【裁判】 「実刑は重すぎる」 交通死亡事故で執行猶予判決…「実刑」望む遺族の意見を入れず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・東京都内の交差点で昨年8月、オートバイの男性(当時34歳)をトラックではねて死亡させたとして、
 自動車運転過失致死罪に問われたトラック運転手・海野尚康被告(66)の判決が20日、東京地裁であり
 小池勝雅裁判長は禁固1年6月、執行猶予5年(求刑・禁固1年6月)の有罪判決を言い渡した。

 この裁判は、犯罪被害者や遺族が被告に質問などができる「被害者参加制度」が適用され、全国で
 最初に公判が開かれた。男性の妻(34)は求刑の意見として実刑判決を求めていた。

 判決は、「被告には事故を真摯(しんし)に反省しているか疑問だと指摘されてもやむを得ない面が
 多々みられ、遺族が深く傷つき、憤りを募らせるのももっともだ」と述べたうえで、無謀運転による
 事故ではなく、被告が非を認めていることなどから、「実刑は重すぎる」と判断した。

 小池裁判長は判決後、遺族の方を向いて「被告に誠意がないと思う気持ちは十分理解できる。
 自動車運転過失致死罪の刑が軽すぎるという指摘について十分検討したが、無謀運転の場合と
 一線を画すことはやむを得ない」と述べた。被告に対しては、「あなたなりに被害者を弔う方法を
 考えてほしい」と説諭した。

 昨年12月に導入された「被害者参加制度」の適用事例について、最高裁はこれまで、被害者が
 公表に同意した29件(うち1件は取り消し)を発表。このうち15件は自動車運転過失致死罪の
 事件だ。最高裁によると、2008年に同罪で有罪判決(1審)を受けた1426人中、実刑は
 約13%の182人にとどまっている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090220-00000498-yom-soci

※元ニュース
・検察官が、これまで1回しか遺族宅に訪れていないなど、被告の謝罪の姿勢について被告人質問で
 厳しく問いつめたが、被告ははっきりとした答えを返さない。
 妻は事故後、交通事故の裁判を多く傍聴してきたといい、それらの被告に比べて「あなたのように誠意の
 ない人は初めて」と声を詰まらせた。その上で「私たち遺族は殺人だと思っている。被告は事故を
 忘れてしまうが、遺族は一生寂しくて辛い生活をしなければならない」と訴えた。(抜粋)
 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/215328
2名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:16:38 ID:vgv7vWrm0
2
3名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:18:43 ID:0JWRvBzF0
交通事故で死刑とかありえねーだろwwwwwwwwwwwwwwww
死刑廚は何でそんなに人を殺したいの?w
4名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:18:46 ID:vgv7vWrm0
3
5名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:19:22 ID:GjFY68X70
けど、人殺しだよね。
6名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:20:48 ID:/nmB7Yj+0
殺人犯
7名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:20:55 ID:BQnXcAKZ0
猶予しちゃうと、実質的には無罪放免と変わりない。
半年くらい禁固刑にした方がいいと思うけどね
8名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:20:59 ID:KCKn9+UuO
文章を理解出来ない馬鹿がいる。
実刑希望だろ
9名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:21:17 ID:Ho93Sn/20
>>3
それは「死刑」と「実刑」を取り違えてるという趣旨の釣りですか?
10名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:21:18 ID:tiz6ythK0
交差点でバイクとトラックの事故というと、右直かね
信号赤になっている所にトラックが直進で突っ込んだとしたら
執行猶予はおかしいな
11名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:21:34 ID:oE5XUhCk0
人を殺すなら車を使えってことか?
12名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:21:52 ID:lHyD+tuN0
どういう事故だったんだか知らないけど
遺族が殺人と思うほど悪質だったんかい
13名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:22:00 ID:iNWY4Kqs0
かと言って1年半ぽっちムショに入ってもなあ。大して苦しくもないだろ。
被害者はやられ損だな。
14名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:22:52 ID:qDVFu1Pa0
>>11
しかも、故意に見せないように
15名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:23:02 ID:hE6qYFyf0
>>3
極刑と実刑を間違わないでください
16名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:23:09 ID:8Co4Amrb0
トラック側が信号無視したのなら実刑が妥当だけど
バイク側が信号無視または直進と左折がぶつかっただけなら執行猶予で良いんじゃねーの
17名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:23:13 ID:ptPex6oh0
>>3
良く読め。死刑じゃなく実刑を望んでいたに過ぎない
18名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:23:50 ID:S9jJahMl0
>これまで1回しか遺族宅に訪れていないなど、被告の謝罪の姿勢について・・・

こんな事理由にするのは当たり屋とか893とかそっち系統だろ・・・
19名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:24:02 ID:QnHcW5KjO
仇討ち制度復活させたらどうよ?
仇討ち後に自首すれば大幅減刑ってやつ
20名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:24:29 ID:bMaRZL0r0
反省してないのになんで実刑じゃないの?
21名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:24:40 ID:CnXSwnp90
人身事故の刑は軽いよな、事故ありきを基本にしてんだろうな
22名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:24:57 ID:XLqMNOqC0
ま、まさか、「実刑=死刑」と思ってる奴がいるのか。。
中川の泥酔会見以上のサプライズだ。
23名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:24:58 ID:gcn2LUz60
バイク側にも結構な過失があったのかな
じゃないと実刑なしって変だと思うし
24名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:25:04 ID:qDVFu1Pa0
たかが交通事故で実名が出るほうがおかしい。
25名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:25:09 ID:K7z2ooPM0
重要参考図書

Amazon.co.jp: 殺人ドライバー―くるま社会ニッポンのタブー: 沼沢 章: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4872901053
26名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:25:23 ID:oE5XUhCk0
>>14
とりあえず誰でもいいから、という輩が真似しそうで嫌だな。
27名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:25:49 ID:CXxtDxs60
>>3
もうちょっと上手くやれ。
つまんねーよ
28名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:25:59 ID:26GOiQC20
このうえさらに裁判員制度が始まったりしたら法廷はわけわからんことを
叫ぶ連中で修羅場になるな
29名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:26:15 ID:0nWIIcuq0
>検察官が、これまで1回しか遺族宅に訪れていないなど、
>被告の謝罪の姿勢について被告人質問で厳しく問いつめたが、

ちゃんと遺族宅に行ってるんじゃん。
そんなに何度も来てほしいのかよww
30名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:26:17 ID:mMV5S/YE0
空港で爆弾テロ起した殺人者のゴミでも数日の拘留程度なんだから
>禁固1年6月、執行猶予5年
は、重すぎだろ?
科料3000円位が妥当。
31名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:26:17 ID:QEEhxvaG0
「一回しか顔を見せてない。誠意を見せないから重い罰を」
って事なんだろうけど、最初からこじれそうだったのか、
「加害者」の態度が本当に悪かったのか。

「被害者」が感じる「誠意」なんて、
裁判官の「心証」なみに、いい加減だからなぁ。
32名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:26:31 ID:pDRRgvv60
>>12
反省してないからじゃね?
「仕方なかった。」とか「俺だけの責任じゃない。」みたいな発言があったのかも。

>>13
つ【金】
33名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:26:35 ID:bCv166oi0
           ┌○┐
           │日│
           │本│
           │は│
           │密│
           │入│
           │国│
           │の|
           │朝│
           │鮮│
           │人│
           │の│
           │扶│
           │養│
           │義│
           │務│
           │が |∧,,∧
           │あ |`Д´#>
           │る│ ノノ
           └○┘(⌒)
              し
34名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:26:45 ID:/wNaC5n90
同じ事加害者にしていいんじゃないの?
ニュースで絶対仕返しになった事件取り上げないだろ
タブーなんだよ
守られるから恨み晴らしてもニュースにはならんよたぶん
35名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:27:19 ID:8gs3lTkf0
刑事裁判は遺族が復習する場じゃないから
まともな判決
納得いかなかったら民事で争いなさい
36名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:28:03 ID:tiz6ythK0
>>16
それなら最初から求刑1年6ヶ月にならない
罰金刑
37名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:28:14 ID:v6R1FDDzO
判例からいけば重い方だろ
38名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:28:20 ID:hdXeDbUpO
こんなもん死刑が妥当だろ
人を殺したら死んで償え
39名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:28:33 ID:pDjNLJ3i0
真性の>>3さんがいると聞いて
40amunida:2009/02/20(金) 12:28:47 ID:19xOEi/60
どちらにしても裁判員制度では間違いなく実刑判決になるよ。
裁判官自身が未だに戦後50年体制のまんまで民意を共有されてないことは事実ですな。
41名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:28:59 ID:Jp+AYNvW0
地裁判決が原告や被告、或いは双方にとって不満な結果になるのはデフォ。
控訴・上告が無ければ上の裁判所が怠けるからサボらせないように仕組んでいるだけ。

ほっしーの判決で確信した。
42名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:29:02 ID:E1ZZtbbE0
被害者の遺族もこれ以上何かやると人格疑われるからやめた方が良いね。
43名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:29:06 ID:0gGUTKlk0
一般的な事故は過失だが、職業運転手の場合は、一般の運転者のそれとは区別すべき。
でも、法律上は一律なんだよなー 業界から賄賂を受け取っている国会議員どもが法の整備をしないー
44名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:29:33 ID:ErnkbDUi0
免許更新の時に見せられる「贖いの日々(だっけ?)」では、上司宅に
婚約者と結婚の報告にむかうサラリーマンが、時間に遅れそう
になって飛ばして運転したため、横断歩道を渡りかけていた
歩行者を轢き殺して交通刑務所入りし、全てを失ってたけどな。
45名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:29:49 ID:GY8ObQGZ0
結果的に殺しといても執行猶予か
世も末だな
46名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:29:51 ID:oMROdypA0
はははっ最初から司法など期待していない
オレはこの場合必ず復讐して殺すと固く決めてるんだ
47名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:29:56 ID:76dLcNSl0
一方、高知白バイ証拠捏造疑惑事件被害者のおっさんは
警察検察裁判所がよってたかって無理くり
実刑にしましたとさ
48名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:30:01 ID:1Uyxd6Di0
あんまり刑が軽すぎるとそのうち仇討ちが復活するぞ。
元々刑罰ってのはそういうのを無くすためにもあるんだからさ、
それが通用しなければ私刑をするしかなかろう。
49名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:30:05 ID:QXA78nYRO
死んでもいいからバイク乗ってんだろ?
50名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:30:15 ID:mMV5S/YE0
>>29
友人を殺した運転手は、仏具屋の奴で
何度目かに来たときに「社員価格以下で仏壇とかをおわけします。」
みたいな事を言って、父親にぶん殴られた。
父親は、起訴猶予。
運転手は罰金30万。
51名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:30:25 ID:WPpzGvix0
モンスター遺族・・・
52名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:30:59 ID:r/e/NCGV0
大体反省してるかしてないとか裁判官はわかるのか?
日本の裁判官は神なのかよ。
53名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:30:59 ID:y2y9TH7N0
人を殺したいなら、車で轢けってことだ
実刑にならないし、賠償金も保険でクリアできる
54名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:31:00 ID:huqSSqnoO
なるほど。自動車事故と見せかけて人殺して反省しなければほぼ無罪みたいなものなんですね。
55名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:31:42 ID:Tq6i9SDb0
>>40
これ裁判員制度の対象じゃないでしょ
56名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:31:54 ID:26GOiQC20
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 実刑じゃないなんてヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
57名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:32:15 ID:sUno1WEg0
トラック運転手に誠意とかwwwwwwww
58名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:32:19 ID:ULHENEXp0
>>33
ねーよw
59名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:32:43 ID:CWZ2mYG30
お前バカかよ
>>3
に釣られすぎ
これで今日は気分にいいだろwwwwwwwwwww
アホがいるわって俺は常識あるわって

60名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:32:49 ID:6BUAo9F30
これどういう事故なの?
謝罪とか反省とか感情論でしか書かれていない
61名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:32:50 ID:mMV5S/YE0
>>49
殺したいからトラックに乗っているのと同じですね
62名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:33:05 ID:76dLcNSl0
トラック運転手・海野尚康被告(66)か。

最もいい加減な種類の人間っぽいな
なんでもありの自己中な
63名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:33:25 ID:k/ob8YDo0
被害者参加制度は意味なし?
64名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:33:37 ID:oMROdypA0
犯罪犯しそうな奴ほど加害者に肩入れするね
関わりあいたくないもんだ
65名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:33:40 ID:zyeCbirJ0
こんな事故

皇居・二重橋前で死亡事故2008.8.1 18:48
1日午前0時40分ごろ、東京都千代田区皇居外苑の内堀通り二重橋前交差点を
直進しようとした杉並区和泉、会社員、岩切智紀さん(34)のバイクが、
対向車線から右折してきた保冷車と衝突した。岩切さんは胸を強く打ち、
まもなく死亡。警視庁丸の内署は自動車運転過失傷害の現行犯で、
保冷車を運転していた神奈川県相模原市光が丘、運転手、
海野尚康容疑者(66)を逮捕した。

調べでは、現場は皇居脇の直線道路で、見通しは良い。
前方不注意とみて調べている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080801/dst0808011846004-n1.htm
66名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:33:40 ID:0gGUTKlk0
交通戦争などと呼ばれるくらいに事故が多発した70年代に出した法務省通達が起訴になっているうちは変わらないよ。
専ら司法の「都合」で、出された通達だからね。
67名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:33:53 ID:pwLYIAmAO
>>40
裁判員は殺人罪などの重大犯罪しか関わらない。
68名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:34:08 ID:QEEhxvaG0
>>52
そもそも必要ない。
裁判官は審判であり、
裁判は白黒付ける場であり、
正誤・真偽は裁判とは無関係。

って、どこかで裁判官が言ってた。
得意げに。
69名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:34:24 ID:Wx20nhqnO
おーい、みんな。
今年中に衆議院選挙と同時に行われる、最高裁判所裁判長の審査で、不信任として×をつけようよ。
彼らは、どうせ仲間達を蹴落として出世し、訳のわからない判決ばかりだしてるんだぜ。
そして、僕らの税金から多額の給料や手当てを必要以上にもらって、贅沢三昧だよ。
さあ、裁判員制度など勝手に創られた改革より、我ら国民が司法制度を変えてみようじゃないか。
70名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:34:40 ID:rBYJl2lV0
どういう事故だったかわからないから、なんとも言えないわ
71名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:34:45 ID:4/eQ6Kcu0
こんなもん実刑なわけないだろ
酒飲んでたらあれだけどさ

ほんと最近のモンスター遺族はマジで死ねよ

遺族を死刑にすればほんとは全部片付くんじゃないのか?
 
72名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:35:16 ID:xmhVyj6p0
>>29
たぶん1回目に行ったときに
お前の顔なんて見たくない。出て行け。2度と来るなと言われたんだろうな。
それで本当に行かなくなったと。
73名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:35:38 ID:StY6uZXc0
どんな事故だったの?
74名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:35:41 ID:eZARSr+nO
馬鹿がなるのか、それとも裁判官になったあとに馬鹿になるのか
75名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:36:30 ID:jkbBwvtI0
俺は近所でも評判の左翼エリートだが、
交通事故で死刑とかありえねーだろwwwwwwwwwwwwwww
死刑廚は何でそんなに人を殺したいの?w
人が人を裁くなんて間違ってるぜ 
76名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:36:32 ID:2cxyPMw80
でも、被害者は亡くなっているわけで、
いくら過失とはいえ、1年ぐらいの実刑でもいいのでは?
よく 懲役3年執行猶予5年とかニュースで目にするけど、何か、3年以下の懲役なら執行猶予付けるマニュアルでもあるんでしょうか?
しかも懲役3年と、執行猶予5年では天国と地獄ぐらいの差があるのに
執行猶予って、ほんとに間違って罪を犯して、すごく反省して、二度と再犯の恐れがなくて、しかも誰も死なせていない場合に限って適用されるべきではないでしょうか。
何でもかんでも執行猶予というのはおかしいと思う
77名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:36:42 ID:iNWY4Kqs0
>>65
8月の真夜中の右直事故な。飛んで来るバイクのヘッドライトを蛍と勘違いしやすいからマジ危ない。
78名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:37:12 ID:r8hwJcjy0
>>3
極刑と実刑の区別もつかんアホが人権派を気取ってるという事がよくわかるスレですね
79名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:37:16 ID:h/wIwHgX0
>>72

二度と来ない事こそ反省になると思った→なぜまた来ない?反省してるのか?
ってなったのか
80名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:37:29 ID:e9JWc/W20
反省しなくても執行猶予だもんね
殺したい奴は車で轢くに限るよ
81名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:37:41 ID:m4DxglqKO
>>1
又東京地裁かwwwwwww
某事件の判決といい、おかしいだろ
82名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:37:42 ID:Tq6i9SDb0
交通事故で家族に謝ってるシーンを病院で見たことがある
凄い罵倒されてた・・・・
加害者は土下座
それに対して罵詈雑言・・・・
運手は慎重にと思ったw
83名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:37:42 ID:HjEe43a90
ちゃんとした裁判官だな
84名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:37:43 ID:oMROdypA0
近所で評判の左翼エリート(笑)
85名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:37:47 ID:+GtGT2Z70
何だかこの遺族はプロの匂いがして同情できない
運転手はプロ遺族に絡まれて災難だな
86名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:37:53 ID:pQNvJTTX0
残念だが、刑事は社会的影響を主に判断されるからしょうがないだろ。
判例的には重い方だろうし。

個への影響は民事で判断してもらうしかないな。
反省しない人へ抱く心痛は大きいから、
慰謝料請求は大きく出来るだろうし。
87名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:38:06 ID:8gs3lTkf0
>>48
そういった「目には目を、歯には歯を」的な応報刑論は前世代の考え方だから
感情論だけで法律を考えると論理性がなくなって不当な判決になる
被害者にしてはいけないことを加害者にしてもいいなんてのは日本国憲法に反します
感情論に左右されない法治国家に住むのが嫌ならどっか未開の地へ移住したらいいんじゃないですかね
88名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:38:08 ID:xRrCTJe20
 事故の様子がわからないから量刑なんとも言えないね.
路駐に突っ込んで自爆したバイクの親が路駐していたトラック
に粘着していたケースとかあるし.
 巻き込みとかだとバイクにあまり同情できんな.
89名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:38:11 ID:qptB6OVr0
量刑を法律でもっと細かく明記すべきだよね
だからこんなときにもめる
90名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:38:33 ID:zyeCbirJ0
>>77
いくら皇居そばでもあの交差点にホタルはちょっと無理ですw
ホタルは想定しなくていいのでバイクと判断して結構です
91名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:38:41 ID:IykFzJndO
あれ?
高知県の白バイの奴は実刑になってたろ?
92名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:38:43 ID:huqSSqnoO
>>69
名前とともに経歴やこれまでの裁判の判決例も書いて欲しいよな
93名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:39:07 ID:mMV5S/YE0
>>74
人権系共産弁護士と同じ種類の判事もいるわけだ
94名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:39:15 ID:G9OvJ+NB0
死ぬときは自分で死ぬか、噛り付いてでも生きろ。
決して他人に殺されるな。
95名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:39:39 ID:E0hi0eb90
遺族が自ら、あるいは探偵でもやとって備考して、
軽犯罪を犯したら証拠写真とか押さえて、
警察に告訴して終わりじゃね?
96名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:40:06 ID:iNWY4Kqs0
>>32
今の今まで→【金】←の意味がわからなかったんだけど、
つまり実刑のほうが多く慰謝料取られる可能性がある、ってことですかい?
そうならムショ行きと猶予では天地の違いがあるねえ。
97名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:40:46 ID:7l49y/0r0

飲酒とか減るわけねーよな。

逃げれば刑が軽くなるなら逃げるよ。
98名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:40:46 ID:eekdL1YgO
くだらない釣りが多いスレだな
学校は卒業式を残すのみか?
不況なんだからバイトでもして親の手助けしてやれよ



それかVIPに帰れ
99名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:41:53 ID:EnYP6HTfO
遺族の意見が量刑に影響を与えることがあってはならないと思う。

それとは関係なしに厳罰を与えるべき。
100名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:42:13 ID:zyeCbirJ0
101名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:42:39 ID:6Kf3afjL0
保険屋って事故の相手に会わないでくださいって言うよね?
やっぱ、慰謝料の関係なのかな
102名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:42:46 ID:4iYJ/mQY0
俺もつい最近右折車に突っ込まれた。車対車だから人身事故には
ならずに済んだが、明らかに右折車の前方不注意
こっちは運が悪かったと諦めるしかないわな
過失割合分の修理代が痛いよ

トラック運転手の味方をする気はないが、被害者参加制度は罪を
重くするためのもんじゃないだろ
遺族が言いたいことを言う機会を与えましょうってだけの話
執行猶予ついたなら示談も成立してんじゃね?
103名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:43:14 ID:oMROdypA0
謝罪に来たときにオレなら確実に殺すけどな
なるべく苦しませて殺したいよね
ゴチャゴチャ理屈など聞いてないし(笑)
104名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:43:24 ID:Wx20nhqnO
>>98

学生さんも無職に悪口言われたくはないよなぁ。
105名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:43:45 ID:N3d9xb3aP
モンスター遺族www
106名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:43:45 ID:iuvhOP+U0
>>33みたいなのがいるから、ネトウヨは嫌われる。
107名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:43:53 ID:5+EwahGoO
死亡事故起こしてんのに実刑は重いはないわな

こういうのが命の重さを軽くしていくんだ
108まぐらぃと(猫茶屋) ◆ctcowr87l6 :2009/02/20(金) 12:44:42 ID:QbGL7w/lO
このジジイ殺せよ。
役たたずの分際でwwww
109名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:45:06 ID:M6f3pfwzP
>>52
容疑者が『反省しています』と証言したなら、
反省していなあいことを示す反証を示さない限り、
反証していることになる。
110名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:45:09 ID:huqSSqnoO
合法的に人殺して刑務所に行かなくてすむ判例がまたまたまた出来てしまったわけですね。
111名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:45:31 ID:2cxyPMw80
別に、遺族は目には目をで犯人を死刑にしろと言ってるわけじゃないでしょ
裁判官も被告に誠意が足りないと認めているくらいなんだから、短期の懲役でもいいからちゃんと刑罰を与えてほしいと言ってるだけでしょ
112名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:45:33 ID:wKnJfSqtO
たとえ故意でなくとも実刑にすべき
113名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:47:02 ID:eekdL1YgO
>>104
昼休みって知ってる?

社会人にも有るんだぜ
114無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:47:29 ID:5MGri75J0
3 名無しさん@九周年 New! 2009/02/20(金) 12:18:43 ID:0JWRvBzF0
交通事故で死刑とかありえねーだろwwwwwwwwwwwwwwww
死刑廚は何でそんなに人を殺したいの?w

115名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:47:31 ID:9gpMR1V50
軽すぎて笑いとまんねww
やるなら車が一番かw
116名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:47:44 ID:huqSSqnoO
家族がなんの過失もなく殺されたら犯人を車でひき殺して「反省してます」って言えばほぼ無罪確定
117名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:47:48 ID:a1P4re3W0
>>112
どうでもいい奴を実刑にして収容できるほどの刑務所のキャパないから
118名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:48:37 ID:iDvH861V0
当たり前すぎて当然の判決だよな
遺族なんて関係ないよ
119名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:49:17 ID:Tq6i9SDb0
>>116
こういう馬鹿こそ収監してほしいw
120名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:50:00 ID:huqSSqnoO
>>115
別の意味でのヤるは車だと覗かれる事あるから注意しろww
あと外気が寒いとハァハァで窓が曇ってばれるからそれも注意な
121名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:50:26 ID:iCBnpg+70
二輪 vs トラックじゃ、過失割合に関係なく、死亡するのは確実に二輪。
死んだ側が常に正しいなら、二輪は常に過失割合ゼロになる。
122名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:50:44 ID:tdPgCg0B0
反省していたら人を殺しても執行猶予となります。
123名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:51:05 ID:rYqABkY40
無謀な運転してるのと、過失とはちゃんと分けて考えないといけないだろ。
過失は、運転してる人には誰にでもあり得る事なんだし。
124名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:51:14 ID:qLyyICOg0
事故の様子が書いてある記事

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009012402000129.html
事故は昨年八月に東京都千代田区の交差点で起きた。運転手海野尚康被告
(66)のトラックが右折した際、対向車線を直進してきた男性=当時
(34)=のバイクが衝突し、男性は死亡。海野被告は十二月一日に
自動車運転過失致死罪で起訴された。
125名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:51:44 ID:KJa6o4VRO
生きている犯罪者>被害者>遺族>>>>>>>死人

これが守られるべき日本の人権です。
126名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:51:59 ID:2cxyPMw80
つまり、この裁判官の方は、多少不注意でもわざとじゃないのならほぼ無罪ですよ、と言っているわけですね。
執行猶予なんて無罪に等しいですからね。
127名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:52:08 ID:KERk/iNc0
モンスター遺族
128名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:52:08 ID:huqSSqnoO
>>119
こんな判例出されたらそんな犯罪が増えても不思議ではないがな
129名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:52:38 ID:7WS4Ch+y0
>>3
ずいぶん早い釣りですね
130名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:52:58 ID:1U5MvHJh0
バイクは走る殺人幇助罪
131名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:53:02 ID:wKnJfSqtO
>>117
ないこともないだろ
いくらでも作れる
抑止力になるしな
132名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:53:13 ID:PkQmw0Fa0
>>126
>執行猶予なんて無罪に等しいですからね。
おまえ大丈夫か?
133名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:53:18 ID:4/eQ6Kcu0
>>126
あたりまえだろ

そもそもバイクなんか深夜にのってるやつはそれだけで充分過失だと思うけど
 
134名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:53:20 ID:Tq6i9SDb0
>>128
反省したら無罪になるんですか?
135名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:54:04 ID:v4aEXY1K0
>これまで1回しか遺族宅に訪れていないなど

逆撫でするから、いかないのが普通だろ。
136名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:54:09 ID:VNn39bk90
>>43
・職業運転手
一般人の過失致死より厳しく裁くべき。

・医師
過失致死で逮捕することすらおかしい。
ゴネた被害者のせいで、医師が過失致死で逮捕され医療が崩壊した。

これは職業差別以外の何物でもないだろ。
137名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:54:34 ID:IIOW6WPwO
轢いた奴が遺族に轢き殺されても反省すれば当然実刑にならないわけですね
138名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:54:47 ID:tQNahLe30
こいつはひどい被告だぜ。
この前ニュースでやってたけど、
「被害者に謝罪に行かないのは?」との問いに
「仕事で休みが取れなかったから」

「謝罪とか反省の気持ちがあるのか」には
「特に無いです」
って言ってるんだぜ。

これでこの判決は遺族への嫌がらせとしか思えん。
139名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:55:37 ID:tBTHDInT0
>>111
被告に誠意が足らないので、求刑通り禁固1年6月、執行猶予は5年フルの満額回答なわけで。
これ以上の刑にするのは、別の理由が必要だろうなあ
140名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:55:41 ID:4iYJ/mQY0
>>101
俺が思うに感情的によりいっそうこじれるのを恐れるんじゃね?
保険屋がうまく丸めようとしてるところに加害者が下手な態度取ったりして
被害者や遺族の感情逆なでしてしまったりしたらやりにくくなるだろうから
141名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:56:58 ID:a1P4re3W0
>>131
おならお前が費用全額出せよ
建設費&職員の人件費&食費etc

あと一度ム所はいったら出所しても再就職できない可能性高くなるから
そのときの更生保護施設の費用&最悪の場合の生活保護費も出せよ
142名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:57:01 ID:5blzq3T80
相手がバイクで66歳だろ。しかも飲酒は無し。
保険で賠償もされてるとなったら,当然の判決だろ。
143名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:57:13 ID:7Yn5Bh840
トラック運転手なんかいくらでも代わりが居るんだから、医者とは全然違うだろ。
事故を起こしたら即死刑でも、いくらでも代わりは確保できる。
144名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:57:30 ID:SkckE+ik0

損害保険会社はね、警察・検察・裁判官の天下り先。
そしてね、全国の弁護士会は損害保険会社の顧問料で
メシを食わせてもらってる最大の仕事先。

ということは、
もう分かってもらえると思うが、
交通事故の判決を少しでも軽いものにして
損害保険会社を儲けさせるのが裁判所の仕事。

145名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:58:11 ID:huqSSqnoO
>>138
それが本当ならこの裁判長は自分の家族が事故で殺されても同じように執行猶予付きで判断できるのかな
146名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:58:39 ID:KZvitXvF0
人を殺した方法によって刑の重さが変わりすぎる
この遺族は被告の生活パターンを調べれば
たまたま事故で被告が死んじゃうことがあるかもね

しかし殺害された人の遺族が復習で殺人犯を殺したって
ニュース聞かないなぁ、実際にする人はいないってことか
147名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:59:31 ID:PkQmw0Fa0
>>145
できねーよw
少しくらい調べろ
148名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:00:38 ID:huqSSqnoO
>>146
出所の日もどこにいるかもわからんからな。素人には調べようがない。
149名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:00:42 ID:zTrtjLky0
団塊無罪。
150名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:01:05 ID:gxXI7vNW0
東京地方裁判所郵便番号 〒100-8920
所在地 東京都千代田区霞が関1-1-4(地下鉄東京メトロ丸の内線・日比谷線・千代田線「霞ヶ関駅」A1出口から徒歩1分,
    地下鉄東京メトロ有楽町線「桜田門駅」5番出口から徒歩約3分)
電話番号 代表:03-3581-5411
http://www.courts.go.jp/tokyo/about/syozai/tokyotisai.html
151名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:01:14 ID:tBTHDInT0
>>145
その裁判長が一人だけ勝手に、執行猶予をつけない判決を出しても、
それは高裁、最高裁でひっくり返される。意味が無い。
152名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:01:28 ID:wKnJfSqtO
>>141
いちいちめんどくせえなあ
金ならいくらでも有り余ってるだろ
あとの施設の事なんて知らんがな
迷惑運転率高過ぎるんだよ
153名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:01:46 ID:MaiZbwX10
>男性の妻(34)は求刑の意見として実刑判決を求めていた。
残念ながら、日本は公務員に関してだけの人治国家だからな。
154名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:02:46 ID:4nix1Y3l0
法律に反省とか関係ないから
日本の裁判は法を歪めすぎてるので今回の判決はGJ
155名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:03:50 ID:a1P4re3W0
>>146
過失犯なんてそんなもんだが
過失致死なら罰金50万まで
業務上過失致死や重過失致死で懲役5年
自動車運転過失致死でやっと7年
156名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:03:54 ID:cekHAwS70
>>145
そんな例え話をすること自体ナンセンス
私情が混じらないように他の人がやるのは当然として
不幸にも事故を起こしてしまった加害者の立場には立たなくてもいいのかという話になる
157名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:04:06 ID:oMROdypA0
故意か過失かは問題ではない。被害の程度が問題だ。一人殺した以上一人
死んでもらうだけ。迷わずやられたらやり返す。理屈は簡単に、実行力こそ大切。
158名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:05:10 ID:M6f3pfwzP
>>144
実刑判決だろうが、執行猶予か付こうが、損保の支払う金額は変わらないと思うが?
159名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:05:13 ID:Wj/fZsW40
判決ではトラックの運転手が回避することができない事故だったという結論が出たみたいだけど。
要するに遺族が無理矢理実刑にしろと言っているような感じで・・。
160名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:05:28 ID:2cxyPMw80
>>142
この被告はちゃんと保険に入ってたのかな?
バイクって任意保険とか入らない人たまにいるから。
入ってたとしても人身無制限とかじゃない可能性高いよね。
老人って結構自分は事故を起こさないっていう根拠のない自信に満ちてる人多いしね。
満額賠償できてるのか少し疑問がある
家とか売却してそのお金で賠償したとかいうのなら、それは刑事裁判でも罪の意識が強いということで考慮されてもいいかもしれないけど、
そこまではやってないでしょ、たぶん。
だって裁判官が被告の反省が足りないって言ってるわけだし。
161名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:06:10 ID:W4RUGavt0
こんなに軽いとは知らなかった。
162名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:06:20 ID:a1P4re3W0
>>157
馬鹿は何も考えなくていいよ
なにか考えると害しかでないから

民主主義の欠点だね
163名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:07:35 ID:3HJsE7Fs0
 海野尚康被告
 小池勝雅裁判長

      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
164名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:08:01 ID:jrxNFhEg0
右折と直進?
直進できたバイクにも前方不注意があるわな、これで実刑って要求が無謀すぎると思うぞ
165名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:08:44 ID:RlDyapw/0
裁判官が遺族にヒントをくれたんだな
166名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:08:51 ID:a1P4re3W0
>>160
おまえはもう一回>>1を読め
167名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:09:19 ID:wDdztCrOO
加害者は夜中おちおち出歩けないな
168名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:09:27 ID:Rg0jevdZ0
厳罰嗜好の人は、同じ被害者参加制度を使った↓のケースについてはどう思うの?

・2007年10月、バイクと衝突して19歳の少年2人に重傷を負わせたとして
自動車運転過失傷害罪に問われた同町二宮、タクシー運転手一石英夫被告(61)
の判決が19日、横浜地裁小田原支部であった。山田和則裁判官は「基本的な安全
確認を怠った重大な過失があり、事故後も誠意ある対応を取らず、被害者家族の
処罰感情は極めて厳しい」と述べ、禁固2年、執行猶予5年(求刑・禁固2年)を
言い渡した。
県内で初めて被害者参加制度が適用された裁判。バイクを運転していた少年の両親は、
5日の初公判で実刑を強く求めていたが、山田裁判官は、少年が運転免許停止期間中
だったことなどを指摘し、「被害者側にも落ち度がなかったとは言えない」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20090220-OYT8T00058.htm

っていうケースも厳罰に処されるべき?
169名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:09:30 ID:i772PlmZ0
>>53
>>54

殺したい奴がいるとして車で殺そうとした場合。

そいつを恨んでることが周りに知られていた
殺そうと計画している証拠があった
確実に殺すために2度引いた
確実に殺すために猛スピードで引いた
普通の速度で引いたためそいつが死なず法廷で証言

↑こういうことがあったら過失致死でなく
殺人か傷害致死になって実刑食らうかもね


170名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:11:12 ID:2cxyPMw80
そうなの。
要は、人ひとり亡くなってることと、刑罰との釣り合いが全然取れてないよ、って事なんだよね
過失であっても、人が亡くなってる以上、それ相応の刑罰を科すべきでしょ。
危険運転致死と過失致死でしたっけ?の区別をつけるために執行猶予とする。なんておかしいよ
だったら、危険運転致死の刑罰をもっと重くすればいいでしょ。
ほんと日本の司法って変
171名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:11:41 ID:4/eQ6Kcu0
>>169
そいつらはニートなんだろう
法律的知識皆無の低学歴

そもそも検察が1年6月求刑しかしてない事件を(ほぼ執行猶予確定)、しかもつまらない交通事故をニュースとして流すこと自体おかしい
 
172名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:11:44 ID:XEqerFr7O
いつも思うけど、こういうので誠意って何?金?しかも、普通に運転してて起こした事故だったら、妥当な判決かと…。
173名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:12:06 ID:SBWildak0
事故なんかいっぱいあるんだから
全部実刑にしてたら刑務所すぐにいっぱいになるだろ?
飲酒運転とかじゃなければ執行猶予でいいんじゃないの?
事故はわざとやってるわけじゃないから
重くしたところで事故は減らないだろうし
174名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:13:07 ID:jrxNFhEg0
そもそも交差点内に進入した際にバイクは徐行して無いだろ、これ
右折車両が100kmもだして曲がってきたのなら問題だが、物理的に考えがたいし・・・
運が悪かったとしか思えん
175名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:14:18 ID:Msp8JO880
もう必殺仕事人2009にお願いするしかないだろ?
176名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:14:33 ID:HRM0gBfeO
>>170
変なのはあなた
痛いよw
177名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:14:35 ID:wKnJfSqtO
マスコミで飲酒運転並みに徹底報道すればいいよ
178名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:15:43 ID:a1P4re3W0
>>174
>>124を読むとバイクの自爆事故という気がしてくる・・・
179名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:15:57 ID:oMROdypA0
加害者擁護するタイプは基本的に犯罪的体質なのをしぶしぶ罰則で抑止されてる
人間だろ。こいつらがいざ加害者になった時一番恐れるのはやっぱ復讐なんだよ。
だからこそ屁理屈抜かすんだ。聞いちゃいねえ。迷わず必ず殺すだけさ。
180名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:15:59 ID:00ePZbu/0
バカ裁判官は加害者に甘いのう。
181名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:16:56 ID:tQNahLe30
>>145
本当だ。
遺族が裁判で被告に質問できる制度の、悪い例として取り上げられていた。

被害者の奥さんが可哀想で可哀想で。

182名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:17:30 ID:2cxyPMw80
あ、トラックでバイクをひいたのね。了解
じゃあ任意保険でたぶん対人無制限に入ってると思うから、満額賠償できてる可能性高いね
でも、損害を賠償するのは当然の事だから、賠償が済んでるってことは刑事裁判にはあんまり関係ないね
183名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:18:49 ID:4/eQ6Kcu0
>>181
なんでこんなつまらん事件がニュースになるか分かるか?
こんな案件いくらでもある

理由は完全なプロモンスター遺族のせい
こいつらの金目的の先導はマジでひどい

 
184名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:18:51 ID:jrxNFhEg0
>>170
死んだほうが常に正しいと言う考えかたは止めたほうが・・・
バイク側に過失が無かったとは言いがたいんだしな
185名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:19:02 ID:SBWildak0
交通事故で執行猶予はごく一般的なことだろ?
なんでこの人だけ報道されるんだ?
186名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:20:03 ID:DOGH/DrUO
死んだら被害者のの過失がなくなるのが道路交通法
加害者にも納得できない部分もあるだろうなあ。
187名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:21:01 ID:m7Bv4XKH0
他の交通事故と比べて軽すぎんの?
どんなにたくさん、他の裁判傍聴しても
自分の夫殺した加害者なら、無期懲役で納得いかんでしょ。
188名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:22:04 ID:A1mMp1fa0
>>3
一ケタ台で吹いたのは久々だww
189名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:23:31 ID:2cxyPMw80
>>172
普通に運転してなかったから事故が起きたんでしょ?
普通に運転するってことは、ボーっと何も考えずに運転することじゃなくて、
ちゃんと周囲に気を配って、運転者としての注意義務を守って運転することが普通に運転するということだよ。
まず、被告に過失があった。そして被告は罪は認めたものの、遺族の心がさらに傷ついてしまうくらい誠意のない態度をとった。
これで執行猶予が当然なら、裁判所なんかやらなくていいよ
190名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:24:17 ID:jrxNFhEg0
>>178
俺もそんな気がするんよね、似たような事故見たことがあるし・・・
見た事故は、直進していたバイクが脇でやっていた祭りをちら見、右折途中のバスに激突、あぽーん
って言う事故だった、あれを実刑にされたらバスの運ちゃんは、かわいそうだぜ
191名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:25:27 ID:K4XO7JkE0
>>87
> 感情論に左右されない法治国家

民主国家で、国民感情を全く無視した法などあり得ないと思いますw
192名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:26:14 ID:4iYJ/mQY0
事故は金で解決するしかないわな
悪質な事故じゃない限り、示談が成立すると執行猶予が付くって聞いたことがある
示談が成立してるとしたら、遺族はある程度納得したと思われてもしょうがないかも
示談の金額って、裁判で慰謝料の争いをするよりも多めに払われることが多いだろ
貰うもん貰っといて、実刑実刑騒いでるとすればちょっとな
193名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:28:55 ID:dgdHoUFM0
被告の裁判中の態度で刑が変動するなら
遺族や被害者の感情だって考慮すべき。
感情論に流されてはいけないとするなら
被告は起こした事件のその時点の状態で裁かれるべきだ。
194名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:30:39 ID:M6f3pfwzP
事故の状況がわからないから、トラックの運転手が遺族に謝罪しなきゃならないほどの
過失があるのか否かわからない。
バイクの自爆に巻き込まれたのだとしたら、運転手としてもいい迷惑。
謝罪すべきは遺族側かもしれないし。
195名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:30:39 ID:9jZItBxF0

飲酒運転で前方不注意から来る死亡事故

だとすれば実刑いってこーい!!と思うね、死刑でも良いよ



歩行者が突然飛び出して来た事での死亡事故

だとすれば、執行猶予!!!と思う



事故り方によるよな

196名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:31:48 ID:9GWcKi19O
>>190
「被害者に過失がないとはいえず」と裁判官は指摘している。
実刑を求める遺族がおかしい。
197名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:31:55 ID:i772PlmZ0
>>179
俺は自分を犯罪的体質だとは思わんが、
一生、絶対に交通事故を起こさないという自信はない。
人身事故を起こして、最悪人命を奪ってしまう可能性は
ゼロではないと思ってる。
198名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:33:03 ID:MfjB4wwmO
交通事故で被害者が死んだらぜんぶ死刑にしろ
そうすれば裁判もしなくていいし被害者遺族も納得で一石二鳥だろ
199名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:33:09 ID:2cxyPMw80
>>184
死んだほうが常に正しいとは言えないよ。そこは同意
乗用車が対向車線にはみ出してトラックに衝突して乗用車の運転手が死んだとか、そういう事故はいくらでもあるからね
でも、今回の事故はトラック側にほぼ100%過失があるわけで、
別に私は総論を述べているのではなく、今回の事故のような場合について話してるので、その辺誤解しないでね
200名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:34:32 ID:9jZItBxF0
>記事より「無謀運転の場合と一線を画すことはやむを得ない」

つまり、被害者が原因で起こった事故である、という要素が強いんだろ

別に無謀な運転してたから起こった、という事故では無いよ、と

これは、被告にとっては「勝手に自爆したくせになんで俺が…」

という心境かもしれんな




201名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:36:02 ID:PiQknJzX0
執行猶予が民事の方とリンク出来ると良いんだろうけどなぁ。

どうせ損害賠償の方で賠償出ても払わないパターンだろうし。
202名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:36:06 ID:vpANb+i+O
容れず
203名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:36:25 ID:pAsKPH990
知り合いにもいるけどそいつも執行猶予になったぞ
特別じゃないみたいだな
204名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:38:10 ID:mqddII1jO
>>194
釣り針大きすぎ。
205名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:38:12 ID:CysvMTjt0
>>1
状況が判らんから何とも言えぬ
206名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:38:32 ID:XEqerFr7O
>>189
そこまで考えながら運転してる人はあまり居ないと思います。
一度に360度見れる訳ではありませんし。どう注意しても、どうしても死角ってものもあります。

自分が普通に…って言うのは、ただボ〜っと運転してるって意味でもありませんし。
207名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:40:34 ID:6oKrUXdS0
>>199
右直事故で0:10の過失は有り得ない
208名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:40:40 ID:SkckE+ik0

死亡事故が問題なのではなく、その死亡事故が起こったあとの
「死人にクチ無し」事故処理が深いヤミの問題なんだね。
これが日常茶飯事に行なわれている。
死亡事故は、当事者が加害者のみとなり、
加害者の言い分だけが事実となってしまう。
そのため警察も「被害者が飛び出したのか? スピード出してたか?」
とお得意の誘導尋問で、
死亡事故も最後は加害者と警察のコンビで
「被害者が飛び出したためやむを得なかった」
「被害者がセンターラインをはみ出した」
「被害者がスピードを出しすぎていた」
と責任転嫁が行なわれてしまう。

209名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:41:05 ID:jrxNFhEg0
>>199
右折と直進進入で、トラック側に100パーセントの過失?
事故の詳細は、バイクがトラックに突っ込んだとあるが、これでバイク側に過失が無いと言うのは無理がありすぎ
ちなみに、おいらバイクで通勤するトラック海苔(今日は休みw)だからどっちの気持ちもわかるんよね
この手の事故っておおいんよ、バイクだとすり抜けて走るから視覚から突っ込んでくるし
210名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:42:33 ID:dc2SPLsT0
たしか、保険会社の統計でも、被害者が生きている場合と比べると、
被害者が死んでしまった場合には、死んだ方が無謀運転とされる
ことがものすごく多いそうだ。
加害者のみの証言で執行猶予がついたなら、遺族は残念だね。
責任は認めても、反省がなければ執行猶予の意味はないのでは?
211名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:43:24 ID:Sf1nnBrs0
人を殺しても車でなら執行猶予が付くのか。。。
212名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:43:57 ID:i1YU+2fgO
>>191
>民主国家で、国民感情を全く無視した法などあり得ないと思いますw


ガイドラインを変えたいなら法改正が必要だと思うよ。
民意は司法よりも立法に求めたほうがいい。
213名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:44:19 ID:64JRiu9oO
>>136
プロの医師に混じってアマチュアの医師がいるならそのとおりかもな。
214名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:45:01 ID:1Uyxd6Di0
>>200
右直で直進側が悪くなるというのはまず無いから。
例え車の脇から出てきたとしてもそういうのを気をつけながら運転しろと教わる。

>>208
そういうのがなくなるように交差点に監視カメラをより多く付けたり
歩車分離式信号や右折専用信号の導入は多くしたほうがいいね。
これだけで死亡事故はうんとなくなると思う。
215名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:45:07 ID:bldkPm/L0
アホな>>3が居ると聞いて。
216名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:45:54 ID:Go0koNhC0
>>65
これは実刑でいいだろ
217名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:46:11 ID:NYe/7Dos0
感情に流されて裁判したらダメ
裁判員制度で一番不安な場面だ
遺族が泣き叫んでバカな裁判員が許せねー死刑だとかほざきだしたらどうするよ

せめて勉強してから裁判に参加してください
218名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:49:52 ID:Je1WjELc0
刑事裁判ってのは遺族に替わって復讐する場じゃねえからな。
最近の遺族側に立った「重罪にして欲しい・・・」報道に違和感を覚える。
219名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:50:56 ID:IOLn1MKc0
無謀運転じゃないってことは
運転手は信号無視とかはしてないの?
220名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:51:15 ID:D4qxczPU0
>>3という低俗な釣り師が爆釣してると聞いて
221名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:52:05 ID:XMAmRvf/O
自動車運転過失致死罪の法定刑に懲役が含まれてるんだから、その範囲で実刑を求める意見は別に感情論じゃないよね
違憲立法を審査する場合は別として、司法は立法を基に裁断するもの
立法の範囲内で処断を厳しくせよという批判意見は、十分に尊重に値するだろ
いつから司法は神聖不可侵で批判すら許されないものになったんだ?(´・ω・`)
222名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:52:52 ID:RqSEbc7sO
車道を横断してる時に轢かれる奴っているじゃん
ぶっちゃけ轢かれる奴も悪いと思わんか?
223名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:53:10 ID:lHh349v20
反省したそぶりすら見せられんならムショで反省してもらった方がいいと思うのだが
224名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:53:40 ID:0UHYs8B/0
法定スピードで走行していたら、まず死ぬ事はない。
225名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:54:15 ID:VN4FS4ZGO
>>199
青信号同士でまともに動いてる車同士がぶつかると、まず100%はあり得んよ。

そもそも車同士で100対0って、
停車中追突・信号無視・分離帯越えての正面衝突、以外なんかある?
226名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:56:11 ID:plEfV9AP0
同じような事故でムショに2年ぶち込まれた知り合いいるよ。
死亡した方が自然に被害者、生きてた方が加害者。
だけど生きてた方が若い→無謀に違いない→
フェミニズム満載の女検事が「残された母娘を考えてくれ!」と
ヒステリックに懲役6年と叫んだ。そうなるとどうやっても短くならんからね。

母娘も何も娘が三十路なんだけどなあという疑問は置いておいて、
ソイツは5回以上訪れてたよ、被害者宅。それでもムショ2年。
227名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:56:16 ID:Go0koNhC0
>>225
「ほぼ」って書いてんだろ

呆れるほど幼稚な揚げ足取りだな…
228名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:00:24 ID:gUvoz2eH0
自爆バイクでモンスター遺族なら仕方ないね。
被告の態度以前の問題だね
裁判官はまともな脳味噌持ってたようだね
229名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:01:26 ID:uYpGZhvB0
        〃   |                     |   
       ___  |                     |  事
  ち  ノ|ヽ  |         ___        |  故
  ま  、_   |       ,r‐':::::::::::::::::::::::`:丶、  | 
  っ  ].車   |     {:::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::ヽ. |  る
  た   ̄~    |       ゞ:::::::::::::::::::;..-‐┐:::::::::::i  |  奴
  ん 〃     |       |!`゙`'"´´    .!:::::::::::::|  |  は
  だ        | ヽ  l  | 、 ,、 ,.::   ゙i::::::::::::l  |   :
  よ   と    |  ) ノ r---.ハ,.――、_」:r=、:::|  |   :
   :    〃  |  (.(.  |::::::::::八:::::::::::::「 ̄ } }|::l  \
   :  lコ.マ   l   `ー-、゙ーrイ `ー‐‐′ ∵':::j     `ー―
     止用  |      )ハ`__     丿^゙Y
\    〃 っ ,.へ(     ((_ // ̄`    /   |
  `ー――‐'´           ‘゙ ヽ   _/     |、
                      `T´  _,--‐'´ ̄`ー‐、_
                   _r‐「| 「 ̄
230名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:02:43 ID:SkckE+ik0

だから、
殺人事件とかで、刃物使って殺したりしてる
ヤツらってのはホントに根っからノータリン
ということになるね。

クルマではね飛ばせばほぼ無罪の執行猶予

もちろん不注意ということで言い訳した上
でね。

231名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:02:58 ID:mA44Scc80
まあ、気が済むまで争えばいいんじゃね
232名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:04:11 ID:RqSEbc7sO
>>228
『ね』連発してんじゃねーよ
少しは推敲しろ
233名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:05:49 ID:OaZo0avo0
>>50
父親は執行猶予、ってことは、このカス訴えたのか?
たしかこの程度の暴力は申告罪だろ?
234名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:08:08 ID:4iYJ/mQY0
>>214
右直は信号が黄色だと直進のほうの過失割合が大きいぞ
235名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:10:01 ID:og/oHuOu0
これは、遺族宅にお詫びにいったら、
もう来ないでくださいとか言われたんじゃね?

そんな事いいそうな、遺族なきがする。

だから、検察官が問い詰めてもはっきりした答えを返せなかったんだよ。
236名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:11:46 ID:yO9pZsYj0
事故の状況がいまいち。
どうしたって轢いたほうがかわいそう〜みたいな事故もあるからね。
237名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:14:35 ID:DIGZNmQS0
人殺したくなったら人身事故のふりをして轢き殺せばいいってこと?
238名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:15:50 ID:sDBUxqjP0
この制度は感情論の泥仕合を誘発する
239名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:17:22 ID:169GEvyy0
意外と冷静に判決を支持してるやつが多くて驚いた。

まだ捨てたもんじゃないね。
240名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:18:21 ID:N5lJLQtF0
遺族は控訴して欲しいね。
だいたい、普通の運転で事故なんか絶対起きないし、ましてや人を轢くなんてあり得ない。
どんな状況であろうと、歩行者の行動が悪かろうと、轢くなんてありえない。
実刑にしないなら、代わりにこの小池裁判官がブチこまれるべき。
車を運転したことがない奴が判決を下す資格はない。
241名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:19:01 ID:a1P4re3W0
信号なしの右直事故だと過失割合は直進3:右折7か

これだと懲役は無理じゃね?
242名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:21:05 ID:n6/RIiBc0
「遺族」はかんけいない

人間のクズだな

243名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:23:26 ID:EcGREkyS0
また痴呆裁判所か!
244名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:23:42 ID:N5lJLQtF0
遺族が可愛そうとか感情論でなく、
車で事故る奴は何回も繰り返す。
こいつに運転させたらまた殺し、自転車でも事故る。
俺は10年以上運転してて一度も事故ったことはないからゴールドだけど、
周りにもゴールドが沢山いる。
事故る奴の運転てのはドライバー同士なら分かるよな。
245名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:25:04 ID:hBWLPQC80
>轢くなんてありえない。
240のような自信過剰なやつに限って事故を起す。
そして自信があるものだからまともな保険にも入っていなくて周りに迷惑が掛かる。
お前は社会の迷惑だ運転するな!
246名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:29:21 ID:iyHHrQi30
日本の裁判の特徴

重犯罪犯しても反省してるとさえ言えば 刑を軽くしてもらえます

常に反省の練習をしておきましょう 
247名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:29:45 ID:hBWLPQC80
>>244
ゴールドで自慢するとは........
たった10年程で自慢するとは......
視野狭すぎ。
やはりこういう奴が事故を起して裁判でふてぶてしい態度とるんだろうな。
248名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:31:50 ID:sLnTVImU0
>>168
免許停止中か
249名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:32:22 ID:ymmQlfS50
>>174
徐行義務?優先車両はどっちかな。

ブレーキも間に合わない距離で進路を塞がれていても、加害者は「充分な距離があったから右折した…。」が、漏れの実体験。警察は、しっかりしろよな。
二輪見落としは、多いのでないかな。
死人に口無し…か。
250名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:33:19 ID:mHiS95i00
3 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/20(金) 12:18:43 ID:0JWRvBzF0
交通事故で死刑とかありえねーだろwwwwwwwwwwwwwwww
死刑廚は何でそんなに人を殺したいの?w
251名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:38:06 ID:9hJYANW80
.これ、死刑だろーーー

これ以上残虐な殺し方あるの?

税金の無駄使い!!

(ほっしースレのアホの真似w)
252名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:46:06 ID:4j6GB0DC0
テスト
253名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:46:09 ID:MsVmx4uk0
死亡事故で執行猶予はないわな
期間短くてもきっちり服役させないと
254名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:47:11 ID:llyIIOvVO
>>247
馬鹿な運転して事故誘発するやつも無事故自慢する奴多いしな
危なすぎてまわりが近付かないから無事故なだけなんだが
255名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:52:05 ID:geaSVVZk0
>>68
裁判ってのは真実を明らかにする場じゃなくて、いかに裁判官を上手に納得させる場だという話は聞いたことがある
256名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:57:32 ID:GsEU9K/W0
>>122
>反省していたら人を殺しても執行猶予となります

反省していたら ×

反省の振りをしても ○
257名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:02:58 ID:dvSEaXjiO
>>244
運転キロ数と主な道路環境(郊外、都市とか休日平日とか)も申告してもらわないとなんとも評価しかねる。
258名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:03:34 ID:2cxyPMw80
でもまあ、過失なら人ひき殺してもセーフだっていう裁判所のお墨付きをもらったことは運転者としては非常に安心ですね。
今までは細い路地とか走るとき、子供とか自転車が飛び出してきてぶつかっても死なない程度の徐行してたけど、
もうその必要は無いだけでもたすかります。
制限速度ギリギリで行きます。
まあ、仮に相手が死んでも、裁判行くのはめんどくさいけど、裁判長も別に真摯に反省しているとは言えなくても大丈夫ということなので
金銭的なことは全部保険会社にお任せして、一日も早く元も生活のリズムにもどれるように頑張りたいと思います
ほんとうにありがとうございました
259名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:07:39 ID:NrmcnrJfO
もうバイクが死亡事故起こしたら無条件でバイク側の責任にするべき
260名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:07:59 ID:u3lzus390
裁判官の当たり外れも運
261名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:08:07 ID:PkQmw0Fa0
>>258
つまらん釣りばかりしてバカな奴だなw
262名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:08:15 ID:llyIIOvVO
>>249
交差点では優先・非優先に限らず徐行(すぐに止まれる速度:民事判例では10km/h以下)する義務がある
守ってる奴は全国で数人ぐらいだろうがなwww
263名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:09:52 ID:NRrL92lF0
>被告には事故を真摯(しんし)に反省しているか疑問だと指摘されてもやむを得ない面が
 多々みられ、

この時点で有罪にしろよ。
被告が、さだまさしの贖罪みたいなやつだったら
被害者遺族もここまで戦わないんじゃないのか?
264名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:11:53 ID:lib8fbOy0
人を殺しても(`・ω・´)メッ!して終わりか
265名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:12:24 ID:gt2AE9Dg0
これはどの裁判官でもこの判決だろ

そもそも裁判では裁判官って三人いるんだから
一人だけの意見が通るってことは無い
266名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:13:27 ID:4/eQ6Kcu0
>>236
有罪になってるっつーの

そもそも検察が1年6月求刑だから、反省してようがしまいがこれ以上重くなるなんてほとんどの案件で皆無
まあついても保護観察付きってのがあるが、交通事故だからな
267名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:15:29 ID:s+vYencr0
>>263
だったら反省する態度を見せたら罪が軽くなるってのもおかしいだろ

あくまで行為のみを対象とするべきだ
268名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:28:58 ID:XvlFDI3m0
>無謀運転による事故ではなく、
どういう事故だったの?確かに飲酒やスピード違反と違って
ちょっとしたよそみ運転などは誰でもするから、その類の事故なら不幸な事故ではあるけど、
執行猶予つきか、民事(保険)などで解決できる。

ただどの程度反省してないのかわからないし、>>1だけではなんともいえない。
遺族を納得させる誠意なんて個人差ありすぎて、具体的に>1にも書かれてないしなんともいえない。
269名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:31:33 ID:izIbABy10
具体的な事故の状況が分からんけど、これ、バイク側にも過失があったんじゃないか?
トラック側は無謀運転じゃないって認定だし。
270名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:33:27 ID:hcHJwm6/0
>>262
信号機のある交差点や優先道路の交差点を直進で約10q/hに徐行かw
進路の安全確認義務だけでないかい。
徐行義務があるなら、信号等はほとんどいらんだろ。
271名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:37:19 ID:XvlFDI3m0
ここで何の根拠もなく被害者に過失があったかのように言ってる馬鹿にも呆れる。
2ちゃん脳って怖すぎる。
272名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:41:21 ID:NrmcnrJfO
自爆野郎と哀れなドライバーを減らすためにも、
バイクの制限速度を60キロ以下にして高速道での走行禁止にしてほしい。
273名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:43:34 ID:YzX5xa1b0
幅寄せ、進路妨害、Uターンなどなどオートバイ乗りはこれらに備えなければならない。
274名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:43:37 ID:wIvu0EVH0
加害者の反省と誠意が感じられない、といえば、芦屋の社長令嬢思いだした。
今何してんだろ。
275名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:44:19 ID:ygm6LInrO
大阪府警ならきっと殺人罪適用してくれる
276名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:47:10 ID:llyIIOvVO
>>270
そうだよ
そういうバカな規定がまかりとおってるのが我が国の道路交通法だww
277名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:48:10 ID:FaHjoIKtP
救急病院で働いてたから、交通事故の患者をしょっちゅうみてたけど、
二輪は事故の内容に対して、悲惨な状況になってることが多い。
もう二輪に乗ってること自体を過失認定でいいわ。
278名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:50:37 ID:jVHL5lfr0
執行猶予がついても被告本人が希望すれば実刑を受けることが出来る。
279名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:53:13 ID:W2dyYhh/0
>>262
>交差点では優先・非優先に限らず徐行(すぐに止まれる速度:民事判例では10km/h以下)する義務がある

それ、交通整理が行われておらず優先かどうかはっきりしない場合の規定。
280名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:53:26 ID:EXIRArdt0
仮に短くてもいいから実刑が必要だと思うね。
執行猶予なんて免許の点数が残り少なくなってきたくらいの重みだよ。
はっきり言ってなんのダメージにもならない。
半年でも1年でも自由を奪う。
そうすれば否応無く自分が檻に入れられていることの理由を毎朝かみ締めることになるだろ。
281_:2009/02/20(金) 15:55:05 ID:L55tzWrU0
こんな軽い刑にするから、いつまでたっても交通事故がなくなら
ないんだ。人が死んでいるだから無期懲役でもかまわないはず。
282名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:57:27 ID:w5Fgztb/0
本当に実刑を求めるんだったら遺族は報復するといいよ。
司法が考えていることは、
犯罪者が2度と犯罪を犯さなければそれでおk、
かといって刑を軽くすると、抑止力がないし、さらには遺族が敵討ちとか流行ると困る、
ってことだから。
犯罪者は反省すべきとか、犯した罪を償え、とかそんなこと二の次だから。

わかるだろ?
一般社会の平穏>>>>>>ジェリコの壁>>>>>>>>遺族感情や道徳
なんだよ
283名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:57:56 ID:+yQGA7f0O
スレの中を読まずにレスw
先日の江東区殺人の判決といい、地裁の判決はクソすぎ!
284名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:02:07 ID:L4Gn8IL80
こんなもんじゃないかな
たぶんものすごく悪質な運転てわけじゃないんだろ
もともと刑事で交通事故は実刑がおりにくいんだよ
民事でなんとか
285名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:10:02 ID:FTIq7HUX0
地裁は高裁のお仕事を確保するのが業務なのですね?
286名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:12:31 ID:SpVj3Wa/0
禁固と懲役って具体的に何が違うの?
287名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:14:23 ID:XvlFDI3m0
飲酒やスピード違反といった悪質なものと違って無謀な運転ではないことを検証結果により裁判官が認めてるんだから、
確立の問題でこの手の仕事は誰にでも起こりうる事故と言うことになる。
実刑と叫んでるのは馬鹿だけ。
288名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:18:35 ID:KVyw4zVK0
実際問題の話すると

交通事故で被害者を殺した場合は死刑
となれば、もっと事故減るよ。

当然だよね。
289名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:20:03 ID:+5ipiFno0
俺の親族がこんな判決出されたら犯人には交通事故死してもらう。絶対に。
それにしても加害者過剰保護で本当に司法が機能していないな。
290名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:21:57 ID:DeMzvKT20
>>288
減る事は減るだろうけど、そこまでする必要があるかという問題があるな
今回の件みたいに運送業の人とかはどうしても事故のリスクが伴うんだから
291名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:22:18 ID:W1jGqL8N0
>>284
あくまで過失犯だからね。
不注意とはいえ、起したくて起したわけではない人に厳罰を与えるというのは法の趣旨からも反する。

反省しているかしていないかも量刑に考慮はするだろうけど、それはあくまで情状面での話し。
292名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:25:47 ID:vEYGiZEr0
むしろ執行猶予なら自分の手で殺しにいけるだろ
293名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:26:17 ID:/t7cnOTv0
モンスター遺族は最悪すぎ
294名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:28:46 ID:mMV5S/YE0
>>233
うん。
帰りに警察署に寄って「殴られたんですが・・・・」と行ってきたらしい。
すぐに警察署から電話があって、「警察署に来てください」と呼出し。
一緒に居て止めに入った俺たちも付添って行って、
俺たちは「もみ合っているのを止めたけど、殴った事は見ていない(覚えていない)」と証言して、
ただ、父親本人が「確かに殴った。」と言ったから送検された。
警察も検事も「殴られて当然の奴」と思っているようだけど、口には出さなかった。
実にくだらない奴を殴ったと後悔していたよ。
決して、罪に後悔ではない。
295名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:29:16 ID:KVyw4zVK0
>>290
リスクがあるから人殺していいって法はどこにもないんだよ。戦争以外で。
人を殺さず生業して当然なのだから。

それがイヤなら運送業につかなければいいだけだし
そうなれば自然と運送業の格も上がるわな。

結局今のところ年間1万人殺して保険使ってでも、
このぐらいのコストで物流させる方が妥当ということになってるだけ。
296名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:30:42 ID:5+EwahGoO
生きてる時に被害者の首刺してるのに事故なわけないだろ

首刺して死んだんだからな
捏造するな
297名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:31:03 ID:Y7pkJ9h50
>>262>>276
無免許かな。
>>279
交通整理の行われ…と言っても、無免には分からないよ。
信号機による…でないとね。
298名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:33:25 ID:5+EwahGoO
これが法のすることか?
見ろよ、不平等な判決は争いを生み新たな憎しみを生んでるだけだ

これだもの、犯罪者増えるわけだ
299名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:36:46 ID:5+EwahGoO
犯罪者でも被害者でも誰でも、こんな不平等な法律や判決あったら

法律なんて怖くない
法律なんてくそ食らえになるよな

だからこそ平等な判決が必要なんだ

300名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:38:10 ID:plx+k+ySO
せっかく加藤が大活躍してくれたのに、まだ分からんのか。
加藤も車で轢いてナイフ使わなけば死刑にならないで済んだろう。
301名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:38:23 ID:DeMzvKT20
>>295
そりゃ人を殺していい法はないだろうけど
殺人と過失致死を同列に扱って全部死刑にする法もないな
すくなくとも近代国家では
302名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:41:24 ID:W2dyYhh/0
>>297
手信号でもいいから。
303名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:43:59 ID:5+EwahGoO
もう被害者だけに痛みを押し付けるのはやめさせよう

ていうか被害者はもう痛み受けてる

だからこそ残り全てを犯罪者に受けさせないと理不尽になる

よく被害者どうたらと言うがもう痛み受けてるのだからそんなもん最初からねんだよ

304名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:47:43 ID:syzSfPiL0
こんなもんじゃね?って気がするけどな。
遺族感情もあるだろうが、むやみやたらにそれを尊重してもな。
305名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:52:00 ID:XvlFDI3m0
この手の事故は、確率の問題で誰にでも降りかかる事故でしかない。
たまたまこの加害者が今回事故を起こしただけ。
このような事故のために保険に入ってるし、執行猶予付きとはいえ有罪にもなってる。
実刑と騒いでるのは頭の足らない馬鹿だけ。
306名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:52:44 ID:SpVj3Wa/0
>>294
どんな事故よ
307名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:56:00 ID:N5lJLQtF0
やっぱり無謀運転で点数引かれた奴らはゴールドに異常に嫉妬するようだね。
もとはと言えば、こういうろくに運転出来ない奴に免許与えるのが悪い。
どんなバカでも異常者でもとれるんだから免許制の意味がない。
308名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:56:21 ID:0qXHXWn30
>>295 禿同
数字に鈍感な日本人
昨年だけでも、自動車と言う凶器で無差別に殺傷された人は、漏れの県民数を上回り隣の村民数くらいが亡っている。
先のガザでの死者数等と比べてどうだろ。
今年はどうなるかな。
司法も、再認識して欲しい。
309名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:56:54 ID:dHU5k2j5O
交通事故はしかたないな。
被害者にも加害者にも、納得いかない結果になってしまうのはしかたない。
310名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:59:22 ID:99Mg5y/C0
事故の中身が問題
どっかの中国人妻みたいに子供の列に突っ込むとかじゃ単なる殺人
311名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:59:38 ID:N5lJLQtF0
知り合いにも何回か人身起こした奴がいるけど、
まだ運転出来る法律がおかしいね。
人身なんか一回で免停にすればいい。
運転に向いてねーんだよ。
312名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:02:02 ID:N5lJLQtF0
事故はしかたなくなんかねーよ。
高速で事故って横転した車とか見たことあるけど、
どんな運転すればあんなことになるんだ?
渋滞の原因になるし迷惑なんだよ
313名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:03:58 ID:gMDHP3kE0
この事故の詳細がわからん
314名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:06:20 ID:7dlW2Sy30
執行猶予は無罪と同じ。
315名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:06:36 ID:S7PeFQrn0
>>269
トラックが交差点で右折しようとして対向してきたバイクをはねたということらしい。バイク側の
スピードとかはわからん。
316名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:08:22 ID:Hs7rr8IXO
>>305

正論ですな。
317名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:09:26 ID:595XhRRCO
>>311
免停になるのと刑務所ぶっこまれるのは別問題。
管轄が違うからね。
ちなみに今回のケースなら
免停どころか免許取消な。
318名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:11:49 ID:595XhRRCO
>>314
んなことない。
刑務所にぶっこまれないだけで
喪に服さなきゃならない。
その間は警察に徹底的にマークされるし。
319名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:17:49 ID:ODncaCKgO
>>318
マークなんかされない
そんな面倒くさいこと警察がするわけない
320名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:23:53 ID:v4aEXY1K0
懲役3ヶ月くらいの実刑しとけばいいのに。
321名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:26:46 ID:hQbcrSYa0
事故と事件の区別がごちゃごちゃになってる今の日本の社会は恐ろしいし、なにより事故の教訓が再発防止に生かされない社会になってしまっているね。 
実際、うわべだけの犯人探しごっこに明け暮れた結果、また同じような事故が何度も繰り返されてる。

何か事故があれば、すぐに犯人探しを始める。
本当に必要なのは原因究明と、再発防止のための分析だ。 日本人は、幼稚な思考から脱却するべき。
322名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:35:13 ID:XvlFDI3m0
この加害者が被害者に対して十分な金銭的捕縄ができるだけの保険にも入ってない、
資産もなかったなら実刑でもいいよ。あるいは保険が切れてるのに運転してたとか。
このご時世、無制限の保険に入ってるのは常識だし、最低限の事もしてなかったならわかる。
そうでないなら執行猶予は妥当。
323名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:42:23 ID:srJdS/R80
月末になるとじいさんは薄い給料袋の封も切らずに〜
324名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:55:50 ID:venlxmoF0
実刑にしろとか言ってる奴らも、
ひとたび自分が加害者側になったら、「わざとやったわけじゃないんだから
実刑は厳しすぎる」って言うくせに。

現実問題、実刑にした所で加害者の社会復帰とその後の
就労を考えると、むしろ執行猶予にして早く働かせた方が、
損害賠償などの経済的償いははるかに優位に進む。
325名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:59:29 ID:oHrnQ3K20
別に被害者の言いなりになる必要はないだろ。
被害者の言いなれというのは、憲法違反の裁判の薦め。
日本の法秩序に対する挑戦です。
326名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:01:14 ID:venlxmoF0
>>322
何時の時代の話?

>このご時世、無制限の保険に入ってるのは常識だし、最低限の事もしてなかったならわかる。
そうでないなら執行猶予は妥当。

このご時世、金が無いとか言って任意保険が掛かってないやつは増えてるんだよ。さらに無車検で自賠責に入ってないやつだって増える傾向だ。

何年も洗ってなくてあちこちボコボコでガムテープ貼ってるような
汚い車は要注意だ。マジ車検切れ多いぞ。
327名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:08:53 ID:E7cZy8Xh0
死んだ側が一切悪くなくて、生き残った側が悪いというのはおかしい。
特に、これ、被害者はバイクだろ?
バイクが当事者の交通事故で死ぬのは、ほぼ確実にバイクの側だが、バイクのりは常に無罪なのか?

328名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:09:33 ID:xEFQvkq7O
加害者が明らかに対象人物に殺意を持って事故を起こしたならともかく…
329名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:10:45 ID:6TtnCEF20
ノリック殺したやつも執行猶予ついてたな
330名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:28:57 ID:QH1P2mWr0
>>320
3ヶ月でも実刑食らえば、レッテル貼られて人間関係めちゃめちゃになったり、職を追われたりと大量の二次被害くらいます
下手すりゃ、犯罪者を一人生み出してしまうことになるかもしれん

過失で、しかも一瞬の判断ミスでそれはちょっとなぁ……
(こればっかりは、明日はわが身、だし)
331名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:34:12 ID:e//XuH4dO
わざとやったわけじゃないんだから
332名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:39:48 ID:EXIRArdt0
>>289
第三者は必ずそう言うけど、
その手の復讐殺人はまず起こったためしは無いんだよ。
悲しみは長続きするけど怒りはなかなか長続きしないものらしい。
333名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:48:05 ID:oHrnQ3K20
被害者が「極刑を望みます」と陳述して、その後その被害者が加害者となる事故を起こした場合、
どうなるんだ?
334名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:49:06 ID:lHyD+tuN0
これって典型的な右直事故なんだな
俺もバイク乗りだから前方に右折車がいたらスピード落として譲るようにしてる
車乗ってるときに感じるのは、何も考えずに突っ込んでくるバイクが多い事
痛い目にあうのはバイクだって事を考えたほうがいい
335名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:49:28 ID:L4Gn8IL80
>>33
別にどうにもなんない
交通事故として扱われる
336名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:50:11 ID:M6f3pfwzP
>>289
口だけ。口だけw
337名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:52:01 ID:XvlFDI3m0
>>326
どんな不景気な時代だろうと、無制限の保険に加入は常識。
常識が景気に左右されることはないからww
保険が切れてる、車検が切れてるなどで運転して事故ってるなら実刑で当然。
最低限のこともしないで運転して事故ってるなら、実刑は当然。

頭よわw
338名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:52:52 ID:AO49mjJRO
過失と故意を分けなきゃな…

結果は同じでも
悪意が違うのだから感情を排さなきゃならん
339名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:53:18 ID:mMbupJuv0
>>332
発覚してないのもあるんじゃない?
俺が仇討するなら死体隠しちゃうと思う。
犯人が刑務所から出てくるまでに長い準備期間もあるしね。
340名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:53:34 ID:ojL7WprF0
※お前らが選んだ国会議員が作ってきた法律です
341名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:54:16 ID:PtGZiYJK0
>>329
それってマジ?
Uターンで殺したんじゃなかったっけ?
342名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:57:45 ID:M6f3pfwzP
>>337
常識ってのは、時代と共に変化するものだよ。
バブル時代の常識と、不況下での常識は違う。
343名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:59:50 ID:L4Gn8IL80
>>342
でも常識として保険は入ったほうがいい
誰だってそう言うと思う
344名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:02:53 ID:PtGZiYJK0
保険なんてネット系とか共済なら激安だろw
345名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:03:17 ID:M6f3pfwzP
>>343
事故相手がみんな十分な保険に入っているわけではないことも常識ですね。
346名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:05:00 ID:L4Gn8IL80
>>345
困るのは加害者のほうが困るけどな
347名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:21:00 ID:wvVr00K90
>>337
なにファビョってんだ
348マッチョサイエンティスト:2009/02/20(金) 19:32:26 ID:Iv6e9MfV0 BE:19410252-2BP(1000)
>>199
ねーよwww
バイクがらみの右直と左巻はバイクの過失割合8割だろwww
349名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:10:59 ID:4MU7xnRf0
先日、愛知で軽四とバイクの右直事故がありバイクの男性が死亡した。
加害者の大学生は昨年の9月にも事故を起こしているが、ミクシィの
日記に全く反省してない様子が記されている。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234113182/

350名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:36:21 ID:Vrfw7Wq90
カラオケ店火災の女性バイトは、深く反省してたのに、なぜ実刑だったんだ?

http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193045876
351名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:43:07 ID:cl95otiWO
単に「被害者(の遺族)が望んでいるんだから」という理由で実刑が望ましいかというと、それは違うだろうな。
352名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:59:40 ID:USIYTzDX0
金なんか要らない。
命を返して。身体を元に戻して。
が被害者側の本音だろ。
353名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:43:26 ID:8SATla2N0
一方、直江兼続は慰謝料を支払ってもなお、
「殺されたものを生き返らせろ」というモンスター遺族に対し、
「そこまで言うなら閻魔大王様に、その者を生き返らせてくれるようにとお前らが直談判して来い」と、
遺族を皆殺しにしたという…。
354名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:59:34 ID:pDsMqG3f0
インタラクティブ飲酒システム(IIS)は、右スティックを傾けてお酒を飲む機能である。
飲酒量により、プレイヤも女の子も酔っぱらう。

ほろ酔い状態になれば意外な話が聞けるかもしれない。
泥酔状態なら・・・・・

            彡彡ミミ 
  ○|  ゚  |     d-lニHニl-b   o ○     |
             ヽヽ'e'// ○ ・  | o   ゚
 o +    | ! *    \ /
 |o   |・゚ ,.‐- .._ / ヽ! \    |  ゚   |
* ゚  l| /    、  i  }  \   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。
 O。 |  | リ、  ..:::        ..   l 。
 o+ |!*。| / `ー::::       , ヘ:::::..  | *
 |・   | ゚・ |/   /  :::... ..   /:::/ | ::..... { |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
  イ ン タ ラ ク テ ィ ブ 飲 酒 状 態 !
      ̄l/∨∨∨WWWW∨∨∨\l ̄

http://kensaku.ritlweb.com/search/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E9%A3%B2%E9%85%92%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
355名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 22:06:25 ID:NIw2T+TJ0
過失なら実刑にしなくてもいいだろうに
賠償バックれたりしなければ
356名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 23:53:11 ID:hwPXDuOA0
交通死亡事故で執行猶予とか司法狂い過ぎだろ。
政治(行政)より腐っているんじゃねえの。
357名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 23:57:53 ID:wAbSdYHQ0
状況見ると過失だね
執行猶予でもいいんじゃない?
358名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 23:59:08 ID:Ax5Gv/Oe0
運転免許取り消し
実刑により会社も解雇
世は危機的不況

これからシンドイぞ…
359名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 00:02:03 ID:0HAfTN9v0
これだから遺族は刑事裁判に参加させなかったんだよ。
結局参加させても感情問題をこじらせるだけってのが明らかになった。
360名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 00:23:01 ID:DW8y8GMm0
遺族など被害者側は、やりきれないね。

故意の殺人なら、関係人間で顔見知り等のケースが多く、無差別はあまり多くない。
一般的な交通事故は過失だが、無差別だ。
命に関して、加害者に対しての感情に軽重はなかろうに、刑罰には雲泥の差があるのが現状。

せめて、運転者は凶器を扱っていることを自覚して欲しい…。
免許は、法令を守って事故を起こさずに運転できるだろう人に与えている制度なんだから。
361名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 00:36:59 ID:K0qT8v4E0
いい加減にしないとそのうち裁判官がテロの対象になるぞ。
362名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 00:47:27 ID:5NTIvVj10
俺は意見する。
なぜこいつが実刑ではないのだ?人一人の尊すぎる命を踏みにじって人生を無茶苦茶にしたのだ。
遺族の叫びを聞かない裁判官など死ねばいい。
やっぱり遺族が裁くべき。
363名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:04:42 ID:5NTIvVj10
人を一人殺して遺族が厳罰って言ってるなら絶対厳罰だろ?
これだから司法試験マニアの裁判官は民意を反映していない。
エリートはダメだな。
364名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:05:59 ID:5E/T0aaj0
交通事故はもともと通行者互いがリスクを承知で利用してるわけだから、被害者が許容したリスクまで加害者がかぶることはない。
加害者だって被害者になるリスクはあったし、被害者だって加害者になったかもしれないからね。
言ってみれば虎の檻に「俺を食うなよ」って入っていって食われ掛けたら撃ち殺すみたいなもんだよ。それじゃあまりに虎が可愛そうだ。
365名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:07:58 ID:kEgSuoTl0
トラック運転手に真面目に反省しろというのは無理な話だろ
トラック運転手だよw
366名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:08:48 ID:5NTIvVj10
>>364
お前さ、その言葉、この嘆き悲しむ遺族の前で言えるか?
そんなクソみたいな屁理屈で遺族の悲しみを納得させれるか?

人を殺した!家族を殺された事実は変わりない。
懲役10年ぐらいが打倒だが罪刑法律主義だから、
せいぜいでも実刑は必須だろ?
367名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:11:35 ID:T1wN9vxy0
遺族の願望なんざ裁判には必要ねえんだよ
遺族が満足することなんか無いんだから
まあ10億円くらい金払えば、文句言わなくなるかもしれんがw
368名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:15:18 ID:vgvOCEFL0
妥当
369名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:19:10 ID:eGBjNvX1O
何で憲法改正を掲げる政党が出てこないんだろ
370名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:21:14 ID:5E/T0aaj0
>>366

だから無謀運転じゃないんだろ?
殺したという表現は適当か?
371名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:28:01 ID:5NTIvVj10
>>370
無謀運縁者なくても過失によって被害者は死んだ。
その原因は加害者の運転にある。
これを殺したといわずに何を殺したというんだ?
ええええ?お前みたいな屁理屈マンが極まると弁護士になるんだろーな。
心神喪失か?心神耗弱か?情状酌量か?
マジで刑事裁判制度に弁護士などいらない。
遺族を参加させるべき。裁判官と同等の地位を与えるべき。

突然車で轢死されぼろぼろの遺体を返された遺族にとって、
加害者は殺人鬼である。
372名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:32:44 ID:CnQQKYRE0
>>364の一番大事な人がトラックに轢き殺されますように(‐人‐)
373名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:33:04 ID:ldGdjIdD0
過失の初犯でなんで実名まで出してるんだよ
こんなんじゃ車なんて益々売れなくなるし
車を生業にしてる人間がかわいそうだ
374名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:35:02 ID:0oWTIVdFO
何で交通事故の場合刑が軽いかと言うと保険金が降りるからだよ
単純な殺人とは被害者遺族の立場が違う
また殺人でも加害者親族が被害者遺族に十分な経済的保証(億単位)を行った場合は罪一等を減らす場合がある
375名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:39:34 ID:G2Q33IoZ0
遺族の発言とか、検察のビデオパフォーマンスとかやると
裁判官は俺はそんなものには影響されないと
却って軽い判決が出るかもしれない。
376名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:41:31 ID:hk5Ty/WA0
過失であっても、他人を殺しているんだから実刑にしても良かっただろ
執行猶予なんて、実質無罪と同じだ
377名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:42:41 ID:He3b/w0I0
(1/5) なぜ私が刑務所に 高知白バイ事故の真相
http://www.youtube.com/watch?v=ZWNwmJSRbqw
(2/5) なぜ私が刑務所に 高知白バイ事故の真相
http://www.youtube.com/watch?v=pYrUD6jtE6Q
(3/5)なぜ私が刑務所に 高知白バイ衝突事故
http://www.youtube.com/watch?v=yzi7q-dF978
(4/5) なぜ私が刑務所に 高知白バイ事故の真相
http://www.youtube.com/watch?v=xDBUYzZf_OI
(5/5) なぜ私が刑務所に 高知白バイ事故の真相
http://www.youtube.com/watch?v=IZGKeXZoF6Q
378名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:54:02 ID:cTUWS3Wc0
ここの感情論者たちは、そこにあるニュースに飛びついてる感じ。
あるいは青信号だからといって左右を見ずに渡ってるような感じ。
立件できなそうな悪質犯罪をスルーして間抜けな泥棒検挙のニュースを
どうだといわんばかりに発表する警察とある意味似ている。

このケースはそれほど理不尽とも言い切れない。
もっと理不尽な判決はたくさんあるよ。
379名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:54:54 ID:mPfVwRxt0
遺族参加の裁判とか第三者を呼んでの陪審員制度とか、より被害者家族を苦しめて法の無力を世に知らしめるだけの物だとこれで判っただろう。
遺族が何を言おうが他人が何を叫ぼうが法は生きている犯罪者の得だけを考えるように出来上がっている。
こんな無駄な制度をするくらいなら機械的に刑罰を決めるべきだ、遺族にとってはどんな原因があろうと被告は家族を殺した憎い人殺しだし
法が遺族の事を何も聞いてくれないのなら絶望して自らの手で始末を付けようとも思うだろう、恨みを聞いてくれるような事が出来ないのなら最初からするな。
無駄に遺族を苦しめるだけだ、遺族や第三者を巻き込むのなら、裁判所にではなく、そいつらに判決を決めさせろ。
被害者の苦しみを知っている物にこそ被告を裁く権利がある、多くの犯罪者を裁く裁判長にはそれは出来ない、法の機械として機能すればいいんだよ裁判所は。
もう人を裁く権限を放棄する一歩手前なんだから、あとは刑を執行された意味の重さを一生背負っていける遺族と陪審員に任せろ。
とりあえず安全運転しろ、ブレーキを踏め、アクセル踏むな、お前の乗ってる車は人殺しの道具だ。
380名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:59:18 ID:bczJxrV70
人をひき殺しても、執行猶予。
つまり、実質無罪という訳だな。
自動車殺人天国、ニッポン。
まあ、これは国策だろ。
日本の主要産業のひとつが自動車だからな。
イスラム世界のように
賠償金を踏み倒したなら、目には目をで
被告をトラックでひき殺す刑は
実行されるべきだな。
381名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:01:34 ID:He3b/w0I0
電柱にバイクが激突して自爆死したら、おまえらバイクを叩くくせに
382名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:05:51 ID:iFGaNYhu0
被害者宅に行ったら追い返されるか
犯人の顔を見ると、死んだ○○を思い出してつらいとか
反って遺族を苦しめるケースも多いんじゃないか?
383名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:05:59 ID:1cItAk7LO
まあ無謀な運転してないなら遺族がどう思おうがこんなもんでいいだろw
遺族の復讐心を満たすために裁判してるんじゃねーしw
384名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:06:11 ID:jtb0ih4K0
この事故の元ソースある?
385名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:06:26 ID:fQZAm0JcO
>>371
大演説、ご苦労様!
なんでもかんでも厳罰にして懲役食らわしてたら、あんたが嫌いな税金で罪人養う負担が半端ないけどな…
つか、普通に過失の交通事故で被害者はともかく、
ギャーギャー騒いでるやつは
@私は事故を絶対起こすことはない、私は特別
A無謀運転してなければ死亡事故は起こらない
とでも思ってるのか?

安全運転してても避けようない事故もあるし、バイクなら制限速度でも死ぬときは死ぬ。
自分が特別だと思ってたら大間違いだぞ。
免許あって、二輪、車運転してるやつならわかるだろ?
車両同士なら、死んだ人には悪いけど、片方だけが一方的に悪いなんて滅多にないんだよ。
386名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:06:43 ID:2DbYCrPE0
これよくある?車側が飲酒とかなくて?
事情がよくわからないがこんなもんではないの?
右直事故だとバイク側にも少し過失取られるよね。
387名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:10:36 ID:+qiEP/e40
被害者遺族は裁判からシャットアウト!
これが最近の裁判の教訓でしょ。
388名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:11:45 ID:5NTIvVj10
>>385
ははははは、何言ってんの?バカじゃね?
ガリ勉乙であります!死ねよ!てめぇ社会の厳しさも何もしらねーんだろ?
マヂで死ねよ、このクソ!
389名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:12:15 ID:+bm0B9ru0
被害者参加って感情をぶつけるか、つるし上げにしかならないと思おうが
いつの間にか導入されたんだな
390名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:15:18 ID:gv7JWIWlO
これはまた、間抜けな検察官だな。
名前さらせよ。
遺族を焚き付けて、結果傷つけて、通常通りの判決。
無能もいいとこだ。
391名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:16:08 ID:rPY13zD40
そもそもどうして遺族の意見を入れにゃならんのか
裁判の意味が無い

執行猶予5年て十分重いだろ
392名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:16:25 ID:FlQ7nlCVO
初犯で完全な不注意によるたまたまな事故なら妥当かもなぁ。ヒヤリハットが事故になって人が死んでしまったってことだろ?
車乗る人がすべて背負ってるリスクだもの。
被害者家族には同情できるけど。
393名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:17:25 ID:GRalB/KFO
一度謝りに行ったら十分だろ
394名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:17:57 ID:5vR7U0kp0
この被害者参加制度って交通犯罪だけ?
遺族は裁判をやる前から被告人=絶対犯人と信じて疑ってないわけだし
裁判自体を歪めそうな気がしてならない
395名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:19:35 ID:bBN1Pqnb0
つまり人は反省した振りはしても
本当に反省なんかしないってこと
396名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:19:38 ID:fQZAm0JcO
のこのこ出てきて、加害者に罵倒されて泣きながら退廷した被害者もいたしな…加害者も論外だが、何しに出廷したんだか…

遺族の感情ねえ…
殺人とかならだしも、事故で死人にくちなしとばかりに百パー悪者にされた被害者家族はどうすればいいんだって思うわ…
397名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:20:25 ID:g2WoaDj50
小池って馬鹿裁判官に、誠意がないのはよくわかった。
人の心に鈍感な屑は、裁判官などやるな。ちんぴらでもやっとけ。
398名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:22:23 ID:99dDBa9U0
地裁の判事って、被告の肩もって
被害者をどん底に落とす判決出すのが仕事なの?
399名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:22:47 ID:+dJblwmi0
つまり自己表現のうまい人間が得になる制度ってことだな>被害者参加制度

反省したふりをする演技がうまい人間は刑が軽くなると
逆に本当に反省していても、口べたで態度が誤解されやすい人間は重罪と
400名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:22:54 ID:vpuQotqDO
半端に入れると仕事つけなくて犯罪犯すから難しいとこだな
401名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:23:02 ID:5E/T0aaj0
>>372

あなたの人間性を疑う。
交通事故というのは誰もが起こしえると知るべきですよ。
たまたま加害者と被害者の間が悪くて事故は起こるんですよ。
たとえ間が悪くても起きないようにするには全ての交差点に優先順位を表示しなきゃいけないし
小児の通行も考慮するなら全ての路地は徐行しなきゃいけない。
それでも実際事故がおきないのは、たまたまそこに被害者がいなかっただけのことだと。
もちろん無謀運転なら厳罰に処すべきだとは思います
20キロ位までの速度超過や黄色信号での交差点進入は無謀運転にはあたらないと仮定してのことですけど。
402名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:24:18 ID:FK4Rx/yMO
>>397

感情で裁判やられたら困るだろ普通…何のための法律だよ
403名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:24:27 ID:cAcT6Rkn0
事故のときの詳しい状況がわからないと何とも言えないな
404名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:35:10 ID:ojaXsNx60
ノリックか?
405名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:43:58 ID:7l9zwj5p0
感情馬鹿は氏ねばいいのに。
なんのために有史以来法律が作られてきたと思ってんだか。
406名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:49:06 ID:fQZAm0JcO
被害者家族は気が動転してるし、悲しみ深いほど余計感情的になるしね…
友達の弟は未成年の時、バイクで人跳ねて亡くなったけどさ。
飛び出してきた自転車も悪いし、自分も結構ケガしたんだけど、最初はすごい剣幕で罵倒されて…
ちゃんと賠償もして、一年間毎月の月命日に、親も一緒に焼香しにいってたな…
最後は、嫌がらせみたいだからもう来るなって言われてさ…
いかなかったら誠意がない、って怒濤の電話攻撃…
検分したお巡りさんにまで電話かけて、もっとちゃんと調べろ、うちの子が飛び出すはずはない。わざと撥ねたんだ、とか文句垂れて(まあ、気持ちはわかるが第三者の目撃者も多数)…
死なせたって負い目あるから友達一家も黙ってたけど、ビラまいたり、無言電話しまくって…
車壊してるとこを、近所に通報されてとうとう自分が警察のやっかいになってたわ。
それに近い事が裁判の場でってのは…

407名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:49:37 ID:u5dc+YYaO
>>401死ねよチンカス。事故の危険性を許容してたら轢いても許されるのかよ。
クソチョンが頭わいた事ほざいてんじゃねーよボケが。
408名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:50:25 ID:1yA/yUVx0
まあ飲酒も無謀運転でもないなら仕方ないな
409名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:55:37 ID:u44BkalNO
0:10の事故で複雑骨折して一ヶ月入院してたが、
加害者は一度も謝りに来なかったぞ。
おまけに事故直後言ってたことから証言変えて、おれが悪いと言い出した。
そして第三者機関に過失割合の査定?を頼みやがった。
結局、連絡先を聞いていた目撃者にもわざわざ来てもらって
0:10のままで決着。
そのやり取りの前に判決出ていた検察の記録を取り寄せたら、
0:10の証言を認めてるんだよ。
つまり、
「判決は出たからしょうがないけど保険の過失割合はちょっとでも嘘ついて1:9を狙った」
ってわけだ。

お前らも被害者になったら気を付けろよ。
とにかくなんでもすぐ返事すんな。
入院は5日以上しろ。
診断書すぐに貰えとせかされるが、まったく急ぐ必要はない。
必ず「見込み」と書いてもらえ。
かすり傷も全てカルテと診断書に書いてもらえ。
テレコは必須。
目撃者と医者は味方だ。大事にしてうまくやれ。
そして必ず毎日通院すること。来るなと言われても行け。
410名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:00:05 ID:7l9zwj5p0
>>409
俺もあったw
医者が追突してきたんだけど、数日していきなり前言翻しやがった。
残念ながらスリップ痕やら車の位置やら傷の位置やら全部デジカメで
保存しておいて、彼我の状況をすべて説明できたので一発で撃退
できたが、マジであほかと思った。黙ってれば物損で済ませてやったのに
自分から人身の罪かぶりにくるなんてww
411名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:00:53 ID:fQZAm0JcO
災難だったねえ。
たまに質悪いのいるからね。
もし目撃者もいなければ、亡くなってたら死人にくちなしだよね…
それも嫌だな…
412名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:01:29 ID:5E/T0aaj0
この件とは無関係ですが
被害者というと善人で加害者というと悪人みたいな見方がされてしまうけど
交通事故に関しては交通弱者と交通強者というだけでしかなくて、
どうしても死んでしまったものが被害者みたいに映るけど
過失の割合で測らないと加害者被害者が微妙になる場合があるでしょうね
たとえ死んでしまっても加害者みたいな場合もあるのかな。
ただ交通強者は弱者に比べて当然過失責任は重くなってるでしょうけど
413名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:02:52 ID:2DbYCrPE0
>>409
別にいいじゃん。オレは複雑骨折まではいってないけど
相手が任意保険に入っていることが確認できた時点で相手に
もう何もしなくていいし見舞いもいらないって言ったぞ。
414名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:02:57 ID:00IHJt+IO
こんだけ裁判官心証悪い(はず)なのに執行猶予つくってよくわからん。
415名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:06:51 ID:5E/T0aaj0
>>407

てめえ見てーなやつが一番あぶねーんだよ
ま、せいぜい当たりやでもやってろ、カスが。
416名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:08:54 ID:KRq4aPfuO
>>405
お前が死ねや蛆虫野郎w

判決に対して、異を唱えると直ぐお前見たいなニワカのアホが感情論へ持って行こうとするよなw

日本の裁判は参審制なんだよw
何の為の参審制か分かってんのか単細胞(笑)w
お前見たいな、低脳バカが法律云々とかほざいてるの見ると腹が立つんだよ下衆w

お前がさっさと、くたばって死ねや恥曝しのゴミクズ野郎w
417名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:09:01 ID:7l9zwj5p0
>>412
>たとえ死んでしまっても加害者みたいな場合もあるのかな。

それは単なる「自業自得」
418名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:10:00 ID:7l9zwj5p0
>>416
わかったから死ねや。な?
419名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:12:06 ID:KRq4aPfuO
>>415
お前の書き込みと人間性の方が、遥かにカスだろw

さっさと死ねよ恥曝しのクズ
420名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:14:43 ID:eisXr2kqO
おまえらネットだからって死ねとか軽く書くなよ
421名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:15:19 ID:1A0XFL/UO
>>409
おまいは893か?
422名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:15:39 ID:fQZAm0JcO
夜道で直線道路、対抗が追い越しかけながら逆走→よけようとセンターライン付近に寄る→相手も同時に車線にもどりかける→センターライン付近で衝突。
事故を目撃してた人もいたが、なぜか当事者の逆走の運転手の証言で、よけようとした方が車線はみ出して衝突したことにされてた
って死亡事故の被害者遺族が訴えて裁判してる。
テレビの特集かなんかで観た記憶がある。
目撃者もビックリしてたね、なんでこーなってんの?逆だよみたいな感じで。
423名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:16:41 ID:KRq4aPfuO
>>418
ぐうの音も出ねえねかニワカカス野郎(笑)w法律も知らんバカが勢いで、恥レスするから恥かく目に会うんだよクソボケwwwwお前見たいな、恥曝しの低脳はレスすんなw

お前のバカが感染するだろ(笑)wwwwww

後、さっさと死ねゴミ
424名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:17:50 ID:7l9zwj5p0
>>420
殺す価値もないが死んでくれれば万々歳。
そういう奴は世の中に腐るほどいる。
世間様がそういう発言を許さないだけでね。
ま、本人は一向に自覚してないようなので救いようがないんだがね。
425名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:19:12 ID:e8G5VH7y0
まあでも相手がバイクってのは運が悪いよなあ。

相手が車だったら中の人間は無傷で単なる物損で済む程度の事故でも
相手がバイクだと死なれて業過致死とかになっちまうし。
426名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:21:47 ID:Y3mR/m4Y0
>>106
おいおい>>33貼ったのネトサヨだろ
マッチポンプすんなよw
427名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:22:21 ID:K3d+hQ0H0
過失なんだから執行猶予なんだろ?
犯罪は犯罪なんだかrさ
実刑とか言ってる奴は他人を不幸にしたいだけだよ
428名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:25:19 ID:K3d+hQ0H0
自分が過失で加害者になったことを考えてみろよ
俺は絶対にやらないとか言う奴に限ってそうなることはよくあるパターン
被害者の気持ちも重要だけど加害者も人間だってことを忘れてはいけない。
そのために刑法があり刑法の中に執行猶予がある
429名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:25:41 ID:156jTQTqO
>>424
なんとなく、
涙目になってる姿想像した。

もう少し頑張れ、
賢そうなフレーズで応戦するんだ!
430名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:25:58 ID:fQZAm0JcO
チャリも怖いよ。
携帯しながらチャリのってた中学生に、信号待ちの横っぱらに突撃されたことあるもん。
相手に怪我はなく、完全に停車してたからセーフだったけどちょっとでも動いてたらこっちも悪いになったかも…
中学生の親から鈑金台とったけど。
ダメかな?
431名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:26:42 ID:J5ZhpqoI0
>>425
トラックのおやじもそういう思考なんだろう
運が悪いときっと思ってるよ
そういう奴が公道を走ってもらいたくない
432名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:27:13 ID:u44BkalNO
>>410
おお!おめでとうよくやった!
そういう話は胸がすく思いがするよ
糞な奴に当てられたらほんと大変だよね

>>413
よかったな
おれの相手は自陪だけだったから、面倒だった
救急車呼べというおれを無視して
「あー今日遅刻します」
と会社に電話してるような奴だったから尚更だったw
433名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:29:31 ID:gOmpj1ww0
>>1
事故の概要がよくわからんのだけど、
事故自体が悪質でないのなら、
その後の反省が足りない云々で刑が著しく重くなるのはよくないような。
434名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:32:55 ID:fQZAm0JcO
スレタイだけみるとまるで飲酒スピード違反の末に子供撥ね殺したみたいだし。
435名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:33:40 ID:u44BkalNO
>>433
「被害者参加制度?関係ねえな、裁判は我々がやる
参加した気分だけ味合わせてあげるよ」
というパフォーマンスだからな
436名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:34:58 ID:kLIv9Sp40
小池勝雅が交通事故で死にますように☆
437名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:35:18 ID:ygqYRq4hO
>>434
うむ。
438名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:37:18 ID:kLIv9Sp40

小池勝雅の悲惨な事故死を望む会
439名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:39:28 ID:rN2x+Qn/O
被害者の気持ちはわかる。だけど裁判は裁判、ってのははっきりさせないと
440名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:39:51 ID:Vv6nWEtZ0
ニュースで聞いた。これは裁判官が正しいとおもた。
441名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:42:30 ID:Hg3SeglqO
人殺しあんたを許さないと彼を罵った
被害者の奥さんの足元で
大声で泣きながら泣きながら
ただ頭を床に擦り付けるだけだった
それから彼は人がかわったなにもかも
忘れて働いて働いて
償いきれる筈もないがせめてもと
毎週あの人に仕送りをしているぅー
442名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:46:45 ID:gOmpj1ww0
>>435
被害者参加制度って意味ないというかあんまり意味を持たせるのもどうかと思う。
慰謝料請求とかの民事も平行でやって被害者、遺族の負担を減らすとかならいいけど。
443名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:47:05 ID:00IHJt+IO
色々なサイト見たが、業務上過失致死でも初犯とかの場合悪質(ひき逃げとか酒とか)でなければ大概執行猶予つくみたいね。
猶予期間5年てのは、被害者に対しての反省が足りなかったから長めになったのかな?
とすると、この判決はまあ妥当ということになるのか。
死亡事故だと一発実刑かと思った。
444名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:47:45 ID:daEBUyAG0
ひどい話を見つけた。
http://www.ac.auone-net.jp/~spirits/newpage5.html
こんな態度の加害者を
なぜか「不誠実ながら謝罪している」と認定して 情状酌量する裁判長。
445名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:51:15 ID:F/d411tM0
>無謀運転による事故ではなく

ってことは単車の方にも過失があるって事だろ?
今時10:0なんて滅多にないからな
そんなんで実刑にしたら刑務所なんぼあっても足らんわ
大体誠意が見られますなんて言う遺族なんて皆無なんだから
裁判所もいちいち聞いてられっかよ
446名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:52:00 ID:Wd8jJJiWO
交通死亡事故は殺人じゃないからな
447名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:53:59 ID:Rz1wsexg0
「はいはい俺が殺しましたよ。バイクが勝手に突っ込んできたんだけどね」って感じの態度なんだろうか?
448名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:54:35 ID:fQZAm0JcO
だいたい同じこと書いたら罵られた。
聞いてもいいけど、そちばかり優先になるのも困りもんだよね…
449名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:56:37 ID:iusDB2ZbO
遺族の我が儘を許すな
450名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:58:03 ID:H69C+tB/O
加害者は名誉毀損で訴えればいい。


どんな裁判であれ、不当に殺人犯呼ばわりされて、黙る必要はない。
451名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:59:28 ID:5E/T0aaj0
バイクじゃなかったらって一度は頭をよぎるだろうな、きっと。
それが態度に出たか。
トラックって怖いけど、無理な割り込みしたり後続で異常に接近したりするのも
ただ、一度むやみに減速すると速度を戻すのにかなり時間がかかるからごめんしてねって
JAFMATEに書いてあってから許容できるようになった
452名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 04:09:43 ID:ap/MdodG0
人を死亡させても、執行猶予とかすごいな。
よほどバイク側が悪かったってことなのか。
453名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 04:12:54 ID:fQZAm0JcO
言っては失礼だけど、遺族がモンスター化すればするほど司法の揺り戻しはきそうな気もするけどね…
裁判員制度も思い込みや感情だけで、冤罪やメチャクチャな死刑判決連発したら、ますます法律の重み発動で一般人締め出しにかかるかも…
星島の裁判で検察が失敗したように…
冤罪に関しては裁判員の方が少ないかもしれんが……
454名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 04:58:33 ID:3Hm+K1M10
これ夜中だからバイクも速度だしてたろうしね。
俺は、交差点や、分離帯の切れ目に車いるときには、何台かは突っ込んでくると考えてにげるスペース考えてるけどなぁ。
あと、トラックは右折信号が消えた後の赤信号でも直進するから、こいつらの運転はまったく信用しない。
だから、車・バイクの運転は疲れるから正直乗りたくない。
455名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 05:07:21 ID:94OwYSUK0
刑事では起こした事故に対して刑を判断するもので
より踏み込んだ感情的、金銭的な面に関する争いは
賠償含めて民事でやってください、って事なんだろうか

確かに法律上はそうなのかもしれんけど
こんなオッサンからは思うような賠償金なんて
取れないだろうし、半ケツ的にも無念で二重の苦しみだな
456名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 05:08:07 ID:UjWYSbBCO
よくある右直かな。なら故意や酒でも飲んでない限り実刑なんぞ無理
457名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 05:10:39 ID:946DrjeA0
事故の詳細が分かれば何かカキコできるんだが。
トラックが赤を行ったとか、青同士、バイク直進トラック右折だったのか、青で左折のトラックが左走行の直進の
バイクに気づかなかったのか、バイクが間抜けやってたのか。
死亡事故で執行猶予ということは(最高の5年だから結構きついが)赤を突っ走ったということだけはないだろう。
458名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 06:40:12 ID:hUk19Y9N0
裁判官って免許すら持ってないし、実際の交通の事なんて何も知らないからなあ。
さらに地裁の裁判官なんて判事の資格すら持ってない事務官のバイトだったりする。
遺族の方かわいそうに。
459名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 06:46:36 ID:4WIpDm720
>>458
>さらに地裁の裁判官なんて判事の資格すら持ってない事務官のバイトだったりする。

それはないw
460名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 06:56:39 ID:Ei79s4ep0
事故の状況がわからんからなんともいえないな
バイクが無謀な運転だったなら
どこまで行ってもコンチクショーという気持ちは消えないだろうし
461名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 07:00:25 ID:ngvTBhUa0
交通事故で死刑とかありえねーだろwwwwwwwwwwwwwwww
死刑廚は何でそんなに人を殺したいの?w
462名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 07:15:16 ID:TuvTJy5x0
いつ死んでもおかしくない基地外バイクは
毎日何万台も走ってるぞw
463名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 07:15:57 ID:LmoOltXKO
康www
また朝鮮割引きかよ
464名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 07:21:24 ID:YU+x8wQf0
?
465名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 07:42:49 ID:Y4NzaR/T0
北海度・南幌で速度超過のトラックに轢き殺されたチャリで横断中の女子中学生がいたけど、
トラック側が明らかな優先道路だったのと、
状況から横断歩道もないところを左右確認せずの直前横断が疑われ、
トラック運ちゃんは執行猶予になってたな。
466名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:12:39 ID:5E/T0aaj0
>>454

乱暴だから突っ込むんじゃなくって止まると加速するのに時間がかかるからできるだけ止まらないように走ってるらしい。
もちろん違反には違いないけどね。
467名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:14:33 ID:2FBA3BDI0
被害者をかえって失望させるだけのクソ制度にしか思えない。
468名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:31:24 ID:18yxOnInP
しかし、被害者が訴えたからって刑罰が重くなるのもヘンだろ?
469名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:00:37 ID:S54+6NaL0
無謀な運転でなくただの事故なのに実刑なんて言ってるのは、
免許も車もない、普段運転してない貧乏人だけでしょ。
普通に車を運転してたら、だれだって一回や二回、ヒヤっとする経験はしてる。
たまたま、対人事故になるようなシチュエーションでなかっただけ。
すぐに2ちゃんで実刑だとか、死刑だとか言ってるのは、底辺の憂さ晴らしだから相手する必要ない。
470名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:05:52 ID:kxxx6DmHO
死刑で
471名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:37:39 ID:SiNQLAen0
>>468
なんで?裁判なんて社会的意義に照らし合わせて判決を下すのが妥当だろ。
被害者遺族も社会の一員なんだから、その感情を汲むのは十分意味のあることだと思うぞ。
472名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:42:04 ID:SiNQLAen0 BE:2328816678-2BP(0)
ま今まで加害者に有利だったから試しにやってみたってことだけどな。
473名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:42:58 ID:22rz9BxQO
痴漢も被害者に死ねと言われれば死刑でいいね。
474名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:43:47 ID:/+BpDQ/HO
>>468

本村さんのケースはずっとメディアに訴えたからだろぅ
475名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:52:42 ID:mNtzJER+0
>>471
「遺族の感情を考慮に入れて判決を出す」と「遺族が望んだからそのとおりの判決を出すべき」というのは違うということだろう。
476名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:53:17 ID:18yxOnInP
>>471
法に照らして判決を下すのが妥当。
477名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:17:06 ID:5E/T0aaj0
感情なんてあいまいなものなど当てに出来んでしょ
本件には関係ないが
例えばこのバイクが日ごろ周辺に迷惑かけてる珍走団だったとしたら途端に印象は大きく異なってくるだろ
逆にトラックが日ごろ飲酒して信号無視平気な無謀運転手なら厳罰で死刑だってかまわないと思うよ
478名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:34:13 ID:MzgAfcLa0
過失犯に厳罰は厳しいよ。>>350の事故も執行猶予で十分。
479名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:47:03 ID:9D0uW7l10
>>471
交通事故では、圧倒的に死亡率が高いのはバイク乗りな訳で、そうするとバイク乗りの意見ばかりが通ることになる。
480名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:50:30 ID:/s0N4QSCO
バイクなんざ死亡率が高いと分かってる奴以外乗るなよ…
何が起きるかわからんのだから
481名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:02:35 ID:o8IvS7eY0
はいはい判例主義判例主義。もう地裁にはスパコン置いとけ。検察さん最高裁までがんばって!
482名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:53:12 ID:KzvNMpMS0
刑事事件は、法律上の罰則を決める手続きだしな。
同じ違法行為をして、遺族の意見によって罰則が変わるのはおかしいよ。

遺族は民事の損害賠償だけでいいと思う。
483名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 21:05:41 ID:emAV7vmq0
交通死亡事故の量刑が軽すぎるってのが問題なんだが。
484名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:35:21 ID:vLWVoRM70
>>483
事故は事故であって、事件ではない。 事件であった場合に考え直せばいい。
過失で起こった事故で、ここまでまるで犯罪者扱いする日本は、どこかおかしい。
485名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:39:35 ID:VmFLJzdXO
交通事故も事件ですよ
過失犯は自らの怠慢で注意義務を蔑ろにして人に損害を与えるというれっきとした犯罪です
486名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:42:32 ID:k/JWdTio0
>>481
馬鹿だな。
スパコンにどういうデータを入力するかを考えるのが判事の一番の仕事なんだよ。
487名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:46:06 ID:gpJNU4oOO
交通死亡事故で刑務所に行くのは飲酒と轢き逃げくらい

業務上過失致死なんて罰金刑ばっかりだから。
まぁ、ほとんどが歩行者が悪いんだがね
488名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:46:07 ID:LMQceCyf0

こういう事件の≪裁判員≫に任命されたら、幸いだと思うが
我々ぐらいの一般人が≪裁判員≫に、運良く遭遇したとして

この手の事件の「執行猶予」を押し戻し滅消させるぐらいの権限は有るのだろうか?

489名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:49:18 ID:k/JWdTio0
>>488
自動車運転過失致死傷事件は裁判員裁判の対象外。
490名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:51:40 ID:cL23602dO
遺族感情を考慮しないと宣言してるじゃねえか
裁判員制度の根幹を否定する判決がまかり通るならそんな制度はやめちまえ
491名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:53:29 ID:e5UwqrIX0
日本はあいかわらず加害者にやさしく被害者に冷たい国だな。
492名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:55:41 ID:k/JWdTio0
>>490
いつから裁判員制度の根幹が遺族感情の考慮なんてものになったんだ?w
条文にも公式解説にも立法段階での審議会でも何も言われてないぞw
493名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:56:01 ID:LssHK2TK0
どうせ、ちゃんと謝っても、
「謝って済むと思っているのか!」
だろ?

謝るだけ無駄。
494名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:58:26 ID:k/JWdTio0
だいたい,交通事故で実刑が相当な事案だったら禁固1年6月なんて軽い求刑なんか検察がするわけないよ。
被害者側にも相当問題があるんじゃねーのか?
495名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:59:10 ID:LMQceCyf0

こういう事件こそ、一般人の心情が分かるから≪裁判員≫の査定が入ると良いと思うのにな・・・
496名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:59:11 ID:VmFLJzdXO
法定刑の範囲内でより厳罰にと判例変更を求めるのはれっきとした意見だよね
法学をかじった人の中には、それを感情論だと切り捨てる人がいるが、いつから裁判所は神聖不可侵で意見すらできない存在になったんだ?
497名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:01:16 ID:k/JWdTio0
>>496
そりゃ根拠が感情以外に基づいていないからだろ。
感情以外にも行為の悪質性だとか一般予防や特別予防の必要性だとかを
十分に吟味して主張すりゃそれは立派な意見だ。
でも,厳罰にして欲しい,なぜなら私が厳罰にして欲しいと思ってるからだの
一点張りじゃそりゃあんま相手にしてもらえないっての。
498名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:03:33 ID:58kqpJEo0
「反省していなければ無謀運転でなくても実刑」て
前例を作っちゃってよかったと思うがなあ。
499名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:04:34 ID:XWpq3j/iO
>>1
反省してないやつは、執行猶予で儲けたwくらいにしか思わないんだろう
500名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:07:07 ID:/yx8dvDoO
遺族感情を、すべてまるっと受け入れてたら
過失致死まで死刑になりかねんもんなあ。
どこをどう取るか、が難しいとこだな…
501名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:10:44 ID:VmFLJzdXO
一般の意見に行為の悪質性や一般予防の観点が入ってないとどうして言いきれるの?
一般の意見は行為の悪質性や一般予防を考慮せずに一律に一つの結論を言ってるの?
それに、特別予防も、あまりに行為が悪質でもはや今回は不要と思うのならそれはそれで立派な意見じゃないの?
罪刑法定主義や比例原則や平等原則を踏まえての意見なら十分尊重に値するんでは?
司法機関の判断が事実として機械的だとしても、単に法律をかじっただけの人が何故一般の意見を馬鹿にできるの?
502名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:12:41 ID:IehvA6OD0
これは猶予中にまた誰かをひき殺すだろう。何のための執行猶予か?
次の犠牲者のためにも交通事故でも死刑、無期は適用するようにしなければ。
503名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:16:33 ID:k/JWdTio0
>>501
そりゃケースバイケースだな。
ちゃんとその考えを自分の言葉でしっかり説明して厳罰を求めることが出来る人は
感情論だなんて切り捨てられないよ。

あと,感情先にありきで後付でかじった理屈を無理矢理付けようとするアフォも多いよな。
例えば,「あまりに行為が悪質」と「特別予防が不要」って矛盾したことを平然と書くお前みたいなタイプの人間とかなw
504名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:16:58 ID:/lbIirRnO
モンスター遺族
505名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:21:05 ID:yeISRHgP0
求刑が禁固1年6月?
これ初犯だとしたらとてもじゃないけど実刑なんてありえない事例っぽいが。
で猶予が5年か。。。
被害者参加制度は遺族の願いも叶わず、かといって変なところで
猶予が長くなったりしてものっすごい歪んだ悪法になりそうだな。
506名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:23:07 ID:IC9xoAwG0
2008年8月、東京・千代田区の交差点でトラックが右折した際、直進してきたバイクと衝突、
バイクを運転していた34歳の男性が死亡し、トラック運転手の海野尚康被告(66)が
自動車運転過失致死の罪に問われているもの。

バイクがスピードの出しすぎで右折トラックに突っ込んだのか
トラックがバイクに気づかず右折したのか
それをハッキリしてほしい

507名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:23:08 ID:llOtgG2o0
さだまさしの『償い』を聞いて今後に生かして欲しい

と言って欲しかった
508名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:23:37 ID:P7TsDmpm0
バイク乗ってるやつはいつ死んでもかまわないと思って乗るべき。
あんなに危険な乗り物はない。しかもありえないスピードで突っ込んでくるからすごい迷惑。
509名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:25:22 ID:VmFLJzdXO
今回の件で実刑を求めることは別に感情論じゃないよね?
これが感情論だとしたら、いつから法学は裁判所に従順の意を示すためのものになったんだろ
裁判所の判決に従順な意見=法学、それ以外=感情論、なんて括りは存在しないはずだが
510名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:26:09 ID:TeK20TqH0
トラックとバイクの出会い頭の事故でそうポンポン実刑にしたら、その方が問題あるわ。
現状でもそこそこ重いほうだとは思うけどな。
511名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:28:50 ID:Sw5ISGpy0
人殺したら執行猶予くらいは遺族に決めさせろよ。
節税にもなるだろうし。
512名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:29:20 ID:VmFLJzdXO
>>503
×特別→○一般、でよろ
513名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:30:59 ID:eC5QF9/00
車の運転手って基地外ばっかりだからな
一時停止義務違反以外だったり信号無視だったり
そんな人間が交通事故起こすと間違いなく逃げるわけだ

愛知は事故目撃者情報看板だらけだ、会社までの5kmに6本たってる
514名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:31:04 ID:k/JWdTio0
>>509
感情論かどうかは実刑を求めることの根拠がどこにあるかなんだよ。
ちゃんと,これこれこういう理由で実刑を求めますっていう合理的な根拠が説明できればよし。
もちろん,執行猶予をつける理由に対する反論も込みでね。

遺族感情も込みの上で行為態様,前歴,日頃の運転マナー,再犯可能性,
被害弁償などを全て考慮して判決は出てるんだから。
515名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:31:30 ID:e5UwqrIX0
>>503
お前必死だなw
516名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:31:42 ID:Si64VfAz0
車社会が皆悪いんだよ
大きなトラックは走ってるだけで凶器でしかない
517名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:33:28 ID:k/JWdTio0
>>512
アフォか。
特別予防を一般予防に変えてもお前の文章が矛盾してることに変わりはないよ。
単なる書き間違いじゃなくて刑罰の目的すら理解してないって証拠だ。
518名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:35:19 ID:/I2icyEN0
>>513
でもさ、歩行者が信号無視するのと自動車が信号無視するの、
後者の方が圧倒的に少ないぜ。
519名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:36:30 ID:gHAYQqltO
ただの事故は過失致死傷罪で無謀運転は殺人罪
これでいいだろ
危険運転致死とか訳のわからんもの作るからややこしい
520名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:38:18 ID:Mhz5ISwh0
トラックの運転手もバイクの搭乗者も現代交通網の利益を享受するために利用
しているのだから、前提はその利益の範囲を逸脱しない限り交通事故に関して
はお互い様というのがある。スピード違反・飲酒運転などなく事故が起こった
のなら運が悪かったと執行猶予付きでも仕方ないとあきらめる他ない。お互いに
正常に運転していて事故になった場合に一方のみ厳罰に処すのなら、現代交通網
の基盤そのものが崩壊する虞があるし、深刻な失業・自殺という社会問題を惹起
してしまう。1の記事だと被告は謝らなかったとあるが、こういうのも一方当事者
を厳格に裁こうとする風潮に対する防衛措置とも取れる。アメリカのように誤った
ら負けという風潮を促しているのは、我を忘れた被害者遺族の行動にも原因がある
ように思われる。
521名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:38:35 ID:TeK20TqH0
>>516
正確にはインフラ整備の失敗が悪い。
他国の道幅とかに比べると、日本のそれは極端に稚拙だからな。
522名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:38:44 ID:51ixB0VJO
バイク乗ってる時点で、事故ったら死ぬ覚悟だろ。しゃーないわ。
523名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:39:29 ID:OleiYIXm0
この加害者、謝罪も5回も来たし
誠意あるわぁ〜誠意大将軍やわぁ〜
うちの死んだけど、むしろこの人なら
しょうがないわぁ〜

ってなるわけねーだろ。ばかかっ
524名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:39:46 ID:/I2icyEN0
こーゆー不幸を減らすためにも、ドライブレコーダを全車義務化すればいいのに
技術的には既に可能だろ
525名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:42:09 ID:Vwi37rpp0
>>524
それだけでは解決しない。
526名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:42:57 ID:J8FefULm0
ま、遺族はどんな謝罪をされようと納得はしない。

じゃ〜、納得しないなら、謝罪してもしなくても同じじゃん。と思って謝罪しないと、

「謝罪にも来ない」と言い、加害者が行ったら行ったで「オマエの顔なんか見たくない!帰れ!もう二度と来んな!」

くらい言ってるのが普通、一般的。

要するに、被害者はいつまでたっても「被害者でございます」。なんだよね。

加害者がどんな謝罪や、誠意を見せても、それでは足りない。

でも、判るんだ!

そうやって、加害者を責め続けないと「生き甲斐」を見出せないんだよね。

加害者も、わざとやった訳ではないなら、加害者には今後の生活があり、

家庭を持っているなら、家庭を守らなきゃならないし。

被害者の「こんなに精神的苦痛を受けました」ばかり聞いてられないのも事実。

難しいね。

527名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:46:22 ID:4iGu0/B+O
>>518
横断歩道のある場所は道交法上、信号の有無に関わらず歩行者優先なんだぜ
528名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:46:37 ID:undg1nv6O

人一人殺しおいて、わざとじゃ無いから執行猶予?

バカじゃねーのw

しかも、事故内容も完全にトラックバカの無謀運転が原因じゃねえかw
遺族からしたら、この腐れ殺人者は殺してやりたいだろうね。
529名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:48:10 ID:Vwi37rpp0
>>527
信号の点灯j状態によらず?
530名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:48:21 ID:PnL/Oh6Y0
こういう風潮をどうにかしたいなら国政の場に出て、
更生主義から懲罰的制裁へと舵取りさせるしかない。
531名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:50:47 ID:qTD5XUc60
こういう時の誠意って言葉が大嫌い。

仮に何度も家に謝罪に訪れたとしても、「反省の態度が見られない」だの「許す気にはなれない」だの言うつもりだろ。
532名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:51:56 ID:iaRwxp8PO
判例でしか判断出来ない糞判事が。
533名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:53:46 ID:Vwi37rpp0
>>532
お前よりは、判断力があると思うがww
534名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:57:30 ID:Dd9kbvnNO
>>518
たしかに。
車を運転する側から言えば、バイク、自転車、歩行者は法違反だらけ。
特に自転車はひどい。無灯火だったり右側を走行してきたり。
こんなのを殺しても賠償の対象になるのかな。
535名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:57:31 ID:hIZhohor0
相手バイクで見通しの良い交差点だったら
態度によっては執行猶予かもなぁ。

どっちにも注意が必要だろうし。
536名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:01:01 ID:JGcY5ykA0
民事と刑事を一緒に審議すれば
無保険や任意保険無しの加害者と
そうでない場合の加害者との判決に
きっちり差がつけられて良い。
謝罪の気持ちなんてどうでも良い。
537名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:04:28 ID:Hl+qSPzJO
法律なんだから誠意のあるなしは関係ないだろ。
538名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:06:39 ID:Vwi37rpp0
>>537
はぁ???
539名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:12:30 ID:THMl3bS70
致死でも執行猶予は普通にあるんだがなあ
それで軽すぎるという意見はあるかと思うけど、今までの実体も知らずに
ただただ軽すぎとか言っちゃうのはどんなもんかね
540名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:13:03 ID:Hl+qSPzJO
>>538
誠意なんて主観的な基準は無視して、
客観的なルールに基づいて裁かれるべきなんじゃないのか。
541名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:19:36 ID:iwLfv0pv0
誠意については民事裁判で
542名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:24:18 ID:Kg8HnLdU0
>>532
判例を逸脱する方がだめだろw
543名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:29:21 ID:Y0mVWjKDO
要するに「仇討ちしろ」と裁判所が言ってるわけだ
544名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:31:08 ID:WCrRPdY30
>>1
>被告は事故を忘れてしまうが

死亡事故起こしておいて忘れる奴っているのか?

現在の反省の気持ちを忘れる、って意味ならわかるけど。
545スカ:2009/02/22(日) 12:32:39 ID:XghLhGKoO
日本の司法は死んだ。
日本の司法はイスラムの法律に学ぶべき。
『目には目を、歯には歯を』
鞭打ち刑を導入し、犯罪者には己の犯した罪に匹敵する報いを持って罰するべきだ!

546名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:34:05 ID:gn7D/1NG0
事故で死刑なら重たいと思うけど、死亡事故で実刑だと重いとは思わんな
これが重いなら司法の基準が間違っている
547名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:36:09 ID:iwLfv0pv0
>>546
相手がバイクなのにか
あんな自己責任の最先端みたいなもので実刑くらったらきついだろ
548名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:37:07 ID:QBPmW7Nz0
重度な交通違反による無謀運転でないなら、実刑は、ないな。
例え、本人が、反省してなくても・・・
549名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:37:46 ID:gn7D/1NG0
印象でいえば、バイクもトラックも無謀な部類。
550名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:38:36 ID:XzoLr9MF0
危険運転致死傷罪に該当せず、
加害者側も事故時の違反が前方不注意程度で、
以前に交通事故おこしたりしてなければ、こんなもんだろうね。
551名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:38:45 ID:T8FmQJya0
裁判官にとって被害者の意見は外野のヤジに過ぎん。出てくるだけ無駄。
552名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:39:25 ID:MJxn64s70
反省しているかどうかなんて、本人にしか分からないからなぁ。
553名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:39:32 ID:uR6Hbse40
>>506
気付いていないから右折したんだろ、
問題は交差点で追い越しをかけたバイクにもあるがな。
ちょっと重い判決だが結果の重大性に引きずられたんだろうな。
554名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:42:01 ID:gn7D/1NG0
無謀運転と一線を画すというなら、無謀運転は殺人罪を適応すべきでしょう。
死刑。これを司法の基準とすべきだ
555名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:43:17 ID:ibcHF3EC0
直進のバイクと、右折した対向車線のトラックが衝突って、非常にありがちな事故だな。
標準的な過失割合は8:2(右折車8)と聞いたが。
556名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:43:17 ID:bcG30+2X0
民事で金をがっぽり勝ち取るしかないね
くやしいだろうが
トラックの運ちゃんだから保険に入ってるだろうし
億は出るだろ
557名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:46:34 ID:gn7D/1NG0
本当に反省してるなら実刑食らった方がうれしいだろうね。
罰受けた方がすっきりできるから。回避できて喜んでたら絶対反省はしてない
558名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:48:01 ID:/mlyCzkHO
故意ではなく事故なんだよ。そして事故は双方に不利益が生じる。
被害者側はもちろん、加害者側も事故を起こしたいとは思っていなかったはず。
うっかりでは済まない結果を招いてしまう事が多いのは事実だけど、重大な過失がない限り、死亡事故=実刑は安直過ぎやしないか?
559名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:51:48 ID:gn7D/1NG0
数年の実刑が重たい刑とは思わない。それも死亡事故だし。
自分はすべきことをすべてやっていて、
それで起こってしまったというどうしようもない場合だけ、しかたない、といえる。
560名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:52:00 ID:EVxGO3dE0
交通事故では、第一当事者、第二当事者って言い方があるくらいで、加害者、被害者って明確に分けられないケースの方が多い。
561名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:53:20 ID:W/W+3Vk6O
やったもん勝ちだな。
562名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:53:30 ID:qhUJ/7Hr0
これは、四輪同士なら、どっちも生きてる事故だ。
死んだのは、二輪に乗ってたから。
二輪で死ぬのはある程度自己責任だろう。
563名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:54:03 ID:SnnHWIUd0
よほど高収入の人でもないと億は無理じゃね?
564名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:55:52 ID:zcQzyLEO0
>>563
死ぬまで賠償金払えって事だろ
565名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:56:00 ID:gn7D/1NG0
>>562
トラック乗りの考え方だなそれ。どうせ事故っても死ぬのは相手って考えだよ。
566名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:56:18 ID:QBPmW7Nz0
確か、死んだ人間の生涯年収とか査定されて、
その人間の値段が決められるのだろ?
イヤな話だ・・・

・・・俺だったら、千円くらいかな?
567名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:58:18 ID:Sdn4Wkar0
うちの大学の先輩(親は資産家)も大学3年の時よそ見して人一人ひき殺したが執行猶予だった
賠償金も20過ぎてるから親は出さないと言い張り今だに支払いなし
本人は今大手広告代理店で合コン三昧の日々を送ってるよ
568名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:58:21 ID:qhUJ/7Hr0
ほとんどの四輪乗りは、二輪なんて邪魔にしか思ってないよ。
漏れも二輪乗るけどな。
569名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:02:09 ID:ow7sQTQU0
人殺しときながら、すぐに運転免許取れるの?
570名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:02:10 ID:qTD5XUc60
そりゃ成人してるんだったら親が肩代わりして賠償する道理はないだろ。
その辺はおかしいと思う。
571名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:02:32 ID:zcQzyLEO0
>>562
車に乗るって事はそういうことだと習っただろ。
相手がどうこうじゃないんだよ
572名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:03:58 ID:qhUJ/7Hr0
二輪免許取ったときは、相手が悪くても死ぬのは確実にこっちだから、防衛運転に努めろと散々言われたが。
573名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:04:39 ID:GHaiHsXnO
交通事故遺児のための募金のニュースちょっと前にやってたんだけど
被害者には慰謝料と賠償金あるよね?なぜ募金活動するの?
加害者の子供のほうが経済的打撃ありそうなんだけど。
574名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:06:16 ID:gn7D/1NG0
>>572
四輪の注意は?
575名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:08:20 ID:QPoQaVokO
>>573
支払い能力が無いと免除されんだよ
576名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:09:26 ID:3qUV7HKw0
民事で賠償金をとるしかないけど
支払い能力の問題もあって、履行が確保される保証は無いからな。
執行猶予なら、せめて罰金くらいは併科してもいいな。
577名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:09:33 ID:3buRqFg3O
バイクは危ないから乗るな!って親から教えられてたなあ。前の彼女はバイク乗りとは付き合わないって言ってた。
578名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:14:52 ID:uR6Hbse40
>>574
この事故の場合7:3でバイクが悪いだろ。
右折するなら当然それなりに速度を落としているはずだから予見できるはずで
それに対処しなければならない。
交差点で追い越しかけるなんぞ自殺行為だよ。
579名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:17:44 ID:0CvIvXs90
被害者が白バイ隊員だったら実刑判決だしてたんだろうな。
580名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:18:28 ID:IB0UtW9s0
>>566
仕事ついてないと0だよ
慰謝料とは違うけどね
581名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:23:16 ID:siiPZR+qO
反省が無いようだから、また似たような事故を起こして実刑になるさ。
582名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:23:26 ID:kPR7YE/90
>>578
追い越し?
対向車のトラックとの衝突でしょ?
583名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:31:01 ID:SnnHWIUd0
ほんの一瞬のほんの些細な過失で実刑って、俺だったら受け入れられない
どっちも動いてる状態だと、ある程度お互い様ってのが法律の考え方だしな
数年も実刑食ったら元通りの生活って難しいんじゃね?
たぶん普段運転しない人間は実刑でいいと思うんだろうが
確かに人は死んでるかもしれないが、誰でも不注意になる瞬間ってあるはずだし
保険ってのはその過失を金で解決するためのものだしな
反省して謝罪してくれれば金は要らないって遺族はいないだろ
この事件も執行猶予が付いてるなら示談は成立してる筈
許せなくて復讐したきゃ、相手への慰謝料を用意した上ですればいいんじゃね?www
584名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:31:34 ID:/8+5Hs+/0
ノリックのことか?
585名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:33:11 ID:QF4bN8Ez0
トラック運転手って譲らない人多い。

>>583
受け入れられないも何も、
殺しちゃったんだからしかたないだろ。
そういう注意をもって運転しろってことだな
586名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:35:52 ID:/PFZWITJ0
どうせ右直事故だろ。
思うに道交法を改正して、バイクは対向右直車があるとき一時停止させるべきだろ。

右直する対向四輪から見て、前のトラックの陰から真っ直ぐ弾丸のように飛び出してくる
バイクってのは本当にわからない。見落とすなというのが無理。
587名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:36:46 ID:IB0UtW9s0
>>583
そんな話はねーな
運転経験があるがなかろうが事故は事故
どっちも動いてる状態でもほとんど100パー車が悪いってのが法律の考え方
だから運転者は注意しろと
588名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:37:00 ID:QF4bN8Ez0
不注意でも大した問題にならないならそれでいいけど、
車両運転の場合不注意になるとどうなるかわかってて
不注意による事故、これは言い訳出来ない。
不注意は誰でもある、仕方ない、なんてやつは乗るなってこった。
589名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:37:11 ID:J8FefULm0
>>579
それは土佐地域限定なんじゃないか?
590名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:38:08 ID:bcG30+2X0
2輪免許持ってて車乗ってる俺から言わしてもらうと
車の免許しか持ってないやつは2輪の速さをわかっていない
だから右直事故が起こるんだよ
591名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:38:22 ID:cLm2TFmhO
どういう力が働いたんだ?
592名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:41:12 ID:bcG30+2X0
数100メートル先の信号が黄色になってるのに
猛スピード出していって赤信号で止まってる馬鹿もいるよな
案の定偏差値40ぐらいの高卒って感じの馬鹿面
593名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:41:31 ID:/PFZWITJ0
あと二輪も路上教習を設けてくれ。教習所の走りの感覚で路上を初体験するって
バイク乗りにとっても路上の四輪にとってもかなり怖い。

それと原付免許もちゃんと大型普通二輪なみに実技試験をもうけろ。
クイズに正解して免許ってこの国は気が狂ってる。

>>590
実験によれば四輪から見て、視覚的にバイクの速度感覚は20kmくらい狂うんだよ。
バイクは60km出してても、対向車には40kmほどにみえる。
だから四輪は距離を見て大丈夫だろうと思って右折するわけだ。
バイク乗りもそこのところ意識しろよ。お前ら轢かれたら一発で死ぬんだぞ。
594名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:42:09 ID:4WB4ejJh0
致死+救護義務違反ならほぼ実刑
致死だけなら基本執行猶予、ただ被害者が多かったり
行為が悪質なら実刑もありうる。
致傷は救護義務違反に関わらずほぼ執行猶予。
ただ、被害者の数や行為の悪質性によっては実刑。

今の判例の相場ってこの辺だろ。まあ、致死と致傷なんて
本当に行為としては差がないようなものが多いからな。
595名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:43:24 ID:tYDYV5GsO
>>580
速さがどうしたって?
596名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:43:55 ID:QF4bN8Ez0
本当に2輪が怖いと思ってるなら2輪に譲る。
そういうことしないで、どうでもいい我を通すから事故起こる。
597名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:44:22 ID:Vwi37rpp0
>>592
> 数100メートル先の信号が黄色になってるのに
> 猛スピード出していって赤信号で止まってる馬鹿もいるよな
> 案の定偏差値40ぐらいの高卒って感じの馬鹿面
>
気になるのは、自分も同レベルだからだろww
598名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:44:49 ID:3pK84z/80
>>593
> クイズに正解して免許ってこの国は気が狂ってる。
よそは原付以外もそんなんだったりするんじゃないの?
599名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:46:41 ID:/PFZWITJ0
>>598
だからよその国なんか日本よりひどい。
日本は交通事故が少ない国ベスト3くらいじゃなかったか。
それでも年間5000人死んでるからな。
600名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:47:53 ID:Pe0Gv8DB0


被害者には補償がある?
損害保険会社ってのがいかにヤクザ稼業か、
って知らないんだな。
弁護士会は損害保険会社が最大の仕事先だ。
用心棒として被害者遺族らをとことん痛めつけている
ことも知らないんだな。
一般市民が被害者側となったときに、
この保険会社と闘えるワケがないだろ?
そういう現実を知らないんだな。

601名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:50:59 ID:ThRELiZ70
ぐだぐだ言うなら二輪なんか廃止しろ、危険なんだから。
リスクを分かって乗ってるのなら良しとするが。
602名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:52:23 ID:QF4bN8Ez0
4輪の方が危険だろ。
603名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:53:36 ID:sjW8CMMa0
バイクが車両の左側から車を追い抜く事は極めて危険な行為だ。
特に大型車両の左なんて恐ろしくて、入れねえよ。
信号は見づらいわ、トラックが左折したら巻き込まれるのは必至。
事故になったら死ぬのは2輪の方だ。事故の責任がどうこうよりも、死にたくないからな、俺は。
604名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:56:21 ID:/PFZWITJ0
>>506
無免の人に説明すると、対向車同士だと同時に青信号になるだろ。
で、右折車と対向する直進車のコースがぶつかるわけだ。
このとき道交法では直進車が優先というルールなんだよ。

だから直進してくるバイクは無警戒にかっとばしてくる。
右折するトラックは直進するバイクが行過ぎるまで待たなければならないわけだが、
対向レーンにも、同じように右折するために並んでる対向右折車の列ができてるわけ。
右折トラックからみると、この対向右折車や直進車の物陰からバイクが飛び出してくる
ことになる。だから対向する右折車はバイクを見落としやすい。
これが右直事故ってやつ。

対向直進車が停止して、親切にも右折車に譲ってくれたから進むと、その停止した
直進車の物陰から飛び出してくるバイクと激突というトラップみたいな事故もある。
605名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 13:56:48 ID:QF4bN8Ez0
四輪も2輪が怖いから近づかない工夫するもんなんだけどな。しないやつ多いようだ
606名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:01:17 ID:SnnHWIUd0
>>587
ほぼ100%って95:5ぐらいのことか?
普通の単純な右直事故でそこまでのはあまり聞かないな
607名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:01:57 ID:/PFZWITJ0
ていうか、二輪の「交差点でのすりぬけ追い越し」を禁止すりゃいいんだよ。
それでバイクと右折車の右直事故は激減するだろ。

そもそも交差点で追い越し追い抜きは禁止されてるはずなのに、
バイクが車を追い越して出てくるから右直事故になるんじゃねえか。

>>603
おまいみたいな認識を全部のバイク乗りが持ってりゃいいんだけどな。
608名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:06:04 ID:cHZ2ES3IO
遺族にしてみれば
相手は人殺しだろうから厳しい判決を求めるけど
実際は100%トラックが悪い訳ではないんで
死んだバイク側にも事故回避義務はあるんだから
この判決は仕方がないと思う
609名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:09:20 ID:bcG30+2X0
1年ぐらい前に交差点で右折待ちしてる時
俺は先頭2番目に営業車のリーマンだったけど
青になるのと同時に俺を追い越して右折
直進してきた原付を跳ね飛ばした
8対2で車に過失があるよな
610名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:13:07 ID:/PFZWITJ0
>>609
そういうやつって、一体何を考えてそういうことやってんだろうな。
611名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:14:57 ID:/xYlvPkLO
>>587
お前無免だろ?
二輪だろうが四輪だろうが過失割合で決まる。
612名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:14:58 ID:3pK84z/80
>>609
それで8対2じゃ原付がかわいそす
613名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:17:44 ID:sw4lXhmp0
人を殺さないよう注意する義務は当然あるが
さらに人をむやみに殺人者にしないよう注意して行動する義務もあるんだ
自分のうかつさで殺されてその上他人まで犯罪者にしたんじゃ申し訳ねえよ
614名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:19:33 ID:bjiLE4bp0
遺族も最初は一種のヒステリーみたいになるのはやむをえないけどね
615名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:21:28 ID:Vwi37rpp0
>>614
公判が始まるまでのは何ヶ月もたっている事をご存知無い?
616名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 14:23:00 ID:/PFZWITJ0
まあおまいら。実際の交通事故がどういうものか見てみろ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2913695
617名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:01:21 ID:EuuMYLwL0
つまり加害者の勝利だろ? 
今度から検察の実刑求刑が執行猶予とか減刑されたらそう書けよクズ記者
618名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:05:27 ID:Vwi37rpp0
>>617
典型的な、感情暴走タイプ
619名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:10:20 ID:6Zn6phoS0
加害者が1億とか2億くらい遺族に払ったら、
実刑希望を声高には叫ばなくなるだろ
遺族の感情なんて不安定なモノは罪を裁く場には不要なんだよ
620名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:14:34 ID:XNlVLMeO0
人を殺すときは事故を装えば実刑を食らわなくて済むということですね
わかります
621名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:19:21 ID:RmJ2L64a0
妥当な判決だと思います
交通事故なんて日常生活の許容範囲の出来事
ましてや遺族が刑の重さを要求するなんて。。。
622名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:24:34 ID:+4vbo4f/O
闇狩人



…は流石にマイナーかな
623名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:35:53 ID:FeUTJBzf0
事故の状況がわからん
被告が全く反省してないのは理解できるけど実刑なしってことは
よっぽど避けがたい事故だったんか?
そもそも今の事故って道にアホが寝てて気づかず踏んでしまっただけで踏んだがわの犯罪扱いだから
状況がわからないとなんともいえん
624名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:38:18 ID:cSemN4OY0
損害賠償だけきちんと支払ってくれれば、別に刑務所入ろうがどうでもよくね?
625名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:41:21 ID:3qUV7HKw0
被害者参加というのは、発想自体は悪くないと思うがな。
本来紛争の当事者は私人同士、
その被害者が加害者を重く処罰するよう求めるのは、
民事にならうなら、当事者主義ということになるだろうか。
刑事だから、訴訟上は当事者にならないけど、
訴訟とは本来紛争の当事者が相互の主張を戦わせる場だから
被害者が重い処罰を求めてもいいさ、
ちゃんと訴訟が証拠裁判によって、罪刑比例も考慮されるなら。
裁判員制度はどう転ぶか、極端にはならないだろうけど。
626名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:47:39 ID:cGC9jkX90
そもそも反省してるとかしてないとかで
刑が変わるのがおかしい

犯した罪で刑は決めるべき
627名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 15:56:58 ID:cvGHjIOuO
>>625
当事者主義をいいだしたら被害者が参加する余地ないじゃん。
量刑には処罰感情も考慮されるっていえばいいだけの話。

この新しい制度は当事者主義から明らかに行き過ぎだと思うけどね。
628名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 16:02:06 ID:mPn7Bl+fO
遺族はもうしゃしゃり出てこない方が良いと思う
この遺族、事故を殺人事件みたいな言い方しててなんかなーと思う
右直ならよくある事故だし、この判決は妥当だし、なにより故意じゃないし
そりゃ死んじゃったのは可哀想だけどねえ
629名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 16:09:37 ID:TeK20TqH0
>>623
普通に考えりゃ、信号点滅時に右折しているところに直進が突っ込んだんだろ。
結果はともかく、この手の事故そのものは、そう珍しいものでもない。
630名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 16:41:17 ID:YsNwdj6w0
バイクの死亡事故として一番ポピュラーな事故だよな。
民事だと、100:0までは行かなくて、バイクの側にも過失が付くのが普通。

死んだ側の遺族の意見が常に通るようだと、死にやすい交通手段ほど路上で優遇されてしまう。
歩行者vs車なら、歩行に免許作るわけにも行かないから、歩行者優遇はある程度やむをえんが、
バイクは免許を持って乗ってるんだから、そんなに優遇する必要はないよ。
631名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 16:43:45 ID:F1S3xxvk0
遺族が望んだら判決が歪んだら逆に問題
632名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 16:46:04 ID:QakDcpv90
反省してないってわかってんなら
ぶち込んどけよ。
633名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 17:15:45 ID:THMl3bS70
実刑だったら数ヶ月程度だよ
執行猶予5年ってのは執行猶予では一番の長期
どっちが重いのかって感覚が実務家と一般人とでは違うんだろうね
634名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 17:17:00 ID:CzGVbI3k0
民事でむしりとるんだな。
635名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 17:27:39 ID:bcG30+2X0
まあでも執行猶予5年だから重いよな
ふつうは執行猶予3年だし
4年9か月目でまた事故とか犯罪とかしでかしたら禁固1年6か月がくっついてくるからな
執行猶予中にリスクのあるトラックの運ちゃんなんて仕事しないだろ普通
636名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:10:34 ID:k/JWdTio0
>>620
人を殺すときに完全犯罪をすれば罪にならないって言ってるようなもんだなw
637名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:16:34 ID:xxk8SfciO
刑はこの位で良いけど、私財を全て被害者に無償譲渡とかやったほうが良いと思うよ。もちろん強制的に。 
638名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:30:58 ID:NeH73+h00
まぁ、飲酒とか悪質でない限り、実刑は無理では?
639名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:43:56 ID:ktcnIfV00
悪質ではないのに、無理な勤務体制で、
事故した運転手や、火事出したバイトが実刑になったのは、
かわいそうだったなあ。
640名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:47:42 ID:W9fjnvrb0
>>637
私財のある人間は運転しなくなるな
641名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 22:14:38 ID:nvBYCdV40
法廷で、もうどうでもいいや、という、一種の破れかぶれのような心理状態になり、
『俺だって、別にわざと事故を起した訳じゃねーんだ!ふざけんな!』、と叫んでしまい、
短期間ながら、実刑を喰らった俺が来ました。
642名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 01:17:49 ID:3IspDlBz0
>>640
雇用が増えていいことじゃないか
643名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 01:23:15 ID:VxBqholfO
バイクは危ないよ〜
644名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 01:28:48 ID:RO/5yBBkO
真摯に反省しているか疑問だ というところから どうやればこれだけ方向性の違う結論にたどれるんだ?
あのさ、裁判官にも今後 優劣つけるために 一種 二種と等級を定めたほうがいいんじゃないか?
あまりにも世相を反映しない判断が多すぎ。
645名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 01:33:19 ID:w75buiUmO
被害者参加なんて廃止しろ!こんなもん人民裁判じゃないか!コミュニストどもめが!
646名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 01:38:10 ID:jfEPyYTdO
なんだよ「重すぎる」ってよ人が死んでんだよ
裁判官が私情挟んでんじゃねーよ
実刑を避けるにしても別の言い方があるだろうよ
低能は裁判官など辞めちまえ
647名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:00:17 ID:sX8Ez1Zb0
>>646

だから、無謀運転の場合と 一線を画すといってるじゃない?
遺族感情で、実刑の方が私情はさんでると思うけど。
>>639なんかの場合は、もっと被告の情状が酌量されて、
執行猶予判決でもよかったと思うよ。
648名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:02:58 ID:EhBkbSB/0
バイクがどんな運転してたかによるし、
これだけでは分からん。
649名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:18:06 ID:6EfMXxTuO
>>607
それで左折の巻き込みもなくなるな。
650名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:21:42 ID:yX/xX/o9O
真人間ならば罪の意識に苛まれるはず。この刑罰が妥当かと。きみらは被害者根性が過ぎるぞ
651名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 19:23:47 ID:/PG5Chud0
>>637
痴呆老人と化した親や再婚でジャマになる子供のいい処理方法ができるな
652名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 19:32:01 ID:LxKnVGJGO
バイクの過失も考慮した判断なんでそ?
両者が走っていた以上被害者感情だけで実刑は出来ないって事でしょう
653名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 20:37:06 ID:zWlSxcBr0
死刑にしろ
甘すぎる
車を凶器にすると罪が軽くなるなんて
屑あほだー
死刑が足らん
654名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:56:45 ID:/TH/INUy0
弁護士に言いくるめられる頭の弱い裁判官が本当に増えたね。
655名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 21:59:09 ID:6/WZ8M8iO
>>1
某細切れ殺人に続いて又東京地裁の妙な判決ですか?
最近東京地裁酷すぎない?
656名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 22:10:57 ID:lifb3/oTO
東京地裁の裁判官は、弁護士から金貰って減刑してるのか?

と、思うぐらい醜い判決だな
657名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 22:34:57 ID:NZ0o9l0P0
バイクは1日3台くらい轢いても良いことにすればよい。
658名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 22:40:30 ID:GOgatXPIO
執行猶予5年も長くないか?実刑食らった方がマシな気がする
659名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 22:43:25 ID:ORfedbxcO
二輪は事故れば死ぬ。それが当たり前と考えて運転しないとな。
俺も以前はバイク乗りだったけど、交差点は特に注意してた。
生身晒してんだから、当然だと思う。

>>622
外伝にバイク乗り闇狩人があったねw
660名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 23:02:10 ID:FMF3d3FM0
>>101
そんなことは言わねーよ。
示談交渉がやりずらくてしょがねー。


661名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 23:08:03 ID:FMF3d3FM0
>>634
代理人のセンセが遺族から?
662名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 23:09:30 ID:XoLQ5qqs0
>>622
ちぇんじ123に

けん玉使いの自称トレジャーハンターが登場しないかと期待してるw
663名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 23:13:11 ID:/Af8Tmfn0
>>660
被害者側が保険会社を飛び越して加害者に直接金銭要求等をする場合は言う。
被害者=善人ではないわけで、DQNもかなりいる。
相談できない土日に加害者宅に押しかけ、全財産を処分し渡しますなんて念書を書かせたDQN遺族とか。
↑の加害者は任意保険に無制限で加入
664名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 23:16:36 ID:FMF3d3FM0
>>573
任意のホケンに入ってないヤツもいるし。
過失に因る損害賠償債務は自己破産をして免責を受ければ消えるんだわ。
665名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 23:37:14 ID:cKXyA7zt0
どうせ被告が遺族宅に行っても、「オマエなんかに手を合わせてもらっても死んだ者は帰ってこないんだ!」とか言って追い返すだけだろうに。
666名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:52:06 ID:6LBF3/k80
きっとこの被害者には「スピードの向こう側」がみえたんだね
667名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 08:57:14 ID:GQNvV5FdO
>>665
それでも行く義務はある
668名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 09:03:16 ID:UngDJltyO
老人のオートバイの運転は無茶が多いんだがな。
669名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 12:07:26 ID:0hzGgQPH0
おかしな話だ
670名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 12:37:44 ID:g+3W5a42O
>>667
義務があんの!?
行くべきではあるけど任意だと思ってた。
ところでどこの祖国の法律の話?
671名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:14:43 ID:8a5XFPLxO
犯罪の加害者は、犯罪の軽重に関わらず、自身が犯した犯罪行為を受けなければならないようにすれば良いんだよ。
それが一番普通だろ?
他人の金を盗んだ奴は、借金背負わされてでも同じ金額を被害者にキッチリ返す。
他人をバラバラ殺人した奴は、同じようにバラバラにされる。

672名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:27:37 ID:5VtxHfuI0
オートバイという死に易いマシーンに乗ってたんだから
こういうリスクも承知の上だろ。
事故なんだからしょうがないじゃん。
673名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:36:49 ID:6qikzzsH0
交通事故は刑が軽すぎるな。
被害者側にならんと気持ちなんてわからんよ。
殺人と変わらんよ。
一家の大黒柱が突然いなくなる現実。
うちもそうだった。
滅茶苦茶だよ。
裁判でも言いたいことは言えなかった。
嘘つかれたし。

674名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:41:33 ID:XxIAM0iq0
次は民事で損害賠償。この被害者に妻や子供がいたら、5000万以上は払えよ! トラックのくそじじい!
675名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:42:24 ID:0vzowLhv0
>673
被害者遺族の復讐のためだけに裁判があるわけじゃないからな。
なんでもかんでも結果だけみて、厳罰をあたえればいいってもんじゃない。
被害者遺族の感情を尊重して、その判決や罰に被害者遺族が責任を持てるわけもない。
676名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 15:52:07 ID:b1w8XxrqO
謝罪に行ったら行ったでどの面下げてきたんだと門前払いされるだろうし難しい問題だな。

結局追い返されても何度も行ける忍耐力と演技力を持った人間だけがクリアできる。
誠意とは全く別の問題。
677名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:36:57 ID:zzIXKmQa0
一方、女児にわいせつ行為をしたドラマーは実刑判決を受けた。
678名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:39:49 ID:C5lI57Bb0
一方、白バイが突っ込んできたバスの運転手は実刑判決を受けた。
679名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:42:25 ID:AUEWWoBd0
同じことしてやればいいんだよ
車で殺すと罪が軽くなるんだよな?
680名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:48:18 ID:JAp4v0U5O
なんで車使っただけで人殺しの罪が軽くならなければいけないのかわからない。むしろ重くすべきだ。
681名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:51:36 ID:SrC3YOu20
右直事故ならこんなもんでしょ。つーか結構重いような。
ありふれた事故だし亡くなったバイクにも過失があるしね。
トラック側に重大な違反でもないと実刑にはならないだろう。
682名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 16:51:55 ID:i0+Nmo8E0
>>680
いや、業務上がつくとただの過失致死より罪は重くなるぞ
殺意を持っての殺人とじゃそりゃ全然違うが
683名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:00:02 ID:JSFwXoNo0
大阪のひき逃げは懲役10年かな、逃げたから
684名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 22:22:18 ID:EFirOwZQ0
事故だからしょうがない
戦争だからしょうがない
喧嘩での殺しはしょうがないではすまされない

喧嘩で人を殺してしまったら、戦争してたでいいですよね。
685名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 22:25:07 ID:/eyw/bBF0
一方、一人で働かされて失火した女性バイトは実刑判決を受けた。
686名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 23:03:30 ID:AO8XTi7Y0
>>684
頭悪〜
687名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 23:06:47 ID:BUlUGBON0
被害者が望んだら死刑とかおかしい
裁判自体被害者とは無関係の次元でやってるし
688名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 23:07:22 ID:Q8dFAPdJ0
こんなことで実刑とかしてたら
ますますクルマに乗ろうって人間が減るだろ
自動車関連産業は国策産業なんだよ
左翼売国奴は出て行け!
689名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 23:11:28 ID:BUlUGBON0
>>1
自分の家族を奪った犯人を許せないのはわかるが
被害者遺族は何の権利があって司法の判断に口出ししてるの?
勘違いしすぎ

690名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 23:21:17 ID:Pqf75+F80
自動車過失致死は9割執行猶予かよ。
車社会に異常さだな。
691名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 23:26:19 ID:AO8XTi7Y0
>>688
はぁ?
左翼は関係ないだろ?
もしかしたら、おたくはネットウヨ?
692名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 23:50:17 ID:r3B+r6LN0
> 被告にも「言動が遺族を傷つけているか分かったと思う。反省し償い方を考えてほしい」と話した。

裁判官は、馬鹿なのか?
執行猶予で反省する訳無いだろ。
故意ではないとはいえ、不注意で人を殺しておいて、遺族を傷つける振る舞いをする奴が。
まぁ、裁判官にとっては、素直に非を認めてくれれば、裁判が楽に終わるから、
非を認めたこいつの罪を軽くしてやろうと思うのは分かるけどなwww

所詮、裁判官にとって、事件なんて人ごと。素直に非を認めてくれる被告が大好きさ!!!
693名無しさん@九周年
これに限らず刑罰全般を今より重くすべきって人がほとんどだと思うんだけど
そういう声って刑法に反映されないもんなんかね?