【調査】地デジTV・チューナーの普及率は49%、国の目標に大差-総務省★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:44:27 ID:9BIMgu5V0
つーか、嘘と偏向だらけのテレビなんか見る気起きんしなぁ
なんでわざわざ買い換えないといかんの?
953名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:45:04 ID:WrAt255x0
地デジ、アナログって共存できてるじゃん。
それなのに将来は地デジだけにするってのがわからん。まあ特定の人間の都合なんだろうが。
見えるラジオのように新しい機能がほしい人だけ買い替えるってのが健全だよなぁ。
954名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:47:05 ID:G7M8Mj5D0
俺、1ヶ月前に5000円のUSBチューナーと2500円の室内ケーブルと
1500円の地デジ対応のアンテナケーブル買って
ついに地デジデビューしたけど、この一週間観た番組は
さっき観た仮面ライダーディケイド1つだけだったw
地デジ普及したいなら番組を面白くするように圧力かけないと
それが一番手っ取り早いだろ
まずジャニーズや吉本だらけの寡占状態をなんとかするべき
あれが番組がつまらない原因の一つ
乗りもしねぇ車や観もしねぇテレビなんか売れるわけがないだろ
普及させるには番組を面白くさせろしろ
変な小細工すんな
955名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:49:59 ID:MQHWzN3QO
>>944
そろそろ各局が総選挙を睨んで中国、在日、アメリカ草加の推す各総裁候補を宣伝しはじめている

不況煽りも小沢内閣が近づくにつれて好況煽りに方針転換するんじゃね

956名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:51:04 ID:P5prILNcO
テレビが見れなくなるのか…
買い替える金ないし…
957名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:51:05 ID:nynvo3OzO
>>933
俺もそれを心配してたけど全くないよ。
買ったのが22型とちっちゃいから気にならないのかも
958名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:51:51 ID:f3QNuSfe0
>>955
さすがに状況と剥離し過ぎて誰も景気が良いなんて思わんだろw
959名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:52:10 ID:7LJCSW0v0
今時のTVやレコーダー買えば付いてくるしなぁ
NHK教育の裏チャンネル以外はアナログもデジタルも内容は変わらんのだし
大抵の人は壊れでもしない限り慌てて買う理由がない
960名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:52:18 ID:CrkwA/W20
アナログで満足してるのに、最近のアナログ放送への嫌がらせはひどい。
961名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:52:53 ID:oKMXYgAfP
タワーの完成が一年後なんだから、少なくとも一年は遅れるさ
だってタワー建ちました、さぁアンテナ立ててください
って言っても一軒家とか簡単じゃないだろ
関東以外も足並みそろえたいだろうから同調すんじゃね
962名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:54:58 ID:2wgM2/erO
近所のお婆さん見れなくなったらラジオで充分だって
963名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:57:21 ID:wTmDJ0aL0
そのうち、「携帯のワンセグも含めたら出荷台数で9割越えました!!」って言い出すよ
964名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:57:37 ID:X/Yuqo0N0
>>954
現時点では地上アナログと地上デジタルは番組表同じだからね
違うのはNHKが1つチャンネル増えるだけ(教育の再放送)

買い換えのついでにBSとCSのチューナも付いてくるのなら
5000円程度のBSアンテナ買って窓際に置いておく方が楽しめる(窓閉めてても綺麗に映るよ)
一気にアナログ電波停止なんてとこに悪意を感じるよね
965名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:58:49 ID:gIJMs6J+O
>>958

分からんぞ
不景気不景気の連呼で、手取り減ってない奴まで買い控えするくらいなのに
情弱はふいんきに流されやすすぎるからな
966名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:59:43 ID:Gn+DG9Le0
>>961
そういてば、東京は電波塔すら未完成だったね。
今設置しちゃうと、アンテナ工事が二度手間だったりして、
967名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:00:42 ID:JSdqSK0m0
>>954
特撮観るとすごくきれいだね
968名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:02:50 ID:JSdqSK0m0
>>964
駄目そんなこと言っちゃ
BSデジタルは窓締めると映らない
969名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:07:21 ID:BAmpjbt2O
右上の「アナログ」がウザくてデジタルにしたら、
さらにウザいのなw
970名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:07:22 ID:aXZVCLAG0
ところで、テレビを地デジ対応にするメリットって消費者にとって何があるの?
何が便利になるの?
その辺が理解されてないから、普及しないんじゃない?

ちなみに俺のテレビ生活。
朝:出勤の準備が早く終わって、バスの時刻まで5分ほど観るときもある。
夜:晩飯食いながら30分ほどニュースを観る。
たったそれだけ。
録画もしない。
ビデオデッキはあるが、レンタルビデオがDVDに切り替わってから使ってない。
DVDプレイヤーもない。

そんな俺に地デジ対応のテレビを買うメリットを教えてくれ。
971名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:07:28 ID:X/Yuqo0N0
>>968
なんでよw 綺麗に映るよ(NHK&民放で10局映る)<地上波とは違う番組表
映画や音楽で好きなの焼く時だけ窓全開だ!
家は南西に何にもないから綺麗に映るのかもだけど
BSデジタルチューナになって是だけはよかったよ
(BSアナログは窓閉めると汚くなったからw)
972名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:09:41 ID:+U9syLrk0
テレビ東京系だけはないから、
BSデジ(BSジャパン)はそのまんま地上波と同じ内容で放送してくれて良いよ。
CMも、東京のだけで良いし・・
今は、リアルタイムでビジネスサテライトを観られるから嬉しいしけど。
973名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:16:28 ID:Gn+DG9Le0
>>972
民放の全曲が東京キー局の番組を流せば、地上波なんて不要だと言うことだよね。
激しく同意だ。
974名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:17:59 ID:4FRbk3VtO
なんだかんだ言って順調なのが腹立たしいな、賢い日本人はギリギリまで待ってるだけだしな、何とかして捏造マスコミをギャフンと言わせたいな
975名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:18:17 ID:uQNTW9jI0
犬HKがアンテナ工事代10万円を払うなら
地デジにしてやってもイイぞ。
976名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:20:22 ID:Gn+DG9Le0
>>975
古い民家や高層建築だと、全く足りないんですが・・・・
977名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:20:39 ID:u84oNL3K0
血出痔いらねぇよ。
978名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:22:08 ID:zXxHFTw30
>>851
その間に、なんか変なのがなかったっけ?
979名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:23:10 ID:JSdqSK0m0
>>971
ごめん。そうなのか
うちはだめだった
980名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:25:57 ID:IWVqi7UA0
>>956
観なきゃいいじゃない
981名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:27:18 ID:uQNTW9jI0
>>976
おまえ俺に絡むな。気持ち悪い。
982名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:28:00 ID:kQoOyXhe0
>>960
右上の「アナログ」
がうぜえと思ってたのは俺だけじゃなかったのか
983名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:28:26 ID:fLullYjg0
10万円近い投資を個人責任でやらせるなら
日本中のTV局ぐらい見させてほしいな〜
家の田舎は公共放送含めて4局しか映らない。
 
 受信側のテレビ局格差を無視して同一価格で負担させても無理
ネット&携帯のTV十分だったりする。
根本を考え直せ!
984名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:29:28 ID:J3VQaFt50
PC地デジチューナー買ったけど
結局見るときは小窓
985名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:30:57 ID:qaHKWS0mO
>>970
2011年に嫁になる彼女ができる
986名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:31:44 ID:+U9syLrk0
地デジ化の際に放送免許を入札制にすれば、
こんな問題起きなかったのにね。
TV局や新聞社だけ、既得権益強すぎ。
しかも、収入が段違いに良いし・・・
官僚の天下りとか政治家の世襲とか批判できる立場かよ?
987名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:32:37 ID:XNuHfCK50
>>982
あのフォント、嫌いじゃないぜ。
988名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:33:31 ID:IWVqi7UA0
このまま停波してくれていいよ。
電波枠は空くし、TVの権威(笑)が零落するし、良いことずくめ。
やらない理由が無い。
989名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:38:52 ID:fLullYjg0
>>982
友人の彼女がコピ−ガ−ド使ってあのフォント消せるとド勘違いして
HDDに落とし...休日に鑑賞会を開いた
消えてない....八つ当たりで友人がドツカレたらしい。
 実質被害の友人に持つ者として...同感
990名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:39:45 ID:GU3HllDE0
テレビ要らない
991名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:40:09 ID:3FfikKCE0
どうせ一年前になればみんなあわてて買うんだから無策でおk
992名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:41:19 ID:rGFfwkc50
 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡)) そもそもお前らが俺らを選んだんだろ?w 自業自得だww 
))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡(   雇用の調整弁=派遣無くして日本の繁栄無し!
))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  未来永劫自公に投票して俺らに生き血を吸われてろバーカww
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ))) オレ、オレだよ。 改革名宰相だよ。
((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))  
ミ /     |       \彡  郵貯の350兆をニダヤ銀行に振り込んどいてね!
 \ \ ´-し`)  / /ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  日本を朝鮮に売り渡しました<丶`∀´>ニダ
   ヽ '´トエェェェェエイノ /     |http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141079171/
    ,.|\、ヽニニニニソ /|、  グヒヒ   |【小泉改悪】日本に朝鮮人がやってくる【ビザ免除】
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://nyt.trycomp.com/nenpyo.html
【朝鮮総連問題】 「朝鮮総連を助けるため」の緒方元長官、売買成立で1500万もらえる予定だった…自宅、家宅捜索も★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181866397/l50
【BDA問題】北朝鮮関連資金の送金作業が14日中に行われる見通し、マカオ紙報ず[06/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181795392/
安倍が機密費から50億円を北朝鮮に贈与
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160985799/
【安倍ブーメラン】総連売却の黒幕・満井氏は清和会(現町村派)関係者!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182263914/
993名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:42:05 ID:ocpYst/PO
チャンネル変えるのに時間かかるのがかなりウザい
アナログで見てる
994名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:42:30 ID:aA/Sw4d+0
どうせ台湾あたりから3000円程度のディジタルチューナーが
レンタルビデオ屋で並ぶんだろうから、別にええだろな。
995名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:45:48 ID:q6J2qBOkO
>>920
ああ、ペニンシュラで朝食とってたから携帯なんだわ。
よければ来週にでもご馳走しようか。
ヒキさんには無理か。
996名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:52:11 ID:jr901tbK0
ペニンシュラwwww
997名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 09:53:12 ID:u84oNL3K0
>>995
四畳半一間のペニンシュラ‥‥
998名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:11:33 ID:p0566KDB0
>>995
ペニンシュラって半島からですね。
将軍様によろしくお伝えください。
999名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:13:08 ID:npyvNx0Q0
俺んちのキドカラーじゃ配線つけれんのですが
1000名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 10:13:14 ID:Wd0N915R0
>>1000なら総務省官僚による地デジがらみの汚職が明るみに出る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。