【政治】竹中平蔵氏「『かんぽの宿』、1万円でも売れればいい」と日本郵政を擁護…朝日新聞のインタビュー記事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
竹中平蔵氏「1万円でも売れればいい」の非常識

17日、朝日新聞朝刊に、竹中平蔵・元郵政民営化担当大臣へのインタビュー記事が掲載された。
小泉元首相による麻生首相批判発言を解説する内容だが、かんぽの宿の売却問題にふれ、
「損失を出している会社をあなたは買いますかということ。1万円でも売れればいい」として日本郵政を擁護している。
郵政民営化を担当した大臣として、民営化に難くせをつけた麻生首相を牽制する気持ちは分からないでもない。
しかし、かんぽの宿などの保有不動産を、オリックスへ一括売却することに決めた入札経過は、誰が見ても不透明、不適切である。
さらに何億もかけて建てられた「かんぽの宿」が1万円で売却されたことについて、「1万円でも売れればいい」とは国民をバカにした言い草である。
この人には庶民感覚というものが欠けているのだろう。
 土地や建物の実勢価格と赤字の額を詳細に見れば、問題となったかんぽの宿が1万円であるはずがないことは一目瞭然。
公金で作られた施設を利用して、一部の業者だけが大金をせしめたことについても非難されるのは当然だろう。
常識はずれの公有財産叩き売りであるにもかかわらず、民間となった日本郵政は情報公開に応じることはない。
国(総務省)の報告書提出を拒むほどなのだ。情報公開の扉を閉ざしたことでも、民営化は「失敗」と言っておきたい。
経済状況は悪化の一途である。16日には内閣府の発表で、GDPが35年ぶりの大幅マイナスになることが明らかとなった。
こんな時に「郵政民営化」がどうのこうのと言われても白けるばかりである。ましてや「1万円でも売れればいい」などという発言は、
世間知らずの金満家の言い草である。小泉元首相や中川秀直元幹事長など郵政民営化推進の面々が同じ考えだとするなら、とんでもない連中ということになる。
郵政が民営化されたことで「良かった」「日本が変わった」「改革が進んだ」と実感している国民は少ないだろう。
大騒ぎした挙げ句、日本経済は泥舟状態になっている。「改革、改革」と叫んだ結果が今の日本であることに反省はないのか。
国民の目先を変えたいのだろうが、もういい加減、郵政を政局に使うことは止めていただきたい。
http://www.data-max.co.jp/2009/02/1_120.html
>>2以降に続く
2名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:57:56 ID:kTvZ8y7z0
はあ?ケケなにいってんだ?
3名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:57:59 ID:GyphRm6N0
クラウザーさんみたいな言い草だな
4名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:58:23 ID:8JmebZjv0
どんどん化けの皮がはがれて来てます。
鳩山頑張れ。
5ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/02/17(火) 10:58:53 ID:???0
★関連スレ
【経済】竹中平蔵氏「民営化した日本郵政はアメリカに出資せよ」「アメリカにも貢献できるし、新たなビジネスの基礎も出来る」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208859398/
【竹中平蔵】「4月提案の『民営化した日本郵政は米国に出資を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230176085/
【政治】「かんぽの宿」の不透明な新事実が判明!なんとオリックスと他社では入札のルールが違っていた…フジ「報道2001」より
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234708902/
【政治】「かんぽの宿」&「4分社化見直し」相殺を目論むマスゴミ報道体制、郵政利権化のシナリオ…植草一秀氏(経済学者)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234191012/
【城内実】「郵政を巡る問題は、たった一握りの『売国派』対『国益擁護派』の戦いだ」「具体的数字で民営化して良かったことあるの?」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234689347/
【城内実】「当時、郵政に関し『これだけは竹中大臣に質問しないで』と言われたが無視→『過去1年間に17回』米国関係者にあった発言が」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234268580/
【共産】「『かんぽの宿』売却問題で竹中平蔵氏の参考人招致求める」「郵政民営化は340兆円の国民資産を日米金融資本に明け渡すもの」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234520357/
【政治】デキレース!?「かんぽの宿」のオリックスへの売却問題…売却物件の資産評価委員にオリックス関係者が就任していた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234095919/
【政治】日本郵政の「かんぽの宿」最終入札、応札はオリックス不動産1社だけで、そのまま落札してたことが判明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234183278/
【政治】日本郵政、「かんぽの宿」の売却でメリルリンチに成功報酬として最低6億円以上を支払う予定だった
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234262000/
6名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:59:07 ID:45ApYrk80
学者はダメだな
7名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:59:09 ID:A9u9vxPY0
何この売国奴 竹中は
日本の恥だよ
8名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:59:16 ID:D/Gf+E8r0
安く売れれば売れるほどケケ中の懐にはキックバックが入りますからな
そりゃ必死でしょ
9名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:59:24 ID:9dPgQG8J0
>>1
「1万円でも売れればいい」
「1万円でも売れればいい」
「1万円でも売れればいい」

これがこいつらの本音だったわけか。
鳩山(弟)マジ頑張ってくれ。全力で支持する。
10名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:59:26 ID:CYc5pdG+O
もはや宗教だな。検察の手が伸びてきて頭がパニックになってるのか?
11名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:59:52 ID:WVBsgKJ1O
朝日もグルか
12名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:00:07 ID:3roAxfuR0
またアサヒってんじゃねーのw
13名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:00:08 ID:slxs7naa0
ケツに火が点いてますがw

【鳩山大臣】「郵政がアメリカのエサになると言った人いた。そんなことないと思ってたが、今度のでそういう要素あったのかなと思う」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234786994/l50
14名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:00:19 ID:ARX+2/C+0
10万で俺に売ってくれ!!!
15名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:00:26 ID:JHkvQH3u0
ケケ中は売国奴
16名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:00:48 ID:fHPa/2Tr0
6000万円で転売された物件を1万円で売っておいて何いってんだ
17名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:00:50 ID:bO1BxD5D0
こいつ、本当にどうしようもない男だな
18名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:01:34 ID:yjGDP1dx0
その一万だったのが六千万で転売されてるんでしょうが。。
差額は丸儲け、アホかw
19名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:01:43 ID:a3FjUbr30
1万円でも売れという竹中もおかしいけど
譲渡条件の雇用維持に「国家公務員と同等の待遇」って項目に驚いた。
これじゃどんな民間でも赤字でしょw
ほんと、この国の上の連中はどこかおかしい

20名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:01:55 ID:A9u9vxPY0
【社会】「日本のネットはゴミの山。民主主義の強化に何の貢献もしてない」…竹中平蔵氏の元秘書・岸氏が「かんぽの宿」騒動を見て★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234833942/

売国奴よりはるかにマシwwwwww
21名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:01:57 ID:rFPYKW+L0
だいたいもっと早くに民営化してれば
不採算のカンポ宿など
あっちこっち建てなくても済んだのに
竹中批判するなんて本末転倒いいとこ
22名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:02:12 ID:uQ1aP3Lx0
そうかそうか、なら10万で売ってくれよ
100倍でも売れるから
23名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:02:20 ID:h5z3xete0
レーズンパイ2袋やるからもう帰れよ
24名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:02:32 ID:pteNk9oR0
詭弁師。この言葉が世界で一番似合う男。
25名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:02:49 ID:7xfVyowN0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '     イ孑代フ イ } /
.        Vハ  |{  r';;z j      r';;zリ /}, '// 
        ヽ ',  |    ̄      、   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _      /  /
             ', {.代ト、          , イ | /    そもそも不景気の今
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     無理に売る必要ないじゃん
            / ヽj       {`ヽ   ′      今後の利用は経営判断に任せれば良いよ
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
26名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:03:03 ID:Yw+wMQEo0
ラフレさいたま1万で売ってくれ
27名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:03:04 ID:x0ys7yr+0
中川(アル中)の件は小泉と竹中の陰謀。
読売新聞の記者をオナニー中の事故死で殺しちゃったのと同じ手口。

急いで麻生政権が終了して選挙してくれないと証人喚問されちゃうからね奴ら。
28名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:03:24 ID:NMTVXzoyO
よし15万だすぞ
29名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:03:40 ID:XbI+r5mA0
日本国民の誰でも1万円で買える資格があるのなら良い
でも実際は買う資格・許可を持つのは郵政会社が認めた大企業・法人だけなんでしょ?
30名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:04:04 ID:Kgl+mJiQ0
ズブズブだったのか?
31名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:04:20 ID:abOqEBuf0
竹中と小泉が今の日本の状況を産みだした
32フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/02/17(火) 11:04:28 ID:UrcRihnJ0

そんなわけあるか。
建設負債込みで売るんじゃないんだろ。

死んでしまえよ糞知障白痴政治家官僚どもが!
33名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:04:47 ID:yjGDP1dx0
>>27
賛成したんでしょと小泉批判した矢先だったからな中川w、タイミングが良すぎw
34名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:05:14 ID:w/+dK0u4O
早くこのおっさんと小泉が証人喚問されてフルボッコの後、涙目になりますように(-人-)
35名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:05:43 ID:7xfVyowN0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '     イ孑代フ イ } /
.        Vハ  |{  r';;z j      r';;zリ /}, '// 
        ヽ ',  |    ̄      、   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _      /  /
             ', {.代ト、          , イ | /    >>21 もっと早くに民営化してれば
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     アメリカの金融商品つかまされて
            / ヽj       {`ヽ   ′      郵貯の300兆円、紙屑になってますよ
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
36名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:06:26 ID:6O8gEq8O0
一万円で買いたいといっても竹中にコミッション払わなきゃ売らないんだろ。
37名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:06:29 ID:Ri3ON8so0
ほー
では俺に一万円で売ってくれw

売る相手は竹中の売国仲間とかではないよなw
38フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/02/17(火) 11:06:38 ID:UrcRihnJ0

なら、1万円で俺に売れ。
アホかこいつは。まじで死にやがれ。

いい加減にしろ糞知障白痴。
まじでいい加減にしろや。
39名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:06:47 ID:9dPgQG8J0
今回の件で支持率上げられないかなあ
竹中と小泉捕まえて白状させれば・・・

でも、ゴミが取り上げないから無理か
なぜか一緒に麻生も叩くだろうしな
40名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:06:52 ID:275P6Uh/0

過剰な利益が出ないように運営し、そのぶん公共にサービスするのが簡保施設の趣旨なんだから
運営が少しでもマイナス側に動けば即赤字が出るのは当然なのに
赤字経営だったから一万円でも売れってかw
無茶苦茶だな、この簡保利権の売国奴
41名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:07:04 ID:gLzIKJCIO
その一万円で売ったものを、数千万、数億で転売してるじゃねーか
なら一万円って査定がおかしいんだろ
42名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:07:09 ID:KZiyKTVW0
じゃ〜何で仲介役の手数料が6億円なんだよ
43名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:07:31 ID:m20O8wNv0
郵政民営化で景気が良くなると言っていたのに
一部の金持ちが儲けただけか・・・。
44名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:07:44 ID:zch7PRq80
このままでは赤字垂れ流しなので売ればいいというのには同意だが、ちゃんとオープンにしてやってないから問題になってるわけで。
45名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:07:57 ID:Jmm8Y+1A0
■笑っちゃうくらいジンバブエドル
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?yoHVUovgwvTvs366:yoiqMDyBL6A04462:yo_MH8SGpyAnE125
          彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
       ,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
        彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
      ))ミミ彡゙         ミミ彡(((
       ミミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
      ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
      ((ミ彡   '⌒  〈 '⌒ .|ミミ彡ミ))
     ((ミミ彡|     | | `   |ミ彡ミ))   笑っちゃうくらい
       ((ミ彡|      -し`)   |ミミミ   
         ゞ|     、,!    ソ       感動した!!
          ヽ   ̄ ̄ ̄'  /     
          ,| \、     '/ |、 
        ̄ ̄| \. `──'´ / | ̄ ̄`
          \ ~\,,,,/~ /
      ___ \/▽\/
    r'''"     ゙l,        
     `l       `l、__  あきれるくらい円天  ,r‐ー-、
プゲラ .|             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l ニヤニヤ
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l 
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、
46名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:08:18 ID:mP1LrGT40
84 :名無しさん@3周年 :03/04/26 01:55 ID:uGshK0bE
時は元禄、江戸はバブルに浮かれた。その後未曾有のデフレに襲われた。
武士の俸給である米価が暴落する。米を売って暮らす武士は困窮極まった。
100万両あった幕府の金庫にもあと10万両しか残っていない、幕府存亡の大危機だ。

ここで将軍吉宗が登場する。人々は拍手喝さいで迎える。この公方ならきっといい世の中になる。
しかし、吉宗は享保の改革と称して最初はデフレ政策を推進してしまう。
 質素倹約 (さらにデフレ)
 新田開発 (米の過剰供給)
 年貢増徴( 景気冷却)
景気はさらに悪化し、米価はさらに暴落する、ついに吉宗は米相場の操縦にも手をつけた。
先物を買い上げ米価を持ち上げようとしたが、市場原理には幕府とて勝てなかった。
デフレは一向に沈静化しない。

困った吉宗は大岡忠相に相談する。大岡は貨幣改鋳を進言する。
金の含有量を減らした元文小判を発行し、通貨の供給量を大幅に増やした。
結果、デフレはうそのように収束に向かった。
景気は回復して幕府の金庫にも 100万両が貯まるほどになった。
47名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:08:31 ID:m41RrblSO
小泉と竹中と奥谷は腹を切って死ねよ
48名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:08:36 ID:gyZPlWBz0
そもそも、転売出来てる時点で事業継続してないやん。そんな理屈つける
なら、20年ぐらい転売禁止にしろよ。そして、入札に関しても、会社事
に条件違ったり滅茶苦茶。そこらの改革派知事でさえ、談合無くして上手
くやってるのにバカかこいつわ。
49名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:08:42 ID:l4RC3fXtO
ヤフオクで出品すれば良いのに・・・
50名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:08:57 ID:9dPgQG8J0
よし。俺は10万出す!売ってくれ!
51フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/02/17(火) 11:09:08 ID:UrcRihnJ0

ランニングコストが高いのは、糞の役にも立たん天下り(死ね)どもに
1000万超の年俸を与え、数年で数千万の退職金を与えてるからだろ。

そんなものが何人もいるんだぜ。
それだけ働いてカネを貰ってるなら文句は言わん。
けど、そーじゃないじゃん!
そんなもん、2チャンコロ以下だよあの糞知障白痴どもは!
52名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:09:11 ID:/AdTGveg0
53名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:09:13 ID:4p+BbCBE0
売国奴に群がるいかがわしい銭の虫達
54名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:09:20 ID:Ri3ON8so0
「かんぽの宿」一万円宝くじを売ったら

数千億の売り上げになりそうだな
55名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:09:20 ID:JHkvQH3u0
>>47死刑でおK?
56名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:09:30 ID:Z2XNU2KU0
どうなんだろうね、一万円は安いけど公開入札して思った以上に安い価格で
外国人企業や外国人に買いあさられるのもどうも納得いかない。
買った後どう使われるかも自分の地元の物件なら気になる。
57名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:09:42 ID:cDGC0AwA0
ボケが入ってるんだな
58名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:09:45 ID:AXtNPp9r0
郵政民営化教
59名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:09:51 ID:nnq9LV7u0
鳩山弟はゆとり教育に許可を出した張本人だが
今回のかんぽの問題では男を挙げたな
政治家らしいことをしたわけだ
60名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:09:59 ID:D/Gf+E8r0
>>49
それだ
61名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:10:44 ID:HRwgmScH0
ここまで日本を売った人もめずらしい
62名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:10:50 ID:mP1LrGT40
ただのコピペ魔の無能の俺が言うのもなんだが
一万円で売るぐらいなら地方自治体に譲渡したほうが良いと思います。
市場原理だけでは解決できないことがあるから政府がある。
63名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:11:03 ID:Jmm8Y+1A0
■又吉からのメッセージ
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?yobVynMH_ZNww146:yoRa0Z32VsTYw126:yo0zdbn312E3Y180
                   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/ 年収5億円  |::::|   底なしの不景気
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::| 
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥  庶民の暮らしは
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l 
                 ゝ.ヘ         /ィ  どうなるんでしょうか?
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
 
64名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:11:05 ID:wfRFWc2TO
酔っ払い中川より 10000倍国賊の竹中
65名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:11:18 ID:WiW6pe3C0
死ねよ
66名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:11:30 ID:IactaN1n0
植草さんを痴漢にしたてて追い出したのに
詰んだな
67名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:11:31 ID:2Sxr/V3O0
竹中の話は説得力が無い。
68名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:11:45 ID:uHCXLaMg0
アメリカ中心の経済、グローバル化・・・
と言ってたのに、この状況だよ。
竹中、小泉はどう責任とるんだ?
69名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:11:49 ID:XZbD2SwR0
2006年から急に赤字になってる問題を追及しろよ
70名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:11:57 ID:tSxqiRQAO
テレ朝は今朝のヤジ馬ワイドでもコメンテーターのデーブが中川のニュースで言ってた
「他の国はこんな人じゃなくてちゃんとした経済の専門家が出てるんですよ!
日本で言ったらケケ中さんみたいな」
なんていうユダ電波を平気で流してたもんな
71名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:12:48 ID:XxkyCznb0
出来るほうの鳩山は時々いい仕事をするな。
出来ないほうの鳩山はもうどうしようもないけど。
7211:2009/02/17(火) 11:12:48 ID:kMcGgFwN0
竹中教授は正しい→株をやってみろ、竹中さんの理論が分かるから。
73名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:12:55 ID:7MayWnwv0
>>66
例え痴漢だったとしても必要な人材だと思うよ。
竹中は逃げずに植草と討論してほしいね。
74名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:12:55 ID:m41RrblSO
【論説】 「派遣切り、『社会が悪い』報道は変。本人にも問題」「派遣村の人に生活保護…働く意欲生まれる?」…ザ・アール奥谷社長★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234832574/
75名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:13:11 ID:Nwe/we1TO
郵政はゴミ政策だったか
76名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:13:13 ID:lFzkXXP2O
マスゴミは良いところは報じないからな

無駄な特定郵便局が民間になったのは明らかに良いことだ
77名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:13:14 ID:Ws3bqcqd0

 へえ〜マスコミなんかの云う事信じてるんだ。俺は逆だな。
 いま世の中で一番信用してないのがマスゴミだ。
78名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:13:17 ID:gyZPlWBz0
1万で売るなら、宝くじの景品にした方がマシ。かんぽクジって作って全部
配ったらどうだ。国民が優良物件多い事気がついてるから、クジが売れ過ぎ
て、109億よりも遥かに集まるぞ。
79名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:13:23 ID:K3hqlqDw0
>>1
九州企業情報HP
麻生の地元が小泉に八つ当たり
つーか、今の不況の責任まで
とらせるつもりか?馬鹿麻生信者wwww
80名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:13:24 ID:DHjKcxX00
>>50

従業員の給料やら維持費ですぐ首が回らなくって、それこそ首を吊る他なくなる。
81名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:13:24 ID:Cl+ckFu70

マスコミがこのも問題を深く扱わないうちに(非常に疑問だが)、反転攻勢にでてきたな・・・

82名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:13:31 ID:7j9x2+hy0
竹中氏は死ねばいいのに
83零細商店:2009/02/17(火) 11:13:48 ID:5Xta2ysi0
朝日新聞で釣られているお前らアホか・・?
84名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:14:24 ID:7On5p4y40
朝日にしてはまともな記事をのせたな
85名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:14:33 ID:SsurGeHc0
こんな 


国賊 竹中たった一人も 天誅出来ない


へたれ自称右翼や国士さま、自営官は


ただの寄生虫ってことだな
86名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:14:42 ID:Wz2VJDHw0
かんぽの宿はパンドラの箱
87名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:14:44 ID:jC5HQL/f0
竹中が仲良しクラブの仲間に渡るように仕掛けた
88名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:14:48 ID:Ub3Ntmg+0
とりあえず従業員を全解雇にして土地、建物にしろよそれなら少しは高く
売れるだろ、必要なら落札先が再雇用すればいい。
民間ならそうなるだろ。
89名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:15:00 ID:AviX4sGd0
1万で買って速攻破産して資産清算したらいくら残るかな?
借金になる?
90名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:15:02 ID:l1PTWJdP0
○ねばいいのに
91名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:15:02 ID:iLjFqKAX0
小泉、竹中、西川、宮内
速く証人喚問してくれ。

植草と竹中の討論会を放送してくれ。
司会は田原以外。
92名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:15:11 ID:A9u9vxPY0
俺でも1万円なら喜んで買って、転売するぞw
93名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:15:14 ID:et7bjb/C0
売国奴竹中
94名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:15:18 ID:Z+Fzb3v50
>>1
竹中ちゃんっ!
6000万円で買ってくるとこがあったんだよ?

オリックスってなんか悪い噂ばかりしかないよ?
95名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:15:30 ID:FtJ0LHanO
自殺しろよ竹中

ここがフランスだったら
今ごろギロチンだぜ!!
96フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/02/17(火) 11:15:31 ID:UrcRihnJ0

>80
がたがたぬかさずに、10万で売れや。

いいだよもう、そーいう脅迫は。死ね。死んでしまえ。
97名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:15:57 ID:gyZPlWBz0
>>80
業者によって条件違うのバレてんだが。雇用期間明言しなかったり、2年と言った
り、1年と言ったり。入札の条件が滅茶苦茶。そんな論理通らんわ。
98名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:16:13 ID:SRY0wWc40
赤字の物件は1万円赤字の物件は1万円でも売ればいいってことだろう
当たり前の判断なんだけど・・
1万で買った奴はその日から従業員の給料とか、今までの山積された赤字払えよw
支払い相手は、郵政だけじゃないんだからw

物件価格の査定は維持費とか採算とか考慮されてるから
持ってても赤字なら1万円で売るべきであり、これ以上赤字を増やすべきじゃないと思うな

高い物件とセットじゃないと売れない・・
6千万円儲けたって言っても、年収ウン億円の奴らからみたら大した金額じゃないし
日本が毎年40,000,000,000,000円の赤字出しるより60,000,000万円なんて可愛いもんだとおもうぞ
99名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:16:47 ID:ZAEkLbsy0
>>29
結局、利権の付け替えなんだよな
なにが自由競争だよ
100名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:17:23 ID:XxkyCznb0
>>85
>国賊 竹中たった一人も 天誅出来ない

それは犯罪だぞ。
オマエと違って犯罪は犯さないよ。
101名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:17:34 ID:z7yaq50+0
せっかく
子鼠が目くらましカマシタのにな

西やんが下手うってケケ中涙目wwwwwwwwwww
102名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:17:36 ID:4utsw+d60
基地害
103名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:17:37 ID:Cl+ckFu70
>>97

でもほとんどのマスコミはそんなことを流さない・・・
104名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:17:42 ID:4N6q+Q0sO
赤字施設なんか、一万円ででも売れた方がいいだろ?

100億の物件と、買うと99億の損失が出る物件。
2つ合わせて1億なら、普通だろ?
100億の物件を1億で売ったとするから、変になる。
105名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:17:52 ID:RZik59+MO
段々口数が増えて着ましたねw
せいぜい怯えろw


あの国が飛び火を恐れて……
て事もあるなww
106名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:17:55 ID:SsurGeHc0
こんな 


国賊 竹中たった一人も 天誅出来ない


へたれ自称右翼や国士さま、自営官は


ただの寄生虫ってことだな
107名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:18:18 ID:jmTiL0kl0
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ <  竹中少し黙ってなさい。逮捕されたらどうするんですか?
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
|                \
|                 \
|                  \
|       \   \      \
|  \      \:::::  \    \
|   \       \::::: _ヽ __ \ _
      \     ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
       \    // /<  __) l -,|__) >
        \   || | <  __)_ゝJ_)_>
         \ ||.| <  ___)_(_)_ >
           \| |  <____ノ_(_)_ )
108名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:18:32 ID:yjGDP1dx0
>>1
これ国民の財産でしょ、何という投げやり発言w
高く売る努力しろよw小泉曰く努力が足らんだろ(笑)
不正紛いな丸儲けさせちゃってるし馬鹿か。
109名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:18:51 ID:2Sxr/V3O0
>>98
国家公務員の並の従業員の給料を10%カットするだけで黒字化するんだよ。
こんな宝の山が売れないわけがないわな。
110名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:18:53 ID:vRixgy1X0
>>5
関連スレ見れば、竹中がいかにお馬鹿かよく分かるね。
111名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:19:00 ID:+7NGBYPW0
1万円の物件を6000万円で転売したという話だが、
確か事業を継続する、とか雇用を継続するとか条件が付帯してたと思うんだけど
その辺はどうだったんだろうね?

@ 入手後、転売までの期間はどれくらい?
A 1万で入手、右から左でそのまま6000万で転売したのか?
B 雇用などの条件を付帯したまま転売したのか?条件外して転売したのか?
C 経営の形態や施設の整備などで6000万の価値が出るところまで手を加えてから転売したのか?

この辺のところ理解しながら書き込んでる奴はどれくらいいるのかな?
1万円を6000万円で!という部分にだけ反応して罵倒してるだけなら
ワイドショー芸能ニュースのレベル、子供の戯言でしかないね。
まあマスコミ、民主党議員、民主支持者、工作員なんかみんなこのレベルだから
しょうがないけどね。 
112名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:19:05 ID:RPF3ryvnO
アカヒは国賊仲間を匿うのかね

同じ国賊でも反米だろうが
113名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:19:18 ID:saEgCTW10
靴屋の息子さん、出世したんやねえ。
大きな塀付のおうちに住むことになったんやて。
114フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/02/17(火) 11:19:20 ID:UrcRihnJ0

>98
こーいう書き込みは、まったくのウソ・デタラメだから。
まじで死ね。

赤字トヨタを一万円で売れ、と言ってるのと一緒。
赤字日本を一万円で売れ、と言ってるのと一緒。
115名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:19:28 ID:ubUbkX6V0
耐震性能がある程度ちゃんとしている建物だったら、バラ売りすれば田舎でも老人ホームになるんじゃね?
そしたら少なくとも1棟数千万で売れる気がするんだが…
116名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:19:29 ID:doRcPpapO
さいきん郵政私物化の連中が騒がしいですね
117名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:19:32 ID:x0ys7yr+0
これで竹中が売国奴認定されて保釈を待つ拘置所の中で
小泉の政治勢力によって「自殺」させられたら

植草と竹中の戦いについて日本人はようやく眼を向けると思うんだ。
本当の勝利とは何か?みたいな。
118名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:19:36 ID:gyZPlWBz0
:名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:31:25 ID:CgskCsWn0
追跡!「かんぽの宿」の謎 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=aMcSvh42_SA
追跡!「かんぽの宿」の謎 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=6JG4ijJ0ULA

フジの番組な。よく見とけ。これが公明正大な入札と言えるか
119名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:19:44 ID:vr/xJrug0
1万円の物件は会社を買ったわけじゃないのに。
廃業物件に赤字なんて関係ないだろ。
120名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:19:54 ID:FVcL2f0r0
麻生が生き残るには徹底的に小泉竹中を叩くことだろうな
悪者を作らないと、ダメ
小泉がやったのと同じように・・・
121名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:20:02 ID:qxf8zpHv0
だれか竹中に聞いてくれ

「解散価値」って知ってます?ってな
122名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:20:22 ID:Wr/FhoZW0
あんな 

とっちゃんぼっちゃんの顔の人間に

本当に大きな仕事ができるのかと心配していたが

今になって見事に当たってしまった

大きな顔して もう表に出てきてほしくないな

123名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:20:32 ID:Hnj96OeW0
早く逮捕されてしまえ
124名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:20:34 ID:XZbD2SwR0
B層は赤字だと言われるとそれをすぐ信じちゃうんだな
売りやすくするために会計マジック使ってるだけなのに
05年までの黒字が急に赤字なるわけないわな
125名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:20:49 ID:8K6s/rVT0
こいつが郵政民営化大臣www

どういう民営化が達成されたのかよくわかるな
今すぐ見直せ
126名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:20:51 ID:XxkyCznb0
>>98
桁数の多い数字並べてハッタリかましてナニが言いたいの?
127名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:21:20 ID:Cl+ckFu70
>>98

雇用の維持期間は強制でないと日本郵政のほうがいっている・・・。
つまり努力義務。
ということは、経営者がもう経営できないといえば解雇・転売可能ってこと
128名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:21:42 ID:2lYASh8n0
金持ちの発想だ。国民の財産を軽く扱うな。
苦しんでいる貧困層の国民が見えていない。欠陥人間である。
こんな奴に国を任せると平気で領土も権益も外国に与えるだろう。
129名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:22:01 ID:X8lhAJhdO
年8千万の赤字の宿で
従業員が11人なのに
人件費が7千5百万ってのが
そもそもおかしい
130名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:22:10 ID:9fJVuCPE0
早く亡命の準備をするんだ!
131名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:22:18 ID:HG/71vpV0
 
 
 
こいつ、本当に経済学者か?
 
 

 
 
132名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:22:35 ID:1OuxjRP/0
6000万円で売り抜けられる物件を1万円で
133名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:22:37 ID:CCL23kE70
ケケ中の売国奴っぷりはすさまじいな
134名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:23:49 ID:9xOEFT1u0
でたよこの売国奴!ヽ(*`Д´)ノグォラァ

なにが1万円だよ!俺が2万円で買うっつーの!!!
135名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:24:17 ID:RTPEDzMf0
>>98
>日本が毎年40,000,000,000,000円の赤字出しるより60,000,000万円なんて可愛いもんだとおもうぞ

円と万円というところで、吊りの臭いがプンプンするなw
136名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:24:47 ID:SjnNw4vp0
>>134
じゃあ俺は2万1円出す
137名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:25:00 ID:Tbk0sPu+O
1万円でも…と言うのは言葉のあやってもんだろう。
別にオリックスでなくても良いが、職員の雇用を保証した上で、一括購入してくれる買い手じゃないと。
個別売却なんて手間掛かるし、雇用条件なんて当然ばらつきが出る。
記事にもあるが、今よりロスが増えたら鳩山君はどう責任とるつもりなんだ?
138名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:25:10 ID:TPdWxn6Q0
>>59
こういう馬鹿がいるから始末におけない
鳩山は総務省の操り人形でありポチでしかないわ
109億が安いというのなら、いくらだったら妥当というのかね
報告書も読まずに西川を批判し煽ることしか言わない
コイツは国民国家のことなんて何も考えていない
次の自分の選挙のことしか頭にないんだよ

139名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:25:17 ID:HG/71vpV0
ぽっぽ弟頑張れ!!!超頑張れ!!!!
140名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:25:33 ID:SRY0wWc40
>114

トヨタが赤字だからってトヨタの資産価値が1万円なんたそんなこじ付けするバカはお前だけだw
かんぽの宿だって100億以上の値段ついてるだろw

超赤字の物件をプロが査定して1万円で売れるなら、それはいいだろうっていうことだよ
ほんとばかだなww
141名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:25:40 ID:Cl+ckFu70

鳩山 VS 朝日・竹中  になってきたな・・・・
142名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:25:43 ID:hg1+S5Vr0
郵政族がまだ利権にしがみつこうとあがいてる
143名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:25:43 ID:quRz6YtN0
1万円 + 追い出し屋さんへの謝礼 ≒ 6千万円
144名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:26:02 ID:hoxEMuKn0
>>1
竹中のカッコよさは異常だろ・・・戦う姿勢が好きなんだよ
145名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:26:08 ID:YNvXLTRy0
そのうちゆうびん銀行の預金も1万円でアメリカに売れとか言い出すんじゃねーの
146名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:26:10 ID:qCthTqyA0
1万ならオレが買う

売れよ
147名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:26:39 ID:i3CY5fdpO
社説で鳩を名指しで罵倒したり、ケケ中の言い分そのまま載せるだけだったり(いつもは反対派の意見も載せてバランスとるのに)。朝日どうしたんだよ。
148名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:27:03 ID:UIIBTuYZ0
竹中ゼミ涙目
149名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:27:12 ID:gLzIKJCIO
>>131
世の中には御用学者という職業があってだね
150名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:27:46 ID:uWxJq1iM0
>>46
なべてこの世は事も無し、と、ほっと安堵する吉宗であった。


>>1
一万でも売ればいいとかマジキチ。
151名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:27:58 ID:g065zHBX0
1万円で売っても負債も一緒についてくるわけで・・・
責任論をいうならかんぽの宿を作ったやつは身を切ってもらわないとな
152名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:28:11 ID:GeXgZXNQ0
>>144
何のために戦ってるのかなw
かっこいいか悪いかはそれで決まるなw
153名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:28:13 ID:iJsK+5WX0
一見正論だけど雇用維持を盾にして入札審査で足きりしたのは国民の合意は得られないな
あんなとこ高く買ってくれりゃ外資だって全然問題ねーだろ
154名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:28:21 ID:x0ys7yr+0
6000万円で買う人を探して売る
→自分の給料しか手に入らない

6000万円で売れるものを転売屋に1万円で売る
→給料+転売屋からのキックバック3000万円が手に入る。

これが郵政民営化だよ。
さらにこいつは日銀や年金運用すら事実上動かしていたので株でも大儲け
何故って株価を上げる瞬間を知っていたから。
叩けば物凄い資産を隠しているはず。

その全てが日本人の財産を奪い取ったもの。
155名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:28:21 ID:uqimC0V60
こんな 


国賊 竹中たった一人も 天誅出来ない


へたれ自称右翼や国士さま、自営官は


ただ飯食らいの寄生虫ってことだな
156フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/02/17(火) 11:28:30 ID:UrcRihnJ0

>140
はやく死ねよ糞知障白痴が。

俺が買うと言ってんだろ。
157名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:28:35 ID:xzSrHPZx0
竹中、1万円でお前が買って黒字にしろよ。
158名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:28:59 ID:TPdWxn6Q0
かんぽの宿の件に関しては、本当に呆れる書き込みばかり
まず不動産売却とホテル事業との区別が付いていない奴大杉ww
159名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:29:12 ID:nmv8V2K70
>>62
もれなく高給取の寄生虫がついてくるぞ
>>19
そーゆー条項をつけないと従業員が同意してくれないので
160名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:29:33 ID:KT7NRyEj0
でも民営郵政に赤字部門を抱えさせるのもよくないし。
対案として税金で買い取って、国民休暇村みたいに整備するのが良いのでは?
161名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:30:15 ID:cCiDnNuQ0
いやこの広告の挟み方はさすがに不謹慎だろ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090217-00000528-san-soci
> 王女様気分!?入浴シーン披露

子供が亡くなる事故の話に、入浴つながりで何はさんでるんだ
162名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:30:27 ID:hAI4hnXG0
今回は競争入札で価格を提示するんじゃなくて
施設の利用方法(アイデア)を提示してオリックスを選ばれたと聞いたけど
アイデアの良し悪しの判断は曖昧で、こんなやり方間違ってる
163名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:30:38 ID:AgH0I4uj0
植草ガンバレ!!!!

あれ?教授はどこにいったん?
164フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/02/17(火) 11:30:41 ID:UrcRihnJ0

>140
プロが経済こかして大恐慌かwww
まじで死ねよwww

プロが運用しているはずの投資信託wwww
ほとんどノックアウト&基準下wwww
165名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:30:49 ID:URY9vtrv0
竹中はもはや逮捕もんだろ
166名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:31:05 ID:FJ3Qh68h0
とりあえずお前はひっこんでろ竹中
167名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:31:18 ID:MrTOWP200
つまり、かんぽの湯の問題がクローズアップされると、竹中が逮捕されるって事で OK ?
168名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:31:35 ID:AG3eYuTZ0
アメ公の飼い犬の男やわらチャン
国賊竹中を日本から叩き出せ
169名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:31:48 ID:iTBlmjQY0
鳩山早く小泉とこのアホを国会に引っ張り出せ
170名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:31:55 ID:D/Gf+E8r0
>>140
もうそれ以上書かない方がいいよ
馬鹿をさらしてるだけだから
171名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:32:32 ID:RTQnF8y30
同じ慶応の教授でも
数年前までは竹中>>>>金子だと思ってたが
今は完全に金子>>>越えられない壁>>>竹中になってるおw
172名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:32:32 ID:22LA1K0N0
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/bookstand-magazine008.html
  バカげた解散・総選挙だ。750億円の費用を掛け、1法案の是非を国民に問う。
  いったい誰のための郵政民営化か? 参院特別委員会で民主党・櫻井充が、一通の手紙を披露した。宛名は竹中平蔵。
差出人は前アメリカ通商代表部のボス、ロバート・ゼーリック(現国務副長官)。
  ――竹中さん、オメデトウ。金融大臣として良いお仕事をされた。それが新しい任務(郵政民営化担当)を招きました。
前と同様の決意とリーダーシップを期待します。
 保険、銀行、宅配業務において、競争条件を完全に平等にすることは、私たちにとって根本的に重要です。
郵貯と簡保を、民間とイコールフッティング(同じ条件)にし、一切の政府保証を廃止するよう望みます。
ついては以下の点で、貴方を後押しいたします‥‥。・・・・・・

・・・・・・
首相は櫻井に答えた。
  「ハゲタカがどうのこうの!? 外国の資金が入ってくる、結構ないいことじゃないですか。
私は外資歓迎論です。いい加減、島国根性は捨ててもらいたい」
 外資歓迎論? 日本にカネはダブついている。それが塩漬けになってまわらない。
これをまわすようにする政策こそが急務だ。ひたすら「官のものを民へ流す」と叫ぶだけで、実行が伴わない。
第一、郵貯・簡保のカネは「官のもの」ではなく「民のもの」だ。
 ちなみにイギリスは郵便貯金を国営としている。ニュージーランドは民営化して外資に乗っ取られ、
慌てて郵貯を国営に戻した。ドイツの国営化は失敗、混乱が続いている。アメリカの郵政は国営を基本とする。
だから最近、イギリスのブレア首相は、訪れた笹森清連合会長に皮肉った。
  「日本だけが逆行しているようですね」
 郵貯・簡保340兆円は日本人の最後の貯金だ。これの売り渡しを「お預け」としたのは反対派議員の職を賭けた決起だ。
その彼らを、首相は「刺客」を放って追いつめる。メディアも彼らを「守旧派」として冷ややかに扱う。
話が全く逆だ。
173名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:32:39 ID:i3CY5fdpO
鳩派(毎日新聞、日刊ゲンダイ、週刊現代など)vs竹派(読売新聞日テレ、日経新聞テレ東、朝日新聞など)
174名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:32:40 ID:kTvZ8y7z0
>>164
自称「アタマイイ専門家」に任せてこのザマだよな。
ただの詐欺師だよな。
175名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:32:42 ID:hwvBDjCO0
>>98
> 物件価格の査定は維持費とか採算とか考慮されてるから
> 持ってても赤字なら1万円で売るべきであり、これ以上赤字を増やすべきじゃないと思うな

意味が分からん。
日本郵政が買い手に直接6000万で売ればなんの問題もないではないか?
176国家公務員 ◆lcBXjWWd.6 :2009/02/17(火) 11:32:58 ID:uyS/pmWf0

竹中発言は、、


不動産価値としてみるなら暴論だが・・・

事業価値としてみるなら正論だ。



かんぽの宿の大半は不採算なんだから・・・・

「雇用と賃金と事業の継続を確保することを条件に入札しろ」って言われたら、、1円でも嫌だね。

177名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:33:16 ID:RtPvHzjRO
竹中は何開き直ってんの?使った税金お前が戻せ
178名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:33:24 ID:LUGhw6Bs0
こんな 


国賊 竹中たった一人も 天誅出来ない


へたれ自称右翼や国士さま、自営官は


ただ飯食らいの寄生虫ってことだな
179名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:33:38 ID:275P6Uh/0

老人班ジジイも、犯罪性を指摘され、それを認めたから白紙撤回したわけでw
180名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:33:53 ID:4N6q+Q0sO
個別売却の場合、優良物件は売れるとして、
赤字物件どうすんの?
毎年赤字垂れ流すんだぜ。
誰も買わねーつうの。

優良物件との抱き合わせでしか売れるわけない。
181名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:33:55 ID:y8Ltewfj0
売国政治で経済も破綻。
米国債買いまくって日本の金を流し続ける売国政府
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1183056417/
182名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:34:07 ID:8K6s/rVT0
ケケ中ってなんかライブドアの堀井系の臭いがするwww

そろそろやばいんじゃないですか?ケケ中さん
183名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:34:19 ID:S17vezik0
簡保の宿をいくらで売却するかという問題よりも、そもそも、こんな建物に簡易保険の
カネを投入することを決めた責任者(政治家及び官僚)の氏名を明らかにすべきだ。
それがなければ、他の官庁で、他の方式で同じような無駄使いが繰り返される。

 問題はいくらで売却するかではなく、誰がこんなくだらないことに国民のカネを
 つぎ込んだかということだ。 間違えてはいけない。
184名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:34:20 ID:nmv8V2K70
>>88
>>とりあえず従業員を全解雇にして
補償金で足が出るだろう・・・確実に
185名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:34:30 ID:SRY0wWc40
156>>114

お前なんかに入札権限ないだろw
赤字物件の赤字どころか従業員の給料も支えられないおまいにはそんなの買えないw

投資信託でコケたのはプロじゃないだろw
186名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:34:50 ID:kTvZ8y7z0
>>176
その条件込みでも1マソなら買いだわ

公務員ぶぜいにゃわからんかもだけどな。
187名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:34:53 ID:Su23mOlt0
ブサイクなデブの年増を一万円で買いますか?
この女も生まれた頃は可愛いかったろうに。
188名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:34:55 ID:A9u9vxPY0
アメリカ様の忠犬 小泉、竹中

郵政民営化が後少し早かったら、日本もアメリカのサブプライムローンに巻き込まれてました
300兆円をアメリカに献上できずに残念でしたねw
189名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:35:00 ID:QOEP//h20
詐欺のにおいがする
190名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:35:00 ID:z7yaq50+0
しかし人件費200億ってなんだよw

従業員3200人のうち、正規社員はわずからしい。

この辺が怪しさムンムンなわけだがwwwwwwwwww
191名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:35:24 ID:SjnNw4vp0
>>176
7割稼動で不採算って、事業としてどこかに無駄があるって事だぞ
逆に言えばそこを直せば簡単に黒字になる
192名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:35:26 ID:gA8rmHNA0
逆に聞くけど、赤字が出てる会社を買おうとしてるオリックスの意図は?w
193名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:35:44 ID:hmffuilX0


本当に1物件1万円なら 全部俺が買うよ。
194名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:35:45 ID:xbOiX0/l0
小泉取り巻きだけの「市場主義」には「競争原理」が働かない。
195名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:36:05 ID:QkVUKbW80
小泉-竹中はダメリカの犬だから。
ダメリカからの年次改革要望書を、有り難がって教科書代わりに、書かれてた事をそのまま実行しただけのイヌ。
日本の国益に反するような要望を撥ね付ける度胸も、脳みそもない、そろいも揃ってただの野良犬ども。

まるで2人してブッシュの前に膝待ついて、左右からブッシュのつま先をペロペロ舐めしゃぶってただけだろ!





196名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:36:06 ID:iQSUgWml0
これはひどいw
197名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:36:07 ID:TPdWxn6Q0
>>173
鳩の応援団は、変態と売国かよww
もっともらしいけど
198名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:36:07 ID:gyZPlWBz0
>>173
最近フジテレビが、いい仕事してるよ。以下の番組で関係者も取材して
切り込んでるし。鳩山を批判するマスゴミの方は全然関係者の取材もし
てない感情論ばかりなのな、そりゃ、取材したら入札のインチキバレバ
れだもんな

追跡!「かんぽの宿」の謎 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=aMcSvh42_SA
追跡!「かんぽの宿」の謎 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=6JG4ijJ0ULA




199名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:36:26 ID:zgET2znU0
かんぽが最初から最後まで詐欺のようなもんだな
ケケ中はそこをスルーしてなかった事にしようとしてる
200名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:36:55 ID:N3JJCWtg0
落ち目の三羽烏
亀、★、竹中  誰も相手にしないww
201名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:37:02 ID:nmv8V2K70
>>191
組合が同意しない限り破綻するまで首切り賃下げはできない
202名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:37:09 ID:kTvZ8y7z0
つーかかんぽは氷山の一角だろう?
他も調べたらもっとヤバイの出てきそうだ。
203名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:37:16 ID:pp7j5xpT0
竹中、小泉の周りを調べるマスゴミはいないのか
204フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/02/17(火) 11:37:27 ID:UrcRihnJ0

ID:SRY0wWc40
偽計ごくろう。これからもがんばれ。
205名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:37:47 ID:Ke1fl9nx0
お前らもいろいろ赤字物件だよなあww
206名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:37:55 ID:N2QxYgt60
>>192
簡単に黒字化できるからだよ
207名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:38:11 ID:Ipv5Rm7k0
従業員込みってさっきから連呼してるけど

オリックスには1年だか2年で解雇していいヨと言ってるんだろ?

なんでそれはスルーしてるんだ?
208名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:38:16 ID:DR09CNXp0
もっと、国民は竹中さんの資産に関心を持った方がいいな・・・・
209名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:38:39 ID:Jmm8Y+1A0
郵政資産
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3e/Japan_Post_Group_and_the_others_companies.jpg/330px-Japan_Post_Group_and_the_others_companies.jpg

メリルリンチ ( in JAPAN )
http://www.japan.ml.com/
三菱UFJメリルリンチPB証券
http://www.muml-pb.co.jp/
三菱UFJフィナンシャルグループ
http://www.mufg.jp/
オリックス グループ
http://www.orix.co.jp/grp/
オリックス 不動産
http://www.orix.co.jp/ore/
オリックス リビング
http://www.orixliving.jp/
オリックス不動産投資法人
http://www.orixjreit.com/
オリックス不動産投資法人 不動産投資信託(REIT)
http://www.stockweather.co.jp/sw/mei/89/8954tra.html
ファンド さぶプライムローン 不動産投資信託(REIT)一覧
http://www.stockweather.co.jp/sw/etf/
210名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:38:48 ID:kJbCYl3K0
こいつどこから金もらってるの?
211名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:38:57 ID:9xOEFT1u0
1万なら俺が買う


はやく売れよ!


でも入札の選考委員会で落とされるんだろ!


入札が不透明で恣意的なんだよ!オリックスやレッドスロープなどに売るって最初から決まっていたんだろ!
212名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:39:12 ID:2TjIrJD80
>>1
>1万円でも売れればいい

一面真理を突いている。

一旦買い取ったなら、バカデカイ固定資産税を払わにゃならん。
またその施設を放置しておけば、使い物ならなくなるので毎年の維持管理費が膨大。
1万円でも買う人間がいたのか?
213名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:39:16 ID:A9u9vxPY0
徹底的に調査して、容疑が固まれば豚箱にでも放り込め

小泉は議員辞めるそうだから、何の障害もない
214名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:39:49 ID:kTvZ8y7z0
>>203
「ゴミ」とか呼ぶような奴のために
調べるバカはおらんだろうw
215名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:40:37 ID:Ipv5Rm7k0
アドバイス料で数億円払って、竹中にはいくらバックが入ってるの?
216名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:40:39 ID:nj8PBKWAO
売国奴ヘイゾー
217名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:41:01 ID:fJ6wKiaQ0
1万円なら誰でも買いますよw

ここの工作員って、余程のアホなんだな
218名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:41:18 ID:qxf8zpHv0
郵政民営化つぶす内閣、再議決資格なし

小泉発言の真意、竹中元担当相語る・・・4分社「見直せば利権復活」 その1

 怒るというより笑っちゃうくらい、ただただあきれている―。小泉元首相が麻生首相に放った批判が波紋を広げている。
政権の苦境に追い打ちをかける小泉発言の真意はどこにあるのか。側近として支えた竹中平蔵・元郵政民営化大臣に聞いた。(円満亮太)

―小泉元首相が麻生首相を痛烈に批判しました。
 鳩山総務相の「かんぽの宿」をめぐる一連の発言の後、麻生首相が郵政民営化に「本当は反対だった」と言った。
そして、民主党内からは西川善文・日本郵政社長の辞任を求める声もでた。これは明確に西川氏の追放劇だ。西川氏が追放されたら、
こんな郵政を民間で引き受ける人なんていないから、旧郵政の官僚が(社長に)上がる。その人が「4分社化はできません」と言ったら郵政民営化は終わりだ。
 小泉さんがあれだけ強く批判したのは、そういう図式が明確に見えるからだ。だからこそ定額給付金をめぐる3分の2の再議決の是非に触れた。
民営化を潰すような内閣に3分の2を使う資格がないというメッセージだったと思う。

―小泉元首相には会われたのですか。
 ええ。発言の2日前、「かんぽの宿」の経緯について説明した。

―かんぽの宿の売却については国会でも値段が安すぎるなどと問題になりました。
 雇用を維持するためには、一括売却しかない。悪いところを、いいところにくっつけて売らないと、雇用は維持できない。
かんぽの宿はいま、赤字を出している。損失を出している会社をあなたはいくらで買いますかということ。1万円でも売れればいい。


朝日新聞 2月17日朝刊より引用

つづく
219名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:41:20 ID:Eje/Qt0G0
>>212
いたから数十社が入札に参加したんだろ
220名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:42:02 ID:2TjIrJD80
>>219
内情を知るにつれて皆手を引いたんだろ
221名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:42:13 ID:6nZ+fh7CO
竹中wwwwwww
言いたいことはわかるが立場を考えろ
お前は売る方の人間だろ
222名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:42:34 ID:KT7NRyEj0
>>217
会社は1万円で買えても借金も背負うんだろ?
運転資金とかどうするの??
223名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:42:40 ID:TyGVMkVc0

早く、竹中・宮内・奥谷を捕まえろ!!
224名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:42:42 ID:LUGhw6Bs0

なんか、 竹中って

消された トヨタ商事の永野とかオームの村井とかと

同じ運命たどりそう
225名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:42:54 ID:kz+hc+GL0
ケケ中サンよ?
サブプライムローン問題前に
郵政の資金投入してたら大変なことになってたよな?
あんたは確か「そうなっていたかもしれないがそれでも米に投資するべき」
と言ってたよな?

日本に大損こかせようとしたヤツが
これ以上日本の経済に首突っ込んでくんなよ。

ネット票の力で時の政権の中心人物になれたくせに
秘書は「ネットはゴミ。民主主義に貢献していない」とかほざき始めるしさ〜ww

もっと空気読んだほうがいいんじゃね?

【特に売国奴はね!!】
226名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:43:04 ID:Ke1fl9nx0
>>217
まあ、そうだけど、お前も相当アホに見えるぞw
227名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:43:06 ID:cnSSX79T0
むしろ国が買い上げて
シェルターにしろ
228名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:43:16 ID:sYw0p0Gq0

わざとまとめて、巨額の案件にし、
オリックス、住友の金融機関しか扱えないようにした。

それは余りに、ミエミエだろwwwwwww
229名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:43:50 ID:z7yaq50+0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 子鼠、ケケ中ってドラえもんのいた未来では何やってんの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !   檻の中で構造改革詐欺続けてるよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
230フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/02/17(火) 11:44:21 ID:UrcRihnJ0

借金を背負う?
アホかこいつ。

郵政の損きりだろ。
借金背負うんなら、郵政側ノーダメージか?

何をいってんだ?こいつら。
231名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:44:22 ID:2TjIrJD80
>>226
どこがアホに見えるのか言ってみろよ、このボケカス。
232名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:44:32 ID:Ipv5Rm7k0
>>220
オリックスだけ 他社より条件がいいのは何故?

2年もすれば従業員解雇していいと言われてるのに1万円なのは?
233名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:44:40 ID:qxf8zpHv0
>>218のつづき

郵政民営化つぶす内閣、再議決資格なし

小泉発言の真意、竹中元担当相語る・・・4分社「見直せば利権復活」 その2

―オリックス不動産への売却は白紙に戻りました。
 それはそれでいい。鳩山総務相が「不透明だ」とあれだけ煽った状況では、ビジネスはできない。しかし、入札をやり直して、
損失が膨らめば、国民に損失が出たことになる。責任を総務相はとるのか。

―現在の4分社を3分社に見直すという議論も出ています。
 郵便事業と郵便局事業は違う。郵便事業は物流業、郵便局事業は小売りサービス業だ。会社の目的も違う、
従業員にも違う資質が求められるものを、なぜ一緒にする必要がるのか。唯一考えられる理由は、この2事業が一緒になれば、
郵政の9割が一緒になるということ。巨大なる郵政ファミリー、郵政利権の復活だ。

―今回の発言は、小泉さんによる麻生政権の倒閣運動という見方もあります。
 郵政民営化を決められた通りちゃんとやれ、それが05年の総選挙で議決を得て、その上に成り立っている内閣の責任だという
非常に強いメッセージなのではないか。

以上、朝日新聞 2月17日朝刊より小泉物首相発言要旨を除き引用

234名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:45:02 ID:mYNanGRU0
亀井静香
「日本の100兆円を世界の景気回復に使え」
アメリカ様に献上しろだとよ

http://www.youtube.com/watch?v=n-xSpFI3HAM
2009年1月31日放送
235名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:45:34 ID:KVccBKa30
>>212
病院で頭をみてもらった方がいいよ

中卒?
お前アホか?
236名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:45:41 ID:eh9YP93J0
竹中、アメリカに逃亡 その後謎の自殺で幕引き
237名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:45:44 ID:Ke1fl9nx0
>>231
行間あけて、アホの自覚がないところだ、ボケシネ。働け
238名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:45:50 ID:1iKqgC2r0
麻生が小泉・竹中を徹底糾弾して悪事を暴いたら、俺もしかしたら麻生を応援するかも知れん。
239名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:46:17 ID:SkUxb07K0
08年正月
竹中 「景気はよくなったんです!」
http://www.megavideo.com/?v=0XOPBH9J
          ↓
08年4月
竹中 「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/
          ↓
08年10月
竹中 「そうですね。私も年初から「これから経済が本当に悪くなる」と言い続けて来ましたが、
やはりその通りになってしまいましたね。」
http://diamond.jp/series/nippon/10028/
240フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/02/17(火) 11:46:35 ID:UrcRihnJ0

え?

土地建物を簿価で買うってこと?
まじでそんなこと思ってるの?死ねば?
241名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:47:20 ID:kTvZ8y7z0
>>222
1万円で買ったものを担保にして金借りればいいじゃん。
もちろん手段は様々。
雇用を守るっていう縛りはあったにせよお買い得過ぎるわ。
242名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:47:46 ID:vITnS5720
>>238
麻生は「オレのせいじゃない」的な物言いしかできないからなあ
国民には小泉竹中の方がまだウケがいいみたいだし
243名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:48:18 ID:EPOG7AJC0
オレ、欲しい簡易郵便局があるんだが
3万でどうだ?
244名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 11:48:39 ID:j7neTq4rO
【国内消費市場をぶっ壊した小泉改革と経団連の自爆】

アメリカ市場へ商品を輸出して、アメリカ市場で儲けることしか頭になかった経団連。
そのため、ひたすら国内でモノづくりをする労働者の人件費を削減することだけを考えてきた経団連。
小泉自民党に労働者派遣法をつくらせ、国内労働者を低賃金、不安定雇用で働かせ、国内の消費市場をぶっ壊した経団連。
そしてアメリカの金融バブルの崩壊で、アメリカの消費市場が崩壊し、商品の売り先を失った経団連。
国内で商品を売ろうとしたが、自分たちでぶっ壊した国内消費市場で商品が売れるはずがないことに気づいた経団連。
自業自得の経団連(笑)
245名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:48:42 ID:+H2mL6KZ0
工作員のレベルが低すぎてワロタ
もっとマシな奴を雇えよ
こんなので釣れるバカはいないと思う
246名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:48:53 ID:WVlzuZqY0
赤字のトヨタも売りに出そうw
赤字の日立も売りに出そうw
一万円でアメリカ様に差し上げろw
247名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:48:58 ID:Eje/Qt0G0
安く買って、売れる物件だけ高く売ればいいじゃん。
二束三文の物件は物納するなり市に寄付するなり、好きにすりゃいい。
248名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:49:02 ID:liK3EZ7J0
>>176
事業継続の条件がオリックスだけ甘いから叩かれるんじゃないの?

各社横並び条件で1万しか値がつかないなら仕方ないけどね
249名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:49:10 ID:tFXGSMcbO
お願いです〜
一万で売ってください〜庶民にも。
250名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:49:18 ID:Ipv5Rm7k0
>>242
テレビ朝日のニュースステーションですら小泉批判・・・したかったけどはっきり言えずに言葉誤魔化してた
ただ朝日すら民営化失敗とは批判してたね
251名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:50:00 ID:Ipv5Rm7k0
>>248
馬鹿だからコテハンがそのまんま国家公務員なんだよw
252名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:50:27 ID:lzQ0GYOE0
とうとうかんぽの宿売却中止まで言い出した馬鹿 : メカAG
http://www.asks.jp/users/mechag/231210.html
253名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:50:28 ID:h9TwdyqR0
今持ってるのは、減価償却を換算するから赤字物件だけど
単年度のキャッシュフローは黒字もしくはとんとんのところばかりっていうのは本当?
254名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:50:53 ID:bhtNR+3g0
>>1

この人、国民の税金をなんだと思ってるんだ?
お前の金ならそりゃいいさ、一万円でも売れれば良いとか何言ってもいい。

でも、これって国民の税金だよね???
255名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:51:24 ID:+7+DYiriO
朝日新聞の異常な竹中に対する肩入れも問題。

お前ら、左だ右だとか言ってるとマジだまされるよ?
利権に群がる姑息な商人なのか、
地道に商売をする真っ当な商人なのか、
まず、この視点から物事を判断しろよ。
朝日は、最悪の商人新聞。
社員の中にまともな奴がいたとしても経営陣が最悪の商人ならどうしようもない。
256名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:51:36 ID:1CPZEoxx0
最近の竹中の発言はきちんとした説明になってないな。
破綻してる。
257名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:51:44 ID:Ke1fl9nx0
>>243
登記移転、固定資産税、各種届け出、できる金あるか?
いくらなんでもアホすぎる
258名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:51:54 ID:qCthTqyA0
経済学者って何の為にいるの?
何か世の中の役に立っているの?
259名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:52:01 ID:1iKqgC2r0
赤字トヨタ俺2万円で買う。
260名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:52:05 ID:DR09CNXp0
小泉が耕し、竹中が種をまき、宮内が刈り取る・・・・wwwww
261名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:53:26 ID:N2RxKVCM0
さすが、売国利権のケケ中先生だなw
262名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:54:35 ID:qxf8zpHv0
郵政利権化つぶす内閣、再議決資格なし

小鼠発言の真意、ケケ中元担当相語る・・・4分社「見直せば利権喪失」 その1

 怒るというより笑っちゃうくらい、ただただあきれている―。小鼠元首相が麻生首相に放った批判が波紋を広げている。
政権の苦境に追い打ちをかける小鼠発言の真意はどこにあるのか。側近として支えたケケ中平蔵・元郵政民営化大臣に聞いた。(金満つこう太)

―小鼠元首相が麻生首相を痛烈に批判しました。
 鳩山総務相の「かんぽの宿」をめぐる一連の発言の後、麻生首相が郵政民営化に「本当は反対だった」と言った。
そして、民主党内からは西川善文・日本郵政社長の辞任を求める声もでた。これは明確に西川氏の追放劇だ。西川氏が追放されたら、
我々が滅茶苦茶にした郵政を民間で引き受ける人なんていないから、旧郵政の官僚が(社長に)上がる。
その人が「4分社化はできません」と言ったら郵政民営化は終わりだ。
 小鼠さんがあれだけ強く批判したのは、そういう図式が明確に見えるからだ。だからこそ定額給付金をめぐる3分の2の再議決の是非に触れた。
売国利権化を潰すような内閣に3分の2を使う資格がないというメッセージだったと思う。

―小鼠元首相には会われたのですか。
 ええ。発言の2日前、「かんぽの宿」の経緯について説明した。

―かんぽの宿の売却については国会でも値段が安すぎるなどと問題になりました。
 どんな馬の骨が入札してくるかわからないばら売りを避け、息のかかった企業に赤字物件ばかりを売るように見せかけながら、
首都圏の社宅などの関係のないお宝を混ぜて一括で売却するには、雇用の維持を口実にするしかない。
かんぽの宿はいま、減損処理の魔法で見せかけの赤字を出している。見掛け上損失を出しているように見える優良会社を
あなたはいくらで買いますかということ。1万円で買えれば最高だ。


赤日新聞 2月17日朝刊より引用
263名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:54:43 ID:Ipv5Rm7k0
>>252
去年の8月以降、各国が大企業に金ぶち込んで強化している中、なぜわざわざ弱体化させる必要が?
去年の8月以前ならそういえたかもしれんがね

電気自動車、ソーラー、自動車、原発、浸透膜には国が金ぶち込んで世界シェアキープしてもいいくらいだぞ
後ドイツ等、ヨーロッパの移民失敗や民営化失敗に触れていないのもオカシイ
264名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:54:51 ID:liK3EZ7J0
>>255
竹中さんは韓国大統領様の経済顧問ですから
265(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/02/17(火) 11:54:54 ID:85XfONEi0

1万円で買った物件を6000万円で転売してもOK

┐(´〜`)┌  税金さえしっかり払えばOKでしょ。マルサ、ガンガレ。
266名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:55:05 ID:5SQ430gB0
竹中さんて大臣規範を変えて閣僚の株取引を解禁しようとしたけど
失敗したんで議員やめたのかな

ハトポッポ弟は閣僚だったし金融危機で含み損をモロに被ったみたいだけど
竹中さんや塩爺はやっぱ「お友達情報」で助けられたのかねぇ
267名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:55:11 ID:PPGI7N3h0
>>243
簡易郵便局は個人の所有だろ
268名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:55:12 ID:mYNanGRU0
経済学者ステイグリッツ氏が「世界を不幸にしたグローバリズムの正体 」という話の中で、
ある国の公共資産や、国家資産などを「民営化」という美名で「安価に売らせるビジネス」
が存在していることを暴露していたが、多国籍企業が相手国の政府高官 をくどくには、
「あなたにその価額の10%をコミッションとして支払います」と、ささやくのだそうである。
そうすると相手の目が 輝くのだという

ステイグリッツ(ノーベル経済学賞を受賞・大統領経済諮問委・世銀の上級副総)

ケケ中が必死な理由はこれだなww
269名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:55:18 ID:j19al2Bo0
竹中は自分の失敗を認めないだだっ子だ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!1万円でも売れればいい!
       `ヽ_つ ⊂ノ     謝りたくない!
              ジタバタ
270名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:56:05 ID:ed9dFe9g0
いくら負債を出していても不動産の価格とか普通は評価するだろ
271名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:56:34 ID:+7+DYiriO
>>257
おいおい、横レスだが、簡易郵便局3万なら、各種税金込みでもみんな買うぜ。
住宅として買えばいいんだからよ。
焦るな焦るな(爆笑)
272名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:56:37 ID:XBxYOK9PO
竹中には、ニューヨークで買ったという22億円の住まいの金の出所にも答えて欲しいものだ。
相変わらず、要らんことに対してだけ、下らない減らず口を叩きやがって。
273名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:57:37 ID:QTmFPybb0
竹中てアレだろ?住民票を海外に移して税金払ってなかった屑だろ?
274名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:58:56 ID:r43iDHSE0
相変わらず稚拙なすり替えばかりだな、この国賊は
275名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:58:57 ID:Ke1fl9nx0
>>271
アホだなあ、一般的な話してんじゃないだろ
276名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:59:12 ID:+H2mL6KZ0
かんぽの宿:鹿児島・指宿など2施設、10000円で売却

 日本郵政は28日の民主党総務部門会議で、かんぽの宿70施設の整備費が総額約2400億円であることを明らかにした。
整備費の内訳は、土地代が約300億円、施設の建設費が約2100億円だった。オリックスへの一括譲渡額は約109億円。
鳩山邦夫総務相は「安すぎる」と疑問を呈している。この日も記者団から整備費と売却額との差額について聞かれると「土地だけ売るような値段だ」と語った。

 また、日本郵政の前身の日本郵政公社が06〜07年、建設費約311億円をかけたかんぽの宿15カ所を計約13億円で売却したことも明らかになった。
このうち鹿児島県指宿市と鳥取県岩美町のかんぽの宿はそれぞれ1万円で売られていた。【前川雅俊】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090129ddm008020167000c.html


277名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:59:47 ID:juKJr6No0
おとぽっぽがんばれ!
278名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:00:08 ID:xxN3dFWi0
性癖はともかく植草先生のほうがずっとマシだったってことだな
ミラーマンの復権が待たれるな
279名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:00:18 ID:+7+DYiriO
>>268
まぁ、スティグリッツ持ち出すまでもない事だけどね。

情報を普通に公開したら誰でも怪しいと分かる。
280名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:00:43 ID:Cl+ckFu70
>>233>「4分社化はできません」と言ったら郵政民営化はおわりだ

4分社化は絶対善という前提だな

4分社化が問われていることをわかっているからこそ、
まず4分社化を絶対善という前提にしてしまって、政策の優越論でなく善悪論でそこに議論がいくのを封印してしまい、
それ以外は悪=郵政官僚路線・国営化路線ということにして(もう郵政官僚なんてどこにもいないのだが)、
「4分社化VSそれ以外は郵政官僚・国営化路線」というイシューを作り出してしまおうという感じだな
281名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:00:44 ID:qxf8zpHv0
>>262のつづき

郵政利権化つぶす内閣、再議決資格なし

小鼠発言の真意、ケケ中元担当相語る・・・4分社「見直せば利権喪失」 その2

―オリックス不動産への売却は白紙に戻りました。
 それはそれでいい。鳩山総務相が「不透明だ」とあれだけ煽った状況では、売国はできない。しかし、入札をやり直して、
譲渡金額が膨らめば、国民に利益が出たことになる。元郵政相として責任はとりたくない。

―現在の4分社を3分社に見直すという議論も出ています。
 郵便事業と郵便局事業は違う。郵便事業は物流業、郵便局事業は小売りサービス業だ。会社の目的も違うが、
いまほとんどの物流業ではドライバーが小売り営業も兼ねる合理化を行っている。我ながらなぜ両者を一緒にしないという判断をしたのだろうか。
唯一考えられる理由は、この2事業が一緒になれば、 郵政の9割が一緒になるということ。
郵政をバラバラにして切り売りする、郵政売国利権の終わりだ。

―今回の発言は、小鼠さんによる麻生政権の倒閣運動という見方もあります。
 郵政利権化を決められた通りちゃんとやれ、それが05年の総選挙で議決を得て、その上に成り立っている内閣の責任だという
非常に強いメッセージなのではないか。

以上、赤日新聞 2月17日朝刊より小鼠元首相発言要旨を除き引用
282名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:00:48 ID:MOGODhBh0
>1
かんぽの宿の、維持管理費だけでも、年間数億の税金が使われてたってこと、アサヒが書くわきゃねーか。

持ってるだけで税金ガンガン削られる不良資産、さっさと欲しがる民間に投げ売ったほうがいいに決まってんだろチンカス。
283名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:00:50 ID:N2RxKVCM0
1万ならその辺の小学生でも買える。印紙代は出せないだろうがw
284名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:01:29 ID:9xOEFT1u0
明確に認識しなければならない重要な事実は、「株式会社形態に移行した後は、
日本郵政経営者の判断がすべてであり、所管官庁や政治家が監視することは「根本的に間違っている」との、
現在の所管大臣に対する反論を全国紙に掲載して恥じないような人物が、
「郵政民営化」を取り仕切ってきたという恐るべき現実である。


日本郵政も日本郵政保有資産も「かんぽの宿」も、紛れもなく貴重な国民資産なのである。
特定勢力の利権を満たすために、勝手に流用することを許すことは出来ないのだ。

285名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:01:30 ID:lLJ2ozlD0
平蔵、負の遺産隠しに必死。
286名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:02:05 ID:4jeiAqnN0
メガバンク救済の実績は評価するが、
この件は既に当事者だろ。
287名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:03:19 ID:EdHKEcDu0
竹中の売国理論によると世界のトヨタも1万円になる訳ですね。
288名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:03:33 ID:6XtBH/Aq0
こいつら意味わかってないな。

運営や借金や人員込みで1万円だぞ、

買ったその日から借金会社になるのに1万円なら安すぎるよ。

昔ローバーだったかが1ドルくらいで売買されてたな。

儲けたのは国民新党率いる郵政族と一部の建設業者だけだよ

だれがこんな借金垂れ流し建物買うんだよ。
289名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:03:48 ID:9xOEFT1u0
「郵政民営化」を取り仕切ってきた人物が、このような基本判断を有していることを踏まえれば、
日本郵政公社ならびに日本郵政のこれまでの業務を全面的に再調査する必要が生まれる。
資金運用委託先の決定がどのようなプロセスを経て決定されたのかも明らかにされなければならない。


「かんぽの宿」は巨大な闇にメスを入れるための突破口の役割を担っている。


郵政民営化法第二条(基本理念)には、
「国民生活の向上及び国民経済の健全な発展に寄与することを基本として」
(郵政民営化が)行われると明記されているが、

現実には、
「特定の利権勢力の利益に寄与することを基本として」
になってしまっているのではないか。

290名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:04:04 ID:Jm2LcvmIO
鳩(弟)GJ
291名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:04:06 ID:Ipv5Rm7k0
>>275
1-2年で解雇していい条件になっているが?
292名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:04:11 ID:nbRo0kS60
鳩山頑張れ
293名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:04:29 ID:wg+sQBn1O
>>278
アンチ竹中の急先鋒だったからな、ミラーマン
派遣労働の危険性も指摘してた
性癖調べられて、竹中に嵌められたのかもね
294名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:04:36 ID:VYr6NeZX0
1万円なら俺に売ってくれ。
売国奴 竹中平蔵は氏ねや!!
295名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:04:52 ID:+7+DYiriO
>>275
お前さぁ(笑)

かんぽの宿と簡易郵便局の区別もつかないの?
てか、釣りスレに引っ掛かって何を擁護しようとしているの?
何でそんなに焦っているの?www
296名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:04:53 ID:fIW7C1V00
競争原理をさんざん謳っておきながら、
まともな競争プロセスを経ていなかった今回の件を擁護するとは。
これで竹中支持者はだいぶ減るだろうな。
つーかもうほとんどいないか。
297国家公務員 ◆lcBXjWWd.6 :2009/02/17(火) 12:05:05 ID:uyS/pmWf0

あの、、国民をバカにした郵政選挙・・・・


郵政民営化ってのは、ゆう貯・簡保の資産を将来、GSとかメリルとかリーマンとかAIGに売り飛ばすって事さ。

アメリカに売却しようってのが本質。


まあ、全部、潰れだけどなwwwwwwwwwwwwww


298名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:05:15 ID:kz+hc+GL0
>>244
本当なら
因果応報 自業自得 だなw

299名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:05:33 ID:XBxYOK9PO
せっかく、大臣職を放り投げたのに、逃げ切れなかったようですね、竹中さんw
300名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:05:34 ID:4N6q+Q0sO
竹中理論ならトヨタも一万になるって、
アホだろ。
301名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:05:35 ID:gyZPlWBz0
去年、JPモルガンやGS他アメリカ機関、天文学的な赤字を計上した。
竹中論理で漏れに1万で売ってくれ。
302名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:05:38 ID:zEcozU7p0
俺なら2万円で買ったのに
303名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:05:48 ID:Ipv5Rm7k0
>>288
売却条件に「公務員待遇」なんて外してやればもっと違うだろ
都合のいいところは省くなよw
304名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:05:53 ID:cXql3bMI0
ケケ中ついに狂いやがった
305名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:05:54 ID:J2XbEh/q0
ケケ中は、大きすぎて潰せないところはないとか言って金融クラッシュを起こしかけた大バカ者だしな。
もともとマッチポンプなんだよ。そして火消しをしたら自分の手柄でしょってさ。
こういうやつに、まともな思考を求めるのは無理。
306名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:06:04 ID:9xOEFT1u0
竹中氏は「民営化したので、今はSWFではない」と述べるが、当時はもちろんのこと、
2009年2月段階でも、日本郵政株式は100%政府が保有している。
「株式会社形態」に移行しただけで、「日本郵政」は純粋な国営企業、国有企業である。


日本郵政が保有する300兆円の資金は日本国民の貴重な、かけがえのない資金である。
その資金を、まるで自分のポケットマネーのような感覚で勝手に使われたのではたまらない。


昨年春にもし郵政資金が米国サブプライム危機対策に流用されていたら、
いまごろどのような事態に陥っていただろう。想像するだけでゾッとする。

307名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:06:14 ID:FFr8FNsH0
転売してるから問題あるんだろ
高値で転売出来るなら、1万で売るときだって
高値で取引できたっておかしくない。
1万で買って、営業努力して黒字にしましたなら
理屈は通るがね。
308名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:06:21 ID:qpSEv5VXO
こんな金喰い虫作ったのがそもそも古い体質の自民だからな。

竹中も終わってるが、自民もつっつけばつっつくほどボロが出てくるだろう。

そういうのをお構い無しな弟ポッポは支持するが。
309名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:06:22 ID:q1Zp77Hv0
ついに狂ったか
310名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:06:38 ID:hoxEMuKn0
>>152
己の為のだろ。
311名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:07:09 ID:qnbhUaeqO
プラス査定とマイナス査定を出してトータルで出さなかったら誤解生むわな
312名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:07:19 ID:aeHcIknfP
10500円で買うわ
313名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:07:53 ID:zEcozU7p0
Yahooオークションに出したほうが絶対高く売れるよなw
314名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:08:34 ID:FFr8FNsH0
これ肯定できるなら
一生奴隷で搾取されてればいい。
315名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:08:41 ID:lLJ2ozlD0
平蔵や小泉にはオリックスから、たんまりと・・・
小泉改革とは結局こういう事だったんだな。
316名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:08:44 ID:Gy9Mpc0NO
タコ中タイーホよろしく

検察は超がんばれ!

刑法38条は無しね
317名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:08:52 ID:nqjmlSlaO
>>297
まだアメリカ国債を買わす為には郵貯マネーは必要

なので竹中は郵政民営化の灯火を消すなと必死に売国中
318名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:09:20 ID:01FlL2Dg0
浜口雄幸と井上準之助

金解禁にふみきって、金本位制にもどし
不況を悪化・長期化させ、ロスチャイルドに
金を献上した売国奴。

小泉と竹中も同じ。

ちなみに、浜口と井上は早死にしたね。
319名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:09:37 ID:t++66pzsO
転売せずに竹中さんが最後まで面倒みるんですね
320名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:09:39 ID:+7NGBYPW0
とりあえず 1万円なら俺が買うわ と書き込んでる奴は 池沼認定でよろしいか?
321名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:09:53 ID:XBxYOK9PO
入札への参加者ごとに違う条件を提示してただけで、十分に懲役ものだろ?
西川がパクられたら自分にも延焼するから必死って感じ?
322名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:10:00 ID:UflOd3DH0
インタビューしたのが朝日じゃねぇ。。
323名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:10:02 ID:gyZPlWBz0
損失を出している会社をあなたは買いますかということ

買います。1万で、トヨタ、ソニー、ホンダのオーナーになりたい。
324名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:10:28 ID:kz+hc+GL0
国民の資産300兆円つかってサブプライムローン債権買ってたら
日本はどうなっていたのかね?

「それでも米に投資すべき」「ネットはゴミ。民主主義に貢献していない」
こうですか?分かりませんwww
325名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:11:02 ID:SWf2drTr0
サバゲー用に使いたいから売っておくれよw
326名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:11:18 ID:xTYBigjzO
竹中の発言はごもっともだが
それを109億で買ってくれるオリッ糞が居るんだから
どんな経緯があろうがオリッ糞に譲渡すべきだったな
327名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:11:24 ID:vli9URkHO
タコナかはホントはアホなんじゃないのか?
ただの経済オタクにしかみえん
328名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:11:31 ID:4N6q+Q0sO
問題をごっちゃまぜにして、反竹中に持って行きたい奴がおる。
329名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:11:46 ID:K4pHekQz0
1万円で別荘ゲット!!
330名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:11:56 ID:t++66pzsO
>>323
不渡り出したら樹海へGO!ですよ?
331名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:12:17 ID:22LA1K0N0
>>297
ケケ中って、みずほ銀行もシティーバンクに売り払おうと画策してたんだよな。
で、そのあとの人事は俺がやる、とw。
麻生と山タフが難詰したら、とびあがって驚いたとか。
本当に真性売国奴だよ。
みずほが一兆円増資で、なんとか逃げ切ったからよかったが。
332名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:12:32 ID:Ipv5Rm7k0
>>307
即転売
1-2年で解雇可能
オリックスだけ条件別 優遇

大体この辺りがスルーされるね
333名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:12:34 ID:TzlG2AUf0
一万ならおれが買う。
334名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:12:57 ID:N2RxKVCM0
>>326
そのバックがメリルリンチで、結局国民財産の外資売りな訳だが・・・しかも不当な安価で
335名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:13:10 ID:Ipv5Rm7k0
>>330
会社って有限責任のはずだが?
336名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:13:30 ID:ZVgJmHJD0
なんで誰もかんぽの宿という無駄な施設を作り出した議員「鳩山含む」を叩かないの?
問題の本質はどう考えてもそっちだろ
337名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:13:58 ID:+8jN+sy00
>>1
損失が出ても価値があれば買うだろう。
なに寝ぼけているんだよ。

たとえば、ソニーが大赤字だしたとして、1万円で売りに出る可能性があるかといえば、まったくないだろう。
損失あるなしで価値を判断するわけじゃないだろうが。
竹中おわったな。
338名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:13:59 ID:7xeRaF0x0
「雇用や営業を一定期間維持する条件」これがそもそも狂ってるんだよ。
自分らで巨額な使い込みをしておいて、
身分は保障しろなんて我が儘が歪みの根幹。
売る売らない以前に、とっとと潰して赤字を最小化しろと。
売るにしてもその上でなら尚高く売れるし。
339名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:14:30 ID:NRmhbus80
俺なら1万円で買って整理して竹中に500億でうるよw
340名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:14:40 ID:WDKIMX7FO
>>320
俺が買うわ
そんでもって土地を担保に改装なりして集客力あげてギリギリでも借金返せるくらいに営業するね。
破産したってどうせ1万円だし
341名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:14:56 ID:KT7NRyEj0
>>335
おまえ学生?
342名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:15:12 ID:9xOEFT1u0



             /──────\\
          //三三三三三\  \\///
        /// _>≧≧≧\\从 <
        ////>'´          VV<
        |// /  悪魔婆       \\
        レ/                V
        >\   666           V
       ==_≧   ___         V
      ノ⊥(∩ゝ /≦三 ̄`ヽ     ミ\
     / 三彡  ハ∠===、 `ヽ   ミ\\
    /    /  ノ  ミヾ∩>>      \\
    '   r'`  入}  ヾ三三彡      > \
    {   ゝ彡ゝ__,)          ,. <三三\\  V/
    } ,∠,   ̄ ',        /    三三>  /
    '  VTtュニ、ミ ゝ    ./彡      / ⌒、/ <竹中の言うとおり米国債買えよ!ジャップ!!!
    {  {ヽ⊥エ ≧'ミ、、、 ノ         /  )ノ
   ヽ/ ヽ_彡'`〃      彡     _∠  >'     ヒラリー様怒らせると、CIAに工作して中川みたいにしちゃうぞ!!!
    |             ミ      8 8〉彡       
    ヽ     人     ノ      ゚・゚          イエローモンキーは死ぬまでアメリカに土下座してろWWWWWWW
     ` ==三  ミ三
343名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:15:20 ID:XBxYOK9PO
竹中の擁護してるのは、工作員じゃなくてオリックスの株主だったりして(笑)
344名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:15:58 ID:vI5aw/yJ0
赤字出してるからって、土地建物付きの不動産が
1万円でも売れればいいとは・・・庶民感覚じゃないとかいう批判も
的外れなくらい、ありえない
345名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:16:15 ID:FFr8FNsH0
赤字ってけど
天下りクビにすれば、即黒字だろ。
こーゆーの赤字というのか。
殆どの施設天下りクビにすれば、即黒字じゃねーの。
346名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:16:20 ID:D8Sf2M+B0
>>337
ソニーとかじゃなくて、
無能な役人が採算度外視でつくった従業員付きの施設に価値があるのかって話だよ?
347名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:16:23 ID:0ttLNpHZ0
 赤字の会社を従業員(無能)つきで、購入しますか。
もちろん、転売(従業員なし)なら話は別です。
朝日は自社を売却するときのために、この様な世論を盛り上げたいのでしょうが。
348名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:16:22 ID:hcNzPT4S0
竹中、もう何を言っても墓穴だなw
349名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:16:23 ID:3l8jNugd0
住民税をちょろまかすのと、
国民の資産をたたき売るのと、
犯罪度がちがうぞ。

竹中を擁護するテレビ朝日系って・・・??
350名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:16:24 ID:XkioOdE00
中川家の兄貴と並んでいたら区別がつかん
351名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:16:52 ID:HcQl0YBX0
小泉・竹中の基地外コンビで日本は滅亡しそうですな
352名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:16:56 ID:3qwRSr0CO
赤字を出してる企業は資産ゼロだというのか
じゃあトヨタ一万円で売ってくれよ
353名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:17:28 ID:4N6q+Q0sO
一万で買って、その土地を担保に金借りるって?

おもろいなwww
354名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:17:35 ID:9xOEFT1u0
>>343
それか大和証券のオリックス転換社債を買ってしまった池沼どもが混じっているかもw
355名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:17:51 ID:/XFZISI/0
1万円でも売れればいい
を理解できない池沼だらけw

不動産ってのは持ってるだけで金が出て行く。
じゃあ捨てれば良いじゃん、、、不動産はこれができない。
誰かに押し付けないと死ぬまでずっと自分のもの。
356名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:18:02 ID:wxVsuO3E0
中川報道(無駄に多く)の影に
さりげなくこんなの載っけてて驚いたよwww
357名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:18:06 ID:qxf8zpHv0
一万円でも高いって人は「解散価値」くらいググろうな

しかしPBRも理解できない人間が教授をやっている慶應ってw
358名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:18:06 ID:FJaE5+XYO
これは酷い
359名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:18:08 ID:Ipv5Rm7k0
>>338
そう、民営化なんだから国家公務員待遇なんざいらないわけで
赤字の圧縮なりなんなんりしてから高く売りつけるという算段踏んでないのが既におかしい
360名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:18:22 ID:TPdWxn6Q0
>>190
正社員がわずかでも、派遣などの間接雇用にしようがそれ同等な人件費がいるだろ
派遣なら人件費が正社員の1/10になると思ってるの?
361名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:18:37 ID:gyZPlWBz0
そもそも、不動産ってのは逃げない担保だから、不動産さえ有れば、銀行
から街金まで金引っ張れる。抵当権ない不動産が手に入るだけで、どれだ
けのカネ手に出来るか。転売する以前に担保としての価値も極上でっせ。
カネ貸す方は、企業が倒産しようが夜逃げしようが関係ない。
362名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:18:40 ID:Jmm8Y+1A0
363名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:18:44 ID:J2XbEh/q0
>>323
そもそも福利厚生で利益を上げる施設ではないw
利益を上げることを目的とした施設と比較するのは詐術なんだよな。
364名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:18:48 ID:wpo4Ig/OO
かんぽの宿は、保険の福利厚生だったはず。保険で儲けてるんだから、受益者に還元しろょ
365名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:19:02 ID:KT7NRyEj0
>>345
天下りを擁護するつもりは無いが、資金繰りや集客・仕入れに目途をつけないと、いきなりクビにはできないと思うよ
366名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:19:12 ID:64ILRD010

               / /
             ,  -― (  /
.         /: : : :-=千</ ̄>
         /.:.:.:.: /.:.:.:.:.:/.:∧`ー<
.        ,'::::/::::/::/⌒イ::/ |:l_:::::::ヽ
       /::::,':::: W|/ j:/  j∧`::: ハ _____     動かせ日本!共産党
        レl(|::::: | (●)    j::/:/::::|       \
.        l/|::::: |     (●ん|/∧|⌒  ⌒   \   動かせ日本!東京地検特捜部
.         lヘ:: ト、  `‐'-'  ノ::::: / (●) (●)    \
.          _ム:|-f`_r―ァ≠!:::::/   (__人__)      | 
        /=、\「`}ヽ// j/ \  ` ⌒´     _/
         (   \{: リ ∧.     |           \
        ノ  _,}V/ }      | |         |  |
 ――――〉彡={レ'=ミ、{―――┴┴―――――┴┴――

【政治】竹中平蔵氏「『かんぽの宿』、1万円でも売れればいい」と日本郵政を擁護…朝日新聞のインタビュー記事
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234835840/
367名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:19:16 ID:+8jN+sy00
>>346
価値があれば、買うぞ。
雇用条件が一年か二年だろう。しかも、正社員は少ないそうじゃないか。
安いね。
368名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:19:19 ID:snd8JoeI0
>>350
シティボーイズに似たような奴がいるw
369名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:19:20 ID:D8Sf2M+B0
>>352
トヨタみたいにずっと黒字でいたものが一時的に落ち込んだのではなくて、
無能な役人が採算度外視でつくった従業員付きの施設にいくらの価値があるのかって話だよ?
370名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:19:23 ID:RTQnF8y30
( ´∀`)ぬるぽ
371名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:19:30 ID:Ipv5Rm7k0
>>341
簡保の宿を個人で買うのか? アホか?
個人で借金してやるの? 頭いかれてるの?

会社建てて会社として買うに決まってるだろ 馬鹿じゃね?
372名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:20:18 ID:mymQIGDfO
逮捕されそうだからヤケ起こしたんだろう。
373名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:20:38 ID:VU/FG2bB0
竹中の目指していた郵政民営化と、
国民が思っていた郵政民営化のギャップが浮き彫りになってきたね。

経済政策も竹中政策のままだと、どれだけヤバイ状況になってたのかも含めて。
374名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:20:44 ID:Ipv5Rm7k0
>>364
だから、その赤字を圧縮する努力というならわかるが
転売OK、解雇OKはい1万円ってのは馬鹿としかいいようがない
375名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:21:05 ID:zEcozU7p0
>>320
2万出す俺にみんな負けて涙目
376名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:21:08 ID:qxf8zpHv0
>>1
ぽこたん乙華麗

>>218
>>233

朝日の元記事を起こしたので次スレで貼っていただければ幸い


377国家公務員 ◆lcBXjWWd.6 :2009/02/17(火) 12:21:10 ID:uyS/pmWf0

数年前、、某TV番組で竹中さんが・・・・・


「イギリスなんかCITIが法人税の大半を支払ってるんですよ。  電力会社も外資です。
日本も金融立国にするべきなんです。 外資の日本参入を促進させる政策が必要なんです。」と言ってたな。


CITIの株価

http://finance.yahoo.com/q/bc?s=C&t=2y


ポンドは、円に対して、、価値が1/2に下落

イギリスは既に事実上、、国家破綻してる(笑)


金融立国は、、全部ダメになってるw
378名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:21:11 ID:B4kEDC0z0

人材派遣のパソナ 南部靖之 (★創価学会員)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

小泉政権の総務大臣だった★竹中平蔵をパソナ社の「特別顧問」及び「アドバイザリーボード」のメンバーとしている。

★竹中平蔵は、靴屋の家系です。江戸時代には、「皮剥ぎ」と呼ばれていました。
379名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:21:12 ID:fb0oNlZp0
ケケ中ってもう喋るだけで無駄なのに。
380名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:21:16 ID:NElbflY50
>>363
元々簡保で儲けた金の還元の一つだったのに利益利益言うのはおかしいよな
381名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:21:45 ID:WDKIMX7FO
>>320
とりあえず現在の支配人クラスは解雇。
すべての従業員の給料を下げる。それが嫌なら辞めてもらって結構。辞めるの多ければそれを理由に転売しやすくなるしな。
382名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:21:52 ID:D8Sf2M+B0
>>367
ホテルを経営するにしても最初は赤字覚悟でやらなくてはいけないわけで、
おまえは支えられるほどの資産をもっていないだろ? どうすんの?
383名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:22:01 ID:9xOEFT1u0
副島隆彦です。 今日は2009年2月11日です。
  今日は、「この世は鬼ばかりだ。人間を騙して取って喰う、金融サギの鬼たちが横行している恐ろしい世界だ」
 という文章を書きます。この世の中は、本当に、人間の皮を被(かぶ)った鬼たちが、
 私たちのまわりを徘徊(はいかい)している怖(こわ)い世界だ。

私は、昨年、年末までずっと講演会の仕事に追われて、それと大学の仕事に追われて疲れ果てました。 
1月になってからも、10回の講演会をやりました。 売れっ子でよかったね、という話ではない。 
私は、怒っている。 この世の中は、本当に鬼たちが、「百鬼夜行(ひゃっきやこう)」しているのだ。 

私は、多くの金融鬼(きんゆうおに)たちを、目の前にした。金融詐欺師たち、などというものではない。
金融の鬼たちだ。人々から、着ている衣服を騙して剥ぎ取る鬼たちが住む世界だ。 
 講演会で行った先々で、私は、聴衆の中のあちこちに潜んでいる、鬼たちの存在に気づいて、
私は彼らの姿を目(ま)の当たりして、人間のふりをした鬼たちを見つめて、それで、私はうめき声をあげた。
http://www.snsi-j.jp/boyaki/diary.cgi
384名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:22:23 ID:3qwRSr0CO
>>369
擁護の係りの人達は的外れだな。売って手放したことは問題じゃないだろ。
もっと、はるかに高く売れたはずのモノを叩き売ったことが問題なんだろ?
一万円で売らなきゃならなかった理由があんのか?
385名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:22:24 ID:21CnBw7f0
>>375
じゃ、おれは21000円出す!
386名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:22:31 ID:FFr8FNsH0
民営化って、預けた金で下らない施設や道路作られたら
たまらねー
辞めさせるがお題目だったんじゃねーの
消費税 お年寄りが増えるから今からためておきます的な
387名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:22:32 ID:KT7NRyEj0
>>371
かんぽの宿程度の事業規模なら、会社より個人事業のほうがメリット大きいと思うが?

で、学生?
388名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:22:32 ID:Ipv5Rm7k0
>>382
だからなんで資本金が個人資産オンリーの前提なの?
389名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:22:54 ID:VU/FG2bB0
>>330
不渡りだしたら責任負う程度で、
1万円で買えるのなら買うよw

速攻で、各資産を売り払うけどw
390名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:23:00 ID:dwtNouFV0
竹中の断末魔キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!

    +       ____    + 
      +   /⌒  ⌒\ + 
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!! 
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  + 
        |  ┬   トェェェイ     |  
     +  \│   `ー'´     /    + 
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_ 
     >                  < 
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | | 
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | | 
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o 
391名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:23:28 ID:7xeRaF0x0
>>365
と言う建前で巣くってる連中の人件費が、
垂れ流される赤字のほとんどを占めるんじゃないの?

つまり、そいつらの首を切らないから、腰を据えて処分できない。
392名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:23:51 ID:Gy9Mpc0NO
タコ中タイーホよろしく

検察は超がんばれ!

刑法38条は無しね
393名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:23:59 ID:zEcozU7p0
>>385
悔しいが降りる
俺は2万が上限
394":2009/02/17(火) 12:24:01 ID:y1EHWlr00
毎年何十億の赤字を垂れ流す、施設が資産だと思えないのだが。
素朴に。


一括売却を止めたら、赤字を垂れ流す、不良債権が売れ残るののが確実なんだが?
どうするつもりなんだろう?


そんなに、郵政官僚やらの利権が大事なのかね?

サッパリ意味不明。
395名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:24:02 ID:gyZPlWBz0
355 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:17:51 ID:/XFZISI/0
1万円でも売れればいい
を理解できない池沼だらけw

不動産ってのは持ってるだけで金が出て行く。
じゃあ捨てれば良いじゃん、、、不動産はこれができない。
誰かに押し付けないと死ぬまでずっと自分のもの。

>>北海道の原野でさえ1万以上で売られてるぞ。ほほー、世の中抵当権つ
いてない不動産ただでくれる人居るんだ。漏れにただでくれよ。世の中ただ
で不動産くれる人見た事も聞いた事もないんだが。
396名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:24:09 ID:N2RxKVCM0
まあ、室内の備品だけで1万以上の価値があるものを1万で売るのは問題。
ケケ中先生は獄中へどうぞ
397名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:24:21 ID:Ipv5Rm7k0
>>387
働いてるけど?それで?w

その個人事業のメリットを書いてみなよ
398名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:25:14 ID:yPQOZI1qO
一万なら俺も入札に参加するわ。
399名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:25:24 ID:WwpkhvvP0
>>387
事業規模が小さくても、法人で経営した方がお得な場合もある。
400名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:25:29 ID:dwtNouFV0
つーか、速攻転売してるやんw
持ってるだけでカネが出て行くとか言ってる奴は、ニュースさえ見てないの?w
401名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:25:32 ID:Wuz8YhZ90
竹中証人喚問マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
402名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:25:33 ID:WDKIMX7FO
>>382
かんぽの宿というのは資産にならんのか?お前はボケなの?死ぬの?
あんな優良担保はない。
馬鹿は死んでくれよ。
403名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:26:00 ID:xvFDFqaN0
1万円で売れれば(仲良し宮内君が儲かって)いい
404名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:26:04 ID:A7i30uk4O
赤字の原因は人件費だろ
405名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:26:27 ID:iWxJGu9N0
売ってくれれば転売したのに
406名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:26:30 ID:ha/KhDE0O
竹中馬鹿決定
407名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:26:32 ID:XIcAymeKO
日本人なら自公政権支持がデフォだろ
かんぽの宿は不良債権であり、放置すれば郵政に禍根を残すのは間違いない
売却の遅延は国民の財産を守るのではなく抵抗勢力の既得権の復活を意味するんだ
もう一度、あの郵政選挙の熱狂的な国民運動を思い出そう
日本人なら改革の痛みに耐えて努力が実るまで努力するんだ
408名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:27:30 ID:bGythDM10
竹中の家は一円で買えます 
409名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:27:32 ID:7xeRaF0x0
オリックス側も糞だが、郵政側も糞。
ハゲタカと役人の思惑が一致した結果がコレ。
損するのは全て国民。
410名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:27:33 ID:QjVw/HmXP
小泉竹中の逮捕まだー?
411":2009/02/17(火) 12:27:36 ID:y1EHWlr00
素朴に。

毎年何十億の赤字を垂れ流す、施設が資産だと思えないのだが。


一括売却を止めたら、赤字を垂れ流す、不良債権が売れ残るののが確実なんだが?
どうするつもりなんだろう?


そんなに、郵政官僚やらの利権が大事なのかね?

サッパリ意味不明。


一括売却の中止で、当然、赤字が膨らむのだが、誰が補填するのかね?
鳩山のポケットマネー?

株主の国は鳩山の責任で不利益をかぶるのだが、どうするんだ?
412名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:27:57 ID:vI5aw/yJ0
>>400
そうなんだよねw

もう転売できちゃってるし、それが1万以下だったり、買い手がつかなかった
ってのなら、まだ納得するけどw
413名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:27:57 ID:Gy9Mpc0NO
タコ中のタイーホよろしく

検察は超がんばれ!

刑法38条は無しね
414名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:28:23 ID:xvFDFqaN0
竹中さん所有のNYのビルを1万で売れよ!
買ってやるから!
415名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:28:24 ID:WDKIMX7FO
竹中擁護の郵政工作派遣社員は馬鹿が多いな。
416名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:28:27 ID:xwYRjtfC0
運営次第で生き返る資産を民間企業が1万円で売るとか常識ハズレもいいとこだな。
417名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:28:34 ID:3qwRSr0CO
彼によると維持管理に金がかかるものは何でも売り払って手放した方が良いらしい
そんな貧相な論調でチショウチショウ言って誰を説得できるのかね
418名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:28:37 ID:mY1ec4d4O
一万なら買うよ
この人は問題の本質がわかっているのに、わざと分からない振りをしてるな
オリックスの件には竹中も一枚噛んでいそう
419名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:28:43 ID:inW4Iyz7O
(たとえ400億での買い手がいても)一万でも売れればいい。
脳梅毒ですか。
420名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:28:52 ID:decralx10
ここで頓珍漢な事ばかり言ってる池沼のバカって
時給いくらで工作活動をやってるんですか?
421名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:28:58 ID:93fB2fggO
国民の税金で作った物を
1万円で特定企業に売って
半年後に一般企業が6000万円で安いと買う
最初から6000万円近い値打ちがあったんじゃないの?
経済に詳しいが
経営には無知を晒す
竹中さん
422名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:29:05 ID:l9dHCVSU0
売国奴とはこいつみたいな奴を言うんだろうな
天誅が下りますように
423名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:29:06 ID:RU/LBmn7O
論点ずらし乙。
売れれば良い、ではなくその売り方が問題となってるのだが。
424名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:29:10 ID:mymQIGDfO
小泉はロシアから帰ってくるのか…。
まさか亡命なんて事は…。
425名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:29:10 ID:f3v4dFT/O
暮れになると外国に住民票を移すセコイオッサンが言うセリフじゃねえなw
426名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:29:14 ID:ha/KhDE0O
あれほど機会の平等を叫んでたのにこの件に関してはだんまりですか
都合のいい論理ですよね−
427名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:29:40 ID:KT7NRyEj0
>>4000
そのままじゃないでしょう?

老人ホームになったのは、何千万もかけて内装をやりかえ
権利関係を整理して転売してるから。
428名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:29:52 ID:N2RxKVCM0
>>417
じゃあ俺、国会議事堂と浜離宮買うわ!w
429名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:29:53 ID:FFr8FNsH0
天下りの受け皿
預金で作られたら、たまらないぜ
430名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:30:17 ID:rFZowqzX0
くんくん なんかにおうお
431名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:30:46 ID:jH+xWa9gO
また転売屋か
432名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:30:55 ID:Ipv5Rm7k0
>>412
転売とか都合の悪い事は無かった事になってます
脳内でしかニュースみてない人達だから
433名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:30:56 ID:szt/7Fa20

評価額1万円の土地の5%が1500万円
旧日本郵政公社が民営化前の2007年3月に売却した、鹿児島県指宿市の「かんぽの宿指宿」
(簡易保険保養センター)の土地の一部が、4か月後に同市側に転売されていたことがわかった。
購入した不動産会社は土地・建物の全体の評価額を1万円としていたが、市側は、土地のわずか
約5%を購入するだけで約1500万円を支払っていた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090205-OYT1T00798.htm

評価額1万円が6000万円
2007年3月、旧日本郵政公社から鳥取県岩美町の「かんぽの宿」を土地代を含め1万円で購入した
東京の不動産開発会社が、半年後に鳥取市の社会福祉法人に6000万円で転売していたことが
29日分かった。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009012900974

1000円が4800万円
旧日本郵政公社が民営化前の2007年3月に一括売却した178か所の土地・建物のうち、
東急リバブルが評価額1000円で取得した旧沖縄東風平(こちんだ)レクセンター(沖縄県八重瀬町)
が、 4800万円で転売されていたことが4日、明らかになった。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090205-OYT1T00097.htm
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
竹中平蔵曰く
「かんぽの宿」を1万円で売っても売却資金で新たな事業に投資できる!
ttp://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh090126.htm
434名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:31:12 ID:D8Sf2M+B0
>>389
そう、それがいちばん賢いやりかた。
おそらくオリックスと、HMI、住友以外はそんな会社ばかりが入札に集まったのだろうな。
で、しょうがないから無理な注文をつけて諦めさせた。

>>402
当分の雇用、当分の営業の維持が条件の買い取りだよ?
給料払えるの?
そもそも新しい宿に改装する金あんの?ないだろ?
「かんぽの宿」って印刷された浴衣・てぬぐいをそのまま使うの?
担保? 「当分の雇用・営業」なんて条件付きで買わされるわけで、
普通の銀行は金を貸しづらいだろうね。
435":2009/02/17(火) 12:31:26 ID:y1EHWlr00
素朴に。

毎年何十億の赤字を垂れ流す、施設が資産だと思えないのだが。


一括売却を止めたら、赤字を垂れ流す、不良債権が売れ残るののが確実なんだが?
どうするつもりなんだろう?


そんなに、郵政官僚やらの利権が大事なのかね?

サッパリ意味不明。


一括売却の中止で、当然、赤字が膨らむのだが、誰が補填するのかね?


    どうするんだろう?
  
誰が一括売却失敗の責任をとるというのだ?
責任というか、一括売却失敗の、赤字増加を誰が補填するんだ?


やっぱ、税金?
日本郵政株式会社が、負担してくれるのかな?
436名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:31:41 ID:WDKIMX7FO
>>411
天下ってるやつらや名前だけおいて給料もらってるやつらを首にするだけでも赤字はかなり減る。無駄な人員の給料を民間並に下げるだけでも人件費が浮く。
437名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:31:45 ID:o4qeZp2WO
一万円って言っても、「雇用の維持」を条件としてるから結局安くはないよ。

不動産屋が割と大きな物件を持ってて、敷金礼金を0円にしたとしても、家賃が毎月80万円となればなかなか借り手がつかないだろう。

438名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:31:47 ID:XzLZITRk0
竹中と宮内逮捕させて、麻生政権のやる気見せてくれよ。
でないと自民党が主導でやってると思われても仕方ないぞ。
439名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:31:52 ID:CC9+N2WxO
売国奴 糞中
440名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:31:59 ID:Jmm8Y+1A0
  \、|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;M、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;レ,.ィ´ 誰の依頼なんだい? 
- 、、,_」;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  N、;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ 
   ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;N      ヽ;;;;;;;;;/   l;;;;;;;;;;;;;;;;;/  銀行のATMを設置すると 
  _」;;;;;;;;;;;;;;;;;ト!       ∨∨     |;;;;;;;;;;;;;;7´ 
 ̄`ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ト、    ‐ 、        `i;;;;;;;;;/  ますますオレ様の出番が増える    
  _>;;;;;;;;;;;;;;;;Nヽv- ‐ ミ:、__   _,,ィァ¬、vj!;;;;;/ 
ヽ、`ヽ;;/rク7;;;ト、ミi{ {:::〉 l}>-z=i <i{ 〈:::} }/ Vニ,ヽ   ,_,ィ=-、 __,rー 、
 ';'、   { !、レハ、! ヾミ=−ジ~´   `ニ=‐'" ,}K //  //_, /,ィフ;;;;;/⌒ヽ
\};;;ヽ、>、 − i ヽ、     /゙ '^!   、、 ./ノ-'/  /;;{'´ _,/;∠ノ;;;;;∠,____
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` ̄| }、  / ___ __ l ノl|'II゙_,ノ-';;;;ノ'´;;;;;;/;;;;;;;;;;_;;、-‐<´
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/| ヾミーム三三三三三ミニジノB;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'ー'´;;< ̄`
;;;;;;;;;;;;;;;r‐<|!ヽ,l  `ヾミ{从儿从儿从州' /Y^^i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;ナ' ノ  `ト、  `'ミ三三三三三ツ ハ ヽへ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;Iニコ    / ! |ヽ、, ` ̄´  ` ̄´ /!    Z;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;<,    /{  | i、ヾ冖''´   `ア´ i  } IニI;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
日本潜伏マフィアのイメージ?
http://res.nicovideo.jp//img/base/head/icon/nico/535.gif
攻略法販売業者の所在地 振り込め詐欺の送付先住所と一致が28件
http://www.pachinkovillage.ne.jp/2001news/index.html
振り込め詐欺事件犯人の写真公開!! :警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/furikome/h210216.htm
441名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:32:40 ID:Ipv5Rm7k0
>>427

>>399 とか >>397 スルーか?w

で、その何千万も内装に資金を出し、権利関係を整理した、というソースを貼ってくれ
442名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:32:48 ID:kz+hc+GL0
サブプライムローンは天罰かもな。
国民を物扱いして売国して、自分達だけいい思いをしようとした人間に対するね。

猛毒汚染米・おにぎりが食べたい・メタミドホス・障害者自立支援法・地方交付金減額
国民は忘れてないからね。

結局円高で内需の製造業が不景気とか言うけど
外需産業の仕事を請け負う製造業の割合って
内需の何パーセント占めてるわけ?

今の円高で確実に儲けている人たちはいるわけで、
苦しんでるのは「金を転がして金を儲けていた人間」と「低賃金労働社を搾取してた外需」だけじゃないの?

そもそも簡保は国民の資産なんだから民間企業に売るんじゃねーよ。
「渡り」「天下り」繰り返してる奴らに簡保の宿で大金はたかせればいいじゃないかw


443名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:32:57 ID:TPdWxn6Q0
>>263
日本で閉じこもる内需系と世界に出て行く国際企業と一緒にしたらアカンよ

竹中と意見が違うが、郵便と宅配事業とが一緒になってはいけないとは個人的には思わない
むしろ、日本郵政が郵便事業を独占してるほうがおかしい
むかしヤマトが乗り気なったのに潰してしまいやがった
いろんな会社が郵便事業に乗り出せるようにすべきだ
そうしないと日本郵政が本気になって郵便事業を運営しようと思わないから
ライバル会社がいないと緊張感は生まれないからね
444名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:33:01 ID:vli9URkHO
転売でもうけることができるって事は資産価値があるってことだろ?
それを一万円で売れってバカだろ
445名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:33:17 ID:rcCejnJg0
>>212
なぜ支出だけで計算するんだ?

資産価値、収入は一切無視かw

すごいなお前、御用学者に今すぐなれるぞ!がんばれ!
446名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:33:17 ID:NLfLLNiH0
マジで竹中を誰か殺せ。暗殺しろ。
売国奴の悲惨な末路を歴史に残してやれ。
クズニートどもw
447名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:33:21 ID:XBxYOK9PO
そもそも赤字という話自体が粉飾の疑いがあるわけだが。
かんぽの宿の資産評価をするとき、減価償却の期間が60年だったのを急遽25年に変更して、わさわざ帳簿上の経費を膨らませていたそうじゃないかw
448名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:33:28 ID:3nwRDtRGO
窪塚洋介の言っていた売国奴とはこの事か。
449名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:34:13 ID:B4kEDC0z0

かんぽの宿も労働者派遣も「皮剥ぎ」がキーワード。

生きた蛇の皮を剥ぐように、
生きている人間の給料の一部を剥ぐ。

生きた蛇の皮を剥ぐように、
日本国民の財産の一部を剥ぐ。

ちょうど創価学会員のように・・・
450名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:34:37 ID:FsfVfHiF0
「かんぽの宿」は永田町で「担保の宿」と言われるくらい

担保価値が高い物件

100億で買って、即抵当にれても最低5000億は下らない

資金が手に入る
451名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:34:57 ID:7xeRaF0x0
>>411
>毎年何十億の赤字を垂れ流す

これは、民間的には本来もっともっと圧縮できる。
とっくに吸うのを辞めてしかるべき甘い汁を未だに吸い続けてる奴が居る訳。

つまり、これの維持を前提とした郵政側の「売り方の条件」が大問題。
そして、オリックス側と郵政側は、ツーカー。
対立どころかグルなんだな。
歪んだ売り方に歪んだ買い方。
損するのは庶民。
452名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:35:12 ID:fwhOKoXf0
いざとなったら飯島は、竹中も元厚生次官と同じ手口で「あれ」するだろう
453名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:35:19 ID:Gy9Mpc0NO
タコ中タイーホよろしく

検察は超がんばれ!

刑法38条は無しね
454名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:35:20 ID:z99emPyt0
俺が、赤字垂れ流しの日本を1万で買います
455名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:35:21 ID:KT7NRyEj0
>>444
裁判所の競売とかで安く買って、権利関係を整理しリフォームして転売する商売を全部否定する?
456名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:35:25 ID:decralx10
こんなアホの竹中が教授やってたぐらいだから、日本の経済がダメになってんじゃね?
457名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:35:38 ID:D8Sf2M+B0
>>444
だからそれは公社時代のデタラメな売却のはなし、
今回のは雇用と営業が義務づけられてるの、いきなり売るつもりの改装はできないでしょ、
ポーズでも観光ホテルとして営業して行かなきゃ駄目だって契約なの。わかった?
458":2009/02/17(火) 12:35:55 ID:y1EHWlr00
>>442
一番被害をうけるのは、どんな時も最底辺層だよ。
上流階級は、最悪でもセフティーネットにひっかかるが、底辺層を救うセフティーネットはないよ。


まあ、そんなことより。
今回の一括売却の中止により、確実にマイナスになる収支を補填するのは


税金?
郵便の会社?
どっちだ?
459名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:36:20 ID:DHeDDm8b0
ケケ中死ね
460名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:36:22 ID:szt/7Fa20

248 :名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:12:59 ID:22Y+Z6fV0
さっきテレ朝で茨城県潮来のかんぽの宿(今回の70物件の内の一つ)を
VTRで紹介してたがオーシャンビューの最適な立地条件の豪華な施設で
その評価額が1100万円だってw 地元の観光協会副会長さんが「あの
施設がいくら今赤字経営だとしても1100万円で買えるなんて有り得ない」と笑ってたw
地元の人間にインタビューしたら「1100万円なら今すぐ僕に売ってください」って逝ってたw
461名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:36:28 ID:8G7fWXq70
かんぽも 有馬温泉とか 日田とか いいとこだけ見て かんぽ かんぽと騒ぐけど その他は 伊藤園にお任せするしかない
462名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:36:32 ID:pnhdOmIC0
そもそもあんな大量にかんぽの宿を建設するのが誤りでしょ
それは民営化前だったじゃない
463名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:36:48 ID:xKbTLaOs0
問題があればどんどんやればいいと思うが

「民営化で官僚・公務員の利権の温床を切った」

これだけは後退させちゃまずいだろ。
464名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:36:55 ID:WDKIMX7FO
>>434
人件費をギリギリ生活できる程度にすりゃいいじゃん。
銀行なんてとりっぱぐれないから相応の金は貸すわ。
465名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:37:17 ID:5eGq3XjV0
市場原理主義者、ここに極まれり。

貴様など経済の泡に飲まれてしまえ!
466名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:37:26 ID:fwhOKoXf0
>>447

とどめは減損会計への会計基準の変更です。
467名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:37:29 ID:Ipv5Rm7k0
ID:KT7NRyEj0 は転売時に数千万でリフォームしたソースも出しません

事業規模が小さいと法人で営業しないと思ってます
個人事業のメリットも説明できません

なにかあると学生?としかいいません

お前が学生じゃねーの?w
468名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:37:54 ID:rtY4/Rir0
1円でも売れればいい

竹中wwwwwwww
469名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:38:46 ID:90e1vgBL0
( ゚д゚)ポカーン
470名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:39:02 ID:BbPb0T28O
1万円なら放置しとけよ
471名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:39:05 ID:Gy9Mpc0NO
タコ中のタイーホよろしく

検察は超がんばれ!

刑法第38条は無しね

472":2009/02/17(火) 12:39:06 ID:y1EHWlr00
>>468
ただでも言いと思うのだが。

どうするんだ?
毎年発生する、数十億の赤字。


誰が払うんだ?
473名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:39:08 ID:KT7NRyEj0
>>467
ん?? 俺は学生だけど?
474名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:40:01 ID:t++66pzsO
>>335 株主は有限責任だけど、経営者は内臓までむしりとられるぞ。

475名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:40:21 ID:YNvXLTRy0
>>472
お前は経営者には絶対になれない
476名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:40:23 ID:vli9URkHO
なにいってんの?
痛みを伴う改革なんだから従業員は解雇して土地と建物だけで売るのが基本じゃないのかよ
477名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:40:31 ID:SfTFuAFC0
>>443
ヤマトは郵便事業は自分で無理と
撤退した
478名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:40:48 ID:WDKIMX7FO
>>434
で、毎月の売り上げ収入は無視ですかい?
479名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:41:03 ID:kzmZBvIU0
我々天下の朝日新聞・日経新聞は
竹中平蔵様宮内義彦様小泉純一郎様を
支持応援し続けます
480名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:41:14 ID:Ipv5Rm7k0
>>473
ああ、はいはい 学生ね
わかったからソースだして? 簡保における個人事業のメリットの具体例と、数千万かけたリフォームのソース

早く出してよ
481名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:41:25 ID:szt/7Fa20

かんぽ不動産を資産評価した人たち

「郵政民営化承継財産評価委員会」調査部会メンバー
 緒方不動産鑑定事務所取締役 奥田かつ枝 氏
 日本公認会計士協会理事 樫谷 隆夫 氏
 株式会社産業再生機構代表取締役社長 斉藤 惇 氏
 PwCアドバイザリー株式会社取締役パートナー 田作 朋雄 氏
 新日本監査法人代表社員 成澤 和己 氏
奥田かつ枝氏 オリックス出資の鑑定会社アースアプレイザルの役員で、竹中氏が理事長の
       ビジネスセミナー『アカデミーヒルズ』講師
斉藤 惇 氏 元証券マン、現東証社長。産業再生機構社長時代、九州産業交通の旧運輸部門を
        オリックス系の物流会社フットワークエクスプレスに売却している。竹中氏が理事長
        のビジネスセミナー『アカデミーヒルズ』講師
田作朋雄氏 02年12月竹中金融相(当時)が作った「再建計画検証チーム」のメンバーに
        選出されている。
新日本監査法人 りそな銀疑惑に直接関わる監査法人

伊藤和博執行役(日本郵政)
「かんぽの宿」一括売却の実務を担当。2007年7月に日本郵政に入社。それまで
オリックスが出資する不動産企業「ザイマックス」に在籍していた。
482名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:41:31 ID:7xeRaF0x0
>>457
>雇用と営業が義務づけ

それこそが本件の歪みの根幹。
どうせ、数年後に精算してオリックスボロ儲けなんだから、
最初から精算して、誠実に処分すべき。
483名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:41:38 ID:3qwRSr0CO
なぜもっと高く売らなかったの?国の資産を。
という批判に対して何の言い訳にもなってないんだよ
養護クン
484":2009/02/17(火) 12:41:40 ID:y1EHWlr00
>>475
だから、経営するって企業が100億で買うっていってるんだろ。


現状発生している、何十億の赤字を誰が払うのか聞いてるんだよ。


郵便局の会社なのか?税金なのか?

売れ残ったカンポどうするんだ?
485名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:41:47 ID:TPdWxn6Q0
>>384
なぜ1万円でしか売れないかも考えたほうがいいよ
1万は極端かもしれないが、その多くは二束三文扱
486名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:41:58 ID:D8Sf2M+B0
>>462
しかも小泉が出てくるまで赤字なのに維持し続けたわけで、
完全に天下りのための施設。

>>476
おれもそれが正解だと思うが、雇用の維持なんてものが国会で決議されて
売却の条件にくっついて来てしまった。
487名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:42:07 ID:KT7NRyEj0
とりあえず旅館を手に入れても、信用保証枠を5000万くらい持ってないと運転資金も用意できないでしょう?
このスレの中で、国金や銀行の当座口座を持ってる奴いるの?

488名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:42:33 ID:qcL88ezC0
ヶ毛中・小ネズミの強欲市場原理主義の毒がじわじわと効いてきてるな。
489名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:42:42 ID:SfTFuAFC0
郵政官僚の利権(笑)
490名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:42:44 ID:N2RxKVCM0
>>477
郵便局からバイクで1時間30分+徒歩で山道を45分。でハガキ1枚50円だからな
民間じゃ無理ww

↑俺の実家
491名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:43:04 ID:yEWpG86K0
損失補填はケケ中で
492名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:43:05 ID:FFr8FNsH0
>>484
天下りクビにすりゃ黒字だろ
493名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:43:07 ID:KQ8k+MlV0
こいつ慶応の教授だったけ。いい加減だな経済学は。
494名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:43:44 ID:XBxYOK9PO
信者と工作員とオリックス株主の言い訳の最後の拠り所は、かんぽの宿が赤字だということだけ。
総務省に提出した資料から、粉飾が露見しないと良いねえw
495名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:43:53 ID:7ondez0PO
>>474
それは中小のオーナー社長だな。
自宅を担保にして金を借りたとか。
会社と個人の懐が一緒になっている。
山一証券の泣き虫社長は元気でやっている。
496名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:43:54 ID:muU7vgnO0
オレ一万円で買うわ。
当然売ってくれるよな?
497名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:44:09 ID:xKbTLaOs0
>>490

まあそういうとこはネットで我慢してくれ。
498名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:44:13 ID:mkUo1pJz0
>>474
 赤字事業にいつまでもしがみつくのは経営能力がない証拠、と祖父が申しておりました。
499名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:44:18 ID:6oBkESfh0
売るのではなく、運営を民間に依頼するのではダメなの?
500名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:44:20 ID:n7UFre/rO
>111
再評価したら6000万でしたので譲りました
は問題ないだろうな
501名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:44:28 ID:Fsl454h+O
1万円なら俺も買う!




そして100万で転売するぜ。
502名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:44:32 ID:WDKIMX7FO
>>485
その二束三文の1万円で売ったものを借家として毎月5万円で貸してるってよ?これってどうなんだい?二束三文の価値しかないのかい?
503名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:44:51 ID:SfTFuAFC0
誰がどこに天下りしてたんだって?
具体名でも挙げてくれよ
そもそもかんぽの宿は作られた経緯も
全然理解できてないじゃない
>>486
504名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:44:51 ID:szt/7Fa20
「かんぽの宿」落札は幽霊会社

何だかキナ臭いニオイがプンプンする。日本郵政が、鳥取の「かんぽの宿」を東京の不動産
会社「レッドスロープ」(田島安希彦社長)にたった1万円で売却し、6000万円で転売されて
いた問題のことだ。
この会社、鹿児島県指宿市の「かんぽの宿」も1万円で落札していた。国民の資産を安値で
買い叩き、濡れ手で粟の利益を得た「レッドスロープ」とは、一体どんな会社なのか――。
(中略)
「実はこの会社、同じ落札グループの1社で、49物件を手に入れた『リーテック』の
100%子会社です。『レッドスロープ』の田島社長は同社の取締役も兼ねています。
しかも、『リーテック』の平松克敏社長は『コスモスイニシア』の元社員。つまりグループ7社
中3社はほとんど“同じ顔”です。『リーテック』の取締役には、過去に不動産投資を手掛ける
外資ファンド社長も名を連ねていた。郵政民営化を叫んでいたハゲタカ連中は、思惑通りに
『ボロ儲け』したワケです」(前出の関係者)
“幽霊会社”の「レッドスロープ」に代わり、親会社の「リーテック」は「入札には、
日本郵政の審査を受けている」(広報)と適正な取引を強調。日本郵政は「取材には一切
応じない」との姿勢だ。市場価格で6000万円の値が付く「国民資産」をたった1万円で
タタキ売った責任などみじんも感じられない。こうなるとすべての入札を疑うべきだ。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/07gendainet02040099/
505名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:45:23 ID:njdBgjFzO
>>444 >>445
資産価値もあるが潜在的な負債もあるから1万円なんだよ。
確かに、いい物件だけ売れば1万円以上で売れるけど、そうすると他の資産が売れなくなる

郵便局側はすべて売却したい。


だから資産のまとめ買いを条件にして1万で売った
この場合その一部に資産価値がみとめられたからと言ってなぜ責められるんだ?

竹中の言うことも正論。
まぁオリックスの取引は確実アウトだろうけどな
506":2009/02/17(火) 12:45:27 ID:y1EHWlr00
>>496
お前、毎年発生する、何十億の赤字を抱えるわけだけど。

大丈夫?
雇用維持しないとダメなんだよ。

507名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:45:56 ID:vli9URkHO
>>480
1万だったら自分で買い取ってかんぽ業務はやめて従業員は解雇して土地を担保に資金手に入れて新しい事業考えた方がまし

あれ?オリックスといっしょじゃんW
508名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:46:28 ID:N2RxKVCM0
>>497
いやいや、配達業務はやっぱ国営で頼むぜw
509名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:46:28 ID:wfRFWc2TO
若い女性従業員がいるなら安い
3万円出すわ
510名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:46:37 ID:wiKHOeyG0
竹中の話をよく聞けば、竹中の言ってることは正しいぞ!
2000億のかんぽの宿を100億円で売却するのではなく、もともと100億のかんぽの宿を2000億円で作った郵政省役人がでたらめしたのではないか!
511名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:47:06 ID:TOLQjQNX0
1万で買ってやるぞ
すぐ転売するけどな
512名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:47:07 ID:dxdxJujc0

6000万円で転売されてるのに
1万円でも売れればいいとか馬鹿じゃねーの?w
513名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:47:14 ID:SfTFuAFC0
>>497
ネットで我慢(笑)

馬鹿じゃねーのか、おめーは
514名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:47:21 ID:szt/7Fa20
竹中平蔵 ( ゚∀゚)
売却に当たって、総務相の認可が必要になっているが、これは入札手続きが公正に
行われているか、 民営化の趣旨全体に則しているか、国民負担を大きくしないか、
といった点をチェックするためのものだ。報道によれば、入札によってこうした手続きは
正当に行われている。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090119/plc0901190243000-n1.htm

鳩:入札は公正だったのか?
西:公明正大な競争入札です。
ミンス:入札に関する資料を出せ。
西:それは見せられません。
ミンス:公明正大なら出せるだろう。
西:白紙撤回でいいです。(小声で)競争入札でもなかった。
鳩&ミンス: エェエェエェ(゚Д゚ノ)ノエェエェ(゚Д゚ノ)ノエェエェエェ
竹中:((#゚∀゚):;*.':; ブハッ
515名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:47:52 ID:kz+hc+GL0
>>458
売っても赤字経営は変わらないうえに
国民の資産を民間運用されてしまう。

このままの状態が続けば国民の資産で赤字を相殺していく方向になるでしょうな。

だから、無駄に金持ってる奴らがこういうところで金使えばいいだろ?
例えば簡保の宿を建てる計画に関わった官僚や政治家が使うように法改正するとかね。


516名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:48:21 ID:KT7NRyEj0
>>480
そう学生なんだが、なんか学生にコンプレックスでもあったの?
あなたの反応から、そんなかほりがしまてますよw

言い返せなくなると質問に逆質問で返すあたりもww
517名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:48:52 ID:7xeRaF0x0
オリックス転売ボロ儲け&郵政リベートボロ儲けを封じ、
竹中の理論を実践する方法が一つある。

オリックスが100億で「営業権」を買えばよい。
518名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:49:12 ID:fwhOKoXf0
竹中の工作員だらけだな。
519名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:50:03 ID:rcCejnJg0
>>484
赤字は税務会計上そうなってるだけで、減価償却除けば余裕で黒字だろ。

そんな会社なんぼでもあるぜw


資産価値だけでもかなりあり、毎月の売上もあるのに、含み損だけをみて話をするのは

会社経営上ありえない話だろ。


決算とか自分でしたことあるのかい?

とりあえずお前を真似て改行しまくってみたけど、頭悪そうにみえるだろ?
520名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:50:05 ID:WDKIMX7FO
>>505
潜在的な?
お前馬鹿じゃねーの?
これまでの赤字は全て郵政が負担で借金0で営業しているホテルなり旅館をもらえるんだぞ?
しかもかんぽなんて人件費だの経費だの削減すべきものがあって本当に赤字なのかも疑わしいんだぞ?
521名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:50:09 ID:s9OdqnrgP
ケケ中「僕ちゃん転売利益も予測できない経済馬鹿なの」って告白してるようなもんだw
522名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:50:40 ID:szt/7Fa20
竹中へいぞう噴飯語録

競争が進むとみんなが豊かになっていく(笑)
生産性の低い建設業労働者をアイテー産業に(笑)
介護で500万人の雇用創出(笑)
欧米の金融機関の資本は極めて健全です(笑)
堀江くんは時代の寵児です(笑)
コムスンは高齢者福祉と若者の雇用拡大に貢献しています(笑)
改革の火を消すな(笑)
ETF、絶対お薦め!儲かります(笑)
韓国に学べ!韓流ブームから韓流システムに(笑)
アメリカ発の世界的金融危機は必ず収束に向かいます(笑)
構造改革は日本社会をより公正で自由なものに変えていきます(笑)
外資の規制は日本への積極的投資の障害です。規制緩和よりも規制をなくしましょう(笑)
民営化された日本郵政はアメリカに出資せよ(笑)
いま、日本が構造改革から昔に逆戻りしようとしています(笑)
麻生は半端じゃない公共事業をすべき!(笑)
523名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:50:59 ID:1OuxjRP/0
チーム世耕&オリ工作員&オリグループ株ホルダー
524名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:51:08 ID:scIKbiL90
一方、民間では・・・


そごう心斎橋本店、300億円台後半で売却へ

 セブン&アイ・ホールディングスが傘下の百貨店、そごう心斎橋本店(大阪市)を、
大丸と松坂屋を展開するJ・フロントリテイリングに350−400億円で売却する方向で
最終調整していることが17日、わかった。来週にも正式決定する見通しだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090217-00000552-san-ind

525名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:51:27 ID:TPdWxn6Q0
>>409
本当の国益を考えるのなら、さっさと不採算部門を売って本業で儲けてたんまり税金払ってもらうこと
526名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:51:46 ID:KT7NRyEj0
>>519
減価償却除くなよw
527名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:51:48 ID:rtY4/Rir0
竹中平蔵、これで経済学者よそおっているんだからな。www
528名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:52:00 ID:WAjTqs2x0
外資系売国派と在日売国派とは
日本を貶めるという意味で利害が一致してますから裏で繋がってます。
CIAがテロリストを養成してるのと同じ構図です。
使い勝手が良い。
529名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:52:45 ID:mhpPDxLR0
>>505
会計のお勉強してから書き込もうね^^
530名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:53:05 ID:vI5aw/yJ0
もっとひねくれた見方をすれば、オリックスが取引を白紙にしたくて
わざと騒がせてるとか

これが一括売却された時って、不動産の転売がプチバブルで
自前で建てない、リフォーム転売専門の新興不動産企業が
羽振り良かった頃だけど、今はその企業が続々と倒産してるし・・・
531名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:53:09 ID:QjVw/HmXP
なんだこれ、学生の竹中擁護アルバイトが多いのか?w
532名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:53:09 ID:WDKIMX7FO
竹中工作員や郵政工作員やオリ工作員が7割を占めるスレだな
533名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:53:32 ID:Tp0xRU2v0
雇用維持というよりも、天下り職員の高給を維持しろという
ことであれば、買い手は普通はない。
534名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:53:43 ID:Ef3cAXSnO
6000万円で売れる物件を、1万円でしか売れない能無し。
535名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:54:11 ID:rcCejnJg0
>>487
国金に当座の口座を持つことができるの?知らなかったんだが教えてくれ。無知ですまん。
536名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:54:37 ID:7xeRaF0x0
>>525
「営業や雇用の義務付け」なんて歪んだ前提を排除すれば、
こんな茶番で大損する事もない。
それが本当の国益。

ま、新たな茶番を仕込み中だろうけどな。
537名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:54:37 ID:93fB2fggO
一般の人が6000万円でも安いね
って買った施設を
日本郵政は一万円と言うものすごい高い金額で売ったのだから
日本郵政に問題は無いとか
赤字施設だからとか言うけど
売っても構わないくらい無駄な施設に何億も税金をつぎ込んだ事が悪いと考えていない所とか
竹中さんって世間知らずの無知だよね
538名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:54:53 ID:Gy9Mpc0NO
タコ中タイーホよろしく

検察は超がんばれ!

刑法第38条は適用外ね
539名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:54:54 ID:RmwAAaf+O
こんな 大不況の時に 竹中は運転手付きのベンツ 購入するんだから 庶民感覚なんて理解できるはずない。国賊売国奴 死んでくれ。
540名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:56:03 ID:qKmBY0/V0
>>1
>>「損失を出している会社をあなたは買いますかということ。1万円でも売れればいい」

今のトヨタ、パナソニック、ソニー、それからキャノンも併せて四万で買うわ。
541名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:56:17 ID:Gwk66RFb0
雇用条件維持じゃさすがに変えないな
自由に解雇給与下げありなら買ってもいいけど
解雇、給与下げで赤字は即刻解消するだろ
しかし郵政にはできないわな
さっさとうっぱらうが良し
どうしようもないんだから
542名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:56:20 ID:rtY4/Rir0
日本なんか叩き売れつ〜のが売国奴竹中の本音だろ。
543名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:56:23 ID:rcCejnJg0
>>526
1万円で購入した物件のどこに減価償却する余地があるのよ???
544名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:56:59 ID:yjaWUkZ/0
竹中の詭弁はもう飽きたw

都合のいい部分だけ抜き出して自己弁護して、都合の悪いことは言わない。それを指摘されると論点ずらし
545名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:57:04 ID:D8Sf2M+B0
>>503
猪野直樹が「続・日本国の研究」で書いてる。
だれがどこの個人名までは書いてないが、信憑性は高いと思うよ。
546名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:57:07 ID:WVlzuZqY0
競売することを決めたやつが競売に参加してるからムカつかれてるんだろw
ハトも宮内も法的にはオッケーだとおもうが、保守としてはハトに共感を覚えるね
547名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:57:38 ID:jGMwePpE0
竹は米のC●A極東支部工作員にみえてしまうから困るww
548名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:57:40 ID:xKbTLaOs0
「かんぽの宿」売却の1次入札、オリックスが最高額と判明

日本郵政の保養宿泊施設「かんぽの宿」のオリックスへの一括売却
が白紙撤回された問題で、買収に手を挙げた27社のうち第1次入札
に参加した7社の提示価格が20億円〜245億円だったことが17日、
明らかになった。

オリックス子会社のオリックス不動産が提示した195億〜245億円
が最も高く、1次入札段階からオリックスが最高額だった。

民主党の川上義博参院議員の質問主意書に対し、政府が答弁書で
初めて明らかにした。それによると、オリックスに続く1社が175億〜
220億円を提示したほか、20億円と80億円がそれぞれ1社、82億
円が2社、1社は価格を提示しなかった。

第1次入札には、その後売却対象から外された「ゆうぽうと世田谷レク
センター」(簿価62億円)も含まれており、オリックスが最終的に落札
した約109億円を上回る価格が提示されていた。
(2009年2月17日11時53分 読売新聞)
549名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:57:53 ID:WDKIMX7FO
>>533
民間になったらコストカットされるのは当たり前だがな
550名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:58:14 ID:MIZNXHNF0
竹中が、自分の懐しか考えていない事はよく分かった

税金払う事が 悪 だと思えるようなった
551名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:58:45 ID:J5g40LZb0
そのうち捕まるんだろうけどコメントが普通すぎて詰らん!
もっと捻れ竹中!
サブプラ破綻は数ヶ月で回復するしただの調整局面だとか
貢献するために投資すべきといったお前なら何でもできる!
ここで再び奇跡を起こすんだ!
最近じゃ今時マスコミへの権限集中論を言い出してる弟子の岸の方が
ピン芸人として2chで売れてるぞ!
552名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:58:51 ID:Rnd3PPMY0
ポリシーウォッチのみなさんは竹中氏を師と仰いでるんですかね?
それとも利害が一致するからチームを組んでるんですか?
553名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:58:56 ID:z30GF5mU0
郵政のマネーロンダリングだろこれって
554名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:58:58 ID:A08WuJiX0
こいつ、子供みたいな顔して相当の悪だな。
555名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:59:46 ID:1uQmwHEQ0
竹中先生の理論では、「日本政府は毎年30兆円の赤字をだしているらしいから
俺に1万円で国を売ってほしい。」と言われたら国を売ってくれるの?
556名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:59:52 ID:t++66pzsO
かんぽの宿を1万で買って道路公団に土地を売り飛ばすと
関係者みんなハッピー?
557名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:00:04 ID:Gy9Mpc0NO
タコ中タイーホ宜しく

検察は超がんばれ!

刑法第38条は適用外ね
558名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:00:31 ID:3qwRSr0CO
まあ日本をお求めやすい値段に価格破壊する事自体が竹中の存在意義だからな
559名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:00:40 ID:dwtNouFV0
内装やったから高く転売できるって、じゃあ内装やらないで1万円で売った奴は、何なの?
馬鹿なの? 逮捕されて死ぬの?
560名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:00:40 ID:qxf8zpHv0
解散価値を知らない自称経済学者www
561名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:00:55 ID:WDKIMX7FO
1万円で買った借家が毎月5万円の家賃収入なんだから不動産屋も笑いが止まらないよなぁ
562名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:01:48 ID:fL8rA+sAO
売るつっても安くなきゃ誰も買わねー罠。現に名古屋市の27億掛けた保養所がたった3000万だかで売却されたからな。
563名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:01:51 ID:1/ywzQer0
けっこういい建物あるんだから安い人件費にしたら儲かると思う
564名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:02:16 ID:3D/rD2qVO
麻生が気の毒に思えてきたな
565名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:02:35 ID:trYEI4Fy0
>>526
その減価償却も多分に会計上のものだからねえ。
実際には使えるものが一定の年数が経てば会計上は無価値になっている。
年式の古い車が査定上は無価値だけど、自分で使っている限りはそうじゃないってようなもんか。
それをどう判断するかはケースバイケースだけど。

まあ朝日の言う「庶民感覚」で語るのもどうかと思うが、竹中の言うのもすり替えがあるな。


>>527
ヘボ経済学者だからこそ、会計上評価された資産価値でしか見てないんだろうけどさ。
566名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:03:04 ID:Gy9Mpc0NO
タコ中のタイーホ宜しく

検察は超がんばれ!

刑法第38条は適用外ね
567名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:03:27 ID:qxf8zpHv0
>>555
似たようなことやってましたが何か

長銀なんて担保保証まで付けて投げ売りして
再上場であいつらをいくら儲けさせたんだろう・・・
568名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:05:21 ID:nyIFNYDr0
泥棒が必死に弁解かよw
讀賣にもケケ中の妄言が載ってたけどフザケンナよと
売国奴には責任取って貰いたいね
569名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:05:23 ID:TJBKNNNsO
>>6
ケケ中は学者じゃ無いよ
いきなり人体実験する学者なんているものか!
570名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:06:58 ID:net2DeIk0
ケケ中を逮捕しろよ
脱税の一つもやってんだろコイツ
571名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:06:59 ID:5SQ430gB0
>>377
それは多分ロンドンのシチーじゃね?
つまり兜町とかウォールストリートとか金融街の
572名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:07:28 ID:rtY4/Rir0
日本はせいぜい2億円の価値しかない。
                     by自称経済学者
573名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:08:07 ID:7xeRaF0x0
>>541
実際のところ、その「条件」も「茶番」の一部にしか過ぎなくて、
案外簡単に転売できちゃう罠。
もちろん、それが許されるのは事実上
「※ただし仲間に限る」オリックスのみ。

つか、そこまでして組上げた「完全犯罪」がご破算になるくらいだから、
小泉派の復活はもう無いっつー事なんだろうな。
574名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:08:56 ID:Gy9Mpc0NO
タコ中のタイーホ宜しく

検察は超がんばれ!

刑法第38条は適用外ね
575名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:08:58 ID:WDKIMX7FO
お昼終わったらスレ速度ががた落ちってどんだけ郵政公務員工作員いたんだよww
わかりやすすぎてしょうもねーな
576名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:10:55 ID:urTJBtAuP
郵政民営化後には、不動産部門も経営する予定だったのに、何故?
タタキ売りを、しなくては成らないのか?ケケの屁理屈には呆れる。
徹底的に調べあげろ!
577名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:10:57 ID:ImKNlHVK0
竹中+ホリエモンが言ってることには一理あると思ったけどね
実際オリックスの買い物は特別いい買い物でも無かったろ

鳩山が一番おかしいよ。あいつキチガイのくせに余計なことに口出しすぎ
578名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:11:29 ID:rcCejnJg0
>>575
ですねw
579名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:12:08 ID:J5g40LZb0
>>573
サブプラ破綻直後ポールソンが財政出動に切り替えた時点でマスコミ
使って世論操作して庶民派をアピールして下克上的にポッと出てきた
官僚コンプの出番なんてないだろw
もうどっからどう見てもいらない存在なのに健気に戦う男竹中平蔵
意味もなく戦う姿勢を求められてもいないのに勝手に誇示する
変人経済学者は今日も見えない敵と戦う!
580名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:12:27 ID:Gy9Mpc0NO
タコ中タイーホ宜しく

検察は超がんばれ!

刑法第38条は適用外ね
581名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:12:30 ID:Sgqn+phU0
>>577
ですよねwwww   アホ
582名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:13:01 ID:gJ6X6oIM0
なにやりたいんだ?
竹中は?

もうすぐマジで
日本すめなくなるぞこいつ
583名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:13:06 ID:6Bh+ICCM0
俺も1万なら買う
簡保入ってる人で抽選な
584名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:13:33 ID:Gwk66RFb0
>>573
そこだよね。
雇用2年間維持なのか、雇用条件は実質無いのか入札段階、入札者ごとに提示条件が異なるなんて考えられない。
雇用条件が無いなら109億は安いしあるならおそらく高い。
まあ黒としか言いようがないわ。
585名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:14:49 ID:yjaWUkZ/0
>>577

一理あれば不正なことをしてもいいといいたいのか?

お前みたいな考え方だといつか犯罪犯しそうだな
586名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:14:56 ID:93fB2fggO
1万円と6000万円
どちらがどれくらい大きいのか
認識出来ない竹中さん
そんな人が日本の経済の中心近くに居たんだもの
日本経済がダメになったのは必然だろうね
587名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:15:28 ID:SGSfxbcO0
今まで竹中擁護してすみませんでした
ただの拝金主義者でした
588名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:15:39 ID:Gy9Mpc0NO
カンポの宿でいい気分♪

カンパの宿でいい気分♪

589名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:15:46 ID:SfTFuAFC0
1万で取得した場合の減価償却費wwwwwww
590名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:15:53 ID:wSrXk+M2O
これでもし鳩山まで人格批判でいなくなるようなら、日本は終了だな。
591名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:16:05 ID:6Bh+ICCM0
要するに取り巻きに国民の資産ぐだぐだいわずに明け渡せと言う本音
592名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:16:25 ID:J5g40LZb0
>>577
前科つきそうなフダツキバカ以外で擁護してる奴いないの?www
593名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:17:18 ID:lrtx2ode0
検察がまったく動いてない現実
594名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:17:32 ID:qxf8zpHv0
>>592
いる

木村剛w
595名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:18:07 ID:EqY3vuBM0
ここで竹中を叩いてる奴らって、結局「競争嫌ーい、なまけたーい、生活保護してー」って輩ばかりだろ。
甘えてんじゃねえよ。
596名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:18:32 ID:UpXtOpXp0

よーし、オレが一万五千円で買ってやろう。

597名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:18:46 ID:J5g40LZb0
>>594
誰それ?w
598名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:19:06 ID:kz+hc+GL0
>>442に誰か答えてくれない?
「優しい経済の本」並みの文章でいいから。
それとも答えられないのかな?
599名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:20:13 ID:nJKuR+nw0
西川が白紙撤回で結論出してるのに、竹中はわきからワーワー見苦しい。
どうせやるならちょろちょろメディアに出てないで
国会出てきて答弁しろって。おかげで余計混乱してる。
あの間違いだらけの論文に始まり、テレビ出演、新聞、経済誌etc
郵政の周りで自分が騒ぎをどんどん大きくしてる事に気づけよ。
メディアに露出して出て郵政擁護を強弁すればするほど
皆の間で何かやっぱりあったんじゃという変な憶測が広まるんだよ。
おかげで初めは色んな識者とメディアが擁護してたのに、
その人達も擁護→疑惑→反対に回って
今や、もはや積極擁護してるのは、子分の木村剛と岸ぐらいのもんだ。
日経も腰が引け始めてる。擁護されてる当の西川だってこれじゃ迷惑だろうよ。
検査書類を提出したんだから、後は内容みて判断してもらうだけ
何が困る事があるんだ。
後ろめたい事がないならせいせいするじゃないか。
1万円でも売れれば良いってそんな事言ったら
もう言葉が一人歩きして世論が燃え上がるぞ アホかと
600名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:20:16 ID:ebtWTxJWO
さっきから「ですよね」とか言ってるやつ、工作員にしては随分芸が無いな
601名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:20:30 ID:Gy9Mpc0NO
タコ中タイーホ宜しく

検察は超がんばれ!

刑法第38条は適用外ね
602名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:20:34 ID:gyZPlWBz0
池田 信夫という学者も擁護してたぞ。一般競争入札に文句言うの
おかしいって。その後、国会で西川本人が一般競争入札否定してワ
ロタ。
603名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:21:31 ID:decralx10
よーしパパ、赤字でも買っちゃうぞw
確実に儲かるし
604名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:21:49 ID:J5g40LZb0
>>595
こんな旧態依然のわかりやすい談合してる奴がいう台詞かそれ?w
>「競争嫌ーい、なまけたーい、生活保護してー」って輩ばかりだろ
なんで談合叩いただけで生活保護なんて単語が出てくるのか意味不明だし
やっぱり竹中信者は違うなという感想以外何も出てこないぞw
605名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:21:56 ID:1F4ApBtC0
「1万円でも売れればいい」はぁ?

もとはかんぽの宿=国営=国民のモノだよな?
一万で売るくらいなら民宿舎として再利用すればいいんじゃね?
守銭奴が政治家ぶrなよ。
606名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:22:06 ID:njdBgjFzO
>>520
だから潜在的なっていってるでしょ。
退職金の引当費用は毎年逓増していくし、資産除去債務の可能性、このスレでも言われてるが固定資産税も莫大になる。
一部は確かに資産価値があるかもしれないが全体として見れば、つまり連結のようにみれば利益なんて出ない物件なのかもしれない。
しかも将来のキャッシュフローもかなり大きくなるからそれなりに資金持ってる会社にしか譲渡できない。
こんな不景気にそんなキャッシュが残ってる企業があるか?
将来の収益だって不景気で不確定でもある。

このくらい言えば分かってくれるかな?

>>529
簿記3級をお持ちのエリート経理マンですか?
さすが貸借対照表がすべてとか思ってるお馬鹿さんです。
頭があがりません。
607名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:22:10 ID:g0Vqsfq+0
追跡!「かんぽの宿」の謎 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=aMcSvh42_SA
追跡!「かんぽの宿」の謎 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=6JG4ijJ0ULA

メリルリンチがかんでるな。
608名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:22:58 ID:Gwk66RFb0
かんぽの宿全体で50億の赤字だっけ?
5000人従業員で1人頭700万で350億円。
人件費半分にカットすれば一気に80億の黒字。
人件費だけなんだよね。ネックは。
馬鹿らしい。
80億の黒字事業を109億なら無茶苦茶安いよな。
609名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:23:06 ID:Gy9Mpc0NO
>>598

答え:正論である
610金融ビッグバン:2009/02/17(火) 13:23:29 ID:64ILRD010

>志位委員長 新自由主義はいよいよゆきづまった。

【赤旗】 「ルールある経済社会」への一歩を踏み出す年に
      労働と金融の規制緩和は表裏一体で労働者を苦しめている
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-01/2009010101_01_0.html
志位 それは証券市場の投機化ということです。橋本内閣いらい進められてき
た「金融ビッグバン」といわれる金融の規制緩和によって、いま東京証券取引
所(東証)の株の売買の六割から七割は外国人投資家によるものとなっていま
す。そのほぼ半分はヘッジファンド(投機的基金)だと言われている。そうし
た投機マネーが跋扈(ばっこ)する市場となってしまっているのです。

 投機マネーは、短期的な株の売買で利益をどんどん上げていく稼ぎ方をする。
短期でみて利益が上がらない企業の株はどんどん売られるのです。企業も四半
期(三カ月)ごとに業績開示が求められるようになり、短期でみて利益を上げ
るかどうかで企業価値が決められるようになった。そういう投機的市場が、労
働者の首を切ってでも株主への配当を増やすことを個々の企業に強制する、圧
力になって働いているのです。

 新自由主義のもとでの労働の規制緩和によって、派遣労働など「使い捨て」
労働が広がった。同時に、金融の規制緩和によって投機化した証券市場をつく
ってしまった。それが「派遣切り」を強制し、国民の暮らしを破壊している。
両面で新自由主義はいよいよゆきづまった。
611名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:23:40 ID:QjVw/HmXP
>>602
層化の大学の先生じゃありませんかww
612名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:23:46 ID:ImKNlHVK0
最近の2chってネトウヨにしてもネトサヨにしても物事をまともに判断できなくなってるよなぁ・・・
みんな工作員に見えてくるわ
オリックスは官僚と関係があったりしたとしても完全な民間企業なんだから、
儲からない物件に手を出すはずが無い
オリックスみたいな大企業以外にかんぽの宿が買えるかというと、
もし買えたとしても従業員をカットしてそのまま転売するだけ
普通に変な口出すことなく売っておけばよかったんだよね
613名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:24:32 ID:oqrXqoIpO
屁蔵も糞泉もいい加減にしろ!!
614名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:25:05 ID:bJ2Z707MO
西川は民間企業の社長。
総務大臣の横槍が入れば、ただ刺されとけばよいだけ。
結果として損失が拡大したら、当然、国に賠償を要求できる。
社長として何ら損はない。
615名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:25:35 ID:8Npvt8gR0
>損失を出している会社をあなたは買いますかということ。
 1万円でも売れればいい

また、お得意の詭弁ですね。

会社の運営上、
赤字部門でも、必要な部門はあるんだよ。
たとえば、
お客様相談用のコールセンター部門は、
赤字運営みたいなものだけど、
顧客サービスに資する重要な部門ですよ。
赤字で利益をださない部門だから切る、というわけにはいかないでしょう。

彼の議論には、この種の詭弁が多い気がする。
616名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:25:44 ID:M/Yex7X50
また朝日の偏向報道か。
ほっとけば永遠に膨大な赤字を生み出すんだから1万円でも売れればいいに決まってるだろ。
そこらのガキでもわかる、アホかよ。
617名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:25:45 ID:SfTFuAFC0
固定資産税が「莫大」になるわけねーw
618名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:26:06 ID:6Bh+ICCM0
赤字なら1万でもかよ
オリの野球団も1万で売れよ
619名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:26:15 ID:APZKg43C0
作った事が問題だ、早く売るのが当然だ
620名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:27:04 ID:Jmm8Y+1A0
■談合疑惑?近すぎる入札価格105億2200万円と105億5000万円
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?yoaMcSvh42_SA603:yo6JG4ijJ0ULA565:yo1w1zqMhxZMU592
   _______
  /______∧
  |       ||    )           )         郵政民営化って
  |かんぽの宿||   (           (
  |       ||    )           )       国民財産を私物化する
   ̄ ̄| || ̄ ̄   (      )   )  (      (
      | ||              (         )   恐るべし企画だよね
      | ||        )      )     )
      | ||   。oo  (           (  oo。
    `^ " oOo:::::ヘ⌒ヽフ::::::::::⊇:::::::::::∧⊇∧::::::(〜::(⌒)Ooo
  `"" O(⌒):::〜(*・ω・)::(; ><)::::(・ω・`*):::)::::〜:::::(⌒)ヾOo
   oO(⌒`)::::::::::∧⊇∧〜〜::〜:::〜〜:::〜::∧⊇∧::::::::::("⌒)O 、,,
  (⌒`)⌒):::〜::::( *´・ω)∧⊇∧:::::::∧⊇∧(ω-`* )::::〜:::(⌒)Oo
    ("⌒):::::::::::〜::〜〜::(  *´・)::::(・`*  )::〜::〜〜:::::::::(⌒ヾ 、,,
  、,,O(⌒`):::〜〜:::::::::::::〜:::〜〜::::〜::::〜〜::::::〜::::〜::("⌒)⌒)  "
       ("⌒)⌒`("⌒`)⌒("⌒ヾ(⌒`)"⌒)⌒("⌒ヾ⌒(⌒`)o   、,,
    `~′   `^"    `"      ^" ,,  、,,  `
オリックス不動産は105億2200万円、HMI社は105億5千万円を提示した。
http://www.asahi.com/politics/update/0209/TKY200902090294.html?ref=rss
621名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:27:42 ID:+7NGBYPW0
まあ自分の金は何千万かの住宅ローンで動かすのが精一杯のお前らが
兆や億単位の金や物の動かし方は語れるわけないじゃん、
癒着だの不透明な入札だの、その辺で悪態つくしかないのも無理ない話だよ。
622名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:27:52 ID:njdBgjFzO
>>608
安いと思うなら買いなよ。
いまどき100億も誰が貸してくれるんだよ。
株価も大暴落だぞ。
その利子だって払わねばならない。
大きな企業しかできない。

ましてそんな大企業が解雇や給料カットすれば割増退職金がかかったり、イメージ悪化はさけられない。
そんなリスクの高い投資して株主は納得するのかね?
623名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:27:53 ID:J5g40LZb0
逮捕寸前の低脳ゴミカスが5〜6年前のノリで現代の日本で行動したら
なぜか逮捕される寸前においこまれてますの巻
624名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:28:13 ID:Sdq1RQ2C0
小泉は、これに怒らないで何で麻生に怒るんだ?
何なんだあの人は?
625名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:28:22 ID:RDF4MYFT0
日本郵政を擁護してるんじゃんくて、自己弁護ですね、わかります。
626名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:28:28 ID:6Bh+ICCM0
>>608
正社員は600人
臨時・パートが3000人だ
627名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:29:17 ID:9Q9moNpQ0
あほな政治家とあほなマスコミあほな国民
628名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:30:03 ID:FQUOsKrxO
>>29
違う、オリックスだけ。
629名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:30:14 ID:Gy9Mpc0NO
カンポの宿でいい気持ち♪

カンパの宿でいい気持ち♪

チンポ擦っていい気持ち♪

by タコ中
630名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:30:17 ID:J5g40LZb0
>>621
それなら数兆単位を常に動かしてた官僚に田舎のブタや
部落が口出しすること自体がそもそもの間違いだろ
犯罪犯してもぜんぜん手が届かないどころか逮捕とかマジで笑えるwww
631名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:30:32 ID:njdBgjFzO
>>617

もしかして固定資産は1万円に税率がかかっただけって思ってるの?
無知なら煽るのやめた方がいいよ。
そんなので税務署がだまってるわけないでしょ。
632名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:30:44 ID:ob31y6pB0
海外じゃ赤字公営部門の払い下げは最低通貨単位と法律で明記されているが、日本だけ違うようだな。
買い手がいるだけで十分なんだよ。それが世界の常識。
633名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:31:48 ID:TPdWxn6Q0
>>477
ヤマトの郵便事業許可に、かなり無理難題突きつけたと記憶しているが
これじゃあとても採算取れないなと決断したはず
634名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:31:57 ID:yJh1LUn6O
もう終わりだな
このとっちやん坊や
635名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:32:02 ID:ajAUVO9KO
竹中は駄目だ。
636名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:32:18 ID:xEcx3sSj0
アサヒも載せてたのか
うちでとってる読売でも今朝インタビュー記事があったぞ
必死すぎ
637名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:32:22 ID:qxf8zpHv0
2009.02.16
[ゴーログ] かんぽの宿:売れ残ったら鳩山財閥に
ttp://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-9ecd-1.html

2009.02.11
[ゴーログ] かんぽの宿を作った人々を糾弾しよう
ttp://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-a92f.html

2009.02.02
[ゴーログ]かんぽの宿は鳩山大臣に買ってもらおう
ttp://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-f026.html


鳩山邦夫氏の暴走
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/ff857a4f44fe40478cf8ad534a95df8f

池田ノビーは形勢不利と見るやだんまりだが木村剛はもう必死w
自分もケケの規制緩和手伝ったご褒美に銀行作って情実融資しまくりだからなw
638名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:32:26 ID:hoxEMuKn0
常在戦場とは竹中のためにあるような言葉だな
639名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:33:30 ID:SfTFuAFC0
>>631
>もしかして固定資産は1万円に税率がかかっただけって思ってるの?
んなこと思ってるわけねーよw

莫大だってんなら、それぞれの土地の評価額でも出して来い、間抜け!
640名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:33:40 ID:FLVaS3mOO
竹中の論理で、トヨタを一万で買って、今の時価
総額の半分で売りたい。いきなり、日本で一番の
資産家だぜ
641名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:33:41 ID:RDF4MYFT0
>>632
>ちなみにイギリスは郵便貯金を国営としている。ニュージーランドは民営化して外資に乗っ取られ、
>慌てて郵貯を国営に戻した。ドイツの国営化は失敗、混乱が続いている。アメリカの郵政は国営を基本とする。
>だから最近、イギリスのブレア首相は、訪れた笹森清連合会長に皮肉った。
>「日本だけが逆行しているようですね」
>郵貯・簡保340兆円は日本人の最後の貯金だ。これの売り渡しを「お預け」としたのは反対派議員の職を賭けた決起だ。
>その彼らを、首相は「刺客」を放って追いつめる。メディアも彼らを「守旧派」として冷ややかに扱う。 話が全く逆だ。

日本の常識は世界の非常識
642名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:33:41 ID:QjVw/HmXP
>>616
朝日新聞のインタビュー記事みてみろよ
お前の納得のいく記事になってるからww
643名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:34:06 ID:xJEIBjV9O
また竹中か
644名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:34:34 ID:g0Vqsfq+0
だれが売国議員で 誰が本当の護国議員なのか
はっきりしてると思う。

今の自民党と公明党議員には、護国議員は数少ない事だけは確かだ。
しかし、自民党の中にも、少ないが生粋の正統派護国議員はいる。
少なくともこれからの日本国の未来を託せるのは
郵政民営化に反対を表明した議員のみだ。
党派を問わず、国民は正しい議員を選別しなければならない。

「愛国・愛国者・靖国」を語る親米保守の連中は気をつけろ。
油断するな!

護国議員を支えてるのは、君達だけじゃない
すでに 少なくとも数千万人はいる。
外国が糸を引いてる奴ら、紙幣で操られている奴らとは、、正面きっては戦かえん
潜伏して 解からないように  水面下で 
幅広く 火の玉になって活動するしかない。
個々で正面から戦いは挑むな。
潜伏して活動していれば、仲間と会えるし
気がつかない間に、すでに いつも会っている。
すでに、全軍 臨戦態勢に入っている。  売国奴との関が原の大決戦は近い。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=ULtgCH4qApk
645名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:34:49 ID:Drk49tbz0
去年9月の麻生さんの俺が担当発言って、その時は誰突っ込んでないんだよね
竹中さんも小泉さんも、自分たちがやったのになにも言わなかった
こっちの方がかなり迷言なのに、こいつら結局責任を負うのはいやなんだね
竹中さんは任期中に議員辞めるし、彼の改革路線はその後内閣じゃ引き継いでないし
もう誰も支持してないのに名指しされたから出てきただけ、政治家じゃないから言いたい放題だな
あ、政治家の時も問題発言連発してたっけ・・・
646名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:35:03 ID:SGSfxbcO0
竹中は日銀でお札刷ってろ、他はまともな経済学者にまかせてくれ
647名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:36:19 ID:p+8f4VFt0
ブタポッポ劇場に騙される低脳スレwww
648名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:37:18 ID:Gy9Mpc0NO
タコ中タイーホ宜しく

検察は超がんばれ!

刑法第38条は適用外ね
649名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:37:33 ID:jjSx/aMFO

トヨタ一万円でください!

650名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:37:53 ID:SfTFuAFC0
>>633
無理難題=郵便が普通にやってること(爆w)
ユニバーサルサービス舐めんな
651名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:38:00 ID:Y1pa2B8P0
朝日も共犯なのか
652名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:38:11 ID:yJh1LUn6O
しかし、まさか国営資産を叩き売りするための郵政民営化だとは思わなかったな
民営化して情報開示義務をロック→完全にブラックボックス化してから売却か
竹中、お主も悪よのうw
653名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:39:44 ID:Gwk66RFb0
>>622
雇用条件無いなら安いだろ。
数百億でも払う企業はあると思うが?
654名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:40:06 ID:nJby/lWLO
>>652
民営化前からわかりきっていた事
655名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:41:07 ID:wsF5ITr00
赤字施設の一括売却は海外では当たり前だが。額も1ドルとか1ポンドばっかだぞ。
1万も値がつくほうが異常。
656名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:42:07 ID:Gy9Mpc0NO
タコ中タイーホ宜しく

検察は超がんばれ!

刑法第38条は適用外ね
657名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:42:19 ID:wMVdVcxN0
>>598
先の予測の出来ない馬鹿な企業が起こした「サブプライムローン」を「天罰」なんて言ってる奴に、何をどう説明すればいいんだ?
658名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:42:31 ID:TPdWxn6Q0
>>504
つまり税金対策といわけか

Aという会社が1億円で買ったものを、実質子会社Bに100マンで転売
Aはその分損害がでてその他利益分と相殺でき税金は安くなる
Bは親会社から安く買った物件を高値で売り抜け儲けられる
BはAの子会社なので、実質損害はないし税金は安くなる
659名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:43:05 ID:nGpiZGTP0
一方で3面に、浜矩子・同志社大学教授の言い分を伝える連載を始めたのは
バランス取る積もり?>朝日

竹中と経済学教育のNPOをやっている篠原総一、竹中批判を展開していた
宇沢弘文、格差是正派の橘木俊詔・・・同志社もいろんなのがおるな。
660名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:44:11 ID:HA4EjZT70
結局は自分のやったことを弁解したいだけだろコイツ
いつもいつも自分は悪くないで屁理屈ばかりこねまわす
テレビでねちっこいコイツの言い訳聞くとイライラするんだよ
責任とって腹切って死ね竹中
661名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:44:32 ID:JL5YaETF0
査定の結果全部1円でした
662名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:44:33 ID:kz+hc+GL0
つーか一般市民の感覚で語ってくれよww
曲がりなりにもこの簡保の宿は国民の資産なんだよ?
売ってんじゃねーよ。

時価総額が一万円よりはるかに莫大な事は分かりきっているのに
何で一万円で売るわけ?
663名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:45:03 ID:Gy9Mpc0NO
カンポの宿でいい気持ち♪

カンパの宿でいい気持ち♪

チンポ擦っていい気持ち♪

by タコ中
664名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:45:18 ID:Gwk66RFb0
>>652
赤字部門を税金補填して維持し続けるのも国民資産の食いつぶしだがそれをどうお考えで?
665名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:45:47 ID:g0Vqsfq+0
郵政民営化をめぐる問題は
「改革派」対「抵抗勢力」の戦いではなくて
たった一握りの「売国派」対「国益擁護派」の戦いだ!!

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/

全軍に告ぐ    出陣せよ!!    総攻撃開始だ!!
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=ols0ZrV0gq8&feature=related
666名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:46:02 ID:jsQqYufJ0
>>649
お前は俺か!

じゃあ3500億もの赤字を出して
来期の見通しが立たないトヨタも一万円だと書こうと思ったw

ま、さすが大臣時代に
「みずほ銀行を Citi に叩き売る」
と豪語した男だけあるわw

当時、前田が竹中と闘って一兆円増資で乗り切ったが
もし負けてCitiになってたらと思うとゾッとするわ。
667名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:47:08 ID:6Bh+ICCM0
1万なら買いたいよな
施設も立派すでに営業してるし固定資産税なんて心配する必要もない
668名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:47:33 ID:93fB2fggO
売ってしまっても何の問題も無い
そんな赤字施設に莫大な税金をつぎ込んだ馬鹿を特定して
解雇なり
賠償請求を
するべきだよね
669名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:47:38 ID:Gy9Mpc0NO
浜さんはええ女や
670名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:47:50 ID:Jmm8Y+1A0
■談合疑惑?近すぎる入札価格105億2200万円と105億5000万円
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?yoaMcSvh42_SA603:yo6JG4ijJ0ULA565:yo1w1zqMhxZMU592
   _______
  /______∧
  |       ||    )           )         郵政民営化って
  |かんぽの宿||   (           (
  |       ||    )           )       国民財産を私物化する
   ̄ ̄| || ̄ ̄   (      )   )  (      (
      | ||              (         )   恐るべし企画だよね
      | ||        )      )     )
      | ||   。oo  (           (  oo。
    `^ " oOo:::::ヘ⌒ヽフ::::::::::⊇:::::::::::∧⊇∧::::::(〜::(⌒)Ooo
  `"" O(⌒):::〜(*・ω・)::(; ><)::::(・ω・`*):::)::::〜:::::(⌒)ヾOo
   oO(⌒`)::::::::::∧⊇∧〜〜::〜:::〜〜:::〜::∧⊇∧::::::::::("⌒)O 、,,
  (⌒`)⌒):::〜::::( *´・ω)∧⊇∧:::::::∧⊇∧(ω-`* )::::〜:::(⌒)Oo
    ("⌒):::::::::::〜::〜〜::(  *´・)::::(・`*  )::〜::〜〜:::::::::(⌒ヾ 、,,
  、,,O(⌒`):::〜〜:::::::::::::〜:::〜〜::::〜::::〜〜::::::〜::::〜::("⌒)⌒)  "
       ("⌒)⌒`("⌒`)⌒("⌒ヾ(⌒`)"⌒)⌒("⌒ヾ⌒(⌒`)o   、,,
    `~′   `^"    `"      ^" ,,  、,,  `
オリックス不動産は105億2200万円、HMI社は105億5千万円を提示した。
http://www.asahi.com/politics/update/0209/TKY200902090294.html?ref=rss
671名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:48:15 ID:kz+hc+GL0
>>657
で?サブプライムローン債権を郵貯簡保の金で買って資産運用してたらどうなってたわけ?
国民の資産を民間企業に売ること自体世論が許すとでも?

結局円高で内需の製造業が不景気とか言うけど
外需産業の仕事を請け負う製造業の割合って
内需の何パーセント占めてるわけ?

勿論「優しい経済の本」並に分かりやすく答えてね。俺は国民であって専門家じゃないからさww
まあ、天罰の意味も理解できないクズには分からないかなw
672名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:48:32 ID:05N0+amQ0
一万なら俺が買い叩いてやるよwww
673名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:49:01 ID:gyZPlWBz0
竹中さんの論理で、去年巨額の天文学的赤字出した、米国の金融機関群を1万で
買いたい。
674名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:49:53 ID:Guv/hAjI0
HOMOの竹中平蔵には↓をもう一回よく読んで欲しいもんだな。ソースは日本国総理大臣だ。

そこに竹中平蔵という経済現場の解っていない人の、銀行の不良資産一掃策が
追い打ちをかけました。結果、多くの銀行は預かっている担保の土地を安くても
売却し、企業は資金繰りがつかなくなり、やはり安い値段でも資産を売却して
債務返済に努めました。ゴルフ場をはじめ安い土地を買ったのはハゲタカファンド
と揶揄される外資系金融であったことは、ご存じのとおりです。
http://www.aso-taro.jp/lecture/kama/2007_3.html
675名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:50:06 ID:GzzDLv3W0
竹中理論ならこの国を1円で中国に売れるよな。
ああ、そういうことか。
676名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:50:42 ID:MJHS0GNT0
一万で買った奴が6000万で転売w
677名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:50:44 ID:rcCejnJg0
>>671
答えを求めて、答えた者をクズ呼ばわりするとは面白い人ですねw
678名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:50:55 ID:ZVt4NWND0
1万で買って6000万で転売

そんな商売してみたい
679名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:52:03 ID:Oee9QEu70
>>673
B/Sを見てから言え。
資産、負債・資本の清算をしてから売却だぞ、従業員の退職金も
含めて。

経費倒れ!
680名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:52:29 ID:MDb+W5FE0
朝日は初めっからオリックス擁護の記事書いてたもんな。
何があるんだろ。
681名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:52:30 ID:rIs0B04M0
更地にした時の値段から施設ぶっ壊す費用を引いた額は最低必要だな
ただし今回は従業員の雇用の維持が条件に付いてるから
その分を差し引くとマイナスになっちまう物件もあるだろう
682名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:52:32 ID:Gwk66RFb0
>>673
リーマンを2ドルで買った野村の惨状をご覧ください
683名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:52:38 ID:6Bh+ICCM0
ニートから一夜にしてホテルオーナーですよおまえら
抽選1万なら賛成だ
抽選は「公正」になwこれ重要
684名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:52:39 ID:xKbTLaOs0
でも鳩山の理屈だと、いくらなら満足なんだろうな。
1000億?バカいってんじゃねーだろ。

出してもせいぜい200億だろう。それならOKってことなのかね。
685名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:53:16 ID:sKAUjEmJ0
「営業利益」のことと、「資産価値」を混同した、愚かな学者の意見でしかない。
竹中氏は「営業利益がマイナスなら、企業価値はゼロ以下」と言ってるのである。
とんでもないこと。数百億の資産価値があるのだから。
686名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:53:27 ID:d+LA6uFW0
97 名無しさん@九周年 New! 2009/02/17(火) 13:08:20 ID:qxf8zpHv0
郵政利権化つぶす内閣、再議決資格なし

小鼠発言の真意、ケケ中元担当相語る・・・4分社「見直せば利権喪失」 その1

 怒るというより笑っちゃうくらい、ただただあきれている―。小鼠元首相が麻生首相に放った批判が波紋を広げている。
政権の苦境に追い打ちをかける小鼠発言の真意はどこにあるのか。側近として支えたケケ中平蔵・元郵政民営化大臣に聞いた。(金満つこう太)

―小鼠元首相が麻生首相を痛烈に批判しました。
 鳩山総務相の「かんぽの宿」をめぐる一連の発言の後、麻生首相が郵政民営化に「本当は反対だった」と言った。
そして、民主党内からは西川善文・日本郵政社長の辞任を求める声もでた。これは明確に西川氏の追放劇だ。西川氏が追放されたら、
我々が滅茶苦茶にした郵政を民間で引き受ける人なんていないから、旧郵政の官僚が(社長に)上がる。
その人が「4分社化はできません」と言ったら郵政民営化は終わりだ。
 小鼠さんがあれだけ強く批判したのは、そういう図式が明確に見えるからだ。だからこそ定額給付金をめぐる3分の2の再議決の是非に触れた。
売国利権化を潰すような内閣に3分の2を使う資格がないというメッセージだったと思う。

―小鼠元首相には会われたのですか。
 ええ。発言の2日前、「かんぽの宿」の経緯について説明した。

―かんぽの宿の売却については国会でも値段が安すぎるなどと問題になりました。
 どんな馬の骨が入札してくるかわからないばら売りを避け、息のかかった企業に赤字物件ばかりを売るように見せかけながら、
首都圏の社宅などの関係のないお宝を混ぜて一括で売却するには、雇用の維持を口実にするしかない。
かんぽの宿はいま、減損処理の魔法で見せかけの赤字を出している。見掛け上損失を出しているように見える優良会社を
あなたはいくらで買いますかということ。1万円で買えれば最高だ。


赤日新聞 2月17日朝刊より引用
687名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:53:36 ID:qxf8zpHv0
>>679
かんぽの宿のB/Sを公開するべきだよな
688名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:54:03 ID:g0Vqsfq+0
麻生首相施政方針演説 小泉構造改革と「決別」 2009/1/29
http://www.j-cast.com/2009/01/29034509.html

首相、郵政4分社体制「見直すべき」 小泉改革路線と決別
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090206AT3S0501E05022009.html

麻生首相:施政方針演説 小泉路線から転換 消費増税、時期明言避ける
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090128dde001010008000c.html

麻生日本連合艦隊  出航!!
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=l-FaVVtjItg
689名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:54:25 ID:ZVt4NWND0
>>682
20ドルで転売しておけばよかったんだよ
690名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:54:32 ID:J5g40LZb0
バブルも終わって世界情勢も変わって世界の要人の嗜好・思考ともに
変わりまくりなのに脳みそが数年前の奴が騒いでるだけだなw
昔の事件をいくつか見れば詰んでるのは確実なのにご苦労なこったw
精々マスコミ権力集中論でも掲げて頑張ってくれたまえw
691名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:54:45 ID:Oee9QEu70
>>687
当然!!
692名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:54:56 ID:LRqfpVxl0
1.小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言だ。


2.「かんぽの宿」疑惑を追及している内に、小泉・竹中構造改革は米国金融資本に日本を売り渡した事がわかった。


3.日本のメディアは小泉・竹中売国奴構造改革に加担し、疑惑を必死に隠そうとしている。政局報道に矮小化しようとしている。

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog
693名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:55:24 ID:47UC6LzN0
逆に言えば、6000万で売れる物件を1万で、売ったww

 役人の仕事って こんなもんだよなーww
694名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:55:30 ID:TPdWxn6Q0
>>670
この話が事実だとしても、業者がつけた値段が109億前後というのに代わりがない
鳩山の「安すぎる」という根拠はいったいどこから出てきたんだ?
本当に胡散臭いな鳩山
695名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:56:10 ID:k6PCxqAD0
         ,. -―wyz==、、
       ,.ィ"ミミヾゝソノィ三ミヽ、
     ,.イ三>ー''"¨¨`ーミ三ミ≧、
    ,イミシ'´        `丶ミミヽ
    ノミf ,. =≡≡ミ;  ミ≧z、ヾミミ!
   'ミミノ /  _ヽ ノ  r '"`ヾ!',ミミ}
   l三{  ,. '-'‐'` , '⌒ヽヾtェュ、 Wリ ○んぽ○勃ち
   |彡!      | f:!.f:!.| `゙"''` }if
   jミシ     .:.:.:`,.エ.,´:.:..    l|!
   /^i{: : . .  ..:.:./,;Y';,ヽ、:..   リ、
  {{ 人: : ..    `"二二`'  :.. . :.トヘ
   ヾ二!: : : : : : . . _.:._ . . . . : : :.にl|
    V}、: : : : : , '´: : : ` :、: : : : ノ_ソ
     ゙i \: : : : : : : : : : : : : : : ,.イ
     |   `丶、:_:_:_:_:_:_,.:-‐'" |
     |       ,.        |




        ここまで読んだ
696名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:56:14 ID:gyZPlWBz0
>>679
理屈つけても、株式市場で膨大な時価総額がついてる。何故って倒産しそう
な会社の場合解散価値で見るからね。オリックスでさえ価値ついてる。1万
で売ってくれるなら買うよ。解散して全部ばらせばいいだけだし。オリック
スでさえ、1単位すら市場で1万で買えないけどな。
697名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:56:40 ID:Zi2EszT00
企業も土地も全部アメリカ様のもの
698名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:57:00 ID:jjSx/aMFO
>>675
そうだよ。
中共も米国も、国際金融資本が儲ける駒。

報道では対立させて扱わせ、
自分達は、どっちもだかんね。
699名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:57:30 ID:Gy9Mpc0NO
タコ中タイーホ宜しく

検察は超がんばれ!

刑法第38条は適用外ね
700名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:57:32 ID:SfTFuAFC0
>>693
西川さんって役人だったんだwwwww
701名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:57:43 ID:GIwcBvgb0
竹中氏も「共謀」で刑務所に入っていてくれまつか?
702名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:58:43 ID:g0Vqsfq+0
オリックス諸島  メリル島 に向け

突撃部隊 出撃開始!!

第三水雷戦隊 出航!!
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=AQOTUo672x4&feature=related
703名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:58:46 ID:mYNanGRU0
オリックス自体の経営状態がヤバイんだぞ
オリックス落札(雇用維持します)→父さん→本尊がすべて奪い取る(土地のみ)
ってのもありww
704名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:58:48 ID:k9I1PQYn0
簡保の宿問題はわかったが、何で郵政民営化が失敗だったのか詳しく頼む。
民営化して初めて浮き彫りになった問題なんでしょ?
705名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:58:57 ID:gyZPlWBz0
竹中さんの論理が世の中続じるなら即商売始めたい。手始めに巨額の赤字
出したトヨタを1万で買いたい。
706名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:59:34 ID:qxf8zpHv0
>>686
>>218>>233にその元ソース貼っといたよ
707名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:59:36 ID:0ttLNpHZ0
>>25
  機会損失て、理解できます


>>35
それこそ景気回復までまてばwwwww
708名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:00:17 ID:Gy9Mpc0NO
カンポの宿でいい気持ち♪

カンパの宿でいい気持ち♪

チンポ擦っていい気持ち♪

by タコ中
709名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:00:23 ID:kz+hc+GL0
>>677
国民を物みたいに扱った付けが回ってきたんだよ。
因果応報は存在するってことを言いたかったからあえて天罰と言う言葉を使ったんだが?
散々低賃金労働者を不幸に追いやった連中が不良債権で苦しんでる姿は
まさに悪因悪果じゃないのか?w
これを天罰だと思えないと言うことはお前も外需よりの人間だと言うことだと思ったから
この期に及んでまだ良心の呵責を感じられないのは人としてクズじゃないか?という意味で言わせてもらった。
傷ついたなら謝るよw

>>671 の質問に答えてくれよ「優しい経済の本」並にわかりやすくね。
710名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:00:37 ID:Gwk66RFb0
>>705
毎年1兆円赤字を出し続けても10年は持つ企業が1万円なんてあり得ません
711名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:00:39 ID:sKAUjEmJ0
ニートでも、1万円だったら買える。
すぐに営業中止従業員解雇で、家賃タダで住めるのだが。
712名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:00:45 ID:Oee9QEu70
>>696
そんなに単純ではないだろう。
単一物件ではなく、バルクで1年か2年の事業継続条件つき、
個人でなんとか出来ることではない。
713名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:00:57 ID:Drk49tbz0
>>694
かんぽの宿の土地と建物にものすごい金がかかってたから
もちろん、国民の血税です
714名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:01:31 ID:0X+djZsl0
売国奴とまでは思わんが
ズレてるなーやっぱこの人
715名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:01:40 ID:qxf8zpHv0
>>712
二年事業継続後の解散価値で見ればいいだけの話だな
716名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:01:49 ID:olPBpcjA0
> 「損失を出している会社をあなたは買いますかということ。1万円でも売れればいい」として日本郵政を擁護している。
事業継続ノルマを果たした後、即転売
そういう条件なら事業継続に必要な金を貸す銀行はいると思うよ
売ってくれよw






というか、氏ねよ、竹中w
寝言言ってるんじゃねぇ
717名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:02:26 ID:vPE99TNQO
俺が二万で買うけど売ってくれんのかな…(・_・|
718名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:03:23 ID:cZLXghLe0
「かんぽの宿」売却の1次入札、オリックスが最高額と判明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090217-00000021-yom-bus_all
2月17日11時53分配信 読売新聞

 日本郵政の保養宿泊施設「かんぽの宿」のオリックスへの一括売却が白紙撤回された問題
で、買収に手を挙げた27社のうち第1次入札に参加した7社の提示価格が20億円〜245億円
だったことが17日、明らかになった。

 オリックス子会社のオリックス不動産が提示した195億〜245億円が最も高く、1次入札段階
からオリックスが最高額だった。

 民主党の川上義博参院議員の質問主意書に対し、政府が答弁書で初めて明らかにした。それ
によると、オリックスに続く1社が175億〜220億円を提示したほか、20億円と80億円がそれ
ぞれ1社、82億円が2社、1社は価格を提示しなかった。

 第1次入札には、その後売却対象から外された「ゆうぽうと世田谷レクセンター」(簿価62億
円)も含まれており、オリックスが最終的に落札した約109億円を上回る価格が提示されていた。
719名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:04:16 ID:Oee9QEu70
>>715
どうやって計算し、誰が評価してくれるのだ。
もし、そうだったら、郵政は売らんし、国民も許さない。
つまり、そんなうまい話はないということだ。
720名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:04:26 ID:olPBpcjA0
>>718
バラしゃいいだけなんだよな、これもw
そもそもなんで「一括売却」なのか、ってこと
仕入れから何から一括してやっていた事業形式でも何でもないのに
721名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:04:27 ID:/mxp9t/Y0
こんな馬鹿が大学教授やって大臣までつとめ
なお新聞で偉そうにご高説をぶつ日本・・・
722名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:04:30 ID:k5P1LzM50
麻生なら「私は経営者として・・・」と冒頭ギャグで
笑いを取ってから言うのになw やっぱり学者サンだ。
723名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:04:37 ID:ivzUpY5k0
酒井信彦・東大教授が中国の人口侵略を説明

満州絶滅、チベット、ウイグル、南モンゴル・・・侵略中、次は日本

・中国の日本侵略は、ほぼ完成
・中国は現実の侵略国家だし侵略現行犯国家
・中国の侵略を警戒しない方が馬鹿
・中国は建国以来、戦争ばかりしている
・中国はチベットで全人口の2割を虐殺した
・中国の侵略を日本のマスコミは、ほとんど報道していない
・中国は日本へは武力は使わず、中国人を大量に送り込む事で侵略してくる
・中国は日本を侵略し民族絶滅できると確信している
・中国は20年後に日本は消えてなくなるとオーストラリア首脳に発言

中国は、少女の性器にスタンガンを入れて拷問している。

ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5043540
YouTube
http://jp.youtube.com/watch?v=o3JLxSqsJY8
724名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:05:30 ID:TPdWxn6Q0
>>671
本当に意味のない質問
国営だったら危ない債券には手を出さなかったとでも?
むかしアルゼンチン債買って紙くずに地方団体があったぞ
役人どもに金を預けるほうがよっぽど怖いわ
725名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:05:48 ID:cZLXghLe0
郵政労組、ベア要求見送り 「かんぽの宿」が影響
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090213AT3S1201T12022009.html
国内最大の企業別労働組合である日本郵政グループ労働組合(JP労組)は12日、今年の春闘
で正社員のベースアップ(ベア)要求を見送る方針を決めた。鳩山邦夫総務相の反対で「かんぽ
の宿」のオリックスへの譲渡が宙に浮き、今後新たな譲渡先を見つけなければならない。正社員
の賃上げは譲渡の障害にもなりかねず、経営側に要求できないと判断した。

 「かんぽの宿」事業では正社員約640人、非正社員を含めると約3200人を雇用している。郵政民
営化法成立時の国会の付帯決議で雇用維持が義務付けられた。オリックスへの譲渡契約では、
正社員を1年間は現在の条件で雇用し、その後の条件も労使協議で決めるとしていた。
726名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:05:57 ID:VNa+O1sz0
>>693
役人じゃないだろw
民間から入れた有能な人材がやらかしたことだ
727名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:06:00 ID:4N6q+Q0sO
一万なら俺が買う。って言ってる奴は、
税金とかどうすんだ?
728名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:06:24 ID:6Bh+ICCM0
とにかく今からかんぽの宿規模のホテルを一から建てるとなると30億はくだらない
それが1万なら国民に夢を与える
公開抽選でうれ 
729名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:06:32 ID:vli9URkHO
民間でやれば黒字になった例なんかいくらでもあるだろうにな
一万円で売るってのはあまりにも痛いって
730名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:06:46 ID:AS2fzm0d0
>>1
>何億もかけて建てられた「かんぽの宿」が1万円で売却されたことについて、
>「1万円でも売れればいい」とは国民をバカにした言い草である。
> この人には庶民感覚というものが欠けているのだろう。

庶民感覚とはバカ、低脳のことと言いたいのか。

「何億もかけて建てられた」けど、赤字を垂れ流しるんだから、
それ自体が無駄な建設だったわけで、そういう不良資産をさっさと
切り離さないと政府の負担(国民の負担)が増えるばかり。
一括109億で買い手がいたこと自体ありがいことだった。
白紙になってオリックスも良かったと思ってるはずだ。負債まで
引き受けてるわけだしな。

そんな損得計算も出来ない馬鹿を庶民というわけか。たしかに
そういう馬鹿が多いし、円天とかの詐欺にひっかかる。
731名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:07:08 ID:sKAUjEmJ0
モノの値段とは、資産価値のことなのだが、
愚かな経済学者はどうしようもないな。
732名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:07:39 ID:Cl+ckFu70


だいたい外貨運用で何十兆も損失を出した責任がある竹中氏がかんぽ云々という資格があるのかともいいたくなる。

竹中平蔵氏が金融相を兼務することになった2002年10月から2004年3月までの1年半に外貨準備残高は一気に47兆円も増加した。
理解不能な巨額の資金が米国に提供されたことになる。
財務省が10月29日に明らかにしたところによると、円高進行により、外国為替特別会計の評価損が23.9兆円に達したとのことである。
外為特会の剰余金の積立金が19.6兆円存在することも明らかにされたが、両者を差し引いても14.3兆円の損失が発生している。

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/cat33445302/index.html

733名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:07:43 ID:J5g40LZb0
>>724
役人もミスをする→役人に任せる方が怖いとなんのためないもなく
脳内変換できるお前の頭が羨ましいw
734名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:08:07 ID:MDb+W5FE0
小泉・竹中・奥田トリオによる食いつぶしこそ正義!の世界なら
俺たちニートの社会的地位はもっと高くていいはずなんだがなあ
735名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:08:17 ID:Gy9Mpc0NO
タコ中タイーホ宜しく

検察は超がんばれ!

刑法第38条は適用外ね
736名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:08:18 ID:olPBpcjA0
>>727
不動産には事実上「役所視点」では価値がないだろw
だって一万円なんだからw
ゆうちょがそう主張してる訳でね
だから固定資産税はないよ
譲渡税も大してつかないだろう

必要なのは、事業継続ノルマを果たす経費だけ
737名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:08:54 ID:vf+dp2490
せやけど、1万で売った物件が今度は6000万で売られてるって
あかんやん。
738名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:09:20 ID:NcQXuE0i0
竹中は病気になれ
739名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:10:03 ID:qxf8zpHv0
>>719
それが入札の根拠のはずなのだが
740名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:10:22 ID:MDb+W5FE0
ちょっと違った。
ニートは親の金を食いつぶすが、小泉・竹中はそれに飽きたらないで
持ち出して友達の暴力団に上納しちゃうんだな。
741名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:10:34 ID:TPdWxn6Q0
>>713
全然理由になっていないww
買い手不在でそれこそ妄想原理主義者の言い分そのもの
742名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:11:27 ID:8EJxd+dl0
丸ごと売ろうとするから査定が粗くなるんだろ
743名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:11:28 ID:fyN60HBj0
>>729
料金体系と従業員数、変な土産物屋なくすだけでも効果ありそうw
744名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:11:32 ID:5Mw/9wAk0
一万ぐらいだったら、喜んで買う

馬鹿じゃないか、こいつ
745名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:11:50 ID:VNa+O1sz0
>>741
売る必要ないって言ってるだろw
つか、それなら俺たちに売ってくれよ、って自治体も多いの
でも、一括売却するから駄目、ってのがゆうちょの言い分

基地外竹中と平川の弁護も大変だなw
746名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:11:55 ID:Drk49tbz0
>>734
穀潰しと食い潰しは全然違うぞ
747名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:12:21 ID:NJAzV+KN0
>>719
現時点における純資産の時価相当額を評価して、
これに2年間の予測キャッシュ・フローの割引現在価値を加えれば計算可能。
見積もりが多く介在するから、見積もり条件も付けて。
本来なら、こうした情報を郵政が開示すべきだと思う。
748名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:13:20 ID:Gy9Mpc0NO
カンポの宿でいい気持ち♪

カンパの宿でいい気持ち♪

チンポ擦っていい気持ち♪

by タコ中
749名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:13:34 ID:GIwcBvgb0
竹中はまだバブル偽造をたくらんでるのか。

人間一度うまい汁を吸うともう変わらないんだなあ。

というか人間そのものが空虚なやらせ人間なんだろう。
750名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:14:08 ID:47UC6LzN0
ま、民営化っていっても、まだまだ 形だけのもの 本質は民営ではない^^

 今入ったニュースでは 引き続き簡保の宿(モチロン黒字のだろうが)の
経営をって、ww
 民間では当たり前の事が やっと、って事^^
 すなわち、まだまだ 官営の体質があるってッ事だな
 小泉のやった事はこれから、成果がでてくるって事だね まだまだ沢山あるだろうが
 郵政に関しては、国民に政治家としての仕事をしたね
 あとは、防衛、国土交通、厚生労働、文部、財務、農林、 
751名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:14:15 ID:qxf8zpHv0
>>736
固定資産税は自治体が基準に則って査定するから簿価は関係ない
752名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:14:42 ID:yjaWUkZ/0
>>718

ちょっと意味が分からない記事だな
195臆から245億って何で幅があるんだ?w

それに世田谷レクセンター簿価62億なのに、それが外されると109億って計算が合わなくね?w
753名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:15:19 ID:VNa+O1sz0
>>751
じゃあ、その自治体の基準が事実上の時価の最低根拠になる訳だなw

一万円でも売れ、って話が中に浮くだろうがw
アホかw
754名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:15:32 ID:Oee9QEu70
>>739
要は、双方が自分の都合や事情に照らして、
妥協や納得できるかというレベルの問題で、
こんなに複雑なものを、誰もが了承して処理することなど不可能なんだ。

まあ、兎に角、再入札があれば結果が見物だ。
755名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:15:35 ID:yJh1LUn6O
>>654
お前みたいな後出しジャンケンが
いちばん人としてクズなんだよ
756名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:16:31 ID:PjmWtUXD0
キウチ氏のブログによるとアカヒもグルらしいしなw
757名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:16:34 ID:olPBpcjA0
ばらせば良いだけだな、そもそも
一括売却にするから無駄にややこしくなるので

というか、なんで一括売却になるんだよw
758名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:17:11 ID:TPdWxn6Q0
>>725
そもそも、売るのなら一括譲渡しろと言ったのが郵政労組
それを受けて従業員の雇用確保しろと国会で付帯決議
759名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:18:19 ID:rcCejnJg0
>>693
その反動で1万の仕事を500万で発注(※ファミリー企業に限る)したりしますよ!
760名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:18:51 ID:pRw5COhM0
中川の件でこれ有耶無耶にするなよマスコミ。
761名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:18:59 ID:VNa+O1sz0
>>758
労組もアホだなw
オリックスに売り飛ばされるなんてドナドナそのものなのにw

むしろ、経営合理化を労使協調して進めますって話が筋だろうに
762名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:19:02 ID:Gy9Mpc0NO
タコ中のタイーホ宜しく

検察は超がんばれ!

刑法第38条は適用外ね
763名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:21:16 ID:5Mw/9wAk0

竹中とか、他の御用学者とか、殆ど何の学問業績も無い奴ばっかりだな。

ノーベル賞とまでは言わず、多少は学問経験のある奴を委員にしたらどうか、

日本は。
764名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:21:22 ID:nyIFNYDr0
>>755
「抵抗勢力」は当時から言ってたよ
知らないあんたがアホなだけ
765名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:22:19 ID:jsQqYufJ0
>>747
そのレベルを求めるのは商売的に70点水準だな。
ギリギリ合格。
竹中のは10点。事業継続の際の
DCFだけが是という、とんでもないインチキ評価。

本物の商売人は、同業他社が同地域でどの程度の利益を
出しているかの評価 ( 買収・改革後のキャッシュフロー予測 ) と
同地域での他業種がどの程度利益出しているかの評価
( 付帯条件消化後、ビジネスを変えた際のキャッシュフロー予測 )
をして買うからな。

766名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:22:27 ID:4N6q+Q0sO
一括にしなきゃ、不良物件が売れないじゃないかw
んな事も分からねーのか?

100億の物件はすぐに売れました。
毎年10億の赤字を垂れ流す物件は20年経っても売れませんでした。
じゃ意味ねーだろ。
この2つが1万円で売れました。だったらラッキーだろうが。
767名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:22:46 ID:AS2fzm0d0
>>685
>竹中氏は「営業利益がマイナスなら、企業価値はゼロ以下」と言ってるのである。
>とんでもないこと。数百億の資産価値があるのだから。

資産価値があるかどうかは、継続的に本業から黒字キャッシュフローを
上げられるかどうかだな。
黒字のキャッシュフローを上げられないなら、それ自体の資産価値はない。

かんぽの宿は、黒字経営できる見込みのある物件は極わずかしなかく、
大半は採算のとれない不良資産ばかり。バラバラに売ると、優良なのだけは
それなりに値がつくけど、他は買い手なんかいない。郵政が持ち続ければ、
それだけ累積損失が増えるばかり。それは政府の負担=国民の負担。
全体をまとめて売ってはじめて値がつく程度。

2400億円もかけた資産を100億円で売れば、郵政は2300億の損失確定
ということになるが、損失はそれ以上増えない。もし買った会社が、それで
利益を出せるようになれば、法人税として入り、国民の利益になる。

一番大事なのは、「国民の利益」だよ。

「2400億円もかけたんだから」と、物事の見極めもつけられず、
ずるずる保有していると、国民の損失は膨らむ一方だ。

郵政には、ホテル事業などできるわけもないし、また、そんな採算の取れる
事業にできる物権ではない。
768名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:22:57 ID:64ILRD010
不動産鑑定士
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E9%91%91%E5%AE%9A%E5%A3%AB/
 不動産鑑定業者の業務に従事する不動産鑑定士および同士補は、良心に従っ
て誠実に不動産の鑑定評価をし、信用を傷つける行為をしてはならず、業務上
知りえた秘密を漏らすことを禁じられている。不動産鑑定士または不動産鑑定
士補に対する監督手段として、国土交通大臣による懲戒処分があり、また不当
な鑑定評価に対する一般人からの措置要求が認められている。


奥田かつ枝
郵政民営化承継財産評価委員会委員
緒方不動産鑑定事務所取締役

http://www.cmsa.jp/2nd_seminar_r/04.jpg
http://www.satas.co.jp/forum/img/20060801/03.jpg
769名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:23:29 ID:qxf8zpHv0
>>753
まあそのとおりw

自治体の固定資産税を算出するための土地の路線価ってのがあってさ、
土地の値段は最低限でもその価値は上回ると考えるのが自然

ちょっと檻糞の査定を見せていただきたいわw

>>754
だから入札ってのは公正確保が絶対条件なんだよな
その基本すらなってないってのは日本郵政もお話にならん

>>758
しょせん強制力皆無の付帯決議
だから二年継続とかそんな申し訳程度のテキトーな条件で売られるのだw
770名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:23:44 ID:f/3Wzpy10
一万円で買った物件を6000万円で売ったということは、数千万円単位の
投資をして、物件を売れるようにして売ったということでしょ。
でないとおかしい。もし、何もしないで即6000万円で売れたとしたら、
それは、一万円で売ったやつをバカなだけで、違法ではないだろう。
拾った絵が名画で何十億円の値がついたなんて話もあるわけだし。(アメリカ
のポロックの絵をゴミ捨て場で拾ったおばあさんがいた)
771名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:24:04 ID:OwjtN0Kn0

竹中って、たし算ひき算できないんじゃないか?
772名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:24:13 ID:TPdWxn6Q0
>>745
分かってないな
いろんな利害関係で一括譲渡になったわけよ
郵政労組が一括でないと駄目よ、とか
本当に利益追及なら条件なんかつけずにバラで売り捌いているよ
773名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:25:10 ID:64ILRD010

               / /
             ,  -― (  /
.         /: : : :-=千</ ̄>
         /.:.:.:.: /.:.:.:.:.:/.:∧`ー<
.        ,'::::/::::/::/⌒イ::/ |:l_:::::::ヽ
       /::::,':::: W|/ j:/  j∧`::: ハ _____     動かせ日本!共産党
        レl(|::::: | (●)    j::/:/::::|       \
.        l/|::::: |     (●ん|/∧|⌒  ⌒   \   動かせ日本!東京地検特捜部
.         lヘ:: ト、  `‐'-'  ノ::::: / (●) (●)    \
.          _ム:|-f`_r―ァ≠!:::::/   (__人__)      | 
        /=、\「`}ヽ// j/ \  ` ⌒´     _/
         (   \{: リ ∧.     |           \
        ノ  _,}V/ }      | |         |  |
 ――――〉彡={レ'=ミ、{―――┴┴―――――┴┴――

【政治】竹中平蔵氏「『かんぽの宿』、1万円でも売れればいい」と日本郵政を擁護…朝日新聞のインタビュー記事
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234835840/
【政治】「かんぽの宿」入札問題、なんとオリックスと他社では入札のルールが違っていたことが判明…鳩山大臣も「インチキだ」と指摘★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234792346/
774名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:25:15 ID:dD1WKFOmO
宇多田が好きな経済学者w
775名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:25:28 ID:FA4XF9Bw0
ケケ中徹底してるなw
776名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:25:47 ID:c6Qu/jlrO
へーぞーwwwww
おまwwwww
777名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:25:54 ID:VNa+O1sz0
>>772
オリックスみたいな一部上場だけどブラックな所しか纏めて買うという所はないよ
って話が流れればそれだけで一括でないと駄目って話も流れるぜw
778名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:25:56 ID:VesKIi4A0
竹中はアメリカナイズされすぎで、
素で売国発言をしていることに気が付いていないことが問題。

そして口がうまいのでバカな国民はすぐ騙される。
一番タチが悪い経済学者。
779名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:26:28 ID:DSTGTbid0
売国竹中逮捕しろ
780名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:26:45 ID:637wSeUf0
ラフレさいたまを
俺に一万円で売ってくれ。
翌日転売するわ。
781名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:26:54 ID:4Z5O7aW+O
証人喚問マダー
782名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:27:18 ID:Gy9Mpc0NO
タコナカンポカンパチンポ♪
783名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:27:26 ID:Drk49tbz0
>>761
人権費が一番の改善ポイント
民営化決まった時点で、職探しをしていれば・・・
オリックスに経営が変わっても待遇が良くなるわけじゃないのに
利益がでなきゃ、切り捨てられるかまた売られるだけ



そういえば、なんでオリックスはかんぽの宿が欲しいの?
やっぱり転売目的?
784名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:27:34 ID:n0gEhC3w0
>>718
鳩山やべええwww
こいつも辞任かなwwwwwww
785名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:27:46 ID:5DMjIDi10
ユダヤ金融奴隷世界においては、実りある大地が
本当の富”である事実押し隠し、税金で田畑奪われ
皆都会のウサギ小屋に押し込められ奴隷ゴイムになっておるワニよ
金融で土地奪われ、バ〜チャルな小屋でバ〜チャルなバイオお肉
農薬毒野菜食わされ、ゲ〜ムPC、TVが宝物である”とオルグされとるワニ
786名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:27:47 ID:nyIFNYDr0
>>766
毎年10億の赤字をたれ流す物件は20年待たずに潰せばいいだけだろw
787名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:27:59 ID:Oee9QEu70
>>769
新聞だけの情報だが、郵政の説明にはそれほどの
不自然さは感じないのだが・・・。

オリックスが裏で何かあれば別だが。
788名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:28:02 ID:7Wc2eliI0
じゃあオレが1万円で買ってやるよ
これで全部丸く収まるな
789名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:28:05 ID:qxf8zpHv0
>>765
特に地方は老人施設の需要が高いから
模様替えした方が利益は確保できるよな

介護保険事業だったりするから安定してキャッシュは入るし
790名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:28:17 ID:gkPVDEaj0
tesu
791名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:28:47 ID:FA4XF9Bw0
鳩山邦夫は鈴木ムネヲの子分なんだがな
792名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:28:49 ID:3BiC06ud0
え?一万で良いの?
俺買います
793名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:29:01 ID:rcCejnJg0
>>709
IDくらい見ようぜ!

俺はお前にクズ呼ばわりされたわけじゃないぞw
794名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:29:20 ID:4prnRHGA0
かんぽかんぽかんぽ
かんぽかんぽかんぽ
かんぽかんぽかんぽ
かん
795名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:29:39 ID:TPdWxn6Q0
>>761
労組にしてみれば当然の要求
バラだと扱いに差が出てしまう
1社だと監視する手間も省ける
796名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:30:03 ID:Gy9Mpc0NO
カンポの宿でいい気持ち♪

カンパの宿でいい気持ち♪

チンポ擦っていい気持ち♪

by タコ中
797名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:30:21 ID:jsQqYufJ0
>>767
俺が書いたそばから出てきたよ。竹中と同じDCFバカw

>資産価値があるかどうかは、継続的に本業から黒字キャッシュフローを
>上げられるかどうかだな。
>黒字のキャッシュフローを上げられないなら、それ自体の資産価値はない。

土地や建物の資産価値をビジネスモデルだけを売買する感覚に陥ってら。
お前の考え方だと、入居者の入らない一等地の土地つきボロアパートは資産価値ゼロだよ。
現実は、立て直して転売するなんてビジネスが成り立つから資産価値あるんだけどねーw
798名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:30:36 ID:h+BqFx0F0
>>770
売られたのが個人資産なら自己責任だが
国民の財産だから売ったやつの責任が問われるのはしょうがないんじゃないのか?
799名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:30:53 ID:qxf8zpHv0
>>787
1月以降の保坂展人のブログと総務大臣会見をすべて見てから

もう一度新聞を読むと裏が見えてくるよ
800名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:31:22 ID:whN3yaKq0
売国奴竹中 お前は日本から出ていけ
801名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:31:43 ID:KLNeqN8B0
かんぽの宿売った金って国庫に入るんだろ?
802名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:32:44 ID:VesKIi4A0
>>718
どっかの社長でうちは400億とかいってた人いなかった?
803名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:33:05 ID:Gy9Mpc0NO
タコ中タイーホ宜しく

検察は超がんばれ!

刑法第38条は適用外ね
804名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:33:09 ID:5VA5mc0pO
いちまんごひゃくえんで私が買います
805名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:33:27 ID:Oee9QEu70
>>799
社民党やその保坂は基本的に信用してないので。
806名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:33:47 ID:uKn0MGyi0
竹中平蔵は結局、口ばっかだったなぁー
807名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:33:58 ID:fKXgqGg/0
「長期間、雇用契約を維持してホテル営業を続ける」という義務がどの程度課されていたのかが、
妙に不明確だからな。

たとえば、「10年間、雇用契約を維持してホテル営業を継続する」というのが条件なら
しり込みする入札者でも「1年間、ホテル営業を維持しさえすれば、後はどう処分しようと勝手」
という条件なら、入札することもあるだろうし。

なんか、入札者ごとに提示した条件が違うとかいうから、話が怪しくなる。
808名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:34:03 ID:qxf8zpHv0
>>801
日本郵政に入る

>>802
審査で結局門前払い食らったらしい

>>805
俺は新聞も同様に信用してないけど
809名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:34:07 ID:nyIFNYDr0
これ、ケケ中が自分に1万で売れって言ってるんだったりしてな
810名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:34:11 ID:IarjzoBg0
社説で鳩山叩いちゃったもんだから必死だな
ブザマにもほどがあるだろ
811名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:34:46 ID:DSTGTbid0
>>784
民主党の川上に追われて自分からばらしただけ
812名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:35:32 ID:NJAzV+KN0
>>765
買う側の立場ならそうかも知れないけど、日本郵政がそこまで評価するのは難しくないか?
813名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:35:39 ID:TPdWxn6Q0
>>767
民間は最悪のケースを想定して経営判断を下す
役人は最高の結果を夢想して金をつぎ込む
814名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:35:41 ID:80r1jRUk0
1万円だけで買ったなんて、ない話がでっち上げられてるわけだ。

あの件もバルクで、当然優勢は査定している。それは1万円ではない、
最終的にバルク金額のもっとも大きいところが買ったわけで、
その会社側の査定資料が1万円だったというだけ。
バルクで安くつけた会社は、この物件については当然もっと高い価格を
つけている。

要は、何億も用意してバルクで買って、その内訳は購入側次第ということ。

おいおい、マスコミの嘘もばれてくる。
815名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:36:03 ID:Gy9Mpc0NO
早く喚問やってー

売国奴をけちょんけちょんにしてー
816名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:36:05 ID:Oee9QEu70
>>808
このレベルの話ならこれまでということで。
817名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:36:23 ID:QTmFPybb0
まぁなんだ。ひとつわかったのは竹中は売国奴だった非国民だったってことだなw
818名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:36:29 ID:AS2fzm0d0
観光地で、温泉、ゴルフ場、レク施設なんかがあるとか
東京みたいに都会の真ん中でビジネスや外交の拠点に立地している
というところでやっと利益が出せるっていうのがホテル事業の現実だよ。

郵政や政府が、根っこから不良資産にすぎない「かんぽの宿」を
黒字経営できるわけがない。そんなことが可能なら、どこぞの
ホテル経営会社なんかが何百億も値をつけて買ってくれてるよ。
ありえない。

「2400億もかけた」という過去の負の遺産をさっさと整理するほうが
よほど国民の利益だし、そもそも、そんな巨額の資金を無駄につかった
ことの過ちをしっかり反省し、そこに利益供与とか犯罪まがいのことが
ないか、調べることのほうが重要だ。

「1万円で買って6000万円で転売」とかいう報道に怒ってるバカが
いるが、売却利益の半分近くが法人税として入ってくるだけましだし、
それを買った別の会社が、それを利益の出る事業に立て直せれば、
そこからも継続的に法人税が入る。民間が儲ければ、それはすなわち
国民の利益だ。政府が儲けるというのは民間が損をすることだし、
たいがいは国民の損なんだよ。
819名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:37:09 ID:4ZhGOv0/0
郵政民営化ってどこが改革だったのかね?

全然わからん。どこか良くなった?
アメリカは喜んでるだろうけど。そら。大喜びだろうけど。
820名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:37:20 ID:VesKIi4A0
けいおんって、リアル加藤英美里の高校時代だな。えみりんはドラムだったらしい。
821名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:37:35 ID:KzgtsA+t0
2005年10月21日の郵政民営化担当は竹中平蔵氏

「かんぽの宿」不正売却の新事実が判明
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-59b4.html

・2005年10月21日に成立した「日本郵政株式会社法」附則第2条に
「かんぽの宿」を2012年までに売却ないし廃止することが規定されている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
原口議員によると、「この附則は法案決定の2日前に潜り込まされた」とのことだ。
「郵政民営化法」は2005年10月に成立したが、

「ゆうちょ」、「かんぽ生命」、「郵便事業」、「郵便局」の4社に、資産や人員をどのように配分するかは、
日本郵政が作成する「承継基本計画」に基づき、
やはり日本郵政が作成する「承継実施計画」によって定められることとされた。

・「承継基本計画」は2006年1月に決定され、
・「承継実施計画」は2007年4月に総務省に認可申請され、2007年9月に認可された。

細かい話になっているが、
要するに、具体的な資産や人員の配分は、
2007年4月に認可申請された「承継実施計画」に盛り込まれたのである。

ところが、旧簡易保険の「かんぽの宿」、旧郵便貯金の「メルパルク」だけが、
2005年9月の郵政民営化関連法成立の際、「日本郵政株式会社法」に潜りこまされたのである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「出来レース」の第一のポイントが、この2005年9月の「日本郵政株式会社法」にある。
822名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:37:56 ID:6Bh+ICCM0
>>802
入札前にはねられてるから
823名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:38:40 ID:J5g40LZb0
>>819
官僚から民への転換とか言っておいて50年前の談合みたいな
露骨な利益誘導して低脳が捕まりかけてるだけだしな
結局何がしたかったのかが分からんw
824名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:39:17 ID:Ua00+2370
まぁ買うときは一万円でも、毎年の固定資産税が百万超えてたら、だれも買わんな。
825名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:39:38 ID:sKAUjEmJ0
てか、そのまんまで一万円の価値しかないなどと、いうのはナンセンス。
経営努力をすれば、利益はいくらでも上がる、一等地の物件。
官営で利益無頓着の営業が原因の赤字を、そのまま続く、
と仮定しての計算は、まるで無意味。
826名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:40:29 ID:qwg7x2zG0
サヨクはチョン
827名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:40:31 ID:6Bh+ICCM0
民営化になって郵政から上がる銭はふえた
もちろん各種手数料は上がったが
828名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:40:35 ID:qxf8zpHv0
>>814
6000万で転売された物件、3000万で査定してたらしいな

仲介頼んで行って来いで6%の手数料抜かれた方がどれだけマシなんだよとwww
829名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:42:00 ID:0jiK++P00
遺産相続、っても、プラスばかりじゃない。
830名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:42:13 ID:NJAzV+KN0
>>824
経営努力でそれを上回る収益を獲得できるなら、誰でも買うよ。
831名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:42:20 ID:jsQqYufJ0
>>812
あれだけの資産ならコンサルつけるのが常識。
つうか、メリルがコンサルについてたんちゃうんかと小一時間問い詰めたい
832名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:43:24 ID:qcFxeqSO0
西川氏が白紙撤回に同意してるのに、なんで今さら竹中が出てきて
「1万円でも売れればいい」とか言ってんの?
日本郵政側も「職員の給与を下げない」ことを条件にするってのも
意味わかんねえし、オリックスは本当に公明正大な取引したのか?
いっぺんこいつらの身辺徹底的に洗ったほうがいい。
833名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:43:24 ID:gyZPlWBz0
「損失を出している会社をあなたは買いますかということ。1万円でも売れればいい」

いいね、これ竹中先生の集団催眠でスタンダードにしてくれよ。証人喚問でどうどう
主張しれば、国民全体がその気になるかもしれん。トヨタの社長も。

漏れがトヨタ1万で買いたい。
834名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:43:50 ID:qxf8zpHv0
>>816
君には木村剛のブログのレベルがふさわしいと思うよ

>>812
メリルwwww
835名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:44:29 ID:TPdWxn6Q0
>>807
10年雇用義務なんて、誰も買わんわそんなもの
会社が潰れそうなのに「あと5年間は雇用義務あるよ」いわれてもな
836名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:45:54 ID:5Mw/9wAk0

西川氏が謎の自殺で迷宮入り、なんてことにならなきゃ良いが
837名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:45:55 ID:AS2fzm0d0
>>797

おまえは馬鹿の典型だなw

>立て直して転売するなんてビジネスが成り立つから資産価値あるんだけどねーw

立て直しにかかるコストを計算に入れてみろよ。それで本当に継続的に
利益の出せるものになるんなら、資産価値が認められて高い値がつく。

しかし、かんぽの宿のような物件は、温泉を掘るとか、ゴルフ場を
作るとか、健康施設を作るとか、とにかく巨額の追加投資をしないと
まともに利益の出せる資産には立て直せないよ。そんなことは、
おまえみたいな馬鹿じゃなくて、その道の目利きが計算した上で
現に、かんぽの宿は大半が無価値だと見極めたわけだから、
残念だが、馬鹿な妄想に耽るのはやめとけ。
838名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:46:07 ID:j1+CYVov0
ケケ中とアカヒという時点で信用できません
839隘路新:2009/02/17(火) 14:46:12 ID:+lIa+vMm0


またアカヒの捏造か

小泉・竹中を貶めてミンス政権誕生をアシストしたいんだろ

最低だな売国新聞

この記事を無邪気に信じる情報弱者も救いようがない

ほんとゆとりばっかだな


840名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:46:32 ID:80r1jRUk0
>>814
そう考えたいところだけど、いい物件と悪い物件と合わせて買ってもらうから
バルクじゃないと、実際は無理だろうな、不良物件だけ手元にのこるから。
まあ、それが良いかどうかは別として、

鳩山も調べもしないで物言うし、
民主党もちゃんと調べてないし
マスコミは、話題になるところだけで結局嘘っぽい情報流すし。
自民は、な〜〜んにもしないし。。。

ただ、このところのマスコミ情報あまりに変だ。
もっと調べて出せと言いたい。

事実がわからん
841名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:46:53 ID:rcCejnJg0
しかし、2400億円もかけてかんぽの宿造りまくっても更に黒字だったってんだから
郵政省ってのはやり手過ぎたなw
842名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:47:44 ID:TPdWxn6Q0
>>821
ふ〜ん
それで?
まだまだ点と点だな
かんぽの宿と結び付けるには無理がありすぎる
843名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:47:59 ID:Oee9QEu70
>>834
当方は、何を信用するとかしないとかということについて
言ってるだけなのだが。

お前のレベルがどうとか言ってない。
844名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:47:59 ID:L3naio2B0
TBSどうするんだ?

みのもんたは散々オリックスは2番目で選ばれたと放送しまくっていたが

真実は最初からオリックスが1番だった・・鳩山ポカーン

845名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:48:07 ID:f3a3XGmY0
西川が身柄とられると
1500億の資本注入やらGS仲介による優先株やら
竹中センセイがご活躍してた過去をほじくり返されるからな。
捜査急がないと消されるぞ。

846840:2009/02/17(火) 14:48:53 ID:80r1jRUk0
お〜間違えた

840は >>828 宛ね
847名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:48:56 ID:QSt/CFrT0
老人ホームにすればもうかるもんねー。
温泉もある。ひとへやも広い。

高級老人ホームになる。

ほかのところは辞退した?同じ条件提示したのかね??
おりっくすだって経営厳しいのに、なぜここを買おうとしたか・・不思議だよね。
848名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:49:42 ID:Gy9Mpc0NO
カンポの宿でいい気持ち♪

カンパの宿でいい気持ち♪

チンポ擦っていい気持ち♪

by タコ中
849名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:49:42 ID:jsQqYufJ0
>>837

ダウト。うそつき。

>しかし、かんぽの宿のような物件は、温泉を掘るとか、ゴルフ場を
>作るとか、健康施設を作るとか、とにかく巨額の追加投資をしないと
>まともに利益の出せる資産には立て直せないよ

小田原の施設をはじめ、改革で利益出してる物件多数。
だから問題になってんだ。
はじめから利益出せねーなんて決め付けんな。
850名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:50:06 ID:1OuxjRP/0
早急に西川さんの身柄を保護しないといけません
変死体で発見されるような事態になる前に
851名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:50:06 ID:fKXgqGg/0
バルクで売る場合、一応値段の割付はやらなきゃいけないから、
形式上1万円とかの物が出てくることがありうるのはわかるけどな。
ただ、他社は雇用維持2年とか事業継続5年とかが義務付けられてる中、オリックスだけ、
正規雇用者のみ1年維持だったりするみたいだからなあ。
852名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:50:47 ID:J5g40LZb0
>>845
てかすでに詰んでるんじゃないの?
2007年の8月に転換したのにいやにのんびりしてるな
と当時から思ってたけどこの後手後手の対応を見てると
対策万全ですき放題喋ってたんじゃなくて本当にただ木に
上らされたただの勘違いバカだったんだろうね
853名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:51:07 ID:VU/FG2bB0
>>832
竹中が西川を非難すると自分が非難されるから。

竹中が自身を正当化するには、今の郵政制度に問題が無い(今回の落札に問題がない)を
主張する必要があるからね。

郵政は西川辞任で不正を認めた形だけどw
854名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:51:10 ID:AS2fzm0d0
>>833

トヨタだって、継続的に利益を出せないとなると、会社まるごと
資産価値はゼロだよ。当然だ。

しかし、今期赤字になっても、それは一時的なことで長期的には
きちんと利益を出せる優良企業だという評価は崩れないので
まだ10兆円ほどの価値があるわけだw
855名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:51:32 ID:QTmFPybb0
>>818
国民の利益・・・それが金融屋であっていいわけがないw

金融屋は国民ではないw
856名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:51:32 ID:h+BqFx0F0
>>807
そこだけが問題だよな

全社同じ条件で公開入札なら安くても仕方ない。

ばら売りは売れ残りが出るから難しいと思うが
ばら売りで売れた奴の合計が一括よりも50億ぐらい高いなら問題ないだろう。
(簡保の宿の年間赤字は50億)

高く売れた分でオリックスへの提案と同じ1年だけ赤字運営して
職員は解雇

雇用とか営業とかつけずに箱だけ売れば
値段が付くだろ
857名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:51:32 ID:L3naio2B0
>>849
利益出てるのは10前後だけだね後の多数は大赤字

858名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:51:34 ID:xYGYTMGT0
かんぽの宿を手に入れることで得られる米国のメリットって何?
誰かおせーて。

メリットが大きいからこそ最近になって媚米の竹中が喚き始め、
さらには小泉までしゃしゃり出てきたんだろうし。
859名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:51:46 ID:zzXOHloY0
ケケ中のアメリカの口座を調べろ
860名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:52:10 ID:j9I3OcOg0
許さん
861名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:52:10 ID:iQDzTOUE0
1万で取得して自前で運営するならともかく、
1万円で取得して六千万円で転がすようなことが起こってるから、問題だね。
862名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:52:35 ID:IktAT3Tf0
誰か天誅頼む
863名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:52:38 ID:Pd1XmMwvO
ケケ中いい加減に消えてくれ。
864名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:52:44 ID:TksFCro00
さっさと死ね、売国奴
865名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:53:09 ID:Gy9Mpc0NO
タコ中タイーホ宜しく

検察は超がんばれ!

刑法第38条は適用外ね
866名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:53:28 ID:OFRXeMgN0
【鳩山大臣】「郵政がアメリカのエサになると言った人いた。そんなことないと思ってたが、今度のでそういう要素あったのかなと思う」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234845350/

アメリカの犬 小泉、竹中
867名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:53:51 ID:+3gZ+P+X0
1万円なら俺が買うよ。
868名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:53:53 ID:J5g40LZb0
>>858
かんぽの宿というか郵政資金を民間で管理できるようにして
GSに運用させるのが目的でしょ
869名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:54:00 ID:VU/FG2bB0
>>854
継続的にという判断はどの時点で?
今期と来期ぐらい赤なら、資産価値0認定してくれますか??

あと、トヨタもグルとなれば、
トヨタ自身が赤字となるようにわざと経営して赤字にして売却ともできますよね。
870名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:54:18 ID:7ZWtHHto0
さっさと手が後ろに回るといいね
871名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:54:20 ID:Gwk66RFb0
ケケ中
872名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:54:23 ID:qxf8zpHv0
>>847
オリックスって高齢者住居事業持ってたよな確か
873名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:55:08 ID:f/3Wzpy10
>>833
今、GMが1ドルで売り出されたら、あんた、買うか?
874名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:55:24 ID:W0pZuVrA0
1万円の応募料を徴収して抽選でプレゼントでよくね?
875名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:55:41 ID:/oicTYItO
日本郵政が設けた自前“第三者委員会”もクロだな

携帯サイト認定機関の“第三者委員会”の手口と同じ
876名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:56:29 ID:NqxDdgSh0
竹中って韓国政府の経済顧問かなんか委任されてたよね
877名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:56:36 ID:qxf8zpHv0
>>873
負債を無制限に引き継がなくていいなら資産価値とのバランスによっては買うな

オリックスの引き継ぎ負債って有限だったんだろ?
878名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:57:04 ID:Gwk66RFb0
>>869
利益剰余金が10兆円以上あるので1兆円の赤字を10年出し続けても資産価値あります
879名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:57:53 ID:VU/FG2bB0
>>873
喜んで買いますよ。

その後、資産償却すればいいんだよね。
しかも、今回の例だと入札じゃなくて確定だよね?

極端な例、1ドルで買って、100ドルで売れば儲かるしw
880名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:58:02 ID:JI81dYw60
持ってると赤字で毎年何億も損する物件は、さっさと払い下げるべき。
881名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:58:16 ID:AS2fzm0d0
>>849
>小田原の施設をはじめ、改革で利益出してる物件多数。
>だから問題になってんだ。

うそつきはおまえ。多数じゃなくて、ごく一部にすぎん。

もう一度、入札をやればわかること。かんぽの宿は全体で
やっと値がつく程度だ。負債を引き受けてくれて値がつくなら
御の字。

おまえみたいな馬鹿がさわいで総務省を後押しして、かんぽの宿
切り離しを頓挫させて、その挙句に、損失を国民負担にまわす
ことになるわけだ。www
882名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:58:18 ID:QSt/CFrT0
>>873
雇用維持とかの条件のこと?原則1年だったみたいだし、
それも雇用維持条項維持って正社員だけで、
正社員なんて各施設に4,5人とからしいじゃん。

おりっくすなら受け入れ後配置転換で金融業にでも社員まわしてやめさせればすむことだし、
2年後には老人施設などにしてうはうは・。

じゃなきゃCDSが危ないおりっくすがわざわざ赤字の簡保を買う理由が無い。
883名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:58:26 ID:sKAUjEmJ0
けけ中氏の理屈は、どうもわからんよな。
884名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:59:25 ID:XMYqvZeJ0
ケケ一族郎党の私財も、全部まとめて一万円でうっちまえよ。
885名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:59:26 ID:RlRx3SEVO
詐欺師を逮捕せよ
886名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:00:12 ID:qxf8zpHv0
>>881
郵政公社時代に収入/経費が90%に満たない宿は全部つぶしたよ

今残っているのは民営化でしがらみがなくなれば改善の余地ありと判断された優良物件のみ
887名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:00:15 ID:VU/FG2bB0
>>883
企業が儲かれば法律なんていらない
という発想の人物だよね。
888名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:00:25 ID:Z7DUhHcO0
かんぽの宿、1万円でも(私たちに相応のキックバックがあれば)売れればいい
889名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:00:45 ID:6Bh+ICCM0
この宿は介護施設に化けるはずだったんじゃないか
病院の株式化やなんたらのながれあるし
890名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:01:01 ID:jsQqYufJ0
>>881

> うそつきはおまえ。多数じゃなくて、ごく一部にすぎん。

お前、まだウソつき続けんのか。
赤字継続物件は、地方自治体や三セクが
改革なしに事業続けてるやつだろ。
891名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:01:46 ID:Rnd3PPMY0
@オリックスが買収完了
A業績悪化で倒産
 (ちなみにオリックスのCDSは?状態)
B債権団でウマー

こういうスケジュールでしょ?
業務・雇用の継続も関係なくなるし。
892名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:03:29 ID:qxf8zpHv0
>>891
オリックスすらマネロンに利用するとはハゲタカオソロシス
893名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:04:02 ID:Gy9Mpc0NO
カンポの宿でいい気持ち♪

カンパの宿でいい気持ち♪

チンポ擦っていい気持ち♪

by タコ中
894名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:05:40 ID:rcCejnJg0
>>891
倒産まで行かずとも買収や吸収合併などなんでもござれですねw

単純に鳩山へ袖の下が足りなかったんじゃねw
895名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:06:02 ID:TPdWxn6Q0
>>879
救いようがないアホ発見ww
896名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:06:33 ID:f/3Wzpy10
>>879
従業員の給料、その他、施設維持費などを払う前に、瞬時に転売できればね。
それでもいったん名義を書き換えるから、相当な出費を覚悟しなければならない
だろう。
いや、くわしいことはわからないが、ハゲタカ何とかと言われたところだって、
買った企業をテコ入れしてから転売していたわけで、何もしないで「転売」だ
けで儲かるなんて、少なくとも企業売買の場合はないだろう。
で、今回の件は企業売買なんだな。
897名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:09:12 ID:XBxYOK9PO
赤字だという話自体が粉飾の可能性大という点を、工作員はとことんスルーしてますなw
898名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:12:20 ID:nyIFNYDr0
>>897
そりゃスルーしかねえだろ
叩き売る根拠無くなるからな
899名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:13:10 ID:f/3Wzpy10
>>886
仮に「優良物件」が残っていたとしても、本当に「優良」にするためには、
プロに任せるという判断があってもいいだろう。
少しでも、リスクのあるものは切った方がいいという判断だと思う。
そこは民間会社なんだから、その会社の判断だ。
900名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:14:25 ID:Gwk66RFb0
>>897
それは壮大なおいしそうなネタですな。
郵政、国、監査法人みなグルで粉飾を隠してると??
そりゃ野党に取っちゃおいしいなあ。
なんで追求しないんだろうね?赤字自体が粉飾だって?
901名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:14:31 ID:qxf8zpHv0
>>899
オリックスって宿泊事業のプロだったっけ?
902名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:14:56 ID:Gy9Mpc0NO
ハトポッポは黒字努力化を指示したらしいから、これはタコ中売国奴に喧嘩売る気だながんばれw
903名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:15:31 ID:80r1jRUk0
なんか意見もめちゃくちゃ(笑)

DCFについて文句言っているやつの考え自体も
本来DCFを考える際に考慮される項目で、言っていることが
めちゃくちゃじゃん。

別に、現状物件をそのまま運用したときと考えるのがDCFじゃないよ。
904名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:18:15 ID:ZVt4NWND0
1万で買って
6000万で転売

そんな商売してみたい
905名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:18:19 ID:Gy9Mpc0NO
タコ中タイーホ宜しく

検察は超がんばれ!

刑法第38条は適用外ね
906名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:18:40 ID:f/3Wzpy10
>>901
郵便屋としてはホテル経営のリスクをとることはしないと判断し、
オリックスはリスクをとると判断した、それだけでしょ。
907名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:19:07 ID:WDKIMX7FO
>>613
それなら売値は1万円で、実際の資産価値も一緒に表示しなきゃダメだわな
908名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:19:30 ID:g0Vqsfq+0
全軍  メリル諸島に向け   出撃せよ!   
909名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:20:49 ID:1OuxjRP/0
鳩山大臣も急に呂律が回らなくなったりして
910名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:20:52 ID:iF6RdnNK0
竹中もアメリカに脅されて嫌々やったことだから気の毒でもある。
でも責任は取って塀の内側に行くべき。
報酬貰ってケイマンに隠しているとの噂もあるし。
911名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:22:20 ID:qxf8zpHv0
>>906
そしてホテル経営のプロとはいえないオリックスに任せたわけですね
912名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:23:19 ID:AS2fzm0d0
>>890

一部の損益トントン程度のものだけ見て、大半の不採算施設を無視、
毎年50億の赤字も無視かwww

だったら、お前ら馬鹿が集まって資金を出し合って、かんぽの宿
買ってくれよ。200〜300億ぐらいで買ってくれるんなら
大賛成だ。買った奴等もそれで、いくらでも儲けてくれよ。www
913名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:23:24 ID:trYEI4Fy0
>>856
一括まとめ売りだと合計金額はどうしてもかなりの大きさになるから、相当な企業でないと入札できない。
バラ売りだと1件だけ買うということもできるから、多数の入札者が期待できる。
その方が競争が激しくなって高く売れそうだな。
1件だけ買う資金さえあればいいなら地元業者も入札に参加しやすい。
914名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:24:20 ID:g0Vqsfq+0
全艦隊に告ぐ!

メリル諸島に向け   全軍 出撃せよ! 
http://www.youtube.com/watch?v=RE8-XfekisQ
915名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:24:27 ID:yczQM/600
大阪の能勢にあった施設なんか、今は地元の民間がいろいろ努力して凄い黒字だしてるぞ。
昔まだかんぽの宿だった頃に何度か利用したが、いい施設なのに、平日なんかほとんど客が居なかった。
民営化する以前に、何でこういう経営努力をしてこなかったという事が問題。
916名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:24:39 ID:m4pHQNsB0
赤字事業売却仕切り直し、「かんぽの宿」問題、郵政、一括譲渡「白紙」に。
2009/02/07, 日本経済新聞 


総務省の調査も続いているが、現時点でオリックスへの譲渡契約に具体的な問題が見つかった
わけではない。日本郵政を追い込んだ資産価格などに関する疑念には誤解に基づくものが多い

 土地を含め「建設に二千四百億円かけた資産の売値がなぜ百八億円なのか」という指摘がある。
しかしホテルや旅館など事業用物件の価値はそこで生み出される収益から割り出されるのが不動
産取引の常識。お金をいくらつぎ込んだ施設でも、収益が上がらない物件の価値は高くならない。

黒字11カ所だけ
 かんぽの宿は吹き抜けが多い設計を採用するなど豪華すぎるうえ、規模の割に客室数が少なく、
冷暖房効率も悪い。交通の便の悪い地方に採算を度外視してつくったため黒字は七十施設中、十
一施設にとどまる。
 見た目は良いが稼ぎにくい施設で、建設費用に比べ価格は割安になりやすい。三百億円近い建
設費をかけたラフレさいたま(埼玉県)の簿価が十五億五千八百万円にとどまるなど、赤字施設に
は軒並み厳しい評価が並ぶ。持てば持つほど赤字が膨らむからだ。
 民間では同様の取引事例がたくさんある。北海道占冠村のリゾート施設「アルファリゾート・トマ
ム」。一千億円以上を投じて建設された施設だが、不動産会社が破綻し星野リゾート(長野県軽井
沢町)にわずか一億一千六百万円で二〇〇四年に売却された。買い取った企業がリスクをとって
追加投資し、お客を呼べる施設に再生してはじめて、値上がり益などを享受できる。
 六日の衆院予算委員会では入札方法が複雑であることも問題とされた。しかし従業員の雇用維
持などの条件を守ろうとすれば、譲渡後の営業計画をセットで示して応札する「提案型」と呼ばれ
る入札方式が適しているのは間違いない。M&A(合併・買収)の専門家は「単純な価格だけの入
札にすれば、資産売却目当てのハゲタカに狙われてしまう」と指摘する。
917名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:24:39 ID:mYNanGRU0
「年収5000万円じゃやってられない」
〜ウォール街の懲りない面々
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090212/185835/?P=1

ケケ中のお友達の意見
918名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:25:03 ID:Torbj2q30
竹中だけは絶対許されない
919名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:25:11 ID:Gy9Mpc0NO
カンポの宿でいい気持ち♪

カンパの宿でいい気持ち♪

チンポ擦っていい気持ち♪

by タコ中
920名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:25:59 ID:1OuxjRP/0
赤字の問題と入札に関する不透明さを一緒くたにはできませんね
921名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:26:21 ID:jsQqYufJ0
>>903

>DCFについて文句言っているやつの考え自体も
>本来DCFを考える際に考慮される項目で、言っていることが
>めちゃくちゃじゃん。

お前が違う。
資産評価方法には、配当還元、簿価、路線価、同業他社比較など
多様な方法があるなかで、そのひとつにDCFがある。
DCFしないように言う奴は、商売やビジネスの現場を知らずに
株だけやってるサラリーマンや株ニートが多い。
2chだと、株版から出てきてしたり語る奴が典型。
俺は、DCFだけで判断する案件じゃないと言ってる。
922名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:26:25 ID:5DMjIDi10
先の先人達が命賭して守った日本国家を
いとも簡単に売国しては遺憾ワニ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1737377
923名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:26:26 ID:KzgtsA+t0
【総合規制改革会議】

 小泉内閣-諮問機関

    議長 宮内義彦オリックス会長 !(^^)!

 内閣府設置法

    議事録作成義務 →  情報公開請求 →  「作成していない」 (@_@)

 規制改革案 (01年4月〜04年3月)

    約900項目 → 「・・・・・」 議事内容まったく不明 (>_<)
924名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:26:28 ID:vrmccWHx0
竹中、最近暴走ぎみじゃね?。
正当化に汲々としてまったく説得力無いぞw。
925名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:26:51 ID:f/3Wzpy10
>>911
郵便屋が、ホテル経営やったっていいんだよ。リスクとる」気があれば。民間会社
なんだから。その場合、プロを雇ってやることになるだろうが、でも、そこま
ではしないと決めた。それだけでしょ。想像だけどね。
926名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:27:03 ID:VU/FG2bB0
>>911
「任せる」と「販売する」は別の意味だけどね
927名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:27:22 ID:mVaIWbF90
住民税脱税疑惑はどうなったの?
928名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:27:30 ID:/CLHgthb0
もうブッシュも助けてくれんし、小泉・竹中の罪状がどんどん暴かれていくな。
929名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:27:30 ID:Gy9Mpc0NO
タコ中タイーホ宜しく

検察は超がんばれ!

刑法第38条は適用外ね
930名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:28:09 ID:20tEwmiQ0
竹中は売国奴
931名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:29:51 ID:cKQjMIr4O
相場で売れば良かったのに
1万とかありえん
932名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:31:00 ID:ODa7JE370
2009年01月27日
竹中平蔵 慶応大学教授 「かんぽの宿を巡る鳩山総務相の事実誤認」ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/feature/takenaka_sp02/
構造改革 | ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/keyword/%E6%A7%8B%E9%80%A0%E6%94%B9%E9%9D%A9/

岸 博幸(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授)
【第26回】 2009年02月06日
「かんぽの宿」への政治対応はモラルハザードの塊|
岸博幸のクリエイティブ国富論ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/series/kishi/10026/

( ´,_ゝ`)
933名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:32:27 ID:jsQqYufJ0
>>921

タイプミスだらけだわ。
訂正

DCFしかないように言う奴は、商売やビジネスの現場を知らずに
株だけやってるサラリーマンや株ニートが多い。
2chだと、株版から出てきてしたり顔で語る奴が典型。
934名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:34:00 ID:8HGSJ2eBO
朝日新聞()笑
935名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:35:24 ID:80r1jRUk0
>>921
DCFだけで判断してる会社なんて無いでしょ
936名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:35:44 ID:RDfIMrwfO
あほか・・・
937名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:36:34 ID:jsQqYufJ0
>>935

DCFだけで判断しているのは、竹中とこのスレの擁護派。
赤字垂れ流しだから一万円だとさ。
938名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:37:20 ID:RHYKgSCQ0
ケケ中、証人喚問コース一直線だなw
939名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:38:09 ID:jv8Rgw0V0
>>1
竹中逮捕まだ〜?
940名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:38:18 ID:ZdgaskB90
売国朝日が元自民党の竹中さんを叩いてますよ?偏向報道でwマスゴミの分際でw
ほらほら自民支持者の皆様、擁護してやんないと。
941名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:38:19 ID:g0Vqsfq+0
いよいよだ!   いよいよだ!     いよいよだ!

売国議員への 一斉攻撃が始まる!!

始まるぞ!!

http://www.youtube.com/watch?v=ENZg9gAHk50
942名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:38:44 ID:gyZPlWBz0
巨額の赤字垂れ流したトヨタを1万で買いたい。現実は1単位すら
株価暴落した今でさえ買えない。
943名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:39:09 ID:yjaWUkZ/0
>>814

バルクセールって一方では、価値を分かりづらくして偽装させるのにもってこいな売り方なんだよな。

944名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:39:09 ID:NRmhbus80
>「損失を出している会社をあなたは買いますかということ。1万円でも売れればいい」

トヨタを1万円で買収できないかな
945名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:39:09 ID:qxf8zpHv0
竹中ゼミ卒業生って恥ずかしいだろうな

教授がこんなクソ査定を肯定しちゃうんだから
946名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:40:59 ID:52HZeRi30
【東京国税局に通報しよう】
 「レッドスロープ」という会社、「かんぽの宿」の国民の財産を転売して
巨額の利益を得ていますが、正しく税務申告しているのでしょうか。
かなり疑わしいです。みんなでチクれば、税務署も動くと思います。

★東京国税局の所在地
 所在地
 〒100-8102 千代田区大手町1丁目3番3号 大手町合同庁舎3号館
 TEL (代表)03-3216-6811

★株式会社 レッドスロープ
 免許証番号 東京都知事(1)第87246号 法人・個人の別 法人
 免許有効期間 ※ 平成19年3月10日から平成24年3月9日まで 最初の免許取得年月日 平成19年3月9日
 商号又は名称(カナ) カブシキガイシャ レッドスロープ
 主たる事務所の所在地 東京都中央区銀座7−13−4
 免許申請時点の資本金 3,000千円
 代表者氏名(カナ) タジマ アキヒコ
 代表者氏名(漢字) 田島 安希彦

 レッドスロープ社と、田島 安希彦氏に関する情報は以下参照
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2009/02/1_6161.html
947名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:41:18 ID:Okhn7y89O
>>942
資産があるからな
買えるわけねぇだろ
948名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:41:52 ID:Gy9Mpc0NO
タコ中タイーホ宜しく

検察は超がんばれ!

刑法第38条は適用外ね


949名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:42:19 ID:80r1jRUk0
>>937
竹中がDCFだけのわけが無い。
950名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:43:01 ID:TQgT61xK0
>>117
>>本当の勝利とは何か?

「大勝利」だったらイヤだな。
951名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:45:05 ID:jsQqYufJ0
>>949

記事読め。
竹中は郵政を擁護するために、知っててわざとDCFだけで押し通してる。
952名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:45:36 ID:+7mcFR/h0
竹中、話しがむちゃくちゃ。
論理も破綻している。

相当追い込まれていると違うか?

ダメリカの手先となって、毒を食らわば皿までも
って感じで、断崖絶壁に向かって爆走中だな。

逮捕近いぞ。
953名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:45:43 ID:Gy9Mpc0NO
カンポの宿でいい気持ち♪

カンパの宿でいい気持ち♪

チンポ擦っていい気持ち♪

by タコ中
954名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:45:50 ID:Hytid8/e0
1万で買って速攻物件担保に数千万借りたいから売ってくれ
収益改善させたらもっと儲かるから売ってくれ
955名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:46:01 ID:80r1jRUk0
>>951
あほな、
信じるほうがおかしい。
学校じゃないんだから。
956名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:47:39 ID:qxf8zpHv0
>>952
>>262>>281で翻訳してみたらやっと意味がわかったわ
957名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:50:41 ID:m4pHQNsB0
米カリフォルニア州、財政難で職員の20%に相当する2万人を削減へ=知事スポークスマン
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK837995320090217
 [ロサンゼルス 16日 ロイター] 財政難に直面している米カリフォルニア州のシュワルツネッガー知事は、2万人の職員を削減する方針。
 増税と歳出削減による赤字穴埋めを盛り込んだ400億ドル規模の予算案が前日、州議会で否
決されたことを受け、同知事のスポークスマン、アーロン・マクリア氏が16日明らかにした。



郵政労組、ベア要求見送り 「かんぽの宿」が影響
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090213AT3S1201T12022009.html
 「かんぽの宿」事業では正社員約640人、非正社員を含めると約3200人を雇用している。郵政民
営化法成立時の国会の付帯決議で雇用維持が義務付けられた。オリックスへの譲渡契約では、
正社員を1年間は現在の条件で雇用し、その後の条件も労使協議で決めるとしていた。



かんぽの従業員即首切り可を付帯条件にすればもっと高く売れたのは間違いないw
958名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:51:06 ID:f/3Wzpy10
安く売っちゃったみたいね、損しちゃったのかしら……っておばちゃんレベル
の話だな。鳩山自体、おばちゃん顔だが。
959名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:51:16 ID:jsQqYufJ0
>>851
俺は竹中信じてねーし。
つうか信じる/信じない以前に竹中の論旨破綻してる。

2007年のダボス帰国後の竹中の言葉思い出すわ。
「ダボスで大勢の欧米の金融機関の方と話しました。」
「みなさんおっしゃいます『日本のケースと一緒にしてくれるな』と。」
「あのときの日本の金融機関は自己資本が毀損していました。」
「しかし、今回の欧米の金融機関は違います。自己資本が全く毀損していない。」

こいつ(竹中)は、いつも息をするように嘘をつく。
もっともらしい本当のことを巧みに織り交ぜて。
960名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:51:27 ID:Gy9Mpc0NO
タコ中タイーホ宜しく

検察は超がんばれ!

刑法第38条は適用外ね
961名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:51:58 ID:N9IWUyE/O
この発言は納得する国民が少ないどころか燃料投下だ
余計追及が厳しくなるぞ
竹中は焦って失敗したな
962名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:53:25 ID:jsQqYufJ0
アンカー間違えた。
>>959>>955 へのレス。

963名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:53:41 ID:pswqtaP8O
一万円で売ってくれ
964名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:53:45 ID:DugCl55Q0
儲かった分から竹中に裏金か献金あるんじゃねーのw
965名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:55:14 ID:QSt/CFrT0
朝日新聞購読の皆様
>1の記事でなく、その元の今朝の朝日新聞UPしてくれ。
966名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:55:28 ID:XMaX5ECU0
業務継続縛りが1年しかないんだから、どう贔屓目に見ても安すぎ。
土地と建物の金額から業務継続分の赤字を差っ引いて赤字って事はないだろ。
967名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:56:17 ID:Gy9Mpc0NO
カンポの宿でいい気持ち♪

カンパの宿でいい気持ち♪

チンポ擦っていい気持ち♪

by タコ中
968名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:56:36 ID:z30GF5mU0
一万円で買って六千万円で売れるなら売ってくれ
969名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:57:19 ID:8Rzo+l250
この人のひとの何が嫌って、

金持ち以外泥沼に放り投げて、自己責任覆いかぶせてる

自己中にしか思えない。

中国人の100倍働いてる?とか言いながら、自分が一番らくしてるところ。
970名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:58:05 ID:qcFxeqSO0
本来の物件価格が従業員の給与体型維持費用で毀損されてるって仕組みか。
従業員の平均年収は民間よりも相当高そうね。
971名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:58:37 ID:9rBc/sjT0
一万円で売ればいいというのは言いすぎかもしれないが、かんぽの宿を準公営で運営するべきかというと、んな必要全くないわけで、
今回の不祥事が売却しない理由になっちゃまずいよなあ。フェアに売却すればいいわけで。
972名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:58:54 ID:z+HHRMUB0
政局に使うのはやめろというが、
さりとて議論し方向を修正するなり今後の見通しを立てるなりはちゃんとやらなきゃ困る。
それを「今そんなことしてる場合じゃない」と断じるのもまた政局に利用してるだけだと。
973名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:59:51 ID:qxf8zpHv0
>>965
>>218>>233に上げといた
974名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:00:44 ID:80r1jRUk0
>>959
信じてないのは一緒だよ。

教科書に載っている形でのDCFだけで計算されることは
どんな人がやっても、ありえないといっただけ。

ただ、今回の物件じゃないけど、大変に数の多いマンションとかが
バルクでくると、も〜っと大雑把な計算なっちゃうのが実際だけど。
デューデリしたくても、コストの問題と、時間的な余裕がなく
他社にとられちゃう。
まあしょうがなくだけどね。現場はエイや!
975名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:00:49 ID:Rnd3PPMY0
中途半端に先読みして自爆中と思われ。
どうやら庶民の力量を読み違えたらしい。

大賀弥四郎みたいにならなけりゃいいけどね。

大賀弥四郎
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-339.html
976名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:01:04 ID:Gy9Mpc0NO
タコ中タイーホ宜しく

検察は超がんばれ!

刑法第38条は適用外ね
977名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:01:57 ID:0tY2rfpG0
犯行声明
978名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:02:33 ID:m4pHQNsB0
>>963

関西で先行して地元の自動車学校にきり売りされた小規模で年8000万赤字かんぽの宿は10人の正社員がいて
人件費は年7900万
お前は譲渡契約に従ってこの人件費も払えるのけw
979名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:04:24 ID:qxf8zpHv0
>>978
その10人が年1億六千万稼げばいいだけ

民間企業ってそういうもんです
980名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:06:03 ID:uG69JtjDO
>>785 田中義剛が最強の勝ち組ですね
981名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:08:26 ID:yjaWUkZ/0

かんぽの宿の今の経営形態でのフリーキャッシュフローの予測したって意味ない。

利益を目的に経営してないし、天下りの温床で出鱈目だしw

982名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:11:48 ID:68AXP5MrO

「責任の取り方」って、これで良いのかな?
「売れればいい」って…
なんか違うような気がするけどね。
983名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:12:06 ID:Gy9Mpc0NO
カンポの宿でいい気持ち♪

カンパの宿でいい気持ち♪

チンポ擦っていい気持ち♪

by タコ中
984名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:13:23 ID:ZoIrVm5p0
i以上

かんぽの宿従業員と経済音痴とひがみっこでお伝えしました。w
985名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:16:42 ID:nKaH+32p0
>>984
必死でですか?w
986名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:17:13 ID:Gy9Mpc0NO
タコ中タイーホ宜しく

検察は超がんばれ!

刑法第38条は適用外ね
987名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:18:00 ID:olPBpcjA0
> 経済音痴
竹中のことだね

予測が当たったことがない経済学者(笑)
988名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:18:20 ID:dwtNouFV0
郵政民営化の闇がバレて、工作員が必死で人格攻撃ワラタw
989名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:18:31 ID:1asKuw1iO
不採算事業の切り売りでしょ
民営化しなきゃ延々と垂れ流し続けるだけだ罠

まぁ転売禁止にしたら売れん罠
990名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:19:22 ID:68AXP5MrO

結局のところ「郵政民営化」を押し通した理由は、
「1万円でも安く売る。」って組織にしたかっただけでしょ?
991名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:20:19 ID:Gy9Mpc0NO
カンポの宿でいい気持ち♪

カンパの宿でいい気持ち♪

チンポ擦っていい気持ち♪

by タコ中
992名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:20:36 ID:9Fvj3SuQ0
なんで一括売却なんだよ
どうしても売りたいなら個別に売りに出し誰にでもわかるようにそれを宣伝しろよ
そうすれば高く売れるぜ
あと本当にかんぽの宿が赤字なら黒字になるようにするのが筋だろ
そのための民営化だろ
なんで民営化しても黒字にならないことを前提とするんだよ
検察は早く国賊竹中を逮捕しろよ
993名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:21:55 ID:L9TK1qIMO
じゃあ、俺にも1万円で売ってよ
994名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:23:08 ID:68AXP5MrO

かんぽの宿 (笑)

郵政民営化 (中笑)

小泉構造改革 (大笑)
995名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:23:14 ID:Gy9Mpc0NO
タコ中タイーホ宜しく

検察は超がんばれ!

刑法第38条は適用外ね
996名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:26:53 ID:j8z63MVU0
竹中さんも天下りもみんなみんな良い人になりますように
その裏で動かしている国際金融資本もみんな良くなりますように
世界中の人がみんなみんな良くなりますように
997名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:27:18 ID:0tY2rfpG0
国政に口を挟みたいなら何故議員辞職した!
この人はもう何も言う資格なし
998名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:28:25 ID:Gy9Mpc0NO
カンポの宿でいい気持ち♪

カンパの宿でいい気持ち♪

チンポ擦っていい気持ち♪

by タコ中
999名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:28:48 ID:/c1YGeAf0
平蔵って、常識知らない
競争するときは、位置について、よーいドンで始めるんだよ
最初から、先に行ってる奴や、まだスタート位置についてない奴がいるのに
平蔵に言われて小泉、よーいドン!
状況に応じて、紳士の娯楽ゴルフでもハンディ付けてやるだろ

それしないと、悪い奴はどんどん悪知恵でせこく落としまくる。
刑団連なんて、最悪の集団が、日本を代表する企業って、恥ずかしい
1000名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:29:47 ID:m4pHQNsB0
1000ウォンゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。