【政治】 英語であいさつ麻生首相に、みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前の英語だったら喋るな、と言うかもしれません」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビーフ・・・・・φ ★
★英語であいさつ麻生首相 みの「アノ人なら英語で喋るなと…」

<テレビウォッチ>オープニングで、日米首脳会談が4時間前に終わったことを速報(?)で伝える。
会談冒頭、オバマ大統領の「ようこそいらっしゃいました。麻生首相を最初にご招待したことは、
日米の強固な友好関係の証しです」という挨拶に、麻生首相が「ホワイトハウスへの最初の
公式賓客として招いてくださったことに感謝します」と英語で返す模様がVTRで流される。


みのもんたが「麻生さんの英語はどうですか」と、スタジオ陣に尋ねる。
与良正男(毎日新聞論説委員)から「いちばん英語が得意な人」と促された
竹内香苗アナが「くだけた英語をお使いになっていらっしゃると、(仲間うちで)話していました」と答える。

川戸惠子(TBS解説委員)も「ある人は、パーティー用の英語だとおっしゃっていました。
オフィシャルではきちんと通訳を介して話されたほうがいい」と言う。

 聞いていたみのは「白洲次郎さんが生きていたら、お前の英語だったら喋るな、と言うかもしれませんね。
全部、日本語でやれ、と。吉田茂さんが英語で講和条約(交渉)をやろうとしたときに、
白洲次郎さんが反対したそうですから」と、ウンチクを交えて便乗。

J-CAST http://www.j-cast.com/tv/2009/02/25036532.html
前スレ http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235598913/

▽関連リンク
・得意のはずが…麻生さんの英語、米側「聞き取れない」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090225-OYT1T00827.htm?from=navr
・麻生総理の「英語力」に悲鳴をあげた「ホワイトハウス」――週刊新潮 2009年2月19日号
 http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20090212/

▽関連スレ
【マスコミ】ホワイトハウスの発言録で「聞き取れない」と表記されるのは珍しくないが、首相の「英語力」にけちがついたと読売新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235561414/
2名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:35:06 ID:bYgfWKF80
東京(笑)
3名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:36:20 ID:iNnV07hh0
白州干し
4名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:36:26 ID:yqwriNHw0
臆病になって話さないのもよくないぞ。
5名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:36:34 ID:6K4ynZDz0
麻生(笑)

日本人なんだから、日本語使えよ  アホウ


あ、日本語も駄目なのね
6名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:36:47 ID:Gffa18JV0
あのもんたさんが言ったのだから
そうなんだろう
7名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:36:50 ID:KCsc6Bir0
みのもんた(笑)
8名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:37:33 ID:dxB2Fyn70
パーティー用の英語って何だよ?w アホか。
9名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:37:41 ID:ICbhUA8SO
ビーフのスレは見れば分かる
10名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:38:12 ID:DoHx7WtQ0
英語は通じればいいんだから。
でも言い回しは、英語では十分丁寧にしゃべってるが、
あの顔とあの声が、印象を駄目にしているな。
11名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:38:14 ID:JTPXO5dp0
ワンパターンすぎてどうしようもないな。
こんなの見て喜んでいる奴ってある意味凄いわw
12名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:38:23 ID:CDtEhj3Q0
伝わっただろうが聴いていて気持ちのいい英語でなかったのは同意できる
13名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:38:31 ID:b0vpzatR0
信長だったらまずまっさきにみのもんたを処刑してただろう


とか言うのと一緒?
14名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:39:07 ID:C4Fv9bn40
これが、日本人が中高大学と8年間も英語を勉強してもろくに話せない、大きな原因なんだよな。
「完璧になるまでしゃべるな」「つたない英語は恥ずかしい」ってか。もうね、アホかと。
おまえは外国人が片言の日本語を話してるのを見て「あの人みっともない」と思うのかと。
15名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:39:12 ID:hpd2YvAT0
他人の褌で相撲をとるなと
16名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:39:13 ID:ShGCxNu40
>>1
言わんとしてることはわかる。
でもな、そういう文句を言えるのは英語を完璧に話せる人が言うならわかる
みのは話せるのか?自分も話せないくせにえらそうに言うことじゃない!
これこそお前が言うな!
17名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:39:33 ID:Hf27Qu/+O


みのはもう電通に棄てられたから、ヤケを起こしたかな?
白洲次郎を引き合いに出すなんて意味不明。

寝言は寝て言って。

18名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:39:39 ID:K0B4B9sL0
民主が政権とるまでこんな調子なんだろうな
すごいとしか言いようが無いwww
19名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:39:41 ID:0XWCqArl0
20名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:39:53 ID:Cuss3tgf0
おまry
21名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:39:57 ID:plWp6SA+0
全部英語で対談したの?
マスコミが入っている冒頭の挨拶部分だけじゃないの?
22名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:40:14 ID:8gk+vX0fO
無意味な麻生叩き
23名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:40:31 ID:w7XIfgVCO
石川量は褒めて総理は叩く
典型的なマスコミ偏向報道ですね
24名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:40:36 ID:C9pS5AUcO
すげーなぁ
ここまでやりますかマスコミと民主党は
25名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:40:59 ID:vhoqSFEfO
みのは自民党応援団の一員だろ
26名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:41:18 ID:0QsXwscT0
>>14
外国語を一度でも真剣に勉強した事があるなら、完璧に(ネイティブのように)しゃべるなんて無理だと気づくはず。
その辺を批判してる奴は、どうせ母国語しか話せないんだろうよ。
27名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:41:24 ID:OVu3CpMx0
>>21
>マスコミが入っている冒頭の挨拶部分だけじゃないの?

そうだよ。落語でいう枕だね。
落語聴いたことないけど、知ったかぶってみたw
28名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:41:36 ID:0H42rZWWO
おばちゃん連までテレビがおかしいって気づき始めてるぞ
29名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:41:39 ID:kxWcCXM30
冒頭の英語挨拶 ノーカット
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/7906999.stm

誰だよ麻生の英語はクィーンズイングリッシュだとか言ってた奴。
完全な日本人英語じゃん!w 何度もどもるので聞き取りにくいし。
最初の挨拶だけなら用意した文面を練習しとけば誰でもしゃべれるのだしな。
30名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:41:48 ID:Wj5sv+1e0
朝ズバでみのが普段持ち上げてる奴らを見ると麻生みたいな
べらんめぇキャラとかむしろ大好きっぽいけど嫌に叩いてるな

ヌル山とか大親友だろ
31名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:41:59 ID:Bjayb5CQ0
アメリカに行って相手にあいさつするのに向うの言語使うのは当然の礼儀だろ
32名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:42:17 ID:pNdhTJ7N0
ただの集団いじめだな
33名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:42:19 ID:8ZcdvwNn0
    ∧∧ ∩                                  ⊂   ノ
    ( ´∀`)/ ∧∧ ∩                     ∧∧ ∩    (つ ノ
   ⊂   ノ  ( ´∀`)/                     ( ゚д゚ )/     (ノ
    (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩        ∧∧ ∩  ⊂   ノ
     (ノ    (つ ノ  ( ´∀`)/  ∧∧ ∩  ( ゚д゚ )/    (つ ノ
           (ノ   ⊂   ノ   ( ´∀`)/ ⊂   ノ     (ノ
                (つ ノ  ⊂   ノ   (つ ノ
                (ノ    (つ ノ     (ノ
                      (ノ
                           __/ヽ-、____
                         /  /____/
                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
34名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:42:19 ID:7vBXviwh0
みのは老害、とっとと隠居するか死ね。
35名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:42:20 ID:gJG/T0TF0
ヘタクソな英語だったよなぁ
発音が完全に日本語英語
更に抑揚も無くボソボソボソボソ。。。
36名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:42:24 ID:ZgXgUD+Y0
麻生の英語が下手だとしても、もんたが言うとなんかむかつく。
37名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:42:40 ID:pnCJ0/Nj0
みのももうお払い箱だな(´・ω・`)
今は久本のおまけみたいなもんだしな。
38名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:42:55 ID:KQ98Rz0q0
次は英語ですかw
いい加減個人攻撃じゃなく政策について話せよw
39名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:43:21 ID:JTPXO5dp0
>>14
みのもんたは麻生を皮肉っているつもりのようだが、
実は外国語を拙く話す全ての人を卑下しているわけか。

納得した。

40名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:44:04 ID:ceFXH1wz0
>>18
じゃあ永遠にこの調子なんだな。
41名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:44:11 ID:Bw6bKW120
英語コンプレックス丸出しだなw
42名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:44:11 ID:8AiaPrnpO
あっそう
43名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:44:41 ID:HhAg50aU0
みの 毎日のちょびひげ、杉尾  みんな生理的レベルできらいです。はやく改編してください。
44名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:44:58 ID:a+W+Cnmz0
漢字も読めないアホーが
英語使うな!
かす野郎がw
45名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:45:11 ID:BZA5dtfR0
こんな時平賀源内が生きていればな・・・
46名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:45:12 ID:qcVKKV1R0
何でもケチ付けないと気が済まないのか。
現時点で太郎ちゃんは太郎ちゃんなりに持てる力で全力で
頑張っているのに己の事は棚上げでよくもまぁ毎日毎日飽きもせず
ここまで自分たちの国の総理を馬鹿に出来るもんだ。
47名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:45:52 ID:JTPXO5dp0
>>44
「かす」ぐらい漢字で書けw
48名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:45:54 ID:cgdFj+GN0
そもそも白州次郎はクイーンズイングリッシュの中の上流階級の話す部類を使ってて
アメリカ式英語なんてすごく下に見ていたんだがなw
今は逆に米式英語が主流だけど

そもそも白州次郎は好きだけど、麻生のレベルはともかく今は英語なんて現地訛りが含まれてても
気にしなくて良いんだから、ジャパニーズイングリッシュで問題ないんだよ

見当違いもいいとこだし、白洲を出すというのは今なら発音で差別する人間だということになる
49名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:45:56 ID:E4+jgdTk0
関係ないけど森のwho are youがウソネタってマジですか?
50名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:45:57 ID:DSdMoFo6O
こりゃ抗議ものだね
スポンサーに抗議しなきゃ
51名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:45:58 ID:fZHmitUjO
みのはドM
52名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:46:01 ID:nIIoe+7R0
漢字間違えもこの問題も日本人の中にある「言葉は間違わずにきれいに話す」
という意識があって、それはそれですばらしい事なのだが、そのために
きちんと話すという意識が外国語習得に消極的でスピーチや会話まで躊躇してしまって
日本人は外国語に不慣れという印象が出来てしまっている

韓国人や中国人が変な日本語はなしていても堂々としていたり、インド人や中東や欧州の人間も
変な英語話すが堂々としている。あまりこういうのに神経質になると日本人の外国語下手に
拍車をかける事になる
53名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:46:03 ID:SbGnbf1X0
麻生よく政治家やってこれたな今まで・・・
54名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:46:06 ID:bYgfWKF80
このスレ見てると
"fast food"は「ファーストフードじゃない、ファストフードだ」
と言ってる奴思い出した。

なんていうか英語コンプレックス持ちすぎ。
55名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:46:24 ID:OaY7QRRp0
すごいね、みのって麻生以上に英語しゃべれるのか〜
56名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:46:43 ID:51x4I4qX0
パーティ用英語ってなに?
57名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:46:46 ID:W27DzuNW0
英語できないモンタに言われる筋合いではないのでは?

58名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:47:04 ID:ceFXH1wz0
>>14
そういえば今朝の朝ズバでなんとかツィイーって奴がつたない日本語でみのにメッセージを言ってたな。
みのは腹の底ではこいつにも「お前の日本語だったら喋るな」と思っていたんだな。
59名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:47:07 ID:owEfb3aV0
まあこういう報道みてるとマスコミもそろそろ役目が終わったなと思うわ。
もう誰それの不倫とかだけ追ってればいいと思うよ?
60名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:47:16 ID:k07/FC4A0
公用語は英語
しかし米国人には米語でないとな
最後は文書外交だからどっちでもいいか
61名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:47:19 ID:WV/kH4+nO
くだけた英語?パーティー用の英語?

プレスリーの真似するよりマシだ。
62名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:48:01 ID:6K4ynZDz0
>>31

馬鹿丸出し  

無理して、下手な言葉しゃべらんでも良いんだよ  通訳がいるし
63名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:48:06 ID:avZEfGqK0
>>14
みのが言っているのはそういうことじゃないよね

そもそもこのみのの発言自体がずれてるけどさw
64名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:48:15 ID:Lmhot3hy0
紳士でいい男はそんなこといちいち言わないと思うんだけど。
65名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:48:23 ID:zYSY9RZyO
ワシントンポストでも酷評されている麻生って
66名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:48:26 ID:WSYFzihVO
酔いどれ中川(酒)前大臣につづき、
恥さらし麻生総理。 
67名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:48:51 ID:7VLLQRw+0
>>14で終了
68名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:48:55 ID:BeFB8q/PO
まぁ、あれがダメならアカデミー賞受賞コメントのあれはどうなるのかと。
そうではなく、その国の言葉で話す事も必要なときがあるって事でしょ。とりあえず、みのはもういいよ
69名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:49:02 ID:HpYun8ZY0
>>52
それが普通の意識なら、言葉を生業にしてるアナウンサーやマスコミは
噛んだりどもったり言い間違えたり読み間違えたり誤字脱字誤植があったら
その場で腹を切るべきだよなw
70名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:49:10 ID:P+Z4QO/U0
みのもんたは喋るな
71名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:49:11 ID:e6Jr782Z0
白洲次郎「いいえ、言いません。」
72名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:49:33 ID:BOhUuJA50
日本語がヘタクソなアグネスチャンコロに文句言えよw
73名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:50:05 ID:lxH1fL+q0
いくら英語で話せるといっても、日本語にこだわってほしかったな。
そこまではアメリカに支配されてね〜よという態度がほしいのにw


74名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:50:18 ID:BXlI+Ha00
>>35
たいしたことじゃないじゃんw。
75名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:50:18 ID:9H/QqC7k0
>>29
どれだけ恥ずかしい英語だったのかと恐る恐るみたけど。思ったよりズーッと良かった。
吃音っぽいけど、とにかく正統な言葉使いしてるし、結構まとも。
76名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:50:36 ID:lUqU9fYsO
もっと上手になってから練習しようとか言ってる奴がいたなあw
77名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:51:13 ID:9T9E72ki0
意味不明な偏向報道
78名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:51:14 ID:igg34w+10
>>46
>自分たちの国の総理を

このあたり、認識が間違ってるかもしれないので注意が必要だなwww
79名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:51:21 ID:LZGhFwmhO
>>72
ボビーの方がまだ上手だよなw
80名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:51:43 ID:GJO/OlgT0
ウチらプロからしたら、ジャプリッシュのくせに英語できますと自信満々なやつにはイラっとするが、
でも麻生もみのにはいわれたくないわなw

まあ発音へたでも謙虚であればどんな場でも普通に使って良いと思う。というか使うべきだな。
81名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:51:59 ID:y8UQRS+X0
でてめえの水道メーター談合疑惑はどうなったんだ?
82名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:52:00 ID:zXHhlVl50
白洲がまかり間違っても自国の総理に向かってそんな事言うかよ
白洲次郎って言いたかっただけだろこいつ
83名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:52:05 ID:37KKYqg20
白州次郎もなめられたもんだねぇw
84名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:52:49 ID:a30ippKI0
え〜〜?
俺は歴代首相の中ではかなり上手い方の英語だと思ったけどな。
85名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:53:06 ID:s6E1vHzaO
ミンス工作員ってファビョるんだ…
日本人じゃないのかな?
86名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:53:08 ID:9NbhrTpa0
>>62
挨拶だけなんだろ。
お深い話をするときはほとんど通訳通してるよね?つか、誤解を避ける為簡単な部分以外は通訳ありが基本だろ???????
87名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:53:13 ID:YyjTP1Sx0
筑紫哲也さんが生きていたら
88名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:53:21 ID:G/QbhA0g0
自国の総理はおろか
白洲次郎の人格までもコイツは歪めている
89名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:53:29 ID:kMCGAHKg0
クソみの死ねよ
90名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:53:35 ID:fpNdzQwGO
死人に口なし・・・
91名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:54:12 ID:U/DavVku0
白州次郎が生きていたら、みのもんたやTBSを見てなんと言うだろうね。
92名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:54:13 ID:CE1yLt6u0
白州次郎がそんなゲス野郎なら
とっくに天皇は排斥していただろ
93名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:54:20 ID:KQ98Rz0q0

「白州次郎さんが生きていたら、お前に軽々しく名前使われたくない、と言うかもしれません」

  
94名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:54:26 ID:IGQbFQ2TO
ヒラリーがヘタクソな日本語で、
『ニホンノミナサンコンニチハ、ニホンハタイセツナパートナーデス』
って言ってたらどう思った?
95名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:54:30 ID:Z2rKUaDfO
麻生の英語?が上手いと言ってる白痴ってなんなのw
96名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:54:44 ID:HJOpIsx60
>>1

みのはアホだな。
97南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/02/26(木) 09:55:16 ID:9546XG1X0
他に報道する事は無いのか?qqqqq
98名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:55:25 ID:Y6mOQbxK0
みのモンキーは白州次郎って名前を最近覚えたから使いたくて仕方ないんだね
99名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:55:26 ID:ZGJ1vl1o0
>>65
ワシントンポストの記事は東京発なんだがね。
意味わかる?
100名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:55:34 ID:QhyXksY/0
自民批判は、みのもんたの生命線みたいなもんだからな・・・
101名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:55:35 ID:QBVebcLG0
麻生はもうしゃべるな
102名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:55:45 ID:R4sxgFeEO
白州なら間違っても言わないだろ
103名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:55:57 ID:EPSTiyZj0
>>94
日本語と英語は全然違うぞ。マイナー言語じゃないからな。
104名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:56:00 ID:Bw6bKW120
アイムファインセンキューって今の時代誰もいわねーらしいけどそこんとこどうなの
日本で言うと「ごきげんよろしくってよ、ありがたふ」みたいな感じらしいがホント?
105名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:56:09 ID:MCMJXPl30

みのもんたの息子2人がキー局入り 異様な露骨さに集まる批判
http://www.asyura2.com/07/bd47/msg/481.html
106名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:56:32 ID:L0WWTfMr0
同じ事を思ったがみのがそう言ったのなら考えを変えるよ
107名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:56:37 ID:mLrGppsU0

日本人の英語コンプレックスって何年たってもひどいもんだね。と思わせる記事だね。
108名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:57:12 ID:C4Fv9bn40
>>106
「ブレてる」って批判されるぞw
109名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:57:24 ID:qr9LTcCs0
ホワイトハウスの発言録

麻生の英語の部分「聴取不可」ワロタ
110名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:57:27 ID:lOFwt6rQ0
経済通を自慢すれば、株の満期とか言い出すし
得意のマンガの話をすれば、馬鹿にされ
得意の書道を披露すれば、文字を間違え
最後に残った得意の英語まで批難されたら、
麻生は何を自慢すりゃいいんだ?

もっとも、政治家としての能力が高ければ、
わざわざ厨房レベルの特技を自慢する必要もないんだろうけど。
111名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:57:44 ID:e6Jr782Z0
みのは、とりあえず不二家に謝れ、話はそれからだ。
112名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:57:48 ID:Z2rKUaDfO
そうか白痴太郎がなぁ!
113名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:57:54 ID:zrn+lUJwO
白州はジェントルマンだぞ?
114名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:58:25 ID:ALb0GxuT0
115名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:58:25 ID:nP9wYQos0
>>94
砕けた調子なんだから
『オッス オラ ヒラリー ニホンノミンナ オラニ パワー ヲ ワケテクレ!』
じゃないのか?
116名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:58:38 ID:7UeN529O0
オザワ一郎改め御白州一郎

マァダァ?
117名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:58:41 ID:7VLLQRw+0
>>110
射撃w
118名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:58:52 ID:taBTSJd50

麻生の挨拶は講和条約の交渉に匹敵する国家の一大事と言いたいのですね、わかります(棒
119名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:58:54 ID:lA5MmJuF0
敵国語をしゃべるなってことですねわかります
120名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:58:54 ID:d1UeIBo80
日本語に方言があるように、英語も地域によって違う。
通じればOK。

全ての方言英語を知っている人が言うなら納得できるが
しゃべれもしない奴が言う話では無いなw
121名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:59:06 ID:rBoqzPkZ0
お前は英語をしゃべるな、ジオンなまりが酷すぎる
122名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:59:28 ID:UPd74F4f0
要するに 麻生は英語も駄目だと 皆に思わせたいわけね
123名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:59:33 ID:Q5upivje0
マスコミによる総理大臣の条件

・庶民である
・ホテルのバーにはいかない
・葉巻を吸ってはいけない
・漫画の話はしてはいけない
・ヨットに乗ってもいけない
・夜は早く帰る
・高いスーツは買ってはいけない
・国会には全部出る
・マスコミ批判はしない
・内閣に同じ考えの人間を入れてはならない
・バカンスに行ってはいけない
・漢字が完璧に読める
・英語が完璧に話せる
124名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:59:45 ID:G4mqbBY00
>>80
ジャプリッシュってそんなにだめか?
アメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語、欧州訛り、中東訛りに加えて
日本英語があってもいいじゃないか
きれいな発音より中身のある言葉であることが一番重要だろ
125名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:59:45 ID:Pl3+NFmQ0
シラスみたいな朝鮮チンピラを尊敬するみのもんた
126名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:59:47 ID:7fn+wC400
みのが言ったのなら英語でやって正解だったな
127名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:59:50 ID:GfOL3BWt0
「総理大臣ってすごく偉い人で、優秀じゃないととてもなることが出来ないのに
何で橋本小渕も森も小泉も、英語を話せないの?」

子供の頃はよく思ったもんだ
128名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:59:51 ID:/Lx8GtFXO
ドッチもただの金持ち
129名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 09:59:57 ID:LZGhFwmhO
>>103
オバマやヒラリーが母国語以外の言語を使うなら認めてやるけどなw
130名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:00:03 ID:5vSy5P7t0
ホワイトハウスにお招きいただき、大変うれしいです。
オバマさんだから、ブラックハウスになっていると
思っていました。
131名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:00:06 ID:YS1F0lOvO
エサがほしくて早速、麻生に芸を見せるチンパンオバマwwwwwwwwwwww
132名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:00:17 ID:gJG/T0TF0
「doctor」を「ドクター」
「America」を「アメリカ」
なんて言ってる時点で日本語英語は間違ってるよ

昔の人の「ドクトル」「メリケン」のほうがよっぽどマシ
133名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:00:23 ID:SE/MbDBH0
どんなに英語がうまくても、通訳をつけるのが外交の常識
134名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:00:26 ID:wcdf53p+0
アメリカ国民向けには英語の方がアピールできるだろうから、
そこは英語で良いんじゃないの?
実際の交渉は通訳でやってるだろうし。
135名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:00:26 ID:Wn6sxp680
>吉田茂さんが英語で講和条約(交渉)をやろうとしたときに、 白洲次郎さんが反対したそうですから

薀蓄が間違っている。
反対したは英語で交渉じゃなくて、調印発表の時に日本語で誇りを持って発表するように言っただけ。

136名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:00:29 ID:KQ98Rz0q0
で、首脳会談の内容についてはなにも言ってないの?みのは
137名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:00:35 ID:QhyXksY/0
英語も話せないヤッがなに言ってんだ?
138名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:00:44 ID:lOFwt6rQ0
>>117
>射撃w

じゃあ、解散は秋だな。
夏祭りの射的に政治生命のすべてを懸ける!
139名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:00:57 ID:qr9LTcCs0
ホワイトハウスが聞き取れないって言ってんだから
聞き取れなかったんだろ
オバマのリップサービスは別にして
発言録には「聴取不可」と書かれたのは事実

それ以前に国を代表して行ってるんだから
堂々と母国語で話せよって思うけどな
140名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:01:28 ID:e6Jr782Z0
>>115
それだと、ヒラリー嫌いなオレでも、好感度が激しくアップだな。
141名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:01:30 ID:Z2rKUaDfO
朝鮮語なら上手いかもな
142名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:01:44 ID:aGUCpgeP0
みのもんた位のオッサン世代って英語とかに対して卑屈だからな
すぐにみっともないとかそういう発想になる
実際はその程度で英語を引っ込めて体裁を整える方が100倍みっともないのに
143名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:01:48 ID:joD+988VO
>>123
・カッブ麺の実勢価格を知っている。
144名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:02:31 ID:Qn/tBkPJ0
ミノはレギュラーの数が減るからイライラして噛み付きたくてしょうがないのかな
スタッフは誰か止めてやれよこのままじゃ最後は壮絶に自爆しそうだ
145名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:03:26 ID:IGQbFQ2TO
>>103
なにその米英崇拝。
英語は日本の公用語じゃないんだからさ、
ネイティブに話せなくても意思の疎通が出来れば良いだろ
146名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:03:27 ID:Wj5sv+1e0
>>123
ちょっとワロタ
147名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:03:39 ID:UPd74F4f0
世襲 ゲイノウ人誕生
148名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:03:40 ID:Ti8Tjz2F0
こんな批判して誰が得するんだw
149名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:03:41 ID:OQBKXHGz0
流暢に話せた総理といえば、宮沢くらいしか知らん
150名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:03:50 ID:4XH7nV/90
一方で小沢さんの英語ってもしかして完璧だったりするの?
151名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:03:53 ID:kzqatFG/0
ウチの亭主、カナダ人だけど
"Not so bad as I'd expected."って言ってたよ。
ネイティブの感覚からすればそんなもんじゃないの。
152名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:04:23 ID:EvhSlYDV0
みのもんた大嫌い
いつも偉そうなことばっか言って、あんたがどれほどの者なのかと・・・・

早くブラウン管から消えて欲しい
もっとも最近はテレビをつけることもないけど
153名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:04:35 ID:G4mqbBY00
>>139
さわりの部分だけ親愛を込め英語で話しただけだろ
アカデミー賞のつみきのいえの監督のスピーチは
あんなんだけど聴衆には通じたし良いスピーチだったと好評だっだぞ
154名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:04:39 ID:HpYun8ZY0
>>144
麻生が総理の座から降ろされるより、
みのが番組から降ろされる方が早そうだしなw
155名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:04:55 ID:lHuIVjyN0
黒幕は河野洋平
156名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:05:09 ID:9jZQfC420
>薀蓄が間違っている。
反対したは英語で交渉じゃなくて、調印発表の時に日本語で誇りを持って発表するように言っただけ。


そうだ!むしろ酔っ払ったままの状態の記者会見をさせたことに白州さんは憤りを感じると思う。
157名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:05:21 ID:EhcUkUhfO
芸人もどきが、偉そうに政治批評をするな。
それともあれか?この程度の輩を朝の顔として据えておけば、視聴者は納得すると思ってんのか?
視聴者をなめるな。
158名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:05:21 ID:Bw6bKW120
>>123
なんという貧相な人物像
159名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:05:53 ID:lOFwt6rQ0
お前らアホだろ。

素人に毛が生えた程度の特技を
得意げに披露するから
叩かれるんだよ。

お前の友達の、あいつと同じ。
160名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:05:53 ID:D1m29GZq0
抗議電話した。視聴者センターつながらないようで、直接番組スタッフという
女性がでた。
不二家の暴言でやめると思ったらまだ居座って、民主が政権とるまで
たたき続けるつもりか?これは何かの宗教か?特定企業もしくは、
特定団体から金が流れて、麻生たたきをするよう支持がでてるのか。

集団リンチだ。どの口でイジメ問題を語るか。小沢の汚い金や
民主の失言に関して全くスルーするくせに、言葉狩りもいい加減うんざり。
ネットでも批判されて、スポンサーにも連絡しているという人がたくさんいるのに、
なんで改められないのか。
杉尾なんて一アナウンサーなのに、個人的な感情で、麻生さんには、
嫌悪感を抱くというレベルで政治を語る愚か者だし。
不愉快レベルとうに超えてる。
と、言った。

電話にでた女性スタッフは、これから変えていきますといった。
でもみないから確認できないが、変わらないだろうな。
161名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:05:59 ID:ZGJ1vl1o0
なんかさー、今は英語が一応世界標準になってるけどもともとはヨーロッパの
辺境の島国のげんごなんだよな。
語彙なんかも大量にフランス語から持ってきてるし。
とは言えそんなことあげつらっても仕方ないのと一緒で訪問先の言語を話せる
のは有利だと思うがな。
日本でも外国人が一生懸命下手でも日本語を使ってたら助けてあげようと思う
だろう、普通の人間は。
あ、朝ズバの皆さんは普通じゃなかったね。
162名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:06:08 ID:FPkyiXs+O
>>139
オーストラリアとかの英語圏の人でさえ聞き取り不能って書かれるよ
麻生首相は日本語英語+クイーンイングリッシュだから仕方ないね
163名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:06:08 ID:S1mau0U60
>>124
音の狂いより、音節の数が合わないことが問題なんだよなあ……。

ストライク strike が storaiku になっちゃうの。sutoraiku とまで言う奴はめったにいないが。

子音を弱めに、アクセントのある母音をことさらに強く長く発音するようにすればだいぶ改善されるが。
164名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:06:46 ID:iCnDidLe0
話し始めのどもりに字幕入れてるふざけたことしてた番組があったよ。
もうマスゴミは狂ってるよ。
生む機械発言だの叩くくせに自分たちはどもりを強調して、人を馬鹿にして。
165名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:06:53 ID:C4Fv9bn40
>>153
「さわりの部分」は山場のことだぞ。冒頭ではない。
166名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:06:54 ID:FZr5qX2b0
だったら学生は何のために英語学んでんだよ
通訳通さず直接話した方が、正確にこちらの言葉を伝えられるだろう。
167名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:06:55 ID:2dmgpBvP0
みのさん勘違いするな
白洲次郎は戦勝国アメリカに対し英語のスピーチを日本語に書き直せと言った人だ
白洲次郎さんが生きていたら日本の首相が英語で話すなと言うはず
168名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:07:15 ID:Qn/tBkPJ0
>>160
そういうの録音すればいいのに
169名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:07:19 ID:/7okLFSc0
みのもんたは問題起きてもlテレビから消えないなあ
治外法権
170名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:07:34 ID:qVPmQR580
こういうこと言う奴が日本の英語教育をだめにする
171名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:07:43 ID:VQepU8P80
竹内香苗って帰国子女だっけ?

ゴルフの藍ちゃんが英単語の使い方を間違えてた時、
「ちょっと…、どういうことなのか意味が分からないですね」
って深刻そうな顔で言ってるのを聞いて、大嫌いになった。

カタカナ英語なんだから、前後の文脈から判断できる、つーの。
172名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:07:46 ID:Qf2eSiPh0
>>130
正直そんくらいのブラックジョーク言って欲しいが
あっちでそんな事言ったら黒人が暴動おこすんかね?
173名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:08:06 ID:/BDpMncO0
>>29
発音とかより、「ぼ、ぼ、ぼくは、お、おにぎりが、す、好きなんだな」
みたいに、何度もどもりすぎるから、印象が悪いんだな。
174名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:08:12 ID:0ZDut3tZ0
今度のNHK土曜9時から白州次郎のドラマが始まります
みのの発言はその宣伝
175名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:08:27 ID:PA+Tf4+b0
キムタクがビヨンセと会話してた時の
キモイ英語(表情)よりマシ
176名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:08:36 ID:lOFwt6rQ0
>>166
>だったら学生は何のために英語学んでんだよ

とりあえずは、学術論文を読むためだな。

英語を話すなんて、3歳の子供でもできるから
アメリカに住んでいれば。
177名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:08:40 ID:I8lIGLLTP
BPOってマジで何も機能してないんだな
長期に渡って公共の電波を使っての中傷(政策批判では無い)がここまでまかり通るとは
178名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:08:42 ID:HpYun8ZY0
>>164
最近は言わなくなったけど、麻生が総理になった当初は
口が曲がってる事とかも揶揄してたんだぜ。
179名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:08:47 ID:IGQbFQ2TO
>>159
得意気にってのはお前の主観だろ。
訪問した国の言葉で挨拶して何が悪いんだ?
180名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:08:57 ID:7xu7Xei+0
白州が生きてたら?
「オマイみたいなのが公衆の面前に出てくるな」

と、みのが言われると思うよw
181名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:09:59 ID:OQBKXHGz0
>>163
日本語は一音一音はっきり表現する言語だからなぁ
182名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:10:01 ID:VQepU8P80
おまえらどこまで英語コンプレックスなんだよ、って話しだよね。

雅子様の英語も批判してみろよ、TBS。
あの人こそ、くだけた英語しか喋れないっていう評判だぞ。
183名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:10:06 ID:9qlOHib60
>>76
それのび太じゃん
スキーの練習を促された時
「もう少しうまくなってから練習したほうが…」
184名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:10:22 ID:eKQQb3MJ0
忘れがちだけど総理って70近いんだよな

世代的にはいつくらいまで英英語だったんだっけ
185名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:10:23 ID:EvhSlYDV0
>>164
本当一国の総理大臣を馬鹿にし過ぎ

あと、中川さんの件に関しては擁護の余地もないが、
それでもあの映像を何十回と嬉々として流すのってどうなんだろうって疑問に思った
そんなに日本の恥が楽しいのか?って

自民信者でなくとも、最近の偏向報道は目に余るものがある
186名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:10:25 ID:taBTSJd50
>>132
へー
じゃ、毛唐の国の現地語で発音・表記される日本語も当然間違ってるよね?
お前さんの脳内では、世の中に正しい外来語は一つも存在し得ない訳だね?


馬鹿じゃね?
187名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:10:38 ID:0XHTvHZBO
こういうこと言う奴がいるから、学生が英語話さないんじゃないの
188名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:10:52 ID:Q5upivje0
>>143
カップ麺忘れてた

・庶民である
・ホテルのバーにはいかない
・葉巻を吸ってはいけない
・漫画の話はしてはいけない
・ヨットに乗ってもいけない
・夜は早く帰る
・高いスーツは買ってはいけない
・国会には全部出る
・マスコミ批判はしない
・内閣に同じ考えの人間を入れてはならない
・バカンスに行ってはいけない
・漢字が完璧に読める
・英語が完璧に話せる
・親が政治家、親類が政治家であってはいけない
・ほっけの煮付けは食べてはいけない
・カッブ麺の実勢価格を知っている
189名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:11:02 ID:G4mqbBY00
>>163
プロの翻訳家なら発音にも細心の注意を払うべき
麻生太郎は日本の総理大臣なんだからリップサービス程度に話せれば十分

海外でよく言われている言葉に
デヴィ婦人の中身の無い美しい英語より
クセは強いが中身のあるスカルノの英語の方がずっと良い、なんてのがある
190名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:11:09 ID:40QfpoeE0
滑舌が悪すぎて何言ってるかよくわからんかった
191名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:11:33 ID:mSq2XOsoO
出てこなくてもいいような団塊世代が何を言ってるんだか
192名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:11:44 ID:ctZ6M3Qn0
>1
挨拶ぐらいなら、英語でもいいだろうけど・・。
交渉時にまさか英語でやったんじゃないだろうな。
バイリンガルでない限り、外国語でしゃべると普通の人は母語でしゃべるより能力が落ちる。確か心理学的に立証されていたような・・。
193名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:12:15 ID:U/DavVku0
みのもんたの考えるアメリカって嫌な国だな。
英語で話さないと、無教養で遅れた国の人間みたいに扱うくせに、
いざ英語で会話すると、今度は、外国人なまりをあげつらって、
馬鹿にするんだから。みのの発言はアメリカ人を馬鹿にするものだよね。
194名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:12:23 ID:lOFwt6rQ0
>>179
挨拶だけならいいんじゃね?
挨拶だけなら。

せっかくの挨拶なんだから、
せめて聞き取って欲しいところだわなw
195名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:12:24 ID:OwGzVF540
>>167
そもそも吉田茂のときは講和会議の席上と言う大前提がある。
「戦に負けたからといって謙るな」と言う意味で言ったのであって
挨拶程度で「英語を喋るな」などと言うはずが無い。

それどころか、「英語も喋れずに首相になるな」くらいなことを言うぞ。
196名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:12:37 ID:3yM8eDi70
てめえは憶測で喋るな、守銭奴
197名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:12:38 ID:37pR+g+R0
つくづく芸のない麻生たたきだな
マスゴミの屑どもは早く死ねばいいのに
198名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:12:40 ID:0QsXwscT0
この前シラスのドラマ見たけど、単なるボンボンじゃねえの?
学生の身でパパにベントレー買ってもらって乗り回してる奴のどこが偉いんだか?
口は達者で理想は高いが、何の功績も残してない。
199名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:12:41 ID:uLbA5X+u0
挨拶程度なら英語のほうが好印象だろ

また叩けば良いと・・ ある意味オナニーだな
200名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:12:58 ID:3RgTBI0VO
みのは完璧なクイーンズイングリッシュ話せるの?
201名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:13:00 ID:rcu1B1Qx0
ものみんたのくせに何様だよw
202名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:13:05 ID:HpYun8ZY0
>>188
そういえばコンビニでホッケの塩焼きの缶詰売ってたw
203名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:13:16 ID:eKQQb3MJ0
下手糞をとことん叩くのはねらーのが得意だろw

逆に言うとマスゴミがねらーレベルに落ちてるって事なんだろうが
204名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:13:39 ID:H5khTcNc0
>>163
発音の話をすると余計に混乱する。
昔、アメリカの地方で変な英語を話す村があって、おかしな英語を話してると
話題になったら、古いイギリスの英語が残ってたってのもあるし。

イギリス人がアメリカに行くと英語で苦労するってのもある。
アメリカの表現や文法が砕けすぎてて、そういう英語をイギリスで話してないから、
最初は戸惑う。

発音もそうでイギリスとアメリカでも違うのは多いし、イントネーションまで違う。

ということで、麻生さんが若い時代にイギリスにいって、そこで通じる英語を
身につけたとして、それが今のアメリカ、特に聴衆への受けを考慮して、歴代でも
わかりやすいと評判のオバマ大統領と並べば、おかしく感じることになる。

でも、それって、おかしなことじゃないよね。
みのが英語というか語学をわかってないだけ。
205名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:13:40 ID:0UGA6X+s0
>>49
マジ
貶めたい奴に使う常套手段。非英語圏の国ならどこでも使う。
少なくとも、ノム版は存在する
206名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:13:43 ID:R+BJ/Eo20
ただただなんにでもイチャモンつけてるとしか思えないなw
207名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:13:58 ID:Zt8/9fLk0
つか麻生って英語話せたんだなw
208名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:14:01 ID:G4mqbBY00
>>165
訂正thx
誤用してしまって少し恥ずかしい…
209名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:14:22 ID:TlEqqckX0
これはもう批判じゃなくてイジメだ。
これからみのもんたはイジメ問題にはえらそうに語るなよ。
210名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:14:31 ID:OiwtRaui0
みの  偉そうに喋るなや
珍プレー好プレー上がりごときが
211名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:14:51 ID:2dmgpBvP0
>>153
ちゃうちゃう。つみきのいえの受賞スピーチは、全米大絶賛。
なぜなら、スピーチ全体が「Thank you..Thank you..,Domo Arigatto Mr.Roboto」っと
Styxの1983年の大ヒット曲「Mr. Roboto」の歌詞を引用した形になってたから。
この曲知ってる人には大ウケ。
212名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:14:52 ID:VQepU8P80
漢字を間違えた時は、民放のテレビ局(多分、フジ)が
学習院に漢字テストをしに行ってたよな。
ほんっと、あれ、下劣だったよ。情け無い。
213名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:15:06 ID:Vd/VpMUa0
寧ろ外交の場で、非英語圏の人間が英語など使うべきでは無い。
214名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:15:12 ID:owEfb3aV0
>>209
死ぬ気で頑張ってほしいから叩いてるんじゃないの?w
215名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:15:12 ID:QhyXksY/0
>>206
みのが今まで生き残ってきた理由が、そこにあるんだけどね・・・
216名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:15:12 ID:+YEBstkB0
お前は英語しゃべれるのかよみの
本当に格好悪いな
217名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:15:15 ID:5vSy5P7t0
>>198
白洲正子のじいさんはすごいぜ。
218名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:15:18 ID:IxnIdxZ7O
就任直後、国連でスピーチした時は
「得意の英語で・・・」とか言われていたような
そっちの方が違和感あったな
麻生はバカなんだから素直日本語だけで話せばいい
219名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:15:23 ID:IGQbFQ2TO
>>194
挨拶程度しか話してないだろ。
まさか通訳無しで会談したとか思ってる人?
220名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:15:32 ID:zGtRYM1r0
みのもんた(爆)
221名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:15:43 ID:PhErV4bi0
>福井県小浜市名産の塗り箸(ばし)をおみやげに持って行ったが、効果はなかったとも伝えている。

222名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:15:46 ID:91lpc6fJ0
マスコミも含めて、国民も批評家気取りが多いなー。
それって野球できない熱狂野球ファンが
プロ野球選手にヤジを飛ばすようなもので
客観的に見て恥ずかしいと思うが…
223名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:15:53 ID:4b9NUoFx0
どうせみのは最近になって白州次郎の名前をを知ったくせに知ったかぶりしやがって
224名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:15:58 ID:LPBx+YD20
みのもんた、白洲次郎を宣伝したことで紅白の司会GETは確実になったな!
225名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:16:06 ID:eKQQb3MJ0
>>204
I'm an Englishman in New York.〜♪
226名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:16:13 ID:Bw6bKW120
>>204
ブラジル・ポルトガル語とポルトガル・ポルトガル語みたいな関係か
227名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:16:15 ID:W22UrCJtO
白州次郎より白州商店を経営していた親父が偉い。
莫大な富を築いて息子に何不自由ない人生を提供したのだから。
親父の莫大な稼ぎがなければ何も出来なかった。
もう少し白州次郎の親父にスポットを当ててもいいんじゃないのか?
228名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:16:25 ID:MX9/XlVO0
で、みのさんは英語が堪能なんですか
229名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:17:01 ID:Y4zWVv2oP
うちの墓、白洲次郎の墓の隣なんだよね〜
230名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:17:01 ID:y+jQisJu0
>>5
飲んでたコーヒー吹いたじゃねーかww
231名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:17:09 ID:7gVtZuFvO
またみののバカが勘違いか
白洲は吃音だったんだが(笑)
232名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:17:11 ID:FPkyiXs+O
>>173
日本人が英語で話す時に「んー」「あー」って言うのはアメリカでは池沼扱いされるんだよ
ハリウッドスターとかのインタビューを見てみて、言葉に詰まった時に「I、I、I…」とかってよく言ってるから。日本人みたいに「んー、あーI…」って言ってないから
233名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:17:33 ID:3RgTBI0VO
>>218
どこがバカなの?
234名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:17:44 ID:5qQhtrEq0
>>35
発音が日本語英語だから何だっての?別に問題ないじゃん。

外国人が、正しくて教養ある日本語を外国語なまりでしゃべるのと
「マジパネェって」「マジガン見してきてさぁ」とかむやみと流ちょう日本語をしゃべるのと
どっちの方がまともな人間に見えるよ?

発音なんか多少変でも内容がマトモならそれで良いじゃん。


>>103
別にドイツ語でもフランス語でも良いけどさ。
日本語じゃなくても完璧にはしゃべれないし現地では別に発音が下手だからって批判はされないと思うよ。
235名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:18:06 ID:S1mau0U60
>>227
だが待って欲しい。みのもんたの父親にもスポットライトを当てるべきではないだろうか。
236名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:18:29 ID:iGKppYZU0
シラスはイギリスの犬だったんだから英語うまくてあたりまえだろ。ペラペラなやつはむしろ危険だぞ。
237名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:18:31 ID:joMJ1wAD0
みの
もういい加減にしてくれ
238名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:18:46 ID:J7ok33F40
>>177
もともとマスゴミ在日に敵対する報道を規制する為に作られたんだろうw
239名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:18:50 ID:ts/ABP4z0
まあ正直上手くはない。
あれをやるならちゃんと通訳通した方がいい。
ただみのがいうな
240名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:18:53 ID:G14SfJEA0
英語を話すという点では
発音なんかあまり気にしないでどんどんしゃべった方が良いんだけどな
241名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:19:05 ID:g3kgmJeHO
>>225
それはゲイの歌ではw
242名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:19:18 ID:lOFwt6rQ0
>>219
あれ?
「挨拶」と、「挨拶程度」とは
意味が違うんじゃありませんか?

こそっとnuanceを変えてきましたね。
243名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:19:21 ID:D1m29GZq0
TBSのお家芸ってレベルじゃなくて、今は、各局酷いね。
NHKだって中川大臣の映像コマ切りで冒頭に使ったし、フジも朝から最悪。
テレ東も編集局長がおかしな人だから(平成天皇←なんて言う時点で×だし、
もし崩御しても番組は変更しないとか宣言しちゃったし)
テレ朝は言うの及ばず。

麻生、安部、中川昭一、西村眞吾・・・なぜか拉致問題に積極的に取り組んでる人がたたかれるね。
今朝の新聞に、安部ちゃんのお兄さんが週刊誌に事実無根のことを書かれた記事で、
勝訴したってすごくちっちゃくでてた。負けたときは報道しないだろうな。

NHKの時も安部、中川昭一が捏造報道でたたかれたけど、マスコミは謝罪したの?
河野さんの件があるから、サリン事件っていうと、松本のこと言わないで、
地下鉄サリンだけクローズアップする。
でも松本サリンで亡くなった人って、地下鉄サリンより多くなかった?
事件そのものがなかったかのよう。河野さんに対しては、ただのサリン被害者として
可哀想な人扱いだけだし。
今の報道は、報道テロ。田母神じゃないけど、北朝鮮以下だよ。
ネットを見ない情報弱者と言われる人だっておかしいと思わないのかなぁ。
コメンテータの言葉をそのままなぞらえて自分の言葉みたいにして
麻生、中川、自民批判してる街の声聞くと、本当にアホかと思う。
244名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:19:38 ID:U/DavVku0
正直、みのもんたみたいなのがテレビででかい顔してることのほうが、
よほど日本人として恥ずかしいよ。
245名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:19:43 ID:0UGA6X+s0
白州次郎なら、麻生が叩かれてる中で、一緒になって貶めるようなこと言わないと思う。
むしろ、一人だけでも、何かしら擁護しようとすると思う。
246名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:20:12 ID:VTrEM+tt0
>>195
> それどころか、「英語も喋れずに首相になるな」くらいなことを言うぞ。

英語を話せた上で日本語で交渉するのが一番だな。
そういう二枚腰の交渉が出来ればね。
247名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:20:13 ID:VQepU8P80
もう、虐めだよ。これ。

テレビも新聞も、子供には見せられない。
248名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:20:16 ID:ctZ6M3Qn0
>222
野球ファンは兎も角野球に大きな関心を持っている。国民が政治にそれだけ大きな関心を持っていれば大したもんじゃないか。
所詮、国民の民度にあった政治家しかもてないんだから。
249名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:20:20 ID:Ou5ka50e0
麻生 は スタンフォード大学に留学経験あるし
英語は元森首相よりも 遥かに上手 
250名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:20:28 ID:4bxrZqYT0
このTBSの社員はどれだけフォーマルな英語を使えるというのだろうかw
251名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:20:54 ID:MmVox4ir0
 
 
 
とりあえずビーフは死ね
 

 
252名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:21:07 ID:pJ9G5U250
片言で日本語喋ってくれる外国人、素晴らしい。

で、麻生はだめ?なんで?みのはアホなの?
253名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:21:09 ID:D6+G9HH20
みのが英語しゃべってるところ見たこと無いけど、それほどのものなの?
254名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:21:42 ID:gJG/T0TF0
>>186
間違ってるに決まってるだろ。
外来語を母国語に無理矢理当てはめてるんだから。
当たり前なことじゃないか。
言いたいのは、よりベターな当てはめ方をした方が良いということ。
255名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:21:47 ID:9H/QqC7k0
麻生の挨拶は結構長かったな。
最初に口ごもったところが聴取できなかったんだろうけど、ただの挨拶だけで
終らせなかったのは良かったよ、今までの首相からみたら一番かも。

>1
あれがゴーンとかオバマなんかが日本語で話したら絶賛の荒らしだろうな、なにその英語コンプレックス。
256名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:21:53 ID:PoN2zFim0
日本人の悪いところで、英語が上手でないなら喋らない方がマシってのがある。
だから街で外国人にちょっと話しかけられても「奇麗な英語で返さないと」ってアウアウして
結局なにも話さないまま逃げ出しちゃう。
257名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:22:00 ID:QqRXMHFTO
麻生は何をしても叩かれるのね
258名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:22:07 ID:bwVuryFZ0
ここ数年の白洲次郎ブームが胡散臭い
定期的に流行るからしょうがないけど
259名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:22:16 ID:Vd/VpMUa0
>>232
元々話してる言葉が違うんだから、そんなのはどうでもいい話だよ。
260名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:22:29 ID:eKQQb3MJ0
海外講演を英語でよくやってる教授は「ネイティブとは話したくない」とよく言ってたw

ブロークン同士の話ならお互い頑張って聞き取ろうとするんだよね
261名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:22:33 ID:1c665HBh0
>>253
みのさんは立教出の天才ですからww
262名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:22:45 ID:Q5upivje0
>>243
とくダネの長谷川アナも平成天皇って言ってたぞ
263名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:23:10 ID:WXvWBlZP0
とりあえずおまいら国会中継やってるから見れよ(´・ω・`)
264名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:23:12 ID:joMJ1wAD0
芸能人の外人へのインタビューの方が何倍も恥ずかしいわボケ
「うぇあーあーゆーふろぉーむ?おーぅ!いんぐらーんど!」

見てるこっちが恥ずかしくなってくるわ!!!!
265名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:23:36 ID:PhErV4bi0
>>234
相手が意味のとれる発音でないといけないよ
266名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:23:40 ID:QSpAXc/60
 
みのもんた、電通に切り捨てられつつあるの?

白洲人気を作り出したのは電通でしょ?

勝手に電通の道具を引き合いに出していいの?

電通様の許認可は受けたの?

電通様に逆らっていいの?
 
267名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:23:40 ID:e4apYebO0
>>253
チャン・ツィイーに、おいしいレストラン紹介してくださいなんて言われて、
「オーケー、オーケー」言ってたぞ。ペラペラだよw
268名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:23:41 ID:7tw0Pjtq0
>>247
子供には見せられないっていうか
「こういう大人にだけはなるな」って反面教師番組だなw
269名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:23:51 ID:E4+jgdTk0
みのはきっと日本にやってきたハリウッドスターとかにも
ブレることなく、下手な日本語ならしゃべるなみっともないとか言ってくれるだろ
270名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:23:58 ID:yFtq+zI30
>>214
それはマスコミの言い訳だよ。
271名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:23:58 ID:wmS9ZL0L0
>>262
あいつ民主支持の左翼じゃなかったっけ?
272名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:24:12 ID:FAY4hXcl0
妄想で麻生を叩くものもんたw
妄想だけでw
273名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:24:17 ID:whxX7fqfO
白州次郎は日本語を間違えまくってたし
早期留学のせいで日本語が苦手だったことで有名

故人は美化されすぎる
274名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:24:23 ID:KU2XhdOA0
>>240
そこだね。恥ずかしがって喋んないのはご法度。

イラク戦争開戦直前のブッシュとブレアの国民への
メッセージのとき英語と米語の違いが鮮明だったな。
口を開けてはっきり喋る英語。訛る米語。
つかお前らゆっくり喋れw
275名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:24:30 ID:HhAg50aU0
批判や叩きだけで給料がもらえるんだな。コメンテーターどもは。
276名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:24:53 ID:VGM8wfz60
白州次郎が生きてたら、「お前は喋るな」って、まずみのに言うだろ
277名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:24:55 ID:OQBKXHGz0
>>243
ウジは酷いね
なんかT豚Sやテロ朝がまともに見えるくらい、幼稚な叩きっぷりが酷い
278名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:24:56 ID:m5JPkpZT0
>>253
タカログ語は上手そうだけどなw
279名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:25:02 ID:51x4I4qX0
白州の話はあれじゃないの?敗戦したからって話せない英語使うな。って事じゃない?
今は英語くらい話せないと外交じゃ貧相だよ。
280名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:25:12 ID:D6+G9HH20
>>254
外来語=日本語
だよ。

外国語由来の日本語なんだから、間違ってるも何も無い。
カルタもタバコも間違いだって言ってるようなもんだし。
281名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:25:16 ID:G4mqbBY00
>>211thx
そういう裏ネタがあったから大絶賛されてるのか

みのやTBSの奴らのような価値観が日本人の英語を駄目にしてるんだろうな
282名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:25:34 ID:BeK9NvbbO
>>231
そうなんだよね。
俺も白洲の本読んだけど、興奮したときなんて何言ってるか全く判らなかったらしいね。

まあ、麻生の英語は英会話が完璧な俺でも理解出来ないからアメリカ人が理解出来なくて当然だが。
283名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:25:34 ID:MvjD4qqfO
みのって自分が正しいと思い込んでんだろうな…
一部の情弱以外からは裸の王様扱いだよ
284名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:25:38 ID:S1mau0U60
>>254
よりベターw

よりベターな当てはめ方をすると、クリスマスツリー が ケスマスチョエー になっちゃうぞw
285名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:25:48 ID:IGQbFQ2TO
>>242
おいおい、挨拶と挨拶程度に噛みつくのかよ。
やっぱ揚げ足とるのが好きな人が批判してんだな。
あの程度は『挨拶』だよ。これでいいか?
286名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:26:21 ID:FAY4hXcl0
>>243
最近まったくワイドショー報道番組を見なくなったが
やっぱりまだ偏向報道流しまくりか
287名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:26:29 ID:1UB74aJ20
主婦ですが
みのは大嫌いなので、みのが何を言っても気にしませんよ
あんなマスゴミ人間よりも、麻生のほうがずっとまともだって分かりますから。

でも、麻生さんももっとしっかりしないとね。
支持率も落ちるところまで落ちたんだし、いっそマスコミを絞り上げたらどうですか
マスゴミは誰もあなたの見方してないでしょw

マスコミの高給をぶち上げて、既得権益をはいでいき、
電波料は国際水準まで引き上げ。
稼いでるところから取ってから再配分すれば、世論も変わると思いますよ。

マスゴミに怒ってる人間は多いんですから。
288名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:26:34 ID:GJO/OlgT0
>>124
別にだめとは言わないが、自分はジャプリッシュをしゃべっているんだという自覚をもって
謙虚でいてくれということ。
あと発音と発言内容どっちも重要だわな。
多くのネイティブ(教養のないひと)は深層レベルで発音下手なやつを馬鹿にしてる。
子供だったらいじめになるだろうに。
289名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:26:35 ID:rmWaT3K50
マスゴミは、麻生を攻撃できればなんでもいいのか?
これなんて、道ですれ違った人に難癖つけるチンピラレベルだぞ
290名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:26:52 ID:ts/ABP4z0
>>269
アル意味お客さんのところにくる俳優と、対等の立場で話すべき政治家を一緒にするなよ
291エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/02/26(木) 10:26:56 ID:H6ez+QVH0
だいたい、自分の本名で発言できない川原コジキで、
自分の発言にも責任取れないタレント屑が、日本の首相を
そういう風にこき下ろすのを許すべきなのか?

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229607648/
【マスコミ】朝ズバッ!司会・みのもんたが犯した「みぞうゆう」級間違い…「乱高下」を「ランコウカ」と読み間違える
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224276526/l50
有害マスコミみのもんた【畑撤去】 みのもんた「子供を盾にしてるよう…かわいそう」、小倉智昭「公共事業は多くの人の利便性を考えてのこと」…意見様々★2


http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1201754905/l50
毒ギョーザ【毒餃子】 みのもんた「他国を責めるより、先ずは自国を責めるべき」
1 : 高校生(東京都):2008/01/31(木) 13:48:25.35 ID:A8lUITIx0 ?2BP(5945)
http://img.2ch.net/ico/fun.gif
ソースは日テレでの発言。
中国を責めるより、日本の対応の遅れを責めるべきと
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226451108/l50
【田母神氏・TV生中継見送り】「なぜ?」とTBSでみのもんたは噛み付くも、実は申請すればTBSも生中継できた…「NHKは受信料返せ」と産経抄

292名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:27:08 ID:7GqbPf920
つーか、みのの番組の連中にくらべたら、政治家が清廉潔白に見えちゃうから不思議だよw

もうそれくらいマスゴミ、ゴミ、ゴミ、ゴミ、ゴミ、ゴミ、ゴミ屑みたいなやつらだわ
293名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:27:22 ID:U/DavVku0
小沢はさぞきれいな英語を喋るんだろうね
294名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:27:30 ID:3Ohr7MH/0
>>14に凄く納得した
295名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:27:55 ID:QSpAXc/60
 
またスポンサーに問い合わせが、、、
 
296名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:28:16 ID:WplncOoY0
>>49
本当だと言われてる
森→クリントンにお前は誰だ
クリントン→びっくりしてジョークでヒラリーの夫だ返答
森→俺もだと返答
297名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:28:20 ID:370X4EWI0
虎の威を借るみのもんた
298名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:28:21 ID:KQ98Rz0q0

■2/25放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid628.html
山本浩之(関西テレビアナウンサー)

「あの、まず一言お詫び申し上げなければならないのが、今のVTRの中で
麻生総理大臣がオバマ大統領に対して英語で何かを語りかけていた時に、
あの、言いよどんだ言葉、それをたとえば『まず』という言葉を3回くり返すとか、
『ありがとう』という言葉を、あの、ちょっとその、よどんでしまった、それをそのまま
字幕スーパーで出してしまいました。

これ、あの、本番前にそういうことはやめようという、あまりにも、そういうことで
茶化すのはやめようと。あの、少なくとも英語で直接大統領と話をする総理大臣
なんだから、そこはやっぱり評価しなきゃいけないということで打ち合わせをしたん
ですけれど、何かの手違いでああいう形で出てしまいました。

大変、麻生総理大臣に対して申し訳ありませんでした(一礼)」

 
299名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:28:46 ID:9vWCXUpGO
泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣
泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣
泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣
泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣
泣泣泣泣麻●生泣泣泣泣
泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣
泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣
泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣
泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣
泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣
300名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:28:55 ID:HhAg50aU0
少しは建設的なこと言ってみろよ。
301名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:28:59 ID:F9FWq9UD0
>>266
なにこいつ 電通の工作員?
白洲次郎氏の人気を電通のおかげ(笑)にしたいのが見え見えwwww

白洲氏のような真の国士様たるべき人の人気は
真の日本人の間では今も昔も変わりない

そんなのも知らないの?
お前どこ半島出身?wwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
302名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:29:15 ID:wxEWvYH00
やっぱりメディアスクラムは良くないな
公平に報道できていない

NHKが白洲次郎をドラマ放送するから
それで引き合いに出したくらいだろうしな
303名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:29:27 ID:5+9vIX/r0
>>287
地上波は麻生さんの言ってる事を好きに編集するからねぇ…
http://blog.dai2ntv.jp/aso/
304名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:29:35 ID:HpYun8ZY0
>>288
何に対して謙虚になれと?
自国の人の英語をジャプリッシュとか言うのは
謙虚じゃなくて相手に阿った卑屈だよな。
305名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:29:39 ID:Bw6bKW120
>>288
プロ、俺の>>104に答えてくれないかな
ずっと気になってるんだけどやっぱ古臭いの?
306名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:29:39 ID:91lpc6fJ0
そうだな。最近テレビの政治家の取り上げ方を見ても芸能人と同じ扱いで、
ゴシップとスキャンダルと失言しか取り上げない。
これをテレビ局のトップや倫理を扱う人たちはどう考えているんだろう?
国民に対して政治不信などを煽り続けて、物事はいい方向に進むのか。
そろそろ本気で考えてみたらどうだろう。
307名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:29:53 ID:PhErV4bi0
河原芸人だからこそ政治家批判してなんぼなんだけどな。
308名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:29:59 ID:joMJ1wAD0
>>296
これすごいよな。ジョークとして成立してる。
309名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:30:02 ID:rOxdR4CV0
どういう批判の仕方やねん。
シュワルツェネッガーだって酷い英語だけど通訳使ってないわ。
大体、英語圏の人間からすれば外国人が英語喋ってるだけマシだと思うだろ。
310名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:30:15 ID:bgcZAzH10
マスコミが自国の首相の揚げ足を取るのに一所懸命な時点でこの国の報道は終わってる
311名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:30:47 ID:P7rm4iD2O
日本人からみて明らかに変な舞台設定だったラストサムライは全然叩かないのに
必死でわっしょいしてたのになぁ
312名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:30:55 ID:3EIoETj/0
おまえが言うな

みのもんたってアナウンサー出身なのに日本語よく間違えるよね。
「白洲次郎さんが生きていたら、お前の日本語だったら喋るな、と言うかもしれませんね。」
313名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:30:56 ID:N4HQDwDb0
ジャップ精神w
314名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:30:57 ID:r6znkIKu0
>>228
お前がバカにしてるんだよ?自覚してないならなおさら悪いな。
315名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:30:58 ID:U/DavVku0
小沢って英語喋れるの?
316名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:31:01 ID:H5khTcNc0
ルーズベルト大統領の英語なんて、いま聞くと聞き取りづらいよ。
それでもラジオで国民に語りかけたことで有名。

とうことで、言葉ってのは動いてるので、どの時期に習ったか、どこで習ったかってのも
大切で、何も今のアメリカ英語を話せる必要はない。

確かにオバマ大統領のはわかりやすいけどね。
317名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:31:09 ID:PICEHn/U0
みのもんた・・・お前の日本語だったらもう喋るな
318名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:31:15 ID:g2r8XYYJO
麻生を支持する理由ってよく考えれば全く思い当たらないのになんでみんな支持してんの?
319名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:31:18 ID:X1jVcPkX0
白洲を引き合いに出すってことがどういうことかわかってるのかな、みのは
320名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:31:20 ID:kGGbcnwM0
イギリス英語だろ・・・。
経歴くらい頭に入れてしゃべらないと、恥かくよ。
321名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:31:33 ID:xGtGGvxJ0
テレビの中のバカタレどもが白州二郎を持ちあげすぎててキモいんですけど。
322名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:31:38 ID:TBSJUfzd0
番組降板でリミッターが切れたか?
323名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:31:43 ID:QSpAXc/60
>>310
日本にマスコミは存在しない。あるのは謀略機関な。
324名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:31:52 ID:O/DZ+Cqo0
で、オザワは発音も含め、完璧な英語しゃべれんの?
325名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:31:59 ID:UVvWPjThO
英語でしゃべらナイト
326名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:32:09 ID:o/pvPaQy0
得意のはずが…麻生さんの英語、米側「聞き取れない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090225-OYT1T00827.htm?from=navr

麻生首相は24日の日米首脳会談の冒頭、オバマ大統領と英語で会話を交わした。
日米同盟強化を呼びかけた大統領に、首相は「数多くの課題がある。日米が共同で取り組まなければならない」
などと応じた。外務省によると、首相はその後は日本語を使って会談した。しかし、ホワイトハウスがその後、発表した公式の発言録には、
「取り組まなければならない」というくだりはなく、代わりに「聞き取れない」と書かれていた。

327名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:32:20 ID:jrjSLvQ10
別にきちんと話す時は通訳つけてるんだから何の問題があるんだ?

完璧に話せないと気軽にハローって言っても駄目なのか?

じゃあネイティブイングリッシュとそのレベルまで達した人以外は英語使うなってことだよな。
328名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:32:23 ID:FAY4hXcl0
もう893のいちゃもん以上に酷いな
329名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:32:29 ID:S1mau0U60
>>318
みのが批判したから。(必要十分)
330名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:32:45 ID:qGN5K1KP0
みのの「思いっきりイイTV」はやっと3月末で終わるが、他のみの仕切り番組は
まだ続くのぉ?
331名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:32:53 ID:Mk1YhTJ30
こんどは英語が得意なはずなのにしゃべれないで叩く気か?
ばかじゃねーの?
332名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:32:54 ID:G4mqbBY00
>>241
違うよ!ぜんぜん違うよ
たぶんリラックスと勘違いしてるよ

>>288
英語なんてもはや国際語なんだから謙虚になる必用なんてない
むしろ英語圏の奴らが認識を変えるべき。あいつらは外国語習得の苦労を知らなすぎる

言葉は道具なんだから積極的に使えばいいんだよ
333名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:33:06 ID:kBatB0uK0
マスゴミは朝鮮人のために必死ですな
334名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:33:18 ID:+UvfCOWg0
おそらく,加藤紘一は,英米人から「あなたの英語は上手ですね」などと
言はれたことが一度もない筈だ.英米の政治家は,加藤と英語でコミュニケートしてゐるときに
は,加藤の英語について意識することはなく,会話の内容そのもので加藤を値踏みするのだ.

しかし,宮澤喜一は,ごくたまに英米人から「あなたの英語は上手ですね」といはれたに
ちがひない.宮澤の英語が立派でないわけではないけれども
英米人の中には失礼な奴がたまにゐるのだ.

アソウは…英語を話す外国人と会ふたびに,「あなたの英語は上手ですね」と言はれて
ゐるやうな気がする…
335名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:33:21 ID:HpYun8ZY0
>>324
政権とって総理になったら完璧にしゃべりますw
336名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:33:54 ID:BeK9NvbbO
ってか、麻生って滑舌が悪いんだよ。
言いたいことは悪くないと思う。
滑舌が悪い上に英語っぽく話そうとして余計に悪くなってる。
ただの滑舌の問題なんだよな。

まあ、麻生の英語力をやたら持ち上げてた自民工作員のポコタンとかその他の低学歴連中はどうかと思う。

でも麻生の英語は滑舌が悪いだけだよ。
337名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:33:57 ID:4bxrZqYT0
>>309
メル・ギブソンのオーストラリア訛りは、昔ネタにされてたけどなw
後ケビン・コスナーのロビン・フッドでのアメリカ英語とか。
338名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:33:58 ID:X1jVcPkX0
>>321
あの人はかなりスノビッシュだったのにね
339名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:33:59 ID:QjoEMz5I0
記事:得意のはずが…麻生さんの英語、米側「聞き取れない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090225-OYT1T00827.htm

この記事には大いに問題があると考える。
記者自身が、記事中で「ホワイトハウスの発言録で、作成担当者が聞き取れずにそう表記されるのは、珍しいことではない。」
と、指摘しているのにもかかわらず、殊更に「得意のはずが・・・」とタイトルにつけ、「実は得意ではない」とミスリードする必要があるのか?

新聞社が敢えて多彩な修飾語句を使った記事の演出は、「イエロージャーナリズム」と呼びもっとも新聞社としてしてはいけないことではないのか?

また、米ホワイトハウス報道官ギブスは、記者の質問が全文が「聞き取れない」でも答えていることもある(※1)。
一回の質疑応答に18回も(inaudible)「聞こえない」が出てくることさえもある(※2)。

同行の記者自身は、聞き取れなかったのか?記者自身は録音で確認して、ホワイトハウスの対応についても記述してもいいのではないか?
何でも”うわべ”だけで、記事を書くのは、能がなさ過ぎる。

本件に対して、記者自身の対応、並びにそれを報道前にチェックできなかった読売新聞社自身のチェック体制に大きな疑問を持っている。

※1 以下の記事は質問者の質問全文が(inaudible)「聞こえない」だが、ギブス報道官は質問に答えている。
http://www.whitehouse.gov/the_press_office/PressBriefing_2-3-09/

※2 以下の記事は18回も(inaudible)「聞こえない」が出てくる
http://www.whitehouse.gov/the_press_office/Remarks-by-the-President-in-question-and-answer-session-at-the-closing-of-the-Fiscal-Responsibility-Summit/

ホワイトハウスの麻生首相とオバマ大統領ののオフィシャルレコード
http://www.whitehouse.gov/the_press_office/Remarks-by-President-Obama-and-Prime-Minister-Aso-before-meeting/
340名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:34:32 ID:FAY4hXcl0
このスレ民主党工作員少ないね
341名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:34:43 ID:70zaKEHx0
一週間で1億を稼ぐ元芸能レポーターで、ブラックすれすれの企業の社長が
何かほざいているのか?
342名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:34:51 ID:jrjSLvQ10
>>326に転載されてないけど
> ホワイトハウスの発言録で、作成担当者が聞き取れずにそう表記されるのは、珍しいこと
>ではない。実際、前日の大統領と議会関係者との会合の発言録でも、下院議員の複数の発
>言が同様の扱いになった

ネイティブ同士でも聞き取れないんですけどw
343名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:34:52 ID:gfEendujO
>>1
お前の蘊蓄は話さない方がいい
344名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:34:56 ID:aV3YBUq9O
喋れないよりはマシじゃね?
345名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:34:56 ID:7gKyRWWm0
そりゃあゴミだもの
芳香剤の香りなんてしないだろうよ
346エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/02/26(木) 10:34:59 ID:H6ez+QVH0
みの 浅野 古館 関口 野中『中国殺人餃子発言集』これが全然問題発言にならないマスコミ
920 名前:これは酷い :2008/02/03(日) 21:28:35 ID:0zWmr6JL
 ☆日本のマスゴミ(笑)

『中国殺人餃子発言集』これが全然問題発言にならないマスコミ(笑)

・みのもんた「人のせいにしようとする日本の社会がおかしい」

・浅野「虫を嫌う日本の消費者が悪い」

・古館「国民が浮かれてるのが悪い」

・関口「しんぱ・・・いや、ビックリした。厚生労働省が悪い」

(本日のTBS「時事放談」にて)
・野中広務「死者が出ていないことで何で大騒ぎするのかわからない
347名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:35:01 ID:N4HQDwDb0
ミノを始めマスゴミは当然流暢な英語を話すのだろうね
348名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:35:06 ID:VgorCjse0
麻生は外交官じゃないんだから、英語が下手でもしかたない。
トップがやるべきことは、人事と決断。
まあ、それが両方ともダメだから問題なんだけど。
349名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:35:08 ID:vQLebH1A0
本当に最近のマスコミの卑劣さは目に余るね。
今まで番組への意見なんて出した事なかったけど
駄目もとで、メール送った。
一人でも多くの視聴者が声を上げ続けていかなきゃ
何も変わらないと思う。
今はギリギリまで来てしまった感があるけど、諦めちゃいけないと思う。
350名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:35:15 ID:yUjMP25Y0
麻生になってから急に観察日記や感想文が増えたのは
新聞記者が麻生に距離を置かれてるせいか?
351名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:35:16 ID:GJO/OlgT0
>>304
仕事上横柄なやつらがいるんだよ。
まあウチラの立場になったら分かると思うが。
352名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:35:26 ID:MIfF8oWm0
>>8
きたねー英語、とは言えないから
パーティー用かな?wと気を使ったんだろ?w
353名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:35:29 ID:LFv2cW6d0
叩いてるヤツで麻生よりまともに英語しゃべれるヤツってどのくらいだろうねぇwww
354名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:35:35 ID:9auBUqhM0
下手な日本語で喋る外人にもストレスを感じるから
麻生もオバマにストレスを与えただろうな
オバマは時間がないのでイライラして聞いてたと思う
355名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:35:38 ID:3Ohr7MH/0
英語を話す度胸があるだけで十分得意といえる
356名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:35:56 ID:HhAg50aU0
TV局のやつらは国民はバカだから自分らが好きなように刷り込めると思ってんだろう。
357名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:36:12 ID:I7qyyT8P0
マスコミは麻生に対して難癖つけずにいられないのか
358名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:36:22 ID:97ZxkDN20
集られるとわかってて、のこのこ訪米するってバカじゃないの?
最初に招かれたんじゃなくてババを掴んだだけでしょ?

359名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:36:22 ID:+OIMsu8y0
頼むから、こいつの口から、こういう知ったかぶり発言がでたら、
誰かぶん殴るかなんかしてくんねーかな?
360名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:36:22 ID:UmKBV5L50
そのうち「麻生の顔が気に入らない」とかいう事言い出すよ
麻生相手ならそのレベルの発言しても許される空気が今の日本にはある
361名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:36:37 ID:UVvWPjThO
>>342
珍しくないのに記事にしちゃう摩訶不思議w
362名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:36:58 ID:ctZ6M3Qn0
>334
自分の英語が一番といいたいの。もはやネイティブのレベルだと>>加藤さん(笑)
363名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:37:02 ID:0OMDXNezO
最近、どうでもいいこと批判しすぎ

他にあるだろうに...
364名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:37:04 ID:uSrecV/U0
まぁ。ミノに言われたくはねーわなw
365名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:37:15 ID:gfEendujO
>>327
外国人だと日本に来て挨拶を日本語ですると歓迎されるのにね
よんさまとか
366名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:37:18 ID:Rf+zOsVo0

こういう みのでも

いい大人が影響されて
政治家の悪口を真似するんだよなぁ。

ホント60代のいい大人が子供みたいにテレビのせいでバカになっている。


367名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:37:23 ID:qs875Ev80
で、内容は?
最近会談しても何話したとか話題にならないよね。
報道ねぇ…
368ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/02/26(木) 10:37:31 ID:I6IGIXfwO
>>1
これはNHKの番組宣伝したのかね?
民放では作れない番組だよね(笑)
369名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:37:34 ID:S1mau0U60
>>334
旧仮名ですか。その割に、句読点が「,.」ですね。あとリイダアが二字分「……」でなく一字分「…」だ。
どういふポリシイなのか、お聞かせ戴けませんか。
370名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:37:44 ID:X1jVcPkX0
>>360
スーツにはケチをつけたから、今度は靴とか他のものにケチをつけようかw
371名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:37:47 ID:gsdlEqfN0
防衛省OB太田述正アングロサクソン文明と軍事研究ブログ

だけど、麻生・オバマ会談の頭の部分と最後の部分をニュース番組で見たけど、
頭の部分の発言は、あらかじめ準備して暗記したとしても、中々のものでしたね。
 ひょっとして麻生首相、日本語よりは英語の方がマシかもね。
ところで、首脳会談後の記者会見での下掲の麻生発言は語るに落ちたってところですな。

(中略)

麻生首相の方から「ドルの信頼維持をするために
<米国債の引き受け等の>・・話をいろいろさせてもらった」というのだから、
オバマは口に出して「米国債の引き受け等」を頼むまでもなかった、ということでしょ。
 属国の首相はこうじゃなくっちゃ。
http://blog.ohtan.net/archives/51337507.html
372名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:37:59 ID:exfSxgvl0
>>342
なんか英語自体ダメじゃねと思ってしまうなw
373名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:38:13 ID:NZYgR2TP0
みのは、さぞかし素晴らしい英語を喋るんだろうな???
374名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:38:20 ID:TdCMftd20
>>288
謙虚クソワロタ
375名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:38:21 ID:PhErV4bi0
>>309
三国人が話す意味不明の日本語を聞くと、どうしようもなく辛くなる。
どいなかの日本人の話す日本語とは質的に違う。
376名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:38:25 ID:Bw6bKW120
本当に卑屈だよねwww
377名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:38:29 ID:OsT6P2OY0
この世代は、この程度で英語が出来るってことになってるんだよ。
今じゃ、ちょっとおませな中学生のほうがうまい。
378名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:38:30 ID:Hkp/lcuT0
マスコミってほんとに叩くネタがないんだね
なんか今までの内閣ならだれそれ大臣の不正だの、総理の秘書がどうのだのもっと派手に報じてたのに
なんか一つ出たと思っても鴻池の女性問題とか麻生の秘書の口利き問題とか
すぐ立ち消えになって、結局マスコミが騒ぐような問題じゃなかったってのがすぐわかる
こんないじめ助長するようなネタばっかりやってて楽しいのかね

それとみのもんたは白州次郎に会ったことでもあるのかよ
はじめに「麻生さんの英語どうですか」って尋ねたのも
「白洲次郎さんが生きていたら、お前の英語だったら喋るな、と言うかもしれませんね」
これが言いたくって聞いただけなんだろうな
379名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:38:31 ID:CFkJuGY90
俺たちの留学経験もあって漢字は読めないけど英語はペラペラのはずの麻生(笑)
380名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:38:31 ID:A5kutDjuO
もう批判じゃなくて中傷。
「楽屋のお菓子はみんな不二家さんなんですよ」なんて
謝罪も無しに反吐が出るようなおべっかで取り繕ってたゲスっぷりを彷彿とさせる。
381名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:38:32 ID:/AguYQaa0
いや、麻生は十分上手な部類だよ
382名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:38:57 ID:aKQVa0gqO
>>318
小沢一郎を筆頭に首相をやって欲しくないやつがいるから
そういうお前は誰を支持してんの?W
383名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:39:01 ID:Kpqqs4OV0
            左翼も右翼も目的は同じ。日本民族を貶め・支配する事。
  朝  左翼言論人(特亜ポチ)─★→民族派言論人←★─右翼言論人(忠米ポチ)←────────────────CIA
  鮮  朝日新聞(`ハ´ )マ   ★   (´・ω・`)   ★    エ 読売新聞(歴代社主エージェント夜を往く) ←──────↓
  総  TV朝日(`ハ´ ) ス   ★ ネ申 )東海新報  ★    セ 日経・産経新聞 ←─────────────────↓
  連  毎日新聞<丶`∀´>ゴ   ★チャンネル桜    ★   保 日本テレビ ←─<韓流工作>──電通<丶`∀´>←───KCIA
  ↓→TBS<丶`∀´>    ミ   ★自主憲法の制定  ★   守 フジテレビ←─<韓流工作>──電通<丶`∀´>←─────↓
  ↓→社民・民主党左派     ★自民・民主(民族派)★      自民党←<秘書派遣>─統一教会・勝共連合<丶`∀´>←─┘
  ↓自民(左派)・日本共産党   ●祭祀王としての天皇●←<祭祀簡略・伝統破壊>─宮内庁←<女系天皇>←皇室典範に関する有識者会議
日教組<丶`∀´>  <自虐教育>  ★     ↑←───★─<皇室と国民の離反工作>  └<与党利権>─創価学会・公明党<丶`∀´>┐
 └→在日文部官僚の画策    ★  <畏敬の念>  ★        └街宣在日右翼<丶`∀´>←大韓民国居留民団<丶`∀´>    │
    ゆとり教育(学力低化)──★→日本人としての ★      893┘ ┌──────────────┼────────┘
 日本民族は戦争犯罪人である ★   民族意識←─★─<自虐番組>─NHK←<韓流工作>─電通<丶`∀´>←KCIA←CIA
 <末代まで謝罪・賠償させよ!> ★★★★★★★★★★           ↑      └<チャングム・ソナタ>
    by 中国共産党(`ハ´ )────────────────中国中央電視台(中国取材の便宜供与)
384名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:39:05 ID:joMJ1wAD0
世の中間違ってる!!!!
385名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:39:18 ID:umLJVHWi0
まぁ日本語でも岩手と鹿児島じゃ会話にならないからな
アメリカなんてもっとスラングで差があるんじゃね?
386名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:39:20 ID:97ZxkDN20
>>367
記者会見見た?
麻生自身が何も発進してないじゃんw

記者『内容は?』
麻生『濃かったよ』
387名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:39:52 ID:iVSaR6Mr0
いい加減報道バラエティー番組はなんとかしないといけないな
388名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:40:03 ID:eKQQb3MJ0
>>360
既に「生理的に信用できない」などとおっしゃる方がですね
389名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:40:08 ID:IKaJ9whB0
白洲次郎は発音が悪いとかそういう意味で吉田茂に英語を喋るなと云ったんじゃないだろ。
390名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:40:12 ID:G4mqbBY00
>>372
英語は聞き取るのがけっこう難しい言葉らしい
ネイティブ同士でも電話なんかでは何言ってるかわからなくて聞き返すことが多いと聞いた
391名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:40:32 ID:ajWiSafw0
てかなんで麻生はこんなに批判されてるんだ?
まだ何もしてないだろ。何もしてないからこそ無能ってならわかるが
批判する所が滅茶苦茶過ぎる。
392名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:40:33 ID:MHWl9jfS0
みのもんたよ、アメリカの下院議員ですら聞き取れない部分があるつって、
議事録で聞き取り不可になってるんだが、麻生はアメリカ人と同じぐらい英語が下手なんだな?
なあ、漢字読み間違いのみのもんたさんよ。
393名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:41:04 ID:hUjaXhvQ0 BE:448740454-2BP(50)
みのさん、調子乗りすぎ思うわ
394名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:41:11 ID:HpYun8ZY0
>>386
外務省のHPに乗ってる程度の事も報道する気が
マスコミにはないって事だな。
395名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:41:17 ID:Dp5g6IOf0
人の名を語る奴にロクな奴はいない
誰々が〜とか他人のせいにするのは人として最低
396名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:41:19 ID:eHI/6yGv0
みのもんたが何えらそうに言ってるの?
397名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:41:21 ID:PA+Tf4+b0
介助犬協会の関係者と面会した時の「犬にだけは好かれる」あたりから
何だか可哀想になってきた。
398名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:41:26 ID:Of3ndKtCO
一国の首相に対して失礼すぎる。恥を知れ
399名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:41:34 ID:umLJVHWi0
>>391
広告税とか
400名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:41:39 ID:UGKITDT90
麻生はお笑いネタしかないのか?
TV視聴率を稼がすよな
これはキャラか?それともヤラセか?
401名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:41:47 ID:gsdlEqfN0
テレビを観ていて英語が上手い!と思えた人

1.村上春樹
2.関根勤の娘
3.早見優
4.ディブスペクター
402名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:41:55 ID:e4apYebO0
マスコミの偏向報道に抗議するために湘南ゴミ拾いオフとか国立競技場オフやったのは7年前か・・
なんか面白いオフがあったら参加するんだけどな。最近そういうのないな
403名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:41:59 ID:PkG8iBEc0
>>342
ワラタ、みのにはこれも突っ込んでもらいたいw
404名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:42:05 ID:7gKyRWWm0
>>388
安倍さんと違って結構耐えてるからな
その内見境無く容姿や性格の非難始めて国民も不審に思い始める事を願う
辞めなきゃだけど
405名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:42:17 ID:y/KnY9Qh0
自民どうでも良い私でさえ思う
マスコミはいい加減にしろ
これ以上、日本をくず人間の集まりにしてどうする
気持ちが伝わればいい
406名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:42:18 ID:joMJ1wAD0
>>401
おいw
407名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:42:19 ID:cNzHJSqeO
もう何でもありだ
クズ集団まじで消えろ
ただの虐めじゃねぇか

不快極まりない
最近この手は本気でうっとうしくなってきた
408名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:42:28 ID:wxEWvYH00
>>389
そこだよな
慎重に言葉を選べって意味だろ
409名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:42:33 ID:YNpJSCds0
英語(笑)
410名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:42:38 ID:kBatB0uK0
>>389
「日本人だから日本語で堂々としゃべれ!」 ですよね〜
411名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:42:46 ID:5+9vIX/r0
>>386
おまえも地上波なんか見てないで
こう言う物をみたらどうだね?
http://blog.dai2ntv.jp/aso/
412名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:42:53 ID:X1jVcPkX0
>>393
こういうみのみたいなバカのおかげでテレビが終わろうとしてるね
413名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:42:56 ID:sArmNGRf0
>>296
これぐらい突き抜けると逆になんの問題もないなw
414名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:43:00 ID:bghVBYPL0
白洲次郎…いいこと言うじゃん!

宮澤が英語で喋りまくった時は、国辱だと思ったね。
415名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:43:13 ID:u9u9qRJX0
>>288
プロ、関西弁を喋る俺は謙虚でいないと駄目ですか?
プロは地方の言葉を喋る人を馬鹿にしてるんですか?
416名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:43:16 ID:S1mau0U60
>>388
あいつを生理的に信用する男っているのかね。
学歴と身長だけで 生理 的に信用する女は多そうだが。
417名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:43:16 ID:3Ol1wrzU0
相手の言葉も喋れたほうがいいよ。
PCもそうだけど専門家に任すから俺様は・・ってどうなの?
昔なら通用したやり方が、これからの日本には合わないってあると思うよね。
418名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:43:27 ID:eHI/6yGv0
ほんといじめとたしてかわらないな。相変わらずクソサヨの下品なレスが目立つし
419名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:43:41 ID:6K4ynZDz0
>>185
> 一国の総理大臣を馬鹿にし過ぎ


一国の総理大臣なら、
馬鹿じゃない奴・馬鹿にされない奴 から選べよ  馬鹿自民


森といい、安倍といい、アホウといい  

馬鹿ばっかしじゃないか  

挙句には、アル中大臣まで任命しやがって世界中に恥さらし


支持率10%前後なんだから、居座るほうが  国民を馬鹿にし過ぎ

420名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:43:53 ID:umLJVHWi0
>>406
まぁデイブは埼玉人の中で一番英語がうまいかもしれないな
421名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:44:08 ID:4bxrZqYT0
>>342
方言もあるし、仕方が無い。
アメリカでも北部の人間が南部に行くと、聞き取れなかったりする。
MTVでもニルヴァーナがデビューして大ヒットした頃、街頭インタビューで「何て歌ってるかわかります?」と聞いて回って、誰一人正解者がいなかった、というのがあったしw
422名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:44:19 ID:91lpc6fJ0
最近のテレビ番組の傾向として気になるところ
・政治家の失言と行動をスキャンダル的に取り上げる。
・煽るような字幕スーパーと映像編集
・何でも金額に置き換える
・各局とも番組の内容そのものより美人女子アナと芸人の人気に頼る
・コメンテーターが批判ばかりして、視聴者に考えさせる番組作りをしていない。
 (結果、少数のコメンテーターの意見を鵜呑みにする国民が増えている)
423名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:44:20 ID:Bw6bKW120
>>415
そのプロ、にせもののプロだよ
俺の>>104に答えてくれない
424名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:44:25 ID:97ZxkDN20
>>411
で『濃かったよ』以外に何か発信してるのか?
425名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:44:52 ID:PhErV4bi0
>>392
糞田舎の議員がつい田舎の発音でしゃべったのと、訳のわからないジャングリッシュ
でかっこうつけて話し聞き取り不可だったのと、一緒に語るなよw
426名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:44:52 ID:giGR+Xqa0
みのもんたが出るとメシが不味くなる
こいつのおかげでTV見るのやめられたわ
427名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:45:13 ID:KU2XhdOA0
>>385
方言もそうだが、言葉の中にやたらと横文字入れるのもどうかと
学術用語や専門用語で翻訳が難しいならともかく。

日本も第1母国語を日本語第2母国語を英語
20年たったら第1と第2を入れ替えるような形にすれば、真の国際化が図れるのでは?
428名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:45:25 ID:AA5x8XsL0
バカ?
英語かどうかなんでどうでもいいんだよ。
話す内容が問題だろ。
白州次郎自体、最近覚えた名前なんだろ?
429名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:45:27 ID:QhyXksY/0
もう、なんでも有りだな・・・
430名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:45:43 ID:7tw0Pjtq0
>>388
テレビにどっかみたくコメント流せたら
「あんたの生理的嗜好なんてお茶の間は興味ないんだよ!」
ってコメントで埋め尽くされそうだなw
431名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:45:58 ID:074gO+Qk0
独占禁止法違反で何度もペナルティを科されているくせによく言うわ、みのもんた こと 御法川法男!
432名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:46:08 ID:BnyVXOJR0
良いところ見せようと流ちょうに話してアピールしたんだろ
433名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:46:09 ID:FfCgFrqE0
首相訪米 中・ロ紙「冷遇された」、英紙ほとんど報じず

首脳会談後の会食や共同記者会見がなかったことに触れて
「米側は早期の首脳会談には応じたが、安定しない麻生政権と親密ぶりを示すことは避けた」
と伝えた。
北京の都市報・新京報は同日、
「訪米目的の一つは、外交成果を示すことで国内の支持回復を期待することにあった」
との専門家の声を紹介した。
434名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:46:10 ID:5xzJXeCp0
ノーカット動画
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/7906999.stm

↓ホワイトハウスが必死で書き起こした

Do I have to say something?
Well, first of all, thank you very much for inviting me as a foreign official, a foreign guest, to the White House.

On behalf of not only Japan but as a nation, we are very honored to be here as the first of foreign guests.
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
           (意味不明)

Nowadays there are so many issues we will have to (inaudible), and we as a number one and second biggest
                                ~~~~~~~~~~
                              (多分fight against意味不明)

economies of the world, we will have to work together, hand in hand.

And I think we are the only two nations which can offer enough to solve those very critical, vital issue of the world.
I do hope our cooperation will help for the future generation of the world.

http://www.whitehouse.gov/the_press_office/Remarks-by-President-Obama-and-Prime-Minister-Aso-before-meeting/
435名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:46:13 ID:umLJVHWi0
>>419
彼らも総理になる前から馬鹿だったわけじゃないんだよ
なぜか総理になったら馬鹿ってことにされた
馬鹿だ馬鹿だと吹聴してるん何者かがいるんじゃないかな
436名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:46:15 ID:UmKBV5L50
同じ奴が小中高生のイジメ自殺問題を語ったりするんだからおもしれーよまったく
437名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:46:17 ID:vAdQYDFxO
みのって腐ってるな。
外国いったら最初の挨拶くらいはその国の公用語でせにゃならんだろ。
上手い下手関係ない
438名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:46:33 ID:5+9vIX/r0
>>424
間に人を介在しても意味が無いだろ
それがマスゴミでも俺でも
439名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:46:44 ID:EbrVPoFT0
みの「レギュラーなくなっちゃうよ〜NHKさん仕事ちょーだい><」
440名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:46:55 ID:rfhP/bLH0
意地が悪いね
陰険で最低だわマスゴミ
子供に悪影響なのでテレビ見せられない
イジメの方法タレ流してるんだもん
441名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:47:23 ID:sArmNGRf0
>>422
実生活で中高年の基地害増えてる
中高年がびっくりするぐらい劣化してる
多分TVを真剣に長時間見てる層だと思う
442名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:47:26 ID:0o8a+pvQ0
民主が政権をとることは、まずないだろうな。
ネガキャンが逆に作用するよ。
443名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:47:27 ID:X8519Or40
揚げ足取りに躍起になって、大事なことを報道しない報道番組なんて消えてしまえ
444名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:47:31 ID:9fzm+yRu0
憧れの欧米人に嫌われてると言う事実を認めない奴が いるな
445名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:47:36 ID:1fNAsNPU0
ホントおまえが言うなって感じ。
つたない英語でも自分で相手国の言葉を話すってのは良いことだよ。
漢字を読み間違えるより、つたない英語の方がずっとマシだ。
細かな交渉ならともかく、日米首脳会談とはいえ、
ちょっと遊びに行っただけなんだから。
446名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:47:41 ID:fLu9xOP/0
なにこれNHKのドラマの番宣?
447名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:47:55 ID:MHWl9jfS0
>>425
聞き取れないのはアメリカ人同士でもあることであり、
麻生の英語自体はそこまで酷くないんだが?

お前、センター試験のリスニングぐらいしか聞いたことないだろ?
448名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:48:01 ID:7gKyRWWm0
>>427
今の時代なら
噴進弾や発煙筒や活動漫画なんかも英語になるな
449名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:48:17 ID:X1jVcPkX0
>>439
NHKは断固としてリストラ大物(ギャラだけが大物)タレントを使うべきでないな
450名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:48:22 ID:S1mau0U60
>>427
英語一辺倒を廃して、支那語とスペイン語と英語の3つの中から選ばせればいいんだよ。
各33%づつに人数を制限してな。
そうすりゃややこしいから外来語が減るんじゃね?
451名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:48:25 ID:UGKITDT90
まあ、これが戦後日本を作った自民党の政策の結果だよ
人を人とも思わない、弱い相手なら情け容赦なく叩く
強いものには媚を売る
452名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:48:27 ID:MIfF8oWm0
>>332
母国語に誇りを持て。

>英語なんてもはや国際語なんだから
だからと言うかなのにというか、
自分の発音が人間のスタンダードな言語だと盲目的に思い
他を差別するのが多いぞ、彼らは。

>英語圏の奴らが認識を変えるべき
彼らの認識が変わればそりゃいいけどさw
現状で、相手やメディアを通じて大衆に与えるイメージ等を考慮すれば
よほど達者でない限り通訳を積極的に使ったほうがベター。

麻生はじゃべらず通訳が推奨されるレベルってこった。
453名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:48:28 ID:m6aBFeqeO
>>418
基本的に左翼は自己批判の精神だから、変な鬱屈がたまってイジメや変態行為、
痴漢行為に走るんだろうね。

一番大きなネタは日教組とそれらによって引き起こされたイジメやゆとりの
低能化がまさにそれなんだろうなと。
454名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:48:48 ID:PhErV4bi0
>>385
>まぁ日本語でも岩手と鹿児島じゃ会話にならないからな

なるよ。標準語ではなす。外国語と方言の違いが分からない奴多すぎ。
455名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:48:52 ID:6r7iAiog0
>>14
アンチ麻生だが
これは深く同意する
つたない英語は無言より100倍マシ
456名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:48:57 ID:RJjEYmIu0
つーか他人の名前を借りないで、自らの意見で批判すればいいんじゃないかな?
みのもんた自らどこがどう悪かったのか述べて欲しい。
457名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:48:57 ID:qFJRvJjp0
別にみのはヘンなこと言ってないだろ
麻生は日本人で、英語の専門家でもないんだから完璧な英語使えるわけないんだし
だから通訳がいるわけで
458名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:49:06 ID:5+9vIX/r0
>>440
はっきり言って
子供に携帯を持たせるよりも地上波を見せる事の方が有害だね
459名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:49:16 ID:97ZxkDN20
>>438
きっと理想が高い人なんだろうけど、組織より個人という主義ですか?
460名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:49:25 ID:spZsVLG/0
英語に関して完璧な100点じゃないと全部0点みたいな
評価をしたがるのは日本人の英語コンプレックスなんだろうか
461名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:49:42 ID:8zAO7Bkd0
今回の麻生の英語って酷くて解説不能だったんでしょ?
462名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:49:42 ID:FfCgFrqE0
バカさが目立たなかっただけ。

英語を自慢げに喋って支持率回復を目論むところもみえみえのアホウだわ。
463名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:49:57 ID:4bxrZqYT0
>>422
バラエティでもやたら字幕出す様になって、テレビ局がわざわざ笑うべきポイントを指定する様になって、芸人が詰まらなくなったと思う。
それを報道でやったら露骨な誘導だよな。
464名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:49:59 ID:gsdlEqfN0
これは、絵的に麻生が緊張しながら、たどたどしい英語を話すところが痛く見えたからじゃないかな。
言語以前に我々の代表なわけだから、堂々としてもらいたいという事。
見えないところでの会談自体は、英語が完璧に話せるのなら、時間効率から考えて節約になるわな。
465名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:50:16 ID:+Aj0nNkz0
これから3ヶ月は全局、全新聞社が英語批判か…。
もうマスゴミいらねぇ、
日本にとって何の役にも立たない本当のゴミだな。
466名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:50:31 ID:wcdf53p+0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、の典型ですな。
467名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:50:32 ID:exfSxgvl0
>>417
中国行った時に現地の通訳雇ったんだが日本語は上手かった。
だけど中国語か、それが地域毎に結構違うらしく中国語の方が通じてないってことがあった。
468名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:50:52 ID:MHWl9jfS0
>>457
挨拶や謝辞は通訳じゃなく自分でやりましょう。
マナーです。
469名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:50:57 ID:AA5x8XsL0
日本語でスピーチすれば今度は、
「こういう時に英語で話さないなんて」
って叩くんだろ?

いう事がいちいち薄っぺらいんだよミノ
470名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:51:07 ID:mM2yj+PLO
我々日本人にとって英語は外国語で発音から文法から全てが違う訳だし総理の英語が綺麗か汚ないかなんて問題じゃあないと思う
総理本人が自ら話す事の方がより重要な場面もあるしね
日本国内で育った日本人はどうやってもネイティブ並みにはならないしね
471名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:51:12 ID:9fzm+yRu0
白人コンプ丸出しの奴が いるな
472名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:51:28 ID:6LALUqw60
アメリカの雑誌に、「聴取不能」と書かれていたぞ。
一国の総裁が、トップ会談で母国語をもちいないのはアホウバカタロー
だけだ。
国辱と書かないのは、日本のマスゴミだけで、政府もマスゴミもアメ
公の植民地を認める卑怯者の集団だ。
アホウバカタローは日本語も意味不明なのに、まともな英語ができるわきゃないだろー。
トップ会談は正確な日本語で話し、正確な通訳のもとで公式会見になる。
正式な会見ではないのだな。アーリントンに墓参りにいったついでにホワイト
ハウスにお茶のむのが目的だから公式会見にはカウントされないのが
本当だな。
植民地政府のパーフォーマンスをアホウバカタローはやったわけだ。
アメ公大使、要人がきたら、靖国参拝させ。
473名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:51:28 ID:BeK9NvbbO
つうか、英語出来ない奴が何で麻生の英語力語れるわけ?

TOEIC900以上だろ、語っていいのは。
お前らTOEICの点書けよな。

麻生の英語は滑舌悪くて(有り得ない悪さ)挨拶レベルでも聞き取れない。
下院議員の審議とかで早口で言われた専門的な用語を聞き取れないのとはわけが違う。

でも滑舌さえ良ければ歴代首相の中では悪くないレベル。

ちなみに俺は910点
474名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:51:36 ID:umLJVHWi0
昔、「ベストキッド」って映画があって、ミヤギという日本人が出てくるんだが、
この人の英語がなんとも味がある。帰国子女の竹内が話しても相手の心には残らんだろうが、
ミヤギの英語は心に残るだろうよ
475名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:51:47 ID:97ZxkDN20
>>462
短い足組んでw 懸命に威勢張ったりww
オバマとコソコソ話して親密振りをアピールしようとして、肩を叩かれ直立不動でなだめられたりwwwwwwwwwww
476名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:51:55 ID:HpYun8ZY0
今日は英語で商談だ、って人が朝にこのみの発言聞いたとしたら、
めちゃめちゃプレッシャーだよなーw
477名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:52:06 ID:E5uLsDOS0
ずいぶんえらそうだけど、みのは、他人の英語を論評できるほど
英語に堪能なわけ?
478名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:52:09 ID:3Ol1wrzU0
>>465
> これから3ヶ月は全局、全新聞社が英語批判か…。
> もうマスゴミいらねぇ、

それこそ英語の発音なんかどうでもいいのにな・・
政治家の仕事は政策の立案が大切だろう。
479名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:52:11 ID:MIfF8oWm0
>>468
通訳使用がいつからマナー違反になったんだよwww
480名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:52:17 ID:Lqq+JpAH0
>>1
食べることと買い物、あと長身で逝け麺みたいな芸能人のこととかしか興味なくって、
いじめやいびり好きなオバチャンのこころ掴むのはさすがにうまいと思うよ、みのってヤツは・・・
481名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:52:17 ID:9H/QqC7k0
>>264
NHKではじめてホワイトハウスの記者連中に混じって国防省だかにインタヴューしますといって
放映されたのが今までで一番こっぱずかしかった。
やおらたちあがったと思ったら「ホワット アーウー シンキング アバウト イラーク」だと。
あれほど日本人として恥ずかしかったことなかったぞ。
482名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:52:31 ID:mUNUFXDYO
英語みたいなうんこ言語を話す必要無し
483名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:52:32 ID:S1mau0U60
>>461
いや、もし麻生の発音が完璧でも、多分君にはほとんど聴き取れないだろうから安心しなさい。
484名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:52:39 ID:KbrEpizk0
麻生さんの話してる姿をまだ見てないんだけど
みのは他人の英語にとやかく言える程語学力あるの?
白洲次郎のふんどしで相撲取ってるようにみえるんだけど。
485名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:52:40 ID:8zAO7Bkd0
>>458
携帯は平和だからなー

>>460
てゆーか、2ちょんねらーは英語コンプすげーよwwwこれはマジwww

芸能人とか誰かがテレビで英語喋った瞬間にダーっとスレの速度上がるからw
みんな下手糞だとか俺でも解るだとかそんな感じw

とにかくコンプの塊だよー。じゃなきゃこんなところにいないでしょw
486名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:52:46 ID:CcdssnsXO
モックンの英語は叩かれない不思議
487名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:52:59 ID:KU2XhdOA0
第一声に
「I'm sorry.」って言えばいいんじゃね

国の代表が一番使ってはいけない言葉だがw
488名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:53:00 ID:Bw6bKW120
>>463
過剰なテロップのおかげで「相手の話を耳で聴き取る」という能力が低下しています
489名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:53:05 ID:qFJRvJjp0
別に叩くつもりではないんだが麻生は日本語でも、べらんめえ口調で分かりづらいときがある。
麻生お得意の英語も、日本語が得意という外人が大阪弁使うようなモンだったんだろ
490名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:53:23 ID:HhAg50aU0
民放は害悪の域に達しつつある (テレ東以外)
子どもたちが 麻生さんかわいそう、何でこんなにいじめられるの?って言っている。
491名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:53:35 ID:QV51oMwq0
>>473
Childish
492名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:53:40 ID:MHWl9jfS0
>>479
全くできないならともかく、あいさつ程度は自分でやるのがマナーだぞ。
特に外交とかで自分をアピールする意味があるならな。商談ならともかく。
それさえも理解せずに通訳、通訳って壊れたレコードが多すぎ。
493名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:53:59 ID:GQPjYCUv0
みなで良くしようという思いが
サラサラない、外部者&我利我執の権化みたいな人間の
吐くセリフでしょ
こういうのを、日本社会でのさばらせておく必要は無い。


494名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:54:04 ID:zzVqmSbW0
じゃあもうちょっとでも政治的な事が絡んだらネイティブ以外ぜってー英語喋んなよ。
495名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:54:04 ID:7gKyRWWm0
>>485
コンプの塊乙
なんでも自分と同じだと思うなよ
496名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:54:05 ID:Q5upivje0
>>360
口が曲がってるからと言った、馬鹿女コメンテーターならすでにいますが
497名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:54:08 ID:8YrmsGDL0
室井佑月はアンカーで

「オバマは良いね。でもアタシたちの首相は
 口がひん曲がってるからやんなっちゃうよね」

って言って山本キャスターがすぐ謝罪してたな
498名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:54:25 ID:d1UeIBo80
>>440
同感です。
他人への誹謗中傷を垂れ流すTVはいりません。
ニュースなら事実を感情無しで伝えるべき。
コメンテーターの一方的な世論誘導は要りません。、
499名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:54:27 ID:CEOgBVQu0
英語教師が「プリーズ シット ダウン」
とか発言する日本だから
500名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:54:34 ID:sArmNGRf0
批判は構わないけど中傷の陰湿ないじめにしか見えないな
なんだろうね、政治家への報道に悪意しか感じられないんだよな
憎しみしか持てないようなTVは辞めて欲しい
501名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:54:34 ID:OsT6P2OY0
ネトウヨの諸君、ここでいくら頑張っても麻生の支持率が上がらないのはすでに検証済みだ。
502名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:54:37 ID:yMjJRk7PO
>>447
アメリカは広いからな…
日本ですら字幕スーパーが必要なところがあるしね
503名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:54:39 ID:4dYe0v8g0
日本の英語教育がクソなのはこういうジジイが仕切ってるからなんだろうな
504名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:54:40 ID:CFkJuGY90





俺たちの留学経験もあって漢字は読めないけど英語はペラペラのはずの麻生(笑)







505名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:54:41 ID:5+9vIX/r0
>>459
組織から出てくる情報は社主の個人見解に過ぎないんだよ
その意向にさからうと、組織からおいだされるからね。
506名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:54:50 ID:X+FzljpS0
性根を「せいこん」と読むミノが、麻生総理の語学力を嗤うwwww
507名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:55:05 ID:8zAO7Bkd0
>>471
てゆーか、それが+民の存在意義じゃんw
508名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:55:17 ID:4bxrZqYT0
>>473
TOEICってどういうとこで使うの?
オレSATしか受けた事無い。
509名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:55:20 ID:XLK5up760
母国語じゃないんだから下手で当たり前。
重要なことは日本語で話すべきだし
あれは挨拶なんだから下手な英語でもかまわないでしょ。
510名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:55:26 ID:CXKkbWtR0
オバマの英語も黒人訛りが抜け切れてない感じがする
511名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:55:35 ID:xXIPITGC0
>>497
というか何でマスゴミってあそこまでオバマ持ち上げてるの?
気持ち悪いんだけどw
512名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:55:43 ID:6r7iAiog0
>>465
マスゴミ民主韓国批判しか能の無いお前らもカス
九官鳥じゃあるまいし
もっと面白いこと言えよ
513名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:55:45 ID:GdvS81Gp0
>>14
同意し過ぎて泣いた
514名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:55:46 ID:0XVEdK8v0
アメリカだろうがインドだろうがロシアだろうが
招かれたんだから、相手の言語で挨拶したっていいだろう?
オバマも、日本にくるときは、日本語で挨拶するんだろうし
515名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:55:52 ID:qd7mellq0
政治家ってすごいなあ
自分だったらここまで何やかや言われたら自殺してる
516名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:56:17 ID:eKQQb3MJ0
>>511
支持率の対比に便利だから
517名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:56:35 ID:AA5x8XsL0
>>497
すげーな、左右非対称で悩んでる人全員を敵に回したな。

てか、ブスにいわれたくないwww


518名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:56:40 ID:KJQ8zrYk0
>>473
語っていいのは「920点以上」な。
519名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:56:51 ID:CFkJuGY90
ネトウヨのアホどもは一体麻生の何を支持してるのですか?

「ミンスよりマシ」←もう秋田 具体的に言え クズ

確実に民主の方がカス自公よりマシだろw
520名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:56:52 ID:vhoqSFEfO
麻生も嫌いだが、それ以上にみのもんたは嫌い
もう消えろよ
521名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:56:59 ID:umLJVHWi0
いじめは、いじめられる方にも問題があるという発言を、
今のマスコミは批判できるのか?
522名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:57:02 ID:HhAg50aU0
>>475
麻生さんはあの年代にしては腰の位置が高く足が長いんだよ。姿勢がよくスタイルはいいほうだ
523名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:57:06 ID:mAt/ye3E0
挨拶もするなってのは言い過ぎだろ。
524名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:57:11 ID:zda/ndwj0
俺達の麻生さんの唯一の特技すら否定されちゃったよ・・・
525名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:57:17 ID:MHWl9jfS0
>>511
マーケットからは早々に見放された感があるのに、
何故か日米ともにオバマをやたら持ち上げてるんだよな。
526名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:57:27 ID:8zAO7Bkd0
>>473
てゆーかさ、今のこのスレの学歴って最低でも旧帝、私文でも早計上だけでしょ?

まさかそれ以下で一国の総理の英語力を叩いてる奴なんていないでしょー。

いたらそいつ日本人じゃねーんじゃね????wwwwwwwww
527名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:57:27 ID:qFJRvJjp0
>>492
まあ、マナーをどう捉えるかの違いだろうな
俺なら無理して自分で話すより通訳通して、相手に分かりやすいように心がけるわ
というか、マナーというよりアピールのためじゃないの?英語で挨拶するのは
528名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:57:40 ID:hUjaXhvQ0 BE:1413531779-2BP(50)
toeic770の微妙な俺としては、別に専門分野で通じてりゃ十分じゃないのって
おもっちゃうけどね
単にみのさんのコンプレックスの裏返しだよね
529名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:57:41 ID:S1mau0U60
>>516
でもあの失業者数だ。どうせすぐ下がるよ。
530名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:58:14 ID:00LFqZu20
>>455
俺たちが、そのあたりで会話するならそれで良い
場所とかがあるだろ、世界が見ているかも知れない
ハッキリと意見が伝わったかな?
麻生総理が日本語より英語に自信があったならそれで良い
531名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:58:17 ID:BeK9NvbbO
うちの会社は必須だったから。
ちなみにネイティヴのアメリカ人も受けさせられた。
そいつ940点だったwww
これマジばなですw
532名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:58:30 ID:6kacwwLr0
挨拶すら満足にさせてもらえないとか。もはやいじめだろ。

大人がこんな感じなのに、子供にいじめをなくせとか言っても無理だわなぁ。
533名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:58:39 ID:7K1s5F3V0
なんでも批判すりゃいいってもんじゃないだろう。
特にみの、お前の英語力はどうなんだよ
外務大臣の時には何にも言わなかったくせに。
534名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:58:43 ID:MX/Zpz9C0
白州なら「みのさんごときに引き合いに出してもらいたくない」と言うだろう
535名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:58:44 ID:joMJ1wAD0
そういえば、ハリウッドの俳優養成学校(だったかな?)で、
ネイティブの奴らが発音を一から勉強しなおしている映像を見たことがあるな。
536名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:58:49 ID:9cjRaw4V0
らんこうか
537名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:58:51 ID:MIfF8oWm0
>>492
マナーと言うか、たしかにほとんどの人はそうするけどさ。
きたねー英語さらすよりは外交であれば
相手国の大衆のイメージ等考慮して通訳がベターだろ。
で一文だけ英語つかって機嫌取るとかさw

麻生で言えば
国連の時の通訳+英語でハプニングにジョークで対処
これは良かった。
麻生はその辺解ってるやつだと思ったんだけどなww
538名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:58:55 ID:xXIPITGC0
>オフィシャルではきちんと通訳を介して話されたほうがいい

つかオフィシャルだからこそ英語で話したのでは・・・
非公式は専門の通訳使ってるだろw
539名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:58:56 ID:xFyUn+bK0
>>440
うちも、です。
子供にテレビは注意して番組を選ばなくては・・・・
選んだ番組さえ、一緒に見てチェックするほど
神経質になってます。
540名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:58:58 ID:KbrEpizk0
>>517
室井は自分の口もひんまがってることに気付いてないんだなw
鏡見ないのかな?
541名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:59:00 ID:KMTMvR5gO
下手でも自分で会話出来るならいいと思うがな
通訳が間違いなく通訳するとは限らん
542名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:59:12 ID:X1jVcPkX0
テレビ屋はこのまま自滅するな
543名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:59:28 ID:eKQQb3MJ0
>>529
日本の総選挙までに20%割らなきゃ十分使える
「下がってもまだこんなにあります!それに比べて〜」って言えばいいんだからw
544名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:59:31 ID:2IiR2h/E0
おまry
545名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:59:32 ID:m6aBFeqeO
それよりもおまえら、
みのもんたのひありんぐ、すぴーきんぐ、ぐらまー能力はネイティブ知識人
並みなのか
ってのも、問題のような気がするの。
そもそも、指摘できるくらいの英語能力の持ち主じゃない奴が公に批判できる
ことなのかと。
546名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:59:40 ID:ascmPeCZ0
マスゴミの麻生叩きはもう虐待レベルだな
昨日久米の番組に出ていたロンブー敦のほうが数千倍マシだわ
547名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:59:51 ID:S1mau0U60
>>540
ほら、それは毎日が書いていた、“ルージュテスト”
548名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:59:54 ID:0XVEdK8v0
>>508

お前は知らないだろうが
TOEICとは、日本人が日本人のためにつくった、日本のみで通用する英語検定試験のこと
900点越え=英語が分かる認定
900点を取っておくと就職時に有利らしい
549名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 10:59:57 ID:a/WHA9hy0
話せるだけでもすごいのに、ひでえw
少なくともみのに言われたくはないだろうな。
というか正しくあら探しだな。
550名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:00:12 ID:6LALUqw60
ここでアホウバカタロー英語会談擁護しているのは、「私的会談」であれば
まあ、小泉ブッシュのエルビス論議なら許容されるが、「公式会談」では
論外のバカタロー頭の低脳バイト。
551名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:00:16 ID:hpnXAidi0
もんた如きに使われた白洲次郎が哀れでならん

そもそも暴言と皮肉の区別もついてない人間が
如何してテレビなんて出られるんだろう。
552名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:00:18 ID:ajWiSafw0
英語間違えたり漢字読み間違えたら死ぬほど叩かれるってすごい国だな。
どーでもいいこと叩いてる暇あったら政策批判しろよカスメディア。
553名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:00:19 ID:JxI5+ee/0
みのめんた
554名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:00:20 ID:4bxrZqYT0
>>499
中学の時に研修で来たアメリカ人教師と、英語の先生の会話が成立しなくって、卒業するまでネタにしてやった記憶があるなw
555名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:00:23 ID:7gKyRWWm0
工作員が沸き始めたな
やっぱり一つの部屋に安いパソコンと工作員が並んでて必死に書き込みまくってるのかね
マスゴミや民主の下請けのおまいらも民主政権になったら仕事なくなるから程々にしとけよ
556名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:00:30 ID:mNN8BDSW0
麻生の英語批判なんてどうでもいいんだよ。。。。
それよりマスゴミが糞すぎて泣けるわ

今回の対談でどういう前向きな議論が交わされ、両国の意識調整は
どうなって、両国が共有する現状の問題について
どのような目標設定がなされたかについて

それらを国民に知らせるのがマスゴミの仕事だろ
英会話云々なんてどうでもいいんだよ

つか日本人は英語コンプやら僻みが強すぎ

俺ら商社で安い月給で毎日のようにチャイ語やドイツ語、
スペイン語等を駆使して商売してる方から見れば
あまりにもくだらない話だ
まぁね、会話=コミュニケーション能力ってのはズバリ天性というか
適正で、TOEIC900点でも、いざ190cm近い欧米系ビジネスマンを
目の前にするとビビッてうまく喋れない奴もいるもんだよ

英”会話”が上手い=母国語でも会話が上手

麻生の日本語会話聞いてたら外国語もあんな感じだと分かるでそw
557名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:00:31 ID:8zAO7Bkd0
>>495
レス付けちゃいましたねw
558名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:00:32 ID:0aDjuU0I0
白洲は単なる気障野郎
559名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:00:33 ID:xXIPITGC0
というか、来日した要人が日本語で挨拶することあるけど
みのもんたは「日本語しゃべるな。通訳つけろ」とずっと思ってたのか・・・
560名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:00:44 ID:s4SA6C7kO
談合屋がTVで批判してるとはね、よく人前に顔晒せるね
犯罪者が全国ネットのTVで「この人よくこんなこと出来るね、ホント」

まともな神経じゃないよ
561名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:00:46 ID:mUNUFXDYO
ネチネチネチネチ自国の首相の悪口だけをいうマスゴミ
そりゃあ誰も見なくなるし必要としなくなるし信用しなくなるよ
自滅おつかれさま
562名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:00:53 ID:Q5upivje0
>>385
元道民の自分は青森出身の祖父と話すとき、
父の通訳がないと意味がわからなかったw

>>497
室井って育児もまともにできてないのに何様だと思うわ
赤ん坊の頃から息子を夜中バーに連れまわしてたそう
NHKの育児番組で自分で言ってた
息子はすっかりおでぶちゃんに・・・
563名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:01:00 ID:Da+EOzzB0
FACK YOU!! I CAN'T SPEEK ZAPANESE!!!
564名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:01:03 ID:umLJVHWi0
>>537
だから伝え方次第ってことなんだろうね?
565名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:01:06 ID:KbrEpizk0
>>546
うん、このイジメの構図が胸くそ悪い。
でもマスゴミの報道を鵜呑みにしてる視聴者は多いんだよなーorz
566名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:01:09 ID:MX/Zpz9C0
みのって立教大学経済学部出身のくせに経済の基礎わかってないやつだろ
567名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:01:13 ID:Ax503NzD0
こんなしょうもないネタとりあげるより報道しなきゃいけないことが山ほどあるだろう!!!!!
568名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:01:13 ID:o/pvPaQy0
外交では生半可な外国語では真意が十分に伝わらない恐れがあるため、政府の責任者は
自ら外国語を使わず、通訳を介した交渉が必要と論じていた。「残念ながら多くの政治家や
財界人はつい(外国語を)使ってしまう」

by自由民主党幹事長 細田博之

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009022502000102.html?ref=rank
569名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:01:18 ID:BILprJSqO
マスゴミの意見と国民の意見が割れてきたな。
いいかんじ。
570名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:01:21 ID:EbrVPoFT0
最後尾(さいごび)by滝川クリステル
571名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:01:37 ID:epP+ioldO

胡鼠のプレスリーよりましです
572名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:02:22 ID:hUjaXhvQ0 BE:807733049-2BP(50)
>>554
英語の先生のtoeic平均て700くらいだって聞いた覚えがある
573名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:02:23 ID:qFJRvJjp0
>>14
首脳会談だろ?
友達同士で話してるのが片言だろうとなんだろうと気にしないけど。
まあ挨拶だから、どう思うかは人それぞれだろうがな。
俺は挨拶でも、自分のアピールのために相手に分かりづらいのは失礼だと思う。

>>559
来日した要人の「完璧な日本語の挨拶」は見たことないけど・・・
麻生は自ら英語が得意といってたという背景があるわけで。
別にそんなこと言ってないならどうでもいいだろうが
574名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:02:31 ID:PhErV4bi0
>>522
イスで育ったんだろう
575名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:02:38 ID:P6MCiwsS0
みのもんたごときがなにをえらそうに。
で、コイツ英語話せるの?
576名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:02:40 ID:/rqfChqG0
マスコミほんと糞だな
麻生さんかわいそう
577名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:02:48 ID:8qxDpIgp0
重要な会談になれば、通訳つかうんだろうからいいんじゃね?
不明瞭な発音のまま、英語話すことに慣れちゃった感じね麻生さんの英語。
訛りはともかく、子音の発音がハッキリしないから、誤解の元になるかもね。
578名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:02:54 ID:qQV2LaWZ0
みのもんた、不二家が泣いているぞ。
おまえは言える立場か。えらそうに。

何さまなんだ。テレビに出てばかりいて勉強していないだろ
579名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:03:02 ID:21asR4Xf0
そりゃーオバマさんとさーあったらさーいちおうーちゃんとーはなそうぜぇー
580名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:03:06 ID:MHWl9jfS0
>>537
相手国の大衆への新密度アピールに英語であいさつするの。
お前頼むからアメリカ人と喋るぐらいはしてくれ。
581名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:03:09 ID:Q5Ep7g4u0
みのもムカつくけど
ヨラ・ジョンナムといい周りのTBSアナウンサーとかムカつくよな。
582名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:03:19 ID:6v0ZX3t10
また視聴者はバカだ、国民はバカだって日本人を貶めてる
やつがいるなww
583名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:03:21 ID:4bxrZqYT0
>>548
なるほど、TOEICの名前は聞いた事あったし、大学から留学してくるヤツだと受けてたりしてたみたいだが、高校からの留学だったんで、英語テストは英検かTOEFLくらいしか知らないんだよね。
584名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:03:35 ID:Bw6bKW120
>>548
最近はトイフルだかの方が評価高いらしいがな
585名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:03:44 ID:8zAO7Bkd0
>>502
ヨーロッパも地方の現地の喋りに対しては普通に字幕付くよ。

>>473

TOEICなんて古い話するなよw
今は英検準一級取れない奴は話にならない
586名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:03:56 ID:KbrEpizk0
>>559
ノーベル賞のプレゼンターが喋った日本語も下手くそだって批判しろよなぁw
587名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:04:08 ID:95aTS6aHO
上手いのか下手なのかわからないけど、
オバマ大統領の言葉は聴きやすかったが
麻生さんは聴きずらかった
588名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:04:11 ID:MR02sJkQ0
>>573
麻生ぐらい喋れてれば十分合格点だが・・・
というかマスゴミを介してない首脳会談はきちんと通訳つけてるんじゃね
ああいうスピーチだから自らはなしたんだろ
589名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:04:22 ID:91lpc6fJ0
もっと質のよい報道番組を望んでいる人は多いはず。
テレビ局がこぞって美人女子アナを使い、コメンテーターに芸人を呼んで
ワイドショー的報道番組を作ろうとするのか意味がわからない。
報道番組は事実を偏りなく公平に伝えて、コメントは専門家の解説程度にし、
「あとは視聴者はどうお考えでしょうか。」と締めくくればいいと思う。
私は報道に演出は不要と思う派です。
590名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:04:30 ID:ZaY0bPG0O
みのもんたはオクリビトの監督に向かって

英語が堪能ですねって
言ってたな

591名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:04:34 ID:DInfc1mc0
流暢に喋る必要はまったく無いんだよね
相手に的確に内容を伝えることができれば
帰国子女でもない限り、日本人の英語なんて
ネイティブが聞けば所詮おもしろおかしいんだよ
592名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:04:35 ID:MIfF8oWm0
>>545
それ系のことを言うやつ多いなw

だったら映画監督でなければ映画を批評できないわなww

免許が無い歩行者は自動車の走行マナーを批判できないのか?www

みのはきらいだが、
ここで白洲引っ張られたら文句いえねーわ
正論。
593名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:04:42 ID:5+9vIX/r0
>>565
総選挙は8月以降になるから
今は人と会う度にマスゴミの正体を話題にしてるよ
594名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:04:45 ID:32IRzPc5O
朝ズバ見てたらストレス溜まるよな。
朝飯が不味くなる。
595名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:04:46 ID:FfCgFrqE0

もはやコメディアンにしか見えない。

それも売れないコメディアンだぜ。
596名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:04:54 ID:HhAg50aU0

もっともっともっと民放離れが進むといい。
TVしか見ない爺婆には 「なんかイジメですよね、民放ってひどくないですか?」 程度で結構共感得られるよ
597名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:04:57 ID:TTDWUHfS0
戦後歴代首相で英語出来たのってごくわずかだろ?
何言ってんだか
598名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:05:10 ID:b+0YaIsG0
箸の上げ下げにまで一々いちゃもん付けるような真似は
いい加減やめた方がいいんじゃないかな
599名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:05:13 ID:XttobYFf0
ほう、つまり外国語でさえそうなんだから
母国語である日本語は絶対に間違える事がないんだろうな?みのは

間違えたら死ねよ?

600名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:05:16 ID:4rniBofI0
> 聞いていたみのは「白洲次郎さんが生きていたら、お前の英語だったら喋るな、と言うかもしれませんね。

死人の口を借りて他人を叩く卑怯者だな。
601名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:05:26 ID:HeKfWiVS0
どう考えても麻生支持
602名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:05:33 ID:maTQ+Mfe0
マスコミによる揚げ足取りに、踊らされない日本人の民度は高いな。
603名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:05:54 ID:8zAO7Bkd0
>>555
やっぱ自分のIDとかはメールで受け渡ししてるのかな?
それともそれ専用のソフトとかあるのかな。
604名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:06:08 ID:nAib3qg5O
憶測で人のこと悪く言って、いい仕事だなあ
605名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:06:25 ID:mAt/ye3E0
なんで鳩山がマルチ商法業者の政治献金は問題ないと言ったことや
小沢が在日米軍は海軍だけいればいいと言っておいて
民主は海兵隊をグアムに移転する政府案に反対してるってニュースやらんのか。
606名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:06:26 ID:BeK9NvbbO
>>568
通訳が完璧だと思ってるのが素人。

英語が出来る人間なら日本で一線級でやってる通訳がろくな仕事してないの分かってる。
そもそも細かいニュアンスまで分かって通訳するのは不可能。
だから英語出来るなら英語使うべき。
607名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:06:34 ID:c17pzFX80
でもさ、英語で話さなかったなら話さなかったで「今時英語も話せない首相なんて・・」とかいうんだぜ?
でもさ、英語で話さなかったなら話さなかったで「今時英語も話せない首相なんて・・」とかいうんだぜ?
でもさ、英語で話さなかったなら話さなかったで「今時英語も話せない首相なんて・・」とかいうんだぜ?

こここまでくると、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いだな。マスコミ死ね!
608名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:06:34 ID:D0FIZszIO
アメリカ人は他国人の英語訛りを細く分別して笑ってるからな
マジウザいしキモい
609名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:06:47 ID:umLJVHWi0
毎日毎日その人についてネガティヴな情報しか入ってこなけりゃ、
聞いてる人はどう思うかって話
2ちゃんのような虚虚実実の情報が飛び交い、個人で情報の取捨選択できる場所にも居らず、
テレビ新聞からしか情報を得ていない人なら、間違いなくその人について好感情は持たない
情報を握っているマスコミは、テレビ新聞からしか情報を得ない人を自在に操ることができるということになるよね


610名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:06:47 ID:MR02sJkQ0
>>592
走行マナーについては誰でも批判できるだろう。歩行者も関係してるんだし。
ただ、運転免許を持っていない奴が自動車の運転方法についてレクチャーは出来ないだろうね
611名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:06:55 ID:Q5Ep7g4u0
>>594
ほんとムカつくよな。
自民の議員がゲストのとき周りが寄って集って苛めてるもんな。
教育上も良くない番組だよ。
612名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:06:55 ID:EMh+IqcE0
人を馬鹿にするテレビ脳。
第一線で活躍するみのもんたさんがいうことはさすがだなぁ。
613名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:07:10 ID:DInfc1mc0
>>594
同意
飯がまずくなる
特に、メガネの毎日新聞の記者が偉そうにベラベラコメントしてるの見ると吐き気がする
614名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:07:19 ID:G2pQBxOn0
宮沢喜一ぐらいじゃね?まともに通用したの

まあ英語出来たからどうしただがw
615名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:07:34 ID:qFJRvJjp0
>>606
麻生は通訳以上だと言うのか?
616名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:07:38 ID:P6MCiwsS0
そういえばハニカミ王子(笑)が英語で挨拶したら絶賛してたよな。

タレント、スポーツ選手が英語を話せば手放しで褒め、政治家(自民党)が英語を話せば叩くんですか。
わかりやすいなぁ。
617名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:07:40 ID:ascmPeCZ0
テレビ局は普段下請けイジメやってるから、首相イジメぐらい何とも思わないんだろうな
618名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:07:40 ID:jnuu2r3D0
心配しなくても通訳つれてってるだろ。
何でもかんでもけちつけんな。
619名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:07:44 ID:fflYfQuxO
アメの英語はくそ
620名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:07:52 ID:+fvr7yLCO
今頃あの世で白州さんは日本の現状に呆れ果ててるだろうよ
621名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:07:59 ID:exfSxgvl0
622名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:08:01 ID:CEOgBVQu0
>>531
日本人が日本語の文聞いても、ベラベラベラ〜と話されて
内容複雑だったら よく分からんもん
623名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:08:06 ID:IVNtVVoXO
NHKで白洲次郎特集やってたね
面白かったね
それを見ましたってことだよね、みの
624名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:08:06 ID:0XVEdK8v0
>>583

TOEIC自慢をする奴に向かって、TOEICって何?って質問してはならない
これほど無礼なことはないんだよ
TOEIC900点超えの奴の英語を笑ってもいけない
せっかく日本に帰ってきたんだから覚えておけ
625名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:08:22 ID:dVePsYa00
こういう話をするみののような人間には本当に腹立たしい思いがする。
日本にいて英語をべらべらしゃべれるようになることがそもそも
凄いことなんで、普通はそんなに上手くなるはずがないしそんな必要も無い。
小学校から英会話教育とか、全部英語で授業する小学校なんて愚の骨頂。
何も英語の勉強が不要だといっているわけではない。
外人に英語で道を聞かれたらなんとか説明できるくらいでもいい。
英語圏の国にいったら下手でもいいから、話そうとすればいい。
今までの中学、高校の英語だけだって、立派に会話が成立する。
時事と私はそうしてきたし不自由は無い
626名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:08:33 ID:h3aEsj9vO
沢本あすかのパンツ見せパフォーマンスはマスコミの指図だったことが判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235613313/
627名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:08:35 ID:U9utwLGg0
日本のテレビ局は総して反政府報道になっていて
それを知ってる国民はテレビ離れが加速してる....ってことに気づかんの?

公平なテレビ局ってケーブルテレビくらぃ?
628名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:08:44 ID:TteJjIQv0
白洲次郎さんが生きていたら、お前が俺の事を喋るな、と言うかもしれませんね。
629名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:09:01 ID:7tw0Pjtq0
>>600
しかも故人が「え?」って言いそうだからなw
630名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:09:01 ID:MHWl9jfS0
>>592
白洲清次郎が言ってるのは、迂闊な発言をするなってのと、
母国語に誇りを持って講和条約における日本の占領終了の条文を英語で読むなって話だよ。
日本がアメリカの占領から独立するのに英語で条文読む馬鹿がいるかってな。
631名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:09:10 ID:8zAO7Bkd0
>>566
相当詳しいんじゃない?
資産も結構作った方なんじゃないの?

経済勉強したくせに下流リーマンの奴も結構いるらしいけどさw
632名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:09:18 ID:5+9vIX/r0
>>573
外国人が自分の国の言語を話してくれてるのに
つたないからと不快に思うのかね?
また、その程度の狭量の人間が大統領になれると思うかね?
633名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:09:20 ID:OVCmInJj0
何様だよ、みのウゼえええええええええええええええええええええええええええええええええ
634名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:09:49 ID:HeKfWiVS0
日本国民を信じて激励を送っている総理に対して
全メディアで連日連夜総攻撃していながら、
「切れやすい若者が増加」とか「いじめはよくない」とか
どの口が言うんだって話だよな。
635名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:10:00 ID:4bxrZqYT0
>>615
翻訳ならじっくり全文出来るけど、通訳は基本的に要点だけを伝えるので、細かいところは自分が喋った方が相手に伝えやすい。


636名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:10:01 ID:Q5Ep7g4u0
>>623
NHKで白洲次郎を初めて知って嬉しそうに喋りたかったんじゃないの?
637名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:10:10 ID:wwqQE6ji0
確かにガマガエルが英語を話せばどんな発音になるのやら…
638名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:10:10 ID:wn9xAiedO
みのは自分の言葉で喋れない小心者だから今度は死人のせいにしだしたか

死人利用するのは殺人犯のやることだぞ
どんどん中傷レベルがモラルなくなっていくね
まだスマートに皮肉ぐらいならいいがこれじゃ殺人犯の言葉だ
639名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:10:14 ID:QV51oMwq0
日本は知らんけど韓国じゃとっくにTOIECなんか廃れてるって話だがな
(韓国は以前はTOEIC信仰の強い国として有名だった)
スピーキング・ライティングが入ってないんでアウトプットがない。
640名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:10:19 ID:RlaQvoaZ0
電車とかで大暴れしてる子供を叱る時の
「あのおじさんに怒られるからやめなさい」みたいな
言い草だな。
641名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:10:20 ID:0Enah6yYO
>>594
昨日の公明党の太田あきひろが出た時のみのの対応キモ まるで猫を被ったような感じ ゲストコメンテーターの沖縄出身メガネのチンケ野郎も毎日から釘刺されていたのが歯切れが悪い 隣の女性コメンテーターがズバズバ太田代表に質問して 対照的だった。
それにしてもみのは在日朝鮮カルトの味方なのか?
642名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:10:23 ID:Fukmg6bH0
首相の「べらんめぇ」は良家のボンボンが
自分に箔をつけるため偽悪的に使ってるだけ。サブカルシンパ表明もそう。
学生時代だったらわかるがこの歳になっても直さないなんてどうかしてる。
卑近を見回して、自分がどう見えてるかってことしか考えていない証拠。
こっちにしてみりゃサブカル好きだろうがべらんめえだろうがそんなこたどうでもいい。
やることちゃんとやれ。
643名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:10:24 ID:EMh+IqcE0
>>592
お前は、字幕なしでまったく内容が理解できない映画を批評できるのか?
644名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:10:33 ID:FfCgFrqE0

このスレには怪しいアホウマニアが沢山いるよな。陣営はそうとう焦ってるね。
645名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:11:04 ID:LH3yq2H60
まったく通じない発音らしいじゃんw
恥ずかしいなあ
646名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:11:06 ID:qFJRvJjp0
>>594
じゃあ見なければいいのに
647名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:11:11 ID:WmJ+xkrt0
麻生さんの英語力が高かろうが低かろうが
日本の代表である以上、日本語で話したほうがいいとは思う。
一言二言、プライベートな時間での会合ならまだしも、
公の席で他国の言葉で話すのはへりくだった印象を受けるし
外交上もよくない気がするなぁ。
648名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:11:22 ID:X1jVcPkX0
>>617
テレビ局がイジメ問題を斬るってギャグだよ
649名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:11:38 ID:SFP87qD+0
なんでここで白州次郎が出てきたんだよwwwwwwwww
もし白州次郎さんが生きてられたら、お前に俺の何が分かるって言ってかもなwwww
俺にもwwwwwwwww
650名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:12:10 ID:o/pvPaQy0
>>644
そりゃ最後の砦の「えいごがしゃべれる」までマスコミが突いてきたら焦るだろ
俺はニヤニヤしながら眺めているけど
651名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:12:17 ID:vQLebH1A0
みなの意見は最もだと思う。
だからここで言うだけでなく、是非TV局へも意見してください。
このまま見ているだけではどうにもならない。
652名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:12:32 ID:4bxrZqYT0
>>621
おk、ありがとw
在学中に受けておけば良かったな。

>>624
了解したw
653名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:12:50 ID:vOZ5QSF20
みのもんたの経営してる会社って、

いろんな事で、訴訟やら公正取引委員会から命令受けたり、

脱法行為を繰り返してる件についてのコメントは無いんですか?
654名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:13:00 ID:8goQc/IF0
白洲次郎・・・誰だっけ
聞いたような気がする
655名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:13:15 ID:ZEPEviai0
白洲が生きてたら、まず第一に

みのに 「(勝手に俺の名前を引き合いに出して)おまえは喋るな」 と言うだろうな。
656名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:13:32 ID:e83FM7LQ0
ところで麻生さんは結局何をしゃべったの?
657名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:13:35 ID:XttobYFf0
>>592
お前、馬鹿すぎるだろ

元々、大衆が見るために作られているのが映画じゃねーか
だから、大衆が「つまんなかった」と批評するのは別に普通だろ

目に見えて解る速度違反のドライバーや
歩行者でも解る交通ルールを違反してるドライバーに対して
文句言うのも当たり前

政治だって、本来は国民のためのものなんだから、政治家じゃなくたって批判していい



麻生を英語喋られないアホウだとしてしまうならば、みのは馬鹿
馬鹿が人をアホウ扱いしてるんだよ
658名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:13:39 ID:y/KnY9Qh0
>>655 うまい
659名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:14:01 ID:KkenPYUB0
>>632
ただの外国人なら問題ない。
一国の首相だから問題になってる、そんな事もわからんか??
660名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:14:04 ID:y09yJ79S0
何年か前のマドンナ議員(笑)も日本語でしゃべるべきだったな
661名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:14:11 ID:exfSxgvl0
>>639
韓国のTOEICは不正しまくりだから・・・
あの国を引き合いに出すのはやめたほうがいい、いろいろおかしいから。
662名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:14:11 ID:umLJVHWi0
>>651
すでに投書というかメールはTBSにもBPOにも送った
BPOが「俺らが自浄するんだから介入するな」と吼えて以来、
低俗なテレビ番組は増える一方なんだがな
きちんと自浄できないなら行政による規制もやむをえないと思うがどうよ?
663名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:14:15 ID:PhErV4bi0
>>622
トイックは基礎英語だよ。ペラペラレベルの問題じゃないw
池沼アメリカ人レベルだよ。日本人用の試験だから母国語人でもそんな点数だろ。
トイッフルだったら、アメリカの大学入学に必要な教養を問う
わけだから、いい点数とって欲しいわな。
664名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:14:16 ID:eKQQb3MJ0
>>648
ぶっちゃけ局内部とか芸能界とかも相当酷そうだしなあw
665名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:14:31 ID:plWp6SA+0
>>27
ありがと。
じゃあ、全然問題ないじゃん。
666名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:14:37 ID:wn9xAiedO
つうかみのって毎朝、酒臭いんだって

画面で見てても酔っ払ってるのわかるよ

寝てるし

667名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:14:45 ID:8zAO7Bkd0
>>632
政治家はどうでもいいが、周りのマスコミとかは普通に馬鹿にする。
小泉も馬鹿にされたたw
668名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:14:52 ID:MHWl9jfS0
>>659
一国の首相が外交の場で、相手の国の言葉で挨拶をしない。
こっちの方がよほど問題ですね。
669名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:15:04 ID:eVcPu1oT0
みのもんたは何様のつもりだよ。テレビ局の社員にちやほやされているからって
偉くなったつもりなのか? 自分の国の総理に無礼なやつだ、消えろ。
670名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:15:06 ID:HMIOjjOH0
俺はプロ翻訳者だけど、今回の挨拶を聞いた限りでは、麻生さんの英語は
それほど酷くはないと思う。
相当なプレッシャー下で頑張ってフォーマルな表現を使おうとしている。
「パーティー用の英語」だとは全く思わない。
聴取不能な箇所は確かにあるが、十分に文脈から推測できるレベル。
671名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:15:14 ID:MR02sJkQ0
>>659
ただの外国人じゃなく来賓した外国の首席がつたない日本語で挨拶しても同じことを思うのか?
672名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:15:16 ID:FfCgFrqE0

掲示板ネガティブ・ライター沢山いるよ。まいったな。
673名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:15:17 ID:7K1s5F3V0
>>662
賛成。
まったく機能してない。
674名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:15:31 ID:TTDWUHfS0
少なくとも、ヒラリーに質問した東大生よりは恥ずかしくなかったぞ
675名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:15:36 ID:jlXdlG3r0
英語なんて相手が理解できればそれでいいだろ。

>>651
TV局は意見なんか完全にスルーします。
676名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:16:04 ID:rApGRmML0
最近のマスコミから学べる物は集団でのいじめの仕方だけだよな
害にしかならん
677名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:16:05 ID:N7VnDAUD0
この件で叩かれた事で、麻生総理の株価反発。

褒め殺しの逆か
678名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:16:07 ID:eFN99ClG0

死者を利用する
卑しい卑しいクソもんた
679名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:16:12 ID:vOZ5QSF20
みのもんた

「株式会社ニッコク」に自分の事務所「オフィスモンタ」を吸収合併

「株式会社ニッコク」は談合(独占禁止法違反)で、何度も刑事告発を
されていて、2003年に、追徴金7500万円、和解金3900万円を支払い、翌
2004年には、再び他のメーカーとの談合で刑事告発された。さらに別口
の談合で家宅捜査を受け、2005年2月には、追徴金400万円を支払っている。

2004年7月までの間に行われた東京都水道局発注の水道メータ買入れに係る
競争入札に、いわゆる談合を行っていたとして公正取引委員会から排除勧告
を受けた。

680名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:16:29 ID:6LALUqw60
国民の敵外務省がウソ発表してるだけだろ。
アホウーオバマ会談は、アメ公に招かれたものではなく、外務が平身低頭して
申しお願いしたんだろ。アホウバカタローがアーリントン墓地に参拝したい。
ついでに、ホワイトハウスでお茶を一杯いただけないかと。
だから、公式会見でないから通訳を立てないし、記録に残さない、
国辱のアホウバカタローーオバカお茶会だな。当然共同記者会見で発表する
公式の内容はない。マスゴミは公式、非公式の別をはっきり書け。
卑怯者ゴミマス。
アホウバカタローの無駄金経費を全てカットしろ。
681名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:16:46 ID:PA+Tf4+b0
生放送で寝ている怠惰な人に言われたくないし
682名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:16:56 ID:HXVX04Ph0
昔は海外のRPGで英語を学んでいました
今はようつべで発音まで学べちゃいます
683名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:17:05 ID:ZEPEviai0
>>573
海外の有名人が来日したときに片言で

「ニホンノ ミナサン コニチワ」

とか言うのをきいてオマエは不快に思うんだ。ふーん。
684名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:17:08 ID:SFP87qD+0
>>672
何で上から目線なのwwwwwwwww
別にお前が参らなくていいだろwwww世論動かしてるの?wwwwwwwwwww
685名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:17:10 ID:MHWl9jfS0
>>674
ヒラリー関係だと、与党や政府関係者より先に会うなら会ってやるよって言った、
野党第一党の党首の方がよほど失礼。お前、現状はただの議員だろうと小一時間。
686名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:17:12 ID:fLRuocX4O
松岡外相なら・・・
小学校卒業して山口県からオレゴン州に留学
オレゴン州立大学法学部を2番目の成績で卒業

687名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:17:43 ID:X1jVcPkX0
みのさん、もういいよ。おわりじゃんアンタ
688名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:17:49 ID:Lfehz/YbO
小泉だって「ショウ・ザ・フロッグ」つってたじゃんw
689名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:17:54 ID:KkenPYUB0
>>668
このニュースは挨拶ぐらいのレベルで問題になってんのか????
690名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:18:11 ID:XttobYFf0
いつから首相が完璧な英語で喋らなくちゃいけなくなったんだ?
今まで、いろんな国のトップが、外国で喋った時に
完璧に使いこなせている姿なんてどれほどあったんだよw

いきなり常識のように語ってるんじゃねーよww
691名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:18:13 ID:Qw1D6WIHO
英語なんざ意味さえわかりゃOKだと思うよ
ちょい前に仕事でインド人と会ったけど英語独特すぎてまったくわからんかったw

そもそもアメリカ英語だって元祖のイギリスと違うんだから
692名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:18:32 ID:8zAO7Bkd0
>>672

2ちゃんは各界のスーパーエリートが集まってきてるんだぞ。
693名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:18:37 ID:+6UxI00O0
白州っていま、そこらで推してない?
694名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:18:39 ID:Elyio5Gw0
民主政権→中国べったり→報道規制→みの降板→あぼーん
今の政権だから言いたい事が言えて収入も多いのにメディアも記者も
コメンテーターもバカなの、、、、
695名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:18:42 ID:tpAipMly0

こーゆーのが、虐めを助長していることに気づけ!

他人を叩くという、人間の醜い部分をテレビで垂れ流すな
696名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:18:43 ID:jj3f+4JH0
白洲次郎さんが生きていたら、TBSをどれだけ批判しただろう
697名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:18:45 ID:FEUaV/SD0
●倉野麻里(テレ東)が、「諭旨(ゆし)免職」を、「ろんし免職」と読んだ
●塩田真弓(テレ東)は、「一矢(いっし)報いる」を、「いちや報いる」と読んだ
●伊藤由希子(セントフォース)は、「給湯器」(きゅうとうき)を、「きゅうゆき」
  「秘密裏」(ひみつり)を、「ひみつうら」と読んだ
●戸部洋子(フジ)は、「ご利益」(ごりやく)を、「ごりえき」と読んだ
●内田恭子(フジ)は、「川上(かわかみ)投手」を、「かわうえ投手」と読んだ
●八木亜希子(元フジ)は、「遊興」(ゆうきょう)を、「ゆうこう」と読んだ
●渡辺真理(元TBS)は、「強姦」(ごうかん)を、「きょうかん」と読んだ
●松坂夫人の柴田倫世(元日テレ)は、中村紀洋内野手を紹介する時に
 「浪速(なにわ)のホームランバッター」を「ろうそくのホームランバッター」と読んだ
●中野美奈子(フジ)は、「落日」(らくじつ)を「おちめ」 、「地下金庫」を「地下チンコ 」と読んだ
●大江麻理子(テレ東)は、「進入」を「そうにゅう」、「透かし」を「ぼかし」と読んだ
●登坂淳一(NHK)「醜態」を「こくたい」と読んだ
●みのもんた(ジャーナリスト気取り)は「乱高下」を「らんこうか」と読んだ
698名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:18:51 ID:c17pzFX80
でもさ、英語で話さなかったなら話さなかったで「今時英語も話せない首相なんて・・」とかいうんだぜ?
でもさ、英語で話さなかったなら話さなかったで「今時英語も話せない首相なんて・・」とかいうんだぜ?
でもさ、英語で話さなかったなら話さなかったで「今時英語も話せない首相なんて・・」とかいうんだぜ?

こここまでくると、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いだな。マスコミ死ね!
英語で話せるなら話すべきだろ。たとえ、下手な英語でも。そう思わないかい?民主党工作員。
699名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:18:52 ID:MR02sJkQ0
>>689
意味分からん
麻生に通訳つける前にお前に通訳が必要だ
700名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:18:58 ID:ubKjwuqS0
ここまで言うんだから、もんたは英語がペラペラなんだよね
701名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:19:01 ID:eKQQb3MJ0
>>689
うん
702名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:19:07 ID:OwGzVF540
>>614
英語で金融界の専門用語をポンポン出して外務省の通訳では対応不可能なほどの
交渉力だったのは有名だな。
703名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:19:26 ID:3K+beimQ0
ほんで今度は日本語で話せば話したで、
吉田茂じいさんの真似とか世襲がどうのとかで叩くんだろ?
死ねよ、ニダもんた
704名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:19:37 ID:+Aj0nNkz0
>>512
ん?ゴミの関係者?
図星つかれてカチンときちゃったのかな?(笑)
ごめんね、本当の事言っちゃって(笑)
705名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:19:39 ID:MIfF8oWm0
>>592
言語は交通と同じく全ての人間が関わるだろ。
もちろんレクチャーは不可能だが。

>>630
きたねー英語わざわざさらすのも十分迂闊だろうよ。

>>643
不可能、極端な例をあげたかっただけ。
706名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:19:46 ID:MHWl9jfS0
>>689
そうだよ。そもそも読売の昨日の記事では、聞き取れないと書かれてる議事録には、
毎度アメリカの議員同士の会話すら聞き取れないがいっぱいあるつって補足してある。
それ以外の部分、協議はちゃんと通訳使ってる。
707名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:19:47 ID:IY1NJ7Kl0
麻生氏見限られた? 「格下」が出迎え会食も会見もなし

オバマ米大統領と麻生太郎首相の初顔合わせとなった24日の日米首脳会談だが、米側は地味な演出にとどめようと
しており、日本側との落差が目立つ。背景には、早期会談に応じることで日本への配慮を示しつつ、不安定な麻生政権
とは距離を置いた方が得策とのオバマ大統領のしたたかな計算も透けて見える。

 23日夜、ワシントン郊外のアンドルーズ空軍基地に到着した首相を出迎えたのはボルーダ国務省儀典長代行。
「格下」と言われても仕方ない。

米政府筋によると、両首脳による会談後の共同記者会見などは今回見送られた。過去の日米会談では、2007年4月
に安倍晋三首相(当時)が訪米しブッシュ大統領と会談した際、共同会見が行われた。同11月の福田康夫首相(同)
訪米時も、質疑応答はなかったものの、福田氏とブッシュ氏が並んで記者団の前に立ち、会談結果を共同発表した。

今回は、大統領主催の会食も予定されておらず、政権発足後ホワイトハウスに初招待した外国首脳にしては
寂しいもてなしぶりだ。

日本側によると、首脳会談後にメディア対応を行うかどうかは、ホワイトハウスの判断次第。
24日はオバマ氏にとって初の議会演説と重なり、過密日程という事情もあるが、オバマ政権が麻生政権を支えている
イメージを与えたくないとの思惑は働いたようだ。 (共同)
[ 2009年02月25日 07:55 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090225023.html
708名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:19:53 ID:X1jVcPkX0
>>664
まともな人間がいないんだからまともな報道がされるわけがないか
709名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:20:03 ID:PhErV4bi0
>>683
だから麻生も「ニホンノ ミナサン コニチワ」のレベルで止めておけば
よかったの。つっこまれることすっから。
710名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:20:18 ID:Bw6bKW120
>>689
お前は一体何と戦っているんだ
711名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:20:19 ID:fKfh2qTY0
アホーの唯一の自慢があ〜〜ww
712名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:20:29 ID:DQp2oY7b0
これはみの正論。麻生は英語は挨拶だけにとどめるべき。
713名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:20:32 ID:LM1s9zrl0
もんたよ、政府の許認可権の民放ですよ。
キャスターの分際で総理を小ばかにする発言を控えろ!! 
礼儀作法も知らぬアホ。子供の教育上宜しくない、謝罪すべき。

714名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:20:41 ID:HLJjWynO0
715名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:20:48 ID:FfCgFrqE0

アホーはもはやコメディアン!
716名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:20:55 ID:8zAO7Bkd0

昔は英語喋れる奴が一番偉かった。

その次はフランス語喋れる奴が一番もてた。

最近は中国語喋れる奴が現地に飛ばされるようになった。
717名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:20:56 ID:KbrEpizk0
>>705
アメリカで綺麗な英語を喋る人もほとんどいないけどなw
718名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:20:59 ID:MR02sJkQ0
>>705
走行マナーは い の ち に関わるからね
それと麻生の英語力が同程度だの問題だと?
麻生の英語力はすさまじい殺傷力をお持ちだなぁww
719名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:21:08 ID:TK/8/ddH0
寧ろ単語の羅列でもいいからとにかく話すべきなんだよ。
日本人はこの馬鹿みたいにほぼ完璧にマスターしないと
恥ずかしいみたいな意識があるから全然上達しない。
720名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:21:14 ID:fEYOxpjU0
麻生儲たちも

擁護が大変やね
721名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:21:18 ID:7M5NDBLs0
みのなんかに金払ってテレビにでてもらうマスゴミも
それをありがたがって見ている視聴者もみんなアホだと思うよ
722名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:21:21 ID:Z2rKUaDfO
麻生は馬鹿だからダメなんだよ。
723名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:21:35 ID:cnkYGE4t0
渡部昇一が言うには、「典型的な貴族英語」だそうだが…
みのの馬鹿さ加減がまたも露呈したわけだな
サヨTBSは潰れろ
724名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:21:41 ID:FtVPmIsHO
たぶん、みのは英会話ペラペラなんだろね

だって、他人様の英会話を嘲うってのはそういう事だもんなあ

いっぺんみのに英語で番組の司会やらせてみようよ
725名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:21:58 ID:p7VOE+U7O
>>697

昔、「旧中山道」を「いちにちじゅうやまみち」と読んだアナウンサーがいてな…
726名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:22:03 ID:XttobYFf0
問題問題って

そもそも問題にすらなってねーだろ
何勝手に問題にしてんだよw

向こうは全く気にしてないし
国際的にも何も問題ねえだろ

日本のメディアがケチつけてるだけじゃねーか
狂ってるわw
727名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:22:19 ID:fM0ZnmA00
お前が言うなって感じだけど
実際の所、麻生の英語ってアメリカンにはゾマホンの日本語より酷いんだろうな。
728名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:22:29 ID:Q5Ep7g4u0
>>666
居眠りか二日酔いでカメラにぶつかったこともある。
729名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:22:30 ID:MHWl9jfS0
>>705
自分で挨拶もしないのはもっと拙いですよ?
ついでに言えば、議事録では下院議員の会話も聞き取れてないので、
アメリカ人の英語は麻生並みという事になりますね。
730名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:22:36 ID:mNN8BDSW0
>>670
ぶっちゃけパーティ英語なら現地在住10年とかの商社マンや
外人とケコーンしてる人たちのが上

だからといってパーティ英語できる人間がたとえば化学や医学、
電機の専門書のすらすら翻訳ができるかって?
ぜんぜんできねーよ?wあいつらは

だからといって学術・専門分野翻訳のプロが
現地で1個単価1ドル上か下かの攻防をめぐって罵り合い
腹をよみながら交渉できるかって?できねーよ

外国語=言語ってのは奥が深い罠

これは長年外国語に携わって仕事で使ってる者にしか分からない
731名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:22:42 ID:giGR+Xqa0
批判できるからにはみのもんたの英語を披露してもらわないとな
出来るから言えるんだろ???
732名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:22:54 ID:tWknQAG2O
>>668
ドイツ語、アラビア語、ポルトガル語などで挨拶しなかったら
大問題に発展するでおkだね!
まぁ〜挨拶の一言だけだったらちょっと調べれば誰でもできるけどw
733名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:23:00 ID:Z+sIMUmC0
>>713
キャスターじゃないよ、社長だよw
734名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:23:05 ID:hTpDTopZ0
国民が英語話せないのは、しゃーないぢゃん、敗戦国なんだから。
GHQがコミュ能力削除させるため、
英語の古文、習わせてんだもん。
735名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:23:11 ID:1iP17bj2P
ニュー速記者について語るスレってどこかにない?
ビーフ叩きたいんだけど
736名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:23:14 ID:ZaY0bPG0O
在日による在日の在日の為の在韓工作支部局TBS
737名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:23:22 ID:SFP87qD+0
なんでここの麻生批判の人たちはwwwwwみんな一行空けて書き込むの?wwwwwwwwwww
その行間から何を読みとればいいの?wwwwwwwwwwww俺の草は愛だけどwwwww
738名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:23:26 ID:Y4t2osmj0
まあ、本人が英語を自慢してたし、オバマの言葉使いを評論
したりしてたからな。しかも漢字が弱いんだから、さぞかし
英語は立派なものだろうってみんなが思ってたというのは事実だ。
739名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:23:41 ID:nytKmInd0
擁護というよりマスゴミが狂ってるだけだろ

麻生なんて公明の犬じゃん、って言われたら擁護もなかなか出来ないが
こんな事で叩くのは異常だろ

擁護とか言ってるやつ、頭大丈夫?っていうかバイトお疲れ様です
740名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:23:46 ID:MR02sJkQ0
>>735
愛の説教部屋
741名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:23:57 ID:vOZ5QSF20
みんなで、川戸惠子(TBS解説委員)に応援メッセージを送ろう!

http://blogs.yahoo.co.jp/blognews2005/11442589.html

↑ブログに書き込めますよ!

拝啓
みのもんたの番組を拝見いたしました。貴方様の発言された、
「ある人は、パーティー用の英語だとおっしゃっていました。」
の「ある人」とは、どなたでしょうか?
まさか、貴方様の創作の人間では無いでしょう?
であれば、誰なのか実名をあげて下さい。
ただでさえ、日本の報道機関は「捏造機関」と言われるまでに
劣化しているのに、貴方の様な方も捏造されるのですか?


僕は、こんな応援メッセージを送りました!
742名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:23:57 ID:FEUaV/SD0
>>724
サンプロで辞任前のブッシュにインタビューしに行ったはいいが
通訳入室拒否されて
インタビューが一方通行の質疑応答に変更になった田原の英語力には笑ったw


743名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:24:07 ID:o/pvPaQy0
>>434のBBCが配信している映像を見て擁護しているのか?
どう考えても日本語で挨拶したほうがマシだろ


744名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:24:08 ID:4bxrZqYT0
>>691
今は知らんが、前はアメリカ英語にかぶれる若いイギリス人を見て怒ってるじいさんは沢山いたそうだ。
ちなみにアメリカの10代はイギリス英語で"I can't"って言われると吹く。
745名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:24:11 ID:rApGRmML0
批判をすることが前提にあってそこから内容を組み立てるからな
何言っても報道は批判一辺倒なんだし麻生もいちいち気にしてないだろ
だんだんとテレビを見限る視聴者が増えるだけだと思うわ
746名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:24:13 ID:IY1NJ7Kl0

      、z=ニ三三ニヽ、     
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ    
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi   
     lミ{   ニ == 二   lミ|   
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l    
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   選挙用の写真を取りにアメリカに行ってきました。 
       Y { r=、__ ` j ハ─   
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ    
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ 
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!    
747名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:24:24 ID:nTHby5870
はいはいみのは凄いみのは凄い、麻生以上に喋れるんだねーーー



で?
748名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:24:32 ID:eKQQb3MJ0
>>737
ちゃんと行間埋めて書いてるのもいるからそこから読み取れ
749名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:24:33 ID:XL0U5Ert0
どうでもいいけど
「だったらみのは英語話せるんだろうな」
って言ってる奴の筋違いっぷりもなかなか面白い
750名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:24:34 ID:KOzq2R4wO
白州の威を借るみの
他人の名前使って批判してんなよ、気持ち悪い
751名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:24:48 ID:vQLebH1A0
>>662
確かに。
これほど低俗な揚げ足取りと批判だけで構成されているメディアを
放置している政府も大問題だと思う。
政府としても及び腰になっているのは確かだと思う。
メディアの介入を規制するのは、議員や政府にとっても
痛し痒しの部分があって、敵にまわしたくない気持ち強いんでしょうかね?
752名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:24:55 ID:MIfF8oWm0
>>718
外交において言葉はそれこそ
い の ち に関わるぞw

慎重であって欲しい
相手国の大衆にも馬鹿にされるような存在であって欲しくない
母国語に誇りを持って欲しい

と望んでいるだけなんだけどなw
みんなカリカリしてるね
753名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:25:04 ID:6kacwwLr0
とりあえずみの、お前はもうしゃべるな
754名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:25:13 ID:FfCgFrqE0
wwwwwwwwwwwww 大杉  年ばれるよ。
755名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:25:26 ID:MX/Zpz9C0
是非みのさんにアメリカ政府高官に認められるような素晴らしい英語力を見せてもらおう
756名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:25:33 ID:FEUaV/SD0
>>651
TV局ではダメ。

スポンサー。
757名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:25:42 ID:YUXWzlyLO
英語はおろか漢字も書けない
未納悶多
758名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:25:53 ID:ZEPEviai0
>>663
TOEFLのことを「トイッフル」っていうやつ初めてみたわ。
ググっても3件しかヒットしねえ。 どこの人?w
759名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:25:57 ID:8zAO7Bkd0
>>434
それ日本人に聞き取りさせればいいのにな。
アメリカ人じゃダメだろ。
760名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:26:07 ID:MHWl9jfS0
>>732
いきなり火病起こしてどうしたんだ?
通訳使わずに普通に挨拶と謝辞述べる事は外交の常識だぞ。
761名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:26:11 ID:EbrVPoFT0
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                            ∧_∧    <  嫌なら見るな!
                          , -(´Д`# )- 、 、 <  嫌なら見るな!
                          /          )  YYYYYYYYYYYYYYYY
                        ./ λ     / /
                         .〈  〈 〉   / / "
                       .゛ ヽ ヽ∧∧/ /〃        ______
                X⌒X⌒X⌒ ./\ つと ノ \ X⌒X⌒X⌒|| 二二 | 二二 |||
                i二二i二二i/  / し J  \ \二i二二i /__/__/||
                      〈  〈(( .〜 | )) 〉  〉    ||,== ||, ==||,"||
                       \ \ し^J  / /
                       ヾ \ \  / /
                         (⌒  ) ( ⌒)
762名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:26:14 ID:nytKmInd0
>>749
どうでもいいのに何で書き込んでるの?w

別に筋違ってないだろw
政治の中身で叩くならともかく
英語酷くて喋るなと叩く、っていう事は、英語が完璧なんだろ?w

バイト乙彼様ですw
763名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:26:16 ID:N7VnDAUD0
そーいや
外務大臣のくせに外交を全くしなかったばぁさんも何か言ってましたね
764名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:26:42 ID:1mHnIr6Y0
>>730
横レスだが、俺にはよく分かる、その通りだね。
765名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:26:46 ID:XDV1W/mX0
>>685
アメリカだと連邦議員が他国の与党でもない政治家に
会うのは国家反逆罪になったんじゃないか、10年位前まで。
766名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:26:49 ID:MR02sJkQ0
>>752
麻生の英語スピーチぐらいで命に関わるようなことはありえないから安心しとけよ
それに日本人より向こうは発音なんて大して気にしちゃいない
お前のほうこそもっと堂々としていたらどうだ?何でそんなに卑屈なの?
767名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:26:51 ID:8qxDpIgp0
各国大使の英語聴きゃわかるけど、イントネーションは出身国によってバラバラだよ。
パッと聴き英語かどうかも分からないイントネーションも多いけど、国連なんかでは普通に許容されている。
ただ、子音の発音が不明瞭なのは、誤解の元になってまずい。
これは日本語の発音が特殊なので、他の非英語圏と比べてもハンデになってるんだよな。
矯正すれば直るよ。
768名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:26:58 ID:picc6tSW0
>>1
これが日本人が英語を話せなくしている一番の原因

逆に竹村健一や麻生首相を見習うべき
769名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:27:19 ID:KbrEpizk0
>>733
確かにキャスターじゃないわなw
中立のはずのキャスターだったら建築屋のCMなんか出ないし。
社長兼タレントってとこか。だから発言は自由奔放なのねw
770名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:27:37 ID:OwGzVF540
>>707
その一方で、最重要同盟国である英国よりも先に
単独首脳会談を行ったわけだが
771名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:27:54 ID:XL0U5Ert0
>>762
え?何でみのが麻生の英語を批判するのに麻生以上に英語が出来てないといけないの?
772名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:27:56 ID:QV51oMwq0
>>744
cuntに聞こえるから?
773名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:28:03 ID:fEYOxpjU0
>麻生の英語ってアメリカンには
>ゾマホンの日本語より酷いんだろうな。

ゾマホンは威張らないが

麻生はシークレットブーツ履いて威張るから
774名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:28:09 ID:FiyBlegIO
てめーの糞つまらんトークよりマシだよカスみの
ご意見番面してんじゃねーよ老害アル中が
775名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:28:09 ID:SFP87qD+0
>>748
はいwwwwwww
やっぱり行間を空けるって効果あるのなwwww目に付くwwww
776名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:28:28 ID:Lkk1ce4z0
>>1
こういうのでアホウ叩きをしている奴は、
麻生以下のレベルの人間というのが良くわかる。

777名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:28:35 ID:FEUaV/SD0
>>773
ブーツはいてるのは皇太子
778名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:29:05 ID:Bw6bKW120
>>751
介入しようとしたら言論の自由厨が来て大変なことに!!!
779名無しの@九周年:2009/02/26(木) 11:29:37 ID:hG9EhFf/0
麻生のスピーチの前の一言は、不要だったね。
780カミヤママスオは押し紙のネ申:2009/02/26(木) 11:29:46 ID:Cd23+sRE0
>>1
虎の威を借りるみのもんた(笑)
だから、あんたは嫌われるw
781名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:29:47 ID:GWPknO1BO
日本に住んでる日本人が英語下手でもアメリカ人は何とも思わん。
782名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:29:57 ID:91lpc6fJ0
テレビが政治不信をあおる
    ↓
イジメのようで視聴者がテレビやから離れる
    ↓
スポンサーの広告力が薄れる
    ↓
テレビからスポンサーが離れる
    ↓
結果、テレビ局もリストラを余儀なくされる
    ↓
テレビ局の人員も削られる
  
ということに早くテレビ局の人も気づいた方がいいよ。
結局自分で自分の首を絞めているようにしか見えない最近の番組。

783名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:30:00 ID:6aQq8fRR0
というか『白洲次郎の英語は完璧だった』という前提がまず怪しい。
実際のところ、単にオックスブリッジ訛りを使うことができただけなんじゃないかと思うが。
784名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:30:05 ID:bMBxPDL00
みのもんたは談合企業

えらそうな談合企業を司会させてる反日TBSの倫理感うたがう
785名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:30:10 ID:MX/Zpz9C0
>>749
そりゃそうだろ
だって白州の名前を出しているんだぜ
自分の方がうまくなきゃ他人の英語レベルなんかわからないよ
みのだって麻生の母親ばりにアメリカ人の英語の間違いを指摘できるレベルなんだろ
786名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:30:13 ID:c17pzFX80
でもさ、英語で話さなかったなら話さなかったで「今時英語も話せない首相なんて・・」とかいうんだぜ?
でもさ、英語で話さなかったなら話さなかったで「今時英語も話せない首相なんて・・」とかいうんだぜ?
でもさ、英語で話さなかったなら話さなかったで「今時英語も話せない首相なんて・・」とかいうんだぜ?

こここまでくると、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いだな。マスコミ死ね!
英語で話せるなら話すべきだろ。たとえ、下手な英語でも。そう思わないかい?民主党工作員。
787名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:30:15 ID:KbrEpizk0
>>744
cuntに聞こえるもんなw
788名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:30:36 ID:5+9vIX/r0
>>708
大金もらえば犬になる人だけが報道に携われるんだよ。
789名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:30:43 ID:PhErV4bi0
>>758
うるさぁ〜〜いっw
790名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:30:46 ID:picc6tSW0
イギリスのオクス・ブリッジ等に留学したクイーンズイングリッシュじゃないと
英語を話す資格がない、恥ずかしいと言いたいのか?
791名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:30:46 ID:WsYH4oEOO
>>744
自分も吹くwが、イギリス英語はなんか知的に聞こえるんだよねー。憧れる。
麻生ももっと英語うまいかと思ったからガッカリしたわ。あの程度なら
通訳入れて会談するべし。
792名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:30:47 ID:jnuu2r3D0
>>758
一般的にはなんて読むの?
おらは、トーイック、トイフルって読んでた。
793名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:30:48 ID:qbdmf46V0
考えてみたら、ジャップのほとんどが英語を喋れないんだよなw
だから必死こいて漢字を読めないこと叩いて優越感に浸っていたんだw
くだらねー民族だなジャップはw
794名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:30:54 ID:9fS9rsNi0
報道すべきなのは何を話したかだろ。
到着してからずっと随行官僚達が米国事務官達と
打ち合わせをしてるのだから、そっちの内容の
方が余程重要な問題だろう。
恐らく自民から民主に政権が変わる事や、その後の
日米外交指針などの重要問題について意見交換が
行われているはず。
大分前から民主の小沢のところには専任の官僚達が詰めていたから、
民主と官僚の外交政策の確認や摺り合わせは既に完了している。
麻生の訪米目的は、実務的には小沢外交政策の周知と
確認という事務方中心のものであったはずだ。
マスコミはそれを知りながら一切流そうとしない。
官と、その意を汲んだマスコミの阿吽の世論操作の匂いがする。
居残り閣僚や前総理が交代で紙面を賑す発言を繰り替えして、
カムフラージュしているようにも見える。
国内の政治ドタバタ劇などどうでもいいゴシップ記事の
ようなものだ。
795名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:30:56 ID:rusayzFl0
>>767
矯正ってどうやるの?
大人になってから英語を習得した場合どの程度まで到達できるのか、興味があるんだけど
勉強前と勉強後で比較できるような、動画とかがあれば見てみたい。
796名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:30:56 ID:X1jVcPkX0
太郎憎けりゃ顔まで憎いか
797名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:31:05 ID:OGl3ICtm0
民放の下品な麻生おろしには反吐がでる。
マスコミでたたかれてるので逆に麻生を支持したくなる。
798名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:31:06 ID:EMh+IqcE0
>>749
まさにそのとおりだろ。
英語がまったく理解できないくて、うまいく英語がしゃべれてるか判断できないようなやつが、語る資格なんてないだろ?
何が筋違いなのかいってみろ。
799名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:31:08 ID:BeK9NvbbO
つうか、日高YOSHIKIとかの英語も笑っちゃう酷いレベル。
日本人で一番英語が上手いのは真木蔵人。

真木蔵人を首相にするべき。
800名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:31:28 ID:OX3BePXI0
益川教授みたいに英語はNGって言えばよかったと言う事ですね
801名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:31:39 ID:yRbGncUM0
顔のことを言うのは何だが、口の曲がってるのは生まれつきか?
癖がそうなったと思うな、口を曲げてしゃべるのはあまりよろしくない
802名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:31:49 ID:MHWl9jfS0
>>791
何度も書いてるが、会談自体は通訳交えてる。
挨拶と謝辞を自分でやっただけ。
803名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:31:53 ID:Bw6bKW120
態度が悪いとか内容がないようとかそういう方向で叩けばいいのに
みのさんの時代と違って今の人は普通に英語を聞き取れるんだから・・・
804名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:31:54 ID:MR02sJkQ0
>>791
正式な会談は通訳いれてる
805名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:32:01 ID:4bxrZqYT0
>>772
そうw
高校時代に国語のクラスで英文学ってのがあるんだけど、毎回読んだとこまでを映画とかドラマで見る時に、みんなで爆笑してた。
ただ、そこで洗礼受けたからその後は笑わずにスルー出来る様になったけど。
806名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:32:20 ID:NaOL77bh0
マスコミのキャスター、コメンテーターなんか皆犬だよ
だがみの、お前は酷すぎる
何処まで加担すりゃ気が済むんだ もうその年で十分な財産だって築いただろう
国民を馬鹿にするな
こいつら皆痛い目に会わないかな
807名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:32:20 ID:HuY4f6Rs0
英語力が唯一の誉められる点だったんだけどなw

あの漢字力を見せ付けられたら
いっそのこと国会も英語でやったら?と言いたいwww
808名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:32:22 ID:MX/Zpz9C0
>>592
バカすぎ
809名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:32:31 ID:XL0U5Ert0
>>798
みのは「英語が拙くて聞き取れなかった」という米メディアの情報でもって
批判してるわけでしょ?みのの英語力とか関係ないです
810名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:32:32 ID:MIfF8oWm0
>>766
売り言葉に買い言葉で遊んだだけじゃん
そんなカリカリすんなよ。

おれは堂々としているから安心しろ、
きったねー英語でも使うしかない
技術的な話でビジネス上のシーンでも発生すれば
仕方なくでも堂々と話す
日本人にあまりいないタイプだからw
811名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:32:36 ID:s7GWWd1j0
日本人だから、普通にわかったぞw

オージーイングリッシュとか、シンガポールイングリッシュとかのほうが

はるかにわかりにくいんだが??

ま、日本人だし堂々と日本語でしゃべればいいんだよ。
812名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:32:39 ID:zpObwJxGO
みのうざいんだよウンコみたいな顔して
813名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:32:48 ID:YOpu63UV0
黒洲は黙ってろ
814名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:32:51 ID:aPcJNKMz0
サ、サ、サ、と詰まっているところをトリミングしてからかう。
くだけた英語だからと言って相応しくないとかいう。

完全にいじめだよ。
815名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:33:08 ID:h2kn9L6w0
アメリカ人にも通用しない英語ってどれほど酷いのだ。
俺の姪がペンシルバニアに留学してて、其処へ遊びに
行ったときに無茶苦茶な俺の英語でもきちんと通じたぞ。
一国の首相たるものは、酒ばかり飲んでおらずに日頃から
レッスンをしとけ。この恥さらし者め
816名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:33:15 ID:N/WMeY480
ナニをいっても批判されるんだよな
817名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:33:16 ID:W1R3zteO0
堀江がウジテレビ買収とかでやり始めたころから
本屋に行くと白州とかいうボンボンについて
書かれた本が多くてがうざい。なんなのあれ。
あんなのを崇めろとでもいうのか。
818名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:33:21 ID:picc6tSW0
>>791
TV厨乙

まんまとマスゴミに洗脳されてるな
819名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:33:26 ID:AcjYHUTB0
つか、英語で挨拶しなかったらまたどうせ
挨拶程度できないで、とか叩くクセに
820名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:33:36 ID:lYNcortaO
頭の中まで白人に支配されてるな
821名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:33:38 ID:SFP87qD+0
>>792
ファイファン
822名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:33:59 ID:6K4ynZDz0
>>735

ビーフ叩いている人を一網打尽に出来るから、良いかもね

不満もそちらで、好き勝手にしてもらえればいいし、他のスレ汚しにもならないし
823名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:34:05 ID:vOZ5QSF20
頭の悪い新聞屋は、こんぐらいしか記事にできないのか。。

もっと政策的な内容で批判しろよwwww

もはや、一般人より頭が悪すぎて罵倒の対象のジャーナリスト(笑)
824名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:34:21 ID:Lkk1ce4z0
>>792
読むんじゃない。体で感じるんだ。
825名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:34:47 ID:UcqRWB910
ほめるわけ無いな、、。

麻生も分かっていてやってる、、。
826名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:35:00 ID:yRbGncUM0
みのの言うことにいちいち憤慨してると健康に良くないぞ
827名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:35:18 ID:Q237l0x0O

人の粗探しで 食いつないでいるマスゴミが また電波ですか?

事件では 被害者を 叩いて…加害者は 本名さえ隠して…

気持ち悪いだけでしかないです(>_<)
828名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:35:26 ID:KbrEpizk0
>>791
イギリス英語いいよね。ジョージ・ウィリアムの英語とか好きだ。
Can I 〜もクナイって発音したくなるw

でも綺麗なのは一部の人だけで、一般のイギリス人の英語はやっぱきたないことが分かって萎え('A`)
829名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:35:33 ID:et/BZ/p60
叩く所見つけるのに必死だね。
830???:2009/02/26(木) 11:35:38 ID:Ecy1GPBb0
麻生総理は英語がとても上手だよ。反論がある人は具体的に言ってごらん。
俺が全部論破するから。(w
831名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:35:39 ID:JBLLRTmS0
白洲次郎が吉田茂の娘を麻生多賀吉の息子にくっつけたんだよ。

 麻生太郎が若い頃、高級な店かなんかで飲んでると、白洲次郎が
「どうも品のないやつがいるな」とかなんとか言い残して席を立って出て行った。
あとで店を出ようとしたら、代金全部払ってくれてたとか麻生太郎自身が
どっかで言ってたよ。
832名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:35:50 ID:MR02sJkQ0
>>809
>みのは「英語が拙くて聞き取れなかった」という米メディアの情報でもって批判してるわけでしょ?

お前さ、みのフォローしてるようで実はみのを貶めてるよw
だって考えてみろよ。地上派で卑しくもニュース取り扱ってる番組なのに、自分で調べもせず他人の情報を鵜呑みしてそれで批判してるんだぜ?
マスコミが一番やっちゃいけないことだろ
833名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:35:56 ID:r/xnriij0
半端に真似して巻き舌なだけの英語とかよりジャパニーズイングリッシュのほうが
まだ聴きやすいとか聞いたことがあるな
834名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:36:00 ID:Yle/eAy50
まだ、みのもんたいたのかw
テレビと一緒に終われww
835名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:36:12 ID:SGtYu1B/O
ミノムシってウザイ
836名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:36:13 ID:EMh+IqcE0
>>809
え?そうなん?
837名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:36:25 ID:XL0U5Ert0
>>832
俺は別にみのをフォローしてるわけじゃないよ?頭大丈夫?
838名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:36:27 ID:Cb1ZSPQfO
ネイティブ並にならなきゃ
839名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:36:34 ID:OwGzVF540
>>809
「自国議員の発言録ですら聞き取れないと書かれている」 >>342
という部分を見事にカットしてな。

典型的な世論操作だろ。
840名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:36:57 ID:VW+w9jEn0
あーもうこの阿呆さっさと辞めてくんないかな・・・イライラする・・・
841名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:37:09 ID:+UvfCOWg0
>>369
○細かいことに拘泥してゐては,語源から仮名遣ひを確定させる表記法は,すぐに行き詰まります.
私は大雑把主義です.折口信夫方式では生きていけません.
○制約の無い私的な覚え書きなどでは歴史的仮名遣ひで書くのを習慣としてをります.
気持ちがよいといふ理由からです.
○しかしながら,公的な場に発表する文章では,この方針を貫くのは厳しい.そんなときは可能な限り
現代仮名遣と歴史的仮名遣のどちらでも正しく読める文章を書くことをこころがけるのです.
○句読点に「.,」を使用してゐるのは,文章を発表する媒体や業界での慣習に従ったためです.
2ちゃんにポストするときに仮名漢字変換の設定をいちいち切り替へるのも面倒ですからね.
拗音や促音をいちいち小字で書くのもモノグサいので,さぼります.
○本当は句読点がなくても読める文章を書きたいと思ってゐます.それが無理である
ならば,せめて句読点などには拘泥しないこと.それがポリシーです.
○元来,日本語には複数種類の句読点を用ゐたパンクチュエーションの習慣がなく,明治の作家
たちも,西洋のピリオドやコンマに相当する記号の導入については,いろいろ試行錯誤してゐる
筈ですね.
842名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:37:15 ID:SFP87qD+0
明日みのが突然覚醒して全編ラテン語でコメントします
843名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:37:15 ID:MX/Zpz9C0
>>809
白州の名前はみのが出したんだよ
そこがわかっていないおまえはみのと同じ位馬鹿
844名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:37:29 ID:4bxrZqYT0
>>791
知的っていうか、堅苦しく感じるけどw
アメリカの場合はアナウンサー喋りってのが一番分かり易い喋り方になるんかな、あぁいう喋り方に矯正されるらしいし。
それと、会談そのものは通訳入れてるよ。

>>792
みんなトイックって呼んでたと思う。
TOEFLはトーフルかトイフルが多かったような。
845名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:37:29 ID:bBtaQwB80

みのもんたは、 トマトジュースとビールを朝昼晩 飲むと聞く。

体調を維持するためだとテレビで言っていた気がするが
飲んでる人はいる?
846名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:37:30 ID:Lkk1ce4z0
>>830
ん〜〜〜。
じゃあ、上手という証拠を>>954の人に出してもらってw

847名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:37:31 ID:XDV1W/mX0
>>799
ヨシキは英語はアレだが人脈がHENTAIです。
歴代の極東司令官と会いまくってるから、下手な政治家よりも外交通ww
ま、共和党のプロパガンダなんだがw
848名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:37:32 ID:HuY4f6Rs0
>>830
日本語おk?
849名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:37:41 ID:Y4t2osmj0
憎々しいのはけっしてみのだけじゃない。
麻生さんは支持されてないどころか、もう日本中から嫌われて恨まれ
始めてるよ。日本は小泉の4代目じゃなくて選挙して仕切り直し
したがってる。空気を読んで引いて欲しいよ。
850名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:37:45 ID:vOZ5QSF20
みのもんた

犯罪会社の社長じゃんwwww奥様の教祖wwwww
851名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:37:47 ID:eKQQb3MJ0
>>832
英米メディアを引き合いに出すのはみのに限らず常套手段ですから
852名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:37:47 ID:s7GWWd1j0
麻生どもってたから、よくわからなかっただけじゃない?
原稿もないし、ま、別にさわぐほどのことじゃない。


小泉の英語はどうだったのか?あいつのは原稿ありだけど。
ブッシュとの会話、すらすらしゃべれたとは思えない。(オフレコ)
おぼえてるのは「ういーあーふれんず」だな。

小泉は気前よくかねだしたから、えいごもなにもいわれなかっただけ。
853名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:37:50 ID:rA/N2x0P0
>>683
麻生は英語が得意って自分で言ってるのに
ミナサンコンニチワレベルじゃ不味いでしょ
854名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:37:51 ID:AicShPLv0
こんな糞くだらないマスコミの妄言はともかく、

おまえら、最後に麻生とオバマはコソコソ何を話してたんだと思う?

ヒントは

・コソコソ話さねばならない事だが、あんな席なのでそれほど重くない
・時間が短い
・麻生の英語力で伝わる事

中国の扱いについてだと思うんだが・・・
855名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:38:09 ID:MR02sJkQ0
>>837
そうだな。フォロー出来ないよな。みののことは
856名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:38:23 ID:3K+beimQ0
>>823
それができないからこんなネタしかやれないんだろうがw
最もそれに流される国民達がバカすぎますがwww
857名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:38:25 ID:hrGOQCle0
こんなことしか叩かないってことは、
今回の会談はバッシングできるような内容じゃなかったわけだな。

>>809
たしかその情報からして誤報だったような・・・
inaudible扱いになったのは
ひととおり話し終えてからのつぶやきの部分であって、
読売がけちつけた箇所はちゃんと議事録に載ってるとかなんとか
858名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:38:31 ID:Bw6bKW120
よく分からんが英語の場合、歯並びも相当影響あるんだろ?
でっぱの俺はthがどうにもならない
歯の矯正が必要なのか、訓練次第で何とかなるのかどうなのか・・・
859???:2009/02/26(木) 11:39:10 ID:Ecy1GPBb0
>>830の続きだが、もちろん、聞き取れないという人に対しては、耳が悪いんだろうと
論破するつもり。(w
860名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:39:14 ID:r/omMrhh0
みのって英語が堪能なの?
861名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:39:49 ID:zbzj4eHp0
何でも叩けば良いってもんじゃねぇぞ。
必死の気持ち悪い形相でどうでもいい事を
鬼の首を取ったように叩いているのが全国に
放送されているのを忘れないように。はっきり言って
異常だよ。
862名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:39:52 ID:OSQie6Zo0
>>833
それはそうだよ発音が固いから

今回はいいけど
外交で自国語使わないのはちょっとなとは思う
863名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:40:07 ID:4bxrZqYT0
>>828
田舎のイギリス英語は聞き取りづらいw
864名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:40:26 ID:rusayzFl0
>>841
歴史的仮名遣いって、うまく漢字変換してくれなくていらいらしたりしない?
865名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:40:27 ID:X8mp6TjVO


NHKドラマ 白州次郎

2月28日(土)

21:00〜



お楽しみに


してる
866名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:40:37 ID:QV51oMwq0
なんか英語(発音)が特別な高度なもの知的なものとでもいうのか?
アメリカ人はそう思ってそうだが。
867名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:40:37 ID:MIfF8oWm0
日本の国会って聞き取れない時とか
どうしてんだろうね。

麻生みたいにどもる奴とか
酒みたいな奴とか(酔ってるとき限定だがw)

聞き取れないシーン沢山あると思うんだけどww
868名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:41:08 ID:hrGOQCle0
>>853
自分で自慢したことあるの?

昨日も別スレでそんなこと言ってる人がいたが。
いつのことよ?
869名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:41:08 ID:MR02sJkQ0
>>862
一応英語は公用語なんだが・・・
870名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:41:14 ID:KbrEpizk0
>>858
th の発音はアメリカ人でもチとかスとかタって発音してる人が多いから気にしなくていいよ。
871名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:41:21 ID:c17pzFX80
でもさ、英語で話さなかったなら話さなかったで「今時英語も話せない首相なんて・・」とかいうんだぜ?
でもさ、英語で話さなかったなら話さなかったで「今時英語も話せない首相なんて・・」とかいうんだぜ?
でもさ、英語で話さなかったなら話さなかったで「今時英語も話せない首相なんて・・」とかいうんだぜ?

こここまでくると、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いだな。マスコミ死ね!
英語で話せるなら話すべきだろ。たとえ、下手な英語でも。そう思わないかい?民主党工作員。
872名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:41:29 ID:joMJ1wAD0
>>859
間に合ってます
873名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:41:35 ID:FfCgFrqE0
公務員はさぼってないでちゃんと仕事しろよ。

ってか掲示板書込みが仕事だったりして・・・
874名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:41:35 ID:xBGFF7Fd0
一言書いておく。
みのもんた氏ね

※TBS的に「氏ぬほど頑張って下さい」という意味です。
決して貶めているわけではありません。

氏ね。
875名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:42:02 ID:aMSSYrOEO
>>858
出っ歯の前歯の間に穴を開ければ「th」がキレイに発音できますよ
876名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:42:04 ID:eKQQb3MJ0
しかしミスリードに引っかかる人が多いな
何だかんだでマスコミの掌の上
877名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:42:11 ID:eMTDOwFc0
>>14
〜終了〜
878名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:42:12 ID:Bw6bKW120
>>870
そうなんだ
安心したw
879名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:42:17 ID:0XVEdK8v0
>>854

深い!
「閣僚の相談とおりでいいんだね」
「おけおけ、中国犠牲にして立ち直るシナリオで間違いない」
だと思う
880名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:42:25 ID:DpCIX+CmO
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってか
881名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:42:30 ID:Pl3+NFmQ0
白洲次郎ってチョンなので英米コンプがすごく強く、
ブリティッシュ英語でなければだめとか言う、朝鮮英国人ぶりww

日本人なら日本語しゃべれ、ブリティッシュ英語なんかしゃべるんなら
japanese engrishのほうがずっとマシ

相手の英米人の価値観なんかにあわせるのは植民地支配下の卑しい連中の発想
882名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:42:45 ID:SFP87qD+0
>>875
それ犬が寄ってくるよ
883名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:42:47 ID:giGR+Xqa0
みのもんた(笑
884名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:42:52 ID:QeEESakB0
日本人なんだから無理に上手くしなくていいよ
日高も岡崎も論文は、ばっちりだけど発音は酷いw
885名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:43:02 ID:u9u9qRJX0
>>853
それでも会話が続くならおkじゃないのか?
それともダニエル・カールみたいじゃないと駄目なのか?
886名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:43:18 ID:AicShPLv0
>>857
昨日のNステ見たかい?
久しぶりにはらわたが煮えくり返っちゃったよ

・「米国債の買い上げについてオバマ大統領から要請がありましたか?」
  ↓
 麻生「一切ありません」

---------------------事実の壁------------------------

VTRでNステの「専門家」登場
「オバマ氏から要請がなかったのはあり得ないので、買い上げろという
ニュアンスの事は言われたでしょう」

---------------------妄想の壁------------------------

古館「オバマ氏に米国債の買い上げを約束してきてしまった麻生総理。
いったい、この人はどこまで日本の国益を損なえば済むのでしょうか」
887名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:43:26 ID:l4mA58jg0
女は産む機械なんだから就職すんなよ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1234930378/
888名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:43:26 ID:U5C7JAIk0
議員全員はTOEIC受けたら?
700点以下は議員辞職しろよ
東大、京大、悪くてもマーチクラスなんだからいけるはずだろ?
まさか英語出来ない?野田とかやばそうだな
889名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:43:31 ID:HuY4f6Rs0
>>858
そんなもん日本語でも舌足らずで「さしすせそ」が「たちつてと」に成る?逆だっけ?
それと一緒だろw
ガキの頃はからかわれて、大人になったら飲み会の席のネタにすればいいだけ
890名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:44:02 ID:MR02sJkQ0
>>886
やべえwww
久しぶりに笑ったwwwwwww
891名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:44:13 ID:KbrEpizk0
>>885
ネイティブな山形弁w 
892名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:44:13 ID:Y4t2osmj0
みのも、麻生さんを叩きたくてしょうがなくて、理屈なんてどうでも
いいんだよ。生理的にもう嫌ってるから、何でもかんでも叩く。
反論したところでみのが麻生を尊敬することなんてないよ。
それより問題は、もう日本中が麻生さんを嫌ってることなんだなw
893名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:44:19 ID:HeKfWiVS0
こんな歪んだ報道でも真に受けてしまう
国民が多いのが最大の問題。
894名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:44:20 ID:eKQQb3MJ0
>>875
中学時代thの発音だけやたら褒められてた理由が判明した
895名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:44:23 ID:J7ok33F40
英語コンプレックスがどうのこうのじゃなく、キムチが麻生叩かせる為にみのに言わせてるだけ
896名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:44:29 ID:ybM6qcPV0
パーティー用の英語ってのもあるんだね。しらなんだ。
897名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:44:35 ID:r/omMrhh0
不二家から何も懲りてない奴だな
存在してもそんな失礼なもの言いはしないだろう
みのじゃないからw
898名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:44:37 ID:o/pvPaQy0
Who are you?

I'm Hillary's husband

Me too


ま、これよりはずいぶんマシか
 
899名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:44:46 ID:k2Pa2CsCO
マスゴミ死ね
900名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:44:48 ID:OSQie6Zo0
>>869
公用語でググったほうがいい
901名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:44:50 ID:joMJ1wAD0
>>885
そんな外人来ても対応に困るけどなww
902名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:45:07 ID:4bxrZqYT0
>>886
マジでそんなのやってたの?
ニュースはNHKとWBSしか見ないので知らなかったw
903名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:45:13 ID:rusayzFl0
知り合いで、幼児期に耳の病気にかかってたやつがいるんだけど
小学生のときに親がやっと気づいて治療させて耳が治ったんだ。
でも、そいつの日本語はずっとおかしいままなんだよね。

さて、母国語ですら幼児期にちゃんとした発音を習得しないと影響が残るのに
大人になってから正しい英語の発音を習得することは本当に可能なんだろうか?
904名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:45:14 ID:2f9DDvZZ0
>>898
それも都市伝説だけどな
905名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:45:20 ID:s7GWWd1j0
みのもくだらないこと報道するなよ。
カイダンの内容のほうがよほど大事。

なんていうかもう、
細木もテレビから去ったからみのも引退してくれ。
ついでに古館もいらん。

テレビ規制よろ、はとぽっぽ弟!
906名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:45:21 ID:8qxDpIgp0
>>795
俺は発音の先生について貰って、一音一音直したよ。
別にペラペラにはならないけど。聞きなおされない程度にはなる。
ゆっくり大きく発音することが大事だね。
日本語では子音のみ発音することがないから、なかなか大変だけどね。
907名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:45:31 ID:0XVEdK8v0
>>896

俺、アメリカで教育受けたけど
いまのいままで知らなかった

パーティー英語ってなんだ?
908名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:45:32 ID:QeEESakB0
日本の親米派は、だいたい下手
でも論文や文書かければ十分だろ
909名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:46:04 ID:MR02sJkQ0
>>898
まさかとは思うが、それ森が本当に言ったと思ってないよな?
910名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:46:20 ID:DpCIX+CmO
みのは老害
911名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:46:25 ID:Kby9izDF0
とりあえずチャーチルの演説とか聞いてみろよおまいら。
発音で揚げ足取る、首相を嘲笑することしかできない、くだらない民族と成り下がったのか日本人は。
なりすまし日本人に踊らされるなよ。
912名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:46:41 ID:/cW10ZE7O
みのさんの流暢でかつエスプリとユーモアのきいた知的あふれる英語聞きたいなア。
913名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:47:01 ID:KbrEpizk0
>>889
大人になってもいるよね。「手術」が正しく発音できない人とか。
でも文脈で話は通じるんだから、発音なんてそんなもんだよねー。
914名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:47:21 ID:JEhauYLI0
つたない日本語でしゃべってくれる海外のお偉いさんにも
もちろん同じこと言ってくれるよね?
915名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:47:22 ID:lPxohJbf0
工作員の皆様、今日もお疲れ様です。
916僕!:2009/02/26(木) 11:47:23 ID:R1mLk06u0
みのもんた。

あんたが白洲次郎氏を語る資格はゼロだよ。
品格が違う。
あんたは、日本でも有数の「下司」だ。

あんたのような下司(品の無い人のこと)がわが国の総理大臣を誹謗する
のは聞き苦しい、見苦しい。

下がっていろよ! 阿と保! 馬と鹿!
917名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:47:35 ID:DF0XiI4s0
ドラマスペシャル 白洲次郎(1)
<全3回>「カントリージェントルマンへの道」

ttp://www.nhk.or.jp/drama/shirasujirou/
918名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:47:52 ID:W/TOBs940
英語が話せて西洋文化と自国文化について語れるってのが首相の最低レベルかな
麻生の場合、話せるという点ではあれでいいだろう
919名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:48:12 ID:eKQQb3MJ0
>>913
俺の爺さんはJRの「じぇ」が発音できなくて
ゼイアールになる人だったな
920名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:48:34 ID:0XVEdK8v0
麻生の英語は、麻生の日本語と同じくらい分かりやすいんだが
みのは耳が悪いのか?
921名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:48:34 ID:Q2rDnag/0
麻生の英語が上手いとかヘタとか、通じてるのかとかそういう
問題じゃないでしょこれ。オバマとの会談で英語を使って話した
という事実をアピールする目的を果たしただけで・・・。

だいいち、英語のウマイヘタの議論って誰にとって得になるんだよ。
一般人にとっては大抵の場合、「仕事」や「商売」で必要になるわけでしょ。
それは直接、自分や会社の利害にかかわるんだから、イヤでも
ある程度(自分の意思を誤解なく相手に伝わるレベル)までなら
上達するよ。それは誰かと比べて上手いヘタとか、コンプレックスとか
日本語に誇り持てとか、TOEIC何点とか全然関係ない。
922名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:48:35 ID:Bw6bKW120
>>907
ジョン、隣のへいが吹っ飛んだそうだよ!って感じの英語じゃね?
923名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:48:37 ID:giGR+Xqa0
うちの情報弱者の親父ですらニュースの時間になるとTVの電源切ってるくらい不愉快だそうだ
最近のマスコミの報道は
924名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:48:51 ID:VwFewdpc0
昔フィリピンのアキノ大統領が日本の国会で下手な日本語で演説
したことがあったが、それに文句言う奴いなかっただろ?
925名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:48:55 ID:Pl3+NFmQ0

日本の首相が敵国の言葉をしゃべるのはどうかと

挨拶程度の言葉なら相手国をおだてて親交のためにいいだろうけど、
たとえば日本に来た外人タレントが「コンンイチワ!フジヤマ!スキヤキ!」とかいうようなかんじで
926名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:49:14 ID:vY5WZFwo0
白州次郎が引き合いに出されるのがびっくりだ。

そもそも、最近知られるようになるまでは極右筆頭だったんだけど。
927名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:49:18 ID:MR02sJkQ0
>>900
国連公用語って言いたかったんだよ。
ま、国連のはイギリス英語だが、外交で英語を使うのは普通。
母国語に通訳でも別に全然いいが、挨拶を英語でしたぐらいでどうかなぁっていうのはありえん
何でそこまで卑屈なのか分からん。
首相が英語使ったぐらいで、立場が弱くなるなんてありえんぞ
928名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:49:24 ID:picc6tSW0
んなこと言ってるから日本人は英語を話せないんだよ
発音が悪くても通じればおk
だいたいアメリカの大統領が来日して日本語でスピーチするか?
929名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:49:25 ID:QV51oMwq0
カルロス・ゴーンだって相当クセのある英語だろw
それでも、あれでいいのだ。世間的には。
麻生英語が笑われる筋合いは無い。
930名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:49:33 ID:bgePcH340
麻生を擁護する気はないけど
講和条約の交渉とは要求される英語のレベルが違うだろ。
931名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:49:55 ID:1M+Us6PK0
通じれば何の問題も無い
みのは一体何を言っているんだ
932名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:50:08 ID:KbrEpizk0
>>919
そうそう、DがデーとかTがテーとか。
でもそういう発音の人なんだなって思うだけだよね。

あんま笑われるとか悲観的に考えないで、俺の発音はドイツ式とか開き直った方が良いんだよw
933名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:50:10 ID:FEUaV/SD0
アメリカのはアメリカ英語。


英語じゃなくて、米語って表記にしろ
934名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:50:16 ID:dnkPBbmK0
>>1

みのは、先輩キャスター、司会がいたら厳しく怒られていただろう。
935名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:50:37 ID:r/omMrhh0
水道メーター屋が一々五月蝿せえよ早く消えろ
936名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:50:59 ID:6JINiR2g0
>>1
言うかも仮定で故人出して、成り代わりで語るな禿w
937名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:51:04 ID:AcjYHUTB0
>>919
逆のなまりもあるぞ

しぇんえん(千円)しぇんしぇえ(先生)
すんまっしぇん(済みません)
938名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:51:05 ID:HtqUYhfF0

大宅壮一さんが生きていたら、こんな下らない番組は国民が馬鹿になるだけだからやめてしまえと言うかもしれません。
939名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:51:06 ID:0XVEdK8v0
>>922

偉い人(や商談相手などのお客様)が冗談を言ったら、内容が分かっても分からなくても景気よく爆笑する
もちろん、使い古された冗談でも大笑いする

これが、パーティーの鉄則だ

パーティー用の英語なんてものはないよ
940名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:51:18 ID:OSQie6Zo0
>>927
あのさ国連の公用語は
英語、フランス語、中国語、ロシア語、スペイン語、アラビア語など
あるが
941???:2009/02/26(木) 11:51:27 ID:Ecy1GPBb0
>>919
昔の日本語ではジェの発音はなかった。タンジェントはタンゼントと発音していた。(w
942名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:51:34 ID:AicShPLv0
いや、世界中のマスゴミが日本の閣僚をまたネタにしてやろうと待ち構える中、
たどたどしい英語を披露するのは良くないだろ

丸暗記じゃないから、日本語で考えて「政治家フィルター」を通して、さらに
英語にするんだからどうやってもたどたどしくなるんだからさ・・・

麻生はもうちょっと、世界中を敵に回してることを意識して頑張って欲しい。
俺は応援している。
943名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:51:38 ID:rusayzFl0
>>906
ネイチヴなみじゃないけどそれなりにってことね。
麻生さんの英語は、非ネイティブの到達点としてそんなに悪くないと思うんだけどなぁ。
英語らしい英語をすらすら話す日本人がたまにいるけど
やっぱり子どものころからの教育の賜物なのだろうと思う。
944名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:51:45 ID:TSXveJaN0
世の中の糞ババアを調子に乗せた、みのもんた。
945名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:52:20 ID:Y4t2osmj0
みのに反論しても無駄。いちゃもんつけてるだけだから。でもみの
だけじゃない。
石原都知事が言ったように、麻生さんはもう侮蔑の対象であって、
論理的に議論する存在ではなくなってる。
946名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:52:25 ID:91lpc6fJ0
最近の報道って事実の後にコメントつけて、
さらに推論や妄想までつけて悪い方に持ってっちゃう。
報ステは顕著だよね。
「えっ、そこまで話が飛ぶのかい!?」と思うよ。
最近は被害妄想傾向が著しいので報ステは見ません。




947名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:52:38 ID:MR02sJkQ0
>>940
それは知ってるが、それが何だ?
英語も公用語のひとつであることには変わらんだろ。
それとも国連公用語を一通り喋らないとでもいけんのか?
948名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:53:00 ID:By98ejv00
>>919
大阪地方ではそれが標準的発音だ。

例 ダイハツの軽自動車のHIJET

スペルの通り読むなら「ハイジェット」だが、大阪訛りで「ハイゼット」という車名だ。
949名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:53:01 ID:4bxrZqYT0
>>922
パーティジョーク?w
950名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:53:05 ID:Pl3+NFmQ0
>>929
ブラジル人の英語はブラジル英語
フランス人のしゃべる英語はフランス英語

各国独自のアクセントをもつことがアイデンティティで重要

絶対にブリティッシュ英語なんてしゃべっちゃいけない
そんなことしたら自分の国に自信を持たず、卑下して英国を崇拝する白洲次郎みたいなチョンとしてバカにされるよ

951名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:53:19 ID:unbuKyRb0
白州次郎は、一国の首相に対してそんな失礼な口はきかないだろう
952名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:53:23 ID:L0ZzSAXW0
ほんとマスゴミって、堕ちる所まで堕ちたな。
情けないな、こんなカス共しか居ないのか?
そらテレビ見ない人が増えるはずだな。
広告主も逃げるの分かるわ、こんな体たらくじゃ。
953名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:53:34 ID:HuY4f6Rs0
>>932
かと言って、麻生の英語は誉められたもんじゃないw
一国の首相が公式なコメントをわざわざ英語でやって批判されるんだ
やっぱりアホウと言われて仕方なし
954名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:53:53 ID:aEuBjp6m0
白州二郎さんが生きていたら、「みのよ、おまえはテレビに出て喋るな」と言うかもしれません
955名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:54:13 ID:MR02sJkQ0
>>953
みのに批判されたからって痛くも痒くもないだろw
956名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:54:35 ID:9Pjx4cL10


麻生はオバマの家来。


マッカーサーとヒロヒトのときより椅子に座らされてるだけまし。
957名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:54:40 ID:nQl5JfTQO
いちいちウルセェよ糞みの
958名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:54:41 ID:0XVEdK8v0
>>950

んだんだ
訛りは武器でありアイデンティティ
麻生がBBC放送のアナウンサーみたいなしゃべりした方が違和感あるだろ
959名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:54:59 ID:P+77SXA50
漢字読み間違えれば批判
英語をしゃべれば批判

このマスゴミのスタンスはかなり酷いねw
960???:2009/02/26(木) 11:55:06 ID:Ecy1GPBb0
皆もっと自信を持つべきだ。俺の英語は日本語英語だと言って。(w
961名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:55:08 ID:hvSm1v610

白州次郎はマスコミのことを政治感情論家とか言ってたな。
962名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:55:16 ID:OSQie6Zo0
>>947
自分で書き込んでいて「俺言ってること支離滅裂だな」とか思わない?
思わないならよいのだが
963名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:55:29 ID:qhAKTQqC0
最近みの見てないなー
地上波自体あまり見てないけどw
964名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:55:39 ID:4bxrZqYT0
>>953
どのレベルで褒められたもんじゃないのか、その辺の基準点を教えてくれ。
965名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:55:40 ID:Y4t2osmj0
>>943
その通りだが、総理大臣の地位であり、何度も英語力を自慢し、
オバマの英語を「教養がありそう」と評論したり、漢字を
誤読しまくったという経緯を考えると批判も出て来るだろう。
966名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:56:10 ID:MR02sJkQ0
>>962
いや別に・・・
それよりお前は外交に自国語じゃないといけない理由を説明しろよw
967名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:56:14 ID:1bEO7kg80
麻生の英語はイギリス英語だからなかなか畏まってる印象を受けるがな
968名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:56:39 ID:picc6tSW0
アメリカ人の英語だって西と東じゃかなり違うし
オージーに至ってはもうイギリス人は眉を顰めるレベル
英語の質が悪いのは歴史的な背景も影響してるらしいが
969名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:56:44 ID:dVePsYa00
英語の発音や文法に文句をつける奴に限って英語できないw
970名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:56:53 ID:r/omMrhh0
>>963
俺も地上波の情報源はここしかねえよ
971名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:56:53 ID:0XVEdK8v0
>>953

麻生の公式コメントは、すべて日本語だし交渉本体はすべて通訳入れて日本語でやってるよ
麻生が難癖つけられているのは、挨拶部分、つかみの部分の英語だ
難癖つけてんのが、みのをはじめとした英語わかんねーやつってとこが泣ける
972名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:56:55 ID:HjfGTDEY0
マスゴミが白洲を引き合いに出すとか何というブーメランですか?
973名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:57:00 ID:PhErV4bi0
>>943
子供の頃から教育しなくても、学生時代に膨大な時間を英語についやすれば
すらすら話せるよ。(正確にはそういう人もいたw)
974名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:57:15 ID:4OTshYh60
キッシンジャーだって訛ってんじゃんw
975名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:57:22 ID:Dns56toL0
おまえらが「麻生は嫌いで、みのは大嫌い」なのがわかった
976名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:57:23 ID:FfCgFrqE0

ようは人格の問題だろ。

りっぱな人なら下手な英語でも尊敬される。

以上 1000

終了

977名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:57:27 ID:MR02sJkQ0
>>973
英語って簡単なの?
978名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:57:48 ID:OZzgfJW/O
で、会談の内容は?
英語の授業を受けに行ったわけではあるまい?

979名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:58:12 ID:6JINiR2g0
>>959
確かにwwマスゴミも末期なのかも知れんw
980名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:58:16 ID:MR02sJkQ0
>>978
麻生が教えてくれないんで、報道出来ません
981名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:58:34 ID:4bxrZqYT0
>>969
英語が自国語の連中でも文法メチャクチャで、発音も千差万別なのを知らないから文句を付けるんだろうね。
982名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:58:58 ID:1M+Us6PK0
>>953は誰からもケチつけられないようなキレイな発音の英語を
正しい文法で喋れるんだよね?
983名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:59:21 ID:Y4t2osmj0
麻生さんはアメリカ人のオバマとの最初の会話を「教養のありそうな英語を話す」
って評論したんだよ?
当然、高いレベルの英語力を期待するよ。
984名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:59:20 ID:Bw6bKW120
どれだけテストの点が高くても話したいことがなければ話せない
985名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:59:35 ID:HxugcbhuO
>>980
仕事しろよ
986名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:59:46 ID:eKQQb3MJ0
>>981
だからネイティブとは話したくないって愚痴る教授を何人か知ってるw
987名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:59:52 ID:QeEESakB0
みのは何もわからんDQN

岡崎久彦だって、あんなに発音酷いのに
外交官としては、トップクラスだったぞ
発音なんかより、会話のムードとか流れを作る技術のほうが大事
くだらん人間だな。
988名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:59:52 ID:MR02sJkQ0
>>981
そういうのは北から南から標準語が徹底してる日本人だからこそ理解できないのかもな
まぁ日本でも沖縄とかの方言はきついが。
989名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 11:59:55 ID:sCRGhyPH0
ベッカムさんの英語も叩かれるんですね。わかります。
990名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:00:01 ID:WMPc9fty0
よく知らないけど、白州って人が日本人に英語を話す権利を与えてるの?
991名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:00:22 ID:nxxgssQ5O
荒井注さんが生きていたら
992名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:00:23 ID:6JINiR2g0
>>984
学校で習うのと違うらしいね。
993名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:00:23 ID:kfxlUmT40
みのもんたは日本語での会話を出来るようにしてからTVに出せよ
994名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:00:29 ID:4bxrZqYT0
>>977
簡単だけど難しい。
スティーヴン・キングの本なんて、アメリカ人が英英辞典を引き引き読んでたりするし。
995名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:00:41 ID:fKfh2qTY0

麻生から英語取ったら何にも残らんのにのぉ〜(笑)
996名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:00:44 ID:ybM6qcPV0
イギリス人「アメリカ人が正しい英語とかww」
997名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:00:52 ID:MR02sJkQ0
>>994
簡単だからこそ難しいというのはあるかもね
998名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:01:15 ID:PhErV4bi0
白州って白(パク)さんなの?
999名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:01:35 ID:AcjYHUTB0
>>977
比較的簡単に習得できる人もいれば
どんだけ時間とカネかけても厳しい人もいるし
何でも向き不向きがあるだろ
1000名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 12:01:42 ID:Bw6bKW120
アイムファインセンキュー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。