【食文化】北海道のヘルシーな人気料理「ラーメンサラダ」 全国にPR

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
北海道で生まれ、道内では定番メニューの「ラーメンサラダ」。このヘルシーな人気料理を広く知ってもらおうと、
北海道の製めん会社がホームページ(HP)で情報発信し、独自商品も開発した。濃厚なみそラーメンに始まり、
ジンギスカン、スープカレー……と新しい食を次々送り出してきた北海道。道産子が「ラーサラ」と呼んで
愛するB級グルメも、全国区になる日が来るか。

ラーメンサラダの誕生には諸説あるが、80年代に札幌の飲食店がビールのつまみに作ったというのが有力だ。
今では道内の居酒屋メニューとして定着した。

ラーサラの基本形は、よく冷やした札幌ラーメン特有の黄色い縮れめんにレタスやトマトなどの野菜を添え、
ゴマ味のドレッシングであえたもの。ただ、ジャガイモや肉、海産物など何をトッピングしてもいいし、
ドレッシングも様々。各店が工夫を凝らした味で競い合っている。

一見冷やし中華に似ているが、ラーサラはあくまで野菜が主役で、みんなでつつき合う楽しさもある。
子どもが野菜を喜んで食べると評判だ。

「大好きなラーサラをもっと広めたい」と思い立ったのは、望月製麺(めん)所(登別市)の泉田覚社長。
こだわりを持つ道産小麦のPRにもなると、仲間たちとラーサラを全国区にする活動を始めた。

昨春に開設した「世界初」のラーサラ専門HP「ラーサラ三郎」(http://www.ra-sala.com/)では、
店の食べ歩きルポなどを掲載。ファンからお勧めレシピを募集したところ、和風ソースや
ジンギスカン味など30を超える個性的なメニューが集まった。

横浜市で子育ての新聞を発行する母親らの会は「家族で楽しめる料理」と注目。レシピを持ち寄って
食事会を開いている。HPには遠く沖縄やフランスなど内外からも多くの反響が寄せられる。

泉田さんは「全国の家庭が楽しむような定番料理に育ってくれれば」と期待する。(伊藤唯行)

朝日新聞
http://www.asahi.com/food/news/TKY200902210072.html
野菜たっぷりでとてもヘルシーな北海道の定番メニュー「ラーメンサラダ」。お好きなトッピングをお試しあれ
http://www.asahi.com/food/news/images/TKY200902210087.jpg
2名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:42:32 ID:m0pb9Eil0
うんこは苦くてヘルシー
3名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:42:37 ID:tOzpyDdy0
>>2なら、ザーメン喰ってくる(´・ω・`)シ
4名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:44:10 ID:4UKWUQfQ0
サラダってイメージはいいけど、実はジャンクフードだよな
塩分や脂質ばかりで栄養がほとんど無い
5名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:44:50 ID:qNK5sqhyP
>>2-3
汚い、○ね。
6名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:45:45 ID:/YyQen/UO
>>2-3がひどすぎる
7名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:45:51 ID:THMl3bS70
>>4
どんなサラダを想像してるんだろう…
8名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:46:19 ID:lBCY2NDu0
9名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:46:37 ID:Nhp42r2Y0
冷やし中華
10名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:46:58 ID:WwaXvTrz0
冷やし中華とどう違うのかと
11名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:47:46 ID:e9+oipntO
先に言っとくけど、ラーメンサラダwなんか北海道で聞いた事ないからw
12名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:48:17 ID:OYZLQwIU0
冷やし中華のほうがいい。
13名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:48:40 ID:ZSWMNeic0
道民から見ても、胡麻だれの冷やし中華(野菜多目)です。
14名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:49:45 ID:1zXEc70l0
北海道では冷やし中華のことを
冷やしラーメンといいます
15名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:49:45 ID:Tynr4ynx0
>>8
いらぬ知識がついてしまったではないか
16名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:49:56 ID:8ujxIogX0
確かに居酒屋にラーメンサラダあるけど、道内でもそんなに有名ではないと思うぞw
まずは道内でアピールしたらどうだw
17名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:50:17 ID:0y/DaWzI0
サラダスパかサラダうどんのほうがおいしいんじゃなかんべか。
18名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:51:01 ID:4Tr7Kn910
地元では>>1のようなお洒落ラーメンサラダとは違って
サラダと言いつつ麺がっつり入ってるし
胡麻ドレッシングだくだくの上にマヨネーズ混ぜたりするし
あまりヘルシーとは思われない
19名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:51:42 ID:HeiQvnM20
スープカレーの時もそうだったけどさ、ラーメンサラダなんか知らねえっつーの@札幌以外に住む道民
20名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:52:21 ID:IXswQzqn0
冷やし中華よりはマシって感じだよな。
21名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:52:49 ID:oN6wkjlA0
>>19
激しく同意。

札幌だけで北海道が成り立ってるような意識がむかつく。
22名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:53:11 ID:FGG7ed6jO
人はそれを冷やし中華と呼ぶんだぜ
23名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:53:28 ID:V4ZbvB0g0
ミスター味っ子で出てきた冷やし中華が食いたくなってきた。
24名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:53:31 ID:32NhTFC+0
札幌駅の大丸の地下のスーパーみたいなとこの惣菜で売ってるな。
25名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:54:20 ID:OVN0SjB70
>>2-3
いろんな意味で酷すぎる
26名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:54:42 ID:RdEN/Y8h0
札幌、函館以外知らないしw
27名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:54:53 ID:U/a1Jr3u0
麺なしでサラダだけ食った方がヘルシーだと思うの
28名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:55:03 ID:IXswQzqn0
>>21
のようなこと言うのはたいてい函館人と思って間違いないだろう。
29名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:55:23 ID:9WsfN5G/O
道内限定だったんだなコレ。
凄い炭水化物だから、好んで注文したことはないぞ。
サラダはちゃんと野菜メインのを選ぶわ。
30名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:55:30 ID:BSwtqfah0
野菜の多い冷やし中華だろ?
31名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:55:39 ID:x/+y/Dsh0
ラーメンサラダは全国区だと思ってたわ・・・
いつも居酒屋で頼んでておいしかったのに
32名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:56:12 ID:oN6wkjlA0
>>14
まだいいぞ、地元の老舗ホテルのランチで
『冷麺』とメニューあったから注文すると
冷し中華がでてきて、クレームつけても
スタッフの誰もが『冷麺』の存在知らなかった事あるからな・・・・
33名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:58:17 ID:4Tr7Kn910
>>30
小さめのサラダボウル下半分を麺で埋め尽くして
その上にレタスやトマト・水菜・キュウリなどの野菜のっけて
しゃぶしゃぶの胡麻だれのような胡麻ドレッシングだくだくかけて
マヨネーズトッピングしたのを想像してください
34名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:58:17 ID:fu9B2HHaO
永谷園が発売しちゃいそう。
35名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:58:56 ID:JdEhuQeH0
北海道の人間って「スープカレー」とか「ラーメンサラダ」とか際物ばっかり食べてるの?
36名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:59:05 ID:+O9Kw7b6P
どのレシピ見てもタレに酢を使ってるな
冷やし中華と似てるわ
夏場はいいかもな
37名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:59:56 ID:IXswQzqn0
>>35
まずお前がどこに住んでるかこたえてくれないか?w
38名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:00:12 ID:ppCMQwL/0
れいめ・・・
39名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:00:22 ID:oN6wkjlA0
>>28
惜しい。北斗の人間だわ。
でも遠い地域の人間には函館と説明してる。
40名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:00:27 ID:St3cAEEp0
>>36
ドレッシングには酢が必要

普通のサラダ・ドレッシングでも、そうだろ
41名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:01:39 ID:cjHblcFD0

春雨サラダよりはヘルシーじゃないだろう?
42名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:02:01 ID:gvCrPp0c0
室蘭の焼きとりにはびびりました
43名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:03:34 ID:Sb12OIsVO
>>39
北斗出身の2ちゃんネラーって旬すぎて吹いた(笑)
44名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:03:38 ID:eiz/o5gWO
>>19
札幌市民だが今までラーメンサラダの存在を知らなかったw
45名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:04:09 ID:qKB877QJ0
>>35
スープカレーは普通の食事になる。
名前だけで変なのイメージしてないか?
46名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:04:29 ID:p33RzAIV0
しかし、道産子のDNAと言えば・・・
47名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:04:54 ID:206ZNBN+O
ラーメンじたい豚や鶏でだしとってるからヘルシーじゃない
48名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:06:24 ID:a+cmSlxm0
手書きで「らーめん」って書かれた看板があったから
「らーぬん」にしてやった
しばらくして見に行くと看板が変わっていて「ラーメン」になっていた
やっぱり「ラーヌン」にしてやった

49名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:08:11 ID:HHbWWi8BO
これをヘルシーと言う観念で食す奴いんの?
好きだから居酒屋で注文するだけじゃんか
これはサラダじゃない。
マヨまみれのラーメンです。
50名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:08:30 ID:QoRkCqNMP
>>48
中川おつ
51名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:09:08 ID:ow0xbQRI0
ラーメンサナダって読んじゃった
52名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:09:19 ID:RHEZ44LZ0
この俺が現政権を支持するようになってきたらもう末期。
53名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:09:32 ID:CTC+luoU0
>>37
名古屋だぎゃあ。
54名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:09:46 ID:04iXgV3z0
>>44
居酒屋行けばほとんどどこでもあるよ
55名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:10:40 ID:gvCrPp0c0
>>53
wwwwww
56名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:11:12 ID:tt2+i8Aq0
ヘルシーに思えないんだけど
57名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:11:55 ID:dj2FJ8BYO
>>39
北斗に2ねらーがいるとは
これは失敬
58名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:14:12 ID:CfDHV9PDO
関東で言う冷やし中華はコレだけど
北海道で言う冷やし中華は別のモノか?
59名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:15:18 ID:gvCrPp0c0
北斗市のアイデンティティってどのあたりにあるの?
東京もんからみると函館との違いがわからないんだけど
60名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:15:37 ID:Kwtf/Gm90
>>58
>>1のイメージ画像は札幌で出てくるラーメンサラダではありません
61名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:16:32 ID:HHbWWi8BO
>>58
ラーメンサラダと冷やしラーメンは別物です
62名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:18:03 ID:RHEZ44LZ0
>>59
北斗市の方が金持ち。
今度は新幹線駅も出来る。

>>53
うそつけwww
63名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:18:33 ID:07hF0Fx/O
札幌市民だけど一時期セブンイレブンにもあったよね?
ラーヌンサラダ…
64名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:19:16 ID:QCWfWYd2O
ラーメンサラダって北海道のアレだったんか
65名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:19:55 ID:gvCrPp0c0
>>62
ほう
66名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:20:00 ID:hBXg/QzZ0
スープカレーは際モンじゃないだろ
食キングでも朝食にだしてたほどだぞ
67名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:22:21 ID:gvCrPp0c0
スープカレーはとろみがないだけでなにも新鮮味はないな
68名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:22:32 ID:Ibffnm7j0
ラーメンサラダって魚や一丁とかつぼ八とかにしかないような?
札幌市民でもチェーン店の居酒屋に行かない人は知らない人が多そう
69名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:23:32 ID:Kwtf/Gm90
>>68
ラーメンサラダといえばグランドホテルのビッグジョッキでしょ!
70名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:25:10 ID:wU+J8quWO
>>1
なんか違うぞ>画像
つか別に全国に広めなくてもいいべや
71名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:25:53 ID:6FSRSKYD0
>>67
おまえスープカレー食ったことないだろ
72名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:28:11 ID:Sb12OIsVO
サラスパのスパをラーメンに変換すれば大体イメージできるぞ。
冷やし中華ではない。
73名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:28:43 ID:wU+J8quWO
>>68
チェーンじゃなくてもそこらの居酒屋でもある
>>71
俺も食った事ない。タージマハルの汁カレーとはまた違うんかな
74名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:28:50 ID:gvCrPp0c0
エスカロップ
75名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:29:00 ID:CwY3QDTs0
冷し中華。おわり
76名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:30:06 ID:pWzw2HR20
>和風ソースやジンギスカン味など30を超える個性的なメニューが集まった。

こういうのを個性的って言うのかね?
ドレッシングの種類なんぞ星の数ほどあるだろうに。

これを個性的と評する事は、冷やし中華の概念から脱却しきれてない証拠。
77名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:30:47 ID:i5dMtn4n0
どうみても冷やし中華の野菜大盛り
78名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:32:41 ID:mRxX2Lax0
○ーメンサラダ
79名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:32:52 ID:nsZUoDUY0
本州でも居酒屋の『北海道』でラーメンサラダ食える。
好きな人は食えばよろし。俺は好きなので頼んでしまう。
80名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:33:36 ID:07hF0Fx/O
>>74
根室人だな
81名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:33:46 ID:1Amp5V1T0
ラーメンサラダは普通に美味いぞ!
自分でも簡単に作れるので試してみてくれ
82名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:34:37 ID:TYSMYUD7O
普通のトマトサラダですかい?
83名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:34:47 ID:9eZ5Ytu40
ここまで「ラサーラ」1レスも無し

バービーボーイズの名曲
84名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:35:11 ID:RHEZ44LZ0
しかし冷やし中華ってなんであんなにマズいんだろう。
太巻きと冷やし中華は昭和の遺物としか思えん。
85名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:35:15 ID:sBCQCgPD0
こういう記事出されると全部の店がヘルシー指向になってしまう
これが北海道クォリティ
86名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:35:41 ID:gvCrPp0c0
>>80
ただの北海道フリークな東京人です
さーせん
87名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:35:51 ID:S0bUeokIO
北海道オリジナル要素が一個もねぇ!

あきらめる大地‥
88名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:38:00 ID:mYQbKsRY0
お腹すいたな…
89名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:39:01 ID:qzF7Vwvt0
>> みんなでつつき合う楽しさもある。

空きっ腹にビールばかり飲まされる会では
みんなこういうのに飢えてるんだよ

最初に出してくれたらどんだけありがたいか
90名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:46:48 ID:5656ATBo0
まあ、量多いから腹減ってるときは頼むけど
ぶっちゃけ冷やし中華だし
91名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 00:51:08 ID:gvCrPp0c0
ていうか、北海道はもっと評価されていいと思うよ
基本女の子は白雪姫だし
対抗できるのは京言葉をあやつる京都娘くらいだな
92名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 01:12:01 ID:uciK1cpR0
ラーサラとか略さない
写真の品は今まで食べてきたラーメンサラダの姿とは全く違う
自分は学生時代を札幌で過ごしたから全国区だと思い込んでたわ

ラーメンの麺とごまだれドレッシングって相性いいんだよ、みんな試せばいい
93名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 01:13:14 ID:34K4uZgP0
どうみても冷やし中華です
本当に(ry
94名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 01:17:25 ID:34K4uZgP0
>>92
ってか元々中国の冷麺はゴマダレとピーナツ・ペーストで食べる
95名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 01:19:09 ID:wU+J8quWO
たしかにラーサラとか略してる奴なんて見たことないな
96名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 01:20:19 ID:YqI5m4sLO
美味しそうだけど、胡麻ドレッシングってドレッシングの中でも
かなりカロリー高い方だったはず。本当にヘルシーなんだろうか。
ノンオイルの醤油系ドレッシングとかのほうがよくね?
97名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 01:25:13 ID:0zjUKd3oO
ラーメンとかマカロニとかジャガイモとか炭水化物をサラダというな
98名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 01:32:40 ID:UnIqFooq0
なんで北海道はつぎからつぎへと
あやしげな名物を生みだすの?
99名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 01:34:38 ID:Kwtf/Gm90
>>98
開拓者魂
100名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 01:34:59 ID:CqB0t5SuO
ラーメンサラダ美味しいけど高いし少ない
酒のつまみにしても食ってんだか食ってないんだかで
俺にはあわねー
大根サラダにしとけ
101名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 01:35:37 ID:vGTVxjz3O
ラーメンサラダって言うよりサラダラーメンって感じ。
どちらかと言うと主食の部類だよね、あれ。
102名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 01:40:04 ID:KkZhabFiO
>>1の写真はラーサラじゃねえー!
札幌でも白木屋にはなくて愕然とした
全国どころか札幌以外にはないのか…
103名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 01:56:19 ID:Pe2w22Ld0
粉チーズだけは勘弁な。
104名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 02:18:38 ID:6Cw2NAx7O
昔ラモスが宣伝してたような
105名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 02:22:14 ID:ieXeiCrJO
>>104
あーCG技術で子供が大人になっておかわりするやつね。
懐かしいなぁ。
106名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 02:23:49 ID:6Cw2NAx7O
>>105それはJリーグカレーだろ
107名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 02:25:30 ID:o7ztkkNaO
>>106
オカワァリ
108名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 02:27:19 ID:ZBsPNx9l0
>>1
待て、なんだこの画像w
こんなの札幌の居酒屋では出てこねぇよ
109名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 02:27:41 ID:0cQUNE4L0
間違いなくヘルシーではないw
居酒屋ではポピュラーなメニュー。ていうか居酒屋にしかないw
110名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 02:30:37 ID:lktdMLJj0
さすがカレーにジャガイモを入れた北海道
111名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 02:31:28 ID:n7wnlzUZ0
>>109
7-11にも売ってたけど北海道限定なのか?
味はゴマダレで食う冷やし中華(野菜多め)
サラダというよりは麺料理ですね
112名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 02:33:30 ID:Wo/ea51YO
酒は飲めないが居酒屋の北海道はよくいく
113名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 04:38:23 ID:+tRImoLT0
サラダがヘルシーだって?
1週間後、またこの小屋に来てください。
今度こそあなたに本当のヘルシーサラダを召し上がっていただきましょう。
114名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 04:40:46 ID:JF+CnvR/0
2年前に知って食べたけどけっこううまかったな
115名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 04:45:35 ID:KzC9xZHn0
コンビニで見かけるよな
でも、買う気がしない
不味そう
116名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 04:50:25 ID:+tRImoLT0
大泉シェフが作れば売れそうだ。
117名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 04:51:30 ID:D+NtUKn40
小樽食堂って店で食べた事ある。間違いなく高カロリー。
118名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 04:52:54 ID:+tRImoLT0
問題はドレッシングだね。
いくらダイエット目的でサラダを食べてもドレッシングがなってないと無駄なんだ。
1週間後、この店に来てください。
究極のサラダをご馳走してさしあげますよ。
119名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 04:54:21 ID:W/U362pz0
これ北海道の食いもんだったのか。
全国区だと思ってたw
120名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 04:55:31 ID:hRa2JdoIO
野菜が多い冷やし中華だわ
121名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 04:57:09 ID:cJi8fH0p0
昔行ったそば屋にサラダうどんってあったし
得に目新しくもないような。。。。。

カロリーは高いけど佐渡で食べた
揚げたてのカツをトッピングした冷やしカツ中華は絶品だったな
122名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 04:58:50 ID:+tRImoLT0
北海道だけにヨシタケがアップを始めたようです。
123名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 05:03:45 ID:Zmbd7fhn0
水菜の載った冷やし中華じゃねーか
>121 昔からあるよな
124名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 05:07:29 ID:F98BBuch0
ヘルシーていけど、胡麻ドレッシングはドレッシングの中じゃ最強レベルにカロリー高いよ。
125名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 05:15:08 ID:TW6ko+o50
冷麺だな。
126名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 05:34:55 ID:OKqXElQEO
ラーメン抜いたらもっとヘルシーになるんじゃないかな
127名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 05:45:24 ID:OAjSFdnT0
野菜多目のアヌラそばじゃんw
128名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 05:49:42 ID:QCLd0e0A0
>>7
ポテトとかマカロニとかコールスローだとか
129名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 06:15:26 ID:k/mEC/iW0
>>39
おまえ、朝青龍の件で逮捕された奴だろwww
130名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 06:19:16 ID:mzdBs+eU0
> ヘルシーな人気料理
北海道在住だけど、これってどこでブームになってるんですか?w聞いたこと無いっすよw
131名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 06:26:02 ID:tAFreaCx0
生のサラダって野菜は量的に取れないだろ
ましてラーメンの麺が入ってドレンシングだと
糖質、塩分、油分の取りすぎにならないか。
132名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 08:01:37 ID:pjCKLiZ30
札幌在住なのでラーメンサラダは居酒屋に行けばたいてい注文するけど
自宅や他の場所では食べないな。というか居酒屋でしか提供されない
メニューといっても過言ではない。

どこの居酒屋にもあるから普及してると言えるが別にブームになってるわけじゃ
ないんだよな。
133名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 08:39:04 ID:iB7sboPw0
ヘルシーか?
野菜もそんなに取れないしドレッシング+麺のカロリー足すと、
普通に1食分のカロリーな気がするが
134名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 08:42:22 ID:20XVPiadO
これ冷やし中華じゃね?
135名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 08:43:58 ID:6OGt3WO2O
>>130
電通
136名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 08:44:39 ID:QqegOy2m0
>>97
>ラーメンとかマカロニとかジャガイモとか炭水化物をサラダというな

おまい外国に行ったことないのがバレバレだな
欧米のサラダなんて主食みたいな感じだぞ
ライスサラダも出てくるシナ
137名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 08:48:17 ID:Fmb3i4NoO
普通の醤油ダレの冷やし中華の方がずっとヘルシーだと思う。
ラーメンサラダはドレッシングの量がハンパない。
野菜もあんまり入ってない。
138名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 08:50:09 ID:bC65fV8m0
>>1
パスタをラーメンに変えただけやん
しかも何ヘルシーとかってwww
サラダは野菜以外は論外だ!
炭水化物なんぞいらん
139名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 08:50:43 ID:pjCKLiZ30
ラーメンサラダをヘルシーって売りでアピールするのはどう考えても
無理があるよな。野菜ラーメンみたいなもんだからな。
140名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 08:53:39 ID:74511Xe40
内地にはラーメンサラダが今までなかったのか?
141名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 08:55:30 ID:kQvgTLWJO
くちあたりが良ければヘルシーなんだよ、電通認識では。
142名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 09:00:32 ID:bC65fV8m0
しかもコレって外食でしょ?
カロリー上げる麺類にドレッシング
経費抑えた中国産の野菜に、、orz
どこをどう切ったらヘルシーなんて言葉がでるのか
それとも道内の外食産業は皆道内産の
農産物使ってんのかな?
なににしてもアメさんレベルのヘルシー談義は
頭薄いと思われるからやめたがよい罠
143名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 09:33:46 ID:Zs+LgsEd0
うーん?
これ15年以上前に札幌グランドホテルのレストランで初めて食べた。
発祥の地では無いとは思うけど。

その後コンビニや居酒屋で見かけるようになったけれど、食欲が落ちた時には良い。
144名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:09:52 ID:pjCKLiZ30
今の世の中、緑っぽいものは全部エコでヘルシーって事にしちまうんだよね。
145名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:16:29 ID:nB4BN/g60
今から約30年前、池袋の西口公園付近に、
チェーン店風のラーメン屋があり、
夏はサラダラーメンというメニューがあった。
良く食ったが、麺に野菜とドレシング・・・懐かしい。
146名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:30:22 ID:PO/ThdZZO
野菜ラーメンじゃ駄目なの?
147名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 12:40:56 ID:KdxMRjb/0
味噌野菜ラーメン喰いてぇなぁ…
148名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 14:06:21 ID:HFHiRm8d0
本州人は「冷やし中華」と呼んでいます
149名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 14:08:53 ID:6Cw2NAx7O
ラーメンサラダは昔ラモスが宣伝してたろ キュウリ一本あれば作れますっていうやつ
150南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/02/23(月) 14:21:22 ID:oWwV7UXG0
Hellseaラーメンqqqqq
151名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 14:26:34 ID:2m7kqUVCO
ラーサラ来たか
東京に行くと食文化の貧弱さに嫌になるわ
マジでメシまずいよな
大阪よりはマシだが
152名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 14:27:43 ID:ZYr/SoVg0
シゲ良かったな。これでバカにされなくて済むかも知れない。
153名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 14:31:19 ID:GRa/PaIW0
>>84
単に麺と具、汁にこだわりがないだけ
所為夏場のサイドメニュー扱いだから作り方もそれなりだからね

白河のラーメン屋で出されたやつは感心した事がある
手打ち麺でモチモチしてて、鳥ダシの汁がかかったやつ
154(´・ω・)ども ◆tDomoDQGJk :2009/02/23(月) 14:35:07 ID:yZRF/g9cO BE:697158454-2BP(555)
福岡だけど、おにぎり何とかって番組でラーメンサラダ云々言ってたなぁ
155名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 14:36:49 ID:Fmb3i4NoO
>>148
ラーメンサラダと冷やし中華は違うよ。
ラーメンサラダはサラダ用のドレッシングをかける。
冷やし中華のタレではない。
156名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 14:50:52 ID:bC65fV8m0
タレの違う冷やし中華
157名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 14:56:55 ID:J3TJwNlK0
大きなホッケの開きの焼き物
ラーメンサラダ

北海道の居酒屋の定番だ
ビールが進む!!
158名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:01:08 ID:cNOhdKV2O
道民ですが

毎週末飲み歩くが
流行ってるの知らなかった
159名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:06:09 ID:xyZyOYKgO
>>154
KBCで朝やってる、おにぎりあたためたか
160名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:06:58 ID:QqegOy2m0
3玉98円の生ラーメンを茹でて、おかか振りかけた上からゴマドレッシングをかけ
て自作ラーサラ食ってるよ
うどんでも代用可能だ
161名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:07:47 ID:TV90AnED0
ザーメンサラダならAVで見た
162名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:11:57 ID:vGTVxjz3O
夏場サッパリしたものを食べたい時によく作る
麺茹でる→スーパーで買ってきたパックのサラダ乗せる→ゴマドレかける→(゚Д゚)ウマー
163名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:17:23 ID:nD32Nqc2O
好きだけど今時期は喰う気しないわw
164名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:23:48 ID:TyiOyh67O
え〜〜
ラーメンサラダって全国の居酒屋でメジャーな食べ物だって思ってたよ〜
知らなかった〜昨日の朝はマイナス22℃ですた
165名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:23:51 ID:P1zq0I/80
タンメンという素晴らしいものが既にあるではないか。
166睦月 ◆JANUTXo1z2 :2009/02/23(月) 18:55:47 ID:Z5+BhnOuO
札幌在住だが普通に給食に出てたから全国区だと思ってたら最近違うと知っておろろいた
167名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 19:51:32 ID:+abhkTW40
ラーメンサラダでも冷やし中華でも良いから、
しゃぶしゃぶゴマダレと梅干の果肉を包丁で叩いたのを混ぜたのをソースにすると激ウマ!
168名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 20:08:04 ID:KpXFsSUd0
>>162
夏に食欲ない時によく作るよ。
うちは青じそか中華ドレッシングを掛ける。
かにかまを載せると簡単に一食できるからね。
時間のある時は豚耳スライスをゆでておくとうんまい。
169名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 20:11:49 ID:QvD4G7wOP
マヨラー的な食い物だから、ただのジャンクフードですよ。
健康的でもなんでもない。
スパゲッティサラダと変わりない。麺がメインですよ。

都内ならうおや一丁あたりで出るんじゃないかなあ。行かないけど。

---
しかしまあ、スープカレーといい、(丸いまずい肉の)ジンギスカンといい、
一時的に流出しては潰れ、また出店しては潰れ。
ラーメンサラダ専門店なんておバカなことを考える人も出そうだ。
170名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 20:12:40 ID:Av77bbozO
北海道を売りにしている銀座の居酒屋で食べたよ
うまいよ!
北海道サイコー
171名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:27:25 ID:JJQ3cu3z0
これでカロリー低いの???
コスト的には安っぽそうな作りではあるとは思うけど。
172名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:32:20 ID:auM4fNq7O
まあ…軽食兼つまみ以外の何物でもないよね
173名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:33:49 ID:cwIUifus0
北海道は借金5兆5000億円。道民一人100万円の借金だろ。ラーメンじゃどうにもならないな。
174名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:37:41 ID:2fowfHrD0
>>159
「おにぎりあたためますか」だろうがw
ってか、コンビニで普通に聞かれるだろ
175名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:37:43 ID:YVzZNNjjO
ザーメンサラダ?


見た目はシーザーサラダか
176名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:45:32 ID:F98BBuch0
ゴマドレッシングをかけたラーメンがヘルシーか?
ハンバーガーばっかり食ってる肥満アメリカ人がいう「フライドポテトは野菜だからヘルシー」
「トマトケチャップは野菜だからヘルシー」と同じなんだなあ・・・・。

(100gあたりのカロリー)
ごまドレッシング 533Kcal
コールスロー・ドレッシング 434Kcal
イタリアン・ドレッシング 407Kcal
シーザーサラダ・ドレッシング 387Kcal
和風ドレッシング(オイル・玉ねぎ入り) 300Kcal
トマト・ドレッシング 200Kcal

177名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:47:39 ID:/Z4FxV3AO
居酒屋の定番。
普通にうまいよね
178名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:48:42 ID:sPM00R8sO
ラーメンサラダって道民食なのか?!
普通に全国区だと思ってた俺は札幌転勤3年目。
そろそろ帰りたい・・・
179名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:50:58 ID:2fowfHrD0
>>178
転勤組に土曜からの雪は辛かろう
180名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:51:35 ID:S9LTGmiP0
えぇぇぇ
ラーメンサラダって全国区じゃなかったのか
10年くらい前によく行く洋風居酒屋(チェーン店ではない)で
友人が2皿くらい平気で平らげていた。確かに野菜も一緒に食べられるし
お腹にはそこそこたまるし、仲間内では人気だ。

なお当方網走市民。

しゃぶしゃぶの〆にラーメン入れて温めてごまだれorポン酢醤油で
食べるのもメジャーだし、道民はごまが好きなのかな?
181名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:51:44 ID:njgnRcrQ0
前居酒屋でラーメンとラーメンサラダ頼んだらめちゃめちゃ重かった
もっとサラダっぽいかと思ったら普通に麺一人前使ってるし
ありゃ主食
182名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:53:19 ID:JGfFMxG20
モスの毛がにバーガーも北海道限定なんだよな
183名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 22:46:09 ID:0e5/smoj0
死んでもヘルシー
184名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:09:48 ID:8J9JdO1q0
ヘルシーなんて馬鹿文句つけるから叩かれる
普通にジャンクフードでええやんすか
何を高尚ぶって
185名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:47:21 ID:Czj7JCdQ0
>>180
道民が脂っこい物(バター・胡麻だれ)や
味噌味など塩分が高い物を好む理由は、
極寒の中でも体を温める為というネタを聞いた事がある。

それなら生姜や唐辛子入りの方がよほど効果的なのだけどw

南下するほどあっさり味が好まれるというのも、
食物で体を温める必要性が低いかららしいけれども、所謂四方山話なのでw
186名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 12:26:57 ID:AVk3/NBV0
ほしゅ
187名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:27:23 ID:wrciPKXrO
キモチワル
さすが土人
188名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 18:11:43 ID:Q6RNJG2E0
ケツ毛バーガーとどちらがヘルシーですか?
189名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 22:08:45 ID:9vuMp6FF0
>>187
ようチョン
分断工作お疲れ様w
190名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 22:47:31 ID:F9Cv9bboP
>>189
どちらかといえば185のほうがニダー臭がする。

韓方w
191名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:00:22 ID:EoRpmC5zO
ラーサダの胡麻ダレ好きですけど
192名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:04:08 ID:ve/ekd/U0
やっと本物が出てきたな

スープカレーとかそんな変なの道民でも知らんって
193名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:25:52 ID:ie3JzevP0
>>170
>北海道を売りにしている銀座の居酒屋
もしかして魚や一丁か?
194名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:30:27 ID:W62z+dj0O
>>185
熱帯の東南アジアでも、生姜や唐辛子を多用してるけどね
195名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:41:07 ID:emhUVoCw0
つぼ八の茶そばサラダなら食ったことある
まあまあのお味ですた
196名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:41:09 ID:oeQmsUFV0
こういうのって結構あるよな
サラダうどん
冷やし中華
サラダスパ

何となく夏は旨い
197名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:41:44 ID:QUPFDO4Q0
北海道の物は絶対に関西では受けない。
198名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:44:43 ID:UagC7YC30
北海道人だけどはじめて聞いたわ
199名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:45:30 ID:Xh+gFYBS0
ゴマだれの冷やしラーメンにマヨネーズかけたようなやつだよな
まあ、うまいよ
200名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:46:05 ID:Sg8YS06w0
なんかブームを作ろうって感じがウザイ
201名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:46:49 ID:YiA6u99LO
>>192
スープカレー・マニアの自分には呆れて物も言えん発言。
札幌ではスープカレーは、単なる流行ではなく定番になってる。

ただし、札幌以外の北海道や東北には全然普及しないな。(笑)
202名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:46:50 ID:4sKEq+vG0
ラーメンサラダはグランドホテルだよね
203名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:46:52 ID:ETD9Hyds0
好きだけどヘルシーでは無いと思うよ
ラーメンだし胡麻ドレにマヨネーズ・・・
野菜足したってカロリー減るわけじゃないし
204名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:49:45 ID:YiA6u99LO
胡麻ダレ→×
棒々鶏(バンバンジー)ソース→○

開発した自分の知人が、そう言ってたから間違いないだろ。
205名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:56:10 ID:ETD9Hyds0
>>204
お知り合いはビッグジョッキの方ですか?
元々はそうかもだけど、よくある居酒屋とかのは
胡麻ドレッシングorしゃぶしゃぶの胡麻ダレ使ってると思うなあ
206名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 22:56:20 ID:maa3D8rA0
マヨネーズを入れた具沢山の冷やし中華。
207名無しさん恐縮です:2009/02/25(水) 22:56:52 ID:oXA1WeEG0

在日の方々の立派な志、確かに拝見致しました。日本で生まれ育ちながらも、朝鮮民族としての埃(ホコリ)を失わないその姿勢に、驚愕しますた。
日本国民の皆さま、長文となりますが、ぜひ下記をご覧下さい。

‐以下コピペ‐
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょう。

とにかくこれから2年は忙しくなります。
次の衆議院選挙は2009年の9月。
ここでも民主党に過半数を獲得してもらう必要があります。
そのためには良識ある日本人をもっとたくさん増やす必要があります。
この記念すべき2009年のために戦後我々の同胞たちは日本のマスコミ各社に同胞を送り込み、日本人の良心の改革を進めてきました。
その結果が今回の選挙でようやく出てきましたね。
〜中略〜
日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか見てませんしね。
マスコミもそういうところをどんどんやりますから都合がいいですよ。
笑いが出るくらいです。
とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。
十分使えます。日本憲法改悪反対派の議員たちをもう一度洗い出しましょう。
護憲派の人たちは我々と考えが似ていますから、まだ利用できます。
同じような人たちは自民党にもいます。落選議員に活動資金を献金するといった方法で良心を目覚めさせることも簡単でしょう。

民主党にはかつて北韓の辛先生の擁護をしてくれた人たちもいますし。
208名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:01:29 ID:wZFYmlrSO
札幌に住んでたけど、今、はじめて知った。
209名無しさん@九周年:2009/02/25(水) 23:03:54 ID:iUsoplhUO
ガストのサラダうどんみたいな?

てか、冷やし中華じゃね?
210名無しさん@九周年:2009/02/26(木) 00:20:40 ID:NZcJnEN80
>>192>>198
知らんとか聞いたことすらないとか友達いねぇのかよとしか言えない
俺は道民ね
211名無しさん@九周年
冷やし中華 → 食事として食う
ラーメンサラダ → サイドメニューとして食う

要は気持ちの問題だな