【政治】 麻生首相の英語、米側は「聞き取れない」と発言録に記述…ただ、「聞き取れない」表記は珍しいことではない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★得意のはずが…麻生さんの英語、米側「聞き取れない」

・麻生首相は24日の日米首脳会談の冒頭、オバマ大統領と英語で会話を交わした。
 日米同盟強化を呼びかけた大統領に、首相は「数多くの課題がある。日米が共同で
 取り組まなければならない」などと応じた。外務省によると、首相はその後は日本語を
 使って会談した。

 しかし、ホワイトハウスがその後、発表した公式の発言録には、「日米が共同で……」の
 くだりはなく、代わりに「聞き取れない」と書かれていた。
          ◇
 ホワイトハウスの発言録で、作成担当者が聞き取れずにそう表記されるのは、珍しい
 ことではない。実際、前日の大統領と議会関係者との会合の発言録でも、下院議員の
 複数の発言が同様の扱いになった。

 国会などで漢字の読み間違いが多い首相も、英会話は得意と自負している。
 今回、「聞き取れない」とされた原因は不明だが、最高の場面で披露した「英語力」に、
 けちがついた格好となった。

 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090225-OYT1T00827.htm
2名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:26:51 ID:QLMhjvJO0
たo0=50 太0=-- 太O=04 た0=-- たs0=01

09:32:52太O 16:21:08たo0
09:39:02太O 16:24:44たo0
09:47:56太O 16:35:40たo0
10:17:31たo0 16:49:14たo0
10:32:16たo0 17:29:31たo0
10:44:06たo0 17:35:31たo0
10:24:44たo0 17:39:37たo0
11:26:13たo0 17:41:03たo0
11:36:18たo0 17:47:09たo0
11:42:13たo0 17:51:10たo0
11:50:18たo0 17:56:06たo0
12:15:52たo0 18:02:00たo0
12:18:38たo0 18:28:44たo0
12:22:51たo0 18:35:16たo0
12:27:01たo0 18:43:33たo0
12:36:58たo0 18:44:29たo0
12:40:38たo0 18:52:31たo0
12:46:10たo0 19:10:45たo0
13:03:29たo0 19:30:32たo0
13:28:42太O 19:31:09たo0
14:15:38たo0 19:41:48たo0
14:34:06たo0 19:49:15たo0
14:37:31たo0 20:02:05たo0
14:43:51たo0 20:08:49たo0
14:48:22たo0 20:11:28たo0
15:10:04たo0 20:26:25たo0
15:14:13たo0
15:15:15たs0
15:33:38たo0
15:38:12たo0
3名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:27:12 ID:KdKX0nII0
3で民主の大失態
4名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:27:23 ID:2c+U/vMQ0
けちをつけてるのは記者だろ。
5名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:27:54 ID:WczrY40b0
>>4で終了だな
6名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:28:09 ID:JYHTo85G0
マスゴミはなんでもいいからケチつけたくてしょうがないんだろ
7名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:28:37 ID:4DCzDDsz0
>>4
麻生を何としても引きずり降ろしたいナベツネの意向だけどな。
8名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:28:38 ID:KkEFrmFLO
下院議員は母国語すらロクに喋れない
酷い国ですね
9名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:28:42 ID:z+I9dN1+0
まだ、麻生が英語うまいと思ってヲタっているの?
10名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:28:50 ID:RxDFYZZJ0
上手すぎる英語って、逆に本国では通用しにくいって聞いたことあるな
麻生さん、こんなマスコミパッシング気にしなくていいよ!俺達はローゼンの見方だぜ!
11名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:29:25 ID:hVXzuMBD0
英単語も「麻生読み」なんだよ。
12名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:29:25 ID:IOrzWN8i0
何故いちいち「漢字」って言葉を使わないと気が済まないのか
13名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:29:36 ID:88v39V/v0
麻生の英語が聞き取れないやつは映画を字幕で見てるんだろ
ど標準の英語をしゃべるやつなんてそんなにいない
14名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:29:44 ID:dicSSWoL0
つかもうマジでこの手のネタにはうんざり・・・
15名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:29:52 ID:MYJl/KVM0
>>10
日本語もそうなのか?
16名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:29:57 ID:S09xkxTSO
ばくた お前それで満足なの?低俗なマスメディアと同じだよ?
17名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:29:58 ID:Kqcm9rxX0
まったく下手な英語だったよ
でも自民党レベルじゃいいほうなんだろ
18名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:30:04 ID:PZeGVLUh0
             , -―-, -―-、  
            /    /    ヽ\
             |  ● | ●  |::|  
       , -――'- 、-―'--――'::/ 
      /                 _::'、    < さすが何をやっても池沼の阿呆だww
    /  ο ο       :γ´ ̄  ::ヽ  
    ,′           ::i      ::::i       
    |             :::|       :::|
    ヽ          ::::/       :::/
     \        :::/       :::/
      `ー,―--― '       ::ヽ
19名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:30:39 ID:S3lfYoTD0
マスゴミはなんでもいいからケチつけたくてしょうがないんだろ

こういうスレは伸びなくなったね。皆さん、呆れている証拠だね。
20名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:30:40 ID:afyHb08y0
日本語でまともにしゃべれないヤツが、英語でまともにしゃべれるはずないじゃん。
バイリンガルでもないのに。
21名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:30:59 ID:dIpBJb1R0
たいしたことでないと断りながらもこういう記事を書かずにはいられないんですね
22名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:31:04 ID:UknIG02y0
珍しいことではないならなんでわざわざ記事にしたんだw?
23名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:31:25 ID:Z/PBPMcs0
上手かったら上手かったで、外国被れとかで叩かれるだろうな
24名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:31:35 ID:hVXzuMBD0
>>10
麻生の日本語も上手すぎて我々には理解が難しいようだ。
25名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:31:48 ID:jJg9PXJo0
麻生の英語があまりにも上手すぎて聞き取れなかったんだよ!!
26名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:32:04 ID:kytcDC1/O
珍しくないのにわざわざ記事にするあたりで
いかに低レベルな記事かわかるな

会談の内容は大してかかないくせに
27名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:32:05 ID:4RStx6UV0
うわー、くっだらねえ記事だな。
28名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:32:13 ID:5pjL/mjt0
なんだゴミ売りか
29名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:32:32 ID:0O2tbqm70
喋れたとしても英語ではなく日本語で対応しろ。
30遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/02/25(水) 20:32:42 ID:GLeDE+V20
なんだこの糞記事w
31名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:32:50 ID:U6gYA9Jf0
どんなに語学力が自慢の人でも、一国の命運を左右するような外交の場では
プロの通訳を使うべし。米原万里も言っていた
32名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:32:53 ID:5kdEdfRV0
ネイティブスピーカーの下院議員の英語も聞き取れないと言った傍から、
日本人でイギリス英語の麻生に英語力にケチがついたとか意味不明。

まぁ、麻生の英語は、確かに聞き取りにくい。あのままだし。
33名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:32:56 ID:yZATcOL4O
ケチをつけてるのは、ホワイトハウスで、マスコミはその事実を報道してるだけ

34名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:32:58 ID:/k8dFdI/0
wwwwwwwwwwwww
35名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:33:11 ID:oK5B6Zea0
読売にまでつまらんバッシングされるなんて
麻生はいったい何をやらかしたんだ?
36名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:33:46 ID:0bXTezxP0
テレビニュースで麻生の英語が聞ける。
お粗末すぎる。
37名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:34:18 ID:9fsdILCD0
麻生はイギリス英語だからな
38名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:34:18 ID:QEppzym40
>>9
どんな言葉だろうと、言語にはそれぞれ、その個性にあった適材適所がある。
王には王の……料理人には、料理人の……それが喋るという事だ。
英語も同様、うまいへたの概念はない。
39名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:34:31 ID:lVVtysDm0
【日豪】シーシェパードのワトソン代表「タスマニアの森林破壊は日本のせいだ。」[2/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1235556323/
40名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:34:41 ID:UknIG02y0
>>35
福田が辞めてからこっち読売は麻生叩きの急先鋒だよw
41名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:34:48 ID:CqX2lVzy0
会談の内容が理解できないからって、そこまでケチ付けたいのか、マスゴミは。
42名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:35:01 ID:b5zxPqJH0
俺たちの麻生内閣はこれからだ!
43名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:35:17 ID:yZATcOL4O
>>32
麻生の英語がイギリス英語ってw

典型的なジャパニーズイングリッシュだろ
44名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:35:23 ID:PQFDVpxI0
増すゴミのゴミ売り新聞
45名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:35:26 ID:1DYqrSTT0
          
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      オバマにホワイトハウスで最初に会見できたお
    |    (__人__)     |      俺の英語のうまさに下々の皆さん、ひれ伏せお
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____



         ____  
      /::::::─三三─\ ……
    /:::::::: ( ○)三(○)\              > 共同会見に代わって会談の冒頭部分が日米メディアに公開された。
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________  > しかし麻生首相の英語が聞き取りにくかったのか、
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          | > ホワイトハウスが公式に発表した発言録で「聴取不可」とされた個所もあった。
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          | http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090225k0000e010087000c.html

46名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:35:30 ID:p80t1nM+0









下手な英語を喋りたがるド腐れ太郎の脳ミソは、畜生未満。





47名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:35:32 ID:lT8/6fd70
やっぱり麻生、期待通りの人でした。
48名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:35:42 ID:FlXswHzR0
オバマの弾除けで死ねば伝説になったのに
49名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:35:52 ID:MYJl/KVM0
>>10
序に 中川の日本語も上手すぎて、世界中に通用しないけど。
50名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:35:56 ID:K50x3R3q0
最後の張子の虎 英語ができるって言う大嘘もバレてしまったな、アホウ太郎w
51名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:36:05 ID:FgW7TkZL0
麻生が英語得意なんていうのは、英語が不得意な奴が言うこと
52名無しさん@九周年 :2009/02/25(水) 20:36:17 ID:9X5ijyp60

日本では
・片言の英語もどきで喋る
・へらへら嗤って握手する
これで外交が得意だ! と、言うらしい・・・

53名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:36:20 ID:sRfkmcFn0
ニュースを作るな。
54名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:36:26 ID:RMQhd8f3O
中身で論評してくんないかな。

55名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:36:41 ID:1fB9qktW0
言語不明瞭につき聴取不可

単語の発音も酷いけど
主語や動詞を何度も言い直すので意味不明
56名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:36:44 ID:KcaJe27L0
>>38
相手が理解出来ない英語は下手といいます
57名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:36:52 ID:2rt8SyEp0
なんでもかんでも叩くんだなw

この記事書いた奴はそんなネイティブな英語が話せるのか??
 
58名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:37:06 ID:r9uAnGNl0
>>54
何言ってるかわからないんだから論評のしようがない
59名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:37:31 ID:DpYk8w4o0
こういう記事の積み重ねで支持率下がったんだろww
60名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:37:38 ID:nSnIe3+i0
これは酷いw
本人は自信満々で喋ってるだろうにw
61名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:37:44 ID:TFz+yvRF0
かたことの英語が話せて
高卒レベルの学力があれば総理大臣なんて誰でもいいよ
62名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:37:44 ID:2rrLwUg/0
>下院議員の複数の発言が同様の扱いになった。


こいつ議員やめろよwwwwwwwwww
63名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:37:44 ID:bPLQZWt+O
ここまでくると、マスゴミクレイジーだな。
異常だな。
麻生は早くマスゴミ改革やれよ。
64名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:37:44 ID:e6Xmi5od0
>>31
自分が通訳できるレベルの語学力であっても然り。
次元の低い、せこい話だが、時間稼ぎにもなるからね。
65名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:38:06 ID:5lD+igEx0
一連のマスコミの粘着質な嫌がらせを見てるとストーカーすら可愛く見えるわ。
66名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:38:09 ID:nYk+Ge0f0
>>10
本国はイングランドだろJK
アメリカ英語はメジャーだが方言だ。
67名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:38:22 ID:8WZsZ6yb0
英語話せるって騒いだのも、聞き取れないって騒いでるのもマスコミじゃん。
68名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:38:29 ID:PI/vmrEQO
アメリカはブロークンイングリッシュが半ば当たり前だから大丈夫。
69名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:38:55 ID:Upj/xTaJ0
日本語でも何言ってるか判らないんだから
当たり前だろ。
70名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:39:02 ID:01q7fJ/B0
>>1
公式の発言録には、「日米が共同で……」 のくだりはなく、代わりに「聞き取れない」と書かれていた。

ホワイトハウスの発言録で、作成担当者が聞き取れずにそう表記されるのは、珍しいことではない。

(麻生総理の)最高の場面で披露した「英語力」に、けちがついた格好となった。


この記事全く持って意味不明なんだが・・・
オレに読解力がないのかなあ・・・
71名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:39:17 ID:vcVWMrzE0
>>64
通訳より英語の堪能な、宮澤のことかッ!
72名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:39:24 ID:JPUA1cZ10
つーか、母国語で話せよ。
それで叩く奴なんて日本のマスコミだけなんだから。





あれ?結局叩かれるのか?
73名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:39:25 ID:2rt8SyEp0


つか低俗記事で喜んでる奴の書き込みって低脳丸出しって言うか、ゲスさが出てるねw
 
 
 
74名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:39:35 ID:4plVhXSp0
>大統領から首相へは、大統領の署名が入ったクリスタル製のワシの置物が贈られた。


       ____ +
   +  /__.))ノヽ 
     .|ミ.l _  ._ i.)
    (^'ミ/.´・ .〈・ リ +  
   + しi   r、_) |
      |  `ニニ' /     
  ____ノ `ー―i´_
 |\_ /   \_\
 | |           ̄|
 \|   Obama    |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
75名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:40:21 ID:Rzm3OX5j0
麻生総理大臣はバイリンガル教育を施されたから漢字が読めなくなったとどこかで聞きましたが、本当でしょうか?
76名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:40:25 ID:1DYqrSTT0
そもそも麻生は日本語でも・・・
77名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:40:34 ID:pBwmFSwAO
麻生のやることなすこと全て否定

与謝野を押すのは勝手だが、分かりやすすぎ
創価読売
78名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:40:39 ID:FlXswHzR0
>>63
なにそれ? 帝国さえできなかったのに
79名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:40:44 ID:4NH8mniwO
>>62
というか、書記官の問題じゃね?
80名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:41:00 ID:cng3txpP0
もう、叩ければなんでもいいんだな。
恥も外聞もないよ。ホント。


マスゴミがホントに役に立たない、本来の仕事をしてない ってのを今回、再確認出来た
81名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:41:10 ID:yBRKYzFm0
椿事件第二幕?
82名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:41:43 ID:hVXzuMBD0
とうとう海外でも麻生たたきがはやりだしたな。
麻生は叩いて良いという地球規模の共有認識が実現したようだ。
すばらしい。
83名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:41:52 ID:QZhHbnon0
経済の麻生、失敗(笑)
外交の麻生、失敗(笑)

最後の頼みの綱、英語力もこのザマ(笑)
84名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:41:52 ID:aH8g1sgy0
漢字に引き続き、今度は英語で揚げ足取りか、
ということは、会談自体は上手くいったってことだなw
85名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:41:52 ID:ixsfEQSb0
普通に通訳を通した方がいい、変な言質を取られても困るし。
無理に英語でスピーチする必要もない。
86名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:42:03 ID:+Iwpz2Xk0
昔読んだ本で誰だったか忘れたがソ連の外務大臣かなんかが
「馬鹿な政治家ほど通訳無しで英語で話そうとする。」
と言ってのを読んだ事がある。
87名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:42:05 ID:Dmzi4LwN0
イギリス英語だったから悔しかったんじゃないの
88名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:42:10 ID:JTbzJTBC0
読売大丈夫か?
89名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:42:19 ID:1u5nIT/T0
会見の模様 恥ずかしさに耐えて最後まで見るように
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/7906999.stm
90名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:42:28 ID:r9uAnGNl0
恥ずかしいやつだな
91名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:42:32 ID:bh3w/b4+0
>>74
くそわろたw
92名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:43:13 ID:nYChURT90
しかしマスゴミは次から次へと
どうでも良いこと探してくるな。
かの国の斜め上と同じ臭いがする。
93名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:43:38 ID:OV/quixY0
>>40
読売の麻生叩きは少なくとも安倍総理時代の「麻生クーデター」捏造で始まってたと思うぞ
94名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:43:58 ID:snO+gZovO
下院議院の発言も「聞き取れない」になるってのは流石に驚いた。

でも、映画とかみてると「テキサス訛りが〜」とかあるからな。
英語はイングランド人に習った方が良さそうだ。
95名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:43:59 ID:iZJlX2af0
どうでもいい
こんなことニュースにすんなよ
96名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:44:09 ID:G2hofQ0g0
一応イギリスに留学してたんだろ?
さすがに英語喋れると思うが…
97名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:44:14 ID:4DTFFYTi0
国家間の会談での発言を間違ってうけとったらまずいからちょっとでも不安ならそうするんだよ。
むしろミスリードしてなんぼのマスゴミの皆さんにはわからないでしょうけどね。
98名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:44:19 ID:z+I9dN1+0
 共同会見に代わって会談の冒頭部分が日米メディアに公開された。しかし麻生首相の英語が聞き取りにくかったのか、
ホワイトハウスが公式に発表した発言録で「聴取不可」とされた個所もあった。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090225k0000e010087000c.html
99名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:44:24 ID:+zYU2FzK0
麻生の英語は容認発音ではないし、コックニーですらない。
その辺の日本人のおっさんがする発音。
100名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:44:34 ID:kXK11qUK0
>>4-9
馬鹿どもに擁護されちゃおしまいだなww
101名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:44:37 ID:iotvwmIp0
聞き取れなかったら聞き返せよ
102名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:45:08 ID:qzFaLv/I0
読売も完全に麻生叩きだな。こんなことまでいちいちケチつけるか?
103名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:45:19 ID:0GeFq5oNO
>>82

さうおもつてゐるのは君達マスゴミだけ
井の中の蛙也

朝鮮人は浅ましき也
104名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:45:24 ID:n6q8H4gAO
なんか読売も落ちたな。
コンビニでたまに買ってたが、もう止めることにするわ。
105名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:45:28 ID:h7Sn3a6Y0
              ┌─┐
               |. ● |
               ├─┘
              \レ'
            、z=ニ三三ニヽ、
          ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi .
         lミ{   ニ == 二   lミ|    /
    .      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  < 私の英語が聞き取れないとは・・・少し英語力が足りないんじゃないか?
          {t! ィ・=  r・=,  !3l   \
           `!、  , イ_ _ヘ    l‐'      
          丶@ r=、.U @.ノ
         .  .ヽ、`ニニ´ ./     
              ` ー‐ ´
106名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:45:37 ID:7uAm1XR+0
あの英語はひどい。
まず普通は通じないだろうよ。
カタカナで書いた文章を大声で読み上げてるような発音だ。
107名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:45:43 ID:DB0UWw0N0
>>87
イギリス英語云々できる水準の発音じゃないからw
108名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:45:46 ID:vcVWMrzE0
>>66
むしろ、イギリス英語の方が方言化してるだろう
昔の日本の中心が関西だった時の言葉と、今の標準語と同じように移り変わったと見るべきだ
109名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:46:12 ID:dMMcuiLm0
>>1
こんなしょうもない事を記事にしてるから新聞の信頼が一段と無くなるのに・・・・・
米国議員ですら書かれるなら、これを報道して何の意味が有るんだ?
今回の記事だけに関した事じゃないけどさ。
流石に月3000円以上で買わせてる紙面にには載せないだろうな?
110名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:46:23 ID:1u5nIT/T0
2人しかいない会合と他の場合を一緒にするなよw シャッター音しかしないところで目の前で喋ってるのに
分からなかったと言うこと。現実を直視しないと。
111名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:46:31 ID:1DYqrSTT0
つか日本語で話せよボケと思う
まぁ日本語も流暢じゃないけど
112名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:46:37 ID:grXIvt7h0

完全にマスゴミの悪意を感じるな。
解散がないとクズ新聞が売れないからだろ、

ゴミ売りwwww
113名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:46:45 ID:Ojw9SqBU0
麻生さんの英語がうますぎて聞き取りにくかったんだろう。
電話でオバマの英語が上手ってわかってくらいだし。
114名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:46:47 ID:yn7pSqnB0
母国語も話せないのに英語が話せるわけ無いだろJK
115名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:47:27 ID:zncwV/v80
> 首相は「数多くの課題がある。日米が共同で取り組まなければならない」などと応じた。

この記事だけじゃなく、他の報道機関もちゃんと聞き取れてるじゃん?
誰も聞き取れて無かったなら問題だろうけどさ。

議事録取る奴の聞き取り能力に問題があるって話だろ。
116名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:47:42 ID:xy3ER3SY0
麻生のはアメリカ英語(GA)でもイギリス英語(RP)でもないよ。
強いて言えば典型的日本人英語。悪いと言ってるわけじゃないぞ。
117名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:47:50 ID:c7gj6CaJO
口が歪んでるからしょうがないだろ
無茶言うな
118名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:48:02 ID:dcGCruKA0
恥さらすなよ。アホー
119名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:48:18 ID:z+I9dN1+0
この人なんであんなにどもるの
「サッサッサンキュー」とか、酷過ぎる。

120名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:48:18 ID:OvaZyZ2E0
言語障害だったら、脳の精査が必要だ。

121名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:48:24 ID:01q7fJ/B0
そういえば外国人記者クラブだかで聞いた安倍前総理の英語がすごく上手だったなあ
122名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:48:26 ID:0GeFq5oNO
>>84
同意。

叩くのは朝鮮人のゐる日本国マスゴミのみ
123名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:48:49 ID:ZcLzTiBi0
聞き取れないのは珍しくないだろうけど、
あれだけ英語力を喧伝してる麻生が書かれちゃうのは
もうお話にならないくらい哀れ。
124名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:48:52 ID:WQU/mzkq0
あの英語じゃ聞き取れないわな
まあでも全然話せないよりはマシだべ
125名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:48:52 ID:h7Sn3a6Y0
              ┌─┐
               |. ● |
               ├─┘
              \レ'
            、z=ニ三三ニヽ、
          ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi .
         lミ{   ニ == 二   lミ|    /
    .      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  < あいきゃんすぴーくえんぐりっしゅ。てんきゅー
          {t! ィ・=  r・=,  !3l   \
           `!、  , イ_ _ヘ    l‐'      
          丶@ r=、.U @.ノ
         .  .ヽ、`ニニ´ ./     
              ` ー‐ ´
126名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:49:02 ID:nerWJ4VQ0
読売は麻生たたきの急先鋒だね。難癖のつけ方がゲンダイレベルでおどろく。
読売は一般的に保守的な論調といわれているのに、なんで麻生をここまで憎悪しているの?
127名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:49:08 ID:0gsVQ9PJ0
もう少しまともな書記奴使えよw
128名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:49:09 ID:QSU8nDn40
「ホワイトハウスの発言録で、作成担当者が聞き取れずにそう表記されるのは、珍しい
 ことではない。」

なら、わざわざ新聞記事にする程のニュースでもなんでもないじゃん。
129名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:49:37 ID:S9TQ3Bt+0
>>115
日本訛りのの英語は日本人には聞き取りやすくても、非日本人には聞き取りにくい。
130名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:50:09 ID:Y7IJihFc0
日本語駄目だけど英語は凄いって言ってたのが前居たなww
131名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:50:09 ID:HmLJyRAn0
流暢すぎるとつい早口になりすぎて相手が聞き取れないことってよくあるよね
麻生もついマシンガントークでオバマ相手にまくし立てたんじゃね?
132名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:50:10 ID:85C/rtNKP
ばぐたしね
133名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:50:28 ID:z+I9dN1+0
アメリカ様の奴隷として、頑張って英語で挨拶した。
ご主人様は、聞き取れなかったようだけど、忠誠心が伝わればいいな
134名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:50:43 ID:n7QOSkkf0
ナベツネ早く死なねーかな
135名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:51:25 ID:n0AdRmHH0
こりゃまたひどい印象操作だな

ばぐ太のスレタイのほうがよほど正確
136名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:51:54 ID:AbjJwpD/0
書記だか記録官だかのレベルが低いんじゃないか?
そこへもってきて麻生の低レベルな英語だからしょうがないな。

しかしまさか意図的にアメリカに不都合な部分だけ発言録から消したとかじゃないだろうな
137名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:51:54 ID:VE2/W62p0
麻生はなまりが強いから聞き取れなくても仕方ない
でも理解させるように話せばいいのに
138名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:52:30 ID:+TJ1l0f/0
英語なら漢字のような誤読の恐れはないと思ったら、聞き取れないですかw
139名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:52:40 ID:1u5nIT/T0
140名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:52:48 ID:8O62MTyzO
(米の)議会関係者とのやりとりが聞き取れない扱いになるってことは
後日「発言の意図と違う」とクレームが入らないようにしてあるんじゃないか?

日本では官僚やマスコミが勝手に「こういう意味だろう」と思ったことを文書にしてしまうが。
141名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:52:54 ID:5ylPN35Q0
ネイティブの議員の発言でも聞き取れないってされることがあるんだから、
麻生が聞き取れないっていっても全く問題にならないじゃない。

政策批判ならともかくさ、
バー通いとか漢字読めないとか英語聞き取れないとか、
日本国総理大臣の職務の本質と関係無いところで攻撃すんのはいい加減止めようや。
頼りなくても一応日本国の総理なんだから、最低限の敬意は払った上での
政策に関しての批判にしてくれよ・・・・・・
142名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:53:04 ID:z+I9dN1+0
聞き取れない=無意味
カタカナ英語でゆっくり話した方がマシだわな
143名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:53:10 ID:7hr3A3Pz0
スレタイしか読めないやつが増えすぎだな
144名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:53:14 ID:+Iwpz2Xk0
利根川進の英語なひどいぞ。
博士の凄まじくひどい発音聞いて、勇気づけられるアジア人留学生は多い。
英語は元来発音が醜くてもあまり問題にならない。
相手に伝える意思と、内容があれば。

ただ、麻生の場合は自分で勝手に「得意」と勘違いし
そして周りからもほとんど修正や忠告が入らず
ただの「わけわからん英語を話しているおっさん」になってるのだろう。

そもそも国語が不自由な人間は何語使っても、だめ。
145名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:53:24 ID:e6Xmi5od0
>>89
ダメだw
ヘタなのは我慢できるw
が、発言内容がwww

何の意味もないことを言っているのを
何か意味のあることを言ってるように見せかける場なのに
本当に何の意味もないこと言ってるの丸出しじゃんw
146名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:53:35 ID:FlXswHzR0
イギリス英語 キングダムなんとかww
147名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:53:52 ID:Ujzra1Tj0
馬鹿なアホウは、日本では勉強出来なかったので
3年も海外に留学していた  箔をつけるため


そこで英語をなんとか話せるようになり、
英語が母国語でない日本で自慢していた&馬鹿な信者は英語がしゃべれると
尊敬


しかし、大事な場面で、その英語は「聞き取れない」ことが判明


恥ずかしい

英語が少ししゃべれても 公式には  日本語しゃべれよ  日本人なんだから


あ、日本語も出来なかったね ごめんな  アホウ



148名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:54:10 ID:xy3ER3SY0
>>144
バカだなあ。利根川先生だから許されるんだろ。
他の能力のない凡人が、英語の発音下手なら魅力でもなんでもなく汚点でしかない。
英語に限らずあらゆることがそうだろ。
149名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:54:33 ID:K50x3R3q0
すべては漫画・英語ができるというパフォーマンスをした自業自得さw 因果応報。
150名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:54:42 ID:n6q8H4gAO
普通に問題がないレベルだろ。
このバカ記事は通訳が首相なれってことか?
151名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:54:54 ID:bdKpitnbO
100%正確に聞き取れない限り、そういう扱いになるんじゃないの?
152名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:54:56 ID:bqHzdorB0
日本人の英会話なんて下手に決まってるじゃん
153名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:54:56 ID:2+PBFsqyO
坊主憎けりゃ袈裟まで憎しだな
154名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:55:04 ID:QFoTLutY0
経歴から言うと、麻生たんの英語はキングス・イングリッシュ(英語)。
米語になれている連中には聞き取れない可能性もあるな。

米語じゃない英語をちゃんと話せる人間なんてマスゴミにいないだろ。
日本語よりハングルとかチャイナ語が得意なやつは多そうだが。
155名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:55:08 ID:5ylPN35Q0
>>144
ソニーの盛田さんなんかも典型的な日本人英語だよね。
でも、あれでも通じてるそうだから、やっぱり度胸の問題なのかもしれんな。
156名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:55:13 ID:Af558ndd0
ニューヨークタイムズとか毎日読んでいるなら英語を使ってもいいけどね
どうなんだろ?
中途半端に使うのはバカにされるだけだよ
マジにアメリカ人ってそんな国民性だよ
157名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:55:25 ID:5FGxjmCnO
漢字の次は英語か。朝鮮語はしゃべれなくてもいいよね
158名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:55:36 ID:gSC43gr50
これで仕事してると思ってるなら、ゴシップ記者以下だ。しかもその自覚がない。
最低だな。
麻生総理の言葉はオバマ大統領に伝わればそれでいい。
TVに映った総理の英語は普通に聞き取れる英語だったよ。
159名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:55:57 ID:7jPLdEwK0
麻生は自信満々だったんだろうな
恥ずかしい
160名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:56:15 ID:pN5ckXsh0

くっだらねぇいんねん付けて記事にしてんじゃねーよ
チンピラ新聞かよ
161名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:56:46 ID:xy3ER3SY0
>>154
麻生の英語はキングス・イングリッシュ(最近は容認発音というが)でもなんでもないぞ。
どこの部分の発音がそれを感じさせるんだ?w

経歴がイギリス留学しただけであって、発音や言葉遣いは全く英国らしさは感じられない。
162名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:56:49 ID:P0+2g3dRO
イギリス英語とアメリカ英語の違いは理解できてるよな?
163名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:56:54 ID:1DYqrSTT0
>>156
麻生は新聞読まない
164名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:57:14 ID:WQU/mzkq0
ボビーオロゴンの日本語でも俺らはまあ何とか分かるだろ
ああいう感じだ
165名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:57:20 ID:h7Sn3a6Y0
              ┌─┐
               |. ● |
               ├─┘
              \レ'
            、z=ニ三三ニヽ、
          ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi .
         lミ{   ニ == 二   lミ|    /
    .      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  < 森善郎よりはマシだぞ
          {t! ィ・=  r・=,  !3l   \
           `!、  , イ_ _ヘ    l‐'      
          丶@ r=、.U @.ノ
         .  .ヽ、`ニニ´ ./     
              ` ー‐ ´
166名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:57:29 ID:1WO/ZUI/0
麻生としては、内外記者団の前で日本の国際貢献と総理としての
リーダーシップをアピールしたかったのだが全く思惑が外れ
初のオバマ議会大統領演説が行われる日と重なり
米メディアはまったく関心を示さず
唯一とり上げたワシントンポスト電子版は、「大統領が忙しいのに何しにきた?」と酷評される始末
167名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:57:30 ID:sTgtBtiX0
>>156
NYTなんて読んでる時点で
168名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:57:34 ID:yfefh8aG0
日本語さえ、ままならないのに、英語なんぞ、できないに
決まってるだろ。
169名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:57:36 ID:afyHb08y0
発音の問題じゃないと思うけどな。

ロックバンド ビークルのヒダカさんは、コテコテのジャパニーズイングリッシュ
だけど、外国のアーティストとちゃんと意思伝達できるし、ジョークで笑わせる
ことできるよ。
相手の言ってることをちゃんと理解し、それを受けて、自分の考えをしっかりと
組み立てて、相手に伝える。可能なら、ユーモアを交えて。英語での意思伝達能力
ってそういうもんだろ。別になまっててもいいんだよ。
だから、日本語で話してても「お前、何言っての?」って言われるヤツが、英語に
なった途端、明快かつ論理的な話ができる、ってことは、ありえないから。
170名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:57:51 ID:+TJ1l0f/0
つか、通訳使えよ。
英語しゃべれても、大事な相手にニュアンス正確に伝えるために
通訳使ってきた政治家は沢山いるだろ。
171名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:58:05 ID:OvaZyZ2E0
日本初の言葉が不自由な政治家では?
よっ、日本一!大丈夫、大丈夫!
172名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:58:09 ID:bqHzdorB0
>>162
May I sit hereと言おうとして
メイアイ シットヒア?
173名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:58:09 ID:7jPLdEwK0
>>164
イメージだけで語ってる奴なんだから
あまり突っ込まないであげて。
174エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/02/25(水) 20:58:19 ID:9cO502dz0
だからどうした。

海の向こうへ帰れ、反日在日メディア読売新聞。
175名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:58:37 ID:ArEeATLW0
英会話は得意と自負しているって、本当に馬鹿だな。
首相として英会話が出来ようが出来まいが、どうでもいいことなのに
英語を自慢すれば逆に馬鹿にされる。
通訳と違うのだから
176名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:58:52 ID:4J9I1JL7O
普通に通訳はさんで会談すりゃいいのに…
177名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:59:00 ID:1fB9qktW0
思い出しながらしゃべってるの丸分かり
178名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:59:30 ID:E5iXMAcI0
>>143
スレタイは正確だと思うが、何かおかしいところでもあるか?
179名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:59:41 ID:EywiYhMI0
完全なカタカナ英語だったぞ
180名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 20:59:50 ID:Hz8vteSj0
米国人と同じ位の英語能力しかないのだから批判されて当然だな。
日本で売られている英語の文法書からはじめなさい。
181名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:00:07 ID:UV1CzVz/0
アメリカの英語力がないのは、有名な話だが?
182名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:00:08 ID:FlXswHzR0
>>162
> イギリス英語とアメリカ英語の違いは理解できてるよな?


サーセンw無理でした
183名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:00:08 ID:QZhHbnon0
>>174
お前が出て行け朝鮮人w
184名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:00:14 ID:yfefh8aG0
しかし、聞き取りないから、よかった。

下手に意味が通じると、国益を損ねる危険がともなう。

例え英語ができたとしても、日本人は日本語でしゃべるべき。

むしろ、オバマに、日本語でしゃべってもらうくらいのつもりで、
交渉に臨むべきだ。なんで、他国の言葉で、交渉するのか意味が
わからん。
185名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:00:26 ID:u41ytnE20
つまり麻生首相は漢字も英語もダメって事かwww
186名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:01:14 ID:4LP9cqoh0



日本語ですら駄目なのに
英語なんて無理だろ
187名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:01:22 ID:/45eM3q/0
小泉さんの英語よりは大分マシだったけどな。
188名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:01:27 ID:XHPsBvjy0
英語で喋らナイトで流暢に喋ってたけどな...
政治的手腕はどうかしらんがこれはけちつけすぎだろ
189名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:01:28 ID:Ujzra1Tj0
なぜか  ゴミ売り  相手では、馬鹿自民信者たちが

「マスゴミ」という言葉をあまり使わないようなんだが、気のせい?
ダブルスタンダードなの?

190名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:01:28 ID:+Iwpz2Xk0
だから発音が問題だったんじゃなくて
「何話してるのかわからん」
と思われたんだろ。

言ってる内容が意味不明だったんだよ。
中身が無いから。
191名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:01:45 ID:E/59C3gz0
なんで聞き取れなかったんだろう

デーブスペクターも「発音が良い」って言ってるくらいだから
聞き取れないハズは無いのにな
192名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:02:15 ID:HK8Pa15Z0
新聞記者ってw
193名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:02:37 ID:Rzm3OX5j0
藤原正彦『国家の品格』

「初等教育で、英語についやす時間はありません。とにかく国語です。一生懸命本を読ませ、
日本の歴史や伝統文化を教え込む。活字文化を復活させ、読書文化を復活させる。
それにより内容を作る。遠回りでも、これが国際人をつくるための最もよい方法です。」

「なぜ小学校で英語を教えるなどということになったのでしょうか。『国際人』がらみです。
ここで国際人とは、海外でも人間として敬意を受けるような人間、ということにいたします。
こんな論理です。『小学校で英語を教える→英語がうまく話せるようになる→国際人になる』。
たったツーステップです。たったツーステップです。凄くわかりやすい。だから国民は大喝采で支持する。
〜中略(ファーザー)〜同じツーステップでも、
『小中学校で国語を強化し読書を推奨する→人間の内容が充実する→国際人になる』の方がはるかに信頼性が高い。」

「そもそも小学校で英語を二、三時間勉強しても、何の足しにもなりません。
きちんとした教師の下、週に十時間も勉強すれば少しは上達しますが、
そんなことをしたら英語より遥かに重要な国語や算数がおろそかになります。
そのような教育を中高でも続ければ、英語の実力がアメリカ人の五割、
日本語の実力が日本人の五割という人間になります。
このような人間は、アメリカでも日本でも使い物になりません。
少なくとも一つの言語で十割の力がないと、人間としてまともな思考ができません。
言語と思考はほとんど同じものだからです。
日本の公立学校は一人前の日本人を作る教育機関ですから、英語はダメなのです。」
194名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:02:51 ID:jJg9PXJo0
最近ウヨもブーメラン多いなw
195名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:02:56 ID:hVXzuMBD0
麻生の英語をそのまま書き起こしてみた

Do I have to say something?
thank
Well, first
first of all,
thank
thank
thank you
you very much for inviting me as a foreign official,
a foreign guest,
to the White
White House.

On behalf of
not only Japan but as a nation,
we are very honored to be here as the first of
of
of
foreign guests.

Nowadays there are so many issues we will have to
requirement
the other
number one and second biggest
aaah
economies of the
of the world,

196名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:03:07 ID:yfefh8aG0
>>191

発音がよくても意味がわからんということはよくある。
197名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:03:08 ID:/bV8sUGV0
ど下手小泉よりいくらかましな完全なカタカナ英語だったな
あれが麻生は英語ぺらぺらと言ってたお前らの答えか
198名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:03:08 ID:xy3ER3SY0
>>191
完全にお世辞だろw
ネイティブが、一国の総理の英語力にケチつけたら感じ悪いだろ。
だから無理やりほめてるんだよ。
199名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:03:19 ID:ZSe8nh0Li
外交の番組に日本人が出ていて、英語を喋っているのに英語の字幕をつけられてると、なんか悲しくなるな。
200名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:03:20 ID:A30x1hV00
>>188
英語でしゃべらないとは生放送ですか?
201名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:03:30 ID:3AR+Us7w0
イギリス英語はアメリカンには、ちょっと聞きとりづらい

普通じゃないか?
202名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:04:01 ID:iotvwmIp0
>首相はその後は日本語を 使って会談した。
最初の一言の英語が聞き取れなかったからなんだつーの。
それを聞き取れないと記述したことを発表するをアメリカ人はどうかしてる
203名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:04:01 ID:luDHEU6V0
アイム・ソーリー
204名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:04:25 ID:Lwv9Jpun0

さすがに漢字も読めない

総理だから・・・・・

小学生以下の英語だったよ

205名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:04:26 ID:OaPKsBGr0
何?このキチガイ記事…

こんな馬鹿が記者をやってるのか?
206名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:04:30 ID:1fB9qktW0
コーナーストーン
207名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:04:46 ID:0nkb6eP/0
声が聞き取りづらいんじゃないのかね
英語だといっそうガラガラだみ声だったし
208名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:05:10 ID:faUQxrysO
日本人がせっせと覚える単語をネイティブは使わない

よくあること

ニュースみた感じ日本人にはわかりやすいと思った
カタカナ的な意味で
209名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:05:10 ID:hVXzuMBD0
we will have to work together,
hand
hand in hand.
And I think we are the only two nations which can
...
offer enough to
solve
those
very
critical,
vital issue of the world.
I do
hope
our cooperation will help
for the future generation of the world.
210名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:05:32 ID:S9TQ3Bt+0
>>201
具体的にどの部分がイギリス英語かを指摘してくれ。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/7906999.stm
211名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:05:37 ID:CILENI840
発音もひどいけど
何よりアクセントがひどい
212名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:05:38 ID:UskozBFhO
英語できるのが唯一の取り柄なんだから叩くなよ
可哀相だろ
213名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:05:44 ID:afyHb08y0
>>195
「ぼぼぼ、ぼくは、オオ、オニギリが好きなんだな」
って感じだな。
214名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:05:44 ID:P1bStqwN0
つーか世界中に独自の英語があるんだから
当然の事だろうな。

ロシア訛り、日本訛り、中国訛り、インド訛り、シンガポール訛り、ドイツ訛り
ホント英語っていっても色々あるよ。

一番、ドイツ人の英語が何言ってるのか全然分からんかった
215名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:05:52 ID:NikioAlS0
何かの本で読んだけど。山本五十六によると、会議では、通訳を使うべき
との事。「相手の表情を見たりして、考える時間、使える時間がが2倍に
なる」とあった。

英語の専門家でないなら、挨拶や、ティー・パーティー程度に
しておく方がいいだろう。
216名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:06:00 ID:ugmS8SPf0
なあ、言葉より正確に意思を伝える事ができていないんじゃ
外交の意味無いだろ
日本の恥 麻生
217名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:06:07 ID:iNB01hLI0
普通に聞き取れた俺はどうかしてるのか
218名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:06:09 ID:mrCg1C300
「珍しくない」と前置きしながら
「けちがついた」と結ぶのは悪意以外の何物でもないだろ
219名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:06:39 ID:YPhz/F9yO
ま、オージー訛りよりかは聞きとり易いと思うがなw
220名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:06:47 ID:x/6+ny6A0
日本語ヤバイから英語にしたのに
もう日本語オンリーでいけよw
221名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:06:49 ID:0MEYLVhg0
麻生の英語が下手なのは前々から分かってたことだろ。
最近のオバマとの電話会談でも「込み入った話になると麻生の英語は全然分からなかった」と言われてたし。
222名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:07:17 ID:0j2AWEV+0
ナンちゃってイングリッシュ破れたり。
223名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:07:18 ID:Twk71U4wO
珍しい事じゃないのにわざわざ記事にする真意な何?
叩けりゃ何でもいいんだな。
224名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:07:41 ID:hVXzuMBD0
で、requirementのあたりが、「聞き取れない」となっている。
実際意味不明。
225名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:07:41 ID:dJ8gKkQP0
読売そんなことしか書けないのか
226名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:07:44 ID:C29e9qHJ0
外人の英語はネイティブの人には聞き取れないよ。
この記者馬鹿なの?
アメリカに長年住んでる日本人だったなかなか発音だけはうまくならないのに
何言ってんだ?
227名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:07:45 ID:PIZxYVmz0
>>1
65年以上日本に住んでいながら
日本語も満足にできない池沼の麻生が
オバマの英語にわかりもしないのに
ウンウンとうなずいているんだよ

この馬鹿を何とかしろよwww
また米国債を大量に買わされちゃうぞ。

ネトウヨや自民信者の間じゃ英語が得意な麻生ってことになってるけどw

228名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:07:48 ID:CILENI840
我々が聞き取れるのは、日本英語だから。
アッポーをアップルっていうようなもん
229名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:08:16 ID:TVaPseH90
ニュースで聴いたがやけに詰まって何回も言い直しが多すぎの英語、
単語一つを何回も何回も言い直す英語で、高校で英語が不得意の子
がリーダー本を一語一語何回も言い直しながら読む感じだった。

どこが英語が得意なんw?
230名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:08:24 ID:ioe6QlQ90
アメリカの政治家は英語の良く分からない移民相手に演説する能力に長けている。並みの聞き取りやすさではない。
231名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:08:29 ID:UIqqS4yqO
英語が聞き取れない、というよりも声が聞き取れないんじゃないか?
日本語しゃべってるときも聞きづらい喋り方だし
232名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:08:34 ID:6IhG4vPkP
233名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:08:36 ID:vKv0AUNAO
珍しくないけどネガキャンのため記事にしましたw
234名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:09:09 ID:xy3ER3SY0
>>210
聞いたけど、完全に日本人英語じゃないかw
どこがイギリス英語っぽく聞こえるのかを、どの音素がどうなってるって具体的に説明してくれよw

一応、俺は英語・米語ともそれなりに詳しいので、音声学の用語やIPA記号使って説明してくれてもいいぞ。
235名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:09:12 ID:mKLbi5yW0
>最近のオバマとの電話会談でも「込み入った話になると麻生の英語は全然分からなかった」と言われてたし。
脳内電話会談?
236名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:09:13 ID:dDBNCOV60
      、z=ニ三三ニヽ、     
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ      
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi    
     lミ{   ニ == 二   lミ|   
      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    
     {t! ィ・=  r・=,  !3l    
       `!、 , イ_ _ヘ    l-'    
       Y { r=、__ ` j ハ─     オバマ政権が重視しているのは、
    r-、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ    日本じゃなくて、オレのことなんだよ
   } i/ //) `ー-´-rく  |      分かったか?答えろ!!
   l / / /〉、_\_ト、」ヽ!    
   /|   ' /)   | \ | \
237名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:09:18 ID:h7Sn3a6Y0
>>195
              ┌─┐
               |. ● |
               ├─┘
              \レ'
            、z=ニ三三ニヽ、
          ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi .
         lミ{   ニ == 二   lミ|    /
    .      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  < 何だその小学生レベルの英語。ひどいなこりゃ
          {t! ィ・=  r・=,  !3l   \
           `!、  , イ_ _ヘ    l‐'      
          丶@ r=、.U @.ノ
         .  .ヽ、`ニニ´ ./     
              ` ー‐ ´
238名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:09:20 ID:+Iwpz2Xk0
経済政策通(自称)
英語に堪能(自称)
国民に人気がある(ネトウヨ限定)

それが麻生。
239名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:09:23 ID:3ps8pX6UO
珍しくないなら記事にしなくていいよ
240名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:09:25 ID:nYChURT90
別に日本の首相だけの事ではないだろう。
母国語が英語じゃない元首の言葉にも同じ記載があるのでは?
もちろん、今回の麻生だけなら面白い話だろうが
その場合はちゃんと確認してから記事にすべき。
241名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:09:27 ID:8e/ovU4p0
【日米】民主・小沢氏の『在日米軍削減』発言に米総領事「分かってない。極東は甘くない」と批判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235562442/

もっとこんな感じの、
中身ある具体的な情報は無いのですか?
242名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:09:36 ID:/45eM3q/0
>>195
ネタだろうけど、

>On behalf of not only Japan but as a nation,

以外は大分まともな方だろう。アフリカやインドのゲストなんて普通に聞き取れないし
言ってる事も支離滅裂だったりするから。
それでも中国とかと違って通訳立てないで自分の言葉で喋るだけでも評価されるんだけどさ。
243名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:09:50 ID:FlXswHzR0
本当にクイーンの英語だから聞き取れなかったと思ってる奴はあほか
244名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:09:59 ID:hVXzuMBD0
麻生「(やべ…通訳が訳した日本語がわかんねーよ。どうしよ、俺)」
245名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:10:06 ID:arjXrOp80
間違える可能性高いんだから、外交は日本語でいけよ
246名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:10:21 ID:Hz8vteSj0
というか、このスレを見る限り日本人の英語能力は高いんだなw
聞き取りがさっぱりな人間にはどれも聞き取れないんだが
247名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:10:26 ID:C29e9qHJ0
通訳だっているし、後で文書になってんだから問題ないだろ。
読売記者だってどうせ英語下手糞なんだろ?
日本人が英語下手でいけないのか?
英語得意と言われた宮沢とか大平だってあの程度だぞ。
248名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:10:38 ID:EywiYhMI0
良くあるパターン。日本人にしか通じないカタカナ英語
これを臆面無く外国メディアの前でやれるのがある意味胆力あるというのか、はたまた単に鈍感なのか
249名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:10:52 ID:xIPUyih00
こんなことまで記事にしてケチつけるなよ。実に嫌らしい。
250名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:10:52 ID:bqHzdorB0
>>208
会話は3000語くらいだっけ?
251名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:11:01 ID:DyHijR/fO
>>226
結局無理して使わなくていいって話だろ
252名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:11:11 ID:wZJgZ+PF0
福田の100倍マシ
253名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:11:50 ID:uoh4F1OE0
サンジャポで関根麻理が麻生の英語はイギリス英語って言ってたなあ
254名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:11:55 ID:0j2AWEV+0
>>228
馬場が林檎か
そりゃ、通じるわけ無いわな。
255名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:12:04 ID:agrqkeVI0
マスコミってほんと腐ってるな
256名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:12:06 ID:OMcMKKnf0
語学の能力よりも外交で成果を残してくれるんなら文句はない。
日本に利益をもたらしてくれるんならたかが漢字の読みや英会話ぐらいなんだってんだ。
そうだろ、お前ら?

言っといてなんだが、俺自身懐疑的だがよ。
257名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:12:16 ID:wj3H0Lzj0
麻生<英語は得意です
米国公式記録<■聞き取れない■


バカスwwww
258名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:12:29 ID:O4G/ohK1O
高収入のマスコミ(・∀・ )
259名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:12:30 ID:sOWp7SD50
で、小沢さんやこの新聞記者は英語で喋れるの?
260名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:12:41 ID:tQO4YOUc0
宰相小沢大元帥閣下は英語がしゃべれない
261名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:12:44 ID:Evsh1WztO
英語はイギリスとアメリカではかなり違うぞ。つーかイギリス人はアメリカ人の英語はよく聞き取れないから、逆もそうなんだろう。知り合いにネイティブの帰国子女がいるヤツは聞いてみな。

バカにしてる奴らは自分のバカさはとうでもいいの?
262名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:13:03 ID:1DYqrSTT0
>>245
煩雑に行き来して交流してる
263名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:13:06 ID:Hz8vteSj0
>>256
経済はクロンボと同じレベルかそれ以下だがなw
264名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:13:07 ID:GBXNv7nL0
韓国の大統領が韓国なまりで日本語しゃべるようなもんだな。よくしらんけど「〜でちゅ」とか「〜でちた」みたいなw
265名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:13:08 ID:luDHEU6V0
大丈夫、麻生にはまだクレー射撃という必殺の武器がある!
266名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:13:10 ID:nLA3bcMK0
>>247
麻生の場合、「英語得意」とか「経済通」とか自称した上で、
「聞き取れない」「株の満期」だからバカにされるんだろ。
267名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:13:29 ID:EywiYhMI0
>>224
have toのあとに名詞がくるのはネイティブからするとむちゃくちゃすぎてわからないだろうな
日本人は単語の意味だけ拾って大筋理解するけど
268名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:13:30 ID:n9F1TUqN0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \
269229:2009/02/25(水) 21:13:31 ID:TVaPseH90
>>226
そんな聞き取れないような言葉で大統領と無理やりやっても誤解だの曲解だの
あるいは不快な印象だけ残すかもしれんね。苦労が多いだけで日本には損でしょ。

きちんと専門の通訳介して正しくフォーマルにやり取りするべきなのは当然。
当然のことも出来ない麻生は反省してほしい、カッコだけのために英語で箔つけられる
とかいかにも低脳低級。

現実には>>229なのにさ。いいかげんにしたらいいんじゃない?

270名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:13:43 ID:8e/ovU4p0
>>244で余計なこと言ってくれたおかげで、
>>195自体信用していいもんかどうかわからなくなってしまった・・・
271名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:13:43 ID:hVXzuMBD0
>>245
日本語だともっと間違えるだろうがw
272名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:13:45 ID:S9TQ3Bt+0
>>261
>>210 >>234に答えてね。
273名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:13:52 ID:+Iwpz2Xk0
そもそも日本語で最初から最後までやりゃいいだけ。
274名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:14:00 ID:jtCivaUk0
アメリカ人から見て、母音数の少ない日本人の発音は
デジタル信号並に聞き取りやすいと思ってたんだがそうでもないんだな。
275名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:14:18 ID:IkUpZMk10
こんなの日本人同士で会話しても
「え?今なんていった?」って良くある事だろ
珍しい事ではないならわざわざ記事にするなよ
276名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:14:50 ID:P0rksCoR0
読売が撃ってきたとは
277名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:14:53 ID:aPnELGxl0

インド人はインド訛りの英語、フィリッピン人はタガログ語訛り、日本人は日本語訛りの英語。
確かに聞き取りにくいが母国語があるんだらからそれが普通だろ。
ヘラヘラ不気味な愛想笑いして何も言わない奴は最低。www
278名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:15:11 ID:bOdLcwQZ0
>>1
>珍しいことではない

だったら記事にすんなボケ!!!
279名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:15:12 ID:xy3ER3SY0
麻生太郎の英語は全然イギリス英語じゃありません。

1. イギリス英語では発音しない r の箇所で、rの音(らしきもの)が入っている
 イギリス英語の発音面の大きな特徴は語中の多くの r の音を発音しないのが大きな特徴。
 (ただし母音の前では r が挿入される。この原理は母音連続を避けるためと思われ、
  日本語の動詞活用で母音連続を避けるために r が挿入されるのと似ている)

2. On behalf of...
 この表現も米語風(イギリスで使わないというわけではないが)。
 例えばロングマンの学習者向け英英辞典(イギリスの出版社)でも、
 On behalf of somebody / in behalf of somebody に American English のタグあり

ただし、麻生の英語力自体を非難しているわけではないので。
リエゾンなどはそれなりにうまくできているのは評価できる。ただしあくまで完全に日本人英語。
280名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:15:15 ID:0vh2vxAoO
こういうのを記事にするとさ、
日本人はシャイ。英語が 苦手でも気にしないで積極的にコミュニケーションしていくべき。

って言ってる日本在住の外国人の立場が無いな。
281名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:15:20 ID:itd30DyX0
日本語でやればいいのに
282名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:15:25 ID:Hz8vteSj0
>>267
日本で習う文法・語法こそが正しいのであるw
ネイティブの乱れた英語なんぞジャンクだと日本で習いますよね。日本では
283名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:15:26 ID:QqLdaDaC0
時代が違えばこの人も白洲次郎のように後世崇められたんだろうね
284名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:15:26 ID:5x0Zl4t60
麻生が記者をまともに相手にしないのが良くない
情報がないとネタに走るしかないからな
285名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:15:31 ID:SiiQuzBj0
アメリカの下院議員並ってことか
286名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:15:37 ID:JKmZkysu0
俺は昔ノヴァに通ってたことがあるからな
俺の英語力は麻生さんより上だと思うよ
外人のティーチャーにもよくグッドされてたし
287名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:15:44 ID:IkeD8m5m0
アホーの英語はピジョンイングリッシュにも達していない。
下手くそな家庭教師について覚えたような変な訛り。あれじゃ聞き取れないだろうなw
288名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:15:46 ID:/s52nFte0
>>263
大丈夫。重要な局面でここまであっさりやらかした、
どこかの黒人大統領よりはまだマシ。
つーか、ブレーンも何やってんだか。
289名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:16:04 ID:3CcHK7UiO
>>1 何なんだ?これは?
290名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:16:27 ID:+Iwpz2Xk0
>>283
ありえない。
291名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:16:31 ID:CaUOQffh0

◆ 朝ズバッ!
英語であいさつ麻生首相 みの「アノ人なら英語で喋るなと…」
http://www.j-cast.com/tv/2009/02/25036532.html
292名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:16:42 ID:vauXxZLm0
ネウヨ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
293名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:17:07 ID:8e/ovU4p0
>>266
自称したことあるのか?
294名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:17:20 ID:ygwLVLOn0
★マスゴミにとっての理想な麻生像

・毎晩高級クラブで飲み歩いている
・漢字がロクに読めない
・英会話得意を自負しているが、実は全然現地人には通じない

     追加どうぞ
       ↓
295名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:17:22 ID:0j2AWEV+0
素材が悪けりゃ、一個人にウン億単位で教育にブチ込んでもこんな程度
ってことでしょ。
296名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:17:26 ID:CNkpOnd/0
読売や

叩くつもりが

叩かれて
297名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:17:27 ID:Lwv9Jpun0

何度も言うが

小学生以下wwwww
298名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:17:48 ID:DyHijR/fO
>>252
福田は喋れたけど、行き違いがあってはマズいから、通訳を介すようにして無駄なアピールより、確実性をとってた
公の人間ならこっちが立派
299名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:18:17 ID:FASReFjgO
やっぱり阿呆だったな。
最初から日本語でやれや、自己満総理♪
世界中に恥をさらすな♪
300名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:18:27 ID:0nkb6eP/0
>>215
そのとおり
たとえばちょっと前までの韓国大統領はみな日本語を話せたが
日本人との会談では必ず通訳をつけてた
301名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:18:27 ID:bx5iDqjo0
>>1
読売新聞は総力を挙げて
麻生政権打倒になんでもかんでもバッシング
すさまじいな
うのめたかのめで、貶すネタを拾いまくり、作りまくる
まさにCIAが作った工作機関の面目躍如
302名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:18:27 ID:8YxkxMIB0
>>89
聞いてみたけどそう不味くもないよ
ただ、話す内容を考えないでぱーーっと話しちゃったんだろうな、っていう
感じではあるけど。

「初めて公式の海外表敬でホワイトハウスに来れたことを光栄に思います。
現在非常に多くの問題がありますが、世界第一、第二の経済規模の国家が手を携えて
多くの問題の解決に向って協力していきましょう」って。
内容としても無難だと思うし。

聞き取れなかった部分は確かに声が小さくて、ちょっと滑舌が悪い&フラッシュの
音にかき消されてる。そもそもマイク使ってないし。
アメリカ側がそういう原因で「聞き取れない」って書いてる議事録の内容を
「麻生首相、英語力だめじゃん」って捻じ曲げて報道する、マスゴミのほうがよっぽど駄目だと思う。
読売新聞に文句の電話かけたいよ。これ。酷すぎる。
記事を書いた記者のほうが英語力がない。
303名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:18:30 ID:OaPKsBGr0
>>297
自己紹介乙
304名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:18:40 ID:6O3cSFXbO
>>294
事実じゃん。
305名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:18:47 ID:N1t33AYA0
おまえらの期待の星って偽物ばっかりだな少しは恥を知れよ
まあ浪曲英語は聞き取りにくいんだろうけどな
306名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:18:50 ID:EWbkkYpj0
>>298
大した人間だな
総理大臣ならそうでなくちゃ
307名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:19:00 ID:u86wuafm0
メタルとかまったく聞かないオーストラリア人の女の子にスレイヤーの
速い曲ばっか聞かせてみせたら、ほとんど聞き取れないっつってたなあ。
308名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:19:16 ID:jUNKqaLHO
で、オバマは一言でも日本語話したのか?
309名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:19:32 ID:GfWzAGGaO
カスみたいな話題だな。
310名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:19:43 ID:+pCiikgS0
外交の麻生(笑)
経済の麻生(苦笑)
国際派の麻生(大笑)
311名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:20:01 ID:ygwLVLOn0
>>307
メタラーのアメリカ人の男だって聞き取れねーよw
312名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:20:17 ID:U6gYA9Jf0
100の知性を持った人でも英語力が小学生並みだとすると、
英語で話した時に知性が100との印象を相手に与えることはできない。
小学生並みとまでいかないが、語学力に応じて割り引いた評価を受ける。

評価はその人の持ってる中身×アウトプットする表現力で決まる。
完璧にネイティブ並みの語学力でない限り、通訳を使うほうが
はるかに評価は高くなる。ビジネスのプレゼンテーションでも同じ。
313名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:20:26 ID:at9tYMXE0
>ホワイトハウスの発言録で、作成担当者が聞き取れずにそう表記されるのは、珍しいこと
>ではない。
記録する意味あんのか?それw
録音からマトモに起こす事も出来ないなら全部「聞き取れない」にしときゃ作成する手間も
省けるやんw
314名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:20:31 ID:QZhHbnon0
>>302麻生支持者のファビョり具合は相当のものだなw

見ていて笑えるwww
315名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:20:41 ID:0vh2vxAoO
要するにこの記事は、発音の苦手な日本人は外国人とコミュニケーションする時は英語で話すのを自重しましょう。筆談か通訳を使いましょう。
って警鐘を鳴らしてるんだよな?
316名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:20:45 ID:agrqkeVI0
国家機密だから聞き取られないようにしたんだろうな
317名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:20:58 ID:LNjFjAJ90
podam読売が何だって?
318名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:21:01 ID:3CcHK7UiO
アホウは何兆円クロンボにカツアゲされたの??
319名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:21:16 ID:QqLdaDaC0
白洲次郎なんて育ちがよくて金があって背が高くて挫折を知らずコンプレックスもなく
卑屈さを感じたことないから、あんな態度で一生涯過ごせたんだと俺は思ってるんだけど
時代が違えば麻生なんかもあんな感じだったんじゃない横柄で高飛車で他人に媚びずにさ。
320名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:21:32 ID:8e/ovU4p0
>>298
麻生は、本番、会談の最中でも常に自分で英語で喋るの?
それとも謝辞とか軽い電話の時だけ?

常に通訳使わない人なの?麻生って。
321名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:21:39 ID:bx5iDqjo0
ナベツネ率いる
読売の世論操作工作が露骨すぎて
辟易だ
そんなに今の麻生内閣が
読売のスポンサーさまにとって邪魔なのか?

日本の国益より
読売新聞の飼い主のための麻生たたき
322名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:22:05 ID:Qt69EZbT0
>>93
ゴミ売り新聞は、CIAの下請けとして始まったんだよ。
安倍叩き、麻生叩きは、CIAに命令されてやっているだけ
323名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:22:26 ID:WKMig3TI0
なんで通訳つけて日本語でやらないのか理解できないんだが。

324名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:22:41 ID:XifKMUljO
うわっ恥ずかしいwwwww
日本の恥だなwwwwww
ざまーみろ
325名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:23:18 ID:t3Ju25R1O
>>315
違うでしょ。
麻生総理はかなりの英語力を持つってキャラ設定もウソでしたね
って報道だろ。
326名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:23:18 ID:/45eM3q/0
正直麻生の英語はネイティブが聞き取れないと言うほど酷いレベルのもんじゃない。
ただイギリス英語かアメリカ英語かなんて判別するほどもない程度。
原稿があったならもっと練習すればよかったのにと思えるが、フリートークなら一般会話程度なら問題ないだろ。
それにしても読売も日テレも麻生嫌いは相当なもんだなあ。見ててあからさま過ぎてちょっと引くわ。
327名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:23:42 ID:hVXzuMBD0
オバマ「(まいったぜ、日本は金融大臣だけでなく、総理大臣までよっぱらってるぞ)」
328名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:23:47 ID:/s52nFte0
>>298
マジレスすると、重要内容ならそれは正解で、
謝辞や挨拶までそれをやるとアメリカではNGになりやすい。
それぐらい努力しろとかアピール不足になっちゃう。
日本式の対応で物事全部やっちゃうと石橋症候群に陥りますので。
329名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:23:51 ID:AbjJwpD/0
>>208
英語圏ではニュースは極力分かりやすい単語のみを使ってる。
なんか言い換え表とかあって、可能な限り極力平易な単語に置き換えてるそうだ。
ニュース英語は非常に分かりやすいってのはそのおかげ。
330名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:24:06 ID:Dsg0xK550
見てられないのはスポーツ欄だけじゃないんだな、読売…
331名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:24:11 ID:6TbpgC+f0
一般論としてだけど。
海外から政治家なり企業家なり俳優なりが日本にやって来て、下手な発音の日本語で
スピーチすると、威厳が損なわれて、見ていて痛々しくなり、むしろ英語で通訳付で
スピーチしてくれたらよかったのにと思ってしまう。

この場合、アメリカ人もそう思うのだろうか?
日本人とは感性がまた違うだろうから、俺にはわからん。

332名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:24:21 ID:LatD3VMY0
これは作成担当者の耳が遠いという話ですか?
333名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:24:23 ID:QqLdaDaC0
>>323
日本国内向けのアピールだから
334名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:24:55 ID:l/S8GBvM0
下手だよw この人の英語
335名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:25:21 ID:at9tYMXE0
>>323
通訳に麻生が何喋ってるか理解できないからだろ?w
実際ぶら下がり全文は何を言ってるのか意味不明な事が多いしw
336名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:25:33 ID:2+PBFsqy0
馬鹿だろ、翻訳いれればそれだけ誤解生みやすいんだけど理解してるのか?
大体、米国英語はなまりが多いから聞き取れないの多い
日本人だってお互いに方言混ぜられて喋られて完全に意味書き取れるのか?
337名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:25:47 ID:P16YIpwg0
叩かれてナンボの商売だからね。


どっかの野党党首(首相候補)は随分と大事に保護されていますがね・・・
鍛えなきゃだめだよ
338名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:25:59 ID:DyHijR/fO
>>320
公の場なら全部通訳介していいだろ、電話だって行き違いが生じる可能性があるなら、通訳介した方が安全だし
そもそもお前の食いつきは通訳使わない説明にはなってないぞ?

信者の方が揚げ足取り好きなのか?
339名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:26:08 ID:hVXzuMBD0
そもそも英語が話せること=外交力だと思ってる時点で、
麻生のスケールが中学生レベル。
本当に外交力に自信があるなら、どうどうと日本語で外交をやってもいいはず。
340名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:26:11 ID:KZ/q+98d0




【国際】 北朝鮮のミサイル、青森・函館へ向け発射か…日本上空に向けて発射する準備進む★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235560129/l50





【国際】 北朝鮮のミサイル、青森・函館へ向け発射か…日本上空に向けて発射する準備進む★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235560129/l50
341名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:26:15 ID:ygwLVLOn0
FACK YOU!!

I CANT SPARK ZAPANESE!!!!
342名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:26:36 ID:itd30DyX0
>>335
うん
俺はあっちのほうがヤバイと思うんだ
343名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:26:56 ID:so8wFKvEO
スレタイ程度の短い文しか読めない池沼が麻生叩きとは
記事本文を読めよ・・・
344名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:26:56 ID:N79drNS+0
アメリカ人は馬鹿が多いからな。
英語すら出来ないやつが多いんだろう。
345名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:27:02 ID:1K/m1R8+0
日本の総理大臣の権力基盤て弱いからな〜 アメリカにくらべて。
オバマ大統領は、最低で4年間は最高権力の座にある事が保証されているのに、
麻生さんは4年はおろか1年も危ない、というか、数ヶ月後には確実に権力の座から
滑り落ちる事が予定されているようなもん
346名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:27:02 ID:EywiYhMI0
>>326
何度も聞き返されてなんとかチェックインしたり注文したりが可能のレベルだな
得意げに披露していいレベルとは思えない
347名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:27:05 ID:QqLdaDaC0
外国訛りの英語はチャーミングだってイギリスの語学学校の先生が言ってたけど
やっぱイギリス人の皮肉ですかね?麻生さんの英語は日本語英語だけど
発音はアメリカ英語よりはイギリス英語に近いよ。強いて言えばの話だけど・・・
348名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:27:09 ID:l/S8GBvM0
英語がたどたどしいなら全て通訳を通せばよい。 無理にしゃべると誤解の元w
349名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:27:54 ID:q2bLd25h0
>>347
外国訛りの日本語はチャーミングだと思うけど
350名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:28:09 ID:vzlyZ0Dc0
オバマの英語はほぼ聴き取れたけど麻生さんはリズムが
悪くて聴き取るの疲れるね。慌てすぎ。
文法が追いつかないのに、かっこつけて速くしゃべろうとして
間が空いちゃう感じ。
351名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:28:10 ID:bqHzdorB0
ア近似音だけで軽く4種類とか、マジでムリぽ
352名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:28:22 ID:MKDR+P350
経済通、外交が強い、英国仕込みの英語
この年代の人にネイティブバリの英語を期待するのも酷だが
ちょっとはったりが行きすぎているよね
353名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:29:13 ID:CILENI840
別に嫌麻生派ではないけど
英語がうまいってのは認めない
354名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:29:22 ID:iWJS3mfm0
英語喋る麻生の声はアル中のホームレスみたいだ
355名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:29:26 ID:FiqGiwFH0
何でもかんでもケチつけたいマスコミ。
もう発想が猿レベルだね。
356名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:29:34 ID:8e/ovU4p0
>>338
俺は単純にそこのところ>>320を知らないから、
知ってる人がいるかもしれないと思って質問してるんだよ。

あなたは知ってそうな口振りだったからきいたみたの。
麻生が重要な議題においても通訳を使わない人なのか、
コミュニケの入り口で英語を使うだけの人なのか、って。

>>298は福田のことと一般論のこと言ってるだけで、
麻生がどうかをあなたは知らないの?
357名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:30:05 ID:RKCoOaS70
日本語バッシングの次は、英語に無理矢理難癖つけてんのかよw
売国ミンスにどんだけ金積まれてんだ、日本のマスゴミはwww
358名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:30:16 ID:DyHijR/fO
>>347
一般レベルなら好みもあるからいいんじゃね?
厳密に訛っちゃダメなんてなると学ぶのも萎縮がちになるし

ただそれが政治レベルになると話は変わるだろ
359名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:30:25 ID:6TbpgC+f0
でも英語力だけなら、宮沢元総理(ヨーダ)が一番凄かったという話じゃないか。
360名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:30:29 ID:gE6a++Gi0
外交の麻生とかいうのは価値観外交の推進者であって英語が流暢とかじゃない
流暢な英語に聞こえる小池百合子が外交通だとは全く思わないだろ
361名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:30:34 ID:/s52nFte0
>実際、前日の大統領と議会関係者との会合の発言録でも、
>下院議員の複数の発言が同様の扱いになった。

つーか、お前らアメリカ人がアメリカ人の英語聞取れんつってるんだが?
362名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:30:36 ID:3CcHK7UiO
>>323実際問題、アホウは英語は愚か、日本語もろくに喋れん馬鹿野郎だよ。
363名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:30:52 ID:xy3ER3SY0
>>329
なんか>>208と話がかみ合ってないような気がするがw

ニュースが可能な限り平易な単語を使ってるってことはないよ。
普通のニュースならそれなりに難しい単語は沢山出てくる。

ニュース英語が分かりやすいってのが、「日本人にとって」「英語学習者にとって」
という意味で言ってるのであれば、それはニュースで出てくる単語にロングワード(音節の長い単語)が多いから。

聞き取り面は、短い単語ほど難しく(例えば we や and みたいな単音節の超基本語の聞き取りは非常に難しい)、
日常会話が聞き取れないというのもこれが原因の1つ。ニュースは難しい語の比率が高いから、聞き取りは容易になる。
364名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:30:57 ID:kSmfvxC50
NHKは麻生を誉めまくり
流石、自民の子分は忠実なもんだわww
365名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:31:09 ID:TF8CZL070
民主党のお情けで年度内に予算が成立しそうだけど

創民党信者は任期満了まで辞めさせないんだったよね?wwwwwwwwwwwwww
366名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:31:09 ID:WQU/mzkq0
>>294
マフラーが白い
367名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:31:13 ID:Spuen1te0
え?通じてないの?
368名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:31:13 ID:+Iwpz2Xk0
通訳をまったく入れなかったわけじゃないんだが…
369名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:31:30 ID:88v39V/v0
>>358
変わらないだろ
挨拶くらい現地語でやるのは
370名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:31:44 ID:TCY0LNz6O
英語の命である「主語」を曖昧にした日本人英語は国際社会では話をまともに聴いてもらえないんだよ。
ちなみに英語のIは日本語には訳せないから本当は
371名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:31:46 ID:q2bLd25h0
冒頭陳述くらいカタコト英語でもいいんじゃね
372名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:32:09 ID:xBhkOJ5T0


本当にマスゴミはくだらないな

こんなのが日本のマスメディアの代表みたいな顔してるんだか日本も末期
373名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:32:24 ID:mKLbi5yW0
韓国・左翼・マスコミ・同和・ヤクザがチームを組んで
ネット工作中なんですよねー
374名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:32:32 ID:0ku+VhF90
下手にネイティブぶらないで、一つ一つの単語を区切って発音すれば
いいと思うんだが。
375名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:32:39 ID:DyHijR/fO
>>356
今回話題になってるのは現実に起こった公式の場の話だろ?

何言ってんの?
376名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:32:57 ID:GDz9/JZo0
ヘッドラインでミスリードを狙うとかスポーツ紙かよ
小さく・・・・か?ってつけるのと変わらないじゃんこれ
最近の読売はどうしちまったんだ
377名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:32:58 ID:mJhONG8c0
やっぱあれは聞き取れなかったか
発音酷かったもんな
無理に英語っぽく話そうとするから最悪だった

他のアジア圏の高官みたいに開き直って日本風にはっきり話せばいいのに
378名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:33:17 ID:CLRthjrk0
>>352
自分を良く見せよう、大きく見せようと
選挙だけ切り抜ければ安泰の政治家には
良くあることじゃないの?

少なくとも麻生さんはそういうキャラクターで
自分の程度の低さと時勢が理解できずに
総理大臣になりたいって手を上げる程度には
頭が悪いんだと思うよ
379名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:33:32 ID:/xtcsSgi0
ていうかこんな記事自体、麻生叩きへの不信感高めるって分からないの?馬鹿なの読売って?
380名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:34:02 ID:R0B+Dsxw0
「聞き取れない」だと?
ったく、英語力ねーなぁw どこのどいつだよ?w
381名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:34:15 ID:SOKJnW7h0
>>364
マジで?
つうかかんぽの宿報道して
統一協会に弾送られたから復讐してんのかな?
382名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:34:19 ID:8e/ovU4p0
>>375
わざとズレて返事してるの?
ならいいよ。

公式の場にもいくつかの段階分けがあるでしょうに・・・。
383名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:34:20 ID:itd30DyX0
>>353
一行目は俺も同意

でも、漢字スレとかがたつと
麻生さんは英語は上手いとか
英語で構文をつくってから言葉にしてるからって奴が大量に現れるのも事実なんだよね
384名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:34:30 ID:/s52nFte0
>>375
だから、会談の内容をすべて麻生が英語で喋ってたのか、
それとも重要な部分は通訳通してるけど、挨拶や謝辞は自分でやったのか、どっち?
って聞いてるんじゃないのか?俺もそこが知りたい。

欧米では一応相手の国の言葉で挨拶ぐらいはした方が、アピールにはなるんだぞ。
好意的ですって意味のな。
385名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:34:43 ID:MKDR+P350
>>359
みたいね。流ちょうでも会談の時は必ず通訳を付けて日本語で話したそうだね
相手の国の言葉で話すと、相手国よりの意見になってしまうからだとか
386名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:34:50 ID:TwRvHlKiO


ひどい吃り方だったな。

387名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:34:53 ID:siC27N9t0
少し聞いたけど、そんなに上手くなかったな。
単語の使い方なんかも。

でも、どうでもいい。まともな国政を敷いてくれれば。
388名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:34:57 ID:tQO4YOUc0
あんなだめ麻生くんを野放しにするなんて
宰相小沢大元帥閣下も意地の悪いことしますなあ。
さすがである
389名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:34:58 ID:Ujzra1Tj0

愛読紙 ゴミ売り新聞から アホウの英語を馬鹿にされて 火照るなよ

同じマスゴミなんだろ?


日本語も出来ない時点で、アホウの無能が分からなかったのか?



 
390名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:34:58 ID:0j2AWEV+0
なにげに朝ズバのあれは、通訳のすげー資格持ってるんだよね
勿論、顔には出さないが毎朝ヘソで御茶沸かしてるんだろうな。
391名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:35:01 ID:JI3rSHVI0
英語圏の人間ですら幼少時にキッチリ発音を訓練するらしいからな。
そんぐらい英語は発音しにくい、わかりにくい
392名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:35:32 ID:8YxkxMIB0
>>314
は?
別に麻生さんの信者でもなんでもないけど(寧ろ自民嫌い)
BBCを見た感想をと事実を言っただけだけど。

393名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:35:40 ID:hVXzuMBD0
オバマは勘違いしている。
日本語なら麻生の言うことが日本人には聞き取れるはず、と
考えている点が。

オバマも大したことないな。
394名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:35:44 ID:OUtJzAVD0
>>383
そうそうw
395名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:35:44 ID:88v39V/v0
>>359
銀行の公的資金注入をやろうとしたのも宮沢だった
マスコミが大バッシングしたために小泉までできなかった
結果失われた10年
396名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:35:46 ID:+Iwpz2Xk0
>>384
最初の挨拶を英語でやって、あとは通訳入れて会談。

軽い挨拶の段階で「聞き取れねー」と言われた。
397名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:35:56 ID:1X5PgdZY0
英語どころか日本語も怪しいからな
398名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:36:16 ID:/45eM3q/0
小泉さん時はもっと稚拙な英語だったけど、わっ!英語で話してるよ!って盛り上げてもらったのにね。
399名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:36:20 ID:5BlPRRvA0
明日のワイドショーでは玉置・石原の結婚ニュースと
「麻生の英語は聞き取れない!聞き取れない!」のニュースで
持ち切りになります。おまけでおくりびともちょっとやります。
400名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:36:35 ID:pVywJDxU0
麻生の英語は止めた方がいいと前から思ってたな
聴いてるこっちが恥ずかしくなる
日本語も英語も両方どもりすぎ
401名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:36:42 ID:ugmS8SPf0
前回の国際会議でも麻生の演説は意味不明って記事書かれたよ
書いた記者は産経な
402名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:36:42 ID:0vh2vxAoO
例え伝わらなくても、総理が通訳を入れずに直接生で伝える行為そのものが重要なんだろ。

これがダメならアカデミー賞に出た日本人達も総じて批判対象になる。
403名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:37:12 ID:1WO/ZUI/0

「オバマさんと確固たるパートナーシップを築いた。さすが外交の麻生さん。」

      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ           |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
          「ちょ、、「大統領が忙しい時に"死に体政権"が何しにきた?」って酷評されてるのにィ〜。」
404名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:37:18 ID:xeBg8FET0
       ______
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\              オバマにホワイトハウスで一番最初に会談
    | ∪    (__人__)  J | ________  でもこの成果を揚げ足取りばかりの日本のマスゴミはマトモに報道してくれない・・
    \  u   `⌒´   / | |          |   だから公平な海外メディアに期待するお!
    ノ           \ | |          |

ワシントンポスト
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/02/23/AR2009022302602.html
・この会談は失敗した政治家の旅行だと日本国民に思われている
・6ヶ月未満しか在職しない、日本の戦後の歴史のなかでも、最も失態の多い、人気のないリーダーがオバマに会う
・日本国民は10人のうち7人は支持していない
・日本国民は一刻も早く解散総選挙を行って欲しいと思っている
・それは麻生の失職と、彼の政党の下野を望んでいるという事だ
・自由民主党は戦後、一党独裁を続けている
・三代続けて、総理が選挙で選ばれず、自民党の中で選ばれている
・そのいずれもがたいした功績もなく、麻生はそのなかでさえ急激に支持を失っている
・支持率は15%まで低下したが、彼は辞めないという
・政策の説明で混乱をきたしており、酔っ払い財務省、日本経済の急激な悪化により、問題はどんどんふくらんでいる
・麻生の弱点は、人々が彼の管理が何をしようとしているかがわからないということ
・日本はアメリカの三倍の急激なスピードで経済が悪化している
・麻生が主要経済政策として掲げている給付金は国民によって嘲笑されている

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________  ……
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          | 
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
405名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:37:49 ID:RKCoOaS70
>>375
わかってないのはお前の方

たとえ外語ペラペラでも、通訳つけるかつけないかは別の話
こんなの社会人の常識だろ・・・外人と商談してりゃ日常茶飯事のことだし
406名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:37:55 ID:8zpxkpLD0
明らかに関根麻里のほうが英語は上手い
麻生の英語って単語の羅列だな
407名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:37:56 ID:8e/ovU4p0
>>396
ありがとう。
じゃあ>>298で福田を引き合いに出してる人はあんまり意味無かったんだな。
408名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:37:57 ID:bx5iDqjo0
読売の倒閣運動は露骨すぎて
メディアの範疇を超えている
ナベツネは国賊だ
409名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:37:59 ID:B81I3y9H0
日本人はポッと頬を赤く染めた。
410名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:38:03 ID:I7JCecN10
しかし聞き取れなかったかねぇ?、アレ 確かに不明瞭ではあったけどさ。
411名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:38:13 ID:/s52nFte0
>>396
それは別にさほど問題じゃないというか、普通だよな。
どこぞの外国人が来て挨拶は大抵「ニホンノミナサンコンニチワ」
つって始めるようなもんだろ。欧米じゃ親密アピールの常識だよな。

つーか、自分とこの記事でアメリカ人ですら議事録で聞き取り不可になってるつってるのに、
>>1は何が書きたいんだ?アメリカ人は日本人の麻生並みに英語が発音できませんって?
412名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:38:55 ID:mK9jfUb90

反日マスゴミBBCの偏向報道
>>89

反日マスゴミBBCの偏向報道
>>89
413名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:38:56 ID:LeWTxJTq0
自慢の英語力、どんなもんかと聞いてみたら。ありゃ駄目だよ。
なぜか堂々としてるけど(馬鹿なのか?)、めちゃめちゃブロークン。
少なくとも首脳会談で披露すべき英語力ではない。

無理せず最初から通訳使いなさい。
414名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:39:24 ID:88v39V/v0
>>413
ブロークン
415名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:39:57 ID:+Iwpz2Xk0
>>407
俺の説明した事はソースの記事に書いてあるんだが
ソースすら読まないやつ多過ぎ。
416名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:40:03 ID:2ydu3jss0
麻生の英語は全然駄目じゃないけど、国際政治を議論するには明らかに不十分。観光旅行する分には困らないだろうけど。
417名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:40:07 ID:zTjBkyDX0
漢字の分を英語でリカバーのつもりのあそーたろー。
悲しいね。実に悲しい。
アメリカくんだりまで専用機で行って実に悲しいね。
無駄に両方のばしてるからじゃね??

418名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:40:09 ID:xCiAK82lO
TVで見たけど、そんなにひどくもなかった気がしたけどな

>>359
経済学に通じてる上に英語も完璧だったからな
グリーンスパンの自伝にもヨーダとの会話が出てくる
419名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:40:09 ID:tQO4YOUc0
    ■■■■■
   ■■■■■■■
  ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■
  ■■ ■ ■■ ■ ■■
 ■■■■■ ■■■■
 ■■■■■ ■■■■
 ■■■■   ■■■
  ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■  < Yes We Can!
  ■■■    ■■
   ■■■■■■■
     ■■■■■

420名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:40:27 ID:8zpxkpLD0
白洲次郎が生きてたら阿呆殴られてるなwwwww
421名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:40:33 ID:A5wP37nV0
英語力も漢字力もいらん
政治力さえあればいいんだけどなぁ
422名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:41:00 ID:DyHijR/fO
>>405
は?俺は通訳介すべきとしか言ってないが?

例え挨拶程度でも記録が残るとこは全てね
423名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:41:24 ID:luDHEU6V0
英語が下手でも政治とは何の関係もない。
確かにそうだ。そういえば、
マンガに詳しい、という政治とは全く何の関係もない理由で支持してた人たちもいたっけ。
424名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:41:29 ID:zjUkFM6+0
正義の売女新聞やるなw
ナベの寿命が迫ってるから焦ってるのかなwww
425名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:41:45 ID:o6oVBUpR0
オレ、TOEIC940だけど
麻生の英語、チラッと聞いただけでは特に悪くなかったけどなぁ

英語を聞き取るのは簡単
でも話すときには脳を切り換えなくちゃいけない
2,3日前から英語頭に切り替えていたら、もっと流暢になったはず

オレでも突然話さなければいけない状況になると
脳みその切り換えができないまま終了することがある
426名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:41:58 ID:k3zFdKhG0
They swoop in and out.
427名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:41:59 ID:waDxZ8QK0
聞き取れないほうがいい
428名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:42:02 ID:/DwemHyb0
読売までこれか
どうでもいいことじゃない?
429名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:42:07 ID:987qgH8N0
341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/16(月) 06:14:14 ID:d/WlHNp50
>>338
これは、ダボス会議での麻生の演説だけど、
世界に日本がいかに貢献してきたか端的にまとめられてるよ

麻生太郎 ダボス会議 演説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6012017


↑英語でジョークを言って会場の外国人に受けているんだけどな。
どうせまたマスコミの麻生叩きだろ。韓国経済がウォンドルレートが爆下げで1500を突破し
てしまったからね。
430名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:42:08 ID:Htb76GKc0
麻生の親父って英語がすげぇウマイって聴いたことあるが
なんで麻生はあんなカタカナ英語なんだ?w
431名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:42:12 ID:8e/ovU4p0
>>415
すんませんでした。選り好みせずにちゃんと全部読むことにします。
432名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:42:17 ID:h160+MmE0
そういえばオバマさんの演説で

「環境対策の技術で進んでるのはドイツ・日本
そしてハイブリットカーのバッテリーは韓国が進んでる」

みたいに言ったけど
韓国って、ハイブリット向けのバッテリーなんて作ってるの???
433名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:42:29 ID:U5Y1wWMm0
まあ、日本語をしゃべってても「ふしゅう」とか意味不明なこと言うからな。
434名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:42:32 ID:kGtpKGQf0
ど恥ずかしい 自信喪失してるのが明らかに見てとれる
会見でした。
435名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:42:47 ID:HgDd/bYg0
>>323
そうなんだよな
通訳つけないでこのザマじゃ叩かれて当然
麻生信者は涙目でマスコミ叩きするしかできないだろうけど
436名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:42:50 ID:bWqVCIK20
日本語すら滑舌悪いんだから当然ちゃ当然
437名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:43:01 ID:CLRthjrk0
今回のボケには前フリがあってさ
麻生太郎は英語堪能、外交も得意ですっていうね
で蓋を開けたらこのザマでしたと

オイオイ、アンタそりゃないだろうって
総ツッコミが入ったわけだ

そして、これより前に漢字読めない総理大臣とか
部外者から見たらなかなか楽しいけれど
当事者にとっては笑えない小ネタを重ねてるから
こいつ使えないなって話になってる
438名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:43:06 ID:7NWuS43F0
安心しろ麻生、日本語も聞きとれない
439名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:43:52 ID:nCah92QQ0
>>398
マスコミがどう伝えるかで印象が変わるっていい例だろ。
広告みたいなもんだよ。
440名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:44:12 ID:Qs8tK5RY0
まあオバマのですね、English
ヴェりー ビューティフルでしたね
ベリー グッド

私もね、少しはEnglishに自信があるんですが、オバマにはデフィートしてしまいますね
グットジョブですね



長嶋かよ
でも人気でるかもwww
441名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:44:15 ID:I7JCecN10
まぁ、聞き取れなかったのか不明瞭だったのか。
オイラは聞き取れたけどなぁ。。。

>>432
made in Korea でしたかね。 進んでるかどうかは知らんけどさw
ACデルコのバッテリー、韓国製のは在ったけどね。
442名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:44:19 ID:274SBtK/0
俺は聞き取れていたけど、たぶんネイティブじゃなくて日本人だから聞き取れていたんだろうな。
443名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:44:19 ID:LeWTxJTq0
麻生程度は喋れる日本人は多いけど、恥の概念が邪魔して普通は黙ってしまう。
あれは文章というより単語の数珠繋ぎ。
444名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:44:41 ID:bFccqiu70
>>429
GMが使ってる国。
445名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:44:43 ID:BJwcQZxZ0
       / \  /\ キリッ    
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   ※△*○@+×□※%
    |      |r┬-|    |      &#¥◎?>!▲※
     \     `ー'´   /

                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
                    /三三,/´    `丶ミ三ベ
.                       /三三/           ` ヘ
                ∫  _/三┌''               ハ
.           __ /  .//ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      r ̄ ̄ ̄ _,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ  
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'   
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'  
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /    
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./    
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /   何を言っているのか
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/      理解できないが
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'          すごい自信だ
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
446名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:44:46 ID:/s52nFte0
>>428
どうでも良いどころか、同じに記事に、
同じアメリカ人であるはずの下院議員の英語も聞き取り不可になってるとある。
それで麻生が駄目だと言われても、アメリカ人と同じぐらい英語が下手だとしかならん。
447名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:44:48 ID:xujpeb6bO
口が曲がっているからだろ。
448名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:44:53 ID:itd30DyX0
>>435
いや、挨拶ぐらいは現地の言葉でやるのは
お決まりのアピールの一つでしょ
英語圏の人間はぶっ壊れた英語なんて聞きなれてるし
>>1にもあるとおり珍しいことじゃない

ただ、麻生さんが英語が得意ということになってたから中曽根のアネクドートみたいになったわけで
449名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:44:55 ID:aPnELGxl0

インド人はインド訛りの英語、フィリッピン人はタガログ語訛り、日本人は日本語訛りの英語。
確かに聞き取りにくいが母国語があるんだらからそれが普通だろ。
ヘラヘラ不気味な愛想笑いして何も言わない奴は最低。www

何でも良いけど、当然ながら英語を喋る喋らないよりどんな事を言ってるかの方が問題。
アメリカじゃガキでも馬鹿でもボケ老人でも英語しか喋らん。だからどうしたって話。

450名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:44:59 ID:Ujzra1Tj0
>>425

良かったね  自慢出来て


でも、すぐには使えないんだね  あなたの  英語
451松原市立松原第五中学校:2009/02/25(水) 21:45:14 ID:pW08ACdz0




強制わいせつの疑いで逮捕された大阪府松原市立第五中学の元教諭寛永幸和容疑者(53)=大阪府羽曳野市西浦=が直接出てしゃべってます。
まったく反省していませんね。

大阪・松原市立中学 運動部顧問をわいせつで逮捕 毎日放送
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE090225165400212567.shtml
大阪の寛永(かんえい)容疑者を逮捕
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1235557925/l50

906 :電話で確認しました。この学校で間違いないです。[]:2009/01/17(土) 08:42:23.13 ID:Ua51fQOu
922 :松原市立松原第五中学校 寛永:2009/01/16(金) 16:51:37 ID:+Zqxsi/B0

松原市立松原第五中学校 
〒580-0026 松原市天美我堂3-124-2
でんわ 0723392505 ファックス0723392515

452名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:45:27 ID:wvHciHg4O
ほっとけよ
アメリカ人はイギリス人の英語ですら訛ってると馬鹿にしてる奴等だぞ
453名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:45:38 ID:8YxkxMIB0
>>410
自分は聞き取れたけどねぇ
外人さんと(非英語圏のドイツ人とかも含めて)しょっちゅうテレカンやってるけど
あのくらいの雑音&小さな声で内容をキャッチするなんてよくあることだし、
麻生さんより発音下手な非英語圏の人も沢山いるけどねぇ・・・
454名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:45:39 ID:U5Y1wWMm0
>>445
ワロタw
455名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:45:43 ID:3CcHK7UiO
自民党の仲間からも見放されたアホウだからな…!マジレスすると、麻生は相当な馬鹿だよ、今まで政権下で使われて遊んでたのがよくわかるよ。
456名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:45:55 ID:wh5zHogX0
読売は与謝野を政治家にしたくらいだからな。
最近は露骨過ぎる、とんでもねーよw
457名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:46:08 ID:ugmS8SPf0
ブッシュだって発音間違えて叩かれたのに
麻生、アメリカでバカ扱いされてるだろ
一流の通訳つけろバカ
458名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:46:15 ID:0TMbwlZ40

       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        :::               |ミ| /|          ::::::::
        |\:::::           |ミ|/ |         ::::
        |.. \.._______|ミ|ー 、|       ::
   ::     |   /              \、    ::
   ::     ,,.-'"_     ...  _        \、 ::
   ::   /    ヾ   ( " ,,.//    /(   . \ ギギギ…ウォニャス…
   ::   i ^\ _ ヽゝ=-'//      ⌒    .\
   ::   ./ \> ='''"  ̄                 .\ …オ…ザワ……セ…イケン…奪って…
  ::   / .    ''"       ヽ            ...\
  ::   /    i   人_   ノ      /       \ …ウリに…謝罪と賠償…
  ::  /'    ' ,_,,ノエエエェェ了     /        /
   /       じエ='='='" ',    /        /     …ハヤク…全力で…ウ…リを…助け…… 
   \  \    (___,,..----U            / ::
     \  \    __,,.. --------------i-'"/           ……時間が…無い…ニ…ダ…
      \、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::        アソーを…叩いて…叩きまくって……セイ……ケン……
          /                      ヽ ::
                                          ………工…作……急…イデ……パン…チョパーリ………
459名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:46:38 ID:8e/ovU4p0
>>439
小泉、なんか誰かの歌を口ずさんで笑いを取ってたような記憶があるんだが、
誰の歌を出したんだっけか

確かそんなに上手じゃなかったはず。
あれをやったのが小泉じゃなくて麻生だったら、さぞフルボッコに報道されてただろうな。
ああいうのは別にちょっとくらい下手でもいいのがデフォなのに
460名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:46:40 ID:OAWAmAgb0
>>22
同意、
マスコミ根性の嫌らしさ。
461名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:46:45 ID:N6L/b4jo0
おいおいw
さすがにこれはマスコミのせいじゃないだろ。
462名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:46:51 ID:bFccqiu70
>>452
イギリス人は、アメリカの英語を訛ってると馬鹿にするやつ等だぞ。
463名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:46:58 ID:o6oVBUpR0
今回の英語より
去年の国連での日本語のスピーチのカツゼツの悪さに仰天した。
「議長におかれやしてや」「このシヤン世紀」みたいな感じ
464名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:47:01 ID:iiULmHqv0
う〜ん、どうでもいい
465名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:47:03 ID:7MSsJh710
>>441
あんたが日本語なまり英語に耳が慣れているだけでは?
466名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:47:19 ID:/M2hQBjI0
ナベツネと麻生ってなんで仲悪いの?
ナベツネの腰巾着の三宅が麻生のことアホ扱いしてるのがなんかむかつく
467名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:47:23 ID:88v39V/v0
英語をろくにしゃべれないやつほどマスコミを鵜呑みにして麻生を叩いてるのはわかった
受験英語未満のレベルしかないんだろうな
468名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:48:04 ID:O4G/ohK1O
マスコミの必死さw (・∀・ )
469名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:48:05 ID:/s52nFte0
>>462
イギリスはアメリカの英語を下品と笑い、
アメリカはイギリスの英語をお硬いと馬鹿にする。
北部は南部を下品と蔑み、南部は北部を気取ってると馬鹿にする。

まあ、そんなもんだよ。
470名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:48:14 ID:+Iwpz2Xk0
どんな話題もマスコミ批判に曲げてくるネトウヨの思考は
ベッカムの右足並み。
471名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:48:24 ID:y/EAScPq0

また読売がアンチ記事か
アカヒ、変態に変わって一番頑張ってるな
もう信用しないぞこのマスゴミ
472名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:48:28 ID:R/TGz6J0O
は?通訳はつけてたはずだが?
473名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:48:48 ID:FsDhkAlA0
最近まで読売ってもうちょっとまともな新聞かと思ってたわ
474名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:49:00 ID:PNIsuhPN0
首相の立場で通訳を使わない奴は馬鹿。

故宮沢元首相は政治家になる前には、故池田元首相の通訳としてアメリカへ同行するくらいペラペラだったが、
首相になってからは必ず通訳を通して会話するようにしていた。
実際には通訳は必要なかったが、通訳している間に考えることが出来たからだ。

考えもせず口から適当な言葉が出てしまう誰かさんは、必ず通訳を通すようにした方が良い。
475名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:48:59 ID:COyiI3s90
麻生さんの場合、考えて喋るときは日本語も聞き取りにくくなるよね
どもる感じで、ある程度話す事決めた状態でようやくある程度聞き取れる

476名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:49:06 ID:N6L/b4jo0
>>459
元々得意だと吹聴したからだろ。
小泉はそんなことしてないし
下手なりに話そうって態度だから、ゆっくりはっきり話す。
麻生は自慢気にぶって話すから何いってるのかわからない。
477名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:49:17 ID:DyHijR/fO
>>459
ラブミーテンダーだったっけ?

普段から得意アピールしてるかどうかだろ
下手が下手なりにと自称得意がイマイチじゃ受け取り方が変わるからな
478名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:49:22 ID:7PjH4AgaP
日本語でやればいいという声もあるが、










日本語でやっても同じだろ?
479名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:49:30 ID:2lZ5oN0R0
なんてくだらない記事だ。
記事にする必要性ないだろ。珍しくないのであれば。

麻生を徹底的に負のイメージをつけようとしているな。
マスメディアを規制する法律を作れよ。
もはや
表現の自由>知る権利(対マスメディア)
になっている。
なんて利己的で臆病で姑息なやつらなんだ。マスメディアとしての責務のかけらもないぜ。
480名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:49:35 ID:0vh2vxAoO
別に普通に英語喋ってたと思うけど、別に麻生が自分から英語が堪能って宣わった訳じゃないからな。
マスゴミが麻生を紹介する時にフリップに英語が堪能って書いてただけだろ。
んで今回の記事はそれを自己否定してる訳だw
481名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:50:03 ID:I7JCecN10
>>465
日本語訛り って程でも無かったんじゃない?

伝わったのか?伝わらなかったかのレベルなら伝わったと思うけどね。
公式の文章にするには少々不明瞭とかそんな感じな気もするけどね。

なんつーか、新聞も内容のレベル低いなぁ。。。とは思うよ。
NIE・・・新聞を教育へ なーんて言うレベルには無いんじゃなかろうかね(w >読売
482名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:50:22 ID:2VRZY/n50
ペラペラだった

麻生さんかっけ〜
483名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:50:24 ID:bFccqiu70
そろそろ万能翻訳機を完成させろよ
484名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:50:34 ID:ofckFcvU0
呆れた。ここまで揚げ足を取るか。
越前屋はどうした、読売よ。
485名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:50:52 ID:+Iwpz2Xk0
>>411
簡単な挨拶の段階でこけてるから
かっこわるさが際立つ。
486名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:50:53 ID:8e/ovU4p0
>>453
発音と、あと単語を連ねる際のリズムが大事で、
これを共有できてないと通じないんだとかなんだとか

少なくとも発音は明らかにネイティブとかけ離れているので、
日本人にとっては聞きやすいが
オバマたちには聞き取りにくいんじゃないかね。

文法めちゃくちゃの「下手」な人でも、要はしゃべり方次第ではよく通じるかもしれないってこと
487名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:51:10 ID:/s52nFte0
>>474
謝辞や挨拶を自分でしないのはもっと馬鹿。
そこは上手下手ではなく、新密度自己アピールだから。
それが理解できないのは、英語を学校の授業でしかしてない証拠。
488名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:51:18 ID:i4I4Zoe30
さすが麻生!ペラペラだっぜ〜!
489名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:51:19 ID:V0g3Vdyl0
もっと会談の中身について書けよ。
だからマスゴミって言われることに気付けよ。
490名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:51:19 ID:bN/wEVx10
実際ヘタだったな。なんで日本語を使わないんだ? 優秀な通訳がいるのに。
あんなレベルの英語で外交やったら国益を損ないかねん。
491名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:51:23 ID:vzlyZ0Dc0
発音がカタカナでも問題ないけど、もうちょっと間を開けずに
言わないとだめだろ。あわててどもっちゃってるじゃん。
492名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:51:53 ID:h+g8rVDg0


鳩山大臣ファミリー企業の投資顧問会社がオリックス関連会社株の底値買いでボロ儲けした模様
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235563292/l50


493名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:51:57 ID:qtgKidGs0
悪意満載な記事でワロタwww
こんなんだからマスゴミなんだよwww
494名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:51:59 ID:6982WiYQ0
こんなもんはさすがに報道すべきものじゃないだろ?
495名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:52:09 ID:afyHb08y0
太郎ぼっちゃま。もうご無理なさらず、早くお辞めになって
下さいまし。乳母より
496名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:52:14 ID:BRwS+BLj0
麻生の英語は発音が全然ダメ。
典型的なJanglish。
497名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:52:25 ID:f2grEqvI0
>>84
麻生にはコミュニケーション能力がないのです。
英語:「聞き取れない」(笑)
498名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:52:30 ID:DiYiMih60
記録に残されると困ることを話していたわけね?
430兆アメリカに貢げとか。
499名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:52:46 ID:7emo6WmI0
>>11
英語自体が麻生読みみたいな言語だからなぁ
500名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:52:58 ID:8Y4GwTyU0
麻生首相のネガキャンが世界レベルだなんて

す ご く ね ?

間違いなく秘めた力を持っているよ。
501名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:53:02 ID:n8uayXIy0
まあ麻生儲は黙って耐えろ。

おまえらも福田の時に「チンパンwww」とか言ってた口だろ。

いつか来た道。
502名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:53:10 ID:ofckFcvU0
ここまで悪意的に報道できるって、すごいわ、読売。
503名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:53:13 ID:8e/ovU4p0
>>476
吹聴してるのはネットの非匿名であって、本人ではないのでは?
本人は公の場でパフォーマンスに英語使いたがってるだけでしょ?

日本にやってきた外国の要人が、下手だけど「コンニチハ」と挨拶するみたいなもんで。
上手い下手じゃなくて親愛をアピールする手段だと思うぞ
504名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:53:15 ID:GDz9/JZo0
現地記者の仕事も楽でいいねぇ
こんなんで年収1,000万オーバーか

あ、でも麻生さんの支持率を下げられれば
良い仕事をしたってことになるのかな
505名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:53:28 ID:/s52nFte0
>>485
つまり、下院議員のアメリカ人たちは重要なオバマとの話で躓いたのか。
それは大問題ですね。
お前、アメリカ人と話をしたことすらないだろw
下手でも挨拶を自分でするのは、半ば常識だぞ?
506名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:53:53 ID:HxWuvz3A0
>「聞き取れない」
  ............その手があったか。
507名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:53:54 ID:xWLvsc9Y0
>>474
>>1くらい読めばあ?
508名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:53:59 ID:7chfXTLi0
麻生は最高のコメディアンだよw
509名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:53:59 ID:aX3pj9Cp0
>>1
バカ太郎は日本語も聞きづらく且つ意味不明漢字読み

英語得意?G20の時、米のTVアンカーが「何言ってるのこの人」と冷笑

510名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:54:01 ID:EH4S7jON0
聞き取れないなら、なんで

『首相は「数多くの課題がある。日米が共同で取り組まなければならない」などと応じた』
なんて書いてあるわけw 
511名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:54:24 ID:EywiYhMI0
>>467
ビジネスで英語も止められてる奴は管理職昇進の足きりtoeic700後半以上とかいわれるのざらで
麻生はそのレベルに達していないとおもわれる
会社に寄っちゃ入社の段階でそのくらいかされる
512名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:54:27 ID:+Iwpz2Xk0
>>505
> つまり、下院議員のアメリカ人たちは重要なオバマとの話で躓いたのか。
ごめん。
何言ってるか、全然わからん。
君の日本語。
513名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:54:46 ID:8YxkxMIB0
英語どうのこうのより、単純に滑舌が悪いという気もするなぁ。
年寄りの英語でネイティブの人でもこーいう滑舌悪い人のはたしかに聞き取りにくい。

だみ声のオッサンの声だからそれは仕方ないんじゃ・・・
英語力どうのとは違う
だから日本語でやっても、だみ声で一緒だと思う・・・
514名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:54:50 ID:LGFEgLyS0
まずは日本語をしゃべれるようになってからだろ麻生君
515名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:55:15 ID:2lZ5oN0R0
>>509 翻訳機でも使っているのか?
516名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:55:19 ID:XrfM0ijb0
マスコミは一度潰れるべきだな。全て。

そう確信した。
517名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:55:20 ID:CLRthjrk0
あやしげな英語を間違って
記録を残したら日本に対して失礼だからな

「聞き取れない」っていうのは大人の配慮
正確に記したら、どもったのも記録しないといけない
日本の恥が残るところを、情けをかけられたんだろう
518名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:56:05 ID:39C5tgDX0
もうさ。

●●したらいいんじゃないの?

少しはみんな涙流すよ。

自分もさ。
519名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:56:46 ID:Q9ggtdZG0
俺は、通訳ではなく、翻訳家だが、w
麻生の英語は普通に分かるけどね。

発音も悪くないと思う。
520名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:56:48 ID:tQO4YOUc0
              ┌─┐
               |. ● |
               ├─┘
              \レ'
            、z=ニ三三ニヽ、
          ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi .
         lミ{   ニ == 二   lミ|    /
    .      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  < 僕は無知無能〜だから10%割るかも〜?
          {t! ィ・=  r・=,  !3l   \
           `!、  , イ_ _ヘ    l‐'      
          丶@ r=、.U @.ノ
         .  .ヽ、`ニニ´ ./     
              ` ー‐ ´
521名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:56:49 ID:COyiI3s90
挨拶以外は通訳つけたみたいだし
麻生さんが過信してるってわけじゃないよね
522名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:56:50 ID:I7JCecN10
gather だか together だか微妙な気もしたけどさ。

ま、挨拶だし報道にも出てるわけだし言質とかはまぁ、考え過ぎだと思うけどねぇw
523名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:57:03 ID:HxWuvz3A0
聞き取れない.........外交交渉では致命的
524名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:57:11 ID:yHl1w4a00
これって会談の最後にボソッとつぶやいた
麻生の一言が「聞き取れない」と記述されたって事でOK?

本当なら、あまりにも酷過ぎないか?マスコミ
525名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:57:19 ID:vzlyZ0Dc0
うぇ。さん、さん、さ、さんきゅうヴェリマッチ、
うぇ、ふぁ、ファーストオブオール....
って感じじゃん。発音の問題ではない。
526名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:57:27 ID:ofckFcvU0
アカデミー賞を受賞した日本人が、英語の発音がおかしい
ってをネイティブに馬鹿にされててムカついてたところだから、
タイムリーすぎるわ。

ほんっとに下劣だね、読売。
527名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:57:52 ID:Jpvuw3Nf0
一言いって置く。
「能ある鷹は、爪を隠す」と・・・

528名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:57:53 ID:2PnfKrQ/0
ホワイトハウス「そんな事は言っていない」
529名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:57:53 ID:/s52nFte0
>>511
>ビジネスで英語も止められてる奴
ビジネスで英語求められる奴

>達していないとおもわれる
達してないと思われる

>会社に寄っちゃ入社の段階でそのくらいかされる
会社によっては入社の段階でそのくらい課される

えーっと…英語というか、日本語?
530名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:57:54 ID:Evsh1WztO
>>272
普通に聞き取れるだろ
お前普段喋る時、文法とか小難しいこと考えながら喋るか?
俺はアメリカ英語はよくわからんけど、イギリスで暮らすのには充分なレベルに感じたぞ。前の国際会議だかのジョークもな。
確かに上手くはないけど留学生の5年目ぐらいはいけてるよ。別にネイティブだとは言ってないんだろ?
相手の言葉を理解出来て、自分の考えを言葉に出来る時点で充分。言葉ってそんなもん。

君にはあれはイギリス英語の要素はサッパリ無くて、日本の受験英語に聞こえるの?
イギリスはどこで暮らしてた?
俺はオックスフォード。オックスフォード大じゃないけどなww
531名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:58:06 ID:E/59C3gz0
>214 日出づる処の名無し sage 2009/02/25(水) 21:42:09 ID:oWNr0rSG
>お前らここから、Japan PM visits Obamaって動画見てみろ。
http://edition.cnn.com/video/

>それとホワイトハウスの発言録と見比べろ。
http://www.whitehouse.gov/the_press_office/Remarks-by-President-Obama-and-Prime-Minister-Aso-before-meeting/


>英語能力以前の問題で、しゃべり終わった後、小さくボソッっと何か言った。ってだけですね。
>この小さなつぶやきを聞き取れるのはどんな超人でしょうか。




聞き取れなかったのは最後の『つぶやいたような言葉』でした
『麻生の英語が聞き取れなかった』と感じるような記事は捏造じゃねーのか??
532名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:58:45 ID:+Iwpz2Xk0
「マスコミが悪い」
「アメリカ人が悪い」


何でもかんでも他人のせい。
ガキかよw麻生信者はw
533名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:58:50 ID:YZnLK0Ii0
麻生のは、イングリッシュ
米は、アメリカン

らしいね。
534名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:59:05 ID:LGFEgLyS0
麻生を支持してる奴らって選挙権無いんだろ?ww
535名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:59:22 ID:Qa5uQmxH0
>>20
だよねえw

麻生の英語って、たぶん通訳つけないとアメリカ人には理解できないよ。
536名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 21:59:24 ID:2lZ5oN0R0
>>523 ・・・少しぐらいお勉強をしてから2chに来てね・・
537名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:00:23 ID:leq/Zo/J0
Kiki
Tore
Nai

KTNか
538名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:00:25 ID:rnsEtVxk0
この世代はこの程度で「英語が出来る」とか言われてたんだろう。
幸せだな。
今じゃ、この程度じゃ派遣の仕事も無理だよ。
539名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:00:28 ID:HxWuvz3A0
麻生帰国後は、日米で言った言わないと揉める悪寒
540名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:00:28 ID:D2COYI++0
民主を応援する奴は日本国籍が無いんだよな?w
541名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:00:55 ID:/s52nFte0
>>512
まあ=お前が馬鹿だってことだけどな。
>>1で下院議員の発言の内容も聞き取れてないと記されてるとあるのに、
麻生の挨拶や謝辞程度が聞き取れなかった事を、外交で躓いたって言ってるんだからな。
要は、アメリカの下院議員もオバマとの話がまるで出来てないってことだが?

それから挨拶を自分でするのは常識だからな?
542名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:01:01 ID:E4jyfnaW0
民主を支持しないやつはネトウヨしかいない
麻生を支持するやつとか極右だろ
543名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:01:02 ID:ObADpYcK0
英語っつても色々あるからなぁ
これで英国訛りじゃなかったら目も当てられんがねw
544名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:01:19 ID:8e/ovU4p0
>>524
麻生の発言内容を全部記録する、速記係みたいな人が、
聞きながら聞いたとおりに記録していったんかな?

その最中、なんと言ったかわからないフレーズがあったので、
その場の対処として「聞き取れない」扱いにして、さっさと続きの発言の速記を続けたと、
そんな感じだと予想。

正直、日本の裁判所の速記でも、これぐらいのことはしばしば有りそうなもんだが。
545名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:01:34 ID:I7JCecN10
>>531
言葉の選択にはちょっと微妙なレベル かな?とは思うが、意味は充分通じたんじゃねぇかな。

公式文書にはまぁ、記述者の想像は入れられないだろうから、仕方無い表現だったんじゃね?>聞き取れない
546名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:02:10 ID:2lZ5oN0R0
>>542 どのような根拠で?
547名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:02:13 ID:r90A2Vv30
麻生個人に残された最後のそして唯一のプライドが打ち砕かれたね。
あとは家柄とか財産とか、受け継いだものしか残ってない。
無様だなぁ。
548名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:02:15 ID:tQO4YOUc0
   / ̄ ̄\  あのぅ・・・ふぅ・・・・じぃにじゅうぅw
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u  | やべぇよこいつ・・・・
.  ヽ        }                    \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く                     /´              ヽ
549名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:02:15 ID:4iW2Ia+Q0
お隣りの国が喜びそうな記事だな。
「日本人の英語の発音は変だ!ペックスの事をファックスと発音するんだぜ
 ケケケ!」
とか言ってるくらいだからな
550名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:02:32 ID:nExCJ2o80
>>1

珍しいことではない←これの意味するところの意味が謎だなぁ
他の人も指摘してるけど、ほんとに「何で?」って記事だ。
551名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:02:42 ID:loe9SNOPO
麻生さんは本当におもろいわ
1日1回は必ず笑わせてくれる
これも2ちゃんねるの記者さんスレ立ての表現の上手さおかげだぜ


本来なら失笑もんだ阿呆
552名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:02:53 ID:mJIfheTAO
日本人の英語の下手さは異常
553名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:03:20 ID:HxWuvz3A0
タカラトミーさん、そろそろ 『アソウ・リンガル』 を作ってください。
554名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:03:55 ID:I7JCecN10
>>550
タダの逃げだろ 本当にケツ拭き紙以下(w
555名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:04:18 ID:DyHijR/fO
要はカタコトでコンニチハって言われたようなもんだろ?
議事録残んない場所でのジョークとしてはアリだけどな、会談本番じゃやらんわ
556名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:04:22 ID:UaQaBEfy0
だーかーら何で中身を前面に出して報道しないんだよw
557名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:04:37 ID:HXv1PvmY0
麻生さん、教育テレビで英語の科目やってるから定期的に見てみるといいよ
558名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:04:59 ID:3CcHK7UiO
アホウに何やらせても駄目だ。麻生よ、お詫びに麻生邸売れよ?60億円の豪邸に住んでるんだろ?麻生は三畳一間に俺達と住んでみるか?
559名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:05:06 ID:4AQ6Ncls0
アカデミー賞の人みたいにサンキューサンキューばっかり言ってれば
良かったのに
560名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:06:05 ID:UILZ+ZjH0
まぁ、あれだ、アメリカがよく使う手だな
「日米が共同で取り組む」なんてたわ言を聞いてられるかってことだ

なんで格下のおまえら日本と俺が共同でやることになる?
俺様アメリカ様の言うこと黙ってやれよ、このカス!
ってことを要約して「聞き取れない」なわけだ

うっかり公式の記録になんか残したら火種になりかねんから
最初から無かったことにする常套手段
561名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:06:18 ID:K8SE2O9X0
こんな事よりも、ホワイトハウス公式サイトで、
麻生首相訪問の扱いがmeetingになっているのを問題にしろよ。

日本国首相訪問時には「welcome」表記されるのが慣例。
welcome>>>meeting>>>visitの順で訪問者の格付けがなされている。
外交プロトルコは厳密だから日本国民自体が侮辱されたのと一緒。

ちなみに某韓国大統領が訪米した時は「visit」だったが。
562名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:06:19 ID:yHl1w4a00
>>559
アホ過ぎる
563名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:06:23 ID:2lZ5oN0R0
>>550
「珍しいことではない」
と表記した記者に驚いた。
この文字を消すのが今のマスコミなのに。

まあそれ以前にいじっているという可能性も高いが
564名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:06:28 ID:/s52nFte0
>>555
同じアメリカ人が喋っても聞き取れてないんだがなw
565名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:06:30 ID:y/EAScPq0
>>474
>>1を読めやアホが

大体必ず通訳は使っている
外交で何かあったときに「あの時は通訳が間違えた」という手も使える
566名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:06:36 ID:LGFEgLyS0
Theをテヘって発音したんだろ
567名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:06:53 ID:yWv8YU810
>>546
民主党を支持してる奴は売国朝鮮人と同じ理屈だろ
568名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:07:02 ID:HSFNflkJ0
てか、最近この手の記事もなり振り構わねえって状況になってきたねw
崖っぷちなのか?w
569名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:07:07 ID:1WO/ZUI/0

●石原慎太郎「一国の総理が大衆に馬鹿にされたらもう駄目だね。」

僕もねー、もっとテキパキやってくれると期待してたんだけども・・・
ただねぇ〜(笑)
案外当人は考えてないかもしれないけどね、
漢字読めないってのは致命的だね。
「軽蔑」はだめだな
「侮蔑、軽蔑」はリカバリーショットが効かないね。

だからねぇ・・・
とにかく(ああやって大衆から)馬鹿にされたらもう駄目だね。
もう字を読めないのが軽蔑の対象になっちゃったね。
驚くほど要するに・・・字を間違ってるんだなあ。

だからね、僕なんか(この件で自民関係者から)相談受けてね
僕は「(開き直って)いやぁ、マンガを読みすぎちゃった
ってみんなに頭抱えて見せたら?」といったら
それいいな、っていう人もいたんだけど
「でも石原さん、それにしてもひでぇんだよ」っていうのよ

http://www.youtube.com/watch?v=u5aO5O8n2JA
570名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:07:08 ID:rnsEtVxk0
問題はこの会談にいくらの値がついたかだ。
571名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:07:14 ID:DyHijR/fO
>>556
中身もそれなりにやってるぞ?
2chでそこだけのスレに食いつくからお前が見えないだけでw
572名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:07:22 ID:aPnELGxl0

外国語は普通に挨拶や一般的な会話が出来りゃ良い。
大事な話は仮にどんなに外国語が堪能でも母国語で喋って通訳を通して貰わないと困る。
なんで相手の土俵で相撲を取る必要がある?。
例えて言えばブッシュやオバマが下手な日本語でアメリカに不利な言い間違いをしたら
鬼の首を取ったように「いや、アンタハッキリこう言っただろ」と責め立てるような連中だからな。www

573名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:07:35 ID:jTbsPAux0
なんだこの馬鹿記事w
574名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:07:37 ID:8e/ovU4p0
>>556
もうしょうがないので、対マスコミフィルターを通して記事を見るしかないでしょう。

マスコミが中身を追及しないってことは、
(とりあえずこの記事が出来上がった時点では)ケチのつけどころが無かったんだよ多分。
575名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:07:45 ID:tQO4YOUc0
                      、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi  俺のターン
       / 国  民 \     lミ{   ニ == 二   lミ|    ずっと俺のターン
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ____∧______________
/                            \
 どうでもいいけど、とりあえず予算通せよな・・・


576名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:08:06 ID:m435Fm4l0
>実際、前日の大統領と議会関係者との会合の発言録でも、下院議員の
 複数の発言が同様の扱いになった。

ネイティブでもこれなら仕方ないんじゃね?
577名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:08:54 ID:HxWuvz3A0
>>531
>「数多くの課題がある。日米が共同で取り組まなければならない」>>1

大事なところでつぶやくなよ。
578名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:09:13 ID:hSwwHOJ40
米下院並みってことだろ。全然問題ないじゃん。
ナベツネはそこまでして麻生を下ろしたいのか?
579名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:09:24 ID:248Hh5hc0
麻生は英語がうめぇなwwwwww
580名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:09:32 ID:FJIWVG8V0



【政治】 「麻生首相では選挙にならない」 森元首相・山崎拓氏・青木幹雄氏・
読売の渡辺恒雄氏・日テレの氏家斉一郎氏ら、料理店で会談
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235009379/



   
581名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:10:39 ID:pCEuPBeD0
外人は日本人のように一生懸命聞き取ろうとしないからな
ちょっと発音や文法おかしけりゃ分からないと切り捨てるんだよ
582名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:10:43 ID:LGFEgLyS0
このスレぐらい実際の支持率あったら麻生も楽だろうなwwwww
583名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:10:49 ID:3ecDRnkb0
麻生の英語
「ゥワァ〜スィントォォン」
584名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:11:13 ID:94lNAY0b0
オフレコだろ常識的に考えて
585名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:11:28 ID:248Hh5hc0
麻生の英語はうますぎて聞き取りにくいwwwwww
586名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:11:32 ID:rnsEtVxk0
そういえば、外人記者クラブの会見のとき、麻生が英語でしゃべったことについて、英語の通訳がついたらしいなw
587名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:11:45 ID:j7qL6OLZ0
それよりもアカデミー賞のアニメの監督の英語のほうが恥ずかしかったな
588名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:11:47 ID:8e/ovU4p0
肝心の中身に関する記事といれば、これぐらいか?

【日米首脳会談】麻生首相「(新幹線など)高速鉄道網は米国の自動車文化を変えることになる」と自説を展開、オバマ大統領も強い興味示す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235541147/
589名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:12:35 ID:vzlyZ0Dc0
まあこれくらいだったら「聴き取りはできるけどしゃべる方は
ちょっとごめんなさい」っていうレベルだな。
590名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:13:04 ID:s3Tc5/Aa0
麻生の話題はもーいーよ
591名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:13:13 ID:r3JhI8Q30
で、アメリカの下院議員は母国語もよう喋れんと米のマスゴミはぶっ叩いてますか?
592名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:13:32 ID:UkWSy23E0
小学生のころ、荒井注の「ジスイズアペン」が完璧に聞き取れた俺はすごいと思っていた時期がありました…
593名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:13:50 ID:D9VuSMn/O
>>587

いやいやなれない英語のスピーチ中にジョークまでいれれたんだから大成功だと思うが
594名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:14:04 ID:tQO4YOUc0
自民党信者の主張
麻生の英語はうますぎて聞き取りにくいんだ!
聞き取れないのは小浜が悪いんだ!!
595名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:14:20 ID:ezXo2gSt0

べらんめぇいんぐりっしゅ       ワ   ロ   タ w 
                                              .
596名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:14:24 ID:8YxkxMIB0
>>531
やっぱりそうじゃん。
ホワイトハウスの議事録見たら、シャッターの音と、声が小さくて「聞こえない」部分が
(inaudible=聞こえない)になってるじゃない。
どうしてそれが英語力にケチがついた、になるわけ?

597名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:14:27 ID:2ydu3jss0
TOEICなら700-750点くらいだと思う。
598名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:14:34 ID:tz4Bh9bL0
> しかし、ホワイトハウスがその後、発表した公式の発言録には、「日米が共同で……」の
 くだりはなく、代わりに「聞き取れない」と書かれていた。
         ↓

 聞き取れない,野ではなく、「聞く耳をもたない」でしょ。
 日本人であるのを理由にして、お前の国には抗弁権なんて
 無いんだよ。ただ、アメリカは民主主義の国だから、そうは
 言えないが まあ、聞き取れないにしておこう、と・・・・
599名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:14:54 ID:JlVISmjx0
麻生親衛隊のキチガイ擁護はどこまでも続く…
600名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:15:39 ID:Ehn/9NE80
こんなことまで記事にしてネガキャンするなんて、
マスゴミは完全にヒステリー状態だろ。

ところで聞き取れないはずの言葉が、
なぜちゃんと記事に書かれてるんだ?
聞き取れたんだろ。
601名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:15:56 ID:dm1nZewr0
>>575
そりゃ民主に言えw
602名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:16:16 ID:h7Sn3a6Y0
今まで突っ込まれなかったのが不思議だwww
603名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:17:03 ID:DyHijR/fO
>>588
だから何で2ch限定で語ってんだ?

自分で一通り検索するなり、新聞読むなりしてやってないって言うなら理解もするが
自分が情弱ですって晒してるだけだろ、そんなもんw
604名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:17:24 ID:/s72YMP1O
ワシントンでオバマと会談した首相は麻生が初めてだと言っているが、ポチが一番に駆けつけたって解釈でいいの?

しっかり暗に「金だせよな」って言われてるみたいだし。
605>>588:2009/02/25(水) 22:17:53 ID:8e/ovU4p0
これぐらいしか話題が無いということは、
本来アメリカ側から何か要求することがあったけれど破談になったか、あるいは
実は合意した議題があったんだけれど
現時点で公表する気が無いか、どちらかかな?

>>531,596
こんな気持ち悪いスレにでも、かじりついてれば収穫はあるもんだなー。
肝心な部分を読み解いてくれてありがとう。
まあ新聞のいい加減な報道はいつものこと
606名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:18:06 ID:2lZ5oN0R0
>>594 
妄想は頭の中だけにしておけ。
反論があるなら 論理立ててからにしろよ。
低次元過ぎて逆にアンカーつけちまうぜ。
607名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:18:14 ID:Bi19zZkd0
報ステで

麻生の英語を聞いて吹いた
608名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:18:15 ID:82xRgWgOO
漢字読めない人間が英単語読めるかは怪しいし(笑)
609名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:18:21 ID:I7JCecN10
>>596
まじで?・・・捏造レベルじゃん>読売
610名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:19:01 ID:tQO4YOUc0
>>601
まず政策を疑え
611名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:19:09 ID:rnsEtVxk0
英語での演説の後・・・
Can you understand my English?
(会場拍手)
Thank You,But, I cannot understand it myself.

三谷をパクるべき。
612名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:19:23 ID:vzlyZ0Dc0
オバマほとんど笑ってないな。
613名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:19:23 ID:3CcHK7UiO
麻生は自分の支持率の事しか考えていないよね。こんなんじゃ、公明党、創価学会と変わらないと思う。
614名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:19:39 ID:/bV8sUGV0
>>592
達川がレジースミスを挑発する時の言葉ですね
615名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:20:17 ID:3bS95VcP0
支持率10%の内訳って
・9.5%公明党支持者
・0.5%その他
こんなもんかね?
616名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:20:50 ID:BAsaX1+V0
>>577
>>531のホワイトハウスの発言録見たら「私たちは一緒に〜」の部分はしっかり書いてるようだけど。
617名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:21:00 ID:8e/ovU4p0
>>603
外野が好き勝手に評論してるのは、勘定に入れてないもんで。

そしてまさに、ニュー速+で動いてる記事を探してみただけだが・・・?
何を噛み付かれたのかわからん
618名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:21:50 ID:/s52nFte0
>>610
この状況で外貨準備を削って予算に充てると言い始めた、
民主党の正気は疑うけどね。
619名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:21:51 ID:ckwSqtEu0
流石にコレはただの中傷記事だろw

麻生は英語が上手いと自負している
しかし米国側は聞き取れないという
しかし、ネイティブ同士でも聞き取れないと書く場合もあるから、麻生の発音が下手だったとは限らない
しかし、麻生の英語にケチがついたのは間違いない

そんなに書きたいなら正直に「麻生の英語は下手糞だ」って書けよw

マトモにやりあう気がないから、逃げ道のある書き方になってる
620名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:22:53 ID:osH5ngyH0
麻生の英語が大したことないってのは
少し英語ができるやつが聞いてりゃすぐわかるっつの。
ま、国会議員の中じゃ話せる方なのかもしれんがね。
あぁ、小泉のデタラメ英語よりはマシとだけは言っておこうか。
621名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:23:45 ID:0TMbwlZ40
チョパーリども!さっさと民主支持しるニダ
VVVVVVVwWVVVVVVVVwWVVVVVVw
  ゜ヽ、゜ヽ       ,'゜ '゜
 (( OOΛ_Λ∧_∧O O ))
(( O <`Д´#=丶`Д´>  O )) バタバタ
 (( OOヽ ≡,)(≡  メ O O ))
    ヽ__,〈 〈  〉 〉、__フ  ジタバタ
  ε=   <_>〈_フ  =3
 ''''""'''"""''''''' '''''''"""'' '""'''''''''
622名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:23:46 ID:uVWuJBbs0
日本代表なら英語話せても日本語で話せよ
麻生は話してるの聞く限り英検準2級程度かな
623名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:23:54 ID:rnsEtVxk0
小泉も英語が堪能ってことになってたな。
実際はサン・オブ・カントリーだった。
624名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:24:20 ID:tQO4YOUc0
  ||||
  ||||
   __
   _|__|_
   |  ...|
   |創...|    ファイト一発!!
   |価...|
   |党...|   |
   |  ...|   |
   |_...| \|/
      |_|
     ||  ドスッ!
     ||
   / ー\ ミンスヨリハマシ ミンスヨリハジミンノガマシ
 /ノ   (@)\                       誰も民主や韓国の話なんてしてないのに、都合悪くなるといつも…・・・・・・
.| (@)   ⌒)\                                      / /" `ヽ ヽ  \  /      \
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ミンスがぁ〜         _____      //, '/   u ヽハ  、 ヽ | _ノ ヽ_u |
 \   |_/  / ////゙l゙l;  小沢がぁ〜        /       \    〃 {_{ _ノ   ヽ、_,リ| l │ i|i | (●)(● )  |
   \  U  _ノ   l   .i .! | 韓国がぁ〜        / _ノ  ヽ_   ヽ   レ!小l( ●) (●)从 |、i| |  (_人_)  |
   /´     `\ │   | .|  マスゴミがぁ〜      .| (●)(● ) u  |    レ    、_,、_,     |ノ   |  ` ⌒´   |
    |       | {   .ノ.ノ  ミンスヨリハマシ       |  (_人_)    /      ヽ、 `⌒´   j /     |         /
625名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:25:20 ID:4v73PszU0
スピーチの内容よりもオバマさんの足の組み方に注目を。
二人で座ってるのに足を外側(相手と反対側)に組んでるでしょ?
麻生さんはオバマさんに気に入られなかったようです。
626名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:25:38 ID:cNaUaemm0
珍しいことではないとおためごかししておいて、
首相を貶めるんですね?

ごみ売りさんはそんなに偉いのですか?
627名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:25:39 ID:ZpJGvcjw0
だからマスゴミって言われてるんですね。
628名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:25:43 ID:2lZ5oN0R0
>>619
このごろマスコミが狂ってきていると思うね。
ここのスレでもやたらと自民党、民主党に関連付けようとしているのがいて
うざったいし。

社会全体でマスコミに対して何が出来るのかを考えないと何も変えることは出来んだろうね。

しかし、それもかなわぬ夢。
社会をマスコミが作っているという事があるんだから。

一体 一般市民はどうしたらいいんだろうね。
629名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:26:10 ID:F4hrVEQi0
ID:tQO4YOUc0
630名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:26:14 ID:GyS0Gxyk0
意思疎通できるなら問題ないよ。
まったく話せないのはちょっと困るけど。

実際、議員の中で通訳なしで会話できる人ってどれぐらいいるのか気になるな。
631名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:26:16 ID:ckwSqtEu0
>>622
日本人の「英語が喋れる」は、外国人と何らかの方法で意思疎通ができるレベル だから

みんなシャイだから、外国人が話してきたら逃亡だろw
632ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM :2009/02/25(水) 22:26:22 ID:LYkAYply0
>>624
(´(oo)`)自民叩き情弱工作員にかなり都合が悪いらしいコピペ。



Q:自民党にも問題はあるだろうな。で、民主党政権になったら良くなるの?
実績もないし、評価に値する代案も無いんだけど?

民主厨:アホウ太郎よりマシwwww

Q:民主になればどうなるのよ?

民主厨:ネトウヨ涙目wwwwww

Q:で、民主になればどうなるの?

民主厨:現実が見えない自民党青年部wwwww

Q: だ・か・ら・民主になればどうなるの?

民主厨:「マスコミのせい」にするのは負け犬wwwwww


………以下、ループ(苦笑)

こんなのでネットで工作できると思う?ネットじゃ勝手が違って多数派工作が効きにくくて大変ねぇwww
広告費激減で中の人も大ピンチよねぇwww哀れだねぇwwwみじめだねぇwww(嘲笑)
633名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:26:24 ID:8e/ovU4p0
>>610
まともなこと言ってるようでいて、
しかしID検索してみたらただの荒らしでしかなかったという、
歩く見本みたいな奴だな
634名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:26:26 ID:I7JCecN10
何か必死だねぇ。 バカじゃねぇの?>読売
635名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:26:37 ID:gv7OW7Y10
「聞き取れない」www

日本語も駄目なら英語も駄目なのかwww
636名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:27:10 ID:BhrqjtZd0
留学して1単位も取れなかった麻生が英語できる訳なかろう。
637名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:27:24 ID:2LFimIQ/0


国 民 が 知 り た い の は 、 麻 生 の 英 語 力 じ ゃ な い


638名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:27:43 ID:8YxkxMIB0
>>609
そうだよ。
このスレに貼ってる内容のCNNも見たけど、シャッターの音とだみ声と、
声が小さくて聞き取れない部分がたしかにある。その部分が (inaudible=聞こえない)
にホワイトハウスの表記がなっている。それに日米が共に手を取り合って困難に立ち向かっていきましょう、
ということはホワイトハウスの議事録にきちんと書いてあるよ。

ホワイトハウスの公式資料見ればわかるけど、内容的にも無難だし、
だみ声で焦って最初どもっちゃってるけど。
639名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:27:55 ID:l3eaXgS7O
英語といえば、宮沢喜一ですよ。
640名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:28:13 ID:2k0J+U1q0
               ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
              /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
             .i:::::::://///::::::::::::::::::|
           .|::::::/ ::////⌒⌒ i.::::ノ  日本?どうでもいいんですよ
            |::::/         |::::|
            .|::/  .ヘ    ヘ.  .|::|
            ,⊥|.-(=^).-.(^=)-.|⊥      私さえ良ければね。
            l  !:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l
            .ゝ_ヘ         /ィ
          __,. -‐ヘ  <二二>  /─- __
     _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\    ゙̄ー- 、
    ハ       /   |ヽ ̄ ̄./|  ヽ        ハ
641名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:28:51 ID:j+TMIOX+0
漢字があれぐらい読めない麻生の英語だよ くそ英語に決まってるじゃん
642名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:28:51 ID:3LfX6GGf0
>>108
でも、イギリスに行くと、アメリカ発音は馬鹿にされるらしいね。
白人の友達が言ってた。
643名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:29:26 ID:IpR6FeND0
麻生さんの昔の一言
http://web.archive.org/web/20060309061907/http://www.chikuhou.or.jp/aso-taro/newspaper/030625.html
―全国たばこ販売協同組合連合会 第24回通常総会―  麻生太郎自民党政調会長全協顧問(挨拶要旨)
また若者向けの喫煙者に絞ったPRが主流のようですが、今後と
も高齢者が年々多くなりつりありますから、ご年配の方々にも好まれるたばこの販売も忘れてはなりません。
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228776700/
 NHKの世論調査で、来年度の税制改正の焦点の1つとなっているたばこ税の引き上げに
ついて、賛否を聞いたところ、「賛成」と答えた人が48%だったのに対し、「反対」と答えた人は23%でした。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228509175/
>>大島氏はたばこ税の引き上げに反対する自民党有志でつくる
「たばこ増税阻止行動隊」の最高顧問を務めている。

神奈川県が公共の場を全面禁煙にする条例をめざし、喫煙規制の賛否を
インターネットのアンケートで問うた。この調査に、日本たばこ産業が、
社員を動員して投票に加わらせたことがわかった。
1月20日ごろまでは賛成が反対を大幅に上回っていたが、締め切り2日前になって逆転した。
(「JT アンケート 社員 動員」でGOOGLE検索)

ロジャー・ヴァーノン・スクルートン(Roger Scruton, 1944年2月27日 - )
は、英国の哲学者である。 ... 2002年までに、日本たばこ産業(JT)から
謝礼をもらっていたことを公表せずにウォールストリート・ジャーナル、
タイムズなどの雑誌にタバコを擁護 ...
(「ロジャー・スクルートン JT」 でGOOGLE検索)

他に「劇物」より危険な「毒物」ニコチン、青酸ガス(ナチのガス室)を詳しく
JTの条例制定妨害工作、筑紫さんの失言、タバコ煙も要因の乳幼児突然死症候群など
謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?、タバコでハゲる、他にもまだまだ盛りだくさんの内容、詳しくは
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/245 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
644名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:29:44 ID:aLHouIiC0
堂々と日本語で喋ればいい
何故低レベルの英語を使う?
余程の小国でなければ各国国家元首とも自国の言葉で話すものよ
645名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:30:25 ID:uVWuJBbs0
I HAVE TO SAY SOMETHING って出だしだったかな?
それともDO I HAVE TO SAY SOMETHINGだったかな?
聴き取り辛かった。
646名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:30:28 ID:ckwSqtEu0
>>609
これが逃げ道なんだよね

 ホワイトハウスの発言録で、作成担当者が聞き取れずにそう表記されるのは、珍しい
 ことではない。実際、前日の大統領と議会関係者との会合の発言録でも、下院議員の
 複数の発言が同様の扱いになった。

麻生の英語は下手糞すぎて聞き取れない ということを匂わしているけど断定はしていない。
悪意を持ってやってるとしか思えないけどね。
647名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:30:46 ID:HdylXKGQ0
TVでみたけど麻生は英語話してるときほとんど口が動いてない
発音もカタカナ英語に毛がはえた程度で笑っちまったw
もごもご話してたらそりゃ聞き取れないだろう
648ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM :2009/02/25(水) 22:30:50 ID:LYkAYply0
(´(oo)`)
自民叩きのネタ見てるとね、そいつの人間性の下劣さがよく分かるよねwww
民主はわざわざ劣等人種を工作員に選んでるのか
あるいは、やっぱ単に職場でも片隅に追いやられてるかわいそうな子がストレス発散してるだけなのか…
工作員っていうか、不景気で職場とかでもいじめられてる能なしが、テンパってストレス発散に書き逃げしてる場合が多いんだろうけどな。

どっちにせよ無能で愚鈍、生きてるだけムダな情報弱者なんだけどさw

それはそうと、報道とかに踊らされ、多数派(?)に便乗してバカ騒ぎしてるだけの能なしどもは、仮に民主政権になったらなったで

「こんなはずじゃなかったよぅ!えーん!えーん!」

と、泣きわめくに違いないと思うので、今からなま暖かく観察して選挙後にニヤニヤせせら笑いながらつついてみたいなぁ、と、思うんだけど、どうよ?
まあ、工作不発なら不発で、もっと嘲笑してやるんだけどなwww
649名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:30:53 ID:I7JCecN10
>>638
NHKか何かでも流れたけどな。 >麻生の英語

意味不明 とかいう訳じゃねぇし。 態々取り上げることか?と思うけどね。 >読売
650名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:31:13 ID:2lZ5oN0R0
>>637
確かに
麻生の英語力が低いところで問題なし。

結局のところこの記事はマスコミが麻生下しの流れに沿った
記事であるということであって、
一般市民にわざわざ報道する事は 無意味であるどころか悪意が認められる。

関心があるのは麻生首相の行う政策であって漢字や品行方正ではない。
このスレでやたらと見当違いな方向に向かう人は何か反論があるのか。

この記事は 新聞社が書くべき記事であるという根拠はあるのか。
651名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:31:16 ID:O4G/ohK1O
マスコミ・電通乙w (・∀・ )
652名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:31:46 ID:L/t6Rajq0
美しいキングスイングリッシュだな 
聞き取れないのは通訳が無教養なせいだろう
653名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:32:12 ID:3U9VBqxnO
麻生(笑)のアホ
日本語ですらウザいタメ使うよな
英語でもタメてた
本当に恥さらし野郎だな
654名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:32:15 ID:ivr9JHt/0
何か入れ歯が噛み合わない
お爺さんが
フガフガ言ってるようにしか聞こえなかった

麻生は何が何でも人気取りをしたかった
だから自分では得意といえる英会話で
勝負するしかなかった
でも逆効果だったね
655名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:32:34 ID:SJvovVz+0
inaudibleんとこか?
たぶんfight againstとか言ってるんじゃないかと。
英語で、問題と戦う、みたいな表現があるかどうかはしらんが、
日本人が直訳してみれば分かるって感じかなぁ。

ぶっちゃけresolveとか簡単な単語使えばいいのにと思ったのは俺だけじゃないだろう。
656名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:32:54 ID:X8NH3O+a0
マスコミが完全にマスゴミになった瞬間www!!!

卑しいにも程がある。

早く新聞社かテレビ局1つか2つつぶれろ!!!
657名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:33:02 ID:tQO4YOUc0
>>625
いいとこ気づくなあ
658名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:33:16 ID:qAxvxC9n0
>>麻生さんの英語、米側「聞き取れない」

世界中のみなさん、すいません。読み間違えだと思います。
659名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:33:21 ID:g7FzFtj00
Who are you?
I am Hillary's husband.
よりはましじゃないか。
660名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:33:30 ID:I7JCecN10
>>646
>最高の場面で披露した「英語力」に、けちがついた格好となった。

内容的には、聞こえなかったとしても無難だったしなぁ。 高校生ぐらいが見れば言い掛かり位は分かりそうだけどw
新聞読むとバカになる の見本やね。 アホらしい
661名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:33:47 ID:eVHxiiRYi
野中みたいなブラク出身者を総理にはできんわなと言ってた麻生は、
ブラックの小浜市と食事を一緒にして貰えませんでした。
662名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:34:05 ID:dn2PFUxr0
>>633
ワラタ
663名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:34:08 ID:RMQhd8f3O
音響機器がメイドインジャパンじゃなかったせいだな。
きっと
664名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:34:18 ID:Ujzra1Tj0
>>527

>>474 の例もあるみたいだが

本当は英語出来るけど、わざと通訳通して
相手の出方をうかがうってのは
能ある鷹のやり方だよね


   アホウはそれすら知らない


665名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:35:41 ID:9fgjK1bx0
>>644みたいに1も読めないのが一杯。
それが狙いなのかな、こういう中途半端な叩き記事って。
新聞屋はこういう見出ししか読まない連中を一番バカにしてんじゃね? 
666名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:35:45 ID:xy3ER3SY0
>>655
fight against 〜 は非常に英語らしい英語だよ。
resolveなんかよりよっぽど。resolveの方がfightよりよほど難しい単語だろう。

発音はともかく、喋る内容は最初から考えてあるし、
きちんと専門家のチェックも受けているだろうから、そうそう間違わない。
667名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:36:11 ID:0K4uH4t20
どこまでも自己顕示欲が強い奴だな。
得意げに、つたない英語を披瀝しているけど、痛々しいな。
海外に2〜3年いれば、誰だってあの程度の英語は話せるんだよ。
それに、大統領と通訳抜きでやり取りするのは危険だよ。
どうせ片言なんだから、面白がられて馬鹿にされるだけだよ。
侍らしく堂々と日本語で押し通せば、むしろ尊敬されるのに。
668名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:36:15 ID:F4hrVEQi0
ID:Ujzra1Tj0
669名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:36:30 ID:HSFNflkJ0
>>657

ああ、連中はメシ食うときもバトルを繰り広げる相手だと、
メシを中座するときナイフとか刃を相手に向けて置いたりするものですw

きっとハードな議論だったんでそw
670名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:36:37 ID:I7JCecN10
>>664
相手次第だろ。 脳死でもしてんのか?w
671名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:36:47 ID:XsspldKC0
英語力の麻生(笑)

英 語 力 の 麻 生 (( 笑 ))


英  語  力  の  麻  生  (((  笑  )))



英   語   力   の   麻   生   ((((    笑    ))))
.
.
.
.
672名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:36:59 ID:8e/ovU4p0
>657 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/25(水) 22:33:02 ID:tQO4YOUc0
>>625
>いいとこ気づくなあ

IDで馬鹿バレバレの奴がまだ活動を続けている・・・だと・・・!?
673名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:37:05 ID:TpNAnlBx0
674名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:37:57 ID:RMQhd8f3O
>>648
アホウとか書いてる奴ね。

確かに、中身が無い批判の書き捨てが多い気がする。

675名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:38:57 ID:x6U/XL600
賤しい人間が麻生に妬みでやってるようにしかみえないな。
ナベツネって日本人なのかな?
676名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:39:32 ID:o82o9kit0

それにしても国売り新聞は必死だな。
読売は実はオリックスの件でキックバック受けることになっていたからな。
677名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:39:43 ID:6pOxKsBr0
麻生って恥をかくことが趣味だったりして。麻生個人としてならおkでも、日本代表としては困るよ。
韓ちゃんが喜んでバカにしてるよ。
678名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:40:04 ID:tS6wc4eb0
>>671

こういうヤツに限って英語は小学生以下w
679名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:40:09 ID:uVWuJBbs0
例えばオバマが日本に来て「コンニチワ」って言っただけで拍手されるだろうな。
麻生さんは長いこと無理して英語で喋ったのに残念ですね。
得意のべらんめいでYO WASSAP FUCK NIGGA ?とでも言ってやればよかったのに。。
680名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:40:24 ID:IBoYme1iO
マスコミってほんとにゴミなんだな・・・
681名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:40:53 ID:Yhhu8Ygy0
今回は形式的な会談だったとはいえ、これ報じる必要あるか?
中川の時も、会見のことばかりで肝心の会議の中身はおまけ程度だし。
682名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:41:08 ID:fTl7dEuN0
麻生信者、自民信者は、支持率が低いのはマスコミが悪いと思ってるんだろ?
麻生周辺の失態をマスコミが報じるから悪いと思ってるんだろ?
だからマスコミが嫌いなんだろ?
マスコミが嫌いだから意地になって麻生を支持してるだけだろ?
ホントは麻生なんてどうでもいいんだろ?
首相にふさわしいなんてホントは思ってないんだろ?
マスコミに反発してるだけなんだろ? 正直に言ってみ?
マスコミは信じられない?マスコミはいらない?
つかお前らが2ちゃんのニュース系の板で読んでるもののほとんどはマスコミの記事なんだぜ?
マスコミなかったらどうするの?自分で取材するの?
揚げ足取りばかりで政策は報じない?書いてるよ?新聞読んでないの?
2ちゃんで失態の記事ばかり目立つのは単に
君らがそのスレに群がって書き込むからだって事に気づいてた?
自分が情報強者だと思い込んでるけど実は、
ネットしか見ないことで、得てる情報の範囲が極めて狭くなってることに気づいてた?
683名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:41:12 ID:j+TMIOX+0
金持ちのボンボンで 何年か「留学」という美名のもとに
アメリカで遊び暮らしていて 身に付けた程度の英語力だ
通訳をつけて、日本語でしゃべるというのがあほう太郎の場合、正解だろ

そういう謙虚さは この男にはない
日本人の恥さらし 

モックンの爪の垢でも煎じて飲めや
684名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:41:36 ID:KtFjkSeL0
擁護は無理ッス。
日本語で堂々と話しましょう。
685名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:41:50 ID:x6U/XL600
賤しい人間があら捜ししてるだけじゃん。潰れかけの賤業の従業員たちが。
子供の醜いイジメの世界だよねもはや。
686名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:41:51 ID:COyiI3s90
通訳なしでって言ってる人はワザと勘違いしたふりしてるのかな
687名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:42:03 ID:2lZ5oN0R0

こんなことで恥とか言うのは 教養が低い人だけだ。

この記事に賛同?しているような人の教養が分かるな、
688名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:43:04 ID:Ujzra1Tj0
>>678

良いんだよ、日本語が馬鹿太郎より出来れば  

日本人なんだし
689名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:43:04 ID:6pOxKsBr0
パングリッシュ。パンパン英語。
690名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:43:17 ID:3U9VBqxnO
>>685
あら探しってこの掲示板の事か?
691名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:43:25 ID:eA0uzNoJ0
けちをつけてるのは記者

って先こされたー
692名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:43:27 ID:ivr9JHt/0
麻生は国の最高責任者だろ
自分の下手な英語で国益を損なうという事を
普通に考える筈だ
それを考えずに米国の最高責任者に
通訳を使わないなんて有り得ない
693名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:45:11 ID:x6U/XL600
>>692
総選挙特需という延命処置を望む末期がんマスコミが、ワガママで
解散要求クレーマーしてるだけなんですね。
考えてみてください。いま、マスコミはどこも大赤字ですよ?

そんな経営状態のところが偉そうに経済大国の「経済政策」や
「政治家の資質」を論じること自体が滑稽でしょう?

詐欺師に過ぎないマスコミの口車に乗ってはいけません。それこそ
国を誤る道なのですから。日本を戦争に追いやったのは、何を隠そう、
日本の新聞社だということを忘れてはならないのです。
694名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:45:12 ID:yHl1w4a00
つーかCNNやBBC、アルジャジーラまでもが北朝鮮のミサイル問題を
大きく取り上げているってのに日本のマスコミはコレですか…
695名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:45:15 ID:8e/ovU4p0
明日、職場で強制的に聞かされる毎日放送ラジオでも、
>>1みたいなことを番組司会がゲラゲラ笑いながら言い触らすんだろうなあ・・・。
最悪だわ。

最近の変態ラジオでは、「30分に1回、なんでもいいから麻生を馬鹿にしろ」という命令が
きてるとしか思えない勢いですよ。
漢字というキーワードがトークにでてきた途端、麻生叩き。
凄い日本人の紹介が行われた際にも、必ず「それにひきかえ・・・」と麻生叩き。
聞いてて鬱になるわ。

例えばお前ら、職場でずーっと報ステの古館のしゃべってるシーンを再生されてるところを想像してみろ。
軽いメンタルレイプですよ
696名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:45:17 ID:2lZ5oN0R0
>>682
なんていってんだろ
だれかわからない?
697名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:45:27 ID:I7JCecN10
>>692
で損なってんの? あんな記者向けの会談でさ(w
698名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:45:43 ID:8YxkxMIB0
てか麻生首相って天皇の親戚だし、誰かに頭下げる必要なんてない人だし
謙虚なんて求める方がどうかしてるんじゃ?

ちなみに小泉さんは慶應裏口で入って
お金でテスト代わりに周りの学生に受けてもらって単位とって
問題起こして海外の大学に逃げたのに、留学先で英語どころか
留学した大学の単位も取れないで帰ってきたよね
699名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:45:59 ID:qhVJ67kC0
どんなにしゃべれても聞く相手が聞こうとしてなければだめだな。
聞こうとしてるなら、つたなくしゃべれっても理解はされるな。
700名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:46:13 ID:it4VEELGO
日本語よりましなんだから我慢しろよ
701名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:46:20 ID:rnsEtVxk0
麻生って、自分では英語が出来ると思ってるんじゃないだろうか。
702名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:46:42 ID:UPUT67Vw0
マスゴミ必死だなwwwwwwwwwwwwwww
703名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:46:46 ID:tQO4YOUc0
>>629
ストーカー!
704名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:47:09 ID:M83YruC40
+のぞいたら想像通りでワロタ
705名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:47:36 ID:xy3ER3SY0
>>694
北朝鮮のミサイル戦術なんてブラフなんだから、乗せられて騒いじゃゃだめだよ。
何も反応せず一切ニュースで取り上げないのが正解。
706名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:47:56 ID:x6U/XL600
大赤字で経営改革もままならないのがマスコミの実態です。新聞の「社説」なんて
江頭がチンコ丸出しで大所高所から偉そうに天下国家を語っているのと同じなんですよ。
さっさと落ち目のマスコミを黒字化してみせてから言え、と。

つまるところ読売の社説なんてナベツネが毎日チンコ丸出しで偉そうに天下国家語ってる
お笑いバカブログなんですよ。

ようするにマスコミは「板尾のクレーマーコント」をやってるのと同じなんです。
板尾のマスコミが無茶な因縁つけてる横で、民主党ちゃんが「カイサンカイサンカイサーン!」と
引き付けを起こしてしまうという。本当に馬鹿げたメディアですよ。もはや自主廃業するべきだ。
恥を知っているなら。
707名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:48:29 ID:3U9VBqxnO
こんなオッサンを持ち上げてたこの掲示板の方が必死だろ
あれだけ持ち上げちゃったから、今更必死に擁護してるの見てて哀れだね
708ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM :2009/02/25(水) 22:48:48 ID:LYkAYply0
>>674
(´(oo)`)
いちいちIDまでチェックしようとは思わないけど
マジで多数派工作で同調圧力かけられるとか思って工作してる単発工作員だったりしてな。w

所詮は愚鈍で無能な情報弱者の猿知恵よね。www

709名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:48:50 ID:0VdZkija0
>>50
 ホワイトハウスの発言録で、作成担当者が聞き取れずにそう表記されるのは、珍しい
 ことではない。実際、前日の大統領と議会関係者との会合の発言録でも、下院議員の
 複数の発言が同様の扱いになった。

日本語読める?
710名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:48:53 ID:rnsEtVxk0
俺たちの太郎(笑)
711名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:49:08 ID:1HrESQUi0
日本語でも聞き取れないことあるしな
ボイレコ無かったら議事録作れねえよ

そんなことより国会で速記止めさせる輩は記事にしないのか?
712名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:49:19 ID:2lZ5oN0R0
>>695
ホントに今の報道は明らかにおかしいと見えるよね。

なんて社会になっちまったんだろう。
新聞もテレビも見たくなくなっちまった。

挙句の果てにはバラエティでも言いやがって(ニュース系も もはやバラエティだが
なんだよ これ。 洗脳活動の一環か?
713名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:49:26 ID:5j9+teDM0
麻生が自慢するほど上手くもないのは確かだが、
別にこれはニュースにならんだろ

そういや宮沢元首相の英語も聞いてみたくなってきた
かなりのもんと聞いたが
714名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:49:30 ID:Ujzra1Tj0
>>687

妄想は頭の中だけにしておけ。
教養が無い馬鹿を擁護している時点で馬鹿だと気付け

反論があるなら 論理立ててからにしろよ。
低次元過ぎて逆にアンカーつけちまうぜ。
715名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:49:39 ID:Mbfriy8g0
ホワイトハウスにtheをつけて言わない等、英語あんまり分からん
オレでもいい加減な英語だとすぐ分かった。
日本人でさえよく分からんジャパニーズイングリッシュだ。
芸人に判れというほうがムリ。

総理になったら解散して信を問うという論文を雑誌に発表したが、
本人は最初から任期いっぱい居座るつもりだったはず。
論文はゴーストライターが勝手に書いただけで麻生は
チェックすらしていないんだろうな。
こういう考えられないようないい加減なヤツだよ、あそう。
716名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:49:54 ID:L2OaU8gr0
日本語でもあんだけ間違えるんだから
英語でしゃべるならもっと間違えてるんだろう。

聞き取れないとしてくれた優しさに感謝すべき。
717名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:50:20 ID:Tx6zOd/00
もし自分が毎日毎日、何かするたびにケチ付けらたらかなり鬱になると思う。
もしくは逃亡するな。

麻生は少なくとも過去20年くらいで最高レベルのメディアバッシングを受けているが
よく持ちこたえている。
マスゴミは必ず近い未来に新規メディアに粛清されると思う。
キー局に新規参入を
718名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:50:28 ID:x6U/XL600
「ナベツネ2:50」の有料スパムメールに過ぎない読売新聞をいつまで
とるきなんでしょうか購読者は。カネの無駄だからさっさと解約したらいい。
彼ら自身が経済危機を報じているのに生活防衛しない読者は文盲か白痴の類でしょう。
719名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:50:29 ID:TwRvHlKiO
>>698


政治家というのは「国民に奉仕する職業」。

君臨したがる人間は相応しくないな。

720名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:50:36 ID:1WO/ZUI/0

「マスゴミの麻生潰しは酷いもんだ。だからマスゴミは信用できないんだ」

      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ           |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
            「ちょ、、そもそもこの板はマスコミ配信の記事で成り立ってるのに支離滅裂ゥ〜」
721名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:50:44 ID:m8of/th70
ホワイトハウスの発言録で、作成担当者が聞き取れずにそう表記されるのは、珍しい
ことではない。実際、前日の大統領と議会関係者との会合の発言録でも、下院議員の
複数の発言が同様の扱いになった。

国会などで漢字の読み間違いが多い首相も、英会話は得意と自負している。
今回、「聞き取れない」とされた原因は不明だが、最高の場面で披露した「英語力」に、
けちがついた格好となった。


文章のつながりが意味不明???

ネイティブの下院議員たちも英語力がないといいたいの?
722名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:51:03 ID:tz4Bh9bL0
【経済】「円安の背景に政治不信、政権交代必要」 榊原英資氏(早大教授/ミスター円)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235549354/

日本フリーメーソンの高崎幹部の証言(抜粋)
http://www.asyura2.com/07/revival2/msg/216.html
>クリントン政権の財務長官、ロバート・ルービンもその例に漏れず、政権入りする前には
>ゴールドマン・サックスの共同会長を務めていた。ゴールドマン・サックスといえば、シテ
>ィバンク・メリルリンチ、ソロモン・ブラザーズ、モルガン・スタンレー等と共に、目下、
>日本でも最も活動が目立つ外資の一つである。

>ルービン財務長官がコンビを組むサマーズ副長官は、ハーバード大学で榊原英智財務官と
>旧知の間柄である。BB、CFRの会員でもあり、金融政策の執行役として日本に不良債権
>処理、規制緩和、景気対策を矢継ぎ早に、かつ強硬に申し入れるその姿は、まさしくペリー、
>マッカーサーと並ぶ者である。ルービンを補佐するのが、表がこのサマーズ副長官、裏がジ
>ョージ・ソロスという編成なのである。

723名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:51:30 ID:8e/ovU4p0
>>705
今回は、逆の意図で、報道されていないのだ・・・と
そう考えるのは邪推だろうか?

いくら恒例の「かまってドン」に日本が興味を示さなくなったとはいえ、
日本の地名を具体的に仄めかしてしまった今回の北朝鮮情報筋さん。
どう考えても失敗だと思う。

今回の情報が大々的に報道されたら、日本人の危機意識が高まってしまうよ。
それが嫌だから、
マスコミはミサイルの話題をあんまり報じないのだと予想してみる。
国防意識に目覚めて欲しくないのでしょ
724名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:52:03 ID:2lZ5oN0R0
>>714
Thanks
725名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:52:04 ID:L2OaU8gr0
”へんなアクセントとか訛り”礼儀上不都合な場合は”聞き取れない”で済ます。
726名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:52:04 ID:0K4uH4t20

低偏差値大学卒の子女が、海外に留学して語学力を付け(たいした語学力でもないんだが)、
コンプレックスを払拭しようとするパターンに酷似しているな。
727名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:52:05 ID:KtFjkSeL0
小浜からみた麻生は、
日本人の感覚でいうと酔っ払った中川レベルだったとおもう。
しかし、
それは珍しくないからセーフ。
728名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:52:13 ID:ckwSqtEu0
>>649
自分も麻生が英語ぺらぺらかっていうと、そうじゃないとは思うけど、
殊更記事にするようなネタでもないと思う(下手な英語丸出しでも喋れる勇気は賞賛したい)

--
サンスポとか、面白くなくっちゃテレビじゃない馬鹿用のフジテレビの情報バラエティーが報じるなら兎も角
硬派な保守の読売新聞のしかも政治面で取り上げるようなネタじゃない

↑フジサンケイに相当悪意を持って書いたが、読売のこの記事はこの程度の悪意で書いたと思う。

麻生の支持率低いし、記者も人の子だから、麻生に悪い感情抱くのは仕方ないと思うけど
某匿名掲示板やスポーツ紙、雑誌でもないのに、ここまで悪意タラタラの記事はないなw
729名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:52:17 ID:p/gNlVFyO
麻生いじめキタワー(・∀・)
730名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:52:40 ID:UPUT67Vw0
ケチをつけてるのはどう見ても読売ですwwwwwwwwwwwwwwwww

必死だねアホ新聞
731名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:52:59 ID:PSCQMYss0
>>1
最近読売が露骨に反麻生キャンペーンやってるのが気になる。
732名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:53:10 ID:x6U/XL600
マスコミの世論調査が事実なら、すでに国会を何重にもデモ隊が
取り囲んで「麻生!反対!」と安保闘争状態のはずですよ。
彼らのアンケートの内容と質の程度が知れるというものです。
いかにマスコミがデタラメやってるかがわかりますね。倒産しかかった
メディア企業の集団ヒステリーということでしょう↓
http://www.youtube.com/watch?v=xbVw7entkxg
733名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:53:41 ID:m8of/th70
http://www.youtube.com/watch?v=mVse7ezWACg

ベルルスコーニ伊首相のgood?English
734名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:54:45 ID:0VdZkija0
この記事を読んで麻生の英語力が低いとか言って喜んでる方は、同じ記事中の

 ホワイトハウスの発言録で、作成担当者が聞き取れずにそう表記されるのは、珍しい
 ことではない。実際、前日の大統領と議会関係者との会合の発言録でも、下院議員の
 複数の発言が同様の扱いになった。

の文章が読み取れないのでしょうか?


マジキチ
735名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:55:05 ID:AHveo9k8O
こんな記事で反麻生と感じる信者の被害妄想っぷりが堪らなく面白い。
736名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:55:14 ID:ivr9JHt/0
>>697
やっぱり
麻生信者って馬鹿ばっかり
米国の記者に曲解されたらどうすんだよ?
また言い訳か?
737名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:55:53 ID:MEZo+71CO
カツゼツのはっきりした聞き取りやすい英語でつねw
738ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM :2009/02/25(水) 22:56:01 ID:LYkAYply0
>>734
(´(oo)`)
本当、まさに情弱よねぇ。
いいわけの余地もない、見事なまでの情報弱者っぷりwww

739名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:56:02 ID:1fB9qktW0
麻生はコーナーストーンって意味判ってたのかな?
740名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:56:12 ID:Gww5aJ/n0
英語披露して点数稼ごうという魂胆があるうえに
失敗してるから醜悪。

大事な交渉なんだから見栄張ってる場合じゃないだろ。
普通に通訳通せよ。
741名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:56:33 ID:JuBxr0cb0
>>734
日本語が不自由なんだから仕方ないよ
742名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:56:46 ID:mxZO2U/I0
読売の麻生叩きは必死すぎてひくわ。
ナベツネ早く死ねよ!

麻生がバカだとしても、読売とナベツネがデカい面して当たり前ってわけじゃねーんだぞ!

最近では朝日より読売が憎たらしくなってきたわ。
743名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:57:04 ID:8e/ovU4p0
>>728
>下手な英語丸出しでも喋れる勇気は賞賛したい

その部分を、某ラジオのゴミ司会は、
「英語ができるつもりになってる裸の王様のアホ」としてバカにしまくりです。

なんか、「さんざん自分は英語ができるんだぜ、すごいんだぜ」と
麻生がアピールしていることにしたい模様です。
そして、「かっこつけたくせに情けない」という方向に嘲りたいようです。
744名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:57:09 ID:iXsZ0q1e0
と言うか日本語話せよ・・・
あー言う場じゃどこの国の元首も大抵母国語で会談するだろ・・・
745名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:57:20 ID:UPUT67Vw0
嫁売り工作隊も必死にナベツネを援護で笑えるwwwwwwww
746名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:57:20 ID:1WO/ZUI/0
>>731
「最近読売が露骨に反麻生キャンペーンやってるのが気になる。」

      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ           |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
            「ちょ、、いよいよネットウヨは自分がニートなのも読売のせいにする勢いだよォ〜」
747名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:57:47 ID:DvKwoANg0
あれ?前に電話で通訳なしで話したとかなんちゃらはなんだったんだ?
748名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:57:49 ID:s5pPJywy0
毎日の報道のほうが数倍酷かった件w
749名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:57:55 ID:a9rSDdX4O
最近の読売の左傾化が目に余るな
今や毎日の方がいい記事書いてるよな
最近の毎日は清々しさを感じるね
そう思わないか、みんな       
750名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:57:58 ID:fTl7dEuN0
麻生信者、自民信者は、支持率が低いのはマスコミが悪いと思ってるんだろ?
麻生周辺の失態をマスコミが報じるから悪いと思ってるんだろ?
だからマスコミが嫌いなんだろ?
マスコミが嫌いだから意地になって麻生を支持してるだけだろ?
ホントは麻生なんてどうでもいいんだろ?
首相にふさわしいなんてホントは思ってないんだろ?
マスコミに反発してるだけなんだろ? 正直に言ってみ?
マスコミは信じられない?マスコミはいらない?
つかお前らが2ちゃんのニュース系の板で読んでるもののほとんどはマスコミの記事なんだぜ?
マスコミなかったらどうするの?自分で取材するの?
揚げ足取りばかりで政策は報じない?書いてるよ?新聞読んでないの?
2ちゃんで失態の記事ばかり目立つのは単に
君らがそのスレに群がって書き込むからだって事に気づいてた?
自分が情報強者だと思い込んでるけど実は、
ネットしか見ないことで、得てる情報の範囲が極めて狭くなってることに気づいてた?
751名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:58:08 ID:ckwSqtEu0
>>712
マスコミの中の人も当然人間だから、麻生の支持率が低けりゃ麻生へ悪意を持つ奴も増える

そうすると、世間に麻生に悪意を持った書き方や見方をする奴が増えていく。
悪意を持ったこういう記事でも、同じ悪意を持った人たちには「記者!よくいった!」という好印象を与えてしまう。
冷静に見れば、全く中身がない記事であってもね。

集団ヒステリーw
752名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:58:13 ID:tp0kJYbl0
麻生さんはイギリス英語だからじゃね?
753名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:58:18 ID:tQO4YOUc0
もう無難な書き込みしかできねえ
754名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:58:20 ID:x6U/XL600
>>720
マスコミは通信社のニュースを買って書き直してるだけですよw
http://www.47news.jp/
755名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:58:28 ID:L7XsJmDs0
>>735
むしろ、こりゃ擁護してるよな。

ただ見出しだけ飛ばし読みする人には反対に見える。
見出しだけでも、間違いなく要点が掴めなきゃダメだと思うね。
756名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:58:38 ID:ab4clGB50
アカデミー賞とったアニメ監督の、ひどい発音のギャグですら通じていたのにw
757名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:58:58 ID:ADnzmudW0
>>7
福岡の日テレ地方局まで、麻生叩きやってるぞ地元でw
アレをみるとさすがにホントだと思うわ。
758名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:58:59 ID:6WelJ7Z10
アソウ信者はもう現実を見ろよw
マスコミ陰謀説w
759名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:59:59 ID:/xtcsSgi0
ていうかマスコミ陰謀論とかアホウ英語とか以前に、こんなニュースくだらないとか思わないの?
760名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:00:06 ID:3Ok/415e0
しかし、毎日ここまでマスコミに粗捜しされ、
揚げ足とりのバッシングが続いているのに、
精神がやられない麻生さんの精神力の強さは
マジで尊敬に値すると思うよ。

自分がやられたら1週間持たないよ。
761名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:00:16 ID:qKQ9uTJy0
日本のマスコミが適当に字幕付けていたってこと?
762名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:00:19 ID:UPUT67Vw0
>>755
擁護してるアリバイ作ってケチつけてるんだよwwwwwwwwww
新聞や必死だなwwwwwwwwwww
763名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:00:20 ID:8X0yi7K50
>>1
珍しい事じゃないが、ケチがついたとか・・・
え? この記事書いた記者バカじゃないのか?
NAの発言でも同様の扱いになるんだろ?

どこがケチついてんだよ。ホント、アホじゃねぇか
764名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:00:21 ID:mAGLFsnF0
>>752
推測するにイギリス英語なんだろうけど全然サクサクした喋りじゃねーなwww
765名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:01:03 ID:m8of/th70
>>750
キモー

>>744
ベルルスコーニみてみろ
麻生なんか霞むぞ
766名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:01:07 ID:wKMEyhmf0
なんでマスコミがパチンコ広告主に頼ってまで、カネにこだわるのかというと、
彼らの事業におけるカネのパワーで構築された権力構造にある。

たとえばナベツネだけど、彼がパワーの源泉としていたのは、独占的事業だった
新聞・テレビ業界からの潤沢な資金だったわけで。ところが、そのパワーの源泉である
マスメディアがネットの登場で急にダメになった。新卒もマスコミ業界を敬遠しだす始末。

カネのないナベツネには誰もついてこない。それをわかっているから、極力社員の
人件費は下げたくない。下げれば自分の城が崩壊するからね。怯えているんだよ。
これはもちろん他のメディアグループでも同じこと。

そのマスコミの弱みにつけこんだのが、パチンコ業界をはじめとする、
詐欺的な暴利の三国人系の産業というわけさ。だからマスコミは狂ったように
反日的な報道を繰り返し始めた。おそらく、補助金の密約などもあるのだろう。

もともと独占型メディア事業による潤沢なドル箱にたかったゴキブリ従業者ばかりで、
その金欲にまみれた銭ゲバ連中たちをてなづけるために、カネが必要だからしょうがないが。

けっきょく彼らはカネでしか言うことをきかないし、能力はゴキブリ以下。もともと、割のいい
高報酬をあてこんで事大主義でマスコミ勤務になったサラリーマン記者ばかりだからね。
そこにカネのために視聴者無視でパチンコやらサラ金やら、質の悪い広告主を入れた結果、
番組も記事も粗悪品に。

歴史上、稀に見る超速度での業界内部崩壊スパイラルが進んでいる。

つまり、パチンコ広告主などの朝鮮系資本へ必死に「広告効果」を証明するために
ネットに乗り込んで工作活動をマスコミが繰り広げてもいるってことなんだね。
767名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:01:20 ID:X4J058sJ0
>>715
十分通じるレベルだったぞ?
768名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:01:46 ID:eTQD+V4sO
もう何でもありだなw
そのうち麻生首相が呼吸してるのもけしからんとか言い出しそうだw
こんなのただのイジメだよ馬鹿マスゴミ!
769名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:01:48 ID:3Ok/415e0
>>757
ナベツネは何で麻生さんが嫌いなの?
広告税が原因?
770名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:02:05 ID:a9rSDdX4O
>>7>>757
ナベツネはどうして麻生を叩くの?
男同士の恋愛トラブル?
麻生は知っていたけど
ナベツネもホモなの?
771名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:02:47 ID:Fy11C74h0
広告へって金がなくなると裏切る奴が続出するんだなあ・・・w
世論調査やってないことばらされたマスゴミ哀れw

マスコミ報道は捏造まみれ…その実態を共同通信OBが暴露
http://www.cyzo.com/2008/09/post_948.html
772名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:02:53 ID:COyiI3s90
>>758
でもこうまで個人を馬鹿にしたり侮辱するのは見てて腹が立つよ
麻生さんが嫌いな人は嬉しいのかもしれないけど、異常だとおもうけどな
773名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:02:57 ID:6WelJ7Z10
おいアソウ信者、

ホワイトハウスの公式発言録も 陰 謀 ですか?
774名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:03:36 ID:7T57JVxY0
>>769
事実かわからんが、炭鉱で朝鮮人が酷使されたとかなんとか恨んでるのかも。
775名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:03:48 ID:vDxv8TAx0
【NYタイムズ】
麻生首相はかつてブラク出身の野中氏の首相就任を阻止していた…根深い「ブラク問題」
http://www.nytimes.com/2009/01/16/world/asia/16outcasts.html?_r=1
「ああいう(ブラクの)人たちに日本の舵取りを任せて本当にいいんですか?」と
語ったと言う。

「婦人に参政権与えたのは失敗だった」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222139897/

麻生太郎失言集!
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col1223.htm

「あんなブラク出身者(野中)を日本の総理にはできないわなあ」(麻生太郎)
http://shopworld.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_5c48.html

         ↓

日米首脳会談 異例の昼食なし
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090224/amr0902240836001-n1.htm
http://www.youtube.com/watch?v=m5s-9oPj37w
776名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:03:48 ID:aWu6D0HI0
ちょっと聞いたけど聞きにくかったぞ
thank you for your inviting を
tha・・ tha・・・ tha thank thank you for inviting って言ってた お前は裸の大将かと
777ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM :2009/02/25(水) 23:03:50 ID:LYkAYply0
(´(oo)`)
ボクちゃんも「マスコミの陰謀」ってより、単に無能で、まともな分析記事を書く能力もなく、
さらに収入も激減で
焦って扇情的な取り上げ方で売ろうとする→記事の質が下がる→さらに売れなくなる
という、自爆ループに陥ってるだけだと思うのよね。

どちらにせよ、有害であることには変わりはないんだけどね。
778名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:03:59 ID:vN63c3qs0
公式では「聞き取れない」が、キチンと「日米が共同で」ってくだりは記事になってるんだな。

どんだけ公式の速記者ヘタレなんだよw
779名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:04:03 ID:Mbfriy8g0
>>760
麻生はええとこのボンでありながら学校の成績は最下位。
学生時代は級友や教師からバカにされ続けていたはず。
そうやってさげすまれることには慣れているんだろう。

だから支持率が下がろうが、漢字が読めないと笑いものに
なろうが平気なんだな。
780名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:04:06 ID:t7cukDOa0
麻生信者ってもう絶滅危惧種だろ
現実見ろよ
781名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:04:18 ID:rdg3c+TL0
チョンなんかワタリベ?
782名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:05:08 ID:tp0kJYbl0
>>764
アメリカ人にしたら、「なに気取った喋り方してんだw」と思ってると思うよw
783名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:05:13 ID:tQO4YOUc0
まず記事を疑わないと
こんなんわざわざ記事にして棚に上げて嘲笑しているライターが目に浮かぶよ
まあ、麻生指示してないけど・・
ちと、これはあからさますぎるな
784名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:05:28 ID:UPUT67Vw0
>>780
こんなとこでバイトしてないできちんと働けよ カスwww
785名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:05:36 ID:BoFl7M+R0
日本のマスゴミは低劣過ぎと断言されている。それもナベツネごときじゃ足元にも及べないほどの大物業界人に。
世界のメディア王、ルパート・マードック氏は「既存メディア衰退の原因」をこう指摘する。
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20383836,00.htm

 新聞の部数が減少し、事態がますます悪化すると予想されている中、マードック氏は、
 読者の信頼および忠誠心を失った記者や編集者を振り払うことができれば、業界には
 まだ明るい未来があるかもしれないと述べた。

「わたしは、既存メディアがインターネットに対応する方法についてこう考える。
 つまり、時代遅れになったかもしれないのは、新聞ではないのだと。それはむしろ、
 読者とのきずなという新聞の最も貴重な財産を忘れている一部の編集者、記者、
 経営者の方だ」と一部のニュース編集室での「自己満足と恩着せがましさ」の風潮を
 批判した。

「自己満足の原因は独占を謳歌(おうか)していたことで、今になって、
 かつて当たり前のように獲得していた読者を得るために競り勝たなければならないことを
 知ったということだ。それよりもさらに大きい問題は、多くの編集者や記者、経営者が
 読者に示す恩着せがましさだ。顧客を軽蔑していたら、いつかなかなか商品を買って
 もらえないときがくるのは、誰にでもわかる。新聞も例外ではない」

 主張の一環として、マードック氏は、CBS Newsの元キャスターであったダン氏による、
 ブッシュ米大統領が州兵時代に兵役を逃れたとする「60 Minutes」の報道のうそを
 ブロガーが暴いたときのメディアの反応を批判した。

「既存メディアは、この市民ジャーナリズムを称賛するどころか、抗戦の構えを取った。
 Fox Newsに出演したCBS Newsの幹部は、歴史に残るだろうごう慢な発言で、ブロガーを
 攻撃した。同氏は、『60 Minutes』は『何重にも抑制と均衡』が施されたプロの組織だと
 述べる一方、ブロガーは『パジャマを着て居間でくつろぎながら記事を書いているやつ』
 だとはねつけた。しかし、最後には、パジャマ姿でくつろいでいる人物によって、Rather氏と
 そのプロデューサーは辞任に追い込まれた」
786名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:06:04 ID:ckwSqtEu0
>>743
そういう空気があるから、日本人はいつまで経っても英語喋れないんだろうね(自戒)

>>755
この記事の要旨は

 麻生は英語が下手かもしれません。でも下手じゃないかもしれません。麻生の英語にケチがつきました。

まったく中身がありません。もうひとつの方が要旨なのなら

 24日の日米首脳会談の冒頭、日米同盟強化を呼びかけたオバマ大統領に、麻生首相は「数多くの課題がある。
 日米が共同で取り組まなければならない」などと応じた。

だけで十分。内容に重きを置くなら、麻生が英語喋ったとかどうでもいい
787名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:06:17 ID:7hiXOJR80
前に信者が「あれは完璧な発音のクイーンズ・イングリッシュだ」と
言って笑い物にされてたけど、アメリカで通じないってことは案外・・・



なわけないw
788名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:06:22 ID:wj3H0Lzj0
>>767
> 十分通じるレベルだったぞ?
> 十分通じるレベルだったぞ?
> 十分通じるレベルだったぞ?
> 十分通じるレベルだったぞ?
> 十分通じるレベルだったぞ?
> 十分通じるレベルだったぞ?
> 十分通じるレベルだったぞ?

どういう教育を受けてきたんだおまいwwww
ホームラン級の馬鹿
789名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:06:23 ID:8e/ovU4p0
>>769
特亜マスコミが怒りそうなことなら、麻生は幾らでもやってるし。

外国人に「在留カード」…偽造行為に罰則、国が一元管理へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090216-OYT1T01221.htm

在日は対象から外すって書いてるけど、
「在留カード」の対象から外すだけでちゃっかり「新たな身分証明書」押しつけるわけだから、
国による在日の一元管理が行われるってことじゃないの、これ。
790名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:06:23 ID:MEZo+71CO
アッホーさんからすれば支持率回復のためにやった
パフォーマンスだったんだろうなw
791名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:06:42 ID:a9rSDdX4O
今テレビで見たが酷いレベルの英語だし
びくびくしながら話しているから全然だめ
それに、ナンバーワン〜と喋っていたが
ナンバーワン〜という言い方は英国で英語を身につけた人なら絶対に
使用しない、独学であのレベルでもごく普通
英語留学でアレは、ありえない
792名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:07:08 ID:MF2HURjr0
まーたマスゴミのネガキャンが始まるのか
793名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:07:17 ID:t7cukDOa0
>>784
涙拭けよ
794名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:07:24 ID:xDx44uWH0
批判のための批判
795名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:07:57 ID:ZL3/1DWr0
漢字の次は英語でケチつけようってか
マスコミそろそろなんとかしろよ。麻生はそこ一点に絞ってでも次の世代のためにマスコミをぶっ潰せ
796名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:08:05 ID:UPUT67Vw0
>>793
お前はキチントケツ拭けよwwwwwwwww バイト君
797名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:08:19 ID:tSiI8L7H0
日本語でも何が言いたいのか、よー分からんけどな。
798ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM :2009/02/25(水) 23:08:45 ID:LYkAYply0
>>791
(´(oo)`)
印象操作厨、乙www
根拠のない寝言なら誰でも言えるよなwww
799名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:08:52 ID:W+hLjs9o0
>>1
流暢なんじゃねーのかよw
800名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:09:14 ID:NAEzs9RN0
オウムの上祐はあんな英語でペラペラ外人記者と難しいやりとり通じてたな。
801名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:09:22 ID:qAxvxC9n0
麻生ここは日本語でしゃべらないと。読み間違いしても誰もわからないだろw

英語で間違えたらアメリカでも支持率下がるぞw
802名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:10:34 ID:UPUT67Vw0
>>800
読売は上祐みたいのが総理大臣になって欲しいんだよ 多分wwwwwwwwwww
803名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:10:38 ID:iXsZ0q1e0
>>765
流石にあのトンデモ親父は別だと思うw
804名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:10:45 ID:X4J058sJ0
>>736
曲解するのは国内のマスコミだな
ちゃんと議事録読めば、「麻生何言ってるか意味わかんねぇww」
とはならないことは解る。

馬鹿なの?
805名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:10:48 ID:h+D3E7++0
読売の記事のレベルよりはマシ
806名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:11:05 ID:6WelJ7Z10
信者涙目w
涙拭け
807名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:11:09 ID:wj3H0Lzj0
「英語なんて多少文法間違えても、発音悪くても通じる」っていう馬鹿、


ガイジンが、「お前が首相、招待したお前、アガトリイ!」とか言って通じると思ってるの?
808名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:11:14 ID:TssJShLZO
ジャーナリズム(笑)
809名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:11:38 ID:t7cukDOa0
>>796
あなたとは違うんです
810名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:11:52 ID:zCVM6gFE0
Nowadays there are so many issues we will have to (inaudible),
and we as a number one and second biggest economies of the world,
we will have to work together, hand in hand. And I think we are the
only two nations which can offer enough to solve those very critical,
vital issue of the world. I do hope our cooperation will help for the
future generation of the world.

(inaudible)はfight against
811名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:12:05 ID:ZJJIdhGxO
悪口大好きです!スッキリしましたか?
812ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM :2009/02/25(水) 23:12:42 ID:LYkAYply0
>>806
(´(oo)`)
ネットじゃ思うように多数派工作で同調圧力かける手口が通じなくて大変だなぁwww
ま、がんばれwww
813名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:12:43 ID:GQlwE0sKO
日本人の大部分より英語力があんのは確かだろ

70の爺さんの英語力にケチつけるなんて
俺絶対恥ずかしくてできない

自分が70になってあんな舞台で話せる英語力あるなんて思えないし
814名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:12:50 ID:x6U/XL600
けっきょく、デモ行進も起きないインチキ危機煽りだから麻生がひっかからないんだよな。
利用してる自民の反主流派と民主党が騒いでるか動じてるぐらいで。
このまま9月まで行きそうだな。安倍、福田ときて麻生は比較的タフでよかった。
815名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:12:53 ID:UPUT67Vw0
>>809
お前と一緒の訳ないだろ バカw

816名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:13:12 ID:hIvGoblQ0
ジャーナリズムってなんだと思う?

探偵ファイルのページみてると、あれ?これって週刊誌と同じじゃね?って思うんだよね。
じゃあ週刊誌は探偵業かっていうと違うと言いはるだろ。

【怪事件、その真相に迫る】
http://www.tanteifile.com/diary/2008/12/06_02/index.html

購読料を払う読者のために、何かを取材してくるのがジャーナリズム、
依頼者のために何かを調べてくるのが探偵とするなら、
いまある広告依存で成り立ってるメディアはジャーナリズムじゃないと思うんだよね。

だって、読者じゃなくて広告主のために適当な、デタラメな情報を流してるだけだから。
広告料を稼いで贅沢したいがために、部数主義、視聴率主義が行き過ぎてこうなった。

テレビにいたっては、タダで視聴者は見れる。なんでだろうと考えたことある?
そう、広告主がすべての費用を負担してるからだね。だから、僕ら視聴者はタダで見れる。
だから、テレビCMは、悪徳企業の口止め料であり、番組の内容は嘘ばかりなんだ。

そろそろ、悪の電気仏壇と化した、テレビのスイッチを消そう。
有料のスパムメールと化した新聞を、解約しよう。
マスコミという虚業にだまされるのは、終わりにしよう。

彼らがぜいたくするために、お金をみつぐ奴隷の役は、終わりにしよう。
パチンコ屋、サラ金のカモになるのはよそう。

本当のジャーナリズムを、ネットで手にしよう。

悪い悪い、新聞。悪い悪い、テレビ。

ああ、本当に悪いねえ・・極悪人、なんだねえ、マスコミは。
817名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:13:14 ID:fn6hgkYY0
こんな記事で給料もらってんのかよこいつ等。
んで500万?、1000万?、世の中間違ってるよな。

まあここの奴らはそれが正しいと思ってんだろうがwwwwww
818名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:13:20 ID:sYRvGovi0
バカを応援すると応援するほうもバカになる実例
819名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:13:40 ID:mXl4wqhe0
ネガティブ報道ばっかりだなしかし。
気味悪いわマスコミ。
820名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:13:45 ID:sYRvGovi0
>>817
バカを応援すると応援するほうもバカになる実例
821名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:13:53 ID:sYRvGovi0
>>819
バカを応援すると応援するほうもバカになる実例
822名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:13:57 ID:m435Fm4l0
ホワイトハウスの中の人が聞き取れなかった(穴埋め問題)の正解はブロガーによると address

ttp://www.swamppolitics.com/news/politics/blog/2009/02/white_house_without_elvis_oval.html

"Do I have to say something?'' the prime minister asked. "On behalf of not only Japan but as a nation, we are very honored to be here as the first of foreign guests.

"Nowadays there are so many issues we will have to (address), and we as a No. 1 and second biggest economies of the world, we will have to work together, hand in hand.''


たった一単語聞き取れなかっただけでこの記事とな
823名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:14:17 ID:m8of/th70
>>788
別に話し言葉ならあれで十分通じるが?
お前海外出たことないの?
824名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:14:19 ID:Yai2s0+U0
>>1
記事の意味がわからないんだけど。。。
825名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:14:32 ID:A7qhk1Z20
麻生は英語うまいよ

















森喜朗に比べれば
826名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:14:39 ID:3RVCL/580
読売の麻生叩き
827名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:14:49 ID:MDjFkZJp0
日本語どうし日常で会話してても聞き取れなくて、
え?何?って聞き返すこともあるけどな

これがそんなたいした問題か?くだらん
828名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:15:24 ID:ajWEUYd30
とりあえずマスゴミは何がなんでも叩きたいんだな。詳細出さずに
829名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:15:49 ID:GiVhXBk20
いやぁ〜、さぞかし民主党や日本のマスゴミには流暢な英語を話せる人が
多いんでしょうねw
830名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:16:14 ID:X4J058sJ0
>>788
は?
確かにどもっててダミ声で聞こえづらくはあったけど、会話としては十分だったよ?
どの部分が変だったのよ?

・・・君、英語わかんないんじゃない?
831名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:16:18 ID:neGq2Gl20
ビンラディン仲間内告白ビデオとか、大韓航空機事件の稚内傍受テープとかでも
inaudibleっていう部分あったね
832名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:16:18 ID:08qO8Va10

麻生はなんでも自称…だからな
833名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:16:45 ID:UPUT67Vw0
街宣右翼まで麻生叩いてるらしいから誰か頼んでんだろうなw
ああ気持ち悪い
834名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:16:54 ID:2faXDk8T0
くだらねーなオイ
こんな糞みたいな記事書いてて高給取ってるんだから楽な仕事っすねw
835名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:17:06 ID:ZeDrDHINO
ここまで俺の自演
今日はもう寝るから閣下の擁護頼んだぞ
おやすみ
836名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:17:09 ID:B1kuYMGCO
冒頭の
サンキユ…サンサン…サンキュウ…センキュー
はチョットひどすぎ
837名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:17:21 ID:8e/ovU4p0
>>807
そのガイジンを馬鹿にするような人間には成りたくないもんだ
838名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:17:28 ID:ckwSqtEu0
こういう下らない叩きを常にやってるから、ちゃんと批判すべきようなネタでも
効果が今一なんだよ

たとえば中川の薬+酒とか。漢字読めない馬鹿とかそういうどうでもいい中傷なんて無くて
麻生内閣の支持率がある程度残ってたなら、結構大打撃だったけど
どうでもいいようなネタで叩きまくって、既に堕ちるところまで堕ちてたから、15%が10%前後になったところで
へ?それが って感じになっちゃってる。

>>801
ブッシュはもっと酷かったぞw
Be動詞の変形無視しまくったり、省略しちゃいけない文を省略して意味が真逆になったり
You disarm, or we will disarm you.(貴国は武装解除せよ。さもなくば我々が武装解除させる。)
という意図なのに

You disarm,or we will. (貴国は武装解除せよ。さもなくば我々側が武装解除する) と言った

http://www.amazon.co.jp/dp/4838714432
839名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:17:48 ID:Qs8tK5RY0
>>32
どうみてもジャパニッシュです
840名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:18:05 ID:BZjdnWQ80
シュワルツェネッガーはキャリフォーニアと発音できない初の知事
841名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:18:20 ID:f2grEqvI0
>>752
麻生の英語はブラジル訛りです。
842名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:19:49 ID:Tx6zOd/00
精神がタフになって打たれ強くなる、『麻生御守』があったら確実にもらいに行くと思う。
843名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:19:50 ID:BRWueh/80
「おくりびと」のアカデミー賞獲得に関心を示さないこいつの姿を見て底の浅さ
がわかったよ。結局マンガとかサブカルチャーに興味があるなんて真っ赤な嘘で
単なる格好つけだけのリップサービスだったわけだ。ほんと中身のない男だよ
844名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:20:20 ID:X4J058sJ0
>>807
だから十分通じるレベルだったつーの

>>ガイジンが、「お前が首相、招待したお前、アガトリイ!」とか言って通じると思ってるの?

こんな酷い英語だったか?ねえ?
845名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:20:40 ID:bzuAATLQ0
麻生さんの名前を呼ぶのをやっぱりためらったオバマ。。。
恥ずかしいよね。
846名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:20:51 ID:uCW8gHrX0
日常会話程度とビジネスレベルで必要とされている英語力は違うからなぁ。
ただ、政治家として、英語をしゃべろうとする姿勢はいいと思うよ。
それ以外はあまり評価しないけど…
847名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:20:53 ID:6WelJ7Z10
自民信者言ってることが支離滅裂だぞ
笑えるwwwww
848名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:20:54 ID:PwM3vtES0
ほんと何かと託けてあら捜ししては叩くんだな
まさに足の引っ張り合い
849名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:20:52 ID:ckwSqtEu0
>>807
少々いい間違えていても微笑ましいと思わないか?
それともお前は「何この糞外人。日本人舐めてんのか?死ね」と思う?

>>813
あれが上手いか下手かを論評できる人間は多くても
麻生の立ち位置で麻生より上手く喋れるって奴は少ないだろうねw

日本人の場合、英語読める人、聞ける人はそこそこいるけど、喋れる人は少ないから。
850名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:21:04 ID:f2grEqvI0
>>825
あなたが英語のヒアリングができないだけ。
851名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:21:47 ID:2faXDk8T0
>>844
ついでに言うと、別に外国の首相がつたない日本語でしゃべったって何とも思わんよな
まぁ変な日本語すぎて「クスッ」と笑う事はあるかもしれんが

こいつ日本語全然ダメじゃんww等とは全く思わん
しかも麻生の場合、言語になってない無茶苦茶具合っつーほどでもねえしなぁ
852名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:21:55 ID:LPyNb9Vb0
議事録もまともに取れない奴らが吼えてるのかw
マスゴミきめぇ
853名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:21:57 ID:yCietjKM0
ゴミウリは米国債のおまけでくれたアカデミーの酔払い監督の恥かしい英語はスルーだな
854名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:22:08 ID:tQO4YOUc0
>>787
そのまさかなのですよ
855名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:23:05 ID:m8of/th70
http://www.youtube.com/watch?v=mVse7ezWACg


通じないだの恥だのガタガタ言ってる奴は伊太利を見ろ

これでもなんとなく通じたんだぞ
856名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:23:12 ID:6WelJ7Z10
アソウと同じで信者も英語も日本語も出来ない池沼www
857名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:23:26 ID:bPLQZWt+O
読売がこんな記事書くなんて、麻生はマスゴミにとって嫌な総理なんだなw
858名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:23:59 ID:x6U/XL600
だから経営が大赤字の癖に天下国家語るなよバカ新聞どもはw
頭おかしいんじゃねえのかとw
859名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:24:19 ID:1Mg5GhM20
作成担当者が聞き取れずにそう表記されるのは、珍しいことではない。

最高の場面で披露した「英語力」に、けちがついた格好となった。


この論理展開がわかりませんw
ひとの英語力にケチをつける前に自分の論理展開にケチが付いたなw
860名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:24:20 ID:ETD9Hyds0
これが政治ニュースじゃ新聞売れなくなるわけだよ
861名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:24:32 ID:tQO4YOUc0
このスレ見てる人たちの年齢層割合ってどんなだろう

ちょっと気になってみる
862名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:24:57 ID:/zM1YYv/0
 なんつーか、あほらしいの一言だな。
悪口の域を出ない発言。
英語で会話できることが総理の資質の条件に数えられることか?
違うだろ。俺は麻生の言っていることを支持するし
今の状況を考えて応援するよ。

漢字云々と言っているレベルは同じ。馬鹿らしい
例え英語でしゃべっていることが麻生の見栄だとしても
どうでもいいだろ?こんなこと
863名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:25:06 ID:mAGLFsnF0
>>845
あれやっぱりためらったんだ
不自然にプライムミニスターって言ったからそうかなーと思ってたがwww
864名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:25:12 ID:UPUT67Vw0
チンピラ使って新聞売ってた糞のくせにwwwwwwwwwww
865名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:25:39 ID:uJGnkVx50
ま、何をいっても、反日ヒラリー涙目、に変わりはない。

ただ、英語のスピーチではなく、アカデミー受賞の平仮名の映画題名を、誤読すべきだったな。
866名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:25:51 ID:6WelJ7Z10
池沼w
知的障害www
867名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:25:59 ID:DDhOCBLG0
>実際、前日の大統領と議会関係者との会合の発言録でも、下院議員の
 複数の発言が同様の扱いになった。
>今回、「聞き取れない」とされた原因は不明だが、最高の場面で披露した「英語力」に、
 けちがついた格好となった。

一体何が言いたいんだマスゴミはw
868名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:26:20 ID:uCW8gHrX0
問題はオバマ聞き取れたかどうかじゃねーの
869名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:26:29 ID:Ol5lGY6s0
英国に行って、アメリカン・イングリッシュで喋ったら・・・・

「おまえ 朝鮮人か?」って言われた。
870名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:26:55 ID:8e/ovU4p0
783 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/25(水) 23:05:13 ID:tQO4YOUc0
まず記事を疑わないと
こんなんわざわざ記事にして棚に上げて嘲笑しているライターが目に浮かぶよ
まあ、麻生指示してないけど・・
ちと、これはあからさますぎるな

520 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/25(水) 21:56:48 ID:tQO4YOUc0
              ┌─┐
               |. ● |
               ├─┘
              \レ'
            、z=ニ三三ニヽ、
          ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi .
         lミ{   ニ == 二   lミ|    /
    .      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  < 僕は無知無能〜だから10%割るかも〜?
          {t! ィ・=  r・=,  !3l   \
           `!、  , イ_ _ヘ    l‐'      
          丶@ r=、.U @.ノ
         .  .ヽ、`ニニ´ ./     
              ` ー‐ ´

548 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/25(水) 22:02:15 ID:tQO4YOUc0
   / ̄ ̄\  あのぅ・・・ふぅ・・・・じぃにじゅうぅw
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u  | やべぇよこいつ・・・・
.  ヽ        }                    \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く                     /´              ヽ
871名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:27:03 ID:x6U/XL600
麻生を信じる以前に大赤字の癖に得意満面で天下国家を語るキテレツキチガイ新聞屋が
おもしれえだけだろwバカじゃねえのかw
872名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:27:14 ID:uhlqVlWF0

もうこんな低脳記事にうんざり、、、

たまには空っぽの脳みそかっぽじって、もう少し頭使った記事書けよw

マス ゴ ミ w
873名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:27:47 ID:bzuAATLQ0
>>863

うん。テレビでは名前さえ覚えてもらってないというように
流してたけど、アメリカ英語でasoを発音すると非常にまずいんだよね。
874名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:28:07 ID:ckwSqtEu0
>>857
>最高の場面で披露した「英語力」に、けちがついた格好となった。

なんて完全に感想文だし、この記者はZAKZAKかゲンダイに引っ越すべきだなw
一般紙の、しかも政治ニュースが2ちゃんねるレベル。世も末だ
875名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:28:08 ID:BfYdzCpjO
もうアメリカ中心じゃないしな
876名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:28:26 ID:B7TqkaWy0
マスゴミ工作員が微妙に煽り負けて火病おこしてるのが笑えるなw
877名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:28:41 ID:haqN4GYLO
なにこれ
こんな記事でお金もらえんの?
878名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:28:56 ID:yryv5dh60
日本人は英語圏に留学でもしない限り、よほど良い教材でもあれば多少はましだが
英語の発音は下手。日本語と英語ではタンギングとか色々違い過ぎるからな
879名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:29:06 ID:t7cukDOa0
麻生信者の擁護もむなしく支持率は10%代前半へと低迷中です
880名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:29:17 ID:6WelJ7Z10
新聞を叩いたところでアソウの頭は治らないwwww
881名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:29:42 ID:mRH3Q8OS0
双方の実務担当者が打ち合わせた範囲外の発言があると、公式記録で「聞き取れない」
とされてしまうのは、よくあること。公式通訳を介した発言のみを聞いたことにすると
いうのも外交の作法。
882名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:29:57 ID:pxqhTa040
>>871
そんなお前は新聞社以下の企業に勤めてるのに
得意満面に語ってるわけだがw
あ、ニートならごめんねw
883名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:29:58 ID:x/H9pjP70
>>878
日高レポートなめんな
884名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:30:07 ID:C2XlT/au0
いや、普通に聞き取れただろ。
これは聞き取れないアメリカ人の方がおかしい。
本当に、アメリカの行政中枢は大丈夫なのか?
885名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:30:09 ID:UPUT67Vw0
>>879
それわざわざ書きたかったの? バイト君w
886名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:30:11 ID:XoRBpc/xO
マスゴミの糞っぷりはここまできたかww
まるで厨房の苛めレベルの記事じゃないか!そういうマスゴミどもはまともな英語喋れるのかっていうんだよ。
887名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:30:14 ID:wYSTgwlMO
もっと耳いいやつをその係に置けよ
888名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:30:20 ID:BaFEZk7c0
最初の儀礼的外交辞令であれだけつっかかってるんだ。
こいつ、英語しゃべれないよ。
889名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:31:00 ID:kLfZaR7H0
マスコミたたきしかできない麻生信者哀れwww
いくらマスコミたたいたって支持率は伸びませんよ。
890名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:31:13 ID:yXLmKhlg0
>>879
調べてる人が叩いてる当事者側なんだぜそのデータ。実際にやってるかどうかが
怪しいだろ。もし高いままの数字だとマスコミの商売の存在意義にかかわるわけでw
891名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:31:15 ID:tQO4YOUc0
はやくこのすれdat落ちしねえか・・・・
892名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:31:30 ID:U2WNRHJs0
>>873
オスカーのアニメの人みたくに紹介すりゃよかったのにな
加藤をケィトゥと呼んだように麻生をエィソウと言えばさ
893名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:31:53 ID:Sl+RsUaX0
麻生はマスゴミに対して広告税導入を計画
マスゴミは今の年収2〜3千万のリッチな地位を死んでも離したくない
そうだ、麻生は悪い総理って事でみんなで結託して叩いて追い落とそうぜ!
ついでに民主寄りの報道しとけば政権交代した時特じゃね?

現在
894名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:32:01 ID:xExOUNAi0
麻生さんはカッコつけたがりなんだろうけど、すべてが裏目に出てるなw
確かにあの英語はひどかった。少なくともつっかえずに言うべきところだ。
経済大国のトップ同士の会談なんだから、準備をきちんとしろよw
895名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:32:03 ID:8e/ovU4p0
>>873
タローと呼べば済む話じゃないだろうか??
896名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:32:13 ID:uJGnkVx50
英語でしゃべったところで、なんだかんだで、難癖つけてくるのは分かっていた俺としては、

是非とも、麻生には、アカデミー受賞映画の平仮名の題名を誤読してほしかったところ。

「つきみのいえ」とかね。

ま、いくらぐだぐだいったところで、反日ヒラリー涙目。

これは変わらない。

897けつのあな:2009/02/25(水) 23:32:14 ID:6XabqwqbO
アぁー〜スぅ・ほー
898名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:32:24 ID:7yWKBnz60
日本のマスコミは麻生の足を引っ張る記事ばかり。だから、支持率がどんどん下がる。
麻生の外交を批判するなら、原因はマスコミの愚かさだと理解せよ。
ホント、程度が低い。
899名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:32:38 ID:u1qiJHrg0
まあコピペブログがうまく編集してマスコミにダメージが拡大しまくって終わるだけでしょw
ほんとこのままじゃ潰れるから真面目に報道やればいいのに。
900名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:33:46 ID:+uW1pYqp0
俺も日高の日本語バリバリな英語が通じてるのが不思議。
あれは番組で編集してるのか?
901名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:33:48 ID:/5Mo+t4+0
これにケチつけるんなら
民主の菅の日本語なんてもう意味不明だぜw
ゴミ売りはもうゴミ以下になってしまったな
902名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:34:25 ID:U2WNRHJs0
>>900
なうあー
903名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:34:35 ID:ST/0qYa90
>>895
バラク大統領とは言えないだろ。
904名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:34:38 ID:ckwSqtEu0
>>886
テレビの方は局アナと外国人のインタビューを録画することもあって、
そこそこ英語の話せる人たちを取り揃えてるみたいだけど、新聞記者はシラネ
905名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:34:53 ID:UPUT67Vw0
>>893
なるほど 広告屋もかんでるわけだ。
こりゃねちっこい訳だ
906名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:35:04 ID:xl+Es2A9O
Eモバイルの宣伝はらたつな
907名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:35:05 ID:6iJzdOjg0
まあ、酔っ払ってて聞き取れなかったんじゃないから
別にいいんじゃないかな。
908名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:35:09 ID:JvKkaUcrO
低学歴ネット右翼涙目遁走wwwwwwwwwwwwwwww
909名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:35:12 ID:8e/ovU4p0
>>903
あっ・・・なるほど・・・。
910名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:35:34 ID:CMltuzcyO
今さら故宮沢元首相と比べても何にもならないではないか。
911名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:35:36 ID:3RyrHKS60
ボキャブラリーが中学生レベルで聞くに堪えない 
英語は一切使わないほうが良い
一生懸命がんばってるのはわかるけど、まったく伝わってないし馬鹿にされる
外国語なんだから発音なんてどうでもいい
筑紫哲也さんみたいな英語の方が良い
912名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:35:42 ID:PwM3vtES0
>>531
「聞き取れない」のところ、"fight against"って言ってるね。
真っ当な英語だし普通に聞き取れると思うが、なぜこれがinaudibleなんだろう。
やっぱり日本人英語だからかね?
913名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:35:55 ID:kLfZaR7H0
マスコミは政策報道しろよって言うのもうやめろよw
そんなことしたらマスコミの収入が減るだけだ。
914名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:36:57 ID:U2WNRHJs0
>>911
>筑紫の英語
ココ笑うとこ?lol
915名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:36:57 ID:aRgDmTwn0
>>884
英語と米語は違うからねw
916名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:37:11 ID:b3ko0Jmg0
>>911
おいおい筑紫の英語ほどひどいもんはなかっただろ。
本当にブサヨキチガイの工作員丸出しで笑える。
917名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:37:20 ID:h8FhN6qFO
音声だけ聞いてたら、麻生さん何言ってるかわかんなかったよ。
918名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:37:26 ID:BfYdzCpj0
麻生さんの英語はジャパニーズイングリッシュだよ
はっきりいってネイティブには通じないだろう。
誰だよ 英国なまりだとか言ってたのはw
919名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:37:47 ID:2faXDk8T0
ワイドショーでやれよってなw
920名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:37:52 ID:ck4wog0PO
赤字垂れ流しといて余裕だなwwwww
921名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:37:59 ID:h+D3E7++0
麻生の支持率下げるつもりがマスゴミの支持率が下がったわけですねw
922名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:38:18 ID:ab74gg+jO
唯一自慢の英語までもがw



もしかして長嶋の英語の方が上じゃね?
923名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:38:23 ID:X4J058sJ0
このスレで
「麻生の英語が変なのは俺でもわかるw」
とか言ってる奴にどこが変か聞くと、必ず返事が無いのは何故なん?
ホントにわかってるの?
924名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:38:57 ID:ckwSqtEu0
>>893
マスコミが自主的にやって自民蹴落とし民主を持ち上げてるのなら
民主党が政権取った暁には、是非とも広告税を導入して欲しいなw

散々民主党持ち上げて、いざ裏切られたらどうするんだろうなw
自分は全然民主党応援してないから興味深い。
925名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:39:09 ID:aNhj3djvO
来週辺り急旋回してそうな、一抹の不安はあったりなかったり・・・
926名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:39:12 ID:kd4e2PQ40
日高の英語が議論として実際に通じてるんだから、どんな英語でも通じるんだろ?
927名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:39:12 ID:peLrkXdD0
麻生総理の英語力を記事にするということは
読売新聞の記者及び関係者の方々は
英語力がとっても優れているのですね!?
928名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:39:27 ID:ivr9JHt/0
>>804
お前が馬鹿だろ
米国の記者が曲解したら
日本の記者レベルどころじゃない
世界戦争レベルにまで発展する恐れがあるんだぞ
だから馬鹿首相の直接会話には
外務省だって神経を尖らせてるんだ
929名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:39:30 ID:U2WNRHJs0
>>923
知ったかが多いとオモワレ
930名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:39:41 ID:G6VNfaHv0 BE:1119484984-2BP(3413)
   / ー\ ミンスヨリハマシ ミンスヨリハジミンノガマシ
 /ノ   (@)\                       誰も民主や韓国の話なんてしてないのに、都合悪くなるといつも…・・・・・・
.| (@)   ⌒)\                                      / /" `ヽ ヽ  \  /      \
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ミンスがぁ〜         _____      //, '/   u ヽハ  、 ヽ | _ノ ヽ_u |
 \   |_/  / ////゙l゙l;  小沢がぁ〜        /       \    〃 {_{ _ノ   ヽ、_,リ| l │ i|i | (●)(● )  |
   \  U  _ノ   l   .i .! | 韓国がぁ〜        / _ノ  ヽ_   ヽ   レ!小l( ●) (●)从 |、i| |  (_人_)  |
   /´     `\ │   | .|  マスゴミがぁ〜      .| (●)(● ) u  |    レ    、_,、_,     |ノ   |  ` ⌒´   |
    |       | {   .ノ.ノ  ミンスヨリハマシ       |  (_人_)    /      ヽ、 `⌒´   j /     |         /
931名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:39:45 ID:yCietjKM0
碌な取材が出来ないから漢字だ、酒だ、英語で誤魔化して
肝心の内容はいつも無しだな。
932名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:39:56 ID:uJGnkVx50
新幹線・原発・太陽光以外には、金は出さないお。

これに火病ったアメリカが非礼の仕打ち。

反日ヒラリー涙目。
933名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:39:58 ID:tQO4YOUc0
ちょっとしたかっこつけなんだよ
934名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:40:00 ID:PwM3vtES0
>>911
やるんだったらもうちょっと高度な釣りを頼む
935名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:40:01 ID:ArzWUtDN0
英語にふりがな打ってもらって丸暗記したんだろ
936名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:40:06 ID:P4xyHpjk0




なら人間はもうしゃべるな




937名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:41:12 ID:WAX3fq1g0
べらんめえ調の英語は向こうも初めてだったろうな
938名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:41:13 ID:belvmBEj0
帰国子女から言わせてもらうと、完璧としか言いようがない流暢なネイティブインギリッシュ。
これがなぜ叩かれてるのか意味不明。
939名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:41:22 ID:dQlqjFMC0

あれじゃ。かえって逆効果だったな。

支持率UP試みたんだろうけど。

ばかっぽい英語だったな。
940名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:41:36 ID:aRgDmTwn0
>>930
オヤッ 出てきましたねw
941名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:41:44 ID:5VCXkMfn0
日本語も英語もかあ。
見栄を張って無理しないで通訳通せば何もなかったのにい。
942名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:41:54 ID:ckwSqtEu0
>>911
内田裕也みたいな英語の方がいいだろ

政見放送にまで英語を取り入れるぐらいだし
943名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:42:03 ID:mlUMtMHk0
>>933
それが裏目に出ちゃってるよな・・・・
944名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:42:03 ID:haqN4GYLO
読者に何を伝えたいの?
945名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:42:27 ID:BPLY7zEGO
珍しいことではないとしながらケチがついたとはどういうことか。
ネイティブでもこう書かれることがあるんだからその場合は
母国語の扱いが不自由なんてレッテルを貼られるのか?
また印象操作なの?
946名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:42:27 ID:I7JCecN10
こんな小学生レベルの記事書いて、日本を代表する新聞だもんなぁ・・・・

中川のオッサンの事言えた義理なんかねぇ?>読売
947名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:42:36 ID:2faXDk8T0
>>944
新聞はケツ拭き紙にご利用ください
948名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:42:53 ID:mVCi/aJZ0
ケチつけたくてしょうがないんだな。

読売もゴミ売りと言われて久しいな。
朝日がアカヒと言われるのと、そのうち並び立つかも。
949名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:43:02 ID:X4J058sJ0
>>918
あれくらいで通じるよ、行ってみれば?
イギリス訛りっぽいかと言われれば、イギリス訛りっぽい感じがわずかにある
ってくらいだけど
950名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:43:10 ID:EQ3DIi/B0
麻生信者必死すぎw
951名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:43:25 ID:U74o0TjcO
経済通だけでなく英語ペラペラも嘘だったのかよw
財閥のボンボンってこんなもんだよな
952名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:43:35 ID:3XgzWCc40
一体、誰が総理として完璧だと言いたいの。カスゴミ。
まさか小沢?
953名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:43:35 ID:lznaSmG60
民主党議員『パチンコ店が潰れたのは国の責任、国家賠償すべきだ』
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231455528/
【政治】「IMFだけでなく、特定国に個別支援せよ」 民主党金融チーム
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227626168/
【参議院予算委】中川(酒)「個別の支援じゃなくIMFを通じて支援するべき」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224053411/
【ネット】2ちゃんねる利用者数、民主党の工作員が利用者増に貢献
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229216546/
【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「在日韓国人参政権の推進に感謝」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229301424/
【政治】 「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192090331/
民主党議員、ネット工作で書類送検
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1197495542/

    / ̄ ̄\                γ::::::::::オモニ:   ヽ、                           \
  /   \  \              /:::::::::::::::::::::::::::::::   ヽ    政権交代!アホウ総理は解散しろ!!
  | ;─(\)─(/)           γ:::::::::人::::人::人::::人  ヽ                          /
  |  /  (__人__)ヽ           (:::::::::/ \   ノ \:::::::)
  |  ヽ  ` ⌒´/ あばばば     \/ ;(\)  (/) \ノ
  |         }        __     |  ヽ (__人__) r |
 └─-、    } ̄ ̄ ̄ッ-‐'´o λ ̄ ̄ ̄\   ` ⌒´   |  いかん、正体ばらされたニダ!
   ヽ \  ノ    (`ーzッ, i / ':::)     \     / ┘ 犬肉くってる場合じゃないニダ!
    /    く \ |__| _ ...`.. , ̄ ̄ ´  ____\   (__ノ  早くミンス連絡網で連絡するニダ!
    | アボジ \ \ \ /     |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^___ |  |ヽ、       ノ
954名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:43:41 ID:dQlqjFMC0
知性を感じられなかった。

一般人との会話なら許せても、外交の場ではあまりに、ばかっぽかった。
955名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:43:45 ID:tQO4YOUc0
>>930
自重しろ・・・
それさっき使った・・・
956ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM :2009/02/25(水) 23:43:48 ID:LYkAYply0
>>929
(´(oo)`)
それは印象操作だからwww

>>930
(´(oo)`)
このスレでは主として「単に情弱がバカにされてるだけ」なので、そのバカAAじゃないのもってこいよ。センス無ぇなwww

>>931
(´(oo)`)
だから、マスコミの陰謀ってより、普通に無能なだけなんじゃないかと思っていたり。
貧すれば鈍するって奴じゃ無いかな?たぶん。www
957名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:44:12 ID:U2WNRHJs0
>>918
ほぅw
958名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:44:20 ID:uJGnkVx50
ま、麻生タイマァは、もう作動してるんじゃねぇ?

よくやったよ。おつかれちゃん。

反日ヒラリー涙目。
959名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:44:21 ID:ckwSqtEu0
>>947
痔になるぞ
960名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:44:38 ID:haqN4GYLO
むしろ読売が必死
961名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:44:58 ID:PwM3vtES0
>最高の場面で披露した「英語力」に、けちがついた格好となった。

わざわざけちを付けたのはお前だろ常考
962名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:45:32 ID:dQW44xBT0
珍しくもないものをなんで、わざわざ記事に支店の?
963名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:45:43 ID:EQ3DIi/B0
 / ー\ ミンスヨリハマシ ミンスヨリハジミンノガマシ
 /ノ   (@)\                       誰も民主や韓国の話なんてしてないのに、都合悪くなるといつも…・・・・・・
.| (@)   ⌒)\                                      / /" `ヽ ヽ  \  /      \
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ミンスがぁ〜         _____      //, '/   u ヽハ  、 ヽ | _ノ ヽ_u |
 \   |_/  / ////゙l゙l;  小沢がぁ〜        /       \    〃 {_{ _ノ   ヽ、_,リ| l │ i|i | (●)(● )  |
   \  U  _ノ   l   .i .! | 韓国がぁ〜        / _ノ  ヽ_   ヽ   レ!小l( ●) (●)从 |、i| |  (_人_)  |
   /´     `\ │   | .|  マスゴミがぁ〜      .| (●)(● ) u  |    レ    、_,、_,     |ノ   |  ` ⌒´   |
    |       | {   .ノ.ノ  ミンスヨリハマシ       |  (_人_)    /      ヽ、 `⌒´   j /     |         /


964名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:45:59 ID:aRgDmTwn0
>>943
来日する外国の要人も訳分からん日本語で喋ってるけどそんなもんだぜw
965名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:46:02 ID:twhGDoJR0
マスコミがこれだけこき下ろすと言うことは
まともな政治家だと思うようになった。

966名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:46:10 ID:5VCXkMfn0
見栄を張ったらこうなった・・・
967名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:46:18 ID:Khh48eQc0
丁寧に話す人なら発音や文法が怪しくても大体分かるものだ。
ニュースでチラッと見た麻生さん、なんかやたらドモってたからそういうのは聞き取れなかったのかも。
別に良くあることなら麻生さん気にする必要なんか無い。

日本語ネイティブだから日本語のことしか分からないけど、日本人が話す訛りや方言混じった日本語でも
外国人が話す発音や文法が怪しい日本語でも落ち着いて話してもらえば伝わってくるもんだ。
968名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:46:41 ID:kfthBit70
w聞wきw取wれwなwいwwwwwwww
969名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:47:29 ID:BfYdzCpj0
ジャパニーズイングリッシュを話す人は、英語は話せないと相場は決まっている。
まともな発音ができないのだから、音を聞き取ることはできていない
つまりちょっと高度な話になれば相手が何を言っているのかもわからないだろう。

そういうものだ。断言
日本式英語を日本式学習法で学んだ人間に英語を話せるものはいない
970名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:47:46 ID:dQlqjFMC0

どうでもいいから。

早くやめろよ。ぼっちゃん。
971名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:47:47 ID:LA6eKfuf0
      _______________
      | _____________  |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::民:::主:::党::::::::::::::::::| |  ザー
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|
      | ̄「 ̄|  ||||||貞|||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ__   l|l|l|l|l|l|l
    ノマニフェスト |   ||l||l||ll
     ̄ ̄ ̄ ̄
972名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:48:07 ID:gu/JgBN40
発音っていういい方が間違ってんだよな
発息ぐらいが正しい
973名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:48:19 ID:ckwSqtEu0
>>964
大リーグにいく日本人選手の記者会見みたいなリップサービスだよな。これは
来日する外国人でもリップサービスで日本語を少々喋ったりする(アドリブで喋れる人は少ないけど)

中にはジーコみたいに日本語を聞き取る能力はあるけど、メディアの前では日本語喋らない奴もいたが
974名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:48:30 ID:5VCXkMfn0
米国とオバマ大統領に日本国首相の知能がバレてしまったなあ・・・

975名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:48:38 ID:X4J058sJ0
>>928
すごいレベルの方ですね・・・

だらかちゃんと英語が解れば、そんな曲解はありえないよ
日本国内だけだってw

>>世界戦争レベルにまで発展する恐れがあるんだぞ

すごいね、その妄想・・・
976名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:48:50 ID:T+38adaD0
歴代の総理はほぼ全員麻生以下の発音なのに、いまさら何言ってんだよw
マスゴミは麻生叩きのネタが尽きて困ってるのか?
977名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:49:38 ID:Icp27E8e0
ナベツネの刺客記者どもは容赦ねーな。
978名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:49:38 ID:cfs6/Btv0
帰国子女の俺には、麻生の英語は聞き取りにくかった。
ああいうカタコト英語は、国内の日本人のほうが聞き取りやすいはず。
979ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM :2009/02/25(水) 23:49:40 ID:LYkAYply0
>>968

>>1
>ホワイトハウスの発言録で、作成担当者が聞き取れずにそう表記されるのは、珍しい
>ことではない。実際、前日の大統領と議会関係者との会合の発言録でも、下院議員の
>複数の発言が同様の扱いになった。



w読wみw取wれwなwいwwwwwwww

980名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:49:42 ID:Q9visRkX0
日高の英語、上祐の英語は通じてなかったってことか。
981名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:49:58 ID:NanXl4cj0
(´・ω・)コネでオックスフォード留学した英語力はそんなものやで。あんなんNOVA初級レベルやで。
982名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:50:03 ID:aRgDmTwn0
>>970
939 名前:名無しさん@九周年 []: 2009/02/25(水) 23:41:22 ID:dQlqjFMC0 (3)

あれじゃ。かえって逆効果だったな。

支持率UP試みたんだろうけど。

ばかっぽい英語だったな。


954 名前:名無しさん@九周年 []: 2009/02/25(水) 23:43:41 ID:dQlqjFMC0 (3)
知性を感じられなかった。

一般人との会話なら許せても、外交の場ではあまりに、ばかっぽかった。


970 名前:名無しさん@九周年 []: 2009/02/25(水) 23:47:46 ID:dQlqjFMC0 (3)

どうでもいいから。

早くやめろよ。ぼっちゃん。


前のレス2つはいらなかったねw
983名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:50:27 ID:JT9He2oQO
じゃあオバマやジョンイルやコキントウが完璧な日本語をしゃべれるのか
と言われたら終わっちゃう話

だがプーチンはだめだ あいつは完璧にこなすからな
984名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:50:32 ID:YXR7aW4T0
あれ?
麻生さんは漢字は読めないけど英語には堪能だったんじゃないの?
ネトウヨが必死でそう主張していたのに、おかしいね?
985名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:50:33 ID:47flAzKO0
通じないっていうより緊張してあがりまくってたような気がした。
986名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:51:15 ID:5VCXkMfn0
見栄を張らないことだな・・・
オバマ大統領も麻生の言葉の聴き取りに必死だったのかもなあ。
987名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:51:15 ID:2faXDk8T0
  /   ー \ アホウカンジヨメナイカイサンカイサン
 /ノ   (@)\                       漢字とか良いから中身で批判しろよ・・・
.| (@)   ⌒)\                                     / /" `ヽ ヽ  \  /      \
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ネトウヨがぁ〜         _____      //, '/   u ヽハ  、 ヽ | _ノ ヽ_u |
 \   |_/  / ////゙l゙l;  阿呆がぁ〜        /       \    〃 {_{ _ノ   ヽ、_,リ| l │ i|i | (●)(● )  |
   \  U  _ノ   l   .i .! | ニートがぁ〜        / _ノ  ヽ_   ヽ   レ!小l( ●) (●)从 |、i| |  (_人_)  |
   /´     `\ │   | .|  ヒキヲタがぁ〜       .| (●)(● ) u  |    レ    、_,、_,     |ノ   |  ` ⌒´   |
    |       | {   .ノ.ノ  マスコミ批判マケグミ〜  |  (_人_)    /      ヽ、 `⌒´   j /     |         /
988名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:51:53 ID:Jk3fyvuKi
福田さんは英語もペラペラだけど、ちゃんと日本語で話してたな。

一国のトップが相手の国の言葉で会談するのは、属国だということになる
ので厳に慎むべきだよ。
989名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:52:21 ID:PwM3vtES0
「珍しいことではない」のならばわざわざ記事にすることはない。
しかも途中でフォローして「鯨飲は不明」としながらも最後に「英語力にけちがついた」と無根拠に書きなぐる始末。
けちを付けたのは自分自身だというのに。ただ「麻生の英語はネイティブに通じない嘘英語」みたいな
印象操作を大衆に与えようとしているだけだろう。読売までこんなことをするとは
990名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:52:31 ID:U2WNRHJs0
しかし読売も質が落ちたねぇ
991名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:52:53 ID:FVOFf9Nj0
>>988
福田がしゃべれるかよw嘘つけよw
992名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:53:03 ID:Tx6zOd/00
そ う い う の は も う い い か ら 
993名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:53:13 ID:belvmBEj0
専門家からすると、貫禄に満ちた英語にしか聞こえんのだが
馬鹿サヨクどもには聞き取れないらしいwwwwwwwwwwww
994名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:53:34 ID:JHZ2psdL0
麻生は見栄っ張りの格好付け屋さん。
完全に勘違いしてる人のように思える。
上っ面の格好良さを演出したいだけ。
空気が読めるようでまったく読めない自己中坊っちゃん。
なんでこんな人を総理大臣なんかにしたんだろうか。
今までの誰よりも軽薄な勘違い総理大臣だと思うで。
995名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:53:47 ID:aRgDmTwn0
>>988
> 一国のトップが相手の国の言葉で会談するのは

英語で会談したって書いてある?
996名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:53:56 ID:WAX3fq1g0
べらんめえ調英語は取り扱いが難しい
997名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:54:06 ID:Jk3fyvuKi
>>991
福田さんの経歴調べてごらん。
998名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:54:12 ID:dQlqjFMC0
>>982

ありがと。目立って嬉しいよ。チュ
999名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:54:30 ID:iFexQ2ey0
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||_________
 |:::::::::::::::||::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) .||
 |:::::::::::::::||::::/        ヽヽ ガチャッ
 |:::::::::::::::||:::ヽ ........    ..... |:|.||
 |:::::::::::::::||:/     )  (.  .||.||
 |:::::::::::::::||;;|.  -=・=‐  .‐・=-.| ||
 |:::::::::::::::||   'ー-‐'  ヽ. ー' .|| ネット工作したか
 |:::::::::::::::||     /(_,、_,)ヽ  || 
 |:::::::::::::::||   /  ___   .||
 |:::::::::::::::||     ノエェェエ>  ||
 |:::::::::::::::||ヽ     ー--‐  /||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||

【ネット】2008年の2ちゃんねる利用者数、前年比25%以上増加 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229216546/l50
【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日韓国人参政権の推進に感謝」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229301424/
【工作員は実在した】民主党議員、全くのデタラメを書き込みまくるネット工作で書類送検、書かれた相手は落選
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1197495542/
【大阪府知事選】 “なりふり構わず” 熊谷陣営の「“対・橋下”ネガティブ・キャンペーンビラ」、なんと300万枚
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201281099/
【大阪府知事選】 「ビラはまいたか?」 民主・小沢氏、熊谷氏応援の陣頭指揮取るも…小沢「選挙神話」に疑問符の恐れ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201439596/
【政治】 “大阪府職員人件費・年1000万円なのに民間職員は150万”…橋下知事、ピースおおさか等視察で給料格差にあきれる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204473149/
【政治】 「公務員だから、低い給料(平均年収1373万〜692万)で我慢している!」…大阪府職員労組、労使交渉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212055289/
1000名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:54:46 ID:U2WNRHJs0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。