【社会】キレる親急増…児童相談所の積極介入に反発

このエントリーをはてなブックマークに追加
11/2 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
虐待を受けた児童の保護を巡り、児童相談所(児相)の職員が保護者から暴言や暴行を受けるケースが
2006年度に全国で140件に上り、記録のある1998年度の5倍以上に増えたことが厚生労働省の外郭団体
「こども未来財団」(東京都)の調査でわかった。

暴力をふるわれたり刃物で切りつけられたりするケースも起きている。
虐待家庭への立ち入り調査権など児相の権限が強化され、親とのトラブルが急増していることが背景にある。

「何で家に帰せないのか」。
昨年10月、佐賀県中央児相の相談室で虐待やネグレクト(育児放棄)を受けたとして施設に入所する
中学3年女児の母親(40歳代)が児童福祉司など職員3人に声を荒らげた。

女児が施設を退所するかどうかの相談中で、母親は「娘と一緒に暮らしたい」と申し出たが、女児が拒否。
職員が「(女児の)意思を尊重したい」と伝えると、母親は突如、机やドアをたたいて怒りをあらわにし、
職員に殴りかかろうとした。

福島県中央児相では昨年3月、職員を包丁で切りつけた親が傷害容疑で現行犯逮捕された。
北九州市子ども総合センターでも2006年10月、親が職員を壁に突き飛ばすなど暴行して公務執行妨害容疑で
現行犯逮捕されており、事件になるケースも起きている。

大阪府中央子ども家庭センターでは「子どもを返すまで帰らない」と深夜まで居座ったり、「子どもを返せ」などと
電話やファクスで執拗(しつよう)に抗議したりしてくる事例があり、大分県中央児相の職員は「殺すぞ」と電話で脅迫された。
(続く)

(2009年2月21日17時09分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090221-OYT1T00624.htm
22/2 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/02/21(土) 18:55:10 ID:???0
調査は、同財団が06年度に全国191か所の児相を対象に行い、137の児相から回答があった。
その結果、暴言67件、脅迫32件、自殺や自傷のほのめかし22件で前年度比19件増の計140件だった。
暴力の件数は明らかにしていないが、現場では「保護者との摩擦がここ数年で増えている」(福岡県中央児相)といった声が多い。
調査を担当した関西学院大の才村純教授(児童福祉学)が98年度に行った同様の調査では全体で25件だった。

背景には、00年に施行された児童虐待防止法に、児相の虐待家庭への立ち入り調査権が盛り込まれたことがある。
厚労省雇用均等・児童家庭局総務課は「以前は親が納得しないと保護を断念していた事例でも虐待死など
最悪の事態を防ぐために積極的に介入しており、反作用として強い反発が起きている」と分析する。

こうした親の暴力行為に対処するため、長崎こども・女性・障害者支援センター(児相)では07年、3本の刺股(さすまた)を配備。
昨年、県警の暴力団担当職員が暴力的な保護者にふんして対処法を指導する研修も実施した。
大阪府中央子ども家庭センターでは刺股のほか防刃チョッキもそろえている。

ただ「過度な警備は気軽に相談に来られない雰囲気を招く」と指摘する声もある。
才村教授は「警備強化では根本的解決にならない。話し合いで親を納得させられる職員の育成が急務だ」と話している。
(川口知也)(終)
3名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:56:04 ID:UL7KS+nt0
キレたんですか?
4名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:56:35 ID:jd2/9YSf0
キレてないスよ
5名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:57:40 ID:5f/CMQs/P
精神病なんじゃないの
この手の職員も信用ならんけどな
6名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:57:58 ID:E3xh74QCO
話し合いで解決したら自衛隊いらんわ
7名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:59:00 ID:t93dz88N0
8名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:59:13 ID:mshi2CcAO
怖すぎるって…
9名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:59:33 ID:AJt428YI0
アセッションまじかにおまいらまったく逆方向にいってんだよ
光の世界は愛と慈悲を備えてないと入れないから
落ち着いて心を見直せ

これは振るい落としだ
10名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:59:59 ID:RsvCrxH+0
だってそんな親だからこそだしw
11名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:00:13 ID:2c0CaQy6O
本当に大事だから返して欲しい者がキレて暴れるなんてないわな。
犠牲者の子供が帰るとは言わんだろ。帰さなくていいし。
12名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:00:13 ID:FG91T7QXO
逮捕しろよ
13名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:00:23 ID:vGUowxmA0
そんなに大事ならはじめから
大切しろ
14名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:00:38 ID:Oe6SWOZT0
たしかにアレな親もいるが事案を捏造したり暴言はく職員もいるのも事実
15名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:00:58 ID:A0X9anOI0
>>1
>女児が施設を退所するかどうかの相談中で、母親は「娘と一緒に暮らしたい」と申し出たが、女児が拒否。
>職員が「(女児の)意思を尊重したい」と伝えると、母親は突如、机やドアをたたいて怒りをあらわにし、
>職員に殴りかかろうとした。

女児GJ
16名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:01:23 ID:4J5C1oai0
だんだん悲惨な世の中になっていくなあ
それとも今まで隠されてた部分が表に出てきただけなのか
17魚類 ◆zPkc4axJCk :2009/02/21(土) 19:04:10 ID:+XQiFoPsO
そら虐待するくらいだから殴りかかるわな(わ
18名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:04:13 ID:Kw8eBMV/0
今の親ってようするにDQNだろ沖縄の成人式みたいな
19名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:04:15 ID:24ho2B1d0
>>1
>母親は突如、机やドアをたたいて怒りをあらわにし、
そんなだから拒否られるんだろ?娘にもw
20名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:04:35 ID:PDb8zXKv0
じゃぁ、893を連れて行け。
21名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:06:02 ID:v/OMyLLm0
>>16
後者でしょうなあ。
22名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:07:30 ID:nyDF8/MF0
自分の保護下にある我が子に対してキレる奴なんだから
赤の他人に文句言われたらそりゃキレるわ
23名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:07:37 ID:t93dz88N0
悪妻百代に祟る
親がアホなら子供もアホ。以下繰り返し。
24名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:08:34 ID:AJt428YI0
まぁ、時間の速度についていけないんだろうな
アセッションが近づくにつれ地球の時間の速度が上がってるから
社会にあわせるのではなく心は落ち着かせて愛と慈悲を持つことだ
25名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:08:49 ID:EJjKdafk0
そろそろ職員の数を増強しないとまずいんじゃないか?
こういう親が増えて職務の難易度がガンガン上がっていくと、なり手がいなくなってしまう。

ただ、このご時世に公務員を増やすのも抵抗があるだろうしなあ…
26名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:10:07 ID:jE0Dage+0
職員の給料下げてもいいから児童相談所の職員の数増やせよ。
話し合いの通じる親なら視察やら面談で改善されんだろが

27名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:10:14 ID:QDZKKbYZ0
K察が連携して武装した人が対処しないと遺憾。
28名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:10:27 ID:ZbXNil9q0
まあ団塊が育てた子供が今親やってるんだろ?

そりゃ無理ってもんだ。

ゆとり教育といい、正に戦後の骨抜き教育の集大成がここにある。
29名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:11:01 ID:t93dz88N0
職員が一人で訪問する→なめられる
職員が集団で訪問する→逆上する
30名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:11:45 ID:wlCWo3je0
ほんと、戦後教育ってなんだったんだろうねぇ
勿論まともに育ってる家庭の皆さんには文句ないけどさ
31名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:12:49 ID:ZbXNil9q0
で、今後ゆとり教育世代が親をやりだす。
ますますおかしな親が増える。

もうしょうがない。道徳の時間とかなんだかんだ言って重要だよ。
そんな事を学校でやるより家で・・・とか言ってた馬鹿な文科省の役人がこういった未来を予想してたんだろうか?
32名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:13:01 ID:4yn49TtR0
>>16
後者。昔からこんなもん。

>>25
金がない。
元々、児童保護は社会運動にならない限り支持の得られにくい分野(選挙でまったく票が入らない)
故に福祉の分野では障害者や老人介護が優先されやすい。

元々3割宗教はまり3割胃に穴が開く精神的にも勤務的にも良い感じのブラックだからなあ。
33名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:13:04 ID:gUMXMNyXO
>>19
その部分っていかにもチンパンジーの威圧行動そっくりだよな。
大きな木の枝を引きずって走り回るアレ。
人間って知識や教養、道徳が足りないと、動物となんら変わらん
というのが良く分かる事例w
34名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:13:18 ID:Y43BmIi10
こんなこと調べるのに、厚生労働省の外郭団体 ってのが必要なのか?
35名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:14:34 ID:sfspa/zmO
虐待するほど嫌いな子供なのにどうして取り返そうとするの?
36名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:14:38 ID:pIPD7XUg0
学生に麻薬を使わないよう説得できない大学の教授が偉そうに言うな
37名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:15:32 ID:13o57PAk0
そりゃ自作した極上の生きたサンドバッグを取り上げられたら怒るだろ。
38名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:16:09 ID:+eSuV9n+0
人権とかぬかして本来死ぬとかムショに入らなければいけない奴を保護しすぎたせいだろう
39名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:17:36 ID:4bi/Xux70
この程度は想定内。無問題。
40名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:18:25 ID:BgC69wkCO
私たちは、ソレスタルビーイング
子供を親の虐待から解放する、私設児童福祉集団です。



「エクシア、目標家庭に福祉介入する」
41名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:18:55 ID:dK+831b/0
itと呼ばれた子 の母親思い出した
42名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:18:58 ID:4302kYIO0
>>35
適当なサンドバッグが見当たらないから
43名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:21:31 ID:isOyBybW0
またロリコンのせいか!
44名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:21:40 ID:P5UerJH30
業務妨害とか公務執行妨害とかで挙げchaina
45名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:22:31 ID:QDZKKbYZ0
>>25
少子化対策の予算誤ココにガッツリ流し込むべきだと思うよな。
DQNがボコスカ産みたれたのを、人格歪む前に公的機関が取り上げて、真人間に
育てる。イイ感じじゃね?
46名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:23:50 ID:iMMTM0520
うちの母親も子供(自分相手)には目茶目茶口が悪い
死ねとかバカとか
ムカつく
47名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:23:53 ID:YHFxKSj50
やっぱりかかわっているのかな?

社団法人部落解放・人権研究所
ttp://blhrri.org/info/jinken_np_db/np_0508.htm

子ども
8月2日 日本経済新聞 大阪 夕刊 「子育てしたくない社会」 こども未来財団調査 妊婦らの8割回答
48名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:24:22 ID:5p7j/bqPO
さとこおおおおお
49名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:24:29 ID:EOwWGX0I0
強制調査権発動されてキレる親はたぶん虐待してる
限りなくダークグレー
50名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:25:00 ID:t93dz88N0
60年代:ケイサツが大学に介入するな
70年代:男が女に介入するな
00年代:相談所が家庭に介入するな
51名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:26:35 ID:YHFxKSj50
どっちもどっちか。

【社会】児童養護施設の女性職員、少年に性的関係を強要 少年側の訴えで懲戒解雇、保育士登録を抹消…和歌山
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174357000/l50
【社会】児童養護施設職員、入所の少年と性的関係 埼玉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155966935/l50
52名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:28:38 ID:/DmH803w0
結婚する人って、恋愛で盲目になっちゃってるか
最初から周りが見えてないDQNっていうイメージ。
53名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:28:49 ID:zrkmnfWcO
親は相当精神的に病んでるケースもありそう…
54名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:29:47 ID:Dgck2kmY0
>女児が施設を退所するかどうかの相談中で、母親は「娘と一緒に暮らしたい」と申し出たが、女児が拒否。
>職員が「(女児の)意思を尊重したい」と伝えると、母親は突如、机やドアをたたいて怒りをあらわにし、
>職員に殴りかかろうとした。

女の子が拒否する理由がわかるわ
55名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:31:21 ID:dr3F0tNl0
話し合いで親を納得させられる職員

無理

親を犯罪者として逮捕しろ。
56名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:31:48 ID:lWesvl8V0
リアルたえちゃんかあ
57名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:32:36 ID:9u14G2E/0
児童相談所の職員は大変だよ。殴られるなんて結構あることらしい。
それでも「子供が助かるなら」って突っ込んでいくらしいが。
58名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:32:40 ID:K9YAKjm60
子供に罪はない
八つ当たりすんな!
59名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:34:43 ID:Nk9VPc2a0
児童相談所の人、頑張ってくれ。
親族でもない限り、いや祖父母とか兄弟でも、親子間に介入するのは難しい。
あんたたちが最後の頼りなんだ。
60名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:35:00 ID:iuNGLRpl0
人間は屈辱に耐えるのが難しい
「あなたの家庭は異常です劣っています」
と認定しに来たようなものだから
そりゃキレるだろう
どうしたもんかな・・・・
61名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:35:27 ID:xzfkBN0PO
>>33
野性的な部分が進化せずに残ってしまった人種なんだよ。
猿には人間と違って思いやりがないからね。そういう人は猿と同じように似た者同士で群れていてほしい。
すぐに感情的になって暴れる奴は進化してない人だと思うようにしてる。
62名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:35:58 ID:a6bzDfX80
>>35
虐待してる自覚がないから
63名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:36:15 ID:67gvt77d0
>こども未来財団

例えば、↑ここがな、フェミ・イデオロギーまみれの胡散臭い団体なんよ。

確かに「子供の虐待防止」は必要なんよ。ところが、それを「フェミ系団体」が
しゃしゃり出てやってるという現実がある。つまり、思想的・政治的に中立で
ないわけよ。

例えば、男親と女親の扱いとか虐待かどうかの判定とかに客観性や公平性に欠ける
傾向があるんよ。
64名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:38:20 ID:U5zFO2Dd0
20年以上前に、機動戦士Zガンダムで、「ちょっとしたことで、キレるガキ」を主人公にしたら、
「こんな奴いるかよ」「リアリティに欠ける」と監督は叩かれたとか。
65名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:40:23 ID:Om6BIUI/0
切れる子供が親になり
その子供は親の背中を見てこんな親にはなりたくないと思う
66名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:40:46 ID:5ScWlWHe0
>>52
おまいはそのDQNの子供なのだよ
67名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:41:26 ID:vxkq4pECO
そもそも虐待なんかする人間なんだからな
今まで何もなかった方ががおかしかったんじゃね?
ビデオにでも撮っておけば保護の必要性の証明になるだろ
68名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:41:39 ID:hXL5UStY0
海上保安庁みたいに児童相談所保安庁って新設してあげて
69名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:43:22 ID:ZRZge87J0
高学歴:晩婚、少子化
DQN:早婚、多産

そりゃおかしい親も増えるわな。
田舎だと優秀なのは都市部に流出するから、さらに顕著じゃねーの?
70名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:44:18 ID:uD4ZoXf20
>>1
暴力の現場に割って入るんだから(いいことではないけど)多くなるのはあたりまえ
逆に今まで5分の1だったことが、いかに児童相談所が仕事してなかったかという現実を表す数字だな
71名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:46:25 ID:NX/wBN1bO
>>15

女児だと、帰ったら売春強要とか有り得る?
カネ蔓ならばDQN母親も必死だろう。
72名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:48:15 ID:a6bzDfX80
>大阪府中央子ども家庭センターでは刺股のほか防刃チョッキもそろえている

半端な武装は職員にも親にも怪我させかねないから警察官を常駐させる
とか元警察官・元自衛官クラスの警備員おいた方が良いかもね。
奥の部屋で待機してて親が暴れ始めたら即「やさしく」取り押さえるとか
73名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:48:26 ID:MSsPK6GaO
おまいら虐待死が起こるたびに行政にすぐ矛先向けるが、事はそう簡単なものやないんやで。
74名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:48:52 ID:0djNzAg70
>職員を包丁で切りつけた

もうここまで来るとキチガイだな。
75名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:49:36 ID:eXf+hEA30
>>31
アカい教師が道徳を教えるんだぜ。
もう自分と自分の身の回りを守るだけで精一杯だぜ。
76名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:50:06 ID:1N3j8BCfO
77名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:50:53 ID:Bgp4UkVe0
この問題は、もう次の段階を考えないといけないと思うよ。
親権だとかそれを越えたところじゃないと
解決しないと思う。
78名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:51:10 ID:ejYZvDzQO
よく行くゲーセンに、母親と小学生の
高学年位の男の子が毎日いるわけなんだが、
これって通報の対象になるんかな?
半年近く学校にも通わず、スロットを二人して打つ姿がなんとも…。
79名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:53:13 ID:UxAmGTCz0
>>60
知人宅はふつうで言えば虐待などとは真逆の過保護なくらいだが、
その娘が30代で、どう見ても統合失調症なのに医者に見せたりしない。
「そんなはずはない、ごく普通だ」と言い聞かせているのかも知れないが
他人の子を基地外だから医者に見せなさいと言ったら切れるのだろうかと
思ってみたりするが、治る可能性もあったのにこれも一種の虐待かねえ。
80名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:53:29 ID:eXf+hEA30
>>51
日々ニュースに接していると世の中キチガイばかりに思えてくる。
何も信じられん。
81名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:55:10 ID:y81KU2xeO
>>78通報の対象だと思う
82名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:56:59 ID:PTfkQEKQ0
子供は基本的に親の物だろ。

虐待って本当に虐待なのか?単に躾けの体罰で虐待って事にしていないか?
だったら親は納得いかんだろうな。
83名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:58:14 ID:/LuSAtDSO
WINSで小学生が父や母らしき人に連れられて来てる。
幼女は連れてくるんじゃねぇ、と思うけど、
そうなるとお留守番になるんだろうな。
何とも言えねぇ!
84名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:00:39 ID:aw/RhUB/0
>>71
売春まではさせなくても、子供は一緒に暮らすだけで金蔓。
秋田の鈴香もそうだけど、特にシングルマザーの場合
子供と一緒に暮らすと、生活保護にプラスされる補助が半端無い。
扶養手当とか母子手当とか。
生活保護に家賃補助、各種手当で月20万は軽く超えたりする。
勿論手取りで、税金保険や受信料は払わなくていいし、
医療費もタダ、子供の給食費は別に貰える。
子供が施設に入ると、子供にまつわる各種手当が切られる上、
子供がいるから働けない→生活保護、だったのが
子供がいなくなったんだから働け、という事になる。
だから無職生保のシングルマザーは、
どんなに子供が嫌いで邪魔でも一緒に暮らしたがる。
85名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:01:16 ID:uD4ZoXf20
>>78
もしその子が学校でいわれ無きいじめを受けて心を閉ざし、
スロットを親子二人で打つのが唯一の親としてできるコミュニケーションだとしたらどうする?
家族と居ても一言も発せず、どこへも出かけず何にも興味を持たない息子が
ゲーセンのスロットへ誘う時だけは黙ってついてくる。そんな環境だったら
おまえはなにもせずにいられるのか?



まあ、通報はしといてもいいが。
86名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:01:31 ID:bfFmKjzO0
バブルで甘やかされて育ったんだな
87名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:01:39 ID:vxkq4pECO
「こども未来財団」
厚生労働省出身の理事長の報酬は
年収1500万円くらいか。
大した事業してるわけじゃないのに凄い額だなw
88名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:02:17 ID:a6bzDfX80
>>82
オーソドックスすぎる、針の偽装はちゃんとやろうぜ
89名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:02:37 ID:Cv8gr5OB0
>>82
誰にも人間を
 モノ呼ばわりする
  権利はない!
90名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:03:26 ID:vskBL/Y4O
すぐに暴力に訴えるような親が、子供の面倒をまともに見ているとは思わないな
91名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:03:37 ID:ZBF1dhW6O
>>76
こち亀といいアウターゾーンといい、
見事に未来を予測してるな
92名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:05:19 ID:8YkwN2wz0
念書書かせばいいよ、なんかあっても、念書とりましたでOK
93名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:05:42 ID:ZL9K8gv10
>>89
キサマは物未満だなwwww
94名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:06:38 ID:Rydx6e7I0
マジレスすると、前頭葉の機能がはたらいてないから言葉より行動化になるんだろうね。

親の発達課題や脳内物質の伝達異常と色々ありそ
95名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:09:24 ID:4lNZGnYe0
児童手当を支給するのを止めて、医療費や学費の一部または全部の免除に切り替えろ。
それ目当の親が多いからな。
DQN親に児童手当を渡してもパチ代に消えるのが関の山。
なまぽ親については自動的に親権剥奪でいい。
親自身が自活できないのに未成年の育成なんて出来るわけ無い。
96名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:09:26 ID:PiT/bYd1O
>>82
何言ってんだ?基本も何も、子供は親のものでも何でもないぞ。
たまたまその家庭に生まれただけ。もっと言えば、躾を受けるいわれもない。ましてや、暴力なんてとんでもない。

2ちゃんの見過ぎじゃないか?ここは便所だぞ。
97名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:12:48 ID:fHH92JVQ0
>>95
それいいな
98名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:14:48 ID:Rydx6e7I0
思い通りにならないとキレる゜多分、情緒未発達。精神が3才から7才。なんらかのことか原因でそのまま来たんだろう
99名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:22:31 ID:Rydx6e7I0
だからまさしく61氏が言ったようにチンパン 理性が働かないから本能的になるらしい
100名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:23:35 ID:xzfkBN0PO
体罰にしたって悪気のない不注意によるミスですぐに叩いたり後が残るほどの罰を与えたらそれは虐待に近い
まともな親ならむやみやたらに人に手を上げるもんじゃないと教育するはず
101名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:26:16 ID:GyeNUnV30
40歳前後だろ?
バブル世代だから仕方ない。
102名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:31:08 ID:TGZQziIU0
>>95
児童手当ってのは児童の生活費というか、ぶっちゃけ食費なんだよ
義務教育は基本無料で、医療費も無料の自治体が多い
食糧を現物支給するわけにはいかないから金で補助するしかないのが現状
103名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:39:09 ID:/w43Ovwe0
数年前の児童福祉法改定の時に、警察の協力介入を断固反対拒否したのは
一体どこの政党様でしたかね?

命の危険を感じて、それでも頑張ってる所員の方々には頭の下がる思いだが
恐怖で介入をためらうような事例が起きても責められんわ。
104名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:49:48 ID:60dqJH8x0
俺児童相談所の職員目指して大学行ってるるんだ・・・
この人たちみたいにたとえ殴られても子供を守れるような職員になるよ
105名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:55:14 ID:bcGmi+uCO
自己弁護に関して口が達者な、キレて暴言暴力奮う親も、恋愛する子持ち女も脳がアレ。
106名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:57:18 ID:cJEqbawf0
ああ、他人が批判したら許さない、って方法でプライドを守ろうとする奴多いよな。なんだろうねあれ
107名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:58:24 ID:TjiIu9c90
話し合いで解決出来れば警察いらないだろ
アホか
108名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:00:12 ID:eqruAORwO
児童福祉法改正を強行したのと生活保護世帯でも高校進学おkにしたのだけは、小泉内閣のやったことで支持できることだな
109名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:00:24 ID:QpumhhLc0
今はまともに機能してるのかもしれんが、
いずれ変な知恵つけた子供が悪用し出すだろうな。
110名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:00:48 ID:sIlKMj540
日本にいらないもの

・反日思想の在日
・層化
・統一凶会
・新興宗教全般
・姦酷人
・虫獄人
・層化まるだしの硬名党
・北朝鮮虫獄と仲良し謝民党
・自称ワープアを生み出すアカ凶酸党
・伝痛
・捏造歴史を鵜呑みにする左翼
・中身は自作自演の在日だらけ街宣右翼
・プロ市民
・ニート
・893
・ネットワークビジネスねずみ講マルチ
・インチキ霊能者インチキ占い師
・サラ金ヤミ金詐欺師
・経営者は在日だらけパチ屋
・親に甘やかされ忍耐力集中力継続力皆無の餓鬼
・親に甘やかされた教師医師裁判官
・苦労を経験したことない親モンスターペアレンツ
・集団イジメ集団シカトをする餓鬼
・夜子供を連れまわす親
・子供に土下座修学旅行させる煮凶祖
・精神的キチガイ
・やる気生きる気皆無の糞餓鬼
・反日売国自虐史観を植えつける一部のマスゴミメディア
・反日売国思想の議員
・フェミニスト
111名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:03:07 ID:gvlvHXpsO
普通に疑問なんだけど、他人に優しくない人にホレたり、子供や家庭を作る気になるんだろう
112名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:04:14 ID:wdAixdzP0
>>110

暴力団は入っていないですね。よく理解できました。
113名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:05:24 ID:QpumhhLc0
>>96
躾を受けるいわれもないとかもうね…
114名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:06:52 ID:0+R7hrHw0
基地外親は親扱いしなきゃいいよ。
むしろ、民法第820条「親権を行う者は、子の監護及び教育をする権利を有し、義務を負う」
に義務違反の罰則規定を設けるとかできんのかね。きっついやつを。
そして「義務を果たさない場合は権利を消失する」とかいれとけよ。
115名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:08:24 ID:Q55Sj55S0
これは精神を患ってるな。
児童相談所に精神科医を常駐させろ。
116名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:11:20 ID:fp9GWsbP0
がんばってんだなー児童相談所も…ケースワーカーや税の徴収員とどっちが大変かな。
117名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:11:45 ID:v2Ljg+RTO
>>5 精神病なんだよw
アメリカでは精神疾患扱い。
キチガイを説得するなんて韓国人と話し合うようなもんだ。
118名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:13:06 ID:49p18ZTY0
うわー・・・こんな親の元にはますます帰せないな。
119名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:16:34 ID:QAI5XIJ60
>>112
893ってのがそれじゃないのか?
120名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:16:47 ID:10Xjg/d10
>>112
893って書いてあるじゃないかw

まぁ鬱陶しいものに異常に拒否反応を起こす
平均的なネラーの気質が良くあらわれてる表だな。
121名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:17:45 ID:/aVFLOyg0

 馬鹿親が急増してる!!モンスター化してるぞ!!
122名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:19:59 ID:JiU/nhB20
>>35
ストレス発散の的だから
123名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:23:56 ID:Viv5VqvYO
2ちゃんの利用者が丁度この世代だからネット上では 
あんまり批判されないけど、30-45歳前後も相当DQN
ネット上の団塊みたいな存在だな 
みんな忘れてるけど、青春時代のDQNの多さは半端なかった
124名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:23:56 ID:9u14G2E/0
児相職員の人に聞いたらやはり貧困層がほとんどなんだよ。俺は公務員で税金の
徴収やってるけど、滞納者にもなれない層。所得ないから。自動車は持っていても
第三者名義が多い(税金逃れ)。本人名義でも財産ないから差押もできない。
断じて精神病とかではない。ハードコアな貧しさだよ。
125名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:25:01 ID:Z6N+bW7I0
唯一この世でどんな自分も受け入れてくれる存在である親がこれじゃあなあ・・・

鬼女板はねちねちギスギスしてるし僻みの塊で大嫌いだが板見てると
自分の子供は愛しい、何よりも大切って言てる人が多くてましだと思った。

126名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:25:18 ID:10Xjg/d10
>>121
それもどうなんだろうな。

ロクデナシは昔からいたし俺の母の義母もそうだったらしい。
物投げられて額から出血させられてその後家から追い出されたそうだ。
祖父は(つまり母の父)助けてくれなかった。

ただ昔は役所や学校に権威があったから
そういうのが表面化しなかっただけだろう。
127名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:25:32 ID:K6cOTHsH0
街歩いててベビーカー押してるのって低学歴っぽい奴ばっかりなんだよなぁ。
学歴は関係ないけど、経済的、精神的にまともな子育てできそうな夫婦よりも
その逆のDQN同士くっついたような夫婦をよく見かける。
内情は知らんけどさ。
128名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:26:20 ID:tSwuXrPqO
親の権利に対して子供の権利が極端に弱すぎると思う。
事件にならない限り親が絶対権力を持ちやりたい放題だから、
悪質なものはより陰険になるで事件に親の他に社会的な逃げ場が子供にあればいいのに。

家庭などの閉鎖された環境では権力が対等になるようにしていかないと、
傷つく人はなくならないと思う。
129名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:26:29 ID:JebppZsg0
ハッキリいって児相の職員も
「あなたを救ってあげる」偉い自分に陶酔している勘違い自己中ばっかだよ。
130名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:26:51 ID:eh7IwJj30
はたして自分らが子を育てるようになったらどうなることやら
131名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:29:18 ID:zOKisqJS0
うちの職場に「いらいらする事が有ったけん、子供に八つ当たりした(笑)」
ってゲラゲラ笑いながら話をする奴いるんだけど、子供大丈夫かな?
ちなみに女ね。
132名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:32:51 ID:H8G++weQO
>>120
あなたは鬱陶しいものに近寄るんですか?
133名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:32:54 ID:uJgV+7Kt0
変な親多いよ。子供を虐待していない一見普通の親でも
おかしなのが多い。
ママ友同士の裏サイトでイジメやったり
それはすさまじいことをやらかしている。

知り合いが塾やってるからよく知ってるけど。
134名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:33:06 ID:TFJXAndY0
警備もしっかりさせて問題があるなら警察の介入も必要だな
話し合いで解決できるように職員の質を上げるのと、有事の際の対処法を準備しておくのは別物

135名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:35:17 ID:JebppZsg0
>>134
福祉課に行く人間は出世コースから外れた人間
136名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:35:20 ID:K6cOTHsH0
まあ職員も相当アレだと思うよ。
だって同じような教育受けて、同じような環境で育ったんだし。
親に暴力受けるか、職員にいじめられる(レイプされる)か子供はどっちか選ばないとな。
137名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:36:23 ID:56klToFo0
バカ親が淘汰される時代がくれば日本の未来も明るいだろうに
とりあえず豚箱に放り込んで公共に無給奉仕させれば人件費削減の一躍を担ってくれそう
138名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:37:01 ID:N9lCPK/3O
ほんとに親になるのに資格が必要な世の中になってしまうんだろうか
そういう親ってなんで子供帰してほしいんだろう
139名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:38:59 ID:v2Ljg+RTO
>>124 現場を知らない癖にw
確かに貧困家庭というか生活が崩壊した家庭に虐待が多い。
「精神病じゃない」←決めつけはよくないよ。
生活保護家庭を廻ってみればわかるが家の中が普通じゃない。
というかまともな精神構造じゃないから貧困になるんだろうね。
140季節はずれの彼岸花 ◆CuvumRq9Ro :2009/02/21(土) 21:39:15 ID:q29EqSPb0
人の振り見て我が振り直せ、という事だろうな
原因が自分にある事に気づかない親。。。
141名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:39:31 ID:yzb6Yb0E0
>>129
救わない奴が何を言ってんだ?w
142名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:40:33 ID:TFJXAndY0
>>135

そうだとしても、逆に優秀になったとしてもモメ事はなくならんと思うぞ?
2000年に施行された法が原因だとするなら。
143名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:41:20 ID:K6cOTHsH0
俺に従順で、俺の所有物で、俺の思い通りのメイドが欲しいオタ

私に従順で、私の所有物で、私の思い通りの子供が欲しい親
144名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:42:51 ID:JebppZsg0
>>142
現場の人間は、ただでさえ疲労感のある仕事なのに
出世から遠くなったと感じる人が多いだけに
やる気だせとか研鑽せよっていっても意欲が出るなんて奇特な人間だけ。
だって、しばらく我慢すれば給料だってもらえるし、また本庁に戻れる可能性もあるわけだし。
145名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:46:21 ID:4yWhVLff0
気軽に親権剥奪できるようにしろよ
146名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:49:25 ID:egGZ2sd3O
>>138
子供が玩具を取り上げられたらどんな反応する?
泣き喚いて、場合によっては取り上げた相手を攻撃する、そういう事だろう。
147名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:50:02 ID:S73iwCye0
>>95
俺の職場の子持ちの奴も児童手当でPS3やPC買ったりと
悪用しまくりだからなー、確かに現物支給の方が良いのかも知れんな
148名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:50:42 ID:TFJXAndY0
>>144

現場の意識は良く分からんけど、数字だけ見て2000年の施行から増えてるんでしょ?
それなら質の問題ってより法が引き金なんじゃない?
単純にキレる親云々の問題に関しては。
仮に現状の職員が怠慢で、質の改善で効果が見られたとしてもこの手の問題は沈静化しても消滅はない。
大事件が起きる前に一つ手を打った方が良い気がするんだが・・・
刃物で切りつけるとかありえん
149名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:52:25 ID:UV6sDnqP0
虐待する親が、かつて虐待される子供だったというケースは多い。
だから「自分の時は(児童相談所が)親から守ってくれなかったのに、自分の子供
は守ってもらえるのはズルイ!」と怒りにかられるんだと思う。
150名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:01:43 ID:gZcyWHrZ0
隣の家族も少しアスペの長男を親父は知恵遅れ!と呼んでいるよ
151名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:03:43 ID:10Xjg/d10
>>132
こっちから近寄らんでも世の中鬱陶しい物だらけだよw
ただ消えて亡くなれというのとそれなりに付き合うのとでは天と地だ。
152名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:04:50 ID:wVDE+HSw0
>>25
いや、この職を増やす必要は無い
と、言うか
増やしたら今度は刑務所のスペースや人員が必要

これでは悪循環
なら何をすれば解決できるか?
それはもちろん
こいつらを逮捕したら、即処刑
これならマジでビビるだろうし
よけいな人員も増やさなくて済む
153名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:06:11 ID:gtGWjA5/0
綺麗に切れる
154名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:06:14 ID:TrMHJw+i0


母親 10戦 4勝 6敗  

娘  10戦 6勝 4敗


勝ち逃げされたんですね?わかります。 
155名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:09:04 ID:wVDE+HSw0
>>154
いや、勝率はDQN親が上だろうけど
肝心なトコで勝利したのは娘だろ?

言い換えれば
WBCで日本は韓国に2敗したけど
肝心な試合をものにした
しかも負けた韓国はファビョってばかり

似てるわ
156名無しさん@十周年:2009/02/21(土) 22:09:23 ID:Gd+PsjpK0
夜食のうどんの食べ過ぎでおなかが満腹だす!
157名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:10:17 ID:slQzwuF8O
>>111
本性出すまで時間かけるから
DVもそうだけど外面だけ良い人間ってだけの話
158名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:13:31 ID:10Xjg/d10
>>157
一概に本性っていえるのかな?
相手によっては自分でさえ気付かなかった一面が出てしまう人間っているものだけど。
159名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:16:46 ID:bcGmi+uCO
>>158
それが、本性ってもん。
160名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:20:21 ID:Np5K02jn0
「ゆとり教育」がこういうDQN親を生みだしたという
迷信を、まだ信じている奴がいるの?
バッカじゃないの。

日教組が「ゆとり教育」が推進したという迷信を、
まだ信じている奴がいるの?
バッカじゃないの。


161名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:21:34 ID:10Xjg/d10
>>159
それだと人間の9割がロクデナシってことにならないか?
性悪説って言うのはそういうところに着目するんだろうが。
162名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:27:55 ID:bXuuGt2o0
ああ、だから児童相談所に電話しても
めんどくさがるんだ。納得。
「死んだら警察が動いてくれるから」という対応だったぞ。
向かいの家の奥さんいっつもキレてるし
子供は死んだほうが幸せなのかもな。
車の前に突きだしたり
上着もなしに外に放置されてる。
何もしてやれなくてごめんな。
163名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:30:18 ID:vn3Qn+Sj0
そういうのは無視が一番だな
助けたらこっちが何かされるしキリがない
その親も子供も宿業だな
164名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:30:48 ID:kFWxPjqF0
キレる親は粛々と逮捕でいいだろ。
どうせ親には弁護士を雇う甲斐性はない。
165名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:31:18 ID:I0k7tV4J0
普通に生活してれば児童相談所にお世話になることはないもんな
昔からおかしな親は一定数いたけど、その割合が大きくなって
きたってことなのかな?
166名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:31:43 ID:GaehVOPc0
スクールウォーズ世代が親になっただけだろ。
元からアホばっかりの世代。
167名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:32:00 ID:JebppZsg0
>>148
職員の質の問題とは別に
あなたの警察の介入とかアメリカみたいな警察署(派出所)の併設についての意見には
私も完全に同意するよ。
168名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:33:54 ID:Ktes+xkm0
>>167
大事件が起こらないと変わらないだろうな
169名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:34:06 ID:4B19M+/60
インタラクティブ飲酒システム(IIS)は、右スティックを傾けてお酒を飲む機能である。
飲酒量により、プレイヤも女の子も酔っぱらう。

ほろ酔い状態になれば意外な話が聞けるかもしれない。
泥酔状態なら・・・・・

            彡彡ミミ 
  ○|  ゚  |     d-lニHニl-b   o ○     |
             ヽヽ'e'// ○ ・  | o   ゚
 o +    | ! *    \ /
 |o   |・゚ ,.‐- .._ / ヽ! \    |  ゚   |
* ゚  l| /    、  i  }  \   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。
 O。 |  | リ、  ..:::        ..   l 。
 o+ |!*。| / `ー::::       , ヘ:::::..  | *
 |・   | ゚・ |/   /  :::... ..   /:::/ | ::..... { |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
  イ ン タ ラ ク テ ィ ブ 飲 酒 状 態 !
      ̄l/∨∨∨WWWW∨∨∨\l ̄

http://gamerbook.net/wiki/DREAM_C_CLUB_(%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96)
http://p2.chbox.jp/read.php?host=mamono.2ch.net&bbs=newsplus&key=1235210097&ls=all
170名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:36:59 ID:X3My3gNtO
>>40
クソワロタ
171名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:37:52 ID:FSrREdyw0
これはまともな解決策無いだろ
親がそういう事した時点で周りがどうしようが子供は絶対に傷付く
172名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:38:46 ID:KKT5+gVr0
キレる親が急増というよりうも いままで怖くて避けていたような親にも
介入はじめたからだと思うが
173名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:39:28 ID:bcGmi+uCO
目が死んで無いか、言葉と裏腹に目付きが悪く無いか、貧乏揺すりをしてるか、爪を噛むか、内省をせず責任転嫁が常か、話し合いや議論が出来るか、ヒステリックになり暴言を吐くか、がDQNを簡単に見分けるポイント。
174名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:40:10 ID:9EXyC9Pp0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1230620688/11

11 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/12/31(水) 05:05:22 s5CFSqm10
飯島愛 は 自殺はしない

催眠術などをかけられ、遠隔殺害をされた。

犯人は主に在日や派遣系企業の奴、かわさきちえこ が犯人だ!!!!!
175名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:41:25 ID:Gv5H4rdG0
遊んでた時期がバブルの頃の奴らだろ?
自分中心で世界が回ってると思ってる馬鹿ばっかなんだよ。
176名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:43:09 ID:qlIvoUzfO
キレれば相手が引くと舐めてるんだよ。
177名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:43:55 ID:HiX2Vx6i0
>>1
躾時期をすぎた獣はどんどん訴えて厳罰に処せ
まだなんとかなる子供は手厚く保護して
複数の人間で主流の社会生活に適応できるように洗脳しろ
それが人の幸せというものだ
178名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:44:46 ID:I0k7tV4J0
>>175
こういう人たちってバブルでも貧乏くじ引いてひがんでた
人達だと思うよ
好景気でさえも上手くいかなかった怠け者さんたちだ
179名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:45:14 ID:kD4Edw9OO
dqnには警察介入で良いと思うよ

赤色灯を付けてパトカーを横付け
180名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:46:49 ID:QKVVApJZP
育児放棄してる割に子どもへの執着心は強いんだよね…どうやって心の中で
折り合い付けてるんだろう?
181名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:47:50 ID:JebppZsg0
>>180
金・サンドバック
182名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:49:31 ID:gnTlkGAHO
キレたら>>1みたいな行動取る親に子供が返せるわけないじゃないか
183名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:50:15 ID:FSrREdyw0
自分で作った子供だからそいつがどうしようが勝手だけど
周りに迷惑かけるのは下衆だ
184名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:51:51 ID:HiX2Vx6i0
>>51
その事実もあるな
自我確立のできない子供のうちは生きるものは自己責任と言いたくない
助ける手が筋違いになってしまうのは悲しいが親=絶対神として歪んだ自分は
虐待親から切り離して、いわゆる普通感覚をもつ人々に適当にかまわれたほうがマシだったのではと思う
185名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:52:00 ID:k/qXgY2/0
ブタ箱に入れてお灸を据えるのが早い。
鬼畜に言葉は通用しない。
186名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:52:40 ID:hsg1SyU80
キレる若者って、昔言われてた世代あったなあ。
187名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:53:43 ID:UTDiF6SS0
でもほっといて死なせたら世間は児相の責任追及しますしねえ

>>180
経済的な事情でやむなくしてしまうケースもあるが、
育児放棄かます親って自分が同じように育てられたやつも多いから
自覚がなく育児放棄してる場合が多いんだよな
ほとんどペット感覚
あと、世間体
188名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:54:00 ID:hWrjwzEd0

統計的には、子供を殺した犯人は圧倒的に親が多い ー どこの国でも

アメリカなどでは、被害者が子供であれば、親が真っ先に疑われる
189名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:54:21 ID:Skum0EJd0
まさにモンスターだな
190名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:55:09 ID:QpumhhLc0
>>186
散々煽って、「あ、あなた今切れましたね?」ってのもあるんだろな
191名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:57:44 ID:wwAqnESZ0
公務員は大変だな。
民間なら適当にあしらえるのにw
192名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:02:03 ID:gTtI2ZUa0
こういう親と対峙せにゃいかんのが公立学校の教員なんだな
ご苦労様です
193名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:02:19 ID:4BIeg4IKO
全員逮捕でいいだろ
194名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:23:55 ID:4SzZCChd0
どんどん介入してください
195名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:38:04 ID:q818nIYY0
>>191-192
冗談ではなく、子供の命がかかっているからね。。。

上ではいろいろいわれてるしきつい職場であることは確かだけれど
きつい原因は親で、子供そのものはどんな子でも可愛いので
人気職場ですよ。
196名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:43:29 ID:EkEmB6cB0
児童相談所が上から目線だな

躾は親がするもんだろ

児童相談所が躾できんのかよ
197名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:44:08 ID:q818nIYY0
躾じゃないよ。
198名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 23:48:55 ID:SpSB3Exj0
>才村教授は「警備強化では根本的解決にならない。話し合いで親を納得させられる職員の育成が
急務だ」と話している。

なんだこの現実知らない馬鹿は。そんなに言うならてめえが話し合いとやらで納得させてみろ。
話し合いが通じるような人は元々虐待なんかせんわ。
深刻な虐待ケースの大半は精神疾患やら人格障害抱えた親だ。話し合いなんか通じるかアホ。
199名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:27:16 ID:0zqKOadF0
カエルの子はカエルと言うからな。
日本の将来考えるなら、未来ある子供を馬鹿親の教育から離さないとな。
と思ったが、DNAでそうなってるなら、もうどうしようもねぇw
200名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:29:21 ID:eljAClSI0
それでも子供は親を庇ったりするんだよ。
親以外に頼れる人間がいないことを幼いうちから知ってしまってるんだよ。
201名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:29:56 ID:ifOtY6IE0
相談所に権力もたせろよ。
202名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:30:51 ID:XaZHTFac0
警察を同行させろよ
親が殴ってきたら直ちに傷害で逮捕
203名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:35:43 ID:+TovSO530
>>186
R17って言われた猟奇殺人世代って
いま幾つなんだろう?
204名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 01:04:23 ID:D9h3KFxG0
もうDQN唯一の心の拠り所、「自分は親だから無条件で偉い」が通用する時代でもないんだよ。
205名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 01:42:22 ID:zGxhdr+MO
そりゃ当たり前だ その切れる親の正体は精神異常者だから切れるんだよ キチガイに何言っても無駄だ 病院行ってこいだな
206名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 01:44:13 ID:aUxXGD9PO
キレやすいのは亜鉛欠乏症なんだぜ。まじ。
207名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 01:45:13 ID:cEtuEYza0
学校が荒れまくってた世代か
ガラス割って回ったり
盗んだバイクで走り出しちゃったり
親になってもどうしようもねえな
208名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 01:48:47 ID:YGvEMVtFO
>>199
子どもの性格は持って生まれた物と教育が半々になるから、馬鹿親の半分の子は救出できる。
元がダメすぎると何やってもダメw

ただ気になったのが常識人と猿同様の人種の数が猿>人となってしまったら恐ろしい世の中になる。
209名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 01:52:55 ID:I4Ua+Ql+0
子供が減っているので飯のタネの確保にやっきとなってる児童福祉関係者。
無理やり虐待認定して誘拐に近い形で子供を保護しとるらしいぞ。
210名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 01:55:23 ID:LPiqkqLL0
>>209 虐待親乙w
211名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 01:56:50 ID:onOb4Y580
急増ってキレる世代がそのまま親になっただけだろ?
212名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 01:56:56 ID:+LEYQz7WO
>>209
役人がくいっぱぐれることはない
213名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 01:57:37 ID:THCC1ez30
証人保護プログラムみたいに、保護した子供が別人として生きるシステムが必要かもなあ
DQNや基地外の再生産を断つためにも
214名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 02:04:17 ID:i8/mpJfT0
>>110
うわーこの国腐りきってるな……
215名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 02:06:40 ID:1vn34zJ80
>>211
キレるDQN親ほど早婚だしね。
216名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 02:18:09 ID:iDr84EbM0
急に増えたんじゃなくてもともとじゃね
検挙しなかっただけ
217名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 02:19:44 ID:AXfyA3yF0
児相で働いとるが虐待通報がない日は無い
勘違い通報もあるけどな
虐待親のほとんどが言う言い訳が「躾」なわけだけど
それでちゃんと子供が成長するならまだマシだがほとんどが逆効果
簡単に暴力振るう人間に成長する
中学生ぐらいになれば逆に親に暴力振るったり校内暴力したり大抵DQNに育つ
どんな理由があっても暴力は駄目だと育てた方が圧倒的にまともに育つ可能性が高い
そして身体的虐待をする親の多くが自分も親に叩かれて育てられた
218名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 02:27:11 ID:D9h3KFxG0
>>84
ためになった
219名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 02:27:58 ID:YGvEMVtFO
>>217
前にテレビ番組で熊の親子を調査したら同じような結果になるのを見たことある。
すぐに手を上げる親はその子も同じように我が子に手を上げるけど、大事に育てられた子は自分の親と同じように大事に子育てをするそうだ。
220名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 02:30:56 ID:AXfyA3yF0
>>219
ほんとにそうだよ
なんか道徳的な教訓とか人権思想とかて言ってるんじゃなくて
うちで
221名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 02:31:05 ID:qt1h8YOpO
こういった親はしっかり反省、更生して欲しいから何らかの罰則を作って欲しい
222名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 02:35:48 ID:AXfyA3yF0
途中で押しちまった
>>219
ほんとにそうだよ
なんか道徳的な教訓とか人権思想とかて言ってるんじゃなくて経験上そう
児相はもちろん虐待だけじゃなくて問題行動のある子供も扱うわけだけど
暴力で躾けられた子供が暴力振るうようになりやすいのは間違いない
223名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 02:36:56 ID:eSxTkJVtO
外出歩いてると、虐待までしてるかは知らんが、マジキチの親はよく見かけるな。
そんな親の元に生まれた子供はマジで地獄だな
子供の頃は当然地獄だが、大人になってからも愛情をもらえてない、しつけをされてないから社会に適応できず、辛い思いをするだろうな。
人生やってられんだろう
人生ってのは恐ろしく理不尽なもんだな
224名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 02:37:43 ID:ZkHBD9yqO
>>110 だから犯罪糞集団天下り税金泥棒変態鬼畜レイプ犬警察官は入ってないのかね?
どういうことかね?
225名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 02:40:06 ID:aA/Sw4d+0
つまり相談所は正しかったと。
まともな親ならキレたりしねーわ。
226名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 02:42:35 ID:AXfyA3yF0
ちなみに虐待ケースの子供が成長して親になって
自分の子供に虐待してケースになる例もかなり多い
暴力の学習効果は非常にでかいんだ
227名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 02:42:46 ID:fmd6W2/g0
本人の内面がどうなってるのか知らんから憶測だけど、親自身は
殴りかかる事が愛情だとでも思ってるか、硬軟使い分けてるつもりなんだろう。
それを周辺や当の子供にまで拒絶されて一種の混乱状態なのでは
228名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 02:44:12 ID:eSxTkJVtO
>>82
釣りかもしれんが、マジで書いてるなら、おまえロクな親にならんだろうな
おまえは子供作るな、子供が不幸になる
229名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 02:44:13 ID:ZkHBD9yqO
>>223 今年30歳で中2と6年と1年と3歳の子供達を育ててますがどんな親が糞みたいなのかな? とりあえず他3人単独腹違いがいます。
子供できやすいのかな?
230名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 02:44:38 ID:YGvEMVtFO
>>222
全ての虐待された子どもがそういった親になるわけじゃないと思うけど治るのは本当に稀なパターンだと思う。
その教育を上回るほどの持って生まれた性格(でもこれは親がまともじゃないから遺伝的に難しい)と自分を変えれるほどの考えの人と出会えなければ無理な話。
231名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 02:45:56 ID:getAXwOJ0
つまりは、今まで児童相談所の職員がまじめにやってなかった裏返しでもあるw
232名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 02:46:36 ID:fXARTwsM0
>229
ツウか、もう子供作るの止めたら?何が目的で子供産んでるのかわからん。
233名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 02:47:45 ID:SoBOYNtE0
今日白髪生えてる女の子見たよ・・・・・俯いて歩いてんのな。

親は毛皮のコート着て歩いてた。
234名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 02:48:18 ID:/i2Pd8B10
マンパワーはあればあるだけいい。
来るべきアーマゲドンのときに消費されるだろうから幾らでも増えてほしい。
235名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 02:49:44 ID:8y2cApunO
単細胞はガキつくんな
236名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 02:50:08 ID:fXARTwsM0
>>84 が、切れる親の真実だよ。結局金目当ての親ばっかりなんだよね。
237名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 02:51:50 ID:AXfyA3yF0
>>230
暴力は振るわなくても発達面に遅れや偏りがでるとか非常に多いね
本来発達障害ってのは生まれつきなんだけど
虐待されて育つと発達障害と同じような問題抱えることが多い
根は深いよ
238名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 02:53:24 ID:SoBOYNtE0
>>84
20歳になったらどうなるの?
239名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 02:53:28 ID:XnRS3FE40
怖ぇえええ、相談所の人気の毒だな。
でも、彼らが盾にならないと子供達が、このいかれた頭の親に虐待を受けるわけで・・・
警察も介入した方がいいんじゃない。
危険だよさすがに。
240名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 02:58:39 ID:eSxTkJVtO
>>229
公衆の面前で子供に対してヒステリックに怒りまくる親

それと、子供以前に親が人としてマナーが守れてないやつ

241名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 03:00:11 ID:MXVCiDRr0
児童相談所はヤクザを雇うべきだな
242名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 03:05:11 ID:rix+6PJb0
子供がまず第一、
親の世間体なんて知るか!
243名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 03:05:33 ID:7EWBt4Ww0
大きな勘違いをしてる日本人が多いわけよ
キリスト教が禁止されてた江戸時代の文化(価値観)と
グローバルスタンダードでキリスト教理念をベースにした文化(価値観)を
フィルターかけずに無用に流入させた結末の一部がコレなだけ
その責任は、マスゴミメディアと政治家、、特に非自民党だよ
244名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 03:05:55 ID:XnRS3FE40
>>241
むしろ相談所が強面だらけのヤクザ風な職員だらけになればいいと思う

バカ親がグゥの音も出ないぐらいのメンチ切ってお帰りいただくとか
245名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 03:07:35 ID:meYAU4wwO
大事な金づるを返せ!
大事な金づるを返せ!
大事な金づるを返せ!
246沖縄県石垣島:2009/02/22(日) 03:07:49 ID:GoGobYoRO
>>1
こんなの年齢ぼかすとかしないで実名公表しろや。
俺に言わせれば、このバカ親は秋葉原の無差別殺人事件の加害者と同じくらい危険だ。
実名公表しないことは公共の福祉に反する。
247名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 03:10:25 ID:AXfyA3yF0
正直児童虐待つったって立派な犯罪なんだから警察の仕事なんじゃないかと思うよ
やばいケースに踏み込むときは警察と一緒に行ったりするけど
子供保護した後に親が怒鳴り込んでくるのは警察じゃなくて児相だからな
親も警察じゃなくて役所の一部所だってことでなめてるところがある
むこうが武器もってきてもこっちは何もないしなあ
職員が暴力受けてやっと警察が動いてくれる
248名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 03:12:54 ID:RP+JxOBTO
さとこ、はよ入ってこんね。
このダラズ!!
249名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 03:24:40 ID:MkcEGVE/0
児童相談所でも手に負えない親の家には、
「猛犬注意!」のようなシールを貼らせるべきだ!
250名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 03:29:24 ID:8ZVMSv9J0
虐待親って、虐待する対象がないと精神の安定が保てないんだよな。
こんな奴ら、さっさと箱にぶち込めよ。
251名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 03:33:03 ID:AXfyA3yF0
>ただ「過度な警備は気軽に相談に来られない雰囲気を招く」と指摘する声もある。
>才村教授は「警備強化では根本的解決にならない。話し合いで親を納得させられ
>る職員の育成が急務だ」と話している。

それなら相談部門と虐待対応部門を別の機関でやればいいんだよ

全部のケースを話し合いで納得させろなんて無茶だ
精神疾患の親とかまともな会話さえ無理
この教授は一度児相で働いてみたらいい
252名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 03:35:17 ID:THCC1ez30
>>217
> どんな理由があっても暴力は駄目だと育てた方が圧倒的にまともに育つ可能性が高い
> そして身体的虐待をする親の多くが自分も親に叩かれて育てられた

これ、考えれば当たり前のことなんだけどな
人間、教わらないことは知らない
意識的に知ろうとしない限りは

自分が叩かれて「躾」として育てられれば、そりゃそれが「躾」だと思うだろ
たとえ自分がそれで嫌な思いしかしてなくても、それしか知らないんだもん

三つ子の魂百まで、とはよく言ったものだな
悲しいくらいに思い知らされる
253名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 03:42:17 ID:dybnjUMAO
>>1-1000
kneel
254名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 03:51:50 ID:AXfyA3yF0
>>252
そのとおりだよ
虐待親は「悪いことをしたら痛い目を見る」「叩かれるのは自分が悪いことをしたからだ」
ということをわからせるために叩く

しかし親はそういうつもりであったとしても、まだ成長してない子供がそんな親の意図を
理解できるわけがない
「気にくわないことがあれば叩いていい」「暴力で自分の言い分を押しつけていい」と学習する

虐待親は「今はわからくても大人になった時に親の気持ちがわかるんだ」と言うけど
そんなのは親の勝手な願望であって

現実は、「そういうふうに良い方に理解してくれる子も中にはいるかもしれない」
ぐらいに思っといた方がいい
255名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 03:54:36 ID:6QFwTXkt0
ああそうかい。んじゃ子供を道連れに地獄に落ちなよ。
子供は気の毒だがしょせんそういう親の子供として生まれたんだ。
運命としてあきらめるんだね。
256名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 03:54:54 ID:7ONqp0lv0
説明する能力がない=嫌がらせ、暴力

クソどもにありがち。
257名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 03:56:56 ID:5Aq5uBeg0
玄関に「児童相談所が介入します」って紙張っとけばいんじゃね ちっとは反省するだろ
258名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 03:59:04 ID:pvZVfQ3u0
虐待って暇人のやることだよな。特に無教養の若い無職。
ゴミ、うんこ製造機の連中のことです。
259名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:03:26 ID:vy6Ht5sg0
>>254
逆に「すべて自分が悪い」「自分は生きていたらダメな存在」って思って
鬱や引きこもりになる場合もあるよ。
幼いころには自殺の方法なんかわかんないし。
260名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:07:21 ID:eehnOGXKO
無職で生保だからこそ嫌がらせする時間も手段の幅もあるんだよな
無職プラス生保最強、絶対敵に回したら終わりだよ
24時間自分の居住や所有物を監視できないからな
261名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:09:46 ID:VzLq1J38O
モンペと虐待親は紙一重なんだろうなと常々思ってたんだが、
やっぱりベクトルが違うだけで同じ種類の人間だったんだな
262名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:10:06 ID:SQ2P6BhI0
>母親は「娘と一緒に暮らしたい」と申し出たが、女児が拒否。
>職員が「(女児の)意思を尊重したい」と伝えると、母親は突如、机やドアをたたいて怒りをあらわにし、
>職員に殴りかかろうとした。

女児がはっきり本人に言ってやたら更に面白いことになったかもしれん
263名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:15:37 ID:pvZVfQ3u0
馬鹿な親はやっぱり生きてちゃけませんね。
子供をつくってはいけないのは当然で生きてもいけません。
264名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:20:33 ID:fbrk/QxFO
児童相談所みたいな公的利益に与する機関には
もっと税金使えっつーの。なんならクソ親どもの更生までやってもいい
どんどん法廷に持ち込んで介入するべし。子供に罪はないんだ
あとモンペも一掃してくれよ
学校側が正しいと思ったならすぐに民事で戦えよ
265名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:25:52 ID:MPlX8FP+O

重大な犯罪への予防措置として
社会に蠢く怪物を躊躇なく射殺できる

真の正義感と使命感を持った警察官の登場が
強く待望されている

(´・ω・`)
266名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:28:00 ID:iD6+QJ1gO
児童相談所に警官(OBでも可)を常駐させるべきであろう
267名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:30:39 ID:kkgaUj070
みんなだって親になったら厳しい目にさらされて、とてもたいへんなことを痛感すると思う。

みんな叩いてるのは「より底辺」なんでしょう?

人よりマシな暮らししたいねえ・・・。
268名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:32:59 ID:baLUFpdgO
キレるってのはやましいことがあるからだろう
269名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:33:04 ID:VW8leq/rO
昔、わたしが寝ている間に父親がわたしの顔を舐め回したり、
わたしの口の中にたっぷり唾液を入れて飲み込ませたりしていたらしい。
わたしは寝ているからわからない。これをカウンセラーに話したら性的虐待だと言っていた。

確かにこれをされたせいで、人間とキスとか間接キスができないけど
大袈裟すぎる気が。
270名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:37:53 ID:pvZVfQ3u0
>>269
キムタクだと思ってラッキーだと思いな。
愛されていたんだよ。
271名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:45:37 ID:fGHIyT80O
こういうクズ親は公開拷問にかけて殺しちゃえ
272名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:51:00 ID:K9alxAW30

クレーマーやら、突然キレる奴やら

売国奴やら朝鮮捏造寒流がはじまってから人間が朝鮮化してるよなw
273名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:52:54 ID:VW8leq/rO
考えれば考えるほど、うちの家は幸せ、異常はないと思う。
親は絶対正しくて、わたしが被害者ぶっているだけだと。
いつまでもわたしが、親から愛されていないと思っているだけで、親は愛してくれていたかもしれない。
274名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:53:24 ID:u3HKz2fLO
アメリカばりに警察が介入出来るくらいにしたほうがいい。
パチ屋の駐車場なんかで車内に子供放置なら即逮捕だぜw
275名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 04:56:23 ID:lDHAtmpkO
親も施設にいれるか死刑でいいよ。
276名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 05:04:33 ID:iD6+QJ1gO
>>273
オカマがなに言ってんだよっ

トゥース!
277名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 05:05:21 ID:VAcm38cz0
子供の人権を考えるなら本来「ここ」から始めなければならない

対策も人員も資金も法整備も全部不足

よくこれで児童ポルノ規制とかヒマなこと始められるよな
278名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 05:08:27 ID:DErlQaYw0
なんでこういう親に反撃しないの?
武力には武力だよ相手が降参して決着がつくまでね
こっちが強いって事教えれば犬みたいに言うこと聞くよこんなゴミども
279名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 05:15:50 ID:BgIBLCw50
自分の心を苦しい所に持っていくからこうなるんだよ
心をいつも冷静にして神の心である愛と慈悲を忘れなければ
どんなに辛かろうと幸せにいられるもんだ
神の光が足りないんだろうな
280名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:10:47 ID:iYfynnqZO
子供を感情的に怒鳴りつけてる30〜40代の親見ると子供カワイソスになる
281名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:13:45 ID:EmVEHbIV0
キレたナイフ
282名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:13:46 ID:9dloI7HL0
キレる子供急増なんて言われた頃もあったな
そのまま親になったんだろ
283名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:20:34 ID:EmVEHbIV0
過剰な要求やクレームがまさに今時の親って感じですね
284名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:23:27 ID:4GXF0bpV0
警察も武力介入して馬鹿親は速攻で留置所送りにしてまえ
285名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:41:08 ID:dtPXtz550
>>198
才村センセのほか
阪大の西澤センセ、子どもの虹の小林センセ、愛知県の杉山センセは
自称・虐待対応のプロ。
286名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:48:32 ID:GJsUnGLa0
国の少子化対策の希望の星
DQN親w
287名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:00:18 ID:DJJchhwlO
警察と相談所が一緒に訪問を何故しないんだ?
子供にも健全に生きていく環境が与えられるべきなんだよ
そんなに犯罪者を作りたいわけ?
288名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:31:31 ID:Mx/LHphM0
暴力、体罰、虐待、校則で生徒をロボトミー化してた
20〜30年前の管理教育で脳を壊された奴多いんだろ。
教育公務員が放火して逃げて炎上させた虐待連鎖の新たな炎は
公務員が責任持って消火しろよ。
289名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:35:49 ID:jFNGzcvY0
>>288
管理教育は荒れる現場へのリアクションなんだから、実は反管理教育で
騒いでいた側の責任かもしれないぞ。(w
290名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:38:34 ID:jFNGzcvY0
>>287
警察は民事不介入が原則じゃなかった?刑事事件になってから出動じゃないの?(w
291名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:39:57 ID:zghgBxlX0
一部のDQNのせいで全部が今時の親って括りで見られるからなぁ
リード付けて散歩させない犬の飼い主のように

親の意識の問題で少子化以前の問題だな
292名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:49:38 ID:yWQoJSBI0
 真里亞に一秒でも早く会いたくて仕事を少しで
も早く片付けようと一生懸命一生懸命!!会社に
とまりこんでずっとずっとずっとずっと、ずっと
ずっとずっとずっと!!知らない知らない北海道
なんて知らないわよ勝手なこと言わないでうああ
あああああああああぁああああぁああッ!!!も
う帰ってッ!帰ってよおおおおおお!!何なの
よあんたはああああ!!帰ってッ!!帰ってええ
ええええええッ!!!
293名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:53:41 ID:Mx/LHphM0
つうか今の親世代の子供の頃は、親の体罰、学校の体罰、カス塾の体罰で
たとえ欝、神経症になっても、無気力なお前は戸塚ヨットか日生学園行け!
みたいな子供には何一つ権利などなかったトンデモ時代だったから
大人になったら好き放題やってやる!的な思想で凝り固まった奴が多いかもな。
メンタルケアせずに現実逃避的に早くガキ作るとガキは玩具にされて必ず不幸になるわな。
294名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:53:47 ID:YGvEMVtFO
>>288
ちょうど親の世代だけどヤバい教師がいた話は聞いたことあるな
クラスが騒いでたから連帯責任で騒いでいない学級委員一人だけが殴られたとか訳分からん事を普通にやってたんだよね。
295名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:55:28 ID:cEtuEYza0
>>241
いいね
296???:2009/02/22(日) 12:59:15 ID:jFNGzcvY0
>>294
今だって訳分からんゆとり教育をやっているんだから今の子供の世代は親になったら
もっとやばい可能性もあるぞ。(w
297名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:59:35 ID:iwLfv0pv0
>中学3年女児

でかい女児だなー
298名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:01:56 ID:SZRkwI7iO
キレるのはご飯をたくさん食べないからです。
ご飯食べると精神的持久力が付きます。
コンビニ弁当や主食の少ない食事をしていると、神経系が破壊されます
299名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:03:14 ID:EXOrMzrD0
>>293
子供は親を嫌いになったり非難してはいけない、みたいな空気あったよな。
その原因が育児放棄や虐待であっても、親を嫌えば悪い子扱いにされたり。
それに「子供を愛さない親はいない」なんて幻想信じている人間が結構いて
ただの虐待なのに、子供に理由があってのしつけだと思われたり。
300???:2009/02/22(日) 13:04:20 ID:jFNGzcvY0
>>293
最近言われ出しているのはカウンセラーとかってまるで役に立たないんじゃないのかって
こと。そりゃあ仕事を作るために心理とか福祉の関係の連中がいろいろ画策するのは分かるが、
放置してた方がよほど良い場合もあるらしい。心理関係のポストが異常に増えたようだが、
その結果は・・・。(w
301名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:04:29 ID:B7iwOeC9O
もともと虐待やらかすような奴らだし、暴れたところで想定範囲内じゃーあるけどな
排除とかそこらへん、多少は権限ほしいところだね
302???:2009/02/22(日) 13:06:40 ID:jFNGzcvY0
もうちょっと言わせてもらうが、弁護士が増えたその結果、この社会は良くなっただろうか?
つまり、どの職業も過ぎたるは及ばざるがごとしなのだ。(w
303名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:08:12 ID:yWQoJSBI0
子供作るのに認定試験でもやったらいいんじゃね?
ますます少子化が進むなんて意見もあるだろうが
むしろ「国に認定して貰えたから」と
まともな人が産みやすくなる気もする
304名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:08:54 ID:i6rKNWfjO
職員の前では猫をかぶって、子どもを連れかえったらまた暴力をふるのがオールドタイプ

職員に暴力ふるうのがニュータイプ

進化してます
305名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:11:22 ID:Yrbh3m/o0
20年後は、「キレる老人急増」ですね

電車で騒ぐ子供を殴り殺したり
試験の成績の悪い孫の指を切り落としたり
306名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:11:55 ID:n2CNdB/P0
すでに老人ホームは基地だらけです。
307名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:12:13 ID:gbihhlhD0
そんな親だから子供が逃げてるんですが・・

児童相談所めちゃくちゃ機能してるじゃないかwww
308名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:14:55 ID:Mx/LHphM0
まぁ親世代がロボトミー化された馬鹿だらけだから
幼児教育みたいな子供を食い物にするだけのペテン商売が繁盛するんだろうな。
学校の圧力は多少弛んだとはいえ、人格障害親+わけわからん習い事だけでも
子供を破壊するだけの威力は十分ある。
309名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:19:05 ID:EXOrMzrD0
>>305
数は知らないけど老人の孫への虐待も昔から結構聞くな。
310名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:19:37 ID:E3KhBeJQO
そもそも、虐待するような親は赤ちゃんポストなんて使わないからなぁ
頭がイっちゃってる依存親ほど我が子を手離さないものだ
溺愛ゆえの虐待
虐待ゆえの溺愛
311名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:25:25 ID:n2CNdB/P0
公務員や弁護士・医者他の世間体の為の子供とかな。
子供生まないと親がうるせえから生むとか結構あってなあ。
(真逆に生めないからわかれるっつのも多いな)
312名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:30:29 ID:Mx/LHphM0
過干渉=過保護=溺愛=ネグレクト=虐待
だという定義をそろそろはっきりさせないとな。
まぁそれを虐待親に認知させたところで
他はそうでも私のは愛情だから違う
と思うのが人格障害親だから難しい問題ではあるが・・・。
313名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:34:46 ID:pfKmRmdj0
今の親のメイン層は団塊Jr.だからな
犯罪数も犯罪率もダントツの団塊様の教育を受けてる世代
まあ糞みたいな戦後教育受けたら誰でも糞になる
314名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:37:34 ID:lo6ECLTa0
これって虐待や問題親の数が増えているんだろうか?
昔は放置されてたのがちゃんと保護するようになったから表にでだけじゃね?
記録のある1998年度の5倍以上と言うけど、たった八年前とはいえ当時は今よりもっと放置が酷かったような。
子供自身にも、親から殴られるのはおかしい、児童相談所に行けば助けてもらえるって認識があまりなくて
黙って耐えるしかなかった子もたくさんいたし。
315名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:40:41 ID:Dnw6MIHt0
これ現行犯逮捕できた人に対してカウンセリングして人格障害であることを認識させないと駄目だろうな(´・ω・`)
本当は児童相談所が介入しちゃうような家庭の親全員にカウンセリング受けさせないといけないけど。
316名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:42:23 ID:EBUav0C+O
>>13
子供が大事なんじゃなくて"自分の持ち物"が大事なんだよ。
317名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:43:45 ID:0mxS9pzvO
こういうのは暴力団に委託して任せたらどうか
駄目か
318名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:47:43 ID:lo6ECLTa0
>>316
自分のストレスや暴力衝動、性欲なんかをぶつけるサンドバックって意味で大事な親もいるね。
親が子供を手元に置きたい理由は愛情とは限らない。
319名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:49:52 ID:iZI8SNmQ0
>314
それはあるよね
自分、パチンコ屋の長椅子にタバコの煙にむせながら何時間も座ってたり、駐車場の車の中で放置でぐったりした記憶普通にあるし
320名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:52:21 ID:Z7ZmKBzO0
虐待をするバカ親なんだから
児童相談所が介入した際に逆切れというのも十分想定範囲内だろう
321名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:52:46 ID:5bfARAvA0
こういうのってだいたい女だよな
322名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:54:05 ID:1vn34zJ80
>>1
無茶苦茶言う親は逮捕すりゃいいだろ。
323名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:57:42 ID:bVSHzN980
2009
家族による子ども殺害  25人
不審者・池沼による     0人

2008
家族による子ども殺害  159人
不審者・池沼による     1人

324名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:59:28 ID:EAWqGeKQO
要するに今よりもっと権力的に介入しないとダメってことか
325名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:03:44 ID:dtPXtz550
まあカウンセリングだか心理療法だか知らんが
心理の人間は総じて屑の使えないやつで
質の向上をどこからも求められるような未熟な奴ばっかってこった
326名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:09:09 ID:9xpkdukA0
>>102
いや、食料も現物支給でいいだろ。
今は食材の宅配サービスだってあるんだから、
家族構成によって決められた食料を与えてやればいい。

料理できないとかそんなのはしらん。
っつーか、炊き出しに参加させてもいいだろ。
327名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:10:50 ID:ROpuHzk9O
>>274
子供だけで留守番させても逮捕らしいね。
子供は社会全体で育てようというのが流れだし、公的機関の介入をもっと積極的にしても良いよね。
328名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:14:16 ID:QP3aj7Ov0
権力でやろうとすると反発もあるし歪みも出る。

必要なのは他人の目、だよ。古き良き時代の村社会の相互幇助のシステム
子育ての大変な時期、子供と親が一緒に暮らせる集団生活ができる場所みたいなのがあれば良い

今の子供は義務教育を受けているが、そこで子育てに必要なノウハウを学ぶわけではない。
昔は家族や近所の人間から教わっていたけどそれが出来なくなった以上、
親世代にも、子供を産んだら子育て用の教育を義務付けるべし。
全寮制でみんなで助け合いながら幼児期を過ごす施設で数年を過ごせば、大半はまともな親としての基盤が出来上がるだろう。
329名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:16:23 ID:ABbbCDCq0
>警備強化では根本的解決にならない。
全くだ。
こんな糞親は、強制収容所にでも送り込んで、2度と一般社会に復帰させるな。
330名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:16:40 ID:dtPXtz550
日本は伝統的に“家”に公的権力が入るのをよしとしない。
“家”のことは“家の中”で処理するというのが伝統。
だからこそ介入的福祉には消極的だ。
331名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:17:15 ID:MXtwTDGl0
>>274>>327
米は流石に行き過ぎのような…まぁあっちは治安悪いせいもあるのかな。
332名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:18:18 ID:1vn34zJ80
クズ親は犯罪の温床だから死刑にすればいい。
333名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:22:33 ID:h7m3pIX30
>>328
>>村社会の相互幇助のシステム

それも権力じゃん。。。アフォか。。。
334名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:33:37 ID:Ry0Aitj70
こーいうクズ親にこそ転び公妨じゃねーの?
335名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:38:52 ID:ROpuHzk9O
>>328
村社会がどんな社会かは知らないですが、相互監視はされたくないし、したくない、面倒くさいと考える人が大半では?
虐待の兆候を察知したり、虐待を強制的に止めるとなるとやはり公的機関しかないのでは?
336名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:54:54 ID:JGENI5Eg0
>>328
古き良き時代って何時か知らないけど虐待も子殺しも昔からあったよ。
監視する側の価値観によってはかえって危険じゃね?
子供が虐待を近所の大人や祖父母、親戚の大人に相談したら、
しつけだとか我慢しろとか叱られたってケースもある。
337名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:59:13 ID:YGvEMVtFO
>>328
それじゃ結局他人の目が気になるから虐待をしなくなるだけであって教育的な解決にはならない。
しかもそんな監視された生活の中で誰が子を育てたがる?
それに親と子の両方にいえるけど、性格の悪い人がいたら逃げれないじゃないか
338名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:04:27 ID:JGENI5Eg0
ただでさえ産後の女性はホルモンのバランスがどうとかで不安定になるのに、
他人の監視の目が強くなったら余計ストレスになりそうな。
助け合いっても一緒の寮に入れれば必ず助け合うってもんでもないし、
他者からの強制で寮だの施設だのに入れられたら、そういうのが苦手の人には地獄だよ。
339名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:08:06 ID:6dd2kOYJ0
>女児が施設を退所するかどうかの相談中で、母親は「娘と一緒に暮らしたい」と申し出たが、女児が拒否。
>職員が「(女児の)意思を尊重したい」と伝えると、母親は突如、机やドアをたたいて怒りをあらわにし、 職員に殴りかかろうとした。


家での様子が目に浮かぶな。
母「どうした、早くご飯食べちゃいなさい」
児「お母さん、今日はおなか痛いからご飯は少なめがいいな…」
母「何言ってるんだこの子は!」
机バン!
母「親の作ったものが食べられないの!?」
ガッシ!ボカッ!
340名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:14:42 ID:GptXT7GT0
キレるとか反発とか
後ろめたいのまる分かりじゃん
341???:2009/02/22(日) 15:27:36 ID:jFNGzcvY0
結局鍵は数学なんだよ。数学の分からない親やガキには未来はないんだよ。(w
342名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:58:32 ID:j+Cm8PT30
児童の保護を本気で考えるなら、人気取りだけのわけのわからんポルノ法規制よりも
こっちの方がはるかに大事なはずなんだが
マスコミはまったく取り上げないよな

>>324
家庭内の事情に警察が積極的に介入することは、別の意味での危険性をはらむから
あまり望ましくないと思う
343名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 16:10:47 ID:wb/X88F70
いわゆるモンペってのはこれか
344名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 17:09:07 ID:wTOCnZdl0
>>339
〜日曜日夜なのにまだ朝から菓子しか食べてない状況〜
子「お母さんおなかすいた…」
親「うるせぇよ、今メール返してんだよ!見てわかれよ!」バキッ!
って感じだと思う。
郊外の大型スーパーのベンチでこういう光景を見た。
345名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 17:16:54 ID:/NqWhy6G0
このいわゆるキレる親も社会的弱者が多いわけなんですよ。そこに権力者である行政の児童相談所が介入すればいざこざが発生するんですよ。
そしたらマスコミがやってきて親の言い分だけを聞き、行政叩きを始める。それがマスコミの仕事だから仕方ないけど。
それでその事件をテレビで見たお前らが“学校はけしからん!”“教育委員会は腐っている!”と調子こいてやるわけだ。
そしたら親も弁護士も調子にのって「真実を裁判で明らかにしたい」なんて言って学校や教師や行政に対して裁判を起こす。
ここまではマスコミで報道する。当然、親が正しくて学校が間違っているという認識をお前らに刷り込ませることができるわけだ。
しかし裁判をやっていくと最初に報道されたこととは全く真逆のことが明らかになって親が不利になってしまうことが多い。しかしマスコミは
それを報道しない。自分たちが流した第一報とは全然違う内容になっているからな。
特に「いじめ自殺事件」として第一報をセンセーショナルに報じながら、その後の続報がほとんど無い事件もあるけど
大概がそういうケース。最初はマスコミにのせられてこの板で祭りになってもそういう事件なんかお前らすっかり忘れているだろ。
マスコミは権力は叩けても社会的弱者の親は叩かないし叩けないからね。
346名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 17:18:06 ID:Hi6ZIH9N0
>>342
ポルノ法に複雑な親子の事情は絡まんからな。スパッと児ポ規制
通して、こっちに本腰入れてもらいたいのに、うだうだ言う奴がいるからな。
347名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:25:57 ID:j+Cm8PT30
>>346
通すのは別に構わんと思うが、その後に本当にこっちに本腰入れるのか?
親を規制すると支持率ダウンは間違いないし(政府)、読者数減少やら不買運動の可能性まであるわけで・・・
いちおう少子化解消に貢献してる親連中をいじめても、権力持ってる奴らにとっては何の得にもならんからなあ
348名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:52:10 ID:ROpuHzk9O
>>347
いじめるって言い方は無いでしょう。
「子供は社会全体で育てよう」って親を含め、皆言っているんだし。
税金だの休暇だの制度面の優遇措置を沢山求めておいて、「日本では利己主義が罷り通っていて、子を持つ親を助けない」とか言っておきながら、こういった正当な理由の介入に文句をつけるのはそれこそ、利己主義でしょう。
ある程度の介入は虐待されている子供のためにやむを得ないでしょう。
349名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:11:06 ID:dtPXtz550
>>348
> 「子供は社会全体で育てよう」って親を含め、皆言っているんだし。

これはひどいミスリード。
こどもは社会全体で育てよう、ただしそこに発生する権利は親だけね♥ってことだし。
つまり権利だけ主張して義務はみんなまかせ、って庶民の根性がそもそもおかしいでしょ。
350名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:30:28 ID:mViqzOPe0
20歳以上の国民全員に精神鑑定を行え。
異常者には結婚させるな、免許等を与えるな。
351名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:37:44 ID:9xpkdukA0
妊娠免許が必要だな
352名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:12:03 ID:gnHyMxRF0
>話し合いで親を納得させられる職員の育成が急務だ

ばかか?
それで解決出来たら何も苦労せんわ・・・・・・・
353名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:18:54 ID:Kwt7vjbtO
児童相談所勤務の友人の会話より

友「なぁ、お前等の会社で身辺警備やってないか?」
俺「残念ながらやってない。というか何をさせる気だ?」
友「いわゆる児童保護の際の暴力行動からの対策だ。予算案を本気で出そうと思う」
俺「警察官に同行願ったらいいだろう?」
友「民事不介入だと相手に叫ばれると奴らは事後的にしか動けん。現場ではちょいとつらい」
俺「地元役場の警備員じゃダメか?事情的に話は通るだろう」
友「民間会社じゃ契約外業務をさせるわけにいかんし、現業連中では労組がうるさい」
俺「しかし警備業法の制定過程をみれば、ちょいと期待に応える為の働きはつらいな。やってやれん事はないが後が怖い」
友「どうにかならんかなぁ」

せつないのぉ
354名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:26:36 ID:kM8YTgauO
>>345
社会的弱者であろうと間違ってるなら間違ってると報道し、
その人達が間違ってしまわないために権力者が何をすべきか考えるよう問題提起するのが、
真のマスコミとおもうがな。
マスコミの仕事は本来は「叩く」ことじゃない。起こっていることをきちんと報道することだ。
355名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:27:44 ID:13Id8noS0
ソリッドステイトの萌芽が……介護ネットもそろそろかなぁ
356名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:29:01 ID:1eaMDDgV0
>>345
アラレのことは忘れられない。
時々ググっているよ。

357名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:42:32 ID:CIO9v1X50
>>352
育成に苦労すんだよ
358名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:49:13 ID:9ya/CyAH0
イライラすることが多い。
夫は低スペックだし、私はもうやり直しがきかない高齢主婦。
正直いって、今の時代こんなに不況になるのなら
子供作るんじゃなかったと後悔ばかりしてる。
359名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:49:25 ID:1eaMDDgV0
児相に子供を預ける親のような連中と付き合いが無いんだね。
幸せなことだ。羨ましい。
ああいう連中は話し合いなんて通じない。
父親と母親の二人とも留置場や刑務所入りなんて呆れた事例だってあるのに。
360名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:53:54 ID:IByqTxqk0
見合い結婚は廃止すべき。
恋愛できない人間が子供なんか作るものじゃない。
361名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:54:08 ID:Yrbh3m/o0
>>353
市長経由で自衛隊に援助要請ってのは?

陸自の自衛官なら包丁持ったキレた親とも
素手で相手できるだろう
362名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:56:23 ID:jWO5QqB0O
日本に存在する親と餓鬼は全員死刑でいいだろ?
腐った日本をゼロから作り直すにはこれが必要だぜ!!
363名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 22:19:19 ID:5rh+S0zB0
>>360
見る目のある人に紹介してもらった見合いのほうが恋愛よりいいことも多いぞ。
ロクデナシはロクデナシ同士で恋愛してしまう確率がめちゃ高いんだ。
たとえば父親がDV野郎だったから絶対DVをしないタイプと結婚しようと思ってたのに
いざ恋愛して結婚してみたらやっぱり相手はDV野郎だったとかな。
364名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 22:49:33 ID:0ukLW0cT0
DQN親にマトモな子育てなんぞ期待するほうが無理
子供だけ強制的に取上げて、施設で生活から教育まで面倒みれ。
まあ無理だけど・・・・

せめて子育て教育をDQN親に受けさせろ
365名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:00:36 ID:2fTfo+KQ0
確かにキレやすくなってると自覚してる。
加速したのは今年の正月以降。
だって大学生の姪に「出世の見込みもない男と結婚するくらいなら
しないほうがマシ。食べるものがないからって、ウンコまで食べたくないのと同じだしぃ。」
といわれました。「それって私のこと言ってるの?」と青ざめつつも聞くと
「ありゃ?分かってるじゃんw」とか言われてしまった。
お年玉上げなきゃ良かった。
366名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:02:52 ID:YGvEMVtFO
>>349
アメリカは両親が共働きの家庭が多いから子どもの面倒を見るのがほとんどベビーシッターになってしまうのがちょっとおかしいんじゃないか?と問題視されてる記事を見たことあるよ。
他人の子どもだと人を思いやる気持ちを教えたり子どもが精神的に弱った時に助けるとかそういう心の中の問題に入って行きづらいと思う。
子どもを社会全体で育てるといっても基本は親の援助をするぐらいが丁度いい。
動物でも雌同士が集まって子育てするけど基本は親なんだよね。
367名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:04:33 ID:1SWdFTv+O
>>365
(゚Д゚)≡゚л゚)、ペッ、てツバはいたれ。
368名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:07:58 ID:2fTfo+KQ0
>>367
つば吐けるほど余裕ないw
言われても無理ないかなと思えるほどだから。
自覚してるけど言われるとつらい。
369名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:09:09 ID:gY4IzHpA0
>>353
そういう場合は警察OBを雇ってるよ、生保の窓口とかね。
370名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:14:12 ID:8OkP9v6t0
今時、児童はポルノ、臓器売買と貴重な売り物なんだよ。
飯の種を奪われる親の身にもなってみろよ、あ、シヌシヌ詐欺の人質と言う手もあるか。
信用取引にも売りと買いがあるように使い道は頭次第って事か、シネヨ、クソ親
371名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:25:37 ID:XkzSTlWo0
>>365
それはキレてもいいシチュエーション。
今回のDQN親のケースとはまた違うだろう。
372名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:30:52 ID:2fTfo+KQ0
>>365
そう言われるほど、低スペック婚してるんだ?
373名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:31:31 ID:gQBYgkTsO
>>365
そいつの未来は就職出来ない、自宅警備員かお似合いのカスと出来結して生活苦だろうから、切れるより生暖かく見守ってあげましょう。
374名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:33:55 ID:2fTfo+KQ0
間違えた。 372のレスは371さんあてでした。
375名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:58:05 ID:x93E0BDnP
>>335
心情的には同意はするが、自己防衛を広範囲に行うとすれば
実際相互依存は否定できないと思うよ。
情けは人の為ならずってこともあるし。

そもそも虐待の兆候を察知って公的機関には無理でしょ。
幼児のいる家を一軒づつ巡回するとか…

って俺もしかして釣られた?
376名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 01:16:22 ID:NoGRM3MK0
>>365
そりゃショックだろうねえ、ニヤニヤ
377名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 02:55:03 ID:ZNlOWKI50
>>372
レスの意味が分からん。
オレに対する個人的な質問か?
とくにそんなことはないが。
そもそも結婚していない。
378名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 08:45:08 ID:V8yJ1MMBO
スーパーで云うこと聞かない子どもに対して
ほら〜、やめろって〜、とめんどくさそうに注意してたお母さんが
「やめろ!!」って突然強く叫んで
買い物カゴから大根をとり出してそれでその子の首や頭を殴り出した(゜Д゜;)

止めに入ったら自分も腿をやられたんだけど
黒いアザになるくらいの強さだったので
よく子ども死ななかったなぁ…と驚愕させられた
379名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 08:51:16 ID:0sTWS1Gt0
親の教育が必要だな。
マシな人なら、児相の世話にならないはずだし。
子供に愛情を持てないなら、子供を望むな。
むしろ、家庭を持つことも捨てた方がいい。
380名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 08:53:05 ID:2MEI84uO0
暴力を否定するからだ
警備員を配置して殴って追い返せばいい
381名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 09:09:08 ID:ZeCIreRx0
体罰を持ってして教育を行う親もいれば、違う親もいる
本当に子供が悪い事をして親に叩かれている場合もある
もうどうしていいかワカラン
画一的な社会、規制だらけの社会

皆はこんな社会を望むのか?
382名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 09:23:59 ID:xjN66ptO0
>>238
子供が20歳になったときに現実を目の当たりにして呆然とするだけじゃないか?
383名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 13:02:18 ID:kfnSDOGl0
>>382
DQNが次から次へと子供を作るのは、
各種手当を途切れなくもらうためだったんだな。
384名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 13:32:44 ID:P7AwC1pJ0
モンスターペアレンツかwwwガキがガキを育ててるみたいなもんだなwwwwww
385名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 13:36:53 ID:XcY6ZsaH0
児童相談所を独立した組織にするのが間違い
警察本部の地域安全課の中に児童保護係として設置するべき。
暴言や脅迫は即現行犯逮捕できる
386名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 13:37:09 ID:Gs36jH7T0
こんな親ですから
金づる取り上げられたら、そりゃ死活問題ですわ
387名無しさん@九周年
こういう子供は、DQN親の家から遠く離れた山間部の過疎地に養子として預けろよ。
里親には今までDQN親に渡してた手当を給付して。
んで15歳になった時点で、子供に村に残るか、DQN親のもとへ帰るか決定させんの。