【社会】キレる親急増…児童相談所の積極介入に反発

このエントリーをはてなブックマークに追加
338名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:04:27 ID:JGENI5Eg0
ただでさえ産後の女性はホルモンのバランスがどうとかで不安定になるのに、
他人の監視の目が強くなったら余計ストレスになりそうな。
助け合いっても一緒の寮に入れれば必ず助け合うってもんでもないし、
他者からの強制で寮だの施設だのに入れられたら、そういうのが苦手の人には地獄だよ。
339名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:08:06 ID:6dd2kOYJ0
>女児が施設を退所するかどうかの相談中で、母親は「娘と一緒に暮らしたい」と申し出たが、女児が拒否。
>職員が「(女児の)意思を尊重したい」と伝えると、母親は突如、机やドアをたたいて怒りをあらわにし、 職員に殴りかかろうとした。


家での様子が目に浮かぶな。
母「どうした、早くご飯食べちゃいなさい」
児「お母さん、今日はおなか痛いからご飯は少なめがいいな…」
母「何言ってるんだこの子は!」
机バン!
母「親の作ったものが食べられないの!?」
ガッシ!ボカッ!
340名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:14:42 ID:GptXT7GT0
キレるとか反発とか
後ろめたいのまる分かりじゃん
341???:2009/02/22(日) 15:27:36 ID:jFNGzcvY0
結局鍵は数学なんだよ。数学の分からない親やガキには未来はないんだよ。(w
342名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:58:32 ID:j+Cm8PT30
児童の保護を本気で考えるなら、人気取りだけのわけのわからんポルノ法規制よりも
こっちの方がはるかに大事なはずなんだが
マスコミはまったく取り上げないよな

>>324
家庭内の事情に警察が積極的に介入することは、別の意味での危険性をはらむから
あまり望ましくないと思う
343名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 16:10:47 ID:wb/X88F70
いわゆるモンペってのはこれか
344名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 17:09:07 ID:wTOCnZdl0
>>339
〜日曜日夜なのにまだ朝から菓子しか食べてない状況〜
子「お母さんおなかすいた…」
親「うるせぇよ、今メール返してんだよ!見てわかれよ!」バキッ!
って感じだと思う。
郊外の大型スーパーのベンチでこういう光景を見た。
345名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 17:16:54 ID:/NqWhy6G0
このいわゆるキレる親も社会的弱者が多いわけなんですよ。そこに権力者である行政の児童相談所が介入すればいざこざが発生するんですよ。
そしたらマスコミがやってきて親の言い分だけを聞き、行政叩きを始める。それがマスコミの仕事だから仕方ないけど。
それでその事件をテレビで見たお前らが“学校はけしからん!”“教育委員会は腐っている!”と調子こいてやるわけだ。
そしたら親も弁護士も調子にのって「真実を裁判で明らかにしたい」なんて言って学校や教師や行政に対して裁判を起こす。
ここまではマスコミで報道する。当然、親が正しくて学校が間違っているという認識をお前らに刷り込ませることができるわけだ。
しかし裁判をやっていくと最初に報道されたこととは全く真逆のことが明らかになって親が不利になってしまうことが多い。しかしマスコミは
それを報道しない。自分たちが流した第一報とは全然違う内容になっているからな。
特に「いじめ自殺事件」として第一報をセンセーショナルに報じながら、その後の続報がほとんど無い事件もあるけど
大概がそういうケース。最初はマスコミにのせられてこの板で祭りになってもそういう事件なんかお前らすっかり忘れているだろ。
マスコミは権力は叩けても社会的弱者の親は叩かないし叩けないからね。
346名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 17:18:06 ID:Hi6ZIH9N0
>>342
ポルノ法に複雑な親子の事情は絡まんからな。スパッと児ポ規制
通して、こっちに本腰入れてもらいたいのに、うだうだ言う奴がいるからな。
347名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:25:57 ID:j+Cm8PT30
>>346
通すのは別に構わんと思うが、その後に本当にこっちに本腰入れるのか?
親を規制すると支持率ダウンは間違いないし(政府)、読者数減少やら不買運動の可能性まであるわけで・・・
いちおう少子化解消に貢献してる親連中をいじめても、権力持ってる奴らにとっては何の得にもならんからなあ
348名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:52:10 ID:ROpuHzk9O
>>347
いじめるって言い方は無いでしょう。
「子供は社会全体で育てよう」って親を含め、皆言っているんだし。
税金だの休暇だの制度面の優遇措置を沢山求めておいて、「日本では利己主義が罷り通っていて、子を持つ親を助けない」とか言っておきながら、こういった正当な理由の介入に文句をつけるのはそれこそ、利己主義でしょう。
ある程度の介入は虐待されている子供のためにやむを得ないでしょう。
349名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:11:06 ID:dtPXtz550
>>348
> 「子供は社会全体で育てよう」って親を含め、皆言っているんだし。

これはひどいミスリード。
こどもは社会全体で育てよう、ただしそこに発生する権利は親だけね♥ってことだし。
つまり権利だけ主張して義務はみんなまかせ、って庶民の根性がそもそもおかしいでしょ。
350名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:30:28 ID:mViqzOPe0
20歳以上の国民全員に精神鑑定を行え。
異常者には結婚させるな、免許等を与えるな。
351名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:37:44 ID:9xpkdukA0
妊娠免許が必要だな
352名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:12:03 ID:gnHyMxRF0
>話し合いで親を納得させられる職員の育成が急務だ

ばかか?
それで解決出来たら何も苦労せんわ・・・・・・・
353名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:18:54 ID:Kwt7vjbtO
児童相談所勤務の友人の会話より

友「なぁ、お前等の会社で身辺警備やってないか?」
俺「残念ながらやってない。というか何をさせる気だ?」
友「いわゆる児童保護の際の暴力行動からの対策だ。予算案を本気で出そうと思う」
俺「警察官に同行願ったらいいだろう?」
友「民事不介入だと相手に叫ばれると奴らは事後的にしか動けん。現場ではちょいとつらい」
俺「地元役場の警備員じゃダメか?事情的に話は通るだろう」
友「民間会社じゃ契約外業務をさせるわけにいかんし、現業連中では労組がうるさい」
俺「しかし警備業法の制定過程をみれば、ちょいと期待に応える為の働きはつらいな。やってやれん事はないが後が怖い」
友「どうにかならんかなぁ」

せつないのぉ
354名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:26:36 ID:kM8YTgauO
>>345
社会的弱者であろうと間違ってるなら間違ってると報道し、
その人達が間違ってしまわないために権力者が何をすべきか考えるよう問題提起するのが、
真のマスコミとおもうがな。
マスコミの仕事は本来は「叩く」ことじゃない。起こっていることをきちんと報道することだ。
355名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:27:44 ID:13Id8noS0
ソリッドステイトの萌芽が……介護ネットもそろそろかなぁ
356名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:29:01 ID:1eaMDDgV0
>>345
アラレのことは忘れられない。
時々ググっているよ。

357名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:42:32 ID:CIO9v1X50
>>352
育成に苦労すんだよ
358名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:49:13 ID:9ya/CyAH0
イライラすることが多い。
夫は低スペックだし、私はもうやり直しがきかない高齢主婦。
正直いって、今の時代こんなに不況になるのなら
子供作るんじゃなかったと後悔ばかりしてる。
359名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:49:25 ID:1eaMDDgV0
児相に子供を預ける親のような連中と付き合いが無いんだね。
幸せなことだ。羨ましい。
ああいう連中は話し合いなんて通じない。
父親と母親の二人とも留置場や刑務所入りなんて呆れた事例だってあるのに。
360名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:53:54 ID:IByqTxqk0
見合い結婚は廃止すべき。
恋愛できない人間が子供なんか作るものじゃない。
361名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:54:08 ID:Yrbh3m/o0
>>353
市長経由で自衛隊に援助要請ってのは?

陸自の自衛官なら包丁持ったキレた親とも
素手で相手できるだろう
362名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:56:23 ID:jWO5QqB0O
日本に存在する親と餓鬼は全員死刑でいいだろ?
腐った日本をゼロから作り直すにはこれが必要だぜ!!
363名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 22:19:19 ID:5rh+S0zB0
>>360
見る目のある人に紹介してもらった見合いのほうが恋愛よりいいことも多いぞ。
ロクデナシはロクデナシ同士で恋愛してしまう確率がめちゃ高いんだ。
たとえば父親がDV野郎だったから絶対DVをしないタイプと結婚しようと思ってたのに
いざ恋愛して結婚してみたらやっぱり相手はDV野郎だったとかな。
364名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 22:49:33 ID:0ukLW0cT0
DQN親にマトモな子育てなんぞ期待するほうが無理
子供だけ強制的に取上げて、施設で生活から教育まで面倒みれ。
まあ無理だけど・・・・

せめて子育て教育をDQN親に受けさせろ
365名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:00:36 ID:2fTfo+KQ0
確かにキレやすくなってると自覚してる。
加速したのは今年の正月以降。
だって大学生の姪に「出世の見込みもない男と結婚するくらいなら
しないほうがマシ。食べるものがないからって、ウンコまで食べたくないのと同じだしぃ。」
といわれました。「それって私のこと言ってるの?」と青ざめつつも聞くと
「ありゃ?分かってるじゃんw」とか言われてしまった。
お年玉上げなきゃ良かった。
366名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:02:52 ID:YGvEMVtFO
>>349
アメリカは両親が共働きの家庭が多いから子どもの面倒を見るのがほとんどベビーシッターになってしまうのがちょっとおかしいんじゃないか?と問題視されてる記事を見たことあるよ。
他人の子どもだと人を思いやる気持ちを教えたり子どもが精神的に弱った時に助けるとかそういう心の中の問題に入って行きづらいと思う。
子どもを社会全体で育てるといっても基本は親の援助をするぐらいが丁度いい。
動物でも雌同士が集まって子育てするけど基本は親なんだよね。
367名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:04:33 ID:1SWdFTv+O
>>365
(゚Д゚)≡゚л゚)、ペッ、てツバはいたれ。
368名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:07:58 ID:2fTfo+KQ0
>>367
つば吐けるほど余裕ないw
言われても無理ないかなと思えるほどだから。
自覚してるけど言われるとつらい。
369名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:09:09 ID:gY4IzHpA0
>>353
そういう場合は警察OBを雇ってるよ、生保の窓口とかね。
370名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:14:12 ID:8OkP9v6t0
今時、児童はポルノ、臓器売買と貴重な売り物なんだよ。
飯の種を奪われる親の身にもなってみろよ、あ、シヌシヌ詐欺の人質と言う手もあるか。
信用取引にも売りと買いがあるように使い道は頭次第って事か、シネヨ、クソ親
371名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:25:37 ID:XkzSTlWo0
>>365
それはキレてもいいシチュエーション。
今回のDQN親のケースとはまた違うだろう。
372名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:30:52 ID:2fTfo+KQ0
>>365
そう言われるほど、低スペック婚してるんだ?
373名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:31:31 ID:gQBYgkTsO
>>365
そいつの未来は就職出来ない、自宅警備員かお似合いのカスと出来結して生活苦だろうから、切れるより生暖かく見守ってあげましょう。
374名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:33:55 ID:2fTfo+KQ0
間違えた。 372のレスは371さんあてでした。
375名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:58:05 ID:x93E0BDnP
>>335
心情的には同意はするが、自己防衛を広範囲に行うとすれば
実際相互依存は否定できないと思うよ。
情けは人の為ならずってこともあるし。

そもそも虐待の兆候を察知って公的機関には無理でしょ。
幼児のいる家を一軒づつ巡回するとか…

って俺もしかして釣られた?
376名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 01:16:22 ID:NoGRM3MK0
>>365
そりゃショックだろうねえ、ニヤニヤ
377名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 02:55:03 ID:ZNlOWKI50
>>372
レスの意味が分からん。
オレに対する個人的な質問か?
とくにそんなことはないが。
そもそも結婚していない。
378名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 08:45:08 ID:V8yJ1MMBO
スーパーで云うこと聞かない子どもに対して
ほら〜、やめろって〜、とめんどくさそうに注意してたお母さんが
「やめろ!!」って突然強く叫んで
買い物カゴから大根をとり出してそれでその子の首や頭を殴り出した(゜Д゜;)

止めに入ったら自分も腿をやられたんだけど
黒いアザになるくらいの強さだったので
よく子ども死ななかったなぁ…と驚愕させられた
379名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 08:51:16 ID:0sTWS1Gt0
親の教育が必要だな。
マシな人なら、児相の世話にならないはずだし。
子供に愛情を持てないなら、子供を望むな。
むしろ、家庭を持つことも捨てた方がいい。
380名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 08:53:05 ID:2MEI84uO0
暴力を否定するからだ
警備員を配置して殴って追い返せばいい
381名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 09:09:08 ID:ZeCIreRx0
体罰を持ってして教育を行う親もいれば、違う親もいる
本当に子供が悪い事をして親に叩かれている場合もある
もうどうしていいかワカラン
画一的な社会、規制だらけの社会

皆はこんな社会を望むのか?
382名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 09:23:59 ID:xjN66ptO0
>>238
子供が20歳になったときに現実を目の当たりにして呆然とするだけじゃないか?
383名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 13:02:18 ID:kfnSDOGl0
>>382
DQNが次から次へと子供を作るのは、
各種手当を途切れなくもらうためだったんだな。
384名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 13:32:44 ID:P7AwC1pJ0
モンスターペアレンツかwwwガキがガキを育ててるみたいなもんだなwwwwww
385名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 13:36:53 ID:XcY6ZsaH0
児童相談所を独立した組織にするのが間違い
警察本部の地域安全課の中に児童保護係として設置するべき。
暴言や脅迫は即現行犯逮捕できる
386名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 13:37:09 ID:Gs36jH7T0
こんな親ですから
金づる取り上げられたら、そりゃ死活問題ですわ
387名無しさん@九周年
こういう子供は、DQN親の家から遠く離れた山間部の過疎地に養子として預けろよ。
里親には今までDQN親に渡してた手当を給付して。
んで15歳になった時点で、子供に村に残るか、DQN親のもとへ帰るか決定させんの。