【商業】「イオン、ちゃんと建てたいけど・・・」出店計画見直しへ 消費不振が深刻化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★

大手スーパーのイオンは19日、各地で計画している
大型ショッピングセンター(SC)のうち7施設について、
出店を取りやめるなど計画を一部見直す方針を明らかにした。
茨城県笠間市のSCは出店を取りやめ、他の計画も凍結または延期する。

消費不振が深刻化する中、多額の開発費が必要なSCへの投資を抑制し
財務基盤強化を図る。笠間市は2011年に出店予定だったが、
茨城県側に取りやめる方針をすでに伝えた。今年春予定の
千葉県野田市のSCも出店を凍結する。

千葉県木更津市、愛知県常滑市、奈良県大和郡山市、
兵庫県伊丹市、福岡県大牟田市の5施設は
SCのコンセプト見直しや工事の遅れなどにより、
いずれも今年中のオープン予定を来年以降に延期するという。

http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021901000266.html
2名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:38:51 ID:UN4JikFp0
マイナスイオン
3名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:39:27 ID:NZtMq9vC0
死体ようにすればいい
4名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:43:14 ID:+nrTz+oc0
イオンが無くても困りません。
5名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:44:06 ID:C/xmS8J+0
イオンちゃん
6名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:44:17 ID:bsZGOGPh0
出汁
7名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:46:21 ID:oJj7SOg+0
イオンちゃんのAAは?
8名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:47:41 ID:WgmkvdrV0
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉. # -‐   '''ー {! ぷんぷん!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
9名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:48:10 ID:pgpPydBr0
これは民主が審議拒否で予算を通さないツケが、結局自分の本業にブーメランしてるって事か??
10名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:48:47 ID:Jr5XneYx0
イオンと言うよりテナントがついていけないんだろうな。
11名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:49:10 ID:oXuEnGv10
うちの近所のイオンもやばいよ。
テナントがどんどん撤退してるもん。
さすがに店内スペースは展示物置いて
見栄え良くしてるけど
屋外テナントは何ヶ月も空っぽのまま。
入ったと思ったら一年足らずでまた撤退・・・

時間の問題かな・・・
12名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:49:59 ID:dcTC/QhYO

滋賀にこないだできたイオンにオープン5日目
ぐらいにいったが、ガラガラでテナントがかわいそうだった。
13名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:52:16 ID:Qjf5UsRgO
一度テナントが抜けると、いつまで経っても次が埋まらない件
14名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:52:55 ID:Gb43DBCC0
伊丹ってもうダイヤモンドシティがあるじゃん。
15名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:53:21 ID:sCEetRdjO
イオン倒産フラグが立った
16名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:55:12 ID:XYlJN2dKO
>>13
本当にな。近くのショッピングモールも
かなり空いてきた。
17名無しさん@九周年::2009/02/19(木) 13:57:20 ID:1qV0Vlgy0
イオンは 出店規模も大規模だが 負債も巨額だ!
18名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:57:56 ID:MDF0YZbv0
大型テナントが倒産するとその地区は真に閑散とするからなあ。
やっぱ多少高くても地域に根ざした個人商店、中小が元気なほうが
社会が安定するわ。
自民党はそれをことごとく潰したし
そういう個人商店や中小も経営が閉鎖的で運営が悪かったのもあるけど。
19名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:58:02 ID:yivjt96QO
>>15
バカ乙
イオンの財務体質は相当いい
だから強行せず見直しもはいる
イオンがつぶれるようなら百貨店は全部廃業、他のSCもほとんどつぶれる
20名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:58:08 ID:tokknKTS0
木更津なんてデカイジャスコが富津にあるのに、
そこから車で10分のところにもっとでかいのを建てようってんだから狂気の沙汰だよな

そもそもショッピングセンターあちこちに出来すぎ。
近所の大型ショッピングセンターなんて、店内にシャッターがいくつも閉められてて異様な光景が広がってるぜ。
フードコートも歯抜けのように何件もの店が撤退してシャッターや壁に変わってる。
21名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:58:10 ID:56fMEuGG0
そうだよねー
弟のせいで給付金セールできないし大変だよねーw
22名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 13:58:30 ID:EsAz1ZEt0
おっさん1人でイオンを破壊したな。
23名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:00:13 ID:guo2CoEq0
だいぶ異音が聞こえてきたね。
いよんいよんの時が近づいてきたか。
24名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:01:53 ID:hjUo9HR/0
地域コミュニティをぶち壊して灰にした後去っていくそれがイオンG
新興住宅街の近くとか狙って出店してるけどはっきり言えるのは
イオンで死ぬまで働いてもマイホームどころかマイカーすら持てない
25名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:02:08 ID:sy87AU620
草津イオンモールも
平日の夜10時まであいてるけど
ガラガラでテナントの従業員さんカワイソす><
26名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:02:09 ID:w7fwc5S70
だからでっかい店舗だけに頼っちゃいかんのだよなあ
出店見直しならまだましだが閉鎖になると残るのは焼け野原
でも文句は言えないし...
ちゃんと地元の店店を育成して土地を発展させるのが正道だよなあ
自治体は手放しで喜ぶだけじゃなくて
見直しや撤退の時の影響も含めてあまりに影響がでかいときは
はじめから断るとかも考えた方がいいかも
条例で多分対応できるだろう
27名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:02:39 ID:pgpPydBr0
給付金に反対しておいて、給付金セールやったらお笑いだねw
28名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:03:20 ID:oXuEnGv10

近所のダイエーはかつておしゃれで綺麗で近代的で
機能的に作られた大駐車場には
いつも家族連れの車が溢れていました
回転ドアもカートの使えるエスカレーターも
楽しくて大好きでした。
どのテナントも清潔でおしゃれで綺麗だった。
大勢のスタッフはみんな親切で丁寧で、
ゴミ一つ落ちておらず、店内はいつもピカピカでした
今では・・・・に変身しています。
エスカレーターは健在ですが、さび付いた鈍い音がします。
テナントたちの残して行ったカラフルなインテリアの残骸は
破れて埃をかぶったまま残されています
長蛇の列だったATMコーナーはベニヤ板で塞がれています。
大駐車場は夜間はDQNの溜まり場となり
指示板も壊されたままになりました。
修復される事はないでしょうね。
29名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:03:49 ID:Nzv/5YFn0
>>27
やるんじゃね?普通。
30名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:04:51 ID:Ce9L9u6D0
SCなんか1年で飽きられる
バカだろうな
31名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:04:54 ID:jCpVXp8r0
            . ‐=ニ  ̄ ̄ ニ=- .
         , . ´     ___    ` . 、
.          //   , : ´ : :     : : :`: ヽ   \
       , '// /: : :             \  ヽ
.       / ///: : : : :. . .     . : : .    \ }}、
     /(O)´: : : : : : : : !: : . .  . : : : : : . . .  . :(O)、
      /.:.}i{:.: : :!: : :|:. :.: |: : : : : : :.::|: :.i: : : : : : : : : }i{ ヽ
.    ,'. :(O):.:. :i |: :| :!: :.! : : : : : : :.|: :.|: |: : . : : : :.(O): : 、
.   ノノ .イ‐{  从斗七ナ、: i : . !: }: :ナナメィ: : :.:.:.トイ、: .\
 ー=彡/  乂 ミメ、ヽ}r示ミ、ヽリ ノノイr示ぅ、 イ .:.i/  ヽ: : . ヽ、
   彡' . : :ハ|`ヽ. 《 {。r::゚::}       {。r::゚::} 》ノ ::ノ|    ハ`ヽ
    リハノノノ|  |  ゞ'=''′      ゞ'=''′彡' |ハノノノリ
      ー彡|  ハ       i ,       /| トミミ、
          |___j:∧    . ___ ___ .    /ハリ、__|⌒ヽ
        ノ7ハ 彡ト.、         ...イリ′ノハハ
       / /.:.::i r< ト .. ___ .. < |::.`ヽ ,′: :.:.、
       ,′. :.:::i }`二ニ=‐-----‐=ニ二´{ j. : : : :.::.
       ,′. :.:.:::i 人`              ノi !. : : :.:.::}i
      ,' / : :.::::八 ` : : 二ニ=-=ニ二 : : : :从: : : .::iト、
    ,rノ./ . :.:.::,′ ヽ `: : .      . : : / ヽ:.: : .::i|  >、
   ヽ!/ .: .:.:::,′   .\ `         ´/   ハ:: :.::リ // ヽ
32名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:06:46 ID:7wrYf0x50
>>27
オカラとイオンのつながりなんて一般人は知らねーよw
33名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:07:18 ID:gatQzpmO0
イオンのSC戦略はテナントの家賃収入が基本だからな
家賃だけで黒字ジャスコは多少の赤でも良いってのが戦略

ところが今の情勢で新規テナントはつかない
既存テナントは逃げ出す
3年この状況ならイオンはダイエー化する

新店舗自転車操業のヤマダも同じ
34名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:07:32 ID:300Vc3MV0
>>13
確かに。
近所のSCも空いたテナントにベンチを置いたり、仕切りを壁にしてごまかしてるな。
35名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:08:04 ID:k3R30hEyO
代わりにマックスバリューかミニストップでお茶を濁しておけ
36名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:08:50 ID:2GsbK0Ae0
越谷のレイクタウンも最初は盛況だったが、今じゃ閑古鳥だもんなー。

中高年は「広すぎて歩き疲れるから行く気になれない」ってさ
37名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:09:23 ID:G63Pb49aO
死体水事件で愛想尽かしたのは確実
38名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:09:35 ID:4iZrXugfO
都心にある会社の近所、肉屋のおっちゃんとか大人気だけどな。
ショッピングセンターあっても、コンビニ程度の使い方しかしない。
39名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:10:08 ID:7wrYf0x50
イオン自身がテナントになれるようなオサレな服のブランド立ち上げればいいじゃん。
いつのまにか本屋もやってるんだし
40名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:11:18 ID:zVEA7aqX0
イオンカードか犬のわおん無いと値引きがしょぼいからイラネ
ダイエーと西友のが安い
41名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:11:42 ID:BalR0PPc0
テナントが出て行ったって事は売れない場所だって事なんだから、そんなトコに入りたがる奴なんて
いる訳がない。
42名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:12:28 ID:oXuEnGv10
大店法?っての?
あれって商店街大量破壊兵器だよね

おいらド田舎に住んでるけど
車で5分以内に大型ショッピングモールふたつもあるもん
それ以外にスーパーもあるしさ。
人口少ないのに大型店ばっか作ってさ。

弟が高校入学で制服の案内が来た
ジャージやら体操服やらベストやら
全部あわせると7,8万円。
「同じ素材でユニクロだったらもっと安いよね」って言ったら
「それやっちゃうと地元商店街はしんじゃうんだよ」って言われた
そういうもんかな
43名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:12:41 ID:BhRg5HdF0
レイクタウンのせいで渋滞に巻き込まれる
あんなもん作らなくていいよ
44名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:13:15 ID:bKM6kSmf0
「イオンちゃん」が意外に少なくてがっかりした
45名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:13:49 ID:5brUdS9O0
>>36
それでいて中高年に用があるような店が少ないしな。
近くだからよく行くが、店決まってて店舗間はバイクで移動。
とてもじゃないが、駐輪場に置いたまま移動して戻る気になれん。
46名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:15:14 ID:XEFhiFHd0
>兵庫県伊丹市

イオンモール以外にもう1つ建てるってこと?
あんな狭いところに2つも作ってどうするんだ?
47名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:15:21 ID:0v5McCvm0
>>36
開店当時に言ったけど、広すぎる。

レイクタウン行くなら、近くの美園に言った方が楽
48名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:16:36 ID:iHUMjmELO
レイクタウン頻繁に行くけど歩くだけで買わないな
49名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:16:55 ID:MDF0YZbv0
個人商店ってコミュニケーション能力長けてるやつとか地元の有力者とか
そういういろいろな要素によって値段変わるから嫌だったんだよね。
時代に合わせて商店も商店で努力しないといけなかったのは事実。
50名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:17:06 ID:g72hVRNF0
どうでもいいけど作りすぎじゃない?
51名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:17:11 ID:HlkNDLL40
地元商店街を潰すだけ潰した挙句、荒廃した地域社会を置き土産に
颯爽と去っていくイオン
52名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:17:50 ID:bqw1iLdk0
>>18-19
工作員乙
53名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:19:41 ID:4HRlL8yw0




福岡の志免町のイオンモールは土日に限ってだけど8000台の駐車場がいつも満車で道路にまで渋滞作ってる






54名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:19:55 ID:kIKNe9jtO
>>46
池尻の尼宝線沿い
55名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:20:17 ID:kG1U0Wq80
そもそも民主岡田の存在が忘れられてるからな。
56名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:20:47 ID:KWsI3uiFO
マームの死体水はどうなったのかなあ。
57名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:25:27 ID:U7pyT6W3P
山梨進出マダー
58名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:27:32 ID:fDiIzqYd0
>>20
ユニモか?長柄か?
59名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:31:03 ID:zGl55IKF0
イオンオリジナル「あやしい水」の隠し味がまだ熟成されてないからだろ、
最低でも一月は中年男性の死体を(ry
60名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:31:18 ID:DrhWesy1O
>>11
もしかしてマー○?
61名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:32:06 ID:aXfhuOij0
そう言えば家の近所のマックスバリュも
空テナントが全く埋まらんな。
62名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:33:03 ID:fdKPPo9mP
消費はまだそれほど不振じゃないよ。
ラチェット効果で景気後退に対して、落ち込み率は少ない。

イオンが出店計画を見直しするのは、財務面での問題だろ。
倒産するとかの話じゃないレベルだけど、新規の資金調達が
しづらくなっているのは確かだと思うよ。

元々、作った店舗を証券化して、不動産屋にうっぱらって、
その代金で次の店を建てるやり方だったから、証券化商品が
売れなくなったら出店が止まるのは常識。
63名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:40:50 ID:Kf3j0sv+0
ジャスコがキーストアになっている威海ショッピングセンターの建設は着々と進んでるけどね。
あ、山東省威海市の華夏路と青島中路の交差点の北西角に今年夏にオープン予定。www
64名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:45:06 ID:QdNsqQj90
ちょっと売り上げが落ちたくらいで 赤字とか騒いでいるのを聞いたとき
イオンとダイエーが重なった
今年は間違いなく売り上げ落ちるからヤバいだろうな
65名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:46:11 ID:CcuL64X10
単に中国(支那)の店舗を優先しているだけ。

中国にやっと許可を取り、店舗を増やした物の、
中国の店舗の売り上げにはバラ付きが出て来てる。
それに輪を掛けて、中国での出店計画がここ五年間目白押し状態だ。

中国から許可を貰った以上、
岡田克也としては経営を度外視してでも、中国様に尽くして行く心算だ。

ぶっちゃけ、イオン支那の失敗は、日本のイオンで補填するしか無いんだよ。
66名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:49:49 ID:Uxt40rRf0
消費不振つーか、イオンの場合は金融進出で失敗したんじゃないのか?

あれだけ銀行だのカードだので資金集めて運用してたんだから、
今回の金融危機で痛い目みてるだろ
67名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:53:17 ID:Kf3j0sv+0
>>20,>>58
この地図を見てくれ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/59/51.525&el=135/43/33.282&scl=25000&bid=Mlink
左上がジャスコ京都西店(京都ファミリー)、右下がジャスコ京都五条店(イオンモール京都ハナ)。
距離は・・・地図で見てもらえれば分かる。w
68名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 14:57:14 ID:0l+OE8zs0
大手スーパー出店

地元小スーパー、商店街壊滅

大手スーパー撤退

遠くまで買いに行かないと店ない
69名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:00:35 ID:oXuEnGv10
>>68
もう、買い物自体やめようぜ
食い物はべつとして
「どうしても必要なもの」って意外と少ないよ
70名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:01:13 ID:0v5McCvm0
>>68
イオンまで100km
歯医者まで100km

って看板が出現するんですね
71名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:07:03 ID:y8OO+gV+O
岐阜県の大垣市の
イオンは、テナントがらがらだよ。
歩くだけで寂しくなるわ
72名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:09:58 ID:Kf3j0sv+0
73名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:11:01 ID:Zerb2S6r0
先日橿原のイオンモールの前を
久しぶりに通ったら、思いっきり増床していたな

橿原に住んでいるが、開店してから一度しか行っていない


何年か前の中内ダイエーを見ているみたいだ
74名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:16:24 ID:oXuEnGv10
橿原

なんて読むのですか?
どこですか?

文違
これ読めます?
75名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:24:42 ID:DSW/dIeLO
>>74
八街市民乙です。「ひじかい」。
>>20
ウチは木更津市民だが、現在朝日町にあるジャスコ(グリーンシティ)の規模で充分。
潮浜新日鉄用地にイオン(朝日町から移転かは知らぬが)は要らん。現状はこんな感じ http://i.pic.to/xewya
下水道のマンホールは整備されているようだが、他は手つかず。
76名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:27:55 ID:viE87iDj0
かしはら
77名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:33:22 ID:oXuEnGv10
>>75
わあすごい!
千葉でも忘れ去られてる場所なのに。
橿原は「かしはら」であってるんですか?
78名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:34:20 ID:viE87iDj0
奈良に橿原神宮がある
79名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:36:30 ID:viE87iDj0
地名でおかしいのはこいつだな
百舌鳥
80名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:39:28 ID:DSW/dIeLO
トイザらスの国内2号店か3号店のイメージだな、橿原。
関西乗り鉄のついでに新ノ口駅から歩いていったぞ。
81名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:42:40 ID:DSW/dIeLO
>>77
正解。
しかし、大阪府柏原(かしわら)市と紛らわしいことこの上なし。
連投スマヌ。
82名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:43:39 ID:qkxNnSzx0
イオンのライバル店は、同じイオングループになってる所が多いよね。
共倒れになるに決まってるのに次々に建てるからね。
83名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:44:00 ID:tI8ImbSM0
今日の導師イオン様スレ発見
84名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:46:46 ID:dZ0LxaBPO
デフレ(^金^)円高

デフレ(^物^)円高

デフレ(^金^)円高
85名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 15:59:56 ID:CQ2aJRrRO
>>82
イオンは1店舗がその土地に居着く年数は20年を目安にしてるそうだね。
潰し合いしてどちらかが駄目になっても建物自体簡単に取り壊せる造りになってる。
86名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:00:30 ID:nV48/oh90
                   _. --──── -- 、
                   /               ` ー 、
                 /                      \
                   /     /              \
                    /       /  ________ ノ /
              ,′    イ ̄             `l |
                |     /|                | |
                |   / ハ__________.ノ |
              ノ  /_.イ / ノト、_」/ |/l/_.斗  \ 〕
.               / l   ̄ 7|/| 」ィfて-カ`    ィf リハ  ! 「|
             / |    ∧| ノ   弋zノ      辷ノ' ノ∨|/|
.            / |   // | |、           ,    | |   ノ
.           /       // | | \            人 ハ  |   早く見直さないと
        /         厶-、| ト._个 、  ∠フ _. イ|    \|   減益なんだからねっ
        /       /   / ̄ ヽ、 >- ≦ノ| | /´⌒ く\
.    /     __. イ     / /⌒ヽ\   //  | | しl⌒ヽ ∨
    /        ̄   |   {   /⌒l\\/7  | | 〈⌒ヽ |
    ,′           l     ヽ  /⌒l \ /  / /  〈⌒  ノ
87半井小絵ならおいらも好きだ!:2009/02/19(木) 16:01:21 ID:Lx5DJJE/0
でイオンちゃんの恥ずかしい画像は(゚Д゚≡゚Д゚)ドコドコ??
88いおん@携帯 ◆ion0229.6Y :2009/02/19(木) 16:06:19 ID:1fINp1PZO
なにこれわろすw
89名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:07:56 ID:Ce9L9u6D0
倒産予告の発表じゃないか

ヤマダ電機なんか株価終わってるし 3700円だぞw
90名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:09:40 ID:e+0FcHmt0
自転車は前に進まなくなると倒れますよ!

自転車操業のイオンさん!
91名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:13:15 ID:wQBGA3fz0
>>18
主権委譲って言うのを忘れてるぞ
92名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:14:06 ID:yx5vne9F0
M&Aを繰り返して拡大路線に走って流通を牛耳って価格統制をしようとしたけど
結果的に自分で自分の首を絞めるようになったとw
93名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:14:42 ID:a8KErE5OO
あれ、デシャブ?
ダイエーが傾きだしたときと同じやん
94名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:15:10 ID:56fMEuGG0
>>90
だから一刻も早く現金が欲しいのに弟が給付金に大反対してるからねww
馬鹿だよなw
95名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:15:13 ID:Kf3j0sv+0
>>79
地名って言うか、それは「モズ」って言う鳥の名前だぞ。
早贄で有名な鳥だ。
郭公に托卵される鳥でもあるな。
96名無しさん:2009/02/19(木) 16:16:00 ID:GO6JsxRR0
イオンをM&Aしてくれるところはないで、
ホンマに、再建が大変やろな。
97名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:16:56 ID:yx5vne9F0
流通は原価割れ販売をしなくてもすむ家電量販店と違うからね
拡大して売り上げが増えてもロスが多くて利益が比例するわけではないんだよ
98名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:17:38 ID:UJFaZlp/0
案の定ダイエーの二の舞www
99名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:19:04 ID:JmAJLzP/O
野田なんて東の5`先にジャスコノア店もあるし西には10`先に建設し中春日部のイオンKTがあるからイラネ
100名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:19:52 ID:Po01w4HUP
ミニストップがサイレントマジョリティ石田衣良をCMに起用したので利用してない
イオンと一緒につぶれてね
101名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:19:55 ID:1yenlV1B0
焼畑経営
102名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:24:03 ID:yx5vne9F0
ダイエーがイオンに買収されて駐車場が有料になったのには腹が立つ
103名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:24:55 ID:mmnPfxyg0
イオンのスーパーに買いに来る客が
他のテナントなんて利用するかよw
安いPB買いに来てるだけだろ
NBならよそのが安い
104名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:27:00 ID:3QJh5N4J0
スーパーの無いところに出店しろよなw
すでにたくさんあるところに必要ないよw
105名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:28:18 ID:73W1VRw80
イオンモール伊丹テラス
ららぽーと甲子園
阪急西宮ガーデンズ
キリンガーデンシティ(今年オープン予定)

阪神エリアにはもうこれだけあるのにまだ作る気だったの?
つーか、伊丹にはもうイオン系のSCあるじゃんw
マジで地元の中小零細店舗、商店街を根こそぎぶっ壊すつもりなのか・・・
延期じゃなくて計画白紙にしろ!!
106名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:29:09 ID:G2J2DJfc0
関連

【消費低迷】イオンがリストラ加速 スーパー40店舗を閉鎖、85店舗で売り場縮小・業態転換…「原油高や食品値上げで買い控え強まった」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215655058/l50
【社会】イオン「出店ペース速すぎた」 売り上げ不振の東北・西日本の「ジャスコ」「サティ」中規模店を60程度閉鎖
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223335373/l50
【経済】イオン、不採算店100店閉鎖
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207628218/l50

107名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:30:18 ID:ybXMEngj0
32インチのDVDプレーヤー内臓液晶テレビが49800円だっけ?
どんな性能だ
108名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:36:00 ID:GDydl9qc0
白人大好きまとめ
皇太子妃 雅子 離婚 愚かな女 人格障害 自閉症
k刻 先祖はボートピープル 六本木ヒルズ最上階会員制レストラン

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1234956727469.jpg
109名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:40:28 ID:viE87iDj0
>>95
そんなことは知ってるが
地名であるんだよ、漢字3文字で読みが2文字かよってねたよくつかわれてるだけな
110名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:42:35 ID:W6m14X2Fi
イオンの方がガウスより上だと思ってました。
111名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:43:39 ID:fSrra/BU0
今治にイオンモールは要らない
112名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:47:01 ID:pypn0lCu0
>>31
油断したwwwwwww

ここでそれかよwwwww
113名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 16:52:11 ID:dLusVynz0
ぶよぶよ死体のお・み・せ
114名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 17:06:54 ID:Kf3j0sv+0
>>109
そりゃぁ失礼。おれも関西人だから堺市に中百舌鳥って言う地名があるのは
知ってたが、単なる百舌鳥って言う地名もあったんだな。
115名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 17:08:30 ID:iBIElZY/0
イオンに入ってる時計屋さん。
腕時計を定価で売らないでください。
116名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 17:16:41 ID:oxbl8xrw0
浜松くらい新幹線から見える大きなジャスコみえたとおもたらまた大きなジャスコすごいと思ったけどやりすぎ
117名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 17:17:42 ID:oOD8xQAh0
Σ川‘ヮ‘) そうなんですの?
118名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 17:21:45 ID:Ce9L9u6D0
>>115
定価があるから利益が有るのであって
定価を割ると利益はない
119名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 17:24:20 ID:31pRIemi0
>>13
大規模ショッピングセンターが潰してきた商店街の歯抜け現象と同じだなw
因果は巡るってことか
120名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 17:27:02 ID:iBIElZY/0
>>118
お子チャマ?
もっと勉強しようね。
121名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 17:40:14 ID:voKVs3/o0
四街道の成山台、県下最大級はどうなてるんだ?www
122名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 17:49:07 ID:XQCMW+nO0
                            
          
              
    イオンは 土地開発業者(ディベロッパー) だろ。

 
                    
123名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 17:55:25 ID:NK96p0ZG0
イオン=ミンス岡田

ざまあw
124名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 18:13:07 ID:ilyin7WD0
>>1 乙

関連過去スレ

【茨城】イオンちゃんと建てて…イオンから事業計画の音沙汰なく県やきもき中
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231994560/
1:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:sage:2009/01/15(木) 13:42:40

【愛知】イオンちゃんと建てて…中部国際空港(セントレア)対岸への新規出店を延期
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232849337/
1:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:sage:2009/01/25(日) 11:08:57

【福岡】イオンちゃんと開いて…入れるのやめられてやきもき中
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234577115/
1:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★::2009/02/14(土) 11:05:15
125名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 18:15:24 ID:GO6JsxRR0
イオンも、カウントダウン
126名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 18:16:31 ID:cRXRafJp0
なんかこないだイオン行ったら店の名前から看板まですべて
ローマ字になっててびっくりした。
まるで日本じゃないみたいだった。
それで後でニュースで聞いたけれど役員にアメリカ人がいるんだって?
127名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 18:16:54 ID:/JizTd1c0
地下鉄にもイオンにも逃げられる野田市
128名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 18:18:02 ID:UmXPsdqX0
首脳陣は頭がおかしいから、イオンは
129名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 18:20:24 ID:L0fQU8R80
>茨城県笠間市のSCは出店を取りやめ、他の計画も凍結または延期する。

笠間にジャスコもうあったよね
130名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 18:22:06 ID:cRXRafJp0
イオンレイクタウンの電気自動車用スタンド見てきたんだけれど
なんか全部英語で何が書いてあるのかわからなかった。
あれってどうみてもアメリカ企業のものだね。
131名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 18:22:13 ID:dIbSdKLb0
アンチ民主党・社民党の私は、イオンを利用しません。
132名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 18:22:28 ID:vzLUTqJx0
民主が必死な理由がわかります。
133名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 18:25:07 ID:cRXRafJp0
西友も米ウォールマートの傘下らしいし買いたくないな。
唯一日本企業のイトーヨーカ堂にはがんばってもらいたい。
134名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 18:25:27 ID:iX06nNlk0
>>124
こうして並べてみると、しいたけはいい仕事するなあw
激しく乙!
>>124
最後のはスレタイ違います ><
大型イオンにある「ドライブスルー調剤薬局」って利用してる人
見たことないんだけどちゃんと稼動してるの?
137名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 19:06:38 ID:e66rv0Dz0
>>133
ヨーカ堂も結構ぐだぐだ。
むしろうにーとか平和堂とか三番手以下に期待。
138名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 19:07:58 ID:/wzdlXD00
またイオンちゃんか
139名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 19:09:17 ID:xtu/NVnYO
死体水隠蔽企業だっけ?
140名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 19:11:37 ID:GO6JsxRR0
イオンのモールは、お客さんは入っているが、
買い物袋を持っている、客は少ないもんな。
不況で、暇つぶしに来ている客がほとんどだもんな。
他のスーパーのほうが、効率いいのもあたりまえだな。
141名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 19:16:30 ID:T2BXxx160
俺んとこやっぱり延期になった。来年以降とか言ってるけどもう起たんだろうな。
自民無能政権では景気回復はもうないだろうし。
142名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 19:26:17 ID:OlXXKbWN0
>>129
そう、ポレポレだね。
笠間のイオンはポレポレだけで十分だと思う。
143名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 19:27:54 ID:8Hu4BK0aO
イオンちゃんのエロ画像キボンヌ
144名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 20:00:34 ID:Dr5QDvQA0
>>135
歴代イオンちゃんスレ

【茨城】イオンちゃんと建てて…イオンから事業計画の音沙汰なく県やきもき中
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231994560/
1:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★::2009/01/15(木) 13:42:40

【愛知】イオンちゃんと建てて…中部国際空港(セントレア)対岸への新規出店を延期
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232849337/
1:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★::2009/01/25(日) 11:08:57

【大牟田】イオン、テナント入居キャンセルするも、ちゃんと開業するとの方針
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234577115/
1:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★::2009/02/14(土) 11:05:15

【商業】「イオン、ちゃんと建てたいけど・・・」出店計画見直しへ 消費不振が深刻化  ←←←←今ここ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235018304/    
1:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★::2009/02/19(木) 13:38:24
145名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 20:02:44 ID:W9inudVV0
俺の家の近くにできるみたいだな、去年の秋にできるって噂もあったのに今年の春にできるとかなんとか
146名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 20:04:09 ID:Ce9L9u6D0
>>120
お前が無能だろ
147名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 20:09:57 ID:56fMEuGG0
>>146
子供は寝てなよw
148名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 20:11:28 ID:Jq8gthLFO
>>1
その「、」は何ごとだ。
2chに失望した。
149名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 20:11:44 ID:uWhkIEmg0
イオーン
セソナモーン
ソソナモン
150名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 20:11:49 ID:Q4OWYDZj0
>>146
お前も十分無能だよ。

暇があったら今度確認してみろ。
ほとんど商品は『価格』と表記されている。

一方、定価は書籍の様に店が勝手に値下げができない商品に使われる。


本屋がわかりやすいよ。
書籍は「定価」、時期商品で値下げ可能な手帳は「価格」と表記されている。
151名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 20:37:50 ID:9kV33b7q0
経営状態悪いのに三菱商事がわざわざ筆頭株主になったのはなぜだ??
152名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 20:42:12 ID:vroOfQz30
大きいところは潰さないという政府の大方針を信じてるから。
弱いところは寄り集まって大きくなるしかない、生き延びるためには。
153名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 20:44:32 ID:Va8hjB+bO
>151
政権交代後に公的資金注入とか?
154名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 20:46:46 ID:OWSpn/rW0
てか、来月から日銀がコマーシャルペーパーを買い取るから、
実質的に公的資金注入が始まる。
155名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 20:52:33 ID:+xTIxERFO
イオンちゃんはもういないのか...
156名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 20:54:04 ID:8uEyDkYx0
新宿か池袋にあれば利用するのに
157名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:02:53 ID:WRRE70Vk0
>>151
経営状態が悪いから三菱商事に支援してもらったんじゃね?

ちなみに、決算数字がよくても市場から評価されないのがイオンとソフトバンク
158名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:02:55 ID:f0DYXppm0
イオン系SCマームの食用受水槽に遺体一ヶ月放置★5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1229228934/908
908:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 ::2009/01/29(木) 15:51:07 ID: nMMe54TH0

NHK津放送局に聞いてみた。
ttps://www.nhk.or.jp/tsu/info/

> NHKでは報道しておりません
> 事件性がなく警察発表がされていなかった
> 水質検査をしても異常はなかった
> 報道すると皆様の不安をあおりかねないとの編集責任者の判断で報道は控えた

とのこと。 普通に教えてくれたよ。
多分誰が聞いても同じ答え。 確認どぞ。
159名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:05:11 ID:f0DYXppm0
ウィキノートより抜粋

NHK報道の記述について

この件に関して、NHK津のHP上から問い合わせをしました。
返答があれば報告します。
--Xjm91587 2009年2月17日 (火) 23:00 (UTC)

NHK津から返答があったので報告します。
要約すると「NHKでは報道していない。事件性がなく警察発表もないこと、水質検査で異常がなかったとのこと、
これを報道すると不安をあおりかねないとの編集責任者の判断で報道は控えた。」とのことです。
この結果を踏まえて、脚注の文章については、「NHKの未報道についてはNHK津放送局への問い合わせに対する
返答(2009年2月18日)より確認した。」に変更することを提案します。意見がありましたら、記入願います。
現在より1週間経過しても異論がないようでしたら提案の通り変更します。
Xjm91587 2009年2月18日 (水) 02:23 (UTC)
160名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 21:14:56 ID:7BtLhJb40
自店舗同士で足の引っ張り合いしてることに
まだ気づいてない愚かな経営体質。
161:2009/02/19(木) 22:05:47 ID:eW1kaCQm0
今後の出店計画
イオンスーパーセンター津河芸ショッピングセンター 三重県津市 イオンスーパーセンター 2009年3月14日 イオンリテール
大阪府大阪市西区 2009年3月20日
イオン広島祗園ショッピングセンター 広島県広島市安佐南区 広島祇園サティ 2009年春 イオンリテール
イオン土浦ショッピングセンター 茨城県土浦市 ジャスコ土浦店 2009年春 イオンリテール
イオン船橋ショッピングセンター 千葉県船橋市 2009年春
イオンモール野田 千葉県野田市 2009年春 イオンモール
イオンモール春日部 埼玉県春日部市 2009年春 ケーティーインセンスモール
イオン南相馬ショッピングセンター 福島県南相馬市 イオンスーパーセンター 2009年春以降 ジャスト
イオン銚子ショッピングセンター 千葉県銚子市 2009年秋 イオンリテール
イオンモール大牟田 福岡県大牟田市 2009年秋 イオンモール
イオン幕張西ショッピングセンター 千葉県千葉市美浜区 2010年4月
イオン小松ショッピングセンター 石川県小松市 2010年
イオンモール四條畷 大阪府四條畷市 2010年 イオンモール
青森県七戸町 イオンスーパーセンター七戸店 2010年
イオンモール福津 福岡県福津市 2010年末 イオンモール
イオンモール常滑 愛知県常滑市 2010年以降 イオンモール
イオン新能代ショッピングセンター 秋田県能代市 ジャスコ 2010年以降 イオンリテール
イオン伊丹西ショッピングセンター 兵庫県伊丹市 2010年以降 イオンリテール
愛知県名古屋市港区 2011年秋 イオンモール
イオンモール大和郡山 奈良県大和郡山市 イオンモール
イオン函館ショッピングセンター 北海道函館市 ジャスコ
イオン四街道ショッピングセンター 千葉県四街道市
イオン東久留米ショッピングセンター 東京都東久留米市
イオンモール甲府昭和 山梨県昭和町 イオンモール
イオン木更津ショッピングセンター 千葉県木更津市
イオンモール大和郡山 奈良県大和郡山市 イオンモール
イオンモール長崎長与 長崎県長与町 イオンモール
イオンモール新瑞橋 愛知県名古屋市 マイカル イオンモール
沖縄県北中城村 イオンモール
福井県鯖江市
162名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:22:01 ID:OLZqusNu0
>>161
大牟田は2009年秋ってなってるけど、延期だよね?
常滑も大幅延期(実質中止)だよね。
163名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:49:36 ID:PSqKWatEO
>>158
地元民だが、犬HKローカルでは同時期に行われた
イオンの10%の割増商品券のニュースやってたな。
不安は煽らず宣伝します、犬HK。
164名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 22:52:48 ID:8kD7NTsb0
イオンは、東海地方だけでいいよ。
東海地方の人はイオンが大好きで、いつもいっぱいだから。ここだけに注力すればいい。
165名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:07:17 ID:GO6JsxRR0
名古屋のイオンは客入るけど、買い物しやがれねー。
商売が1番難しい地域ときたけど、本当や。
暇つぶしにきて、ご飯食って帰るだけで、
ケチや。
166名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:08:41 ID:DSPQDq1G0
イオンちゃんと開いて…入れるのやめられてやきもき画像
http://www.47ch.net/bbs/test/read.cgi/matsuzakashi/1228543648/10
167名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:15:06 ID:eBXkvKEn0
伊丹に道路のキャパを考えずにあんなデカいSC作っておきながら、もう一つ作る気だったのか。
あほか。
168名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:35:26 ID:OLZqusNu0
169名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:58:31 ID:BRls+0+20
鳴門市民だけど、末広ジャスコはカンバック希望
でも松茂イオンは何故かイラネだわ
170名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:14:41 ID:oqj97QJw0
不動産ビジネスを抑えるってことだろ
開発屋は財閥電鉄系さえもどこも悲惨
本業が別なだけイオンはマシだよ
171名無し:2009/02/20(金) 01:07:03 ID:XbX8q4c40
http://pipi.cocolog-nifty.com/pi/2009/02/sc7-fe00.html
しかし本業では本当に稼げてないな 
出雲ジャスコ跡地はトライアルになるみたいね
172名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:20:02 ID:W2KM2HX20
>>161
逆に、今後の閉店計画は?
173名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:48:26 ID:hWFTJQ6z0
近所のイオンスーパーセンターもファーストキッチンやバーミヤンなど撤退しまくって後釜が全く決まってない状態
174名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:18:31 ID:cvWBJks10
民主のおかげで景気対策進まないしなw
175名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:54:17 ID:DY1YsAVj0
イオンのSCって田舎の低学歴元ヤン子連れ夫婦とジジババのイメージ
176名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:55:02 ID:cvWBJks10
イオンが来ると治安が悪くなるらしいね。
177名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:56:35 ID:vBw0nPkl0
>>176
うん、従業員が朝鮮人多いんでゴミだらけになる
よく見ると棚とか売り場の隅っこの掃除が行き届いてない
178名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:10:06 ID:QgZjE2UgO
近所のジャスコはテナント撤退しまくり状態。
イオン直営じゃないから契約切られそうって噂もちらほら・・。
地域では五番煎じくらいのシネマコンプレックスもガラガラ。
隣の市にできたイオン直営の大型店舗に客を吸い取られちゃってる。
運営会社の社長が単なるオッチョコチョイだから時間の問題だろうなぁ。
179名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:10:07 ID:Gcdl9bwl0
近所のイオンは結構人たくさん入ってるけどな。まぁ、田舎だから遊びに行く場所が
イオンくらいしかないってのもあるんだろうけどなwwww
180名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:19:09 ID:IiM9PQY9O
ミニストップには潰れて欲しくないな
181名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:22:39 ID:dsbiL30+0
宇都宮のジャスコ跡は建物そのままでパチ屋だよ。しかも2代目。
182名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:23:52 ID:6l50nBvM0
田畑や雑木林をつぶして、とっても広いアスファルトの駐車場とコンクリのお城
183名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:25:32 ID:mV0oU6gH0
変なスレタイだなあ
「イオン、ちゃんと建てたいけど・・・」ってセリフは誰が言ったの?
184名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:25:48 ID:e1cu+mjfO
>>129>>149
計画されてたのは旧友部町。
常磐道で水戸から来ると友部SA手前左側の
県が開発地に失敗して放置されてた所。
友部のスマートICに直結される予定だったはず。

つーかイオンは自爆したいのかと。
内原、土浦(今春オープン)、下妻が専門店100超えの大型イオンモールで、
他に笠間、石岡、つくばにジャスコですでに密集地だよ。
茨城は車社会なんだから1時間圏内に何店もあったら
客の奪い合いになるだけ。
事実、笠間市のジャスコは去年だか改装したけど
寂れててもう末期。
笠間行くなら車で10分くらいだし内原まで行く人がほとんどだと思うよ。
185名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:29:58 ID:63/eKbDV0
早くカジノ合法化してカジノ建てろ
186名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:32:36 ID:YmMnh6eaO
葵区には来ないの?
187名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:33:37 ID:e1cu+mjfO
それに茨城は今春オープンの土浦が隣のつくばにイーアスが出来てピンチ。

イオンが出来ると専用車線&専用道路&専用交差点が出来るのが田舎ですw
188名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:34:41 ID:ul7yi1zSO
ジャスコは三重県だけで十分。
初心に戻って、四日市の駅前に大型店舗作れ。
189名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:37:19 ID:QFYKW/64O
名古屋の建て替え中のワンダーシティはいつ完成するんだ?
190名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:42:17 ID:vvxlKdb20
イオン、ちゃんと立てたいけど
っていうエロゲタイトルに見えたw
191名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:42:34 ID:tf3ZJ4dzO
草津に出来たから問題なし
びわこ栗東駅計画地はイオン呼べたのにw
192名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:45:40 ID:ZV+heGRY0
広島市も、南区にゆめタウンとイオンが車で10分掛からないぐらいの場所にあるなw
明らかに出店計画がおかしいw
193名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:47:58 ID:bDjMR0oY0
民主岡田って生きてるのかな?。
近頃、めっきり見なくなったよな。
銭の切れ目が縁の切れ目、実家不況で献金もできないんだろうな。
赤字で献金じゃ、株主様に怒られちゃうよ。
194名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:50:13 ID:ZQEaJrIk0
>>28
次はイオンの番ですね。
195名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:56:28 ID:nzx2ZxS90
出展すると地元スーパーや小売店がぶっ潰れるだろ。

出てこない方がいいよ。

196名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:57:49 ID:cvWBJks10
給付金が配られたらセールやるのかな?w
197名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 04:09:00 ID:Y+Ivv9nH0
焼畑営業
198名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 04:22:33 ID:7z08FBMA0
>>116
浜松西(入野)と志都呂だね
地図上でも距離4キロ、しかも隣接町

同じ町内(電車で1駅)にイオンが2軒あるのと同じ
199名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 04:24:59 ID:t0aLUjWe0
出店前に計画取り止めならまだいい
出店して地元の商店軒並み潰して撤退されたら最悪だ
200名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 04:30:55 ID:wOQrtX04O
至近距離に造り過ぎだぜ埼玉県!
201名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 04:31:18 ID:NZtJWUIDO
今イオンで地雷の募金やってるけど送り先の難民を救う会って民主党議員も輩出してる支持団体なんだよな
その募金が民主党に流れてるってことはないだろうな?
202名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 04:33:54 ID:Y+Ivv9nH0
>>201
24時間テレビがうさんくさいのと一緒
203名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 04:37:17 ID:wOQrtX04O

>>109
関西だよね、通信麻雀格闘倶楽部でよくあたる店舗だわ。駅もあるよね。
204名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 04:38:54 ID:cvWBJks10
>>201
かもしれんね。
今民主は財政厳しいらしいから。

−−−−−−−−−−転載開始−−−−−−−−−−
■寄付のお願い

民主党は「国民の生活が第一。」の政治を実現するため、その趣旨に賛同し
て下さる皆さま方にご支援をお願いしております。詳しくは、「国民改革協議
会」までお問い合わせ下さい。

ttp://www.dpj.or.jp/sub_link/info_kifu/index.html

米大統領選で選挙戦中にオバマ氏が集めた資金は約6億ドル、そのうち個人
献金が90%以上を占めました。オバマ氏はかなりの部分をネットや電話を通
じて個人から集めた小口寄付に頼り、結果、アメリカに新しい風を吹き込みま
した。

個人寄付は、新しい時代における政治活動の重要なエネルギーです。皆さま
のご支援をお待ちしております。
−−−−−−−−−−転載終了−−−−−−−−−−

205名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 04:48:27 ID:ahtSiz/EO
異怨は媚中なので不買やってます。
206名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 04:49:08 ID:a+tZHVkbO
>>195
賛成だな
課税を重くしたり場所を不便な所に限定するなどして小さい店を守ったれやと思う
207名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 04:59:47 ID:IHo9aKdk0
208名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 06:21:14 ID:uOuf8+W00
>>201
そもそもカンボジアの地雷撤去は協力したらあかんよ。
募金が政府主体の金儲け、私腹を肥やす手段になってる。
209名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 06:51:19 ID:3fFX07MI0
大牟田は鉄骨建てて中断しとるぞ
めちゃめちゃ中途半端
どっちかにせーよ!
210名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:51:45 ID:xzSYZcqoP
八王子ちゃんと建てるみたい・・・影も形も無いけど
ttp://hachioji.keizai.biz/headline/228/
211名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:06:46 ID:5KBCX9YFO
(経済寸評1/2)

今日本で起こってるのは経済、雇用のバブル崩壊とかそういう生やさしいものではない。
日本という国のバブル崩壊である。
戦後ずっと続いてきた製造立国という国のあり方そのものがバブルだった。
持続可能な国のあり方ではなかったということだ。
経済、雇用に続き、政治、年金、医療、教育の制度が順次崩れ去っていく。
(政治は麻生内閣、年金は社会保険庁の怠慢によりすでに崩壊しているが)

これから始まる゛国゛の大崩壊に向け我々は何をすべきか?
どうやって暮らし、もとい、゛命゛を守るか?
明確な答えはないが、ただ、多くの人が、この曖昧だが確信のある崩壊の予兆に
備え消費を抑えているのが現状であろう。
212名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:09:25 ID:5KBCX9YFO
(経済寸評2/2)

確かにあらゆる制度が雪崩を打って崩れ去るときにもっとも信頼できるのは現金であり、
市民感覚でいうと、今、゛非消費゛と貯金は最初にできる個人の構えだ。
合成の誤謬といい、多くの人の正しい行いが合成されると全体にとって誤った
方向に進んでしまうということもある。経済にとって、個人の非消費は確かに
景気のさらなる後退を引き起こしそうだが、既に事態がここまで進行し、
もう元には戻らないだろうという確信を持ち、到来する゛非成長社会゛の中で
゛低所得低社会保障゛という暗澹たる未来を(それもかなり確信を持って)思うとき、
私は自分の家族の生活を守るため、゛非消費゛を選択する。
つまり、旅行は控える、クルマのグレードは下げる、外食はしない、デパートでは買わない。
俗に言うミニマムライフ、スローライフである。
ただこれはもう流行りとか廃りとか、贅沢とか倹約とかというレベルの選択ではない。
大崩壊時代の中では、生きるか死ぬかの選択になるのである。

(U.M.)
213名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:11:51 ID:hXxPJC5AO
>>31
イオンさま!
イオンさまじゃああああ!
214名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:14:03 ID:8jRDG3tYO
イオンヤバい…
色々ヤバい…
wwwwww
215名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:14:28 ID:7RiBvMX7O
イオンカードを利用した事のある人に朗報です。

お か ね が か えっ て き ま す !


【ジャスコで】★イオン★part1【過払い】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1206762320/
216名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:17:13 ID:WYPLFt08O
不採算ダイヤモンドシティーの重責だな。
地元調整対策で入れた個人商店が更に足を引っ張る。
打開策は、ない。
217名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:21:35 ID:IzO/mhiqO
>>157
社内販売で社員に無理やり米とか化粧品とか買わせてるからじゃね?
218名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:23:59 ID:A+33Bvz9O
レイクタウン地元なのに
一度行っただけだな
219名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:28:48 ID:0Vald2xwO
レイクタウンは面白い
ひとつのショッピングモールの中にスタバが4軒、本屋が7軒もある
220名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:38:24 ID:/MwljuRM0
うちの実家のある宮崎県都城市はイオンが最近出展
しかし、5分離れたところにもイオン
221名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:23:20 ID:mTC7/7AmO
>>180
ミニストップ(イオン)の 「ベルギーマッシュポテト」が
販売中止になった理由を知った上で、それを言ってるの?w

俺は食べてないからいいよってことか。
222名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:25:31 ID:XWVG/5MvO
平日なんてガラガラだもんなぁ
223名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:28:01 ID:F7M4NzC80

「岡田一族のせいで 日本中シャッター商店街になっちゃった」

って田中康夫が言ってたけど 本当だよね
224名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:34:14 ID:Zxt/dbjq0
流通経路や商店街ぶっつぶして街の機能を低下させる
どんだけすごいんだよw
225名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:35:57 ID:VuqcyXE2O
>>198
あれは、あの地域に他の店が出さないようにするため。
赤電の沿線にもイオンがあるのは同じ理由。
226名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:37:23 ID:LrHo9ZDS0
出店しては商店街を潰し、売れ行きが悪くなれば撤退
後に残るはシャッター街
227名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:41:57 ID:VuqcyXE2O
>>18
イオン云々の前に、個人商店は潰してヨシ。
高くて、身内や知り合いしか雇用せず真に地元経済に貢献しないからな。
とりあえずイオンは、テナント含めたら住民に平等な雇用対策にはなる。
カートをひくオッサンはイオンがなきゃ生活保護しかない。
イオンを維持するには、イオン頼りだけではなく地元経済の協力も必要。
228名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:18:02 ID:G2vvqB2w0
>>227
それを言い出せばイオンモールの各店舗も同じだな
229名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:19:23 ID:x42RFOA30
レイクタウンは来年には半分閉鎖してそう・・・
230名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:37:42 ID:IGnmq/nf0
http://ja.wikipedia.org/wiki/ノート:松阪マーム

NHK報道の記述について

この件に関して、NHK津のHP上から問い合わせをしました。
返答があれば報告します。
--Xjm91587 2009年2月17日 (火) 23:00 (UTC)

NHK津から返答があったので報告します。
要約すると
「NHKでは報道していない。事件性がなく警察発表もないこと、水質検査で異常がなかったとのこと、
これを報道すると不安をあおりかねないとの編集責任者の判断で報道は控えた。」
とのことです。
この結果を踏まえて、脚注の文章については、
「NHKの未報道についてはNHK津放送局への問い合わせに対する返答(2009年2月18日)より確認した。」
に変更することを提案します。
意見がありましたら、記入願います。
現在より1週間経過しても異論がないようでしたら提案の通り変更します。
--Xjm91587 2009年2月18日 (水) 02:23 (UTC)
231名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:39:39 ID:LFuA6pdZ0
変更提案部分が削除され、保護依頼もかけられたので、1週間後の変更については、取り下げます。
--Xjm91587 2009年2月18日 (水) 04:48 (UTC)

2009年2月18日 (水) 02:23 (UTC)の変更提案についてですが、
この議論の論点が「NHKが報道していない」という情報の真偽を求めているものと誤解して出しており、
真の論点である検証可能性についての考慮をしていないものでしたので、改めて全面的に取り下げます。

NHK未報道の件に関してですが、大元の情報源が掲示板であった場合、
そこに信頼できる情報源の名称が書かれていても「信頼できる情報」とは言い難いと意見に同意します。
NHK未報道の件については公式なコメントや報道等がされるまで、掲載しないことに賛成します。
--Xjm91587 2009年2月19日 (木) 02:43 (UTC)
232名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:45:36 ID:IGnmq/nf0
イオン系SCマームの食用受水槽に遺体一ヶ月放置★5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1229228934/908
908:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 ::2009/01/29(木) 15:51:07 ID: nMMe54TH0

NHK津放送局に聞いてみた。
ttps://www.nhk.or.jp/tsu/info/

> NHKでは報道しておりません
> 事件性がなく警察発表がされていなかった
> 水質検査をしても異常はなかった
> 報道すると皆様の不安をあおりかねないとの編集責任者の判断で報道は控えた

とのこと。 普通に教えてくれたよ。
多分誰が聞いても同じ答え。 確認どぞ。
233名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:47:52 ID:5wQrI/3F0
レイクタウン、土日のお昼に行っても閑散としてたな〜。
234名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:52:19 ID:kN5fG+poO
イオンも 手を広げすぎたなぁ〜 (--;)


春オープン予定の土浦はどうなるんだろ?

福島・南相馬は?
235名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:55:37 ID:dvSEaXjiO
>>227
働いてない人に語られても、説得力がない。
236名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:57:01 ID:Ww+CGC0e0
中がだだっ広いだけで個性も何もないツマンネー店ばっかり並んでるジャスコとかイラネ。
屋上の映画館だけ残してくれればおk。
237名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:17:47 ID:tk1kPoXk0
イオンに限った話じゃないが、
○○は平日なんてガラガラだぜ?時間の問題だろ
とか行ってるバカはもう少し世間を知ったほうが良いぞ
238名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:25:04 ID:mR5a5MSl0
大型店って平日の短時間で買い物したいときにわざわざ行かないよな
239名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:07:10 ID:LFuA6pdZ0
139 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/02/20(金) 16:51:44 ID:Y2AqWI+M
>>129
これか?
【家電】イオン、格安家電を販売−DVDプレーヤー内蔵32型液晶デジタルテレビが4万円台[09/02/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234971990/

221 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/02/20(金) 17:06:02 ID:tO8C6NZ7
http://www.dynaconnective.co.jp/products/products03_003.html
これね
社名 株式会社 ダイナコネクティブ
(Dynaconnective Co,.Ltd.)
設立日 2002年4月4日
代表者 金 鳳浩
資本金 9,500万円
所在地 本社:〒101-0021
東京都千代田区外神田3-5-12 聖公会神田ビル7F
> アクセスマップ
TEL 03-5209-5731
FAX 03-5209-5732
コールセンター 0120-607-721

まあ察してくれ
昨日べつのところにはったんだけど ここにはるのわすれたよ
240名無し:2009/02/20(金) 17:19:39 ID:XbX8q4c40
大手スーパー・ホームセンター跡地にはトライアルが出店することが多い
アピタ八千代店跡地には昨年トライアルがオープンした
出雲ジャスコ跡地にもおそらく出店するだろう
241名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:50:51 ID:qxFxqv260
近くのジャスコの専門店が今月中に5店舗も閉店する
今までこんな光景見た事ない 本当不景気なんだな
242名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:58:12 ID:hNgII9CQ0
>大手スーパー・ホームセンター跡地にはトライアルが出店することが多い

安売りスーパーは便利だよね
243名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:07:03 ID:jeCKmMJJO
山梨も中止しろ、完全にオーバーストアだ
あんな小さい商圏にイトーヨーカドー、ロックタウン、アピタ3店、サティ、さらにオギノやらいちやまやら星の数ほどあるんたぞ?
商店街連盟以前にわざわざ火中の栗を拾う必要はない
244名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:20:10 ID:xX9IECvw0
岡田が悪い
245名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:25:29 ID:xX9IECvw0
うちの市にはOSCしかないけど満足だ
246名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:27:01 ID:NZmUmVwu0
マイカルと同じ道を順調に辿ってるな
247名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:29:33 ID:KhJrgCCwO
>>246

むしろ、区別がつかない。
ああいうのから何も学ばない連中って、やっぱりバカなんだと思う。
248名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:45:57 ID:XnRM6JFB0
 
野田市にはジャスコとマックスバリュがあるから、イオンモールは必要ないんですよ。
 

249名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:56:01 ID:cv8b0QJa0
イオンの寡占状態にするためにマイカルやダイエーを買収しまくり
あげくのはて新規出店しまくって自分で首を絞めてるw
これから撤退しまくりになるんだろうかね
こりゃ、ゴーストタウンが増えまくって社会問題化するなw
250名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:07:52 ID:pp5BFzkB0
本当は出店死体なら死体って言えばいいのに!
251名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:09:07 ID:ttRXKaGD0
>>250
出店死体?
とはなんぞや?
252名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:14:20 ID:SH8zdLqf0
同業者との共存はまったく考えない経営で自滅wwww
253名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:14:32 ID:U8doLHUF0
イオンちゃんに見えた・・・
あれ自分だけ?そうですか・・・・
254名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:23:08 ID:xicYbmdL0
イオンとダイエーを重ねるやつは経営の素人
イオンは老獪で狡猾だよ
自己資本も積んでるしな
255名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:29:46 ID:bJXvJPT8O
さよなら大牟田の映画館
いつものように電車で一時間かけて天神まで見に行きます
256名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:39:27 ID:ogGFe9pS0
空き店舗はパチンコ店に
257名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 22:35:02 ID:kUBxOOUX0
第2のダイエーになりつつあるな。
258名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 22:54:17 ID:qEzohy4G0
自己資本つんでも手元資金が足りてないからな…
259名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 23:05:33 ID:WYPLFt08O
切りたくても行政絡んで簡単に閉めれなかったりするからな。
ご愁傷さま。まあ、代わりの食品スーパーぐらいはいくらでも
出てくるし。
260名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 23:32:56 ID:RElKjWQB0
ダイエーが、潰れるわけないと思っている人が多かったが・・・
なんか状況似てない?
261名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 23:34:54 ID:yshzLVIMO
徳島の松茂には出来るの?俺的にはイラネ
262名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 00:11:00 ID:py3lu9Fz0
最後は共倒れか
歴史は繰り返す
263名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:16:52 ID:ATodpsGC0
まさか業績悪くてもリストラなんてしないよね?
民主系なんだから。
264名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:39:21 ID:marfofSf0
近所のテスコロータスは賑わってるけどね。

って知らないか。
265野田市民:2009/02/21(土) 02:47:41 ID:lAhplKBt0
>>248
たしかに、要らないな。近所の某ショッピングモールだって
テナント撤退しちゃって、空いてからなかなか次が入らない。
レイクタウンも遠くはないし、でっかいのが野田に出来ても
潰し合いになるだけだと思う。
266名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 03:14:28 ID:y+FPFBAO0
>>220
ジャスコとイオンモールのバトル!!
果たしてどっちが勝つのか!?

267名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 05:41:49 ID:rbOcsg0z0
旧態依然とした商店街って年金でかろうじて運営費を
賄っているような生きがいレベルのお店もあって
利用者からすると、ちょっと不便なところもある
268名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 09:24:33 ID:USp6Ai1Z0
>>251
某ショッピングセンターの貯水塔の中に入ってたアレ
269名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 09:33:08 ID:ZA79FrIm0
>>268
松阪マームですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/MARM
270名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 09:40:32 ID:E5oVS1jH0
支那の下僕という認識がかなり広まったな
271名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 09:46:39 ID:eCdDPh050
>>243
                     ___
                   ./    \
                   | ^   ^ |
                   .| .>ノ(、_, )ヽ、.|  <私をあまり怒らせないほうがいい
: ._     ,,,,,,,,_          ! ! -=ニ=- ノ!_       .,,i*jlilllタw,,、_.,r-=-r
'゙~``:''ヽ,,,,√   .~゚'、, .l,,gllc/ ̄\`ニニ´/ ̄\i、 ,,r"     ,レ'″   .li
、    .'《゙N,,,、    .゚'ll゙゙mr----   ̄ ̄ =`゙ニ-r/"     ,r'°     'l
゙l,、    l  `'私            ゙゙゚''l*゙^            ,rl゙゙゙゙≒,,,,,,,,,,,wll'
: ゙゚'━'#'┷x,_ .゙私,              l               ,il_,yー'''''''ー_、 |
   ,l′  ゚リh,,,,|l,            OGINO            ,lll゙°      ゙''ll
ヽ-rf°      ,,゙゙%、             ,l、            ,,ll!e,、     ._,,,r
   ``':i、__,,,,,广  '゙l,,,,、     ._,,,wllll|,llli,,,,,,,,,,,     ._,,,llll″ .゚ラiぁwr='“`
      ` ̄ .゚l,、    ゙゚''*mii,,x'll゙″  ..ll"   `゙lllii,l,illllケ″   .,l
         lll,、     ,ll゙" 'l,,,,,,,,,,,,,illwrre,,,_,l°゙l、     ,!″
          `┓    確 : 'll"   .:ll    'l,r` .:l:     ,,l゛
           ゙|y    .喜.l,,l′   .l]  :  ,lr〜:li、  .,r''゚゚
            ゙'N,,_  .ll,トi,゙゙|__、 ._l,l,,__,,,l,,,,r ┃ ,r'゜
             ゙゙, ll ,,,゚ト ̄ ̄] ` ゙̄]゙` l',,it,
                ゚!illl| `゚゙l    l゙    j|" .l゙゜
                 lll廴.i,],,,,,,,,,,,,il_,,,,,rll、 : |
山梨はこれがいるからな…ダイエーが本店の前に店建てて潰しにかかったら返り討ちに遭ったし
272名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 09:56:17 ID:z9jFiOP90
野田に住んでるってだけで敗残者
273名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:17:18 ID:BtdWuwLHO
開発部門の責任者に成功報酬を与える様な契約内容で働かせていると、自分の利益優先で無理な出展計画を行うようになってくるよ。
出店に不都合なデーターは握り潰すし、甘い事業計画で経営陣を騙す様になる。
274名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:36:09 ID:hK0x+WHnO
>>273
それとGISソフトの発達な。どこの開発担当もあれ必ず使うが、
皮肉な事にたいがい何の業種でも同じ場所が「出店好適地」として
アウトプットされ、みんな同じ場所に出店してしまう。

結果、店舗過剰の過当競争で共倒れwww
275名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:39:57 ID:BtdWuwLHO
車で行くのが前提の様な場所に建てるなら、車社会が終焉を迎えたならイオンのビジネスモデルも終わるよね。
大量消費型社会の代表の大型SCを建てておいて、エコとかグリーンとか相反する事を唱えてるんだから破綻しても仕方ないよ。
276名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:43:35 ID:wYAb/MN30
都会と違って人口希薄地域にはまだまだこの手のショッピングモールは必要だよ
既に同業他社が営業してるところに新規出店は要らんけど
277名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 10:44:48 ID:PCn278Ci0
>>271
そういうのがいるから山梨はしょぼい店しかないんだよな
278名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:02:52 ID:VAgRhAX20
イオンじゃなくて、ダイエーに来て欲しい@柏市
イオンは品揃え悪い、ごちゃごちゃしててよくわからないでいいとこない
279名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:17:23 ID:qBmU1F3o0
>>276
都会になればなるほど、イオンモールみたいな業態の店は出店できない。
バカでかいモール建てるような広い土地(閉鎖した工場など)が出てこないから。
広くてまとまった土地が出てきたとしても、マンションデベロッパーと土地の取り合いに。
280名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:24:39 ID:hK0x+WHnO
で、今、誰も借り手がなくなった土地がゴロゴロ出てるわな。
大阪だと東大阪がそんな状況。大阪市内でも倒産待ちマンション業者の
手持ちがまだまだ出まくるよw
281名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 11:29:37 ID:bl6wrNCFO
要するに採算だろ
282名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:02:58 ID:txS+iFBx0
市場からオオカミ少年などとレッテルを貼られたら、
もう絶対に生き残れないでよね。


“オオカミ少年”イオンに市場の鉄槌
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080304/148850/
http://bptv.nikkeibp.co.jp/article/080310/080310144.html
283名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:04:52 ID:r4hOvzLqO
なぜだなぜだ!
なぜ「、」を入れたんだ!





テイルズのイオン様は俺の嫁
284名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:07:48 ID:EKtI21fa0
大牟田にもつくるのか!すげぇ。
イオンなんかできたら、他の店、全部つぶれるんじゃないか?

285名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:08:59 ID:pz9BG6NvO
伊丹はもう要らないな
286名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:37:09 ID:PAwfEIl50
イオンって死体水飲ませるとこでしょ?
287名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:39:13 ID:+ZKzPujZ0
そそ。アラブタイムズ(2008年12月5日)でも報道されました。
http://www.arabtimesonline.com/pdf08/dec/5/page%2001.pdf 1面
http://www.arabtimesonline.com/pdf08/dec/5/page%2017.pdf 17面 死体水事件
288名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:55:02 ID:z2uunzsR0
>>278
いくらなんでもそれはない
ダイエーのほうが中途半端
289名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:57:17 ID:HN4J5tUa0
地元商店街が被害者の意見が目立つが
あいつらって何か努力してるの?
大型店も欠点だらけだが、あまり同情できない面もある。
290名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 12:57:34 ID:aQzch5be0
伊丹にはもうSC作らなくていいです。
つかしんのことも、たまには思い出してあげてください><

つかしんは西武の悲惨な状況からよく復活したと思う。
閑古鳥なんてレベルじゃなかったからなー。
291名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:01:34 ID:AANDmAS/0
>>289
地元商店は客に死体水飲ませたりしないから・・・
292名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:02:30 ID:ewxSxekhO
出掛けたついでにサティに行ったら、テナントの撤退がいくつかあったのか、
囲いで囲われたスペースが複数あった。
キャラクターグッズを売っているテナントを見たら、
レジにて20%OFFの紙が貼ってあって、ハローキティもリラックマも20%OFF。
リラックマのイチゴシリーズなんてつい最近出たところだから、
普通は値引きなんかしないのにこれも20%OFF。
サティの近所のキディランドでは既に売り切れてるグッズも
その店にはあったから、サティそのものに客が来ないんだろうな。
293名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:05:01 ID:hK0x+WHnO
ロードサイト立地の集客がこれだけガソリン単価の影響を食らいまくるとは、
どこの開発も想定してなかっただろう。
294名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:19:37 ID:gXv/Nrbq0
大店法規制のために、駆け込み開発の面があったんじゃないかな。
それでさすがに収益性に疑問が出て撤退と。
295名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:22:14 ID:FzHpdyvv0
民主党の審議拒否とマスゴミの不景気扇動報道と併せて考えると
建てる余裕はあるのにわざと停滞させてる気がしてならないのだが
296名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:25:20 ID:QDZKKbYZ0
おう、やめとけ。大和郡山市なんか金魚池とイチジク畑以外何の取り柄もない
閑散とした人口過疎地だ。こんな所に大型ショッピングセンターなんか立ち上
げても、鹿も来ないぜ。
297名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:28:20 ID:fp0OUCD90
>>12
草津のところ?
あそこ大渋滞が起こるから1回で懲りた。
平和堂のほうが全店共通のポイント貯まるし買い物しやすい。
298名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:28:51 ID:9bDVHfx70
>>289
特にやる気の無い二代目がいる店な
299名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:30:54 ID:riMfd5600
>>12
ついでにイオンは大きすぎて広い駐車場を延々歩かないといけないし
店内も広すぎるし日常の買い物するだけだと疲れる。
300名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:31:31 ID:yznotNpG0
笠間(友部)の場合は近くの内原に巨大モールがあるからなw
301名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:32:30 ID:COqu35fEO
>>295
俺もそう思う
単価的には全店で黒だと思うよ

それに日本で売れなくても第三国で販売する為の民主党だし
民主党じゃなくてイオン党にしたほうがいいんじゃないの?
302名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:33:58 ID:2BpX4/rR0
イオンちゃん w
303名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:34:18 ID:KLCCm5+lP
ところで岡田さんって何で反日なんだ?
304名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:34:37 ID:GqxQyGLw0
>>299
お爺ちゃんお婆ちゃんに
そういう人多いね。
305名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:37:22 ID:G0331h+j0
またイオンちゃんの仕業か・・・
306名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:39:40 ID:gXv/Nrbq0
イオンは不調だよ。
食料品も衣料もダメ。
専門店のテナント料で持っている。
307名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:44:32 ID:3SBwG4TB0
どんどん出店して
どんどん質は落ちる
もはや今までのやり方は破綻してるよ
ちょうど風潮に乗って不況感煽れば良いから
体制立て直す時期ってことなんじゃないの

308名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:52:06 ID:FTwZlOfN0
  /:::::::::::::::::/|::::/ !:::::/ ヽ:::::::,、::::::::`"i!::::::::i.
  i::::://i::::::/ |_/ i:::/   |::::/!!'i::::::::::::}{:::::::::!
  `,::| i i'!:::l'"!/` !/   ‐i'/‐、i |:::::::::::i.{::::::::|
   ヽ!: !ヾ,,、-=、 `   ;;!'=、,.`i::/::::::i!ヽ;::::i    
    /:::::lイ {ヾ';;;i    ´{ヾ';;;iヾ!;i:::,r、i  ):il   
   ,/:::::::::!. ゝ-‐'  ,  丶--'、 //:lノ| ノソ'  
  //|:/|:ヽ.''''''  _,    '''''''' ;〃/::::::i     <イオンらお?
 〃  |::i |::从`'‐、、,,___,,,、、-‐;'´::::/:::人ヽ、
    ヾ !ノ ヽ;:::::::::;l    {::::::ノノノ 丶ミ
     ´`,、、-‐"''´     `丶、:'ノ
      /   ` '‐-  、、、、,  `ヽ.
     /  r             i
     /  /     ,,;;;;;;::'''     !
    /  ! :。:          イ  |
    /   丶、        :。: /  !
   /   /|          .イ   i
   (    ヽi          |    !
   \   /           !  ,}
     \ /     ,      i /
      /             V
     /             ヽ
     i               ヘ
    ,!                 !
    i        \|/      ,i
309名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:52:47 ID:0Hwvm0JvO
イオンSCは馬鹿
北九州近郊には
若松、八幡東、直方と10`圏内に建ててどこも悲惨な状態
310名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 13:56:31 ID:gXv/Nrbq0
仙台空港のそばに立てたSCも閑古鳥で、三越が逃げ出したいと。
できてすぐなのに。
イオンは必死で引き留めている。
311名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:07:42 ID:s9jmocR90
>>310
三越は来月撤退です。
ただいま閉店セール中です。
312名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:13:57 ID:41XWwEE20
>>309
どこでもだよ。大阪郊外にも大日と鶴見と寝屋川がある。
大日と鶴見は車で15分以内のところにある近年続けてオープンした大型店で、車で15分以内。
大日から車で15分以内の寝屋川はもう30年ぐらいある古い店舗だけど、
大日と近所に出来た平和堂のおかげでやばい気がする。
313名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:14:08 ID:gXv/Nrbq0
ああ、ほんとうだ。
3月1日で閉店か。もうあと10日だね。

さようなら、三越名取店。
君のことは一生忘れないよ。
何も買わなかったけれど。
314名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:14:36 ID:f7R+OfpV0
三越の撤退は確か3月1日ですよね。
去年の秋に決まったと思います。
315名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:23:43 ID:UslHzIFfO
なんだ名物の死体水は、販売しないのか。残念だなw
316名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 14:33:09 ID:f7R+OfpV0
死体水の販売は事前告知しません。
事後発表のみです。
317名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:22:55 ID:eCdDPh050
>>277
ハァ?
318名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:23:35 ID:GZPvi6Bn0
>>277
ヒィ?
319名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:27:08 ID:xil5K9UhO
山梨がしょぼいのは某商店街連盟のせいだろ
地縁のオギノすら逃げるほどの圧力団体
320名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:29:14 ID:TYfAvoNu0
大牟田とかゆめタウン一つあれば事足りるのにこれ以上イラネ。
321名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:29:18 ID:P94qzSoj0
だって死体のだし汁を問題ないってことにしちゃう衛生管理でしょ
322名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:30:26 ID:8OXIvkLt0
>>1
高津のイオン大丈夫だろうな
323名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:32:23 ID:G0331h+j0
>>243
山梨はフグを誰でも調理できる日本で唯一の県

条例も要綱も免許も資格もなにもなし
講習すら受講する必要なし
324名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:35:48 ID:eCdDPh050
>>323
それ山形
325名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 15:52:16 ID:G0331h+j0
326名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:01:39 ID:pXRPKUMV0
日本は大型店野放しだから、もう日本の商店街はなくなるだろうね。
自然淘汰だから仕方ないといえばそうなんだけど、
商店街の人たちが地縁で車買ったり地元の美容院いってたりしたのも
なくなり、商店街だけでなく地元の産業そのものが崩壊する。
地縁がなくなれば、もう価格だけで消費者は動き、
もう大手でしか消費しない。
つまり地元で金で回らず、中央の巨大資本だけに集まる。
結局待っているのは、地域崩壊。
つまり地域に残るのは年寄りとベッドタウンだけ。
ヨーロッパはその点を回避してるけどね。
327名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:03:20 ID:G0331h+j0
少子化が始まったときに
日本はアメリカ型の国になるのかヨーロッパ型の国になるのk
どっちだろうと思ったけど

結果が出たみたいですねw
早かったなww
328名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:05:21 ID:ZKf+wH220
イオンちゃんと勃起てたい
329名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:06:43 ID:pXRPKUMV0
それから、エコエコとかいってるが、
巨大モールやコンビニはエコには最悪。
膨大な光熱費に商品運搬費。その上消費者には車で来させる。
日本の行政は巨大商業施設に対して、規制が甘すぎる。
結局行き着く先は、巨大企業の資本集中、低賃金パート労働者の増加。
資本主義のガンの道を歩む。
少数の金持ちと多数の低賃金貧困労務者。
330名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:08:24 ID:TXrGyLE30
テイルズのイオン様はもう蘇らないのか?
331名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:09:58 ID:msjwEx6A0
イオンって、新規出店を続けてないと会社がつぶれちゃうんじゃないの?
332名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:10:07 ID:K77HHqkB0
大和郡山の出店延期で、天理イオンSCが延命されますた。

郡山が出来たら、天理つぶれる予定みたいだからさ。
333名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:11:33 ID:eCdDPh050

http://www.asahi.com/national/update/0127/TKY200901270001.html
>同県にはフグ調理に関する免許制度がなく、無届けで調理、提供しても罰則はない。
つまり>>325あってないようなもの

ちなみに
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5%E3%81%90%E8%AA%BF%E7%90%86%E5%B8%AB
>山梨県では免許・資格制度自体が存在せず、他県にて免許・資格を取得するように指導がなされている。
よって>>323は「フグを誰でも調理できる日本で唯一の県」と解釈するのは国語力のないバカ
334名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:46:09 ID:eCdDPh050
さてID:G0331h+j0はどのツラ下げて物言ってくるかな〜?
「アカヒソースじゃねえか」と笑う前にてめえの言う山梨に免許はないのソースもアカヒということをお忘れなく
しかもてめえのは誇張・捏造したうえで書いているからな
335名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:47:40 ID:ybRwPqKX0
既存のSCテナントも逃げ出し始めてると聞く
ダイエー再びなのだろうか
336名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:49:57 ID:HiX2Vx6i0
焼畑商法しね
337名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:50:41 ID:BP5CUtYU0
商店街もしょせん戦後生まれ

これからは行商の時代
338名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:54:03 ID:O8EO9Ok1O
イヲンて草木を店の周りに植えてるけど手入れされてないからぐちゃぐちゃで、まさに自然だよ
339名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:55:21 ID:gSaJk7Rb0
>>331
そんな感じがするな
ダイエーの失敗から何も学んでない感じ

急拡大してる小売りの会社って最終的にみんなダイエー化するしかないのか?
っていうか、無理に急拡大させる必要ないのにな
経営陣や大株主がそうせざるをえないように仕向けてんのか?
340名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 16:58:15 ID:lbBBGCcyO
流通業じゃないし、デベロッパだし
341名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:34:32 ID:v3Z3vSh70
>>339
株式会社はある程度以上に巨大化すると経営者の思惑なんて関係なくなる
株主の「もっと売り上げ上げろ」コールに後押しされ続けるデスマーチw
将来性やら社会貢献性は無視して今期の売り上げを上げることのみに腐心する
つぶれても誰の責任ともようわからんまま失業者が溢れ出る
342名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 17:41:37 ID:RQ0ErELy0
イオンやジャスコできたら地元商店街はシャッター通りになり
売上不振になると撤退
爺婆が食料品買うのに一苦労する構図のできあがり
343名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:26:26 ID:eCdDPh050
ここまでID:G0331h+j0の反論なし
逃げたかヘタレ
344名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:30:32 ID:gyK1XPIb0
オオカミ少年イオンのスレだから仕方がない
345名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 18:55:28 ID:21DqA5DO0
イオンは九州地区ではイズミに押され分が悪いと聞いた。そのイズミを叩き潰したいのか
広島に馬鹿でかいイオンモールを工事中だ。広島は現在めちゃくちゃな数のショッピングセンター
が工事中もしくは計画中だ。あきらかなオーバーストアである。イオンは初期の損は覚悟で
何が何でもイズミ(ゆめタウン)をたたきつぶしたいのだろうか。
同様にヤマダがエディオンつぶしの?不思議な店をもっていた。もうやめたらしいが。
346名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:39:30 ID:eCdDPh050
忘れた頃にID:G0331h+j0がやってきそうだからこれも置いておくか

食品衛生法
第六条、次に掲げる食品又は添加物は、これを販売し(不特定又は多数の者に授与する販売以外の場合を含む。以下同じ。)、又は販売の用に供するために、採取し、製造し、輸入し、加工し、使用し、調理し、貯蔵し、若しくは陳列してはならない。
(中略)
第二項、有毒な、若しくは有害な物質が含まれ、若しくは付着し、又はこれらの疑いがあるもの。
      ただし、人の健康を損なうおそれがない場合として厚生労働大臣が定める場合においては、この限りでない。

つまりふぐ調理師の資格がないと食品衛生法の上記項目の対象になるわけ
食品衛生法違反には刑事罰の対象で、違反者は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金を受ける
無論食品衛生法は全国共通で山梨も例外ではない

さあてアカヒの無知記事につられて叩くID:G0331h+j0ちゃんの降臨を待ちましょうか
347名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:42:28 ID:6xiqiU7V0
>>321
イオン死体水事件に対する株式市場の評価は如何に?

日経平均
2008年12月04日(中日新聞が夕刊でイオン死体水事件を報道)の終値 7924円
2009年02月20日(昨日)の終値 7416円    ▼508円(▼6.41%)

ユニー
2008年12月04日(中日新聞が夕刊でイオン死体水事件を報道)の終値 792円
2009年02月20日(昨日)の終値 752円    ▼40円(▼5.05%)

イオン
2008年12月04日(中日新聞が夕刊でイオン死体水事件を報道)の終値 814円
2009年02月20日(昨日)の終値 689円    ▼125円(▼15.35%)

イオンモール
2008年12月04日(中日新聞が夕刊でイオン死体水事件を報道)の終値 1790円
2009年02月20日(昨日)の終値 1195円    ▼595円(▼33.24%)

イオンディライト
2008年12月04日(中日新聞が夕刊でイオン死体水事件を報道)の終値 2535円
2009年02月20日(昨日)の終値 1594円    ▼941円(▼37.12%)

やはりイオン死体水事件の影響は明らかにあると言っていいと思う。
348名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:48:57 ID:zaA4Y4kRO
レイクタウンはスゴすぎ!
通路二キロある?
349名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:49:58 ID:N4Wk7l4e0
ジャスコの商品、質悪すぎ。
今の商店街は食品のレベル高すぎ。
デカけりゃいいってもんじゃないよ。
350名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 19:55:12 ID:Bh/3v69ZO


ねえ、ちゃんとお風呂入ってる?

ですね、わかります
351名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:00:27 ID:AKIF8gsaO
専門店で働いてるんだけどイオンは昨日が決算だったらしく専門店の全店にイオンの店長がワオンカードを買ってくれって頼み回ってたよ。
福岡県内のイオンなんだけど近くに大きなイオンが3店舗もあって客を奪い合ってる
352名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:05:27 ID:3t0oh7pUO
死体水怖い民主党怖い
353名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:08:43 ID:6J2uFNGmO
イオンのおいしい死体水

ふっふ〜ん♪
354名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:13:15 ID:GU/PViho0
北海道は石狩緑苑台の店舗がどうも閉まるらしい…。
355名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:23:46 ID:zL5wVSRM0
■ファッションショー
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?tveO7vlT6tfRQ71:dkusq7

       _人人人人人人人人人人人人_
       >  ゆっくりしていってね!! <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄.______
        -‐―- 、        - -―- 、    /.::::::::::::::::::::`ヽ
   /..::::::::::::::::::.丶   /...::::::::::::::.. ヽ  / .:::::::::::::::::::::::::(⌒Y⌒)
.  /..::::::::::::::::::::::::::: ヽ / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ !::/\::::::::::::::::(⌒*☆*⌒)
  i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l /..:::/::::/::::// ヽ l:. l.〈:i| ⌒\\\、:(__人__)
  |::::::::::/▲   ▲| | l:::::!::::/●)  (●)|:: | 〈l (●) (●)リ:::::::::::!
  |:::::::::| "" .♭""l |. !:::l::::l ~"  ,,   ~ l:i:l (| ~" (   "~ 》/゙)::/
  |:::::::::|  、_, /. | ヽ:i::!、 r‐― ァ, ノノ'  丶 r ‐¬ 《 §''
  |:::::::::|丶   イ:::: |   ` l\ヽ⌒ノ/    《.\ヽ .ノ/》☆
  |:::::::::|\_フ.ヽ:i::::: |   ノ  \_フ.ヽ      》ノこ 二ノ 》 ヽ
  |:::::::::|.     ヽ:::: |  |_  ∩ ∩ヽ     /       、__|
  |:::::::::|      |:::: |.  | | ( ・ x ・)|    (       |  |
356名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 20:25:58 ID:pwtT54GK0
イオン出店しすぎ
小さい商店がイオンの所為で潰れたりして悪い影響も少なくないし
357名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:00:14 ID:eNqFVuQB0
東京都心ではジャスコ見かけないなぁ
ジャスコはテレビCMでしか見たことがない
358名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:10:34 ID:ZWMzfenNO
ここはグループで客を奪い合っているからな
千葉のおゆみ野地区にモールおっ建てて既存店から客を吸い上げるということをやっているし
359名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:14:52 ID:2cDLk1Ta0
大量仕入れで、何でも揃って価格も安く消費者に嬉しい・・・

しかし現実は大量仕入れで効率よく=働く人間そんなにイラネ=雇用の縮小
=安く買えても仕事ネ=企業だけが儲かる

ちなみに効率化で少ない人数で仕事をこなせるようになっても


     給料そんなに変わネ







みんな騙されてるね。


360名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:21:32 ID:OiHnmb5q0
361名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 22:25:05 ID:7CLLANjz0
>>359
国民の半分くらいはそれに気づいているんだけど
流されるしかないんだよ。
どこまで自分の思ってることが正しいのか判断材料がないから。

そして今日も安物にむらがり、真綿で自分の首を絞め続ける。
362名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:42:46 ID:E5HEt5gJ0
>>354
イオンの石狩緑苑台の店舗だけど、日用品なら近所のジョイフルで買い物した方が楽しい。
食料品なら、ホクレン系の中型スーパーみたいなライバルがいっぱい・・。
さすがのイオンも、相当な苦戦かもな。
363名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:51:27 ID:AnKuz3rJO
ウチの近所、車で30分以内の距離にイオン系ショッピングセンターが5つもある。
さらに他の系列のショッピングモールも5つある。
で、イオンで繁盛してるのは一番新しい1店舗だけ。あとはもう閑古鳥。

何でこんなことやってんの?意味がわからないんだが。
364名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:55:09 ID:y4KXJVkA0
>>363
その理由はこれを読めば分かる。イオンは小売り業じゃなくてデベロッパーだから。


イオンの誤算 見果てぬ夢「流通革命」
http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/common/back/20081208_01.pdf (特集記事の見出しページ)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/podcast/20081205/179264/#play (編集長の生の声)
365(´・ω・)ども ◆tDomoDQGJk :2009/02/22(日) 00:55:13 ID:Whk+ewv+O BE:1673179586-2BP(555)
イオン系は確かに出店し過ぎだなぁ。
よく同グループで商圏被ってるし。

でもOEMのPBが安いからありがたい。
366名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 00:58:59 ID:7cw+xebp0
大型SC作るようなところは、周辺が田畑のド田舎だろ。
出店中止しても、取得した土地が売却できず困りそうだw
367名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 01:03:52 ID:EIJGxYAa0
>>310
新潟は大丈夫だろうか?
368名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 03:39:00 ID:C/pZ6dqhO
>>351
必死に現金集めてるのかな?
369名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 11:38:22 ID:k24C/WhH0
【甲府都市圏の店舗一覧】
百貨店:2店舗(岡島32,044u、山交15,774u)
駅ビル:1店舗(甲府駅エクラン13700u)
オギノ系:4店舗(リバーシティ17,300u、バリオ11,350u、ショッピングモールJOY、13,160u、湯村10,588u)
ユニー系:3店舗(アピタ田富21,061u、アピタ石和14,200u、ラザウォーク22,852u)
イオン系:2店舗(石和サティ15,196u、ロックタウン中央18,350u)
IY系:1店舗(甲府昭和店20,415u)
その他:トライアル南アルプス店12,517u、グランパーク10,773u、南アルプスビッグステージ13,080u、ライフガーデンにらさき18,214u
さらに3,000〜7,000uクラスの地元スーパー(オギノ、いちやまマート、日向、セルバetc)30店舗以上、ベイシアも進出予定

:|   /  イオン   ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::|  甲府都市圏って60万人ぐらいだよね?
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::|  岡山市や静岡市より少ないんだよ?
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i こんなところに本当にイオンモール建てるの? 
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).| ジャスコだけで28,000u、全部あわせて63,000uってオーバースペックだよね?
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ 野田や笠間よりここを真っ先に凍結すべきでしょ?
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_ 東日本制覇なんて意地張らずにさあ、考え直そうよ・・・
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //
   :\ . `ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂) ヽ

【流通】出店抑制方針のイオン、山梨県昭和町のショッピングセンターは4月着工[09/01/24]※dat落ち
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232902539/
370名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 12:09:19 ID:qRIZZb2a0
惣菜の強い 500坪前後の食品スーパーが一番儲かります。
これ事実
371名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 16:29:25 ID:iLcRiLc1O
イオンっておもしろくないよな
田舎では良い娯楽なんだろうが、都会なら専門店渡り歩いた方がよっぽど楽しいわ
バイヤーも店員も客もその商品が好きじゃない売り場が楽しいわけがないのよ
372名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 18:30:07 ID:rCgqdbDJO
東京のオタクの娯楽はパソコンとフィギュアしかなく、普通の若者の娯楽についてよく知らないので、いつも

「娯楽」の2文字で曖昧に片付け具体的に何がないか言わずに、

「田舎は娯楽がないw」

とか言って、自慢の娯楽からウサ晴らしで書き込みしてます。

普通の若者の娯楽は日本中、たいていどこでもあることは知らないようです。そして、今でも、

東京最高♪の東京マスコミが発信する東京偏向報道の地上波をたっぷり見て洗脳されているそうです。
373名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 18:43:57 ID:AlmLxj8/O
山陰だとジャスコが立派な娯楽施設でもあり、デートスポットである(汗)
374名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:34:31 ID:+Jo3Yctd0
530 名前: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Mail: 投稿日: 2009/02/22(日) 14:24:01 ID: GVvOiV5c0
  ゆうさん情報
  http://blog.livedoor.jp/yuji_matsusaka/archives/51128359.html

  >平成21年2月 第1回松阪市議会定例会
  >一般質問は 3月3日(火) 3月5日(木) 3月9日(金)の3日間に分けて行われます。
  >@ 今回のマーム問題に関連して市の対応について
  >など、行う事を前提に現在準備中です。
375名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 19:37:04 ID:+Jo3Yctd0
>>374

534 名前: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Mail: 投稿日: 2009/02/22(日) 19:31:23 ID: B0yoYLQK0
  >>530
  > 一般質問の締切は2月24日(火)正午となっておりますが、
  > 現在市民の方々からご意見をいただいております、
  > 1.今回のマーム問題に関連して市の対応について
  > 2.松阪市の斎場の利用促進について
  > 3.入札制度について
  > など、行う事を前提に現在準備中です。
376名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:06:56 ID:rCxvulvpO
やはり、あれの影響か?
377名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:12:12 ID:4Tr7Kn910
>>368
去年末に期間限定の変な商品券発行した時も
年内に現金集めないと大変なんだろうと言われていた
マジで現金に困りかけてんのかも
3月の年度末にまた集金企画やるかが見もの
378名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:20:00 ID:+Wsq9ORH0
>>377
弟の反対で給付金が決算に間に合いそうにないからね。
自業自得ww
379名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:25:41 ID:Ycn5wG9H0
イオンて批判的な意見が多いが子連れだから50k圏内のあちこちにローテーションで行くわ

まあリーズナブルな買い物ができるわけでもないし
車も持ってない家族もいないねらーとは客層が違うわな、都内の人間にも無縁だと思うし
休日のイオンの駐車場なんてミニバンだらけだ
380名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:26:41 ID:Apb8gTjs0
ヒント

 ジオン イオン シオン
381名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:27:30 ID:kt8fWy5KO
風俗があるなら行くよ
382名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:32:11 ID:sT3O3PU50
北海道にて「イオン釧路店まで95キロ」ワロタ
383名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:35:02 ID:hpQBt56b0
店舗のための道路は作るが、従業員が轢かれて死んでも
従業員駐車場へ向かう道路にガードレールを作らないイオンちゃん
384名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:39:23 ID:4Tr7Kn910
>>379
しかしねらーが行かない程度で経営苦しくなるって話は無いだろうし
各地のSCでテナント逃げ出してるという話だし、今期最終決算赤字かも?だし
子連れには必要かもしれないがイオンが目論む程の需要が無いのは確かだと思う
385名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:41:56 ID:1eorHSEO0
>>376
もちろんアレの影響だろうね。
ほかに考えられないよ。
386名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:51:22 ID:Ycn5wG9H0
>>384
いや、まあよくテナントはあれで経営できるなと思うよ、どこも同じチェーン店ばっかりだし
平日ガラガラで9時10時までやってるのもわからんし
家族連れはゲーセン、ちびっこ広場的なとこ、あとはフードコートで食事でろくに金落とさないもん
この前浦和美園のイオンに着くすぐ手前の道に「越谷レイクタウン25k先」って看板出ててワロタし
387名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 20:56:55 ID:z+srs5djO
イオンなんか田舎者の溜まり場なだけでそいつらはたいして何も買わないよ
388名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:00:14 ID:4Tr7Kn910
>>386
>浦和美園のイオンに着くすぐ手前の道に「越谷レイクタウン25k先」って看板出てて

おもろいw
イオン迷走中はわかるが客まで迷走させてどうするww
389名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:17:39 ID:rb10smNGO
店舗運営するための本部連中が多すぎる。今になって減らしてはいるが、複雑な商品管理システムのせいで、うまく回らず。
定期的な人事異動や、性急な組織変更のため、人も育たず。
トップバリュ(株)と商品調達も成果はあげてきてはいるが、品目かぶるは、売価縛りの問題で今後は微妙。
問題は、商圏だけじゃないんだよな。
390名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:43:01 ID:v338adUY0
>382
95kmあろうが、時速100kmで走れるから1時間ほど。

都会で車に乗って渋滞にはまったり、駅まで歩いたり電車を乗り換えたりするのを考えると
田舎で何十キロとか言われてもさほど不便に思わないんだよね、実際に住んでみると。
391名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:48:10 ID:VJSLlPGwO
近所のイオン、閑古鳥
田舎だししょぼい店しかテナントしか入ってないから
オープン半年ですでに1店閉店
392名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:51:03 ID:77FSYLdZ0
393名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:52:42 ID:G9HvBQIp0
 


  
   
イオンもダイエーのようになるのか...
 

 
 
 
394名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:52:54 ID:8752b0GM0
うちの近所のイオンSCも転換期。
理由は近所にマックスバリューができたから。
専門店の閉鎖が続いている。
他にも競合するようなSCがあるし、どうなるんだろうね。
代わりのテナントはすぐに入るんだろうか。
395名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:55:29 ID:ktVZ9XiNO
レジ袋有料化やめたら客戻ってくるかもよww
396名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 21:55:58 ID:G9HvBQIp0
 


  
   
岡田も中内のようになるのか...
 

 
 
 


397名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 22:09:47 ID:TC/1VtO50
イオンとダイエーはネットスーパーにもっと本腰を入れてほしい
そうすれば客が家から出ることなく過ごすことができる
イトーヨーカ堂と西友はその点では頑張っていると思う
398名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 22:12:14 ID:CleLm90B0
>>397
ひきこもり生活楽しいか?
399名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 22:14:42 ID:EHUUHTBgO
すでに終わってるのかもねこの会社
400名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 22:15:40 ID:TC/1VtO50
>>398
ここ最近花粉が飛び回っているし、明日からしばらくは雨模様だし
小さい子どもがいる家庭とか高齢者の家庭では便利なんじゃね?
あと都心に住んでると大丸とか伊勢丹とか高島屋とかしか近所にないわけよ
401名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 22:18:15 ID:4Tr7Kn910
SCはテナントが命
ネットスーパーで引きこもられてはダメージ大きくなるだけなんじゃ・・・
402名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 22:19:55 ID:UivZaMwd0
おまえら感情論ばかりだな
イオンは潰れないよ
イオンは土地成金のダイエーとはビジネスモデルが根本的に違う
403名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 22:24:35 ID:TC/1VtO50
>>401
地方ではネットスーパーの必要性はないんじゃない?
イオンが進出できないような都市部の客層を取り込むのに
ネットスーパーを活用すればいいわけだし
404名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 22:26:23 ID:+Wsq9ORH0
>>402
投資キャッシュフロー>営業キャッシュフローだから、現金が足りなくなったら倒れるよ。
今までは社債、増資で乗り切ってきたけど、今後は銀行から借りるしかない。
銀行だって無尽蔵にお金融資してくれるわけじゃないしどうなるか見物だよ。
405名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 22:30:53 ID:xqvgkXd60
県下最大のSC出店を拒んだものの
既存店の撤退には泣いてすがって再出店を確約させたのに
出店凍結されたゴネ得県ゴネ得市 涙目
406名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 22:31:43 ID:4Tr7Kn910
>>403
その郊外SC事業がヤバスてニュースじゃないんだっけ?
ネットスーパーは店頭商品をピックアップして配送するものだから
実店舗が近くにあること前提となり、イオンが街中で展開するのは厳しいかもね
407元ダイエーホーク:2009/02/22(日) 23:00:30 ID:9R6jHGCS0
俺も、ダイエーが潰れるとは思わんかった。
イオンの社員も、そう思ってるんだろうな。
408名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:39:19 ID:K4DjuL1O0
浜松志戸呂イオンもブラジル人いなくなって土日もガラガラですね
本屋ぐらいでしか買い物しないけど
409名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:41:51 ID:UivZaMwd0
>>404
倒れないよ
経営の「け」から出なおして来い
410名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 23:49:26 ID:+Wsq9ORH0
>>409
関係者乙w
411名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 07:18:00 ID:og9v5O4Y0
______________■____■_____■_____■___
■■■■■■■■■■■___■____■______■____■___
__■___■______■__■■■■■■■________■___
__■___■______■_____■____■______■___
_■■■■_■__■__■■____■■■____■__■■■■■■■
_■__■_■_■____■___■_■_■_________■___
■■__■_■■_____■__■__■__■________■___
__■■__■______■_____■_____■_____■___
___■__■______■___■■■■■___■_____■___
__■___■___■__■_____■____■______■___
■■____■■■■■__■_____■____■______■___
___________________________________
412名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 09:31:09 ID:wKwPssTg0
9年ぶりに日本に遊びに行った去年の暮れ、日本にもアメリカやカナダにある様な大きなモールが出来たと言う事で行ってみた。
まだオープンして間もないだけあって人が沢山いたが、皆ブラブラ歩いているだけでショッピングした形跡が無い。
私はこのモールの大失敗に気付いた。
1.田舎町の商店街にある様な店しか入っていない。
2.ブランド物が一店も入っていない。
3.殆どの店がどうでも良い安物を売る服屋ばかり。
リピーターの客を集めるには田舎町の商店街を屋内に入れただけでは駄目なのは素人でも理解できる。
私の行ったイオンの近くに又別の巨大モールがあったがそこも同じ系列だった、田舎町屋内商店街。
どうせ安物を売るんだったらアウトレット系のブランド物を安く売る店を集めれば良いと思うが。
そうすると或ブランドを求めリピーターの確保が出来るだろう。
413名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 09:40:58 ID:j2FanLmp0

中部空港はアクセスがバカ高い。交通手段を地元の名鉄がほとんど
独占しているからだ。だから集団で観光バスが出るはじめのうちはいいが、
個人客が中心になる実際モードになると人が来ない。名古屋市からだと
米国で同じくらい距離のある空港と比べて、米国ならシャトルバスが5ドル以下
なのに、名鉄バスは片道でも15ドルふんだくる。駐車場も米国なら置きっ放しで
10ドルくらいだが、中部周辺だと5倍以上。とてもじゃないが利便性を考えて
いるとは思えない。
414名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 09:45:34 ID:7adY2/5YO
和音やイオン銀行も危ないのか?
415名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 09:54:47 ID:N6So0JD80
416名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 09:56:09 ID:UZHwWfVyO
イオンなんか借金だらけだし
417名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 09:56:12 ID:+WjzErRM0
自前の売り場をわざわざ2分させ、その間に専門店を配置した構造が裏目になり
シャッター通路と化したら、情けないだろうな
418名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 09:59:25 ID:Kwtf/Gm90
>>417
そうなったら面白いから見に行くかも
419名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 10:01:20 ID:W066F6nQO
異遠ちゃんは駄目な子
菜々と愛ちゃんはもっと駄目な子
420名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 10:02:43 ID:pjEVcIv80
>>406
ネットスーパーとはいわないだろうが、
地方都市でも生協の宅配はある
組合によってはネットで注文も出来るはずだから、
ネットのみのスーパーはないが、すでに利用してる人はしてると思うよ

新規参入する余地あるのかな
421名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:08:14 ID:KTrRA/sD0
>>402
俺もつぶれないと思うし
そろそろ暴走を止めないと危ない
ウォルマートみたいに返品自由サービスなんてやりはじめるよ
422名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:09:57 ID:PUZ02+rZ0
>>402

>> イオンは潰れないよ
>> イオンは潰れないよ
>> イオンは潰れないよ
>> イオンは潰れないよ
>> イオンは潰れないよ
>> イオンは潰れないよ
>> イオンは潰れないよ
>> イオンは潰れないよ
423名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 13:25:53 ID:2AEG2jP/O
民主がお前の税金で救済するから安心しろ
424名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 15:33:55 ID:b1l810kjP
前に就職活動でイオンの企業説明会行ったけど初任給安くてびびったな
425名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:45:25 ID:M0UtN1u7O
某イオン系のSCの後方休憩室に貼ってあったポスター(概要)

-----
客が信用を失う要因
死亡……1%
-----

wwwwww
426名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:52:37 ID:39Jm8anX0
イオンが潰れてこまるのは、週末に金がなく行くところがない、
ビンボーファミリーと、バカップル
427名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 18:53:05 ID:rNNx/rXZ0
>>425
意味が分からん。
もちょっと説明してけれ。
428名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 22:20:00 ID:og9v5O4Y0

        @@@@@@@
         @''''''   '''''':::::::@
        @(●),   、(●)、@ +
       @   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@      腐乱死体の体液に触れたまな板や包丁
      .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +     洗浄消毒しただけで客に食わせる惣菜作ってるんだ
         \  `ニニ´  .:::::/     +  しかも、死体発見後も腐乱死体水で加工した食品を売り捌いた
          ,`'ー‐---一' \         って疑惑もあるらしい
         / ||      _| |  ヽ
         |  | ̄''''''' ̄  |   |
         | | .   . ヽ_  |
         | |         \ \
         | ヽ、         | ヽ  l      /\___/\
         ヽ-''        | (__)    / ⌒   ⌒ ::\
          |          |  ヽ \  | (●), 、 (●)、 ::|
          |          |   \ \|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|
          i..,_,_,,,_,____.ノ    l  |   ト‐=‐ァ'   .:::|  もう終わりだね
           | |     .| |      ヽ \  `ニニ´  .::/
            | |     .| |      \ `ー‐--‐‐一''´\
429名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 22:26:49 ID:oAILD0K8O
徒歩圏内に阪急百貨店ができたばかりの俺には関係ない
430名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 22:35:57 ID:+7huXQgG0
>>272
ねずみ小屋の住人乙
431名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 22:44:39 ID:OivklzejO

大型CSが潰れると、その後の建物は恐ろしい程
スラム街になるんだよな…エレベーターは止まり、変な物産店が入ったり、
フリマ会場になったり…
432名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 23:21:01 ID:F4t0DVHq0
NHK津放送局の未報道問題なんだけど、
趣味一般板のWikipediaスレで面白いことになってるw

【百科事典】ウィキペディア第656刷【Wikipedia】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1235061808/991-994

【百科事典】ウィキペディア第657刷【Wikipedia】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1235375241/19-24
433名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 23:23:22 ID:F4t0DVHq0

991:名無しの愉しみ :sage:2009/02/23(月) 22:13:06

[[利用者‐会話:氷鷺]]
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?&diff=24538848&oldid=24538666

なんで自分の会話ページで解除依頼を受けてんだよー。
434名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 23:48:17 ID:P9rSvIc+0
>>1
千葉県野田市には既に出店してんだろうが!

イオンなど百害あって一利無し!
435名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 23:54:36 ID:PoBxogLa0
イオンのファンタジーランドにガンダムの絆入れたら週3で通う。
436名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 23:55:31 ID:DYECI7aGO
うちの地元にも巨大なイオンモール(日の出)があるけど、近隣に同じ様なモールが沢山あって、客が散っちゃって、共倒れ状態。
437名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 00:13:08 ID:VCYJpcwz0
うちの地元のイオンは一人勝ち状態。
438名無しさん@九周年
でかいし便利なんだけど、楽しくないんだよね。
専門店も以前見たようなありがたみのないテナント・・
別のスーパーのほうがマシと思えるジャスコやマックスバリュ・・
店を出たらサザエさん症候群になる空しさ・・
駐車場に向かうとイオンディライトのじいさんばあさんが
ヨボヨボ掃除してんだかしてないんだかウロウロしているだけ・・
一回行きゃいいって感じ