!??」ゲポッ

俺「お?押されると出ちゃうって?wwwwwwwwww」
ミク「んぶっ…」ガタガタ
俺「大丈夫大丈夫wwwwwなんてなwwはい、ドーン!wwwwww」
ミク「お゛ぉ゛ぉ゛!!??」バチャバチャ!!
俺「ゲロ噴水だぁぁぁwwwww」
281名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:27:04 ID:PUSjSzh30
>>276
いや、まさにそうでしょ。だからクリプトンも動けないよね。
みんなの意見どおり、オタが離反してしまった後で、どれほどの人間が電子ボーカルなんぞ聴いてくれるのか、
って言う問題があるよね。だったらオタを切り捨てられない。
282名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:28:33 ID:PtMw+DEB0
>>267
>ただ、クリプトン自体はオタ以外にも買ってほしい、聴いてほしいはず。

美少女のパッケージと声優起用してる時点でどうなんだろ。
ボカロ三段目の奴なんかDTMなのに音のサンプル公開せずに
まっさきにキャラクター紹介してたし・・・


>>261
へぇ
ロタティオン好きだったんで
ちょっとその曲探してみる
283名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:29:07 ID:zGX2jyK1O
ただ歌っただけじゃなく
会場にまできて指揮したのな
ヒドすぎとしか言えん呼ぶ奴も行く奴も
守銭奴バンドは所詮一発やだろうが
284名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:29:27 ID:lxIQfnwu0
お前らの想定してる仮想一般人ってどこにも存在しないと思うw
興味ある人しか興味無いのは当然。

サザンオールスターズ?何それ?って人は、案外大勢いる。
285名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:30:12 ID:l/0Qb+Mo0
俺「さーて、ニコニコ()にあげておくかなwwwww」
ミク「げぇぇぇ…」ビチャビチャ

俺「こいつまだゲロってんのかよ…しかも鼻からも出てるしくっせぇwwwww」

ミク「あ゛ぁ゛…」

俺「盛大にぶちまけやがって…まぁまた沢山食わしてあげるかなら^^」

終わり
286名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:30:40 ID:9ViLotwA0
そもそも歌なら人間の歌ったいい曲がいっぱいあるんだから
一般人があえて機械の歌ったものを聞きたいとは思わないような気もする・・・。
287名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:32:21 ID:l/0Qb+Mo0
ミクは家電だよ。電子ジャーとしても使えるよね。

ミクの口の中に炊きたてアツアツご飯を入れて、
「食ったらぶっ壊す」って言うんだ。
288名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:32:21 ID:PUSjSzh30
>>282
もちろん、真っ先にオタ層の取り込み狙ったんだろうね。オタは好きなものにはわりと金も出すし、
アニメキャラとか前面に出せば容易に支持してくれる。その狙いは見事に当たった。
でもそれがまさに足かせでもある。

289名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:32:44 ID:SM+wUVck0
>>281
オタ系のキャラデザ入れないならミクグーグル騒動の
電通プッシュアイドル伊達なんちゃらになるわけだがw
290名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:33:47 ID:AIkOiT6b0
>>282
ちなみに使ってるのはミクじゃなくてMEIKOってやつだけどな
291名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:36:15 ID:h4nAq7zu0
>>284
サザンの名前も知らん一般人は相当特殊だと思うが。
何十年もあらゆるメディアで宣伝されまくってきたのに。
292名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:37:10 ID:l7CXnO1S0
なんでもいいけど俺の言う一般人ってオタクじゃない人な
293名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:37:57 ID:gmPVxJZd0
つーかみっくみっくは良かったけどw

もうあれ系の声は飽きたな
全部同じに聞こえる
294名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:38:06 ID:KOTmLJZP0
>>265
かつては物書きも内輪ネタだらけだったわけで。

近いうちにその辺のネット発の文化はゆっくりと拡大していくと思うんだ。
兆候はすでに見え始めている。
パラダイムシフトはもう始まった。

黎明期からネットを見てきた我々にとって寂しいものとなるが、ネット文化は大衆のものとなる。
何故なら、それ以外に代わる目新しい媒体ものがないのだもの。
295名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:40:10 ID:PUSjSzh30
>>289
そう考えると、オタ限定とはいえ、確実な需要をつかんだクリプトンは正しかったのか。
296名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:40:46 ID:UBoDKCr/O
>>284
サザンオールスターズなら20歳から団塊の世代までなら普通に知ってるだろ
297名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:41:06 ID:0inzKwr30
日本のマスゴミの権力を下げるために、もっとネット動画は広まった方が良いと思う。
マスゴミは.捏造記事や偏向報道で、日本に害悪を振りまいている。

初音ミク.きっかけでも何でも、とにかく.ネット.動画がもっと普及して欲しいな。
今回の件は、子供達へのニコニコ動画の影響力の顕著な例かもね。

まあ、日本のマスゴミはとにかく早く死んでくれ。.特に捏造毎日新聞とかね。
298名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:43:31 ID:jvqlVkMI0
機械のボイスは人間とはもっと違う特徴でがんばるべきだよ
初音ミクはそういった意味では光るものがあったんだけど、後は不完全すぎた
人間っぽいのを目指しても人間には敵わないし、
へー人間っぽいねで終わっちゃうというのが分からないのかな

この調子だと新しい進化みたいなのは出そうにない
299名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:45:22 ID:l7CXnO1S0
マスゴミはネットの力を少しでも取り込みたい一心だよな最近は
ネットからの流行とかそんな特集多くなってきたし

デジタル放送完全移行前に視聴者がテレビ見なくなったら困る、クソバラエティより面白いからとかの理由だろうが
300名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:47:47 ID:wlFMB0qK0
 「卒業」といえば、
 ここまで肉声に近づいたのははじめてだな。
非常にうまい。むしろ知らない人にこそ、きいてほしい。

スカボロー・フェア(Scarborough Fair)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6150264

(曲はサイモン&ガーファンクルのあれです。)
301名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:49:57 ID:PUSjSzh30
>>300
これ凄いね。
でもキャラデザインがRPGのゲームキャラみたいだな。
302名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 01:01:00 ID:fizDEDK20
>>300
どうせだから人間のスカボローフェアと比べるのも一興かと

「ガンスリンガーガール2期 エンディング・スカボローフェア」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2576138


初音リンのスカボローフェア
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2321328

どっちもいい曲だよ


そしてとりを勤めますのは、元祖サイモンとガーファンクルの
スカボローフェア
http://www.nicovideo.jp/watch/sm173982

まぁこれに勝つるものは無し
303名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 01:35:12 ID:zgmLqkybO
>>300
カイトの島唄はきいたか?
あれのほうが凄いぞ。
304名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 01:37:54 ID:2DcvUf+o0
>>303
島唄もいいがこっちの方もいい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2352095
305名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 01:39:11 ID:+jfDtw4a0
>>271
ちょっと見てて不快になった
306名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 01:45:41 ID:zgmLqkybO
>>304
聞いた。よかった。ありがとう教えてくれて。
307名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 01:53:52 ID:bZ4CzHGtO
>>297
マスゴミ以上にネットも、デマやウソのオンパレードですが何か?
308名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 02:03:52 ID:0inzKwr30
>>307 ああ、テレ朝か何かがネットは.デマばっかりって捏造してたよね。

はやく捏造偏向報道ばかりの朝日や毎日が潰れたらいいのにね。
変態毎日新聞とか早く潰れたらいいのにね。
俺はヤツラの捏造の無責任を絶対に許さないよ。
309名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 02:11:23 ID:P76vZ32uO
聞いてみたが、サビ以外特徴ないな。
ダラダラとしたメリハリない長いABメロ、〜じゃん…とか歌いたくないわ。
310名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 02:17:34 ID:UKmy4RYJ0
昔カリスマだったバンドや歌手の、一部ファンクラブの連中にしか買われないクソ曲。
どこかで聞いた事のある、大手レコード会社が必死に売り込んでいる新人のクソ曲。
上の二つに比べれば、まだマシなのかもしれない。
自分で聞いた感想としては、昔の音楽の教科書にでも載ってそうな曲。
311名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 02:20:38 ID:wE11tkOy0
曲自体は丁度いい卒業曲だよな。
俺の時も合唱会がラピュタとトトロで埋まってたし、
それの現代版みたいなもんか。

後、メリハリ無いってのは同意。
312名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 02:23:50 ID:bE5MlFAM0
>一部ファンクラブの連中にしか買われないクソ曲
>必死に売り込んでいる新人のクソ曲

現在absorbが叩かれてる理由ですが
313名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 02:38:09 ID:bZ4CzHGtO
森山直太朗の桜>ケツメイシの桜>コブクロの桜>オレンジレンジの花>桜ノ雨(笑)
314名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 03:11:23 ID:cQrRaS730
よし オレも作ってみる!
315名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 03:20:07 ID:bZ4CzHGtO
>>314
桜、舞う、散る、別れ、出会い、卒業、

この単語を混ぜるだけで泣けますw
316名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 03:29:33 ID:cQrRaS730
初音ミクってソフトをとりあえず買えばいいんだな
それからそれから?お試しとかある?
317名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 03:56:52 ID:VYMA82pqO
ガチムチ兄貴声のボカロはないの?
あと少年合唱団とか
318名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 03:57:56 ID:T0gEOP+K0
また微妙すぎるj_popにしか聞こえないが、今はこんなのがいいのか
319名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 04:05:39 ID:T0gEOP+K0
竹内まりやの人生の扉とかは今の子はあかんのか?
320名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 04:14:04 ID:QNMNBXvR0
ハルオシ氏が聖教新聞で確認されたらしいので、創価決定じゃないですかwww
321名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 04:15:11 ID:yAfeaKMO0
>>316
この本に体験版が付いているが、体験版はエディットしたデータを保存できない
WAVEへの出力のみ可能
http://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTB01082817
322名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 04:36:22 ID:0ZfRcMdkO
ボーカロイド自体はそんなに魅力ないよ。一般人までは届かない。
かわいいキャラだから辛うじてアニメオタクが食い付いているだけ。
かわいいキャラ消したら音楽オタクしか買わなくなる。
ゲーム音楽がゲームオタクの中でのみ絶賛されている様なもん。
323名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 07:23:38 ID:9KvVAXSl0
「これはミクが歌っている」という予備知識が頭にあると「すげー!」と思えるが
テレビなどで、いきなりミクの歌を聞いたらまだ違和感がある、今はそんなレベル

しかしこれは、将来ボーカロイドソフトのプログラムが改善され、
またユーザーのほうの技術も向上すれば、いずれは解決される問題だと思う
俺自身は音楽センスは皆無で鑑賞専門だが、ボーカロイドソフトの今後には期待している
324名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 07:30:23 ID:/JYJ95+hO
初音ミク自体の批判は別スレ行けばいいんじゃね?

曲に関したらちょっとした指摘をグチグチ言い出すと定番ソングそのものを否定してることになる
あと最近の卒業ソングって言われてるのを幾つか聞いたけど、この曲よりかなり酷かったぜ?

卒業でこの曲が嫌なら集団欠席でもすりゃー良いよ

自称評論家様は今の駄目な歌手達を救ってあげてね〜
325名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 07:40:09 ID:5oDwBRdH0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2406770
ミクの卒業ソングです。多くの学校で歌いたいのきょくとの要望が殺到しています
まずは歌詞を聴いて感動してください
きっとこの曲に出会えなかった学生時代を悔やむことでしょう・・・
326名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 07:41:21 ID:R7Nmj+j10

この曲はカスラック管轄外?
 
327名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 07:47:54 ID:USe7cs+m0
ぼかりすって技術は凄いと思ったんだけど
その後音沙汰ないな
実用化は難しいんだろうか
328名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:05:35 ID:GGvOAFdD0
>>327
どの方向に行くか決めかねてるってのが大きいと思う。
人間の声にも使える技術なわけだしさ。

大体、「仰げば尊し我が師の恩」なんてロリコン・無責任教師横行して
学級崩壊してる今の世の中に流行らんだろ。
普段から日教組所属の教師をぼろくそに叩いてるのがこの板の主流派のネトウヨのくせに
こう言うときだけ我が師の恩なんて歌えってか?

あれだけ教師批判しておいて、卒業式の時だけ教師に恩を感じろなんてもう無理なんだよ。
そういう流れにしたのはお前らだろうが。諦めろ。

329名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:20:09 ID:qxusXcDx0
>>328
ネトウヨというより単に20〜30年前で思考が止まってる連中かと
挙げてる曲の古さからすると
330名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:23:22 ID:W8+ViEDp0
>>313
ケツメイシの桜ってサビがまんまZONEのSECRET BASEだよな…
331名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:16:50 ID:wkOTRoe20
ちょw今FMで流れてたぞ
332名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:20:56 ID:k8f0J+srO
>>331
俺も聞いてたw
昼寝しながらラジオ流してけど一気に目覚めたわwwwww

普通にいい曲じゃん
333名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:21:28 ID:eS/Ek9pY0
桜の花びらが散る様子を「雨」にたとえるような感性は今の若者には受け入れられるのか
334名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:27:52 ID:e4MMOqjU0
>>325
極々ありふれた普通の歌じゃないか
aなんとかっつー男性ユニットのほうも聞いてみたけど、道端に転がっているような歌じゃん
ホントによく分からんわ
335名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:30:45 ID:yH8UNF8xO
>>333
実際に強風で桜の花が雨が降るみたいに散るのを見ると本当に綺麗だと思うよね
こんな単純な言葉しか出てこないくらいに何かに見惚れてしまうって経験を若いうちにできた俺は勝ち組
336名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:38:46 ID:e4MMOqjU0
聞いていてイラついたのは、たどたどしい機械音声だからだった。
337名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:39:47 ID:eS/Ek9pY0
>>335

なるほどその程度の感性だということか
338名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:46:16 ID:QTuFfnvG0
コブクロとかゆずとかのパワーダウン版みたい
初音ミクとかニコニコ関連出身じゃなくて普通にこの曲出てきたら
オタクからクソJPOPめとか叩かれそうな
339名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:52:43 ID:OroFA3U70
一つ言えることは、これからも
竹内まりや
尾崎亜美
中島みゆき
松任谷由実
しか聞かないし、褒めないだろう。
340名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:07:47 ID:mjn7RPWl0
>>339
尾崎亜美って最近何か出してるの?
他はまあわからんでもないが。
でもアニソンだが「ハヤテのごとく」や「もってけセーラー服」も聞いてみてくれ。
なかなかいいぜ。
ZARDの「もっと近くで君の横顔見ていたい」もいい。
カーペンターズの青春の輝きなんかもいい曲だと思う。
341名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:09:36 ID:PUSjSzh30
>>338
そこが核心だよね。
オタは、本当は音楽が好きなんじゃない。ミクキャラが好きなんだよ。
342名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:14:28 ID:OroFA3U70
>>340
紹介ありがとう。
触りだけ聞いてみたんだけど、「ハヤテのごとく」と「もってけセーラー服」は
なんか疲れるので合わなかった。スマン…。
343名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:15:46 ID:l7CXnO1S0
オタクをひとくくりに考えるのは一般人
344名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:17:08 ID:OroFA3U70
「もっと近くで君の横顔見ていたい」も、ちょっとダメっぽい。
青春の輝きは名曲だよね。よかったわぁ。
345名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:21:36 ID:mjn7RPWl0
>>344
まあ、好みはそれぞれだしね。
律儀に聞いてみてくれてありがとう。
346名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:31:33 ID:cfeg5IdU0
いつも思うが、まだまだ違和感があるというけど
完全に人間の歌声をコピーできたらそれはただの歌声だから 特別性がないわけで
だから、リアルさを目指すのは間違いだと思う
347名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:57:09 ID:OroFA3U70
自分は上手い歌より特別な歌声が聞きたいかな。
aikoなんかもキライじゃない。優しい歌声だからね。
348名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:58:01 ID:rerUi1Qq0
最近、アンジェラアキの「15のナンチャラ」って歌がラジオでよく掛かってるんだけど、
歌詞に「北向いて、北向いて、北向いて」って言ってるから何の事かと歌詞をググッてみたら
「Keep on believing」 だった。
ってか、思いっきり中二病の歌詞じゃねーか。
349名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:04:08 ID:GMk515BVO
>>339
岩崎宏美はどうですか?

尾崎亜美のマイフェイバリットは「キャンディの夢」
350名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:09:48 ID:OroFA3U70
>>349
紹介ありがとう。
声はいいんだけどもうちょっとメロディに起伏が欲しかった…。
アニソンで申し訳ないけど、笠原弘子「空へ...」 とか好き。
アニメ世界名作劇場なんか好きだったなー、ヲタでごめん。。
351名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:15:41 ID:OroFA3U70
竹内まりやの「天使のため息」が最高と思ってる人です
352名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:16:21 ID:3tcRV3POO
安い歌詞には安い曲がお似合いってこと
353名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:50:21 ID:s3GliSA1O
これ君が代の代わりにっていう圧力掛かってね?
ミクの歌ならオタク受けも良いだろうしネットでも叩かれにくいだろうって懇談だろ?
それならDQ歌えよwwwww
354名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:59:06 ID:73dSLShKO
好きな歌が歌いたいなら合唱コンクールで歌えよ
こんなもんがまかり通るようならマジで日本の教育は終わり
355名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:00:36 ID:TYJONAiH0
仰げば尊しは簡単にロックにアレンジできる
356名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:01:09 ID:gRn+DBkI0
>>351
カムフラージュだろJK
357名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:01:09 ID:JWrKIx2lO
自分では面白いつもりで大量の草生やして…恥ずかしくない?
358名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:02:30 ID:Jgvr5pWj0
BOYSTYLの「MIRAI」の方が絶対イイだろ、JK
359名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:06:14 ID:MVyaNrhY0
声が普通なので却下
360358:2009/02/28(土) 15:07:08 ID:Jgvr5pWj0
BOYSTYL ←×
BOYSTYLE←○

間違えた。
361名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:08:51 ID:MVyaNrhY0
やっぱ歌い手が一番大事
362名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:15:48 ID:/JYJ95+hO
まとめると他曲が良いなら一人で歌ってればおkwで良い?
363名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:16:15 ID:MVyaNrhY0
>>358
いいところに目をつけたね。それと初音ミクの桜の雨は結構接戦してる
初音ミクのほうが声に幅がある分少し上ぐらい。
364名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:26:01 ID:Jgvr5pWj0
結論として卒業式ソングはBOYSTYLEの「MIRAI」がベストと言う事で。異論は認める。
365名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:27:00 ID:jnFS99uV0
期待しすぎた分、そんなすごい曲とは思えなかった。
今まで売れなかったのも何となく分かる。
メロディーラインに凝りすぎて、知らない人の耳には残りにくいんだなー
366名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:30:50 ID:TYJONAiH0
長い
覚えやすいサビがない

不満がある奴はこう思うだろうな
367名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:40:51 ID:W8+ViEDp0
>>360
まだ活動してたの?
beeの生き残りってperfumeだけと思ってた
368名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:45:50 ID:Jgvr5pWj0
>>367
2007年に解散してる。
でも歌手はいなくなっても歌は残る。
369名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:02:11 ID:jnFS99uV0
見直して来て認識を変えた。
absorb版は普通に売れない曲。
これだけ見て良さを分かれと言う方がムリ。
初音ミク版は、【動画として】良い出来の曲と言える。
アンチが多いのが出来の良い証拠。
absorbは女性ボーカルを新メンバーとして迎えるか、
もしくはプロデュースに専念した方が良い。
370名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:08:54 ID:PBKGB29x0
>>313
どうでもいいけどオナ太郎ってオタクバカにしてたよな
371名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:11:01 ID:KpS1eVqb0
>アンチが多いのが出来の良い証拠。
これって本気で言ってる奴がたまにいるから笑える
在日も民主もアンチが多いから良い奴らってことだよな
372名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:15:09 ID:gRn+DBkI0
>>370
オタ曲がランキングに入るのが迷惑って言ったんじゃなかった?
373名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:53:05 ID:/JYJ95+hO
>>371
興味ないなら完全スルー
自分の評価と他人の評価が違って納得行かないからアンチが沸く=少しでも興味がある

興味のある人間が多いってことは話題自体に魅力がある証
374名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:53:53 ID:jnFS99uV0
>>371
ごめんw
在日支援の民主党を出されるのは想定外w
375名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:40:09 ID:zPgqzb1F0
>>373
この場合、「魅力」を持っているのはこの記事であり。
「アンチがいるってことは……」と言ってる人の
想定しているのとは少々違う興味の持ち方をしている人が多いと思うぞ。
話題の対象の曲を聴いた事もないままに
「ニコニコ動画で知られた曲をやるなんて」と反応してる人も多い罠。
376名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:43:09 ID:aBnhSb130
>>334
ロクに音楽も聴いたことがない小中学生中心のブームなんだから仕方がない
377名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:44:19 ID:PBKGB29x0
>>376
音楽を知らないのはお前のほうだ
378名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:44:48 ID:Zn8qMByWO
ここまでいくとキモイ

てかそれに乗っかっておこぼれに預かろうとするゲスい人間がキモイ
379名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:45:46 ID:cgVDYAaIO
そもそもケチつけて何が楽しいかわからん
僻みか
380名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:49:25 ID:aBnhSb130
>>377
ゆとりって本当にすぐ切れるんだね(嗤)
381名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:51:15 ID:PBKGB29x0
>>380
ゆとりなんて言葉まだ使ってるの?
時代遅れ?
382名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:52:36 ID:gRn+DBkI0
>>381
ゆとり教育世代は一生ゆとりだよ
教科書にも載るかもしれんぐらい普遍の単語
流行りもなんも無い
383名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:58:55 ID:c0JxMu4n0
この曲聞いた事ないけどどうせお前らが嫌ってるJPOPと大差ないんでしょ
俺の友達も卒業式これが良いwとか言ってたけど
ミクって単語がくっついてるだけで馬鹿がホイホイ釣れるんだね
卒業式に音楽なんかいらねえから
384名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:02:20 ID:aBnhSb130
    ┳━
   / ̄\
  .│ ^o^ │
   ┗⊂┗⊂
385名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:06:51 ID:eRJo04vG0
「桜の季節」は卒業式向けじゃないしな。 
386かなぶん   ◆zv7.jJXQfc :2009/02/28(土) 18:16:08 ID:gG0aK93EO
ボカロ曲あさってるけど桜ノ雨はそんなに凄い曲ではないと思うぞ。
歌い手達がカバーを競い合ったわけでもなく、素晴らしいPVが作られるでもなく
他の有名曲に比べて盛り上がりに欠けていたように思う。
それなのに合宿企画とかしっかりやってて電車男みたいなネット発の良い話し的なプロデュース臭がする。
387名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:22:17 ID:DziRnwPyO
音楽なんて頭に刷り込んだもんの勝ちよ

よく知られてる歌>いい歌
388名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:22:56 ID:vcJs8EsjO
>>379
ちょっと調子乗ってるやつはつついて遊ばれる
しかも本来日に当たることもないはずのバンドが実力以上に目立ってたらいじくりやすいだろ

イケメンに不細工っていってもつまんないけど
ナルシストに不細工っていったらおもしろい、そんな感覚だろ
そして反応が
これを笑いととれれば世渡り上手
顔真っ赤にしてればいじめられっこになる
389名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:32:30 ID:WUqqbX9T0
>>386
この曲はハルヨシの知名度(ニコ動内限定)で持って行った感じだからね
曲単体のインパクトが薄いのは確かだ

>>387
だいたいそんな感じだよね
共通の話題になるかどうかが重要
当人達がこれでいいと言ってるなら何も問題はない
390名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:35:31 ID:gRn+DBkI0
>>386
>合宿企画とかしっかりやってて電車男みたいなネット発の良い話し的なプロデュース臭がする
いい曲かどうかは感性の問題だからいいけど
この企画は結局そこなんだよな
ただ単にニコ厨が金になるのがわかってきて利用されてるだけ
それでも卒業式でやるとか言い出さなければただの痛いオタクで終わるんだけどな
391名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:42:16 ID:Z2MeL4f3O
変態教師相手に「仰げば尊し」歌いたくないだけ。
392名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:47:06 ID:QP9Da2m0O
きめええええええええ
393名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:52:18 ID:tXBMQxT70
ゆとりはアホやなあ
394名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:03:44 ID:i3WE1oUR0
まあ贈る言葉の世代でもないしいいんじゃないか?
395名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:08:22 ID:gRn+DBkI0
>>394
送る言葉歌えとは言わんけど桜ノ雨は無いわ
一部のオタクの暴走だろ
396名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:37:30 ID:mNCYloWtO
ミク大好き!
ミクかわいいよハァハァ
ミクにチュッチュされたい
ミク、画面から出てきてよ
ミクたんを抱きしめたい
ミクたんのカーディガンをクンクンしたい
397名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:46:53 ID:gZPCeM580

ニコニコ動画は完全に「明後日の方向」に手を伸ばしているなあ。

何で下は上に何も言えんの?

歴史に愉快な名前を残すハメになるよ?
398名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:09:45 ID:wlFMB0qK0
【初音ミク】 Dearest (yks remix)+α 【カバー曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3472911

 完全に肉声。まず見抜けない。作者がなんか音声工学
か何かの専門家で、産業総合研究所の「ぼかりす(VocaListner)」
ライクな技術を独自に再現。これを聴けば、「人間は終わったかも」
じゃなくて、「完全に終わった」と思うはず。
399名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:13:17 ID:8VTfghaMO
たん
400名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:19:35 ID:pSCi0mRw0 BE:1544395267-2BP(0)
俺の甥の中学校ではTYTANIAのOPを歌ったらしい。
401名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:24:58 ID:qSQdOOSb0
流れぶった切るけどdragoonのPV完成版すげえからこれみて
ミクへの偏見なくせよ。これ素人がつくってんだよ。曲も動画もぜんぶ。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6290477
402名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:25:27 ID:gQDA27MY0
>>398
ボカロに声を提供してるのは人間だぞ
403名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:30:20 ID:qSQdOOSb0
流れぶった切るけどdragoonのPV完成版すげえからこれみて
ミクへの偏見なくせよ。これ素人がつくってんだよ。曲も動画もぜんぶ。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6290477
404名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:30:45 ID:+7A55Yfo0
いい曲じゃん
405名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:33:39 ID:/kiVyc2Y0
831 名前: すずめちゃん(東日本)[] 投稿日:2009/02/26(木) 22:54:27.58 ID:KNoFItE4
私は初音ミクの「桜ノ雨」を提案し、誰もその歌を知らなかったので(当然なのですが)、翌日CDを持っていくことになりました。
CDにおとしていくだけなら簡単ですが、ミクの歌をそのまま持って行くわけにもいかないと思い、とある歌い手さんがニコニコに投稿されたものを持っていきました。
名前は伏せさせていただきます。
桜ノ雨を聴いたみんなは「いい曲だ」と言って、そのまま合唱曲は桜ノ雨に決まりました。
多数決だったのですが、28人全員が挙手をしてくれました。
(略)
そんな時、一人の女の子がYouTubeで「桜ノ雨」と検索し、ミクが歌っているのを見つけました。
最初はミクでカバーしているだけだと思ったそうですが、それを聞いた他の子たちも面白がって検索をし始めました。
そしてある男子が、ミクが歌っているほうが原曲だということに気づきました。
3日前に、そのことを学年の全員が知りました。
そして、「オタクの曲なんて歌いたくない」という人が出てきたのです。
その気持ちは感染していって、学年のほとんどが「他の曲にしたい」と言い出すようになりました。
やる気もなくなり、士気は落ち込み、合唱練習も遊びの時間に。
そして、昨日、合唱曲の変更が決まりました。
去年と同じ「空も飛べるはず」です。
この曲は授業で歌ったことのあるものだったので、練習をしなくてもみんな完璧に歌えました。
私はとても悔しいです。
私はオタクであることを隠してはいませんし、誇りにも思っています。
学年全員、そのことは承知しています。
オタクだという理由で虐げられた事は一度もありません。
なのに、どうして「桜ノ雨」を歌うことは嫌なの?
理由はやはり、「オタクの曲だから」なのでしょうが・・・。でも、一ヶ月も練習してきたのです。理由は一般的なのでしょうが、分かっていても納得はしかねます。
全員一致で決定した。一ヶ月も練習してやっと納得のいくように歌えるようになった。
その歌を、「オタクだから」の一言で却下してしまうほど、卒業式は軽いものなのでしょうか。
406名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:37:52 ID:UrW0N7+B0
>>398
>完全に肉声。まず見抜けない。
そこまではいかなくね・・・?
でもこれ凄いね。
407名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:38:03 ID:g/yjI/pk0
コピペの話が本当だったら面白い
「空も飛べるはず」って童貞喪失ソングだからな
408名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:45:04 ID:UrW0N7+B0
DTMが発展していても楽器が使われなくなったりしないのに
ボカロで人間の歌が終わったとか言っちゃう
409名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:45:05 ID:o+WlRhYw0
>>398
技術公開されたら人間の歌手\(^o^)/オワタなので
消されたのか。。。
410名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:47:27 ID:+9ib6HSQ0
>>398
ちげえwww
それ全部手打ちだぞ

お前が言ってるのは

【初音ミク】 PROLOGUE 【ぼかりす】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3128145

これだ
411名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:58:40 ID:DJmlAQce0
ゆとり世代だがとっとと高校卒業しててよかった
こんなもの歌わされた挙句、オタクっぽいから喜んでると思われるわけで
412名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:05:18 ID:DJmlAQce0
初めて聞いたがひでぇwwwなんだこれwww
機械音声丸出しでオンチで鼻声じゃねーかwww
ひっでぇwwwこんなのがニコニコのミクの代表曲www

こんな終わってる曲を合唱させられるって何て罰ゲームだよwww
一生モノの心の傷になるわwww
413名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:05:27 ID:buVsBLfZ0
誰かTHE BACK HORNの美しい名前かSACON さよならプラネタリウムを
ミクで超調教してください
414名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:18:24 ID:DJmlAQce0
まだ激しいアニソンのほうがマシだわ
ネタになるからな
415名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:19:55 ID:buVsBLfZ0
えー好きな音楽なのでミクで聞いてみたいんだが無理?
やってくれよー
416名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:24:04 ID:DJmlAQce0
>>415
お前は関係ねぇw
卒業式で合唱するならこんなゴミ曲よりも
キモオタ丸出しの激しいアニソンのほうがマシってこと
まだネタになるからな
417名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:29:22 ID:0inzKwr30

ネット動画の影響力が増しているな。
日本のマスゴミは早く潰れてしまえ。ネット動画頑張れ。
418名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:30:35 ID:DJmlAQce0
増さなくていいです
キチガイと同類扱いされると気持ち悪いんで
419名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:34:43 ID:3/kAe1mS0
ボカロはちょこっと探せば結構いい曲あるからな。
J-pop関係者は冷や汗ものなんだろう。
420名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:37:14 ID:wlFMB0qK0
>>410
いやーでも、わるいけど、>>410のリンク先より
>>398のほうが明らかに完璧だね。比べるべくもない。
手打ち職人のすごさを改めて確認しました。

本家「ぼかりす」へのリンクを教えてくれてありがとう。

421名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:44:23 ID:XL0nhP4n0
元ネタを知らない生徒が真面目にやってる中、空気を読めないオタが
変に盛り上がって、白い目で見られそうな予感。

卒業しても同窓会だの成人式で顔あわせることになるからな。
せいぜい自重しろよ。
元女子アナ丸川珠代参院議員のパンチラ写真。上から四番目。
http://blogs.yahoo.co.jp/p_yukari_sato/12876980.html
              /     /    `' . /               !
             ,i_,,......-'"  ._,,.. .     .l           |
          ,..-''″     _..-'"           ,〕        /
          , ‐″      .,/            ゛|       /
      ./       /                 |       /
    ...│       /                   l      /
   .r‐′       /    ./   、         /     ./ 
   ゝi  、      l   //゛`  .}        /     ./
    ヽヾ       |   .l ゛ー゛  /          /      l
    .ヽ       l   `- .. -′      /      /
     `'=@     l                /      ./
      ヽ`''ー---=" ヽ.         ._./       /
          `ー 、___,,,゛;;x,゛ー 、_____,,.. ‐´,il゛     ./
            |   `''-、      `l     /
            !      `'-..,、       .,/、
           │         `"―--.... -′ \、
佐藤ゆかり議員の胸チラ&野田聖子大臣のパンチラ
http://blogs.yahoo.co.jp/p_yukari_sato/30178120.html
小泉チルドレン佐藤ゆかり衆院議員のはなくそ写真 by 中日新聞
http://blogs.yahoo.co.jp/p_yukari_sato/36279894.html
小泉チルドレン佐藤ゆかり衆院議員のブルマ写真 by 週刊FLASH
http://blogs.yahoo.co.jp/p_yukari_sato/35479604.html
小泉チルドレンの井脇ノブ子(ピンクのスーツ)のスクール水着
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/bd/e4/p_yukari_sato/folder/848993/img_848993_12876980_0?1198216692
423名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:46:49 ID:EAts55Aj0
一見平凡な曲だけど実際作るのは大変なんだろうなあ。
424名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:57:23 ID:59NK/7hSO
「旅立ちの日に」の悪口はそこまでだ
425名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:59:27 ID:63I0aQb50
曲の出来どうこうと言うより、あんまり一生の記念のイベントで流行りものというか、
評価の固まってない曲は使わない方が良いとは思うなぁ。

歌い続けられる事でこれがこの先の定番になる可能性も排除できないが、
自分らの代がその最初になるリスクは出来れば負いたくない感じ。
426名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:25:04 ID:JKoNg+320
>>405
もし作り話だとしたら、名前でしか物を評価できないと
揶揄される日本人の特徴を実に上手く描いているな。
427名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:30:03 ID:oeoJJyPU0
ニコニコが必死になっているのはご存知の通りで、
付け加えて、「これはない」だろ。

ポピュラリティが獲得できてないのは、おのれらの運営の頭が
無能だからじゃ。「こっち」に持ってくんじゃあねえ。

何が「殺到」だよ。
428名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:31:15 ID:th1lnD650
>>406
ぼかんないです><はMEIKOバージョンの方がすごい。

【本気MEIKO】 Dearest (yks remix)+α 【カバー曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3225391
429名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:34:16 ID:lpJWQ+PVO
女の子の居ないバンドが女性ボーカルが欲しくて初音ミクを起用
……色々な意味で泣ける
430名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:36:56 ID:cqCU8Tx90
ミク使って名前売ろうとしただけ。
431名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:42:47 ID:sYnjuSDF0
初音ミクを初めとするボーカロイドは、デジカメやDVDレコーダーと同じだと思う
これらも出端のころは、機能がショボい割には値段も高く、買うのはマニアかオタクぐらいだった
だが瞬く間に性能がアップ、そして価格はダウン。従来からのフィルムカメラ、ビデオテープに取って代わった。

歌手がいなくなる日も近い…?
432名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:57:34 ID:RmUK4IZDO
今日は卒業式でこの曲を歌わされるわけなんだが…
今日初めてこのスレを見つけて凹んできたorz
433かなぶん   ◆zv7.jJXQfc :2009/03/01(日) 01:02:53 ID:jZttO5+IO
なんか若者の冒険を馬鹿にする格好悪い大人が多いですね。
>>386の合宿は合唱の間違いね。
434名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:05:10 ID:ISQyOb7X0
初音ミクはただのツールだしなぁ
ただDTMが世に出るキッカケになったのは大きい
435名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:06:45 ID:2oC10ixV0
>>432
まあ、気にせず歌ってこいw
卒業おめ。
436名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:12:56 ID:aoqYr9lW0
>>432
そうだ気にせず歌ってきたらいい。気にしてるのは俺たちだけだから。
卒業おめ。
437名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:17:14 ID:BWmWPZbV0
>>431
これ以上の価格ダウンはねーよ
今の価格でさえ、音楽機材としてはかなり安い水準
内容的にはバイリンガル仕様の巡音ルカが一番割安
この特売価格での販売はこれで一区切りだそうで

コンテンツを再生・記録するレコーダーではなく、コンテンツを作り出すツール
扱える人は極端に限られている
鳴り物入りで発売したがくっぽいども大して売れてないし
ミクをきっかけにこうした音源の需要を増加させた事は確かだろうけど
それでも作る側に回る人は消費する人よりも圧倒的に少ない
438名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:26:12 ID:zeV8ZAoh0
カウンターカルチャーとしては、おっさん達が渋い顔するような曲だと「自分達の」曲として認識しやすい。
だから、中高生をターゲットにして、「じゃん」とかおっさん忌避記号入れておくのは正解だと思う。
439名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 02:04:24 ID:sWz14QBC0
>>438
「じゃん」は
この曲が「初音ミクが実際の女子高生で、卒業するとしたら」という
コンセプトで作ったため、それを意識して入れた気がする。
コンセプトから考えると、それなりに合ってる気がするが、
それを30前のおっさんが歌い、かつ合唱する曲と考えると
不自然に思えてくる。

なんか微妙にちぐはぐしてんだよなぁ、この話。
初音ミクが卒業すると想像して作った歌を、
なぜ自分たちで歌うんだ?かつみんなに歌わせようとするんだ?
440名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 02:27:26 ID:S47999B10
>>439
>初音ミクが卒業すると想像して作った歌を、
>なぜ自分たちで歌うんだ?かつみんなに歌わせようとするんだ?

そもそも卒業式にみんなに歌わせようが先でabsorb名義では弱いから初音ミクに歌わせる
だから話がおかしくなってるんだけどゆとりはそんな難しいことわからんからほいほい釣れた
いまだに神曲とか来年これ歌いたいとか言ってる奴いっぱいいるみたい
441名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:07:26 ID:sWz14QBC0
要するに、
「初音ミク」が売れて欲しい販売元と
「曲および自分たち」が売れたいミュージシャンが、
一番効果的な宣伝方法(メディアに取り上げてもらえる)として、
「中高生に、卒業式でうたってもらう」戦略を考え、
それに、強引に「初音ミク」と「自分たちの楽曲」を結びつけたがゆえの
ちぐはぐさなわけだね。

ちょっと調べたけど、
この曲、2chで取り上げてもらってる割には、オリコン圏外なんだな。
発売が去年の11月だからかもしれんけど、再浮上はしてない。

ダウンロードでは、わからないけれど、
少なくともこの宣伝、CD売り上げには結びついてないね。
442名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:18:30 ID:cqCU8Tx90
初音ミクの販売元はこんな宣伝不要。
音源サンプリングソフトなんぞ一般人にアピールしても全くのムダ。
ニコ動でたまたま初音ミクがウケてたから
歌ってみたを動画をアップしてた売れないミュージシャンが自分のアピールで使っただけ。
それが成功したから自分の持ち歌にしてプロジェクトとか言いだした。
443名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:24:02 ID:7F9dv7S40
なんでこのスレまだ続いてるんだw

歌いたければ歌う、歌いたくなければ歌わない。
で済むことじゃねぇか(´・ω・`)オマエラ ヒマダナ...
444名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:39:33 ID:hc3C9qs+O
フリーダムな学校でいいなぁ…
俺の学校何てつまらない校歌と日の丸強制だよ
445名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:45:17 ID:XBwk9B+x0
ボカロは信者がマンセー米以外は袋叩きにするから嫌いだわ
「お前に批評する権利なんてないから」とか普通に書いてある

コメント欄みりゃ分かるが、あんな連中に支持されている曲を歌いたいと思うかね
446名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:49:08 ID:0XCKavJ20
おかしな歌詞とかメロディじゃないんだし
本人達が歌いたいと言ってるんだから、黙って歌わせてやれよ…
他人が口を出すほどの事じゃないだろうw
447名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:51:39 ID:7F9dv7S40
>>445
ニュー速に当てはめてみろ。
政治関連のスレで麻生を一方的に支持する連中が居たからといって、麻生の支持者は皆一方的だということになるのか?
448名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:56:21 ID:soq6Dm+P0
今、元気玉の人に夢中。
449名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 04:00:00 ID:7G6SAYS3O
>>447
ニコニコは2ちゃんとはちょっと違う。
議論や批評がメインじゃないんだよね。
「そんなにやなら見なきゃいいじゃん」という理屈が通り安いから荒らし認定さ
れ安い。
450名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 04:08:00 ID:PF4jgxOT0
ヒスブルの春 Springに比べるとしょぼい曲だな

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6112953
451名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 04:14:49 ID:PF4jgxOT0
452名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 04:27:48 ID:lXcYfcIR0
ニコニコはやたらと「神曲」って使いたがるけど
大したことないのが多いよね
453名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 04:33:29 ID:7/stGrkMO
>>443
卒業コンサートの動画見た?
absorbの登場に全員が涙してたか?本当に歌いたそうだったか?
歌いたい歌いたくないの自由なんて極論は学校の合唱なんかじゃ通じないよ
都合の悪い所は無視して綺麗事を並べる、まさにニコニコ特有の信者ってやつですね
454名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 04:34:05 ID:S47999B10
>>452
あと「泣いた」な
嘘をつけと言いたい
455名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 04:40:27 ID:UQdKBjlK0
どんだけ神がおんねんて感じだな
とりあえずゼウスはどいつだよ聞きたくなるわ
456名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 04:42:56 ID:7F9dv7S40
>>449
支持者の集合全体が一方的かどうか、ということには関係しない。
ニコニコの荒らしも数人NGしたらすっきりなんてことはよくあること。

>>453
桜の雨以外だったら全員涙するの?

俺は中立だよ。桜の雨が好きと言うわけでも嫌いというわけでもない。だからコンサートの動画も観ていない。
いわゆる信者と言われる一方的支持者も肯定しないし、ろくに聴きもせずただ叩きたがる一方的アンチも肯定しない。
好きな人は好きな人でほっといてやれよと。

桜の雨という一曲に対するプッシュというか持ち上げ方というかがやや強いなとは思ったことはあるが、それは歌の中身とは別件だろう。
457名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 04:46:59 ID:UQdKBjlK0
いや普通にほっといてるだろ。
ただ便所に落書きしてるだけだ。
458名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:01:49 ID:UIvozapM0
ニコニコ出身の自称オタクは痛い
昔からのオタクの痛さと違う
なんてったってこいつら
自分たちがオタであることを自慢できる、誇れるものだと思ってやがる
そしてついこの間までリア充だったこともあってなのか盛大に同族と共有しようとする
カケラも隠そうともしない
校内放送でアニソンキター!
そして共有に布教気質が現れ始める、お前もこれ体験してみろ、もっと評価されるべき
また、冷静になってみれば普通のことも長いこと神、聖地フィルターで美化されてきたものだから
それに対して反論、批判コメされると理解できない、怒り狂う、NG登録余裕でした^^
459名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:06:26 ID:7/stGrkMO
>>456
本当の中立な立場な人こそ、2ちゃんの戯言としかとらなくてスルーしてるでしょ
平和主義を2ちゃんで唱えても無理じゃね?wそもそもスレ立てる意味がないww
460名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:11:46 ID:0bmZiYK+0
これ作った人ってメルトの男版歌ってた人だよね?
歌声は好きだけどこの曲自体全然良いと思わない・・・
もはや楽曲として一応は成り立っているものをミクが歌えばなんでも良いみたいな風潮なのね
461名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:15:12 ID:eFs3Ue/NO
ひとつコメントするなら「卒業ソング」は当たればでかい。
462名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:16:28 ID:jd6U2QdI0
absorbのVo.の歌声は気持ち悪い。
この曲はあまりにも陳腐だが、まぁそれほど悪くはない。
463名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:17:15 ID:+i1luwBkO
>>432
歌いたくなきゃ歌わなくていいのよ
464名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:25:51 ID:7F9dv7S40
>>459
いやまあ最初はスルーしてたんだけどね、ちょっと行ってみたら相変わらず荒れてるし
このスレもいつのまにか5行ってるし、相変わらずやってるなぁと思ってさ。

今日は3/1だな。
465名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:28:09 ID:+jldzlVbO
>>443
違うよ。大多数の人間はそう思ってるが、既存の既得権益にどっぷり浸かった連中にとってネット発で普通のひとに広まるポップカルチャーが気に食わないだけだろ。認めたくないし理解ができないから。
466名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:28:13 ID:oeoJJyPU0
ニコニコ動画のお上よー、なんで自分を切り売りせずに

お客様に押し付けるのかね?根回しウザすぎますけど。
467名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:39:33 ID:+i1luwBkO
そういや八千代松陰と言えばTDNの母校か
468名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:39:53 ID:0NORimG/0
>>465
まあそういう人達もいるだろうね。
なにせネットは趣味が恐ろしいほど細分化されてるし、ただが基本だから既存
メディアの人達が入ってきても儲からないんだよね。
このグループもちょこっとCDが売れただけみたいだし。
469名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:40:09 ID:0bmZiYK+0
とりあえず自分の高校にはまだ被害が出てないみたいだわ・・・
でも、クラスではやはり布教したがりの腐女子みたいな子がいて
その子は副委員長で明るいのだけど、ブスでオタクだからグループ的には最底辺に位置していて
しょっちゅう俺に「KAITOの曲聴いてみそ?マジ人生変わるんだが〜」とか言ってくる(多分俺のようなB級男子のほとんどに勧めてる
俺はもちろん隠れネット中毒だからKAITOって存在は知っていたものの知らないふりして「へー・・・」とか言っといたけども。
この前なんか学校にニコニコの曲の寄せ集めCDみたいなの持ってきてオタクグループと群れながら
「うはwwwwwワロスwww」とか無理にリアルで2ちゃん語使っててなんかものすごく不愉快だった
470名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:41:20 ID:gF4Z1yGZ0
コレ大した歌じゃないよ
471名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:41:57 ID:7F9dv7S40
人をブスとか最底辺呼ばわりすることは不快に感じないのね。
472名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:43:22 ID:VmMK11JSO
これを唄わなきゃならない人間だけど
この曲を誉め讃えるのは個人的に気に食わないリア充やオタクばっかり
リア充共はこの曲の薄っぺらい歌詞に共感するようなセンスの欠片すらない奴らの集まりだし
オタク共は自分達の好きなキャラが唄っているから好きになっているよう奴らばっかりだし
こいつらの選んだ曲で卒業式を迎えるなんて俺の人生最悪だー
なんで人間椅子の芋虫が大差をつけてこんなクソ歌に負けたんだろう…
明日はサボろ…
473名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:43:51 ID:a1Jai7oFO
予想外にいい曲じゃん。
一般のアーティストが歌ってたらごく普通のことなのに、
初音ミクっつーかニコニコと判るや否や叩くってのはどうかね。
474名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:43:59 ID:+i1luwBkO
>>471
ブスがダメなら何と言えばいいんだ?
容姿が芳しくないとでもいえばいいのか?
475名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:46:08 ID:0bmZiYK+0
>>471
自分が言う分には感じないし俺が直接本人に言うわけでもないから何も問題ない
中立というよりどう考えても擁護派だなお前
476名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:47:45 ID:H9I+f0j70
詞が陳腐なんだよね
卒業式で出てきそうな単語を並べただけで
全体としてのまとまりに欠ける
曲もまずサビありきで作られてるから、つながりがぎこちない
公の場で歌うには少しつらい
路上ライブレベル
477名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:48:46 ID:NFvjE05uO
桜ノ雨は今どのポジション?

示申 贈る言葉
A+ 旅立ちの日に
A  世界に一つだけの花
A− 桜(森山直太朗)
B+ いい日旅立ち
B  3月9日
B− なごり雪
478名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:49:04 ID:+i1luwBkO
>>473
悪くはない歌だけどミクだから注目された訳で普通に人間が歌ってたら話題にならない程度。
479名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:49:05 ID:7/stGrkMO
>>468
そうそう、ちょっと前までアニメはただで見るものだったしね
だから金が絡むと「なんで金とるの!?」の世界だよネットは
音楽にしたってインディーズはさすがにネット以上のクオリティを持ってるし、そっちの市場も成立する程盛り上がってる
ある意味名前をまったく売らないゲーム実況が一番強いかもww
ただの素人トークショーでもアフィ+信者はabsorbより稼げるかもww
480名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:49:09 ID:7F9dv7S40
ブスという言葉が必要なスレならまだ言い換えとか分かるけど、今必要なのかね。「ブス」が。
リアルの2ch語は不愉快に感じてネットでの暴言は何も感じないとは。
一方的に叩きたいだけのアンチだろう。やってることは一方的信者と変わらん。
481名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:50:23 ID:H9I+f0j70
>>477
そのランク異議ありw
482名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:51:29 ID:gF4Z1yGZ0
>>477
ありがとうさようならが入って無い上ランクAに誤植があります
483名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:51:29 ID:0bmZiYK+0
>>480
目線がオタク視点寄りすぎて話にならん
ネットで俺がその子のことをブスと呼ぶことで誰も傷つきゃせんだろ
単に揚げ足とってるだけにしか思えんな
ネットの暴言がイヤなら2ちゃん見んなと言いたい
484名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:51:45 ID:Eyk23PUu0
>>1
>卒業前の切ない思いを歌った「桜ノ雨」

桜が咲くのは入学の頃なんだが
485名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:51:50 ID:qNges3JU0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6268127
absorb 桜ノ雨 卒業記念に2000人と大合唱‐ニコニコ動画(ββ)


なんか悔しい

486名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:51:54 ID:UIvozapM0
論点ずらしとか……
ブスという単語が今問題なのか?
それじゃないだろう?
487名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:52:19 ID:cqCU8Tx90
>>472
そこまでボロカスにいってる相手に負けただけじゃん、お前がなw
488名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:52:26 ID:+i1luwBkO
>>480
言葉狩りですね
489名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:53:44 ID:gF4Z1yGZ0
関東だと入学の頃にはもう散ってるよちょうど春休みの間に咲いて散る
490名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:54:18 ID:0bmZiYK+0
>>486
そうそう。確かにその子の陰口を言ってる俺の人格は問題かもしれんが
何も言いたいところはそこじゃないってことよ
ニコニコ好きの子のリアルでの感動の押し売りがウザイってこと
491名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:54:24 ID:7G6SAYS3O
>>479
ゲームの実況で一番おもしろかったのは星をみるひとの序盤だな。
492名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:54:39 ID:NFvjE05uO
普通に良い曲。
三大卒業ソングの3番目にはなれる。
あくまでも3番目だけど。
493名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:55:19 ID:H9I+f0j70
>>486
同意
やくざの因縁と同レベル
スルー推奨
494名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:55:54 ID:7F9dv7S40
「ブス」発言自体を問題にしているのではなく(問題ではあるが)、
>>480にある通り「一方的に叩きたいだけのアンチだろう。」という事を言っている。
単に曲調が気に入らないというならブスなんて言葉は要らない。
一方的信者を嫌う人がそれと同じ行動を取ってるのは滑稽だ。
495名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:56:03 ID:+i1luwBkO
>>492
さすがにそれはいいすぎw
これは隠れた定番レベルだろ
496名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:59:54 ID:0bmZiYK+0
>>494
ブスって言葉は必要だよ
その子の人物像をできるだけ伝えたいんだもの
だいたい曲調が気に入らないって話は全くその中に入ってないし
多分その「ブス」の子も俺が正直に批判したらそういう態度とるろうね
497名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:59:57 ID:+i1luwBkO
>>494
お前みっともないから寝ろ
498名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:01:31 ID:7/stGrkMO
>>494
スルー能力なさすぎww
あと言ってることが噛み合ってない、一回顔洗って読み直したほうがいいww
499名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:02:12 ID:VmMK11JSO
>>487
俺はなんで負けたんだろー
芋虫ほど99%の人間が送る人生について歌ってる現実的な歌詞はないのにー
500名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:03:57 ID:w3qr55hv0
初音ミクに興味があるのが前提じゃなきゃ、
それほど気にも止まらない曲に思えるけどなー
501名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:04:05 ID:h4fD2qf4O
なんでも批判するのは簡単だね
するなとはいわないけど。
502名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:04:29 ID:7F9dv7S40
>>496
人物像も含めて批判しているのか。

>>497
寝たいんだがな…PCの処理待ちでまだ寝れんのだ(´・ω・`)
503名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:06:15 ID:S47999B10
>>484
信者にとってはそれは重箱の隅らしいからな
詞に感動するなんて嘘だって事バレバレwww
504名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:08:15 ID:7/stGrkMO
批判のない世界なんかどこにあるんだ
信者はアンチを批判し
アンチは信者を批判する
中立は無関心なだけであって関心を持てばどちらかにつく、それが人間の個性
ネットはそれを思いのままにさらけだすから過激なだけで、現代の裏側は批判の応酬だ
505名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:08:17 ID:0bmZiYK+0
曲云々の話はもうしてないし、ネット上で好き勝手楽しむのは勝手だがリアルでは押しつけんなってことを言いたいの
その押しつけの弊害がポジティブなオタクによる運動で卒業ソングが学年全員に押し付けにされたことだろうよ
その女のウザさを表現するのにブスでクラスカーストの最底辺=オタク・腐女子って表現も必要だし、
ブスという単語に難癖つけて「お前ただのアンチだろ」って主張してるほうが滑稽だし中立というより完全擁護派に見えてしまう
506名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:09:06 ID:eFs3Ue/NO
なんか病んでるな
507名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:10:41 ID:cqCU8Tx90
>>499
煽り気味に書いたのに素直な奴だなw
サボらないで参加してきたほうがいいよ。
たった一曲気に入らないからってサボると後で後悔するよ。
黙って歌わないでいればいいんだから。せいぜい数分。
508名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:14:00 ID:w3qr55hv0
この曲をアユとか倖田來未が歌ってたら、
信者とアンチが入れ替わってそうだなw
509名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:15:11 ID:qNges3JU0
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
          __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
         -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
           //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
  \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
     \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
      \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
        \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
         \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
           )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
510名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:16:35 ID:UIvozapM0
どうみても落ち着いたふりをしている信者系擁護派でしたほんとうに(ry
511名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:18:05 ID:C1cctnE50
いまうたわれている旅立ちの日とかいうのは、
日教組の音楽教員と天下り校長の合作でしょ。
似たようなもの。
仰げば尊しにしておけ。悪いことはいわん。
512名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:20:30 ID:7F9dv7S40
>>504
批判することは大いに結構だが、好きな人の気持ちを害しに行ったり信者のレッテルをはってまで批判する必要があるのかと。

>>505
発言を辿ってもらえば分かるが、俺はその女を支持しちゃいないよ。一方的な奴は賛成派であれ反対派であれ否定している。
お前自身がその一方的になってしまっていないか、と。

俺の高校は仰げば尊しだったかな。俺としては、桜ノ雨と仰げば尊しどちらを歌うか選べといわれたら迷う。
513名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:21:49 ID:JpB1gUAz0
オタ由来であろうとなんだろうと良い物は良い。





















ただ、この曲はどう聴いても糞だろ。
514名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:23:18 ID:0bmZiYK+0
盲目的な上に勝気なもんだから完全に通じてない
相手した俺がバカだった
515名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:27:57 ID:5XVnHVSd0
初音ミク関連の作品は嫌いじゃないが
信者が痛すぎて困る
516名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:29:49 ID:JG8AqfPm0
旅立ちの歌ならこっちの方がよっぽどいい

【初音ミク】よっこらせっくす【鏡音リン・レン】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4778814

まあ、卒業式では歌えないがw
再生数はこっちも56万
517名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:30:53 ID:azJ7PgAd0
こうやって初音ミクが廃れていくんですね
518名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:31:39 ID:oPR0QEv90
あの機械声で感動できるなんて羨ましい
519名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:32:00 ID:Ykj9OrzPO
また痛いキモヲタニュースかと思ったら
君が代の100倍マシだなwwwwww
520名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:32:40 ID:C0cGXGa/0
まあ、自由に作曲が出来て、著作権ゴロの手の届かないところで音楽が楽しめるように
なっていってるのはいいことだよね。
521名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:32:46 ID:7/stGrkMO
>>512
君にいった訳じゃないんだけど、あれ君の携帯?
一応2ちゃんは議論の場であって、議論とは結論を出すために相手の理論を批判していくものじゃないの?
あと好きな人の気持ちを害しちゃいけないって、誉める以外の選択肢がなくなるよ?そんなの人との付き合いできなくなるだろ
素直にこの曲駄作っていって顔真っ赤にして批判してくるから信者っていってんだよ
つまりこの曲の批判を批判してるのが信者。価値観の否定。いってることわかる?
522名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:35:52 ID:t7qDtrzEO
すげー…アンチすげー…
別にこの曲はどうでもいいが、ここまで叩かれる何かがあるんだな
理由は分からんが
523名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:48:42 ID:7F9dv7S40
>>521
携帯?俺の携帯には桜の雨は入っていないし、入れたことも無い。人違いかな?

「害しに行く」と言ったように、この便所の落書きでの批判のことじゃない。動画まで出向いてアンチ米付けてる奴ら。
俺自身わざわざこのスレに出向いているわけだから、そこは言えないよ。
批判の批判が信者というのは一部合っているが、一部違う。批判の仕方や上にあるように批判する場所を批判している。

「桜の雨いいなぁ、神曲だなぁと」と一方的に信じて聞かない頭の中お花畑(桜満開)の人はほっといてやれよw
その反対である一方的にアンチな人々は、非信者の単なる曲のファンに迷惑をかけるからやめてやれ。
524名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:50:02 ID:nMc0nSAD0
連綿と引き継がれる行事であり、
一生に一度の思い出なんだから
伝統的なフォーマットに従ってやった方がいいよ。
何十年後かに思い出したときに
恥ずかしくなる式であっては後悔するぞ
一過性のブームに踊らされた自分たちの愚かさを
525名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:52:48 ID:zeV8ZAoh0
信者もアンチも対立しながら実は同類の困ったちゃんなのです。
異様に叩く奴と持ち上げる奴を排除すれば、だいたい無問題。
多分これは普遍の真理。
526名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:52:57 ID:lOkufYh5O
まあ、大人になってから間違いなく後悔するだろうな
527名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:56:25 ID:mSGFlduy0
なんかオタクっぽくてやだ。
後悔するから辞めとけって。
絶対恥ずかしいって。
定番の曲にしとけって。
528名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:58:25 ID:cX2UK0Ke0
>>520
卒業式で歌唱や演奏される曲は本来著作権料を払うべきなんだよなw
権利者がいる曲を使っている学校はちゃんと金を払っているのかな?
529名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:01:05 ID:vTdilIfU0
教育の場は著作権料免除じゃなかったかな
530名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:03:27 ID:Lxq4EDYl0
>>529
著作権法にはそんなものはないよ。
もちろん権利が切れているような昔の曲だけを使うのは問題ないけれど。
531名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:05:29 ID:7F9dv7S40
いや、教育の例外規定は一応ある。
「学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)において教育を担任する者は、その授業の過程における使用に供することを目的とする場合には(長いので以下略」

卒業式を授業とするとするかどうかが難しいけどね〜。
一応遠足も授業の内ということになってるし、適用できそうな気はするんだが。
フェアユース早く通らないかな。
532名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:05:41 ID:q7w4IcKgO
おまえらって卒業式とか成人式とか出てなさそうだよな
533名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:05:50 ID:Bs5GYWxu0
文化祭とかでバンドが演奏する曲なんかそれこそ権利者がいるだろうから
本来は金をジャスラックに納めるべきなんだろうなw
534名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:06:00 ID:nMc0nSAD0
だから蛍の光や仰げば尊しに著作権など関係ないから
535名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:07:43 ID:FX9Gztvn0
卒業式は担当する教諭が存在しないから授業じゃないだろうw
536名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:07:53 ID:8d0Ex6CP0
数年もしたら初音ミクも飽きられてそうなのに十代の重要イベントでよくやるわ
537名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:09:42 ID:XYEuMsySO
ニコニコ中毒の教員がいる学校だな
538名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:10:47 ID:wtveCkvt0
ミクは基本MS傘下だから、プロモ−ションの一環である可能性もある。
539名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:10:49 ID:UIvozapM0
オタっぽいか?
ミクがいなければJ-POPよりの厨二歌詞
540名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:12:00 ID:XzrdDGYL0
>>528,530
著作権法第三十八条
調べればわかる事で、適当な事を言わない。

>>529,531
それは複製の話な。第三十五条。
541名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:12:13 ID:noULwql+0
なんだ、エロゲーの主題歌か
542名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:13:34 ID:95V+5RDH0
うちの妹の学校じゃ卒業式でポリリズム歌うらしいぞw
543名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:14:52 ID:ovVWQeVx0
>>540
卒業式は儀礼の場であって著作権の38条の適用はあきらかな拡大解釈。
デタラメなこというなよ。ボケ。
544名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:15:45 ID:cqCU8Tx90
>>531
非営利目的の上演ってことにならない?
545名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:18:46 ID:7/stGrkMO
>>523
いや携帯というのは>>501の書き込みが携帯だったからそれを指してただけ
まあこんな言い合いは不毛だな、冷静になろう
俺がアンチ側にいるのは、absorbの信者アンチかな。
曲は平凡が俺の感想。それをいうだけでアンチと言う信者がうざいんだよ
まるで神に逆らったかのように群れて批判してくるあの信者がね
そんなのに機嫌とってるabsorbは滑稽に見えるから嫌い。それが俺の感想。
信者に現実の人間は神と崇めてない、アンチは僻みじゃなく意見の一つだといいだいだけだ。
546名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:18:51 ID:bEVnvZZ9O
>>532
はいはい自己紹介はしなくていいから^^
547名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:18:55 ID:Vk1RJRV90
>>544
営利非営利は関係ない。
個人的な演奏であれば問題ないが、個人の範囲ってどれだけってなると
過去の判例では聴衆が10名までとか13名までとかw
生徒だけでも参加するのが100名を超えるから個人に範囲を超えるわなw
548名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:18:58 ID:FwZZ/xRu0
>>542
まあそういう時勢だよなw
後悔どころか武勇伝的な扱いになるかもね。
549名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:21:04 ID:47RbdUhqO
作者がいいって言ってんだったらヨソで歌っても別にいいだろ。
550名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:21:07 ID:cffCUfE80
ジャスラックに権利委託していると、権利者であっても
ライブなどで演奏する時はジャスラックに金を納めなきゃいけないんだよな。
自分の曲なのに演奏や歌うのに金を払うって著作権って不思議だw
551名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:22:01 ID:XzrdDGYL0
>>543は俺の主張も「教育の場だから著作権料は免除」というものだと思い込んで
第三十八条の内容も把握せずに「儀礼だから教育じゃないもん!」とレスした
あわてんぼさん。

>>547
「大勢に聞かせるなら著作権量を支払え」という
判例を示せるものならば示してほしいものだ。
552名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:24:33 ID:QJknuxN/O
そろそろミクも飽きられてきたから、「雄音イク(おすねいく)」みたいな雄臭いガチムチボーカロイドをださないとやばいよ。
553名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:24:44 ID:dTGUA8KO0
期待して聴いたらだめだな
かなりがっかりした
554名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:26:41 ID:FEJGOsJq0
>>547
演奏権や上映権じゃね。
著作権を有する内容については
公衆の面前での上映や演奏には許諾が必要って話でしょ。

どこまでが公衆にあたるのかって話だけだと思う。
555名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:28:02 ID:cqCU8Tx90
>>547
関係あるでしょ。上にもあるが著作権法38条の話をしてるんだけど?
556名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:28:09 ID:95V+5RDH0
>>548
一種のお祭りみたいなもんだからなw
最後の最後だからいくらでもハメを外せると暴走する人がいるのはいつの時代も同じだと思う
557名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:28:50 ID:7F9dv7S40
>>540
やっちまった…(´・ω・`)引用箇所間違えた

>>544
第三十八条第一項(料金に対する定義略)
「公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金を受けない場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができる。」
これは…いけるかな(;`・ω・)ムゥー
私立はどういう扱いになるのか分からんけど。

>>545
なるほど。信者連中とそれに乗るabsorbが嫌いなんだな。
俺もやや冷静じゃなかった部分があった。いわゆるニコ動アンチというか、ニコ動ならなんでも叩きたがる奴らと混同している節があった。
558名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:30:28 ID:OqPrKcBy0
>>554
最近の街宣右翼なんかポップスをかけて走りまくっているいるが
あれも演奏権の侵害なんだなw
559名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:33:10 ID:b3SGyTOa0
>>557
それだとニコ動なんて真っ白になるん?
曲まる上げしている奴は聴衆から金を取らないんだから
別にもんだいないよね?
560名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:33:37 ID:95V+5RDH0
>>557
その非営利の件で疑問なんだがとりあえず路上ライブみたいなのは
販売もしなきゃ何やろうがokって事だよな
じゃあライブハウスで入場無料のライブやる場合ってどうなるんだ?
ライブハウスに金払うのは出演者だが聴衆、観衆からは取らないから問題無いの?
561名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:35:55 ID:aHs6bO+a0
>>559
複製権の侵害に引っかかる。

卒業式での演奏は筋を通すなら本来はちゃんと
申告をして許諾を得るのが正しい。結果として金を払わなくてもいいなら
それまでだし、金を払う必要があるなら払うか演奏を辞めればよい。
562名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:37:07 ID:itUVaeX8O
カスラックはアップを始めてる?
563名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:38:55 ID:wdFFlJqU0
オタクは今更卒業ソング商法に釣られるのか
今日日DQNですら鼻で笑ってスルーするのに
564名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:38:57 ID:Um2o0/oo0
>>560
今度は著作権22条の上映権や演奏権があるんだな。
作詞家や作曲家には、公衆に見えたり、聞かせる場合は
自分の曲を勝手に使うなって止める権利とか使うなら金を払え
って請求を認めてる。
565名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:39:32 ID:r4PQTVR90
悪いけど、ありきたりな曲だな
普通に旅立ちの日にとか歌っておいた方がいいと思う
566名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:41:04 ID:95V+5RDH0
>>564
なるほど。その場合は訴える側がジャスラックから作り手になるって事か
そこでまた何故かジャスラックが出てくる事ってある?
567名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:43:34 ID:cqCU8Tx90
>>557
私立学校も学校法人は非営利法人だし卒業式も営利目的ではないから大丈夫なはず。

>>559
同じページに広告掲げてて非営利というのは苦しくないか?
営利目的か、客から料金を受けるか、どっちかに引っかかったらアウト。
568名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:45:28 ID:dH1uFaKn0
>>566
権利者が権利処理をジャスラックに任せた場合は請求をジャスラックが行う。
いい例が>>550で、自分の曲の権利処理をジャスラックに委託していると
ライブなどえ演奏や歌うときに、ジャスラックに金を納めないといけない。
569名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:45:53 ID:7F9dv7S40
>>559
おそらくそれは送信可能化権にひっかかる。

>>560
かなり難しい解釈だな…。特に専門家でもないから大きい口は叩けないんだが、
本人の営利以外を絡めると楽器その他にもかかるから大丈夫なような気がするけどねぇ…。
570名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:47:22 ID:nIaZ5PJY0
この機械声の何がいいんだ?棒読みだろ
571名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:47:22 ID:XzrdDGYL0
>>559
それは公衆送信可能化権の問題。上演権とは別。

>>564
読めばわかることだが、第三十八条はその権利を制限する条項。

>>566
ライブハウスは料金とか関係なく店そのものが営利。
店がJASRACに著作権料を払ってる。
572名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:49:00 ID:95V+5RDH0
>>568
じゃあ洋楽やジャズ含めて日本盤で販売されてる音楽は
例え無料のライブでもほとんどアウトに成り得るって事か…
573名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:51:40 ID:QBtrcmx+O
歌いたいなら身内で式後にカラオケにでも行きゃいいだろう
お前らだけの都合で勝手に変えるとか我が儘が通用してたまるか

在校中はお前らが学校に合わせろよ。それが周りと協調するってことだろ
今まで一体何を学んできたんだ…
574名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:52:25 ID:HWs4gpDm0
曲については作詞家、作曲家、アーティストなど様々な人が権利を
持っているわけで著作権に抵触しないようにするには、その人たちすべて
に連絡をとり、許諾を得て、金を払うとかって面倒な事をしなきゃいけない
けれど、面倒なので、そういうことを一括してやりますよってのが著作権管理団体。
ジャスラックはさずがに利権で害悪になっているけれど。
575名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:54:45 ID:Q6BhKg6f0
>>572
基本はね。見逃されている部分も多い。
全部見張ってたらコストだけ食うし。
そうとう大っぴらにやるとか常習化してないかぎりは平気。
576名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:55:32 ID:9ABrOA+dO
現役いじめられっ子や元いじめられっ子のひがみだからほうっておけ。

どうせ学校では何も言えずに殴られたりいやがらせを受け続けたりしてたんだろうよ。
せめて2ちゃんねるでぐらいは強気で居させてやろうぜ。
そうでもしないと生き地獄だろwww
577名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:01:20 ID:VXJNECa40
  ___
  .!  \
  i≡===ヽ、     .☆.。.:*・゜
(\i リノルレリ
(ヾノリi ゚ ヮ゚ノi     春がきましたよー
''//く//つT(つ      
(/(く_,_,_λ>″
   し'ノ

578名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:02:54 ID:nsuvEXgHO
未来の歌ならイノセンスの方がいい歌
卒業式向けではないがw
579名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:04:20 ID:Wk92QOl+0
最初からレコード会社の仕込みじゃねえか
資本主義の豚とか言ってた奴は恥ずかしくないんですか?
580名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:06:26 ID:yiHBtQJD0
 Vocaloidは仮歌マシーンなんだから
曲が気に入ったら歌えばいいだけ

 画期的なのは曲が知られていくプロセス

ニコ動+Vocaloidは無名の作曲家を世に出す機会をこれまでになく
大きく拡げた。
581名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:10:37 ID:Gr4cVHie0
全国高校は約5400校あるうちの80校
全日本人とキモヲタの割合に似てるね
582名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:19:38 ID:r4PQTVR90
歌うのは高校じゃないでしょ
583名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:21:16 ID:uppPdd1X0
> 16歳の少女・初音ミクが現代を生きたとして、学校生活最後の日、彼女は何を思い、
> 何を歌うのだろう。そんな想いからこの曲は生まれました。
電通臭さを感じるのだが
584名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:27:14 ID:gnY1Gm3v0
DQNに卒業式、成人式を荒らされ台無しにされた記憶が蘇ったわ
今でも学校生活でのこと思い出すとこの記憶も思い出してすげーむかつくわ

こういう行事ごとは普通が一番いい
585名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:27:42 ID:1ozwXTeO0
俺としては壮絶期を耐えたやつが
社会で散りじりになっていく中、つるんだりしないまっとうな人生を歩む門出の方式であってほしいなあ。
586名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:36:15 ID:NFvjE05uO
まあ、三大卒業ソングの3番目にはなるだろうな。
当事者(業界という意味でなく学生や生徒、教師という意味)にとって
ミクとかそういうのはどうでもいいこと。

「贈る言葉」
「旅立ちの日に」
「世界にひとつだけの花」 ←ここと入れ替え
587名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:36:56 ID:ie4a4sbG0
ジミーだけはガチ
588名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:38:20 ID:9FEeJK8VO
聴いてみたけど、世間で言われてるほど感動はしなかったな。
まあ普通の卒業ソングだなと思った。
何故こんなにフィーチャーされているのか、よく分からない
589名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:43:52 ID:KFOYKeklO
今聞いてきたけど、糞じゃん
590名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:46:41 ID:NFvjE05uO
で、「ねらーが選ぶベスト卒業ソング」は
春なのに(柏原芳恵)でいいのか?
591名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:47:10 ID:kaMQD4kx0
歌はボーカル(顔)が命ってことか。
592名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:48:12 ID:6M2OD/7v0
>>588
良くも悪くも、「ミックミクだから」の一言に尽きる。
593名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:49:33 ID:NFvjE05uO
>>591
さあ、赤いきつねと緑のたぬきをそれぞれ大盛バージョンで10杯ずつ食って
武田鉄矢様に詫びるんだw
594名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:50:59 ID:1ozwXTeO0
>>586
おまえはさあ、脳が平和な物質をレセプターに順序良く結合させてるんだろうがなあ。

目が見えないやつ、耳が聞こえないやつ、発音できないやつ、
奇形や一部欠損してるやつ。思ったとおりに行動できない神経系がダメなやつ、
代謝がおかしくて、髪が生えなかったり、異臭がするやつ。
もうね、いろんなやつがいるわけだけど。

スポットライトは要らないんだよ。
卒業式とか、歌とかさ無くならないと。

生まれおちて死ぬのに何もいらんだろ。
595名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:52:38 ID:AIVWJqQ10
卒業したら転落するだけだからな
596名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:53:09 ID:NFvjE05uO
>>594
つ【特別支援学校】
597名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:53:12 ID:7F9dv7S40
ミクが歌うとどんな曲でもある程度伸びる、という傾向は確かにある。
ミクというキャラ自身に対する思い入れというか、歌の背景となるキャラクター像がPVや同人その他で作り上げられているからね。
ドラマのテーマ曲にしても、ドラマ開始前に聴くのとドラマを一通り見終わった後で聴くのとでは感じ方も違ってくるだろう。

その"ある程度"を超えられるかどうかだけどね。
598名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:00:13 ID:vNya51nU0
まあまあの出来。
曲そのものよりも二鼓動の人気が影響してるんだろう。
599名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:03:29 ID:0V2CeoCAO
アニメっぽい女の子が歌ってるっていう設定の
曲を歌わされる学年の気持ち
600名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:03:39 ID:9ABrOA+dO
飲まネコの一件以来、エイベ糞が死ぬほど嫌いなねらーが増えたのに、よりによってそのエイベさんと手を組んだニコ動だからなぁ。

アンチがいるのもわかるぜ(小笑)
601名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:11:19 ID:VTuR1AMxO
未満に出てた頃が懐かしいね
602名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:14:01 ID:r8wQ/jpZ0
ばかやろう!!卒業式は大地賛唱だ!
603名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:25:49 ID:NFvjE05uO
この件で猛烈にたたいてるやつって
メガプレイと称してレコ社からカネもらって
ヒット曲だと洗脳しているFM局だろw
収入源が洗脳基金とラジオショッピングしかないから
必死になるのはわかるが。
604名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:40:07 ID:0ZIKc1Vn0
合唱バージョン聞いてみたけど、
これ、ミクだから良いんじゃないかな。合唱にするといまいち。

てか、合唱にするなら じゃん はやめろと。
605名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:42:00 ID:w1nuXLwIO
おっさんなオレには理解不能。でも目くじら立てるほどでもない。
大人になった時卒業式でこんなの歌ったことを後悔するか、綺麗さっぱり忘れてるかどっちかだろう。好きにすればいい。
606名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:06:03 ID:S47999B10
>>605
それにつきあわされる奴の迷惑考えてみろよ
卒業式でオタク曲だぞ?一生の恥だろ
607名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:14:21 ID:ZMAaoJlN0
基本的に詞が冗長すぎ。説明しすぎ。あるあるパターンの詩だからだろう。
そこに、感動パターンのメロディとサウンドを載せている。

十数年前なら喜ばれただろうが、いま、こんな作品ばっか。
過ぎたるは、だね。
608名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:21:10 ID:oLYhpdHF0
>>606
反対の声を上げなきゃ不利益を被る。
勉強になってよかったじゃんw
609名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:23:29 ID:O6uOiF+9O
>>606
必死になって反対すればよかったのに。
反対派ならたくさんいるだろうから、集まって校長室乗り込んだりさ。
何もできなくて、文句しか言えない人が多いのかね
610名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:35:17 ID:ABOArGdZ0
そもそもどういう経緯で決められたのかね
ちゃんと生徒集会を開いて、
2/3以上の賛成票を集めて決められたんだろうか?
611名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:41:51 ID:CgtWSLQ50
素人が作ってるから仕方ないとは思うが
ボカロ曲はどれも歌詞がひどくてなあ…
まだみっくみくとかぽっぴっぽーとか突き抜けちゃってる方が聞けるわ
612名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:50:24 ID:6M2OD/7v0
>>606
贈る言葉も同じようなもんだが、今や定番みたいな感じになってるぞ。
613名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:59:28 ID:oSCx7DnZ0
ちなみに最新作で声を勤めている中の人は離婚している
614名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:00:52 ID:ZMAaoJlN0
贈る言葉なんて、武田鉄矢があのアレンジで歌うとき「だけ」輝く曲であって、
他のだれが歌ったってサマになるはずがない。

俺は当時リアル中学生だったが、同級生のほとんどみんなが、本能的に「そういう曲である」
ことを感じていたよ。だから誰も、この曲を合唱でやろうなどと考えなかった。

これ、合唱で歌って、感動した人なんて、いるの?
615名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:03:54 ID:YTZNyOTU0
な〜いじゃんっ!

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄
616名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:04:25 ID:oSCx7DnZ0
ああああああああ!
617名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:05:47 ID:c4vCbF0+O
歴史もポリシーも何もない学校での事なんだろうな。哀れだと思いますよ。
618名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:06:04 ID:g777mWxF0
小学生かと思ったら高校生か…
619名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:08:07 ID:oSCx7DnZ0

  | 歴史もポリシーも何もない学校での事なんだろうな。哀れだと思いますよ!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | >>617よ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・・
   | 忘れるんだ・・・何事もなかったように・・・・・
620名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:13:02 ID:zXHc0MCUO
松たか子の曲の方がいいよ
さくら〜のあめが〜ふる〜
621名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:13:31 ID:lqqe8PxL0
ミクに君が代歌わせて欲しいな
なぜか君が代歌うと人権が侵害されるおかしな団体や生徒がいるから
不思議でしょうがない
622名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:15:41 ID:DE1OFbL50
叩くつもりはさらさらない、ただ俺にとってはありきたり・陳腐の一言に尽きる。
それでも、この歌を気に入って歌うのなら、それはそれでいい事じゃないか

卒業式とは関係ないけど、ハジメテノオトとハトとサラリーマンのうたは名曲だと思うんだぜ。
623名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:15:44 ID:9ABrOA+dO
学校時代に何の思い出もなく、存在感すらなかった奴とかいじめられるだけで終わった奴らのひがみばかりだな。

そんなんだからいまだに引きこもりだったり使えない奴だったりするんだよ。

口ばっかり達者なだけじゃなくて、行動に起こせないのかよ? 

陰湿で情けない奴ばかりだな・・・
624名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:18:16 ID:9c+onR/P0
>>606

卒業式で歌った曲って、そこまで人生に縛りかけるものなの?
どんだけ過去に生きてるんだよww
625名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:19:31 ID:aZ7hFCbh0
アンチが必死すぎて笑えるw
悔しかったらこれ以上の曲を作ってみろってんだ、無能どもw
626名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:19:36 ID:DcQ6LB6Z0
詩はそこそこだけど
曲としてイマイチだろw
最近のゆとりはこういうのがいいの?
おじさんにはよくわからんw
卒業写真のが100倍いいわw
627名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:19:43 ID:ejzuaM5/O

キモオタが偉そうに提案してるって事だろ?

日本終わりすぎだな
628名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:22:43 ID:GBLhdFeI0
マイナー臭い自称芸能人と、喜び組みたいな合唱部員が、
まったく知らない歌を押し付けてきたら、さすがに気持ち悪い

と多田武彦ばっかやってた元合唱部員の俺でも思う。
629名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:23:28 ID:DcQ6LB6Z0
>>627
たまたま歌ってたのが初音ミクだったから
ヲタクどもが必死に推薦しただけだろw
曲として、価値はないよ
630名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:23:59 ID:hkUXnX/rO
ミクにはもう秋田 

631名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:25:18 ID:WkrhxoS8O
日本の伝統文化がキモオタに壊される
学校は日本人を育てる場所だぜ
文部科学省と教師に逮捕権与えて日本文化に対する破壊活動を摘発させろ
632名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:28:37 ID:WsnuSuEI0
>>622
>>ハジメテノオトとハトとサラリーマンのうたは名曲

このあたりの曲が好きなひとには、こういう曲もオススメです。
『みくぶる1〜3』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1334939
『おもいではおっくせんまん』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm378090
633名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:31:11 ID:9c+onR/P0
>>622

長靴Pの「全部気のせい!」とか「水に流してくれまいか」とかなら歌ってもいいかな
634名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:34:45 ID:MST3/muc0
マスコミに刷り込まれた歌を歌うより
ずっと好感が持てる 確かにオタ気味ではあるが
635名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:36:49 ID:aZ7hFCbh0
>>634
このスレを見ても分かるけど、その「刷り込み」の威力は凄まじいなw
将軍様を信じて疑わないかの国を笑えないw
636名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:37:10 ID:0sGN9Wi30
オウお前ら八千代松陰っていえばTDNさんの母校だぞ
637名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:37:27 ID:IHkz8RZl0
この手のスレで社会人が、年寄りの感覚で書き込んでるのは、すごくキモイんですけど。
子供同士の事にいい大人が口を挟むなよな。

純真な子供の心と童貞を捨てずに持ち続けた大きなお友達だけどさ。
638名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:38:23 ID:Jxj+RSfk0
ミクバージョンの4:18ぐらいのところと
ttp://www.youtube.com/watch?v=jB8duGj4EFA
の0:39の部分の背景が似てるなw

右に桜、左にオレンジ色の電車(中央線?)
639名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:39:27 ID:jhdI7H1F0
なんにせよ
いろんなところから作品が世に出てくるようになったんだなって思った
640名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:39:41 ID:zeOrsYn20
歌自体は、オタクというより底辺JPOPの臭いがする
たまたまニコで人気のミクに歌わせたことでオタクが持ち上げてるようにしか思えない。
641名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:40:02 ID:wtveCkvt0
この歌をしゃーみんとかが歌ってたらオタは評価して無いはず。
どころか「何処にでもあるクソ歌」として攻撃していただろうね。
結局は身内びいき、大御所嫌いの中二病のなせる業。
もしくはどこぞのプロモでしかない。
642名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:40:06 ID:oo3EhiOl0
 どうでもいいが、一昨日くらいにマスコミ関係の動画が挙げられたからはじめて登録したんだ
で、興味本位でミクの動画をみたらさ、ミク最高!www とかコメントがあってなんか気持ち悪くなって
もうニコニコにはいかないなと思った。

ミクの声はまあやっぱりロボットだなって感じだった
643名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:41:02 ID:zXHc0MCUO
保護者と教員の大合唱で見送られた
うちよりはましだ…
644名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:44:23 ID:GKi7dhJJO
うわぁ気持ちわる…
645名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:45:25 ID:zeOrsYn20
物は試しだ。俺らで合唱団結成して公園で歌わないか?
646名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:48:42 ID:W2o1rMGK0
「卒業式は卒業生のものだから好きにしたらいい」とかいう考えがおっちゃんにはわからん。
ひとりで大きくなったと思うなよ。親や教師や来賓のためにも重要な儀式なんだから。

少なくとも反対意見がけっこうあるってことは認識した方がいい。
647名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:49:04 ID:ONwLjmXgO
『アッコにおまかせ』では、この話題触れたの?
648名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:50:40 ID:zeOrsYn20
もっとガンガン歌うべきだろ
デスメタルつーのも一興だ。
649名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:54:47 ID:GBLhdFeI0
「合唱」を足がかりにプロモーションをするって、誰の書いた絵図なんだろ。
650名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 13:26:11 ID:b1U7JpI+0
>>611

厨二秒丸出しが多いよなww メルトとか

問題の核心は、楽曲のよしあしというよりミクが絡んでるということだろ。
オタは、僕らのアイドルツインテミクちゃんが歌った曲だから、一般にも知らしめたいから支持する。
逆を言うとミクがらみでなければ見向きもしないか、むしろ叩きに回るだろう。

アンチも、楽曲云々というよりも、オタキャラつき電子音声って言うのがキモクてしかたない、
というところ。
アンチも、最初からabsorbというバンドが普通にデビューしてりゃ「なんだこれしょぼい歌ウハ」
で終わり。
651名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 13:30:30 ID:eFs3Ue/NO
最初に卒業ソングでもうけた鉄矢は偉いね。
そう言えば金ぱちは創価TBSだね。結果として君が代とかあおげばとおとしを歌う機会を減らせる。
創価偉いね。
652名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 13:31:47 ID:UIvozapM0
広めようとしてんのはオタクじゃないだろ
そいつらはにわかのニコ厨だ
今までの多くのオタクなら一般に広めようなんて自殺行為しない
事が大きくなればマスゴミに取り上げられて偏向報道まっしぐらだからな
653名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 13:33:14 ID:m3gwkQ7iO
>>646
そもそも卒業式で歌がある意味が分からんのだが
654名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 13:33:28 ID:b1U7JpI+0
>>652
じゃあにわかオタクというところか。
普通、ミク聞いてますなんて、オタ仲間か家族かオタ趣味ある彼女にしかいえないよな。
655名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 13:35:11 ID:sWz14QBC0
オタクというよりは、absorb大好きっ子w主導だな。
ミク→absorbのさわやかな歌が好き、ハルヨシ様〜(はぁと)というか。
656名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 13:35:20 ID:DqvL6Zt50
>>652
ニコ厨兼オタクは、タイトル「テスト」とサムネだけで、人気のMAD製作者だと見極めて群がる人たちです。
別名義なのに「すごい新人が出た(棒)」と白々しいコメントを書き込んだり。
657名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 13:39:22 ID:b1U7JpI+0
>>652
あっこの報道のときなんて、ミクオタは随分怒ってたけど、
ありゃ偏見もたれても当然だろと思った。

アニキャラ、しかも女キャラのコスプレして彼女もいず、しかもいい年こいてコンビニバイトの
フリーターwww
アレで偏見もつな、叩くなというほうが無理
658名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 13:39:58 ID:73rOILvp0
古い風習引きずって君が代とか歌うよりいいと思うぞ
659名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 13:40:33 ID:wGSpWinH0
悪くはないけど、他の素晴らしい卒業ソングを選ばずこれを選んだのはなんかもったいないよなー
660名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 13:41:33 ID:zeOrsYn20
absorbは歌い方が気持ち悪い
661名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 13:41:45 ID:GHnzQjT+0
>>650
暴走pやosterがいるじゃんw
素人が作るから青臭い曲や詩が多くはなるが玄人っぽい奴もいる
662名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 13:43:23 ID:wGSpWinH0
と思い切って批評してみたが、なんだかなー的な意見の方が多かったのねw
まぁ、そりゃそうだわな
663名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 13:47:02 ID:b1U7JpI+0
>>661

メルトは曲は好きなんだけどな。歌詞はおそろしく厨臭いけどなれる。
まあ、個別の楽曲のよしあしは問題の核心じゃないから横におくとして・・。

支持者は「僕らのアイドルツインテミクちゃんが歌った曲」だから支持してるんだ、
そうでなきゃそもそも無関心だろうし、なにかきっかけがあれば叩くほうに回る可能性が高いだろう
という見解についてはどう思う?
664名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 13:50:51 ID:UIvozapM0
まあそれが偏向報道じゃなくても二次元美少女が出されるだけでな……
665名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 13:52:31 ID:zAEeeDV2O
メルトの間奏と消失のラストサビが好きです。
666名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 13:54:35 ID:pxSzMr4B0
本当の本当にこれで良いのか?
667名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:06:39 ID:MST3/muc0
>>635
支配者のいない 縄文時代並の文化を望んでます
通信が発達すればできるかもしれない
668名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:11:02 ID:lucObs4m0
>>640
>>641
>>650
この辺ほんと同意
初音ミク絡まなきゃファンもアンチもつかない様な曲
つかニコニコ関連そういうの多いと思う
669名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:42:24 ID:BWmWPZbV0
>>655も言ってるけど、主導してるのはabsorbとハルヨシのファンでしょ
ボカロの本スレではあまり話題になってない
CDのリリース時とか今回の報道で少し話が出てきたくらいだ
670名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:51:26 ID:sWz14QBC0
たぶんそう。
それを「初音ミクのファンも支持」という流れに強引にもっていき、
かつ「新しいヒットの流れ」とかいって、
JASRACアンチも取り込もうとしている。
JASRACざまぁwって、この程度じゃJASRACは痛くもかゆくもない。
671名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:53:11 ID:DqvL6Zt50
>>670
初音ミクファンの本戦場は、どう考えても、この後に出るCDですからね。
672名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:01:50 ID:cGyWOgGB0
『君が代』を垂れ流すより
初音ミクの『桜ノ雨』を合唱したい!
673名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:04:44 ID:kQ6V5b4SO
詩がアレだが君が代斉唱よりは幾分マシかな。
674名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:06:25 ID:9c+onR/P0
>>657

典型的なB層の意見だな
675名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:07:26 ID:cqCU8Tx90
君が代は歌っとけ。日本人ならな。
676名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:08:08 ID:ly7iOrYl0
数日から数ヶ月で人類の記憶からぶっ飛んじまう凡歌より
君が代のほうがいいんじゃないのか
677名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:08:29 ID:Lb0sneKIO
曲はともかく歌詞が痛すぎて最後まで聴けない
678名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:10:50 ID:0wNQEpuJ0
春の甲子園の入場曲に、ニコ動発のが採用される日が近いか。
679名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:13:21 ID:VVu88Kfv0
>>454
うそはうそであると見抜ける人でないとネットを使うのは難しい
680名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:15:05 ID:ly7iOrYl0
はい鳥肌 はい鳥肌 はい鳥肌
681名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:24:59 ID:L+xMLo5W0
安い感動だね
682名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:27:09 ID:S47999B10
>>679
嘘なのはわかってるよ 見てて気持ち悪いって事
ああいう自分の語彙の無さを恥じても無い馬鹿が嫌いなの
683名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:27:51 ID:o1xvTnSf0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1274898

これは歌えん

歌える奴いるか??(呼吸法的な意味で
684名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:31:45 ID:ly7iOrYl0
素人ならともかくプロなら範疇だろう
685名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:34:58 ID:/DVv9rUm0
>>683
無理っす
686名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:47:49 ID:9ABrOA+dO
沖縄の高校の卒業式ではまだ歌われてるのか?

『旅立ち』
と 
『卒業 〜さよならは言わない』
687名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:53:12 ID:oBJKufk70
安っぽい歌詞とメロディーだな
ゆとり脳はこんなんで感動せざるを得ないのか
なんか哀れ
688名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:56:14 ID:trCYanYr0
>>687
だからエイベックソとかビーいんぐ系でも売れるんじゃんw
689名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:59:16 ID:idzYG29b0
なんかもう世の中全体がネタ切れ状態なんだなとつくづく思うわ
690名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:07:15 ID:0Vz/eUpu0
特別良い曲とは感じなかったけど
自分達で選んだならいいんじゃね
691名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:31:13 ID:uFAo7OYh0
そもそもabsorbは歌ってみた界隈の人間。
ミク曲は後にも先にもこの桜ノ雨一曲しかないわけで、
だったらミクに頼らず自力でデビューしろよと思った。
いい踏み台にしただけだよな今のところ。
692名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:41:23 ID:BWmWPZbV0
>>691
でもボカロ曲はあと一つあるんだよね
レンだけどFire◎Flower
踏み台、まさにその通り
だがメルトショックの一端を担ってるからタダ乗りとも言えないんだな
相乗効果?

まあ、この曲は最初から自分で歌ってもいいところいけたんじゃないかとは思う
ほぼハルヨシ人気だけで持って行った感じだからね
ボカロ使ってないWindowだってアクセス集めたし出来なくはない
693名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:43:02 ID:PZ9r8Qsw0
【 初音ミク / 桜ノ雨 】オリジナル曲
再生:753,022 コメント:86,311 マイリスト:29,277

【absorb】 桜ノ雨 【PV】
再生:12,412 コメント:340 マイリスト:431

逆にミクの踏み台にされたんじゃね?
694名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:51:21 ID:lucObs4m0
これがもっと売れればニコニコ動画やボーカロイドが
アブソーブのような底でくすぶってるような歌手やらバンドやらの
プロモーションにこぞって利用されるようになんだろな
アニメの主題歌がJPOPのタイアップだらけになったようにオタクの購買力期待して
695名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:53:45 ID:uFAo7OYh0
>>692
うーん、だからニコニコ動画発のアーティスト!
って宣伝する分には何の後ろめたさもないし、それでいけば良かったのにと思うよ。
すべてが本人の意向かはしらないけど、デビュー時にしたって今回にしたって、
ミクを絡めてしまうから違和感が拭えないわけで・・・。
696名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:15:53 ID:2oC10ixV0
>>690
ま、そういうところだわな。
必死こいて叩くこともないし、持ち上げることもない。
697名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:36:31 ID:S47999B10
>>694
それがうっとおしいんだよ
俺は素人が自由に作った完成度の低い感じが好きなのに
プロが商売として本気で参入してきたら少なくとも今のような感じにはならん
悪いけど悪しき前例を作って欲しくないからabsorbには自重して欲しい
知名度上がったんだからもう1バンドとしてやってけよ
698名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:59:24 ID:/KfMDCOqO
素人もプロも遊びで使ってるのに、才能の無いこいつらはミクを自分達を売る為に利用してんのな…
こういう奴らが群がるとボーカロイドどうなるんだろう?
金になるから発展?それとも汚染されて荒れ地になり衰退?
699名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:55:43 ID:vNya51nU0
卒業ソングムーディーズ

示申 贈る言葉(海援隊)
AAA 旅立ちの日に 世界に一つだけの花(SMAP)
AA  いい日旅立ち(山口百恵) 想い出がいっぱい(H2O)
A  桜ノ雨(absorb) 卒業(渡辺美里) じゃあね(おニャン子クラブ)
BBB 桜(森山直太朗) なごり雪(イルカ) 春なのに(柏原芳恵)
   未来へ(Kiroro) この道わが旅

以下省略
700名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:00:58 ID:xygjmn2y0
卒業式はよくわからんが、時の旅人とか翼をくださいとか気球にのってどこまでもとか
遠い日の歌とか夢の世界をとか、音楽の時間で触れた作品は良い曲いっぱいだった
音痴だったが歌ってて楽しかったさ
701名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:01:17 ID:kV6qPuhV0
これを見た鏡音リンの感想↓
702名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:01:29 ID:v6Vvcv5w0
全然同意できないわ
703名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:24:00 ID:YnM7gVIqP
>>698
そもそもVOCALOIDは仮歌・コーラス用のツールであって、プロが
使うことも想定して開発された技術
発展途上だが遊びだけでなく、プロにも使われてこその商品

ミクを利用と言うが、大抵の人は聞く前に名前で選別してしまう
そこをクリアできるキャラクターの存在は大きい
この曲は自分たちを売るためにと言うのもあるだろうけど、逆に
ハルヨシの歌を経由してミク曲聴きに来てる人もいたようなので、
ハルヨシが名前を売るのは特に問題とは思わないな
ボカロへの入り口が増えるわけだからね

ただし、楽曲をJASRACに信託するのは勘弁
信託されるとその後の二次利用が著しく制限されてつまらなくなる
プロアマ問わず自由に使える曲を気前よく公開してくれる分には
どんどんやればいいと思う
704名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:38:24 ID:Cu0DIzZ/0
二次利用はどうでもいいかな
これ使ってる動画は即効で閉じるから
705名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:44:13 ID:XBwk9B+x0
この曲、感想としてはチープ
動画見たとき鳥肌たったよ、違う意味でさ

メルトとか、ちゃんとした曲も多いんだけどね
曲作ってはいミクで再生数10000超えるってお手軽さというかなんというか
もうちょっとひねったネタを出来ないものかね
ニコニコで受けたから俺も、って感じの便乗が多いよ最近
音MADも大抵同じ曲で二番煎じをしたがるあたり、単にランキングに入りたいだけなんじゃないかと
同一ネタ乱発による質の低下が激しすぎ
静止画MADとか結構な労力使う作品とかは埋もれちゃってるんだよね

かなり高い、コーラス用のソフト使ってる本業の人とかいないのかねぇ
706名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:51:59 ID:GHnzQjT+0
>>690
上の方にもあったけど”じゃん”で冷める
歌では絶対使ってはいけない話し言葉だ、
707名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:07:42 ID:lucObs4m0
>>706
歌に話し言葉は絶対駄目ってことは別にないでしょ
曲による
708名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:25:33 ID:QC4jvAlj0
歌は好きだが卒業記念コンサートはひどかった
709名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:38:34 ID:lXl5x6++0
デビューって卒業式だったのか?
知らない生徒は可愛そうだな
710名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:00:05 ID:O4ohk6Ua0
2極化せんでいいじゃん 好きなの歌えばそれでいい
711名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:04:33 ID:WsuzSKWa0
>>703コーラスってw
素人のオレでも実用レベルのハーモナイザーが手に入る時代だよ。
プロなら生声が手に入るし。
主題とかけ離れてスマンが音楽やってればミクが(新しいのも)そんな用途に
耐えうる代物ではない事はわかるはず。なんとなく使い慣れたミリアムは仮歌
入れるのに使ってるけど。
712名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:13:31 ID:S47999B10
>>703
いやいや、商売用の曲の宣伝に使うのは違うだろ
ハルヨシがミクの宣伝に役立ったことは認めるけど
だからハルヨシがミクを利用しても良いってのはおかしい
そういうつもりの奴はVOCALOIDを使うべきじゃない
713名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:40:46 ID:YnM7gVIqP
>>712
クリプトンの許可を取ればミク商用利用もおk
お金かかるらしいけどね
ピアプロ(公式投稿サイト)の維持費を捻出しなきゃならんのだから、
適当に稼いでライセンス料を払ってもらった方がいい

absorbは商用でもミクを使い続けたからむしろ問題がない
原曲でボカロを使いつつ、CDでは人間歌唱オンリーに切り替えて
ライセンス料を回避するよりもずっと良い
714名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:50:56 ID:cqCU8Tx90
でももうミクは卒業したっていってるけどな
715名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:54:55 ID:lucObs4m0
>>711
詳しそうなので教えていただきたい事があるんだけれど、
DTM前からやってた様な人たちにとって初音ミクってどんなツールなの?
熱狂的なファンが「人間は終わった」だとか「音楽業界とかひっくり返る要素がある」、
「曲と歌詞のプロも仕事減る」、「何か胸が熱くなるな。新しい技術の夜明けを見ているようだ」、
とか言っているの見るけどそれ程凄いものなの?
716名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:58:40 ID:KLjjS4x80
>80校以上
言い出したのって学校の生徒会とかなんかかな
ああいうのってオタクの集まりだからなあ
717名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:00:30 ID:kbeLzFbQ0

NHKの「みんなの歌」だけど、実際は”JASRACの歌”が正解なんだよな。
本当の「みんなの歌」なら誰が何処で歌おうが演奏しようが自由だろ?

NHKはタイトル変えろよ。 今後は”JASRACの歌”だ。
718名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:44:01 ID:4qWi1ifIO
贈る言葉って名曲だな
719名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:52:40 ID:jZBp2aVa0
このスレのニコ動の人の必死さはどうにかならないかね?

720名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:19:34 ID:tq7CHoFf0
俺自称30年選手のプロミュージシャン(笑)だけどさ、
スレが5まで伸びること自体がうらやましいよ。
今の音楽業界死んでるからさ、2chで煽られるような事象も起きないw

それに比べこのスレの活況ぶり。
いいねぇ。

「機械音気持ち悪い〜」とか「宣伝利用するな〜」とか、
煽りのノリが70年代チックなのもよい。
721名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:26:25 ID:fXbvj2hlO
キモッ
722名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:34:17 ID:incKlS910
まじきも。。。
これがいいとかありえないww
723名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 03:58:55 ID:meKmqyGs0
>それに比べこのスレの活況ぶり。
>いいねぇ。

そらそうだ。工作がいる訳だから。
724名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 05:58:21 ID:iDNamm2F0
どれでもやる気なく歌うだけだから同じだろ
無関心だからこういう結果を食らうんだ 
生き恥ざまあw
725名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:26:09 ID:Zmtj54eB0
>>715
80年代のMIDIをジャスラックに根こそぎにされたから、それと戦えるツールなら
もう何でもおっけーかむぉーーーーーん

そんな感じ。
726名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:00:00 ID:jBYml04W0
>>646
先生が生徒に薦めてるから^^
727名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:03:46 ID:jBYml04W0
>>715
素人のオリジナル曲を検索するためのワードがなかった。
ツンデレや萌えと同じく名前が付けられるとブレイクするということ
728名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:09:11 ID:KAR/Lxnj0
>>718
そうか?
何か説教臭い歌だと思うがw
729名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:09:24 ID:3m7hAKMcO
知らない間にオケが打ち込みになったみたいに10年で機械に歌手が取って代
わられる時代が来るかと思うと、笑えて仕方ない。
730名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:18:42 ID:B07Aw1pc0
JPOPのなかでも殊更深夜アニメ関係の曲なんかは
ピコピコ打ち込み多用した曲多い気がするから
オタク系をターゲットにした曲は声優が主題歌歌うんじゃなくて
声優の声のボカロが取って代わりそう
731名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:47:03 ID:SA7LcTmYO
ボカロ使うより本人歌ったほうが声優オタには売れるだろW
732名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:39:24 ID:jPY85EtmO
>>731
金儲けするなら声優オタより大元のアニオタをターゲットにするだろ
733名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:45:05 ID:iqk/B/6W0
ボカロは声優オタにもアニオタにも不評だろう・・・


道考えても
734名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:46:12 ID:XA8JhXrCO
カスラックがしゃしゃりでてきたらおもしろくなりそう
735名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:49:40 ID:iGomGQSM0
聞いてみたが30秒で聞くのやめたわ
つまんない曲だった
736名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:50:41 ID:5Zogy5M8O
死ねや!はつおとの分際で!
737名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:54:27 ID:cDKKFE1u0
バンドメンあるいはDTMer、DJ志望ってこうでもしないと曲が聴かれないって泣けてこないの?
ループリミックスが自在にできるようになったり、譜面読めるようになって音楽理論を身に付けたり、
とても一朝一夕にはできないことなのにな。
738名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:58:52 ID:zZdXTaTB0
卒業のときには
サクラはまだ咲いてないだろふつー
739名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:24:44 ID:SdAdyZEZO
初音ミクの魅力を産業で
740名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:54:48 ID:B07Aw1pc0
ニコニコ動画でボーカロイドの曲ばっか聞いて、バリバリの機械声に慣れきってしまった人が
ボカロ曲で出来が良いの聞いて肉声そのものだ、人間は終わったって絶賛する様を見て
戸惑う一般の人との温度差が魅力
741名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:12:04 ID:lr6NfbjI0
別なもので例えると…

不良の音楽ばっか聞いて、バリバリのエレキ音に慣れきってしまった人が
ヘビメタ、ハードロックで出来が良いの聞いて魂の叫びそのものだ、歌謡曲は終わったって絶賛する様を見て
戸惑う一般の人との温度差が魅力

よくあることなんじゃないのかなw
742名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:18:53 ID:CxrSQhLEO
まーなんだ、雲の上でギャーギャー討論してて何が楽しいかだな

このスレに音楽評論家が沸きすぎてニヤニヤ出来るから良いかw
743名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:20:59 ID:FFGEQ/Dk0
>>737
そんな事言っても売れないプロミュージシャンはバイトで食いつないでるのは普通だし。
744名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:22:51 ID:cDKKFE1u0
>>743
プロでもそんな有様なら、メジャーデビュー目指してる人って・・・
745名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:41:21 ID:B07Aw1pc0
「ボカロ耳」って言葉もあんのか
746名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:30:02 ID:LKmKM4CF0
あるよ
慣れがほとんどだね
自分の場合はオケをメインに、ボカロの歌唱もインスト感覚で聞いてるからあまり気にしてないけど
歌詞の聞き取りは慣れるとそれなりにしやすくなる
動画に歌詞が付いてると分かりやすいね
人間歌唱でも歌詞を知らないとたまに聞き取りづらいことはある

>>744
音楽って必需品ではないからね
音楽専業で稼げる人なんて滅多にいない
商業だと毎年最低でも10万枚くらい売り続けないと駄目なんじゃないか
一人でやってそれくらい、組む人数が増えればもっと売らないと駄目だ

だから同人音楽の即売会で限られた人に売った方がマシなんで状況があるようで
中間コストを一気に抜けるから
747名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:39:23 ID:FFGEQ/Dk0
>>746
同人と言えば、マンガもそうだな。売れないプロの漫画家は悲惨だ。
一握りの才能の持ち主が金持ちになれるだけ。
ブロになんてならず一生同人でいいや、なんて作家も多いのではないか。
748名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:56:18 ID:nAepI/VG0
ラップのはずがサビで急にメロディアスになったり
ロックバンドでもシングル曲はシンセ全開だったり
プロは売らんといけないから本と大変そう
今の時代に日本でジャズやブルースなんかやってる人は一体どうやって生きてるのか
しゅ〜ちしん しゅ〜ちしん、ぽーにょぽーにょぽにょ、までも無いじゃん・・
749名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:23:09 ID:SVkivO0/0

745 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:41:21 ID:B07Aw1pc0
「ボカロ耳」って言葉もあんのか


ええ、あの、ありませんが?
750名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:58:02 ID:6apV9ZjVO
ライブで客呼べたら食っていけるとは思うけど
ニコで有名になった後ですら100人前後しか呼べないらしい
プロがどんだけ小さなハコでやってるんだw
1位にしようぜ!工作でもしてもらわなきゃプロの契約終わるぞww
751名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 04:17:12 ID:U33Q6OCG0
そしてまたフリーターへ
752名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:21:31 ID:PDwmBg7d0
>>748
楽器の腕で食うってやりかたもある。
753名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:25:57 ID:lJv4umXb0
>>752
スタジオミュージシャンは並のスキルでは難しいよ・・・。
個性で売る商売ではない。個性が認められるまでになると大御所だ。
754名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:18:41 ID:HJA+GjFs0
ボカロ耳 の検索結果 約 86,700 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
755名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:35:00 ID:F2J/qyk/0
作詞 アマチュア以下
作曲 インディーズ
編曲 アマチュア
歌唱力 インディーズ
MC 素人
人気 ニコニコ補正とったらただの駅前のストリートバンド
756名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:39:26 ID:8cidcufXO
まあ日に何十曲もアップされる中で人気を得たんだから
何か魅力があるんだろ
知らんけど
757名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:42:07 ID:0iHhKhv4O
>>753
そこまでいかなくてもクラブとかでジャズの生演奏やってるとことかあるじゃない?
758名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:46:49 ID:lJv4umXb0
>>757
あんなのコンビニのバイト並のギャラなんだぜ?
しかも時間短い・・・。それだけじゃ食ってけないよ。
759名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:16:59 ID:WFvVhDtn0
ぐぐるミク祭り
 ↓
これからはゲイツれ!
 ↓
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090108/322489/

全部出来レース。もちろん今回の騒動もね。
760名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:21:27 ID:iDA/K3PX0
カードキャプターさくらの主題歌でも歌ってろ
761名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:24:54 ID:Q632ydRd0
ミクはいいけど
卒業式にわざわざ歌う意味がわかんないな
762名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:28:27 ID:Xq412oHM0
ニコの視聴者層って高校生が多いのでね
30歳代中心の2chとは受ける感性がちょっと違う


763名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:30:49 ID:ux39Eniy0
まぁボカロなんて聞いてないでおとなしくavexのCD買えってこった
764名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:53:02 ID:HJA+GjFs0
前ニコニコ関連のイベントの様子の写真見たけど小中学生くらいの子どもばっかだった
765名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:59:48 ID:h63wgFDjO
ノブナガ・・・(・ω・`*)
766名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:08:27 ID:udnnAAaN0
>>762
なるほどね。
恋空といい桜ノ雨といい、ゆとり受けするものはひと味違うなww
767かがみん:2009/03/03(火) 20:10:12 ID:N+NbcK09O
キモいよ
768名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:26:24 ID:NgdYEkdo0
いいじゃん。
今年度高校卒業する世代って小学校から新指導要領 ・完全週休二日制・総合学習をフルセットで受けた世代だろ?
真ゆとり世代には相応しい卒業ソングだと思うよ、思いっきり大合唱してきなよ。
769名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:33:58 ID:WFhfAm5eO
皆で第2ボタンの誓い歌おうよ
770名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:14:26 ID:1jLGEMUG0
「桜の雨」ならこんな事にはなってないな。
771名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:36:19 ID:SWLlVrYD0
「僕ら」とか「◎◎じゃない」とか、何かキーワード一つ一つが
こそばゆい。背中が痒くなる感じだな。何でだろ?
772名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:43:06 ID:kXefQPlT0
>>771
キミが大人だからだよ
773名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:05:11 ID:aIC8rQIO0
さ〜て、あしたのオリコン順位は?
774名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 00:23:51 ID:p5AlG0Hl0
>>720
一部同意。
この2009年に機械音声に対する嫌悪感を巻き起こせただけでもスゴイ。
バーチャル歌手。それを支持する人、けなす人・・・。
SF的なロマンがあるよね。
単純なオタク嫌悪も多く含まれるだろうけどww


あと「宣伝利用すると批判される場所」がネットに移動した事も興味深い。
本来、そういう場所はテレビが引き受けてきたんだよね。
インディーズとメジャーの間にテレビという巨大装置があって、その周辺で今回みたいな騒動が起こってた。

時代の変化を感じる今日この頃です。年寄りなのでwww
775名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 00:44:35 ID:N09GQb2w0
機械音声に嫌悪感無いし好きなら好きで全然アリだと思うけど
あれ聞いて人間そのもの、まず機会音とは見抜けまいと言い出す子には
しばらくボカロの歌から離れた後聴きなおしてみることを勧める
776名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:22:54 ID:p5AlG0Hl0
>>775
確かにw
いろんな曲を聴いて欲しいな。若いうちは。
ちなみにこの曲、楽曲自体はまぁまぁ良いと思う。
ただabsorbっていうバンド自体の力量はまだ低いと感じた。
特にボーカル。3人で歌ってるみたいだけど、まともなのは1人だけという印象。
アレンジやコードワークも甘い。
バンドの実力とこの曲の人気が一致してないのかな?
だから余計荒れるのかな?
とえらそうに上から目線で書いてみました。
まぁそれが2chということでwww
ではサヨナラ。
777名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:26:22 ID:N5k43DqGO
ネットの曲
しかもニコニコ発の曲を卒業式で歌うとかどうかと思うよ本当に
相当険悪感持ってる人いると思う
778名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:28:51 ID:7W6JQ1990
生徒の提案で採用したところもあるだろ。
ニートって哀れだな。
779名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:30:40 ID:YChPdJYEO
卒業式では歌いたくないわ
780名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:32:24 ID:spk4QgxMO
反対しなかったやつも馬鹿だわな。反対する勇気もないのかよw

要は何も歌いたくないから無関心だったんだよね。たまたまマニアックの歌になったから文句言うと。
781名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:32:37 ID:Lw5LO1np0
無能が喚いてるな。恥ずかしい。
782名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:38:15 ID:N09GQb2w0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6268127
別に一所懸命反対せずともこの動画みたいに決まったら決まったで
興味ない奴らは合唱中ずっとクッチャベって流せば済むだけだしね
783名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:45:44 ID:fXWGYMor0
>>777
>相当険悪感持ってる人いると思う

「そうであって欲しい」んだろ?w
784名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:48:13 ID:0PfDqlrJ0
ミクとかねえわwwwww


メルトはガチだけど
785名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 02:06:16 ID:GnkamhiFO
ちょっと気持ち悪い
786名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 02:06:21 ID:lQG0S0vTO
アクティブなオタは迷惑な存在だと証明された
787名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 02:07:57 ID:MJdYIACx0
今youtubeで確認してきた。
なんなんだ一体何がおきてるんだ。
小説はケータイ小説、音楽はこんなヘンな人工ボイス。
大丈夫か今の若い連中。
788名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 02:19:21 ID:Lw5LO1np0
何もないおっさんのほうが心配だわ
789名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 02:34:25 ID:TCxQ712Y0
歌いにくそうなリズムだな
よくこんなの歌ったなw
790名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 02:47:28 ID:u1YBWsSL0
>>786
あまり使いたくない言葉だがそれは常識
791名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 02:50:07 ID:H1chprWb0
未だにルカじゃなくミクというのがなー
やっぱり愛姉妹じゃダメか
792名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 02:50:37 ID:POsf1mJlO
30年くらいしたら国民総オタク化か?
793名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 02:53:03 ID:Gj+jgp05O
そんなにイイ歌なのか?
794名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 02:55:35 ID:/iZ/lt2S0

例のコピペ張られた?ww
マメだよなあ
795名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 02:58:09 ID:RcSLcTUw0
どちらかと言うと、こういうシンプルに良い曲目指して作られた曲を、ちょっと斜めにみるほうが中二っぽい
796名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 03:04:12 ID:RvfyVWUtO
ニコ厨死ねよ。クリプのボカロは機械音声にしか聞こえん

つかボカロ自体がキモい
797名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 03:07:05 ID:jHn3/8hd0
ニコ動発か。
俺なら「ちーちちっち ちっちー ぼいん ぼいーん」の歌を推す。
798名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 03:11:23 ID:+X9MJEd20
今更初音ミクかよwwwwwww
と思ったけど、一応動画見てみたら涙腺緩んできた・・・
799名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 03:11:44 ID:5OtLZ4rbO
♪ばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーか♪

800名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 03:36:08 ID:mIug6YsD0
なにこれ・・・
801名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 03:40:23 ID:WC8wh9C9O
あおげば尊して良い曲なんだけどなあ。
802名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 04:14:04 ID:4NEaNAbe0
初音ミクのもともとの声の人ってエロゲ声優なんじゃなかったか
803名無しさん@九周年
メルトダウンノキワミ、アーw