【マスコミ】みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前(麻生首相)の英語だったら喋るなと言うかもね。全部、日本語でやれと」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★英語であいさつ麻生首相 みの「アノ人なら英語で喋るなと…」

 オープニングで、日米首脳会談が4時間前に終わったことを速報(?)で伝える。会
談冒頭、オバマ大統領の「ようこそいらっしゃいました。麻生首相を最初にご招待した
ことは、日米の強固な友好関係の証しです」という挨拶に、麻生首相が「ホワイトハウ
スへの最初の公式賓客として招いてくださったことに感謝します」と英語で返す模様が
VTRで流される。
 みのもんたが「麻生さんの英語はどうですか」と、スタジオ陣に尋ねる。与良正男(
毎日新聞論説委員)から「いちばん英語が得意な人」と促された竹内香苗アナが
「くだけた英語をお使いになっていらっしゃると、(仲間うちで)話していました」と
答える。
  川戸惠子(TBS解説委員)も「ある人は、パーティー用の英語だとおっしゃっていま
した。オフィシャルではきちんと通訳を介して話されたほうがいい」と言う。聞いてい
たみのは「白洲次郎さんが生きていたら、お前の英語だったら喋るな、と言うかもしれ
ませんね。全部、日本語でやれ、と。吉田茂さんが英語で講和条約(交渉)をやろうと
したときに、白洲次郎さんが反対したそうですから」と、ウンチクを交えて便乗。

■ソース(J-CAST)
http://www.j-cast.com/tv/2009/02/25036532.html
■前スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235608472/
2名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:45:38 ID:8XO8ZU7T0
お前が
3名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:46:31 ID:HYU15J+D0
いうな
4名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:46:44 ID:8ZcdvwNn0
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
  ま  ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
     r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
  ふ  //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
   ぃ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
      〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  ふ / r:oヽ`    /.: oヽヽ:|: | :|
   ぇ { {o:::::::}     {:::::::0 ヽ: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::::::ン ゝ|_ノ´ ̄`¨ヽ
 !? ヽ::::TT..  ィ――--ァT´弋_,.,ィー-
-tヽ/´|`::::| |::;/     /:| |:::: /:i つ \__
::∧: : :|: |J | | \   / | |/::i: | 二ン
. \ヾ: |::|` - ,, ___ ̄ ̄_ ,, -´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
5名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:47:04 ID:k7VH3rb30
傲慢な征服者VS被占領国の時代だからこその話を軽々しく用いないで欲しいな
6名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:47:24 ID:JQVp42s7O
アメリカも次期首相である小沢との会談を望んでいたろ
選挙やる批判なんてないんだから
自民党は民主党に政権を譲れ
7名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:47:42 ID:w8KnP7vD0
タイトル違うけど、重複じゃないの?
8名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:47:52 ID:ezrlpf6w0
森喜郎が総理大臣だったときの話。
クリントン大統領と会談したとき、"How are you?"(こんにちは)と言おうとして間違って"Who are you?"(あんた誰?)と言ってしまった。
クリントン大統領は面食らいながらも、"I'm Hilary Clinton's husband."(私はヒラリーの亭主です)とアメリカンジョークで切り返した。
9名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:48:21 ID:j8mJcYUl0
日本語で押し通せば国際感覚がないと叩くくせに
10名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:48:23 ID:aEuBjp6m0
みのは英語が堪能なの?
まさか自分が喋れないのにけなしてるんじゃないよね?
11名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:48:24 ID:lxVR3LCyO
みのもんたは、団塊の世代で一番不愉快な司会者だが。
12名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:48:25 ID:IGQbFQ2T0
のみって英語できんの?
13名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:48:47 ID:E9bBFNh40
談合で捕まった社長が
テレビの司会で正義面していいの?
14名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:49:03 ID:/sdFRKvh0
前後の文脈とか雰囲気がよくわからないのだが
「お前は英語がヘタなんだからしゃべるなよバーカw」
という意味で言ったのか
「日本代表として来てる以上、日本語を使え。こんなふうに媚びるべきではない」
という意味で言ったのか。。
15名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:49:18 ID:uLbA5X+u0
アメリカ人なんて 日本人と中国人を区別できない黒人やヒスパニックが多いのだから

テキトーで良いよ 英語で話すほうが好印象
16名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:49:49 ID:LBsZ9SKK0
プリンシブルの無いみのもんた
17名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:49:56 ID:cNrCppEc0
>>8
森の方が好感が持てる(^^;
18名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:49:56 ID:llHPBXzd0
http://www.whitehouse.gov/search/?keywords=inaudible&F_All=Y
ホワイトハウスに、英語力にケチつけられてるやつの多いことw

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090225-OYT1T00827.htm
19名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:50:04 ID:oRA10Uua0
白州次郎さんが生きてテレビを見ていらっしゃったら、

下品なしゃべりで、水道関連で犯罪を犯すような人間はTVに出るな」

と、言うかもね
20名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:50:10 ID:Lkk1ce4z0
誰かフォロ〜〜ミ〜〜〜〜の。
21名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:50:14 ID:9FCmoKbgO
みのが英語使ってるとこ見たこと無いな。
22名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:51:26 ID:1+UqEDqzO
英語でしゃべれば「日本語でしゃべれ」
日本語で通訳介してしゃべれば「国際的ではない、英語くらいしゃべれなくてどうする」

何語で話せば良いの?
23名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:51:59 ID:d1UeIBo80
他人の名前を持ち出して言うのは恥ずかしい
堂々と自分の名前でしゃべるな、なら認める
24名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:52:05 ID:lWXxldXT0
おまえが言うな

こういういちゃもんがマスゴミから日本社会に撒き散らかされるから
日本人は文法を異常にに気にして英語喋れなくなる
25名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:52:29 ID:dFmodhfS0
>>8
さすが森さんだ。堂々としている。物怖じしないなw
26名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:52:41 ID:Cf0ldKAU0
太郎、普通に立派だと思ったよ。
一国の首相に英語で話すな、とか何様?
27名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:53:03 ID:jYjmcpBEO
>>14


下手な英語はナメられるってことだろ。

28名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:53:26 ID:cNrCppEc0
「最初にお招きくださって光栄の至りです」なんてお前は外様大名か。
オバマは世界の大統領とでも思っているのか?
日本人なら「遠いところをわざわざ来てくださってありがとう」だろ。
麻生も「世界経済をめちゃくちゃにしやがって、いい加減にしろよ」ぐらい
いつものドスを効かせて言ってやれよ。
29名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:53:41 ID:wpbcfTiS0
日常会話なら中学校レベル大丈夫って聞いた事あるけど・・・
大臣クラスって一応皆大学出てるって思ってたけど、勉強してなかったのかな?
30名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:53:47 ID:CUs/kfBi0
>>8
続きがある

森は,クリントンに対し,me,too.と答えた
31名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:53:53 ID:uLbA5X+u0
メディアの意図的な誤訳のほうが害がある。

どこのテレビ局だったかな〜?
32名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:54:07 ID:rZWyN5X70
視聴者のほとんどは、みのとTBSの姿勢に同調してるらしいね
おまいらもそうなんだろ?
33名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:54:33 ID:G11u3+OA0
英紙、麻生政権を批判 「政治まひで危機深刻化」

http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090226/erp0902260829000-n1.htm
34名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:54:36 ID:srzSf59sO
古舘といい立教大学は
35名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:55:09 ID:1+UqEDqzO
>>32wwwwwww
36名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:55:13 ID:fdQ1yuBD0
日本人の英語アレルギーはすごいねぇ
37名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:55:20 ID:bA1lveed0
>>1

▽関連リンク
・得意のはずが…麻生さんの英語、米側「聞き取れない」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090225-OYT1T00827.htm?from=navr
・麻生総理の「英語力」に悲鳴をあげた「ホワイトハウス」――週刊新潮 2009年2月19日号
 http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20090212/

貼り忘れていませんか?
38名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:55:22 ID:w4MQGVnn0
>>1
こんばんは!小林克也デス!
39名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:55:42 ID:PdYbqOvU0
みのさん、土曜日に放送されるNHKドラマの宣伝ですね。わかります。
http://www.nhk.or.jp/drama/shirasujirou/
40名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:56:25 ID:7GqbPf920
みのもんたの息子2人がキー局入り 異様な露骨さに集まる批判
http://www.asyura2.com/07/bd47/msg/481.html

あまりにも露骨すぎないか。みのもんた(60)の二男のテレビ局入りが決まったという。

「慶大3年生の二男に日本テレビから内定が出て来年の4月から営業部に配属される
予定です。みの家では、同じ慶大卒の長男も3年前からTBSの営業部に所属している。
息子2人が“花形”のテレビマンになるだけに、みのも大喜びしています」(芸能記者)

テレビ局は毎年1万人を超える学生が志願する超人気企業。しかし、採用は30人前後
という“狭き門”である。

みのは87年から日本テレビの「おもいッきりテレビ」で司会を務め、同局の看板番組
といわれるまでに育て上げた。TBSでは土曜朝の報道番組「みのもんたのサタデーずばッと」を
やっているし、4月からは月〜金曜日の午前5時半から8時半までの帯番組がスタートする。

その影響力は大。しかし、長男だけでも周囲の反発が大きかったのに二男までキー局入りとは
驚くしかない。だれもが“実力で入社”とは思わないのではないか。

「TBSに就職した長男は大学時代にアメフトに熱中して卒業単位が足りなくなり、“卒業見込み
証明書をもらえないかもしれない”という状態だった。二男もサッカー中心の大学生活を送っていて、
成績が抜群だったわけじゃない。それなのに、どちらもあっさりテレビ局への就職が決まったのだから、
いろいろ言われても仕方がありません」(マスコミ関係者)

まともに就職活動している学生にとっては、やり切れない話だ。
41名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:56:30 ID:giggQoqj0
白州って吉田の使用人だろ?
お孫さんに逆らうわけないじゃないか。
42名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:56:49 ID:srFbDM3H0
みの風情が人様の語学力をえらそうに(;゚д゚)
43名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:57:28 ID:SC5mDBn30
麻生の何もかもにケチつけたいんだろうな。(´・ω・`)
44名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:58:34 ID:KCkhh0y40
みのもんたしねよ
45名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:58:45 ID:nxxgssQ5O
吉田健一さんが生きていたら
46名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:59:28 ID:LE3KytfY0
下手じゃないかもしれんが、、、、
下手でも、大事な交渉とかって湾曲されないように自分で伝えたかったんだないのかな?
だから、その信念が通って米国債を押し付けられなかったのかも!
47名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:59:39 ID:c/7s+/fq0
みのが、息子を入学させる代わりに、
慶應中等部だか高等部だかの全教室にクーラー寄付したって本当?
48名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:59:46 ID:W8wX3XuW0
白洲次郎が生きていたら、
まずお前が一喝されるんじゃねえのか、
アホ司会者。
49名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:59:50 ID:gLgU5oYA0
みのもんたが白州次郎気取りなんだと考えると吐き気がするな
50名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:59:51 ID:En19nqSF0
まあ日本語でいいじゃんってのは同意、上手い下手かかわらず
51名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:00:16 ID:myXZN90VO
>>41
白州は普通に逆らうぞ。
そういう覚悟で仕事やってた人だ。
52名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:00:16 ID:EKWfvsjr0
こういう言い方って卑怯だよな。
白州次郎が言ってないのに、言ったような印象を受ける。

53名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:00:24 ID:ZmTggLr40
でも帰国子女の私が聞いても、麻生の英語は( ´,_ゝ`)プッ
54名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:01:18 ID:7GqbPf920
みの 浅野 古館 関口 野中『中国殺人餃子発言集』これが全然問題発言にならないマスコミ
920 名前:これは酷い :2008/02/03(日) 21:28:35 ID:0zWmr6JL
 ☆日本のマスゴミ(笑)

『中国殺人餃子発言集』これが全然問題発言にならないマスコミ(笑)

・みのもんた「人のせいにしようとする日本の社会がおかしい」

・浅野「虫を嫌う日本の消費者が悪い」

・古館「国民が浮かれてるのが悪い」

・関口「しんぱ・・・いや、ビックリした。厚生労働省が悪い」

(本日のTBS「時事放談」にて)
・野中広務「死者が出ていないことで何で大騒ぎするのかわからない
55名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:01:50 ID:yNT4ZNOOO
>>1談合野郎のカスが何を偉そうに喋ってんだ?
死ねよwww
56名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:02:07 ID:8H6Ik7Qc0
のみたんも英語できるの?
57名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:03:06 ID:4k7tWeF+0
会談の冒頭のリップサービスだろ
それくらいの使い分けくらい良いじゃん
58名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:03:15 ID:mgB7nkYt0
のりお何様
59名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:03:19 ID:Pdc0DOjJ0
クリントンが来たのは、麻生総理に「招待状」を渡すためだった。

って、ばっちゃがw
60名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:03:23 ID:pj3u8SNE0
郵政民営化の闇から目をそむけるために、

マスゴミ必死だなm9(^Д^)
61名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:03:31 ID:HDdIJqRD0
英語を話せないみのが言う資格なし
62名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:03:47 ID:JcIT0ujGO
お前ら民主党の英語喋られるって売りの奴がこんな英語喋ったら総叩きだろ。
日本語でいいよ。
63名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:04:07 ID:QjoEMz5I0
記事:得意のはずが…麻生さんの英語、米側「聞き取れない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090225-OYT1T00827.htm

この記事には大いに問題があると考える。
記者自身が、記事中で「ホワイトハウスの発言録で、作成担当者が聞き取れずにそう表記されるのは、珍しいことではない。」
と、指摘しているのにもかかわらず、殊更に「得意のはずが・・・」とタイトルにつけ、「実は得意ではない」とミスリードする必要があるのか?

新聞社が敢えて多彩な修飾語句を使った記事の演出は、「イエロージャーナリズム」と呼びもっとも新聞社としてしてはいけないことではないのか?

また、米ホワイトハウス報道官ギブスは、記者の質問が全文が「聞き取れない」でも答えていることもある(※1)。
一回の質疑応答に18回も(inaudible)「聞こえない」が出てくることさえもある(※2)。

同行の記者自身は、聞き取れなかったのか?記者自身は録音で確認して、ホワイトハウスの対応についても記述してもいいのではないか?
何でも”うわべ”だけで、記事を書くのは、能がなさ過ぎる。

本件に対して、記者自身の対応、並びにそれを報道前にチェックできなかった読売新聞社自身のチェック体制に大きな疑問を持っている。

※1 以下の記事は質問者の質問全文が(inaudible)「聞こえない」だが、ギブス報道官は質問に答えている。
http://www.whitehouse.gov/the_press_office/PressBriefing_2-3-09/

※2 以下の記事は18回も(inaudible)「聞こえない」が出てくる
http://www.whitehouse.gov/the_press_office/Remarks-by-the-President-in-question-and-answer-session-at-the-closing-of-the-Fiscal-Responsibility-Summit/

ホワイトハウスの麻生首相とオバマ大統領ののオフィシャルレコード
http://www.whitehouse.gov/the_press_office/Remarks-by-President-Obama-and-Prime-Minister-Aso-before-meeting/
64名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:04:26 ID:4a002gMF0
日本人の舌は日本語にしか対応してないんだからある程度はしかたないんじゃね?麻生の英語聞いたことないからわからんけど
65名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:04:27 ID:sCRGhyPH0
知り合いのネイティブはthe appleを「ザ・アポー」って発音するお( ^ω^)
66名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:04:59 ID:GLMDIjC50
>白洲次郎さんが生きていたら、お前(麻生首相)の英語だったら喋るなと言うかもね。

白州なら、むしろ「間違えても良いから堂々としてろ!」でしょ。
67名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:05:08 ID:qmceyrQc0
インド人の英語は聞き取りづらい
68名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:06:12 ID:+x5xWXoQ0
立教大卒はさぞ、ご立派なイングリッシュをお話になるんでしょうね。みのかわどの。
69名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:06:40 ID:Yokd0Mtc0
そんな低俗な事は言わない人でしょうw
70名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:06:44 ID:WMPc9fty0
みのはいつからイタコになったんだ。
71名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:06:53 ID:KF0PtHMY0
>>35
有名なジョーク
72名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:07:00 ID:0XVEdK8v0
>>67

そう?
子音全部発音してくれるから、スペルが見えるようでわかりやすい
俺にとって最悪に聞き取れないのが、英国貴族英語
アクセントがフラットで奥ゆかしいにもほどがある英語だと思う
73名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:07:08 ID:rA/N2x0P0
これってyoutubeとかにうpされてないの?

886 名前:名無しさん@九周年 [sage] 投稿日:2009/02/26(木) 11:43:18 ID:AicShPLv0
>>857
昨日のNステ見たかい?
久しぶりにはらわたが煮えくり返っちゃったよ

・「米国債の買い上げについてオバマ大統領から要請がありましたか?」
  ↓
 麻生「一切ありません」

---------------------事実の壁------------------------

VTRでNステの「専門家」登場
「オバマ氏から要請がなかったのはあり得ないので、買い上げろという
ニュアンスの事は言われたでしょう」

---------------------妄想の壁------------------------

古館「オバマ氏に米国債の買い上げを約束してきてしまった麻生総理。
いったい、この人はどこまで日本の国益を損なえば済むのでしょうか」
74名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:07:11 ID:cnkYGE4t0
>>64
貫禄のある英語だよ
物怖じせずに喋る姿がかっこいい
75名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:08:15 ID:s4S7LB31O
>>63
今朝の日テレでも辛坊が良くあることだって事実を完全に隠蔽してたな、もう完全にグル。
新聞は嘘は書いてないしテレビは新聞記事を紹介しただけですよってか
辛坊のあのコーナー、どんどん酷くなるな
76名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:08:40 ID:fKfh2qTY0

麻生から英語取ったら、漢字読めないただの爺さんw
77名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:09:22 ID:D3z5RRJ/0
>8
>17
>25
>30

その話はアジア系の首脳に対するお定まりの差別的ジョーク。
韓国の大統領が訪米したときも、流れたよ。
未だに信じてる奴がいるとは。
78名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:09:52 ID:t4MI8jaE0
みのもんたに正しい英会話をやってもらおうじゃないか
79名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:09:55 ID:ZmyLcs220
>>74
誤読してる時も物怖じせず喋ってるよね
80名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:10:00 ID:EOSQ4Fkt0
「白洲次郎さんが生きていたら、○○○と言うかもしれません」

…そんな故人の威をカサに着てないで、自分の言葉で言いたいこと言えばいいのに。

遅くなったけど前スレ>>925 全然いいと思うけど。挨拶でしょ?
ヘタでごめんね、でもそちらに気に入ってもらえるよう自分なりにがんばって用意した言葉だよ、って。
茶道にも通じる思いやりのカタチだと思うよ。


81名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:10:18 ID:0XVEdK8v0
>>77

ドイツ首相版も聞いたことあるよ
82名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:10:19 ID:Pl3+NFmQ0

最近の支那人はチョンみたいに盲目的に英国人のマナーが絶対だと信じ、
野蛮人のモンゴル人が飲むもんだと大バカにしていた牛乳を飲みまくるらしいwww

だから白洲次郎みたいな儒教中韓はwwwww
83名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:10:31 ID:0ydrHW84O
別スレで、みのはプチエンジェルの会員リストに載っているとあったがマジですか
渥美清がロリコンで、生前タイやベトナムで10歳前後の女児を買いまくっていたと
週刊誌にすっぱ抜かれていたのは知ってるけど
84名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:10:38 ID:DF0XiI4s0
風の男 白洲次郎
日本国憲法誕生の現場に立会い、
あの占領軍司令部相手に一歩も退かなかった男

ttp://www.shinchosha.co.jp/book/122721/
85名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:11:02 ID:6IZaGPND0
みのもんたみたいに
喋れない人間が偉そうに発音なんかいうなとは思う。
ただ麻生もひけらかしたいのが
丸ばれでしらけるのも事実。
別に英語にあわせることはない。
しゃべれる奴があえて日本語で会話するのが
いきなんじゃないのかな。まあどうでもいいけどw
86名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:11:22 ID:8dgr9oG70
>>36
英語アレルギーというかコンプレックスというか。
そのくせ人の英語には発音がどうとかケチをつけるという。
87名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:11:31 ID:xWO/eU+30
小浜との会談での英語を聞いて
ホントに麻生はクイーンズイングリッシュができるのかと、
疑問にオモた
88名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:11:39 ID:2P2t0AWHO
小林克也みたいにアイハヴアッペェーンヌッと発音練習しなきゃな
89名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:12:22 ID:FfCgFrqE0
おっ、みんな昼飯タイムだぜ。中断。仕事サボってないで飯くおーぜ。
90名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:12:34 ID:LaJzqOy00
みのって存在自体が意味不明だな
91名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:12:44 ID:i2SAfmAE0
得意のはずが…麻生さんの英語、米側「聞き取れない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090225-OYT1T00827.htm?from=navr

>麻生首相は24日の日米首脳会談の冒頭、オバマ大統領と英語で会話を交わした。
>日米同盟強化を呼びかけた大統領に、首相は「数多くの課題がある。
>日米が共同で取り組まなければならない」などと応じた。外務省によると、首相はその後は日本語を使って会談した。
>しかし、ホワイトハウスがその後、発表した公式の発言録には、「取り組まなければならない」というくだりはなく、代わりに「聞き取れない」と書かれていた。

>ホワイトハウスの発言録で、作成担当者が聞き取れずにそう表記されるのは、珍しいことではない。
>実際、前日の大統領と議会関係者との会合の発言録でも、下院議員の複数の発言が同様の扱いになった。

>国会などで漢字の読み間違いが多い首相も、英会話は得意と自負している。
>今回、「聞き取れない」とされた原因は不明だが、最高の場面で披露した「英語力」に、けちがついた格好となった。(ワシントン 小川聡)

ニュースサイトにもこうあるけどさ、
珍しいことではないなら最後の二文いらないだろ
92名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:12:45 ID:idcpZprKO
>>83kwsk
93名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:12:55 ID:jJworOXR0
通じたなら下手でもいいだろ。
持てる能力は使わないと意味ない。
94名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:13:26 ID:D3z5RRJ/0
>>81

それは知らなかった。
ありがとう。

森の話は、あの筑紫哲也でさえ、これは捏造ですって弁護してた。
95名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:13:28 ID:cilzyAfu0
テレビで一番見たくない顔ミノモンタ
96名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:13:33 ID:8zOx4v0N0
>>87
オモた、とか言ってる奴が英語理解できるのかなと
疑問にオモた
97名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:13:43 ID:nnlidOdv0
前スレのこれで結論じゃない?

14 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/26(木) 09:39:07 ID:C4Fv9bn40
これが、日本人が中高大学と8年間も英語を勉強してもろくに話せない、大きな原因なんだよな。
「完璧になるまでしゃべるな」「つたない英語は恥ずかしい」ってか。もうね、アホかと。
おまえは外国人が片言の日本語を話してるのを見て「あの人みっともない」と思うのかと。
98名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:13:49 ID:RQsEp9c50
英語喋れなかったら学がないって言うんだろ
99名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:13:50 ID:j2IkyM1RO
変に流暢に喋ろうとするから墓穴なんだよ

ヒラリーみたく、教材のように発音するのが吉
100名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:13:53 ID:0XVEdK8v0
>>80

思いっきり賛同する
首相だろうがアナウンサーだろうが、できる範囲で相手への敬意を表したらいいんだと思う
ちょっとした挨拶を相手の言葉でしゃべる
それのどこが悪いのかわからない
101名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:14:09 ID:oaT0sxvSO
こんな犯罪者が批判できる事柄ではない
102名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:14:32 ID:YEEqiX030
みのって犯罪者だったん?
103名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:14:44 ID:Z7sENpKjO
他国の首脳が日本語で挨拶すると満面の笑みを浮かべるくせに。
104名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:15:01 ID:nfDjs/Lr0
デーブスペクターの日本語みたいなものか。それともオロンゴ並なのか。
105名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:15:15 ID:jutklD2vO
細川の英語はひどかったなあ
106名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:15:36 ID:DoHx7WtQ0
英語は通じればいい。
ろくに喋れないみのバカが言うな!
107名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:15:54 ID:xjov7mf80
悪質捏造ばかりのみのもんた
108名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:16:07 ID:Sh2cyGSK0
露西亜語堪能な自民共産共有信者のコメンテーター登場が待たれるところ。
こんな輩を蹴散らす位のインパクトきぼん。

こんな容姿でおけ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=wh1tTdxCw1k&feature=related
109名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:16:17 ID:/x7SHkQzO
イギリス英語っぽいしな
アメリカ人には聞きにくいかも
110名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:16:20 ID:71Iqj2M00
白洲次郎って単なる売国でしょ
威勢よく抵抗してると見せかけて
111名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:16:51 ID:9Pk6EurZO
別に英語でしゃべってもいいじゃん
何がいけないんだ?
112名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:17:01 ID:LE3KytfY0
今朝のサンスポに麻生さんの写真とともに「麻生本」売り上げ落ちるって書いてあって
よく読んだら、麻生さんが書いた本じゃなくて、「読めそうで読めない漢字」っていう本だった!
このマスゴミが…
113名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:17:04 ID:Pl3+NFmQ0
>>84
あとからかなり歪曲されてるが、シラスはただの朝鮮チンピラやくざ。

そんなチンピラヤクザを交渉役にすえられ、暴力的に対応されてGHQは拍子抜けだっただけの話。

そもそも連合軍の大義名分はシラスのような朝鮮人を悪の大日本帝国から解放し自由にすると言うもの。
もちろんそんなもん建前だが、とうの朝鮮人のシラスに「おまえらGHQなんかイラネ、日本がいい」という態度で出られると
拍子抜けで、シラスの言いなりで譲歩するしかないだろ。

日本が戦争jに勝ってアメリカを占領し、黒人やアジア系を解放して自由にする!と宣言したら。
交渉役に黒人が出てきて、「オマエラ日本人なんかより白人のほうが好きで信用する!」とか言われたら
拍子抜けで、強く出ると日本の「有色人種を植民地から解放する!」という大義名分が丸つぶれで譲歩せずにはいられないのと同じ状況。
114名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:17:20 ID:KOzq2R4wO
糞のゴミの癖になにほざいてんだ?
115名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:17:29 ID:wNNho3wC0
死人に口無しだよカス
てめぇももうもたないから何も言えなくなるぞ?
116名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:18:33 ID:AhMIB0bg0
みのもんた如きが白洲次郎を語るなボケ。

最近覚えたうんちくを披露したいだけだろw
117名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:18:39 ID:fEYOxpjU0
ass・hole 肛門; 〔米卑〕 くっそたれ, 大ばか野郎.

発音してみ

あそぅ
118名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:19:48 ID:FfCgFrqE0
肛門様だな。
119名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:19:53 ID:qQPd5D5B0
>>1
65年以上日本に住んでいながら
日本語も満足にできない池沼の麻生が
オバマの英語にわかりもしないのに
ウンウンとうなずいているんだよ

この馬鹿を何とかしろよwww
また米国債を大量に買わされちゃうぞ。

ネトウヨや自民信者の間じゃ英語が得意な麻生ってことになってるけどw

120名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:20:07 ID:s4S7LB31O
オバマが「ニポノミナサン、コニチワー」と言ったら大はしゃぎするんでしょ?
121名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:20:09 ID:CjHRivs40
これはとても卑怯ですね
122名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:21:03 ID:QSpAXc/60
電通の社員、このスレ読んでる?
みのは世論操作・洗脳工作にもう使えないと上官に伝えておいて。
123名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:21:22 ID:9ElGjK1YO
みのも麻生叩きか。まっ麻生が辞める前に、お前が番組降ろされるけどなw
124名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:21:22 ID:eKQQb3MJ0
>>116
違うよ、番組降板後のことを考えたアピールだよ
125名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:21:45 ID:mjEvcBQP0
あそう叩いているのは、英語喋れない、知ったかぶりのやつだろ。
あそうの英語はさほど下手じゃないよ。
それに、首脳会談は通訳を介してやったんだから
なにも問題は無い。


126名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:22:20 ID:QV51oMwq0
関係ないけどアメリカ人の多数が日本人バカにしてるよね
特に英語喋るとサルが何か英語らしきモノ喋ってる、みたいな
報道するならそういうところを報道するべきだろ
127名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:22:43 ID:OcVC2jCRO
バカジャネーノ(・ω・)
128名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:23:11 ID:J73sYC8cO
イチローや松井秀喜は、日常の英会話は出来るけど、
英語で間違った発言をすると誤解を招くという理由で、
マスコミのインタビューなんかは全て翻訳を使うらしいね。
発言力が強力な一国の首相なら、もしものことを考えて欲しいね。
129名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:23:45 ID:V53EE4Rn0
これだけ私情、私欲でたたかれた日にゃあ、広告税導入、電波料アップ、記者クラブ解散、再販制度廃止もやむなしだろう
130名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:24:27 ID:GocPNuWq0

麻生は3年間の留学経験者だぞ。 
本格的に会話が可能だぞ。
131名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:24:57 ID:kbTfYR3XO
英語をしゃべれない人がしゃべれる人を叩く姿は滑稽だ
132名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:25:09 ID:fEYOxpjU0
ass・hole 肛門; 〔米卑〕 くっそたれ, 大ばか野郎.

・・・

あそぅ
133名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:25:11 ID:e4apYebO0
渡辺徹や三宅アナの関西弁にも文句言えよみのりかわ
134名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:25:20 ID:kw1/AU7A0
過去スレ見ずに書くが

白洲が吉田に「日本語で喋れ」と言ったのは
「講和の場でのスピーチは自国語でやるべし(属国じゃあるまいし)」という意味であって
英語力云々の問題は一切関係ない
豆知識な
135名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:25:45 ID:1+UqEDqzO
>>128冒頭の挨拶のみ英語
会談自体は通訳介した
136名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:26:02 ID:4a002gMF0
オバマ「ニポンノミナサーン、コンニチワー」だとおそらくマスゴミはでかでかと報道するんだろうな。やってることは変わらんのに
137名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:26:43 ID:BeFB8q/PO
>>128
挨拶は英語で自分で話して、会談は通訳も交えたんだから良いじゃない
138名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:27:00 ID:Ka8P7G8N0
みのの酔拳は中川(酒)と違って良い酔拳ですね。
139名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:27:27 ID:Egww3vGYO
吉田茂が英語を使わなかったのはそんな理由じゃねーよ、みの
140名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:27:40 ID:yMjJRk7PO
>>97
日本社会は潔癖症だよね
失敗は成功の元って言葉があるように、
もうちょっと寛容になっても良いと思うんだ
141名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:27:43 ID:XfcIPoOF0
英語話せねぇ奴が雰囲気だけで批判してんじゃねーよw
142名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:27:44 ID:VepnySqx0
Ass holeは何やったってアスホールなの
いい加減わかれよ
143名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:27:47 ID:WkRMitVZO
たかがタレント司会者風情が何様のつもりだよ
144名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:28:12 ID:kEwc0R770
もう何やっても文句つけるだけw
145名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:28:12 ID:1+UqEDqzO
職場のみんな最近のマスメディア報道の低俗さに(゚д゚)…て顔してる
146名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:28:24 ID:eKQQb3MJ0
>>140
この場合は陰湿といった方がいいな
147名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:28:32 ID:GLMDIjC50
>>1
しかしすべて架空の話で麻生を叩いてるんですもんね〜 
これが韓国人が持つ負のエネルギー「恨(ハン)」ってやつですか。
ほんとすごいですよTBSは。
148名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:28:37 ID:Jpyr3i7L0
そういえばこの前、朝の番組で
みのが日本は金融危機でないと麻生総理が言っていますが、
日本も銀行潰れてるでしょ!何が危機じゃないですか!
と批判しているのをみて、ああこの人ダメだと思ったよ。

ちなみにみのが指したと思われるのは、98年に破綻した北海道拓殖銀行ね。
149名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:28:39 ID:bz94YlF2O
無理やり批判するな(笑)
滑稽だな
150名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:28:45 ID:gY1XGfXX0
白洲次郎さんが生きていたら…関係ねーわ糞みの。

麻生はパーだがてめえに言われたかねえって。

森とクリントンのやりとりのあらましはこうだろ。

外務官僚だか誰かにこうレクチャーを受けた森さん。


森 "How are you?" ごきげんいかがですか。

クリントン "I'm fine thank you, and you?" おかげさまで。あなたは?

森 "Me too." わたしもです。

と言うべくところを実際には…

森 "Who are you?" おまえは誰だ?

クリントン "I'm Hilary Clinton's husband." ヒラリーの夫です。

森 "Me too." オレもだ。

151名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:29:36 ID:PT/N/d7O0

 なんか最近、白洲、白洲って持ちあげ過ぎなんだよ
152名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:29:57 ID:5BdB8MAsO
馬鹿じゃねーの。下手で何が悪いんだよ。
153名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:29:57 ID:y0Qy6SBFO






154名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:30:18 ID:FfCgFrqE0

森の方がユーモアのセンスあったんだね。
155名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:30:23 ID:5TZvAX7P0
ごめん、言ってる事がむちゃくちゃすぎて理解できない
156名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:30:27 ID:MyaYroG20
>>133
読売テレビの辛抱アナウンサーの関西弁は辛抱してください。
157名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:30:39 ID:ft4s4+4O0
白洲次郎って英国の二重スパイだろ
みの馬鹿じゃねえのw
158名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:30:40 ID:1+UqEDqzO
これ朝ズバだよね?
テレビ廃棄したから確認できないが

頭キタからスポンサー様に問い合わせしてくるわ
159名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:30:41 ID:Bw6bKW120
>>132
アホネンとかマンコカパックとかに謝れ!
160名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:30:47 ID:Cpimt4m10
鉄道関係で話したとか、ただの1秒たりともテレビじゃ流れないのな。
そら恐ろしいわ。
161名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:30:49 ID:tDEhQhhN0
竹内アナは国際連合公用語英語検定試験(国連英検)特A級所持。
162名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:31:00 ID:CczLk8X40
最近朝ズバのCMが急速に減ってるような気がする
まあ豚局のアジテーション番組だから局側もスポンサーなんていらんわな
豚のオナニーに広告だすってどんだけ頭悪いんだって話になる
163名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:31:02 ID:0b0Y4x+1O
普通は片言でも一生懸命話してくれたら嬉しいよね。
164名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:31:33 ID:ONfo6Dwk0
他人の名前出して批判スンナ卑怯者
165名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:32:26 ID:Qx3tUX250
BBCの首相インタビューで、共同や読売の記者が
英語で質問しているのを見たことがあるけど
決して上手いとはいえなかったよ。文法はともかく
発音が平坦で、文節ごとにきちんと切らない日本人英語で
聞かれている方も聞き難そうだった。
でも、記者は英語屋さんじゃないから上手くなくてもいいの。
政治家だってそう。

言わんとすることが通じていて、差別用語や侮辱の言葉を
使わなければそれでいいと思うよ。大企業で大きな商談まとめる人も
こってこての日本人英語を使ってるって。
166名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:32:28 ID:8SVRi8cvO
みのは社内でも朝から見たくないと言われるくらい偏っているなー
167名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:32:44 ID:HrQU9aQ8O
白洲次郎なら、黙ってサポートすんだろ
みのは解ってもいないのに発言されてもな
168名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:32:59 ID:ij+647nw0
白洲次郎が生きてたら、「中韓に乗っ取られて手先になってるメディアは腹を切れ」
と言うだろう。
169名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:33:13 ID:rusayzFl0
>>159
インカのあたりってエロイ名前多いよな。
170名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:33:17 ID:Ka8P7G8N0
麻生の英語力だと通訳が必要なのはガチ
171名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:33:38 ID:7VLLQRw+0
小泉がブッシュに英語でしゃべってブッシュが通訳に何ていったのか聞いた話は笑い話だったよな
麻生だとなんで叩きになるんだ
172名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:34:01 ID:gja1tPa+0
この間のロシアと話し合いの時も
ミヤネ屋は
橋の件とか一切言わず
「具体的進展は全く無かった」みたいに結論付けしてた
173名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:34:04 ID:4OTshYh60
流暢にしゃべれりゃいいのか?
じゃあおまえ逆にデイブ・スペクター信用すんのかよw
174名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:34:05 ID:V81+Qg2o0
みのがどうこう言うなら「ニッコク 水道 談合」と言えば黙る
175名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:34:16 ID:yP2M0BIk0
日本語で喋れば「英語で話せよ」っていうんだろ
176名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:34:17 ID:6K4ynZDz0
アホウの特異?な外交  アホウのシナリオ

アホウ
「俺は親が金持ちだったから、学歴ロンダリングで、あの時代に海外で3年くらい遊んで暮らせた」
「一応3年もいたから、英語がしゃべれるし、他の政治家とは違うんだよ(エリート気取り)」
「日本人は馬鹿だから、英語しゃべれると尊敬されるだろう」
「特に馬鹿な自民信者には効果絶大 漢字読めなくても絶賛するだろうから」
「日本人なのに日本語話さないのは、見栄だよ」
「オバマに米国債引き受ける代わりに会談を無理やり入れさせた」
「アジアの代表だ」(まわりからは、ただのポチ犬にしか見えない)
「だから、実務的で昼食会も無い」(実際には、支持率低い首相を相手にしていないだけ)
「これで支持率アップだ」
 ↓
帰国後
 ↓
「アホウの英語は聞き取れない」オバマ
「アホウの英語は上手くないね」帰国子女が多いテレビ局
「笹川の問題発言」
「アマリのあまりある内閣改造発言」
 ↓
外交で人気取り失敗

アホウ
「こんなはずじゃなかった」
「サプライズで内閣改造発表したかったのに、、、」
「英語下手なのがばれた」  ← 今ここ
177名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:34:19 ID:qOFOEqQA0
誰か、このみのもんたの番組のスポンサーを教えてくれ。
真面目に、不買運動するぞ。
178名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:34:29 ID:AAcOPG6l0
>>150
上の方でそれは各国首相によく言われる架空のジョークネタだって意見が出てる。
子供の頃ニュースで見た覚えがあるからそんなことないというか、
むしろ蜃気楼さんの実話が全てのネタ元だと思うんだけど、
当時のソースがネット上に見つからない。もどかしい。
179名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:34:33 ID:eKQQb3MJ0
>>169
淫華だしな!
180名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:34:48 ID:LE3KytfY0
逆に、流暢すぎる英語をあの年の人が話せたら、属国としか思われない
181名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:35:29 ID:Lqq+JpAH0

帰国子女、麻生より英語できるレベル  →  スルー
マーチレベルで訪米経験あり  →  あんなもんだろう?  おれよりたとたどしいけどww
海外に行ったことすらない低学歴、オバチャン    →   自分が英語話せない劣等感から全力の叩き、いびり、いじめ

みのは、大衆の妬み、嫉みをよく理解して利用するのがウマい男だ。
182名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:35:49 ID:giSW3PyKQ
海外タレントが日本のテレビに出るときは、カタコトでもいいから日本語しゃべらそうとするくせに、よくいうわ。
183名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:35:51 ID:CdMCH0vn0
その言い分でいうと国連とかどうなるんだろうね
批判したいがために無理やり見つけてきてるのが癇に障る
184名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:36:12 ID:ZmyLcs220
あら、麻生は日本語は駄目でも英語はペラペラだって信者が威張ってたけど
今じゃ、下手でも良いじゃん、に
なってるんだね
185名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:36:49 ID:4XwzAOBg0
みのにしては普通すぎるコメント
186名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:36:51 ID:uaF5ofaWO
ある程度英米人と英語で会話している私だが麻生の英語は、得意!と自慢するレベルからは程遠い。へたな英語ですが一生懸命がんばりまちゅ!というレベル。
187名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:37:09 ID:OVu3CpMx0
「白洲次郎と正子の世界展」なんてのがあったな。
たしか毎日主催だったっけな…
188名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:37:09 ID:OpAQcIHl0
日本のマスコミは報道じゃなくてワイドショーだな

G7で日本がなにをしてきたかとか知らないヒトの方が多いんじゃない?

中川(酒)のことは9割がた知ってるだろうけど
189名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:37:16 ID:62omDwaD0
みのさんも小者だな。
叩き易いから首相をあげつらって自分をひけらかすとは。
190名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:37:20 ID:Q83numWW0
みのって障害者は殺されても仕方ないって生放送で言ってたクズだよね?
こいつにだけは言われたくないわ〜。
191名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:38:23 ID:mAhU3n7X0
白州の威を借るみの
192名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:38:26 ID:1OUw3D7+0
英語をなんだと思ってんだろう、みのは
193名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:38:44 ID:BsWqXAci0
>>29
あそーの大学時代なんてクレー射撃くらいしかやってないだろ
194名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:38:58 ID:1+UqEDqzO
>>166 中の人ですか?
195名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:39:01 ID:eKQQb3MJ0
>>192
叩きの道具
196名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:39:07 ID:rusayzFl0
>>184
あれだけ話せる国会議員は何人いるだろう。
197名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:39:07 ID:a+pTifG20

みのもんたとチョンビーエスは日本の恥です。白洲次郎も迷惑しています。
198名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:39:08 ID:LtcMDDhNO
無料英会話教室

199名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:39:52 ID:VUbmwLG+0
皇国の敵・パチンコの正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/136.html

隣国にパチンコが禁止の国がある!

朝鮮におけるパチンコは2006年末に法律によって禁止!、
コンビニよりも多い1万5000軒あった店舗も全て閉鎖した!。

台湾も禁止。

ところが、日本の報道ゴロは民放(CMで口止め料にしてる)は
もちろん、Nhkですらこの事実を国民へ報道しない!

恥ずかしくないのか!
どこの特殊民族の利益に加担するのか?
200名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:40:09 ID:y3UBQlr10
みの程度の教養で時事ニュースを扱う事もかなり恥ずかしいと思うが
201名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:40:15 ID:9p0A7DEXO
何もそんな余計な事を言わなくてもなぁ。
英語が下手だと思ったんなら、
白洲次郎氏や竹内カナリンを引き合いに出さないで、自分で責任持って言えばいいじゃん。
「ど〜うですか?こんな下手な英語なら、
無理して話さない方がいいでしょ〜お嬢さん」
と言えばいい。逃げ道用意して卑怯じゃない?
202名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:40:27 ID:OVu3CpMx0
>>184
下手かな?

自分は英語喋れないから普通にペラペラ喋ってると思って見てたけど。
冒頭からドモるのは日本語でも一緒だし。
203名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:40:42 ID:S29W5DWf0
>>47
デマ。実際は二男が万引きで捕まって、退学になりそうなところをクーラーでもみ消し
204名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:40:43 ID:cvoFMsy90
>>171>>172
失態を叩くなとは言わないけど、異常すぎるよね。

マスコミは国民(←本来の意味)をコントロールできると馬鹿にしてるんだろうな。
一体マスコミって何がしたいんだろうね・・・自民総理を叩きたいのだけは画面からひしひし伝わってくるけど。
正直、なにが正しくて間違いなのかわからないけど、とりあえず、「企んでる」方には絶対同意しない。
押し売りが碌なものじゃないのだけは間違いないから。
205名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:40:48 ID:WPzrtvcN0
朝ズボとやらのスポンサー教えてくれ
買わないことにする
206名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:41:02 ID:BILprJSq0
>>22
<丶`∀´>呼んだニカ
207名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:41:29 ID:q8mp9DoZ0
>>186
人の英語を批評できるレベルなら大したもんじゃないですかあ!
208名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:41:34 ID:mkvVQDTuO
マスゴミの政権叩きはもううんざりだわ。
209名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:41:39 ID:BwhjMP3s0
去年の今頃だったら「総理には麻生しかいない!」と
やんやの大騒ぎしてたくせに…
210名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:41:51 ID:4dhsrAYnO
自分の言葉を他人が言ったかのように振る舞う癖はホント治らないなこのジジイ
死ねよ
211名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:42:04 ID:cC0+HcQ50
↓白洲次郎氏が一言
212名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:42:44 ID:eKQQb3MJ0
>>209
「総理には麻生しかいない!(叩きのネタが豊富だ!)」
213名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:43:07 ID:Fw9o372q0
叩かれてばかりで気の毒だよね、麻生さん。ガンバってっ!
214名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:43:12 ID:OVu3CpMx0
白洲次郎は参院廃止論者。
というか、解散権を持たない議会なんておかしいと言ってる。

俺も同意。
215名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:43:21 ID:efmd0KKFO
みのは日本人相手の日本語の司会しか出来ない分際で何様なんだ
216名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:43:23 ID:BwhjMP3s0
>>204
東が宮崎県知事になった時に。
定時の記者会見のほかにも、もっとマスコミへの
対応時間を増やせと言われて東に「時間ないから無理」
と言われたことがあった。

マスコミなんていったと思う?
「我々の後ろには宮崎県民がついてんだぞ!我々は県民の
代表だぞ!」と
各社、東の横暴と報じたが、県民は「我々は知事についてるんで
あってマスコミについてるわけじゃない」と冷ややかな反応だった。
217名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:43:23 ID:a+pTifG20
これが頭にあったのかな。

 ドラマ『白洲次郎』放送日決定!(NHK)
  激動の昭和史を駆け抜けた一人の「侍」がいた―白洲次郎・伝説の生涯を初ドラマ化!
  放送日は2009年2月28日(土)からと決定しました。ご期待ください!


218名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:43:25 ID:VepnySqx0
どんだけひいき目に見ても、インターナショナルクラブの
お姉ちゃんでさえ落とせない程度の英語力
発音以前の問題
相手に理解されない発言は意味ないどころか大変失礼
219名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:43:49 ID:fEYOxpjU0
 ass・hole 肛門; 〔米卑〕 くっそたれ, 大ばか野郎

あそぅ
220名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:44:33 ID:EMhg6jZc0
別に他の非英語圏の元首と較べてもそんなに劣る英語ではないと思うけどな。
皆が皆クイーンズイングリッシュを喋ってるわけでもなし。
221名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:44:52 ID:xAV+M6lX0
どこの国でも自国の言葉で喋ろうと努力する人はけなしたりしない。
日本人で、オフレコでよその国のトップと自分から意思疎通が出来る人は貴重だぞ。
「がんばってるね」とも言わず、けなすことしかしないマスコミは異常。
222名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:45:00 ID:Qx3tUX250
>>188
同感だわ。
麻生が挨拶で話した英語が下手かどうかなんてどうでもいいことで
大事なのは会談の中身なのにね。
批判するのはいいけど、こうい揚げ足取りの報道を見て
「やっぱり麻生はだめなんだ」と同調している人っているの?
・・・ここにはいるみたいだけど。

みのファンのうちの75歳の親でさえ、ここまでやられると
何が悪いのかよーわからんと首をかしげているよ。
ちゃんと政策を批判しなきゃ。
223名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:45:02 ID:Jxqe8ny40
みのが白州次郎を語る方が笑止
最近、本で知っただけなんだろw
224名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:45:19 ID:4bxrZqYT0
>>218
英語圏同士で相手に理解されない発言なんて、山ほどありますが。
225名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:45:26 ID:fKfh2qTY0
まあ、ひけらかすほどの英語力でないことだけは確かだわな。
226名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:45:56 ID:BffzyPiA0
>>214
議員が総辞職するって手はある
227名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:46:34 ID:DlQ1EFdH0
国連での英語スピーチを見たが、あの英語力で通訳なしの会談は無理。
228名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:47:25 ID:tpV8WnZz0
みのは何でこんなに偉そうなの?
そんなに偉いなら、麻生の変わりを務めればいいだろう。
まったく老害だな。
229名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:47:29 ID:s4SA6C7kO
白州次郎が生きてたら、みのむしもんたに文句言うだろうぜ
というか、
お前を誰が援護するのかな?
230名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:47:32 ID:i+J8+D7aO
拝啓、みのもんた様。


もしも白洲次郎氏が生きていたら

『君の様なトーシロが、政治をシタリ顔で話すな!』

と辛辣に語ると思います。



かしこ
231名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:47:33 ID:OVu3CpMx0
>>227
マイクトラブルが起こったときの機転は流石だと思ったけどね。
232名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:47:42 ID:kwvhUUyL0
このときオバマが日本語で返したら対等だった
233名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:47:43 ID:+IO+Q0V7O
白洲次郎が生きていたら、みのなんて一蹴されていただろうな
234名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:47:54 ID:8SVRi8cvO
>>216
フラフラになるまで働く様子を見ているしな
癌が見つかった時はかなり心配されていた
235名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:48:08 ID:q6lGKEaCO
自分は努力すらしないことを、偉そうに
236名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:48:12 ID:iKXQtAVe0
日本人なら日本語で通してほしいな
それが一国のリーダーなら尚更
237名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:48:38 ID:If7WmixGO
>>221
同意
238名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:48:42 ID:eqoWdcuf0
>>218
あの、失礼ですけど、英語が得意なのですか。
239名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:48:49 ID:0vT+rU0l0
まぁ漢字読み間違えても英語で話せた方が良いな。
世界のトップで漢字読める奴なんて中国と韓国と日本くらいだけだし。
240名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:49:10 ID:0QQOHcer0
あそーの英語はヨタモンあんちゃん英語、恥ずかしく聴いておられん。
241名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:49:18 ID:PbKEtVyXO
朝鮮タレントが完璧な日本語で喋らなくても誰も叩かないだろ
242名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:49:28 ID:fKfh2qTY0
0225 コラムの花道@勝谷誠彦
麻生はいったい、何をしにホワイトハウスへ行ったのか?(笑)
http://www.tbsradio.jp/st/2009/02/225_3.html
http://podcast.tbsradio.jp/st/files/st20090225.mp3
243名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:49:46 ID:62omDwaD0
もうテレビを見ない日が多くなったけど、朝のニュースはチェックしてたけど、
報道と称する陰湿な番組が、やたら目につくので、それも必要ないと実感した。
244名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:49:58 ID:EMhg6jZc0
英国の前首相のブレアだってコックニーが端々にでてたし、
べらんめえ調の麻生の日本語と印象はそんなに変わらんよ。
245名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:50:05 ID:OVu3CpMx0
そういえば白洲って日本テレビの顧問かなんかしてなかったっけ?
246名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:50:41 ID:7VLLQRw+0
通じればいいんだよ
247名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:50:43 ID:Y1IhF5W90
みのは調子に乗っているようです
248名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:50:53 ID:2poJxLsu0
会談後のオバマ
「ところで、日本の総理は日本語を話していないようだったが、いったい何語をしゃべっていたんだ?」
249名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:51:00 ID:K3SVvmT1O
じゃあオバマは日本語堪能なんですかね。
250これは本当け?:2009/02/26(木) 12:51:13 ID:T43Q8SIz0
857 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 11:38:25 ID:hrGOQCle0
こんなことしか叩かないってことは、
今回の会談はバッシングできるような内容じゃなかったわけだな。

>>809
たしかその情報からして誤報だったような・・・
inaudible扱いになったのは
ひととおり話し終えてからのつぶやきの部分であって、
読売がけちつけた箇所はちゃんと議事録に載ってるとかなんとか



886 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 11:43:18 ID:AicShPLv0
>>857
昨日のNステ見たかい?
久しぶりにはらわたが煮えくり返っちゃったよ

・「米国債の買い上げについてオバマ大統領から要請がありましたか?」
  ↓
 麻生「一切ありません」

---------------------事実の壁------------------------

VTRでNステの「専門家」登場
「オバマ氏から要請がなかったのはあり得ないので、買い上げろという
ニュアンスの事は言われたでしょう」

---------------------妄想の壁------------------------

古館「オバマ氏に米国債の買い上げを約束してきてしまった麻生総理。
いったい、この人はどこまで日本の国益を損なえば済むのでしょうか」
251名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:51:26 ID:za9j4TYH0
しゃべれなかったらしゃべれなかったで
「一国の総理が英語ぐらい話せないようでは」なんて
言うんだろ。
252名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:51:34 ID:4jDt16vb0
エスペラント語があるではないか!
253名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:52:01 ID:95aTS6aHO
挨拶はともかく、無理に英語使う必要はないような気もするが・・・
254名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:52:03 ID:YV8OseJr0
これだけは断言できる。

白州次郎が生きてたら、絶対みのなんかに声はかけない。

255名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:52:32 ID:FFpEgYrEO
雑魚のみのもんたごときに言われたら
誰でも腹立つだろw
256名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:52:51 ID:LE3KytfY0
小泉、小沢は英語できるの?
257名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:52:55 ID:mIGbtguy0
この番組でたたかれた不二家もそうだけど
雪印以降日本企業たたきがひどいマスコミ。
258名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:54:06 ID:62omDwaD0
あれだな、なまじテレビに出てると言いたい事が簡単に言えるから、
自分は偉いと思って他人をけなすのもアリだと思っちゃうんだろな。
みのさんの場合は。
259名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:54:15 ID:KYI7N2aJ0
>>243
報道と云う名のいじめだよな
260名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:54:16 ID:ceFXH1wz0
一国の首相にこれだけのことを言えるなんて、みのもんたって相当偉いんだね。
261名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:54:44 ID:EVZzeR1M0
そもそも【カタコトの英語が話せる=外交の麻生】という設定に無理があるのだが・・・
262名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:55:01 ID:fwWEmzCoO
マジで勘違いよな
このおっさん
一生勘違いしたまま死ぬんだろうな
でこうゆう中身何も無い奴に限ってネットやら2ちゃんを叩く
263名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:55:08 ID:6y1X2vsA0
まぁ、もう終わりの総理だけど、
英語が話せるのは、別に批判しなくてもいいのじゃね?

別にほめることでもないけど、ワザワザ粗を探して叩くこともない。
264名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:55:10 ID:l4CFx3XS0
かなり遠慮してますね
265名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:55:16 ID:7VLLQRw+0
無責任だからここまで言えるんだよな・・・
266名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:55:38 ID:GMojAoIh0
みのもたかがしれてるな。
マスゴミの糞くだらんやつらに洗脳されてるのか自論なのかしらんけど
老害とはおまえのこというんだ、さっさときえろ
267名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:55:46 ID:4bxrZqYT0
>>261
カトコトの英語ってどれくらいのレベルを指すの?
268名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:55:49 ID:BeK9NvbbO
挨拶くらいは英語でやって当然だろ。
ってか、そもそも日本人の英語力はヤバすぎじゃね。
英語出来る人はそこら辺どう思ってんの?

俺、日本で英語で食ってる人のレベルに耐えられないんだけど。
去年のサッカーCWCで冠陽子って人が通訳してたんだが、あまりの酷さに閉口した。
7割方創訳って感じ。
そんなレベルでも、誰にも指摘されることなく、ずっと仕事続けられる日本の通訳業界と視聴者側の英語の駄目っぷりって凄いよね。
269名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:55:55 ID:xAV+M6lX0
みの自体意見がコロコロ変わるだろ。
言いたいこと言っているようで、中身は何も知らないからテレビ局の言うとおりに言ってるだけ。
270名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:56:09 ID:D72UrkyS0
派遣切りにあった人達に、仕事を選り好みするなとキレた、現状を知らない恥ずかしい司会者に言われたくない。

東海地方の自治体臨時職員とか、雇用の安定性も、キャリアとしての価値も、生活に必要な収入すらも、
保障されないのばかりだろ。生活するためにそういうのは選択から除外して当たり前。

マスコミ人は、貧乏人の生活苦を舐めている。
こんな2ちゃんの煽りにも劣るお遊びの口喧嘩だけで金稼げる立場にいるもんだから、
毎日本気で働いている底辺の感覚が理解できない。
271名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:56:11 ID:AA7rgqtt0
みのの言いがかりだと思ってたら、こんな記事があった。

得意のはずが…麻生さんの英語、米側「聞き取れない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090225-OYT1T00827.htm
272名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:56:19 ID:/Upn4HF80
他人の言葉遣いを死人引っ張り出して批判とは、最低辺な奴だな
273名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:56:22 ID:OVu3CpMx0
>>261
もしかして、「外務大臣=英語が出来る人」とか思ってる?
英語力と外交問題は全く関係ないと思うんだけど。
274名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:56:40 ID:eKQQb3MJ0
>>268
戸田…いやなんでもない
275名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:56:46 ID:Jy39q+XRO
みのさんは白州次郎の代弁者なのです。みのさんは交霊術を修得しています。
だから問題ありません。みのさんの番組をもっと見てください。
276名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:56:55 ID:wBL69G7UO
>>256

だからさあ 格好つけてんだか知ったかぶってんだか、公の席でNOVAレベルの英語話すなってんだよ!
277名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:57:00 ID:KYI7N2aJ0
>>268
まず英語の勉強法を教えてくれ
チャロ大好き
278名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:57:04 ID:X5eHdSpZ0
>>97
英語は国際語だから。
たどたどしい英語で喋っても「頑張って英語で話してくれてる」とはならん。
日本人の外人に対する寛容さが異常なだけで、同じものを特に英語圏の外人
に求めるのは間違い。
279名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:57:12 ID:H7ATwwhsO
不二家に謝罪した?
みのさんw
280名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:57:21 ID:8SVRi8cvO
>>243
朝から雰囲気が異常すぎる
負の感情たっぷりの加工ニュースにやかましい時報(今は時報あるか知らんが)
朝飯食いながらとか出社直前に横目で見るようなモンじゃないな
朝ズバは内容以前の問題
あの番組を誉める人を見たことがない
281名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:57:26 ID:BwhjMP3s0
>>274
なっちゃんは悪くないよ!w
282名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:57:28 ID:41HRh1qE0
NHKからいくらもらったんだ?
283名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:57:48 ID:EVZzeR1M0
>>267

このくらいのレベル
http://headline.2ch.net/bbynews/
284名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:57:53 ID:CkEqF3LG0
「俺は日本じゃ評価されてないみたいだけど、世界では評価されてるんだ」と嘯いてアメリカへ向かったアホウ。
マジですwww
285名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:58:01 ID:EMhg6jZc0
>>271
記事の内容を見ると、米国議会での速記官の聞き漏らしはよくあることだということだが。
見出しだけで印象付けする悪質な記事だろ。
286名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:58:02 ID:DoH8mRmL0
ウヨ発狂www
287名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:58:03 ID:7VLLQRw+0
ID被ってるやん
288名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:58:05 ID:eDMjr2ZJO
また毎日か
289名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:58:31 ID:AA7+Ha3oO
1520突破しました
【KRW】ウォンを看取るスレ1125【Won the Edge】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1235612268/
290名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:58:50 ID:xAV+M6lX0
>>271

>ホワイトハウスの発言録で、作成担当者が聞き取れずにそう表記されるのは、珍しいことではない。
>実際、前日の大統領と議会関係者との会合の発言録でも、下院議員の複数の発言が同様の扱いになった。


おいおいおい。
英語は下手なんじゃなくて聞き取れなかった部分があるって事だろ。
ネイティブの会話も聞き取れない政策担当者が悪いだけじゃないか。
歪曲もいいところ。
291名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:58:51 ID:p4gW5pPLO
批判ってバカでも出来るし、楽なわりによ効果が実感できるよな。
ましてや、批判の為のソースを上から与えられてなら尚更。
292名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:59:15 ID:+49YN9b4O
みのりかわ死ね
293名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:59:15 ID:T43Q8SIz0
>>256
ラブミーテンダーを歌った際、
正直あんまり旨くはなかったが、
マスコミは今回みたいなバッシングはしなかったな。

などと書くと
「麻生は英語が得意みたいに日頃かっこつけてるせいだよ」
なんて言い出すアホがいるが、
その「かっこつけてる」っつーのは具体的にどういうことなのかね
294名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:59:21 ID:CaTUItjO0
キチガイ逝け
295名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:59:27 ID:U2EmIS/X0
麻生>>>>>>>>>>>みの>>>>>>>>>>>>>>>>>お前ら

まあ社会的地位としては↑こんな感じだろうから、
「みのごときの分際で麻生を・・・」
とか言ってるお前らカスも、
みのを叩ける立場にはいないですからwwww
296名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:59:28 ID:BwhjMP3s0
>>271
それは聞き取れないっていうのが確か大きな音に
阻まれて何を言ってるかわからなかった、という
意味だったはず
297名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:59:47 ID:Ij9XcEWNO
みのの言ってることは間違いなのは既出?
298名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:59:48 ID:sltdjL34O
>>278
残念な人がいる
299名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:59:50 ID:jL9fKlZ20
嗚呼おいらも「○○さんの英語の発音、聞いてるこっちが恥ずかしくなっちゃう」って
バイリンギャル(笑)から自分にきこえるように悪口言われたことあるわw

日本じゃもう絶対英語はしゃべらん
300名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:59:55 ID:/Lus5d1AO
みのもんたは麻生は9月まで続投すべきと言ってました
301名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:00:03 ID:Q83numWW0
漫画で坂本竜馬を見て
竜馬なら麻生をどういうかもね。
てレベルのアホをみのは晒したわけだが
302名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:00:06 ID:Jxqe8ny40
>>278
逆だよ
国際語だからこそ
少々、変な発音でも通じればOK

むしろ
たどたどしい日本語
に微笑む日本人のほうが、
人種的偏見に捕われていると思うよ
303名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:00:22 ID:lWSFcEAW0
早見優が生きていたら、
304名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:00:39 ID:nDE50OGI0
>>17
>>8
"I'm Hilary Clinton's husband."(私はヒラリーの亭主です)
に対して森さんは
"Me too"(私もです)
と返したんだよね
305名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:01:47 ID:FtVPmIsHO
みのは英語で番組の司会してみせてくれよ

他人様の英語を嘲うんなら、みのはさぞかし流暢な英語なんだろうから
306名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:01:52 ID:4bxrZqYT0
>>268
あんまり日本人の英語力について考えた事無いけど、文法はいいんじゃない?
会話能力が乏しいけど、日本にコミュニケーションのクラスとか無いらしいし、仕方無いんじゃないかなぁ。
前スレでも書いた通り、中学時代の英語教師は研修で来たアメリカ人と会話して通じなかった、という事はあったけどw
307名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:01:54 ID:sdF4Vu730
クズテレビにクズ司会者、話の中身もクズ。
308名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:01:55 ID:KYI7N2aJ0
>>304
森のジョーク力すげええええええ!!
309名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:02:07 ID:Ouuw7cc20
みのはどうでもいい
TBSの放送免許をとっとと剥奪しろ
310名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:02:11 ID:U2EmIS/X0
>>299
なに「おいら」ってwww
バカなタレントかなんかに影響されてマネしてんの?www
はずかしいから日本語もしゃべるなよwww
311名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:02:23 ID:lWSFcEAW0
>>304
一つ間違えば、戦争だぞ
312名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:03:03 ID:GafCxk1H0
みのは偉そうに、白州次郎の名を語るな!
彼が何と言うかなんて分かるか?
白州はそんな意地悪で下品な事は言わないだろう。
みのもんたなんて、
自分はまともな日本語も喋れないくせに。
違う場面になったら、あの英語でしゃべるのが良いよね。とか平気で言うんでしょ。

313名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:03:24 ID:7VLLQRw+0
>>311
冷戦時代じゃあるまし
314名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:03:31 ID:EMhg6jZc0
>>304
結局デマだったけどな。
315名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:03:56 ID:BwhjMP3s0
外国人が、「日本人は絶対正しい文法で話そうとするから
英語力がないと話したがらない。別に多少間違ってても
気にしないのに」って言ってた。
316名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:04:10 ID:4bxrZqYT0
>>283
と、ヘッドラインを見せられても、どう反応すればいいかわからんw
笑えばいいの?
317名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:04:25 ID:PXKQ3RdoO
↓ウェンツから一言
318名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:04:26 ID:bMBxPDL00
みのは談合業者
319名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:04:27 ID:3sq8yhLe0
英語は世界共通語だから、しゃべれて当然、とか言っている人ってヘンな感じw。
320名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:04:33 ID:lWSFcEAW0
>>302
掘った芋いじるな?
321名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:04:45 ID:D3z5RRJ/0
>>178

たぶん記憶が混乱してると思われ。
森が間違えたのはIT技術をイットと発音したこと。
クリントンとの話は確実に捏造です。
322名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:05:12 ID:dVePsYa00
NYに住んでた事あるけど、あそこは色んな人種が各国の訛りで喋る。
聞き取れないとか珍しくない。
むしろ麻生のはかなりまともだと思ったけど。
まじで、あれに文句をつける奴の喋りを聞いてみたいもんだw
323名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:05:18 ID:OGl3ICtm0
日本人が英語できないから、ハリウッドや洋ドラマの日本人を
中国や韓国に取られるんだよ
中国ならともかく韓国に取られるってのは悔しすぎるぞ
324名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:05:34 ID:I1IiF0PPO
多くの人がみのにもう口を開くなと思っているだろうにな
325名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:05:49 ID:994IeRhw0
みのっていい年して、他人を馬鹿にすることしかできないんだね
無駄な人生過ごしたな、みの
326名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:06:31 ID:kVPe7ROqO
何様のつもりだこの老害
327名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:06:58 ID:Q8C3LRSMO
みのってなんなんだよ
いい加減本気でムカつくな
328名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:07:18 ID:Q83numWW0
局が総理を褒めろといえば最大限賛辞し
落とせとしえば、聞きかじりで最大限侮蔑する

マスゴミを体現したお人ですな
329名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:07:42 ID:lWSFcEAW0
まあ、でも一連の麻生報道の縮図だよな。

英語でしゃべった内容がどうだ、というのは完全にスルーして、
内容と関係ない部分にいちゃもんをつける。
330名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:08:05 ID:gLrh0cHFO
白須は「自分たちは戦争に負けたのであって奴隷ではない」という信念があったから日本語を使うように促したんだよ
発音の問題じゃない
331名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:08:08 ID:pG/iwd5e0
>>321
当時ニュースステーションで間違いなくその内容の発言をしたって流してたぞ
捏造?
332名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:08:14 ID:fXdXldD8O
みののチンポしゃぶりてえ!






333名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:08:31 ID:75Niiir80
言うわけねぇだろ、みのもんたじゃあるまいし(爆笑
334名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:08:52 ID:XTGaTvwsO
みのは今年で見納めになってくれればいいのに
朝からこいつの顔みるとか拷問以外の何者でもない
335名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:09:02 ID:tpV8WnZz0
アカデミー賞受賞の後
「おくりびと」の監督やキャスト達に日本語でインタビューしてる海外メディアがいたなあ。
つい笑っちゃいそうになるくらいヘタクソな日本語だったけど
一生懸命日本語で話している様に、ちょっと感動して嬉しくなったもの。

みのはよっぽど英語がうまいんだろうな。
こんなことで自国の首相を辱めるくらいなんだから。
336名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:09:07 ID:awiZOyyCO
麻生総理の親父さん吉田茂の娘を引き合わせたのが、
その白洲さんなんだがな。
みのは恥を知れ。
337名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:09:19 ID:4bxrZqYT0
>>329
「何ガン飛ばしてんだよ」ってレベルみたいだw
338名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:09:33 ID:1Zagi/y90
>>331
その録画が出回らないから確証がない。
俺も見た気はするが、「見た」は通用しない。
339名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:09:48 ID:UPfaZE0T0
金大中も日本語完璧だが大統領になってからの訪日では一切日本語話さなかったな
ドイツ語ペラペラのプーチンがドイツ議会で演説したことはあったが
340名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:09:57 ID:nytKmInd0
というか
外国へ行って、相手の言語で挨拶なんて
さほど珍しい事でもないし
それがつたない言葉であることも珍しくはないだろ


有名な人とかでも、来日したときに
「やあ、ニポンのミナサン、コニチハ、トテモウレシデス、アリガトデス」
とかって挨拶してくれるじゃん
それ見て何か思う?別に思わん

こう言うと「首相と有名人は違うだろw」って言う馬鹿がいるけど
じゃあ今まで外国語を完璧に話して挨拶できてる首相や大統領ってどれくらい居るの?
さぞ麻生が特別にアホだってくらい当たり前なんでしょうねぇ
341名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:10:25 ID:tifKIAWi0
白洲さんが生きてたら
おまえみたいな頭の悪い飲んだくれが政治や国を語るなと
キッと言ってくれるだろうなw
342名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:10:48 ID:W+RJbDh6O
昨日のNステ見たかい?
久しぶりにはらわたが煮えくり返っちゃったよ

・「米国債の買い上げについてオバマ大統領から要請がありましたか?」
  ↓
 麻生「一切ありません」

---------------------事実の壁------------------------

VTRでNステの「専門家」登場
「オバマ氏から要請がなかったのはあり得ないので、買い上げろという
ニュアンスの事は言われたでしょう」

---------------------妄想の壁------------------------

古館「オバマ氏に米国債の買い上げを約束してきてしまった総理。
いったい、この人はどこまで日本の国益を損なえば済むのでしょうか」
343名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:11:14 ID:lWSFcEAW0
つーか、白洲さんって誰よ?ウィッキーさんみたいなもん?
344名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:11:22 ID:QVF/83mZO
イジメかよw
もう批判ってレベルじゃねえぞ!
345名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:11:32 ID:BeK9NvbbO
>>306
いやさ、ルーニーが話した2、3センテンスの訳を、
そんなこと全然言ってねーだろ!!!っていう通訳をしたわけ。

そのときに、苦情電話や批判大好きな視聴者側から全くリアクションがないんだよ?
あれをみんな信じてるんだって思った。
無知ってほんとヤバいと思ったよ。
346名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:11:40 ID:Q8C3LRSMO
こいつテレビでもう見てないな。
意図的に避けてるけど
不快すぎる
347名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:11:50 ID:pG/iwd5e0
>>338
まぁ、広めてどうこういうつもりはないから別にどうでもいいけど
どうしてジョークとか捏造とか胸張って言えるんだろうな
348名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:12:03 ID:0G42OqGAO
はいはい、らんこうか らんこうか
349名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:12:08 ID:/Lus5d1AO
すごい侮辱ですな
350名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:12:17 ID:Wt3OSk/d0
大体アメリカ自体が気にしてないのに何でこんな揚げ足を取るような報道するんだ。
他国に敬意を示すために英語で話すのは悪い事じゃない。
今、俺は外国にいるが、アメリカ人がへたくそでも日本語を一生懸命話そうとする姿を見ると嬉しいよ。
351名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:12:22 ID:eKQQb3MJ0
>>343
あの人今何してるんだろう
352名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:12:24 ID:AAcOPG6l0
>>314
デマだったっていう参考になりそうなソースは?

下の2007年の本とかだと「実際にいったとされる発言」とされてるけど。
http://www.amazon.co.jp/dp/4594055184/
353名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:12:44 ID:Hr5ioMh60
         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : : レポートが・・・ :::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: 元村に嫌われる・・・::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

354名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:13:19 ID:lWSFcEAW0
>>352
どうせなら、「実際にヤった」っていう方向で
証拠とか出てくると面白いんだがな
355名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:13:28 ID:D72UrkyS0
>>342
Nステアホ過ぎるw
356名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:14:02 ID:XrAjOKfCO
>>343
今度の土曜日その人のドラマやるみたいよ。
見てみれば?
357名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:14:05 ID:OVu3CpMx0
酒のときと同じ流れだよな。
中身に一切触れようとせず、アウトラインをなぞって叩くのみ。

酒も麻生並みに打たれ強くなってくれれば。
358名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:14:16 ID:cnkYGE4t0
>>271
書道でもそうなんだが、達筆すぎると一般人は読めないだろ
これもそれと同じで、達者すぎる英語も一般アメリカ人には聞き取れない
麻生ももう少し砕けた物言いをしたほうが良かったんだがな
359名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:14:17 ID:Hekul7az0
>>341
ははは違いない
みのは偉そうで目立ちたがりでウンチク野郎だ。
白州が一番嫌いそうなタイプだからな。
360名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:14:24 ID:WPzrtvcN0
早く死んでくれないかな
みのもんた
肝硬変で苦しんでから死んでくれよ
361名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:14:32 ID:SQfdf5wC0
何聞かれても批判的なことしか言わない、馬鹿の一つ覚え、マスコミ。
だったらお前がやってみろと言われても、おそらく麻生さんの足元にも及ばないだろうに。
362名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:14:39 ID:3KD0KMs8O
なんだあの黒い油の塊、偉そうに。
朝ズバで映画の結末普通にバラしちまうような外道が調子に乗るな。
363名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:14:58 ID:awiZOyyCO
まあ、あれだね、小沢首領様が日本国主席におなりになられた暁には、
百戦百勝の卓越した政治家とか呼ぶと良いよ。
ねえ、みのたん。
364名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:15:06 ID:Qevlwmd10
で、麻生より年収の多いみのさんは英語喋れるの??
365名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:15:07 ID:SLsaKxPbO
なんで故人を引き合いにだすんだ?
自分の言葉でしゃべれよ胸クソ悪い。
366名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:15:18 ID:64zkXcqh0
>>344
内閣発足時からそうじゃん。権力者相手だからいくらやっても
「いじめ」にはならんのだ、これが。
こういう行為を戒める文脈が日本社会には根本的に欠けててね。
マスゴミとそれに飼われてる大衆がやりたい放題だ。
もう筋もなんもねえヒステリーだな。日本の大衆は定期的にこういう
祭りに陥って自滅すんだよ。
367名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:15:29 ID:lWSFcEAW0
みのは嫌いだが、これはみのがどうたら、っていうより、
マスゴミ全体の流れの中で、一つの駒であるみのが
指示にしたがっただけじゃないかな
368名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:15:41 ID:1Zagi/y90
>>347
胸張っていえるのはお決まりのジョークで過去も流れたからじゃないの?
福島瑞穂の「警官が死んでも職務だから仕方ない」ってやつも結局捏造だったのに
俺も見た俺も見た、ってやつがゴロゴロ出た。それと同じ。
369名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:16:26 ID:wBL69G7UO
>>342

何年前のテレビを見てんの?
370名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:16:34 ID:D3z5RRJ/0
>>347

まぁ俺の書き方が悪かったかもしれんが、あの話はかなり話題になったんだよ大学の研究室で。
で、教授(英文学専攻)がああいうのはよく流されます、アジア系の政府高官に対するジョークで有名ですと教えてもらった。
あと、テレビで言ったというなら筑紫もジョークですともいってた。

俺が断定したのは悪かった。
確実な証拠を探してくる。
371名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:16:42 ID:4bxrZqYT0
>>345
そういうレベルの話だったのかw
あ、でもF1ピットレポーターの河合ちゃんがちゃんと仕事してたのは覚えてる。
日本は翻訳やってる人は結構しっかりしてると思うけど、通訳はいい加減かもなぁ。
372名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:17:58 ID:qU68R9zp0
流暢な発音じゃないとしゃべる気にならないから日本人はいつまでたっても英語下手なんだよね
373名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:18:29 ID:awiZOyyCO
みのが総理にいちゃもん付けるのは「言論の自由」だとは思うが、

白洲さん持ち出して妄言垂れ流すのは許せないと思う。
374名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:18:38 ID:lWSFcEAW0
つーか、アメリカ英語だって英語としてみたら方言じゃん
375名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:19:30 ID:pG/iwd5e0
>>368
つまり、ジョークということにすれば過去の失態が消せるからがんばってるのか
最初に言った馬鹿に乗っかってるやつが大勢いるかなんだな
376名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:19:30 ID:cN/veLcF0
>>6  アメリカも次期首相である小沢との会談を望んでいたろ

100パーセント民主党が勝かつどうかわからんし、
勝っても小沢が首相になるかわからん。
政党助成金詐取、不正蓄財問題、
西松建設ヤミ献金問題、
などで 逮捕される可能性があるし、
朝鮮人疑惑で 騒がれのを嫌って
本人が辞退する可能性だって、いくらでもある。
377名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:20:21 ID:T43Q8SIz0
>>342
くさってるわー。

しかも、その番組を見ながら
特に古館をおかしいとも思わずに鵜呑みにする日本人が
20歳以上でも大勢いるのかと思うと、
よけい胸くそ悪くなるわ。
378名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:21:20 ID:1aixe7XS0
白人コンプレックスの塊だな
完璧じゃなくてもいいだろ
379名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:21:29 ID:QRAwB9W/O
こいつが他人批判すると無性に腹が立つ不思議
380名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:21:39 ID:4bxrZqYT0
>>372
そういう日本人は、サウス・キャロライナ辺りの住民の会話でも聞いて欲しいと思うw
東部のアメリカ人が半分くらいしか聞き取れない。
まぁ、前後の文脈とかで理解するんだけどね。
381名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:21:46 ID:ceFXH1wz0
>>342
ワロタw
382名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:21:58 ID:Hr5ioMh60
         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : : http://p.pita.st/?szv2l8mx :::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
383名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:22:12 ID:vP9vnhq/0
白州次郎はキングス・イングリッシュに堪能で、アメリカ人に英語が上手と褒められたときに
「君ももう少し頑張れば上手くなるよ」
と言い放った人間。米国人の英語は「汚い英語」と認識していた。

講和条約のときのエピソードはそんな米国人相手に進んで風下に立つ必要は無い、という
強い意思表示なんだけどなぁ。
384名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:22:21 ID:25lmWN5LO
>>374
いや標準だろ
イギリス=京都
アメリカ=東京
こう考えればわかりやすい
385名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:23:12 ID:SQfdf5wC0
民放のテレビの特にその道の専門家でもなんでもないコメンテーターと称されるアホが、
小奇麗な格好して尤もらしがほとんど主観的内容の発言を聞いてると、
こっちまでアホがうつる。

民放テレビは、白痴製造マシンだと確信するよ、まったく。
386名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:24:16 ID:EMhg6jZc0
>>372
田舎の中学校あたりでは外国の英語講師の発音を真似して喋ろうとした奴は、
速攻でいじめの的になる。

おそろしい。
387名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:24:41 ID:awiZOyyCO
>>374
確かイギリスに行って来た知人の話で、
チケットの自動販売機の案内言語の中にイギリスとアメリカ、その他の国旗マークボタンがあり、
イギリスは普通の英語で、
アメリカを選ぶと「オマエ、お金いれる。ボタン押す。チケット出てくる」の様なニュアンスの表示になるって話をしていたよ。
388名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:24:42 ID:nytKmInd0
つーか、そこまで言うなら
母国語間違ったら市ねよ糞もんたw

外国語間違うよりよほど恥だしな
しかもキャスター、アナウンサー、そんな連中なんだしw
389名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:25:15 ID:Pl3+NFmQ0

☆ 白人にとって安全なところほど、黄色人種にとっては危険である
(白人居住区を守るために有色人種が入ってきたり、移住すると地元白人警察といっしょに無差別に射殺)

☆ 白人にとっの自由な社会は黄色人種にとってはことごとく”不自由”な社会である
(すべてが白人に都合のいいほうに仕組まれている社会、黄色は何をやっても人間以下の猿でしかなく、犯罪者扱い)

☆ 白人にとっての民主主義は、黄色人種にとってはただの白人至上主義専制政治である
390名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:26:24 ID:Eo5+znZp0
>>83
週刊新潮か週刊文春で、「みの」とは明記してなかったけど、
「テレビでおばさん相手に偉そうに説教している人」って書いてあった。
誰が読んでも「みのもんた」ってわかるけど。
391名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:26:28 ID:KHwixThF0
みのの吉田茂は英語が下手だから講和条約で白洲が日本語を話させたというウンチクはあっているの?
諸説あるが初めて聞いたよ。
じいさんにかけて麻生批判にするにしてもな・・吉田茂は英語が下手で白洲に止められたって主婦は信じたかな。
392名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:26:55 ID:AAM5aV9A0
>>342
Nステ狂ってるってレベルじゃねーな
TV捨てて正解だわw
393名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:27:33 ID:Wn+tr3qK0

みのもんた「その時歴史は動いたを見ました」「内容パクリました」
     「ウンチク披露したかったです」「えーかっこました」
394名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:28:30 ID:Cki3ih3A0
みのもんたは視聴率を稼げる男
年収20億とも30億とも言われている
この人気の秘密は何だろう?
395名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:28:33 ID:VqKh/FwF0
白洲次郎が生きていたら、みのもんたにだけは名前使われたくなかったと思う。
396名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:28:52 ID:Zbc6/gy70
低レベルな揚げ足だね、、、今じゃあ2ちゃんじゃあんまり見ないけどミクシ
じゃ流行ってるみたいだね、日本語の揚げ足取りww

397名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:29:05 ID:3O3OTNwxO
>>388
待て
みのはキャスターでもアナウンサーでもないだろ

……何者?
398名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:29:32 ID:npbSOGYU0
>>397
詐欺師
399名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:29:43 ID:dqB9g1qZO
英語が得意であっても一国の代表は自国の言葉で話すべきだろ。
迎合するな、お前は五十何番目の州知事じゃないんだから
400名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:30:45 ID:FAihldPq0
>>394
詐欺師のように特定のターゲット層だけを引き込む話術・・・らしい
401名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:31:09 ID:T43Q8SIz0
>>385
おっとラジオも忘れて貰っちゃ困るぜ

民放ラジオは、民放TVに勝るとも劣らない。
なんせ、比較的マシな番組でも1時間に1回
ひどい番組なら30分に1回は
麻生をバカして笑うんだから
402名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:31:23 ID:bhL9czCH0
> 古館「オバマ氏に米国債の買い上げを約束してきてしまった麻生総理。
> いったい、この人はどこまで日本の国益を損なえば済むのでしょうか」

米国債の買い上げを約束してきてしまったのか?
アメリカの国債を買うことが即日本の国益を損なうことなのか?
など、キャスター降板して当然の とんでも問題発言だな。

今夜あたり、古館の謝罪はあるの?
403名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:32:43 ID:/UTNkwxHO
>>342
何だそれ?本当の話なら電凸するしかない
404名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:33:05 ID:2fgGsqN3O
もんたは麻生さんに
英語喋れるのに同時通訳を連れてけ
と言う訳か、通訳さんの給料は?
405名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:33:35 ID:nyCRndbI0
なんでも他人のせいにするアホー信者(笑)

麻生の英語が聞き取れないのも、「アメリカ人が英語が下手だから」らしい(笑)

どこまで苦しいいいわけなんだよ
406名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:33:37 ID:Q83numWW0
>>397
奥様洗脳装置
そろそろ効き目なくなってきた
407名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:33:40 ID:6K4ynZDz0
>>399

同意
408名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:33:42 ID:Aqnus6UA0
にちゃんねるの議論て数人か多くて10人くらいの議論
なんだよね
TVの影響力は強すぎる
409名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:34:27 ID:EMhg6jZc0
>>391
麻生がアメリカに留学してたら、南部訛の英語になっちゃって、
吉田が『何だその英語は!?』と慌ててイギリスに留学させたが、
癖が抜けきらなかったという話は聞くな。

TBSの週刊アサ秘ジャーナルで、麻生自ら言っていた。

>>399
スゲエ難癖。
昭和天皇だって海外の生物学者相手ではラテン語で会話していたというのに。
410名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:34:41 ID:mNZmuJX2O
411名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:35:30 ID:XJYfj+h7O
東郷元帥が生きていたらみのはプロパガンダの手先だったんだろ
412名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:35:35 ID:VLOodOiA0
白洲次郎も吉田茂も英国は好きだが米国は好きじゃないぞ
逆に「米国人は英語が下手糞だからな」っていいそうだ
413名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:36:30 ID:FAihldPq0
近所の婆さんはミノモンタと番組で喋った事があるらしく、
「気持ち悪い顔の年寄り(麻生の事)を降ろして、ミノさんが総理大臣になればいいのに」と言ってる。
414名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:36:37 ID:CJL65R9s0
別に麻生は、講和条約結びに行ったわけじゃ無いしな。
415名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:37:03 ID:xAV+M6lX0
416名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:37:36 ID:Yp+hDgKu0
なにさまだこいつは
417名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:37:38 ID:Ae3rE8Er0
>>391
間違っている
吉田茂の英語は下手だったが否定はしていない

講和条約で外務省が用意した原稿の内容が
GHQを賛美してしかも英語で書いてあったからキレた
講和条約は相手と対等が原則
白州がキレて急遽外務省が日本語でしかもGHQを賛美しない内容の原稿を作らせた

英語が下手だから喋るなというみのの論点はかなりズレている
というかみのアホなの?
418名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:37:39 ID:QeEESakB0
ばばあにお嬢さんお嬢さんと媚売って
そんだけの芸の小物
419名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:37:40 ID:EMhg6jZc0
>>405
「聞き漏らし」がお前にかかると「英語が下手」になるのか。
お前は会議での発言の一説を聞き漏らしたら「日本語が下手」とでも言うつもりか。

ホントこの手の輩は脳内変換だの捏造だのが得意だな。
420名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:38:05 ID:9H/QqC7k0
>>271
嘘ばっかり。
うちの夫とその友人は米国人だから聞いてもらったら「全然問題なく聞き取れるよ、英語上手だね」と言ってた。
421名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:38:15 ID:n2HyDoe/0
テレビの字幕だかテロップだかの漢字の間違いの方がひどい。
謝りも訂正もない、やりっぱなし。まさに社会の害悪。
責任者の名前出してほしい 
422名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:38:14 ID:riFfQthk0
白洲次郎が生きてたらまず
「人の名前を勝手に引用するな」
って怒られちゃうんじゃないの?みの

それにお前じゃないんだからそんなこと言わないよ
423名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:38:19 ID:hQ7GeyW90
うちの上司は英語堪能だけど契約の場ではかならず翻訳の人読んでる。
社の方針だからようわからんけど保険として使えるとか。
あと英語わからないふりしたほうが良いときもあるとか。
424名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:38:59 ID:QO7FazkW0
>>403
>>342の理解力がないだけ。
釣られんな。
425名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:40:08 ID:zXHhlVl50
白洲さんが生きていたら無責任なマスコミが混乱を招き国を滅ぼすって言うだろうな
426名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:40:31 ID:hQ7GeyW90
>>342
でも今の円安路線みると国債買うのは決まってるって感じするけど
427名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:40:56 ID:4bxrZqYT0
>>391
手元の本から抜粋では、
・吉田茂の「回想十年」では議長のアチソンが、ソ連もロシア語でやってるので…、と持ちかけた。
・GHQのリチャード・フィンによれば英語原稿の出来が良くないので、アジアの尊厳を損ないそうだということで、修正に入ったけど、思い直して日本にさせた。
・通訳をしたのは外務省の島内敏郎。

で、白州の名前は出てこない。
428名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:41:19 ID:6nhA2ColO
中曽根さんも英語でやって単語間違えて
レーガンがクシュンとしたところを
報道されてたな。
きっとロクでもない人間だけど発音は、堂々としてきれいだった。
英語でやるというのは、正直どちらでもいい。
殺人鬼のくせにプレスリーの真似するよりずっといい。
429名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:41:21 ID:Xcu1SJTy0
それでは、マスコミに対する世間様の評価を聞いてみましょう。
投票すると結果を見ることができます。

世論調査.net

「マスコミを支持しますか?」
http://www.yoronchousa.net/vote/7031

あなたの考える麻生内閣の支持率急降下の原因は?
http://www.yoronchousa.net/vote/6651

最低なテレビ局・新聞社は?
http://www.yoronchousa.net/vote/6993
430名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:41:32 ID:TKPaB7bg0
>>404
お前バカだろw
良く知らないなら黙ってろよw
431名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:41:44 ID:TE6sCTy40
挨拶もろくに出来ないから恥をかくくらいならと
英語は通訳だのみの俺らのほうが上ってイエローモンキーみの
432名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:42:12 ID:1uWXYdTK0
ダボス会議の時は漢字の読み間違い、今度の日米会談では英語の間違いの指摘か。
なんでみのはダボス会議の時の麻生の英語批判しなかったの??もしかしてみのさんは英語分からないんじゃない?w
433名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:42:48 ID:QPZJx9G+0
もし白州次郎さんが生きてたら、みのを初めとしたお前等マスゴミの偏向報道を諌めると思うけどなw
434名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:42:50 ID:HycIYeVs0
麻生はちゃんと外務省の通訳を連れていった。
英語でしゃべったのはカメラを入れた冒頭のあいさつだけ。
日本のマスコミ通して英語をしゃべれるとこを国民に見せて
支持率アップにつなげたい思惑ももちろんあっただろうが
あの程度のあいさつはできるのが当たり前。
他の日本の政治家連中があまりにひどいだけ。
小沢なんかは国内向けに日本語で「独立外交」なんて言って
通訳には「適当にごまかしとけ」って言うたぐいだろ。
マジ言うけど、内政はともかく外交は小沢にまかせたら
とりかえしつかないことになる。
中国あたりはそれが狙い目だろうけど。
435名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:43:11 ID:GpDwQsif0
日本人が外国人に完璧な日本語能力なんか求めないだろ?
つたない日本語でも喋ってくれたら好感が持てる。

それと同じだっつの。
436名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:43:20 ID:uF2ujFVe0
冒頭の挨拶くらいその国の言葉で話したっていいだろw

それに敗戦直後、占領下にあった緊張状態の時代と今を
単純比較するみのの頭はちょっとおかしい。

安部や福田は知らないけど、小泉はあのジャパニーズイングリッシュで
英語圏以外の首脳とも交流してたみたいだし。
437 :2009/02/26(木) 13:43:32 ID:uSAefxLE0
最近白洲って名前なんかしらねーけど持ち上げられて耳にするな
何したのかしらないけど
あと公認会計士19歳で合格して結婚離婚を繰り返し子供何人かいるおばさん
誰やお前
438名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:43:51 ID:wUuTu+vV0
初めてみのがいいこと言った
純ちゃんも太郎も見苦しかったよ

439名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:44:00 ID:tHqTkeLt0
>>409
バカ?
440名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:44:15 ID:mIGbtguy0
マスコミは確信犯ですね。
日本及び日本人を滅ぼすための
いつからこんなにくるいだしたのか
441名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:44:32 ID:15EK7KaK0
たかがコメンテーターごときが偉そうにwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
442名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:44:39 ID:T3oU58Zt0
>>434
通訳つけるのは当たり前だ
海外勤務で5年ほど日本をでたけど、日常会話に不自由しない
程度に英語を話せて、通常の仕事では自律してる人でも
通訳は付けるよ

慎重なやり取りを要求される会議や会談で通訳なしで麻生が
行ったのならその方が無責任だよ
443名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:45:32 ID:Vd/VpMUa0
マスコミも酷いもんだね全く
444名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:46:31 ID:rusayzFl0
>>409
ラテン語で会話?
445名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:46:42 ID:SdOYOw2c0
>>1
白須次郎氏が吉田茂首相が英語が堪能で無いから揚げ足を取られてはいけないと日本語で話す様に言ったんじゃなかったのか?
当時はGHQ占領下だったから日本の不利にならないように注意しなくてはいけない局面だったし・・・
446名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:46:46 ID:riFfQthk0
なんかもう呼吸もするなぐらいの勢いだなw
こんな低次元なイジメ中学生でもしないだろ
447名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:47:18 ID:f+VSKUzZ0
何をしようが何を言おうがケチを付けるのが仕事と思ってるんだろな。
448名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:47:54 ID:siFJpUPw0
>>419
いや、麻生信者がそう書き込んでたんだよ。
449名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:47:55 ID:4t/dIoU1O
ヌルー力

マスコミに身につけてほしい
450名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:48:14 ID:ExDOJtxd0

得意のはずが…麻生さんの英語、米側「聞き取れない」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090225-OYT1T00827.htm?from=navr
451名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:48:25 ID:Ae3rE8Er0
>>434
そうなんだよな
麻生は挨拶こそ英語でやったが会談は通訳を通してた
テレビは挨拶の下手糞英語の部分しか流してないけどw
452名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:48:40 ID:AmjwN8gG0
英語力も気になるが問題だが、それより1万キロもの遠距離
それもナニカ特別な招待の様な雰囲気を作りながら
食事の接待もナシが非常に哀れ
完全に人をバカにしているw 
ここまでコケにされると、偉そうにしている麻生がホント可哀想
食事も共に出来ない招待なら呼ぶなかなり頭に来る話し
453名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:48:43 ID:cERoJewQ0
昼食会あったらあったでこんな大事な時に何やってるんだとか言うんだろ
454名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:48:57 ID:PBTawt9F0
日テレもミノを辞めさせて正解だな
455名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:49:21 ID:l3vgHIdc0
なんで英語で話したことをマスコミはほめないのか。
456名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:49:50 ID:gRN0CiPG0
もっくんや石川リョウの英語は褒めてたくせに
457名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:50:30 ID:o/pvPaQy0
>>445
日本語でおkだから
458名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:51:34 ID:nS4IWQNu0
みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前(麻生首相)の英語だったら喋るなと言うかもね。
      全部、日本語でやれと」

白洲次郎「はぁ?調子こいてんじゃねーよみのもんた」
459名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:51:38 ID:uF2ujFVe0
そもそも白州って米国人に向かって英語が下手糞っていう
英国至上主義みたいな男じゃなかったか。吉田もそうだったと思うけど。

ヒスパニックが増えまくってる昨今
「アメリカ人は英語が下手糞ですね」なんて
皮肉大好き英国人でも言わないだろう。
460名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:51:38 ID:6/hOqJ1L0
「強きを助け弱気をくじく」

TV界のハイエナ的存在、みのもんたが
麻生を攻撃しだしたね

もう麻生もおしまい、ってことだよね
461名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:52:00 ID:n2HyDoe/0
>>452
え?そう?
今は日本のほうが立場が優位なんだなと思ったよ。
462名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:52:06 ID:9OmSfJ7C0
右利きだけど夜は左の人だな
白洲次郎もみのもんたになんかに名前出されて心外だろうよ
463名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:52:14 ID:K9D1Teag0
>>222
政策を評価しても麻生は駄目駄目なんだがwww
464名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:52:28 ID:1uWXYdTK0
>>454
みのも
フジ金八→打ち切りでペケポン
奇想天外→打ち切りでうたばん
おもいっきり→打ち切りで後任中山秀
夜ズバ構想→TBS夜ニュース短縮で事実上頓挫

で完全に尻に火が付いてるからなww
465名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:52:28 ID:T43Q8SIz0
>>397
報道バラエティという腐った番組の司会、じゃないかなあ。

報道バラエティの例
:朝ズバ、太田総理、たかじんの委員会、報道ステーション
 その他政治ネタを扱う様々な政治論壇番組
466名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:52:43 ID:QLd4hgwx0
www.nicovideo.jp/watch/sm4680958
さっそくうpした
TBSに通報されるまえにどぞ
467名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:52:52 ID:QPZJx9G+0
TBSの小倉アナはこの前「赤報対」を「あかほうたい」と読んでた。そのニュース番組ではよく
麻生総理の漢字読み間違いを報道してたけどねw
別段漢字の読み間違いが多くてもそれは首相の資質とは何ら関係が無いが、しゃべりのプロの
アナウンサーがこんな初歩的なものも読めないことの方が大問題だと思うんだけどね、俺は。
いいよなぁ、マスゴミは。テメー等はうんと高い棚にあげて相手には執拗な揚げ足取りで食えるんだから。
468名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:53:05 ID:lPX71/cqO
今一部の政治家や芸能人は中学生の陰口みたいなことばっか言ってるけど、麻生さんの支持率があがったらすりよりするのかなやっぱ。
469名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:53:05 ID:T3oU58Zt0
>>463
ならその政策の何がダメなのか教えてよ
470名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:53:18 ID:95aTS6aHO
会談後のひそひそ話の時、肩を叩かれてたな

どう見ても恫喝されてるよなw

471名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:54:01 ID:yWrlTs/R0
まぁ、みのも電波芸者であって個人的意見を述べれるわけじゃないからな。
あくまでTBSの局としての意見を言わされてるわけで。
472名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:54:55 ID:cLKmrt3H0
>>445
どんな会談でも自国が不利ならないように気を付けるもんだが。
473名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:55:00 ID:EMhg6jZc0
>>444
当時の生物学の論文はラテン語で書かれてるものが殆どなんだよ。
学術的に突っ込んだ話をすると、ラテン語じゃないと通じないものが多い。
昭和帝はラテン語に堪能だったので、海外の生物学者と学問について話すときは
ラテン語で話していた。
通常会話は英語など、相手国に併せた通訳を通して話していた。
474名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:55:11 ID:tpV8WnZz0
>>452 今回は麻生だから、日本人だからないがしろにされたわけではないと思うよ。
百年に一度とも言われる金融危機のさなか、実務的な成果が求められる中で
「食事会で仲良しアピール」みたいな古いやり方を、あえて避けたんだろう。
多分、今のオバマはどの国に対してもこんな感じかと。
475名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:56:25 ID:LtcMDDhNO
普通の話だったらいいけど…
476名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:56:27 ID:/V44O2kg0
>>1
このおっさんって何様のつもりだ?態度でけえんだよ一司会者の分際で
前何の番組か忘れたが昔の学生の服紹介みたいな奴で(不良の服?)
女の子にやたらべたべたしてて軽視したわ
なんかの病気でさっさと死ね
477名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:58:29 ID:W+RJbDh6O
>>424

>>342は事実だろうがw
478名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:59:01 ID:C40FU/Cm0
吉田茂の通訳外しはダメ。ってのは、英語能力の問題ではないだろう。
通訳を外して公式会談すると、誤訳、誤解が双方に発生しかねないからだ。
だから、冒頭の挨拶や、ちょっとした話題転換、聖書、史書からの引用、、など
そゆ個人と個人の語らいの場所では、むしろ、英語で話せるなら話したほうが良い。

麻生が、アメリカ庶民英語を喋るっつって、吉田の爺様に怒られた。ってのは有名だが。
だからといって、オバマ相手に英国上流階級英語ってのは如何なものか。
479名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:59:04 ID:odRi1BzlO
米語にもパーティー用とか公式用なんてあるのか。
パーティー用しかないと思ってた。
480名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:59:18 ID:myKeELwA0
白洲っておまえらの大嫌いな官僚じゃんw
481名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:59:25 ID:XJnPAmGj0
ミノまだ居るのか・・・
朝こいつみちゃうと腹立ってしょうがない
482名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:59:38 ID:sdJSiNP20
【NYタイムズ】
麻生首相はかつてブラク出身の野中氏の首相就任を阻止していた…根深い「ブラク問題」
http://www.nytimes.com/2009/01/16/world/asia/16outcasts.html?_r=1
「ああいう(ブラクの)人たちに日本の舵取りを任せて本当にいいんですか?」と
語ったと言う。

「婦人に参政権与えたのは失敗だった」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222139897/

麻生太郎失言集!
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col1223.htm

「あんなブラク出身者(野中)を日本の総理にはできないわなあ」(麻生太郎)
http://shopworld.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_5c48.html

         ↓

日米首脳会談 異例の昼食なし
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090224/amr0902240836001-n1.htm
http://www.youtube.com/watch?v=m5s-9oPj37w
483名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 13:59:40 ID:fEXDXcnj0
>>469
単純に聞くけど、
何か君の生活変わった?良くなった?
日本変わった?良くなった?
484名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:00:32 ID:dqB9g1qZO
>>467
話の根幹を誤字るとはどう了見だ?
485名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:01:06 ID:o/pvPaQy0
>>474
どうかな?来週は英国のブラウンが訪米し4月にコキントウが訪米するけどね
晩餐会、昼食会、共同声明なんかやったらどうせあの時オバマは姿勢演説があったので
あのような日程になったというんだろうね


486名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:01:26 ID:F6MfNxWr0
オスカー取ったアニメ監督の英語スピーチとかには文句言わないのにな。
487名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:02:33 ID:HQbTmlaSO
>>482
さすがアメリカの毎日新聞
488名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:03:03 ID:46ErazAyO
質問に質問で返すなああああああ
489名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:03:23 ID:zqCRTFH40
白州の肉声テープっつーのは現存してるんだが、
特別上手い英語じゃねーはずだがな。

いや、どうでもいんだ所詮、みのだし。
490名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:04:37 ID:vhoqSFEfO
派遣村の時は「みのさん正論」とか言ってた奴が多かったのにな
手の平返しが多いな
俺は昔からみのが嫌い
491名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:05:13 ID:xLBZu1gD0
麻生より英語はなせてから、文句言えよ
492名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:05:38 ID:T43Q8SIz0
>>404
いや、通訳はもともと居るよ。

麻生は常時英語で喋るわけじゃない。
社交辞令とかパフォーマンスとか、
「内容よりも話した事実が大事」というケースで英語喋るが、
一定以上の重要度になると通訳使う。

>>409
なんだ、じゃあ麻生は自分の英語を、
イギリス流としてできてないって自ら言ってたわけか。

誰だよ、麻生は英語できるつもりになってかっこつけてるとか、
日頃かっこつけてるから
実際巧くないのを叩かれるのは当然だ、とか言ってる奴
493名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:05:42 ID:sFnJgCY/0
みのは麻生よりも英語が堪能なんだろうな
494名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:05:51 ID:4bxrZqYT0
>>490
派遣村の時も正論に対しての評価だけで、みのもんた個人の擁護はあんま無かった様なw
495名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:06:02 ID:BOmSMADmO
こいつえらそうにもほどがあるだろ
496名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:06:04 ID:RPF+kiHiO
部落出身に日本の梶取り任せられない発言はいいと思うよ。
ほんとにその通りじゃねーか。ほんとのことを包みかくさず言えるなんて大したものだよ。
497名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:06:17 ID:HSYDiK3g0
>>1
電波芸者風情が政治に口を挟んだり
一国の首相について揶揄をするな。

卑しき者は身分を弁えて静かに暮らせ。
近所のおばちゃん相手の茶の受け話で
首相の話を出すな馬鹿!!
おこがましいにも程がある。
498名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:06:41 ID:w7XIfgVC0
>>490
単に自民党に好意的か批判的かで評価が決まる、それが2ちゃんクオリティ。
499名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:06:45 ID:BvjOlJmX0
>>484
「そして麻生はこう言う。”野党のせいで法案が通らない”と」
麻生「野党のせいで・・・アーッ!」
500名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:07:40 ID:zqCRTFH40
>>498
水道メーターの談合について大量にレスの入ったみのスレに何言ってんだ、おまえw
501=:2009/02/26(木) 14:08:37 ID:Do4+tePC0
オバマが日本語で挨拶したら、アメリカ人は屈辱に思うだろうね。

なんで、自国の言葉を使わないのかね。
アメリカのポチだから?
502名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:08:44 ID:Idpod6Z/0
せっかく持ってたスキルを活かしてみただけだろ
アメ大統領なんてパフォーマンスの塊なのに、日本の総理がパフォーマンスして何が悪いんだよ
周りに通訳だっているんだろうから本当にやばかったらいつでも
止められるだろ

というか、まさかみのが英語喋れるとは知らなかったな
みのは偉いなw
503名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:10:13 ID:Z7vGEuow0
英語で言ってみろ

電子レンジ
冷蔵庫
電気掃除機
乾電池
504名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:10:27 ID:SkqioGHFO
みのはラジオで自分が総理になったら全てうまくいく
とか本気で信じてる電波じいさんだぞ。
日本のために政治家になっておけばよかったと本気で
言った時は失笑ものだったけどw
505名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:10:42 ID:9H/QqC7k0
>>399
じゃクリントンが日本語でコンニチワといったら「迎合するな英語でハローと言え」とでもいうのか?
お前みたいなこというやつほどコンプレックスもってるんだよな、空威張りっていうんだよそういうの。
北朝鮮みたいなもんだなw
自国に自信があって強い国ほど表面的には他国を立てようとし、弱小国を庇うもんだ。
506名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:10:58 ID:4bxrZqYT0
>>501
9年生から大学卒業するまでアメリカにいたけど、そんな風に考えるアメリカ人なんて見た事無いw
自分がそうだから相手もそうだろうというのは、コミュニケーションでよくある過ちです。
507名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:11:07 ID:XWaYxyNA0
>>501 考え方の違いじゃないかな。
相手側の風俗・文化にあわせてみることについて、
 日本人:好意があることをしめしてまーす
 米国人:屈辱でございます
となるんじゃないかな。かな。
508名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:11:07 ID:P9GEJbVC0
ラサール、デーモン、みの……総理大臣を馬鹿にすることで「インテリで反権力の俺カッコイイ!」演出w
509名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:11:09 ID:leSeEmHd0

みのモン吉なら日本語でもしゃべらず、黙っていろと言いたい。
510名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:11:21 ID:NnJbEeosO

エスペラント語で話してやればよかったんだよ
そしたら、糞馬鹿マスコミには理解できないし

まぁーオバマにも伝わらないがな
511=:2009/02/26(木) 14:11:30 ID:Do4+tePC0
なんで、日本語しゃべらないのかな?

通訳など、そのへんのねーチャンが、時給1000円でする仕事だよ。
512名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:11:46 ID:riFfQthk0
>>503
チン
クーラーボックス
クリーナー
アルカリ、マンガン
513名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:12:02 ID:Hz+CsoCI0
昔、麻生がアメリカに留学していたとき、吉田茂が訪米ついでに会いに行ったら
それはまたひどい(学生のくだけすぎた)英語だったので、留学先をイギリスに
変えるように言った。
で、麻生はイギリスに留学した。

ってのをテレビで見たような記憶がある。

アメリカ留学時代を思い出して学生気分になったのでは。
514名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:12:23 ID:EI9E/nLS0
なんで「〜たら」「〜れば」でコメントしてるの?
しかもテレビで。
515名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:12:36 ID:UwlqZPfC0
白州次郎引き合いに出しちゃ麻生もかわいそうだなw
格が違いすぎる!
516名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:12:42 ID:Bfr3rr4z0
>>452  食事も共に出来ない招待なら呼ぶなかなり頭に来る話し
食事なんかどうでもいいんだよ。 
王侯・貴族が外交する時代ではないんだから、外交もビジネス ライクにやれば
いいだろう。出かけるのも単身出張でいい。
金大中、盧武鉉、李明博など 貧民出身の韓国大統領に宮廷晩餐会など愚の骨頂だ。
517名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:12:45 ID:Idpod6Z/0
>>504
ちょwwwwwマジでwwwww
そこまで勘違い爺だとは知らなかった
シャレの分かる奴だと思ってたのになあ

ヒヒじじい調子乗りすぎ
518名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:12:53 ID:6jfEqVLCO
死した虎の威を悪用するミノムシ
519名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:13:10 ID:4a002gMF0
マッカーサーの件といいこれといい実際は違うとか
520名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:13:50 ID:gsdlEqfN0
次郎に白子か。
今晩は寿司だな。
521名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:14:02 ID:w7XIfgVC0
>>500
けっきょく2ちゃんの自民と官僚に対する批判は生ぬるい。
逆にこういう風に、少しでも総理のイメージダウンになりそうだと擁護の集中防御。
まさに与党と官僚の下僕。
522名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:14:08 ID:NnJbEeosO
>>512
掃除機が違う

ダイソン
523名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:14:30 ID:w7b0Xhwt0
パックンマックンが一言
 ↓
524名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:14:56 ID:9H/QqC7k0
>>512
マイクロウェイブ
フリッジ
バキューム
バッテリー

525名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:15:00 ID:D4s53xPN0
みのさん

高額のギャラ貰ってんだから
酒とお姉さんにばっか金使ってないで
半年に一回、日本製の高級車に買い替えなよ
あと家電も半年に一回ね

よろしくー
526名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:15:10 ID:zqCRTFH40
>>521
みのの言説と人間性と社会環境に対する反作用に、いちいち与党だ官僚だなどと絡める必要はないw
527名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:15:44 ID:tYcEBq580
売国奴が愛国者を騙るんじゃねーよカス
528名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:16:30 ID:dqB9g1qZO
>>505
なんで男言葉使うの?
529名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:17:09 ID:EQTQ+Mjm0
漢字読めないとか
英語がくだけすぎとか
首相の評価したいんならもっと首相としての内容に
鋭くつっこめないもんかね
こんなくだらないことしかできなくて
公共の電波使うなといいたい
530名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:17:12 ID:nytKmInd0
こんなん、どう考えてもメディアが頭おかしいのに

麻生信者とか麻生擁護とか言ってる馬鹿って何?
自ら工作員宣言してんの?マジでw

政治の中身についてなら、麻生信者無理矢理庇いすぎwwってのも解るがなw
531名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:17:25 ID:YWLSFKEkO
みのさんはバラエティーの司会さえやってればいいでしょうに
532名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:17:33 ID:bEiAmICR0
またNHKにただ乗りかよw
篤姫といいマジ民放終わってるなw
533=:2009/02/26(木) 14:18:07 ID:Do4+tePC0
>>507
欧米でも、大臣が他国の言葉で挨拶をするのは、自国軽視って言われるよね。

自国の政治家が他国に媚びる姿は見たくないよね。
自国の文化を大事にする人間こそ、他国の文化を尊重できる人間だよね。
534名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:18:47 ID:REWTGdqei
みのの支持率は何パーセントなの?
535名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:18:49 ID:9H/QqC7k0
>>528
ここは女言葉使うのが規則なの?
536名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:19:16 ID:SDqCjfcK0
白州次郎って
みのもんたはNHKドラマの宣伝してるのかと思った
537名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:20:13 ID:eKQQb3MJ0
>>536
多分本人はそのつもりで名前出したんだと思うw
538名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:20:22 ID:ZYHcBdeZ0
サンプロでやってた田原ソウイチロクのブッシュへのインタビューには驚いたよ。
フンフンやってたけどブッシュに絶対通じているはずがない、つか事前に内容は紹介済みなわけだがw
あの田原に比べたら麻生のは五十歩百二十歩くらいで認めてやってもよいw
539名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:20:33 ID:QeEESakB0
日本は、アナウンサーがでかい面しすぎ。
しゃべるだけが能で教養無いくせに何様なんだ
540名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:21:46 ID:z9Cc82oI0
マスゴミはいっさい信じない
俺は麻生を応援するぜ
541名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:21:55 ID:TyCYPTBm0


カスゴミどもも、揚げ足取るのに大変だな。
みんな飽きちゃってるぞ!
そんな空気も読めないのか?
まっ、空気も読めないから ”変態”
なんだろうがな。


542名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:22:17 ID:ZjEfyyS9O
これで日本語でしゃべったら、外交能力が低いだの、英語でスピーチすらできないだの文句を言うくせに…

これだからマスゴミは…
543名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:23:01 ID:D4s53xPN0

アナウンサーというか

高額のギャラ貰ってる知ったかぶりの

コメンテーターね
544名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:24:14 ID:ZYHcBdeZ0
>>540
おお、頼もしいな。
俺、ミンス工作員なんだけどw昨日の敵は今日の友。
いまやネトウヨは民主党と共同戦線だからなw
545名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:25:15 ID:Idpod6Z/0
>>539
ジジババの支持率だけは高いからなみのもんた
あいつがピーマンは健康にいいって言ったら、その日はスーパーから売り切れるんだろ?

ほんと、マスゴミ、アナウンサー、司会者は
力を持ちすぎた
日本の癌そのものになってしまった
546名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:26:01 ID:eT572omD0

みのもんたは、日本語しゃべるな。中国語でやれ。

みのもんたは、日本語しゃべるな。中国語でやれ。

みのもんたは、日本語しゃべるな。中国語でやれ。
547名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:26:03 ID:TioZEYBu0
なんでTBSがNHKの番組宣伝やってんの?
548名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:26:12 ID:90Fd/t4F0
32 :闇の声:2009/02/24(火) 17:17:56 ID:7XXj3i6d
時期的に止むを得なかったんだろうが、アメリカに麻生が行った事は
マイナスでしかない・・・つまり、総裁が何かを言って方針を明確にしなければ
自民党は今や機能停止寸前なのだ
さらに困った事に、矢継ぎ早に補正予算などお金を回す算段をしなければならない
今は一刻一秒でも惜しいのだ・・・その重要性を判った上でアメリカに行くのであれば良いが
そうでなければ無駄な事だ
今、微妙な無風状態に陥っていて、民主党も静かだ・・・
実に不気味な事であり、相場の数字如何では突然内閣を投げ出す事もあり得ると
ある人物は言っていた・・・麻生とはそう言う男であるとね
だから、どんな話し合いをするのか、記者会見次第ではその瞬間から麻生おろしと
選挙へ向けて動きだす事になるだろうと言う事だね
仕掛け人は小沢であり、結局影響力は無いとは言え小泉だ
549名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:26:33 ID:4bxrZqYT0
>>533
そんなん言われない。

550名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:27:32 ID:T43Q8SIz0
>>542
麻生さんは、英語しゃべれるんじゃなかったんでしょうか?

大事な外交の場で、
せっかくのパフォーマンスの手段さえ放棄した麻生首相。
どうやら再起を図る気すら完全に失せてしまったようです。

戦う気力が無くなったのなら、どうしてさっさと解散しないんでしょうか?
本当に往生際が悪いですね。
しかしまあ、そもそも麻生さんの英語なんて(ry


などと、古館が言いそうなことを予想してみた。
551名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:27:52 ID:x96q3KQF0
>>533
聞いたことないわ
552名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:28:59 ID:I33YbOsI0
外国人がタドタドしくも一生懸命日本語で話そうとしてる姿を見ると嬉しいもんだけどな。
逆も然りじゃないの?
こういう気持ちがコイツらには無いのかね?
553名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:29:50 ID:uTR5Py090
麻生はあんま発音は良くないけど文法は完璧だよ。その上で砕いた使い方が出来るから言葉に含みを持たせられる
ま、みのみたいな低学歴には分からないだろうけどね…つーか人に聞いた話を真に受けて批判してんじゃねーよとw

それとさー最近やたら白州次郎を持ち上げる奴が居るけど、ブームに乗っかってるのが見え見えで馬鹿っぽいよな
一番好きな武将は直江兼次とか言っちゃうレベル
554名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:30:14 ID:JRmv8zER0
一タレントがマスのメディアで偉そうに語るのそろそろやめろよ。
555名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:30:21 ID:gsdlEqfN0
次郎

史郎

一字違いでエライ違いや

俺はそう考えている
556名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:30:21 ID:rusayzFl0
>>550
喃れてたじゃん。
557名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:30:44 ID:9H/QqC7k0
英語は吃音ぽかったけど、日本人にしては流暢だったよ。
ただ、粋がってるのか緊張してないよリラックスしてるよと強調したかったのか
わりと大きな椅子なのに無理に両肘つけてたのがちょっと気になった。
せっかくの仕立ての良いスーツジャケットの襟の部分がひきつれて浮いてた
オバマみたいに片方によって座るかしたら綺麗だったのにのにちょっと残念だった。
558名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:30:52 ID:4bxrZqYT0
>>552
いや、そもそも批判してるのが英語がどれだけ出来るかも知れない日本のメディアだけですし。
559名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:31:01 ID:lCelUk5+0
>>548
そのコピペどういうつもりか知らんがあんまり大したこと書いてないなw
560名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:31:03 ID:umLJVHWi0
>>552
あるとかないとかの問題?
結局、あらさがして叩いてやろうと待ち構えてるだけの話でしょ
561名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:31:08 ID:YROyBok+0
男性ファッション誌とかだと10年以上前から
白洲次郎って使い勝手が良い小道具って感じで定期的に利用されてたけれど
最近の白洲次郎・正子商法の隆盛振りって何なの?

あんまり理想として目指すべき人だとは思えないんだけど・・・

やっぱ、金持ちの子に生まれて、与太者として楽しく生きたいって願望が世にあふれてるの?
562名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:31:12 ID:AwAcggngO
>>542
「ねぇ。どうなんでしょうねーこれ。あの外交の麻生さんがですよ、
 せっかくこういうね、舞台だってのに、英語じゃなく全編日本語ってンだから」
「それはやはり国同士対等の立場でという意識があったからでは……」
「たぁいとうな立場ならさぁ、国際的に喋られてる英語でしょう?
 やぁー恥ずかしいね僕ぁね。下手でもいいから英語で話して欲しかったなー。
 こういう配慮の行き届かない人がね、ああいう酔っ払いみたいな人を
 あれするんですよ。はい次いきましょう!」

うーん目に見えるようだ。
563名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:32:29 ID:ZYHcBdeZ0
>>533
フランスはそうだね。
EUの会議で議長か委員かのフランス人が英語で話しだしたら、
同席してたシラク大統領が「フランス人ならフランス語で」と抗議。
これをソイツに拒否されたら激怒したシラクとその一行は会議を退席した。
564名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:32:57 ID:OwuZaOZs0
みのなんかだだの談合水道屋だろ
565名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:33:02 ID:9G/XwY+sO
マスゴミ、女子アナルどもが調子に乗るな
566名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:33:07 ID:DF0XiI4s0

>>427

吉田茂が演説を行う二日前、白洲のもとへ電話が入り、首席全権の演説原稿に目を通してくれたかという。
まだ見ていないと答えると、早く見てくれという。
「外務省は、僕に見せると文句いうと思ったのでしょうね。しぶしぶもってきたのです。それを見るとしゃくにさわったね。
第一、英語なんです。占領がいい、感謝感謝と書いてある。冗談いうなというんだ。
GHQの外交局と打ち合わせてやっているのです。英語のこういうものを日本の首席全権が演説するといって、
向こうのやつにくばってあるわけです。そんなの勝手にしろと言ったんです。」
(「昭和政治経済史への証言」下)

白洲は外務省の随員に、書き直せと言いわたすと、その随員は草稿を抱え、
白洲に渡すまいという姿勢をとった。白洲は怒り、渡せと、英語で怒鳴った。
草稿をひったくった白洲は外務省翻訳班長の小畑薫良を呼び、
こういう主旨の演説に改稿すると言い渡し、草稿の英文も生かしつつ日本語の原稿に改めた。
そこに以前の原稿では一言も触れられなかった沖縄の施政権返還を白洲はもり込ませた。
なるべく早期に沖縄を返還してもらいたいと。二日後、吉田茂は巻紙に書き記された日本文を読み上げた。



「風の男 白洲次郎」からの抜粋



567名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:33:42 ID:LyGYew360
麻生の英語なんか、何言ってるのか全然通じないレベルwww
568名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:34:23 ID:QuiYY/vM0
今度、キャシャーン演ってた大根使ってNHKでドラマになるんだろ?
白州次郎ブームを仕掛けたいから、みのも乗っかってシラスシラス喚いてんだろw
569名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:35:38 ID:gsdlEqfN0
大物吉田茂には天才白州次郎がいたが、
小物麻生太郎には鈍才鴻池しかおらん。
この差は厳し杉。
570名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:35:58 ID:uTR5Py090
>>561
団塊の阿呆どもが大好きだからって言ったら分かるかい
自由人(笑)に憧れはするけど、結局上の世代の作った体制でしか生きられなかった意気地無しどもは何かにそれを求めるしかないんだ
571名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:36:10 ID:i6rCZSGD0
>>532
民法でも歴史関連のバラエティーがちらほら見えるのはそのせい?
572名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:36:12 ID:4bxrZqYT0
>>533
フランスはアメリカ嫌いだし。
高校の時の先生が旅行した時にフランス人に道を聞いたら、全部フランス語で返ってきて、あまりわからなかったのでメルシーとか言って離れたら、Your welcomeと流暢に返ってきたそうだ。
それ以来その先生はフランス嫌いになってもーた。
573名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:36:17 ID:Kby9izDF0
外国ネタで叩くと、全世界に日本のマスコミの異常性がストレートに伝わる
興味深いことだ。
574名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:36:37 ID:DjsLrwziO
日本語訛りは仕方ないだろう。 日本人なんだから。
私は、話は出来ないけど読みはできたから麻生首相英語上手いなと思ったけどなあ。
575名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:37:16 ID:zqCRTFH40
>>569
おめー、そこで名前出すなら、岡本全勝じゃねーの?w
576名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:37:26 ID:At3Hcd+o0
このさあ、
誰かが英語をしゃべったり書いたりしたときに、
「この英語はどうなんですか」っていうのを「英語ができる人」に聞いて、
「たいしたことないです」って言わせてホッとする、
っていう風潮はなんなの?

きょうび、英語ができるって
そんなに目を逆立ててやっかむようなことじゃないだろ。
577名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:38:08 ID:an49u8Iz0
しらす?じろう?ってだれよ?
578名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:38:51 ID:QVcKoWP0O
麻生の英語も通じないなんて
アメリカ人って英語下手なんだなー
579名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:38:52 ID:vIIGNGLRO
>>569いや 中川(酒)もいるぞ(笑)
580名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:39:13 ID:rusayzFl0
村上春樹のイスラエルでのスピーチ程度には話せてたと思うけどなぁ。
581名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:39:28 ID:2CRXouZ00
>>1 TBSのくせに随分と偉そうだなw
582名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:40:05 ID:S1mau0U60
>>577
小女子の仲間だ
583名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:40:32 ID:ZYHcBdeZ0
>>553
学習院と立教ってどっちがどうなの?
上智とかは細川の時代はバカだけど野田の時代はいいよね?
このあたりの私立文って全然知らないんで教えて欲しいわw
584名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:41:33 ID:gsdlEqfN0
>>575
側近と秘書は違うだろ。
ホテルのBARの相手は鴻池だし。
585名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:41:41 ID:AwAcggngO
>>576
英語なんて「Youはdreamをhaveね?」みたいなジャニー喜多川レベルで通じるってサイバラがゆってた。
586名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:41:55 ID:kcUGDVU50
こういうイジメは好きじゃない
587名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:43:09 ID:TyCYPTBm0


英語がヘタとか上手ではなく、
その中身が大切か?ということが、
普通の善良な一般市民の感覚ですよ。

報道テロリストのみなさん。

588名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:43:09 ID:EHRdphdo0
メディアはこういう発言が、BPOにクレームきてんの、しらんのかなぁ・・。
589名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:43:30 ID:i8Ef3Ner0
なんで白洲基準なの?
590名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:43:47 ID:zqCRTFH40
>>584
だったらおめー、そこは松本潤だろw
591名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:44:09 ID:JjmSKh/i0
ひどいこと言うなー。
坊主憎けりゃってやつか。
592名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:44:26 ID:QVcKoWP0O
ジョン万次郎が生きてたら
なんと言っただろう
593名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:44:33 ID:q+BUOn7a0
みのりかわにとっては、溺れる犬は棒で叩くのが当たり前。
俺には馴染まない考え方
594名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:44:57 ID:Gwkmw6P60
歴史上の人物を例えに出して、自分の意見をさもその人の意見のようにいうって
小物じゃないんだから。
595名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:45:04 ID:Yav/m48n0
リップサービス
596名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:45:08 ID:I23DLvI70
みのもんたって英語喋れたんだ、へぇー知らなかった 以外
597名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:45:15 ID:FYPkD6pLO
そんな事より「ピンポン」や「ミヤネヤ」の方が悪の根源
598名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:45:21 ID:gsdlEqfN0
>>590
まぁ、どれも何もかも駄目だと言う事でw
ttp://www.nikaidou.com/2008/11/post_1988.php
599名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:45:59 ID:uTR5Py090
>>592
掘った芋いじんな
600名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:46:05 ID:I33YbOsI0
来日した外国の要人が、公の席で不慣れな日本語で挨拶をしても
「通じない日本語よりも自分の国の言葉で話した方がいい」って言うのかね?
みのさんは。
601名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:46:06 ID:bntWWX6v0
デパートの余興の賑やかしやプロ野球珍プレー好プレーで
ナレーションしてた落ちこぼれが一国の首相に対して何をエラそうにw

お前なんて英語を聞いて何を言っているのか理解することすら出来ない立場じゃないかw
自分の出来ないことができる人を上から批判するのは育ちが悪いからだよ
所詮は田舎の水道屋の馬鹿息子だwお里が知れるwwww
602名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:46:49 ID:Yrqq+grP0


 二日酔いまるだしで仕事してるくせにw

603名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:47:30 ID:x96q3KQF0
>>601
みのの珍プレー解説は一番つまらん
変わってくれってずっと思ってたよ
変わる前に番組やらなくなったけど
604名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:48:21 ID:TNf2Nbqv0
>>572
ルーブルで同じ経験をした 
マップつきのパンフレット持ってこの絵がどこにありますかと
美術館の人にきいてもわかりませんだった
帰りはぼったくりタクシーにのるところを
アメリカ人の観光客に助けられた 10倍の値段だったそうな
605名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:48:31 ID:83SBi7Ur0
政治家は殆ど嫌いだが、「お前」って一応、一国のトップに使う言葉ではない

官製不況って言うより「マスゴミ製不況」って言った方が、より正確な表現かも知れない
解決しなきゃいけない問題に優先順位を付けるとすると、マスゴミが選んできたのは上から順ではない
606名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:48:32 ID:Hae4eFsf0
白州をお前みたいな売国と一緒にするな
607名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:48:42 ID:sivx2kt3O
正直みのってどの層が支持してるんだ?
おばはんなんだろうがそれすら遭遇したことないぞ
608名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:49:23 ID:YA+QWWBS0
ドラマ見ます
609名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:50:13 ID:whxX7fqfO
天皇陛下のクリスマスプレゼントを適当に扱われてマッカーサーに
その場でキレたのが白州次郎であり、白州は忠義を尽くす男である。

彼なら総理大臣を見下した発言など絶対にしないはずだ
610名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:50:55 ID:zbVGkcHTO
>>607
みのは便利な煽動者としてマスゴミが支持してます
611名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:51:06 ID:dBwrVUDh0
みのはカスだな。
英語わからんくせに、麻生を貶めるなよ。
前もって叩くためのセリフを用意してたみたいだし。
612名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:51:23 ID:umLJVHWi0
TBS視聴者サービス部宛メッセージフォーム
ttps://cgi.tbs.co.jp/ppshw/contact/0030/enquete.do

一応こんなものがあるが、これに書き込んだとして謝罪や訂正があるのだろうか?
613名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:52:11 ID:9H/QqC7k0
>>572
アメリカ人もフランスの文化や食生活に憧れるけどフランス人が大嫌いw
614名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:52:17 ID:LE3KytfY0
日本テレビ、TBS、朝日は売国でしょ?
フジとテレビ東は?
615名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:52:18 ID:TyCYPTBm0


日本語でやったらやったで、
「今どき英語力も無いヤツが総理?・・・・・」
なんて叩くのは分かりきってる。
616名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:52:29 ID:XJnPAmGj0
>>504
本当に総理にならなくてよかったです^^
617名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:52:38 ID:rr0dYTQz0
みのもんたは白州次郎のことをまるで理解してない。名前を聞きかじっただけだろ?
618名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:52:52 ID:Idpod6Z/0
>>612
例えば、韓国に何かを抗議したとして、
奴らが謝罪と賠償を止めると思うか?
619名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:53:07 ID:o/KvW7560
>>109
たしかに。

以前、ハワイ出身の相撲取りがロンドンのホテルで朝食を電話で頼んだら
聞き取ってもらえなかったという話をしてたよ。
620名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:53:13 ID:3n1MOkHFO
これは酷いw
首相様にむかって、アナウンサーごときが
このジジイもどーせ飲み屋で変英語でねーちゃんくどいてんだろ
621名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:53:13 ID:36a65sEk0



         「優秀な政治家なら語学の達人のフリはしない」

                             Z会 速単英単語上級編より


622名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:53:18 ID:HpYun8ZY0
個人である人間と、その役職は別だって分かってないんだろ。
その役職にふさわしくないという意見はドンドン言えばいいけど、
少なくともその役職を勤めてる間には払うべき敬意という物がある。
623名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:53:24 ID:rmBye/sO0
【安心】AIG、アジア生保部門売却で中国に幹部派遣【アリコ】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235625738/
624名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:53:25 ID:I33YbOsI0
>>572
日本語しか喋れない俺でも 「Your welcome」 くらい言えるわ。
625名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:53:30 ID:gsdlEqfN0
>>607
TBSの朝ズバ!やるまでは、バラエティの大人気司会者で
嫌われる要素は、あんま無かったよ。アンチが発生したのは
政治、社会の時事問題を扱う朝ズバ!からだと思う。
626名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:53:33 ID:uTR5Py090
竹内香苗と川戸惠子とやらの英語力はどうなの?女子アナと解説員じゃ肩書きに説得力が無い
まあ、それを鵜呑みにしてウンチク垂れるみのは論外だけど
627名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:53:38 ID:umLJVHWi0
>>613
徹底してるよな
人気のあるフランス映画はわざわざリメイクするからな
628名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:54:01 ID:XWaYxyNA0
>>607
「朝から二日酔い状態で会議(TVだと生放送か)でガンガンしゃべる」
「すんげー長時間仕事してるのに 心が病むことなくいつもハイペース」
「稼ぐ金額も半端ねぇwwww」
「実は副業で会社経営してます」
これはうらやましい。
こういう意味ですげーと思う。
彼がTVで喋ってることはどうでもいいけど、あの生き方は支持してる。
なれるものなら俺もなりたい。
629名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:55:24 ID:5rAoRhHl0
>>625
朝ズバやり始めてから思いっきりテレビでもニュースコーナーでの余計なコメントが増えたなぁ
630名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:55:38 ID:QeEESakB0
銀座のホステスや観客のおばちゃんと世間話するしか能の無い男だろ

そんな彼に知的かつ高度な政治外交論議を求めるほうが無理。
631名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:55:42 ID:pyhkEpyh0
日本語でやらないと漢字の間違いをおこすこともないというわけで
叩けるチャンスなくて残念だったね
632名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:56:13 ID:umLJVHWi0
>>626
まぁ竹内は帰国子女でペラペラだが、
日本にずっといて英語をしゃべる麻生さんにどうこう言えるのかな?
川戸については「ある人が言っていました」レベルの話なので、はっきり言って意味がない
633名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:57:48 ID:4N6bXnqD0
英語なら松岡洋右はうまかった。
634名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:57:54 ID:jaGG+9bSO
>>612
謝罪はしないだろうけど文句は言っておくべきだろう。
じゃないと支持されてると思って調子に乗るから
635名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:58:03 ID:dBwrVUDh0
漢字多少間違えるくらい、英語が出来るメリットに比べればなんでもないね。
636名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:58:34 ID:l/glFPeY0
ドモアリガトミスターロボット
637名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:58:58 ID:o/KvW7560
>>122
ワロタ。

そういえば、知り合いのおばちゃんとかも
「最近の報道はなんか変だよ」って言ってた。
盲目的にテレビを信じる方だったのに。

どんどん酷くなってるから、気づく人も多いんじゃないかな。
そして、テレビ離れが進む。
638名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:59:38 ID:Idpod6Z/0
>>625
バラエティの司会だけで止めておけばよかったのにな
マスゴミと同じで、正義&庶民の味方ヅラして、政治を語るから
ここまで違和感生まれてるんだし

これはオヅラも同じ
あいつ、この前の浅田真央批判で本性現した
639名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 14:59:52 ID:eKQQb3MJ0
>>625
性格自体はあんまり変わってないからそれなりにアンチはいた気がするけど

今とは比較にはならないのは確かだな、古館と似たようなもんかも
640名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:00:36 ID:4bxrZqYT0
>>604
おフランスって誰が付けたか知らんけど、これほどしっくり来る言葉は無いねw
641名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:01:05 ID:Yrqq+grP0
ところでなんで、高齢毒スイーツってフランスが好きなの?

なんで、アル中みたいに、赤ワインを独りで飲み干すの?
642名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:01:06 ID:QvZ6Y4FQ0
>竹内香苗アナが「くだけた英語をお使いになっていらっしゃると、(仲間うちで)話していました」と答える。

>川戸惠子(TBS解説委員)も「ある人は、パーティー用の英語だとおっしゃっていました。
「仲間内で」とか「ある人は」とか何で人の受け売りなの?自分はどう感じたかを聞かれてるんじゃないの?
643名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:01:19 ID:RJjNVnPN0
年寄りに人気あるんだろうな
と思ってたがそうでもないみたい

スポンサーが支持してくれてるならそれで良いんだけどさ
644名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:02:50 ID:pyhkEpyh0
向こうでの記者会見も全部英語でやればいいかもね
批判しているマスコミはこの程度の英語なら余裕なんだろ?w

必要なことしか翻訳しないから失言も少なくなるし漢字間違いもおきなくなるよ
645名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:02:53 ID:GWPaP37W0
みのは、白州次郎が大嫌いな人種の筆頭じゃないのかねぇ
646名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:03:13 ID:4z7PkjZV0
国賊である小沢が早く死ぬといいねw
647名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:04:22 ID:tpV8WnZz0
みのを初めとして、どの安ニュースのキャスターも得意げな政府批判でウンザリ。
黙ってニュースだけ正確に伝えていればいいんだよ。視聴者を舐めてる。
648名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:04:26 ID:wxEWvYH00
>>645
多分、白洲夫妻がどちらも嫌いそう
649名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:04:51 ID:dqB9g1qZO
>>626
竹内香苗。帰国子女
東京外語大英語科卒業
英検一級、国連英検特A

英語関連でみのが竹内にネタ振りするのは朝ズバの風物詩
650名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:05:32 ID:4bxrZqYT0
>>632
帰国子女だからペラペラって保証はどこにも無いんだけどねw
日本人留学生とばかり連んでた連中とかたくさんいたぜ。
651名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:05:32 ID:IUaMYgARO
麻生さんの英語力は知らんが、個人的にみのの偉そうな態度が嫌いだから麻生さんを擁護する

俺はもともと大嫌いだが、ネットしないテレビ中毒のうちの母ちゃんも「みのもんたのタマホームのCMがこの世で一番嫌い」と言ってた
見たらムカムカすると言っていた
652名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:06:23 ID:2H7mzkaq0
>>646
馬鹿の逃げ口上はそれだけだな
653名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:06:29 ID:Idpod6Z/0
>>641
上品なアテクシグローバルでカコイイ
と本気で信じてるから
654名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:07:43 ID:QV51oMwq0
>>649
経歴は凄いがはたしてどんくらい日本文化や日本史は
知ってるんだろうねえ、こういう人ってw
655名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:07:44 ID:bvmHpyOt0
>与良正男「竹内香苗アナが …話していました。」
>川戸惠子「ある人は、パーティー用の英語だとおっしゃっていました。
      オフィシャルではきちんと通訳を介して話されたほうがいい」
>みのは 「白洲次郎さんが生きていたら、お前の英語だったら喋るな、
      と言うかもしれ ませんね。…」

言ってるのは、私じゃありませんよ〜w
私に、責任なんてないですよ〜w
もう、なんだって言えちゃうんです、私たち〜w
TVのお仕事もらえるんだったら、魂だって売っちゃうよ〜w
犯罪の連鎖、自殺の連鎖、いじめの連鎖だって、作っちゃうぞ〜w
                        (by〇〇〇〇〇)  
656名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:08:09 ID:AIedcP6V0
誰でもいいが、外国首脳が訪日時に
「ミスタ麻生、コニチハ! 今回の会談ももオテヤラーカにお願いシマースよ! HAHAHA!」
って感じの日本語で砕けた挨拶したら、絶対に褒めちぎるよね。マスコミは。
657名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:08:13 ID:NQ+vqyFM0
らんこうか
658名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:09:10 ID:ZYHcBdeZ0
>>646
ナンミョー代わりに唱えてた「小沢タイーホ!」はあきらめたんですねw
659名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:09:15 ID:5+Ehf6dT0

「危険なのはね、
みのもんたでも、田原総一朗でも、怒るでしょう? 
政治家を呼んでおいて『こんなこと許せないっ』なんて。
それで国民は、怒っている人を見て
『あっ、怒ってくれている』と確認すると、
自分では、怒らなくなっちゃうんですよ。
当然選挙もゆきませんよ。
それが一番怖いと思う」。

【インタビュー/毎日】永六輔さん「実は明治維新は終わっていないんじゃないか」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233302654/
660名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:09:39 ID:RJjNVnPN0
アカデミー賞受賞日本人監督の英語もひどかったけどな

TBS製作の映画だから叩けないけどさw
661名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:10:23 ID:Yrqq+grP0
>>649
すまん、知ってたら教えて。
ところで大阪外大ってそこそこ賢いの?
662名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:10:26 ID:oENoX1DL0
>>647
底辺ゴミ馬鹿信者が言うな
663名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:10:28 ID:srFbDM3H0
>>632
「帰国子女」で「英語がぺらぺら」という売り込みならM子妃殿下も負けてはおらぬぞ(^ω^)

とてもぁゃιぃ二つのキーワードだと思っています
664名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:11:05 ID:mq5x7RiV0
         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: http://p.pita.st/?igdrtdjp ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

665名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:13:02 ID:Kby9izDF0
>>588
クレームのゴミ捨て場だろBPOって
アレが何かしてメディアが変わったとかあった?
ゴミ捨て場が出来たせいでますます酷くなってる気がする。
666名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:13:36 ID:Y3C4oed50
>>1
こいつら誰も自分の意見として話していない件。
667名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:16:14 ID:Kby9izDF0
>>659
永六輔って天皇陛下の病気を揶揄して
サルのぬいぐるみを悠仁親王に見たてて投げ捨ててはしゃいだ下衆の一味だぞ。
人間として終わってる香具師が何言っても説得力ねーな。
668名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:17:09 ID:Y3C4oed50
>>102
> みのって犯罪者だったん?

水道メーター みのもんた でググれ。
669名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:17:58 ID:tpV8WnZz0
明治維新は終わったのかどうかしらんが、永六輔は確かに終hル。
670名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:18:05 ID:iAnxzL3UO
つうかみのは麻生さんほどの英語力もないだろ。麻生さんは決して堪能じゃないがTOEIC600ほどの力はあるぞ。バカにしてる大多数の一般大衆よりは遥かに上。負けてるくせによく平気でバカにできるな。
671名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:18:16 ID:bntWWX6v0

話し変わるけど税金で遊びほうけていた承ビッチって英語ぺらぺらナンかな?
672名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:20:25 ID:rusayzFl0
>>670
>TOEIC600
もっとあるだろw
673名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:21:27 ID:tpV8WnZz0
>大多数の一般大衆

大多数はバカになんかしてないと思うよ。
さも多くの国民がバカにしているかのように、マスコミは印象操作するのが得意。
674名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:21:54 ID:upIyr4o90
極左は白洲の事大嫌いだからこりゃ大変だ
675名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:22:01 ID:83SBi7Ur0
こうゆう挨拶は、母国語でするより現地の言葉でした方がイメージアップ

マスゴミの上の奴等は五科目だけを自慢して、他を見下してるだろう
匿名掲示板でアホウと書かれる椰子は五科目の全てが劣るイメージでないと、気に入らないんだろう
676名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:22:37 ID:ZXx7Yvk9O
みのムシの上から発言はいつ聞いてもムカつくね
TBSの犬が識者気取ってんじゃねーよww
677名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:22:58 ID:eEgsqqRw0
>>661
知名度がないだけで難しいよ。今は阪大だけど
入学してからの厳しさが半端じゃない
678名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:24:13 ID:GyeMKZ6v0
知らす次郎が、持ち上げられすぎだろ、最近
679名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:24:56 ID:4bxrZqYT0
>>675
ケネディが西ドイツのベルリンで最後に"Ich Bin Ein Berliner"とドイツ語で発言し、今でも語り継がれる演説になったのにね。
680名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:30:02 ID:iAnxzL3UO
>>672
麻生さんがNHKの番組で話してるのを聞いたときは、JapaneseEnglishだったが、片言というほど酷くもなく、センテンスは成してた。
ただ多分ここで上がってる帰国子女の竹内アナとかと比べたらさすがにそこまで流暢ではない。あとおそらく身体で覚えた感じだったから文法や語法とかはできないだろう。
英検で言えば2級以上準1級未満という感じ。だから単純換算でTOEIC600としたがまあ600〜700くらいか。実際そのくらいでも日常会話なら問題ない。
681名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:30:30 ID:xukaIX4C0
>>1
本当にコイツら英語コンプレックスの塊だなw
682名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:31:48 ID:A6KXWrHK0
自民党執行部はニコニコ動画かなんかで、
直接マスコミの偏向報道を批判したらいいんじゃないか?

定額給付金とかについてだって、
マスコミに好き放題言わせとかないで
自分で言えばいいじゃん。ちゃんとそんな場所があるんだから。
683名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:31:49 ID:Iw50GxO00
みのまじいらね
684名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:32:51 ID:6U1zA+Wb0
t豚sが必死になる理由ってコレなの?


300 文責・名無しさん sage New! 2009/02/26(木) 07:40:25 ID:DZjerF2b0
【社会】毎日新聞調べで、内閣支持率は11%…「早く退陣を」が国民の声だ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1235317908/53,54
> http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/528.html

53 :名前をあたえないでください:2009/02/25(水) 07:29:04 ID:LdDOieB0
こんな内部告発も。オソロシス。

506 :既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 15:46:08
ID:64zR8Xmu
(スペース取る)
http://w ww35.atw iki.jp/ko lia/pages/528.html

内部告発っぽいものが

1 名前:社員番号774 :09/02/22 01:38:52 ID:pQamfJMo
どこに投稿するべきか迷いましたが、とりあえずこちらに書き込ませていただきます。
私が誰で、どこからこの情報を入手したのか、といった類の質問には、
お答えすることができません。ご了承ください。

TBSの上層部には、年に一回「進歩的言論の手引き」という書簡が送られてきます。
どこから送られてくるのかは、よく分かりません。
ただ、当サイトで紹介されているような「勢力」と繋がっていることは
間違いないです。
「進歩的言論の手引き」には、文字通りTBSが報道すべき「進歩的」な
内容が記されているそうです。
実物を見たわけではないので、ハッキリしたことは言えませんが。

---------------続きます----------------
685名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:34:08 ID:1e/j745e0
みのもんた、マジうぜえ…。
686名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:35:02 ID:6U1zA+Wb0
つづき

507 :既にその名前は使われています:2009/02/24(火) 15:47:27
ID:64zR8Xmu
確かなのは、麻生首相が名指しで非難されていることす。
「進歩的」な勢力にとって、彼はやはり邪魔な存在のようです。
そこで、TBSの放送に、サブリミナル効果の挿入を支持しています。
そのうちの一つは、首相が日本刀を振り回し、笑いながら子どもを
殺していく、というものです。
他にもいくつか種類があるそうですが、私が知っているのは上の
一つだけです。

どの番組に、どのくらいの頻度でサブリミナルが使われているのか、
それは分かりません。
ニュース・バラエティ・ドラマの区別なく、あらゆる番組に使われていると
考えていいでしょう。
でなければ、失態らしい失態をしていない麻生首相の支持率が、あそこまで
落ちるのが納得できません。

信じてもらえないことは承知の上で、お願いいたします。
私は動画の編集等に明るくないので、サブリミナルの存在を証明することが
できません。
どなたでも構いません。TBSの番組を解析し「進歩的言論の手引き」の証拠を
掴んでください。

※動画解析などに明るい方は、証拠の検証を急いでください。

URLには他にも実際にサブリミナルや印象操作の証拠となる画像が記載されています。


以上です。検証できる人お願いします!
687名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:36:36 ID:Yrqq+grP0
>>677
そうなのか・・・。
ありがと。
今、付き合いかけてる子がいて、その子が大阪外大卒。
俺は地元のFランク以下大卒。

秀才と馬鹿じゃ駄目かもな・・・orz

スレ違いすまん。
688名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:36:58 ID:LE3KytfY0
J-waveのピストン西沢も最近、ネガキャンしてるよー
定額給付金いらないから税金減らせとか
689名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:37:02 ID:nZbHtyvi0
みのむかつくわ
690名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:37:36 ID:krT2QCha0
日本語にしたら通訳の人に迷惑がかかる
英語でおk
691名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:38:17 ID:ummZMJSVO
通訳には是非ジョンカビラを連れてってください
いや何となくですが
692名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:39:18 ID:6K4ynZDz0
>>670
> 麻生バカにしてる大多数の一般大衆よりは遥かに上。負けてるくせによく平気でバカにできるな。

馬鹿かお前?

日本人だから、日本語の能力が大事。
英語がろくにしゃべれない、あるいはしゃべれても外交の場では、日本の代表なんだから日本語を優先すべきだろう
英語をしってても、相手の様子を探るために、わざと通訳通すという芸当も出来るんだし

アホウよりより、遥かに上だよ一般大衆の日本語は  

母国語で負けてるくせに、外国語で勝ち負け考えるほうがナンセンス

693名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:39:31 ID:M4lk60TW0
で、コネズミのカタカナ英語羞恥プレイはきちんと批判してたの?
694名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:40:46 ID:kbBYm+G/P
死者に仮託して批判は感心しないな。みの自身がそう思ってるって言うんなら
まだマシだが。
695名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:40:48 ID:QVcKoWP0O
中国語で挨拶すれば文句ないわけですね

アイゴー(こんにちは)
ナマステー(お招きありがとうございます)
696名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:41:53 ID:bvmHpyOt0
日本人が英語を話せるようになっては困る人間が、
日本の英語教育を牛耳っているんだね。
戦後、ずっと「話せない英語教育」を続けてきたのさ。
で、今も「話せる英語教育」の足を引っ張り続けている。
英語が下手だと、笑う奴は、それに荷担してるのさ。
下手でけっこう。
臆さず話せばいいさ。
下手だと笑って、日本人そのものに、
「下手だと恥ずかしい」と思わせているんだよ。
筋違いに麻生氏の名前を出してね。

697名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:41:59 ID:pzIce2Jx0
みのは今日も寝てたのだ
698名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:41:59 ID:0XVEdK8v0
>>687

思いやりと創意工夫、そして少々の欲望!
他に何が必要だというんだ!
699名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:42:19 ID:5ZFzdrQ60
そろそろみのは黙るべき
700名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:43:39 ID:G11u3+OA0
マスコミはすでに終わっている、麻生なんて構ってなくていいよ。

これからは、早く総選挙関係にシフトしてくれ。
701名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:45:01 ID:QVcKoWP0O
何国語でも100語を費やすより、
一回殴り合った方が心が通じるんじゃないだろうか





それか、いっぺん寝てみるか
702名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:45:55 ID:KkEUShi20
技術者・科学者のみなさんに聞きました
「え〜と、皆さんの頭脳によって研究・開発・製造された商品の売上金を盗んで生きている
 宣伝・広告に携わる連中をどう思いますか?」

「政治家、法曹、マスコミといった、一生われわれにたかって生きる、そしてその事実を
 隠蔽する仕事で飯を食っている、歴史上一人も存在理由のなかったことで知られる
落ちこぼれがいますがどうですか?」

「消えていいぞ」

「人間社会で一人も通用しない、集団レイプ・殺人・強盗以外に仕事のない、早稲田
 大学の人間が皆さんの金をすぐに盗みますが、どう思いますか?」

「誰が生きていいっていった?」
703名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:47:27 ID:P5bRG5PD0
>>700
終わってるで「、」を入れると
終わってるのがマスゴミになっちゃうけどいいの
君の思想的にアウトなんじゃ?
日本語学校に通い直した方が良いかと
704名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:49:08 ID:McbGudcY0
白洲次郎さんが生きていたら、みのが一刀両断されてるだろ
705名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:52:08 ID:m51RK5TV0
いったいマスゴミは何をやったら誉めるんだ!!
オバマが『コン二チハ』だけでも、誉めるんだろうな。









706名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:53:00 ID:MFXn6LTmP
白洲次郎が今生きていたら、兵役逃れしたのが恥ずかしくて靖国神社には行けないだろう。
こいつはインパールとか硫黄島とかに放り込んでやりたかった。
そういうことがなくて余裕こいていたからお洒落(笑)ができただけ
707名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:56:23 ID:0XVEdK8v0
何事かを成して、批判される方が
何事も成さずに、成す者をただ批判しているより
ずっと有意義な人生というものだ

人前で英語を使うと、必ず発音がどうだジェスチャーがどうだと批判する者が現れる
ネイティブが聴いたらどうこう……
自慢するほどの英語ではない……
一般的に欧米では云々……
しかし、批判する者は、けっして人前で英語を使うことはない
批判しているときの自分の表情を見たことあるかね?
じつにいやらしい笑いが浮かんでいるよ

こっちは、英語だろうが中国語だろうが、相手の言語に合わせて挨拶するのが礼儀だと思っているに過ぎない
誠意が伝わればそれでいいんだ
708名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:57:03 ID:JSOfPUoe0
minoって英語できないだろう   ぜんぜん・
709名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:57:40 ID:4b7MP7xJ0
嫁の脳内美化と団塊男の「※ただしイケメンに限る」コンプレックスのコラボレーション。
それが昨今の白州ブームだろ。
710名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 15:59:36 ID:JSOfPUoe0
ミノは 自分の番組の中で、漢字の読みまちがいが多い・

  麻生のこというには10年はやい!
711名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:00:07 ID:gRek0slG0
日本語なら国際感覚のryって批判する癖に

白洲も反米に利用されたくないだろうよw
712名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:00:55 ID:TbtO3BilO
マスゴミってイジメ助長したいの?
何やっても上目線で文句しか言わないんだね
久々にかなり腹が立ったわ
みの…
713名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:02:57 ID:JSOfPUoe0
   白洲次郎にあの世で

      なぐられまくる   みのもんた^^^^
714名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:05:03 ID:d7WqshCy0
>>8
未だにこの話を真に受けてるバカがいるが
これは海外に昔からある落語のような物で、
森のバカタレがクリントンに対して本当にこう言う事を言った訳じゃない
715名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:06:30 ID:pXR/kuqD0
なんか、みのが白洲を持ち出す次点ですっごくうさんくさい。
たぶん、何かの番組か本でかじった程度の知識しか無いんだろうな。
716名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:08:41 ID:JSOfPUoe0
ミノの薄っぺらさについていけん

  朝からきぶんがわるい

  国民はあんたほど馬鹿じゃないんだよ・・
717名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:14:24 ID:nIL8+WWn0
戦争に負けて占領された時、日本古来からあるものいろいろと禁止されて
柔道や将棋まで禁止されそうになったらしいけど、それならいっそのこと
国語を英語にしてくれたらよかったのに
日本語、国際的に役にたたんし
718名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:18:44 ID:b8/if5dk0
みの「英語しゃべるな」
大竹まこと「お前、アメリカ行くな、家にいとけ!」
719名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:22:35 ID:MFXn6LTmP
>>718
殺○者大竹が偉そうに
720名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:23:43 ID:0XVEdK8v0
自らは安全な位置にいて
民主主義国家日本の最高権力者をコケにするのは
さぞや楽しかろう
721名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:26:54 ID:9GO7ZJ+z0
麻生擁護って麻生をちょっとでも非難すると、見境い無く噛み付いてくるよなw
722名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:27:20 ID:xZkQ7MKQ0
白州次郎「お前ら、マスコミがしゃしゃり出て来るな。迷惑なんだよ。何も能力もねえ癖に。」というねw
723名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:30:13 ID:m51RK5TV0
なに!子の番組に大竹が出ているのか。ビックリ。何でも反対の奴だよ。こんなTBSもなんだかなあ。
724名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:30:20 ID:Aqnus6UA0
もんたに乗せられてしまつたなぁ
725名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:30:36 ID:uqncPGpy0
日本人て他人の英語にケチつけたがるよね
726名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:31:28 ID:W3qV9sbw0
申し訳ないけど言わせてもらう。
みのもんた、もうこの世から引退しろ
727名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:32:13 ID:oTz+Dw5b0
発音はよかったの?
スラング交じりだったってこと?
728名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:34:01 ID:0XVEdK8v0
>>272

正統派の日本人訛りの英語だよ
スラングは混じってない
729名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:37:21 ID:mAa50h6G0
国家元首が一々英語で話しかけるとかアホすぎ。まして公式の場で。

裏でなら別に英語の方がいいんだろうがな。
カメラあるところでは英語で話しちゃまずいだろ、流暢なわけでもないし。

730名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:37:46 ID:6Xq2MRkF0
みのもんたとかいう下種は黙るか死ぬかのどっちかにしてくれ・・・
731名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:38:18 ID:2gYBkUwjO
みのは話すこと自体止めた方がいい
732名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:42:20 ID:5leYS9hZ0
きのうデイブ・スペクターは「発音はいい」って言ってた
733名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:44:18 ID:4bxrZqYT0
>>729
普通に日本人として流暢に喋れてるし、何の問題があるんだか。
国家元首が英語で喋るなって言ってる連中は、間違った民族主義者?
734名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:54:21 ID:BrzjA+F00
問題は、英語でも日本語でも、ああいう軽口が飛び出すこと。
語学力より、人格が問題。
735名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:56:03 ID:lt3zuXZ1O
みのもんた様

お願いですから、○んで下さい。
○ななくとも、お願いですからTVに出ないで下さい。
喋らないで下さい。
お願いです。土下座でも何でもしますから。後生ですから。勘弁してください。どうかどうか。
どうぞ、宜しくお願い致します。
736名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:56:20 ID:2Q+X2Lre0
>>1

▽関連リンク
・得意のはずが…麻生さんの英語、米側「聞き取れない」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090225-OYT1T00827.htm?from=navr
・麻生総理の「英語力」に悲鳴をあげた「ホワイトハウス」――週刊新潮 2009年2月19日号
 http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20090212/

貼り忘れていませんか?
737名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 16:57:23 ID:gUVwc2CQ0
なんか NHKドラマの宣伝に必死みたいだな
みのは NHKから依頼があったんだろう
Yahoo!トップにバナー広告も出しているし

シラス何とかさんなんて 今話題なってるから
名前が出てるんだけど NHKが取り上げなかったら
それほど 知名度は無かっただろ
738名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:00:45 ID:quFODmFH0
スタッフと出演者はとにかくなんでも叩きたいんだなってことだけは理解した
739名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:00:48 ID:64C/4iUdO
これじゃあ日本の英語教育は全滅だね。
発音の悪い先生は日本語で話さなきゃならない。
コミュニケーションよりも本場の発音が大事か。
740名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:02:04 ID:xPNgiW4l0
みの、落ちぶれたな
昔は、もっと面白い批判の仕方してたのに
死んだ人の名前借りて、人の悪口言ってるだけじゃないか
741名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:02:15 ID:oaT0sxvSO
犯罪者な上に、捏造がバレても続けてるクズだからな
どうしようもない
742名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:02:53 ID:PnOjciMy0
白洲って言いたかっただけなんよ
743名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:04:39 ID:BQfd147x0
庶民がどうのこうの言ってるくせに軽井沢に億超える別荘たててるようなやつだものwwww
744名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:04:49 ID:BpF+Bh120
そういえば最近しらす食ってねーな。
745名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:05:30 ID:m/QHNj9r0
>>727 つーか、かなりうまかった。

なまりなんて、インド・パキスタンの高官の方がひどいけど、
そんな低レベルでの指摘なんて侮辱もいいところだから、欧米では誰も問題にしないよ。

二国をtwo [nations] (カントリーじゃないよ)と言ったり、事前に打ち合わせがあったんだろうけど、
単語選択も的確だった。
746名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:07:52 ID:95YOzJFX0
日本の学校で英語の発音教えるのは無理だよ。

外人風の発音すると他の生徒たちから殺されかねないから。
少なくともいじめのきっかけにはなるからね。
747名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:08:01 ID:BQfd147x0
>>729
ニダニダ言ってろカス
748名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:08:11 ID:QW5ZLdHo0
「発音が」「発音が」というから日本人は英語がうまくならない。

下手でもとにかく話すという姿勢でないと伸びない。
749名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:10:51 ID:UtcNItbFO
知ったかうざっw
どうせ白州正子の本読んだこともねえーんだろ
750名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:10:59 ID:6K4ynZDz0
>>748

アホウの日本語は、どうやった上手くなるんだろう?

751名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:14:58 ID:b7tP5k2t0
>>750 日本語でおK
752名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:15:36 ID:bLv5LoUq0
みのの知識で司会やるな
753名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:17:07 ID:QV51oMwq0
>>746
何で?できる奴への嫉妬?
754名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:18:55 ID:LKfTXd4gO
腐っても一国の総理をお前呼ばわり…
このガングロおやじ何様だよww
755名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:22:38 ID:n47v41dh0
>>20
一応反応しといたるからな・・・
756名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:23:03 ID:OVu3CpMx0
白洲次郎がいなければ麻生太郎は生まれなかった。

これは事実。
757名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:24:32 ID:Bf59/Xcg0
ネイティブの人はどうか知らないけど麻生の英語は日本人には聞きやすいと思うぞ

ま、俺は全く英語できないけどw
758名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:25:04 ID:bvmHpyOt0
>>736
>…ホワイトハウスの発言録で、作成担当者が聞き取れずにそう表記されるのは、
 珍しいことではない。実際、前日の大統領と議会関係者との会合の発言録でも、
 下院議員の複数の発言が同様の扱いになった。

 国会などで漢字の読み間違いが多い首相も、英会話は得意と自負している。
 今回、「聞き取れない」とされた原因は不明だが、最高の場面で披露した
 「英語力」に、けちがついた格好となった。(ワシントン 小川聡)」

(2009年2月25日20時12分 読売新聞)

>「聞き取れずにそう表記されるのは、珍しいことではない」
>「「聞き取れない」とされた原因は不明だが、」
>「「英語力」に、けちがついた格好となった。(ワシントン 小川聡)」

正しい日本語を使い、分りやすい文章を書かねばならない「新聞記者」としては、
失格の文章です。




759名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:29:20 ID:lyK+CtG60
漢籍に親しんでおけばよかったのに
760名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:32:31 ID:MA7fMEVh0
報ステが繰り返す捏造報道

・「米国債の買い上げについてオバマ大統領から要請がありましたか?」
  ↓
 麻生「一切ありません」

---------------------事実の壁------------------------

VTRでNステの「専門家」登場
「オバマ氏から要請がなかったのはあり得ないので、買い上げろという
ニュアンスの事は言われたでしょう」

---------------------妄想の壁------------------------

古館「オバマ氏に米国債の買い上げを約束してきてしまった麻生総理。
いったい、この人はどこまで日本の国益を損なえば済むのでしょうか」

勝手な妄想で、やってもいないことをやったことにして麻生批判。
マスゴミは完全に気が触れている。
761名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:33:10 ID:2dxoBblW0
最近よく出てくるよな。白洲次郎。
うちの市に墓があるから観光客増えたりしないかな。
762名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:35:29 ID:o27cU7ZpO
日本人と韓国人、中国人が英語で話し合うこと自体おかしなことだよ。
日本は、日本語が世界でニーズが高まるように努力すべきだ。
763名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:35:35 ID:7/J1iMH70
追徴課税されてるみのもんたが、どの口で白洲次郎云々だよ

犯罪者の癖にwww
764名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:35:54 ID:YfJhiaQX0
みのもんた英語できねーだろうがw
765名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:36:51 ID:neAI+nmOO
おい(つ ̄Д ̄)つおい

白洲と麻生を比較すんなよ!レベルが違うわ

白洲は三百人力

麻生はアホウ
766名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:38:16 ID:97sQBCp40
じゃあ日本語を世界共通にしようか。
767名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:44:59 ID:Udc17cLG0
なんで白州さんが出てくるのかわからん。
死者の冒涜だな
768名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:45:21 ID:6v7LUWB40
商売だと大事な時ほど通訳つけ文書にもするのが当たり前になっているわな、少々は喋れたとしても損害が発生した時にシャレにならんからな。
挨拶や世間話ならいいだろうけど、国益に関わる話の時だけは通訳と文書付きでやったはずである。
769名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:46:58 ID:fXdXldD8O
みの

「ボストォ〜ン レッッッショォ〜クスッ!」





770名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:49:00 ID:9vWCXUpGO
泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣
泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣
泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣
泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣
泣泣泣●麻●生●泣泣泣
泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣
泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣
泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣
泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣
泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣
771名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:49:58 ID:+zy0L+R/0
オバマが来日した折、へたくそな日本語で「にほんのみなさんこんにちわ」
とか言ったら、「さすがオバマ人身掌握術に長けてる。」とか言って大絶賛
するんだろうな。
772名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:51:48 ID:UUuMDnFSO
寧ろみのみたいな俗物がしたり顔で喚いてることに絶句するだろ
>白洲次郎
773名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:51:58 ID:GrpQIBch0
>>1
(´・ω・`)あいさつと講和条約を同列で語ってる時点でアホだな。
774名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:53:53 ID:i0IGWRh70
みのもんた

はやく死んでほしいリスト入り
775名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:54:27 ID:/Lus5d1AO
自民党擁護したくないのに朝日毎日があんまり酷いので
自民よりになってしまう
776名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:56:11 ID:U619dpzZ0

これ今度やる映画の番宣だろ
777名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:56:38 ID:aYuQ47BG0
みのもんた、白洲次郎に詳しいなら
彼の日本語が麻生の非じゃないほど酷かったことも知ってるのかな。
778名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:57:50 ID:aUZkXIdT0
>>420
ダンナは白人?黒人?
779名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 17:59:44 ID:xUna3wx50
>>771
オバマが日本語しゃべるのと麻生が英語喋るのは同じ意味じゃないからなぁ・・・
780名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:00:56 ID:fb9acN1vO
みのは良い事を言った。だって麻生は馬鹿だもんww
781名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:02:50 ID:wkLscVL40
結局、廿一と同じような事を英語でもしちゃうということで。
782名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:04:16 ID:aYuQ47BG0
白洲次郎が生きていたらみのもんたに
「お前の知識だったら政治を語るな。『プロ野球珍プレー集』のナレーターでもやってろ」と言うかもね。
783名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:05:16 ID:+zy0L+R/0
>>779
正式な会談は通訳と文書でやるから問題無し。
784名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:06:08 ID:wkLscVL40
だいたい、英語が出来るからで自慢できるのも
ちょっと古いしな
漫画読んでりゃ時代がわかるってのも・・・古い

じいちゃんの若作り
785名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:07:23 ID:36a65sEk0
>>706 sirasuってそんな奴なの?(´・ω・`)
786名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:07:34 ID:xUna3wx50
>>783
アメリカ人は英語が普通(※世界の教養として)と思ってるから
日本人は日本語が普通(※世界の教養として)と思ってないだろ?
787名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:08:45 ID:H8rrkjFi0
みのもんたって白洲と会ったことあるの?
まさか本とかテレビだけ見て
白洲を知ったようなふりしてるんじゃないでしょうね?

麻生は白洲とは何度も会ってるらしいけど
788名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:11:45 ID:+zy0L+R/0
>>786
その意味なら、その通り。
789名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:11:50 ID:9POJd6aH0
みの見ないで精神的に楽な日常送っていたのにここにまで出てくるな不快だ。
1日が嫌な気分になる。
790名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:12:31 ID:Rz4ayhhU0
麻生自民は解散して、みのは死ねば良い
791名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:14:17 ID:qOFOEqQA0
やっぱし、
日本の首相には小沢さんか
みのもんたさんがいい。w
792名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:15:36 ID:4FkZLexz0
事実と異なる事で不二家を叩きまくった
TBSとみのはTVから消えて欲しい
793名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:15:45 ID:srzSf59sO
麻生の英語わらた
794名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:16:22 ID:z4tSTF5h0
いや小鼠の第二文型英語のが問題あるだろw
こいつの英語こそ喋るな黙ってろレベル
795名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:18:47 ID:Giu4PP8J0
>>792
あれで何人の人間が路頭に迷ったことか・・・
BSE問題の頃も日本中の焼肉屋さんが潰れたし
796名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:19:36 ID:qI6x+7KU0
>>794
麻生の英語なら小泉の方がマシだなあ・・

少なくともブッシュとサシで話せてた
797名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:21:54 ID:oJTHJ9J/0
>>792
画伯を犯人扱いして叩きまくった後も、反省一つなくテケトーに謝ったと言うしね。
そんな人が、嬉しそうに首相の揚げ足とって恥ずかしくないのかねえ。
みのは老害。もう若くてキビキビとニュースを読む局アナがキャスターやればいいよ。
その方がテレビ局にとっても安上がりだろ。
798名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:22:15 ID:oRH4MujE0
みのごときが白洲将軍を語るなボケ
799名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:27:06 ID:uTR5Py090
みのもんたが都知事選とか出たらバカなおっさんおばさんが投票してしまうんだろうか
800名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:31:47 ID:M6MUbYUU0
何をやっても批判ばかりだな
801名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:33:42 ID:Lozh8FF1O
タローちゃんも永遠のNo.2だったらこんなに叩かれる事なかったのに。欲が出たね。
802名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:34:30 ID:rKPJPQTn0
みのには日本語を喋るなと言いたい。
803名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:36:08 ID:u4c3Zgz70
白洲は素晴らしいと思うがみのみたいな雑魚に名前出されちゃ迷惑だろうな
804名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:36:08 ID:V44ZNncXO
アグネスの日本語聞けよ。少女時代からずっと日本語暮らしだが、たどたどしい。
どんなに流暢に話したって、ネイティブから聞けば、たどたどしい。
首脳の現地語なんて、ただの社交辞礼。
ケチつけるのは野暮。
805名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:36:41 ID:GiABnCTy0
価値の無い批判
806名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:38:24 ID:kxel0CK10
こういうクソジジイのたわごとなんかほっておけ
807名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:41:32 ID:OJqx+qOA0
みのもんたもお前の英語だったら喋るなって言われたから英語喋らないの?
808名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:43:12 ID:tj8cRigDO
誰?
809名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:44:41 ID:H1atA0QA0
みのは電波に乗せて日本語を喋るな、不愉快だ
810名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:49:07 ID:oQIPWogc0
これはみのは恥ずかしい。
映像見てないから麻生の何が下手か分からんが、
ナウア日高とか知らんのかね。
BBCとかでもへったくそな英語でアラブ人が
よく吼えてるだろ。

811名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:50:06 ID:+gvnEMBk0
みのは、ボードに振り仮名無しの漢字が出るとスルーするときがある。
812名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:50:38 ID:7O9ajwqE0
そうは言ってもみのは麻生以下
813名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:51:19 ID:QSFhJ2pa0
みの「え?シラス?美味しいの、それ?」
814名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:51:45 ID:vzbNI8SV0
朝ズバでのみのの発言はひどすぎる
テレ朝のフルタチなんて目じゃないくらいの
脳内妄想全開で色んな角度から麻生を叩いているわ
815名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:53:07 ID:I6poe+/YO
>>812
みのさんは実績も人柄も素晴らしい人だぞ。君みたいな人と一緒にしないでほしい。
816名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:53:25 ID:IjrhrGX4O
みのを指示しているのは爺さん婆さんだけ
817名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:54:02 ID:uTR5Py090
ロッキード事件で掌返したように田中角栄をぶっ叩いたマスコミを白州は痛烈に批判してるよ
さて、白州次郎さんが生きていたら、今の日本のマスコミだったら報道するなと(ry
818名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:54:10 ID:r6I4baqB0
思考停止して批判すれば云億ってボロいですね。
819名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:55:52 ID:kkgEpRTT0
白州の薫陶を受けた麻生を白州の名を使ってみのごときが叩くなんて

みのほどをわきまえなさい
820名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:56:14 ID:qE5OCbzg0
今は、麻生のことを批判してたらそれでいい、って雰囲気だからね。
どうしようもないよ。

コメンテーターや取材先は反麻生ばっかりだし、あんなんで
まともな報道なんて出来っこない。
821名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:57:28 ID:dL4hNloQO
お前らこの前、みの持ち上げてただろ?
822名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:57:43 ID:4aIwsyvv0
麻生力の限り叩いても番組続投にならないと思うんだが
降板間際なんだから思った事しゃべりゃいいのにw
823名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:58:32 ID:uMM4PhIJO
こういうのって相手と同じ言語を話そうとする気持ちの問題なんじゃない?
交渉事は通訳介するだろうけど、挨拶くらいしたってバチは当たらないよ
824名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:59:06 ID:lWSFcEAW0
日本語で話すとか、英語で話すとかじゃなく、

まずその場で、麻生さんがオバマに日本語教育を行い、
その上で日本語で会議する
って選択肢はないのか
825名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:59:08 ID:BbK4j3rT0
みのみたいな古い労害はテレビ出ないで欲しいわ
826名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 18:59:29 ID:5G8tRCTKO
白洲次郎⇒マッカーサーを怒鳴りつけた人
827名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:01:29 ID:rZWyN5X70
鳥越の次はこいつか
828名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:01:47 ID:F466pkzs0
まぁ、あの麻生の単語で区切り区切りな英会話は無い罠w
発音も日本語英語だし。

そういや、信者が麻生の英語はすごいと言っていたなぁ。すごさの意味が分かったぜ。
829名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:02:20 ID:eVseh0i80
なんで故人を引き合いに出すの?
言いたい事があるなら責任持って自分自身の言葉で発言しろよこの無責任野郎
830名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:02:51 ID:xIBTKLBZ0
外交官特権で無税の所得が結構あったんだよね、この人

831名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:03:05 ID:vVmsrB9c0
みのさんバカなの?
白州次郎の話は薀蓄のつもりかしれないけど
英語力の問題じゃないでしょ
832名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:03:41 ID://L7xfJg0
もし小浜氏が来日して、片言の日本語で挨拶したら、
おんなじように叩かなきゃバランスが取れないわけだが。
833名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:06:19 ID:ixI8Mu7NO
YOUTUBEで検索すればどんな人物かがわかる

偉大な方だよ。
敗戦後に吉田茂が英語で演説しようとしたら、今英語を使って演説したら日本は植民地だと思われる、それは後生のためによくないと言って吉田にキレたから。
834名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:06:27 ID:oRH4MujE0
みのは何も分かってないな。
白州次郎なら「日本国の首相が英語で喋る必要は無い」って言うだろ。
835名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:06:59 ID:VFoyWEP10
超流暢な英語でスピーチできたら良かったんだけど、
あれじゃぁ日本語のほうが良かったな。
日本語ならへましても誰も気づかないしさ。
836名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:08:58 ID:uTR5Py090
>>830
朝日新聞さんが生きていたら、何て言うだろうねえ
837名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:09:33 ID:tDEhQhhN0
民放が左前だからNHKの帯、狙ってるのかな
838名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:09:51 ID:OJqx+qOA0
文句言うばっかで実際の動画でてこねえじゃねえかよ
って思って見に行ったら酷かったw
でも政治家の英語なんてみんな日本語発音のデタラメばっかでしょ
わざわざ叩いてまたハードル上げたいの?
839名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:10:28 ID:asxL5/750
若いアナに何度注意されても乱高下(らんこうか)と読む蓑虫悶蛇
この間はどさくさに紛れて厚遇(あつぐう)と読んでるお馬鹿キャラ
漢字読めないのはどっちもどっち
840名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:12:41 ID:0XVEdK8v0
>>835

挨拶や「つかみ」には、十分な英語だと思うが
流暢な英語ってどんな英語のことだよ?
みのの英語のこと

それに、スピーチじゃねえし
日本語訛りのどこがいけないのかもわかんねーし
841名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:13:26 ID:oQIPWogc0
TBSの筑紫の英語も酷かっただろ。
それを何十年もみせといて麻生だけ言うのか?
842名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:13:45 ID:sdJSiNP20
【NYタイムズ】
麻生首相はかつてブラク出身の野中氏の首相就任を阻止していた…根深い「ブラク問題」
http://www.nytimes.com/2009/01/16/world/asia/16outcasts.html
「ああいう(ブラクの)人たちに日本の舵取りを任せて本当にいいんですか?」と
語ったと言う。
Mr. Kamei said he remembered thinking at the time that “it was inappropriate to say such a thing.”

「婦人に参政権与えたのは失敗だった」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222139897/

麻生太郎失言集!
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col1223.htm

「あんなブラク出身者(野中)を日本の総理にはできないわなあ」(麻生太郎)
http://shopworld.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_5c48.html

         ↓

日米首脳会談 異例の昼食なし 麻生首相よりもTVキャスター優先
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090224/amr0902240836001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090226/amr0902261833015-n1.htm
http://www.youtube.com/watch?v=m5s-9oPj37w
843名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:16:38 ID:WIgMqTKa0
>>830
外交官特権で金を持ち帰ってたのは事実だったけど、無税だった
ってどの本に書いてある?
844名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:16:43 ID:zzL2m4Sk0
政治家、学者、スポーツ選手、ショウビズ界の人間、商人とかは喋れて当たり前だよな
母国語にしてないアフリカ人もアラブ人、東南アジアも喋れる人多い
極東の人間の喋れなさは異常だろ
845名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:16:52 ID:UEv2a8hE0
漢字は読めないけど英語は話せるんだよな麻生って
そんな頭悪いわけじゃねーのにマスコミときたら…
846名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:16:58 ID:0XVEdK8v0
>>841

筑紫の英語は、ひどかった
シュワルツネッガー州知事インタビューを覚えている
日本人の俺でさえ何いってんのかわからん筑紫の質問に、「質問で質問を返す無礼」を回避しながら返事し続けたシュワはプロだと思った

で、シュワが帰った後に筑紫は
「オーストリア訛りがきつくてわかりにくいが、それほど変な英語でもなかった」と感想を言ってて
俺は、倒れそうになった
847名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:18:51 ID:oQIPWogc0
>>844
それだけ二東洋文化の蓄積と明治時代の学者が偉大だったって事。
英語しゃべられないと教育ができない国家とは違う。
848名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:19:15 ID:iw9OixuO0
案の定お前が言うなスレになっててワロタw
849名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:21:11 ID:GZoQ5RwD0
みのもんたって何で偉そうなの?金持ちなのはわかるけど
政治や経済学とか知ってるの?
850名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:21:39 ID:VFoyWEP10
>>840
すくなくとも、麻生のは流暢さのかけらも無い
日本語なまり以前の問題

あの、、、えーと、、、とか挨拶されたら日本語でも余り良い印象は無いでしょ。


851名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:22:36 ID:uTR5Py090
>>849
民衆扇動学の権威としてなら認めてもいい
852名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:22:48 ID:9HYtelnWO
自国の首相を番組内で『お前』呼ばわりだぜ!

何様のつもりだ?この老いぼれは!
853名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:23:22 ID:0QsXwscT0
オジー・オズボーンも、何言ってるか良く分からないけどな。
854名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:23:25 ID:TbsRX+mZO
>>826

> 白洲次郎⇒マッカーサーを怒鳴りつけた人

吉田茂→マッカーサーに初見参した際に「GHQとは何の略か」と聞いて
ご丁寧に説明させた後、「なんだ、さっさと家に帰れ、の略かと思ってたよ」と続けた人。
855名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:25:28 ID:0XVEdK8v0
>>850

麻生は、well......you know......I guess......(あの、、、えーと、、、、)とか言わないけど
偏見もたずに、ちゃんと聴いてみなよ
十分に流暢な英語だよ

あなたのような人にぜひ聞いてみたいことがある
著名な日本人のうち、いったい誰の英語なら[流暢」って思うんだ?
856名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:27:06 ID:oQIPWogc0
>>855
宇多田ヒカルとかいいそうだぜ、この馬鹿(w。
確かに発音だけはうまいかもな。
857名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:27:26 ID:uTR5Py090
>>855
ルー大柴
858名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:28:07 ID:Pw2dKDjy0
白州次郎はすごい奴だが、みのもんたのようなお調子者のおバカには言われたくないだろうなw
859名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:28:18 ID:irdUAnaYO
戦時中のジーンズやらGHQとの対決やら白州次郎って
NHKの歴史番組を見る限りかなり凄いんだな

現代でそういう人物が育つ土壌があるんだか?
少なくともあの時代にマスゴミがあったら白州次郎はいなかったな
860名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:29:40 ID:0XVEdK8v0
>>856-857

wwwwww
861名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:30:14 ID:N6XouFMvO
>>854
Go home quicklyか、なるほど…w
862名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:32:05 ID:z1Kgy2qd0
みのって英語ベラベラだったのね
863名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:32:26 ID:Q4B933s50
みのもんたの様な馬鹿がいるから日本人は英語を話せないんだよ
外国語なんだから片言で十分
むしろ話そうとすることが大事だろ
みのもんたのような考え方が無発言につながっていくんだよ
864名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:33:23 ID:BDQ0ZXWEO
>>849
談合学の権威
865名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:33:27 ID:u5jcDEAd0
野茂や伊達が日本語で記者会見すると叩いてたくせにwww
10代のゴルファーが棒読み英語で喋ると絶賛するくせにwww
866名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:35:29 ID:Xsn2LH1T0
>>1
65年以上日本に住んでいながら
日本語も満足にできない池沼の麻生が
オバマの英語にわかりもしないのに
ウンウンとうなずいているんだよ

この馬鹿を何とかしろよwww
また米国債を大量に買わされちゃうぞ。

ネトウヨや自民信者の間じゃ英語が得意な麻生ってことになってるけどw
867名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:36:15 ID:Pm+xyHfo0
日本語は不自由だから・・・
868名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:37:47 ID:VFoyWEP10
>>855
そうじゃなくて、どもるとことや、考えるところが多いでしょ。

well, you know使えばまだ良いけど、何も言わず固まるところがまずい。
偏見とかじゃなくて単純に鈍い。
869名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:38:31 ID:jUfYzTdG0
ミノが英語しゃべってると込みたことある人

  教えてください!!”

  英語しゃべりそうもない感じだよな・  がらがわるいし・
870名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:39:42 ID:kwvhUUyL0
ちなみに石川遼はスピードラーニングで英語ペラペラらしい
871名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:40:46 ID:VFoyWEP10
>>865
子は宝だからな。成人すると急に宝じゃなくなる。

872名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:41:33 ID:FhZwQe6O0
白州「みの、おまえは日本語も喋るな」
873名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:41:48 ID:oQIPWogc0
>>866
語学は綺麗な発音より語彙だから。
麻生がどの程度語彙があるかはテレビだけじゃ分からない。
そのあたりを分かってからカキコしような。
874名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:42:45 ID:Ffa3EmOI0
みのは麻生祖父吉田茂にうまくかけて皮肉ったつもりだろうが
もう陰湿そのものの嫌味にしか聞こえない
875名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:44:18 ID:1mcyhyJB0
格好付けのナルシスト麻生。
とにもかくにも最初に自分がいる、演技した自分がいる。
こんな男をこんな時期に総理大臣にした自民と公明はおおばかやろうだ。
876名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:44:48 ID:0XVEdK8v0
>>868

いい大人が、you know使ったほうが恥ずかしいけどな
あなたにとって、流暢な英語とは、途切れなく、よどみなくしゃべる英語のことみたいだね
877名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:45:13 ID:YzMtmzAc0
麻生はアルツハイマーだと思っていたが、ちがうようだ。
もともと知能が低かったんだ。
こんな低脳を見抜けず総理にした自民党って、最低最悪。
こんな池沼が首相をサミットまで続けようとがんばっている。
池沼首相の執念のために、日本がぼろぼろになる。
自民党は責任を取れ。
878名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:45:22 ID:S6aCYWTS0
お集まりの諸氏、すいません

こんな時期だからこそ麻生総理を応援しませんか?
どんな形でも良いです、この気持ち総理に届け!
八百万の神に祈ったり、官邸に激励はがきを送ったり、麻生氏の著作を読んだりしてみたり。
マスゴミの捏造に負けるな総理!

「【゜凵K】麻生太郎の支持率が上がるスレ+12%」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1235543599/

「麻生太郎の本購入イベント作戦会議スレ」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1235641173/
879名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:46:21 ID:oQIPWogc0
妻ブキのは稚児さんなんだろ。
おかま彫られまくりなんだろうねとしか思えないね。
あの髪はないだろ。
時代劇やるならもっときっちりやれ。そっちのほうが全然格好
いいのに。
880名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:46:36 ID:RRwIp4cm0
みのこの間英語しゃべってたよ
フリップに書いてある中学程度の英文だったせいか
をゆっくり一語ずつ、得意げに読んでた。
もちろん発音はジスイズアペーン級。
それなのに途中で読めない単語があったのか、さも時間が無いかのように音読中止、
下に書いてある翻訳文を読んでた。
みっともないこと
このうえなかった
881879:2009/02/26(木) 19:47:29 ID:oQIPWogc0
おもいっきり誤爆した。すまん。
882名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:47:44 ID:BIY6tK6t0
麻生の英語はジャパニッシュだとか言ってる奴いるけど
別に外人が日本語のイントネーションおかしくても気にならないだろ?つまりそういうことだ
883名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:48:28 ID:XZlicKfG0
無能な指揮官は有能な敵より始末が悪いw
884名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:49:12 ID:zzL2m4Sk0
You know..といえば中田ヒデはやたらと使ってたな

>>847
たしかに、そういう面もあるね。
いまだに大学教育が英語やフランス語っていう国多いらしいしね
885名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:49:26 ID:VFoyWEP10
>>876
教授クラスも you know 連発してるし大丈夫じゃないかな。

逆に日本語で考えて欲しい。
鈍くて変なところで休憩するよう話し方は流暢な日本語じゃないでしょ。

今回の訪米の意味は日本へのアピールでもあったわけだから
もっと流暢に喋るか、あきらめて日本語にするべきだったと思う。
886名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:50:36 ID:IGQbFQ2TO
>>882
こいつらもそんな事はわかってる。じゃ何が目的か?
麻生を叩…つまりそういうことだ。
887名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:50:48 ID:S1/deCleO
>>869
みのが英語しゃべったらそりゃウィッキーさんだがや
888名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:51:23 ID:2tu3ltG70
もうおまえはいいかげん消えろよ
889名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:53:01 ID:X1XU1wA90
みのもんたほどムカつく奴はいない
お前何さまなんだよ
890名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:53:33 ID:qXb+deLA0
>>22
> 英語でしゃべれば「日本語でしゃべれ」
> 日本語で通訳介してしゃべれば「国際的ではない、英語くらいしゃべれなくてどうする」
>
> 何語で話せば良いの?

最近こういうレスつける奴多いけどノイローゼを疑うぜ。
被害妄想丸出しw
891名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:55:10 ID:x2nnhcCN0
話すことに意味があるわけだ。海外の要人が日本語使ってわー^^ってなるのと一緒。
文化を知ってるという意味もあるわけだしな。外交では必要な要素でもある。
みのの発言は英語しゃべれないコンプレックスで話してるだけだろ。
被害者の親父を犯罪者呼ばわりしたみのがなに言っても自分のバカさを晒してるとしか思えない
892名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:56:57 ID:e9srlPKi0
外交なんだから、交渉は日本語でわざと通訳にやらせて、ちょこっとだけ英語で最後しゃべればいいのに・・。
日本語しかしゃべらずに英語を聞き取るのが交渉ってもんだ。
893名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:57:08 ID:6LALUqw60
公式会談なら、通訳たててお互い母国語で話して記録を残すだが、
今回はアホウバカタローがアーリントン墓地参拝ついでの非公式
お茶飲み話だから、通じない五回も六回もあるアホウ英語でいいのだ。
記録に残らないのだから。
なにしにいったんだという話は残るがね。
公式会談でアホウが英語しゃべったら、ウルトラ国辱だ。
靖国神社参拝せんアホウが、アーリントン行っただけで十分国賊で、
日本の戦死者がアホウをほっとかんだろが。
894名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:57:27 ID:xIBTKLBZ0
>>843
特集してた雑誌かMOOK本で見た、書籍名はわからん、本棚のどこかにある

書いてあった内容は、海外の企業の顧問の収入が相当あったらしくその持ち出しの際、
外交官としての特権を使った、こんなこと確か書いてあったよ。

無税だか課税回避だかしてるんだ〜って思ったこと覚えてるから、それに近い表現で書かれてたと思う
895名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:57:27 ID:PraleLA2O
>>884 ディカプリオも良く使ってた。
896名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 19:59:09 ID:srzSf59sO
英語がブロークンなんじゃなくて
言ってる意味がわかんなかったと思う
897名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:00:09 ID:u4c3Zgz70
そもそも言語は大きく間違わなければそれで良いもの
あんまりひどけりゃ通訳が直すし
みのうざいから消えろよ!余計な発言するな!
898名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:00:21 ID:XZlicKfG0
everbody knows tara aho(w
899名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:00:40 ID:ULod7UQH0
なんだか、英語下手だったよね?
あれで流暢って思った人いるの?
900名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:01:14 ID:7JeKTKXq0
>>707
そういう話ではない。「この人は何も成さないマイナスばかりの人だという
評価が定着しつつあるが、プラスの面もあるのではなかろうか。英語とか。
……と思ったら、英語も決してプラスではなかった。どうしよう?」て話だ。
やらない奴より、下手でもやってみる奴の方が俺は好きだが、
他の人と比べて評価がプラスになるわけでは必ずしもない。
901名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:01:36 ID:o4/GKjgL0
今の、マスゴミが 【 民主党偏向 】 に暴走した状況は、1993年の 【 椿事件 】 と 酷似している。
非自民政権を築くため、テレビ朝日報道局長の椿貞良が中心となってマスゴミ同士とつるみ、偏向報道で
世論操作を行った事件。 なんと民間放送連盟の「 放送番組調査会 」の会合の中で、以下のようなとんで
もない報道方針がマスゴミ同士で決められた。

●どんな些細な事でも、 自民党だけを叩き、 みんなで調子を合わせる。
●徹底的に、自民党だけを叩く。マスゴミ全員でピンポイントに叩きまくる。
●この際、 ウソでも何でも噂でも、 とにかく 自民党だけ、選挙まで延々叩く。
●対抗馬の小沢の不祥事は、絶対に追及しない。マスゴミ全員でスルーする。
●共産党は空気を読まないで小沢を批判するので、意見表明の機会を与えない。

テレビ朝日の企みは 産経新聞によってスクープされ、 椿貞良は衆議院で証人喚問されることに
なったが、かろうじてテレビ朝日の免停だけは免れた。
902名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:01:41 ID:yQkA0GBcO
あの程度の会談で日本語話せとか馬鹿じゃねえの
903名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:02:38 ID:P0A2tPP70
みのの発言よりテレビ局による、みの天帝扱いがキモい
904名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:03:09 ID:0XVEdK8v0
>>885

you know? をいい大人が使う場面というのは、
まだ思考や言語が発達途上の小さな子どもに向かって、「だからね……」「でしょ?」「わかる?」って調子で語りかけるときや
自分の考えがまとまらないままにしゃべるときに、「だかわわかってよ!」というニュアンスで。ついはさんでしまう句だよ

英語が苦手な外人に向かっても、やさしく語りかけようとするあまり、使うことも多々ある
その教授もおそらくそうだけど、相手にkyou knowを連発されて、それがふつうの会話だと思って、自分も使ってしまう日本人も多い

でも、英語に慣れてくると、「自分がyou know 使うのは、ちとはずかしいな」という感覚が生まれる

あと、若い女の子同士やおかまは、あえて使いまくる
905名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:04:37 ID:srzSf59sO
日本語でもわかんなかったんじゃないの
906名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:05:01 ID:B1F+QB0x0
麻生なんざどうでも良いが
みのごときが白洲次郎の名を口にするな
907名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:05:02 ID:0kU0d+Il0
口臭き司会者
908名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:07:57 ID:6jyBaGX50
何やっても見る角度を変えれば批判は出来る、麻生は叩ける空気が充満してるから
何でもかんでも徹底的に否定的に捉え糾弾する、こういうのをいじめというのでは?
いい事はいい、悪い事は悪いと論評する持っていて当然の素養すらこの国のマスコミ
には皆無 呆れる
909名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:10:05 ID:2ZG4RydwO
こういうことするからテレビを見る気が無くなる。
今年入ってからテレビ見てないな
910名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:10:40 ID:vOZ5QSF20
くっだらねええええええええ
911名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:12:14 ID:Kby9izDF0
日本国内のいざこざだと伝わりにくいが
こーゆー報道は海外に日本のマスコミの異常性が伝わるいいきっかけになると思う
912名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:12:28 ID:jUfYzTdG0
>877
hu^^nn
あんた、知能たかそ〜〜だね^^
913名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:14:56 ID:jUfYzTdG0
  笹川と鳩山に、今朝は因縁つけてたな・


  893みたいできもちわるい   マスゴミ
  
914名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:15:19 ID:uOsLFMY1O
少なくとも知能はみのの一万倍あるよ
915名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:16:11 ID:0kU0d+Il0
まあゴミノモンタの言葉なんか誰も聞いちゃいないよ
無視しとけw
916名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:20:39 ID:auDzJac30
サンフランシスコ講和条約の吉田茂のサインが
漢字でなくローマ字なのは国辱だよなあ。
917名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:21:19 ID:u7Xj7URn0
例え英語が母国語並に喋れたとしても外交の会談は通訳を介して行うべきだと思う。後から何か問題が生じた場合、言葉のニュアンスを逃げ道に使えるでしょ。通訳の責任になるけど。
918名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:22:11 ID:GrraOo2X0
白州次郎ね
日本じゃ死ねば神になるからねw
生前はふつーに色々いわれたようだけどさ
919名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:24:22 ID:o4/GKjgL0
バカの放し飼い
920名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:25:27 ID:p81kYWTU0
英検二級の二次面接が危ういレベルだろあれは
留学していたにしてはお粗末としか言いようがない
TOEICだったら500点ってとこじゃね?
921名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:26:07 ID:cymiEvgR0
>>885
筑紫の英語インタビューでは聞いた記憶まったくないけど。
一時期仕事でアメリカ行かされてた時の英語のアメリカ人講師は
「発音よりボキャ増やして文法完璧にして途中で止まることなく喋れるようになれ」
って言ってたな。その時
「ソニーの森田と筑紫哲也は発音ダメダメだけど英語力は超スゲー」って言ってたよ。
922名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:28:57 ID:MmDplIpqO
みのって英語には訛りがないと思ってる人?
923名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:29:50 ID:auDzJac30
>>920
おれ、それだ! 英検二級の面接で落ちた。
だけど、TOEFLは550とれた。
924名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:29:56 ID:YI0402li0
ネーティブで、背の高い相手に対してたどたどしい言葉で背の低いのがしゃべると、
背の高い側からみると、背の低いやつは、心理的には幼児に見え、
背の低い側からは、背の高いやつが、心理的には親になってしまう。

それで、いいつけられたことを守れと、言われたことを守る、の関係に
入り込んでしまう。
 本来の外交は、相手の言葉でお互いがしゃべることで公平を保つべき
もの。
925名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:32:50 ID:JEhauYLI0
みのが社長つとめてる会社の談合事件って
ふつうの人でもけっこう知ってたりする。

犯罪者が朝の顔だからね、ブラックジョークにもならん。
926名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:34:50 ID:jUfYzTdG0
tbs
bakaの放し飼い
927名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:35:41 ID:0QQOHcer0
挨拶くらいは英語でやればいいさ
せっかく出来るのにそこまで日本語で通す必要も無い
928名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:37:52 ID:wyhtvFy80
>>921
筑紫氏はもう酷いカタカナイングリッシュ。最低最悪の部類。ただアクセントの位置とかは割と正確。
語彙や知っている言い回しはかなり多くて自然な表現ができる。

ちなみに麻生みたいに発音が悪くかつ話す量が少ないと、英語ってのは絶望的に通じない。
ぼそぼそっと少ししか喋れない人は、会話の文脈ってものが出来てこないし、
相手がその人の発音の癖を学習することすらできないから、絶対通じない。使い物にならない。
発音は最悪でも意味のある文章を、ある程度の量発話すれば、ネイティブはかなり聴き取ってくれる。
929名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:41:41 ID:ayO1mZ0RO
いちいちやることじゃないだろ。
筑紫のヘタクソなジャングリッシュ発音だって白州は優しく聞いてくれるだろう。
930名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:41:51 ID:q6lGKEaCO
>>1

そこまで馬鹿にするんなら、せめてその英語力とやらを自分で判断したらどうなのかね
931名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:41:58 ID:Sn9l3L6IO
なんでみのは総理大臣より偉そうにしてるの?
キチガイ爺は死ねや
932名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:43:56 ID:csA6tL+p0
西洋では「労働者を搾取する企業は許せない」
日本では「搾取されてない労働者が居るのは許せない」
933名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:44:01 ID:rusayzFl0
>>928
>ちなみに麻生みたいに発音が悪くかつ話す量が少ないと、英語ってのは絶望的に通じない。
会見見た感じでは十分分かったけどな。
934名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:44:52 ID:Sn9l3L6IO
みのは番組で捏造とかしてる犯罪人だろ
なんでこんな奴が日本の総理大臣を馬鹿に出来るの?
935名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:45:04 ID:kLI7S8tm0
発音はよかったじゃん
936名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:48:12 ID:KI++Ua71O
お前はジオン訛りがひど過ぎる
937名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:52:31 ID:dRwrhtl5O
うっせーよー!

談合野郎っーっ!
938名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:54:35 ID:Sn9l3L6IO
みのは金を稼ぐのが目的だろ?
みのは総理大臣とは次元が違う。
ハイエナみたいな奴
939名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:55:53 ID:OZN9f+XG0
で、交渉事を英語でやってたの?>麻生

またみののデマゴーグか。 いい加減廃業しろよ。
940名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 20:57:41 ID:BtO8/W/F0
ていうか交渉全部を宰相同士の英会話で決めてると本気で思ってる奴がいて驚いた
941名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:02:19 ID:g/OToPC1O
みの、喋んな
942名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:08:45 ID:tqYP/b+gP
今トイレ行ってきたんだが、いつになく臭ぇう○こだと思ったらみのだったわ。
943名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:11:22 ID:y50PDs4s0
みのは自分の口から出た言葉を半日で忘れる。
それを恥じることもない。

生きている価値もない。
944名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:12:48 ID:o4/GKjgL0
ミノってのはどうしようもないバカなんだ。
TBSもそれを承知で放し飼いしてるんだ。
もし、問題をおこしてもバカのやったことで済むからね。
945名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:13:44 ID:KsjCyfQ80
たかだか冒頭のあいさつ程度の会話取り上げて、
英語力がどうだのってほんと批判のための批判だな。
まあ、TBSあたりは、全部日本語でしゃべれば、挨拶程度も英語でできない日本のトップとか
言いだすんだろうけど。
946名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:13:56 ID:a/2EBhXW0
みのの発言よりテレビ局による、みの天帝扱いがキモい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

誰も朝からこんなアホな番組みるなと 白洲次郎は天国で言ってるよ。
947名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:30:53 ID:MA7fMEVh0
昨今のマスコミの与党批判は正常か?

投票回数:154/1000回 全票数:154票
  順位 項目名 得票数 得票率
1 異常 131 85%
2 正常 22 14%
3 異常 1 0.65%

948名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:34:30 ID:rusayzFl0
>>947
1番と3番の違いを教えてくれ。
949名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:39:51 ID:MA7fMEVh0
>>948
投票した人が間違えて項目を追加して投票したらしい。


あなたはどの政党を支持していますか?

投票回数:120/4000回 全票数:120票
  順位 項目名 得票数 得票率
1 自民党 97 81%
2 支持に値する政党は日本には存在しない 13 11%
3 日本 国民を 守る 政党 いわゆる 国士の集団 5 4.2%
4 新党日本 2 1.7%
5 日本共産党 1 0.83%
5 社民党 1 0.83%
5 国民新党 1 0.83%
8 公明党 0 0.00%
8 民主党 0 0.00%

ttp:// 
www.vote-web. 
jp/cgi-bin/ 
list.cgi? 
guid=ON& 
dir=po 
litics 
950名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:44:25 ID:BtO8/W/F0
>>949
麻生はいいけど自民一位はない
951名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:44:32 ID:mCavGNX50
白洲次郎さんが生きていたら、お前は『珍プレー好プレー』のアテレコだけやってろと
952名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:45:55 ID:uTR5Py090
麻生叩きしてるやつが単発ばっかりでワロシュw
953名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 21:47:20 ID:srzSf59sO
麻生のスピーチ動画ないの
954名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:12:57 ID:vCrpBsTa0
アカデミー賞とった「スラムドッグ$ミリオネア」のおかげで、
クイズミリオネアがパクリ番組だったことが日本中にバレてしまったね。
955名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:15:31 ID:srzSf59sO
麻生 ラリってたんじゃね
956名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:17:17 ID:axHR+c1a0
麻生より舘ひろしの方が英語うまそう
957名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:18:10 ID:PqYiI41i0
ビオフェルミンで懲りてないのか このカスは
958名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:22:20 ID:IVNeBdV40
批判批判批判
派遣批判しながら下請いじめ
それに気付かない視聴者
959名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:25:23 ID:VeziDpuu0
2ちゃんなんか全然知らない、そのへんのおばさんですら
最近の批判だらけの報道には「何かおかしい」って気付き始めているみたい。
そのうちニュースの視聴率もどんどん落ちるよ。ドラマみたいにね。
960名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:27:48 ID:cUbrtVY40
麻生を餌に視聴率稼ぎ
961名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:28:46 ID:MA7fMEVh0
あなたは麻生内閣を支持しますか?

投票回数:1392/4000回 全票数:1392票
  順位 項目名 得票数 得票率
1 支持する 1151 83%
2 支持しない 241 17%
962名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:29:53 ID:jdJNIBPt0
みのみたいな電波芸者が何言っても説得力ないよ
結局は私利私欲で生きてる豚野郎だから局の意向に沿ったセリフを言っただけだろ
963名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:30:36 ID:4/iJBtEF0
降板させられる司会者がえらそうだな。
降板させられるって事は、内閣と同じで支持率が・・・・ってことじゃねーのか
964名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:30:58 ID:MA7fMEVh0
現在総理大臣として勤まりそうな人は誰ですか?

テレビや新聞では、現職の麻生総理について色々と叫ばれている昨今ですが、
それではこの未曾有の経済危機において、総理大臣として勤まりそうな人は
誰ですか?

投票回数:108/4000回 全票数:108票
  順位 項目名 得票数 得票率
1 麻生太郎(自民党/麻生派) 91 84%
2 今の政党には該当者はいない 7 6.5%
3 田母神俊雄(前空幕長) 4 3.7%
4 安部晋三(自民党/町村派) 3 2.8%
5 小沢一郎(民主党/小沢グループ) 2 1.9%
6 小池百合子(自由民主党/町村派) 1 0.93%
7 小泉純一郎(自民党/無派閥) 0 0.00%
7 福田康夫(自民党) 0 0.00%
7 鳩山由紀夫(民主党/鳩山グループ) 0 0.00%
7 前原誠司(民主党/前原グループ) 0 0.00%
965名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:34:32 ID:sdJSiNP20
【NYタイムズ】Japan’s Outcasts Still Wait for Acceptance
麻生首相はかつてブラク出身の野中氏の首相就任を阻止していた…根深い「ブラク問題」
http://www.nytimes.com/2009/01/16/world/asia/16outcasts.html
「ああいう(ブラクの)人たちに日本の舵取りを任せて本当にいいんですか?」と
語ったと言う。
Mr. Kamei said he remembered thinking at the time that “it was inappropriate to say such a thing.”

「婦人に参政権与えたのは失敗だった」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222139897/

麻生太郎失言集!
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col1223.htm

「あんなブラク出身者(野中)を日本の総理にはできないわなあ」(麻生太郎)
http://shopworld.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_5c48.html

         ↓

日米首脳会談 異例の昼食なし 麻生首相よりもTVキャスター優先
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090224/amr0902240836001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090226/amr0902261833015-n1.htm
http://www.youtube.com/watch?v=m5s-9oPj37w
966名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:45:45 ID:s7Cr811H0
911以降の対テロ戦争時に
訪米した小泉総理が喋った
「うぃー ふぁいと てろりずむナントカカントカ・・・」なカタカナ英語は
それでも全米に3大ネットで生中継されました
アレが日本語でのスピーチだったら湾岸戦争時の
130億ドル並みに無視されてたであろう

967名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:52:45 ID:q6zqQWAz0
白洲次郎って、広畑製鉄所を格安で外資に売っぱらおうとした売国奴だな。
ある意味小泉に似てる。
968名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:54:28 ID:Ec+P92d00
みのもんたって、何様なの?
969名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:54:46 ID:hQoqwFgT0
よみうりぐるーぷはしんようしねぇ
970名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:56:08 ID:rULYc1lH0
ところで当然みのは英語が堪能なんだろうな
まさか自分はさっぱり喋れない癖してケチつけてるわけじゃないよな?
971名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:58:28 ID:4dhsrAYn0
みのもんたはB層主婦の洗脳コーディネーター
972名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 22:59:43 ID:iBnf15QO0
別に英語力関係なく話せばいいのにね。
日本人のこういう発想が英語の伸びない理由の一つなのに。
世界中、みんな母国語があって英語もというわけで、
なまりまくってる。英語だって、シンガポールなんて変だし。

気にせず話さなきゃいけないのに。偉そうだな、みのもんた。
こういう奴いらね
973名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:00:28 ID:CSf0+/3U0
大抵の言葉は、nativeでない人が一生懸命喋れば好感を得られるものなのに、
英語に限っては、下手くそ、喋るな、と馬鹿にされるもんね。
下手に喋らないのが吉。
974名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:00:31 ID:NoqOAca30
白洲次郎氏が生きていたら?

水道という公益事業で私腹を肥やす下素が!と
合った途端にみのがぶん殴られるだろうよ
975名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:01:29 ID:rgOiNfqN0
麻生の英語は小泉に英語よりはマシだろう
日和見みののことだからなんかいちゃもんつけたかったんでしょう
976名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:02:15 ID:I1IiF0PPO
みのもんたはしゃべるな、と不二家の関係者は言うかもね
977名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:02:42 ID:iBnf15QO0
>>971
かもなあ  中身なくても発音がそれ風だったら
頭いいと思う馬鹿とか。

英語なんて、通じればいいんだし、言葉なんて何を
話すかだ。そういうのわからないで、バイリンガルいいとか
いってる馬鹿たくさんいるからな。英語なんて、海外じゃ
学校行かなくても話せるのにw
978名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:03:00 ID:mQKsiv8E0
みのって欠席裁判ではボロクソ言って
本人を目の前にすると媚び諂う最低最悪なオヤジ

979名無しさん@八周年:2009/02/26(木) 23:04:02 ID:ERzckvn30
素人白人女性30人のアヌスとアナルを舐める目標を達成して以降は
全く英語学習に興味がなくなった。

980名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:04:03 ID:VKGX6bVB0
みのって英語コンプだったのねw
981名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:04:38 ID:2x/f4DkS0
>>2-3
ワロタw

みのもんたは白洲次郎の思考が手に取るようにわかるくらい白洲次郎と親しかったのか?
982名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:04:55 ID:iBnf15QO0
>>973
いいんだよ、話して。
海外の首脳、企業のトップの英語聞いてごらんよ。
日産のゴーンの英語もフランス語なまりとなんかわけわかんない感じの
なまりがはいってる発音は変な英語だが、中身はしっかりしてる。あれでいいんだよ。

語彙と内容が問題。
983名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:05:22 ID:mQKsiv8E0
中川(酒)事務所のコメントを掲載した朝日新聞に対して
この記者はおかしい!
馬鹿なコメントするな!とマジギレしてた馬鹿が偉そうですね
984名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:16:47 ID:yG6U0gzBO
白州さんは別に「下手な英語を聞かせるくらいなら日本語で話せ」と言ったわけではないと…。
985名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:19:21 ID:bvvIvE1P0
英語力うんぬんよりも、教養や文化レベルが高い事を軽視する時代が
あまりにも長すぎた。お勉強できても文化レベルが低い。
金あっても下らん成金。2世なのに人が関心する趣味がない。
そんなんばっかだからな今の日本は。

くだらん飲み屋遊びに興じる、みの程度が言うべきではないが
麻生批判で白州がでてきたのは結構おもしろい。一番キツイ比較対照じゃないか?
986名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:22:57 ID:PqYiI41i0
昔、大橋巨泉がこいつだけは信用しないって言ってたな。
口だけの山師とかなんとか。
987名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:25:26 ID:zvO6RaND0
>>967 俺も取り上げるほどの話に聞こえない。
988名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:25:30 ID:fDwd/UjFO
白洲シラス言ってる奴ってバカの一つ覚えが多いな

モナもそうだったし
989名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:26:29 ID:D16zXOzl0
>>972
英語の上達には恥ずかしがらずに喋る事だ、って
よく言われてるし、英語学習のゴールなんてないのにさ
下手なら喋るなって、こういう人間がいるから日本人の英語は上達しないんだよ。
990名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:26:29 ID:yPmwa6eS0
さて、1スレの879
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235598913/879
に言って置くが、麻生の映像は、既に見た結果の発言だ。
do I have to say something?
は、YES/NO疑問文の形態をとっているが、YES/NO疑問文ではない。
somethingは、anythingじゃない。
このsomethingは、"大事なこと"
だから、この訳は"言わなくちゃいけないことがあるな"なんだよ
君が理解できないなら、君の英語力がそれまでということだ。

さらに、 nowadays there...とwhitehouseで訳されている部分も間違い。
now it is, there だ。
"さて"等の話題転換の常套句。

991名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:26:52 ID:TuTM6la/0
みのって何様よ?
992名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:28:47 ID:cC6+Q2M50
みのもんたってwww
993名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:29:08 ID:o4/GKjgL0
どこからみてもインチキ臭い奴だろ。
第一印象を重んじろよ。当っているから。
994名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:29:47 ID:iBnf15QO0
>>985
話題の人で、まあ一応偉人とされてるから
白州出してみただけって感じ。麻生家ともつながりあるし。

でも別になあ、軽薄なノリで話題でかっこういいとされてる
白州の名前を出したとしか思えないが。

文化、教養がどんどん日本人からなくなってるのは確か。
ただし、本の代わりにゲーム、ネット、携帯と教養つかない
もんをみんなやるようになったからしょうがないと思うよw
センターで科目の多い難関の大学とか目指すと、まあ
必然的になんでも覚えなくちゃいけないから、興味はなくても
勉強することにはなるがな。
995名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:31:31 ID:9POJd6aH0
毎日年寄り相手に健康番組、外国のクイズ番組、銀座でお遊び。

白洲次郎ねえ
996名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:32:55 ID:IfLRORJ90
麻生太郎に「黎明の風」は吹かないのか?
997名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:35:00 ID:1An3ZYmz0
目糞鼻くそとはこのことか
998名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:36:56 ID:unbi1wL80
NHKドラマスペシャル白洲次郎
http://www.nhk.or.jp/drama/shirasujirou/
999名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:38:38 ID:w5cMtiZk0
シラスって村上ファンドとかぶる
1000名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 23:39:46 ID:s7Cr811H0
千の風になって
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。